戦う司書と山形石雄 6冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
このスレは集英社スーパーダッシュ文庫
第4回スーパーダッシュ小説新人賞大賞受賞作
「戦う司書と恋する爆弾」
でデビューした山形石雄の作品を語るスレです。

【既刊リスト】
 第一巻「戦う司書と恋する爆弾」  ISBN : 4-08-630257-8
 第二巻「戦う司書と雷の愚者」   ISBN : 4-08-630276-4
 第三巻「戦う司書と黒蟻の迷宮」 ISBN : 4-08-630294-2
 第四巻「戦う司書と神の石剣」   ISBN : 4-08-630306-X
 第五巻「戦う司書と追想の魔女」 ISBN : 4-08-630333-7
 第六巻「戦う司書と荒縄の姫君」 ISBN : 4-08-630352-3
 第七巻「戦う司書と虚言者の宴」 ISBN : 4‐08‐630372‐8
 第八巻「戦う司書と終章の獣」   ISBN : 4-08-630417-7
 第九巻「戦う司書と絶望の魔王」 ISBN : 4-09-630494-8

【前スレ】
戦う司書と山形石雄 5冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1217421771/
2イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 15:49:50 ID:V6yyj4qX
【関連スレ】
集英社スーパーダッシュ文庫総合スレッド25
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1246650776/

【関連サイト】
集英社スーパーダッシュ文庫公式HP
ttp://dash.shueisha.co.jp/index.html

ウルトラジャンプエッグ公式HP
http://ultrajumpegg.com/

アニメ「戦う司書 The Book of Bantorra」公式HP
http://www.bantorra.com/
3イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 17:02:37 ID:8EaEFyjl
もう書き込んでもいいよね?
いやあ、テンプレ短いねw
これでも前スレの倍に増えたのにw

>>1
4イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 17:34:37 ID:+D1/vTRN
おかしいな、既刊リストに読んだ覚えのないタイトルが…



いや、気のせいだな
5イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 18:23:41 ID:R6ghXOxt
>>1 おつおつ

やっと新刊読み終わって熱く語ろうと思ったのになんか過疎ってる件
とりあえず

恋する爆弾再登場きたああああああああ

シリーズ一巻の核人物がシリーズラストでまた再登場でラスボスと対峙とかマジで熱すぎるw
こういうシリーズが収束していく感がたまらんわ

次巻は遠恋の達人がルル太にどんな説教かますのか非常に楽しみです
6イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 18:28:32 ID:ZOLudhoj
>>1

>>5
過疎ってる?
前スレ結構賑わってると思うが
そりゃもっと人気ある作品からすれば過疎ってるのかもしれんが

まあともかく次巻たのしみだ
7イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 19:36:00 ID:8EaEFyjl
前スレの1、
>戦う司書と山形石雄 5冊目
>1 :イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 21:42:51 ID:L7ruw3b2
だからなあ。
1スレ消費に1年。
8イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 19:53:22 ID:46+lDFPY
ルルタ・クーザンクーナって語感いいよな
9イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 20:19:59 ID:jhVzoNpB
ルルタの仮想臓腑に、シャーロットとかウインケニーがいたのが気になった。
神溺教団の作り出したものを含め幸いなる人の本を武装司書(+ラスコール)がルルタに運んでいるはずなのに、
この2人が仮想臓腑にいるのはなぜだろう。
ハミュッツかマットアラストかラスコールが、これらの人を「幸いなる人」と判断したとすれば、
その基準はどこにあったのだろう。

それはそれとして最終巻楽しみだ、きっと思いもよらぬ怒濤の畳み込み展開してくれるに違いない。
10イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 20:26:14 ID:46+lDFPY
>>9
判断したのはカチュアだが、あの二人に関しては、まあ、ハッピーエンドでしょ?
11イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 20:32:26 ID:7O7KI43U
ラスコールの気紛れって話だったじゃない
アルメとか全然幸せじゃなかったけどあそこに居たし
12イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 21:08:07 ID:jhVzoNpB
>>10 >>11
早いレスがあって嬉しいw
いや、アルメに関してはラスコールが「それを幸せと強弁するならば、それは幸せなのでございましょう」とか言ってて
幸せのひとつのかたちと認めたのかなと思うのだけれど、
シャーロットやウインケニーは捧げてもらえるほど幸せだったのかな、と。

マットアラストの行動とかでは、本をルルタに捧げるのは何ヶ月かに1回で良さそうで、
そもそもそうでなければ神溺教団の「幸いなる人」づくりは間に合わないのだけれど、
逆にその分だけ、捧げられる本は猛烈に幸せな人生を送った人のものでないと
いけないのではないのかな、と思うのよ。
特にウインケニーは謀略が最終的に失敗してハミュッツに火をつけられてるし。
で、彼らが仮想臓腑にいたことに、軽い違和感を感じてしまったのですよ。

ルルタは捧げられる「幸いなる人」の本以外にも、興味のある本を食ったりするのかな?
13イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 21:26:25 ID:7O7KI43U
>>12
いかんいかん、アルメはあれで幸せだったのか
どうもあの辺は曖昧になってるな

マットが本置いた時すぐに食べてたし、
ルルタは側に置かれた本は基本的に食うんでしょ。
幸いかどうかは後で抽出して判断するわけだし。
で、幸いが足りないようだったら暴れ出す。
ラスコールの気紛れで置かれた本も食べたけど、幸いの補給になったわけじゃない、って感じじゃないかな
14イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 21:29:36 ID:46+lDFPY
>>12
幸せか否かについては意見が分かれるところだと思うけど、
まずウィンケニーはモッカニアを喜ばせるためだけに生きて、
モッカニアの幸せを確認してから死ねたんだから文句なしに幸せでしょう
コリオについても同じことが言える

シャーロットは記述が少ないからよくわからないけど
画期的な魔術を完成させたこと、オリビア助けられたことを合わせるとOKじゃない?

もっとも、それとは別に教団に多大な貢献をしたということで天国行きとなったのかもしれない
15イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 22:08:17 ID:8EaEFyjl
正直言って色々細部曖昧になってるよね
長すぎんだよあいだあいだが

設定のどんでん返しや謎の二転三転も色々あるから
誰がどこまで知ってて何目的だったか、とかいろいろ記憶が混ざりまくってる
ウィンケニーは教団に対して功績があったから天国に送った、ってカチュアが行ってなかったっけ
あれ?でもカチュアは若い日からルルタや天国の正体知ってたんだから
ウィンケニーの功績に満足してた(これは本心だろう)としても、その御褒美に天国に送ってあげるのはおかしいよね?
16イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 22:08:46 ID:ZOLudhoj
関連スレにこれ入れといて

戦う司書 The Book of Bantorra
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1247227878/
17イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 22:18:57 ID:3qfFa6oi
カチュアの目的から言えば天国に幸せな奴を送る必要はない
ニーニウが元に戻るのは彼の本意ではないから
それで教団をうまく運営するためにも功績のあった人間の本を
ご褒美に天国に送る仕組みにしただけ
ルルタの意向とか本気で考えてない
18イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 22:22:25 ID:atpuRVz2
カチュアってニーニウのことまで知ってたのか?
19イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 22:37:34 ID:46+lDFPY
ニーニウの存在は知ってても、その意味を知っているのは、ルルタ、ラスコール、チャコリーの3人だけ
20イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 22:57:19 ID:SnevP3d+
ラスコールこと石剣ヨルがなぜ自律行動しているのか、
その判断基準は誰が設定したのか、とかも明かされるものかな

元ネタでもグラオーグラマーンは好きだったから、
追憶の戦機として出てきたのは嬉しいところだった
21イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 22:59:22 ID:MUTCevr6
チャコリーは廃人か植物人間になったってことなのかな
22イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 23:15:47 ID:WzPGp1h9
新刊が出ている……だと!?
試験があるから暫く読めない(´・ω・`)
23イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 23:18:12 ID:5B6IUD1I
      ◢▀▅     ▃
     ▋    ▋  ◢▀ ▀◣
    ▌     ▌ ▌     ▌
     ▌    ▌ ▌    ▌
    ▐      ▌ ▌     ▌
     ▐     ▀■     ▌
   ◢◤         ▀▃
  ◢◤             ◥◣
  ▌              ▌
 ▐   ●       ●    ▌    
  ▌              ▌    スレ消化早いわよ あんたたち
  ◥◣      ╳       ◢◤
   ◢▀▅▃▂   ▂▂▃▅▀▅
 ◢◤    ▀▀▀▀▀     ◥◣
▐◣▃▌           ▐▃◢▌
◥◣▃▌            ▐▃◢◤
  ▀▅▃          ▂▅▀
     ▀■▆▅▅▅▆■█▀
     ▐▃▃▃▲▃▃▃◢▍
24イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 23:23:15 ID:ZOLudhoj
>>23
これがハミちゃんの真の能力・・・ゴクリッ
25イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 23:34:17 ID:USupY3UA
「菫色の願い」については関係者の『本』も残らないように痕跡すべてを消した、みたいなこといってたはず。
チャコリーは死んだはず。武装司書が殺したかどうかはわからんが。
26イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 23:38:58 ID:7O7KI43U
菫の咎人一派がチャコリーに心酔してたのは
単に心を侵食されてたんですね

ほんっと戦う司書には善人とか純粋な人間がろくすっぽ居ないな
27イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 23:42:31 ID:Kae3M9dP
tesu
28イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 23:48:19 ID:Ce+ep5VD
どんでん返しを1段追加した、みたいな感触はうけたなあ。
それで盛り上がる展開になってるから万事おーけーだけど。
29イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 23:51:04 ID:C/U+uWnA
ハミュッツって何で死んだんだっけ?
もうすっかり忘れてしまった
30イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 00:32:25 ID:vUNUvVYm
>>29
前巻エンリケとバトル中にサクッと殺された

前巻のラスト付近だけ読んでも今回のことかなり伏線張ってたんだなぁ
ハミュは「」付きで新たなる世界を示唆してるし。
31イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 00:36:43 ID:GTT9Aj70
読んだぜ。

ベタと言えばベタな巻だった。まぁこういうのに弱いんだがw
世界管理者が実験場の管理AIみたいなイメージだったんだが、話はそこまで迫ってくのかねー。
そろそろ終わりかとも思ったが、あとがき見る限りじゃ次で終わりってわけではなさそうだな。

しかし、ラスコール・オセロの名前のセンスが古代っぽくないのは、694回以前から存在してるからってことになんのかな。
あと、アニメ成功するといいな。夢のないことをグチグチ言う気にゃもうなれんな。
32イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 00:45:09 ID:TeR+3d4u
なんかこんなベタで爽やかなボーイミーツガールになったのが唐突に感じたんだけど
よく考えたらわりと今までも爽やか要素あったよな。
どーも他の部分を注目しすぎていて、自分の心が汚れてる事を認識されるw
33イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 00:54:23 ID:gO/Hsomw
>ベタ
まあ表紙見ただけでああこの娘がルルタと愛し合って殺されて
それでルルタ暴走しちゃったのかってすぐ予想つくもんな…
まさか終章の獣の根源にもなるとは思わんかったが
34イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 00:55:48 ID:Mp61O2js
というか、その予想のさらに斜め上だよなあの展開は
35イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 01:00:23 ID:75iSD2Dq
そういえば結局、七つの追憶シリーズにはヨルが入るのが正当なんだっけ?
もともとそれで集め終わってたのがヴーエキサルが利用したいが為に
実はもう一個あるとかほざいたんだったっけ
てか、そもそもアーガックスの存在を知った経緯とかって書いてあったっけ…
もしかしたらその辺にも誰かが裏で糸を引いてたとかは…ないか

もう一回隅から隅まで読み直さんとなぁ
36イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 01:01:17 ID:ls8FRIqk
>そろそろ終わりかとも思ったが、あとがき見る限りじゃ次で終わりってわけではなさそうだな。
くっきりはっきり「次で最終巻」て書いてるのに
37イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 01:02:34 ID:eZqLR4F/
前巻でハミュッツの謎をひっぱったから、今回ですっきりするとおもったら
さらに引っ張られたでござる。まるでキン肉マンでいうところのゼブラ戦のようだ…。
次巻は2,3ヵ月後に発売してくれよ。これ以上ひっぱらないでくれ。
>>19
なのに今回ラストでハミュッツはニーニウの存在どころかルル太との関係まで知っているのは
ハミュッツの明かされていない能力がすごいんだろうな。
38イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 01:10:49 ID:Mp61O2js
>35
7体の懲罰天使が最初に現れた時にアーガックスっぽい杯の描写があるし
実際に天使から奪って入手したものだから
ヴーエキサルがでっち上げた代物というわけでもなさそう
まあ戦闘用っぽくはないから戦機としてはカウント外だったのかも知れんが
39イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 01:11:43 ID:GTT9Aj70
>>36
ホントだw
興奮しすぎて、ちゃんと読んでなかったようだ。ステイ俺。
40イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 01:14:51 ID:OMp5Hl+T
>>35
ヨルは本来存在しないはずの8つ目じゃなかったっけ?
41イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 01:15:24 ID:eZqLR4F/
>>39
てか懲罰天使は7体、戦機7つでどどーんと同時登場
のはずなのにいつのまにか懲罰天使8体、戦機8つ。
どっからわいてでたんだ?懲罰天使と戦機
42イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 01:17:17 ID:ho3IJIU4
この際ウィンケニーとかアルメとかと一緒にノロティも復活しないかなー
43イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 01:22:15 ID:gO/Hsomw
ヨルが考えてることが何気にわからん
滅ぼしてまた次の世界をやり直すことが目的?
44イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 01:28:43 ID:GTT9Aj70
>>43
戦機である以上は管理者の使い走りだと思うが。作中だと天使の成れの果てとか言われてたし。
でも、その割にはなんか感情がなぁ。なんかトリックスター的な……なんかあるんだろうな。
個人的には、ペルソナに出てきたニャルラトホテプみたいなイメージがある。
45イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 01:29:38 ID:Mp61O2js
でも懲罰天使ではなかったよな
何天使だったっけ
46イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 01:36:22 ID:eZqLR4F/
懲罰天使
ほどほどの強さで、倒すとラスボスを攻略するための重要なアイテムを落とす
なにこの都合のよい存在
>>45
司書天使じゃなかったっけ?
47イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 01:39:19 ID:yUhkEdGf
ヨルの目的はあくまで物語の続きを紡ぐこと。
ペルソナのニャルラトホテプは人が善悪の混沌から完璧な存在に進化出来るかを見てる。

ヨルは物語がどうなろうが構わないんだろうな。
単に物語を紡ぐために人々の間をうろついてる。
時として嘲笑ったり賞賛したりするのはやっぱり天使の成れの果てで感情が残ってるってことなんだろうか。
48イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 02:19:24 ID:OMp5Hl+T
恋する爆弾では、「司書天使の中の懲罰執行者」がシュラムッフェンを用いていたと書かれている
この懲罰執行者が最新刊での懲罰天使を指すのか、懲罰天使の中の一人を指すのかは不明
49イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 07:27:10 ID:RLMWpx6B
>>どっからわいてでたんだ?懲罰天使と戦機
超うろ憶えなんでマト外れかもしれんが、ラスコールがバントーラかトーイトーラの作った懲罰天使うんぬんと全くカンケーない存在ってだけじゃないの??
ヨルの出自って明記されたっけ?(°∀°)??
50イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 07:59:33 ID:+Jpl8lnj
設定が膨大なのに刊行ペースが遅いからみんなうろ覚えでワロタw
まあ人のこと言えないけどね!毎巻「あれ?なんだっけこれ?」と思いながら
手探りで読んでるんで
51イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 08:14:46 ID:zXN8V3UG
>>37
真の能力以前に、ハミュッツはチャコリーの本を読んだから知ってるんじゃないの?
終章の獣208ページ
52イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 08:54:50 ID:55LH7bUM
つーかさ、現時点より約300年前の人物のシロンが、千年後から竜骸咳の薬の知識を持ってきたんだよな。

少なくとも700年後にも人類は存在してる訳だ。

色々と憶測できるけど、山形先生がここをどう料理するか楽しみだ。
53イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 10:07:42 ID:GSMuMLkO
考えてみればハミュッツ、真相全部知っているのに前巻ではぶっちゃけなかったんだよな。
それなのにしれっと愛すればいいのよ! とか言っちゃうのがおちゃめ。

しかし前館長代行の人は菫の咎人から、ルルタを倒すヒントを得ていたつもりになっていたようだけど
マットが遮らなかったら、なんて言うつもりだったんだろう。
54イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 10:39:01 ID:FggGsYxm
お前らが石油石油言ってたせいで序盤笑っちまったじゃねーか
毎度の事だけど救いが無いと言うか
コリオ再登場でほっこりしたのを即ハミュッツがぶち壊してくれたぜ
55イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 11:10:00 ID:OMp5Hl+T
>>49
ラスコール本人が天使のなれの果てとかいってた気がするけど、見つけられなかった
荒縄の姫君267-268によると世界管理者の眷属で、2000年前から活動している
名前からして、バントーラ関連だろうと思うけどね
56イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 13:48:36 ID:+Ob+I32J
今ね、wikiで見てたけどラスコールの事は特にかいてない

オリビアの名前が「オリビア=リットレット」になってるけど違うよな?
57イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 13:55:38 ID:0Xd6T67p
http://dash.shueisha.co.jp/-bakudan/
戦う司書と終章の獣
>「どこの子だ?」
>「ランダーさんの仕立て屋ありますよね、あそこで働いているお針子です」
> 館下街にある、武装司書御用達の仕立て屋である。マットアラストがよく利用している店だ。
>後にこの店で、レナス=フルールとオリビア=リットレットが働くことになる。このことは、今は関係ない。

58イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 14:06:38 ID:+Ob+I32J
リットレットだったっけ?
勝手にリーレットだと思い込んでたわ
59イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 15:32:58 ID:f0P0ZJhN
>>55
絶望の魔王のP298に司書天使のなれの果てとヴーさんがいってる
なれの果てであることをどうやってわかったんだろう?
P98の本の持ち主っの強さって歴代一位? アーマ***>>>>>>>ハミュッツ
そしてアーマキスクかアーマキクスどっちやねん
60イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 16:23:41 ID:ls8FRIqk
ていうかもう別に天国の倒し方とか菫色の願いとか秘密にする必要全くなかったんじゃねーか?
61イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 16:30:50 ID:yUhkEdGf
誰かがルル太倒す方法を考えて歯向かったりして
ルル太がキレて世界滅ぼしちゃったら終わりだろ
ルル太が負けたがったのは一時の気の迷いだし
62イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 16:41:07 ID:55LH7bUM
ルルタは切れると暴力を振るう引篭もりみたいなもんだな
63イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 16:54:31 ID:ls8FRIqk
>>61
それは通常のやり方で天国を殺そうとする人達にバチ落とした話でしょ

今回の読んでわかるのは、
いわゆる「天国の倒し方」っていうのは
「ルルタさんの目的を達成してハッピーにしてあげる方法」とイコールであって
それは公開(なんらかのオブラートかけつつ)して全人類から公募してもよかったんじゃねーかと

「この世界は唯一神ルルタ様がお作りになった」
「ルルタ様は人類を愛し、見守っておられる」
「人類の幸せはそのままルルタ様の幸せである」
「みんなで頑張って、いつかルルタ様に完全なる幸せをプレゼントしようぜ!」
っていう世界宗教でよかったわけだよね
64イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 17:02:17 ID:D4aP0lQZ
>>63
これはたぶん別に真実じゃないけど
自分がルルタならオブラートにくるんでようがそんな黒歴史晒し者みたいな
状況耐えられないですw

ルルタの過去は言い方悪いかもしれないけど(たぶん作者の狙い通り)
すげー平々凡々で気の毒は気の毒だけどそんなに心は動かなかった
とんでもない状況に、普通の男と女がいて普通に嫌なお邪魔虫がいてって感じ
でもチャコリーに迫られるくだりは心からかわいそうだったわ
また挿絵がいやそうな顔でw
65イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 17:06:51 ID:ls8FRIqk
ところで一番気になったこと

元もとのニーニウの絶望のロジックは
「幸せが無い」(A)ことではなく
「見過ごしがたい不幸がある」(B)ことだったよね
オルントーラも「こんなに悲惨なことがたくさんある世界だから滅ぼさなきゃいけないよね!」(B)つってた

なのに虚無色石像になってからのニーニウは
「完全な幸せが無いからこの世界はダメ」(A)と言う
この(A)と(B)は似てるようでいて全然違うことだよ

(A)の理由でダメだしを食ってるなら
ルルタや神溺教団のようにただ一人、幸せの凝縮した高濃度な幸せの持ち主を作っていけばいい
その為にはたくさん不幸な人を作って踏みつけにしようとも問題なし

(B)の理由でダメだしを食ってるなら
世の中を少しでもよくして、悲惨な目に遭う人・可哀相な人を減らしていかなきゃいけない
神溺教団みたいな全体の効用無視の不幸量産団体みたいなのは悪そのものだから即滅ぼされなきゃいけない

ルルタは虚無色石像から(A)って言われてるから前者の方針で行動してるんだけど
人格があった頃のニーニウとオルントーラの会談では、この世界の問題点って(B)なんだよな…
なんなんだろうこの混乱は
66イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 17:19:43 ID:GSMuMLkO
>65
そもそも完全な幸せをあげたら思いとどまってくれるだろうというロジック自体
ルルタの勝手な思い込みであって、それが通るかはわからないんだが。
67イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 18:07:44 ID:yXXVo9sd
たぶんその認識の違いが解決の鍵になるんじゃ?
68イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 19:03:17 ID:hOcqHCOr
ラス公が扉の前で話してたのはルルタだっけ?
69イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 19:03:41 ID:3WPtUJU2
というか、ニーニウが言う完全な幸せ=滅びみたいな所あるし、他のどんな幸せを見せても完全な幸せとは認めないって気がするしな。
70イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 19:12:36 ID:OMp5Hl+T
>>69
なんか回答が完全にテンプレだからなww
あらゆる呼びかけに対応できそうだ
その気になればニーニウテンプレで埋めることもできる
71イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 19:15:35 ID:GSMuMLkO
つーか本から幸せ分だけ抽出とか出来るんだから、ニーニウの本から虚無分だけ抜けばいいのに。
72イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 19:42:06 ID:D4aP0lQZ
しかし結局男と女の二人の間の話なんだなー
自己中すぎると思うけど確かにルルタにとっては今まで現実に世界=自分の問題だった
わけで元々脳ミソがセカイ系なんだよな
ニーニウの望みを考えたら世界中から不幸をなくすように活動するべきだと思うけど
ルルタにとっては「自分が与える」→「ニーニウ喜ぶ」っていう二人の問題として考えた方が
しっくりくるのかね
73イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 21:08:46 ID:Ho8nIo9y
>>35
追憶の戦機はヨルを抜いて七つだったんだけど
ヴーエキサルがアーガックスをこっそり使いたかったからヨルを七つに数えてごまかしたとか?
74イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 21:13:19 ID:GSMuMLkO
そもそも天使の人はアーガックスを何に使うつもりなんだろう。

悪人を捕まえて無理矢理飲ませたりするんだろうか。
絵を思い浮かべたらちょっと面白かった。

あと追憶の戦機の数だけど、アーガックスと自動人形以外は一個だけ?
人形はたくさんあったようなイメージなんだけど。
75イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 21:34:35 ID:yUhkEdGf
ルルタの時代に死んだ者を生き返らせるためのユックユックがあったはず。
完成したかはわからんけど。
あの回収されてない伏線が鍵だと思うんだが
76イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 21:36:58 ID:UeYTX7Nn
>>72
一巻丸々そのセカイ系脳の形成過程を追ってたからこそ、最期のハミュッツの台詞が映えたな
もうなんか七面倒だからやっちゃってください姐さんって感じ

77イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 21:43:33 ID:1xYcz8/I
>>73
逆。ルルタ含めみんなヨルを含めて7つと考えていた。
ルルタは、アーガックスはどうでもいいという考え。
ヴーエキサルはアーガックスを天使から手に入れる(派兵する)口実を作るため、
ヨルは戦機に数えないと主張した。

>>74
ユックユックは元の形から改造された時に、複数に分けたとか?
同じように、アーガックスも、今の人間の使い方以外の使用法があるのかも。
78イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 22:39:50 ID:ho3IJIU4
追想の魔女辺りでユックユックは七つの戦機の中でも低級なもので
魔法で作り出せるからユックユックは11個あるとか言ってた気がする
今本手元にないからだれか確認してくれ
79イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 22:49:19 ID:BRJY4j/Y
今手元にないけどそんな感じだった気がする
80イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 23:22:58 ID:Q5U3xlxY
確認した。古代の魔術師が作った複製も含めて11体。

作中に登場したのはオリビアが使用したのが一つ。
図書館で結界用に二つ。
かな。

11個に含まれているか、除外されているか不明だけど、
あと昔の館長代行が暗殺を試みて、ルルタに壊されたのが一つ。
あとルルタの時代に蘇生魔法を込めようとしていたのが一つ。

これで全部かな。
81イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 23:36:43 ID:ho3IJIU4
荒縄でカチュアがエンリケに使ったやつもあるよ
あと昔の缶長代行が使った魔法が危ないってんで
それもユックユックで封じたんでなかった?
82イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 00:13:02 ID:CrhyZUUP
アニメ版、2クールで5巻までを消化して
そのあと原作最終巻が出て2期2クールで10巻までとか・・・
都合が良すぎるなすまん
83イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 00:48:57 ID:gC874G0g
ニーニウの絶望を幸福で埋めようとするルルタは、
「カラマーゾフの兄弟」のイワンとアリョーシャの対話を連想させるなぁ。
子供の虐待される世界で、神による救済を喜べるか、っていう。

84イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 13:51:59 ID:ZrGrfT/f
そう考えるとロシア文学っぽいとこあるよね
司書シリーズ自体の元ネタはエンデだっけ
石雄はけっこう本読んでそうだ
85イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 13:56:06 ID:+8kLFnpQ
海外文学はそれなりに読んでると思うなあ
86イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 14:40:25 ID:JVzfl0T6
もう頭が混乱してぐちゃぐちゃだよ
みんな1巻から読み直そうよ
87イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 14:46:39 ID:fNTq/fMY
一巻よみなおしたら、なんか代行のキャラが違っていてワラタ。
巻が進むごとに悪人度があがっていったからなー。
88イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 20:40:46 ID:Cgf73Vvt
新刊が超久しぶりに出てたんで一気読みしたよ。
やっぱ面白い。
89イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 20:57:10 ID:NOEdjmGY
>>86
なんでみんなで読みなおさなきゃいけないんだ
90イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 20:58:52 ID:/ktnbh0k
蘇った代行の特殊能力はな〜んだ?

正直、ルルタをここからブッ倒すとしたら、取り込んだ本(魂?)自体を消滅させる能力とかかな。
おお、何だか悪者っぽい。
91イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 22:18:34 ID:1qIlIsJT
>>89
みんなだろ
だって長すぎる刊行間隔の犠牲になってない古参ファンはいないし…
俺ももう1、2冊前のことが曖昧だよ
特に秘密関係の「実は」で二転三転してる設定とかは
92イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 23:25:07 ID:CG/2s6Ia
古参ファンは居ないって・・・なんだそりゃ?
1巻から砂被り席でかぶりついてんよ

変な偏見で他を一緒くたにするな
93イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 23:28:36 ID:pjJSLOYW
>92
おつちけ
94イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 00:39:20 ID:t5cHTSKB
>>93
大丈夫だ
新刊に石油が出てきたときくらいは落ち着いてるハズ
電車のなかでめっちゃニヤニヤしてたと思う
95イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 00:39:25 ID:yarOdkMX
チャコリーがとっくの昔に敗北してたってことは、
菫の咎人のことを必死に伝えようとしたオリビア涙目ってことでは・・・
96イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 00:51:14 ID:/I1zZHVn
というかラスコール、ひどいよな。
菫の咎人の話はラスコールが話さなきゃ、オリビア知らなかったわけだし。

チャコリー周りの話が前巻まで伝えられていたのと、全然違うのはちょっと反則気味な気が。
チャコリーの本を読んだハミュットはすべて知っていたわけだし。

チャコリーの恋をかなえることが天国を滅ぼす手段だってのは、敗北の時点で破綻しているどころか
その仕込みの段階から見当違いだったわけなんだよな。
97イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 00:55:06 ID:64+UG7op
>94
>91は

「 だって ((長すぎる刊行間隔の犠牲になってない) 古参ファン) はいないし… 」

と解釈するのが妥当ではないの?
98イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 01:04:58 ID:ff3cjmYx
>>38
でもアーガックスを手に入れる前までに7体の懲罰天使を倒してとりあえず7つ戦機を集めているということは
アーガックスの分懲罰天使が一体余計で合計8体いることになるけど、懲罰天使の数って全部で7体だよね?
一体分ってどこからでてきたの?
99イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 01:20:12 ID:XIx5v7sX
ヨルは懲罰天使からゲットしたわけじゃないけど
追憶の戦機に数えられてたってことだと思ってる
100イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 01:22:58 ID:OLRqyQ0k
ラスコールは司書天使の成れの果てとは言われてるけど、懲罰天使だとは言われてなかったと思う。
懲罰天使は未来管理者の眷属だけど、司書天使は過去管理者の手下だし、別物なんでは。
そうなると、たしかに追憶の戦器に勘定しないのも道理なのでは。


>96
たしかにひどいけど、あれはルルタへのブラフだったんでは?
後生大事に守り続けてみせることで、ルルタに「チャコリー方式でルルタを倒せると思っている」と
思い込ませるための手だったのかも。本当の奥の手があるなら、それくらいはするだろう。
…だからといって何をどうするのかはわからないけど。
101イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 01:34:25 ID:/If0huU6
D&D世代にはメテオ落しがいい感じに嬉しかった
もう映画化しちゃえよこの巻
102イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 01:37:49 ID:XIx5v7sX
>96
というか、仕込みの時点で破綻してたな
言動が真っ黒だからあれだがチャコリーはチャコリーでかなり悲惨だ
103イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 01:43:03 ID:/If0huU6
だれかチャコリーにもえてあげてください
104イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 02:27:50 ID:vVFefJRu
萌えはしなかったけど、胸舐めのあたりではゾクっときたぞ。
性的要素の少ないこのシリーズでは珍しく。
105イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 04:00:01 ID:z8U9/OSd
少ない…か?
匂わす程度ならハミュッツ・オリビア・ニーニウ
屍姦ならシロン
娼婦ならイア=ミラと結構いたように思うけど
106イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 11:24:24 ID:X/tr/rJb
>>92
>古参ファンは居ないって・・・なんだそりゃ?
>1巻から砂被り席でかぶりついてんよ
読解力が絶望的だな

>>91
>長すぎる刊行間隔の犠牲になってない古参ファンはいないし…
は、
「古参ファンならみんな長すぎる刊行間隔の犠牲になっている」
(だから読み直さないと前の方の巻のこと忘れちゃっているよね)
だろ

そんな読解力で小説理解できてるのか
107イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 11:42:03 ID:X/tr/rJb
>>105
ニーニウ以外清純イメージ0ってすごいな!
108イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 12:28:04 ID:IQY0PVnq
>>106
その点>>92には誤解があるよね
俺も一年くらいで長い長い言い出す田吾作と一緒にするなダボ
くらいは思ったから>>91を不快に思う気持ちはわかるけど
109イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 12:41:04 ID:ff3cjmYx
ぬいぐるみはおもいきってメソウサにしちゃえばよかったのに
>>105
オナニーポイントっすか?
110イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 13:14:35 ID:Tb2JHWci
>>96
ラスコールが教えた天国の倒し方は
『ルルタを幸せにし、絶望から救う』
でしかないから間違ってはいない。

ルルタ(虚無像ニーニウ)を幸せにすることさえ出来れば世界は滅びから救われるってこと事態は間違いじゃない。
幸せを全て捨ててるルルタを救うのはチャコリーにも不可能だったが……
絶対に無理だとわかってて教えるのがラスコールクオリティ。

ハミュッツが止めようとしたのは、無理でも天国を止めようと楯突く奴が現れて
ルルタがキレるのを遅らせたかったんじゃないかな。
どうせ自分が死ねばルルタが死ぬのはわかってたんだから、
ハミは少しでも時間を稼いで強い奴と戦いたがってたように見える。
111イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 13:43:08 ID:l5W2l49g
オリビアがラスコールからルルタの事聞いてそれを誰かに伝えようと「戦う司書と虚言者の宴」の時
いろいろやってたけど、それを伝えられたエンリケは結局ルルタは倒せないし...
オリビアの頑張りは無駄だったの?
それともエンリケは次の巻で活躍すんの?
112イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 13:52:26 ID:pT9PO/5i
エンリケはノロティ絡みでもう一回出番はあると思う。
ノロティとニーニウは何か生き方が似てたし。
ノロティの本ってどうなったんだっけ?
113イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 14:44:32 ID:msSswKPp
エンリケが持ってたような?
カチュアと戦う前に壊れないように一旦はなれたとこに置いたりしてたよね

最終的には図書館に送ったんだっけ?
114イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 14:46:48 ID:6tyA1kvn
>>113
エンリケが郵便で図書館に送りつけた。

その後は普通に図書館で保存されてるだろう。
115イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 16:00:31 ID:l5W2l49g
「戦う司書と神の石剣」の最後のところでラスコールがウィンケニーとかシガルとかアルメとかと一緒に
パーニィ パールマンタの本も天国に送ってたのにアイツは登場しないんだね
前巻でマキアの墓とか登場してたけど誰が作ったんだよ
なんか前の巻と噛み合ないところが多いような...
116イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 16:11:44 ID:/I1zZHVn
墓はハミュッツが作ったでいいんじゃね。死ぬまで待っていたんだから。

それよりおかしいのは前巻でのラスコールの台詞。
マキアの本のことを報告云々って何のためなんだか。黙っていればいいだけなのに。

前巻の時点では、マキアは異端の研究によって武装司書に処分されたという
設定だったのではないだろうか。
117イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 19:07:34 ID:FnJraHA7
>>116
俺はチャコリーのキャラのミスリードにしては激しい前巻との食い違いが気になる
前と設定変わったんじゃないかなあ…
いや今まで引っ張られた菫の咎人がこのオチはなんかしっくりこないっていう
個人的な不満もあるんだけどね
この予想外はガッカリ予想外だった
118イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 19:18:51 ID:ff3cjmYx
チャコリーちゃんをわるくいうスレはここですか?
119イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 19:46:11 ID:Zjj0V8od
阿呆な質問で恐縮なんだが、神溺教団ができた理由って何だっけ。
あとルル多に虐殺されたのってヒハクたちだけ? それとも人類全員?
120イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 19:54:27 ID:MljRwsCG
ルルタのフルネーム憶えにくすぎ
121イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 20:04:39 ID:msSswKPp
ルルタクーザンクーナなんてヘンすぎて一発で覚えたぞ
>>119
>阿呆な質問で恐縮なんだが、神溺教団ができた理由って何だっけ。
ブランドイメージを考えて武装司書から株分けした下請企業
>あとルル多に虐殺されたのってヒハクたちだけ? それとも人類全員?
人類全員虐殺してたらハミュッツの時代の人類誰の子孫だよ
122イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 22:37:54 ID:ove2ajGj
ようぐそうとほうとふ、フレデリカベルンカステル、イグナティウスロヨラ並みに覚えやすいな

>>98
ラスコールが過ぎ去りし石剣ヨルのことを存在しないはずの8つ目の追憶の戦器って言ってるね
過ぎ去りしものの管理者バントーラ、司書天使のなれの果てあたりの記述からして過去神に関係があるんだろうね
123イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 23:25:12 ID:GFI+rG7p
シロン・ブーヤコーニッシュもな
124イラストに騙された名無しさん:2009/07/30(木) 00:23:16 ID:B7VIz2i5
>>119
幸福な人は大歓迎で運営

やりすぎたバカ登場

武装司書がつぶす

悪者に幸福な『本』を集めさせて、まずくなったら自分等でつぶす。便利じゃん。

神溺教団誕生

だったはず。
125イラストに騙された名無しさん:2009/07/30(木) 00:26:59 ID:2WxUckAn
>>117
「こんな設定だったけ?」と疑問を感じ、「まぁ記憶が曖昧なんだろう」と思って終章読み直したら、
食い違いまくってて吹いた
俺も設定変わったんじゃないかと思う
126イラストに騙された名無しさん:2009/07/30(木) 00:30:24 ID:kogJJR30
思う思う
シロンに本を運ぶのと、
ニーノウに本運ぶのと、構造が同じだし。
127イラストに騙された名無しさん:2009/07/30(木) 00:38:35 ID:Owx2WZSG
そういや「涙無き結末の力」って心魂共有能力じゃない? 
なんかチャコリーの否定の描写とすべてを諦めさせる描写が似ている。
128イラストに騙された名無しさん:2009/07/30(木) 00:56:15 ID:QkILTflb
>>124
正確には、言い訳に使ってたのが便利なことに気づいて結成された

武装司書による幸せ狩りが各地で行われる

ルルタが飽きたので、幸せ養殖に移行

選ばれない人から不平不満がでたのでこっそりやるようになる

初代やりすぎちゃった大賞、肉林公カリアス=バレアさん登場。

抹殺したのち、「神溺教団」の仕業でしたと公表(でまかせ)

そして時は過ぎ、「神溺教団」って便利じゃね?と考える武装司書たち

教義、システムを整えてめでたく神溺教団誕生
129イラストに騙された名無しさん:2009/07/30(木) 01:41:08 ID:PCfCEH++
時間が空きすぎたのは、俺たちだけじゃなく作者もだな……
次巻は早く出て矛盾が少ないことを祈ろう
130イラストに騙された名無しさん:2009/07/30(木) 06:46:22 ID:8bQmeiTj
そういや楽園管理者のカチュアもなんかタイプ違ったような…
段々作者に騙されてんじゃないかって気がしてきた
次巻でまた色々ひっくり返ったりするんじゃないだろな
131イラストに騙された名無しさん:2009/07/30(木) 08:43:58 ID:QQIcF2as
初代やりすぎちゃった大賞、肉林公カリアス=バレアさん登場
とっても本が読みたい。数十回繰り返し読みたい。
132イラストに騙された名無しさん:2009/07/30(木) 16:11:19 ID:nU4fclx6
>>131
途中で飽きると思うけどな
同種の行為を延々と繰り返して飽くことを知らないってのも、ある種の才能だよなぁ
133イラストに騙された名無しさん:2009/07/31(金) 02:38:27 ID:c7q9zF1l
モッカニアの時にさ、迷宮の封鎖を申請したら壁ができたよな。あれってルルタがやったのかな。
それとも過去神バントーラが図書館関係の機能を残したままなんだろうか。
134イラストに騙された名無しさん:2009/07/31(金) 03:17:10 ID:XlNp4G1l
確か終章の獣が来た時には機能しなかったし、ルルタ説濃厚か?
バントーラが残した機能ではあるけど、ルルタが干渉できるって感じかも
135イラストに騙された名無しさん:2009/07/31(金) 23:36:34 ID:MF9mpntK
砂の上を滑る石油を想像してワロタ
136イラストに騙された名無しさん:2009/07/31(金) 23:53:35 ID:hVey/ZuS
ルルタと迷宮壁。
ルルタも虚無像食った=ルルタがオルントーラになった、みたいなもんだからなあ。
現代神がニートで過去神が寝てる以上、代わりに神の力を行使できても不思議じゃない。
ニーニウが虚無像になるところ読むと、もともと神同士協議して世の中の行く末決めてた感があるし。
他が寝っこけてるから、独裁してやるぜヤッホイみたいなもんじゃねえの?
137イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 01:17:32 ID:7Dm0fJLS
現代神は物理法則を常に維持してるんじゃなかったっけ?
まあルルタをどうこうする力は無さそうだけど
っていうか未来神だけ強すぎる
138イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 05:03:47 ID:/2WbG7HD
>現代神がニートで過去神が寝てる
で、未来神は
>他が寝っこけてるから、独裁してやるぜヤッホイ

つくづく、この世界ろくでもねーなwww
139イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 05:59:30 ID:BIw5d8b9
>>138
おもしろくキャラ付けしたいのは分かるがさすがに曲解しすぎ
140イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 06:55:25 ID:7HmCnlm+
そもそも現代神は世界の物理法則とかそういうものだから仕事中だし。
141イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 07:26:34 ID:SS+6Ps6A
魔法が成立してるから我々の物理法則とは違うのかな
142イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 09:54:00 ID:PLr2nC7V
人格的なもんだから、ちょっと違うのかも。そして人格があるから騙せるし、そうやって
ふつうは出来ないことをやっちゃうのが魔法。…と魔術審議の説明のときに言ってたな。
GMもしくはシステム管理者のスキを突いたチートプレイのようなもん。
143イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 10:18:43 ID:SS+6Ps6A
そうやってまとめられると、ますますこの世界が
どこかの超越者によって作られた世界めいてくる
144イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 12:33:04 ID:zb9kICO5
俺も肉林公の本読みたかった

というかやりすぎるぐらいの欲望の持ち主こそ求められてた筈なのにな
武装司書にとって社会秩序より上位じゃないのか幸せの本
145イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 12:47:17 ID:D51ABvMr
>65が書いてるけど元々のニーニウの絶望の質からいうと
人を犠牲にして俺様幸せな奴の本見せられても
むしろ逆効果になりそうだよな
いっそノロティみたいな奴の本読ませた方がいい気がするんだが
146イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 12:53:58 ID:x+qW2hk9
ノロティの本はルルタに吸収されたのだろうか
それとも図書館地下倉庫に置いたまま?
何かそのあたりが今後の鍵になりそうなんだが
147イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 14:28:08 ID:qxJbulUx
作中では現代神は物理法則をつかさどるだけの存在になり下がり…
って書かれてたけど最新刊見る限りもともとそれしかやってないんだね
148イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 14:59:22 ID:2QL7vS1B
わざわざ現代神代行がいるんだから他にも何かやってたんじゃない?
149イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 00:59:06 ID:dxudRzfI
未来予知系能力は強弱はあれそこそこいるみたいだけど
きれいなルルタが山ほど喰ってる中にはいなかったのかね?
ニー二ウの命の危機なんてすぐにわかりそうなもんだけど。
あとはレアだけど清浄眼系能力でヴーサキエルの心情を見抜くとか。
150イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 01:09:25 ID:GYwEaeZc
戦闘に関わる火力と防御力の強化に絞って強化していたんじゃないかな。

未来予知はそれ自体は便利だけれども、戦闘の現場で役に立つかといえば
マットみたいな数秒後の予知とそれに対応できる身体能力がセットでないと
無意味だろうし。
151イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 01:46:25 ID:1VGzlTRH
本を消化する能力はルルタの自前の胃袋だけだもんなー。消化不良起こしちゃうと大変だから、
精神系の能力とかはあんまり食べないようにしたのはわかる話だね。
「他人の痛みが無差別にわかってしまう能力」なんて食べた日にはもうそれ以上レベル上げできなくなっちゃうぜ…

ルルタに渡す本はけっこう取捨選択してたみたいだし、聖浄眼とか死んでも渡さないだろう。
152イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 03:46:58 ID:dRAo3Fva
>150
ルルタの場合身体能力は十分すぎるほどあるというか本食えば済むから
マットみたいな予知はあるならあるにこしたことはないだろ。
153イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 09:37:57 ID:1VGzlTRH
使うルルタはあくまで一人しかいないから情報が多すぎてもパニックになるんじゃ?
予知はあくまで「勝手に知ってしまう」能力なんだから。
2秒後(100%)、1日(7割くらい)、年単位(100%)
みたいに使い分けできればいいけど、数食ってるうちにわけわかんなくなっちゃうだろう。
154イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 10:40:17 ID:tF1KhKnS
そういえば、何でカチュアがあの中にいたんだろう。
155イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 12:04:35 ID:yQOgfika
前嶋重機の原作つき漫画「レキオス」っての買ったんだが
実にお話がイミフで面白くなかった

原作書いてるのが今アニメ化されてる「シャングリラ」っていうの書いた人で
シャングリラも吉田健一といういいアニメーターにイラストつけてもらってアニメ誌で連載してた
なんかアニメ化やら漫画化やらやけにプッシュされてるけど全然面白くない
結論から言って「レキオス」は前嶋重機の無駄遣いだったと思う
あんなん描くなら武装司書の短編漫画でも描いてくれ
156イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 12:12:19 ID:jt9eQcwI
前嶋はそもそも漫画は下手だからあまり期待してはだめだよ
157イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 13:08:49 ID:azWcZ/a3
あぶねぇぇぇ
レキオス買おうかと思案してたが、人柱のお陰で助かったぜ
池上永一が原作じゃ、そりゃ面白いわけないわな……
158イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 13:21:12 ID:yJrwBxac
DRAGON FLYを読むかぎりマンガの描き方みたいな本を読んだほうがいいのかも。
あるいは嫁に習うか。
絵の巧さや世界観、キャラクターを活かし切れてないのは
ネームとコマ割りの所為だと思う。
159イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 18:34:37 ID:yo/7ADmH
http://www.square-enix.co.jp/magazine/tachiyomi/lequios/Contents/
で一話がよめるぞ
絵→とてもいい
話→意味が分かんない ホントに
160イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 19:03:07 ID:yQOgfika
主人公の容姿がちょっとノロティっぽいってとこかな
このスレ的な見所は…
161イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 22:19:35 ID:JfqGW5a7
殴打ありがとうございました!
162イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 22:31:35 ID:/eNgM7hd
ノロティになら殴られてもそう言えるかも。

作中のあんな屈強な男に殴られるのは勘弁だが
163イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 22:32:54 ID:OmbNjvCJ
ハミュッツも勘弁
164イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 22:56:37 ID:2m0vUK7y
殴ると顔面が飛ぶので乳ビンタで…
ああ、乳も堅いんだっけ
165イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 22:58:25 ID:azWcZ/a3
>>164
腰の回転も入れたら、たぶん頭が吹き飛ぶなw
166イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 00:24:30 ID:dyuAEF+C
ハミュッツは音速越えて動けるから
音速のスピード+音速に耐えられる肉体強度
があるわけで、ちょっと動いてる所にぶつかったら四散するぞww
167イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 01:47:26 ID:LVc8Wmcs
>>159
やっぱり絵はぴかいちだな 個人的には買いです 
ていうか、単行本化されるの待ってたのにぜんぜん気付かなかった
今回の表紙はすこしデフォルメが強いと思ってたんだけど、平行して連載してたマンガの影響が強いのかな
168イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 15:16:39 ID:wSkMtzQq
ハミ乳子供のころからでけぇなww
あとニーニウのカラーエロいな!!
169イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 18:35:24 ID:uQyiBDvf
みんなノロティ好きだよね
清純派だから?
ニーニウも同じく清純派だけどルルタとヤってるからね
170イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 18:51:26 ID:dyuAEF+C
清純どうこうじゃなくて、
この作品における数少ない善人だからだと思う。
クモラでさえ心に闇はあったからなー
171イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 18:51:43 ID:/56joCii
ノロティはエンリケとやってるよ

きっと冬コミではエンリケの姿をしたザトウがノロティ凌辱する本が出るよ間違いないよ
172イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 19:56:32 ID:3M2WGa4z
清純派どうこうより乳が筋肉の固まりだったり固そうだったりしないというその一点に尽きもう




グ ジ ャッ!
173イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 21:18:39 ID:4s8WGajv
新刊だと俺はチャコリーのほうがぐっときたなあ
いわば女版ウインケニーさんだし…。
ルルタの胸で「の」を書いてるシーンがエロいのなんの。
174イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 22:55:13 ID:uKoF8fRT
処女率0%にアニオタ達は耐えられるのか
175イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 22:58:48 ID:V3PIYAjw
ミレポがいるし
176イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 00:19:59 ID:dI0Rkg1m
・ハミュッツ:言うまでも無く駄目
・ミレポ:勘違いで惚れた男の記憶消しちゃう駄目な子
・イレイア:おばちゃん
・キャサリロ:ヘタレ
・ユーリ:ブラコン
・テナ:電波
・ノロティ:最後の良心
武装司書はノロティ以外アウト。
マットと一緒に船沈めてたノロティの同僚の子は可愛いと思ったらキャサリロだった。

・イア:娼婦
・シロン:彼氏あり、屍姦
・クモラ:まあまあいい子
・レナス(オリビア):レナスはいいけどオリビアはビッチ
・アルメ:シガルに捨てられた子
・パーニィ:アル中
・メル(パーニィの元友達):努力の人
・マニ:ロリ。いい子
・ラティ(ミンスの部下):萌え
・ピーナ(ロケット好きの真人の彼女):いい子だけど彼氏持ち
・チャコリー:ヤンデレ
・ニーニウ:最後の良心

名前のある女性キャラ(多分)総勢19人中6人しかまともな女がいない……
ラティが最萌キャラで間違いないよね
177イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 00:48:21 ID:BRfPto4E
ヤング時代のイレイアならいけるっ!!
178イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 01:20:30 ID:GAeHkp/1
描写がねぇー!
179イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 01:46:58 ID:4jNK6QUQ
女性に限定しなくてもいいじゃないか
コリオが女装したらけっこうかわいいんじゃね?
180イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 01:54:33 ID:VG/7QqVF
今更だけど戦う司書なのに新刊で司書全然戦ってねぇと突っ込んでおく
181イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 09:49:57 ID:VLBhdOkI
凶暴な美女時代のイレイアさんの活躍読みたいなあ。
182イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 15:20:08 ID:DUPmEuCR
>>169
結果的に折れてしまったニーニウに比べ
ノロティはスケールの大きさを感じさせてくれる

>>176
>・シロン:彼氏あり、屍姦
ワイザフの口振りから言って
一時期相当堕落してるでしょあの人
コリオに会う以前にワイザフが用意した男とやってると思う
183イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 15:42:07 ID:DUPmEuCR
>新刊だと俺はチャコリーのほうがぐっときたなあ
>いわば女版ウインケニーさんだし…。
全然健気さが足りないよ
独り善がりで相手のことを知ろうとしない愛だった
自分に自信がありすぎて慎重さや周到さもたりない
命を懸けてるとはいえ見返りを求める愛だったしね

こうして比べると「全霊を懸けた一途な愛」にもなお、
貴賎や格の上下、威力の優劣というものがあるな
184イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 16:33:55 ID:6sXslu/9
・マットアラスト:ヤリ○ン
・モッカニア:マザコン
・ボンボ:外道しかもデブ
・フォトナ:既婚
・マキア:善人というか悪人というか
・ミンス:どうみてもヤクザ
・エンリケ:おそらく童貞。ノロティ一筋
・ヴォルケン:最後の良心
・ルイモン:最後の良心
・ビザク:おじちゃん
・ユキゾナ:シスコン
・フィーキー:ほぼ全裸
・ハイザ:裏切り者
・ダルトム:オカマで裏切り者
・ヤンクゥ:いい子
・カチュア:ルルタになら掘られてもいい
・ザトウ:外道
・ガンバンゼル:じいちゃん
・ボラモット:外道
・ワイザフ:肥満以前にいろいろとアウト
・シガル:外道
・カリアス=バレア:肉林
・コリオ:彼女とはプラトニックな関係
・レーリア:最後の良心
・ヒョウエ:空気
・ウィンケニー:モッカニアになら(ry
・カートヘロ:間違いなくイアとやってる
・ロコロ:かませ
・クエイン:ロケットになら(ry
・アーキット:ツンデレかつヤンデレ
・ヴーエキサル:ルルタになら(ry
・ルルタ:非童貞・石像ラブ
185イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 17:14:19 ID:DUPmEuCR
シャーロットがいないなんて…
186イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 17:34:35 ID:OaUpFG6d
最後の良心多過ぎワロタw
187イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 18:13:26 ID:9nbrAO2l
だれだっけ?っておもうキャラがちらほらいるなぁ・・・
188イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 18:26:14 ID:eCbZTHq7
シャーロット:(児ポ法的に)最後の良心
189イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 19:28:28 ID:gyOF05fT
>>71
それやったら虚無色がルルタに移るだけで根本的解決にならないというか、
逆にもっと危険なんじゃ…
190イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 19:55:31 ID:ci5i4pee
そのパターンでいうなら、ルルタに…けっきょく名前が出てきてない真人の、
オリビアの船にいた『彼』っていう肉を食わせたらけっこう面白かったんじゃなかろうか。
「そっかー、生きてるって苦しみだけだよな…。完全な幸福って(ry」
という新たな境地に至ったルルタが速やかに世界を滅ぼすことに。

>183
ヤンデレにも貴賎がある、か…。覚えておかなきゃな。
191イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 20:13:08 ID:Cz4fkw6L
ヴォルケンの本が壊されたのは万が一ルルタに読まれないためっていうのは穿ちすぎか。
でもヴォルケンに限らず正しく生きたのに報われなかった人の本が
うっかりルルタに流れたらすぐに滅びに向かうんだろうなぁ。
192イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 20:41:43 ID:KYn46W8N
>>182
シロンがコリオを知ったのは、能力を見出される前の子供の時じゃなかったっけ?
恋は意識してなかったけど。
193イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 21:02:59 ID:tZTod9fe
シロンはコリオを知ったのは幼少の頃だけど、その後色々あって人生に絶望して堕落したと思ってた。
でその堕落から再び立ち上がらせたのがコリオ(の記憶)だったと。

関係ないけどワイザフはホモだと思い込んでたw特に描写なかったのに何でだろう?
194イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 21:50:36 ID:TbMlopGl
ビザクはドリームランドに変更で
195イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 21:53:58 ID:dNuxPaCA
>>193
お前、ワイザフに惚れちゃったんじゃね!?
196イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 22:09:11 ID:tZTod9fe
>>195
そ れ だ !!って違うわw
多分口調やたまに態度急変させる所がホモキャラのテンプレっぽく感じたんだろうと自己分析。あとシロンには手を出してなさそうからか。
197イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 22:31:35 ID:hFSOmPau
>>180
というか現実世界ではルルタ以外は全員死亡。
ルルタ自身も針の上でじっとしていただけだもんな。


しかしルルタが世界中の人間を「涙なき結末の力」で眠らせているってのは
ハッピーエンドになりそうな伏線だよな。
もし魔人ブウみたいに全員、速攻で殺していたら、ハミッュツの能力が
発動してもどーなんだって感じだったし。
198イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 23:09:48 ID:dI0Rkg1m
>>180
カチュアがウィンケニーと戦ってたし
マキアも頑張ったじゃないか
199イラストに騙された名無しさん:2009/08/04(火) 23:42:14 ID:GAeHkp/1
前の方にも出てたような気がするけども。
ルルタは何のために、どういう幸福がほしいのか、ちゃんと部下に伝えてないのが一番まずいよな。

いえば麻薬漬けの本なんか捧げられなかっただろうし、神溺教団だっていろんなタイプの幸福をそろえようとか
そういう発想もありえたはずなのにな。
200イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 05:24:24 ID:v2bP2qpu
まぁ、説明不足ゆえの行き違いはフィクションのお約束みたいなものだし。

好意に解釈すれば、ルルタの発想になかった本当の幸せが持ってこられることに
賭けたんじゃないかな。
結果は、ニーニウへの仕打ちのように幸せの解釈も人間の姑息さが出たわけだけど。
201イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 16:49:15 ID:svkq5Q/p
しかし終章の獣と絶望の魔王だけでも結構矛盾ある気がするのは気のせいか?
前々から出てきてた菫の人の実態が全然イメージと違うのはわざとだろうけど
(健気な純愛の人っぽいイメージを流しておいてイカレポンチ)
終章の獣でのハミュッツとのやり取りと絶望の魔王でのハミュッツとのやり取りは
チャコリーの性格や二人の人間関係が余りに違う気がする
202イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 16:58:43 ID:svkq5Q/p
あと、オルントーラってなんで世界を終わらせるにあたって
「懲罰天使と終章の獣に全人類を食い殺させる」みたいな怖い、苦しいやり方にしたの?
しかも事前に予告ムービーを流して怖がらせ、後悔させるオマケ付き。

普通に考えたら悪い道に入った人類を罰するため、ってことになるけど
オルントーラがニーニウやルルタに語るところでは、罰したり苦しめたりするって目的は全く出てこない
「とにかくこの世界を終わらせて新しく楽園を開かないとみんな可哀相でしょう」という動機しかない。

だとするなら、なんで「全人類食い殺し阿鼻叫喚エンド」にこだわったのか。
そんなころするから(しかも予告ムービーまで流すから)、人類が対抗準備をしちゃった。
で、ルルタが現れて勝っちゃった。
何がしたいねんオルントーラ。

しかもルルタが使う終章の獣は「涙なき結末の力」の歌が歌えて、これも獣本来の力だと言う。
オルントーラ、最初からこれでいけばよかったじゃん。
予告無く終章の獣が現れて、歌って、みんなどうでも良くなって終わり。
これなら誰も抵抗しなかったし絶対成功したじゃん。
203イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 17:00:42 ID:svkq5Q/p
というか、世界を終わらせて新装開店するって具体的にどうやるのかわからないけど、
全人類が死んで無いと出来ないのか?
勝手に終わらせたらどうなんだろう…
204イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 17:08:07 ID:a7fRriLK
終章の獣の発動には「超善人が超バッドエンド=世界は善人が報われないクソという認定」が必要
その人間を出さないためオルントーラがギリギリまで警告を発し、徹底的に人類を締め付けたが結果的にニーニウの死というスイッチが出来たと個人的に解釈
まあオルントーラはなんか胡散臭いとは思うけど
205イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 18:02:46 ID:svkq5Q/p
>その人間を出さないためオルントーラがギリギリまで警告を発し、
これは全くおかしい
オルントーラはとっくにあの世界に見切りをつけてて
さっさとおしまいにしてやり直した方がマシだと、これははっきり言ってる
来る日に向けて訓練するルルタにも「そんなことやめてちょうだいよ」と頼みに来てる
206イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 18:18:08 ID:smO/VOA0
懲罰天使:悪しき人を滅する(即刻発動)
終章の獣:無差別に人類殲滅(発動条件あり)

単に執行猶予つけただけでしょ
どうも勘違いしてるみたいだけど、懲罰天使に立ち向かうこと自体悪だからね
オルントーラのいう善人のハードルが当時の人々にとって高すぎるだけ
207イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 19:06:24 ID:PtzMdus4
>>202
オルントーラって馬鹿なんだろうな
人工知能っぽい感じだし、そのくせ妙に感情をたらたら垂れ流すし
質の悪い人口無能の慣れのはてなきがする。
人類に恰好な武器入手イベントを用意して経験値まで稼がせるし。
もちろんそんなシステムを作った人類?も相当ダメダメな気がする
208イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 19:31:04 ID:a0ziLgbE
オルントーラのことがまだよく分からんのに決めつけるのは早計だろ
(まぁ最後までよく分からん可能性はあるけど)
確かにルルタに負けはしたけど今度はルルタが世界を滅ぼそうとしてるわけで、
大局的には目的を外してないとも言えるし

作者の構成力は一巻で見せつけられたし、かなり安心して待ってられるけどな個人的には
209イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 20:50:23 ID:a7fRriLK
オルントーラの行動が回りくどいようなアホっぽいのは
実は終章の獣等の扱いはほかの二柱との取り決めによるものであり単に義理でやってただけで
オルントーラ自身には実はもっと企んでることがあるとか
ルルタは終章の獣像を破壊してもオルントーラを撃破してはいない
ルルタが魔王となったのもオルントーラの計画の一部とか
210イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 21:00:23 ID:smO/VOA0
みんな設定忘れてるかもしれないけど
始まりと終わりの管理者 →分裂→ バントーラ オルントーラ トーイトーラな
211イラストに騙された名無しさん:2009/08/05(水) 23:53:42 ID:LGMxmj4C
バントーラのイメージ配役は曾我町子なんだが
212イラストに騙された名無しさん:2009/08/06(木) 04:34:43 ID:s+H43lvF
>>201
さすがにハミュッツとチャコリーの人間関係の矛盾は意図があると思いたい…
ささいな矛盾どころか真逆だからなぁ

最終巻でスルーされたら吹くしかない
213イラストに騙された名無しさん:2009/08/06(木) 13:14:57 ID:IALgAdLb
やってることは運命の三女神を世界規模にしてるんだよね。
ちょっとラキシスの役割が違うような気もするけど。
214イラストに騙された名無しさん:2009/08/06(木) 15:25:56 ID:4J6ld8YQ
人+死=本?
215イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 00:27:25 ID:JGJs4SFg
>>184
レーリアに感情が残ってるのは理由がある
コリオにもエンリケにもオリビアにも関係するお方なのだから
そう思っていた時期が俺にもありました

216イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 00:40:56 ID:nRmMnv5n
>>212
ハミュッツ視点ではチャコリーがああ見えていたんじゃないか、
とも思ったけど、チャコリーの本を読んで全部知ってるんだよな。
でなきゃこの巻の最後でニーニウのことに触れられるわけないし。

オレはチャコリーの描写より、さんざん引っ張った菫の咎人の謎、
ひいては天国を滅ぼす方法が、アレだったことに釈然としない。

あの世界で完全に真実を把握しているのは、チャコリーの本を読んだ
ハミュッツだけなわけで、そのハミュッツが読者に対してミスリードを
かますのは反則だよ。
「週末の獣」でのマットとか救われなさすぎる。

あとフィトナが結局最後に何をマットに告げようとしたのか気になる。
どうせ勘違いした内容だったんだろうけど。
217イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 01:47:08 ID:Sgzy5y9t
週末の獣ってすごくカワイイな
揚げ足とるわけじゃないけども
218イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 02:11:22 ID:645uFaI4
刊行間隔が大幅に開いた所からして、やっぱり当初の予定から大幅に書きなおしたんだろうなあ。
矛盾が多いのもそのせいなんだろうな。
219イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 03:37:22 ID:w8+G6s+J
>>217
週末は獣になるぞ(「・ ω ・)「 がおー
220イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 13:11:20 ID:fDpR8Tcw
週末は部屋に可愛い子猫がくるんだよ
獣になるぞーーーって意味ですね?
221イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 13:29:26 ID:CBa/h2+5
チャコリーの設定には続きがあるんじゃないの?
チャコリーは道具としての機能は失ったけど、その後なんかやったとか?
だから武装司書に殺されちゃったわけだし...
次の巻読んだらきっと矛盾も解決するさ
222イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 13:40:04 ID:fDpR8Tcw
子供がいるんだから死んだりはしないと思うんだが
223イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 13:41:14 ID:fDpR8Tcw
ごめん誤爆った
224イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 14:26:07 ID:Tf3+uqSI
そうか、チャコリーには子どもがいたのか…
225イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 14:26:35 ID:tQVcuzRI
いや、チャコリーは死んでない、との記述が確かあった。
死んだも同然、らしいけど。
その辺が最後への鍵かな?
226イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 14:34:45 ID:CBa/h2+5
いや、死んでるでしょ
本も壊されたって言ってんだから
227イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 14:55:10 ID:ryQs70J6
だから>>221は機能喪失〜死の間に何かやったんじゃないかと言ってるんだろう
228イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 14:56:39 ID:ryQs70J6
見返したら>>221>>226は同一人物だったのね
>>225へのレスってことでゴメンネ

229イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 18:13:03 ID:EwO+1zQb
チャコリーちゃんをいじめるな!
230イラストに騙された名無しさん:2009/08/07(金) 18:29:39 ID:Nv3UHWeo
チャコリーが殺されたのは結果として神溺に刃向かったからでしょ?
殺された当時はハミはもうマットの恋人から前代行の片腕に昇格してるから
時間は相当経過してるみたいだけど
231イラストに騙された名無しさん:2009/08/10(月) 19:29:40 ID:ldT0f50a
今更ながら新刊読んだぜ!勝つの分かってて馬の応援をするシロンにもえたぜ!
232イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 05:57:35 ID:v6FSew8/
次の巻を早く読みたい
アニメ放送の前までに発売されて欲しい
233イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 06:12:38 ID:gc0pmHnI
>>232
同感だけど、それだとアニメの前に原作が終わっちゃってるよ。
234イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 10:26:14 ID:h5wlzyAV
順当に考えてアニメで盛り上がってるうちに売りたいだろうし
アニメが終わるまで(年末?)には最終巻発売されるんじゃない
235イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 10:39:28 ID:k0bJQmyo
どうもSDのアニメというのは、原作へとどめを刺すためにあるようなイメージ。
なんかアニメのせいでイメージが悪くなるという…
236イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 12:36:10 ID:N8aPk+6+
完結してからアニメかしないとオリジナル展開でグダグダになるよ!
237イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 14:24:02 ID:fmg2E9dv
ユックユックにしてやんよ
238イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 14:32:23 ID:mCgjhsek
そこまでやらんだろう。途中で終わるってのも中途半端すぎるが。
239イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 15:51:37 ID:L6vUTQB8
戦う司書が完結したら新しい話書くのか ?
これよりおもしろい話なんて書けんのかね

240イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 16:36:07 ID:kRY0WamI
>>235
紅が死亡したのはアニメのせいじゃないですよ
241イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 17:22:47 ID:h5wlzyAV
>>235
銀盤アニメとか見る前は楽しみだったのにな
242イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 17:29:25 ID:MCgP1gq/
流れを読まずに聞いてみる。

友人に薦められて1巻読んだんだけど正直微妙。
つまらなくはないけど、「面白い!」って感動するほどでもない。
全部で8巻あるみたいなんだけど、1巻ってどう?これから面白くなる?

「これからすげぇ面白くなる」か、「1巻がいまいちと思ったならやめとけ」か
教えてプリーズ。
243イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 17:42:41 ID:s+qYAAQt
>>242
俺は1巻は文章の読みにくさと多分>>242が感じてるくらいの面白さしか感じてなかったけど世界観が気に入ったので続きをまとめ買いしてみたタイプなんんだが
2巻以降文章も読みやすくなるし話も1巻よりだいたい好きだ。1巻は複雑な世界観を前半上手く説明できてなくてテンポ悪く感じたな
ただやっぱり巻によって面白い巻とそうでもない巻があるとオモ。個人的には3・6・9が好きだ
長文スマソ
244イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 18:34:41 ID:eSxUIyzQ
俺は一巻が一番好き、続巻も好きだけどベクトルが別な感じ
爆弾とそれ以降は受ける印象が違う
245イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 18:35:37 ID:h5wlzyAV
一巻がいまいちと思っても何か惹かれるものがあったなら続き読めば?って感じかな
自分も最初のあの暗さには辟易したしなあ
246イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 18:40:41 ID:N8aPk+6+
黒蟻が一番好きです><
黒蟻×石油!
247242:2009/08/11(火) 20:23:44 ID:8tmWAghI
>>243-246
トン
2巻以降はまたちょっと雰囲気変わるのかな?
薦めてくれた友人も「世界観が」とか言ってた。
なら読んでみようかな。ありがとね。
248イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 20:24:09 ID:gc0pmHnI
1巻は少年コリオが主役の話だけど、
2巻以降の主役はほとんど体制側の武装司書だからな。
249イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 21:00:05 ID:mCgjhsek
題名を見て衝動買いしたのが最初だった。
ハミュッツが主役のはずなのに黒幕臭漂うのが気になってここまで全巻買ってきたわ。
随分待たされたけどな!
250イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 21:08:56 ID:ZOsZJpfy
ボーイ・ミーツ・ガール好きな自分としては1巻は外せない。

気が早いけど、10巻の表紙誰になるんだろ。
ルル太ならハミュッツ完全勝利!になるんだろうなw
251イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 21:52:34 ID:2Yc3iHht
>>249
俺も題名から
司書とか図書館ものが大好きだから。あと賞を取っている作品だから買った。
で、冒頭から爆弾人間、冴えない主人公コリオ)ウギャー
でてくる司書もなんかイメージしてたのと違うし。でラストでなんかつじつまがあってなくて不満が募ったのに。
でも今まで全巻買って読んでる。話おもしろいし、文章しっかりしているし、スタンドものの小説として面白い。
252イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 22:02:03 ID:WK0YwuVc
1巻を読んだときの衝撃はすごかったな。
設定と完成度に感心した。

2巻は、それよりちょっと落ちると思ってるので、面白いか迷い中なら
三巻までは読んで欲しい。
253イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 22:45:52 ID:j7vFSPBF
こういうのはアニメ化して、スレで聞かれたら答えることになると思ってたが、
1巻を最後まで読めば、合うかどうかは分かる。ダメなら切るべき
これに関しては3巻買いとか不要
254イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 23:10:18 ID:IFdxiAg5
一巻は爆弾が序盤の視点人物のせいで取っつきにくいんだよなw
読み切ると未来視能力者が時間を超えた遠距離恋愛ってテーマと
それを書ききった点ですばらしいと思えるんだが
255イラストに騙された名無しさん:2009/08/12(水) 00:04:43 ID:WY7C+TKS
確かにあの禅問答は合わないだろうなww
256イラストに騙された名無しさん:2009/08/12(水) 08:00:06 ID:Z1eJGeEb
正直俺は前巻まで俺の中で雰囲気は良いけど自信を思って面白いと薦められるかなあという作品だったが
今回のを読んでラノベでも屈指の硬派ファンタジーものとして薦められる作品だと胸を張って言える
だから読むなら今回まで読んで読み終わった後にその出来にうなってほしい
257イラストに騙された名無しさん:2009/08/12(水) 14:45:27 ID:akFB79RZ
もっと評価されるべき作品だと思うんだが、あんまり売れてないんだよな。
9巻なんかはすげー面白くて、俺の中で歴代ベスト5に入るくらいの出来だったのに。
258イラストに騙された名無しさん:2009/08/12(水) 14:49:07 ID:FSynlxeJ
んー、8のが面白かったな。
まあ感想はさておき、
良くも悪くも古典ファンタジー風味で、あくまで風味なんだけど
風味だけみて判断するラノベ界では評価されないのもむべなるかな、と。
259イラストに騙された名無しさん:2009/08/12(水) 14:55:53 ID:21ruSEzC
絶対読んだ方がいいよ
個人的には1、2、3はおもしろいけどまあまあ
4、5、6、7、8、9当たりは謎が解けてくるし、すっごい好き
260イラストに騙された名無しさん:2009/08/12(水) 21:23:44 ID:WpCp4ub+
FFみたいな会話っすね
261イラストに騙された名無しさん:2009/08/12(水) 21:46:01 ID:qhN/PfJD
10-2はハミやミレポがコスプレですねわかります。
262イラストに騙された名無しさん:2009/08/12(水) 22:49:48 ID:mv+FUWgS
7巻で設定も固まってきたし、折り返しって言ってたからどうなるかと思ってたら
8巻でいきなり終焉に向かってびっくりしたな
このどんでん返しの多さは好き嫌い別れると思う
263イラストに騙された名無しさん:2009/08/13(木) 08:54:32 ID:CzCool5O
「スーパーダッシュセレクション」とか言うTAKEFREEの冊子に戦う司書のアニメの特集やってて
そこにのってるノロティの絵、乳首透けてるんだよ
264イラストに騙された名無しさん:2009/08/13(木) 12:03:31 ID:hLnVu6PF
映像にしたら映える描写や設定だと思うから
アニメは楽しみだなあ
ルルタ出現のところとか読みながらCG映像みたいな感じで想像した
265イラストに騙された名無しさん:2009/08/13(木) 13:51:23 ID:u9dHkq33
蟻というか、虫全般がニガテな俺は、モッカニア回に耐えられるかどうか…
266イラストに騙された名無しさん:2009/08/13(木) 21:27:22 ID:ea8TCXQ9
>>265
モッカニア、クロゴキブリを大量召還してたほうがいろいろクールだったのに
267イラストに騙された名無しさん:2009/08/13(木) 23:01:08 ID:bSGR11wg
毒の蝶を大量召喚!とかだと、あの雰囲気は出るまいよなあ
268イラストに騙された名無しさん:2009/08/14(金) 00:13:49 ID:QcjVVfmB
他のラノベがTVアニメなら、これはなんかOVAっぽい作りだよね
巻ごとにメインキャラが違ったり、時間や話が飛んだり、どんでん返ったりな感じが

しかし、新刊読んでから、今までのを全部読み直してたんだが、
ヴォルケンが哀れすぎて何も言えねえ・・・
みんな事あるごとにヴォルケンの裏切りの話を付け加えて話すのが、もう吹くしかない
269イラストに騙された名無しさん:2009/08/14(金) 09:09:40 ID:3Qjz4fIN
最新技術すげえヌルヌル動くウィンケニーさんが早く見たい
270イラストに騙された名無しさん:2009/08/14(金) 09:25:35 ID:ybp5AFP4
>>269
じゃぁ声優は柔道格闘課のヌル山を置いて他にないと
271イラストに騙された名無しさん:2009/08/14(金) 12:07:44 ID:/iWm4/FJ
ヴォルケンさんはあのひどいオチがついて
真相は読者だけが知ってるから凄い印象に残るよなあ…
少しくらい救いがあればいいのに
272イラストに騙された名無しさん:2009/08/14(金) 12:08:39 ID:/iWm4/FJ
まあだからアニメでけっこういい配置もらえてるのかな
273イラストに騙された名無しさん:2009/08/14(金) 16:58:04 ID:LQAgbVTf
俺も久々に読み返してたら、追想でチャコリーが「心優しい少女」とか言われてて吹いた
274イラストに騙された名無しさん:2009/08/15(土) 02:04:28 ID:yWm/scd/
やっと読了
コリオは一体どう答えるんだろう? 気になりすぎるんだが誰か予想を
275イラストに騙された名無しさん:2009/08/15(土) 10:20:27 ID:K7Hbe2p9
こり夫って彼女のムチャ振りを何も考えずにきいて、シガルに
突っ込んだ奴だろ? 

「ニーニウの言うこと聞いてみたら何とかなるんじゃね?」
ぐらいしかアドバイスできないと思うよ。
276イラストに騙された名無しさん:2009/08/15(土) 15:38:06 ID:GLqiZcqn
「ニーニウよりシロンのほうが可愛い」
277イラストに騙された名無しさん:2009/08/15(土) 23:18:07 ID:I43WOV5x
>>276
どっちの彼女がかわいいかで論争になる様が容易に想像できて…
278イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 00:44:40 ID:DzEj6+Yj
>>277

シロンはその未来を見て照れるわけか
279イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 04:20:56 ID:qQp4MiXw
シロンならルルタに何か助言が言えそうな気がするが、さて
ハミュがはりきってやってきた時には既にルルタはハッピーエンドを迎えてて
折角死んだのにハミュがっかりのいつものパターンになりそうな気がする
280イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 11:47:15 ID:6xrNUyU+
公式見ると、10月続刊発売ないようだね
アニメ化にあわせて新刊でないかと期待してたんだけど・・・
まさか、また1年とか待たせるつもりなのか・・・
新刊出るまで記憶を消したいw
281イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 13:09:13 ID:IfR3oElM
>>280
アニメがあるから、まだ気分を紛らわせられる
282イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 13:15:51 ID:W4UTLeQZ
気分を紛らわせられるようなアニメになればいいが…。
283イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 13:22:50 ID:XWyiSXzp
変にオリジナル展開やキャラが跋扈するアニメ→スレに的外れな新参たちが大活躍
糞アニメ→糞アニメを見てスレ信者を冷やかしにきた荒しがスレに多数乱入
神アニメ→うざったい新参者たちがいきなり佐藤藍子ばりなレベルなことをのたまわり、スレのっとり
284イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 14:04:11 ID:P0b26xwu
どう足掻いても終章の獣たちがやってくるのか…
285イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 14:06:26 ID:i3lyXJ+X
アニメ化ってそういうもんだよ!楽しいね!
286イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 15:01:13 ID:1AJBSmVa
この前九州に旅行にいったんだけど
旅行先で買って読もうと思ってた新刊が売ってなくて仕方なく司書の最新刊を買った
読めば面白いんだろうなとは思いつつも、前より巻よりかなり間が空いてたし、あまり気分じゃなかった……
気分乗らないままレストランに一人で入って読み始めたんだが

>男の名前はウインケニー=ビゼという。
このスレのおかげで印象に残ってたから再登場に驚いた

>頭の毛が一本もないのが特徴的である。
特長て

>やることもないので、ウインケニーは自ら砂の中に埋まった。
>しかし、砂の上では石油になって滑った方が早いと気付いた。
>彼は置いていくしかないだろう。役に立ちそうにないのは、ウインケニーも同じだが。
>カチュアが剣を構える。その時、砂漠の向こうから一人の男と、水溜りのようなものが近付いて
一人で恥ずかしいから必死で堪えてたけど最後の最後で門司港名物焼きカレー吹いた
287イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 15:29:37 ID:Xce4S+vW
インタビューで、シリーズ構成の人もお気に入りキャラとは別に、
好きなキャラでウインケニーさんを挙げてた。

>やっぱり手がかかる子がかわいい。でも普通に好きなのはウインケニー(笑)。
>山形先生は、サブキャラのシーンにすごく愛情を注がれている気がして。
>ウインケニーはその最たるもので、読んでいて思わず影響を受けちゃうんですよ。
288イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 15:51:15 ID:chr3HltN
殴打ありがとうございました!といい、ウインケニーさんといい、9巻は笑えるな。
289イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 18:00:45 ID:gbOa7Btj
いやなことに気がついた。

ハミの声優が鋼の主人公でマットの声優が大佐だ。
ロイエド萌えとかいう声優ヲタが流れ込んできたらどうしよう。

290イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 18:04:45 ID:mGen8ek7
声優オタがでたぞー!
291イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 18:25:44 ID:m7tQy0GT
全員分の水を用意してるから心配するな
292イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 20:01:17 ID:P0b26xwu
今からユックユックで準備しとこうぜ!
293イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 20:03:39 ID:4xXuhgJp
>>275
コリオ「俺もシロンも、愛する人に触れることさえ出来なかった。でも、ルルタとニーニウはそれが出来たじゃないか。
すでにお前たちは『幸せ』なんだよ。至上の幸福じゃないか。世界を滅ぼす必要なんかない。天国はすでにあるんだ。ヘブン状態!!」
ルルタ「ヘブン状態!!」
コリオ「俺なんか好きな相手と手も握れなかったんだぞ、未だに童貞だ!」
ルルタ「童貞!!」
ハミ「死ねええええ!」
ルルタ「うわー」
294イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 21:24:25 ID:YBFC4N1l
ルルタがシロンの本食えば、
二人会えるんじゃね?
砕かれたっけ?
295イラストに騙された名無しさん:2009/08/17(月) 03:33:44 ID:gijD3iAj
超絶予知能力を手に入れたルルタ…

予知した1000年後の自分もまだ木のまま幸福の本を待ってる状態だったりしたら・・・
296イラストに騙された名無しさん:2009/08/17(月) 20:43:46 ID:wOVljO0u
34 :ななし製作委員会 :2009/08/17(月) 19:31:47 ID:3cK6O2RS
公式でキャスト追加

 ハミュッツ:朴[王路]美
 マットアラスト:大川透
 ミレポック:沢城みゆき
 ノロティ:戸松遥
 ヴォルケン:中村悠一
 モッカニア:石田彰
イレイア:竹口安芸子
 ミンス:三宅健太
キャサリロ:広橋涼
 コリオ:入野自由
 シロン:川澄綾子
カチュア:大木民夫
 シガル:置鮎龍太郎
ガンバンゼル:納谷六朗
 エンリケ:野島裕史
ウィンケニー:野島健児
297イラストに騙された名無しさん:2009/08/17(月) 23:20:03 ID:a+z+IMsi
>>296
戸松ノロティと中村ヴォルケンはねーわ
違和感バリバリ

置鮎シガルだけは、蓋の上がった便座に落ちるケツのごとくハマり過ぎだけどなw
298イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 00:47:46 ID:EZUH0bHr
イレイアさんの眼光が恐すぎるw
もっと食料品のキャラクターみたいなおばさんを想像してたのに
通常モードだともっと穏やかなのかな
299イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 03:48:47 ID:wS20oPk4
〜はねーわとか自分の気にいらないとこをあげつらうしか出来ないアホオタ
300イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 09:46:52 ID:ZLX329PM
戸松が出るとアニメが滑るというジンクスが…
301イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 10:41:33 ID:ndjcuesV
中村って知らんしヴォルケンなんて割りと誰がやってもいいけど
俺のノロティに戸松はねーわ…

なんか萌えアニメでオタク臭いろりばばぁやってたよ
ああいう役は上手いんだろうけどノロティは不安が一杯だ…
302イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 14:25:14 ID:cWY+W/mw
>>299
そのレスはねーわ(笑)
303イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 14:49:50 ID:xnOe8do6
広橋は恋する爆弾のころから作品をおしていたきがする
304イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 15:13:44 ID:L+j72sPU
広橋は好きな声優だから嬉しいが
キャサリロって誰だっけ

あと川澄!
また姫かよ!
あの人は何回姫様やってんだ!
305イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 15:27:56 ID:mfZLZr1E
でも全体的に堅実なキャストで良かった!
306イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 15:36:58 ID:29xpkgbV
>>303
そういやネトラジで司書シリーズの紹介してた時そんなこと言ってたな
307イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 15:52:04 ID:iKkm7C3+
いつの間にかキャスト追加されてたのかぁ。
キャサリロの出番あるってどこまでやるんだろ。
個人的にはモッカニアとヴォルケン逆のイメージだ。
308イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 17:40:28 ID:KEX6x2Ax
>304
テンガロンハット
309イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 19:05:31 ID:cWY+W/mw
マァナベェ
310イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 19:23:46 ID:AwTOtOiD
>>299
気にすんな
違和感なんてまったく感じないけどそういう人もいるという事だよ
311イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 21:01:43 ID:Uretxxyq
パクロミ、石田、置鮎、納屋ぐらいしかわからんが合ってると思う
312イラストに騙された名無しさん:2009/08/18(火) 22:13:27 ID:ZmyahQBx
声優詳しくないから知らないんだが知ってる人の中には
原作知らず○○と○○の競演だとか思ったりする人もいるんだろか
普通のアニメならキャストにいるキャラはそれなりに全員競演するけど
この作品は物語が別個になっててほとんとが競演しないんだよな
313イラストに騙された名無しさん:2009/08/19(水) 17:37:26 ID:p26usWwc
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
314イラストに騙された名無しさん:2009/08/19(水) 22:38:44 ID:zLWoO2Ge
うぜぇ
315イラストに騙された名無しさん:2009/08/19(水) 23:07:15 ID:/uqHCBIJ
そうだね。じゃあ世界を滅ぼそうよ。
316イラストに騙された名無しさん:2009/08/19(水) 23:28:08 ID:0DW/+s/a
ヴォルケンがどんなにアニメでいい仕事しても俺はレイパーと呼び続けるぜ!

最近アニメ化のせいか石油さんネタ少ないね
317イラストに騙された名無しさん:2009/08/20(木) 09:46:04 ID:+vmxr7MC
飽きてきたんじゃね?w


新刊出たけど、前巻までの流れを忘れたので最初から読み直してたんだが、気になる箇所が

追想の魔女231Pに、オリビア追跡用の爆弾に聖浄眼を埋め込んで〜的なことが書いてあるんだけど、
荒縄の姫君298Pでは、聖浄眼はミンスの他に世界の誰も持っていない〜てマットが言ってるんだよな

どっちだろ?つか、もう既に指摘されてたかな?
318イラストに騙された名無しさん:2009/08/20(木) 14:50:20 ID:PLO3jG/8
>>317
マットの台詞ならマットの知る限りってことだろう

まぁでも爆弾に目埋め込んで使い捨てに出来るほど量産できるのは疑問だけどね
319イラストに騙された名無しさん:2009/08/20(木) 20:58:44 ID:GAtO7hFj
ついったーw
320イラストに騙された名無しさん:2009/08/20(木) 23:10:49 ID:qSI+3xh/
>>317
なんちゃって聖浄眼だからいいのか? と読んだときから納得させてた俺
劣化版とはいえ、レア魔術のコピー(おまけに人工物)が簡単にできちゃうのは駄目だろと思うが
321イラストに騙された名無しさん:2009/08/20(木) 23:18:12 ID:yiqMEM8V
なんで俺妹のキャラがウインケニーさんの話してんだよw
322イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 14:59:52 ID:QVefsfeY
>>303
俺が恋する爆弾知ったの広橋のコラム読んでからだ
323イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 17:13:19 ID:JvF7qDWf
アニメのPV見た
ヴォルケンはセーラームーンの必殺技みたいでワロタなんじゃこりゃw
324イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 17:18:52 ID:qt6xvzhl
セーラームーンって…
ワロタって…
325イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 17:23:01 ID:huuI9SrB
>>321
見てきた。俺妹読んだことないけど吹いたwここ見てる設定かよ。
326イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 18:29:13 ID:1kviVw+x
常駐してるスレで秋の新作アニメ一覧が貼られてて、当然司書もあったが
「今回見るものねーな」と言われて悔しかったぜ!
327イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 18:56:40 ID:ixe+lF9U
実際アニオタが喜ぶタイプのアニメじゃないだろう。
面白いのは確かだがなんでアニメ化したのか分からん。
328イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 19:00:23 ID:9qfbSWoZ
なに言ってんだこいつ
329イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 19:08:39 ID:s9nDccw+
>>321>>325
あっちのスレの住人のなりきりの人?のことだよね?
作中でキャラがウィンケニーの話してなかったはずだし
330イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 19:08:42 ID:TEmBFdiq
普通にわかるが?
331イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 19:21:46 ID:QbWdadQn
>>330
あっちのスレでなりきりやっている痛い人たちのことを作中のキャラとして,
さも当然のようにこちらのスレで語ることが普通のはずないだろ……
アホ?
332イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 19:24:23 ID:s9nDccw+
>>331
夏の悪い空気がこっちのスレにも飛び火しているのね
>>330
普通じゃねぇだろ、、、
333イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 19:28:54 ID:TEmBFdiq
>>331
何いってんだこいつ
あっちのスレって何?意味不明
334イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 19:45:13 ID:QbWdadQn
>>333
普通にわかるが?w
335イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 19:47:29 ID:o31vPW3J
俺妹公式ツイッターの話な
336イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 19:52:25 ID:TEmBFdiq
>>334
で、あっちのスレって何?逃げずに説明してみな
まさか俺がなりきりの話してると勘違いして
脊髄反射で怒り狂って噛み付いてきたの?
337イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 20:03:04 ID:Cl5tqhAD
330とは3秒しかあいてないから329は>>327-328へのレスだろう

>>331
気に食わん話題だからって発狂しすぎ
338イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 20:07:26 ID:Cl5tqhAD
あ、330と329逆な
339イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 20:13:34 ID:GQdZ6eLa
いやーんいみわからんー
340イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 20:50:23 ID:og3eclC3
俺も途中から、わけ分からなくなった
こういうときはアレで流そう。黒くてよく燃えるアレで
341イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 21:10:46 ID:sTBUQbXW
普段過疎ってるのに勘違いでファビョる奴が出てくるとか…。
頭冷やさなくていいから、そこの黒い液体を頭からかぶれよ。
342イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 22:37:03 ID:vkizZjvB
髪型スキンヘッドにしろよ
343イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 23:16:56 ID:ABHkbk0X
お前もウインケニーにしてやろう
344イラストに騙された名無しさん:2009/08/21(金) 23:29:39 ID:6TiJGxQj
ウィンケニヘッド
345イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 01:11:00 ID:aJaqdsCI
>>327
お前の中のアニオタはずいぶん限定的な人種らしいな
346イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 01:45:18 ID:JIdNByX7
>>345
アニオタって男女共に気に入った声優が使われてなかったり、
登場キャラに幼児がいないと納得しない人種でしょ?
あと異常なまでの処女好き
347イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 03:18:52 ID:GVo1BV6k
>>346
なにこいつ釣り?
お前が言ってる1行目は声優オタ
2・3行目はごく一部
2chのライトノベル板なんかに来てるくせに自分以外のオタ属性差別とか死ねばいいのに
348イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 04:56:00 ID:+DbsT9nx
>>347
オタの一言で括ってるあたりご察しくださいだろ。
ロボットオタもいればエロゲオタもいる。もちろん声優オタもいるしウィンケニーオタもいる。それがオタってもんだ。
349イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 06:17:23 ID:LA7QASaU
>>347
さすがに死ねは言いすぎだろ
肉に降格されて爆弾付けられちゃえばいいのに、くらいにしとけ
350イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 13:38:06 ID:r6huaBoE
オタ向け司書
・ノロティの妹(9才)が出てくる
・ハミュッツもイレイアさんも処女
・絵がこつえー
・「はにゃーん、〜だよぉ」と喋るニーニウ
・男性キャラがみんな女装する
351イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 14:12:31 ID:H9c7hoEC
しかし司書の世界観のイメージは絵師によるものが大きいだろうな
文章が同じでもこつえー絵なら大分雰囲気変わってたはず
352イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 15:39:39 ID:NNeejceA
この投稿作を読んでこつえー絵でデビューさせようとしたら
その編集の正気を疑うがなw
353イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 16:05:55 ID:jMfx5w95
いやこつえーでも別に問題ないと思う
少なくともイリヤ読んだ限りでは
354イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 16:39:55 ID:T4bnqgcz
最新巻のニーニウの絵がなんか萌え絵に見えて一瞬絵描きかわったのかと思った
355イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 17:52:38 ID:/LdFWIiv
まあ前嶋のタッチ明らかに変わってるけどな
奥さんの伊藤女史の絵柄に影響されすぎw
356イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 18:08:37 ID:H9c7hoEC
武装司書随一の萌えっ子テナの萌え絵に期待
357イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 19:49:27 ID:JIdNByX7
幸福実現党を見聞きするたび耽溺教団を思い出す
358イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 19:57:09 ID:lxwAUkRR
司書読んでなくてもあれは宗教臭いと思うw
359イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 20:21:04 ID:LA7QASaU
ニーニウの眼の中のアレがずっと気になってるが、きっと意味はないんだろうな
360イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 21:33:34 ID:espngYeL
トップ2とかグレンラガン的なアレか
361イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 21:34:50 ID:5rWruswj
ルルタがニーニウをベッドに押し倒してから先が気になる
やったのか
362イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 23:43:29 ID:0b1f2wnD
最新刊表紙のニーニウ、なんかやけに線が荒いんだよなぁ
最初前嶋絵に見えなくて危うくスルーしかけた
363イラストに騙された名無しさん:2009/08/23(日) 00:28:49 ID:+LFORkIu
>358
臭いというかそのものじゃないかw
364イラストに騙された名無しさん:2009/08/23(日) 09:06:10 ID:QpVgibMf
エルカンターレだもんなあ
365イラストに騙された名無しさん:2009/08/23(日) 12:10:43 ID:XDnewXU3
ニーニウとの爛れた日々が世界の破滅の引き金になった。

世界を滅ぼすやうなえっちがしたいんだ。

ノロティと。

ミレポでもいい。
366イラストに騙された名無しさん:2009/08/23(日) 12:25:56 ID:QSkXuJp4
ミレポは身もちが固そうだな
ノロティはあっけらかんとやりそうだが
367イラストに騙された名無しさん:2009/08/23(日) 14:21:36 ID:+LFORkIu
ミレポはできるだけお近づきになりたくないタイプだ
368イラストに騙された名無しさん:2009/08/23(日) 20:57:00 ID:Nztlzr1R
お近づきになりたい女性がそもそもほとんどいないという話。
ノロティ、マニ、あとは100歩譲ってキャサリロまで。
369イラストに騙された名無しさん:2009/08/23(日) 21:15:23 ID:YA6ZRByO
ニーニウとお近づきになって世界を滅ぼされたい
370イラストに騙された名無しさん:2009/08/23(日) 23:39:42 ID:xn3SFSKZ
お近付きになりたい魅力的な女性キャラは……と考えてるうちに、
いつのまにかアーキットが女の子だったら姫君はどうなっていたかを
真剣に考えていたので、アリに食われてきます。
371イラストに騙された名無しさん:2009/08/24(月) 06:57:19 ID:Dgoo+zTZ
マンガのミレポは可愛いと思った
マンガとしてよくできてるかどうかはともかく
372イラストに騙された名無しさん:2009/08/24(月) 09:38:42 ID:FjIaPVLf
>>368
キャサリロとかいい女じゃん
ヒモやホストや霊能者な人種が、カモににしてとことん利用され尽くされそうなところがたまらん
373イラストに騙された名無しさん:2009/08/24(月) 10:31:54 ID:OJINEKZW
ミレポは絶対に浮気とか許さないだろうな。

ちなみに俺もキャサリロが好きだ。肩車してあげたい。
374イラストに騙された名無しさん:2009/08/24(月) 10:42:37 ID:PkO6H6y1
浮気してなくても他の女と会話しただけで撃ち殺されるわ
375イラストに騙された名無しさん:2009/08/24(月) 12:12:21 ID:Ts/pIpTX
ミレポがボルケンのことで切れたシーンは普通に演技か何かしらの伏線と思ったよ
376イラストに騙された名無しさん:2009/08/24(月) 19:20:17 ID:nXFr+MHv
あのシーンは面白かったw
地雷女と判明した瞬間。ヴォルケンは何とか逃げ切ったな!
377イラストに騙された名無しさん:2009/08/24(月) 23:08:29 ID:AUzkB+AY
>逃げ切った

ああ、確かに。
あの世に逃げ切ったよ。
378イラストに騙された名無しさん:2009/08/25(火) 00:23:07 ID:c4UD+Xll
>>371
漫画は代行の乳がエロい。
379イラストに騙された名無しさん:2009/08/25(火) 04:53:36 ID:/iWlmPIH
お前らレナスさん忘れんなよ
それにしても戦う司書は常識人が少ないな…
380イラストに騙された名無しさん:2009/08/25(火) 11:17:35 ID:EOuYgbnY
常識人だと生きていけないからなあー
381イラストに騙された名無しさん:2009/08/25(火) 14:57:58 ID:no+48aVM
レナスさんはいいけど変人の息子がもれなくセットで付いてくるぞ

個人的にはモッカニア好きだが
382イラストに騙された名無しさん:2009/08/25(火) 16:04:32 ID:juIBRhgo
ミレポいいじゃん
ああいう気が強そうな女がみせる弱い部分は可愛いよ
きっと
383イラストに騙された名無しさん:2009/08/25(火) 18:05:17 ID:/M/3jLPi
見た目はチンピラっぽいけど常識人なミンスさんがいるじゃない。
384イラストに騙された名無しさん:2009/08/26(水) 01:53:14 ID:SvrO2STN
昔からの遺物だから「追憶の」戦機だと思っていたんだけど、
昔から「追憶の戦機」と呼ばれているんだな。
別に追憶という名称に意味はない…のか?
385イラストに騙された名無しさん:2009/08/26(水) 09:49:04 ID:Duf+8Nvd
これ終末の獣が無限に出てくることが脅威だったけどその点ではモッカニアもいい勝負だよね

あとルルタにゃメテオで勝てるね
386イラストに騙された名無しさん:2009/08/26(水) 12:32:09 ID:AHMD1m7D
>>384
あの世界自体何回もやってるやり直し含めて超文明の遺物である可能性
387イラストに騙された名無しさん:2009/08/26(水) 14:20:52 ID:4FtEJI/i
>>384
毎回懲罰天使が変わらないんなら過去の世界でも存在しただろうし、ラスコールも変わってないんなら
ラスコールがそう呼称してたのが一般化したのかもしれないね
388イラストに騙された名無しさん:2009/08/26(水) 16:41:04 ID:TQb/ZZW2
>>385
ルルタに勝てても星が耐えられないんじゃ意味なくね?
389イラストに騙された名無しさん:2009/08/28(金) 00:04:23 ID:xCjYgiA+
そもそもルルタが使ったのがメテオな気が
390イラストに騙された名無しさん:2009/08/28(金) 00:46:03 ID:lhpRRXJw
ルルタはFFに出ても違和感ないビジュアルだな
そして無駄に色気放出
まさか乳首攻めだの赤ちゃんプレイ(もどき)だのが読めるとはフハハッ
391イラストに騙された名無しさん:2009/08/28(金) 01:07:43 ID:F6U+m1Pe
絶望読んでいる最中にふと思ったラスト

仮想臓腑でルルタと対話するコリオ
ルルタ「そうだ、こんな幸せもあったんだ」
砂漠だった仮想臓腑は豊かな海に満ち溢れ、今までに食った人々が現れ拍手をする
「おめでとう」「おめでとう」「おめでとう」

なんでTV版エヴァの最終回風なラストを思い浮かべのか、というかそんな終わり方嫌だ
392イラストに騙された名無しさん:2009/08/28(金) 01:14:28 ID:L9y1InQm
>>391
コリオの他に代行も復活してること忘れちゃいかんよ
「おめでとう」「おめでとう」言ってる背後から
無数の石が飛んで来て皆殺しになるよ
393イラストに騙された名無しさん:2009/08/28(金) 03:33:55 ID:+GSZ7kFI
たまに描写にRPGっぽさ感じるんだよな
394イラストに騙された名無しさん:2009/08/28(金) 11:41:05 ID:NBhErYXy
俺のなかではルルタと言うよりルル太なんだが
395イラストに騙された名無しさん:2009/08/28(金) 14:43:24 ID:3+Jjxfp4
は?
396イラストに騙された名無しさん:2009/08/28(金) 19:59:53 ID:mlJGfFI9
涙なき結末の力ってにーにうの能力使ってるんだっけ?
397イラストに騙された名無しさん:2009/08/28(金) 21:56:41 ID:PgqTzeAA
涙なき結末の力とか終章の獣とか一歩間違えたら厨臭いはずのネーミングが
かっこよく思える独特の世界観があるよね
398イラストに騙された名無しさん:2009/08/28(金) 22:47:24 ID:g2w5PlV4
受賞したときに審査員からネーミングセンスが悪いって言われてたけど、
慣れてくるとカッコよく思えるから不思議だよな
399イラストに騙された名無しさん:2009/08/28(金) 23:38:30 ID:ZvAf9SNe
ハミュッツ=メセタとかルルタ=クーザンクーナとか最高だろ
400イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 00:06:30 ID:gIQanFoB
ルルタの終章の獣でのイメージはローゼンメイデンの引きこもりのジュン君
みたいなひねくれた糞ガキのイメージだったのに、、、
401イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 00:16:56 ID:Okl7jO2u
>>398
抹殺虚構杯は今でもどうかと思ってる
402イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 00:24:19 ID:7XmN07i8
>>399
独特の響きでかっこいいよな
不慣れな音だからセンスが悪いと思われてしまうのかな
403イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 00:55:30 ID:hvWtqKaT
姓と名の区切りが=なのだけは気になる
404イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 02:34:50 ID:j6T+FGel
基本的にカタカナ名称はいいと思うけどな。人名も含め
確かにルルタ=クーザンクーナは最高
シガル=クルケッサもいい
405イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 02:45:00 ID:HpT0D/hM
針と糸を持たせると落ちつく気持ちはわかるなあ
406イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 12:03:31 ID:uUWycugl
>401
ジャンプトーナメント的な格闘大会か何かと思ったというレスがあったなw
407イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 15:30:27 ID:+v3wAZkl
司書が終わったら次はどんなの書くつもりなんだろう。
山形の書く現代学園ラブコメとか見てみたいな。
408イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 16:17:28 ID:PbyH5U2j
>>407
「ハミュッツ=メセタに告ろう」
「ハミュッツ=メセタに告る」
「そうだ、ハミュッツ=メセタに告るんだ」
409イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 16:35:00 ID:28zaxQaF
生徒会長   空山空 るる太
生徒会長代理 女瀬田 葉巳
410イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 17:04:38 ID:lj22DS62
留々太=空山久宇奈
411イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 17:22:05 ID:28zaxQaF
射撃部長 荒洲 真人
生徒会書記 灰出 美麗穂
格闘部 丸地絵 野呂
学食のおばちゃん 木亭 入亜

って漢字当ててるだけだなこれ

412イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 17:52:55 ID:sKf2oJW+
学食のおばちゃんが何人の生徒に愛のムチを振るったことか
413イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 19:35:46 ID:v0MZpnba
学園バントーラ
414イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 21:06:06 ID:/+ji3Pim
誰かがロリコンになるとな
415イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 21:16:42 ID:7XmN07i8
学園モノを書いたつもりが
大昔の女生徒と遠距離恋愛になったり
図書委員と不良グループが実はつるんでたりするんだろ
416イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 21:17:21 ID:QMHVOleW
ラブ米要素はどこに?
417イラストに騙された名無しさん:2009/08/29(土) 22:27:16 ID:Z+rDlNTt
某菫色の方がいるじゃないか
418イラストに騙された名無しさん:2009/08/30(日) 00:43:53 ID:BC+3nGx6
>>415
三毛ぼんと呼ばれる謎の美少女が新入生の狐狸夫の夢に出てきて
蜘蛛の形の不思議なフライパンを振り回す
彼女の正体は学園創業時のアイドルで保健委員の武屋庫詩論だった…
419イラストに騙された名無しさん:2009/08/30(日) 01:35:50 ID:Bh5ane6O
さっき二巻読み直したんだが
最後のほうで代行が言ってる命の恩人って誰だ?
コリオのことかな?
420イラストに騙された名無しさん:2009/08/30(日) 02:08:01 ID:BC+3nGx6
そう
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:46:48 ID:itMO4m9P
地上最悪のテストとは、何か。
抜き打ちテストではない。抜き打ちの期日など、所詮は教師が決めたものに過ぎない。
中間テストでもない。その難易度は抜き打ちテストと大差はない。
期末テストか。範囲の広さは確かに恐ろしいが、本来は一学期に一回しかない。
小テストはどうだ。たしかに、毎週のテストこそが最強だ。だがそれでもまだ甘い。
模試。あるいは最も恐ろしいかもしれない。だが同時に模試は、他の何より信用ならないテストだ。
この世には存在する。抜き打ちテストも、中間テストも、期末テストも小テストも模試も、全てをむさぼり食い尽くす史上最悪のテストが。
バントーラ学園が、実施するそのテスト。
その名を、入試という。
422イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 10:12:04 ID:PWIn0Mik
毛髪の無い頭が特徴的のヒロインか…
423イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 11:49:58 ID:FvEYp6tN
しかも剃っている
424イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 12:38:06 ID:BycxcgAl
戦う司書がアニメやると聞いて来たんだが主人公ってルフィや植木、上条みたいな善人類では無いんだよね?
八神和麻やマスラヲの鈴蘭、武原仁系?
425イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 13:44:03 ID:Uw3CoPxp
>>424
とりあえず読んでからこのスレにこいよ
426イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 18:22:56 ID:cd7wO0Qg
戦う司書の主人公=ノロティ=善人
427イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 19:15:42 ID:evGSWHCr







 


 
↓ 











428イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 20:05:32 ID:1LuhQe3v
主人公は巻ごとに変わるからなあ・・・
一応シリーズの主人公は代行だけど、善人とは到底言えないし。
429イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 21:25:41 ID:2XAkmkbu
>>424
一応「表向きは正義の味方」。法の番人みたいな感じ。
裏ではいろいろ抱えてる。善とか悪とか割り切れる話じゃないので例えづらい・・。
430イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 21:31:28 ID:nSUQ12Gd
そもそも通しの主人公っているのか?代行もなんか違う気がするしなー
まぁ基本的に善人は極少数ってことは確かだ
431イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 22:19:48 ID:PWIn0Mik
ラスコールが言うとおりルルタが主人公と考えるならまあ一応は善人の部類かなあ
432イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 23:20:06 ID:MJMC8Wxj
>424から魔法消去系大好きな最強厨臭さを感じ取ってしまった俺は過敏症だろうな
433イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 23:46:47 ID:w9t/jONr
キャンセラ系の能力はうまく書かないとあっというまに駄作なってしまうんだよな
どんな媒体の作品でも持て余してる人が多そうだ
434イラストに騙された名無しさん:2009/09/01(火) 00:37:47 ID:EhBWv//L
キャンセラ系ならエムゼロとすももももももが好きだった
435イラストに騙された名無しさん:2009/09/01(火) 11:05:24 ID:5f9APKXg
ウインケニーさんってモッカニア限定のキャンセラ系じゃねえの?
436イラストに騙された名無しさん:2009/09/01(火) 16:39:42 ID:5AGv1EEZ
AKB48:篠田麻里子、銃と剣のコスプレもメンバーが「私服?」 アニメ「戦う司書」会見

アイドルグループ「AKB48」の篠田麻里子さんが1日、アニメ専門チャンネル「アニマックス」で放送されるアニメ「戦う司書」の会見に登場。
同作品の紹介番組を担当する篠田さんは、剣と銃を手に、赤い軍服をまとったりりしい女性キャラ「ミレポック」のコスプレを披露、
「銃と剣で最強! でもブログにこの姿をアップしたら、AKBのみんなから『私服?』と言われました……」と苦笑いしていた。

 「戦う司書」は、スーパーダッシュ文庫(集英社)で刊行されている山形石雄さん作、前嶋重機さん画のライトノベルシリーズ。
人が死ぬとその魂が「本」として結晶化し、すべての記憶が収められるという世界で、神立バントーラ図書館はその「本」を掘り出して管理していた。
図書館には、抜群の戦闘能力と歴史学者並みの知識を持ち、世界最強と言われるハミュッツ=メセタら「武装司書」たちが、
すべての欲望を肯定する謎の組織「神溺教団」と、さまざまな魔法を駆使して戦いを繰り広げる……という物語。

 篠田さんは「(本を読むと)謎がどんどん出てきて、はまっていく自分がいた。アニメもぜひ見てみたい」と語り、
「秋元康先生の過去を追体験したい。どんな幼少時代を過ごしたんだろう」と話していた。

 篠田さんは25日午後10時から、「いよいよ放送!『戦う司書』直前スペシャル」で、ストーリーやキャラクターの紹介、制作の舞台裏を紹介する。
アニメは、アニマックスで10月2日の毎週金曜日午後10時から、BS11で10月3日土曜日深夜0時からそれぞれ放送される。【河村成浩】

http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20090901/1.jpg
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20090901/2.jpg
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20090901/3.jpg
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20090901/4.jpg
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20090901/5.jpg
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20090901/6.jpg
437イラストに騙された名無しさん:2009/09/01(火) 16:43:16 ID:FYcJjrIz
>「秋元康先生の過去を追体験したい。どんな幼少時代を過ごしたんだろう」と話していた。
氏ねということか……
438イラストに騙された名無しさん:2009/09/01(火) 19:12:47 ID:9E8uDKMC
エンリケがもうちょっと頑張ったら主人公っぽかったんだが。
439イラストに騙された名無しさん:2009/09/01(火) 20:37:44 ID:F0+jkyPf
菫の咎人伏線が8巻の時点で潰えているとしたら、
ヴォルケンやオリビアが不憫すぎる。
チャコリーがルルタに敗北してから、
咎人として教団に始末されるまでの期間に何か鍵があるんじゃないかなあ。
440イラストに騙された名無しさん:2009/09/01(火) 22:35:31 ID:ecygp0Sb
ふと思ったがチャコリーやルルタは三女神の顔をニーニウの本経由見てるんだよな
心魂共有能力の発動条件は顔を知ってるかどうかのみだから、もしかして神に対して発動させることも可能か?
441イラストに騙された名無しさん:2009/09/01(火) 23:03:37 ID:hRPx11ni
>>436
秋本康と女子高生アイドルグループの組み合わせみると
グループのうち何人が秋本のちんぽ粘液を受け入れたのかが気になってしまう
442イラストに騙された名無しさん:2009/09/01(火) 23:42:36 ID:+X8wcn9e
女神だっけ?
443イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 00:24:10 ID:2/L8ySq+
秋元康がプロデュースしてAKBが声あてた棒、いや某アニメは酷かったなぁ
444イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 08:53:28 ID:zLqnHpj+
衣装の出来は悪くないよね…色が色なので生地までいい感じかどうか分からんが
445イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 16:41:00 ID:9yRIAOB3
集英社から、販促グッズとして等身大パネルを送るって言うFAXが来たんだけど、
ハミュッツ
マットアラスト
ミレポック
ノロティ
ヴォルケン
のうち1体だけ選べ、って書いてある。
初見さんが見て買いたくなるのって誰だろう。
446イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 16:43:32 ID:cfQSIjhi
>>445
マットアラストとか見栄えしそうだな、ポーズにもよるけど
447イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 16:45:33 ID:USHzmrG6
>>445
ハミュッツかマットアラストがいいと思う
448イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 16:49:41 ID:a7+zBV1d
しかしこのメンバーの中にヴォルケンがいるのはやはり違和感が。

ミレポあたりが見栄えは良いんじゃね
449イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 16:56:48 ID:+305BIEo
ノロティ一択
450イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 18:15:07 ID:A0czoQwv
>>445
俺もマットアラストに一票
451イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 18:52:54 ID:VbGR4UOU
おおっ
結構力入ってるな。なんか嬉しい
キャッチーにミレポかノロティで
452イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 19:50:13 ID:AUhCvOqr
マットアラストがいいんじゃないかね。
ヴォルケンとノロティは・・・だし。
453イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 20:14:21 ID:a6ODFwIT
だれも代行をあげないなんて・・・

(ひゅん・・・ひゅん・・ひゅん・ひゅんひゅんひゅん)

逃げてぇ、みんな逃げてぇ
454イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 21:15:04 ID:G/CIWgrX
一巻で活躍するのはハミさん、ミレポック、マットアラストの旦那。
代行かマットさんにしておくのが妥当ではないかと。
455イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 21:55:32 ID:3l6IVive
>>454
というか、ほぼハミュッツだな
一応(失礼だがw)女キャラだし、やっぱ代行でいいと思うな
456イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 22:13:43 ID:cihrPDQC
俺も代行でいいかな
悪役っぽいんだがな
457イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 22:18:05 ID:9FM8Yfn3
販促であることを無視すれば設置されたヴォルケンのパネルが
「誰これ?」状態で省みられず徐々に朽ちていく様を眺めてみたくはある。


まあ表紙にもなってるし「誰これ?」はないか。
あとやっぱりマットや代行に比べたらインパクトは薄いかな。
458イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 22:27:09 ID:DatKW5zD
アニメ化に合わせた販促なら爆弾登場人物になるんじゃないの?って思った。なんで?
459イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 22:37:58 ID:G3FxM6Oy
ハミさん一択だろうjk
もしそばかす無かったら手書きで書き加えること。

オリビア姉さんがないのが残念だな。
460イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 23:09:30 ID:3l6IVive
そばかすは重要だよな
461イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 23:12:01 ID:6THcbs4Z
ハミュッツとマット
エンリケとノロティの2人組ポップが欲しいです
462イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 23:17:56 ID:2/L8ySq+
ノロティのパネル玄関に置いて毎朝出かける時に挨拶したい
463イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 23:31:31 ID:YisDzinZ
>>445
俺はノロティの表紙を見て1巻の購入を決めたよ
464イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 23:35:30 ID:G/CIWgrX
あえて2巻からの購入をお薦めするというのもアリだと思う、このシリーズの場合。
もしそうするならノロティ一択だよね。
465イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 23:39:22 ID:9yRIAOB3
みんなありがとう!
キャッチャーなノロティか男女客ともに注意を引きそうなマットにしようかと迷ってたけど、
みんなの意見を総合して、やっぱり代行を発注するよ。
キツイ見た目なんでどうかなーと思ってたんだけど、やっぱり主人公なので。
466イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 23:45:02 ID:3l6IVive
ケチケチしねーで全部よこせ!って言っちゃいな
467イラストに騙された名無しさん:2009/09/02(水) 23:57:40 ID:9FM8Yfn3
この流れで改めて2巻読み直したが、代行のやばい人っぷりとノロティのヒロインっぷりぱねぇ
468イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 00:37:38 ID:YB3JrPfm
ヴォルケンは普通のラノベなら主人公的な性格なのになぁ
469イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 00:38:35 ID:YB3JrPfm
しかしその等身大パネル、広告じゃなくて個人的に一枚もらえるとしても
誰にするか悩むわ
470イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 00:48:33 ID:mEa6I/KF
普通のラノベなら主人公(ヴォルケン)=戦う司書ではレイプマン

善人ほど早死にする世界だからなww
471イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 00:52:58 ID:kmftKS//
戦う司書完結したら学園キノみたいなスピンオフやってくんないかな
パンドーラ学園を舞台に主人公は図書委員のノロティで、どうですか集英社さん
472イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 01:09:06 ID:+Uok7D7d
図書委員長が学生ととは思えないくらい
恐ろしい存在になってしまう
473イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 03:24:16 ID:XXA1VlH/
みっひ〜はどうした
ラスボスなのに
474イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 11:41:39 ID:9JPIxh/v
等身大ってやべーな
代行はそばかすがあったら珍しい感じで印象良さそうなんだけど、個性がなくなってるのがどうなるか
マットアラスト欲しいのぅ
475イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 16:14:45 ID:b79I00I7
ヴォルケンはいかにも主役っぽい感じで販促にはいいんじゃないかと思うね
さらに、実際手にとって読んだ人が中盤から活躍する正義の好青年ですね!
とワクワクしてるところを突き落とせて一粒で二度おいしい感じ
476イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 17:50:37 ID:ko1b3ho6
>>445
そういうのってキャンペーンが終わったら集英社に返さなくちゃいけないの?
それとももらえちゃうの?
477イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 22:27:36 ID:DSOWy4sy
>>471
マジやめてくれ
キノ好きだけど学園キノはただの公害だわ
478イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 22:36:22 ID:mh78lgEk
学園キノは痛い
479イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 22:57:14 ID:yq3xx8zp
学園キノで文章が下手ってことが露呈しちまったしな…
480イラストに騙された名無しさん:2009/09/04(金) 01:30:09 ID:PbrbFggZ
ネタと思って放置してると、いつの間にか取り返しのつかないことになることもある
シドニアの騎士で絶望した俺からのアドバイスだ
481イラストに騙された名無しさん:2009/09/04(金) 01:39:38 ID:YohjnuJh
そこはBLAME!学園で気づくべきだろwww
482イラストに騙された名無しさん:2009/09/04(金) 05:26:57 ID:y0g8WHJi
>>476
もらえちゃうがだれも欲しくなければ捨てる。
483イラストに騙された名無しさん:2009/09/04(金) 16:50:06 ID:6zcHJ9u6
>>480
こんなとろでまでアンチ活動とは恐れ入る
484イラストに騙された名無しさん:2009/09/04(金) 17:05:34 ID:eEZQXMaq
スピンオフだったらイレイアの可憐で凶暴な頃の話がいいな
というより学園モノとかネタに走ったやつ石雄が書けんの?
485イラストに騙された名無しさん:2009/09/04(金) 17:06:50 ID:eEZQXMaq
sage忘れすまん
486イラストに騙された名無しさん:2009/09/04(金) 19:33:32 ID:/qFRGvLE
フィーキーがハイザの部下だった頃の話だろ
戦闘能力に欠ける下積み武装司書が鋼海潜行を覚えて一線級の司書となるまでのサクセスストーリー
487イラストに騙された名無しさん:2009/09/04(金) 21:09:57 ID:fJDJT/A2
>>484に一票だな
488イラストに騙された名無しさん:2009/09/04(金) 22:49:52 ID:9ABj2XT8
>>484
SD文庫を舐めるなよ
無理やりラブコメ書かせたりするからなあそこ
489イラストに騙された名無しさん:2009/09/06(日) 14:40:50 ID:pRzNdSsu
主人公:ヴォルケン
ヒロイン:ノロティ
サブヒロイン:ニーニウ
主人公の友人:コリオ

こんな感じにすればそこそこ普通だから
学園モノにもなり得る
490イラストに騙された名無しさん:2009/09/06(日) 17:05:27 ID:2xXnmWF9
司書終わった後は早川辺りでのんびり書いて欲しいな。
491イラストに騙された名無しさん:2009/09/06(日) 17:39:27 ID:iphyfMbp
まあ司書の学園物はともかくとして
この人の書くいわゆるテンプレハーレム物とかは興味深いね
492イラストに騙された名無しさん:2009/09/06(日) 20:58:58 ID:K4wc/X9Z
ハーレム物ならすでに書いてるじゃないか
代行に思い焦がれる連中が山ほど
493イラストに騙された名無しさん:2009/09/06(日) 21:13:25 ID:qtFO3vjh
ハーレム・・・
マットアラストが方々で女口説きまくって・・・
という感じしか思い浮かばない。
494イラストに騙された名無しさん:2009/09/06(日) 21:14:14 ID:iphyfMbp
そっか
挿絵がこつえー絵なら完全に萌えハーレム物だったんだな
495イラストに騙された名無しさん:2009/09/06(日) 22:39:40 ID:ooKcJFRH
スピンオフでそれやってくれ
失敗してもかまわんから
496イラストに騙された名無しさん:2009/09/06(日) 23:11:39 ID:yr29Oo6m
今のノロティでさえ死んだとき立ち直れなかったのに
こつえー絵で死なれたらお前・・・

あ、案外平気そう
497イラストに騙された名無しさん:2009/09/06(日) 23:59:44 ID:IeLkOtCn
しかしヤンデレ……っていうか病んでる人間ばっかりのラブコメになるな
498イラストに騙された名無しさん:2009/09/07(月) 18:43:57 ID:t7Su5soj
別に病んではないと思うんだな。
ただ、腹に一物持ってる連中ばっかりで全然安心できないラブコメになる。
499イラストに騙された名無しさん:2009/09/07(月) 22:37:37 ID:xNVqxbbB
               ノロティ
                や |喧  _
           _    め |嘩 |\ 
            /|    て ↓ は  \
気になる  /                  \ 君のためなら死ねる
      /      殺意        殺意 \
    /     ―――→ 代  ←――→   \
  ヴォルケン  ←――― 行  ―――→エンリケ
             愛         キープ
   ↑|      
   ||気     空 ↑ | 本
 空 ||に     気 | ↓ 命
 気 ||な                2人だけの世界
   ||る       コリオ    ←――――――→ シロン
   ||   _
   ||   /|  滅滅滅滅滅滅
   |↓ /   
  ニーニウ   ←――――― ルルタ
         君のためなら死ねる
500イラストに騙された名無しさん:2009/09/07(月) 23:08:58 ID:cqVg1+61
      ◢▀▅     ▃
     ▋    ▋  ◢▀ ▀◣
    ▌     ▌ ▌     ▌
     ▌    ▌ ▌    ▌
    ▐      ▌ ▌     ▌
     ▐     ▀■     ▌
   ◢◤         ▀▃
  ◢◤             ◥◣
  ▌              ▌
 ▐   ●       ●    ▌    
  ▌              ▌    500get!
  ◥◣      ╳       ◢◤
   ◢▀▅▃▂   ▂▂▃▅▀▅
 ◢◤    ▀▀▀▀▀     ◥◣
▐◣▃▌           ▐▃◢▌
◥◣▃▌            ▐▃◢◤
  ▀▅▃          ▂▅▀
     ▀■▆▅▅▅▆■█▀
     ▐▃▃▃▲▃▃▃◢▍
501イラストに騙された名無しさん:2009/09/07(月) 23:23:44 ID:WZDLtf8l
>>499
マットが居ない・・・
まぁマットの場合

     愛
マット――→全ての女性
   ←――
    タラシ
502イラストに騙された名無しさん:2009/09/08(火) 01:00:58 ID:2ytk8OKo
たまにはミレポのことも思い出してあげてください……
みんなアーガックスで忘れちゃったのか
503イラストに騙された名無しさん:2009/09/08(火) 04:47:59 ID:U50nJIR1
シロンが250年前に1000年先の未来が見えたってことは世界は存在し続けるってこと?
504イラストに騙された名無しさん:2009/09/08(火) 14:21:05 ID:0Cn19b8b
今の世界が滅び新しく作られた世界では竜骸咳も克服可能な普通の病気に過ぎなかった
という可能性もあり
505イラストに騙された名無しさん:2009/09/08(火) 17:04:15 ID:brs84hy8
すごい年数=1000年後、というくらいに適当に話した可能性もあるんじゃないかな、とか思う。
506イラストに騙された名無しさん:2009/09/08(火) 18:46:16 ID:nxQKPUWg
追想の魔女のP43の挿絵って誰なんだろ。
武装司書のだれかだとは思うけど…
507イラストに騙された名無しさん:2009/09/08(火) 21:04:54 ID:2ytk8OKo
>>506
多分ルイーク。
虚言者の宴で酔っ払ったりオリビアに告ろうとしたりしてるヤツ
508山形石油:2009/09/09(水) 03:40:34 ID:MNQ7BmF7
最終巻はウィンケニーがノロティ、ニーニウ、イレイアおばちゃんをはべらす話です。
楽しみにしてて下さい。
509イラストに騙された名無しさん:2009/09/09(水) 19:45:53 ID:lIsy0uCS
>>505
現代でも克服出来てない病気だったからその可能性は薄い
現状では「未来への可能性は無限大にあるよね」ぐらいに思ってればいい事かと
510イラストに騙された名無しさん:2009/09/09(水) 23:19:25 ID:8HyGs+ih
>>507
ルイークちゃうぞ
終章の獣の扉絵に出てるけど、もっと巨漢で長髪を三つ編みにしてるからな
511イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 02:44:28 ID:eiA4eZdM
>>510
マジか 凄いとこ気付いたな
ガモはスーツの男のはずだから……
マーファかカルネ? それとも名前関係ないのか?

ずっと名前出てるけど表に出て来ない奴結構居るよね
512イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 10:42:09 ID:xHyd/ECr
>>511
ただのモブっていう可能性もあるな
エンリケだけだと余白が寂しいから……的な
513506:2009/09/10(木) 19:51:05 ID:OpzYDhKj
>>507でなるほどと思ったんだけど…
うーん

テナのイラストまだかな!
514イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 22:36:36 ID:sBB9wxRC
プレイボーイに戦う司書の記事が載ってたな
アニメ版の特番でアイドルがコスプレするという話題だったが
515イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 23:00:19 ID:/6zyKiHn
そういやプレイボーイも集英社か
しかし購読者層を考えると斜め上のPR活動だな・・・
516イラストに騙された名無しさん:2009/09/10(木) 23:37:56 ID:PI3xHDTc
>>514
キャプを1枚見たけどいらんことするなって感じ
517イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 02:12:26 ID:s2OBCTcv
久しぶりにチートのキャラを見た気がする
518イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 03:09:46 ID:xP5gve1r
何言ってるのこの子
519イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 14:04:58 ID:lW/+Hbdg
「ダ・ヴィンチ」買ったら、裏表紙が戦う司書のアニメの広告だった。
誌面でも話題にしてほしいな。見開き2ページくらいでもいいから。
520イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 21:26:08 ID:dNR1FJG1
>>519
見た見た
ダヴィンチは結構漫画の特集とかあるしラノベも特集組んでほしいね
521イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 21:35:07 ID:7hzOGUJ2
軽い特集は何度かあったな
MFで出してる雑誌なのにMF文庫Jの扱いが小さくて笑ったが
522イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 00:11:30 ID:zT+/uwCj
PV見たけどなんかイメージ違うな、大作映画っぽいww
523イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 20:22:32 ID:QjTTT/5L
絵がきれいな分には大歓迎
アニメとしてうまくまとめてくれるといいね
524イラストに騙された名無しさん:2009/09/12(土) 21:14:27 ID:u1MojWqL
アニメ用にまとめるんなら
主人公はノロティかエンリケか、もしくはルルタか……
525イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 01:18:12 ID:V87EhEfF
なんていうかアリプロらしいひどい名前だな。オープニング
526イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 02:08:57 ID:BM2wYNeW
「堕天國宣戦」

「戦う司書」にぴったりじゃないかw
527イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 11:31:52 ID:7BV6N7c/
アリプロはいつもタイトルと歌詞は作品にあわせてくれる
けどメロディがいつも一緒だから単調というか・・・
そもそもED曲にはあうけどOP曲には合わない印象
528イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 21:19:30 ID:YqM6JabV
あんなアリプロもクランプ学園探偵団のOPとか歌ってたんだからなあ
529イラストに騙された名無しさん:2009/09/13(日) 23:12:50 ID:CzA4X5iE
ローゼンは合ってたけどかみちゃまかりんとか宇宙かけは絶望的に合ってなかったな<アリプロ
530イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 15:03:42 ID:+0K6hV1p
今荒縄の姫君まで読み終わって絶望してるんですが
続き読んだらちょっとは救われるんだろうか…
いや続き気になるから読むけどさ、(主にエンリケが)可哀相でさ
531イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 15:25:19 ID:FmXJiWlQ
その巻はエンリケとノロティがものすっごいヒーローとヒロインしてるからな
熱血分と悲壮感で頭がどうにかなりそうだった
まぁエンリケは今後も出番あるよ、彼も○ぬけど
532イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 19:48:21 ID:G+LLCeaU
エンリケはゾヌか
533イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 21:35:25 ID:7uQGDg3b
むしろ虚言者の宴までの複線というか、それまでのキャラクターが積み重ねてきた努力なんかを
終章の獣で一気に台無しにした感じ
534イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 22:18:59 ID:rxuJ9GCo
ある意味司書らしいっちゃらしい展開だった
でも何だかんだ菫色の願いを叶えて天国倒す、っていう流れにしなかったのは結果的に良かったとは思う
先がまったく読めないのが面白いシリーズだしな

石油再登場したし
535イラストに騙された名無しさん:2009/09/14(月) 22:25:41 ID:LjVo+nHA
巻毎にあるどんでん返しをシリーズ全体でやった感じだよな〜終章の獣
536イラストに騙された名無しさん:2009/09/15(火) 14:47:39 ID:i+njjzdl
絶望の魔王に挟まってたのスーパーダッシュナビの
表紙のハミュの胸の形おかしくないか?
537イラストに騙された名無しさん:2009/09/15(火) 16:44:26 ID:BIPzd6wP
>>536
とりあえず乳輪の大きさが分る一品ですな
538イラストに騙された名無しさん:2009/09/15(火) 22:03:03 ID:Bw0gOVNC
他スレでちょっと名前が挙がってたのを思い出して、今日たまたま恋する爆弾を買った。
おもろいなこれ。
話が相当荒く感じられたのはラノベだし続き物だから仕方ないとして、プロットの奇抜さに素直にびっくりした。
まぁ、そんなに読書家でもないから実は似たような話がどっかにあるのかもしれんが。
そして意外にスレが伸びてないのにもびっくりした。
539イラストに騙された名無しさん:2009/09/15(火) 22:42:57 ID:KAqcJ/23
まあ爆弾は投稿作品でもあるしなあ
続き物に仕立て直す際に色々あっただろうし

そして、勢い的には6スレ目までいってりゃまあ十分じゃね?
今後アニメ開始で加速するかもしれんが。
540イラストに騙された名無しさん:2009/09/15(火) 22:46:12 ID:8PBy4h/l
この手のタイプの作品は面白くてもスレの伸びる感じではないしな
まあ面白くても人気がでにくいタイプの作風だよね
好きな奴が静かに見守る作品というか
541イラストに騙された名無しさん:2009/09/15(火) 23:38:27 ID:c2r/uJuI
PVのイレイア怖すぎて吹いたw
542イラストに騙された名無しさん:2009/09/15(火) 23:59:57 ID:qwe+Zsj7
>>538
いや、構成力のオリジナリティはかなりのもんだよ。
そこが評価されてデビューしたようなもんだし、
他に似たようなのがないからこそ、
悲しいことにとっつきにくさを感じてあまり売れてな・・・いや、何でもない
アニメ化で知名度上がるといいな。
543イラストに騙された名無しさん:2009/09/16(水) 00:30:00 ID:Jni4IuW3
>>539
うん、有象無象入り混じったラノベ界で6スレ消化してれば十分だと思う。
ただ、読後のインパクトが強かった分意外だった。
こんなにおもろいのにまだこれだけ?って感じ。

>>540
ラノベというよりファンタジーだし、一巻読んだ分にはあんまりキャラ萌え要素もないしなぁ。
あ、ハミさんからは中二ウケ要素を感じた。
けどまぁ、そういうとこがむしろ個人的には高評価。

>>542
やっぱりかなり独創的なんだね。
惜しいのは、散々既出だろうけど、何でボスは自分の結末を知らなかったのかとか、諸々粗があるとこ。
でもシロンとコリオが素敵すぎて、読み終えてしばらく後冷静に振り返ってようやく気付いた次第だ。
普通の小説なら金返せレベルのミスが霞むってのはすごいわ。
脱帽。
544イラストに騙された名無しさん:2009/09/16(水) 01:30:06 ID:5FUpxL+O
なんていうか、しっかりした背骨持ってるよな
545イラストに騙された名無しさん:2009/09/16(水) 03:44:59 ID:BTnzn5CE
増刷始まってるようで本屋で揃いの平置き状態
目出度い
546イラストに騙された名無しさん:2009/09/16(水) 10:16:35 ID:qtVg92eh
荒削り……というかちょっと小手先のテクに頼りすぎな感じはするけど、
珍しくちゃんと読めるラノベなのでがんばってほしいね
こういう、ラノベ的な漫画っぽさもありつつ読み応えがあるような作家ってなかなかいないし
547イラストに騙された名無しさん:2009/09/16(水) 18:25:38 ID:oeQhuGCt
新刊は神が世界を繰り返してるとか本当はビビリの勇者とか既視感のあるネタが多かったな
548イラストに騙された名無しさん:2009/09/17(木) 00:59:20 ID:6VjldxeE
むしろあえて王道に行ったんだと思った
ルルタを正当の主人公って表現してるし、ニーニウとか珍しく普通の女だし

まあ最後に裏切るのが戦う司書クオリティ
549イラストに騙された名無しさん:2009/09/17(木) 08:58:48 ID:beWvQPko
>>546
その条件に面白いけど知名度低い、が加わると
俺には山形とエクスプローラーの北山大詩くらいしか思い当たらない

他にもいたら知りたいところ
550イラストに騙された名無しさん:2009/09/17(木) 13:02:55 ID:TlAP+iv9
最新で6刷か…
2年近く前に1巻買ったときは帯なかったけどまだ初版だったのに。
551イラストに騙された名無しさん:2009/09/17(木) 20:57:45 ID:8/xVTroh
まだ二巻までしか読んでなくて、ネタばれこわくてスレ内検索出来ないんだが。
二巻102ページでザトウがノロティの名前知ってるのはなんで?
自己紹介したような描写もないし、ハミさんとの会話盗み聞きしたわけでもなさそうだし。
552イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 08:52:07 ID:8uikpBqB
>>551
ザトウがルイモンの本を食ってたから、潜在的な記憶にノロティの名前があった?
でも仮想臓腑の中の記憶はエンリケには見れないんだよな……
ルイモンの本は読まれずに食われてたし。
市役所に居るノロティの名前をどっかで聞いてたのか?
いまいちわからん。

戦う司書ではよく名前を知ってる、知らないの叙述トリックが使われるけどこれはどうだろう。
553イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 09:12:55 ID:WzuZugep
>>552
あぁ、そうか。
ルイモンの本を食べたときエンリケは胃の中に居たんだ。
ザトウは食べる前に読むから、それで知ってた可能性はあるね。
胃の中でメイド(名前忘れたw)の記憶に触れた描写もあるし、矛盾は無いな。
正直校正ミスの線は捨てきれないけど、脳内補完は問題なさそうだ。
三巻以降にフォロー入る可能性もあるし。
ありがとうすっきりした。
554イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 09:14:56 ID:WzuZugep
>>552
ごめん、レス読み直して気付いた。
ルイモンの本読んでなかったのかw
仕方ない、ノロティが有名人だったということに脳内補完しておくわw
555イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 13:46:41 ID:R5Y8TeGx
ノロティが名札付けてたとか
556イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 20:16:11 ID:9D4NO0Gq
フツーに体の主導権を握っていないだけで
外で何が起こっているかは分かっているんだと思ってた>エンリケが出てる時のザトウ
ここ見てるといかに読み込んでないか気づかされるな
557イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 22:11:17 ID:2eb0fgmr
帰宅したー。
読み直したところ、ザトウは別にいつも食べる前に読む訳じゃないみたいね。
ルイモンに関しては食ってから初めて腕力バカと気付いたみたいだし、>>552の言うように多分読んでないなこりゃ。
そんなわけでノ有名人説か名札説で脳内補完しておくわw
三巻以降何かしらフォローあるかもしれないし、こまけぇことは気にしないで休みのうちに買ってこよう。
久しぶりに面白いラノベを見つけたよ。
むほほ。

>>556
多分その認識は間違ってないんじゃないかな。
エンリケはザトウの中からノロティとザトウの戦い見てるし。
558イラストに騙された名無しさん:2009/09/21(月) 02:38:38 ID:297m53qa
2-A
のろてぃ
と書かれた名札付きのスク水を(ry
559イラストに騙された名無しさん:2009/09/21(月) 02:57:28 ID:u4UbLLhf
代行は顔も売れてるしミッフィーが名刺代わりになるから便利だね!
560イラストに騙された名無しさん:2009/09/21(月) 06:23:56 ID:JLN2aq+j
アニメ公式サイト見てきたが、ノロティ胸でけえw
何クールやるんかなぁ?
561イラストに騙された名無しさん:2009/09/22(火) 09:38:41 ID:DnyHH9D+
今更だが、前嶋さんて伊藤さんの旦那さんだったのか。
超絶作画夫婦だなこりゃ。
562イラストに騙された名無しさん:2009/09/22(火) 11:21:57 ID:9U3yDntV
最近伊藤女史のタッチに影響受けすぎだけどなw
モノクロ絵じゃたまに判別つかないぜ
563イラストに騙された名無しさん:2009/09/22(火) 14:05:29 ID:DnyHH9D+
確かにw
言われてみれば八巻のエンリケにはサーベルタイガーのお友達がいそうだw
564イラストに騙された名無しさん:2009/09/22(火) 15:00:09 ID:PoZv8uVc
漫画はカミさんのほうが上手い
565イラストに騙された名無しさん:2009/09/22(火) 17:45:20 ID:9U3yDntV
前嶋漫画は画集と思ってるw
566イラストに騙された名無しさん:2009/09/22(火) 23:10:14 ID:crNQs1Uq
なあなあ、今TSUTAYAオンラインの戦う司書特集見てきたんだが、
そこの原作・コミック紹介の所で原作最終巻が2010年1月に発売予定って書いてあるんだ。
本気でそう思っていいのかな?
567イラストに騙された名無しさん:2009/09/22(火) 23:11:56 ID:crNQs1Uq
あげちゃった……。ごめん
568イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 00:31:52 ID:l5ycTy0X
近所の本屋で全巻揃って積まれてて、ああ兄メカするんだなー、と実感できた。売れるといいな。
569イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 01:05:40 ID:sohJRDit
>>568
いいお兄さんだな
570イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 01:16:01 ID:w2/Fxmtv
やっぱりあんちゃんだ!
571イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 01:18:02 ID:v8TvhTkE
最新刊はユキゾナ兄ちゃんがメカになって寒さに負けない体になるという電波を受信した
572イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 01:37:51 ID:YE8E/kl1
妹意味ねーな
573イラストに騙された名無しさん:2009/09/23(水) 03:40:43 ID:euor++jw
じゃぁ俺が引き取りますね
574イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 17:47:39 ID:P3ZoXRMy
BS11の告知動画で微妙にオープニングの曲が聴けるね
いつものアリプロな曲だった。
575イラストに騙された名無しさん:2009/09/24(木) 20:25:18 ID:RHW57uu1
戦う司書って古橋秀之とか川上稔とかの影響を受けてる?
ブラックロッドとかエアリアルシティみたいだなって爆弾読んだとき思った。
576イラストに騙された名無しさん:2009/09/25(金) 01:27:18 ID:Vh3Cqe3E
そこまで世界観に淫するタイプでもないような・・・でも読者層は被ってると思うが。
577イラストに騙された名無しさん:2009/09/25(金) 08:09:04 ID:wv52GQ8x
荒木だろ
境ホラ好きだが、似てる部分があるようには思えん
578イラストに騙された名無しさん:2009/09/25(金) 17:53:32 ID:qMVNTdqc
漫画を読んで続きが気になって小説読んだ
漫画も面白いと思ったが、小説イイね!すぐに全巻を揃えちゃったよ

579イラストに騙された名無しさん:2009/09/25(金) 17:55:41 ID:qMVNTdqc
ここのスレってカップリング話はしちゃダメか?
マットとハミには一緒に幸せになって欲しいが・・・
580イラストに騙された名無しさん:2009/09/25(金) 18:05:03 ID:T9uQZZUz
>>578
神溺教団へようこそ
書店じゃ見かけない漫画から入るとは珍しい
581イラストに騙された名無しさん:2009/09/25(金) 18:18:50 ID:qMVNTdqc
>>579
マットとハミの組み合わせ好きだが、最新巻を見る限り
二人一緒にハッピーエンド方向へ話を持っていくのは難しそう
話の流れをくずさずに最終巻がそうなったらセンセイを尊敬する

582イラストに騙された名無しさん:2009/09/25(金) 19:23:35 ID:uGAkT6vM
カップリング=死亡フラグなのがなこの作品
583イラストに騙された名無しさん:2009/09/25(金) 19:46:28 ID:pPhRE6xs
どっかの人はセイヤさんばりにアーガックスで
「ぷはー飲んだぜ!!」
やっちまうしなw
584イラストに騙された名無しさん:2009/09/25(金) 20:40:54 ID:24LHpEH0
アニメは2クールか
1クールじゃ絶対纏めきれないだろうと思ってたんで嬉しい限りだ
585イラストに騙された名無しさん:2009/09/25(金) 21:32:05 ID:2N2sqM5M
どこで終わらせるか、それが問題だ
それ次第では、1クールだろうが2クールだろうが、変わらないってこともある

ところで、ID:qMVNTdqcはなぜ自分のレスに自分でレスしてんだ
586イラストに騙された名無しさん:2009/09/25(金) 22:14:57 ID:A/V6p2Cn
追記したくなったんだろ

アニメは……オリジナル展開でもいいから石油に気合入れてほしいな
587イラストに騙された名無しさん:2009/09/26(土) 02:19:07 ID:dimzRyjl
ぶっちゃけ恋する爆弾まででアニメ終わるのが一番すっきりすると思う
それ以降だとどこでまとめたらいいのよ
588イラストに騙された名無しさん:2009/09/26(土) 02:50:40 ID:d4tCbgZp
ノロティとか蟻とかヴォルケンとか出て来る以上は
そこまでは放送するんだろう
2クールくらいかけてゆっくりやって欲しいな
1クールだと話飛ばしまくりになりそう
589イラストに騙された名無しさん:2009/09/26(土) 10:34:22 ID:nfLgQGDI
>>582
モッカニアと石油のことですねわかります
590イラストに騙された名無しさん:2009/09/26(土) 15:25:14 ID:pLmji8Wa
アニメでハミの乳がシリコンか本物か判明する?
591イラストに騙された名無しさん:2009/09/26(土) 15:32:15 ID:tM1G587p
モッカニアはモッテノホカに改名するといいよ
592イラストに騙された名無しさん:2009/09/26(土) 18:08:56 ID:37/5rWZy
アニメ2クールってどこに書いてあった?ホントならうれしいが
593イラストに騙された名無しさん:2009/09/26(土) 19:02:44 ID:aO3l/h9t
[アニメ板] 戦う司書 The Book of Bantorra 武装司書2人目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1253806419/
594イラストに騙された名無しさん:2009/09/26(土) 20:51:14 ID:FsYX6LlY
アニメwktkしてたが、アニマックスもBSも見れないことに今気付いた
595イラストに騙された名無しさん:2009/09/26(土) 20:56:57 ID:VKWyGfiI
特番で最後に山形の声聴けたのは予想外だったw
596イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 00:09:24 ID:BE9m52wR
>>594
ネット環境さえあれば、バンダイチャンネルで動画配信されるから見れるよ
597イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 03:32:34 ID:QC/ne1bA
>>590
あの乳には、ルル太をぶっ飛ばす最終兵器が格納されてるのさ
598イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 06:53:08 ID:Mog8bCnQ
みっひ〜のことですね、わかります
599イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 06:56:55 ID:fj4IkNbs
>>596
ナンダッテー!?と思ったら、ちゃんと向こうのテンプレにも書いてあったな
ありがとう
600イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 21:12:19 ID:lIlJY9FD
>>579
そういえばライトノベルだったんだな
と再認識
601イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 21:38:54 ID:pWCP0l6u
いい加減戦う司書をラノベと勘違いしてる奴うぜぇ
ラノベじゃないし
伊坂幸太郎の本の方がよっぽどラノベ
602イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 21:42:52 ID:lIlJY9FD
>>601
すまん。違うのか
しかしラノベ好きなオレとしては悪口ではなかった
ラノベ好きでも楽しめる話だと思う
603イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 21:48:39 ID:mXdzBojc
>>602
ラノベで合ってるよ
もちろんコミックはコミックでアニメはアニメだが
604イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 21:48:53 ID:lVktOrpU
どう考えてもライトノベルです。
逆に否定する要素がねえよ。
605イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 21:53:57 ID:sjBRxv8n
そもそもラノベの定義が曖昧だし、各人がラノベと思ったものがラノベだよ。
個人的にこの作品はラノベっぽくないと思ってるけどね。
606イラストに騙された名無しさん:2009/09/27(日) 23:43:49 ID:iF/yBkC5
>>601
ラノベじゃなかったらなんなのよ
607イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 00:02:08 ID:K8WG+qQo
>606
『本』……かな?
608イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 00:59:20 ID:LAiCeDhh
>>607
うわぁ・・・・
609イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 01:57:33 ID:l5KAeJka
>>601-608
ここまでテンプレ
610イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 02:27:49 ID:7k3+wB16
どこかで見たことあると思ったら人生だったか
611イラストに騙された名無しさん:2009/09/28(月) 08:13:17 ID:efK0NH4V
いい加減で即座に反応できた奴は2ch依存症
612イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 01:33:38 ID:j4W09dqI
煽りありがとうございました!
613イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 12:15:00 ID:CYyYf/xR
ルルタは煽りを恐れない
614イラストに騙された名無しさん:2009/09/29(火) 17:48:31 ID:9crHWf2P
ここで書き込んでいいものか分からんが(というかどう考えてもスレ違いなんだが)
嬉しかったので書いてみる

573の某クイズゲーでCNがノロティの中の人の
ツインテにカスタムした格闘少女使いとマッチングした
米贈呈もしなかったのでアレなんだがもし見てたらお疲れさまでした
615イラストに騙された名無しさん:2009/10/01(木) 01:10:49 ID:isOJcCIC
いよいよ明日アニメ一話か……動いてるマットが早く見たい
616イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 14:54:23 ID:4yLUnmU/
アニメ楽しみすなぁ
617イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 21:33:40 ID:zsGn3nzn
ニーニウからアーガックスで虚無の部分の人格消したり出来ないのかなあ
殺される少し前あたりからの記憶をまるっと
618イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 22:29:34 ID:t/W5OjAg
アニメCG酷すぎるだろ
5年前くらいの水準だぞ。あれ
619イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 22:42:38 ID:CxPDe2tw
アニメ期待はずれ・・・
問題はCGよりも、脚本かな。小説も漫画も読んでない人に不親切な内容
620イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 22:43:47 ID:dc28POae
アニメ糞だった
あれ見てから文字読もうと思う猛者はいないだろうな
621イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 22:58:23 ID:CxPDe2tw
>>620
そう思う。アニメの出来も楽しみにしてたが、アニメによって
本も読んでくれることを一番期待してたのに
622イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 22:58:54 ID:bwT9SFuD
しかしまあ1話じゃ設定ばかり語って終わるかこういう置いてけぼり展開しか無理じゃね
こういう設定重視のファンタジーものだと
小説みたいに設定語ってもテンポ悪くない媒体じゃないし
脚本は特にこんなもんかなって感じだったけどな
それよりハミュッツの大虐殺が拝めなかったのが残念
623イラストに騙された名無しさん:2009/10/02(金) 23:10:04 ID:CxPDe2tw
>>622
未読者のために1話目はオリジナルの話でも良いから1話完結にして欲しかった
キャラがわかるし、それで面白かったら次の話にも興味でるからな
624イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 00:48:53 ID:cziXFxgZ
原作自体が小説という媒体を生かした構成の作品だし
単純にアニメ化は向いてなかったんだろうな
1話のような構成じゃなくてエンタメ的に盛り上がる1話構成に
したら原作の雰囲気なくなっちゃうだろうし
625イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 02:40:44 ID:6D91u5cJ
やっぱり恋する爆弾から放映していったほうが良かったんじゃないの?
626イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 10:22:25 ID:E5Czf/Wn
一人ひそかに
「ルルタ=クーザンクーナは恐れない!」
から始まってスレ住民をビビらすとか期待してた。
まだ見てないけど。
627イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 10:25:00 ID:BH1gxqTl
OPなんて言ってる?「たったーかえ〜♪ハミチチ〜♪」って聞こえたんだけど…
628イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 10:31:31 ID:inUXhO8Z
>626
そのままニーニウとの濃厚な、とか殴打ありがとうございます!とかか。
何も知らない人が見たらドン引きしそうな
629イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 11:05:26 ID:VAhUgJU9
1話は時系列順に話を作るためにちょっとエピソードをシャッフルしたらしいけど
本当に時系列順に作るならルルタの話から始めないといけないなw
630イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 11:35:32 ID:LRmatYvR
そういえば武装司書の経済力ってどこから来てんの?
世界各国からカツアゲしてんの?
631イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 12:02:21 ID:YnqtQ8Cs
なんだ、散々言われてるからどんなアレな出来かと思えば普通じゃん
2クールだし最初はこんなもんだろ

>>630
普通に考えて図書館業務だろ
他にも色々事業を展開してそうではあるが
632イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 12:59:25 ID:Bqm/94CT
ミレポが思ったより可愛くないのが問題
633イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 13:00:31 ID:8Fzj9H23
>>631
一話から評価を決めようとしてるアニオタの人は目が肥えてるからなあ
自分はアニメは「いつも見てる時間帯いつも見てるチャンネルでやってる
アニメを見る」程度だったからよくわからんけど
634イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 13:14:42 ID:Zg+j1e40
るる太が出てくるまで続くのかな
無理か
635イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 13:32:42 ID:VAhUgJU9
1巻あたりアニメ3〜4話で消化するらしいから
2クールだと5〜6巻までしか放送できない
たぶん6巻の教団撃破までだろうね
636イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 16:41:24 ID:0eyf16Ki
アニメ……面白かったけど原作未読者には酷だな
船とか波のCGがしょぼかったけどヴォルケンが格好よかったよ
楽園管理者も、アレを2クールかけてラスボスに回すには充分な風格だった

まあ、原作知ってるから「ここでこのエピソード持って来たかー」とか暢気に言えるんであって
未読の人にはまず意味のわからないアニメだった
637イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 17:29:14 ID:LYJ2JZ3p
>未読の人にはまず意味のわからないアニメだった

既読の人間が言うそれが、最も信用ならない話。
というか、人を馬鹿にしすぎなんだよね。
638イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 17:36:55 ID:ekZYk1lk
ちょっとアニメの本スレ「意味」で検索してみろよ
639イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 18:32:10 ID:INBvsMGt
まだ見てないけど銀盤レベルにひどいってこたないだろ
640イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 18:51:15 ID:0eyf16Ki
ただの原作厨のたわ言だから流しておくれ。

「理解力も足りない原作未読者にはわからないだろ」って馬鹿にしたいわけじゃないのよ。
どんどん飛んで行く展開に、最後まで切らずに見てくれるか不安なだけ。

ただでさえ後半からが面白い伏線ばら撒き型の作品なのに、
いくつかのエピソードを平行して進めてるから世界観説明があまりに短い。固有名詞・人名もあまりに多い。
5話ぐらいまで見てからエンジンかかる作品だとしても、そこまで見てもらえるか正直微妙かもって思った。
要は、こんなに詰め込んだら序盤で見限られちゃうんじゃないかー、って勝手に心配してるだけ。

ただ、ちょっと不親切なアニメかなと思っただけ。
普通に見てくれる人も居るだろうし、見るのを止める人を馬鹿にしたいわけでもなくて、
少しでも原作の知名度が上がってくれればいいなあ、アニメを見て原作を読む人が増えればいいなあ、って思ってるだけ。
641イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 19:10:22 ID:dW2s9/CS
ヴォルケンは原作より扱い良いよなw
642イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 19:19:41 ID:6LUPseYo
本来なら主役を張れるはずの男だからなw
643イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 19:22:15 ID:VAhUgJU9
イケメン
次期代行と目される若手NO1実力者
ミレポといい仲
唯一、真相を見抜いた正義感

・・・作品が司書じゃなきゃ絶対主人公だったよな
644イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 19:24:24 ID:6D91u5cJ
まあ真相暴いたというよりはほぼ何も知らずに死んでいったが
645イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 20:09:53 ID:Ri3jKy87
ヴォルケン…(´;ω;`)ウッ
646イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 22:42:19 ID:wOL9LMuO
アーガックス入ります!
647イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 23:58:52 ID:iNjJ/Uzn
ストーリーは今後があるから、何も今は言えないけど
画像はちょっと???だった
こんな所にCGいらないじゃん?というところにCG
船とかね、アニメでいいじゃん・・・
常のCGのレベルが、ものすごい初期のCGかと思うヤバさ具合
何?あの船、カンズメの缶を水に浮かべたカと言うような状態・・
基本の船の形状がさっぱり船に見えない、
30年前の大学の学際特撮かとおもうCG
絵で描けばいいのに・・あの程度
船にCG使うなら、人物の動きに使えばいいのに・・
ハミュッツの糸はまあいいけど、それもよくみると、すごくテキトー

歌もなあ・・・・あれ何?って感じ
どこかで聞いたような、つか、あれ以外作れないのねあの人達

せめて、甲殻レベルでやってほしかったなあ、歌もCGも
648イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 00:01:03 ID:dAfB7x0Z
手書きの船は大変なんだよ
しかも車とか船、列車のCGがあたりまえの
ゆとりアニメーターが若手に多いから余計に
作業に時間がかかるだろうし
ベテラン陣も今更TVアニメで車や船の作画
したくないだろうしな
649イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 00:05:37 ID:3YY6vvku
レールガンのスタッフとチェンジしたいな
650イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 00:07:48 ID:dAfB7x0Z
ソエジマはCGアニメーターとしては優秀かもしれないが
モデリングはGONZOCG陣みんなそうだが全然上達しないな
動きは良かったと思うよ>CG船
651イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 00:29:35 ID:UdVsciqt
今観た
未読だからか誰が誰だかわからん
自我をもった肉がファントムのツヴァイにも刹那にも見える
652イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 00:39:08 ID:qlsMFxPg
アニメよかった。特にヴォルケンがよかった。
あとユックユックて以外に小さいのね。俺もっとでっかいと思ってた。
手乗りサイズで便利!
653イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 00:41:26 ID:/1xH0ynL
BS11でみたよ。
まず「本」の説明しないと三毛ボンのシーンとか全然意味不明だと思うんだけど
その辺は公式見て予習しとけってスタンスなのかなぁ。
あとやっぱハミのそばかすがないのが魅力半減だと感じたのとキャサリロが1話で出てくるとは思わなんだw
654イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 00:45:38 ID:6WgDcnBC
未読の人にはアニメの主人公ヴォルケンにしかみえないね
実際あの巻の主役だけどさ
655イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 00:46:29 ID:6WgDcnBC
あと舞剣カッコよかった
656イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 00:49:57 ID:TtAfZIAX
エンドカードの山田さんのマットがかっこよかった
しぶい
657イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 01:26:09 ID:dAfB7x0Z
これか。アニマックスだと拝めなかったな・・・
ttp://dec.2chan.net:81/18/src/1254583775659.jpg
658イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 01:46:43 ID:L2zYTL4v
3DCGも酷かったけど何よりコリオとシロンの本との出会いの改変はねーよ
あの状況で溺れずにいつの間にかトアット鉱山にいるしなぁ
ベンド・ルガ―出てきたし追想の魔女まで2クールでやるとしたら詰め込みすぎだろ
659イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 01:52:35 ID:dAfB7x0Z
いや5巻分なら理想的だろ
詰め込みすぎというほどではないと思うが
660イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 02:03:43 ID:L2zYTL4v
別にアンチじゃないんだけど1話見た限り岡田の構成が不安でしょうがないんよ
661イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 02:36:08 ID:siOE66nc
え、放映してないからバンダイチャンネル待ちで1話見てないけど溺れるってことはコリオ船に乗ってんの?
だめだろ船に乗ってる奴らは全滅しなきゃあああああああああああああああああ
662イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 03:32:43 ID:tZYXnB0o
>>647
せめてが攻殻かよw
基準高すぎだろ

>>651
未読なのにわざわざ原作スレ来るとか勇気あるな
663イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 10:44:11 ID:LtI1ACdp
受賞時からシロンの本を手に入れる経緯がご都合主義的という指摘があったんで改変するのは分からないでもない
664イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 10:46:26 ID:LJyBUksr
アニメ見てたらシロンの「愛しています。」で、ついウルッときてしまったよ(´;ω;`)
なんだかんだで、やっぱり動いて喋るってのはまた改めて感じるモノがあるな
665イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 11:00:26 ID:a+Fj7gRG
たしかにあの船にいたのならああいう可能性もあってもよいもんな
街で物売りから手に入れるのよりは
666イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 11:18:15 ID:LJyBUksr
街の本売りはラスコールだからなぁ
本売りから売られる。というか届けられる?のもまた自然な気がする
667イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 11:47:45 ID:a+Fj7gRG
あれ最初から本売りはラスコールだっけ?
途中の意図的に渡してるのからラスコールだと思ってたわ
668イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 12:38:06 ID:Qq/GoHTq
ともあれ、船で偶然手に入れる方がドラマチックだしラスコールが良い感じに仕事したってことでいいんじゃない?
原作のラスコールはハイテンションなコスプレイヤーだったし

基本的に本の流れはどんなに不自然でもアイツのせいだからな
669イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 14:29:48 ID:em0zX2tS
>>667
最初からラスコールだよ
人格とか話方が違うんで、戸惑うけど^^
670イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 14:36:22 ID:LtI1ACdp
ラスコールの手のひらの上で踊るよりは
完全な偶然で本を手に入れる方が個人的には好きだな
671イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 19:47:24 ID:tWvBOY1G
俺が給料日まで3600円で生活しなきゃならないのもラスコールのせい
672イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 19:59:40 ID:hmMHLbgm
アニメはまだ見てないけど正直ラスコールは出すぎというか
全部こいつで説明する気かって感じなので
(作者としては本当にそのつもりなのかもしれないけど読んでて面白くない)
上手くつないでくれるなら削ってくれた方がいい
673イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 20:09:47 ID:bGE1JZMf
周知かもしれんが、十巻は一月発売予定だってさ

あと、気が付いたというか思い浮かんだんだが
アニメのウインケニーさんもしかしたら3Dじゃね?
674イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 20:20:04 ID:3YY6vvku
オイルはどうでもいいけど蟻はちゃんと描いてほしいな
675イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 20:24:55 ID:a+Fj7gRG
ラスコールは便利すぎるんだよな
まだ最終巻残してるからなんともいえないが
いまのところここまではちゃめちゃにする
納得できる理由もないし
676イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 22:07:10 ID:UKfmpTFN
アニメのヴォルケンがかっこよかったので追想の魔女再読
ハミュッツがあまりに外道すぎた・・・
677イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 22:11:27 ID:5IAFnW97
ラスコールの存在は、ジョジョでいう「スタンド使いは引かれ合う」的基本原則だと思ってるので個人的にはアリ
678イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 22:26:05 ID:AeKxist4
ラスコールの茶々入れで救われてる部分もあるけど
逆に話を混ぜっ返してる部分もあるからなぁw
お前は結局何がしたいのかよと問いたくなるときがある
679イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 22:32:18 ID:siOE66nc
>>678
私に意志などございません
私はただ、物語に続きを与えるのみにございます
680イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 22:37:07 ID:AeKxist4
うわああああ
その言葉を読むたびにモヤモヤした気分になるんだw
681イラストに騙された名無しさん:2009/10/04(日) 22:41:32 ID:UKfmpTFN
お前らがエロゲのCGコンプするようなもんじゃね
682イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 00:51:17 ID:97DdTI4f
アニメ結構いい感じだな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org221206.jpg
683イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 01:05:46 ID:Lng8H4WF
ハミュッツの画像だけおかし・・・いや、ちゃんと本人の顔写ってるね
684イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 17:21:33 ID:97DdTI4f
こういうのをみるとすごくレスしたくなって困る
ごめんなさい、ハミュッツさんは昔からあんな感じなんです

985  風の谷の名無しさん@実況は実況板で    sage  2009/10/05(月) 17:04:35 ID:Rt/1ARJH0

早いとこ あのスレた胸女の過去が知りたいよw

たぶんかわいい子供時分があったと思うが、ちょっと想像つかんな。
685イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 19:31:17 ID:bOsO5QRb
ミンスがちょっとイケメンすぎるかな。
もっとヤクザ顔なのに。
686イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 19:38:02 ID:Ruk4m7Wv
ヴォルケンが爽やかに正義正義してるほど最期の悲惨さを想像してしまって・・・
687イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 20:03:32 ID:wBrqp7KX
>>684
俺は実況がオリビア氏ねで埋まるのが楽しみです
688イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 20:05:27 ID:81ADslKa
>>685
もっと筋肉というかアゴというかゲッター3というか
689イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 20:15:35 ID:97DdTI4f
>>686
真実を知らされ崩れ落ちるヴォルケンはは涙なしには見れない
あのときばかりはさすがに代行が憎かったぜ
690イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 21:12:00 ID:s2Mv3UDK
>>682
リズリーってアニメオリジナル?
能力とかも記憶にないや
691イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 21:17:16 ID:81ADslKa
>>690
虚言者で出てきて、終章でそれなりに戦う
見た目幼い腹黒系とか、そんな感じだった気が

まさか能力が虹天剣だとは思わなかったが
692イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 21:26:58 ID:xH+awiVD
原作のヴォルケンは確か「本」まで抹消されたんだよな・・・オリビアが生き延びたからまるっきり犬死ではないけど
欝の多い戦う司書シリーズでもワーストクラスにかわいそうだ
693イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 21:47:13 ID:FYdD0Z2i
あの巻はほんとヴォルケン涙目で「え、代行なにしちゃってるの」と思いながら読んでたな
でもすごくこの作品らしいストーリーだよね
あれで一気にはまった気がする
694イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 22:19:44 ID:869JLYvV
アニメ見た
ハチミツかっこよかった
695イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 22:24:30 ID:81ADslKa
褒めるフリして虐めるなw
696イラストに騙された名無しさん:2009/10/05(月) 22:52:30 ID:s2Mv3UDK
>>691
おお、thx
読み返してみるわ
697イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 01:29:11 ID:UCkzKakh
ヴォルケンみたいな独善的な勘違い野郎が真相知って人生観覆されるほどの衝撃受けた上殺されて、
そこにカタルシスを感じてスカッとしたのは俺だけですか?
代行GJ!みたいな。

更には後に強姦魔の烙印まで押された日にはゲラゲラ笑ってしまったんだが…。
オリビアひでぇwwwみたいな。

普通だよね、俺…。
698イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 01:41:14 ID:qc+XMNYF
>>697
どうかんがえても突っ込み待ちですね、わかります
699イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 02:35:45 ID:A2aHOgGc
>>697はラ板でもトップクラスの中2とみた
700イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 08:56:48 ID:UbBdegUT
アニメスレの4が秀逸な件
アニメ見るの久しぶりで期待とは違うとこもあったけど
なんだかんだで原作知ってるとニヤリとできて楽しいな
701イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 09:26:05 ID:+t6cHucb
今になって思うと終章まで生き残らなかったのはヴォルケンにとって救いな気がする
702イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 12:20:20 ID:bL/nUNhu
ヴォルケン生きてるよ? ばっかじゃないのぉ〜
703イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 13:13:58 ID:LtSe/Dvj
>>697
独善的な勘違い野郎じゃなくて、本当に作中唯一の真の正義漢だろ
作者もヴォルケンをあからさまに可哀想に書いてるし

ヴォルケンみたいなヤツの本こそラスコールは正しく継がせなきゃいけなかった。
代行に砕かれたけどww
704イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 15:45:56 ID:+CsJuOkg
一話目はなんかすごく間延びしてたなぁ
絵はきれいだったけど

代行にそばかすがないね
705イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 18:02:46 ID:UCkzKakh
>>703
> 独善的な勘違い野郎じゃなくて、本当に作中唯一の真の正義漢だろ

上司がなぜ汚れ仕事をしなければいけなかったかとか、そういう深く考えることもせず、物事の表面だけしか見えず
ただ青臭い正義を振りかざして糾弾したいだけのガキにしか思えなかった。すまぬ。

> 作者もヴォルケンをあからさまに可哀想に書いてるし
既存のステレオタイプな熱血主人公に対するアンチテーゼというか、あからさまに道化としての役回りさせられてるだけで
あんま可哀想に描いてるとは思わんかったわ。
逆に作者はこういう正義振りかざすタイプは嫌いなんだろうなとw
特に後の強姦魔のレッテル貼られるだめ押しのシーンで確信した。
作者も嬉々として書いてるんじゃないかとw

この巻の主役はなんといってもオリビアだった。
最初の覚醒時点からいかにも悪の側のキャラみたいな描き方で、何かよからぬことを企んでるに違いないと思わせておいて
話が進むにつれ、実はそうじゃなかったっていう。
ヴォルケンとオリビアの正義の対比って意味でもよくできた構成だった。
ユックユック発動シーンはマジ泣きしたわ。
706イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 18:23:41 ID:LtSe/Dvj
>>705
あんまりにヴォルケンが不憫で熱くなっちゃってごめん。
そう、道化だからこその哀れさもあったよねヴォルケンは。
正直者が馬鹿を見るのは作中通してのテーマ『求めて得られぬ人々』だからしょうがない。

若くて青いヴォルケンだからこそ、真相を知ったらどうなるのかが見たかった。
ヤンクゥのようにヤケになるのか、ユーリのように潔癖であるのか、それともフォトナの遺志を継いで悪に回るのか。

関係ないけどアニメの先行PVでミレポが本を抱いて泣いてるのは、
アニメオリジナルでヴォルケンへの誤解に気付くエピソードがあるんか?
707イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 22:04:38 ID:Hueh+PGk
あれは、例えるならジョジョのアバッキオの最期のエピソードみたいなもんだろ。
作者がヴォルケン嫌いとか、どんだけ根性捻じ曲がってんだよ。
708イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 22:05:45 ID:FQkedw6j
ずる賢いほうが得をするっていうテーマがあるのかもしれないね
ある意味風刺的っていうか
709イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 22:14:31 ID:DzTNs68h
案外ドライかもしれないな
単にハミュッツが秘密抱えてるから
そこに疑問を抱くキャラが居ても不思議じゃないよなぁ
的な観点でさらっと出してみただけ・・・とか
710イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 23:54:53 ID:HQu7NCgf
>>706
ノロティの本じゃね?>>ミレポ涙目
711イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 00:42:21 ID:du8Ta7ny
アニメスレより。
やっぱヴォルケンて属性だけなら主人公級なんだな

101 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 22:38:26 ID:9cgo2ywi0
>100
一話見る限りだとなんかヴォルケン主人公っぽく感じね?
またはヴォルケン表主人公・コリオ裏主人公とか

102 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 22:39:18 ID:91qitpml0
あの熱血っぷりは主人公と勘違い出来なくはないなw

103 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 22:43:33 ID:GfDcaxMc0
>>102
というか原作未読者の7割は誤解するんじゃないか?
712イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 00:43:27 ID:79eXHIN8
>>708
楽園後の世界

>>706
>アニメオリジナルでヴォルケンへの誤解に気付く
それをやったら間違いなく武装司書による暴動が起きるぞww
713イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 01:29:38 ID:j6eP1COF
>>710
あ、うん、普通に考えてそっちだね。
エンリケがノロティの本を図書館に返したのは決戦後だからそこまで描かれるのだろうか。

>>712
いや、むしろミレポが一人でヤンクゥ的復讐を企む展開とかw
代行の非道を黙認できるタイプじゃないもんなミレポは
714イラストに騙された名無しさん:2009/10/07(水) 19:31:45 ID:wO7mVi91
>>697
俺もそこまで可哀想とは思わなかったな。「うわーヒサンな奴だなー…」ぐらい
あの巻は何の力も持ってない奴らが苦しみながらでも足掻くことにより
最後に願いを叶えるって所にカタルシスを感じたから彼の惨めさはいいエッセンスだった
715イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 01:43:19 ID:DsPPFmIW
「愛の記憶を取り戻せ」で、北斗の拳のOPを思い出したのは俺だけでいい
716イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 02:46:17 ID:6KhpOkAS
ゆあっしょおぅ!
717イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 08:47:55 ID:UP4sCF/r
愛で空が落ちてくるってどんな状況やねん
718イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 09:15:36 ID:25iZd/tk
>>717
ルルタがニーニウを守るという愛で空を落としたじゃないか!
719イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 13:36:23 ID:gIK8r6xh
リアル台風で自宅周辺の汚れた空気が吹き飛んだわ
アニメの恋する爆弾とタイミング合わせてくれればタイムリーだったのに
720イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 14:29:43 ID:8fMMNteC
漁船が沈むはずだからそれで
721イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 14:42:55 ID:3r1X9XYE
アニメ見て熱血主人公良いなぁ〜と思い、一昨日全巻大人買いした新参です。
1巻読んで熱血主人公ヴォルケン君ががなかなか出て来ないなぁと思いきや、
待ちに待った5巻であの扱い・・・
2巻読んでノロティを当初バカキャラだと思ってたのに、6巻読むころには萌え&燃えキャラ
で良いわぁ〜と思ったのにあんな事になるなんて・・・
シロンさんもコリオさんも・・・ルルタもニーニウも・・・フォトナさんも・・・モッカニさんも・・・
つい最近読んだのが禁書だった俺には衝撃がデカいです。
ただ不思議と人間じゃないのに人間みたいな感情を持つ本屋に愛着がわますね。

すいません。テンションあがりすぎて感想文かいちゃいましたw
722イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 14:58:29 ID:5/LVIfNT
なんで中途半端に敬称をつけるw
723イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 15:25:32 ID:3r1X9XYE
感情移入度っぽいですね。
気づいたらそうなってたのでw
724イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 15:54:24 ID:2Zc/u5Av
読んでハマッテくれる人がいるならアニメ化して良かったな、と思えるかも。
不満な所は色々あるけど、読んでる人しかわからない所は未読を遠ざけるけど個人的には楽しめるし。

爆弾をタイトル買いした時から思ってたけど、やっぱりミッフィー浮いてるよなw
725イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 16:05:59 ID:Idi74Kcv
わーい
原作読んでくれる層が増えるのは嬉しい
726イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 16:10:28 ID:UP4sCF/r
ね、嬉しいよね。
727イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 16:34:54 ID:6KhpOkAS
モッカニ
728イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 16:49:57 ID:3r1X9XYE
モッカニアでしたねw 間違えました。
今思うとフォトナさんがメンインブラック2のトミー・リー・ジョーンズっぽいですね。
記憶消して郵便屋さんになるところがw
729イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 19:00:23 ID:8fMMNteC
おい、フォトナさんの話はやめろ
730イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 20:19:22 ID:MW732Ka2
アニメ見て気になったから原作を買おうと思うんだが、話の区切りがいい巻とかある?
一巻づつ完結するお話なら少しずつ買おうと思うんだけど
731イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 20:24:45 ID:mRe/23Eo
>>730
組織的な戦いのゆくえとか世界の謎とか気にしない限りは一巻ごとに
区切りはついてるはず
五巻くらいからはそれまでより引きが強いかな
とりあえず最初の巻は受賞作だから、シリーズ化するにあたって伏線は
埋めてるけど一冊だけでも読めると思う
732イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 20:48:04 ID:UP4sCF/r
一応一冊ずつエピソードは完結してるから、ちょっとずつ買っていけばいいんじゃなかろうか?
全十巻予定だから全部揃えてもそこまで痛い出費にはならないだろうし。
とりあえず一巻だけ買ってみる事を強くお勧めする。
あれは珠玉の一品というやつですわ。
人によっては一巻以降がおまけみたいに思ってる奴もいるらしいw
733イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 20:49:19 ID:MW732Ka2
>>731
おお、ありがとう
とりあえず一巻買ってくるよ。既刊を読み終わったらまた来ます
734イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 20:52:04 ID:8fMMNteC
俺は逆に1巻はピンとこなかったな
でも決してつまらなくはなかったし、愚者の褐色娘に魅かれたので
とりあえず2巻まで購入したら、いつの間にか全巻揃えてた
735イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 21:02:57 ID:RymDhK5v
>>734とほとんど同じ意見だなぁ
1巻はピンとくる人と来ない人ですごく分かれる気がする
てわけで俺は2巻までをオヌヌメ
736イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 21:30:15 ID:5/LVIfNT
アニメから入った人は、ヴォルケンとミレポを中心とした武装司書が神溺教団と戦う話って思ってそうだ。
737イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 21:43:12 ID:3r1X9XYE
>>736
ヴォルケンを確実に主人公だと思いますよw あの声だしw
ドラゴンボールでいう所の幼年期の悟空ポジションだと思いましたもん。
これから成長してトップにまで登りつめる話かな?って。
それがまさかチャオズ以上ヤムチャ以下の存在だなんて・・・悪夢w
738イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 21:48:25 ID:XY614Z+O
個人的には二巻を導入にして一巻を後からってのはどうかな、とか思うけど。

ストーリー的にまずいとこあるかな?
739イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 22:57:36 ID:qz2q3WKH
おお新規の人が来てにぎわっとる
いいですのういいですのう
明日にはアニメも2話で話は進むと思うし
今後もこの原作知ってくれる人増えるといいなぁ
話せる人が増えるわけだし
740イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 22:59:14 ID:UP4sCF/r
>>738
ルイモンさんの本がネックかな
741イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 23:15:29 ID:C5QEnoQi
ヴォルケンの主人公属性は異常
それをあえて道化の役割で終わらす辺りが司書らしい捻り方だな

>>738
2巻の最後で司書と教団がグルって判明するから、
内輪もめだと知りつつコニオの行動を追うと虚しく感じるかも知れないね
742イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 23:33:23 ID:8fMMNteC
>>738
ルイモンとシガルの結末が書かれてるわけだけど
物語の核心に触れるようなものではないと思う

魔法審議、神溺教団、武装司書の強さなんかがわかりやすくて、かなりとっつきやすいし
2巻→1巻って読み方はありだと思うよ
個人的にはレーリアの過去が語られてるのが大きい

>>741
あれはあくまでガンバンゼルとハミュッツの間での共謀だから
司書と教団が云々ってのとはちょっと違う
743イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 02:05:42 ID:XsOSo/8G
恋する爆弾、アニメ化に惹かれて読んでみた。
これ凄い評価に困る作品だね。
大賞の評価は疑問、せめて次点のような。

まず冒頭から冗長過ぎて読むのが苦痛。
三分の一くらいまで頑張ったが耐えきれなくなったんで一度投げ出して、
やっぱり勿体ないと最後だけ読んだらアレ面白いかもって感じだった。

地雷注意の布教をやらなくて良かった。
2巻が間接続きみたいだから読んでみるわ。
744イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 02:25:13 ID:PPRLnsh3
>>743
うん是非2巻まで
>>734-735みたいな評価もあるから
745イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 02:25:35 ID:ISXrNtBF
>>743
これ凄いレスに困るコメントだな。
746イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 02:31:14 ID:qk+EBQ+f
1巻は最初普通だったけど
2巻読んでからもう一度読み返すとぐっときた
冒頭の蓄音機のシーンは好き
747イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 07:46:43 ID:RAzdJ9g8
まあ1巻は受賞作ということはまだプロになる前の作品ということだし
小説としての出来は致し方ない部分もあるかと
俺も最初は読みづらい印象だったが読み終わったらそれも気にならないくらいの
良い読後感だったな
748イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 09:54:28 ID:CCxaCou/
俺も1、2巻は佳作ラノベだなぁと思いながら読んでたけど、
後になるにつれ、主人公を絞らない&どんどん使い捨てる…
と思いきや後から伏線やらで、さっくり拾われたりする手法
がじわじわ効いてきたな。

あと最後でノロティ絶対拾われると信じてるわ。「この世界は自分
のものだから、この世界の人が幸せだと私も幸せ」的な超絶
お花畑キチガイのまま死んだノロティは、絶望しきったルルタ
と最後まで信じられなかったニーニウに対する最大のアンチ
テーゼになる様な。
749イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 10:20:37 ID:hTI9DRJi
1巻の評価割れるな。まあ、中盤まで地雷くさかった同意。1巻中盤以降にはまれるかどうかだな。
俺が完全にはまったのは3巻だけど。
750イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 10:31:24 ID:YCkORoG8
個人的に一巻は中盤までの地雷臭が結末のカタルシスを引き立たせてくれた
二巻〜五巻は所々途中でオチが読めてしまって一巻越えは難しいのかなと思った
特に二巻はノロティがお花畑過ぎて三巻買うか迷った
ただ二巻のお花畑具合があったから六巻がすごく引き立ったね
結末が見え始めたこともあって
それ以降一巻一巻で考えるより全体のつながりで色々楽しむようになってきた
後付の様なものも散見されるけど
あっさり使い捨てたかと思ったキャラをしっかり拾ってくれるのがいいよね

コリオはもうひと頑張りありそうだし最後まで楽しめそう
751イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 13:23:08 ID:6LcP3ZNB
アニメのヴォルケンは罠だなぁと痛感した。
752イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 14:05:52 ID:krnra6jX
アニメのヴォルケンの結末と
その反応が楽しみ。やっぱり救われはしないだろうし
753イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 17:33:01 ID:jbtqh1XA
救われたらそりゃこのシリーズじゃないよ。もしそうなったとしたら原作レイプどころか虐殺に等しい
754イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 17:37:16 ID:CWg4GG77
虐殺か・・
ある意味この作品らしくはあるなw
まあそんな変なことはしないでしょ
アニメ1話も何度か見直したけど構成の難はありつつも
丁寧には作ってくれてるなと感じたし
755イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 17:43:37 ID:scMK7Pww
いや、ヴォルケンだからレイプでいい
756イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 17:58:36 ID:imAbB20d
ヴォルケンはレイプする側であって、される側ではない
757イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 18:36:36 ID:JdDpZySk
ヴォルケンだって普通に虚構抹殺杯アーガックスで記憶消して、レイリアさんみたいな
何も知らない幸せな武装司書人生を歩んでもらうことも出来たハズなのに・・・
なんであんな正義超人が、神溺教団のスパイで強姦魔扱いに・・・無常すぎるw
便利なアーガックスをもっと使うべきだろ・・・代行にはマットアラストを見習って欲しいよ。
758イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 18:49:39 ID:PPRLnsh3
>>757
イレイアさんな
759イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 19:48:32 ID:YCkORoG8
レーリアは肉だしな
760イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 20:07:00 ID:FHdakZe+
俺は1巻の遠距離恋愛に惚れたので1巻が一番好き
最後に活躍するのが司書でもなんでもなくて肉の少年だというところもだが
761イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 21:04:50 ID:fHjLc4o3
最終巻でレーリアの見せ場が来ると信じるよ、俺は
762イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 21:23:13 ID:SF9s8kRi
主要な登場人物の大半に認識されないまま重要な役割を果たしているからな……
レーリアさんが何もなくおわったら不自然だ。
763イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 21:27:01 ID:YCkORoG8
>>762
北斗の拳で死んだ後色々なエピソードが発掘されていったラオウに通じるものがあるよなw
764イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 21:33:16 ID:FHdakZe+
あれはあれで、物語の裏に埋もれて行ったキーマンという位置づけでいいと思う
無理に活躍させないほうが光る
765イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 22:56:16 ID:3H5f0XHF
何てこった……とんでもない事実に気付いてしまった。
フィーキーがしっかりレナス(オリビア)を殺しておけば、
追想の魔女も虚言者の宴もエンリケの戦線復帰も無かったんだ!!

パンツマンが独断でレナスを捕虜にしようとか考えなければ……
凄いなパンツマン。Ζガンダムのジェリド(下らない挑発一つでティターンズ壊滅の原因を作った)ぐらい致命的なミスだな。
766イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 23:16:14 ID:YCkORoG8
>>765

>Ζガンダムのジェリド(下らない挑発一つでティターンズ壊滅の原因を作った)

元も子もねぇwww
事実だけどwwwwww事実だけどwwwwwwwwww
767イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 23:56:52 ID:JdDpZySk
>>765
「カミーユが男の名前で何が悪いッ!!」
しかも途中でシロッコにライバルの座を奪われるし・・・
ジェリドの不憫さがヴォルケンに重なったよ。
768イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 17:11:49 ID:AeMv+BiN
パンツマンの筋肉美が電波に乗る日は近い
769イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 17:31:12 ID:Q/XWRPNT
今日書店行って気づいたがアニメ化での増刷分からか
知らんが最近刷ったのは各巻表紙に巻数が印刷されてるんだな
これ最終巻もこの仕様になるだろうからそれまでの版で集めてたら
最終巻だけ表紙に巻数入ってて涙目だなw
770イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 18:18:32 ID:4h8VFX2c
巻数なんて番号見りゃわかるのになんでわざわざそんな嫌がらせみたいなまねを・・・
771イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 18:38:34 ID:bWTdoJ3u
魔法と少女というメタファが現実に置いて何を指すのか
物語を含めたその作品としての意味
772イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 18:39:17 ID:bWTdoJ3u
すいません誤爆しました、本になってきます
773イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 19:23:53 ID:WaxzhOk1
>>769
mjd?本屋見てくるわ
774イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 19:27:14 ID:uKXxN0k3
>>765
パンツマンも物語を繋いでいくための貴重なピースだったってことか
775イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 21:44:51 ID:ivtYvaBY
>>769
許しがたい……
絵師の途中交代などと同じく、めちゃくちゃイラつく事だ
棚を見たときに込み上げて来るあの怒り、なぜこういうことをする連中には分からんのだろう
776イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 22:23:54 ID:Oy+RB1UN
富士見の装丁が改められたときも不愉快だったわ
こっちは背表紙が無事なのが救いか
777イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 23:00:34 ID:Rn4WbwBP
巻数って赤字の丸囲みの?
手持ち確認したら5巻から付いてた(5巻6巻は2刷目だった)
4巻までは初版だったからこれから増刷される分にはつくのかも
778イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 23:12:31 ID:xnM+H3/Y
>>776
無事じゃないぞw
BOOK8とか書いてあるwww
779イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 23:14:25 ID:4h8VFX2c
これって集英社に送ったら交換とかしてくれんのかね・・・
780イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 23:29:31 ID:Oy+RB1UN
>>778
マwジwでw
絶望まで初版だから次巻で本箱キモイ事になるわw
だいたい上に1-1とかそでに刊行順とか載ってるじゃん……
まあ、大袈裟かもしれんが好きな作品だからこそなあ
781イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 23:29:38 ID:ZR831NW4
全部初版で持ってるが番号はないな
増刷分から付くようになってるのかね
782イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 23:32:04 ID:Q/XWRPNT
まあ途中から集める人からすれば
分かりにくいといえば分かりにくいし
なんともいえない改変だね
783イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 23:35:42 ID:ZR831NW4
一般書籍だとシリーズ物でも番号振ってないの多いし
むしろタイトルすら全く違う(でも主役は同じ)ものまであるけど
やっぱラノベは漫画の延長で番号振ってないと判りにくいのかね
784イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 23:36:40 ID:K5d5ZgN+
>>782
一巻の時からずっと読んでいるけれども、分かりづらい。
アマゾンで確認したりする
785イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 23:38:35 ID:Q/XWRPNT
より多くの人に手にとってもらうためには
そういう配慮は必要かと
俺も最新刊前に一辺に全巻買いしたが
ぱっと見でどれが何巻かわからなかったから
書店でもらうカバーの背表紙に番号振って読んでたわw
786イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 23:58:35 ID:ivtYvaBY
>>783
スカイ・クロラ シリーズとかが最たる例だな
まぁアレは、順番そこまで気にする必要ないけど

これで分からないって言ってる人間は、本の裏側見てるか?
787イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 00:10:47 ID:+0/sK6Az
>>785
背表紙上部に書いてある番号は50音順、発刊順になってる
恋する爆弾は「や1-1」、雷の愚者は「や1-2」
788イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 00:13:38 ID:PaFqsnsT
いやそれはわかるけどそういう背表紙のって
最初から知ってる知識じゃないだろ
それにより分かりやすい方法としては
ナンバリングは致し方ないかと
789イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 00:36:02 ID:+0/sK6Az
790イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 00:44:07 ID:cIGzVd9H
一シリーズしか書いてない人ならまだしも複数書いてる人になると意味ないけどな
791イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 00:54:18 ID:XAxjVlLp
>>789
男前だなぁw

>>790
意味ないことは無いだろう。少なくとも刊行順は分かる。
792イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 02:00:19 ID:fvmwIoVw
>>789
何と言う絵コンテ・・・
間違いなくスタッフは確信的犯行
793イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 07:49:08 ID:ATCxdM7v
絵コンテじゃなくて原画だよ
色つけてないだけで
794イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 12:27:04 ID:2vbjZfnU
最終刊はいつ頃?
795イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 12:44:45 ID:xK32bJid
アニメは決して悪くない、
危惧してたよりは構成も作画もとても良いと思うけど
やっぱ原作読んで浮かんでた絵には及ばないな
全てのシーンが文字で読んだ方がいい
796イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 12:45:33 ID:xK32bJid
あとキャラデザが
多少薄味だけど頑張ってると思うけど
ヴォルケンだけかなり違和感ある
もともと画像少ないけど、アニメの髪型は明らかに間違ってるような…
797イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 13:51:12 ID:UNXroN2o
>>794
来年の一月予定だけど、遅筆だからどうなるかな。
アニメはイアが唐突過ぎてなんかポカーンとしてしまった。
798イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 13:51:49 ID:PcRVppnH
799イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 17:01:34 ID:wR81w69j
触覚糸は他人の目には見えない設定だったはずが、アニメで改変されてたな。

原作でもシガルが体をなでまわされて不快だったとか
設定と矛盾した表現あったとはいえ、そこらへんのいい加減さは
アニメでは解消してほしかったのに、余計テキトーにされてしまって萎える。
800イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 17:06:08 ID:Fh5fHSZB
演出に決まってんだろアホか・・・
801イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 17:34:53 ID:+0/sK6Az
不可視不触の糸だから
見ることも触ることもできないけど感じることはできる

なにも問題はない
802イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 17:36:19 ID:CwIIHkTF
コリオが目視した挙句、綺麗だとかほざいてたな
803イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 17:38:30 ID:+0/sK6Az
目視とかいうな
見たんじゃない感じたんだ
804イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 18:19:39 ID:xYPa+iSk
原作ファンはこういうとき細かいこという奴いるのがな
原作は原作、アニメはアニメで楽しめばいいじゃない
小説が原作の時点で自分のイメージにアニメ映像が
かなわないのは仕方ないだろ
俺は代行無双のシーンはイメージどおりでしびれたよ
映像だけでうまく代行の攻撃手段を表現してたと思うし
まあ駆け足展開はちょっと気になるが2クールしかないしな
805イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 19:10:04 ID:BhPf9wRU
>>804
お前の言っていることはズレている
指摘されてる部分は、そういう事とは違う
806イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 19:11:34 ID:xYPa+iSk
>>805
コリオの目視に関しては最初の二行に思いが込められてるあとのは
もうちょっと前のレスに対する思い
807イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 19:13:24 ID:d5wHgMKr
代行の触手糸シーンただ立ってるだけ。

うん、視聴者置いてきぼりだな。
808イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 19:26:56 ID:YadQlxKX
>>802
あれはねぇよな。
全然不可視じゃねぇじゃん
809イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 19:32:09 ID:vtL4H8il
シガルさんが撫でまわされて云々言ってた発言に関しては、
部下のアルメが同じ能力持ってたゆえに色々対策が出来てたんだろうさ
そもそも自分がシガルだとばれたら狙撃されて終わり(シュムラッフェンは抜かれていなかったら防御できないはず)なんだから、
対策もなしに一人であの街にいるとは考えられないし

となるとコリオが見えたのは本当に良く分からなくなるけどまあいいよ
810イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 20:19:30 ID:x3o+9KhV
アニメ版では魔術の素養がある者には触覚糸が見える、とか。
シガルも最低限の肉体強化の魔術は使ってるはず、だから見える。
コリオも実は魔術の素養が……みたいな。

問題は、シガルが触覚糸に対して格好いいポーズとって「ハミュッツメセタよ殺せ」とか言ってるところだろ。
触覚糸が来てるんだから全く無関係のフリして知らん振りしてなきゃならんはずなのに。
811イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 20:24:27 ID:xYPa+iSk
いやだからそんな細かいところいいだろ
そんな文句ばかりいってて面白い?
もっと気楽に生きようぜ
812イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 20:30:21 ID:BhPf9wRU
>>811
お前がズボラで感性に欠けるのは分かったから、自分がこの場でマイノリティだって事を理解しろ

大事な点と考えるファンのほうが多いって事だ
そして実際に大事な点でもある
813イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 20:36:40 ID:MEFV8D5e
まだアニメ二話目でアニメ信者なんているはずないからアニメ製作者の人間?
ここで暴れているの? すげー痛いんだけど
814イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 20:57:54 ID:xYPa+iSk
いや原作ファンだよ
だけどさ原作ではきちんとかかれてて原作の内容自体が変わってしまう
わけでもないのにアニメの改変にそこまでぴりぴりするのがなぁと
まあいつも俺は原作付のとき原作スレでぼやいてるだけだから気にしないでくれ
そりゃ原作への思い入れも分かるけどさなんかもっと気楽にみんなで
楽しめたらなあと思う性格なんだよね
現実で仕事とかで疲れてる分趣味の範囲ぐらいは、というところかな
815イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 21:08:13 ID:UeEY/kQu
そんなお前らに素敵な招待状
思う存分語りたおしてくるがいい

戦う司書 The Book of Bantorra ネタバレスレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1254563190/
816イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 21:10:22 ID:BhPf9wRU
>>815
アニメの話をここでするのは適切ではない、ってのはまぁ確かにそうだな
817イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 21:10:54 ID:8Bqxk0wN
>>810
>問題は、シガルが触覚糸に対して格好いいポーズとって「ハミュッツメセタよ殺せ」とか言ってるところだろ

めちゃくちゃ吹いたwww
確かにあんな場所にいてあんなポーズ取ってるだけで怪しいやつ丸出しだよなwww
挙句に触覚糸きてるのに「ハミュッツメセタよ殺せ」って、なんで気付かねーんだよハミュはw
818イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 21:42:07 ID:Of1MLDcT
>>804
見えちゃうと、設定上まずいと思うよ
あれはバカかと思った
でもまあ、なんか、特殊な能力でも付け足すのかな?
それとも脚本がばかなのか
設定を理解せずに書いての大ポカかもね

シガルが、感知したのは、特別にそう言う能力があるんだと思ってたなあ・・
819イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 22:06:47 ID:sNGXlPK8
>>817
「ハミュッツメセタよ殺・・・」
ズガーン!ぐちゃ!
とかになりそうだよなw
820イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 22:38:18 ID:vtL4H8il
>>817
>>819
もしくは考えられるのは、ハミュッツが「何度もこいつかと思ったけどそのたびにスルーした」
って言ってたから、
シガルの何らかの能力or対策によって、糸で触れられても本当の姿を(しゃべってることとか)を
悟らせないようにできたかだな・・・
821イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 23:08:00 ID:M7xUzOfF
新刊よんだ、これルルタ自身の幸せを捧げるのがオチだなたぶん
822イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 23:21:07 ID:vtL4H8il
>>821
そう、ルルタは幸せだったんね、
わかった、じゃあ世界を滅ぼそうよ!
823イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 23:29:50 ID:xK32bJid
>>821
予想もいいけど
ちゃんと読みこなして理解してから書けや、アホ
824イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 23:43:05 ID:xK32bJid
>ID:xYPa+iSk
孤軍奮闘してる奴を殴るのは気が引けるけど
触覚糸についてはそういうレベルじゃねーから
「ちょっと原作のイメージと映像が違うな」とか
「ちょっと細かい部分が違うな」ってレベルじゃねー
と言うことをまず理解しようぜ

偵察用の糸がバリバリに見えてるんだぞ
ステルスがウリのモノが見えちゃってるわけで、存在意義が崩壊してる
アニメだから仕方が無い、っていう性質でもない
映像作品では触覚糸を絵として描くのは当たり前にしても
「撫で回されてる人には見えてませんよ」って描写を入れればいいだけだった
それを入れないどころかコリオが気付いてる描写を入れるのはわけがわからん

>>810
>アニメ版では魔術の素養がある者には触覚糸が見える、とか。
それちょっとでも考えてから書き込んでるか?
それじゃ触覚糸なんて「無能な一般人しかいないと確信できる場所でしか使えない」能力になるじゃん
魔術の素養がある奴ほど危険な敵であって、そういう奴の偵察情報ほどほしいのに
そういう奴には糸が見えちゃうんじゃあ使えないどころか伸ばすと自分の存在がバレるだけでかえって危ないってことになる
825イラストに騙された名無しさん:2009/10/11(日) 23:52:15 ID:YadQlxKX
アニメの絵は俺はすごいすきだよ。
ただ、触覚視の改悪とかは酷いと思った。絵が良くて内容を改悪、そしてここで怪しい書き込み。
いかにもGONZOっぽいなっておもってたら、アニメ制作しているのGONZOの残党じゃないか。
すべて納得できた。
826イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 00:16:12 ID:paY02FWT
>>824
810だけどとりあえず落ち着けよ。俺に噛み付いてどうする。

一話の船では触覚糸に気付いてるヤツが居ない(武装司書さえ気付いてない)んだから、
触覚糸が見えるのは代行が適当に飛ばしてるから、って考えはどうよ。
どうせ人間爆弾の駆除なんて大した仕事じゃないから大雑把に飛ばして、
むしろ気付かせて、怪しい素振りをする奴(カッコ付けてるシガルw)を探すつもりだったとか。

どの道この先の話では触覚糸が不可視じゃないと成り立たないんだから、騒ぐのはそれからにしようぜ。
多分描写的には相手の背中とか後ろにくっつけてるからバレない、とかになると思うけど。
827イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 00:35:14 ID:o4SY7OL3
>810だけどとりあえず落ち着けよ。俺に噛み付いてどうする。

お前の
>アニメ版では魔術の素養がある者には触覚糸が見える、とか。
が頭悪いのだから
お前が「バーカ」的なレスポンスをもらうのは当然だろう
他の誰かのせいになったらおかしい…
828イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 01:07:46 ID:XJr2w5vF
アニメのほうは触覚糸のその辺の設定をあとでもいいから取り繕ってきたらそれでいいんだけどねぇ
正直、このまま放置しそう
829イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 01:25:45 ID:HobQbIEl
まあアニメ版がどう展開するかわからないから
今の現状でコリオにだけ触覚系が見えたことに
どうこういうのも無粋じゃないかい
明らかに1、2話見た限りではコリオだけが見えてるんだし
何かあるんだとは思うが
830イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 01:57:02 ID:i/DbLQxm
とりあえず三人一緒に街を歩いてるシーン
レーリアはともかく後ろの二人は「静かにしなさいwww」とおもうたwww
831イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 02:25:00 ID:3W1O1AQ5
触覚糸のことも問題だが、2話でノロティがまた本を積み重ねて
ヨロヨロやってたのが気に入らんなー。
一応ノロティは体術専門だからバランス感覚優れてるはずだし、
そもそも本をあんな雑な扱いするかー?専用のカートとか使わないか普通?
典型的なドジっ子パターンに当てはめてくれんなよと言いたい。

まーこの点は見える触覚糸なんぞより、はるかにどうでもいい話だけどさー。
いろいろツッコミどころの多い雑な脚本家だわ…。
832イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 02:31:33 ID:i/DbLQxm
>>831
いやーそんなにどうでもよくないと思うぞー
原作ではカートとかカバンに入れて運んでた気がするし
なによりノロティは人に対してものすごい思いやりのある奴だから魅力的なわけで
当然本にだって相応の敬意を払うでしょう
ノロティのドジっ子は同姓同名の別人の本持ってきちゃったりとかそういう方向であって
本を乱雑に扱うのはマジでどうかと思う
833イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 03:04:09 ID:rsM2se0T
あれは婆さんが原作未読者に向けた説明セリフの為の演出だと思うぞ
834イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 03:08:56 ID:XJr2w5vF
怒られる役はキャサリロでもよかったと思うんだ
835イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 03:43:07 ID:2vvRtcW7
つーか『本』デカすぎだろ。
手のひらサイズとか、せいぜい片手で持てるくらいのはず。
836イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 07:09:40 ID:Gb34TqKn
>>834
キャサリロ「あたしはこれでもれっきとした武装司書だから。キリッ」
837イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 07:46:32 ID:i/DbLQxm
>>833
それこそリズリーあたりにやらせればよかったんじゃないかと思ってしまう
リズリーは既に司書だけど
見習いなら時系列ふっとばしてヤンクゥとかも居るわけだし
838イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 10:12:04 ID:Eu/JVQ9D
>>829
「何かある」ことにしてしまった事が既に問題アリじゃね
「何もない」っていう、もっと悪い可能性もあるし、どっちに転んでも酷い
839イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 11:15:22 ID:pjDPaOBS
正直いって、触覚糸はわりとどうでもいい

それよりもヴォルケンの本を壊したエピソードを考えると
ノロティの本の運び方のほうがはるかにやばい
手を抜いて本を壊すとかシャレにならんぞ

本が超頑丈でちょっとやそっとじゃ壊れないとからならわかるが
840イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 11:26:37 ID:RhND4ZTl
別に原作の内容が変わってしまったわけじゃなく
ノロティの件に関してはアニメ版におけるキャラのわかりやすさを
優先してのことだろう、良いか悪いかは別として
そんなに原作スレでもめることじゃないんじゃない
アニメネタバレスレならともかくここはあくまで原作の戦う司書シリーズを
語るスレだろ
それに脚本とかは脚本家だけでどうにかできるものでもないし
キャラの性格なんかは人気出すための大人の事情で改変されることも
あると思うがな
代行の容姿が違うのだってキャラデザ担当の趣味というよりは
戦略的なものを感じるし
まあアニメって原作ファンだけのものじゃないからむずかしいわな
841イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 11:27:38 ID:Eu/JVQ9D
そのおかしな改行をまず何とかしろ
842イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 11:32:03 ID:RhND4ZTl
すまんな打ちたいように打ってたら見づらくなってて
ともかくそこまでいろいろ気になるんならアニメ版見なければいいんじゃない
原作はみんなの思い描くままの原作なんだし
843イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 12:15:07 ID:NLOTozAb
制作側にお前らみたいな信者がいなかった。
アニメ版の出来はそういうこと。
844イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 12:19:16 ID:pjDPaOBS
>>842
アニメの信者になれないなら見るなってか
845イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 12:29:31 ID:Eu/JVQ9D
>>842
俺がいいことを教えてやろう
アニメに関して、どうこう言われるのが嫌なら、スレを見るな
846イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 12:33:26 ID:vWhZ1DO4
アニメスレを見ていて思ったんだが作中で図書館と呼ばれているものは実は
名前だけ図書館とか司書とか本とか言ってるだけの特殊施設なので
たぶん「普通の図書館」も世界中にあると思われる
図書館島にも街があってそれなりの人口があるみたいだからきっとあるだろう
ややこしくないのだろうか
紙の図書館とか呼ばれてるんだろうか
それともその国の言語でアクセントや活用が違うんだろうか
847イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 12:34:53 ID:RhND4ZTl
>>845
てか原作スレなんだしアニメの話題する必要あるのか?
原作既読者がアニメの話題するならネタバレスレがあるわけだし
848イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 13:02:12 ID:Eu/JVQ9D
>>847
返答に窮したら、論点をずらすのがお前の性格か

つか俺のは皮肉で、お前の言ってるのはそれぐらい暴言だってことだよ
849イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 13:34:58 ID:NLOTozAb
>>848
>>840
>アニメネタバレスレならともかくここはあくまで原作の戦う司書シリーズを
>語るスレだろ

論点ずらすどころか前から言ってたでござるの巻。
850イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 13:47:33 ID:Eu/JVQ9D
>>849
俺の>845のレスに対してってことだ

話題に関しちゃ、ここは一般的なサイトじゃないからな
白か黒かで決める必要はない
851イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 14:16:53 ID:vWhZ1DO4
えっそうかな俺は板やスレのけじめがきちんとしてない人不潔で嫌いだな
852イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 14:17:00 ID:rsM2se0T
始まったばかりだからゴタゴタしてるけども
アニメと原作の話題交えてならバレスレでいいと思う
つーか、過疎って落ちるのでみんなきてね〜

戦う司書 The Book of Bantorra ネタバレスレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1254563190/

今の所、質問スレになってるけど、多分そのうちに落ち着く
853イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 14:28:08 ID:Eu/JVQ9D
>>851
ま、どんなに嫌ったところで、こういう事は根絶は不可能だし、各々がラインを弁えてれば問題は無い
それに嫌なら見なけりゃいいんじゃね?お前自身が言うように

つか、昨日から気楽に見ればいいとか言ってる割には、やたらと必死だな
854イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 14:33:04 ID:vWhZ1DO4
いや必死で見てくれてもいいけどアニメのことで原作スレで喧嘩してほしくないっつーか…
なんか俺誰かと勘違いされてるよね
855イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 14:38:31 ID:Eu/JVQ9D
>>854
文章がおかしくなるくらい句読点を使わず、おかしな改行をして
アニメの粗の部分をひたすら擁護する人間が、この過疎スレに複数いるとでも言うつもりなのかw

それに誰も喧嘩はしていないしな
まぁそいう事があるとしたら、原因はお前だろうな
856イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 15:49:16 ID:RhND4ZTl
>>855
養護ではないが俺のID見てくれれば分かるがおれもID:vWhZ1DO4と同じで
アニメのことで原作スレで雰囲気悪くなって欲しくない派です
折角ネタバレスレもあるしそっちでいろいろ議論すればいいのではないかと
857イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 16:28:14 ID:Xv8Heiiq
順調にゴンゾの原作を軽薄にアレンジした原作レイプが展開されているだけだよ!
ついでにスレッドに不自然なアニメ擁護の書き込みのおまけ付き。わかりやすいぐらい頭の悪い工作。
救いといえば、原作はキャラが多いから,ゴンゾもヘルシングでやったような
最悪なオリジナルキャラを入れる余地がほとんどないってことぐらい。
それでも後半にいれてくるかもしれないけどね! 馬鹿な自分たちの自己主張のために。
本当に原作を読み込んでいて、大事にしようとすればノロティのあんな演出なんてないのにね。
その場限りの軽薄な改悪、さすがお家芸。
858イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 19:09:57 ID:3W1O1AQ5
ところでお前ら話変わるけど、アーガックスの水についてちょっと教えてくれ。

1.アーガックスの水でうがいをして吐き出した場合、口の中に何%か水が残るわな?
それをツバと一緒に飲み込んだ場合、効果はまだあるのだろか。

2.アーガックスの水を一度沸かしてコーヒーにして飲んだ場合、効果はまだあるのだろか。

3.アーガックスの水を沸かして水蒸気にしてそれを冷やしてまた水に戻した場合、
つまり蒸留した場合、それを飲んでも効果はまだあるのだろうか。

4.アーガックスの水を冷やして氷にしてかき氷作って食べた場合、効果は(ry

5.アーガックスの水を注射した場合、効果(ry

6.アーガックスの水で風呂わかして入った場合、体表から吸収された水分で効(ry
859イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 19:20:47 ID:6HNYstfZ
>>858
水自体が問題なんじゃなくてあれはあの杯を使って飲むことが問題なのであるから、
杯から一度でも別の器に出したら効果は消えると思う
よって
1はあるかも
2はない しかしコーヒーを杯に入れて飲めばいけそう
3はない しかしそれを杯に入れて飲めば(ry
4それを杯に入れて(ry
5仮に杯が注射器の形をとれるのであれば可能
6仮に杯が風呂桶の形をとれるのであれば(ry
860イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 19:24:11 ID:3W1O1AQ5
>>859
> 水自体が問題なんじゃなくてあれはあの杯を使って飲むことが問題なのであるから、
> 杯から一度でも別の器に出したら効果は消えると思う

そうだっけか?
黒蟻でノロティが飲まされたときは、普通のコップじゃなかった?
861イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 19:28:55 ID:6HNYstfZ
>>860
アーガックスは色んな形に変形するんだよ

と思って自信無くなって読み返したら変形するのは土台だけのように読めてきた
死ぬわ
862イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 19:32:52 ID:WnD0sSTV
>859

黒蟻のノロティは
1回目水筒
2回目コップの水
を差し出され コップの水を飲んで記憶を消されてる
863イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 19:34:12 ID:WnD0sSTV
>861
図書館内で自殺した司書がアーガックスを持ってたらそれこそ大事だろ
864イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 20:32:24 ID:i/DbLQxm
アーガックスを浣腸したらどうなるのか
865イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 20:33:52 ID:uPcEQJLf
何もかも忘れてしまうだろうな・・・
866イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 20:38:35 ID:i/DbLQxm
むしろ忘れたくなるということだな
867イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 21:27:02 ID:B8Gcs7wJ
貯水池やダムにアーガックスを混ぜてみたい
868イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 23:28:51 ID:emBbcH6A
つまり何について消したいか確定させれば、容器を変えてもいいのかな
869イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 23:45:27 ID:Gb34TqKn
確かそういう解釈だな
俺も恥ずかしい若気の至りの記憶を消したいぜ
870イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 23:47:23 ID:rsM2se0T
そうだな・・・
871イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 01:08:48 ID:u2hTluEI
俺は原作の記憶をなくしてアニメ見た後もう一回原作読みたい
872イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 02:34:29 ID:SIGIwLUo
いいこと思いついた。
下図のように、でかいバケツに水たっぷり入れて、そこにアーガックス沈めて
両手でバケツの水中のアーガックスつかんだまま、「○○を忘れる○○を忘れる」と念じる。

│___│
│     │
│  廿 │ 廿:アーガックス
└───┘
この方法で一度に大量のアーガックスドリンクを製造可能。
とすれば、>>858の6みたいに風呂やプールでも同様の方法で可能。
てことは、海に潜ってアーガックス持って同じことやれば効果は全地球に広がって、
忘れさせる内容によっては戦争を止めることも人類を滅ぼすことも可能。

やべえ…。恐ろしい使い方に気づいちまったぜ…。
873イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 02:43:20 ID:FDZ6CWym
はい次。
874イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 07:51:38 ID:wGvN7EO4
二番、ミレポック、歌います!
875イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 08:12:20 ID:U3cPy/G0
やんややんや
876イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 09:43:42 ID:j6GMMuGw
アーガックスの中に海があるとでも言うつもり…んがっぐっぐ
あぁ>>872に突っ込んでいいのか悪いのか、ルルタ様教えてください
877イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 10:27:28 ID:otBhasPf
ルルタ=クーザンクーナは恐れない。
突っ込むことを恐れない。
878イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 13:31:54 ID:a3KnRInV
ルルタ=クーザンクーナはゴキブリが怖い!
879イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 20:16:26 ID:9VAmK5hW
バッカ、ルルタ=クーザンクーナは恐れないったら恐れないんだから
ゴキブリだって素手で捕まえて噛み砕くくらい恐れないよ!
880イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 01:05:32 ID:NJaMEgbF
また一つ追い詰められるルルタ
881イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 02:42:55 ID:WjjUJktr
ルルタを倒す方法思いついた。
まず石油と同じような魔法権利として、水に変身できる能力を獲得します。
そして水になったら、アーガックスに入ります。
んで誰かがそれ持って肉と同じようにほぼ全記憶消去させるように念じます。
そして完成したその水状態の人を、木の状態のルルタの根から吸い上げさせます。

…。

よし突っ込んでいいぞお前ら!
882イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 04:00:17 ID:MPyzrUnG
>>881
杯持って樹に近付いた時点で殺されます
883イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 07:22:54 ID:pU9q6he4
それ別に普通の水でも大丈夫じゃ…おっと、2秒後に良くない未来が見(ry
884イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 13:42:08 ID:NVKAPreC
水じゃなくて石油でも代用可能だよな。
つまり、ウインケニーさんはルルタより強い。
885イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 18:54:53 ID:Qs4RfWiS
ルル太の愛は精神支配にも打ち勝ったしアーガックスごときじゃ(一度は忘れさせられたとはいえ)到底消せないよ
886イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 19:03:05 ID:SSf2emko
アーガックスって何気にヘタレだよな、ルルタは普通に思い出してたし
オリビアの魔法権利ごときにも破られるとか追憶の戦記とは思えない
887イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 19:49:19 ID:qj9B4TyI
シュラムッフェン×アーガックス
888イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 19:51:24 ID:CRempkSR
過ぎ去りシ石剣夜みたく人格があったとしたら
アーガックスはドジっ娘だなw
「はわわ、ご主人様、あの娘の記憶戻っちゃいました!」
889イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 19:51:33 ID:itcE8Jy3
>>886
んなこと言い出したら何回も何回も人類社会を制御できずに暴走させてはリセット押しを繰り返しまくったあげく
人類にとんでもないところまで暴走された神々なんて
890イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 21:07:21 ID:Ofb7lMju
>>881
本人が染み込んで、土中を移動して接触するのか
うむいける気がする!
891イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 22:28:57 ID:GLL96bVY
扉絵のハミュッツのオッパイで何度も何度も抜いたよ・・・・・・・・
892イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 22:31:00 ID:lx4i4bNZ
上級者だな
893イラストに騙された名無しさん:2009/10/14(水) 23:50:43 ID:Wb9DcDhN
俺は追想のレナスで
894イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 16:11:00 ID:FCk8H2V6
ウィンケニーで
895イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 16:40:20 ID:HE3QradN
可愛くておっぱいの大きい恋人が出来る魔法権利が欲しい
896イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 17:04:55 ID:7HsJfkCq
>>895
精神操作系はルルタでも習得出来ないくらい難しいから、
せめて付き合ってる彼女のおっぱいを大きく出来る魔法権利にしようぜw
897イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 19:57:00 ID:xMQSe18u
youtubeに2話の1がない
なんで
898イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 21:07:40 ID:+aw0yCHI
バンダイチャンネルで見ればいいじゃないか
899イラストに騙された名無しさん:2009/10/15(木) 22:31:00 ID:/AQa/ct5
ハミュッツは実はアナル処女
900イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 08:23:20 ID:y14Npm+n
ルルタ=クーザンクーナは働かない
ルルタ=クーザンクーナは今日は出勤せずに家でアンチャーテッド2をやりたい
ルルタ=クーザンクーナは寝たい
901イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 10:02:10 ID:zYIeSXoQ
我ら皆ルルタのように!
我ら皆ルルタのように!
902イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 13:56:30 ID:TaiRbzhV
流れを読まないですまないが
「マットにだけは殺されたくない」ってのはどんな意味があったんだろ
当時のマットの考えたようにハミがマットにたらしこまれたわけでもないだろうし
単に殺そうと思って殺してくれるような情熱的なタイプじゃなかったからなのかね
それともハミュッツが能力発動する死に方には何かまだ条件があったのか?
903イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 20:38:53 ID:nRC15RpU
今雷り愚者読み終わった
ノロティってもしかしてレイプ要員?
904イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 21:20:05 ID:ieraaM8i
えっ、あぁ、うん
905イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 21:28:07 ID:XSNaQ6TR
ヴォルk・・・
906イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 22:51:30 ID:IHrdW3aY
それより「折り返し」と言った途端に大どんでん返しをみせた原作は
予定通りの展開なんでしょうかね?
丸投げしたようにも見えるんですが、まあ面白いからいいが
907イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 22:54:22 ID:KUZFQLby
オリビアが一生をかけてエンリケに繋いだスミレ色の願い

だったはずなのに一瞬で否定された挙句肝心の菫色もあんな奴だったし、
虚言者の後に絶対何か事件がなければこうは変わらないだろうというくらいの変わりっぷりだよ・・・

担当「後2巻で打ち切るからよろしく」
作者「えっちょっと聞いてないんだけど」
908イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 23:02:22 ID:/JIiQUiK
そんな事情知らないけど俺はこういう荒々しいどんでん返し好きだ
こういう展開嫌いなら大人の事情とかグダグダ言わないで素直にそういえばいいのに
909イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 23:18:48 ID:KUZFQLby
好きな展開だと思ってたら否定的なレス見たからいらっとしたって素直に言えばいいのに
910イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 23:58:26 ID:gtI9g8fF
それ返しになってない。0点
911イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 01:33:04 ID:alrwCX/1
よくわからんけど、ノロティはてんで無駄死にみたいになっちゃったな
912イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 05:55:55 ID:cTe2Qr6b
>>902
フラグと判断した
二人幸せになると信じた……当時は
913イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 08:12:06 ID:384ta0yS
折り返しで、もう1つイベントがあるとは思った。
ヴォルケンの真実を知ったミレポのイベントがあると思ってたんだけどな、
それはそうと、今三巻読み直したんだが、ウインケニーさんばっかり評価されて、
パンツ一丁で地中ダイブするフィーキーさんが評価されてないのが納得できん。
914イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 09:27:12 ID:sSfZ8I0o
>>913
ウインケニーは戦う司書シリーズ1の萌えキャラ、
フィーキーさんは戦う司書シリーズ1の伊達男と評価されております。
915イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 13:14:20 ID:inBXvFyd
>911
「ノロティの本」こそが鍵になるんじゃねの
916イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 13:26:02 ID:384ta0yS
6巻と同じ理屈で、ノロティマインドを全世界に散布して、ニーニウごと幸せにするって事だね。
ノロティはまだ鍵として出るかも知れないけど、ヴォルケンにスポットがあたることはもうないだろうな…
917イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 20:03:43 ID:iWymvBxY
上条さんがいれば石像に触っただけでニーニウもとに戻ったのになー
と、思いながら最新刊を読了しました
918イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 20:46:19 ID:8kfLFo5G
その汚らわしい名前は作者スレ以外で出すな
919イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 20:54:34 ID:mNrUtKxX
基本的にうわあ…って思われてると理解しとけよ禁書は
920イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 21:06:01 ID:IgIUyaV1
禁書は危険
921イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 21:08:18 ID:G5MZo7Sm
まさに禁書
922イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 22:16:31 ID:oV+h1Fve
間違えてまらスレ開いたかと思った
923イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 22:45:34 ID:TA4/f8fR
本屋に行ったらマットの等身ポップが立ってて誰得と思ったよw
924イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 22:56:31 ID:8kfLFo5G
>>445 の店か?w
925イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 23:12:48 ID:G5MZo7Sm
>>923
多分等身POPのキャラチョイスは店員の趣味だろうから店員は得だろうw
926イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 01:08:27 ID:xbcgQ0QF
代行がピンチになってシロンの秘密が明らかになってコリオが突撃してラスコールが正体の片鱗見せて
って後30分でちゃんと収まるのかなこれ?
927イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 05:12:39 ID:1bdDxyw8
ひでー構成だな…これなんのダイジェスト?って思いながら見てたわ
コリオが爆弾から人間に変わる代行とのやり取りとかかなり重要なシーンなのにあれだけか
1巻4話じゃ無理あり過ぎだよ
928イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 09:06:58 ID:fQ8zhw6h
マットは大抵の攻撃はほぼノーリスクで回避できるし
マットと殺し合いしても多分つまらない
929イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 09:47:25 ID:b6vfOGqH
>>927
しかたないだろ原作の人気売上からいっても2クールやってくれるだけでも奇跡
詰め込み気味な割りには良くやってると思うけど
個人的にはできるだけ多くの巻数映像で見たいからダイジェストでもかまわないけどな
まあたまにここカットかとムキムキしないわけでもないが
930イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 16:37:20 ID:G7403eML
銀盤、アキカンなどを考えるとSD文庫のアニメ化としてはマシな部類だしな
931イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 16:56:28 ID:+Pxrl6Ma
等身大POPは代行しか見たことないなぁ
あと個人的にノロティの巨乳+ホットパンツはちょっといただけない
まぁアニメ化はされただけで嬉しいから全然尻尾振ってみちゃうわけですが

>>917
ドンマイ
アニメスレみたいに壮絶な嫌悪感が裏返ってネタキャラへの愛まで行く人はラノベスレではごく少数なのです
932イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 17:04:08 ID:VnbRd47s
アニメ版は、あまりにもストーリーが理解できないので逆にエヴァンゲリオン的に人気が出るかもしれん
と言いたい所だが、映画版ジョジョ(ファントムブラッド)みたいな感じだよな。
原作知らん人にはぜんぜんわからん
原作知ってる人は「よりによって、あの名台詞を削るのか(泣)」
933イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 17:08:13 ID:VnbRd47s
>>906
俺は、「荒縄」が完結篇だと思っていた
(あのテンションの高さはそう思うだろう)
から、「え、まだ折り返し!!!」って仰天したよ。
じっさいには折り返しじゃなくて「真の完結篇の始まり」だったわけだが。
オイオイっつうくらいのどんでん返しは好きだから、俺、基本的に「終章の獣」とか大好き。
934イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 17:45:51 ID:VnbRd47s
>>748
遅レスだけど、そう思う。
「世界はあたしのものだから全員を救いたい」って、ルルタやニーニウやチャコリーを上回るキチガイ思想だw
ルルタやニーニウのように壮絶な体験をしたわけでもなく、チャコリーみたいに人格を改造されたわけでもなく、
ただ普通に暮らしていただけでああいう考えを持つに至ったのロティこそが、物語で最大の異常者だw
ああ、あえていうなら、カチュアがノロティに匹敵するキチガイだ。

「特に理由は無いが、全世界を憎む」カチュア(理由が無いので、彼の憎しみを解消する手段も無い)
「わけのわからん理由で全世界を愛している」ノロティ。(彼女はニーニウみたいな目にあっても虚無の石像にはならないだろう)
935イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 00:18:52 ID:oWDrGLKL
あー、そういう理由で自分はノロティもカチュアも、この作品のキャラとしては
例外的にあんまり好きになれないキャラだなー>>934
936イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 00:39:49 ID:DsMXvu5B
カチュアはともかくノロティを好きになれない人もいるのか…世界は広いな

ところでアニメの代行ミレポに思考送り返してたよね
まぁアニメで便箋に走り書きして円盤状の轢断の中に入れて放り投げる所なんて見ても楽しくないかもしんないけどさ。なんかすごい違和感
937イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 00:55:29 ID:tBoW/ecU
>>936
別に不思議じゃないって。
「なぜ人を助けたいのか」「なぜ人を殺したくないのか」の
動機がほとんど意味不明だもの。
俺はカチュアと似ているといったけど、ブラックジョークじゃなくて、「本当に似ている」んだぜ。
プラスとマイナスの違いでしかない。

意味不明、理解不能な理由で人類を愛しているんだから、たまたまその愛がいい方に向かっただけで、
悪いほうに向かったことも考えられる。
人間、ふつう、何かを憎んだり愛したりするには理由が必要だよ。何らかの体験とか、誰かの影響とか……
理由がないのに愛したり憎んだりする奴は人間を超越してるよ。
この意味でルルタは人間であり、チャコリーも人間であり、しかしノロティは人間ではない。


938イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 01:02:44 ID:KxGjYyzE
>>936
アニメで代行が思考送り返せる仕様なのは単純に
その分わかりやすくかつ余計な尺も取らずに先に進めるからだろう
ただでさせぎゅうぎゅう詰めの構成だし
939イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 01:13:12 ID:DsMXvu5B
>>937
いやいや別に不思議とか言ってんじゃなくて
自分がノロティ大好きで周りで読んでる奴らもノロティ好きだから>>936が新鮮なだけ
君の論は特に気にしてなくて急に反論されたからちょっとびっくりしたよ
言葉が足りなかったな。ただのキャラオタの呟きです

>>938
それもそうか
940イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 01:14:21 ID:DsMXvu5B
アンカミスったw
>>936じゃなくて>>935
941イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 01:46:45 ID:oL7mByS5
四話でシガルブチ殺してどのへんまでやるんだろう?
まさか全52話じゃないよね?
942イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 02:04:54 ID:tBoW/ecU
ぜんぜん関係ない話で恐縮だが、
「涙なき結末の力(全てを諦めさせる)」って、終章魔獣がもともと持ってた能力なの?
なんで2000年前の世界滅亡で使われなかったのか気になる。
当時の終章魔獣にはそんな能力無くて、別口でルルタが手に入れた能力なんじゃない?
過去レスで「ニーニウの能力に似ている」って書いてあって、
ああニーニウの癒しの力を極限まで強化するとああなるな、と思ってしまったんだが……
943イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 02:20:29 ID:tNlWoLkR
チャコリーの支配能力って説もあったがルルタは喰ってないよなチャコリー
944イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 02:26:14 ID:tBoW/ecU
>>943
何より「歌」を媒体として伝わるのがニーニウ説の根拠。
チャコリーの能力に歌の要素は無い。
945イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 02:26:18 ID:L32ZppYA
>>942
ルルタに対して夢の中で使ってたが効かないから力押しになったんじゃないかな?
946イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 08:28:30 ID:CxB2zFdY
なんかやる気バリバリ状態の相手には効きかた遅いっぽいしねぇ
神を駆逐する勢いのルルタにはあんまり効果なかったのかも
947イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 17:57:35 ID:g1yPqYVg
究極の善人が絶望することによって世界が滅ぶ 

みたいな展開をどっかで見た気がするんだが、なんだっけかなあ。
別にパクリだどーこーじゃなくて、喉元まで出掛かってるのに思い出せないからアレなんだ・・・
確か善人の絶望じゃなきゃこのパワーは抽出できないぜグヘグヘ、みたいなだった気がするんだが・・・
948イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 18:12:35 ID:T0VgJY/U
アキハバラ電脳組でそんなんがあった気がするけど良く覚えてない。
べつに世界が滅ぶってほどでもなかったし究極の善人でもなかったか…
949イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 18:20:48 ID:vBduGLY4
司書のは極端だけど、割と良くある手法じゃない?
最終悪役やら世界の破滅の鍵を握るキャラは
もともとすんごいいい人だったり朴訥だったりだけど何かしらあって世界に絶望して
属性反転したみたいな
950イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 18:44:06 ID:g1yPqYVg
ごめん思い出した。ハヤカワ文庫の「フリーランチの時代」って短編集に載ってる「アルワラの潮の音」に出てくる巫女だったわ。

まあ確かに手法としてはテンプレに近いしね・・・。途中まではルルタがデスピサロかオディオかって風に読んでたわ。
951イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 18:47:53 ID:g1yPqYVg
訂正。デスピサロとルルタは立ち位置が全然違うけどさ。ロザリーとかそこらのシチュが似てただけで。
オディオの方は逆にルルタと立ち位置は似ててもヒロイン役がビッチ過ぎるしな!
952イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 21:08:12 ID:elhromMj
俺アニメの一話観た後何か気に入って4巻くらいまで買って読んだんだけど
原作既読者から見てアニメってどんな感じ?
俺アニメを先に観たからきにならないんだけど原作とちょくちょく違うしペース早い感じだから
やっぱ気になるとことか多くて微妙かな?
953イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 21:15:09 ID:CxB2zFdY
>>952
色々語りたいけどあんまりやりすぎると原作スレの趣旨から外れちゃうから語らない
けどネタバレスレを読めば何となく分かると思う
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1254563190/
極端に批判されてることもないけどあんまりマンセーな人も居ない感じかな
954イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 21:33:12 ID:E1DDJOuP
欲を言えば、1巻はもうちょっと話数長くして大事に作って欲しかった
このままだとワイザフがただの小悪党で終わってしまいそうでワイザフファンクラブの俺としては、
もっとワイザフの残虐非道さのせいでシロンががんじがらめにされてて
おいそれとは反抗できない体にされていたというあたりをワイザフ…ワイザフウウウウ!
ワイザフあああああハァハァ…ワイザフ…
955イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 21:36:25 ID:IGp3b9ID
美術とか音楽による世界観の見せ方は個人的に満足
作画や演出も丁寧にやってくれてるし及第点だがいかんせん
構成がきつきつなんだよね
まあ仕方ないのかもしれないけどもうちょっと1巻あたりの尺を
余裕持たせられればもっと良くなったとは思う
956イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 22:40:27 ID:MBHtPgOo
あとノロティの解釈がどうもね
でも投石機をびゅんびゅんしてる代行は格好良かった
957イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 22:42:14 ID:4YPFzExa
>>928
たぶんハミュッツの圧勝で終わると思うぞ
よけられない攻撃を仕掛ければいいだけでしょ?
958イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 23:22:20 ID:oWDrGLKL
>>ハミュッツVSマット
多分、持久戦になって3日くらい泥仕合続けた挙句ハミュが勝つという
地味〜な戦いになりそう。
959イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 00:04:47 ID:oL7mByS5
代行の投石シーンはよかった。原作のイメージ以上。
960イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 00:38:23 ID:uV2yENu+
視覚的にも分かりやすくて良かったね>投石シーン
961イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 00:43:04 ID:ooPyUX/D
アニメスレが代行逆レイプの話で湧いていた・・・
962イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 02:39:14 ID:LYGiEoUW
アヌメから入って一気に既刊読んだんだが…うーん
ガイキチ女勝ち逃げで完結したらちょっとイヤだなあ
相応の罰が下るか否かで評価が180°変わりそう
963イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 04:48:00 ID:t3TMP6Z5
コリオが出たが、シロンは出るだろうか
砕けた本を喰ったらどうなるんだろう
964イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 18:59:13 ID:h4rCzuHC
次の日うんこに本のかけらが混じってるんじゃない?
965イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 19:14:25 ID:ZxQs3yfk
>>957
辺り一帯を破壊する面制圧的な攻撃でない限りは予知で回避可能なんじゃないか
電撃や因果抹消攻撃さえ回避する奴だし
966イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 19:20:17 ID:UDQgWTGF
>>965
マットが2秒で移動できるのは……時速100キロで走ったとして半径60メートルか。
散弾とか炸裂弾で、この範囲を一度に攻撃すればマットには避けられない。ハミならできるか?
マットが一番苦手とする相手は、たぶんモッカニアだろうね。全ての空間を埋め尽くす蟻の群れに、彼の予知は役に立たない。
967イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 19:25:55 ID:UDQgWTGF
逆にマットが比較的有利な相手は代行だろうな。
モッカニアは代行に負ける
代行はマットに負ける
マットはモッカニアに負ける
というジャンケンが成立している。
968イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 19:30:17 ID:h4rCzuHC
>>967
狙撃は効かないもんね
でもリュウガイゼキ入りカプセルとか数キロ先からぶん投げられたらマット逃げられないかも
969イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 19:38:18 ID:UDQgWTGF
>>968
逃げられないね
でもそれは代行が強いっつうよりリュウガイゼキが強いだけだ

リュウガイゼキを投げられて勝てるのは、たとえばエキドナ。
あいつは見たものを消滅させるから病原菌も抹殺できる。
「避ける」という防御手段しかないマットでは、対応できない。
しかしマットとエキドナがタイマンはったらマットの勝ちだろう。
エキドナが一度に破壊できる範囲はそんなに広くない。

あと、ふと思ったが、父ちゃんことマキアは、「なんかチャコリーは失敗しそうだぞ」とか予感を感じなかったのかなw
970イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 19:40:14 ID:9jhxxTui
>>967
推測じゃなくて、そんなことを断定でなんて小説でもしてないのに
なに言ってるの?頭平気?
971イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 19:46:20 ID:UDQgWTGF
>>970
いや、ただの推測だよ。
意見の押し付けに聞こえたなら、すまない。

実際には「どの場所で戦うか」などで勝敗が変化するから、この通りにはならないが。
あと、モッカニアが代行に対して有利ではあるが、「勝てる」は言い過ぎかもな。
銃の射程まで接近するのは難しかろう。

「小説に書いてあること以外は言ってはいけない」なんてつまらんでしょ。
あーでもねえと妄想して議論するのが楽しいんじゃないか。
972イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 20:18:54 ID:IJ3Em+Z9
ID:UDQgWTGF
名前が色々間違ってないか
973イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 20:25:46 ID:UDQgWTGF
>>972
エキドナじゃなくてユキゾナだっけw
974イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 20:29:52 ID:4pG/wTm2
971の文中のモッカニアもマットのことだろう
975イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 20:34:26 ID:UDQgWTGF
>>974
その通りだ、すまん
976イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 21:50:45 ID:tcSZ5/w/
エキドナなんていたっけ…誰だっけ…と真剣に考えちまったじゃねーか!
977イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 22:06:49 ID:2HgP0Pca
股間に蛇がいるキャラだっけ
978イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 22:12:30 ID:yzzCl8zQ
モッカニアは本人の防御能力がいまいちよね
あれで代行やマットアラスト並みの身体強化魔法持ってたら蟻だして逃げまくれて強かったのに
979イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 22:16:31 ID:8iPrUgyr
マットアラストの凄いところは僅か2秒で最適解を判断し決断し実行できる事だと思うね。
2秒ではどうしようもない大規模殲滅系の攻撃には相性が悪いだろう。その意味ではハミュ
ッツよりモッカニアが相性が悪そう。
980イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 22:58:15 ID:mVFyt5BL
奇襲ならマットは大抵のやつには勝てそう。常に2秒後の攻撃をシミュレートして当たる瞬間を選べばいい

981イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 23:20:56 ID:2P2jvFJP
>978
蟻に穴掘らせて地下に潜れば逃げ放題な気がする
982イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 00:31:10 ID:7G/vp7X0
>>969
紫の咎人にwktkしてきた身としては
チャコリーの失敗を乗り越えた上でのルルタ攻略を期待している

「絶望の魔王」以外では紫の咎人がルルタ攻略の大本命の扱いだったので、
次巻にはもはや道具ではなくなったチャコリーの大どんでん返しがあるといいなあ。
じゃないとヴォルケン、オリヴィア、ノロティのおまけが゚(ノД`)
983イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 02:17:45 ID:BqQEvVej
>>969
たぶん、チャコリーとハミをセットで考えていて、「作品」のどちらかが成功することを予見していたのでは。
984イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 04:25:58 ID:0Z+R26sL
>>981
颯爽と現れる全裸マン
985イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 04:33:34 ID:/y4BAZak
いくらフィーキーさんでもパンツぐらい履いてるよ
986イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 16:05:51 ID:T4y/xas0
>>>985
フィーキーは黒ビキニ履いてそう、アニメに期待してるw
987イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 16:20:10 ID:BrrjL/gC
アニメでいきなり脱ぎはじめてミレポやノロティを赤面させるんですね、分かります。
988イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 16:46:30 ID:Hu9tWnCF
場面が変わったら既にパンツ一丁で、視聴者から突っ込まれると予想
989イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 17:00:40 ID:pN52TI/I
黒ビキニでダイブしてる挿絵があっただろ・・・、と思って確認したらなかったでござるの巻
990イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 18:43:33 ID:pPxpvXor
普通に服ごとダイブできるよう改変されるんじゃないかw?
脱ぐ意味たいしてなかったし。
991イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 18:46:12 ID:1eTuBJKq
服を着たまま泳ぐことがどれだけ大変か分からないのかよ!!!!!
きっとビキニじゃないと服がひっかかったりするはず
992イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 20:52:55 ID:/y4BAZak
魔法権利はフィーキーの身体に影響するだけで、
衣服には影響しないんだよ

しかしフィーキーは魔術審議を重ねた結果、
パンツを履いて潜れるように魔法権利を拡大したんだ
これは並の武装司書になし得ることではない
993イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 21:28:32 ID:2B9egGn1
フィーキー全裸は嫌だったのねw
994イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 21:34:15 ID:BqQEvVej
水着に見えて、実はあれ、地毛じゃね?
995イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 21:45:44 ID:LN4xdBwX
一度履いたら脱げない呪いのパンツかも知れないぞ!
その正体は9つめの追憶の戦機
これが量産されれば人類は子孫を残せなくなるはずだった
996イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 21:49:10 ID:2B9egGn1
地味にシュラムッフェンより恐ろしいなそれw
997イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 23:05:07 ID:O+E/sd5O
戦う司書と山形石雄 7冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1256133826/
998イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 23:09:15 ID:pN52TI/I
フィーキーの一部を衣類に改造すれば解決する
おそらく魔法権利を獲得できたときのために髪の毛を伸ばして衣類を作っていたのだろう
999イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 23:19:25 ID:yMylc42H
>>997
1000イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 23:26:47 ID:O+E/sd5O
1000なら最終刊でフィーキーさん見せ場あり
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━