【新人賞】三十五歳以上のラノベ作家志望者いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
601イラストに騙された名無しさん
>銃器描写にこだわるのは銃器オタクだけとかいう話になってんだ? 

そりゃ、深夜プラスワンを読むことができない>570=>574 ID:Y8ddqYQuが、涙目で反論したからで、挙げ句=>576で、

>本場アメリカの西部劇小説とか銃の描写は「拳銃」と「ライフル」のふたつだけらしい 

と言ってしまい、その具体作は、と聞かれてあぼんしたからでしょう。

で、>592,593が下手な援護射撃して、ますますこんがらがった、と。

>そもそも西部劇の時代は19世紀だ。

シャーロック・ホームズも19世紀だが、銃の描写は論文がでるほど精緻だよ。ペッパー・ボックス・リボルバーとか、
ポンプ式エア・ライフルなんて、ホームズ読んで初めて知った。
ソースはちくま文庫版オークスフォード底本のシャーロック・ホームズ全集な。

まあ、とにかく調べるべきことは調べる。わからないことは書かない、のがよいでしょう。
602イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 15:38:21 ID:LCLmBPJy
>>599
>逆に、ゴルゴ13のようなプロのスナイパーが銃にこだわるのも当たり前。
おっと、さいとうたかおは、M16をライフルと間違えて描写してそのままゴルゴのカスタムにした経緯がるんだぜ
603イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 15:58:07 ID:YZ58vdGQ
ねえねえ、スレの流れぶったぎりで悪いんだけど
みんなは自分で小説書いてるときって、何かにとりつかれたように書いてるの?

@「すっげー、まじ面白い!おれすごい!どんどん話し広がる!思いつく!
勝手にキャラが会話し始める!これはもはや自動書記だ!」
という感じなの?
書いててちょーキモチイイ!状態?

それともA頭の中でこねくり回して、ここでこういうキャラ出せば売れるはず!
とか考えて書いてるの?
あれが売れたから、萌えだ!とか巫女さん出さなきゃ!とか巨乳をバトルさせときゃいいかとか
計算づくなの?

小説書いてる人はどうやってるのかなと思って質問です
@かAか教えて
よろしくね
604イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 16:00:22 ID:YZ58vdGQ
あともうひとつ聞かせて

B書いてるのが楽しくて!俺だけの世界いえい!毎日楽しいタイプ

Cぜったい小説でかね稼ぐ!作家先生になる!書くのはつらいが野望のため!

3、4のどっち?
極端だけど、よろしく
605イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 16:04:50 ID:34nO37bL
少なくとも、それら要素持ってなきゃ誰も書かんだろうけどな。
結局売れるために書くわけで、面白いものを読んでもらいたいわけだから当然の心理ではある。
606イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 16:12:23 ID:YZ58vdGQ
ん?で、605は自分の小説を読んで「ちょー面白い!」って叫べる人なの?
607イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 16:14:44 ID:Swvir917
逆に聞きたいけど、それを知ってどうする気だ。
素直に答えたらネコミミメイドコスで執筆の手伝いでもしてくれんのか?


しっぽを自分で動かせなきゃネコミミメイドとはみとめねーぞこの野郎。


俺はAでC
最初は書いてるだけで楽しかったのになぁ…
後に引けなくなっちまった。
608イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 16:22:43 ID:YZ58vdGQ
>>607
いやあ、、失礼だとは思うんだけどさ。怒らないでね
おれ35歳なんだけど、10代のころから書きつづけているとしたら年に1本としても
みんなも十数本はもう書いているはずだよね?

審査員の好みもあるから、世の中にはよくこんなものを商品にしたなと思うものもあるわけだけど
それにしても自分で書いて、しばらくして読み返してやっぱり面白いと思う小説がさ
10回以上、落選するのはこれはいったいどういう理由なのかと思ってさ

単純に標準的な感性から外れてしまっていて、作品が商業ベースにのらないのか
それとも、別の理由なのかが知りたかったんだ

つまり失礼ながら、落選しつづける人は頭で考えて売れるはずだと思う商品ばかりを書きつづけて
結果、個性のない二番煎じばかりでプロになれないのか
それとも根本的に感性が一般に受け入れられない、どうやっても今世紀中にはダメなひとなのか
それが知りたくてね
609イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 16:28:13 ID:YZ58vdGQ
ちなみに先に謝っておく。ごめんなさい

1と3を選んだ人は、自分の世界にはまりすぎで一般に受け入れられないタイプを想定

2と4を選んだ人は、頭で考えて狙いすぎて、結局、個性を失って、悪くはないけど
良くもなくて別にもう読みたくはない作品を書くタイプを想定してます

こういう小説家になれない人間のことを考えていけば、消去法で小説家になれる人間のスタイルがみえるのかななんてね
610イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 16:35:19 ID:34nO37bL
>>609
お前の妄想だよ。無駄にエネルギー消費するより原稿書いたらいかがか。
結論は面白いか、面白くないかの2択のシンプルで、内面が問題じゃない。
内面はモチベーション上げるために必要なら、どうであろうが問題ない。
611イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 16:36:20 ID:YZ58vdGQ
あとどうせ特定されないから書くと、おれ日芸卒なんだけど
まわりには天才と呼ばれるやつらがいっぱいいたよ
でも卒後13年たつけど、誰一人として作家と成功していない

それが不思議なんだ
おれはダメだと酷評されまくったので、逆に気楽なものだ
どうせへたくそですよっと
死ぬまでに一冊ぐらい自費出版すればいいもーん、みたいな

だけど、あんなに学内で評価されて確かにすごいと思った
とんでもないレベルの筆力をもった彼らが
結局だーれも作家になっていないのが不思議でさ

ここで長年がんばってる同士はなぜにダメかが知りたくなったというわけです
612イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 16:40:52 ID:05G2uXK4
>>611
なれるかどうかは、書いていける環境、人当りの良さ、純粋に実力に起因するとみている。
年、相当の応募数のなかで10人足らずしか受賞できないのが賞なわけだから、ほとんどが自然淘汰されてるとみていい。
自然選択説がなれない理由で、精神論は起因してない。
613イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 16:47:51 ID:YZ58vdGQ
>>610
うん、今書いてる途中の筆休めなんだ

>>612
貴重なご意見ありがとう
まだまだばんばん募集中でーす
よろしくね
614イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 19:23:48 ID:vWerW+aT
文系博士課程在籍兼アルバイトのニート同然の三十路なんだけど
親の仕事の手伝いで有名出版社におつかいに行かされたんだ

そうしたら担当の庶務の人が文芸誌の編集部に連れていってくれて
そこで40歳くらいの若い編集の人と二時間くらい雑談ができたんだ
その人はライトノベルを担当している人だったみたいなんだけれど
「論文を書くような感じで何本か書いてみたらどうか」といわれたんだ

ここ数年古文書ばっか見ててラノベどころかマンガもよく知らないんだ
チャンスかも知れねえ…とか思っちゃったけどぜんぜん書けないんだね
615イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 19:35:18 ID:egfVe7zJ
>>614
森博嗣みたいな人もいるからね、やってみたら?
616イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 19:37:01 ID:w6Nm0TEb
うああああ、今、ものすごくオナニーがしたい。
こういうときにこの熱狂を執筆やせめてほかのことに回せたら、
十年後には自分は何かで頭角をあらすことができるのになあ。
めちゃくちゃやりたい。やりたい。
617イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 20:32:41 ID:YZ58vdGQ
>>616
妄想力をいかしてエロ小説書けば?
618イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 20:57:18 ID:CwpKDk0B
>>617
エロの方がたいへんそう…
というか、どうやってエロはデビューするんだろう?
619イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 21:55:48 ID:Oz0eu8SF
>>618
> というか、どうやってエロはデビューするんだろう?
仏は黒本も美少女も賞が充実している。
数えてるわけではないがデビューした人の半数くらいは生き残っている。
「えすかれ」「ティアラ文庫」など展開を増やしているので枠自体増えている。
ただしレギュラーの布陣が厚く食い込むのは並大抵ではない。

キルタは持ち込み歓迎らしい。陵辱、ハーレム、ゲームノベライズまで幅が広い。
ご時世を受けてか陵辱から身を引きつつあるあたり、吉凶どうでるか。

ライトなエロ小説好きには本当にいい時代になったので、やる気のある人は読者として大歓迎です。

620イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 22:21:32 ID:tJ7hzFew
>>611
それは俺も興味あるわ
むしろその周りの天才たちに聞き歩いてここで報告して欲しい
621イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 22:24:33 ID:oK5lWH9v
小説を投稿しようと思ってるんだがワードで42字×34字のやり方がわからないんだが………
やり方わかる人いる?
もしワードじゃできないんならそういう風にできるフリーソフト教えてほしいんだが
622イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 22:24:33 ID:OsESPtxP
あなたはなんで売れないんでしょうか?
って聞いてまわるのか。最初の一人目で殺さそーな。
623イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 22:47:59 ID:70wRrBc6
>>611
>>620
甲子園にでた高校球児が全員プロで活躍できるとはかぎらない。
ソンだけの話。不思議でもなんでもない。上には上がいる。
624イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 22:50:38 ID:70wRrBc6
>>614
その気があるなら、忘れられないうちに
お土産(プロット)もって
再訪問するのをお勧めする。

社交辞令だろうが、なんだろうが動いたもん勝ち
625イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 22:53:03 ID:w6Nm0TEb
>617-619
ありがとう。そういう選択肢は不思議と考えたことがなかった。
「エロなんて」という偏見があったのかも。
最近、エロパワーのせいか執筆の流れがいいので、エロにも挑戦してみるよ。

>622
私のところに来たら、
相手が悪くないことはわかっていても、思わず縁を切りそうだ。
626イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 22:53:44 ID:70wRrBc6
>>621
35歳以上だろ。ガキじゃないんだから少しは、ググれ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422440724
627611:2009/07/06(月) 23:03:04 ID:YZ58vdGQ
レスくれた人、ありがとう
いやあ、アホはアホを呼ぶということで、おれのまわりには文才のない奴ばかりでw
バレたら殺されそうだw

周りの連中は就職してからは自然と書きたいものが無くなったみたい
若いころだけバイクに乗ってた人みたいなかんじ?
ちょっと違うか

日芸内で当時、ゼミで評価されていた人たちは確かに今思えば甲子園級だったのかもしれない
しかもゼミの課題は短編がほとんどで、長編は卒業制作のみ
もしくは自主的に書いてたぐらいか

それにしても甲子園級にもなれなかったんだな
プロかぁ。
読者としては「この程度かよ」と思うのだが、書くとなあ
自分じゃ、面白くてしょうがないんだけどなあ
628イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 23:07:15 ID:YZ58vdGQ
おれが知りたかったのは、結局、自分の面白いと思う感性と
読者が面白いと思う感性とのすり合わせというか
チューニングをどうやっているのかが知りたかったんだな

ずれの修正方法が知りたかった
書いたものを人に見せてダメだしを素直に聞くのが一番なのかな?
でもそうすると、作者がおれじゃなくなるんだよなあ
629イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 23:17:05 ID:ZWG2se1j
>>628
結論をいえば、売れたものが面白い。しかし面白いものが売れるとは限らない。
そういう水掛け論ってやつだ。チューニングは不可能。
630イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 23:23:35 ID:70wRrBc6
>>627
>書くとなあ自分じゃ、面白くてしょうがないんだけどなあ
>>628
>自分の面白いと思う感性と、読者が面白いと思う感性とのすり合わせをどうやっているか

一つの理由に、文章を書いている本人には、そのイメージが頭の中にある。
当然、このイメージを文章で100%完全に表現することははっきりいって不可能。

しかし、書き手本人が推敲するときには、頭にあるイメージを
補完しながら文章を読んでしまう。つまり先読みと表現補完を無意識にしてしまう。
そのため、情報が不足したような不親切な原稿でも、
それなりに読めてしまい自分では問題点が気づかにくい、ここが問題。

結局、原稿を客観的に評価するためには他者の目を通すしかない。
これは小説家にかぎらず、ライターを含めた物書きなら、必ずしている作業だよ。
少なくとも自分以外の三人ぐらいにはチェックしてもらったほうがいい。
631イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 23:48:55 ID:/Re3pZzZ
なんか面白そうな話に乗り遅れてしまった

>>596
まず所謂「西部小説」てやつが日本語にほとんど訳されていない
ロバート・E・ハワードなんてけっこうあっちも書いてるのに、日本にはまったく紹介されてないのがいい例
近年日本で向こうのダイムノベル、ホースオペラの流れを汲むウエスタン小説がまとまって訳された例は
ないと言っても過言ではない

知る限り一番新しいのは中公文庫から出てたペイパーバック・ウエスタンシリーズで、それもせいぜい5冊程度
んで読むとわかるが、ホントに「ガン」「ライフル」程度しか書いてない
だから自分としては一概に嘘と言い切ってしまう態度の方に違和感があるな

昨今の例、ということであれば、なぜそこまで言い切れる人間がこの本知らないのか良くわからないが
ロバート・B・パーカーのウエスタン小説が今度映画化されることもあり、3冊早川から出ている
この人ハードボイルドの系統だけどね。んで、銃に関しては「コルト」「ウィンチェスター」「エイト・ゲージのショットガン」
程度の言及しかないが、いちおう固有名詞で出てくる。例外的にガンマンの伝説では
バントラインのエピソードとか有名な話にからめて詳しい描写あったりするけどね

ということで知らないのはお互い様じゃないのかなあ、と思うわけでした

ちなみに当時の銃器自体が発達してないから拳銃とライフル程度の差しかなかった
てお話しにはちょいとばかし失笑してしまいましたw
たった50年程度でパーカッションリボルバーから自動拳銃まで進化した時代ですんで
むしろ百花繚乱、いくらでも面白いネタはあるですよ
632イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 23:59:20 ID:YZ58vdGQ
>>629
うーん、どうもその結果論みたいな論調が好きじゃないんだよな
それを言ったらおしまいになっちゃうからさ

それはだって、ただ書きつづけて書きつづけて、結局何も変わらなくて
死ぬときに、おまえはただ才能がなかったんだと言われるようなものじゃない
無駄かもしれないけど、少しでも良く変われるように、いろいろ考えたいんだ

>>630
脳内補完の問題かあ
ありがとう!よくわかったよ
633イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 00:37:57 ID:sacVTrY8
>>632
そういうことです。

貴方が面白いと思っている小説は、貴方の頭にある元イメージであって、
原稿そのものではありません。
でも、読み手は純粋に原稿のみで、あなたの小説の面白さを判断します。
一致するわけありません。
634イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 00:40:23 ID:eYtpg9yM
西部劇ならレマットは出したいところだな。

あとパーカッションリボルバー使いが
決戦の前の日に輪胴へ火薬をちまちま詰めつつ話をしたり。

敵から弾を奪ったらワケ分からんオリジナル弾薬つかってて流用できないとか
口径15ミリの.600 Nitro Expressとか夢は無限大。

某マンガで拳銃サイズのリボルバーカノンが出てきたときはちょっとトキめいた。
635イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 01:22:45 ID:qVN8O5EE
>>626
これをインストールして色々いじったりしても42字×34字にならん
よくある質問みても載ってないし…
やり方を教えてほしいんだが
636イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 01:51:06 ID:eYtpg9yM
書式設定を知らんとはどこの箱入り35歳だ。

あと、プロポーショナルフォント使ってるとか言ったら
親の目の前で自作小説朗読の刑に処すぞ。
637イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 06:46:06 ID:OGHIR7w6
9月末の締め切りなのに、まだ1ページも書けてない・・・・・・(泣)
内容が決まらないどうしよう(焦)
638611:2009/07/07(火) 09:39:04 ID:Kk7zoyuY
おはよーございます。またまた来ちゃいました
今日もいろいろ教えてください。よろしくね

>>937
1ページも書けないということは書きたい場面がないってこと?
内容が決まらないってのも、やっぱり書きたいテーマがないってこと?

それでも締め切りに間に合わせようとするのはただの作業なんじゃ…?
639611:2009/07/07(火) 11:14:43 ID:Kk7zoyuY
ライトノベル作法研究所ってのを見てきたんだけどさ
あそこの投稿小説のトップは何レベル?

甲子園級?
クラブ活動級?
ネタ級?
640イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 11:18:52 ID:kd+byjNo
君が感じたままさ
641イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 11:26:08 ID:dRbCQByH
何人かあそこからデビューしてるぞ。
最近だと、電撃文庫の有川夕菜とかGA文庫の這いよれニャル子の著者がそうだ。
642イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 11:39:00 ID:4y6o0rgf
さっさと死ねドカス
643イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 11:43:29 ID:yqEmkouB
>>608
>つまり失礼ながら、落選しつづける人は頭で考えて売れるはずだと思う商品ばかりを書きつづけて
>結果、個性のない二番煎じばかりでプロになれないのか
>それとも根本的に感性が一般に受け入れられない、どうやっても今世紀中にはダメなひとなのか

「それとも」って言ってるけど、その二つに差ってあるのか?
「頭で考えて売れるはずだと思って描いた作品が、一般に受け入れられない(=落選)」
というのが落選常連ってものだと思うけど。で、感性と技術を見直して鍛えなおして
次回に挑む。その繰り返しではないかと。
644611:2009/07/07(火) 12:31:04 ID:Kk7zoyuY
>>640 レスありがと
>>641 おお!そうなんだ!すごいね。じゃあトップとればプロ級かな
>>643
おれ608でもあるんだけど、えっとおれの脳内では

二番煎じがかける人 = 売れ筋の把握能力はあるが、個性なし(二次創作系)
感性が一般的に受け入れられない = 面白いと感じるツボそのものがずれている(マイナー映画マニア系)

こういうイメージなんだ

>感性と技術を見直して鍛えなおして次回に挑む。その繰り返しではないかと。

そうだよね。やっぱりそれが王道かあ
教えてくれてありがとう
ラ研で他人の読んでたら、プロになれない人の共通点がなんとなく見えてきた気がする
小説って書くのも面白いね
645611:2009/07/07(火) 13:23:53 ID:Kk7zoyuY
ラ研の板で華麗にスルーされてたorz
ま、いいや
646イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 13:46:56 ID:zw/SbZ0F
自分で書いて初めて分かる、作家の偉大さ。
駄目さも分かるようになるのが難点だけど、
より広く読書を楽しめるようになったと思う。

野球や将棋も似たようなもんなのかな。

バッティングセンターに行って140kmコースに
入って十数秒後に打者の偉大さが分かるとか。

フルコンタクト系空手の黒帯に、軽くと言って
ローキックをしてもらったら、足を上げて曲げて
一応防御していても、喰らった瞬間によろめいて、
2週間ぐらい痛みが消えなかった。
647611:2009/07/07(火) 14:07:16 ID:Kk7zoyuY
>>646
なぜか将棋の話が書いてないしw

そうだよねー
みるのと、やるのと大違い
少林寺の奴にいつでもかかってきなって言ったらマジで消えたかと思ったよ
あっという間に目打ちされて、次に腹部にもらってた

あとボクサーともやったけど、半端ないわ
相手が消えるとか、見えない攻撃とか小説の中だけかと思ってた
マジでありやがるw
648イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 17:31:52 ID:yqEmkouB
>>647
そういうの実体験してると、格闘シーン描く時に凄く役立つと思うよ。
剣や魔法の打ち合いにでも応用できるだろうし。

かくいう俺も少林寺経験者なんだが、遥か大昔、ジャッキーやリーの
カンフー映画が人気だった時代、「あの突きや蹴りの打ち合いって絶対、フィルムの
早回しだよな」って会話してるのを聞いて苦笑したことがある。
空中二段蹴りとか連続バク転なんかはともかく、突き・蹴り・打ち払いの応酬
だけなら、その辺の町道場でも「酔拳」とか「蛇拳」とか「木人拳」とかの
ジャッキー映画レベルのスピードでできる奴はいる。マジで。
649イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 17:47:20 ID:4+B0ZSpU
うちの親父、空手五段で北海道学生チャンピオンか何かになったけど、
それでもジャッキーの酔拳2見てたら、何で早回しで見てるのと訊かれたよ。
650イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 17:52:02 ID:yqEmkouB
>>649
2は見てないから知らないな。あれは時代がだいぶ開いてるから、
もしかしたら大幅に違ってるのかも。
酔・蛇・笑・木人辺りは見てる。
651イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 17:58:57 ID:4+B0ZSpU
ジャッキーの最高傑作なのに、あれを見てないとは勿体無い。
652イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 18:47:12 ID:yK5HJBvc
ジャッキーの最高傑作は木人拳
653イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 19:39:21 ID:V1WJXt3i
>>652
ミラクル・ガイは燃えるよなー。勧善懲悪ヒーローものなら、
今現在のアニメや特撮の主題歌に使用しても違和感ないと思う。
654イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 20:06:21 ID:yK5HJBvc
ゆけ 今こそ
ゆけ 遥かに
風の行方は〜 誰も知らない〜
大地を蹴って 追いかけるのさ
コバルトの 地平線 燃え尽きるまでー
You get the miracle.
奇跡を起こせ 今その腕で
You get the miracle.
嵐を起こせ 今その胸に
ゆけ 今こそ
ゆけ 遥かに
あの日の涙〜 捨てた時から〜
走り続けた ひとすじの道
ただ一度 抱いた夢 甦るまでー
You get the miracle.
奇跡を起こせ 今その胸に
You get the miracle.
嵐を起こせ 今その腕で

これかw
655611:2009/07/08(水) 00:51:22 ID:elUpaSUm
やっと帰ってこれた
今日は暑かったねー
東京で薄着のOLさんたちを見学してきた
あきらかに年下なのにお姉さんに見えるのはなぜ?

駅が大工事中で田舎者のおれには、まるで迷宮w

>>648
お!少林拳士の方でしたか!ども!
おれは格闘技に興味あるけど痛いの嫌いなんで、友達とじゃれてるだけの素人です

中国拳法家とも実は対戦経験があるけど、足を止めて手が届く距離で打ち合う練習で
見事にKOされて、マンガみたいに「うっ!」って膝から崩れ落ちたよ
つか、あんな至近距離でバンバン撃ってきやがって、素人にさばけるかっー!

まあ確かに小説の肥やしとしては、いい一夏の経験でしたw
明日は一日中仕事だ…
おやすみー
656イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 06:35:21 ID:n+WlkcPo
今日は電撃の1次フラゲ発表だ。
出した人いるかい?
657イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 07:43:56 ID:UTV8PqxF
>>646-655
でも実際、作者がきちんとした経験や取材に基づいて
「実在する武術家の強さ」を書いてても、なんも知らん読者から、

こんな強い奴いるわけねーwww作者のヒーロー願望かよwwww

とか、あと、実際の○○流をきちんと調べて出しても、

キター○○流www厨作家御用達のサイキョー流派wwww

とか言われたりするんだよな。特にラノベだと。

人事ながら、メタボオタのお前が自分の体力基準で考えるなとか、
お前の強さ基準がせいぜい高校の運動部員レベルなだけだろうとか、
お前がマンガでしか○○流を知らんだけだろうがと言いたくなる。
658イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 07:54:24 ID:0GjO15Ck
ルーデル上等というわけですね、わかります
659イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 08:05:50 ID:LVpCWKR3
>>657
>こんな強い奴いるわけねーwww作者のヒーロー願望かよwwww

いや……「こんな奴いるわけねー」なんて言い出したら、
毎朝起こしに来てくれるパンチラ幼馴染とか、
校則に厳しい眼鏡と金髪縦ロールの令嬢生徒会長とか、
手からビームを出してドラゴンを倒す美少女魔法使いとか、
そういうのがぞろぞろいるのがラノベ・漫画・アニメ・ゲームの世界なんだし。

>キター○○流www厨作家御用達のサイキョー流派wwww

こういうのにしても、主人公がボクシンクで異種格闘するならボクシングが、
少林寺で異種格闘するなら少林寺が、それぞれ最強になるのは作劇上
当然のことで、実際、俺の知ってる異種格闘漫画はみんなそうだ。
当たり前、常識、知らんほうがバカだと言える。そもそもフィクションなんだし。

>>657が挙げてるような、現実と二次元(例えばラノベ世界)を混同してる
ような変態は、サクッと無視すりゃいいと思うよ。読者の声を聞くのはいいが、
明らかに「変な・異常な」声はただのイチャモンつけだ。
660イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 09:14:45 ID:/9Nx2HQo
ルーデル閣下なんて知らなきゃタダの厨ニキャラだからなあw
661イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 12:42:54 ID:6Xjp//3c
>>660
マップ兵器のルーデルさんですか?
662イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 12:57:42 ID:09HYxNMW
アンサイクロぺディアの項目に真実しか書かれていない
白熊殺しの専門家のことか
663611:2009/07/08(水) 14:08:36 ID:8KkOMEyU
みなさん、こんちは
足りない頭がパーになりそうなぐらいマックス仕事中です

ここはスレがゆっくり進むからいいね。落ち着けるー
変な煽りもないしー

なんか電撃の一次通過発表で阿鼻叫喚してるけど
ここの方で応募した人とかいるの?
おれは17回に応募するつもりで今書いてるとこ

6月はずっとヒマだったのに今週はたてこんで4時間睡眠だ…
664イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 15:10:10 ID:GCgVXPRb
興味本位で聞かせてもらうから、気を悪くさせたら申し訳ない。
お互い中年と呼ばれる年齢だから家庭なり仕事を持っている人が多いと思うけど

1.谷川流氏みたく人気ラノベ作家になってそれだけで食っていく
2.今の仕事と二足のわらじを履きながら半ば趣味として書く
3.賞を狙ってるだけ。作家になるつもりはない

どの辺りの意識を保ちながら書いていますか?大半の人が1番なのかな?と思いまして。
私はずっと小説を書くのを止めていたのですが、ひょんな事からまた夢を再燃させて
できれば2のような生活を送りたいな、と思いながら楽しく書いています。
665イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 16:08:36 ID:Gba77833
>>664
独身、子無しです。
現在、企業で雇われライターしており、将来的に独立を考えています。
その一環として小説書くのもありかなと、気楽にここを見てます。
だから、私は兼業ありきですね。

666イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 18:02:45 ID:KoCnrNWn
まだ途中だけど受賞までたどり着いても、私も兼業ありきですね。
今の仕事も楽しいし辞めるつもりもないし。
でも小説も書いてみるとけっこう楽しいかなって感じなので。
まずは受かってからですけどね。
この手のものは受からないことには何も始まらないので。受かる前から考えても意味が無いと思う。
667イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 18:26:03 ID:/9Nx2HQo
すみません。俺はらいねんなんだけど準会員てことでお許すをw
この歳でよく学生ぬ間違えられるのはどうかと思う俺です。

一応独身。結婚は・・・・もういいや。こりた。

万が一デビューできても兼業だろうね。
本業にして食えるとは思えない。
流行り廃りが早すぎるし、一般にいくきもない。
ライトなスペオペかいてるんだけど、いまだとラノべぐらしか出すとこないんだよなあ。
668イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 18:50:48 ID:1dEDeGpw
兼業でやりたい。

消費税の福祉目的税化の税制変更で社会保険と
年金の会社半額負担が無くなったら専業を目指します。

1 給与所得者としての収入
2 株式、債券の投資信託やETFなどからの配当、分配
3 執筆料、印税

2か3がでかくなれば、トーゴーサンピンの、サンピン世界に逃げ込みたい。
今は株式の確定損と含み損からの現実逃避でライトノベル執筆です。

印税10%で定価600円の本なら、税引き後だと
概算で50万部以上売れないと回収できません。
とんだ期待値です。死にたい。

いや、死ぬなら通勤途中に公共交通機関の事故がいいなあ。
669イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 20:54:20 ID:iw8lN1ku
>>633
応募した。一次落ちだった。
そろそろ俺には潮時かもしれんね。
670669:2009/07/08(水) 20:56:12 ID:iw8lN1ku
アンカー間違えたorz
>>663ね。

こんなだから、一次も通らないんだよね。

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
671イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 21:01:20 ID:KoCnrNWn
とりあえず200人には入れた。
672イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 21:56:06 ID:2z+qEjDM
>ルーデル閣下なんて

でも空から地上攻撃なんて所詮は土俵が違うって言うか……
やっぱり空対空、地対地だよな
その点で言うと、何とかっていう狙撃兵か何かが強かったいうな
673イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 22:08:03 ID:BL+8KkYm
オッサンワナビは保守的なんだな。
人生の全て、仕事も辞めて、小説書こうという気合いはないのか?w
674611:2009/07/08(水) 22:17:26 ID:xAjfCiVO
ひゃっはー!急ぎの仕事はやっつけてやったぜー

>>664
おれは独身、子なし、バイト以下の超零細個人事業主
多分、生涯独身だと思うから、自分が死なない程度に稼げればいいと思ってるよー

おれはなれるなら、2かな?
人気作家どころか賞をとるのも夢だと思ってる
でも、妄想するのが楽しくて書いてるよ

もしもなれるなら専門学校の講師になって若い人といろいろ意見交換したいなあ

>>668
ん?60円×50万部だと3000万円になるよ
5万部で300万だから、年に5万部売れれば独身なら生活できるね

>>669
潮時なんてさびしいこというなよ
たまたま下読みさんが機嫌悪かったんじゃね?

>>671
おめでとうございます!先輩!もし受賞したら、ここで書き方とか教えてよー
675イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 22:25:28 ID:dTWtM5Qt
>>673
うんうん。俺も、子供の頃は君と同じこと考えてたよ。
子供の頃は、君と同じ、ね。
676イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 22:48:33 ID:/9Nx2HQo
>>672
撃破数も凄いけど、生き様が凄いからなw
ヘイヘもチートすぎるけどw
677イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 22:49:41 ID:BL+8KkYm
さりげなく、軍オタがまじっている件
678イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 23:23:00 ID:YeVq1W0I
こんなスレがあったんですね?初めて来ました。
今の仕事が結構暇になる時間帯があるので、ミニノートで適当に書いてます
現在400字換算で115ページくらい。ラノベっつか小説自体書いた事すら無いですけど
とりあえず完成させてみたいって感じです。
問題は一人称で書いちゃってるので、主人公の行動の裏で起こってる事象とかを
どう書けばいいのか?っていう状態にやっぱりなってしまいました。
しかし仕事しながら書いてる人って一日どれくらいのペースで書いてるんですか?
書いて戻って書いて戻って見たいになるんですよね、自分は。
何かあんまり進んで行かないんです。
679イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 23:35:47 ID:uOI8iTwI
ここまで鷹見一幸の名前が一切出てこないのが不思議。
680イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 05:27:45 ID:swrOaCET
・・・・人間ああはなりたくないもんだ
681611:2009/07/09(木) 08:00:41 ID:KBBa+yw7
みなさん、おはよーございます

>>678
>主人公の裏で起こっている事象
おれは理論にうとくて、感覚だけで書いてるので、うまくいえないけど
途中で視点切り替えればいいのでは?

主人公視点で話が進む→神の視点で説明→主人公視点で話進む

どうしても主人公視点だけでやりたい理由があるなら
逆に裏で起きていることは、話が進むにつれて登場人物から主人公への情報提供で
主人公にわからせる、とか?

>一日どれくらいのペースで書いてるんですか?

おれは仕事自体が波があるので、取れる時間によるけど
一日ヒマなら、調子が良くて1万文字かな
でも、ペースとかはひとそれぞれだからどうだろう

赤川次郎は2週間で1冊書くって聞いたことあるけど、それも特殊だろうし
創作文芸板の人たちは1ヶ月で40枚(文字数がわかんないけど)とか言ってたような

おれは進まないときは気分転換で別の話を書くようにしてるよー
682イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 08:04:06 ID:3+GESDUY
文学とラノベの違いって何ですか?
683イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 08:12:16 ID:nwRiCrXk
>>682
「インスタントラーメン」の中に「チキンラーメン」、「ゲーム機」の中に「DS」、みたいなもの。
つまり「その中の1種」ってこと。他に言いようがあるか?
684イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 08:14:03 ID:Y01UF6ja
文学=知的水準が一般平均〜それ以上の層の読み物。

ラノベ=知的水準は平均以下だが最低限の国語力はある層向け。

ケータイ小説=最低限の国語力すらない層向け。
685イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 08:23:40 ID:KBOfFkdl
ケータイ小説→DQN
ラノベ→オタ
文学→オナニーしたことない奴
686イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 08:43:18 ID:HljqnvX+
文学=懐石料理
ラノベ=ファミレス料理
ケータイ小説=うまい棒

こんなイメージで。
687イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 08:49:53 ID:InHKOPYN
文学=現実
ラノベ=非現実
ケータイ小説=トリップ
688イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 11:42:57 ID:xoSgeEPc
文学=自縄自縛
ラノベ= 他縄自縛
ケータイ小説=自業自得
689イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 14:41:58 ID:RLMnZmj/
文学=ファミレス
ラノベ=ジャンクフード
ケータイ小説=祭の出店
690イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 16:36:28 ID:7qzTGzmV
つまりFateは文学。
691イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 16:48:16 ID:ZHr49Dql
いかげん、35歳らしい知的な書き込みたのむわ。
>>684-690の書き込みみるかぎり
ゆとり世代をわらえない。( ・_ゝ・)ツマンネ
692イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 16:57:36 ID:44irnoo2
いかげんさんキター
693イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 17:07:31 ID:Y01UF6ja
文学=35歳以上
ラノベ=ゆとり世代
ケータイ小説=>>691
694イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 17:19:27 ID:ZHr49Dql
せめて煽りぐらい知的に頼むぜ。

おまえら、ほんと35歳以上か。まじ中学生じゃねえのか?
695イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 17:34:46 ID:InHKOPYN
>>694
いい加減引っ込めよ。
お前が一番程度が低い。
696イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 17:59:46 ID:ZHr49Dql
>>695
>>687みたいな書き込みが面白いと思ってる奴よりマシ。

697イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 18:01:27 ID:fpUwdEP8
確かに程度低いわ
698イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 18:06:48 ID:InHKOPYN
>>696
>>697

ああ、揶揄されてくやしがってるゆとりちゃんかwww
699イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 18:10:15 ID:ZHr49Dql
>>698
俺がゆとりとして
草を3つ生やして得意げになる35は、正直いかがなモノかと思う。
700イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 18:12:35 ID:Y01UF6ja
これから>>691先生が35歳以上に相応しい、
知的で面白い書き込みを披露してくださるそうです。

先生、さあどうぞ!