>>949 つ「科学の魔術師」キャプテン・フューチャー
>>950 魔法レベルに達する前に技術限界に達しちゃったけどね
>>921 もうひとつ、「必要性の低下で進歩が止まった」てのもあると思う。
(微妙にAとかぶるか)
例1:戦艦大和の主砲
今でも艦載砲史上最大・最強。ただし、それは現代戦での必要性がないので後続が生まれなかったから・・・
例2:日本刀
現代の治金技術を注ぎ込めば、過去の名刀と同等以上のものが作れなくもないらしいが・・・
日本刀に更なる実用性を求める奴もいないので誰もやらない。
>軍刀
現代というか、実用的軍刀が普通に求められてた明治時代に、陸軍造兵の祖・村田経芳少将が、
スウェーデン鋼6:玉鋼4、斬撃と突きの両方に対応した小烏丸造りで、兵器たる日本刀としては日本史上最高の村田刀こさえてますがな。
兵器としての実用性は最高でも、美術的価値はゼロなんで、刀剣界からは全く無視というのもバカ一展開ではあるけれど。
957 :
イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 23:47:26 ID:va5Oi6bp
金的といった一撃必殺の技が出てこないのも馬鹿一
そういえば昔、俺が妹と幽白を見てたら妹が
「このムキムキ(トグロ弟のこと)、おチンチン蹴れば主人公は勝てないるんじゃないの?」とか言ってきたw
トグロより妹のが怖いと思った
大和主砲もそろそろ実用が見えてきたレールガンに負けるのでは
>>957 北斗の拳のハート様や男塾の牛法みたいな、肥満キャラによくある設定「皮下脂肪で打撃無効」
じゃあ、頭を殴ったら?というのも長年の謎だよなww
ただ金的攻撃が確実にきかない強キャラとして「江田島平八」を上げたい。
ある時敵に全身の筋肉を操られた際股間の物を伸ばしてピンチを脱出したww
(図鑑によると10tまで支える強度だそうな・・・)
つ「コツカケ」
>>955 大和級の主砲砲身が職人さん絶滅のため新しく作ることが出来ないのも有名。
>>959 そもそも筋肉と違って衝撃をそのまま通してしまう脂肪肥満は打撃を吸収してくれないという現実
>>959 ちょうど一昨日ルパンで似たようなのをやってたじゃないか
「斬鉄剣が効かない!?」
「特殊合金のチョッキを着ているからそんなものはきかない」
頭ばっさり
964 :
イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 00:14:28 ID:/fes62oB
>>962じゃあデブちゃんは標準体型より撃たれ弱いってことか?
まあ体重は重いだろうから強そうだが
デモでぶはオモリつけて動き回ってるようなもんだしな
たかが腕立て伏せが、100キロ以上のベンチプレスなんだぜ
>>926 ガンダム00の2期を思い出した
「最後は拳で殴り合い」系のバカ一かな?
967 :
イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 00:55:55 ID:H68iTPNw
前スレで出てたネタだな。
>>964 重量があるので初動が遅く慣性により運動性が悪く筋力体力の無駄遣いが多い。
ついでに皮下脂肪により体内に熱が溜まり易く血管内臓を圧迫する。
関取のような筋肉質のデブならまだしも普通に考えればめちゃめちゃ弱い。
コツカケしても股間に攻撃食らったら骨盤通じて衝撃は玉にいくし棒はつぶれるし
股関節の稼働域が狭まるから回し蹴りもジャンプもしにくくなるしな。
古流の空手で回し蹴りが少ないのはバランスが崩れるからだけでなくコツカケと併用できないからかも。
実戦的かはわからないけど組み付き中に金的を握ったり肛門に指突っ込む技は柔術にもプロレスにもあるからな。
果たしてコツカケがどこまで有効かは疑問だな。
以前見たゴルごの本で、ゴルごはコツかけを体得しているけど
普段ならともかく、例えば敵に捕まって両手両足を縛り上げられて
引っ張り出されたら流石に防御できないとかかいてあったよ
そもそもコツカケ以前に空手には波返しという股間の防御法があってだな…
一応基礎連にも入ってるくらいガンガンに練習させられるんだが
まぁ組手成績ばっか求める駄道場だととりあえず形だけできてりゃいいやみたいにないがしろにされるけど
女「(気持ちに気づいてくれない的な事)」 ボソッ
男「え?何か言った?」
女「(事件解決の糸口になるような言葉)」 ボソッ
男「――そうか、これで謎は解けた!」
女「(蝙蝠の鳴き声の如き名状しがたき言語)」 ボソッ
男「(名状しがたき叫び声)」発狂
女「○○○は×××で□□□」
男「今・・・なんていった?」
女「え?×××で□□□?」
男「違う、その前だ」
女「○○○?」
男「それだ!」
で事件解決
検閲が多すぎてワケが分かりません!!!
会話文で登場人物だけが納得し、読者だけが置いてけぼりにされたまま大団円を迎えるミステリ
ミステリならず、最近のラノベには良くある話
ちょっと話題になった14歳の小説を将来への投資がわりに買ってみたら
マジでそんな感じでした
でもいい歳こいた作家のラノベだってよくある事なので
年齢から見ればハイレベルなのかも
探偵役が犯人役の失言を誘うって探偵物の基本の流れだしなあ。
まあ、バカ一と言えばそうなのかもしれないが。
>978
>会話文だけで進行
たとえば、スーパーロボット大戦とか、サモンナイトとか、そこら辺のユニットSLGはほぼ全部まさにそれだろ
それって会話に状況説明とか全部盛り込むってことだろうか。
その方が難しいような
SF界に女子高生作家が現れたときは
その読みやすさに驚いたが、宇能鴻一郎の
文とオーバーラップしてしまってワラタ
呼吸するように文章を書いてるように思えて
それはすごいことなんだと思ったり。
>>981 要約が間違ってるぞ
会話文だけで進行するなんて書いてない
>>978のは例えば専門用語、固有名詞を説明なしに使い続けるとかのことだろ
探偵がそういうちょっとした情報とかで「そういうことか」と理解する
でも周りはほとんどわからずどういうことかと問えば
「え?まだわからないの?ばかなの?」っていうキャラはけっこういるよね
そのためにワトソンが必要なんだな
ワトソン「こ、これは!」
警部「知っているのか?ワトソン」
「喰らえ、モリアーティ教授!」
「ぐわあああ!か、返せない!」
「あ、あの技は!」
「知っているのか、ワトソン!」
「ああ、東洋に伝わるといわれる武術バリツの究極奥儀、滝壺落とし己のみ生還ドロップ!」
「ゲェェェェ!そ、そんなすごい技なのかあああ!」
>>983 作者の厨設定だけでお腹一杯な作品においてはリアル馬鹿一な事です
昔からSFには多かったけど
>>981-982 別に新しいことではなく、演劇の脚本は、昔からセリフだけだよ
役者がどう動くなどの演技に関する指示はト書きで入るけど、観客に対して説明しないといけないことは
すべて登場人物のセリフで説明するのが基本
まあ、モノローグ的なセリフもありなので、それがナレーションの代わりにはなるけど
第1巻の時点で過去に重要な事件を解決してきたことが示唆されて
「あれ?俺1巻を買ったんだよな?実は表紙が入れ替わってて2巻とか3巻とかを読んでるってことはないよな?」
と戸惑うラノベもたまにある。
あるいは雑誌掲載とかの短編読んでないと分からない設定やキャラが説明なく出てきて、
「あれ?俺既刊は全部読んだはずだけど、こんなキャラいたっけ?どれか買い忘れたのかな?」
と戸惑うことも。
後から時系列的に序盤である物語を刊行しておいて
「発売順じゃなくて時系列順で読んだ方が良いですよ」
とか後書きで言われるとムカッと来るよな
>>990 おっと、アニメ版ハルヒへの悪口はそこまでだ
新スレたててみる
>>984 それを探偵が丁寧に説明してくれたらページ数が半分以下で済む話も
登場人物が全てテレパシーで会話
読者が読めるセリフは通常の会話のみ。
オイ、マスターそこにいるここをイヤ展スレと間違えてるスットコドッコイをミルクをやってくれ
ついでに「それ飲んで帰れクソボーズ」ていっといてくれ
うめ
おじちゃん、ミルクごちそうさま
あと、ボーズじゃないよ、レディなんだからね、失礼しちゃうわ。
なんだいじょーちゃんかよ…
こんなアブねー酒場で何してる?
さっさと帰りな。
お嬢ちゃんがレディ…?
それにゃあちょっとこの辺の肉づきが足りねえんじゃねえか?
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━