田中芳樹・総合65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
田中芳樹・総合64
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1229060484/

現在未完のシリーズ (当初からの原案作品を除く)
SF小説:「タイタニア」「七都市物語」「灼熱の竜騎兵」
架空歴史小説:「アルスラーン戦記」 「自転地球儀世界シリーズ」
現代ファンタジー小説:「創竜伝」「薬師寺涼子の怪奇事件簿」「KLAN」

2ch内、田中芳樹関連スレ集
「禿鷹の巣箱」
ttp://geier.fc2web.com/index.html
「ガイエスレQ&A」
ttp://geier.fc2web.com/lnfaq.html
↑製作者サンキュ

【ガイエ(geier)】
本来は「禿鷹」を指すドイツ語だが
このスレにおいては、田中芳樹の通称として用いられる。
由来は↓「ライトノベル板用語辞典」の「ガイエ」の項を参照の事。
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/index.php?cmd=list#top:etc
恐らく他の板では通用しない呼称なので注意。
2イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 11:09:27 ID:lAuW/5Ds
こいつはアニメには恵まれるが漫画には恵まれない。
チェーザレ描いてる人に銀英伝を書き直して欲しい。
3イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 17:11:04 ID:ZIKhz6gJ
>>1
前スレって落ちた?
4イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 17:14:37 ID:OOB8LeXs
993まで行って落ちたかな?
5イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 23:37:18 ID:x7nhRUN3
>>1


とでも言ってもらいたいんだろうが、「乙」つまり「お疲れ様です」は本来は目上の人に使う言葉だ。
そうすると、>>1より俺様のほうが目下ということになってしまう。いやいや、それは完璧ありえないからw
ここは、目下の者を労うときの言葉である「ご苦労」が妥当なところだろうな。
それを2ちゃん風に略して「獄」なんてどうだろう。こいつは間違いなく流行るぜ。
ちょっと照れくさいが、俺様がついに2ちゃん語を生み出した瞬間だぜベイビー。ということで

>>1
6イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 12:15:49 ID:UgVHlrLr
テポド━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ン
7イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 13:44:09 ID:4mW0tdOJ
まあ従来の慣例に従い>>1さん、お疲れ様でした
8イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 17:53:20 ID:KJZEn05w
         z_=-、ミ-ー-z..,,_
        ~,..-ー          ̄`ヽ.、、
       /               `ヽ、、
      /./   //i            Y`i
      i {   ./ ./i i            ,i i
       Ki| j ト、i| i k    }        }, |
        `ti rヽ、' ` `i||  トi i      /、 |
        r| トy/   i|i|i-メ、k i       i ト 、 >>1さん
        i/,. `'     r=ヌ、ヽ、i     i/i  | `ヽ
        {.  r'    i弋ノ l}  y|     i/  |   ヽ,
        .i       `'~  '  ノ/ノミ  i{   |    i スレ立てお疲れさま
      _.z-弋 `ー  "'"'   '/r''=)`ーY`   .|    j
    .,ri..   ゝ、.__  __,.r、_-‐'" `ヾ,    .|   i
   ./.  |   / ./ (i  ̄    i〉i丶、-ー`i}    i _ノ
   `i  i / /  .i  `ー―''''"~ノ_.-=ヽ、Y.| rー-ー''~ /
   .iヽ. `/ /   .`ー-......-'''"-''" _,..ヽ,i|/_   /
  ./ ヽ ./.        ./ _,..z‐''"~   `ヽ.`i `ヽ/`)
  /   `,    ,z−-./ ''~   _,..-―-='、ノ、ヽ ̄ヽ,
 /   .i'   /    `ヽ,.-‐i''"//"  `ヽ.ト }_   ヽ
                / i' /
9イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 18:51:29 ID:viouktoi
>>2
おまえが死ぬまでに完結を見れないぞ
10イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 19:44:05 ID:etAPtQ3m
       ,',:′      ハ /ハ               `、
.         ,'/        ハミV彡幺                、
       ,'/       l l       ',ヽヽ             丶
        ,′          l l         lト、 ヽ               ヽ\
     /           ハl        l l lヽヽ  \          ヽ
   _,. イ ./        _L.L__      l l l ヽ-ヽ― 、        }  ヽ
     l l           /    `丶  l l l'´  ヽ、ヽ \      ノ}   l
     l ハ     / x彳示トミ    /  リ  ィf示てヾ_、 `ー-― ン .} }
     l l l --‐'/ィイ 上n:::::ュ           上n::::ュ   7厂「 ̄ イ /l/
    .从乂ヽく  ム                    ハ ノ ./リ l/
         ヽ ヽ. ハ           l          /  } /
            )ハ__、         j          ハ_/ハ{
            )ハ:'、               /  {
                 ヽ ト、     ー::::::::‐     .イ ハ从 >>1スレ立てのゴホウビで踏んであげる
              /`丶}ノ\     :::       /|八{
            / , ‐┴― ッ‐ 、       . ´  | ̄ ̄ ̄ヽ
             { /   ,.xァ'    \ _. ィ´    |      ヽ
     _ ____ ___∨   l/   ∠ニヽ l          |   /   `
  /          .′/  /     \         |   /    .|
/            {       _.. イこヽ ヽ        廴/       |
             /\           \\_)        /      | ̄ ̄ ¨¬ 、
11イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 20:09:47 ID:Bv7UXW80
やっぱ節制と運動って大事やな
12イラストに騙された名無しさん:2009/04/06(月) 09:44:22 ID:dZWrrPCq
>>1乙ネットボンバー
13イラストに騙された名無しさん:2009/04/07(火) 22:23:59 ID:YUCvQvPg
銀河英雄伝説:アニメ版解説「コンプリートガイド」発売 全話完全紹介
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090407mog00m200004000c.html


まだ出すのかと呆れつつ買ってしまうであろう自分がイヤだ
14イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 04:49:14 ID:7Ndg3XUr
>>5
「お疲れ様」が「本来目上に使うべき」かどうかすら怪しいが、
赤の他人をねぎらう時に、とりあえず同格か目下と仮定するような
言葉遣いが本当に正しく美しいとでも思っているのだろうか。

というわけでアニメタイタニア第一期完結おめ
15イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 21:54:51 ID:PGoTlh9q
>>13
さすがにそれ買うのはアホだろ
16イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 23:01:46 ID:tjA6FuKD
>>13
>A4判184ページ

>本編110話、外伝52話、劇場版3作が製作された。

>全話のストーリーを豊富なカットとともに紹介、

もう20年も銀英伝で食ってる徳間書店なら
今さら出す本でアニメの1話に1ページ割いていくだけで160ページ以上埋めるなんて芸のないことは絶対にしないだろう(`・ω・´)
17イラストに騙された名無しさん:2009/04/09(木) 00:13:59 ID:q9HpWI0Z
銀英の外伝は二巻のイゼルローン日記が白眉だが、
3、4巻の内容はあんま覚えてないな。
4巻はヤンが探偵?役勤めるような話だったと思うが、
あんま面白くなかったような気がする。
18イラストに騙された名無しさん:2009/04/09(木) 00:40:15 ID:A5Qet041
個人的には2巻が一番退屈で、4巻が非常に面白かったんだが
730年マフィアはあれ1冊きりで終わるのが惜しいぐらいキャラ立ってたしな
19イラストに騙された名無しさん:2009/04/09(木) 00:44:11 ID:Lnrfs/I1
外伝の『ダゴン星域会戦記』みたいに、直接主人公にしてもよかったかもな
20イラストに騙された名無しさん:2009/04/09(木) 04:31:02 ID:GjXqAdiQ
4巻は探偵ネタや730年マフィアのキャラは面白いんだが、
プロットが粗いというか・・・
事件をいきあたりばったりで進行させていって、1日か2日で全ての出来事が
終わってしまうっていう、創竜伝で連発している悪癖が、ここから
始まった気がする。

3巻はシェーンコップvsリューネブルクっていう因縁の構図がうまくハマってて、
面白かった。グリンメルスハウゼンじじいのキャラも良かったし。
21イラストに騙された名無しさん:2009/04/10(金) 02:19:57 ID:guCq9z4l
>>20
じじい好きとしては、グリンメルスハウゼンにラインハルトがデレていく過程が好きだった。
22イラストに騙された名無しさん:2009/04/10(金) 02:47:47 ID:hguwgg+8
あの爺さん、自分で言うほど無能でもなんでもないんだよな。
軍人としてはそうかもしれないが、一人の人間としてはバカでも
短慮でもないし、深い洞察力もある。大器超晩成タイプとでもいうかw
若い頃も、皇帝の揉め事処理をしてたんだから、それなりに
切れ者だったのかもしれないし。
23イラストに騙された名無しさん:2009/04/10(金) 07:54:01 ID:e6kSTTa1
桜が散りはじめた・・・今年は彼も散ってゆくのだろうか・・・
24イラストに騙された名無しさん:2009/04/10(金) 23:31:01 ID:8lGo3KB1
すでに頭髪は…
25イラストに騙された名無しさん:2009/04/11(土) 00:31:10 ID:UUj0opJO
>>24
頭髪の話じゃなく才能の話じゃね?
26イラストに騙された名無しさん:2009/04/11(土) 16:32:26 ID:Zj3D7Va6
桃の花はまだ咲いてるよん
一面に広がる桃の花を見ながらお涼と一緒に温泉に浸かりたい
27イラストに騙された名無しさん:2009/04/12(日) 00:20:24 ID:/WbvgmO+
お涼はつまらなすぎて2冊ぐらいで読むのやめた
28イラストに騙された名無しさん:2009/04/12(日) 10:25:50 ID:pmYh6+Hh
>>27
それで正解。
出すごとに劣化していくし。
ちなみに俺は四冊目で切った。
29イラストに騙された名無しさん:2009/04/12(日) 13:16:22 ID:kuzOiZDy
      .=@                          ,r、
      │ヽ         _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_           ,,/`|
      .|;;;;;;`ー-,,_  .,,,-'''"`     `゙''ヽ,、 ._,,,-'":;;:;:;|
      │:::::::::::::;`フ"            `゙て`;;;:;;:;;:::::│
      `|;::;;;;;:;;;:;:;,i´   .,,,,,,,,    ,--、.   │::::;;;;;;::::│
       l、;;;;:;;::│    : 、            };::;:::::;; |
       .゙l;:;:::;::;::;`シ  .‐'゙^゙'‐   .:'"⌒'-  .'ニ";;;;:;;::;;;;:l゙
       ヽ;;;::;;;;,i´   .,,,-,,,、   ,,,.、   `'。;::::;:;,/
       ,,ヘ,!i、,i´  /: ::::::ヽ_,,i´: : ::`1   .゙l;/ニヽ
       .l: ゞテ   .゙l、::::::::,/: : ゙l、:::::::_,l゙    ゙l"ゝ: |
       .゙'ミ,,I.|     `゙'''",]   .|,,'''‐"     ゙lイ'',i´
        `│    .−`" >--、`''''''''     .:|'"
          l    .:,,,_  '゙.,,,,,,,/ .._,,,.    丿
             ヽ     ⌒'''''''''''''''''"`    .,/
         ,,,,ッ"リ、,,_:           : ._,,y'フ:゙x,,、
      ._,/^,/::::::゙l..,ミレ、,,,,ヽ、,,,,,,,,,,,-‐_,,,,ニr"丿::::ヽ`''-、_
    _,/゛::::::/:::::::::::゙'|   `”'ぃ-、,,/`   │::::::::::゙l,:::::::`'-、、
  .,/`::::::::::::/:::::::::::::│    ヽ}  l−    │:::::::::::::゙l,:::::::::::::`'-,,、
 ″:      .":     `"     .″ `      `      `:       `′
30イラストに騙された名無しさん:2009/04/13(月) 05:37:10 ID:yxwsGzRV
天魔神紀リヴァイアサン 〜悪を裁くは、悪魔の力〜  黎明編 
ttp://ip.tosp.co.jp/BK/TosBK100.asp?I=yamato2100&BookId=1

創竜伝よりも1000000000倍面白いよ
31イラストに騙された名無しさん:2009/04/13(月) 13:15:29 ID:qLHSUQDZ
はいはい宣伝乙宣伝乙
32イラストに騙された名無しさん:2009/04/13(月) 19:00:42 ID:+GvGFLAv
0を1000000000倍しても0だ

とかいうレスを期待してたんじゃ
33イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 09:21:29 ID:CZfDsXRA
>>30
むしろ今の日本で世直しをテーマにした小説を出すならばこういうのが当たり前だよな。
田中豚樹みたいにサヨク小説書いてまだ需要があるのが心底不思議だわ。
34イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 09:43:02 ID:UAP7B1fP
えらくデカい釣り針だなおい
35イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 12:40:30 ID:1lrnQrjN
創竜伝の漫画はどこまでストーリー展開したのかねえ
36イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 13:13:26 ID:R/g0Ohq+
大人もしくは青年と少女のカップルものが多いんだけど、作者はロリコンなんですか?
37イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 14:16:30 ID:aOg3EJAZ
いや、作者は脱毛症だと聞いたが
38イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 15:20:36 ID:N2VK42v3
>>35
物凄く簡単に言うと、ランバート倒して終わり。
ただそこに至るまでには内容にかなりのアレンジがされ、なっちゃんも出て来なかった。
少年漫画としてなかなか巧くまとめてたと思う。
39イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 20:03:45 ID:RVt/DDJN
俺はあの漫画は、少年漫画っぽくする事にこだわりすぎて、
もっと人気が取れて長く連載できる、金の卵を・・・いやそれは言い過ぎか、
銀の卵を潰してしまったように見える。
40イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 21:27:52 ID:1lrnQrjN
>>38
ありがと

ランバート(´・ω・) カワイソスな話しだな、良いシュミしてる人なのに
41イラストに騙された名無しさん:2009/04/15(水) 15:40:16 ID:+HbjDMX9
良いシュミって…

キモヲタですが?
42イラストに騙された名無しさん:2009/04/15(水) 20:27:50 ID:g72f7GaQ
73 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:48:42 ID:DrKvfnCd
>>908の田中芳樹の作品「創竜伝」の登場人物。本名「小早川 奈津子」
日本の影の支配者、故・船津翁の庶子で母からは「天使のなっちゃん」と呼ばれていた
悪いドラゴンの化身達(多分、主人公)を退治すべく(大英博物館から強奪した)甲冑とチェーンソーで武装した
愛と平和の美女戦士
後にドラゴン四兄弟に唆され、無秩序と化した日本を統一すべく小早川幕府を創設した
彼女の登場を察知すると
普段は血気盛んで喧嘩大好きな四兄弟は、いきなり兄弟愛や年功序列に目覚めて戦う順番を譲り合うようになる
(もしくは敵も味方も速攻で逃げ出す)
ありとあらゆる意味で人類最強で最凶


74 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:49:46 ID:DrKvfnCd
ゴメン、誤爆


こんなの育児板に来ていた。向こうは大盛り上がり
43イラストに騙された名無しさん:2009/04/15(水) 20:59:09 ID:JGZXOb/N
>>42
なぜだろういつも美女に引っかかる
44イラストに騙された名無しさん:2009/04/16(木) 03:54:01 ID:asKxMRzu
美女以外はあってるのが怖い
45イラストに騙された名無しさん:2009/04/16(木) 05:32:10 ID:LOQNj+XX
どんな展開になってるのか探してみたら、「★その後いかがですか」スレかよw
46イラストに騙された名無しさん:2009/04/16(木) 05:42:05 ID:A8YEiID1
>>42
美女戦士(自称)とするべきだ。
47イラストに騙された名無しさん:2009/04/16(木) 17:13:16 ID:PmMkcJeK
6度だか7度だか、結婚した経歴があるじゃないか。
美女じゃないと断言できるのか?
48イラストに騙された名無しさん:2009/04/16(木) 18:58:57 ID:znILsHKM
「離婚や死別をするたびに、資産と体重を増加させ」
ってな感じの描写があったような。昔は細かったのか?
49イラストに騙された名無しさん:2009/04/16(木) 19:53:01 ID:cU0X0Lm2
いやなっちゃんは控え目に言っても傾国の美女でそ?
50イラストに騙された名無しさん:2009/04/16(木) 21:35:35 ID:mxBjQCaB
重さで傾けるんですね。
51イラストに騙された名無しさん:2009/04/17(金) 00:01:47 ID:k8P7t2wR
微笑みや歌声で傾けるのかもよ
おーっほっほっほっ

竜堂兄弟の怪力をもってすれば、なっちゃんの姫抱っこって可能だろうか?
52イラストに騙された名無しさん:2009/04/17(金) 08:11:21 ID:Fva6SNsQ
たしか必要筋力24のプレートメイルとチェーンソー装備してるんだっけ?
体重が小錦とか曙クラスだとして300くらいだろうから装備込みで0.5トンくらい?
53イラストに騙された名無しさん:2009/04/17(金) 08:47:51 ID:Vmm5u5fD
>>39
ランバート戦後はストーリーが滅茶苦茶になって碌な敵が出てこないけどな
54イラストに騙された名無しさん:2009/04/17(金) 10:00:58 ID:i0MgGclI
スケールが一気にしょぼくなった
55イラストに騙された名無しさん:2009/04/17(金) 13:06:06 ID:cOn9WpIe
層柳伝は原作4巻まではストーリー的には面白いと思う。
あのアニメ版でさえ、その部分を使用したからそこそこ楽しめたし。
漫画版もアメリカに渡るまでは原作に忠実にやれば、
何年も人気が取れたかもしれないのに、
たった1年半くらいで無理矢理ランバートまでやる必要があったのかどうか。
56イラストに騙された名無しさん:2009/04/17(金) 13:48:18 ID:EIJlvPOG
>>51
単に重さ軽さの話なら軽々だと思うが、形状的に物凄く難しいと思うw
57イラストに騙された名無しさん:2009/04/17(金) 14:31:50 ID:cOn9WpIe
イギリスで戦った時、始が大英博物館の展示物を守ろうと物凄い力を発揮して、
なっちゃんを片腕で頭上まで持ち上げ、100メートル先のゴミ箱まで放り投げてたよ。
58イラストに騙された名無しさん:2009/04/17(金) 16:52:18 ID:G3BP7tap
アルスラーンの14巻っていつ出るんだ?
すでに角川版全巻持ってたのに、わざわざカッパ版全巻揃えた俺に文句ある?
59イラストに騙された名無しさん:2009/04/17(金) 19:22:48 ID:MS15hJeF
>>57
ああ、それは奈津子女史が斧を落とした状態ではあるが、甲冑はコミの重量だったな。
厳密に計算はしていないが、総重量120Kg超の物体を100m先まで投げ飛ばす反動に、
博物館の床が耐えられるのか、甚だ疑問だった。
60イラストに騙された名無しさん:2009/04/17(金) 22:04:23 ID:nn2BhOJb
リアルなっちゃん画像見つけた
http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/0/3/0382f3ff.jpg
61イラストに騙された名無しさん:2009/04/17(金) 23:36:08 ID:cVi/2P4C
>60
「グロ画像貼るな氏ね」と言うとこだろうけど
リアルなっちゃん画像としては非常に正しいw


つーか作中でのなっちゃん&ホストのセックルってリアルでこんな感じなんだろうな…
そりゃ干からびもするわwww
62イラストに騙された名無しさん:2009/04/17(金) 23:42:25 ID:Hi1jy2c+
たしか13巻?ひらがなでしか喋れんあほが出てきた巻で、
救国愛戦士(のよーな名前の)団所属の脳筋青年が
なっちゃんのエジキになってたよな。
63イラストに騙された名無しさん:2009/04/18(土) 01:48:01 ID:C6z9kWsk
”こちらも全員一晩でひからびてしまった”って文章はワロタなあ。
後期でもこういう部分は面白い。
64イラストに騙された名無しさん:2009/04/18(土) 04:12:26 ID:l4TLGCWQ
月蝕島の魔物面白かった
お涼じゃなく、こういうのをたくさん読みたい
65イラストに騙された名無しさん:2009/04/18(土) 11:40:28 ID:l4TLGCWQ
お涼はキャラで引っ張る物語で類型的だし漫画的過ぎて萎えるし、とにかく気持ち悪い
66イラストに騙された名無しさん:2009/04/18(土) 12:07:55 ID:IcihPJC2
むむ
67イラストに騙された名無しさん:2009/04/18(土) 12:46:57 ID:HeGPjCbT
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   『赤壁の戦い』なんてなかったんだ!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
68イラストに騙された名無しさん:2009/04/18(土) 16:36:17 ID:mYXA3wXc
タイタニアの続刊執筆宣言なんてしたの?
69イラストに騙された名無しさん:2009/04/18(土) 18:28:47 ID:Kgqp9m8A
イオージマ攻略戦の栄光が
硫黄島の読み方が「いおうとう」になると消えちゃうんだ、みたいな意見がメリケン人の一部にあったようだし、
当時の呼び名より今の呼び名を使うってのがあるのかな?


70イラストに騙された名無しさん:2009/04/19(日) 11:25:01 ID:THkePPVk
>>68
BSゲスト出演時に、「タイタニアを書くことにします」と
ご本人が発言されました。
もっとも隣の石黒監督からは、「本当ならいいけど」とか言われてましたけど。
71イラストに騙された名無しさん:2009/04/19(日) 11:44:51 ID:F1AsMXk2
ちょいと質問だけどオレのアルスラーン3巻(6版)『落日悲歌』の第3章「落日悲歌」の最後のバフマンが死ぬシーンで
バフマンのせりふ、「殿下、よき国王におなりくだされ」っていうところ、この「国王」のルビにラージャって書かれているのは
1 単なる誤記
2 シンドゥラに来てるからあえてラージャと書いた
のどっち?10年ぶりに読み返して気がついた。

それと、ノベルズ版ではこのルビどうなってる?
72イラストに騙された名無しさん:2009/04/19(日) 12:05:44 ID:6U4Z17gJ
そんなこと言ったら、銀英伝のノベルズ版で、アンネローゼがフェザーンに向けて生まれて初めての恒星間移動をしたときの出発地はハイネセンだったぞ。
73イラストに騙された名無しさん:2009/04/19(日) 13:36:35 ID:sPxTWeuJ
ハイネセンをハイネケンと間違えたら愛嬌があるんだが
74イラストに騙された名無しさん:2009/04/19(日) 15:59:25 ID:v2S4JP6s
さらに行き先がもしカールスバーグとかになってたら、
こいつ間違いなく酔っ払って書いてるな、というのが判明するんだが
75イラストに騙された名無しさん:2009/04/19(日) 20:32:23 ID:G+jfHE9k
人品の卑しさがかような事態を招来した・・・
誰のせいでもない、自分自身のせいなんだ・・・・・きっと・・・・・・・・
76イラストに騙された名無しさん:2009/04/20(月) 18:46:13 ID:kenwUfkV
むしゃくしゃして書き込みした
今では反省している・・・
77イラストに騙された名無しさん:2009/04/20(月) 19:32:43 ID:VEo4WpeU
今年は間違って創竜伝の新刊出ちゃったりしないかな
78イラストに騙された名無しさん:2009/04/21(火) 02:57:01 ID:6jI7JIYg
民主党辺りが政権とったらやるかも
79イラストに騙された名無しさん:2009/04/21(火) 13:58:51 ID:Y54VU0qB
松永くんが天狗の生まれ変わりて設定が後付けくさくて脱力したし、
もう奈津子女史がなにかしらの転生だとしても、どうでもいいやという心境に達した
80イラストに騙された名無しさん:2009/04/21(火) 14:58:11 ID:mNrv/ZRX
やり逃げ
81イラストに騙された名無しさん:2009/04/21(火) 19:30:46 ID:fCi/tiO0
水池や蜃海も危機に陥ったら、蛇やハマグリに変身するのかな?
82イラストに騙された名無しさん:2009/04/22(水) 04:32:38 ID:i1DtsxZy
うn
83イラストに騙された名無しさん:2009/04/22(水) 20:36:01 ID:5OkNuYaX
締切という危機が迫るとヒラキナオリという妖怪に変身するよりはマシ
84イラストに騙された名無しさん:2009/04/23(木) 19:36:05 ID:Xvzevssk
にゅ〜ん
85イラストに騙された名無しさん:2009/04/23(木) 21:56:59 ID:iXm4DJEB
ガキの頃ガイエに直接レター出した奴いる?
「タイタニアの続編はいつ出るんですか」とか
「灼熱の竜騎兵の続編はいつ出るんですか」とか
「アルスラーンの続編はいつ出るんですか」とか

俺はアルスラーン戦記が好きだったので、一体いつになったら続きが出るのか
10年くらい停滞してた頃にマジで手紙書こうと思ったんだ。
でも、結局実行する気力が湧かずに、そのうち「もういいや」ってなっちゃったんだがw

もし実行した奴がいたら、返事があったのかどうか。
あったならどのように記されていたか、教えてほしい。

それにしても、ここまで無責任な作家もなかなかおらんよな。
86イラストに騙された名無しさん:2009/04/23(木) 22:05:22 ID:zFBEmrzF
もっと無責任な作家も時々いるけどな
87イラストに騙された名無しさん:2009/04/23(木) 22:10:23 ID:+cDgior7
>>86
いたらガイエが無責任じゃなくなるのか。
88イラストに騙された名無しさん:2009/04/23(木) 22:15:05 ID:me6f7bGy
無責任作家タナカー
89イラストに騙された名無しさん:2009/04/24(金) 05:29:17 ID:W2+Vjk3u
昔物語を完結させられない小説家はプロじゃないみたいなこと言ってたよねガイエ
90イラストに騙された名無しさん:2009/04/24(金) 06:19:34 ID:BiRyzWpj
創竜伝読んでるとプロの小説家じゃなくてプロ市民じゃないかと思えてくるのだが。

創竜伝の中で続に「試合に出ないプロ野球選手はいないのに政治をしない政治家はいる」
とか言わせてたのにw
91イラストに騙された名無しさん:2009/04/24(金) 06:36:23 ID:fBZiGL5G
月間まるぺみたいに刊行されるよりマシと考えよう
92イラストに騙された名無しさん:2009/04/24(金) 15:55:43 ID:ru4HY0wk
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   『赤壁の戦い』なんてなかったんだ!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
93イラストに騙された名無しさん:2009/04/24(金) 17:58:40 ID:OzDx1xtl
なつことまつりがボディーチェーンジッ!!
94イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 01:08:40 ID:KTykMCtZ
試合に出ないプロ野球選手は去年までいたなw
95イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 06:00:09 ID:DrJcuLji
創竜伝もしばらく出なかったので、長らく放置していたわけだが
「田中芳樹を討つ」のサイト見て、完全に買う気が失せた。
もう、好きなだけキャラの口を借りて自説語らせてれば?
という気持ちになった。

そこそこスムーズに巻数を重ねてた頃から、なんとなく、そういう傾向は感じてたが
モロに露骨になってるんだね。
俺もどっちかっつーとリベラル体質なので(だからこそファンになったわけだが)、
リベラル的な、多少は左寄りな話の進め方自体は、まあそんなに気にならなかったが
それをあまりに露骨にやるのは、やっぱり方法論としておかしいと思う。
そんなんは、エッセイなり論文なりで書けばいいのであって、物語として読むと萎える。

あと、ガイエって、自分の本心では「歴史小説の大家」として評価されたい願望が
実は無茶苦茶強いんじゃないだろうか。
96イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 09:18:41 ID:Nf7+YRPE
今頃、タナ欝を読んで買う気をなくすやつが出てくるとは驚きだ。
そういえばこのスレ、テンプレが省略されてるよなぁ。いつからだろう。
97イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 10:05:53 ID:wVao/gp3
>>95
>あと、ガイエって、自分の本心では「歴史小説の大家」として評価されたい願望が
>実は無茶苦茶強いんじゃないだろうか。

今頃何を言っているのか。
98イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 10:20:19 ID:AjLBKkN9
>>95
同感。
風刺はいいんだけど、作中で大々的にやることではない。
周りに非難されたとしても、
「あれはフィクションですから」
って逃げ場があるし。
評論家を非難するなら自分も正々堂々とやれよと思う。
99イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 11:27:58 ID:yKP00YqB
>>95
褒められればもちろん嬉しいだろうけど、「歴史小説の大家」って評価は
別に望んでないと思うけどなぁ。
歴史上の人物を、虚構の部分も含めて、いかに魅力的に見せるかって事の方に、
興味があるみたいだし。

>>98
もうこういう芸風なんだから、文句を言ってもしょうがないでしょう。
おれは、進行上支障がなくて目に余るような箇所は、読み飛ばしてますよ。
おれが、田中芳樹作品に求めてるのはそういう部分じゃないし、読み直して
覚えのないシーンとかに出くわすのも、なんか新鮮な気分になれる。

それより、おれとしては以前に比べて、少々読みづらい文体になってしまっている気が
するのを、なんとかしてほしいです。
タイタニアとかアルスラーンの新刊の頃には、以前の文体になんとか戻していてもらいたいけど。
例によって、期間はたっぷり置くだろうし。
100イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 15:16:56 ID:lDCCDb9H
>>95
ていうか、あの手のサイトで認識を改めただのってのが・・・
101イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 15:23:18 ID:tm0dqiI6
>>95
太古の契約にもとづき
宣伝乙
と言わせてもらう
102イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 15:50:34 ID:4kCIMvCc
昔この人の風刺が鼻についてたが
久々読んでみたら
いまはもう2ch2chの毎日なので
一回りして新鮮だったわ
103イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 16:29:35 ID:DrJcuLji
>100
いや、ぶっちゃけて言うと、ここ10年くらいガイエの新刊は買ってないのよ
あの無責任体質にゲンナリして
んで、久しぶりに「最近はどうしてるんだろう」とちょっとググってみたら、
そういうサイトが目に留まったと。

>101
天然で、素で、分かってないんだが、95のカキコは一体何の宣伝になってるんだ?
104イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 16:52:52 ID:bQJPEynV
そのサイトの関係者が自己宣伝してる、そう思うヤツがいても不思議じゃないべ
自分はそうは思わんけどね
しかし、その程度のことも素でわからないって、2ちゃん初心者?
105イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 17:22:59 ID:DrJcuLji
ていうか、そういう穿った見方をする奴もいるのか、と思う。
あのサイトには、広告の類は何も無かったからな。
商売でやってるわけでもあるまいに、出会い系サイトでもあるまいに、
そんなものを、なぜ、こんなところで宣伝をする必要がある?
106イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 17:39:12 ID:bQJPEynV
売名欲
107イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 19:15:41 ID:gzKRrRZz
・サイト立ち上げ当初、管理人が方々の田中系同人サイトのBBSに絨毯爆撃して
書き込みの空気読まずに鬱の宣伝をマルチポスト。

・ウィキペディアのガイエ関連項目に張られていた鬱へのリンクを
「ウィキペディアのローカルルールに反するから」と削除されたら
サイトの常連と同じHNを名乗る奴が再編集して再び鬱へのリンクを貼る

・田中系同人サイトのリンク集に「評論系サイト」として登録。
評論系サイトの登録自体は禁じられてないものの
他の登録サイトは全て腐同人系なので鬱だけが異彩を放つ


どうみても宣伝厨です、本当に(ry

まあ昔は鬱でやってたような議論の大半が
最近はほとんど2で済まされてるから
あちらさんもご新規の獲得に必死なんだろwwww
108イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 19:39:51 ID:KXTJQRMA
ガイエは反日サヨクと、脳内妄想に従って連呼する布教活動なら、ここでも行われてるよ。
別段、あちこちに分散するようなことでもないと思う。
109イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 19:44:25 ID:hLx/zxiF
>>107
> 他の登録サイトは全て腐同人系なので
ここがツッコミどころでよござんすか?

ああ、違うか。空気読まなさすぎって事が言いたいのか。
110イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 19:45:15 ID:rKRvhoPy
鬱って管理人が変わったし、もう終わってるサイトだろ。
111イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 19:51:42 ID:ed+l+BSi
>>108
田中芳樹が反日反米思想の持ち主であることの議論をここでして良いですか?
反日じゃないというなら、ここで議論するぞ?
112イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 19:56:25 ID:hLx/zxiF
チラ見しただけだが、政治的な言説の豊富な文章に対する考察・疑問の提示っていう意味で、
別に悪くはないサイトだろうと思った。>「田中芳樹を撃つ!」
宣伝も悪いことではないし、むしろ過剰反応の方がいくらかは面倒な気がする。

例えば、「ヤン・ウェンリーの思想的矛盾」というタイトルで

> ヤンの考え方で全く理解できないのは、「より多くの流血を避ける事ができる謀略」という考え方を、「多くの流血を伴う戦争」以上に否定した事

なんて言いながら、それに反論するのに、同じ作者の造形であるオーベルシュタインの台詞
なんかを引いてるのが微笑ましいと言えば微笑ましいんだけど、笑って読んでればいい程度で、
別にそれほど叩かれる様な内容でもないと思う。
113イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 21:05:28 ID:DrJcuLji
>107
なるほど。そんな事も起きてたのか。
まあ、信者からしたら、マターリやってるところにそんなサイトのリンクをべたべた貼られたら
そりゃいい気はせんだろうな。

しかし、あのサイトを見る限り、作り手側は割とまともな神経の持ち主だと思われるが、どうなんだろう。
当初立ち上げ時には、頑張って作ったが故に、みんなに見て欲しくて絨毯爆撃をやった、
ということはあるかも分からんな。
しかし、今はもう一通りサイトもかたちになったみたいだし、昨今宣伝してる奴がいるとしたら、
それはBBSに参加してる一部のバカが勝手にやってんじゃないのかな。

サイトの目的を「存続理由の消滅による自己否定」と言えるあたり、大したモンだと思ったし。
114イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 21:06:40 ID:tm0dqiI6
必死だな
115イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 21:29:27 ID:pcmjPBGU
それもこれもすべてガイエが悪いのです
116イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 22:01:38 ID:DrJcuLji
いや、俺は数年に一度、銀英伝を読み始めると止まらなくなる程度の読者に過ぎんので、
サイトの宣伝とかどっちが盛り上がるとか、そんなこた本当にどうでもいいんだ。
新刊も全然買ってないし。あっちのツリー式のBBSも見づらいし。

ただ、あのサイトのことを書いただけでやたら反応する一群がここにいることは分かったw

>115
それは言えてるなw
117イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 22:19:47 ID:AjLBKkN9
俺の手元に残っているガイエ作品

・ 銀英伝
・ アルスラーン(角川版)
・ タイタニア
・ 七都市

あとは一昨年全部売った。
アルスラーンは続刊が出ても買っていない。
なのに、たまに読み返す。
118イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 22:48:33 ID:N7kpcjTj
創竜伝
アルスラーン
マヴァール年代記

持ってたが全て売ったorあげた。
当時は大切に持っていたいと言う気持ちもあったが、今では無くて良かったと思う。
変な思想を形として持つ必要も無い。
119イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 22:51:09 ID:E3+zELYM
>>117
おまいは俺か。

お涼の1冊目までは名前買いしてたんだけど、さすがに金がもったいなくなった。
一応新刊は図書館で借りて読んでるけど。
120イラストに騙された名無しさん:2009/04/26(日) 10:45:30 ID:FWMTzzKt
大々的に政治的な活動してないんであれば、作家がちょっと見せるだけの思想なんて
あまり気にしないなあ。まあそういう考えもあるっちゃああるね、くらいでいいと思うが。
そんなんでいちいち本捨ててたら、本棚に残ってる本の方が珍しくなっちゃう気がする。
121イラストに騙された名無しさん:2009/04/26(日) 11:35:25 ID:+0vHFWi2
>>120
ちょっとだけならね。
それが章が変わるたびに出てくるからうんざりするんだよ。
他の作家さんと違うのはその点だと思う。
122イラストに騙された名無しさん:2009/04/26(日) 12:14:48 ID:BYmRVBHw
いっそ堂々と政治活動をしているなら有りだろ。
小説の中に小説の本筋とからませもせずに、政治的発言をしたあげく批判についてはフィクションだと逃げる。
あげく、日米は捏造してでも叩くし、中国はよほど擁護不能なこと以外は可能な限り擁護する。

よほどのキチガイ左翼じゃない限り擁護不能だろ。
日米を叩ければ何でも良いってレベルじゃなきゃ。
123イラストに騙された名無しさん:2009/04/26(日) 13:49:40 ID:UvFD+XAW
別に逃げてはないんじゃないの。最初から戦う気もないだろうし。
単にオッサンが飲み屋で「おらぁアメ公は気にいらねえ!」っていうレベルの
愚痴だろう。政治的発言なんて上等なものでもない。
で、文句があるなら買うなっていう。
ガイエが某団体みたく、現実にこちらの生活まで脅かすような政治運動をしていて、
それでいて小説で書いたことはフィクションって言い張ったら「逃げてる」
ってことになるかもしれんが。
124イラストに騙された名無しさん:2009/04/26(日) 14:08:55 ID:eyF93sRt
だからガイエは宋代士大夫を理想とする中華右翼だと何度言えば…。
欝の話題が出たとたんにこの流れか。
125イラストに騙された名無しさん:2009/04/26(日) 15:18:23 ID:+VvVKmOW
竜堂兄弟は一応在日だったんだなぁと考えると腑に落ちる。
126イラストに騙された名無しさん:2009/04/26(日) 15:24:15 ID:TNk+HZkb
自説に適合しない相手には、無差別に反日サヨクとかキチガイ左翼とかラベリングしてやりますよ、
ええもう、当然ね。
で、俺らの言う左翼て、一体どんな定義なのかって突っ込みは受け付けませんよ。
俺の考えに従わない=左翼
愛国者である俺の言うことに間違いなんてあるはずがない。

何故俺が愛国者でいられるか。
それは、日本やご主人様である米国のを褒めた文章はスルーし、悪口ならどんな些細なことでも見逃さない選別フィルターと、
史上最悪の国家・中国を褒めた文章は存在しなくても書かれていたと捏造し、悪口はスルーする特殊回路を備えているから。
ガイエは左翼という結論が先にありきで、結論を証明するために都合のいい読み方をしているのだから、論破不可能な完璧理論になる。

大体、ガイエは朝鮮・韓国について何も言及してないだろ?
韓国を憎悪するのが正常な愛国日本人なのだから、
言及していないということが、すなわち反日であることに明確な証拠であるわけよ。
127イラストに騙された名無しさん:2009/04/26(日) 15:29:53 ID:mOdY52l7
>>126
お前痛いな。
128イラストに騙された名無しさん:2009/04/26(日) 15:39:16 ID:BYmRVBHw
>>124
残念ながら今の彼の地では左右は逆転する、よってやっぱり左翼だw
129イラストに騙された名無しさん:2009/04/26(日) 16:33:54 ID:UvFD+XAW
>>126
このスレのウヨを皮肉るのはいいんだが、もう少し洗練した文章でやってくれ。
130イラストに騙された名無しさん:2009/04/26(日) 19:58:15 ID:HZY3yuFE
いまさらだけど蛇王再臨の表紙の絵って誰?
上ザッハーク
右からジャスワント、ごついの、ファランギース、アルスラーン、ダリューン
その左が二人ともわからないエラム?ナルサス?ギーヴ?弓を持ってるのは誰?アルフリード、最後の二人もわからない
131イラストに騙された名無しさん:2009/04/26(日) 20:25:05 ID:RNbCkGL5
傲慢さを償え!ガイエ!
と思ってたが十分に報いは受けたのかもしれぬ(´・ω・`)
132イラストに騙された名無しさん:2009/04/26(日) 22:59:58 ID:+0vHFWi2
今のファンの年齢層ってどれぐらいなんだろ。
中学、高校生あたりのラノベ読者には知られているのかな?
133イラストに騙された名無しさん:2009/04/26(日) 23:01:44 ID:WBg9lnqD
アルスラーンは、角川文庫の途中まで買った。
ガイエが死ぬまでにちゃんと完結させたら、改めて通読しようと一応は置いてる。
後は銀英伝くらいだな。手元に置いてるのは。
134イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 10:27:11 ID:IW6LlJbr
アルスラーン、始まった86年は
フィリピンでマルコス大統領が失脚、男女雇用機会均等法が始まる、岡田由希子自殺、チェルノブイリ原発事故
ドラゴンクエスト発売、ビートたけしフライデー事件なんかがあったなぁ。
オレが一巻を買ったのは平成になってから。マイコンBASICマガジンに「ドラクエなどのRPG、ファンタジーが好きな人にお勧め」
って紹介されてて天野の表紙にゾクゾクしたなぁ。

刊行から20年たってまだ完結していなくてシャガードのサザエさん頭に腹よじれるとはあの頃は思いもしなかった。
135イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 21:07:18 ID:nZWJEnff
銀英伝を初めて読んだ頃はユリアンよりも年下だった
知り合った女子高の女の子もファンクラブの会員だったのを知って喜んだ
そんな俺も今ではアッテンボローと同い年
136イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 21:58:43 ID:5Jcrq4Vv
なんか、分かるなあ・・・
ガキの頃からマンガばっかり読んでた俺が、初めて活字にハマったのがアルスラーンだった。
ダリョーンやナルサフより遥かにオサーンになってもまだ完結しないとは、あの頃は思いもしなかった。
137イラストに騙された名無しさん:2009/04/28(火) 00:16:04 ID:URFevc1h
グインサーガが100巻まで行くとも、その時にアルスラーンが終わって無いとも思わなかったのは第一部完の頃。
138イラストに騙された名無しさん:2009/04/28(火) 08:26:35 ID:l+p/Ph9b
>>137
いつからか、どっちもアレになっちゃったけどね…
139イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 00:03:28 ID:B5kycgph
アルスラーンも、読んだ当時の自分が主人公と同世代だったから面白かった、
という一面はあると思う。

社会に出て30才超えていろいろ汚れてしまうと、昔読んだようなピュアな面白さは
感じなくなってしまった気がする。
周辺諸国にもそれなりにいろいろ事情があるだろうに、とか思ってしまう。
140イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 00:12:47 ID:iV2rkh0+
ラインハルトといい、アルスラーンといい、跡継ぎ問題に無関心なのが腹がたつ。
かと言って、帝政(王政)を改めるわけでもなく、自分が死んだあとは好きにしてよ。
死んだあと世の中荒れようが関係ないしって考えだとしか思えない。

ラインハルトは動機からして利己的な帝王だからまだしも、アルスラーンは慈愛に満ちた聖人みたいな
書かれ方してるからなおさらわけわからん。
141イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 00:20:28 ID:i1YTj18h
アルスラーンはまだ若いことを忘れるな
142イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 00:22:48 ID:B5kycgph
だな。
アルスラーンはまだまだ若いので、在位中にナルサスがいい体制を構築するんじゃないかな。
ヘンな病気にやられてしまうとアレだが。
143イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 01:18:14 ID:GzCgPAyV
ラインハルトはあんなアホな理由で帝王になったのに、
真面目に政治やっててえらいと思う。
144イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 03:19:57 ID:M7i3aJI2
>>98
いや、風刺ってのは普通フィクションの中でやるもんだろ
堂々と正面から言えってのは風刺じゃなくて評論だもんw
145イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 03:24:56 ID:i3StGR/a
>>140
ガイエって基本的に、王朝を存続させてゆくにはどうすればいいか?って
真剣に考えるタイプのヒーローは得意じゃないと思う。
団塊世代の作家って(ガイエは1年くらい外れてるが)、体制側はヒーローには
なりにくいというか・・・・・・
仕方なく体制側に所属する主人公を書く時も、体制の中で反発してるとか、
中からぶっ壊そうとするとか、そういうキャラになるんだよな。
だから、金髪やアルスラーンみたく、主人公がその体制を作っちゃったら、
その存続をどうするかって事を考えるのを書くのは、シンパシーがぜんぜん湧かないんだろう。
タイタニアのジュスランなんかも、ド体制の中心キャラとして登場したけど、結局、
ああなっていっちゃうわけだし。
146イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 09:23:20 ID:ldWx0fBa
>>139
単純にガイエの能力が尽きただけだと思うな。
周辺諸国の事情だって昔は書けたよ。

>>144
ガイエの場合は事実を曲げてそれを批判・中傷してるだけだからそもそも風刺じゃない。
147イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 09:27:08 ID:tPDx5Jti
「ナルサス、ダリューンたち多くの人間を蛇王との戦いで命を落としてしまったな。残ったのはエラム他数人か」
「陛下ぁ、元気を出してくださいよぉ、食べなきゃ押し込んじゃいますよ」
「フガフフッ」
「大変!これをどうぞ陛下」
「紅茶は嫌いだから緑茶がよかったのに…。まあ、いいか、今日は一人でいることに耐えられそうもないのだ、側にいて」
「アイーシャ、アイーシャどこにいるの?夕方の買出し当番なのに」
「あぁ、女官長様だ、おこられちゃうぅ」スタタタタ。
(えぇ?オレをなぐさめてくれないの?買出しに行っちゃうの?オレ、子供出来ないじゃん)

「陛下、たまには私に秘密保持する仕事もくださいよ」
「あぁすまん、いや、でも普通王様が側にいてって言ったらいてくれるはずなのに。なぁ、シンドゥラでも王様の願いを
無視するのが流行っているのかな?ジャスワント」
「そんなことラジェンドラ王に聞いてくださいよ。あちらはもう5人目の子供が生まれるっていうのに。たった一度のチャンスを陛下は…」
148イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 21:08:20 ID:O2FMGZcJ
>>145
いやー、普通に動乱の時代を舞台にしないと面白くないからでは。
架空歴史ものってジャンルは特に。
アルスラーンは、なにより間を空けすぎたのがまずかったとおもいます。
149イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 21:43:19 ID:i3StGR/a
>>148
いや、面白くするために動乱の時代を舞台にするのはわかるけど、
ただ革命や国家変革のことしか考えてない主人公だけじゃなくて、
その先の国家運営の長期的なビジョンがあるキャラを主人公にしてもでもいいわけで。
まあ前者の方が、主人公として立ちやすいってのは分かるけどね。
150イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 21:52:00 ID:i3StGR/a
たとえば「竜馬がゆく」なんてのは、ビジョンはあるけど、自分では政治には関わらないっていう
キャラだったな(実際の竜馬はどうかさておき)
三国志演義では、劉備と孔明に、実行者と具体的なビジョンの持ち主っていう
役割を分けてた。
だからガイエの場合も、オーベルシュタインやナルサスのように、後世のことまで考えてるキャラは
主人公にせず、脇に配置してる。
151イラストに騙された名無しさん:2009/04/30(木) 00:13:50 ID:RgVArz7e
>>150
将来のビジョンを持ってる主人公と言えば、それこそタイタニアのジュスランがそうなのでは。
タイタニア存続のために、アリアバートを藩王にしておだやかに縮小しようってのは
明確な将来へのビジョンですよね。
まー動機がタイタニア存続かどうかはともかく、自分もろとも滅亡しようと思ってないことは確かだし。

竜馬もオーベルシュタインもナルサスも、ビジョンはあるにしても改革者の側のキャラだし。
劉備と孔明は、まぁ復旧側かもですが。
152イラストに騙された名無しさん:2009/04/30(木) 00:51:09 ID:cmfBq7ju
ラインハルトはビジョンを持ったキャラじゃないのか?
153イラストに騙された名無しさん:2009/04/30(木) 06:32:52 ID:OZtFcF1l
自分はどんな仕事をするかっていうビジョンと、
自分の死後も、王朝を安定・繁栄させることが出来るかって考える
ビジョンは、それぞれ別物だと思う。
ルドルフなんかは、後者のことを凄く考えてたはずだが、
ラインハルトは前者だけしか考えてなかったフシがある。
もっとも、彼がもっと長生きしてたら、後のことも考え出してたかもしれないけど。
154イラストに騙された名無しさん:2009/04/30(木) 10:48:18 ID:pG2uZbf/
そーだな。
段階的に、必要に応じて考えていただろう。
帝政にするか立憲制にするか、死に際にちょっとだけ言及してたし。
155イラストに騙された名無しさん:2009/04/30(木) 13:32:30 ID:Rk7TKyCG
ラインハルトにとっては、ルドルフ体制を壊せさえすれば、あとはねえ…
自分がトップに立つこと自体には、あまり興味がなかったかもしれない
156イラストに騙された名無しさん:2009/04/30(木) 14:42:39 ID:r7IQUATe
小野主上の、なんだっけタイトル忘れたけど、
アンチだけじゃだめなんだ!ていう話を思い出した
157イラストに騙された名無しさん:2009/04/30(木) 15:42:37 ID:Zxy3P1YI
20代前半だしなぁ、ラインハルト。
仮に死後のビジョンを重視したとして、
読者がついていけたかどうか。
158イラストに騙された名無しさん:2009/04/30(木) 18:36:19 ID:9f5MW0Vx
>>155-156
発端はルドルフの否定だが、ラインハルトはそこから進んで、
そのために民衆の救済も含まれている。
159イラストに騙された名無しさん:2009/04/30(木) 23:59:58 ID:gwaGOPP9
>>146
だから事実を脚色するのが風刺で、事実に則したら評論なんだってば。
160イラストに騙された名無しさん:2009/05/01(金) 00:10:40 ID:mD5Yu0P0
>>146
事実を曲げてって何かな?
フィクション世界中で語られている事象であれば、それが「事実に即して」る必要性ってあるのかな?
事実を曲げてっていう批判の論法が通用する対象ってのは「事実に対して行われる評論」なんだよ
もう、どうしたらこんだけ矛盾した文章が書けるのか理解しがたいよ
161イラストに騙された名無しさん:2009/05/01(金) 00:19:57 ID:f4DXjRqf
そんなに関東軍の話をしてほしいか。どうしても南京の話をしてほしいか。
今日はもう寝るけど。
162イラストに騙された名無しさん:2009/05/01(金) 07:29:59 ID:n+tdaMEK
今更だろうけどアルスラーンの最新刊ひでえなこりゃ
163イラストに騙された名無しさん:2009/05/01(金) 08:03:58 ID:+DZO7uCI
ガイエのは風刺じゃなくてただの言いがかりだから。
万年野党の方々の発言に良く似てらっしゃる。
おかしいと考えての批判ではなく、批判するための批判。
164イラストに騙された名無しさん:2009/05/01(金) 10:10:26 ID:A+SI9/zv
話なげえよ。いつまで引っ張ってんだ。
165イラストに騙された名無しさん:2009/05/03(日) 02:44:22 ID:9rIS70Tk
銀河英雄伝説 素朴な疑問Vol_49
166イラストに騙された名無しさん:2009/05/03(日) 12:04:30 ID:fH1i9D5c
まぁ「ちゃんと話を進めろ内容で楽しませろ」ってことだなぁ

創竜伝も最初の方はそれなりに楽しかったし
167イラストに騙された名無しさん:2009/05/03(日) 14:22:21 ID:vlFM4zDd
>166
が良いことを言った。
本当に、読者としては単純にそれだけだよね。

物語は物語として、いかに面白いものを作るかに注力すればいい。
評論をしたいならそれはそれで別途論文なりエッセイなりを書けばいい。
それだけだ。

あと、遅筆を指摘されて開き直るのはプロ失格だな。
168イラストに騙された名無しさん:2009/05/03(日) 20:47:31 ID:1d7KuZpH
銀河英雄伝説1巻でちょいと登場した「遮音力場」って、
まだ実用化されてないんだっけか
169イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 08:12:57 ID:xFeZ2iDn
ノイズキャンセラーの逆バージョンで、人間の会話をノイズにしてしまう装置があると雑誌で読んだ。
170イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 10:14:24 ID:+CiQG8hf
俺は人のしゃべっていることの意味がピンとこず、
聞こえていてもただの音としか認識してないことがよくある。
もしやその装置を使われているのだろうか。
171イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:13 ID:9nsTMDoh
マジレスすると、とりあえずメンタル系の病院に池
あと、メンヘル板に行くとそのへんのスレがあるかも知れない。
172イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 13:53:26 ID:IanbXNmi
ラインハルトは自分の死後はどうなってもいいなんて全然思ってないだろ。
ただ帝位を何が何でも自分の子が継ぐ必要はないと思ってただけで、できるだけ長く民衆のための政治が行われるように
ラーエングラム王朝の制度を整えて強固にすることは当然ながらかなり熱心だったよ。
173イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 13:54:21 ID:IanbXNmi
あ、ローエングラム王朝だった。スマソww
174イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 14:36:31 ID:/FAy41KB
ラーメン喰らう王朝ですか。しかもそれを固めにするとか
175イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 16:30:00 ID:xSHbUGol
いわゆるハリガネですね
176イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 17:26:49 ID:2+OqBI9P
>>172
漠然とした理想としてそう思ってたけど、具体的に制度などをどうするかまでは
考えてなかったよ。
安定期に入ったら、シルヴァーベルヒのような異才よりも、
グルッグのような堅実な人材が必要だな、程度のもの。
上で指摘されてるとおり、歳食ったら考えてただろうけど。
177イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 21:35:19 ID:llAQpmLF
ラインハルトって、死んだときにまだ25歳だぜ。

自分の死後をどうするか、なんて当人に考えさせるのは無理というか、
それが出来るのなら超人すぎる。

ついでにいうと、死ぬまでのラインハルトは宇宙の統一による安寧と、
帝国と同盟の悪政の建て直しに奔走している段階だから。

本人の意識としては「まだ建設途中。改革はやること多すぎ」であって、
とても安定しているとも思っていなければ、現状を維持するなんて
発想はなかっただろう。
10年20年たってある程度落ち着いてからなら、今の状態をどうやって永続
させていくべきか、って発想も生まれてくるんだろうけど。
178イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 00:04:30 ID:ezQnvboZ
実力者が取ればいいって言ってたよ。
179イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 03:44:24 ID:7ESS3HQ2

            /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\   
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

180イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 03:54:42 ID:8OevR/Ia
>>176-177
だから歳くって落ち着いて、ラインハルトがそういう体制維持を考え始めたら、
やっぱりガイエ作品において、主人公になりえないんだよな。
いや、どんな作家でも、こういう主人公はフィクションの主人公として
立てるのは難しいだろう。
よって若死にして伝説になる必要があった。
アルスラーンに死亡フラグが立ってるのもそれだろう。
181イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 03:59:51 ID:TnndwTyY
これはガイエがいつまで経っても光武帝小説を書けないことに通じるものがあるな。
ガイエの描く指導者は破壊と改革を行うことは出来ても、
永続的な体制維持に向けた将来へのビジョンは持ってない場合が多い。
体制の維持と次世代への継承に後半生を賭けて取り組んだ光武帝は、
ガイエにとって実はとても書きにくい対象なのではあるまいか。
182イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 04:08:16 ID:7ESS3HQ2
ヒルダやユリアンは馬だ。ま、名馬のうちに入れて良いだろう。
で、金髪は騎手だ。

だから、戦争が終わったら金髪は死んでもおk。
183イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 11:53:26 ID:IxUcSFhM
>>181
田中先生のこれまでの中国物を見るに、書くとしても光武帝本人を主人公にはしないのでは。
実在かフィクションかはともかく、誰か脇の立場の人の目を通して、光武帝や周辺の人々の
後漢帝国創業の時代を描くと思います。

それに、小説としては後半生まで描く必要もないと思うなぁ。
地の文で簡単に列挙すれば十分な気がします。
個人的には、光武帝の創業までの冒険を読みたいとは思うけど、人生全部を物語で読みたいわけじゃないですし。

どっちにしても、もはや読める時が来るとは思えませんけど。
いや、それでも待ちますけどね、もちろん。
184イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 14:30:42 ID:PDoPJ4IL
>>179
だから避妊もしなかったんですか?><
185イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 16:30:33 ID:P4V1ZWGq
「遮音力場」があるのだから、「遮精力場」とかの避妊具も
実現しているのだろうな。
186イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 16:41:16 ID:6ziOXZMk
迂闊に力場から出ようとすると、金玉が死ぬ
187イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 21:11:04 ID:xj6Ltzi4
なんでもいいがはよ作品を完結させろや!
188イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 21:11:55 ID:Lj6NtriY
だらだらしてる間に、光武帝はあの面白くない中国物書く人が書いたじゃん。
あまりのつまらなさに、もう内容忘れたけど。
189イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 21:28:10 ID:U72EdJbc
隋唐演義みたいに他の作家さんとかぶる例もあるけどね
190イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 21:41:09 ID:kE1fl335
かぶったっていいじゃん。
日本の戦国小説なんて何百回同じ人が出てくることか。
191イラストに騙された名無しさん:2009/05/05(火) 23:56:16 ID:UHCB+q83
岳飛伝みたいなのはカンベンして欲しい。
192イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 01:28:39 ID:24Jv4BBu
岳飛が中国史上最高のヒーローってのは本当なの?
193イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 03:05:26 ID:nJBna0ML
それも怪しいねえ・・・上位ランクなのは間違いないだろうけど、トップとなると、
案外、孔明とか関羽とか、なんの捻りもないのが、本場中国での
実情なんじゃないの。
単にガイエが、中国人が三国志演義のような、フィクションに洗脳されてる
現実が嫌だってだけで。
もっとも俺も詳しいわけじゃないから、本当に岳飛が一番人気ならごめんね田中先生。
194イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 04:06:20 ID:C5GXd2rV
岳飛よりも秦檜を指示するぞ自分は
195イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 07:29:26 ID:xkiD66tu
光栄の三国志11に異時代武将が設定されてるんたけど、
岳飛はかなりバランスのいい良将だったな
ていうか、岳飛って一発で変換出来るのなw
196イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 07:33:03 ID:lg1u8fgN
>>195
へー。
異時代武将中の最強は誰?
197イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 08:13:45 ID:xkiD66tu
みんな強いw
武官なら項籍(羽)、楊大眼、尉遲恭
文官なら、呉起、贏政(秦始皇)、張良といったところだな。
おいおい贏政を一武将扱いしていいのかと、さすがにそこは内心ちょっと複雑だったがw

バランス的には韓信、岳飛、鄭成功あたりがいい。
管夷吾(仲)、呂尚は反則。
劉邦はクソですw

実際に遊ぶと、やっぱり項羽が無茶苦茶強かった印象がある。
(本作は、能力の他に「特技」や「兵科適性」なんてのもあるので)

↓ここにパラメータが乗ってる
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/pages/7.html

スレチスマソ
198イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 08:42:08 ID:x7bC0/hu
岳飛と東条何が違うんだよって言う秦檜擁護をどっかで見たことある。
199イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 09:48:02 ID:Zp0I3Vto
>>198
秦檜擁護派の俺から見ても、さすがに違うと思う
200イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 11:59:13 ID:lg1u8fgN
秦檜の政策と、贅沢三昧政敵排除三昧した人格は別に考えないとな。
201イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 13:01:28 ID:nJBna0ML
項羽は、呂布や関羽あたりの三国志最強レベルの武将をも、
まったくの小物扱いにするイメージ。
あくまでイメージだけど。
202イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 15:18:41 ID:XSrUsRkq
激しく亀だが、本編内でなっちゃんの重量については、
「体重140キロ、甲冑60キロ」と書かれていた気がする。
何巻だったかまでは覚えてないけどね。すまん。
ところで、7つ道具の重量って、どれくらいだったんだろう・・・?
チェーンソー2、巨大フライパン、倍の長さの牛刀包丁、ゴルフ、後3つ&バッグ、15はあるよな、どう見ても。
203イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 02:12:27 ID:K7eiwKRv
ヤンウェンリーも、何だかんだで無責任だからな
将兵の命の無駄を嘆いてる一方で、望めばそれを何とかできる立場になれるのにそこから逃げ回って
204イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 18:59:04 ID:a02sxd60
目の前の相手が戦闘中なのに、政府から停戦命令が出たからと停戦指示したりな。
205イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 19:55:21 ID:7kkJCunw
ケマルパシャみたいに圧倒的な支持をもって独裁権力をふるって、腐敗を一掃し監視機関を整備して
アッテンボローあたりにジャーナリズムも改革させてから、権力を手放せばいいのにね。

それも民主主義でしょ。
ゴールデンバウムみたいに世襲貴族制なんてしなきゃいいんじゃね?
結局国民の支持を得たトリューニヒトが国を滅ぼすか、国民の支持を得たヤンが立て直すかの
違いでしかないような・・・
206イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 20:41:34 ID:Zt11hB5A
それは作中で言うところの軍事独裁政権だぬ
207イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 21:05:37 ID:7kkJCunw
いや、ちゃんと政界に進出してだよ。
208イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 21:11:13 ID:RRxCue3r
野望円舞曲のケマルも、民主国家のリーダーだよね
強制収容所とかある国だけど
209イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 22:05:54 ID:CDe5CAAA
国と制度とどっちを優先させるかってことなんでしょ、ヤンというか田中氏の思想は。

「同盟は専制となって永らえるより、民主国家として滅んだほうがいい」

とかいって、ビュコックなんかも似たようなこと言っているけど。

しかし現実の歴史を見ると、人類というのは国家を続けるために制度を変えているんだよ。
共和制から帝政に移ったローマも、王政から共和制に移ったフランスも、目的は国家を
維持し続けるためにだ。ロシアだって、帝政から社会主義それがだめになったら一応の
議会制民主主義へと移行している。

ヤンは歴史を学んで歴史学者になりたいといっていながら、その歴史認識には大きな矛盾と
問題がある。実際ローマ滅亡後や、中国各王朝滅亡後の混乱期の歴史を少しでも知って
いれば、国家の消滅が民衆にどれほどの損害を与えるか、判らないはずはないと思うのだが。
210イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 22:13:09 ID:a02sxd60
たまたま、ラインハルトヒルダ体制の帝国だったから良かったけど、
万が一ラインハルトが単なる帝国軍人として同盟を征服したあげくゴールデンバウム調に征服されても、
ビュコックじいさんは同じ事を言ったであろうか?
言ったにしても言わなかったにしても、だめだめだが。
211イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 22:14:59 ID:uNpYW2Qf
ま、同じ理屈で、
もう潰していちから新しくしないとどうにもならなかったって例も多いわけでね。
212イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 23:28:45 ID:ODnL3mqI
てゆーかガイエ理論で歴史が動くわけじゃないんでね
213イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 23:37:38 ID:7kkJCunw
>>209
ヤンは国民的英雄で、政界に行けば民主的に権力を手中にできる感じじゃなかったっけ?
まあ政治力がどこまであるかが問題だが。
214イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 00:38:45 ID:HE/Bk/hD
ラインハルトが自分の美学のために無益な遠征して兵士を余計に殺したように
ヤンもヤンで自分の民主主義に対する美学のために無益な犠牲を強いた
無謬の存在ではないし、それでいいんじゃないの?
215イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 00:46:39 ID:wqtMQeEm
美しい
216イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 19:34:13 ID:OzbwP6T2
>>214
それは専制君主国の貴族皇帝には許されるが、民主国家の高級軍人には許されないな。
217イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 20:14:48 ID:q9P2bpxm
いっそいいたいことぜんぶぶちまけちまえばよかと
218イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 20:46:36 ID:F0EgoPZf
政治家が嫌ならどこかのタイミングで引退して、政府批判トリューニヒト批判でもすればよかったのに。
219イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 20:53:30 ID:3qCVLaB9
>>218
一度辞表を却下されてたじゃん
戦時下の高級軍人だし、一般市民の職業選択の自由を基準に考えられるものかどうか
責任感は強い人物という描写でもあるし、用兵家としての仕事そのものは嫌いでは
無かったとか、いくらでも辞めない・辞められなかったという事情?は読み取れる
220イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 21:43:48 ID:AmXXOeCM
同盟軍=ヤンってとこまで行ったからな
辞めるタイミングはエル・ファシルで英雄扱いされた後で、
周りが落ち着いたときぐらいしかなかっただろ
221イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 23:53:22 ID:ySKayE55
無料で士官学校卒業したから
何年かは兵役しないといけないんじゃなかったか?
んでやっと辞められる年齢になった頃、
キャゼルヌが養子を押し付けたんだ。
生活のためには働かないと
222イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 23:57:12 ID:HE/Bk/hD
>>216
たとえ専制君主でも、個人の浪漫ために無益の犠牲を出すのは
「読者である現在我々の」道徳的には許されない行為じゃない?

ヤンが民主国家の制度を逸脱する行為はあったっけ?
遵法的な面だけはきっちりしてると思うけど

美学のための無益な犠牲と書いたのは
民主主義の芽を消さない目的もあってイゼルローンを再占拠したけど、
武力闘争に訴えない方法も選べたはずなんだよね
例えばこんな点

何より小説の作劇上の都合もあるし、
登場人物が完全無欠である必要もないので無用の突っ込みに過ぎないんだけど
223イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 00:52:37 ID:tEUGuyLL
>>222
バーミリオンの直後、メルカッツに部隊を与えて潜伏させている。
これは明白な横領行為。
224イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 01:31:09 ID:E8oBe1U8
ラインハルトが個人のロマンで無益な出兵って何がある?

三巻の要塞対要塞と、八巻の対ヤン戦くらいか?
でも前者はともかく、後者は他にも取りうる手段はあるけれど、武断の決断に
走ったというもので、無用でもロマンだけでもないだろう。
結果的に戦果を挙げられず、無益に終わってしまったのは責められるべきだろうが。

>>222
レンネンカンプ襲撃と拉致逃亡は、言い訳しようのない国家制度からの逸脱行為。
225イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 05:59:18 ID:JPCsJ/mG
退役した一市民を非合法な手段による謀殺、という行為に走った同盟政府は、
既に民主国家ではないと判断して、軍人としても、国民としても、
逸脱OKと決めたんだろう。
226イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 11:27:32 ID:YUN7DYH6
>>225
国家の枠組みから離脱することを言っているのに、国家のありようを言い出しても理由にならない。

そもそも、国家が民主主義でなくなったらその法を遵守しなくてもOKってヤンの思想は、相当な問題を
孕んでいると思うんだが。
もう一つ言うと、ヤンが同盟を見放したからといって、それで帝国とレンネンカンプを襲撃していい
正統な理由にはならないし、その結果生じた責任を、同盟政府に押し付けて逃亡してもいいことには
ならないだろう。

一応いっておくと、ヤンが自己防衛のために同盟と対立する道を選んだことは正当な権利ではある。
だから、反撃としてレベロ襲撃までは、まあ判る。しかしレンネンカンプ襲撃は、さすがに逸脱に
すぎる。
227イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 13:00:18 ID:twb6lzGf
昼寝に明け暮れていたヤンに先に喧嘩を吹っかけたのはレンネンカンプじゃなかった?
レンネンカンプが手柄欲しさと被害妄想にかられて…
228イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 13:12:03 ID:bpYozko7
>>226
>>225の前提が間違ってるんだ。
べつにヤンはソクラテスのように、「悪法も法」などと現行の体制に殉じる気はかけらも無かった。
作中でも書かれているように自己防衛の緊急避難だし、もとから国家(体制)より個人が大事な
(やや過激な)思想。

だから、
> 国家が民主主義でなくなったらその法を遵守しなくてもOK
ではなく、>>226後段でも書いてるように、自分の身が(おそらく不当に)危ないから自分の権利を
自分で守る為の非常手段を取った。
その非常手段で、レベロ襲撃とレンネンカンプ襲撃の是非に差をつける意味がよくわからん。
どちらも、必要と思われる手段を取っただけ。
レベロだけが人質では、帝国はおろか同盟からすら逃げられないとの判断じゃないの?
また結果論ではあるがレンネンさんも無関係ではなかったし。

逸脱ってのはなんだか。キャラクターからの、ってことなら多分それはないし、思想からの、
ならまあ中途半端だと作中でも言われまくってるし、法からの、なら当然のことだし。
229イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 15:01:26 ID:VH6s9sU1
>>227
ヤンが昼寝をしながら、ビュコック艦隊と繋がり廃棄予定の軍艦強奪を仕掛けたり、
そのほか様々な帝国打倒の陰謀を企んでいたのは事実。フレデリカですら、一方的な
被害者面はずうずうしいと言っている。
ただ、レンネンカンプもレベロも、その事実を掴んだ上でヤン抹殺に動いたわけでは
ないのだが。

>先に喧嘩を吹っかけたのは
レンネンカンプは、ふっかけようとはしたが、実行には動かさずにいた。先に動いた
のは同盟政府で、彼はヤン一党の蜂起を知ってから対処するために行動にでただけ。
まあこれも、どちらの殺意が先に実行に移ったかというだけではあるが、ヤンとレンネン
カンプに限っては、先に襲ったのはヤン。

>>228
>レベロ襲撃とレンネンカンプ襲撃の是非に差をつける意味がよくわからん
これは道徳論とかではなくてね。
上記の通り、当時の状況はあくまで同盟政府vsヤン一党であって、帝国側は、どこで
どう介入すれば最大の利益が齎せるかを計っている状態ではあるが、それでも中立とは
とても言えないが、明確に両者と敵対の動きをみせているわけでもない。
だから、レベロ拉致までは、同盟内の問題として、帝国の介入をつっぱねることもできた。
しかしヤンが帝国軍に先制攻撃をかけたことで、同盟内部の問題ですませられず、帝国の
介入を招くことにもなった。このことに関して、ヤンは全く責任をとらずに逃亡。

ちなみにヤンは表向きは退役した一般人だが、実態はビュコックとも繋がった、とても
一般市民とは言えない、少なくとも、自発的に政治的行動をとっている人間でもある。
自由意志で政治的に動いておきながら、結果生じた政治的問題は負わないというのは
かなり問題がある。
230イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 15:15:38 ID:bpYozko7
>>229 後半
だからそれは、同盟の立場ではあってもヤンの立場ではないわな

> レベロ拉致までは、同盟内の問題として、帝国の介入をつっぱねることもできた。
その結果ヤンが自分の、少なくとも一時の安全を確保できたのならいいが、そんな状況ではなかったと。
だからこそ帝国軍を巻き込んだわけで、これが政治的な行動なのは確かだし、同盟の保全を第一に
考えたものでも無かっただろうね。それはそうだ。でもその全責任がヤンにあるわけでもない。

> ヤンは全く責任をとらずに逃亡
その逃亡期間中も、同盟との関係修復(すなわち妥当なやり方での責任履行)"も"
期待してたんじゃなかろうか。責任回避とはたぶん違う。

一応、あくまで書かれていることに沿って、俺はそんな風に解釈してる。小説なんだし。
231イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 16:31:14 ID:6g9r6Mwx
よくもまあ、そんな長文の応酬が出来るね。
よかったら政治思想板にでもスレ立ててやってくれ。
232イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 16:33:01 ID:TkD+egpy
アニメや漫画のスレじゃないんだからこれくらいで長文とかどうかと思うが。
233イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 19:29:17 ID:LhDL4ySF
ここで颯爽と鬱イケ厨のとうじょ〜
234イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 00:15:13 ID:XBy4Ponc
この程度で「長文」なんて言ってる奴が小説読むなよw
235イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 00:17:59 ID:Xa7Fi65K
興味を引かない文章なら3行でも長い。
そういうもんだよ。
236イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 02:11:10 ID:s95s0450
>230
まあどっちみちラインハルトがレンネンカンプの件を罪に問わない&自分の許にくれば
厚く遇すると全銀河に宣言した後で武力でイゼルローンを奪ったんだから言い訳の余地なし。
もはやテロの領域に近い。回廊の戦いはむしろテロリストに妥協しないという意味で必要不可欠
の戦いだったんじゃないかとすら思う。
237イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 02:15:42 ID:dcuvdkaE
テロリストというよりは落ち武者だな
238イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 15:47:01 ID:eZfDVnSM
>諸葛亮孔明って言うと中国人は呆れる


妄想乙w
陳舜臣の小説読んでみな。
劉備玄徳、曹操孟徳って普通に書かれているからw
中国人が気にしないことを気にする日本人w
239イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 15:53:47 ID:YgBvfMuB
>>238
一人で何言ってんの?
240イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 18:38:45 ID:mtumLxC/
柴田錬三郎は劉玄徳、関雲長、張翼徳、曹孟徳…という表記もつかってたなあ
日本で、姓名字を全部表記することが多いから陳氏もならっただけだろ?
241イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 19:11:23 ID:BWh/mCC/
ていうか、なんでいきなり中国人の生・名・字の話になったんだ?
242イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 19:13:01 ID:sB2ox6jR
じゃあいきなり中国政府の話でもしようか。
243イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 19:15:12 ID:uyJivaYl
おいぃ?
お涼とお雪が処女かどうかの話をするべきでしょう?
244イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 19:19:09 ID:mCQigsi+
>>241
長文のいらなさそうな話題だからではなくて?
245イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 22:12:00 ID:3XOrDOAs
じゃあウイグルの話でもしておくれ
246イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 22:17:18 ID:Wzk4fgfd
もーこはきょくどー
247イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 23:29:58 ID:/y9mGcsb
>>238
日本人は語感を大事にするからな。あれ、講談とかから来てるんだろ。
248イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 11:34:52 ID:851Be5wX
>>243
お由紀が好き〜
(^O^)ノシ
249イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 19:52:34 ID:GBsbkBao
中国物は書きあがったんですね
次は英国物に涼子、そしてタイタニア・・・
どう考えても今年中に全部は無理だろうなぁ
250イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 19:54:37 ID:IEEBkgP9
最初にタイタニア4じゃないの?
その次にアルスラーンというのが大多数の読者の期待かと思ってたが。
251イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 20:00:44 ID:U/elb6e4
え?
アルスラーンって、全7巻完結してるでしょ?。
蛇王が鎖で繋がれてて、鑢で削って開放する(爆笑)とかいう、
くだらない二次創作もでてるがな。
252イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 20:23:32 ID:yGBmkET8
>>251
いくらアホな同人小説書きでも、そこまで安易な話は作らんだろう。
古今東西のファンタジーで、封印された魔王なんて腐るほど出てきたが、
そんな物理的な手段で復活できたなんて話は一つもないし。
253イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 20:26:27 ID:IEEBkgP9
作者が「完」って書かない以上は未完だよ。
少なくとも作者が現役なんだから。
リスペクトのかけらも無い人間には、むしろ批判する資格も無いと思うんだ。異論は認める。
254イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 01:00:19 ID:CgZZb2aJ
「太陽のかけらを鍛えたる」鑢だったんじゃね?
255イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 01:10:34 ID:LD1gZe+s
太陽の欠片をどうやって入手したのかと。
256イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 01:11:41 ID:LL7Do6UO
それはカイホスローに聞いてくれ。
257イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 01:41:36 ID:FANjm1hp
隕石かなんかだったんじゃない?
じゃあなんで月のかけらじゃないのか?といわれるとなんとも言えんが。
258イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 02:40:26 ID:EFyE1wNH
昼間落ちてきたんだろ
259イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 11:57:26 ID:H+RFqopS
太陽と月って、ペルシャではどっちが神性高いかな?
260イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 12:01:16 ID:GcyPmIxV
>>259
日本ではどっちが高いの?
261イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 12:11:11 ID:+qjwvnrb
圧倒的に月
262イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 12:19:46 ID:2GtZ/iqt
神話学に詳しいわけじゃないけど
天照(伊勢本宮)≧月読(別宮)じゃないの
263イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 18:44:10 ID:S40ZYu3+
どっちにまつわる逸話や行事が多いかといえば、月じゃね?
太陰暦だったのにも関係あるのかもしれんけど。
264イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 19:30:23 ID:NCHKsFEm
反日捏造で創竜伝を読むのやめた。
トュースが多弁になってアルスを読むのやめた。
265イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 20:04:32 ID:WEUOXSWf
捏造はおまえら2ちゃねらーのお家芸じゃんか
266イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 22:15:02 ID:29wAb3dN
>>263
別格三柱の中での頂点だし、太陽だろ。
人にとってどっちが身近だったかというのは神格とは関係ない。
267イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 22:36:05 ID:O/tRSRSX
>>259
大陸公路を旅するのに、暑い昼間を避けて夜に行動していたのなら
月の方が、よりあがめられていた気がします。なんとなくだけど。
268イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 23:54:15 ID:7bEujM5e
ザンデが死んでアルスラーン読むのやめた
昨今の状況見るとあそこでやめて正解だった
269イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 00:03:05 ID:S40ZYu3+
7巻で止めた漏れに隙は無かった。

きっとエステルとアルスラーンは再会して、
結婚して、パルスとルシタニア友好の礎になったんだろうなあ。
270イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 00:09:18 ID:4v0Wx/SE
一方、現展開をそれなりに楽しめてる俺にも問題はない。
不幸は続きが出ないことだけだが気長に待つ。
みんな幸せで何よりだ。
271イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 00:10:15 ID:O+Owc2XT
なんか伏線回収が適当だよね。
ナルサスがボダンは俺に殺させろ→全然関係ないところでギスカールにやられる
神の名の下に作中もっとも残虐さを見せていたことに対するツケを払うわけでもなくあっさり。
イリーナすでにあぼん、ザンデショボい死に様、シャガードもミスラ征服も「それでいいのか?」
ってくらい、なんかあっさり。

現実はそんなものなのかもしれないが、ヒロイックファンタジーならそういうところは多少ご都合で
いいんでないのか?って思うような劇的な要素が欲しい気がする。

しかし極めつけはやはり、蛇王の鎖をそこらの人間に鎖をヤスリで・・・うーん
どうせ殺すなら祭壇でエステルを生贄にでもしたほうがまだしも・・・
272イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 00:19:18 ID:hC95Kfey
パルス以外に知将はいないんだよな
273イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 00:28:34 ID:Dq4d/rdb
蛇の話は置いといて、とりあえず7巻で完結!
とすればよかったのに。
274イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 00:37:39 ID:yKx8LBfz
>>272
知障レベルの司祭様ならルシタニアに居たこともあった
275イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 00:48:27 ID:mevSXLdh
>>272
カルハナさんとギスカールさんは、設定上では知将らしいよ。
276イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 01:45:26 ID:INyQp7Ax
数ある書き散らしシリーズの中でたぶん一番完結に近いのがアルスラーンだから
とりあえずこれを一気に完結させてほしいな。それからタイタニアとか、創竜伝とかお涼とか。
277イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 10:22:39 ID:dCsCdeV9
その前に作者の人生が完結する可能性もあるぞw
278イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 18:33:38 ID:j/jP2kyS
>>272
パルスにも居ませんが何か?
279イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 18:52:10 ID:LJThubDK
バモス!
280イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 19:31:46 ID:QsaI7Zlz
・清廉な主人公+主人公の国が美化され、物語の有能な武将が集中している。
・支那至上主義(パルス人は風呂好きの清潔民族なのに、実際の支那人は風呂に入る習慣が無いw)
・とりあえず、日本はクソ。
黄金パターンだな。
281イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 19:34:13 ID:O2Jorp8u
>>280
> ・とりあえず、日本はクソ。

こんなこと、アルスラーンに書いてたか?
過敏すぎるというか、自虐趣味でもあるのかな
282イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 20:36:05 ID:3lheN6pY
日本自体がでてこない
にも関わらず、描かれているかの如く並べるとは、これこそ悪意に満ちた捏造といわざるをえない
283イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 20:44:14 ID:QsaI7Zlz
アルスラーン限定とは書いてない。
作品群の共通する傾向だ。
284イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 21:07:03 ID:eok+1uYC
>>283
そんなにガイエ作品を沢山読んでいらっしゃるんですか。
大好きなんですね、わかります。
285イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 21:12:42 ID:PpBo9GUF
ソ連の一般市民の生活はアメリカと大して変わらないとか書いてたな。
286イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 21:18:22 ID:iz8Dmo8c
>>280 アルスラーンの翼将って、武田の○将が元ネタじゃないの?
287イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 21:24:16 ID:QsaI7Zlz
>>284
創竜伝から嫌いになった。
>>286
ガイエのことだから、どうせ支那のなんたらどうとかって取り繕うんだろうけどw
288イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 22:19:20 ID:MOyT8meT
>>286
光武帝の雲台二十八将がモデルとどっかで言ってた。
289イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 22:22:55 ID:eok+1uYC
唐の建国24功臣とかアーサー王の円卓12騎士とか、
まーいくらでもあるわいな。
290イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 23:54:47 ID:hx5Dk0X0
捏造野郎がなんか言ってるぜw
捏造内容が違うだけで、ガイエと同類のくせに偉そうにほざくな。
291イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 01:06:52 ID:dVJxXLLm
面白いライトノベルだよねって言ったら怒られた。
292イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 01:14:47 ID:kYZJO7wd
>>291
「ライトノベル」って、自虐的または否定的な意味と、肯定的な意味とがあるからね。
「軽音楽」みたいなもんだ。また、ジャンルとしては定義も曖昧だし、一部層を除いて
定着もしていない。(本ってのは幼児〜百数十才代までみんなが読むもんだ)

無難に褒めるんなら「小説」って言っておけばいい。
でもノンフィクションやエッセイなんか相手にそう言うと、また怒られるな。
褒めるのはけなす以上に難しいんだぞ実際。
293イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 03:04:41 ID:ZB7QM1CH
>>283
創竜伝とお涼はそうだな。春の魔術シリーズはそうでもないと思う。

>>285
何に書いてたの?
アメリカと大して変わらないんだったら、ソ連は崩壊しなかっただろうに。
294イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 10:11:52 ID:H2/MQMlC
銀河英雄伝説はどうなん?
295イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 10:14:53 ID:vUXjVTK8
> ・支那至上主義(パルス人は風呂好きの清潔民族なのに、実際の支那人は風呂に入る習慣が無いw)
風呂とか関係無いと思うぞ。
それにあのくらいの頃は文化的にはやっぱり当時の先進国ではあったと思うが。
今の中国と過去の中国を同列にして作者批判するのはどうかと思う。
296イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 14:29:23 ID:gSm7kxai
いまも昔もカカシも、支那人には風呂に入るという概念が無い。
江戸時代の国学者なみだな、ガイエってw
美化しすぎ。
297イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 15:54:33 ID:Dj5qPJCr
パルスは支那じゃない。終了
298イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 16:41:58 ID:gSm7kxai
そのパルスは支那をイメージして創った国。
出てくる人物もガイエの理想像の支那人諸群。
299イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 17:38:26 ID:vgWFQJcR
>>298
「パルスは支那をイメージして創った国〜」
その発言のソースはどこだい?
>>296
「支那人には風呂に入るという概念が無い」
その統計はどこから来たの?

返答は脳内以外のソースで頼むよw
300イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 18:50:09 ID:+JU/3KsU
パルスはペルシャだったよね…あとがきにでてたような?ごめん、うろ覚え
でも、ナルサスが「ナルサフ」のほうが本来の発音に近い、って書いてあったことは覚えてる
301イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 19:31:16 ID:bFuNAwYd
そもそもアルスラーン戦記の作中には

・「パルスより大陸公路(≒シルクロード)を経て遥か東にある国」という設定
・竹や虎=その国特有の動植物でパルスには無いもの
・その国の人間の名前:星涼(シンリアン)公主、藍妃(ランフー)、江南の四虎(チャンナン・タ・スーフー)等

という、「絹の国(セリカ)」って国家がパルスとは別に存在してる。
我々にはどう見てもこっちのが支那をイメージにして作った国に見えるんだが
298の中ではそれでもパルス=支那なんだろうかwwww



まさかとは思いますが、パルス=支那のアルスラーン戦記とは280=298の想像上の存在に(ry
302イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 19:41:43 ID:+JU/3KsU
絹…シルク…セリカ
らしいから、セリカ(絹の国)=中国だよ
303イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 19:50:22 ID:GKqmMFeB
西アジアだろ
304イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 20:20:59 ID:EbIvTuu7
そもそもアルスラーン戦記は「中世ペルシャ風」のファンタジー戦記もの。
現代日本の読者に合わせて価値観や風俗を描いたところで、何の問題も無いだろう。
リアルな歴史物ってジャンルでもないんだし。
305まるごとコピペ:2009/05/15(金) 22:12:21 ID:Q4ZPSH7I
絹の国(セリカ)

パルスよりはるか東方にある文明国、大陸公路の東端に位置する大帝国。
絹の国の皇統は約千年続く。帝都は西都永安府(シーツィーイーアンフ)。

北と西の国境線には、外敵である遊牧民族の侵入を防ぐ為、「長城」と呼ばれる長大な石の防壁が築かれている。
国土を二つの大河である、雷河(ライホー)と龍江(ロンチャン)が流れる。

ダリューンが以前に使節団の護衛隊長として赴いたことがある。
モデルは中国で、セリカも西洋における中国の呼び名のひとつである。
(ただし現実の「セリカ」は「西夏」が語源であり、絹とは関係無い。
また中国が絹の産地として知られたのは古代であり、中世には西欧にも養蚕技術は伝播している)

雷河は黄河を、龍江は長江をモデルにしていると思われる。
皇統が長きに渡って続いている事と太上皇帝(帝位の生前譲位)の制度は日本を彷彿とさせる。
306イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 22:48:41 ID:aa0n6ls+
ガイエの考える理想郷だな>セリカ
307イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 23:54:21 ID:GG7EjjfR
>>293
白夜の弔鐘、10年以上前だし、細かいところは違っていつかもしれんが
308イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 15:16:28 ID:HuXoI5/m
そんなに中国が好きなら帰化すればいいのになw
日本大嫌いなわりには住み続ける某半島の人達みたいだわ。
309イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 15:33:37 ID:NQmfoNAD
田中芳樹が好きなのは昔の中国だべさ
310イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 15:41:36 ID:RJ57+5Ap
>>308
ここでしつこくガイエ中国スキーの話題を持ち出す奴も、
よっぽど好きなんだろうな、喧嘩もガイエも。
嫌いなら読まないか無視するもんな。
311イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 16:02:23 ID:HuXoI5/m
リア厨の頃に好きになって信者へ・・・
だが、創竜伝やら週間○スト批判などから、アレって思うようになって、いまはアンチ。
312イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 16:10:11 ID:ESBt3q+Y
アルスラーンはドンキホーテと並んで、俺を羊肉大好きにさせた作品
313イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 16:18:31 ID:RJ57+5Ap
>>311
つまり、おまいさんはガイエをまだ愛してるんだよ。
嫌いになったら読まなくなるだけだし、話題を口にするのも億劫になる。
314イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 16:26:55 ID:HuXoI5/m
アルスラーンだけはまだ買ってるぞ。
しかし、新刊が出るたびに内容が適当になってるな。
第一部で終了しとくべきだった。
個人的にはマヴァール年代記が一番好き。この頃はまだ信者。
315イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 16:33:20 ID:R4P+Jwbb
銀英伝
マヴァール
アルスラーン〜7巻
七都市(シェアは含まず)

は今も好き。
あれ?この10年断筆してても変わらないや。
316イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 19:03:18 ID:/R8KwmMa
七都市のシェアはいいじゃん。
あれは好きだな。
317イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 19:14:50 ID:SOEeK7m4
>>316
1.本人がまだ書き続けているが、世界観に魅力があるからシェアードワールドへ。
2.ラヴクラフトみたいに本人が死んだ後も世界観に魅力があるからシェア。
なら良いけど、

放置、なぜか突然シェア。
本人からのコメントも特になし。

だからな。
318イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 19:18:19 ID:AktWPXHj
>>317
内容じゃなくてそんなところが気になるのか?
自分は読んでないけど。
319イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 19:35:38 ID:/R8KwmMa
まあ、初めて小川一水を読んだのがあれでだったので、
ご祝儀票みたいなもんかも。
320イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 19:37:07 ID:MOR06+El
小川一水は復活の地ぐらいかなあ。
321イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 20:13:11 ID:uwsfM/3s
>>318
クルガンが変悪人でないんだぞ
小川は良かったけど、最後の作家が最悪
322イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 21:50:51 ID:nqKfv6DB
>>321
同じく。
というか最後のが酷すぎて、他の3つがとても素晴らしく思えたくらいです。
あれ削ってその分値段を安くした欲しかった。
323イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 22:04:15 ID:faclqTpf
すべてはガイエです
ガイエがすべてなのです
324イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 22:06:30 ID:hGPRoAj8
李家豊って、明らかに中国への憧れ丸出しのペンネームだよな
325イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 23:16:52 ID:7J8ijQDr
( 'A) 見て…
<ヽ ヽ>
 / \


 ('A`) 見て!!
</ />
/ω\
326イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 02:49:28 ID:nzWFtHZO
>>307
出版されたのはソビエトが崩壊する直前ぐらいだろうな。
ガイエの無知が光る逸品という事かw

イアルダボードとは聖なる無知という意味だとかなんとか
アルスラーン戦記に書いてたけど、本人もそのルシタニア人と
同じメンタリティなのに自覚がないんだろうな。

>>311
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心という奴だな。

>>325
くさなぎさん、なにしてるんすか(笑
327イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 08:11:05 ID:QJRUlHWK
田中芳樹を討つってサイトもかなりアレだなw
途中までは面白かったが、途中から言わなくても良い余計なことまで言及して
馬鹿を露呈する面が目立つようになってるし。
328イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 08:42:05 ID:Q8HPLFyk
だまれ
はやくつづきをかけ
329イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 09:20:54 ID:Fc6FYv+b
これだけ劣化されてるともう書かない方がいいような気がする
330イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 09:48:46 ID:bLs2XilL
>>326
白夜の弔鐘が出版されたのはブレジネフ時代だが
331イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 09:52:24 ID:E5s1K4jE
「アル戦の最新刊とお涼は酷いもんだね」
ってはっきり指摘してあげる友人とか家族とかいないのかね。

もうマンセーする奴しか回りにおいてないのかね。
332イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 09:54:50 ID:GUUejH5+
なんにしても地上の楽園と根本的な違いはない主張だよな。
ソ連とアメリカの生活は大して変わらないってのは。
333イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 10:03:45 ID:Tu3o4PGH
薄毛と禿の区別がつかずに混同しているような連中と同じようなものだな
334イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 10:05:00 ID:E5s1K4jE
朝起きて仕事して風呂入って糞して時々セックルして寝る。

ま、どこでも庶民の営みはおなじさね、って意味じゃないのそれ。

読んでないからしらんけど。
335イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 14:30:04 ID:akX8lnqo
ガイエって、キャラを自己投影化するの好きだよな。
ヴェンツェル・ナルサス・ヤン・竜堂始・・・・・・・。
で、キャラに自分の考えを語らせてい・・ると。
国家批判・・・軍隊批判・・・政治批判・・・日本蔑視w
336イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 17:17:39 ID:CWbtCaHh
ガイエは中国共産党批判もやってるけどな
337イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 18:07:49 ID:o5cDsFuP
>>335
別に自己投影してるってわけじゃないと思うけど。
常に相対するキャラの正反対の性格とか思想を、そのキャラに持たせてるだけで。
ご本人もどこかでそう言ってたし。
竜堂始だって、敵が悪い意味での権力の権化どもだから、ああいう性格になってるだけだと思う。

あとは、組織の中で埋没しないだけの強力なキャラを書くと、田中先生の場合
お涼みたいになるんでしょう、たぶん。
組織を肯定する立場で、なお且つお涼に負けないキャラのはずだった
お由紀を、なんか動かしにくそうな印象があるのは気になりますけど。
338イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 18:39:27 ID:akX8lnqo
まともな日本人主人公の作品が異様に少ない(っていうかあったっけ?)ガイエ
339イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 19:04:45 ID:IqV7b+HO
>>336
はいはい
340イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 19:23:13 ID:qgX1zH28
>>338
おっと、間接的にデーブや千葉の批判をしようったって、そうは行かないぞ
341イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 20:27:16 ID:e4QR8WL3
ガイエは売れすぎた・・・
それによって、何者も幸福を得ることができなかった・・・・・
342イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 20:46:15 ID:qgX1zH28
俺の同級生は、同じガイエファンって事で普段は全く縁の無い
女子高の聖徒と友達になれたぞ!
343イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 20:59:17 ID:HLpI9S9E
とりあえずアルスラーンを早く終わらせて欲しい。
後はもう・・・いいです。
344イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 21:52:15 ID:Z4mthWZw
お涼はもう買う必要ないかな
345イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 21:56:02 ID:4+oovxiB
>>344
まだ買ってたのかyp!
346イラストに騙された名無しさん:2009/05/18(月) 01:27:50 ID:HsS6fI65
アルスラーン戦記は最後、地球消滅爆弾を爆破して終わります
347イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 08:01:08 ID:4h6mAA+f
いまなにやってんだろうねガイエ
348イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 08:16:21 ID:le/vWl+A
ツルッ
349イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 14:02:25 ID:z3TRB/qg
>>347
民主党が政権とった後に出す創竜伝に書く麻生の悪口考えてる。
350イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 15:36:52 ID:CCCVd7Hi
あれ?ガイエって社民党支持じゃなかったのか?
351イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 16:08:41 ID:cqE1QkWs
>>350
日本人を差別できるなら、なんだって良いに決まってるじゃないか
352イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 17:15:05 ID:4p0tafFf
田中芳樹先生のカテゴリーはラノベなん?
353イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 17:20:59 ID:CCCVd7Hi
>>352
うんにゃ、ただの反日反米中国至上主義小説。
354イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 17:45:42 ID:aYfTMDRi
中国小説を描かずにそのままラノベを続けていたらなあ……
355イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 17:54:21 ID:beEK/Qaz
奔流くらいまでは面白かった。
356イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 18:18:28 ID:esHKp4px
>>355
アレ書いた辺りから執筆量が減少して筆力が落ちて行ったと思う。
小説家って常に文章書いていかないと筆力が落ちるのかもね。
357イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 18:22:26 ID:TIQXC8/e
ガイエの支持政党とか在日特権に対する考えとか禿しく気になる
358イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 18:46:24 ID:8wL/KDBv
>>355
ただ、あの恋愛関係はいらんかったよね。
歴史スペクタクルでよかったのに。
359イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 19:41:44 ID:WV3jBub7
>>354
逆に、中国小説書きたいなら、ラノベ系のシリーズはしっかり終わらせて
専念すればよかったんだよ。
ラノベ系がやりたいならやりたいで、クオリティはちゃんと維持するなりなんなり。

中国小説をちょこちょこアドバルーンみたいに出しては、
ラノベに舞い戻るような状況で、結局、虻蜂取らずになってるような。
360イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 20:04:23 ID:JF2fsnEQ
>349
民主が政権なんてとったら民主(というか小沢)の悪口書くだろ。
361イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 20:12:58 ID:Zcg7Hvvw
お涼をはじめ、色んなのに手を出すもは構わなかった。
ただアルスラーン、創竜伝を完結させてからにしてほしかった。
あと欲を言えばタイタニアや竜騎兵も。

今更いってもしょうがないのは解ってはいるんですけどね。
362イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 20:56:12 ID:8wL/KDBv
自分が生み出した作品に対する愛着っつーもんを、
ここまで持たない作家っつーのも珍しいんじゃね?
363イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 20:57:50 ID:lJbEcUDg
んなことはないよ
自分的な黒歴史ってのは、いくつになってもできるもんだ
364イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 20:59:29 ID:8wL/KDBv
その理屈で言うと、黒歴史多すぎだろwww
365イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 21:03:29 ID:lJbEcUDg
偉い人は言いました。
人生とは、恥をかくことです。みんな貧乏が悪いんだ

というわけで、お金持ちの先生は、わざわざ恥をかく必要が無いのです。
366イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 21:05:26 ID:8wL/KDBv
>>365
お涼が恥じゃない…だと…?
367イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 21:08:16 ID:lJbEcUDg
あれは道楽ですな
368イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 23:25:10 ID:/ozVeZXH
流星航路を読んだ。結構面白かった。
「賞金稼ぎ」のガキはユリアンを彷彿させる。
このシチュエーションが好きなんだろな
369イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 23:48:20 ID:g3KUwI1E
うむ。
初期の頃の短編や一冊完結ものは結構面白かったと思うんだがな。
なんであんなにもマー脈絡もなくシリーズものを乱発しちゃったんだろ。
しかも、序盤の序盤でほとんど放置て。
370イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 00:12:00 ID:0GSMBmPt
>>369
「とっぴんぱらりのぷう」や「本の雑誌」等、最近のインタビューで

「同一の作風(ジャンル)の長編作品を連続して書くという事が出来ない」

「一つ書きあげると次は全く毛色が異なる作品の執筆に着手して
自分の中でバランスを取る」 (ex:中国物の後にお涼やヴィクトリア朝もの等)

みたいな事を語ってるので、そのあたりに理由があるのではと思う。
>脈絡ないシリーズものの乱発


「中国物の執筆で煮詰まった反動でお涼シリーズが出来た」っていうエピソードに顕著に現れてるけど

ジャンルAの作品執筆でgdgdに煮詰まる→ストレス解消のつもりで全く別ジャンルのBに着手
→Aの執筆は無事に終わったが、Bもそれなりに人気が出てシリーズ化。
→Bが新たなストレスの種になる→ストレス解消で更に新ジャンルCの執筆に(ry→以下無限ループ
みたいな感じで、結果的にシリーズ物乱発になってるのではと思う。


「同一の作風で延々引っ張る事が出来ない」ってのは執筆スタイルの問題だから
一概に悪いとも言えないし、逆に言うと幅広い作風でやって来たからこそ
栄枯盛衰の激しい業界で30年近く第一線の地位をキープ出来たのではという気もするけど
放置は大概にして欲しいよなーw
371イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 00:20:07 ID:Z/itwQEu
お涼がストレスになるとは思えん。
ミステリアスな事件発生→こういう妖怪がいるらしい→やっぱりそうだったか。
ミステリをホラーで落とすという、つまらない、頭を使わない話のテンプレみたいな構成だ。
ホラーをミステリで落としてた小野不由美の本を読めばその差がよくわかると思う。
372イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 00:20:18 ID:i6ZJPdPs
それは、つまり、プロ意識は完全に欠落してるってことでFAだな。

ま、ガイエってのはつまりその辺の同人作家が趣味でなんかいろいろ書き散らしてるのと同じだ
と考えるようになってから、もはや俺もそんなに気にならなくなっんだがw
373イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 00:29:57 ID:mZGFv4x2
お涼みたいなのは楽しんでかけばいいじゃない。
ただ、個人的には一巻目は良かったけど、後はいらない……
374イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 00:30:24 ID:73S+5MEz
で、タイタニア4は書いてるのかね。書いてないのかね。

未完シリーズで要望の大きそうなものとしては、
アルスラーン戦記・タイタニア・灼熱の龍騎兵
くらいか?

それぞれ、(無理矢理でも)あと2冊ずつで終わらせるとして、
1年1冊で6年。その時には63歳?
間に合うかどうかもわからんし、そろそろ人生の決算に向けて
ちっとは頑張ってみてもいいと思うんだがな
375イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 00:46:28 ID:1hqZVIP8
それよりも、銀英伝の外伝は、いつ出るんだ!!!
376イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 01:14:26 ID:g9HEPE0/
>>351
どうもガイエは日本という国が衰亡する事を願っているような節があるな。
創竜伝で蜃海か虹河辺りに
「日本もそこそこ豊かになったんだからあくせく働かなくても良いじゃないか」
と言わせてみたり
お涼で(創竜伝だったかもしれない)
「スポーツの分野では日本は中国と韓国に追い越されてしまってどうにもなりません」
というセリフが出てきたこともあった。

結局、追いつかれた方が良いのか駄目なのかどっちやねん。

よくある団塊世代の行動様式っぽい感じでそういうことやってるんだとしたら頭が悪すぎる。
※ガイエは1952年生まれなので厳密には団塊世代ではない。

>>360
民主党政権下で悪口言ったら小説かけなくなるよ(笑

> 多くの悪質コメンテーターは、政権交代が実現すれば、テレビの画面から一掃
>されることになるだろう。新時代のテレビメディアでは、一定水準以上の見識を
>持つ人々しか出演できなくなるだろう。

ttp://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-4672.html
↑有力な民主党支持者のブログより
377イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 01:28:22 ID:73S+5MEz
ネトウヨほんとに気持ち悪い。
なんで小説家のスレで政治活動するかね。

目的が私怨なのか社会正義(笑)の為の義憤(笑)なのか
ただの鬱憤晴らしなのか、それだけでもはっきりさせればいいのに。
378イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 02:10:39 ID:VHPHEuhX


ダリョーン
379イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 02:32:20 ID:i6ZJPdPs
イスフォオーン
380イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 08:10:16 ID:Ha6dVNkB
もう東京でも感染者でてんだろ〜
381イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 08:18:42 ID:LtR9aTx8
暑いから大丈夫。
382イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 08:52:05 ID:YghCcHec
酷使様のせいで雰囲気がわるくなったぜ
383イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 09:32:29 ID:n61vaGoi
>371
いやあれは相当なストレスになってるだろ。
>ミステリをホラーで落とすという、つまらない、頭を使わない話のテンプレみたいな構成だ。
魔天楼はまさに頭使わず書いた結果そういうオチになったんだろうけど、
シリーズものとして依頼が来てるんだとしたら
その構成はもう、縛り条件になってると思うぞ。

最近のお涼は、本人が書いてて楽しそうな気配がまるでない。
中国ものだと、題材に選んだ人物や時代がとにかく好きで
いくらでもマンセーできます、ってのが良く伝わるんだが
お涼だと、ストーリー進行のための部分と、読者ウケ狙いのラブコメパートを
無関係の愚痴と悪口で何とかつないで一冊分にしてますって感じだ。
384イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 10:15:49 ID:6HTgFJOF
>>376
>どうもガイエは日本という国が衰亡する事を願っているような節があるな。

心情サヨクってやつじゃないかと。こういうのって学界とマスコミにしつこく寄生してますよ。
>>377
ネットサヨクキモ〜イw
385イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 11:02:12 ID:sFWB8W14
田中芳樹が嘘をついて日本を貶めるようなことを、話の本編とはまったく関係がないのに無理矢理挿入した。
嘘は嘘なんだからその点批判されて当然、それにモカか技図フィクションだからと逃げるようなやつがさらに批判されるのはもっと当然。
アメリカに対しても、フセインが民家のそばに軍事施設を作ったのを無視して、軍事施設への攻撃だと言って民間人の被害が出るのを無視したとか書いてたよな。

そして歴史上まれに見る大虐殺者毛沢東については、評価できないといって虐殺をごまかしたよな。
ヒットラーとスターリンに虐殺された人足してようやく「毛沢東の犠牲者の最低数」の半分をようやく超えるんだぞ。
文句があるなら反論しろ、たんにそう言う話題に関わりたくないならだまってろ。
そう言うことだ。
386イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 13:10:46 ID:b7M4V+Xb
>>385
まあ、そうカリカリしなさんな。巣にお帰り。
387イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 13:26:31 ID:ndD/xIS6
>>385
> 嘘は嘘なんだからその点批判されて当然
娯楽小説だぜ?
フィクションだぜ?
歴史上パルスなんて国は無かったしアルスラーンも実在しなかった。
嘘は嘘なんだから叩く?
あほかと。
388イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 18:16:01 ID:ToCavMWz
>>386
ここが巣なんだよ

>>387
アルスラーンじゃなくて創竜伝の話をしてるんじゃないのか?
アルスラーン戦記にも大虐殺者毛沢東は登場してるのか?
389イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 19:31:54 ID:jrK2YjHJ
毛沢東の長征もエラい美化してるしw
あれって、日本軍に敗戦続きで、中国の奥地奥地へ敗走してただけだろ。
結果的に補給線をどうとかってなっただけ。
まあ、日本軍もアレだけどなー。
390イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 21:23:53 ID:hNl5V/m7
小説で説明される歴史を本気で信じる奴が馬鹿なんだよ
391イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 21:53:57 ID:DI7FajjB
長征時の紅軍は日本軍とはほとんど戦ってないぞ。
戦闘相手は主として国民党軍だが。
392イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 22:05:39 ID:qbVnv0e/
ビッチお涼はどうでもいいけど、おゆきさまが処女かどうかが知りたいです><
393イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 22:10:04 ID:ToCavMWz
>>390
「田中芳樹の小説にはここに嘘がある」って指摘するのはなにか都合が悪いのかね?
信じる奴がバカだから、嘘を書いても構わないと、そういう主張かね?

>>391
長征時はそうかも知れんが基本的に日本軍と戦う国民党軍を後から刺し殺して
漁夫の利を得たのが紅軍だな。

その後に抗日戦争の戦死者を大幅に上回る人数を大躍進政策と文化大革命で
殺した事は日本ではあんまり知られてないのかな。
394イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 22:14:09 ID:YSSbRin/
まったく話題のでない「夏の魔法」
 オレが田中のーを見限った一冊
395イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 22:26:35 ID:hNl5V/m7
>>393
良いんじゃない2chで知識ひけらかしてればw
俺は小説なんて読んで楽しければいいし歴史知りたきゃ歴史書読むし
嘘八百の田中の歴史小説でも面白ければ何でもいいよ
396イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 22:38:35 ID:W8vo8kwM
>>383
妙に納得した
397イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 23:36:49 ID:p/tP82CH
つか、人を傷付けるウソはいかんわけで
田中芳樹のつくウソというのは、大多数の人間を傷つけまくるウソなわけで
398イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 23:37:52 ID:2W2ZGhPd
何そのグラスハート
399イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 23:39:15 ID:mZGFv4x2
小説=嘘だが、人を楽しませるための嘘だよね
400イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 23:44:21 ID:v8f6WKxD
>>397
例えば
> 毛沢東の長征もエラい美化
こんなので大多数の誰が傷付くんだよ。
歴史小説じゃないんだからそんなもん「これは嘘だ」と殊更叫ぶ方がよっぽど滑稽に見えるが。
401イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 23:48:21 ID:mZGFv4x2
まあ、
「何から何まで中国様マンセー、日本はやることなすことクズ」
という嘘が読み手を不快にさせるね。

しかも小説の筋と全然関係ない……
402イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 23:49:47 ID:/0HsOdep
>>397
× 大多数の人間
○ フィクションとノンフィクションの区別が付かないごく一部のアレな人
403イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 23:53:14 ID:fP0R61lp
>>401
なんか日本語おかしいぞ。
> 「何から何まで中国様マンセー、日本はやることなすことクズ」という嘘
これは世界観とか価値観みたいなもんだし普通そこで不快になるようなら
読まなけりゃいいと思うんだが。
君がもし叩くことを目的としてあえて読んでるってのでなけりゃ。
404イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 23:56:56 ID:mZGFv4x2
おお。だからもう読んでない。過去を懐かしんでいるだけ
405イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 23:59:26 ID:fP0R61lp
>>404
なら叩くためだけにここに来てカキコしてるのか。
やれやれ。
406イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 00:06:01 ID:ekt2ns0p
もう読むのやめたならスルーすりゃいいのにわざわざ叩きに来ずにいられないって
何だかんだ言っててもみんなガイエ大好きなんだなwww
407イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 00:20:13 ID:aUlgMFes
ガイエ批判→「何だかんだ言ってガイエ好きなんだな」あるいは「鬱逝け」

このパターンの繰り返しだなこのスレw
408イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 00:47:12 ID:CJXWo43f
この醜さはガイエが生み出したものなのです・・・
すべてはガイエが悪いのです・・・・・
409イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 00:47:30 ID:VSDgePP0
田中の肉筆が異常なまでのマンガ字な件について
410イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 00:54:58 ID:fGcEu3SF
>>389
たしか10分の一まで人が減ったんだよ。
てかそんな作品あったかな?
最近のは読んでないから分からんよ。
411イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 01:17:23 ID:6FcRHgV/
荒れる話題について語ることを何とも思わない俺みたいなのがいる中、荒れるの上等でそんな話題を語るなと言う連中は何がしたいわけ?

>>395
創竜伝は面白いですか?

>>400
(世界中の国がやったというのを無視して)一般市民をおいて後退した(しかも逃げたと嘘をついた)日本軍は最低、
その上日本軍のせいでソ連軍の蛮行は免罪されたと嘘をついた。
50万人は堅いなこの嘘で傷つく人は。
412イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 07:55:28 ID:/gA86+bA
日本国内に50万人もそんなDQNが居たとは初耳だ。
国旗燃やされたって別になんとも思わんやつが殆どだというのに。
413イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 08:03:38 ID:oozJejUy
>>411
半島や中の国の人たちじゃ有るまいし戦争知らない世代の日本人にとって
そんなの他国の歴史と何ら変わらんと思うが50万人が堅いってどういう根拠?
某団体の数か?
あと世界中の国がやったの無視とかそんなこと言い出したらフィクションの小説は
題材に苦慮することになるだろうよ。
そんなに歴史的世界的事実を至高とするならフィクションなんて読まずに歴史書の類を
読んでそこで嘘が有ったら騒いでろって。
大体荒れる話題を語ることをなんとも思わないって単に荒らしだ。
どうしても荒らしたいってならコテハン付けてやってくれ。
NGするんで。
414イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 08:38:59 ID:b7NIaJXq
荒れる荒れない以前に、その手の叩きというか批判ってかなり以前から指摘されてて、いまさらそんなことかかれたって面白くもなんとも無いんだよね。
黄土のドラゴンなんて10年以上前の作品だし。
415イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 11:36:39 ID:TGPCjpXc
実際の話、ソ連軍による満州侵攻の際に残ってた日本軍って朝鮮系軍属が中心だったらしい。
そら逃げるわなw
事実、その後の北海道ではソ連軍の侵攻を「純日本軍人」が必死で阻止してる。
もし北海道で日本軍が逃げてたら、今頃日本列島は東西で分断してるな。
416イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 11:45:35 ID:JtcGoWvk
(キリッ
417イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 13:32:10 ID:BupwEYqC
本人が、料理を小説作品、料理人を小説家として喩えたことがあったが、
まあそんな面もあるかな。同じ材料でも料理人によって異なる料理が出来上がる、と。

だから、
フルコース(長編叙事詩)を謳っておきながら、前菜とスープを出しただけで十年以上放置する料理人とか、
鮮度が命の生もの料理のはずが、賞味期限が切れた古い材料(時事ネタ)を使って中毒出したりとか、
あまり良い料理人と言えないような例もあるかもな。
418イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 14:48:32 ID:+eDsslGe
つか歴史もだけど、軍事知識も酷いだろw>YOSHIKI
いつだったか忘れたが、「日本の戦車は底の装甲が薄いので、石にぶつかったら穴が開く」みたいな描写があったしw

基礎的な力はあるんだから、サボらずしっかり取材やら調査やらしとけよという話だな
419イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 16:03:20 ID:nPMCesVL
空調設備を「エアコンで快適だろ?」とか誤解していたこともあったな。
たしか創竜伝だったか。
420イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 16:10:50 ID:2gYbTR9y
YOSHIKIが歴史も軍事の知識も無いのなんて読んでりゃ分かるだろw
フィクションと現実の境界ぐらい持てよ
小説の矛盾点見つけて喜ぶより今の政治や経済に目を向けろよ
421イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 16:40:48 ID:BupwEYqC
>>419
水池がな。
あれは自分らの装備品についていい加減なことを言う奴だというキャラ描写だったな。
422イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 17:38:45 ID:PqzVnaer
戦車のキャタピラは日本軍の発明。
423イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 17:46:35 ID:+gVATQTh
>>418
あんなの鵜呑みにしたんか、君
424イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 17:55:12 ID:PqzVnaer
鵜呑みにしなかったから洗脳が解けた俺ガイル。
425イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 18:24:54 ID:+eDsslGe
>>423
何でそうなるんだよw
426イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 18:26:52 ID:BupwEYqC
架空兵器をどうやって取材しろと?
427イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 18:28:53 ID:PqzVnaer
創竜伝でガイエが日本を褒めてたのって、エジンバラだったかの運転手に日本アニメの
事で盛り上がった話くらいじゃないか?
日本のプロ野球もボロクソに言ってたし。
まあ、ガイエじゃ永久に園遊会には呼ばれないだろうけどw
428イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 18:55:48 ID:MbhCwBWq
>>414
> 黄土のドラゴンなんて10年以上前の作品だし。

10年以上前だと批判を免れ得るのかなw

>>420
>小説の矛盾点見つけて喜ぶより今の政治や経済に目を向けろよ

ライトノベル板だから小説の批判をしてるのだろ。

>今の政治や経済に目を向けろよ

それを目的としている板へ行ってください。
そしてここには戻ってこなくて良いよw
429イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 20:15:08 ID:k4Ii3Z0d
じつはガイエも自己の誤りに気付いたんですよ
それで身動きとれなくなって続きが書けないんですよ
嘘ですすいません
430イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 21:32:27 ID:JlV9RrMH
いいから小説の話をしろよ、な。
間違ったことを書いてても面白ければいいんだ。
また面白くないところをあげつらう分には、それはそれで楽しいかとも思う。

ただ、何年も何年も同じ事で同じ作者を非難し続けるようなマンネリネタは、
面白いのは、書いてる奴だけだ。
無理に読まされる方の身にもなれ。

しかも作者批判をしたいのでもなく、自分のちょっとした知識、しかもそれも
「間違ってない」のかどうかも怪しいようなものをずらずら並べて政治談義
したいだけだろーが。

目的から言うと板違い・スレ違いでしかもつまらんとか、救いが無さ過ぎるぞ
431イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 22:19:04 ID:g6csZGz+
だって小説が出ないんだもーん
432イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 22:28:21 ID:jHYRghse
だって、どうみても劣化しすぎです、ありがとうございました。なんだもーん

やっと出た

読んだ

劣化しすぎ

(以下いかに劣化したかが続き、それにも飽きて)

中国マンせー売国田中氏ね

そんなの10年前に通過したところだよw

やっと出た

以下ループ
433イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 22:51:12 ID:MbhCwBWq
>≫430
> 無理に読まされる方の身にもなれ。

おまえが読んで面白いかどうかどうやって判断しろと?
おまえ中心に世の中回ってるのか?
まるで小皇帝だな。
434イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 23:11:07 ID:g6csZGz+
だが、なんのかんのいいつつもタイタニアと灼熱の竜騎兵の4巻でたら買っちゃうけど。
劣化といっても、夏の魔術シリーズは最後までつきあってしまったし、それはそれで悔いはない。

最近のシリーズはもう知らん。
435イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 00:27:42 ID:9ZjZ5tSz
>>434
出ると思ってるのがすごい。
436イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 01:28:27 ID:JViSNw4o
アルスラーン戦記って11巻以降出てたのか
でもエトワール死んでるとか、読む気失せたわ
437イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 01:47:34 ID:9dYxIAW8
>>412-413
ごめん書き方が悪かった。ソ連に抑留された、まさに田中芳樹が日本軍だから最低だといった人達をむちゃくちゃおおざっぱに切りの良い数字にしたのが50万。
>>414
同じ話題が繰り返されるのがつまらんなら自分のでネタを振ればいいじゃないか。
>>415
にっていによる強制連行ですね分かります。
>>418
大型戦車が降ってきても鋭さを保っていられる石があるなら戦車の装甲くらい貫けるwきっと正面装甲でもw
438イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 08:02:59 ID:M3GqN9RN
ここなら証拠がなくても好き放題に日本を貶せると思ったんだろうなw
439イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 08:09:29 ID:wKuX9Qra
>437
>ごめん書き方が悪かった。ソ連に抑留された、まさに田中芳樹が日本軍だから最低だといった人達を
>むちゃくちゃおおざっぱに切りの良い数字にしたのが50万。

どっちにしても437の妄想上の数字じゃねーかwwwwwww


ラノベの発行部数 第5版
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1236074291/l50

によれば、銀英伝10巻全巻の国内での売り上げが1000万部
=各巻あたりの売り上げが100万部
長編だから「一巻だけしか読まない」って読者は少数だろうから
銀英伝全巻通した読者数≒100万人

田中作品で最も売れた作品=銀英伝だから
大雑把に計算して読者の半分が>411みたいに傷ついてるって無理ありすぎだろJK


「日本軍のせいでソ連軍の蛮行は免罪された(ry」なんて事は銀英伝には書かれてないし
発行部数はどう考えても銀英伝>>>>創竜伝だから
「創竜伝の読者」に限定したら100万人から更に減るだろうから
50万って数字は更に無理があるwwwwwwwwwwwww
440イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 09:12:49 ID:j1L96TYa
田中芳樹は捏造して日本を貶めている、と主張する人間が、
捏造して田中芳樹を貶めている、という笑い話。
441イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 12:14:44 ID:a0vFwEv9
きっと同族嫌悪してるんだろうな、捏造してでも叩きたい! 彼らは
442イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 12:20:20 ID:7BJCDWAs
捏造ならまだしも単なる不勉強&思いこみだけのような気も
443イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 16:29:26 ID:5sOJzdjF
>>442
ああ、ガイエがな。
444イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 17:05:44 ID:TWws2CPj
妖怪ポンティアナとペナンガランとを間違えたからといって、そこまで言われなきゃならんのか?
妖怪漫画の大家・水木しげる先生だって同じ混同をしてたんだ。資料あさりの妖怪図鑑か何かの段階で挿し違いがあったのかもしれんだろ。
445イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 18:03:43 ID:61VHGc5h
保守左翼関係なくまっとうな軍事知識持った人間なんて、日本にはあんまりいないぞ
メディアに出るような軍事評論家ですら、ネットでマニアに初歩的な間違い突っ込まれて開き直るレベルだから
あれ見てるとマスコミがネットを怖がる理由がよくわかるわ
446イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 19:57:16 ID:PLYifkQf
ますこみなんてつーちゃんねるにつぶされちまえばいいわさ
447イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 20:09:04 ID:UtjR5Aj+
銀英を改めて読み直してみた。
高校のとき読んだきりだったから、10年ぶり。
面白くてヤンが死ぬとことか恥ずかしながら泣いちゃったりしたんだが、
やっぱり高校生ぐらいの時に読んどくのがいいね。
448イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 20:09:48 ID:XqKegSMC
しかしドンリカルデントがメルレインと剣では互角で16将だなんて
蛇王様が鑢でシコシコ解放されるより衝撃的だわ
449イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 21:43:06 ID:FsEBvGip
そだな。
高校の時初読みして、その後は5年-10年おきくらいにたまに読んでる。
多分、これからもそんな感じで、死ぬまで時々読んでしまう気がする。
450イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 22:22:09 ID:A8RKV/B9
>>442
> 捏造ならまだしも単なる不勉強&思いこみだけのような気も

月面に旗がたなびくぐらいの空気があると思い込んでた馬鹿の事ですか?
451イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 23:19:58 ID:UtjR5Aj+
政治風なネタなんかは大人になった今では、
読んでて本当に恥ずかしいんだよね。
高校生をターゲットにして書いたからそうなったのか、
本気でそう思ってるのかはわからないが。
高校生あたりが「政治」に対して感じてる嫌悪感とか正義感的なものを今読むとつらい…
452イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 07:55:10 ID:xI6eTtK8
こっちが間違っていたからって言って、ガイエの罪が消えるわけじゃあないのになぁw
453イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 11:14:55 ID:go5p9Egj
罪って言うか、痛さ
454イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 11:16:59 ID:6TpS/BYb
別に罪なんざないと思うが。
>>452は田中芳樹に人生を歪まされた可哀想な子なんだろうか。
455イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 11:34:00 ID:6FZu1oWH
民明書房刊行書籍の引用情報が間違っていると投書したかわいそうな人がいたそうだが、
そういった痛い輩は実在するんだなと、このスレを見ると判るものだな
456イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 12:43:31 ID:c1POuoRj
評論家ぶって優越感に浸りたっていう人は山ほどいるってことだよ
457イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 13:40:54 ID:QrdkZths
小説は小説として楽しめないのが多過ぎるんだな

頑張ってる人達は、
ガイエ小説内の記述を盲信して御高説をぶって
現実で恥ずかしい思いでもしたんだろうか
そうでなくてはこんなにも場所間違った使命感に燃えてる訳がわからん
458イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 14:13:20 ID:go5p9Egj
>>457
何言ってんだよ、小説にゴミを混ぜるなよって話だろ。
459イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 17:41:36 ID:6TpS/BYb
ゴミならいちいち取り出して展示しないで下さい。
しかもけっこう生ゴミなので、取り扱う人間からも臭っちゃいます。
460イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 18:09:33 ID:37CHbElw
日頃偉そうに言ってるから、てっきり東大でも出てるのかと思いきや・・・
俺以下とはw
461イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 19:03:24 ID:Hu/QmsEB
作家としての資質と学歴とは全く関係ない。

ま、ガイエが最低な作家であることは、それはそれで否定せんが。
462イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 19:16:25 ID:3Pzad1pe
小説家になるべきじゃなかったのか・・・
463イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 20:44:08 ID:1n4ijp8l
>>460
これはひどい
どうみても教養がたらんだろ。

こんな人間にも大学卒の学歴がつくんだから、つくづく学歴ってのはあてにならんなw
464イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 21:25:30 ID:ioa5pcPx
>>440-441
何を根拠に411が捏造だと?
50万以上に及ぶ、抑留された「田中芳樹が逃げたと捏造した皇軍兵士たち」を傷つけのは事実だろ。
しかもソ連(と共産中国)に抑留された中での最低数だし。
465イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 21:25:43 ID:kb6/0a9T
見て下さい、この>460を!これが学歴厨です!
就職したらきっとデパート辺りによくいるような御高尚様として、
様々な害毒を撒き散らすに違いありません!



466イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 23:06:45 ID:fiDmjaZ1
中高生のときは創竜伝が素直に好きだったなあ
学生時分あたりに目が覚めたが
髪がやばくなってきた今は芳樹に親近感を感じる
467イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 08:02:45 ID:xUajn3D+
>>466
俺も厨房の頃は創竜伝にかぶれて痛い言動連発してた
468イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 08:08:16 ID:dI6gAtZT
通過儀礼だよな、余り思い出したくもないが
469イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 11:12:20 ID:WjFMBvvv
絶版になったなら思い出したくない思い出で良いが、まだ出続けている以上「今の厨房」のためにもかたるべきだろ。
470イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 11:18:33 ID:ye/8R2PK
>>463
ガイエが自分以下って書いてるんだから、少なくとも>>460は博士様だろ
つくづく学歴ってのは(ry < 同意
471イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 12:18:22 ID:MdlG+6WO
>>467-469
>>457の分析が当たりすぎててw
472イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 12:24:23 ID:ye/8R2PK
>>471
誤解してるのか日本語の表現がわからないのかわざとかは知らんが、
>>457でいう「頑張ってる人達」は、それらではないぞ、たぶん。

頑張ってる人達は、そういう自己反省ができないからこそ「頑張ってる」と見られるわけでな。
473イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 12:27:08 ID:L3Bwe/cf
おれは、田中芳樹作品は今も好きですよ。
政治ネタや歴史ネタも、ものの見方や読書傾向に多少影響は
受けたと思うけど、別に困ることもないし。
まー今読むと、少々ひねくれた見方をしてるなぁ、とは思いますけど。

今の学生の読者だって、まず興味を持つことが大事なんであって、
記述の内容をどう思うかは本人の責任でしょう。

田中先生に言いたいことがあるとすれば、もう「続きを早く出さんかい」
て事と「文体を元に戻して」って事だけです。
474イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 12:44:32 ID:MdlG+6WO
>>472
>>467-468に関しては冤罪かもしれないが
少なくとも>>469については「使命感」の部分も含めて
当てはまってるでしょ

ちなみに>>471>>457なので誤解するわけない
475イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 13:44:03 ID:DmyNjwyL
>>473
主張のレベルや内容がどうと言う話ではなくて、
小説の中でするな、面白い小説を書け、という話だろ。
476イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 13:57:08 ID:QD6LWyIr
文章にぶつ切り感があるのは、
やっぱり例のブロック単位で書いていく執筆手法にあると思うんだ。


「何故かぴったり」じゃなくて帳尻合わせてるだけで、
過剰だったり過小だったりしてるしさ。
477イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 14:18:56 ID:/jqrStPB
なんだかなー。

アルスラーンだけは最後まで読もうと思ってたのに、話聞いてるだけで萎えてくるな。
新作に手を出すつもりはもうサラサラ無いけど。
478イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 15:19:50 ID:7fvuwmC8
>>473
文章力そのものは回復しないと思う。
エンタメ系の作家は一旦崩れると復調しにくい。
479イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 16:17:49 ID:39+YuvK2
え、そうなの?>文章力が崩れてる
あの人から文章力を取ったら、もう何も残らないじゃあないか
480イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 16:18:09 ID:+Ae57InK
>>415
朝鮮軍属も居たのは確かだが、大多数は日本軍人だ。
特に軍隊の去就の意思決定を行う関東軍や大本営上層部大多数は日本人だ。

元々持久後退戦略は既定だったし、対米戦と南方に大量に引き抜かれ、
新兵と物資不足とソ連の奇襲喰らった混乱でまともに交戦できなかったのは止むを得ない面がある。

朝鮮軍属にも特攻兵になった奴や、逆に日本人にも牟田口とか部下特攻させて、自分は逃亡した富永みたいな奴もいた。
お前は悪い事だけ責任転嫁してるだけで、「日本や日本軍は悪」とかにしたがってる田中そっくり。
おまえみたいなバカウヨがいたから戦争負けたんだよ。
481イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 16:33:36 ID:aZUYMF6S
右翼だったら「当時の朝鮮人はまぎれもなく日本人だ、五族協和だ」とかいいそうなものだけど、
そういうわけでもないんかね?
482イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 16:57:07 ID:L3Bwe/cf
>>475

>小説の中でするな、

いやいや、それが田中芳樹という人の作風なんですから。
それも含めての話です。
483イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 17:15:38 ID:39+YuvK2
つか、何かスレ違いの話題ばっかだなぁ……
ま、すべてはYOSHIKIが新刊出さないのが悪いんだけどさ
484イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 17:26:10 ID:QD6LWyIr
いまさら感というか、手垢が付きすぎた感のある蘭陵王だしねえ。
期待はデキナス

紅塵までかなあ、中国物は。
485イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 17:56:36 ID:L3Bwe/cf
>>485
おれは、期待してますよ。
ただ「天竺〜」みたいに「ですます調」の変な書き方とかしてないか、
だけ気になります。

いつ発売なのかな。
486イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 18:38:55 ID:QD6LWyIr
でも本人はめっちゃお気に入りの文体でる件

ニーズとの乖離…
独り相撲…
裸の王様…
自己満足のオナニーショウ…
487イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 20:32:01 ID:anH2hXnG
ガイエは何もしないほうが良かったのかねえ?
488イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 22:39:21 ID:7fvuwmC8
>>487
歴史ものに色気を出さずにタイタニアやアルスラーンを完結までひたすら書くべきだった。
489イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 23:17:25 ID:/R3T1ITH
>>488
そうだね。
脂が乗り切っているときにアルスラーンやタイタニアを終わらせていれば
本当に良かったよ。
夏の魔術シリーズの最終巻を見てつくづくそう思った。
490イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 23:19:21 ID:/jqrStPB
つくづくそう思うね。
歴史小説は、何もガイエが書かなくても、他に名手がいくらでもいるわけで。
ガイエの初期の短編SFやファンタジーは好きだが、銀英伝も好きだが、ガイエの歴史小説は全然読む気が起きん。

それにしても、シリーズものここまでサンザン乱発しておいて、しかもそのほとんどを出だしの数巻書いただけで
無責任に放置してる作家ってのを、俺はガイエ以外にあまり知らないんだが、どうなんだろうな。
仕事引き受けた時点では、ちゃんと最後まで書ききる責任感はまだ持ちあわせていたんだろうか。
で、今後どうするつもりなんだろう。
最低限の責任として、各シリーズごとに「なんとしても完結させます」か「もうやる気全然ありません」かの
決意表面くらいはしてもいいんじゃないかと思うんだが。
491イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 23:36:12 ID:V7Yx+b9M
アルスラーンの今のグダグダぶりを読むと、別人が書いてるのかと疑いたくもなってくるからなー
492イラストに騙された名無しさん:2009/05/24(日) 23:53:34 ID:/R3T1ITH
>>490
火浦功.、佐藤大輔、森岡浩之・・・
493イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 11:50:13 ID:tWTBjOqX
>>490
最初のころは「完結しない小説は小説じゃない」みたいなことを
どこかで書いてたし、銀英はちゃんと完結させたし、
責任感はちゃんとあったんじゃないかと。

ただ、やっぱり、あれこれ手を出しては、
特に歴史物で思うような評価が得られなくてスタイル崩してしまって
ラノベの方も、間があきすぎた分、みずから書きにくくしてしまったような気がする。

他の作家に丸投げした分はもう、完結させる気はないんじゃないかなあ。
494イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 12:18:11 ID:p3O3u0Pl
別に庇うわけじゃないが、シリーズ何本も抱えて全部同時進行で書き進めて、
尚且つキッチリ完結させる作家のほうが珍しいと思う。
どうもラノベ作家って>>492とか夢枕某とか菊池某みたいに量産するけど
ほったらかしの作家ばかりな印象が強い。
495イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 12:24:25 ID:ZwGjDzG7
>>490
>シリーズものここまでサンザン乱発しておいて、しかもそのほとんどを出だしの数巻書い ただけで
 無責任に放置してる作家

菊地秀行・夢枕獏・山田正紀・栗本薫などの80〜90年代にがんがん仕事してた
作家は掲載誌の休刊などで未完作は結構あるよ。
まあどの作家もガイエよりは生産量は遥かに多いけどね。
>>493
>あれこれ手を出しては、
 特に歴史物で思うような評価が得られなくてスタイル崩してしまって
 ラノベの方も、間があきすぎた分、みずから書きにくくしてしまったような気がする

多分こんな感じだろね。
496イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 13:03:33 ID:Itu/C4oN
>右翼だったら「当時の朝鮮人はまぎれもなく日本人だ、五族協和だ」とかいいそうなものだけど、

戦前の右翼はそういっていた。
「アジア主義」を自称し「五族協和」を本気で信じているのも多かった。
今でも一部の右翼は(内心はどうであれ表向きは)そう主張している。

そんなの全く言わなくて「特定アジア」だの、ひたすら差別意識が強いのがネトウヨ。
497イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 14:03:13 ID:mFpmIWD4
>>496
必死だねぇw
つか、スレ違いだって事いい加減理解しろやレス乞食
498イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 15:01:47 ID:hu0xCAv5
しかしセリカセリカってうるさいくらいにw
昔のクルマじゃないんだからw
そんなに絹の国が好きなら帰化すればいいのにな。
 それはそれとして、エステルを退場させたのって、ぶっちゃけストーリーの邪魔になったから?
エステル好きだったのに、腹立つわ。
14巻読む気が失せてくるな・・・。いつ出るか知らんけど。


499イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 15:49:50 ID:5vzXIM1J
出版社の事情とか人気が無くてってんならともかく、ガイエの場合はねえ。
500イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 17:43:58 ID:Oa8H4QTm
>>498
エステル……退場って……な、に……?
あの……まだ……読んで……え……?
501イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 17:44:23 ID:OdimlKTH
田中芳樹大先生に私が望むのは

http://www.tanautsu.net/
とりあえず ここを読破してほしいな
502イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 17:52:01 ID:hu0xCAv5
エステルがいなくなって心にポッカリと穴が開いたような気分だ。
ここずっと気分が悪い。
しかし、あの最後は無いだろ。
俺はリアルタイムで読んできて、エステルはタハミーネの実子で、ラストでアルスラーンと
結婚して王家が1つになってめでたしめでたしって期待してたのに。
俺の人生を返せ!!って感じ。
503イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 17:53:43 ID:TDt0P/P5
>>502
いくらなんでもそんなご都合主義はないわ

ところで岳飛伝って評価高いの?
504イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 19:50:26 ID:LUA+SDRw
最近は漫画版のエステルやザラーヴァントを見る度に悲しくなるのお
505イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 20:02:23 ID:j9QuTtn7
ただガイエを見て糖尿病にならないように節制を心がけてる
そこだけはガイエに感謝してる
506イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 20:41:18 ID:nEpmLoKB
>>498
あれを読んでまだ失せてない…だと…
507イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 21:33:55 ID:AoKMZdv+
アニメ版でエステル(エトワール)がアルスラーンと小学生並の口喧嘩を
しているのが、結婚フラグだったはずなのに……。

ザンデとエステルは死んじゃ駄目だよ。
508イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 21:39:23 ID:rCEGUESF
この人みたいに書かない宣言すればおk
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%9C%AC%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%BF
509イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 21:44:25 ID:fHA1TD6c
>>508
まあ、アルスラーンの続き書いてる分、田中芳樹はえらい気がする。
カズマの続きはもう読めないからなあ。
510イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 21:52:50 ID:gIqntvlm
>>492
他の二人は手を出さないようにしているので分からんが、森岡はそんなに「乱発」してないだろ。
よりにもよってここで止めるかって感じのところで停まっているけど。

>>494
ラノベ作家で良いなら、神坂一はきっちり仕上げてるだろ。
一時スレイヤーズ人気投票にロストユニバースはどうしたってのがランクインしたことはあるが。
ここ3年くらいは知らんが。

ていうかそもそも「シリーズ何本も抱えて」ってのがあまりいないし。
逆に言えば、普通はそもそも完結してないシリーズが大量にあるのに新しいシリーズ出したりしないし。

>>500
はっはっは、ナニオイッテイルンダイえすてるガイナクナッタリスルハズナイジャナイカ、
あるすらーんノヨメハえすてるニキマッテイルジャナイカ、ナナカンデカンカツシタカラソレイコウノコトハハッキリエガカレルコトハナイガ。
511イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 22:01:23 ID:p3O3u0Pl
はあ、神坂一・・・
512イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 22:01:58 ID:z84opWTV
中断してるのカズマ1シリーズの他にあるっけ?

王領寺のライトノベルじゃなくて、
藤本ひとみの歴史小説で十分本が売れるというのもあるか
ガイエとは執筆量が違うけど
513イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 22:25:51 ID:V8VENoiD
514イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 22:39:12 ID:6SSw31gb
>>509
えら…い………?………大阪弁の「しんどい」という意味の「えらい」か?
515イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 23:04:48 ID:sotpRcIp
>>500
お前なんか、読んじまえ
516イラストに騙された名無しさん:2009/05/25(月) 23:20:39 ID:V8VENoiD
>>375
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488725150
ごめん、まちがえた。こっち。
517イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 00:04:49 ID:Oa8H4QTm
>>510
>>515
もういい、読む。
そ、それで、エステルの夢を見るんだ……!!
518イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 02:21:55 ID:EPMhYVU6
腐臭の中死ぬヒロインは、斬新ではあったな。
スレイヤーズのリナが言っていた「斬新ではあるが、斬新ならばいいというものではない」という部類の斬新さだが。

ドンリカルドの頭を打ったら記憶が戻ったあたりから、エステル足折って腐って死亡って流れは、厨設定を超えてると思う。
こんなヒロイックファンタジー見たことない!見たくもない!ってな感想しか出てこない。
519イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 03:20:41 ID:3gwP+jl2
あどりぶ銀英伝が本棚の奥から出てきたので記念カキコ
めっくりんがーしたなぁ、もう
520イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 09:03:34 ID:FE0A6j6E
ていうか脚折る以上の負傷をした武将はいたよね?
戦場で毒矢にやられたりとか
521イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 10:23:52 ID:Y0+HUi9m
>>518
あんたは騙されている
522イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 11:33:31 ID:O7p0PE28
作中でエステルの存在がいかに大きかったのか、失ってみてはじめてわかった。
おしゃべりトゥースの頃からなんかおかしいなガイエって。
523イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 11:52:30 ID:pHXqXWyV
ヤンの死に様からして、
当てもなくフラフラと逃げて名もない雑魚キャラに太腿の動脈を撃たれて失血死
というものだったからな。

ヤンとエステルの死に感動の差があるならば、
それはシチュエーションの差ではなく筆力の差だよ。
524イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 12:03:14 ID:O7p0PE28
つまり、英雄や偉人とは、ともすれば小物にあしもとをすくわれるって事をヤンの死で
伝えたかったことは理解もできるが、エステルの場合は事情が違う。
これは完全に物語の邪魔になってきたから消したに違いない。
しかも最悪のやり方で。
525イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 20:43:53 ID:Pjm+KP8t
以前に作者は「アルスラーンは風の便りにエステルが死んだ事を知った」
という様な事はしない。そこまでファンを敵にしたくない。
と言っていたが実際はこれと大差ない展開だったな。

自分で言っていたようにファンを敵にしたなw
526イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 21:32:17 ID:gHCXZB+C
死なすなら死なすでちゃんと死に場所作ってやるべきだよね。
ザラーヴァントなんか犬死もいいところだからなー。
527イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 21:38:08 ID:Pjm+KP8t
>>526
それも作者は言ってたな。
バフマンの様なキャラには死に場所を作ってやらなきゃ、みたいなこと。

ザラーヴァントにも作ってやれよ
有言不実行もいいとこだ
528イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 23:11:18 ID:Bxz/Su14
>525
その発言、今にして思うと
エステルが死ぬ事自体は既定事項なんだけど、
「アルスラーンの預かり知らぬところで死んで、アルスラーンには訃報のみが届いて
遺品も何一つ手元に残らない」っていう死に方なんじゃなく
「アルスラーン本人にきっちり看取らせる」っていう意味だったんだなーとorz
529イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 23:17:43 ID:6RMBRYkC
しかし、あんな殺し方するなら、
そもそもエステルというキャラが必要だったのか?って気がする。

アニオタの漏れとしては、
コードギアスのシャーリーの処理の仕方に同じような疑問を持ったもんだが、
まったく関係ない。
530イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 02:12:20 ID:osMgw/6E
前にも書いたんだが、エステルのあれは、表現の方向としては悪くなかったと思う。
群雄劇であるとすれば、毎度毎度主要キャラクターがわかりやすい見せ場を作って
死ななきゃいけない訳でもない。
水滸伝の頓死っぷりとか、嫌いじゃないし。

なんつーか、いろんな物語があっていいと思うし、肯定してみればそれなりの味わいも
感じることもできるし。
あとは、パルス横断行程の日数の矛盾をどこかで、作者が無理矢理でなくどこかで
解消してくれさえすればそれで俺は満足。これだけが物語の骨格として譲れないだけだな
(ぶっちゃけ、増版の時にこそっと修正するだけでもいいんだよ;o;)
531イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 02:13:59 ID:GsQsACM9
いやさ。エステルは可哀想過ぎるんだよ。
アルスラーンと結ばれるとばかり思ってたし。
表現として良し悪しじゃなくて読者としての不満。
532イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 02:28:49 ID:osMgw/6E
スタンスの違いだねえ。
展開にがっかりすることは無いでは無いけど、俺はあんまりステレオタイプな
予定調和にはこだわらない。
第一義的には物語は作者のものだと思うし、楽しめるかどうかでは積極的に
楽しみたい方だから、「読めない」もんで無ければおkっていう。

だから、文章能力とかその辺の批判は別に気にならないけど、展開がどうのとか
この筋はないとかそう言う話になると、そこであんまり嗜好面でけなされるのは
やだなあと感じる。
533イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 02:37:45 ID:GsQsACM9
> 第一義的には物語は作者のものだと思うし
これは同意だけど芸術作品の類と違って普通は読者を楽しませるために書くんじゃないだろうか。
すくなくてもこの板に分類されるような小説はさ。
それなら値段分の範囲で不満い言うくらいは許されるんじゃないかな。
ファンの不満とアンチの叩きを同一視して欲しくないかな。
534イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 02:45:22 ID:ZKn4hPHS
長年図書館で借りて文句言ってました。サーセン。
535イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 03:08:27 ID:osMgw/6E
>>533
> それなら値段分の範囲で不満い言うくらいは許されるんじゃないかな。
そりゃもちろん。んなことで気兼ねすることもないし、仮に俺や誰かが不快に思おうと
関係ないからw そんな事は否定はしない。
単純に、それぞれ言えばいいっていうw

>>534
それ謝るか?読者が引け目を感じる必要は無いよ。
どうせ国会図書館ってもんがあるんだから誰でも無料で読めるわけだしな。
(ゆったりと待って、館内閲覧でいいなら、だけど)
536イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 10:41:20 ID:AtjvIRVC
グインサーガの作者しんじまったぞ・・・
537イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 10:45:45 ID:k2eJ4tVu
アルスラーンは終わらせてくれよ・・・
538イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 11:09:16 ID:Wkc7hYWp
栗本さん癌だったのか・・・
539イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 11:10:47 ID:qoK1sWZ7
グイン50巻位で脱落しましたが、ご冥福をお祈り申し上げます。
540イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 11:24:16 ID:UQiAxK+I
頼むアルスラーンだけは完結させてくれ



後はもういいから…
541イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 11:29:43 ID:UQiAxK+I
それにしても本人がやる気出して書く歴史小説はあんまり需要無いのが
ヤンにそっくりだな、それにしてもザラーヴァントは酷い死に方したな…何て言うか減らす為に殺したみたいな…
あと16翼の最後の一人はねーだろ、イクラナンデモ
542イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 11:36:39 ID:cYPfwEyX
>>541
そりゃ歴史小説の書き手ならガイエ以外にも沢山いるから。
543イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 11:39:31 ID:4b8IWznp
田中芳樹は幸福実現党を応援します
544イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 13:02:43 ID:kB2WmpSh
栗本温帯の死で、ガイエも大量の未刊作品を残して逝っちまうのが
急に現実味を帯びてきたな。
仮に70歳まで現役だったとしても、残りたった13年・・・・
ここ15年ほどの執筆量を考えると、一体あと何冊書けるんだか。
これからペースがさらに下がることはあっても、上がることはまずないし。
545イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 13:03:35 ID:Eigc/7xy
13年か。
最近のペース考えればアルスラーンは終わりそうだな。
何とか。
546イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 13:09:09 ID:cYPfwEyX
>>544
まずドラよけお涼と創竜伝はさっさと終わらせてタイタニアとアルスラーンの完結に
全力を注いでほしい。
547イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 13:17:25 ID:UQiAxK+I
 まぁ多少頭をかしげると言うか最盛期みたいなものは期待しなゃアルスラーン最新巻はそこそこ読めた…よ

その前の巻は本気で読んだかどうか思い出せないくらい印象薄かったけど、やっぱりイルテリシュとかが正気に戻ったからかな?
なんか蛇の洗脳が解けてきたとかいう設定だったけど、全体的に跡付けぽいアイディアが目についたな
 エステルについては酷いって言う人が多いけど、多分作者があれ?この子まだ生きてたんだっけ?殺しちゃえで片付けたような…印象だったな

 創竜伝はもう手に取る気もおきねーな…ひらがなばっか喋る奴が出た頃からもうオワタ、やっぱ事件簿が元凶か?



548イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 13:26:45 ID:Eigc/7xy
> エステルについては酷いって言う人が多いけど、多分作者があれ?この子まだ生きてたんだっけ?殺しちゃえで片付けたような…印象だったな

あのエステルの死が無ければ16人目のためにどこかと1戦して武勲をたてさせる話が必要になるからあれは自体は作者的に必然だと思うけど。
549イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 13:35:48 ID:kB2WmpSh
>>546
どれも終わるか怪しいねえ・・・。
40代の一番アブラがのってる時期に、あんだけ怠けてたんだから、
60代になったらほとんど引退状態になるとみた。
タイタニアなんか、信じがたいことに最後に書いたのはまだ30代。

>>548
作者自身が必然だと考えてたとしても、一応、メインヒロインかつ陛下の相手だと
考えてた読者がまだ結構いたからな。
16人目誕生のためのきっかけとか、彼女の死がそんな並イベント程度に
使われるのが納得ゆかなかったということだろうて。
550イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 13:39:15 ID:DHZyEJ4a
栗本薫逝ったか・・・
どんな駄作でもいいからアルスラーンだけは終わらせて欲しい・・・
551イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 13:42:07 ID:ZKn4hPHS
このままでは代表作は銀河英雄伝説、創竜伝、ドラよけお涼シリーズ他多数なんてことになりかねない。
552イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 13:44:53 ID:UQiAxK+I
16人目は謎の剣士で中身はヒルメス殿下で良かったんじゃねの?
アルスラーンは嫌いだけど蛇王を倒すのは俺みたいな感じで、いや今の流れじゃ無理だけど
553イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 14:01:12 ID:k1LcQivf
そんな風に数えられたらヒルメス憤死するよな、いや後世の呼称だけど
554イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 15:42:06 ID:4dK8Vh38
〜ネタバレ〜
ヒルメスとフィトナの子供をアルスラーンが引き取り王位につける。
555イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 16:45:33 ID:GLIkYUnZ
ヒルメスもアルスラーンも死んでフィトナが女帝として王位継いで終わりでしょ。
556イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 17:42:30 ID:V77jmkLn
そしてフィトナがタハミーネの実子だったということで丸く収まるな。
557イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 17:50:09 ID:NqhFOPTg
アルスラーンだけは纏めてから死んでもらいたい。
今回のような訃報に触れると本当にそう思う。
558イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 18:46:48 ID:d3IgGMtF
アルスラーン戦記 全7巻完結
559イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 19:42:35 ID:9hypZBXk
たしかに。


第2部なんか書き出すから.......

オレはいまだにエステル死亡のおかげであの巻がテーブルの上に鎮座してるだけ。

560イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 20:48:12 ID:stbDeG6M
別に歴史小説(笑)なわけじゃない、
なんだっけ、角川で初めて出したときのあおり、
ヒロイック・ファンタジーだっけ。

ならエステル戻ってきてケコーンで何の問題もないのになあ
561イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 21:33:20 ID:FwLfcBqs
>>544
温帯スレとか他板の関連スレ回ってきたけど
作者本人が香ばしい発言繰り返してて、作品の内容も劣化の一途で
普段はみんなボロカスに貶してたのに、いざお亡くなりになったら

「作品にも作家にも見切りを付けた筈だったのに、好きだった頃の事を思い出して泣けてしょうがない」
「劣化劣化とpgrしてたけどもう続きを永遠に読む事が叶わないと思うと・・・」
「劣化してから離れてたけど、作者が亡くなって初めて喪ったものの大きさに気がついた」
みたいな感じで、きちんと悼んでた人が大多数だったので意外だった。


ガイエスレも普段の貶しっぷりは温帯スレといい勝負だから
Xデーの時にはこのスレもきっとこんな感じになるんだろうなとかと思うと
何かしんみりとした気分になる。
562イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 21:41:48 ID:ZKn4hPHS
過労死だけはなさそうなのは幸いだな。
563イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 22:47:41 ID:9hypZBXk
>>561
社交辞令だよ(ためいき)

というかラノベ業界の投げ出し常連作家連中、我が身に応用して考えてもらいたいね。
564イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 22:50:52 ID:0nWhfNjU
>561
日本では死者に対してすこしでもネガティブな事を言うと人間扱いされないから

いずれにせよ、現時点でどうあれ過去の作品はすばらしいのであればそれは否定出来ないよな。
565イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 22:54:41 ID:stbDeG6M
伊集院大介シリーズが好きでした。
※ただし初期シリーズに限る


ガイエも好きでした
※ただし初期作品に限る

orzorzorzo
566イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 22:57:56 ID:cYPfwEyX
>>561
温帯に関しては近年の劣化は酷かったけど昔はマジで凄かったの覚えてるから
死んだとなると喪失感が物凄かったっす・・・・・
ガイエの場合も銀英伝を思い出して涙するかも。
567イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 22:58:59 ID:RgbMFY/1
主義はどうあれ銀英伝は認めるだろ。
異才には違いない。

銀英だけでもエンタメ文学史に残る功績だろう。
568イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 23:22:27 ID:6t6IImxS
薬師寺涼子シリーズは基本一話完結なんだろ?読んだこと無いけど。だったらいつでも終われるもう続きを書かなければ良いだけ。
電波伝はとっとと終われ。
アルスラーンタイタニア竜騎兵くらいか、終わられる必要があるのは。
タイタニアはAJ連合にファンが加わって藩王派を蹴散らす。
アルスラーンは蛇王とっととぶった切ってなぜかエステルが復活してアルスラーンとくっつく。
どっちも後一巻で可能だ。
竜騎兵はレーベル消滅につき続きが書きようが無いって事でおわり。

まあ、アルスラーンとタイタニアだけ終わらせてくれれば、後は人類の英雄マオが邪悪なる米帝および日本を懲らしめる話を好きなだけ書いてもらって良いよ。
どうせ読まないから。
569イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 23:23:34 ID:GFVIeZWn
銀英伝叩いてる奴はいないだろ。
昔の田中を知っているだけに、今の田中が残念で仕方がないってことだよ。
くだらんサヨクの戯言はブログでやれって話だ。
570イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 01:00:16 ID:JTQrrIUR
髪と共に才能も枯渇しちゃった代表みたいな人だよね。この人。
571イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 07:07:57 ID:vhgwQxtQ
タイタニア丸投げしなかったのは最後の良心だったんだな。
572イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 07:43:41 ID:KTW6kTI6
ガイエはなんだか長生きしそうな気がする。
不平屋ではあるが、鬱積したり、思いつめたりするタイプじゃなさそうだし、
テキトーに1年に1〜2冊くらいのペースで、65歳くらいまで書いて、
その時点で未完作は若い作家に全部○投げして、あとは悠々自適に80過ぎまで
のんびり生きそう。

で、老いて昔の作品を知る人もいなくなり、毎日、陽だまりの中、揺り椅子に
静かに座っている。そんなある日、孫が声をかけても返事がなく・・・
573イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 11:18:51 ID:z1l6mZmO
今日の読売新聞にコメント書いているな。
結構大きい記事だったが
574イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 11:21:50 ID:w0TFUKC/
まさに温帯スレでうpってるひとがいた
これだね
http://ranobe.com/up/src/up362978.jpg

やっぱ考えちゃうよなあ
長生きしてくれガイエ
575イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 11:54:15 ID:IFbRMdoV
>>572
子供いないのに孫は無理。
576イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 14:31:13 ID:AfPK2Glb
>>574
GJ!!
577イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 15:43:54 ID:cuGf3gs2
え、何、エステル死んだって!?
十一と十二巻買って放置してるよどの辺ですか。
というかザラーヴァントも死んだとか、誰だっけ。
もう話だいぶ忘れていて、正直買った二巻も読んでて話が
わからないので読み進められない。
どなたかナビしてくださいませんかort
578イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 15:47:22 ID:w0TFUKC/
>>577
今すぐ本屋に行って13巻「蛇王再臨」を買えば解決
579イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 17:13:01 ID:NOj5CGmt
>>574
しかしこの記事の写真と、NHKのニュースで見た映像での温帯の容姿の差が物凄いなあ。
NHKじゃぶくぶくに太ってたのに、この記事じゃガリガリの研ナオコみたいだし。

ガイエもまぢに自分の寿命って考えてもらいたいよ、いちおう糖尿病持ちなんだろ?


580イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 18:01:40 ID:0+iMDQk9
去年ウチの叔父がすい臓癌になった時に色々調べてる中で知ったな。
確か肝臓にも転移してたんだっけ。
まだまだ若いのに・・・。
581イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 18:33:18 ID:IFbRMdoV
>>579
乱歩賞取ったちょっと後ぐらいの、若くて痩せてるころの映像は
美女とはいえないまでも、可愛くて頭のいい「才媛」て感じだったんだぜ。

つか、ぶくぶくに太った後に病気でやつれた画像出すのって酷いよなあ。
太ったのは本人の責任としても。
あと、本人の化粧も酷かったけど。
582イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 21:03:15 ID:XfJt6RHk
他人様の追悼文書いてる暇があったら、書けーーーーー!!

読売のアレを見て、そう思ったの自分だけ?
583イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 21:13:04 ID:9fd2ZYZm
>失われたものの巨大さを
ああ、ガイエだ。

すい臓はヤバイ。年寄りでも進行速いしな……
584イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 21:29:33 ID:uyiRQE6i
>>547
「漢字撲滅連盟会長 勝岡寛太」の事かw
何もあそこまで狂った奴ばっかり出さんでもイイに。。
というかなっちゃんだけでお釣りが来そうだ。
585イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 21:39:50 ID:FYzHOoNT
>竜騎兵はレーベル消滅につき続きが書きようが無いって事でおわり。
意味が分からん。
586イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 21:48:21 ID:Kk1WX4ZK
>>585
灼熱の竜騎兵のレーベルはあっさり潰れたと聞いたが嘘?
587イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 22:07:10 ID:QGLB0Cro
富士見ファンタジアのほうと勘違いしてるとか。
新装版が出たほうのレーベルの話だよな?
588イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 22:07:30 ID:rejTrzX0
>>586
ググレカス
589イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 22:33:12 ID:Kk1WX4ZK
後継レーベルは一応あるのか。そりゃ悪かった。
で竜騎兵シリーズでそうなのか?
590イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 23:51:10 ID:aka4k4Qs
エステルはどうでもいいや
在日韓国人にこれによく似たのが山ほどいる

勝手に日本に来る
誤りと偏見と自国美化の現状認識と史観
身内にだけはやたら甘い
他国の金で世話になっときながら憎まれ口

くたばってせいせいした
目障りだった
591イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 00:54:04 ID:s8FBCWy0
>>584
あれ?
最近お涼の新刊出てたっけ?


592イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 00:55:46 ID:s8FBCWy0
>>590
なるほど、20世紀の特亜半島人は中世の十字軍レベルのアイデンティティだったと。
非常に納得した。


593イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 01:31:48 ID:zTJCfjdg
やっぱり文章上手いな。
なんか読みやすいんだよな。
でも最近は内容が・・・orz
594イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 01:41:30 ID:wjKDYYNF
>>582
そんなDQNお前だけだw
595イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 02:03:01 ID:sJiDUyn4
>>592
十字軍にはテンプル騎士団の様に高潔な人々も居たけど……
特亞半島人にはそういうのは皆無だろ。
596イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 09:15:51 ID:iJO8M6Td
薬師寺なんとかがガイエをダメにしたと思う、根拠はない。

エステルの退場もリカルデントガムの登用も有りと思ったが、その時のアルフリードのリアクションの薄さだけが気になった。
ザラ死んだ時も「陛下もお可哀想にねぇ」だもの。
597イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 12:35:25 ID:doivVHrJ
今日お涼売ってきた
全部で70円だった
598イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 13:56:32 ID:cly1siFJ
>>596
俺は創竜伝がラノベ層以外にも売れたのと歴史ものへの傾倒がガイエをダメにしたと思う。
下手に売れちゃうと危機感が無くなって趣味に走ったという感じ。
599イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 16:16:47 ID:vHHck/fi
>>594
でもさ、癌患いながら書き続けて作品未完に終わった温帯を思えばガイエにも書いてほしいよ
生きてなきゃ書けないんだから
600イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 16:28:59 ID:vHHck/fi
連投ごめん
>>599は追悼文書くなって意味ではない
書ける時に書いてほしいっていう一読者の願望
601イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 18:39:18 ID:aV+vr8fQ
>>591
いや、お涼は買ってない。銀英伝、アルスラーン(角川)、創竜伝のみ。
一応原案田中の野望も買ってるが。

>>547のは創竜伝13巻だな。ちーっとトチ狂ったのが多すぎたな、創竜伝。。
602イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 20:20:00 ID:f5Vx48Ui
ここを読んでふと思い立ってアルスラーンの蛇王再臨のレビュー読んだら
的確過ぎて吹いたwみんなよく思うことは同じか、そういや作者の後書が無かったわ
どういうつもりであんな展開になってるのかコメントして欲しい
603イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 21:16:36 ID:EvjMEAKf
>>596
同意
中国物は好みじゃないけど、かといって悪いとは思わない
質は高いと思う
しかしお凉は読めたもんじゃないな
604イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 00:55:19 ID:FGcZTP2d
>>603
薬師寺なんとかはキモヲタ相手にテキトー書いてればいいや的な臭いが何とも。
主人公からしてキモいし。
605イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 01:10:45 ID:P1oi3IOd
>604
ガイエの作風からしたら異色ってだけで、
昨今のラノベでは腐るほど見かけるキャラ設定だけどなw<お涼

つーかキモヲタ向けも何も、ガイエ作品自体に、
キモヲタと腐女子以外の読者層がいるのかと小一時間(ry

十年くらい前の「ダ・ヴィンチ」での「百人書評」
(百人が1行書評を寄稿)って連載で銀英伝が取り上げられた時に
「銀英伝=オタクってイメージがある」とか散々言われてたの思い出したw
606イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 07:15:06 ID:atEU54Iq
お涼はなぁ・・・
せめてモンスターが出てこなければ読むんだが。
607イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 08:17:48 ID:Z8jUpV2t
処女のおゆきさんさえ出てこなければ…読まない…
608イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 13:03:47 ID:udKIzVY4
まぁお由紀っていう「優秀で堅実なキャラ」の対極としての設定だろうからなあ。
しかしあの職場の上層部の腐りすぎは、政府にたいしての信頼感を下落させる一因だ罠w

まぁ最近の新聞社会面広げててもモニョっちまうのは事実だが。

というか、腐ってる上層部て実はガイエの同年輩なんじゃないかって希ガス。
同世代批判しまくりなのかな、もしかして。


609イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 13:16:17 ID:luS9NmcQ
気が付いたら上層部ってのは同世代になるし、長生きすれば子供・孫の世代にもなるさ
それが何か?
610イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 18:55:24 ID:OBhj3lSd
世代批判なんてなんだもないだろ。
611イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 21:42:57 ID:Op8OuiUc
ガイエって非処女確定ヒロインって出したことあるっけ?
ヒルダみたく途中で貫通した娘はいるが、最初から非処女確定だと、
10代はおろか、20代前半くらいでもいない気がする。
612イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 21:51:13 ID:uIgsKd6i
夏の魔術が非処女確定だったら怖いな
613イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 21:55:03 ID:BjcbRnM4
お涼も処女臭いしなあ。
というか、ガイエが描けないだけだと思うけど。
生っぽい女。
単なる人格破綻者っぽくなる。
614イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 22:18:10 ID:sszxkVbg
下宿のばあちゃん姉妹がおるやん?
615イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 22:56:22 ID:r+ZVFk+e
夏の魔術って、春の魔術からその後、みたいなプロットはあるとか言ってたけど
どうせ執筆力がないから100%無理でしょうが・・・そのほうが幸せかな。
616イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 23:00:23 ID:OBhj3lSd
アップフェルラントの黒豹連れたお姉さんはどうだったっけ?
617イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 23:03:34 ID:BjcbRnM4
>>615
既に春の魔術がだいぶ残念だからねえ
止めといて正解。
618イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 23:51:10 ID:MVsqcv4M
>>615
>>617

あれの続きの構想があったんですか。
春夏秋冬きれいに収まっておしまいかと思ってた。
619イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 00:07:40 ID:CHu8WHVE
>611
アンネローゼは皇帝にやられている。
ジェシカはラップに。

ラインハルト達はラノベ的天才少年&少女カップルなのでいいとして、
フレデリカはやっぱり純潔を守ったのだろうか。だろうな。
個人的には政府系新聞の悪意に満ちた飛ばし記事を読んでどう思ったのかを知りたいが。


あと、リラはひょっとしたら貫通ずみじゃないだろうかと思ったが読み返したら経験なさそう……
620イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 02:13:16 ID:Vs7WDFnf
フォーク准将は、学生時代からエリートだから、やりまくりだったんだろうな
621イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 02:24:01 ID:+oJ3g6Dn
>>620
むしろ、勉強のし過ぎでおかしくなったんじゃないの
622イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 04:01:50 ID:9/bLRU8v
竜堂兄弟はみんなDT?
もしそうなら、年長組は、あんだけ偉そうなこと言ってて、
女ひとり知らんのかプッってなもんだが。
623イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 04:11:20 ID:L2hY8Ig3
続はホストやって汚いババア抱いてたろ。
624イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 04:18:21 ID:9/bLRU8v
面食いだから婆は上手くかわすと思う。
ただ、他の場所では、空気でも吸うかのように平気で何人も食ってそうな気もするが。
始は茉理がいる以上、たぶん童貞。
625イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 08:19:49 ID:Dpd+DVqe
19歳超えたころに続と同い年なことに絶望して
23歳超えたころに始と同い年なことに絶望した
知的水準的に考えて
626イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 13:45:30 ID:PyL4Rssx
あんな偉そうなこと言ってて童貞w
俺以下の始。
627イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 19:22:34 ID:ObwqRd97
小早川のなっちゃんは、処女なのかね?
ガイエの思考パターンで行くと、「金と権力に物を言わせて、男をとっかえひっかえバクバク」っていうような感じになりそうなんだが
628イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 19:29:02 ID:Dpd+DVqe
>>627
なっちゃん男食ってる描写あったじゃん
629イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 19:32:33 ID:1pHF2zUk
(物理的な意味で)
とか付け加えても違和感がないから困る
でも確かに、どっかの巻でホストを調達して枯らしてた覚えがあるな
630イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 19:47:47 ID:A2AmIjJ1
ズバリ「男性でいうところの絶倫で」みたいな描写があったよ確か。
631イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 20:01:24 ID:DbQagzip
田中の文はぴるると流れる。
632イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 20:22:02 ID:JnyAaWxi
ガイエ先生、苦しんでるのかな〜?
633イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 21:12:13 ID:TTXyT/5e
>>632
せめて、苦しんでるというか、苦労してると思いたいですねぇ。
なんかご自身が書いてたみたいに「あ、書けんわ」とか言って
お茶なんかすすっていやがりそうで。

書かない言い訳は、100通りくらい用意してそうだし。
634イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 22:51:40 ID:Ca/37elH
作者は色事には疎いからなぁ
ポプランやシェーンコップなんてイイ男というより
発情した中学生だからな
635イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 00:01:01 ID:ZBsbRdA+
>627
7回ぐらい結婚してなかったか?
636イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 11:49:53 ID:EbvkL5Ri
今日ってヤンの命日じゃなかったっけ
637イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 12:46:38 ID:KqyFYFqR
まだ生まれてもいないよ。
638イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 00:24:19 ID:ZkUPQKEP
ガイエも長生きは無理であろうか・・・
639イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 09:31:44 ID:v4n4HLzm
毛根も既に死んでるしな
640イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 11:18:11 ID:CMYJlcSO
今月創元文庫から出る銀英外伝5って
もしかして単行本化初の短編集?
それとも別の形で既に出てたものかな
641イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 12:49:17 ID:lUxNht23
黄金の翼だったはず
642イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 13:00:04 ID:CMYJlcSO
黄金の翼って徳間から出てなかったですよね?
別の媒体では発表済みなのかもしれないけど
643イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 15:01:31 ID:2Ezo7Kht
いや、徳間ノベルズの「夜への旅立ち」に収録されてる。

ところで、それに同じく収録されている、「トラブル・トライアングル」の原作と、
鴨下幸久の漫画を読み比べたら、あまりの原作無視っぷりにワロタw
あれはガイエ、怒ったんじゃないか?
普通の小説じゃなくて、ちゃんと文章を漫画原作っぽく書いたのに。
644イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 15:06:49 ID:n39WPpkw
あんたみたいにちっちゃくないよガイエ
645イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 16:16:07 ID:2Ezo7Kht
いや、おれのはでかいぜ。
646イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 19:20:10 ID:IHPRqYoL
>640,642
デュアル文庫の外伝1巻
647イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 19:47:38 ID:Sex3eljC
>643
主要キャラが性転換してる銀英伝漫画版とか、
お涼が泉田にフルヌードご開帳してる薬師寺涼子の漫画版とかに
特に目くじら立ててないんだからそれくらいは大丈夫だろw
648イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 19:51:52 ID:2Ezo7Kht
いや、それらは原作小説があって、自由にお任せしてるんだと思うが、
トラブルトライアングルは、漫画原作用として書き下ろしたものだから。
だから文体も全然違う。
649640:2009/06/03(水) 20:22:48 ID:CMYJlcSO
レスしてくれた方々、有難うございます
版元・レーベルが色々あるからわからなくなっちゃうんですよね
夜への旅立ちは持ってます
でも外伝はノベルスのみでデュアルの方はフォローしてなかったから、
黄金の翼は買わねばなりませんね
650イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 21:03:52 ID:GnFvT31g
>>647
ルビンスカヤに関しては、ちゃんと漫画家さんが許可とってる。
あまりに男性キャラが多いんで、ひとりぐらいなんとかしてくれと
直訴しての結果だから
651イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 21:29:17 ID:E86T07Is
ヤマムラ軍医少佐は?
652イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 21:45:34 ID:4WoE+GbP
主要キャラじゃない。
653イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 21:53:25 ID:E86T07Is
ホワン・ルイは?
654イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 01:05:42 ID:dy8/VtWe
ルビンスカヤは子と愛人どうすんだよという問題が。
ホワンなんかは別にいいだろう。アレはアレでよいではないか

どっちかというと、ボルテックを女にしちゃえばよかったかもなぁ

帝国は艦隊勤務の女が居ないのがキツイ。ヒルダが紅一点と明記されてるしな。
655イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 03:24:26 ID:frCch+Qk
女ルパートは、リュウでやってる第二部ダイジェスト版に出てきてないの?
656イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 07:26:47 ID:Un6p8fr1
いっそキン肉マンレディみたいに・・・
657イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 11:45:14 ID:frCch+Qk
デビルマンレディやがな!
658イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 17:51:27 ID:rgr1OftD
ルビンスカヤの愛人とか別に問題ないだろう
女同士でおk
659イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 18:48:33 ID:y6JcYrp+
アルスラーンて何巻くらいで完結する?
俺の予想では18巻くらい。
あと10年か・・・。
660イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 18:59:47 ID:qIeOr3zx
耄碌したものだ。。。
661イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 23:53:52 ID:YerK1Vdl
今更ながらフォークの美点を何とか見つけ出そうと読み返したが断念した。

そもそもこの男、同盟公用語を理解できているのか疑わしいな。
ウランフが攻め込んでどうするのかと聞くと、「帝国領土の奥深く侵攻する」とか、
ヤンが何故この時期なのかと聞いてるのに「戦いには機というものがあります」。
いや、だからそれじゃ返答になってないだろう、国語的に。
本当に主席だったのだろうか?頭でっかちでもここまでは酷くないはず・・・。
662イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 00:38:26 ID:N3i0dRbl
>661
「フォーク准将はかの国の人」みたいな感じのスレが立ってたの思い出したw
663イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 00:42:23 ID:0spft0Ll
戦いに機があるのはその通りなんだけど、結局「なぜ今」なのかは答えてないよな。
しかし、まあ政府上層部が「帝国有人惑星の占領」「しかも無血で」というのを戦果と認めない国だからなぁ。
選挙のために進攻してるのに、犠牲が増えたら選挙にどう影響するかを考えない。
664イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 02:58:36 ID:1iUbUYw2
作戦会議のような公式の場(発言の記録が残る)で
ヤンの言うように「選挙のためです」とは言えないし
意識してか無意識的にかヤン達をケムに巻いてるんだと思ってた

身も蓋もないこと言うと
フォークと出兵動機、作戦の異常性の描写のためのシーンだが


占領(解放)された帝国人民の公民権とかどうなってんだろうね
即選挙権をもらえるのか、移行期間があるのか
665イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 04:11:15 ID:uiG/l8b0
ただフォーク自身が、政治家たちの選挙を完全に念頭に置いてたかは
いろいろ疑問があるな。まあ、頭の片隅で計算くらいはしてたろうけど。
プライドが異常に高いから、政治家どもに媚びて自分の立場を優位にしようっていうのを
一番のモチベーションに出来るとは思えんし。
ラングと同じく、彼を背後で有形無形で操ってた連中に、これが絶対正しいことなんだと
思わされていた可能性が高いと思う。
666イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 07:24:23 ID:/0FTBiuU
>>659
完結すると思ってるの?
ほんとうに?
ほんとうに?
667イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 07:28:34 ID:0aDUOvrZ
アルスラーンはもう完結してるだろ はっはっは 

でも優れた小説は、物語の終わった後を想像するのもまた楽しいよな

数年後、きっと成長したエステルと再会して結ばれたとかな
668イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 10:18:32 ID:JNb18D71
>>663
戦争って達成目的があってそれを元に戦略→戦術という流れなんだろうけど
帝国侵攻はきちんとした計画を練った上で実行された訳じゃないから
状況が進むにつれて全部泥縄式になっていったんだろう。
669イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 19:00:06 ID:0spft0Ll
>>665
フォーク自身は「選挙が近い今なら通る」くらいしか考えてないだろさすがに。

>>667
やっぱりそうだよな。
まあルシタニアジントくっつくというのは王様としてどうかという気もしなくはないが、それならいっそアルスラーンが王座を捨てればいいし。
別にヒルメスだって良い王様になれるよ。
670イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 21:16:21 ID:YIVDyPID
>>668
パフォーマンスとして麗々しい戦果を挙げよう→交戦なしに無血占領なんて華々しくない
→敵を求めて何光年…の流れだからねえ。

>>669
…なあ、お前もしかして星界も待ってないか?違うなら別にいいんだ。
671イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 21:43:22 ID:0spft0Ll
>>670
何を仰っているのか分かりませんがアローシュ行きのメーニュがダイセーレする時間なので失礼します。
672イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 23:39:42 ID:XU9Refjk
「凡人のヤンがあれだけ派手な立ち回りしたんだから、
自分がちょっと本気だせば帝国なんて一発のはず」
673イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 00:45:51 ID:MuhiuhSn
>>670
>まあルシタニア"ジント"
ここかW
674イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 01:34:34 ID:nOFVOlcs
>>670
「○○も待ってないか?」って響きが悲しすぎるw
せめて○○スレの住人じゃないかとか、○○のファンじゃないのかとか、そういう言い方しろよw
675イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 02:33:23 ID:MuhiuhSn
>>671
ちなみに夏も待ってたクチ?
676イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 10:24:50 ID:K+oixrgn
あんまりそれ系のネタ引っ張ると
大ちゃんやベニ松読者のような何かが
寄ってくるんでほどほどにな
677イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 11:10:54 ID:7aWkInNj
>>667>>669

君たち、何を…ありえないじゃないかそんなの…
678イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 23:04:47 ID:MPhGWEfv
「エステルが死んだのをアスルラーンは聞いた、とかはない。また登場するよ」
とか言って期待させといて、アルスラーンの目の前で殺すというのが何とも。
それなら2部で登場させないで欲しかった。または1部の時に殺して欲しかった。
世継ぎ否定フラグのためというのは解るんですけど。
せめて、王都奪還後もパルスにいたが死んでしまったとかなら、まだ・・・。
679イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 23:06:09 ID:MPhGWEfv
一行目のアスルラーンってなんだよ・・・すいません。
680イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 23:09:02 ID:yxHXVIFO
誰得といえば、ガイエとドジッコが得したことになるんかね、あの展開は。
681イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 11:01:59 ID:8Bo0MxRa
ほんとフォークって朝○人をモデルにしただろw
リア厨の頃には気付かなかったけど、ガイエも嫌ってたんだろうなw
682イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 12:10:19 ID:rOwIqzfV
伏字にする意味が分からない。
683イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 12:23:06 ID:mZ5jess/
あれってファビョってたのか
684イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 17:39:06 ID:0ZbgU2ZP
朝日人?
685イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 18:40:10 ID:nfj9UTVV
>>683
火病る(ふぁびょる)というのは、2ch的ニュアンスでは怒り狂うと理解されているが
実際の火病は鬱火病といって、怒りのやり場がなくなって高血圧その他の症状を起して
人事不肖に陥る状態を指すようだ。

転換性ヒステリー(解離性けいれん、あるいは解離性転換障害)というのは本来の意味の
火病といえると思う。
686イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 22:05:41 ID:EiOTUd21
>>680
絶対田中芳樹は得しない。
ただでさえ後の巻ほど売れない物なのに、あれで絶対新書版は買わないことにしたやつがここに一人いる。
「エステルが死んだから買う」って言うやつはいないだろうから。
687イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 05:38:39 ID:o+22iHPy
>>681
糞下らない妄想で作家と自分を同一化するか
糞下らない妄想で作家の心情を勝手に決め付けて叩くか
そのどちらかしか出来ないんだったら小説なんて読まなければいいんじゃないかな?
688イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 07:30:47 ID:o7rcO81o
>>681
最低な人物を描写したら「たまたま」ある民族の特徴に合致したというだけだろうw
689イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 09:23:41 ID:TEpXfweS
今年間違ってでるのは何かな?
690イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 17:38:22 ID:oTlwj6Kd
ガイエは親中だけど親韓じゃあないんだな
691イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 18:08:29 ID:r/1AURh+
中国の属国みたいな半島やらチベットやら台湾やらには興味ないだろうさ
692イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 19:56:21 ID:5yaU8vwO
中国系、ベトナム系、日本系の名前は登場してるよね
693イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 22:12:11 ID:DzX6a33s
ヨブ・トリューニヒトって何系の名前?
自分は(何の根拠もなく偏見で)ユダヤ系と思ってた。

694イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 22:46:18 ID:r/1AURh+
勿論名前が何系かって訊いてるんだよな?
695イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 23:31:42 ID:HkVCTvX8
>>693
80年代の南アフリカの白人政党に同名の党首がいる。
696イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 00:08:08 ID:jvvV3Obp
じゃあ、オランダ系の名前なのかね?
南アフリカってオランダ系の植民地だったような。
697イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 00:11:48 ID:r6PJrak8
693がユダヤ系って思ったのは根拠が無いわけじゃなく
旧約聖書の「ヨブ記」が頭にあったのではないかと思う。
つか自分も↑の理由でトリューニヒト=ユダヤ系かと思ってたw
698イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 00:14:51 ID:+DJfk+g1
>>695
その大統領のご先祖はどこ出身なんだろう?
699イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 01:02:29 ID:PuLJ9C52
アフリカ東部
700イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 02:47:57 ID:gehCX+kx
チャンコロは好きだがチョンは嫌いなのかな。
どっちも一人残らず死んで欲しいんだけど。
701イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 05:18:58 ID:CYjViMCp
ほんまチョンと嫌韓厨の言ってることは双子のようにそっくりやで。
702イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 06:29:58 ID:Cp6t/afg
嫌韓⇒元々、チョンが日本人を攻撃してくるのでチョンが嫌いになった
チョン⇒日本人を見ると狂ったように攻撃してくる 憎悪に理由はない

云ってる事がチョンと同水準の嫌韓も幾らかいるってのは同意する


俺はフォークが両親に如何な教育されたのかを知りたいな
相当なストレスに晒されていたのかね?

703イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 11:01:11 ID:f2ofG4oa
嫌韓はリアクションだからな。
事実を知って好きになれるほうが理解できんわ。
まあ厨返しするのはいかんが、不当な行為にはしかるべき報いを与えないと。
文化を盗むとか、朝鮮人認定は中国とも共闘できる数少ない分野だし。
704イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 11:14:22 ID:CvAbM1O4
>>702-703
その卵が先か鶏が先かを自分に有利な方に言い張るだけの下らない正当化も見飽きたとしか言いようが無いな
優れたオレ達が野蛮な朝鮮半島を近代化してやったから、感謝されてしかるべき

バカか
705イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 11:40:47 ID:hvtouhCb
そんなことより俺と憂国騎士団にはいらないか
706イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 11:45:38 ID:ivM24l0P
>>704
ネット利用者でこんなレベルの認識のバカがいるとは思わなかった
ラノベ板だけじゃなくてもっとニュース系の板で広い視点から情報集めたから書いた方がいいよ
君みたいな情報弱者には2ちゃんは厳しすぎる
707イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 11:52:02 ID:f2ofG4oa
>>704
悪いものでも食ったのか?それとも電波でも受信したのか?

>優れたオレ達が野蛮な朝鮮半島を近代化してやったから、感謝されてしかるべき

まあこういう連中もいるにはいるみたいだが、ごく一部だろ。
少なくともオレは言ってない。
併合した側にも言い分があるように、された側にも言い分があるのはわかるよ。
でもそれは文化を盗むとか、捏造してまで非難するなんてことの正当化にはならんだろ。
708イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 12:24:43 ID:NoC63DGx
結論
>>704はバカ
>>702-703が正しく、日本人である以上は嫌韓こそが真っ当な思想であり
それを否定するのは異常な思想に毒された情報弱者

これを絶対の判決として良いと思うよ
対立する二者がいる場合はどちらかが確実に正しいんだし
>>704の敗北は確定しているんだから
709イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 12:25:40 ID:vJg0NHDR
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
710イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 12:48:47 ID:4iEnFBw/
>ラノベ板だけじゃなくてもっとニュース系の板で広い視点から情報集めたから書いた方がいいよ

つまり>>706の情報源は2ちゃんのみか。
どちらが情報弱者なんだか。
711イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 12:56:49 ID:zwOD4rns
俺も>>710に同意
つーか、差別語使ってる段階でリアル社会で通用しないことを自覚すべきだな
712イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 13:32:07 ID:odvxUqYU
サヨクどもが必死だな
動員かかったのか?
713イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 13:32:56 ID:TqRGBzQ4
>>710
比較したらラノベ板オンリーだな。

>>711
差別語ってどれ?
714イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 13:35:17 ID:odvxUqYU
ラノベ板だけ読んでるバカのレベルの低さが露呈したのはいいことかもしれないね
715イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 13:53:18 ID:TqRGBzQ4
>>714
差別語ってどれ?
716イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 19:40:18 ID:iu/drNBN
いったん落ち着こうか・・・
717イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 21:04:52 ID:3mbbgsJq
ネットサヨク()
718イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 21:47:45 ID:cBOhCuMz
ネットやらない若者は韓国に悪い印象持ってないだろ
この時点でチョンと嫌韓は別物
719イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 21:53:18 ID:03ObY66U
田中氏は中国の何から何まで好きなのかね
720イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 23:03:27 ID:5cAu29yh
情報弱者(笑)
721イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 23:28:11 ID:lPDY7WNK
ワールドカップからもう七年も経つ、あれで朝鮮半島を知った者も増えたがハン板の質は目に見えて低下した。
それまでは「もっともきちんとしたソースに基づいて話をするいた」であると胸を張っていたものもいたが。
それはそうとしてだ、
>>704
相変わらずこういう話題だと左翼は「相手のいっていないこと」にしか反論できないんだな。

722イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 23:46:24 ID:r6PJrak8
どうでもいいがおまいらそろそろここがどこの板で何のスレなのか思い出せwwww
723イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 00:22:05 ID:RMNiU6yW
小説の板で、小説の中で他の国も同じようなことをやっているのを無視して、日本軍のみ民間人を残したまま戦略的後退をしたことを持って、史上最低の軍隊であると呼んだ作家のスレ。
724イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 02:21:01 ID:N+AsHkVj
結論は出たな
サヨクは馬鹿
韓国人は最低の民族
ガイエは屑

この三点については、異論は無いだろ?
725イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 04:11:35 ID:PkWwhg6/
>>724
ない。そのとおり。、

一つ付け加えるとしたら、それを声高々にガイエスレで定期的に叫び続ける、
お前みたい奴はウザいから死んでほしい。
726イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 04:20:41 ID:N+AsHkVj
喧嘩を売ってきたのは情弱サヨだろ?
全部ソイツのせいだよ
責任の所在くらいは認識してくれない?
727イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 04:39:58 ID:PkWwhg6/
>>726
いや、責任とか、どっちが喧嘩売ってきたとか、そんなのはどうでもいいんだ。
スレ違いなのに、ここで書き続ける態度そのものが死んでほしいの。
喧嘩売られたらスルー出来ずに全部買うって段階で、やっぱ君ら、
チョン、チャンコロ、サヨと同類。

シッシッ
728イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 05:00:18 ID:E7Qxjg86
ID:PkWwhg6/
あんたも同レベルだろ。シッシッ

アルスラーンの蛇王との戦いって、相手は蛇王と魔道師たちとイリテリシュみたいな連中だけなのかね。
蛇王直属の将軍みたいなのが出てこないと盛り上がりようがないような気がするんだけど。
ザラが死んだみたいなショボい戦闘で16翼将がポロポロ脱落していって、「死闘だった」みたいなことを言われても
かなり萎えるし・・・
729イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 08:21:35 ID:1rMytybE
>>728
ガイエの筆力では何をどうしても盛り上がらん。
730イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 10:09:07 ID:KWqdKyh1
>>723
ガイエは関東軍の中に民間人が逃げ出す時間を稼ぐために踏みとどまって玉砕した
部隊があったの知らんほど無知なのよ。
731イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 18:48:31 ID:RMNiU6yW
まあ、誰からも異論のない結論が出た話題は横に置いて、
アンネローゼの生まれて初めての恒星間移動がハイネセンからフェザーンだったことについて語ろうか。

文庫では直った?
732イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 20:55:46 ID:4Z4dFV2W
史上最低の軍隊は、押しかけ参戦したベトナムで民間人5000人の村を虐殺した某半島の軍隊や、
南京陥落しそうになると、それまで守っていた市民に対して強盗行為を働いて逃亡した某大陸の軍隊だろ。
733イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 21:15:43 ID:R1r3jsrY
>730
知らないんじゃなくて無視してるだけだろ
734イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 21:42:55 ID:4Z4dFV2W
×強盗行為
○略奪行為
735イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 21:52:34 ID:ZISy1MHV
>>732
新装版は知らんが、自分の持っている徳間文庫31刷では直っていない。
アンネローゼが惑星ハイネセンの地表を一歩も離れたことがないとか、物語の根底が覆るわなw
736イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 21:53:18 ID:ZISy1MHV
失礼、>>731ね。
737イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 22:58:55 ID:/w4Pk8BQ
オーディンは時空の狭間に消えますた
738イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 23:13:56 ID:q4TeYEVT
6月12日の AM1:00 からWHOの事務局長が新型インフルエンザ関連で会見を開くらしい。
またタイタニアの再放送が細切れになりそうな予感
739イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 23:30:44 ID:+bE/hAWs
>>735
アルスラーン戦記でも、1巻で三カ国連合軍に攻められたときに
ダリューンが斬った相手が、初めチュルクの王弟になってましたよね、確か。
ノベルスでは、訂正されたのかな。

あと、タイタニアで1巻だけジュスランの自称が「おれ」になっていたのが
少し気になります。文庫でも、アニメでもそのままでしたけど、
2巻以降に合わせて「私」に直してくれればいいのに。
740イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 23:47:19 ID:0s4iKNoV
前に涼宮ハルヒが薬師寺涼子にインスパイアされて生まれたって説が
どこかのスレにあったが、言われてみれば似てるよな。

あのイケイケ傍若無人のキャラクター造形と、主人公の泉田君相当
キャラといい。
上級大将とか出てくるし谷川が田中作品をいくつか読んでるのは確かだろう。
741イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 23:50:51 ID:QcxvxM7o
うわぁ……w
742イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 23:51:35 ID:aJvv7V5r
ガイエに敵愾心を抱く人が異常に増殖してますなぁ
743イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 00:04:06 ID:R1r3jsrY
>740
ながるんは銀英伝スキスキーだから。
744イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 02:29:07 ID:8K6YgiWU
そろそろ、薬師寺涼子の新刊が読みたいんだけど、いつでるのこれ?
745イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 05:38:33 ID:tgxyW8i7
>>742
真っ当な日本人ならば当たり前だろ
ガイエは歪んだ歴史認識と社会感覚の持ち主で
人格レベルでクズってのはこのスレの住人間でも共通認識だよ
746イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 06:25:42 ID:ZEEBAiFZ
小説は面白いけどな 

昔はorz
747イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 08:03:25 ID:5butQxsb
>744
今年の執筆予定が
蘭陵王→ヴィクトリア→薬師寺で

このうち蘭陵王は脱稿済みなので
お涼は遅くても来年中には出ると思う。
748イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 08:10:14 ID:8dFQge3B
>>745
またお前か
749イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 08:48:09 ID:198LbaZ0
バカの一つ覚えなレスが多いな
750イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 10:13:50 ID:8K6YgiWU
>>747
ありがと
すでにかなり待ってるんで気長に待ちます
751イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 14:58:33 ID:mamygm+u
涼宮の涼も、お涼からとったのかw
そういや、ハルヒの作者も反日サヨク思想の持ち主だって聞いたことがあるな・・・。
ガイエの影響だったりしてw
752イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 18:26:20 ID:PvZR5Yzg
次にお前は
「そういや、ハルヒの作者も続刊出してないって聞いたことがあるな・・・。
ガイエの影響だったりしてw 」と言う
753イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 18:44:47 ID:Hi8PWmce
そういや
754イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 21:03:02 ID:wMbceJ8C
手持ちのカードでどこまで現状維持できるか
755イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 21:49:07 ID:PLYAbhxp
>>747
タイタニアがない・・・
石黒監督が泣いてるぞ
756イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 22:02:06 ID:/s2gq3uB
>>747
その執筆予定は、確かなんでしょうか。
いや、それでもいいんだけどさ(期間はともかく)。

この前、田中先生がテレビに出られたとき、タイタニア4を
書くって言ってたのに、そのスケジュールのどこに入るんだろう。
757イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 22:06:55 ID:PvZR5Yzg
595 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 11:28:50
虚無回廊を引き継げるくらい才能有る後継者は発掘出来なかった
御大存命中に虚無プロジェクトでも発足させて
数人がかりで完結編を書いてくれんかのう

596 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 16:14:27
執筆者の面々↓

 ∩∩   虚 無 回 廊 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、野尻 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i森岡浩之/
    |夢枕獏| 田中芳樹 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /


597 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 16:28:54
永遠に完成しないよw
758イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 22:57:30 ID:GJ3J2279
中途に投げ出されたシリーズの残骸を見るにつけ、「兵力分散の愚」という言葉が思い起こされる。
759イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 23:39:01 ID:PLYAbhxp
>>758
アムリッツアの敗北へ繋がるわけですね

ヤン:銀英伝
ビュコック:アルスラーン
ウランフ:タイタニア
ボロディン:七都市

パエッタ:創竜伝
アップルトン:灼熱の竜騎兵
アル・サレム:地球儀
ルフェーブル:KLAN
ルグランジュ:薬師寺
モートン;ヴィクトリア

シトレ:マヴァール
グリーンヒル:夏の魔術
760イラストに騙された名無しさん:2009/06/13(土) 05:32:43 ID:AuSGeqgQ
>>759
ではこうなるわけか。

ラザール・ロボス 作者 (上に立った瞬間枯れ果てた役なら誰でも)

すまん。タイタニア4・創竜伝・アルスラーン文庫版11巻以降が待ちきれなくてな。
761イラストに騙された名無しさん:2009/06/13(土) 10:10:02 ID:X/GRlOa9
こんなに、のんびりしたペースでも仕事のクチがあってうらやましいけど、
自分が作品を書かないと、売る商品もなくなって出版社本体が
どうにかなっちゃうとは、思わないのかな。田中先生に限らないけど。

なんにせよ、新作が読めればいいんだけどさ。
蘭陵王は、いつ発売だろうか。楽しみです。
762イラストに騙された名無しさん:2009/06/13(土) 18:35:21 ID:2DtvmRoR
久しぶりにアルスラーン12巻を読み返してて思ったこと。


P35より
〜イスファーンの剣はイルテリシュの後頭部にわずかにとどかず、兜の房数十本を宙に散らした。〜

P33の挿絵を見てくれ。
この兜のどこに房があるんだ?
このトゲトゲが房なのか?
763イラストに騙された名無しさん:2009/06/13(土) 21:30:01 ID:DNwAoCsd
凝を使えば見えるよ
764イラストに騙された名無しさん:2009/06/14(日) 09:52:43 ID:6QuCmTEC
それはイラストのミスだろ。
まあ原稿が届かなかったとか、伝え忘れたってことなら作家側編集側のミスだけど。

ガイエじゃないけど、髭をたくわえたなんて形容で髭のない絵とかもあるからなあ。しかも文庫化のイラストで。
765イラストに騙された名無しさん:2009/06/14(日) 09:57:28 ID:XwlKqAz2
巫女姿で電車乗ってるはずがメイド服で乗ってるイラストが掲載されている
大人気ラノベに比べればどうってことないなw
766イラストに騙された名無しさん:2009/06/14(日) 19:28:31 ID:ww4HsA5m
文章とイラストがあってないのは作家の遅筆が原因のことが多いらしいよ
767イラストに騙された名無しさん:2009/06/14(日) 19:46:55 ID:wNBPL7vK
でもアルスラーンの今の人のは、論外レベルだろ
768イラストに騙された名無しさん:2009/06/14(日) 20:18:04 ID:scXjDlAX
ガイエこそが論外だろがぼけ!
769イラストに騙された名無しさん:2009/06/14(日) 20:46:16 ID:hICy/Ceq
田中芳樹ですがまともな軍事小説をかけません。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1191052483/
770イラストに騙された名無しさん:2009/06/14(日) 21:02:16 ID:CjxR0T0P
イラストと言われて蛇王再臨の表紙をまじまじと見たが
ターバン巻いてるダルシムみたいのがジャスワントなんだよな?
771イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 02:29:30 ID:+kDNbX+8
ダルシムは酷くないかw
772イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 08:00:26 ID:takcaFOa
丹野は微妙すぎる。
まあ借金60億の光文社には天野には頼めなかったんだろうけど。
光文社は今年あたりマジで倒産しそうだから、またアルスラーンが中断しそう。
773イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 10:44:04 ID:NbCg4mnU
正直、イラストなんて百害あって一利なし、不要だと思わないか?
アルスラーン13巻でアルフリードが嫌いになった。
こんな奴だったっけ?
774イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 11:33:17 ID:wuatu9Gw
>>745
> 人格レベルでクズってのはこのスレの住人間でも共通認識だよ

ガイエが幼稚な人間だというのは同意だ。
しかし、あなたは2ch基準で「アタマのおかしい人」の行動をとっている。
改めた方が良い。

ttp://www.2ch.net/before.html
頭のおかしな人には気をつけましょう

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
775イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 11:43:06 ID:QNNpXpdt
田中芳樹って全然ラノベじゃなくないか?
扱ってる内容はたしかにラノベとかファンタジーっぽいが、
文体とかは並の純文学や大衆小説の作家よりずっと洗練されてる気がする。
好きかどうかはともかく。
昔は銀河英雄伝説やマヴァールはラノベのコーナーには無かったんだよ
徳間文庫や角川文庫の棚にあった。
776イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 13:33:39 ID:cVzkMPQX
なんだその釣り餌は
777イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 14:24:44 ID:l94uQYfY
いっておくが君に含むところがあるわけではないぞ
778イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 16:13:32 ID:4N1SRJ6K
縦読みしてみたが、漢文は解らん
779イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 18:50:12 ID:NbCg4mnU
>>775
もうね、ラノベの定義は挿し絵で決まると思ったよ。
今日、徳間デュアル文庫ってとこから出てる銀英伝を見たんだ。
終わってる、と思ったよw
780イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 19:37:19 ID:0B9E9CU1
おれがバカだとしても世の人々はバカではなかった・・・
ガイエへの評価は正当だと思うよ
781イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 20:13:17 ID:takcaFOa
>>779
今頃徳間デュアルって、どこの浦島さんだ
782イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 00:55:07 ID:FXdMIxzW
「世の人々のガイエへの正当な評価」ってのが何を指しているのかがまったく不明
783イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 01:04:58 ID:mpKw34xm
触るなって
784イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 08:12:19 ID:Edlnrg/2
無視せい。。。
785イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 08:19:14 ID:wTAK3bBi
>>781
よく分からんが、普通はそんなコーナー寄り付かなくない?
786イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 09:08:58 ID:hRUv0ZXw
出たのが10年近く前で、もうほぼ絶版のレーベルだぞ。
このスレに今日初めて来たわけでもねーだろ、ってこと。
787イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 12:31:23 ID:GIQ2MwHg
まだヂュエル新刊でてるぞ
野望演舞だって本屋には全巻おいてあるし
788イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 13:32:30 ID:38B+nh1l
一部新刊は出てるな
ただ、毎月刊行でもないし、既刊は全滅くさい
なんせガンダムすら棚にないからな
789イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 23:31:07 ID:iR6nnFHx
だが、うちの近くの本屋にはデュアルは1冊も置いてない。
おかげで野望6、新品じゃ買えなかったよ。。

ところで、今、銀英伝って、創元推理からのが最新だっけ?デュアルの次。
790イラストに騙された名無しさん:2009/06/18(木) 19:48:44 ID:+gwtRX66
・・・・。
791イラストに騙された名無しさん:2009/06/18(木) 20:49:15 ID:6N7xm2ar
久しぶりに銀英読んだ。
さりげなく疑問なのが、キルヒアイスは絶対死ぬという前提で、
ガイエが「皇帝即位までは生かしておいたらよかった」と後悔してた件。
この場合、キルヒアイスは誰に殺されるんだろう。
やっぱりヤン艦隊との戦闘か?

そうなったら、ラインハルトはキルヒアイスを殺したヤンを、今と同じに
正当に評価し、それに見合った待遇を与えようと手を差し伸べることは
できるのか?
792イラストに騙された名無しさん:2009/06/18(木) 22:00:51 ID:fcxcOdEM
>>791
やっぱり暗殺でしょ
地球教徒だったらいくらでもキャラ作れたでしょ
793イラストに騙された名無しさん:2009/06/18(木) 22:34:03 ID:Lq2DeuQj
>>791
ラインハルトはアンスバッハを全く恨んでなかった。
仮にキルヒアイスがヤンに殺されたとしても、
キルヒアイスをヤンと戦わせた自分に自己嫌悪するだけで、
ヤンを恨んだりはしないと思う。
794イラストに騙された名無しさん:2009/06/18(木) 22:42:15 ID:swk/ZB/9
>>792
キュンメル男爵でもいいんじゃないか
795イラストに騙された名無しさん:2009/06/18(木) 22:55:49 ID:bGo9gJ9W
キュンメルがキルヒアイス殺したら、ヒルダとマリーンドルフ伯が隠遁しそうだ。
796イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 03:38:22 ID:WoMPduRs
そういう悲劇のカップルもいいが、ラインハルトにとっては二重ショックで体壊しそうだな
797イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 06:01:24 ID:Pcgu4nMy
>>795-796
そのショックからヒルダにすがって朝チュン

朝求婚

順番が多少かわり、ロイエンタールの謀反の正当性がひとつ増えるな
798イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 13:16:36 ID:kxHkV/wL
>>793
アンスバッハへの態度を見る限りではキルヒアイスがヤンに倒されても
ヤンが彼のするべき仕事をしただけと思うだろうね。
799イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 19:57:05 ID:YpRnvY8T
ただ、アンスバッハはその場で死んだからな。
虚脱から立ち直ったとき、生きた敵にどう接するかという仮定と
イコールになるかどうか。
800イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 21:59:52 ID:AwBa8fuz
ところで、ヒューべりオンって、スパルタニアンの搭載数、いくつくらいなんだろう?
まさか6中隊も積めるほどスペースがあるとは思えないし。
が、6中隊に指示を出すポプランがドーリア星域会戦で存在する。
これはいったい?
801イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 22:06:20 ID:I4GCr+eM
航空隊総隊長ポプラン、ビューペリオンのみならず全艦隊の艦載機を指揮。
そんな感じで思っておけ。
802イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 22:31:54 ID:AwBa8fuz
>>801
なるほど。例えばポプラン、ウイスキー(直属?)ヒューべりオン、
残り5中隊空母(アキレウス級、だっけ?)から出撃とかもありか。
さすがに総隊長一人ヒューベリオンから出撃、はない、と思うので。
同様に隊長クラスがみんなヒューペリオンにいる、というのも違和感がある。
というか指揮系統上それじゃ逆にやりづらいな。

803イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 00:10:39 ID:aoukzRE4
それにしても、この時代の技術力をもってしても、ドッグファイトは
やはり人が直接騎乗して戦わねばならないのだなぁ。
戦艦の自動操縦による集中制御は、ある程度描写があったのだけど、
まあ、無人ラジコン同士の代理戦争では盛り上がらないし、仕方ないか。

ポプランやシェーンコップみたいな局地戦専門の職人は、戦術や戦略から
自由なポジションの駒として、ストーリーの味付け的に欲しい存在なのかな?
ゼッフル粒子みたいな多少強引な設定を付けてでも登場させたいくらいに。
804イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 08:48:34 ID:7xnyAuhz
三国志なので一騎打ちの場面が欲しかったのでは?
805イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 22:43:23 ID:Sxx7aMGy
夏が近づいてきた。
またアルスラーンの劇場版見返したくなってきたな。
(正確には『靴跡の花』が聴きたい)
806イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 22:58:08 ID:xJ9nzx1F
なーくーしーたー髪ー
かーぞーえーるならばー
まーぶーたー閉じてー
わーすーれーてー
807イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 01:44:48 ID:LPUO2wLc
>>805
同時上映の風の大陸はストーリー的に出来が良かった。
アルスラーン戦記は馬がちゃんと走ってなかった。
808イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 03:00:00 ID:LPUO2wLc
>>805
ttp://www.youtube.com/watch?v=0Eu-gIFsUeU
靴跡の花 遊佐未森 TVライブ
809イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 11:00:00 ID:7zEH5mxu
>>808
なっなつかしい^^
810イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 20:08:09 ID:UGUwOI8I
アルスラーン→遅筆すぎて(続きが出なくて)
創竜伝→左的政治思想展開についていけなくて
高校以来読んでいないが

この人のおかげで三国志と水滸伝以外の中国時代小説に目を向けるようになった
その点には感謝しているし、銀河英雄伝説はいつか読んでみたいと思いつつ早6年w
811イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 20:18:16 ID:dXmuEGwD
早く読めwww
このスレじゃモグリと言われかねんぞw
812イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 20:28:30 ID:cuG2zVa4
でも、死の間際に読んで、
あー面白かった^^って幸せな気分で死ぬのもいいと思わないか??

人生の最後に読んだのがお涼だったりした日には…
813イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 01:59:53 ID:b4BNbFw9
厨国で暴動が起きてるな。
814イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 08:12:11 ID:uSTgbJUR
湖南省?あのへんは激情家の産地だって陳さんが書いてたが・・・
815イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 08:44:10 ID:uSTgbJUR
湖南じゃなくて湖北か
816イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 14:02:35 ID:9HkHKEun
>>813
あの国は一年10万以上暴動起こってますよ
817イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 20:02:11 ID:eL2e2Wlh
警察が遺体を奪取しようとして民衆に阻まれるとか・・・えらいフリーダムですね・・・
818イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 21:17:19 ID:hsX6Wg+G
支那ではよくあること。
819イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 15:19:41 ID:tNpmqC3H
中国のチベット侵略とかガイエはどう思ってんだろ
820イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 16:32:03 ID:8Tl6g/BG
とにかく日本が悪い。で、思考停止。
821イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 17:15:45 ID:fjaF0u9E
お前らもとにかく、無関係な出題の試験の答案でもレポートでもなんでも、
中国のチベット侵略を非難する旨だけを書けよ。
それで合格点が貰えなかったら、その教授は中共信者だから、さっさと見切りをつけろ。
822イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 19:20:08 ID:ih+jzuVy
>>821
これはよく出来た皮肉
823イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 22:48:09 ID:K+Muyumq
太平洋戦争で悲惨な目を味わったために、もうあんな目にあうのはやだ、ってんで
戦後教育がとにかく戦時体制=悪、保守右派=悪、みたいになるのは仕方が無いけど、
極端なんだよな・・・・

田中にしても他の作家にしてもこの世代の人ってその教育の呪縛から抜け出せない極端な思考しか持ってない
何も革新や左派が悪いって言いたいんじゃなく、
穏健中道のまともなこと言う作家がもっといてもいいと思う

日本は悪いこともしたけど一方的な悪人じゃなくて、それは帝国主義〜第二次大戦までの時期に関わったすべての国が同じじゃん
どうして日本=侵略国家、こんな国に生まれて恥ずかしい、みたいな人や
もしくは日本万歳、中国や朝鮮出て行け!みたいな人の声しか聞こえてこないんだろう

824イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 23:04:56 ID:08M2wYWs
>>823
そりゃ冷戦終わって20年近く経ってるのに未だにマスコミでは心情左翼が幅を利かせてる
訳ですよ。ましてガイエたちが育った環境ってインテリはサヨクばっかりだったようだし
その時の影響が今でも抜けないんだと思う。
825イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 00:45:20 ID:bqlO6O82
10年前でも大学で文系科目(社会とか法律とか政治に絡みそうなの)
教えてる人間はバリバリに左巻きだったりするしね。
学生の大部分は何でもいいから単位くれって態度だったけどさ。

でも、経済関係の学科とかで、時代錯誤のマルクス(というか社会主義)賛美してたら、
そりゃ日本経済もおかしくなるわ
826イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 01:18:37 ID:bEo9eczt
気持ち悪いウヨサヨ論とかいいから
+でやってくれない?
ぜんぜん関係ないじゃん
827イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 01:20:07 ID:VCVUAvdW
ウヨサヨで世界を二分割
サヨと認定した相手はサタン
オレ達はネットで真実を知ったマスゴミに踊らされない中立な存在

バカみたいだよ
君ら
828イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 04:35:37 ID:VS+Fk6OA
中立を装ってレッテル貼ってるあんたがバカみたい。
829イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 06:29:39 ID:S+SKs6Zk
で、>>821を本気で信じてるのか君らは
830イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 08:22:11 ID:FdD0QPf+
ガイエがぼこぼこ新刊出しまくればこんな話題消える
831イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 20:55:06 ID:Bau9b+Xz
だがそんな状況はありえない。
なっちゃんがミスユニバースに選ばれる可能性のほうがまだ高い。
832イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 21:02:18 ID:hzOMpToJ
アルスラーン戦記が半年に一冊づつ出る夢を見たんだ・・・
腹が立つ事に、夢の中で「ああこれは夢だな」と思ったことだ
833イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 21:16:19 ID:K6Wqwa6T
>>831
ミスコンには年齢制限もあるんじゃないの?
あの肉塊、一体何歳なんだ?
834イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 21:58:56 ID:mXNqUf5u
>>826
創竜伝が話題になったらガイエの偏向視点は必ず俎上に上がるじゃんかw
835イラストに騙された名無しさん:2009/06/25(木) 08:56:41 ID:r6pc1RWH
ああ次の創竜伝が楽しみだな、ネタ的に
836イラストに騙された名無しさん:2009/06/25(木) 13:11:06 ID:zomogxZA
前巻を出してから思いっきり政治ネタは溜まったはずだけどな
相変わらず政界は踊ってるし
837イラストに騙された名無しさん:2009/06/25(木) 22:06:10 ID:ijK/mioV
銀英伝のマスコミと癒着した政権というのをまだ政権とってもいない民主党がすでにやっているというのは、
田中芳樹の先を見る目のすごさか。
838イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 19:52:30 ID:Dzm6R34Z
まさかマイケルがガイエよりも先に逝くなんて・・・
839イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 21:49:47 ID:4E/ARqy0
流石にそれはガイエに失礼 
おそらくガイエの方がずっと健康体だろう
ここんとこのマイケルは、痛々しくて見てらんなかった
あの美白ブームを流行らせた人を思い出させる病的に真っ白い顔
840イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 21:53:12 ID:eOcs8FHq
あの人もマイコーも塗ってたんじゃないの?
肌の色があんな色になるもの?
841イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 22:19:58 ID:iBLwz2IB
鈴木その子はいざ知らず、マイコーは色素の抜ける病気だったんじゃないのか?
842イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 22:55:24 ID:sN6Ye5Y9
顔の皮1枚はぐとか、人工的に火傷みたいな状態にして・・・とか、
そんな恐ろしい美容整形は存在する。
ケミカルピーリングのもっと強力なやつ。
843イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 01:37:59 ID:rmNaEAAW
>>837
>マスコミと癒着した政権というのをまだ政権とってもいない民主党がすでにやっている

これを民主限定だと思ってるバカさ加減とかね
自民べったりのマスコミの存在を都合よく無視できるのってどうして?
844イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 09:51:35 ID:n1dstR8Y
>>843
>自民べったりのマスコミ
創竜伝の被害者が…。
845イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 10:44:57 ID:czxRcalt
「気持ち悪いウヨサヨ論」って、それが一番大好物なのはガイエじゃんw

もう本当に次の『創竜伝』ではウヨサヨ論を卒業してほしい。
846イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 11:06:30 ID:hSAmYcOW
自分は中学のころはもろ洗脳されていたな、田中作品に。
懐かしき思い出。

それにしても創竜伝、10巻あたりでそれなりに区切りをつけて
「俺たちの戦いはこれからだ」みたいな終わり方させればよかったのに。
と思うことがあります。
847イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 14:06:37 ID:QvIay/x/
>>844
バカみたいだよね
自民支持ってのはミンスが売国だから消極的にはそうならざるを得ないってのと
普通に支持するってので
「まともな思考力を持つ日本人の中では自民の支持率は100%」なんだし
ミンスとかに入れるって言ってる連中はみんなマスゴミに騙されるメディアリテラシーのレベルが低い人間ってのは事実だし
自民を支持しているメディアって言うのは極めて客観的な批評・評価からその視点に立つってのも事実だし


>>843
こういう事実から目を逸らすバカがトリューニヒトを支持するような人間になるんだよw
選挙権を剥奪すべきだと思うよ
848イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 14:09:08 ID:PDHBWf1n
>>844
産経やらを見て「自民べったりのマスコミ」が存在してないと思えるんだったら、それはそれでメクラとしか思えませんね。

>>845
延々クソみたいなウヨサヨ論を続けるための言い訳を撒くのもいい加減にしてほしいわ。
「ボクはネットで真実に気づきました!もうマスゴミには騙されません」ってのは、
ネット上のいろんな空間で競作されてるただの創作SFの共通設定だろ。
管轄は別の板だからヨソでやってくれ。
849イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 14:17:32 ID:Msnr8Yn5
まだガイエの洗脳が解けてないクズが何か言ってるよwwwwwww
二次大戦の頃は若いころに一度はアカにかぶれるのが健全だったけど現代日本じゃ共産主義は幼稚園の頃に済ましておくべきハシカですからwwwwww
北か中国にでも行けばいいよwwwww
ガイエ小説とかが好きなバカはさwwwwwwwwww
850イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 14:52:36 ID:n1dstR8Y
>>848
産経を見て「自民べったりのマスコミ」に見える奴は、
ガイエの小説に毒された高校生レベルのおつむ。
851イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 15:36:36 ID:0L63iTMk
産経は靖国参拝しない総理の時は叩きまくりだぜ
852イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 16:17:27 ID:ADu3CzVR
我が党もネチネチいじって、揚げ足取っている方だと思うけど、
麻生政権にはとどのつまりは「早く解散、総選挙!」としか言っていない気がするよ>産経新聞
853イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 20:26:23 ID:W0QuHe83
>>852
> 我が党もネチネチいじって、揚げ足取っている方だと思うけど、

つか、ミンス党のやってることそのものだよね。
「ネチネチいじって、揚げ足取っている」

自分たち自身が、ぶれまくりなの棚にあげて、ブレタブレタと呪文のように唱えているのも、馬鹿としか言いようがないが、極めつけは
初のセーケンコータイとか一度民主党にセーケンを任せてほしいとか言う寝言。

90年代の政権交代とそれに伴う現ミンス党首脳部の醜態と政治空白の創出という歴史的事実は、都合が悪いから黒歴史にして封印しちゃってるもんね。
854イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 21:06:40 ID:9yCSbfvJ
>>848
産経購読してるけどあそこも結構揺れてる新聞なんだがね(苦笑
855イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 22:19:18 ID:hgss2vOa
アサヒと毎日が回復しようがいないほど腐敗してるのは明らかだけどな。
856イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 23:02:41 ID:R3D8wEBL
(キリッ


>>855
キモオタ童貞ヒキニートのおまいの人生が回復不可能なのは確定的に明らか
857イラストに騙された名無しさん:2009/06/27(土) 23:14:04 ID:40ePuRZr
>自民べったりのマスコミ

これがゆとりか
858イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 02:11:51 ID:yVKCVQIY
なんスかこの流れ?
859イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 06:09:15 ID:FXyCwJU+
小泉はトリューニヒトに似てると思う。
あれは慧眼。

麻生は日本語能力は低いし、言ってることはブレまくりだけど、わりかしまともだと思う。
自分の考えと違うけど、小泉批判すると党内がまとまらないという現実が折り合わないだけで。
860イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 07:17:37 ID:kfP6Ng7u
>>859
スワヒリ語はNG
861イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 08:18:50 ID:MTrBkLBG
じゃあいっそガイエが選挙に立候補すれば?
862イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 08:46:33 ID:LX388zqf
そんなことしたら新刊が・・・
863イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 08:49:22 ID:KzvqzNYB
そんなことしなくても新刊が……
864イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 10:57:24 ID:TZbwuVuU
>>861
斜に構えてシニカルきどる俺カコイイ!だけの人なので、実際は何もできないだろうな。
小説を書くことすら(以下略
865イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 18:26:11 ID:lzOYd5xe
この作家、昔は”SF作家”と認識されていた時期があったみたい
866イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 18:33:19 ID:I5yevCH9
それがどうしたって?
867イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 18:33:54 ID:+ERT7GpT
宇宙が舞台ならSF。
未来が舞台ならSF。
世間の認識なんてそんなもんだろうし。

で、別に間違ってもいないけど?
868イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 18:59:30 ID:lzOYd5xe
で、今はどうなの?

俺のような新参者にとっては、SFを書いていたことがあったという情報自体が意外なんだけど
869イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 19:10:16 ID:ShiOWsj9
戦場の夜想曲か流星航路を読めばいいと思うよ
870イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 19:57:58 ID:clQarw8t
>>868
書きたくなったら書くだろうよ
少なくとも代表作の一つはスペースオペラと称されたSFだからな
871イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 20:04:47 ID:8Oo5LIbN
ずっとほったらかしてるアレとかソレとか考えるに、
書きたくなることはもうなさそうだ。
872イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 20:52:32 ID:FXyCwJU+
SFには少し不思議とかスペースファンタジーからハードSFまである。
873イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 21:05:17 ID:+ERT7GpT
そろそろ全てのフィクションはファンタジー厨の出番かなw
874イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 01:00:47 ID:my58HTpF
>870
日本におけるスペースオペラの定義を変えた、
とかまで言われてるのを昔どっかで見たなぁ。<代表作

本場アメリカでは、西部劇(ホースオペラ)のような
ワンパターンをを揶揄している呼び名だと知ったときは結構ショックだった。
875イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 18:13:41 ID:l+WK5Blz
SF:少しふさふさ
876イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 19:06:54 ID:gHLssvwH
>>856
アサヒと毎日は凄い赤字なんだってね。
いつ潰れるのかなー

アサヒがアク禁になったしばらくの間、2chはえらく静かだったんだよね。

>>975
少ないフサフサ
877イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 19:11:47 ID:BIWkv0PW
また面白い奴が来た
878イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 19:42:14 ID:iUrEoNXW
さわるなよ?
絶対、さわるなよ??
879イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 19:45:54 ID:O8LsIFOP
朝日も毎日も読売も日経も、
フジもTBSもニッテレも赤字らしい・・・日本にいったいナニが起きてるんだ・・・・・
880イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 20:33:53 ID:lM/T8dzt
>>879
携帯とインターネットの登場が、情報を売るって商売の構造を変えつつあるってだけでしょ?
881イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 20:57:18 ID:abbFQDbO
>>879
アメリカでも欧州でも新聞事業は斜陽化してるよ
>>880の言うとおりに
882イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 22:40:30 ID:B35DKJ9M
新聞を「広告の包み紙」くらいに思ってる客はやっぱり多いんだろうけど、
ぶっちゃけ配って売る方も名実ともにそう認識してるんだよな・・・
そして新聞記事を有難がって読む層はやっぱり中高年世代
でも、皆正直せこいんだよな・・・石鹸とか野球や遊園地のチケットとかさ
3ヶ月の契約すんのに一万円の金券要求とかアリエネー、でも通る。
こんな扱いされるんじゃ、新聞の権威なんて思想とか関係なくとっくに地に落ちてるな・・・
と朝日の配達バイトやった時におもったおwちなみに読売や産経も同じようなもんでしょw

883イラストに騙された名無しさん:2009/06/30(火) 00:26:27 ID:f4HxPqJ8
スレ違いにもほどがある
884イラストに騙された名無しさん:2009/06/30(火) 11:51:10 ID:/5PdcqKb
>>879
国民が新聞やテレビを見捨てたのよ。
>>881の言うとおりアメリカでもニューヨークタイズムが破産寸前だしイギリスでも新聞社が
バタバタ倒産してる。
885イラストに騙された名無しさん:2009/06/30(火) 19:52:52 ID:x3EoMQTE
田中さんってあれだけ政治に不満たらたらな割には
自分が政治家になって変革しようという勇気は無いんだよね
文句ばかり言っても解決しないのに
886イラストに騙された名無しさん:2009/06/30(火) 20:05:27 ID:Fu4EfxZm
政見放送とかに出たら良MAD素材になるな
887イラストに騙された名無しさん:2009/06/30(火) 20:57:08 ID:qKVqwrmc
田中の読者の一部って、これだけ小説(?)に不満たらたらな割には
自分が小説家になって自分好みの作品を書こうという勇気は無いんだよね
文句ばかり言っても解決しないのに
888イラストに騙された名無しさん:2009/06/30(火) 21:12:07 ID:iw3THNkj
だって俺は文句もなく楽しく読んでるから
889イラストに騙された名無しさん:2009/06/30(火) 21:25:11 ID:Dii7WHkf
関心持っているから文句が出るのさ
読みたいから「早くだせおっぱい揉むぞコノヤロー」と叫びたくなるのさ
890イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 00:27:26 ID:iqP0PdXH
>884
市民と言えよ。プロじゃない方だ
891イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 13:57:55 ID:4VR58Emj
>>885
政治に不満のある人間は政治家にならないといけない
てのが既に間違いですから
892イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 17:34:47 ID:r+FjieTa
交際中の女に不満があって、
女とはこうあるべきだ!という自らの主張に従って女装から始め、
いろいろ体も改造していくうちに、世間の目が冷たいことに気付いて…
893イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 21:36:54 ID:lEz22LaE
次の選挙でタイゾー達自民党議員が大量に落選して民主党が政権とったら
国士きどりのネトウヨはどうするの?死ぬの?
894イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 21:48:11 ID:vR32VwGH
ニュー速でやれ馬鹿者
895イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 22:10:27 ID:ZhKRS8XU
>>893
児ポ法改悪阻止で大歓喜だろ。
二次オタも兼ねてるんだから
896イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 22:48:29 ID:Mvnl4rHn
>>892
自分に対する組織の評価に不満があって、
正当な評価に戻すべく、自らの頭脳で考えた
壮大かつ華麗な作戦を実行させてはみたものの・・・。

敵も味方も愚物ばかりの為、味方は大損害をこうむって
自分は何も悪くないのに、世間の目が冷たくなって・・・。
897イラストに騙された名無しさん:2009/07/02(木) 03:07:17 ID:awFxXkhU
>>879
電通も赤字

>>880-881
日本の場合は、「押し紙」という問題もあるよ。
アメリカでは新聞の再販価格制度ってあるのかな。

新聞は今はゾンビみたいな死に損いの状態だけど、
本当はもっとずっと以前に死んでいたんじゃないかな。

>>893
タイゾーは次の選挙には立候補を見送ると表明してますが?
知ったかぶりはみっともないよ。
898イラストに騙された名無しさん:2009/07/02(木) 08:25:34 ID:u6cGOh+S
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  ネトウヨさん
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    こ、ここ、これ読んで下さいっ!
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /


      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                     |
      |                     |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /,,   国を語る前に   /   //
    /    お前がまず     /  / /
    /  まともな社会人   /  /  /
   /   になれ      /  /  /
  /  ____     /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /

899イラストに騙された名無しさん:2009/07/02(木) 10:09:53 ID:P31e7i99
ガイエさん、もっとファイトしよう!
900イラストに騙された名無しさん:2009/07/02(木) 12:16:26 ID:4hoovfDC
ネトウヨなんか存在しないのに力んでる馬鹿がいますねw
901イラストに騙された名無しさん:2009/07/02(木) 15:57:59 ID:Y3WK1OvU
ネトウヨは存在しないけどネトアサは存在する
これが証明された事実だよ
この程度のことも知らない人間が2chを利用するなんて片腹痛い
もっとニュース系の板も見て見聞を広めることだね
902イラストに騙された名無しさん:2009/07/02(木) 17:59:31 ID:leD+0Pjo
(キリッ
903イラストに騙された名無しさん:2009/07/02(木) 18:42:41 ID:n1SH9i54
釣り針がデカすぎて、誰も喰い付けやしないわ
904イラストに騙された名無しさん:2009/07/02(木) 19:29:25 ID:K9o7zeTC
ネットアサシン?
905イラストに騙された名無しさん:2009/07/02(木) 19:53:11 ID:odWwHUbc
ネトウヨもネトアサもわしが育てた


田中芳樹
906イラストに騙された名無しさん:2009/07/03(金) 10:15:21 ID:qgpN1SCc
ガイエさんの嫌いな夏がくるよ
907イラストに騙された名無しさん:2009/07/03(金) 10:23:50 ID:XHmbuQNH
>>898
まともでない社会人は、ここには来ないじゃないかな
アニメや漫画のスレとかになら行くんだろうけど
908イラストに騙された名無しさん:2009/07/03(金) 17:41:24 ID:qJB0odTS
いもしない敵と戦うキチサヨうぜー

ネトウヨと議論したきゃ東亜に行け カス
909イラストに騙された名無しさん:2009/07/03(金) 19:42:48 ID:RMf2Ppsj
はいはい、お前さんがキチサヨなのはわかったから、さっさと消えてね
910イラストに騙された名無しさん:2009/07/03(金) 19:57:48 ID:qJB0odTS
別にウヨサヨなんてどうでもいいぜ

ガイエの小説について語る奴が減ったのは、やっぱ筆力が劣化したからか
銀英伝とか、春夏秋とか、一時期の奴は本当に凄かったのに
もうあの輝きが取り戻されることはないんだろうな
911イラストに騙された名無しさん:2009/07/03(金) 21:01:06 ID:JA+B1kkc
夏はいいよ。オチに戸惑ったが。秋はちょっと不調を感じた。冬はぐだぐだ。春はもういいや。
912イラストに騙された名無しさん:2009/07/03(金) 23:11:16 ID:uoavmadQ
>>910
筆力ってスポーツ選手みたいなもので書き続けないと力がすぐ落ちてしまうんじゃないかと思ってる。
ガイエは楽を覚えたから筆力が落ちたんだろう・・・・
913イラストに騙された名無しさん:2009/07/03(金) 23:46:54 ID:sU6a6Hkl
創元で外伝まで発売したのに合わせて大人外買い〜。
今年の夏は銀河英雄伝説漬けだ。
914イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 01:31:34 ID:GwBryIKd
銀英はアニメを見ると、また時々読みたくなるな。
最近見た螺旋迷宮はケーフェンヒラーの声優が好演してて、久々に
外伝4巻を読み返してみた。

しかし、この巻の構成って元々アニメは相当無理があるよなぁ。
特に730年マフィアのプロフィール紹介の部分なんて、映像化すると
ソリビジョン→ヤンの独り言、が延々と繰り返されていかにも苦しい。
思い切って時間軸を完全に過去に限定してしまって、ヤン抜きで進め
ても良かったかも知れない。
915イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 14:28:09 ID:CpubOvTM
でも、第二次ティアマト会戦そのものは、丁寧に描写してたと思うけどね。
916イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 18:21:22 ID:qpgK/uPM
創元の文庫版は外伝5巻で終わり?
917イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 19:57:11 ID:m9Cau3MH
夏魔シリーズは最初から面白いとは思えなかった。
まあ春の筆力のひどさは愕然としたが・・・

お涼もそうだけど、ホラーがオチってのは全然面白くない。
ホラーなら序中盤で怖がらせないと・・・
918イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 21:30:47 ID:jr4sli9P
>>≫898
×
>ネトウヨ
>国を語る前に
>お前がまず
>まともな社会人
>になれ


ガイエ
国を語る前に
お前がまず
まともな『小説家』
になれ
919イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 21:31:01 ID:CpubOvTM
ホラーに始まって、ミステリーに終わる
(怪奇現象と思われたのが合理的に解決する)
作品はたくさんあるけど、逆が少ないのは、
やっぱりつまんないからなんだよな。

でも夏魔は黒幕が(メル欄)・・・なので、
まだかろうじて、どんでん返しの要素はある。
920イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 22:11:22 ID:83y323tE
オカルトがありだとなんでもありになるからなあ。
921イラストに騙された名無しさん:2009/07/04(土) 22:17:37 ID:m9Cau3MH
オカルトでもルールを設定して、それを解き明かしていくとか、それを糸口に反撃するってタイプが
評価の高いホラーだと思う。

ガイエのはミステリチックなんだけど、最後はホラーだからなんでもありでしょ?みたいなドタバタで
終わるんで達成感とか爽快感がない。
922イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 00:27:53 ID:lqPmPhuy
>>918
お前がまず
まともにアンカーを付けられる人
になれ
923イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 01:19:08 ID:R6uinsUo
詭弁のガイドライン
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」

程度の低いネトアサだな。
アサヒのアサは浅知恵のアサかw
924イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 03:09:32 ID:tffQueP/
>>921
初期のころは、幻影城出身だけあって、真っ当なSFミステリーを
書いてたんだけどね。
謎と伏線があって、合理的な謎解きと、どんでん返しがあって・・・って、
綺麗にまとまってた。
あの頃の、ルールとロジックを大事にする、ミステリー精神は
どこにいったんだかって思う。
925イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 05:38:47 ID:G8e3j5Ku
>>923
だから、ネトアサだのっていう怪しげなスラングが通じて当たり前みたいなツラして居座るなよ
気に入らない相手は全部サヨクだのネトアサだのってレッテル貼って
オレは真実を知っているだのってのはニュース系の板で幾らでも出来るだろ?
なんでここでやりたがるの?
926イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 05:43:46 ID:WjiPNFbh
いつも話を振るのはキチサヨの方だよ。
ここでそいつらを論破してるのはネトウヨじゃなくて真っ当で標準的な日本人に過ぎない。
いい加減、お前こそ出て行けよ。
最低でも田中芳樹を撃つを100回読んで、このスレに参加してもいい最低限度の知識を身につけてから来てね。
927イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 05:48:15 ID:97ofbHk3
ネトアサがスラングってwwwwww
2chでネトアサが通じないのって、存在を否定しているサヨクか当人だけでしょwwwwwwwwww
アカヒから書き込めなくなってたときにサヨクの書き込みが減ってたのは客観的事実だしwwwwwwwww
もうチョンでもシナでも好きな国に行けばいいじゃんwwwww
日本から出てけwwwwwwwww
928イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 08:41:13 ID:CWFUz2d1
>>926
あまりのキチガイぶりに寒くなった
929イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 10:54:01 ID:Q/V7dfI/
>>921
おれ的には、ホラーってのは、まず怖くなきゃいけないと思う。
田中芳樹さんの作品て、あまり怖くない。
ホラーというより、ホラーハウスかお化け屋敷的というか、主人公たちが
その状況をどう乗り切っていくかがメインで、冒険物の方に近い気がする。
おれは、ホラーは苦手なので、こっちのほうが好きです。

あとオカルト的なものって、合理的な説明がつかない方が正しい気がするなぁ。
理屈で理解できないから、怖いというか。
個人的には田中さんのミステリーって、あまり出来が良くないような・・・。
930イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 13:22:03 ID:1z2DNAd7
まあ、サヨクの頭の悪さはまずは横に置いて、>>918はまともなアンカーの付け方を覚えるべきだな。
2ちゃんでアンカー付けられないのはけして「細かい部分のミス」なんかじゃないぞ。
931イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 14:17:20 ID:QXOcAqm1
うn
932イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 19:45:13 ID:85IhQUqn
にゃーん
933イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 20:29:04 ID:TkuyY9qh
≫930
レスアンカーがつくとお小遣いがもらえる工作員の話を思い出した。
なんか必死ダナw
934イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 21:01:29 ID:24bkp0Vu
>>933
アンタはわざとやってるのか
935イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 10:05:53 ID:8iVgJP/i
創元文庫版5巻購入
デュアル版のロングインタビューを読めてラッキー
936イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 21:51:17 ID:YEp0FReb
叛乱者、決闘者、奪還者あたりで6巻がでると思ってたのに・・・
937イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 01:49:50 ID:3K7Mpfsk
レスアンカーがついてるとお金がもらえるのでレスアンカーをわざとにつけないで≫にする。
という作法がどっかのスレににあるときいた。

つまり、≫でレスをつけられた相手は触るにも値しない相手だって事らしい。

ネットアサヒは実在する。
事実は小説より奇なり。

このぶんじゃ竜種や牛種がいてもあんまり驚けないな。
938イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 01:59:31 ID:SyxEklP5
アイタタタタ
939イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 02:05:01 ID:JYMq24vL
>>937
もう、お前がバカなのは分かったから、少し黙れ
940イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 08:06:38 ID:mieXpNuJ
ランリョウオウだっけ?
悪いが図書館か中古にさせてもらうよ。。。
941イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 13:35:37 ID:ed4b0o3Y
942イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 20:11:42 ID:7tkpPvvS
岳飛伝1、図書館で借りてみた。おもしろいじゃん。

……買って読んだ隋唐演義のおもしろさをー100とすると、10くらいのおもしろさかな。
943イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 04:38:55 ID:w/dN1ad4
最初はけっこうもの珍しさもあいまって面白い。
そのあと延々とつまらない展開が続く。

と記憶している。
944イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 13:17:34 ID:grxYwDlU
作者の書きたい物と読者の読みたい物は違うんだよな(T-T)
945イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 15:41:31 ID:3c4Z2gkf
    _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//  / ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´   | おいおい、あまり
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ    < 自民信者のネトウヨをいじめるなよ。
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\        | 生かさず殺さず
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._.    | ネタにして遊ぼうぜ。
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、  \________
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !

946イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 16:48:00 ID:VXok5muC
>>945
ネット右翼なんて存在しないのにねw
947イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 18:39:35 ID:BbuGYKRH
今回のウイグル騒乱についてガイエたんは何を思う?
948イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 19:16:01 ID:ll7f2IOC
別にガイエが何を思おうと、
中共を擁護してるとか、ウイグル人が悪いと言っているとか
こちらで勝手に捏造するから、事実なんて関係ない
949イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 21:00:36 ID:Y6bdnNHQ
岳飛伝、読む気になれなくて借りてすらいない。
隋唐演義で懲りました。
岳飛は北方水滸伝でいいよもう。
950イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 22:23:13 ID:DevYlfIq
岳飛伝は原作に忠実、というスタンスだからつまらなくて当然なんだよな。
純粋に中国の英雄譚を読みたい人にとっては読みやすくていい書籍だと思うぞ。
951イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 00:21:10 ID:BXhnZ7Qn
>>944
そう思っていたんだが、薬師寺涼子シリーズなんかにも意外とファンがついているらしいからなあ
90年代前半の田中作品を知らない新しめの読者はあれを普通に楽しんでいるらしい
漫画化アニメ化も一応効果があったようだ
952イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 06:52:00 ID:CDAIl6/A
>>947
竜堂兄弟が、チベットやウイグルで悪虐の限りを尽くす人民解放軍をボッコボコに…なんてありえねぇ
って思った自分が悲しいです
953イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 08:03:06 ID:miURQzdi
>951
政治批判云々を除けば
「ハイスペックでタカビーな女に振り回される鈍感でお人よしな凡人男+ラブコメ」っていう
ハルヒとかゼロ魔とかの最近の売れ筋ラノベでも見られるような
王道パターンの作品だから若い読者が付くのもおかしくはないと思う。<薬師寺

実際、「泉田&お涼=十年後のキョンとハルヒ」みたいな感じで
「ハルヒに影響を与えた作品」っていう紹介のされ方してるの見たことあるから
興味を持った若いラノベ読者が手に取るってのは充分ありえる。
954イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 12:00:20 ID:kmmFCzYM
>>950
三国志より面白い話はいっぱいあると言って、手がけたのがそれでいいのかなあ。
三国志も正史はあれよりつまらんのかね。
955イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 12:08:16 ID:lLVqnciW
三国志より面白い話、じゃなくて、三国志と同等に面白い話は他にも沢山あると言っていたと思うのだが。

それはともかく、正史三国志は読み物の体裁をとってないから、
資料オタクにとっては面白いかもしれないが、単に小説としての読み物を読みたい人にとっては岳飛伝未満だろうて。
956イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 16:31:15 ID:Qcc/hTAg
今一般に知られてる三国志は色々な講釈師によってずっと洗練されてきたものを
本邦の才能ある翻訳家達がさらに磨いた代物だからな

シナであれより面白い話というのは、ぶっちゃけ在りえない

三国志ほどではないが面白い話というのなら分かるが、
ガイエは時々、贔屓の引き倒ししてしまうな
思い込みが作家のモチベーションになる事もあるから一概に悪いとも言えないが

957イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 16:33:25 ID:FZMfA507
>>953
> 「ハルヒに影響を与えた作品」っていう紹介のされ方してるの見たことあるから

ハルヒの作者は銀英伝のファンだそうだかけど、作風に影響を与えるまではいってないと思うな。
(いて座の日なんかに元ネタにはなっている)
誰が言い出したんだろうw
958イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 17:06:37 ID:dYuoy+/g
お涼のラノベ・マンガ的な仲間内感覚にはうんざり
959イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 17:09:24 ID:vfAixzF1
>957
主人公コンビ(ハルヒとキョン、お涼と泉田)のキャラ
作品のスタイル(メインキャラが毎回非日常的な事件や騒動に巻き込まれる)
地の文体(男主人公視点の一人称)

このあたりがまんま被ってるからかと。
960イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 17:41:45 ID:gIaWVIPJ
>>956
またシナとか言い始める
それにツッコむとサヨクとか言われる流れですね
961イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 18:23:07 ID:02FAF9jR
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     俺を応援してくれた
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       ネトウヨのみんなありがとな。
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       皮肉ってわかってるか?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

962イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 18:23:14 ID:Qcc/hTAg
シナって別に蔑称の心算でもないんだけどなー

特に年配の人に育てられると普通に使うから

いつから差別用語になったのかな 

シナに限らず、普段使ってた言葉が段々、差別用語ってされるのはなんかいやな感じだよ

そのうち、日本人側がへりくだッてない言葉は全て差別用語になるんじゃないかね?


まぁ、一応儀礼として  >>960サヨク乙
963イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 21:13:44 ID:02FAF9jR
ウヨがウヨウヨw
964イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 21:39:11 ID:HenDzhTd
>>960
どうして世界中で日本だけシナをシナといってはいけないのかを説明するのと、次スレ立てるのとどっちが言い?
ちなみに「中国政府」をシナ政府と呼ぶのは、蔑称とは思わないが間違いだと思う。


次スレはまだ早いか?
965イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 22:51:44 ID:BL5xma4t
>>962
>シナって別に蔑称の心算でもないんだけどなー

相手が嫌がっている呼び方をあえて使う時点で、いやがらせ以外の何物でもないでしょう。
理由が何であれ、国名くらい相手が望む呼び方で呼んでやるのが、オトナの態度ってものでは。
966イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 23:04:24 ID:ZyqZ3MqT
シナ論争は呉智英の本でも読んで、勝手に別のスレでやってくれ
967イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 23:34:59 ID:kLVzMJNN
>957
影響云々はともかく、漏れもお涼を連想したよ。
>959に補足すると、一人称で男主人公がツンデレしてるところ。
叙述トリックで「結局デキでるんじゃん」とかね。

お涼は1巻目だけは良かったな。
968イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 23:58:30 ID:HenDzhTd
>>965
国名についてはその通りだが、
三皇五帝の時代から「中華人民共和国」だった訳じゃない彼の地の場合、地域名称が「中華民国および中華人民共和国の略称」であるのはおかしい。

後聞くまでもないが、お前は「世界中の国をきちんと正式名称」で読んでいるんだろうな、イギリスだのオランダだのといってないな?
きちんとあらゆる場で朝鮮民主主義人民共和国と呼んでいるな?俺たちが北朝鮮と呼ぶ国を。
969イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 00:18:56 ID:rKpr6ST8
ちなみに教えてほしいんだけど
中国という言葉(地域名称として)とシナという言葉(同前)が文献に現れ始めるのはいつ頃から?
970イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 00:33:16 ID:8tmZbwo3
シナを(日本で)中国と呼ぶようになったのは大戦後に中華民国から抗議を受けてのこと。
それまでは毛利元就が暴れ回ったあたりが(日本における)中国。

971イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 00:48:08 ID:rKpr6ST8
1、中国という言葉(地域名称として)とシナという言葉(同前)が文献に現れ始めるのはいつ頃から
2、豊葦原の中つ国はどうしたの?

よろしく御教授ください
972イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 00:56:43 ID:e3FzazN4
>971
中国板があるんだからそっちで聞けやヴォケ
973イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 08:00:11 ID:zGJsXLiO
そんなことよりドラクエやろうぜ byガイエ
974イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 21:01:34 ID:SlLTxkwJ
早く新刊来ないかね
975イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 21:14:32 ID:4JKpgUDf
新刊欲しけりゃ、だれか協力な育毛剤を開発してやれよ
そうすりゃ熱意と才能が戻ってくるかもよ
976イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 21:21:01 ID:sHwGt5vY
>>974
蘭陵王は、8月らしいですよ。

らいとすたっふのブログにもあるけど、「次は19世紀ビクトリア朝に切り替えてください」
とか言われて「これだもんなぁ」というご返事だったとか。

いつも不思議に思うんだけど、そんなに愚痴をこぼすほど、仕事をされているんだろうか。
1作書きあげるのに、そんなに苦労なさっているの。
ひょっとして、ものすごい大長編だと期待してもいいのかな。
977イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 21:44:38 ID:Znig6337
>>975
・前世紀に書いた未完小説を、わざわざアニメ化して盛り上げてくれる
・同じく書かずにいた長編も、別の出版社が拾って売ってくれる
・遅筆をウリにしていたら、『原案だけでも』と別の作家を連れてきてくれる
・息抜き+言い訳に書いた小説の、巻数がどんどん伸びていく

いや、多少髪が戻ろうとも、熱意はまったく戻りませんって…
978イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 22:03:41 ID:VEMc7LAG
お涼がなあ。
なんつーか作家の評価を下げるような作品だと思うんだが。
979イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 22:38:53 ID:e8uH+Ig3
銀英伝を知らなかったり、軽めの作品しか読まないという読者には受けてるんだよ
悲しい事実だが
980イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 22:49:51 ID:Gt4BVV2G
お涼は漫画版のほうがマシ
981イラストに騙された名無しさん
ttp://hon-yomi-hp.seesaa.net/archives/20090711.html

だれか中国で探してきて