【くじびき】清水文化スレ 24番札【気象】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
桜の季節になりました。
花見では飲み過ぎに注意しつつマターリ・ノンビリ新刊を待ちましょう。

前スレ
【くじびき】清水文化スレ 23番札【気象】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1228909672/
2イラストに騙された名無しさん:2009/03/28(土) 17:09:43 ID:qnDr6bLr
『くじびき勇者さま』シリーズ(イラスト 牛木義隆)
くじびき勇者さま 1番札「誰が小娘よ!?」  ISBN978-4-89425-471-8(旧ISBN4-89425-471-9) ※ 2008年7月下旬 第4刷
くじびき勇者さま 2番札「誰がお荷物よ!?」  ISBN978-4-89425-489-7(旧ISBN4-89425-489-1) ※ 2008年10月上旬 第4刷
くじびき勇者さま 3番札「誰が聖女よ!?」  ISBN978-4-89425-507-4(旧ISBN4-89425-507-3)※ 2009年1月下旬 第3刷
くじびき勇者さま 4番札「誰が女神さまよ!?」  ISBN978-4-89425-564-7(旧ISBN4-89425-564-2)※ 2009年1月下旬 第2刷
くじびき勇者さま 5番札「誰が守り神よ!?」  ISBN978-4-89425-610-1(旧ISBN4-89425-610-X)
くじびき勇者さま 6番札「誰が初代大統領よ!?」  ISBN978-4-89425-657-6(旧ISBN4-89425-657-6)
くじびき勇者さま 7番札「誰がくじびき女王よ!?」  ISBN978-4-89425-715-3(旧ISBN4-89425-715-7)
くじびき勇者さま 8番札「誰が宇宙人よ!?」  ISBN978-4-89425-765-8(旧ISBN4-89425-765-3)
くじびき勇者さま 9番札「誰が大元帥よ!?」  ISBN978-4-89425-818-1(旧ISBN4-89425-818-8)>>985
3イラストに騙された名無しさん:2009/03/28(土) 17:11:45 ID:qnDr6bLr
『気象精霊記』シリーズ(イラスト 七瀬葵)
  気象精霊記 「正しい台風の起こし方」
  気象精霊記2「爆弾気分の低気圧」
  気象精霊記3「うかれ頭とサクラン前線」
  気象精霊記4「海底火山とラッコ温泉」
  気象精霊記5「思惑違いの流星豪雨」
  気象精霊記6「お月見試験とホゴ活動」
  気象精霊記7「禁酒、禁宴、禁休事態」
  気象精霊記8「空飛ぶ黄色い風邪工場」

  気象精霊ぷらくてぃか1 「サクラサクラン」
  気象精霊ぷらくてぃか2 「地下水は爆発だ」
  気象精霊ぷらくてぃか3 「魔界の卑怯温泉」
  気象精霊ぷらくてぃか4 「森に潜む病魔」
  気象精霊ぷらくてぃか5 「イツミ組潜入レポート」

  超解・気象精霊記
4イラストに騙された名無しさん:2009/03/28(土) 17:12:23 ID:qnDr6bLr
『あんてぃ〜く』シリーズ(イラスト 南島達也)
  ラジカルあんてぃ〜く 「魔神を呼び出すドジ妖精」
  ラジカルあんてぃ〜く2「森の女神とドジ妖精」
  ラジカルあんてぃ〜く3「ローマ金貨とドジ妖精」
  ラジカルあんてぃ〜く4「伝説の鍵とドジ妖精」
  ラジカルあんてぃ〜く5「聖なる山とドジ妖精」

  ヘッポコあんてぃ〜く 「至極のカオスでぇ〜と」
  ヘッポコあんてぃ〜く2「下心のケーキ大作戦」  
  ヘッポコあんてぃ〜く3「意地と呪いの交響曲」
  ヘッポコあんてぃ〜く4「霊を認めぬ霊能者」


 『どり〜む・まいすたぁ』シリーズ(イラスト 青桐静)
  どり〜む・まいすたぁ 「夢は楽しく見たいです」
5イラストに騙された名無しさん:2009/03/28(土) 17:14:41 ID:qnDr6bLr
過去のスレッド1

 【くじびき】清水文化スレ 24番札【気象】
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1238227165/
 【くじびき】清水文化スレ 23番札【気象】
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1228909672/
 【くじびき】清水文化スレ 22番札【気象】
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1215352754/
 【くじびき】清水文化スレ 21番札【気象】
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1207118372/
 【くじびき】清水文化スレ 20番札【気象】
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1197700089/
 清水文化スレ 19番札 聖女様は発明家!?
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1189607752/
 清水文化スレ 18番札 暑がり精霊と聖女さまと薄着
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1181454356/
 清水文化スレ 17番札 〜寒がり精霊と二人の勇者様〜
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1170773069/
 清水文化スレ 16次会 〜明日の気象はくじびきで〜
 http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1164988492/
 清水文化スレ くじびき勇者が挑む15次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1156589852/
 清水文化スレ 梅雨間にやらかす14次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1148460780/
 清水文化スレ 花より騒動の13次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1145629409/
 清水文化スレ てんやわんやの12次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1142007540/
 清水文化スレ 気象精霊が夢見る11次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1138367191/
6イラストに騙された名無しさん:2009/03/28(土) 17:15:25 ID:qnDr6bLr
過去のスレッド2

 清水文化スレ 気象精霊が夢見る10次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1131628720/
 気象精霊たちの9次会 清水文化スレッド
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1123052816/
 清水文化スレ 気象精霊たちの8次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1112861499/
 清水文化スレ 気象精霊たちの7次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1101195272/
 清水文化スレ 気象精霊たちの6次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1093680076/
 清水文化スレ 気象精霊たちの5次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1086508159/
 清水文化スレ 気象精霊たちの4次会
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1074255787/
 清水文化スレ 気象精霊たちの3次会
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1060879534/
 気象精霊とドジ妖精・其の二
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1040442360/
 気象精霊とドジ妖精@清水文化スレ
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/985361429/
7イラストに騙された名無しさん:2009/03/28(土) 17:16:02 ID:qnDr6bLr
文庫未刊行分

 ○気象精霊ぷらくてぃか
  ミリィの店長修行?、赤の岩場救出作戦、幼なじみの宴、仁義なき酒蔵破り
  ヒメさま危篤、霊眼開花の体験修行、ユメミの薬学事始め、ランティの冒険
  ミリィとユメミの大ゲンカ、魔界から来た留学生姉妹、台風でツッコミ実習、故郷の味を求めて
  ランティの入学審査、うららかな試練、見学・気象精霊のお仕事、ランティの一日
  近衛修行体験記、モカの帰還と大魔学園、修行場連続破壊事件を追え

 ○気象精霊ぷらくてぃか+
  イツミ組の日常  ランティのお受験 模擬訓練施設の怪

 ○気象精霊記 失敗学
  迷惑!いねむり台風
  火山で酒豪、豪雨!
  産業スパイに熱界雷 (但し、超解・気象精霊記に掲載)
  精霊たちの忘年会
  裏目怨めの暴走冷却

 ○どり〜む・まいすたぁ
  幸せの初夢大作戦です
 
 詳細は
 ttp://www1.odn.ne.jp/drinkcat/news/index.html
8イラストに騙された名無しさん:2009/03/28(土) 17:59:34 ID:5HGxZUTc
>>1
お疲れ様〜
9イラストに騙された名無しさん:2009/03/28(土) 18:58:01 ID:jSTPzNB7
>>1さんお疲れ様です
つC□(発泡羊乳酒)
10イラストに騙された名無しさん:2009/03/28(土) 19:16:08 ID:rNPjjRxp
>>1
乙です〜

>>7
○気象精霊ぷらくてぃか
  ミリィの店長修行?、赤の岩場救出作戦、幼なじみの宴、仁義なき酒蔵破り
  ヒメさま危篤、霊眼開花の体験修行、学園横断レース、ユメミの薬学事始め、ランティの冒険
  ミリィとユメミの大ゲンカ、魔界から来た留学生姉妹、台風でツッコミ実習、故郷の味を求めて
  ランティの入学審査、うららかな試練、見学・気象精霊のお仕事、ランティの一日
  近衛修行体験記、モカの帰還と大魔学園、修行場連続破壊事件を追え

前々から気になってたけど、「学園横断レース」追加ね。
11イラストに騙された名無しさん:2009/03/29(日) 00:20:23 ID:hFZsvWUq
>>1乙でポニテがどうの
12イラストに騙された名無しさん:2009/03/29(日) 03:52:12 ID:B7b2A46l
遅レスで悪いけど前スレの定例業務〜に関して。
キャサリンの姉がフェイミン編の最終刊でそんなことをいってたのさ。
定例業務じゃなく定期操作、だったかな?
強いと言う訳ではなく一人前程度の認識だったかもしれないけど。

ライチのほうから救援妖精が入ってそれに対しての対応。
筋肉との戦闘直後でミリィと姉が一緒にいたときだったかな。
文庫が手元にないので記憶を引きずり出して書いてるけど。
13イラストに騙された名無しさん:2009/03/29(日) 04:20:04 ID:9JKdSv2v
>>12
人間の記憶ってのは、時に美化されたりと
特にアテにならないものだから、な。
だからこそ、ヒトは記録をしていく訳で。
記憶ソースはソースレスと五十歩百歩。
まぁ、確認さえしてしまえば無問題な事なんだが。
14イラストに騙された名無しさん:2009/03/29(日) 04:35:49 ID:21B/YJHA
前スレで1000取ったから蛍菜ちゃんは俺の嫁ということで!
15イラストに騙された名無しさん:2009/03/29(日) 12:29:14 ID:e3eTjpWH
最早「蛍菜って誰だっけ?」
な世代が居るんじゃろうのう
16イラストに騙された名無しさん:2009/03/29(日) 13:05:28 ID:d91igNnU

ラジカルは手元にあるが、へっぽこはないんでな。
17イラストに騙された名無しさん:2009/03/29(日) 13:24:34 ID:Yj/c6Z/+
過去データを使って気象の予測をするとかだっけ?
18イラストに騙された名無しさん:2009/03/29(日) 13:58:03 ID:T+GiwMyH
過去の積み重ねから予測してるのは、気象精霊みんなでしょ?
事象の兆候を読んだり作戦・計画を立てるのはフェイミンより苦手で
事態解消策を練るのはユメミより苦手なだけで。
19イラストに騙された名無しさん:2009/03/29(日) 14:01:16 ID:dtFCTWPG
いや、ユメミとかフェイミンとかは解析するけどライチは過去の記録を参考にするだけっぽい
ソースは7巻
20イラストに騙された名無しさん:2009/03/29(日) 16:29:32 ID:9JKdSv2v
まぁ、だからこそ"自称気象参謀"なんだろうけれどライチは。
あまり大規模な事は出来ないにしても気象参謀ではない
ジュディスさんやユーリィだって、ちょっとした解析程度は
している訳で。解析一切無しなら、ミリィやファム等の
主に実務担当の上級精霊と変わらないぞ?は言い過ぎか……。
21イラストに騙された名無しさん:2009/03/29(日) 17:36:38 ID:625ymlbH
ライチは情報分析力に関しては他人に負けない、らしい。
ソースは、以前の騒ぎの時辺りに取って置いたHPのデータ。
総合能力数値も高くはないが・・・数値はユーリィ、イツミと同じで、マハルより上w
ファムは1つ数値が上だが、東亜支局の他はみんなは20以上。
まぁ、イツミが混じっている時点で、必要なのは能力数値ではなく、判断や視点か・・・
努力次第で改善可能なんだろうか?
22イラストに騙された名無しさん:2009/03/29(日) 17:45:48 ID:C79Hg3WM
ライチは何やらしても10のうち9までしか出来ず、残りの1で必ず損をしてしまう。そんな立ち位置
能力云々より、星回りの問題。

だが、それがいい
23イラストに騙された名無しさん:2009/03/29(日) 20:09:59 ID:m3u+zXDN
>>20
7巻に確かライチのやり方が最も一般的な気象参謀のやり方だって書いてあった筈。
それにジュディスさんやユーリィみたいな役職持ちのエリートを比較対象にするのはどうかと……
24イラストに騙された名無しさん:2009/03/29(日) 21:53:54 ID:9JKdSv2v
>>23
そうだな、じゃあ役職持ちじゃない同支局の他の気象参謀達と比較してみるか?
フェイミンとユメミは互いに得手不得手はあるが割と参謀として実力拮抗って
感じだけど、ライチは明らかに頭2つと云うか次元1つと云うかを下を独走してるぞ?
寧ろ、さっきの役職持ちのエリートとの比較の時よりも水を空けられてるくらいに。

役職持ちのエリートったって、何もかもで全てに於いて上回れる訳じゃないし、
寧ろ、気象参謀的な能力と云う有利なフィールドでの比較ですらあったんだが?
ジュディスさんもユーリィも気象参謀ではない訳だし。
25イラストに騙された名無しさん:2009/03/29(日) 22:20:02 ID:itrn/OP7
>>24
フェイミンとユメミは問題児ではあるけど能力的には超優秀の部類じゃないか。
それと比べるのはちょっと可哀想な気がするがw

で、何が言いたいかと言うとそんな個性的な面々をまとめ上げるつるペタの
イツミさん最高ってことだ
26イラストに騙された名無しさん:2009/03/29(日) 22:23:36 ID:it8tFR5h

                              ´
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................      >>25     ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
27イラストに騙された名無しさん:2009/03/29(日) 22:57:06 ID:m3u+zXDN
>>24
ジュディスさんは元気象参謀だったみたいだし、ユーリィは解析が得意って話があった気が。

それにそもそもライチが全く解析をしてないなんて事も無いと思うけど。
七巻の試験の時の複雑な仕掛けなんて、勘で出来るようなものとは思えないし。

そして私はちゃんと中身も幼いランティを推す。
28イラストに騙された名無しさん:2009/03/29(日) 23:20:21 ID:d25CwTKB
ミリィの周りは酒盛りばっかりしてるけど優秀過ぎる人材が揃ってて、それを基準に見ると
ライチがいろいろと残念な感じだなw
それほど無能って訳ではないだろうに

だからステフィアを愛でようと思う。
29イラストに騙された名無しさん:2009/03/30(月) 06:14:13 ID:FuCzirOM
ここは、ひどいいんたーねっつですね。
とてつもなくひどいですね。

小説の登場人物に入れあげて、
誰がいいだの、俺はこの人が良いだの、
常人の考えることではありませんね。

だから、誰も手をつけていないユナちゃんは、
私がもらっていきますね。
30作者の天敵:2009/03/30(月) 09:59:54 ID:rcghyUjv
>>29
まあ、俺は今年の風邪は喉に酷い。
ステフィアの呪いのせいだと、思う程度だけど。
31イラストに騙された名無しさん:2009/03/30(月) 20:22:32 ID:vf/hOih/
俺はフェイミンさん貰いたい
頭いいし、華奢で小柄だし、負けん気強いけど実際は仲間思いの寂しがり
なんか可愛い
32イラストに騙された名無しさん:2009/03/30(月) 20:23:44 ID:lSRGpIK7
>>30
ステフィアは良い方向に人間に害意はあるけれど、
悪い方向に害意は無いと思うんだが。
根は良い精霊な気がする、気がするだけだが。
割と素直で、スプラッターな事は嫌いっぽいし。

失敗作で人を苦しめる事は多々あるとは思うけれど、
人を呪う様な事はしないんじゃないかな?
33イラストに騙された名無しさん:2009/03/30(月) 21:13:44 ID:lwTF10b2
>>28
ミリィ系の派閥に所属していることがステータスなので問題ないんだよ。
34作者の天敵:2009/04/01(水) 00:02:34 ID:rkYYxW6s
今日だけ言えること。
私は実は女で清水文化と実は…ウーン嘘の才能ゼロ
35イラストに騙された名無しさん:2009/04/01(水) 00:36:17 ID:0qGZQcKC
ドリーマーはネタでいいとして、くじびきの方もネタでいいのかな
36イラストに騙された名無しさん:2009/04/01(水) 00:46:00 ID:dW5uns3b
むしろ何故本気と迷ったのかを聞きたい
37イラストに騙された名無しさん:2009/04/01(水) 01:01:35 ID:0qGZQcKC
いやあ、HJって明記しちゃうと信じる純真な子がいるんじゃないかと心配なわけさ
気にしすぎだね、うん
38イラストに騙された名無しさん:2009/04/01(水) 01:38:58 ID:PAU/rTTv
どり〜む・まいすたぁの続きを待ってる身としては
エイプリルフールとわかっててもへこむわ

憂さ晴らしに下ネタ言ってもいい?
39イラストに騙された名無しさん:2009/04/01(水) 10:17:58 ID:ivAl+qf+
おことわりします(AAry
40イラストに騙された名無しさん:2009/04/01(水) 13:00:49 ID:fw/jZ3x8
そう云えば、気象って称号名とか諸々で各地の神話等を参考にして〜とか、
そのせいで、元絵師が指定を勝手に変更したせいで帳尻合わせに苦労して〜
みたいな話があったと思うんだが、日本の神道の神話に於ける
高天原の最高神って〜……とか思うと、何故に高天原地方の女王がアマテルさん
なんだろう?と、少し疑問に思ってしまったんだが。只の太陽神だよな?
当然、高天原の最高神ではなかった筈だと思うんだが。
41イラストに騙された名無しさん:2009/04/01(水) 13:19:19 ID:znPjWjaN
三貴子が生まれた時に高天原の統治を任されたように書かれてるぞ
明治時代に神道事務局祭神論争ってのが有って、そこで天照が最高位と定められてるし

大体最高神というなら造化三神、別けても天之御中主だが、神代七代の豊雲野神をトヨクモで出してる時点でそんなの気にしてないって解るだろ
42イラストに騙された名無しさん:2009/04/01(水) 20:36:34 ID:CNvP8csL
普通の人はイザナミとイザナギより前の神様は
名前も知らんと思うぞ
43イラストに騙された名無しさん:2009/04/01(水) 20:52:55 ID:+/w/rAIp
最初の三神はなんか名前が似通っていて、覚えづらいわ名前だけで空気だわだし
44イラストに騙された名無しさん:2009/04/01(水) 23:17:46 ID:fw/jZ3x8
似てるのは、2番目と3番目だけじゃないか?
1.アメノミナカノヌシノカミ
2.タカミムスビノカミ
3.カミムスビノカミ
音にして読んでみるとよく判ると思うが。
因みに、2番目が本来の皇祖神ね、アマテルさんに指示出したりもしてる。
まぁ、すっかり日陰者と云うか、造化三神揃って影が薄いけど、現状……。

下手すると現代語訳版の古事記では、略されて記述すら無い事があるから。
ホントの意味で祀ってる神社も少ないし。渡来の神や他の神と同一視して
ついでに祀ってる様な所なら、ポツリポツリと在るみたいだけれど。
45イラストに騙された名無しさん:2009/04/03(金) 20:25:25 ID:QVAffU8q
やっとこさ寒気を北上させてくれたなあ、ユメミ姫様…お花見再開?
それともファムがミスってただけかな?
46イラストに騙された名無しさん:2009/04/03(金) 20:28:49 ID:Gr8tvgmG
南に出張中だったユーリィがトラブルを解決して
北に帰っただけとかは?
まぁ、どちらにしろミスるのはライチ(の予測)であって
ファム(の実務)ではない訳だし、大概の場合は。
47イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 02:33:58 ID:7mtQV50h
ソロリエンスが新記録更新しそうな勢いだな
48イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 16:45:53 ID:y8A6qDu4
地元では桜の開花から満開まで14日。平年より6日長い。
雲の上の花見では大量の泥酔者が出たんだろうなあw
49イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 19:05:11 ID:ls4kzLsV
俺の好きなフェイミンさん、たぶんつぶされたんだろうな…合唱
50イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 12:19:53 ID:LEcgzBvr
規制解除キター
東亜支局の管轄内をミサイル通過か
お花見中の余興にされたんかなw
51イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 12:26:12 ID:HSCvh/kL
日本上空で酒樽を引っ掛けて、落っこちましたって感じだなw
52イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 15:16:29 ID:4mW0tdOJ
酒樽投げたのキャサリンさん?
「撃墜!!」とかガッツポーズ決めてイツミさんに始末書かかされたり…
53イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 15:33:05 ID:ULZY6oC4
>>50
そもそも、発射地点も下手すると東亜支局の管轄内に
辛うじて引っかかりそうと云うか入りそうな位地なんだが?
54イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 15:40:57 ID:aO1rJbi9
落下地点をカケの対象にしてそうだなw
55イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 15:48:52 ID:sV5QgvtI
>>54
イャ、擬似地上人の帰巣時期を賭けてるでしょう。
56イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 15:50:27 ID:aO1rJbi9
>>55
その発想は無かったわw
57イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 18:34:10 ID:4mW0tdOJ
あ…桜前線止めてたの、その余興の賭けのせいだったのねw
あらぬ疑いかけてごめんね、ファム…w
58イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 18:43:42 ID:ULZY6oC4
賭に参加する精霊は、公平性の為にも
その関連の事象の操作に参加出来ない決まりになっているから。
って、善意の協力者な下級精霊はそれで良いにしても、
職務として義務もある上級天使や上級精霊は、そういう訳には
いかない時もあるものだろう、と思うんだが。
皆して賭した結果、誰も操作出来なくなって暴走した事象が
気象災害を起こして練り歩いた……なんて事があったら
気象室の恥だと思うし。万魔殿からの要請にも応えれずに……。
59イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 18:47:21 ID:4mW0tdOJ
>>58
大丈夫、賭の対象は地上人の花火がどこまで飛ぶかだから、上級精霊の気象操作はさほど関係してないでしょ
60イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 19:36:41 ID:ULZY6oC4
確かにそれは全く関係無いな。<花火がどこまで飛ぶか
ユメミやフェイミンも、そう云ったのの知識は専門外だろうし
ミリィの勘の方が賭の回答に近い答えをはじいてそうだが。
運脈精霊の精霊達には一部、関係があって参加出来ない精霊が
いそうな気がしないでもないが。まぁ、ちゃんと避難誘導して
被害に遭う生命を最小限に食い止める為に頑張ってる精霊達も
いるだろうし、其方の精霊とかは、かなり高度な落下地点予測を
目標物の花火の構造を解析して行っているだろうとは思うが。
61イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 21:20:32 ID:Daw28wkZ
ランティが「アリの行列の統計調査」をサボった
というネタが、ぷらくてぃかに出たと思うけど、
そういう研究が、現実に為されていたとは知らなかった。
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904021939
62イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 21:23:29 ID:sV5QgvtI
まあ、運脈精霊は
もうすぐ、擬似地上人の魂を大量に溶かさないといけないから、また擬似地上人の魂しかできないけど
63イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 04:01:23 ID:Q47ElMOp
64イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 09:52:26 ID:s3rES7Os
今日はお花見日和だね。いいよな、精霊達は平日だろうが花見し放題だもんな……
65イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 10:57:19 ID:xCQ3ae5x
聖女服の生産が夢じゃなくなったかもしれない
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/04/20090408t52015.htm
66イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 21:18:17 ID:fR07jJic
これは中々凄いな、実用化を楽しみにしよう
67イラストに騙された名無しさん:2009/04/10(金) 17:09:24 ID:cSz1MqDY
うn
68イラストに騙された名無しさん:2009/04/13(月) 12:21:23 ID:UEh8joJh
山火事多発も筋肉精霊一味の仕業か?
69イラストに騙された名無しさん:2009/04/13(月) 17:49:38 ID:dMmG652i
花見が出来ないから暖かくしろと言われただけなのだ
寒くならないように雨を降らせないよう頑張ったのだ
70イラストに騙された名無しさん:2009/04/13(月) 17:52:37 ID:UEh8joJh
ああ、つまりこのつらい花粉症もお前さんのせいか!
71イラストに騙された名無しさん:2009/04/13(月) 22:12:52 ID:8Qs2XgXJ
拾いもの。これで新版の気象精霊をw

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 21:49:49 ID:Z/z3UwCS
ttp://dec.2chan.net:81/b/src/1239626432856.jpg
ttp://dec.2chan.net:81/b/src/1239626772963.jpg
ttp://dec.2chan.net:81/b/src/1239626768658.jpg
ttp://dec.2chan.net:81/b/src/1239626799330.jpg
72イラストに騙された名無しさん:2009/04/13(月) 22:38:03 ID:InCqXZoj
ユルいにも程があるw
73イラストに騙された名無しさん:2009/04/13(月) 22:43:32 ID:JnVVZJIQ
よし、こいつらを亡き者にしてだな・・・
74イラストに騙された名無しさん:2009/04/13(月) 23:31:30 ID:qLRaeHNC
上沢と岸尾先生を押し込むんですね
75イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 21:25:10 ID:04WEsOXD
>>68-69
なるほど…暖かくし過ぎて山火事になったから今度はいきなり雨を降らせて帳尻合わせね
流石ノーコンコンビ、ライチ&ファム!!
76イラストに騙された名無しさん:2009/04/15(水) 01:13:56 ID:uiWEaurX
気象の別レーベル復活はまだですか

無理か…
77イラストに騙された名無しさん:2009/04/16(木) 23:29:53 ID:LX1mGU/i
なんかググってたら海洋研究開発機構(JAMSTEC)のSF倶楽部の
ブログがあって、地球・海洋SFと言うくくりの中で気象が紹介されてた
78イラストに騙された名無しさん:2009/04/17(金) 17:26:32 ID:1UyHqIm7
まあ、気圧だの気流だのを「どうやって変化させるか」は荒唐無稽の限りを尽くしておるが、
その変化の結果、(地上が)どうなるかは割と理屈に従ってるからなぁ。
79イラストに騙された名無しさん:2009/04/23(木) 15:55:36 ID:ZyALJ6w6
清水先生は、なんで地デジレコを買ったのに、CSチューナーを経由して録画なんかしているんだろう
普通地デジレコにはCSチューナーも内蔵しているのに。
80イラストに騙された名無しさん:2009/04/23(木) 17:58:08 ID:Rv8gGzw1
catvだからじゃろ
81イラストに騙された名無しさん:2009/04/23(木) 20:08:28 ID:0zHmKdk5
そのチューナーがうまく働かないと書いてあったが?
82イラストに騙された名無しさん:2009/04/23(木) 20:59:01 ID:uRa+WjNS
CSチューナで受信できるCATVなんてあるの?
83イラストに騙された名無しさん:2009/04/24(金) 02:09:50 ID:a9+upnwS
清水先生が持っているのは、CATVチューナーであって、CSチューナーじゃないっす。
CATVで、CSのチャンネルも観ることが、できるようになっているのだ。
84イラストに騙された名無しさん:2009/04/24(金) 08:40:25 ID:a1QQp9l+
85イラストに騙された名無しさん:2009/04/24(金) 10:54:43 ID:ImHwpsMT
なるほど。
CSのアンテナを立てれば解決するのにね。
86イラストに騙された名無しさん:2009/04/24(金) 15:42:35 ID:U7847MdM
CATVで視聴できるのに重複してCSの契約結ぶのか?
87イラストに騙された名無しさん:2009/04/24(金) 17:23:13 ID:XmdtZH55
難視聴や集合住宅などでCATVの地デジのみコースが無料〜格安の場合、
多チャンネルコースとの差額よりも、BS・CSはアンテナの方がトータルで安い場合もある
88イラストに騙された名無しさん:2009/04/24(金) 19:13:31 ID:a1QQp9l+
アナログのCATVだとHD画質のが小さくしか見れない可能性もある
89イラストに騙された名無しさん:2009/04/24(金) 19:14:20 ID:F0JPbwCN
だがBS・CSはアンテナの方向に高層建築物
90イラストに騙された名無しさん:2009/04/24(金) 22:25:37 ID:d6dV/pLM
セブンアンドワイによると6月2日くじびき勇者さま10番札 誰が神の御使いよ!?
91イラストに騙された名無しさん:2009/04/24(金) 23:12:41 ID:U7847MdM
タイトルからすると一気に解決って可能性もあるのかねえ
92イラストに騙された名無しさん:2009/04/24(金) 23:54:43 ID:LjJnK7wg
タイトルからすると敵地に乗り込んだところでそこにいる
人間種族から天使のようにあがめられてしまい泥沼の内戦に
深く関与する羽目にって線もありそうだな。
93イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 08:20:14 ID:2ke1QWPq
タイトルからすると西大陸の人間の宗教では、ドラゴン皇帝の支配から解放してくれる神からの御使いが来るということが信じられているのだろう。メイベルは、ソルティス教、ドラゴン教に続いて第三の宗教でも聖女になるのだろう。
94イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 12:41:20 ID:CbXoEF9y
神の御使いと言えば世界の終わりを告げる天使?
95イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 13:29:46 ID:oAhmtn4b
あの世からのお迎え・・・みたいなもんか、神の御使いって。
96イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 22:01:33 ID:tmWxNwxA
いや、受胎告知かも知れないよw
97イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 22:04:43 ID:ah8y5/AY
誰が孕ますんだよ
98イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 22:10:38 ID:CoMC0eFV
そりゃあ処女懐胎だろ
99イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 22:20:25 ID:oAhmtn4b
なに!ナバルが懐妊か!
100イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 23:40:11 ID:IUiLRt2P
ナバルが解任?
どんな不祥事起こしたんだ?最近影が薄いけど
あれでも一応元救世の勇者で、最近頭角を出して来た
メイベルのお気に入りだぞ?
101イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 23:48:58 ID:HGYZEXin
いやいや、メイベルが神の御使いだから孕むとしたらそれ以外の娘では?
メイベルが誰かに命じて娘を孕ます・・・・・・・
102イラストに騙された名無しさん:2009/04/26(日) 01:36:03 ID:fcTFOdUi
クラウがパセラを孕ますフラグですね
103イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 20:06:30 ID:8mQsblIb
処女懐胎ならレジーナだろ
104イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 20:07:07 ID:Z9LY5kIz
折り込みチラシによると、来月の発売日は5月30日。
105イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 21:13:20 ID:oL+1K1Wc
>104
ありゃ、太洋社の情報には出てなかったな。
106イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 23:55:33 ID:Z9LY5kIz
10番札でブルーノに出番はあるか?
107イラストに騙された名無しさん:2009/04/28(火) 01:10:43 ID:dqbkF12h
誰が処女よ!
108イラストに騙された名無しさん:2009/04/28(火) 09:07:56 ID:8twz2gWl
ナバルだろ
109イラストに騙された名無しさん:2009/04/28(火) 14:08:30 ID:uACXNhGN
このスレ的には、ナバルがヒロインなのか?
110イラストに騙された名無しさん:2009/04/28(火) 15:28:47 ID:ZZDWazE/
他に誰が?
111イラストに騙された名無しさん:2009/04/28(火) 17:13:02 ID:/Ww8z7AY
アキロキャバス卿
112イラストに騙された名無しさん:2009/04/30(木) 16:05:18 ID:frJj1CLE
お、来月末には新刊出るのか―。わくわく

#ファームが電波で降ってくるのは、デジタル放送系だと当たり前なんですが
#先生はやはり2chチェックしてるのかな・・・
113イラストに騙された名無しさん:2009/05/01(金) 09:00:13 ID:T0gw1P9i
ところで、靴文庫何か揉めてるみたいだけど
114イラストに騙された名無しさん:2009/05/01(金) 09:01:33 ID:T0gw1P9i
115イラストに騙された名無しさん:2009/05/01(金) 09:02:52 ID:T0gw1P9i
116イラストに騙された名無しさん:2009/05/01(金) 14:21:24 ID:ItNdf40l
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000001-oric-ent
人気作家作品の無断掲載で、雑誌『ザ・スニーカー』が謝罪
117イラストに騙された名無しさん:2009/05/01(金) 15:05:23 ID:yT0b7YVy
最初の問題をグダグダのまま済ませないで、きっちり責任を追及していれば、
気象復活の目もあったのかねぇ…。
ここまでやっていれば、書店も対外的に読者を意識した行動せざるを得ないし。
118イラストに騙された名無しさん:2009/05/01(金) 22:21:35 ID:ZwsoTiF9
くじびき勇者さましか名前聞いた事無いが面白い?
119イラストに騙された名無しさん:2009/05/01(金) 22:22:29 ID:ZwsoTiF9
後くじびきアンバランスは関係無い?
120イラストに騙された名無しさん:2009/05/01(金) 22:33:19 ID:PyD5bnu0
>>119
あう人間には面白いから気象精霊とあんてぃーくをブックオフあたりで買うと良いよ
121イラストに騙された名無しさん:2009/05/01(金) 22:47:47 ID:z7F0utei
>>118
作者スレで面白い?と聞かれればだいたいは面白いと返って来ると思うがw
まあ、この作者の場合は好き嫌いがはっきりと分かれる作風なんで、一度
読んでみることを推奨する。

それと、くじびきアンバランスとは何にも関係ないです。この作者はひたすら
めぐり合わせの悪い星の元に生まれているようなんです。
122イラストに騙された名無しさん:2009/05/01(金) 23:11:38 ID:kQ4IfVQX
こうして続刊が出ないのを嘆く人物が一人増えましたとさ
123イラストに騙された名無しさん:2009/05/02(土) 00:07:47 ID:ET+Hg4UH
>>118
薀蓄タラタラの作品だから理系人間はニヤニヤできるかも。
そー言うのが嫌いな人は向かないかもね。
124イラストに騙された名無しさん:2009/05/02(土) 14:20:55 ID:wj0/RRse
125イラストに騙された名無しさん:2009/05/02(土) 15:33:22 ID:XIupm+Qx
>124
これが今年出した同人誌だってんだから
あいた口がふさがらないね。
126イラストに騙された名無しさん:2009/05/02(土) 15:48:25 ID:kRkuc0Kr
あの物体のことは忘れておけ・・・
127イラストに騙された名無しさん:2009/05/02(土) 16:29:25 ID:2YimjIZA
そういや隔離スレもだいぶ前に落ちちゃったんだよな
128イラストに騙された名無しさん:2009/05/02(土) 18:12:24 ID:dXWiCHJy
>>124
ぷちモンについて長文で書き込もうと思ったが
絵師のスレで無いので辞めた…
129イラストに騙された名無しさん:2009/05/02(土) 19:08:49 ID:XIupm+Qx
>128
イラストレーター板にあるよ
絵師スレ【毒電波日記】七瀬葵スレ【自称漫画家】12
130イラストに騙された名無しさん:2009/05/02(土) 22:28:11 ID:u2wTwpe0
131イラストに騙された名無しさん:2009/05/04(月) 23:34:21 ID:yqvTgQtj
杉井光スレに誤爆したのは誰ですか?
先生怒らないからでておいで!
132イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 00:24:56 ID:/i+uxDJ+
>>117
デビュー作家が他社で書いたら干すレーベルだから
上層部のお偉いさんを引っ張り出すのに成功していても実際は詰み状態だったわけで
結果は現状と大差なかったのではないかと思う
133イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 21:04:20 ID:hUAAed3K
>>132
初期に引っ張り出せていれば違ったかもしれないけどね。
134イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 22:53:18 ID:d7FLqOjH
コネもなしに直接関係ないところに話を通すのは無理。
元をたどれば無能で保身な担当編集を割り当てられた時点で終わってたってこと。
135イラストに騙された名無しさん:2009/05/06(水) 23:14:51 ID:CKVfi0KT
FとかKにまともな編集って存在するの?
136イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 00:09:16 ID:aCWAzfR8
気象を単独で推挙してくれた岬兄悟氏に伝手を紹介してもらえば
つきあいなさそうだけど
137イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 08:53:20 ID:NAWNVgut
今必要なのはまともな編集ではなくて優遇してくれる編集
138イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 10:09:26 ID:851Be5wX
イカレた編集意外におおいのね…
腕の良し悪しじゃない(これは仕方ないから)、やる気なんてないヘタレ
139イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 16:19:12 ID:h6XcsrON
ユメミ様、暑すぎるよ。いくら寒がりだからって5月にこの暑さは無いよ
140イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 18:02:54 ID:7kwHstsu
また作者がどっかの精霊を怒らせたとか・・・
141イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 18:19:14 ID:TQ95W49+
トップページで、「夏が憂鬱」とか書いたからじゃないか?>怒らせる
142イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 18:40:16 ID:tKXsGikO
それより新刊の情報はまだ出ないのか
143イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 18:44:51 ID:h6XcsrON
そういや、新刊まであと三週間か
144イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 21:52:47 ID:En4nBwtw
145イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 22:34:32 ID:LbRFPzyO
上沢さんみたいな気象予報士が出てくるのも時間の問題か
146イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 08:01:22 ID:HgdbssKK
夏って、むさいおっさんキャラじゃなかったっけ?
このまま、なし崩しにオールシーズン萌え制覇になるのか?
147イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 08:37:22 ID:KIzeAKQ9
冬将軍だけは譲れないな
148イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 21:05:50 ID:OPDxby+U
冬将軍がむさいおっさんなのは同意だが、冬大佐だとクールなお姉さまを想像するオレは
病んでるんだろうな。
149イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 21:47:14 ID:itjR9wta
その線でいくと冬軍曹の場合はやたら横柄な黒人のおっさん?
150イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 22:18:11 ID:Cvp1h4GK
軍曹なら、ぴくせる☆まりたん でしょ?
(合衆国海兵隊3等軍曹という微妙な軍曹だが…)
151イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 22:24:59 ID:3aJgGn8y
>>150
とてもお茶の間に向けて放送できません ><
152イラストに騙された名無しさん:2009/05/12(火) 23:45:08 ID:itjR9wta
さー!いえす!さー!
153イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 00:41:28 ID:LZLavAbJ
プラナの影響で冬将軍というと女の子が思い浮かぶ・・・
154イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 11:13:26 ID:tJFSqkBL
「大佐」で思い出すもの…
指パッチンのライター男
155イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 18:09:20 ID:Adevj+NZ
大佐と言えば…准将になって男に捕まったあの人
156イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 20:39:34 ID:hKF17FBX
大佐・・・死神博士の前・・・
157イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 21:42:58 ID:3k2v84IO
今日は夕方まで暑かったと思ったら、
いきなりスコールが降り出した北関東

誰の仕業ですか
158イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 22:33:00 ID:tJFSqkBL
ミリィとキャサリンさんが喧嘩したんじゃない?
159イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 18:05:47 ID:GQsYL2y0
それならスコールで済むはずがなかろう。
むしろ、ファムかその相方の…名前忘れた。汚職官僚の素質十分な精霊のチョンボに違いない。
160イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 19:13:12 ID:y/fYjP4Q
ライチ「お、汚職かんかしとらんわい!
   お酒の出入りは、ちゃんと全部公開しているわい!」

ユメミ「あー、うっかりミリィの倉庫にあるお酒も宴会で
   使っちゃったのは、汚職なのかなぁ。ま、いっかー」
161イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 21:04:01 ID:Tw3hNxU2
Amazonくじびき勇者さま10番札 内容紹介 西大陸のドラゴンとの交戦状態となった東大陸。戦争の先頭に立つ聖女メイベルが、西大陸侵攻に用いた衝撃の策とは?クライマックスに向かって大きく動く人気シリーズ10巻目。メイベルの快進撃は止まらない!!
162イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 21:32:35 ID:wrdETo1c
11巻で第三部完かな
そのままシリーズも終わりそうだけど
163イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 21:37:34 ID:3lheN6pY
ある意味富士見版無責任男を連想する展開…w
あれと違うのは主人公が努力型であること
共通するのは、主人公が天運を味方につけていること
かな?


ところで…こら、ライチ!
なんでこんなに気温を上げ下げするの?
風邪ひいちゃうでしょ!
でなくてもアヤシゲな新型インフルエンザが蔓延してるのに…
164イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 22:08:17 ID:4sEnw8Ks
外は強風で寒いよー
ミリィさんなんとかしてください
165イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 22:20:27 ID:gPvSnxH8
はい、マッチ。
166イラストに騙された名無しさん:2009/05/15(金) 18:44:30 ID:+JU/3KsU
あ…ユメミ姫、マルコゲになった
167イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 02:54:33 ID:Q9OmOlO7
HJ文庫サイトに10番札の表紙絵が出た。
168イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 02:56:53 ID:KDbarS1T
メイベルが少し若くなったかw
169イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 06:04:19 ID:D7QYt4tQ
つーか、アレ誰だよw
新キャラじゃね?
170イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 07:23:39 ID:fcPoXDjb
普通にナバルじゃないかと思ったが違うのか?
171イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 10:39:46 ID:e81WQ7Np
何で息が白いのに薄着なんだ
そんなに北国育ちをアピールしたいのか
172イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 10:44:33 ID:IEpgxhIK
もこもこしすぎてうごきづらいからとか?
173イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 23:16:29 ID:vWCDUR9A
感染確認と同時に全国的なこの雨…

感染拡大を妨げる為の湿度調整と外出防止か!
174イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 01:14:43 ID:4gywpxlz
後手後手にまわってるな〜
……って事は、新型インフルは、ステフィアの
失敗作なのか?また……。運命室からの要請で
緊急出動して気象室が雨を降らせているなら
参謀はユメミで、実働はミリィか?
災害発生許可証が1枚咬んでる可能性も?
175イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 01:51:09 ID:00uLyxL8
今回のは訓練みたいなものだから、むしろ感染拡大してくれたほうが、
問題点が明らかになってありがたいかもよ?
176イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 07:21:41 ID:+7FjeePt
水際対策といいつつ半端だったからなー
本気でやるなら渡航禁止にすべきなのに
177イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 09:33:21 ID:JtlkEwLX
近畿一円、スポーツイベントが全中止のおそれも・・・。
178作者の天敵:2009/05/17(日) 10:24:15 ID:sfRrZumU
某危賢人の地元らしいから…。
179イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 12:30:13 ID:TexZTbbG
>>174
失敗作にしては地味すぎるw
180イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 15:42:46 ID:lIj49D2L
>>179
強毒性インフルエンザの生ワクチンだったりして。
つまり、今、流行っている株に感染すると強毒性のトリインフルエンザに罹っても軽い症状で済むって事だ。

……制作者がステフィアの場合、品質に非常な不安が……
181イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 21:03:41 ID:dnny2p4R
強毒ウィルス、弱毒ウィルス、雨…か

強毒ウィルスが南米で出現

ステフィアが距離の離れた東亜地中海で、弱毒化したウィルスでワクチン製作にあたる

チョンボ、バイオハザード

ミリィが慌てて雨を降らせて緊急対応、ウィルスをたたき落とす

という流れかな?
182イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 21:11:46 ID:2EcgrzL6
どーでもいいけど強毒性と弱毒性の違いが分かってネタにしてるの?
分かってネタにする人はイイけど良く知らない人が妙な勘違いしそう
183イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 23:59:04 ID:00uLyxL8
肺にしか感染しないのが弱毒性、多臓器に影響が出るのが強毒性。
当然に死亡率はダンチどころの騒ぎじゃない。訓練にはもってこい。

弱毒性に感染したからといって、強毒性変異体に耐性がつく保証は・・・。
184イラストに騙された名無しさん:2009/05/18(月) 00:35:32 ID:F3gco1xO
>>183
あくまでネタですから。
そもそも、このスレの住人がヨタと事実を判別できない訳がないでしょ?

それと、作者が、ぷちコラムで似たようなヨタを書いてます。
185イラストに騙された名無しさん:2009/05/18(月) 00:51:43 ID:F3gco1xO
陰謀論なら、これを散布するのはどう?
ttp://www.jst.go.jp/pr/announce/20070118/index.html
186イラストに騙された名無しさん:2009/05/18(月) 00:54:17 ID:BXgwkQf8
しかし、最初はサイトカインストームを起こすのかって
言われてびびらされてたけど、結局弱毒性だったんだな。
187イラストに騙された名無しさん:2009/05/18(月) 01:17:11 ID:F3gco1xO
スペイン風邪、アジア風邪、香港風邪、すべて弱毒性です。
サイトカインストーム(サイトカインの過剰産生)に関しては >185 のリンク先を参照。
188イラストに騙された名無しさん:2009/05/18(月) 07:16:23 ID:YBZLLUvd
強毒性の生ワクチンとか与太話にもなってないよ
189イラストに騙された名無しさん:2009/05/18(月) 07:36:44 ID:MLuln6Zk
つまりぃ、アレでしょ〜?
弱毒性ウィルスは醸造酒で、強毒性ウィルスは蒸留酒みたいなモノなのぉ〜。
190イラストに騙された名無しさん:2009/05/18(月) 09:48:20 ID:5K6GIPuk
いやいや、ユメミ。
それを言うなら、弱毒性はエチルアルコールで、強毒性はメチルアルコールだよ。
191イラストに騙された名無しさん:2009/05/18(月) 21:11:08 ID:H+r/jtNE
精霊は、メチルでも平気そうだから困る。
192イラストに騙された名無しさん:2009/05/18(月) 21:49:32 ID:IruI1o6I
またしても新キャラ ・・・・・・・・・男?女?

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 21:45:32 ID:ALmgMUkj ?PLT(12121)
http://up4.pandoravote.net/img/panflash009085.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash009086.jpg
193イラストに騙された名無しさん:2009/05/18(月) 22:17:13 ID:IruI1o6I
>>191 ちょっと待て! 精霊の食糧って、ほぼ、お供え物だろ

どんな工業の神社のお供え物だよw
194イラストに騙された名無しさん:2009/05/18(月) 22:19:03 ID:BXgwkQf8
>>192
これは男だろ。立ち位置としてはアシュレイかな。筋肉精霊じゃ無いことは確かだw
195イラストに騙された名無しさん:2009/05/18(月) 22:25:12 ID:BXgwkQf8
>>193
精霊だからな。もうIPAだろうがEGだろうがドンと来いだろw
196イラストに騙された名無しさん:2009/05/18(月) 22:46:59 ID:SpuwoqmI
精霊は普通に自分達で酒作ってるだろ……?
197イラストに騙された名無しさん:2009/05/18(月) 23:52:32 ID:0Y1QgWfa
>>192
なんという憂い気美少年
198イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 11:15:41 ID:w1IZLFF5
 ゆっくりしていってねが浮かんだ俺ってorz
199イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 19:35:10 ID:oSO3mpyp
作者サイトに10番札情報出た。メイベルはナバルの家族に会うそうだが、ナバルは親からどう思われているのだろう?剣士として帝都近衛隊に入隊しようとしたら、勇者になり、逃亡者になり、現在は聖女の会計兼パイロット。父親は刀鍛冶で剣には、こだわりがあるだろうし。
200イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 19:42:32 ID:6PlcFliW
またメイベルの空回りがあんのかねい。
あれだけは正直止めて欲しいんだが・・・
201イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 20:33:19 ID:PSJfI7EF
>>198
大丈夫だ、俺も浮かんだから
202イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 21:01:41 ID:ZH5zQ5K0
そういや、この時期に繁忙期に区切りがついたって事は
くじびき10巻はもう大分前に書き上がってただろうから、
企画中の作品の方も書き上がったって事だろうか。
203イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 23:25:07 ID:wETjb5lS
単にくじびき第3部終了ってだけでは。
204イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 00:47:31 ID:mRlHs0A+
畳もうという気配見せてないから第4部もあるんかね?
205イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 05:33:09 ID:CW6NUq9Y
>畳もうという気配
男坂エンドという方法もアリ
206イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 11:39:28 ID:GIDJGgm4
技術的にはもうコンピューターによる情報化とロケット開発くらいしかないし
どちらも作中で概念が生まれたばかりレベルだから、そろそろ終わりでしょう。
「私、戦争が終わったらナバルと結婚するんだ…」
というメイベルの結婚で〆るんじゃないか?
207イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 11:52:08 ID:5lOqWXU7
最後、くじ引いて結婚しないって結果が出て「くじびきなんて大っ嫌い!」で〆かもしれんがなw
208イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 12:51:39 ID:+Msa1Xl1
>>207
そうか、その伏線だったのか!そう考えれば究めて自然だな、確かに。
ナバルは、敬虔と云うか重度の籤引き信者と云うか、籤依存症で、
結婚相手から結婚時期まで、その方面の事も当然の様に全部が籤任せだった
んだったな、そう云えば。流石にリアルタイムで処理しなきゃならない
剣の受け方や振る・突く、速度や角度等は、籤任せではないが。それでも
その日に携帯して使う武器の選別程度までは籤に一任してたんだったな。
209イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 20:52:14 ID:lMsLojRg
フライパンを武器と認識するのは剣士として如何なものかと・・・・・・
210イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 20:59:43 ID:K8QilrfL
料理しない人間にとっては鉄の塊という点において棍棒と同程度の武器に見える……のかもしれない
211イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 21:03:17 ID:ftvweIje
まあ、普通剣士って言えば愛用の○○ソードとか先祖伝来の××剣とか
俺のエクスカリバーとかこだわるもんだよな。
212イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 21:14:00 ID:hM56Dc3q
刀剣類は消耗品だから愛用といっても限度があるし
飾りなら別だが
213イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 01:38:30 ID:XJRItOLQ
「くじびき」の世界に現実の世界を持ち込むのも野暮なのを承知で…
西洋の刀剣は刃はつけてあるけど、「斬る」よりは「ぶちのめす」使い方だったようで…
だからナマクラで折れない限り、少々刃こぼれしても軽く研げば結構永く使えるのでは?
214イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 06:39:06 ID:EtawT95w
打撃による衝撃加重が加わるような使い方なら、
金属疲労による構造破壊が出そうな?

// 所詮、武器や兵器は使い捨てのモンすよ
215イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 06:49:34 ID:8g49SZ9U
>>213
斬る用途の物、叩き斬る用途の物、両方とも有るよ。
216イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 07:05:52 ID:vavp3XqT
通常、ソォドと付く物は大概が重量を活かして「叩き切る」系の刀剣類だった様な気が。
ショートソードとか、ブロードソードとか、バスタードソードとか、グレートソードとか。
刃の切れ味で「斬る」系になったのは、防具類が様変わりした銃士登場後と船の上等で使う物、
砂漠地方とか重鎧が使えない所から輸入されてきた物や、それを参考に開発された物だよね?
サーベルとか、カットラスとか、シャムシールとか等の。例は殆どが西洋の刀剣じゃないけど。
因みに、"刀"とついていても中国の青竜刀は「重量で叩き切る」系の武器だと資料で読んだ。
217イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 07:16:19 ID:a54Y/K9c
誰か、>>211の「俺のエクスカリバー」につっこんでやれよw
218イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 07:25:52 ID:kTikenWo
エクスカリバーは引っこ抜いた剣じゃなくてねーちゃんから貰った剣だったっけ?
219イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 08:42:36 ID:i3WTUuix
エクスカリバーを渡した湖の乙女は部下の首要求してその部下に殺されてるよ
湖の乙女は個人の名称じゃなくて団体名と考えた方が良い
220イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 08:50:28 ID:F8/uuTp8
【山口】「人工降雨」実験で、3回のうち1回雲が発生、ダム上流域で降雪確認 水不足解消に希望
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242949369/

ミリィ達が管理しない事が増えそうだ・・
221イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 19:45:26 ID:7dE4r3zG
人工降雨をやると、本来降るべきところで降らなくなる可能性が高そうだが。
水害予防も兼ねた一石二鳥なら良いけどね。
222イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 19:50:48 ID:5XWkoZS5
人工降雨はどこでどんな悪影響があるか分からないからなぁ。
ある程度は予測されているのだろうけれど。
223イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 20:11:38 ID:IW3lZkSB
人工降雨を極度に怖がる理由は、昔のハリケーン弱体化実験の失敗があるからだろう
でも、悪影響、悪影響って怖がってたら何も進まないと思う
224イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 20:20:58 ID:TX4kgf97
暴走したときに制御が出来ない実験ってのは、なかなか難しいよね。
例えば核分裂反応でさえいざとなれば水を満たすことで反応を止める
事ができるけど、こういう自然現象は制御が難しいからね。
実際崖崩れ実験で15人が生き埋めになった事例とかがあるし。
225イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 20:36:26 ID:i3WTUuix
まぁ何も無いところから降らせるわけじゃないから、多少ならいいんじゃね?
226イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 20:43:25 ID:EIcLTkVs
気象を操れる様になったら、まず戦争に使うのが人間。
研究も使用も国際法で制限しないといかんとオモ。
227イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 20:57:31 ID:5XWkoZS5
実験やるなら箱庭でやれっての内容は世界に数多ある。
228イラストに騙された名無しさん:2009/05/22(金) 23:05:34 ID:zCk0zePW
どっかの国みたいに、「人」が住んでいない地球の裏側まできて核実験するのが当然。
229イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 00:24:25 ID:w6hOkdN5
実験も何も人工降雨は中国様で盛んに行われていますよ
あの国は核実験でシルクロードを汚染しているとも言われているし
実験スキーにとってはまさしく宗主国ですなぁ
230イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 05:39:35 ID:XNfHKsPL
天候制御なら、ソビエト・ロシア最強。
軍の高射砲から輸送機まで動員しまくって、降らすも晴れるも自由自在。

ただ、まぁ、フェイミンぽい巧妙な制御というよりは、
ユメミ的な力ずくの荒業を感じさせるやり方ではあるけど。
231イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 01:02:27 ID:ueLXeRSg
東側はハッタリも随分と多いからな。
鉄のカーテンで良く分からない地域だった時分に
フィクションで好き勝手に超科学をさせまくってたからな。

成功率、事故率、実用性を度外視して見せかけの数字だけってのが多い。
速いけどやたらとうるさい潜水艦とか。
232イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 14:49:36 ID:Ceg0OhD6
東京 神保町にて10番札購入。
233イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 17:58:15 ID:07iZEFT0
同じく。
ファミ通文庫とか靴とかが出てないのにHJだけ早かったね。
ttp://imepita.jp/20090527/646220
234イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 19:25:21 ID:yOoH29m+
神保町にて、見つからず。
書店名ヒントplz
235イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 19:31:47 ID:07iZEFT0
>>234
CD屋の隣
236イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 19:34:17 ID:yOoH29m+
>>235
わかった。
ありがとう。
いつもの早売り書店に無かったから焦ったわ。
237イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 19:36:15 ID:Ceg0OhD6
232です。神保町 コミック高岡 にて購入。
238イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 19:44:37 ID:V187IFVa
おい!
239イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 21:51:48 ID:EHo36UCN
>>236
1が月曜でその関係で今回は早いんだろうけど。
多分出版社がHJを最初にすっているんでない?
その関係で手早く出荷されたとか
240イラストに騙された名無しさん:2009/05/27(水) 23:30:27 ID:YcrQDdzc
うーむ、週末秋葉に行ってなかったら神保町まで足伸ばすか。
というか、そろそろネタバレ退避の季節ですね。
241イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 22:34:37 ID:RJrzBDqa
太平洋西方で低気圧ぶつけて遊ぼうとしたのキャサリンさん?
242イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 23:35:04 ID:EJ38GzwA
>>231
魚雷より速ければ・・
243イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 00:19:22 ID:gTXkumpo
>>231
カスピ海の悪魔とかかw
244イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 01:05:19 ID:rFPIPKYG
>>243
アルファ級か。
245イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 01:08:10 ID:bGOhNvu/
>>243
MIG-25か?
246イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 09:16:41 ID:IBFGDTem
GE効果使った輸送機だろ。
247イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 10:14:50 ID:bsDBxCKp
>242
魚雷より速い潜水艦が造れるなら、その技術を転用すれば同じくらいかそれ以上に速い魚雷は、
潜水艦よりずっと安価に作れます。
248イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 12:44:32 ID:MiiDgl/N
>>247
核(別に核融合でも対消滅でも良いけど)パルスエンジンとかの
船体には付けられて(採用出来て)、魚雷には搭載出(採用)来ない様な
推進方式があれば無問題なんじゃないかな?

まぁ、潜水艦は普通は秘匿性が大切だから、速度よりも静穏性が重視される
だろう、とは思うけれど。そう云う意味では、現状だと潜水艦の推進方式
なんて電磁誘導推進以外の選択肢なんて実質無い様な物だと思う。
まぁ、よっぽど小型の物だと電力的な観点からワルター機関なんて云う
前世紀的な物も一部あり、なんだろうとも思わなくはないけど。
249イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 15:16:38 ID:6ILcBt/d
>>248
水中で核パルスとか何の自殺志願?電磁誘導推進なんて磁場の安定しない水中じゃ無理。
現状でそんな選択肢は無い。そもそも水の抵抗をなめないように。
居住空間などの理由で投射断面積が嵩張る潜水艦が魚雷に勝てる日は来ない。
250イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 15:23:06 ID:+7uhuh0X
今回本当に店に並ぶの早いな
いつも1日にならないと並ばないとこで売ってたし
251イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 15:43:04 ID:goqM8kbH
>>249
ところが種ガンダムの宇宙戦艦は大気圏内だろうと水中だろうと、核パルスで動いているザフト脅威のメカニズムw
252イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 16:01:39 ID:6ILcBt/d
>>251
大気圏内で核パルスエンジンって核汚染垂れ流しかよw
それにしてもどれだけ頑丈ならそんな無茶ができるんだろう?
ぜひメイベルに核と一緒に発明していただきたい。
253イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 19:11:34 ID:a0FG1wY8
>>251-252
あの世界はどうも物理法則からしてこの世界とは異なっている様子なので…
254イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 19:46:41 ID:gTXkumpo
種ガンの前までは某作品を除いて一応SFの皮を被っていたが

以降は最早ファンタジーだあれは、科学的に語ろうとすることすら烏滸がましい
255イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 20:02:05 ID:FMFcdYfF
初代ガンダムだって、ミノ粉という魔法が幅を利かせるファンタジーだぜ。
ただ、種と種死は監督と嫁の存在からしてファンタジーなだけで。
256イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 21:05:07 ID:3VvGoBnI
軌道エレベーターは本気で作ろうとしてるみたいだがな。
ファンタジーじゃないガンダムはガンダムじゃない感じもするし・・・
257イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 21:11:30 ID:yzplWuGJ
軌道エレベーターなんて作る作る詐欺だから、気にしちゃ駄目だ。
258イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 21:36:25 ID:gTXkumpo
>>248
電磁誘導推進したところで
200ノット出ると言われるスーパーキャビテーション魚雷より早い潜水艦は無理だと思うぞ

潜水艦自体にスーパーキャビテーション施すのはあまりに危険だし
259イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 22:42:24 ID:OW9dYM+u
そういやトム・クランシーのレッドオクトーバーを追えのレッドオクトーバーが
タイフーン級を電磁誘導推進に改造したって設定じゃなかったっけ。
260イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 00:07:36 ID:smTlQcFc
アシモフのファウンデーションシリーズには個人向けの携帯核動力源が登場するが
あれもファンタジー扱いになるのか
怖いスレだこと
261イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 00:41:33 ID:jbF/BCE1
>>260
日本人が過剰なのは認めるが
日本国外における原子力に対する認識、
特にマンハッタン計画以後の乱痴気騒ぎがファンタジー染みてるのは
ラジヲマンと笹本祐一にしっかり教えてもらった
262イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 01:15:32 ID:fkQU83sA
263イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 01:20:16 ID:RCEIgNo/
>>258
でも、それ制式採用されてるの?
とりあえず現在の魚雷より速い潜水艦建造して見せれば
相手陣営は魚雷のラインアップ一新せざるを得ないわけで
一隻の潜水艦建造して故意にその諸元リークして見せれば
相手陣営に相当のプレッシャーかけられるよ?
冷戦時の兵器開発ってそういうものじゃなかったのかな?
264イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 01:41:35 ID:k3UmFIPw
>>263
前世紀から配備されていたらしいぜ
実戦で使われたことは無いが・・・
あと、アメリカやドイツも開発はしているそうだ

なお、より早い潜水艦に対応するためではなく
元々は先手を取られたときの迎撃用として開発されたらしい
265イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 01:44:26 ID:hXcTX468
冷戦下での潜水艦の仕事は隠れることだったはずなんだ
どこにいるかわからないから、どこに打ち込まれるかわからない
たとえその潜水艦が画期的な推進機関を持っていて魚雷が当たらなくても
1隻しかなくてどこにいるのかわかるならなんの脅威もない

海の中を逃げ回るだけのものが何の役に立つの?
266イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 01:47:55 ID:2ae4+bcx
現在もですね。
潜水艦の役割は
で。日本は血眼に原潜狩りをしていると
267イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 01:55:37 ID:O7z9h2Pl
ソ連のSLBM搭載潜水艦なんかは、とにかくSLBMの射程を延ばすことによって
ソ連沿岸からでもアメリカに核を打ち込めるようにしたそうだ。
だからタイフーン級みたいな馬鹿でかい潜水艦でも問題なかったそうな
268イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 02:55:17 ID:ckajOevq
>>265
通常状態では「低速だけど静粛」、逃げる時だけ「うるさい」
これなら役に立つ。

極端な話、潜水艦に水中翼を追加し、逃げる時は水上に浮かんで滑走しても良い訳だ。
(潜水可能な水中翼船? こんなゲテモノに対応するには空母が必要だろうな)

# 少なくとも、通常の駆逐艦,対潜艇,攻撃型潜水艦は役に立たない。
269イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 10:30:15 ID:svr59Uls
>>268
>>極端な話、潜水艦に水中翼を追加し、逃げる時は水上に浮かんで滑走しても良い訳だ。
んなもん、対艦ミサイル打ち込むだけなんだが。
潜水艦の構造上、外壁に傷がつけば潜水能力は大幅に喪失してしまうし、対空砲も多くは
付けられないから、浮いている潜水艦は対艦ミサイルの好い餌食になる。
270イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 12:45:31 ID:yzL0pNpd
>>258
>>248は、(普通は)潜水艦は速度よりも静穏性・隠密性が重要だと云っている上で
その目的で超伝導電磁誘導推進を云っている訳で。そもそも速度は度外視してる
と云うか眼中にすら入ってない様な……。まぁ、電力と技術の成熟さえあれば
速度面でも、そうそう馬鹿にした物でも無いんだろうが。

ウォータージェット推進にも云える事だろうけど、スクリューに比べて
細かい機動と云うか、微調整の類は苦手そうな気はするが……。
271イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 13:06:51 ID:ckajOevq
>>269
魚雷から逃げたら潜れば済む話。
一般的な対潜兵器の射程から逃げた後は静かに隠れるだけ。
最初から対艦ミサイルの発射準備を整えられていたら御手上げだが、そんな判断をする指揮官は少ないだろう。
同様に、対潜哨戒任務の航空機に対艦ミサイルを積む馬鹿もいない。

魚雷の航続距離は15〜50km程度(短魚雷の多くは20km程度)だから
水平線の向こうまで逃げればなんとかなるだろ。

もっとも、潜水艦ってのは「そもそも発見されてはいけない」のだが…
それを考えると、非常用として大がかりなゲテモノを装備するのはどうよ?って事になる。
「鰭で水をかいて進む潜水艦」の方が実用性がありそうな気がする。
272イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 14:15:34 ID:9nzNE+uK
>>271
最新の魚雷は60ノット以上叩き出す変態さんぞろいだよ?
そんなの相手に水中翼使ってどうやって逃げるのよ
273イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 14:23:06 ID:hXcTX468
>>271
対潜哨戒機からは逃げられるけど海上レーダーに引っかかるだろ?
そしたらまたそこに対潜哨戒機が飛んでくるだけだよ?
たかが20キロ程度なら哨戒機で追尾すら可能だし
そんな逃げ方するのがわかってたら対艦ミサイル積んだ航空機を同時に飛ばすだろう

短時間逃げられるだけのためにそんな装備をするとは思えないなあ
274イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 14:40:32 ID:k3UmFIPw
火葬戦記で浮上して飛行機になる潜水艦ってのがあったなぁ

所詮、その程度の発想って訳だ('A`)
275イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 14:45:28 ID:epfYPBar
以前TVで(心神特集だったと思うが)未来の魚雷について言及してたのだが それによると 前方に泡を発生させて空間を作り そこをスクリューではなくロケットで進む魚雷を 各国は研究してるそうな
それはもう海中を飛ぶミサイルであり 理論的には音速以上を出せるとか言ってたな


それはともかく BK1から御使いが来ました〜
長崎県民第1号だろうか
さっそく読むぜい〜
276イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 14:53:57 ID:k3UmFIPw
そういや、近所の書店じゃ
他のHJ文庫は入っているのに肝心な物だけ影も形もなかった
277イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 14:53:57 ID:ckajOevq
278イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 15:18:53 ID:1c6BdsdF
>>274
それ古式ゆかしい定番兵器だし・・・仮想戦記元ネタちゃうで。
その程度には賛同。
279イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 16:45:33 ID:Pk3iNJlQ
居場所がばれた時点でどれだけ速かろうが爆雷の水中衝撃波で殴打されて沈む運命だと思うんだけど。
280イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 17:57:39 ID:xOG7cVQM
海底の深さにも依るけれど、潜水艦の巡航最大安全深度を深めに設計しておいて
潜って逃げる方が無難な気がするなぁ〜<爆雷や魚雷
取り敢えず、深度1万m〜1万2千m程度を気軽に行ける安全深度(設計安全深度は遙かに上)に
しておけば、届く爆雷も少なくなるし、逃げる先としては充分に有効かと……。まぁ、浅瀬だったら
海底が先に来てしまうので、そんなに深く潜れないってのが問題っちゃ問題だけど。
281イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 18:51:56 ID:ckajOevq
>>280
海の深さが3000〜6000mの面積が7割なので、安全深度1万mは明らかにオーバースペック。
おまけに軍事上の要衝になる所は浅い海が多いので、更に意味がない。
 頑丈に作ってあれば沈みにくくなるから無駄ではないけど。

>>279
バレた後の悪あがきってネタぢゃなかったのか?

既存の対潜兵器が役に立たなくなるような状況を作れば、
対処する側の労力が増えるから多少コストがかかっても実行すると思われるが。

船団護衛用の軽空母に対潜用の短魚雷の他に対艦ミサイルまで積む余裕があるとは思えないので
陸上基地か付近にいる駆逐艦に依頼する事なるだろう。
最低でも1〜2時間後になるから、その隙に潜って行方を暗ますんじゃないか?

附記:潜水艦に歩兵用の対空ミサイルを積む位は既にやってそうだが。
282イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 18:59:15 ID:OKO7mlkf
現代の潜水艦はアトミックキャリアーでしょ
潜って逃げるぐらいなら戦術核ぶっ放して海上の敵性体を殲滅した方が楽
283イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 19:14:03 ID:ckajOevq
>>282
核を使ったら、全面核戦争にエスカレートする可能性があります。
核戦争の引き金を引いた人物として、1000年先まで伝えられる(罵られる)覚悟のある艦長は少ないと思われますけど。
284イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 20:03:32 ID:xOG7cVQM
核兵器の問題点は放射能汚染もあるからねぇ〜永く続くのが。
だから、放射性物質を媒介に介さない核融合系の爆弾とか、
対消滅系の爆弾の方が、威力はあっても悪名は小さい筈。まぁ
前提条件として、兵器として使えるレベルに制御出来てる物で
それらを作れる様になる事が、その前の前提だけどね、
技術的な意味で。それらが実現しているなら、後は誰か判らない
様に細心の注意を払いつつ、敵性体を蒸発させる分には問題無い筈。
285イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 20:30:10 ID:Pk3iNJlQ
>>283
そうだっけ?

>>284
核融合を起こすための高エネルギー状態にするためのエネルギーや反物質を
保管するための電力があるならそれを使って攻撃しろよと思わなくもない。
286イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 20:30:11 ID:jbF/BCE1
とりあえず北朝鮮に

・ラジウム温泉饅頭
・ラジウム温泉卵
・ラジウムソーダ煎餅

を支援したいと思うのですが
287イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 20:37:48 ID:O7z9h2Pl
>>285
まあ、それだったら気化爆弾とかを使った方が効率が良いって話になっちゃうわな
288イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 21:07:54 ID:Iv195euU
潜水艦は深く潜れない、船体が無事でも人間が無理。浮上と潜行と全速運転は一番騒音が出る。
艦橋に携行型対空ミサイルは紳士のたしなみ。最近は水中発射型対空ミサイルを装備もある。

今の潜水艦が隠れて攻撃する時は、発射管から魚雷を静かに押し出し、充分離れたとこから攻撃。
確か潜水艦が200m位潜ってると数百mずれると核でも効果無いんじゃなかったかな?
289イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 21:13:31 ID:OKO7mlkf
>>283
戦術核程度で全面核戦争なんか起きないよ
潜水艦を沈めようとワラワラ集まってきて爆雷投下しようとしてる艦船や航空戦力なら
叩き落とされて当たり前
通常の戦闘行為
290イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 21:46:53 ID:jbF/BCE1
>>289
…流石にそれは無いって言うか
相互確証破壊の指す所からすると
そういうどうでもいい真似の積み重ねによるモラル低下こそが
全面核戦争へのカウントダウンになる訳で

戦術核だ!よし戦略核だ!
ってくらいの真似をしないとも限らないけどとりあえず置いといて
使うなよ、使うぞ、が
使う(使った)ならこっちも使うぞ、っていう
示威行為から明らかに危険な恫喝にシフトする第一歩として
明確なトリガー足り得るんですが
291イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 22:33:19 ID:3t74AK2c
新刊が出たというのに何という流れw
292イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 22:45:06 ID:O7z9h2Pl
解禁前のウォーミングアップみたいなもんさw
293イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 22:49:37 ID:yZa2MHka
新刊で西大陸に潜水艦で突っ込んだのかと深読みしてた
294イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 23:40:34 ID:tactTdnN
新刊は潜水艦や戦術核が出てきて全面戦争が始まるってストーリー?
295イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 23:47:57 ID:DY2QgHUc
さすがにそこまでは行ってない。せいぜいドラゴン砲にレーダーFCSとVT信管がついて、
飛行機にミサイルが載って、西大陸の七面鳥狩りが始まるくらい。
296イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 00:15:20 ID:nTfI2B+F
戦略核の実験(サラトガや長門を影響域中心においた核実験)でも
なかなかこれらの艦は沈まなかったんだから、戦術核といえども
対艦ミサイルで正確に命中させなければ海上の対潜艦一掃なんてできないだろ。
それだけ対艦ミサイル積むんだったら通常弾頭で充分。
もちろん充分大きい核爆弾爆発させtれば周囲の艦の乗員は
数日後には生きちゃいないかもしれないがそれまでに復讐(反撃じゃなく)されるんじゃね?
297イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 00:21:55 ID:TXxsKJoe
ウォーミングアップか… アンサイクロペティアのほうをちょっと確認してみようかなあ。
298イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 00:48:43 ID:CChmy0FD
ばれ防止用のネタだと思ってのっていたのだが

たとえ戦術核でさえ使用すれば多くの国から批判されるだろ
ほとんど影響がない劣化ウラン弾ですらいろいろ言われるのに

高速移動できる潜水艦だがどんくらい舵が効いて
どんくらい遠方のサーチができるんだろうか
潜水艦の目っていや音なんだろうけど自分のだしてる音がでかすぎると
前が見えなくて鯨と衝突したりしそうなんだが
299イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 02:09:10 ID:ymlwFl4c
>>298
自分の発する騒音と異なる周波数の音波をソナーに使えば良い話。
ホーミング魚雷のソナーで問題になり、より低い周波数に変更したって話を聞いたことがある。
300イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 06:52:17 ID:MDMD2+sV
超高速の魚雷が開発されるなら真っ先に潜水艦が使うだろ
海上の艦船なんかほとんど無力化されるんじゃね
戦術核なんか使う必要なくなるな
301イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 12:27:47 ID:ymlwFl4c
>>300
射程が10km未満・誘導が困難・ほとんど直進しかできない。(速度が速度だから無理もないが)
つまり、潜水艦から1発撃つと、その時点で自艦の位置を暴露してしまう…

超小型潜水艦に1発づつ積んで、一斉に攻撃するならともかく、
常識的な運用では、バレた後の悪あがきにしか使えませんね。
302イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 13:23:44 ID:u1Kzzuat
核兵器以前に放射性物質って出てきたっけ?
303イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 14:20:57 ID:TsvufKMK
キュリー夫人が核兵器以降の生まれならば出てこない。
304イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 14:40:05 ID:RJbnoBmw
そもそも潜水艦なんて既に時代遅れなんだぜ。
なんたって潜水艦を造る技術はとっくに廃れて日本を含めて数ヵ国でしかもう造れない。
アメリカも潜水艦をもう造れない。理由は技術の維持に金がかかるから。
日本なんかも新造に2年かかる潜水艦を2つのドックに毎年交互に造らせているが、
金の無駄でしかない。なんたって保有制限で16隻しか持てないから毎年1隻づつ廃艦する必要があり、
しかも兵器だから民間に払い下げができず、売るわけにもいかないからそのままスクラップに直行。
まともに運用するなら30年は持つのに。

ちなみに潜水艦を新造できるドックが2つあるのは世界最多。
305イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 14:56:14 ID:FXoKb/0N
海上の艦相手なら超音速対艦ミサイルで飽和攻撃するのが一番リーズナブル
わざわざ将来兵器の高速魚雷に頼る必要ない
306イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 16:03:05 ID:LTPFGqRB
>>281
>船団護衛用の軽空母
空母なら艦載機がスクランブル発進して対艦ミサイルで轟沈すると思うんだが
対潜哨戒ヘリにも対艦ヘルファイアが積める
307イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 16:12:38 ID:RCPtrlOy
網は作るのに砲弾とか銛弾は作らないのかね?
308イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 17:46:53 ID:ymlwFl4c
>>306
護衛任務中の「軽」空母すべてに対艦ミサイル積むの?
対潜哨戒用とは別に対艦攻撃用の機体を別途準備するのは軽空母では荷が重いんじゃないかな?
(装備換装して飛ばすと、どのくらい時間かかるかな?これは訓練次第って面もあるけど)

ゲテモノ潜水艦を数隻就航させるだけで、
敵さんが1発数億円の対艦ミサイルを全船配備してくれるなら、或る意味、成功かもしれない。
配備・補給・整備の手間と予算が対艦ミサイルに喰われるから、たぶん、他の所が手薄になる。
309イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 18:50:28 ID:RJbnoBmw
>>308
軽空母と言うか護衛空母って対潜水艦の存在なんだけど・・・
310イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 19:46:30 ID:ymlwFl4c
>>309
御意。
対潜に特化した運用しか考慮されていない機材(艦種)で >>306 のような事やろうとしたら相当な無理をすることになるって話。
311イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 20:09:09 ID:72PA+/iR
>>304
その台詞、軍板で吐いたら馬鹿にされるぞ。
「今更、片山さつきかよ(w」ってね。
察知困難な潜水艦が海の覇者であるのは未だに揺るがない。
312イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 21:14:56 ID:uZMnNptI
>>310
対潜哨戒機の対水上ミッションは当たり前の任務
日本の対潜哨戒ヘリは最近まで対潜特化だったけど、改良型で軽対艦ミサイル運用可能になってるし
諸外国では、一般的な任務になっている

てか、こんなところで何やってるんだろ・・・
バレ解禁まだかねぇ
313イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 22:03:39 ID:GQHvii97
まだ後1日あるべや
314イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 22:27:12 ID:zGadQkrj
アスロックみたいな対潜ミサイルって護衛艦の標準装備なのでは
315イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 23:13:28 ID:+YdHlaqU
>>304
釣りはたいがいにしておけな
316イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 00:38:03 ID:AbFpSTHR
なんで護衛空母だけが戦闘すると思うのか不思議だ
なにを護衛するための空母なんだ?
水上はしるならそれこそ水上艦で沈めればいいじゃん
艦砲でも対艦ミサイルでももとから装備してるだろうに
317イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 11:25:18 ID:78HhGDuj
メイベルがとうとうナバルさんお買いあげw
318イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 19:18:53 ID:+x0UtPS9
救世の勇者の収入が意外に良い。
319イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 20:53:32 ID:ia4cEKQ1
まったく、何処からが解禁か分からん話題を展開しやがって。
320イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 00:46:20 ID:G6u22/YS
解禁になったでいいんだよね。
ティア先輩ものすごいなあ。
フェレラを見て人間でないところを見つけたり黒焦げのばらばら状態から治療したり。
大司教が竜に襲われたとき近くにいなかったのかなあ。
近くにいたら治療できそうなくらいスペックが高いのに。
321イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 01:51:14 ID:9p2hdUJ/
解禁って、公式の発売日の翌日の24時じゃなかったか。
発売日の24時だったっけ?
322イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 02:26:17 ID:XT3aMrLy
発売日だよ。

今回は全体的にイラストがエロかった。実によい。
あとこういう別大陸への大遠征とかその準備の話は異様にわくわくする。
323イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 02:49:19 ID:T6GiQtS9
読了
くじびき読み終わるといつもCIV4をやりたくなる
324イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 02:56:23 ID:XT3aMrLy
ナバルさんすっかり外堀埋められたな。
あとひんぬーが俺のジャスティス
325イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 03:31:28 ID:mQJfeuTn
パセラ→エミリオになったらクラウ本格的に救われなくなってくるな。
ティア先輩のは大司教のときは老人だったため、というのと本人が望まなかったんじゃないかなあ。
それよりも一人でも多くの方を、というタイプの人だったみたいだし。

326イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 09:35:16 ID:3n4E38+m
ドラゴン大陸の人たちの生活描写を入れてほしかったな。
奴隷じゃなくて家畜っつーと、人舎で飼われてるのか、町で暮らしてるのか、どの程度の
生活文化水準があるのか、現状だとよくわからん。

メイベルがやっと積極的になったのは安心した。金貨100枚で十年暮らせる世界の
金貨5万枚って、BIG3のCEOの年収くらいかな?
327イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 09:59:30 ID:WJ38b41X
>>323
激しく同意だがCIV4は片手間にできるゲームじゃないからなあ……
328イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 10:55:33 ID:Tp4tWOk2
神官長が魔法でも治せない大ケガとかしてるから、魔法治療にも限度はあるんだろう
あとレジーナおめでとう!これからもお色気担当として頑張ってくれ!

シスタ〜ず単行本化はまだですか
329イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 11:08:13 ID:oaLnYJgD
>>326
そのあたりは、次巻でやりそうだけどな>生活描写

生活費10年一人分なら金貨1枚≒2,30万ってところ?
家族でくらすだと50万くらいかなぁ。だと250億くらいか>年収
そりゃ工場の10個や20個軽く作れるわな
330イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 11:10:53 ID:hBdFHz70
>>326
>BIG3のCEOの年収くらいかな?
さらに一桁以上上だと思う。
金貨100枚で10年は「遊んで」くらせるとあるから
年金貨10枚で1000万として1億。
ただこれはナバルが子供の頃の相場で現在はもっと価値がある可能性がある。
ナバルの実家の工場は結構大きいような描写がされているが
ここが苦しんでいる赤字が一挙に解消するくらいだからかなり巨額なはず。
メイベルの年収はそれのさらに500倍(しかも教会や国に分配した後 つまり税引き後の実質手取り)
従って年収手取り500億以上
メイベルは特許収入があるからまだ判るが救世の勇者の収入もかなりいい。
331イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 11:59:27 ID:xaeHLyML
> ただこれはナバルが子供の頃の相場で

いや、父ちゃんの子供のころだろ?
しかも最新設備の工場が金貨三千〜五千枚でできるってことだからなあ。
ナバルの実力相応なのか、聖女様が過剰に報酬を渡しているのか。
332イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 12:09:38 ID:oaLnYJgD
ナバルの稼ぎって、救世の旅の間の収入だと思ってた。

その後は、大統領護衛官としての棒給でしょ・・・
高収入だろうけど、年棒5000万はちょっと多いかな
333イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 13:01:56 ID:3n4E38+m
こういう場合の何年間遊んで暮らせるってのは、一人が何もしないで暮らせる年数のことだと思うんだが。
金貨一枚2〜30万円くらいじゃないか?
334イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 15:16:09 ID:hBdFHz70
>>333
現在では両方の意味があるのだが
基本は
1年間くらせる金額」

「1年間遊んでくらせる金額」
では意味が多少違う。
仕事をしないという意味なのかそれとも
通常の生活+αの多少なりとも贅沢な生活両方の意味が現在あるが
工場の借金が一挙に返せるという所を見るとかなり大きな金額になるのではと思う。
335イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 15:21:37 ID:f7p1QG4W
私見だが…

「1年間くらせる金額」…衣食住の原価、基本自炊し生活労働を行う
「1年間遊んでくらせる金額」…衣食住を奉仕される原価、所謂「ホテル暮らし」する金額

でない?
336イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 16:13:55 ID:d6sSJoZk
というか。普通にあそこで補給ルートなんだから国家lvで投資しろよ。国策でって思ったのは私だけ?
337イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 16:15:32 ID:RmkWt4Ip
でも遊んでくらせる=仕事せずひたすらダラダラ寝てておk(贅沢できるというわけではない)って意味のこともあるし
一概に言えるようなもんじゃないと思う
338イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 17:36:05 ID:BZVz+4RD
ナバルの実家の借金は怪我の保証だから2,3000万もあれば可能だとおもう
あのナバルの遊んで暮らせるだから普通に生活費としてだと思うがなあ
金額が大きいのは三桁の人数を動かせる中隊長としての俸給なら
それほど大きすぎるものでもないとおもうが
メイベルと一緒に移動してるから生活費とかはほとんどかからないだろうし
339イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 17:41:06 ID:P+0nzvBr
「遊ぶ」には「娯楽などして楽しく時を過ごす」という意味と「無為に過ごす」という
両方の意味があるから、意味的にはどっちも正しい。
ただ「娯楽」に掛かる費用は、千差万別で一概に言えないから、基準として使う
言い回しなら、「仕事をしないで生活を維持できる金額(=年収)」と考えるほうが
通じると思う。
(家族に対する説明と確認という)文脈を考えれば、ナバ父の年収換算か、
あの街での一般的な平均年収基準と読むのが妥当かと。
340イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 18:24:08 ID:9M68/FyI
護衛以外にも経理とかやってるし、メイベルのマネージャーも兼ねてるし。
結構色んなとこから収入あるんじゃね?
341イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 20:08:49 ID:DNDNsOi0
作者サイトの読者の街角によると、くじびき世界に紙幣はありますし、単位も考えましたが、FT世界で紙幣は表に出すなと言われたとのこと。
342イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 20:09:26 ID:hyhzUCK4
要は平均的な一般人の10年間の生活費ってところでは。
343イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 21:10:05 ID:3ZoNrQuO
ファンタジーで紙幣は駄目か。
くじびき世界程度まで経済規模がでかくなると硬貨じゃおっ付かなくなるもんなんだが。
344イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 21:14:24 ID:d6sSJoZk
まぁ。金本位だし。ぎりぎりでない?
そろそろ小切手ぐらいは出てもいいかもだけど
345イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 22:06:02 ID:3ZoNrQuO
>>344
実物の金貨を使うのと金本位制とはまた違うぜ。
まぁ、金貨であっても大抵は金貨の価値>同重量の金塊になってるが。
金本位制はそれを紙でやってる。
346イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 22:14:02 ID:8tRkWmvq
為替は出てきてたっけ?
347イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 23:23:42 ID:5LE6v2HT
複式簿記が商人に広まってるならギルドもあるだろうし、
銀行&為替くらいはあるでしょ。
348イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 23:33:51 ID:8tRkWmvq
いや、広まってはないだろ。メルキアの秘術とか呼ばれてるくらいなんだから
349イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 23:46:59 ID:ERHU0oto
>>314
日本は対潜馬鹿(肯定的な意味で)だからなぁ。
今現役の護衛艦で積んでいない艦は無いんじゃないか?
新ASROCや新短魚雷も試験してたし、もう正式化されてる筈。

>>316
何のためにフォースユーザーとフォースプロパイダーという概念導入して再編したのかと(ry
要は任務群編成での行動の為なのだけど。
350イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 23:59:38 ID:WJ38b41X
しかしリレー式計算機って1930〜1940年代くらいの発明だろ。
と、言うことはもうそろそろ真空管が出来る頃か。
あれ、真空管てもう出てきてたっけ?
351イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 00:05:05 ID:VgWkIxtZ
何が不満かって
空母艦載機部隊による打撃力を頼りにした電撃戦を確立しちまって
相手も相手でノンキに帆船なんか使ってやがるもんだから
大艦巨砲主義によるところの巨大艦、重装甲艦が戦列を成す打撃艦隊同士の艦隊決戦が拝めないのが
何よりも不満だ!
352イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 00:05:36 ID:wGvZ41vP
ようするにナバルは100億円の男ってことでOK?
なんか誘拐されそうだなw
353イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 00:07:45 ID:ND76RGqm
>>352
メイベルから見た価値換算で100億円でしょ。他の人から
見てそうとは限らない。
まあメイベル的にはpricelessだろうけど
354イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 01:08:36 ID:uxAe8oFy
メイベルから見たら5万枚で格安
親父殿から見たら5万枚で法外

売買ってな大体そんなもんだ。
355イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 01:10:07 ID:yMSVywh3
>>353
メイベルは金に無頓着って設定なかったか?
1日分じゃ安いって言われたから1年分って答えただけで、
それがどれだけの価値かすらわかってない気がする
金の書類は精度2桁で要求するくらいだしw
356イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 01:16:31 ID:ZHVUlvFt
メイベルは金に無頓着かつ自分がドンだけのお金を持っているかわかっていないからな。
ナバルに会計を任せていて百科事典を買うお金があるか聞いているし。
357イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 01:19:55 ID:+MENhcl/
これいったら嫌がられるだろうが…
メイベルはこの後、任期満了と同時にナバルさそってトンズラするんだろうなあ
国家元首をやる面白さを知りはしたけど、基本的には政治権力はキライな娘みたいだし
358イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 01:29:01 ID:gWRizZts
>>357
南はともかく西は無理だろ?
すくなくとも子供が成人するなりして跡目つがさないとどうにもならん
戦後は政治は専門家にまかせて発明三昧
しようとおもうがなにかと頼られて「大嫌い!」連発って感じじゃないか?
359イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 02:08:58 ID:FURPy+yI
>>357
戦後すぐに立場放棄は無理だろう。
太守達は説得に応じたのではなく、メイベル個人を織天使と考えたからこそ従ってるだけの話で、
現状ではメイベルがいなくなればすぐに関係にヒビが入るだろう。少なくとも、こっちの大陸で、
皇帝なき後のドラゴンと人間の共存が軌道に乗るまでは放り出すようなことは出来まいし、
ナバルも許さんと思うぞ。
360イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 03:27:14 ID:yTuZm60y
メイベルの年収が金貨5万枚、一枚当たり20万として100億円。
日当たり約2740万。
メイベルの両親の年収を超えてる(恐らく多少程度?)って所で、両親の方が2000万オーバー?
いくら高収入でも1人辺り1000万ってのはちょっとなぁ・・・
メイベルの時代じゃ、物価上昇などで帝国金貨の価値が下がっているのかも?
361イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 03:33:10 ID:w/8+YaPI
メイベルの両親は弁護士と法学部教授だったと思うから
一人あたり1000万では低すぎる。
362イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 09:45:33 ID:Ml95OYl/
ここは相変わらず難しい話をしてるなあw
昨日別スレにあったネタでメイベルにも当てはまりそうだから
スレの空気も読まずに投下

>>324
なんとなくメイベルは、初夜のときに風呂に念入りに入っているうちにのぼせて
ナバルに介抱されそうな気がするんだが・・・
363イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 14:05:13 ID:p1uYguXg
あるいは緊張し過ぎていつもの方向に暴走。ナバルの腕の中で、受胎のシステムや哺乳動物の子孫の
残し方についての考察、人間の男女の性的興奮の違いについて思うところなんかをダダ洩れに説明しまくる。

で、「もういい」と口を塞がれて・・・って、なんだ、上手く行きそうじゃないか。
364イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 14:09:51 ID:ND76RGqm
>>363
なんかベッドの中で指をくるくる回すメイベルが幻視できるようだww
365イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 14:11:56 ID:gxfG3Wgo
追加情報。
メイベルにかけられてた賞金額の金貨三百枚は、一般的な市民が二十年働いてやっと稼げる金額らしい。
ナバルの稼いだ金額って結構な額なんだね。
366イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 19:39:09 ID:H9eUPFtY
>>363
マジでありそうw
367イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 20:54:11 ID:n58MljP+
まあしかし、電子計算機は出来ても、電磁波の存在が発見されず
ターボチャージャーが影も形もないのにジェットというよりはラムジェットに近い代物で一発音速突破か

史実通りにやるとナバルがお亡くなりになってしまうので仕方ないかw
368イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 22:39:22 ID:1MdvUA3l
>367
まあ、レシプロ輸送機に曳航されて無事に離陸できるデルタ翼のジェット機って点で、もうね、何というかね。
369イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 22:48:41 ID:ND76RGqm
Me163みたいな奴じゃないの。あれなら元はモーターグライダーだし
370イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 22:54:46 ID:Ld081s7d
そんなことよりレジーナのおっぱいだ
371イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 22:55:48 ID:n58MljP+
>>368
そういや、いきなりデルタ翼でまともに飛ぶって問題点があったなw
あとがきによるとフラップすら無い状態で・・・
372イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 22:56:20 ID:ND76RGqm
おっぱいと言うほどのふくらみは……
373イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 23:01:07 ID:n58MljP+
>>370
まな板がどうしたって?

おや、こんな時間に来客のようd
374イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 23:05:07 ID:Ld081s7d
ひんぬーの良さがわからんとは嘆かわしい・・・
375イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 23:09:05 ID:ND76RGqm
>>374
もちろん、ひんぬーの良さはイツミさんで充分に分かっているさ
376イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 23:21:16 ID:mzyzWahC
>>371
そうだねぇ、翼端失速やらをどう解決したのかが気になる。
新刊買ってないから翼平面型がわからんが、普通のデルタなのか、ダブルデルタなのか、はたまたオージーなのか?
金曜には入手出来そうだからwktkが止まらんね。
デルタ翼でフラップが無いとなるとフラッペロンか?
通常飛行時はエルロンで離着陸時にはフラップになるという。
仏のMirageなんかがそうだったと思う。

>>372
哺乳類なんだから有るだろw
イツミさんじゃあるま

ん?なんだこんな夜更けにうわまてやめろ話せばわか(ry
377イラストに騙された名無しさん:2009/06/03(水) 23:32:11 ID:+xHASzue
つるぺたで赤眼で犬歯とがってるし、吸血鬼疑惑が。
378イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 00:01:29 ID:adu2s7hj
>>376
イラストないし。つーか。書けと言われても絵師が困るし。
つーか。作者かけでFAになること間違いないし。
379イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 00:08:01 ID:MrVTIN5u
>>378
あの絵師に飛行機は書かせない方が良いと思うの。 p211、酷すぎ。
380イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 00:10:32 ID:3ZihsNby
>>378
実在しない戦闘機を書かせるんだから相当胃が痛くなると思うしねぇー。
なんでやめとけってはおもう
381イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 00:18:39 ID:vr8o5r6P
航空機だけ
ださく呼ぼうぜ
382イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 00:25:54 ID:9Hvgco+s
イラストは妹の水玉蛍之丞だな
383イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 00:43:57 ID:mR231N3s
ナバルってテストパイロットだの空軍の顧問だのもやってるし
発展型複式簿記により財務上の南アルテース政府への貢献もやってるから
その報酬はメイベルにはおよびもつかないにしても世間一般
の給料とは比較にならないくらいもらっててもおかしくない。
384イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 01:36:15 ID:3ZihsNby
軍人やっていてメイベルの護衛をやっていてなおかつ財務もやっているから日本円にして1おくぜんごないとわりにあわないんでないか?
385イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 03:08:57 ID:VPyr4/sX
>>366 いやいや。はたして、あのナバルにそんな気の利いた事ができるものやら?

下手したら、「鸛(こうのとり)が運んでくるもの」とばかり思っていたナバルが、カルチャー・ショックで熱出ぞw
386イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 09:07:55 ID:6sPgXL07
架空戦記ものだと無いこともないな >人とメカのイラストレータが別
>>381-382
なんだろうその大日本絵画のふいんき(なぜかry
387イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 13:00:58 ID:fVh2j/wE
話は変わるけど、アイススケートって余り気温が低すぎると滑れないと聞いたことがあるけど
滑ることのできる下限の温度って知ってる?
(ぐぐった限りでは氷点下30℃までは可能とあったけど……)
388イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 13:12:09 ID:9Hvgco+s
氷が滑るのは、摩擦面によって圧力がかかり氷が融けて摩擦面と氷面の間に水の
膜が出来ることによって摩擦係数が小さくなって滑る。
つまり気温があまりにも低くなると氷が融けないので滑らなくなる。実際自動車でも
氷点下15度くらいになるとノーマルタイヤでも全く滑らなくなる(実体験)
スケートの場合はエッジが細く尖っていて、もともと摩擦面が小さいのでごく少量
氷が融けただけでも滑りやすくなっているから、自動車よりは低い温度まで滑れる
だろうけど、氷点下30度ともなれば滑らなくなる事は充分ありえると思う。
389イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 13:39:03 ID:HrPSFCET
それでも-35℃の氷の上をあるくと普通の靴でも滑るぞ
一日中その温度じゃないから温度の高い間にとけてかたまるとつるつるしてんのよ
ずっとそんくらいの温度なら滑らないのかもしれないが
今回ではそこまで低温になったのは氷山船の制作中だけだとおもう
390イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 18:51:30 ID:mR231N3s
本当にハボクック建造したのか・・
391イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 19:20:28 ID:9Hvgco+s
しかも全長がハボクックの6倍以上あるんだぜ
392イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 19:26:52 ID:1MYFIZ0N
次々新技術が投入されてるのに、失敗らしい失敗がないというのが凄いな。
あと、なんで急にドラゴン砲が中るようになったんだろうか?
393イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 19:41:18 ID:Z5t/m3uO
前のやつは、体の大きさも最大級のマウンテンドラゴンだったから、上空過ぎて駄目だったとか?
今回はスカイドラゴンクラスだし、かなり接近していたからじゃないかな?
394イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 19:49:39 ID:5cKvo3c2
ある程度範囲攻撃(網、液体酸素)密集したところにぶちかましている(通常弾)の二つじゃね?
後は細かい改良とか。
395イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 20:06:20 ID:fkUJimst
多分、ライフルの応用で後装砲化して連射力を上げたのでは?前のは前装砲だったと記憶する
396イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 20:50:35 ID:vr8o5r6P
>>392
作中の対マウンテンドラゴン戦ってのが
そもそも、どれも人類側にとって不利な条件で起きてる気がする
不意の会戦とかさ
そもそも戦闘能力(火球吐き放題とか腕力とか)はマウンテンドラゴンの方が上だったりするし

偵察機を飛ばして敵編隊の接近を読んでから、砲撃準備を整えたドラゴン砲を構えて
それをマウンテンドラゴンより弱い相手に向けてるんだから、その時点で話が違うんじゃ
それに、液体酸素弾にしろ、抗魔亜美にしろ、直撃させなくても効果が出てるみたいだし



今なら
マウンテンドラゴンにも
勝てる
397イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 21:25:56 ID:1MYFIZ0N
対空射撃は、砲の改良だけじゃ中らんからなあ
ドラゴンの未来位置を計算して、そこでタイミングよく網を広げなきゃならない
マウンテンドラゴンとくらべてフォレストドラゴンがよっぽどトロイのかな
その上真っ正直に砲に正対して突っ込んでくるとか
398イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 21:27:18 ID:BQLU6NJa
作中の対マウンテンドラゴン戦だとすぐにドラゴン砲自体が無力化されてるからな。
今回のは砲術室というのがあるからきちんと防御してあって、
ある程度攻撃に耐性があるだろうから攻撃回数の差があると思う。
399イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 21:39:22 ID:yMmrM0E5
≫392

前のドラゴン砲が効果を出すには
1.数センチの直径しかない砲弾が直撃
2.射してからタイマーで設定していた時間がたつと砲弾が爆発、そのときに近くにドラゴンがいる
のどちらかの条件が必要

新しいドラゴン砲は、抗魔網を打ち出すため
1.数メートルの範囲で広がってくる網に絡まる→飛行ができず墜落
2.網が近くを通過→一時的に魔力が使えなくなりバランスを崩す。体制を立て直せなければ墜落
と有効範囲が桁違いに広い
400イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 21:55:48 ID:VPyr4/sX
どーでもいいが、>>396 抗魔亜美 ってあなた、ふだんどんなスレにいるんだよw

新作の主人公かと思ったぞw
401イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 22:21:16 ID:9Hvgco+s
抗魔亜美…なんだろう、くりーむれもん的な匂いがww
402イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 22:23:24 ID:iNI2IGO4
紅魔亜美

「抗魔網」なんて一発変換ででる訳ねえw
403イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 22:24:47 ID:1MYFIZ0N
今度は東方臭がw
404イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 23:02:36 ID:HrPSFCET
戦術的にもドラゴンが火を噴こうとしてるのを狙うとあるから
そんときは止まってたりするんじゃないか?
あとは数がおおけりゃ当たるのも多くなるとか?
405イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 23:49:33 ID:vr8o5r6P
…ちがうんだ
おいら、ただのプロデューサーなんだ…
406イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 23:56:46 ID:9Hvgco+s
>>405
亜美でプロデューサーと言われると、おぢさんには
よけいくりいむれもんに思えてくるww

双海さんの方だよね
407イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 00:01:30 ID:RyNTDAFx
おぢさん率ぱねぇな。
408イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 00:36:00 ID:YJ1etCsc
ナバル(ジェットエンジンで)とんじゃう、とんでっちゃうー

裏表紙のイラストと解説のギャップが凄いです
409イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 02:08:08 ID:K3/oPPgT
不思議とセーラームーンが出ない>>亜美
まぁ、俺も くり〜むレモン な年なんだけどねw

しかし、次巻は暗殺部隊が指し向けられそうで、又々々大陸中逃げ回る話にならないだろうな
さっきまでやってた、「タイタニア」(NHKのアニメ)が似た展開?
410イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 02:11:02 ID:W+34ROAC
テロ&暗殺者に対抗できる人材がメイベル達にすでにいるし・・・・・・。

たぶんかなり速攻で積むんでない?
具体的には、ぷらでクーデターを起こした面々並の情けない最後になる気がする
411イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 02:16:32 ID:PZ/4lZFs
直接的に暗殺やテロやるよりも、メイベルに異端者の疑いが掛かるような工作する方が有効だと思うが。
今まで積み上げた立場もリセットできて一石二鳥。
412イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 02:17:11 ID:Sl+tt7SB
スーパー聖女服に、生きてりゃ何とかなるベホマ使いもいるからな。
413イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 02:29:53 ID:iz8mGuYR
ナバルがかばって怪我ってのは既にあったか
414イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 16:02:35 ID:KUvvIN88
パセラを人質にして「1人で来い」のパターンは?
415イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 17:38:20 ID:VtzNdqVf
「パセラって娘の命が惜しくば・・・って、どういうことよ」
「あのー、わたしここにいますけど・・・これから襲われるんでしょうか?」

「ふん、こいつがパセラって奴か?」
「うむ。わらわがパセラじゃ」
「人間は見分けがつかねえなあ」
416イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 18:41:29 ID:IlLMyWtk
逃げてー皇帝逃げてー
まあ、ドラゴンか人間かぐらいはわかるだろうよ
417イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 18:53:05 ID:EIz7FNU6
一応メイベルは肌で感じる波動がわかり易いといってるから、
メイベルにあったことがあるなら判るんじゃないかなあ。
むしろドラゴンがこっそり近づくのは難しい気がするけど、
そこら辺どうするんだろうな。
418イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 21:11:38 ID:hs8tsVc1
フェザードラゴンの暗殺者、とか

鴉のように真っ黒で目立ちまくりってオチ
419イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 22:11:38 ID:K3/oPPgT
>>415 顔はわからなくても、髪の色で見分けがつくと思うんだが。
ドラゴンの目って、犬とかと同じか
まさか、舌先で感じる熱で見わけつけてるとか
420イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 23:26:31 ID:HR8fE0f7
人間に変身できるフォレスト・ドラゴンがいるとか、フォレスト・ドラゴンを神として崇める人間がいるとか。
421イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 00:03:00 ID:EIz7FNU6
人間に変身できるフォレスト・ドラゴンがいるはまだいるかもしれないけど、
フォレスト・ドラゴンを神として崇める人間はまずいないと思うよ。
そんな人間がいたらまず最初の侵攻のときに乗せているだろうし、
そんな人間がいないから反抗しない従順でおとなしい人間を乗せたんだろうし。
422イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 00:48:05 ID:ldzSzpT3
あの竜達が人間を区別してないだけで、実際にはドラゴン教みたいのあるかもよ?

それに最前線といえば反抗的な奴らが送られると相場が決まっている。
423イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 01:26:28 ID:afdZIWBN
>あの竜達が人間を区別してないだけで、実際にはドラゴン教みたいのあるかもよ?

>それに最前線といえば反抗的な奴らが送られると相場が決まっている。
いや九巻で船の中で反抗しないように従順でおとなしい人間を乗せたといっている。
424イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 10:34:44 ID:n6vw+FCi
>>411
都合よく宇宙人疑惑なんてのも有るしな
425イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 12:57:43 ID:q3G0AuTE
人間に化けてもティアマリア(トリプルシダー)がフェレラをひと目で見破っているので人間側には対策可能だと思われる。
426イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 13:50:18 ID:vRz2hwFU
フォレストドラゴンも9巻の海に落とされた描写を見る限り
小さくなる魔法がつかえるようなので
西大陸に小型のドラゴンが居るか描写されていないけど
ポケットドラゴンのように30cmくらいに縮んだら
怪しまれないし、ビーズマスにメイベルの
容姿の情報を教えてもらえばいいし
結構いけるかも
427イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 17:33:31 ID:Wle6MkRs
別に小さいから魔法使える訳じゃなかろう?
現にデカいマウンテンドラゴンの方が魔力使い捲くってないか?
428イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 17:34:58 ID:Wle6MkRs
…あ、小さくなる魔法が使えるって話か?
在ったっけ?>小さくなる魔法を使うフォレストドラゴン
429イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 18:54:13 ID:XLCEj0Rg
>428
9巻の248ページに縮小魔法を使って
圧縮熱で意識が朦朧として〜
って描写がある
430イラストに騙された名無しさん:2009/06/06(土) 23:21:34 ID:Wle6MkRs
おぉ〜見落としてた
431イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 01:15:26 ID:HmKekqeQ
小さくなれば圧縮熱で暖かい=冬眠しなくても平気
冷える時ドラゴンはみんな小さくなればいいんじゃね?冷凍系の攻撃も効かなくなるし。
432イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 01:27:15 ID:po83vwPj
>>431
人化魔法使って恒温動物化しないと無理だよ。
因みにドラゴンが変温動物なのは生態系的に数が維持できないから、ってあとがきに書いてなかったか?
433イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 02:52:07 ID:qo1iCFgj
そもそも小さくなっても、重さは変わらなかったんじゃ・・・
434イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 04:40:28 ID:McXDhfZC
>>433
水に落ちた時、小さくなる魔法が使えるのが疑問だが(周囲の水が暴れないのは何故だ?)、
それを差し引いても、密度が上がって泳ぎにくくなること必須。

「小さくなることで上がった体温」が下がる前に岸か船に泳ぎ着くか、
半冬眠状態で波間に漂って救助を待つか、どっちがマシだろう?
(半冬眠状態なら酸素の消費量も少ないだろうから、1〜2日なら漂う方がマシかな)
435イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 13:02:41 ID:Vtgu6zT3
>434 4巻でメイベルが水に入っても魔法は少し使えるが
使う感覚が違うし水が暴れて足をすくわれる〜
と書いてあるので魔法発動自体は出来る

フェレラが五巻で風呂に入った時は人間大になって密度が上がっていたので
暴れる水の影響を比較的受けない為と作者サイト(多分)に書いてあった
(それでも水が暴れるのには変わりないし一緒に入っていたメイベルたちが
大変なことになるような?「頭〜胸辺りの筋肉を使っていた」か
「高周波が起こっていた」なら説明がつくかな?)

泳ぎについては飛行魔法とか念動魔法つかって浮かべばいいような
人間のメイベルでさえ一度に2つの魔法が使えるのにドラゴンなら

>432フェレラの変身魔法については外見を人間に似せてるだけで
恒温動物になってるわけではないよ。
ご飯を3食食べるのは魔法維持のエネルギー摂取の為
つーかくじびき勇者さまの世界で人化魔法は出てきてないよね
436イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 13:15:57 ID:qo1iCFgj
よって、いくらフェレラさんが可愛いからと言って、騎乗位は禁じ手です

ティアさんにすら匙を投げられること請け合い
437435:2009/06/07(日) 13:35:28 ID:Vtgu6zT3
作者サイトに
>ただし魔法で人の姿になったフェレラは高密度になっているため、
>慣性の法則によりそのまま風呂に入ることができた。
ってずばり書いてたし
438イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 15:11:25 ID:HmKekqeQ
人化した高密度ドラゴンって抗魔ネット以外無敵じゃね?

対物対寒だし特にドラゴン形態時でさえ弾が通りにくかったのが高密度圧縮されたら…
対抗魔服とかでたら逆転だな。
439イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 15:13:58 ID:G5f+plJ0
故意に超高密度化して中性子塊と化して
四方八方に電磁波ぶちまけて被曝させるのが
ドラゴン族最強最後の奥義…!
440イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 15:52:01 ID:ubXKfLL1
別に魔法で高密度になっても、寒さに弱いのは変わらんがな。
しかも抗魔網の一撃で冬眠確定だし、常時魔力を使ってるん
だから火球攻撃回数も減る。
水に落ちた後の緊急避難法としても、魔法を使う余裕がある
なら再飛行なり体温上昇に魔力を使う方が効率的じゃね?
441イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 16:41:43 ID:SoLmT8Or
一度小型化して、ある程度熱量を失うと、今度は元のサイズに戻るのが致命傷になりかねないから、
外部熱源を確保できる状況でなきゃ無闇に小型化はできないと思うんだ。
442イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 17:51:35 ID:v2wXJ22n
>>438
人化したフェレラは変身、飛行、体を温める魔法を使ってると言ってるから、
体は普通に冷えるはず。
さらに元に戻ると断熱膨張で体が冷えるしよっぽどのことがなきゃ人化しないはず。
443イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 18:10:17 ID:6203QC4Y
そもそも同時に魔法を使う能力が、そこそこレアっぽいからな…
人間だと女性以外は難度が高いようだしね
竜種は素で飛行・ブレスの同時使用可能なようだが、特定魔法の組合せonlyの可能性もあるしな…
そう簡単な話じゃ無さそうに見えるがな〜
444イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 18:44:24 ID:8yQhph3l
ええと、まとめるとフェレラさんはエロカワイイということでいいのか?
445イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 19:44:58 ID:SoLmT8Or
>444
エロかわいくもなれる、ということで手を打とうじゃないか、なぁ?
446イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 20:18:16 ID:8yQhph3l
>>445
いやそれだとドラゴン形態のときはエロかわいくないと言うことになってしまう。
447イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 22:27:20 ID:0WGVQRux
今回時間経過をみると11/2〜6/4、作中で7か月も経ってるのか
誕生日が判明してるメイベル、パセラ、レジーナも地味に年齢上がってるな。
2章のあたりでメイベル、パセラ18歳、レジーナ19歳に。
もう高校卒業して大学1,2年生じゃないか。
448作者の天敵:2009/06/07(日) 22:42:42 ID:Z9UkTuTX
しかし、最近のコラム、長いのが多いな。
ゴキブリホイホイなみのペタペタになってほしいのだが…
449イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 23:06:00 ID:t9aP+xM+
>>447
つまりもうそろそろ結婚適齢期だと
450イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 23:56:34 ID:NoZzWlb9
よーし
451イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 23:59:20 ID:KvkjF0op
レジーナも昇格したしな
つまり俺の嫁
452イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 00:23:38 ID:jAfcvDk5
取り敢えず変身魔法使えるドラゴンは、魔法少女になれるらしいと
453イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 01:00:12 ID:jlj0c9+z
そろそろ番外編だしてほしいなぁ
あんてぃーくからけいなちゃんあたりをゲストで
454イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 04:14:05 ID:cqkqtN19
そう云えば……まさかのレジーナ昇格だったんだな、
今まで昇格出来なかった理由も踏まえて。
何処の誰とも判らないけれど、政略結婚の嫁ぎ先が
テルル家的に決まったと云う事か?
それ以外だと、テルル家的に価値が無くなった為、
一般の修道女らと同様に教会が扱える様になった為
とか、テルル家の意向とは無関係に、そういう神託が
下ってしまった為に有無を云わせずやむなく……か?
455イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 04:35:02 ID:4Zz+NyfR
戦争による人材補給だろう。
456イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 08:14:30 ID:LjqTaIN5
>>422
反抗的な奴が送られるだな、反抗的な奴らを送ると軍として機能しなくなる
457イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 08:56:26 ID:IGI2FIPg
レジーナの昇格が遅れていたのは
今まで大貴族のお姫様という自分の立場に反発して
貴族の生まれだという事を自分自身で否定する時に
政治的な面に最大の適性がある自分の利点までも封印してきた事だったが
それに気づいたので以後自分の特性を生かそうと思うようになった。(8巻)
元は通信係が10巻では情報収集任務で流れ込んでくる情報の分析能力が求められる。
十分能力を発揮できるようになってそれが評価され順当に昇進したのではないか?
458イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 09:21:08 ID:fXMqWPiv
>>457
くじ運
459イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 12:53:46 ID:VVlf3ylM
あの世界の教会関係者は、不幸にも籤で選ばれた、公務員みたいなものだから。
で、見習い修道女には年齢とか無関係に社会的に結婚する権利が無い訳で。
で、例外事項として王侯貴族の王女・姫の一部が籤とか無関係に入り込んでくる。

基本的に一般から入って来た者は、教会側の方である程度任意に
昇格とかも(実績等も在れば)させられる訳だけれど、貴族側から入って来る
者の方は、その貴族側の意向も関わってきて、教会側だけで勝手に昇格を
基本的に決めれない訳で。故・前司教も、作中で語ってた筈、レジーナの件は。

(そう云えばメイベルも作中途中から、王侯貴族の仲間入りをした訳だけれど)
(今後は、教会側だけで勝手に昇格とかは決めれなくなるんだろうか?)
(それとも、重要なのは"見習い"であるかないかだけで、その先は無意味なのか?)
460イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 13:39:51 ID:fXMqWPiv
しかし、大阪は新刊紀伊國屋1冊もないが、泉の広場のファーストには在庫けっこうあるが、みんな知らんのかな??
461イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 14:09:28 ID:KF+WRw/B
Amazonで買おうとしたらkonozamaされた('A`)ヴァー
462イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 14:27:35 ID:9iVmT8PL
>>459
何が言いたいのか良く判らんが、「結婚」の可否という一点だけなら、
「見習い」か否かが(判明している)条件だろう。
なんか、教会側と貴族側とを分けて考えているようだけれど、王国連合帝国は
大司教=皇帝な帝国で、王侯貴族=教会の重鎮となる。
つまり、王侯貴族の意向=教会の意向だぜ?
463イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 15:46:39 ID:aoGxxtC7
>>462
帝国は帝国議会が運営しているわけだし
議会は貴族議員と平民の議員が両方いるわけだから
そういう図式は成り立たないのだが
結婚に関しては「見習い」=「未熟者」だから許されないだけであって
平均的な人であれば20歳こえないと無理とかでてただろ?
レジーナは逆に親の地位が高すぎるために貴族以外の心情を考慮して
昇進が遅れていたのじゃないのか?
前大司教の話からするとそんなかんじだと思ってたんだが
464イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 15:57:58 ID:FwOlrfGG
錫メッキの網ってさ、地面に並べておいたら打ち落としたドラゴンって飛び立てなるのかな?
465イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 16:02:34 ID:dsBDLKtR
ドラゴンの吐き出す火の玉って魔法なんだっけ?
なら錫の網、防御にも使えるよね
466イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 16:42:31 ID:PaWLE4Hy
【社会】超常現象?竜巻?石川・白山でもオタマジャクシ降る 中島に続き、深まる謎
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244367725/

誰ですか?遊んでるのは。やっぱりキャサリンさん?
467イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 17:35:18 ID:NFFXHpJs
そういう遊びが好きそうなのはユメミだろ
468イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 18:37:13 ID:uAULMDaA
HEATが発明されていたら、フォレスト・ドラゴンをぶっ殺しまくっていたんだろうなぁ。
技術が恐ろしく進歩しているけど、フラップが発明されてないとか戦力的にバランスをとろうとしてる節があるな。
469イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 19:15:26 ID:lqaRHx59
錫をチャフのごとくバラまけばいいんじゃね?
470イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 19:58:13 ID:e0VuvE8X
>>469
熱して液状になった錫をばら撒くというのはどうだろう?
471イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 21:14:23 ID:DA5SSDeH
>>469-470
それをやるとリサイクルできなくなるんじゃね?
472イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 21:37:21 ID:Ik8BeCtD
フラップを飛び越えて自動空戦フラップが搭載されたりしてな。
473イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 23:06:46 ID:7oWfE49t
鈴でめっきした飛行機作ればいいんじゃね?
474イラストに騙された名無しさん:2009/06/08(月) 23:32:56 ID:XmIqcC3j
>472
パラシュートはありそうだが、射出座席は無さそうだな。
ドラッグシュートはありそうだがアレスタは無さそうだな。
475イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 00:11:30 ID:sqT8RwTW
エリアルールは発明されてたっけ。
476イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 00:17:02 ID:eYkl1ggx
いきなりエリアルが出てくるのかとオモタw
477イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 00:19:21 ID:wpR29qyD
>>476
…メイベルは乗る側じゃなくて
どー考えても作って乗せる側なのじゃ
478イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 00:47:13 ID:sqT8RwTW
清水さんはSF作家じゃないからエリアルみたいなのは守備範囲外だろ
479イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 00:51:36 ID:fp3t/teg
・・・SF作家ならなおのことエリアルは守備範囲外だと思うんだが
480イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 00:55:45 ID:/s4cjeds
誰もそんなこと言ってないw
エリアルールはまだ音速の壁自体が発見されてない(現象として観測はされたが)からな
まぁ今の速度で技術革新が進むなら遠い未来ではないと思うが
481イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 00:57:21 ID:aFoalgVS
>>475
超音速の風洞が無いと難しいと思うけど。
ラムジェット機から竹竿延ばして模型をつけてもいいけどね。

エリアルールって高速徹甲弾の形状の研究で発見されたんだっけ?
482イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 01:05:13 ID:DC/Ag5/V
そろそろジェットエンジンは圧縮空気を送り込む方法を考えるのかなぁ?
あれで点火すれば一発でつくはずだし。
483イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 01:13:52 ID:wpR29qyD
…清水文化が?
SF作家じゃ?
ない??
484イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 02:57:28 ID:0Pd26lby
>>474
パラシュートはすでに存在していますが何か問題でも?
485イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 03:08:03 ID:0Pd26lby
>>463
今調べてみたんですが、結婚可能な年齢は男性十八歳、女性十七歳からだそうです。
二十歳ってのはどこから来たのですか?
486イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 03:31:26 ID:DVvZ/RSI
>>476
空中コンボなら出来るんじゃないか?
487イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 05:22:43 ID:0Pd26lby
>>463
> 帝国は帝国議会が運営しているわけだし
> 議会は貴族議員と平民の議員が両方いるわけだから
> そういう図式は成り立たないのだが

ちょっと落ち着いて?
確かに貴方の主張はある程度は正しい。
だが帝国議会に大司教が含まれている事はなぜ除外されてるの?
そして重大な政の際は、必ずソルティス教の教えに従いくじ引きが行われることは考慮に入れないの?

レジーナに関しては、本人の実力以外の要素で昇進が遅れたところは同意。
488イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 18:23:50 ID:RE+guVIV
ある程度正しいけど、噛みあわない人って、やっぱり「脳内補完して誤読する」人なのかねぇ…。
文章もどこに噛み付いてるかよく判らんし。
多分、レスの文章に含まれて居ない、レス主の脳内文章を補完すれば判るんだろうけど。
>>457=>>459=>>463 かな?
489イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 19:26:50 ID:B1vo7KER
>>483
少し、不思議な、物語だからSFで良いんじゃ・・・・・・
490イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 19:29:05 ID:16JSvE/E
>>488
463だが他二つは違う人だよ
わたしが議会のことを持ち出したのは帝国が議会で運営されていて
その議会には貴族以外の議員もいるということ
王侯貴族の意志=教会の意志 ではないということ
西アルテース問題のときに帝国が西アルテースを直接攻撃すれば
前例ができて他の大貴族も被害にあうかもしれないという描写があったでしょ?
平民議員には貴族のことをよく思っていない人も多いとか

>>487
わたしは帝国が貴族のいいなりじゃないと言いたいだけなんだが
だいじなことをくじびきで決めるということだけでもそれがわかるが

もしかして>>469と同一人物と思われてるからなのか?
レジーナのことだけでも言ってることがちがうだろうに
491イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 20:03:19 ID:4dJH1HBr
>>488
>>454>>459だな、自己申告だけど。>>457>>463とは違う。
(と云っても>>488は、同一人物だと思い込んでいるかも?だけど)
ついでに云うと>>457>>463が同一人物かどうかも判らない。

尚、>>459は6番札(初版)のP47〜P47の故・前大司教とアロキャバス卿の
会話内容からの邪推だよ、只単に。嫁入り前(或いは婿取り前)の貴族の姫に
余り浮いた噂とか、良からぬ噂とかがあっては駄目だろう……って意味で。
ファンタジー物に於けるゴシップモンスター(ユニコーンとか)と一緒だよ、
ある意味。貴族側が、そういう意図で教会を利用しているのではないか?と。

まぁ、作中でそれらしい事は書かれてないし、邪推の域を出ないのは確かだけど。
492イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 20:06:28 ID:4dJH1HBr
>>491訂正
ボケてた……orz
×6番札(初版)のP47〜P47の故・前大司教とアロキャバス卿の会話内容からの邪推
○6番札(初版)のP47〜P48の故・前大司教とアロキャバス卿の会話内容からの邪推
493イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 20:16:40 ID:zqO2Grxu
そんなことよりエロい話しようぜ!
494イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 21:29:11 ID:9llAH0St
>>493
ナバルとクラウのガチムチハッテンとな!
それともブルーノと第六隊長のくそみそ発展かw

両方とも見たく無えなOTL
495イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 21:37:58 ID:rG916SvK
エロイラストを描けるような展開にすべき
HJ文庫で売れてるタイトルの傾向をみればハッキリしている
ストライカーユニットかソニックダイバーを開発して
高露出度のメイベルをパイロットにすれば売り上げ倍増
496イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 21:51:01 ID:ifYj3Rm8
ナバルがドアを開けたら、着替え中のメイベルが・・・

なんて話をこの作者が書けるわけねーwww
497イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 22:13:10 ID:Mq0EhEd4
気象を振り返ってみても、下着で温泉入ってたぐらいしかないな>エロシーン
498イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 22:15:18 ID:eYkl1ggx
キャサリンさんは全裸で入浴してたじゃないか
499イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 22:41:06 ID:8y/NlByk
>>496
メイベルがドアを開けたら着替え中のナバルが……ならありそうだけどな。
真っ赤になるメイベルと平然としたままのナバルというオチまで見えるし。
500イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 23:09:04 ID:LxS29VVP
どちらかと言えば…
メイベル以外の女性キャラの着替えにバッタリ遭遇するナバルと、それに慌てるメイベルの方が書き易そうw

生贄には誰がご希望でしょう?>諸氏
501イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 23:24:21 ID:SPPcoWHm
鉄板はパセラ
動揺するナバルを見てメイベルが「やっぱり大きいほうが…」
と言いいじけるニヤニヤ展開
502イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 23:30:10 ID:lGig5AC5
>>501
やめてくれ!
ナバルの事だ、責任とって嫁にしてしまうに違いない。
503イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 23:36:29 ID:CjHFT9za
既にメイベルから代金が支払われているからそれはない
504イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 23:40:55 ID:eYkl1ggx
ナバルは籤のご神託が無い限りは嫁は娶らんだろ。
で、大司教あたりが空気読んで、メイベルと結婚の籤しか
入っていない籤を引かせると
505イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 23:43:20 ID:N/NclLN4
パセラが転んでぶちまけ、今度はナバルだけが逃亡するんだなw
506イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 00:34:32 ID:zGJpQp5a
>>504
流石に100%の籤は教義に反するだろう
メイベルと直ぐに婚姻する10本
メイベルと結婚を前提に交際する89本
メイベルとの結婚を保留する1本
くらいの籤ではw
507イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 00:35:54 ID:H2l1k4Dl
その一本を間違いなく引くんだろうなぁ・・・w
508イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 02:56:07 ID:2Sj/LZtN
メイベルと結婚する
メイベルと婚約する
メイベルと結婚を前提としたお付き合いをする

で良いのでは?
509イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 04:07:46 ID:G5zxPwG2
実質100%くじは引いたことがあるぞナバル。
偶数なら見学。奇数なら地上で講習っていうやつで。
キャロルに初めてグライダーに乗っけてもらうときかな?
510イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 04:10:31 ID:zGJpQp5a
>>509
アレはダメだって話じゃなかったけ?>教義的には
511 [―{}@{}@{}-] イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 05:07:58 ID:UNiwe+kS
アダルト展開なら、主人公から離れた方が、
話が広げやすいんじゃないかな。

性に目覚めた少年を、年上の女性が優しく導く
みたいな感じで、フェレラ×パゲトンとか?
512イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 10:04:23 ID:g7r/ToAQ
>>510
教義的に駄目なことはないだろ、南アルテース編の発端になったくじ作り見る限り。
513イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 10:06:43 ID:BROjsSYj
つまり、偶数ならナバルとメイベルが結婚する
奇数ならメイベルとナバルが結婚する、それ以外なら保留という籤を引かされるんだなw
514イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 10:39:30 ID:S/v+Peld
>>511
それだとドラゴンの生態研究会にしかならん気がw
実際連中どうやって増えてるのか謎だし

>>497
ぷらくてぃかの身体検査が……

イツミさん青筋立ててどうしたの?
え?巨大ジェットと妖精光のお勉強のどっちがいいかって?
いやそれ雷ちょくげkギャアアアアアアア
ああ……次は妖精環だ……
515イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 10:40:24 ID:zTK8I/hy
ブルーノって今何してるんだ?
南アルテース出たら、出番自体無くなったけど。
516イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 11:00:42 ID:SlbigpfW
最新刊よめ
一応パイロットをしているけど出番削られまくり
517イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 13:01:24 ID:G5zxPwG2
最後の出番はサンスタグでの攻防戦。たぶん<ブルーノ
518イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 02:02:13 ID:tcTUpkF/
>>511 魔法でどの程度まで人間の形状を再現できているのか疑問だ
「メイベル。人間の姿で解らない部分があるのじゃが、少し見せてくれぬか?」
(中略)
「おかしいのう。なんで人間は足と足の間を隠したがるのじゃ?」  

次に、隠れた部分まで人間形態になっているとして、質量差で
「わらわに指一本でも触れたら、ナニがもげるぞ」 などということに

さらに、・・・・・・ん、あれ?急に空が曇ってきたような・・・・
519イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 13:59:00 ID:zA/vgzs2
魔法って、集中が途切れたり、意識を失うと消えるんだっけ?
つまり、いたしている最中に、むにゃむにゃして意識を飛ばしてしまうと、折角
縮小・変身・軽量化の魔法で、えっち可能な完全人化してても、とたんに押しつb(ry

異種族交配への道は厳しそうだな。
520イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 14:13:26 ID:yN7KKMCS
消えるんじゃなく、制御を失うんでは?>魔法
制御を失うと暴走する・停止するなど多様に変化するから設定が細かくなくて良いと思うわ
521イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 17:35:53 ID:8VGz+yOr
>>519
どこの世界のルナ。ヴァルガーだよ・・・
522イラストに騙された名無しさん:2009/06/11(木) 17:53:23 ID:xXjADRgD
こっちは、妖魔夜行の蜘蛛娘を思いだした。
523イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 00:48:49 ID:vjEffG7J
>>522
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
524イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 02:04:59 ID:rtnhHZH0
>>521
俺はこっちに ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
525イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 20:13:33 ID:UXd1A7ot
>520
そうすると飛んできた火球は
球形を維持できなくなる
=抗魔金属の有効範囲に入ると
爆発するってことかな
526イラストに騙された名無しさん:2009/06/13(土) 19:36:36 ID:jmyM7Zf3
正直言ってあの世界の魔法はラノベ的な理屈もよく分からないから細かいこと考えたくない
527イラストに騙された名無しさん:2009/06/13(土) 22:21:46 ID:tagisYEp
まあ魔法を世界の中心に据えるつもりはなかったからなんだろうけど
だったらメイベルをその第一人者にしてしまったのはまずかったわな。
528イラストに騙された名無しさん:2009/06/14(日) 01:46:43 ID:iVlcz90k
そもそも最初からうんちくシヴィライゼーションものにするつもりがあったのかな?
529イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 05:51:18 ID:2C3ey+Tj
執筆速度から想像するにある程度プロット決めてたと思うぜ。
530イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 12:54:52 ID:Vg/SPund
執筆速度は、1〜3巻の時は確かに早かったけれど、
以降は従来通り程度まで失速してて今に至る……と思うんだが?
531イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 13:03:37 ID:51vCjjH5
普通でしょ?>執筆速度

そろそろくじ引き勇者のスピンオフ企画ぐらいはだしてあげていいとおもうんだ。短期連載で
532イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 13:58:55 ID:uPBEqjWg
>>531
しすたーずを忘れないであげて…
533イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 14:31:15 ID:J/4VaZAB
失速と言うが極端に低下したりしてないよな。安定して刊行してる。
年単位で空いたりしてないんだし、それなりに大筋は決めてると思うが。
534イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 18:47:23 ID:Cql/zmpV
とうとうHJの新刊が入る書店が近所から消えた・・・
535イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 20:00:36 ID:029vNg4x
7巻辺りで当初のプロットが終わったとか
作者サイトに書いてあったような気がしたが
うろ覚えだ
536イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 20:12:37 ID:0LLCtuHw
>>532
いや。ほしいのは小説だし。
537イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 20:39:48 ID:WYqWWzTX
>>536
ここで、あっと驚くシスターズのノベライズを(ry
538イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 22:22:32 ID:Ib4ifqRY
シリーズ一本を年間3冊ペースで掛け持ち仕事無しだから
ラノベ作家としては遅い方だろう。
539イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 22:34:38 ID:zW2lL/w8
俺の知っているラノベ作家はどいつもこいつも遅筆になるな、その基準だと
540イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 22:41:38 ID:Ib4ifqRY
売れると遅筆になるヤツが多いからな
541イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 22:42:43 ID:WYqWWzTX
以前は月間連載しながら長編を年2〜3冊のペースで出していたし、
他の企画とかでも動いているみたいだし、遅筆という事は無いと思うけど。
542イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 00:44:56 ID:TiEpGMJx
まぁ、筆の速いラノベ作家は年刊12冊以上だから。
13冊とか14冊とか云う、月1以上のペース……。
逆に……遅い作家は、各巻の間に何年も置いて
下手すると上下巻の間ですら数年開けたりするから。
その辺を踏まえて考えるなら、年に3〜4冊なら
早くもないし遅くもないって所なんじゃないかな?
543イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 00:55:10 ID:jDtjh1nV
年間14冊とか赤川次郎くらいしか思い浮かばないんだけど、誰かいたっけ?
あ、西尾維新とかがタイガノベルとか言ってやってたか
544イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 00:55:46 ID:5x4skb0j
ろくごのことかー!
まあ封仙はちゃんと完結したようでなにより。
気象もいつかは・・・
545イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 02:08:40 ID:iTUhL7Gc
>>543
ライトノベルと少女小説で遅筆な作家は生き残れない。

先日おくたばりになられた栗本某とか
花井愛子(浦根絵夢・神戸あやか)とかは別格として。

↓年間12冊以上出した奴、出しそうな奴を並べてみた
榊一郎,日日日,杉井光,大迫純一,成田良悟,嬉野秋彦
546イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 02:16:41 ID:OlhhanZq
速射に関しては兎も角
待つ時は2年程度じゃ鼻で笑われるのが
小説だ
547イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 02:17:22 ID:Urg73qOM
>>545
おいおい、温帯はかなりペース速いぞ。
そうでなければ120冊超えなんて出せるわけが無い。
548イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 07:46:40 ID:hqLOwtoh
寡作の人は作家業への依存度が低いからそれでやっていけるんだろ
打ち切られてもわざわざインフォームされないから待っても無駄な作品もあるだろうな
549イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 15:08:52 ID:0BNaY65E
いつものでは無いところが枯渇しそうです ><
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090617-00000003-maip-soci
550イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 15:16:09 ID:aOkYesdw
今年もまた佐世保は制限給水間違い無しだ…
551イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 18:02:25 ID:hnTtoN7l
川上稔とかもやろうと思えば年12冊ぐらいだせそうだな。
552イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 18:04:46 ID:TiEpGMJx
そう云えば、今年の春は降水量が少ない様な気がするな……。あまり雨って
観てない気がするし。今年の米……ってか稲作は大丈夫なんだろうか……?
北陸のT県T市だから>>549の話題の場所とは違うけれど、少し不安にはなる。
553イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 20:00:19 ID:FFoov35P
>>545
月刊吉岡も追加で。
554イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 21:21:52 ID:GGuizlBc
>>551
普通の厚さならなw

ぶっちゃけ、気象1巻と2巻の間を考えれば「いきなり憤死?面白かったのに?」とかならないだけ
今の状況は大分マシ

それよりもヤマモトヨーコをだな・・・
555イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 22:17:26 ID:IcpsWmZB
>>554
あの作者は遅筆ではないぞ。
ただ、なかなか完結できないだけで。

最近、三十三間堂の人が同様の病気を発症しそうで恐れている。
清水先生は大丈夫だろうか。
556イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 22:19:03 ID:QCCC6FWb
ヤマモトヨーコは打ち切りだろ
完結も何もない
557イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 22:58:34 ID:hXtj+Xhi
>>555
完結できないって、そりゃ清水センセイのことではw
558イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 23:01:20 ID:aOkYesdw
気象とEME、レーベル内では大きなタイトルだったのになんでこうなったのか。
ラボの件で少しはましになったがいかんせん遅すぎた。
角川はほんと腐ってる。
559イラストに騙された名無しさん:2009/06/18(木) 03:21:44 ID:qA4hXuQB
富士見にしては珍しく重い腰を上げたケースだったのに、清水さんが自分で潰しちゃったんだけどな。
560イラストに騙された名無しさん:2009/06/18(木) 07:06:56 ID:qNilv3EG
いや、重い腰を上げたのは富士見上層部で、潰しちゃったのは富士見編集部だろ?
流石に、無収入で且つ保証も無い状況で何ヶ月も放置とか無理があるし。
仕事するなってのは色々ダメ過ぎだろう?そもそも富士見上層部との話し合い
の頃には、HJでの1シリーズは決まった後だったんではなかったか?
561イラストに騙された名無しさん:2009/06/18(木) 07:13:41 ID:GhoHnguX
あー、隔離スレが無くなってしまったんであれなんだが、
できたらその手の話はこちらでやって欲しい

文芸・書籍総合板 校舎裏 part1
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1171813506/
562イラストに騙された名無しさん:2009/06/18(木) 23:37:32 ID:TnL3LwYx
既にネタもない話題でいちいち余所に振るのやめて
563イラストに騙された名無しさん:2009/06/18(木) 23:47:21 ID:nki8idGq
一時期必死にゆーどーゆーどー言ってたバカを思い出した
564イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 21:52:01 ID:qH6wvHNk
馬鹿が湧くまでは此の侭でも良いのでは?
565イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 21:56:44 ID:knBuajo1
ただ、この話題は本気で変な奴呼んでくるからな・・・一時期は面倒だった('A`)
566イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 22:12:19 ID:4LMak8Ss
作者サイトの読者の街角によると、くじびき世界の金貨一枚は20万円は下らないとのこと、メイベルの年収が金貨五万枚は、日本円で約百億円ということに。
567イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 22:35:05 ID:iVJcbzz4
ミハエルシューマッハもびっくりだなw
568イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 22:48:44 ID:kroIYMtL
ベッカムの2倍ちょいか・・・
569イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 00:17:42 ID:/JpGAwo3
富、名声、力、この世のすべてを手に入れた女、発明女王メイベル(ryってなノリだな。
570イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 00:29:06 ID:AAn/Jp3u
でも、愛は…
571イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 00:33:51 ID:/JpGAwo3
敬愛とか友愛とか。
572イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 00:46:22 ID:i+JwOQEu
しかし、外堀は金で楽勝に埋まったな。
573イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 05:36:33 ID:lN/bG/Y2
外堀よりも嫁姑問題が無さそうで良かった
574イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 06:30:36 ID:HQ3fDwch
メイベル「富!名声!発明!愛などいらぬ!」
575イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 06:38:14 ID:WETIT2Tz
最近になって知る機会があったのですが、以前(7番札)に出てた機関銃で、火薬機関式は現行型ですが・・・
電気で起爆の方はメタルストームって名前が付いてるヤツ・・・・?
基本構造とか、発射方式が多分一緒w
別の小説読んでいてその名前を知りましたが、1分間に100万発撃てるとかw
弾の入れ替えは弾倉の交換でなく、銃身(弾丸入り)の交換になるそうですが、無茶な物がある物ですねぇ〜
ちなみに弾丸は拳銃弾のような物から、迫撃砲弾あたりまで可能とかw
576イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 12:20:21 ID:6hf0RGNj
>>575
これだろ?
ttp://www.metalstorm.com/content/view/64/109/
・カチューシャを連発式にしたような代物だな

重い銃身を何本も用意しなければならない上、再装填が面倒。

ロケット弾 OR 迫撃砲弾 なら割に合う

って発想なんだろうけど、こんな武器は扱いたくない。
だってな、銃身(発射筒)内で1発でも動作不良を起こしてみ?
後続の弾と発射ガスで「どんなこと」になるか想像すると怖すぎる。
577イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 13:49:06 ID:i+JwOQEu
昔あったなぁ、こんな鉛筆。
578イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 15:05:19 ID:XLxH02XZ
弾詰まりしたらこうやって押し出すんだろ。

  __ __
→|  >|   >
   ̄ ̄  ̄ ̄

そもそも装填も排莢もないからジャムりにくいんじゃないか?
579イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 17:09:01 ID:Y11XrvkS
弾体が変形して、バレル内面に喰い込んでしまったら、
次弾に押し出してもらう事が出来ずに、
腔発が発生する可能性があるんじゃないか?
580イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 18:35:53 ID:t+M8R+AI
それなら普通のオートにも当てはまる
581イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 20:16:07 ID:rca3Xwci
>>577
同世代の人発見w
582イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 20:30:42 ID:gHv3jH82
おいおい、ロケット鉛筆ってロングセラーだろ?
うちは親子二代で使ってたぞw
583イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 20:33:47 ID:UqD1FucO
↓以下練り消し禁止
584イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 20:51:26 ID:6ad/CysC
じゃあ、スーパーカー消しゴムで
585イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 20:52:51 ID:P6Sn6vuK
キン消しは消せないんだよ
586イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 21:17:28 ID:eOlIPrtp
戦場で手で装填じゃなく、工場で正確に装填だし
構造も簡単だからジャムる危険は機関銃なんかより低そうに思えるけどなあ。
587イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 00:42:18 ID:X+vRwX+3
>>586
つまり、工場から戦場まで、重たい銃身を担いでくるわけだ。
んで、コンマ何秒で、工場送り。
機関銃の弾を発射するには無駄すぎでは?

>>580
機関銃の場合は気付いたら停止できるが、これは無理だろ?。
作中の簡単な時間差発火機構だと異常に関係なく点火されるから…(合掌)。

対地攻撃装備として装甲された巡洋艦に載せるなら大丈夫かな?
(爆発事故を起こしても沈まないというだけでアンテナ類はズダボロになってしまうけど)

センサなどで正常発射しなければ次弾を点火しないとか制御すると、
構造が複雑になって弾倉方式と大差なくなる。
地雷とかブービートラップとか無人の1回こっきりの兵器に使うのが得策では?
鹵獲されそうになったら、全段同時点火とか弾頭の強制点火とかで自爆できるし。
588イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 05:43:29 ID:MdzUYYgW
>機関銃の場合は気付いたら停止できるが、これは無理だろ?。
機関銃はジャムったら停まるだけで弾が銃身に詰まったら次弾で即腔発するだろ

今ある艦載兵器を置き換える簡単な例ならCIWS。
高速で飛来する対艦ミサイルの迎撃に失敗し、眼前に迫った時、大量のバルカン砲弾を
ばらまいて撃ち落とすという最後の砦にして超力技兵器。

・機械式のファランクスは平均故障発生率10万発に1回に抑えているが、メタルストームは
 薬室(可動部分)を廃しているから、構造上更に故障発生率を低減できる。
・ファランクスは発射速度4,500発/分(装弾数1550発)の弾幕。撃ちつくすのに20秒かかる。
 電子式は理論上100万発/分の超高密度弾幕。一瞬で全弾発射可能(発射数の操作も可)。
 沢山ある銃身の一つが動作不良しても、その間に他の銃身は射撃(役目)を終えている。
・ネックは薬室が無いので銃身をみっしり詰めて並べられるとはいえ、一銃身あたりの弾数は
 多くないこと(弾数が増える=長くなる)。つまり装弾数はそこまで多くできない。
589イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 06:23:19 ID:X+vRwX+3
>>588
CIWSの場合、弾の速度(=運動エネルギ)が重要なんだけど。

劣化ウランなどの硬い弾頭でミサイルの重要部分を打ち抜く事で「叩き落と」しているので
*銃身を有効利用できない部分*に詰められた弾は無駄になってしまう。
(燃焼ガスの圧力が充分に弾の速度に変換される前に銃口を着いてしまっては意味がない)

それと、発射時間(期間)が短いと照準の誤差で全弾「ハズレ」という危険性もある。
レーダー照準の誤差を発射期間でカバーしている面もあるので、単に一気に撃てばよいというモノではない。
→照準系の設計からやり直さないとダメってこと。それも「より高度な」方向で。

それと、2発以上飛んできた場合、
現行のCIWSなら(弾が残っている限り)順次対応できるけど、
このシステムの場合、どうするんだ?
現行CIWSと比較すると、柔軟性に欠けていて使いにくいと思うぞ。
590イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 09:51:40 ID:GzBAZ4r3
また軍オタが湧いた。また薀蓄合戦になるの?

結局ぜんかいも潜水艦、魚雷から戦術核はては空母まで熱心に書き込んだ割には、一切出てこなかった世ね。
もう関係ない話を延々としないでください。
軍イタにお帰りください、そし二度と書き込まないで。
591イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 10:45:38 ID:QcWmXTiw
空母はまあわからんではないけどな。
592イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 11:20:24 ID:mIbX5gPK
CIWSの機関砲は油圧駆動の電気起爆で、火薬機関式と言われているモノと機構が違うけどね。
いきなりメタルストームの話がでてくるセンスが分からん。
593イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 11:33:08 ID:GzBAZ4r3
だって軍痛の軍オタだから。
ここで関係ない話すんなって言ってんだよ?軍オタサマ。

いいかげん住処に帰って?
機関銃から排出された薬莢で火傷して死んで?
594イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 11:51:50 ID:MQ5sgi8N
>>593
話題も提供せずにグチグチ言ってんじゃねえよキチガイ。
595イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 12:02:38 ID:UwJFZ23v
>>593
他の誰より
お前が鬱陶しい
596イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 12:16:01 ID:OWPKq5qh
>>589
中途半端な知識で語らない方がいいとおもうなあ
自分もよくしってるわけじゃないけど用法からいってへんだよ
面で攻撃するための兵器は発射間隔が短いほうが有利だろう
597イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 14:08:32 ID:PSc5NOBR
今後は、大戦争からテロや紛争、暗殺(これは確実か)に対する流れに変わっていくのかね。
598イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 14:14:31 ID:J9y2eRvQ
一心不乱の大戦争を・・
599イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 15:15:44 ID:9g7pW0P0
どちらかと言えば、前線視察に行く山本五十六をインターセプトしたネタの方でないか?>テロ云々でなく
600イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 21:06:55 ID:1LxlOtnZ
突然、私は戦争が大好き!なんて長文語り出すメイベルやめて〜
601イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 01:00:42 ID:B19Ct4Oh
>>596
>面で攻撃するための兵器は発射間隔が短いほうが有利だろう
あたれば、な。
動く目標に対して1回撃ったらお終い、なんてもので有効な散布密度が得られるか疑問。
602イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 12:20:29 ID:Wk0S98c9
薀蓄オタが多いのも清水スレの宿命か・・・・
でそれに参加するとして
CIWSは弾幕を張るタイプもあるが
海上自衛隊が採用しているファランクスはクローズドループ式という方式を採用しているので面で防御する必要性はない。
飛んでいる弾体とミサイルの位置を比較しながら銃身を動かして射撃するので
言わばホースで水撒きする時にホースを動かしながら狙った所に水を撒くのと原理的には同じ。
あらゆる対ミサイル防御手段の中でもダントツの命中率があり
5インチ砲弾(127mm)を打ち落とした記録さえ存在する。
603イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 12:56:09 ID:Hc6Ic6dU
映像見てないのが諸分かりだなぁ。
発射間隔は任意で変更出来るだろ。
用途によって使い分ければいいだけ。
604イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 15:15:28 ID:B19Ct4Oh
>>603
> 映像見てないのが諸分かりだなぁ。
> 発射間隔は任意で変更出来るだろ。
> 用途によって使い分ければいいだけ。
で、それは既存設備のCIWSやRAMを置き換えるほどの実績と信頼性があるのかね?
いい加減な兵器の採用のツケは、現場の人間の生命で支払われる事が多いのだが。

CIWSは87年のスターク誤射事件で重箱の隅をつつくような再評価を受けているが
それと同等の評価テストを行っているのかね?
605イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 15:21:36 ID:m0uuQWpd
作者が熱中症で倒れたそうだ
病弱な姫様は作者自身がモデルという説は本当かもしれない
606イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 16:28:11 ID:sCUCaArp
>>604
CIWSがかわいいのはわかった
で、どっかでそいつと変更するって話があるのかね?
使用例の ひとつとして 出てきたものになんでそこまで絡む?
現状でわざわざ仕様変更なんてしないだろ、やるとしても試験があるだろうし

いいかげんラノベの板ってのを認識しろよ
607イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 16:28:21 ID:Hc6Ic6dU
映像も、スペックも見てないのかー駄目じゃん。
どっかの党首じゃないんだから。
608イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 16:43:01 ID:NWpi/URv
>>605
作者は中央高地の生まれだからな。しょうがない。
俺も同県の標高800mくらいのところに住んでるけど、
都内あたりよりは5度くらい気温が低いよ。
今日も最高気温22度くらいだし。
609イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 16:48:13 ID:QS4VMsb8
都心の何が暑いって、夜が全く冷えないのが。
夏場の最低気温が毎年日本で一番暑いぜ。
610イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 17:15:26 ID:5pWivLCQ
>>604
もともと>>587がメタルストーム技術を巡洋艦の対地攻撃装備にすると言ってるから、
だったらCIWSじゃね?ってつっこんだだけの話でしょ
611イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 17:52:44 ID:/Na/TZLG
>>609
狭い間隔で配置した高層建造物群と、大気中に大量散布した温室効果ガスの
2段構えで、氷河期の冷えに微力ながらも抵抗している……んだったっけ?

まぁ、最低気温が暑いのは、その副産物みたいな物だな……。
612イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 18:00:11 ID:AVlxDS4c
>>605
さてさて、今年は何をして精霊を怒らせたのやら
613イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 18:30:11 ID:a7ZXADox
軍事関係で全く著書と関係の無い話を繰り返している人たちは、自重していただけませんか?
貴方たちがスレと全く関係の無い話をすることで、自治厨が沸いてきてスレが殺伐としてくるんですよ。

いい加減、自制心を身に着けてください。
614イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 18:56:16 ID:z58tTH6z
戦争やってんだから軍事の蘊蓄がでるのは必然かと
蘊蓄好きなのが集まってんだしw
615イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 19:05:33 ID:Ut6zYQ5N
薀蓄語るのは良いんだが、議論になんら進展が無い知識のひけらかしで終わってるのを見ると頭が悪いなぁという感想を抱かざるを得ない
616イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 19:54:38 ID:KSHgdHUh
わざわざ注意する代わりに話題を振って
流れを変えようとしてる人がいても続行とか
軍ヲタというだけでレッテル貼りたくないけど
マジうざいわ。
617イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 19:54:53 ID:F7+limGZ
せめて作品と絡める努力はしてほしい。
やっぱりエロい話をしないからこんな流れに……
もっとえろい話しようず
618イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 20:00:44 ID:Hy1Vsmx/
それ程フェータルじゃないってつもりで書いてるのかも知れんが、
養生して欲しいもんだな>日記
619イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 20:48:47 ID:a7ZXADox
やっぱり今回は絵師のほうも力が入っていたと思うのですよ。
前回散々ここで叩かれたからか分からないが、クオリティがアップしてましたよね。
620イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 20:51:39 ID:NWpi/URv
昨日は乳の日だよ!イツミさん!!
621イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 21:07:51 ID:BFt+RBhU
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 つるぺた!つるぺた!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
622イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 21:23:35 ID:a7ZXADox
レジーナちゃんに足りないのは父ではありません。
恥じらいが足りないのです。
623イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 21:29:14 ID:AVlxDS4c
だがそれがいい
堂々とした王女の風格こそがレジーナをレジーナたらしめているのだよ
624イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 21:43:44 ID:FLwUdsCE
文化・風習の違い的な物だろう、ねぇ?
日本の……と云うか東アジア近圏の偉いさんは、基本的に
自分の事は何もしないから(と云うか、すると見くびられる)。
西洋圏の偉い人は、最低限自分の事は自分でやった上で……
ってのがあるけど。読者的な問題もあるんだろうけれど、
籤勇世界の偉いさん等の文化は、日本等に近いのかも知れない。
そう考えると、着替えから何から人任せだった事が多い(かった?)
姫とか王女とか(別に子爵とか王子とかもなんだろうけど)は、
裸と云うか肌を他人に見られる事に関して、抵抗が少ないんだろう。
まぁ、確かに"レジーナの恥じらいが大幅に足りない"のには同意。
625イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 21:52:56 ID:F7+limGZ
レジーナの臀部は至高
626イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 22:23:53 ID:Dy/6CgPc
作者にもろ関係ある話でも気象精霊記の打ち切り関連の話題は妨害するし
このスレの自治厨は自己中の基地害
627イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 22:29:33 ID:NWpi/URv
>>624
そういや、この世界の人はコルセットとかそういうのはしてないよね。
レジーナの寸胴体型には和服か巫女装束が似合うと思うんだ。
628イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 22:56:48 ID:a7ZXADox
協会関係者がしてないだけで、一般的な王侯貴族たとえばドーラシアのお姫さんとかクリプトン卿のご夫人とかはきちんとしているのかも知れん。
629イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 23:19:53 ID:PoViwqAx
若いから締める必要がないとか。

イラストみる限り修道服とかかほとんどで
いわゆる西洋のドレスとかそういう服はないんじゃないか?もしくは既に廃れたか。
630イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 00:14:43 ID:X6tJvU2S
>>624
>西洋圏の偉い人は、最低限自分の事は自分でやった上で

そうでもないぞ
時代によっても違うし、東アジアだって日本と大陸や南方とは違うしね
631イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 00:21:48 ID:F7Szr388
服飾に関しては、ゴム紐とかって在ったっけ?別にゴムである必要性は無い
んだが……。和服とかだと袴等が該当する脚衣って区分の服じたいが
西洋圏では流行らなくて、そう云う服を身に付けだしたのって
近代になってから、らしいから。それまではスカートは主に女性用って訳でも
なかったみたいだし。やっぱり腰紐等を毎回結ぶのは、億劫だったんだろうか?

ブリーフやズボン等が流行り出したのにはゴム紐等の、それを容易にする物の
影響も多少はあったんじゃないかな?

逆に、活発な(或いは、それを要求される状況の)女性用の物として開発された
筈のガーターベルトは、すっかりセックスアピール用なアクセサリの一つに
身をやつしてしまった訳だけれど……。

そう云えば、救世の旅の従者時代のメイベルはガーターしてたんだったっけ?
ある程度容易に動き回れる(と云うか歩き回れる)様に……って配慮から
だったんだろうか?
632イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 00:28:50 ID:86v/ub6s
>>629
そもそも教会関係者以外の女性が少ないんだよなあ
メルカトル商会の面々とメイベルやナバルの家族、一部の貴族ぐらいじゃないか?
633イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 01:18:13 ID:KXJKS3tA
男はベルト、女は腰紐だな。ゴムはまだ無いんじゃない?
634イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 01:29:54 ID:IYOavkjH
あ゛ぢい゛…orz
にわか雨が降ったのはいいけど、逆に蒸し暑くなって寝られませんorz
今宵というか梅雨時の担当は誰ですかorz
635イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 01:39:49 ID:Eh9+A8zy
>>631
パンツの着用を始めたのは脚立なんかに上って掃除をする女中さんたちじゃなかったっけ?
ただ、これも一部でしかなくて、大抵はノーパンだったらしい。
(当時は貴重品扱いの布地を「贅沢品」に使える下働きの女性は少なかった:雇い主の胸先三寸)

下着が一般に普及したのは1900年代以降らしい。
(要するに社会が豊かになって、下着という消耗品が買えるようになったって事では?)
636イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 01:51:20 ID:GKrThPI5
やがて、パンツをみせることが大宇宙の誇りとなるのであった
637イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 12:48:17 ID:F7Szr388
と云うか、例えば直立の梯子を登る状況があったとして
(煙突や塔の様な物の側面に沿う形だったり、屋根裏部屋への移動だったり)
レディファーストが、それ以降の時代になってから出来た様な真新しい慣習で
ないなら、当選、女性から先に登ってもらってた訳だ。まぁ、
ミリィみたいな短いスカートだったら、もしかしたら丸見えなのかも知れない
けど、膝下〜足首上程度の、それなりの長さのスカートなら、止まってでも
いない限りは、意外とチラリと見えるか見えないか程度なのかも知れないぞ?

まぁ、誰も隠してなかった時代には、それに興奮する様な者も
それを恥ずかしいと思う様な者も、まずいなかった可能性の方が高い気も
するけれど……要するに"慣れ"と云うか。そして、レジーナに大幅に恥じらいが
足りないのも、同様に慣れに拠る物ではないのかな?と……一応お姫様だし。
638イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 14:20:25 ID:GiBKPxef
レディファーストは中世あたりが起源と言われているから、ぱんつの普及が
1900年代なら「はいてない」んじゃないかと。
>誰も隠してなかった時代には、それに興奮する様な者も
>それを恥ずかしいと思う様な者も、まずいなかった可能性の方が高い
昔は今より性がアレというか貞操帯つけてなきゃ貴族の姫でもヤられてしまう
無法時代なんで、普通に興奮してたと思うよ。
639イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 15:18:04 ID:sk7gxWyw
>>634
きっと精霊さんの中にも皆既日食が見たい人がいるんでしょう。
ほら、あの病弱な人とか…
640イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 17:09:35 ID:1u4Z5PkK
>>637
レディファーストて最初は女性のためでなく、
暗殺を防ぐために女性を先にいかせたからなあ。
割と興奮してそうな気はする。
641イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 19:23:17 ID:NNqSOpm3
>>637
女性を守る意味のレディファーストなら自分が先にいって、最後に上で引っ張り
あげるんでは?
乗船、乗馬車の「お嬢さんお手をどうぞ」とか登山の「ファイト!」「一発!」的に
642イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 20:23:54 ID:GuhR0HV3
>>641
「ファイト!」「一発!」は一寸違う様な気もするけれど、エスコートは大切だね。

引っ張り上げるって事は……吊り上げてる最中も足が下になる(逆さにならない)様に
最低限の気遣いをしつつ、吊り上げ時に身体の負担にならない(跡が残る等論外)様に
細心の注意をはらってロープを結んどいて、逆の端を持って先に目的の場所に移動、
吊り上げ終わった後にロープを解いて「御加減は如何ですか?お嬢様……」とか
そういう事をやるんだろうか?とか思ってしまった。
643イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 21:21:50 ID:QLJLsx8e
>>611
そもそも、舗装されまくった路面が石焼き鍋の如く保温効果を持つそうだ
昼にアスファルトが溜めた熱を夜に放射するので、通常の土地に比べ昼より夜の方がでかい

もっとも、晴天が数日続かないとその効果は出ないようだが
ちょっとした通り雨程度だと即座に蒸発してさながら蒸し風呂と化すのは辛い
644イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 21:22:55 ID:i6XIRmNO
ナバルはふんどしが似合いそうだよね
645イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 22:21:27 ID:kNySczzp
ふんどしも悪くないが、ここは漢らしく裸で
646イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 22:35:10 ID:sk7gxWyw
自分のエクスカリバーをメイベルに見せ付けると
647イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 22:54:56 ID:QLJLsx8e
すごく・・・彫刻刀です
648イラストに騙された名無しさん:2009/06/23(火) 23:56:05 ID:sPqNHjFJ
超黒頭とな?
649イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 05:10:12 ID:NaLAh5pd
>>647から>>648を見た時、
何故かシャープペンシルのイメージが浮かんだ。

つまり、メイベルが画期的な筆記用具を発明する
という暗示だったんだよ!
Ω(ry
650イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 20:02:46 ID:Ud2Z3Yol
以下メイベルとナバルの夜の性活を考察するスレ
651イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 20:18:56 ID:w/2OsLJK
二人枕を並べて寝る
朝になる
二人枕を並べて寝る
朝になる
二人枕w(ry
652イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 20:22:39 ID:lT8BpP+J
ナバルがせまる
メイベルがあせって薀蓄を語りだす
朝になる
653イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 20:26:23 ID:hrOwrj5e
エロい知識を実践するメイベル
萎えて夜逃げするナバル
654イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 20:28:04 ID:KKHlH7k7
プレイをくじびきで決定
それ以上のことはやらないのでメイベル欲求不満
655イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 23:49:41 ID:fqMNb6Ws
・いびき,歯ぎしり,寝言に耐えかねたナバルがバスルームに逃げる。
・壮絶な寝相に耐えかねたナバルが(以下同文)
・作者が濡れ場を書くのを嫌がって朝チュンで誤魔化す。

事がまっとうに運んだ場合:
・ナバルに「それは夫婦の秘密だ」と言われて貝になるメイベル
656イラストに騙された名無しさん:2009/06/25(木) 00:15:37 ID:XRcd/o0R
48手を毎日くじびきで決める。
657イラストに騙された名無しさん:2009/06/25(木) 00:16:09 ID:SkSzzR58
エロイラスト素材を提供するためにきっちりと描写する義務が清水氏にはある
販売数のテコ入れのためにも避けて通れない仕事
658イラストに騙された名無しさん:2009/06/25(木) 00:19:18 ID:MrLn0l8v
人間、出来ることと出来ないことが有るわそりゃw
659イラストに騙された名無しさん:2009/06/25(木) 22:02:50 ID:KsXUXozs
恋愛マジカル○リッツあたりを参考資料として送りつけてやればいいのでは。
660イラストに騙された名無しさん:2009/06/25(木) 22:14:55 ID:n46/DBgd
あえて、かのこんを参考資料として送りつけるとかw
661イラストに騙された名無しさん:2009/06/25(木) 23:11:50 ID:cd6TZdyK
寝室に御籤箱が数個用意されてる

一つ目の籤:ヤル/ヤラナイ
二つ目の籤:場所
三つ目の籤:回数
四つ目の籤:体位

二つ目の籤で「裏庭」と出てメイベルが赤くなったり…
三つ目の籤で「12」と出てナバルが青くなったり…
……上手く想像出来ないわ
662イラストに騙された名無しさん:2009/06/25(木) 23:58:13 ID:eufccM9f
しかし、Mixiの気象スレ
あれは何だ??
663イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 00:19:00 ID:woPvVILv
>>662
664イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 00:32:12 ID:wuJi2XGo
>>663

元絵師スレに書き込みペース大幅あげ。
Mixiの気象スレで降臨したんだとさ。
どちらも凄惨炎上中。
読んでてリアルタイムで居合わせたときの怒りが蘇ってきた・・・
665イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 00:37:04 ID:K7lH/sYo
まあ、ほっとけ
666イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 01:18:52 ID:F2TGtNYj
別にMixiに沸いたからって
俺の手元にサタデーナイトフィーバーが出て来て
PCの画面突き抜けて向こう側を蜂の巣にしてくれる訳じゃないものね
667イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 01:19:30 ID:wuJi2XGo
>>665

そだね・・・
夢の中で「洗心」でも呑むか。
668イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 02:29:40 ID:p05+hjtw
>>661 YES/NO枕で充分ではないかと

毎晩投げてみて表が出るか裏がでるか・・・・・・・・ただし、公的なクジではないので、何回でもやり直しOK w
669イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 02:32:06 ID:p05+hjtw
Mixiやってないからよく解らないけど、友人の紹介がなきゃ入れないんじゃなかったっけ?

縁もゆかりもない人が入ってくるってのは問題だねぇ(棒
670イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 11:21:45 ID:PxVygms4
入会には招待が必要だったが、現在は招待無くても入れるようになったんだっけ?
で、入会してしまえばコミュニティとか覗くのは自由
まぁ、スレチなんでこの辺で
671作者の天敵:2009/06/26(金) 14:06:08 ID:s4cpCuvF
まあ、作者もスルーしてるし
672イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 18:10:14 ID:u3K4b0dL
新装版も移籍もできてないのに絵師が元絵師なら作家は元筆者でおk?
673イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 19:20:05 ID:ITGZNfAz
>>672
原作者とか……せめて、もうちょっと気の利いた語彙は無かったのか?
674イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 20:29:59 ID:u3K4b0dL
なんでもいいからしょーもないネタで話題作りする暇があったらさっさと移籍決めろよ
675イラストに騙された名無しさん:2009/06/26(金) 21:52:26 ID:PxVygms4
何の反応もしてないのにネタ作りとか言われる羽目になるとは……これも七瀬のs(ry
676イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 03:36:13 ID:fZjLjLsh
細かいことだが、メイベルやナバルって目上に対する態度がちょっと悪くないか?

元々フレンドリーに接してきて、温和でおおらかな人柄のクリプトン卿とフレンドリーな会話をするのはまだ良いが
メイベルは身分的に問題はない地位に登ったとはいえ、アキロキャバス卿にタメ口
ナバルはナバルで故司祭様に対してぶっきらぼうというか、なにかぞんざいに会話している

それぞれ、親しいといえるまでの面識や関係はないよな?

だからなんだ?それがどうした?っと言われるとオレも困るのだが、なんかもにょる
677イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 04:03:49 ID:ONt/XMME
>>676
現状だとメイベルって貴族の中では「筆頭」なのよ
アキロキャバス卿より上位の位階なの!

故にメイベルが畏まった会話すると法皇以外は気軽に受け答え出来ない事になる>位階的にはね
言ってみれば、元帥(メイベル)に中将(アキロキャバス)で首相(法皇)くらいかな…
貴族ってのは階級社会だから軍組織に近い「上意下達」型の組織だ

あと教会としての地位も「聖女」だから上から数えた方が早いって、ある意味反則気味の地位なのよ>メイベル
またナバルも神託の勇者で既に結果を出し終えた身分なので別格の筈よ
神託で選ばれた以上、神権代理人の法皇以外だと聖女と同じで上位の位階が居ない

身分的には物凄い目上になってしまったナバル・メイベルがフレンドリーに接する事で気を使わせない様にしている
って感じに見えるけどね
678イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 07:40:41 ID:aVoSQXZi
いやいや、ナバルはそこまで考えてないだろ
679イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 08:45:08 ID:yKOjYDfZ
作者の人って暑さに弱いのでなくてエアコン依存で自律神経失調症を煩っているのでは
リーマンと違って定期検診はやってなさそうだけど一度病院で調べて貰った方がよさそ
680イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 09:52:08 ID:d3lWYZoi
>>679
エアコン嫌いだぞ作者は
681イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 10:23:41 ID:jMEDIqWr
エアコン止まって愚痴ってるのはツンデレですか
682イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 10:41:42 ID:zmBQVQ4J
>>681
例のアレの愚痴の替わりだろ。
683イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 12:30:10 ID:iJwt7TQC
684イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 13:39:32 ID:kFt71mLK
精霊に言っても面白半分で暑くされるだけだからな
685イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 17:22:34 ID:fZjLjLsh
>>677
さすがに美化しすぎてね?
686イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 18:08:26 ID:H9+FglVI
677でないけど
9巻p155でおもいっきりアキロキャバス卿がメイベルが貴族序列1位だから、
形だけでも彼女に伺う振りだけでもと言っていて、
それに対して、
メイベルは形だけのお願いはいいから虚礼一切廃止ししましょうと返してるんだ。
687イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 18:46:45 ID:qZcpDrac
>>676のいっている目上って年長者のことでは
地位の高い人物が無礼講といったとしても下位の人間が真に受けてはいけない
それが処世術というモノ
メイベルみたいに若くして高い地位を得た人物がフレンドリー気分で振る舞ったら
小娘が増長しやがって的な反感を食うのが普通だろうな
688イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 19:00:53 ID:Y26YAkbn
>>687
それは価値観の問題では無いか?日本でなら当然そうなるんだろうけど、
くじ引き世界での価値観がそうとは限らないのでわ
689イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 19:11:32 ID:EVmIRZcy
あー、多分だけど
独り事に近い感じでブツブツと蘊蓄やら考え事やらしてるのを
タメ口と勘違いしてるんじゃないか?
690イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 19:26:53 ID:ONt/XMME
古参の軍曹と士官学校での新米少尉
内心は別として、軍曹は少尉を立てて動くのが当然
少尉の方からフレンドリーに行きましょうと言っても少尉を立てるのが大人の行動
逆に少尉に敬われる様な行動を是とする様では組織人として失格

私的な話の時には年長者を敬うのも良いんだが、公人としての言動で位階が下の人間を位階が上の人間が敬うと
組織がグダグダになるのよ
年長者を立てるのは日本的な…しかも比較的近代の価値観なのよ
少なくとも身分制度上、日本では平等とされてるから役職的な目上と年長者に対する目上が逆転してたりするけどね
貴族社会など身分制度がある社会だと位階の上下は年齢の上下などより遥かに重要視される
貴族の序列崩壊⇒身分制度の崩壊⇒社会制度の崩壊と連鎖する
組織防衛どころか社会制度防衛に関わるから年齢差など貴族的な序列の前には塵にも等しい

要は…
メイベルに逆らって「単騎で最前線に行って戦って来い」って言われたとして、異を唱えられるのは教皇だけ
生殺与奪の権限がメイベルにはあるのよ>貴族の筆頭
メイベルはしないだろうけどね
位階の上下は生死に直結するレベルだと認識した上で、年齢の上下を気にする貴族が居ると思うか?
自分は居ないと思うよ
691イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:57 ID:fZjLjLsh
>>690
筆頭だからってそこまでの権限があるような描写ってあった?

メイベルは数多いる貴族の中で最も広い領土を得ているから名目上筆頭なだけで、
筆頭貴族として他国の貴族(領主・王)に命令権があるような描写は一度としてない
また、他の貴族も他の貴族に対して命令権を持つような描写もなかった
貴族に対して命令権を持つのは、帝国議会(議決)及び教会(神託)だけのはず

また、帝国元帥としての権限でも貴族(他国の王・領主)に対してどれだけの強制力があるかは未知数
協力要請はできても強権発動まで可能かは疑問符がつく所

少々、メイベルの立場を持ち上げすぎじゃないか?
692イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:46 ID:052v+ikr
ざっと読む限り丁寧語使ってるように見えるんだけど
何巻の何ページの事をタメ口って言ってんの?
693イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:32 ID:DKnQdusM

南アルテース+西アルテース+ソルティス教の聖女(実績あり)の戦力に対して対抗できる勢力も存在しないけどね。
実際メイベルがその気になれば東大陸制覇も絵空事じゃないんじゃないかな。
694イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 22:28:26 ID:daUGne3M
正直あの世界その辺がかなりアバウトだし、作者もノリで書いている部分あるだろ。
ようは、こまけえことはいいんだよ!ってことで。
695イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 22:37:54 ID:fZjLjLsh
>>692
まさに>>686の件
会議序盤の言葉はとても丁寧語には読めない
”虚礼”の廃止を提案するのは好ましい態度だが、”礼節”は弁えるべきで
メイベルが傍若無人なキャラクターなら何も気にしないのだが、
重要な会議の場にそぐわないフレンドリーな対応に見える
些細なことだけど、なんか”らしい”ようで”らしくない”のでもにょるのよ
696イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 22:46:25 ID:Y26YAkbn
いや、だから年長の者に対して礼を尽くすべきっていう概念自体が
固定観念なんじゃね。(現在の日本で年長の者に礼を尽くすのは
おかしいと言ってるわけではないからね。念のため)
697イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 22:59:20 ID:/u/eQaiG
仮に反感買って地位を追われたら本人は喜びそうだな
毎回押し付けられ、「〜なんて大嫌い」と広言してる状況で
礼節のある態度で対応された怖くない?
698イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 23:16:55 ID:fG2/DpoF
>>695
あれは、メイベルがトップだから敢えてああいう態度をとってるんだろ。
お友達感覚には見えない。むしろ儀礼的に見える。
699イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 23:30:25 ID:ONt/XMME
身分制度のある「封建社会」を理解してれば>>691みたいな認識しないと思うぞ

年長者を立てるってのは「先任」を立てるって意味合いでしかないから、階級が上なら先任より敬意を払われるべき立場なのよ
現代日本人の感覚だと不敬に見えるかも知れんが、年長者で自分より地位の低い者に敬意を払うってのが異常と認識するのが
身分制度のある世界なのよ?
700イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 23:34:05 ID:fZjLjLsh
>>696
年長の者に対して礼を尽くすべきっていう概念自体が固定観念って見解がナンセンスだと思わん?

この作品を読んでるのはまさにその固定概念を持った(持ってない奴もいるが)現代日本人なわけで、
作中に年長の者に対して礼を尽くすって概念がない世界観であるって説明や描写があるなら兎も角
ないなら読者に伝わらん、単に礼儀知らずに見えるだけ

他のキャラが礼節を弁えない人物ばかりならば兎も角、そうでないならなお更だろ
701イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 23:40:44 ID:oxWFQU90
年長者に敬意をというのは、多分に儒教思想だったはずだしな。
そういう風習がシリーズでの公の場で考慮されていた記憶はないな。
あったなら指摘してくれ。そういう風習だと納得する。(異世界だし)
702イラストに騙された名無しさん:2009/06/28(日) 23:56:48 ID:fZjLjLsh
>>701
その世界の通念が現世の通念と異なる事ならば、読者に伝える必要がある、それは読者が知らない通念だから
逆にかわらないなら伝える必要はない、なぜならそれが当たり前だから
別の時代、別の国の小説ならばその時代のその国の通念を読み手が考慮する必要があるが
同じ時代の同じ国の小説にそんなもの必要はない
703イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 00:01:18 ID:QsTYYbF8
>>702
だから、封建制度下で神権政治が成立してる世界だって事理解出来てるか?
704イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 00:07:22 ID:nbx1Ew8V
>>703
それで?
それが”年長者に敬意を払わない”世界であることの説明になるのか?
705イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 00:11:42 ID:NYVqGnWU
年長者に敬意を払わない世界なんて頭の悪い極論がどう曲解したら出てくるんだ?

封建社会の政治の場だからこそ
階級差が優先されているだけの話だろうに
706イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 00:27:12 ID:QsTYYbF8
>>704
恐らく、君以外の住人は不思議に思ってないと思うよ

封建制度は身分の上下がハッキリとしているので優先される価値観は
・身分の上下…日本だと士農工商が判り易いかな?アパルトヘイトやカースト制
・階級の上下…爵位など
・経験の長さ/能力…先任/職能的経験値の高低
・年齢の上下…年の功
の順だと思って良い
封建社会では年齢の上下は身分/位階の上下に比べると数段下がる

って事を踏まえた上でメイベルの言動は場を弁えた物だと思うよ
どちらかと言えばメイベルが受ける立場だからね>敬意
上意下達を是とする組織で上下の隔たりを減らす事までは良いとして、逆転しては組織が上手く動かなくなる
君の言ってるのは上下を逆様にして組織を混乱させるって事よ?
707イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 00:36:05 ID:nbx1Ew8V
>>705
メイベル台頭以前と以後で、アキロキャバス卿のメイベルに対する態度・対応・言葉使いなど代わってないがな
下の者に対して礼節を重んじた対応をしている、メイベルに限らず、どんな相手でも礼節を守っているように読める
階級が絶対の世界であるならば、こんなことはありえないのではないのか?

そもそも貴族同士に”階級”と呼べる絶対的地位の差があるのか?って話しもある
序列も領土の大小によるものだろ
708イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 00:41:12 ID:NT+1/blt
年長者や先達に対する敬意と身分上の上下関係をごっちゃにしてる奴らは
FSS7巻あたりを読んでお勉強するとイイよ
709イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 00:44:52 ID:6qjBwtvn
読み方、楽しみ方は人それぞれ。メイベルのその言葉を読んで
メイベルの態度が悪いととっちゃう人もいれば、その事から封建制
にまで思考をめぐらす人もいるって事さ。

ただ、作者はその世界について全てつまびらかにし、説明しなければ
いけないってのは乱暴だと思う
710イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 00:50:41 ID:Ah6GBgnK
10巻のトップスリーの辺りを見れば普通に丁寧語を使っているじゃない。
9巻の会議のところは、メイベルは「偉そうにしなきゃいけない立場」な訳よ。
そうしなきゃ組織が成り立たんってのは他の人が色々書いてるな。
711イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 01:32:38 ID:nbx1Ew8V
>>709
オレのことを言っているとしたら、オレの書き込みをよく読め?
すべてなんて一言もかいてませんから、むしろ書かなくて良い所を上げてますから

>>710
なるほど、ようやく合点がいった、普段の対応と異なるから余計に目だっておかしな印象を受けてたんだな
それでこーなんかもにょるわけだ

しかし、「偉そうにしなきゃいけない立場」ってのは、よくわからん理屈だな
アキロキャバス卿は、メイベル台頭以前も以降も、会議上でも普段でも何も変わってないぞ?
偉そうにしなきゃいけないってんなら、アキロキャバス卿も同じ立場だろ?
トップスリーの一角であり(貴族序列元1位で現2位かな?)、執政議員だからな(メイベルは執政になってないよなー、たぶん)
メイベルだけ、不用意に態度を変えてるからさらに輪をかけて目立つんだな
712イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 02:12:08 ID:HLj7clT1
深く考えすぎじゃね?
第一巻あたり、ちゃんと先生に敬語使ってたし、先生以外では「昔からの知り合いのオジサン(たまたま貴族第一位だった)に対する子供の態度」と
「昔からの知り合いの子供に対する高等教育を受けた(その上での気さくな)大人の態度」として不自然な所は感じなかったんだが
つまんない使い走りも喜んでやってるし
713イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 02:31:01 ID:Bw4ykHGy
>>711
ちゃんとした公式の会議とふだんの会話を一緒にしちゃいかんよ
そしてメイベルには
教会の聖女
西アルテースの女王
南アルテースの大統領
という別々の立場がある
どの位置に立って発言するかで言葉使いがかわるのは当たり前
件の会議では貴族の筆頭としての立場での発言なんだから問題ないだろ
それに以前から親しいアキロキャバスに対しては他の議員より丁寧というか
気安い感じで差をつけてるし
元帥の立場で全権もたされているのだから基本的にあの場にいる人は部下だ

それよりも教皇にすらまともに敬語を使わないナバルのほうが変だろw
714イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 03:43:17 ID:ZGXeqFwG
もにょる、か。
715イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 07:46:28 ID:yS/Av+aV
もにょるよ
716イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 07:49:05 ID:uU6ABs2E
もにょる、って何?
717イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 08:11:13 ID:pVeokidi
お腹がもにょにょする。何か違和感を感じる。引っかかる。
明らかな間違いと断言は出来ないにせよ、「それはちょっと違うだろ」という時に使う感じ?

例「円周率はおよそ3とか言われると、もにょるよ」
718イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 09:23:03 ID:L2f7THAW
もにょっちゃう人は神経質。たぶん。
719イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 15:04:20 ID:CVK4AcdD
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ  も
         〃 {_{       リ| l.│ i|  に
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|  ょ
          ヽ|l ●   ●  | .|ノ│  ろ
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |.  l
          | /⌒l,、 __, イァト |/ |  ん
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
720イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 17:36:14 ID:nddglanZ
教皇が暗殺される緊急事態で
時間が惜しいから
虚礼を廃する
じゃねえの?
721イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 21:32:52 ID:6qjBwtvn
また気候変動誘発局の仕業ですか!
ttp://labaq.com/archives/51214339.html
722イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 22:09:54 ID:+VlZuxUf
日本で虚礼廃止といったら盆暮れ正月の贈答品や挨拶のことを思い浮かべるけど
メイベルって何を虚礼といってるんだろ
723イラストに騙された名無しさん:2009/06/29(月) 22:32:59 ID:y22Xbm3v
進路選ぶ時のくじびき儀式は含んでるだろうな。
724イラストに騙された名無しさん:2009/06/30(火) 02:06:28 ID:XHCaxhqn
>>722どーでもいい話だが、昔勤めていた会社で、

「虚礼廃止運動で無くなったのは、結局バレンタインの義理チョコだけだった(泣)」
…と、旗振り役の人事課長が嘆いていたww
725イラストに騙された名無しさん:2009/06/30(火) 08:03:24 ID:lkEcColW
お役所的な「たらい回し」は廃止してるね
手続き事務をマトモにやってたら間に合わないだろうから…
726イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 00:55:24 ID:fyXojmGZ
役所のたらい回しは社会構造・行政の高度複雑化の弊害なのに
簡単に廃止といってもサービスが低下するか末端に負担が掛かるかだと思うが
現実の揶揄ネタだと思うけど安直な感じ
727イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 01:03:46 ID:xc3YP1oH
戦時だぞ。多少の負担やサービス低下は織り込んだ上で、スピードを優先したって事だろ
728イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 01:22:08 ID:+r0vJPia
おいおい…
○瀬が直接連絡するとか言い出したぞ…
729イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 01:46:05 ID:MfFgVQnr
>>728
向こうだけでやろうよ
ここではすでに無関係の人なんだから
730イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 12:43:57 ID:DkQXwug+
盥回しには、手続き的に(最終意思確認手順として)必要な物とか、
情報の共有化をしていない為に、無駄に発生している手間とかも在る訳で。

少なくとも急いでいる時に、何度も手間と時間を要する様な意思確認は
うっとおしいだけだし(平時なら、誤解や誤認、その他ミス等の予防になる)、
情報の共有化不足は、手段か体制の未成熟か、職員の職務怠慢に因る物だから、
どちらも状況次第では削っても良い物ばかり。まぁ、全ての盥回しを
削減出来る訳では当然無いけれど……と云うか、削れない箇所の方が圧倒的に
大部分を占める訳だけれど。

あとは……口頭を認めるかどうか?とかか?個人差はあるけれど、
基本的に、人は文書として書くよりも、口で話す方が早いものだから。
気象精霊記には書法精霊なんて精霊がいたけれど、基本的に現場に
指揮から文書作成までの全部をやらせるよりも、裏方の事務を用意して
現場専門と後方支援に分けた方が、効率良くなる事もある訳で。
731イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 15:41:11 ID:rfkGQNQn
>>728
七瀬が騒いでるってどこかの出版社で気象の再版が決定でもしたの?
732イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 15:54:47 ID:+r0vJPia
>>731
既にここの話ではないのでイラストレーター板の七瀬スレでも見てくれ。
またか、と思うから。
733イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 16:16:48 ID:rfkGQNQn
>>732
すまんかった。そっちに行く。漫画板になかったからVIPにでも立てられてもう落ちてたのかと思った。
734イラストに騙された名無しさん:2009/07/02(木) 07:03:04 ID:9fjHN8lb
>>721
どこかで
『数百キロメートル上空をたまたま通りかかった
国際宇宙ステーションの乗組員が撮影しました』
みたいなフレーズがあってツボだった。
どんな通りすがり方だよ、っていうw
735イラストに騙された名無しさん:2009/07/02(木) 12:28:11 ID:Fxb80gxF
>>734
丁度いいタイミングで上空を通ったってことだろw
軌道が傾斜してるからな
736イラストに騙された名無しさん:2009/07/02(木) 12:43:21 ID:zq9DQtx2
「ちょっと噴火見る為に軌道変えてくる」って言うわけにはいかないもんなw
737イラストに騙された名無しさん:2009/07/03(金) 17:15:34 ID:MaMeJWPW
まあ、ここ半年くらいは仮面ライダーが通りすがったりしてますけどね。
738イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 17:31:08 ID:JOO+h+k9
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
739イラストに騙された名無しさん:2009/07/06(月) 21:10:02 ID:GXV7n/vk
今年ももうすぐ七夕だな
740イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 00:24:20 ID:4SGXTbnO
七夕でんな

  ┌─────────────────────
─┤今年こそツルペタなイツミさんが復活しますように
  └─────────────────────
741イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 00:45:44 ID:hYWpic6T
よし

  ┌─────────────────────
─┤一年以内に気象再開しますように
  └─────────────────────
742イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 00:47:22 ID:wJiZY5nt
うーむ
  ┌─────────────────────
─┤くじびきしすた〜ずが単行本化されますように
  └─────────────────────
743イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 01:30:24 ID:vo80rVo8
俺も

  ┌─────────────────────
─┤撫でようとした猫に逃げられ無いようになりますように
  └─────────────────────
744イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 01:45:07 ID:Krsfe+0d
もうそんな時期か
  ┌────────────
─┤気象復活 金髪のミリィでw
  └────────────
それと
  ┌──────────────────────────────
─┤くじびきのクライマックスが盛り上がって、次回作も順調にいきますように
  └──────────────────────────────
745イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 16:52:44 ID:l4hRf2M1
えーと
  ┌─────────────────────
─┤今週こそくじびきの新刊を買いに行けますように
  └─────────────────────

ついでに
  ┌─────────────────────
─┤俺の嫁のライチが降格されませんように
  └─────────────────────
746イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 19:16:27 ID:7fPALfzl
よし

  ┌─────────────────────
─┤気象再開しますように
  └─────────────────────

  ┌─────────────────────
─┤常識がつきますように
  └─────────────────────
747イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 19:50:55 ID:h/qVm6be
ちょっと毛色が違うが

  ┌──────────────────────
─┤くじびきがフィギュア化しますように ねんぷち希望
  └──────────────────────
筋違いなのは謝る

  ┌─────────────────────
─┤夢喰いメリーがアニメ化しますように
  └─────────────────────
748イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 20:06:20 ID:r+bZ7Flg
  ┌──────────────────────
─┤求む!! 災害発生許可書
  └──────────────────────
749イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 20:08:19 ID:7W3BlH8Q
  ┌──────────────────────
─┤平穏無事に天候制御が出来ますように。
  └──────────────────────
750イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 20:10:44 ID:4SGXTbnO
  ┌──────────────────────────
─┤作者は早く気象精霊記を復活させて、メガネの精霊を活躍させるのだ!!
  └──────────────────────────
751イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 20:22:16 ID:h7Q4P/Bs
>>750
>745には特に言うことはないのか?
というか、仕事しろ
寒暖の差が激しすぎて体調が悪くなる
>748-749も仕事しろ、というか真面目にして下さい
特にキャ○リンさん、オイタはやめて下さい
752イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 20:47:31 ID:Y29Zghbv
  ┌──────────────────────
─┤晴れますように。
  └──────────────────────
753イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 20:57:03 ID:8OChtZTM
  ┌─────────────────────
─┤くじびきしすた〜ずが単行本化されますように
  └─────────────────────
  ┌─────────────────────
─┤どり〜む・まいすたが再開しますように
  └─────────────────────
754イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 21:00:21 ID:uuZ5uC6t
  ┌──────────────────────
─┤もっとも〜っと こっとう品が売れますように
  └──────────────────────
755イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 21:47:35 ID:30MuAFJS
  ┌─────────────────────
─┤あんてぃーくと気象とどりーむが再開しますように
  └─────────────────────
  ┌─────────────────────
─┤再開時に○○がよくなりますように。
  └─────────────────────
756イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 22:14:35 ID:nhGsOxNO
  ┌──────────────────────
─┤今年こそナバルといちゃいちゃできますように
  └──────────────────────

  ┌──────────────────────
─┤メイベルの浪費癖が直りますように
  └──────────────────────
757イラストに騙された名無しさん:2009/07/07(火) 22:22:49 ID:4SGXTbnO
>>756
夫婦かよww
758イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 00:09:03 ID:6jrLfzJ5
  ┌──────────────────────
─┤ナバルの朴念仁が直りますように
  └──────────────────────
  ┌──────────────────────
─┤誰が朴念仁だ
  └──────────────────────
  ┌──────────────────────
─┤え〜 乙女の心に気づかないところ☆
  └──────────────────────
  ┌──────────────────────
─┤乙女? 誰だ?
  └──────────────────────
  ┌──────────────────────
─┤……むー!
  └──────────────────────
  ┌──────────────────────
─┤おまえら短冊でいちゃつくな
  └──────────────────────
759イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 00:14:37 ID:HxDHT9Ql
>>758
こら、そこのバカップル!七夕はもう終わってるぞww
760イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 03:09:06 ID:n5vDdzvq
ちなみに 織姫と彦星が恋人同士だと思ってる人は多いが、これは間違い
恋人同士ではありません


正確には 夫婦です   
(俺も今日知ったけどw そう言えば子供の頃に読んだ本には、ちゃんと結婚した
  と書いてあったが… なんで恋人同士って思い込んでたんだろ
761イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 03:22:45 ID:nZEvSbqA
>>760
いや確かに結婚して恋人同士ではなくなった夫婦も多いが
夫婦になったからと言って、必ずしも恋人同士でなくなるって事にはならないだろ?

恋人の意味は
>>恋しく思う相手。普通、相思相愛の間柄にいう。
だぜ?
762イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 11:02:50 ID:IOSKznUG
中国語では、配偶者のことを愛人とか言うらしいんだぜ?
ある意味、目鱗なんだぜ?
763イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 11:51:42 ID:5bG2DQvQ
>>762
それもあるが結婚の有無に関係なく交際相手の事を愛人と呼ぶ。
男女に関係なく使うが日本語の場合と違いマイナスイメージはない。
764イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 11:59:40 ID:vHKmC6gB
愛の簡体字は心と夂ではなくて友だ
つまり……アッー!!
765イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 18:28:38 ID:qWPGg0RX
>>760
夜のお仕事に励みすぎて、本業を疎かにしたため、年1回に制限されたのがもともとの話
それ故に、子供への説明がぼやかされている
766イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 19:19:43 ID:Hmw1WUpg
>>765
如何にも中国の昔話らしいな。ってか、なかなか優秀な"一人っ子政策"の一環に
なれそうな案だと思うんだが?何故に現実に実行しようとする政府は
いないんだ?日本の電車(女性専用車両)と同様に、男性領・女性領にして
年一回、両方から夫婦や恋人同士が入れる様な中間地帯を用意すれば……。
流石に、天の川ほど広い中間地帯を用意する必要は無いだろうけれど……。
767イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 19:52:40 ID:mRGaCvyQ
丸1年も禁欲するくらいなら寧ろアッー!
768イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 22:39:28 ID:4RXl9Ym0
>>767
自家発電にしなさい
769イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 22:49:33 ID:HxDHT9Ql
しかし、ナバルだって年齢的にやりたいさかりだろうに、
しかもあれだけ好き好きオーラを出している娘が近くに
いると言うのに、ストイックだよな。どうやって性欲を処理
しているんだろう。
770イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 22:50:22 ID:cLREz0tA
ED
771イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 23:13:20 ID:4RXl9Ym0
・基本的に事欠かない
・実は男色家
・メイベルが自分の事を好いているとはまるで思っていないので
 実は相互一方通行式ダブル片思い(なんじゃそら)状態で
 毎晩メイベルで(略
・別に好きじゃないけど手近にあるからメイ(略
・夢精派

さあ
賭けても死ぬ、賭けなくても死ぬ、胴元の俺は確実に死ぬゲームだ!
772イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 23:15:52 ID:GmBeD3mm
>>767-768
どっちも不毛だから止めとけ。
個人的には、神道も道教も仏教も少しずつ囓った様な、割と
無神論者気味の人間だから別に気にしないが
敬虔なクリスチャンとかは大変だろうな、きっと。
>>767-768のどちらも、生産性が無い事を理由に
禁忌とされているとか聞いた事がある様な気がする……。

>>769
ナバルは多分、鈍感だから……まず前提の
>好き好きオーラを出している娘が近くに
に気付いていないんじゃないか?と。
処理する以前に、他の方向性で大幅に消耗して
そう云う物が湧き出せる余裕を作らなければ良いのでは?!
まぁ、割と根源に近い部類の欲求ではあるが……ホントに身体的・
生存にゆとりが無い時は省力化される物ではあった筈だし。
773イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 23:27:24 ID:gdSZYyIX
>>772
それ、良くわかるわ。本当に仕事が忙しくって午前様が続く時とかって
食欲や睡眠欲は減退しないのに、性欲だけはがくっと減退するもんな。
774イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 23:31:42 ID:XZskPqCE
>>771
・メイベルが自分の事を好いているとはまるで思っていないので
 実は相互一方通行式ダブル片思い(なんじゃそら)状態で
 毎晩メイベルで(略

実はありそうな気も。
いや敬虔なくじ引き信者だし、相手を決めるくじ引きで決まるまで、
感情を抑えてとぼけているような気がする。
775イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 23:37:34 ID:cLREz0tA
恋するナバルは切なくて
776イラストに騙された名無しさん:2009/07/08(水) 23:40:27 ID:mRGaCvyQ
メイベルが「お父さん、息子さんをボクにください!」をやってる現場にいてそれはないと思うんだが
777イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 01:58:52 ID:kSS7Dv81
>>763
それって、正式な夫婦が少なかった影響かな?
(中国では幕末ごろまで、
 正式な結婚の届けを出すと、税金が高くなるので
 市民の大半は法律上「同棲」だったとか)
778イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 03:04:51 ID:RmE1a1We
愛だ恋だ云ってる話題観てると……つい昔のアニソンの歌詞を思い出してしまった(因みに下記の歌)。
まぁ、結構昔の歌なのに加えて、このスレとは直接的には勿論、間接的にも何の関係も無いし、
個人的には結構好きで観てたアニメだけど……かなりマイナーだったし、多分このスレの住人で他に
知ってる人はいないんじゃないかな〜?とは思いつつも……。

恋愛の才能 [作詞:枯堂夏子/作曲:松宮恭子/編曲:藤原いくろう]
「好きだよ」と 言わないで つまらない 台詞よ Fum… 知らんぷり できるのが 恋愛の才能
ねえ また いまも 目が合ったよね 目をそらす 瞬間が AH 好きよ
わかってるの キミの気持ち わたしだって 同じだけど 「恋人」と呼ばれたとき もう それは 恋じゃないのよ
だから 確かめたりしないで どうぞ このままで
約束は いらないわ 意味のない ルールよ Fum… 偶然に 出会うのも 恋愛の才能
ねえ 日曜日 あの街角で すれちがう偶然が AH ステキ
ふたりきりで 見つめ合えば 恋は 恋じゃなくなるのよ 壊れやすい ものだから 大切に 守りたいよね
だから 遠くを見つめていて そうね そのままで
わかってるの キミの気持ち わたしだって 同じだもの 「恋人」と 呼ばれたとき もう それは 恋じゃないから
どうぞ 確かめたりしないで そっと…このままで
779イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 06:33:20 ID:okVhaa8p
>>777
そもそも日本語の愛人って結構新しい言葉じゃないんじゃないの?
と思って辞書を引いたら英語の翻訳から用いるようになった言葉らしい
780イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 09:06:53 ID:ZkmwXrTM
愛人が広まったのは映画のラマンとかからじゃないか?
781イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 11:20:08 ID:DaePX6J6
そうね
元々の「愛人」=「かなり親しい恋人」「内縁の妻」
現在の「愛人」=「妾(本来の意味は違うんで隠語かな…?)」
782イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 20:33:13 ID:VQb4shbo
>>778
何分古いからあれだが、天地無用はメジャーなほうだと思うぞ。
まぁそれより次巻が何時出るかが気になる。
783イラストに騙された名無しさん:2009/07/09(木) 21:23:54 ID:bE8/tyrs
>>778
あれ、英語版だと歌詞の内容「Touch me. and kiss me」ってまるっきり逆になってんだよな。
あっちだと、元のままの歌詞は理解されないだろうって。
784作者の天敵:2009/07/10(金) 14:18:17 ID:Qpiha5NA
コラム、2chで貼れないかなあ?と思ったら降られた(:_;)
これは、七の人が騒いでいるから、スルーと言うミリィからの神託かなぁ??
785イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 16:27:21 ID:ap/U5WYx
「2ちゃんでの引用はやめて欲しい」という
サイト主の意思表示があったんだから、言及は控えるのがスジだろ。
ipやリファラで、サイトへのアクセスを弾いてるんなら、
話もかわるだろうけどさ。
786イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 17:33:10 ID:pVJYm4mi
君たちが何を言ってるのかわからないよ・・・
コラムってアスベストの話?
787イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 17:36:09 ID:Kl3AavM+
ホームページのトップの下のほうに
コラムと日記2ちゃんに張ってるやついい加減にしろ
って書いてあるがな。
788イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 17:42:41 ID:pVJYm4mi
おおう、こんな所全然見てなかったぜ
789イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 18:09:28 ID:Qpiha5NA
まあ、ペタペタは掃除には良いからな
790イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 19:12:09 ID:PNHwJ8u8
作品のイメージが壊れるから作家サイトはスルーする主義だしどうでもイイ
791イラストに騙された名無しさん:2009/07/10(金) 22:28:23 ID:ze2iwJ5B
2ちゃんも避けた方がいい気がするんだがw
792イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 01:23:55 ID:N58flQYD
既知害読者の仕切りでウンザリさせられるからな
793イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 07:59:25 ID:qMz0MN32
基地外って…ie使って必死に某毒電波絵描きさんとこのスレを
下のおススメ2chに表示、順位上げようとF5連打している人のことか?
上がり方が不自然すぎるから、モロわかりなんだけどw
794イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 09:34:43 ID:wBN8il/n
専ブラで観てるからおススメとかみえないぜ
795イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 10:04:34 ID:4Hfpd/PA
俺も専ブラだし順位なんて気にしたことないよ
自己紹介乙>>793
796イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 10:11:15 ID:m7LSX7P9
むしろ
「負荷を掛けないように専ブラ使おう」
って言われてるこの最中に
「並ブラウザ使ってます」
って喧伝して
それで荒らそうとしているとしか
797イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 18:44:27 ID:KrmI3gt0
というか専ブラ使わない人は何が目的?
どうしても使えない環境にあるならわかるが……
798イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 18:56:24 ID:SG858/Qr
専ブラ使われるとh抜きでリファラ飛ばされる。
並ブラ(って言葉ははじめて聞いたが)使うとリンクのためにはh抜きができない。
そうすると、リファラが見えるので2chから来たかどうかがわかる。

まさか某絵師がそこまで考えてるとも思えないがな。
799イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 19:12:34 ID:JrVZvsx4
リファラ飛ぶ専ブラなんてあるのか。
800イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 20:21:28 ID:B29Q/cDQ
アルミでアルツハイマーになるって説は否定されていたと思ったが
801イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 20:23:12 ID:m7LSX7P9
>>800
うn
一時期持て囃されたけど、アルミは原因物質じゃなくて
破損した脳細胞組織周辺に蓄積し易いだけだ、って事になったよ

で、どこの誤爆か大人しく白状なさい
802イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 20:31:03 ID:u1ghNlCP
>>800
アレは一般に言われていた説と事実が食い違っていた例じゃないかと
803イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 20:33:44 ID:UQ0l6p3V
>>793 >>798
お前らが七瀬大好きなのは分かったからいちいちここでネタにすんな。
七瀬スレで思う存分暴れてこいよ。
わざわざお勧め2ちゃんねるで相互リンクまで仕込んでご苦労なこった。
804イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 21:36:26 ID:5+WULr0n
>>802
そういえば「アルツハイマーにならない特殊加工のアルミ鍋」を売りに来た奴がいたな。
高温の重曹水をアルミ鍋に垂らして変色したのを「毒だ」と言って、黒くならない鍋を売る奴。

一目でステンレスと判ったので「磁石が吸い付くアルミって何だ?」と突っ込んだら退散しおった。
805イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 22:46:33 ID:WpjsI48K
ステンの磁石張り付くタイプは耐蝕性低くなかったか?
806イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 23:03:29 ID:5+WULr0n
鍋なら18-8が一般的。七割以上は鉄だから、磁石がつくよ。
807イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 23:04:43 ID:WpjsI48K
18-8の多くは磁石つかないよ。
非IHタイプのなべで試してごらん。
808イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 23:25:02 ID:4yupO/aN
  ∧,,∧
 (;`・ω・)   非IHのチャーハン鍋で試してみるよ
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

  ∧,,∧
 (`・ω・´)       くっついたよ!
 /   o━ヽニニフ)) 
 しー-J      [磁石]
809イラストに騙された名無しさん:2009/07/11(土) 23:58:41 ID:5+WULr0n
とりあえず実験してみた。

ステンレスとだけ表記のあるスプーン・フォークは磁石に憑いた。
18-8ステンレスの、お玉は付いたが、泡立て器は付かなかった。
フィスラーの18-10の圧力鍋は付かなかった。(うちの鍋はアルミとホーローのみ)

つ〜ことは、あのセールスマンが持ってきた鍋はクロムの量が少なかったって事か?(=安物?)
810イラストに騙された名無しさん:2009/07/12(日) 03:34:50 ID:QKsraTqK
>>809 少なくとも、そのスプーンとフォークだけは、
使うのをやめた方がいいのだ。
なにか、霊障があるかもしれないのだ。

// ステンの組成表記は、アテにならないことも多いんだにゃ
811イラストに騙された名無しさん:2009/07/12(日) 11:43:31 ID:dD25/Pwo
ちょっと見なかったら今度は調理器具の金属組成の話とか・・・

流石だな
812イラストに騙された名無しさん:2009/07/12(日) 13:53:38 ID:EeayFcct
>>810
君達はこんな所で油売ってないで、気象操作に集中しなさい
813イラストに騙された名無しさん:2009/07/12(日) 20:52:49 ID:QKsraTqK
ひどいのだ。2ちゃんでちょーっと書き込みしただけで、
コサミのおじいちゃんみたいなヒトに難癖付けられるのだ。
>>810だって、私らの口調を真似して、ステフィアとアニラが
書き込んだに違いないのだ。決め付けは、良くないのだ。

// 東亜支局管内の気象制御は、ボクらのお陰で、
// 成り立っているんだにゃ。地上人はもっと感謝するんだにゃ。
// ふ〜ははぁ〜。お酒が行き渡っているのは、宴会だ。
// お酒が足りていないのは、訓練された宴会だ。
// ほんっと、気象制御は地獄だぜぇ、なんだにゃ。
814イラストに騙された名無しさん:2009/07/12(日) 21:18:50 ID:/M+lQM5h
ここは自演乙と書くべきなのか。
それとも、へぇー(´・∀・`)とでも書くべきなのか。
815イラストに騙された名無しさん:2009/07/12(日) 21:28:21 ID:EeayFcct
いや、仕事しろと書くべきだろ
816イラストに騙された名無しさん:2009/07/13(月) 01:31:43 ID:zwouXUaI
817イラストに騙された名無しさん:2009/07/15(水) 20:31:19 ID:cv/CQAtj
>>815
七夕の頃にも仕事しろと言われていたな
まあ、とりあえず>>813は仕事しろ
818イラストに騙された名無しさん:2009/07/15(水) 20:55:32 ID:pBCmt7NU
つーか、梅雨が明けちまったぞ in 関東

全然雨降らなかったぞ、仕事しろ!
819イラストに騙された名無しさん:2009/07/15(水) 22:05:22 ID:31XqQYWi
関西は明けてねーぞ。
何やってんだ>>813
820イラストに騙された名無しさん:2009/07/15(水) 22:16:10 ID:JKoX1N+b
もう、みんな名前さえ呼んでやらないんだなww
821イラストに騙された名無しさん:2009/07/15(水) 22:30:13 ID:cv/CQAtj
>>818
止めろ、そんなことを言ったら辻褄合わせのために災害魔神が
とんでもない暴風雨を運んでく
822イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 02:12:47 ID:rgGOnzM7
当初は雨すくなくてどうなるかと思ったが
7月はいってからは結構降ったので西日本の水瓶はましになったんじゃないか?
823イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 16:09:56 ID:/X92AugS
ミリィ様ユメミ様精霊様、どうか22日を快晴にしてくだされ
824イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 17:43:23 ID:039Tu9At
>823
東日本だけをを快晴にしたりして
825イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 17:45:28 ID:UDe7NmMf
そんな美味しい宴会のネタを放置するはずが無い!

と、言うことで奄美地方に雲を配置してその上で宴会したりして
826イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 18:22:01 ID:D/eMfxqq
実際のところ、22日頃は全国的にあまり天気が良くなさそうな感じ
827イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 18:42:51 ID:4ksjSyi4
斜め上で月の軌道ずらしかねんぞ・・・
828イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 20:07:05 ID:HQGxcsi/
>>827 どこの「お天気テロ局」だ、それは。
軌道計算全てを、やり直ししなきゃいかんじゃないか。

Σ(゚Д゚ )ハッ! それが狙いかっ!!
829イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 21:17:43 ID:2HqtnwSJ
月の軌道が1回ずれたぐらいじゃ
原因を捜さないかもな、人類。
830イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 22:05:42 ID:2gAEgEr6
「月半球不整合と摂動が組み合わさって発生した事態と推測されるものの・・・」
とwikipediaに書かれて終わるな。
831イラストに騙された名無しさん:2009/07/16(木) 22:24:43 ID:UDe7NmMf
そこはそれ、豪快に小惑星をぶつけて軌道を変えるくらいの荒業を……
832イラストに騙された名無しさん:2009/07/17(金) 00:13:09 ID:eBJmdYBh
螺旋族を滅ぼすのが目的か?
833イラストに騙された名無しさん:2009/07/17(金) 00:41:37 ID:aD+33v8Q
いーえ、ただの酒宴の口実です
834イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 00:09:31 ID:r9oCXl2U
酒は連中にとって主食という設定のはずなのに
何故宴会にしたり口実が必要だったりするんだろうな
正直言って連中の生態に関する設定は場当たり的で
よく分からん
835イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 00:15:30 ID:KQNrWy0x
主食でなく栄養点滴だ>酒

普通に暮らすなら必要ないんだけど、術を使ったりするのに浪費してしまうんで
高カロリー食みたいに急速補給が必要になる
で、酒が栄養剤なのよ
836イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 00:27:00 ID:05X3JM+e
ってことはミリィもユメミもとんでもない燃費の悪さってことか
837イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 00:31:52 ID:Jd8MVcmX
燃費が悪いんで無くて、術のパワーが桁違いなんだろ
838イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 00:36:27 ID:05X3JM+e
いや、でもミリィは途方もないパワー連続開放するけど
ユメミは戦闘にでもならないかぎり水爆級のエネルギー
開放したりしないだろ。
839イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 01:01:41 ID:Jd8MVcmX
姫さんはただノンベなだけだろw
酔っ払わないわけではないから、栄養補給の側面と
嗜好としての側面と両方あるんでしょ
840イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 03:36:41 ID:V7+CHlHr
ちっちっちっ。お酒は単なる栄養源ではないのだ。
気象制御の激務を乗り切るための、大切なサポートと言うか、
精霊(ひと)と精霊(ひと)とをつなぐ架け橋とでも言うか、
なんというか、とても重要なものなのだ。

だから、私らが宴会したり、お酒飲んだりする描写に、
疑問を持ってはいけないのだ。
841イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 04:07:46 ID:fAbBVbEO
要するに
便所の個室でコンビニのメシ食って旨いか?
って話
842イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 08:12:27 ID:eUEe43H/
フェイミンさんのようなお茶派は?
843イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 08:46:44 ID:jG3UxbCD
宴会を開けばユメミが高級なお酒や幻のお酒の類をたくさん出してくれるのだ。
844イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 09:50:05 ID:x3m4xjR9
酒関係の設定は担当編集発案という話もあったような
下戸に無理矢理飲ませるとかあまりにも日本人的発想だからなー
845イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 10:48:54 ID:mZAesJBX
泥酔するところからして・・・
海外じゃ他人に泥酔したのを見せるのはすごく恥ずかしいことだからねえ
日本は寛容すぎるからな

ただ、禁酒の回でそのへんの説明あった気がすんだけどねえ
監査後に宴会がokだったわけだし
846イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 11:36:44 ID:7bREe/R7
清水ホムペは気象キャラをぬこに変えたあとも酒ネタを使ってるから
やっぱり作家発案なのかな
それにしては作中での扱いが一貫していなかった気がするけど
847イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 17:09:43 ID:6kUerVql
気象長編1巻を読む限り、元々の設定はお茶会だけだったんだと推測する。
だけど、初代担当編集のアドバイスとして、神=酒飲みって構想が混じり、
清水先生的にも改稿してツボに嵌ったんだと思うんだけど。

大規模な気象操作には膨大な霊力を消費し続けるから、
適時エネルギー補給の為に酒を呑む。
単にその酒補給所の案内がしやすい(宴会案内とすれば酒も集まる)、
精霊達の趣味・嗜好から宴会となっているのだと思うんだ。
特にユメミ姫みたいな精霊が参加すれば、多種多様の酒が集まるわけだしな。
普通、人間社会でも修羅場進行中には、差し入れや合間見ての間食は暗黙の了解だろ、
それが精霊達の宴会だと解釈すればよいと思うんだけどな。
848イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 21:07:36 ID:40QOThQk
人間社会の場合、ハメを外すのは修羅場が終わって一段落付いたあとで、
普通は最中に宴会を始めたりしないけどね。
849イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 21:45:05 ID:uECdYQqw
繁忙期を前にして景気づけの宴会したりもするが。
850イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 22:39:36 ID:bClP454y
>>848
>847には
>普通、人間社会でも修羅場進行中には、差し入れや合間見ての間食は暗黙の了解だろ、
>それが精霊達の宴会だと解釈すればよいと思うんだけどな。
と書いてあるんだが。
宴会と間食の差についてレスするならともかく、それじゃツッコミにもなってないぞ。

ちなみに俺は、栄養ドリンクを飲んで修羅場を乗り越えるようなものだと思っている。
851イラストに騙された名無しさん:2009/07/19(日) 22:49:29 ID:PFAOVdKs
人間社会でも公務員なら勤務時間中に飲酒していても不思議じゃない
ミリィ達が酒宴を頻繁に催すのも身分を鑑みてのことだろう
852イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 00:24:46 ID:t/T62SAG
>>850
栄養ドリンクにはアルコール入りが結構ある。
特に生薬系は要注意。(大手メーカ製でも3%のものがある)
※ 以前は10%以上という、ふざけた製品もあったらしい。
853イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 01:05:34 ID:LbSwYMef
>>851
いつの時代の公務員だよ。今時御用納めの夕方だってやらねーぞ。
854イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 01:43:28 ID:MsKgsAe2
事実はどうだって一般市民の持つイメージなんて今もそんなもんだ。
855イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 02:03:30 ID:laft29h1
>>852
栄養ドリンク飲んで飲酒運転で捕まったヤツ知ってるw
856イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 02:09:41 ID:w6K8Qe0H
>>853
現在でも時々予算をちょろまかして定時内に飲み食いした公務員の不祥事が出てくる。
最近はマスコミがうるさくなったけど、まだ昔の感覚のままの小役人は残ってるんだよ。
857イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 05:53:23 ID:FcTmtu/M
>>855 アセトアルデヒドが出易い人なら、ドリンク飲んで風船吹いたら一発。
下戸な人、酒に酔いやすいという自覚のある人は要注意。
858イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 09:04:34 ID:TsrhidO0
仮面ライダーかあ
まあ、今のは何でもありでやってるから。
次は合体か…
まあ、作者と絵師も合体と言えなくないな。
作者のコラムと某ファンとの合体は?
859イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 11:30:26 ID:J/MkdmPu
飲み会ではありません勉強会w
860イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 12:19:29 ID:3X0A1OBa
ユメミに関しては北米時代にノンべになった、とかいう話じゃなかったか?
砂漠を熱帯雨林にしようとしたとか何とかで霊力を大量使いすぎでその補給に酒をつあってたのが習慣化したとか。
861イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 16:53:20 ID:SoReSZhI
ストレスで暴食(暴飲)になったのが習慣化したんじゃなかったっけ。

気象の再開まだかなぁ。
862イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 20:14:41 ID:kl5+aAPe
俺的にはくじびきを完全に完結させるまでは気象といえども
他のシリーズに手を広げて欲しくないんだが。
863イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 20:22:13 ID:m3c6Mh2Z
>>862
終わる前に次回作、というか次の仕事に手を出すのは当たり前だろ。
作者が食えなくなったら気象は確実に出ないぞ。
864イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 20:36:38 ID:kl5+aAPe
>>863
俺は作家じゃないから何がどう当たり前なのか知ったこっちゃないよ。
食えなくなって廃業ならそれはそれで仕方ないってことで。
865イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 21:47:36 ID:w3203s3F
継続的なサービスの提供を必要としているのに
それが維持出来なくなる事が「仕方ない」って
日記かコラムで突付かれそうなくらいの自己矛盾だなあ…w
866イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 22:21:06 ID:nqw3IODM
そろそろくじびきに一区切りつけるつもりだとすれば
次のシリーズの手配はしなければならんよな。
気象になるのかどり〜む・まいすたぁになるのか新シリーズを企画するのか
はわからないが。
867イラストに騙された名無しさん:2009/07/20(月) 22:35:34 ID:/E8bMHf3
どりまいは、これから話が始まる(プロローグ?みたいな)所で
アレコレあった事に巻き込まれて留まってるからな。
どんな展開の話をしていくつもりだったのか……気にはなるな。
868イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 11:33:31 ID:eh0EWVJK
>>865
所詮ラノベなのに何そこまで入れ込んでるのか理解できませんが。
特に清水さんのシリーズはどれもキャラもので何度も読み返したくなる類の作風ではないし
気象も既刊分打ち切りで構わないと思ってるよ。

くじびきも別に「必要としている」わけじゃないし。
始末をつける前に他のシリーズを始めるようだと完結能力が疑わしいから切りのいいところで
降りさせてもらうだけ。
一冊千円に満たない消耗品での繋がりに過ぎないのだから気張る必要はないでしょう。
869イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 11:53:59 ID:tMu2YXVQ
>>868
わかったから出て行けよ。
楽しみ方は人それぞれだが人の楽しみを奪うな。

ところで君は多作品同時に手をつけている人が多い事は知らないんだね。
彼らも君からしたらクズなのか。
870イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 11:59:43 ID:yLsOxXJx
理系ネタが出てくるだけで、極端に理数コンプレックスを発動させる人だったりしてw
または作者が理系というだけで読む価値なしと言い出す理系コンプくんとかw
871イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 12:16:28 ID:v7kunr5i
既刊分打ち切りで構わないといいつつ、完結能力が疑わしいのも嫌だとはこれいかに。
872イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 12:18:04 ID:86c4opmL
気象とか何回も読み返してるし人それぞれだろ
まあそんな理由で読むの辞めるぐらいなら最初から読まなきゃいいのに
873イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 14:06:50 ID:ZXBOBiCf
夏だなぁ。
874イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 14:20:29 ID:syJ6dNcQ
リア?
875イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 18:19:59 ID:qbIoRlFt
暑いじきは変なのが多くなるねえ
熱帯夜で睡眠不足の人が多くなるから?
876イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 19:07:24 ID:Wvf3SKew
>>868
貴方の書き込みに論理的整合性が欠如している事と
清水文化にファンが付いてる事に
なにか相関関係があるのでしょうか…w
877イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 20:21:30 ID:74Zk7CHx
さあて明日は日食ですね
日食の時間帯にピンポイントで晴れ頼みますよ
878イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 22:16:48 ID:WLCEU7+N
沖縄とかそっちに行かないと日食が見れないと勘違いしてる人は未だに結構いるよな
皆既日食じゃないだけでちゃんと欠けるってのに
879イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 22:18:53 ID:30yZAPAP
ミリィたちは結局雲の上で日蝕見物宴会するようだな
880イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 22:22:36 ID:AXFyFDoe
某軍港な俺は思ったよりいい感じで拝めそうだがいかんせん雲がな…。
キャサリンさんが暴れなきゃいいけど。
881イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 22:24:36 ID:yLsOxXJx
宴会場所を確保するために雲を広げて…は、やめてくれ!
882イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 22:42:56 ID:rxk/XPoV
>876
そんなもんあるわけ無いじゃないか。

「論理的整合性の欠如」と「相関関係のない理論展開」ってのは、まさにその通りだろう?
883イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 22:51:00 ID:bcdbL67R
 今日の昼間、京都の市街地にバケツひっくり返したような豪雨降らせたの誰だよ?
傘は役に立たないわ、ワイシャツもズボンも革靴の中もびしょ濡れで研修受ける羽目に
なったじゃないか!
884イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 22:55:24 ID:30yZAPAP
>>883
そんなおいたが好きな人は決まってるだろ

てか、なんかキャサリンさんを怒らせるような事したんだろ
885イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 02:05:11 ID:lSh72z1T
いや、
夏休み子供映画まつり
二大怪獣大決戦!!
ミリイ対キャサリン
だったんだよ
886イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 02:36:02 ID:YPkrXFyz
ノーラが嬉々として撮影装置を回している情景だけは容易に想像できた
887イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 03:12:47 ID:40tp3geK
…せっかくの天体ショーなんだから高気圧を強めてくれ〜
888イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 03:19:12 ID:c7LZ8/xX
今詳細天気予報見たらうちのあたりは朝と夕方雷雨だけど昼前後だけは晴れるみたい
日食の11時ぐらいはちらほら雲があるぐらいのようだ
でもこうやって期待もたせておいて日食の瞬間雲に太陽隠すんでしょう?
わかってるんだよユメミ…

http://weather-gpv.info/
889イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 06:02:27 ID:40tp3geK
前線の形が酷過ぎる onz
ピンポイントで皆既日食ラインを通るって嫌がらせすぎる><
890イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 08:53:11 ID:a/6FJbkr
現地に行けるわけでもないからどうでもいい。
891イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 09:36:14 ID:rv5k/Kto
大阪は曇り。
くそ、誰か意地悪してるのか?怨まれる覚え無いが…
892イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 09:38:05 ID:7nswuURX
中央高地はうす曇り。たまに透けて太陽が見える
893イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 09:41:40 ID:7nswuURX
国立天文台のサイトが重過ぎてつながらねぇww
894イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 09:45:42 ID:gIHt29B7
有休とって待ってるのに・・・ぶぁかぁぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!!!
895イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 10:17:23 ID:DwSkSwOn
>>893
ウェザーニュースもだめだった。
896イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 10:57:03 ID:2wiCpmN2
ひまわりの写真も503でだめだぁ
897イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 10:59:51 ID:fgn0U6Pr
悪石島に行っているツアー客の人たちは皆既日食どころじゃなく水害に被災しそうだな
898イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 11:31:20 ID:c7LZ8/xX
均一な薄曇だったから太陽だけ透けて見えて綺麗に三日月型になってるの見えたぜ
日食の太陽の周りだけ雲がグラデーションの紫色になって
その中心にちょうど良くフィルター代わりの雲で光弱まってサングラスで見れる欠けた太陽があって綺麗だった
晴れだったらピンホール法とかもやってみたかったけど
日食グラスを手に入れられなかった俺には一番いい天気だった
薄曇の日食って綺麗なもんなんだな
899イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 11:35:34 ID:PbnH9LSw
しくしくしく
空が曇ってて太陽がまったく見えない
しかも最大食のあたりに空が明るくなって
今また暗くなってきてるよ
誰だよ雲で遊んでるヤツorz
900イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 12:02:53 ID:qW8Nh9Su
見れなかったorz
ミリィ達はのんびり宴会しながら見てたのかな
それとも前線をどかすどかさないで揉めて霊光弾ぶっ放しまくってたのかなorz
901イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 12:36:16 ID:40tp3geK
朝が雨で今は晴れ上がってる
そして部分日食時は見事な「曇り」

どうせダメだろうと観測メガネを家に置いて来てしまったが、見事に観測できました
GJ!>東亜支局気象精霊御一行様
902イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 13:03:26 ID:P7D6k+nS
こういうイベントは自然科学への関心を高める機会でもあるけど
雨天・曇天が多くてまともに観測できたところは限られるから残念だったな
903イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 13:41:25 ID:/jRuRPlb
904イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 14:59:53 ID:7nswuURX
IQ118だた
905イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 20:06:05 ID:L7QnA5DY
>>898
職場で次々と仕事中に外行って空見上げているんで
外出てみたら、丁度そんな感じだった

クソ忙しいときにそんな幸運に見舞われなくても・・・すぐに仕事に戻ったw
906イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 15:04:02 ID:yghkV2Aj
最近の天気予報は全く信用できなくなってる感じ。
中部・東海地方在住だけど、明日の天気も外れることが多い。
気象衛星の更新に難渋しているような話も聞くし、気象庁に予算が回ってないのか?
社保庁とかD-Pa関連をボランティアの無償奉仕にして気象庁に予算つけてくれればいいのに。
907イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 17:51:08 ID:h2Uj4gXK
予算の使い方が下手なだけじゃないかな?フレキシブルに使えないと云うか
前年度を参考に今年度を決める様なやり方で、余らせ(節約し)たら
次年度が減るから、無理矢理使いきろうとか云う、変な思考が蔓延してる
みたいだし。寧ろ、職員給与等の固定値に、その年度にやる予定の事等の
変動値を足す形で毎回査定する様な方式を採らないと、いつまで経っても
ダメだと思う。民間の活力を入れる(民営化する)なら、まずは大蔵省から、だろう。
まぁ、民間の非営利系公共団体みたいな形にしないと、何処かと癒着したら
確実に何もかもを悪化させかねない最悪の団体に成りかねない代物だけど。
営利を求める様な企業としては、絶対に在ってはならないブツな訳だし。
908イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 18:44:52 ID:buQ/1xQf
予算不足から来る観測場所の統廃合で
これまでに蓄積されてきたデータが使えなくなったためと聞いた
とにかくどこの理工系のお役所も文系役人が幅を利かせるようになり
科学技術立国の屋台骨は掛け声だけでガタガタにされてるらしい
909イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 18:47:33 ID:xVa8Qi5e
> 民間の非営利系公共団体
これって天下りの巣だったりしないの?
怪しい団体も結構あると思うんだが。
910イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 19:34:28 ID:+MbPyWpK
先日の皆既日食がらみでも、悪石島近辺は1週間ほど前の週間天気予報では晴れだったのに
当日はごらんの有様だったし。まぁあれはツアー客に配慮して意図的にやったのかも知れないが。

広島で長時間の豪雨で水害が起こったけど、こういう事例が頻発することから気象予測の精度を
向上させるためのシステム開発にガーンと予算をつければハード、ソフトへの波及効果がかなり
期待できるのではないかと思う。
土建業者に仕事やるだけが能じゃないだろうと。
911イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 19:47:12 ID:xVa8Qi5e
うーん、、それで潤うのはハイエンドの超並列プロセッサの技術とそのための
ソフトウエア技術だろ?最先端だから技術立国のためと考えれば有益だろうが、
裾野はごく狭く、関連産業への波及効果は期待できないわな。

正確な予測から危険区域をどう保護するかという行政側ソフトウエアが
きちんと構成、公開、運用されないとその面からの社会的利益も限定的になるんじゃないか?
優先度を上げさせる根拠はなかなか得にくいだろうな。
912イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 20:06:05 ID:FRDE6ORu
ダムに護岸工事に高速道路で地域経済活性化ですね、わかります。
913イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 20:25:18 ID:nM0JTJSK
少なくとも高速道路も上下水道も無い上に
しょっちゅう水害に見舞われるようなクソ僻地には
どんなに地価が安くても産業なんか根付かねーわな
914イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 20:35:19 ID:xVa8Qi5e
>>913
そういうところは本来開発すべきではなく、そういう地域の人口は近隣の都市に
吸収し、コストの割りに利益を受ける人間の少ない地域の行政サービスは切り下げていく。

小泉ドクトリンだな。
奴はそれを明確に口にしなかったことで狡猾だった。
915イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 20:47:52 ID:ZDbYAqQ8
>>911
日本は民も官もソフトウェアを舐めまくっているから無理

某ゲーム機はその集大成としか言い様がない
916イラストに騙された名無しさん:2009/07/24(金) 20:52:36 ID:FRDE6ORu
シャープの液晶工場を誘致したというどっかの僻地に産業が根付いたという話はきかないが。
地方派遣社員に外国人労働者をタコ部屋に突っ込んでピストン輸送すればなんか産業になるのかね。
917イラストに騙された名無しさん:2009/07/25(土) 08:38:53 ID:4Pq9nBWN
のひょぉお〜 瞬断が多発しちょるぅ〜
送電経路のどっかで、キャサリンさんが
カミナリ落としまくっちょるぅ〜
918イラストに騙された名無しさん:2009/07/25(土) 09:10:56 ID:LxveSX13
>>908
理系離れは、教育の在り方がよくないから……な気がしてならないが。
基本的に人間ってのは、興味・好奇心の在る時に、興味・好奇心向いている対象に
関して学ぶ時が、思考力・理解力・記憶力共に働いて、高効率を獲易い様に
出来ているんだが。幼少期からの、親や教師の好奇心を殺す様な態度や言動、
理解する事よりも覚える事に重点を置いた学習、
発展途上国時代から余り変わってない、各分野で均一的な学習レベルに
成らないと次のステップに行けない様な、非専門的学習時期・期間の長さ……
等々と、理系・工系は伸び難くて、文系が伸び易い土壌が出来てしまっている
からな。義務で授業を受けさせるんじゃなくて、楽しみで受けさせろよ、
努力で勉強させるんじゃなくて、好奇心で学問させろよ。この2つを改善する
たったそれだけの事で、大きく学習水準が変わる(向上する)ぞ、と。
昔から思っていたんだが。文系の奴らが教育現場の上の方を占め過ぎて、
そんな事も判らない・気付かない所まで、きてしまっているのだろうか?
919イラストに騙された名無しさん:2009/07/25(土) 11:35:34 ID:ptpV34SX
人を雇う時、なんでも満遍なくできる人の方が使いやすいからでは?

理系ってのは職人の養成と似た面がある。
特定の技能・技術に特化しないと実務には役に立たない。
だが、そういう人材は、使用者側から見れば「使い難い」。

理系離れを止めるなら、文系の基準値を上げればいい。
そうすれば進路を決める時、理系を選択する奴も増える筈。

法律系なら弁護士試験を通らないと卒業資格を与えないとか
経済系なら中小企業診断士の資格取らないと卒業資格を(ry
920イラストに騙された名無しさん:2009/07/25(土) 12:16:24 ID:h3mkSv97
文系が社長や人事を握ってる所が多いから、理系の人間取り辛いってのが在るらしいが…
思考方法に文系型・理系型ってのが在るらしくて、文系型の質問に理系型が答えると「変わった人」って印象を受ける事が多々在るらしい
それで大差無い評価だった場合、文系を取る事が多くなると聞いた覚えがある
また、一点集中型が理系に多いのも採用のし辛さになってるらしい
一般教養問題にすら、得手不得手の差が激しく出易い傾向が理系には在るんで入社試験などでも不利なんだとか…

ま〜現在の日本社会は文系型思考で動いてる部分が多いから仕方ない面はあるんだけどね
ただ、理系的な能力を文系に求めてるのは無駄っぽい気もするんだがw>某社
試行の変化が起きる事で成功する事もあるから完璧に無駄とは思わないけどね

ちなみに、日本人の理系に多いのが上昇志向が低く、好きな研究を延々と続けられる事を喜びにするタイプだと言われてる
大して給与アップなども求めないから給与水準も他国に比べて低めで、それ自体も理系離れも要因になってる
他国では上昇志向(出世志向)が強いほど理系に進む傾向が在るんだそうだ
平均給与も日本とは逆転してて、文系に対して1.5倍近い報酬が得られるのよ
この辺も技術立国を目指しながら技術者を蔑ろにする政策を延々と採ってきた所為だろうけどね
921イラストに騙された名無しさん:2009/07/25(土) 18:47:08 ID:LxveSX13
文系が理系のスキルも持てば……と云うのとは、根底的な所から違う
と思うんだよな、何て云うか。探求と改革と保守みたい……と云うか。
純粋な探求心(真理と云うか何と云うか……を識りたい)を根底に動いてる者と
利便・実利(解った事を如何に現実に反映させるか)を根底に動いてる者と
既成事実と実績・慣例を根底に動いてる者との違いと云うか。

理系と工系が似ている様で結構違うって云うのも、そんな辺りの事なんだろうが。

行動に移す為の第1義と云うか、それこそ思考の根底から違うから
スキルさえあれば……みたいなのとは違うと思う。
現代は兎も角、古代・中世になら理系寄り思考だったと思われる哲学者だって
有名どころででも何名かいる様な気がするくらいだし。
スキルを持つ事と、考え方・思考法は別物だから。結局、大切な何かが足りないと。
922イラストに騙された名無しさん:2009/07/25(土) 19:01:40 ID:hDGEaDf8
よく理経の視野が狭いようなことを平気で言う人がいるけど
入社時点では視野の広さは文系も理系も関係ないんだよね
ただ理系は専門をずっと任されることが多く、反対に文系は専門がないからあちこちに回される
その結果として専門バカの理系と、経験だけは豊富な文系という構図が生まれるだけで
結果論を前提に持ってくる時点で話がおかしくなる

まあ、それはともかく上司はスーパーマンのように優秀な人も求めつつ
心の底では自分より優秀な人を排除するという矛盾を持つものだから
結果として文系は理系を排除する流れはいつまでも終わらないどころか悪化を続けるだろうね
毎年上級公務員になる6割が理系だけど、財務省の本庁では理系は10人しかいませんよ的な
923イラストに騙された名無しさん:2009/07/25(土) 19:17:09 ID:xuthJbgz
話トン切るけどさ、こんだけ西日本に雨が降っても例のダムは
貯水率50%を超えないんだな
ttp://www.ikesou.jp/genRyuu_S.htm
924イラストに騙された名無しさん:2009/07/25(土) 19:31:56 ID:LxveSX13
>>923
何処の誰とは云わないが……操作ヘマったんじゃね?いずれ始末書専用用紙に
悪戦苦闘する自称気象参謀が……(ってのが、このスレ的な話だよな)
まぁ、彼方此方に分散して、目標への流入量が思いの外少ないってだけでしょ?
分散せずに集中してダムの上流だけに降ってれば50%超えれてたかもね?
まぁ、有り得ない"もしも"の仮定に意味など無いんだが……。
925イラストに騙された名無しさん:2009/07/25(土) 20:56:06 ID:q+f8WcCp
皆既当日の悪石島の晴れが試験だったのですぅ。

お手伝いにライチさんを頼んだばっかりに...(ry
926イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 00:12:03 ID:hOwD3TIl
>>925
まだ昇進してなかったのか
のんb、じゃなくて酒豪と双璧をなす、お茶派の気象参謀が
しびれを切らさなければ良いが
927イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 09:18:35 ID:6OmPtY1I
梅雨時に水害が起こるのは珍しくないし降水量のないまま梅雨明けする方がおかしい。
今年の夏は比較的気温が低めになるみたいだし暑さに弱い人にとっては歓迎すべき状況なのでは。
928イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 09:31:09 ID:cWOxyQS0
冷夏は農作物的なダメージが大きいのが困りもの
929イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 09:59:58 ID:ebsBSUGI
梅雨時に水着になる、と読んでしまった俺は病気だろうか。

ミリィ・ユメミ及びその他精霊の皆さん、水着щ(゚Д゚щ)カモォォォン
930イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 10:20:48 ID:mRmOZOcD
シマシマ水着の筋肉精霊が仲間になりたそうに>>929を見ている
931イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 10:21:11 ID:bY/bNWYM
風呂入る時にさえアンダーウェア脱がない精霊達に、水着ったって……ねぇ?
932イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 10:22:05 ID:9mNPz7CV
>>923
出て行く量が他の県に比べてハンパないからねぇ
933イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 11:32:58 ID:TWklXJAc
それ以前に早明浦バリアが鉄壁過ぎるのが問題だ……
まぁ今回の降雨で一息ついたようだが
934イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 12:27:12 ID:aGAsJgSQ
四国は水不足がデフォだろ
935イラストに騙された名無しさん:2009/07/26(日) 12:55:53 ID:+sQ7YyAR
平安初期の古から水不足がデフォだからな、四国は。でなきゃ空海僧正が溜池造成なんてしないさ。
936イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 07:57:05 ID:BTmyDCsh
>>918
これはまさにイツミ式の教育ではないか
937イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 10:10:07 ID:1ZB2cwCL
理系を軽く見るのも嫌いだが、文系を蔑視してくるのはもっと嫌いだ。
938イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 12:19:05 ID:vopLDQ1m
>>937
まあ、文系理系と分けて罵り合う場合、
理系=文系が勝手にイメージする理系(英語ができない、社会科目を知らない、対人関係恐怖症、無教養、オタク)
文系=理数系嫌い、ないし理数系が壊滅的な人(これ以外にないのは、文系が多数派だから)
が大前提というかイメージだけで言い合ってるだけで、実態をまったく反映してないからね。

本当の文系、理系の人はどちらの科目も教養程度に十分学んだ上で文理に分かれただけで、
あとは細かいところが専門で学ばなかったから詳しくないという程度の違いだと思うよ。
だから清水のように理系出身だけど一部の人が文系の牙城と思い込んでる作家になる人は、実は珍しくない。
そういう意味で、文系理系なんて分けるのは馬鹿馬鹿しいと思うけどね。

なのに、なんで文理に分けてバカにし合うんだろうね?
939イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 12:45:23 ID:gQLVR9H4
>>938-937
>>921でも云ったが、理系・文系を分けるのは、専門分野・取得スキルではなくて
思考の根底的な物だと思う。そう云う意味で、やや以前〜現状の教育方針は
理系寄りな思考法が身に付き難くいと云うか、そういう思考法の人間にとって
不利と云うか、伸び難くい社会になっているんだと思う。まぁ、仮に
完全に>>918的な教育・指導方針に切り換えて、それを完全に実践出来たと
しても、文系寄り人間の育成にとっては不利になる……とは思わないが。
ぶっちゃけ、教育現場の人・人材育成が下手なだけってのが結論だろう、と。
940イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 13:00:09 ID:gQLVR9H4
思考法とか云ってても判り難いから、判り易く方便すると
例えば仮に、此処に一つの事象が在ったとして、それが現在の科学理論で
矛盾する、又は有り得ない事だったとする。
理系の人間は、何故そうなっているのか、裏にある法則に夢想する。
工系の人間は、理屈そのものよりも、それを応用して世を便利にする事に夢想する。
文系の人間は、理論上有り得ないとか、非科学的とか云って事象を否定する。
そんな感じ?

まぁ、現実と理論が食い違っている時、大抵間違ってるのは理論の方なんだけど。
941イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 13:13:26 ID:vopLDQ1m
文系は、たぶんそんな感じらしいね。
わからないものは頭から否定してかかるとか。

ただ同じわからないものを相手にした場合の思考は夢想とか応用というのは変じゃないかな?
その部分は理数系も工学系も変わりないと思うけど。
ただ思考を巡らせる時の方向が、
理数系の人は全体を見渡して少しずつ絞り込んでいくのに対して、
工学系の人は部分部分を一つずつ当たっていく傾向があるように思うよ。

最後の現実と理論の食い違いの場合も、
理数系は現象の解釈から疑うのに対して、工学系は解釈よりも観測法から疑ってかかる。
まあ、個人的な経験から感じる違いだけどね。
942イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 13:53:21 ID:zB+9NRSN
文系の反応は、ちょっと理系人間の偏見が入ってるな。
否定的な反応をするより、無関心だったり、知らん、わからん。っての
が大多数なきがする。

ただ、この反応は、理系でもいがいとありがち(似非理系?)
もはや文系理系よりも、認識の違いって気がする。世代間ギャップとか

>工学系は解釈よりも観測法から疑ってかかる。
教授がそう教え込んでいるってのも結構あるからなぁ
まぁ、理論を否定するなら、そのデータが正しいことを
まず証明して見せろって事なんだろうけど。
943イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 13:53:52 ID:RfY5ZC02
なんにせよ事象を観測する方法は多いほうがいいだろ
理系にせよ文系にせよ片方だけに偏った思想で構築された世界が
たとえどちらかの人しか存在しないにしても楽しいとは思えないし

個人的には
理解できないことをそのままにして道具として使える人
理解できなければ拒絶してしまう人
の2種類じゃないかなーと思ったりする
拒絶の人の中でどこまで理解できるまでがんばれるかでまた変わってくるんだろうけど
944イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 13:56:36 ID:gQLVR9H4
解析・分析手段(アプローチ)だけの違いなのかな?個人的には手段と目的の違い
って感じで受け取っているけれど。理論を構築すると云うか、何故なのか?を
只、識る事だけが目的(生産性が無い・純粋な好奇心)なのと、
理論を得る事が手段の一つで、それ自体が目的ではないと云うか、目標が別に
ある(寧ろ、此方の方が生産的と云うか、社会貢献する)って違いだと……。
ん〜此方の誤認なんだろうか?この辺の感覚は。
945イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 17:49:20 ID:jhRwLVtD
そもそも、たかが専門の違いで
人間のタイプを数種類にぶった切った上で壁を作ってしまう教育の仕組みがよろしくない
946イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 17:52:21 ID:FfvSSRg5
血液型でクラスわけする幼稚園みたいなもんか
947イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 20:56:04 ID:Oxf8pxCw
文系理系の話はそろそろ潮時じゃないか?
948イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 20:58:25 ID:zB+9NRSN
ところで、この夏だったり梅雨だったりを2,3日ごとに交代させているのは何処の精霊だ!?
949イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 21:04:16 ID:l9B9AC2g
 いー加減に梅雨明けしてくれ!@京都
950イラストに騙された名無しさん:2009/07/27(月) 23:24:35 ID:MHJmgUQK
執筆が進んでいないのに業を煮やした
イツミさんが東亜支局ごとボイコット中だったり。
951イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 08:00:46 ID:YPf3nSzc
このままじゃ農作物に影響が…というか、既に降りすぎで人的な面・都市機能の面で被害が出まくってるんで、
早いとこ何とかしてください、ミリィ。
952イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 10:31:06 ID:ouJAak9R
館林のやったのは誰だよ
953イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 12:36:17 ID:QQOd2dSN
>>951
アシュレイ君かランティ辺りが邪魔をしてミリィは動けないんだろう、きっと。

アシュレイ君なら倒せば良いだけだけど、ランティの場合は違うから……
強敵よりも下手な味方の方が質が悪い良い例だな、ついでに云うと。
まぁ、汚名を挽回しようとライチが色々やっていて、それが邪魔をして
対処が上手くいかない……どころか悪化してる、なんてパターンもありだが。
954イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 12:43:12 ID:Q1beEelg
>>953
汚名を挽回しようとするなんて実にライチらしいですね
955イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 19:59:21 ID:QrSjvwM8
天候良好で豊作だと価格暴落で収穫放棄することもあるし
このぐらいフツー
956イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 19:59:56 ID:KU9x37Gv
>>954
いくらライチでも汚名を挽回しようとしてるは可哀想じゃないか。
ライチだって努力はしてるよ。ただ普通にやってると勝手に汚名が
挽回してっちゃうだけなんだよ。
957イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 21:37:14 ID:QQOd2dSN
ユメミやフェイミンと違って、考えないからだよ<ライチ
だから、本来"汚名は返上する物"で"名誉は挽回する物"なのに
"汚名を挽回"ばかりしている訳で。
類似した過去の状況・情報を探して、その中で上手く行った例を模倣……なんて
無思考で、実績と事例だけがまかり通ってる今の日本社会と同じじゃないか。

ダムは、水を溜めて水不足の対策になる……だけど、それは充分な貯水が
出来る事と、湿った空気をせき止めて雨として降らせれる高い山が前提の話で
四国にダムなんて作ったって無駄に決まっているじゃないか……まぁ、多少の
水不足の緩和程度になら効果は上げてるだろうが、解消は無理な訳で。
それならよっぽど、其処に回す予算を海水の淡水化プラントの建造と
イオン交換膜等の交換等々の維持費に回した方が、効果が得られる訳で。
958イラストに騙された名無しさん:2009/07/28(火) 22:05:30 ID:JamROVBm
四国山地は十分湿った空気せき止めてると思うがな。
だからこそ香川だけでなく瀬戸内地方一帯は晴れの日が多く
岡山県に至っては「晴れの国」の名前までついてるくらいだし。
959イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 12:38:53 ID:Oxu6bjKJ
ttp://www.osaka-jma.go.jp/okayama/amedas/pbunpu.gif
ttp://www.osaka-jma.go.jp/okayama/amedas/suntime.gif
こうしてみると瀬戸内海気候の本気が垣間見えるな……
960イラストに騙された名無しさん:2009/07/29(水) 13:38:42 ID:fp+XqA5O
中国の皆既日食のときの人工晴れをしようとしたために
気象精霊が手を出せないんじゃないだろうか。
961イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 07:09:36 ID:EqVYdkDh
…中国の集中豪雨は、その仕返し?
962イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 08:12:08 ID:IhiEaJKF
しかし、ペタペタは良いな(ウンウン)
963イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 12:08:04 ID:o63V60k5
誰だよ、午前中に仁和寺・龍安寺近辺で豪雨降らせたの。

親父の納骨だったのに、エラい目にあったorz
964イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 12:19:40 ID:/uzuxY2N
>>963
965イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 13:01:22 ID:EqVYdkDh
最近竜巻がちょくちょく被害をおこしてるけど、キャサリンさんじゃないわよね?
被害に遭った人には悪いけど、キャサリンにしては、スケールがね…
966イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 14:14:56 ID:/uzuxY2N
キャサリンさんは力任せに竜巻起こすような精霊じゃないとおも
スケールは小さくとも芸術的な竜巻を…


ってあれ?
967イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 16:08:07 ID:dNYLVGDG
竜巻で瓦を飛ばして窓に入ったら商品券○枚とか賭けてたりしてな
968イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 23:00:37 ID:LqlCm952
>>966
ユメミが酔った勢いでやらかしそう
969イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 23:02:36 ID:61OzMb/i
ユメミの酔った勢いだともっと強烈なのになりそうな気がする
970イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 00:11:03 ID:LR9h64ly
>>969
「正しい台風」が起こるわけね
971イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 01:41:39 ID:GfXGvU0E
あれはシラフでやったんだから、酔ったらもっと凄いの出来そうだなw

日本オワタ\(^o^)/レベルの
972イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 17:22:22 ID:K6QvPfoc
この人まだ温暖化はCO2のせいじゃないとかいってるの?
973イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 17:27:29 ID:sUz2LHS0
「世の中の温暖化ガスは二酸化炭素だけです」
と言いたいわけ?
974イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 18:01:08 ID:eIsJfDVP
一番影響が大きいガスは水蒸気なんだが、
これを定量的に扱った計算モデルは無い。

地球温暖化の論拠は非常に怪しい。
しかし、捕鯨同様、欧米が後進国苛めのルールとして採用してしまった以上、従うしかない。
975イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 18:12:55 ID:Uteu5Mhn
CO2で数度も上がるとは思えません
976イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 18:19:29 ID:O8kgM7j3
ウシ科の動物が吐くゲップ中のメタンガスについては?
977イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 18:22:48 ID:h2THJKhu
本人がつけているタイトルにあるとおり駄文日記で
どっかのおっさんが適当に書き殴ったブログと変わらないから
突っ込むだけ無意味
誰でも脳内で好き勝手考えていることに一々口出しされたくないだろ
978イラストに騙された名無しさん:2009/08/02(日) 23:13:14 ID:3XVH9kCM
だからもう寒冷化が始まりつつあるんですが
979イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 00:11:03 ID:5CKH6JAs
寒冷期に入りつつあるからと言って、
「温室効果ガスをバラ撒くぜ、ひゃっほう」
という災害魔神的発想は、どうかと思うんだぜ?
980イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 01:31:15 ID:ZmqyI69y
いつかは枯れる化石燃料依存の体質を変更するにはよい機会だろうと思うが
温暖化に関してはそれで儲けてる人たちがいるのが気になりますわな
オレが子供の頃なんてこれから氷河期に入りそうですどうしましょう?だったんだぜ?

なーんか常温核融合ブームあたりから変な感じがするわ
981イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 01:44:51 ID:2gwddSAE
>>974
ついでに気候シミュレーションも雲の発生は数値化が困難という理由だけで
暖かくなって大気中の水蒸気が増えても雲が発生しない前提で数値モデルが作られてる

同じように大気中の水蒸気の量は一定ではないために温室効果ガスとしての計算が難しいという事情から
水蒸気を温室効果ガスから除外することが多いのも炭酸ガスだけで温暖化が議論される温床になってる

困ったものだ
982イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 01:45:06 ID:6sDChRtY
温暖化というカードをどう政治的に使っていくかが大事。
他国をけん制したり、内需を刺激したり。
きれいごとだけじゃ、現行の経済体制は成り立たないし、
早急な改革はソ連のごとく失敗する。
983イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 03:07:56 ID:pZQiDsPj
>>972
俺が衝撃的だったのはアミノ酸と核酸を混同した発言だったなあ。。。
ブツが実家だからうろ覚えだけどね。
この人はかなり性格が悪いという印象を受けたわ。
984イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 03:37:37 ID:X+SWRdU5
>975
温室効果で温度が上がる→海中のCO2が溶け出してCO2濃度の上昇が加速される、&気温上昇により大気中の水蒸気が激増
(湿度が上がるとは限らないので降水量の変動との対応は不明)
→溶出CO2と水蒸気増加の影響でますます温室効果が強化される(循環、ループ)

ので、人類が放出した分より大幅に増幅されて温室効果が働くんじゃなかったか。
985イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 10:16:43 ID:HNhwFV2n
基本的にそれでいいんだが、
その派生影響による増幅効果の説明が
今でもよく省略されてしまうのが問題。

そっちの説明まで聞き飽きた人は少ないから
ちゃんとアピールすれば効果大きそうなのにね。
986イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 18:24:14 ID:g5OOXtGv
>>984
水蒸気の量が増えると、アルベドが高くなり
日光を反射するから、地上への太陽光照射が減り
定常状態になるかもしれんな。
987イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 18:25:44 ID:g5OOXtGv
>>980
常温核融合とか核種変換は追試されてるんだぜ
988イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 19:28:55 ID:ZmqyI69y
>>987
いや、常温核融合の研究そのものじゃなくて
一斉に予算とって同じ研究をやりはじめることなんだよ
なんか研究のためじゃなくて予算をとるためって感じがねえ
989イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 19:43:44 ID:6hXknANs
>>987
結局どうなったの?
990イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 19:56:46 ID:9MmhmEJd
次スレっす

【くじびき】清水文化スレ 25番札【気象】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1249296462/
991イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 20:02:56 ID:2gwddSAE
>>990


>>983
>俺が衝撃的だったのはアミノ酸と核酸を混同した発言だったなあ。。。
アミノ酸じゃなくてタンパク質なw
992イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 20:24:46 ID:/bLTkZ+b
俺がガキの頃の環境問題は氷河期再来と石油枯渇だったな

今や騒がれるのは温暖化温暖化
石油はとっくになくなっているはずなのに何処吹く風

もっとも、日本の特に関東近辺の夏の暑さは温暖化より舗装化とかそっち方面って気がする。
993イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 20:41:06 ID:hU9nKA+0
家にあるノストラダムスの大予言がどうのという本によると光化学スモッグのせいで日照が減少して氷河期が来るらしいぜ
誘発局の仕業か?

>>990
おつおつ
994イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 21:35:34 ID:sR8JI/Qi
核種変換は常温核融合の落しだねなんで、冷や飯食い扱いに見える。
でも三菱重工とかは本気を見せてるっぽいんで逆転ホムーランを期待。
995イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 22:03:24 ID:9MmhmEJd
あぶない、肝心な事を言う前にスレが終わるところだった

つるペタのイツミさんが好きじゃー!
996イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 22:25:52 ID:ss0XPRJO
関東がまだ梅雨明けてないって今知った…orz

997イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 22:27:53 ID:9MmhmEJd
あれ?関東甲信越はいち早く梅雨明けしたけど、その後も雨続きだったんじゃなかったか?
998イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 22:30:56 ID:sR8JI/Qi
明けたような気がしたが(以下略)
999イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 22:45:45 ID:hsBehUZk
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、やるぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
1000イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 22:46:27 ID:hsBehUZk
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 1000ゲットォォォォォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━