新人賞@ラ板 432(読みつ)がれる物語を書け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】

・次スレは>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して建てる事
・新人賞@ラ板 XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す
・無言建ては幼女と御姉様とツンデレ委員長と美人女教師がカテゴリエラー落ちの呪いをかける

<<※ 初めてこちらに来た方へ ※>>
新人賞について・5 (dat落ち)
ttp://salami.2ch.net/magazin/kako/993/993203156.html
こちらをご覧になれば大体の事はわかります

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
http://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

2ちゃん晒しスレ
【ラノベ】自分の作品を晒し感想を貰うスレvol.14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1233543956/
【矜持を】晒したラノベで競い合うスレ4【賭けろ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1219682026/

関連スレ
ライトノベル新人賞@文芸・書籍総合板 Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1205356283
新人スレ@ラノベ板 観測所
ttp://blog.livedoor.jp/ln_wanabee/
前スレ
新人賞@ラ板 四月過ぎ スレに431(染み入)るワナビ悲鳴
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1236693186/
2イラストに騙された名無しさん:2009/03/14(土) 22:53:31 ID:oX8gf9Qt
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら、板住人の中には現在もラ板新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのようなラ板新人賞スレ反対派との無用な衝突を避けるためにも、

・ここが全年齢板である事を念頭に置く
・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・新人賞に関係の無い話題は控える
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨  ( 例「Jane Style」: ttp://janestyle.s11.xrea.com/ )
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)
・メール覧にsageを書いていない人にはレスをしない

 【専用ブラウザでメール覧空白をNG対象にする方法】

  JaneのNGEx設定例
  設定 > 機能 > あぼーん > NGEx > (適当な登録名つけて)追加
  対象URI/タイトル タイプ:含む キーワード:新人賞
  NG Addr タイプ:含まない キーワード:sage

基本、今も監視されている事を忘れずに振る舞って下さい
3イラストに騙された名無しさん:2009/03/14(土) 22:54:01 ID:oX8gf9Qt
【スルー対象 荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です】
新人賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。

☆ 東北大学君、sageない君、書けない君、エロ厨房(=女装子)君、アニメ君 ☆
平たく言うと、順に「学歴誇示して他者を蔑視」「俺様ルールを主張して意図的にageる」
「逆恨み」「酷い日本語と酷いエロネタ」「アニメを見ただけでラノベを大上段から語る」
つまりは痛い人たちです。現れたら専ブラなどでスルーしてください。

☆ 輝きの戦士 ☆
第7回のSDで一次落ちして発狂してしまった人。ラノベ系のワナビスレ全般で暴れる。
意味不明な文言を連ねて説教や罵倒を繰り返すのがパターン。ageたりコテをつけることも。
コテを微妙に変えてNG逃れすることもありますので、IDをNGに入れてスルーしましょう。

☆ ゼロ、神器 ☆
昔暴れてた粘着荒らしです。その可哀想さを詳しく知りたい人は以下を参照して下さい。
(ゼロ)ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/magazin/sgo_72.html の389以降か
    ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1136342936/l50 を参照。
(神器)過去ログの100スレ前後か、したらば(>>1)の避難所1〜3から観測所などを参照。
    なお、晒しスレ(>>1)の「バンジーの人」と同一人物です。注意して下さい。

Q.どうしたらいいの?
A.基本的に、完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どれも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。
Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
運営通報は最後の手段
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1211910470/
4イラストに騙された名無しさん:2009/03/14(土) 22:54:35 ID:oX8gf9Qt
         |       簡易FAQ(ふぁっきゅー)
         |
         |       Q:DPってなに?
         |       A:電撃ページの略。42字×34行、電撃小説大賞の仕様
         |
         |       Q:○○ってありですか?
         |       A:なんでもあり
    / ̄ ̄\
   /   _ノ  \.      Q:○○な素材ってやり尽くされてる?
   |    ( >)(<)     A:大事なのは、素材じゃなくて調理法
.   |  ::::::⌒(__人__)
   |     ` ⌒´ノ    Q:○○と××、どっちにすべき?
.   |         }.    。A:好きにしろ
.   ヽ        }    /
    ヽ     ノ   ./  Q:○○のジャンルはどこに送るべき?
     / lヽ介/lヽ、 ,rE)  A:どこでもいいよ
.     | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
    | |  ゚|  |\/     Q:○○と被ってた!
  _ | |  ゚|  |__      A:気にすんな
  |\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
  |\\  ⌒  ⌒ 甘 \   ____E[]ヨ________
5イラストに騙された名無しさん:2009/03/14(土) 22:55:06 ID:oX8gf9Qt
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)

★有償
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、秀丸(有○×)

★無償
VerticalEditor(無○○)、OpenOffice(無○○)、メモ帳(無××)、
TeraPad(無××)、SakuraEditor(無××)、gVim(無××) など。

【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>> 21.3〜21.9   34行の場合>> 18.8〜19.3   40行の場合>> 16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
6イラストに騙された名無しさん:2009/03/14(土) 22:55:52 ID:oX8gf9Qt
【主要新人賞応募要項】
カッコ内は通称or愛称。

・電撃小説大賞                 ttp://asciimw.jp/award/taisyo/
・電撃リトルリーグ(電撃LL)          ttp://dengekibunko.dengeki.com/participation/d_league.php
・ファンタジア長編小説大賞(富士見)    ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/award.php
・スニーカー大賞・学園小説大賞       ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo.html
・スーパーダッシュ小説新人賞        ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
・エンターブレインえんため大賞       ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞        ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
・ノベルジャパン大賞(HJ)           ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞(ガガガ・ルルル) ttp://www.gagaga-lululu.jp/
・スクウェア・エニックス小説大賞       ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
・GA文庫作品募集               ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)       ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞               ttp://www.c-novels.com/grand_prix/
・徳間エッジdeデュアル新人賞        ttp://www.tokuma.co.jp/edge/09shinjin.html
・メガミノベル大賞                ttp://www.e-animedia.net/megaminovel.html
・幻狼ファンタジアノベルス学生新人大賞  ttp://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/index.html
・一迅社文庫大賞                ttp://www.ichijinsha.co.jp/novel/
・ネクストファンタジア大賞           ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/next-f.php
7イラストに騙された名無しさん:2009/03/14(土) 22:56:54 ID:oX8gf9Qt
基本★下読みの鉄人                       ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
基本★作家でごはん!                     ttp://sakka.org/
基本★小説ライトノベルの書き方               ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
基本★筆客商売                          ttp://sakka-gr.hp.infoseek.co.jp/
基本★ラノベwannabe(13氏@185スレ作成のリンクまとめ)  ttp://www23.atwiki.jp/wanabee/

翻訳と辞書:翻訳の為のインターネットリソース         ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集              ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
くろご式 ことわざ辞典                         ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM                   ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」                     ttp://www.edo.net/goinkyo/
大日本帝國陸海軍史料館                    ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜               ttp://nekhet.ddo.jp/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」          ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典             ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
さらに怪しい人名辞典〜欧米個人名の語源と由来       ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
Dictionary of Pandaemonium(神話データベース)         ttp://www.pandaemonium.net/
8イラストに騙された名無しさん:2009/03/14(土) 22:57:27 ID:oX8gf9Qt
【主要新人賞応募〆切】
2009/03/31:第01回GAテーマ大賞後期
2009/03/31:第05回MF文庫Jライトノベル新人賞・4次
2009/03/31:jNGP(ジャンプノベルグランプリ)・春
2009/03/31:第06回スクウェア・エニックス小説大賞
2009/03/31:第01回ネクストファンタジア大賞
2009/04/10:第16回電撃大賞
2009/04/30:第11回えんため大賞
2009/05/30:第02回GA文庫大賞・前期
2009/05/31:第07回徳間エッジdeデュアル新人賞・上期
2009/08/31:第22回ファンタジア大賞
2009/09/30:第04回小学館ライトノベル大賞
2009/09/30:第06回C★NOVELS大賞
2009/09/30:第01回一迅社文庫大賞
2009/10/01:第15回スニーカー大賞
2009/10/25:第09回スーパーダッシュ小説新人賞
2009/11/30:第02回GA文庫大賞・後期
2009/11/30:第07回徳間エッジdeデュアル新人賞・下期

【投稿作一字晒し】 「タイトル・筆名」
・電撃    「み・辻」
・MF三次  「羽・高」 「女・鯰」 「魂・水」 「S・琴」
・スクエニ 「魔・片」
9イラストに騙された名無しさん:2009/03/14(土) 22:57:57 ID:oX8gf9Qt
>>2ぽんにてる〜☆
10イラストに騙された名無しさん:2009/03/14(土) 22:59:55 ID:oX8gf9Qt
以上かもしれません。
なんか間違えたような気がしないでもありません。
気のせいかもしれません。
それではみなさま、よいお年を。
11イラストに騙された名無しさん:2009/03/14(土) 23:05:42 ID:nS0R+EX/
人類などどこにもいないさ、>>1乙ッツダルヴァ……
12イラストに騙された名無しさん:2009/03/14(土) 23:09:25 ID:2vASDRTq
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
13イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 00:54:21 ID:uohavM3Z
「……つ……」
「え?」
なんだろうか。
内気な雪乃はもじもじとうつむきながら声を出す。出そうとしている。
告白……なわけないか、と過度な期待に対して予防線をはる俺。勘違いだった時が恐い。
まだ何かを躊躇している雪乃を、俺は黒板消しやチョークやらに視線を泳がせながら待った。級友の声がよく聞こえる。
やがてクラスの喧騒の中、雪乃が大きく息を吸う音を俺は聞いた。
「あ、あの……」
「う、うん」
雪乃はまっすぐ前に、言った。
>>1、もつ……!!」
14イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 01:13:36 ID:cIM2F8sW
>>1
ヒャッハー!
15イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 01:55:32 ID:k4g2/7/A
ものすごく面白い小説を思いついたんだ。ものすごい笑えるしそれでいてシリアスなシチュエーションを考え付くことができたわけなんだが、
もうこのアイデアさえあれば、ねえ、これを完成させれば作家としてデビューできるだろうし、まあいつデビューしたっていいわけだからあせらないけどね、
もう早く読んでもらいたいとかも思わないから、ねえ、俺は過去にたくさんの悲喜劇を書いてるわけだから、それらの作品をもう一度読み返せと、
俺は、全国一億二千万人に言うわけだよ。それらを読んだところで面白いのかと問われれば、おもしろくもなんともねえよ。でも、せっかく書いたんだから読めって言ってるわけだ、
それはねえ、いうよ。作者だから。赤の他人が書いたものを読めとはいわないが、俺が書いたものは読めっていうよ。なんにせよ、俺はいま英語を勉強しているんだ。
まず英語をマスターすることによって勉強法を築き上げ、そのあと、高度な資格をとって、人の上に立つ指導者となって、俺の作品を読めと強要していきたいから、ゆくゆくは。
バイトしながらの勉強はきついものがあるが、そこを乗り切ることが大事だから。そこが克己心の見せ場だから。
抑制力だよ。自分の恣意に対しての。だから俺は規制もされてないのに、アリスレにここんとこ書き込んでもいなかったわけだし。己に勝ってたわけさ。
いいことを教えてやろう。物干しロープを英語でclotheslineという。礼はいらない
16イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 02:19:40 ID:4lCgaOXz
夜に食べるカレーヌードルは美味すぐる


ラノベやそれに準ずるモノのコントやギャグよりブロントさん発言集の方が面白いなあ
笑わせようとしてくる芸人がつまんないのと一緒な原理かな
17イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 02:45:36 ID:ACtqIKLv
>>16
おまえは分かっていない。
ブロントさんが天才なのは確定的に明らか。
18イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 02:48:12 ID:9D43GpUD
天才は歴史を振り返ることでしか存在できないし
天才肌はしょせん儚い夢にすぎない
天然も日常レベルでは貴重な存在だ

ブロントさんはそれらの全てを兼ね備えた無敵の男
19イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 02:57:19 ID:ACtqIKLv
日本のネトゲ界(とギルティギア界)が生み出した奇跡だからなあw
20イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 02:57:58 ID:4lCgaOXz
誇張表現を使いたがったり妙に大袈裟に書くって点では、
ラノベやそれに準ずるモノに近いんだよな

ただ方向性が余りにもおかしい
日本語もおかしい
ナイトへの執着心もおかしい
それでいて妙に得意気

これが人気の秘訣かもな(リアル話)
21イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 03:11:19 ID:9D43GpUD
あと言ってることの一つ一つはムダにかっこいいのもポイントだよな
22イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 06:34:30 ID:ACtqIKLv
推敲で消したぶんだけで一本投稿作がかけるくらいの分量になってきたw
23イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 07:09:12 ID:ntHaYDAJ
贅肉を売る店はない
24イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 07:30:27 ID:bh78BYMJ
おはよう。
25イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 07:58:50 ID:zS88j1AB
                         ___
      . .-‐=ニ>''"   ̄ `: : .、   /'⌒`ヽ
     (人ノ/    ´       ` く
     (人 /    /   ′i   ヘ   ヽ
    (人7、ヽ.   |   i |  i  i ハ  ! ハ
   (人」{ \ ` ー|   i i _」__ ! | i i i|  
     Y !ハ\ ヽ.__|   i i´! j ノ`ヽ| i i i |
    八」」 ! ヽr‐.|   i |ノ''⌒ハ/ノjノjノノリ               ______
    //Tヘ   { く! i   | 丶 !ソ  /                 /         \
 .   ′ | iゝ、ヽ.| i i i | xxx  (              / ヽ、_        \
    | | | | /```| i i i |  、 _ , ′            / (⌒)          \
    `ヽrvx/    | i i i !    /               (_人__) ///           \
.     | 厂 ̄ ̄`ヽ. i i ト-イ|             |`⌒´                 |
.     // __  ヘiハ.| jノノ             \          ‐'ュ      /
      j/..´ニ==、\  ' 〉                   | | 'yー'〉'´ヾr '´,.ィ',イ     /
     ノ'´     ヽ.\/∧              ,l、|//  '´ / ,/f      \
   /          i  | | |ヘ.           _,ノヾヾイ ´     ' / ノ       l
    !        `ヽ. | | | ∧        /二ツ `ヾ,ヾ|        ' /       |
    | 、         ヽゝ'ノイ,ハ      {´‐'ナ′  _,..j      ,イ         |

    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J
       
          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
26イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 08:32:52 ID:HKqatm12
もしかして、そのAAで1作書けるんじゃないのか
27イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 09:04:10 ID:bUlor8XH
夏への扉読み終わった。
困った。これはなんだ一体。
名作の誉れ高きとはいえ所詮50年前の作品と嘗めた態度で読み始めてみたらいつの間にか夜が明けていた。
眠いぞ、どうしてくれる。
28イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 09:10:34 ID:XRF2bYDB
寝れば
29イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 09:55:18 ID:wCTXIm2G
みんなおっはよーっ!
>>1乙っはよーっ!
30イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 13:07:28 ID:LjvZVDrs
あれ? ぜんぜん伸びてねーな。
31イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 13:09:53 ID:KA56mOS1
じゃあ、なぜ男性はおっぱいに魅力を感じるようになったのか考察しようじゃないか
32イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 13:21:39 ID:Eb91OP1K
子供の頃は女性の胸というよりも乳首が見たかった
ひとえにそれは、隠された真実を知りたいという知的欲求なのではないだろうか
33イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 13:28:02 ID:fXzUd8vG
みんな書いてるんだよ、きっと

朝からやっと10DP書けたぜひゃっはー
あと20DP頑張るぜ。もう引っ越しの準備なんてどうでもいい
34イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 13:35:37 ID:JoSJTFa7
なんだか窓の向こうがすっかり春めいている…
テラうふふ
35イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 14:08:22 ID:5vk8+bSz
締め切りが近いからなあ
推敲一回目は残すところ30DP
今日中に終わらないかも
36イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 14:41:49 ID:MYA0YIEK
俺も今日10DP書くつもりでやらないとまずい。

>>33
一日で30DP書けたら神だろ。
37イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 14:51:09 ID:X/ghxMaU
やっぱり電撃は長編の人が多いのかな
38イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 14:54:35 ID:wCTXIm2G
「はにゃ〜ん」ってクランプのパクりかな?
どうしても「はにゃ〜ん」と言わせたいああ言わせたい
39イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 15:01:12 ID:yA7SNuh0
クランプといえばレイアース

って言ったら笑われた
世代が違うかったみたいだ
40イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 15:03:43 ID:Kt0aZmiz
>>38
クランプ知ってる奴からすれば連想しやすいフレーズではあるな。>>はにゃーん
まあたかだか口癖1フレーズ、著作権どうこう言う方がおかしい話だけど。
41イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 15:06:00 ID:s37jLUwh
>>37
俺は短編出すぜ! 電撃とGAテーマ後期
しかしあれだな短編って心理描写少なくしないといけないし
キャラも掘り下げる暇ないからテンプレキャラ使うしで
長編とはだいぶ感覚違うわな

ところでみんなGAテーマ後期はラブコメ出すのやろか
42イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 16:40:32 ID:LXnpX12r
犬が重要なキャラで出てくるのだが
ラブラドゥードルというマイナー犬種なんだ(理由はある)
ラブドールとか誤読されたらどうしよう
43イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 16:43:25 ID:Dc4ewSMN
>>42
大きさの説明から入れば?
それか未公認犬種ってことをアピールするとか
44イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 16:47:21 ID:Bn9GEtRA
邪気眼とか中二病って普通に使っても通じるものなのかな?

>>42
犬好きの家族に訊いたら、
ラブラドールとプードルのハーフじゃないっけ、とのお答え。
知ってる人は知ってるみたいだし、軽く説明を入れておけば大丈夫そうじゃない?
45イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 16:48:41 ID:LXnpX12r
>>43
アドバイスすまんが、まだ毛が生え変わる前の仔犬なんだ
46イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 16:52:35 ID:VAcL9Aup
キャラにラブラドールと間違わせて主人公が訂正すりゃいい
47イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 16:53:57 ID:RYFE/152
ラブドールと間違えるのはいろいろとダメだと思うの。
48イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 17:08:06 ID:Kt0aZmiz
犬種と大人の玩具じゃ読み間違える方が問題あるんじゃないか、文脈的な意味で。
ラブラドールの誤字と勘違いされるとかならともかく。
49イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 17:17:22 ID:MfTGGOA0
>>42
オバマ家のファーストドッグ候補だったヤツだな
結局はウォータードッグになったようだが
アレルギーがらみかね
ちょいと調べたが、未公認犬種らしいからカテゴリとしては雑種なんだな
50イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 17:27:44 ID:RYFE/152
デザイナードッグってやつ?
まあ、ここまでのスレの内容を、そのまま会話にしちゃえば問題ない気もする。
51イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 17:46:20 ID:s37jLUwh
「俺の彼女ラブラドゥードルなんだ」
「ラブラドールの間違いだろなんだその造語ぶっ殺すぞ」
「いや、実際にいるんだよラブラドゥードルって犬種」
「じゃあ死ねぶっ殺すぞ」

この流れで読者も誤読せずに済む
52イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 17:49:21 ID:S3kMyWne
>>47
ダッチコーヒーをダッチワイフと間違えるキャラがいるんだから大丈夫じゃないか?
53イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 17:50:07 ID:uT5UxUXN
アブドゥールだポルナレフ
54イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 18:03:51 ID:t4agatmu
ヒロインをアホ毛って設定にしたんだけど
アホ毛ってやっぱビジュアル限定の表現かな?
今までにアホ毛について言及した小説とかあった?
55イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 18:06:11 ID:mVbk/VkS
ラノベだけどあった
あったはずなのに名前が思い出せねえ
あっれー
56イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 18:14:41 ID:Bn9GEtRA
>>54
うろ覚えだけど、『アキカン!』であった気がする。
57イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 18:19:34 ID:r5dftV1/
>>44>>54
アホ毛とか邪気眼とか中二病とかは一定のコミュニティの中だけで通用するコードだから、
楽しめる読者がある程度限定されてしまう気がする
邪気眼そのものをメインテーマに据えた小説もあることだし(AURAとかセキララ!とか)
ラノベ読者は比較的そういうコミュニティと重なる部分は多いから使っても問題ないと思うけど
内輪ネタの延長って意識は持ってたほうがいいんじゃないのかな
実際、挙げた二作も、邪気眼ネタに共感できる読者には評価が高いが
そうでない人はどこが面白いポイントなのかよくわからなかったみたいだし
ラノベ読者がみんなギャルゲエロゲや2chについての教養があると思うのは危険だろう
58イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 18:29:26 ID:wwLWc0ab
>>54
アホ毛って、髪型ってより、飛び出た毛のことだよね。
59イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 18:35:31 ID:RYFE/152
ヲタク言葉とか2ch用語はどこまで使っていいか悩むよなー。
さっき書いてた会話で、「フラグを折る」って言葉を使うかどうか、かなり悩んだわ。
使っちゃったけど。
60イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 18:35:55 ID:fiZB4+Dr
やっぱりラノベって女キャラ比率が多いほうがいいんだよね? ウケ的に。
61イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 18:36:18 ID:wwLWc0ab
俺としては、誰かの発言として「アホ毛」って単語を使うのに抵抗はないけど、
客観的な三人称では出さないレベルかなあ。
62イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 18:39:15 ID:J/cNks8r
>>60
テンプレより
>Q:○○と××、どっちにすべき?
>A:好きにしろ
63イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 18:41:35 ID:fiZB4+Dr
>>62
すまん忘れてたぜ。ありがとう。
64イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 18:41:57 ID:vgEvt64T
最近気がついた。
俺には場を作る能力はあっても、ドラマを作る才能がないらしい。
流石、人間関係で一度も悩んだことがないだけあるぜ。
……orz

>>40
    ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚)< ……
   ⊂  ⊃ \_____
  〜|  |
 ,,  し`J
65イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 18:42:27 ID:gHNYEE3t
アホ毛はよく触覚のようだと表現されるけど
アホ毛と書かなくても、書き方次第ではあるいは
66イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 18:43:07 ID:vWwSCi/q
>>64
普通に就職すれば幸せになれると思うよ
67イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 18:44:18 ID:vgEvt64T
>>66
兼業に決まってるじゃあないか。
68イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 18:56:23 ID:2sX5QJoe
みんな電撃進んでるかい・3・
69イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 18:59:41 ID:gyzHoMlm
BB全規制されてて執筆するしかないんだろうな
70イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 18:59:47 ID:xPUrMA8y
>>64
ドラマを作る才が無いなら、ドラマを見つける能力を磨けばいいだけだ。
スクープ記事だけで作る新聞を発行するつもりで日常を観察・取材してみな
71イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:28:13 ID:alDcHpp/
推敲して128DP。あとはあらすじ書くだけだ
72イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:28:46 ID:l6G61d6f
男主人公と女主人公がいるんだけど構成の都合で
女主人公が男3人にフラグ立ててしまった
つうか俺も女キャラ少ねえ
73イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:29:41 ID:wCTXIm2G
>>72
何その少女マンガ展開
74イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:33:00 ID:ACtqIKLv
むりやり男を女にしちゃえばいいじゃな〜い。
男である必要性なんて、そんなないなら読者を喜ばせてあげた方がいいんじゃw
75イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:33:14 ID:l6G61d6f
まあその女主人公が女キャラ1人にもフラグ立ててるから多少はバランスとれてる
76イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:37:35 ID:w3TYSlUI
>>75
むしろお前自身のバランスが心配になってきたw いいのかそれで本当にw
77イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:38:38 ID:Yh8nCLo3
男2人女3人居るのに
どうみても一番立ってるフラグが男→男なのを書いてしまった俺はどうしたらいいですか
78イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:39:55 ID:ACtqIKLv
>>77
ホワイトハート文庫に出す
79イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:40:08 ID:l6G61d6f
あるある
80イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:40:33 ID:xMj8p4E5
>>77
>>62と言いたいところだが答えよう
出すレーベルによってはまったく問題ないから安心しろ
むしろ更に女を二人ほど男に変えると吉
81イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:40:38 ID:fXzUd8vG
>>68
俺は神になれなかった……15DPが限界だった
集中力が激減する15時以降は地獄だな

>>77
よう俺
82イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:41:20 ID:Yh8nCLo3
電撃用だってのorz
83イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:43:17 ID:ACtqIKLv
電撃は最近自社でBLも出してるから
別に出してみてもいいんじゃない?
マジレスすると
84イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:43:57 ID:vgEvt64T
男2女3だけど、ヒロインが全員にフラグ立ててる俺はどうすれば。
85イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:45:17 ID:fI+yQqIu
マジレスするとこの二つに帰結しちゃうんだよな
>Q:○○ってありですか?
>A:なんでもあり

>Q:○○と××、どっちにすべき?
>A:好きにしろ

まあ半分ネタで訊いてんだろうけど
86イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:47:14 ID:9wPrvZoY
>>84
それ何てハルヒ?
87イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:48:19 ID:a2XgHTcB
全員がヒロインに尽くしてるって意味では確かに
88イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:57:27 ID:ntHaYDAJ
電撃用のみんなのジャンル教えて教えて
やっぱり日本刀少女か生徒会なのか
自分はスポーツもの
89イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:58:06 ID:ACtqIKLv
ご当地異能バトル
90イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:59:09 ID:mVbk/VkS
ファンタジー
91イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 19:59:55 ID:alDcHpp/
爪きりファンタジー
92イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:00:06 ID:2xl3xImD
異能ミステリ
93イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:01:12 ID:KVeWXEtk
そろそろ電撃あきらめようかという気分になってきた
94イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:02:08 ID:Yh8nCLo3
ファンタジー
95イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:02:38 ID:LvOPGFm0
>>88
生徒会モノってそんなにメジャーかな?
生徒会が題材だったとしても、どっかに異能とか超常要素が入ってて、
地に足の付いた生徒会モノってほとんど見たこと無い気がするんだが
96イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:02:55 ID:vgEvt64T
ゲーム

>>70
その手があったか。d。
星新一も新聞の気になるニュース切り抜いてたみたいだしな。
97イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:03:06 ID:O7uBVIfn
おいおい、諦めて良いのは締め切り一時間後だろ。

つまらない病がものすごいことになってきた、畜生こんな時に。
98イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:03:53 ID:vgEvt64T
>>95
『生徒会役員共』を読んでくるんだ
99イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:04:40 ID:O7uBVIfn
>>95
異能とか出てくると、むしろライバル組織が生徒会になったりしねー?
100イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:07:14 ID:LvOPGFm0
>>98
いや漫画だとけっこう目につくんだけど、ラノベだと見ないなと思って
101イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:13:07 ID:O7uBVIfn
>>100
・ラノベで現代物がメインになったのが、ここ最近のこと。(一応細々と、あるいはマイナーメジャーなのはあった)
・規範を守る側になる生徒会や風紀委員よりは、騒動を巻き起こす個人やらマイナー部に主軸が置かれることが多い。
・学園物は、生徒会やるより他のことやる方が受ける。

こんな辺りで、見かけないんだと思う。
102イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:14:37 ID:APxZGc8q
てことは、逆に言えば狙い目ってことじゃね?
103イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:19:56 ID:2nohmD61
昔の少女漫画ではけっこう多い気がする
漫画でやりつくされてるのにラノベであんまりやられてない題材は狙い目かもな
まあ小説でやりにくいから避けられてるってのも沢山あるだろうけど(スポーツものとか)
104イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:23:27 ID:O7uBVIfn
問題は「主人公たちが生徒会である必然性」をどれだけ出せるかだべなー。
生徒会がSOS団やってても、いや、生徒会の必要ないだろってことになるし、
ドラマ的に言えば、ハルヒみたいなのが無茶やらかすから生徒会に睨まれて、
その間に挟まれて部を存続させるべく必死に立ち回る主人公とかが受けはいいっぽいし。
105イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:27:56 ID:Klsc219s
>・学園物は、生徒会やるより他のことやる方が受ける。
>その間に挟まれて部を存続させるべく必死に立ち回る主人公とかが受けはいいっぽいし。

〜ほうが受けはいいってことは、逆に言えば受けなかった生徒会ものがあるってこと?
それともそういうのがまだないから想像で言ってるだけ?
106イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:28:23 ID:KVeWXEtk
番長に表の番長と裏の番長があって
裏の番長が実は生徒会長だったみたいなやつか
107イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:29:39 ID:ngOyWajr
裏番はなぜかブレザー
108イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:30:18 ID:wCTXIm2G
天使なんかじゃないとか好きだったなー
最近はラノベでいったら生徒会の一存とか会長の切り札とか?読んだことないけど
109イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:32:11 ID:KVeWXEtk
生徒会ものというジャンルがあるんだろうかね
ジャンルを形成するほど作品がないように思うんだが
110イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:32:24 ID:Q37ewdLM
生徒会の一存って超常要素あるんじゃなかったっけ?
読んだことないけど
111イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:33:50 ID:wxLwHzb0
>>109
超常要素アリなら沢山ある
112イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:35:28 ID:cDmbWbFF
一つ質問。
中世風ファンタジーを書いてるんだが、貴族の爵位とかには詳しくないんだ。
臣下の侯爵に王女が嫁いだとして、その間に生まれた息子に『王家の血を引くから』
大公の地位や王位継承権を与えるのは、不自然だろうか。
一応、女王もありの国だけど。
113イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:39:43 ID:O7uBVIfn
>>105
体感的なことだから、想像になるんかな。
マンガとかゲームの生徒会物、あるいは生徒会がライバルとして出てくるのとかの比較して、
ライバルとして登場するヤツの方が多いからそう思ってるんかもしれん。
くじ引きとか、あれはテーマと生徒会が絡んでるから切り離せないけど、
やってることは「生徒会の無理難題を同好会が克服していく話」と路線は似たようなもんだし。
114イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:45:20 ID:cDmbWbFF
>>110
アレは嫌いじゃないが、新人賞でマネはしない方がいいと思う。
115イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:48:55 ID:BJ1Ttifq
>>112
極論すれば、ファンタジーは架空の世界の話なんだから「この世界ではアリ」と設定すればアリになる
あとはこっちの世界と比較して、リアリティを持たせたいかどうかだけど、
王女ってもどの程度の規模の国の王女なのかとか、その王女自体が王位継承権者でどのくらいの地位にいるのかとか、その国での侯爵ってどのくらいの地位なのかとかで違うだろう
ただ中世の政治は基本的に血縁世界だから、王女の息子なら無能でもそれなりの地位は得るはず
でも王女なのに臣下の侯爵に嫁すくらいだからそれほど王位継承権が上の王女だとは考えにくいし、
その子供も王位継承権は得るだろうけど、かなり下の順位になると思う
116イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:57:06 ID:sBEvV430
>>112
女王ありってことは女系継承が可能なわけだから、継承権が発生しても不自然ではない
ただ、形としては降嫁してるわけで、普通には継承権は生じない
王家の嫡流に継承者がいないとか、暗殺されたとか、何かギミックはいるだろう
117イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:58:00 ID:w4Qpwft8
>>112
国と時代によって王位継承権の与え方は色々だし。
降嫁した王女の子供が王位継承権与えられても不自然だとは思わない。
他に有力な候補者がいなければ大公になってもおかしくないと思う。

結局はその国の政治状況によるけど。
118イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 21:00:39 ID:SLpH3N+F
継承権者みんな伝染病で死んだ\(^o^)/
でおk
119イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 21:03:55 ID:O7uBVIfn
ぶっちゃけた話、王位継承戦争を戦うだけの武力や経済力さえあるなら、
三代前に○○王家から嫁いできた姫さんがいるってだけでも
「俺は○○王家の血を継いでるから王位継承権がある」といって戦争吹っ掛ける大義名分にはなる。
あと、ヨーロッパ方式なら、爵位=その土地についてるものと言っていいので、
王様が「パリ周辺の僅かな領地をもってるだけ」
伯爵が「南フランスの大半を支配している。とっても大金持ちで王様も逆らえない」
というのがあったりもしていたとか。
120イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 21:09:29 ID:mVbk/VkS
三白眼の女の子ってやめといたほうがいいのかな
差別用語とかじゃないよね別に
121イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 21:10:22 ID:2xl3xImD
その質問、ちょくちょく出るな。三白眼萌えでもあるの?
122イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 21:10:43 ID:wCTXIm2G
>>120
俺三白眼萌えなんだ
123イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 21:12:24 ID:HcWZnAPA
Q:三白眼ってありですか?
A:なんでもあり
124イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 21:13:20 ID:q6Y+Gk48
どうしても3×3eyesを思い出してしまうw
125イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 21:13:45 ID:O7uBVIfn
目つきが悪いとか、白目が広いとか書いとけばいいじゃん。
126イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 21:15:08 ID:wJ3QjxR5
目付きが悪いはともかく、白目が広いは何か気持ち悪い印象しか受けない
127イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 21:15:23 ID:YEP/+TqY
パイはツンデレ&ジジイ喋り少女のはしりだと勝手に思ってる
異論は認める
128イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 21:16:49 ID:vgEvt64T
エロ漫画であったな
三白眼の女の子の話
129112:2009/03/15(日) 21:28:29 ID:cDmbWbFF
色々とありがとう。
確かにフィクションだし、それほど不自然じゃないならこのまま行こうと思います。

ちなみ設定としては

王国が北の辺境を征服して領土拡大。
 ↓
服属した部族の族長を王国貴族に取り立て、間接支配。
 ↓
そういった辺境諸侯の中で、最有力の侯爵に王女を嫁がせ、辺境のまとめ役にする。
 
その長男(主人公)に、大公位と王位継承権を与える。

て感じです。

>>119
王「誰が汝を伯に任じたるや?」
伯「誰が汝を王につけたるや?」
最高ですなwww

……フィリップ尊厳王は頑張ったよね。
130イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 21:35:58 ID:Bn9GEtRA
>>120
吉永さん家の双葉ちゃんとか、毎回三白眼って描写されてたぞ
別に問題ないんじゃない
131イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 21:36:43 ID:gmxEE5MW
三白眼の女の子というとアヘ顔を思い浮かべてしまう
132イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 21:40:02 ID:LjHIfdjn
ヒロインの特徴を眼球で書き分けるという新機軸はどうか
・三白眼
・斜視
・隻眼
・ヘテロクロミア
133イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 21:43:12 ID:WFeM0Pds
三白眼萌な俺が来ましたよ。
でも吉永さんちの双葉ちゃんは三白眼ぽく見えないな、イラスト的に。

最近の漫画だと「謎の彼女X」の卜部とかいるけど、
最近のラノベだと誰だろ……「目つきが悪い・鋭い」レベルは結構いるけど、意外といないかも。
134イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 21:54:12 ID:WFeM0Pds
>>129
何か設定は面白そう……
……だがラノベっぽくないのと説明が面倒臭そう(継承の形はもちろん、その部族に関する説明とかも)なのが気になるところ。
複雑な説明に終始してしまい、「単純な構造の事件を起こして解決」で終わらないように頑張って欲しいですな。

ベネツィア風な運河と海の世界が舞台の冒険ファンタジーのプロットはあるんだが、
世界観の説明だけで一杯一杯になりそうで手が付けられずにいる。ファンタジーは難しいよ……。
135イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 21:54:32 ID:b+2FjA3K
ミミズクと夜の王のミミズクは三白眼って書いてあるな
イラストないけど
136イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 22:02:19 ID:xsnjyG+R
>>129
それで大公は厳しい気がするよ。
「征服された辺境部族の族長」じゃあ男爵でも大盤振る舞いだし、
しかも王位継承権まで付けたら反乱起きたって不思議じゃない気がするの。
137イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 22:03:24 ID:Vk1+XMqk
トラックの荷台外周、左右に取り付けられた板は横板って表現すればいいのかな
138イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 22:04:41 ID:vgEvt64T
>>129
なんかよく分からんが、藤原氏がそんな感じのことしてなかった?

ポリティカルサスペンス的なことやってみたいなー。
小さな事件から、国家がかかわる全体像がみえてくるみたいな。
攻殻みたいなヤツ。……ただし、かなりの力量が求められると、一巻じゃ終わりそうにない。
139イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 22:06:16 ID:vgEvt64T
>>129
ごめん間違えた。>>112だけみてた。
藤原氏というより、ローマかなぁ……?
140イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 22:08:18 ID:xyrWPKXY
>>39
幼き頃、姉の本棚にあった東京バビロンを読んで中二病に目覚めた
141イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 22:17:15 ID:w4Qpwft8
>>129
その流れで主人公に大公位渡すと辺境部族が公国作って独立しそうなんだけど、そういう話なの?
下位の王位継承権ならともかく大公位は無理ないかな。
主人公の生家(侯爵家)より位階上がってるよ。
142イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 22:18:57 ID:10UPbizx
書き始めるたびに、前の書いた部分を直すのに時間を取られ、
ちょっと新しいところを書くと集中力が途切れる。
これじゃなかなか進まないわけだ。
みんなはかなり雑でも一気に書き進めて、
後からじっくりと推敲していくのかな?
143イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 22:25:13 ID:O7uBVIfn
>>136
これが逆だとすんなり行く気もするな。
歴史はあるけど衰退著しい王国。そこへ北の蛮族が攻め込んでくる。
王国は何とか戦うけど、敗色濃厚。とはいえ、さすがは王国、蛮族も占領して略奪は出来ても支配までは行かない。
ということで、王国は蛮族の一部と講和し、姫さんを与えて王族の一員にすると共に、
北の辺境一帯の領土を大公という爵位付きで与えて、他の敵対的蛮族から守って貰うことに。



うひ、どーみても数世代後には王国が蛮族大公に乗っ取られるフラグだなー。
144イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 22:26:02 ID:5xv4pw3p
後からまとめて推敲の方がいいと思う。
その場合、プロットだけは完璧にしておかないとダメ。
プロットに穴があるととんでもない大工事をする羽目に。
145イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 22:27:01 ID:+4uH0Y24
ファンタジーでしかも政治が絡む歴史ロマンは、
新人賞用の原稿としてはかなりの鬼門のような……
146イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 22:33:20 ID:s37jLUwh
テレビでNASA50周年スペシャルあってた
人類が宇宙にかける情熱って凄いな

あー、楽園の泉みたいなハードSF書いてみてえ
でもハードSF書くには大学物理学科並の知識必要って誰か言ってたし
高卒の俺にはorz
147イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 22:36:23 ID:57ykOQ+h
ライトSFを書けばいいじゃない
そもそもハードSFっていま日本人で書いてそれなりに売れてる作家っている?
148イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 22:36:53 ID:bh78BYMJ
>>146
そもそもSFは売れません……。
149イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 22:36:54 ID:xsnjyG+R
>>143
そんなら現王と反りの合わない先王の腹心が離反。
第4くらいの王子が娘を見初めて(ryとかでいいと思うんだよね
150イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 22:38:58 ID:vgEvt64T
コンピュータもののSF書こうとしたけど、ぬっちゃけ知識が逆に枷になることもある。
「ねぇよwww」と思っちゃう。

結果、現代技術の一歩先ぐらいの地味な作品に……。
151イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 22:40:16 ID:CZeDd8DQ
宇宙学校ものって、良作しか見たことないな
ふたつのスピカ、宇宙兄弟、度胸星、プラネテス……

全部漫画で、ラノベのアストロノトは読んだことないけど
152129:2009/03/15(日) 22:41:09 ID:cDmbWbFF
むう、大公位は不自然ですか。
やはり低位の王位継承権+生家の爵位が、適当ですかね。

>>143
それ何てノルマンディー公国?
153イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 22:54:21 ID:RYFE/152
>>151
そういや、ないな>宇宙学校もの
アストロノトはあっさり風味で、主題は別の所にあったし。
オネアミスの翼みたいなのは、新人賞の尺じゃちょっと足りないかな。
書いてみたいけど。
154イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 22:59:28 ID:YtJd382y
自信作
時間が経つと
疑問作
155イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 23:00:24 ID:w4Qpwft8
>>152
王国の政策次第じゃ不自然にならないかも。
・辺境は辺境としてずっと間接統治→代理人に高位の権威を与える理由は?
・王国に取り込んで民族的にも一体化させる→辺境部族の血を引く王位継承者作っちゃえ。


ころころ意見変えて申し訳ない。
こういう設定大好きなもので。
156イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 23:06:49 ID:xsnjyG+R
宇宙学校モノでこれが思い浮かんだ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm931718
157イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 23:10:10 ID:0rEhnOFi
バリバリSF土壌のラブコメ書いてるけど
コロニーのインフラ事情とか、宇宙の開発史とか
設定入れ過ぎてページ数がガンガン足りなくなってきてやばい
158イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 23:24:14 ID:YtJd382y
設定なんてストーリー描き出すのに必要なとこだけ書いて、あとは胸にしまって
おけばいいのさ。詳細な裏設定があれば矛盾も生じなくなるし。
159イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 23:27:23 ID:xk1sxN/i
>>129
生まれた長男を大公にするのではなくて、元々嫁いできた王女の家が大公位で
王女の家は政権争いに敗れて辺境に飛ばされたとかなら……。
無理かな、暗殺した方が処分として妥当な気がするし……。
160イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 23:32:25 ID:UPAjXayY
>>157
俺もSFっぽいもの書いてるけど、その辺の説明は「昔々あるところに」レベルで済ましたな
161イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 23:32:41 ID:0rEhnOFi
>>158
まあ、「ちゃんと矛盾なく設定作ってるでしょ!」を言いたいがばかりに
大惨事が起きてるわけだけど
あんま説明し過ぎず、ある程度ぼやかした方が見栄えとしても
いいと、最近色々読んでて気づいた。
162イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 23:39:20 ID:RYFE/152
見栄えもあるけど、読者に妄想の余地を残すのもテクニックのひとつだよね。
「なんでこんな世界に!?」って部分を、あえて原因を匂わす程度におさえたりとか。
ハードSFだと御法度な手法だけど、ライトなSFなら楽しめる要素になる。
163イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 23:41:06 ID:s37jLUwh
なるほど、ぼかすことで「すごいっぽさ」を出すのか
今度書くハイファンタジーで使ってみるよ
ローゼンメイデンとか、設定は雰囲気だもんな
164イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 00:20:28 ID:bPUYz1wX
ポメラ欲しいけど、執筆には微妙なんだな・・・。
かといってミニノートだと重い&駆動時間少なすぎ&高い。
誰かポメラ買った人いるかい?
165イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 00:26:53 ID:UWzAbpjr
>>164
初めて知ったが、何だか中途半端な製品だな
金貯めてレッツノート買うか、紙ノートを常に持ち歩いたほうがいいんじゃね
166イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 00:28:15 ID:eTLUqbtX
かはっ!起きた。
閉塞感、家族、テロ。三題。
みんなが感じてる閉塞感。結婚した夫婦の倦怠期みたいなもん。なにごとにも新鮮味が持てないでいる。まぁ夫婦てのはむかしテープが薄く擦り切れるほど見たAVを飽きながらも愛するみたいなもので。
閉塞感のなかにあっては自分が持てるコマだけを使って節約して遊んでいる。コピペ貼り然り、なつかし動画漁り然り。それらは小さな満足で充足している。
家族。人類の家族のグループはなんだろう。親の類似形を子が成し。例えば食事。食事なんかは一緒の場で食事することはセックルなんかよりよっぽど密なコミュニケーション。黙ってたって一気に信頼度増すよね。
食べ物を仲間と分け合ってたべる。これ人だけが行う。動物は我先にと取り合うよな。相手を思いやり食べ物を分けながら食事を共に行う共同体行為は意外と強烈な行為なんだが。
で、閉塞感と家族。よっぽど使い古した持ち駒を繰り出して日常を送ってたとする。まぁ、ズバリ家庭生活みたいなものだが。これはある一定した局面への収斂。いつもおんなじ感とか。
いつからか閉塞感からの脱却が要請される。これも日常からの脱却を狙うドアの向こう期待値の高まりから。つまり想像力の為せるわざ。で、脱却の手法としてのテロだが。
テロといっても直接的暴力でなくても梶井基次郎の檸檬みたいに丸善の書店に仕掛けた爆弾にレモンをみたてた行為を言う。私は。
まだ外暗いな。もう少しだけねようー。


167イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 00:29:05 ID:MVBSWlEQ
>>51
いやちょっと待て、「彼女」ってなんだ「彼女」って
つべの動画で飼い主に子犬が甘えまくってるやつならあるが
ttp://www.youtube.com/watch?v=JLf0rk_25sA&eurl=http://nan7.net/inutube/Labradoodle.html
168イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 00:37:41 ID:bPUYz1wX
>>165
本格的に本文書くから紙ノートは入力が面倒なんだよね。
レッツノートか。駆動時間8時間なら結構使えるね。ちょっと考えてみる。
169イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 00:45:42 ID:jvrk+XYL
レッツノートの中でもTシリーズなら駆動時間が更に長いぜ
最新型なら十一時間でしかも軽い
ただしDVDドライブがついていないという、男らしい仕様
ファミレスや喫茶店を転々としながら執筆するスタイルの俺にはもう欠かせない
けっこう長く使ったから今はフル充電で七時間くらいになったけど、それでも他機種とは比べものにならない
もはやパナソニックの回し者ってくらい、レッツノート以外は考えられない
170イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 00:46:39 ID:dhEsvTT2
む、なぜかageってる。
171イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 00:50:05 ID:Xulmiu/T
むしろメモの技術を習得した方が良い
推敲なんかの作業用ってんなら別だが思いついた時にとりあえず妄想の中で形をまとめ、
あとでそのイメージを喚起できるようなメモを残す

これが出来ればアイディアを取り逃がす事は無い
まぁ難しいのは判ってる
172イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 00:52:10 ID:bPUYz1wX
>>169
ほほぅ。ちょっと見てくる。
173イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 00:56:34 ID:X8bV/Smy
レッツノートはいいぜ。
ノートPCを家の中だけじゃなく、ちゃんと外に持ち運んで使ってる人は、半分以上がレッツノートって印象だ。
ただし同ランク他社の機種と比べて3〜4万高いけど。
174イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:04:22 ID:Qs/aswRl
おまいら推敲のとき、どんなことを見る?
チェックリストみたいなのないかな?
自己流のならあるけど、他の人の意見も知りたい。

ソフトウェア設計なんかでは各工程や言語とかで色々と見るんだが、
小説にもそういうチェックリストがあれば便利だと思ったんだ。

……ところで、この「が」とか「ものの」とかが、自分の書いた文によくでてくるんだ。
けど、これ悪文の典型みたいだし、いい解決法ないかな?
あんまり分をぶつ切りにして、「だが」とか「しかし」ばっか使うわけにもいかんし。
……論文だとそんなにでてこないんだけど、小説だとよく使っちゃう。
175イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:11:53 ID:RBqFjDI0
意識的に頭を空っぽにして、一読者のように読む。
それで自分が面白かったり、
読みやすければ、それで良い。
176イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:17:10 ID:Mcvx0I/l
>>174
ソフトウェア設計なんかでは各工程や言語とかで色々と見る。
小説にもそういうチェックリストがあれば便利だ。

↑これでいいんじゃね? 「〜が」「だが」は逆接だから思考ぶつ切りになっていかんのだろ、確か
 順接にすればいい
177イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:25:07 ID://lW5sZa
ソフトウェア設計なんかでは各工程や言語とかで色々と見るんだよな
小説にはそういうチェックリストがないから困る


これでよくね?
178イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:29:56 ID:9/R8RS29
推敲じゃなくて校正でないの、それ?
179イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:32:31 ID:5ZSeCHKw
前電撃大賞のアクセルワールドが読むに耐えないくらいつまらん。
けど現実的にこれが大賞なんだし俺の感性が電撃向きじゃないのかも・・・
ほうかごも駄目だったをだよなぁ。
180イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:34:36 ID:7Aegjw5E
・何はなくとも誤字脱字と書式のチェック
・読んでて引っ掛かる箇所はないか
・視点のブレはないか
・起承転結のバランス(特に起が長すぎると頑張って削る)
・ちゃんと伏線は回収されてるか、或いは回収だけ書かれてて伏線が張られてないことがないか
・キャラクターがなぜそんな行動をとったのかが読み手にわかるようになってるか
・設定に矛盾はないか
・ストーリーの中でキャラクターの人格、口調が一貫してるか
・そもそも読んでて面白いか
181イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:34:52 ID:mXpf4Mjq
週ジャンよりガロとかが好きなタイプなんだな。
182イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:35:25 ID:IvCHiab+
>>179
ほうかごは序盤で耐えられなくなったけど、
アクセryはべただなぁと思いつつも楽しめた。アクryは何かよくわからん魅力がある気がする。
183イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:35:53 ID:D8xomKOz
読んでくれる人が何人かいるけど、「まあ、面白かったよ」っていう感想が一番きつい
184イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:37:07 ID:7kz0JWBp
>>179
大賞が面白くなくても他が面白ければいいんじゃないの
もともと電撃の大賞は完成度の高い作品に贈られるってのが定説だし
もっとも、面白いとは思わなくても受賞できた理由を分析するのは大事だと思う
ここ三年の受賞作が全部面白いと思えないってんなら、
大天才か、そうでなけりゃ電撃に向いてない
185イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:38:30 ID:Mcvx0I/l
>>183
一番きついのは誰も読んでくれない人なんだぜ……orz
186イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:38:59 ID:7kz0JWBp
でも、受賞すれば日本中の人が読んでくれるんだぜ……
187イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:39:43 ID:uY9R0HCK
>>185
そんなあなたに晒しスレ

もっとも出された意見を取捨選択する能力は必要だけど、そりゃリアル友達でも同じだし
188イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:40:26 ID:PCleIxlq
>>179
後学のために、具体的にどこが詰まらんかったのか
教えてけろ。

189イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:46:29 ID:zhhy8Joa
晒しスレとか基本罵倒の嵐だけどさ
あんなにキツイ言い方する必要ないと思うんだよね
まぁ中には言われて当然の奴もいるけどさ…。
罵倒する為に居るとしか思えない様な奴はどうにかならんのかと思うよ
190イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:48:55 ID:5+tvb8n1
最初から批判するために読むような読者もいると、どっかの作家が言ってたな

確かに晒しスレの言葉はキツい(上から物を言えるから気持ちいいんだろうと思う)が、
実際に出版されたらそれどころじゃない量の批評を受けることになるんだから、
晒しスレの罵倒くらいで心が折れるくらいヤワならやってけないんじゃない
191イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:51:40 ID://lW5sZa
アクセルはネット発が評価された面もあるだろう
ヴァンパイアは既に他社デビューで話題の作家だ

この2点は真似ようもあるまい
純粋に作品だけで評価された籠球とパララバから学ぶのが良いんじゃないのかね
192イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:52:51 ID:5ZSeCHKw
188
キャラの行動理念とか性格付け
物語の世界観やストーリーの流れがとにかく薄っぺらく感じる。

例えばジョジョなんかはどんな滅茶苦茶な設定でも
納得させる勢いがあるけどアクセルには無かった。
読んでてひたすらうすら寒かった。
193174:2009/03/16(月) 01:54:17 ID:Qs/aswRl
おk参考になったわ。上手いこと処理できるもんだな。
多分俺の文章の呼吸が一文が長いのが原因だな。
ありがとう
194イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:54:44 ID:dicFjr6Q
友達に読んでと渡す

○次選考を通る。まだ読んでくれてない。

最終選考に残る。まだ読んでくれない。

受賞。え、マジで? じゃあ出版されるの読むからいいやw

こんなパターンで
195イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:55:55 ID:Z9yEZ+++
>>194
つうか投稿前に読んでくれてないんなら意味なくね?
196イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 01:58:14 ID:mXpf4Mjq
人に物頼むときは締め切り作って報酬を設けておかないと動いてくれないぞ。
197イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:00:15 ID:Qs/aswRl
晒しスレの罵倒は「ちくしょう……ちくしょぉおおおお!」
みたいな気分になれるからそれはそれでおk
褒められたところで、結果は結果だし。

ただし、一週間は執筆が止まる諸刃の剣。
ドMにはオススメできる。
198イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:01:32 ID:2PixQ+zR
基本、晒しスレ住人の心眼はかなりレベル高い(的確すぎて気持ちいい)と思うんだけど
昔ボロクソ言われたのが三次まで行ったのでなんとも言えない
199イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:05:34 ID:A50AMBQ0
>>198
それはつまり的確な批評だと思ってたのが、実は的外れだったってだけじゃね?
mixiで知り合いの新人プロ作家さんが、かつて晒しスレでボロクソに叩かれたやつが、
直す時間なかったのでそのまま賞に出したらそれがデビュー作になったって言ってたから、
それ以来、参考程度にとどめることにしてる
200イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:09:59 ID:qCpoE72V
晒しスレの批評の言うことを聞いてたら、
確かに作品は丸くなって完成度は上がるんだけど、かわりに尖った部分が削られてしまうような気がするんだ。
何て言うか、最大公約数的な、一次は通過するけど二次三次は突破できないような、
よくできてるけど面白みのない作品になってしまうって危惧がある。
201イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:11:54 ID:9/R8RS29
正直、プロの文章を晒しても、どこかしら叩かれるだろうしな。
新人賞が加点方式なのに、晒しスレは減点方式なんだもの、しゃーない。
202イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:12:24 ID:zhhy8Joa
>>190
いや、それは判ってるんだ
言いたいのはそこじゃなくって、晒しスレで罵倒をするのはスレチじゃねーのかなって事なんだ
晒しスレってのは自分の作品を読み物として評価してもらう為にある場所だろ?
それなのに最初から肯定的な意見を持つ気が無い奴がやってくるのは如何なものかって言いたいの

否定的な意見って無視しちゃいけないって思っちゃうじゃん?
んで、意識しちゃうじゃん
だけどその否定的な意見ってのが実際は受け入れるつもりのない罵倒だったとしたら可哀想だろ?
途中で気が付けば良いけどもしかしたら真に受けちゃうかもしれない
結果としてその作者はまともなモノが書けなくなるかもしれない
何とかしたいんだけど方法が思いつかない
読んでてモノになりそうなセンスを感じて褒めたとしても少数意見とか特例の括りに入っちゃうし。
いっそ別のスレ建てるかとか思ったんだけどやっぱまずいかね?
203イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:13:59 ID:D+h2gAZp
一次は基本的に減点方式って言うから、一次対策にはいいかもね。
文法の誤りや誤字脱字は、多人数でチェックしてもらったほうが確実だし。
鬼の首を取ったように、誤字脱字を指摘してくれるからw
204イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:14:28 ID:D8xomKOz
晒しスレは、投稿する側は加点法でいい部分を見てほしいと思ってるのに、
批評する側は減点法で悪い部分を見つけようと思ってるんだよねえ
だから褒められるような文章だとしても「いい」じゃなくて「悪くない」って言わてるのが多くて微妙に違和感
底上げにはいいと思うけど、上限突破にはならないと思う
205イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:16:27 ID:EI/Xzl0o
>>202
気持ちは分かるが別スレって?
「晒し作品を褒めるスレ」でも立てるのか?
206イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:16:29 ID:Mcvx0I/l
>>202
罵倒禁止の晒しスレか?
もし立ったら俺は行きたいな

だって現行の晒しスレって、
「下読みさんにお悔やみ申し上げます」とか
「いっぺん死んでこい」みたいなレスが多いし
それ批評じゃなくて悪口雑言だろ
純粋に批評だけすりゃいいのに
207イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:16:51 ID:Qs/aswRl
基本的に一次落ちしかしたこと無いの晒す俺は、受け入れるしかなかったなぁ……。
評価シートと変わらんことが書いてあったりするし。

……と思ったてが、評価シートと真逆な意見もあったりする。
前に晒したのが、設定と文章に関して評価シートと晒しとが真逆だった。
晒しで設定がいい褒められたけど、評価シートでは薄いからツマンネとボロクソだった。
その前は超複雑で評価シート・晒しスレともに不評だったから、極限までシンプルにしたんだが。

今回は、出す前に晒そうとしているのだが……上手い付き合い方に悩む。
とりあえず、キャラに関しては、嫌われるのも成功の内だと思っているけど。
208イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:17:36 ID:IdIFBG8g
実験的に立ててみてもいいとは思うが、
初速がつかないと廃れるので、言い出しっぺが晒してくれよ
加点法で読むからさ
209イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:18:25 ID:dhEsvTT2
>>200
矛盾点の指摘やら、不正確な情報の指摘とかでそれが起きやすい気がするね。
歴史やら宗教、伝説とかの解釈なんかでそう思えてくる。
エヴァとか、あれ晒しスレにあったらリリスの解釈とか新訳旧訳を一緒くたにするなとか死海文書とは云々というのが着て、それはもう、エヴァを構成するカルト的要素を大崩壊させかねんし。

あと、シンジ君に「こんなむかつく主人公はなしだろ、活躍させろよもっと」とかもきそうだしな。
その辺りふまえとかないと、ホント完成度高いけどとがってない作品化していきかねん。
210イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:20:35 ID://lW5sZa
俺らだって出版された小説にもダメ出しするじゃないか
公正にやったって落選作や未応募作に対する評価は厳しいものになるさ
211イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:23:40 ID:64PQEtOV
自炊と外食みたいなもんだよな

自分が表現したいキャラを前面に押し出せば押し出すほど
自分が表現したい状況を前面に押し出せば押し出すほどにツボにはまる人はハマってくれる
自炊のように自分好みの味付けが出来る

当たり障りの無いキャラ、場面、心情を作り出せば作り出すほど大衆向け
大味で下の上を上滑りする外食のような味になると
212イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:24:54 ID:zhhy8Joa
>>205
晒しスレはあくまでも読者の立場だろ?
だから罵倒も已む無しって認識が生まれるんだと思うの
だから評価じゃなくって手直しとか共同製作的な場であればマシになるのではなかろうかって考えなんだ

>>208
俺はワナビじゃなくて晒しスレの住人なんだ
だから俺自身が作品を書いた事は無いんだよスマナイ
213イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:25:35 ID:M7/tqsAi
ハルヒ→
「地の文に違和感アリアリ。文章力なさ杉。つか視点人物の性格が鬱陶しすぎる。キモイ。
 キョン?は?キョンってwww
 キャラが全部テンプレじゃん。全然魅力無い。意味のないお色気要素、媚びすぎでウゼー。
 ストーリーは順番にキャラクタと設定紹介してるだけ。なにこの終盤の超展開。
 未来人?超能力者?バニーガール?昭和テイストすぎるだろ、今は平成だぜ」
214イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:25:38 ID:Qs/aswRl
>>206
まさに、言われたな俺www

まあ、俺は「ちくしょおおおみてろよおおうおおおお」みたいな気分で書いてるから、大丈夫だぜ?
一週間ぐらいヘコンでなんもする気力が起こらないし、
「これじゃダメだ……向いてない……もう小説書くのやめよう」みたいな感じに、ネガティブ思考にはなってるけど。

いやー、文章を見直すいい機会になった。最近、締め切りに追われて推敲回数減ってたしなー。
215イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:27:21 ID://lW5sZa
罵倒じゃなくて批判をしてくれって話ならわかるんだが(無駄にひどいしな)
そうではないのな
216イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:30:46 ID:Qs/aswRl
何言われようと、結果出してないからね。
今まで三作品だしたけど、一回も一次すら通ったことないもん俺。
電撃だけならともかくMFやGAにまで蹴られきゃ、認めるしかないさ。

そりゃあ酷い作品なんだろうさ。
217イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:31:28 ID:aX25N1Og
>>212
そうか。嫌な思いをするかもしれないが、
俺は自分で作品を作ったことのない奴が改善案を出せるとはとても思えないんだ。
面白いつまらないの意見は参考になるが、テクニカルな意見はまったく信用してない。
料理の旨い不味いを判断できても、どうすれば美味しくできるかを素人が判断できないように。
プロ野球選手の運動能力の高さが分かっても、そのフォームを修正することなんてとてもできないように。
出版社の編集は、少なくとも打ち合わせという形で作品を作った経験があるわけだし。
218イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:32:35 ID:dhEsvTT2
>>214
下手に優しくすると、自分の今の力量はっきり理解できないままになっちまうしな。
「そこらのワナビや素人さんの目から見てもダメな水準にある」
ってのをきっちり分からせるニャ、きつすぎるくらいでちょうど良いぜ。



はじめて書いたものを、友人から「お前一人称下手すぎる、二度と書くな」とか言われたときは、一人称書けなくなるほどのトラウマになったけどな。
219イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:34:54 ID:9/R8RS29
単純に、感想テンプレを追加して、

【評価基準】
【良い点】
【悪い点】
【総評】

みたいな感じにしちゃ駄目なのかな。
手軽さは減るけど、晒す方からするとメリット多そうな気が。
220イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:35:32 ID:64PQEtOV
まーな、アンチが増えるほどその作品は盛り上がってる傾向にもあることだし
お前ら受賞してからの事夢見てもいいんじゃねぇの?っていうね


さっきからお前ら真面目に議論しすぎで怖いわ
いっつもいっつも幼女幼女なでなでもふもふきゃうーん、とか言ってるようには思えん
221イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:37:36 ID:Z9yEZ+++
>>219
テンプレにするのはいい案だな。
どっかの賞の評価シートに多少手を加えて流用するのはどうだろう。
あと晒す方も晒す方で、欲しい評価をはっきり伝えておけばいいと思う。
「いいと思ったところだけ教えてください」とか「キャラクターをどう思ったか評価してください」とか
222イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:39:18 ID:vX+LUZt6
>>209
宗教や神話関係じゃないけど、
実際に存在する思想を独自の解釈で設定として使ってる俺は
絶対に晒せないな
223イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:39:47 ID:PCleIxlq
>>192
なるほどなあ。説得力か。
俺がアクセル読んで感じたのは
(いいところ)
ラストにつづくカタルシス
女の子のキャラがなかなか魅力的

(いまいちなところ)
途中で犯人がわかってしまう。
ちょっと主役がくどいほどにドM

気になったのは、途中で出てくる
車で突っ込んでくる人の同機がちょっと弱いことかな。

でも直結するとかそういうシチュエーションは
面白いし、疑似空間が現実とリンクするという設定は
すごくこれからの潮流を感じた
224イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:39:58 ID:JZd3YR9L
>>222
京極先生お疲れ様です
225イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:40:43 ID:Qs/aswRl
正直、晒しスレの罵倒より、連続一次落ちの方が、はるかに精神的にクる。
やめる決意も固まろうというものよ。

なあおまいら……どうやったら一次通るんだ?
「処女作で通ったわーい」みたいなレスを何度も見ると、
執筆三・四年、投稿二年ぐらいやってるのに、カスリもしない自分が惨めでのぅ……。
最後に一花ぐらい咲かせたいんじゃ。

>>219
テンプレにしなくとも、今度晒すときに、いい点と悪い点を評価基準に入れる作戦を立ててるぜ。
226イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:43:16 ID:jcbWuv4A
ちょっと違うな。俺が主張したいのはそんなんじゃない。橙彩が大好きだからこそ組んだとして、いざブラジャーを外して念願の乳首を吸おうとした矢先に抵抗されて、脱がそうとしている氷海が必死でパンティを握りしめてジタバタしたら嫌だろう?
そんな時、堺が無鉄砲にも自らパンティを脱ぎ捨て始めてまんこを許してくれたとする。当然、堺のスケベなイラストでオナニーしていた俺は、念願の堺のまんこ目指して性欲爆発させてしまうのは仕方ない事だとは思わんか?
特に氷海とのsexは俺は当初からの願望なのだがホムペ訪問ぐらいでは中々事に及ばん。
誰か氷海を確実に抱ける良い方法があったら俺に教えてくれよ?
三十路女は俺タイプなんだよね…。
それなりに氷海はsexの経験はあるだろうしイラスト上手い女って筆で乳首とかやってくれそうだし…。丁寧なフェラチオしてくれそう。
だから俺は氷海が好きだよ。おっぱい触ったりまんこなめたり、氷海とsexシテみたいんだよね。好きで悪いのか?
227イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:43:22 ID:ieS+gZ+b
>>225
夢を現実にできるのは、夢を見続けた者だけだぜ。
がんばろうじゃないか。
228イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:47:49 ID:basKCjMb
>>226
悪い
229イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:48:12 ID:PCleIxlq
まえに書評を仕事で書いていた俺に言わせると
いいところを見つけるのは、悪いところを見つけるより
難しいんだ。
だから悪いところしかチェックできないのは
書評家としてのレベルが低いってこと。
書評ってのは悪口書くところじゃないからね。

それに読者の視点には、売れるかどうかっていう
視点が決定的に欠けているのに対して
これだけ厳しい状況では編集は売れるかどうかがすべて。
出版の決定権を持つのは編集じゃなくて、営業だから。

そして、売れる作品というのは
必ずしも文学的に価値があるものや
表現描写について評価されるものとイコールじゃない。
230イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:48:30 ID:eJv9JPHq
>>225
複数の賞に都合五作くらい送ったが、一次で落ちたことはないわ。最高で最終落ち。
もっとも一次が一番激戦の電撃には一回送っただけだけど。
傲慢に聞こえるかもしれないけど、自分で読んでちゃんと小説になってれば一次で落ちないと思う。
晒しや他人に読ませての評価は経験なし。
自分で悪いところがわかってるまま送って一次落ちなんだったらいいけど、
どこが悪かったのかわからないってんなら、可哀想だけど読者としての能力が低いと言わざるを得ない。
読書量を増やして、好みの本だけじゃなく、いま売れてるものをとにかく読むことを勧める。
で、悪いところがわかってるのに送るのはもっとタチが悪い。
今の百パーセントを作り上げない人は、ずっと実力が伸びないから。
まあ偉そうに言ってもワナビって時点で俺も五十歩百歩なんだけどね。
231イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:50:25 ID:PCleIxlq
>>230
最終落ちは担当つかなかったの?
232イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:50:28 ID:Mcvx0I/l
最近、変な冗談書き散らす気グルが居着いてんな
ID登録めんどいからコテ付けろっての。あとsageろ

>>219
罵倒系の批評レスには【辛口】って単語入れることにするといいかも
罵倒が嫌な人は【辛口】をNGWordに入れる、と
233イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:52:21 ID:eJv9JPHq
>>231
その賞はつかなかった。
まあヘタについて飼い殺されるのも怖いし、それでよかったと今は思ってる。
どうせなら大きな賞からデビューしたいし。
234イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:52:24 ID:2PixQ+zR
>>220
一年半ほど前は、これくらい真面目な流れももっとあったように思う
今はすっかり変態ワナビのすくつですが。かくいう俺も変態ですが。
235イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:52:47 ID:basKCjMb
>>229
元書評家が今ワナビなの?
それもなんか情けないね
236イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:53:33 ID:neueyXoE
今まで横書きしていた原稿をVerticalEditorに流し込んだら、
≪≫が縦書きにならないことを知って俺涙目w
ルビ設定をオンにしたら《》も使えなくて、さらに涙目w
最悪、<<>>で……見栄え悪いかな。
237イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:56:14 ID:PCleIxlq
>>235
情けないというか、書評と小説の執筆は
ぜんぜん別の仕事だしねえ。
書評をやめたのは、安いのに大変だったからw
全10巻のファンタジーとか、くそたるいアメリカ文学とか
1週間くらいかけて必死で読んで1本3000円とかだったからな。
でも、あの頃はおかげで鬼のように本を読めたから
それはそれで糧になったと思っているよ。
238イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:56:28 ID:UjWfk48t
レッツLatex!
239イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 02:57:13 ID:PCleIxlq
>>236
そこで縦中横ですよ
240イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:00:38 ID:fk8rBr7L
もと書評家とワナビって組み合わせは、一部で有名なぴこ山センセイを彷彿とさせる
241イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:00:42 ID:Zx6j5Jq7
>>234
そだね。俺も最近戻ってきたクチだが昔とは雰囲気が少し違ってるな。
幼女って言えば面白いって雰囲気はよくわからん。
242イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:03:54 ID:Qs/aswRl
>>230
すげぇな……。

読書量は多いんだがなぁ……本当に、向いてないのかもしれんね。
文学部に在籍してるんだが、解釈系の論文読んだり学生の意見聞いてると「なんとでも言えるじゃん」と辟易としちゃうんだよね。
きちんとしたデータの裏付けのない主張が、どうにもしっくりこない。
文学的な意味論や倫理論や価値論なんかが、実感として理解できない人間だし。
どうしても理解したければ、まともな実験系の心理学や哲学の本を読んでしまう。
テクニカルな問題と捉えて、小説書き方みたいな本も何冊も読んだ。

一応、伸ばそうとはしてるんだよ……晒すのもその一環だし。結果はアレだけど。
243イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:09:42 ID:xYOmsPuR
最近、勉強も兼ねて海外の作品を読んでるんだが、
サリンジャーの『ライ麦畑でつかまえて』って世界で6000万部売れてるんだってね。
もう桁が違うなこの辺は・・・何もしなくても左団扇で暮らせるんだろうな。
244イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:09:52 ID:IvCHiab+
中二病のお薬……出しときますね
245イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:12:33 ID:Mcvx0I/l
>>243
ライ麦畑は終盤に出てくる妹のフィービーしか頭に残らなかった
フィービー最高! 兄と駆け落ちしたいだなんてようじょようじょようじょ

あれって元祖妹萌え小説と解釈してよろしいんですかね
246イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:13:40 ID:KSDynSnh
>>217
そういう人はそもそも晒さないんじゃないのか?

>>244
一時的に中二病を抑制する薬ってあったら面白そうだな
飲む度に悶える羽目になるのだろうか
247イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:15:11 ID:PCleIxlq
ところで晒しスレってどこにあるの?
ざっと関連板っぽいのまわってみたけど
みつけられなかった。
248イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:15:36 ID:ZXWpNljE
>>246
そりゃ書かない奴は晒さないだろう
249イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:16:08 ID:Qs/aswRl
>>244
そうやって中二病と簡単に切り捨てるけどな……

てめーに学部の勉強になんの価値も見いだせないけど、受け続けた苦しみがわかるか(´;ω;`)
一次落ちしつづけた男の惨めさがわかるか(´;ω;`)

文学的なのはどうせわからないし、エンタメ路線で行く気だから向いてると思ってた……だが、このザマッ……!
250イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:18:51 ID:r6jCJ/ea
>>242
ID変わってるけど230な。
身も蓋もない言い方だけど、センスが欠けてるんじゃないかな。
いまの読者(審査員)が求めてる作品はどういうものかを判断する感覚が。
ラノベばっか読んでてラノベが書けるとは俺も思ってないし、
古典や一般小説、映画や音楽その他の教養はバックボーンになると思うけど、
「いまラノベの読者はどういうものを求めてるのか」って感覚は、売れてるラノベを量読まないと身に付かないと思う。
文学論や哲学、心理学に走っても答えは多分身に付かないよ。技術ともまた別の問題だし。
で、それは理論的なもんじゃなくて皮膚感覚のものだと思う。
女の子がいっぱい出てるとか、ツンデレが流行ってるとか、そういうのは要素を抜き出したのに過ぎなくて、
理論を超えた感覚、いわゆるセンスがないとキツイと思う。
>>245
俺は妹萌えとかさっぱりわからんが、フィービーにだけは萌えた。
>>247
落ち着いてテンプレの>>1を見てみるといいかも。
251イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:20:42 ID:PCleIxlq
>>250
したらばだったのか。ありがとう。
252イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:20:52 ID:pMLiYdWm
あ〜あ〜マロニエに〜歌を〜口ずさみ〜
253イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:25:13 ID:Qs/aswRl
本を読めというのは簡単だ。

だが、
絵を見ても絵が上手になるわけでもなく、
一流のプレーをみれば、スポーツがが上手くなるわけでもないように、
読むだけでは上手くならないと思うんだ。ソースは俺。

必要なのは、分析と練習。
しかし、どんな分野だろうと、ただがむしゃらに練習すれば上手くなるわけでもない。

そのまま小説に当てはめるのはナンセンスだけど、上手く当てはめるとすれば……なんだろう……?

>>250
オタ文化にはどっぷり浸かってるぜ? 浸からなきゃワナビなんてやってねぇwww
あくまでプラスαと、そもそも適正があるのかという理由で求めてみただけなんだ。
……やっぱセンスが欠けてるのかね。つまり向いてないと。うーむ、本格的に辞めるしかなさそうだね。
……いっそ、テンプレに走りまくれれば、楽になるんだろうが。
254イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:26:53 ID:PCleIxlq
>>253
絵でもそうだけど、文章も丸うつしは
結構勉強になるらしいぞ。
255イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:31:58 ID:Qs/aswRl
>>254
実は昔、絵の修行を二年くらいやったが……模写が上手くなっただけだったorz
無論、立体も意識したし、漫画絵から現実の事物まで描いた。
だが、自由自在に漫画絵が描けるわけでもなく……やめた。……楽しくなかったし。

それ以来、実戦主義を貫いているんだが……。
気晴らしに少し写してみるか……。ありがとう。
256イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:32:30 ID:Mcvx0I/l
>>250>>253
確かに読者の嗜好を見分けるセンスは重要だけど
話が面白ければ好みとか関係ないと思うぞ、一次レベルなら

文学論読むより、映画の取り方や小説の組み立て方の本読んだ方がいいと思う
257イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:36:24 ID:mXpf4Mjq
>>255
極論だが、売れてる本の傾向をひたすら統計とり続けたら
「人に読んでもらうために必要な何か」は分かるんじゃないかと思う。
あとはそれに「自分の書きたい物」をすり込んでいくと。
ところでお前さんは自分が書きたい何かってのがある?
ないならいくら綺麗にこなす方法学んでも無意味だぜ?
そもそも魂がこもってるものは歪んでるものだしな。性癖とか。
258イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:41:05 ID:IvCHiab+
>>255
ラノベ向きじゃないんだよ・3・
259イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:41:37 ID:AOhpAC06
統計取るとか、それは編集の仕事だと思う。
編集、審査員に媚びて自分の書きたいものを書かなかったら、デビューしてすぐに挫折するよ。
全力出した作品はきっと心を打つし、売れる要素ならその後でアドバイスして少し入れさせるから。
260イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:42:52 ID:4XyhDqUD
何だって訓練積めばある程度までは力が上昇するもんだけど、
プロレベルになるためには明らかにセンスがつうか才能が必要だわな。
そもそも「練習するセンス」が致命的に欠けてるやつもいるし。
やりかた間違った筋トレを無闇にやっても、体痛めたり実用的でない邪魔な筋肉がついたりするように、
目標定めないでやみくもに我流の訓練繰り返しても、余計ドツボに嵌るだけじゃあ。
それこそ才能がある人は我流のままプロになれるものだけど、
いくらやっても一次落ちってんなら大人しくカルチャーセンターや専門学校で教えを請うたほうがいいんじゃないの。
261イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:44:00 ID:eRx+dUfG
媚びるのと、売れそうなものを書くのとは、似てるようで違うんだぜ
262イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:44:45 ID:AOhpAC06
まあ今回は同じ意味ってことにしといてくれや。
263イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:45:05 ID:Qs/aswRl
>>257
いっそそういう理系的な仕事のやり方がむいてるかもね。

書きたいものなぁ……。

主義主張・思想の類なら……ない。
書きたくない主義主張・思想の類なら……ある。
正義論や意味論など、イデオロギーに繋がる類はちょっと……。
キャラに語らせるのはともかくメインテーマとしての話ね。

設定なら……あるけど、そこまでこだわりはない。設定は練るけど。
264イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:48:14 ID:PCleIxlq
>>263
こんなことが表現したいんだ! って思いがないと
プロになってもすぐ枯れるよ。
265イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:48:21 ID:eRx+dUfG
>>263
今までどんなの書いてたんだ?
ずっと一次落ちってことは複数書いてるんだろ。
あらすじだけでも晒してみたら。
今の時間はわりと真面目に批評が成立しそうな空気だし。
266イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:48:47 ID:AOhpAC06
>>263
へびぃで理論的だなぁ。
ブルース・リーの生まれ変わりだと信じてるヌンチャク振り回す女の子、とか
夜中の学校に忍び込んで男子トイレで用を足すことに快感を覚えるJCとか、そんなんでいいんだぜ。
書きたいものなんて。

あとはその必然性となる設定とストーリーを固めるだけ。
なんか難しく考えすぎてない?
267イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:50:09 ID:O+8Nn9Mv
>夜中の学校に忍び込んで男子トイレで用を足すことに快感を覚えるJCとか、そんなんでいいんだぜ。
よくない、色んな意味でよくないよ!www
いや、すげー読んではみたいけどw
268イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:53:38 ID:OIPSHIr+
>夜中の学校に忍び込んで男子トイレで用を足すことに快感を覚えるJCとか、そんなんでいいんだぜ。
オナニーマスター黒沢の女子版か。
269イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 03:57:56 ID:Qs/aswRl
>>260
残念ながら、そんな金はない……。
文章読本、小説の書き方、ラノベの書き方って本なら、色々読んだけど。

>>265
簡単に書くとこんな話。
街を舞台にゲームをしよう。法則操る神やらドS妹やらAI娘たちと心理戦頭脳戦してあの街を占領だー!
ロリ幽霊と遊ぼう。あんなこんなことをやらしたりやらされたり。駅を爆破阻止だー!
生体機械植え付けられた女主人公が、機械生体の相棒をHQにおいて、MP7的な銃を使って暗殺だー!

>>266
AIキャラが好きなんだよ!
あとは男と女でラブコメするんじゃなくて、相棒的な関係がイイね!
テンプレベタベタ学園ラブコメなんてごめんダネ! ラブコメ大好きだけどな! 書くのは無理。
270イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 04:06:55 ID:AOhpAC06
なんだよ、書きたいものちゃんとあるじゃんか。
「AIの少女が活躍するバトルもの」だろ。AIが書きたいって決めてんじゃん。
これ以上なにを悩む? 

>>265を見る限りでは、キャラと設定とストーリーが乖離してるな。別にAIじゃなくてもいいじゃんって感じる。
そう思わせない作品を書くのが、書きたいものに対する愛ってもんだよ。上から目線ポクテすまんけど頑張れ同志。
271イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 04:17:01 ID:Mcvx0I/l
>>269
法則操る神のは晒してたな。芽依霧だっけ。少しだけ読んだことある
俺は脱出系やら疑似戦闘やらゲームがテーマなのは読みきらんからコメントは控えるが

もうね、主人公が実際に生きるか死ぬかの状態じゃないとだるくて読む気がせんのですよ
中二病だな俺
272イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 04:33:49 ID:F3Anyw0M
>>271は九州人か
273イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 04:40:57 ID:MdkMugCC
携帯からなんでID違うが。

>>270
ありがとう……おかげで、大切なものを見失っていたことに気付いたよ。

設定に対する愛だ。

どうすれば、設定が受け入れられるかとか、ウケるかとか、読みやすいかとか、上手になるかとか……最近そんなことばっかり考えてたよ。

当初のやりたいことから歪んできて、全っ然、楽しくなくなってた。
おまけに結果もでないし。だから辞める気になった。

もうね、商業的には不正解でも、
「俺はこれが大好きですが何か?」
って姿勢でいこうと思う。
設定が複雑? 知るか。付いて来い。
感情が薄い? 知るか。クールじゃねぇキャラは嫌いだ。
274イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 04:44:44 ID:5ZSeCHKw
無粋な事言うようだけど、ある程度売れ線狙わなきゃ受賞は厳しいでしょ
275イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 04:45:11 ID:pMLiYdWm
もう主人公の兄が敵の幹部とかボスって展開は飽きたよ
276イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 04:49:49 ID:IvCHiab+
ラスボスって出しどころが難しいよね
277イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 04:59:17 ID:MdkMugCC
>>271
それ。よく覚えてるねw
ありがとう。

>>274
かわいくて愉快な女の子だしときゃいいんですよ。
278イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 05:19:05 ID:uSAWUoLB
おはよう。
279イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 05:29:06 ID:e5cWqfL9
今から寝る

まだ20DPだよ、もう短編出すわ
280イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 05:29:57 ID:iRb9DQTI
ちくしょう。寝てて晒しスレの話に乗り遅れた。
俺も酷評したいだけな酷評は最近あまりに多いので気になっていた。
評価基準で「自分の強みを知りたいので、悪い所は上げず、良いと思った部分を上げてください」
ってしたらどうだろう、とか思っている。

競作スレの方は詳しい感想もあるし、よい所悪い所上げてくれるからありがたいんだけど、
(一人が複数作品に点数をつけて感想を書くために、全部酷評、全部褒めちぎりが存在しにくい)
人数が必要だし運営も必要だしでどうしても開催が少なくなっちゃうんだよな。

>>269
俺はロリ幽霊と遊ぼうのやつ読んだ。
レス読んでAI娘ってよりコンゲーム書きたいんだなって思った。
でも晒し読んで、正直コンゲーム向いてないなと思った。
舞台を作るのは凄く上手いと思ったけど、それを活かした頭脳戦ができてなかったもの。もったいなかった。
それ系の話をもっと読み込む(とくに「すごい」と錯覚させるハッタリ)といいかも?
281イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 05:50:19 ID:UjWfk48t
>>252
なぜに3?
サークルの部室でみんなでわいわいクリアしてたのが懐かしい思ひ出です。
みんな、就職しちまったなぁ。俺、何やってるんだろう……
282イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 05:52:08 ID:Zx6j5Jq7
うし、とりあえず完成。しばし寝かしたあと推敲に入る。
この前中古で買ったトリノホシをようやく本格的に進められる。
283イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 06:53:59 ID:Mcvx0I/l
>>282
俺もやっと昨日のノルマ書き終えたから寝る

トリノホシて……とりあえず不可能すぎるクエストはスルーせんとディスク割っちゃうぞ
284イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 06:58:30 ID:GvUV8l9t
業界リサーチを怠らないというのは筋肉を鍛え続けることに相当する
自分の性癖を信じるというのは反射神経を疑わないことに相当する

これはどっちだけが大事というような次元の問題じゃないと思う
285イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 07:19:28 ID:T1UNeQ+C
相変わらずここの進行は早いな。WBC見ながらカキコ

一次落ち=駄作ってのはまあ当たり前だけど。一概にそうとも言えないよ
同じ一次落ちでもぎりぎり落ちと最低レベルではかなり違う。
二割一次通過する賞があると仮定して、残りの八割が全部同じレベルなわけだろ?
一定以上のレベルがあれば、一次は通過できる。これがいわゆる小説になってるかどうかって話
複数の賞に同じ作品を出して、全部一次落ちとかだと話にならないけど、片方で落ちて片方で通過なんてのはよくある話
まあでも所詮一次で当落するようなレベルじゃ受賞はまず無理だよ。

二次以上になるとだいぶレベルも上がってきて、三次落ちの作品が他で受賞なんてことはよくあること
二次通過以上できるような作品(人)は、デビューできる可能性(実力)があると思っていいと思う

何度も一次落ちしてるような人は単純に実力不足。書き続ければ実力はつく。
実際俺も最初は何度か一次落ちしたが、だんだん分かってきて一回一次通過してからは一次落ちはしてない。
ただ、むやみに書き続けてもあまり意味はないと経験上思う。
何が駄目かを考えて、意識的に改善していかないと駄目。
俺の場合自分の長所を生かした作品にしようと心がけ始めたら一次通過するようになったな。

書きたい作品と書ける作品ってのは案外違ったりする。
書きたくない作品を書く必要はないが、自分の作風、筆力をどう生かすかを考えるのは大事だよ。
286イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 07:20:49 ID:T1UNeQ+C
四行目。
わけだろ?→わけないだろ?
これは酷いw
287イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 08:07:56 ID:R9/+B7v3
日本、思ったより余裕だな
288イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 08:11:32 ID:Smu2foAw
晒しスレの話題か。俺も乗り遅れたよ。

俺はしょっちゅう感想を書いているのだけど、
気をつけてるのは、なるべく率直な感想をあくまで自分の意見として言うようにしてる。
「駄目」と言わずに「〜〜と感じた」「面白さは解からなかった」みたいに。

けど、酷評が多くなるのは仕方ないと思うよ。
出版レベルを比較対象にすれば、そりゃ殆どの晒しは全然駄目だもの。

>>200
それは有るね。
言われた所をちょろっと変えたりしてるだけだとその傾向が強いと思う。
他の人がする改稿の場合もだけど、問題点って大体はごっそり直さないと直らないもの。
二回目の晒しに「悪くなってる。そんな小手先の問題じゃなくて、根本的にさ〜」と言いたいことが多い。
289イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 08:18:33 ID:iRb9DQTI
>>288
まあ結局感想貰った側の取捨選択だからなぁ。
他人の感想読んでて
「そこ変えちゃったら作品の魅力がごっそりなくなっちゃうだろ」とか「そこはこだわって書き込むところじゃないだろ」とか、
結構あるし。当然そう思う俺の考えだって主観だけど。

でもその取捨選択が出来なきゃもう新人賞の評価シートとか貰う以外に方法なくなっちゃうし。
こればっかりは感想貰った本人次第。どうしようもないよね。
290イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 08:28:31 ID:9fELdowg
>>285
>書きたい作品と書ける作品ってのは案外違ったりする。

これはよくわかるわ。
自分が書きたいと思ってる作品って、ある種のあこがれ、と言うか読みたい作品なんだよな。
だから意識してなくてもほかの作品に似てくることが多い。

俺は自分が書ける作品を書き上げてみて初めて、
ああ、俺はこれが書きたかったんだな、と実感した。
291イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 10:08:41 ID:UeczCYSt
なんか最近「これから推敲だぜ。へへっ、お先」みたいなレスが多くてげんなりする
ここは締め切りのその日まで戦い続ける男達の戦場なんだよ、ばーろー
292イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 10:24:14 ID:7k2FANr3
これから推敲だぜ
293イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 10:26:59 ID:zLw15CXO
>>164
とんでもない遅レスだが、ポメラ使いな俺から一言言わせてくれ。
ポメラは「書く」以外何も出来ないという恐ろしくストイックな野郎だが、
「手のひらに乗る書斎」と呼ばれてるだけあってこれ使うと誘惑雑念一切抜きで執筆できるぞ。
電源入れて2秒でテキスト画面、キーボードはPC並みの大きさに即展開するという憎らしさだ。
個人の好みはあるだろうが、一回店頭で触ってみる事をお勧めする。
294イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 10:31:52 ID:pMLiYdWm
ポメラタン二号が登場するまで俺は様子見だぜ
295イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 10:38:26 ID:cQ4Fve2j
短編なら今から書いても間に合うよな…

しかし短編で受賞した人とか居るっけ?
キノも短編の連作で長編枠での応募だよね?
296イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 10:43:34 ID:UeczCYSt
>>292
お前には一つ推敲するたびに間違いが二つ発生する呪いをかけた。死ぬがよい

>>164
俺も思いついた利点をレスしとく。
・紙に書くより断然早いのでストレスがない
・当然だがメモをどんだけ書いてもゴミが出ない
・紙より整理整頓が容易。データ転送すれば執筆も出来るし
・でもエネループは買っとけ、な?
297イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 11:17:12 ID:x8dN6uXN
スマン、ちょっと訊きたいんだが、主人公の名前が出ない小説は結構あるけど
それにプラスしてヒロインの名前も出ない小説って何かあるかな?
298イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 11:20:33 ID:F3Anyw0M
旅に出よう

ヒロイン名無しはどうしても寓話風になっちまうな
主人公の名前が出ないだけなら一人称で語って名前呼ばれなきゃいいわけだが
299イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 11:25:25 ID:fQKfhU5E
俺の場合、誰に評価してもらっていいかわからないから両親に読ませた。
酷評されたらどうしようと思うと気が重かったけど、えらく褒められてそれはそれで困った。
カーチャンにいたっては泣いていた。
300イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 11:26:52 ID:UeczCYSt
>>299
別の意味で泣いてたんじゃ……
301イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 11:26:57 ID:LlmWa/ls
やあ、晒しスレの話題が通りすぎているじゃないですか orz
俺は、評価基準に〔文章力〕が入ってるときは、読んでて気になるかどうかだけみることにしてる
で、気になるときは「水準未満」、気にならなければ「一定のレベルに達している」ってコメントする
悪意あるコメントする奴は割と昔から居た気がする
長文コメントが増えた代わりにコメントの総量が減った感があるんで、
そういうのが相対的に目立つようになっただけじゃないか?
あと、最近ちらほら見かけるようになったんだけど、「賞を取れるか」ってのを評価基準に入れないでほしいかな
そんなんわかんないってw
明らかに無理ってのは言えるけど、絶対大丈夫とは言えないもん
302イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 11:27:09 ID:fQKfhU5E
>>300
い、言うなあ!
303イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 11:27:19 ID:Yaa9eT7Z
あんまり親しすぎる人に見せるのも、それはそれであれだなあ

時間歩けどもうコピーしてしまおうか迷う
ぎりぎりまで推敲した方が良いのかなあ
304イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 11:40:25 ID:Smu2foAw
>>303
いや、印刷して推敲するのが正解。
印刷するとまた違って見えるものだよ。

あと、どうしても評価シート欲しいなら早めに送るのもアリかも。
個人的経験測だけど、やっぱ締め切りぎりぎりの一次は難易度高い気がする。
305イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 11:41:27 ID:fQKfhU5E
そういやドクロちゃん二次落ちだっけ。
あの突っ走り方は誰にも真似できないな。
306イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 11:45:44 ID:x8dN6uXN
>>298
電撃の『旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。』のことでおk?
読んだことはないんだけどあらすじ見たところ
「名前がない」ということが物語と密接に関わってる感じだね。たしかにちょっと寓話っぽい気もする。
俺の今書いてる作品は主人公の一人称なんだが
名前考えるのが苦手でとりあえずヒロインを「先輩」とだけ呼ばせてるんだ。
それでもいいかと思ってたんだが、名前がないことに明確な理由があるわけじゃないんだよなぁ。
やっぱ何かしら付けてやらなきゃだめか
307イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 11:45:54 ID:pMLiYdWm
というか真似したくないわ。
ああいう逆手にとって笑いをとる作品は好きじゃない。
308イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 11:48:25 ID:S/JSmbY8
>>297
MF文庫Jの『世界が終わる場所へ君をつれていく』は
主人公とヒロインのどちらの名前もなかったよ
確か『僕』と『彼女』で全編通してた
309イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 11:56:07 ID:Il3yX/RJ
>>301
「賞を取れるか」ってごく稀にいるけど
ぶっちゃけ取れるって書いてやろうかと思うw
310イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 12:02:04 ID:S/JSmbY8
書きつづけるって結構大事なんだな、と骨に染みた。
ちょっと事情で一年半ほど執筆できなかったんだが、おかげで再び書き始めた当初は
30DP書くのに二ヶ月もかかったよ(執筆時間は帰宅後の夜だけだけど)
けどようやく慣れてきて、昨日おとといの二日間で30DP書ける程度には速度が回復した。
まあ絶対トリップしてるから後から見返したらきっと最悪そうではあるけどね。
さーて電撃に向けてあと短編二本頑張るぞー
311イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 12:04:57 ID:4miXT11E
あ、俺も晒しの話題乗りたい!
俺、一次通過を二作とここでもらった三題噺を一作晒したことがあるんだけど、そんなにボロクソされなかったよ。ボロクソな評価ももらったけど。
やっぱりダメなやつはダメなわけでそれをこっぴどく言われてもナニクソー! って人が成長していくと思う。
それに晒す以上酷評される覚悟はいるんじゃね。
312イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 12:17:29 ID:bJMHd+Ne
ポメラは変換どんなもんなん?
たしか旧世代のATOKがのってるんだっけ?
313イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 12:25:50 ID:dV2SW4Yf
気分転換書き込み
短編なんだけど、主人公達の設定決めが終わってさあストーリーを具体的に詰めようと思ったら急に何も思い浮かばなくなった
なんだこれは。我ながらビックリだ。漠然と思い描いてた内容がどこかに雨散霧消してしまった
なんというか、やることを設定に込め終わった瞬間、そのやることが設定の背後に隠れて見えなくなった感じ
仕方ないので無くしたストーリーをもっぺん探し直しに行ってくる
314イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 12:33:27 ID:RjW/pKyG
>>313
おお、わかるぞ
今の俺がそれだ
設定と世界観だけ決まって満足してしまったのかorz
315イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 12:34:28 ID:UeczCYSt
>>312
あんま賢くはないし、出てこない漢字もたまにある。
そんなに不満ってレベルでもないけどね。
今手元にあるから、なんか適当な例文あげてくれれば打ってみるよ?
316イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 12:40:22 ID:7k2FANr3
>>315
何してんの茉莉ちゃんそのかっこ
誰ですか茉莉ちゃんって。あたし案内人の野口といいます〜。よろしくおねがいします〜
317イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 12:41:05 ID:7k2FANr3
imeだと何してんのは何支店のになるよな
318イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 12:49:21 ID:UeczCYSt
>>316
なに支店の鞠ちゃんそのかっこ、と最初に出た。
まあ適切に変換すれば問題は無かったが
319イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 13:22:41 ID:9/R8RS29
うちのえーとっく2006ちゃんは、名に視点の、と変換してくれました。
とっても可愛いです。
320イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 13:38:49 ID:/b4rhtFK
なんか311の書き込みが可愛く見えてしまう。
疲れてんのかな。
321イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 15:09:54 ID:GfvQQ7Zr
何してんの
322イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 15:30:29 ID:VXFgf7C1
ヒマジン
323イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 15:48:43 ID:x8dN6uXN
電撃、ファミ通が終わると次は秋口なんだよな<新人賞
やはり多少無理をしてでもどちらかには応募したいな……。
324イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 15:50:43 ID:7k2FANr3
GAがある
325イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 16:36:37 ID:KnUozC5G
ファミ通はなんとなく生き残りがシビアだよな。むしろ
オリジナルよりゲームのノベライズやってたほうが安定する印象。
つーかライターに転向してゲームレビュワーやるのが一番賢い気がする。
326イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 17:45:28 ID:mTbAP+pN
学園もの書くときってやっぱり自分の出身高校をトレースする?
トレースしすぎてオナニー小説になりそうなんだが……
327イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 17:45:32 ID:fTjui9dW
50DP位で止まってた作品を書き上げて送ろうかと思い立った。
よし。今から本気出す。
328イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 17:52:47 ID:NpcWbNyw
電撃用の人多いな
329イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 18:06:06 ID:GNPPsEkN
みんな長編送るときは80DPとかギリギリで送るの? 130ギリギリで送ったりはしない?
330イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 18:08:30 ID:IDy/gJLI
どんなフォーマットにも適用できる100DPちょいくらいが一番多い
331イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 18:16:27 ID:U19Wr2dm
>>326
おれは大学トレース
高校は生活自由度も各自律性も低すぎる
332イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 18:17:38 ID:qXieLiO0
電撃じゃないけど、DPに換算すると125くらいになる
333イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 18:20:01 ID:ypiVrxqO
50DP程度の書き増しで80DP丁度で力尽きた…
出すべきかお蔵入りさせるべきか…
334イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 18:29:22 ID:or2p5ERn
>>333
ださなくていいよ。ライバルが減ったほうがありがたいから^^
335イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 18:33:46 ID:OMHdU5pR
>>333
とりあえず、梗概を書いて晒すんだ!
明日までには決断できるぞ
副作用はあるけどw
336イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 18:36:09 ID:F3Anyw0M
>>306
名前は付いているがほとんど呼ばないというケースはあるんだよな
どうも、明確な意図がなければ名前付けろという指導があるんじゃないかと思ってる
337イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 18:50:49 ID:FkhzFtzb
>>326
俺は母校を使う
338イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 18:55:38 ID:vX+LUZt6
>>326
母校がベースになってるけど、
物語の展開上だいぶ変わってくる
339イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:02:56 ID:eaSlLBHH
自分は建物の立地と構造だけトレースした
340イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:06:33 ID:lBrk5Wqr
男子校なのでラノベ的に不可能
更衣室とかないんだぜ
共学の学校にあるかどうかも知らんが
341イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:08:45 ID:Qs/aswRl
>>326
母校はボッロボロですきま風が酷い。
……てなわけで、架空の学校を作り上げた。

まあ、高校生が主人公はあっても、学園モノは書いたことないが。
342イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:14:57 ID:1JrsI9gR
本気出す筈が、今まで書いてあった分を読むだけで大分疲れた罠。
50位と記憶してたのが、読んでみたら34しか無かったし。プロットの消化率的に80行くかも微妙という体たらく。

誰かモチベーション上がるBGM教えてちょ。
343イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:15:36 ID:smeFzQRo
中学高校と海外だったから、日本の学校の描写が極端に嘘臭い(多分)俺が通りますよ
漫画やアニメ、ドラマからの知識しかないから、致命的にどこかおかしいとこがあるんじゃないかといつも心配
とりあえず週末にホームパーティはしない、と覚えた
344イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:17:23 ID:3s1Ckvo6
>>342
エンヤとかいいと思うよ。
いいぐあいにウトウトと。
345イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:19:58 ID:N6VfqfC7
>>343
それならもういっそ、アメリカンスクールとかにしちまった方がいいんじゃないのか
346イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:22:13 ID:FkhzFtzb
多分あれだな、出身校次第で変わるんだな
うちは立地も良いし建築物も面白いから、変に考えるよりかはいいんだ
螺旋階段とか丸窓、旧同窓会館とか
347イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:26:01 ID:poF/uAHo
一学年が千人超えるマンモス校出身の俺はラノベ向き
と思っていたが、大きめの大学なら余裕でそれくらいだから、そんな特別な経験でもないか
348イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:27:59 ID:Zx6j5Jq7
高校は出来て十数年の学校だったから旧校舎とかの、古くていわくありげなもんはなかったな。
校舎作るときに蛇塚潰したとかで敷地の隅に移転させた塚があったくらい。
349イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:39:07 ID:Qs/aswRl
なんとなく、母校をwikipediaで調べてみたが……クオリティー高ぇ。
トヨタやパナソニックの会長から、ギタリストや巫女みこナースの作曲者やエロゲ絵師までいる。
なんというラノベ的な学校。地方の小さな一公立なんだけどなぁ。
350イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:41:58 ID:N6VfqfC7
>>349
どこだか分かった
351イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:43:53 ID:mTbAP+pN
別に珍しくもない
352イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:48:20 ID:swC2wsjS
俺の高校は入学時に丁度立て直したりして
校庭は芝生、教室は自動ロック、備え付けのテレビは液晶だったり
全然ラノベ的じゃないわ
353イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:49:17 ID:MhQ3PezB
>>352
むしろラノベ的じゃね?
354イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:52:54 ID:Qs/aswRl
>>351
そんなもんなのかね。

>>352
>教室は自動ロック
おいおい、なんだよこのエロいフラグプンプンの設備はっ!
355イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:53:34 ID:9ow+Mwcd
その発想はなかった
お前エロいな
356イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:54:50 ID:872hujSq
うちは学園紛争の時に制服廃止等の校規改正があって、以来リベラルな校風。
大学と全然変わらんかった。
開放的過ぎて皆勉強してなかったが。
357イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:55:14 ID:MhQ3PezB
初めてブギーポップ読んだとき、校門に自動改札みたいなのがあるとか書いてあったが、
そんな学校本当にあるんだろうか
しかもあれもう十年以上も前だし
358イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 19:59:08 ID:3s1Ckvo6
校門に改札あったら、規律は整いそうだね。遅刻とか減りそうな気もする。
359イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 20:00:31 ID:VXFgf7C1
そういや友達が皆地元離れて京都だ東京だいくから今年は旅行しほうだいだな。
360イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 20:00:47 ID:8eaa88ZC
校内に誰がいるかを確認できるってことで、ミステリの仕掛けとして使えそう
361イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 20:05:07 ID:Qs/aswRl
>>360
西尾が使ってた気がする。
362イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 20:10:32 ID:mGdsWiLT
>>358
そこは
遅刻したヒロインが柵の壊れた部分を見つけ、よじ登って中に入る
すると朝礼をサボって寝ていた主人公と激突遭遇する
ってイベントだろ

間違っても誰も遅刻しないとか普通に締めだされるなんて事は起こり得ない
あとは主人公の悪友は機械の知識に明るく、不正に操作して侵入するとか日常茶飯事とかな
363一寸先は病み ◆3kUkphbfBE :2009/03/16(月) 20:11:24 ID:NqISlb4C
校内キセルトリックとな?

>359
友人「すまん、彼女来てるから今日は泊められないんだ」
364イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 20:13:37 ID:FkhzFtzb
>>349
高校の先輩が「ケツ毛バーガー」って呼ばれてるわけだが

2回目の推敲前に風呂入ってくるか
365イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 20:15:56 ID:Zx6j5Jq7
埼玉かー
366イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 20:17:29 ID:Smu2foAw
近所の自衛隊の基地が騒がしい。9.11並の騒がしさだ。
ついに戦争が始まったのかとテレビをチェックしてしまった。
けどサイレンとか鳴らないし、大丈夫だよね。水戸黄門やってるし。

ソマリア沖に行く自衛隊艦が近くを通ってるとかかもしれない。
367イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 20:18:49 ID:dhEsvTT2
>>366
大丈夫。本当にやばいときはもっと静かになってるさ。
騒がしいのはまだまだ準備段階。
368イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 20:29:48 ID:VXFgf7C1
リアルに日本が戦争するなんてあと40年はないんじゃないか。
しかしガチ戦争になったら核保有してない日本不利だよな
369イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 20:36:50 ID:mXpf4Mjq
>>367
>まだまだ準備段階
……準備始めてたらやばくね?
つか、日本と戦争して得するところってあるのか?
370イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 20:39:50 ID:9ow+Mwcd
お隣のどこかひとつくらいは何も考えずに仕掛けてきそうだ
371イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 20:42:31 ID:Qs/aswRl
北と戦争しても何一つメリットねーよ。むしろデメリットだらけ。
戦後処理をおしつけられて、難民が流入してくるだけ。
372イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 20:45:59 ID:76/fadAn
俺の住んでるとこ米軍基地と自衛隊基地があるし
日本のイージス艦3隻に米軍のイージス艦まで配備されてるから
真っ先に攻撃されるだろうな……
373イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 20:48:43 ID:mGdsWiLT
米が居るなら安心だろう
日本に攻撃を仕掛けるつもりで米にしゃしゃり出られても困るからな
374イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 20:55:05 ID:Smu2foAw
いやだけど372の所を攻撃しないとがら負けするけどな。
375イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 20:56:15 ID:Zx6j5Jq7
過去の戦争のifは考えられるけど、これからの戦争のifってなかなか思い浮かばんな。当たり前だが。
ヴェルヌとかSF作家のすげーひとは予知能力でも持ってんのだろうか
376イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 20:56:35 ID:mGdsWiLT
日本語でおk
377イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 21:05:09 ID:D8xomKOz
通じると思うけど
378イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 21:08:40 ID:mGdsWiLT
>>374に言いたかったんだ・・・・。
379イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 21:10:12 ID:D8xomKOz
>>378
あら失礼

>>374
日本語でおk
380イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 21:13:03 ID:vX+LUZt6
>>358
中・高校で遅刻王と呼ばれた俺は普通の高校でよかったと思うわ
381イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 21:15:57 ID:Qs/aswRl
>>380
昼から高校行ってた俺を差し置いて、遅刻王の称号を名乗るとな?
382イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 21:16:02 ID:zLw15CXO
>>380
遅刻女王とのロマンスはなかったのか?
383イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 21:17:50 ID:vX+LUZt6
>>381
起きたら学校終わってて、部活のために
放課後の学校行く俺よりマシじゃね?

>>382
遅刻女王は、まぁアレだったから……
384イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 21:19:00 ID:9ow+Mwcd
良く卒業できたなお前ら
いや、俺も起きたら昼過ぎだったことは何度かあるけどさ
385イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 21:19:39 ID:9BFJU761
3年間皆勤賞だった俺が通りますよ。
386イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 21:21:53 ID:Qs/aswRl
>>383
く……それが日常的で、
あまつさえ学校で一日中寝てることがデフォだったら、敗北を認めざるを得ない。
机以外で、一月ぶりぐらいで寝たときの快楽を知っているか……?
387イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 21:23:22 ID:vX+LUZt6
>>386
机以外で寝る快感はすばらしく寝心地が良い……
つーか、学校って寝て遊ぶとこじゃないの?
何度か生活指導行きになったけど
388イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 21:23:25 ID:FkhzFtzb
>>385
小学校は中耳炎で2回、それも遠足を欠席
中、高は皆勤賞だった
389イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 21:23:54 ID:VXFgf7C1
遅刻王? あだ名が定時制もしくは夜間部と名付けられた俺にはかなわんはずだ。
390イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 21:28:02 ID:Qs/aswRl
おまいらのダメっぷりに敗北したorz

>>384
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
391イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 21:41:34 ID:x8dN6uXN
高校まで片道一時間半掛かったんで否が応でも早起きせざるを得んかった。
おかげで遅刻はなかったがその代わり授業中は半分以上寝てたぜw
392イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 21:45:47 ID:cPv6DuAa
>>371
北の場合、将軍様が死に掛けだからな。
内乱が起きそうな気がするな。
393イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 22:22:33 ID:dhEsvTT2
>>392
大丈夫。人民解放軍が素早く反乱鎮圧してくれるよ。
楽浪自治区の治安対策は万全さ。
394イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 22:35:03 ID:Mn+IF849
とあるシーンで偶発的にライバルを主人公が抱きしめるんだが

ライバル「くっそ…離せよ…」
主人公(う、うわぁ。ライバル腰細! しかも凄く痩せてるし…な、なんか良い匂いが…)

的なシーンを思い浮かべてしまった俺はもう腐男子の道を突き進むしかないのかもしれん。
電撃のBL枠ってあったっけ…。
395イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 22:38:27 ID:7k2FANr3
ライバルを女の子にすればバンジー
396イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 22:40:57 ID:76/fadAn
>>394
別にそれくらい普通だろ
俺が今度GA前期に作品、シャナっぽい話だけど
シャナ役が精悍な男だぜ
397イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 22:47:56 ID:qsNZlsex
>>394
できれば、そのライバル実は女だったんですのほうが俺はいいな。

   そしてなんと主人公も女だったのです。 だともっといい。
398イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 22:49:09 ID:o/w64w7h
>>394
もし俺がその小説を読んだとしたら
「えっ! “実は女の子でした”フラグ! 大好物なんですけど!」
と勝手にワクテカしまくりながら読み進めて、結局釣りだと気付いて
後でボロクソに貶すことになると思う。
うん? 個人的な意見だよ?
399イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 22:49:28 ID:dhEsvTT2
>>394
そこはこうだろ。
ラ「ふふふ、どうしたんだいきなり抱きついてきて、さては俺に惚れたな」
主「バ、バカいえ!」
主(くそっ、何なんだ、どうなっちまったんだ俺は。胸の高まりがとまらねぇ)

もちろんライバルはバンデラス的なフェロモン濃すぎるギャランドゥだろ。
400イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 22:49:48 ID:NpcWbNyw
>>394
コバルトにw
401イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 22:51:09 ID:x8dN6uXN
もしくはルビーに
402イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 22:52:39 ID:dhEsvTT2
>>398
みえるぞ。3年後には「別に男でも良いや」
五年後には「何で男じゃねえんだよ女なんていらねーだろ」
最終的には女キャラが実は男でしたとか、女キャラがタカさんみたいのしかいないというのをすることに。
腐男子の始まりは男装の麗人萌えやら男装美少女萌えらしいぜ。くくく。
403イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 22:52:42 ID:+rf1v8zK
>>394
まあ、普通にそこは抱きしめたら胸触っちまって
真っ赤になったライバル(実は女)に殴られるシーンだよなjk
404イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 22:54:55 ID:2hAKRLqO
小沢一郎 〜 闇の系譜 :秘書逮捕の真相/北朝鮮との黒い関係
ttp://www.youtube.com/watch?v=awIz1h1AoII
405イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 22:55:24 ID:ypX8cCfd
ただいま推敲中
DP制限的に削らないといけないのに、ごちゃごちゃして読みにくいところを改行してる内に
むしろDP増えてるんですが
406イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 22:56:03 ID:YJM/Smkl
男装少女よりは女装少年のほうが萌える不思議
407イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 22:56:39 ID:o/w64w7h
>>402
いや、腰が細いとか良い匂いとかって表現をBLに持ち込むのは
結局、その相手側の男を“女性の代替物”としか見ていない証拠で
それは俺の論理においては、不純なBLに該当するものであり
何が言いたいかって既に三年ぐらいは経ってるってことなんだ。
408イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 22:56:53 ID:qsNZlsex
>>406
あいかわらず頭沸いてますね 毬也様。
409イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 22:58:21 ID:Zx6j5Jq7
コバルトは須賀しのぶしか読んでないからよくわかんない。あそこってBLアリなのか
410イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:00:06 ID:qsNZlsex
>>407
に関しては女性の意見が聞きたいところだな。
個人的にはウケとかセメとかがあるんで、どっちかの男を女性の代替物のように扱うのかと思ってたんだけど。
411イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:00:23 ID:YJM/Smkl
>>408
なんだ貴様? エロイIDしやがって俺に指図しようとはいい度胸だ

こんな感じでいいのか
412イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:01:54 ID:dhEsvTT2
>>407
ああ、なるほどなるほど。
そりゃー確かに、骨張った体格やら広い背中とか厚い胸板とかでないと「男」ではないしのぅ。
「この表現して男ってアホカー!」と思うのは当然ちゃー当然か。
たまに見かけるBLの挿し絵で、受けの方が、性別男ってだけで体格小さいし丸っこいし乳房も膨らみかけで、
しかもナニは隠してあるから、どーみても女ですってのに「それ男の意味無いだろ」と、覚える怒りと似たものか。
413イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:02:20 ID:o/w64w7h
>>410
真面目に考えてたら、単に自分がバイなだけの気がして来た。
変なこと言ってスマン。
414イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:04:37 ID:o/w64w7h
>>412
例えるなら、じゅんにゃんのキャラ絵を見てわくわくしながらゲームを始めたとき
「声までまるっきり女じゃ意味ねーだろ!」
と思わず叫んだ時の、激しい憤りにとてもよく似ている。
415イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:05:54 ID:YJM/Smkl
某脱衣麻雀みたいに石田彰がやってたらよかったと言うのかね
416イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:06:11 ID:qsNZlsex
>>411
おまえさんのIDもドSmでいいかんじどすえ。
417イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:08:23 ID:dhEsvTT2
石田彰ならガチヒロイン声でも何の問題もない。

間もなく、好きこのんで女装する美少年などどーのコーの、
嫌々なのを無理矢理女装させられ涙目の美少年が萌えだろうがという扮装に突入したりしなかったり。
418イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:08:56 ID:YJM/Smkl
個人的には、現実では社会的に厳然たる壁となっている性別が曖昧にできるってのは
この手の文化のすばらしい強みだと思うのでリアリティとか気にしないでリビドーぶつけて書くといいと思う

>>416
ほんとだ
そしてヤンジャンとヤンマガが両方そなわり最強に見える
419イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:09:54 ID:Zx6j5Jq7
逆に考えれば、可愛らしい少女二人の百合と
片割れが長身で男性的な言葉遣いとかの少女の場合では違うってことかね。

リアルなゲイの人には男性的な男がモテるらしいぞ。ヒゲ・短髪、筋肉を強調する服装。
420イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:11:08 ID:x8dN6uXN
しかし正直なところ百合もBLも等しく良さがわからん。
どこら辺が萌えポイントなんだ?
421イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:13:13 ID:UjWfk48t
かわいいは正義を突き詰めた、究極の観賞用植物が百合。
BLは彼岸の花。
422イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:13:46 ID:Qs/aswRl
女はショタが好き、男はロリが好き。
これ、宇宙の真理ね。
423イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:14:23 ID:o/w64w7h
自分に足りない部分を相手に求める、という要素に何かロマンを感じる。

>>420
まず、萌えと切り離した部分で考えなければならないと思う。
424イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:15:42 ID:N6VfqfC7
>>422
女だけどロリの方が好きだし、BL気持ち悪くて鳥肌立つんだけど?
むしろ百合最高。
425イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:16:25 ID:YJM/Smkl
ごくたまに見かける、成人するまで男の子でも女の子でもない種族ってシチュエーションにかなり萌える俺

>>424
まあそもそも百合って女性向けジャンルから生まれたもんだしな
426イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:16:54 ID:dhEsvTT2
>>420
無理して萌える必要はない。
シリンダー萌のメカフェチが一般人にいかにシリンダーがエロティックか解いても通じないよーなもの。
427イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:18:45 ID:o/w64w7h
男は女みたいに、きっちり現実と妄想を別腹に切り替えられないというか
どこか、妄想が現実に適応できるんじゃないかという感覚を持ちやすいから
逆説的に、同性愛みたいな“現実的に、陥り得るという危うさ”を持つものに
浪漫を感じたり憧れを抱くことを、本能的に拒否していると妄想している。
428イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:20:25 ID:Zx6j5Jq7
同性愛と百合・BLは似て非なるもんだと思う俺。
なんつーか少年少女が閉じた人間関係の中に作ったセカイって感じで
429イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:22:31 ID:ypX8cCfd
>>425
俺も俺も
小学生の頃読んでたぬ〜べ〜のサキュバスかなんかで
股間とかその他諸々が数週間かけてやばいことになった記憶がある
430イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:23:11 ID:dhEsvTT2
そういや、友人の妹もかわいいじゃんとエロゲフィギュアかって、やおいはキモイ死ねと罵倒してるのがいたなぁ。
希少種かと思ったけど、たまにはいるんだなぁ。
431イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:24:31 ID:o/w64w7h
>>425
美しければそれでいいんですね。わかります。
432イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:25:41 ID:qsNZlsex
>>427
仮説としては面白いな。
快楽系の連続殺人犯は全部男で子供のころから残虐な性行為の妄想にふけっていて、
最後の一線を踏み越えてしまったっていわれているし。

女性の場合、妄想を実行はしないけど、うちで膨らんで精神が分裂して「あたしは須磨っぷの○○くんと付き合ってる」とか
言いだしそうな気がする。

妄想自体は悪いことじゃないよ、と一応付言しておく。
433イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:25:55 ID:N6VfqfC7
>>430
エロゲもギャルゲも大好き
好みのタイプの女の子をこう、落としていく過程がたまらん…って
ただ単にそっちの気があるだけのような気がしてきた
434イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:27:00 ID:krNCohUo
ってかやおいが気持ち悪いのは一般的な事なんじゃないのか?
肛門だぞ?無理無理。
435イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:27:50 ID:YJM/Smkl
>>429
ぬーべーに変態にさせられた犠牲者は多そうだなw

>>431
あれは成人前みんな女子だからちがくね?
436イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:28:03 ID:Qs/aswRl
なんだかよくわからないけど、おまいら魔訶不思議先生の話してんの?
437イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:32:46 ID:dhEsvTT2
>>433
なんか、リアルの女は嫌いとか言ってるらしい。
もちろん「ネットゲー? キモオタと一緒にゲームなんかしたくない」とかいって、
兄者とセガのゲームしてるんだとよ。
438イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:33:48 ID:o/w64w7h
>>432
男は融解しやすいけど、女はある点に達すると一気に気化する、と。
上手く例えが出ないけど、言うなればそんな感じだよね。確かに。
439イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:37:03 ID:qsNZlsex
>>430
仮性レズビアン発見。
エロゲ、ギャルゲ、かわいいラノベイラストが好きで、彼氏持ちの女はまあ俺の知り合いにもいるんで、普通なんでしょ。      
440イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:41:20 ID:+Ztgg8Rh
プロットと原稿見比べてみたら、60DP位で終わりそう。。。
あと20DPもどうすりゃ良いんだ。。。

一章10DPで8章構成のつもりが、5DPで終わっちまった章が何個も。。。
章膨らませるのが一番だが、話の都合上それは難しい。新規で章入れるしかないかー。

締切間際でこの状況はヤバス
441イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:45:45 ID:NpcWbNyw
>>440
なんでもっと早く気がつかなかったんだ?
442イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:45:50 ID:76/fadAn
心理描写をいっぱい入れたらすごい膨らむよ
443イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:46:52 ID:QYGAsDf2
>>439
2次専か……

>>440
そういう時は捨て駒的に敵に殺されてしまう兄貴キャラあるいは師匠キャラを挿入してだな……
え、ラブコメ?
444イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:47:51 ID:872hujSq
>>440
推敲ついでに30DP削れ。
445イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:48:54 ID:FkhzFtzb
>>440
俺は登場人物の設定を集めりゃ20DPくらい軽くある
いざとなったら、上手く過去を入れれるからね
446イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:55:10 ID:YJM/Smkl
どう削ればいいか頭を抱えてる俺もいるし
規定枚数ってやつにも困ったもんだな
447イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:55:34 ID:PCleIxlq
【技術】 まるでファッションモデル…実物そっくりの美女ロボ(画像あり)★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237202031/

かなり現実もラノベに近づいてきたなあ。
448イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:59:30 ID:qsNZlsex
規定枚数でお困りのそんなあなた方に新製品スーパーダッシュ!なんと原稿用紙で700枚までおk。
さぁ電撃をやめて今すぐコールナウ。
449イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:59:41 ID:Qs/aswRl
実物に近かったらダメだろうがカス!
と思う俺はもうダメだ。
二次元なら実物に近いのは褒め言葉だが。
450イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 00:03:47 ID:Ajy+Z7kA
>>449
人間そっくりにつくったアンドロイドはキモイということに気づいてからが本番さ。
451イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 00:04:20 ID:KTz8KZwH
>>447
これが……美女だと……?
452440:2009/03/17(火) 00:04:58 ID:t/Fm/UY+
むーん。削るのはキツイので水増し計画を立てるでござる。
箱庭系のお話なので別キャラ視点か同キャラの別エピソード挿入でござる。
箱庭の外の話とか入れると萎えるのが目に見えてるでござる。

書いてみるまで分量が計れなかったのが最大の問題点で反省点。
プロット段階で分量計る技術を磨かねば。
453イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 00:09:02 ID:8ZNpkirH
プロットの段階で、とてもじゃないが130DPに収まらないと思って巻きで書いてたら
途中で大幅に余る事に気づく→調子に乗ってエピソード大幅増加→
今度はページが足りなくなる→推敲ダイエットして、ようやく120DP位に収まりそう
なんていう計画性皆無の奴も居るから大丈夫だorz
454イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 00:15:00 ID:T9bdx+x8
>>451
五十年前の二次絵に我々は萌えないが……
そういうことさ
全てはまだはじまったばかり
455イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 00:17:15 ID:EnrV2Rcn
推敲してぎりぎり130DPにした。危ない危ない。
456イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 00:34:55 ID:LJLCsPce
あと40DPか……これは間に合う

わけないか
457イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 00:54:52 ID:zPEZqGcv
>>447
どうせなら西洋人形みたいなの作ればいいのに……
458イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 00:59:57 ID:Vi4YUqHL
締切を目前にしてテンション盛り上がってくると
ワナビで良かったと心底思う
459イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 01:09:03 ID:0nfOsoDa
>>456
中盤で115DPいったのを全ボツにして今12DPの俺よりマシ
意地でも書き上げようぜ
460イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 01:10:53 ID:0+tJzRvI
まだまだ終わらない俺はいったい全体何をやってるのか
自分でもわからなくなる
461イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 01:13:36 ID:8ZNpkirH
明日も仕事だし眠いのに、推敲してないと落ち着かない。
寝てても原稿の夢見るし、いっそ早く締め切り来てくれねぇかな…
462イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 01:13:44 ID:pNMSh8pY
受験終わって書き始めた俺はまだ5DPだが、締め切りまでずっと休日だ

にしても改行のタイミングがよく分からん、ホイホイ3行くらいの文を連発してよいものか
463イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 01:24:06 ID:KTz8KZwH
>>462
俺は改行は文のリズムがいいかで決める
感覚的なものだけど
464イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 01:28:57 ID:GmEk6Y+u
改行のタイミングって、やっぱり意識するよね
自分はできるだけ3行以内にしてるけど、書くべきことがどうにも削れなければ4〜5行は使う
あとはその長くなる段落をいかに他の要素(セリフとか他者の描写とか)で分断するかだなぁ
465イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 01:30:44 ID:t9ZPdJFm
改行の基準が最初と最後で全然違うことがある
一気に推敲しないとだけだな

俺の場合はいざ書くと想定より遥かにDP食ってしまうな
余計な描写入れてるつもりないのに
まあ執筆経験少なくて目分量がわかってないだけだろうけど
466イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 01:36:54 ID:Xw7J8MFR
携帯で書いてるんだけど簡単に原稿用紙かDPに変換できないかな?
推考と投稿は学校のPCからしてます。
467イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 01:40:07 ID:Vi4YUqHL
日本語でおk
468イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 01:43:38 ID:8VeaCd8K
http://satoshuho.com/index.html
プロフィールの漫画が面白かった
469イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 01:50:55 ID:eAuucFge
携帯で書くくらいなら最初から原稿用紙かノートに書いた方がずっといいと思うけど。
ケータイ小説を電撃用に改編でもしてるのか。
470イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 01:54:40 ID:Ajy+Z7kA
>>469
学校にノートパソコン持ち込めないから、携帯のメモで書いてるんだろ。たぶん。
471イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 01:57:44 ID:5P9KLI8n
渡辺浩弐だっけか、携帯で執筆してるプロ
472イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 01:58:44 ID:8ZNpkirH
>>468
思わず最後まで読んじまっただろ!
473イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 01:58:47 ID:KTz8KZwH
>>468
すごい出版社とトラブルばっかの漫画家だな
ご苦労様……
474イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:00:38 ID:eAuucFge
いま>>466を読み返してみて改めて思った。

――日本語でおk
475イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:00:59 ID:l6xv9Q4N
佐藤秀峰は悪い噂もけっこう聞くから、出版者側が全面的に悪いとも言い切れないと思うがな
476イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:09:07 ID:l5QvCEoI
ちょっとドラマ化しただけで勘違いして原稿料ゴネた作家ってイメージだな。俺の中だと。
477イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:14:37 ID:Xw7J8MFR
>>466です。PC持ってないんです。
自宅で投稿用のページ数を知りたいんですよね…。
携帯の画面だと下手に改行されてしまうので。

渡辺さんもSPEEDも好きなんでどなたか助けてくださいな。
478イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:16:12 ID:Gj3sRdyo
何故SPEED
と思ったらアンドロメディアかw
よりによって渡辺にとってもSPEEDにとっても最大級の黒歴史をw
479イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:18:24 ID:mZNVClme
>>468
ブラックジャックによろしくは
卑怯なタイトルだとは思う。世界の中心で愛を叫ぶみたいなかんじだ。
でも名タイトルだとは思う。

タイトルって重要じゃね。
480イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:20:45 ID:nrntRGW2
確かにタイトルは重要だとも思うが、作品がヒットさえすれば
後付けでいいタイトルということにされてしまう気もする
『ブギーポップは笑わない』は名タイトルだと思うけど
481イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:22:07 ID:Xw7J8MFR
>>478
ビデオも原作もあるのに手を付けてない唯一の作品なんですが
見る価値ありますか?
482イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:24:10 ID:NxdCFMcm
>>481
渡辺浩弐とSPEEDが好きで、なぜアンドロメディアだけに手をつけてないんだ
つうかアンドロメディア見てないならなぜ上でSPEEDを挙げた?
483イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:25:11 ID:3R9IJI2e
『恋するソクラテス』を『世界の中心で、愛をさけぶ』に改題させた編集はマジで有能だと思う
484イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:27:54 ID:TNXAMbBa
おまえらもうタイトルは決めたのか?
485イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:27:55 ID:Xw7J8MFR
>>482
好きなのに、好きだから、的な意味で…

ちょっくら見てきます。
486イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:29:36 ID:Xw7J8MFR
>>484
『まほらぶ』と『まほらぶ!』で迷ってる。
487イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:30:27 ID:ie4RoDs+
PC買えばいいのに
今の時代、中古なら激安だし、新品でもこだわらなければ安いんだから

俺もWindows7が出たら、Macから乗り換える予定
VAIOよ、待っててくれ
488イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:30:54 ID:mZNVClme
まほブラで。
489イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:31:09 ID:3R9IJI2e
今や四文字タイトルって、それだけで埋もれてしまうような……
490イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:31:43 ID:EFNlQP/+
じゃあ俺は「まほ☆らぶ」で
491イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:34:22 ID:Xw7J8MFR
>>487
ありがとうございます!とりあえずワープロ買えばいいんだ!

>>488
エロはあんまり…

>>489
選考さんはタイトル見るのかなあ?
まほらぶくらいあからさまだと客には受けるかなあ、と…
492イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:35:46 ID:Vi4YUqHL
四文字は「魔法瓶はラブラドールの小屋に」とか文章っぽく伸ばせばいいよ
493イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:36:50 ID:jL2WjBkb
>>491
ファミ通文庫のサイトで、編集さんが選考基準について語る連載やってるが、
それによるとタイトル超重要とのこと
494イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:37:06 ID:0+tJzRvI
『これはまほ☆らぶですか?いいえ、まぶ☆らほです』

思いついたからあげるよ
495イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:38:37 ID:KTz8KZwH
>>487
もう新しいOSか……。正直、新しいOS出すのやめて欲しいわ。無理だけど
セキュリティ設定厳しくて使いにくいわ今までのソフト使えなくなるわで

>>484
今度GA前期に出すのは「とりあえず全財産よこせ」ってタイトル
496イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:41:01 ID:Xw7J8MFR
>>493
キャッチー度か内容度かギャップ度かで迷うなあ…

>>492
ちょっとよさげだけど中身関係ないw
497イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:41:07 ID:lcaz6VJ7
まぶらほ まほらば マブラヴ らぶデス らぶドル ラブやん ラブわん! ラブコン ラブロマ ラブひな
らぶちゃ。らぶ☆どろ きるらぶ らぶねえ ラブネマ ラブごめ! たぷラブ

ラブだけでもこんなに……
498イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:43:15 ID:ie4RoDs+
四文字タイトルか

バクマン。
499イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:46:52 ID:Xw7J8MFR
4文字だと語呂がよくて覚えやすいんだよなあ。
500イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:46:57 ID:ie4RoDs+
>>495
Vista SP2とWindows7とか、どっちがいいかややこしい状態だしなぁ
俺は一太郎が使えればそれでいいが
501イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:48:01 ID:ie4RoDs+
>>491
安いPCと一太郎を買えばいい
502イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:48:20 ID:LJLCsPce
とりあえずびっくりさせとけばいいよ
まぶらほ!
503イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:50:11 ID:mBEmlrSr
ま!ブ!ら!Ho! とかどうだろう
504イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:51:26 ID:lcaz6VJ7
博士の異常な〜並に長いタイトルはどうだ
505イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:52:47 ID:l5QvCEoI
俺は文章系のタイトルの方が好きだなー。
506イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:56:12 ID:B1jCWSAK
長いタイトルでも語呂が良ければ覚えられる
むしろ適度な長さがあって略しやすい物の方が俺は好きだ
507イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:56:37 ID:TNXAMbBa
ブレーキ・ワールド
508イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:57:35 ID:Xw7J8MFR
タイトルをアラビア語とかにしても大丈夫かしら?
逆に厨臭い感じで。

>>501
ハードオフにあるようなので大丈夫でしょうか?
509イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:57:40 ID:89vUMzug
>>507がどれくらい自信満々な顔で書き込みボタンを押したのかが気になる
510イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:57:40 ID:ie4RoDs+
「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない A Lollypop or a Bullet」
このタイトルは秀逸
511イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 02:59:40 ID:TNXAMbBa
512イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:00:11 ID:C0Kg4trY
初期の森博嗣作品のタイトルは格好いい
513イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:00:13 ID:Xw7J8MFR
>>510
それ、なんか内容にあってない気がするんだよなあ。
個人的にはもっと家族愛が欲しかったタイトル。
514イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:01:23 ID:C0Kg4trY
>>511
可哀想だけど、その画像もコミで滑ってるわ
515イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:03:31 ID:TNXAMbBa
>>514
精進します
516イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:03:50 ID:ie4RoDs+
>>513
俺は合ってると思った
英語の部分は「棒つき飴または実弾」で、ある種の読者への提起かな、と
517イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:04:40 ID:DeRr3+sm
じゃあ俺、ブレーキ・ワールドにするわ……
518イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:07:01 ID:YR8tglgl
>>517
売り上げにもブレーキがかかりそうなすてきなネーミングですね!
519イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:07:27 ID:TNXAMbBa
俺の傾向だと、話がまとまっていて、読んでくれた人が
面白いといってくれるやつは、タイトルでもあんまり
迷わなかった気がする。
テーマとか見せたい部分がしっかり決まっているからかな。
520イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:08:13 ID:mBEmlrSr
>>512
封印再度とか、二重の意味に気がついたときにはゾクゾクしたなぁ
まぁ話はちょっと・・・だったが
521イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:09:25 ID:hM8y316b
じゃあ俺はワールド・ブレーキで
522イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:09:44 ID:ie4RoDs+
ツンな彼女がデレるまで

いや、何でもない
忘れてくれ……
523イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:09:56 ID:LJLCsPce
最近の電撃受賞作のタイトルはあんまりセンスを感じない
524イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:10:00 ID:nWVT0bz9
ポンビキ・ワールド
525イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:11:43 ID:0+tJzRvI
who insideか

『夢・出会い・魔性』が『夢で逢いましょう』と
『You may die in my show』のトリプルミーニングなんだが、なんか格好良くないぜ
526イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:12:03 ID:WVlQc3gV
太陽の季節ってカッケーな
527イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:12:28 ID:TfjUKJ8r
>>508
大丈夫だろ
つか>>510のIDがIE4なのは誰も突っ込まないのかw
528イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:13:11 ID:TNXAMbBa
>>527
うちIE7だから
529イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:14:11 ID:Bv1htiGH
題名
「ツンデレヒロインと異世界に召還された主人公の覚醒によって救われた世界」
530イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:15:03 ID:/gl62XC+
ひらがな多めにして、最後に「っ!」を付けると大体ラノベっぽくなる
531イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:15:30 ID:7xFrGO91
タイトルだけでお腹いっぱい
532イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:16:19 ID:ZSHBESI7
おんなごろしあぶらのじごくっ!
533イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:16:32 ID:TfjUKJ8r
>>529
ゼロ魔なら「遠いセカイに召されし才人」に短縮できて意外とそれっぽいから困る
534イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:17:21 ID:TNXAMbBa
>>530
ていがくきゅうふきんっ!

確かに。
535イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:18:58 ID:Yb4C9C1J
あんどろめでぃあっ!
ふういんさいどっ!
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないっ!
タイヨウの季節っ!
ツンな彼女がデレるまでっ!
ぶれーき・わーるどっ!
536イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:19:10 ID:895YzDg5
>>525
たぶん You made I'm a shoe くらい適当でいい気がするぜ
537イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:21:35 ID:YPeo3IcY
みんなよく起きてられるね
春休み?
538イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:21:46 ID:U7KleJQV
>>536
それだと意味がさっぱり通じないだろw
作中と何も対応してないんだから
539イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:25:18 ID:z7J2eaCd
愛執固執しからば確執
だったけど間に合いそうにないから短編だすよ
540イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:25:22 ID:895YzDg5
>>538
変に意味持たせてもなんだかなーってなりそうじゃね。
ジュースだって100%より60%くらいのが飲みやすい
541イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:25:57 ID:TfjUKJ8r
>>537
徹夜覚悟で宿題中です
今日は机で寝るぞー(^o^)ノ
542イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:25:57 ID:5P9KLI8n
ソドムの勝ち台詞を思い出すなw
ttp://homepage3.nifty.com/gore/st03/msodom.html
543イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:26:59 ID:ie4RoDs+
俺が初めて投稿したタイトルは「みんなで始める文学部!」だった
2次落ちでした
544イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:27:24 ID:Q0Jr8POW
>ジュースだって100%より60%くらいのが飲みやすい
たとえ話にしてもさっぱり意味がわからんのだが

つか森のは表紙にYou may die in my showて書いてあるし
545イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:27:45 ID:LJLCsPce
>>543
読みたい( ゚∀゚)
546イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:28:21 ID:Xw7J8MFR
ロウきゅーぶ!

とかタイトルミーニングは悪くないんだけど
なんとなくセンスない雰囲気だよね。

篭球部
休部
547イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:30:05 ID:VIASxbVt
>>537
春休みの大学生なんて、七時就寝十五時起床がデフォだぜ
>>544
>変に意味持たせてもなんだかなーってなりそうじゃね。
>ジュースだって100%より60%くらいのが飲みやすい
一行目から二行目への飛躍が無理ありすぎるだろw
548イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:32:29 ID:ie4RoDs+
>>545
廃部になった文学部を復活させる話
ヒロイン視点で部員を集めて、建て直していくラブコメ
549イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:33:58 ID:VIASxbVt
文学部が無くなることって廃部って言うのか……?
つか部員ってことは高校の部活?
ひょっとして文芸部のことを文学部っていう地方もあるの?
550イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:36:15 ID:rQsfXWOy
ラノベで、大学と闘う学生の話は新鮮だなと思ったが……部員って……?
551イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:38:43 ID:ie4RoDs+
>>549
そこが「トリック」なわけで、いつかまた書きたいんだよね
大学と高校が錯誤しながら話を進める

が、俺の構成力があまりにもアレだったから、いま読んでも意味わからん
奇を衒らう話が好きなだけです
552イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:41:23 ID:Xw7J8MFR
今更「●●な▲▲の■■しかた!」みたいなタイトルはどうだろう。
553イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:43:10 ID:5P9KLI8n
最初に出てくるのが 正しい竜の殺しかた だったが内容は知らない
554イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:47:07 ID:Xw7J8MFR
やさしい竜の〜だった気がする。
台風起こすのとか一昔前に結構流行ったイメージなんだけども。
555イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:48:42 ID:MsqUAr5i
意外にキャラ名がタイトルに入ってる作品って少ないよな
その代わりハルヒとかキノとかの大ヒット作もあるけど
556イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:49:35 ID:LJLCsPce
シャナ……
557イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:49:59 ID:895YzDg5
俺はおいしいコーヒーのいれ方が最初に出たよ
558イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:50:50 ID:Xw7J8MFR
シャナも大ヒットだろうしこりゃあ「まほ」を
ヒロインにして『まほらぶっ!』で行くしかないな。
559イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:54:00 ID:zPEZqGcv
たったひとつの冴えたやりかたはちょっと違うか……
560イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:54:17 ID:clU7Nq3C
エッチなピストルのバキューンしかた!
561イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:55:56 ID:MsqUAr5i
>>560
疲れてるのか?
睡眠は大事だぞ
562イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:58:46 ID:66nMJgm9
KYなお父さんとの接しかた!
563イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 03:59:52 ID:clU7Nq3C
昼間コーヒー飲み過ぎて眠れないんだorz
564イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 04:01:45 ID:Xw7J8MFR
とある魔術の禁書目録も似たような語呂だなあ。
565イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 04:03:26 ID:zPEZqGcv
姉ではない妹の作りかた
566イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 04:09:57 ID:clU7Nq3C
擬音語とか擬態語のタイトルって斬新じゃね?

『びくびくっ』とか『どぴゅんどぴゅん』とか『びちゃぴちゃ』とか。

……ああ、わかってる。死んでくる。
567イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 04:11:44 ID:IjVIh4xf
ツンデレな彼女の作りかた
かぐやロボットみたいな話になりそうだわ
568イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 04:11:57 ID:zPEZqGcv
いや待てよ、やっぱ妹よりも姉がトレンドか……

>>558
”まほレス”とか”まほろま”とか”まほやん”ってのはどうだ?
569イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 04:14:02 ID:5P9KLI8n
オレオレッ!
という、振り込め詐欺師がその才能を活かしてサッカー選手として活躍する話を思いついたつかっていいよ
570イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 04:14:39 ID:7xFrGO91
>>563
ビール飲んだ後ストレッチすると快眠できるぜ。
571イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 04:19:06 ID:l5QvCEoI
で、おまえらタイトル付けでどんなところに重きを置いてる?
俺は意外性みたいなものを重視するひとなんだが。

))570
寝酒はあんまよくないと思うぞ
572イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 04:21:16 ID:5P9KLI8n
深く考えない
でもタイトルから先に思いついた奴は話もいい感じになることが多い気がする
573イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 04:25:01 ID:ie4RoDs+
>>571
自分は完全に思いつきで決める
「みんなで始める文学部!」も、今書いてるものも思いつき
1回だけ考えてみたけど、思いつきには勝てない
574イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 04:37:00 ID:TNXAMbBa
まぶらほとマブラヴとかどっちがどっちか一瞬忘れる。
安易に4文字にするのも危険だな。
575イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 04:40:06 ID:7eR6vqsI
おいおい深夜とさえ言えない時間に伸びすぎだろw

「小麦畑の捕手、あるいは電気ウナギの夢を見るメイドさんのケース」
みたいなタイトルも一つのパターンだよな。
576イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 04:41:59 ID:Xw7J8MFR
夜更かしした今くらいが一番はかどるよねー。

>>568
まほろま頂きます!
ロマンチックな雰囲気で。


>>569
わらたw
時事ネタはどうなんだろうなあ。
577イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 04:46:46 ID:QS5kEOJF
幽霊街ってタイトルにしようと思ってたがタイトルで超絶ネタバレになるから、2月10日ってタイトルにした。
ネーミングセンス無ぇなぁ。。。
578イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 04:56:02 ID:B1jCWSAK
二月十日の幽霊街。とかじゃ駄目なのか?
正直短すぎるように思えるんだが

いや、センスが無いのは判ってる
579イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 05:00:19 ID:Xw7J8MFR
You're aim guys
ゆーれいがい!


みたいなネタはどうでしょうか。BLみたいだけど。
580イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 05:08:47 ID:QS5kEOJF
シックスセンスがとある幽霊の物語ってタイトルな位にネタバレなんで、幽霊街って単語はタブーなのですよ。
しかし短いかぁ。。。むーん。

やるとしたら厨全開で「2月10日 side瀬尾貴志」みたいな、主人公の名前入りになる罠。
もういっそ全然関係ないタイトルにしちまうか?

まぁ投稿するまで悩んでます。レスありがとー。
タイトルセンスある人がうらやましい。。。
今ある別プロット、「伝説の鍛冶師(予定)」とかだしなー。
基本的に端的で短いのになりがちだな。俺の場合。

書いてる時に定期的に発症するツマラナイ病とオモシロイ病も悩み所だし。
581イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 05:09:59 ID:ie4RoDs+
「GHOSTs -ゴースト-」で
sはstreetの意で発音しない
582イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 05:13:49 ID:1c1Ict/p
ひゃああ!ようやく第2稿ができたざます!
読み継がれる物語になりますように!
583イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 05:13:53 ID:ie4RoDs+
>>580
すれ違いで>>581を書きこんでしまった
タイトルはセンスが必要だから、考えれば考えるほど泥沼化するよね
584イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 05:15:00 ID:8VeaCd8K
文章の一部を切り取った系のタイトルはどうも気取りすぎて好かん
585イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 05:18:53 ID:5P9KLI8n
悪魔のミカタや扉の外は受賞時タイトルからのナイス改題だったな
ルカはどっちにしてもイマイチ
586イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 05:26:26 ID:7eR6vqsI
そこはもう「ごすろりっ!」しかないんじゃないの。
誰も幽霊だと思わないし後から考えればゴースト入ってる。
587イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 05:26:37 ID:Xw7J8MFR
>>584
例えば?
588イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 05:29:14 ID:LJLCsPce
空を見上げる少女のうんぬんだろ
589イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 05:30:43 ID:8VeaCd8K
>>587
喚ばれて飛び出てみたけれどなんなんだよ!
彼女はこん、とかわいく咳をしてどうしたんだよ!
おおきく振りかぶってって言いながらワインドアップだろ!

みたいな反応待ちな感じが ある意味のせられてるけどね
590イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 05:31:31 ID:8VeaCd8K
>>589
最後はノーワインドアップだった
591イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 05:31:40 ID:5P9KLI8n
俺の妹がこんなに可愛いわけがない とか?
592イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 06:14:51 ID:2w02E2aD
晒しスレとか見てみても、ショートがメインなのな。
したらばもほぼ機能してないし。

電撃落ちた作品を丸ごと晒すような環境って中々無いのねー。
良い書評サイトとかあれば良いんだけど、知ってる人居る?
593イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 06:41:24 ID:Xw7J8MFR
>>587だけどなんとなくわかったようなわからないような…

俺の妹〜はタイトルが先な気がするな。マリみて的な。
594イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 06:42:51 ID:TUUBGQAz
おはよう。
595イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 07:05:30 ID:B1jCWSAK
おはよう。朝日は目に痛いね。
596イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 07:21:05 ID:Xw7J8MFR
これくらいの時間も一番はかどる。
…けど電撃には間に合わないな。
597イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 07:29:03 ID:Mzyef5s0
                         ___
      . .-‐=ニ>''"   ̄ `: : .、   /'⌒`ヽ
     (人ノ/    ´       ` く
     (人 /    /   ′i   ヘ   ヽ
    (人7、ヽ.   |   i |  i  i ハ  ! ハ
   (人」{ \ ` ー|   i i _」__ ! | i i i|  
     Y !ハ\ ヽ.__|   i i´! j ノ`ヽ| i i i |
    八」」 ! ヽr‐.|   i |ノ''⌒ハ/ノjノjノノリ               ______
    //Tヘ   { く! i   | 丶 !ソ  /                 /         \
 .   ′ | iゝ、ヽ.| i i i | xxx  (              / ヽ、_        \
    | | | | /```| i i i |  、 _ , ′            / (⌒)          \
    `ヽrvx/    | i i i !    /               (_人__) ///           \
.     | 厂 ̄ ̄`ヽ. i i ト-イ|             |`⌒´                 |
.     // __  ヘiハ.| jノノ             \          ‐'ュ      /
      j/..´ニ==、\  ' 〉                   | | 'yー'〉'´ヾr '´,.ィ',イ     /
     ノ'´     ヽ.\/∧              ,l、|//  '´ / ,/f      \
   /          i  | | |ヘ.           _,ノヾヾイ ´     ' / ノ       l
    !        `ヽ. | | | ∧        /二ツ `ヾ,ヾ|        ' /       |
    | 、         ヽゝ'ノイ,ハ      {´‐'ナ′  _,..j      ,イ         |

    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J
       
          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
598イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 07:34:22 ID:DA6rDvWp
もしかして、そのAAで1作書けるんじゃないのか
599イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 07:49:24 ID:NuYykh0I
>>592
長編の落選作なら晒しスレに何作かあがった事があるよ。
ちょうど晒しも止まってるし、出せば何人かは読んでくれるんじゃない?
600イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 07:49:28 ID:ie4RoDs+
高校の行事予定表がやっと見つかった
これでスケジュールを考える手間が省けた
舞台設定は出来てるし、登場人物の設定とプロットを作るか
秋まで余裕があるからいいね
601イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 07:56:07 ID:Xw7J8MFR
もし電撃の短編で受賞した場合って他にもいくつか
書いて、それらをまとめて出版になるの?
602イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 08:20:46 ID:Cwtwvdyb
昔複数作家の短編集が出た記憶はあるが、そもそも短編での受賞作家は記憶にないなー。

短編ってどういう位置づけなのか不明。
603イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 08:51:55 ID:Xw7J8MFR
ありがとうです。

誰もが長編に流れてる今がチャンス!

だったりしないかな……
短編なら今からでも間に合う気がするしやってみようかな。。。
604イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 09:22:33 ID:GktrqJWW
受賞から出版までにシリーズ化とか視野に入れて書き直すみたいだけど
短編で受賞しても出版までに長編に書き直してたりしてなw
605イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 09:41:32 ID:QGcyXlT3
キノってもともと短編受賞からのスタートじゃなかったっけ
606イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 09:44:33 ID:Tlg2Thh/
もともと連載してたんじゃ
607イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 09:55:29 ID:DA6rDvWp
どうせ出版化には120DPそこそこ必要なんだし、長編でいいんじゃないのか
短編ってネタが尽きそうだ
608イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 10:04:53 ID:GktrqJWW
キノは短編の連作って形で、長編部門だったらしい
それで加筆して連載
609イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 10:43:10 ID:DlCFjkom
お客様の中に、講談社BIRTHに応募される方はいらっしゃいませんか。
610イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 11:28:07 ID:OiE43ZdW
>>605
と言う訳で受賞してない。拾い上げに近いよね。

・・・締め切りに間に合ってなかったとかって話があったような。
611イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 11:35:17 ID:0+tJzRvI
『○○は□□の夢をみるか』系のタイトルが今、一番ホット!

センスがあると思ったのは歌野の『世界の終わり、もしくは始まり』

もしかしたら、タイトル話の流れが終わってるかもしれない
612イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 11:41:19 ID:Bd1cXyrN
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」がどうかしたのか?
613イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 11:51:23 ID:flXMZah6
つまらんことを訊いてすまんが、誰かナメクジに砂糖をかけたらどうなるか知ってる人いないか?
なんか作中で勝手にキャラがそんなことをやりたがってな……
614イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 11:52:59 ID:S6Tnq8Hb
ナメクジに砂糖をかけるとどうなる?
http://takech.fc2web.com/sience/c-08.html
615イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 11:53:00 ID:0+tJzRvI
>>613
分子量の大きい砂糖をかけても浸透圧はあまり変化しないので、
塩の時みたいになめくじは小さくなったりはしない

と何となく言ってみるテスト
616イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 12:03:54 ID:wlX5/YQW
>>615
ナメクジにはパンパースがよく効くということだな
617イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 12:29:39 ID:w+GFngVq
>>609
前応募してみた。

>>592
どこでも長編晒しは感想がつきにくいよ。
読むのに時間掛かるから。
この間晒し議論スレで受賞報告してた人も、受賞したのに感想は一つしかついてなかったはず。
618イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 12:45:55 ID:L4MDPJXE
>>602
ttp://archive.asciimw.jp/award/taisyo/12/12novel5.php
これは短編で受賞してた
あとがきによれば、単行本刊行のために膨らませるのに
短編連作にするか書き足して長編にするかを問われるみたいだな
619イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 12:57:41 ID:KTz8KZwH
GAテーマはホームページに掲載される可能性があるって
断りが入ってるけど
そうなったら刊行はなくなるよな
620イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 13:02:13 ID:RVhNgY7j
>>613
昔、漫画にナメクジは砂糖でも縮むって書いてあったな

ちなみにミミズに塩かけるとジャンプするぜ
621イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 13:08:37 ID:Bi/9Qdrs
各章ごとにサブタイトルを入れようかどうか迷ってる。入れてる人いる?
622イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 13:12:49 ID:GOppYII/
受賞後は連作長編に展開するつもりでマンガの読み切り感覚で短編書いてる俺

すいません俺が間違ってました。マンガの読み切り舐めてました
あの短さで要点まとめて世界設定語ってキャラ絡ませて見せ場作って盛り上がらせるのってすごい手間暇かけてたんですね
考えてみたら実際新人マンガ家の読み切りって連載勝ちとるために編集まで交えて何度も手直しして作られてますもんね
すげえ暗中模索ですけど頑張ります
623イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 13:36:44 ID:DlCFjkom
>>609
おおいたのか。案外ラノベ路線ではなさそうだよねあのレーベル。
624イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 13:46:47 ID:j0aT37Qm
皆の主人公の年齢はどれくらい?
購読層のことを考えると中高生が適してるだろうけど、俺には学園物を書く力なんてない
かと言って主人公がその年で学校に行ってないというのも決まりが悪い
異世界ファンタジーにしても学校くらいはあるだろうし・・・
皆はそのへんどう処理してる?
625イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 13:48:19 ID:iliaTaDc
20
正直、アレかなと思ってるけど、このぐらいの微妙に青いけど年相応の判断力や挫折がある
……ってのが書きやすい。
ギャグなら高校生の方がやりやすいんだけどな。
626イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 13:57:08 ID:ie4RoDs+
22歳の主人公
所詮は、主人公なんてヒロインの引き立て役でしかないと強がってみる
さすがに主人公に飲酒喫煙はさせないが
627イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 13:59:11 ID:w+GFngVq
>>623
案外というか、十中八九ラノベは受賞難しそうだと思う
実際ラノベ的といわれている流水の数少ない大賞に、birth一次落ちの人がなっているし、
同じく流水であしたの賞を取った人が一次落ちを繰り返している

それと、書いて出すのがラノベじゃなくても一応気をつけた方がいいように思う
あそこは受賞作ともう1冊くらいしか一人あたりには出させないつもりらしい
一度プロになると完全な新人しか募集受け付けてないところには公募出来なくなるから
628イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 14:01:59 ID:OiE43ZdW
38歳くらい。
ギャグコメディで、娘(ヒロイン・17歳)に「加齢臭がするキモイ」とか言われつつも
頑張って親父の復権を狙うお話。

気にせず突き進むよ!

>>624
十代後半で学校行ってるのって、近代以降じゃない?
もしくは聖職者くらいじゃない?
629イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 14:09:10 ID:Vi4YUqHL
17歳
もう少し年上だと色々無茶やらせるのが難しい
もう少し年下だと言動に子供っぽさが混じってしまう
630イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 14:13:13 ID:j0aT37Qm
ふむふむ。
やっぱり書きたい物語によって年齢に幅があるもんだね。
近代日本物の能力バトルにした場合、ありがちな中高生達を出すよりも
70歳以上のご年配の方達しか出ないっていうのも面白そうだな。
萌え要素は皆無だろうけど。

>>628
近代以前ていつごろ?
寺子屋以前ってこと?
631イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 14:19:46 ID:ie4RoDs+
>>623
講談社BIRTHは地雷だと思えてきた
ttp://www.nichigei-bungei.info/news/log/2009/03/000027.shtml

このスレの大半の人は、狙ったらいい線いくんじゃないかな?
ただ、出版になった後が厳しそうだから、その辺を考えてればいいかもね
632イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 14:28:46 ID:OiE43ZdW
>>630
分類には色々あるけど、俺は江戸時代は近世と思ってレスしました。
寺小屋って精々十代前半じゃないの?
633イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 14:30:48 ID:YftdkTOw
今から俺は6時まで耐久で書くぜ
634イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 14:31:46 ID:iliaTaDc
推敲は一度書いたのを手直しするだけだから楽……。
そんな風に考えていた時期が、僕にもありました……。
635イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 14:32:47 ID:M5/OOOWh
>>633
もちろん朝の6時までですよね?
636イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 14:33:09 ID:DlCFjkom
>>631
送った後でそれ知ってすげー微妙な気持ちになったのよね。
637イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 14:33:54 ID:j0aT37Qm
>>632
俺もよく分かりません。
唯一分かるのは俺に江戸時代物は絶対に書けないということです。
自分がよく知ってる世界を舞台にしたほうが書きやすいしね。
638イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 14:37:38 ID:Ajy+Z7kA
>>630
近代化以前と言うことになるから各国で違うぜ。
日本だと、近代化はペリー来航とか明治維新以降。
しかし、学校をもってくると、日本は近世から既に庶民のための学校存在しているので、標準にならんかと。
欧州だと、まーだいたい産業革命や市民革命から近代だけど、庶民が学校に通うのは、ホンマ近代の後半から。
近代ですら、学校に通うのは貴族や金持ちだけと言っていい。それ以前だと、学問そのものが教会の専有物なので聖職者しか勉強とかしてなかった。
王様だけど字が読めないのは当たり前! という暗黒ぶり。宰相や大臣に神父とかがなるのが多いのは、勉強して知識もってるからだべなと。
639イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 14:39:32 ID:Ajy+Z7kA
>>632
十代後半の学校がよいが普通になるの、大戦後でね。
旧制だと、高校生とか超エリートだしな。中卒だって今の高卒よりエリートだし。
640イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 14:46:42 ID:j0aT37Qm
現代の学園物すら俺はひいひい言ってるのに、それ以前の学園なんて書けるはずがない。
あと近代以前の西洋って、日本人の感覚からするとすでにファンタジーだよなー。
641イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 15:05:28 ID:/nXBMsFW
口調がワザとじゃないのにおかしくなるのって前頭葉が変なんだっけ?
642イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 15:08:59 ID:w61UoJ5G
イラつくと丁寧語になる俺は前頭葉に問題があったのか
643イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 15:11:19 ID:Bd1cXyrN
>>617
どれのことだと思ってる?
いや、スレ番だけ教えてくれれば当たりはつけるから特定してくれなくていいけど、
ざっと過去ログ見返してみたけど、
受賞したと言われても驚かないレベルのにはどれも結構乾燥ついてるんだよなー
むしろ1つしか感想がないってのが見当たらん
644イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 15:13:08 ID:83I4wmWG
>>642
たぶん他人から丁寧語で怒られると一番腹が立つタイプなんじゃないか?
だから丁寧語=攻撃する時の口調って無意識的に思ってるのかも。
いや、想像だけどな。
645イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 15:16:53 ID:Xw7J8MFR
皆さんありがとうございます!電撃短編でいきます!
646イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 15:17:33 ID:w61UoJ5G
>>644
分からんけどそれは違う気がする
落ち着こうとして丁寧口調になってるのかもしれないと自己分析はしてるが
イライラがひどくなると「〜でございます」とか言い出す
647イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 15:22:55 ID:Bd1cXyrN
>>646
ちょっとイライラしたくらいでキレて言葉遣いが汚くなるなんて小物臭え(←フィクション一般に大体こんな感じ)
そういうイメージのすり込みもあって、普通の口調を維持しようという抑制が働くが、
反面、いらだってることでアドレナリンとか分泌されるから、完全には自分をコントロールし切れない
んで、妙な言葉遣いになってしまうと

適当だが、こんな感じかね?
648イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 15:23:52 ID:w61UoJ5G
多分そうだな
こういう自分や他人のクセの把握ってキャラ作りに役立つ
649イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 15:32:02 ID:L4MDPJXE
キレると丁寧口調になるのは怒鳴るより嫌味を言う方が楽だからじゃね?

ところでちょっと訊きたいんだが、ペンネームを使わない場合
記入事項のペンネーム欄はどうしてる?
初めから書かなくていいのか、『ペンネーム:なし』と項目を作った方がいいのか
650イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 15:35:58 ID:NHje3Odr
>>649
それでいいと思うよ。項目がないのはまずい。
てか、本名はきつくないか? 俺は身バレが怖いんだぜ。
651イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 15:36:29 ID:w+GFngVq
>>643
本人が晒し議論スレでどこの誰か言わなかったから、迂遠にヒントでもいいか?
652イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 16:01:19 ID:NuYykh0I
>>649
はい、それでは今回の電撃大受賞者の発表です!
大賞『タイトル:ブレーキ・ワールド PN:なし』

マジレスするとそれで問題ないと思うけど。
あるいはPNの欄にも本名を書くとか。

>>651
横から気になる俺がいるのでヒントくりゃれ。
653イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 16:05:14 ID:L4MDPJXE
>>650>>652
ありがとう
そうか、項目作ってそこに本名か
ちょっと迷ってたけど助かったよ
654イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 16:29:53 ID:wZLIP7Tr
>>650
きっと>>653には事情があるんだろう
生き別れになった妹を探すためとか
655イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 16:45:29 ID:wlX5/YQW
>>653
ラジオとかに投稿するとき、時々そういうところでむやみにひねって
DJを困らせたりむしろ本名暴露しちゃったりするよな。
俺の場合は本名で仕掛けるときはペンネーム欄をはぶく。
656イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 16:52:22 ID:l5QvCEoI
おばあちゃんの本名オーケー海老沢ミツとかな。

俺は筆名でラジオに投稿してるぜ
657イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 17:00:13 ID:DlCFjkom
ラノベの新人賞で、いわゆるファンタジー要素がゼロの作品が
受賞したことってあるんだろか。
658イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 17:00:57 ID:Z/J51WIT
>>655
PN使って常連だったはずのラジオで、DJのミスで本名をバラされた俺が通りますよ。
しかも後でしっかり言い直されて怒るよりも思わず吹いてしまったwww

>>656
おまいとは近い匂いがするぜ
659イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 17:01:06 ID:YftdkTOw
スポーツ物とか
660イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 17:01:23 ID:flXMZah6
書いててふと分からなくなったんだが、「機嫌を損ねる」って自動詞だよな?
自分の言動が他人の気分を害したときに「機嫌を損ねてしまった」という言い方はおかしいのだろうか?
661イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 17:06:12 ID:YftdkTOw
意味が分かればどっちでもいいんじゃないか?
662イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 17:17:11 ID:HH+pIDjq
他動詞だよ
目的語ついてるじゃん
663イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 17:38:03 ID:iliaTaDc
ペンネームは無いってエロ漫画家がいたなぁ……。
664イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 17:39:13 ID:mQaKJEjA
わかりゃあ良い。
既存の小説にだっておかしいところはいっぱいある。気にスンナ。
665イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 17:44:22 ID:DlCFjkom
返事を返す、とかは許容範囲かもね。
上を見上げる、は直したけど。
666イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 17:48:58 ID:3vgmpDr4
〜な言葉を言う、とかも結構悩むなぁ
667イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 17:49:16 ID:L4MDPJXE
>>665
返事をする、返答するでいいじゃないか
668イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 17:58:58 ID:QTtiPXEH
返事って見ると手紙っぽく見えるなぁ
その場合は「返事を出す」になるんだろうけど
669イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 18:04:17 ID:w+GFngVq
>>652
もっかい見てきた

ここ一年以内の晒しで、受賞作(と思われるもの)晒しへの感想はやはり一人だけ
でもその感想者と晒し主は一言二言やりとりをしている
やりとりの内容は晒し議論スレの晒し主のレスを見ればわかる
他の、比較的感想がつきやすい系統の作品がすぐに複数投下されている

てところかな
ちなみにだけど、
続編らしきものも晒し主の感想に対するコメントの口癖が出ている
でも晒し時の口調がまったく違う
内容は冒頭のみ、投稿者以外による改稿が数回されている
両方に同じ登場人物ができており、俺はそれで繋がりがあると気付いた

でも俺あそこで読み専だし、俺自身は感想は書いてない
670イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 18:11:44 ID:kyBWuk7h
感想付かない身としては一行でももらえるとうれしい
671イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 18:16:26 ID:Xw7J8MFR
俺も。投稿してもスルーは寂しい。叩いてください。
なんでもいいから書いてください。
672イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 18:19:52 ID:afvM4tK1
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>671 ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
673イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 18:20:50 ID:DlCFjkom
そういうことじゃねえだろw
674イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 18:21:33 ID:w+GFngVq
>>670
ごめん。俺まだ自分の書いたものに自信を持てないでいるから、他人の作品に対しての感想も書けないでいるんだ
晒しスレで、つまらない、出直してきなさい的なこといわれている作品ですら楽しめるレベルなんだ
だけどこの人のだけはほんとにレベルが違うって思えて、だから憶えてたし、本人には悪いけどまだ晒し作を保存していたんだよ
675イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 18:21:34 ID:sXV0w+Mg
arcadiaのオリジナルSS板に投稿するのはどうだろう。
感想そこそこ貰えそうな気がする。
676イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 18:22:45 ID:w+GFngVq
>>671もごめん
677イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 18:27:07 ID:tv/4YXLt
>>670-671
よし、望み通り叩いてやるからさっさと来いよ
678イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 18:28:45 ID:tRp3RVEP
短くて、文法・設定にツッコミ所を沢山用意しておくと感想もいっぱい付くよね。
これ、豆知識な。
679イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 18:31:27 ID:KTz8KZwH
ということは感想が付かない方がいい作品なのか
680イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 18:33:34 ID:iliaTaDc
>>679
一杯感想貰えた俺涙目
681イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 18:34:16 ID:QTtiPXEH
批判が多いほど作品自体は盛り上がる法則
682イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 18:38:37 ID:flXMZah6
みんなが叩きまくってるからつまらないのかと思いきや、読んでみたら意外と面白いってのはよくあるな。
感想人ってのは作品がつまらないと良いところを、面白いと悪いところを探す傾向にあるのかもしれん。
意図的にそうやってるってわけじゃなく、そうしないと客観的な感想が書けないからな。
683イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 18:38:55 ID:flXMZah6
あれ……すまん、sage忘れた
684イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 18:47:42 ID:S0CHDhyZ
>>675
arcadia――素人物書きの理想郷。
今となっては懐かしい話だ。
685イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 19:00:20 ID:iliaTaDc
そこそこ殺伐としてて、
小説スキーワナビからあんまり好きでもなくふらりとした通りすがりやらが混在する多様性があって、
何回か感想書いた人とやりとりができて、
長編だろうが読む土壌があってかつ過疎ってないのが理想。
686イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 19:02:07 ID:S6Tnq8Hb
>>679
結構その傾向はあると思うw
687イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 19:03:54 ID:Y0d/eDEb
荒削りってのは、そういうことだろうしな
粥みたいな小説は、意外とよく売っているレベルの作品だったりする
688イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 19:05:35 ID:l5QvCEoI
>>685
殺伐としててってのは大事だな。変な馴れ合いとお世辞感想言い合う場所になったらいかん
689イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 19:12:23 ID:w+GFngVq
>>678
本当にその通りだと思う
件の人の2作目も、冒頭のみだったから感想がそこそこついていて
最初の最初につっこもうと思えばつっこめる箇所があったせいで改稿が多くついた
でも同時に、その改稿は必要ない、元のままがいい、という感想も出て来たんだ
そして最後に晒し主が両者の意見をまとめた形のものを書いて、議論は終わりになっていた
690イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 19:20:00 ID:S6Tnq8Hb
ここまで書けるなら晒すなといわれてるひともいたなw
691イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 19:24:08 ID:Y0d/eDEb
>>688
でも殺伐としてなお論理的であり誹謗中傷が一切ない、なんて難しいよな
俺は顔の見える読み手からの感想じゃないと信じられないなー
692イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 19:25:36 ID:w+GFngVq
あ、ごめん、
>>そして最後に晒し主が両者の意見をまとめた形のものを書いて、議論は終わりになっていた
は間違ってた。最後に直していなかった
693イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 19:33:11 ID:OiE43ZdW
>>692
ジャンルとか教えておくれ。まったく解からん。
読んでると思うんだけど。

ちなみに俺の一番のお気に入りは、昭和の幽霊モノ。
694イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 19:38:05 ID:NuYykh0I
>>692
持っているログを漁ってみたが俺も誰か分からなかった。
結構ヒントはあるはずなのにな……。

そして10の途中から12までのログを持っていないので、そこが晒しだったらアウトw

695イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 19:47:16 ID:S6Tnq8Hb
晒しスレから作家が出るとは喜ばしいなぁ
696イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 19:54:43 ID:OiE43ZdW
ふふっ、晒しスレの過去ログ読み漁ってたら、なんか胸に突き刺さる批評が連続してる部分を発見。
あれ、と思って上を見ると、自分の晒した作品だった。

あの時は二三時間落ち込んだなあ。
けど今読み返すと、あんまり叩かれてない。
これくらいで落ち込んでたらひどく叩かれてる人自殺するしかないぜ。
697イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 20:12:55 ID:Xw7J8MFR
晒す作品って専用で書いてますか?
698イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 20:25:55 ID:E7ebE9ZI
>>651、669
返レス遅れてすまん!
切り落ちしてたんでID変わってるが643だ
もちろん迂遠なヒントでかまわない
本人がはっきりさせたくないらしいことは俺もわかってる
むしろ、親切にありがとう
699イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 20:27:26 ID:S6Tnq8Hb
>>697
晒す専用にできるほどストックがない
700イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 20:30:37 ID:l5QvCEoI
小説を書く服がない
701イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 20:34:29 ID:kW3AxIw5
俺は大体パジャマだな
702イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:09:50 ID:2wyFxb3w
ファイル別けてやってるから文字数が調べにくいんだけど、ここにいる人はどうやって調べてる?
703イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:09:59 ID:ZX4gXkiX
熱中して書くと脇にすげー汗かかね?
704イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:10:37 ID:hXZMH6wB
調べる必要性を感じない

と思ったら粗筋か
俺はWordだから文字数計算なんて楽勝だぜ
705イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:14:57 ID:Xw7J8MFR
>>699
晒した作品で応募していいのか迷ってさまいます
706イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:18:24 ID:aFe2KoW2
一つ質問。
型月っぽい、宗教がからんだ伝奇系の、現代能力バトルものを書いてるんだけど
善玉――キリスト教の修道騎士
悪玉――イスラムの魔術師
って露骨に差別待遇するのは、やはりNGなんだろうか?
一応、最終的には力を合わせて共通の敵――神の名の下に人類を虐殺しようとする
 黙示録の騎士――を、粉砕し打倒する流れになるんだが。

色々とやりたい放題だった、古橋のケイオス・ヘキサ3部作でも
イスラムっぽい宗教には、別の名称をつけてるんだよなあ。
やはりイスラムは、うまくスルーした方がいいかねえ?
707イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:22:22 ID:B1jCWSAK
とりあえずなんていうのか文章が臭い。
悪臭が漂ってる。

あとイスラムは避けた方が良いと思う
だがやりたければやっちまえ
国内ならなんとでもなる
708イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:24:12 ID:kW3AxIw5
>>706
適当に新しい宗教名作って置換した方が吉かと
慣習や教理は元のままでいいけど
709イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:24:21 ID:0nfOsoDa
>>706
仮にそれで受賞したら命は無いと思え
後は自己責任だ
710イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:25:25 ID:YR8tglgl
お前ら時間術の本は読んでる?

どうやって読書&執筆の時間を確保してるんだ?

もしかしてみんなニートか?

俺はニートだ
711イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:26:43 ID:SNeYJk1A
>>706
命を賭けて書くのも人生さ
712イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:26:47 ID:Ajy+Z7kA
>>706
邪悪な十字軍の末裔を、偉大なるサラディンの子孫が虐殺すればいいじゃない。
713イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:28:03 ID:3vgmpDr4
>>710
書き上がってから、次のプロット練る間に
まとめて積み本消化してる
714人言 ◆NINGeNn2kY :2009/03/17(火) 21:29:11 ID:1NXNBhfX
>>706
実在する宗教を扱うには生半な気持ちではいけない、
というのは、モラル的にも当然なんだけど、
中でもイスラム教は飛びぬけてガチ。

何せ批判本を翻訳しただけでも、はるばる日本までリアルに殺しに来る。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A9%A9%E8%A8%B3%E8%80%85%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
715イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:31:24 ID:Ajy+Z7kA
まぁ、それ以前の問題として、善玉キリスト教という段階で笑われる。
あと、カトリック持ち上げるとプロテスタントが怒る。
716イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:33:35 ID:E7ebE9ZI
>>706
それ以前に、言ってることが矛盾してないか?
その内容なら、悪玉は黙示録の騎士(四騎士)じゃねーの?
修道騎士と魔術師は言ってみれば商売敵というか、ライバルというか、悟空とべジータというか、
そんな感じじゃね?
んじゃ、言い逃げするっすー
717イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:35:11 ID:QTtiPXEH
今思ったけど、日本人ってスゲーよなぁ
英霊でさえも萌えキャラにしちゃうんだから

ぶかぶかのSS将校の制服着た幼女が「はいる まいん ふゅーらー!」とか言っちゃってるし。俺の作品じゃ
718イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:39:33 ID:Ajy+Z7kA
神の名の下に人類抹殺しはじめる四騎士。
神の王国で復活約束されてるからそれに加担する修道騎士。
同じく神の楽園でのパラダイス生活を約束されてるので自爆攻撃しはじめるムスリム聖戦士。
ついでに参加して聖戦はじめるユダヤ。

かくて、神など信じない共産主義者と、多神教の連合軍とのハルマゲドンが引き起こされるのだった!

その頃日本では、ついでに顕現した天照大神に「甲冑女神萌え! ツンデレ姉キャラ萌え!」と、無駄に平和を謳歌するのであった。
719706:2009/03/17(火) 21:49:35 ID:aFe2KoW2
うーん、やっぱりイスラムは避けた方がいいかなあ。
こないだ読んだ漫画で、唐の仙人(美少女)が、アッバース朝の魔術師(オッサン)を
凹してたんで、アリかと思ったんだが。
……やっぱり、現代舞台だと生々しすぎるかな?

>>715
まあ一応、主人公はイタリア育ち、かつ某塩婆っぽい価値観ですんで。
720イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:50:16 ID:z7J2eaCd
架空宗教じゃだめなん?
721イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:52:11 ID:pNMSh8pY
電撃って原稿受理したら連絡のハガキ来る?
722イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:53:37 ID:iliaTaDc
そこでヘルシング方式ですよ
723イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:55:20 ID:aFe2KoW2
>>718
一応、主人公は現世利益が最重視のイタ公なんで。
724イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:57:11 ID:Ajy+Z7kA
>>719
これが歴史ロマンの類とかで、善悪二元ではなく、たんに利害が一致しないから戦っている敵としてならOKかもなー。
理想を言えば主人公サイドのキリスト教を、上は腐りきってたり、下の連中も狂信的だったり、よく知らないけど盲信してる無知野郎もいるのをだしときゃバランスはとれる。
それをしなくても、敵のイスラムの方を美化しておくともっと良いかも知れない。
敵ではなく、悪として書くともうだめかもしれんねという話さ。

しかし何だその孔雀王みたいなのを何とかした方が良くないか?
725イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:57:38 ID:B1jCWSAK
っつぅか好きにしろよ
お前その程度の事も自分で決められないのに面白いものが書けると思ってるの?
726イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 21:59:15 ID:l5QvCEoI
ワナビごときが書いたとこで問題ない。好きなようにやっちまえ。
その辺は受賞したあとで編集が考えることだ
727イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:02:26 ID:OiE43ZdW
小説にイスラム教徒出しただけで殺しに来るかなあ。

某事件は、聖典を冒涜して作者がイスラムの法廷で死刑になって、
それを翻訳したから、じゃなかった?

まあ、そういう遠慮は受賞してから編集さんと相談の上でやるものだと思う。
728イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:06:23 ID:kW3AxIw5
>>727
イスラム舐めんな
こういう事例もある
ttp://www.geocities.jp/p451640/moji/wdi/wdi_01arb.html
729イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:08:03 ID:B1jCWSAK
そういうのってよほどヤバいものじゃない限り書き手が考える事じゃないよ
倫理的に拙くって敬遠される様なものでもない限り面白さの追求を優先するべき
面白くない読み物は読み物として機能しないからな
ケツ拭く紙にもなりゃしない
730イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:09:03 ID:/nXBMsFW
好戦的な幼女天皇だそうぜ。

幼女「国民の皆さん!今こそ大和魂をみせるときです!お国の為に、天皇の為に立ち上がってくださーい!」
俺「うおおおおおおおおおおおお!!!!」
731イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:12:11 ID:B1jCWSAK
>>730
過剰反応する団体が盛り沢山で楽しそうだな
作品として面白ければいい宣伝になるんじゃないか?
つまらなかったら悲惨だが・・・・。
732イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:13:48 ID:Ajy+Z7kA
>>730
まて、眉が薄くて毛髪も後退しているやたらと目付きの鋭い、演説がうまい大臣とかも必要ですよ。
733イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:15:48 ID:B1jCWSAK
>>732
だが核シェルターに籠る事はお勧めしない
敗北フラグだ
734イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:17:44 ID:OiE43ZdW
>>728
それは全く違う事例だ。何を論点に反論すればいいかも迷ってしまう。
735イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:17:57 ID:aFe2KoW2
>>722
そういやヘルシング1巻のオマケ漫画では、イスラム過激派のテロリストを、ヴァチカンの殺し屋が虐殺してたな。
あそこらへんまでは、ボーダーラインなんだろうか?
736イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:18:41 ID:QTtiPXEH
>>733
核が落ちてからだろ。本番は
まずはシェルター入り口でボロ雑巾みたいになってる兄さん助けないと
737イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:20:44 ID:seP+deke
そういや最近、某地上休暇中の神の子&仏漫画を読んでから、
宗教がらみバトル物読んでると妙に思い出して吹くようになったな…

738イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:21:38 ID:l5QvCEoI
>>730
日本で半分内戦状態のときに女性天皇が即位してラストでその息子を天皇に、
つまり女系天皇にすることで内戦の愚かしさを説き外人排斥の動きを止めようとするって話が脳内で出てきた
739イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:23:43 ID:aFe2KoW2
>>738
ごめん、前段と後段がどう繋がるのか、よくわからない。
740イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:28:27 ID:l5QvCEoI
えーと、内戦やら経済不安やらで保守的・排他的になっていく日本民族を
象徴である天皇家自らが新しい血を入れて別の家系をはじめることで新生日本として生まれ変わらせようとする話。
741イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:32:25 ID:l4/zrP4J
スレチということで飛ばされてきました。

書いてる人に聞きたいんですが、何か書いても書いても
「これ稚拙だ」「こんなんありふれてるわ!」って思うことないですか?
私はいつもこの症状に悩まされています。
前の日に書いたのは全てアホ臭い文章に見えてしまいます。
(まあ私の書いてる文章は間違いなく稚拙だと思うのですが・・・)

それを克服して書き続ける術を教えてほしいです。
742イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:34:47 ID:Y0d/eDEb
書く事だ。
743イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:37:00 ID:xqPZ80wB
>>741
それは語彙の選択がうまくいかないのか、
ストーリーの構成がうまくいかないのか、どっち?
744イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:37:54 ID:wZLIP7Tr
>>741
勘違い君よりマシ
745イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:39:59 ID:OiE43ZdW
>>741
なんか「撲殺天使」の文に似てるね。

晒しスレで稚拙って思うのの一種に、伝えたいことをまんま書いちゃってる系が多いと思う。
「恋に落ちた」なら「恋に落ちた」としか書けない人が多い気がする。
746イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:40:19 ID:PPpx7dQ/
山の中でひとり
ttp://www.biwa.ne.jp/~coo-mail/usumaku/can_i_survive/index.html
他スレでみつけたけっこう面白いネット小説(マイページ挿絵&未完)
747イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:41:06 ID:l4/zrP4J
>>743
どちらかというと言葉の選択かもしれません。
ストーリーはそれなりに思いつくのですが、それを表現する言葉が稚拙すぎて
次の日読み返すと自分にm9(^Д^)プギャーーーッしたくなります。
748イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:41:44 ID:iliaTaDc
>>747
つ類語辞典
749イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:42:00 ID:BT4FLwOr
>>710
時間術の本って、なんじゃいな。時間管理の本か?
ここにはニートなんて、ほとんどいないよ。大部分は学生だ。
750イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:43:57 ID:QTtiPXEH
「稚拙」って言葉使いたいだけだろお前
同じ単語連発すんなよ。安っぽいどころかそれこそ"稚拙な文"だ

とまぁ、キツい事は言うもののワナビスレへようこそ
751イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:45:19 ID:l4/zrP4J
>>745
>「恋に落ちた」なら「恋に落ちた」としか書けない人が多い気がする。

まさにこれです。読み返すとアホらしくてもう・・・・・・

>>747
所有しております。

>>742
I mamw

>>744
勘違いできる方が筆が進むのでその性格はうらやましいです・・・・・・
752イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:46:30 ID:iliaTaDc
一週間後、そこには元気に幼女幼女と叫びまくる>>741の姿が!
753イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:47:03 ID:l4/zrP4J
>>750
ワナビスレとは? というか、いつの間にか「稚拙」という単語を連発してますねぇ・・・・・・
こういう事なんです。表現の幅が狭い。

>>752
所有しております。
754イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:48:08 ID:xqPZ80wB
>>747
文章の組み立てと表現法か。
類語辞典、古典と言われるような名作を読む。
自分が好きな文体の作家の本を読んだり、コピーするのもありかも知れない。

あとは書いている作品が出来上がるまで振り返らず、何も考えずに書き切る。
書き直すのはいつだってできるし、ひたすら書くしか上達法はない気がする。

俺もワナビだから偉そうなこと言えんけどね。
755イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:48:26 ID:gZVnzIde
表現の仕方は時間かけりゃ何とかなると思うけどなぁ
それよりも誰か面白いプロットをくれ
756イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:51:37 ID:l4/zrP4J
I wanna beか。なるほどw

>>754
ですね。コピーはよくやりました。古典はあまり読まないですね。参考にします。

>>755
プロットは得意です。ストーリーは割とぽんと出てきます。
757イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:51:59 ID:dlLJrNE/
>>741
悩まずに書き続けられる人なんていないのだよby桑田真澄
758イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:52:37 ID:Y0d/eDEb
第一稿はもう諦めて全て「恋に落ちた」と書ききり、
第二稿から、頭をひねって色んな小説読んでパク――参考にした表現に置き換えれば良い
漫画でもネーム段階で詳しく背景とか書き込まないだろ?

だからいかに第一稿を早く書くかだ、つまり書くこt
759イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:53:01 ID:l4/zrP4J
>>757
そう思うんですが、日日日とか京極夏彦の作品見ると、ほんとに悩んで書いてるの
この人達?って思ってしまいます・・・・・・
760イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:54:26 ID:l4/zrP4J
>>758
書ききることがまず第一ですもんね。いちいち読み直すからいけないのかな。
ちょっと光が見えてきた気がしてきました。
761イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:55:30 ID:l5QvCEoI
とりあえず一回完成させるといいと思う。完成させると経験値がたっぷり入るから。
762イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:55:36 ID:iliaTaDc
俺も、表情が似たような表現が多くなるなぁ……。

ほら、キャラごとに、だいたいこんな表情してるってあるじゃん?
いわゆるエロゲの立ち絵切り替え。
苦し紛れに、顔のパーツローテーションしたり、体全体使わせてるけど。

なんとかしたいとは思うのだが(´・ω・`)
763イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:57:21 ID:Ajy+Z7kA
>>753
ワナビとは創作家志望の俗称。ラノベワナビと来ればラノベ作家を目指すヤクザもんのこと。
とりあえず表現の幅が狭いのは読書量を増やせば何とかなる。
とはいえ意識しないと改善はしない。

例の「恋に落ちた」なら、恋に落ちたさいの諸々を順序よく、テンポも良く、かつわかりやすく書けばいい。
胸の高鳴りやら動悸が早まっていくのやら頬が紅潮したり顔が熱くなったり電撃が走るような衝撃に貫かれたり。
色々あるやん。それをかけばいいじゃない。
764イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 22:58:16 ID:XYWQImHq
>>757
ちょwwwwこんなところにまでby桑田真澄がwwwwwwクソワロタwwwwwwwwww
765イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:01:23 ID:BT4FLwOr
ワナビって言い始めたのって、ペンネームCだよね?
766イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:01:52 ID:hXZMH6wB
>>757>>764
このニュー即民どもめ
767イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:02:13 ID:l4/zrP4J
>>761
ですね。実はまだ1回も完成させたことがないです。ほんとに寝て起きて読み返しては
破り捨てるの永久ループ状態です。

>>762
表情とか情景描写が私も苦手です。台詞回しは割と好きで、書いてるときは
楽しいです。

>>763
とりあえず1日1冊は読むように心がけてます。書店で立ち読みしたり、ブックオフで
安い時代小説買ったり。
乙川優三郎の作品の文章とか見ると、その後一切の創作意欲を失いますが。
俺なんか死ねばいいのにとか思ってしまって。
768イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:02:21 ID:Y0d/eDEb
>>760
部分部分で読み返して手直ししても仕方ないんだよな
そこだけ時間かけて妙に凝った表現で描写しても、
全体から見たらいびつで結局書き直したら無駄じゃん?

最終的に俯瞰視点で物語を整えたら意外と何とかなるもんだ
俺の第一稿はほとんど台本だよ
〜〜が言った。〜〜は笑った。〜〜が語る。とかそんなんばっか
推敲段階から、そのお話に合った描写と比喩でデコレーションする
769イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:02:22 ID:NuYykh0I
>>753
俺は難しい言葉を使うのがよい文章ではないと思うけどね。
でもまあ同じ表現をすぐ近くで連続して使用すると悪目立ちするから、そこでこそ類語辞典の出番だとは思う。

>「恋に落ちた」なら「恋に落ちた」としか書けない
って分かってるんならそう書かなきゃいい話。
あえて感情そのものに触れず、周囲の感情だけを描いて見せたい感情を浮かび上がらせると見栄えがする、と思う。
読んでて「感情表現上手いなぁ」と思う小説ってその辺が違うと思うのね。
でもそれは直接書くよりも絶対頭を使うから苦しい。少なくとも俺は。

ワナビの稚拙な表現でスマンが、「恋に落ちた」を例に挙げると、
「彼女の側にいるだけでとても幸せな気持ちになる。でも一人になって彼女の事を思うと胸が苦しい。
胸いっぱいに満たされるようでありながら、しかし一番大切な部分にぽっかり穴が空いたように満たされない気分。
いっそこの気持ちを捨て去れれば幸せなのだろうが、それはあまりに甘すぎて僕にはとても手放す事が出来ない。
僕の舌はもうこの甘苦い味にうんざりしているというのに」
みたいな。出来る限り難しい言葉を使わずに頑張ってみた。
770イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:04:22 ID:iliaTaDc
>>766
バイト落としたら爆破するとカキコして逮捕された人か。
771イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:05:43 ID:XYWQImHq
>>766
お前も知ってるってことは人のこと言えんだろw
772イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:05:49 ID:TNXAMbBa
>>770
なんであれで犯人がばれないとおもったのか
ほんと事実が小説より奇妙すぎて自信失うわw
773イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:06:36 ID:QTtiPXEH
>>769
どっかの現代文の入試問題であったなぁ。難解な文章と単語で相手を翻弄する文はとても頭が悪い人が書く、と
長々と書き連ねるのは誰にでもできるが、要点を纏め上げるのはとても難しいとかなんとか
774イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:08:21 ID:xqPZ80wB
>>767
簡単な描写だけで脚本風に最後まで書いてみては?
最後まで書けたら本格的に書き込む。
775イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:10:22 ID:l4/zrP4J
>>768
>俺の第一稿はほとんど台本だよ
>〜〜が言った。〜〜は笑った。〜〜が語る。とかそんなんばっか

これは相当参考にできることかも。開眼間近な気がしてきましたw
そうですね。どんな形でもいいからとにかく第1稿を完成させよう!

>>769
類語辞典持っているんですが、実のところ埃かぶってます。
とりあえず第一稿は「恋に落ちた」ととりあえず書いて、その後書き直しの際に
類語辞典などを使って、表現に肉付けをするという形が
自分にとってはベストかなと思えてきました。

>>774
そうですね。脚本や台本を書く気持ちで、第一稿は気楽に書くということを
心がけたいと思います。あと、読み返さないw
776イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:12:57 ID:gZVnzIde
今中世ヨーロッパに未来からきた人間が銃やら戦車やら使って侵略する
やつ書いてるんだけど、難しすぎてもうだめだ
銃一つ説明するのにも、その時代に存在しえないものだから
いちいち未来人による解説を入れないと書けない。
777イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:13:39 ID:8VeaCd8K
>>775
>〜〜が言った。〜〜は笑った。〜〜が語る。とかそんなんばっか
5人が一同で議論するシーンとかだと誰の台詞か書かないと混乱するから悪いことばかりじゃないと思うけどなあ
わざわざ一回一回身体とか表情を動かすのもあれだし
778イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:18:02 ID:l4/zrP4J
>>777
表情の起伏などは全て書いた後の方が、微妙な表現もできそうですしね。



何か自分の中である種の結論が出た気がします。

最初から完璧なものを書こうという気概が強すぎたのかもしれません。
全て書き終えた後に肉付けをする方が、ストーリーはある程度簡単に出てくる
自分にとっては合っている手法だと確信しました!

質問に答えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
779イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:18:21 ID:iliaTaDc
>>776
「ここ引く! 弾がすごい速さで飛ぶ! 当たる! 死ぬ! おk?」
「おk」

こんなノリでよくね?
別に、原理なんて知らなくたってかまわしないのだし。
そもそも銃って、そんなに熟練しなくても殺せるに作られた兵器だし。
780イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:18:54 ID:TNXAMbBa
会話が続く場合は、セリフでキャラが判別できそうにないなと思ったときのみ
地の文で説明してるな。ほかは「」をどんどんならべちゃう。
781イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:19:52 ID:kW3AxIw5
「恋に落ちた」か
俺だったら短く書くな。長い描写嫌いだから
こんな感じ↓

なんとなく、あの人といるとふわふわするのだ。
ただ、それだけ。
782イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:21:32 ID:aFe2KoW2
>>776
とりあえず、秋津透の『ブラスラーン戦記』を読め。
今でも手に入るかどうかは知らんが。
783イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:22:04 ID:xqPZ80wB
いっそ一番先頭に持ってくるとか?

あの日、私は恋をしたのだ。
784イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:22:16 ID:5dNWqCJj
ふわふわ……
そわそわの方がまだ分りやすいような
785イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:22:54 ID:iliaTaDc
月が綺麗ですね
786イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:23:50 ID:Y0d/eDEb
>>775
俺のやり方が気に入ってくれたならさらに言うが、この方法にはふたつの欠点がある

ひとつは物語第一稿を書くスピードがあまりにも早くなるため、
展開やキャラ設定をあまり考えずに書き出すと、途中gdgdで目も当てられないことになる

ふたつ目は、あとどれくらいで書き終えられるかがわからなくなるため、
締め切り近くに地獄を見ることができる

自分なりに色々アレンジして、己の執筆術を確立してくれたら、
今度はこのスレにアウトプットしてくれたら嬉しいな
787イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:24:36 ID:NuYykh0I
>>780
ラノベ的にはそういう書き方が正解なんだろうね。
で、逆にモノローグ部分は思いっきり独白や説明が続くのがおおい気がする。

だから「台詞ばっかり」とか言われながらも、実際『台詞:地の文』の比率を出してみると一般小説と同じようなもんだったりする。
788イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:37:43 ID:SLzxoGVD
>>787
まあモノローグだから会話がないのは当たり前だよなー
789イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:49:06 ID:u4ICw4fh
「」だけでテンポよく会話させられる奴がうらやましいよ……
俺がやると、すぐ誰が喋ってるかわからなくなるんだ。口調とかで特徴づけるとくどくなっちゃうし。

新城カズマもラノベ超入門で実例交えて語ってたけど、
『ラノベは「」ばかり続く』とか『ラノベは改行ばかりで下半分がメモ帳みたいになってるのが多い』なんてのは
先入観の思い込みでしかないんだよなぁ。
一般文芸や古典でもそんなもんいくらでもあるし、逆にラノベでもそうでないものはいくらでもある。
もっと言うと、別にそれらが当てはまるからといってつまらなくなるわけでもないんだよな。
ただ、プロがページ稼ぎで改行増やしてるのはリアルでありそうだが。
790イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:49:40 ID:yqkFSWCy
>>787
機械的に「」内の文とそうでない文、って分け方で見ると一般小説と比率は同じらしいが、
ラノベは一般小説に比べて一人称視点がかなり多いので、
心情描写と情景描写の比率を比べてみると、一般小説のほうがかなり情景描写多めだった気がする。
だから多分「ラノベは会話の連続でごまかしてる」って印象を持たれるんだよ。
確かに「」に入ってない地の文で、心情描写っていうか独り言がかなり多くを占めるものが多いし。
791イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:52:10 ID:NuYykh0I
>>788
いや、モノローグ部分が一般に比べて長い傾向があるって話ね。
言葉足らずだったか。

>>786
俺は一文一文考えながら、行ったり来たり削ったりしつつ本文を作ってくタイプだからそのやり方は無理だわ。
ここ一週間で12DP進んで9DP削るとかどこのハセ・クライスナーかって状態で困ってたりw
時間はかかるけど一稿が上がった後はあんまり大がかりな推敲をしなくても済むのは利点だけどね。

やっぱ人によって色んな書き方があるんだな。
792イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:54:05 ID:u4ICw4fh
若い読者ほど情景描写かったるいと感じるのは確か。
読み飛ばす奴も多いよな。あとストーリーに関係なさそうな細かい動作とかも子供は嫌がる。
793イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:55:40 ID:hXZMH6wB
>>789
例えば一人称を「私」と「わたし」というように変えるだけでも一応の判別はつく
俺がよくやる手だから使うなよ! べ、別にお前のためじゃないからな!
794イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:56:01 ID:1d+3MVCL
ラノベと一般の、地の文と会話文の比率を調べてたのを見たことあるけど
作品の選び方が恣意的だったんで、あんまり信用はできないと思った

一般で会話文が多いのと、ラノベで地の文が多いのをいくつか抜き出して比べて
「ほら大して変わらないでしょ」ってのは統計データとしてねえ
まあそうでないデータの取り方してた人もいたのかもしれないが
795イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:57:37 ID:OMV+P+7q
地の文と会話文は知らんが、改行は明らかにラノベのが多いと思う
796イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:57:50 ID:NuYykh0I
>>790
ラノベは「キャラクター小説」である以上、確かに心情に重きを置く傾向はあるかも。
思い返してみればラノベは「その状況の情景描写」よりも「その状況におかれたキャラの心情」ばっかり書いてる気がする。
展開とシチュエーションが説明できれば情景描写は最低限でいい、みたいな。

ある意味主人公がひたすらうだうだ考えてる純文学に近いのかもな。
必ず可愛い女の子がそこに横槍入れてくるけどw
797イラストに騙された名無しさん:2009/03/17(火) 23:59:25 ID:u4ICw4fh
>>793
そういう表記統一するのにこだわっちゃうんだよ俺。
無意味なポリシーだから足枷にしかならないんだよなぁ。
798イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:00:03 ID:0+tJzRvI
舞城王太郎があんまりにも改行がなくて驚いた
会話のカギカッコも改行なしだた
799イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:00:46 ID:iliaTaDc
「」ばっかで続くのはないなぁ……テンポを重視していない限り、なんか入れたくなっちゃう。
会話が続くシーンでも「」が続くのは通常会話だと多くて三つぐらいだった。地の文が入ってるわ。
セリフでキャラの区別は付くんだけどね。
800イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:00:56 ID:Ajy+Z7kA
>>789
むかし、赤堀大明神がいてな、そのラノベの悪評はこの人の功罪によるものが多い。
つーても少女小説とかも、前々からそんな感じで、赤堀だけが悪いわけじゃないけどな。

その後、昔からきっちり書いてた人と、赤堀後に赤堀的なのを嫌った若手によって、今はきっちり書いたのが多い方になってる感じかな。



そして一般のラノベ化によりさがなくなってきたと。
801イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:01:17 ID:pOCoxjJ1
>>796
昔の小説だと、情景描写がキャラクタの心情の暗喩になってるってテクニックが多用されてたけど、
ラノベやケータイ小説の読者層はそこまで読み取る力がない(年齢的なものか教養的なものかはともかく)から、
そのままストレートにキャラクタの心情描写を入れてるんだ

って誰かが言ってた
802イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:02:29 ID:4vOQEP9c
「わたし」と「私」じゃ与える印象違ってくると思うんだが
「俺」「おれ」「オレ」で全部ちがう種類の一人称として使ってる
803イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:03:53 ID:os/k0HL0
>>801
漫画でも、本当は絵だけで見せた方が効果的なシーンでも、画力がない作家は台詞で説明しちゃうとか。
804イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:04:13 ID:OhESn2xL
舞城はあれでスイスイ読めるからスゲェ。

>>800
俺はガキの頃、翻訳小説に比べて日本人の小説は改行多くてスカスカだなーと思ってた。
ラノベ読み始めたのはけっこう後だが、特に印象変わらなかったな。
ちなみに、幸いにしてあかほりの洗礼は回避した。
805イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:07:43 ID:SklkQvfW
町田康や舞城王太郎の文庫は空白恐怖症かって思うくらいページ一杯にぎっしり詰まってるので、
薄くて安いのに得した気分になる
806イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:09:10 ID:uDHtL3ic
お・り・が・みの「ぷる」という単語だけで見開き1ページ埋まってるのを見た時は戦慄したもんだ
807イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:10:37 ID:alEM+sw2
>>801
晒しスレや評価シートで気がついたけど、びっくりすぐらい意図って伝わらないもんなんだよな。
こういう理由ですよー書いてあるのに、スルーされることがままある。
わりあい、「ちょwww明確に書きすぎだろwww」ってはっきり書くぐらいが丁度いいんだろうな。
小説だと論文なんかと違って、つい感情とかぼかしたくなっちゃうし。
808イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:11:49 ID:ajezNNFw
超兄貴の「筋肉」で一ページ埋め尽くされたのを見るともっと楽しめるぜ。たまに脂肪。
809イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:14:41 ID:ajezNNFw
>>807
筒井康隆がそのへん苦言ていしてたじゃん。
今は、書き手がきっちり明確に書いてるつもりでも伝わらない、それ以上にもっとわかりやすくしないととにかく伝わらない。ってな。
810イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:17:22 ID:NG+1uy4S
>>809
そういう意味じゃケータイ小説って全然馬鹿にしたもんじゃないんだよな
国語力がない奴にでも、ちゃんと描写やテーマが伝わってるんだし
ラノベと同じで、外面的な形式によって読者は限定されるけど
811イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:19:03 ID:PnZHB08t
改行と言ったら夢枕獏だろう。
あそこまで行くと逆にひとつのスタイルとしてアリだけど。

併。
これが俺達の愛の形だ。これが俺達の勇気だ。
崩。
友と呼べるものはこれしかないんだろう。
打。
避。
掴。
極。
解。
掴。
投――
812イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:23:25 ID:QfD3QZKr
>>810
俺の知り合いHPで掲載してるケータイ小説はなかなか面白かった。
だって女子高生が「地獄が満席だったぜ(笑)」とかいうんだぜ?
813イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:24:18 ID:ajezNNFw
俺の書くバトルシーンの数万倍は情景を想像しやすい的確さ……orz
814イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:25:50 ID:4vOQEP9c
地獄百景という落語を思い出した
815イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:26:32 ID:HJneIsNy
>>812
それ世にも奇妙な物語の丸パクリじゃねーか
816イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:26:58 ID:OhESn2xL
逆に、あれこれ書いてるのにバトルシーンで何が起こってるのかさっぱり伝わってこないのがシャナ。

>>812
昔のドラマとか紹介する番組で、ひどいの見たの思い出した。
不良少女同士がタイマンしてて「勝った方が負けた方の骨壷を蹴飛ばすまでさ」とか言ってた。
骨壷て。
817イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:28:19 ID:T0dEaR9n
>>813
ひょっとしたら小説界でもっとも大量のバトルシーンを書き続けてる作家と
いちワナビの自分を比べてorzしてどうする
818イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:28:45 ID:H9qh/zMc
>>816
シャナのバトルシーン理解できなくて
俺、読解力ねえ(笑 とか思ってたけど俺だけじゃなかったのか
希望の光が見えてきた
819イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:29:38 ID:alEM+sw2
というか小説のバトルシーンでまともに理解できたのがない。

……と思ったが、虚淵のはわりとわかりやすかったような気がする。
820イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:30:48 ID:zn38in+o
>>819
そこまで行くと自分の読解力を気にした方がいいと思う
821イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:32:23 ID:U0r1I0PF
風景画とかメインにした作品だから心情描写との関係を除いても情景が重要なんだが、読み飛ばされるときついなあ

まあ飛ばしてもなんとかなるけど
822イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:33:48 ID:RftAToHg
禁書は意外とわかりやすかった。
823イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:33:48 ID:OhESn2xL
>>818
作中独自のルールや造語が多い上に、基本が空中戦だから位置関係が把握しづらく
更に固有の攻撃方法を持ってるキャラばかり。
あれでわかり易くバトルを描写するには相当の文章力が必要だと思う。
824イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:35:39 ID:ajezNNFw
>>817
ちょっとは自信ある空手少年がだよ、松尾象山の試合を見て「本当の技とはこういうものだ」ってのを見せつけられてみ、
何と己はちっぽけなのだ、自分の積み重ねなど片手でつくった砂山に過ぎぬ、何と泰山の大きなことか。そしてこの山を積み重ねた者の何と壮大なことか……と目の前真っ暗になっても良いじゃまいか。
825イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:36:10 ID:alEM+sw2
>>820
マジデー?
理解ってのはこう臨場感というかなんというか。
覚えてる限りでは、西尾のも理解できなかったなぁ。

いっそのこと、テイクダウンからのクロールのように肩を揺らしてマウントパンチの連打とか、
マウントポジションから、肩へ移動。膝と手で動きをとれなくして鉄槌で処刑開始とか、
イノキ-アリ状態から、飛び込んで顔への踏みつけとか
専門用語使って書いてくれた方が分かりやすいwww
826イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:40:00 ID:U0r1I0PF
川上稔の文章はクセが強いって言うけど、普通に上手いと思うのは俺だけか?
戦闘描写も上手いし
827イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:43:00 ID:zn38in+o
>>825
じゃあもうガッシ!ボカ!でよくね
828イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:45:15 ID:OhESn2xL
禁書やきのこの戦闘は『難解ではないが、釈然としない』って感じだな……
西尾はバトル路線に入ってからの著作をあまり読んでない。
829イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 00:48:26 ID:zn38in+o
まあ要はジョジョを小説でやってるだけだからな
830イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 01:04:08 ID:lOsMIdWk
戦闘描写ならブギーポップですよ

気が付いたらジョジョ
831イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 01:04:46 ID:La81NrMz
別に西尾はそんなに難しい戦闘は書いてなくないか?
やってる行動、動きは結構単純だから、分かりにくいって事はない。
いかにもバトルメインな「刀語」は2巻までしか読んでないからなのかもだが。

きのこは小説(DDD)だと戦闘が分かりにくい傾向がある。
やってる動きが結構特殊だったり複雑だったりするし。
むしろ絵の補助があるゲームの方がストレートな必殺技のぶつけ合いだったりする不思議。

ジョジョで思い出したが乙一ジョジョは戦闘が分かりやすかった。
マンガを見て知っている、というのも理由の一つとしてあるかも知れないが。
832イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 01:10:42 ID:KetTjMK+
>>789
プロに言うのも気が引けるけど、適当な事言ってんなその人w
833イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 01:12:28 ID:alEM+sw2
分析って大事だね。
834イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 01:16:14 ID:U0r1I0PF
技名とか呪文とか武器名を地の文に羅列するだけの戦闘描写がネット小説には溢れてるぞ

ドラクエ方式って呼んでる
835イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 01:16:37 ID:opXonROG
改行の基準を緩くするほど字が多くて読みにくくなるけど
よっぽどじゃない限りそれだけで選考から外れたりはしないよな
改行の基準でかなりDP数が変わるけど、制限以内に収めるために
ある程度は改行少なめにしようかと思ってる
836イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 01:20:33 ID:OcL3463o
自分は
「xxxx」仕草行動「xxxx」
を一文で使ってる 伊坂幸太郎とか筒井康隆がよく使う感じで
誰が話してるのかがわかるし2台詞をまとめられていいし何より情報詰め込める
837イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 01:21:22 ID:OhESn2xL
>>836
俺もそれ好きだ……でもつい乱用してしまう。
838イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 01:22:18 ID:nqzc7FE0
俺も読み返すと、
「台詞」描写「台詞」描写「台詞」
とかあったりするな。この書き方大好きだから必要以上に連発する。
839イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 01:23:18 ID:zn38in+o
「」内で改行使ったり、同一人物の発言なのに「」「」「」って感じで間に地の文挟まずに続けたり、
作家によって色んなスタイルがあるしいいんじゃない
少なくとも同一作品の中で統一されてたら
840イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 01:23:54 ID:H9qh/zMc
>>836
なるほど、良さげだな
今度書く作品で使ってみよ
841イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 01:33:55 ID:opXonROG
あーその手法って普通にOKだったのか
敬遠されるものと思って俺も敬遠してた
これからヤリまくろう
842イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 01:36:36 ID:lOsMIdWk
>>841
これからヤリまくる……だと……?!
843イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 01:37:30 ID:4vOQEP9c
間にはさんでヤリまくる……?
844イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 01:37:45 ID:n3DoGvh/
DP数オーバーしてしまったときの秘儀行詰めで、それやっているw
845イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 01:39:56 ID:kXo3n0+O
A「」
描写
A「」

これはよくやる。

A「」
B「」
以下ループ

こればっかだと話の内容がどうあれ単調になる気がする。
846イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 01:42:59 ID:H56QkZTH
逆にサクサク進めたい時は後者の方がテンポがいい
ギャグ的なやりとりとか
戦闘シーンとかだと勢いというか、速さを表現するために短い地の文連続でやることもある
847イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 01:50:01 ID:opXonROG
話の終盤にありがちなお互いの主義主張の言い合いのシーンとか難しいな
「」
「」
「」
「」
を延々を続けるわけにもいかないし、
でも会話以外に特に何をしてるわけでもない
台詞の遣り取りをどこで区切るか、間の描写をどうするか考えるのがめんどい
848イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 02:01:39 ID:AEcboQee
>>847
あるある
849イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 02:02:55 ID:FPsIqmZC
>>815
なんてエピソード?
検索のキーワードでも教えてくれ
850イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 02:12:52 ID:m+s/sgOM
>>849
ちょっとでも自力で検索しようとしたのか?
『地獄は満員』
851イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 02:14:49 ID:OhESn2xL
少しの間、地獄は寂しいかもしれないが……すぐににぎやかにしてやるよ……!
852イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 02:15:48 ID:lq4ntWNt
>>847
●●は自分こそが正しいと


みたいなのは2〜3行ごとに挟む俺。
853イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 02:17:52 ID:lq5Whe0W
地獄「早く来なさいよねっ!」
854イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 02:19:20 ID:lOsMIdWk
地獄「べ、別に寂しいわけじゃないんだからっ!」
855イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 02:37:18 ID:VSkbe5/S
>>847
みんながなんでその「」の連発を嫌うのかが分からない。

三人以上いて誰が話しているのか分らなくなるようなことがなければ、「」の応酬だけで
見開きドーンとうまっていても読んでる分には全然気にならないけどな。
むしろ舌戦中にどうでもいい余計な地の文を挟まれるほうがよっぽどテンション下がる。
856イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 02:39:56 ID:OhESn2xL
>>746
おもろかった。
857イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 02:43:16 ID:m+s/sgOM
>>855
好みの問題で、それを好まない人間が多いってだけ
俺も好かん
858イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 02:44:28 ID:4vOQEP9c
下手すると会話じゃなくて台詞の連続になっちゃうからかもね。
859イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 02:46:01 ID:lq4ntWNt
下がメモ帳になっちゃう危険もあるし。
860イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 02:46:30 ID:H9qh/zMc
セリフだけで面白く読ませる力があれば
地の文挟まないほうがいいって知り合いの幼女が言ってた
861イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 02:47:38 ID:8wLx6D/o
幼女が言ったのなら間違いないな
862イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 02:56:01 ID:xkhBTCOi
なんで俺たちは幼女を好きになるのだろう?
863イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 02:56:56 ID:FCh4g+y9
会話文の連続だと単調になって情景が浮かんでこないから、
結果として台詞の力まで殺しちゃうのよ

って委員長が言ってたから俺はそっちに従うわ
864イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 03:10:21 ID:lq4ntWNt
時間の経過がある場合はまだしも、勢いが必要な時は
「」
「」
「」
「」
もアリかもしれない。テンポよく読めそうだ。
865イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 03:13:43 ID:TVa+vUds
会話の連続ってのは大抵つまらんなあ
どうせ愚にもつかないコントトークだろうし
かといってしょぼい内容の話を地の文付きで荘厳に語られてもかったるいな

情景っつか背景にはそこまで気を遣う必要はない
体と心とに関わらずアクションは拾っていった方がいいな

と言っても何を書くかによるんだが
自分で読んで面白いならいいんじゃねー
866イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 03:16:04 ID:9F/yD5I1
会話は割と誰でも書けるが、情景描写は技術がないと、
ないほうがマシって感じになるしな
867イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 03:18:52 ID:VSkbe5/S
>855だが、みなレスd
>>864が俺の感覚に一番近いな。マイノリティみたいだけど。
ああ、うんうん勢いの問題かも。のんびり飯食いながら会話しているときや説明してるときはタルくなるので、
地の文で情景描写をはさむ。
逆に喧々囂々の言い合いをしているときは「」で苦にならない。というか地の文が勢いをそいでしまうので邪魔。
って感じるんだ。うむ自己分析できた。

ありがとう委員長と幼女(ふたりは百合キュア)
868イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 03:30:04 ID:lq4ntWNt
みんな書き出しはどうしてる?
869イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 03:33:19 ID:TVa+vUds
しかし会話文が勢いよく回りだす時って大抵筆が滑りがちになる時だからな
本人はハイテンションかつノリノリな会話のつもりでも傍から見ると痛い会話だったりするケースが多い

ノリツッコミは一瞬かつさっと終わらせないとボケがしつこい爆笑太田みたくなる
激昂会話も要点押さえれば「」が3つ4つくらいになって連続という程じゃなくなる

罠に陥りやすいのは妄想自分と妄想ヒロインとの会話に無意識の内になるからだろうな。
りそーのおんなのこーと言い合いしてるわけだから本人は楽しいがそれはバカップル以上に痛いもろ刃の剣。
870イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 03:38:04 ID:H9qh/zMc
>>869
俺はギャグは身近な人に話してから、笑ってもらえたら小説に入れる
基本、不条理系ばっかりだけど

>>868

そのとき、一陣の風が吹いた。

みたいな感じに、短い文で始めて改行することが多いよ
871イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 03:42:40 ID:TVa+vUds
書き始めから続く五行ほど大事なところはないからなあ
表紙買いレーベル買いするような奴はともかくちゃんと少し読んでから買う奴が
最も注視する点は最初の五行。最初の五行が合格ならそのページ。
そのページ読んでる内につい3Pくらい読んでたら買う、ってのがお決まりのパターン。

つまり作者の秘伝が籠ってる場所と見ていい。
聞くだけ野暮。
872イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 03:48:21 ID:TVa+vUds
秘伝じゃないな
技だ

寝るわ
873イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 03:56:49 ID:d+jTtP4G
書く気がでない時って何が原因なんでしょう?
ここ一ヶ月くらい、仕事中はよく妄想や構想してるのに、帰るとデスクに向かう気すらなくなる自分がいる。
ここに書き込めたってだけでも上出来ってくらいやる気ない……
874イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 03:57:19 ID:E3kbPlzc
心療内科にGO?
875イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 04:02:33 ID:ARisKMEq
>>873
ソープに行け
876イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 04:06:08 ID:CoPfZKQf
出だしでツカミが無いと読んで貰えないってのは分かってるんだが、続きが気になる(先が読みたくなる)のが2章からだな。。。

痛いプロローグ入れてたんだが、むしろ逆効果と削ったし。
痛くない絶妙なプロローグを考えるべきか。。。
ネタバレにならない程度に興味を惹くってのは中々難しいぜ。。。
877イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 04:06:26 ID:APn2k9C8
お前らってさ、読むなら一人称の小説と三人称の小説、どっちが好き?
俺は一人称の小説なんだけど。
何故かっていうと、一人称ってキャラクターの主観で語られるわけだから、
それが自分に語りかけられてるように感じて、より物語に入り込めるんだよね。
三人称だと性質上どうしても読んでて客観的になってしまう。
878イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 04:08:42 ID:VSkbe5/S
>>873
書く気がおきないなら読めばいいじゃない。(マリー
879イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 04:29:44 ID:d+jTtP4G
>>878
書く気ない時って読む気もないんだ……スマン。

リタさえあればなぁ。
携帯とネットとテレビさえ無ければなぁ……
880イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 04:36:22 ID:T1efMLRv
>>879
モチベーションの低下じゃないのか、創作心を刺激してエネルギー充電するしかないな
小説じゃなくても、好きな作品に触れてれば湧くだろう
881イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 04:54:19 ID:m3Z7NQv0
アベノ橋魔法☆商店街……じゃなかった、後ろ櫓月見橋とかいう、

某作品の一文なんだけど、こういう特定の人しかわからんネタってどうなの?
ラノベを読む層には、あまり意識しなくていいのかな
882イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 05:08:38 ID:E2cTRR28
>>866
会長の切り札の2巻読んで痛感した
情景描写がなければ「情景書けてねー」で済むが、情景描写があると何が書いてあるのか理解できない
プロでもこうなんだから俺らアマチュアは書ける物を書いて勝負するのがいいんじゃないの
もちろん書けない物を書けるように鍛錬してから勝負するのがベストだけどな
883イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 05:34:41 ID:VSkbe5/S
>>881
パロディなんて分かる人だけが分かってにんまりすればいいんだ。マニアック上等!KINISUNNA
俺なんて作品に「今日のもっちゃん一番」って入れたぜ。
元ネタ分からんだろ?絶対に分からんやろ。人口約64万人/1億3000万ほどだが、わかる人はわかる。
884イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 06:42:10 ID:OcL3463o
>>881
2chネタとかだとドン引きするし全部が受け入れられるわけじゃないなー
「こんなの知ってるんですよ」的アピールは見てて痛いし、
元ネタが時事ネタとアニメ界隈のジャンルになればなおさら
885イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 06:44:47 ID:3eu/R+lN
みんなはプロットってどのレベルで書いてる?

俺は詳しいあらすじって感じなんだが、小説指南の本みたいにカード式(情景毎のかたまり)って方が良いのだろうか。

何かで見たのだと、イベント毎に登場人物、使用ページ数、あらすじのセットって感じだった。

自分にあったやり方が一番なのは当然だが、かっちり作ってる人のプロットがどんなもんなのか興味が有るので、気の良い人は教えてたもー。
886イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 06:50:04 ID:m3Z7NQv0
>>883-884
ありがと
ネタのチョイスは慎重にする
887イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 07:03:50 ID:m3Z7NQv0
>>885
俺は設定資料、タイムスケジュール、プロットの三点セット

プロットは本筋の要点を、章ごとにまとめてあるだけ
大体の枚数のメドとかは端にメモしてるけど
120DPに対してルースリーフにして2〜3枚くらい

設定資料は主要人物で5〜6枚、建築物は見取図を作る
あとは、ある程度のカットを書いてる

タイムスケジュールは、このキャラはこの時間にここにいるって年表みたいなもん
一目でイベントと行動を把握しやすいように

ちなみに、全部ルースリーフに手書きで作る
欲しい情報がどこに書かれてるかくらいは頭に入ってるから、すぐに見つけられるし
一時はPC2台でやってたが、今はルースリーフにまとめた三点セットを見ながらが楽だな
888イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 07:11:08 ID:zdY8lu7K
                         ___
      . .-‐=ニ>''"   ̄ `: : .、   /'⌒`ヽ
     (人ノ/    ´       ` く
     (人 /    /   ′i   ヘ   ヽ
    (人7、ヽ.   |   i |  i  i ハ  ! ハ
   (人」{ \ ` ー|   i i _」__ ! | i i i|  
     Y !ハ\ ヽ.__|   i i´! j ノ`ヽ| i i i |
    八」」 ! ヽr‐.|   i |ノ''⌒ハ/ノjノjノノリ               ______
    //Tヘ   { く! i   | 丶 !ソ  /                 /         \
 .   ′ | iゝ、ヽ.| i i i | xxx  (              / ヽ、_        \
    | | | | /```| i i i |  、 _ , ′            / (⌒)          \
    `ヽrvx/    | i i i !    /               (_人__) ///           \
.     | 厂 ̄ ̄`ヽ. i i ト-イ|             |`⌒´                 |
.     // __  ヘiハ.| jノノ             \          ‐'ュ      /
      j/..´ニ==、\  ' 〉                   | | 'yー'〉'´ヾr '´,.ィ',イ     /
     ノ'´     ヽ.\/∧              ,l、|//  '´ / ,/f      \
   /          i  | | |ヘ.           _,ノヾヾイ ´     ' / ノ       l
    !        `ヽ. | | | ∧        /二ツ `ヾ,ヾ|        ' /       |
    | 、         ヽゝ'ノイ,ハ      {´‐'ナ′  _,..j      ,イ         |

    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J
       
          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
889イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 08:36:59 ID:CABjZoTA
>>887
後から書き加えたり改変したりしやすいからパソコン派だな、俺は
890イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 09:28:38 ID:seT0KlSA
>>888
もしかして、そのAAで1作書けるんじゃないのか
891イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 10:14:28 ID:pz7Yyttn
そうだ、いいぞ。その台詞、まさに悪役だ!
今までのような弱者を嬲るチンケな蟲とは訳が違う。

その台詞を吐くだけの実力を、今のお前は持っている! 

これが復讐の相手でなければ抱きしめたいところだよ 。
892イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 10:32:52 ID:GlvfUKbw
一週間もあれば120DPとか余裕だZE
893イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 10:51:21 ID:h5L6KroN
おれは一日で余裕だNE!
894イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 11:08:31 ID:urjW0fhE
その前にDPってなんだZE!
895イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 11:11:42 ID:lOsMIdWk
こんなんじゃ絶対に間に合わないYO!
896イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 11:15:24 ID:PjDsoTMW
>>894
>>4を見るんだZE!

短編連作の予定なんだが内容が地味すぎるので
締め用の短編を一本追加することにした。
・・・・・・間に合うかな
897イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 11:18:03 ID:UiL7H8vp
>>811
だけど、獏先生はホントにいろいろ考えてるよな
ダメージで意識が途切れ途切れになる描写で、わざと脱字(=空白に置き換え)するってのはすげえと思った

>>814
地獄八景な
898イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 11:38:36 ID:ofcxSzql
気が付いたらプロットじゃなくてプロットのエディタの仕様を考えていた。。。
何を言ってるか(ry

今書いてるのが終わったらDelphiあたりで作成してみるか。。。
899イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 11:42:32 ID:lq5Whe0W
質問というかアンケート
隻腕、義肢、特殊な腕を持っているキャラは結構いるけど
そういう通常じゃない腕って左右どちらのイメージが強い?
900イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 11:46:08 ID:kp/NgqGd
>>898
今書いてるのを書き上げてからにするあたり、あなたは立派なワナビ。


そろそろ次のスレタイとかと考えてて思ったのだけど、今スレのスレタイ
「読み継がれる」って言葉、変じゃね?
古本屋リレーで何人もに読まれる本って感じじゃね?
いや、別にいいんだけどさ。
901イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 11:46:38 ID:uDHtL3ic
利き腕とは逆
902イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 11:47:05 ID:esN4GCwA
神の左手悪魔の右手、ってのはよく聞くフレーズ
キリスト教あたりが出典かとも思うが調べたことはない
903イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 11:48:45 ID:kp/NgqGd
>>902
そういえばヒンドゥー教でも左手は不浄だね。
904イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 11:49:19 ID:AG3b6YCY
>>900
おかしくない、普通に使われる表現だ
その本自体がってことじゃなく、その内容が読み継がれていくってことだよ
905イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 11:52:07 ID:U0r1I0PF
売れてる右手代表:幻想殺し
売れてる左手代表:ガンダールヴ

あくまで俺の所感
906イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 11:53:30 ID:PjDsoTMW
右手に死を、左手には生を

うんごめん言いたかっただけ
907イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 11:54:50 ID:rUC8pV5o
ライバルは主人公と逆の腕に能力があるのがベタ
908イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 11:56:01 ID:kp/NgqGd
>>905
その腕の使い方によるかもね。
幻想殺しは、それでぶん殴るから、利き腕の方がいいとか。
909イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 11:56:13 ID:veIQ4BY2
片手にピストル、心に花束、唇に火の酒、背中に人生を
うん、ごめん、沢田研二づきたかっただけ
910イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:02:16 ID:osUnBOls
なんとなくだけど左手
911イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:03:15 ID:60nLt0PX
>>900
孫の代まで受け継がれるんでい。
912イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:04:43 ID:D15XAS4E
右手に鎌を左手に君を
913イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:06:46 ID:U0r1I0PF
そして胸には消えない意志を
914イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:08:18 ID:EQE6Z4eo
ケツに長ネギを
915イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:14:22 ID:U0r1I0PF
肩の後ろの二本のゴボウの真ん中にあるすね毛の下のロココ調の右
916イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:22:29 ID:2PNp3UBj
右手:シェルブリット、ミギー、ジャバウォック
左手:鬼の手、サイコガン


あまり思い浮かばんかったorz
でもなんとなく右手の方が強いイメージがある
917イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:22:36 ID:60nLt0PX
奴には拳を君には花を幸せを
918イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:30:04 ID:EQE6Z4eo
ガッツの大砲はどっちだっけか
あとダイモンズ
919イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:32:16 ID:tHRyHoX3
なぜ、宮原武人の名前が出ないのかと。
920イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:33:19 ID:g6hpFM95
誰だそれ……
ググっても三件しか出ないし
921イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:35:01 ID:tHRyHoX3
俺の小説のキャラクター。
922イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:37:23 ID:2PNp3UBj
>>918
ガッツの義手大砲は左だな。ヘイトは両腕
923イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:38:29 ID:lq4ntWNt
>>919-921
三件w
924イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:42:51 ID:PjDsoTMW
日本人キャラの名前は普遍的なものをつける?
それともいかにもライトノベルっぽい奇抜な名前をつける?
俺は前者
925イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:44:03 ID:tHRyHoX3
いつかその3件が数万に膨らむと思うと心が躍るぜ。
926イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:46:15 ID:h0QZ/Pyd
あまりにもありふれた鈴木佐藤田中山田とかは、敢えてそれをつける意味があるとき以外使わない
読者の周りにもそういう名前の人間はいるだろうし、イメージが被るとマイナスだろうから
奇抜な名前も多用すると効果がなくなるので、五人に一人くらい、人名辞典で珍しい名前見つけてつけたりはする
927イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:47:39 ID:H4EZLZyG
主人公の名前が嫌いな奴とかぶってたり、
ヒロインの名前がオカンと同じだったときの哀しさときたら……
928イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:49:07 ID:y2tPwlCO
じゃあこのレイプ魔の名前を宮原武人にするか……
929イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:50:18 ID:lq4ntWNt
じゃあ俺は悪の親玉を…
930イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:51:51 ID:FEC8lWrJ
じゃあ俺は主人公のチンコの愛称を宮原武人にするわ。
931イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:52:03 ID:tHRyHoX3
落ち着けおまいら。
世の中にはしていいことと悪いことがあってだな。
932イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:54:44 ID:ajezNNFw
じゃあ就職難でつい爆破予告してしまう男の名を……by清原和博とかつけて。
933イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:57:27 ID:8PCbkEZm
宮原武人by清原和博?
934イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 12:59:57 ID:MmkR/NjU
お前ら全員消し炭にしてやるぜ
この俺の能力『宮原武人』でな!
935イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:02:55 ID:z2lVt5Gr
俺は下敷きにしてるネタ元があるからそこから名前を取ったりもじったりしてるぜ
ネーミングは世界観に関わる(文章だけの小説の場合多分特に)ので、独特な世界観なら名前から独特にしてそれを表すとかするときっといいぜ

つかやっべ、今考えてる短編を色々いじってたら話が宗教じみてきたやっべなんだこれ
少年マンガ的読み切りバトルにしようと思ってたのになんだこれw
こんなへんに入りくんだ話になる必要なんて全然無いのに困るよキミ。参ったどう展開収束させよう。ガンガレ俺
936イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:04:09 ID:2yRyMfck
俺の場合個性の強いキャラクタの名前は平凡且つツマラナイものにしてる
コテハンにキャラ名使うガキが大嫌いなんだよね
子供の名前でやらかしちゃう屑なんか以ての外だね
実名と区別が付かない位普通の名前にしてそういう形で使わせない使わせたくない
937イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:05:08 ID:h5L6KroN
おまえら……長文は宮原武人だぞ
938イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:07:10 ID:ckiJoFQQ
名前は学園ものだからありがちな名前だけど、
ググって検索にひっかからない名前選んでる。

自分の知らない有名人や犯罪者と被るのは避けたいから。
939イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:08:17 ID:lOsMIdWk
新人賞@ラ板 う433耳(うし耳)少女が次のブームっ!
940イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:09:38 ID:ajezNNFw
>>936
山田伝吉とかついてても、結局でんきっつぁんが活躍してしまったら、あれな連中はコテにしてしまうでよう。
広川貞とか、いかにもありそうなのにしてもださくはないから結局活躍したらコテにつかわれる。
幼女大好きペド丸とかつけててもネタ臭いからと問題なくコテに……世知辛いのぅ。
941イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:10:12 ID:ajezNNFw
ここに来てageるなよー。sageれよー。
942イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:10:44 ID:tHRyHoX3
いやほんともう家の主人公レイプしないでください。
悪いやつじゃないんです。
943イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:12:21 ID:seT0KlSA
加藤って姓は悪の印象、なんとなく
944イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:13:02 ID:ckiJoFQQ
>>941
すまん上げちまったorz
Live2ch使ってるんだけど、sageチェックボックスにチェック入れてても、時々書き込み時にメール蘭のsageが消えてageになっちまうんだ。。。
他に良いブラウザはないものか。
945イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:17:16 ID:2yRyMfck
>>944
Jane系列は大概良い動きするよ
あとは気分と慣れの問題じゃないかな
946イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:20:42 ID:ckiJoFQQ
>>943
帝都大戦の影響か?
もしくは「巨人はロッテより弱い」の加藤哲郎とか?
鉄のラインバレルも敵ボスが加藤さんだったな。

>>945
試してみます。
947イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:23:33 ID:hgPk202X
コテに使われようが
テロリストが俺の作ったキャラ名で犯罪グループを組織しようが
むしろ光栄だと思うけどな
それだけ影響力があるってことだから
948イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:28:33 ID:q3/gfxX9
加藤が苗字な俺は悪だったのか…。
949イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:31:53 ID:ajezNNFw
>>948
ワルな上に、強いぜ!
950イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:35:01 ID:0LPtGlFG
オチが決まらない決まりにくい
951イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:36:02 ID:IhQkfniN
>>950
新スレよろしく。
952イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:43:53 ID:h5L6KroN
がんばれ950
953イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:58:25 ID:60nLt0PX
>>948
キャオラ!って叫ぶといいよ
954イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 13:58:52 ID:IhQkfniN
二時まで建てなかったら俺建ててみる。
955イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 14:00:24 ID:IhQkfniN
では行ってくるノシ
956イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 14:03:18 ID:lq4ntWNt
お疲れさま
957棒16 ◆Y3F2C3va2Q :2009/03/18(水) 14:08:52 ID:IhQkfniN
スレ立ててきたよー。
新人賞@ラ板 本を433(よみみ)な育った
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1237352555/
958イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 14:21:25 ID:tHRyHoX3
お、某16久しぶりだな。
ほんと、あんたもこのスレ長いね。
959イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 14:25:55 ID:IhQkfniN
>>958
コテじゃなかった時を含めて、いつ頃からいるのか、自分でわからなくなってます……。
960イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 14:27:23 ID:lq4ntWNt
中盤で読み返してやっと気づいたぜ…

序盤と口調が違うのだ。
961イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 14:32:37 ID:Xm9KFyVp
ここの1スレ目から居る人はもうデビューできたのかな
962イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 14:33:17 ID:/+QuWhK7
ラノベの描き方〜みたいな本て本屋のどの辺に置いてあるんだろう
探したけど見つからない
963イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 14:36:31 ID:lq4ntWNt
>>961
つーかデビューした人いるの?報告ないだけ?
964イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 14:49:07 ID:PjDsoTMW
>>963
確か電撃の七飯がここ出身じゃなかったっけ
965イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 14:49:55 ID:ULgUbRSk
>>964
それははじめて聞いたな
966イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 14:50:09 ID:z2lVt5Gr
>>962
アニメ・ゲーム系雑誌のところとかじゃね
でかい本屋なら創作指南系書籍でコーナーにまとめられてたり

>>963
晒しデビューならいたじゃないか前回に。そういう話じゃない?
967イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 14:52:34 ID:PjDsoTMW
>>965
いや、はっきりそうと公表されたわけじゃないけど
以前電撃の晒しで『少・七』って奴が通過したんだよ
その条件に当てはまるのを探すと・・・・・・
968イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 14:56:56 ID:lq4ntWNt
あ、いるんだね。
でもここではあんまり話題になってないのかな?
969イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:00:00 ID:tHRyHoX3
俺は厨房スレに分かれた頃からいるな。
分かるやつはいるのだろうか。
970イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:01:10 ID:ULgUbRSk
>>967
原題の少女禁猟区だな
なんでそのとき誰も気づかなかったんだろ?
971イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:02:06 ID:IhQkfniN
>>969
懐かしいなそれ>厨房スレ
今となってはあまり覚えていないのだが。
972イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:05:32 ID:tHRyHoX3
>>971
レス番忘れてたよwすまんね。
しかし初期にいた他のコテはいまここにいるんだろうかw

973イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:08:00 ID:z2lVt5Gr
2chに書き込んでたとかデビュー後に公になってプラスになるような話じゃないって皆分かってるもんな
だから逆に話題にせず静かに見送るのみ。正にそれこそ日頃幼女を愛であう紳士同士の礼儀といえよう
974イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:11:07 ID:/AuJRyUK
>>973

グッドウィルハンティングを思い出した。
おまいら、三年後もこんなスレでグダグダしてたら絶対に許さないからな!!
975イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:23:55 ID:LDMnCI6C
ところでプロ作家が「仕事場」って表現を使うけど、あれって自宅のことだよな?
売れてくると家とは別に仕事場が用意されるのかと思っちまった。
まあ中にはそういうのもいるんだろうけど。
976イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:27:00 ID:gU+y1QQX
兼業とかじゃないのか?
どの作家の事だからわからないから何とも言えないが
977イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:29:05 ID:3EuIalRL
家だろうが工事現場だろうが仕事をする場所が仕事場だ。
事情を知らない近所のおばさんにニート扱いされるのが作家の宿命。
978イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:29:58 ID:lq4ntWNt
>>973
みんな買ってよ!


って言いにくいしな。
作品にもよるけど俺は素直に祝うことはできない気がする…。
979イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:38:51 ID:/AuJRyUK
>>975

作家も売れっ子だと仕事場を借りる人多いよ。
漫画家だと法人化して、九時五時できっかり仕事してる人もいるし。
その方が集中できるし。(やっぱ家族は創作の最大の敵ぽい)

うちらの場合は、仕事場持つ必然性ないけど、大家の先生は節税も兼ねてやってるんでね。
980イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:40:25 ID:4vOQEP9c
普通に仕事用の部屋借りてるんじゃないの?
981イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:43:29 ID:g7LrpvTT
俺は仕事用の部屋借りてるな
982イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:45:21 ID:LDMnCI6C
まあ俺は今仕事場に親とか住まわせてる感じなので、あとはデビューするだけだ。
983イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:45:33 ID:nqzc7FE0
石田衣良なんて仕事場にパソコン5個くらいあるとか。同時並行して執筆するとき、作品によってパソコン使い分けるって言ってたな。

しかし、日本負けたな。MFの通過メールも来ないし、いいことなしだわ。
984イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:48:28 ID:h5L6KroN
サイレントマジョリティのいうことなんてw
しかし日本弱えー
985イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:51:51 ID:Xm9KFyVp
あのコールド勝ちは一体……
日本が驀進する小説でも書くか
986イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:53:51 ID:Py510Qsh
キューバには勝てたのになあ
987イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:54:20 ID:nnDp7Pzj
>>983
あいつ、タイトルを先に思いついてから書き出すんだよな
タイトルなんて俺はいつも後だよ
988イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:56:10 ID:4vOQEP9c
野球は好きだがやったことはないので小説にはできないな。
経験あるスポーツってバレーくらいだけど、男バレって色んな意味で人気ないしなぁ
989イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:57:48 ID:Py510Qsh
>>983
テレビでやってたけど石田衣良の年収って一億七千万なんだっけ
そりゃパソコンも五台買えるよ
990イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:59:10 ID:seT0KlSA
でもメジャーの作者の前の代表作は男子バレーマンガだったらしいな
991イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 15:59:44 ID:/AuJRyUK
スポーツと教師モノは小説の鬼門だと思う。
スポーツは何故だか分かるけど、教師モノでおもしろいのがないのは何故なのだろうか・・・。
992イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 16:00:32 ID:3EuIalRL
おっと夏目漱石の悪口はそこまでだ
993イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 16:00:36 ID:UiL7H8vp
何というワンナウツ!
まさにトグチ!
「スコアラーがみんなのバッティングフォームが狂ってるって!」
「何だってー!?」
「ククク、気持ちよく滅多打ちにして、すっかりいい気になってスイングが無意識に大振りになってる」
「今さら気づいて直そうとしても無駄。一度崩れたフォームは争簡単に元には戻らない」
「シリーズのような短期勝負では、それが命取りさ」

馬鹿なんじゃねーの
どいつもこいつも打席の一番後ろに立ってやがる
994イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 16:00:41 ID:Xm9KFyVp
女王の教室だっけか、あれを小説にしてみたらいい感じになるのかな
995イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 16:02:22 ID:2tYKWugQ
俺もタイトルから考えるな。
というか、タイトルで迷ったことがない。
996イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 16:05:10 ID:CLin+Ivt
そして俺は表紙に書くタイトルが決まらない
997イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 16:05:28 ID:Py510Qsh
タイトルなんて「○○と○○」ぐらいしか思いつかないyo
998イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 16:08:12 ID:lOsMIdWk
>>988
とある事情で男バレ部が休部になってしまい落ち込む主人公。
そんな主人公が成り行きで女子小学生のクラブ顧問にさせられて、
廃部の危機(男子小学生との練習試合に負けたら廃部)を救う為にも
女の子達と信頼関係を気付き、何とか勝利に導く展開とか
どうかな?
999イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 16:08:29 ID:uDHtL3ic
1000へトス
1000イラストに騙された名無しさん:2009/03/18(水) 16:09:31 ID:Xm9KFyVp
SMAAAAAAAAAAAAAASH
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━