**0が挙げたタイトルの嘘談義をするスレ 8つの嘘

このエントリーをはてなブックマークに追加
952イラストに騙された名無しさん:2009/12/17(木) 10:38:24 ID:VJKZkw++
『妖怪がんばり入道も、今となってはトイレを覗くハゲ頭のオッサンでしかないのだ』
じゃねぇよな。主人公がトイレ探して公園走ってるとこから始まるラノベて。
紙が無くて困ってた主人公に紙あげるあたり、変態だけど紳士だよながんばり入道。
953イラストに騙された名無しさん:2009/12/17(木) 11:53:22 ID:TnP84zA9
妖怪交渉人か。ありそうでなかった設定だな。
まあ、でも妖怪に重婚はないとはいえ、困ったら口説くなよ。
954イラストに騙された名無しさん:2009/12/17(木) 12:58:05 ID:4j1wx0oe
でもぶっちゃけ設定的にはアリだよね
ぬーべーとかも鬼の手は別に切り裂いて皆殺しでヒャッホーとかいうもんじゃなくて
霊と関係者の精神を繋ぐ説得にもかなり使ってたし

問題は、ぬーべーと違って主人公は本当に平凡な学生でしかないって事だw
いやまあ交渉能力は非凡だけど、過去怪奇現象に見舞われてたとか
それによってトラウマを抱えたり霊山で修行したとかいう設定が一切ない

後半明かされる事もないだろうな、こないだなんかうわんに即死させられかけてたし
どう考えても幽霊や妖怪方面に明るい人間ではありえない
955イラストに騙された名無しさん:2009/12/17(木) 21:04:40 ID:9NkWlQbg
まあ、ちょっとズレた理詰めにやり込められる妖の方もどうかと思うが
人肉を喰らう鬼を八百屋に連れていってニンニク(ただし商札は人肉)を喰わせるとか

それで納得するのかよって突っ込まずにはいられない
956イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 07:45:44 ID:DZPB4JJ6
妖怪は人の心いかんでそのありようが変わるって説は目新しくはないんだけど、漫画研究会のヲタクに萌える口裂け女マンガ描かせて口裂け女のダイナミックなイメチェンをはかるって流れは噴いたww
957イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 18:19:56 ID:iQ99oIh7
>953そのせいで、めちゃめちゃヒロイン候補が多いんだよな。
第2話で主人公が口説いた『妖怪フェロモン』が、後に幼馴染を狂い死にさせたときは、コメディから一転してシリアスになってびびった覚えがある。
でも、その次の話で普通にヒロインが霊として主人公争奪戦に加わるのを見て吹いた。
結局何人ぐらい主人公にほれてるんだっけ?
958イラストに騙された名無しさん:2009/12/19(土) 22:59:18 ID:BWqLwGlu
その分空気なヒロインも多いよね。
河童娘の再登場マダ?
959イラストに騙された名無しさん:2009/12/21(月) 15:40:02 ID:haG172zZ
>>958

気持ちはわかるが現実をみろ。
河童娘は死んだだろ。
960イラストに騙された名無しさん:2009/12/21(月) 19:08:16 ID:3NL+5UrK
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ
961イラストに騙された名無しさん:2009/12/21(月) 20:00:24 ID:cLSW5Ei6
はるかな未来、本社が宇宙戦艦な中小企業ヤマモト洋行のスペオペ冒険譚

しかし、いくら洋行の意味が、外国人経営の会社とはいえ、美男美女の異形宇宙人だらけの会社ってのもカオスだ・・・
962イラストに騙された名無しさん:2009/12/21(月) 20:04:56 ID:G603V1Uj
そのくせ「俺達はジャパニーズ・ビジネスマンだ!」と無駄に暑い決めゼリフがまた笑えた
ジャパニーズどころか地球人でもないのにな
963イラストに騙された名無しさん:2009/12/22(火) 06:47:31 ID:kWUODbTV
舞台設定がものすごい派手なのに、ストーリーが地味にリアルというギャップが違和感ある。
でも、有限会社ラグナロクとの商談とか、白熱して好きだ。
しかしラグナロクてなあ。
964イラストに騙された名無しさん:2009/12/22(火) 08:31:23 ID:l1tEA7pj
重役会議で上層部全員ぶんのハンコもらわないと主砲撃てないとかもうね。
隕石飛来中だってのに利権争いしたり不倫相手と遊んでて連絡つかなかったり、
お約束とはいえ経営陣の一部がアレな中でよく頑張ってるよ社長は。
965イラストに騙された名無しさん:2009/12/22(火) 09:24:00 ID:I2ZQLZsv
しかし、そんな派手なイベントは全体の2割くらいで、残りは給湯室と居酒屋のトークで進行するからな
ホント、やってることは昭和のサラリーマンだ
966イラストに騙された名無しさん:2009/12/22(火) 10:50:39 ID:hMlI6gSd
ダメ重役が多い中で孤軍奮闘する若き社長と、腹違いの弟の平社員のW主人公なんだが、実質主人公は課長だよな。
実戦指揮官でかっこよすぎる。新刊では一番台詞多かったぜ。あ、給湯室のお局の次にだけどな。
967イラストに騙された名無しさん:2009/12/22(火) 18:43:28 ID:k5b1oHRi
弟は凄く頑張ってると思う。
兄と自分の何が違うんだろうって思い悩む所にはちょっと泣いた…。
968イラストに騙された名無しさん:2009/12/22(火) 21:43:38 ID:CUGuzwt/
お局と弟に恋愛フラグたったって聞いたんだけど、
お局の相手はお局が兄の名前を付けたあの人外生物じゃなかったのか
969イラストに騙された名無しさん:2009/12/22(火) 23:57:27 ID:+lQnP9ZP
あれペットっつうか憂さ晴らし用兼緩衝用のエネルギー吸収生物だろ?
よくツンデレとか言われたりスレじゃカップリングとして扱われるけど
お局様の基本的な男の好みって年下で自分が手綱握って可愛がれる奴でしょ

社長は流石にねえ、顔は悪くないけど年が近すぎるとか強気すぎるとかで
影でいじってて楽しい相手くらいで恋愛感情ではないよ
でないとバレンタインの時のチョコの格差の説明つかないしね

===================================================
↓以下まとめ 立候補の方お願いします
970イラストに騙された名無しさん:2009/12/23(水) 03:33:10 ID:GEew1oLQ
赤×ピンク
971イラストに騙された名無しさん:2009/12/23(水) 04:31:08 ID:hKJlFk/g
表紙のヒロインが余りにも好みで不覚にもときめいたから、数年ぶりにジャケ買いなんかしたんだが
グロ耐性の無い俺にとっては酷い地雷だった…
まさかあのポップな絵柄で、赤×ピンク=血と肉のことだとは思わんよ…
つーかあれマジで出版コードとか大丈夫だったのかな?
あとがき見たかぎりじゃ、あれでもかなり修正済みみたいなんだが…もとはどんなんだったんだ(汗)

まぁでも、文章はしっかりしてるっつーか他に類を見ない迫力があるから、好きな人にはたまらないだろうな
972イラストに騙された名無しさん:2009/12/23(水) 07:57:06 ID:lIbw7fDL
>>811にあるように、>>980以降はレスがないと即落ちになるし
スレ全部のまとめなので多少多めで>>970からです。ついでに今スレのまとめ及び会話部分

>>7 前スレで起きた事
>>200-201 まとめ1 >202-210 総括
>>410-411 まとめ2 >412-429 総括 最後の方まとめ宣言について
>>602-603 まとめ3 >604-619 総括
>>800-801 まとめ4 >802-819 総括 今までの経緯・テンプレ案・どうまとめるかについて等も

10ヶ月続いたスレですし、過去まとめを読み返してどれがよかったか見直してみるのもいいかと
ここの部分もまとめの人が作ってたらごめんなさい
973イラストに騙された名無しさん:2009/12/23(水) 09:00:11 ID:vcHXxrJd
>>957がメ欄でまとめ立候補してくれてるので、来るまでマターリ待とうじゃないか
974**0が挙げたタイトルの嘘談義をするスレ 8つの嘘 まとめ4:2009/12/23(水) 11:09:58 ID:NAArwXkx
>>820-829 されど罪人は竜と踊る
無実の罪で投獄された主人公が、罪人を食う処刑役の竜とグルメ談義で意気投合する脱獄ファンタジー。
>>830-839 アイゼンフリューゲル
氷壁を登る話。しかし、主人公のベースジャンパーとしての活動は隠れ蓑で、本当は軌道エレベータ破壊が目的。
>>840-849 終わりのクロニクル
ファンタジー世界の帝国の崩壊と再生を、歴史家のエルフが記述する話。壮大なスケールで描かれる歴史大河。
>>850-859 僕は友達が少ない
表(熱血ヤンキー)と裏(オタク)の二重人格を持つ青年の話。二重人格には気付いていない。メタ人格ネタは不評。
>>860-869 桜の下で会いましょう
地方鉄道の終着駅「桜の下」駅に関する不思議なオムニバスストーリー。駅の設備(自動販売機、線路)視点で語られることが多い。
>>870-879 サマー/タイム/トラベラー ※ハヤカワ文庫
夏の間だけ生きて秋には死ぬ合成亜人種サマータイムのプロトタイプ少女との交流で、旅行者である主人公が反体制に傾いていく話。実にダークな世界観。
>>880-889 サディスティック88
元は児童書で、魔法少女サディが杖で悪を倒す話だったが、88巻にもなれば原型は保っていない。62巻は触手BL。
>>890-899 バカとテストと召喚獣
三題話の短編集で、ラノベ新人賞の最終選考落選作家の競作。
「○○と△△と□□」という形式のタイトルで、いろんなジャンルの話を収録。
>>900-909 夏と花火と私の死体
語り手のゾンビ「私」が夏の暑さで体が腐りながらも、自分を殺した犯人を捜すミステリーとホラーの融合作品。
975**0が挙げたタイトルの嘘談義をするスレ 8つの嘘まとめ5-2:2009/12/23(水) 11:18:54 ID:NAArwXkx
>>910-919 世界の中心、針山さん
世界の中心を守護する針山さんたちのクロニクル。地獄の話なのになぜかほんわか。略称はセカチュー
>>920-929 扉の外
空き地に転がっていた扉を開けてみたら外国に繋がっていた、という児童向けのファンタジー。大人も読める良書。
>>930-939 シュガーダーク
砂糖にまつわる暗い歴史に関する話。ヒロインが毎回取引に失敗して売られるところから始まる。人買いがいい味出してる。
>>940-949 土属性はダテじゃない!
結局誰が土属性だったのだろうか?織田信長は光属性だし、武田信玄は水属性だし、石田光成は属性判明する前に死ぬし……
>>950-959 あやかしがたり
「戦わない退魔もの」平凡な学生でしかない主人公が、妖怪相手に交渉する。交渉に困ったら口説くからヒロイン多し。
>>960-969 それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ
はるかな未来、本社が宇宙戦艦な中小企業ヤマモト洋行のスペオペ冒険譚 。しかし、ストーリーは居酒屋と給湯室のトークで進行する。
---
今回は規制で全然参加できなかった。悔しい……dionの巻き込まれ規制は酷すぎる。
しかも、また規制されされているので携帯からの投稿です。どっかの板荒らしたdionと運営死んでください。
今回、面白かったのは土属性。興味深いのは馬鹿とテストと召喚獣の次に夏と花火と私の死体が来たことかな。
それはともかく↓テンプレ案お願いします。そして、スレたてたらageでスレ消費する方向でお願いします。
976誘導:2009/12/25(金) 01:18:18 ID:6OnBs5Am
◆次スレ
**0が挙げたタイトルの嘘談義をするスレ 9つの嘘
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1261670799/
---

>>974-975です。どうせまた規制されていると思って試しに立てたら立ってしまってびっくりしました。
テンプレ案はこのスレの後半の方のを取捨選択してやりました。
テンプレ作成時に思ったのは、ギャルゲ板のがhtml化前の過去ログだということ。
削除していいのかどうか迷った。

以下雑談・埋め・テンプレやルール談義をageでおねがいします。

977イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 09:02:43 ID:bIMjIYAG
まとめアンド次スレ乙です

個人的にはシュガーダークを読んでみたいな。人買いの性格が気になる
978イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 10:18:10 ID:YAP+91CE
乙です。
今回は俺好みのが多くて大満足
特にアイゼン〜と夏と花火と〜が読みたい
桜の下〜もどんな話か興味深い
され竜の人間の舌云々書いたのは俺なんだけど、竜の大きさとか全然考えてなかったから
それをうまく伏線に変えてくれた829さんに感謝
979イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 11:00:20 ID:5TW4tqEc
まとめと次スレの人乙。スレの最後なので各まとめごと読みたい本も一つずつ

200は読み返してみると意外と水戸黄門的…が面白い
400は「読みたい」のは若葉色の訪問者。サクラダリセットは画の方が映えるだろうし。魔王は怖いもの見たさはあるw
600は個人的に粒揃いで選び難いがDOORSかなあ、ネタもの好きなんで
800は銀河不動産の超越かな、夜は短しとかとも迷うが。聖剣と伝勇伝はラノベより星・筒井風ショートショートの方が面白そう

今回のまとめ、バカテス読みたいなあ。他のもいいんだけど、色々楽しめそうなのがいい
桜の下で会いましょうも少し近い感想。逆にサディスティック88は必ず挫折して投げ出す自信があるw

され竜は洒落のきく作家が書くと面白そう。終わクロは翻訳がハズレだと即死できる臭いがプンプンする
夏と花火と私の死体であさりよしとお短編集ネタを振れなかったは一生の不覚
扉の外は優良児童文学っぽい。あやかしがたりはジャンプ漫画
980イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 13:01:49 ID:jXOvpBSs
アスラクライン
981イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 14:03:49 ID:6OnBs5Am
いや、もう後は即落ちなので、雑談でとっとと埋めてしまいましょう。
サマータイムトラベラーはハヤカワ文庫ならあってもおかしくないと思った。

全部見た中だと、個人的にはサクラダリセットが傑作だと思いました。
秘密のテックガールとかミスティックミュージアムとか、閉園後の集客施設の話はアニメ化してもいけると思う。
しかし、意外と無茶振りは少なくて、実際は全然違うけど、ほんとうにありそうな作品が多い。
でも、巻数が異様に多い作品とか完結がいつになるか分からない作品が10冊に1冊は出るなw
982イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 14:26:44 ID:t+F2dC22
結構ガチで読みたいのはアイゼンフリューゲル。

嘘談義としておもしろかったのは土属性かなぁw
983イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 14:50:23 ID:YAP+91CE
全体なら栗きんとん事件や1/2のヒーロー、銀河乞食軍団などの
具体的な中身はほとんど語られずに終わるタイプのも面白いね
984イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 15:56:34 ID:DngJOTKG
終わりのクロニクルがまだ出てないとは・・・
ガチでこれ読みたいじゃないか、最後のレスが微妙に余計な気はするが
本物の終わクロに負けず劣らず分厚そう
985イラストに騙された名無しさん:2009/12/26(土) 00:40:29 ID:7nE2DKFg
せっかくだし俺もスレ全体ふりかえってみるかね。

みみむ、佐賀、ウツケデレ、ブルマ直弼、さりさり、ヴァルプルギス音頭、
ブロガンナー、抵抗値、奇術部、カル・ブリッツ、漫才コンビ、刀鍛冶、
捨てがたいの多いけども、このへんが俺好み。

今期のだと、踊り食い、ゾンビ、ヤマモト洋行あたりか。
ホントに甲乙つけがたいの多いんだが。
>>872では、>>871の内容を曲解するのに夢中すぎて暴走した気が。すまん。
俺がお題出した桜の下が予想外の方向へ行って楽しかったなー。
>>978自分で書いといて何だがリザードマン系美幼女て。脱皮萌えか。
どうでもけど、がんばり入道はググると解説等がマジで出てくる妖怪です。
986イラストに騙された名無しさん:2009/12/26(土) 17:49:14 ID:wM+KH6VN
人いなすぎ

リザードマン系美幼女、昔毒蛇のぺっぱぁなんてキャラがいましてなぁ

今回4つほどラストを取ったけど無難にまとめるか作者について語るかくらいしか
出来なくて不満。もっと良いけりのつけ方を考えたい
987イラストに騙された名無しさん:2009/12/26(土) 18:28:59 ID:7nE2DKFg
人いないしリザードマンの話でもするか。どうでもけどって噛んだことだし。
>>985だけ読むとリザードマン萌えの方々にケンカ売ってるみたいだし。
「ドラゴンキラーあります」の鱗付き縦長瞳孔ヒロインから
「日帰りクエスト」のギオラム・バスカーまでイケるクチです俺。
広いんだか狭いんだかわからんね。

あやかしがたりの出題者も俺なんだけど、あやって名前のヒロインが
貸しを作っていったり菓子について熱く語ったりするんだろうと思ったら
裏の裏かかれてド直球だったんだぜ。これだから油断ならねえ。
988イラストに騙された名無しさん:2009/12/27(日) 05:40:30 ID:SjLgbSIf
自分の取ったレスの話だと、西の善き魔女の>583を書いたんだけど
こういう本は具体的に書くのが難しいね。どこまで書いて良いのかと
自分の文章センスが気になって前の人をなぞるかパロに走ってしまう

クイックセーブ&ロードみたいに全員が具体的内容書いてかつ繋がるのも難しいけど
複数人が具体的に書いて面白かったら楽しいと思う俺
バカテスとか銀河乞食軍団みたいにノリノリでタイトルとほんの僅かの展開だけ出すってのも面白いが

悪夢の住む家の>653では実は恐怖的って流れをあえて変えようとしてみたら本当にそうなった
序盤やシメは重要だけど内容語り→それへの反論か肯定みたいな流れのためか意外に三番手以降でも内容変わってくるね
バレーのトスとかと同じで頭や最後を無理にとらなくても結構内容に参加できる
989イラストに騙された名無しさん:2009/12/27(日) 20:38:05 ID:GhxkmSfO
新スレに書き込みないし、とっとと埋めちゃいたいから、自分の書いたレスでも書き出してみるか。
>>124,>>134,>>145,>>156,>>162,>>183,>>195>>215,>>258,>>267,>>287,>>291,>>304
>>341,>>352,>>370
もっとあるけど、一応この辺でやめとこう。02~07ぐらいの中盤が一番書きやすくはあるかな。
最初の流れを考えるだけでいいし、〆は責任重大だから書き込めない。
流れで見ると、懐かしきデイリーライフは自分が後の流れをきめちゃった感じだ。

>>988
書く分には、流れを変えるやつは書きやすいけど、まとめる時に方向性が定まらずなんだかよく分からない作品になることが多い。
でも、そんな迷走している様子が本当にこんな作品があるんじゃないかって思わせる力を強めることもあって、中々面白い。
990イラストに騙された名無しさん:2009/12/28(月) 00:24:41 ID:ZKw2KgXM
899さんのレスは結構俺好みのが多かった。ありがとう。俺のも晒してみたいが非難が怖いのでやめておくorz
俺は間のつなぎは流れに乗るよりついつい真逆の事か別設定を持ってきてしまう
結果勢いを止めてしまって涙目って事が何回かあったw

〆はやっぱみんな敬遠気味なんだね。
991イラストに騙された名無しさん:2009/12/28(月) 02:03:24 ID:jzbqjKHV
きれいにまとめないといけないプレッシャーがある上、リロードして書き込まれてると完全没ですから
992イラストに騙された名無しさん:2009/12/28(月) 09:44:07 ID:KtEbXz2n
気持ち良くしめてみたいとは思うんだけどな、
素敵なオチが思いつかない。
993イラストに騙された名無しさん:2009/12/28(月) 10:09:29 ID:qVRuAnok
気に入った内容ならオチを付けるのも楽しいのだが、そういうのって大抵自分でスレの流れを決めたお題だったりするわけで、2度レスするのもどうかなぁという感じ。
それまで自分が一度もかかわってない時はオチ担当しようというほど気にかからないし。
3日4日スレが進まない時は適当にレスして次のお題を呼び込もうとも思うけど。
994イラストに騙された名無しさん:2009/12/29(火) 00:32:32 ID:pi3x2s4s
じゃあ、俺も自分の書いたのを出してみよう
>>869>>897>>909>>936

うん、なんと言うかすごくハズレだらけです
特に締めるところで締めてないのが酷いわ
さあ罵っs…非難してくれ
995イラストに騙された名無しさん:2009/12/29(火) 01:10:29 ID:eaDkTlMr
自レス拾い面白そうだな

>>32 >>92 >>242 >>446 >>471 >>494 >>517 >>545 >>566 >>591 >>661 >>673
>>702 >>733 >>752 >>764 >>791 >>850 >>901 >>915 >>941 >>953 >>966

読み返して覚えてるのはこんくらい。1.2.3がやはり多いな。この辺りはやりやすいわ。
996イラストに騙された名無しさん:2009/12/29(火) 21:17:42 ID:sYlnvebs
一回ぐらいは1を取ってみたい
0は今回やっと踏めた(扉の外)が自分があげた題材が
思いもよらない料理のされ方するの見るのも楽しいね
997イラストに騙された名無しさん:2009/12/30(水) 20:28:27 ID:KNLkZKrd
割とパロディに走りがちな俺だが、他の人の元ネタは全然わからないわけで。
元ネタあるならちょっと知りたいかも。
ちなみに、>>964の重役会議でハンコ〜の元ネタは地球防衛企業ダイ・ガード。
998イラストに騙された名無しさん:2009/12/30(水) 21:53:12 ID:Dc0uhpPY
ダイ・ガードか、何となく思い出した。何故かハミングバードかなんかと間違えてた
>563はシスプリ。確かルートによっては実際に全員非血縁者になったような・・・
>691はエースコンバットより >735はGS美神アシュタロス編の最後から
>758は安永航一郎の陸軍中野予備校的なイメージ 今読むと一行目は1が言ってるんだから蛇足でした、ごめん

自レス拾いと感想
>741は「ヒロインかわいそうです」「ネルリってバカなの?死ぬの?」みたいな
クソラノベ系の流れになると思ってたんだが、蓋を開けてみたら予想外にガチ欝っぽいというか
かなりどす黒い内容になってビビった
>771は「身の丈15mの勇者を作るためのフレッシュゴーレムの材料・・・」
 「ああ、売れ残りの魚とかなんだよね」みたいな話になると思っていたら
文化の断絶で起きる話になったのは意外だった。これはこれで面白そう。雰囲気が少し昔出た作品(何でも破壊する話)に似てると思った

>765は自分の意思で放火は・・・と思って振ったんだがまた欝い事に
普通に革命家による公邸焼き討ち…いやそれもかなりアレだが
>792は普通に文章書く寸前で漫才に切り替えたら綺麗に繋がってて吹いた
>895、最後の「と」は雰囲気壊しちゃうね。後から気づいたミス
>914はマッシヴなお花のお師匠さんと思って振ったんだが、>915の人のつなぎがうまかった

読んでて分かるパロと「何かのパロなんだろうな」と思うけど良く分からない面白さのあるものがあった
DOORSは前者かな。レッドキャップでARMS思い出して笑ったw
水戸黄門なんかは後者かなあ。ゲームあんまやらないので分からないけど雰囲気が統一されててよかった
999イラストに騙された名無しさん:2009/12/31(木) 00:50:20 ID:NKYujHBs
1000イラストに騙された名無しさん:2009/12/31(木) 03:45:18 ID:30svvwcf
では次スレでお会いしましょう

**0が挙げたタイトルの嘘談義をするスレ 9つの嘘
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1261670799/
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━