新人賞@ラ板 429(しっく)りいかないストーリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】

・次スレは>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して建てる事
・新人賞@ラ板 XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す
・無言建ては幼女と御姉様とツンデレ委員長と美人女教師がカテゴリエラー落ちの呪いをかける

<<※ 初めてこちらに来た方へ ※>>
新人賞について・5 (dat落ち)
ttp://salami.2ch.net/magazin/kako/993/993203156.html
こちらをご覧になれば大体の事はわかります

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
http://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

2ちゃん晒しスレ
【ラノベ】自分の作品を晒し感想を貰うスレvol.14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1233543956/
【矜持を】晒したラノベで競い合うスレ4【賭けろ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1219682026/

関連スレ
ライトノベル新人賞@文芸・書籍総合板 Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1205356283
新人スレ@ラノベ板 観測所
ttp://blog.livedoor.jp/ln_wanabee/
前スレ
新人賞@ラ板 428(しっぱ)いしたっていいじゃない
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1235613729/
2イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:25:06 ID:rY5Bd7w+
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら、板住人の中には現在もラ板新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのようなラ板新人賞スレ反対派との無用な衝突を避けるためにも、

・ここが全年齢板である事を念頭に置く
・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・新人賞に関係の無い話題は控える
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨  ( 例「Jane Style」: ttp://janestyle.s11.xrea.com/ )
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)
・メール覧にsageを書いていない人にはレスをしない

 【専用ブラウザでメール覧空白をNG対象にする方法】

  JaneのNGEx設定例
  設定 > 機能 > あぼーん > NGEx > (適当な登録名つけて)追加
  対象URI/タイトル タイプ:含む キーワード:新人賞
  NG Addr タイプ:含まない キーワード:sage

基本、今も監視されている事を忘れずに振る舞って下さい
3イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:25:35 ID:rY5Bd7w+
【スルー対象 荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です】
新人賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。

☆ 東北大学君、sageない君、書けない君、エロ厨房(=女装子)君、アニメ君 ☆
平たく言うと、順に「学歴誇示して他者を蔑視」「俺様ルールを主張して意図的にageる」
「逆恨み」「酷い日本語と酷いエロネタ」「アニメを見ただけでラノベを大上段から語る」
つまりは痛い人たちです。現れたら専ブラなどでスルーしてください。

☆ 輝きの戦士 ☆
第7回のSDで一次落ちして発狂してしまった人。ラノベ系のワナビスレ全般で暴れる。
意味不明な文言を連ねて説教や罵倒を繰り返すのがパターン。ageたりコテをつけることも。
コテを微妙に変えてNG逃れすることもありますので、IDをNGに入れてスルーしましょう。

☆ ゼロ、神器 ☆
昔暴れてた粘着荒らしです。その可哀想さを詳しく知りたい人は以下を参照して下さい。
(ゼロ)ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/magazin/sgo_72.html の389以降か
    ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1136342936/l50 を参照。
(神器)過去ログの100スレ前後か、したらば(>>1)の避難所1〜3から観測所などを参照。
    なお、晒しスレ(>>1)の「バンジーの人」と同一人物です。注意して下さい。

Q.どうしたらいいの?
A.基本的に、完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どれも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。
Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
運営通報は最後の手段
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1211910470/
4イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:26:00 ID:rY5Bd7w+
         |       簡易FAQ(ふぁっきゅー)
         |
         |       Q:DPってなに?
         |       A:電撃ページの略。42字×34行、電撃小説大賞の仕様
         |
         |       Q:○○ってありですか?
         |       A:なんでもあり
    / ̄ ̄\
   /   _ノ  \.      Q:○○な素材ってやり尽くされてる?
   |    ( >)(<)     A:大事なのは、素材じゃなくて調理法
.   |  ::::::⌒(__人__)
   |     ` ⌒´ノ    Q:○○と××、どっちにすべき?
.   |         }.    。A:好きにしろ
.   ヽ        }    /
    ヽ     ノ   ./  Q:○○のジャンルはどこに送るべき?
     / lヽ介/lヽ、 ,rE)  A:どこでもいいよ
.     | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
    | |  ゚|  |\/     Q:○○と被ってた!
  _ | |  ゚|  |__      A:気にすんな
  |\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
  |\\  ⌒  ⌒ 甘 \   ____E[]ヨ________

※このスレにはコテの人もやって来ます。コテは構いすぎず、空気のように接してあげましょう
5イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:26:24 ID:rY5Bd7w+
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)

★有償
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、秀丸(有○×)

★無償
VerticalEditor(無○○)、OpenOffice(無○○)、メモ帳(無××)、
TeraPad(無××)、SakuraEditor(無××)、gVim(無××) など。

【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>> 21.3〜21.9   34行の場合>> 18.8〜19.3   40行の場合>> 16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
6イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:26:52 ID:rY5Bd7w+
【主要新人賞応募要項】
カッコ内は通称or愛称。

・電撃小説大賞                 ttp://asciimw.jp/award/taisyo/
・電撃リトルリーグ(電撃LL)          ttp://dengekibunko.dengeki.com/participation/d_league.php
・ファンタジア長編小説大賞(富士見)    ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/award.php
・スニーカー大賞・学園小説大賞       ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo.html
・スーパーダッシュ小説新人賞        ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
・エンターブレインえんため大賞       ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞        ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
・ノベルジャパン大賞(HJ)           ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞(ガガガ・ルルル) ttp://www.gagaga-lululu.jp/
・スクウェア・エニックス小説大賞       ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
・GA文庫作品募集               ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)       ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞               ttp://www.c-novels.com/grand_prix/
・徳間エッジdeデュアル新人賞        ttp://www.tokuma.co.jp/edge/09shinjin.html
・メガミノベル大賞                ttp://www.e-animedia.net/megaminovel.html
・幻狼ファンタジアノベルス学生新人大賞  ttp://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/index.html
・一迅社文庫大賞                ttp://www.ichijinsha.co.jp/novel/
・ネクストファンタジア大賞           ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/next-f.php
7イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:27:19 ID:rY5Bd7w+
基本★下読みの鉄人                       ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
基本★作家でごはん!                     ttp://sakka.org/
基本★小説ライトノベルの書き方               ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
基本★筆客商売                          ttp://sakka-gr.hp.infoseek.co.jp/
基本★ラノベwannabe(13氏@185スレ作成のリンクまとめ)  ttp://www23.atwiki.jp/wanabee/

翻訳と辞書:翻訳の為のインターネットリソース         ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集              ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
くろご式 ことわざ辞典                         ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM                   ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」                     ttp://www.edo.net/goinkyo/
大日本帝國陸海軍史料館                    ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜               ttp://nekhet.ddo.jp/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」          ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典             ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
さらに怪しい人名辞典〜欧米個人名の語源と由来       ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
Dictionary of Pandaemonium(神話データベース)         ttp://www.pandaemonium.net/
8イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:27:48 ID:rY5Bd7w+
【主要新人賞応募〆切】
2009/03/31:第01回GAテーマ大賞後期
2009/03/31:第05回MF文庫Jライトノベル新人賞・4次
2009/03/31:jNGP(ジャンプノベルグランプリ)・春
2009/03/31:第06回スクウェア・エニックス小説大賞
2009/03/31:第01回ネクストファンタジア大賞
2009/04/10:第16回電撃大賞
2009/04/30:第11回えんため大賞
2009/05/30:第02回GA文庫大賞・前期
2009/05/31:第07回徳間エッジdeデュアル新人賞・上期
2009/08/31:第22回ファンタジア大賞
2009/09/30:第04回小学館ライトノベル大賞
2009/09/30:第06回C★NOVELS大賞
2009/09/30:第01回一迅社文庫大賞
2009/10/01:第15回スニーカー大賞
2009/10/25:第09回スーパーダッシュ小説新人賞
2009/11/30:第02回GA文庫大賞・後期
2009/11/30:第07回徳間エッジdeデュアル新人賞・下期

【投稿作一字晒し】 「タイトル・筆名」
・電撃    「み・辻」
・スニーカー 「魔・上」 「き・き」
・MF三次  「羽・高」 「女・鯰」 「魂・水」
9イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:30:03 ID:sMBuJUwc
MF三次に追加
「S・琴」

新スレ乙。
10イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:35:01 ID:MpXgODGC
>>1
乙なんだぜ!
11イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:37:53 ID:PAxlPYJo
スレ立てお疲れ様。こうして、歴史は夜、創られる。
12イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:38:01 ID:sMBuJUwc
あー、スニーカーの晒し組ってこれ全滅だっけ?
だったら次から削除だな
13イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:38:15 ID:BGZxjQ2Q
//__ノ  \ > "  /        `ヽ___
  ///7  `ヽ/  / / / '  /!  !    ∧'/\
/////)`ヽ, ′ |/ / ///  |  i  ハ  ∨//\
/////(⌒Y   |! / /. <    j ,′ ,′ ∨ jV////
\////} ̄!  ||/∠..___≧x'' /  /  _∨ ∨//
  i丶/(  {:.  | | ̄{。 o 厂/^/  /≦二_}  i'/ >>1
  |  \)人  ||` ̄ ̄ ̄ / ′ /_{。_o__厂{  |′     
  |  / Y^ヽ  |       / / /     ̄``Y !   
  |/≪八 くハ |    / ./          ! |
/////≪≫ト}  l     / '′          ノ. |
//////////'∧ ト. .       ⌒   .イ∧ j
//////////′', V⌒ヽーr‐‐ 、_,...-</////∧.ト、
/////////   ∧ V)`ヽ !:.:.:ーコー.:.:.ノ∧////∧!/
14イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:43:06 ID:8D6KkXjD
>>1
15イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:43:56 ID:PAxlPYJo
前スレの再後半の流れから。
でもアレなぁ……WW2の戦史や歴史を少しでも知ってるマジメな人間には拒否反応大だぜ?
喜んでるのは一部だけだ。あとは無視。アレが切っ掛けで歴史や戦史に嵌まる人間が居るとしてもだ……!
マイナス面が大きいよ、実際。
16イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:44:52 ID:U/PthvAX
戦争もんか
内政描写がムズい
最前線の話ならやれる
17イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:47:07 ID:MpXgODGC
>>16
そんなときは、政治を一切語らない。戦略も。
すべて最前線の兵士視線。
18イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:47:19 ID:52Cwwd1B
>>15
史実なんて、物語世界を手元に引き寄せるための道具でしかないよ。
そもそも、『ぱんつじゃないかr(ry』な世界って事で、
この世界とは隔絶していると宣言しているじゃないか。

ラノベは、そこら辺が洒落で通じる人が読む物だよ。
19イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:48:06 ID:oXocvwqL
>>18
構うなよw
20イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:48:42 ID:PAxlPYJo
諜報戦もなかなか面白い。敵の敵は味方で味方の味方は敵。
スパイものは面白く書けない要素は無い。冷戦終わって失業どころか引く手あまたで民業圧迫。
プロの要らない世の中になっちまった今現在ならもっと面白く出来る。
私立探偵モノと絡めればミステリー展開も可能。どすか? どすか? どすか?
21イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:48:53 ID:NgydXUt0
いい話を書くのに読書は必要ってよく言うが、読書に限らず知識と経験が入りゃ何でもいいと思う

ただし読書不足からの日本語崩壊は勘弁な
22イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:50:49 ID:PAxlPYJo
>>18
坊ちゃん嬢ちゃんも読むものなんだ。
ただ爽快で面白いじゃ、心に残らん。ってジュヴナイル時代の志向をまだ引き摺ってるのな。
三つ子の魂百まで、だ。この路線で行くさ。教条路線と切なさ大爆発路線で。
23イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:51:11 ID:MpXgODGC
>>15
史実スキーは、大河も見なくなる場合あるでな。
別にぱんつだけじゃないんだぜ。
しかし、「一部のうるさいミリオタ史実オタを徹底的に切り捨て、史実も何も知らん、萌えられりゃそれで良い! という連中を食い物にした方が手っ取り早い」
という考え方が蔓延しても仕方ないさ。
売れるものが正義なのが商売だし。
24イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:53:23 ID:PAxlPYJo
>>21
あとは体験があれば鉄板だ。
銃を撃った経験、ミサイル撃った経験、機関砲撃った経験、50キャリバー撃った経験。
ひとを傷つけた経験、心無い言葉に傷つけられた経験……若い内しか出来ない馬鹿をやれ。
怒られろ。その時感じた理不尽さが、後々に生きてくる。
25イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:54:10 ID:52Cwwd1B
>>22 >>23
俺としては、
「一見すると「ただ、爽快で面白い」んだけど、実は明示した嘘を覗いて、きっちり考察してある」
そんな話を目指している。
26イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:55:13 ID:U/PthvAX
>200
007か
27イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:55:44 ID:U/PthvAX
200かよ
28イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:56:33 ID:PAxlPYJo
>>23
その商売ッ気が、作品と業界フォロワーの質を異様に下げてきてしまっている…! は別の話だね。
まあ何にせよ、『そんな現状を変革してやるゥ! 』と言う熱意を作品にぶつけるしかないんだよね。今は。
PSものは人間の肉体・精神と機械との関わりが深く描けるので大好き。……今は削る作業に入っている。
29イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:56:47 ID:0PGTXNii
スナイパーもの書こうぜ。
相棒の観測者が死んで落ち込むまもなく次の観測者がくるが、なんとヨウジョで――!?

うん山猫は眠らないだねこれ
30イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:59:04 ID:2txRhCRm
>>1
俺はお前を誉めたりしない。
だが、今日だけはあえて言わせてもらおう。
乙だと、御苦労だった、安心して眠るがいい。
31イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 01:59:36 ID:UVpHz+cd
犯人当て要素があると、読者がヒントを逃すまいとして一生懸命読んでくれる。
ソースは俺の友人。特に女子が推理好きだったりする。

>>25
「除いて」じゃなくて?
32イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:00:28 ID:PAxlPYJo
>>29
戦場に子供を来させるな! と言う教条主義者、と言うより、普通に体力が無い奴は部隊や班行動を阻害する要因。
時には『内ゲバ』でFMJのコーマーパイルのような目に逢わせるのを黙認しているのが組織の掟こと不文律。
33イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:00:35 ID:ZkRS+rrH
戦争モノは書きたいな。
「ドンパチやるだけが戦争じゃない。これが現代の戦争だ」
って未来を舞台に、SF設定でやったら楽しいだろうなー……。

社員数人しかいないPMC(いわゆる傭兵会社)という、すっごいミクロな舞台で展開。
主なやり方は暗殺とか工作活動とか諜報活動とか、裏で暗躍する特殊部隊みたいなの。
しかし、なんか怪しげな男(諜報員)を通じて、諜報機関、しいては国と繋がっていた……とか。
34イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:00:40 ID:1ba6Vd6A
ペース速いなあ。
いつまで経ってもスレの先端にたどり着けない。

まあ、ながら2chだけど。
35イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:01:37 ID:oXocvwqL
>>31
俺は騙されたいと思っちゃうタイプだから、必要以上に注意深くは読まないかな
36イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:02:56 ID:PAxlPYJo
>>33
それはね、『必殺仕事人』シリーズ観て見るとヒントがある。
あれ、幕府の仕事を請け負ってる特別編とか結構豪華に創ってあるのよ。時代考証無視だけど、志は買いたい。
37イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:04:18 ID:UVpHz+cd
いつまで経っても電撃決定稿にたどり着けない……
個々のシーンは完成と言っていいんだがうまくひとつの流れになってない。
どうすればいいんだ……

>>35
むしろ、そのぐらいのつもりで読んでる人の方が鋭かったな。
注意深く読んでるとヒントでもなんでもない箇所がヒントに見えたりするらしい。
38イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:04:56 ID:MpXgODGC
>>33
民間軍事会社は、アレ、民間というのは見せかけだけで実際はとある国の思惑が思いっきり働いてる軍隊でねーの。
39イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:06:00 ID:PAxlPYJo
>>31
誰がスパイか? 誰がダブルクロスか? トリプルクロスもありか? と言う展開で行けば満たせるスパイもの。
大学、高校、中学と学園モノなら一貫校可能なので、『産業スパイが実は…! 』が出来るのがミソ。

だが、説得力のある巧い嘘を吐ける能力がないと面白くはならないしシリーズ化も狙えない。
40イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:06:38 ID:U/PthvAX
>32
子供を政治と宗教に使っちゃいかんな
41イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:07:30 ID:oXocvwqL
>>37
驚きたいからミステリ読んでるからなぁオレはw
42イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:07:33 ID:PAxlPYJo
>>38
カネの流れや資金源を辿れば一発で露見。現場だと装備品の製造国の傾向を見る。
43イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:08:06 ID:wxOvnyB0
>>37
俺は今日、ver1.3になったぜ
44イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:10:27 ID:MpXgODGC
>>42
なんかね、未来の日本、アメリカ辺りに民間軍事会社つくって、
自衛隊員を名義の上では退役させたり、あるいは事故やなんかで死んだことになってるヤツを偽名で入れたりして、
国益あんど集団的自衛権行使のために米軍と行動ともにしてたりすんじゃないかとか思えて来るぜ。
民間軍事会社、何でもありすぎだろ。
45イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:11:22 ID:ZkRS+rrH
>>36
おk見てみるわ。
てか、時代劇って結構おもしろいよなw

>>38
ブラックウォーターみたいなのならともかく、社員数名ってとこがミソですぜ旦那。
しかも構成員に退役軍人なんてまっとうなのはいませぬ。
暗殺者とか経歴不詳とか実験体とかヒューマノイドとか。
ラノベらしく女の子ばっか。しかもSF設定でチートします。
46イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:11:34 ID:PAxlPYJo
>>40
でも犠牲になるのはいつも子供。……綺麗なものばかり見せてると、思考や思想の裾野が狭くなる。
毒には毒を以って制す的な学習のさせ方が必要。

Aと言うものを勉強させたら今度はBという対逆に位置するものを学習させる。これでバランスを保てる。
見せない、触らせない、学ばせないは一番、マズイやりかた。むしろ見せてやればいい。…世界の全部を。

汚いものを見せないと、綺麗なものが綺麗とわからない。だからあぼーんなんてする奴は自分から閉じてるのと同じだ。
47イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:13:26 ID:Ag+eZ1Rh
>>13
そういやそのAA、ある意味テンプレ化してるなw
48イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:13:58 ID:UVpHz+cd
>>41
前、驚かせようとしすぎて「オチの意味がわからない」って言われてすげー反省したよ……

>>43
こっちはもう5稿ぐらいになる。
ああそうだ、そのバージョン幾つって一般的にどういう基準で決まるの?
たとえば1.52とかの場合、基本は同じだけど4回大きく変わってるけど小さい変更が1回加えられてる、みたいな?
で、基本から新しくなると2.0になるとか……?
49イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:14:22 ID:PAxlPYJo
>>45
それよりモロなのは『死して屍、拾う者無し!』で有名な大江戸捜査網。
あれは隠密同心システムでモロ特殊諜報部隊。イロモノでオススメは『破れ奉行』。あのインパクトは凄い。
50イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:14:52 ID:0PGTXNii
遊んでたら地雷踏んでドーン。
見慣れないボールを見つけて遊んでたらクラスター爆弾でドーン。
もういやこんな世界。
51イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:16:17 ID:oXocvwqL
>>50
引っ越せよw
52イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:17:40 ID:PAxlPYJo
>>50
まあチャイルドソルジャーに比べれば、危険度小よ。
ホント、小さな頃から兵士の理屈で人間を育ててはイケマセン。
兵士の教育はまず人間性を喪失させるところから始まるし。
53イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:18:00 ID:0PGTXNii
いや俺のことじゃねーよw
54イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:18:30 ID:MpXgODGC
>>50
日本もひとごとじゃないぜ。
マンション取り壊して地面掘ったら不発弾。
水道管工事してたら不発弾。
スキューバダイビングしてたら機雷の不発弾。
55イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:20:09 ID:PAxlPYJo
不発弾なら諦めもつくさ。最近だと防空壕の梁の劣化で地面や道路が大規模に陥没する。
56イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:20:38 ID:UVpHz+cd
未だに都心部で不発弾が出てくるこんな世の中じゃ……
57イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:22:02 ID:52Cwwd1B
>>46
でもね、その作品世界で、どこまで何が許されるかを明示するのは、とっても大事だと思うんだ。
約束は守ろうね、ってな意味で。
それは、綺麗な物だけ見せるのとは違う、作品世界を守るという行為だと思うんだ。


取り敢えず俺は、スポーツ少女がスパイの工作活動を知らない間に防ぐ話を書いて居るんだぜ。
58イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:22:23 ID:MpXgODGC
そういや、戦争と関係ないが、高度経済成長期につくられたインフラが老朽化でまとめて一気に崩壊の危機らしいな。
59イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:23:35 ID:PAxlPYJo
旧皇軍(ニッポンインペリアルフォース:NIF)軍人の隠匿武器が蔵から出て来る世の中だしね。
60イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:25:06 ID:52Cwwd1B
>>58-59
第二次大戦中の秘密兵器が現代によみがえる、ってかw
鉄人28号の世界だな。
61イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:25:56 ID:PAxlPYJo
>>57
渋いジイサンやオッサンが出るといいね。それか綺麗で妖艶なねーちゃん。
『お前さんが知る必要もないことさ』と一人で汚れ仕事。コレ日本人の心の琴線に触れる。
62イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:28:19 ID:PAxlPYJo
>>60
何せレールガンやマイクロ波発射装置まで作成した奇蹟の軍隊だ。
生物・生体兵器も米軍がデータを欲しがり、関係者を保護するぐらいに進んでいた。
ネタは腐るほどあるし、展開できる。……まー非人道的とまず叩かれるが!
63イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:30:28 ID:BOIdXsuU
説教タイムはじまるよ!
64イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:30:34 ID:PAxlPYJo
>>58
手を抜いて創った時期のインフラの耐用限度が来たときも怖いよ。
見えないところにも拘った、職人の誇りが地に堕ちた時代のね。
65イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:32:01 ID:MpXgODGC
やったとしても、奇跡的に保存状態が良い旧軍の拳銃を曾祖父の蔵から発見。撃ってみたら弾まで入っていた。

ってところから、主人公の心の奥底にひた隠しにしていたどす黒いルサンチマンが噴き出してきて「こいつで社会に復讐だ」的なクライムサスペンスとかが落ち着きやすい気がするのぅ。
66イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:32:25 ID:PAxlPYJo
>>63
始めて欲しいなら始めてやるぞ? まず内容のあるレスをしてもらいたいね。建設的な奴を。
67イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:33:35 ID:UVpHz+cd
これは……恥ずかしい……
68イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:33:49 ID:BOIdXsuU
>>66
どうせ俺の幻想ぶっ壊されるからしない
69イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:34:16 ID:1ba6Vd6A
>>65
たしかGTOの前の作品にそんな話が有ったよ。
70イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:35:22 ID:PAxlPYJo
>>65
大藪春彦氏の初期作品読むと、その手のルサンチマンに溢れていて爽快だよ。
佐藤大輔のデビル17なんぞ、その模倣ですらない。……銃の描写なら大藪、と言う時代もあった。
今は? モチロン動画でネットでの時代。……俺の若ェ頃はなぁ! と説教タイムが始まる前に黙る。
71イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:36:33 ID:MpXgODGC
>>64
首都高が色んな意味で怖いのぅ。
・突貫工事。
・一部手抜きが暴露。
・出来より工期を守ることが優先された時代性。
・耐震前。
・立地がもうやばすぎる。
後何個積むことになるやら。
72イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:38:58 ID:PAxlPYJo
>>71
それを作中で愚痴って政治屋のせいにすると、ガイエこと禿こと田中芳樹のフォロワーになれる。
73イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:41:58 ID:PAxlPYJo
と、バッサリ削り終わった。肉体の無い人間を人間と看做せるか? 今の作中テーマはそれだな。
二次元至上主義者には簡単すぎる命題だが、敢えて一般高校生の目線で書かないとならんのが難しい。お休み。
74イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:44:25 ID:1ba6Vd6A
ああもう、一人でこんなにどんどんレスするんなら創作文芸板にでも自分の為のスレ立ててそっちでやれよ。
75イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:44:38 ID:NePvIA3C
よさ気な世界観を思い付いたが、そこから話が膨らまん。
どうしたもんか・・・
76イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:47:50 ID:oXocvwqL
>>74
他に話題があったわけでもなし、いいじゃんかw
77イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:53:39 ID:1ba6Vd6A
>>75
世界観からテーマとかを逆算するのはもしかしたら邪道かもだけど

魅力的な世界観→それを象徴するキャラクター(職業)
→その職業のメインのイベント。
と考えて、そのイベントの中で人間ドラマを考えてみる、とか。
ちなみにその職業のキャラクターはサブキャラってのも有りと思う。

うまく作れば、読んだ側からは「テーマを描くためにこの世界観にしたんだな」って。
78イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 02:55:27 ID:8D6KkXjD
>>75
世界観を思いついたならそこに暮らしてる人たちのこともっと妄想してみようぜ
何か見つかるかもしれないよ
79イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 03:03:07 ID:ExS7CBz6
>>63
今日は淫デックスの出番が多くて楽しかった
説教は次週のお楽しみとしよう
80イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 03:08:07 ID:0PGTXNii
この流れでふと思ったが、小説ってなに書いてもどうしたって『君と僕のポケットの中の戦争』だよね。
ミステリーにしろラブコメにしろ。
主人公とヒロインのさ。
81イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 03:08:43 ID:UVpHz+cd
ヒロインが出ない場合どうなりますか?
82イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 03:09:09 ID:oXocvwqL
>>80
その心は?
83イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 03:13:06 ID:UOm//qNW
マジで禁書はワナビのネタを吸い付くしていくな
なんとかせんと
84イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 03:15:24 ID:UVpHz+cd
禁書にそんな画期的なネタあったっけ。
色んなラノベにある設定をいっぺんにブチ込んだスーパーラノベ大戦みたいな要素はあると思うけど。
85イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 03:18:15 ID:1ba6Vd6A
>>80
確かに世界を区切らないと完結しないしね。

>>83
ひどいよね。
インデックスとか彼女一人だけでシリーズ一つ出来る能力だし
アクセラなんて主役にしちゃいたい能力だし、
ねーちんもヒロイン適格だと思うし

・・・禁書読んで何人のワナビがネタ被りに泣いたことか。
86イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 03:20:48 ID:XNN1K9rj
というかワナビの完成形だろ、あれ
なにか作ってるようで、実のとこ既にあるものを継ぎ合わせてるだけっていう

オタク業界全般そんな感じでユーザーは内心飽きはじめてるがね
まあ性の代理物兼ねてるんで性欲尽きるまでは奴隷奴隷、だけど
87イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 03:21:51 ID:NePvIA3C
>>77-78
ども、考えてみるわ。
88イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 03:23:11 ID:EkCy1gp/
>>80
俺の場合、何書いてもいっつも『俺と貴様の土俵際のせめぎ合い』になってしまう

具体的に言うと、途中でヒロインがどうでもよくなってしまい
気付くとライバルの方に力が入ってる
89イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 03:43:01 ID:q4jKDAdL
アーッ!!
90イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 03:46:14 ID:1ba6Vd6A
>>86
前世代の主流が例えば『灼眼のシャナ』みたいに一つの要素(紅世)で
派生的に出てくる設定だったのに、
最近は『ハルヒ』(宇宙人未来人超能力者)や『インデックス』(魔術と超能力)とか
幾つもの要素があって、それを根本的な要素が統べる系が出てきてるよね。

発想の段階でメタな思考をするようになったんだと思う。
ファンタジーな数多の能力、それへの説明をさらに追及する、みたいな。

勿論、今前世代って書いたのが滅びたとは思わないけどね。(実際は共存してるし)
91イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 03:58:45 ID:EaeLMEdV
読み返してみたら世界観の説明に10DPも使ってて(´・ω・`)しょぼーん
しかも前スレラストでロボ全否定されててさらに(´・ω・`)しょぼーん

>>2ぽんにてる〜♪
92イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 04:05:28 ID:pR8jTDYr
気付けば、電撃リトルリーグの締め切り過ぎとる……
もうダメだ、寝てしまおう
93イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 04:12:01 ID:XNN1K9rj
>>90
別にそういうわけじゃねーっしょ
あるデザインについて深く突き詰めるのって難しいからな
そういう難しいけど生産性のあることをやる奴がいなくなっただけだろ

ワナビがよくやる「説明に〜Pも使っちゃった」ってのはただ説明が長いだけで
実のとこ中身すっかすか。表現に深みを与えるってのは大変な作業だからな
命を与えるっていうと今じゃ陳腐な使われ方しかしないけど、文字通りそれをやろうと思ったら
製作者もそれを鑑賞する側も相当努力しないといけない。赤ちゃん育てるようなもんだからな

ラノベ業界なんかじゃ自称読書通はいてもろくすっぽ文章読みやしないし、
提供する側もはなからそんな七面倒なことをするつもりはないんで、
どうせ表面だけしか撫でないなら、精々見栄えがいい方がいいでしょうーってことで
禁書みたいな感じになるんだろ。ジャンプとかでもやたら必殺技を連発する漫画が人気だったっけな
94イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 04:18:39 ID:EkCy1gp/
ニコでワールドイズマインって曲を始めて聞いてみたんだけど
なんかこういう歌聴いてると「こんな可愛い女の子を書きてー」ってゲージが漲ってくる。
こういう、ヒロン書く原動力になりそうな曲って、他になんかないかな。
個人的には『銀色Horizon』なんか良い感じ(思い出補正大いに含む
95イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 04:23:17 ID:UVpHz+cd
せーかいーはーじーらーいー
96イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 04:26:12 ID:q4jKDAdL
ロックマンのワイズマンでいいんじゃね?
97イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 04:31:37 ID:oXocvwqL
つかいつもの人はホントにタバコの人と同じだったんだな……
よく顔だせるもんだ。。
98イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 04:50:52 ID:TkBNDSuD
>>90
jojoなんかそうだな
波紋からスタンドの進化は漫画界にパラダイムシフト起こしたな
99イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 04:54:33 ID:1pye+mZM
エリアル読んでたが、SCEBAI(スケベイ)とかいいネーミングだよな
読んだ瞬間にこの本はこういう世界の話だと即座にわかる
そこで恥ずかしがって、ライトでコミカルなスペオペなのに
中途半端にカッコつけたネーミングにしても、切れがなくなるだけなんだよな
100イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 04:57:21 ID:1ba6Vd6A
>>94
ワールドイズマインってタイトルより最初のフレーズのがインパクトあるよね。
「世界で一番お姫様」
こっちがタイトルかと思ってた。こっちの方がいいと思う。

タイトルって難しいね。
101イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:04:06 ID:w9jAmmtp
>>100
いや、そのフレーズは歌詞だからこそだと思う。
タイトルだったらセンス最悪。
102イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:06:28 ID:A3uiUDmS
ニコ厨市ね
って言っておくわ
103イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:08:14 ID:1ba6Vd6A
>>101
たしかに文字にしたらなんかなって思った。
104イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:08:44 ID:TkBNDSuD
>>94
聞いてみたけどいらっとしたわ
スイーツくさい絵が悪いな
みつどもえの雌豚なら許せるのに
105イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:10:25 ID:LjMDsPOJ
どうでも良いよ
そんな事よりタイトルの決め方について語ろうぜ
106イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:13:01 ID:1ba6Vd6A
>>105
それは聞く方に回らせてもらうよ。

俺なんかいつも『○○の○○』か英語で『〜・〜』だもの。
思いつかねえ!
107イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:13:35 ID:EkCy1gp/
>>100
俺もそれが正式タイトルだと思ってたし、こっちの方が雰囲気あってるよな

>>104
(実はその曲を使ったMAD見たのが最初、だなんて言えない……!)
108イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:14:03 ID:sMBuJUwc
>>104
「聞いて」いらっとしたのに二行目以下イラストについてってどういうことだ。
109イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:17:26 ID:EkCy1gp/
>>105
ラストまで書いてみて、締めのセリフや文から決めてる。
その場合、大体ネタバレになってるけど気にしない。
110イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:19:39 ID:TkBNDSuD
>>108
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3504435
これを見れば分かると思う
Sなセリフにはかわいいイラストがつかないとダメなんだよ! とラノベ論的に締める
111イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:25:09 ID:EkCy1gp/
>>110
この曲は女の子の我儘さと、御姫様扱いして欲しいという純真さを現した歌詞だ。
つまりこの曲の歌詞はSではなく、むしろ無邪気な少女と言うキャラクタ
すなわち“本当はM”のタイプのキャラクタだと見抜くべきだ。
ただ「女の子が偉そうだからS」では、本当のM心を理解しているとは言い難いぞ!

ちなみに俺は先に聞いてたのは原版の方でなく、こっちでした
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3708173
112イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:27:46 ID:sMBuJUwc
ああ、イラストだけ見て本文読んでないってことか。ラノベ論的に考えて
113イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:28:40 ID:v8Kccdy3
この流れなら言える
ニコ厨死ね

何でニコ厨と言われてるのか全く理解しない辺りがうぜぇ
114イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:29:46 ID:A3uiUDmS
ヘイ、駄曲で満足してる莫迦はほっとこうぜ。

>>106
安心しろ、いいタイトルなんて天の啓示みたいなもんだ
こだわりすぎると内容がグズグズになるぞ
115イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:34:02 ID:oXocvwqL
なんでニコ厨って言われてんだ?
116イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:34:15 ID:2fuPQHPk
>>97
あと、最古参だとか白状しちゃったのでゼロさんだったことも確定したな。
117イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:34:43 ID:1ba6Vd6A
ここはワナビスレ。
曲やイラストについて褒めるならともかく
けなし始めたら「門外漢が何を偉そうに」だと思う。

とかいいつつ、曲のタイトルに口出しした俺も微妙だったよ。
118イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:37:40 ID:EkCy1gp/
>>117
俺もネタフリのためとはいえ、ニコのオリジナル曲持ち出したのはちょっと微妙だったなと反省している。

「可愛い女の子が書けそうな気分」を得る為に、何か曲が欲しかったのは本心だけどね。

基本、熱いシーンは熱い曲、落ち付いたシーンは落ち付いた曲を聴いてる時に
浮かんでくるからなあ……聞きながら書くと気が散るので、それはしないけど。
119イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:40:37 ID:sMBuJUwc
>>115
俺も気になる。そもそもニコ厨ってどこ発祥なんだ?
ニコニコはβからみてるけど、突然湧いた言葉のように思える。

>>117
>>114とかはすでにデビューしてるはず。駄作を書かないワナビは即受賞だぜ?
120イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:40:56 ID:2fuPQHPk
可愛い女の子っていうか、元気なヒロインを描きたいときは
叔父からゆずってもらった90年代アイドルソングを聴くことにしてる。
あのころそういうのが流行ってたんだろうな、
ショートカットでやたらスポーティで、一人称ボクって感じの女の子が疾走してる感じの歌が多くてラノベ向きだぜ。
121イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:44:29 ID:wPhwJCbM
>>119
おおっと、民俗学と人文学の出番ですね?

でもがってん承知ノ助をマジで歌える女の子とかいたら
たぶん額縁に飾って学校とか行く。
122イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:46:40 ID:oXocvwqL
>>116
なんつーか気持ち悪いんだよな。あの人
タバコの時も「そんな勧めかたしねーよ」って意見に「子供にはわからない」
みたいな返答だったじゃん? 経験が足りないとか社会に出てないとか、
さんざん言ったあげくオレの環境とお前の環境が違うだけって逃げるとか、、、
おまけに実は喫煙者じゃないとか言い出したり、、、
123イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:47:50 ID:1ba6Vd6A
>>119
「厨」って付けるのは、まあ2ch系のオヤクソク。

去年だったかネットの調査でニコ動のが2chより低年齢層が多いとか出てたし、
「厨房」と侮蔑する流れがあるのも当然かもしれない。
この場合は「中毒」から来てるのかもしれないけど。
124イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:50:22 ID:w9jAmmtp
>>119
昔は登録すると、ID順に解禁されてった。だから当時は見られる人と見られない人が別れてしまっていて、
ニコ動のURL張ると「見たいけど見られない!」という人が多く、その結果としてニコ動のURL張るのは非常識という風潮が蔓延した。
以降、ようつべ等で見られないニコ動専用の話題も「見られない!」層にとっては嫉妬の対象となりましたとさ。

つまり整理券配られてめちゃくちゃ長い行列で待ってる所をウィニング・ランする奴らが恨めしいあの心理。
ニコ厨ってのはそこから生まれたのであって、ニコ動側が制限してなかったら今でも生まれてない言葉だろうな。
125イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:50:22 ID:TkBNDSuD
>>119
ニュー速あたりのノリなのかな
ニコを貼った瞬間に死ねと言われるぞ
ここじゃそろそろ受け入れられてるかと思ったけど、そうでもないようだな
126イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:50:42 ID:EkCy1gp/
>>120
そう来たか。アイドル曲ってのは盲点だった。ちょっとつべなんか漁ってくる。
というか、そのタイプのヒロインは、そういえば書いたことないなあ。
インスピを得てみたら新境地が開けそうな気がする。
ちなみに最後の一行で最初に浮かんだ曲が、るろ剣の1/2をだったw
127イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:53:34 ID:1ba6Vd6A
>>120
川本真琴が思い浮かんだ。
128イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:53:37 ID:2fuPQHPk
民俗人文とか歴史的タブーと直結するんで、とてもラノベには使えないよな。
と見せかけて、たとえば部落を妖精の森にしたり、電子生命のすくつにしたりとか、置き換え工夫するとけっこういけるよなあ。
主張が表に出すぎたらそれはもうエンターテインメントじゃないし。

>>122
まあ俺は全盛期にいなかったからいいけど、>>3を見ただけでも気持ち悪さはわかるな
とりあえずむやみに大上段→叩かれたら言い訳しつつ上から目線を維持
→さらにつっこまれて言い訳できなくなったら「実は違うんだよ〜」で回避
→そこをさらに論破されると知能障害→このへんで呆れ返られてスルー対象になる
ワナビスレに息抜きに来るといっつも居るんだもんこの池沼親父。もうこのパターン飽きたわ

>>126
モー娘とか俺がガキの時には普通に楽しく聴いてたけど、今思うとアイドルって
「時代をひっぱる若いエネルギーの象徴」なのかなって思う
129イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:56:05 ID:sMBuJUwc
>>124
ああ、それは覚えてる。ここでも揉めてたな。
見られる人が限られるとかなんとか。
まあ、「俺が見られないから配慮しろ」なんてのは2chらしからぬ物言いなんだけどさ

ただ嫉妬で生まれるような言葉か?と思うわけよ。
どっかで揉めたんじゃねぇのかと。
130イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:56:59 ID:oXocvwqL
>>129
まぁ見れないもん貼られても困るわなww
文句も言いたくなるw
131イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:57:49 ID:A3uiUDmS
>>129
教えてあげません
132イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:57:54 ID:2fuPQHPk
ニコニコは登録制サイトならなんでも拒否反応示すタイプのねらーも嫌がったんじゃね?

>>127
もちろん川本真琴もあるけど、よく考えるとあれアイドルじゃないのかな……
133イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 05:59:58 ID:8D6KkXjD
>>122
俺はあの人が1人で語ってるのを見るのは面白い。正直、へーっと思う時もあるし。
でも、誰かと議論になったときは不快だな。
自分より年下だと思って(実際年下だと思うが)見下してるんだろう。
でも前スレでそうだったけど自分の意見に感心してくれるような子には甘くなって、
噛み付いた奴は見下してっていうの見てそこら辺にいるおっさんだなと思ったけどw

まぁ、ああいう人からでも学ぶことはあるさ。
読者のこと、読者の求めているものを考えて書かないとダメだ、とかねw
134イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:01:10 ID:2BksHNDu
ニコ厨というのはどこに行ってもニコ動のコメントと同じノリで書き込む連中への蔑称
動画貼り付けへの非難は坊主憎けりゃ〜の理屈で後から出てきてたもの……と俺は記憶している
135イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:01:27 ID:1pye+mZM
>>127
せいちょーしないってやくそくじゃん

>>128
今で言えばGo My Way的な何かなのか、などと
136イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:05:14 ID:2fuPQHPk
>>133
言ってることを個々に取り上げればそういうことも言えるけど、
感情的に言うと何年も書いてる書いてる詐欺繰り返してるような親父に見下されたくないよ。
本当に書き続けてるんならなんらかの結果出せてるだろうし、ただの口だけ野郎だと思ってる。
酔っぱらい親父が説教するはけ口のためにワナビスレに寄生してほしくないわ……

>>135
俺もアイマス動画を別窓で流しながら書く日が来たか……
137イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:08:04 ID:oXocvwqL
>>133
しかし嘘を平気で書いちゃうヤツだぜ?
何かしら考えがあって書くならわかるが、まったく想像で嘘書いておいて
お前は経験がないからだ、とかさすがに無いとおもうわ……
138イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:08:56 ID:EkCy1gp/
>>126-127
>ちなみに最後の一行で最初に浮かんだ曲が、るろ剣の1/2をだったw
>川本真琴が思い浮かんだ。
シンクロニティ吹いた

>>128
自分で世界観構築したつもりになってさあ書こうと思ってたら
友達に、「それ歴史的タブーの焼増しになっとる」と突っ込まれたことがある。
リアルに考えすぎなのも、それはそれで問題だよな。うむ。

それ逆に言えば、今の年代にはそういう象徴が居ないって感じもするよなあ。
2.5次元ぐらいの世界には結構たくさんいるけど。ごまえー的な、な。
139イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:13:12 ID:wPhwJCbM
>>138
ダメな大人がそういう子供達の頭を、それこそ大人げなく押さえつけてるからじゃないか?
つーか、今の大人って結構子供っぽいんだよな。最悪の意味で。ちなみに私も立派な成人ですが。
140イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:13:39 ID:oXocvwqL
>>138
リアリティないなー!

というのも必要だと思うよね
141イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:13:49 ID:1ba6Vd6A
>>133
あいつの知識って薄っぺらいぞ。そのまま自分の知識には出来ない。
自分は知識があるって思ってるから、自分の知ってることが全てとか思ってるんでしょ。
「へ〜」って思ったときにちょろっとでも百科事典とか引いてみればこれはすぐわかると思う。

けどこの人「ゼロ」じゃないと思うのだよね。
ゼロが暴れてるログにこの人っぽい書き込みが有るように思う。
142イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:14:39 ID:2fuPQHPk
>>137
そのへんが酔っ払いの繰り言の限界なんだろなー。
俺も酔った勢いで書いて「おっしゃこれ名作確定!」ってなった小説を翌朝読み返したら悪夢のような内容だったorz

>>138
1/2ってるろ剣の主題歌だったのか……観てたはずなのに全然思い出せん
リアルのどの部分をファンタジーに落としこめるかが問題なんじゃね?
「事実は小説より奇なり」な要素をファンタジーに反映できれば娯楽になるし
「現実はそんなうまくいかねーよ」って気分ばっかり反映されたら嫌展になるんじゃ。
うまく使えば後者はおもしろいパロディになるだろうけど、嫌なリアリティばっかりじゃ誰も読まないよ。俺も読みたくない。
143イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:15:05 ID:A3uiUDmS
あの親爺にいちいち構うということは、
あの親爺に噛み付く何かがあるということだぞ、色々だが気をつけな
俺はちっとも気にならんが、同時に議論してやる気にもならん。
子いわく己に如かざるものを友とするなかれだ
144イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:16:43 ID:sMBuJUwc
川本真琴は国語の教師が誉めてたなぁ
あれは日本語じゃないのが凄いって。

>>131
釣られれやんよクマー
莫迦相手に構って君するなよ、みっともない
145イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:18:08 ID:sMBuJUwc
すまん、タイミングが悪かった。しかも誤タイプあるし。
146イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:19:44 ID:A3uiUDmS
>>144
あ、すいません…その、そんなに気にせずとも…ええ、はい
147イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:21:39 ID:2fuPQHPk
ついでに、2年ぐらい前に観た洋画ラブコメで
「歌はメロディが外見で、歌詞が内面。メロディで惹き付けても歌詞に深さがなかったらすぐ飽きられる」
って台詞があったのを思い出したんで引用しとく。
これ、言葉の大切さをよくわかってるすっげーいい台詞だと思う。

>>141
あんなのが何人もいるのかよ……一人でも多すぎるってのに

>>143
いい戒めだ。
俺もスルースキル付けてその分推敲時間をもっと伸ばすよ。
148イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:21:42 ID:oXocvwqL
>>143
あんまり引っ張る話題じゃないからアレなんだけど、オレも無視してた。
けどタバコや家系の話もそうだけど、知らない人にとっては真実になっちゃわない?
と思ったんだよね。 喫煙者には「あれ、コイツ煙草吸ったこと無いんだろうな」ってすぐ思われる。
そういういい加減なことを書いちゃって、それ見たヤツが参考にするとか危険な気がした。
まぁ信じるやつが阿呆なんだけどね
149イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:26:38 ID:w9jAmmtp
>>129
嫉妬っつーか、いきなり自分の入る事の出来ない話題で常駐スレが埋まって、
ぷんすか怒っちゃう人がいたんだと思うよ。

さらに言えば先に解禁された奴らが「お前らまだなの?ww うわ、ダセェww」と、
童貞を煽る童貞みたいな行動に出たのがさらに火を煽ったんだと思う。

最初は解禁数が少なかったから「ニコ動御法度」は納得のいくものだったけど、
登録してから一週間もしない内に解禁される頃になったら、ただ他人を馬鹿にしたいヤツだけが残った感じだなぁ。
150イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:28:05 ID:sMBuJUwc
我ながらスルースキルがたりねぇなぁ。
つまらん煽りにのるこたなかった。が、

ID:A3uiUDmSがあのおっさんと似た雰囲気だってのは言っておこう。
他人を見下すことから入るのなんかまさに。
151イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:30:26 ID:8D6KkXjD
>>136-137
言いたいことはわかる。むかつくのはむかつくしね、俺も。
あのおっさんは誰かと言い争いもせず、誰の質問にも答えず、ただ一人で語ってるだけなら俺は気にならないって程度w

>>141
まぁ、「へ〜」って思ったのも前スレが初めてなんだけどね。
それまでは感心するようなものでもなかったし。
自分は知識があると思ってるってのはわかる、だからこそ俺らを見下してるんだろうねぇ。
152イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:32:04 ID:wPhwJCbM
まあ、なんだ。いない人の陰口で盛り上がるのは楽しいからもっとやろうぜ。
153イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:33:37 ID:2fuPQHPk
でも嫌な奴のどこが嫌なのか分析するのって、ライバルの造形には役立つよな。
物語の上でなら好きなタイミングでデレさせられるしますます便利。

>>151
その意味でも徹底スルーが賢明だわなあ。
相手されたくないから落ちたの確認してから愚痴ってたが、俺も次からそうするわ。
154イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:34:33 ID:qw8yuTqY
川本真琴かー、懐かしいな。数少ない地元出身の芸能人だから贔屓目で見てた
155イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:47:04 ID:1ba6Vd6A
>>153
ROMっててもムカツクのだけど、そういうャラ出したら読者もむかつくんじゃないかなあ。
ある程度毒を抜いた方が良さそう。
156イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:48:51 ID:2BksHNDu
>>155
嫌な奴を書く→読者がむかつく→主人公が嫌な奴をぶっ飛ばす→すっきり爽快!
水戸黄門方式ですよ
157イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:52:19 ID:A3uiUDmS
>>154
師匠である岡村『シャブ中デブ』靖幸の女だったと知ったときどんな気分だった? 
ねえねえ?
158イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 06:53:09 ID:2fuPQHPk
>>155
>>156と同じ話になるけど、悪い奴はむかつくぐらいがちょうどいい気もするよ?
最近読んだラノベだと、スプライト・シュピーゲルの悪役なんかよかった。
甘い顔を見せて虚実織り交ぜて子供を誘導して自爆テロさせるような完膚なきまでのド外道で、
一挙一動が胸糞悪くなるんで、主人公に「早くこいつぶっ殺してくれよ!」って願いながら読むようになる。

逆に、嫌だけどこれなら許せるって言動で留まらせれば、デレて味方になった後にはむしろキャラに深みを与えてくれるんじゃないかな。
159イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 07:05:08 ID:w9jAmmtp
「魅力的な悪役こそが物語を彩る」

俺の持論。
160イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 07:06:48 ID:EaeLMEdV
最近読んだラノベだととらドラの竜児がむかついた。
みのりん悲しませてんじゃねーよ。大河のことなんかほっとけよ。

基本的に主人公って良い奴にしたくなるけど、良い奴と偽善者って地続きだから
「わかりやすすぎる悪」を置くのは主人公をうざがられないようにする効果もあるのかな。
一期しか見てないけどギアスなんかうまかったと思う。ウザクさんのうざかったことうざかったこと。
ルルが馬鹿でもかっこよかったのは、ウザクさんのおかげだと思う。
161イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 07:08:19 ID:wPhwJCbM
というか、悪役っていうのは主人公のポテンシャルを引き出す要因として考えればいい。
主役に哲学を語らせたいなら信念のある敵を、正義感を満足させたいなら反道徳的悪を、
能力を見せたいだけなら別に災害ものでも充分。むしろ隕石落としを体一つで止めるとか超燃える。
162イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 07:09:36 ID:EkCy1gp/
横書きで書いてるときより、エディタ使って縦書きで書いてる時の方が
より小説らしい、いい文体で書けるようになるこの現象って、なんて呼べばいいのかな。
余りに筆が快調で、なんだか自分でも恐いぐらいなんだけど。
163イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 07:13:33 ID:2fuPQHPk
戦隊に備えて早起きしつつ書いてるが、ちょっと起きるの早すぎたな……眠くなってきた……

>>161
シャアって悪役のいろんな側面を一身に背負ってて、どんな切り口から扱っても
それなりにいい悪役の雛形になってるよなあ。富野ってすげえ。

>>162
俺ももう縦書きエディタでないと書けない身体だよ?
逆に横で書いてて「いける!」って思ったのが縦変換したらイマイチに感じられたり。
……ちなみに、これが重症になると二段組じゃなきゃ駄作に見える病になるらしい。
164イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 07:26:54 ID:EaeLMEdV
>>163
むしろシャアは大人っぽ過ぎてアムロの子供っぷりが浮き彫りになってる気がする。
ファーストガンダムって好きになれないんだよなぁ。個人的には典型的なむかつく主人公だった。
連邦が正しいのかギレンが正しいのかって二元論で見ちゃったら、むしろギレンに同情したくなる。
主にアムロの身勝手とシャアのかっこよさのせいで。
165イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 07:29:31 ID:2fuPQHPk
俺はアムロの子供さの方に感情移入できたんでそのへんの苛つきはわからんのだよなあ……
むしろシャアなんて毎回負けて逃げてるのになんで偉そうなの? とか思ってた。
観た時期によってイメージ変わるよね。そういう世代別に多面的に楽しめるのがガンダムの最大の強みなのかも。
166イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 07:33:38 ID:wPhwJCbM
つまり隕石ハンマーを振り回して反動的信念を力強く掲げるサイコ野郎は
ラノベ的にサイコーの敵ということだろうか。サイコだけに。
それでいて逃げる時も怪盗KIDとかボカンと一発!ドロンボーなみの鮮やかさであってくれれば
もう言う事無し。
でも未熟な主人公の成長を楽しむのとツンデレヒロインのデレ期待ちを楽しむのって、
そんなに違わないんじゃないかしらん。
167イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 07:40:44 ID:EkCy1gp/
>>164
別にアムロ達も、連邦に対しては懐疑的だった印象があるけどね。
詳しい場面は忘れたけど、カイが「ジオンを倒したら、次は連邦か?」って
冗談で言ったのが、なんとなく頭に残ってる。

ちなみに俺は、ちょうど厨二病最盛期にガンダムを見た所為か
皮肉屋で、いつも斜に構えてるカイに感情移入して見てた気がする。
だからこそ、ジャブロー以降からのカイの成長が、物凄く印象的だったなあ。
168イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 07:58:20 ID:1pye+mZM
エヴァ見てからガンダム見たら、シンジとアムロがよく似てて驚いたことがあったな。キャラの性格的に。
成長の仕方や救済のされ方は違うんだけどね
169イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 08:00:17 ID:2fuPQHPk
両方観ると、けっこうシンジの台詞ってアムロの台詞パクってるよな……

>>167
いやカイ普通にかっこいいんじゃね?
170イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 08:00:29 ID:0PGTXNii
エヴァは最初シンジ最悪だな…と思ってたけど逆行SSとかスーパーシンジくんとか読んでたら凄く好きになった
171イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 08:18:57 ID:EaeLMEdV
シンジ君は好きだった。
だってアスカが好きで、そのアスカが好きな男の子だったから。
ただアニメ見始めた原因がエヴァなもんで、あれに関してはほとんど本能で全肯定しちゃってる気がしないでもない。

ところで、こんなことしてていいのかなー思いながらもつべサーフしてて思ったんだけど、
アイマスって千早だけ歌うまいね。不自然なくらいに。
172イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 08:33:26 ID:EkCy1gp/
>>171
あずささんの『隣に…』を今すぐ聞いてくるんだ!
あの坂道を登れるのは、あずささんと千早の二人だけだと思う。

あと、新キャラの貴音も中々上手かったぞ。
つか、声がエロい。物凄くエロい。吐息がやばい。
声だけでエロいと思えるぐらいエロいからやばい。
173イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 08:36:37 ID:5iKuI/h2
>>171
龍騎の話かとオモタ
174イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 08:37:06 ID:2fuPQHPk
お前ら予想以上にアイマス大好きだったんだな……と呆れつつ、
今日も貴重な日曜を活用して実地取材に出かけるぜ。
175イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 08:55:41 ID:EaeLMEdV
>>172
罠だろうなと思いながら聞いてきた。やっぱり罠だった。
今日のBGMはこれで行く。
っていうかアイマスどころか凶箱自体持ってないんだけど、貴音ってキャラの声、たしかにエロいね。
176イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 08:57:33 ID:52Cwwd1B
>>168-169
似てるか?
どちらかというと、庵野がわざとフォーマットだけ似せたように見えるよ。
アムロって一見するとそれ以前とは違う物に見えるけど、
やっていることはきっちり主人公じゃないか。

シンジは、その主人公としての義務すら放棄している。
多分、かつて富野が語っていた主人公として絶対外せない条件を
故意に踏みにじって見せたんだと思うよ。
富野は、なんだかんだでドラマを造る人だから、どうしても枷ができるだろ。

ただ、そこを踏みにじると、物語の構築を放棄せざるを得なかった。
だから、エヴァはあんな方向に行った。
……と、俺の予想。

177イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 09:05:58 ID:k7ooXNJQ
ろくろ首の首ってきっとチンポみたいな構造なんだろうなあ
と幾多郎見て思った
真ラヴ
178イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 09:13:15 ID:X8uOmtgf
なんなの?一夜明けてみたらどうして次スレ?
この速さは何?しかも200近いし!
あれなの?キングクリムゾンなの?
179イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 09:17:34 ID:HZktlCvT
ID:PAxlPYJoが荒らしていったのとその余波
NG推奨 連鎖あぼーん推奨
180イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 09:21:35 ID:X8uOmtgf
>>179
あー、なるほど

dクス!
181イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 09:23:09 ID:52Cwwd1B
>>179
よく判らない。
そいつ、荒らしていたのか?
やや熱すぎるかも知れないが、普通に会話していたように思えるんだが。
進行が早かったのは、靴一次発表の余波と金曜の夜だったからじゃないかな。

つーか、本当に荒らしだったら、話題にすること自体タブーだろ。
182イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 09:25:37 ID:EaeLMEdV
>>181
現実を見るんだ。
昨晩は土曜の夜で、残念ながら月曜は明日に迫ってるんだ。
183イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 09:32:10 ID:52Cwwd1B
>>182
あれ……おれの土曜日、どこへ?
184イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 09:32:45 ID:1/79n+oG
2月が28日で終わりなのが大誤算だったやつは俺だけではあるまいて
まあ、もう出したけどね
185イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 10:10:53 ID:c8GNuEjR
>>176
ロボットアニメでラストバトルを主人公がしないとか、非常に斬新だったな。
……斬新だったらいいってものでもないんだよなあ。
186イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 10:15:03 ID:cqqEUryi
落選したら他社に再投稿してもいいんですよね?
187イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 10:19:39 ID:sjlk98N5
応募要項のところに
落選した作品については権利を主張しませんって書いてあればok
188イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 10:37:13 ID:gdREGoKe
今日もこのスレでどれだけの生命が無駄に散ることだろう
俺は今日も手を合わせるよ
189イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 10:58:11 ID:Zs3Y43lC
電撃が近すぎる。何もまとまっちゃいねえ
190イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 11:00:33 ID:0FrSdKy6
>>189
逆に考えるんだ
あと一年と一ヶ月あると考えるんだ
191イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 11:01:43 ID:X8uOmtgf
>>190
うわあああああああああああああ
192イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 11:03:16 ID:U/PthvAX
その手があったか
あと二年と一ヶ月もあるんだ
のんびりやるぜ
193イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 11:20:47 ID:tc4FRiOh
遅ればせながら>>1乙ー。スレタイ採用されそうだったのに長すぎてごめんちょ。

……俺はもう電撃諦めたよ。昔のやつ使い回そう。
194イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 11:26:19 ID:iqYBxmRU
>193
惜しかったな

ストックある奴がうらやましい
195イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 11:28:51 ID:DDkJFwOs
GA前期に出せばいいじゃん
電撃より一ヶ月締め切りが遅くて通過発表は早い
応募要項は同じ
電撃流れを狙ってるとしか思えん
196イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 11:31:32 ID:iqYBxmRU
締め切り以外でGAを選ぶ利点、電撃を選ぶ利点ってあるんだろうか

俺個人としては電撃は昔からある
GAはまだ未知の領域でよくわからんってイメージがある
(応募先から外すほどじゃないが)
197イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 11:34:53 ID:meGsOWBP
198イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 11:45:46 ID:gKwZR0aT
>>196

自分の実力が天下をとれるほどだったら、
電撃でデビューすれば、よそより早い時間で
本当にとれる
認知度がケタ違いだから、電撃は

自分の実力が電撃で中堅か、ギリギリ届かない
くらいだと思うなら、
最大手の電撃で地味に生きていくのがいいか、
弱小のGAの旗手として生きていくのがいいか、
本人の価値観によって変わる

自分の実力が電撃では通用しないのなら、
選択肢がなくGAに出すしかなくなる

こんなところじゃない? それぞれの利点
199イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 11:48:03 ID:iqYBxmRU
>198
電撃:大手企業
GA:ベンチャー企業

ってわけか
分かりやすい

でもこれはこれで悩むな
200イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 12:07:56 ID:SfkxKw4u
くくくく・・・なんで時期的に追い込まれてくるとリア充的な生活になるんだろ
ふだんは飲みとか全然しないのに・・・
この土日で20DPは進めるつもりだったのに、こんな時間になってやっと机の前に座れる・・・
201イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 12:09:24 ID:DDkJFwOs
あと、電撃は一次通過しないと選評もらえないが
GAは無条件でもらえることか
いずれにせよ、俺みたいなショボいワナビはGA一択だ
202イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 12:17:37 ID:iqYBxmRU
職場仲間も友達もいない俺は有利だな

>201
GA一択かよ
絞れるお前がすごい
203イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 12:20:53 ID:sjlk98N5
どっちに出そうか迷うよなあ
電撃厳しそうだしなあ
あーあーあーあ
204イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 12:25:17 ID:3kl0dyzs
四国のド田舎のボロい個人書店でも電撃の新刊は平積みにされてんだぜ
そんな感じで日本全国に撒き散らされるんだぜたまんねえよ
205イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 12:43:10 ID:I86Nnb4E
電撃・富士見・靴の看板クラスと互角の人気があるの
MFのゼロ、GAのポリフォぐらいしかないからなあ
注目株でファミ通バカテス、MF聖剣、ガガガは人類衰退&飛空士、HJ大魔王あたり
それに電撃で中の中クラス>>御三家以外の準エース級ぐらいの差がある
206イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 12:46:31 ID:SfkxKw4u
地方のちっちゃい店舗でも電撃だけは発売日に全部入荷してくれるところ多いしな。
置いてさえくれればイラスト買いが見込める
俺もだけどおっきいお兄ちゃんはとりあえず買って、面白くなかったら●⌒ ヽ(´ー` )が多いから一巻だけは部数見込める
207イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 12:53:57 ID:0FrSdKy6
これまで電撃しか見てなかったけどなんとなく気になってGAを見てみたんだ

最近の流れとはいえ、美少女物ばっかりだなぁ……しかも募集作品に
SFとか学園物とかいろいろあるけど、ファンタジーだけが例にあげられてないってことは
募集してないってことだろうし。俺には関係ない賞なんだな……
208イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 12:57:23 ID:jjA0sDOH
まあ大阪屋で100位以内に入る本の多さでわかるよな。
例え面白さのレベルが同じだろうと販売力に差がありすぎる。
ガガガで100位→エース
電撃で100位→打ち切り
一迅社で100位→異変の前兆
209イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 12:58:33 ID:0FrSdKy6
>>208
そもそも田舎者には大阪屋とか言われてもなんのこっちゃよくわからないから
サザエさんでたとえると、
ガガガ→中島
電撃→カツオ
一迅社→サブちゃんの勤める酒屋のおっさん
ってことか?
210イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 13:09:00 ID:ZkRS+rrH
GAは三回とも落ちますた。

あんまり落ちすぎると、編集から
「またこいつかよ……('A`)」
と無条件でゴミ箱行きに成りそうな気がする。
電撃みたいに半端なく多いならまだしも。
211イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 13:10:37 ID:tc4FRiOh
>>209
大人しく大阪屋がなんのこっちゃかわかるようになるほうが手っ取り早くね?
212イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 13:12:22 ID:52Cwwd1B
>>209
分かりづれぇよ!

>>210
落ちたって、どこまで行って落ちたの?

ちなみに、GAで入賞するのって、どのくらい大変なんだろう?
電撃や靴の一次と同じとか?
まさかね。
213イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 13:16:02 ID:ZkRS+rrH
>>212
一次で落ちたにきまってんじゃんw
1/3に三回とも残れなかった。
つまりはそういうこと。
214イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 13:17:58 ID:52Cwwd1B
>>213
まあ、頑張れ。
趣味だと思って、じっくりと実力を積めばいいよ。
215イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 13:30:23 ID:jjA0sDOH
>>209
微妙すぎて合ってるかわかんねーよ!
216イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 13:35:04 ID:DDkJFwOs
>>207
ばりばりのファンタジー出したぞ
一次しか通ってないけど

>>212
GAの入賞率は2.4%だから、電撃の二次通過と同じ確率
電撃は入賞率0.2%
ギャンブルだなもはや
217イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 13:37:14 ID:sjlk98N5
めまいがしてきた
218イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 13:47:29 ID:upIePBo7
下読みの人パねえっす
正直似たようなつまらない話を見せられて拷問だろ
219イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 13:56:55 ID:T+D5Upah
粗筋読んでぽいじゃないのか
220イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 14:30:07 ID:xS/WcAEP
>216
嘘だろ……?
なんだその数値……

俺が一年かけて書いたパチンコ玉がチューリップに入る確率が、わずか0.2……?
221イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 14:36:49 ID:tjbcCwJc
>>220
別に確率で入るもんじゃないだろう
99.8%の玉の大半はチューリップに入りえないボーリング玉だろうし
自分の玉がボーリング玉にならないように磨くしかないな
222イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 14:57:14 ID:nCy/etp+
「たとえ99.9%不可能だとしても、0.1%の可能性があれば、俺はそれに賭ける!!!!!!」


リアルでこの世界じゃん。
223イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 15:22:01 ID:ubzeOhR8
俺の場合は文芸路線と言ったらかっこつけすぎだけど、ラノベっぽくないから
受賞作の作風が幅広いと評判の電撃しか送れそうにない……。

んーでも、電撃の競争率の高さからいったら結局……。
電撃以外でラノベ割と範囲広い新人賞ってないものかしら。
224イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 15:24:24 ID:qw8yuTqY
メフィストか流水大賞とか。あそこはかなり独自性ないと鼻で笑われて終わりだろうけど
225イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 15:24:40 ID:ubzeOhR8
我ながら最後の一行の「ラノベ」は何を思って書いたのだろう。
226イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 15:25:14 ID:ubzeOhR8
>>224
ありがと!調べてみるねん
227イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 16:04:00 ID:ZkRS+rrH
あんまり落ちすぎてモチベーションがどん底になった。
あれ? 俺なんでラノベなんて書いてるんだろ?

えーと、そうだ。
バイトするのめんどくさいしクリエイターやりたかったし、
兼業可能だし、学生の内に金稼ぐためにやったんだったあははー。
結局、もう卒業だけどなー。

一次落ち繰り返すまで、ラノベナメめてました。すみませんでした。
次までは一生懸命練習して、相手を参った出来るように頑張る時間はもはやない……。
228イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 16:19:01 ID:nCy/etp+
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (       卒業証書               .│
│   / 2ch \                           |
│   | Λ_Λ |               第6666号    ....|
│   |( `∀´)|                            |
│   \__/             >>227殿           |
│                                    |
│ 貴殿は本校においてワナビの課程を卒業したことを  . .|
│ ここに証する。                           .|
│                                    |
│    平成21年3月1日 新人賞@ラ板学園ワナビ学校 .......|
│                        スレ住人一同    ...|
└────────────────────────┘
229イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 16:25:17 ID:I86Nnb4E
>>227
つ【鈴木光司(別名逆有川浩)】
230イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 16:39:50 ID:uYlL/ujp
>>227
どこで何回落ちたんだ、……ん?
俺が全部笑い飛ばしてやるから話してみろよ
231イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 16:57:17 ID:BGZxjQ2Q
色々、やることはあるが……あるんだが……

そうだ、ガンダムを観よう、うん。
232イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 16:57:59 ID:0FrSdKy6
ところで参考までに聞きたいのだが、
お前ら小説書くとき、なにか伝えたいメッセージ性というかそのようなものを込めたりするのかやっぱり。
たとえばパンツはいてるから恥ずかしくないもんとか。
233イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 16:58:11 ID:h6Oca6KS
うちの兄貴も作家目指してる。
でも動機がちょっと。
亡くなった嫁さんが作家になりたかったらしく、それをかなえるためにリーマン課長
しながら毎晩一生懸命書いてるよ。

でもどうなのかな。
そういう理由で人生削りつつ書くのって。
妹としちゃ見るに耐えない。
まだ若いしいくらでもやり直せると思う。

事故だったしもう10年も経つんだから嫁さんと子供のことは忘れてもいいと思う。
234イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 17:03:58 ID:xAmVaGrn
女アピールうぜー
235イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 17:04:19 ID:0FrSdKy6
>>233
じゃあお前が忘れさせてやれよ
その豊満な肉体で
236イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 17:09:59 ID:h6Oca6KS
あんたら最低だ……
237イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 17:12:01 ID:YZaADZAM
じゃあ最低じゃない俺と一緒に夜景の綺麗なホテルでカサブランカろうぜ
238イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 17:14:23 ID:vlFVLyvS
自分の今書いてる小説はゲーム化するならジャンルは何?
ちなみに俺はミステリー小説ものだ。

ヒントは「米苺」
239イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 17:18:30 ID:wxOvnyB0
調教もの


……あれ?
240sage:2009/03/01(日) 17:20:12 ID:ivof8YCu
朝まで書いてて、一眠りして起きたら推敲しようと思ってたのに。
今日が2月28日と思ってたのに。電撃リトルリーグ…
241イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 17:21:35 ID:jjA0sDOH
>>236
女アピールしたら、そうなるのわかってたろ。別に妹言わなくても文成り立ったし。
つか、お兄さんからその目標とりあげたら、どうすればいいかわからなくなるんじゃね?
体壊さないようにだけ気を付けてやれば?
242イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 17:28:58 ID:ZkRS+rrH
>>229
ググったけど、意図がよくわからん……どんな経歴があるの?

>>230
電撃1回、GA3回、MF1回。

>>238
ADV。
ぶっちゃけ小説よりゲームの方がおもしろそうな気がする。
主人公が決断迫られる場面多いし。
243イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 17:33:27 ID:wPhwJCbM
>>242
でもゲームだとウダウダ長い時間悩ませてやれないぜ?
244イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 17:35:41 ID:sMBuJUwc
>>241
段落三つに分かれてるだろ。
一段落の一行目
二段落の二行目
三段落の三文字目を見てみろよ。

女アピールの前に話ができすぎだし釣りだよ。
245イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 17:42:37 ID:1ba6Vd6A
>>242
それだけ書いてるなら、初期の作品を読み直して
「他にやりようが有ったのに!」
と書き直すのもいいかもしれない。

案外処女作って、アイデアばっかり尖ってたりするよね。
246イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 17:45:04 ID:wPhwJCbM
>>233
まあネタか本気かわかんないけど、たぶんしばらくはダメだそいつ。
むしろ資料とか提供して、「オレの世界」を外部の日常とうまく混ぜてやったほうが
そっちの声が届きやすくなる。
247イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 17:51:01 ID:7WsMri7w
>>245
そうそう。俺のもアイデアだけはかなり尖ってたよ
いまだかつて誰も使ったことのない設定だった
でも誰も使ったことない尖った設定って、要するにつまらないから誰も使わない設定でもあるんだな
一次落ちして痛感したよ
248イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 17:51:07 ID:I86Nnb4E
>>242
鈴木光司は専業主夫やってた
249イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 17:55:22 ID:ZkRS+rrH
>>245>>247
あるあるwww
で、結局、当初の路線を踏襲しつつ書いてる。

「これ、第二巻からおもしろくなるのに……」って感じだ。
キャラも設定もばっちりつかめてるし、改善点もわかってるし。

芸風広げるために全然違うのに飛び込んでみたら、
せっかく積み上げた塔を放置プレイして、次の塔を一から作ってる気分だ。
どっちも完成度がいまいちだから、あっけなく落ちると。
250イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 17:58:19 ID:0FrSdKy6
>>249
まるで最初はジョー東をつかってたけど結局アンディに変わって
それでも八時間やって二人目がせいぜいだった課長の代わりに
AD中山がメモカも使ってリョウ・サカザキまでいってさあこいつを倒せばとりあえず挑戦クリアですということになったのに、
いざ始めたら全然アンディで勝てなくて最後の最後にまたジョー東に戻った有野課長みたいだな
251イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 17:58:39 ID:xwWmi9R1
はははー俺文章作成の基本が分かってなかった。
みんなはちゃんと 」 や ) の前は句読点抜いたりしてる?

あともしかして「」の会話文の後は絶対段落変えないといけないなんてルールあったりする?
こんなん気にせず書いちゃって良いのかな?
252イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:02:23 ID:FZ004t15
え?
253イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:05:04 ID:wxOvnyB0
>>249
だが一年おいて改稿すると三次まで行ったりするんだぜ
ソースは俺
254イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:05:43 ID:0FrSdKy6
>>253
そこまでいってんのにまだワナビやってるのか
編集から電話とかなかったのか
255イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:07:01 ID:uYlL/ujp
>>242
「えーマジ一次落ち?」
「一次落ちが許されるのは初投稿ry

五回か、それは確かに堪えるな。
だがあんたの忍耐力は本物だ。それはひとつの才能――輝きだぜ……!
256イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:11:25 ID:ZkRS+rrH
>>248
なるほど。だが……。
かくいう私は童貞でね。

>>253
そうか……改稿という手があったか。d。
よし、4月からはガチで忙しくなるから、改稿とか、
キャラと設定を使い回し路線で行こう。
257イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:13:52 ID:1ba6Vd6A
>>255
おいおい、九割が一次落ちの世界だぜ。

ここは学歴も上位一割軽く行かないとけなされるインターネッツだけどさ。
258イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:16:55 ID:xwWmi9R1
やっぱ勢いだけじゃいけんな
ずっとワードが勝手にさげるから違和感なかったけど、まったく習った記憶すらねぇわ
259イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:19:20 ID:wxOvnyB0
>>254
おいばかやめろ泣くぞ
電話なんてあったらこんなところでくだまいてねーYO!
260イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:20:37 ID:IGYZ2qb1

告知「今年の電撃文庫は応募者全員に大賞を与えることにしました。
    みなさんどしどし応募してください」
261イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:21:29 ID:tjbcCwJc
>>260
その代わり参加料100万円とかなんですね
262イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:21:52 ID:uYlL/ujp
>>251
いちおーレスしとくと
「」()の最後の句読点は抜かなきゃめ。

「」の後は普通段落変えるけど、複数人の短い会話だったりするとそのまま続けるのはたまにある。
見づらいから自分はやんないけど
263イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:24:00 ID:sMBuJUwc
>>258
習いはしないと思う。鍵括弧閉めるときに句点は打つようにって習うし(これはマジで)
小説独特の体裁だよ。だから、本によっては句点が打ってあったりする。
台詞のあとに改行っ手のも似たようなもんだと思う。
結局は見やすくしてるだけ。
264イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:24:14 ID:0FrSdKy6
>>262
別に句読点に関しては絶対に抜かなきゃダメというわけじゃないだろ
ドグラ・マグラをはじめ普通に使ってる作品はたくさんあるぞ
単にそういう書き方が廃れたから今は誰もやってないってだけで
265イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:27:04 ID:uYlL/ujp
>>264
そうなんだ?
まあ確かに文章上のルールなんて決まりってわけじゃないもんな……
ただ特に理由がないなら大勢に合わすべきだと思うけど
266イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:27:45 ID:xwWmi9R1
>>262
ありがと
それは
「我輩は猫です」「喋る猫なんていねぇよ」
って意味?

それとも
「我輩は猫です」
「喋る猫なんていねぇよ」 俺は間髪入れずに突っ込んだ。

この空白が必須なのかが疑問なんだけど。
267イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:27:59 ID:SrU2DZoY
漫画だが小学館はフキダシの台詞の終わりに必ず句点つける
268イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:29:17 ID:xwWmi9R1
ごめん携帯だから改行とちった
会話のあとは改行してあることにして。
269イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:30:39 ID:0FrSdKy6
>>268
いまいちわかりにくいがつまり、

「我輩は猫です」
「喋る猫なんていねぇよ」
  俺は間髪入れずに突っ込んだ。

こうして改行した場合「俺は間髪入れずに」の一つ前に空白がいるか否かということか? だったらいる。
270イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:34:07 ID:sMBuJUwc
鍵括弧がある場合は段落下げはしない、それ以外だとする。そんだけだ。
改行は関係ない
271イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:39:35 ID:xwWmi9R1
ごめん、どうも私はいままで「段落を変える」という意味を間違えてたみたい。
カギカッコで改行されても内容的変化ががなかったら「段落は変わってない」ものだと誤解してたみたい。
だから「」後も空白は常に必須なわけね
スレ汚しごめん
272イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:45:00 ID:1ba6Vd6A
『とある魔術のインデックス』 一巻P17

「〜副産物たったみたいじゃない?」
 と、そまでしゃべって、唐突に少女の口がピタリと止まる。

「」の後改行+次の行頭一次下げにとにかく統一してる例はある。
どっちでもOKな問題かもだけど、下げてない例はあるかな?
273イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:52:32 ID:2BksHNDu
さあ押入から小学校の国語の教科書を引っ張り出す作業に戻るんだ
274イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:58:13 ID:fajJ8MMU
え?真面目な話なんだけど「」の次の行って1マスあけるよね?違うの?
275イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:00:53 ID:X8uOmtgf
あたし男だけど童貞
276イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:04:58 ID:nCy/etp+
>>274
あけるお。
277イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:05:00 ID:1ba6Vd6A
>>274
少なくとも全部一字下げしてる作品は有るのだから、それは合ってる。
電撃のを数シリーズ見てみたけど、全部一字下げで統一されてたよ。

下げてないのはやっぱり無いのかな?
278イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:07:18 ID:wPhwJCbM
>>274
水野良の最初期作品なんて、カギカッコ文自体も
文頭1マス空けていた記憶。
279イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:08:06 ID:0FrSdKy6
むしろ小説の書き方で気になると言えば、
一つの章が終わって次の章を始めるときどうするかだな
マス大量に余ってても新たな紙に移るのか、二、三行あけてから始めるのか
280イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:11:49 ID:fmOpifzO
俺は新たなかみうつる
281イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:16:05 ID:7WsMri7w
>>279
枚数制限があるので執筆中は2、3行あける
書きおえてPに余裕あったら新たな紙に移る方式に変更する
282イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:22:52 ID:YwtbiqUX
いつのまにか三月になっていることにいま気づいたネットやるだけで一月すぎるやばい。
やれやれ、僕は射精した。
283イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:28:41 ID:ZkRS+rrH
やべぇPCの前に座ってるだけで夜になっちまったよ。
やる気でねぇ('A`)

今書いているのより確実に面白いと思える案ばっかわいてくる。
頑張って1DPほど書いたけど、キャラの目が死んでるし、ツマンネェしラノベじゃねぇよこれ。

60DPのまま一週間以上進んでない。5日ほどで60DPまで書いたのに。
このままだと2chにカキコだけして一日が終わる。3月1週までには完成させんとヤヴァイのに。
誰か、モチベーションを上げる方法プリーズ。
284イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:29:15 ID:wPhwJCbM
>>280
ああそうか! オレはまたてっきり「新・田中ミツール」君かと!
285イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:35:20 ID:nCy/etp+
>>283
お前、ワナビ卒業したんじゃなかったのかよw
286イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:35:41 ID:sjlk98N5
一行空けでぎゅうぎゅうづめで書いてたわ
287イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:37:33 ID:KWvKcVg7
電撃用の原稿読み返して
ヒロインの説明が1DPまるまるなのに対して
男主人公含む他のキャラの説明が4行ぐらいしかない
ここの皆は、メインキャラ内でも、説明の量にどんぐらい差が出る?
前キャラ同じぐらい?
288イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:41:23 ID:sjlk98N5
メインキャラ4行
男2行
サブ1行

参考にしちゃらめ
289イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:42:03 ID:ZkRS+rrH
>>285
今回の電撃まではいるよwせっかく60DPまで書いたし。
それ終わったら卒業かもだけど。
>>227の最終段落は、とある格闘家のセリフの改変。
290イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:43:00 ID:sMBuJUwc
>>287
電撃の作品でヒロインの描写過多だって言われたのなんだっけ。
狼と香辛料だったと思うんだけど、あれは加筆修正だっけ?

とりあえず外見描写はちょろっとやっておしまい。
291イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:47:08 ID:YZaADZAM
一度に五行を超えることはないかな
292イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:48:59 ID:fmOpifzO
ぶっちゃけ登場時にキャラ説明をするのは駄目だろ。
ストーリーの展開中にしろよ。
293イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:49:22 ID:wPhwJCbM
とりあえず新しい試みとして、いい匂いなことは常に強調してみた。
294イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:51:18 ID:sMBuJUwc
キャラの外見説明は必要だと思うが。
書いてるとき改めて思い知ったんだけど、外見は背景も人物も両方書かないと
世界が真っ白になっちまう。
295イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:53:05 ID:sjlk98N5
キャラより服の知識がなくてたやばい
296イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 19:58:44 ID:Na1EqwWH
お稲荷様の人が会話文の改行のセンスがよかったかな
会話がとんとん進んでいるときは会話文でも改行してなかった
だから、ある程度の裁量は許されると思う
自分が気になるのは、会話文の中での改行
話が長くなってくると、読みにくくなるので改行して一マスあけたくなる
でも、そうすると、ぱっと見、地の文との区別がつかなくなるんだよな


 
297イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:00:24 ID:Na1EqwWH
>>295
女に聞くとよろし
素材まで説明してくれる
298イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:03:34 ID:rOEjZxx5
>>296
そもそも一人のセリフを長くするなっていう突っ込みは不可?
299イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:03:51 ID:X8uOmtgf
>>295
いますぐコンビニに小悪魔アゲハ買いにいけ
300イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:04:19 ID:0FrSdKy6
>>297
てめえ、世の中皆女性に対して気軽に声をかけられるやつばかりだと思うなよ
301イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:08:39 ID:1dsoGaCz
>>296
長い会話文で段落を切り替えてる作家さんもいるから気にしなくても大丈夫だと思うよ?
どうしても気になるんなら、

「(前略)一次を抜けたんだから鍛え上げれば受賞にも手が届く。確かに最初はぼくもそう考えてたさ。でも、そんなやり方じゃあ駄目だったんだよ」
 そう言って彼は溜息をついた。
「いくら改稿を繰り返しても、それじゃあ一次落ちを反復するだけ。僕らには新作を作る必要があったんだ。例えば(後略)」

みたいに間にキャラクターの仕草なんかを挟んで息継ぎをする。
かくいう俺も括弧内の改行が気になる人だったりするんだが、こうして誤魔化してる。
話ながら会話以外でキャラのテンションを描けるのは利点だと思う。
302イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:09:26 ID:m4VhyYJT
マリア†ホリックの女装子を男装子に変えて相手役はホモっ気のある男子の話を考えたがこれって801向け?
気に入ったのでそれならそれで行くが出来れば慣れ親しんだ電撃に出したい。
懐の深い電撃なら・・・
303イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:09:33 ID:Na1EqwWH
>>298
不可じゃない
長くするべきではないんだろうなと思いつつ、謎解き部分だったりすると致し方なく
登場人物ほとんど動かないし、「おおっ」とか「ええっ?」とか突っ込み入れさせるのも限度があるしなあ
304イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:09:57 ID:0FrSdKy6
>>301
しかしあんまりはさみすぎると冗長になる諸刃の剣、素人にはおすすめできない
305イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:10:41 ID:uYlL/ujp
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>297 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
306イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:10:53 ID:0FrSdKy6
>>302
参考までにタイに行って美人のオカマ(竿有り)とセックスするってAVがあるんだが、
それの場合、オカマ同士のセックスは「レズ」というカテゴリになっていた。
307イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:11:38 ID:Na1EqwWH
>>301
あ。ごめん。レスつけてくれてたんだね。ありがとう
自分もそういう風にはしてるんだけど、会話自体が多すぎるのかな
308イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:11:42 ID:Q4ziYKcW
309イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:13:07 ID:1ba6Vd6A
>>296
好きにすればいいんじゃないかな。
そういう形式って原則として守ればいいんだよ。
たとえ悪くても受賞後に編集の指示で一瞬で直せるし。
大体、いつも原稿用紙の使い方に口を酸っぱくするのは、
「原則と違う」じゃなくて「使い方知らずに書いてる」って人がいるからだと思う。
それが理由で落とされることは無いと思うよ。

・・・落とされるとしたらその長セリフの存在自体のせいかも。
310イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:13:32 ID:wxOvnyB0
>>303
説明部分なら地の文を活用してもいいぞ
例えば

「これがワナビだ。ワナビの生態は多岐にわたり、その全てが解明されているわけではない」
 ワナビと一口に言っても、エセワナビや苔ワナビ、軍事ワナビなど(中略)のようになっている。
「だから、ワナビを観察する際には注意を払わねばならない。以下略」
311イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:15:15 ID:m4VhyYJT
ほー・・・
レズってか百合なら電撃でも大丈夫だな。
男装子同士で百合ってのもw
312イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:16:04 ID:yGPuK97O
小説家になるのを諦めたあとって、何が残るの?
ワナビの末路ってどんな感じなんだろう。何かものすごく孤独な気がしてきた。
313イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:17:52 ID:SngSPgeg
>>310
おれしってるぞ、これもかんせつわほうの一種るいだよな!
314イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:19:45 ID:0PGTXNii
別に小説家なるの辞めても普通の人生送るだけじゃね。
結婚する奴もいるだろうし孤独死する奴もいるだろうし。
普通の人生ってなかなかだろ。
※ただしガチニートを除く
315イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:22:29 ID:Na1EqwWH
下世話な話で申し訳ないんだけど、ニューハーフと女装っ子ってイメージが違うのかな
あと、ニューハーフとふたなりも扱いが違うような気がするんだけど
見た目同じでも、受ける印象が違うような気がする
少なくとも同人誌では「ふたなり」の区分はあっても「ニューハーフ」はない
なんで?
さらにライノベでふたなりを出すのはオッケーかな?
萌えの範疇に入る?
316イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:24:51 ID:sMBuJUwc
中高生にふたなりでどうせいっちゅーんじゃお前は。
317イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:27:53 ID:1ba6Vd6A
>>315
女装は「男である自分」をそれだけでは否定してない気がする。
格好だけの女装もあれば、女である自分、って多面性の付加って感じ。

ニューハーフは男をやめたいって気がする。

・・・あくまで俺の感覚。

ふたなりって両性具有? これは肉体的問題だし、その出っ張りが活躍するストーリーをラノベじゃやりにくいんじゃないかな。
318イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:28:59 ID:Na1EqwWH
記号として使うだけのつもりだったんだけど、ワードとしても使用不可なのかなあ
もう萌えキャラは出尽くしてる感があるんで、なんかないかなあと
319イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:30:18 ID:De2FCJc0
流石にふたなりは編集部も切るんじゃないかね……
一応特殊性癖だろ?
320イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:31:54 ID:X8uOmtgf
こうして見てみると、『奇抜で見たことない設定』ってのが
『何らかの事情で駄目な設定』てのが良くわかるぜ
321イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:31:56 ID:fmOpifzO
>>315
女装っ子は可愛い。ニューハーフはきもい。実際はどうあれイメージはこう。

ふたなりはエロゲみたいな展開にもっていかずにまじめに恋愛するんならありだと思うぞ
322イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:32:45 ID:SngSPgeg
ふたなりはそのキャラの性格や設定そのままに肉体的な変化によるギャップを楽しむもの
だから性格もそのキャラの元々の性に準じたものになる
ニューハーフはもう女になりたいワナビってことだから、性格的なとこから変わってしまう
323287:2009/03/01(日) 20:34:03 ID:KWvKcVg7
色々とレスサンクス
俺も、最初は全キャラ数行で済ませていたんだが
自分は、それでイメージできているけど、読んだ人は「何このただ記号の羅列」ってなるかなぁって
それこそ、記号じゃなくて人物を書かないとって思い、怖くなって色々と書き足してたら泥沼になんたんだ

>>292 のような書き方は、キャラ全員にしたらへんに長くなりそうだけど
地の文だけで長いのも問題だから、そういう描写している作品を色々探すかなぁ

>>293
五感を刺激する人物描写という発想から
外見よりも「味」で人を覚える主人公を思いついた
「ペロッ、この味はロリ巨乳の味だぜっ!!」
使って良いよ!
324イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:35:20 ID:Q4ziYKcW
>>315
ニューハーフは性転換をして女性になろうとしている。
女装っ子はそこまで至らない、ソフトな感じがする。
325イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:39:00 ID:Na1EqwWH
>>321
あ。それが聞きたかったんだ
自分もそんな感覚
ふたなりも「ふたなりって言ってしまうとエロゲっぽいけど、半陰陽といえば、
影のあるキャラってイメージになるよな
ただ、実際にそういう人も居るので、扱いは難しいかなとか
>>322
とんでも設定で、ギャグにもっていくってのもありだよな
ヒロインの秘密を知っていて、デレたらダメだって思ってるのに、
うっかりデレてしまって、とか?
326イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:46:28 ID:w9jAmmtp
ふたなりは身体障害で、ニューハーフは同一性障害、女装は偽装の一種。
327イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:49:38 ID:7WsMri7w
>>302
なんかペルソナ4思い出した
あれもホモ疑惑がある男が男装女子を気にしていたから
328イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:50:00 ID:jYjJs+IE
もう面倒くさいから、探偵を主人公にしたラブコメやろ。
事件は起きない。
329イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:52:45 ID:w9jAmmtp
>>328
そこは少しひねって、女ったらしの主人公が好きになった女は片っ端から事件に巻き込まれるという・・・あれ?
330イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:56:13 ID:sMBuJUwc
>>328
カードゲームの要素も混ぜようぜ。
事件をカードの力で解決するの。
331イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 20:59:23 ID:X8uOmtgf
>>328
探偵の追及から逃げるのを諦めた犯人の口から、
エネルギーが漏れだしてそれを探偵が九州する設定にしようぜ
332イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 21:03:27 ID:iala7bLV
女装のプロwはまだ受験終わらないのか?
電撃合わせで聴きたいことがあるのだが。
まぁ概ねググれば分かるけどさ現場の生の声を聴きたい。
333イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 21:05:04 ID:wPhwJCbM
>>331
大分・佐賀をなんだと思っていらっしゃるかとくと拝聴いたします。
334イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 21:11:10 ID:7WsMri7w
>>330
主人公「お前が犯人だな・・・でもそんなのはどうでもいい。俺とデュエルしようぜ!」
犯人「おうよ」

こうですか?わかりません
335イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 21:15:00 ID:sMBuJUwc
ありゃ、マルタサギーは有名じゃないか。面白いから読むといい。

探偵「名探偵のカードを使用!謎は全て暴かれる!」
犯人「私がやりました」

こんな感じ
336イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 21:17:59 ID:w9jAmmtp
探偵「ドローカード! 『事件発生』!」
村人「た、大変だ! 村長が殺されとる!!」
337イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 21:23:47 ID:2BksHNDu
村長「タダではしなない! 特殊能力『ダイイングメッセージ』を使用!」
338イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 21:25:00 ID:ZkRS+rrH
村人「トラップカード発動! 『幻惑ミスディレクション』!」
339イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 21:32:28 ID:wPhwJCbM
探偵「おのれ、ならば容疑者三人を生け贄にインスタント、『アリバイのほころび』を発動!」
340イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 21:42:06 ID:7sJjCHkx
犯人「駅の切符をコストに、魔法カード『時間差トリック』を発動!」
341イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 21:45:01 ID:FZ004t15
作者「フィールド魔法、叙述トリック!」
342イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 21:50:24 ID:52Cwwd1B
犯人「ならば、俺はトラップカード、『探偵が犯人』を場に伏せ、さらにこの、『予期せぬ第三者の関与』をドロー!」
343イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 21:51:19 ID:X8uOmtgf
読者「文章中に一人称に不自然な僕が発生した時、読者は次のカードを特殊召喚出来る!
マジックカード『どうせ性別誤認の叙述トリックだろ?』」
344イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 21:54:38 ID:7sJjCHkx
編集「特殊効果、『一次落とし』を発動!」
345イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 21:59:16 ID:us02Foq7
>>332
そうだなこっちもフリースクールのプロに雰囲気を聴きたいのだが。
受験上手く行かなかったのかな?全入通信制NHK学園高校じゃダメなのかい。

誰かフリスク転入生の初日ってどんな感じに紹介されるのかわかりますか?
346イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 21:59:56 ID:us02Foq7
ぎゃーごめんなさい!
347イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:00:26 ID:0FrSdKy6
>>330
そうだ
どうせならさらに子供たちに受けるようにキャラは変身ヒーローなんてどうだ
超常の力を持った連中が戦ったら被害が甚大になるから鏡の世界で戦うとかして
で、探偵や犯人だけでなく、容疑者や弁護士も全員戦って生き残った者が無罪
348イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:01:27 ID:wPhwJCbM
全ては>>345のたくらみだった。
349イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:01:43 ID:X8uOmtgf
>>347
あれ?今日の朝そんな感じの話を見たような?
いやいやデジャブだよな
350イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:08:35 ID:yvIbu8K8
>フリースクール

フリークスクールに見えた。
351イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:11:09 ID:w9jAmmtp
>>350
各分野の怪物的存在を作り出す学校ですね分かります。
352イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:12:02 ID:0FrSdKy6
>>350
クールビューティなかたわ少女か


確か外国でそういうギャルゲ作られてなかったっけ
353イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:29:45 ID:wPhwJCbM
>>352
どっちだ? つまり洋オタがジャパニーズMANGAを真似た絵柄でつくった
ヒロイン全員障害者のギャルゲーか、なんだかときめきメモリアルに
こってり獣脂とハチミツとマヨネーズをぶっかけてミキサーしたようなギャルゲーか。
354イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:34:23 ID:SrU2DZoY
>>292
>ぶっちゃけ登場時にキャラ説明をするのは駄目だろ。
このキャラはクールそうに見えて実は熱血とか
どういう人物なのかキャラ紹介で説明しちゃうのがラノベの文化の一つw
355イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:39:25 ID:xwWmi9R1
今日は散々だ。
あまりの初心者ぶりにスレ民に迷惑かけるし・・・
書いてた文章がいつの間にか書式が狂ってて、正しいのに直したら10DP以上増えちゃったし……

やっぱOOoとWordの併用はいかんね…
356イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:43:41 ID:0FrSdKy6
>>355
ちょっと直しただけで10DPって、まさかとは思うが小学生の読書感想文のごとく
いちいち「。」で終わらせるごとに改行とかしてるじゃないだろうな。
357イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:44:10 ID:yvIbu8K8
>>354
はっきり言って、ストーリー展開だけで見せても読者には伝わらないと思う。
説明+ストーリーでないと。

というのも、読者には例えばその行動が勇敢かどうか判断するのは難しいからだ。
行動を描写して「勇敢な行動」と説明を付けないとダメだ。
358イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:47:53 ID:2BksHNDu
>>357

×行動を描写して「勇敢な行動」と説明をつける
○なんらかの行動を「勇敢なもの」として描写する

通じないなら筆力の問題じゃね
359イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:48:17 ID:nGM2nLsA
どこ受けるか知らんがエロ君受かるといいな。投稿作も受験も。
彼が言っていたノイズキャンセリングヘッドホンとさざ波の環境BGMの組み合わせは
真似させてもらっているがいい感じだよ。
でも仕様で人の声は通す。背後のざわめきとかは通さないがおかんが話し掛けるとかは聴こえてしまう。
安全上の配慮なのは分かるが自己責任で何もかもシャットアウトするものが欲しい。

>>345
紹介とかないんじゃまいか?気が付くと居るって感じでは?
360イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:52:00 ID:yvIbu8K8
>>358
そうじゃないよ。
直に「彼はいざというとき勇敢な行動を取る」って書いてしまう。
あるいは、それっぽい行動を描いて、それが何を意味しているのかを一撃で分からせるために、
「それは勇敢な行動だった」って書く。

回りくどい描写なんて意味がない。
読者に向かって「察してください」は通じないと思うよ。
361イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:54:50 ID:xwWmi9R1
>>356
いくら初心者でもね…
一行60字ぐらいになってたもので。
むしろ、このぐらいの方が書きやすいかも。
362イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:56:13 ID:Q4ziYKcW
>>360
読者に説明する必要はないと思う。
読者によって受け取り方は多種多様なんだから、勇敢な行動を描写する。
その描写から何を感じるかは読者の自由。
作者が説明して押し付ける必要はないと思う。
363イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 22:56:40 ID:4A5h4DO3
>>360
感じてほしいことを読者に押し付けるわけですね、わかりません
364イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:01:23 ID:MU2XTLZz
いまさら指輪物語読んでるんだが、これすげえな。
長台詞を改行したとき、『「』だけついてるんだよ。

 その老人は語り始めた。
 「わしがワナビになったのは100年前の事じゃった……
 「あの頃はまだラノベという言葉はなく、軽小説、と呼ばれていた。
 「わしの財布も軽かった。じゃがある日、あの本と出合ったのじゃ」

投稿作品だったらまちがいなく一次落ちだな。
365イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:01:59 ID:2BksHNDu
読者に親切にするtのと、読者を馬鹿にするのは違うよなぁ

『彼はバケツの水を頭から被ると燃えさかる家の中に飛び込んだ』
を勇敢な行為だと読まない奴は普通いないと思うぜ
366イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:02:30 ID:rOEjZxx5
360の言いたいことは分かるが、それはあまりに説明的すぎすぎ
文章に作者の主観を織り込んで理解を助けるってことだろ
そういう場合は
「彼は果敢にも、一人で打って出た」の「果敢にも」を付けるぐらいに
とどめた方がいい
367イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:03:12 ID:MpXgODGC
>>360
しかしあんまりマンセーすると厨と呼ばれるからなー。
迫り来るダンプ。飛び出して轢かれそうになる子供。とっさに駆け出し、身を挺して子供を助ける主人公。
どう見ても勇敢な行動なのに「蛮勇」「考え無しの無謀なスタンドプレイ」「ヒーロー気取り」と、地の文で散々にこき下ろそうぜ。
真面目な話をしても「全く空気の読めない唐変木である。死ねばいいのに」とか、常に罵倒し続けても良いかもな。

あれ? なんか、色々と心当たりが……。
368イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:04:01 ID:SrU2DZoY
わざわざ果敢であると説明する(素人)(レベル1)

描写だけで読者に果敢であると感じさせる(レベル2)

描写だけで果敢であると思わせる事ができるにもかかわらず
更にあえて「果敢である」と文字にする事によって効果を強める(レベル3)

ぶっちゃけ入選してすらいないレベルで高レベルの手法を
うんぬんしても仕方ないと思うけど
369イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:10:10 ID:1ba6Vd6A
勇敢であることは説明してるというより、強調してるって考えたほうがいいと思う。
行動や状況をほっぽり出して、説明だけで片付けちゃう作品が
晒しスレの読んでられない作品に多い気がするし。

禁書の強調は鬼。どこまでも強調していく。
370イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:12:49 ID:K4zVOH7m
レベル3は難易度高いなー
くどいと思われたり読者バカにしてんのかと思われる危険性も伴う
371イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:17:52 ID:0FrSdKy6
いちいち勇敢だとか作者が説明しちゃうのはあれだな
ウルトラマンメビウスでわざわざ作中で絆がどうこうウルトラマンも死ぬんだどうこう
カラータイマーはこれこれこういうことなんですよと逐一説明してしまった時のように
安っぽさを生み出してしまう
372イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:18:26 ID:EaeLMEdV
AcrobatReader8が、どう考えても壊れてるはずのpdfを平然と開いた。驚いた。
意図的に壊したはずなのに、壊れたまま平然と表示しやがった。バグだ。
373イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:18:56 ID:MU2XTLZz
推敲してたら気がついたんだが頻出語句がすげー偏ってる……
『存在』とか『圧倒的』って何回使ってるんだよ俺……語彙が貧困すぎる……

レベル1
彼の名は男A。果敢な性格である。

レベル2
巨大な敵が現れた。男Aはまったく臆することなくかかっていった。

レベル3
男Aは巨大な敵に対しても臆することなくかかっていった。果敢な男である。

こう並べると、レベル1以外は読者を馬鹿にしてる感じはしないぞ。好き好きじゃないのか。
374イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:24:11 ID:rOEjZxx5
個人的には、説明皆無で状況だけで伝えるのが好きだな
確かに読解力の弱い読者にはピンと来なくなるかもしれないが
現実臭い人間と自然な世界を描ける

輪郭線のある3Dモデルより輪郭線のないモデルを動かした方が
自然な動画になるのと同じで
375イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:27:31 ID:1ba6Vd6A
>>373
巨大な敵を描写。恐ろしさを強調。
主人公の感じる恐怖を描写。
助けるべきヒロインへの思いを描写。
→立ち向かう主人公、「かすったら死んでまうでー」を描写!

こってこて。
376イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:30:48 ID:K4zVOH7m
>>374
くそ、実にいい喩えだな
正直嫉妬した
377イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:33:10 ID:MpXgODGC
周りが勇敢と褒めそやす中、主人公自身が自由間接話法っぽく心理描写で
勇敢? 違うね。人一倍臆病で、そのくせ見栄っ張りなだけさ。まったく、この性格は自覚していても嫌になる。畜生、今頃足が震えてきやがった。ああ、何であんな事やっちまったんだ。
とかやってたら俺の好物だのぅ。
378イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:36:04 ID:sMBuJUwc
>>374
でも勇敢なのか蛮勇なのか単なるアホなのかは状況だけじゃ伝わらない罠
379イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:37:17 ID:Q4ziYKcW
>>378
それはシーンの積み重ねで解決すると思う。
380イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:38:25 ID:4A5h4DO3
>>378
そこが読者次第ってことじゃないの
アンパンマンは毎回バイキンマンを殴り飛ばしてハッピーエンドだけど、あれ100人が100人共感できる流れだと思うか?
381イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:40:21 ID:MpXgODGC
引くべき時には引き、押すべき時には押す。
引くべき時にも押し、押すときには必要以上に押す。
こういう感じにさがでるんかな。

ロードスのパーンとかも、結構蛮勇やらかして砂漠の王様に怒られてたのぅ。というか砂漠の王様が目をかける奴はたいてい功を焦って蛮勇になってないか?
382イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:46:43 ID:VCl1N/yJ
>>380
そういうこと言ってんじゃなくね?
383イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:47:32 ID:0FrSdKy6
ようは、烈や克巳やジャックがピクルに挑むのは蛮勇だけど、
加藤がドリアンに挑んだのはアホだと
384イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:52:03 ID:MpXgODGC
受賞して出版された暁には、勇敢な主人公には「かっこええ! だいて!」「主人公は俺の婿」とレスがつく。悪くても「カッコつけすぎて鼻につく」とか。
蛮勇は、キャラが蛮勇王な奴ならともかく、蛮勇を勇敢と勘違いしていたら「こいつマジうぜー」「何でも暴力で解決するとかどれだけDQNよ」やら「もっと頭使えよ」とか言われる。
擁護も「厨だから仕方ないんだ、それよりこんな主人公を勇敢とか誉める周りのキャラも痛い」とか、そういう有様に……。
385イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:52:42 ID:FZ004t15
おれはここぞってとこで描写と一緒に説明されると感動するな。
描写と地の説明が一体となったとき。
386イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:54:30 ID:4A5h4DO3
>>382
じゃあどんなこと言ってるの
俺には>>374は状況だけ伝えて、読者がそれをどう感じるかは自由、ってことを言ってるように感じた
というか状況しか書かないなら必然としてそういうことになる気がする
それで、>>378の言ったことに対して、俺が感じたことをレスしたんだが
間違ってる?
387イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:55:26 ID:KWvKcVg7
要はアレデスヨ
巨乳を地の文で巨乳で書いちゃうか
ハルヒみたく、みくるの胸を揉みまくって感嘆の声を上げてキョン(+読者)にいかに大きいかを伝えるか
この差なわけですよ
388イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:56:31 ID:MpXgODGC
>>383
あの世界の蛮勇は勇敢のことと思うぜ。
格闘家の性から、戦う以外の道がないんだから。

加藤には無謀の称号を。だってよう、勝てる算段とか全くないジャン。本人は良いアイデアのつもりでも読者からしたら「加藤逃げろ! というかバカ死ぬぞ!」的なアレ具合。
389イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:58:12 ID:sMBuJUwc
>>379
不確かなシーンを幾つ重ねても余計不安定になるだけだと思うよ。
アンバランスなキスを重ねて愛に近づくの?
詩的な物語だけど読者の負担も計り知れない。

結局作者の意図を読者に伝えられなきゃいかんわけで。
俺は好きに書くから勝手に受け取ってくれってのは変じゃん。
390イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:58:13 ID:0FrSdKy6
>>388
似たような状況で本部は死刑囚圧倒したのにな……
391イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 23:59:03 ID:L9kE/H1Q
>>387
揉み捲るキャラがいなかったらどうすんのよ
392イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:00:09 ID:4A5h4DO3
バキは成分の90%が作者の勢いでできてるから、話し合いの場では役に立たない
393イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:05:40 ID:0FrSdKy6
>>391
自分でもめばいいじゃない
とりあえず適当にドリアンちゃん(58)を用意してちょろっと書いてみると、

 ドリアン(58)はまるで空気を入れすぎた風船のようにぱんぱんにふくれあがった己が乳房を困った表情で見つめていた。
「うー、ドリアン(58)のおっぱいなんでこんなに大きくなっちゃったんだろう」
 キャンディを口の中で転がしながらつぶやき、胸に手を這わせる。
「ひゃわん!」
 服の上から乳首を指がこすった瞬間、ドリアン(58)はその豊かな白いヒゲが逆立ちそうな衝撃を感じてひざをついた。

とか。
394イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:07:47 ID:bJJKrGf4
おごぉっ、殺す気か!
395イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:07:52 ID:KWvKcVg7
>>391
自分の書いている作品内のキャラが崩壊しない範囲で
行動か心理で表現するとかかなぁ
後は、ありきたりだけど、巨乳がこけて主人公に向って倒れ掛かって
事故で触ってしまってその感触を書くとか
396イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:12:37 ID:L9DoeO1d
その行為が勇敢か否かは、やってる人(登場人物)じゃなくて見てる人(読者)が決める。
作者は精一杯勇敢に見えるように描くが、読者がそのまま受け取ってくれるとは限らない。
だからこそ頑張って表現を磨かなくちゃいけないのであって、「それは勇敢な行動です」と言い張ったところで首を傾げられるだけ。

読者が「これ勇敢じゃないよなあ」と思うような描写に、『それは勇敢な行動だった。』とか説明をつけても
「ひょっとしてそれはギャグで言ってるのか……!?」状態になるだけですよ
397イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:16:28 ID:oSDasH3e
ナレーションが感想抱いてる時点でおかしいんだよ
「Aのそれを見て、Bは彼が勇敢だと思った」
なら問題ない
あくまで事実だけを述べるのが三人称
一人称だったら、『それは勇敢な行動だった』と書いてあっても、おかしくない
その人物の感じたことなんだし
398イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:19:48 ID:BtvWWjyj
萎えるといえば現実のラノベだと
むしろ状況の描写は明らかに読者に勇敢に感じさせようって気満々のくせに
説明は「別に勇敢じゃない」って念を押して下手糞なアクセントつけようとしてるのが多い
こっちの方がギャグだ
399イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:30:46 ID:UIwvDnHJ
一瞬間違えてバキスレ開いちまったと思ったじゃねーかw
400イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:31:16 ID:50O+K8Yn
>>398
日本語でおk
401イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:35:37 ID:p4EIB08v
>>388
バキスレじゃねーけど、あのエピソードは加藤のモデルとなった加藤清尚選手と重ねて描いたんだと思ってる
402イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:41:31 ID:9LnPGF9q
>>396
なんで結果の話してんの?
あと物書きは芸術家じゃないんだから見えるように書くんじゃなく
伝えるように書くんだよ。
403イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:43:30 ID:7tmuOd2G
見える伝えるはただの言葉尻だろw
404イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:46:23 ID:y16fQh70
作者の100%は、読者に20%しか伝わらないというのは漫画の話しだが
小説も少し説明し過ぎるぐらいが読者には伝わるとか何かに書いてあったな、みんなワナビ並に読んでくれればいいんだけどな。
405イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:46:29 ID:6+Ckt8kj
ケンカはよしなよ!
同じワナビ同士だろ……だからか
406イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:47:54 ID:36wtybhH
ここにいる人って基本的に自分の意見を譲ろうとしないよね
頑固っていうか馬鹿っていうか
407イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:48:07 ID:H/HdOt7B
>>397
べつにおかしくはないでしょ。
「それは勇敢な行為だと言ってもいいだろう」みたいな神視点語りも普通にあるし。
神視点も語り部はいるんだよ。
408イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:48:47 ID:7tmuOd2G
ラノベだと秋山瑞人なんかは三人称でもかなり勇み足で主観的な感想を述べたりしてるけど
小説修練生ワナビが真似すると地獄を見るぜ!
409イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:49:39 ID:wCeYpjx4
>>404
露骨に書いてても読み飛ばされてたりするしな。
かといって、全部書いちまうと底の浅い物になりそうな気もしたりする。
410イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:52:53 ID:HBvQxtgZ
ケータイ小説家がどっかで言ってて凄く納得したんだけど、
ああいう文体はケータイ小説の読者層にできるだけ情報を伝えるためのテクニックなんだと
一般小説を沢山読む層に奇妙に映るのは当たり前で、営業戦略上ターゲットを普段本を読まない人に絞ってあるから、
文章から修飾を極限まで省いて、普段小説なんかを読まない層に「物語」を把握させるためにわかりやすく噛み砕いてあると
ケータイ小説家でも、テクニックとして使いこなしてる人と、もとからそのレベルの文章力の人とでは雲泥なんだそうだ
ラノベが会話文を極端に増やしてイラストまで沢山付いてるのも、漫画に慣れた読者層に読ませるための技術なんだろう
411イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:54:45 ID:6+Ckt8kj
むしろ語り部のキャラが変で、それを楽しむような小説もあるよな
あれとか、えーと、具体例がちょっと浮かばないけど
412イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:55:00 ID:wCeYpjx4
>>410
意外とラノベは会話文多くない。
むしろ一般とそう変わらないってどっかで調査したぞ。

でも、文章だけって辛いなー。
挿絵じゃなくていいから、小道具がどんなものか程度の絵いれてぇ。
413イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:55:44 ID:tkb+/BI7
>>411
キョンだろ
414イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:55:57 ID:7tmuOd2G
ラノベは実はそれほど会話が多いわけじゃないってのは確認されてなかったっけ
わりと統計的に

ラノベの小説としての特異性って、「萌え」や「ファンタジー」なんかの設定やお約束事に対する
作者と読者の共通理解がやたらと多いことなんじゃないかと思うんだがな
親バカの元デリジアンの人に言わせると「萌えのデータベース」ってことなんだが
415イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:56:14 ID:6+Ckt8kj
>>413
そういうのじゃなく、神視点の神のキャラがおかしいやつ
416イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:57:10 ID:7tmuOd2G
同じ谷川のボクセカは変な神視点だな
あとドクロちゃんとか
417イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:57:17 ID:9AjEGBa0
>>415
大久保町シリーズか
418イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:57:50 ID:wCeYpjx4
ラノベの特異性は
「キャラクター小説」
これに尽きるんじゃない?
419イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:58:25 ID:7OQxSOfg
会話が多いって言うより、一般小説なら地の文で説明するところを会話のやりとりで説明させることが多い
ラジオドラマの脚本と同じテクニック
420イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:58:52 ID:zgUl1ps2
乙一の花火と死体がうんたららってやつか
421イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:59:05 ID:6+Ckt8kj
>>417
まさにそれだ! つかえが取れた気分だ
コメディならああいうのもありだよね
422イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:59:35 ID:+pvsSi++
ラノベ定義は荒れるからやめろと何度言ったら
あなたがラノベだと思ったものがラノベです。ただし(ry
423イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:59:56 ID:L9DoeO1d
>>415
おおかみさんのことだな
424イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 01:02:41 ID:7tmuOd2G
乙一のアレは一応一人称だからなあ
あれは文体的な実験というより、ホラー効果を出すための演出として活きたと思う

一時間足らずでID真っ赤か…
425イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 01:03:45 ID:wCeYpjx4
うるせぇ俺はギコが好きなんだ。
426イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 01:05:20 ID:VYbW13c3
俺達はもっと素直になっていいと思う。
互いを尊重しあって認めていこう。
427イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 01:10:29 ID:9LnPGF9q
>>403
全然違う。
修飾句をぐっちょんぐっちょんに付けたり比喩表現で煙に巻いたり
伏線伏線で文章を一字一句記憶していかないと仕掛けに気づけないとか、
極端だけど「見えるように書かれた」ってのはそういう小説。
あのページはああいうことだったのかーってやつな。

逆に伝えるように書くってのは骨子は先に述べちまう。
こうこうこういう物語なんだ、でさー君はどう思う?って感じ。
極論としては単なる説明と言っても良い。

前者は物語を感じる小説で、後者は物語から感じる小説。
後者じゃ味気ないから前者を混ぜていくんだけど、基本は後者だよ。エンタメだもの


電撃のラストヴィジョンはけちょんけちょんにされたしなー。
ま、確かにあれはややこしいが。
428イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 01:14:03 ID:7tmuOd2G
そういうエンタメ小説家としての教訓みたいなことを言いたいんなら
「物書きは」みたいな書き出しで大上段から書くなよ。ましてや芸術家とかさ
なんか、トイレの日めくりカレンダーのハシにも棒にもかからない教訓みたいにしか読めないよ
429イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 01:15:31 ID:oSDasH3e
>>427
後者は物語からなにを感じるの?
430イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 01:15:56 ID:g9RznDto
>>427
自分定義で違うって言われても……
苦笑するしかないんだぜ
431イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 01:16:23 ID:6+Ckt8kj
あー、自分語りになるけど読者感想で言われたことあるな
「描写の中に伏線混ぜるのやめてくれ、読んでて疲れる。
 文を全部読ませたいのはわかるけど、こういう方法で読ませようとするのは小説書きとして傲慢だ」
って。そんなつもりなかったんだけどな。でもそれ以来少し気をつけるようになった
432イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 01:25:25 ID:YXGa6AXp
>>431
すごい批評だな…
書き手の視点だからあまり参考にしなくてもいいんじゃないかと思ってしまった
433イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 01:29:36 ID:9LnPGF9q
>>429
さぁ?読者それぞれで違うんじゃない?
じゃなきゃ読書感想文なんて宿題は存在できないでしょ。

>>430
自分定義じゃないよ。
思うと考えるの違いみたいなもんだ。
434イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 01:31:47 ID:oSDasH3e
>>433
例えでいいから一つ言って
435イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 01:34:01 ID:sZbreg1v
>>427
結局言葉尻を弄んで自分定義を滔々と述べてるだけじゃん
「ぼくのかんがえたしょうせつろん」は自分のノートに買いとけって
他人に主張したいんなら、もう少し客観性のある文章を書け
436イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 01:42:44 ID:5QNRl1e5
「見える」初出の>>396では
>勇敢に見えるように描く=勇敢に伝わるように書く
だろ。言い換えても文の意味は変わらん。

「見える」って言葉をここで選ぶのは、俺個人としては好きではないし、
だから>>402と言うのは解かるけど(わざわざ言う性格はどうにかした方がいいと思うけど)
>>427は明らかに独自定義だ。
その「伝える」と「見える」の定義の違いはあなたの中にしか存在して無い。
賛同は得られないよ。
437イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 01:46:55 ID:6+Ckt8kj
この場合気にすべきなのは、どういう風に言えば言いたいことが伝わるか、ってことじゃないの?
伝える方法について語ってるふりして自分の美意識を語ってもしょうがないでしょ

>>432
その感想くれた人は「読書量はあるけど自分では書かないタイプ」だったから
漠然とした意見ともワナビ視点ともまたちょっと違う、ひとつの貴重なアドバイスとして胸に刻んでる
もちろん気にしすぎると書けなくなるから、あくまで参考にしてるだけだけど……
438イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 01:55:06 ID:wCeYpjx4
リアルで読んでくれる人がいるのっていいなぁ。
ネット上だと一期一会だしなぁ。
晒しスレだと何度もやりとりしてスレ占有するわけにもいかんし。
439イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:02:11 ID:sZbreg1v
リアルで読んでくれる人も善し悪しだぜ
どうしたって作者を知ってるわけだから先入観は入っちゃうし、
作者のほうも読者を知ってるから感想の受け止め方も違ってくるし
「あれだけ沢山本を読んでる奴の言うことだから正しい気がする」とか考えたらまずい
440イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:03:06 ID:oSDasH3e
HP作れば?
441イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:05:55 ID:VYbW13c3
俺のHPなんて1日1人しかこないぜ、いやマジで。
442イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:06:28 ID:baN9Ce2Y
(プロでない)知人には面白いか面白くなかったかだけを聞き、それについては全面的に耳を傾けろ
ただしここをこうしたらいいとか技術的なアドバイスには一切耳を貸すな

ってよく言われるよね
絵や料理の世界でも同じような格言があるらしい
443イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:16:46 ID:R7ItVYNN
話題に乗り遅れて何がなんやら。。
444イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:17:22 ID:bJJKrGf4
気をつけろ。
よんでくれる友人の「面白い」は、絶対にあてにならない。
445イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:21:00 ID:wCeYpjx4
>>440
そういやずっと昔に作って放置したままなの思い出した。
うpロダ知らない頃にうpろだ代わりにしてたなぁ。

でも……人こなさそう。
絵でも付けない限り、ネット上で素人の長編小説をわざわざ読もうなんて物好きおらんだろ。
と身も蓋もないこと言ってみる。

>>442
結局、無視した結果、指摘が当たってたりするから怖いぜ?
「師を見るな。師の見ているものを見よ」
って格言とか好き。
馬鹿正直に受け取るんじゃなくて、どうしてそういう指摘が出たのか考えてみるというか。
446イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:23:12 ID:RgyEWZQM
>>444
そうか?
小説じゃなく漫画のハウツー本だったが、
「友達はプロの漫画しか読んだことがないので、あなたの作品をプロの作品と比較します。
 だから友達はあなたの作品をボロクソにけなすことでしょう。
 逆に言えば、その友達が面白いと言ったらあなたの作品は絶対に面白い」
 って書いてあった。確か「俺フィー」の柄内夏子の本。
ま、それこそ友人の性格によると思うけどな。
「読者」として読んでくれる友人は重宝するけど、確かに「批評家」として読みたがる奴には要注意だな。
447イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:25:59 ID:6+Ckt8kj
書いてる方としては「具体的な指摘」が痒いところに手が届く意見に見えてしまうけど
それが罠なんだよな
448イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:26:28 ID:8gH/1Tj5
女友達の言う「可愛い友達」は可愛くない。

ワナビ友達の言う「面白いよ」は普通。
449イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:28:05 ID:wCeYpjx4
>>446
社交辞令……。

友達何人かにに「すっげーおもしろいwww」って太鼓判押されたのは、
自作のボードゲームぐらいだなぁ……。
ちょっと、ドイツ行ってくる。
450イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:32:37 ID:UlZ04XAR
ワナビ友達はなあw
>>442
料理で言うと「うまい」「まずい」「味が濃い」「量が少ない」「見た目が悪い」って感想は聞くべきで
それに対する改善策を自分で考えるべきだけど
「塩を入れた方がいい」「もっと火を通すべき」ってなアドバイスはスルーしたほうがいいってことだな
実際晒しスレ見てても、同一作品に対し「味が濃い」レベルの感想は共通してても、
「だから塩を入れろ」「だから砂糖を入れろ」「ナンプラーを入れなきゃ一生一次落ち」
みたいな批評が錯綜してて、全部言うこと聞いたら目も当てられないだろって思うことはある
まあ晒した奴が取捨選択できる能力あればいいんだけど
451イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:34:16 ID:UlZ04XAR
>>449
自作のボードゲームとかすげー興味あるわw
ドイツ行く前に概要教えてくれ
452イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:35:07 ID:hnRwVBK7
軽音楽モノ書きたいんですけどどこかから発行されてませんか?
参考にしたいのですが…
453イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:39:04 ID:UlZ04XAR
>>452
軽音系のバンドってイメージじゃないが、さよならピアノソナタとか?
あとラノベ原作じゃないが、最近「けいおん」ってアニメが始まってた気がする
454イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:43:22 ID:bJJKrGf4
>>446
小説ハウツー本だと、こんな感じ。
まず、友人関係なために若干贔屓目に見るフィルターが掛かってしまう。
普通の人にとって小説書くことは大変なこと的イメージあるため、書いただけでも凄い的評価。
読書家の場合、もちろんプロ作家の小説と比較するものの「素人が書いたにしては……」的な見方のため、ハードル低め設定。
そして、読書する人も、しない人も同様らしいが、「素人の小説なんて一々読みたくねーよ、めんどくせえ。友達だから読むけど」となって、あんまり真剣には読まれていない。

つーことで、友達のおもしろいは信用してはいけないということになってるとかなんとか。
漫画と違って、簡単にちゃちゃっと読めるわけでないのが、そういうことになる要因っぽいぜ。
455イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:45:53 ID:hskGDymO
漫画だと絵っていう分かりやすい評価対象があるからなー。
文章の良し悪しなんてぱっと見で判断できるわけないし。
456イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:45:57 ID:9LnPGF9q
あれ、フルボッコだ。
>>436
「見える」を「伝わる」に言い換えても文意は同じだねぇ。
でも「伝わる」と「伝える」は意味が違うんだもの。さすがにその論理はないよ。

>>446
友人をぼろくそに貶せる人の方が少ないだろ。
457イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:46:51 ID:6+Ckt8kj
俺の読んだハウツー本には「ハウツー本の言ってることをあてにしないようにしましょう」って書いてあったぞw
458イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:47:05 ID:wCeYpjx4
>>451
微妙にうろ覚えだが。

色んな種類の建物を建てて金を稼ぐゲーム。
カードが色々とあって、それを使って策略を張り巡らせ、一位を狙う。
他のプレイヤーから金奪ったり、建物立てるの妨害したり、押し売りしたりする。
世界情勢や所持金やカードの見極めが大切。

ハンバーガーのカードゲーム。
いろいろな種類のハンバーガーがある。具材つながりでどんどん場に出していく。
手札をなくして、いち早く完成させたら勝ち。特殊能力があるハンバーガーもある。
「ちょwwwごぼうバーガーは卑怯www」「パンズバーガーGJwww」
とかそんなノリだった気がする。
459イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:48:22 ID:asM3UcMw
>>456
友達って言葉は相手の欠点10個言えて初めて使え

って伝説の教師が言ってた
460イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:49:09 ID:2q9ZKV+M
>>457
ってことはあてにしろってことだなw
461イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:50:45 ID:bJJKrGf4
ワナビ友達同士で、なおかつ性格も把握してるもん同士なら
「別に嫌いだからケチつけるわけじゃないんだからね! もっとよくしていこうとあえていってるんだからね!」
ってな具合に、お互いぼろくそに「ドアホウ読みにくいんじゃ糞たわけが!」「このキャラ媚びすぎな上に空気やないかい!」「ツーか何書きたいのか伝わってこねーよ!」と言い合うこともたまにはあるな。
462イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:50:48 ID:hnRwVBK7
>>453
ありがとうです。さよぴは読んでましたが、けいおん見てきます。
463イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:52:26 ID:RnVR0JVE
けいおん、は演奏なんてほとんどしない雑談漫画だけどな
464イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:53:46 ID:hskGDymO
アンゲームというカードゲームがあってのう……
465イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:53:50 ID:a9FE3oNO
けいおん読むくらいならBECKだろBECK
と思ったが、軽音モノやろうって奴が読んでないわけないもんな
466イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:54:07 ID:bJJKrGf4
>>457
才能があればこんな本読む必要ありません。とか、この本を読んだからといって絶対に書けるわけではありません。とかも忘れて貰っては困るぜ!
467イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:57:48 ID:QnueY3/P
軽音といやぁキラキラってのが無かったっけ。結構評判よかったよね、あれ
468イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 02:59:07 ID:ER+ckE0X
あのホスト漫画のこと……ではないな
469イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 03:03:03 ID:ts68CiUr
>>467
d2bの音楽、最高です。
470イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 03:12:52 ID:9LnPGF9q
ちょっと毛色が違うけどNANAは?
471イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 03:16:03 ID:5QNRl1e5
>>456
「伝わる」と「伝える」は意味の違いじゃなくて態の違いだろ。
受動態と能動態。何を言ってるんだよ。ナンセンスだ。
472イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 03:21:40 ID:ER+ckE0X
NANAが軽音漫画っていうのは、狼と香辛料が経済小説って言われるくらい違和感ある
いや、どっちも面白いけどさ
473イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 03:39:21 ID:wCeYpjx4
軽音=リア充ってイメージがあるから、
ラノベ読む層に受けるのか?
ってのはありそう。
474イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 03:39:50 ID:9LnPGF9q
>>471
態が変わるから意味が変わるんじゃん。
つまんない揚げ足とってどうするのよ。
ま、いいけど。それで分かった?

>>472
軽音漫画、小説って軽音じゃないと駄目なんだろうか。
独特のイベントとかってあるのかね?
サッカーなんかだと退場なんかのアクシデントとか。
475イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 03:45:43 ID:ER+ckE0X
>>473
スウィングガールズみたいにハーレム設定にすればいけるんじゃね?
>>474
横からだが、自分の間違いを指摘されたときは素直に引いた方がいいよ
見苦しいから
476イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 03:46:51 ID:9xQjY93M
>>475
いや、ID見る限り・・・なんだからそこはスルースキル発動だろう。
477イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 03:48:38 ID:5QNRl1e5
>>475
俺の方こそごめんよ、ついつい食いついちゃった。
もうあぼーんしたからこのスレは安全です。
478イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 04:14:20 ID:C0vtFDrR
>>474
音楽性の違いでバンドが解散の危機
文化祭での演奏中機材トラブルで音がでない→しかたなくボーカルがアカペラで歌って観客感動

とりあえずベタなのはこのくらいかな?
「ひょんなことから軽音楽部に入部した地味で音楽経験なしの女の子(でも歌唱力めっちゃある)が悪戦苦闘しながら卒業ライブを目指す」
とかなら青春小説としていけそうな気がする
バンドメンバーは全員女にして映画の「リンダリンダリンダ」みたいにして
479イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 04:37:40 ID:9LnPGF9q
なんか納得いかね。
ま、俺に伝える気が薄かったから伝わらなかったってことでいいや。
端から直接表現すればこういうことは避けられるってお話。

噛みつきたいだけのアホに構ってしまったのがちょっと苛立たしい。
480イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 04:41:05 ID:9xQjY93M
なんかもうそういう設定に寄った煩雑なものじゃなくて、
萌え直球とか燃え直球とか書きたくなってきた。

ストーリーとか一切無視してネコミミ幼女とのまったり日常を一本書いてしまおうか。
481イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 04:49:50 ID:9LnPGF9q
それと蛇足だけども。
伝えるの受動態は伝えられるで、伝わるじゃないのと思うの。
それでも態の違いって言うんだっけ?
482イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 04:59:17 ID:DiUrEenG
日本語的には別の動詞扱いの事が多いけど、voiceの違いと解釈出来なくもないかもしれない。
あえて態の違いと思うなら、伝わるは伝えるの自発態ってことになるのかな。よくわからない。
でも、伝わる→伝えるの流れでの、典型的な弱変化化、他動詞化の例だと解釈するのが自然だとは思う。
483イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 05:07:14 ID:J1l7RAkC
日本語は無限の組み合わせ。
日本語は無限の紡ぎ合わせ。
日本語は無限の噛み合わせ。

日本語を駆使すれば伝えられないことなどなにもない。この世の全てを書き綴れる。
ああ、美しきかな素晴らしきかな日本語。
484イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 05:12:32 ID:9xQjY93M
「日本語は全てを伝える事が出来る。日本語で伝えられない全ての事を除いて」
485イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 05:40:11 ID:NZWrQIhd
本編の背景設定となる戦争の歴史を、出来るだけ解り易くみせようと、夢中で書いてたら
全6P(文庫で12P)にも及ぶ、謎の妄想世界史が出来上がってしまった。

しかも、これをMFに送ろうとか、無謀過ぎですよね……助けて、ワナビーズ。
486イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 05:59:53 ID:DiUrEenG
戦争物で背景まで書いたらそうなるよねー。わかるわかる。そのまま突っ走っちゃえ。
487イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 06:04:56 ID:NZWrQIhd
>>486
だよね! わかった! うん、寝る。
488イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 06:07:31 ID:9AjEGBa0
両方の国の兵士も国民も全員、女にしてしまえばMFに出せるさ
489イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 06:10:45 ID:9xQjY93M
>>488
なんかサザンアイズ思い出す
490イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 06:14:42 ID:NZWrQIhd
>>488
正確には戦争モノじゃなくって、戦後の世界でどうこうって話なんだけどね。
まあ、いわゆるガンダムX的な。

なので、設定の説明をしておかないと、話が成り立たないっていう……。
とりあえず一晩寝かせて、出来る限りカットする方針で行こうと思うす。
491イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 06:58:14 ID:l4m86H1M
>>479
平静を装った撤退宣言+それでも収まりきらずつい吐いた捨て台詞、
で卑劣な人格を丸出しにしてしまうのも結構だが、
そもそも>>402が「噛み付きたいだけのアホ」に見えてしまったのが事の発端なわけで
まず自分のそういう脇の甘さを見つめなおしたほうがいいんじゃないかな
492イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 07:06:35 ID:9AjEGBa0
>>490
なんかこのレス見てたら、突然創作の神様が降りてきたあああっ
戦後の世界が見えてきたあああっ

てなわけで次回のGA一次に戦後物出てたらそれは俺かもしれん
戦史の設定は組まないけど
493イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 07:08:36 ID:pVfjAT2/
おはよう。
494イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 07:08:45 ID:375etOQp
やっと63DP。まだ半分。いったい推敲する時間がどれほどとれるのか
不安でいっぱいだ。
495イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 07:09:17 ID:J1l7RAkC
>>492
ひとつ忠告しておこう。
ガンダムXは打ち切られた…。
496イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 07:21:27 ID:hIqLtzuh
>>479
相手を噛み付きたいだけのアホだと分かっているんなら、わざわざそんな事書き込まなきゃいいのに。
あげく「伝える気が薄かった」とか言い訳しつつ説明を重ねて、トドメに捨て台詞のあとに「蛇足だけど」と蛇足な書き込み。
相手を下だと見るなら相手するなよ。相手と同レベルかそれ未満に見られるよ?
俺はもう、今日はお前さんに触らないようにする。

>>485
説明を一気に書くからよくないんだと思う。
俺がそういう話を書こうと思うんなら、
・情景描写で朽ちかけた戦時の施設を見せる。(説明すると無駄に長くなるので一切説明はしない)
・その戦争に起源を持つシステムや物が出た時、戦争の話題が会話に出た時に少しだけ解説。ただしその場の意味が通ればよい程度。深くは書かない。
・上二つで序盤に基礎知識を読者に刷り込ませておいて、中盤あたりで主題に絡めながら歴史を語る。ただし説明優先で横道にそれないように。
・常に「この世界に生きる(戦争の知識を持つ)人間」の思考、発言として不自然でないか、を考えながら書く。
あたりに気を使って書くと思う。
まあ自分も所詮いちワナビなんで、自分で上手く出来るかは疑問だし、そもそもこれで望んだ効果が得られるかも分からんが。
497イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 07:30:35 ID:lbs3H5ll
>>427の言い分がよく分からん
>極端だけど「見えるように書かれた」ってのはそういう小説。
この「見えるように」ってのは一体何が「見える」んだ?
別に小説だから文字しか見える訳ないとかそういう揚げ足取りじゃないけど

絵で言うならリンゴの絵を描いて、
それを「リンゴの絵だ」っていうのが「伝える」
「これ何の絵だと思う?」ってのが「見える」
ってことか?

そういう前提で話を進めるけど、
リンゴの絵を「何の絵だと思う?」と渡しても、受け取った人はリンゴだと「伝わる」だろうし
同じく「リンゴの絵だ」って渡してもリンゴに「見える」と思うんだが
もちろんリンゴに見えない、上手く伝わらない、ってことはありうるが

結局427の「見える」「伝わる」は自分定義だと言われてるんじゃないか
498イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 07:35:55 ID:NZWrQIhd
>>496
大体その項目の真中ニ行に忠実にやってる状態だわ。
ただ、その三行目で言ってる歴語りが、自分の中で盛り上がり過ぎて大惨事に、とw

まあ、ラグランジュポイントの解説とか、一般知識だろうと
開き直って、丸ごとカットした方が無難だよね。うん。
現在5P……さて、後は何処を削ったものか……
499イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 07:41:18 ID:DiUrEenG
サブヒロインの造形が未だに決まってない事に今気づいた。
小話繋いで話にしていくタイプの書き方してると、サブキャラ造形が後回しになっちゃうね。困った。

>>498
物語の世界観に必要な歴史設定って目じゃなくて、
エンディングに到達するために必要な最低限以外全部削るって目で見るとたぶん簡単にその五分の一に。
500イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 07:42:32 ID:/n8tYcxj
>>498
まず戦争の根本的原因は省く。その解決が作中で問題にならないなら、だけど。
むしろ直接の開戦のきっかけとおおまかな現状だけでいいんじゃないかしら。
専門用語についてはゲロゲロに開き直って重力中和点(ラグランジュポイント)とか
ルビ振って、雰囲気だけ分かるようにするといいかもしれない。
技術レベルについては作中でことあるごとにちょこちょこ触れればいい。
501イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 07:54:40 ID:NZWrQIhd
>>499
EDに対して必要不要かって目線だと、確かにもっと厳しく出来そうだな。ありがとう。
ていうかむしろ、最後まで書ききってから、改めて書きなおした方がいいかもw

>>500
徹底的に行けば、確かにそこまで詰めれるなあ。
確かに用語関係については開き直ってくしかないなw
参考になりそうな意見ありがとう。

まあ、シーン全体で5Pの状態だから、せめて2P半ぐらいにまでは、ぎりぎり削ってみるよ。
502イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 08:17:24 ID:hIqLtzuh
>>498
本文読んでないから分からないけど、多分ラグランジュポイントの解説は全く要らないと思う。
なんか説明過多になってそう。その場さえ凌げればいいと開き直れ。

>>499
逆に考えるんだ。
「今後の展開や話の構成にあわせて、サブヒロインのキャラを自由にいじる余裕がある」
と考えるんだ。

説明役が欲しければクールなツッコミ系解説キャラ。
会話が退屈で盛り上がりに欠けるなら頭悪いトラブルメーカー系キャラ。
主人公に頼りになる協力者が欲しければ唯我独尊な万能超人系キャラ。
殺伐としすぎて癒しが足りなければほにゃっと笑顔のマスコット系キャラ。
503イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 09:19:28 ID:V0CKNaG8
>>497
そもそも>>396の二行目は「勇敢に見えるように」でも「勇敢だと伝わるように」でも同じ意味だと思うが。
しかし>>402が「見える」と「伝える」を別物として突っ込み、>>427で持論展開、基本は伝えること
今度は>>456で「伝わる」と「伝える」は意味が違うと言い、>>479では伝える気がなかったから伝わらなかった

これらから分かることは、>>402は見えるように書いていたという事だ。頭痛い…
て、ここまで書いて悪いけど深夜のは、もしかしてアレの人か
誰かが言ってたけどマジでゼロタイプだな
504イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 09:30:11 ID:zgUl1ps2
「人は争わずにはいられない生き物なんだよ!
そんなものこの世に必要ないとは思わないか?」
「だけど俺は……!だけど俺はーっ!」
505イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 09:33:36 ID:foq3Wu9e
「それでも俺は、明日が欲しいぃ!」
506イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 09:43:45 ID:7tmuOd2G
どう見ても揚げ足取りでしかなかったものを後付けで理論武装したものの、
ボロを出してはそれを糊塗する苦しい後退戦の末、捨て台詞を残して撤退
自分が一番「噛み付きたいだけのアホ」でしかなかったのを認めるに認められず引き際を誤ったと
507:2009/03/02(月) 09:52:55 ID:ERJ8bZAm
愉快だね
508イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 10:59:14 ID:A89tSJoS
「さんぱい!」
宇宙服のように完全密閉されたスーツを着てパワードスーツに乗り
産業廃棄物を処理する華奢だけどガテン系の女の子達の話。
リサイクルでエコで環境に優しく汚くない臭くない
多分そう危険でもないからラノベ向き?

509イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 11:00:24 ID:a+zZAsWe
軌道上でやるとプラネテスになるな
510イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 11:08:17 ID:/+AaCXA7
火星軌道上でやろう

「マーズネテス」
511イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 11:15:59 ID:A89tSJoS
SFだとある意味当たり前なので身近なガテン系の話の方がラノベかと思ったのですが身近過ぎて夢が無い?
ゴミ回収車に乗って分別の悪さに憤慨したりガスボンベが混じってて爆発したりとか。
放課後ヒロインが
「ごめん、これからバイトなの」
「何?マック?小さなあなただとカウンターから生首ねw」
「地下鉄工事!(プンスカ)地下だと圏外だからメールの返事遅れるけどゴメン」

既成の設備や車両を生かすから密閉服とパワードスーツ着てても大柄な男性サイズが
限界サイズだから小柄な女の子をいっぱい出せるよね。
512イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 11:31:51 ID:f1kD0ZCT
>>511
そうだな、中国人とかインド人とか色々出せそうだしな
513イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 12:05:46 ID:HkVhbSwX
生徒会って何人ぐらいが普通よ
俺の記憶だと
会長 1名 副会長 1名 書記 2名 会計 2名 計6名 ぐらいだったと思うんだけど
多いかな
514イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 12:06:55 ID:6Lr4i7PT
ちゃんと後半は汚染物質を垂れ流す巨大悪徳企業とのバトルになるんだろうな?
515イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 12:11:50 ID:AmYORwU5
>>513
そんなもんだね。時々書記と会計の数が変わるけど。
516イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 12:15:47 ID:HkVhbSwX
>>513
ありがとう

もうひとつ質問なんだけど、会計は普段なにやってるの?
書記は議事録付けてるだろうなぁってのは予想が付くんだけど

学級委員どまりだったことを、こんなにも後悔する時が来るとは思わなかった
517イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 12:25:57 ID:KjcSQcGp
>>516
経験者じゃないけど、ググってみると結構出るんだが……
518イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 12:36:12 ID:hIqLtzuh
>>516
リアル生徒会なら(当然学校によって違うだろうが)
・会長が司会をやる行事進行の会議(メンバーの立場に学年以外の上下はない)
・先生から押し付けられる行事や学校生活関連の雑務
・部活の会議、委員会進行(事実上下らない連絡事項伝達と訓示)
・学生に金を扱わせはしない。予算は先生が決める
・会議は適当に終わらせて、鍵のかかっている生徒会室にゲーム持ち込んで下校時刻まで遊ぶ。
・特に用事もないし、もう面倒臭いからゲーセン寄って帰る。
……うん、つまらないね。

ラノベ的生徒会の場合は、トラブルシューターとして駆け回るのが王道じゃないかな。
例えラノベ的超人生徒会長だとしても、行事運営には頭数が必要だし、役職なんてそのための形式的なもの。
予算関連にしても会計一人の独断じゃ決められないだろうしね。(予算自由に使う会長はラノベじゃ普通にいそうだがw)
普通に会議で発言させたり、部活間の揉め事の仲裁とかさせとけばいいんじゃない?

あと、「庶務」って役職がある所もあったかと。まあこれも頭数のための役職だがw
519イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 12:37:02 ID:P3kSaaS1
バズワードって厨二病的にどうなのかな?
ちょっとした事を専門用語(字面的に格好よさ気なヤツ)で書くとウケたりするのかね
ゲームなんかでトリビア仕込むのに近い気もするが……
520イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 12:40:54 ID:AmYORwU5
>>519
ぐぐってみると「血液サラサラ」すらバズワード扱いらしいから、
むしろ元気いっぱいで厨二病をビビらせに行くといいと思う。
521イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 12:43:06 ID:wCeYpjx4
バズワードとテクニカルタームって違うの?
522イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 12:49:29 ID:HkVhbSwX
>>518
学級委員とやってること変わらないな
さすがにゲームの持込はなかったけどw
参考になった ありがとう
523イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 12:51:48 ID:39HNsv5A
印刷時の文字の書式って何にしてる?
524イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 12:53:47 ID:YFLT0L8a
俺が中学生のときは副会長が男女各1名いたな。
525イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 13:06:34 ID:qsVUGGmX
>>516
ウチの生徒会は、会長 1名 副会長 1名 書記 1名 会計 1名だったぜ
そのかわり庶務って言って皆のフォローやってる奴が2、3人いた
各役員は、選挙でなったけど、庶務は希望すれば誰でもなれたな
そして、会計だった俺が仕事内容も答えるぜ。あくまで俺の高校の話しな

基本、飾りです。

現実、高校の生徒会に、委員会や部活なんかのお金の管理を任せてくれる学校や先生なんていません
部費等の予算決めも生徒会は関わりません。各部活の顧問とか先生がやります
余談だけど、会計だけじゃなく、生徒会長もそうだけど、漫画やラノベのよくあるような権力の強い生徒会なんてないよ
全部の高校の生徒会知らないから、言い切れないけど
話しは戻るけど、普段の会計の仕事というのは、ないです
俺の学校の場合は、会計の仕事は年二回。生徒総会と文化祭。
文化祭は、各クラスの担任が、それぞれ予算管理しているけど、どれだけ使ったか、計算は間違ってないか
等といったフォローをさせられます。領収書渡されて、全クラス分ひたすら計算します。
でも、これは、生徒会全員でやらされていたから、会計がメインでするけど、会計だけの仕事じゃなかった
で、もう1つの仕事は生徒総会
年度初めの生徒総会で、各部活、各委員会の今年度の予算と去年どれだけ金使ったかが書いてある資料を先生がくれるんで
それを全校生徒の前で読み上げる。
あ、学校によっては、この予算の書いた資料づくりをさせられるかもしれない。ウチはなかったけど
以上です。
526イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 13:09:50 ID:5QNRl1e5
>>516
生徒会書記してたぜ。
うちの高校では、生徒会役員(執行部)は
会長・副会長・書記・会計・六つの委員会の委員長
の選挙で決まる計十人を指してた。週一回、執行部会が有ったよ。
書記の俺は議事録と、執行部会で決まったことをプリントにして全学級に配布してた。

会計は普段は領収書の整理をしてました。
あくまでうちの高校だけど、予算とか生徒会で割り振ってたよ。結構会計の裁量。
年二回の生徒総会で監査が入る。
ただし、会計は直接お金は扱わない。書類上のみ。
527イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 13:11:12 ID:M02ZLfQp
>>513
少なくね?
役職つきで選挙されんのはそれくらいだが、庶務や雑務が腐るほどいるだろ。
常駐じゃないだろうが全部で10数名が俺のイメージ。
つかウチの学校はそうだった。
528イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 13:24:10 ID:zTfIDOOi
>>516
生徒会の役員はそんなもん。
実際は各種委員会の委員長加えて10人強が働いてた。

会計は予算の時期は各部活から提出される予算案を蹴落として決められた枠の中に抑える仕事をしてた。
そうじゃない時期は、他の手伝い。
だいたい体育祭やら文化祭やらの基本イベントの準備と運営で日々が終わってた。
余力があるときは学校側に自販機設置要求とかしてた気がする。
529イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 13:24:15 ID:G+HhFeuo
とあるマイナースポーツを題材にした話を書いてるんだが、そのスポーツをある程度知ってる
人が見ればツッコミどころ満載だと自分でも分かる場面をどうしようか困ってる。
某テニス漫画みたいなノリじゃなくて、物語の面白さを損なわない範囲でリアリティにこだわり
たいんだが、やっぱり読者の多くはそのスポーツを知らないんだから、細かいところは
ある程度スルーするつもりでいいんだろうか?
530イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 13:27:28 ID:wCeYpjx4
>>529
水泳してた俺からすれば、キャップせずに泳ぐことはあるけど、
ゴーグルせずに泳ぐなんて有り得ない。
けど、ゴーグルしちゃうと絵的には生えないことは分かる。
難しいね。
531イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 13:27:50 ID:39HNsv5A
物語を面白くするために多少の脚色をするくらいならいいんじゃないか?
漫画だけど、釣りキチ三平とかは「見栄えを良くするためにジャンプしない魚もジャンプさせてる」って作者が明言してた
532イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 13:28:47 ID:2evfIovn
>>529
ヒカルの碁を参考にするといいのでは?
細かいところをスルーしてたかはちょっと忘れたが、マイナーな碁を面白そうに書いていたよ
533イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 13:31:14 ID:5QNRl1e5
>>528
うちは体育祭・文化祭実行委員が別にいて日常業務は圧迫されない形式
・・・なのだけど、生徒会室に入り浸ってると、気が付いたら実行委員の一員に!

>>529
そこはセンスの見せ所!
色んな考え方が有ると思うし、その考え方も有ると思う。
534イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 13:45:37 ID:xoLwfo8c
海でゴーグルなしで泳いで大変だったなあー

塩水

あれってなれることがあるのかな
535イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 13:46:43 ID:39HNsv5A
ページ設定で42×34にしても一行の文字数が44とか47でまちまちなんだがどうすりゃいいんだ?
536イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 13:47:42 ID:39HNsv5A
ちなみにワードです
537イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 13:53:50 ID:5QNRl1e5
>>535
1、MS明朝(Pじゃない方)を使用する
2、文字間隔を固定で42字になるように頑張る。
538イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 13:55:19 ID:39HNsv5A
>>537
ありがとう、1で直った
539529:2009/03/02(月) 14:07:59 ID:G+HhFeuo
>>530-533

サンクス。ヒカルの碁みたいにヒットすれば最高なんだがw
あと釣りキチ三平は魚をジャンプさせすぎだと思う。
540イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 14:40:31 ID:tb/Tng58
俺はマイナーな素材ほどディテールとリアリティにこだわるべきだと思うな
うまくすればその分野のスポークスマンになれるんだし
541イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 14:40:46 ID:NQqRXu4E
うちの高校は少人数の役つき(選挙)の生徒会(生徒会委員?)と執行部(有志)で構成されてたな
執行部は部活扱いで兼部は可
形式的には執行部は生徒会への信任にもとづくってかんじだから、慣例で基本的には生徒会の解散(選挙は半期)で、執行部も解散で半期ごとに再召集って感じ。
実際はあんまりメンバーの変動なかったけどー

これって結構レアなパターン?
542イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 14:51:04 ID:kGSe4YAd
生徒会役員だったの多いんだな、ここ。
自分は委員にしかなったことがないけど、
ベルマーク集計が大変だったのは覚えてるぞw

>>539
翼くんだってジャンプの高さでは負けてないと思うw
543イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 14:54:54 ID:wCeYpjx4
生徒会=リア充集団。ともすれば活動家やプロ市民になりやすいタイプ

こんな認識だった俺。
544イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 15:01:04 ID:+CaytxaB
リア充とはちょっと違う気がする。
生徒会に立候補する気持ちはいまだにわからない
大学の卒業式で好成績で表彰される人もよくわからない
545イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 15:10:28 ID:KsDqjh4J
主人公が熱血するシーンがかかねええ
台詞みてて自分で薄ら寒いわ
546イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 15:13:26 ID:KsDqjh4J
書けねえ
もう日本語すらおかしい
547イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 15:15:31 ID:5QNRl1e5
>>543
プロ市民系はいたかも知れん。

けど、現実的には政治思想を持って生徒会に入ってもなあ。
ラノベならアリかもしれないけど。
大学の自治会は活動家が主流っぽかったから関わらなかったぜ。
権力も組織も瀕死の自治会だったし。
548イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 15:22:35 ID:tb/Tng58
選挙小説はいっぺん書いてみたいなあ
生徒会選挙はちょっとスケール小さすぎるが
549イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 15:24:01 ID:+Hu3PAvF
学校選挙で暗殺やら暗躍やらするから楽しいんろうが
550イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 15:35:08 ID:39HNsv5A
奥田英朗の町長選挙はいい感じに田舎の選挙だった
今でもド田舎の選挙は現金の飛び交い具合がハンパじゃない
551イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:02:56 ID:9LnPGF9q
どうせNGなら書いてもかまわんだろ。
>>497
違う。絵で例えるなら木の下に赤い丸を描くのが「見える」の描き方。
リンゴをそのまま描かないでリンゴだと分かってもらうやりかただ。

伝える描き方はずばりリンゴの実をそのまま描く。
タイトルにはしっかり「リンゴ」と入れる。

絵が下手でリンゴに見えない可能性があるのが後者。「勇敢だ」と書いて笑われる状況だ。
それでも、作者はリンゴだと主張したいってことは相手には分かる。
前者はリンゴだと気づかれない可能性がある。赤い果実は他にもあるし、ボールだと思われるかも知れない。
考えた結果が間違っている、つまり作者の意図が伝わらないかもってことだ。

言いたいことがあるならはっきり言えばいい。それが無粋だったってのは結果論だ。
もじもじ惚れた女に好意を感じて貰おうとするくらいなら、不躾でも好きだと思いを伝えた方が確実だ。


言葉遊びがしたいなら、小説なんか書かずに詩を書けよ。
読者に負担を強いる「見える」の書き方じゃなく、作者が重荷を背負う「伝える」の書き方をしろと。
まあそういうこと。
552イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:06:39 ID:9LnPGF9q
>>546
書きたいこと伝えたいことを箇条書きでもいいから並べていって、
キャラクターだったらどうするかを考えて、そのつじつま合わせをして、
味気なかったら塩コショウでもふればいい。
553イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:10:17 ID:hskGDymO
現金(実弾)っていうくらいだしな
554イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:15:21 ID:5QNRl1e5
>>553
こっちでも実弾ばら撒いてるから確実ですよ。
当選の暁には・・・お願いしますね。
555イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:23:16 ID:oSDasH3e
>>551
自分定義押しつけんなよ気持ち悪い
例えも下手だし
黙ってろよ
556イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:23:28 ID:jAckusPR
生徒会はいるどころか卒業式で前にたって証書貰うのも嫌でしょうがなかったレベル
557イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:24:23 ID:39HNsv5A
どのくらいすごいかっていうと、地元の資産家が出馬して落選した後にはそいつの家が人手に渡ってるレベル

当選すればそれがチャラになる以上の利権があるってのが田舎の汚さ
558イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:24:49 ID:C0vtFDrR
>>551
言いたいことはわかるけど、あなたのいう後者の表現はあらゆる指南書で止めろといわれてる表現だろ
いくら「彼は勇敢だ」「彼は優しい」「彼は頭がいい」なんて書かれてたって読者は実感できないよ
でもひとつでも勇敢さや優秀さについてのエピソードを書けばそれを通して読者は実感できる
それにあなたの言う後者のやりかたは「説明するやりかた」だろ
もちろんそっちのほうが都合のいい場合もある(服装とか街の景観など)
でもキャラクターの行動とか感情とかをりんごってタイトルつけて書くみたいに
○○の行動はとても勇敢だった、とか○○は××を好きだとかって書くのはそれこそ作者の手抜きなんじゃないの?
勇敢なのか、好きなのかを決めるのは読者の側の権利で、作者側にはせいぜい読者が作者の望むとおりの印象をもつよう文章などを工夫することしかできないだろ
559イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:28:55 ID:jAckusPR
>>555
気違いに気違いっていったらダメなんだぞ
もっとオブラートに包んでド頭うちなさったんどすえ?みたいな感じで

>>557
なにわ金融道かよ
そもそも政治家になる目的コスメランキング第一位は金だからな
小説家になりたいコスメランキング第一位がいつだって社会不適合のと同じくらい確実
560イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:36:38 ID:AmYORwU5
>>559
うるさいうるさいうるさい。社会不適合者なら
社会を革命してやればいいんだ。

でもそうだよなー。一番楽に設けられるのは仲介屋だよなー。
ボクサーよりはプロモーターになったほうがいいよなー。
561イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:39:04 ID:C0vtFDrR
>コスメランキング第一位

これワラタww
562イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:45:48 ID:V0CKNaG8
>>551
>言いたいことがあるならはっきり言えばいい。
>言葉遊びがしたいなら、小説なんか書かずに詩を書けよ。

お 前 が な
お前の文章は要領を得ない上に読みづらい。自覚してないだろうけど、お前の書き方は「見える」書き方だ
その上小説の書き方を決めつけ押し付けるなんて、どんだけ立派な文章書いてんだよ
563イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:47:05 ID:AmYORwU5
でも思うんだけどさ、一話完結の選挙小説を20巻やれっていわれたら
お前等どうする?
564イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:48:25 ID:jAckusPR
白い亀頭いやなんでもない
565イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:48:30 ID:39HNsv5A
20話ならなんとかなる、20巻なら逃げる
566イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:49:14 ID:oSDasH3e
>>562
×>お前の書き方は「見える」書き方だ
○ お前の書き方は「見える」の悪い書き方だ
567イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:50:29 ID:oRpAlY0p
今日もワナビスレは平和です
568イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:50:30 ID:+CaytxaB
         __,.-----.,___
       r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
       |:::r'~  ~"""''-、::|     ┌───────────┐
       |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|.    | こんな げーむに まじに  |
      r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i    │ なっちゃって どうするの  |
      ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'     └───────────┘
        '、  ----  .,;'                       、
         ';、     .,;'                     .!~二~7
           ̄ ̄ ̄                       _7^[_,i
569イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:51:09 ID:C0vtFDrR
>>563
降参するしかないだろ
正直一話かけるかもわからん
570イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:51:37 ID:tb/Tng58
>>563
選挙マニアの俺としてはちょっとやってみたい。
571イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:55:56 ID:+CaytxaB
>>570
クニミツとかどう思う?
572イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 16:56:20 ID:AmYORwU5
>>565
20話ならなんとかなるのかよw 俺は思わず「学校の一年のサイクルで
どうやって20回も選挙するよ?」と考えたもんだ。

>>569
チャンスだ。そこを一話書けるようになれば幅が広がる。なーにとりあえず
ケーサツを黙らせる手管とぜぜこの使い方を覚えればらくちんらくちん。

>>570
ところで選挙の汚職つってもやっぱ地方色ってあるのかね、マニアから見ると。
573イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 17:01:11 ID:hIqLtzuh
>>563
連作短編形式で「バッカーノ!」みたいに一つの選挙に関わる様々な人物を様々な切り口から描くのなら20話なら書けるかも。
政治家を目指す奴、その側近、対立候補、一般市民、運営側、漁夫の利を狙う第三者etc……

まあ現代ものじゃあラノベだと明らかに厳しいので、
ファンタジーにして王宮と城下町、侵略を虎視眈々と狙う隣国あたりを舞台に、とかすると思うが。

20巻書けだったら多分途中から国取り物の戦記になるw
574イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 17:01:17 ID:39HNsv5A
>>572
1000文字前後のショートショートならな、ただし5話以降は粗くなるだろうけど
575イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 17:01:44 ID:hskGDymO
24も選挙の話といえば選挙の話だのう
576イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 17:04:58 ID:tb/Tng58
>>570
読んだことないからわからん
>>571
まあ農村部と都市部ではやっぱ違いあるけど
鹿児島のように警察ぐるみの選挙犯罪があるような地域が一番気になるねw

架空の民主主義国家の選挙史を連綿と綴る大河絵巻、とか燃えるな
巻末には架空の公職選挙法を記載するw
577イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 17:06:54 ID:C0vtFDrR
>>571
クニミツって言えばマガジン連載時に民主の管が実際の政治化にクニミツがインタビューみたいのに出てたな
そこで散々自民はカスで民主は日本を良くする政党みたいな論調だったのを覚えてる
ああいう漫画で特定の政党応援するのとか配慮が必要だと思うんだがな
578イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 17:08:27 ID:5QNRl1e5
>>576
警察がらみっていうか、警官が暴走してでっちあげた事件じゃないかな。
つーか、ホントにマニアだったのか。
579イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 17:29:54 ID:6Le5UrtH
ああ……
体を機械化した般若剣士のことかと思った……

くるりと相手に背を向けて切腹!
突き抜けた刃は相手に届かずそのままKO
580イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 17:36:48 ID:tb/Tng58
>>578
選挙に限らず架空の国家に社会制度が作りあげられてゆく妄想するのとか昔から好きだった
社会科学がサイエンスなら、これもある意味SFなんだろうか
理系脳がまるでないのでそういう志向になったのかもしれんが
581イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 18:16:54 ID:wCeYpjx4
選挙小説なぁ……。

「支持率が落ちています……もはや確実な票田に頼るしか」
「バカな! 宗教団体を票田に持つのはまあいい。
 だがそれはあくまで過激派でなく伝統的な団体だけだ。あそこだけはダメだ!」
「……しかし、あそこほど強力な票田もありますまい。
 もはや与党で居るためには、なりふり構っている場合ではありませぬ……下野した時代をお忘れか?」
「……ッ! 忘れては……おらぬ。掌を返すように、嘲笑を浮かべた取り巻きどもが去っていき、献金も激減した……あの屈辱の時代を。
 が、我々はあの宗教団体を、厳しく批判してきた過去もある。党内でも反対派議員が多数でると思うが……」
「……そこは、私が何とかいたします。元より、我らが政党は、利権……しいては与党であるためには何でもする党。ご決断を」
「……わかった」

確実に命の危険にさらされます。本当にありがとうございました。
582イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 18:32:42 ID:hskGDymO
>>580
SFって、技術革新によって社会が変化するのを書いてるのも多いんじゃない?
一昔前で考えればネットや携帯電話も十分SFの範囲だから、
その時代にネット・携帯で変化した社会を書いてたらSFになるんじゃないかな。
583イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 18:46:12 ID:+CaytxaB
>>577
あれで萎えて読むのやめたわ
左翼思想が臭すぎた
でも、話の作り方はおもしろかった
584イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 18:52:29 ID:ts68CiUr
電撃受賞作品の選評まだかよ・・・。
585イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 20:15:37 ID:Rep99WbP
9月  三年生が生徒会引退のため会長選挙
10月 集計ミスのため再選挙
11月 会長が副会長を解任。新副会長選挙
12月 会長の横暴さに生徒が反旗。リコール選挙
1月  会長解任。新会長選挙
2月  新会長の不正発覚。再選挙
3月  新新会長留年決定のため被選挙権剥奪。再選挙
4月  学校合併のため両校の会長が決選投票
5月  選挙方法に異議がでる。再選挙
6月  会長、副会長が反対派に暴行を受け、入院。会長代理選挙
7月  会長退院するが、会長代理が引退を拒否。再選挙
8月  会長転校のため再選挙。しかし夏休みで投票数が集まらず無効。再選挙……
586イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 20:22:06 ID:A5EGd0m+
>>581
なぁに、簡単なことさ
立候補者全員美少女にして、
当選は死闘で決めればいい
587イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 20:23:08 ID:pVfjAT2/
>>586
ライダー選挙ですね、わかります。
588イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 20:30:41 ID:YtUZ2au+
なんか受賞者よりここにいる人たちの方が難しい作品書けそうだな
589イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 20:31:13 ID:WdxiA2m7
俺が小学生の時に読んだことのある選挙小説

・児童会会長立候補宣言
・ズッコケ三人組 生徒会長に立候補するやつ
590イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 20:33:55 ID:Tao1uaLv
>>585
自民党総裁選のように、会長選挙が行われたら面白いものになると思う。
591イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 20:41:03 ID:A5EGd0m+
>>587
本当はそれを書きたかったけどもう昨日ネタにしてしまったしなぁ
592イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 20:49:31 ID:x7cRZTDp
>>584
俺も待ってる。去年はこんなに遅くなかったと思うんだがなあ。
593イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 21:26:22 ID:DFeieJ3q
体育委員は月水金の朝ライン引き
副会長は毎日1時間目の授業の後に百葉箱のチェック

うちの小学校の話だが
594イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 21:35:05 ID:+Hu3PAvF
生徒会ものとか無駄に風紀委員会とか権力もってたり対立してたりするよね
595イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 21:38:29 ID:9xQjY93M
もう各委員会が命をかけた争いをすればいいじゃない。国盗り合戦の学校版。
もちろんどの委員会に付くかは自由。ただし寝返ってきたのはスパイかも知れない。

生徒会は教皇的な位置づけで。
596イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 21:43:26 ID:YmWMxtHc
俺は高校で生徒会長やってたけど、無駄に権力拡大して楽しんでたな。体育祭実行委員とかと妙に対立してたし
今思えばあまり意味のないことだったが
597イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 21:45:46 ID:3sJMjgFn
電撃の気分転換に何か奇抜な一冊を読みたいな……
何か紹介して……
598イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 21:52:25 ID:hskGDymO
友人が生徒会費を横領して携帯を買ってたな。

>>597
奇抜……荒山徹は物凄い奇抜だわ。好き嫌いは別れると思うけど。
599イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 21:57:12 ID:4DiZPtB1
>597
おとなしめな作品で「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」
600イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 21:59:55 ID:cM5GPnaq
>>597
王領寺静の骸骨旗トラベルとかどうよ?
601イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 22:03:05 ID:tb/Tng58
>>597
青木淳吾
奇抜で難解
602イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 22:03:42 ID:CqKbKn3H
「扉の外」なんてどうかな
ちょっとしたパズル要素があって面白かった
603イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 22:04:01 ID:ts68CiUr
>>597
ドグラマグラも読んどけば?
604イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 22:10:46 ID:GwEo/SdF
リアル鬼……なんでもない
605イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 22:15:18 ID:7tmuOd2G
よし、昨日ちょっと話題にも出てたし乙一の夏と花火と私の死体を薦めちゃうぞ
あと前に話題に出たプリーストの双生児も薦めちゃうぞ
606イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 22:22:28 ID:HS2eoZJz
電撃限定かな?

えーっとえーっと
「クリス・クロス 混沌の魔王」

もう絶版だから探すならブックオフだ!
607508:2009/03/02(月) 22:29:52 ID:/rtqMi/s
>さんぱい!
我ながらお寺に参拝みたいだなw掛けてみようか。
>>512
外国人を出す発想はなかった。親が昔、日本に出稼ぎに来て
生身で作業してたら何かの後遺症で具合が悪くなって
>>514に繋げるとかいいかも。

ヒロインは褐色肌で小柄なマリア太郎か!
608イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 22:31:27 ID:7tmuOd2G
はいてない設定も忘れるなよ
609イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 22:35:51 ID:foq3Wu9e
「ブラックナイトと薔薇の棘」お勧め。

まあこんなドマイナーなの俺だけしか読んでないだろうがな…。
610508:2009/03/02(月) 22:37:31 ID:/rtqMi/s
靴とパンツが履けない&穿けないだっけ。
気密服は寒いときのオーバーの感覚ですっぽんぽんに直接着るとするか。
それでラストバトル時に脱いで何か詰めて囮に使ったから…
611イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 22:48:14 ID:zgUl1ps2
>>598
つ親指さがし
つドアD
つリアル鬼ごっこ
つオール1
つオール2

ふう……。
612イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 22:49:02 ID:qrMA0JDu
>>597
小説じゃないけど、今日「残酷な神が支配する」を読んで鬱になったぜ!
613イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 22:51:40 ID:A5EGd0m+
>>567
六枚のとんかつ(文庫版)
六とん2や3は初代ほどのぶち切れっぷりがないからオススメしない
あと「オナニー連盟」は文庫版にしか収録されてないから注意
614611:2009/03/02(月) 22:52:02 ID:zgUl1ps2
安価訂正>>597
615613:2009/03/02(月) 22:53:59 ID:A5EGd0m+
俺も安価訂正>>597
616イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:06:30 ID:hIqLtzuh
>>609
俺もいるぜ! 友達に借りて読んだがあれはよかった。
ラスト周辺のカタルシスと切なさがたまらん。

電撃だと「ポストガール」とか好きなんだけど、別にそこまで変り種でもないから勧めない。
珍しいのだと……んー、「猫の地球儀」とか? 登場キャラが猫ばっかはラノベじゃレアだろうかと。
617イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:08:41 ID:HS2eoZJz
やっと同じタイトル挙げる人間がでてきたね
とっさに出てくるお勧めタイトルってやっぱりみんな違うもんなんだ


というかアニメ化する有名どころはひとつもでてない……
618イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:17:45 ID:pbtB7FTx
いや奇抜な作品はないかって話なんだからアニメ化したような作品は名前挙がり辛いだろw
619イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:17:57 ID:gIjbnWaI
>>597
西尾維新『ニンギョウがニンギョウ』
まず装本が奇抜。何時代だよ!
紙とフォントも奇抜。
内容も奇抜。

奇抜といえばこの本だと思った。
620イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:20:21 ID:/rtqMi/s
ひなまつりだな…
雛霰をぶつけたりする習慣の有る地方ってあるかな?w
621イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:23:12 ID:HS2eoZJz
>618
そか
奇抜な話だった


この忙しい時期に一冊読めるって余裕がすごいな
コミックにしようよコミック

角川エース
「デッドマン・ワンダーランド」(片岡人生、近藤一馬)
622613:2009/03/02(月) 23:28:48 ID:A5EGd0m+
>>621
いや忙しいったって、仕事の昼休みとか風呂入ってるときとか、
読む時間なんていくらでもあるだろ
623イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:32:11 ID:HS2eoZJz
学校の休み時間も放課後も家に帰ってからも執筆と推敲の繰り返しだよ
お風呂も洗う! 流す! 出る! で40分くらいしかかけてない
電撃まで一ヶ月

みんなは「残り一ヶ月」と聞いてどう思うくらい進んでるんだろう
624イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:35:16 ID:pbtB7FTx
むしろ雛霰をぶつける風習を捏造して作中に登場させても構わないのがラノベ
そして「雛祭りは好きな相手に雛霰をぶつける日」という嘘を信じたヒロインがつまずいた主人公に雛霰をぶっかけられて
「そ、そんな……急に告白されてもあたし……」
と顔を赤らめて鈍感主人公がポカンとするのがラノベのお約束
ここテストに出るぞ
625イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:36:18 ID:jXFZuJib
ラノベはちょっと古くなると絶版になるから、思い当たってもおいそれと薦められないよなあ……

>>597
舞城王太郎か古川日出男作品全般
奇抜っつーかどういう脳味噌してたらこんなストーリー思いつくのかって感じ
626イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:36:52 ID:/rtqMi/s
40分もかけるなよw
飯五分風呂五分の受験生を見習えw
もっともお風呂は強ストレス下・運動不足での人は
血行を良くする為15分は浴槽に漬かるべきだそうだな。
627イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:37:03 ID:HS2eoZJz
「お、俺……実は人を殺したことがあるんだ!」
「そ、そんな……急に告白されてもあたし……」
628イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:37:24 ID:/ImSFmfN
電撃まで、正確には38日だな
今んとこ40DPだが、推敲に二週間は欲しいから……厳しい
629イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:38:36 ID:7tmuOd2G
舞城は新本格以降のミステリの歴史を踏まえるとある程度あの奇抜さも理解できるが
古川はわりと空前の変テコぶりだねえ
一応国内なら大江中上、国外ならガルシア=マルケスあたりの影響があるってのは分かるけど
630イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:39:10 ID:/rtqMi/s
>>624
おっとリロしていなかった。
そうだね、何かありそうな風習を作るか。
恵方巻きはセブンイレブンの捏造だっけ?

ロリもしたいな。いや戯言だ。
631イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:40:24 ID:A5EGd0m+
>>628
俺は一応ひと月前に完成してもう二度ほど見直ししたし一週間で三度目の見直しを終えて
いよいよ来週出そう、と思っているのだが、なんだか今さらになって送ってもいないのにどきどきとしてきたぜ
632イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:42:36 ID:7VpzBFYD
電撃に出す人、受験のせいで出す余裕が無かった俺の分も頑張ってくれ
633イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:45:41 ID:FtB+IVOD
去年の間に完成したのに、
全面書き直しの初手から詰まってますが
634イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:46:01 ID:HS2eoZJz
>626
髪とか洗ってないのか……
635イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:46:33 ID:36wtybhH
男で40分も風呂に入るとかアフォだろww
636イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:47:06 ID:A5EGd0m+
>>634
いやお前どんだけフローラルな香りをかもしだそうとしてるんだよ
男だろ
髪なんてべちゃっとやってさっと洗ってちゃんリンシャンで長くても5分程度で終わるだろ
637イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:49:40 ID:Tao1uaLv
>>626
お風呂に入っているときやベッドに横になっていると、
いい展開を思いつく。
書けなくなった時にはいいリラックスになるよ。
638イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:50:29 ID:Tao1uaLv
>>630
恵方巻きは関西限定だったけど、セブンイレブンが全国に広げたそうだ。
639イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:54:19 ID:/rtqMi/s
伝見だが恵方巻きは古老に聞いても
「そういえばワシの爺さんの爺さんが小坊主だった頃…」
とかいうレベルのを膨らましたと聞いたけど違うの?
もうこれは捏造レベルだよな。
640イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:55:52 ID:H3SY+O7o
関西在住だが、恵方巻の習慣はセブンの宣伝以前からあったと思う
641イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 23:58:37 ID:/rtqMi/s
そうか・・・
担任の先生は関西かセブンに何か恨みでも?
642イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 00:00:41 ID:jXFZuJib
恵方巻は笑えるから毎年やってるよ
ああいう遊び心のあるバカイベントは尊重したい

>>629
そういえば古川面白いならガルシアマルケス読め読め言われてたの思い出した
643イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 00:05:54 ID:Bv0iXx7e
俺、フロで歯磨きする人だからその分長かった。昔は。
今のアパートはシャワーしかついてないから長風呂が出来ない。
644イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 00:07:10 ID:D6HfFOJc
>>635
たったいま、一時間ほど入ってきた俺が来ましたよ。
シャワーのみで、ひげそり+はみがき。
アトピーかつ乾燥肌の辛さを思い知れ。
スキンケアちゃんとしないといけないんだよ(´・ω・`)
645イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 00:14:08 ID:KXkdLvR9
>>643
俺のアパートの風呂は冬になると、温度MAXにしても湯が冷たいんだぜ……
646イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 00:18:05 ID:43582F6i
>644
化粧水すりこむOK
647イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 00:21:36 ID:43582F6i
というかワナビ諸君
きみらが一体どういう環境に住んでるか教えて欲しい


ちなみに私は2Fの四畳半、簡易台所、ユニットバス、月3万円だ
648イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 00:26:13 ID:Q7+3Edth
>>647
お前それものすごく遠回しに「リア厨やニートは氏ね」って言いたいだけと違うのかとw

うん、心が汚れてるのは俺の方だよね。すまない
649イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 00:27:13 ID:D6HfFOJc
>>647
実家。普通の一軒家。

てか、IDすげぇなwwwww
650イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 00:29:26 ID:rXy9i42M
俺もかなりひどいアトピーで、病院で処方されたのも強い薬だったが、
高校入るくらいで、ほぼ治った。
風呂は入らないときついが、時間は関係なかったな。
ところでアトピーでかゆいとこに熱湯かけるときもちいいよな!
651イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 00:30:42 ID:Rh3IfjzD
>>647
いーなあ安いなあ
うちは六畳ロフトありだけど
ユニットバスでお湯張ったらシャワるスペースなし
台所はシンク狭くてまな板置くスペースなし
クソ高い電気コンロしか使えなくて煙立てると火災ブザーが鳴る
こんなピザでも取ってろ的クソバブル仕様のくせして\46000
652イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 00:36:37 ID:Bv0iXx7e
40平米の1K。月六万。光熱費水道代大家持ち。
つーかなんで40もあって風呂桶がないんだ……
653イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 00:43:05 ID:yLHFs5H8
>>647
2階で6畳2間+台所+風呂トイレ別で月6.5万
周りも静かだし、ワナビ的に良い環境だと思ってる
654イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 00:47:28 ID:7wHvb4N4
>651
>\46000

('A`)
655イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 00:52:16 ID:aeNWMwjL
>>630
風習の捏造なら今年から香川県が始めた「年明けうどん」ってのがあるぞ

今年から年明けにはうどんを食べようって提案じゃなくて
以前からこんな風習があったんですよ、みたいな体でやってるのをテレビで見て非常にくだらねーと思った
656イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 00:54:46 ID:8owenr88
進学の為、親戚宅居候。
小窓付き屋根裏部屋。
657イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 00:57:18 ID:3ZSjCZed
4畳半と3畳に台所、風呂トイレ別で65500円。
いい加減引っ越したいけど、引っ越しするお金がないよママン。
ちなみに、
板橋区…漫画家(有楽町線が編集部に近い)
杉並区(西武線沿い)…アニメ関係者(沿線にアニメスタジオ多数)
中央線沿線…文筆業
杉並区〜渋谷区…デザイナー
ってすみ分けてる感じがする。
658イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 00:58:20 ID:KXkdLvR9
>>647
アパートの三階、六畳一間で風呂+トイレ、台所つき
上下水道台込みで月3.8k
最上階って上の住人の音が聞こえてこないからいいんだよな
659イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 00:58:36 ID:vHPfc7oT
>>657
受賞だ!
660イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 00:59:28 ID:Rh3IfjzD
>>654
ちくしょーちくしょー
いいんだいいんだ
661イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 01:07:46 ID:whBQFEN8
受験終わったばっかの俺はまだ5DPだ
でもこれから毎日休みだしプロットも完成してるから多分今月中に終わる
662イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 01:09:53 ID:Q7+3Edth
逆チョコといい、この不景気どこも土用の丑の日を作ろうと必死なのか
時代はまさにEDO。贅沢取締り令が発令される日も近いのかもしらん
663イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 01:18:06 ID:8owenr88
ダイエーってさ以前、ひとり徳政令お願いしなかった?
うちが潰れたら日本中連鎖倒産の嵐だから借金は無かった事にしてくれとか。
結局どうなったんだっけ?潰れていないって事は…ゴクリ
664イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 01:27:07 ID:cpB4zp/H
>>647
実家。両親の家と庭を挟んで祖母宅。
祖母は認知症で施設に入ってるので独占です。

六畳×2と縁側台所トイレと揃っているけど、
なんと水が止められてる!
トイレ行くにも庭を横断せねば。
665イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 01:28:35 ID:7Xv6jH+L
駄目な文章書きの要素を集めてみた

・まずもって書き上げられない
・生活リズム狂いまくり
・常識がない
・誇張表現多すぎ
・リアルで会話できない
・知識はあるが上手く語れずスピーカーになる
・というか3年くらい笑ってない
・社会経験とか、無い
・問題あるなと思うくらい妄執が強い
・物書きくらいしかまともにやれることがない
・かといって文章に自信があるわけでもない
・アイデアさえ良ければいけるハズだ!
・グロがないと生きていけません(笑)
・他人に興味がないっていうか他人を見ると目が痛い
・たまに妄想の中でリア充と戦ってる
・同情するのが得意

三つ該当する人は結構危ないかもしれない
666イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 01:32:14 ID:Q7+3Edth
どうして>>665がこんなになるまで放っておいたんだ!
667イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 01:35:57 ID:mrVoDQWI
>というか3年くらい笑ってない

ここで吹いたw
668イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 01:36:28 ID:Rh3IfjzD
9個該当したわ……もうやだこのスレ
669イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 01:37:07 ID:EFFIf76B
>>665
根拠のない意見って荒らしと同じだよね
670イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 01:55:15 ID:0C/KFLn2
こういうのって、投下してる奴が自分のこと書いて
仲間をつのってる自虐ネタなんじゃないかと
671イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 01:55:40 ID:KXkdLvR9
>>665
もう自虐はやめるんだ!
672イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 02:01:29 ID:7Xv6jH+L
「勘弁しれ」「アホらしい」要素の傾向

・俺語り
・長めの設定解説
・特に意味のないグロ
・ありきたりな詠唱
・ありきたりな技名叫び
・痛いとか辛いとかがヤケに大袈裟
・学芸会みたいなわざとらしい会話
・――が多い
・「燃えてきたぜ!」
・「ひぅっ、ひゃんっ、く、ん……」
・唐突に始まるSMプレイ
・凝り過ぎな章名
・地の文で実況解説
・地の文で詩人語り
・商業作品を意識したインフレ
・〜は頬を赤く染めて
・そのまんま神話名詞引用
・特に意味のない下着露出
・興奮しているところを余すところなく読者に曝け出すキモ男(=主人公)
・オサレな会話

五つ該当する文章は結構危ないかもしれない
673イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 02:01:33 ID:CtMBiyfW
>>647
アパートの1F
七畳一間、台所、風呂トイレ別、月七万
都内のしかも高い地域だが、通学考えると引っ越しもできないし、
蔵書の量を考えるとこれより狭くすれば生活空間が無くなるし……
たまに実家とか帰って不動産広告見るとあまりの安さに吹く
674イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 02:32:12 ID:Rh3IfjzD
>>672
> ・俺哲学語り
> ・設定解説不足(用語はやたら多いのに意味を説明しない)
> ・特に意味のない胸部サイズや形状への言及
> ・オリジナル言語による詠唱
> ・叫ばないけど地の文に技名表記
> ・手料理が不味いとかがヤケに大袈裟
> ・読み上げソフトみたいな呼吸の感じられない会話
> ・『』が多い
> ・「っ」
> ・「ちょっなっバッ、違っ……」
> ・唐突に始まる放置プレイ
> ・凝り過ぎなキャラ名
> ・地の文で複数人の心情解説
> ・地の文で台詞にツッコミ
> ・商業作品を意識した伏線
> ・〜は軽く肩をすくめて
> ・そのまんま商品名引用
> ・特に意味のない下着露出
> ・興奮しているところを言い訳がましく読者に隠すキモ男(=主人公)
> ・キャラにこんな会話させる俺病んでるぜって感じの気取った会話

しのうー
675イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 02:38:16 ID:7Xv6jH+L
>>674
言い忘れてたが8割該当すると逆に良いらしいぞ?
ただすぐ打ち切られてその後姿を消すってさ
676イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 02:47:38 ID:3ZSjCZed
ラノベじゃないけど、いちおう文章で食ってる俺が思う文章書いて生きていく秘訣は
・どれくらい客に媚びられるか
・どのくらい編集の言うことを聞けるか
・ちゃんと締め切りに間に合うように書けるか
・プロットが通らなくてもくじけない心の持ち主か

「これは商品にはなりませんからうちでは出版できません」と
言われても「じゃあこっちはどうですか?」とすぐ次のプロット出せるくらい
厚顔でタフじゃないと1,2作で消えると思う。
677イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 02:51:00 ID:G0cXn4HF
あ、そうw
678イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 02:54:19 ID:WfQaSudG
>>676
涙拭けおww
679イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 02:55:19 ID:3ZSjCZed
>>678
真面目なアドバイスなのに
680イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 02:56:59 ID:55CmBEWF
自分に経験や能力がないやつに限って、上から目線のアドバイスをしたがる
681イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 03:02:46 ID:j57zCTyi
んー>>676は正しいと思う。
実際、プロット却下されると構想の根本から立て直しになるし
編集と価値観が違うと(特にキャラ立てに関して)折り合いを付けるのに苦労する。
でも、ワナビは「上から目線」のアドバイスが大嫌いで、内容が正しいかどうかは
大きな問題ではないということは知っておいた方が良い。
682イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 03:05:40 ID:GRIK7SdK
>>676
よーし。俺、マジレスしちゃうぞー。

そんなの知ったって受賞できなきゃ意味ねーよ!
683イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 03:06:29 ID:Bv0iXx7e
というか、作家に限らず働くなら普通のことじゃない?
684イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 03:08:58 ID:DWgrFEth
アドバイスってのは、それをする人間を映し出すからな。
文章で食ってるってのが本当だとするなら
>>676自身が
・客に媚びないと仕事が来ない程度の能力である
・編集の言うことを聞かないと仕事が来ないくらい、代わりはいくらでもいる
・締め切りに間に合わないと次の仕事が来ない程度の評価しかされてない
ってことを自ら言ってるだけ。
そして言ってることは間違ってないと俺も思う。
ちゃんとした実績や飛び抜けた能力がない限り、自分の信念やプライドを横におくことは大事なスキル。
と、文章で飯食ってる俺が言ってみる。
実際問題として、客に媚びたり編集さんと対立する道を選んでもいいとは思うけど、リスク分散するために手に職(文章以外で)つけとくことが一番大事。
685イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 03:09:38 ID:7Xv6jH+L
文章で食ってる
文章を書いて生きていく

お前らはこの二つの文章を両方とも
「文章を書いてお金を稼いでご飯を食べて生きていく」
という意味だと判断して話しているようだが、それは果たして正解だろうか?
>>676はヤリ手の出会い系業者で、巧みな文章で素人を誘いこみ“食ってる”という意味かもしれない
そうすると文章で食ってる彼が語る文章書いて生きていく秘訣はなんの信憑性もないことになる

もっと言えば、彼が魔法使いで叙述したものを具現化する能力を持っていた場合、
美少女を叙述してそれを食ってる彼が語る文章書いて生きていく秘訣なわけだから
やはりなんの信憑性もない。

つまり何が言いたいかと言うとだ
>>676!!このクズ野郎!!
686イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 03:10:51 ID:DWgrFEth
>>683
この業界は「納期を守らない」ということに対する意識やペナルティが、
他の業界では有り得ないほどに低い

って森ヒロシが言ってた
奴の格なら締め切りぶっち切りまくっても誰も文句言わないだろうになw
687イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 03:12:01 ID:n4By58Rl
>>676
・どれくらい取引先に媚びられるか
・どのくらい上司の言うことを聞けるか
・ちゃんと納期に間に合うようにできるか
・提案が通らなくてもくじけない心の持ち主か

うん、普通だ。
688イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 03:13:28 ID:GRIK7SdK
>>686
というか、(こういうと大袈裟だけど)芸術とか創作の分野で
締めきりが存在すること自体がいけないのかもね
689イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 03:19:36 ID:vZKgkyAX
>>688
でも週刊連載の漫画家はよく
「締め切りが存在しないなら、週刊連載なんてやっていけない」ってよく言ってる
690イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 03:19:40 ID:3ZSjCZed
>>688
年間の出版計画に沿って予算を組んで発行してるからね。
1つ狂うと全体が狂っちゃう。1か月に発行できる枠は決まってて
しかもノベライズとか、自分の子飼いをねじ込もうとあちこちの
編集部が動くから、競争は結構熾烈だしね。
そこで間に合いませんでした、になると次の枠があくまで何か月も
待たされることになったり、絵師のスケジュールが狂って
絵が上がらなくて出版が延びることもあるし
まあ、それで食うためにやってる小説と芸術は違うってことだわな。
691イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 03:23:50 ID:oM6iUM0X
>>688
それも結局、作家の能力次第なんだよね。
漫画みたいに定期刊行のものは別だけど、書き下ろし小説の場合は売れっ子に合わせてスケジューリングを組み直すから、人気があるうちは待って貰える。
もっともそのぶん、ツケが別のところに回るんだがなw
692イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 03:28:17 ID:oM6iUM0X
それにしても初期の頃の森博嗣の執筆スピードは異常だな。
ラノベじゃないのに(別にラノベ差別じゃないぞ)三ヶ月に一冊ペースで森ミステリが読めてたあの頃が懐かしい。
693イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 03:40:40 ID:RAzaF7XL
うわあああああああ
694イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 03:46:40 ID:bpPwSkYz
>>693
深夜に何だよw
心配になるじゃないか
695イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 03:49:37 ID:3ZSjCZed
そういえばそろそろHDDがぶっ飛ぶ季節だな。
みんなバックアップは慎重にな。
696イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 03:51:29 ID:jegxP58k
>>695
なんで?
イメージとしては、暑い真夏がヤバそうなんだけど
697イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 03:53:50 ID:Rh3IfjzD
マーフィーの法則ってのがありましてね……
698イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 04:05:06 ID:xh5HFizF
よーし、パパラーメン作ったぞー
今から朝飯がわりに食う。
699イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 04:20:40 ID:XgSdUAtN
パパラーメンについて詳しく
700イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 04:42:08 ID:SqSCYwAS
ようし、パパはラーメンを作ったぞ。
701イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 04:54:00 ID:jegxP58k
吉野屋コピペ口調の書き込み久々に見たな……
もう知らない世代もいるんだろう
702イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 05:14:07 ID:qn3ke4eh
時代考証無視した戦国モノ書こうと思ってるんだが、なかなかまとまらねー
どうやって敵から逃げればいいんだよ
703イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 05:20:15 ID:GRIK7SdK
>>702
創作モノにおける意外な戦法、作戦のほとんどは
地形破壊、環境利用だと思う。個人的に。
704イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 05:24:55 ID:3ZSjCZed
>>702
・偶然鎌倉時代に掘られたトンネルがあった
・突然テレポーテーションに覚醒した
・いきなり現れたヘリコプターに乗せてもらう
・宇宙が助けてくれる
・神の奇跡

好きなのを使え
705イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 05:26:22 ID:Z0cmjF35
あとは敢えて完全に破綻した戦術とかな
相手を選ぶ、一発きりで二度目は無いっていう欠点を除けば有用な戦術
706イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 05:26:59 ID:jegxP58k
>>702
時代考証ナシなら何でもよくね?
707イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 05:35:36 ID:n4By58Rl
>>702
しんがりに頑張らせる
708イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 05:37:15 ID:b6WfOsxu
「むっ! いたぞ信長だ! 低軌道レーザー砲に伝達!」
「信号っ! 赤! 白! 黄!」
『ダメです! 石炭が足りません!』

時代考証無視した戦国物と聞いて、パッとこんなん想像してしまった。
709イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 05:37:50 ID:i2pwg5vn
>>703
ルルーシュさんこんなとこで何やってんスか
710イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 05:59:17 ID:qn3ke4eh
うわ、いっぱいレスもらっちゃった。チラ裏レベルなのに親切にありがとう
やっぱり基本は>>703 >>705 >>707みたいな感じだよなあ

いくら時代考証無視でも、一応軍師の設定だからそこそこ頭のキレ見せなきゃいけないんだよね
まあ書き始めたばっかだし、色んな合戦調べてこれから煮詰めていくわ
711イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 06:04:45 ID:b6WfOsxu
戦国時代の話が大好きで、その手の話なら一日中語ってられます並の人なら現実のそれを模倣してもいいだろうけど、
そうじゃないなら創作物によくある「頭良さそうに見せる手法」で、そこそこの愚策をやってりゃいいんじゃないかと。

まぁどっちかっつーと戦略ゲーとかやりこんでみた方が色々思いついて面白いかも。
712イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 06:05:35 ID:ZfZQxFEv
1:主人公等、読者が強いことを知ってるキャラを用意する
2:軍師がそいつらを少数精鋭の別働隊として使う
3:本隊を囮にして別働隊が将軍の首取るとか拠点押さえるとかして戦いに勝たせる

こうすると強キャラを引き立てつつ、お手軽に名軍師っぽさを演出できるZE☆
713イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 06:08:04 ID:Bv0iXx7e
とりあえず空城の計だ。アレやっとけば大物ぶれる
714イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 06:14:19 ID:GRIK7SdK
>>713
活字媒体でそれやると、話自体は陳腐になりそうな悪寒。
いや、活字に限らない気もするけど。

やっぱ、リスクの存在を大げさに見せておいてから
それを敢えて実行する、っていうのが大物の演出じゃね?
715イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 06:24:42 ID:n4By58Rl
>>712
ガンダムですね
716イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 06:31:50 ID:HGrxmzzx
そういやガンダムって軍師ポジションいないよなあ
そう考えるとスメラギさんはエポックだったのか
717イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 06:38:55 ID:/WnkHW7y
たぶんそうだと思う
718イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 06:39:24 ID:/WnkHW7y
すまん、誤爆した
719イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 07:21:59 ID:cpB4zp/H
一方、筒井は秀吉を新幹線に乗せた。

『最後の喫煙者』って短編集に入ってた短編。
俺はこの短編、何処が面白いのか解んなかったけどさ。

「考証無視」も何処までやるか。
720イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 08:51:32 ID:GRIK7SdK
>>716
「さすがだ!」と言われまくってるだけで
冷静に考えてみると、策らしい策っていうと……

正直あの手のキャラは、作品の陳腐さを助長するだけだと思う。
721イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 09:42:32 ID:I83IZYPs
>>720
スメラギさんの位置はスゲーどうとでもなる位置だと思うw
722イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 09:47:21 ID:bQFzuq87
【韓国】「魚の臭いを消すにはローソクを点ければよい」〜洗濯機に燃え移り火事(釜山)[03/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236040674/
723イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 09:48:41 ID:3Tpi9u1M
>>702
歴史群像アーカイブVol6「戦国合戦入門」参考資料におススメ。

ついでに敵から逃げる方法。
・純粋に速度差で逃げる。 例)騎馬隊と歩兵。
・敵部隊を足止めする。  例)囮を追いかけさせる。殿軍を残す。
・進路を塞ぐ。      例)橋を落とす。堤防を決壊させる。
・地形を利用する。    例)歩兵が山や森に逃げ込む。船を使う。
・その他。        例)欺瞞情報。友軍による敵後方への打撃。
724イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 09:58:50 ID:uuPniZ0p
戦術的中率99.8%ととか悪い意味で中二的だったな
そのわりには素人目にもツッコミどころありまくりの作戦で失敗してんのとか見せられたりね
725イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 10:01:21 ID:A+JP5/Vv
もう10時だがおはよう。
726イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 10:08:07 ID:D+SP8pfj
>>723
あれは面白かったなあ。
武士が集めた兵士を、武士から引き離してから兵科ごとに部隊編成するとか。

そういう風に各兵科の特徴を組み合わせた、組織的な戦いをする自軍が
数では勝るが、旧態依然とした敵軍を破る話を書いてる。

個人の武勇や知略ではなく、組織や指揮系統といったシステムこそが勝利の鍵
――てのはあまりラノベっぽくない気もするが。
727イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 10:21:26 ID:PsZDmQm/
昼か夜かわからないよテンマ
後何日で電撃の締め切りなの?助けてよテンマ
728イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 10:27:44 ID:A+JP5/Vv
729イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 10:43:15 ID:PsZDmQm/
>>728
ありがとうテン
730イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 12:08:16 ID:xMqInb7y
>>728
僕の水虫も治しておくれテンマ
731イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 12:22:47 ID:8aqNP8uN
まさかプライベートの出来事で自分が全く書けない程の動揺する日がくるとは予想だにしてなかった…
電撃は切る。もうむり。
んで今書いてるのか橋本紡とか有川みたいなのをかなり黒くした感じの作品なんだけど電撃以外にこんなのも認めてくれる賞あるかな?
来年まで待つべき?
732イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 12:24:05 ID:MIVo3fDf
俺も電撃は応募しない予定
733イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 12:40:24 ID:ZAO4zroo
>>731
公衆の面前で糞尿漏らしたぐらいで動揺すんな!
ファイト!
734イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 12:43:35 ID:rXy9i42M
>>731
大丈夫! お前がロリコンだって周りは薄々気付いてたさ!
735イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 12:50:45 ID:xMqInb7y
>>731
親なんていつか死ぬんだからな。その悲しみは一生にそう何度もない大事なもんだ。
青春ものならガガガなんか比較的寛容かな。
736イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 12:53:00 ID:D6HfFOJc
>>731
まあ、いいじゃねぇか。ちょっと、社会的抹殺されちまっただけのことさ。
おまえさんだって、いい思いしただろ?
何、作家は堂々とペンネームという名の偽名使えるから気にするこたぁない。
737イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 12:58:30 ID:s2TPnugb
>>736
頭おかしいのか?
738イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 12:59:16 ID:D6HfFOJc
>>737
はい
739イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 13:04:17 ID:x6muGD06
取材したことある人いる?直接でもメールでも
いくつか聞きたいことがある職種があるんだけど、メールの場合
いきなり質問を載せて送ってもいいもんかね
一素人の数問の質問でも謝礼はいるのかとか、経験者いたら教えて
740イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 13:14:05 ID:Jg3hN7AB
>>739
実際問題、取材対象によるが、メールでいきなり質問はマナー違反じゃないか?
自分の身分や意図を明らかにして、質問に応じて貰えるかどうかをまず訊くべき。
一般企業とかなら広報に訊け。親切に答えてくれる場合もあるが、相手方の善意で成り立ってることをわすれないよう。
個人の場合はケースバイケース。
741イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 13:23:04 ID:mg6UGjJN
>>739
よくやるけど、電話でアポとってから、直接話を聞きにいってるよ
一般人だからって断られることはない
742イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 13:25:46 ID:3hjN4ot7
>>739
誰に何を質問したいんだ?それによって色々やりかたがある
ただ、いきなり初っぱなのメールで質問は常識的にダメ
これこれこういう理由で取材をお願いしたいのですが、受けていただけるでしょうか、って最初に訊くべき
ただ有名人にでも取材するんでない限り謝礼なんて要らない
気を使うなら手土産に菓子を持ってくくらいで充分
俺は市役所の職員や警官、喫茶店のマスターに取材したことがあるけど親切に答えて貰えた
対面の場合は、相手の仕事の邪魔にならないよう空気を読んで
できたら事前に電話でアポを取ること
メールで取材する場合は、見知らぬ相手からのメール質問に答える義務はそもそも相手にないってことを忘れないようにマナーを守って
743イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 14:07:29 ID:D6HfFOJc
おまいらってあれだろwwww
ボディーじゃなくてヘッドショットで仕留めるタイプだろwwww
744イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 14:21:25 ID:cpB4zp/H
>>739
知り合いの伝とか頼れないかな?
難易度を下げてさらに親切に本音を話して貰えるかもよ。

あと、下調べは綿密に。
書籍で解ることは可能な限り綿密に調べてから。
例えば、大学教授に質問するならその人の論文全部読んどくみたいなね。
で、質問することは考えておくこと、吟味しておくこと。そうじゃないと互いに時間の無駄だぞ。

もう少し具体的に書けば具体的にレスできるのに。
745イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 14:28:25 ID:Xyk+9nnJ
>>743
エイム甘いからボディ狙っちゃうんだよね。
出会い頭だとよくHSで一撃されるよ。

ってなんの話じゃ?
746イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 14:33:13 ID:3ZSjCZed
>>739
俺の場合は、まず、ものすごい腰の低いお伺いメールをだす。
そこには
(1)取材意図・どんなことを聞きたいのかの概要
(2)使用媒体
(3)謝礼の有無
(4)取材したい時期
(5)取材方法を書く。
取材させてもらう内容がものすごく本編に重要な意味をもつ場合は
本になった暁には取材協力でクレジットさせてもらいますって、一言も忘れずに。
謝礼は、相手によるけどまあ菓子折りが一般的かな? 1000円くらいの。

古典籍なんかを調べている教授も言ってたけど
とにかく大切なのは、腰の低さらしい。
747イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 14:50:54 ID:D6HfFOJc
>>743
は誤爆スマソ
748イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 14:52:01 ID:x6muGD06
>>740->>746
ありがとう。とりあえずお伺いメールをしてみまっす。

>>746
作風と相手方によってはクレジットってマイナスの効果にもなりそうだ
ラノベだとなおさら
749イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 14:54:51 ID:/rYRuVzS
悪の秘密結社ものを書いている俺はどこに取材に行けばいいのだ
750イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 14:56:50 ID:D6HfFOJc
>>749
創価学会
751イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 15:00:50 ID:j57zCTyi
>>749
バスジャックの参考にします、つって幼稚園に取材申し込め
752イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 15:18:13 ID:YcXoJalq
石ノ森プロダクション
753イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 15:29:59 ID:Kpk9tnYz
>>749
日本ユニセフ
754イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 15:39:02 ID:GRIK7SdK
>>749
むしろ徹底的に現実的にシミュレートした悪の秘密結社を書いて
「すいません。秘密結社を作りたいのですが、参考意見を……」
って質問が送られてくるぐらいに、自分でなってしまえばいいさ!!


マジレスすると、H2O読もうぜ
755イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 15:42:41 ID:jZ4A+deW
>>749
フリーメイスン、スカルアンドボーンズ、イルミナティ
756イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 15:44:54 ID:/rYRuVzS
お前らwwwww
特に>>751はツボだった
通報されるだろw
757イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 16:28:32 ID:yhk0PVWk
いじめっ子が敗走する時の捨て台詞考えてるんだけど何かないかな
「けっ、行こうぜ」「けっ、覚えてろよ」とかはちょっとださいよね
758イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 16:32:41 ID:xmKcP2p1
「あーあ、明日からコロッケパン抜きかよ」
759イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 16:40:48 ID:5nBNx0et
>>757
「祟るわよ!」
760イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 16:43:50 ID:n3/1SWlH
MFに投稿しっよかなー
761イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 16:48:26 ID:3ZSjCZed
>>757
月夜ばかりと思うなよ!
762イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 16:56:41 ID:xMqInb7y
>>757
「は? オマエ何マジになってんの?」「いい年こいて熱血かよw」とかだと
比較的今ふう。自分がいかに冗談だったか、いかに手を抜いていたかを
必死wwwwにアピールするといい具合に醜悪になるかな。
763イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 17:02:12 ID:Kpk9tnYz
>>757
この人の去年秋ごろのセリフを参考にするといい味出るかもよ
 ↓
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i

764イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 17:05:13 ID:rXy9i42M
>>749
部○解放同盟
765イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 17:21:00 ID:u3t3cKkP
電撃が……俺の電撃が
766イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 17:27:29 ID:Bv0iXx7e
星野のオッサンはなぁ……。
選手をベンチ裏でボコったり立浪とコーチと三人そろって退場になったりしてたときは大好きだったんだが。
767イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 17:39:17 ID:Kpk9tnYz
橘高のアバラをやった時は当事者には悪いが痛快だった。
768イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 17:41:20 ID:bQFzuq87
ポチノセンズリ改称運動を起こしたのってまだ1年たってないよな
首謀者だったのに遠い思い出になってるw
769イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 17:56:21 ID:s8NEtcPS
>>757
「お前の母ちゃんでーべそ!」なんてそろそろ一周して良いと思うよ
770イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 17:59:57 ID:7hAqZ0yG
現実の政局が面白すぎて今日は小説書くどころじゃないな
771イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 18:03:23 ID:YcXoJalq
推敲すると、本当に頭痛が痛いなことがおおすぎてしにそう
772イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 18:06:31 ID:Kpk9tnYz
面白いのはいいが、仮にこれで自公が助かってしまうとますますマズイことになる。
773イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 18:06:48 ID:mrVoDQWI
「まんこみたいに穴あいて死ねええええええ!」

ってセリフが多すぎて書き直しがつらい
774イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 18:11:34 ID:ZAO4zroo
うおおお
気になってYahooニュース見てみたらうおおお
自民が警察動かして必死に探させたんだろうなあ、民主の急所
775イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 18:13:25 ID:cpM3oBN8
ニュー即スレの勢いが尋常じゃないな
八万とは初めて見たぜ……
776イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 18:15:02 ID:Kpk9tnYz
>>774
どっちかというと>>750のような気もするがw
777イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 18:25:06 ID:D6HfFOJc
>>722
自公政権が続くと、また規制の嵐と戦い続けにゃならんからな……。
778イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 18:39:53 ID:6qpDFEkb
自民にとってはあんまりメリットのない時期だよね。
もしこれをカードとして持ってたんなら、間違いなく選挙後、しかも直後に使うでしょ。
779イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 19:04:02 ID:cpB4zp/H
>>778
その選挙後に使う意図は解らないや。
もし自民が裏で糸引いてるなら、そもそも選挙で負けて糸が切れる可能性はない?

メリットが無いはそうかも。
補正予算通したい時期に吊し上げもしなくちゃとなるし。

とにかく陰謀と考えるなら、元総理の動きで自民の足並みが揃わないから、
民主の足並みも乱しちゃえ、とか、あり得ないかな。

妄想のネタとしては楽しいけど、
ホントに日本の政治はどうなるのだろうね。
780イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 19:06:19 ID:bQFzuq87
政治家の疑惑は東京地検が動く前に、マスコミが騒ぐものだけど
今回の西松建設はほとんど取り上げられなかったな
10年前のサッチー学歴詐称疑惑で地検が愛想付かしたのは本当らしいな
781イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 19:17:02 ID:6qpDFEkb
>>779
なんとなくだけど自民中堅以上は「公明と小泉の亡霊切るためなら選挙に一回負けるくらい別に良い」って思ってると思う。
事実なら法律違反なんだから、カードとして持ってればいつでも使えるでしょ。糸が切れるとか関係ない。
782イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 19:46:53 ID:MwpBBUZH
うんこもらした。死にたい
783イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 20:05:10 ID:n45/i/g8
>>782
逆に考えるんだ
もらさなかったら腸に詰まって死んでいたと考えるんだ
784イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 20:17:35 ID:PsZDmQm/
>>782
大丈夫、儀礼的にうんこもらして初めて一人前って言われるんだし
つか、このスレの住民でうんこもらしてない香具師なんか一人もいないよ
785イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 20:38:48 ID:OkYetP6v
なにごとも けいけんだ
しないほうがいいことも あるけど な!
786イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 20:43:27 ID:MwpBBUZH
駅のトイレにパンツを破棄してノーパンで帰宅。
情けなさと同時に妙な開放感が。何事も経験だな
787イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 20:45:08 ID:cpM3oBN8
こうしてまた一人、新たな変態が生まれたのだった
788イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 20:45:48 ID:b6WfOsxu
経験からは教訓が生まれるからな。

たとえば仲のいい女の子二人の両方と仲良くなっちゃいけないとか、
胸の大きさで女の子を選んじゃいけないとか・・・。
789イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 20:53:19 ID:n78rc27+
「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」読んだ
なんとなく西尾維新を思い出したけど思い違いかな


そしてなんとなくカバーをはがして裏返してむちゃくちゃ後悔した……


しかもこれシリーズ化してるんだから違う意味ですごい作品だな
続きが楽しみだ
790イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 21:53:48 ID:o1jc2jvr
今なら言えるかな

……実は俺…………今ノーパンなんだ
791イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 21:56:16 ID:b6WfOsxu
暖房も付けずに半袖半ズボンの俺に一言
792イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 21:56:31 ID:n45/i/g8
>>790
え、お前なにいってんの?
裸ネクタイにニーソは俺たちの普段着だろ
793イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 21:59:05 ID:GRIK7SdK
>>791
南半球からの書き込みですか?
794イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 21:59:45 ID:3XLGcYmp
>789
それな長年ここでも語り継がれてきた話題だ
795イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 22:01:05 ID:b9xYaPVV
おいおい、会社出たら雪降ってんじゃん。もう3月だってのに何でこんな寒いんだよ。
そしてもう3月だってのにまだ1DPも書けていないことに軽く絶望した
796イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 22:03:01 ID:cpM3oBN8
>>791
フィンランドの方ですか。日本へようこそ

>>795
あと一年とちょっともあるじゃないか
ちなみに俺のところでも雪降ってた
797イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 22:03:17 ID:YcXoJalq
よくてGA行きだな
798イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 22:09:53 ID:xh5HFizF
>>789
ごめん、新参な俺にここの理由教えてくれ。著者近影?

>そしてなんとなくカバーをはがして裏返してむちゃくちゃ後悔した……

799イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 22:26:27 ID:PnEWj+MC
くさいシーンがかけない
自分でさむっとかおもっちゃう
800イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 22:29:27 ID:ORu9jrvq
>>799
「自分が描いてて恥ずかしくなるくらいのものが、読者が読みたいもの」
って尾田栄一郎が言ってた
801イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 22:36:51 ID:3XLGcYmp
>798
カバーの裏にこの作品の狂気がプリントされている

何も知らずに見てしまうとゾッとする
802イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 22:40:38 ID:QAKzF6gY
>>798
仕掛け文庫なんだよ
面白いから見てみるといい
803イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 22:45:48 ID:GRIK7SdK
>>800
似たような話で、ミステリや謎かけは、筆者が「あざといな」とか「バレバレだよな」
と思いながら書いてても、案外読んでる間は気付かれないものだから
陳腐と思っても自信持って書け、とか言われてるらしいね。
804イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 22:51:47 ID:I83IZYPs
>>803
おれは大概のトリックには騙される自信がある
805イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 22:56:50 ID:GEP2QSFO
難しいもんだな
806イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 22:57:32 ID:YcXoJalq
逆にここまで書かなくても通じるだろうっていうのが通じなかったりもするんだろうなあ
その加減は大変そうだね
807イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 23:01:16 ID:wZNPL0gt
そしてトリックが分からなかった奴に限って
読み終えたあとで感想を述べるときに、途中で分かったふりして
「〜のパターンじゃないか。分からない奴アホだろ」などとしたり顔で語る
ソースは俺
808イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 23:02:48 ID:GRIK7SdK
>>807
でも、そういうのは単純に「読後感が悪い」って言い方もできるから
出来ればその手のお話になるのは避けたいよな。
809イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 23:03:11 ID:I83IZYPs
>>808
そうね
810イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 23:04:44 ID:3XLGcYmp
ただ毎回巧みなトリックと犯人(?)で物語を面白くしてくれる作者の「シリーズは」

新キャラ出るごとに「こいつか?」と何の根拠もなく(というか何がコイツなのかもまだ分かってない)疑ってしまう
811イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 23:08:04 ID:PsZDmQm/
亜愛一郎読んだけど、金田一でトリックまるっとまるかぶりのんがあった
(もちろん亜愛一郎が先)

やれやれ、キバヤシは本当に大したやつだ
812イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 23:14:17 ID:wZNPL0gt
ごめんなさいブルースウィリス死んでたことに驚いたくせに
見栄張って途中で気づいたふりしてごめんなさい
813イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 23:16:53 ID:n45/i/g8
>>811
金田一がトリック他からパクってるのは有名な話だろ
もっともトリックかぶらないことに血眼になっているのは日本だけって話も聞くけどな
814イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 23:17:11 ID:GRIK7SdK
ぼんやりと選択肢的に思い浮かべてた説のどれか一つでも
当たったりすると、「俺解ってたもんね」と思えてしまうのは仕方ない
815イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 23:19:08 ID:3XLGcYmp
こういうトリックやら引っ掛けやら伏線やらってどう学べばいいモンなんだろうな……
読むたびに引っかかってつるし上げられナタでトドメを刺されてる
816イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 23:19:30 ID:PsZDmQm/
>>813
そうなんか……有名なのか
817イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 23:24:24 ID:n45/i/g8
>>815
ミステリをたくさん読めばいいんじゃね
特に叙述トリック物を
818イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 23:31:06 ID:wZNPL0gt
ttp://www.youtube.com/watch?v=UnKS1vpTOSk
そんな俺もこの映画のこの結末はさすがに予測できたぜ
819イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 23:31:06 ID:3XLGcYmp
あとでこっそり何冊か紹介してくれ
820イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 23:34:24 ID:PsZDmQm/
>>819
つ乙一のGOTH
つトリックスターズ(電撃文庫)
簡単なとこだけど、
821イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 23:36:35 ID:n45/i/g8
まあ、無理して伏線とかにこだわらなくてもいいとは思うけどな
世の中には赤川次郎という伏線とかなにも考えずに書いては
長年長者番付一位を守り続けていた作家もいるわけだし
よっぽど才能がないと無理だろうが
822イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 23:37:46 ID:3XLGcYmp
>820
ありがとう
あとでこっそり受賞してくる
823イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 23:41:59 ID:cpM3oBN8
>>822
頑張れって大賞とれよ。俺はひっそり銀賞もらうから
824イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 23:43:58 ID:wZNPL0gt
>>822-823がその辺を狙ってる隙に
俺は審査員賞とって企画物でヒット飛ばして印税生活さ
825イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 23:58:12 ID:o1jc2jvr
しかし、今日の小沢さんの一件は
雪が降っているせいか、なんとなくドラマティック!
ラノベっぽくは無いかもしれんが……
826イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 00:03:42 ID:TeW5Se90
>822-824
その間に俺はBIGで六億円当てて作家の夢をあきらめる……|||orz
827イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 00:07:23 ID:zRMNZ9Ga
>>825
政変の時には雪が降るってジンクスがあってさ
パトレイバー2で踏襲してて、政治オタクの知人が感動してた
828イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 00:10:23 ID:xVVlLbnj
討ち入りは雪の日と相場が決まっている。
天候や自然環境で盛り上げってのはベタだけどいいもんだな。これからの季節だと桜か
829イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 00:11:04 ID:G0LZQJJq
>>826

魔界塔士
830イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 00:25:45 ID:5ab1aUoS
六億あったらゆっくりと作家の道を歩むわ
831イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 00:35:42 ID:QIptCOkn
叙述トリックと言えば森博嗣ってイメージがある
実際には物理トリックとかも多いのに、騙された感で印象が強いのかな
西尾維新とかを通じてラノベ界にもかなり影響を与えた作家なので、読んで損はないかと
832イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 00:35:47 ID:E81LlRy+
六億あったら時間を買う
でんげきのしめきりまでもうよんじゅうにちもないなんてそんなばかな
833イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 00:37:54 ID:HKm0JSEY
ところでさっき西尾の「壊れた世界」を読み終えたんだけど
こういうのを人気のプロにやられると、いろんな意味でやる気なくす。
834イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 00:38:42 ID:1+eVpRWM
北山猛邦も物理トリックに定評があるけど
実は叙述トリックだったような
835イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 00:41:08 ID:xVVlLbnj
メフィスト系だと殊能将之が叙述の印象が強い。
836イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 00:52:26 ID:hr4SKLCG
殊能は作家じゃなくて芸能&料理評論家だろ
837イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 00:53:10 ID:0bObYtfA
ミステリーってさ・・・
学園モノの、ほのぼのとした謎解きは需要がないの?
人が死んだり大いなる陰謀が無いとダメなの?
838イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 00:53:45 ID:1+eVpRWM
>>837
そんなあなたに米澤穂信
839イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 00:54:44 ID:3L3+NT68
叙述トリック初体験は十角館でした
840イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:00:34 ID:1+eVpRWM
十角館はマジ騙されたわ
841イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:02:09 ID:xVVlLbnj
米澤穂信のボトルネックあたりがオススメ
842イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:02:18 ID:4Mu+0/YI
叙述トリックといえば折原一かなぁ
843イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:03:00 ID:0bObYtfA
>米澤穂信
んん?未読なのですがwikiを見る限り同じ事を考える方はいるのですね。
ただやっぱりその路線は苦戦気味?
児童文学路線っぽくなってしまって中高生や大きなお友達には物足りないのかな?
寮の女子風呂覗いたのは誰でどうやって警報機を掻い潜った?とかお色気路線でも加味したらいいのですかね?
844イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:04:42 ID:xplN43Am
>>837,838
その手のミステリって最初読む時は新鮮で面白いけど、四作目くらいで飽きて来るよね。
どーせ大したことないんでしょと思って結果がどうでもよく感じてしまうというか……
845イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:06:10 ID:O9DIQQjW
幼馴染みだと思ったら実は異世界からきた能力者の美少女で
そいつが犯人
とかだったらラノベ
846イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:06:43 ID:1+eVpRWM
ヴァンダインの二十則ってのがあってね
その中に「長編小説には死体が絶対に必要である。殺人より軽い犯罪では読者の興味を持続でき
ない」
ってのがあるんだが
つまり連作短編で日常のちょっとした事件を解明するみたいなのならアリアリだと思う
847イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:09:06 ID:Yd200F7x
>>843
とりあえず、日常の謎、でググると良いよ。
あと米沢穂信は野生時代とかこのミスで特集組まれるくらいの実力派。桜庭一樹が酔って絡んだときにも泣き言を言わない良い人。
848イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:13:19 ID:B+j0odNp
50時間プレイの末ようやく神・女神転生3クリア…。
やべええええ。面白かったあああああ。
あの圧倒的な世界観はなんだ? 凄すぎるだろう。
しばらく俺の主人公が人修羅になるね。
849イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:13:53 ID:NDyu3mQH
>>841
あんな地雷小説をいきなり薦めるなよ……
850イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:14:01 ID:0bObYtfA
>どーせ大したことないんでしょと思って結果がどうでもよく感じてしまうというか……
謎解きミステリーを中心に据えるとそうかも知れませんね。
ラブコメの途中で軽く入れる感じならいいのかな?

これを言うとまた怒られそうなのですが…以前ここで謎解きがありましたよね?
「ヒントはπ(パイ)、ゆとり乙な君に待ち合わせの時刻と場所が分かるかな?」
「πは約3、時間は三時で待ち合わせだから駅前時計台」
ちょっと違いますがまぁこんなやり取りだったと思います。
こんな応酬のヒントや手本はなんとググればいいのでしょうね?

851イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:14:27 ID:tuuXV7Zo
米沢穂信は普通に人気作家だろ
キャラがやたらにラノベ臭いのと、その割に一般レーベルから出てるんで、
その中途半端さからか大ブレイクはしてないけど面白いよ
852イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:17:50 ID:yISGWyTe
>>849
ボトルネックこそ米澤のベストだろ
853イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:19:17 ID:fRlR3y1s
>>850
大きな書店のクイズ本コーナーで、
論理クイズとか知的クイズとかいじわるクイズとかの本を読み漁れ
854イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:21:02 ID:1+eVpRWM
俺は愚者のエンドロールが好きなんだがなぁ
855イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:23:10 ID:xplN43Am
>>850
>こんな応酬のヒントや手本はなんとググればいいのでしょうね?

いやいや、ここは自分で考えようよw
サザエさんやらOL進化論あたりの四コマ大量に読んでれば、自然となんか浮かびそうだけどね。
カツオは天才だと思う。
856イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:25:15 ID:0bObYtfA
ああ!クイズか!そういえばそうですね。ありがとう。
妖精や宇宙人のようなファンタジー的なキャラが出てくるとダメですよね。
一応は理論的な世界ですから。
そこからラノベ的にはっちゃけるには…やっぱり、それなんてエロゲ?しないといけないのですかね。
857イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:25:43 ID:xVVlLbnj
>>849
続き物じゃないし、いいかなと。キツい小説であるのは認める。
古典部シリーズでは遠まわりする雛が一番好きだな。
858イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:29:57 ID:KxJcgM+W
なんか今日は短文レスが多い気がするのは気のせいか?
もしや皆もアク禁に巻き込まれて携帯から?

ちなみに俺は巻き込まれた。
859イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:35:32 ID:9uHBd8Ph
気のせい
860イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 02:09:29 ID:Adqt+eB2
晒しスレの最後見て知ったんだが、狼と香辛料の作者って受賞時に随分若いのな

若いと編集に目をつけられやすいとかあんのかな、のびしろ的な意味で
861イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 02:11:41 ID:1+eVpRWM
そりゃま年くってるよりはそうだろ
年輩だとプライドも高いだろうし扱いづらいだろうからな

でも結局、作品が面白いかどうかの問題の前には瑣末
862イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 02:18:28 ID:HKm0JSEY
やばいな。縦書きエディタ偉大過ぎる。
この偉大さをほめたたえるためだけに小説を一つ
書けそうな気分になれるほど偉大だ。
今までしっくり来なかった文体そのものが是正されてしもうた。
863イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 02:46:01 ID:xplN43Am
35歳受賞者が出たばかりだというのに。
864イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 03:57:25 ID:KFOxS38l
俺は死ぬまで書き続けるぜ!
865イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 03:58:14 ID:B+j0odNp
俺も死ぬまでがんばる!
866イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 04:06:16 ID:O9DIQQjW
>>863
希望がもてた がんばる
867イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 04:13:15 ID:U7In83M3
電撃は30代かそれに近い年齢の人結構受賞してるよね
拾い上げのほうが目を付けるに近いかもしれんけど、拾い上げ組の歳はわからん
868イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 04:14:37 ID:p1toqRd0
かまちー幾つなんだろうな
受賞時14歳とかいうジョークもあったけど事実だったりしたらすごい
869イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 06:08:43 ID:akkgmGKi
おはよう。
870イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 06:14:55 ID:wYn4OFkY
グーテン ナハト!
871イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 06:25:24 ID:heBFp44X
おはよう。赤羽住まいなんだが今朝の新聞のチラシにイトーヨーカドーでは
一度に3千円以上買うと家庭用不用品を一点5百円で下取ってくれるとある。
となりの夫婦は何の仕事なんだかいつも朝早く声がでかいのだが…
「おいおまえ不用品あるか?」
「この家に不用品など何ひとつ…ない!」(どきっぱり)
「そうか5百円だが」
「いや…ひとつあったわ」
「な?おまえ?ちょっとまて」
なんかどたばたしている。ミステリーの出だしみたいだなw
872イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 06:47:46 ID:mO6U2wU9
単に趣味の道具を売られそうになっているご亭主に見えるんだが
気のせいか
873イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 06:54:26 ID:WsTdiOEC
>>848
よう俺。まだ悪魔エンドとアマラエンドしか見てないから二週目いこうぜ。
そして次は人修羅ゲスト出演のアバタールチューナーだ。
あと真3の閣下の閣下ぷりを見てるとライドウでのストーカーっぷりに涙が出てくる。
874イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 06:55:43 ID:heBFp44X
玄関先にあるものらしいが具体的な名詞が聴こえない。
要る要らない使う使わないで揉めてるな。
875イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 07:13:58 ID:xVVlLbnj
おお……、なんか天啓が降りてきた。早起きはするものだ
876イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 07:19:49 ID:aVEeTMr/
>>874
お父さんのゴルフクラブと予想。
最近さっぱり行ってないとかで。
877イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 07:20:39 ID:WVgwvS/r
そしてそれは浅はかな羞恥に変るのだ夜に
878イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 07:30:37 ID:hf5i1ygA
誰か
ヘックスしよ!
879イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 08:18:57 ID:15XVx1Xx
ゴルフクラブプレイか。オトナ過ぎて僕には想像できません><
880イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 10:02:08 ID:szLSXEPI
「ほらほらアイアンがこんなに入っちゃったよ」
「ら、らめえええええええ!」
こうですか、わかりません><
881イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 10:18:55 ID:ox1B5LUt
ゴルフクラブは攻撃力低そうだよね。
やっぱパイプ椅子だろ。
椅子は攻撃力だね。
882イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 10:19:52 ID:nII0ibGF
そーいや昔ダスティン・ホフマンかマイケル・ダグラスあたりが主演でゴルフ映画あったな。
ゴルフ映画はあれしか知らんが意外と面白かった。

あと激しく亀だが日常の謎なら北村、若竹、青井、倉知、北森、加納といくらでも先達いるだろ。
883イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 10:44:27 ID:Qmh7Ncel
>>862
ソフト名kwsk
884イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 11:02:18 ID:szLSXEPI
新人賞@ラ板 読み手の気持ちで430(シミュレー)ションを!
885イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 11:30:55 ID:DkNzgG5d
ヨーカドーはガラクタ集めてどうするつもりだ?
うちの近所のヨーはやってないよー
886イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 11:36:07 ID:nII0ibGF
>>884
落ち着け早漏。まだ10レス以上余裕ある。
887イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 12:07:54 ID:qPdIodFG
>>867
一般に編集部は扱いづらいおっさん作家を新規に取るのを嫌うらしいと
小耳に挟んだけど、そろそろ最初からベテランだ顔だぜ!な三十代相手でも
キアイ負けしないくらいノウハウが貯まった、ってことかもね。

それにしても「チャレンジャー」といい「忍者ハットリくん」といい「スターソルジャー」といい、
ハドソンの音ってなんであんなカッチョええのだろう。
888イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 13:39:12 ID:Vigeaq25
ハドソンでサウンド作ってた人と知り合いだが
今は転職して普通の営業マンをしている
889イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 14:00:32 ID:gK2utpr+
やっと起きた。
全然進まない、やべえ…。
890イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 15:17:20 ID:Dk2jTF3S
人間歳取ってからのほうが腰低くなるんだけどね
社会経験してる分なおさら
感違い君やプライド高いのは20代前半辺り
891イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 15:19:09 ID:WPWCWeiI
ふつうはね
でも普通じゃない奴の多いこと
892イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 15:20:32 ID:WTSitUd6
>>890
つ鷹見一幸
893イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 15:20:36 ID:xVVlLbnj
接客やってるとむしろ50くらいの人の方が横暴な感じはする。
894イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 15:22:58 ID:lHg01O/T
今起きた、小沢さんどうなた
895イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 15:24:34 ID:O0suC5Ko
若者は内々には色々と思ってても、大人しい。
てか、勘違い君やプライド高くねーとワナビなんてやってらんねー。
896イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 15:28:43 ID:uar+/jh3
>>890
職種によるけどね
団塊世代にはたいしたことないのにやたらと威丈高な奴がいる
897イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 15:32:08 ID:0xviIujr
>>894
午前に会見潔白であることを強調
午後には西松側がすでに特捜にゲロっていることが判明 ←New
898イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 15:32:47 ID:Adqt+eB2
長年ワナビやってたりすると、自分の作品だけには異様なプライドを持つようになったりしそう
899イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 15:39:13 ID:wYn4OFkY
自分の作品にプライドを持つのはかまわないんじゃない?
ただ、「俺の作品が分からないのは読者が馬鹿だから」とか
思っちゃうと終わりだけど。
900イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 15:39:16 ID:SM3jVDUG
作品自体は賞に落ちてしまえば過剰なプライドはなくなるだろうけど
創作理論とかにプライド持ち始めるとやばいね
901イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 15:42:29 ID:Adqt+eB2
改稿に必要以上に反発したりするのは厄介じゃね
902イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 15:52:31 ID:1W63d+5f
新人賞@ラ板 俺の430(良さ、ま)るで判らぬ、読者かな
903イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 15:53:08 ID:uar+/jh3
>>899
丸山健二ですね、わかります
904イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 16:31:00 ID:XBZFt27B
小説読んでて内容以外でイラッとすることある?

俺は作者の思想押し付けと、カッコでくくった補足説明がやたら長いときイラッとするんだが
905イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 16:36:40 ID:KVZ5gLky
>イラッとする

>>900
906イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 16:51:46 ID:4/C5VGDH
>>904
小説読んでいて内容以外で……?

イラストがネタバレになっていてイラっとした。
中古本のあいだに福島県のなんとか病院の地図と電話番号書いたメモが挟まっていてイラっとした。(当方、名古屋也)
【   】の記号は見るだけでイラっとするな。〈   〉が限界。
電車で読んでいたら横からのぞきこまれてイラっとした。
本が分厚すぎてイラっとした。無駄な改行と回りくどい表現が多すぎ。
自分の同じ名前の奴が出て、変質者だったのでイラっとした。

こんなところか。
907イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 16:56:02 ID:O0suC5Ko
>>904
オナニー中に下から呼ぶ声的な。

>>906
> 【   】の記号は見るだけでイラっとするな。〈   〉が限界。 
2chにいるとイライラしっぱなしだなwww
908イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 16:57:19 ID:qPdIodFG
借り物の言葉に酔っていたりするのを見るとイラッとするな。
むしろなんとしてもそいつに自分の言葉で喋らせたくなる。
あとやっぱ奈須・西尾フォロワー的ルビ振りはイラッというか尻から虫が出る。

新人賞@ラ板 人生プランの430(試算は)まっくろ
新人賞@ラ板 ラノベ業界430(フォッサマ)グナ
909イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 16:58:51 ID:kpWGH1ta
新人賞@ラ板 苦430(しみを)乗り越えて

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
↑こういう、俺様狂気カッコイイーみたいに酔ってる文章読むと、ちょっとイラっとくる。
単に描写を投げ出してるだけだっつーの。
910イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 17:04:24 ID:xVFlRTU5
借り物の言葉って安易なパロディもそうだし「別にあんたのためじゃ」も同じだよね
お約束って結局言い訳だし
911イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 17:04:39 ID:O0suC5Ko
>>904
自分の小説よんで、実力のなさ、つまんなさ、日本語力のなさに。

これに勝るイラッとするものなんてない。
912イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 17:06:09 ID:Mr4Zvbjn
ワナビ全員のイラッとを集めたらラノベが消えそうだ
913イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 17:07:22 ID:kpWGH1ta
>>911
イラっとしないもん。
悲しくなるだけだもん(´・ω・`)
914イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 17:30:04 ID:xVVlLbnj
新人賞@ラ板 430(読みそ)うな、ではなく読ませたい物を

思想押し付けは別にいいんだが、それを安直にキャラに語らせられると萎えるな。言葉ではなく物語で示せ。
915イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 17:33:18 ID:1SmoakKO
>>912
IDがMr4
916イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 17:40:53 ID:nII0ibGF
新人賞@ラ板 アイディアの430(死産を)繰り返す
新人賞@ラ板 このプロットは430(黄泉お)くり
917イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 17:47:50 ID:mO6U2wU9
>>904
主人公がごろごろ寝っ転がってあーだこーだ考えてるだけで終わる純文学読んだとき
918イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 18:06:44 ID:ZUvhwVwd
>>917
ヒロインがゴロゴロしたり、ゴロゴロしたいと歌ってみたり
そんなニートな歌がヒットする世界を描いた作品なら
今、日曜日に放送してるぞ
919イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 18:11:37 ID:TklV1/lS
あの歌フルコーラス聴くとけっこういい歌なんだよ
ただ本編でゴロゴロがやたら耳に残るかかり方しちゃって
ちょうどニート姫とか呼ばれてたからねらーの餌食になったところはある
920イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 18:15:25 ID:8zVshySQ
そろそろ、締め切りラッシュで浪漫の嵐だろ

しかし、一文字晒しが少ねーな
これから電撃組みとか増えてくるかと思って、創文のスレを見たワケよ
そしたら勢い凄いな……オカシイと思ったが合点が行った
なるほどな、文芸書籍の分室がDAT落ちしたか
921イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 18:17:20 ID:Uw6E8YsP
ぶっちゃけ、晒すことのメリットってあんまりなくね?
922イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 18:18:30 ID:Mr4Zvbjn
ワナビに勇気
923イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 18:28:22 ID:xmf9hvJr
新人賞@ラ板 完成目指してお430(しみない)努力を
924イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 18:30:01 ID:Vigeaq25
>>917
それはめちゃくちゃ面白そうだな
925イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 18:37:41 ID:8zVshySQ
>>921
これが最後の投稿と現段階で決め込んでる俺は
メリットもデメリットも感じないな

落ちた後の晒しスレ等の晒しを見据えると
一文字晒しをやっておいた方がスッキリする気がする

丁度、次スレの季節と言う事で、テンプレに追加して下され

スクエニ
「魔・片」
926イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 19:24:24 ID:/vr918e7
そういやスクエニの新人賞ってめちゃめちゃ評判悪いけど
過去になんかあったの?「くさる前に抱きしめて」がなにか揉めた
って話は聞いたけど検索してもわかんなかった。
927イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 19:42:32 ID:Vigeaq25
漫画の編集部が小説部門を片手間でやってるんだっけ。
928イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 19:45:41 ID:Y9x78NUw
受賞しても出版しなかった奴があるんじゃなかったっけ?
929イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 20:13:34 ID:Wjgsf8PT
>>926
なにもないからだよ。
930イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 20:26:31 ID:BV25i63o
>>926
第一回は選考の途中経過が発表されなかった(2回目以降はどうなのか知らない)
なので何年も芽が出ないくせに結果ばかり欲しがるワナビに不評。
そして第一回の受賞作がほとんど本屋に並ばなかった。
というか今でもあんまり見ないよな、スクエニのラノベって。
そんなわけで受賞しても食っていける見込みがなさそうなのでワナビに不評。
他レーベルと掛け持ちで本出してる人も知らないし〜、スクエニってやる気ないよね、みたいな〜?
931イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 21:03:40 ID:HKm0JSEY
>>883
普通にテンプレにあるバーティカル
昔初めて導入したときは、使いにくいなと思って敬遠しちゃったんだけど
改めて使ってみたら、設定変更やらサイズ変更繰り返すうちに
かなり使いやすくなった。

あとやっぱり、普段の執筆は縦書きでやるべきだと思うね。
横書きだとどうしても、縦で見やすい文章にならないし。
もし、「自分の文章はプロに比べて、どうしてこんなに違うんだろう」って
同じ悩みを持ってる人がいたら、ぜひ導入してみることをお勧めする。

>>904
試しに買ってみたらアンソロジーだったとき
試しに借りてみたら別巻だったとき
932イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 21:07:45 ID:+/bb/g2D
>>931

>試しに買ってみたらアンソロジーだったとき

これイラッとくるなww
933イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 21:17:08 ID:dXuAywkP
主人公がアホみたいに恵まれてて作者の俺自身ドン引きし始めた。
大企業の社長の息子で美少女メイドさんに慕われ、ショタ系フェイスで女の心を鷲掴みってやり過ぎだろ。
おまけに他の美少女にも囲まれる。もちろん金目当てではないってどういう事だ。死ね。死んでしまえ
934イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 21:18:05 ID:ZUvhwVwd
内容以外でイラつく瞬間は、アレだ
今も昔も、読んでいて最高に盛り上がっているときに
読むのを中断しなければならない邪魔が入ることだな。
935イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 21:19:04 ID:mO6U2wU9
そういうのって極めたらすごい作品になりそうだけど難しいな
主人公をホモにしてみたらどうか
936イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 21:26:42 ID:DLi1Jcg+
>>935
ヒロインは自動車修理工と男に興味のある普通の大学生(男)と
僧侶とつなぎを着ると勃起するモヒカンだな
937イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 21:30:53 ID:9uHBd8Ph
やべー書かないといけないのに書く気が起きない
むしろ全部面倒になってきた
あと三分の一だってのに速度が鈍りまくりなんだが、他のみんなは順調かい?
938イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 21:36:32 ID:DLi1Jcg+
>>937
俺は来週いよいよ送るために現在三度目、最後の見直しをしているところだ
問題はなにで送るかということなんだけどな
やっぱみなゆうパックなのか?
939イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 21:47:28 ID:3MPIZsqs
age
940イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 21:47:58 ID:O0suC5Ko
>>937
ハロー俺。5日で60DP、二週間で4DP。
書こうと思うんだが、気付くと2chみてる。
なんか書いても書いても、つまんない。キャラが生きてない。文章がいまいちだ。
推敲はまともにやる気力あるんだが、一遍通してできてからやりたいしな。
「後から直すんだ」と言い聞かせて無理矢理書いてるけど、正直泣きたくなる。
941イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 21:57:39 ID:ox1B5LUt
ヒーローもので最後主人公に仮面を渡して死んでいく初代ヒーローってのがあまりにも安易すぎて送るのためらうぜ
942イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 21:57:51 ID:lcXnaFer
>>938
エクスパックで送った。
A4ちょっきり収まって便利だった。
配達されたかの追跡もできるし。
943イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 22:03:06 ID:Qmh7Ncel
酒をひっかけてかくとすごい勢いで進む
まあ大抵後で後悔するんだけどね

何が良いたいかって酒はともかく、勢いは大事だな
944イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 22:07:31 ID:szLSXEPI
>>942
俺も俺も!俺もエクスパック使う予定だぜ!
945イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 22:09:27 ID:wYn4OFkY
俺もだ。よーし、これからはおまいらを
エクスパッカー(通称:パカー)と呼ぶことにするわ
946イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 22:16:10 ID:62/VZAic
>>941
バカヤロー! 読者はそういうの欲してんだよ!

次はお前の番だ、みたいな台詞かなり好み、頑張れ
947イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 22:16:56 ID:/vr918e7
ありがとう。やっぱスクエニ鬼門なのか……。

>>933
実は女なんだよ。
948イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 22:19:09 ID:9uHBd8Ph
意外と俺が少なくて焦るな
初心に戻ってフリーセルでもやりながら書くか

>>940
なんという俺
説明くささが抜けなくてウボァー
949イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 22:19:50 ID:xVVlLbnj
>>943
勢いっつーか細かい部分を気にしない鈍感さは大事だと思う
950イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 22:34:49 ID:en99yuz+
ふみっ☆
951イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 22:41:32 ID:en99yuz+
>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。

ごめんお(´・ω・`)
>>952おねがいするお
952イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 22:45:21 ID:ox1B5LUt
俺に任せろ!
953イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 22:54:56 ID:ox1B5LUt
立った! クララが立った!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1236174489/
954イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 22:58:00 ID:szLSXEPI
>>952
惚れた(ポッ
955イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 23:21:19 ID:Fv3r+Lis
書けん。畜生、俺はこんなに文章が不自由だったか。
956イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 23:53:49 ID:t8TIOvif
>955
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ。ちなみにお前はおつむが足らぬ」

と親に言われて育ってきた俺が一時審査を通りますよ
957イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 23:53:51 ID:ANDFPFc0
愛のままに我がままに
958イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 23:56:30 ID:NDyu3mQH
僕は八兵衛だけを傷付けない
959イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 23:57:27 ID:szLSXEPI
太陽が氷ついても
960イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 23:59:21 ID:OinA/bbn
バランガバランガ
961イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 00:00:06 ID:CTy9RFS3
呪文を唱えよう
962イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 00:01:21 ID:qsESqhJR
エリムエッサイム、エロイムエッサイム
963イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 00:01:31 ID:Dt83yPyh
お前ら楽しそうだな
964イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 00:01:49 ID:VWAEXf61
エロイーッサイム、エロイーッサイム
965イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 00:02:39 ID:ndjgXkfI
しかしお前らラノベ作家目指してるくせに呪文とお題を出されて真っ先に思いつくのが
エロイムエッサイム的なものとかさ……
966イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 00:02:46 ID:NDL46Pmk
大いなる力の三角
967イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 00:03:26 ID:RHiRWp3j
我は放つ光の白刃!
968イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 00:03:48 ID:zcNBJTBI
呪田さんしか連想できない
969一寸先は病み ◆3kUkphbfBE :2009/03/05(木) 00:03:56 ID:btAk4vTK
>957
下読みがぁ♪ 凍りついてもぉ♪
キミは邪気眼を止めないでぇ♪

>959
オサレがか〜ぜになる♪

>953乙
970イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 00:04:39 ID:qsESqhJR
水木先生は西洋魔術にも精通してたんだな
971イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 00:07:33 ID:zcNBJTBI
>970
というより東洋の呪術にあまりが興味がないらしい
972イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 00:07:57 ID:Dt83yPyh
>>965
そもそも>>960-962は一続きの歌詞だ
973イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 00:09:26 ID:VWAEXf61
悪魔くんなんていまのちびっ子はわからんだろうなぁ…。
974イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 00:10:22 ID:ndjgXkfI
>>973
ファミコンのRPGそういえばクリアしたことないな……
975イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 00:11:28 ID:AlD9dplC
>>971
あの人は東南アジアの妖怪特集をカラーイラストの本で出してたりするな
意外とワールドワイド
976イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 00:12:27 ID:HrfVnFpo
こ・の・ウ・ラ・ミ・は・ら・さ・で・お・く・べ・き・か
977イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 00:13:21 ID:wvtZ9T3s
>>976
俺はマカロンが一番好きです。
978イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 00:16:05 ID:CTy9RFS3
ゲゲゲよりは悪魔君の方が燃え萌要素あるんだけどなあ
ラノベ的で好きだよ悪魔君
979イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 00:19:20 ID:HrfVnFpo
えろいほうの鬼公子炎魔がすきじゃのう。ユキちゃんがエロくてよい。
980イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 00:53:03 ID:DsrRlQO6
悪魔くんと奇々怪々の主人公がどうしても被る
981イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 01:05:26 ID:6rWp6lQ8
>>978
鳥乙女の可愛さは異常
982イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 01:08:17 ID:/woUwBXj
>>975
普通に戦争体験だと思う
983イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 01:16:35 ID:25Sbis7K
水木御大の絵で覚えているのは、
撃たれて穴の開いた頬肉にウジが湧いてEND、の戦争漫画。
ストーリーはすっかり忘れたけどあのコマだけは忘れられん……。
984イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 01:29:27 ID:AqjjPPXR
電撃まだ2DP

あきらめねえ
985イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 01:49:07 ID:aUSGVqdh
↑俺は6DPだ……
お互いがんばろうぜ
986イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 01:49:43 ID:/k1Cw/XR
>>974
アニメと違いこうもり猫が相当役に立つという話は聞いたことがある。俺もやってみたかった
987イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 01:57:43 ID:AlD9dplC
>>984-985
大丈夫! あと一年もあるぜ!

>>986
俺は百目が裏切るあたりまでしかやってないが、メフィストが強かった覚えがある
ただすぐに機嫌が悪くなるのが面倒だった
988イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 02:04:37 ID:h98FvcUK
>>984-985
あきらめろ……
989イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 02:09:02 ID:pl8lAa8m
>>984
俺は二日で32DP書いた。もうすぐ終わる
頑張れよあきらめんなよ熱くなれよ!主に俺!

リポビタン飲んでくる
990イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 02:09:55 ID:CTy9RFS3
2と6DP……なるほど、ここは俺に任せてもらおうか。

こう、2に0を付けて、もう一個おまけだ
ほれ

つ200DP
つ60DP

御礼はいらんぞ。
991イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 02:16:30 ID:OIVvRP19
>>990
お前天才じゃね?
992イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 02:17:47 ID:h98FvcUK
>>990
ゆずってくれ たのむ!!
993イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 03:07:49 ID:YwnX7jO2
   電撃大賞締め切りまであと36日

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
994イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 03:14:49 ID:VWAEXf61
もう36日?
はは、『まだ』36日もあるんじゃないか。


 不 可 能 を 、 な ん と か す る の が 小 説 家 !
995イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 03:15:23 ID:h98FvcUK
>>994
※ただし受賞を除く
996イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 03:16:26 ID:AqjjPPXR
よくよく考えたら今日から1日5DPで十分じゃないか!


いけ……るか?
997イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 04:54:53 ID:FBDMBNZa
出すことが目標じゃないだろ、と正論を吐いてみる
998イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 05:04:07 ID:YwnX7jO2
新人賞スレで〜
996から997の間が二時間近く開いてるのを見たら〜
なんだか1000を取れそうな気がする〜

あると思います!
999イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 05:07:36 ID:Dt83yPyh
1000なら明日は20DP進む
1000イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 05:08:12 ID:YwnX7jO2
余裕で1000取り
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━