1 :
イラストに騙された名無しさん :
2009/02/27(金) 13:55:38 ID:gKk/xMOW BE:2816338289-PLT(13401)
2 :
イラストに騙された名無しさん :2009/02/27(金) 13:56:15 ID:gKk/xMOW BE:156463722-PLT(13401)
【Q&A ハルヒ編 I】
Q) 単行本はどういう順番で読めばいいの?
A) 基本的に発刊順に読んでいけば問題無いわ!
でも一通り読み終わった後に時系列
>>5-6 に沿って読み返すと新たな発見があるかも知れないわね。
現場百回って諺にもなってるくらいだしね。見落としが無いか再チェックが肝心なのよ。
それと何となくだけど作中で明記されてる日付は覚えておくべきだと思うわ、何だかそんな気がするのよ。
Q) キョンの本名はなんて云うの?また他の人は?
A) 作中では明かされていない。未だ不明である。禁則事項だと思われる。
彼の本名に関してはいくつか候補があり、作中で明らかにするかどうかも含めて熟考中と聞いている。
最新情報によると「キョンというあだ名は名前の読みからは想像できないものであり、
またどことなく高貴で、壮大なイメージを思わせる名前」と称した人物もいる。
Q) キョンの『昔の女』って誰? もしかしてミヨキチ?
A) 僕としては「既刊全てお読みください」としか言い様が無いのですが、せっかくですのでお答えしましょう。
『分裂』で遂にベールを脱いだ自称「彼の親友」(禁則事項)ですね。
一度お目にかかったのですが、十人中八人が一見して目を惹かれる実に魅力的な女性でした。
彼から中学時代のエピソードの一端を聞きましたが、それほどの関係だったとは思いもよりませんでしたね。
本人は恋愛感情など無かったと言ってはいますが、実際の所どうなんでしょうか。あなたも気になりませんか?
Q) 『終わらない8月』が終わったのはどうして?
A) 知らん、俺が知りたいくらいだ!そういうのは考察好きの古泉にでも任せておけ、俺の性に合わん。
とりあえずこのスレでは「みんなで宿題をやる事」がトリガーになったという説が有力のようだが、
他にも「キョンルームに行く」、「夏休みの最後の一日を埋める」等といった説も存在してるらしいぞ。
なんでハルヒはこうも朝比奈さんを困らせるような事ばっかりするのか…
3 :
イラストに騙された名無しさん :2009/02/27(金) 13:56:42 ID:gKk/xMOW BE:586737353-PLT(13401)
【Q&A ハルヒ編 II】
Q) キョンが時々感じる既視感って?
A) ザ・スニーカー掲載の「ハルヒ劇場」(現時点では単行本未収録、時系列
>>5 参照)の事だと思われる。
ファンタジーRPG風世界とスペースオペラ風世界が舞台になっており、次回は西部劇になる予定である。
Q) 実はハルヒの能力ってキョンの物なんじゃないの?もしかしてハルヒじゃなくてキョンが神だったり?
A) 誰もが通る道ですが今の所は不明です。
涼宮さんを神とするのは「機関」説ですが、あまり…そのぅ…真に受けない方が…
Q) 異世界人って出てこないの?
A) 「実はキョンが…」説とか「読者の事だったんだよ!」説とかめがっさあるみたいだねっ!
今後出てくるのか、もう出てきているのかすら判らないにょろ。要するに「神(作者)のみぞ知る」っさ!
Q) パンジーさんって誰?
A) 陰謀で初登場した謎の未来人藤原(仮称)さんの愛称らしいです。
パンジーが植えてある花壇から現れたのが由来になってるそうなんだけど…
Q) 一部モノローグと会話の区別がつかないんですけど?
A) 会話相手が反応している場合は実際に喋ってるんだと思うぞ。こんなんでいいか?
って誰と話してんだ、俺。
Q) 挿絵と本文が違うんですけど?
A) ごめんなさい、禁則事項です。言いたくても言えないんです。
4 :
イラストに騙された名無しさん :2009/02/27(金) 13:57:13 ID:gKk/xMOW BE:1916674777-PLT(13401)
【ハルヒ時系列チャート I】
四〜五月 涼宮ハルヒの憂鬱(1〜6話)
↓
五月 涼宮ハルヒの溜息(プロローグ、憂鬱のエピローグ)
↓
├──────────────────────┐
↓ │
六月 涼宮ハルヒの退屈(7話). │
↓ │
七月 笹の葉ラプソディ(収録-涼宮ハルヒの退屈). │
ミステリックサイン(収録-涼宮ハルヒの退屈、8話).. │
孤島症候群(収録-涼宮ハルヒの退屈、9〜10話). │
↓ │どこかに
八月 エンドレスエイト(収録-涼宮ハルヒの暴走). │ハルヒ劇場
↓ │(収録-ザ・スニーカー2008年12月号)
十一月 涼宮ハルヒの溜息... │ハルヒ劇場act.2
朝比奈ミクルの冒険 Episode00(収録-涼宮ハルヒの動揺、11話)...│(収録-ザ・スニーカー2009年02月号)
ライブアライブ(収録-涼宮ハルヒの動揺、12話). │
射手座の日(収録-涼宮ハルヒの暴走、13話).. │
サムデイ イン ザ レイン(収録-ザ・スニーカー2006年08月号.. |
アニメオリジナル/谷川流脚本、14話)... |
サウンドアラウンド(ドラマCDオリジナル/谷川流原案).. |
↓ ↓
>>5 ハルヒ時系列チャート II へ
5 :
イラストに騙された名無しさん :2009/02/27(金) 13:57:45 ID:gKk/xMOW BE:156463722-PLT(13401)
6 :
イラストに騙された名無しさん :2009/02/27(金) 13:58:08 ID:gKk/xMOW BE:625852782-PLT(13401)
【Q&A 学校を出よう&その他編】 Q) 茉衣子の「茉」の字が出せません。 A) 『学校を出よう!』に出てくるツンデレは「茉衣子(まいこ)」タン。決して芽衣子ではありません。 「茉」は「まつ」と入力すると変換できるかもしれません。 その他にコピーして貼り付け、単語用例登録してしまうのも手です。 と言うか最近のMS-IMEなら人名地名辞書を有効にするだけで一発変換ですわ。 この際だから言わせてもらいますが私は「光明寺」です、いい加減にしてください! Q) 『学校を出よう!』の続きマダー? A) ボクセカ1の後書きでは「まだやっていないことが幾つかあるのでその内書かせていただく予定」らしいですな。 生憎、いつ頃になるのかは明言されてないんですな、フフ…フフフフ…… Q) ボクセカの地の文って何なの? A) なんだ、お前そんなことも知らんのか?まあよい、お前が気にすることは無いのだ。 Q) 正直、確信犯的にされる既出な質問やループ、あからさまなネタや中傷等には辟易してるんですが。 A) ああ、あれね。実は私もかなりうんざりしてるのよね。 ほとんどが「釣り」と呼ばれる「これを起点に荒らしますよ」って言う予告や前振りなんだけど、 無くなるもんでもないから見かけたら徹底的にスルーするのが賢明よ、憶えておきなさい。 他に聞きたい事は?なければこれでホームルーム終わり。 Q) この作者の小説面白い? A) うまく言語化出来ない。情報の伝達に齟齬が発生するかもしれない。でも、聞いて ユニーク ・谷川流(たにがわ ながる)プロフィール 1970年生まれ。兵庫県出身。関西学院大学法学部卒業。 その後、婦人服チェーン店で店長もどきみたいなことをする。 そのような会社員を経て、小説家デビューを果たし今日にいたる。 趣味は麻雀、バイク、猫と戯れること、阪神を応援すること。 むろん読書も好きで、特に竹本泉作品の大ファンでもある。
7 :
イラストに騙された名無しさん :2009/02/27(金) 13:58:40 ID:gKk/xMOW BE:1056126593-PLT(13401)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● エーデルワーイス エーデルワーイス ● ● ● _( "''''''::::. ● ● ● ●__ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ ● ● ● ●:::::::::....:"""" ・ ・ . \::. 丿 ● ● ● ●::::::::::::::::::: ・ ....:::::::彡''ヘ::::/ ● ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~ ●●●●●-‐‐ ''^~
9 :
イラストに騙された名無しさん :2009/02/27(金) 14:00:27 ID:gKk/xMOW BE:1369053757-PLT(13401)
【既刊情報 II 電撃文庫編】
電撃文庫&電撃文庫MAGAZINE
ttp://dengekibunko.dengeki.com/ 電撃文庫アーカイブス
ttp://dengekibunko.dengeki.com/archive_bunko/index.php 電撃エッセイ『猫物語』
ttp://dengekibunko.dengeki.com/essey_int/docs/es_32.php 学校を出よう!―Escape from The School. 2003年06月25日 ISBN 978-4-8402-2355-3
学校を出よう!〈2〉I‐My‐Me 2003年08月25日 ISBN 978-4-8402-2433-8
学校を出よう!〈3〉The Laughing Bootleg 2003年10月25日 ISBN 978-4-8402-2486-4
学校を出よう!〈4〉Final Destination.. 2004年03月25日 ISBN 978-4-8402-2632-5
学校を出よう!〈5〉NOT DEAD OR NOT ALIVE 2004年09月25日 ISBN 978-4-8402-2781-0
学校を出よう!〈6〉VAMPIRE SYNDROME 2004年10月25日 ISBN 978-4-8402-2828-2
電撃!!イージス5.. 2004年11月25日 ISBN 978-4-8402-2852-7
絶望系 閉じられた世界 2005年04月25日 ISBN 978-4-8402-3021-6
電撃!!イージス5 ACT.II... 2005年10月25日 ISBN 978-4-8402-3173-2
ボクのセカイをまもるヒト 2005年11月25日 ISBN 978-4-8402-3206-7
ボクのセカイをまもるヒト 2.. 2006年06月10日 ISBN 978-4-8402-3444-3
撲殺天使ドクロちゃんです(一部執筆).. 2006年06月10日 ISBN 978-4-8402-3443-6
ボクのセカイをまもるヒトex.. 2006年11月10日 ISBN 978-4-8402-3615-7
MW号の悲劇(一部執筆). 2008年09月10日 ISBN 978-4-04-867217-7
電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド 108
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1234692629/
ポニーテール云々
【新刊情報 II】
・涼宮ハルヒの驚愕
著/谷川 流 イラスト/いとうのいぢ 定価 540円(予価) 発売日未定(2007年06月01日より延期)
『涼宮ハルヒの驚愕』発売延期のお知らせ
ttp://www.kadokawa.co.jp/sp/200603-04/info070514.html ビミョーに非日常系学園ストーリー第10弾!
[ 内容 ]
ひさしぶりに会った友人は、あろうことか不穏当なヤツらが結成した「もうひとつのSOS団」の首領に
祭り上げられていた。
こんなときに頼りになる長門は突然倒れちまうし……事件の連続で驚愕しているヒマもないね。
■ザ・スニーカー6月号付録かけ替えカバー裏表紙より
SOS団の面々が学年を上げたといって俺の魂に安寧が訪れることもなく、春らしい話題
であるはずの旧友との再会についてはやっかいな事態の来訪を告げただけだったが、
これらが引き起こすであろう事件は不確定な未来でしかありえなく、かつ過去に起きたことも
磐石の一枚岩ではないという疑惑を振り払えず、つまり何が言いたいかというと面倒な立場に
追い込まれてこんな独り言をぼやいている俺の身になって欲しいってことだの第10巻。
・いとうのいぢ画集 ハルヒ主義
2009年4月下旬発売予定
待望の「涼宮ハルヒ」初画集登場!
書き下ろしを含め、文庫、「ザ・スニーカー」ほか雑誌に掲載された「涼宮ハルヒ」のイラストを多数収録。
美麗カラー100ページを超える「涼宮ハルヒ」画集がここに誕生!
ttp://www.kadokawa.co.jp/mag/sneaker/ 発売日:2009年2月27日
価格(税込):740円
『涼宮ハルヒ』めがっさ大特集!
■ アニメ『ハルヒちゃん』&『ちゅるやさん』の情報や、いとうのいぢ画集など、
『ハルヒ』情報満載でお送りします!
■ 最新刊『涼宮ハルヒの分裂』の小説冒頭100枚、先行公開!
お待ちかねの文庫最新刊『涼宮ハルヒの分裂』。気になるその最新作冒頭を先行公開!!
本当にスニーカーにかいてあったな、186P …・・・(前略)文庫の続きは! 編集A『えー、それは…』 ――よこすであります! 編集A『すみませんごめんなさい申し訳ありません。まだ谷川流執筆中でございます! 上がり次第すぐに発表しますから!』
陰謀あたりから驚愕のネタを仕込みはじめてるのは確実だから佐々木の存在もそれなりに早い段階で 想定してあったと思うけどな。 編集長の時には長門の書いたホラー?あたりで、すでにラストの構想があるようにも見受けられるし。
あのホラー?はわかるようで一個もわからんかったな 何かの伏線なんだろうとは思うが
50レスぐらい進んだら突っ込み入れるから待っててね。>14
てめぇらずっと待ってたんだろ!?驚愕出版の可能性を消さなくてもすむ、2ちゃん ねらーの敵にまわらなくてもすむ・・・そんな誰もが笑って、誰もが望む最高なハッピー エンドってやつを。今まで待ち焦がれてたんだろ?こんな展開を・・・何のためにここ まで歯を食いしばってきたんだ!?てめぇのその手で涼宮ハルヒの驚愕を読むって 誓ったんじゃねえのかよ?お前らだって主人公の方がいいだろ!?禁書やとらドラ! なんかで満足してんじゃねえ、命を懸けてたった一冊の小説を守りてぇんじゃない のかよ!?だったら、それは全然終わってねぇ、始まってすらいねぇ・・・ ちょっとくらい長いプロロー / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ グで絶望してんじゃねぇよ! \ 手を伸ばせば届くんだ!い| Zzzzzzz…… |い加減に始めようぜ、谷川!!/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ (゚д゚ ) <⌒/ヽ-、__ノヽノ | /<_/____/ < <
新巻出ないのによく伸びるね。それとも何か動きがあったの?
>>20 驚愕はまだ出来てないという正式情報があったじゃない
ハルヒ死ね
24 :
イラストに騙された名無しさん :2009/02/28(土) 09:05:37 ID:KorpJOpA
すみません云々は編集のセリフか・・・ ハゲ自身は反省も執筆もしていないということか
アンチしかいないDQNはさっさと死なせろ
つまり、佐々木を殺すべきだという事ですね わかりますよ
27 :
イラストに騙された名無しさん :2009/02/28(土) 12:39:36 ID:v7+Wpu7X
先生、打ち合わせと違うじゃないですか
まあ、分裂のタイトルから考えるとハルヒが無意識のうちに作り出した自身の別人格が 新キャラの中にいるんだろうけどな。
往年の特撮ものの定番である「ニセ・ヒーロー」を連想させつつも、 谷川さんらしいヒネリが効いている「もうひとつのSOS団」4人に注目 してほしいですね。 ハハハ。
担当編集・坂本浩一さんよ、 OK出す前に虚心で原稿読んで 明らかな誤り、つじつまの合わない描写は遠慮なしに指摘して 書き直させろよ。 分裂はどう考えても最低二つ世に出してはいけない誤りを含んだまま市販品として出てる。 谷川があとで気づいてもどうにもならず、へそを曲げてしまうのも当然だろ。 先に気づいてやって作家に恥をかかさないように除去するのが担当編集としての勤めだろ。
担当編集は単なるタイコもち。 無能だべ
33 :
イラストに騙された名無しさん :2009/02/28(土) 13:27:16 ID:oILUXjNm
>31 最低二つってナニ?kwsk
>>29 >学園を所狭しと駆け回る。
その書き方だと学園の外が舞台になってないみたい。
>コンピューター研究会や生徒会との“バトル”を繰り広げながら、
その書き方だとコンピ研や生徒会とのバトルがメインみたいじゃん。
>しかも今回はシリーズ初の長編
憂鬱も溜息も消失も陰謀も長編だろ。それをいうなら初の続き物。
普通につっこみたいポイントが最低3つある。ハルヒ視点からのハルヒっていう叙述トリックのつもりか?消失読んでたらこんな文章書けないわな。
>>34 いや、憂鬱や溜息やその他も人によってはせいぜい中編程度の長さしかないと感じる程度だろ。
ただ、分裂自体が陰謀からの続き物に使いからシリーズ初の長編というのはどうかとは思うが。
>>31 俺も二つの部分が気になる。教えろ。
驚愕が出ない(書けない)ことの理由と考えたら、なんとなくわかるような 気がするな。>2つの誤り。
>>27 おとなしく引っ込むはずだった佐々木が、まさかの再戦?
佐々木もわたぁしも、ハルヒが作り出した。 高校1年の時は、全く存在すらしていなかった。 ハルヒはキョンの中学時代の友達の事を聞いていた。 ハルヒは気にしていたし、ハルヒの中で解釈が二つ生まれて世界も割れてしまった。 そしてキョンの過去の記憶も、同時に二つ創造された。 つまり佐々木とわたぁしは、ハルヒの解釈の違いで生まれた同じネタ元の存在。 長門も古泉もみくるも、分裂時点で4年前にハルヒが望んだから創造されたとすると、 その対立物である宇宙人超能力者未来人をハルヒが創造するのもわけはない。 神(ハルヒ)の対立物は悪魔だけど、悪魔は神の創造物。 佐々木とわたぁしが悪魔というわけじゃないけど、位置づけとしては必要なんだろうね。 ハルヒ的には、正義のヒーローには倒す悪の組織が必要って事だろう。
どちらかと言うとハルヒが破壊神だがな 佐々木はまだ悪事は働いていない
とらドラは3月で完結か…
ハルヒも分裂で完結したようなものです 正確には完結ではなく打ち切りですが
物語には原因と結果が存在する。 原因もなく始まる物語はなく、結果のない物語もない。 ここで言う結果とは、完結したかどうかとは無関係である。 たとえ未完の物語でも、それは『完結していない』という結果を生んでいるからであり、 その意味で言うと物語上の結果とは物語上の『結末』と同義である。 そこで終わっているならば、まだ物語の途上であろうともそれは一つの結果なのである。
>>42 はいい加減あきた、いつも同じコピペばっかりだと
谷川読者は一つ覚えのサルと思われるぞ、自重しろ
物語に終わりがあってはならないことをキャロルは悟った 副社長:ギュスターヴ・サンジェルマン
>>38 「ハルヒがキョンの中学の事を聞いて」ということなら
佐々木(周囲からキョンの彼女と見られた同級生の女)もわたあし(キョンを慕う下級生の女の子)も高1時点で存在したはず
2人とも普通の人間だったのが、ハルヒによって妙な属性を添加させられたと考えるべき
ネタバレ:綿芦さん
「よく聞いてください! 私たち、コンピュータ研究所協会は、あなたたちに私たちのドッジボールのゲームの試合をプレーしてほしいと思います。」 「いいえ! やれやれ、私は退屈しています。」 「それなら、少なくとも彼らの言うことを聞いてください。」 「それで?」 「熱意をお寄せいただきありがとうございます。だから私が今言ったように、私たちはあなたたちに私たちに対してドッジボールのゲームをプレーして ほしいと思います。もし私たちが勝つならば、私たちは、私たちのパーソナル・コンピュータを取り戻して、持ち帰るつもりです。」 「ドッジボールのゲームですか? そして?」 「そして?」 「もし私たちが勝つならば、私たちは何を得るのですか?」 「おお、それは……。」 「あなたたちは既に負けてしまっていたので、それ以来あなたたちは絶対的な降伏中の下にいます。つまり、それはあなたたちの生命でさえ賭ける価値 がないことを意味しています。」 「私の生命でさえ?」 「それで、どうするつもりですか?」 「これはいかがですか!?」 『ミイラにされたカッパ』 「それに値札があります!」 「30パーセントのトリの骨、40パーセントのサルの骨、および30パーセントのカメの骨です。」 「これで取引は決まりですね!」 「おお……、大丈夫です。」 「フィギュアです。」 『マッチのエスオーエス部隊です。』 「私に規則についてを説明させてください……。」 「ゲームは、ちょうどまさに麻薬にやられているように、あまりにもぼんやりとしすぎています! 私たちは本当のドッジボール球技を戦おうと思って います!」 「残念なことに同情し、哀れみます……。」
「さあ行きましょう! あなたたちは、あなたたちの墓石のためのラインを前もってあらかじめ準備して用意していますか? 私は私のすべての力の強 度を与えています! もしあなたに敢えて立ち向かいさえする勇気がさらにあるならば、この球を奪い取ってください。これを食べてください!」 「彼女を嘲笑してあさけらないでください!」 「大統領……、私は力が内部で沸き上がって急上昇しているのを感じています!」 「私もまた追随的にです!」 「そして私もまた追随的にです!」 「何が起こってどうなっているのですか?」 「涼宮ハルヒはデータを変更しました。ここにいるすべての各自は皆誰でも、彼らの能力の100パーセントを引き出すことができます。」 「しかし、もし私たちが全出力とともに行動すれば、私たちは疲れ果てておんぼろになるでしょう。」 「ちょっと、あなたたちはいいのですか?」 「私は彼らから強力な雰囲気の印象を感じています。」 「私たちは全速力で出発進行するつもりです。キョン!」 「よい考えてはありません! あまりにも非常に速すぎます! しかし、私はそれを見ます! 私はそれを見ることができます!」 「素晴らしい動きです。キョン!」 「古泉!」 「おい、ちょっと! どこにあなたは考えますか……。」 「それは良かったです。しかし、それは今現在私のショーです!」 「コートはどれくらい大きいですか?」 「これを食べてください!」 「超音速の球です。」 「不可能(それむり)です!」 「さあ今すぐに、ぜひ来てください!」 「大統領!」 「これは楽しいです。これはとても楽しいです! あなたたちは、私をもっと刺激して興奮させてください!」 「あなたはそうする必要はありません。」 『映像の外にあり、関係がありません。』 『全身の力を込めて戦った人々です。』 「ええ、フィギュアです。」 「遺体は腐敗に委任させられて残しておかれるでしょう。」 「まだ完全に死んでいません!」 『ところで、朝日奈は賞を受け入れないことを強く主張して譲りませんでした。したがって、そのミイラは元通りに協会(コンピュータ研究所協会)に返還されました。』 「私たちはこれを取り戻したくありません。」
完全にスレチの上に馬鹿長い、荒らしはさっさと出て行け
たしかに佐々木はもともと何の属性も持ってなかったけどハルヒによって付加されたってのはありそう キョンに求めた属性が「本人は普通だけど特殊な人達に巻き込まれる(好かれる)」って属性なら、 キョンの周りをそれに合わせて設定(創造)してるはずだし
チラ裏
ここにはもうチラ裏ぐらいしか語ることは無いだろ、靴側から驚愕はまだ全然出来てないって情報が入ったんだし
>>50 みたいな考察をチラ裏で排除してたらここは本当にハルにゃん(笑)の戯言を聞かされるだけのゴミスレになってしまうよ
カドカワの気持ちも靴の気持ちも分るよ、自分たちが発掘し、育てた、 谷川ハルヒが累計600万部だw 4,5万部売れたら大ヒットのラノベで この数字は、どんなことしても引っ張りたいと思うのは当然だろう。 ながるんが驚愕でケリつけたいと言ってもだ(ry
そもそも驚愕書く気ねーし。
「佐々木の出現に微妙な心の揺れを見せるハルヒ」 というシチュエーションの出現を喚起する古泉の揺さぶりに色々と意識するキョン。 それをまたハルヒが意識して中2的恋愛物語空間に世界が変容。 口では何のかんのといいながら乙女なハルヒは経験豊富なキョンに優しくリードしてほしいので、 紆余曲折の末、結局キョンは過去の女佐々木と色々あったが佐々木より自分が良い女認定して 貰うという世界を選択して幸せに。
キョンは変な女は眼中にない ━完━
俺たちの変な女はこれからだ! ご愛読ありがとうございました
一般的に小説家の「執筆中」ってのは 断続的に書いていても「執筆中」なんだろうけれど、 最長何ヶ月スパンの断続をもって「執筆中」を語り得るんだろうねぇ・・・。
作者が死んだらおしまいですよ
草葉の陰から執筆中 ・・・って言うのもあるよね・・・スピリチュアル的に。
毎号毎号 「執筆快調!脱稿間近!待てよ国民!」 なんて大本営発表されるよりかはマシ。 あくまでマシというレベルだが
驚愕 ハルヒ劇場・新作 学校・新作 みんな口先だけじゃねーか。 ハルヒちゃんみたいにいっぺんに二作出してみろ。
>>58 そして、ハルヒと寝た次の日にはこっそり他の女と寝るキョン
消失の時も長門にハルヒの能力を取られたわけだからハルヒの能力自体が絶対的ではないか ハルヒが無意識に能力をのものをなくしたいと思ってるとかだろ。 消失の時はキョンが前の世界に戻る事を選択してハルヒに能力が戻ったわけだから、キョンが 望めば佐々木に能力が移るというのは納得できるわな。 つうか、まともに考えると驚愕で終刊になるんじゃねーのか?
そもそも、作中で変じゃない女って、「八百屋さんの購買層である主婦たち」くらいしかいないな。
>>45 佐々木とわたぁしの電話は、αとβで同時にかかってきた。
つまりこの二人は同時刻同一空間には存在できない。
本質は同じだが、設定が違っている存在と考えられる。
あと長門が読んでいた「永久帰還装置」。
内容は過去を改変して無かった事にしてしまう敵との戦いの話。
ベースの人間が存在していなくても存在した事に改変できる。
「永久帰還装置」とか「猶予の月」とかを読んじゃうともう谷川には帰って来れなくなるぞ 素人にはおススメできない
>>66 谷川が男だからだろうな。女性に対して過度な期待をかけたり、過度に恐れたりって事だろう。
あと、女性との付き合いが少なくて普通の女性を書けと言われても無理なんだと思う。
70 :
イラストに騙された名無しさん :2009/02/28(土) 23:40:27 ID:lHwALcWt
そういやさ、sosの面々と佐々木一味が駅の前で居合わせたときに キョンが珍しく朝早く来たのは佐々木一味の能力なのか? 佐々木がハルヒ達がくるのが思ったより早くて話ができなかったとか言ってたの見ると、 普段早く来るはずのないキョンがその日に限り早く来るのを知ってたみたいだし
綿足って、要するに入団希望者のスマイルマークの髪留めの女の子なんだろ。
>>67 いや、存在はできるさ。
どっちの電話がつながったのか?ってだけのことかもしれない。
なんにしても、ここでif文の分岐が発生したってことだろうね。
親父が死んだ(はっは本当だ) 分裂でたころは俺に説教とかしてた爺が 続きよませてよこの野朗
ぶっちゃけ佐々木さんの出現で揺れるハルヒの心情なんて、 絶チルの薫が皆本の幼馴染に対して抱いた感情と一緒だろ 分裂よりもずっと後に描かれたエピソードだが、それでも明示されたのは絶チルのが先だし
谷川はいつまで執筆中なんだよ。 95%出来てたんじゃないのか?
>>74 俺の予想としては完結させようとしてた谷川を角川が止めた。しかし、前々からの構想としての
終了だった為新しい話しを考えられないのと角川の反発から現在停止中。
って事じゃねーの。
>>74 驚愕を書く気力が95%貯まったって事。
100%になったら本気だすらしいぞ。
ながるんの時間は2年前に止まったままなんだ
蜻蛉迷宮とハルヒちゃんだけは、やる気満々な件
どっちもアイデア出しだけで済むからな、楽な仕事を覚えて一層書けなくなるんだな
むしろ去年前半までアイデア出しもできないくらい追い詰められてたんじゃ? ハルヒの新刊情報しか見てない人にはわからんだろうけど どんどん書けなくなって行って最後に残った執筆継続シリーズがハルヒだったんだから もう才能はとうに枯渇していると見たほうがいいと思われ 去年のスニーカー掲載短編も酷い出来だったし
陰謀あたりからパワーダウンの兆候をあったわな 俺はいずれ停滞するだろうとは思っていた しかし、分裂でストップするのは予想よりも早かった あと5巻ぐらいは書けるものだと思っていたが
陰謀とか分裂でSF要素を無理に出すことはないと思った。 宇宙人・未来人・超能力者がくりひろげる学園ドラマでいいじゃん
もっと馬鹿にも判りやすいお話を書いてくださいと言うわけだろうがハルヒは今度 小中学生向けのつばさ文庫版も出るんだぜ、お前みたいな大きなお友達としては お子様たちに馬鹿にされないようにもう少し勉強しような
>>81 多分出版元もそんな目算だったんじゃないかと思われ
もしかしたら本人ももうちょっとは書けそうに思ってたんじゃなかろうか
まあ現実には今の体たらくなわけだが
>>75 ほぼ100%それで正解だと思うよw
ここのレスってこの結論まで来ると必ずまたまた驚愕いつ出るんだに戻ってw
まるで無限ループしているようだ、はたまたパラレルな空間がセル画のように
重なってるみたいだ。ここの住人は全員閉鎖空間に閉じ込められてるのかww
ハルヒってSFなのか?
>>85 結論というかそれ妄想。それもありえないレベルの。
編集が発売直前までプロットすら知らなかったってアホかw
本当に完結するかどうかで揉めたんなら、 それは、この1エピソード(分裂+驚愕)で完結するというプロットを 編集に渡した時点(分裂発表前)の話。 分裂発売して、驚愕発売直前、編集が驚愕の内容はあーだこーだと言及までした後に 今更そんなプロット以前の問題で揉めるわけないだろ。 そもそも驚愕のあらすじ紹介文や、驚愕で使われるイラストすら描きあがっててサスニで発表されてたのに、 実は発売直前まで誰も驚愕の内容を知りませんでしたってか?w
また今日も話題エンドレスループだお・・・ もう2年もループに嵌ってるってのに・・・
>>86 SFの定義はひとそれぞれ
ガチガチなハードSFしか認めない人はハルヒをSF扱いしないかもしれない
アメリカ人がハードSF扱いするファンタジーっぽいハードSFを日本人はSF扱いしなかったりするから難しい
>>67 ライバル佐々木も新入団員わたぁしもハルヒが創作したという事ですか?
そして、ハルヒにとってどっちか一方しかいらない、と
>>73 絶チルとの比較に意味があるかもしらんが、幼なじみが出てきてモヤモヤするのは昔からよくある展開
>>82 単純に日常を描いても面白くなかったからでは?
>>92 そいつの書くSFはたしかに面白いが、人間性に問題あるから鵜呑みにはできん
>>88 プロット提出時と入稿時で内容変えたりできないのか?
真相はw やっぱり最初の驚愕(ハルヒ最終話)はあまりに黒谷川(PTSD風味)なため、分裂出した 直後にカドカワ側からクレーム、(まだまだ延命したいとカドカワが色気出した) 靴編集部内谷川担当が6月発売延期してでも書き直してほしいと直訴(ながるんに) ながるん一度は了承したが(靴には多大なる恩義があり断りきれなかった) PTSD再発により、あるいは悪化し、一行も書けない。 苦肉の策として、ゲーム化、2次創作ブツの日程は決まっていたので、 「涼宮ハルヒちゃん」タダ配信で延命措置あるいはお茶を濁す←今、ここw
>>87 しかし、発売直前で揉めたというのは事実。
>>88 プロットまで完全に出来上がってたなら発売延期が長すぎるだろ。
ハルヒは人気シリーズなんだからどんどん出したいのが角川の意向だろうに、それが停止してる
状況だと根本的な部分でなにかあったと思うべきではないかと。
編集が先走ってあらすじやイラストを用意した可能性もなくはないだろうし。
続刊を続けるなら停止する理由がわからん。学校の方も止めてるのも不可解だし。
分裂発刊直前の谷川「分裂書きました!驚愕もすぐに完成します!大丈夫です!!(キリッ」 ↓ 分裂発刊直後の谷川「やっべwwwww分裂世界まとまんねwwwwwどうしよwwwww誰か助けてwwwwwwwwww」 実情はこんなもんだろ
SFとはこういうもんである、という定義がそもそも無いだろうから、 SFな部分もあるとしておけばいんじゃない?
星新一によるとSFとは文字を書いて句読点を打てば完成するらしい。 書いてる方はおもしろい話しを書くことに手一杯でSFの定義なんて考えてないという事らしいよ。
広義でSF、狭義でファンタジーってことでいいじゃないか。
狭義でSFを名乗れる作品てほとんど無いよね
>>102 だからその狭義のSFの意味を教えてくれと。
すこしふしぎであればいいじゃない
>>103 SFファンとかいう連中が考えるSFかな
タイムマシーンすらSFに入らないような気がするよ
>>103 そういう場合はいわゆるハードSFとかいうやつじゃないかな。
S少し F不思議 か S少しもない Fふくらみ
>>96 >しかし、発売直前で揉めたというのは事実。
揉めたなんて「事実」はどこにもない。
あるのは谷川が期日までに(そして未だに)書き上げられなかったから延期という「発表」だけ。
>プロットまで完全に出来上がってたなら発売延期が長すぎるだろ。
プロットさえ出来てればすぐに書き上げられるんなら、
小説の発売延期は存在しない。
>編集が先走ってあらすじやイラストを用意した可能性もなくはないだろうし。
プロットもなくあらすじやイラストなんて用意できるかよw
普通に考えて、作者自ら言うとおり、単なるスランプだろ。
いくらプロット立ててても、いざ書いてると、途中でしっくりこなくて停滞・延期ってのは
小説には良くあること。
それで発売予定が立ちながら、長期延期なんて例は過去たくさんある。挙句はシリーズ中止って例も。
特に今回の驚愕は、今までとは作者に掛かるプレッシャーも文字通りの段違いだしな。
>学校の方も止めてるのも不可解だし。
そりゃ自分の責任で小説かけずに方々迷惑掛けまくってるのに、
他レーベルの小説かいてちゃ、無責任極まりないだろ。スニーカー編集にも、読者にも。
実際どれだけ関わってるかも分からない漫画原作はギリギリラインだがw
そもそも分裂直前の作者インタビューで、 ついに2年生編が開幕、今後の展開云々、SOS団の新メンバー?云々 などと色々語ってるのに、 開幕どころか1冊(結局分冊になったが)で終わりってありえないだろ。 内容的なことでいうなら、分裂でキョンが今回の事件は大人みくるも知らなかったんじゃと語ってる。 大みくるが関わらずに完結ってのもありえない。 もっというなら、打ち切りでもない最終巻で、あらすじ紹介に完結と書かない長編シリーズもありえないが。
土壇場になってもう自分は続きを書く気力がないということに気付き 分裂後半(驚愕として発売されるはずだった部分)でいきなり終結という可能性も無いではないがね そういうプッツン作家もいるから その文脈では書きあがったのを見たら終ってる、こんなのは受け取れない、出せない、とかいって揉めた という可能性も無いでもない まあだいぶ薄いと思うけども
あり得ないことを消去していけば真実にたどり着くはず
>>110 それはそれで、
もうプロットも全部投げ出して終わらせたい。もうまともに書けないって言うスランプだな。
まあスランプに陥ったら、そういう思考が出てくるのは良くあることなんじゃね?
そこで無理やり終わらせた文章を書くか、そしてそれを編集に提出するか
ってのを実際に実行するかどうかって違いなだけで。プッツンの度合いとしては。
でもそのプッツンが一時的なものでないなら、
作者のあんな延期謝罪コメントなんて出ない。
用は雄彦と富樫の違いだよ 雄彦 漫画>金 富樫 金>漫画
富樫× 冨樫
ふがし?
>>114 なにこの新参のスクツ
ソウクツだろwwwwwwおまえゆとりすぎ
とか言っちゃうタイプの新参ですね
佐々木とキョンの本当の関係はハルヒによって改変されている可能性ある @正史「キョンは中学時代に女友達すらいなかった」→改変後「佐々木という女友達いた」 動機:恋のライバル(つまり当て馬)が欲しかった A正史「佐々木が名実共に恋人で、正史では卒業後も関係が切れてなかった」→改変後「ただの女友達だから卒業後連絡すら取らなかった」 動機:嫉妬。憂鬱時点で、キョンと放課後仲良くする佐々木に嫉妬して、世界改変行われたと考えても辻褄は合う ここで、綿足がネックになるが、 @説なら、αでは佐々木の代わりに綿足の下級生が当て馬としてハルヒに選ばれた A説ならば、佐々木がキョンのただの友達又はそれ以下の存在となるならば、玉突き的に綿足とキョンがそれなりの関係になった、という歴史的必然(綿足もいなければ、岡本あたりがそれなりの関係に・・・)
でも、ハルヒの能力がキョンの選択ひとつで移動するって事のネタバラシをしてしまうと終わる以外にないと 思うんだよな。 消失の時もキョンの選択で能力がハルヒに戻ったし。このあたりも絡んでくるような気がする。 あー、そういや長門がスキーの時に熱出した時もハルヒはキョンと長門の事を気にしてたね。
エンドレスエイトで無限ループやったように、 分裂では条件分岐をやってるわけで、 なんかコンピュータプログラム的だよね。 でもその分岐の両方を概観する存在がないと、分裂していることを 認識できないよね。 βにおいて「わたぁし」についての記憶がないということが、 分裂を認識するきっかけになるんだろうか?
>>118 で、一年もの間、音沙汰無しってのはどう説明するんだい?
>121 分岐説明は長門がなんとでもするでしょ・・・。
>>123 そしてそれを理解出来ないキョンに古泉がなるほどとか言い出して
煙に巻くように解説するんですね。
>>91 >ライバル佐々木も新入団員わたぁしもハルヒが創作したという事ですか?
そもそも宇宙人未来人超能力者がいる時点で普通におかしいから、
世界自体がハルヒのフィクション世界である可能性は高いと思う。
消失のアレは力が移ったというより利用した感じがするな。
力の源はあくまでハルヒ。
まあ、編集が作者に無理やり書かせたみたいな感じとか。
で、分裂でキョンが「ハルヒがやった」と言っているから、
佐々木やわたぁしが何かやったわけではないと思う。
>そして、ハルヒにとってどっちか一方しかいらない、と
さぁてね。
それは気まぐれで迷惑な神様ハルヒ次第じゃね?w
>>123 無限ループにおいて、長門はカウンターの役割を果たしたわけだけど、
それは長門の記憶がリセットされなかったせいだよね。
分裂した場合、それぞれの長門は分裂を認識できるんだろうか?
まあ、できるかもしれないが。
ところで、懸案の異次元人だけど、
異次元人というものを考えるならば、β世界の人がα世界へ行けば、
(あるいはその逆でも、)これが異次元人だよね。
わたぁしってのがその異次元人なんじゃないかと思ったりするw
とすると、β世界が今後の話の本筋になるのかなとかw
長門が倒れちゃったのもβだしね
どうも、あの世界観における長門の位置付けがわかりにくいな。 無限ループに入っても長門だけは認識できたりするし。 ハルヒが絶対的な存在なら長門もその影響を受けないとならんだろ。時間なんて宇宙レベルでも 影響受けないと天体の運行も変わるんだし。 ナビゲートキャラなんだろうけど、そんな設定もストーリー上で消化せんとダメなんだよな。
「鏡見たことあんのか頭皮!」 「ぐっ、ゲームに夢中で見た事はない!」 ハルヒだけでも無限ループにハルヒ劇場に分裂とゲーム的な要素が多いね。 学校5・6巻はセーブ&リセットだし、ながるん相当なゲーム脳だね。
>>122 @説なら、佐々木はキョンに卒業以来会ってないだけでなく、そもそもキョンの自転車に乗ってもいなかった
春休み頃に恋のライバルが欲しいと思ったハルヒにより、キョンの中学の経歴が改竄
佐々木がキョンと卒業以来何回か会ってるという記憶を植えつけても良かったが、ライバルが手強過ぎると嫌なのでやめた
A説なら、恋人どうしがただの友達と改変された時点で、佐々木がキョンに卒業以来ずっと会ってないと記憶改変
その後の偶然の出会いはハルヒパワーで阻止、又は再会する度に時間を巻き戻して再会が無かったことに
>>128 エンドレスエイトの無限ループなんかは、わざと思念体にだけは知らせているのかも
そんな凄い事をできる存在、として思念体を創造したとか
ゲーム→ゲームを題材にした小説→谷川 の流れじゃないかな。まあ、年齢的に常識の範囲ではゲームをやってるだろうけど扱い方を 見ると間にワンクッション入ってるような気がする。
>>128 駄目なんだよとか学術的な論文とかじゃないんだしさ。
元々中高生相手のラノベでそこまで徹底して理路整然とさせる必要は無いと思うが。
ハルヒに限らずラノベは読み流して面白かった!ってレベルで十分じゃないかな。
佐々木叩きハルヒ厨が論破されてからは本当に平和なスレになったな
>>128 p59
古泉「長門さん、と言うよりも情報統合思念体が
時間も空間も超越している存在だからでしょう」
>>128 解りにくいか? 少なくともループの件がおかしいと感じるのは、
ちゃんと読んでないか、想像力が貧困なだけだと思うぞ。
想像力豊か過ぎて困った奴も一杯いるけど。
むしろループによって宇宙に及ぼした影響のほうが気になる。 憂鬱で大きな情報爆発が起きたって説明あるが、あれは地球全土と 惑星外空間に拡散しただけ。 二週間分の太陽系や銀河の移動も元に戻さなければ 天体観測しているどこぞの研究所が気付くだろ。 銀河の動きはそのままで地球にいる生物の記憶を書き換え、リセットしたのか 宇宙全体すら二週間前にリセットしてしまえるのか 前者だと地球外探索衛生とかもリセットしなきゃならないし、極所的でなんか都合よすぎね? 594年分他の惑星は年とってるんだよな。 後者なら問題は無いが、憂鬱で説明があった大きな情報爆発よりも規模がでかくなる 宇宙全体にまで影響及ぼすって…
じゃあ誰か神人を放っておいたら地球が崩壊する理由を説明してくれ 「分かるから分かるんです」以外で ってか?
>>137 カミさんの機嫌を損ねて何のフォローもしなければ、待っているのは家庭の崩壊あるのみ。
別に世界を望むままに書き換えられる力がカミさんにあろうがなかろうが、その辺の事情はどこのご家庭でも一緒。
ちなみに古泉の解釈では、「世界平和」と「家内安全」とは不可分の関係にある。
家庭崩壊=世界の終焉なので
分かるから分かるんです。 涼宮さんがそう望んだからです。 ○×かもしれません。
待てよ。古泉は三年前に超能力が自分に宿ったのだと言ったぞ。 「古泉一樹の言葉が真実であるという保証はどこにもない、 朝比奈みくるの言葉にも証拠はない」 「お前はどうおもってるんだ。どれが正解だ。前にお前が言ってた、自律進化の可能性ってのは結局なんなんだ」 「わたしの言葉が真実であるという保証も、どこにもない、………あなたにとっては」
お前が重箱の隅を突付くから、ますます驚愕の執筆が困難になっているな。 そりゃ谷川も嫌気が差して、ハルヒちゃんや蜻蛉迷宮に逃げるわ。
×お前が ○お前ら全員が 訂正
>>137 地球が崩壊するというより世界の崩壊だろ。宇宙を含めた全部の崩壊。地球という物理的な物じゃないだろうし。
>>142 でも、重箱のスミの方においしそうな物があるよって言ってるような小説だし。
そういや、エヴァも謎っぽい物をちりばめましょうって事であんなアニメになったらしいな。
当然、謎っぽいだけで最終的にどうするかは考えてなかったらしい。
世界崩壊だの宇宙崩壊だのと真剣に語るお前らが滑稽でしょうがないです。 しょせん、二次元世界の中の話なのに。 現実に帰って宿題でもやっとけよw
現実世界の危機について語り合う、ニュー速+民あたりの人間の方が遥かにマシだな。 かなーり思想が偏っているのがアレだが。
>>145 ある程度真剣に読まないとつまらないじゃん。
>>146 N速+の連中は現実逃避の為に世界の危機に関して話し合ってるだけだろ。
ただ、本人たちはいたって真面目なんだろうけど。
>>136 宇宙全体に影響及ぼしてるんじゃね?w
全宇宙の存在の第一原因は、ビッグバンではなく4年前の地球の涼宮ハルヒ。
そういう世界なんだよ。
人間原理と世界五分前仮説の世界だ。
>>147 真剣に読むのは結構だがその真剣さの方向性が常人から見ると完全に明後日の方向な気がする。
>>142 ながるんは多分ハルヒちゃんや蜻蛉迷宮どっちにも全く関わってないってか、
関われない状況なんじゃないかな、まあ、黙ってても余裕で通帳には、
ハルヒ関連の権料がザクザク入ってるのは間違いない。
シャナもシリーズ累計550万部超えたっていうし、
高橋もながるんの二の舞ケテイだな、あとのいじもそろそろ余裕かもなw
ながるんはハルヒちゃんに関わってるよ この前のNTに書いてあった。オリジナル話のネタを考えてるとかどうとかで
エンドロールに名前出てはいるが、そりゃコピーライトって意味だw どこにも制作に関わってる形跡はない!(きっぱり)、 そもそも今までの全6話分には谷川風味は皆無だw 今後あるかも分らんが……(希望的観測っつ!キョン的つっこみ)
ネタ出しって谷川である必要性が感じられないな
当たり前だろ。漫画の方の原作をそのままアニメ化してるんだから ながるんが参加してるのはオリジナル話と言っているだろう。
それハルヒちゃんじゃなくてちゅるやさんな 4コマって言ってるし ちゅるやさんは内容が単行本1冊分もないから水増し要員だな
いやそのあるのかないのかのオリジナルって話がうさんくさいって言ってるんだよ、 「驚愕」出てない、学校もしかり、蜻蛉もウヤムヤで「はるひちゃん」の オリジナルに手を付けるなんて……考えられないよ、
ああwまた名義貸しだ!ですかw 蜻蛉も名義貸しなんですよね。あなたの中では
角川には一切期待しない、てかもはや害悪以外の何者でもない 我らはただ電撃神を崇め奉ればよいのだ
>157 いや名義仮死ってのはおかしいだろwそもそも「ハルヒ」の原案はながるん なんだからそれらの派生ブツに名義を貸してるんじゃなくて、あくまで (c)谷川流なわけ、制作も蜻蛉の最初のプロットは出したかもわからんが、 それだけw だから、制作にはいっさいタッチしてないんじゃないかと思うわけで(ry
一つ思ったんだが、佐々木は恋のライバルではないと思うぞ? ハルヒは孤独な中学時代を送っていた。過去の思い出を共有できるような友達はいない。高校に入って気心の知れた友達が沢山できた。ハルヒはそれが嬉しくて毎日が楽しかった。 でもそこに現れた中学時代の親友と名乗る佐々木。自分の見てきたキョンは友達付き合いも少なく見えていて、一種自分の仲間の様に感じていた。 でも違った。自分の唯一無二だと思ってた友達に、自分以上に打ち解け合ってるような友達が登場。それでハルヒは淋しいような取り残されてるような気持ちになってるんだよ。 現実でも良くある事だ。仲の良い友達と二人で遊んでたら、たまたま友達の昔のツレと出くわして、その友達が話してる姿がいつもよりスゲー楽しそうに見えてなんだか淋しくなる… ハルヒはこう気持ちになるのが初めてだから、戸惑ってるんだろう
それが普通の青春学園恋愛小説ならそれで良いんだが残念ながらハルヒは神様なんだよなあ
去年の夏コミで買った同人誌で原案協力に谷川流のがあったから、ハルヒ本編以外ならネタはあるんじゃね? まあそこでは座敷童のアイディア出しただけだが
ながるん、要らない時間使い過ぎだろソレ・・・。
ハルヒのアニメ二期に合わせて驚愕発売を信じる俺ガイル アニメ2期は4月からなの?
4月から一期の再放送はやるが、二期は知らない
再放送(笑) ソースは2chとか脳内ってやつだな
「涼宮ハルヒの憂鬱」をあらためて四月から放送するってのは、公式サイトにも書いてあるから確定だ それが再放送なのか、手を加えてあるのかはまだわからない その時に驚愕が出るか出ないかなんてのも、まだ分からない
どうせ再放送だろ 手を加える暇があったらさっさと二期作れ。驚愕書け。ハルヒ劇場3はどうした。 学校の続き早く書け。髪生えろ
>>160 キョンは友達いないどころか
中河説によれば、女の子と2人きりで街を歩いていても、変な女でない限り恋人でないと即否定できるレベルの人
>>168 このスレになって初めて見た優しさに乾杯
>>159 原作って言葉の意味知ってる?
あなたの言ってる通りなら原案という程度の表記なの
ちゅるやさんの方も作ってるって言ってるのに係わってないんでしょ?
それが名義貸しじゃなくてなんだというの?
>172 キミのNTに乾杯w
もう諦めようよ。 水源の小さい井戸だったんだよ。 おいしい水だけどすぐ枯れちゃったんだよ。
毛が生えたら驚愕も書けるかも、、、
>>160 みくるが鶴屋さん連れて来た時や
長門がコンピ研に入ろうとした時は何も感じなかったと?
キョンが自分以外の誰かと仲良くしていたこともないと?
ちなみに、キョンには段関係と国木田、谷口以外の友達も一応はいるらしいぞ
おくりびとがオスカー貰ったからって君らはつられびとで狙う気か
>>174 2003年〜2005年に貯水の大部分を一気に汲み上げて枯れてしまった井戸なんですね、わかりました
>>172 げんさく 【原作】
翻訳・脚色・改作などをする前の、もとになった作品。
げんあん 【原案】
討議・検討を加えるための最初の案。修正案などに対していう。
「―を修正する」
私見1 インターネット辞書は偉大だ。
とりあえず、書く気あるのかないのか宣言しろ 無いなら無いで諦めるからハッキリ言え!!
>>174 掘った人も使ってる人も大きな川の伏流水を汲み上げてると信じて疑わなかったのだが
実は地層の間に溜まった水でした。 みたいな寂しさのあるたとえですね。
そんなことより死神のおっぱいについて語ろうぜ
無い物は語りようが
激論 ながるんに執筆活動を再開させるために角川が行うべきこと 生暖かく見守って、まもなく2年を迎える事になったんだけれども、 ながるんはその間小説家としての活動を行わなくなった。 ま、あの5頁を以てショートショート他アルバイト的な活動は 確かにみられる訳だけれども、 今後もこのまま生暖かく見守っていていいのか?というのが議題です。
>>180 諦めた奴は他の作家なり作品なりに向かうからこそ、はっきりできないんだろ。
今なら「出す出す詐欺」でNTの売上も上がるし関連アイテムも売れる。
完全に終わらせると作品への集客力が一気に細るからね。ガンダムが内容とかアレでも延々と放送を
続けてるのもわかろうというもの。
武闘涼宮Gハルヒの憂鬱とか?
長門ならコロニー落としくらい楽勝でできそうだ
長門「俺がガンダムだ」
>>188 「コロニーに地球を落とすのは困難。でも出来なくはない」
「長門さん?」
「あなたが望むなら」
ハルヒとガンダムをコラボさせようとしたら京アニを切らないとならないからダメです(><
いつものネタ乙
むしろ驚愕でずに、流はこのままネタキャラになって欲しい。 どうせ出ても大した内容じゃない気がするし。
鶴屋さんが誰だこれになってる
>>192 成田はデュララなんか書かずにバッカーノさっさとやるべき
グラハムとシャフト、ラッドとその幼なじみ「俺」の関係は、ハルヒとキョンのそれに似ている
最近はブックオフでも谷川の小説見かける
そうだね 成田はバカより橋を書くべきだよね
200 :
イラストに騙された名無しさん :2009/03/03(火) 11:58:47 ID:eB7yrgfv
なんか2年後も驚愕発売待ってるスレの姿想像した
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\ |`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' / └l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ !´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か | |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら | |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が __i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! / ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\ ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
この不況を乗り越えて2年後も2ちゃんを見てる奴なんて今の半分もいないんじゃないか
半数はネットも出来ない貧困層へ転落、手荷物だけ抱えて街を彷徨うようになるだろうし
>>200 もその頃には空の向こうの遠い世界へ旅立ってると思うよ
民主に政権交代しない限りは確実にそうなるだろうね。
民主とかwww
>>民主に政権交代しない限りは ・・・・・!?
自民の中の人ってどうして簡単につられるん?
おめーら+でやれ、ニュー速+で! 自民と民主のどっちに転んでも地獄になるのは間違いないから
ながるんは創価
209 :
イラストに騙された名無しさん :2009/03/03(火) 16:37:43 ID:kbdLQLQ/
ふーん創価
ながるんは在日
プラザ合意(1985)のあとの円高不況。「合理化」を叫ぶ業界団体が思い上がった大国風(たいこくかぜ)を吹かせた時期でもある。 内実は為替相場によるみかけ上の膨張であるにもかかわらず、公共放送NHKまでが「経済大国」を喧伝し始めた。 1984-1985年は、日本が過剰な自己承認傾向を強め、その精神的驕りのうちに外的・内的価値を失うことが運命付けられた年である。 新自由主義的なレーガノミクス、サッチャリズムの余威をかる自由民主党・政府は、国鉄、電電公社、専売公社の民営化を推進、 アメリカの「双子の貿易赤字」、「中流」層の不満そらしのスケープゴートに地方と地方農業を差し出した(「前川リポート」参照)。 1987年ころメディアも同調し、就中サンケイ新聞の「コメ自由化でサラリーマンの所得税が0になる」のごとき荒唐無稽な主張まで出た。 大国風をふかす傲慢な時代の空気、日本経済の浮かれ騒ぎ、投機社会へのシフトを象徴するメルクマールだったともいえるだろう。 投機的資金が急速に日本を侵食していた。NTT株式公開(1987)のあぶく銭はその象徴であった。 1989年後期、(日本の未来にとっては)折り悪く「人民民主主義国家」を謳うロシア衛星諸国の政権がつぎつぎと倒れる。 長い抑圧体制からの解放を祝う市民の姿が世界に伝えられた。 日本においては「それみたことか」とばかりに労働者団体を含め「国民生活の均質化を志向する勢力」を忌避する長期傾向がはじまった。 社会の高齢化による税収(自分たちの食い扶持)を憂慮する中央官僚は、 法人税・累進課税の形骸化を加速、受益する産業側とともにリクルート事件の逆風にある与党を支えながら 「直間比率の見直し」「公平な税負担を」と間接税制を導入させ、民間には「脱中流・リゾート社会」を夢想させることに成功していた。 社会はおおむね迎合した。 「バブル景気」を煽った第一の責任は彼ら、ほかならぬ中央官僚にある。 こうして日本は、社会階層化抑止の政策を自ら放擲してしまった。 今日にいたる道筋をつけた責任はこのように、1984〜1989年にかけての与党・政府にもっぱら帰されるが、 現在の与野党の要人はその多くが当時「与党・政府」そのものであったことも指摘しておこう。 なんちゃって
今の時代でリアル描写なら 成績の悪いキョンと谷口はニートまっしぐらか、不安定な派遣の仕事しかない ハルヒと佐々木は仕事が忙しくて一生独身か、結婚しても子供作る余裕ない ハルヒの世界が今の時代と社会状況が同じで ハルヒ達に神的、宇宙的能力によるチートも、機関や鶴屋財閥の支援も無ければそうなる 下手にキョンの成績の記述(SOS団に入ってから悪くなった)を入れたため その辺りをどうするかが、問題になってきそう
甲「要は引き篭もりなんでしょ?」 乙「違うよ、充電中なんだよ」 甲「いや、2年間も充電中とかあり得ないから。どんだけ効率悪いんだよ」 乙「・・・それが・・・谷川流なんだよ。」
谷川流光速発動記念
>>213 そして絶望先生に「過充電ですよ!」とネタにされると。
>>33 とても遅いレスだけど
一つは、分裂113ページのキョンのモノローグ
キョンがみくると鶴屋さんをトランプに形容して
「ハートとダイヤのクイーンでツーペアだ」 の箇所
ワンペアが正しいです。
もう一つは何だろう?
>>216 お乳は一人で二つついてるからツーペアだろ
因みに皇太子妃も 谷川流 免許皆伝かと・・・。
>214 なんとか今年も凌いだな
なんかトラブルになってアニメ化権と出版権を盾にとってるんじゃないかと妄想
ながるんの髪の毛も残留しますように
編集との確執ネタ秋田
>>216 その場のノリで言ってるキョンの言葉が間違っていても問題なし
キョンが馬鹿なだけ
世に出してはいけないの範疇じゃないよな
分裂のゴタゴタがハルヒ原因なら、ハルヒを信頼したキョンの立場がないし、これまで描かれてきたハルヒの成長がまやかし 分裂のゴタゴタが佐々木団原因なら、ハルヒはトラブルの原因すら作れない空気 この際、ハルヒはキョンの空気嫁(主人公の嫁なだけでキャラが立ってないモブヒロインというやつ)で良いんじゃねーの
天蓋領域が涼宮ハルヒにとって都合がいい状況 (新入部員がぞろぞろくわわる、何やら不思議な情報を耳にする) を作ったことでハルヒさんが調子に乗り、能力が活性化。 しかし調子に乗りすぎて失敗、他の団員にも苦労をかける。 ハルヒさんブルー。 追い打ちをかけるように、天蓋領域のなんかがハルヒさんの夢とかなんかに現れて 実はハルヒさんには不思議な力があり、それのせいで 今までずっと団員のみんなに迷惑をかけ続けてきた、ということを あることないことを混ぜたり事実を誇張するなどしてばらす。 さらに落ち込んだハルヒさんはそんな嫌な力なんていらない、と考える。 天蓋領域の人、じゃあわれわれがそれをうまいこと処分してやろう、と持ちかける。 長門さんがようやく事態に気づく、 もしくは思念体から介入の許可が下りるなどして突入するも時既に時間切れ、 ハルヒさんの力は天蓋領域の人にわたってしまう。 奪い返そうとするものの願望実現能力を手に入れた天蓋領域に隙はなかった あっという間に返り討ちにあう。しかし以前ハルヒさんの能力を使ったことがある長門は 天蓋さんよりコツを理解していたので、自分が消える直前に情報素子みたいなものを 送り込んで、天蓋さんが油断した時に能力の操作を奪い返して、 ハルヒさんの力を使い、天蓋さんによる介入が始まっていない時点まで 巻き戻した世界を別に作り、その世界を探し当てられないようにプロテクトをして 逃げこむ。そしてその世界での天蓋さんの介入をこっそり阻止していく。 しかしついに発見され、元の世界の天蓋さんとこっちの世界の天蓋さん両方から じわじわ攻撃を受け、ついに熱を出してダウン、 天蓋さんは今度はキョンをハルヒにけしかけて利用する気らしい。
どこを縦読みすればいいんだろうか
二行目まではちゃんと読んだ
!. :./: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : ,'.:.! \:ヽ : :.、:.:.:!:.:.:.ヽ l: . .!. : : . : : . : : : :.!: : : : : : : : : : :,':./ _ゝ‐-: :|、:.!:.:.:.:.ヽ !. ..l. : . : : : : : : : : :|: : : : : : : : :l: イ;.!, -'"´ ト:.:.:!:l:..|:.:.:.:.:.:! . !. . |: : : : : : : : : : : :ト; : : : : : : :.! l !イ !ヽ |.!/:.:.:.:.:.:.:l | : !: : : : : : :',: : : :, x-─ :.:...:.:l!.| レ 彡≠、k_ヾ:..r-、.:.:.:.:.! . !: . .! : : : ヘ: : ,x '´: : ト、ヽ . :.:.:!レ ー斗匕て',ラ゙:.:.:.:!., ヽ.:.:.:} . l. . :.',: : : : :.X: :.ヘ-、:.::fヽ \_,' "ヘっ_..::.ノ.! :.:.:.:k' /:.:.:.i !. : : ',: ヽ:.´.:ヽ、:.ヘ xz≠ミk ゝ- ´ ! :.:.:.:.Y.:.:.:...ヘ l. : : : ヽ: ヽ、:.\X〈!ら::..:;.ぅ |:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.|.:ヽ . ',. : : : : ` -`_t xz、 ヘヒr- ´ 、 |. :.:.:.:.:.!.:.:.:.:ト、.:ヽ . ', : : : : : :.:.:.:.iヘしヽ , ,.l :./:l./:.ィ:ハ.} ー` ', : : : ヽ :.:.:.ヽ ニ > ー "´ イi:.////ソ リ i : : : : ヽ: .:.:.::.:.:.:..:.:.ヽ、 _ / リ/iイ' . }: : :.ト: :、ヽ:.:\.:.:.:.:..:.:.:.:.、ニ ― t - ' メ | : :.ヽヽ:.ー 、_ヽ_Zー‐ ̄ー` i ' , l: ハ:トヘ  ̄ j ` - _ // ゙ー / ` - y`ーv、__ / <: :/: : : : : 入 /レ ' __ r ' ´ ̄ <´: :/: : : : : : : :.i _ ,ヘ: :.ラ ` そ: / . . : : : : : : :ヽ ,´: : : :ヽ::} _ ― :.: ̄i . : : ヽ ,' : : : : : : y _ - ―..- ‐  ̄ ..::..... { . . : : i 佐々木を孕ませるのは俺だ!!
佐々木のことを変な女と言った基準者の中河が 長門を見て「どう見ても普通の女の子」ってなんかおかしくないか?
佐々木は実はヅラ 普段はツルッパゲ だから変な女扱いされる
そういやここ、原作スレだったんだよな
233 :
イラストに騙された名無しさん :2009/03/04(水) 07:30:14 ID:4h8dqotZ
佐々木が男だと勘違いするように文章進めてたミスリードってさ 谷川のちょっとした遊び心なんかな 意外性を出すというかなんというか それともキョンが断固として佐々木を異性としては見ていなかったっていう強調の意味を含んでるのかな
>>233 佐々木自身が男性に異性を意識させないようにしていた(とキョンが感じていた)
だからキョンも異性として見ないようにしていた。
と言う事だと考えてるけどな、俺は。
佐々木は実はふたなり 普段は男の服を着ている トイレも男トイレに入る だから変な女扱いされる
>>233 ネタに詰まった苦しさの表れかと
キョンの口調のぎこちなさといい、かなりテンパッて書いてるよな分裂は
>>230 陰謀の110ページ後半から111ページをまず嫁
危害を加えられたら発狂するぐらいキョンがベタ惚れしているみくるは未来人であること以外は
何ら変わりない普通の女の子(キョンがそう認めている)だということも考慮しても矛盾点はない
キョンは普通の女の子が好きなんだろう
みくると並んで長門も好いてるから普通の女子高生になって欲しい、この世界で笑って欲しいと
好きな女の子が自分の願望に近い姿になって欲しいと願うのは、好いてるからこその道理
>>233 読者が変だなと思ってくれないと
中河や古泉に共感してくれないでしょう
>>237 中河は頭がおかしい、器質的に狂っているのではなく、長門と接続している
思念体を感知してしまった為脳に過負荷がかかっておかしくなっている状態だ
その状態で「普通」に見えただけであって実際の長門が普通に見えた訳ではない
やっぱり、ちんこぐらいは生えていないと変じゃないよな。 半陰陽はファンタジーじゃない。 現実に存在する!! さあ、早く佐々木にちんこを生やすんだ!!!
>>239 中河がキョンに二度目の電話をした時点でその状態は解除されてたんだが……
>>237 朝比奈さんは自分では普通だと思っているが、かなり変なのでは?
キョンが最初朝比奈さんに興味を持ったのは、変な所があるからっぽい
キョンは自分が変な女好きでないと言い張っているから、朝比奈さんを普通普通と言い張っているのであって
>>239 消失朝倉も似たような事を言っているぞ
>>242 >朝比奈さんは自分では普通だと思っているが、かなり変なのでは?
お前の個人論よりな…当事者のキョンが未来人であること以外は実質普通の女の子って言ってるんだ。何度も。
>キョンが最初朝比奈さんに興味を持ったのは、変な所があるからっぽい
wwww
何巻何ページ?
>キョンは自分が変な女好きでないと言い張っているから、朝比奈さんを普通普通と言い張っているのであって
佐々木への処遇を考えると変な女好きでないと考えざるを得ないから。
みくるが普通の女の子で好きだから、普通の女の子可愛い可愛いと言う。
みくるが変だったら最初から普通だの可愛いだの言わない。 だろ?
ハルヒ「海と言えば?」 みくる「お刺身」
2月28日に発売された「ザ・スニーカー4月号」では、4月1日発売予定の「涼宮ハルヒの分裂」の冒頭100枚が先行掲載された 佐々木の性別を途中までミスリードさせる構成はこれのせいじゃないか。 しかし文庫の読者を驚かせたかったら、扉の佐々木の挿絵をなくして分裂のラストで女だと言って佐々木の挿絵を出した方がインパクトがあった。 MW号の悲劇も太田黒の性別反転オチだったし。
よくわからんが元気な連中だな
>>243 鶴屋さんが陰謀で「みくるは普通にふるまっているつもりだろうが、端から見ると変」と言ってる
キョンが「俺は変な女好きではない」と必要以上に強調したがっているから、キョンは「みくるは普通」を強調したくなる
理屈は合っている
佐々木さんの場合は、キョン当人は「それほど変だとは思わない」ものを周囲がずいぶん変だと思う「変」だね ハルヒのことを変だという場合は、キョンもだいたい「おかしい」と思うほどのことにハルヒが突貫する場合が多かった だから同じ「変」でもわりと違うかもしれない。いずれにせよちょっとした言葉遊び、どうでもいい四方山話にみえる そういう言葉のあやにいちいちひっかかってては、話はとめどない枝葉末節にそれるだけ 言葉の不完全さをいうまでもなく、そういうことを少しは考えたほうが楽だ、といいつつ四方山話もそれなりに楽しいよね
>>248 なんでキョンの好き・嫌いを話してるのに主語を変えるんだ?
キョンが「普通の女の子」って言ってるんだが
それと「みくるは普通にふるまっているつもりだろうが、端から見ると変」こんな台詞無い
ウソつかないでね
キョンの変な女好きは周囲評価 変な女認定するのも周囲 キョンがいくら朝比奈さんが普通と言っても変わりません
みくるの他人の会話や空気の嫁無さは、ヤクで自分の周りに透明な幕を張ってる人並みだしな
>>251 「みくるは普通にふるまっているつもりだろうが、端から見ると変」
この捏造ウソ台詞以外でみくるを変な女と認定してる人いますか?
つっかかって来た割には最後は根拠もなく言い逃れか?
なんてこった。 俺は星名に会いたかった。
>>255 その解答が来ると予測しててマジ吹いた
どこに変な女って書いてある?
鶴屋さんはみくるが「普通人」ではないかもと考えてるに過ぎない
キョンもみくるが未来人だとは知っている
ではなぜ可愛い可愛い普通の女の子と褒めるか?
キョンの台詞の通り「未来人ではあるが、普段は全く能力も使えないどこにでもいる普通の女の子」であるから
何か勘違いしてるようだが、キョンは一言もみくるや長門に普通人になれとは言ってない
未来人である以外は普通の女→朝比奈さんが未来人である事を知らない人からは、時々電波な話をする変な女に見えるはず あと、変な女のハルヒも佐々木も変な属性持っている 宇宙人長門が普通というのが意味不明だが
真っ赤に燃えた戦いだから
test
>>257 はず で反論しないでくれ
当事者キョンがみくるの電波話を聞いて未来人と知ってその他諸々を加味した上で
未来人だと知る前も知った前も変わらず
「未来人だけど、どこにでもいる普通の女の子」って言ってる以上、それ以外はただの個人論で論外
おじちゃんたち、きょうもひまそうだね おしごとは?
262 :
イラストに騙された名無しさん :2009/03/04(水) 15:44:12 ID:NpadVoOy
涼宮ハルヒとは〜 作者:谷川流に完全SD妄想同人誌のキャラのハルヒちゃん以下と見なされたDQN犯罪者のこと。 かなり作者から嫌われており、ハルヒは同人キャラ以下と単行本巻末で堂々とコメントが掲載され 「涼宮ハルヒというタイトルを変えようかと思った」とまで言われる始末。 作中ではどんどん活躍の場を失わされ、完全にお荷物の空気と化し「邪魔者は消えた」とまで書かれた。 団員想い(笑)な涼宮ハルヒの行動例 ・信者曰く団員想いなのに、団員を玩具扱いし虐待。本人も「みくるは私の玩具だ」とのこと(溜息) ・団員に真夏に気ぐるみバイトの無賃労働させた挙句、自分は一切働いてないのにバイト代を全て横取り(暴走) ・みくるは着せ替え人形と見なしていて、痴女と思われかねない格好で町中を引きずり回す(憂鬱・溜息) ・みくるに性的虐待し、学校を休むほどの精神的ダメージを与えたが、一切の反省の色も謝罪も無し(憂鬱) ・世界を盛り上げる等とホザいてるが、口先だけで完全にショッピングを楽しんでいる(分裂) ・みくるの身体を餌に猥褻写真をばらまくと恐喝してPCを強奪する犯罪者(憂鬱) ・神社の神主に向かってエアーガンを乱射する。直度「ボコった方がよかった?」とも発言するDQN(溜息) ・不思議を探すわよ!と妄言を吐いて団員の放課後と休日を奪うが、自分が飽きたら即刻帰るエゴイスト(暴走) ・「消失」以降は恐ろしく空気化。信者は必死に「作者のミス(笑)」「性格が丸くなっただけ(笑)」とスレを荒らして主張するが 巻末コメントで谷川の口から直に「涼宮ハルヒというタイトルを変えようかと思った」 「涼宮ハルヒというタイトルは10秒で決めた」と掲載されており、谷川にとってハルヒはいらない子なのであった。 ハルにゃん(笑)とは〜 ハルヒ厨が生み出した妄想の産物である 「深夜にキョンが気になって電話しちゃうハルにゃん(笑)」 だそうだ。
!. :./: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : ,'.:.! \:ヽ : :.、:.:.:!:.:.:.ヽ l: . .!. : : . : : . : : : :.!: : : : : : : : : : :,':./ _ゝ‐-: :|、:.!:.:.:.:.ヽ !. ..l. : . : : : : : : : : :|: : : : : : : : :l: イ;.!, -'"´ ト:.:.:!:l:..|:.:.:.:.:.:! . !. . |: : : : : : : : : : : :ト; : : : : : : :.! l !イ !ヽ |.!/:.:.:.:.:.:.:l | : !: : : : : : :',: : : :, x-─ :.:...:.:l!.| レ 彡≠、k_ヾ:..r-、.:.:.:.:.! . !: . .! : : : ヘ: : ,x '´: : ト、ヽ . :.:.:!レ ー斗匕て',ラ゙:.:.:.:!., ヽ.:.:.:} . l. . :.',: : : : :.X: :.ヘ-、:.::fヽ \_,' "ヘっ_..::.ノ.! :.:.:.:k' /:.:.:.i !. : : ',: ヽ:.´.:ヽ、:.ヘ xz≠ミk ゝ- ´ ! :.:.:.:.Y.:.:.:...ヘ l. : : : ヽ: ヽ、:.\X〈!ら::..:;.ぅ |:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.|.:ヽ . ',. : : : : ` -`_t xz、 ヘヒr- ´ 、 |. :.:.:.:.:.!.:.:.:.:ト、.:ヽ . ', : : : : : :.:.:.:.iヘしヽ , ,.l :./:l./:.ィ:ハ.} ー` ', : : : ヽ :.:.:.ヽ ニ > ー "´ イi:.////ソ リ i : : : : ヽ: .:.:.::.:.:.:..:.:.ヽ、 _ / リ/iイ' . }: : :.ト: :、ヽ:.:\.:.:.:.:..:.:.:.:.、ニ ― t - ' メ | : :.ヽヽ:.ー 、_ヽ_Zー‐ ̄ー` i ' , l: ハ:トヘ  ̄ j ` - _ // ゙ー / ` - y`ーv、__ / <: :/: : : : : 入 /レ ' __ r ' ´ ̄ <´: :/: : : : : : : :.i _ ,ヘ: :.ラ ` そ: / . . : : : : : : :ヽ ,´: : : :ヽ::} _ ― :.: ̄i . : : ヽ ,' : : : : : : y _ - ―..- ‐  ̄ ..::..... { . . : : i 佐々木を孕ませるのは俺だ!!
>>261 もう退くところが無いのでそっとしといてくだしあ
>>233 キョンが佐々木を異性として認めてなかったということかな?
>>263 「もう面倒くさいからおまいにやる、引き取ってくれ」
と言われたらどうするね?
>>265 陰謀あたりから書き方を変えようとしてるのが見えてるから、それを更に進めた結果だろ。
ああいうのは一回やると後々でやりにくいだろうなー。
谷川「正直こんなに続ける気はなかった単発ネタだったんだ、 学校へ行こう書きてぇよ…」
そもそも学校もかけないみたいだが
小説が書けなくなって、でも仕事しろとか言われて蜻蛉とかシナリオに手を染めてしまったのが致命傷になったんだろう 物書きにとって量産のために口述筆記に走ったりシナリオ書きを始めたりすることは地の文章を荒廃させ想像力を徒に消耗する 麻薬に他ならない、なけなしの創作意欲すら根こそぎ奪われて燃え尽きてしまったんだろう、所詮出版社にとってラノベ作家など その場しのぎの使い捨てに過ぎないって事なんだろうな。
昔の情熱は取り戻すことが出来る、昔の技能は思い出すことが出来る つまり、奴に足りないのは
髪の毛
いや、ながるんは被害者的な立場にはいないだろ・・・。 むしろ、角川の方が扱い方に困っているんじゃないかなぁ・・。
情熱って勝手に沸いてくるコントロール不能のものじゃないの? 技能は情熱が元で身につくものだと思うんだが
そいや、村上も人気沸騰して自分と周囲のバランスとれなくなってイタリアに移住したな、 その後アメリカで客員やったりして5-6年帰って来なかったろ。 流れも海外に長期で逝っちまえばいい、他言語学ぶと文章に幅もでるし文体変えるのもやりやすい鴨。
>>274 自ら刺激を求めず情熱が再び湧いてくるのを待っていたら、
下手すると永遠に湧いてこない、ってのもまた事実かもよ
>>275 つまり、谷先生のようにネパールに行けば年1冊ずつの刊行が見込めるわけですね。
シベリア送りにしたらベクトルが「文学」に傾くかな?
!. :./: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : ,'.:.! \:ヽ : :.、:.:.:!:.:.:.ヽ l: . .!. : : . : : . : : : :.!: : : : : : : : : : :,':./ _ゝ‐-: :|、:.!:.:.:.:.ヽ !. ..l. : . : : : : : : : : :|: : : : : : : : :l: イ;.!, -'"´ ト:.:.:!:l:..|:.:.:.:.:.:! . !. . |: : : : : : : : : : : :ト; : : : : : : :.! l !イ !ヽ |.!/:.:.:.:.:.:.:l | : !: : : : : : :',: : : :, x-─ :.:...:.:l!.| レ 彡≠、k_ヾ:..r-、.:.:.:.:.! . !: . .! : : : ヘ: : ,x '´: : ト、ヽ . :.:.:!レ ー斗匕て',ラ゙:.:.:.:!., ヽ.:.:.:} . l. . :.',: : : : :.X: :.ヘ-、:.::fヽ \_,' "ヘっ_..::.ノ.! :.:.:.:k' /:.:.:.i !. : : ',: ヽ:.´.:ヽ、:.ヘ xz≠ミk ゝ- ´ ! :.:.:.:.Y.:.:.:...ヘ l. : : : ヽ: ヽ、:.\X〈!ら::..:;.ぅ |:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.|.:ヽ . ',. : : : : ` -`_t xz、 ヘヒr- ´ 、 |. :.:.:.:.:.!.:.:.:.:ト、.:ヽ . ', : : : : : :.:.:.:.iヘしヽ , ,.l :./:l./:.ィ:ハ.} ー` ', : : : ヽ :.:.:.ヽ ニ > ー "´ イi:.////ソ リ i : : : : ヽ: .:.:.::.:.:.:..:.:.ヽ、 _ / リ/iイ' . }: : :.ト: :、ヽ:.:\.:.:.:.:..:.:.:.:.、ニ ― t - ' メ | : :.ヽヽ:.ー 、_ヽ_Zー‐ ̄ー` i ' , l: ハ:トヘ  ̄ j ` - _ // ゙ー / ` - y`ーv、__ / <: :/: : : : : 入 /レ ' __ r ' ´ ̄ <´: :/: : : : : : : :.i _ ,ヘ: :.ラ ` そ: / . . : : : : : : :ヽ ,´: : : :ヽ::} _ ― :.: ̄i . : : ヽ ,' : : : : : : y _ - ―..- ‐  ̄ ..::..... { . . : : i 佐々木を孕ませるのは俺だ!!
ヒッピームーブメントに染まったSOS団とか、 没落貴族の浮世離れした娘さんの転落物語とかになったら厳しいな…
>>281 ヒッピームーブメントって、歳がばれますよお父さん
284 :
281 :2009/03/04(水) 22:37:31 ID:cbKW551y
私も知りたいです。ぜひ
>>31 の二つの矛盾についてご教授を。
分裂以前からいくらでもあるけどな。 二人でツーペアとか。
二人でツーペアってーのは、一人でも役として成立してるうえにもう一人も充分に役として成立 してるので二人でツーペアって事じゃない? いや、無理矢理考えてみただけなんだけどね。
よゆうのながるんは今頃、うっさいハルヒオタや2ちゃんの厨房なんか 全て忘れて、ボラボラ島のセレブ御用達ホテルでゆっくりまったり しとりますw
二次作品のアイディア出しなんていう、原作者をバカにしてる作業に拘束されてるんだろ
原作者をバカにしてる(笑)
(笑)をつけると少し賢い事を言った錯覚に浸れるもんですな
ハルヒと雪風と星海、果たしてどれが一番早く新刊がでるのか?
いやぁ、単に失笑してるだけだよ。
>>275 遠い太鼓は40歳を3年後に控えた村上春樹(1949年生まれ)が、 「節目の年齢となる前に、長い旅に出よう」と
一念発起して南ヨーロッパ(ギリシャ〜イタリア)に移住し、 小説執筆に専念した3年間が綴られている。
1987年のノルウェイの森と1988年のダンス・ダンス・ダンスはこの期間に書かれた。
90年日本帰国。ノルウェイの森ブームも3年たって収まっていると思っていたが、騒がれて人間関係も変わっていった。
91年、ニュージャージー州プリンストン大学の客員研究員として招聘され渡米。
1995年一時帰国中に地下鉄サリン事件のニュースに遭遇。
南ヨーロッパへの移住は村上が来るべき40代を意識してたから。40代は小説家にとって大事な時期。(フィッツジェラルドは44で、三島は45で死んだ)
しかし、ながるんの数少ない生存確認情報が出るたびに その情報が彼がアルバイト的な仕事をしている様子であるにもかかわらず、 しかも、関係者からの賞賛コメントが挙がるほどに、 仕事ができない奴に対する苛立たしさに似た感情が沸き上がるのは なぜだろう・・・。
>>295 腹が減ってるときに何か食べたくなるのは何故だろう?
>>294 遠い太鼓は紀行文としても秀逸だったね、ノル森はBEATLESのサージェント・
ペッパーズをウオークマンで1000回もリピートしながらギリシャの
ニコノス島かなんかで書いたんだよなあ、といった裏話が満載、
しかし、本人の七輪でサンマ焼いてる画像はちょっと引いたw
ただのアイビーなオサーンだったからなあ スレチスマソ
春樹厨うざい
春樹くらい知らないとハルヒは現代のノル森だとかいう記事読んでも 分らないでしょww
>>299 あんなマーケティング文学なんか一生読まねよ
マーケティング文学だって……分ってるんだ、読んでないのにぃw
読んでるだろw
303 :
275 :2009/03/05(木) 00:30:52 ID:y+EXJqfC
>>294 おぅ、そいや遠い太鼓の冒頭にそんな事書いてあったような無いような、…忘れたorz
でも俺的ベストは30代の「世界の終わり」「ハードボイルドワンダーランド」なんだよな。
で、流なら「学校を出よう」の1巻
で、
>>31 の謎知らないか?
>>300 ちょwwwwwwおまww
そんな事云ったらラノベ全否定だぞw
もちつけw
>>304 今日一番のまともすぎるレス、その通りだ、
ながるんの悲劇は初の文庫本で累計600万部なんていうベストセラーを
たたき出し、その関連版権(アニメ・グッズ・その他もろもろ)で、
とてつもない金を得てしまってよゆうになってしまった。
春樹の場合は「ノル森」まで3、4冊の単行本的余裕があり、メジャーに
なることは簡単ではないと悟った、あっというまのメジャーそこがながるんの不幸、
負けてぃんぐ
!. :./: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : ,'.:.! \:ヽ : :.、:.:.:!:.:.:.ヽ l: . .!. : : . : : . : : : :.!: : : : : : : : : : :,':./ _ゝ‐-: :|、:.!:.:.:.:.ヽ !. ..l. : . : : : : : : : : :|: : : : : : : : :l: イ;.!, -'"´ ト:.:.:!:l:..|:.:.:.:.:.:! . !. . |: : : : : : : : : : : :ト; : : : : : : :.! l !イ !ヽ |.!/:.:.:.:.:.:.:l | : !: : : : : : :',: : : :, x-─ :.:...:.:l!.| レ 彡≠、k_ヾ:..r-、.:.:.:.:.! . !: . .! : : : ヘ: : ,x '´: : ト、ヽ . :.:.:!レ ー斗匕て',ラ゙:.:.:.:!., ヽ.:.:.:} . l. . :.',: : : : :.X: :.ヘ-、:.::fヽ \_,' "ヘっ_..::.ノ.! :.:.:.:k' /:.:.:.i !. : : ',: ヽ:.´.:ヽ、:.ヘ xz≠ミk ゝ- ´ ! :.:.:.:.Y.:.:.:...ヘ l. : : : ヽ: ヽ、:.\X〈!ら::..:;.ぅ |:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.|.:ヽ . ',. : : : : ` -`_t xz、 ヘヒr- ´ 、 |. :.:.:.:.:.!.:.:.:.:ト、.:ヽ . ', : : : : : :.:.:.:.iヘしヽ , ,.l :./:l./:.ィ:ハ.} ー` ', : : : ヽ :.:.:.ヽ ニ > ー "´ イi:.////ソ リ i : : : : ヽ: .:.:.::.:.:.:..:.:.ヽ、 _ / リ/iイ' . }: : :.ト: :、ヽ:.:\.:.:.:.:..:.:.:.:.、ニ ― t - ' メ | : :.ヽヽ:.ー 、_ヽ_Zー‐ ̄ー` i ' , l: ハ:トヘ  ̄ j ` - _ // ゙ー / ` - y`ーv、__ / <: :/: : : : : 入 /レ ' __ r ' ´ ̄ <´: :/: : : : : : : :.i _ ,ヘ: :.ラ ` そ: / . . : : : : : : :ヽ ,´: : : :ヽ::} _ ― :.: ̄i . : : ヽ ,' : : : : : : y _ - ―..- ‐  ̄ ..::..... { . . : : i 佐々木を孕ませるのは俺だ!!
漫画の内容知らないけど、それって有名作品の看板借りてるよね。 手塚治虫さん本人の許可でもとったの?
310 :
イラストに騙された名無しさん :2009/03/05(木) 10:40:21 ID:pm8uYGlW
ヲーーーーーーーーウィwwwwwwwwでてこーーーーーーーーウィ同胞長門厨wwwwwwwwwwwwww 我々劣等長門厨はまたしてもハルヒファンに服従を誓わされるようだぞーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww イヤッホウWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 戦勝国民のハルヒファン 敗戦国民の長門厨かorz
>>309 「手塚治虫さん本人」の許可を取るのは非常に困難だと思うな
>>308 どこに書いてあるかくらい明記していけ
何年分もある日記なんて嫁るか
>>312 「日記」のほうじゃなくて「プロフィール」にマンガ形式でまとめられてる
>>313 正直金のやり取りなどで共感できない部分もあるが
漫画にかける思いだけは伝わってきた
SF展開にはハルヒの成長が邪魔 ラブコメ展開にはハルヒの能力が邪魔 ハルヒの成長物語として描くにはインパクト不足、宇宙人のロボット長門が人間になる物語の方がずっと面白い
真逆に考えれば、それが、憂鬱の魅力であるという事実がはげるんを はげさせる要因でもあるw ハルヒが絶対神であるからこそ、この物語は輝きを放つ、 「猟奇的な彼女」という小説があったが、その彼女が神もしくは神に近しい 存在だったらというのがこの憂鬱の原点でもある。
ハルヒが普通の人間なら、凡百のラブコメと変わらない。 ハルヒが神々(要は異能者)の一人でしかないのなら、凡百のSFバトルです。 ハルヒが最初からロボット、宇宙人、未来人、異世界人、妖怪、生まれつきの超能力者等でなく、能力以外は普通の人間として生まれ育ったからこそ、「ハルヒを人間として見ないのがおかしい」という雰囲気になる。 制約が多さこそが、作品の魅力。
ということは、ハルヒとキョンの二人だけの世界系の一つの変形パターンと とることもできる。世界を改変しようとするハルヒを必死で止まらせるという フツーの人キョンの驚天動地の活躍物語w ただの人間には興味のないハルヒがただの人であるキョンに惹かれるという 自己矛盾を内包し、さらに、驚愕が足掛け3年も出ないという世界の8不思議 すらハルヒの前では、霞んでしまうという(ry
人外に惚れられて困った困った(ツンデレ的意味でなく、少なくとも最初は本気で嫌がっている) という作品は昔からあって(うる星やつらもToLOVEるの初期はそう) それらとかぶるような気もする
ハルヒが神だとしたら、神としての記憶を意図的に忘れて 自分が創造した世界に普通の人間として住む事にしたって感じじゃないかね。 とすると謎のオーパーツは、ハルヒの元の記憶を呼び起こす鍵じゃないかって気がする。 元の世界に戻る方法は、万が一に備えて残しておくだろうし・・・。 いや、そうじゃないかもしれないけどw そういや角川春樹って「俺は神だ」って言ってる危ない人らしいけど、 ハルヒのネタもそれと関係があるのかな?
お前は本当に学ばない子だないい加減分かれ かんがえてもみろ神ってのは古泉が言っただけだ しんじるのか?古泉の言葉を。なら長門や朝比奈の言った ほんとうかどうか解らない事も組み入れるべきだ しんじつはどこにあるのか解らない、これだけは言っておくぞ? いいか?朝比奈も長門もキョンもハルヒを神なんて思っちゃいない
>>321 ネタに必死になるなよw
ハルヒが普通の人間じゃなきゃ困るのか?w
>>321 は?wwwwwお前きめえww働けよニートww
ばーかww真性のバカなの?wwwwありえなくね?ww
ねぇwwwwねぇってばww聞いてるの?聞いてないの?www
ろくでなしだなまったくwwwwつんぼときましたかwwwww
くさいからまず頭あらえよww服きがえろよwwwwwwww
れいぎってものをわきまえろよwww俺のが年上だろwwwww
よしwwまずだれが普通の人間だって言ったのか聞こうw
とりあえずおちつけよ、 ハルヒちゃんも更新、一段落って感じでネタないんだからさ、ネタだよ、ネタ なんか自分に安価つけてるように見えるんだが、俺だけ?w
ID:pCXUKYc5
>>321 だよな。それぞれの主張があるわけで、
1つだけ選ぶとかいうものじゃない。
めんどくさがりつつも、キョンは楽しんでるんだよな。
今時、縦読みにマジレスする男の人って…
しょーがねー すこんぶやるよ
講義中、なんとなく思ったんだ 三星堆遺跡の青銅器群は「文化」というより「個展」という感じがするって あれはきっと殷商時代の流浪の変人がほとんど独創で作ったんじゃないかな 隣の巴に言っても笑われそうなのでそのときは黙ってた 晩、ふとしたはずみで台所の李里に話してみたら、案の定心身の健康を疑われたよ
>>237 もう本格的に谷川にとってのヒロインは長門になってきてるな
>>321 閉店ギリギリまでパチンコ屋でガロ打ってたら200発ほど玉が余ったのでそれを全部チョコレートに
したんだ。それでよかったらあげるよ。
>>334 TNGだってデータ絡みの話しが多かったじゃん。ああいうキャラは話し作りやすいんだよ。
しかも、キャラさえ固まってればどっかのSFぱくってもそれなりの話しになるしさ。
>>324 ハルヒ=創造神説、は機関の一部の派閥だけ
他の組織は創造神とは思ってないが、皆、普通の人間でないことは認めている
機関の言う「世界の創造」が思念体にとっては「ちょっとした世界改変」という認識なのかもしれないけど
ところで何で朝比奈さんは長門が苦手なんだ? 長門は山登りに手を貸したり大きなことから小さなことまで朝比奈さんを助けてる場面が多い気がするけど キョンから見えない所では、いつも長門が高速小声でみくるの悪口を言い続けてたりするのか? 原作はそれほどでもないけど、アニメで朝比奈=キョン妹をミスリードさせるような描写があったけど 今は長門と普通に接してるキョン妹が長門嫌いになる怖い展開とかがあるのかなw
朝比奈さんを見てると嗜虐心をくすぐられてヒドいことをしたくなるだろう DV系の男に好かれそうなタイプだからな だから、長門にもちょくちょくいじめられてるんだよ 朝比奈さんのダメっぷりや行動の無駄を論理的に解説したりしてよ
陰謀で長門から意味不明の電波話を延々されてたじゃないか
ところで、学校って読んだ事ないんだけどおもしろい? おまえらの返答しだいで買うか買わないか決めるわ。
学校は読んだことないが行ったことならある あれは良くないところだな
>>341 1から2まで読んで会わないと思ったらやめたほうがいい
場合によっては2から読んでもいい
ただし主人公違うが
>>341 俺は面白いと思ったな
読むなら、2巻を先に読んでから残りを刊行順に読んだほうがいいと思う
ひと月後、 「ハゲ、仕事しろ。」と 書き込む姿が 目に浮かぶ
つい2日前にハルヒを買い出して今退屈まで読み終わったんだが、最新刊がなにやら出てない状況らしいね。このままだと追い付いて発狂しそうww
早く追い付いてしまえ そして学校も読んでさらに苦しむがいい
谷川「とらドラおもしろかった!完結おめでとう!」
キョンは、ハルヒに変な能力がなくても、ハルヒを好きになっていたのだろうか?
やっと分裂まで読み終えた 驚愕はこれ、先が読めるよなあ・・・
それでは、先を読んだストーリーを是非
そういうの書いていいの? 確定的なのは新入生の正体とどっちが消えるか、あとハルヒのj 驚愕関係なしに、キョンはハルヒにとってアレだから、つまり最後のアレだよな
そうだね。アレだね。
書いていいなら書くけどどうなんだよー
gdgd言わずにさっさと書けよ
新入生は大 キョンが(実質的に)異世界人 意外とここ見てる奴多いのな
大ってなんだ キョンが伊勢怪人ってαとβの事を言っているならキョンだけじゃないぞ
せめて
>>226 ぐらいの妄想話は聞きたかったな
…なんか残念だよ
>>360 大は大。山ほど出てきてるじゃん、予測もしてるし出番ありと思うでしょ
異世界人の件は1巻で分かる よくある話
あと、これは全くの妄想だけど 片方が消えるときキョンはハルヒにばらすんじゃね?「俺がジョン・スミスだ」とか それで驚いたハルヒの超常さを利用して大が困ったことになると言ってた側から正常なほうに戻れる 記憶ごと消されて正常化するんだったらハルヒに暴露しても後引かないし、 ハルヒの力を使うことで戻れるって新パターンができる レスくれた人ありがとうね
言葉の不自由な人かよ 朝比奈さん(大)なら朝比奈さん(大)って書け 違うなら自分だけじゃなく他人にも分かるように文章を組み立てろ 一巻って事は誰もが通るあれか まず無いから気にしなくていいよ
この新入生ってのはこのスレで何回も話題に出ている通り
九曜の確立が高いのね。
いつのまにかひとり増えていたとかいう描写からもうかがえる
キョンが異世界人?はなはだおかしい。
まずハルヒの自己紹介で宇宙人異世界人未来人超能力者は来いと言っている
しかしSOS団の活動目的の時に異世界人の言葉はつかわれていない
キョンが異世界人なのならこの時に異世界人の名前はでてくるはず
>>363 それはもう既出αβが並行して行われているのではなく
どちらかが誰かによって改変された世界。ってことでしょ
これは俺の推敲だけどタイトルからして長門がなにか
驚かせてくれる確率が高い作中でよく出てくる驚愕と
いう文字は長門のとった行動にあてがわれる頻度が高い
マジレスしすぎちゃったかな…?ごめんね もう一ヶ月くらいROMっておいてね
それじゃ1ヶ月後にあいましょう さようなら 僕もこのへんにしときます
それが
>>365 との永遠の別れになると、その時僕らは思いもしなかったんだ…
あんなことになるのなら もっと
>>365 に親切にしてやるんだった
国語の成績が悪かったのも
ちょっと妄想癖があったのも
今から考えれば
>>365 の個性ってやつだったんだ
なんとなくだけど
>>365 はハゲル確率が高いような希ガスw
分裂において 愛らしいみんなのアイドルキョンキョンが「自分は偉大なる団長様にストーカーされているのでは?」と疑ったのは何故っすか?
いいから驚愕だせよ! ハルヒちゃんとか亜流で一儲け支店名角川!
あのとき、ながるんが驚愕さえ書いておけば、こんなことには、、!
>>350 ハルヒの能力を知る前にきっちり惚れていたじゃん
原作嫁
あんなワガママクソ女は捨てていいよ
キョンと長門はどっちがオセロ上手いの?
ぼくのかんがえたみんなのオセロつよさ 長門>キョン>古泉>消失長門
その二人より古泉とみくるのどっちが強いかが気になる
>>343 >>344 なるほど、1と2を買ってきて2から読む事にするよ。なぜ2からなのかわからんが、それは
読んでからのお楽しみだな。
いいか、なんで2から読むのか絶対にレスするなよ。絶対だからな。
海原雄山「学校は2から読む。それが決まりなんだ!」
>>350 キョンは長門に惚れてる。原作ちゃんと読んでれば誰でもわかる。
>>380 長門は俺の嫁発言できる俺でもさすがに引くわ
どっちにしろ長門厨は頭湧いてる
ここで古泉厨が一言 ↓
●<おや?困りましたね。愛の告白でもされてしまうんでしょうか?
ハルヒ漫画スレで、とらドラ漫画版と作者替われって意見があったけど、 原作も作者替わったほうがいいんじゃない?
じゃあもう驚愕はkeyかユニゾンシフト製作で
>>380 陰謀読んだか?
キョンはハルヒだけを気にしていて、明らかに長門眼中無し。
まとめると キョンはハルヒと長門とみくると鶴屋さんと朝倉さんと森さんと妹ちゃんに惚れてる
>>385 >とらドラ漫画版の作者と変われ
確かに絵はいいけどハルヒのホモ同人描いてるからなあ
>>388 佐々木を入れない所がちゃんと原作読んでいる証拠だ(笑)
>>392 いや、原作を読んでいたらミヨキチを入れるはずだw
キョンに異性として見られてないと自ら証明して自爆したハルヒ厨が発狂してスレ荒らし開始www たまには原作の内容で反論してみろよ二次創作限定キャラwww
>>394 ミヨキチは影が薄いから忘れてもしょうがないよ
むしろ、虹だけしか読んでない素人は佐々木の名前を入れる
原作読んだら佐々木の名前が入らないのは明らかなのに(笑)
いやミヨキチは俺の嫁だからキョンにはやらん
ミヨキチで一儲けするまではハルヒを止めるわけにはいかないんだろうな。
>>395 ほんとそうだよなハルヒ厨は死ねばいいのに。長キョンこそ王道
げええぇ、もう2年も出てないのかよ!? このまま終わりって事はないよな・・・?
ありえます
ていうか何を今更
このまま終わりの可能性が一番高いというのに・・・。
もう終わってるだろ
イージスやボクセカ、萌え系もそれはそれでいいけど谷川が書いてるのは何か違和感。 ハルヒもそういう要素はあるけど(ありまくる?)そこまで気にならないのは、作中でツッコミが多いからか。
2005年のこのラノのインタビューでハルヒや学校を書くときは死ぬほど考えていると言ってたけど イージスとボクセカはそこまでせっぱつまってる感じはないな
どうも作家の好きに書ける、なんてことはなく だいたいを依頼されて書くことも多いらしいけど谷川の場合はどうなんだろ。
これだけのヒット作を産み出した実績があれば、かなり自由に書かせてもらえそうなイメージがあるけれど。 ここまで難航してるとこを見るとそうでもないのかね。
好きに書けるならいくらでも書けるって物でもないだろ。
ん?ながるんって、今話題の「新型鬱病」でしょ? 仕事をしようとすると鬱になるっていうアレ・・・。 皇太子妃もソレっぽいアレ・・・。
413 :
イラストに騙された名無しさん :2009/03/07(土) 06:18:27 ID:5w86X8q/
ハルヒはキョンの嫁、長門は俺の嫁 大河は竜児の嫁、亜美ちゃんは俺の嫁
じゃ阪中さんと会長は頂いていきますね
ハルヒも朝比奈も美少女と言うだけで持ってるキャラだな、美少女じゃなかったら 一円の価値も無い。かろうじで長門だけは美少女以外の利点がある
>長門だけは美少女以外の利点がある ドラえもんだからな
ハルヒのキャラ構成 ハルヒ 事件を起こす人 キョン 事件を解決しようとする人 みくる 事件に巻き込まれる人 長門 事件を終わらせる人 古泉 事件を解説する人 学校のキャラ構成 真琴 メインの事件を起こす人 宮野 別の事件を起こす人 茉衣子 事件を解決しようとする人 佳由季 事件に巻き込まれる人
146 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 23:50:03 ID:lJLY1Imu0 今考えてみると70年代中期から80年代中期にかけての時代って物凄い時代だったと思う。 毎年の様にエポック的作品が誕生してブームを巻き起こしてた様な印象を憶える。 未知との遭遇、ジョーズ、SW、マックス、ゾンビ、エイリアン、ジャッキー、ET、ターミネーター、インディ、BTTF、etc. 同時期にアニメの方でも松本アニメ、ルパン、ガンダム、ドラえもん、うる星やつら、ジャンプ作品、等々。 数え上げたら切りが無いほどだった。 谷川作品の元ネタが多いな。消失はブレラン入ってるかな。
>>418 そのコピペにあるような素材が提供できたのも、
俗物的なニヒリズムがそれほど深化していなかった当時の社会的な条件を反映してる。
社会構造に関する旧来の急進的な潮流による見立ては、正しいか間違ってるか以前に
そういう対他・対自の自覚をうながす力があった。
ごく平べったく言うと「他の人から映る己の姿にもっと謙虚になろうという気持ちが世の中にまだあった」
当時はまだ巨大すぎる失敗(古くは大東亜戦争・新しくは公害問題)が目前に横たわっていたからね。
失敗に無感覚になるときにもっと大きな不幸が始まる。
絶望系のカミナが「不幸」をダモクレスの剣にしようとした動機には、そういう意識も含まれてるかもしれない。
谷川さんって、ボクセカでとくにそういうこと考えて書いてるみたいだけど、
続編がでないことには話題に上りにくい。まあでも当時のアニメ等を「出典」とするような作者や作品が
かならず「劣化コピー」になるだろうことはいうまでもないこと。それらは表層をなぞるだけだもの。
表層と深層を自覚する人だけがそれを糧にも出来るんだろうけど、そんな人はほとんどいないんだろう。
>>415 長門は美少女じゃないけどな
客観的に見て可愛いと思わないし作中でもそんな描写は無い
ルックスは中途半端で性格は無味
個性も面白みも無い谷川のご都合キャラ
しかし、綾波型キャラはアニオタには大受けする法則
のいぢの絵とながるんの文章には齟齬が多いからなあ
>>420 長門は原作でもルックスAマイナー評価受けてるじゃん。
ハルヒちゃん見ると、ハルヒの本アニ見たくなる、で、今退屈見てたんだが、 あの野球するやつね、今さらながら京兄のクオリティに脱帽するな、 ハルヒも生き生きしてて(ry
俺はハルヒちゃんで満足だ 長門のエロゲ好きは逆輸入してもいいぐらい
何だよAマイナーって中途半端 クラスに4〜5人ぐらいのレベルか? 中途半端 眉毛や朝比奈は過大評価な気もするけどAマイナーって何? 仮にも主要キャラなのに中途半端 どうせならドブスにすれば良かったのに 何でもできる。でもドブス。みたいな
もうハルヒのアニメどうでもいいから学校を出ようをアニメ化してくれ
それむり
>>425 なんだい、その出来の悪い二次創作は?
>>420 >性格は無味
>個性も面白みも無い
お前は世のクーデレマニアを怒らせた
谷川が涼宮ハルヒの公式で「ボーイズラブ」とか言ったせいで、 公式がどんどんガチホモ方向へ進行中
その場合やはり、キョンX古泉なのだろうか?それとも古泉Xキョンなのか、お前らの見解を聞きたい
驚愕が出ないワケは 角川の販売戦略の不味さと谷川本人のスランプ この二つが重なって起きているとみた でもこの状況どうにか出来んもんかね 電凸とファンレターぐらいしか 俺たちに出来ることはないのか…? 教えてエロい人
驚愕が出ないんなら自分で書けば(ry
>>432 google先生に質問してみたら、やっぱり古キョンが主流派みたいですです
>>417 学校のキャラ構成はこうだろ
上位世界 事件を起こす人
茉衣子 事件を解決しようとする人
類 事件に巻き込まれる人
真琴 事件を終わらせる人
宮野 事件を解説する人
>>426 Aマイナーはクラス一の美人。Aプラスは学校一の美人って感覚だろ。
昨日やっと学校を買ってきたにわかなんですが、 ずいぶん長い間、タイトルから教師に生徒が、 反発するような話だと思っていました。
そういえば教師らしいの一人も出てこないな。 つーか大人はいないのか。
>>437 いやこうだろ
宮野 事件に首を突っ込み散々ひっかきまわす人
>>417 もはや今や
周防や橘や藤原や佐々木やミヨキチや阪中や珪素構造生命体ryが事件を起こす人
キョン 事件を解決しようとする人
みくる 事件に巻き込まれる人
長門 事件を終わらせる人
古泉 事件を解説する人
だからなー(遠い目)
誰か谷口の悪口言ってるのか?
>>443 やっぱり長門最強
長門こそメインヒロインにふさわしい
ハルヒは二次創作じゃないと活躍のしようがないからな… と思ったけどハルヒちゃんやちゅるやさんでも他のキャラに食われてるな。 もはや、そういう星の元に生まれた存在としか思えないな
まぁ、出番=魅力というわけでもなし。 俺は長門好きだけど、出番多すぎはあまり好きじゃない。 普段はもっと目立たない立ち位置で、ここぞと言う時にだけ 超強力な出番が出てくれるような方が嬉しい。
>>433 流に長門嫁かハルヒ嫁をあてがってやれば解決。
いつもの自演君は長門厨になりすまそうとしてるの? それとも真性?
設定上ブスの長門がメインw 誰が読むんだそんなのw 人気度でも作中描写でも圧倒的にハルヒ>>>脇役の長門なのは周知の事実 いい加減認めろよ長門厨
必死だね
全然釣れないね・・・
学校を出よう4巻の真琴#255っていう部分は誤字なのでしょうか?
とりあえず、4月1日で2周忌になるな… 合同法要でも開催しようか…
459 :
458 :2009/03/07(土) 23:40:15 ID:Bln1oocK
野球板から、な
涙ふけよ
>>454 www
大好きなハルヒと韓国が負けて悔しい脳wwww
>>440 テレビ的なもので授業してるとか書いてなかったっけ
ID変えてんのかもって言っただけでいい反応返してくれるな まあ出て来てないIDもいるけど。きっと出掛けたりして2ch見てないんだろうなw
>>462 原作スレ住民からハルヒが嫌われまくってるって認めろよ珪素以下ゴミキャラ信者ww
>>463 話聞いてやるからアンチスレ行こうぜ。このスレに迷惑かけんなよ
>>463 なんだココはじめてか?
力抜いて書き込めよ
で、4月1日の合同法要についてなんすけど、どこかでOFF会でもやりましょうか? やっぱり西宮に集合しましょうか? もちろん服は喪服でな!!!
流が寝てる間にとらドラ!が完結していたでござる の巻
あと、3ヶ月でまる2年か。 まさか、ここまで延びるとは、、
去年の3月頃に涼宮ハルヒの憂鬱買って、 なかなか驚愕が出ないので 「撲殺天使ドクロちゃんです」 「MW号の悲劇」 以外の谷川作品全部買っちまった。
>>468 たぶん、来年の今頃も同じこと言ってるでしょう
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllllllllllllllllll / ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 試 も あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| 合 う き |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 終 ら |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 了 .め |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| だ ろ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : : 廴ミノ ///¨' 、 y':;:;:;:/⌒i! J:;:;:;:;};:;:/;}, ;il||||li' t`'---‐';:;:;:l ,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「 ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/ /..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;} ( .ミi!} l、 .」:;:;:丿 クュ二二`Lっ) `==='
もうらめろ?
谷川「あと1年…あと1年逃げ切れば、きっとみんなハルヒを忘れてくれる!! 頑張ってそれまで引き篭もっていよう!!」
>>460 つ、岡部
本来なら、岡部が嫌でも顧問させられ、ハルヒ関連の迷惑の責任者になる展開なんだが・・・
>>469 その二つもお勧めだよ。
谷川流が自由に書くとどうなるかが良くわかる。
岡部は元EMP能力者か 年齢的に最初の一人かね
お前ら、憂鬱のあとがきを100回読め。
人間が一生でできるオナニーの回数は決まってる だったっけ?
谷川先生は憂鬱1作で打ち止めになりました
>>479 むしろ溜息だろwwwwwww
シリーズタイトルで後悔してるwwwwww
撲殺天使ドクロちゃんですの「谷川流の場合」酷すぎるだろww
やっぱり、絶望系とかの谷川フリーダム作品の方が面白いよなあ
ドクロちゃんですを見ると谷川流も山本寛と似たところがあるな
馬鹿と天才は紙一重ですね、わかります
驚愕待ってる間に禁書目録ととらドラ全部読んじまったよ。 ラノベはハルヒの他2,3作しか読んだことなかったけど,結構面白いのね。 う,浮気じゃないんだからね!
本気だな・・・。
その調子でギャルゲやらエロゲにも手伸ばしてみれ。 実質、ラノベと一緒だから。 当たり外れが大きいのもラノベと一緒だがな!
このスレ的には学校をすすめるべきではないのか
>>485 谷川は基本的に暗い話ししか書く能力ないと思うけどな。
ハルヒ自体も暗さがあちこちに滲み出てるし。
その前に絶望系だろ
ドクロちゃんもM&W号も絶望系はあからさまに暗い話 学校の一巻が「妹の幽霊との別れ」の話で、しょっぱなから暗い話 「涼宮ハルヒの憂鬱」は端々で欝エンドを示唆した暗い話 「不思議が無くて退屈だけど安全な生活」が「不思議溢れて面白いけど危険で毎日がビクビクものの生活」になるという話 危険とわかっていても性悪女に惹かれる世間知らずの若様のように、キョンは不思議に引かれる、という話 アニメでは、あの憂鬱の暗い話を「SOS団の楽しい不思議活動」を(怖いだけで楽しくなかった溜息は割愛して)先に放送することにより 「面白くない日常が、明るく楽しくなった」と視聴者に示すことに成功した
不思議が日常の裏に存在するあの世界では 「ハルヒが常識人」というのが「ハルヒは常識という迷信に取り付かれる馬鹿」という意味としか思えん 天動説を頑なに信じた某カトリック教皇みたく 分裂で、佐々木が確信できる証拠をもとに不思議を信じた秀才なのに対して ハルヒは、不思議を毎日探索する人なのに、不思議を目撃しても信じようとしない馬鹿 谷川は「ハルヒは根が常識人だから実は良い人」、「佐々木は根本が非常識だから嫌な奴」とでも言いたいのかもしれないが
何と戦っているのかよくわからないが、現実とも戦えよ
今、君は テカテカに光って ♪
驚愕発売キタ―
今日はエイプリルフールじゃないんだぜ
昨日全巻買ってきて読んでんだけどさ 読むほどハルヒが空気になってかわいそうな子扱いになっててワロタ
>>500 陰謀を長門の出番をカットして読んでみろ。
クジ引きの場面以外必要ないぞ。
いや前者はハルヒの出番があまりないと言いたくて、後者は『陰謀』での有希がほとんど出番いらないと言いたいんだろ。 どうでもいい対立だが対立はしている
陰謀はみくるメインの話だからハルヒ空気はしょうがない。 だが、短編ではハルヒメインの話も多い。 ライブ、編集長、ワンダリングシャドウはハルヒメイン。 雪山やヒトメボレはハルヒメインではないが、ハルヒが良い味を出している。 問題は長編なんだが、久々のハルヒメインとなった分裂で後編の驚愕が出ていないのが……。
>>501 それは7巻か。まだだ
いま雪山で館に入ってえっちな朝比奈さんのところ
>>502 じぇんじぇん自演じゃないよ
ハルヒがアホの子になっていってるのがかなしい
ハルヒはスレイヤーズの「郷里の姉ちゃん」と同じくらいの扱いでもいいかもしれんね 話には登場しないけど物語世界には存在しているという
>>501 全巻読んでハルヒ空気と感じた奴に、陰謀だけ持ち出しても意味ないだろ。
それ言うならハルヒシリーズ全巻から長門の出番カットして読んでみろ。
ほとんどストーリーが機能しなくなるぞ。ハルヒやみくるの出番カットしても
あまり変わらんけどw
キョンの従兄弟のねーちゃんみたいなものか
脇役で言うならコロンボのカミさんだな
従兄弟のねーちゃんとか、缶蹴飛ばした人とか、亀買った時のバイトとか意味ありそうな描写がある人は 本格的に登場もしくは再登場しないかなと待ってると出てこないんだよなぁ まぁ過去に「変な女」がちゃんと登場したことを考えると油断できないけど
長門厨は本気で頭おかしいんだな 作中じゃ容姿は並程度(人造人間なんだから可愛く設定してやればいいのにw) ハルヒの当て馬にもなれないことが確定 作中での人気はみくるに遠く及ばず キョンからは置物と認識されていてもちろんどんなに望んでも見てもくれない ハルヒには佐々木という分かりやすいライバルというか当て馬ができて その他のキャラとは扱いの面で大きな壁ができた いまや長門のライバルは周防とか橘 誰も興味ねーw
大きな釣り針が降りて来た、どうしますか? @喰いつく A見送る B喰いついて暴れる馬鹿を眺めて楽しむ C小便をして寝てしまう
もう少し良質のエサを頼む 使い古されたネタじゃなく、もっと頭のいいアンチか荒らしおいでー
D青き衣をまとい金色の野に降り立つ 大丈夫だよ、怖かったんだよね?
長門は イラッとすると怖い子。 長門的に気に入られなかった状態で精神的成長を遂げたキョンは 数十ケースに渡って修正されていた・・・とか こんな針どう?
長門は分裂で倒れていたけど危ないんじゃないの? 俺はシナリオに必然性があるなら受け入れるけど、長門ファンは心配じゃないんかね? ありえない? 戦艦長門ってアメリカ軍の標的にされても沈まなかったけど、翌朝忽然と消えていたとか。 (佐々木や九曜をアメリカ軍に例えるとヤバイ。) 有希=雪と例えてるなら、朝倉と似た感じで雪のように消えるんじゃないかとか。 (インターフェースならあっさり復活するかもしれんけど。) 某アニメの綾波も1回死んでるからパクるとか。 暴動が起きると角川が判断して、驚愕発売を止めたとか。 ありえない?
>>507 長門とハルヒはネガとポジみたいなカウンターパートじゃからのう(^ω^)
驚愕が最終巻ならそれもありかもかね
>>518 長門も日常パートじゃ空気つうか置物だしなw
長門が倒れてたのはβ分岐だけなので、俺はα分岐しか読まない
一般人気が高いのはハルヒ 女性人気も比較的高いのはハルヒ 長門は熱狂的なオタが多数工作してるだけで実際はみくる以下
>>517 キョンに異性として見られてないハルヒが徹底的にフラれる(または精神病から冷めたハルヒの方からキョンに飽きる)話だから
その前にストップがかかった方が有力でしょう
これが原作ですからね
ハルヒ厨なんで原作スレ荒らしてんの? 血迷ったか?
ハルヒの能力が消えかけたり、佐々木に能力移ったら、思念体にとって不都合じゃないの?
>>525 佐々木に移ること自体は不都合じゃないんじゃない?
観察対象を変更すればいいだけのことだから
なにこの工作員の巣窟
単発の巣窟だなw
俺も工作員の仕事くれ
つまんねー釣り針って言われてファビョったんだろ もう少し脳ミソを使ってネタを持って来いw
>>511 残念ながら、佐々木をいなかった事にして欲しい奴が圧倒的に多いらしい
谷川は「変な女など最初からいない」という設定に変更して、分裂無かった事にするかも
従兄弟のねーちゃんとか、缶蹴飛ばした人とか、亀買った時のバイトを再登場させて欲しいのには同意
>>531 李里が言うには、お爺ちゃんもわけのわからない人だけど自分のわけのわからなさは
わかってたから謎研究の話を孫にいきなり振ったりしなかった
だから、そんな意味不明な話をいまをときめく女子受験生にふるお兄ちゃんはお爺ちゃんより性質というか性格と頭と
佐々さんにしばかれすぎて打ち所が悪いんじゃない? しばらく隔離したほうが……あ、豆腐切らしてるじゃない、
木綿買ってきて木綿、四川風麻婆ただし豆腐なしとかありえないし、と
いつのまにか料理が変わってるよと思いながら木綿と一緒に買い出す食材を考える。四川風か。埜々香が心配だ
流石にもう二年もたってるから分裂をまるまる無かったことにされても困るけど うまく続きを書くために、ながるんが「分裂少しだけ書き直してもいいですか?」 「九曜の頭、もう少し小さくしてもいいですか?」というのなら我慢はするな
>>501 陰謀はハルヒもいらない子だから(笑)
キョン、みくる、鶴屋さんだけでほぼ回る
(橘、森さんあたりのゲストキャラは必要だけど)
九曜はヅラ
さぞかし豪快なポニーテールになるだろうな・・・。 頭にホーキの先突き刺したみたいな・・・。
>>535 おお、それいいね。
腐った根っこに接木しようとあがいても無駄だもんな。
失敗するに決まってる。
驚愕書きやすいように分裂に手入れて改訂版として一緒に出せば
角川も谷川も金儲かるしいいこと尽くめじゃん。
今、初めて「学校」を読んでるんだが、 今の高校生は5W1Hなんて知っているのか? ハルヒでもあったような気がするけど、 自分が高校生のころはそんなの知らなかったけど。 ビジネス用語では?
歳星が一度公転しきる前には聞いた気がするよ
5人の男がいたら1人はホモだっけ?
昔の小学何年生だったかの付録にあった漫画の描き方の小冊子で解説してたから知ってるんじゃね?
ハルヒ曰く100人に1人らしいぞ
中学の英語とかでやった覚えがある
>>541 俺も高校で教わった記憶がある、人間はえてして関心のないことは記憶に残らないものだ、
お前もその口だろう、たぶん授業中お前はだらしなく開けた口からよだれを垂らし、
うつろな目で空中を見つて、ときどき体をぶるぶる震わせながら「うひゃらほうっほっほう!」
とか奇声を上げていたんだろうが、まあ男子高校生には良くあることだ、あんまり気にするな。
100人いたら5人がホモ、だな クラスに一人くらいの割合
思ったんだがそれがマジなら俺の学年にもウホッが居ることになるんだが? 寒気が走る
杉田と小野Dなら、ネタの延長で絡みまでやっても不思議はないな
551 :
イラストに騙された名無しさん :2009/03/10(火) 01:05:46 ID:Uf0tQABE
つまり、古泉の存在に全く不思議は無い訳だ。 学校か…、1の佳由季と茉衣子との妹の存在を意識して 互いの距離感を計り兼ねたような会話の遣り取りは良かったなぁ。
>541 英語の授業でやったな。 跡は大学でプレゼンの作り方&質問の仕方とか、会社でビジネス文書関係とか 間違っても国語の授業には出てこなかった。まあこんなだから日本人は論理的な思考が出来ないんだろうな。
期せずして北口の観光スポット的な物を紹介してる番組見ちまったぜ スタート地点はバスロータリーだったがな
100人に5人はホモだったら、西宮には今現在11000人ぐらいホモがいる。 機関員の人数はこれと同数であろう。
機関員=ガチホモの法則?
>>554 機関にも女性の構成員はいると思うが……
ということは森さんはレズか…うっほ興奮してきたぁああああ!
社会不適合者の集まりかよw
SOS団のHPが復活してるw
ホモの男性がゲイでホモの女性がレズだった気がする
ホモはホモセクシャルで同性愛者全般をさします、ゲイは同性愛者を指す俗語で男女の別はありません レズビアンは女性同性愛者を指す言葉ですがこれを蔑称として嫌う人たちもいます、男女の別なく 一般にゲイと呼称するのが最も差しさわりのない表現のようです。
5組のクラスメイトにホモ疑惑のある設定の奴がいたな 榊だっけ
ホモが多いスレはここですか
森さんがレズと聞いて居ても勃ってもいられなくなり飛んできました
>>551 春奈に電撃されるのもかまわずに茉衣子が佳由季の手を握るシーンはすごくいい
大半がバイの素質があるとは聞いた事がある
私は高校の同級生がホモ雑誌のグラビアモデルになってて仰天したことがありましたね 彼はクラスではワルのグループに属していたので意外だったのとグラビアが出た時点が 卒業の翌年でまだ未成年なはずだったんですが、それは良いんですかね? わたしが何でホモ雑誌を見ていたかは秘密ですが
ちょ・・ ホモネタで湧き上がっているとは・・・ 末期的過ぎるだろ・・・。
●困ったものです
佐々木と二人きりなのに 何もしようとしなかったキョンは 周囲からホモと思われていたはず
いや、周りからはチソコ突っ込んだと思われていたんだろ?
妹ちゃんの成長速度から察するに キョンもまだ剥けてなかったんだろ
あの年頃で男女2人でいれば 周りから勝手にカプ認定されてても仕方ない 仲の良さを茶化されて意識したり、 逆に距離をとって卒業で疎遠になって 同窓会やらまでそのまんまとかになったりする
まあキョンがろくに意識してなかったところに驚愕へのネタ仕込みがあるんだろうな まさか造作がいいという印象すら持ってなかったとはそりゃ古泉も驚いただろう
だから佐々木はふたなりだと何度(ry
憂鬱のキョンを考えれば、中学3年時点のキョンも恋愛感情持つくらい成熟している、と考えるべき。 単純に、ハルヒ、みくる、長門と違い、佐々木眼中無しだと解釈すべき。 多分、中学3年時点でも、佐々木以外でキョンが恋愛感情抱いていた女子は多分いたと思われる。作中で触れられてないだけで。 第一、キョンはちゃんと初恋すませている。
キョンの初恋って何だっけ?
駆け落ちしたいとこのねーちゃん
イトコの姉さんじゃなかった?
itoko
「佐々木眼中無し」と言うお決まりのセリフはそろそろ変えるべきだね この一言でいつもの「ハルキョン厨」と判ってしまうよ
佐々木はセフレ。
逆光は勝利。
世はなべて三分の一
死して屍拾う者無し
アンドロギュヌス
_ , -―-、
, 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
 ̄ ̄ヽ'::::::::::::::: ヾ みてごらん
>>588 を あれが春厨だよ
)::: .... \
/ ::::::::::::::::::ヽ
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::::|
/ ::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::|
. | :::::::::::::::::::::|
_ , ―-、| /::::::::::::::/::::|
\ヲ'⌒ヽ:| /:::::::::::::::/::::::|
ト`_ ノ::| /:::::::::::::/::::::::|
人;;;;;;;::::;:| |:::::::::::::/::::::::/
/γ `:::::| |::::::::::::/::::::::/
/ ( ヽ :::| |:::::::::/::::::::/ ふーん、なんだか
{ } } ::| |::::::::{::::::::/ 生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
| / } ::| .ヽ::::|:::::::/
} { / ::| .ヽノ ::::/
} | ( :λ :::|
( ヽ、 ) ノヽ ::::|
ヽ, ~ 〈 ト、_ | ::::::ヽ、
( ,' ノ | |~7 ::::::::::::::`ヽ、
ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ { ト、:::::::::::::::::::ヽ、
∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
'―z_,┴'~
>>588 君が18歳以上ならば「みさくらなんこつ」でぐぐってくれ。健闘を祈る。
しかし、角川から相当せっつかれてるのにも関わらず書かない谷川君はもう書かないんじゃないかと 思う。これから先新作の発表がなければハルヒの価値は下がる事はあっても上がる事はないんだか ら。 何十年後かに角川から見放された谷川君が独自に新作を同人で発表する可能性くらいしか残されて ないんじゃないかな?
このままカーネルさんみたいに24年行方をくらますとかな
>>577 佐々木厨の妄想と違って、佐々木は周囲から誤解された「だけ」の関係だからね(笑)
中学時代ハルヒに告白した男や消失古泉と同じで、何となく一緒にいただけの関係
佐々木と一緒にいた時間が楽しければ、キョンはハルヒと同じ感情(世の中が全然面白くない)を持ったわけがない
佐々木とハルヒを単に読者視点で女としてしか考えないから不毛なんじゃないかね。 佐々木は見た目や性格がどうであろうとキョンが本来期待してた物を反論すら出来なくなるまでに 現実的に修正した存在だがハルヒは逆にその肯定なわけだし。 自分がキョンの立場で考えると俺は自分の妄想肯定してくれる女の方が印象いいなぁ。 逆に佐々木みたいなタイプだと凄いとは思うが特別好きな存在にはなり得ない。 流石にハルヒみたいに突拍子も無いのは勘弁だがそんな感じで作中のキョンの状況もいくらかは 理解出来る気がする。
ハルヒの能力のおかげでエンタメを楽しめて、 みくると長門というタイプの違う美少女に囲まれて 古泉という友人ができてよかったよかった
ながるんは共産主義者
当のキョンはハルヒの妄想を理解はしていても、否定しかしてないけど それに、キョンが実際に不思議体験しなければ キョンにとってハルヒは「俺より酷い妄想する困ったバカがいる」という印象で 間違っても「俺の妄想を肯定してくれた」とは思いそうにない
涼宮さんにとって細かい設定や伏線はどうでもいいんですよ。 こっちのほうが面白いような気がする、で充分なわけです。 そこには合理的な解決も、綿密な構成も、手がかりになるような伏線もありません。 かなり刹那的に物語を作っていると言えるでしょう。オチなんか考えていないのです。 ひょっとしたら未完で終わるかもしれませんね 溜息での古泉は今の状況を予言してたようです
涼宮さんのところを谷川さんに入れ換えればいいんですね。
当時「庵野さん」に入れ替えて楽しんでたのを見たことがあるが 本人に入れ替えるのが正解だったとは
>>600 それは佐々木によってある種洗脳された状態=憂鬱の冒頭時点でのキョンだからなわけで。
少なくても憂鬱の段階で不思議体験してるし直接的にキョンの妄想を肯定してるわけじゃないが
文中でハルヒの考えに共感してる部分は何度も出てる。
ただ少なくてもキョンは妄想するだけだがハルヒは周りの目も気にせず行動にうつすから
困ったバカなだけで。
!. :./: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : ,'.:.! \:ヽ : :.、:.:.:!:.:.:.ヽ l: . .!. : : . : : . : : : :.!: : : : : : : : : : :,':./ _ゝ‐-: :|、:.!:.:.:.:.ヽ !. ..l. : . : : : : : : : : :|: : : : : : : : :l: イ;.!, -'"´ ト:.:.:!:l:..|:.:.:.:.:.:! . !. . |: : : : : : : : : : : :ト; : : : : : : :.! l !イ !ヽ |.!/:.:.:.:.:.:.:l | : !: : : : : : :',: : : :, x-─ :.:...:.:l!.| レ 彡≠、k_ヾ:..r-、.:.:.:.:.! . !: . .! : : : ヘ: : ,x '´: : ト、ヽ . :.:.:!レ ー斗匕て',ラ゙:.:.:.:!., ヽ.:.:.:} . l. . :.',: : : : :.X: :.ヘ-、:.::fヽ \_,' "ヘっ_..::.ノ.! :.:.:.:k' /:.:.:.i !. : : ',: ヽ:.´.:ヽ、:.ヘ xz≠ミk ゝ- ´ ! :.:.:.:.Y.:.:.:...ヘ l. : : : ヽ: ヽ、:.\X〈!ら::..:;.ぅ |:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.|.:ヽ . ',. : : : : ` -`_t xz、 ヘヒr- ´ 、 |. :.:.:.:.:.!.:.:.:.:ト、.:ヽ . ', : : : : : :.:.:.:.iヘしヽ , ,.l :./:l./:.ィ:ハ.} ー` ', : : : ヽ :.:.:.ヽ ニ > ー "´ イi:.////ソ リ i : : : : ヽ: .:.:.::.:.:.:..:.:.ヽ、 _ / リ/iイ' . }: : :.ト: :、ヽ:.:\.:.:.:.:..:.:.:.:.、ニ ― t - ' メ | : :.ヽヽ:.ー 、_ヽ_Zー‐ ̄ー` i ' , l: ハ:トヘ  ̄ j ` - _ // ゙ー / ` - y`ーv、__ / <: :/: : : : : 入 /レ ' __ r ' ´ ̄ <´: :/: : : : : : : :.i _ ,ヘ: :.ラ ` そ: / . . : : : : : : :ヽ ,´: : : :ヽ::} _ ― :.: ̄i . : : ヽ ,' : : : : : : y _ - ―..- ‐  ̄ ..::..... { . . : : i 佐々木を孕ませるのは俺だ!!
どぞ。
>>605 言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
>>605 言っとくけど私をあまりナメないほうがいいわよ
SOS団の団長やってるしこの世界を変えるだけの力は持ってるから
わかったわね?キョン?
まぁ飲酒したり神主をエアガン?で撃ったりしてるから今更という気もするが ただハルヒが「小説中の一般人でも引くぐらい常軌を逸した行動をとる」のは 元々そういう話とキャラなんだからしょうがないけど 「読者の側から見て笑えない、ドン引きする」行動はやめてほしいな と思ってたら段々常識人になって空気みたいになっちゃったんだよなw バランス難しいな
ドン引きってのは中学で春を鬻いだり、大学の一人暮らしで大麻栽培したりをいうんだよ
>>609 こういう朝鮮人的思考をトレースするのが流行なの?
それとも本物のチョン?
>609 ビッグマグナム黒岩先生みたいな大人が 周りにいればよかったんだろうけどね。 今なら鈴木先生あたりとか。
レス乞食に構うと居座るぞ
居座ってほしくてレスしてんじゃね
コナンには犯人の行為は犯罪行為で社会的に認められないって描写してあんの? なかったらコナンも有害図書だな
このスレって10人ぐらいの常連で維持しているような気がする
>>616 全員刑務所にブチ込まれてるだろ
コナンを見たことないのか事実を指摘されて頭沸いてるハルヒ厨のどっちだ
別にハルヒのアンチでもなんでもないが、
>>616 の反論はちょっと意図がわからない……
少しばかりの違法、脱法行為ぐらいは気にならないな、たかが小説なんだし そんなこと言い出したらキョンの自転車二人乗りだってダメになっちゃうよw 常識人になってきたとはいえ、もう少しハルヒははじけてもいいんじゃないかな 最近やった非常識ってチャイナ着て団員の勧誘やったくらい?うーん、ちょっと弱いなw
ネタをネタと、フィクションをフィクションとして楽しめない つまんない奴はどこにでもいるものさ
>>622 キョンがやったのは三人乗り
キョンが隠しているだけの可能性もあるが、二人乗りをやったという記述無し
原作ちゃんと読んでないの丸分かりだな
夏休みからずっと念願だった朝比奈さんとの二人乗りが達成できたのに
>>624 に無かったことにされたキョンが哀れw
ハルヒを遅れて読んで、語りたいけど語る場所がないとか思ってた俺がハルヒの内容を忘れ始めて いる。二年間待ってるとか言ってる連中が覚えてるとは到底思えない。 何回も読んで記憶を維持してる奴いるのかな?
>>628 もうここはキャラアンチ(主にハルヒ、長門、佐々木)の工作本部です
>>604 そのレスで、キョンが佐々木を好きでない(どっちかと言うと嫌い)理由が理解できた。
言ってる事は正論だが、自分の気持ちをあからさまに否定されたら嫌になるのが当然ですね。
それに、佐々木の「不思議なんて無い」というのもハルヒによって否定されている。
キョンがハルヒを好きになるのも、佐々木を嫌うのも当然の結末ですね。
そりゃ、同じ連中が同じ餌で釣り針垂らしてるだけだからな。 毎日毎日平日の昼間っから飽きもせずに。 働けよ。
このスレは谷川に何か動きがなければ人も来ないだろうし、好きに使ってくれてかまわんさ
同じ連中ってかほぼ一人だろ 奴が書く ↑ 携帯で同意レスを自分で書く ↑ ID変えてまた書く ↑ 便乗が騒ぐ いつもこれ
便乗が騒ぐのが発端?
矢印の向きで和んだw
↑はレスアンカーのイメージだった
恥ずかしいから黙ってろよ新参 釣られて「うはwww釣りだったかwwwやられたwww」 とか言ってるのとかわらないよ
>>628 真剣に読んだのって結構覚えてるけどな。
いきなり自分で話振れ言われても出てこないが誰かが何か言えば
そこから記憶は蘇るけど。
たかだか数年前の話だし。
読んだのが数年間ということは、分裂は読んでないということか。 無かった事になるのが確実だから読まない、というのは懸命な判断だ。
また同じ餌。
先日学校2巻を読んだんだけど6巻全てに登場するのは 白と黒の二人組だけ?
うむ。2巻が例外で、3巻からはほぼレギュラーが復帰するが。
ロミオとジュリエットを日本名で言うと佐々木と谷口
>>646 「神主さんの足元にエアガン撃ってもいいじゃない。ラノベだもの」
>>646 「漫画家は滅多に休載しないのに、谷川はどうして社会的に許されるの?犯罪行為じゃないの?」
>>646 つまりとらドラおさえて麻生本1位パネェwwべらんめえwwwと言いたいのだよ
>>646 おかゆは早く森口やめてドクロちゃん書けよ
んで、谷川さんは何時になったらやる気見せてくれるの?いい加減怒るよ?(#^ω^)ピキピキ
(^ω^;)←この顔むかつくからやめろ
∩ (^ω^)<まあそういうなや
ながるんのAAないの?
やる夫でいんじゃね?頭部的にも考えて ____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-| | \ `ー'´ /
ま、小説家のながるんは亡くなったと諦めて冥福を祈るしかないよね。 しかし、実際は頭以外元気そうだから、遠い将来もしかしたら 不死鳥のように蘇るかもしれない。 ただし、ソレは「新巨人の星」のように黒歴史として無かった物として 扱われるかもしれないけどね・・・。
▅▆████████████◣◥▊ ▅███████████████▅ ▌▅ ◢█████████■▀■████▲ ◥ ▐███████■▀ ▀■███▆█ ▀██████◤ ▀▀■█▊ ███████◤ ▀█▎ ◢◤▃█████◤ ▊ ▐▃ ■█▀ ▂▂ ▐ ▌◢◤▍█◤ ◢▓▀█▅▃ ◢▊ ▼▓▓▓▃ ◥◣▆◥◣▼ ▃▅▅▃▼ █▅▓▓▓█▓ ◢◤▅◣ ▼ █■▓▓▓█▓ ┃ ◢▍ ███▓▓██▓▃ ◢◤◥◣ ▍ ◢◤ ███■▓▓█▓ ▐▅▃ ▐◢◤◢▍ ████▓▓▓▓▅▲▃▂▀▀▼ ▐▃ █████▓▓▓◣▃▂▂▀▀▼ ███▆ ██████▓▓▅◢◤▀▀▀ ██████ ██████▀ ▃◢◤ ▅███████ █████▌ ▅▆▇████████
太宰さんも晩年は禿げてたね
>>640 単に憂鬱を最初に読んでからって事だと思うが。
元の
>>628 は分裂でってんでなくハルヒって書いてるし。
>>630 その理屈だと、溜息冒頭でキョンはハルヒを大嫌いになったという事にならねーか?
>>630 別に嫌っちゃいないだろ。
異性として好きになれないってだけでそれなりに尊敬もしてるだろうし。
美人だけど性格合わなくてちょっと好きになれないってやつリアルでもいるだろ?
>>661 冒頭の時点じゃ第一印象の見た目以外はそんなに好感持ってたとは思い難いが。
佐々木の外見に対する第一印象がどうだったかのかは書かれてないから不明なだけで。
計画通り・・ククク・・・・まだ笑うな
書かれていないものをどう思おうと人の勝手だしそれは違うと反論するのもまた自由 大元の驚愕が書かれない以上何を言っても空論、妄想、勘違い。
なんでわざわざ30レスも前のふやけた餌に食いつくのか
釣られる快感を味わいたいんだろう。 涙目で逃げる準備をしていた釣り師が狂喜して刺身包丁を取り出したぜ。
>>662 失礼
君の解釈の方が妥当かどうか、とりあえず、それを議論するつもりは無い
あくまで630の理屈によれば
@佐々木はキョンの妄想を否定するので、キョンは好きになれなかった
A逆にハルヒはキョンの妄想を肯定してくれたので、キョンはハルヒを好きになった
この事より、溜息で、ハルヒがキョンの「団員達が宇宙人と未来人と超能力者」の言葉を否定してバカにした時点で
630の理屈では、ハルヒはキョンの妄想を否定する存在→佐々木と同じく好きになれない存在になる
ハルヒを不思議を産み出す装置として便利に思う事はあっても、溜息冒頭以降「自分の妄想を肯定する存在だから」という理由で好きになる事はない
>ハルヒを不思議を産み出す装置として便利に思う事はあっても これは無いな、キョンはハルヒの能力でいつも迷惑を被ってる、 便利に思っているのはハルヒの引き起こした事態を収拾するための 簡易型ドラえもんとして機能している長門の方だろう
キョンは、もう1度朝倉さんに刺されるべき
いやいや俺が
じゃ俺音ちんの体温が残ってるナイフな
>>668 溜息って既に憂鬱のあとだしなぁ。
その時点で好きになるかどうかを論じることは不毛だと思う。
が議論するともりはないといいつつ自論展開するあたり俺の意見を最後に言わせろ
反論はムカつくんで書くなって姿勢のようだねw
失礼失礼w
>>669 消失では結局は面白かったって自覚してる
装置という表現で当たらずと言えども遠からず
長門を便利な置物扱いしていたのも事実だが
これも消失で多少自重するようにはなった
だからキョンが好きなのはみくるなんだって
そろそろ原作でも古キョンで押し通してみてはどうか
キョンがジョン=スミスなんだから、古泉はさしずめブリカム=ヤングなんだろな。
679 :
イラストに騙された名無しさん :2009/03/12(木) 17:04:57 ID:dX2vc5NP
キョンの本名は実は大賞に応募した原稿では最後に明かされてる。 連載になることで削って秘密にしてるんだよ よって下読みの人と選考委員の人は見ている。 覚えてるかは別としてね。
長門厨は引きこもり
>>661 顔面を殴れるくらい嫌ってるね
暴走じゃ無賃労働させられてハルヒに殺意を抱いたくらい嫌ってるね
コレ事実ネw
キョンにとってハルヒは吊り橋効果とかストックホルム症候群と言われる関係なんだよ 心理的に追い詰められて依存と言うか屈服と言うかそう言う状態にある、 だから特別な関係ではあるが、それが本物の恋愛感情かと言えば疑問符を付けざるを得ない。
谷川先生に恋愛物は書けないんで
本物の恋愛が語りたかったらとらドラスレに行けばいい。
では、恋愛描写には定評のあるkeyに執筆を依頼しようか
>>685 ハルヒより性格悪そうな女が、別に機嫌を
損ねたら世界が滅ぶ訳でもないのに周り
からちやほやされて、男も譲ってもらって
幸福を掴む話だったっけ?
…おなか一杯なのでハルヒでいいです
>>682 それは嫌ってるんじゃなくて怒ってるんだが。
相馬か松澤かでいうと、俺は青い果実かな
>>687 オニャノコ墜とすなら餌付けが一番って話しだろ。
なんですと!? まーちゃんがわわわ悪女ですとー!?
>わわわ悪女 まさかとは思うが、「悪女」を「わるおんな」って読んでないよな?違うよな? いくらなんでも、ゆとりとは言え、そこまでは、違うよな?違うと言ってくれ、な?
深見じゅんの「悪女(わる)」を知らないのか
ちょいわるおんな
わるいヒトと読むんだよjk
もしハルヒが少々ツンデレっぽい程度の可愛い子だったら この話、すげえ後味悪いw ハルヒの好感度と反比例して、みくるが女の読者に叩かれそう。。。
みくるは今のままでも十分ふにん・・・なんでもない
三次でこんな奴らがいたとしたら みくる>>>長門>>>>>(キバヤシの壁)>>>>>>>ハルヒ だろうな、ハルヒ選ぶとかありえないだろ
ですよねー(^ω^;)
本当に不人気なキャラだったらグッズは出ないぞ。 みくるはフィギュアは妙〜に発売される。
佐々木をキョンが好きにならなかった理由→世界のあり方に影響を与えられる佐々木がそれを望んだから。 ハルヒをキョンが好きになった理由→世界のあり方に影響を与えられるハルヒがそれを望んだから。
・変な女は好きじゃないから ・恋愛感情は精神病と考えているから
佐々木をキョンが好きにならなかった理由→世界のあり方に影響を与えられるハルヒがそれを望んだから。 ハルヒをキョンが好きになった理由→世界のあり方に影響を与えられるハルヒがそれを望んだから。
まーた、いつもの奴等同士で釣り合戦か! あーもーどんどんやれどんどん 俺は見てるだけー
ついにハルヒ厨の妄想が世界のあり方(笑)にまで発展したぞ… どんだけ原作の内容で語れないんだよ…
>>712 谷川のスレに来てる奴ってほとんどハルヒ房じゃないの?
僕は違うけどね。
谷川は絶望系こそ至高!と本気で考えている俺は仲間外れ気味です
イージス最高や!な俺はクラスでもいじめられる存在でした
ならば、俺はMW号の命題こそが頂点だ!と言っておく
いやいや、学校を出よう!が最高だろ 茉衣子かわいいよ茉衣子
以上、『ちょっとだけディシデント』 お送りしました
>718 IDでまで突込み入れるとは・・・。
>>714 全然、話し変わるが絶望系ってどんなタイプのラノベなんだ?
どうも、ラノベの世界が広すぎて種類というかカテゴリーがさっぱりなんですわ。
谷川も書いてるの?
も
ググレカス
絶望系とかボクセカ2巻とかって、一歩間違えると二次元ドリームノベルスにありそうな話
>>725 スレを見てきた。どうやら知らなくていい世界のようだ。
絶望系という単語を記憶から消去しました。
鬱どころか、ニヤニヤ笑いながら絶望系を読んでいた俺は変人だったのか。 いや、変人の自覚は昔っからありますが。 殺伐とした2ちゃんねるの方が、よっぽど鬱になりますよ!
他は全部読んだけど、唯一絶望系だけ数ページで放り出してしまったわ。 鬱とかどうの以前に、のめり込ませるパワーがない。
みくるは俺との子供一人おろしてるし、不妊ではないよ
親友がヤリチンなのに主人公が童貞だから絶望するのだよね
陰謀で長門のためにみくるがキョンに怒ったのはよかったな 竹宮作品なら長門とみくるが潰し合っていたところだ
絶望系は裸の幼女が出てくる作品です
733 :
hage :2009/03/13(金) 02:09:53 ID:FA3fk3Dk
絶望系は完全な実験小説だろ どんな実験してるかは見て確かればって感じ ストーリー自体に対して意味無いじゃん 天使も悪魔も完全な記号だし というよりキャラクター全てが完全に記号でできてる
ハルヒは完全な実験小説だろ どんな実験してるかは見て確かればって感じ ストーリー自体に対して意味無いじゃん 未来人も宇宙人も完全な記号だし というよりキャラクター全てが完全に記号でできてる
ハルヒはホーガンやアシモフのネタをラノベ的に上手く再構築した小説だと個人的に理解してる。
,..、 /´,! . l l ,....、 ! l _ l/`く ,. V / i' ヽ ヽ、 ! ト' 〉 ``ソ l i' / . ! l !'´ .! イッチバ〜ン!! ! i . ! .i . l i ___ ! i ,r'´ `ヽ、 ! i、 j' ヾヽ、 ! ヽ l ヾヽ l. ヽ ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._ . ! ヽ (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____ ヽ . i i ヽ、 r'_,. _ー‐ `l ー 、_ ヽ . i l ヽ、 l-‐r'  ̄` ー ,!..._,r‐‐、 .! l ヽ `ー! ( _ i、 r i ! ,! ! ヽ l j jiiiiiiiiiii、 イi ,..イ ヽ ヽ、 .l jil''""ヾlli. i `´ ll!..-‐' ´ ヽ ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ ! ! ヽ ,..l ,ー‐' ./ .ト-、 ヽ r'´ l´ i ノ / ソ !、 ヽ ,r' _,..ゝ、 _,.-'´ // `ヽ、_ ヽ ,r' _,ィ'´ l -二 ,r',r' ,r'´ヽ、 ヽ、 ,r',..-'´/´ 、_,.. - ,r',r' r'´``ー、 ヽ、
そのホーガンちゃうわwwww…あれ…?
30〜40年代のミステリのネタを80〜90年代に合わせて再構築したのが新本格だな
天使と悪魔と幽霊と死神のシチュエーションコメディをかく予定 後の絶望系っていう
ハルヒシリーズは憂鬱と消失は秀逸だが、他は…
>>740 憂鬱はともかく、消失はそれ以外のがあって初めて意味の成立する話だからな。
消失は確かにいいんだけど、最後まで読んだ後の物足りなさがな。設定をちゃぶ台返しされて
放置されてるからいまだにモヤモヤしてる。
憂鬱はそれだけで完結してるからね。 消失はシリーズの中だから、確かにラストのgdgd感はある
驚愕読まないことにはなぜ分裂でαとβなんていう分岐するストーリーを 仕立てたのかさっぱりだな??? 何度読み返してもわかんない、必要ないじゃん 世界の終わりとハードボイルド(ryみたいなことしたかったのかなながるん、 やはり憂鬱のラストは本当、いいと思う。あれ以上の結末はそうない、 ……あれで終わってればorz
>>742 >>消失はそれ以外があって初めて成立する
連載している作品の途中からの話は大抵そうですよ
当たり前すぎる
このまま続きが出ないで死んだらある意味 ネ申 だな
京アニがアニメ化したことが象徴的だが 美少女ゲームと萌え4コマとラノベが読者の想像力を規定してるんだな。 ルートやフラグやループやパラレルワールドをSF的じゃなくゲーム的にみんな共通認識してるし、 二次創作の4コマが大量に作られるし、SSは一種の二次創作ラノベだし。
溜息は後日談にライブアライブがつかないと完結した感じにならない。 消失は笹の葉ラプソディと射手座の日がないとはじまらない。 憂鬱以外は時系列に読んではじめて面白さが分かる面がある。もちろんSF知識もな。 それら含めると長編では、憂鬱・溜息・消失・編集長が横一線。動揺が次いでワンダリングが最後、以上。
何も考えずに分裂させちゃったのかな・・・
タイトルが先にありきだったんじゃないの? アンソロジーを出します。様々なハルヒが出るんで、 分裂というタイトルでいきましょう、と編集に言われて ハルヒが分裂かー、本編で書こうかな、てな感じで
>>749 溜息とライブがセットなら
憂鬱と退屈もセットじゃないのかな
個人的には消失より編集長のが上だと思ってたりする。 いや、なんかいいでしょ編集長の話しって。ハッピーエンドっぽいしさ。キャラもよく動いてるし。
驚愕は話を広げすぎても、今までみたく長門の魔法で何とかなると思ってたんだろうな 分裂で見切り発車してみたものの、帳尻あわせの作業が煩雑で続きを書く楽しみもあんまない気はするね
>>752 溜息は誤魔化したみたいなハルヒとの喧嘩はどうするの?とかそもそもハルヒのやりすぎをどうするの?
といったラストで釈然としない問題が、ライブアライブで落ちがつく形になっていると思う。
憂鬱は確かに退屈への伏線もあるけど、あれで一応まとまっているかなーというのが個人的評価。
分裂は異世界人を出すのに必要なんじゃないの? αとβのどっちかを今後メインにして、もう一方もたまに 顔を出すって感じで進むものと予測。
実力ねえのに無理すっから キモオタはワンダーとか興味ねえっての
>>755 現実には、原作の憂鬱が世に出る前に退屈の「少し不思議入った楽しいSOS団」が掲載されている
憂鬱の記述からは、退屈のような楽しい生活が送れると確信できない
もっと敵がバンバン出て命の危険がある怖い生活になるかもしれないし、団員との関係ももっと険悪であって不思議はない
アニメはもっと露骨に未来の楽しい団活を描いている(都合良く溜息はカット)
憂鬱が単体で出て、続編が一年後なら「ハルヒシリーズはこの様子なら鬱エンドの可能性の高そうな作品(主人公補正で鬱エンドを回避するにしても)」という評価になった可能性あり
ワンダリング・シャドウでハルヒがルソーのことをJ・Jと呼んでいるところで 植草甚一を連想した
阪中父とハルヒが同じ発想ってのが実は伏線
>>762 伏線ではなく答えなんじゃないか
おとなしそうな阪中が依頼にきた理由の
変わったハルヒと仲良くなりたそうなのは父でなれてるからってこと
4年働いて4年休む
「知ってはいるが、あいにくクレタ人に知り合いはいない。会ったこともない。よって彼の地の人々が嘘つき揃いかそうでないかは留保事項だ。 現地取材が必要だな。うむ、海外旅行もよいものだぞ茉衣子くん。次の夏までにパスポートを取得しておくように」 「班長」 エーゲ海を見下ろす緑の丘に立つ自分込みの風景画(しかも宮野とツーショット)を幻視したことを恥じながら、茉衣子は強引に軌道修正を図った。
>>762 なるほど、ハルヒが阪中の父だったわけか
想像もつかなかったぜ
まて、阪中の父が二重生活者であれば全てがきれいに説明がつく。
"エジプトからの外人居留者の残りの者、カフトルの島からの残りの者たちのため、 わたしの怒りはとどめられた。わたしの民であるおまえたちのためではない。 おまえたちは騒乱のうちに速やかに過ぎ去るが、彼らは平安のうちに自分のために用意した墓に集められるであろう。” 言葉の意味がわからない人が、そのわからなさに怯えることから呪文だの調伏だのと中傷されることがある。 内容はというと、たとえば上記のようにわりと哀切で同情のこもったものであったりする。 吸血鬼扱いされたかの骨の持ち主もそうかもしれない。その愛も悲しみも、もはや誰も証言してはくれない。 だから言おう。どうぞいましばらくお眠りください。ふたたび目覚める日まで。
続きがでなくてもそんな気にならないけど やっぱ、憂鬱だけでよかったような。 ハルヒの嫌な女っぷりが、だいたい朝比奈さんをいじることで 表現されるのが萎えるんだよなー。 朝比奈さんは工作員(笑)なので、あまり可愛さ健気さを アピールされると、どっか池としか思えん
>ハルヒの嫌な女っぷりが、だいたい朝比奈さんをいじることで お前はいつの話をしているのだ? >朝比奈さんは工作員(笑)なので、あまり可愛さ健気さを >アピールされると、どっか池としか思えん お前は溜息古泉の受け売りをしているのか?
そして、ハルヒの朝比奈さんいじめの多くがエロいセクハラ 朝比奈さんがハルヒにエロいコスプレされるたびに、キョンは喜んで密かにチ○コでかくする 何でキョンに惚れているハルヒが、わざわざ朝比奈キョンの夜のオカズのネタを提供しなけりゃならない 憂鬱で学習しても良いと思う キョンに都合が良すぎる展開で萎える
>>763 その理屈だと、キョンの父か母がハルヒそっくりでないとおかしい、とな
>>772 萎えるのは勝手だが、ハルヒはおまい程自意識過剰じゃないってことさ。
みくるを弄ればキョンの気も惹けるしな。 持て余してるのはハルヒも一緒。
>>773 なんでだよwwww
キョンもあながち不思議が起こらないか期待してた面があるんだぞ
それが理由だろ
退屈って落語だよな
>>771 あーすまん、憂鬱だけで終わったとした時の話w
子供の頃スキンシップが足りなかったハルヒは ぷにぷにしてるみくるを弄ると安心するのです
でも、ハルヒが絡まないとみくるは長門以上に動かないだろ。 つうかさー、なんつーの。いいかげんにしろよ谷川。とか思ってるですけど。
雨の音 ソフトからハード
>>763 つまり、キョンの父親もハルヒそっくりだという事ですね
わかります
ここで谷川先生のおさらいです 「上ヶ原ひみつ委員会」電撃hp短編小説賞に応募 ↓ 「上ヶ原ひみつ委員会」1次通過後、落選 ↓ 「上ヶ原ひみつ委員会」落選の反省を踏まえて「涼宮ハルヒの憂鬱」をスニーカー大賞に応募 「上ヶ原ひみつ委員会」を読んだ電撃編集部が別のストーリーも送ってくれる?と打診 ↓ 「学校を出よう!」のプロットを考える。 「電撃!イージス5」の企画を電撃萌王編集部より打診される ↓ 「電撃!イージス5」でデビュー 「学校を出よう!」のプロットを送る。電撃文庫デビュー決定 ↓ 「涼宮ハルヒの憂鬱」スニーカー大賞受賞、スニーカー文庫デビュー決定 あの、電撃の方ですでにデビュー決定してるんですが・・・ ↓ 複数レーベル(電撃、スニーカー)で同時デビュー
流パネェっすwwwwwwwwwwwww
上ヶ原ひみつ委員会って上ヶ原パイレーツとなにか関係あるのか? あの男臭い集団が裏でなにやら秘密っぽいことしてるのか? あんまり想像したくないな。
>>785 作品を読めないからなんとも言えないけど、
舞台になってる土地がハルヒや学校と同じってだけじゃね?>西宮市上ヶ原
ひみつ委員会という響きから、なんとなくSOS団的な団体を連想するけど。
>>783 絶望系とボクセカ以外は基本的にデビュー前に始まってたのね、、、、
つか、こりゃ2006年時点で行き詰る訳だわ。
書けるものは全部出し切っちゃってるんだろうな。既に。
「わたしはここにいる」 これがハルヒの全ての疑問の答えw ラノベ界最強のヒロインは今閉鎖空間に閉じこもってるらしいw
>>782 キョンの場合は散々「変な女好き」と言われたのが答えじゃねーの
キョン視点だけでなく他の一般男子からだって変な女扱いだった佐々木に キョンが女としての魅力を感じて無くても不思議は無いとふと思った。 ハルヒも変って意味じゃ同じだが言い寄る男は後を絶たずだったし 佐々木はそれすら寄せ付けないほど徹底して変な女を貫いてたんだろうと 予測。
ハルヒだって一般男子からの評価は「変な女」だし、 変な女であることと異性からモテることは排他じゃないと思うが。 実際、中学時代の同級生(須藤)から気を持たれているような描写があったし。
キョンは他人からの好意を一顧だにせずに踏み躙る心根の冷たい男だよ、鈍感と言うより心の一部が死んでいるような感じ 佐々木がそうだしミヨキチもそう、自分が好意を感じない相手が自分に好意を持っている訳が無いと断定してしまう、 ミヨキチとの「デート」を否定しているがあれをミヨキチ側が好意を持っていると仮定して読んでごらん、キョンの冷たさがはっきり判るよ じゃあハルヒはどうか?好意を持っているとして、何で一度も自分から誘わない?好意を持っているのなら二人きりで出かけてみようとか 普通思わないか?ハルヒは誘われればホイホイ付いて来るだろう、でもそうしない、何故か?ハルヒの好意に気付かないからだよ、 ハルヒも俺のことは嫌いじゃないだろ、でもデートするほどの関係じゃない、誤解するな、とキョンは言うだろうね。
このコピペ飽きた
>>785 縞瀬兄妹の話の雛型だったりしてな。
それだったら見てみたい気もする
>>791 照れ隠しを抜きにしてだが異性として好意持つ相手を変な女と評価するか?
須藤が好意もってただろうというのは須藤は変な女と考えてなかったのだろうと思うが。
少なくても佐々木にとってあの振る舞いは効果があったから男と女で使い分けてたと思う。
もっともハルヒにしたって3年間でどの程度だったかのは不明なんでハルヒがもてたと
主張する気は無い。
あと1クラス中に1人や2人は好意持つ奴はいたのかわからんがそれをもてたってのは
違和感あるなぁ。
>>795 ハルヒは確実にモテモテ。二桁の男に告白されたんだから
憂鬱だけでなくエンドレスエイト、孤島、陰謀、編集長、ワンダリングシャドウ等でも示されているが
キョンもハルヒに惹かれているのは事実
逆に、佐々木は古泉に容姿を褒められはするもののモテてはいない
須藤の佐々木に対する好意は、キョンが佐々木を好きだったと勘違いしたのと同じく、ただのキョンの勘違いで佐々木自身が明確に否定している
モテたかモテてないかはキョンの情報だけで判断できるレベルにないだろう
>>795 中学時代のキョンと佐々木については、異性として意識しなかったということはないと思うけど、
友人としての線引きはしていただろうと考えてる。
佐々木は態度で示していただろうし、キョンもそれに応じていたからこそ友人関係が継続したんだろうなぁ、と。
実際に佐々木がもてていたかは分からない。潜在的な好意の数までは読み取れないし。
中学時代の佐々木は周囲から彼氏持ちだと思われてただろうし、
本人の態度と相まって露骨に告白されるようなことは無かっただろうと思う。
ところでキョンが佐々木を「変な女」と評していたシーンってどこだっけ?
>>798 そんなシーンあったかな?
少なくても俺には記憶に無いが。
分裂121です
だそうだよ。
「変な女」「佐々木」「ハルヒ」の考察が往々にして不快なのは 佐々木視点やハルヒ視点などの女性の気持ちを考慮しない身勝手な男中心主義が感じられるから。 「ヒトメボレLOVER」の中河のように。
そうね。そういえば分裂先行100枚のときの佐々木くんの描写にあった「揃えた指先を向け」で 白魚のような指先なのかなと感じたな。 あと、以前に「恋愛小説」を書けとの要求をキョンが吉村美代子の話で妥協していて、 またおなじようにお茶を濁そうとしたキョンへの一樹の「自慢の彼女の話はもう結構です」の台詞 人の機微の表現が上手いなあと思った。自分がかなり繊細な作品を読んでるのを思い出した。
この話題もそろそろ1000回目ぐらいのループに入っただろうか
いえ、だいたいは
>>802 のいうような、夜道怪に落ちた僧のような
話で終始しがちだったじゃないの
はやくおれのよめたちに会いたいよ〜
>>803 折角繊細な作品を相当の量読んでるんだからそれを活かしなさいな。
>>804 おまえにはこのループが認識できてたのか!
またハルヒ厨はお薬が足りなくなったのか
介入する。 実行。 終了。
驚愕マダー?
介入が不完全。 再度アスタリスクに介入を要請する。
>>812 例の5ページのせいでアスタリスクも非常事態。
長門も寝込んだままだし、ながる作品は大変な状況で放置状態だな
刺されたキョンが目を覚ました病院で、 階段から落ちたと聞かされるよね。 でもそんな記憶はない。 未来から介入したとき、階段から落ちた自分が運ばれていくのを 目撃するが、それでも自分で階段から落ちた経験はしてない。 これってあの時点でパラレルワールドに紛れ込んだってことになるのかな? そうすると、キョンは異世界人なのかもしれないw
世界と一緒に再構築されただけだろ 一年分の情報を改竄しているわけだし 3日なんてちょろいもんだよ 古泉があの3日間は実際はなかったという仮説もあながち正しい 再構築がはじまってキョンは誰かが救急車に運ばれる姿を目撃している、 しかもあれは放課後であって未明のことではない時間がかなり飛んでいる 少なくとも未明から放課後までの時間はなかったものと思うのが正しい。 それまでの間の記憶は長門が構築した偽装記憶と言ってもいい。 予断だがキョンが見たのは『誰か』であって自分だとは言っていない。あと長門もその場に居ない。 長門がそこに居てキョンが救急車で運ばれたという記憶を持たされているだけだと予想できる。 キョンが異世界人って話だけど書く側となって考えてみると流石にないだろ ありきたりすぎるし誰でも考えるようなこと。そんなちんけな発想谷川が採用する とは到底思えない。それに異世界人と遊びたいとハルヒは言っていない。
やっと今さらながら全巻読み終えた! 驚愕早くでやがれ・・・
また驚愕待ちの犠牲者が1人増えましたか ご愁傷様です
学校の2を読み終えた。なるほど、2から最初に読めと言われた理由がわかったような気がする。 と言っても1はこれからなんだけどね。
学校2巻は5ページくらいで展開が読めてしまった うまいとは思うけどつまらなかった
820 :
イラストに騙された名無しさん :2009/03/15(日) 01:07:17 ID:pxs/AP+I
白黒コンビが大して出ない1、2巻は所詮前座
シスコン野郎は此からどう役回りになるのかね?まあ春菜関係だろうが。
>>821 まだ暫くは身の置き所に迷いながらさまようんじゃね?
流自身みたいなモンだろうし。
ハルヒも三人称に変えてほしい
キョンの独特な独白は他の小説には無くて好きだけどなあ。 正直三人称だと魅力減退。ユニークじゃない。
宮野の全能感はいかにも中二病患者受け狙いだな 使いすぎると全体が陳腐化する
ハルヒだって長門がドラえもん化してストーリーが陳腐化したじゃん 谷川はこう言うチート的な登場人物を好んで造形するよな
>>815 最後の「異世界人と遊びたいとハルヒは思っていない」は違うと思われ
だったら最初の自己紹介で異世界人の話をしない
>>828 SOS団の活動内容を思い出してみな。
探し出して一緒に遊びたい対象に異世界人は入ってないから
>>827 >ハルヒだって
こういうのが「○○ちゃんだってやってるもん」的発想。3歳児病。
おかしくなる前にハルヒ一人称の話を書いておいて欲しかったもんだ。 でも、わけわからん神秘性が無くなってマズー(゚д゚)になったかもしらんが…
能力や思考含めてブラックボックスであるところに面白味が有るのに そんなの求めるなってw
ハルヒの一人称にしなくても ドストエフスキーみたいに長台詞を喋ればいい。 憂鬱で一番感動的なのもそこだろ。
学校1読了。2を先に読めと言った人に感謝。 谷川の引出しの少なさは異常。こりゃ、ハルヒからなにから止まってるのもわかるわ。 だって、書くことないの丸わかりだもの。
6年間で21冊は結構な数字だと思うけどな
836 :
イラストに騙された名無しさん :2009/03/15(日) 14:08:20 ID:eqL/H/cM
>>832-833 確かにそうだわ。
谷川も復活すれば、準主役のヒロインを影薄い謎娘のまま昇華させずに終わらせる事も無いだろうし。
ハルヒは学校の全ての部活に仮入部したのに コンピ研の人間がハルヒを知らなかったのは何か意味があるの? ハルヒがパソコンが欲しいと思ったからコンピ研を丸ごと創造した、とか さすがに深読みしすぎか
コンピ研は部活じゃないから
なるほど「あらゆるクラブ」って書いてあるな、「あらゆる」は部限定か ミステリ研究会や超常現象研究会もついでに入ったようなもんなんだろうな
>>835 21冊も簡単に数種類に分類される程度のキャラとストーリーしかないぞ。
まあ、恋愛ネタで書いてるならもう少しごまかしもきくけどさ。
まじめにストーリー書いてるからネタが切れるんだろう。あと、同じキャラを使い続けないとならない
ライトノベルの事情もあるだろうけど。
>>834 そんな事言ったら、マクベインもフランシスもフォーサイスもクイーンも…。
6巻まで有るから楽しんどくれやす(^-^)/
SOS団のメンバーが増えることはないというキョンの予想は 半分当たって、半分外れることになる。 しかもややこしい形で。その原因はハルヒ。 ってことは、パラレルの世界を作って、片方ではメンバーが増え、 もう一方では増えないってことなんじゃないか? しかもその両方を把握していないと、半分当たって、半分外れる なんていう結論は出せない。 未来人や超能力者や宇宙人が正体を明らかにしたのはキョン相手だけだし、 パラレルワールド人もまたキョンに打ち明け、異世界移動をやってみせる んだろうなぁ。
>>842 違う
住人がROM専になったせいか思いつきだけで書き込むコが増えたな
というか、春だからかな
とりあえずこの作品の健全化のためにハルヒを死なせた方がいい 八神月もルルーシュも死んでるんだ ハルヒも死ね
>>843 妄想だけで断じる奴だらけなのも困りもんだが。
春だけじゃなく一年中居るからもっと厄介か。
>>843 そりゃ、思いつきだよw
だけどさぁ、世界創出なんてことまでできるパワーと、
それを意図的に利用した長門による世界改変なんてこともあるんだから、
どうにでもなりうる世界だし、十分ありえる話だろ。
てか、αとβってパラレルワールドだし、
そういう風に話が進展すると予想するのが普通だろ。
そこをどう裏切ってくれるのか、驚愕に期待してるんだが、
期待が重すぎるのかねw
>>846 思いついたってことを赤ちゃんのヨダレの如く垂れ流しにするなって話
期待してるのはみんな同じだし、結果予想ゲームでも無いしでそのへんはピントがずれてるな
考察したいのならもう少し考えて書いたほうがいい
思い付きを当てたいのならもっと考えた方がいい
ああ、結論が一緒だったな
もっとがんばれ
>>846 まぁ、素直に普通に考えれば
>>842 は至極妥当な予想だろうな。
安心しろ、何の根拠も無い妄想を根拠があると思い込んで垂れ流しにするよりよっぽど健康だ。
>αとβってパラレルワールドだし どこにもそんなことは書いてないから断定されても困るな。 別のシークエンスかもしれないし、別の宇宙での出来事かもしれない。 片方は夢でもう片方は現実ってこともありうる。
最悪の場合、何の説明もないまま終るかもしれないのです。 続きが出ないことには何も分かりません。(思考停止派)
851 :
イラストに騙された名無しさん :2009/03/15(日) 17:36:49 ID:gryWFcS5
http://shokenro.jp/00000182 更に「涼宮ハルヒの消失」はメタフィクションだと思うがどうかを訊ねると、
苛立った峰尾君が「涼宮ハルヒ」はすべてメタフィクションだと言い出して説明しはじめ、
それは普通メタフィクションとは言わないとおれが言うと会場が爆笑する。
>>829 何でそう断定できるんだ
以下の可能性の方がずっと高そう
@キョンが異世界人だから探す必要ない
A谷口、国木田、鶴屋、コンピ研あたりに異世界人いるので探す必要ない
Bハルヒ的に異世界人を見つけるのが難しいと思っているからなかなか見つけれない
Cキョンの見てない所でハルヒが勧誘した異世界人に断わられている。勧誘された某異世界人は、宇宙人達と違って、団に入るデメリットがメリットより大きいと判断したので断った
みんなわかってる事をあえていうと「谷川はあんまり先を考えないで思わせぶりな事を書いた」でしょ。 もっとも谷川だってせっつかれてたいした発想がなくても書かないとならなかった。 みんな被害者だったんだよ。 こう言っておけば全て丸く収まるような気がしない?
ラノベ板でそれは禁句だよ
>>852 探す必要がないなら不思議探しなんてしないよな。
>>848 やあ、ありがとう。
あんまり驚天動地な「驚愕」を期待しすぎると、
プレッシャーになって筆が進まないだろうし、
ありふれた普通な予想通りに話が進んでも、
ハルヒたちの学園生活を描いてくれりゃそれでいいよね。
なんと言っても、キャラ達が動いてくれないことには…。
>>856 なんか、スレ(というより板)に相応しくないくらい優しい人だね……
スニーカーって有望作家は一番多そうなのに潰しすぎだよね トリブラ、ラグナロク、ハルヒ全部潰してるじゃん どんな悪徳編集なんだろ
>>858 人気シリーズを維持しようとするから書けなくなるんだと思うよ。
ライトノベルってシリーズ物を作って維持しようとするけど、なかなか普通の作家はそんな
無茶な事を続けられないもんさ。儲かるんだろうけどね。
>>855 宇宙人が団員になってからは、宇宙人見つけろ、とは言ってないけど
キョンスタンス 不思議なんてあるわけねー。でもちょっとはあってほしい ハルヒスタンス 不思議はあるわよ!でもホントはないのはわかってるわよ
>>860 「地球人のフリをしたエイリアン」という表現が出てきますが?
国木田がわざわざ学力の合ってない北高に入った理由ってどっかに書いてある?
>>852 あと、ハルヒ自身が見つけるのが難しいと考えているものが三種類も見つかっていることを踏まえれば、
BとCはまるっきり説得力がなくなるな。
とりあえず ID:w0Beodayがちゃんと小説読んでない妄想狂なのは分かった。
>>858 完全一人制作って少ないから稿料も印税も分配で少ないだろうし兎に角多作が大前提の業界だからねぇ。
普通は心の中に何がしかの物凄い「書きたい物語」が有って、心の中で熟成しつつ普通の人から作家へと成るもんだから、
第一作or代表作にその人の書きたい事の殆どが入っちゃってる場合が多い。
そうなると、引き出しが少ない以上、当たった井戸を締切に追われながらひたすらひたすらほじくり返して生き残る為の日々が続く訳だ。
そしてある日突然、自分の書いた作品の事を考えたくも無くなる日が来ると…。
多作と連作は安定した部数と評価になるけど、作家の消耗も激しくなるんだとは思うよ。
でも、引き出し多い作家って殆ど居ないんじゃないかな、プロってのは読ませる文体と巧妙なストーリーテリングだけで食っていくもんだと思うよ。
このスレ的にわたぁしって誰の事になってるの?
沙沙貴
九曜説 ミヨキチ説 などございます
知りません。 驚愕なんて出ないんだから考えるだけ時間の無駄です。 このスレも日曜なのに家に篭っている暇人しかいませんので。
キョンはもやもやしてるハルヒを認めちゃったしな。 そりゃハルヒもキョンから離れられないわな。
谷川は一回非ラノベレーべルで書いてみるべきだな。メフィストなり講談社ノベルスあたりで 本人に向上心が無ければ何も生まれないだろうけど
>>851 消失だけならともかくシリーズ全体は完結しないと論じにくいんだろうな。
君達は枯れた作家に何を期待しているんだ? もはや打ち切り宣告はいつなのか?という段階ですよ?
じゃあ俺が書くよ! いいんだろ!それで!
神林先生に書いてもらおう ラーゼフォンみたくなるけど
編集長までの設定では、中学校時代キョンには恋人や友達以上恋人未満の関係の女どころか 近い年代の女友達すらいない(御世基地は小学生)という設定なのに 何で分裂で掌返ししたの? 驚愕書く際にそれが問題になるのが予想できなかったの? 馬鹿なの?
>>849 ハルヒの世界観で「夢です」とやられても
「実は世界改変云々で無かった事にされた現実」としか思えんぞ
夢を夢と片付けるなら、憂鬱も消失も雪山も夢で、夏休みループしたのも長門の嘘となる
>>878 佐々木の存在をなかった事にすれば問題クリアだ。
もしくは佐々木は元々男だった。しかし、なんらかのグループがハルヒの精神に影響を与えようとして
女と言う設定に書き換えたとか。キョンを殺すより穏やかな方法だろ。
まあ、どっちにしろ谷川が書かないと想像すら無意味なんだけどねw
キョンがハルヒに「18歳になったら嫁に来い」と言って、一緒に川に落ちる。 多分、そんなラスト。
>>872 メフィストや講談社ノベルスは無理でしょ
絶望系が谷川先生の限界
>>882 すでに一度エッセイを寄稿してるしまったく縁が無いってわけじゃないべ
三雲岳斗が載るなら谷川だって載るんじゃね
738 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/15(日) 20:03:02 ID:oXxTv+li
>>737 表面的に見ればね。ただ、「憂鬱」には間違いなくもうちょっと重いテーマがあった。
話としては「自分をとりまく世界と折り合いのつかない少女が自殺を志向する」ってのと近い。
それを無理やり明るく反転させた感じ。
普通だったら「世界から自分を消す」という選択肢しかないところを、「自分の周りから世界を消す」という選択肢を与える事でね。
で、結局自分が作った自分の居場所や、気になる異性からの承認につなぎとめられて現実を生きていくわけだ。
展開的に青春小説の王道なんだよね。
何かを訴えたいのはわかるが、何を言ってるのかさっぱりわからん
「気になる異性」が「最終的に自分でない人とくっつく」という展開だったら「自殺願望の女の子」はどうなるんだろかな 原作者ながるんは、明らかにそういう難しい展開から逃げているよね キョンがハルヒと最終的にくっつくとしても 「ハルヒが普通の人間でない」という事実にキョンは全然向き合ってはいないし
>>864 中学では見つけれなかったんだから
ハルヒの脳内の妙な理論で、異世界人だけは特別見つけにくいとなっても、おかしくも何ともない
>>888 そのせいで見つからないんだとしたら、ハルヒの異世界人への熱意はその程度ってことだな。
つまり、中学時代のハルヒは本気で不思議を探していなかったということか?
一般論として書くと。 書きたいことが穏やかなものであればあるほど、読者を得るのが難しい。 だからやむを得ず起伏をつけ、虚飾を拡大して、力比べのインフレーションを起こさせたりもする。 それが書きたいことを食い尽くそうとする。それはとても辛いこと。 苦行が己の中で完結していることならほとんどどんなことでも耐える人であっても、 他者を誤導してるのではないかという自覚からの苦痛には耐えられない。 そういう人だからこそ「書ける」のだろう。また己のことはそれほど重要とは考えないのだろう。 読者を獲得する書き方をするということは、こうして書きたくないことを書くことと同義になってしまう。 具体に入ると、 それが谷川さんにも当てはまりそうかなと感じるのは、 たとえば古泉が最新刊64ページで語った言葉が作者の内面の反映なら、そういうこと(上記)が「書けない」ことの理由かもしれないなあと思った。 所詮は他人の憶測だけども。
>>886 どうもID:oXxTv+liです。
>「気になる異性」が「最終的に自分でない人とくっつく」という展開だったら「自殺願望の女の子」はどうなるんだろかな
>原作者ながるんは、明らかにそういう難しい展開から逃げているよね
そんな感じで切なく展開していくのかと思いきや
長編二本目が「映画撮りたいから目からビーム出してみました」だったときの脱力感…
>>891 >>884 =891=892?
本気で何言ってるのかわからん。はっきり言って文章がヘタ。
無理してカッコつけた難しい言葉を使おうとしないで、平易な言葉で書き直してくれ。
何かを言いたいという熱意だけは感じるから。
おれはIDいっこしかないぞ。
>>867 入部希望の中で、ちょっとキョンが気になった娘。
ひどく読みづらいが、長々となにか意味のあることを言っているようだから
頑張って読み取ってみると大して意味のあることは言ってない
つまりキョンの真似ですね
>>888 高校時代からハルヒの力が目覚めだしたってことじゃね?
>>891 いまのながるんに書きたいことがあるのか微妙だな
自由にやらせてもらったのがボクセカなんだし。
内面の反映なら無題三部作のほうが当てはまりそう
736 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 19:07:30 ID:oXxTv+li ハルヒは部分的・瞬間的には凄いことをやってる。 読者視点ではスラップスティックSFでありながら、「これってヒロインは超常現象に気付いてないよな?」と思って ヒロイン視点で解釈しなおすと、ちゃんと青春小説として、超常現象無しでもいい話に見える。…憂鬱が特に。 ただ、「電波女が妄言を吐くと現実になる」としか言いようのないエピソードもある。 やっぱり連載とか無茶だったのではないかと。 こっちのほうを突っ込みたい。 ハルヒ視点の憂鬱のラストなんて 夢の中でキョンにキスされてポニテ萌えといってたから ばかばかしいと思ったけど次の日ポニテにしたら似合ってるぞといわれた という電波落ち。 「電波女が妄言を吐くと現実になる」のどこがいけないのか。面白いじゃん。それに溜息も青春ものだろ。 孤独な少女が救われるという読み方がなぜ特権化されないといけないのか。(それが憂鬱消失の特権化にもつながってんだろうけど) ハルヒが青春小説の王道だから評価されていると思うのはいいよ。 でもそれでは何が言いたいのかが相手には伝わらない。「青春小説の王道」なんて言葉は書評で乱発されるうそくさい言葉だと自覚したほうがいい。
「谷川流ファンの絶望 〜閉じられた世界〜」 次スレのスレタイはこれでいいな。 閉じられた世界の中で延々と無限ループを反復しているだけだしな。
あえて絶望系ではなく絶望、と断言したい。
>閉じられた世界の中で延々と無限ループを反復しているだけだしな。 つかそもそもそれがメインテーマだしな。
>>893 君の文章は意味が良く分からんな。多分「特権化」という部分を「特別視」とか読み替えると意味が通ると思うのでその線で行くぞ。
>夢の中でキョンにキスされてポニテ萌えといってたから
>ばかばかしいと思ったけど次の日ポニテにしたら似合ってるぞといわれた
実にここがハルヒの萌えるところじゃないか。短い髪で無理に髪型を作ってしまう乙女心よ、すぐ解いちゃったのがまたかえってリアルで良い。
「消失」のジョン・スミスとかもそうなのだが、「他の人間には何だか分からないが、二人の間では何かが伝わる」というのは
絆の確認として、恋愛小説では特に重要なモチーフなのだよ。
>「電波女が妄言を吐くと現実になる」のどこがいけないのか。面白いじゃん。それに溜息も青春ものだろ
「電波女が妄言を吐くと現実になる」は表面的に起こる現象であって、一見妙なことやってるように見えて内心は意外と「おとめちっく」なのが「憂鬱」ハルヒのいいところ。
「溜息」は裏も表も変な自己顕示欲だけって感じだからな。ハルヒ!おまえはつまらない大人になっちまったよ!
「ヒロインが(設定上)学生」なだけの青春ものなんて…
>ハルヒが青春小説の王道だから評価されていると思うのはいいよ。
>でもそれでは何が言いたいのかが相手には伝わらない。「青春小説の王道」なんて言葉は書評で乱発されるうそくさい言葉だと自覚したほうがいい。
ここも何が言いたいのか良く分からん。王道は伝わりやすいから王道なんだ。
青春小説において王道とは、多くの人が共感できるようなモラトリアム特有の悩みが話のテーマだということ、と考えて大体間違いなし。
解決法も若者らしいほうがいいな。ハルヒが岩の上で八年座禅して悟りを開いても青春小説っぽくない。
説教爺とお馬鹿なガキの言い合いに見えてきた いいぞ、もっとやれ
わたしは思うのだが、作曲家にとってもっとも恐ろしいのは、信念を失うことである。
音楽は、そもそも芸術は冷笑的なものであるはずがない。音楽がつらいものであったり、
絶望的なものであったりするかもしれないが、冷笑的なものになるはずはない。
わが国では、冷笑的なものと絶望とを好んで混同している。たとえば、わたしは一度ならず冷笑的であるというレッテルを貼られた。
(中略)
だが実際、絶望と冷笑的なもの、あるいは憂愁と冷笑的なものは別物である。
人 間 が 絶 望 に 陥 る と は 、 ま だ な に か を 信 じ て い る こ と を 意 味 す る 。
きわめて平穏無事な音楽こそ冷笑的なものになるのだが、それは作者がすべてのものに対して無関心だからである。
しかし、これはまさしく音楽まがいのものにすぎず、芸術ではない。
>>897 タコがこう言ってた。まあ小説も似たようなもんだろう。
谷川さんの場合、「僕の関心はそこ(自分のこと)にはない」かもしれない (凍えなくてうんこできて尻穴が汚くならなければ)
近況のちっこいスペースに地球温暖化が〜とか書いてたのもそういう観点からはなるほどと思う。
優弥の望みが「黒猫飼いたい」と「考えるだけの存在になりたい」だっけ。つまり、個人の欲求に依存しない生が欲しい
けれども考えることを終えたくないと。これは
>>891 の推察と符合する。
また外界への不断の関心があることも意味する。
ところで、作中作は作中人物のものだろうと思う。それに、あの話はキョンの惚気をメタ化してみせるのが楽しみで書いたかと。
本もアニメもおさらいしてみたけど、みくるの扱い悪すぎ。 あんな神レベルの萌えキャラなのに、みくるエピがほとんどないとか、もうさぁ……。 宇宙人や超能力者の設定だけっぷりと違って、時間移動は超重要ファクターなのに みくる(大)さえ、キョンを悩殺するくらいしか見せ場ない。ありえんだろう。 だいたい、みくるほどの美少女は校内でもてまくるに決まってるのに、 イカレた女に虐待されるとか、ないって。
>>906 釣りですか?本って小説かな?小説は結構みくるの話けっこうありますよ
>>907 アニメ化された部分しか読んでないってことじゃない?
>>860 そもそも前提が間違ってるだろ
ハルヒの視点では宇宙人も異世界人もその他諸々見つかってないし、
ましてや団員が宇宙人だと認知してないだろ
シリーズ中もっともボリュームのある陰謀を読んでも満足できないくらい みくる大小に萌えてるんだな
>>905 最後の一文がよくわからんがヒロインはキョンだと言いたいのか?
>>907 いやみくるは作劇上スポットライト当たりにくい位置にいるぞ。
最新から友好度高いから関係が激変する印象的イベントがない的な意味で。
あの子もたまには嫌な女になってみればいいと思う。
最後に自己レス
>>903 石の上で坐禅は三年だろjk
>>908 分裂まで読んでるのだが。
みくるに萌えエピがあったっけ?
ハルヒにイジられてるシーンがほとんどで、キョンとの絡みも礼儀正しいっつーか、薄味だし。
あんな性格のいい美少女が虐待されてりゃ、いくらフィクションだって感じ悪いしさ。
そりゃ、みくるに力入れるとますますハルヒが空気化するのはわかるけど、
扱い軽すぎ、もっと丁寧に描写した方がいい。
>>912 キャラスレ行けばいいと思うよ。
自覚無いだろうけど君の主張はそういうレベル。
>>912 言いたいことはよく分からんがみくるに萌えられる描写を増やせってことなのか?
俺は萌えるような描写はあったと思うが、たんに君が気付いてないだけか、過剰要求しすぎなんじゃね
まぁ……みくるに興味ないから俺はいらないんだけどさ。
主役の話とか鍵を握ってる話はちゃんとあって時間遡行の話も結構でてるだろ?
それじゃ満足できないのか?
>>913 の言うように、そういうのはキャラスレで愚痴ろうよ
キャラスレは愚痴る場所ではない 萌える場所だ キャラスレ勧める馬鹿もまとめてアンチスレ池
もし驚愕以降が発表されるのならばw、今まで以上にみくるの出番は増えるんじゃない? 禁則が少しずつ外れるごとに活躍も期待できるし成長物語も期待できる 長門が自分を制限して一般人に近づく過程との対比もできるし 全く伸びしろが無いのは古泉くらいのもんだw
今後物語がどう転んでもそんな不思議風味ほんわか青春コメディポロリも有り、 なんて恥ずかしい路線にはいかないだろ
でもやっぱりポロリは欲しいのう(禁古泉)
!. :./: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : ,'.:.! \:ヽ : :.、:.:.:!:.:.:.ヽ l: . .!. : : . : : . : : : :.!: : : : : : : : : : :,':./ _ゝ‐-: :|、:.!:.:.:.:.ヽ !. ..l. : . : : : : : : : : :|: : : : : : : : :l: イ;.!, -'"´ ト:.:.:!:l:..|:.:.:.:.:.:! . !. . |: : : : : : : : : : : :ト; : : : : : : :.! l !イ !ヽ |.!/:.:.:.:.:.:.:l | : !: : : : : : :',: : : :, x-─ :.:...:.:l!.| レ 彡≠、k_ヾ:..r-、.:.:.:.:.! . !: . .! : : : ヘ: : ,x '´: : ト、ヽ . :.:.:!レ ー斗匕て',ラ゙:.:.:.:!., ヽ.:.:.:} . l. . :.',: : : : :.X: :.ヘ-、:.::fヽ \_,' "ヘっ_..::.ノ.! :.:.:.:k' /:.:.:.i !. : : ',: ヽ:.´.:ヽ、:.ヘ xz≠ミk ゝ- ´ ! :.:.:.:.Y.:.:.:...ヘ l. : : : ヽ: ヽ、:.\X〈!ら::..:;.ぅ |:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.|.:ヽ . ',. : : : : ` -`_t xz、 ヘヒr- ´ 、 |. :.:.:.:.:.!.:.:.:.:ト、.:ヽ . ', : : : : : :.:.:.:.iヘしヽ , ,.l :./:l./:.ィ:ハ.} ー` ', : : : ヽ :.:.:.ヽ ニ > ー "´ イi:.////ソ リ i : : : : ヽ: .:.:.::.:.:.:..:.:.ヽ、 _ / リ/iイ' . }: : :.ト: :、ヽ:.:\.:.:.:.:..:.:.:.:.、ニ ― t - ' メ | : :.ヽヽ:.ー 、_ヽ_Zー‐ ̄ー` i ' , l: ハ:トヘ  ̄ j ` - _ // ゙ー / ` - y`ーv、__ / <: :/: : : : : 入 /レ ' __ r ' ´ ̄ <´: :/: : : : : : : :.i _ ,ヘ: :.ラ ` そ: / . . : : : : : : :ヽ ,´: : : :ヽ::} _ ― :.: ̄i . : : ヽ ,' : : : : : : y _ - ―..- ‐  ̄ ..::..... { . . : : i 佐々木を孕ませるのは俺だ!!
>>911 最後の一行を説明しましょ。
「恋愛小説」を書けという作中のハルヒの指示によって書いたのが「恋愛小説」で、
キョンはその最後の二行(ハルヒにのっかられて奪われそうになった原稿)でタネ明しをした。
その二行だけキョンはページを改めている。
「編集長★一直線!」そのものの最後の二行もページを改める体裁になっている。
ハルヒと出会ったその日のことを、おれは生涯忘れない自信がある。
記憶を失いでもしない限り、な。
意図的と思われる。つまり、
「編集長★一直線!」は、妹の友達を出汁にした恋愛小説を書くはめになったキョンを描いているけれど、
最後の二行によってこの短編自体が涼宮ハルヒを目指した「恋愛小説」になっている、ということ。
これが「メタ化」と書いたことの意味であり、「キョンの惚気」と書いたことの意味だ。
「無題」三篇は書いてるとすればあくまで長門有希のことであって、それを谷川さんのことと考えるのはあまり当たらない。
にしてもまだましな最後の行が「わからん」とレスされるとは思わなんだ。
>>905 の他の行はもっとどうしようもなく酷いのに。
>>919 言っとくけど私をあまりナメないほうがいいわよ
SOS団の団長やってるしこの世界を変えるだけの力は持ってるから
わかったわね?キョン?
>>920 編集長のラストのオチは
「佐々木はさほど好きではなく、卒業以来ずっと連絡を取らず、忘れて当然の関係だったが。ハルヒは大好きだから生涯忘れない自信がある」
という事で良いの?
みくるはラスボス ソースは俺の脳内 つかリアルに古泉より朝比奈さん(大)のほうが裏切りそう 朝比奈さん(小)は裏切りたくないが…的な展開にカタルシスを感じる
裏切ったと思わせて味方の窮地に察そうと登場するパターンですね 「敵を欺くには先ず自分からです」
>>922 お前の人生はお前だけのものだから、他人に同意してもらおうとかお前は正しいと言ってもらおうとか
考えなくてもいいんだよ、好きに生きなさい、人は皆死ぬのだから
朝比奈さんラスボス・・・はちょっと苦しいけど、ハルヒと1、2を争う 超重要人物だと思うけどねぇ。 ただの解説係と便利屋だったら、選手交代がいくらでもきくが、 朝比奈さんの場合は、キョンは「朝比奈さん」にメロメロなんだから、 これは代わりがきかない。 宇宙人も超能力者もあんま関係ないが、過去と行き来できなきゃ そもそもストーリーが成り立たないわけだし。 しかし、朝比奈さんは学校で一番可愛いんだよな? いくらハルヒマンセー役だからって、悲鳴をあげて嫌がる朝比奈さんを 助けるどころか、さらにハルヒを増長させるとは、いくらなんでも、 古泉はハルヒと同じくらいに頭がおかしいだろ。。。 朝比奈さんをねたんで貶めようとでもしてるのか? あの男は。
>>926 過去と行き来するだけならみくるじゃなくてもできるし、
そもそも未来人である必要もないな。
この辺は笹の葉ラプソディと涼宮ハルヒの消失を読んでいればわかること。
>>922 お前白痴だな。
それはオチでも何でもない。
キョンにとって当たり前の事をただ再確認しただけ。
「SOS団の敵の情報操作によりハルヒの記憶を失う事をキョンが心配している」がオチ。
929 :
イラストに騙された名無しさん :2009/03/16(月) 23:06:19 ID:gsB531SA
もうこいつはだめだな 一発屋で終わった人間 ただのクソ以下 まぁ、元々京アニのおかげ売れたようなもんだし 10年後には腐って死んでるな
>>927 朝比奈さん抜きだとこのシリーズ、全然別の話になるって。
そんな無理に排除しなくてもw
キョンが朝比奈さんひいきだと、なんか困るのか?
キョンの贔屓の女の子が、ハルヒが神だから団に入り キョンが贔屓な女の子目当てで団にいるという事なら 理論上は朝比奈さんでなくても良いわけだ ハルヒの能力知らない一般人なら、虐待受けて団に残ってないけど 未来人でなく宇宙人でも異世界人でも同じ事だな
朝比奈さんは未来人じゃないような気がする
あと、代わりがきかないのはみくるだけじゃないしな。 代わりがきくんなら「取り戻しに行く」とか言わないし。
佐々木達が出てきてちょっと増えたけど、基本的に5人+2〜3人の小集団の話しだから 個々の重要度は高い
まぁ、なんせハルヒは異常か空気かどっちかだからナ みくるが人気あるのはわかるよ
みくるはいてもいいんじゃない? 人気もあるだろうしね 友人が言っていたが、オタクは長門に流れ、一般人はみくるに流れるらしい。 まあ実際にいたらみくるの方が人気なんだろうね。
というか
>>920 の意見は秀逸だな
そういう意図で「編集長」を書いた可能性も十分あるし、面白い主張だと思う
>>920 の説は「超読解涼宮ハルヒ」とかいう本で見た気がする
まぁ、その本の説もネットでひろった意見かもしれないけど
>>937 あんまり日付またいだレスを褒めるのはよくないと思うよ
自演臭いから
実際ならどうかと言うと、駄目駄目だわな。 ハルヒ←言動の痛さでハナツマミ者 長門←ヒキこもり的でキモいとスルーされる人 みくる←いつも一生懸命愛されキャラ 朝倉さん←男からも女からも慕われるお姉さんキャラ 鶴屋さん←陽気でマイペースな人気者 黄緑さん←なにげにファンの男が多数 佐々木さん←あの可愛さで変な女扱いはないわ こんな感じかな〜 やっぱり、態度の悪い女はモテないよ。
実際なら(笑)
可愛いは正義(笑)論を振り回して実際なら(笑)はないわ 僕っ娘が三次元になるとどれほど痛い存在になるのかわかってない
今ちょっとうとうとっとしたんだが
10年後に発売された驚愕を嬉々として読み得々とここで痛い自論を得意気に展開する
>>929 の姿が見えた。
そういや謎本の類は「超読解涼宮ハルヒ」しか出てないんだな
それ買ったけど良くも悪くも謎本って感じだったな 個人的には好きな方だけど
>>939 彼のいつもの行動だから
なまぬるく見守ってやろうよ
谷川の筆まで止まってしまうとはね・・・
キョンの喋り方も相当ウザい 会話しててイラっときそう
キョンは作者である谷川のパーソナリティを受け継いでるキャラだから それにイラつくようだったらほかの作者に乗り換えた方がいいよ ハルヒを読み続ける限りずっとイラ付きムカつきが続くからね
>>948 会話はそうでもないと思うぞ。
心の声はうざいが。
もっとも心の声なんてキョンに限らず大抵のやつはうざいだろうが。
今回もスレ立て中に割り込みがあったしな、シンプルに注意事項と既刊情報があれば良いだろ Q&Aくらいスレ中で答えてやれよ
953 :
株価【40】 :2009/03/17(火) 10:13:10 ID:MsamTdcS BE:2464295797-PLT(14200)
>>940 実際なら僕っ子はウザいし鶴屋、朝比奈もウザキャラになる
朝倉は、宇宙人という属性を知られていないという前提で、つまらななすぎる真面目キャラ
クラスメートに刃物向けるようなのがつまらなすぎる真面目キャラ?
実際にいたら ハルヒ←オカルトマニア 長門←ネクラ電波女 みくる←説得力なし電波女 朝倉さん←殺人狂電波女 鶴屋さん←へんな口調でイタイ子 黄緑さん←勝手に誰かを彼氏にしちゃうメタ女 佐々木さん←オナベ
「実際にいたらヤバいくらいモテるだろwww」 「実際にいたらキモすぎるだろwww」 どっちにしても痛い 実際にいたらという言葉が入る時点で痛すぎる
ハルヒシリーズ読んでいると 「社会制度その他の環境が(一般人モブキャラ視点では)リアル世界とほぼ同じ」 「一般人モブキャラの、異性や友人に対する嗜好はリアル世界と同じ」 という大前提が(無意識で)あるような気になるんでは? そうでないと、佐々木とつるんだキョンが変な女好きと言われるはずないし モブキャラ視点で、我々のリアル世界と同じだからこそ、憂鬱当初のキョンの立ち位地が我々と同じだった と考えることができる そう考えると、作中でリアルで考えて不自然にモテたりモテなかったり、友達いなかったり、いんじめられなかったりすると不自然に感じるのでは?
あくまでフィクションとしたところで、宇宙人未来人超能力者の呉越同舟で、 どうみてもみくるが有利なのは、バランスが悪くない? なにしろキョンは全面的にみくるを支持するし、 ハルヒにとっても、みくるはいじりがいのあるマスコット。 長門や古泉には、何かやらせることはあっても遊び相手にゃならないし。 その上、大人のみくるがここぞという時に飛んでくる設定だと みくるはなんのかんのいって、勝ち組になるしかないような? 消失でも、キャラまんまでちっとも不都合なさそうっぽいし… 暗黒みくるが出ないもんかと、佐々木団の登場に期待したんだけどねぇ。
有利ってなんだ その文脈では何を表そうとしているのか他人にわからないぞ
>>905 で書きたかったのは「絶望を感傷によって虚飾する必要はなく、冷笑と混同するのはさらによくない」ということ
ところで絶望系で表現されているように思われる "閉鎖系におけるエントロピーは増大を続ける"
正しいかどうかより、これは時代の心理に類するように思われる。
すべてが衰えていくという考えそのものは上古から存在するにしても、別の時代ならあまり受けないと思う。
また名前を挙げたので補足しておくと、
抜水優弥が古泉一樹と表現上差別化されているようにみえる点は、優弥がときおり素直にみせる酷薄さで、
これは「一人の犠牲によって世界が救われるなどというのは唾棄すべき話だ」とか、
殺害した相手に「無駄死に」呼ばわりだとか、死生に努めて冷淡であろうという態度に現れる。
絶望系の人外たちと共通し、悲しいときに流す涙を感傷・虚飾とする他キャラの発言☆も近い。
(☆ただしこれは微妙な表現であり、しばしば同じキャラが矛盾した行動をとってもいる。)
そういう留保付きで谷川さんの内面の反映かと思われる。もちろん他人の憶測にすぎないが。
キョンって、中学時代は佐々木から性的なものを期待してたの?
>>962 まったく期待してなかったからこそ佐々木の好意を得たんだろう
あ?何言ってんだ?
>>963 佐々木視点でキョンはエロを期待してないように見えたから、佐々木はキョンを親友と思った
キョンは密かに期待していたのに何も無くて、ご馳走の前でお預け食らって毛鉤で釣られた気分だから、佐々木とは縁を切った
互いに恋愛感情無いのが確実なら、佐々木には女の子の立場でキョンに恋のアドバイスして貰うなど、利用価値がある
もうワケワカメ
>>938 そんな本があるんだね。 初めて知った。 『超読解涼宮ハルヒ』って谷川流氏が書いたわけじゃないよね? 作者が「タブロイドと愉快な仲間達」ってなってるが
>>967 いわゆる謎本ってやつだから、谷川が書いていない
むしろ谷川は書かれる側
こじつけも多いけど、考察本としては楽しい
このスレの引用ばかりだけどね
>>968 そうなんだー
情報ありがとう。おもしろそうだし読んでみるよ。
長文語りの誰かさんはそろそろ自分の語りが完全にスルーされていることに気付くべき
ハルヒの長台詞に関して言うと アニメのGod knowsは歌詞だけ読むと 「あなた」がハルヒをさしてるように読めるが 歌を聴くとハルヒが「あなた」についていく歌に聞こえる。 つまり「あなた」も「私」もハルヒだと。 分裂も片方の世界を否定するのではなく両方の世界を肯定できればいいね。
アニメ(笑)歌詞(笑)
いやいやGod knowsはハルヒの作品じゃなくENOSのだろ。 ハルヒ作とされるみくる伝説の歌詞は いかにハルヒの頭の中がとっ散らかっているかがわかるだけ。 実に失礼な曲だ。
ENOSじゃなくENOZか。
歌詞書いたのは流じゃないしな そういうわけわからん考察はアニスレですればいいんじゃね?
失礼て アニメ製作者の誰かしらが作った歌詞利用してまでハルヒ叩きか
スレ違いのハルヒアンチ活動をする974は死ぬべき
ハルヒの脳内がとっちらかってたり 朝比奈さんに失礼なのって本編通りじゃね?
おいおい、君らが大好きなハルにゃんを叩くわけがないじゃないかw 失礼とはあのような歌詞をハルにゃん作としてあてがうことがだよ。 これ以外の誰に失礼なんだよ。
埋めるがよいですわ。
谷川流は二人いて、角川でどっちを残すかのコンペが「分裂」
そして二人とも消えたのが今なんですね。わかります。
畑亜貴の作詞好きだけどなあ もってけとかもこの人だったはず
面白いとかは別の話だろ 原作とはまったく無関係のアニメの歌詞の考察などアホらしいw アニメスレでもテキトーにしか扱われてなかったと思うが ハルヒの心情を唄ったんだよ、とかただの作詞家の見解に熱くなるなんてもうバカかと
無関係では有るが一応ハルヒを冠したアニメなんだから全くってのも酷い話だ。
勘違いしてるのかも知れんが、ここラノベ板だよ?
「無関係のアニメの考察などアホらしい」で十分だろって話。
歌詞が抜けたがどうせ生めついでだ気にするのはよそう。
>>988 に「お前が言うな」と言おうとした瞬間、強烈な既視感が襲ってきた
・・・どういうことだ?
角川の社屋の前で泣かないでください そこに流はいません 驚愕も出ません
担当者はいます
担当者も居ないんじゃないか? 逃げてるとかw
例の謎本ってココで既出のネタしかなかったような。 過去ログをまとめてくれてるってことで、ある程度使えるかも知れないね。
うめ
うめうめ
998
1000なら断筆
同情は言葉に似ていると思う。言葉は自他を問わず意思の疎通を目指すもので、同情もそうだからだ 今や、ドイツファシズムの恐怖が世界を覆っている。死にゆく者たちの叫びと涙が大気を満たしている。 空は暗く、焼却炉の煙が太陽をかき消してしまった。しかし世界では類を見ないこの犯罪、地上の人間たちが目にしたことのないこの犯罪は、 善の名において犯されている(中略) かくも恐ろしき定冠詞つきの「善」とは別に、日々の生活のなかで発揮される人間の善意が存在する。 それは、道行く徒刑囚に一切れのパンを与える老婆の善意であり、傷ついた敵に自分の水筒を差し出す兵士の善意であり、 老人を哀れむ若者の善意であり、老いたユダヤ人を納屋に匿う農夫の善意である。 己の自由を失いかねないと知りながら、囚人の手紙を政治委員にではなく囚人の妻や母に送りとどける守衛の善意である 他の個人に対する個人のこのような善意は、証人なき善意であり、イデオロギーなき善意である (中略)この愚かな、盲目の親切、それは人間の意味なのである ここで、絶望的状況においては同情は人間の意味だと書いている。 優弥にみられるような、同情を拒む心は一定の安穏さからくる虚飾なのであって、 非難と呪詛と恐怖のなかではなんら意味をなさない。 すなわち、悲しみからくる涙は虚飾に属さないと思う。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━ 発行: ライトノベル板 発売: 2ちゃんねる 定価: priceless このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。 ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。 落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。 健康のためイラストに騙されないようにしましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━