どこのジャンプですかっていう
だから斜陽なんだよ
短く密にまとめろ
短く纏めたら読者に「無様に打ち切られた駄作」と勘違いされて人気が出ないんだよ!
お前だって!打ち切られたような作品よりは、打ち切られてない人気作品を読みたいだろ?
>>3 俺もお前も
>>1も皆も同じなんだよ
いつもただ周りに流される
>>1には星の数ほどある無念にも2・3巻で終わらせされた作品を買えよと言いたい
そこにお前の望む作品がいっぱいあるから
つーかジャンプだって10週で終わる作品が大量にあるだろ?それ読めよ!
いやむしろ今にも終わりそうな下位作品にアンケ出してください!お願いします!
15巻超えると流石にたるく感じるな。
6 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 20:59:54 ID:Q+DoNB22
禁書は粕
7 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 21:16:51 ID:zqrRefmP
あながち否定出来ないから困る
8 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 21:19:10 ID:RsPQP5jl
デルフィニア戦記ディスってんのかこの野郎
まあ、分からないでもないな。
きっちりと終わらせられることも、作者の力量の一つだと思うし、
10巻以上続いているシリーズだと、新規で入りにくいしね。
5〜8巻ぐらいで綺麗に終わってくれる方が嬉しいな。
一つの作品をだらだら続けずに、適度に新作を出して欲しい。
かと言っていつも三巻くらいで終わるとなんか悲しい
>>1 谷川流乙
10巻目の涼宮ハルヒの驚愕、いつ発売するんだコラ!!
12 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 21:33:38 ID:WxWrpZEg
>>11 あれだろ
もうハルヒに飽きたんじゃね?
電撃で「カゲロウメイキュウ」とかやってるし
10巻も越えないで終わるラノベは糞
巻数増えれば増えるだけ面白くなる作品もあるけどな
グインサーガ
>>15 始めの方の巻がキャラ紹介と世界観説明で占められている作品
なんという川上
須賀しのぶはそんなことは全くない。
とはいえ、新規読者はとっつきにくいだろう。
私もひとに薦めにくいのが残念。
23 :
イラストに騙された名無しさん:2009/05/08(金) 22:11:47 ID:i2UCaShF
あげ
10巻越えのラノベ。
銀河英雄伝説(完)
創竜伝(未完。絶望的)
アルスラーン戦記(未完)
妖世紀水滸伝(未完。絶望的)
狼と香辛料
火魅子伝
スレイヤーズ
ゼロの使い魔
円卓生徒会
フルメタル・パニック
ラグナロク
フォーチュン・クエスト
魔術師オーフェン
ゴクドーくん漫遊記
アスラクライン
灼眼のシャナ
無責任男シリーズ
セイバーマリオネット
まぶらほ
etc
名作もあるが、どーしょもねーのも多いな。
最近シャナに疲れてきた
10巻越えるともうピーク過ぎた感が出る
宇○皇子もグ○ンサーガも全巻読んでる俺を舐めてんのか
10巻くらいでガタガタ言ってんじゃねーぞ
最近のコミックで無駄に巻数多い作品が多いのを見てると、
ラノベの10巻ぐらい大したことないように思えてこないこともなくはない。
まあ、5〜10巻ぐらいで終わって、コンスタントに新シリーズを出してくれる方が好きだけど。
デビュー作が延々と続くのはどうかと思うんだ。
個人的にBBBはおもしろかったし、フルメタはOMOからの方が好みだ
グインサーガorz
まあ、あんまりだらだら続けられると設定忘れるんだよなあ。
ストレイジャケットとか、リアルバウトとか。
とある魔術の禁書目録はあてはまらんな
早く終わってもつまらん
キャラクター重視の商売なんだから大長編になるのは仕方ないが…
36 :
イラストに騙された名無しさん:2009/09/17(木) 23:55:34 ID:AtPjWMxJ
人気は10巻ころがピーク。
川上や京極堂サイズで全5巻とか言われるのと通常サイズで20巻と言われるのとだと量的に差が無い件
量じゃなくて、巻が進むことによる劣化が問題だからなあ
初版で買い続けてる長編作品って
結局読者も年とって価値観が前とは変わってしまうから
最初は新鮮な気持で読んでて感動したりするが
そのうち物足りなさとか感じて来る
長編書くなら低年齢向けのラノベじゃ難しいかも
集中的にわきめも振らず一年で10冊くらい出す勢いで
刊行すれば別だが
鬼頭莫宏の言葉じゃねえかよ
あれはマンガだったけど
三部作という言葉がある様に三巻ぐらいが丁度いい。
せめて10巻で終わらせられないシリーズはクソ。漫画じゃないだろ。
43 :
イラストに騙された名無しさん:2009/09/18(金) 17:08:05 ID:Lb4c+RaB
ちょっと突っ込んでいい?
三部作(Trilogy)ってのは指輪物語から始まった伝統みたいなもので、
海外のファンタジー文学ではそれが多いんだけど、
1冊のボリュームが全然違う。
多めのものでは日本語換算で1500ページ分とか普通にあるよ。
銀英伝みたいに本編一〇巻くらいで終わらせるのが理想
本編は5巻ぐらいでまとめて終わらせるのが
一番読者の興味を失わせずに楽しませることができると思うわ
多くても6巻で、それ以上は風呂敷を広げすぎてることが多い
5巻+番外編1巻の構成が一番見てて飽きないし
余韻に浸りやすくて自分的にはこの形式が好き
47 :
イラストに騙された名無しさん:2009/09/19(土) 22:18:16 ID:1koLuTfH
マンガと同じだな。
連載とかのために長々と書かせる。
まとまった良書を作ろうとしない編集部は倒産でもして痛い目に合いやがれ。
48 :
イラストに騙された名無しさん:2009/09/19(土) 22:22:38 ID:1koLuTfH
出版社はいっぱい買わせて儲けることしか考えてないだろ。
だらだらどうでもいい話を加えて水増ししやがって。
「特盛りラーメン」とかいってただノビてるだけ、みたいな。
>>1 そんなことはない。
そう思ってた時期もありました。最近、禁書とレギオスについていけなくなってようやく
>>1の言いたいことが分かりました。
でもまあ、作品によっては十巻越えても飽きないし、逆に二巻位で飽きるのもよな。
禁書は一巻から酷い
ゼロ魔は最後まで付き合うつもりだけど、二十巻までには確実に終わらないなw
まあ、まともに書けば十巻以内できっちりまとまるだろうが
52 :
イラストに騙された名無しさん:2009/09/20(日) 01:30:14 ID:UxmwX/wX
8〜10巻くらいで終わるのがきれいだと思います
53 :
イラストに騙された名無しさん:2009/09/20(日) 02:33:04 ID:2VZqdK2E
とらドラはギリギリ10巻以内なんでセーフですか
何巻だって面白いのは面白いしつまらないのはつまらない
そんなん書く人しだいじゃない?
シャナやゼロ魔はもうネタバレスレでネタバレを見てから読むようになった
そんで毎回まだ終わらないのか・・・・と思いつつ読み始める
10巻を越えるぐらいになると、本棚を整理するために売り飛ばし、
そのまま新刊を買うのを忘れて、結局は図書館で借りて済ます。
最近はこんなパターンが多いな、俺の場合は。
今本棚にあるので10巻まであるのは、「レンズと悪魔」「断章のグリム」「ゆらゆらと揺れる海の彼方」だけ。
これも来月ぐらいに売るかもしれない。
俺が読んでるラノベは大抵10巻は超えてる。そして次の3つに大別される。
@10巻超えて終わった作品(とらドラ、バイトでウィザード、学校の階段)
A10巻超えて終わりが見えてきた作品(アスラクライン)
B10巻超えても未だに終わりが見えない作品(ムシウタ、ゼロ魔)
@Aはまあ良いとして、問題なのはBだな。
まあ、巻数が内容に伴っていればいいんじゃね
ゼロ魔あたりは引き伸ばしが露骨すぎる
59 :
イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 20:40:52 ID:dconEx9e
あげ
>>58 Cプツリと続巻がでなくなる
ムシウタはこっちだ
ハルヒ、トリブラ、ラグナロクもだ
ザスニいい加減にしろよ
ゼロ魔だけは許す
鋼殻のレギオスがどんどんと酷くなっていったな
4卷まででストップしたのは正解だったか
つい先日銃姫が10巻を越えて11巻で完結したわ。
作者が書きたいように書いて構想通り終わることができたらしく、綺麗にまとまってたよ。
神作品かとうかは人によるとしても、クソではないかな。
>>53 冊数的にはセーフだとしても結果的に内容がクソなんじゃ意味がねぇよ・・・。
66 :
イラストに騙された名無しさん:2010/02/16(火) 15:31:03 ID:YRTbLmkS
ラノベで段々テンポが悪くなるのは、ひょっとしたら引き延ばしが原因ではないのかもしれない
娯楽映画だと後半になり、クライマックスに近づくにしたがって、テンポアップするのが普通だけど
ラノベの場合段取りが悪いから、一つの伏線に一つのエピソードを使ったりでもっさりしてくる
登場人物一人々々にケリを付けるのも、タルくなる原因
67 :
イラストに騙された名無しさん:2010/02/16(火) 15:42:23 ID:L9cr+1N/
つまりトモアキマンセースレだな
4作品中3つが5〜7巻完結(1本は予定)で新シリーズも好評連載中
68 :
イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 00:03:56 ID:ym8XICSl
狼と香辛料14巻いま64頁あたりまで読んでるんだが
どうして行間スーカスカなのに斜め読みになってしまうのか悩んだうえで
ここに来ました。
バックナンバーを数えてみたらサイドストーリーを除けばちょうど11巻目なんだなこれ。
「だった」「だった」うるせえよお前はダッタン人かよと
69 :
イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 18:59:44 ID:Pw8xj7Q3
同じ人間が書いているから、同じような言い回しが多くなるのは当たり前だけど
なぜか、確かに十冊越えた辺りからすごく気になりだす
そこはもううまい下手とはあまり関係ない
70 :
イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 19:17:10 ID:mKm39C1e
71 :
イラストに騙された名無しさん:2010/02/21(日) 21:50:57 ID:LgGZiLS8
7,8冊がベスト
72 :
イラストに騙された名無しさん:2010/02/22(月) 07:09:57 ID:ysuwO3OQ
中途半端に終わると思いきや]巻までいったダブルブリッドは賛否両論だろうなぁ
本当に糞な作品であれば10巻よりも遥か手前で打ち切られる。
10巻続いた事実が、既に糞でない証拠。
そうでないというのなら、10巻未満の作品=明らかに大多数の作品が、
全て糞ということになる。
そこまでの数の作品を糞だと思うなら、根本的にラノベというジャンルが
好みに合ってないだけだと思うが?
長く続くとどうしても中だるみが出てくるよな。
よほど実力がないと最初のテンションを維持し続けるのは難しいだろう。
アニメ化すると
漫画と同じ。
グダグダ。