仮面ライダー=本郷猛の物語が遂に完結!!
第一部『誕生 1971』から七年……。
完結編の第三部『流星 1973』を収録したオリジナル小説完全版がここに登場!!
<ショッカー>によって改造人間とされた青年、本郷猛。
絶望の中、己の使命に目覚めた本郷は人々を守るため、〈ショッカー〉との戦いを決意。
終わることない壮絶な戦いの日々を送ることに……。
人々の祈りと希望があるかぎり――『仮面ライダー・本郷猛』は戦い続ける!
※本書は、『仮面ライダー』を原作にオリジナルストーリーを展開した小説、
第一部『誕生 1971』、第二部『希望 1972』(講談社刊)を再録し、
完結編の第三部『流星 1973』を新たに書き下ろして収録したものです。
エンターブレイン社より2009/02/16発売
ttp://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/book/2009/978-4-7577-4622-0.html
買ってきたよ
今読んでいるが、1971細かい所結構忘れているな…
1973から読もうかと思ったが、改めて読み直すとヤッバリ面白い
今夜中に1973まで辿り着けるだろうか…
今Amazonから届いたぜ!
600p↑だから迫力あるなぁ・・・。
16日だと思ってたからまだ入手してない
早速ぽちってきた
>>5 自分も尼購入者。
さっき全部読み終わった。
平成映画版リメイクライダーは、この小説が下敷きになってる雰囲気だな。
長編シリーズ映画三部作を見ているような感覚で読んだ。
70年代の世相と空気がありありと浮かぶ描写。
初代ライダー(特に13話まで)を見ていると、尚楽しめる作品だと思った。
本郷の描写は、明らかに藤岡氏の姿で浮かんだし。
ネタバレ解禁は17日0時まで不可?
スーツの話しとか新たな幹部の話しとか早くしたくてたまらん
ネタバレを予告編代わりに聞きたい気分だがw
差しさわりのないところで・・・時代は1973年の何月までなんだ?
1月:ベトナム和平
2月:水俣病裁判で水俣病の原因が窒素の廃液であることを認める判決(熊本地裁)
8月:金太中事件
9月:チリのクーデタ
10月:オイルショック
11月:ノストラダムスの大予言が出版
なんか出てくるか?
時代の話が最大のネタバレだと思うぞ今回。
スレあるんだ!
「仮面ライダー」をリアルタイムで観てなかった自分には
邪道かもしれないが、これが「仮面ライダー1号」だった。
感想
「◯◯ふたたび」思い出した
一応伏せ字で
まさか新しい◯◯が痴呆症とは…
×××が燃えちゃった…
滝 昇進オメ!
青焼きコピー!
ネタバレになってない…よね?
続編待った甲斐があった。
すばらしいストーリーでちゃんと完結してくれて
もう満足。
ちょっと盛り込みすぎ?と思う部分はあったけど最高です。
三作の中での一番のお気に入りは希望1972だなー。
〈三連タイフーン〉
映像で見てえ…
15 :
7:2009/02/17(火) 00:46:56 ID:3P9FXGEc
>>13 自分も1972がお気に入りです。
1971は、ハヤトが死ぬところで危うく落涙する所だった。
本郷に道を示して死んで行ったハヤトは、本編の一文字と同じなんだなと。
本郷の苦悩に対する答えの一つを示し、同時に救いとなった人。
描かれてはいないけど、本郷と一文字は本編でも二人が共闘を誓った時って、
二人で泣いたんだろうと思うので。
本郷は本気で号泣して、一文字はその姿を見て静かに涙をこぼすみたいに。
女の子たちの名前、歴代ライダーガールズだよね?
字は違ってたけど
歴代といえば、ちょっとでてきただけだったけどスーツもね。
この本郷猛、全部ひとりで着こなしそうだよな・・・。
自分も「希望」が一番かな。
マフラーを捨てた時、滝が泣いてくれるのがいい
「誕生」でも「流星」でも、マフラーは一貫して、希望の象徴だね
>16
隼人→ハヤトみたいなことではないかと。
同じ人だけど微妙な別人みたいなニュアンスで……
て、今、気づいたけど、これってディケイドの雄介→ユウスケの先取りだ!
希望1972でおやっさんが本郷に助けた女の子の話を伝えたときに
俺の涙腺は決壊した。
俺は本郷がマフラーを捨てた時、滝と一緒に泣いた
守れなかった犠牲者たちが増える度、ハヤトとの誓いが重荷になったんだろう。そして限界が来た…
そして滝が回収したマフラーを本郷に渡す所でまた泣いた
しかしそのマフラーも1973で…
読んでて思わず
「あぁっ!マフラーが!」って声が出ちまったよ
エピローグにじんわりきた
還暦過ぎても最前線にいる彼がライスピの彼と被ったわ
奴ならありえるw
畜生、近所に売ってねぇ…
昨日買ったんだけど誰も読んでないの?
うわ、ごめん誤爆です
いや、誤爆にはなってない
俺が買った本屋には一冊しかなかった
うちの近所の書店はビニ本で嫁ねえ・・・orz
漢なら買え!
祈りをかける者がいなくとも、星は流れる。
大分ミステリチックに書かれてるよね
G素体の正体に気付いたときは思わず唸った
映画版THE NEXTのナノロボットのネタは、この小説から来ていたのだな。
本郷が戦いを重ね、傷付く度に体内から改造されていく……という記述にクウガを思い出した。
この本は、立ち読みするより買ってじっくり読んだ方が良い。
全部読むだけで6時間近くかかった自分が言うのだから間違いない。
バカ野郎!発売が発覚して直後に予約したのに
仕事が忙しくて金曜日まで取りに行けないんだよ!
あ〜あ、皆が満足する内容で早く読みたいな・・
上野さくらって名前の元ネタないのかな?
上野公園の桜?
いや、そういう意味じゃなくてw
テレビ版や漫画版に該当するキャラはいないよね?
俺もそれ思った。
まさかクウガの沢渡桜子さん?とも思ったんだけど、無理あるなあ…と。
<芽>だから、花の桜にしたのかな?
ユリ子も百合子になってるし…とか予想。
最後のオチに使うからオリジナルの名前にしたんじゃないか
あとは無理矢理でもガールズに対応した名前だけど
さくらは元々、島田陽子がやってた「ひろみ」なんじゃないかと推測。
歴代ライダーガールズがだいたい出てる中で、「ユリ」と「ひろみ」だけが
出てない。
「ユリ」は多分、「ユリ子」と被るからナシになって、そうなると消去法で
ひろみが残る。
上の補足。
ひろみのフルネームは「野原ひろみ」。「上野さくら」となんか雰囲気は近いかなと思った。
500ページから
万里子 → マリ
好子 → ヨッコ
恵美 → エミ
美香子 → ミカ
陶子 → トッコ
知井子 → チコ ※X
千代子→チョコ
倫子→ミチ
ジュン → 珠純子 ※V3
満智子 → マコ? ※X
亮子・希利子 → 涼子・霧子 ※X
理津子→リツ子 ※アマゾン
美崎百合子→岬ユリ子 ※ストロンガー
万里子=マリ(山本リンダ)がお転婆で不良っぽかったり
亮子と希利子が双子だったりと、ある程度は元ネタのキャラに合わせてる気はするね。
そう考えるとライダーガールズとしては最古参のひろみが
さくらの元ネタというのはわからんでもない。
名前を変更したのはやっぱりオチに繋げるためか。
テレビ版に出てきた人物って、滝、ライダーガール、地獄大使、死神博士のほか、誰が出てきた?
おやっさんとルリ子を忘れてるじゃないか
あとゾル大佐とブラック将軍も
いや、ルリ子はライダーガールの中に入れていたし、大佐はお亡くなりになっていたから
で、「流星」に出てきたのは、そのあたり?
テレビ版じゃないけど、通してレギュラーの美代子は
原作版の蛇女からだよね。
ハヤトはまあ言わずもがなとして、他にはXのキャラだけどアポロガイストもか。
D部隊はデストロン怪人、会話にのみ出てきたテラーマシンはブラックサタンの奇械人が元ネタだよね。
元は76まで構想があったのを73までにしたらしいからな
73は集大成なんだろうな
大蟻男は怪人体になってるけど雑兵だし、イメージ的にはアリコマンド
「彼」は大首領ってことでいいんだよな?
やはり一巻で五ヵ年計画と大使が言っていたのは全五巻という暗示だったか
アンチショッカー同盟にいる大使の弟は
暗闇大使なんかね。
「76」までなら全6巻だって。
新人類、超能力……
アギトなのかイナズマンなのか、悩むところだ
仮面ライダー版コンクルージョンゴッズウォーだったな
今まで読んだノベライズで一番だった
今年のこのラノに載るかもな
>50
イナズマンだと思う。
「少年同盟」→「少女結社」
時間の認識拡大ってクロックアップみたいなモンだろうか。
今すごく続きを読みたい。けど無理なのかな・・・
どっちかと言うと加速装置なんかね
続きは……読みたいね…
授業中に読みながら泣いた。
授業中に読むなら、わざと先生に見つかって取り上げられろ
そして先生にも布教するんだ
ていうかよくこんな分厚い本隠しながら読めたな
あれか、カモフラージュに辞書のカバーつけてたとかか。
辞書ってカバー付いてたっけ。
付いてるのと付いてないのがある
自分が年をとったら大使みたいな悪の組織の幹部になりたい
>>57 普通に机の下に隠して読んでた。 基本的に隠す意思があれば何も言われない。教師にもよるけど。
帯のセリフみてまわりのやつらが『かっけ〜』って行ってたから、『読む?』って聞いたら『600P』の壁があるみたいだった。
和智先生のネタバレ感想のトコ見てたら、
オチの少女結社はライダーガールズ+少年ライダー隊みたいだね。
俺もイナズマンかと思ってたわ。
将軍様のオチもないオチはあんまりだと思う。
確かに他の三幹部と比べると、将軍は明らかに冷遇されてる(w
『流星 1973』は盛り沢山だけどちょっと駆け足
間にもう1,2エピソードあればなあ・・・という感じだった。
まあもっと読みたいというのが本音なのだが
新幹部<ドクター><大僧正><男爵><元帥>とか
真人類部隊<デルザー>みたいに
いろいろ考えてたんだろうな
読んだ。読み終わった・・
何だろうこの満足感
この「仮面ライダー」はこれでいいとしても
別の仮面ライダーのsリーズ小説を出してくれないだろうか、先生
でも序破急を見事に書ききってくれたよ
少なくともグダグタにならなくて良かったとは思う
どうしても
声:藤岡弘、
格好:FIRSTないしはNEXT
で再生される・・・
マジでこの内容で映画観たかったよ
将来俺が作る
本気だな!!
待ってるからな!!!
あのアポロって、アポロガイストじゃなくって
サイボーグ009のアポロン(ミュートス)っぽい気がする
両方にかけてあると思う、「アポロ」。
GOD所属だから、アポロガイストであり、
「マイス」とも言ってたから(マイス、ミュートス、どちらも「神話」)、
ミュートスサイボーグのアポロでもあるんでしょう。
Dチーム
象亀男=カメバズーカ
蛇男=マシンガンスネーク
蜥蜴男=ギロチンザウルス
モグラ男=ドリルモグラ
サソリ男、毒蜘蛛男、サイ男がわからん。オリジナルかな?
サソリ怪人はいた気がするけど思い出せない
サイタンクっていたよな
サソリはデストロンの紋章からだと思う
部隊の隊長してるし
クモは注射針との融合怪人ドクバリグモだと思う
テレビ式に言うなら、
・サソリランス
・カタナグモ
・サイファイアー
て感じ?
死ぬほどよかった。6年待ったかいがあった。
ぜひつづきを書いてほしい。
俺象男は、555のエレファントオルフェかと思ってたぜ
ゾウじゃなくてゾウガメ
人気が高かったら文庫化してほしいな
面白いけど挿絵がないのが残念だった。
絵で見てみたいぜ「三連タイフーン搭載21世紀ライダー」&「サイクロン13」
通しで読んで一番魅力を感じたキャラが御子柴だった
84 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/25(水) 18:59:44 ID:+V6IWsWg
ライダーとクモ男の戦いに巻き込まれて死ぬ研究員Aだったのが出世したもんだな
大使はGOD機関の目的が新人類の撲滅としっていたのかな?
博士のテレパシーは知らなかったみたいだが
あと白神山地でライダーのGPS復帰させたのは誰なんだ?
GPS復帰させたのは「彼」だろう
誰にも邪魔をさせずに本郷と話をしたかったみたいだし
大使については自分たちの領域侵されたことに怒ってると思う、多分
そこそこ売れてるみたいだけど
俺が知らんだけかもしれんが、販促のバックアップも前回に比べて格段に落ちてると思う
このまま知る人ぞ知る名作として、また消えていくのも勿体ない
ファンとして何かできる事はないのかねえ・・・
>販促のバックアップも前回に比べて格段に落ちてると思う
出版社違うんだからそこんとこはしゃーねーべ
いつかこの小説を映像化したものを見てみたいものだ
最強の敵が美しい容姿のヒトってのが泣けるぜ
ヒトを殺しちゃいけないとかアギトの天使(アンノウン)みたいな連中だなマイス
シンプルなライダーの外見ではおもちゃにならずバXダイがいい顔しない。
今のゴテゴテして強さインフレなライダーを見ている子供たちには
シンプルなバトルスタイルが新鮮に映って人気を博するかもしれんが、
大人の事情はもっと複雑だ。
また明快なラブストーリーがないので婦女子の食いつきが悪い。
実写映像化は正直しんどいね、深夜&セルDVDアニメならあるいは?
大佐がいるからショタ萌えはいける
美代子はヤンデレ枠
しかし映像化は難しそうだな。大佐の正体みたいな写実トリックはどうするんだ
まぁカッコよければいいや
個人的にはこの作品みたいなヒーロー性とハードな世界観が両立した作品はすごく好みだし
是非とも映像化してほしいものだけど、
>>90が挙げた要素を含む売れ線要素から結構ずれてるしなぁ。
ダークナイトも日本ではいまいち人気なかったし
日本人には大人向けヒーローという概念は馴染まないんだろうか?
日本で大人向けヒーローと銘打たれてる作品は
何故かその殆どがヒーローイクナイなアンチヒーロー路線な作品だし。
大人向け且つヒーロー性有りな作品となるとかなり限定される。
正直日本映画で映画化して欲しくない。どうせ変なことになるし
とか思っちゃう俺は映画屋をバカにしているだろうか
first&nextを踏み荒らされるようなことしないだろうし、今のライダーのスタッフにこの原作生かせる技量が無い。
残念だが、この装丁・分厚さでは売上も難しい。
エンターブレインから出たと言う事自体、素晴らしい作品への弔いと言う意味だろ。
文庫化望むなら一人10冊、映像化したいなら一人25冊買わんとな。
日本の映画はスポンサーがたくさんつくからお金の心配はいらないけど、スポンサーの要望をその分取り入れないといけなくなるんだよな
おくりびとはスポンサーから要望が無くて監督の撮りたいように撮れたらしい
映像に関しては時間をかけてれば良いものは撮れる、とレスキューフォースを観て思った
何にしても今の日本じゃ難しいね
>>94 スタッフもそうだが、演れる役者がいるか?
特に本郷は上手くやらないとただの優柔不断に見える可能性もある。
下手な役者を使わされるなら
いっそアニメ化したほうがいい
でもそれだと本郷の声が思いつかない
山寺さん・・・?
でも彼は「彼」かアポロのほうが似合うような。
大使は青野さんがいいなぁ。
スカルマンのアニメの人でいいよ>本郷
大佐とおっさんが同じセリフを本郷に遺して逝くのが格好良すぎる・・・
同じ飼われた男同士
託したいものがあったんだろうね
初代仮面ライダー全く知らないけど面白かった。
定価2100円で、印税は東映や石森プロに半分以上持って行かれると考えると
仮に5000部売れたとしても、多く見積もって作者には3〜40万円はいるかどうかだな。
版権モノは、よっぽどヒットしないと、やってられんな。
人物もだが、昭和の時代描写もかなり上手いと思う。
全部読みおわったが、大使が一番いい味出していた
まさか小物だった地獄がここまで魅力的になるとは思わなかった
アンチショッカー同盟が正義の味方でも何でもないという設定が素晴らしい
アンチショッカー同盟も元をたどれば「彼」に行き着くのかもしれない。
人間に天敵が必要なのと同様、組織にも敵対者がいないと活性化されない
という論理で。
本郷は限界突破して「彼」と同じような存在になっちゃったって
解釈でいいのかな。
「彼」と逆方向から人間を見守る存在になったとか?
>>109 あっちのトップも「大使」の弟(TV版で言う所の暗闇大使?)だったし
ある意味ではそう言えるかも
つーか仮面ライダーの小説化って数はあるけど、ボリュームがあるヤツは少ないよな
SICシリーズはライダーの枠が広すぎるし、EVEはボリューム少ないし、平山PのZXは文がちょっと・・
これぐらいのボリュームのライダー小説のシリーズ化って壁が分厚いんだろうか
昔はZOの小説があったらしいけどさ、石森先生はそういうの嫌ってたのかな?
ZOの小説は割と普通に映画のノベライズって感じだよ。
そのあとに出た上原御大のJの小説がおすすめ。
主人公の先輩がフォッグに改造されてフォッグライダーとして出てきたり、オリジナルな展開が結構あって、映画のほうはあんまり好きじゃないけど、小説のほうが面白いと思う。
平成だと響鬼、555、555の映画の小説が出てるね。
響鬼はレーベルが無くなっちゃったから続刊は出ないだろうなぁ…。
非公認のライダーオマージュ小説なら
「稲妻6」が熱くて面白かったな
555は劇場版準拠の奴が好きだったなぁ
井上氏のヤツは少し描写が淡々とし過ぎたかなって思った
小説化にあたる場合でも、出演者に許諾を得なきゃいかんのかな
『素晴らしき哉、人生』のくだりで
二級天使って言葉がやたら出てくるのは
石森先生のデビュー作を踏まえての事かな?
でしょうね
というか「二級天使」は「素晴らしき哉、人生」のオマージュ。
講談社版の希望1972のあとがきによれば、
書いてる途中は石ノ森先生の「二級天使」には気づいてなかったらしいよ。
執筆中か執筆後だかに担当の人に指摘されて気づいたとか。
本棚に挿しておくと圧倒的存在感を放つなこの本…
読みごたえあってよかったからいいんだけど
もう少し続き読みたかったような…
やっと読み終わった…
マシンガン携えた蛇男とかニヤリとしちゃうだろw
アマゾン売り切れてた。
売れてるのかな。続編を・・・・
尼、再入荷してる?
三、四日品切れだったけど再入荷してる。
再販にしては早すぎるか。
124 :
イラストに騙された名無しさん:2009/03/11(水) 22:00:04 ID:B9RQ0y6v
支援age
>主人公の先輩がフォッグに改造されてフォッグライダーとして出てきたり、
>オリジナルな展開が結構あって
ジェイクロッサーの攻撃モードとフォッグマザーの出生、
なぜ加那が選ばれたのか?というアンサーも出ていたんだっけ。
GS美神やうしとらもガガガ文庫で再販されたんだし、
何らかの形でZO&J小説版も日の目を見て欲しいよ。
あと…ライダーじゃないけど井上ジェットマンとかw
2009年にはまだ魔法の様な変身は出来ないのね
買ってきた。緑川教授の遺産はワロタ。
まさか、あんな形でのアイツらの登場があろうとはw
128 :
イラストに騙された名無しさん:2009/03/19(木) 11:47:32 ID:/WXasq3V
『竜峰学園』『ユーリ』のガガガでの復刊&続行祈願。
前者は『ダイソード』とかぶり、後者は時期的にハリポタブームに乗り損ねた。
プロローグの百合子=ユリ子に気付かずにスルーしてたし、
Dチーム=デストロンにも気付かずに、
何でデストロンすっ飛ばしてGOD機関?とか思ってたし、駄目だ俺w
後から「ああ、そうだったのか!」と気づくのが面白いのだよ。
132 :
イラストに騙された名無しさん:2009/03/25(水) 09:55:30 ID:WWbAl9Ih
Dチームは俺も今、気が付いた(笑)
俺はテラーマシンに気づくのに時間かかった
134 :
イラストに騙された名無しさん:2009/03/26(木) 10:15:10 ID:T0/a709f
テラーマシンって元ネタ何だっけ?
奇械人のはず
ワシも和智先生のブログで、奇械人だとようやく気づいた。
まぁ、カンガルーだからなw
ガンガルw
そういえばお腹の子供をすっとばして攻撃してきてたな
まさにテラーなマシンだぜ
誕生1971を引っ張り出して、所々読み比べてみた。
<飛蝗男>がハヤトの首を絞め、仮面に爪を立てた手がそれぞれ
逆になってたり、平仮名が漢字になってたり、<仮面ライダー>が
部分的に<ライダー>となってたり、色々面白かった。
実は新刊は1973の部分しかまだ読んでない…
発売予告が出た時点で講談社版を読み直してはいるけど
141 :
イラストに騙された名無しさん:2009/04/09(木) 10:49:25 ID:Y8EEtr5u
保守age
でももう書き込むネタもあんまないか…
書き込むネタ。
講談社版って挿絵はあったの?どんな感じ?
挿絵はない
表紙イラストだけ
>142
全くないってワケでもない。
「誕生1971」は各章の扉と、本編ラストに小さくモノクロ収録。
「希望1972」は口絵として、登場怪人がカラーで登場。
Dチームも絵で見たかったな
一つ聞きたいんだが<三連式タイフーン>ってのはアギトってことでいいかな?
装着者はもちろん本郷だとして
あの内容で三連はアギトしか思いつかんww
あと百合子の見た夢は本郷VSショッカーだよな
天使でどうしてもアンノウンがww
ケータイからスマン
>>146 エピローグは兎に角ライダーもバイクもバージョンアップしてる事が伝わりやすくしただけで、三連タイフーンもサイクロン13も元ネタは特に無し
三連なのはV3のダブルタイフーンとライダーマンの四連タイフーンの間をとって
アギトのベルトが三連なのは書き終わって暫くしてから気付いたんだと
なるほど
教えてくれてありがとう
『サイクロン13』
関係ないかも知れないが、原作で本郷を襲撃するライダー部隊が13人
ショッカーライダー?
なら12人だけどね
本郷いれて13人
>>146 百合子自身も天使になってるし「彼」の言っていた覚醒した新人類による現人類の殺戮を阻止しようとする仮面ライダーじゃねあれ
和智先生のイメージでは、3連タイフーンはスコープドッグのカメラアイ
みたいな形らしいな。
そうなんだ。
自分はでっかいのが真ん中にあって、サイドにダブルタイフーンみたいに
小さめのが2つあるってイメージしてたなあ
俺のイメージはチビ太のおでん
縦三連かよ
その発想はなかった
ライダーの強化服を改良する過程で、サポート部隊用の戦闘服も開発されたのかなと妄想
G3-Xというかライオトルーパーというかソルテッカマンというか…
「009ノ1」の『聖夜』という話は、超能力者を狩る話だった。
159 :
イラストに騙された名無しさん:2009/04/17(金) 08:32:49 ID:WdQ49E6I
2009に出てきた集団はグロンギか?アンノウンか?
どっちでも無い
漸く入手の上、読了。美崎百合子≒岬ユリ子というのは直ぐに分ったけど
“電波投げ”は気付かなかったなぁ。(寧ろWizardryのMAHAMANを思い出した)
どこに電波投げがあるのか解からなかった。教えてプリーズ!
アポロを投げたろ?
ああ、そういうことでしたか。
165 :
イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 23:57:15 ID:BsLQjfSP
最近出てることを知って、近所で売ってなくてAmazonでようやく買えた。
和智さんにメールしたら忙しいだろうにすぐ返事くれて嬉しかった。いい人だ。
遅い反応だが
>>107 >アンチショッカー同盟も元をたどれば「彼」に行き着くのかもしれない。
1972読んだとき、そう思った。
ショッカーのスポンサーである緑川家の使用人である立花藤兵衛を「身元がしっかりしている」
「きわめて信用のおける人物」と言える「アンチショッカー同盟」の「上」って
ショッカーの言う「上」と同じなんじゃないのって。
しかし、「真人類の創造主」だから「GOD」とか、あいかわらずアレンジがうまいよなぁ。
166 :
sage:2009/04/26(日) 00:00:39 ID:BsLQjfSP
>>63 >確かに他の三幹部と比べると、将軍は明らかに冷遇されてる(w
ショッカーに参加した経緯などが書かれていないという点では「大使」だけが正体不明なんだよね。
双子の過去の話も読んでみたかったね。
167 :
sage:2009/04/26(日) 00:11:12 ID:5h6Xa0yT
>>82 >面白いけど挿絵がないのが残念だった。
確かに絵は見たかったね。1971のバッタ男の絵はなかなか良かった。
1972のミミズ男は記載された姿と合ってないなと思ったけど。
>>85 >大使はGOD機関の目的が新人類の撲滅としっていたのかな?
どこまで知ってたんだろうね。
美代子や御子柴も「聖域」についてはある程度知ってたようだから
それより上位の幹部ならより詳しい話を聞いてても不思議ではないね。
でも、1971で「博士」が「ショッカーとは何か」と大佐に聞いたり、
大佐も「上に誰がいるのか知らない」とか言ってたから、実際のところ
どこまで聞いていたのか分からないね。
大佐自身は、ワクワクする戦いができれば良かったからなあ。
挿絵、講談社版持ってる人に見せてもらったけど
1972のミミズ男って脱いだあとあんなかんじってことじゃないのかな
バッタ男は思ったよりバッタで「うわあ」とか思ったのを覚えている
まあ文章でもバッタそのものって描写があるけどさあ・・・
ワシは漫画版「BLACK」のデザインで描いてる。
171 :
sage:2009/04/27(月) 21:59:00 ID:26PrK2E5
作者のブログでDチームの怪人について
>基本、旧一号編の怪人に武器を持たせたかったのですが、いちど出しているものは
>やめようということで、まず、未登場の蠍男さんをピックアップ。
と書いてあるんだけど、サソリ男とトカゲ男は1971の箱根基地の戦いに出てたよね?
チョイ役だったけどさ。
>>134 >テラーマシンって元ネタ何だっけ?
Terror(恐怖)で奇械人というのが俺にはちょっと分かりにくかった。
最初スーパー1のテラーマクロを連想してしまって。
でもカンガルーで分かった。
片山はもう少し設定変えて「結城」でも良かったかも。
やめろよ、全国のライダーマンファン(ワシ含む)が激怒するぞ。
出てるね
>>173 だから「設定変えて」って言ってるじゃん。今の片山のキャラだとファンが怒るのは分かる。
小説は基本的に「ライダーは本郷ひとり」(ハヤトが死んだからね)という設定なので
他のライダーが登場することは期待できない。
試作品の強化服の話から、本郷ひとりでV3〜ストロンガーの役割も併せ持ってるわけだしね。
んで、歴代ヒロインが名前だけ受け継いで他の役柄で登場してるんだから
たとえば同盟の何番かが「風見」でも俺はいいかなと思った。
もちろん反対意見があるのは当然だと思う。
(俺もV3大好きだし)
劇団ひとりみたいだな
原作とのギャップというなら、アマゾンスーツがステルス性に特化したというのは
ややこじつけっぽく感じられたけど、野性とか獣性とかはバッタ男で消化済だから致し方ないのかな。
アマゾンの特性は科学とはかけ離れてるからね
スーツで再現するのは難しいかも
Xのスーツも開発者自身が使い道があるかどうか分からんと言ってたくらいだし、
その辺りは元ネタと小説版の世界観のギャップで作者も悩んだところじゃないかな。
ライダーマンはショッカーから盗んだ技術で同盟が作成した一般兵用の簡易ライダースーツみたいな
感じでもいいかと思ったんだけど、平成ライダーならともかく、小説版の世界観とはマッチ
しそうもないしね。
あと、世界観という点ではショッカーのトップが宇宙人という突飛な設定じゃなくて
良かったと思う。(ショッカー首領は明言されてないけどネオショッカーの首領は宇宙人だったので)
<彼>の正体は不明だが、マイスのような人工的な真人間ではなく、生まれながら真人間に近い存在
だったのかな。
<大佐>の話からもっと古くから存在していたかと思ってたんだけど
最初の<彼>が聖域に来たのが2000年前と聞いて、以外と歴史が短いんだなって思ったけど。
最初の〈彼〉って、キリストだよね、つまり?
>>181 そうそう。
「キリストの墓」と言われているものが青森にある。
まぁ、その辺りはあまり詳しく書くといろいろまずいので意図的に書いてないんだと思うけどね。
真人間って書くと更生した人みたいだな
真人間といったら、山浦章のマンガを思い出した。
お白州に引き出された罪人が死罪を免れる道があると
お奉行に言われ、「かならず真人間になります!」と約束するが、
お奉行は「いや、アニメーターになるのだ」と一言。
罪人「殺してくれ〜!!」
大首領はストロンガーの最終回で宇宙に帰ってったんじゃなかったっけ
>>186 宇宙に帰ると言ってたけど、正体はハッキリしてない。
ネオショッカーやドグマはB26暗黒星雲出身と設定されてるけど。
藤岡弘失踪騒動が無かったら"博士"は鮫になってたかもしれないんだよな
病弱なイメージが無いぜ
ようやく読了
それにしても「大佐」がかっこよすぎる
「走れ、本郷猛」って貴様それでも敵のつもりか
希望1972に一つ不満を述べるならば、卓見がのうのうと生きているところだな。
コイツは今まで大勢の人間を殺して(正確には殺させて)きた悪党である。
苦しみぬいての死がふさわしい。出来るならば、ゲルダム素体以外に存在
していた脱走怪人(こちらも卓見の差し金で改造)によって食い殺されてほしい。
アレをのうのうと生きてるとは言わんだろ
自分の小物っぷりに苛まれながら生きていくんだからな
本郷自身相手する価値なし(殺す価値なし)みたいなこと言ってなかったか
>188
死神博士は初期、車椅子に乗ってたりしたから、
そのイメージを膨らませたんだと思った。
小説版の「博士」は。
195 :
190:2009/05/07(木) 08:43:27 ID:M3w3FPlm
むう。ではせめて、負った傷がひどく化膿して、
永年後遺症に苦しむぐらいは期待したい。
つうか、緑川卓見はアンチ「本郷」というか
「邪魔者は殺すべき」という幼稚で短絡的な思考を実行する
本郷がやろうとしている事に対する鏡像なわけじゃん
物語のテーマとして緑川卓見を殺して終わらすわけにいかんでしょう
>>189 本郷にとって大佐は「ショッカーの一員=敵」だけど
大佐にとって本郷は「全力で戦える・戦いたい相手」ってだけで
敵だとは露ほども思ってないぞ、多分
そんなところが大好きですが
>>189 ウルフガイシリーズ「狼のレクイエム」の名シーンのオマージュじゃないかと思ってるんだけど。
となると、和智先生は後に大佐が生きてる改変ストーリーを
『のりしろ』付きで発表すると?
>>188 その失踪騒動のとき、藤岡弘は工事現場で働いているところを発見されたと報じられたらしいね。
(実際は違うらしいけど)
1972で本郷が工事現場でアルバイトする話は、これが元ネタかなと思うんだけど。
>200
奥が深いのうw
202 :
イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 16:59:53 ID:T03HfJbh
>>200 それマジかもしれないな
手元の資料によると事件が起こったのは1972年の5月みたいだし
203 :
イラストに騙された名無しさん:2009/05/09(土) 22:15:31 ID:PNxDo6jz
御子柴は1971では「主任」だったのが2年でずいぶん偉くなったよなw
箱根基地壊滅で人がいなくなったのではw
季節を肌で感じられなくなった本郷、カワイソス。
「かき氷食って頭キーン」も出来なくなってるんだろうな〜。
季節を肌で感じられないって、十文字元へのオマージュかな。
彼も石ノ森ヒーローのひとり。
アナザーアギトか、真・序章ってところか
>208
それ、俺も作ろうと思ってたのに……
>208
むう、見事な発想の転換♪
ジュピターの新刊が出たらしいがみつからん。
>>208 面白い(w
でも俺のイメージ的にはもっと頭部がバッタぽいかな。
講談社版の挿絵はなかなか良かったと思う。
萬画版blackみたいな感じか?
あれはまんま黒飛蝗だった
ソフビの1号とシンで作ってみようかな♪
黒飛蝗っていうかゴ(ry
そういえばあさりよしとおがリアルバッタ男を描いていたのを思い出した
コミカライズってできないのかなあ。
時代の雰囲気をうまく出せる作家さんにやってもらえたらよさそうなんだけど。
エンブレって何か雑誌持ってたっけ。
ビーム?
うっわ雑誌のカラーに合わねぇw
ビームとかむしろいいじゃん。
ライダーの漫画と考えるとアレだけど、70年代再現漫画と
考えれば、やりたがる作家や編集もいそうな感じ。
キャラの外見をテレビ版ベースにすると、「弐号」の正体は最初からバレバレだから
本名を告げるあのシーンのサプライズが皆無になるな…
そんなこと言ったら大佐のショタならぬショータイもバレバレですがな
1973の変身に関する会話を読んで思ったんだけど、カマキリ男とかはそのまま変身できるのに
S.M.Rはわざわざ着替えて仮面かぶらなきゃいけないので使い勝手の面では劣ってるんだよな。
でも変身は強化細胞の負担が大きくて新たな細胞移植を行わないなら50回くらいしか変身できないとか
定期的に薬品を投与する必要があったりして、メンテナンス性が悪い。
だから、新型の改造人間であるS.M.Rは細胞移植とか薬品投与なしで長期間作戦行動が
できるように設計したのかな。それが裏切りものが長く行動できてる理由になるから皮肉
なもんだけど。
本郷は何度か完全なバッタ男に変身しちゃってるから、その分の強化細胞の劣化は
問題ないのかな。
>220
車田正美方式で顔は黒ベタに…。
>>221 仕官クラスでも運用目的による差があるのでない?
SMRは重要な作戦に投入される決戦戦力、入念な計画の下に
十分な後方支援を受けて活動するのが前提であり強化服着用
程度の手間は特に問題視されなかった。
対して定期メンテナンスを除いて単独で活動する蟷螂男のような
改造人間に変身能力に関する制限がある事は致命的な欠点となりえる。
仮面ライダーとしての活動が本来の運用意図から外れていたのかもね。
>>73 >サソリ男、毒蜘蛛男、サイ男がわからん。オリジナルかな?
カニレーザー(デザインはサソリ男そのもの)、ドクバリグモ、サイタンク
>>65 >新幹部<ドクター><大僧正><男爵><元帥>とか
もろにデストロンじゃん
225 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/03(月) 22:54:19 ID:iEs5hOUY
アマゾンで再入荷してたんでやっと読めたんだが
初版だったぜ!
アンチショッカー同盟ってこの小説だけの設定?
よそで時々名前見かけるんだが。
本編でも出てくるけど中身は違う
猛って2号なのかな。ハヤトの方が先だったし。
それとも不完全なハヤトは数に入れないのかな。
『俺と、おまえの、ふたりの名前だ』
本郷がこう言ってるしハヤトもカウントすべきじゃないかな
この物語に一号も二号もない。
ショッカーが作った数多の改造人間と、
友が托した誇りある名を名乗る自覚と意志を捨てない
たったひとりの仮面ライダーがいるだけだ。
>>229 じゃあ本郷が仮面・F・ライダー、ハヤトが仮面ライダーAで
うおぉスレ発見。
前二冊何で立ち読みですませたんだ自分バカス
とか絶版なった後に思っていたが、書き下ろしもついて刊行されて夢のようだ。
Dはデストロンだ。試作スーツがあれだとか、じっくり読み直してニラニラしている。
いま1973突入中なんだが、時事ネタでああだこうだ言ってる滝さんや立花さんが非常に当時って感じさせる。あと路面電車とか浅間山荘とかも。
この厚さが気にならないのが凄くいい作品に会えたと思った。
>>157 ソルテッカってwちょBOX見直したくなるからやめれ。
アポロは基本はアポロガイストだけど、短く刈り込んだ髪とか長身とかJのガライが混ざってる気がする。
アポロ人間体は迷惑な存在なのださんのインパクトが強すぎてもう……
時代も違うし、いきなりJはないと思うが。
短髪で長身ってだけで結びつけるのは少々強引かと。
236 :
イラストに騙された名無しさん:2009/09/01(火) 16:58:11 ID:kht61U/k
監督押井守でアニメ化
しねーかなー
ライダーが立ち食いそば食って犬にえさやる駄作になるな
いや、ライダーに改造されたことはおろか、ショッカーの存在自体が
本郷猛の妄想だったというオチに……
ザ・ファーストは何故これをベースにしなかったのか……
ディケイドのラスボスがアポロだったからいいじゃないか
ならば今川提督ならば
鉄人28号での古き良き昭和ノスタルジーを描いた提督ならば
お得意の超人バトルで動くライダーを……
緑川教授が凶人になりますね
最近の今川がやったら改造人間としての苦悩ばかりで、戦闘シーンはほとんどないだろ
予算が出れば別だけど
いずれにせよ、一発物で終わらせるには惜しい作品だという思いがある……
アニメ化はまあ無いとして、上の方にあった「ビームでコミカライズ」くらいは実現しないもんだろうか。
誰かO村氏を説き伏せてくれ。
ショッカーこそが人類の守護者って設定が面白いな
GODのワードとXに似た強化服が出て敵がアポロで「流星」・・・
ラストは急造仕様のXのアーマーを纏ってアポロと軌道上決戦かと予想してたら地下に行っちゃったぜ!
「本郷、君はどこに落ちたい?」
対アポロ戦でフルボッコにされてるとき
「おまえの能力はこれだけか?」「あとは勇気だけだ!」
みたいな会話がでてくるんじゃないかと思いながら読んだ
>>245 あれ本当に地下だったのか?
宙に浮くとか空に落ちたとか書いてあるから、俺は月にでも跳ばされたのかと
基本的にショッカーは滅びようのない不滅の組織で、何かの奇跡が
何重かに重なり合ってショッカーが滅びたとしてもすぐさまその座に
アンチショッカー同盟が居座るのが確定しているという構図がそそる。
テレビ番組で「正義の味方が勝てない構図」なんてのは無理だしな。
あらゆる所に原作由来のネタを散りばめているのに何故かショッカーライダーが出てこない不思議。
>>250 2号さえああいう形なんだし
「仮面ライダーは唯一無二」って事なんじゃない?
「……いつまで戦い続けるんや?」
「決まっている。倒れる日までだ」
辛い時このセリフに励まされる。
倒れたら立ち上がれ
新仮面ライダーspiritsが1971みたいで個人的にいい
ここ最近のSPIRITSって、明らかに小説版の影響受けてるよね?
本郷を助ける時のハヤトの心境がある意味今回の隼人救出劇の
心情描写に現れている気がする。
年末だし久々に一気に読んだがすごいな・・・
1972の「ありがとう」の章は何度見ても泣ける
258 :
イラストに騙された名無しさん:2010/01/12(火) 23:36:33 ID:3zy2AXWU
和智さんにここまでの力量があるとはしらなんだ
ぱっとしないラノベ作家と思ってたけど
これ旧1号編が続いてたらっていうIFなのか
面白そうだな
>>259 その見方も正確じゃないけどね。
何しろ本郷猛は最初バイク嫌いだし。
アマゾンみたいだな
サイクロン13と3連タイフーンのイラストが欲しかったな
3連タイフーンはイマージ的にアギトのオルタリングみたいな感じかと思ったらボトムズのスコープらしいが
ということはむしろロボライダーのベルトに近い感じか
「希望1972」が出てから「流星1973」の刊行までかなりの時間がかかったから
第2巻の時点で「ああこれで終わりなんだな」と思っていた。
まあ3巻が終わっても本郷の戦いには終わりはなさそうだが。
あの調子ならアンチショッカー同盟にライダーマン部隊なのができていそうだな。
最近発売された「仮面ライダーSPIRITS 超絶黙示録」というSPIRITSのファンブックに結構長い文章を寄稿しているね
和智さんが?
迷ってたけどそれなら買おうw
かなり挑発的な文章だったな。興味深い内容だったけど
熱心なライダーファンの中には怒る人もいるんじゃないかな?
あの文の要旨って、つまりは
『仮面ライダーに物語はありません(キリッ』
ってことだよね?
最近そんなことを言われた仮面ライダーが
tes
271 :
イラストに騙された名無しさん:2010/01/21(木) 15:53:07 ID:20ZNt8Oj
1973で、本郷が新しいマフラーを
受け取るシーンで涙腺が壊れる。
分かってるのに壊れるぜ…
>268
漫画とテレビの仮面ライダーは
完全別物だということも言ってると思う。
漫画→石森ワールド。悪に対抗できるのは悪という矛盾のある世界。
テレビ→単純に勧善懲悪。難しいことは抜きで、ライダーがかっこいい世界。
どちらも、それにしかない魅力がある。
仮面ライダーファンはそう言ったものが、脳内補完されているから
作る方も大変だな。1971〜1973みたいに、片方に絞った方がいい作品になるよね。
あー、章ごとに文庫化しないかなー。
挿絵はもちろん大畑さんで・・。
エピローグの3連タイフーンやサイクロン13も見てみたい。
>>271 各章のマフラーが絡むシーンや "ありがとう"の章はほんとに泣ける。
和智さんの中ではイメージが藤岡本郷だと思うんだがFirst公開時期とかの関係で黄川田本郷をイメージして読んでたなあ
性格的には原作の本郷がビジュアルに一番合ってそうだが
1971〜1973、細かい点だが1971部分の大佐のウォークライで
奮起する瀕死の怪人軍団の具体的な描写が端折られたのは
残念だった、食虫植物男とかヤモリ男がズタズタになって
アンチショッカー部隊に反撃するシーンに燃えたのに。
275 :
イラストに騙された名無しさん:2010/04/09(金) 06:38:35 ID:Ysk1klGk
規制解除age
アレンジが絶妙でいちいち関心させられたなあ。
アポロの容姿は大本のモチーフであるギリシア神話の太陽神アポロン
を意識してる、真人類=神にも等しいヒトって事でいいのかね?
1973はGOD編だし、あのアポロはまず、アポロガイストだろうね。
ミュートスサイボーグ編のアポロも入ってるだろうし。
本郷あれから30年以上生き残ってるとか対抗できる敵なんて存在しないレベルに達してるだろ
なんとなくワッハマンを連想した
あの世界のショッカーの技術も進歩を続けてるだろうから、
きっとエピローグ時点での本郷の敵は四次元ポケットとかどこでもドアレベルの技術で
製作された改造人間なんだよ。
欲しかった旧1号ソフビ(ライダーヒーロー0番)をまんだらけで買ってきた。
小説を読むときのお伴兼・イマジネーション掻き立て役にしてる♪
デザインはTHEFIRSTかNEXTで本郷はスピリッツの方ってイメージして読んでた
だけどナイーブな面は黄川田本郷な気もする
ハヤトはスピリッツの方しか浮かばなかったw
>>280 真人類製造計画の失敗作「剣聖」とかが本郷の前に立ちはだかって
いるのだろう。
超能力者とか出てくるとPROJECT G4で出てきた署長はショッカー調査のために出向してきた本郷で老齢マスクを剥ぐと中から壮年の本郷が・・・
とかでこの作品とアギトのクロスオーバー書いてほしいね
本郷ならアンノウンにも余裕で対抗できそうだし
>>284 別にクロスオーバーは希望しないな。
もし描くとしたらアギトはアギトで別に描いてほしい。
ま、とりあえずはZX&9人ライダーの物語に専念してほしいもんだ
2009年のライダーの予想図をデザインしてるんだが、結構難しいな。
あくまで昔の延長で行くべきか、いっそ平成ライダーみたいにはじけるべきか。
<モスキート>こと、里村の顔の描写を読んだ時、瞬時に思いついたのは
「強殖装甲ガイバー」の損種実験体・ソムルムの素顔だった。
>286
とりあえず見せてみてよ。
ほす
ビルゲニアだと思うぞ
ライダーのほうも黒陽とか影月だと普通に使えそうだなw
293 :
イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 00:37:05 ID:nf04Ujkd
1巻のラストもいいよな
ベタだけど最近の作家が書くなんちゃって兄弟愛よりよほど上手くできてる
なんちゃって兄弟拳
できるなんて
仮面ライダーがデッカイ重火器なんてけしからん
297 :
イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 20:13:04 ID:kcHXo0B/
鯖移転
love6 → kamome
298 :
イラストに騙された名無しさん:
図書館に置いてたから思わず借りて読みふけってた
ハヤトがいい味だしてていいなーと思ったら死んじまって泣いちまった
小説読んで泣くとかひさしぶりだ…
本郷は繊細で藤岡弘、ってより黄川田版イメージして読んでたわw
しかしなんで地獄大使こんなにいいキャラしてんだろw
不思議と人の興味や好意をそそるって描写が間違ってないな
出てくるたび「こいつ次は何するんだろw」ってテンション上がっちまっわw