新人賞@ラ板 うむ、キミは415(良いこ)とを言った

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】

・次スレは>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して建てる事
・新人賞@ラ板 XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す
・無言建ては幼女と御姉様とツンデレ委員長と美人女教師と謎の美女と嫌味な美形がカテゴリエラー落ちの呪いをかける
・コテはコテ、他人は他人、あなたはあなた。ウザけりゃ【 関 わ ら ず に 黙 っ て 】スルーしましょう。

<<※ 初めてこちらに来た方へ ※>>
新人賞について・5 (dat落ち)
ttp://salami.2ch.net/magazin/kako/993/993203156.html
こちらをご覧になれば大体の事はわかります

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
ttp://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

2ちゃん晒しスレ
【ラノベ】自分の作品を晒し感想を貰うスレvol.13
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1227107068/
【矜持を】晒したラノベで競い合うスレ4【賭けろ】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1219682026/

関連スレ
ライトノベル新人賞@文芸・書籍総合板 Part3
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1205356283
新人スレ@ラノベ板 観測所
ttp://blog.livedoor.jp/ln_wanabee/
前スレ
新人賞@ラ板 手抜きの414(シワ寄)せは最後に来る
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1232205191/
2イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 17:57:25 ID:EZzcEFS9
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら、板住人の中には現在もラ板新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのようなラ板新人賞スレ反対派との無用な衝突を避けるためにも、

・ここが全年齢板である事を念頭に置く
・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・新人賞に関係の無い話題は控える
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨  ( 例「Jane Style」: ttp://janestyle.s11.xrea.com/ )
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)
・メール覧にsageを書いていない人にはレスをしない

 【専用ブラウザでメール覧空白をNG対象にする方法】

  JaneのNGEx設定例
  設定 > 機能 > あぼーん > NGEx > (適当な登録名つけて)追加
  対象URI/タイトル タイプ:含む キーワード:新人賞
  NG Addr タイプ:含まない キーワード:sage

基本、今も監視されている事を忘れずに振る舞って下さい
3イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 17:58:03 ID:EZzcEFS9
【スルー対象 荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です】
新人賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。

☆ 東北大学君、sageない君、書けない君、エロ厨房(=女装子)君、アニメ君 ☆
平たく言うと、順に「学歴誇示して他者を蔑視」「俺様ルールを主張して意図的にageる」
「逆恨み」「酷い日本語と酷いエロネタ」「アニメを見ただけでラノベを大上段から語る」
つまりは痛い人たちです。現れたら専ブラなどでスルーしてください。

☆ 輝きの戦士 ☆
第7回のSDで一次落ちして発狂してしまった人。ラノベ系のワナビスレ全般で暴れる。
意味不明な文言を連ねて説教や罵倒を繰り返すのがパターン。ageたりコテをつけることも。
コテを微妙に変えてNG逃れすることもありますので、IDをNGに入れてスルーしましょう。

☆ ゼロ、神器 ☆
昔暴れてた粘着荒らしです。その可哀想さを詳しく知りたい人は以下を参照して下さい。
(ゼロ)ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/magazin/sgo_72.html の389以降か
    ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1136342936/l50 を参照。
(神器)過去ログの100スレ前後か、したらば(>>1)の避難所1〜3から観測所などを参照。
    なお、晒しスレ(>>1)の「バンジーの人」と同一人物です。注意して下さい。

Q.どうしたらいいの?
A.基本的に、完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どれも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。
Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
運営通報は最後の手段
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1211910470/
4イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 17:58:35 ID:EZzcEFS9
         |       簡易FAQ(ふぁっきゅー)
         |
         |       Q:DPってなに?
         |       A:電撃ページの略。42字×34行、電撃小説大賞の仕様
         |
         |       Q:○○ってありですか?
         |       A:なんでもあり
    / ̄ ̄\
   /   _ノ  \.      Q:○○な素材ってやり尽くされてる?
   |    ( >)(<)     A:大事なのは、素材じゃなくて調理法
.   |  ::::::⌒(__人__)
   |     ` ⌒´ノ    Q:○○と××、どっちにすべき?
.   |         }.    。A:好きにしろ
.   ヽ        }    /
    ヽ     ノ   ./  Q:○○のジャンルはどこに送るべき?
     / lヽ介/lヽ、 ,rE)  A:どこでもいいよ
.     | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
    | |  ゚|  |\/     Q:○○と被ってた!
  _ | |  ゚|  |__      A:気にすんな
  |\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
  |\\  ⌒  ⌒ 甘 \   ____E[]ヨ________


※このスレにはコテの人もやって来ます。コテは構いすぎず、空気のように接してあげましょう
5イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 17:59:07 ID:EZzcEFS9
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)

★有償
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、秀丸(有○×)

★無償
VerticalEditor(無○○)、OpenOffice(無○○)、メモ帳(無××)、
TeraPad(無××)、SakuraEditor(無××)、gVim(無××) など。

【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>> 21.3〜21.9   34行の場合>> 18.8〜19.3   40行の場合>> 16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
6イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 17:59:38 ID:EZzcEFS9
【主要新人賞応募要項】
カッコ内は通称or愛称。

・電撃小説大賞                 ttp://asciimw.jp/award/taisyo/
・ファンタジア長編小説大賞(富士見)    ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/award.php
・スニーカー大賞・学園小説大賞       ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo.html
・スーパーダッシュ小説新人賞        ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
・エンターブレインえんため大賞       ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞        ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
・ノベルジャパン大賞(HJ)           ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞(ガガガ・ルルル) ttp://www.gagaga-lululu.jp/
・スクウェア・エニックス小説大賞       ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
・GA文庫作品募集               ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)       ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞               ttp://www.c-novels.com/grand_prix/
・徳間エッジdeデュアル新人賞        ttp://www.tokuma.co.jp/edge/09shinjin.html
・メガミノベル大賞                ttp://www.e-animedia.net/megaminovel.html
・幻狼ファンタジアノベルス学生新人大賞  ttp://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/index.html
・一迅社文庫大賞                ttp://www.ichijinsha.co.jp/novel/
・ネクストファンタジア大賞           ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/next-f.php

・電撃リトルリーグ(電撃LL)          ttp://dengekibunko.dengeki.com/participation/d_league.php
7イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 18:00:12 ID:EZzcEFS9
下読みの鉄人                        ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!                       ttp://sakka.org/
小説ライトノベルの書き方                 ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
筆客商売                           ttp://sakka-gr.hp.infoseek.co.jp/
ラノベwannabe(13氏@185スレ作成のリンクまとめ)   ttp://www23.atwiki.jp/wanabee/

シソーラス類語辞典                     ttp://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
翻訳と辞書:翻訳の為のインターネットリソース     ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集         ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
くろご式 ことわざ辞典                   ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM             ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」                ttp://www.edo.net/goinkyo/
大日本帝國陸海軍史料館                ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜            ttp://nekhet.ddo.jp/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」       ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典         ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
さらに怪しい人名辞典〜欧米個人名の語源と由来  ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
Dictionary of Pandaemonium(神話データベース)   ttp://www.pandaemonium.net/
8イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 18:00:49 ID:EZzcEFS9
【主要新人賞応募〆切】
2009/03/31:第01回GAテーマ大賞後期
2009/03/31:第05回MF文庫Jライトノベル新人賞・4次
2009/03/31:jNGP(ジャンプノベルグランプリ)・春
2009/03/31:第06回スクウェア・エニックス小説大賞
2009/03/31:第01回ネクストファンタジア大賞
2009/04/10:第16回電撃大賞
2009/04/30:第11回えんため大賞
2009/08/31:第22回ファンタジア大賞
2009/09/30:第04回小学館ライトノベル大賞
2009/09/30:第06回C★NOVELS大賞
2009/09/30:第01回一迅社文庫大賞

【投稿作一字晒し】 「タイトル・筆名」
・電撃    「み・辻」
・スニーカー 「魔・上」 「き・き」
・SD     「さ・宇」
・MF二次  「一・水」
・MF三次  「羽・高」 「女・鯰」
・GAテーマ 「ワ・鯰」 「家・小」 「野・k」
9イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 18:01:21 ID:EZzcEFS9
            /
      ス     ( __      /三ゞ‐、
      レ      /..-──-... レ'_イ三!|ヽ
.      立    /, ':::::::::::ヽ、::::::::::ヽ三三\ヽ
      て   (〉' ::::::::::: li::ハ!:::::,、::::V三_ィ彳:|
   完        > :::::::::: |lリ∠jハ_j!:::|_ーァヾ,.::::\
   了       (::|::::::::::::::::|l イ_::ォ| |:::|/ー rー..-.-ァ!
  !!      > :::::::::: レ  ` ´ |:::|__ .. --:ィ:.:/ :ヽ
        //ムl´ヽゝV /⌒!  .イ'レ∧_j /: :/ :::::::::v
       /:::::fl三ヽ V>、ー'< /:.:.:.:.:..V: : _ハ :::::::::::l
⌒ヽ.  ∧/::::::::::::| /`、_V //_三ヾl:.:.:.:.:.:.:.:ゝ:ノ. | ::::::::::l
   \/  |::::::::::::| ! ーン /``:='く::::::: /::::::::::::::l | :::::::::.|
.        |::::::::::::| ゝニフ(_::::::ゝ:::::::: /::::::::::::_.ノ | ::::::::::|
         !::::::::: ′      /`ー-、::_/、::rー' |  | :::: |:::|
       ハ::::: /       /:`ー‐/   Y--..イ  | :::: |ノ
        l::! :/      ' ::::::::/    | :::::::|   ゝ、:l
        ゞV        j ::::::/      l :::::::|    \
              ' ::::::/        ! ::::ハ
             / :::::::i       l :::::::::l
                ′::::::,         l ::::::::,
              ' .::::::/          l ::::::::i
            ':::::::/           l:::::::::l
            i:::::::::|            , :::::::|
            L_::_:j          /:::::::::j!
           K_O_>l        KG>に
           ゝ:三ン        ゝ三ン
10イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 18:11:18 ID:CW3z6tV6
>>1ブーメランでアイスラッガーでポニーテールでチャーハンで乙。
11イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 18:16:31 ID:qBoiYxb/
               /¨\
          、,_/ 《○》 \___,.
         _)   二》=《二  (_
       く○)'´: : : :Y.: : : : `'(○>
          ∨: : : : ノ人(: : : : : :∨
       く_:_:_:_/   \_:_:_:_:_>
          レ({ __      __ レイ
        Vリ⌒゙'   '゙⌒ ノリ   >>1乙ーん♪
          >-v'⌒'yーく厂
           厶__人___人__ノj
        〈 (  《○》 〉〉
            \ `'…‐…' /
          厶.)---r=ハ
          (__/   '(__ノ
12イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 18:26:06 ID:qV7o2qbT
>>1この乙ロリコンめ!
ttp://www3.vipper.org/vip1075402.jpg
13イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 18:36:44 ID:SeCdfTgR
>>1
おつおり
14イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 19:55:43 ID:vZOQKvM7
>>1よ乙だ! ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」
15イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 19:58:38 ID:qBoiYxb/
山武市出身の歌人で小説家の伊藤左千夫(1864〜1913)をしのび、短歌に親しむことを目的にした
第57回左千夫短歌大会(同市主催)が18日、同市殿台の成東文化会館のぎくプラザで開かれた。
小中高校生と一般の各部で作品を募集し、今回は過去最多の2987の応募があった。
高校生の部ではゴリラの孤独を表現した県立成東高校2年菱木俊輔君(17)の作品が市長賞に輝いた。

「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000901190003

・「ピューと吹くジャガー」より「ゴリラ人間」
 http://2ch.homelinux.com/2d/30/src/1232337975828.jpg
16イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 20:09:42 ID:NbiKN+QB
孤独・・・なのか?
17イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 20:11:25 ID:5k1bLKly
>>1は乙じゃなくてポニーテールうんたらかんたら
18イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 20:19:34 ID:YD5y6LRV
19イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 20:24:02 ID:iYs7dXOD
(ソウル=聨合ニュース)国会政務委員長であるハンナラ党キム・ヨンソン議員は18日、日本軍慰安婦
被害者の日本政府に対する損害賠償請求権を死後、家族または民間団体に譲渡可能にする内容の
「日帝下日本軍慰安婦被害者に対する生活安定支援及び記念事業などに関する法律」改正案を発
議した。

改正案はまた「国家は慰安婦被害者の名誉回復と人権増進のために積極的に努力しなければなら
ない」と国家の責任を抽象的に規定した条文を「政府は慰安婦損害賠償と関連し、日本政府と交渉し
た結果を毎年、国会に報告しなければならない」と具体化した。

キム議員は「日本政府は高齢の慰安婦被害者が死亡すれば公式謝罪と賠償問題が自然に消滅する
と期待し、時間が経つのを待つ状況」と指摘した。

彼は「従って、慰安婦お婆さんたちが在世に補償を受けることができない場合、持続的に損害賠償要
求ができる制度が必要だ。我が国の政府も慰安婦問題に対する全方位的で持続的な対応を模索し
なければならない」と促した。

ソース:聯合ニュース(韓国語) 慰安婦日賠償クレーム死後財産引渡し推進
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/01/18/0200000000AKR20090118025200001.HTML

関連スレ:【慰安婦問題】 「悲しい絵」〜日本は私たちの前で謝罪しなさい★2[12/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230116641/
【慰安婦問題】 「来年は必ず恨(ハン)が解けますように・・・」元慰安婦お婆さん、今年最後の抗議集会[12/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230728853/
20イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 20:43:22 ID:QGQLUbbu
うわわ、何かすまん
本当にすまん
チンタラ書いてたらよりによって1000とは
21イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 20:44:41 ID:hsjcqJxd
>>15
どうすればインスパイアでどこからがパロディで
どこまでいくとパクリなのか。
22イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 20:46:35 ID:eogeBBrr
>>20
それは君の知る範囲のことだろう、と言っても無理だな。
社会に出れば嫌でも肩書にしがみ付く理屈が解るってモンさ。
むしろ肩書がないとまともに相手してくれん男の世界にいるとさ。
23イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 20:48:17 ID:zc08/ohF
無理なら書き込むなよ、男らしくないぞ
24イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 20:49:10 ID:2CWkz5yK
それはそうと俺の股間のエヴァンゲリオンが暴走モードに突入していまいち執筆に集中できん
至急エヴァを鎮めるための画像を射出してくれ!
25イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 20:49:43 ID:vZOQKvM7
ワナビにはあまり関係の無い話ではあるが
日本製ゲームの世界におけるシェアって随分落ち込んでいるんだな……

時代を感じてしまう
26イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 20:50:37 ID:+zU2FDV4
そうだな、早く自殺したまえ
27イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 20:52:21 ID:eogeBBrr
>>24
視覚に頼るな。イマジネーションの力だけで抜け、現代っ子め。
28イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 20:54:47 ID:hsjcqJxd
>>25
最後にCSを買ったのが発売日にトルネコ3だな……
29イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 20:54:55 ID:MqYgATm8
アトラス信者なので海外とかはどうでもいいです なんてね

最近だとリトルビッグプラネットとか評判よかったんじゃね?
ちょっと古いがデッドライジングとかも大ヒットと言っていいんじゃなかろうか
30イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 20:55:11 ID:eogeBBrr
>>23
釈明に出て来なれば叩かれる。それが昔の2ch。逃げるよりはいいだろう?、と。
>>25
売れるからって、胡坐かいて同じ物を送り続けられれば模倣もされ、受け手も飽きる。
31イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 20:57:20 ID:l7ioXIy6
>>30
客観的に見てるとその釈明がみっともなさすぎる
そのことに早く気付いてほしいよ
32イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 20:58:41 ID:MqYgATm8
何週間か前から来てる君! 君だよ君
コテなんか付けてみる気はないかい?
寸とかエロ厨君は笑ってみてる俺でも、君はNGにぶち込むからさ!
33イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 20:59:08 ID:wL9zb37x
いつものやつだ、さっさとNG登録しろよ
この前も血統とか古い家柄とかいろいろ抜かしてた奴だろ
34イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:01:18 ID:TXS0HKIn
>>20
うちの大学も「先生」だったな。
国文学だが、学会で他校の教授と喋るときも先生と呼んでる
35イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:03:08 ID:vZOQKvM7
>>29
確かに、アトラスとカプコンは元気っぽいな
やっぱり、固定客の儲と新規開拓の為の適度な冒険が肝なのか?
36イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:03:10 ID:TXS0HKIn
あぁ煙草がどうとか言ってたやつかw
37イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:03:43 ID:MqYgATm8
>>33
俺もそいつだと思う
一々IDで登録するの面倒じゃね?


ワナビ的には文体に特徴があるのってどうなんだろ
マイナス要素? それともプラス要素?
38イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:04:14 ID:QGQLUbbu
>>34
ありがとう
少し、いやかなりスレの空気を悪くしてしまったようなので、これで去ります
皆、ゴメンな
39イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:06:07 ID:zc08/ohF
>>37
自己顕示欲が滲み出したものを文体とは呼ばない
40イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:10:19 ID:fq3lLolZ
いつもの奴だったのか、気づかずに触っちまったぜ
一目で分かるようコテつけてもらいたいもんだが、荒らしには無理な注文だろうなぁ
41前スレ966:2009/01/20(火) 21:14:41 ID:cg9ogItU
うおお、離れてた間になんか俺のせいで一人去ってるし
42イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:15:56 ID:iZb/09lA
いつものヤツって言うけど……
このスレって常駐する価値ないよな
てか、常駐する意味がないし

たまに来て意見を交わす為にあるんじゃないのか?
それとも、何か困ることでもあるのかね?
自分と考え方が違った人間がスレを掌握して吹聴してると
まぁ、これは少し極端な話だがな

作品観を語りたければ作品スレや作家スレに行けば良いし
小説の書き方を述べる上でそれを例に挙げるのは欠かせない手段かも知れないが
手段と目的が逆さまになって論破する事に躍起になっても、意味がないぞ
43イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:16:54 ID:gcNgiX0j
fateの主題歌ひさしぶりに聞いたらなんか好きになった。ふぉーざきーんぐ ふぉーざらーんど ふぉーざまうんてーん
約束された勝利のエメラルドソード……!

筒井が文体変えても筒井なようにしょせん自らの枠からは逃れられないものだよ……自分を解き放て!この子は人間だぞ!
44イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:21:29 ID:iZb/09lA
>>43
そんなことより、マシロちゃんの話をしようぜ
45イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:22:55 ID:2CWkz5yK
おまいらどうしてもいいネタが思いつかないときどうしている?
46イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:23:09 ID:TXS0HKIn
>>42
大学の先生に呼び方くらいどうでもいい

>社会に出れば嫌でも肩書にしがみ付く理屈が解るってモンさ。
>むしろ肩書がないとまともに相手してくれん男の世界にいるとさ。

こういう逃げ口上がキモイ
煙草のとき黙ってたが、社会に出ればわかるだの言ってたのがキモかったな
俺も喫煙はするけど突然煙草出されたらことわるわ。意味がワカランし
これは煙草吸わない人の発想だと思う。

意見を交わすのは構わないが、あのままだと煙草吸わない人は「そういうもんかな」
と思っちゃうだろ。こういう嘘がまかりとおるのはよろしくないと思うな
47イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:23:17 ID:wGl0OpmZ
>>34
学会の呼び名は大変だよね。

ドクターの先輩が「○○さん」とか呼んでて、ああ、むこうも院生なのかな?
とか予測して自分も「○○さん」と呼ぼうモノなら、帰り道で
「○○さん、今年から助教授だよ」なんて釘を刺される。

俺の専攻してた分野は、教授になっても同じ世代は「さん」で呼んでたよ。
マイナー学問で、京都大阪除く西日本の研究者はみんな顔見知り。友達付き合いもあるからだろうね。
ああ、そういえば俺の指導教官は他所の大学出だから同世代からも「先生」だったわ。
48イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:24:49 ID:gcNgiX0j
>>42
お前の言うことはおかしい
こんなスレまさしく百害あって一利なしに決まってるだろ
腐ったミカンの中にダイブしたらどうしようとべとべとになるのは避けられない。なんか高そうなデコポンが混じってたとしても例外なく一緒に腐っていく

>>44
俺は本編のマシロ姫大好きすぎてマシロちゃんあんまし好きになれなかった。
マシロ可愛いよマシロ
49イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:25:13 ID:qV7o2qbT
>>43
エメソ厨痛すぎ。ホーリーサンダーフォースで浄化されろ。
50イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:26:07 ID:3g60ngIm
つーか良いネタを思いついても、専門的知識や現場の経験が必要な場合はどーすんだよ…
例えば弁護士物なら、ある程度の法律を覚えたり事務所へ取材しに行ってるのかな?
51イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:26:24 ID:5gvkfd6e
みんな! やってるかーい!!
52イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:28:29 ID:TM7IzxAC
>>51
もう駄目だァーッ!
53イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:28:29 ID:VSmnEc3b
なにをだー!!
54イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:28:45 ID:V9grwk/+
うちのおかんが慶応大学だと福沢諭吉の理念を体現しているから
先生足りえるのは諭吉だけ。
教授はみんな「くん」「さん」づけって
いう話をどっかからか仕入れてきて喜んでたな。
まあ、話半分に聞いといた。
55イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:30:05 ID:vZOQKvM7
今、書いていてチョット不安になったんで聞きたいんだが
このスレの兄弟達の入浴時間って何分ぐらい?

男で入浴時間が一時間って十分長風呂だよな?

べ、別にエッチな意味はないぞ、断じて!
56イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:32:01 ID:VSmnEc3b
そ れ を 聞 い て ど う な る
57イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:32:51 ID:2CWkz5yK
>>55
急いでいるときはシャワーで5分
長風呂は1時間
通常時は30分くらいか


さぁ、アンケートに答えてやったんだ。なにか褒美をヨコセ。
58イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:33:48 ID:iZb/09lA
>>46
ああ、その件は彼方の言うとおりですが
>>40の言う
>いつものやつ
と言う表現に疑念を抱いただけです
他意はありません

>>51
喉が痛くて痃癖かと思い、リポビタンDを飲んで3時間ほど仮眠を取れば直ると判断したが
インフルエンザだった
薬を飲んで眩暈に耐えながら、タイプしてる
59イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:33:58 ID:MqYgATm8
>>55
俺の限界は45分
速さの限界に挑戦すると10分かからない
平均で30分ぐらいかなぁ

うちの妹2時間とか平気で入ってる
風呂でナニやってんだか

べ、別にエッチな意味ではないぞ、断じて!
60イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:35:10 ID:gcNgiX0j
>>55
風呂なんて

>>49
お、おれがどうやってエメソ厨だって証拠だよ!
だいたい俺は小粋にダニエルパウダーとかジムノペディとか流しつつ今日もパソコンをする格好良くて子供に好かれるお兄さんだからエメソなんて厨臭いの聞いたことない
61イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:35:18 ID:wGl0OpmZ
>>50
取材行くのだろうけど、アマチュアだと行きづらいものがあるよね。
現状、本とかからかな。

プロになったら行こうと思う。

弁護士は、裁判所経由とかで紹介してもらったり出来るんじゃない?
今、裁判員制度とかで知識を広めたいと思ってるだろうし、小説になったらいい広報になる。
まあ、俺ならサークルの先輩とか縁故を頼るけど。
・・・法律は勉強しろよ!
62イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:35:59 ID:MqYgATm8
いつものアイツにお願いなんですけど
ID変えないで下さい
IDでNGにしてるんで
そこんところヨロシクお願いしますね
63イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:36:43 ID:gcNgiX0j
パウダーと混じったwwwwwwwwwww
64イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:37:07 ID:bkawFadj
そんなことより俺のエクスカリバーを見てくれ。こいつをどう思う?
65イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:38:07 ID:vZOQKvM7
>>64
なんで鞘をつけたままなんですか?
66イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:38:22 ID:m+JtblU3
>>64
すごく、エクスカリパーです
67イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:38:38 ID:BXRCanR1
GAのテーマ(短編)に応募しようと思ってる。
短編だけに長編以上に話をまとめる能力が要求されるよなあ。
参考作をたくさん読みたいところだけど、
ラノベで短編集ってあんまりないよな?
68イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:38:49 ID:fq3lLolZ
>>64
クスッ
69イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:39:16 ID:5gvkfd6e
>>50
弁護士ものなら裁判所へ傍聴しにいくのがいいんじゃにかね。
自分は事務所に電話かけた経験ならあって、借金について教えてくれたなあ。
70イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:39:22 ID:zc08/ohF
>>65
きっと抜き撃ちのためさ
71イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:42:59 ID:iZb/09lA
>>62
俺が思うに全員別人なのではないか?
IDはたまたま同じになる事が結構あるらしい
72イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:43:36 ID:wGl0OpmZ
>>67
短編連作の「キノ」くらいしか思い浮かばないなあ。

掌編ならLL、掌編王の過去の受賞作が見れるぞ。
ttp://dengekibunko.dengeki.com/participation/d_league.php
アマチュアの作だけど、数百分の一だからそれなりのレベルは有ると思う。

あと、ラノベの雑誌にたまに短編が載ってる。
7355:2009/01/20(火) 21:43:55 ID:vZOQKvM7
男の長風呂の時間がどれくらいか悩んでたんだが、みんなサンクス!

あ、それと>>57は後で俺の家に来いよ
答えてくれたお礼に、いいモノ犯るからさ。
74イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:46:42 ID:kPfo/Z0j
>>67
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/17/31/040010173116.html
これを買うといいよ
で、感想をスレにうpしてくれるといいよ
75イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:48:05 ID:5k1bLKly
>>73
日によるけど30分から3時間
76イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:48:20 ID:wGl0OpmZ
>>73
「この壷は、、、ハアハア・・・イイッ、、、ハアハア……モノだあうっ」
こうですか?
77イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:53:14 ID:0BbBikIh
>>67
まあ、代表的なのはスレイヤーズのナーガ出てくるシリーズくらいだろうな
むしろそれ以外思い浮かばん
乙一の作品をラノベ扱いにするなら平面犬とかも含まれることになるが
78イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:54:11 ID:fJ6xSYj0
ソードワールド短編集もあるわよ
79イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:56:20 ID:qV7o2qbT
MF作家陣の同人誌なんて挿絵が無いとぜってーうれねーだろうなぁ……
まぁ本人達もそこらへん分かってるから挿絵付きなんだろうけど
80イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 22:03:13 ID:kPfo/Z0j
>>79
購入検討中なんだけど
ネット上にも感想がそんなにないんだよね
その少ない評価もそれ程芳しくもないし
MF志望なんで読みたい気持ちはあるんだが
81イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 22:09:23 ID:BBJj9/xu
執事ドラマみた。マジハンパないぞこれw
俺の中でそげぶ超えたwww

まだ第二話(?)なのに真剣で決闘てwwwww
女の子は怖いね〜w
82イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 22:12:58 ID:37yeFNhe
>>79
その同人誌って売る気満々で作ったモンなのか、大学生が徹夜でワロスワロスってノリで作ったモンなのか
はたまたすっごいがオナニーしたくて出したモンなのか。
オナニーなら読んでみたい気がする。
83イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 22:16:16 ID:TXS0HKIn
>>82
編集から強制されてる萌え路線を全部捨てて、自分たちのやりたいことだけやった
完全に文学冊子だったらどうする?
84イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 22:18:28 ID:2CWkz5yK
>>83
それが芥川賞と同じくらいのレベルの純文学だったりしてなw
85イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 22:18:46 ID:0BbBikIh
つまりおかゆまさきがダンテの神曲みたいな作品を作りました、というようなことか
86イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 22:20:36 ID:k435faM8
>>81
執事と相棒の右京さんがダブって見えた。
ああいう何でも完璧なキャラって人気あるもんだな。
87イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 22:22:26 ID:uq5xBHrg
ああテスト
88イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 22:23:39 ID:uq5xBHrg
すまんな2chにイーモバイルなんかつながりにくくない?
俺だけ?アンテナはバリ3だが。
89イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 22:28:32 ID:BBJj9/xu
>>86
ヤング右京www

真剣で決闘て、本当頭おかしいだろwww 死んじゃうよ? 死ぬの?
あそこで一気に主人公(女)の好感度が上がったw

いや、その他全員の好感度が暴落しただけかもしれんがwww
90イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 22:33:13 ID:BBJj9/xu
ウボァーorz

すまん頭冷やす。
91イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 22:50:57 ID:49hc0zMM
富士見ファンタジア落選(´・ω……
92イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 22:56:09 ID:2CWkz5yK
>>91
よし。晒せ。
93イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:01:48 ID:SeCdfTgR
公式HPにはヤングミステリーの結果しか出てないようだが、雑誌か何かで発表されたのか。
何次かしらんが見てみたくはあるな。
94イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:02:04 ID:UMSyLbKd
>>91
こういうときは良かった探しだ!
良かったな、これで電撃大賞をとるという夢が潰れなくて済んだじゃないか。
95イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:05:39 ID:bkawFadj
>>91
泣けるだけ泣いたなら、その涙が君を、泣いた分だけ強くしてくれる
96イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:08:57 ID:0BbBikIh
>>91
>>95の言うとおりだぞ
人間というのはな、
涙の数だけ強くなれるよ、アスファルトに咲く花のように
だから結果がどうあれ、
見るものすべてにおびえないで。
明日は来るよ君のために
97イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:09:22 ID:uq5xBHrg
さて気を取り直して……
漫画で「ガンパパ島の零戦少女」というのがある。
キノのエルメスのように意思を持った零戦にローティーンの少女が乗りエアレースに参加する話だ。
ストライクウィっチーズ同様深く考えるな!感じるんだ!萌えるんだ!的な話だ。
まぁメカ描写はリアルだ。零戦の始動の仕方やちょっとした癖なんかも描写されている。

こっちが必死で空戦ものの話を書いているのになんだこの敗北感は?
どうすりゃいいんだ?
98イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:18:03 ID:2CWkz5yK
>>96
最近ワゴンでもすっかりみなくなりましたね。
99イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:18:11 ID:wGl0OpmZ
>>97
何が問題なのか解からないな。

けど去年アニメで空戦とかたくさん有ったし、五年くらい寝かせたら?
100イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:18:55 ID:0BbBikIh
>>97
じゃお前も深く考えずにエンジンが美少女な戦闘機が飛び交う空戦ものにしたらいいんじゃね?
101イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:24:16 ID:qV7o2qbT
>>97
お前はその作者が何も考えてないで漫画書いてると思ってるのか。
お前の必死のン十倍くらいの努力の末に書いてると思うぞ。その漫画。
102イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:25:06 ID:37yeFNhe
>>100
もっとストレートに、操縦桿が美少女で良いじゃない。
103イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:25:51 ID:HvYxQIzX
>>102
それチンコっていうマンドラゴラだろ
104イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:26:18 ID:2CWkz5yK
もういっそのことペダルもタイヤも羽もプロペラも全部美少女にしちゃえよ
105イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:27:29 ID:0BbBikIh
いっそ巨大な美少女を大地として貞操を守るために
戦闘機に乗って外敵と戦うって設定でいいんじゃね?
106イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:29:24 ID:dnKVrDJk
>>105
貞操ってマントル?
107イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:31:03 ID:2CWkz5yK
(ぶっちゃけ最近美少女より美少年の方がいいな・・・なんていえない!!)
108イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:31:28 ID:dnKVrDJk
「潮吹いたぞぉお!」
「ひどい血流だ……」
「くう、撤退だあ! 溶かされるぅー」

こうですか><
109イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:31:31 ID:O4oPKFtc
巨大ロボを動かすエンジンは触手が入った箱型オーパーツでおにゃのこが中に入ると起動
出力を上げると触手の動きが活発に
おにゃのこがイッてしまうと箱と触手が崩れて砂になってしまう
世界の為に必死でこらえるおにゃのこと苦悩するパイロットの男の子

っていう妄想廃棄物
110イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:32:28 ID:0BbBikIh
>>109
一ついえることはフランス書院くらいじゃないと受け入れてもらえなさそうだてことだな
111イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:35:32 ID:JiPBnpAh
なんかまたイーモバが切れた。他の人はどう?

いやさ、仏のラファール戦闘機はプロトタイプの方が量産型より良いエンジンで
更に全体にバランスがよくってガンダムを地で行くようなものだったんですよ。
旧仏植民地で古くなったミラージュVをだましだましメンテして飛ばしていたような
小国の意地と大国のエゴがですね、(後略)
仏圏パイロットの信号弾の種類と携行弾数まで調べたり植民地政策の携行と対策をry

素直に萌え萌えの方がいいの?
112イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:36:20 ID:2CWkz5yK
いやいや、ここは二次元ドリーム文庫だろ。
何回聞いてもこの名前はステキすぎる。
113イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:40:49 ID:37yeFNhe
>>111
そのままの君でいて。
114イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:42:45 ID:NbiKN+QB
無被弾の撃墜王のいる北欧よりまし
115イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:46:33 ID:0HNqiM3U
クラリオン星人について語ろうぜ!
116イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:47:57 ID:bkawFadj
神坂一のロストユニバースってそんな感じじゃなかったっけ?
俺の記憶によれば何か女乱馬が両手首を縛られてて
「お前こんな趣味だったのか?」「違うわ、あいつにやられたのよ」みたいな
117イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:55:44 ID:WKLWNIq0
>>91
すまん、富士見の選考通過した作品教えてくれないか?
全部晒すの面倒なら、「絵」で始まるタイトルが残ってるかだけでいいから。
118イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:57:49 ID:tBTIg5vu
どきどき
119117:2009/01/20(火) 23:57:52 ID:WKLWNIq0
追伸。もちろんドラマガ買う気でいるが、田舎なんでまだ売ってないんだorz
120イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 23:58:17 ID:2CWkz5yK
さて俺の家の灯油が切れた件

サムイヨー……
121イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:06:36 ID:OnyGLy/a
>>120
レトルトカレーを温めて抱いてろ。
122イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:07:59 ID:Q0wPczDz
近所のコインランドリー、昔は24時間営業だったのに
以前浮浪者が内部で雑誌を燃やして焚き火していたら火事になってな……
寝入っている時に燃え上がったらしく全身火傷でアルミホイルみたいなものに
包まれて救急車で運ばれていったらしい。
最近近所に火傷の跡が痛々しい浮浪者が居るが病院追い出されたのか?
福祉に詳しい人居る?
123イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:11:46 ID:g2QtpvkK
>117
 絵、はないな。乙。
124イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:12:13 ID:0qk2pM1y
外は寒いからな。ルンペンは大変だよ
125イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:15:37 ID:n8sAZFNR
>>123
ありがd。終わった……(´・ω……
126イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:17:22 ID:VFqB2uYf
>>119
同士ハケーン。
文庫本の方は売ってるのに、何故ドラマガは無い・・・
明日卒論プレゼンなのに全然手つかないんだぜ。
127イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:21:26 ID:1CaJN7O2
俺は昨日やっと卒論書き終えたわ。
これで原稿に身が入ると言うものだ。
128イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:21:49 ID:LHnXg+CM
今日はちょっとしたトランスモードで結構進めた
この時間になっても頭スッキリでスク水スレでグロ画像開いた時も
抜群の反射神経で何の画像か頭が認識する前に指動いてキャッシュ削除したぜ
129イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:22:54 ID:udynxClC
俺はお金がなくて買えなかったよ。
立ち読みしようにも、シュリンクに阻まれた。

誰か晒してくれないかなぁ……
130イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:23:38 ID:LEVatOiK
本日の成果

執筆 二時間ちょい
デビルサバイバー 五時間ちょいくらい

最悪だorz
息抜きにやってたつもりが、いつの間にか太陽落ちてやがんの。
131イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:24:44 ID:Epeg5VMh
一次だから量多いんだよな…
一文字目晒すなら探さんでもないが
132イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:30:16 ID:n8sAZFNR
ってことは、俺は一次落ちだったのか。ますますオワタ\(^o^)/
133イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:31:52 ID:udynxClC
>>131
申し訳ない。
どこかに「死」って文字、入ってる?

一文字目だとバレそうな気がして……
面倒だったら、構わないです。
134イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:35:57 ID:2AomYvq6
>>133
ほうほう、つまり教えてもらっても返事をしないわけなんだね。
返事したらモロバレだし。
135イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:36:15 ID:f6Wz1MsH
>>133
頼みごとする暇があるならsageろ
136イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:36:16 ID:FFGhKEoU
>>133
他の人が「死〜」で、ぬかよろこびに(ry
137イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:37:49 ID:Epeg5VMh
>>133
『死ニ至ル・イノ』
『あなたに血を、わたしに死を。』
『もしも郵便ポストが死体だったら』

いかがかな? 見逃しもないとは言えないから、あとでドラマガ見てみるといい。
138イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:41:36 ID:udynxClC
>>134
すまん。それ全く考えてなかったw 危うく返事するところだった。

>>137
わざわざ申し訳ない。ありがとう。
そして、落ちてたよ!!

お騒がせしてすみませんでした……orz
139イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:42:59 ID:FFGhKEoU
なぁ、他のひとも突っ込んでるけど、sageような。
140イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:43:40 ID:C85TcrYd
sage
141イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:45:46 ID:67dayok5
せーがー
142イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:46:56 ID:2AomYvq6
>>137
「死」って漢字多いだろ!って思ったらそれ程でもないんだね。
試しに今年の電撃一次を見たら「死」は二つだった。

ん?そう考えると富士見は「死」の比率が高い?
143イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:47:44 ID:C85TcrYd
死亡率が高いってことか
144イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:48:45 ID:VFqB2uYf
富士見戦績悪いな。
今のとこスレ住民で通過した奴はいないのかな。
145一寸先は病み ◆3kUkphbfBE :2009/01/21(水) 00:51:36 ID:SjRS964X
>死
ワナビ兄「死に至る病、そして」
ワナビ弟「せめて、人間らしく」

ロリ「ある意味ワナビ的に正しい」
146イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:55:58 ID:PxlvtNTW
オメーの睾丸死滅しろ
147イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:57:00 ID:FZd1iPrJ
さげさげ
148イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 00:58:31 ID:jC24oQKn
>>146
かしこまりました
149イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:01:21 ID:bR+BT6/3
改造エアガンもタバコも主人公に装備させれないこんな世の中じゃ
150イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:02:38 ID:6hlzZPkV
つまらん質問ですまん。
日本だと部屋の広さを畳みの枚数で計ってるけど、外国、特に欧米ってどんな言い方するんだろ?
単純に何メートル×何メートルとかでいいのかな。
151イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:04:55 ID:oweeOS02
普通にフィートとかじゃなかったっけ
152イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:05:11 ID:Epeg5VMh
平米とか坪じゃいかんのか?
153イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:05:29 ID:SvEjoNkG
>>158
渡辺篤志かwikiに聞いた方がよくなくない?
154イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:06:56 ID:fd2dAjp7
ヘクタールとかエーカーかな?
155イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:07:26 ID:bR+BT6/3
>>151
フィートは高度じゃなかったっけ
156イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:07:29 ID:oweeOS02
6畳の部屋=93.6平方フィート(約100平方フィート)
50坪のオフィス=1800平方フィート
50平米の部屋=15坪=538平方フィート(だいたい500平方フィート)
単位は平方フィートらしい
157イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:09:23 ID:PxlvtNTW
フィートとかその他の単位って、確かどっかの王様の肘から中指の長さだったような気がする

詳しくは知らん
158イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:09:48 ID:QdkhysIe
それはポンド
159イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:10:03 ID:IIeMIUbx
足じゃないのか
160イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:13:01 ID:Q0wPczDz
極端に大きかったり小さかったりした王様はどう思われたんだろうな?
基本単位がチンポの大きさとか笑えね?歴史に残っちゃうよなwww
161イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:13:03 ID:oweeOS02
1スクエア(平方)インチ sq inch  ≒ 6.45cm2
1スクエアフィート     sq ft   ≒ 0.09m2
1スクエアヤード     sq yd     ≒ 0.84m2= 9 sq ft
1エーカー          acre    ≒ 0.405 ha
アメリカの単位      単位     日本の単位
わかりやすくない表にするとこれだな
162イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:13:03 ID:6hlzZPkV
おまいらさんくす。
フィートってちゃんと読者に伝わるかどうか不安だな……
現代のアメリカをモデルにしてるとはいえ厳密には全然違う世界の話だから、
変なリアリティにこだわらず「何メートル四方」とか言っといた方が無難か。
163イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:15:05 ID:UU+8xUlg
注釈が入ってるのはSBRだったか
164イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:15:59 ID:SvEjoNkG
>>162
そういうときは地の文でメートルとして、畳みとしてとか解説いれるといいんでわ
165一寸先は病み ◆3kUkphbfBE :2009/01/21(水) 01:17:31 ID:SjRS964X
冒険者「これが10フィート棒だ。これで壁床をツンツンしながら進むと、ワナを先に感知できるってワケだ」
DM「11フィート先から発動するワナを用意しました」

あるコメリカTRPGの実話でした
166イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:18:13 ID:fobnuDef
>>149
改造エアガン装備の主人公とか痛くて読めたもんじゃないぞ
ってああ、ひぐらしって原作だとそうなんだっけ?
167イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:18:32 ID:Q0wPczDz
ヤンキーはそれじゃ暴れちゃわない?
168イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:20:38 ID:eenUYJXo
理由があって装備させられるなら、十分にありだろ。
要はそこに説得力があればいい。

新人賞なんだから、規制とか考えず好き勝手書いたら?
その方が筆が乗るんじゃない?
169イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:22:08 ID:fobnuDef
つうか未成年主人公が酒やらタバコやらやってるラノベなんて普通にあると思うが
先回りして自分を締め付けることほどくだらんことはないぞ
170イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:25:21 ID:fobnuDef
そうか、落ちた時に規制のせいにできるって意味では便利かな

規制無視の場合:面白かったけど主人公の喫煙でハネられたに違いない!
規制意識の場合:主人公の喫煙設定なくしたせいでキャラを表現できずつまらなくなった!

どっちに転んでも落ちた時自分の腕以外の責任にできて心休まるな
俺はしないように気をつけよう
171一寸先は病み ◆3kUkphbfBE :2009/01/21(水) 01:30:49 ID:SjRS964X
>167
ヤンキー「じゃあ次の冒険からは11フィート棒を持ってくるよ」

古き良きD&D、AD&D時代のお話
10フィート棒と11フィート棒は、現在のTRPGでも逸話として今も語り継がれ(時に実用され)ている

おやすみなさい
172イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:47:37 ID:PxlvtNTW
3センチが偉そうにww
173イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 01:52:13 ID:g2QtpvkK
>>125
 ごめん。実はまったく確認していないんだ。希望は捨てるなよ。
174イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 02:07:00 ID:uWl+maYR
相変わらず不必要に刺々しいレスが横行してるんですね
175イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 02:25:56 ID:UXdurgCC
なんだ、今日はこれでスレじまいかよ
176イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 03:17:50 ID:78ynaJyE
夜中に急に目が覚めた
なんでだろうと思ったが
スレを再び動かすためだったんだな
さすがオレ!えらい俺!
177イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 03:20:34 ID:IIeMIUbx
>>176
お前偉いよ
178イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 05:14:12 ID:gwqS0OAu
>>171
懐かしいなw
昔初めてTRPGやった時の事思い出したw

俺「とりあえず初期装備を買おうと思うんですが……何から選べばいいんですか? 剣ですか? 鎧ですか?」
先輩A「10フィートの棒」
俺「は?」
先輩B「だから10フィートの棒だよ。それなきゃ始まらないんだって」
俺「???」
179イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 05:31:20 ID:uWl+maYR
テイクザットユーフィーンド!
はT&Tだったか

今思うと自分はロードスから入った典型的にわかだったな
あの当時もし2chがあったら新参ロードス厨とか叩かれてたんだろうな
180イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 05:37:57 ID:1OsZxE5J
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_v7zYJbuwZM

これ有名かな
俺もこんなかけあいを書けるようになりたい
181イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 06:28:20 ID:A2FYcu8X
あー戦闘機の空中機動を分かりやすく書いていたら夜が明けてきたよ。
なんかラノベってより軍事解説本書いている感じだ。
漫画なら一目瞭然だが小説の辛いところであるな。
空を飛べない人間には三次元機動の概念は本来無いんだよな。
新たに頭に回路を設けないとだめだからわからない人には
全くだめらしい。
結局人間関係とか萌えとかにシフトするわけか。
182イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 06:33:22 ID:rCOCUvTv
おはよう。
183イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 06:34:19 ID:IIeMIUbx
お早う御座います
リアルニートの皆さんはおやすみなさい
184イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 06:39:30 ID:mEiN/PiG
>>181
小説って媒体を使おうとしてないな。
普通に軍事関係の解説サイトでも開いたらどうだ。
185イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 07:07:06 ID:WMIIVJ4J
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |             ___  /|_
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|           / ⌒  ⌒\   <
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N          / (○)  (○) \
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |         /   ///(__人__)/// \    
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ     |   u.   `Y⌒y'´    |
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >      .\      ゛ー ′  ,/
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ      /      ー‐    ィ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
186イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 07:27:48 ID:plfc0mfL
寝なさい
187イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 07:28:23 ID:y6gOb+TF
ニーさんおはよう。
ニーさんに挨拶すること自体が数ヶ月ぶりだ。
ニーソさんって今どんな感じなの
188イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 08:11:17 ID:fTu6bvrv
ニーさんってなにしにこのスレきてるんだろう。
189イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 08:19:12 ID:LtRK8Zop
生活リズムを整えてるんだろ。
とても真似できん
190イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 08:45:39 ID:QsxNqGrB
>>181
なぜだろう。絶対にわかりにくい文章なんだろうなという気がする
それ系って撃墜魔女ヒミカしか読んだことないなぁ
191イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 08:45:41 ID:0tJW2m8r
ちょっと趣向を変えようと、美少女を主人公にして短編を書き始めたんだが……ムラムラしてまともに書けません。
大腿部をむき出しの剣士という設定にしたからか、想像するたび生理現象が起こる。
男ばかり書いていた弊害か、俺がいやらしいだけなのか。
結局それに耐えられずに、執筆始めてから二時間経る前に眠ってしまった……
192イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 08:49:13 ID:cIdNxCgX
ああわかるわかる
ヒロインの萌え描写してると思わずズボン下ろしてる自分がいる
193イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 08:53:52 ID:K0N54j8b
ラノベが飛行機の細かい空中機動なんか書かないのは
わかるわからない以前に、そんなもん細かく書いても面白くないからだろうな
194イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 08:55:48 ID:cIdNxCgX
雪風の空中戦シーンは面白かった気がするが
あれって細かかったっけ
195イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 08:56:07 ID:jpPsqbzh
半年前の俺はヒロインのパンチラすら赤面して躊躇った未熟者だった

今の俺は着替えだろうと入浴だろうとπタッチだろうと乳首描写だろうと、何だっていける
196イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 09:01:38 ID:G5/MgUFG
マニューバなんて、さんざんいろんなところで説明されたインメルマンターンですら怪しげだわw
説明されててもだいたい読み飛ばしだし。
197イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 09:02:02 ID:cIdNxCgX
つーか空中戦の話にも通底することなんだが
パンツの皺や乳首の形を克明に描写するのはちっとも優れた萌え描写じゃないよな
重要なのはシチュエーションやそれに伴う感情の推移を描くことであって

まあそこを押さえつつ、エロ度もちょっとやりすぎなくらい高かったりしたら鬼に金棒かもしれんが
198イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 09:07:00 ID:NikBfK3C
>>178
俺がGMなら最初のトラップで見事役目を果たして廃品にするな>棒
199イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 09:08:46 ID:sl87o6+T
白く豊潤な触り心地はまさに雪見大福だった

想像力にも限界があるのかな?
恥じらいがあるのか難しいぜパイタッチ
200一寸先は病み ◆3kUkphbfBE :2009/01/21(水) 09:11:38 ID:SjRS964X
鬼に肉棒というエロ電波を受信した

送信しといた
201イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 09:13:59 ID:zWJWtsOz
せっかく35歳のリアル読子な居候が居るのだからモデルにしようかと思うが
とうが立ちすぎてラノベメインヒロインのモデルは不可だ。残念。
俺がエロ漫画家ワナビだったら家賃代わりにry

でもまあ女性がひとり居ると華やかだな。ごろ寝子でもさ。
まったりほのぼのものでも書こうかな、と思ったけど事件が起こせないから難しいな、おい。
ひだまりスケッチの作者は偉大だ。
202イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 09:16:10 ID:uWl+maYR
つ電波女と青春男
203イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 09:23:57 ID:zWJWtsOz
>>202
ググった。おもしろそうですね。
204イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 09:48:19 ID:tTM23zSR
休憩中にサイト巡りしていて、ブロントさん名言集なるものを読んでいたら俺の日本語が大崩壊した。
小説読んだら読んだで、文体が変わっちゃうし、こういうのはどうにかならんものか。
205イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 09:52:50 ID:/A8MGia6
稀によくあることだから諦めろ。
206イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 09:54:22 ID:78ynaJyE
ワクチンとして押尾語録や修造語録を読むんだ!
207イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 09:56:14 ID:UcQyMA5m
なんか世間知らずモノ知らずなこと呟いて。
こう、思わずなぐりたくなるやつ。
208イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 10:06:42 ID:D2U1ysmR
お前のレス
209イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 10:08:17 ID:y6gOb+TF
確かに殴りてえな
210イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 10:27:36 ID:NikBfK3C
>>209
芯が鉄で、打撃部を軟質素材でくるんであるハンマーでゴッツンゴッツンと殴りたくなるよね
衝撃が効率よく内部に浸透していいよ
211イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 10:44:26 ID:fTu6bvrv
焼いた割り箸でチンコの尿道抉る拷問以上に嫌なものはない
212イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 10:50:19 ID:JG5JEeMN
ペニスに育毛剤注射するのが最もつらい。
213イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 12:11:20 ID:jhxo9RbV
酔っ払いながらフェラティオしてもらってる最中に、
トチ狂った彼女がちんこをマイクにミンメイメドレーを始めたときは
もうどうしていいか分からないから俺も一緒に歌った。
214イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 12:18:32 ID:y6gOb+TF
そんなレスされたら俺達がお前と同じどうしていいか分からない状態になるって気付こうぜ。
215イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 12:23:53 ID:sl87o6+T
>>213
腐れてもげろ
216イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 12:36:21 ID:QsxNqGrB
>>213
お前の彼女これだろ

童貞の彼氏が初体験のとき勃たなかったので
ttp://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-296.html
>「そーれ勃起!勃起!」
>ってチンコに向かって手拍子してあげた
217イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 12:39:25 ID:PdM65JGo
>>216
キューンキューンって歌いながらほじくられるとか、そんなか
218イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 12:54:32 ID:jhxo9RbV
>>216
えっ、よくある話だろう。友人の彼女はちんこをレバーに
ヨガフレイムのコマンドを打ち込んだりするんだぞ。
219イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 12:54:40 ID:sab9qcsH
セックスしようぜ!(サトシ風に)
220イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 12:57:38 ID:fTu6bvrv
ポケモンもいつまでやるのかねぇ…。
最近の厨ポケモンのデザインの酷さと来たら。
221イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 12:59:23 ID:G5/MgUFG
流行りっぽくキャラ立てしようとすると、言動がどんどん幼児化しちゃうなあ。
MF向けはむつかしいよグスン。
222イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 13:00:14 ID:E4eewLkv
ちょっと聞きたいんだけど、女子中高生に人気のある女性アイドルって今は誰になるんでしょ?
モー娘とかはもう落ち目なの?
223イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 13:02:42 ID:8sLZAO0r
お前はあの名曲を知らないのかよ。俺がこの前テレビみてたときとかすごい流行ってたぞ
赤あげてー白さげてー なんたらかんたら じゃんけんぴょん!
224イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 13:10:32 ID:fTu6bvrv
コールドスリープでもしてたのかお前は
225イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 13:12:49 ID:sl87o6+T
>>222
今はアイドルよりモデルじゃね?
スイーツだと小悪魔アゲハの読者モデルとか
226イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 13:14:56 ID:LEVatOiK
>>222

海老の人とかどうかな?
227イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 13:20:43 ID:sl87o6+T
>>226
歌舞伎のハゲ頭ですね、わかります
228イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 13:23:01 ID:Jf4QYsQ/
>>222
腐った羊水の人は?
229イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 13:23:46 ID:Q0L5o57Y
レイザーRGのことだな。
つかエビちゃんのことならもう旬じゃないだろー
230イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 13:32:21 ID:y6gOb+TF
>>222
女の子同士の会話なら、小学生向け、中学生向けファッション誌のモデルとか。
資料として本買ってみるといい。同性でも時代の流れにビックリする。
231イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 13:38:53 ID:Jf4QYsQ/
>>222
っていうか、プロフを片っ端から覗いていけばいいんでは
232イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 13:38:57 ID:1CaJN7O2
MF落ちた……、これでSD、MFと二回連続一次落ちだ……。
233イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 13:40:36 ID:y6gOb+TF
一次落ちは基本が出来ていればあり得ない
ってもう風化したよね。ワナビ人口が増えすぎたんだ。
234イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 13:48:14 ID:1CaJN7O2
いや、基本ができてなかったんだ。どんな題材でもちゃんと練れば一次通過くらいはできると思うんだよ。
ちょっと選考通るようになってきたからって締め切りぎりぎりまで書かなかったり、慢心してた。
次はちゃんと余裕を持って書く! 初心忘れるべからず。
235イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 13:49:52 ID:mrzbf5vm
>>232
まあMFの場合は必ずしも実力とは言い切れない……かもしれない
あそこは悪い意味で狭き門、って感じがする。
レーベルとして拘りを持つことは好感持てるんだけどね
236イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 13:57:33 ID:m21jzA46
>>131
あれっ?
富士見って1次発表あるの?
237イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 14:06:30 ID:Je6wTmtT
MFから評価シートきたけど、フルボッコだうわーい。
設定説明小説から抜け出せないー。
238イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 14:08:45 ID:Jf4QYsQ/
>>237
フルボッコ乙

フルボッコされてもめげずに立ち上がるのが小説家としての才能
239イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 14:51:00 ID:6sngN/Oi
パコパコパコパコズッコンバッコンパコパコ
240イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 15:19:38 ID:m21jzA46
どーしよー

終わらせるためとはいえ ほぼいきなり10年経過させちゃった
ついてこれるか?
241イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 15:28:41 ID:xy5nyptu
ついていくよ。
242イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 15:41:37 ID:qJNtsA2y
>>240
私の時間跳躍は56億7千万年です(弥勒菩薩)
243イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 15:46:07 ID:j2qnm7Sh
なに、次のコマで「216435時間後」とかやる漫画だってあるんだ。気にすることないさ。
244イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 15:48:40 ID:m21jzA46
封神だっけ
245イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 15:49:18 ID:l0yGA8ri
56億と7千万年前から愛してる
246イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 15:51:08 ID:F7TGK9LI
ついて来れるか、じゃねぇ……てめぇの方こそついて来やがれ――!
てうちの猫がいってた

話の展開上おかしくないなら問題ないんじゃない
俺としてはあまりやりたくない終わらせ方だなぁ
247イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 15:51:22 ID:G5/MgUFG
キャラクターが歳をとらないとかで連続性があればいいけど、話の途中でいきなり年を食っちゃうと
読者はまず戸惑うだろうな。
エピローグ以外だと、減点材料になりやすいでしょ。
248イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 15:53:24 ID:JOb9p9yJ
ああ、56億7千万年という数字に意味あったのか。
昨日読んだラノベ、超妹大戦シスマゲドンの妹の妹強度が56億7千万シスターだったんよ。
249イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 15:59:50 ID:OnyGLy/a
やっぱラノベだと、ブッ飛んでたり記号化されてるキャラじゃないとウケないのかな…
250イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 15:59:50 ID:m21jzA46
ガガガの新人があとがきでネタにしてた
251イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:00:23 ID:m21jzA46
お 同時は久々だw
252イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:02:04 ID:JG5JEeMN
記号化しないでも個性があるキャラを作れば良いのさ。
253イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:04:41 ID:hhR80wRv
例えば、受賞する前に受賞のインタビューとか、あとがきを考えるって人よくいるじゃないですか。
自分としては、そういう人はいつまで経っても壁を越せずにそのままってイメージがありますね。
気持ちだけが先行してしまって、結果一番大事な部分である作品づくりがおろそかになってる。
ある程度書ける人でもそうなってしまいがちなんですよ。で、いざそういう人に指摘したら
「統計は取ったのか」って聞く耳持たない。いや、取ってないですけど。でもあなた結局賞取れてないじゃないですか(笑)
254イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:06:11 ID:+rhIYWAa
>>249
>>4

あと読まんでもわかるが、多分お前の作品がつまらない原因はそこにはないと思う。
255イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:06:18 ID:G5/MgUFG
>>252
でも記号化した方が売れやすいってのが現実じゃね?
最近のアニメ化作品でも、とらドラ、禁書あたりは記号を巧く使ってヒットさせた印象だし。
巧く使いこなせるなら武器になるなら頑張る価値はあると思う。

……でもムズいんだよ、チクショウ。
256イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:09:17 ID:y6gOb+TF
禁書ってヒットでいいのかな。
面白いから〜な理由じゃなくて、面白い気がしてついていきたいけどアニメじゃ分からんって人が原作買ってる気がする。
257イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:11:03 ID:+rhIYWAa
逆に問いたいんだが、そこまで記号化やヲタ受けを忌避する人間が
なんでそこまでしてラノベの新人賞を狙うんだろうな。
一般文芸、特殊ジャンルでも一般ミステリやSFレーベルでいいじゃない。

ただし複数ジャンル狙っていて、その中でラノベとして書いてる作品のキャラが
キャッチーなものにならない、という悩みだったら理解できる。
258イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:15:06 ID:FFGhKEoU
>>257
他と差別化をはかりたいんじゃないの。
それで、新鮮さを感じさせて「凄い」って思ってほしい。
259イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:16:11 ID:m21jzA46
>>256
アニメ化前から売れてたんじゃ……
260イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:16:40 ID:j2qnm7Sh
>>257
あらゆるジャンルでキャラは記号化されてるよ。少なくともエンターテイメントを指向してる物は。
純文やノンフィクションくらいだろ、記号化されてないのって。
261イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:17:34 ID:JOb9p9yJ
SOW、徳間にも送ってやがった。すごいな。
一時落ちみたいだけど。
262イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:19:12 ID:C1MxTx/c
とらどらは記号じゃないだろ。何を読んでるんだ?
263イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:19:43 ID:+rhIYWAa
>>258
記号的な要素にだって差別化の余地はあるし、成功すれば記号化されてるだけに
より多くの読者から「この記号でこうくるか、凄い」って反応を見こめるんじゃないか?

むしろ新鮮なものを0から創り出すのはワナビどころかプロでも至難だろうなあ。
遥かに裾野が広い漫画からラノベでまだやってないネタ探した方が早い気がする。
264イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:21:47 ID:+rhIYWAa
>>260
まあ同意だが(そして純文やノンフィクションで人物像が記号化されてないなんて口が裂けても俺はいえんが)、
>>249に端を発した話題なので、ここでは「ラノベ的な記号キャラ」という意味合いということで勘弁してくれ。
265イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:22:38 ID:sl87o6+T
記号化でも王道でもなんでもござれの俺ですが、
口癖でキャラ分けするのもほどほどにして欲しい

例「〜だと○○は○○は言ってみる!」
「〜だにゃー!だろ?そう思うぜぃ」
266イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:25:46 ID:Je6wTmtT
記号と言うより、テンプレ化、標準化、陳腐化あたりがしっくりくる。
267イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:25:54 ID:+rhIYWAa
とらドラも記号的な要素は多分にあるぞ。
一作一作における多寡を問題にしてるわけじゃないんではないか。

>>265
あれは受け狙いの記号というより
同時に3キャラ以上が現れて「」ばっかりになっても識別しやすいように、
というノベルゲーあたりから出てきた知恵では?
268イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:26:28 ID:y6gOb+TF
>>259
17巻もあるけど累計360万もいってたのか。
早々に切って、スレ勢いあるなーくらいしか知らなかったからごめんね。
ああ言う方が売れるのか……。
269イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:29:50 ID:G5/MgUFG
とらドラはもともと立ってるキャラに属性を付加して読者の理解度を高めてる印象だな。
頭の中で動かし易くすることで、キャラへの愛着心を得やすくしているという。
売れるキャラクターは読者が頭の中で動かせてナンボだからなあ。
270イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:33:48 ID:FFGhKEoU
>>263
差別化の余地はあっても、読者が脳内で記号化しちゃうんだよ。
だから、それからはずれようとする。
例えば、実際にはツンデレじゃないのに、ツインテールとかいう要素から、ツンデレとみられる。

>>266
同意。


271イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:39:53 ID:+rhIYWAa
売れてる実績のある作品だからアニメになってくんじゃないのか。
アニメ化前は売れてなかったラノベなんて何冊あるんだ?
ていうか、あるのか?

>>269
それ自体はどんな小説でもやることだが、>>255での意見と合わせると
その上でアニメっぽいキャラ立てじゃなきゃ読者は食いつかないってことか。

>>270
それは差別化ができてないんだよ。>>263で言った0から生み出すのが至難ってのがそれ。
だから、記号を嫌がるんじゃなくて記号を逆用して新しさを出す方が「まだ楽」じゃね? と言いたい。

あとツインテールだけでツンデレと見られるのはかなり特殊だと思う。
実は「だけ」なのではなく別の要因もあると考えるべきだ。
金髪でツインテールで第一声が強気、ならツンデレと見られてもしかたないが。
272イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:39:57 ID:jhxo9RbV
我輩な猫をテンプレにしてみたいなあ。そうすれば純文系学園ものにも
スラップスティック火星開拓アクションにもクトゥルフ教養にも呼べる。
273イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:52:51 ID:FFGhKEoU
>>270
@”作 家”が「差別化できてる。これなら大丈夫」と思っても、
”読 者”が「これは、こうだからツンデレだな」と思っちゃう。

A記号化を逆用するやり方を、その作家が納得できるならいい。
けど、それは外道と捉える作家にとっては、納得できないでしょう。


B0から生み出す、ってのは個人的にあり得ないと思う。
何かしらがあって、そこから発展してくものじゃないの?ほぼ何でも。

274イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:54:31 ID:3eMQo8+r
とりあえずROMってて思うことは、>>271はちょっと落ち着こう
一人でそんなに頑張らなくても大丈夫。ここにはみんながいる
その熱意を執筆にまわそうぜ
275イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:54:48 ID:67dayok5
何百年もの間にやりつくされちゃって
全く新しいキャラクターってのは多分不可能だろうなぁ
新しい分類っていうか記号が付加されることはあるだろうけど
276イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:56:48 ID:xy5nyptu
なんで記号とかいいたがるんだろうな。
物を作るには全部ベースがあるだろ。建築にしてもなんにしてもさ。
277イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 16:59:22 ID:jhxo9RbV
>>276
それこそ記号的にしかものを捉えられないからじゃね?
278イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:00:59 ID:67dayok5
優しい人とか厳しい人とか
そういうのと大して変わらないと俺は思うが
279イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:03:54 ID:+rhIYWAa
>>274
執筆してるよ、本当だよ! ここはいい気分転換になるんだ。
ただうっかり長文が増えたのはまずかった。

>>275-276
記号とか全く新しいとかいう言い回しになってるのは話題の発端が発端だったからで、
問題はそこじゃなくて「ラノベっぽいキャラ立てしようとすると、どっかで見たようなキャラにしかならない」
って悩みじゃないの? つまりオリジナリティが欲しいけど出なくて困ってる、と。
280イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:05:36 ID:j2qnm7Sh
それはお前、ストーリーがつまらないからだよ。
面白ければ気にならないからな。
281イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:06:21 ID:+rhIYWAa
>>280
そこは俺もそう思ってる。
282イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:08:33 ID:G5/MgUFG
ストーリーが面白いのは最低条件でしょ。
そこにキャラの魅力を付け加えたいから、分かり易い記号の扱い方を論じてるわけで。
ストーリーが面白くてもキャラが滋味だから売れない……なんてプロは一杯いるしね。
283イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:09:24 ID:G5/MgUFG
滋味→地味

なんか、タイプミスひでーな今日orz
284イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:13:23 ID:OnyGLy/a
もう独創性のない自分を呪いたい… orz
285イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:17:36 ID:Je6wTmtT
ストーリーとキャラフルボッコだった俺涙目orz
オリジナリティーのある好感度の低いキャラだってさーはははー。
286イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:18:02 ID:+rhIYWAa
>>282
ミミズクの人とかそんな感じだな。

まあ、ワナビはそんなトラタヌする前にまず面白いのを書いて受賞しようぜ。
キャラへ付加価値与えるのが苦手なら、デビューしてから心配しようぜ。
運がよければいい編集がついて教えてくれるかもしれないし。
ってことに尽きるな。はじめから分かってた結論だが。
287イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:24:51 ID:h858Jggs
ウヒヒ、主人公が完全空気だ。FF12のオイオイオみたいな感じだぜ!
288イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:33:02 ID:RhR21+06
記号の今のトレンドって
炉利(小柄)、ツンデレ、バトルおkか?
あとなんだろう?
289イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:44:02 ID:qm9L6iP9
バトルが記号って言うの良く分からん…tね
290イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:44:58 ID:6hlzZPkV
うーん。キャラの服装を決めるために女性向けファッション誌を買ってきたんだが……
若い女性向けのかわいらしい雑誌を難しい顔をしながら読んでる俺って一体なんなの?
まあ一人暮らしだから誰かに見られる心配はないんだけどさあ。
たまに自分で自分がキモすぎて鬱になるときがある。
291イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:44:59 ID:j+1ULblP
時々漏れそうな事を言う香具師が居るが
満員電車の中で自分に背を向けた目の前の椰子が
苦悶の表情を浮かべ脂汗を浮かべ何やら呻きながら
「ストッパ」をザラザラ飲み出したら恐怖だよな。

対象を途中下車或いは戦意喪失させる破壊工作作戦にいいよね?w
んでヒロインのお節介により失敗し対象の暗殺作戦に切り替わるんだ。
「お嬢ちゃんが余計な事をしなければこの大統領候補も死なずに済んだんだがな」
ヒロインが闇の世界に生きる切っ掛けとしてはどうかな?
自分の作風は基本はコメディなんだが要所にシリアスの楔を打ち込む。
コメディに徹した方がいいという声もあるがどうだろうか?
292イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:46:16 ID:7zsn9HDk
漢字が多い
293イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:47:51 ID:qm9L6iP9
>>291
その前に文法の勉強をしたほうが良いのではないか
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E6%96%87%E7%AB%A0
294イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:50:03 ID:+rhIYWAa
>>288
投稿作品には未だにそんなのがジャンジャン来てるらしいが、
もう供給が足りすぎてて新規の受賞作にはあんまりなくね?
5年前くらいの流行りだと思う。

今だとあれだ、万能or一芸に秀でてるけど寂しがりやの、ワナビも大好きロリババァ。
でも多分これも十分出回ったので、今さらそれで送ったら撃沈することうけあい。
295イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:50:27 ID:y6gOb+TF
レスごときの文法とかに突っ込むのはネジ外れてると思うけど、
鳥頭の俺のために産業で纏めてくれ。
296イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:52:55 ID:uQgBU4ZK
>>288
見えない敵と闘う幼女戦士がまさにそれか?
しかしそれだと変態大学院生に徐々に心を開いていくという事になるな。
彼には戦闘後力を使い果たして暴走車をかわし損ねた幼女を庇って死んでもらおう。
「……き、君が無事でよかっ……」ガクッ
「だっこくらいさせてあげればよかったかな?」
「こいつも本望だろう」とお供の猫。
297イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:55:57 ID:uWl+maYR
「全く新しい」ものである必要は全然なくて、というかそんなのはもはや不可能で、
要は「新鮮さ」を感じさせられればいいんだよな
まあ結局記号の配列組み合わせってことになるんだろうけど、
いかに組み合わせるかっていう技術はあんまり追究されてない
個人的には「忘れ去られた王道を新たな装いでカムバックさせる」ってのが一番かなと
298イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:56:13 ID:y6gOb+TF
つばさ文庫っていつぞやの角川新規レーベルっぽい香りがしないでもないけど、
スレイヤーズが「原作:神坂一 著:南房秀久 絵:日向悠二」で噴いた。
299イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 17:59:33 ID:9zZuTz88
日向・・・だと?
いや、好きな絵師だが合ってないにも程があるだろ。
300イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 18:01:06 ID:NikBfK3C
ヒロインが全員人外だ(かろうじてヒューマノイド)困ったな(本当は困ってない)
主人公は大神一郎タイプで逝こうと思ってる
301イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 18:01:33 ID:+rhIYWAa
ttp://blog.livedoor.jp/moeplus231/archives/114549.html
初めて知った。児童文学ナイズされたハルヒには興味があるな。
そのまま出したら勇者だが。
302イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 18:03:08 ID:OuOPiEDB
時々降臨する見えない敵と闘う幼女戦士と
リアル読子35歳居候を組み合わせたものを読みたい。
あと以前、若い奥さんがちょっとあすぺるさんという旦那も居たな。
・・・・カオスな取り合わせだがこれくらいでないと新しさは追求できないのか?
303イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 18:05:17 ID:qm9L6iP9
角川がついに児童にも触手(間違いではない)を……
304イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 18:06:52 ID:uWl+maYR
奇抜なもの同士って食い合わせが難しいよね
ごく稀にとんでもない化学変化を起こすことはあるが
大抵の場合爆発して書き手の頭がドリフ

王道+奇抜が無難なのでア〜ル!
305イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 18:07:58 ID:7zsn9HDk
>>301
小学生まで驚愕マダーと言う日が来るのか
306イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 18:12:02 ID:y6gOb+TF
驚愕で思い出したけど、ハルヒのDSゲームって、
>>シナリオはアニメ製作スタッフの監修による完全新規ストーリー。
なんだよな。あれ、ながるんは……?
307イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 18:12:39 ID:OuOPiEDB
主人公の元に疑似親子な幼女戦士とどっちがサポート役か分からないような読子風な生活力のない万年少女が転がり込んで
あすぺるっぽい天然の敵とバトルするのだが共通の敵が現れ一時停戦、
それで何故か敵も居候するんのですね?わかりやすいですがもうひとつパンチが欲しいですね、我ながら。
308イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 18:14:34 ID:BjPAG/tP
ラノベの王道って何?

ラノベって異能力で何かと戦う系か、主人公たちは普通の学生だけどヒロインが電波か病んでるかのどっちかが多い気がする。
309イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 18:15:09 ID:kNuKtt7p
>>290
読むのは別にいいんだが買うのが辛い
オッサンが女子中学生のファッション誌レジに持ってくのは勇気がいる
季節別に揃えたいから一年分コンプしたいがなかなかなあ
310イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 18:17:51 ID:xy5nyptu
ネット通販使いなさいw
311イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 18:21:34 ID:NikBfK3C
>>309
大型書店で混んでいる時に買う
店員は一々客の顔なんて覚えてません
312イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 18:22:59 ID:BjPAG/tP
>>309
早朝・深夜のコンビニとかは?
313イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 18:33:15 ID:y6gOb+TF
>>309
メガストアと快楽天に挟めばいいじゃん。
314イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 18:33:35 ID:UYF9OcYB
>>290
だがお前は現実世界が舞台なだけにまだマシじゃないか
俺なんて異世界ファンタジーだぞ
ただでさえファッションにうといのに
とりあえず外国の本格ファンタジー読んで勉強してはいるが
315イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 18:33:53 ID:OuOPiEDB
つばさ文庫のハルヒは毒気を抜かれておもしろくないかもね。
316イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 18:39:19 ID:G5/MgUFG
偉い人のお話を読まされてた俺からすれば、毒気を抜かれたハルヒでも神レベル。
317一寸先は病み ◆3kUkphbfBE :2009/01/21(水) 18:52:25 ID:SjRS964X
つばさ文庫……
またハルキがクスリモードに入ったのかな

>309
ようこそピチレモンの世界へ
318イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 18:57:41 ID:m21jzA46
毒気……
輪○とか?
319イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 19:07:35 ID:hRCXgvZT
そういや春樹文庫ってまだあるん?
320イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 19:33:15 ID:+54DdhQN
ラノベの王道か

俺は別にカドチン信者ではないが、ラノベの王道は学園異能バトルというイメージは全てブギーのヒットから始まっていると思う
あれが無かったら超常現象的力でバトルする所謂王道ストーリーは未だにSFかファンタジーの世界観内で描かれていた可能性が高い
超常現象的力と10代の少年少女の「日常」を組み合わせたところにブギーの革新性はあった
たまに「ブギー普通すぎツマンネ」という意見を見るが、そりゃブギーが今に至る異能モノの「普通」を作ったんだから今読んだらそう思うのは当たり前だろと言いたい

いやすまんなんかよくわからん話になった。議論の余地は大いに認める
321イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 19:34:41 ID:UYF9OcYB
俺の中ではラノベといったらスレイヤーズとフォーチューンなんだが……
322イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 19:36:15 ID:2l5tETGz
>>308

普通の主人公が、ヒロインと出会い、なんだかんだあって、いい思いをする。

が王道。
323イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 19:46:42 ID:j2qnm7Sh
>>321
よう、俺。
そしてロードスやあかほり諸作品を経て「もう何でもアリでいいじゃない」って心境に至った。
324イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 19:47:35 ID:y6gOb+TF
今日初めて寸を見たはずなのにID真っ赤だと……。
325イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 19:47:55 ID:y6gOb+TF
>>323
ロードス軽く100万部言ってて水野良もらした。
326イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 19:51:01 ID:DsOQSWBr
そういえば、ラノベで推理物ってない気がする
ニーズがないだけなのか、それとも狙い目なのか
327イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 19:52:35 ID:8sLZAO0r
純粋な推理物はもうご臨終してる
328イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 19:52:35 ID:y6gOb+TF
>>326
富士ミス
マジレスするとシリーズにするのが割と大変だから。(作家の技量含めて)
329イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 19:53:10 ID:bfs+Bk2v
>>326
ラノベであまり人をゴロゴロ殺すのは問題があるからじゃない?
330イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 20:01:10 ID:qm9L6iP9
悪魔のミカタとか推理モノ。



ラノベで推理モノやるとしたら、ファンタジーのあいのこでポッターみたいな感じで攻めるといいかも。
あとは、上遠野の殺竜事件みたいな?
331一寸先は病み ◆3kUkphbfBE :2009/01/21(水) 20:02:44 ID:SjRS964X
新人賞ワナビ殺人事件〜湯けむりクレイジーアビリティ涼宮ハルキの憂鬱〜

>324
それは残像だ
332イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 20:06:24 ID:8sLZAO0r
定型化の影響なんて読書だけで充分だ
わざわざ「こういう展開云々」考えすぎると風が吹けば桶屋が儲かる的に最後は生きる意味がなくなってしまう
Eagle Heart
333イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 20:13:50 ID:OnyGLy/a
やはりJOJOには一度目を通しておくべきなんだろうかw
334イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 20:14:19 ID:S/xhLu7u
なんというか、萌え萌えメイドみたいなのじゃなくて
普通に実在するメイドの仕事の内容とか佇まいとかの資料っぽいサイトって知ってる人いないかな?(貴族の生活との関連性とかも)


あと、この遊びって皆どんな名前で呼んでた?
http://blog.livedoor.jp/c_blog_0701/archives/688651.html
335イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 20:14:45 ID:UYF9OcYB
>>330
殺人事件を題材にしなければいけるんじゃないかな
連続おぱんちゅ盗難事件とか
336イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 20:16:29 ID:QdkhysIe
>>334
(.*´∀`)
337イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 20:20:23 ID:eN0fWsRR
338イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 20:21:15 ID:QdkhysIe
あいちゃんかわいい(.*´∀`)
339イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 20:22:01 ID:QdkhysIe
ごみん、まちがえた(´・ω・`)
340イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 20:26:34 ID:JDTqWMol
評価シートに少女向けって書かれてたやつを
一度、女性向けレーベルに出してみようかと考えているんだが
男で女性向けレーベルに出してそれなりの結果出した人って、誰かいる?
341イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 20:26:52 ID:xpdyJ/RR
ガガガとルルルを統合してガルル文庫とかにすりゃいいんじゃね
342イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 20:28:39 ID:UYF9OcYB
>>341
そんなうなり声みたいなのじゃ人気でないだろ
それならいっそルガール文庫のほうが
34355:2009/01/21(水) 20:29:36 ID:VrRPu73e
792 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/01/21(水) 16:50:44 ID:JSa0Z2hW0
CLANNADは人生.       狼と香辛料は経済
Airは芸術            なのはは燃えアニメ
Fateは文学           こじかは葛藤
リトバスは筋肉.          極上生徒会はモラトリアム
鳥の詩は国歌         ハルヒは感性
SchoolDaysは神話      ARIAは現実
君が望む永遠は哲学     すももは楽園
攻殻は政治.           Myself;Yourselfは月9
うたわれるものは日本史A  アイマスはわが娘
ひぐらしは論理学.       初音ミクは真実の光
EVAは聖典           00は教科書
神霊狩は音楽          true tearsは真実
Kanonは奇跡          H2Oは格差社会
ゼロの使い魔は国旗.     D.C.〜ダ・カーポ〜は純愛
ムリョウは日常         efは旋律
まなびストレートは青春    みなみけは食事
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないは社会派ミステリ
東方は宗教.          電脳コイルはデジタルデバイド
らき☆すたは地域振興.    けよりなは八百屋
solaは幻想.           グリーングリーンは若さ
キノの旅は絵本..        コードギアスは国家論
rewriteは嘘.          バンブーブレードは竹刀
瀬戸嫁は仁義なきたたかい. かんなぎは中古
ストパンはノーベル賞    スケッチブックは昭和
とらドラはリアル        ヨスガノソラはシステム
アキカンはリサイクル    ムントはファンタジー
ONEは永遠          ななついろドロップスは厚生労働省 ←New!!
344イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 20:32:11 ID:4N80PIuX
カブトボーグはポストモダニズム
345イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 20:36:38 ID:atOZR1pL
>>343
見る度に思うんだがバンブーブレードだけ何の捻りもねえww

関係ないけど珠ちゃん大好き
346イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 21:00:00 ID:Je6wTmtT
>>343
スケッチブックは昭和には異議を唱えざるを得ない。
347イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 21:05:11 ID:BjPAG/tP
>つばさ文庫のハルヒは毒気を抜かれておもしろくないかもね。
デジ子再びだな。
深夜5分アニメ、ブロッコリー社(ゲーマーズは店舗名)のデジキャラットは毒舌で人気を博したが
上場したブロコはイメージキャラにデジ子を使ったので続くデジキャラットにょとかでは何と
デジ子の毒気を抜くわデジ子達を使った二次創作同人誌に物言いを付けるわでヲタクの反感を買った。
上場企業的対応として分からなくは無いがお転婆デジ子を諌めるデジ子の姉かなんかを設定して
それをイメージキャラにして株券でも何にでも使えばよかった。

翻ってハルヒだが不思議の謎を追う元気で明るい女の子になりそうだ。
小学生のハルヒが家族と野球場に行ったあたりのまま素直に成長した感じか?
それはそれでいいのだがそれはハルヒじゃないよな?
長門VS朝倉の超人バトルは人外だからいいし
朝倉がキョンを襲うところはペンライトがビームサーベルでもいい。
でもハルヒが明朗快活な正統派少女漫画の主人公みたくなるのはちょっとな。
348イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 21:09:57 ID:uWl+maYR
>>314
現実舞台のファッションは雑誌だけの取材だと、
それなりに通じてる人間には敏感に「ズレ」を察知されるのが恐ろしい
その点ファンタジーは「独創性」をカサにある程度ハッタリかませられるからね

まあどちらも一長一短ってことさ
349イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 21:10:12 ID:Je6wTmtT
人間信用するなんてバカじゃね?
友情? 信頼? 何それおいしいの? 裏切ってナンボだろ?

って話ばっかの俺は間違いなく児童向けにならない。
……いや、ラノベでも(ry
orz
350イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 21:19:10 ID:UYF9OcYB
>>349
心配するな
かのキン肉マンだってII世になってからそういう展開多いじゃないか
アシュラが息子殺して悪魔に戻ったり、
一度改心したスカーが超人たまねぎ見て欲望に取り付かれ悪行に戻ったり、
ネプがなんでかしらんが完璧超人に戻ってセイウチンも悪行にしたり、
マンモスが試合中ウメーウメーしてウォーズがウギャアだったり
351イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 21:23:27 ID:PVxwmB1u
>>349
他人を信用しないことを明言する人って純真なんだよな。
信用してるように振舞って「他人を信用する人」という印象を見せておいて、
利益が最大になるときだけ第三者はもちろん相手にも分からないように
裏切ることを考え出してはじめて「他人を信用しないこと」としては一人前だ。
352イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 21:26:17 ID:QdkhysIe
  , ._., ...
 ‘^^’

↑何、このコピペ……
353イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 21:30:19 ID:GglOVs3m
肉二世は対象年齢が肉連載当時小学生だった社会人とかだから当てはまらないんじゃね
ただ『いざとなったら人間なんて信頼なんて』を徹底的に自分の確信に基づいてストーリーにまとめて
最後の最後に社会性の側にギリギリ踏み留まって終わるような話は
児童文学としてはともかく立派なライトノベルにはなるだろ?
少なくともそういう作品ならオレが読みたい

ただし、エンタメに限る
354イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 21:34:39 ID:fTu6bvrv
俺は敷かれたレールの上を走るような人生真っ平ごめんだぜ!
なんていっちゃう子供を言葉で叩き落とすのが好きです。
355イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 21:39:05 ID:eUzuhBAc
>>351
本当に確信しているのなら
それをわざわざ他人に言う必要はないんだよな
ただ黙って実行すればいいだけで

しかし黙っていては読者に伝わらない
文章にした時点でそれはそいつの「声アリ主張」になってしまうというアン☆ビバレンツ
356イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 21:44:29 ID:j2qnm7Sh
>>355の言っていることがよく分からない。
読者バレするから行動もするなって事か?
357イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 21:50:12 ID:R4KiOHTY
愛とか勇気とか友情とか信頼とか、そして何より「勧善懲悪」とか、
そんなガキっぽいものを否定する俺様はオトナなんだぜ〜!

……ってのが大嫌いだから、俺は逆に、そういうものを思いっきり強調した
作品ばかり描いてる。仲間を救うために犠牲になるキャラとかはいるが、
基本的に善人は必ず幸せに、悪人は必ず罰を受ける。
最近はそうでない作品の方がむしろ「予定調和」で、俺みたいな作風こそ
「意外で斬新で新鮮で個性がある」になってると思うんだが。
358イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 21:51:56 ID:hhR80wRv
本当に確信しているのなら
それをわざわざ他人に言う必要はないんだよな
ただ黙って実行すればいいだけで
359イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 21:53:52 ID:R4KiOHTY
>>358
それを言いたくなってしまうのがワナビの性分ってもの。
このスレ(過去スレも含めて)をずっと見てるとよくわかるぞ?
360イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 21:54:54 ID:eUzuhBAc
>>356
要するに例えば
「男は語らずに行動で示すべきだ」という主張の主人公がいるとして
「この主人公は『語らずに行動で示すべきだと思っている』」って本文描写しちゃうと
それはその主人公の主張と矛盾する行為になってしまうなあっていう話です
といってただ何も語らず何も描写せずただひたすら黙って行動してたら単なるムスっとしたヤツだし

つまりキャラクターは物語の登場人物である以上「読者に理解を求める存在」であって
それを「別に理解なんてしてもらわなくてもいいと思っている」と設定して
そしてさらにそれを読者に伝えるのはとても難しいなあという話です
361イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 21:58:33 ID:elRZaDgo
己の身の上、語らずには居られない……
ああ悲しき人の性。
362イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 22:00:58 ID:S1fy10Ds
弱音吐いたっていいじゃない。人間だもの
363イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 22:01:11 ID:fTu6bvrv
まあ作家志願者なんて理屈の塊みたいなもんだしね。
364イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 22:06:23 ID:j2qnm7Sh
>>360
オッケー、刻んだ!
でも登場人物にとってメタな存在である作者や読者をそこまで考慮する必要があるのかなぁ? と思ったり。
キャラの主張はそのキャラの居る世界で完結してればよいのではなくて?
365イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 22:12:14 ID:GglOVs3m
読者との知恵くらべであるミステリならいざ知らず
ワナビしか付けないようなメタ上メタを重ねるタイプの邪推に満ちた感想は百害あって一利なしだわな
366イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 22:24:31 ID:iO1pTXgS
>>317
亀だが寸のくせに中学生向けファッション誌なんて読むわけ無いだろう?
見え見えの嘘ついてんじゃないよ……
お前の愛読書は中学生向けファッション誌『ニコラ』の妹誌でもある小学生向けファッション誌『ニコプチ』だろ?
367イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 22:25:56 ID:y6gOb+TF
寸はガロ世代←仮説
368イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 22:29:06 ID:j2qnm7Sh
寸って黄金の魔戒騎士だったんだ
369イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 22:33:28 ID:Je6wTmtT
服の描写されても正直わからんとです。

>>357
「単に斜に構えるだけじゃただの中二病だなぁ……受けないっぽいし」
か今更、正統路線にも戻れないので、どんどん擦れて資料と、半ば趣味と実益も兼ねて、
学術書読みあさり出す方向にいっちまってる。認知心理学とか科学哲学とかおもしろいよ。

もうなんかどんどん設定説明小説方面まっしぐらだなぁ……。
中高生に受けるモノから離れて言ってるような。キャラ性は強くしてるんだが。
知識ひけらかしは嫌いなんで、説明のバランスとか難しい。
370イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 22:39:17 ID:eN0fWsRR
科学哲学だと観測問題の人気の高さは異常
俺の読む本がそっち方面に傾倒しているのかも知れないが猫も杓子も取り入れているように感じるわ
371イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 22:39:22 ID:S1fy10Ds
>>369
ちょこっと書いて、あとは読者の想像に任せれればいいんだよ
372イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 22:50:29 ID:iO1pTXgS
ラノベでロボット物やるときって、コックピットに収まって戦うより
鉄人みたいなスタイルの方が色々やりやすい気がしないでもない……

ttp://www.gizmodo.jp/2009/01/tetujin28.html
373イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 22:52:19 ID:bR+BT6/3
あいのりのバスに乗りてえな。ただでノーパソもって世界回れるんだぜ。見識がどれほど広がるか。



はいはいただしイケメンに限るイケメンに限る
374イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 22:59:23 ID:G5/MgUFG
>>372
ロボじゃなくて、とあるペットをを戦わせるってのを書いたことあるけど、わりと辛いよ。
なにが辛いって、主人公がマヌケ。
「いけ、鉄人!」「なぐれ、鉄人!」とかやってる正太郎くんをカッコイイと思うひとは別だが。
結局、主人公は別行動で活躍させる必要があって、シーンがふたつに割れちゃうからいろいろと大変だった。
召喚魔法みたいに使い捨てならいいんだろうけどね。
375イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:00:55 ID:+nbw/kOE
>>314
俺も中世西欧風ファンタジーを書いてるが、衣服の具体的な描写はさけたなあ。
『平服』『礼装』『戦装束』とかに、『簡素な』『重厚な』『○○様式の』みたいな修飾語をくっつけてごまかした。
376一寸先は病み ◆3kUkphbfBE :2009/01/21(水) 23:02:37 ID:SjRS964X
>366
おまい前も同じ事話してたろw
だからリアルロリはあんま好きじゃないんだよ!
二次元でも悟リ〜だな。ストライクはちぅがくせ略

それはそれとして、
雑誌付録、付録にしてはなかなか良く出来てるよな(アマゾン産ニコプチをめくりながら)

>372
>373と>374混ぜて、ノーパソでコード打つロボものにすればいいじゃない
377イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:03:14 ID:BjPAG/tP
猫耳や尻尾が生えた成長しても炉利の姿のままの亜人間同士を闘わせる話はどうよ?
特訓したり絆を深めたりとかさ。
378イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:07:22 ID:eN0fWsRR
>>377
そうした亜人間を溺愛するあまり自らが戦うってのはどうだ
人間(ロリコン)同士のガチバトル
379イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:08:26 ID:GglOVs3m
それもうあったと思う
売れなかったが
380イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:12:15 ID:UYF9OcYB
>>372
ロボットものなら、水月郁見の「護樹騎士団物語」ってシリーズがあるな
まだ二巻までしか読んでなく、どちらもものすごい中途半端なところで終わっているのが少々気に食わないが、
まあ、面白いんじゃないの。ロボット物とファンタジーを合わせたようなやつなのだが。
二巻のラストに出てくる敵がどう見ても韓国人イメージしてるのが笑えるが。


まあ、ロボット物の小説なら、個人的にはこれより山田正紀の「機神兵団」のほうが
熱くて魂ふるえるしオススメだが。
「さようなら機神兵団」のセリフに涙したのは俺だけではないと思いたい。
381377:2009/01/21(水) 23:14:12 ID:BjPAG/tP
>>378
最後はそうなるかもねw
>>379
えー?まぁそんなに独創的な話ではないか。タイトル分かりますか?
でもまぁやりようだと思うよ。
誰かのローリングコンバット略してロリコンだった娘が負け続けててしまい
捨てられていたのを拾ってくるところから始まるんだ。萌えるだろ?
382イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:14:34 ID:R4KiOHTY
亜人間、で思い出したが昔から思ってることが二つ。

・エルフやらドワーフやらがそれなりの数存在して、しかも人間と
交流を結んでいるようであれば、その全員が住んでる場所を「人間界」
と言うのは変だよな? なので俺はずっと「地上界」にしてる。

・「海底の人間」で、「海底人」。「地上の人間」で「地上人」。ならば、
「魔界の人間」で「魔界人」になるわけだから、「魔界人と人間の戦い」ってのは
変だよな? 「魔界人と地上人の戦い」あるいは「魔物と人間」にしないと。

以上二つについて、よろしければご意見を賜りたく。
383イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:17:06 ID:VrRPu73e
館モノを書いている同士はいないようだな……
384イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:17:40 ID:G5/MgUFG
>>380
機神兵団はエンジン点火「コンタクっ!」で、真空管がばばばばばっっと破裂していくのがたまらん。
UFO話になるとちょっと「?」って感じだが。
385イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:20:39 ID:UYF9OcYB
>>383
おいおい、肖像権大丈夫か?
館ひろしが主人公だなんてそれなんてあぶない刑事だよ
386イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:23:29 ID:VrRPu73e
>>385
乗っているバイクがアメリカンじゃなくて国産の原付だから
多分大丈夫――って、オーイ!
387イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:24:43 ID:d2dPLbiY
じゃあ俺は対抗して「関係ないね」が口ぐせのちょっとナンパでキザな
二枚目半刑事(異能つき)を主人公にした話を書くよ
388イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:26:29 ID:Qh2O6YrP
>>382
>「魔界の人間」で「魔界人」になるわけだから
そういう定義をするならね。「魔界にいる人間っぽい存在」=「魔界人」と
定義されるなら、「魔界人と人間の戦い」という表現でもおかしくない。
要は作中の視点をどこに置くかによる。
389イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:27:41 ID:VrRPu73e
>>385
言い忘れたが俺は、あぶない刑事も好きだが、刑事貴族のほうが好きだ!
390イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:27:47 ID:Cu6nJYX/
MF評価シートゲットォォ
初めてこういうの貰ったからフルボッコでも嬉しいぜ
391イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:31:58 ID:c11xsTCO
刑事貴族は水谷の印象のが強い
392イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:38:06 ID:VrRPu73e
>>391
後継が水谷なのが良かったな
そして、刑事貴族で好きだったコンビが、その後相棒で
共演しているのが素敵。
393イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:42:59 ID:fNpx8MDb
投稿作三作中、三作ともロボットモノを送った俺を差し置いてロボット談義とは……許し難い。
まあ一作一次突破するのがやっとだったけどな!
394イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:44:12 ID:UYF9OcYB
どうせ他の二作は巨大ロボットがバトルするような作品だったんだけど、
一次通ったやつは美少女アンドロイドがキャットファイトするような作品だったんだろ
395イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:44:58 ID:Zbj3KROX
ロボット物は外見を一発でイメージできる表現ができるかどうかが鍵じゃないかな。
次にそのロボの名前が出た時にパッと同じイメージが浮かぶくらいに。
396イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:50:13 ID:kWmm0+9d
>>392
大体相棒作ってるスタッフが元々日テレで刑事ドラマを作ってて、上層部の意向で首切られたスタッフだし
水谷氏が声掛けて、再結集して創られたのが相棒だよ
だから刑事貴族2の現代版=相棒
397イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:51:59 ID:mqHNmTIH
ロボットの基本って、子供心に訴えて「パパあれ買って!」と思わせるパワーだと思う。
ロボあんまり知らん素人の意見だが……
398イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:53:28 ID:kWmm0+9d
巨大ロボか等身大ロボなのかでもお話が違ってくるんだぜ
399イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:54:40 ID:PxlvtNTW
メイドロボでも、ドジっ娘メイドロボか勤勉無表情メイドロボかで話変わってくるもんな
400イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:55:22 ID:Zbj3KROX
>>397
で、その時に一番大事なのはゴチャゴチャ説明せず一発でシルエットを理解させる説明だと思うんだ。
つまり小説なら巨大ロボは人型は主役だけで、他は鳥型犬型、とかシンプルにする必要があるんじゃないか。
誰も知らんかもだが、昔富士Fで大賞獲った神々の砂漠はモチーフになった(RPGとかで馴染み深い)神を名前によって明示することでそこらへんをクリアしてた。
401イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:55:55 ID:LHnXg+CM
みんなは執筆期間中は毎日書くようにしてる?
なんか今日はやる気しないなーなんて日も
402イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:57:30 ID:Zbj3KROX
書く気しない時ってアイデアだけは湧いてこない?
俺は音楽聴いてゴロゴロしながらそういうのをメモる。
403イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:57:44 ID:t4WxUfFf
メダロット
404イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:58:16 ID:bakRKdrB
やる気ない日は写経してます
405イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:59:49 ID:VrRPu73e
さて、気分転換にコンビニにアイスでも買いに行くかな。
406イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:59:49 ID:jpPsqbzh
今は受験勉強でそれどころじゃないっす
407イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 23:59:56 ID:eN0fWsRR
口を半開きにしながらエロゲ三昧だな
408イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:01:21 ID:xcLZIq40
>>399
なるほど
確かに後者だとバカ売れ間違いなしだな
409イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:02:40 ID:yW7GjA1e
>>408
終わりのクロニクルがバカ売れしたと申したか。
410イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:04:37 ID:z8AOKyxu
>>400
メカものファンならボロクソだなその発言
異論は山ほどあるが差し控える
411イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:06:10 ID:lmYNYMpI
時間の都合で書けないことを除けば、執筆期間は毎日書くな。
412イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:07:42 ID:lMSkbqLT
>>411
「書くな」と言われているように一瞬思ったわw
413イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:08:34 ID:lmYNYMpI
書くなよ! 絶対に書くなよ!
414イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:08:51 ID:yW7GjA1e
>>410
つまり、メカとしての巨大ロボ好きはわざわざラノベなんか選ばないってことだよ。
アニメ化したら原作も読むかもな。あとはガンダムのノベライズ。
415イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:10:39 ID:3DFkwckt
>>410
とはいえしかし、スーパーヒーロータイム的にはそれほど外した答えではないと思うのだよ。
416イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:11:20 ID:j+LLefh+
417イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:12:30 ID:yW7GjA1e
最近……の……?
418イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:13:06 ID:xcLZIq40
>>400
まあ確かに
おそらく世界で一番有名なロボットだと思われるトランスフォーマーにしても、
特に知られているところだとコンドルさんとかジャガーとかグリムロックとか、
あるいはトリプルチェンジャーのアストロトレインとかだもんな
419イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:15:05 ID:xcLZIq40
>>416
一枚前、びんぼっちゃまいつのまにエロゲにゲスト出演してたんだ
420イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:17:32 ID:z8AOKyxu
>>416
むしろゲームではなく抜きツールになってるのが哀しい
ここ15年ぐらいのは開発期間が短くて脚本自体が良く練られてない
絵や動画や声付き紙芝居見てどこが面白いんだよと言う出来になってるしな
ゲームのイノチのインタラクティブ性を選択肢選びにしか活用してないだろって出来
421イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:17:42 ID:HE+uk+K6
>>419
懐かしいwww
しかしひどい文章だなww
422イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:19:19 ID:lMSkbqLT
まあエロゲだしな
視覚的な補助がある場合、地の文はかえって邪魔になるし
423イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:19:40 ID:yR9B6nqp
ずぶぅ
424イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:22:45 ID:3DFkwckt
ぬふぅ
425イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:22:46 ID:+9lRKG89
人生とか文学とか言う気はないが、物語として面白い(つまり抜きツールではない)作品もあるんだがね

そういうのに限って売れないんだ
426イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:24:00 ID:dERtcHlW
大事なのは知力体力時の運ですよ。
427イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:24:51 ID:xcLZIq40
>>425
そらそうだろ
エロゲは基本的に、性的興奮によって陰茎を勃起させ、
手淫による補助を使用して精液を排出し、たかぶった性欲を満足させるためのものなんだし

俺みたいに仕事で強制的に一日八時間エロ動画見なくちゃいけません、みたいなやつじゃないと
そこまでストーリー性は求めないだろ
428イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:26:03 ID:yW7GjA1e
そもそもエロゲはラノベ以上に期間中に書かなければならないテキスト量がすさまじいだろ。
しかも絵ができる前にある程度書かなければいけないし、絵が先にできたところはうまく辻褄を合わせなければいけない。
しかも小説と違って、絵が表現してくれることはむしろ文で書かれたらジャマになる。擬音の方がありがたかったりする。

文章力より先に、書くことを職業にしたいならこういうことに頭が回るかどうかを気にするべきじゃないかな。
429イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:31:51 ID:lKdqGvag
SEX!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Yeah!

Hooooooooooooooooooooooooooo!
430イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:33:03 ID:lMSkbqLT
>>427
最近は抜きゲが減りつつあるぞ
フルプライス価格帯には萌えゲが増え、凝ったシナリオを求める顧客も多くなった
その一方でシナリオ単体では集客にはなかなか繋がりにくいのが現状で、
複数本のシリーズをこなしている平均点の高いメーカーの作品が売り上げを伸ばしている
431イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:33:20 ID:/RGboUn5
というかエロゲと小説はそもそも違うツールだろ。
ストーリーをつくるという部分は共通しているが、表現の仕方が
ぜんぜん違うんだから比較にならん。サウンドノベルならまだしも、だけど。
432イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:34:36 ID:lzDdDyUj
ニート君はこういうところで戦っているのか……
433イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:36:24 ID:3DFkwckt
エロゲはもうバルドシリーズさえあればいいよ。
434イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:36:46 ID:oHJhhz6N
エロゲシナリオの書き方が前スレあたりで上がったけど、
擬音が多かったりは仕方ないと思うよ。
音入れる役職への指示だったりするんでしょ。

むしろ、エロゲで名文が出てきてもウザくない?

まあ、単発IDの釣りだろうけどさ。
435イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:37:39 ID:l81AuUuV
>>416
エロゲライターに要求されるのは絵柄への従属だろ。
いくら単体で人気があるからって、べっかんこうに奈須やロミオを単純に足しても両方の良いところを潰しあうだけ。
436イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:39:45 ID:hgabUSB5
エロゲっちゅうても、ノベルタイプかウインドウタイプかで随分違うと思うんだが。
後者だと文章でライターの腕を見せるとかかなり難しいだろうし。
437イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:40:23 ID:dERtcHlW
自分で絵も文章もやればいいんじゃね
やべえこれ画期的だな
萌えノベルと見せかけたホラーノベルと見せかけたループ物ノベル、っていう持ちネタがあるので
挑戦してみるわ
438イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:41:16 ID:3exSgbop
のちの竜騎士である
439イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:41:56 ID:yW7GjA1e
じゃあ、俺は萌えキャラ達に首輪爆弾付けて密室状況でバトルロワイアルなネタに挑戦してみるわ。
誰が生き残れるか予想させる連動企画あれば盛り上がるかもな。
440イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:42:23 ID:UDbx/FeX
>>430
最近はそんなんになっとるのか

昔好きだったライターがageで出すと聞いたがシナリオ量が17.3MBにも上るらしいww
333kbで1巻分とすると1Mで3巻、17倍+1で52巻
恐ろしい量だ……
441イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:42:34 ID:PhIU9fUB
エロゲは絵師の待遇は良いがライターの待遇は悪いので
良い人材がドンドン辞めていく、と聞いた。

田中ロミオもラノベは待遇というか、ぶっちゃけ印税おいしいデス
みたいなことを言っていた記憶があるしな。
442イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:43:59 ID:qtfmgHyP
奈須はともかくロミオは萌え絵とも相性いいと思うけどな。
日常描写もうまいし。

って、こんなのこの板で話すことじゃないな。
443イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:45:08 ID:oHJhhz6N
>>437
絵も文章も声優も効果音もプログラムも自分でやればいいと思うよ。
で、製作に何年もかかってそうこうしてる内にOSが変わって
またプログラム打ち直しかよ、と泣いてる間に、
気付けば回りのエロゲは3Dを使うの当然になってて、
結局最初から作り直しになってそうこうしてるうちに

人類は滅亡しました、とさ。
444イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:46:44 ID:dERtcHlW
>>442
全くスレ違いということもない
445イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:46:50 ID:yW7GjA1e
自作DSゲームの許可を得るまで100日ストを宣言して30日で断念した人を思い出したな。
446イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:51:18 ID:0yvgMhs8
>>439
それマジでいけるくね?
447イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:54:09 ID:d4ZXKqee
ノベルゲーって暇人が夜を明かして没頭するものだから
ラノベとは似てるようで実は似てないような気がする
448イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:55:10 ID:yW7GjA1e
>>446
シークレットゲーム でぐぐってみてほしい。
449イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:59:23 ID:Dj4q8acw
>>447
表現手段こそ違うかも知れないけど、読者層はかなり被ってるんだから根本は似てるよ。
エロゲで流行るものはラノベでもいけるし、その逆もまたしかり。
450イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:59:38 ID:l81AuUuV
>>442
>個性の潰しあい理論
うん。「上手いのに何故売れないか」って考えた結果だったりする。
これはラノベにも応用可能でスレ違いではないと思う。みんなの答えはどうよ?
451イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:00:46 ID:GvpqeT/b
エロゲライターはちょっと人に言いづらい職業だがラノベ作家はまあ人に言って大丈夫な気がする
気のせいかもしれんけど
452イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:04:41 ID:yR9B6nqp
それは上にエロが付いてるかどうかの違いだと思うな
453イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:07:18 ID:hmmBsYbG
プログラムもできるけど、
ちゃんとゲームとして面白いものを作ろうと思うと、
作業量の多さとかデバッグ作業とか考えると気が遠くなる。
454イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:08:06 ID:ofEwghEj
>>454って凄い良いこと言うよね。
455イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:08:45 ID:d4ZXKqee
>>449
媒体もだけど受け手の体感で違う部分もあるんじゃないかな
ラノベは一時間足らずで読めたりするけど
田中ロミオや那須きのこってプレイ時間百時間とかかかるんでしょ?
出来ることは違ってくるんじゃないかと
456イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:11:12 ID:hmmBsYbG
エロゲは聴覚視覚を支配しつつ、
インタラクティブ性を付与できるのはでかいと思うんだ。

やっぱ絵と音があるとでかいようん。
小説のバトルとかイミフなこと多いもん。
457イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:13:02 ID:qtfmgHyP
新人賞に送るためには作品の分量を規定の枚数以内におさえなければいけない。
その点エロゲは分量が多ければ多いほどコストがかかることを除けば基本的に上限無し。
キャラ紹介や一つ一つのイベントに思う存分時間を裂ける。
特に萌えを描く上ではエロゲのほうが有利だな。
まあ終始萌えだけでは飽きられること請け合いだが。
458イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:16:44 ID:hmmBsYbG
>>457
新人量の分量でヒーヒー言ってる俺からすると、
枚数におさまらねーって書ける奴うらやますぃ……。
459イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:18:45 ID:8/G2lv5g
エロゲーの話題じゃなくて恐縮だが、
三人称で書き終わったMF用青春小説が「あれ、これ一人称でも問題なくね?」って
気づいてしまった俺に、書き直す理由を与えてくれないか
460イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:18:50 ID:d4ZXKqee
>>456
それあるよな
絵と音で表現力の幅が全然違う
エロゲやってるとよく場面転換だけで印象が一変したりするもん
ラノベだと全部活字依存だからそこまで同一作中で意識が激変することは少ない
エロゲ声優は偉大だと思う
461イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:20:57 ID:GvpqeT/b
あとエロゲライターってほとんど無名のままなんだよな。有名になるのは原画家ばかり
労力と文章量の割にあんま報われにくいと思うぜ
462イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:21:08 ID:Dj4q8acw
バトルに関してはエロゲのほうがイミフなようなw
一枚絵で「ばしゅ!」「どばっ!」とかやられてもなんの足しにもならんし。
結局文章でしょ?
463イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:22:13 ID:dERtcHlW
いやまー声優ってより単純に絵と文字を両方活用できる強みこそが重要ってことかと
464イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:22:14 ID:JPT6ywnk
――体はペンでできている。
465イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:23:17 ID:hgabUSB5
>>459
一人称でも「問題ない」レベルだったら無理して書き直さなくてええんでない?
明らかに面白くなるなら別だが。
466イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:23:51 ID:apQS0HhQ
エロゲは絵があるぶん、絵で分る部分は、表現、説明しない文章なので
小説とは書き方自体が違う。
467イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:24:25 ID:d4ZXKqee
>>459
前回辺りの選考委員総評で
「三人称視点の投稿作が少ない」って言ってたから
三人称のままでいいと思うんだけど
468イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:25:49 ID:0yvgMhs8
>>464
せ、世界が侵食されていく!
469イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:27:23 ID:d4ZXKqee
>>463
全然抜けないようなエロ台詞・エロ描写でも
声優の演技次第で大化けするんだよ
470イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:28:02 ID:oHJhhz6N
>>459
俺は、狼と香辛料は一人称でも出来ると思うんだ。
けれど、三人称の効果をうまく使ってる気もするんだ。

どっちがいいかは、自分で判断するがいいよ。
471イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:29:57 ID:jwmAzp0X
>>357
すげえ分かるわww
472イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:34:29 ID:yW7GjA1e
>>462
まずテキスト表示域がきわめて狭いことを考えてみるんだ。
クリックした前後がどうなってるかを想像してみるんだ。
ラノベに例えるなら、前後の行を読まずに「擬音だけ書かれてもイミフなような」と言ってるようなもんじゃないだろうか。
473イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:36:47 ID:8/G2lv5g
このラノ2009に関して見れば、TOP10のうち六つが一人称か

なんか俺、一人称でできる話は全て一人称に、みたいな考え方をしていたみたいだ
確かに、学園青春モノだからといって一人称にするのも、極端な発想だったな……
あと二ヶ月あるし、もう少し悩んでみるわ
474イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:40:26 ID:lMSkbqLT
>>472
テンポというものもあるしな
より映像的なテンポに近づけるために擬音のみでテキスト表示させ、エフェクト画像と効果音で補う

小説では文章的なテンポを求められるからただ短文で行動を表現するのが良いとは限らない
フルメタの作者なんかはインタビューで戦闘中の短文表現の効果について語っていたが
475イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:42:48 ID:keR9GasX
エロゲはアレだろ。SEに頑張ってもらうもんだろ
11eyesとかいい例だと思うぞ

ラノベならば効果音入れるのもありだと思うし、文章でグロさを伝えるのもありだと思う
グロ過ぎてもなんなんだけどね
476イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:46:43 ID:dERtcHlW
一方その頃為替市場では円が爆上げしていた
477イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:47:09 ID:qtfmgHyP
絵に頼ったバトルといえば「AYAKASHI」が一番そうだと思う。
ことバトルに関してはほとんどライターが仕事をしていない。
478イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:49:04 ID:qtfmgHyP
>>476
ポンドの値下がりがすごいよな。
プレミアリーグを観戦に行くなら今かなとわりと本気で考えてる。
479イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:51:14 ID:lMSkbqLT
ポンド円が140円台の時にUK amazonで本を注文したけれどちょっと待てば良かったと後悔しとる
480イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:51:25 ID:l81AuUuV
>>471
そういや本当に明るい話は地力が無いと書けないよね。
厨二病Web小説もダークな話が圧倒的に多いでしょ。作者に明るい話を書く力が不足してるから。

そういや魔竜院や邪王も作中作はダークだな。
481イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:54:14 ID:dERtcHlW
おいw
買い物がお得とかそういうレベルじゃなくて結構深刻な事態だぞこれw
482イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:56:14 ID:qtfmgHyP
流行ってるラノベで明るいと言えばゼロだが、
ヤマグチ監修のエロゲを見る限りではどうも問答無用のハッピーエンドでは終わらない予感がする。
483イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:57:50 ID:GFpoJcQd
ラーメン作りたい奴等が、つけ麺に偏ってどうすんだよ
484イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:57:52 ID:lMSkbqLT
日本沈没ざっぱーん(japan)

明るい話は盛り上がりを作るのが難しい。単なる萌え小説になってしまいがちになる
悲劇→救い だと泣き所が作りやすく、楽
485イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:02:42 ID:BPUXJX2/
>>473
この○○系を鵜呑みにせんほうがいいぞ。昔と違って色々と劣化してるから。
京極御大も自作の中で遠回しに批判してるぐらいだから、プロの目からみても胡散臭いんだろう。
486イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:05:11 ID:l81AuUuV
>>482
そもそも二人がくっつかない方向で話進んでるからな。
ゼロ魔終盤はかなり危ういと思う。
487イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:05:20 ID:dERtcHlW
このラノは商業の匂いがね…プッシュしたい作品をレーベルと提携してタイアップ
なんて普通にやってるんだろうな
上位作品を実際読んでみると「え? なんでこんなのが人気なんだろう」と首を傾げるようなのが
少なくない…まあ俺自身の感性が劣化してるという可能性もあるわけだが
488イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:06:08 ID:0yvgMhs8
>>487
生徒会のことかーっ!
489イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:07:46 ID:dERtcHlW
>>488
ああ、首傾げ作品最筆頭がきっちり上がってて安心したw
俺の感性がおかしくなってたわけじゃないんだな
490イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:08:33 ID:f8edi4Rp
なぜか>>484の一行目で吹きそうになった。
俺の感性も劣化しているらしい
491イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:10:37 ID:h1Ay4OpA
>>394
惜しい。
他二作は登場キャラの殆どが男だったんで
男女比を入れ替えたら一次通ったという。
アンドロイドになってるのはヒロインでなく主人公だけど。
492イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:11:11 ID:ee2DxaYL
>>489
おかしいって自覚出来るんだったらそのおかしい感じで書けば馬鹿売れじゃね?
493イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:12:44 ID:jwmAzp0X
「この漫画が凄い」の選考作とかホントしょっぱいよな、あんま関係ないけど。
某スレで誰かが言ってたけど、「この漫画(を読んでる俺)がスゴイ!」って感じ。

ところで、エロゲって他の要素に助けられる事もあるけどそれでつぶされる事もあるよな。
BGMとかしょぼいとちょっとヤバイ
494イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:14:17 ID:keR9GasX
映画とかと一緒なんじゃないの?>BGM
そのゲーム一つ一つに合った音楽というものはあるだろ

BGMが凄いゲームつってもカタハネぐらいしか知らんなァ
サントラ3万するけど
495イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:17:10 ID:jwmAzp0X
> サントラ3万するけど
マジかよw

いや、ついさっきやったエロゲのBGMが、全然雰囲気合ってない上にめちゃくちゃしょぼかったんだ。
底辺を知らんと、今まで普通に接してきたモノのレベルが分からんと言うのをまた一つ体験した出来事だった。
496イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:19:58 ID:BPUXJX2/
>>488>>489
まぁけど、生徒会はあれでも4巻で40万部↑の実績ある作品だからね。

生徒会なり部活なりで集まった連中がゆるゆるグダグダやるってのは、別に珍しくないし、
そこに焦点を絞っているという意味では、ある意味で究極のキャラ小説と言えなくもない。
難解な俺単語や世界観で綴る小説と対極にある作風って事じゃない?
シンプルだからこその分かりやすさというか、良し悪しの問題ではなく好みの問題。

感性に合わんで斬り捨てるのではなく、プロの妙を分析して少しでも盗みたいと思う俺シーフ。
497イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:20:08 ID:ofEwghEj
「こんなにエロゲ手本にしてるのに……最終いけないなんて」
「だからだよ北村」
498イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:24:20 ID:lMSkbqLT
>>494
そのメーカーの「ねがいの魔法」も良曲&良BGMだったよ……
カタハネはフルプライスで買って、サントラをヤフオクで1万で落としたわ。ついてない
499イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:27:38 ID:dERtcHlW
まあ生徒会は良くも悪くもプロの作品ってのは分かるよ
世界観やキャラ設定だけじゃなく、文体レベルでエロゲベースだからね
ここ数年で刊行されたラノベのなかではもっとも地の文が少ないんじゃないか

個人的には「これをラノベでやる必要性はあるのか」とは思ったんだが
少ないお小遣いから娯楽費用を捻出する中高生がエロゲを疑似体験するには
それなりにリーズナブルなツールなのかなと
500イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:28:56 ID:yR9B6nqp
>>496
オタク受けする絵師と美少女ハーレムと編集部のプッシュさえあれば
大抵のラノベはヒットするという良いサンプル

あれ、でもこんなのって前にもあったような……まぶ(ry
501イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:32:21 ID:qtfmgHyP
まぶと聞くと真っ先にマブラヴが出てきてしまうのは俺だけ、というのがこのスレの正しいあり方のはずだが……果たして?
502イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:32:40 ID:jwmAzp0X
ここでそれ言っちゃうと負け惜しみにしか聞こえんぞ。
まあ生徒会とやらがなんなのか分からんわけだが。
503イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:36:36 ID:yW7GjA1e
俺の乏しい知識によれば、生徒会の○○(一作めは「一存」)シリーズは

人気投票で生徒会役員が決定される学校で、必然的に美少女だらけになる生徒会室に、
一枠だけ用意されている実務能力を買われたポジションの有能イケメンただし内面ヲタな男子が主人公。
往年の三谷ドラマみたいに原則生徒会室の中だけで繰り広げられる会話劇で、
かけあいの中にヲタネタパロネタがほぼ実名で続出する感じだ。読んだことはないけど。
504イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:36:47 ID:l81AuUuV
>>500
連載分読む限り、生徒会はハーレムとは言い難いぞ……
全部読むとハーレムになってるん?
505イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:47:40 ID:+VrJ5I4k
試験終わったら本気だす
506イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:49:44 ID:oHJhhz6N
む、じゃあ俺は今から本気でレスすることにする。
507イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:51:22 ID:l81AuUuV
アホな話バカにしたい気持ちはよくわかるぜ! けど、せめて読んでからバカにしようぜw
あと、作品と作者の人格は一致しないもんだ。



おやすみノシ
508イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:54:11 ID:yW7GjA1e
なに、安易さをバカにしながらも内心「その手があったか!」と感心してるのがワナビってもんさ。
俺もそろそろ寝ないと明日に響くな。
509イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:55:08 ID:dERtcHlW
俺も俺で1巻しか読んでないけど、どこをどう切ってもハーレムでしたね
つうか話そのものがアホであってもいっこうに問題ないしバカにする気は毛頭ないんだが
地の文が極端に少ない、はっきりとギャルゲの文章を意識した会話のやり取りがひたすら続くのを読んで
「これラノベでやる意味があんのかなあ」ってのがまず最初に感じた疑問ではあった
510イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 02:59:27 ID:uhXPeHeA
売れてるってことは需要あるんだよ
511イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 03:02:07 ID:UDbx/FeX
工作板を見たら>>416がネタにされまくっててワロタ
エロゲ的にも擁護しようのないシナリオだったとさ
ttp://para-site.net/up/data/22629.jpg

しょわ〜〜〜〜〜〜っ\    ずぶぅ      /      ちゅぷ・・・
               \         /            くりゅくりゅ
きぃん きぃん がいんっ  \∧∧∧∧/      
……なっ……ななっ?   <     安 >          はふはふ・・・ 
                 < 予    >
                 <    藤 >  なっ・・・なんだあれはっ?
─────────── < 感    >───────────
ト お     か  なっ――? <     昴 >  絞りたてのマイミルクを
モ .し な か           <. !!!  .の >   飲んでモー!
の .っ ら っ 平        /∨∨∨∨\  
   こ     て 気     ./         .\ 
         も  さ   /    ずぶぅ     \ なっ…ちょ、なんだそりゃ?
512イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 03:06:19 ID:+VrJ5I4k
オカルトミステリーで電撃送るからお前らはとりあえずラブコメ送るんだ、わかったな
513イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 03:12:36 ID:oHJhhz6N
>>512
大丈夫、俺はホラーでアドベンチャーというか、
パニック物だから。

・・・うう、書いてて自分で悪夢を見てしまう。

もう一つ、ファンタジーのコメディで社会派wな作品も構想してるのだけど、
こっちは締め切り一週間前から勢いで書くのも一興かな、みたいなお遊び作品です。
これはこれで面白くなる気もするんだよね。
514イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 03:37:46 ID:yyKiEdlO
今まで小説を書いたことがなかった俺が雑誌で電撃の作品募集を見て、
何をトチ狂ったのかここ数日、本気で小説を書き始めることを考え出してしまった。
まあラノベや一般文学読んでいて前から書いてみたいなぁとは思っていたんだけども。
大賞受賞した人とか見てると「いいなぁ・・・」って思っちゃうんだよな。
三流大学に通う学生だが夢くらいみてもいいよな。
515イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 03:45:44 ID:d4ZXKqee
まあ、俺なんか中退だしな
516イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 04:02:26 ID:1yIt5UuR
>>514
書くことは自由だからね、まず書いてみたらいいじゃない。
悩むのはそれからだな。
517イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 04:03:52 ID:ZBN+MP+G
とりあえず長編一つ書いてからだよな、夢を見る権利があるのは。
518イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 04:14:59 ID:oHJhhz6N
>>514
その夢を見るのに、大学生ほど適した状況も無いんだぜ。

先輩としてアドバイス。
小説に夢中になっても大学は辞めちゃ駄目。
卒業後、ニート・フリーターで書くくらいなら留年しろ。
519イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 04:23:12 ID:uhXPeHeA
一字晒しよろすぃく
520イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 04:29:06 ID:h1Ay4OpA
>>518
国立工系で二年生の一年間、実験以外の授業をほぼ全てサボって
持てる時間のほとんどを小説に費やしてた俺に一言くだちい。
521イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 04:40:40 ID:oHJhhz6N
>>520
実験に出てるだけ立派。計画的犯行。
大学の頃の友人どもは「講義ってのは三回休む権利があるんだよ!」
とか言ってたぜ。そしていつの間にか
「五カ年計画発動」とか「ド・ラ・ゴ・ラ・ム」「うわっ、留になりやがった」とか言ってた。
キングギドラは稀だけどさ。

俺は文系だったけど、研究室が少人数で講義によっては教授と一対一。
さぼるにさぼれねええぇぇぇ。
522イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 04:44:30 ID:h1Ay4OpA
>>521
唯一出てたはずの人文もレポートを投げ出し始めたけど
計画通りなので大丈夫です。うん、ほんとほんと。
まあ今年一年踏ん張って駄目だったらあきらめるつもりなんで
来年からは真面目に大学生するしかないかなー。
523イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 04:55:11 ID:U30G8mxp
>>521
俺もあったなwwwwwwwwww
漢文学の授業で、必修でもなんでもなかったんだが
休み明けから受講者がほとんど消えたwww
超苦手な上に休むに休めないし笑うしかなかったw
524イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 04:57:46 ID:UDq0qtvi
俺はそのさっさと消える側だったから教授と1対1とか経験ないなぁ。
525イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 05:01:51 ID:yyKiEdlO
>>518
とりあえず何か一つ書いてみるわ。
将来的には応募することも考える。
526イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 05:02:40 ID:oHJhhz6N
>>524
俺が休むと、部屋に教授が一人ぼっち。
遅刻かもとしばらく待ち続けるんだろうな・・・とか考えると研究室に電話しないといけません。
電話するんですよ。仮病で。
「すみません、風邪をひいてしまって、くしゅん」
「ああ、それは大変ですね、お大事に」
「ありがとうございます」
「あ、そうそう、次から休む時は前日に連絡してくださいね。ガシャン」
「えっ・・・」

・・・バレてるぜ。来週どうするよ!
527イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 05:11:01 ID:GYzbQKA+
わざとのくしゃみって難しいヨネ
528イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 05:23:13 ID:oHJhhz6N
>>527
賢くもなったよ。
「すみません、今日の授業休みます」
「ああ、解かりました」
ここで理由を聞かれなければ、僥倖。
「どうしたんですか?」
「え・・・いや、その・・・下痢で」

ふはははは、下痢の病状を詳しく聞いてくる人は居ないんだぜ!
・・・ただ、誰にも言わないでくれぇ!
529イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 05:59:55 ID:GYzbQKA+
>>528
下痢か。それなら仕方が無い。

風邪やインフルエンザのせいで下痢になった場合、トイレから離れられないくらい酷くなる場合もあるからな。
恥ずかしい理由だが、欠席の理由としては妥当かも。
530イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 06:05:22 ID:lMSkbqLT
下痢でも何でも受けの姿勢でいるのはいいね
嘘をつくときはとかくべらべら喋りがちになってしまうから
531イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 06:06:19 ID:jwmAzp0X
おおっといつの間にやら大学板に……
532イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 06:12:20 ID:oHJhhz6N
>>530-531
いやそんな事より、お前ら、二人そろって二時半から今まで何してたんだよ。
え、まさか・・・え? そんな関係だったの?
533イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 06:16:30 ID:GFpoJcQd
なにこの仲間内での馴れ合いのノリ……
ほとんど数人のIDで深夜営業してるし。キモ……
534イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 06:18:40 ID:1yIt5UuR
去年大賞の川原氏って本業は何やってるんだろう。
ラノベ作家って若い人多い感じだから34歳ってのがちょっと意外。
535イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 06:23:15 ID:X133bX/2
何でもいいんじゃね?
536イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 06:32:11 ID:lMSkbqLT
>>533
すまん。久しぶりにこのスレに来たせいか雑談スレのノリでつい書き込んでしまった
537イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 06:38:29 ID:urHXR2lx
おはよう。
538イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 07:09:53 ID:uhXPeHeA
受賞したらと思うと、ワクテカが止まらない。
539イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 07:31:44 ID:VG5Iaw5j
ああ駄目だやっぱりヒロインを可愛らしくなんて出来ねえ。
むしろどんなに追い込んでも漢の娘にしかならねえ。
540イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 07:34:20 ID:+VrJ5I4k
言葉尻にキャハってつければいいだけだよ、キャハ
541イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 07:37:15 ID:VG5Iaw5j
>>540
キャハッてどんなもんだろうと試しに口走ってみたが、
何度言ってもヒャハッとしか言えない。汚物は消毒か。やれやれ。
542イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 07:39:10 ID:Zy4+tLBJ
漢ならごわすでいけ
543イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 07:39:19 ID:d4ZXKqee
そのまま行っちゃうのもいいんじゃないかと
なのはさんという先例もあるし
544イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 07:46:24 ID:VG5Iaw5j
やっぱ突き抜けるほうが賢いか。前にMFについて小耳に挟んだところでは
ヒロインは娘自慢をするぐらいの心持ちで魅力を追求してみろと言われるらしいけど、
どうもあれだ、魅力と言われて大リーグ養成ギプスを装着させている気分。

女性大リーガーを目指すスポ根……それはそれでありか……メロディちゃんとかいるし……

>>542
それは以前幼女でやった。
545イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 07:52:34 ID:SbLb5hdI
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |             ___  /|_
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|           / ⌒  ⌒\   <
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N          / (○)  (○) \
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |         /   ///(__人__)/// \    
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ     |   u.   `Y⌒y'´    |
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >      .\      ゛ー ′  ,/
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ      /      ー‐    ィ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
546一寸先は病み ◆3kUkphbfBE :2009/01/22(木) 08:03:22 ID:kpkhn/FH
そぉっと〜ひと〜み〜閉じてみる〜♪


おはよう
547イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 08:26:04 ID:k2sKloz9
俺のヒロインは実力の10分の1しかだせない拘束具つけたまま戦ったりしてる。
笑いかたはウシャシャシャ!
548イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 08:28:08 ID:+UwjKfBl
>>547
その笑い方、ルフィしか思い付かない。

今日は、三度寝しないぞ。おはよう。
549イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 08:28:33 ID:X3Xr7trg
拘束具つけたまま戦うって、そいつが凄いのか拘束具が欠陥品なのか・・・
550イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 08:29:46 ID:0yvgMhs8
>>544
>メロディちゃん
二人でいるのに I miss you♪
近くにいてもboy I miss you♪
これしか浮かばねえ

MF用のヒロインの語尾は『MFなんかくそくらえ』にすればおk
551イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 08:48:57 ID:6t8e4uZW
>>543
おいおい、なのはのどこが漢の娘なんだい?
晶とレンにお説教するなのは、恭也にからかわれて頬をふくらますなのは、
久遠と遊びまわるなのは、どこをどう見てもかわいい女の子だろう
アリサとの話は涙なしには見れないし、クロノとのシーンは怒りなしじゃ見れないぜ

スターライトブレイカー? スタープラチナの技か何かですか?
552イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 08:56:46 ID:0/1MAjCG
こんな日に人身事故起こす奴ってなんなの?
この怒りを創作に向ければいいの? 死ぬの?
553一寸先は病み ◆3kUkphbfBE :2009/01/22(木) 09:25:59 ID:kpkhn/FH
>552
すげー同意
日比谷巻き添えだぁ
554イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 09:48:19 ID:dERtcHlW
555イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 09:50:26 ID:dVuHI2Z/
>>554
それ発表されたその日に貼られてた画像だぜ。
556イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 09:53:32 ID:r4qB4GOD
>>534
今回は総じて受賞者の年齢が高い気がする
高校生の人もいるけど
557イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 09:59:22 ID:adV2VFHM
>>534
おれが受賞するとそれより上になるな
558イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 10:01:12 ID:P3y4apxb
ばかな……ワナビに俺より年上がいたとは。
559イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 10:05:43 ID:dVuHI2Z/
>>556
>ID:r4qB4GOD

あなたが神か
560イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 10:11:38 ID:bQaJoyLl
電撃はメディアワークス文学賞で獲ってもらえる可能性が出来たからな。
中高年の投稿増えるだろうな。
561イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 10:15:22 ID:Cb4xMcP3
>>554
昔は携帯も一番下の画像みたいな感じだったんだよな。
562イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 10:23:30 ID:B/eJ8Ozp
五年くらい前にとある新人賞を受賞した人のサイトを
当時からボツボツ見続けてきた

受賞作かなりヒット→続編コケ打ち切り→新シリーズ一巻コケ打ち切り→
読みきりそこそこヒット→新シリーズ一巻コケ→一年以上経ってお情けで完結巻→
「もう多分この名前で小説を書くことはないでしょう」今ここ

激動の五年間だったろうな
でも六冊も出せたんだからまだ幸せな方かもしれない
563イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 10:25:14 ID:P3y4apxb
刊行パターンからして靴?
564イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 10:44:43 ID:zN7UHPGU
>>296
勝手にころころするなゴルァ!(-_-;)
あれ以来、曾祖母といっしょに散歩とかしてて俺と外で会うと
「お兄ちゃんこんにちわ」って挨拶してくれるんだぞ!曾祖母に則され嫌々だけどな!
リードに繋がれたお供の大猫二匹は相変わらずシャーっと唸るし。
猫らしく鳴かないと思ったらイリオモテヤマネコとイエネコのハーフでこの世に存在を許されないところだったのを避妊手術を施され生かされたらしい。ラノベの主人公か貴様等は!
565イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 10:45:32 ID:AcPA8VzC
挿し絵の位置
ラフ画の添付
キャラの声優(第三希望まで)
続巻リスト
帯煽り分(全受賞パターン)

こんなもんか、あとは
566イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 10:50:57 ID:3B5Z62ib
>>562
ちょっとURL聞いてもいいかい?そんな転けるのってなんなのかきになる。
567イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 11:12:07 ID:B/eJ8Ozp
えんため大賞の人です
詳細は迷惑かかるかもしれないからやめとく

えんためは他にも
受賞作一冊切り→新シリーズ読みきり→ノベライズ一巻コケ→
ノベライズだから打ち切りなしで二冊目でムリヤリ完結→都落ちマイナーで一冊

波乱万丈な人が多い
568イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 11:18:36 ID:jwmAzp0X
ちっさいレーベルって、中堅一切生き残れないイメージがあるな
売り上げトップの数作だけプッシュして、あとはバンバン切ってくイメージ

よっぽど売れる自信のある作品じゃない限り、大手に賭けた方が良いんじゃ無いかとか思う
面白い自信はあるけど売れ筋じゃないのとか、大手にしかニッチが無い
569イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 11:20:28 ID:57gGZutF
ワナビの平均年齢って実際どのくらいなんだろうな
ここには若い人もそれなりな人もいそうだが……
ちなみに自分は25
570イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 11:27:25 ID:k2sKloz9
多分中学生からじいさんまでいるんじゃないか

自分は19
571イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 11:29:48 ID:Cb4xMcP3
えんためって一年に一人しか生き残らないよな。
グリスリー軍曹とかワンダフルワンダリングサーガとか好きなのに。
後者は若者にうけるかって言われたら微妙だけど。

>>569
23歳

572イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 11:35:23 ID:iqU6PMja
何となく気になるシリーズ

キイナ(ドラマ)のサブタイに「不可能犯罪」ってあるけど、変な言葉だよなぁ
犯罪ってことは、犯人がいて、犯罪行為がなされたことは大前提なわけだ
しかし、その一方で不可能だと断言しちゃってる
不可能なら犯罪ではないんじゃないのか?
方法が不明なことと、可能性の問題をごっちゃにしてる気がするぜ
573イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 11:37:45 ID:Wwg389/1
去年の年末からずっとプロットをいじってる歴史ファンタジーものより
昨日風呂入ってるときにふと思いついた学園ミステリーのほうが面白そうな気がしてきたから困る。
完成の見えない前者よりも勢いに乗れそうな後者でいくべきか……迷うぜ
574イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 11:47:58 ID:1yIt5UuR
>>569
20歳

やっぱ小説書くのって想像力が鍵だな。
いっつも妄想してる人とかすごい強いんだろうな。
575イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 11:52:15 ID:SgCbW86t
えんためって去年の受賞者は実質全滅か。
選考方法変えない方が良かったんじゃないか?
まあ、今年の結果次第だが発売日が近い電撃の新人は新人のくせに大物が多いから、比べられると苦しいよな。
576イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 11:53:04 ID:yR9B6nqp
>>569
21歳

ワナビ歴三年の、まだまだナウなヤングです。
577イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 11:54:12 ID:Zv3OzNMB
>>569
19。もうすぐ20だが。

>>572
同意

手りゅう弾に関する本を探してるんだが、一冊しか見つからない。
しかも、出品者からお求め…。
誰か、手りゅう弾(閃光弾、スタングレネード)について詳しく書いてある本知らない?
578イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:03:13 ID:AcPA8VzC
一見すると不可能な犯罪を担当する捜査官とかいちいちいわなきゃいけないの?
頭固すぎんだろ
579イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:03:40 ID:3B5Z62ib
というか詳しく書くようなもんなのか?
ぶっちゃけ中に何が入ってるとかは企業秘密でねぇの?
580イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:06:04 ID:hmmBsYbG
というかこの時間だと暇な大学生ばっかじゃねぇ?
そんな俺は22

学生か院生のうちにデビューせんと、
社会人になってからだと、気力と時間がありそうにない。

>>572
前提が想定されたものとすると、演繹により「不可能犯罪」になる。
しかし犯罪は実際に観測されているわけで、前提あるいは補助仮説は謝りである。ゆえに(ry
とかだかそんな感じじゃね?

>>577
じゃあ俺は現代戦略とかミリタリーの常識(突入の定石とか)の本が欲しい。
士官向けのテキストとかあるはずなんだが。新書でちらっとみたぐらい。
581イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:12:19 ID:SgCbW86t
「一見すると不可能犯罪」とかにするとしまらないからなー。
582イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:13:42 ID:W5ZT6Bin
ちなみにHJは

受賞作そこそこヒット→順調に季刊発売→もうすぐ七巻で完結予定
受賞作まあまあヒット→右肩下がりだが続刊→四巻完結→新シリーズ執筆中
受賞作いまいち→それでもなんとか続刊→四巻完結

かなり高待遇です
583イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:14:04 ID:iqU6PMja
>>578
不可思議犯罪とか未解明犯罪ではなぜダメなのかってこと
あえて不可能犯罪という矛盾した言葉をチョイスした理由がわからんのよ

>>577
スタングレネードは眩しいっ! 超眩しいっ! ヤバい!
でいいんじゃないかと
対象の至近距離で炸裂すると、失明したり、聴覚喪失したり、死亡したりする場合もある
恐らく、知りたいのはその辺でしょ?
それとも、何と何がが化合して眩しい光を放つとか書きたいの?
なら、オリジナルのスタングレネードってことにして、特殊なマグネシウム系化合物とか書いとけば?
理科の実験で使うから、子供にもわかりやすいし
584イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:14:46 ID:0yvgMhs8
(犯人逮捕が)不可能(な)犯罪

これでおk
585イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:17:00 ID:AcPA8VzC
>>583
それじゃ普通だから以外に理由なんていらないでしょ
586イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:18:18 ID:jwmAzp0X
>>583
語呂が良い、カッコいい
587イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:21:54 ID:6t8e4uZW
何気なく傷ついてさりげなく優しすぎて、そんな痛み覚える季節だね
壊れそうなモノばかり大切にしてしまうガラスの10代です

>>577
読んだことないけど近所の本屋に『武器と爆薬』って本があった
588イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:22:43 ID:iqU6PMja
参りました

>>580
戦略はセオリーより分析の説得力の問題だと思う
この局面はこれがセオリーだが、こんな問題があってうんたらかんたらだから、あえてこうする
みたいなのがやりたいのだと思うけど、
情勢分析を上手く散らしながら、普通に考えればこうなる(最初からそう判断するよう読者を誘導する)ってやってから、
しかし、で隠し玉情報的にさらに深い状況分析をさせて、だからこうするって持っていく
この分析に説得力があるかが肝でしょう
589イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:29:07 ID:hmmBsYbG
>>583
閃光手榴弾ってたいしてまぶしくない。びっくりさせる効果があるだけ。
って以前調べたらでてきたんだが、まぶしいの?
590イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:36:20 ID:+UwjKfBl
飯なんで携帯から。

>>579
中に何が入ってるとかいうんじゃなくて、どう使うかとかが知りたい。
ちなみに、wikiとかは調べた。しかし、文献がないから不安で。

>>587
ありがと、探してみる。
591イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:37:56 ID:SgCbW86t
福井の小説じゃよく音響閃光手榴弾でてくるよな。
だいたい主人公側が使って敵の小隊が的になる。
592イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:40:46 ID:+2gD47BK
>>591
あれって食らうとわりと情けないことになるらしいからねえ。
593イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:41:00 ID:1yIt5UuR
スタングレネードって用途は目潰しじゃね?
逃走するときに使ったりさ。
594イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:45:15 ID:+2gD47BK
>589
スタングレネードでググれば正体がつかめるはず。
ちなみにまぶしいらしい。60ワット電灯を30センチの距離で凝視するようなのじゃなくて、
角を曲がったら黒髪の美しい美少女のやわらかい唇が頬に当たった時のようなまぶしさ。
595イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:46:57 ID:UDq0qtvi
そりゃあ情けなくもなるな。
596イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:49:44 ID:3B5Z62ib
>>589
カメラのフラッシュより強力なのを食らった感じ。
でも光源一つだからそっち向いてないと意味がない。
597イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:56:55 ID:TRCKz0cx
暗視ゴーグルで目が潰れるというのは誰が言い始めたんだろうな。
598イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 12:59:50 ID:r40KTmK1
>>597
いや、閃光でホワイトアウトするから、目(暗視機能)は潰れるでしょ
599イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 13:04:51 ID:+9lRKG89
ずーっと暗い所にいた後、いきなり明るくなると眩しくて何も見えないでしょ?
同じことが暗視装置でも起こるんよ
人間の眼よりも機械ってデリケートだからね
すぐには見えるようにならないんだ
600イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 13:09:55 ID:hmmBsYbG
今って、そういうの対策とってるんじゃなかったけ?
一定量以上の光量なり差があるとカットするみたいな機能があった希ガス。
601イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 13:13:55 ID:nwXbdBw3
要するにプリントゴッコの球だろ?結構まぶしい。
602イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 13:19:24 ID:+9lRKG89
息抜きに短編書いたら筆が進むこと進むこと
こっちを書けと?
603イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 13:27:16 ID:9gs1gwXj
自分も電撃から現実逃避するために短編を書いてるかもだよ
604イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 13:31:20 ID:3DFkwckt
光だけじゃなく音も重要なんだけどな。>スタングレネード
ちなみに喰らったらびっくりして反射的に身をすくませてしまう。
ついでに数秒間目がしぱしぱして耳がキーンとなるから状況に対応できない。
605イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 13:32:24 ID:sRuUBDx/
>>589
そもそも非殺傷目的での使用を前提としているものだから。
なにも見えなくなるとか音が聞こえなくなるとかが主目的じゃなくて、無条件反射で絶対
に数秒は動けなくなることが大事。そのわずかな隙を作れることで銃撃戦をすっとばして
制圧行動に移れる。
肉体的ダメージを与えない武器として作られたものだけど、その閃光や大音響を作る
のに爆発反応(そういうモデルは当然近くで破裂すれば怪我する)を使ったものが
あったり、無条件反射による無力化をショック状態にすると表現されることがあるから
なんか変な誤解を与えてるってこともあるんじゃないかと。


前ドラマのSPで缶にドライアイス入れて「ポンッ」とかってしょぼい音に注意をひかせて
倒すってシーンがあったけど、あれが本来の目的に沿った運用法。だから、ドラマで
簡易スタングレネードっていったのも一応あってる(簡易すぎるが)。
606イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 13:48:57 ID:cQ3lzXGn
>>589
M84で数百万カンデラで170デシベルだそうだ
ちょっとした美少女の告白並みだな
607イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 13:58:28 ID:mNdR/3+k
美少女すげーw
608イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 13:59:09 ID:WsvoPRvO
>>604
> 喰らったらびっくりして反射的に身をすくませてしまう。
しかし花山薫にはきかなかった

花山みたいな無口な不言実行キャラってかっこいいけど小説の主役にはしづらいよな
三人称ならなんとかなりそうだけど、内面描写の多い一人称ではイメージ壊れそうだ
何を考えてるのかわからないのも魅力なのに
609イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:17:35 ID:SgCbW86t
スタングレネードの音の目的は耳が聞こえなくなることよりも、
平行感覚を狂わせることじゃね?

寡黙タイプつーと、まず楯雁人が浮かぶな。
610イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:21:34 ID:ZtJtonSU
フルメタだとみんな気絶しまくってたな
611イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:24:46 ID:pJHh4edL
雑談スレにあったものを改変してみる

   電撃(9)        エースストライカー(点取屋)
       富士見(11)  セカンドストライカー

 MF(14) ファミ通(7) 攻撃的MF 無駄なプレーも多いけど決定機(ヒット作)を作り出せるファンタジスタ
     
    靴(10) SD(8) ボランチ 靴は展開力あって決定機(ヒット作)も出せるが、攻撃の目(作家)をつぶすのが基本 

ガガガ(2)    一迅社(3) サイドバック 攻撃の時はサイドをかけ上がる
   GA(4) HJ(5)   センターバック 

      朝日(1)      GK 現役は引退したけど試合があれば時々参加みたいな 朝日のソノラマセレクション
612イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:25:56 ID:pJHh4edL
ちなみに()の数字は背番号。
サッカーって背番号でタイプがあるから。
613イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:28:34 ID:Aguv3Kgu
せっかく平日に時間あるんだから執筆に力使おう
614イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:31:35 ID:pJHh4edL
サカオタによる更なる改変とか、
バスケや野球に変えたネタを期待したいだんだが・・・

ま、執筆に力を使うのが本来だな。
615イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:35:14 ID:SgCbW86t
靴が敵ではなく味方の攻撃の芽を摘むのが問題だな。
あとファミ通のヒット作ってなくね?
巻割りで10万部超えてるのなんて一つもないだろ。
そこはむしろ講談社のノベルスを。
616イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:41:56 ID:d4ZXKqee
メガミは・・・
617イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:42:27 ID:mNdR/3+k
靴が10番……
618イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:42:36 ID:rbw1fUfF
>>580
ちょっと古いが戦術戦略入門書におすすめ。
「戦術と指揮」 松村劭 PHP文庫 \705
「戦争の常識」 鍛冶俊樹 文春新書 \705
特殊部隊の突入手順が図解されてる。
「コンバットバイブル」 クリス・マクナブ ウィル・ファウラー 原書房 \1800

戦略と戦術を間違えると恥かくから気をつけようねー。
619イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:42:54 ID:k2sKloz9
メガミで受賞してもその先が見えない…
620イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:43:13 ID:rRqLOVnZ
他にファンタジスタがいるようなチームのボランチが10番っておかしいよね
621イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:43:46 ID:HE+uk+K6
戦略級の兵器とかどんなのが良いだろうな
やはり角化
622イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:45:10 ID:pJHh4edL
>>617
そうは言うけど、ハルヒにトリニティがあるじゃないか。
この二つのキラーパスだけでも10番の価値はあるかな、と。
623イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:45:49 ID:b2hgAiLE
やった! 来た! フラグ立った! おちんちんも勃った!!
624イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:46:11 ID:d4ZXKqee
衛星レーザーとか超巨大空中戦艦とかレーダーにかからない潜水艦とか移動要塞とか
625イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:47:06 ID:HE+uk+K6
>>624
衛星を忘れていた
あれは男のロマンだぜ
626イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:47:36 ID:rRqLOVnZ
静止衛星って止まってる衛星のことだと思ってました
627イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:48:46 ID:3DFkwckt
戦略語るにゃ兵器は要らぬ。国力さえあればいい。
628イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:48:57 ID:k2sKloz9
大気圏外からの超長距離射撃ってロマンがあるよな
629イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:52:53 ID:HE+uk+K6
レーザーも良いけど砲弾も好きだな
やはり質量兵器は最高ですね
630イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:53:35 ID:rbw1fUfF
>>624
>衛星レーザーとか超巨大空中戦艦とかレーダーにかからない潜水艦とか移動要塞とか
潜水艦以外全て現実に計画され、失敗してるんだぜ。
631イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:56:21 ID:rRqLOVnZ
なんかよくわかんないけど唐突にイタリア軍の武勇伝コピペを思い出した
632イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:56:53 ID:SgCbW86t
>>624
ほとんど9Sで出たな。
まあ、ロマンチック戦略兵器でも覆せない戦況(詰まらなさ)があるってことの証明になっちゃったが。
633一寸先は病み ◆3kUkphbfBE :2009/01/22(木) 14:57:28 ID:kpkhn/FH
突入時のフラッシュバン重要だよね
634イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:57:54 ID:mNdR/3+k
>>622
……キングカズか
635イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 14:58:44 ID:d4ZXKqee
潜水艦は結構重要らしいと何かで読んだよ
理由は分からんがスパイと潜水艦を並べてた
原子力空母なんかも戦略兵器といえるのかもしれないけど
ワナビ的には架空の平気の方が夢があると見た
636イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 15:05:09 ID:HE+uk+K6
空母はアクションが少ないからな
潜水艦は艦載機とかが無い分それ自体に戦闘力があるやん

ってか衛星からの質量攻撃は難しそうですね
大気圏強力すぎw
637イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 15:07:02 ID:rRqLOVnZ
潜水艦の魅力はアサシンや忍者的な感じだなあ
638イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 15:11:46 ID:rbw1fUfF
「世界最大の軍事力を持つ人間は、アメリカ・ロシアの大統領と原子力潜水艦の艦長だ」
戦略・戦術核を搭載可能で探知困難な潜水艦は非常に重要。

>>624
衛星からの質量攻撃>隕石落とし
639イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 15:12:36 ID:ZtJtonSU
>>624
鉄のラインバレルですね分かります
640イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 15:13:28 ID:3DFkwckt
>>635
おそらく原子力潜水艦のことだと思われる。
原潜は核投射プラットフォームとして最も隠密性に優れており、
これは先制核攻撃で地上の反撃能力が壊滅しても、無傷で残っている原潜の核で
相手国の主要都市部を核報復することができるということ。
相手が「勝つ」ためには年単位で連絡絶って海の中を移動し続ける
数隻の原潜をどうにかしなければいけないくて、ぶっちゃけ無理だよね、そんなの。
641イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 15:21:22 ID:mNdR/3+k
おまいら さっさと第二のフルメタ書けやw
642イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 15:22:40 ID:d4ZXKqee
おおなるほど
いつになく勉強になるな
643イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 15:23:51 ID:b2hgAiLE
悟空がいれば気で見つけられるよ。
瞬間移動でそこにも飛べるし!
644イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 15:24:37 ID:/g1ckGMe
ルナ・ヴァルガーの半魚人は数人で大艦隊を沈めるチートユニットだったな
あれはちゃんと理にかなってたのか
645イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 15:28:37 ID:aE2ArPRB
>>640
たった今俺が思いついたトンデモ架空兵器なら原潜だろうが一掃だな
つスーパーキャッチ光線
つ固有振動波発生装置
646イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 15:36:42 ID:PI9LCcku
敵の潜水艦を発見!
647イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 15:50:14 ID:Dj4q8acw
「バリアーか!」
「ふはははは、そのとおりだよネモくん」
648イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 15:53:07 ID:+9lRKG89
轟天号とスーパーエックスとガンヘッドの格好良さはガチ


パーティやろうぜ、ガンヘッド!
649イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 16:00:18 ID:k2sKloz9
いやいやモゲラのかっこよさには負けるよ
650イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 16:07:10 ID:SgCbW86t
高嶋政信がビオランテ戦で乗ってたのがかっこいい。
スーパーXだっけ?
651イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 16:11:46 ID:SlyRrRPa
>>649
一瞬モグラがかっこいいのかと思った。

なんか最近俺頭イカれてきたわ…どうしよ
652イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 16:12:49 ID:WsvoPRvO
>>638
ふざけるなっ! たかが石ころ一つ、ガンダムで押し出してやる!

>>648-649
わかってないな。ゴジラシリーズのロボットといえばジェットジャガーだろ
巨大化は男のロマン。そこに理由も原理も必要ない
653イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 16:28:06 ID:+9lRKG89
妖怪怪獣図鑑の恐ろしい絵の中で
ただ一人さわやかに笑っていたジェットジャガーの姿が忘れられない
654イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 16:52:50 ID:QHbv2K2/
>>577>>580
軍板の創作質問スレとか、色々と参考になるよ。
655イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 16:58:31 ID:2F/BhRNi
>>651
あれ? 俺がいる。
656イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 16:59:19 ID:3DFkwckt
あのスレは、
質問者「こんなん考えてみたんだけど、どうよ?」
回答者「本職の軍人がウン年前に試して失敗してますが、何か?」
あるいは
回答者「そもそもそんなことが可能な技術とか国力があるなら戦争にならねーよ!」
という無間地獄だったりするから恐ろしいぜ。
657イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 17:06:41 ID:yR9B6nqp
アニメと軍事関係の話題はやたらめったら長引くから嫌いだ
658イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 17:10:49 ID:HE+uk+K6
陸上戦艦とかロマンがあるよな
ロマンさえあれば大概の事は許せる
659イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 17:15:26 ID:b2hgAiLE
ええくんじゅうななさいおいおいのせんそうは、いつかんけつしますか?
660イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 17:18:20 ID:QHbv2K2/
>>656
こないだ『森の中で戦車砲ブッ放したら、衝撃破で木が薙ぎ倒されたりするの?』て聞いたら
『そこまで強烈な事にはならない』て教えてくれた。

……どうやら俺が書いてる『戦車の装甲をブチ抜く拳』が売り物の主人公が暴れても
周囲がそこまで大被害にはならないようだ。流れ弾もないし。
661イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 17:24:10 ID:0mjb6gVd
>>660
どんな理屈のパンチだよ、おい!
662イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 17:24:56 ID:SgCbW86t
ロマンといえばRomanの漫画はかなり良かったな。
でもやはり寝取られは心が痛む。
まあサンホラだから仕方ないけど。
663イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 17:25:48 ID:QHbv2K2/
>>659
パナマ沖で待機中の枢軸軍
開かれない星への扉
どこにも降下できないナラシノダイバーズ
三州公永遠の突撃

いつもの事じゃないカ。
664イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 17:29:03 ID:BSKuluRO
>>659
あえて完結しないことによって、
あの方は「戦争は終わらないし無くならない」という
普遍的なメッセージを僕らに与え続けてくれているんだよ
665イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 17:29:41 ID:mNdR/3+k
戦争モノって いざ書くとなるとムズい

>>661
説明のできない力 ってのが最強らしいw
つ禁書
666イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 17:30:05 ID:rb/ulyMd
>>661
つ五連釘パンチ
667イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 17:30:46 ID:yQ8adj7y
>>661
落ち着け
彼は主人公の拳が戦車の装甲をぶち抜くと言ってるだけで、人間だとは言ってない
・サイヤ人
・ロボ
・サイボーグ
・キャシャーン
・ジョンス・李
ざっと考えただけでも、こんなにいるんだ
668イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 17:39:09 ID:F+bonrRi
八極拳士だって人間です><
669イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 18:04:44 ID:oHJhhz6N
>>665
説明を期待されてはいると思う。
ただ、説明されたら「もうのシリーズも終わりかあ」と思われる諸刃の剣。
670イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 19:04:54 ID:TRCKz0cx
この時間帯に一時間もスレが止まるなんて……
671イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 19:07:49 ID:3BHEe8f6
>>660
オペレーションダークネスってゲームがあってな

いや、まあ、変身するから別にいいけど
672イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 19:08:10 ID:mNdR/3+k
何があった!?
673イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 19:14:35 ID:TRCKz0cx
きっと自分がタイプ数カウンターなどというものを導入したせいだ……
こいつ……エンターどころか左右のキーまでカウントするから一日の文字数を調べる用途には向いてないんだぜ……
674イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 19:16:55 ID:+9lRKG89
つーかパンチで戦車の装甲抜いても
エンジン止まらないかぎり、そのまま挽かれると思う
675イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 19:20:09 ID:lGnkXURZ
>>674
装甲ぶち抜くほどの衝撃なら、戦車どっかに吹っ飛んでくんじゃね?
あるいは左のジャブで装甲を打ち抜き、右ストレートでエンジンをぶっ飛ばす。
676イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 19:24:15 ID:+9lRKG89
戦車が吹き飛ぶくらいだと、ミサイル並みだからなぁ
装甲抜けるとか言うのの、遥かに上のレベルだ
677イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 19:24:21 ID:b2hgAiLE
>>675
吹き飛ぶより早く二撃目三撃目を与え、更に目にもとまらぬ速度で反対に回り込み吹き飛ぶはずの方向からも打ち抜く。
(かつ衝撃破で木がなぎ倒されない配慮)
それによって貫通するという必殺技なんだと脳内解釈した。ID:QHbv2K2/の素晴らしい発想に脱毛です。
678イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 19:24:26 ID:3B5Z62ib
>>675
もうちょっと物理を囓った方がいい。
679イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 19:28:31 ID:TRCKz0cx
銃弾を切ったら何故か軌道が変わって斜め後ろに飛んでいく世界にそんな論理は不要では。
680イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 19:35:21 ID:xcLZIq40
>>665
戦争物なら、メフィスト賞受賞作家の古処誠二の作品なんかどうだろう
681イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 19:43:40 ID:Dj4q8acw
装甲を打ち抜いた拳を開いて、にぎりっ屁効果で乗員を殲滅するんだな。
682イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 19:49:24 ID:xcLZIq40
それなんてジャングルの王者ターちゃん?
683イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 19:49:27 ID:qtfmgHyP
最近運動不足だから毎日ランニングをするようにしてるんだが、やっぱり体を動かすのはいいな。
気分転換になるし、風呂に入ってさっぱりしたあとは筆も進む。

だがな。
俺の走ってるコースの途中に高校があるんだが、 俺と同じ時間に走ってるイケメンランナー(走るペースも俺よりずっと速い)は
女子高生とすれ違うときに「がんばってくださーい」とか言われてる。
かたや俺は黙って道を譲られるだけ。

……あれ?
684イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 19:50:39 ID:p8WOi4xL
流れぶきちってすまん

みんな血液型何型? ワナビ限定で
俺は恐ろしくもAB
685イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 19:52:25 ID:nwXbdBw3
そんなアブノーマルだなんて
686イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 19:55:35 ID:d4ZXKqee
俺は部屋が汚いから多分Oなんだと思う
687イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 19:57:45 ID:UDq0qtvi
でも俺部屋汚いけどBだよ。
688イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 19:58:50 ID:xcLZIq40
俺なんてちんこ汚いけどAだよ
689イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:01:46 ID:WmMpuo+X
>>683
犬をつれて走るんだ。
690イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:02:47 ID:p8WOi4xL
>>686
>>687
>>688

このやろう、戦隊組むか
(゚∀゚)イイヨネ!?
691イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:06:35 ID:rkBaGFKU
出来物だらけな俺はレッド決定
692イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:08:01 ID:WmMpuo+X
じゃ、おれブラウン
693イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:08:57 ID:lGnkXURZ
>>678
ラブコメしか書かないから問題ないです><
694イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:09:21 ID:QHbv2K2/
>>674
つ 時速60キロ60トンの鉄塊にぶちかまされてもビクともしない足腰……そういう問題じゃないか。

>>681
正直、最大の問題は装甲を貫いても、中の乗員まで拳が届くのかどうか、て事だったりする。

……『戦車をスクラップにする腕力』って能力バトルものじゃ地味な方だと思うけど
実際に書くと突っ込みどころ満載だよな。
やっぱり現実の兵器と下手に絡めるのは止めた方がいいのだろうか?
戦車との戦闘は、冒頭でキャラ紹介がてら主人公TUEEE〜をやるシーンなんで、本筋には絡まないし。
695イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:12:45 ID:qtfmgHyP
某ガッツのドラゴン殺しでも戦車はぶった切れないだろうな。
あれと同じくらい巨大なバット(つーか金棒?)を自由に振り回せるならぶっつぶすことくらいは出来るかもしれん。
696イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:14:26 ID:hmmBsYbG
世の中には慣性の法則やら重力やら摩擦やらがあってだな。

物理ムズカシイネー。量子力学イミフすぎネー。
697イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:16:35 ID:d4ZXKqee
斬鉄剣なら余裕で斬れるぜ
割り切って柔軟に考えることも手ではあるかと
次元なんか拳銃で戦車止めそうだし
698イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:17:42 ID:3DFkwckt
>>694
物理的に撃破するってんならまず、足場の地面がマジやばい。
摩擦係数足りないと反動で自分が後ろに吹っ飛ぶし、足りてたら自分が地面にめり込むか地面が吹っ飛ぶ。
装甲より地面の方が柔らかいし、人間の足の面積で数十トンも支えられないからな。

まぁあれだ、戦車やるならキューポラのハッチ引っぺがして車長引っ張り出すとかでもいいんじゃね?
699イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:18:31 ID:hmmBsYbG
タンクに砂糖ぶちこむでいいじゃまいか。
700イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:28:55 ID:r2ITO3fh
>>698
確かに戦車丸ごとスクラップにするなら、人間的なものに毛が生えたくらいじゃ難しいかもな。
装甲に穴を開けるくらいなら高速でぶつかるか、爆薬的なもので圧力をかける。
力がかかる部分の面積が小さければ、案外簡単に穴が開いちゃうもんだけど。
701イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:30:34 ID:QHbv2K2/
>>698
やっぱりそうなるよなあ。
南瓜鋏の伍長さんも、戦車に轢かれりゃ吹っ飛ぶしなあ。立ち上がってくるけど。
やっぱり『受け止める』じゃなくて『取り付く』方向で考えてみる。
702イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:34:26 ID:+9lRKG89
ちなみに第二次大戦では、敵戦車が来た時にトチ狂って
拳銃片手に戦車によじ登ってハッチこじあけて
内部に飛び込んで全員射殺して戦車撃破

ということをやらかしたドイツ人がいる
ちなみに大隊長
きっと部下はボーゼンとしてたと思う
703イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:35:46 ID:hmmBsYbG
なんだかよくわからないけど、シモ・ヘイヘの流れ?
704イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:43:02 ID:cA2sBtcK
>>701
だんだんと話がわからなくなってきたぞぉw
拳で戦車装甲ぶち抜ける=細かい理屈はさておき、主人公の肉体強度は戦車装甲より上
てことは、別に戦車に轢かれても問題なくね?

戦車に轢かれながら、むっつりした顔で
「……いくら俺が頑丈でもな、痛えものは痛えんだぞ、この野郎」
とか言いつつ、すっくと立ち上がる
当然、主人公を轢いてた戦車は横転する
「ば、化物」

俺だとこんな感じにするけど
705イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:46:29 ID:+VrJ5I4k
>>704
フリーザをパロッた珍遊記の方の痛かったぞーしか頭に浮かばない
706イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:48:07 ID:keR9GasX
>>703
たまにはパヴリチェンコさんの事も気にかけてあげてください
707イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:50:37 ID:3DFkwckt
そんなこと言ったら、そもそもなんで戦車と戦ってるんだという話で。
まぁ戦車殴る前に随伴歩兵に撃たれそうだが。
708イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:52:59 ID:xcLZIq40
ピクルみたいなもんなんだろ
709イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 20:57:43 ID:/qcKjBCn
これがっ! これだけがっ! 俺の自慢の拳だぁぁぁぁぁ! とか
もっとだ! もっと! もっと輝けぇぇぇー! とかいいだされたら
拳で戦車壊そうが宇宙空間に飛び出そうが笑って許せる
710イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 21:07:14 ID:PhIU9fUB
中国が自分の国の古典名著「紅楼夢」のギャルゲー化を始めたようだな
                  ↓
http://www.gamebridge.com.cn/home/gamezone/red/pic/sys2_b.jpg
http://www.gamebridge.com.cn/home/gamezone/red/pic/sys3_b.jpg

この流れで日本のラノベが向こうで流行ったり……はしないな、うん。
711イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 21:07:57 ID:DqFZkU4N
ラジコン選手の山本晶って趣味の野球もうまいよな
712イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 21:11:07 ID:1yIt5UuR
お前らは執筆するにあたって小説教室通って誰かに師事したり、
書き方の本とか読んだりした?
713イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 21:14:39 ID:keR9GasX
そんなことする暇あるならテメーの爪の垢を煎じて飲むわボケ
714イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 21:16:25 ID:qtfmgHyP
>>706
今どきパヴリチェンコといえばトッテナム・ホットスパーのロシア人FW、ロマン・パブリチェンコのことしかみんな想像しないぞ。
どうやらパヴリチェンコが狙撃手、パブリチェンコがサッカー選手を指す場合が多いようだが。
715イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 21:18:17 ID:d4ZXKqee
>>712
三浦勇雄のホームページにプロットの書き方が載ってるから読んだ
716イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 21:18:37 ID:i1DivDvm
>>711
確かラジコンの選手権で優勝してたよな
野球選手としても一流だし、すごすぎだろ。
717イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 21:25:05 ID:6O5rwdS1
書き方の本は大抵役に立たないがまあ読書の一環としてならアリかもしれない
小説教室だの師事だのはコネ作る以外に何の役にも立たん
718イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 21:26:39 ID:xcLZIq40
>>716
ついでに言うと、
とんちは鮮やかだよ一級品
度胸は満点だよ一級品
いたずら厳しく一級品
だけどケンカはからっきしだよ三級品
719イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 21:40:04 ID:SQJ+59U/
プロ作家に師事してる人、ここにいる?
どっかのスレで、通ってる大学の教授がプロでその教授に見てもらってるって話はあったけど
720イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 21:44:08 ID:6y80gmP1
>>712
大塚英志の「ストーリーメーカー」と「キャラクターメーカー」。
シナリオの書き方本を五冊、小説の書き方本を一冊、
後は、谷崎 潤一郎の『文章読本』を読んだ。
721イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 21:46:36 ID:2VNYDUMS
ドラえもんシリーズの作文の書き方ってやつよんだ。
小学生向けに作ってあるから、結構分かりやすかった。
722イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 21:52:37 ID:lmYNYMpI
ubuチンとクーンツのやつは読んだ。
指南書をバカにするつもりは毛頭無くて、でも俺には必要ないように感じた。
結局のところ、読んできたようにしか書けないよ。今まで読んできた本をごった煮にして真似るだけ。
でもキャラクターメーカーはちょっと読んでみたい。
723イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 21:53:29 ID:s+cP88xJ
相棒を見ているためか、おっさんキャラが妙に弾けている。
724イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 21:56:05 ID:Wwg389/1
戦車を素手で破壊といえば目黒さん。あのくらい格好いいオッサンキャラが書きたいわ
725イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 21:56:50 ID:k2sKloz9
そういうノウハウ本っていずれ出したいよな。
726イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 21:59:33 ID:d4ZXKqee
古い書き方本をいくつか読んで
「これ読めば上達する」っていう部分も確かにあるけど
それ以上に「これを出来れば上手い」っていうボーダーを示してる箇所が圧倒的に多くて
「ああ、これさえ出来ればいいんだな」とは分かるけど
読みさえすればそれを出来るようになるわけではないっていう部分がほとんどだったので驚いたのを覚えてる
言葉にすると何か当たり前のことを言ってるようだけど
727イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:09:04 ID:+VrJ5I4k
ライトノベルを書きたい人の本
って本が本屋さんにあったよ
スルーしたけど
728イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:11:34 ID:i1DivDvm
啓蒙本って当たり前のことばっかり書いてあるよな。
ただしそれが実行できないから苦労するんじゃねえかってのばっかり。
729イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:12:18 ID:lMSkbqLT
文章読本はいいね
日本語の構造を理解したらあとはノウハウ本読むより普通の小説読んだりしてコツ掴んでいく方がよさそう
730イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:14:06 ID:VG5Iaw5j
>>728
「当たり前」から一歩先に行けば、もう獣道なんだよな。サラリーマンなら
五年十年は常道だけで勉強する事山積みな一方で、ルート自体は安定してるんだけど。
731イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:19:24 ID:Zv3OzNMB
ファンタジー、考えること多すぎる。
世界観の設定あまあまで、プロットの最中に考え直し。
ファンタジー書いてる作家はすげーな。
732イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:22:36 ID:GcSLg+6M
>>711
山本晶って誰だ。昌だ昌。日日だ。
チームの裏方の職員数十人に自腹でスーツをプレゼントするナイスガイだ。
あとカブトムシのブリーダーとしても有名だった。
733イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:33:11 ID:b2hgAiLE
>>727
欲しいものはライトノベル作家にしてくれる本だよね。
技術的な意味でなく、結果的な意味で。
734イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:36:09 ID:+9lRKG89
女の子の引き出しがたりねえー!
735イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:37:28 ID:VG5Iaw5j
>>734
3つあれば充分だと思うのだが。
736イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:38:24 ID:tyjucpaA
いい子悪い子普通の子でまず三人だ
737イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:38:43 ID:PhIU9fUB
女医、保険医、看護師、彼女達は何故あんなにエロイんだろう?不思議だ。

風俗関係以外で何故かエロいイメージのある職業って他にナニかあるかな?
738イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:40:54 ID:dERtcHlW
差別用語扱いされる職業はおしなべて性的なイメージが付与されているものだ
スッチャデスしかり看護婦しかり
739イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:42:10 ID:VG5Iaw5j
ではくのいちなどその最右翼ですな。
740イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:43:12 ID:+VrJ5I4k
尼さん巫女さん海女さんとかか
741イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:44:47 ID:lMSkbqLT
尼さんと海女さんは熟女臭
修道女、シスターなどと言うとエロさが回復される
742イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:45:32 ID:xcLZIq40
>>735
さしずめ
ツンデレ、ヤンデレ、ヤンママ
といったところか
743イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:46:31 ID:+a/hsiqK
秘書の秘所が避暑地でびっしょりびしょびしょ



……なんかいろいろゴメン
744イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:50:52 ID:0yvgMhs8
>>742
3つ目の「ヤンママ」が「ヤングなママ」か「病んでるママ」なのかそれが問題だ
745イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:54:38 ID:W/nxD9mQ
昔は、ヤンデレって、
ヤンキー女がデレるっていうものだと思ってた。
746イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:56:32 ID:/SH/5Q6F
病弱な娘がデレることだと思っていた
747イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:59:12 ID:b2hgAiLE
ヤンマーって病んでるマー坊なの?
748イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:02:17 ID:/SH/5Q6F
銃撃戦がめっぽう強くて、敵の銃弾が全然当たらないお姉さんがデレるのは何て言うの?
749イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:03:18 ID:tyjucpaA
>>748
ヤンマー二デレ
750イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:03:38 ID:PhIU9fUB
>>747
病ん坊×マー坊のこと

しかし、結構あるなエロいイメージの職業
それらの共通項なんか探してみると面白そうだ。
751イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:05:27 ID:keR9GasX
>>748
そういうお姉さんは2種類に分けられるからなんとも言えない

・オールドグリーンカラーのロングコートの指揮官お姉さん
・タンクトップ&フェイスペイント迷彩の現地指揮官隊長お姉さん

俺が好きなのは前者な
752イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:08:02 ID:PhIU9fUB
>>748
死亡フラグ……かな。
753イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:08:10 ID:Dj4q8acw
女教師が出てこないのは、みんなコスプレ好きだからですね?
754イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:09:16 ID:3sKvo6GB
昔AV好きの先輩と話してるときにじょきょうしって言ったら「おんなきょうしだろ」ってつっこまれたんだがどう思う?
755イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:11:07 ID:b2hgAiLE
おんなきょうし
756イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:12:53 ID:VG5Iaw5j
しかしな、女医もあれば女格闘家もある。女豹なんてのもあるな。
757イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:13:22 ID:xcLZIq40
女形ってのもあるな
758イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:14:11 ID:dERtcHlW
でも「女男」は男のことを指す!ふしぎ!
759イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:14:26 ID:cDATdvMA
おんなスパイ、おんな殺し屋、おんなドロボウ、おんな弁護士、おんな探偵……
「じょ」が使われることなんてないだろ。
760イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:14:30 ID:TYKrkWkl
女尻ってのもあるな
761イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:14:35 ID:3sKvo6GB
女官とかね。
762イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:15:46 ID:xcLZIq40
>>759
(´・ω・`)つ空条女倫
763イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:17:37 ID:tyjucpaA
ジョジョ第六部に唯一不満があるとしたら…アスナイを男にしたことだああああああぁぁぁ!
764イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:19:48 ID:3sKvo6GB
アス……ナイ……?
765イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:20:24 ID:xcLZIq40
それはあれか
俺たちになて小説家としての明日は無いとそう言いたかったのか
766イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:20:41 ID:+9lRKG89
仙女ハァハァ
767イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:21:00 ID:VG5Iaw5j
やはり狭き門は「にょ」だな。「にょう」なんて読み方もある。
768イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:22:20 ID:b2hgAiLE
はるか昔、語尾ににょ、と付ける真田アサミがいたなぁ。
769イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:24:17 ID:0yvgMhs8
>>768
ダジコだかドジコだかだろ、懐かしいにょろ
770イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:25:51 ID:VG5Iaw5j
>>769
昔、知り合いのイタリア人にドジッコという男がいて、
こっちの界隈について教えてやったらなんだか喜んでた。
771イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:27:04 ID:xcLZIq40
そういえば最近はどうか知らんが、昔は語尾に色々つけるキャラが多かったな
ぎっちょんとか、だなとか、っしゃとか、ぶーんとか
772イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:28:41 ID:3sKvo6GB
前はベシがマイブームだったけど今はピョンになってるベシ……ピョン

今は語尾よりセリフ全体にテンプレを作って口癖化するパターンが多いな。
と名無しは冷静に分析してみます。
773イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:30:07 ID:b2hgAiLE
>>771
ビーストウォーズごっこしたなあ。
774イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:31:21 ID:xcLZIq40
>>772
たとえば「けって〜い」とか「幸せ、ゲットだよ!」とか「あなた地獄に落ちるわよ」とかか
775イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:31:54 ID:PX5GWJNq
伏線さえ消化してれば最後は中途半端でも大丈夫かな?
敵に仲間が連れ去られてさぁ助けに行くぞってとこで終わりなんだけど
776イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:32:08 ID:3sKvo6GB
決め台詞はまた違くね?
777イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:33:09 ID:VG5Iaw5j
>>775
敢えて言えばいくらなんでもそれはないと思うが、>>4
778イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:34:22 ID:PhIU9fUB
>>768
まりあ†ほりっくのアニメを観て、色々変っていないのを
喜ぶべきなのか悲しむべきなのか、色々複雑でした。
779イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:34:33 ID:xcLZIq40
>>775
新人賞に送る場合、そういうパターンは絶対にダメだ! となにかで読んだことがある。
それじゃあもしもデビューしてから続編作るときどうすりゃいいんだよと思うかもしれないが、
そのときはちゃんと続編かけるように書き直させられるから問題ないらしい

分りやすくたとえるなら、SAW一作目で、ラストジグソウが実はこんなところにいましたということが判明せずに、
自分の足つぶしたあの刑事が必死で張って出ていってエンドロール、みたいなもんだぞ
もしもそんな展開だったら今ほどシリーズは続いてなかったろうな
780イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:35:10 ID:+9lRKG89
いんじゅ〜!って叫びながら投げてね
781イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:35:48 ID:GcSLg+6M
goodアフタヌーンの次号の新連載がとてもラノベっぽい
782イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:36:01 ID:3sKvo6GB
昔、物語が始まったばかりで思いっ切り謎を残したまま続く! だったのに大賞取った作品があったらしくてな。
文庫化にあたって直したんじゃなく投稿時点で。
783イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:37:19 ID:VG5Iaw5j
>>782
むしろアレが続編ブッチしたせいで何もかもが厳しくなった。
784イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:37:28 ID:PX5GWJNq
>>777,>>779
やっぱり?w
尺たりなくてワロタ
785イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:37:55 ID:+9lRKG89
昔は「一巻でどうやって勇者の旅立ちから世界中を旅して中ボス倒してアイテム集めて魔王と戦わせて世界を救えば良いんだ!」
などと悩んだもんです
786イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:38:15 ID:GcSLg+6M
>>782
神狩り、かなあ? 山田正紀の
787イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:38:30 ID:3sKvo6GB
>>783
いい話を聞いた……
788イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:38:43 ID:57gGZutF
うろ覚えで申し訳ないんだが、幾つか前のスレで、
一作に登場する人物数は、スレイヤーズの初期を参考にすればいいとかいう話出なかったっけ?
789イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:39:40 ID:3sKvo6GB
>>786
いやラノベ。富士見だったかな。
つーか神狩りって投稿作品なのか?
790イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:40:36 ID:PhIU9fUB
>>781
このスレに自分以外であの雑誌を読んでるワナビがこのスレ
いたとは……>>781さん好きです。
791イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:40:55 ID:b2hgAiLE
果たしてこのライトノベルが飽和した時代で、審査員に「どんな作品よりこの続きが読みたい!」と思わせる作品を、
新人賞でお目にかかれることがあるのであろうか。
792イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:41:09 ID:GcSLg+6M
>>789
調べたらデビュー作ではあるが投降作ではないっぽい。すまんかった
793イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:41:50 ID:b2hgAiLE
>>790
いや読んでるだろw
むしろここで「ムー」を読んでる方はいるのだろうか。
794イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:42:55 ID:VG5Iaw5j
>>793
一時期読んでたけど、同じ内容ばっかりでやめちまった。
あれなら日系サイエンスとニュートンを読み比べるほうが面白い。
795イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:43:04 ID:nHU/s0XV
>>789
風の白猿神じゃねえの?
796イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:45:31 ID:3sKvo6GB
>>795
それだ。タイトルが出てこなかった。
ラ板でよく名前が出て来て知識としては知ってるんだが読んだことはないんだ。
797イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:45:40 ID:vdblB22a
物語としてはケリがついてるものの、謎を残した作品はどうなんだろうな
ハルヒとか、戦う司書とか、区切りさえついてれば
背後にある組織のこととか謎のままでも受賞できるってこと?
798イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:48:23 ID:VG5Iaw5j
>>797
基本的に、主人公が直接その要素・設定に対して
放っておくとソワソワしてしまうような因縁を抱えていなけりゃ
だいたい何とかなるのではないか。宇宙なんとかだの超なんとかだのっつっても
キョン的にはあっても無くても実害無いし、キョンの性格コミで「スルーしていい設定」と認定されうる。
799イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:48:28 ID:3sKvo6GB
ハルヒみたいな場合、組織は『そういう組織がある』って情報だけで十分で、謎ともいえないと思う。
たとえばその組織と戦う話だったりするなら、相応の情報がないと消化不良感は出てくるだろうな。
800イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:49:20 ID:b2hgAiLE
>>797
永遠に未解決な作品もあるんだし、読者がそんなのあったなー程度のものならいいと思う。
ハルヒとかは初稿を誰も見ていない以上、シリーズものと言うことで改稿した可能性もあるし。
801イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:49:48 ID:Dj4q8acw
>>789
神狩りはきっちり終わってるでしょ。
あれ、主人公が神を倒すことを決意する物語だし。
宝石泥棒も俺たちの冒険はこれからだ! だけど、三人の旅は終わってるしね。
802イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:51:09 ID:nHU/s0XV
>>797
ハルヒとハヌマーンじゃ謎の大きさが違いすぎる
あっちはヒロインの謎が完全放置で記憶も戻ってないからな
803イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:51:38 ID:3sKvo6GB
>>801
でもあれ今やったら、特にラノベでやったら『何この投げっぱなし』って言われるだろうな……
804イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:52:37 ID:cDATdvMA
巨大で強大な敵組織を完全壊滅とはいかなくても、中ボスを倒すことで
主人公の故郷をとりあえず防衛し、その過程で主人公なりヒロインなりの
トラウマとかを解消することができれば「達成のカタルシス」は得られるから、
問題はないと思う。
物語が未完なのが問題なのではなく、読後に消化不良感があることが問題
なんだろうし。「面白ければいい」であって、「完結してればいい」ではないんだし。
805イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:55:23 ID:3DFkwckt
つか、なんで「謎は明かされていなければならない」なんて考えるんだろうな?
ストーリーが消化されてたらそれで十分だっていうのに。
806イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:57:09 ID:+9lRKG89
投稿ではないけど、フルメタも一巻だけ読むと続編ありきだなーと思う

でもドラグネットミラージュはそんなこと無いわけで
やっぱ作り方の問題なんだろなー
807イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:57:29 ID:8MjwtANP
ストーリーが消化される過程で
なんらかの謎は明かされていないと駄目だろ
全部を公開する必要はないとは、俺も思う
808イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:57:38 ID:tyjucpaA
まあひぐらしなんて最初は謎の投げっぱなしジャーマンツープレックスだったしな
809797:2009/01/22(木) 23:58:45 ID:vdblB22a
そか、なんとなくわかった
みんなd
810イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:59:56 ID:PhIU9fUB
E・ロスチャイルド氏死去 英国の銀行家

エドマンド・ロスチャイルド氏(英国の銀行家)21日のAP通信によると、英国南部ハンプシャーの自宅で17日死去、93歳。死因は不明

らしんだが、なんというか、こう、不謹慎だとは思うが金持ちってレベルを超えた人物だけに
亡くなったって話を聞くとワナビの創作意欲を刺激するよな、この手の話は。

実は美幼女に記憶を移植していたとか、何故か隠し子のロリッ娘を預かることになったり……
811イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:00:05 ID:EhoL4Ii0
あれだ
どうしても規定枚数におさまらなくて完結させたくてもできないってときは最後の手段だ

主人公「チクショオオオオ! くらえ中ボス! 新必殺音速火炎斬!」
中ボス「さあ来い主人公オオ!オレは実は一回刺されただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
中ボス「グアアアア!こ このザ・フジミと呼ばれる中ボスの俺様が…こんな小僧に…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
中ボス「グアアアア」
魔王の右腕「中ボスがやられたようだな…」
魔王「ククク…奴はボスの中でも最弱…」
大魔王「人間ごときに負けるとは魔族の面汚しよ…」
主人公「くらえええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
主人公「やった…ついに大魔王」を倒したぞ…これで隠しボスのいる魔龍城の扉が開かれる!!」
隠しボス「よく来たなラ・ノベーノ・主人公…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
主人公「こ…ここが魔龍城だったのか…!感じる…隠しボスの魔力を…」
隠しボス「主人公よ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのにあと百ページくらいの描写が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
主人公「な 何だって!?」
隠しボス「そしてお前の恋人はだんだんぽっちゃり系になって見るに耐えなくなったので最寄りの町へ解放しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
主人公「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレに乗り越えなきゃいけないトラウマがあるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
隠しボス「そうか」
主人公「ウオオオいくぞオオオ!」
隠しボス「さあ来い主人公!」
この作品がが最終選考に残ると信じて…! ご愛読ありがとうございました!
812イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:00:23 ID:Dj4q8acw
>>807
映画のCUBEみたいなのも許されるんだぜ?
謎は読者の興味を惹くための道具でしかないと割り切るのもひとつの作法だよ。
ただし、エヴァみたいに謎を明かすことを期待されすぎて潰れる可能性もあるけど。
813イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:02:27 ID:3sKvo6GB
CUBEは誕生の暗喩とか色々言われてたよなあ。
閉鎖スリラーだからアリなんだろうけど、逆に謎を残したことで作品に深みを与えた恒例だ。
扉の外ってそういう構造はまんまCUBEだったよな。
814イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:02:33 ID:VG5Iaw5j
トリミング次第だろ。究極言えば「キャラクターノベル」としては
主要登場人物全員が生まれてから死ぬまで追わないと原則に反する。
でも(書いてる奴以外は)誰もそんな事を言わない。何故かと言えば興味が湧かないから。
長い人生の物語から、ある興味を掻き立てる一瞬を切り取るのが戯作じゃないか。
で、「あー終わった。やれやれ明日からまたいつもの毎日だ」、で終わるのは美しいと思う。

そうそう、「明日からいつもの毎日だ」、あるいは「明日から俺はこういう日々を過ごす」、と
最後に一言付け加えても違和感ないのがよい終わり方なんじゃないかな。
815イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:02:52 ID:1UCBoJLp
最近特に良く思うけど、メタ的な笑いって結構簡単に笑い取れて、
作り手の方も簡単に思いつくんだよね。
816イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:03:10 ID:mxq6TcmP
コズミックホラー脳なんで、手記を残して失踪てか怪死とかしてくれないと困る
凄く困る
817イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:04:03 ID:xcLZIq40
>>815
それはあれか
作中に作者が登場してキャラと絡みまくり、みたいなしまぶーがよくやるやつか
やめとけやめとけ
ひと月ほど間を空けて読み返したら恥ずかしくて死にたくなるから
818イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:04:26 ID:3sKvo6GB
レスター・ナイト・チェイキン博士は向こうの世界で死んだのにどうして手記が発見されたんだろう。
819イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:06:08 ID:lMSkbqLT
>>817
自分たちをキャラクター的に俯瞰して「ツンデレ」という用語を当てはめたりするようなアレじゃないか
820イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:06:27 ID:mxq6TcmP
赤い眼のヤマシタと戦ってる時に電流に触れて
その時に日記だけ転送された
821イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:07:11 ID:/Ys2cMJX
パロネタで笑わせようとしてる感も最近多い気がする。
822イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:08:32 ID:1UCBoJLp
>>隠しボス「主人公よ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのにあと百ページくらいの描写が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
こんなのね。いや俺からしたら頻繁にやられたら萎えるって意味でね。
823イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:09:12 ID:A0iJkHjA
>>818
触手に足を掴まれて引きずられてる最中に手記書いて遺した人もいるし、
わりと余裕あるんじゃないかな、あの人たち。
824イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:12:20 ID:HPPsLFhv
極限推理コロシアムみたいな奴送ったらあれなんだろうかね。

最後の一文は無しとして
825イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:12:39 ID:mxq6TcmP
ていうか、そんな余裕ある状態で死にたく無いな(笑)
826イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:14:19 ID:NGbKVvps
>>821
ご親切に説明までしちゃったりとか見ると、やるせなさで胸一杯になる
827イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:15:29 ID:ty9WP99m
やっと、あたらしいPCに引越しできたぜ……
ウイルスソフトの契約移すのメンドクセッ。
828イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:16:31 ID:EhoL4Ii0
>>827
逆に考えるんだ
ウイルスに感染しちゃってもいいやと考えるんだ
829イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:16:50 ID:4mWCrRDU
>>821
とらドラですね わかります

あれは元ネタわかんない人置いてけぼりにならないんだろうか
830イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:19:50 ID:HKjdvS50
>>827
フリーソフト使えば良いのに……
只で高機能のあるよ?
831イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:21:29 ID:0J11+Dzq
ウィルスソフトだけは恐いので有料のにしてるなあ
まめに定義更新されてて安定度あるって言われてもやっぱりフリーは無理だわ
832イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:22:26 ID:CB70xpZ7
契約がまだ残ってるなら、移したほうが得じゃね?
833イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:22:46 ID:qhGGaQQW
>>829
とらドラのパロは、対象年齢が高いよなアレ
作者と同年代ぐらいじゃないとパロディなのかどうかさえ
わからないネタがある。
834イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:24:21 ID:h8XKZvcp
噴出す笑いじゃなくて、クスリとくる笑い目指したほうがレベル高いと思うけどね
それが難しいんだろうけど
835イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:26:09 ID:4lX/51fz
股裂きの刑を大岡裁きと表現するのはどうだ
836イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:27:15 ID:0J11+Dzq
とらドラは1巻しか読んでないけどあの作家ってそんなパロネタ頼みだったかな
田村君とかパロネタ以外のとこでゲラゲラ笑いながら読んでた記憶がある
837イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:29:13 ID:NGbKVvps
>>833
年齢層高いとはいえ、割と分かりやすいから、あのくらいのがちょうど良いって感じはする。
838イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:31:28 ID:YImHrMc+
>>833
今の子は天舞封輪とか目を開いた!とか言われても
乙女座のシャカとはわからないだろうなと思った
839イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:31:37 ID:wk4iq7b5
昔、ファミ通でしあわせのかたちっていうパロディマンガがあったけど、
当時小学生だった俺は元ネタほとんど不明だったが余裕で爆笑してた。
840イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:34:11 ID:ty9WP99m
>>830
使ってるのがフレッツウイルスクリアでね……
841イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:35:18 ID:1UCBoJLp
古いパロが怖いのは、
「元ネタはとらドラだろニワカwwwww」って信者が出る恐れがあること。
842イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:37:01 ID:0J11+Dzq
しあわせのそねみ

そういやアニメで使われてたひょうきん族→楳図コンボは笑ったんだが
あれも原作そのまま再現してんのかな
843イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:37:14 ID:h8XKZvcp
>>840
赤傘に乗り換えたらいいのに
市販のアンチウイルスソフトよりよっぽど信頼高いし
844イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:37:32 ID:HPPsLFhv
>>841
そういう奴に限って自分の非を認めないんだよな……

まるで克也だ
845イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:39:02 ID:Yrh+EPIt
俺の勝手な偏見かもしれんが、数あるラノベの中で(俺が読んだ中だけど)
ハルヒとイリヤはただ文章を面白く書いているだけじゃなくて
なんか独特の雰囲気に包まれていて凄く憧れる
そういうオーラを出すにはどうすればいいんだろw

少年漫画で例えるなら、ハンターハンターとかワンピは
他のジャンプ漫画と比べて一つ頭出てるみたいな。絵は結構ラフなのに
846イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:39:35 ID:39WR4e/x
漫画の「ハヤテのごとく」と「もてキングサーガ」はパロディ元ネタ解説のブログ
参照しながら読んでたな。
とらドラのパロはまだ可愛いもんだよ。
847イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:41:30 ID:G7hrK9EV
パロディねぇ…
「奇襲だと!? 相手は何人だ!」
「……11人いる!!」

クソツマンネ。
848イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:42:48 ID:wk4iq7b5
>>845
必ずしもハルヒとイリヤだけに限らず、売れてる連中にはどれもブレのなさみたいなもんを感じるな。
好き嫌いや上手い下手じゃなくて、芸風が確立してるというか、自分を把握してるって感じがある。
849イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:43:06 ID:cVZi0BPy
>>845
秋山と谷川は読んでて文章真似したくなるラノベ作家の1、2じゃないかな
そして安易にマネをすると99パーセントが返り討ち
850イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:43:24 ID:wk4iq7b5
>>847
ジョジョでやってたなそれ。
ジョジョっていうかスティールボールランで。
851イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:43:39 ID:1X3+3AZo
まあ実際の高校生も流行ってる芸人の真似とかしたりするしなあ。
パロネタがちょっと入ってるくらいがある意味会話としては自然なのかもしれん。
もちろんとらドラみたいにネタが古かったりすると話は違ってくるがw
852イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:44:39 ID:Ve6wtoMd
パロディ
オタクネタ

これは禁断のパンセよ
853イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:45:27 ID:HS43GM+F
知らないうちに影響受けてパロっぽくなってるかもしれないけど
意図的にパロをデビュー作から使うのは怖すぎるでござる。
854イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:45:45 ID:wk4iq7b5
見たこともないのに知ってるテーマソングとか、CMネタとかあるよな。
855イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:46:15 ID:Yrh+EPIt
>>848
そうそうそんな感じ
どうやって確立すればいいのやらw

>>849
ですよねーw
特に一人語りにはかなり影響された・・・
856イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:46:53 ID:RFGc93pl
え? それ相手がイタリア人なんじゃないのか?
857イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:46:57 ID:1X3+3AZo
関西 電気ほーあんきょーかい

ってあのCM関西ローカルのはずなんだけど何故かみんな知ってるよな
858イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:47:48 ID:h8XKZvcp
ホントに"もしも"の話で、出版されてとある少年が自分の本を手にとって流し読みした時に
文中の使い古されたパロネタを嘲笑されたりするのを思い浮かべるともうね……
859イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:49:14 ID:39WR4e/x
>>857
いや、知らんがな。
860イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:49:31 ID:G7hrK9EV
>>846
らきすた(笑)のアニメもパロサイト見てたな。俺。

とらドラのパロまとめサイト的なの見てきたが80年代とかのばかりで
ガラスの十代の俺には理解できなかった
861イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:49:36 ID:L6vjP/2r
>>849
待て、西尾を忘れてるぞ。
862イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:50:52 ID:wk4iq7b5
俺はぱにぽにWikiがないとあの漫画とアニメのネタの3割も理解できない。
863イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:52:28 ID:PNJQwXYt
ドルアーガ A
ライドバック B+
CLANNAD A
とらドラ C+

ドルアーガは安定してる。これからの展開も気になるのだが一期を見てないのが悔やまれる
クラナドは2クール目に入ってきてから垢ぬけてきた。人物が絞れてきたのでかなり感情移入しやすい
ライドバックは爽やか路線で作画もきれい。ただ先が読めないのもあって、これからの展開に若干の不安
とらドラは最近描写不足が露骨になってきた。ぶつ切り展開に見えてしょうがない。見るけど
864イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:52:32 ID:1UCBoJLp
>>861
真似するほどでないって暗に言ってるのに……。
865イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:52:53 ID:39WR4e/x
>>860
同志よ!
らきすたはニコニコのコメでパロであることを知り、その後詳細をググる。
なんでアニメ見るのにこんな努力をしてるのか分からなかった、二十歳のころ。
866イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:53:07 ID:1UCBoJLp
>>863
宇宙かけが無いとか!
867イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:53:52 ID:wk4iq7b5
板チだけどドルアーガはマジ面白いよなあ……
868イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:55:30 ID:4lX/51fz
本当に巧い人だと文体も作品にあわせて自由自在だからなあ。古橋と桜庭一樹あたり。
869イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:57:28 ID:wk4iq7b5
古橋は上手すぎて読者というかマーケットに合わせすぎて売れない。
大好きな作家だけど器用貧乏とはまさにああいうのを言うんだろうな。
870イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 00:57:43 ID:owa8AHk1
ちょっと待て。
クラナドって二期目だったのか。
なんで再放送してるんだろって疑問に思ってたよ。馬鹿だ俺。
やばい今までのストーリーがわかんねえ。見なきゃ。
871イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:00:16 ID:G7hrK9EV
>>865
うはニコ動で本編見たとかニコ厨キンモ俺もだけどなorz
>>870
872イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:01:18 ID:rivNUSDX
>>863
クラナドがAってw
ケータイ小説と何ら変わらん内容なのに
873イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:05:11 ID:h8XKZvcp
噛み付いたら。負け
874イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:06:23 ID:T+EmoU9o
アニメに内容は関係ない、重要なのは作画と声さ
875イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:08:19 ID:eCNvnvza
高卒ドカタのDQNが同じ高校を二留した女と同棲、結婚するも、
その女はDQNの子を産んで死亡。その後DQNは自暴自棄になって育児放棄するが、
なんだかんだあって改心し、その後は光の球(笑)を集めて死亡したはずの結婚相手を復活させるとんでもストーリー

これがCLANNAD
876イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:13:45 ID:qSxQttGu
>>875
アニメやゲームしか見ないsiやらない連中には衝撃的な作品だったと思うよ、クラナドは。
幻想世界のところとかはともかく、妙にリアルな部分多いし。
877イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:13:58 ID:wk4iq7b5
ああっ! バ、バラすなってば!
878イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:15:32 ID:39WR4e/x
>>869
ああ、わかる。器用貧乏。市須磨気丼から入ったりすると購買層にデカイ壁ができるよな。
杉井も似たような道を歩んでるようで化けらの。
>>870
オイwwwww Et tu Brute!? 
つか、あれだけはニコで見ないとつまらんかった+わけわかめだったしー。
879イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:17:02 ID:cRBDUqKi
>>874
と言うことはホワイトアルバムの圧勝か
880イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:18:14 ID:G7hrK9EV
>>875
大体あってて反論できない

朋也の親父とかの話ボロ泣きした俺は鍵厨か世間知らずどちらでしょうか。
街と渚の関係に気づく必要もあるね。その街を変えていくのが自分であることも
881イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:21:09 ID:1UCBoJLp
鍵っ子信者がこのスレに流れ込んできたらこのスレ破滅の危機だぞ。ただでさえ肩身を狭くするべきなのに。
冗談でもあんまり煽るなよ。
882イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:22:35 ID:4lX/51fz
古橋の欠点は作品に冷静さが出ちゃうことだと思う。
883イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:29:27 ID:Ve6wtoMd
>>875
クラナドは知らないけれど、教訓としてはいい例だな
あらすじとして単純化すると陳腐な記号の羅列であることが浮き彫りになる
ラノベなんかは特にその性質が顕著だろう
だがそうしたとしても作品自体がつまらないものにはならないんじゃないかな
884イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:30:50 ID:0J11+Dzq
秋山の文章は修練の賜物だろう 単純に技術レベルが高い
谷川も技術レベルは高いけど、どちらかというともっと別の面で戦略的
885イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:31:30 ID:fMuhi6Gv
でも古橋って公式なレンズマン書かせてもらえる強者だぜ?
886イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:33:03 ID:wk4iq7b5
でも売れないんだぜ?(涙)
887イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:36:52 ID:cRBDUqKi
古橋ってどうやって生活してるんだろ
888イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:39:52 ID:cVZi0BPy
>>884
谷川はもう、あのハルヒの文体で1ページ書いた時点で勝利は確定してたんだなーみたいな
そんな感じだな。
真似はしやすいんだけど、真似しても大概が「なんか足りないよね」ってとこに落ち着く。

秋山は技量のない人間が真似すると、普通に読みにくくて珍妙なシロモノになる。
889イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:41:33 ID:wk4iq7b5
谷川の文体って椎名誠を参考にしてると思うんだけどどうなんかね。
890イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:41:44 ID:naywn91z
型月の奈須くらい書ける想像力が俺にあればなあ・・・
彼は学生時代富士見に応募しようとして500枚書いたらしい。
奈須当時20歳、俺も今20歳・・・
891イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:43:47 ID:AHOdwSCS
どうでもいいけど高卒配電工と2留高校生をその肩書きだけでDQNとか言ってんのがもし本気なら2chに頭毒されすぎだろと言いたい
攻撃的な言い方をさせてもらえればそのレッテル思考は物書きに向いてないから諦めろ

だがクラナドの粗筋がチープだというのは認める
でもいいんだよそんなことは。別に娯楽作品は高尚さを競ってるわけじゃないんだから
892イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:44:26 ID:1UCBoJLp
富士見にも送ってたのは初耳だ。
俺はみずひとちんがデビューした時の電撃で二時落選しか知らない。
893イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:45:53 ID:0J11+Dzq
あれ、みずひとさんは締め切りに間に合わなかっただか投稿規定に反してて弾かれただかって聞いた気が
一応予選は通過してたんだ
894イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:48:20 ID:cVZi0BPy
>>893
いや、それで正しかったはず
>>892が言ってる「2次落選」はナスのことだろ
895イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:51:12 ID:1UCBoJLp
弾かれたけど面白かったから異例のデビューだよもん。
今の飽和じゃあり得ないけど、みずひとちんなら……とも思わなくもなくもなくなくない。
896イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:52:31 ID:Wsme5Drl
社会における高卒(笑)や留年(笑)した者の扱いの低さが全てを物語ってる。
中の人の人間性なんて関係ない。その肩書きに納まらざるを得ないというスペックの問題だよ。
897イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:53:11 ID:1UCBoJLp
皆さん改めてテンプレを熟読した上でレスしてくださいね。
898イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:57:21 ID:DQY43Dhv
やばい、とりあえず幼女が出てくるから安心してたけど作中で5年経ったら幼女じゃなくなる
どうしよう
899イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:58:27 ID:ZElf1tGp
俺の文体は確実に谷川の影響を受けている
ハルヒ読んでラノベ書いてみようと思ったくらいだし
それでも投稿したのは結構良いところまで行った
900イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 01:59:43 ID:wk4iq7b5
レンズと悪魔の人が小説書こうと思ったのはハルヒが面白かったから、
ってワナビ向けのブログで言ってたな。
901イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:00:11 ID:G7hrK9EV
調べてみた。
次スレの人は>>6にこれ書き足してけれ。間違ってたらすまん

2009/05/30:第02回GA文庫大賞・前期
2009/05/31:第07回徳間エッジdeデュアル新人賞・上期
2009/10/01:第15回スニーカー大賞
2009/10/25:第09回スーパーダッシュ小説新人賞
2009/11/30:第02回GA文庫大賞・後期
2009/11/30:第07回徳間エッジdeデュアル新人賞・下期

新人賞じゃないけど欄外に一応、
2009/02/28:第08回電撃リトルリーグ
902イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:00:45 ID:ty9WP99m
話題を変えようか

問:以下の画像を見て、ドイツ人が何を望んでいるかを考察しなさい

ttp://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up1817.jpg
903イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:00:58 ID:SEJ4+Sht
ハルヒ影響はもう飽和状態だよ
904イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:02:22 ID:h8XKZvcp
お陰で「やる気のない主人公が、突然異常な日常に引きこまれる」という作品も増えたことだしね

最初からスペック高くしとけよ>主人公
後々苦労するぐらいなら
905イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:03:24 ID:Wsme5Drl
>>901
>>8に、だよな?
906イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:03:39 ID:cVZi0BPy
>>899
まあ影響受けるもんはもう素直に受けて、
あとは幅広く読書量を増やして偏らないようにするしかないと思うんだよね
907イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:11:00 ID:DQY43Dhv
主人公は容姿端麗頭脳明晰文武両道博学多才天下無敵だから問題ない
908イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:14:17 ID:5gJcbnfM
>>888
そんなことは無いと思う。

確かにハルヒの冒頭は回りくどいようで作品の本質から語り始めてて凄いけど、
内容が伴ってこそ、あの冒頭が活きたんだよ。
俺、立ち読みで一ページ読んだ時、確信を持ってスルーしちゃったもの。
その後読んだ。今では名作だと思ってる。

キョン語りって、文体だけなら真似する自信は有るよ。
けど、あれに不足感が無いのって、冗長に見えて実は無駄な内容ってほとんど無いよね。
あんなん無理です、俺には。

・・・いや、「最新巻」はひどいと思うけどね。
909イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:14:22 ID:SEJ4+Sht
子供って、ともやと渚が結婚してたのか……
910イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:15:59 ID:Wsme5Drl
秋山:そのキャラの心情とかそのキャラの周囲の状況とかをびっちり書き込むようにはしているので、
    読んだときの「解像度」みたいなものが違うのかもしれません。
    よくあるキャラがよくあることをやっているだけでも、
    読んだときにそれが高い解像度で想像できれば新鮮味が違ってくる


瑞人先生が言うと、説得力がありますな。
911イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:16:54 ID:0J11+Dzq
>>908
別に>>888の主張と変わらない気がするんだがw
単にお前さんのアンテナに引っかからなかったってだけの話じゃないのかな
912イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:22:46 ID:5gJcbnfM
>>911
あの文体が優れてたから勝ち決定とは思わないんだよ。
913イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:24:40 ID:DQY43Dhv
のいぢが挿絵になったときに勝(ry
914イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:25:05 ID:0J11+Dzq
あーそっかじゃあ違うかもね早とちりすまん
俺はやっぱり文体の勝利だと思うがな
冒頭のモノローグがよくできてるってのは大前提で、別の話として
メタとオブジェクトを違和感なく行き来してしかもそれが嫌味じゃなく、
メタっぽさを感じさせないっつうキョンの一人称は普通に大発明だと思ったからなあ
915イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:26:42 ID:G7hrK9EV
>>905
すまん間違えたthx
916イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:27:13 ID:Ve6wtoMd
谷川はどこのサイトの影響で学校の二巻を手に取ったのが最初で、
それ以来尊敬している作家の上位に居続けているわ
谷川の書く三人称の文章はSF系らしくすっきりしていていい
917イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:33:18 ID:qSxQttGu
>>907
ルルーシュだな
まあ、「武」だけないけど
918イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:34:16 ID:cVZi0BPy
>>912
うーん、文体で勝ち確定はまあ言いすぎなんだろうけど、
正確には「あの文体で書き出したとき」に「勝ちが確定した」という感じかな。
あのネタを処理する上であの文体の選択は絶妙だった、
それが決定打だったんだろうな、みたいなことを言いたいんだ。

>>914
>メタとオブジェクトを違和感なく行き来してしかもそれが嫌味じゃなく
そう、これなんだよね。逆にいえば、ハルヒみたいなネタを扱ってないのに
無暗にあれを真似してもあんまり生きない。
919イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:34:16 ID:/Ys2cMJX
まあラノベの売り上げなんて絵で半分以上決まるからな…。
920イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:34:31 ID:E9b8YhDq
さて執筆が詰まった。
ちょっと息抜きしたいんだが、おまいら執筆時の息抜きっていうとどんなことしてるの?
921イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:35:56 ID:wk4iq7b5
売れるのが絵のおかげかもしれんという意見を否定はしない。
さて、するとワナビがデビューできないのって絵がないせいなのかもな。
922イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:36:47 ID:61tCPJtk
>>919
のいぢや兎塚あたりに描いてもらえればもうそれだけである程度は売れますからね
イラスト万歳
923イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:37:22 ID:1hQnJsPG
デビューできないのがワナビだろ。
絵があるなしは関係ない。
924イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:37:53 ID:JUf163Rp
>>920
ナナリーでオナニー。略してナニー(ルルーシュ繋がりで

「お兄様何をしているのですか……?」
「ナニー」
「だから何を」
「ナニー」
925イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:38:26 ID:61tCPJtk
>>921
それは実力でしょう
デビューするまでは実力、デビュー後は運やコネといったものが関係してくると思う
926イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:38:45 ID:wk4iq7b5
>>923
正気のレスがあって安心したよ。
927イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:39:12 ID:4lX/51fz
逆に考えるんだ。面白いからのいじ絵を付けてもらえると。
928イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:39:23 ID:0J11+Dzq
>>923
マジレスすんなよ!
泣くぞ! 俺が泣くとちょっとうざいぞ!いいのか?!
929イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:39:28 ID:1hQnJsPG
仮に、全員に絵があったとしてデビューできるとは思わない。
930イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:39:56 ID:cVZi0BPy
>>927
逆って言うかむしろそっちが正しい道筋だw
931イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:41:51 ID:E9b8YhDq
ハッ! こういうのはどうだろう。
送る小説に挿絵を自分で描(ry
932イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:43:51 ID:1hQnJsPG
だが待て、こうも言えると分かった。
絵師の絵を想像させるようなものを文から想像できれば編集側が使いやすいのだろうと。
933イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:44:13 ID:5gJcbnfM
>>918
俺もあの文体の選択は最善だと思う。
けどあのテーマ(非日常へのあこがれ)とその納め方、こっちの方が凄いと思って。
あのストーリーを書いてれば文体が違ってもかなりの評価はされたと思って。
金賞は取ったんじゃない?と言いたかったけど、質問。

靴の過去の受賞者に「金賞」とか居るけどさ、
今の靴の要綱には書いてないやん。
これって、大賞以外は優秀賞、奨励賞しか無いの?
934イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:44:29 ID:Ve6wtoMd
原稿に絵を描けばいいんじゃないかな
935イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:46:56 ID:dnTA7UEg
>>934
そういう新人賞があればいいのにと思ってる
ぶっちゃけ絵描くほうが好きだったりするし
936イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:48:11 ID:E9b8YhDq
>>935
つ イラスト大賞
937イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:49:34 ID:0J11+Dzq
電撃小説大賞とイラスト大賞を同時受賞して、
自分の作品に自分で挿絵をつけるという前代未聞の異才とか出たら面白いね
938イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:51:45 ID:qhGGaQQW
新人賞@ラ板 ワナビとは程416(好いロク)デナシ
939イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:52:17 ID:/bGYSBVo
>>937
名気にそういう夢を見たことあるが、まさにオナニーでしかないのでやりたくないw
940イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:55:15 ID:qhGGaQQW
新人賞@ラ板 ワナビは具合の416(良いロ)リを見つけた!
941イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 02:56:30 ID:cRBDUqKi
>>935
よしじゃあちょっと絵を挙げてみry
942イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 03:02:23 ID:DQY43Dhv
こげどんぼのお絵かきうp動画でも見て勉強してくるわ
943イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 03:11:39 ID:naywn91z
ミステリが好きだからそれっぽいの書いてみたいけど、
いざ書く側となると難しいな・・・
944イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 03:15:10 ID:FLgwbEa1
深夜にスレが伸びてるの久しぶりだな
945イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 03:15:21 ID:E9b8YhDq
>>943
おお、仲間がいたんだな。
俺もミステリ書いてる。
946イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 03:22:15 ID:ty9WP99m
新人賞@ラ板 416(シーム)レスブラが好きだ
新人賞@ラ板 勇ま416(しいヒロ)インはツンデレが多い
新人賞@ラ板 BGMは激416(しいロック)

>>942
ゴーオフィスには気をつけろ……
947イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 03:25:16 ID:wJmlB8AO
僕もミステリーです
困りましたね
948イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 03:26:16 ID:L6vjP/2r
あれ? 俺もミステリなんだけど。本当に。
949イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 03:26:43 ID:E9b8YhDq
こんなミステリーばっかり書いている奴ばかりいるところにいられるか!
お、俺はひとり部屋休ませてもらうぜ。
950イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 03:33:11 ID:1X3+3AZo
流れとは関係ないが、「打って変わって」ってそれだけで「それまでと全く変わる」って意味があるんだな。
ってことはよくある「先ほどとは打って変わって……」っていう表現は「まだ未完成」とかと同じで意味の重複になるんだろうか?

「先ほどとは打って変わって、彼女は笑顔を浮かべている」
「打って変わって、彼女は笑顔を浮かべている」

どうも前者の方が目に馴染むんだがなあ。
951イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 03:33:18 ID:IutJWjh2
そんなのいらないから
952イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 03:33:46 ID:1X3+3AZo
というわけで立ててくる。
大丈夫だとは思うがダメだったら>>960よろ。
953イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 03:35:42 ID:FLgwbEa1
>>950
いってらっちゃい。
954イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 03:39:44 ID:1X3+3AZo
【スルー対象 荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です】
新人賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。

☆ 東北大学君、sageない君、書けない君、エロ厨房(=女装子)君、アニメ君 ☆
平たく言うと、順に「学歴誇示して他者を蔑視」「俺様ルールを主張して意図的にageる」
「逆恨み」「酷い日本語と酷いエロネタ」「アニメを見ただけでラノベを大上段から語る」
つまりは痛い人たちです。現れたら専ブラなどでスルーしてください。

☆ 輝きの戦士 ☆
第7回のSDで一次落ちして発狂してしまった人。ラノベ系のワナビスレ全般で暴れる。
意味不明な文言を連ねて説教や罵倒を繰り返すのがパターン。ageたりコテをつけることも。
コテを微妙に変えてNG逃れすることもありますので、IDをNGに入れてスルーしましょう。

☆ ゼロ、神器 ☆
昔暴れてた粘着荒らしです。その可哀想さを詳しく知りたい人は以下を参照して下さい。
(ゼロ)ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/magazin/sgo_72.html の389以降か
    ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1136342936/l50 を参照。
(神器)過去ログの100スレ前後か、したらば(>>1)の避難所1〜3から観測所などを参照。
    なお、晒しスレ(>>1)の「バンジーの人」と同一人物です。注意して下さい。

Q.どうしたらいいの?
A.基本的に、完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どれも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。
Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
運営通報は最後の手段
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1211910470/
955イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 03:40:18 ID:1X3+3AZo
間違えたw
すまんw
956イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 03:43:02 ID:ty9WP99m
おお、こんあ時間帯に何てスムーズなスレ立てだ……

って次スレ>>6
テンプレにわりこむなああああああっ!
957イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 03:44:39 ID:wk4iq7b5
ごめんうかつだった。吊ってくる……
958イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 03:45:04 ID:FLgwbEa1
割り込んだのはじめてみたぜ
959イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 03:48:15 ID:G7hrK9EV
>>957
一乙したい気持ちは痛いほどわかるけど、早い男は嫌われますよ
割り込むとテンプレ貼る側は、レス番ズレるから混乱するんだよな
960イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 03:50:12 ID:wk4iq7b5
>>959
用事終えてブラウザ開き直したらちょうどスレ立ってたのを見て、何も考えずに……
思慮を欠いた行為だった。本当にもうしわけない。
961イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:06:10 ID:E9b8YhDq
残り40レスを有効に活用するためには
どんな話をすればいいのだろうか
962イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:07:39 ID:Ao7CerpU
ヒロインの髪の色について議論すべきだな、銀髪系のキャラは何故か人気が出やすい気がする
963イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:10:49 ID:YfdVZ6Xp
銀髪というか、銀髪の似合うような性格のキャラが人気が出るな。
おとなしい不思議ちゃんとか。
964イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:15:14 ID:1X3+3AZo
スレ立て宣言についでに書き込んだ>>950に誰か回答を……

ヒロインに限らず登場人物の服装とか髪型は基本的にファッション雑誌から抜き出してくるな。
まあそのままだと髪の色は黒か茶色ばっかりになってしまうのでアレンジは加えるが。
あと意図的にダサいキャラを作りたい場合もそのまま抜き出してきちゃだめ。
当たり前だが。
965イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:19:29 ID:E9b8YhDq
>>950
俺の持ってる辞書の用例だと
「昨日とは 打って変わって〜」
みたいな使い方もOKとなってるぞ。

打って変わってと聞くと、2ちゃんの国語を思い出すな。
問 打って変わって を使って短文をつくりなさい
「彼は麻薬を打って変わってしまった」
966イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:21:05 ID:naywn91z
ラノベの挿絵に限ったことじゃなくアニメとかでもそうだけど、現実じゃまずありえない髪の色って多いよな。
緑とか水色とかオレンジとかピンクとか。
識別とかキャラ付けってのがあるんだろうけど。
967イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:21:35 ID:kUVvO1Cn
>>950
他の表現ではだめなのか。
上でいい気がする。文法的にはだめでも構わないと思う。

で、GAってまだなの?
968イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:22:15 ID:G7hrK9EV
>>960
…いやまあ責める気は更々ないんだがな、ドンマイ

>>962
文章で髪色について触れられると読者としては何かなあ、と思うときある。
「そのピンクがかった髪の〜」待てコラ。
金髪とか茶髪とかならいいけど、現実的にあり得ない髪色についての描写やめてください先生。

それとは違うけど登場人物が髪染めて先生に見つかってどうのこうの言われる、っていうのあるけど、
それ読んだときそれまでのそいつのカラフルヘアーなら良かったんですか、って突っ込みたくなってしもうた。
突っ込んだら負けなんだが。
ごめん。
969イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:23:14 ID:YfdVZ6Xp
>>966
髪の色は「絵では表現しきれない、人物から漂う雰囲気」も意味してると脳内補完してる。
970イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:23:33 ID:Ao7CerpU
>>964
意味が伝われば読みやすい方でいいんじゃないか?

>>966
エロゲとかで多いね、キャラの書き分けができない絵師とかがごにょごにょ
971イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:29:24 ID:1ZO6FcyM
>>964
打って変わるは「前とまったく変わる」って意味でしょ?
その「前」がいつなのか、昨日なのか、おとといなのか、はたまた2、3分前なのか
それを提示しないと意味が伝わらない場合、「いつ」を提示する必要がある
だから「先ほどとは打って変わって」は間違いじゃないよ
972イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:29:47 ID:aDw+Nior
髪の色っていうか色のイメージだろ
赤は情熱青は冷静云々って感じのあれ
要はどんなイメージを持たせたいかなんだしテンプレどおりの色で良いんじゃないか?
そうじゃなければ絵師に任せるとか
シャナみたいにモチーフとしての価値を持たせる場合を除けばだけどね


ところでキチガイ系戦闘狂を咬ませ犬にしない為には一体どうすればいいと思う?
馬鹿一破りって言われるのは嫌なんだ
973イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:32:54 ID:E9b8YhDq
ピンクはバカ
974イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:36:16 ID:YfdVZ6Xp
緑は理知的。
金髪は勝気。
茶色は地味。
黒は物静か。
975イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:37:27 ID:Ao7CerpU
>>972
侍道2の真ヒロインであるお京さんはキチガイの戦闘狂だけど咬ませ犬じゃなかったよ!
目的の為には手段を選ばない、終盤まで生き残る、媚びない、何より強い、自分的にこれが理想

>>973
ピンクは淫乱
976イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:39:45 ID:YfdVZ6Xp
普段からキチガイ戦闘狂だと噛ませになるしかない気がする。
いつもは抑制していてここぞという時だけ戦闘狂になるみたいなタイプだと強いよな。
977イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:41:17 ID:ZJm9Me7D
>>972
個人的に、咬ませじゃない戦闘狂キャラって言うと
Zのヤザンが最初に思い浮かぶな。
ティターンズ側の会話の中で、結構部下思いな一面を見せたり
敵を上手く誘導して、わざと邪魔な艦長を謀殺してみせたり
一言でまとめると、ギャップでキャラ作りすればいいんじゃね?
978イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:43:47 ID:E9b8YhDq
オレンジはうるさい
紫は腹黒
黄緑は眼鏡
黄色はアホ
ピンクはキャラクターがない
青は小悪党でイケメン
緑は老衰間近
赤は座布団
979イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:44:37 ID:YfdVZ6Xp
なんの作品だ? コードギアス?
980イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:49:05 ID:aDw+Nior
やっぱそうか…。
冷静になっても言う事はキチガイ戦闘狂っていうんじゃ噛ませ犬まっしぐらだよな
馬鹿一破り意識しすぎとか言われたら嫌だし…。

書きたいキャラと自分の感情が矛盾した時みんなはどっちを選ぶ?
非難されても書きたいキャラ?
キャラを変えても評価が欲しい?
981イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:53:37 ID:ZJm9Me7D
>>980
本当に必要な展開や描写のためだったら
キャラをそのままで下手に曲げたりせずに
0からキャラを作り直して考え直す。
よって後者かな。

ただ、キャラの語る言葉と感情が矛盾したとしても
中途半端が一番イカンと思ってるから、キャラそのものは
途中で決して曲げずに突っ切ろうと思ってる。
982イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:55:43 ID:YfdVZ6Xp
ガンダム00では、馬鹿一破りが成功して人気の出たライバルキャラがいたぞ。
行動は熱血馬鹿なんだが、興奮すればするほど台詞が変態っぽくなる。
やってること自体は普通の強敵ライバルなのがタチが悪い。

仮面? あれは別人だろ?
983イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:57:52 ID:qtrlI+VL
>>715の人って札幌在住なのか。
俺も札幌住みなんでなんか無駄に親近感w
984イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 04:58:39 ID:aDw+Nior
やっぱそうだよな
キャラがぶれる位なら突っ切るよな
厨二病全快なキチガイ系で非難の嵐を受けてくる

どどめ色=ピンクから黒へ変わっていく様って認識でおk?
985イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 05:04:49 ID:ZJm9Me7D
>>982
00、一期は時間合わなくて途中でリタイアして
改めて二期から見始めたんだけど
キャラから展開から、ほとんどすべてに対して
「新人がやりがちな、奇をてらい過ぎたが故の失敗」
って印象ばかり浮かんでくるんだぜ……スレチかも知れんけど。
986イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 05:06:18 ID:FLgwbEa1
そろそろ本気だす
987イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 05:12:13 ID:YfdVZ6Xp
>>985
一期の初期はなかなか話が進まなくてイライラしてたけど、
その時に積み重ねてきたことが二期で活きていて好きだよ。
キャラ一人一人の個性ばかり描かず、関係性でドラマ作りをしてるのは参考になる。

ただ、停滞を恐れるあまりの強引な展開が目に付いたり、
関係描写がファンのカップリングレベルに感じる時も多い。
そういった欠点も分かりやすいので、観ていていい反面教師になってるな。

スレ完走はまだか?
988イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 05:27:37 ID:E9b8YhDq
執筆頑張ろうと思って気がついたらニコニコみてる俺はしねばいい
989イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 05:28:35 ID:YfdVZ6Xp
キャラの名前が思いつかなくて執筆が止まった時はどうする?
990イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 05:31:37 ID:E9b8YhDq
>>989
じゃあ俺が考えてやるよ
男なら貴之
女なら真美子
991イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 05:32:33 ID:YfdVZ6Xp
カタカナ名前で頼む。
992イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 05:33:16 ID:h9MEfTi9
タカノ
シンビッシー
993イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 05:35:01 ID:YfdVZ6Xp
オッケー。
電撃の受賞作にシンビッシーが登場したら作者は俺な。
994イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 06:10:05 ID:fnYoqqWp
おはよう。
995短気 ◆90BU189hFo :2009/01/23(金) 06:37:37 ID:PVieIlTj
埋めついでにありのまま今起こったことを話すぜ!

『ニコニコにノベル動画をうpしたらデイリーにランクインした』

な……なにを言ってるか(ry
頭がどうにか(ry
996イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 06:38:19 ID:Zzv0x7L1
一応誘導しとく(ぇ

次スレ
新人賞@ラ板 勇ま416(しいヒロ)インもいいものだ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1232649502/
997イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 06:44:38 ID:aDw+Nior
>>995
リンク張ってよ
998イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 06:51:18 ID:qKqSvZVm
998ならレスした人全員一次選考突破で
999イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 06:55:42 ID:YfdVZ6Xp
1000なら休みなので寝る。
999なら徹夜してこのまま書く。
1000イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 06:57:27 ID:YfdVZ6Xp
>>998
眠い。連投で悪いが一次突破ついでに寝る。
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━