1 :
イラストに騙された名無しさん:
三十路の俺が2げtyと
>>1 馬鹿だなあ。そんな稚拙な文章がいいんだよ。
文学の名作読んで高尚な人間になったつもりになれるやつの逆。
たまには中高生の気分も味わいたいの。
このスレは伸びる。
バカだな。
一般小説にキャラ萌え出来るのなんて無いだろ。
俺が前に集めてた推理小説なんて、ヒロインポジションのキャラが三十路前で処女のババアだぞ。
6 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 19:29:44 ID:xEa4YzA+
四十路の俺が6げtyと
7 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 19:56:51 ID:StQvDAjW
嫉妬ワナビはどこにでも出てくるな
なんだよ 俺は娘が中学生だってのに読んでるぜ?
しかし中学生までだったら市場が小さすぎて
ラノベとういうジャンルが存在できない。
よく見たらとらドラではないか。
30代半ばの自分がたった今3巻読んでる途中だw
11 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 20:43:33 ID:rRqb/vHc
昨日33になった俺が11げっと。
とらドラ読んだことないけど、面白そうじゃないか。
とらどらは知らんけど、田村君よんだ限りでは、この人意外と面白い
13 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 21:34:42 ID:aXa4zosy
何の違和感もないんだw
ふーん
頭おかしいんじゃないのお前らw
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
来年、還暦を迎えるおれが華麗に15ゲット
見事なボケでした。
17 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 21:56:14 ID:2HYZ0a5z
「あたし彼女」よりは百万倍くらいましだぞ
あれで200万貰えるんだから、この程度の文章でも
売れるのは不思議ではないな
この糞スレどうすんの
>>13 ラノベに限らず何でも読むぞ。
多少文章が変でも面白ければ問題なし。
>>17 暇つぶしに
ちょっと
読んでみたら
文章が
うつって
しまった
>>19 いい牛肉をステーキしたらどんな適当な
焼き方でもそれなりにうまいんだよな
>>1はそろそろエロゲ中毒を治したほうがいいと思うんだ。
こんなスレ立てるためだけにわざわざ本をスキャンした
>>1萌え
1、2を争う痛いシーンをチョイスするってことは8巻まで通読してるってことだな
よく訓練された読者だ
これが噂のツンデレってやつか
26 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 00:37:46 ID:tkId8xZI
>>1 訴えられたら大変なことになるぞ…模写はともかく、コピーはまずいぜ…
無断の複写、複製、転載は法律上禁止されており、犯罪好意にあたる。
通報されてもしらねーぞ
27 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 00:47:38 ID:PMH+qSxX
未来のノーベル文学賞候補の俺が27ゲットだぜ!
こんなことのためにここまで綺麗にスキャンするわけがない
普通に落としたやつだろ
落として読んでるやつがラノベとバカにするのか…
糞に糞と言われた気分だ
>>29 人
(__)
\(__)/ < くそ!
( ・∀・ )
 ̄ ̄ ̄
>>19 こういうパターンならともかく、「ラノベだけ」ってのはアレかもな…
32 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 15:11:24 ID:o9ZAGZyY
>>28 こんなキタネエのか・・・よく読む気起こるな・・・
俺は無理だわ
これはわかりやすい高2病w
34 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 15:17:35 ID:XoqHPFyt
>>1 大人になったら大人の文章、大人な遊び、大人な生活・・・
旗から見たらエレガントかもしれないが、面白いか?
>>1 この文章はねーわw
とらドラ?糞そのものだなww
文章が上手くてもつまらないやつはつまらない
文章が下手でもおもしろいやつはおもしろい
37 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 16:59:11 ID:2fFLIzGz
アニメ見て面白かったからまとめ買いしてしまった。後悔はしている。
最終巻が出てからまとめて買えばよかったと
38 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 17:03:39 ID:Tqqi7fvp
34♂
とらドラで何度かなきましたが?
39 :
11:2008/12/21(日) 18:41:30 ID:iJrRXmsz
>>38 泣けるの?
もうすぐ年末休暇だからこの際一気買いしてみようかな…
ID:2fFLIzGz
壊れた人間の感性そのもの
派遣切りされた人は今すぐラノベデビューを目指せ
ちゃんとした作文が書けるレベルと運があれば賞を取れるぞ
42 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 11:43:19 ID:t2GZydvf
>>41 でも住所が無いから、出版社が結果を報告できないだろ。
>>1のはともかくまともな文章のラノベもほんの一握りだけどあるじゃん
2009でとらドラが2位だったのは笑ったが
>>1 とらドラか
面白そうではないか(半ば本気の口調で
つか、今の10代は小説自体読むのを面倒臭がって倦厭してると思うw
ラノベ購買層は20代以上が多くね?
ガキが書いたような文章ではなくて、ガキにもわかるような文章なんだよな結局
俺30歳になって初めてラノベを読んでメチャクチャ嵌ってるぞ
十代の頃はミステリーを読み漁って
二十代になって海外文学にはまって
30にしてなぜかラノベにたどり着いた
どうせならあかほりの小説うpしろよwww
全ページほとんど擬音と余白だけなんだぜ?
アニオタやエロゲ好きが好きで読んでる小説がラノベだからこんなもんだろ
かのこん最高
昔は文学とか読んだけど何時の間にかラノベばかり読むようになったな。
綺麗な文章より楽に読める文章の方が気楽で良いわ。
52 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 20:09:43 ID:3BhEA0Aq
エロゲーてやってる奴も含めて屑だよな
恋愛シュミュレーションしかやら無い俺は勝ち組(`・ω・´)シャキーン
>>1 文章はいいとして、これ読んで面白いのか?
途中だけ読んで判断できるものじゃないとは思うけど……
54 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 22:36:08 ID:qPFQSDbp
俺28だけど初めてラノベ(とらドラ)読んで嵌まったぞ。
その前に買った金融恐慌の方が値は高かった上に超絶に糞だった。
俺28だけど初めてラノベ(とらドラ)読んでメチャクチャはまったぞ。
その前に買った金融恐慌の方が値は高い癖に内容はスッカスカで超絶に糞だった。
あ(ry
58 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 01:22:40 ID:gdUz+vuL
しかし昔の自分も>>1のような文章の
伝勇伝読んで小説ってのに興味を持ったからな
夢枕獏とか森博嗣とか宮部みゆきとか乙一とか(こいつらも作風ラノベよりか……?)
俺の読書の原点はラノベなんだよな
>>58 宮部みゆきはラノベって言っても問題ないだろう
ブレイブストーリーは完璧にラノベとして再販されてたし
とらドラ1巻で読むの止めてたんだが、文章劣化してねえか。
携帯小説
62 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 08:24:09 ID:YsLtFDGU
>>59 とらドラとブレイブストーリーを、比べて読んで見れば良いと思うよ
>>1 !マークばかりでワロタ
クドすぎて先の展開全くが気にならん
64 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 10:49:18 ID:sYvro5Cy
>>58 伝誘電読もうと思っていたけど
>>1みたいな駄文なのかorz
読むまでもないな( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`)( ゜,_ゝ゜)ップ
65 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 15:10:55 ID:r8tkotha
結構30代いるんだな、
俺も30前半だが、ラノベ読んでるぞ。
一迅社とかコバルトが多いが。
66 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 15:15:55 ID:3zwa8duW
俺は20代だが最近下手な奴の作品を見るのがイヤになってきた・・・
67 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 15:18:16 ID:r8tkotha
ゆゆぽは元エロゲライターだろ。
エロゲのノリで見れば別に下手ではないよな。巧いと思うよ。
68 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 15:19:11 ID:CHQHBgU5
10数年前、中学生の時に銀河英雄伝説を全巻読んだ。
それくらいしかラノベは読んだことなかったが、
今年に入ってネットで話題になってた一巻完結のラノベを一冊読んだ。
たまに読むと良い物なのかもしれないと思った。
69 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 15:21:27 ID:r8tkotha
70 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 15:22:56 ID:3zwa8duW
>>67 いい年した三十路女があんなモン書いてるのか・・・(ノ∀`) アチャー
しかもエロゲーでヨゴレ済み・・・バッカだなぁ〜 ~-v('A`)> プハー
71 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 15:25:52 ID:r8tkotha
直木賞作家の桜庭も、エロゲ(ギャルゲ)ライター→ラノベ作家だからな。
まあ近年の直木賞の選考には疑念を懐かざるを得ないが。
桜庭は一応18禁のゲームを書いてはいないけどな
まあEVEシリーズ自体がエロゲと見なされてるし実際エロゲもあるんだけど
73 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 15:32:09 ID:r8tkotha
だからギャルゲと括弧つきで付記した。
>>71 つうか大分前から〜仄めかし奴隷の御褒美の餌になってるじゃん
蹴りたい背中の作者なんて・・・幽霊の噂・・・とか色々有りすぎなんだよな〜
まあヤリマン作家て最低だよな〜
その点ゴクドウ君の作者の清楚な振る舞いが光るよな(´・ω・`)
75 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 15:56:03 ID:FoIy8tU2
下手なヤツのだと、誰でも嫌になるだろ
まぁヤリマンでも楽しきゃいいです
登場人物がヤリマンだといやです!
歳がどうのこうのじゃなくて、どう楽しむかだろう。
まあID:r8tkothaなのかな、うん
あえて、特に稚拙な文章に見えるようなシーンを選んだ
>>1に悪意を感じるw
>>1はとらドラのこと言ってんの?ならよかったw
きのことかならヤバかったよwww
82 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 20:53:18 ID:/OE9g1N0
とらドラは文章は上手いとは言えないなぁ、
>>1を読む限りじゃ。
アニメは面白いけど、原作はどうなんだろうか。
ぶっちゃけ、買う価値ある?
83 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 14:25:03 ID:KrABool4
>>1 逆。
中学生までのうちにまともな名作を多数読んでいないと駄目な大人になる。
85 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 15:24:20 ID:YUbv4vTR
ラノベの基準がわからんのだけど銀英伝ってラノベに当たるの?
そうなると紺碧の艦隊もラノベ?多少は史実を元にしてるから違う?
>>85 ローカルルールぐらい読んでこい。
「あなたがラノベだと思う(ry」
それを承知で議論しないと水掛け論。
>>82 原作から入るとアニメはつまらなすぎる…
紅とは違う方向で別物として見た方がいいかも。
アニメは5話くらいまで我慢したけど切りました。
>>87 プレパレードってOPだけはいいよねw
最初、理科の実験に使うプレパラートかと思った(≧∇≦)
89 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 19:29:23 ID:zLwWKElT
ラベルは漫画感覚で読む本だろ。
ラノベは中学生が買うには定価が高めじゃないのか?
>>1は黙ってほかの趣味を見つければいいと思うよ。
92 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 22:04:50 ID:efQccfzv
>>91はもうちょいまともな読書をした方がいいと思うよ
アッー!
>>88 それも掛けてるよ。
踏んでパリパリだから
10歳と196ヶ月の俺はラノベ読んでいいんだな、よかった
97 :
11:2008/12/30(火) 21:25:50 ID:Tyh/JJeH
>>96 無論だ。
今日とらドラ2巻まで買ってきてとりあえず1巻読んでみたけど、
結構面白いじゃないか。
あ、俺15歳と216ヶ月だからまだ中学生でぇーす。
工房でだめなら、80過ぎてから少年陰陽師読み始めたおれの婆ちゃんはどうなるのよ。
>>1はエロゲーは19歳からにしたほうがいいと思う。
100 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 08:35:46 ID:egxHb21A
よかった中3だ。
まぁ
>>1、そーゆーのは俺みたいに厨房でフランツ・カフカの「審判」
読んで人間嫌いになった人間にはラノベは娯楽なんだから勘弁してくれよ。
ラブコメは癒しよ?
>>90 コストパフォーマンスみたら漫画の単行本のが高くないか?
煽り文はともかく主張には頷ける
アニメマンガラノベの類は早めに卒業しといたほうがいい
思春期には超能力や美少女や奇跡が必要だけど
いつまでもそれで甘やかされてると成熟しきれないまま肉体だけ大人になってしまう
アラフォー(笑)とか笑えんわホント
ソースは俺
灰羽とか西島大介とか希少例挙げて大人向けって反論はナシね
最下二段で大爆笑したwwwww
中学卒業は早すぎな気もするが、
就職あたりでラノベ類は卒業して、
30代になってから人生に絶望して戻ってくるってパターン
とかもありそうだけどなー
卒業する必要が無い。
読んでて、新しく出た本に新鮮さを感じなくなったらやめるさ。
>>106 俺はどちらかというと20代は社会に出たばかりで必死だったけど、30代になって
心やお財布に色々と余裕が出来てまたラノベやアニメに手を出してみた感じ。
オレ46歳!
けどラノベガンガン読むよ!
46歳が10代の美少女想像して股間ふくらませるわけ?
BookOffのラノベ棚で白髪交じりの親父がニヤニヤしながら立ち読みしてた
読むなとは言わんからせめて買って家でやってほしい
恥ずかしいとは思わんのかな
>>110 >46歳が10代の美少女想像して股間ふくらませるわけ?
確かに10代の少年が10代の美少女を想像して股間ふくらませるのは
正常だと思うよ。
>>110 30過ぎたらその程度で股間はふくらまん。
胸はときめく。
>>110 白髪交じりになるまで結婚も出来ず、社会で地位も築けなかったからこそ
ラノベやアニメを読むしかないんだから、そっとしといてやれよ。
家庭があるとか、部下がいるとか、教師だとか
そういう人だったらラノベは堂々と読まない方が良いが。
>>113 家庭もあるし部下もいるけどラノベも読むよ?会社でも。
大体分別ある大人は休憩中に人が何読んでいても何も言わない。
何も言わないからって何も思わないわけじゃないだろ
>>115 思わせとけばいい。
些細なことだ。
酒の席のネタにでもしてくれたらストレス解消にもなってなおよろしいのでは。
部下の管理もオッケー。
無敵の理屈だなw
いっそ社内PCをエロゲ壁紙、着メロを声優にしとけよ
部下の管理がより一層向上するぞw
>>117 社内はマナーモード厳守だ。
ちなみに着メロは「日本ブレイク工業」だな。
ストラップには長門のマスコットを付けてるよ。
壁紙は趣味で小動物の集合写真にしている。
女子社員もいるからエロゲに関わらずセクシャル関係のものは厳禁。
皆忙しいから常識の範囲内ならつまんねー事にいちいち口を挟まんよ。
長門のストラップは「ご当地モノですか?可愛いですね」くらいは言ってくれるが。
流していいのに律儀なおっさんだな
ラノベでもパンツ挿絵は外から見えないように隠しながら読むのか
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ <ご当地モノですか?可愛いですね
内心こんな感じじゃねーの
きちんと上司としての勤めを果たしとけば、
どんなオタグッス持っててたとしても、
そんなの関係ねえってものだろ。
てか、長門知ってる部下ってどうよ?
>>119 年末は暇なんだよ。相手してくれたら嬉しいだろ?
昨日買ってきたとらドラ!読みながら時々こっちもチェックしてんのよ。
今5巻読み終わった。
流石に会社に持ち込むラノベに「パンツじゃないから恥ずかしくないモン!」系の
本は持ち込まん。最近なら「狂乱家族日記」とか、「ベン・トー」とか。
仕事の合間に読むから堅い本よりラノベの方がいい。
>>120 長門というか、ストラップを見て言ってたからハルヒは知らないんじゃなかろうかと。
ttp://www.animate.co.jp/haruhi/ こんなのがあってうちの県が長門だったのよ。
アニメイトで見て衝動買いした。
122 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 01:42:18 ID:IgcqPQyt
挿絵>>>>>>>>ストーリー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>文章
上司が司馬や塩野の信者でもうんざりする
説教や広報に引用し始めたりすると末期だな
哲学書嫁とは言わないが
文学でもニュースでももうちょっと背伸びしてくれと言いたい
一応あんた大卒インテリでしょうが
>>123 会社での訓示にはその程度がちょうどいいんじゃない?
フィネガンズウェイクを愛読して、自分より頭の悪い部下に絶望して、
周囲に何も期待して無い上司よりよほど良いよw
上司がピンチョン読んでたら激萌萌
まあ実際の愛読書はSAPIOとWILLと週刊文春なんですがね
司馬なんかは特に、ビジネス本として売られてた経緯があるからなぁ・・・。
50台の人なんて、もろにそういうプロモーション中だったろうし。
127 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 12:56:53 ID:H//2iTFu
ラノベを引用して説教する上司なら惚れる
俺は通勤電車の中で、ライトノベル以外には古事記の注釈書とか読んでる。
(大学は国文上代文学専攻だったので)
古事記を原文で読んでることが知られたら、ライトノベル以上に引かれたりしないかな……?
別に。
でも古事記読んでる俺って特別?みたいな自意識が透けて見えたら引く
ロリとパンツの小説!それがラノベ!
さっきブックオフに60冊位売ったら4000いったわw
今棚にはもうFate/zero、禁書、他24冊しか棚にねえわ。Fate/zeroはブックオフに売れないから誰かにあげよ…
132 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 14:52:33 ID:SA01vFF3
みのりんが俺のみのりんが崩れてるw
フルメタをまとめて読んでみたらすごい面白かった。
こんなスレで煽り合って楽しいか?
うちの部長(50歳)は妻子がいるのにアニメとラノベにはまってるぞ
135 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/04(日) 18:50:55 ID:kXEge2BE
俺たちもずっとそうなのかな…
50過ぎてハリーポッターやスターウォーズを観ても全然おかしくない。
それと同じになっていくんだろうな。
なんだ、何かと思えばただのとらドラアンチスレか
よくやるよまったく
>135そうだよ
ラノベは簡単に読めるから好き。
文学は文字が詰まっているし目が痛くなるからだめだな。
ハヤカワSFあたりも文字が詰まりすぎて疲れるからだめだ。
俺のように頭の良い人間は下手に文学を読むと理解を求めすぎて疲れる。
お前らみたいな文字を追うだけで満足できる馬鹿とは違うんでね。
まあ哲学のネタにするならラノベでも十分だらう。
頭の良い人間のいわゆるこれが 合 理 的 な 読 書 だよ。
文学はたくさん辞書を引かなくてはなりません。
ライトノベルにはこれがないので、楽でいい。
文学読むのは消防までにしとけ。暇人のクズ共。
はいはいクマークマー
私はもう32歳だけど、ラノベデビューするつもりです
まだ読んだことはないけど、炎の蜃気楼を40巻読むつもりです
143 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/05(月) 08:31:45 ID:IIG2vhm2
大人になってもウルトラマン好きなやつもいる
そういうことじゃね
とらドラはキャラが売りだから文とかどうでもいいんだよ。読んだことないけど
このスレ見てると
絵・下着・おっぱい・ロリさえあれば文章などどうでも良いって思ってる人が多い気がしてきた
何か悲しい
ロマンですから(´・ω・`)
高尚ぶりたいなら純文学読めば良いじゃない。
ラノベが中学生までなら漫画なんて小学生で卒業しなきゃならんだろ。
でもラノベって全体的にもう少し文章まともだったらいいのにと思う
別にうまくなくてもいいがぱっと見で違和感あるのが多すぎ
いくら中高生向けだからってひどすぎやしないか
萌え絵がついてたって文章がまともならそう馬鹿にされることもないだろうし
登場人物が中高生なら台詞もそんな感じになるし、
台詞以外だけやけに堅苦しい言い回しされても場違いだからもうこれでいいよ。
他人の目を気にして、馬鹿にされるのがいやなら純文学読めって話で。
極端だな
ラノベほど崩れてなく、堅苦しくもない文章で、
中高生が読んでおもしろい小説だってあるでしょ
そりゃあるよ。
俺は別に純文学を敷居の高いものとして扱ってない。
昨今では純文学の敷居が下がって大衆小説との区分があやふやなものも多いし。
芥川賞をとったインストールとか純文学を名乗ってるんだから、周りの目を気にするならそういうの読んでればいいんじゃないかな、と。
周りを気にしてるわけじゃないよ。気にしてたら読まないし
ただラノベってだけで読んだこともないのに反射に馬鹿にするやついるよね
そういうのは悔しいなあと思ったのさ
ラノベでもまともな文章のものはあるよ。
橋本紡とかは大衆小説のほうでも活躍してるし。
ただ総合的に見てラノベは文学としてはそういった大衆文学より劣ったものが多いし、
もともと目的が違うのだからそれで構わないと割り切るべき。
ケータイ小説ですら需要があるんだから。
まあそうなんだろうなぁ
ラノベなんか初期から文章はアレだしね
もう少ししっかりしてても害は無いと思うんだけどな……
全然関係ないけど俺みたいな
「ラノベみたいな話が好きだが文章についていけない」
って人結構いるんじゃないかと思ってる
ラノベ読んでても、文章が酷いなどと思ったことがあまりない、
派遣村の人とかデモ起こす時間あるなら実家帰ってラノベ書いてみたら良いのに
劣化NHKへようこそを量産するのか
>>157 紙と鉛筆買う金があったらタバコ買っちゃうから無理w
>>158 ワロタw
でもあれだけの人数が居るんだから中にはオタネタが分かってて、文章上手く書けるって人が居ると思うし
ラノベの受賞年齢見ると二十代後半が活躍してるからさ
デモやってもお金がすぐに貰える訳でも無い
だったら涙飲んで実家に帰って。頭下げて、小さな仕事を見つけて頑張りつつ。自分の才能を少しづつ研ぐ事が良いのに…
そう思っただけです
長文ごめん
>>159を見てダメ人間が主人公のラノベを書きたくなったからちょっと書いて来るwww
多分ロリやパンツは出さないけど上手く書けたらまた応募してみよう…
絶対に無駄だけど頑張ってくれ。あと書き終わったら林トモアキのマスラオを読むといい。
>>161 頑張れ。
間違って受賞でもしたら、執筆の動機にここのこともちょっぴり触れておくれ。
大槻ケンヂがグミチョコレートパインの後書きで
自伝なら誰でも書ける
って言ってるからチョコ編まで読んでがんばれ
ラノベ卒業したら完結しなくても売るの?
人それぞれじゃろ。
俺は卒業してもある人の作品は絶対売らない。
少なくともウィザーズブレインが完結するまではラノベ読む
プー
売るよ
「絶対売らない」なんて決心、
永遠の愛の誓い並みに簡単に崩れる
ラノベに触発されて考えた陳腐な文章を意気揚々と書き込んじゃった気分はどうだい?
最高!
172 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 01:13:41 ID:R6C71W7/
>>169 いや売らないよ、そんな高価なものでもないしね・・・
永遠の愛の誓いはそんな簡単にする事じゃないしね〜
相手もある事だしな〜
つか、仮に興味無くしたんだとしたら売るよりも捨てるだろ。
ぶっちゃけ大量の本を持って古本屋や宅配屋に行くのはめんどい。
それだけの労力使って交通費と同程度の金しかもらえない場合も多いし。
174 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 02:26:47 ID:MZ+sVUBP
最近は取りに来てくれるよ
どうせ二束三文でしか売れないなら捨ててもいい。
まあ、別に何歳で読んでも良いとは思うが
俺は恥ずかしくて人には薦められないかなあ。中学生じゃないしw
喬林知のスレでを身内に薦めてる人がいて驚いたぜ。
円環少女のようにいくつになっても楽しく読める素晴らしいラノベもあるのだよ
178 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 15:28:21 ID:HxmAZIct
一度読んだら充分な奴とかは続編買おうか迷う
立ち読みとか無理だし図書館にも無いし
ま、少なくともこんなのばっか読んでる奴が出世するとは思えないなw
出世だけが人生ではない。
ま、俺は上場企業の幹部だが。
>>179 ま、ラノベにだって会社は当然あるわけだが。
社長はもちろん読んでるだろうな、間違いなく
趣味嗜好と能力は一致しないことも多々ある。
ラノベばっか読んでるからって仕事ができないとは限らんわけで。
>>181 そうだよな。
正直地位も名誉もいらん。
一生兵隊がよかった。
今更無理だが、上のいう事だけハイハイ聞いていた頃が懐かしい。
疲れて帰った後にラノベを読むとスッと頭に沁みこむな。
一冊一時間もあれば読めるし。
なんで2次大戦帰りがこんなとこに
186 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 19:41:01 ID:FiH7A+aP
兵隊の方がいいか?
窮屈じゃん・・・
無論重い責任と何でも自分で決定しなければならから辛いけどさ
他人を動かし組織を動かす醍醐味もある訳で、そこら辺りどうなんだ?
>>186 会社は生活の糧を得る場所としか認識してないから、
会議とか予算の獲得とか部下の評価とかウザくてかなわん。
まあ、給料があがれば趣味に費やす資金が増えるから、その点はいいけど。
俺と代われ
お前なら派遣社員を楽しめるだろう
すげードライw
イヤ展に行けそうな位のギャップ
でも下からの評価はウザいよな〜
予算獲得競争や会議も空虚な時は空虚だし・・・
まあ俺は言いなりになる側しか経験ないから分捕りあいや議題の決定権持ってる奴の気持ちが判らないわ
官僚関係の本読んでいると仕事を作らないと予算が減るから仕事の名目作りを探すのが大変とかあったな
まあうらやましいような、砂を噛んでるような生活で無意味なサイクルの歯車じゃね?とか思ったり
またまあまあ祭りか
(ラノベを読みすぎるとこうなる)
と、云う好い見本であった。
「まあ」
この間投詞が、ラノベに於いて果たす役割は一言では言い尽くせぬ。
作者の筆力の乏しさ、適当な語彙を見つけられぬ言語センスの乏しさを
糊塗してくれる、まさに魔法の単語であった。
おっさん時代小説風も案外難しいな
192 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 23:06:36 ID:J9aZ5i9Y
とあるのアンチすれじゃないのか・・・
194 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 23:35:10 ID:WdT3VNxx
発言者に絡む事は出来ても議論は出来んからなw
>>191 今日立ち読みした久生十蘭の文章にそっくりでワロタ
196 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 23:41:04 ID:WdT3VNxx
最近の時代小説も語彙が軽くなったな〜
まあ、まあ時代か(;´Д`)
語彙の軽さなど、所詮は上辺にすぎぬ。
体言止め。そして、それに続く指示代名詞。それが、時代小説の真髄である。
(独白は、丸括弧に入れるべし)
(改行は、こまめに入れるべし)
認めたくはない。が、認めざるを得なかった。時代小説の文体は、まさにケータイ小説のはしりなのであった。
そんなに賢しい小説が読みたいなら
富野御大のガンダムとかリーンの翼でも読んでろ
富野(笑)
中学の頃は純文学・古典
もしくはノンフィクションものばかり読んでた。
30過ぎると、仕事に家事に頭も体も使ってて
本読むのは娯楽時間なんだから、ラノベみたいな楽なのばかりになった。
202 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 19:08:35 ID:AJzlHoYK
このスレおっさんばっかりだなwww
ラノベみたいに楽なのと言うのを良く見かけるが設定説明ばっかのラノベ読んでて楽とは思えん
恰好付けずに『萌え豚ですラノベでハァハァするのが人生の息抜き…ハァハァ』と素直に言え
こんなスレを見て二行目の文を書き込める時点で自己紹介していると認識しなされ
>>203 そういうのは純文や古典を読んだこと無い奴の言い分だな。
古い文章ってのはそれだけで結構疲れるもんだ。
206 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 21:20:28 ID:iVgsNrcZ
萌え騎士ですラノベで純愛するのが人生の息抜きです(`・ω・´)シャキーン
>>201 概ね同じ状況だが
ラノベは映像が浮かんでこないから
無駄に疲れるよ…
俺も中学生位までは純文学や古典、後ミステリーと呼ばれるものを読みまくって
年を取るにつれラノベ率が高くなっていったなあ。
気張って本を読むのはダルイんです。
知能が劣化していったんですね
脳の老化は25から始まると聞いたことがある
煽ってるのって中2秒か何か?
>>209 それもあるけど、俺らみたいなタイプは古典の有名どころは中学位までで読みつくしてるってのもあるね。
当然内容なんてほとんど覚えてないけどw
昭和生まれでラノベ読んでるのは、人間として終わってると思う。
>>205には携帯小説をオススメして置こう
オッサンが集まってラノベについて語ってる姿や購入する姿を想像したらチョット面白かったw
有難う
>>213 最近は慣れたが、それでもこの前「小学星のプリンセス」を買ったときはつらかったぞ。
>>214 いつもは「カバーをお付けしますか」と聞いてくる本屋の店員が
何も言わずに黙ってカバーを付けてくれたという伝説のラノベだな>小学生の2巻
>212
いつか思い出せ
『平成生まれでラノベ読んでるのは、人間として終わってると思う。』
別に普通の表紙じゃ・・・
>>216 いつか考えろ
「こんな絵もきもくて中身すっからかんの小説を読んでるのは、人間として終わってると思う。」
お前らの周りにはよっぽど高尚な人間しかいないんだな。
世間知らず乙
>>206が少し恰好良く見えてきた件
ラノベみたいな小説は携帯小説にも純文にもあるけどオタだからラノベを選んで読んでます
文が下手でも絵付いてるしラノベだから好きで読んでます
これで良いだろ?
221 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/09(金) 01:37:34 ID:RP3pGpQN
>>211 中学で読み尽くしたってすごいな
俺なんか、高校三年で夜明け前を挫折したのに・・・
222 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/09(金) 01:42:27 ID:cwqgGq/7
ミステリーは判るけど古典は読んでも詰まらないから導入部で諦めるのが殆どだなw
中三の頃はアニメにゲームに彼女と急がし過ぎた・・・
223 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/09(金) 02:41:38 ID:z0x0UJ9X
そりゃ彼女は画面から出てこないから忙しいわな
おいおいみえみえの釣り針に食いつくなよ
>>218 すっからかんの小説?
受け手が勝手に意味を考えているだけでこの世に中身のある小説なんてないだろ
227 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/09(金) 08:28:22 ID:jhEfSMXA
かっこいいこと言うなよ
>>225 >>3がこのスレは伸びるって書いたのにそこで終了したらかわいそすぎるだろ。
株板とか市況板とか見ると現実に疲れてる人が読むっぽい
230 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/09(金) 17:00:18 ID:SyPSPXRi
中学の頃はラノベ
知らなかった…
卒業ちょっと前に知って
高校生になった
今でも読んでるww
そういえば高校の時に図書館にシャナやハルヒが置いてあったな。
こんなキモいものどんな奴が読んでるのかと思っていたが、そんな奴になってしまったなぁ。
みんな何かしら読むきっかけってのがあるんだろうね。
俺はフルメタのアニメにハマったのが全ての始まりだったな…
アニオタ=ラノベオタ
SFとかファンタジーはいいのです。
冒険物とかほのぼの系もいいのです。
ただ、ラノベの大部分を占めているただエロいだけのラブコメとかハーレム
ものを見ると「もう、なんなんですかあなたは♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪」
って感じになるのれす。
同意。
SFやファンタジーみたいな古典的オタク文化と
二次元エロが合流したのっていつ頃だろう
今はもうエロ劇画ってあんまりないよね?
237 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/09(金) 22:02:36 ID:2bjHg6R+
ケータイ小説の野いちごで
涙の終りにを見てますw
どうせタダだし、それなりに面白いよ。
でももうちょっとエッチ場面がリアルだといいけどねw
238 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/10(土) 00:08:46 ID:AqLJVk6p
SFとかファンタジーてエロいだけのラブコメとかハーレムばっかじゃん
服装が水着みたいなばっかだしさ
おまえはイーガンやル・グウィンに喧嘩を売った
俺は大学一年に徹夜でテスト勉強してて、たまたま点いてたテレビでゼロの使い魔を観たのが始まりだな〜
今じゃ、ラノベオタだぜ…
241 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/10(土) 12:16:00 ID:LcQFmoLg
知能的には中学生が多いだろう
ラノベに限らずオタは逆コナンばっかりだ
俺もなー
>>241 そっちも見てるけど、俺は今年で不惑だぜ。
(「不惑」の意味が分からない人は検索しようね)
中学生の子供がいてもおかしくないけど、まだ嫁さんと二人なんだよなぁ。
まだまだラノベ読みをやめる気はないけど。
まだっつーか
嫁さんが同年代ならそろそろ小梨確定だろ
不妊治療しても45が子宮の限界だってよ
>>244 俺のむすこがこんなに元気なはずがないみたいなスレを立てたのはおまいか?
>>245 嫁さんは今年で33歳か。
まだ何とかなるんじゃないか?
とは言いつつもちょっと焦り気味だけどな。
嫁は俺が買った「アンゲルゼ」須賀しのぶ コバルト文庫を喜んで読んでいた。
アレに出てきた敷島さんよりも俺の方が年上なのか?
みんな大人に幻想を持ちすぎだと思うけどなぁ。
>>246 俺じゃないことは確か。
7歳下か。ロリコンめ。
35過ぎたら高齢出産でダウン症ガクブルになってくるし
今生んだとしても子供が大学出るまで>247が学費払えるか微妙な年齢じゃないか
大人に幻想もちすぎっつーか
自然主義文学でもない限り,大人は幻想の対象になる「べき」なんじゃねーの?
>>248 多分ね、大人が大人としての責任や威厳もたなすぎなのよ
安易なのね、インスタントな大人が多すぎると思う
体の成長は20前で止まって
精神的にも成長する要素は
社会人になった時と、管理職になった時、あと結婚と子供ができた時ぐらいだしな
それもただ悩んだだけで精神的な部分は何も変わってない気もする
おれは人生の決断、決断で常に悩むよ
後悔を重ねなが成長していくと信じてさ(`・ω・´)シャキーン
むしろ中学生こそラノべは読むべきじゃないと思う
大人が現実逃避するためにあるもんなんじゃないの?
>>251 個人的な体験としては親が死んだ時もあるな。
長く社会に出るとそれだけ経験も積んで老獪にもなる。
些細なことでは動じなくなるよ。
ここ数年で声を荒げたのは部下がミスした時に下手な言い訳し始めたときくらいか。
最初に一言謝罪と客観的な状況説明さえしてくれれば後は全て引き受けるというのに…
>>253 読書の取っ掛かりになるから中学生には積極的に読んでほしいなあ。
例えば、狼と香辛料を読んで、中世ヨーロッパに興味を持って阿部謹也に手を出してみるとか。
ハルヒ読んでハイペリオンシリーズや神林長平も読んでみるとか。
疲れたオッサンはコタツに入って妻の横で「小学星のプリンセス」でも読んでます。テンプレすぎるツンデレ妹にハァハァ。
なにがきっかけであれいろんな本に興味を持つことはいいんだけど、
友人がハルヒの作者が選んだ古典ミステリだかSFだかの百選から選んでたのは寒かったな。
俺が薦めても1冊も読んだこと無いのに、どういうことだよ…って思った。
>>255 そこは別にかまわないんじゃない?
正直、友人に進められた古典ミステリとか読む気にならないぞ
新たな三十路スレはここですか?
>>255 長門有希の100冊のことだよね。
熱心な長門ファンなだけだと・・・。
>>251 すごい分かる気がする。実は一番頭が良かったのは中学〜高校くらいで
今は受け流し方っつか、力の抜き方を覚えただけだな。
>>254 禿同。20才のやつが40過ぎのベテランに
得々と偉そうな言い訳始めた時にはぶん殴ってやろうかと思った。
自分で自分の給料稼げるようになったら言え。ケツも自分で葺けない餓鬼が、と。
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /20才のやつが40過ぎのベテランに、
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ /得々と偉そうな言い訳始めた時にはぶん殴ってやろうかと思った。
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 自分で自分の給料稼げるようになったら言え。
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \ケツも自分で葺けない餓鬼が、と。
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /.. \_________
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
精神年齢がストップしたまま歳だけ食うとこういうこと言うようになっちゃうんだよな
262 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 13:06:11 ID:8YQ46CKS
>>260 精神年齢がストップしたまま歳だけ食うとこういうAAしか能がなくなるんだよな
ガキの時に読んだ本は、大人になってまた読んでほしいなぁ。
感情移入のポイントがかわって面白い。
高校生からラノベから離れて、二十代後半に戻った。
中学の時にバカにしていたレーベルが面白かった。
食わず嫌い・読まず嫌いはガキの証だったと反省。
>>263 うん、10代後半〜20代にかけて毛嫌いしていたラブコメが
今とても面白く感じる。
この間買ってきたとらドラ!もとても面白かった。
一番好きなのは大河でも亜美ちゃんでもなく同い年の泰子さんだが。
265 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 20:14:25 ID:wq9qwPoZ
>>263-264 それは許せるて事だと思うんだけど・・・
俺も中学の時嫌いだったものが読めるし理解できるようになったけど好きまでは行かないな〜
小学生の頃好きだった宗田理が大嫌いになったよ!
267 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 01:18:05 ID:vdPymPyL
大人になったんだよ!
>>266 それもあるね(笑)
「子供だましだった!」
てやつ。
「子どもをだますほうが難しいんだ」ってテンプレあるけども
ホントかねぇ?
>>265 たしかに許せるというのもあるんだけど、感情移入できなかった
キャラの事情に納得したり、可哀相さに気付いたりするのもある。
ガキの時は正義感のカタマリだからね。
わかりやすく正しい主人公ばっか応援して、あえて泥をかぶる事は
分からなかったりしたから。
>>264 おいらもラブコメ耽読してるよー
癒されたいのかもしれん。大人の恋愛は複雑というか面倒というか
子どもの時はミステリとかSFばかりだったのに。
リアルに大人の恋愛となると結局男は経済力がベースになるから、
高校舞台のラブコメって美しく感じるね。
もちろん物語なわけだから、それも凄く美化されているわけだけど。
たしかに学生時代はわりと公平に貧乏だからなぁ。
金が多少あっても、大したプラスにはならんし。
むしろ顔とか
運動能力とか
271 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 22:17:57 ID:E0MaNzMh
> リアルに大人の恋愛となると結局男は経済力がベースになるから、
('A`)ノシ 恋愛か・・・
あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ
>>264 俺もとらドラが初めてのラノベだ。昔銀英伝は読んだがこれはラノベにあたるかしらん。
現実だと嫁や子供の事、仕事の事で頭いっぱいだから
恋愛や身の周りの環境で悩んでる彼らを見てると現実の事を忘れられる。
あととらドラの竜虎を見てると嫁に優しくしようと思う。
嫁に優しくか・・・意外な効能。
銀英はどーにもラノベ感が無いんだよね。
まぁ十二国記シリーズや花田一三六の架空歴史《大陸》シリーズや、
中央公論社C☆NOVELSのいくつかも、ラノベとはあまり感じないけど。
個人的には部活ものも好き。
あんなキラキラ輝いている部活は、学生時代にゃ無かったけど。
>>274 となドラて何所が面白いかわからないんだけど
>現実だと嫁や子供の事、仕事の事で頭いっぱいだから
疲れた奴等の清涼飲料水だったんだな〜
押井がアニメは仮想恋愛の対象だった云々言ってたけど
結局代償行為てどんな世代でも存在するんだな〜
ハルヒとか受ける原因もこれだな〜アニメ効果もだけど
>>1 とらドラの幼稚な話や、禁書の整合性の無さを見てると、確かにそう思わなくもない。
とらドラはキャラを小学生ぐらいにしたら、多少はマシになるかも知れんが。
高校生のキャラでやる話じゃないな。
>>274 >嫁に優しくしようと思う。
俺は母に優しくしようと思ったぜ。三年前に他界したがな…
>>276 それが娯楽作品というものだろう。
世代は関係ない。
そうそう、ハルヒやとらドラも吉永小百合もおなじおなじ
どうせ自分のヨメにゃならんのよ、脳内でしか。
ラノベと文学の境目ってどこらへんなんだ?
夏目漱石・太宰治・司馬遼太郎・星新一・筒井康隆・宮部みゆきを分類して教えてくれ
電撃とかメディアファクトリーとかから出てるのがラノベだよ。
文章の中身とか関係ない。
>>282 なんで新装丁で萌え開拓が狙われてる星新一を、あえて除くんだw
和田誠から昔のイラストはショートショートで
新装丁のイラストからはラノベでいんじゃね
・・・てか「あなたが思ったのがラノベ作家です」だ
宮部の青い鳥文庫とドリームバスター新書版はラノベ!
それ以外はミステリ!
文章ではなく挿絵と版型と売り方で決まる
「図書館戦争」はラノベ?
特に萌え絵でなくハードカバーだが、営業部としては対象年齢は
何歳をイメージして売ってるんだろう
>>285 一応アニメ化もしてるしな……
個人的にはミミズクと夜の王もラノベかどうか怪しいと思う
コバルトは「うちのレーベルはラノベじゃない」と言っている。
ミミズクは少女漫画のパターンなんだよなぁ氷の魔物の物語系。
もしくは児童書コーナーにあってもおかしくない。
つか、厨房の頃にフォーチュンやらロードスを教室で読んでいた俺が今年で30。
高校以降は離れたけど、また戻ってきちゃったよw
ピュアフル文庫はラノベだな
291 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/08(日) 12:23:16 ID:e2jXVpOL
とらドラみたいな糞つまらんのが受けてるってのが
ラノベ=厨房向けの良い例
>>280 萌え絵が出てくるのがラノベ
主人公が体した理由もなく複数の美少女に持てまくるのがラノベ
なぜかイケメン金持ちスポーツマンのライバルにヒロイン達がなびかず地味な主人公一筋なのがラノベ
女の子がピンクやら緑やら紫やら現実でいえばパンクみたいな髪色してるのがラノベ
でも俺はラノベは好きだよ
マンガより安いってだけで話数進むのに何倍も掛かるじゃん
むしろ燃費悪いよね
296 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/08(日) 15:13:04 ID:mY2hBPzb
_____________
∧_∧ /
( ) < 日曜の昼間から2CHとか・・・
(⊃ ⊂) \_____________
| | |
(__)_)
クルッ ______________
∧_∧ /
(`・ω・´)彡< オマイ等暇だな!
Σm9っ つ \______________
人 Y
し (_)
>>296 372 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2009/02/08(日) 16:16:36 ID:mY2hBPzb
交易商が主人公なんだからな経済ラノベにどうしてもなるわな(`・ω・´)シャキーン
売れるとは思わなかったな〜面白いと思ったけど
わっちのおかげだな(`・ω・´)シャキーン
自虐的な釣りに引っかかっちゃダメ!!
>>289 大人になると戻ってくるよねー
むしろ高校の時より読んでるよ今は。
レーベルでバカにしてたのがガキの証拠だったよ
>>277高校生はあんなんだよ
大学受験まっただ中の俺が言うんだから間違いない
大人になるとね
自分がガキの時は賢かったような気がしてしまうのさ
「今どきの若い者は」
ってあんたが若い頃はもっとイタかったっつーの
302 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/10(火) 19:55:19 ID:uo6SQuSJ
ラノベ読まないと眠れないんだよなぁ。
・・・頭をクールダウンするのに最適。
基本ドカ買いしてまとめ読みだから始まると寝られん
合わない作品てあるな〜
読んで苦痛になる作品てあるわ・・・
面白い作品は面白いけどw
>>304 それはラノベに限らないぞ
人生すべてだ
高校時代に満員電車の中でカバーで隠して堂々とフランス書院読んでる高校生見たな…
それはすごい
でもなぜカバーで隠されているのにフランス書院と分かった?
ぱっと見て解るほど愛読していたということだろう
たまたまエロシーンのイラストが見えた
フランス書院にイラストなんてあったっけ?
エロ小説家がブログで書いていたけど、エロ小説のイラストって
まったく作者の意向を反映してくれないんだってさ
>>312 作家は原稿作るまでが仕事。
原稿と挿絵、表紙と本を作るのは編集の権限。
その作家勘違いしすぎ。
編集からみたら作家なんていちライター扱いです。
一般的な読者からみれば作家が最上位で、2番手がイラストレーター。
バクマンが出たから認識かわるかもしれんが、
編集者はエライ!と思ってる読者は稀だろ。
イラストに作家の意見が入らないと知ったら作家舐めてんのかそいつは!てなもんだろ。
315 :
イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 12:46:59 ID:kPGy4/Fz
確かに・・・たまに設定と違う容姿してる奴居るものな
はいはいのいじのいじ
エロ小説家は自作のタイトルも章タイトルも編集に決められる
大人の本は大人の世界なんだぜ!
スレタイ見て新刊マダー余裕でした
ミドルノベルってのがあれば、問題ないだろう。
「ミノベ」って略になるんだろうな。
320 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/27(木) 12:10:19 ID:DRexbbnF
あげ
このスレを立てた奴は「ラノベは子供の読む程度の低いものである」といいたいのか?
322 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/27(木) 20:57:33 ID:Md1vmrT2
ラノベは子供が読むもの
そう考えてた時期が僕にもありました(`・ω・´)シャキーン
ヘビーノベル
劣化ウランの塊に文字が刻印してあるから、重い。
時雨沢恵一w全作品を網羅した四十路の俺が通ります。
326 :
イラストに騙された名無しさん:2010/02/13(土) 15:51:35 ID:8860ORZK
ラノベ以前のエンターテイメント小説は英米のパクリか時代小説、あとは学生運動をしていた世代向けの
アレな政治感の話しかないから、子供向けとは知りつつもラノベを読む
そういや、このまえ電撃で金賞とか大賞が出てたけど、何が一番面白かったか?
ライトノベルはいつからオタクの読み物というイメージが出来上がったんでせうか
初めから
実は俺も乙一とかが有名になるまでは気持ち悪くて近寄らなかった
厨房の頃、ロードスとかフォーチュンとかが中心だったんだけど、やっぱキモがられていたな
俺が知る限り、20年前からそう思われていたのは間違いない
絵が絵だからな
書店のラノベコーナーって中高生じゃなくてキモオタしか居なくてワロタ
そういうのがベタベタ触っているからシュリンク無しの一般書店では買いたくない
この間、荷物整理してたら朝日ソノラマの本が幾つか出てきた
パラパラとめくって斜め読みして、そのまま古本屋に持っていったが買取価格はゼロ円だった。
そこで買った山本周五郎の短編集を読んでると癒される。