最新刊
くじびき勇者さま 8番札 誰が宇宙人よ!? 発売中 HJ文庫
くじびきシスタ〜ず(プレくじびき勇者さま) キャラの!誌上で連載中
小説誌「ノベルジャパン」から小説誌「キャラの!」へのリニューアルに伴い、
作・牛木義隆/原案・清水文化でくじびき勇者さまのコミック版を連載開始!
作者曰く「中学生版(年齢的に)メイベルが、めっちゃ可愛い!!!」
刊行予定
くじびき勇者さま 9番札 誰が大元帥よ!?(HJ文庫)
発売予定日 2009年未定 定価:未定
既刊リスト1
『くじびき勇者さま』シリーズ(イラスト 牛木義隆)
くじびき勇者さま 1番札 誰が小娘よ!?
くじびき勇者さま 2番札 誰がお荷物よ!?
くじびき勇者さま 3番札 誰が聖女よ!?
くじびき勇者さま 4番札 誰が女神さまよ!?
くじびき勇者さま 5番札 誰が守り神よ!?
くじびき勇者さま 6番札 誰が初代大統領よ!?
くじびき勇者さま 7番札 誰がくじびき女王よ!?
『気象精霊記』シリーズ(イラスト 七瀬葵)
気象精霊記 「正しい台風の起こし方」
気象精霊記2「爆弾気分の低気圧」
気象精霊記3「うかれ頭とサクラン前線」
気象精霊記4「海底火山とラッコ温泉」
気象精霊記5「思惑違いの流星豪雨」
気象精霊記6「お月見試験とホゴ活動」
気象精霊記7「禁酒、禁宴、禁休事態」
気象精霊記8「空飛ぶ黄色い風邪工場」
気象精霊ぷらくてぃか1 「サクラサクラン」
気象精霊ぷらくてぃか2 「地下水は爆発だ」
気象精霊ぷらくてぃか3 「魔界の卑怯温泉」
気象精霊ぷらくてぃか4 「森に潜む病魔」
気象精霊ぷらくてぃか5 「イツミ組潜入レポート」
超解・気象精霊記
既刊リスト2
『あんてぃ〜く』シリーズ(イラスト 南島達也)
ラジカルあんてぃ〜く 「魔神を呼び出すドジ妖精」
ラジカルあんてぃ〜く2「森の女神とドジ妖精」
ラジカルあんてぃ〜く3「ローマ金貨とドジ妖精」
ラジカルあんてぃ〜く4「伝説の鍵とドジ妖精」
ラジカルあんてぃ〜く5「聖なる山とドジ妖精」
ヘッポコあんてぃ〜く 「至極のカオスでぇ〜と」
ヘッポコあんてぃ〜く2「下心のケーキ大作戦」
ヘッポコあんてぃ〜く3「意地と呪いの交響曲」
ヘッポコあんてぃ〜く4「霊を認めぬ霊能者」
『どり〜む・まいすたぁ』シリーズ(イラスト 青桐静)
どり〜む・まいすたぁ 「夢は楽しく見たいです」
文庫未刊行分
○気象精霊ぷらくてぃか
ミリィの店長修行?、赤の岩場救出作戦、幼なじみの宴、仁義なき酒蔵破り
ヒメさま危篤、霊眼開花の体験修行、ユメミの薬学事始め、ランティの冒険
ミリィとユメミの大ゲンカ、魔界から来た留学生姉妹、台風でツッコミ実習、故郷の味を求めて
ランティの入学審査、うららかな試練、見学・気象精霊のお仕事、ランティの一日
近衛修行体験記、モカの帰還と大魔学園、修行場連続破壊事件を追え
○気象精霊ぷらくてぃか+
イツミ組の日常 ランティのお受験 模擬訓練施設の怪
○気象精霊記 失敗学
迷惑!いねむり台風
火山で酒豪、豪雨!
産業スパイに熱界雷 (但し、超解・気象精霊記に掲載)
精霊たちの忘年会
裏目怨めの暴走冷却
○どり〜む・まいすたぁ
幸せの初夢大作戦です
詳細は
ttp://www1.odn.ne.jp/drinkcat/news/index.html
スレ建て乙、キャサリン乙、パセラ乙、ライチ乙
13 :
作者の天敵:2008/12/11(木) 19:21:51 ID:joxgOV+a
最後とられた(T_T)
>>1乙
これも忘れんといてな
くじびき勇者さま 8番札 誰が宇宙人よ!?
過疎スレを無理矢理一人で埋めるって気持ち悪いよな
気象精霊記ってけっきょくどうなったの?
前スレ最後で、作者が埋められたのかと思った(w
ほす
攻撃受けてるから過疎ってるように見えるだけで保守するほどじゃないな。
一ヶ月くらいなら保守いらないだろ
きれいな金色になるよね。
これってタングステンカーバイドやステンレス鋼表面にもかけられてる
けど、どうやって接合してるんだろ?
これは普通にPVD(真空蒸着)だろ
ナバルの勇者の剣はCVDっぽいけど
*CVD:化学気相成長。熱した物質に原料ガスを吹き付けて薄膜を形成する方法
魔法使えば出来るんだろ
こっちのがよっぽど科学と魔術が交差してるよなあ
CVDの工程を見ると特に神経質な制御は必要ないよ
というか作中に書いてあるように「アンモニアガスの中で熱する」だけだって
>28
一見簡単そうに見えるが、実は山のようなノウハウを要求するんじゃないの?
日本刀の製造なんかそうだろ。
(叩いて延ばして重ね折りするのを繰り返すだけだけど、実際には…)
チタンの剣ってぶっちゃけ微妙
科学的に
正直、武器にするには重みが足りないよね。
>>31 日本刀やカトラスのように「切り裂く剣」ではないかい?
33 :
:2008/12/20(土) 02:28:29 ID:kxA8y5Vh
対魔法において利点があるんでないか?
錫でコーティングすれば魔法に対抗できるかも知れないけど、遠距離から銃を・・・の方が有効な気がする。
後、剣の使い方は蔦を切るシーンで、重みでなく滑らすように切るようにすれば〜の文がある。(3番札)
切り裂く剣って権威の象徴としてはいいかもしれないが
「武器」としてはどうだろ?脂肪がついちゃったらもう切れなくなるんじゃ?
まぁ素材がチタンですよ、というのは刀剣類を知らない人向けのはったりだろう。
コーティングで金色とか。
実用じゃない。
>>35 >「武器」としてはどうだろ?脂肪がついちゃったらもう切れなくなるんじゃ?
この部分も作中に説明があるぞ。
鉄の剣が脂肪で切れ味が落ちるのは、鉄の油脂との親和性によるもの。
チタンには油脂との親和性がないから切れ味が落ちないと。
> チタンには油脂との親和性がない
これほんと??
正直
>>LyDXVUGhが
「チタンには油脂が簡単にこびりつく」
ことを証明して見せた方が早い気がする
うーむ。
証明することはできんなあ。
まあ。。
うちは歯医者やってるんだが歯を削るタービンのなかに
外装がチタン製のものがあるが、注油後べたついた油を
取り除くのにステンレス鋼製の普通のものより容易ということはないかな。
チタン製の刃物は持ってないから一概に決め付けられないが。
あと、これは伝聞でしかないが歯の欠損したところに植えるインプラント、
これは植立失敗した場合リユース不可とされている。
滅菌の問題なら高圧蒸気滅菌で対応可能のはずだ。
メーカー営業に「なぜ」と聞いたことがあるのだが
表面への有機物の付着が問題であるとのこと。
蛋白はアルカリで洗浄すれば分解除去できるが油脂成分の
除去が困難であるという話だった。
まあ、刃物としてどうかはわからないが油分との親和性がない
というのは正直???と思う。鋼材特に炭素鋼の油分との親和性が
ずっと強いんだということなのかもしれないが。
困ったときのうきぺであ
っ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%B3 用途・その他の項に、
>骨と結合する性質をもち、優れた機械的性質、
>生体組織との親和性の高さを兼ね備える
みたいな表現があるから、油脂との親和性は高いんじゃまいか?
また「二酸化チタンが顔料やセメント材料として使われる」
みたいな記述も見える事も、親和性が高いという憶測の
傍証になると思う。
「チタンが油脂との親和性の低さから刀身の材料として優れている」
というのは、作中現実ではないかなぁ。
くじびき世界のチタンが、わしらの知ってるチタンと
同じ物質だとは限らないし。
鉄に関しては油回収船のドラムに使われてるとか、
精密機械で使われる油を差さなくても済む含油鉄のようなものがあるけど、
チタンにも同じぐらいの油脂との親和性があれば、
鉄より錆びないし軽いし丈夫という利点から使われると思うのだが、
使われてると聞いたことがないから油脂親和性は「鉄>チタン」でいいんじゃね?
Tiの性質の話題なの?
TiNの性質の話題なの?
両方だろ?
どっちも勇者の剣になってるんだから
単純な鉱物油と有機物の不純物を含む油では別物に考える必要があるのではないだろうか。
単純な鉱物油であれば粘度とその物質の表面の状態によって決まると思うんだが。
46 :
作者の天敵:2008/12/23(火) 00:34:31 ID:KuqC61KX
今日は作者の誕生日か
陛下!?
48 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 05:02:49 ID:8qrtywo0
なるほど、文化タソは天皇だ(ry
冬至生まれ
確率から言えば圧倒的に22日じゃね?
50 :
作者の天敵:2008/12/23(火) 09:36:37 ID:CQlNjFoP
今日だ、何年もお祝いメール出してる。
はぁ。
気象再開の目処は今年も立たずか。
ぷらくてぃかの単行本未掲載分を読める日は来るだろうか。
>>51 気象再会も気になるけど、HJ以外で書かないのも気になる。
何かトラブってるとか、どこからも相手にされないとかあるのだろうか?
今は、ラノベがレーベル乱立の末に、広くも無い市場を食い合って大不況と言う話だし、
アホみたいに新規レーベルから新人大量デビュー&エロゲシナリオ書きの転向が相次いで作家過多。
また、似た様なガジェットを使った粗製乱造が祟って、読者離れまで引き起こしているとかいないとか。
もはや、新シリーズ立ち上げとか、既刊十数冊もの移籍は、よほど人気ある作家じゃないと厳しかろう。
事実はどうあれ、トラブルを起こした作家扱いになってたら、さらに厳しい。
連載してたDM誌は全部持ってるから、未掲載分が読めなくて困るという事はないんだけど。
大不況だし、安心する為にも複数のレーベルで書いて欲しいと思う。
誕生日がこの時期と言うことは
仕込みはホワイトデーか
ぷらもいいけど本編読みてーよ。
8巻目が出たのが2005年春か…もうすぐ4年経とうとしてしまったんだな。
富士山下の微小地震とか火山とかどうなったんだ。
文句は富士見に言え
プロ市民じゃなくて専門家の一部が問題有りとかいってんのか。
バカな愚民共に使う言葉はとことん神経を使うべきという思想を持ってそう。
そのうち爆弾低気圧も狩られるだろうな。
昨今はプロ市民的活動で食っている専門家も居るからな('A`)
某ゲーム脳の人とか
>>58 ゲリラ豪雨はマスコミが作った言葉だから、敢えて反論しない。
爆弾低気圧は戦前からある気象の専門用語だから2年前にあった言葉狩りを無視した。
というだけでは?
発祥は関係ない
爆弾低気圧はゲリラ豪雨ほどマスメディアで使われないから問題にならないだけ
もしくは問題になったから使われる頻度が減ったか
素晴らしきかな自主規制
「台湾坊主」は使われなくなってるものね。
63 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 16:17:46 ID:Xskif5Ey
HJ文庫、折り込みチラシによると1月31日くじ9番札。
2月の新刊にきたな。今度は大元帥だそうだが。戦争?
大元帥…
名実共に軍の最高位か〜
天皇・皇帝と同格って事になりそうね…
大統領も同格か?
66 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 23:31:25 ID:Xskif5Ey
サクラス帝国における大元帥は戦時の帝国軍最高司令官の称号だと思う。平時は帝国政府は近衛隊、加盟国はそれぞれの軍隊を持っているが、戦時にはそれらを統合して帝国軍が結成されるのだと思う。
大元帥って天皇陛下のみの称号じゃなかったか?
皇帝にのみ許される称号じゃないか?
大元帥と言えば、野田宇宙軍大元帥と、火星大元帥のジョン・カーター
兵隊に死ねと命令するすべての責任を負わされる立場だな
>>67 それは日本に限った話だろw
辞書には「全軍を指揮する総大将」とある。
71 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/27(土) 13:50:25 ID:kXDHSaIB
作者サイトの執筆情報更新。
新刊情報の確認としては無意味なサイトになってからブックマーク外してしまったなぁ。
HJではほぼ定期で出てるから一々確認する必要も薄いし。
ユメミさん…
ぶっちゃけ寒過ぎます!
なんとかしてくださぁ〜い(叫)!!
牛木さんとこ行ってきたよ。疲れたよ。
>>74 話題にもなっていなかったけど、このスレに関連有るような物はあったの?
新刊はアドチルだからまあ直接関係はないわな。
そろそろイラレ板に専用スレ立ててもいいんでない。
アドチルというと、FFZアドベントチルドレンだっけか?
昔、FFZを最後までやった後CDをフリスビーにして投げたクチだから触れてもいないやw
それと東方を混ぜたアドベントチルノという奴だな
牛木さんを知ったのはそっちのが先立ったりする俺
まぁスレ違いな話だ
七瀬すげぇな。
>商業誌で書けないものを〜
>ということで、現在
>新しくこのキャラ達を
>描くことが出来るのは
>コミケだけみたいなので
>描いてみました。
とかいって18禁だよ。脱がしてるだけだが。
しかし劣化してんなー。実質10p500円だし。そりゃ11時で列無くなるわ。
なぜここで言う
筒井スレの誤爆だろ
大宴会とかってタイトルを聞いて、ちょっと眉を顰めますね。
あてつけみたいな事は自粛してほしいです。
さて、もうすぐおみくじの季節か
今年こそはツルぺたのイツミさんのお話が読めますように。
ってことで今年の運勢とランティのお年玉総額↑
今年もここでくじをひかせてもらいますよ。
86 :
【中吉】 :2009/01/01(木) 01:28:04 ID:Rk563WJV
まさかのスペルミス。多分大凶か
?
やっぱりここだな。
あけおめ。今年は4冊出ないかな?
おめでとー
できれば他社での新シリーズってのを今年は見たいなあ
あ はっぴい にゅう いやー
籤引きはやはり此処だな。
今年も楽しい作品が読めますように。
今年は良い年になります様に
あけおめ。さて今年の運勢は?
あけおめ。新刊祈願だ。
今年こそ、気象の新しい話が読めますように。
無理かな...
イツミさんの呪いなのか、俺だけ凶だ(´・ω・`)
>>96 馬鹿者っ! イツミさんが、凶を振りまく呪いなんて、
かけるわけ無いだろうが!!
// そゆことするのは、キャ
(通信が切れました)
あけおめ。ことよろ。
>>89 他社でなくてもいいから新シリーズが見たいなあ。
今年の気象再開は無理だろうしorz
確かに新シリーズ読みたいなあ。
この際だから、MFあたりで出せばいいのに。
角川系列ではないし、角川家系列以外のレーベルの中ではラノベシェアトップだからいいと思う。
萌え要素云々もだいじょぶっしょ。
文章の著作権は文化さんが所有として、問題はイラストレーターだよなぁ〜。
七氏に似たタッチの絵師はいなかったろうか…
>この際だから、MFあたりで出せばいいのに。
受け売りでスマンが、今のMFは数年前の電撃のノリにも似た独特の雰囲気があって、
早いうちからMFで書いていた作家ならばともかく、
他社で書いていた作家には編集部の独特の雰囲気に合わせづらくなっていて、
新規参入が難しいという話だそうだ。
作風を器用に変えられる作家ならばともかく、清水のように個性の強い作家が出すのは難しくないかな?
まぁどこでも良いよ
もちろんHJでも、何なら富士見でもかまわない
新作が読めるならね
確かに新作読みたい
確かに新作読みたい
新作読みたい
ここでおみくじ引かずどうする
運勢と今年の書籍予算
大吉なら新作が読めますように
夢の短編がお正月限定でUPされてるー
ホントだ・・・・
って、スクリプトはもう遅いか('A`)
絵師のサイトで夢の挿絵がUPされてるー
ほんとだ
流石に驚いた
おお、これは良いお年玉w
なあ、くじシスが雑誌の終了に伴い終了、となっているんだが
単行本化についての話は作者サイト以上の情報はないのか?
近所にキャラの!がなくて単行本待ちしてたんだが…
>>115 くじ新刊の初回限定付録、もしくはマンガ付き限定版発売
そういう方向性が一番ありそうだけど
今のところ情報は無いな
武装神姫とやら、意外にハマる
なんか武器構成が思考パズルっぽくてw
戦車型でメイベルさん作ってみたから、対戦で出会ったらよろしく >お嬢
117 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 16:57:21 ID:yu4ApsWc
武装神姫
をみて、プラレス三四郎を思い出した俺は、オールドタイプだな。
新作も今年の予定だったと思ったが、どうなんだろう?
とりあえず、くじびきの新作を楽しみにしてます。
>新作も今年の予定だったと思ったが、どうなんだろう?
それ、靴の脅迫状事件で消えたヤツじゃないか?
靴編集長の嫌がらせで、出す気なんか初めから何もなかったってヤツ
で、ウソがばれたら脅迫状w
今は新作の予定などは何も表に出てないはずだが
>>117 武装神姫、プラレス三四郎なら30代以上、エンジェリックレイヤーなら20代以下かな。
一応、忍者を綾波、戦闘機をミリィ、鳥をメイベルと名ずけて遊んでみてる。
なかなか勝てないが、それなりに手軽に楽しんでるな。
>>116、対戦当たったらよろしくな。
くじびき新刊、作者サイトの新刊情報に出てるぜ。
121 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/09(金) 22:46:55 ID:SyHu6Pvd
HJ文庫サイトに、くじ9番札表紙絵出た。
9巻は随分過激な内容になってるね
作者のHPの出された情報からの推測で
スカイドラゴンと戦闘機の空戦がほぼ確定?
いよいよ噴進式戦闘機でも開発するのかな
搭乗員が飛行タイプの魔法使いなら降着装置の問題もないな
コメート登場か
>いよいよ噴進式戦闘機
そんな、出会った直後にベッドインみたいな、安易なエロゲ的展開は許せん。
やはり、大出力レシプロエンジンやターボプロップに手を出して、
四苦八苦しているうちに、ジェットエンジンが実用化されて全てが無駄になる
という手順を、きちんと踏んでもらいたい。
ちくわMIGを噴進式と呼ぶかどうかは知らんが
とりあえず先に来るのはコメードで秋水だと思うんだ
まあ、確かにジェットよりロケットの方が先だろうな
ロケット花火みたいなのって作中に存在してたっけ?
概念としていきなり出てきてハァ?なのはジェットもロケットも大差ないだろ
対空砲の実用化の方が先では…
>>129 ロケットブースターでのグライダー離床を多用して信頼性も得ているので
大型のブースターを作れればあとは一気だろうな。
ヒドラジンや90l過酸化水素が用いられるかどうかは分からないけど。
複数ブースターを切り替えながらグライダーすでに飛ばしてるので
固体燃料ロケットでも多段式の着想はすぐ出てきそうだからブースターの
容量不足も早期に解決できないかな。
>>130 これはもうできている。時限信管つきのロケット砲が実戦投入されてるから
あとは多連装にして仰角を与えるだけ。
どうせまともな射撃指揮装置など期待できないから数で勝負。
ドイツのV-1はジェット、V-2はロケットだし
戦闘機でロケットを使ったのは高々度爆撃機の迎撃用途だから
ドラゴン相手だとロケットにするメリットがあんまないな
じゃあやっぱり地道にドラゴン砲の改良か。現行タイプはただ上向けて撃てるだけの普通の大砲だから、
3年式12.7センチ砲のD砲塔みたいなもんか。まずは高射砲架の開発から始めなきゃな。
ガトリング砲やロケット弾を飛行機に搭載する工夫のほうが役に立ちそう。
高射指揮のためのアナログコンピュータが存在しないのでは高射砲は
あてになるのか?
必要十分な威力を持った攻撃を効果的に当てる必要があるから
有効な対空攻撃は難易度高い
高射算定具開発のための新技術からのスピンオフでコンピュータ産業が生まれるのか。
あと、照準用の光学技術からカメラ産業が発展するとか。
137 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/10(土) 22:55:17 ID:I43xool/
海での戦争となると、無線技術を発明せねば、海軍は航空母艦や対空砲搭載艦を建造するだろう。
旨い料理と酒を用意すれば丸く収まる……と考えてしまうのは、むしろ毒されてるのだろうか。
とりあえずロケット砲打ち上げて念動の魔法で誘導するってのはどうだろ?
探知距離が問題で目視だけでは難しいだろうけど探知の魔法ってないんだろうか?
140 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/10(土) 23:10:28 ID:I43xool/
西大陸のドラゴンの交渉内容は西大陸で人間が不足したので、東大陸で手に入れようとしているのではないか?
西アルテースは人口だけは相当余裕がありそうだな。
奴隷売買になるのか植民地の獲得になるのか。
あの世界では高高度を高速で進入して爆撃するような兵器がまだ無いみたいなので
低高度用の対空機関砲でもそこそこ行けそうな気がする。
まぁドラゴンさんに高高度用照準器とか付いてたら分からないけど。
高射砲なんかより高く飛んで錫膜のチャフをばらまくだけでドラゴン対策できそうだけど
飛翔こそ自力でもブレスは魔法みたいだし
こっちのドラゴンの長老拝み倒して、説得してもらえば・・・と思ってしまう。
最悪、拳(爪と牙とブレス)で語り合ってもらうのもアリで
ドラゴン対ドラゴンの戦闘はなさそうだけどドラゴンが鎧を着込んで
盾やら槍やら剣を装備したりドラゴン砲や機関銃を携帯しているとか
してくれると面白いんだが。ロケットブースターを背負って通常の
ドラゴンの3倍のスピードで接近とか離陸の補助にカタパルト発進とか
「フェレラいきまぁす!!」とか。冗談はともかく家畜扱いされた以上
人間とドラゴンが協力する事で解決して欲しいもんだ。
鎧を着込むと体温の問題がなぁ。
冷却材と射出装置とか対ドラゴンでは有効じゃないだろうか。
>139
>探知距離が問題で目視だけでは難しいだろうけど探知の魔法ってないんだろうか?
1巻で地下に埋まったガス管を魔法で探し当てた魔法使いはいたね
透視かもしれないが。
ダウジングかも>ガス管探知
>>143 クラスター爆弾みたいな戦災問題になりそうだな
魔法的な要因を除外しても、比較的毒性が低いとは言え
長期的には無害ではないから
物が動くと、それが何であれわずかに電磁波が発生するからね。
それが溜まったのが静電気だし。
だけど、それは電波をぶつけて返ってくる物を見るレーダーとは違うなあ。
>>143 そこそこ高度があればチャフを浴びて魔法無効化・失速しても
チャフの下まで落ちればまた魔法かけなおして体勢整えられるんでは?
建物くらいの高さだと間に合わないかもしれないし、最初の1回は混乱してるうちに
落ちちゃうやつも多いだろうけど同じ手は通用しないような気もする。
あんまり大量に散布すると、環境汚染も心配になる。
無法地帯(無魔法地帯)が出現する恐れが…
医療を魔法に頼っている世界で、無法地帯に住むのは勇気が要ると思う
西大陸のドラゴンの件にも、ビーズマス卿が関わっているとすると、王位にある時に西大陸のドラゴンと売買契約を結んでいたのかも。
黒船の中にビーズマス卿が乗ってたりして。
作者サイトによると台湾版くじ6番札サブタイトルは 誰是大総統!? 台湾ではメイベル大総統。
>>156 7番札はそのまま「抽籤女王」みたいだな
黒船で来たドラゴンは、アヘン戦争以前の清のように対等な外交関係のような考えが無く、貿易も朝貢貿易のような感覚でいるような気がする。
黒船から何故中華方面を連想するのかね
異なる文明の間の交渉ということから。
ホワ〜イ?何故アメ〜リカンな砲鑑外交の人達が来ると考えられないんデスカ!
ぶっちゃけ在日堂のゲハ工作が一般人のレベルを遥かに超えた組織的犯行であるという事は
まともな思考を行える人間なら当たり前に気づく いつもゲハの八割は在日堂の単調な誹謗中傷絶賛賛美工作スレで埋まっている
ブログ炎上させたりしたのも在日堂だけだ 見ろ ここまでレベルの低く醜く組織的な工作行って儲けている民度の低い会社は在日堂だけだろう
これだけ基地外が集まるのって正に奇跡だよな 金もらってないなら この基地外組織を許しておいていいのだろうか どう思う?
少しでも許せない気持ちがあるならこのコピペを広めてほしい
>アメリカンな砲艦外交
よりにもよって最悪な連中を…
18〜19世紀のヨーロッパ人ほど野蛮かつ凶暴なのは存在しない。
特にアメリカは現住民の虐殺実施中だった。
(アメリカが『正義』とやらを吹聴し始めたのは20世紀に入ってから)
>>162 え〜と、これ、何処の板の誤爆だ? 内容が理解できないんだが…
アメリカの正義=ロビイスト達の利益にかなった事でしかないからな
>>164 ゲハだし在日堂は任天堂かと
ゲームハード板の誤爆かもしれないけど、おそらくコピペ嵐の無差別爆撃かと
ついこないだまでアラブ圏で虐殺実行中じゃなかったか?
あくまで「正義」は吹聴してるだけで「正義」な訳ではないし。
基本的にはあまり変わってないんじゃね?多少は
丸くなったかも知れないが。
何処かで世界規模で「民族独立運動」の火の手が上がったのは
敗北した旧日本のお陰なんて説を観た事さえあるぞ?
>>165 それでも『正義』を看板にしただけマシになった。それ以前の悪行は…
>>166 解説ありがと。
しかし、予備知識の無い者にとって意味不明な内容を無差別に投下するのは無意味じゃないか?
労力の無駄遣いとしか思えん。
>>168 アメリカの正義は、所詮キリスト教原理主義の正義に過ぎないわけで、
その実態を見せ付けられてロビイストが態度を逆転させたのも記憶に新しいかと。
>>167 >世界規模で「民族独立運動」の火の手が上がったのは
有色人種の日本人が、優越人種の筈の白人(英国人・オランダ人)に(一時的にでも)勝ったからでしょ。
プリンスオブウェールズの沈没が一番の宣伝になったと思うよ。
大英帝国の最新鋭戦艦を極東の二流国が「あっさりと」沈めちまったんだから。
(これがビスマルクのように延々と戦い続けた結果なら違った筈)
>>168 価値観の押しつけ&無節操なロビイストも 迷惑だけど、
18〜19世紀のなりふり構わぬゴリ押し(理屈も法理もないゴリ押し)よりはマシだと思うけど。
・あくまで「比較」の問題ね、傍迷惑な国って点では「まったく変化してない」。
むしろ、経済に口出しするようになった分、悪化している?
なんかくじびきから話がそれそうなので、作者のWebページに10番札執筆中と
あるがやっぱり西大陸の人たちを解放すべく艦隊派遣とか西大陸に乗り込んでいく
話になるのだろうか?とふってみる。
あとドラゴン教の人たちは家畜扱いでも納得してしまいそうだ。
メイベルの性格からして、そ〜ゆ〜露骨な内政干渉はしないと思うけど。
(あの作者が、そんな筋書きを吐くとは思えないし)
お払い箱とあるからドラゴンに大敗すると予想する
今まで不幸はあっても挫折はなかったから、ここらで一度挫折するべき
そして11巻は挫折から立ち直る話になると思う
174 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/13(火) 00:03:25 ID:diJZB2r6
メイベルとナバルが賠償として西大陸に連行されて、西大陸の人間の科学技術が発展みたいな?
>>174 それだとドラゴン側に都合が悪いからまずないと思う
>お払い箱とあるからドラゴンに大敗すると予想する
お払い箱は執筆情報のワンパターンネタの一つだ
内容とは関係ないと思う
>ここらで一度挫折するべき
「ラッコ温泉」エンドですね、分かります!
// そーゆー、気長な展開が許容されるかな?(営業的な意味で
// とか、思ったり
そのうち地球統一して宇宙に進出、宇宙大総統とか銀河大皇帝とかそんなんになってもおかしくないな
大統領の任期何年だろう?
>>178 突然紙幣異常に刷りだしてインフレ起こすんですね。
たまにはもう一人の勇者様も思い出してやってくださいね
もう一人の勇者様って誰だ?
勇者と従者を決める籤は、当たりが各1だったと思うんだが?
だから、勇者の当たり籤を引いた人間は一人しか
いない筈だと思うんだが……?
>>182 嫌味な奴だな、お前。
いくら体形がタマゴでも、そこまであからさまに、
クリプトン卿の事を無視しなくてもいいのに。
>>183 クリプトン卿は勇者じゃなくて英雄だろ?
>>179 任期の規程が無く、なし崩しに永年大統領なメイベルw
>>183 マジレスするのも何だが…
シスターは従者の籤しか引いてないだろ?
それで、勇者と従者が入れ替わってんじゃねぇか?って言ってただろ?
公式見解としては、クジ引き教の教祖様が「2人の勇者」と認定していることを指すのでは。
くじの種類が違う云々は、クリプトンの姪っ子の私見だったはず
ぶっちゃけ、ナバルを活躍させ損なった後付じゃねぇ?>入れ替わり
>ナバルを活躍させ損なった後付じゃねぇ?
この作者が男を活躍させるなんて有り得ねえw
まぁ、活躍した男性陣って少ないからな、確かに。
バージルさんや雪兎辺りは、数少ない割と活躍出来た組
なんじゃないか?とは思うが。
まぁ、活躍と云う程の大した活躍は無かったとは思うが。
ラディカルも続き読みたいなあ
ああ、カーリンさんのアニス式オーバーブーストキャノン(仮)がまた見たいぜ
195 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 20:16:19 ID:gWi2jkYv
作者サイトの関連情報更新、くじ9番札について。西大陸も帝国に統一されていて、皇帝がいるようで、西の皇帝にサクラス帝国が使者を出すとしたら、日出ずる国の天子、日没する国の天子に書を致す、とやって欲しい。
大陸が公転上に大陸が二つしか無い場合はお互い様だよね?
アホゆうやつがアホ状態
日本語に不自由な人なんだろ
話は変わるが、誰もがスルーはかわいそうなんで
>>180 それなんて無責任大統領タイラー?
>>197 使者を出すルートの問題だろうね
ただ、前提条件「公転上に大陸が2つしかない」が不確かな以上、おかしいのは
>>195だよ
聖徳太子の『あの文書』は、宣戦布告の文書ぢゃないの?
独立した大陸が2つならどっちが西かは議論になるが、
1つの環状大陸なら西と東は明白だろ。
>>200 タイラーの無駄な紙幣増発は、ジェーン台宙の脅威から世間の目を反らす作戦だろ。
くじびき世界では、現状無意味な行為だな。
>>タイラーの無駄な紙幣増発は、ジェーン台宙の脅威から世間の目を反らす作戦
これに本当に意味があったのかと言えばそれも疑問だけどね・・・
206 :
180:2009/01/16(金) 21:00:53 ID:6EZMRL2k
タイラーと聞いて真っ先に福男が思い浮かんだ俺は・・・
208 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/17(土) 20:54:48 ID:Yc3VaPF1
9番札の表紙絵、ナバルが初めて表紙で勇者らしく剣を構えているが、オビでほとんど隠れてしまうと思う。
209 :
作者の天敵:2009/01/18(日) 09:13:06 ID:z6NBZvYK
最近辛いことがあったから新作で癒されよう。
210 :
者の天敵:2009/01/18(日) 17:25:09 ID:2RP/FL2G
>>お正月のために買っておいたお餅。いまだ大量に余ってます。というか8個入りを買って2個しか食べてないだけですけどね。
去年の年末、去年の正月お餅買い忘れたと指摘したのは効いたか??
211 :
作者の天敵:2009/01/18(日) 18:44:24 ID:2RP/FL2G
しまった、しくじっていた。
アホと呼ばれそう。
アホー
213 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/19(月) 12:49:02 ID:d/uelWV8
西大陸には、爆撃機の役割をするドラゴンの他に、戦車、潜水艦の役割をするドラゴンもいると思う。
航空機に匹敵する飛行性能、戦車並みの防御力、砲爆撃に相当する攻撃力。
は、マウンテン・ドラゴンが実現しているから、戦闘機、爆撃機、戦車はいらんだろう。
ヒッポス・ドラゴン等の水棲ドラゴンを戦争に転用すれば、潜水艦枠は埋まりそう。
それよりも、ドラゴンが人類を支配した場合、どういう社会を作り上げるかのほうが面白いだろう
人種間ファーストインパクトは2巻でやったので、
社会間ファーストインパクトをやるのかな
西大陸は文明の発展が遅れがちらしいので、モンゴル帝国のような、ドラゴン族を頂点とする国家群が
集まった連合国家ではなかろうか。
「人間は家畜」と言うならば、国家運営と生産は人間に任せて、戦争と収奪だけがドラゴンの仕事、みたいな。
雑食のドラゴンが、人間の隷属化で食糧問題を解決できれば、個体数は増加して軍拡も容易だろうし。
食料も含めた意味での家畜という可能性?
人間=食料
竜種って草食性で無かったけ…
雑食だけど基本は草食ではなかったかと
竜の種類にも依るんじゃない?
まだ知性があって交流が可能なのは
マウンテンドラゴンしか登場してないし。
ここであえて兵站ドラゴンと言ってみよう。
輸送機タイプ?
飯炊き部隊って意味じゃないかと
唐突ですまんが、スレの流れを見てちょっと心配に
なったので。清水せんせたのんます。どうか、どうか
仮想戦記物に流れていかないで下さい。
226 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 06:30:58 ID:KChTRlDT
仮想戦記と言えば、8番札でおがくず氷が出てきたので、氷山空母を連想した。
仮想といえば、気象の頃から妙に横目で見てる感じはあったような。
職位とか、組織名とか。
会社がHJだし、そっち方面への流れみたいのもあるかもねぇ。
でも、ライトノベル風味の仮想(仮想風味のライトノベルでもいいけど)って、
日本の出版業界が、遥か昔に通り過ぎた道なんだけどなぁ。
ふと思った事があるんだけど・・・
以前出たチャフで魔法封じて、追加で冷却剤(出来るなら液化窒素辺り)を落としてやれば寒さで動けなくすることは出来ないだろうか?
冷却技術はすでにある程度まで行ってるんだし、出来そうな感じはあるんですが。
まぁ、ドラゴンが魔法で飛んでいる・・・と言う前提は必要でしょうけど。
でないと冷却剤の効果範囲外に追い込めないしw
あ・・・効果範囲外でなく範囲内でしたw
カイロを入れた服を作って着る程度の知恵は、普通にあるんじゃないかな?
あの世界の懐炉って鉄の酸化を利用するものなのかな
ベンジンに相当する炭化水素はあるのかな
白金触媒はあるのかな
焚き火で暖めた石を布で包めばいいと思うよ。
せめて練炭か木炭を耐火材で包んでやってくれ。
空を飛ぶ連中に軍事行動させるならペイロードは貴重だ。
234 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/21(水) 10:53:55 ID:GLbWzphf
西大陸は技術が遅れているようなので、東大陸の技術を見て、西大陸のドラゴンや人間がどんな反応をするかに興味がある。
235 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/24(土) 20:44:45 ID:/jhA2/4K
きっと西大陸の人々はメイベルに出会い、
よく解らないがなにか物凄いことをする → 奇跡だ・おそろしい → 人間とは違う → 神だ!
という発想をするに違いないとおもう。
よって、俺の中で10番札のサブタイは 「誰が神さまよ!?」 に決定しました。
>>235 4番札ですでに「誰が女神さまよ!?」が使われてるぞw
237 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/24(土) 21:22:33 ID:/jhA2/4K
>>236 しまった。
しかも、5番札「誰が守り神よ!?」だしw
う〜む、じゃあ「誰が救世主よ!?」とかどう?
フタケタの大台に乗ったことだし、ここはちょいと趣向を変えて
「アンタが(次の)女神さまよ!!」
っつーて誰かに押しつけてメイベルが逃げ出す方に1000点。
だれに押し付けるよ?受けてくれそうな女神様がいないぞ
240 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/24(土) 22:44:38 ID:/jhA2/4K
>>239 いるでないか。パセラ・アヴィシスという逸材が!!
うわ!かわいそ!
242 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/24(土) 23:06:37 ID:/jhA2/4K
涙目になりながらも、女神さまをまっとうしそうだぞ?
聖女→女神→守り神と順調に格が上がってきてたのに、
→初代大統領で格下げされたと思ったが
再び→女王で格がやや持ち直した、しかし
→宇宙人でわけのわからない方向へ進み
→大元帥でまた格下げ
メイベルの通り名は、上がったり下がったり、面白い変化を見せますねw
女神や守り神より上だと全能神とか唯一神とかしか
唯一神はもはやネタだろうが
246 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 09:39:19 ID:r59Fw6VE
サクラス帝国に公認された地位・称号は、聖女→大統領→女王なので、格は上がりっぱなし、メイベルは、軍の指揮権は西・南アルテース軍のものを8番札時点では持っているが、大元帥というのは、帝国全軍の指揮権を持つと思うので、やはり格は上がる。
例えば米国大統領は全軍のトップでもあるんだが
メイベルの大統領職には軍トップの役割は付随してなかったんだっけ?
もし既にあったら格落ちっつーか、他に人材いなくて大変ですねってノリだが
サクラス帝国は別名王国連合、つまり連合国をソルティス教で束ねた帝国
そしてメイベルは南アルテースの大統領であって帝国傘下の一国に過ぎない
となれば南アルテース一国ではなく大司教になるとか代理を任されるとかで
帝国全体の総統権を握ったと見るべきじゃないか?
>>247 将軍が交戦の許可をとりにきたりしていたから軍トップで間違いないとおもうが
大元帥は
>>246の言う通り帝国全体の軍の指揮権もらうのだとおもうが
250 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 15:04:53 ID:HpvjQeAf
なー、思ったんだが、みんな9番札はメイベルが軍を率いて戦争することになるという考えが前提なのか?
なんかわけ解らんやつらが来た → 軍部他パニックって暴走・交戦 → メイベル何とか仲裁・両国の問題解決
→ 平和的な外交へ
とかいう展開で、功労者メイベルに褒賞を。でも女王だからそうそうみあう褒賞がない。
じゃあ、名誉職(実行力なし)としての”大”元帥という称号を創って与えよう。てなかんじの展開も有り得るんじゃないか?
いくらなんでも、帝国全軍の指揮権を持つのはメイベルに権力が集中しすぎて危ない気ガス。
そろそろブチ切れて
「貴様等の首から上のクソの塊で考えて見せろー!」
って吼え猛りながら
権利の分割を始めなければ
252 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 15:17:39 ID:HpvjQeAf
>>251 10番札は「誰が鬼軍曹よ!?」ですね。わかりますw
253 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 15:25:18 ID:r59Fw6VE
大元帥は、戦時にのみ任命される役職で、終戦すれば解任されると思う。大元帥を選ぶくじびきを貴族序列一位のメイベルの他にはアキロキャバス卿やテルル卿が候補者となりすることになると思う。
作者サイトで既にタイトルでとるがな。
ところで、正月限定公開のどりまい持ってる人いる?
255 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 15:51:12 ID:HpvjQeAf
>>253 あー、そういやーくじ引きで決める風習なんだっけ。
大元帥はローマの独裁官(ディなんとか)みたいなもん?
てか、元帥はどうしたんんだろ?
大元帥がでるほど危機的状況においこまれるのだろうか?
>>254 pdfで500k程のファイルなら持ってるけど?
くじびきで元帥を決めるにしても、既に大統領職にあるメイベルを候補に挙げるのは根本で間違ってると思うが。
まぁ今さらか。
エミリオだっけ? 戦闘の真っ最中に効率のいい兵器が作られるとスネたヤツ。
ああいう、意味不明なのは止めて欲しいんだが、次巻でも出張ってくるのかなあ。相手より
高性能な兵器で戦闘するのは卑怯です!みたいな感じで。
んな事言ってたっけか?
エミリオは単純に人が死ぬのを嫌がってただけな気が…
あれは急速に「人を死なせる技術」が発展していく様子に嫌悪感を覚えたということかと。
メイベルは大統領職以外はほぼ他人かくじ引きの勝手か受動的な認定だけだから、
大元帥も結果論で最後にくじ引きで指名され「大嫌ーい」になるんだろうな。
大元帥は全軍の最高司令官なので、王や女王、大統領などの国家元首か政府の最高指導者が
兼任するのが普通ではあるな。
262 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 19:29:04 ID:HpvjQeAf
よくよく考えれば、電信技術あるんだから全軍の最高司令官が最前線に立って、軍を指揮するわけじゃないよね。
大雑把な戦略方針きめてあと部下にまかせればいいだし。
国家元首か政府の最高指導者が兼任しても全然問題ないわけですよ。
なんか感違いしてた。
大雑把な戦略方針を決めるだけなら別に軍隊最高位の階級を戴く必要はないよ
そのレベルならどっちかというと政府が決めることだから大統領として指示すればいいこと
新しい武器が次々と登場する時って
古参の将軍より若い将軍の方が戦術面でも戦略面でも軍を上手く動かせる傾向がある
もっとも若い将軍にはカリスマ性や統率力に欠けるという大きな障害があるけどね
ところがメイベルは聖女だ何だとカリスマありまくりだし信頼も大きいから
いっそ全軍を指揮させちゃえとかあったりしてw
最前線に出たがる元帥って戦闘の邪魔になりそうな気もするが・・
作戦の焦点が一点に集中しているならそれもありだろうけど。
>>263 大統領は文民だから当然階級は無いけど、全軍の最高司令官という役職になっているしね。
267 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 21:42:28 ID:r59Fw6VE
大元帥は、王国連合統一戦争のころにできた役職だと思う。遠征軍を率いる人物が軍の指揮権だけでなく、通信技術が未発達だったため政治的交渉権もあたえられたものだと思う。
軍司令官以上の将官には普通はかなりの政治的交渉権が与えられないか?
大元帥と言ったら、例えば陸海空各軍の元帥の上ってことになるから
各軍自体がかなり大規模なものがでてこないと名前負けする感じ
太平洋戦争クラスの「大戦」をイメージするけどな
西アルテースの地上軍の規模を考えたら日本軍の規模なんか比較にもならんのじゃないか?
メイベルはその気になれば巨大な歩兵部隊と強力な装甲部隊、空軍に号令できる立場に
すでにいる上諸将への受けも最高レベルの政治的指導者なわけだし。
271 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 23:10:09 ID:HpvjQeAf
ドラゴンに対抗できる兵器あったっけ?
なかった気がする。
とすると、ドラゴンに対抗するためにはドラゴンの力が必要になる。
ドラゴンを軍に組み込む。元帥ではだめだ→大元帥という流れを想像した。
てかサクラスの軍事力てどんなんだろう。
空軍はまだまだだろう。海軍はどんなもんかね?
ガトリング砲や火炎放射器、多連装連発銃でも対抗できないのかな
まだ徹甲弾がないから無理なのか
投網で捕まえればいいじゃない
錫製の投網を投げる手はあるな
チャフなんかと違って墜落するまで絡み付いて離れないだろう。
錫製の弾丸っていうのも・・いや、これは劣化ウラン弾以上に環境問題を起こすか。
275 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/26(月) 00:49:26 ID:HH6yziHt
海戦でも網強そう
なんか魔法生物と勘違いしている気がするんだが>ドラゴン
魔法が使えなくても、飛べるし、力強いし、火も吐けるって描写だったよね。
錫製の投網程度なら蹴散らされてしまうだろ。
>>276 >魔法が使えなくても、飛べるし、力強いし、火も吐けるって描写だったよね。
あれ? 飛行も火も魔法だったんじゃ?
読み直してくる。
訂正、火は魔法だったかも。
十万の軍と対峙、空から魔法攻撃、魔力が切れたので石で爆撃だったかな?
飛行が魔法なのは人間ですね。
魔法で飛行→体力低下→飛べなくなる
自力で飛行→体力低下→飛べなくなる
と思ってるのは、私だけ?
設定上、あの巨体(宮殿サイズ)を離床させる爬虫類系の翼は無いと思うぞ
滑空なら可能かも知れんが、能動的に飛び上がるには魔法の効果が無いと無理でないか?
直接吊り上げるんでなく、重量軽減とかのね
投網が絡まれば羽ばたけないから落ちる
メイベルの赤ん坊時代&姪っ子が、魔力が強すぎて浮く
みたいなエピソードもあったし、龍の飛翔も魔力由来とみていいと思う。
フェレラが、体重軽減の魔法を使っている、みたいな記述も、
どっかにあったような気もするし。
つーか、体重軽減の魔法の前に体温上げる魔法作れよ変温動物
ドラゴンが魔法で飛んでいる説はちょっと同意しかねる。
>>283 小説所設定@作者ページ
>マウンテン・ドラゴン
> 知力と魔力が高いが、魔力で体温を自在にコントロールできるため、衣類や家の心配はない。
あるんかいw
何やってんだフェレラ。
フェレラが体温下がって冬眠はいるネタにされているのは
人間形態に魔法で変化(体の密度を上げて小さくなる)
↓
元に戻る(密度が急激に変化するので、魔法でもすぐには温まらない)
でそw
暖房の魔法は焦げるから危険だぞ
暖房の魔法はちょっと油断すると魔力切れになるんじゃね?メイベルみたいに。
>>287 酒ばっか、かっくらってないで、お茶を飲んで細かい制御が出来るようになるのだ
>>289 素直に周囲の空間を結界で切り離して、暖かい別の空間と繋いどけば良いんじゃないか?と。
それはそうと"霊術"と"魔法"は、微妙にベツモノだった記憶があるんだが?
霊術は精霊が持つ力
魔法は精霊から力を借りたもの
だっけ?
くじびきは違うだろうけど
>>291 雪兎が使っているのも霊術なんだぜ?
確か、力を与えて現象を起こすのが霊術で
力を借りて現象を起こすのが魔術って区分だったかと。
まぁ、確かに籤勇のは違うだろうけど。
単なるでっかいトカゲであるところのドラゴンが魔法という言い訳無しに飛んでいるとなると
あの世界の物理法則はこっちの世界とは全く別物ってことになるな
>>293 スズメ蜂が飛んでるのがおかしいって云ってる人ですか?
は……まぁ、極論にしても同様の気配は感じたんだが?
>>294 ドラゴンのサイズはスズメバチクラスなのか?
つまりあの世界、じつはミクロサイズなんだな。
恐竜は恒温動物説すらあるのに籤引きのドラゴンは爬虫類であることが明言されていたり
清水さんはSF作家でもないし籤引きは科学蘊蓄ネタ小説であって科学小説ではないから
科学考証の対象にして面白いモノじゃない感じ
気象も諸設定はそんなレベルだっただろ
>>297 はあ? 突然、何書いてんだ?
おまえ馬鹿?
魔法世界のマウンテンドラゴンと、地球の恐竜に何の関係があるんだろうか。
ちなみにスズメ蜂が飛べないというのは航空力学上の話
魔法世界のドラゴンと何の関係もないよ
>>300 それはあの形状のドラゴンが魔法を使わずに飛べるかどうかを考える上で出てきた話だろう。
だが、地球の恐竜が爬虫類じゃなかったとして、現実に存在しない架空の生命体を作者が
爬虫類だと設定して何か問題があるのかい?
>>300 >ちなみにスズメ蜂が飛べないというのは航空力学上の話
それは間違った力学解釈の話
翼の上下に別れた空気は、翼の後ろに同時に到達するという間違った前提によるものだ
実際には同時に到達しないから、同時に到達した場合の半分の揚力しか生まれない
これはまさに間違った解釈で言われていた昆虫の飛行には必要な揚力の半分もないという解釈とドンピシャ
古い力学で偉そうにゴタクを並べるんじゃない
「もののたとえ」
と
「事例」
の区別が付かない人間は
意外と多い
よしたに曰く「理学系」と「工学系」の違いだな
ちょっと、違う??
>>301 それ以前に、空を滑空じゃなくて自力飛行した恐竜っていたかねえ
翼竜は恐竜ではないはずだし
空を飛べる脊椎動物は鳥とコウモリと翼竜だけだと思ったのだが
まあ翼竜はいろいろ説はあるようだがね
あと、どっかの巻で「ドラゴンは草食動物」って書いてたのも、怪しい部分だな。
我々の世界では、大型草食鳥獣は飛ばない。
純粋な草食で飛行可能な「鳥」は、ハチドリみたく昆虫サイズになっちまう。
あの薀蓄作家が、そゆことミスって設定するとは思い難いような。
あと、どっかの巻で「魔法」って書いてたのも、怪しい部分だな。
我々の世界では魔法は存在しない。
純粋な魔法で飛行可能な「生物」は、童話みたく作り話になっちまう。
あの薀蓄作家が、そゆことミスって設定するとは思い難いような。
作者がこの生物はこんな生き物だー。っつって設定してんだから別にいいんじゃね?
何でも現実世界ではこうだって考えちまうのはよろしくあるまい
まあ、ドラゴンが魔法で飛んでるのか自力で飛んでるのかは知らんが。
かまってやるな。誰かを小馬鹿にするのが楽しいお子ちゃまなだけだw
どうでもいいが20円値上がりしてる
水鳥には草食のものが多かった記憶があるのだが
あとフィンチ系は基本は種子を食べるはず
植物の消化がすべてセルロース分解が必要なわけではないよ
果実、種子は糖類と脂肪が蓄積されているわけだし変換効率もよい
コウモリにも果実を食べるものが存在するしそういうののほうがでかい
ドラゴンも雑食でしょ
6番札には「基本は植物食のドラゴンでも、鳥の丸焼きはご馳走」とある
314 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/28(水) 13:09:23 ID:Nwtc9REz
ところで、新聞に面白い記事あった???
316 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/28(水) 13:25:20 ID:6aK59vLb
気象精霊復活の予定はないの??
318 :
314:2009/01/28(水) 13:35:46 ID:Nwtc9REz
そうそう
ネタバレ来てたな
320 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/28(水) 18:09:19 ID:oMmUGznv
神保町、コミック高岡にて9番札購入。
早いなぁ
まぁバレの解禁時刻だけ頼むよ
今回のモノクロ挿絵の酷さは異常。
どんな劣悪なスケジュールを絵師に強いたのかは知らんが、
一ヶ月発売延期しても良いから、まともな絵をつけて欲しかった。
最近牛木さんブログの更新少ないしねぇ…
冬の新刊もちょっとクオリティ落ち気味だったし…
あの人の絵は好きだし頑張ってほしい
ちょっと拍手送ってくる
Windwos?
うーむ、そろそろ退避しておいた方が良いのか?というか退避する。
読了。まだ解禁前なので内容には触れないでおくが、
買う前に絵が酷いと聞いていたので心配したけど、
7番札と比べたらはるかにマシとだけ書いておく。
確かに挿絵はダメダメだな。
カラーはまぁOK。
ま、本編は面白かったのでよしとする。
329 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/30(金) 11:32:00 ID:y122HnNE
本日発売上げ。
6軒ぐらい本屋巡ってやっと新刊みつけた。
何でこんなに置いてないのか……。
秋葉のアニメイトに行ったらダンボールの中にあったんで買おうとしたら
明日発売だからだめですって言われたぞ
だからおいてないんじゃないか?
QGとかイベントやったり、HJの本を割と置いてるK-Booksは秋葉原の虎やメイト、メロンどころか
神保町の書泉より早い、28日夜に売ってた。
一方、電撃秋の祭典でサイン会参加券を配布したゲマ、メロン、虎、メイト、書泉では、未だに売ってない。
ちなみに、30日発売のファミ通文庫は、秋葉原では28日にはどこでも普通に売ってた。
無関係なのかね、これ。
見つからねぇ… il||li _| ̄|○ il||li
横浜北部某所のラノベ早売り店には今日ようやく入った。
しかしこの店、2月15日で閉店になるんだよな。
>>330だが、30日発売だったのがいつの間にか31日発売ってことになってた。
しかも、大型(てかいうか有名どころ)はどこもフライングしない構え。
ホビージャパンの販売戦略かなんかなの?
ネタバレ解禁は2/1ですか?
ネタバレ
実は、メイベルは宇宙人だったんだ〜〜〜!!!
>>337 ΩΩΩ<な、なんだてぇ〜!?
キサマ、ソロリエンス新聞の回し者だな?
いや、インペリアルの回し者かも知れん
アイツも捏造を否定してるぜw
bk1で発注して昨日手元に来た俺は勝ち組?
中身に関しちゃまだ言えないが、挿し絵が酷かったのには同意。
ところで1枚目の口絵は該当シーンあったっけ?
>ところで1枚目の口絵は該当シーンあったっけ?
40ページとだけ書いておく
挿絵は一番最後以外はまあ普通だとおもうぞ?
ところで、三枚目の口絵の色がおかしいんだが、印刷ミスかね?
取り替えてもらおうか、それとも一冊かおうか、このままにしようか……。
343 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/31(土) 15:19:23 ID:6OQ/iJOm
ネタバレ感想
タ○○ー改造って、マニアックなネタ
*****、それ歯簿九九?
おかしいな仮想戦記買ったつもりはないのに。
344 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/31(土) 16:09:16 ID:CqBJ5pmy
三枚目の口絵の色、私は変に思わなかった。P267、11行目の状況にあるから、この色に見えると私は解釈した。
___ ガスッ
|___ミ ギビシッ
.|| ヾ ミ 、 グシャッ
∩_∧/ヾヽ
| ,| ゚∀゚). .| |;, ゲシッ
/ ⌒二⊃=| |∵.
>>343 .O ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ ゴショッ
) ) ) )~ ̄ ̄()__ )
ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
なんか、今回は早売りが殆どないな。
今日でも、メイト1つ書店3つ回ってなく、4店目でやっとだ。
347 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/31(土) 21:51:47 ID:CBzSNPgR
しかし今回のあとがき
『作品が違う』??
まさか、HJで再開??
栓ないって・・・
349 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/01(日) 01:07:08 ID:WIEjdo8s
作者サイトの小説諸設定更新
…まだ入手出来てない il||li _| ̄|○ il||li
今月の入荷状況変だ
そろそろ『酒豪(レディ)』達の活躍も少しは観たくなるよな。
『修道女(レディ)』達ばかりだからな、思えば近年は……。
くじびきの最初のころに、くじびき終わったら気象hjでやりなおすみたいなこと書いてたね。
当初の予定よりくじびき続いてるから、懐かしくなったんだろうね。てか、気象の設定とか微妙に忘れてそうw
しかし、作者サイトで表紙が並んでるのを見ると、やぱり9番札の表紙は
微妙だな。8番札の赤面メイベルが良かっただけに余計そう感じる。
>>352 >くじびきの最初のころに、くじびき終わったら気象hjでやりなおすみたいなこと書いてたね。
それはこのスレで勝手に書かれてたことね
作者サイトではまったく言及してないからw
そういやドラゴン教徒のブルーノくんたちはどこに行ったんだ?
わはー、都会ではもう新刊が買えるのか! こっちじゃ、影も形も無いぞ!
>>355 陰険眼鏡は、謎コンクリート枕木の製造販売で、忙しいのではないかと。
357 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/01(日) 15:09:13 ID:WIEjdo8s
ブルーノは、テロ活動をやめてから、ドラゴン教地域で政治家として活動していると思う。6番札でメイベルと市長の電話に、割り込むことができたことから地位は、高いと思う。5番札、6番札でサンスタグ軍にいるのは、軍人としてではなく市民の義務だと思う。
そういえば一度某CMの多い会社のMMOで「教徒ブルーノ」というキャラを見たが…
ブルーノは今日もおやっさんと共に線路の拡大につとめているはず。
隣の大陸まで線路引いてたりしてな。
くじびきだけ売り切れてた
代わりにセーラが置かれてた
なぜw
発売日が日曜だから売ってない・・・地方はつらいな。
ま、日曜でなくとも数日遅れるけど。
HJやるきあんのか?本屋には1冊ずつしか置いてなかったぞ
>>362 それは出版元の問題ではなく、配本の(取次の)問題。
HJに文句を言うのは的外れ。
うちの近くのTSUTAYAはくじ引きが平台だったぞ
明日の大阪屋、くじびき200位以内に入ってるかな?
まだ買えてない身としてはアンチHJ厨とアンチ気象厨の高笑いが聞こえそうでイヤだw
>>347 気象の新刊(というか未発行分?)読みてえなぁ
くじびきから入って気象読むために中古屋走り回った俺には
雑誌掲載分を入手する方法はなかったんだ・・・
もし作者からGOサインが出たら
手持ちのドラマガから全部スキャンしてUPする
出ないだろうし
出ない限り絶対やらないけど
国会図書館に1週間くらいこもるんだな
やっぱりナバルは黒勇者
俺全部ストックしてたけど段ボールに入れてたら下から腐りだして全部捨てる羽目に…orz
しょぼいアニメイト選手権やったら間違いなく上位入賞の某店にはまだ入荷してなかったOTL
今日辺りには入荷してそうというか、してて欲しい
ど田舎の宮崎です。
はしごしまくって、ようやく今日、入手。
・・・・最近思うんです。
これだけ、流通が発達しているのに、未だに
発売日に本が並んでいないのは誰のせい?
平気で「発売日からは2,3日遅れます。」って
表示してるのって本屋くらいでしょ?
発売日なんて目安ですよ。
なぜbk1や7&Yやら密林を使わん。e-honだってあるだろうよ。
いくら自分たちの新刊が出ないからといって、
噴火二連はいかがなものかと思うんですの
小さい書店だから一冊しか並んでいなかったけど無事買えた
買えた〜 ヽ(^o^)丿
むかしっから、この作者が本を出すたびに天災が起こっていたが・・・
やはり浅間山はこのせいだよなぁ
火山の噴火で蹴散らしたとかのネタだったらもっと派手に噴火したかもしれない
もうネタバレ解禁だよね?
発売日なんて目安です、だから発行日ずらしてます
あれHJは同じ・・・
なんか鷹見一幸がくじ引きを批判してる。
負け犬の遠吠えのようで憐れだ。
彼はちょっとおかしいから…
と・・・自己解決。ん〜これは批判とは微妙に違うんじゃね?
楽しみ方は人それぞれなんじゃね
>>378 >むかしっから、この作者が本を出すたびに天災が起こっていたが・・・
>
>やはり浅間山はこのせいだよなぁ
んなこたーない。天災が起こっていたのは気象の時だけ。
あんてぃ〜くやどりまい、籤勇は無問題だった筈だ。
だから、今回のは只の偶然だろうと思う。ってか、
気象の時ですら、全部が全部で天災なんて起きてたっけ?なんだが。
今回はあとがきで酒豪と書きたくなるとかいってるからおきたんじゃないの?
9巻は表紙もアレだけど中の挿絵もアレだな・・・
てか、気象読んでる時は気象現象や自然災害に敏感になるってだけだと思うw
いや、逆に考えるんだ。
本が出るタイミングで天災が起こるという事は、
気象が出るという事なんだ。
391 :
作者の天敵:2009/02/03(火) 12:10:59 ID:DoTgJ+w+
厄払いに豆でも巻こう
解禁したのに感想がさっぱりないな。
正直、今の方向性はあまり好きくない
雑学分もだいーぶ減ってしまったし。戦争ばかりなのがなぁ
まあ地球の科学は戦争と共に発展したと言っても過言ではないしな
地球の科学の誕生もキリスト宗教内における派閥的な闘争を発端・・・ってそんなことはどうでもいいか・・・
確かに9番札は雑学分は少なかったほうかね
解禁→発言者が少ない→解禁したかどうか確信を持てない→さらに発言なくなる の悪循環だな。
次はパイクリートの氷山空母かね。
よかった、まだネタバレしてないね
午前中、大きな町まで行って買ってきた
大型店四件目でようやく確保
買ったのが最後の1冊ってどんだけ品薄なんだよ
ま、これから読む
氷山空母・・4発重爆で3d爆弾使って爆撃?
398 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/03(火) 19:07:23 ID:+8KfCq1o
作者サイトの駄文日記で、ブルーノについて書かれている。
ドラゴン教のスタンスは解ったが、チキンドラゴンはどういった扱いになるんさ?
400 :
372:2009/02/03(火) 19:57:49 ID:r7Mmea1f
>>373,
>>381 目安というのは、ちょっと・・・。
早川みたいに、上旬とかってなら分かるけど○○日と指定してあってなぜ・・・。
特に、
>>372でも言ったように、地域によって、品物が届いていないのは問題じゃない?
これだけ流通が発達している社会なのに・・・。
>>374 たまには使うけど、以前に酷いのが来たときがあったから・・・。
>>400 言いたか無いけど
お前さんの地域は、その
「 発 達 し た 物 流 網 」 の 外
にあるんじゃないかな…?
>>399 ドラゴン経の神格はマウンテンドラゴンonlyでない?
マウンテンドラゴンが明確に敵対する以上、”堕天使”みたいな扱いとして殲滅対象でも不思議じゃない罠
ドラゴンへの恐怖から始まった宗教だからなあ。
アクィラ辺りが味方になれば、仏法に帰依した阿修羅みたいに信仰対象になるかもしれんけど、
フェザーはドラゴン様の名を騙る鶏もどきの扱いかも・・・
>>403 東大陸にいるポケットドラゴンとヒッポスドラゴンの扱いも気になる
>>402 スカイドラゴンはどういう扱いなんだろうね?
>>402 「マウンテンドラゴン怖い、崇めるから助けて」で始まった宗教だし。
>>397 氷山空母は間違いないでしょ。出てくるとおもしろいのが、錫と油入りのシムニッション(一応ネタバレ自粛)。
今回でナバルは似非朴念仁ってのが露呈したわけですね
とりあえず、ドラゴン教徒にとっては全てのドラゴンが神扱い。
一番身近で最も強力なマウンテンドラゴンが最上位格で、スカイドラゴンやヒッポスドラゴン達は力量に準じた扱いだと思う。
宗教モデルとしては、大日菩薩を頂点とした仏教みたいなものだな。
(ヒッポスドラゴン等は人と共存した存在で、協力していただいているみたいな扱い、酷使や虐待をしない限りはドラゴン教徒も黙認という考えな。)
んで、今回攻めてきたドラゴン達は、マウンテンドラゴンと交戦した以上、敵対神(上記例えだとアスラ神軍)だから聖戦として徹底的に戦うし、同時に捕虜で工事協力等をするドラゴン達は、遺憾なく味方神と扱えるわけだな。
多神教だと、こういう融通がきくのが利点。
そういやソルティス教は一神教なんだろうか。
神に名前がなさそうだし一神教っぽいが。
神に名前が無いって、「ソルティス」が神様の名前じゃないの?
ソルティスは聖者の名前だな。
8番札のP15にある。
神に名前が無いと言うとイスラム教みたいなもんか
キリスト教もイエス・キリストはあくまで神の子の名前であって、神自身に名前はないんだぜ。確か。
(まあ神=神の子らしいが)
みだりに神の名を口にするのはよろしくないって事で
誰も口にしないことが長く続いたら、みんな忘れてしまったという物悲しい事情じゃなかったか?
キリスト教で神の名はヤーウェかエホバかって議論があったが
ヤーウェは「主」、エホバは「神」という単語に過ぎないわけでw
ってか、ソルティス教に神はいたのだろうか?
天とか言ってたけど、仏教と同じ無神教ではないかと
YHVH?
そういえばそろそろ3巻と4巻は増刷するみたいだな
品薄状態緩和されないかねぇ
……まぁそもそもHJを入荷する店自体が少なくなってきてるというのはともかく
一神教の神に名前はいらないからな。
420 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/04(水) 01:37:48 ID:S3XgNfpg
そう言えば、ブルーノはもう出番無しか?
ナバルみたいに新技を身に付けて、帰って来たら愉快なんだが。
戦闘機のパイロットになってる設定はあるが、ページの都合で毎回削られてるって作者のサイトにあったな<ブルーノ
>>416 神の名の発音は失われたが表記は残ってるんだし、そこからそれらを意味する
言葉が産み出されてもおかしくは無いと思うが。
そもそも、神の名って人間が発音できるものなのか?
文字として記録できるモノなのか?
人間が勝手につけた「名前」なら、それは如何なる名前であろうと意味がないのでは?(命名した人間の影でしかない)
ヨッドヴェーバァーヘー
>>423 そもそも神も宗教も人間が発明したんだからクトゥルフのようにわざと発音できなく
しているのでなければ人間が発音できて当然。同じ理由で表記もできる。
今回機銃が火力不足だったみたいだけど撤甲弾や形成炸薬弾は出てくるのかな?
もし善き神がいるなら、まっさきに人間を滅ぼすべき
・・・が神って平等だしね。虐げるものにも虐げられるものにも手を差し伸べたりはしない
とか厨二のとき思ってた。
>>426 HPLが創造したクトゥルフはまさにそんな感じじゃない。神は全てに対して平等で
誰に対しても手を差し伸べる事は無い。
ダーレスによって善悪の2項対立に捻じ曲げられちゃったけど。
徹甲弾ならぬ徹鱗弾だな。
成型炸薬が発明されて、パンツァーファウストを兵士一人一人が装備するようになれば
「飛べない竜はただのトカゲだ」になるな。
対竜戦では、大砲も魔法障壁の前には無力で、魔法障壁無しでも20mm程度は鱗で一撃は耐えられてしまう。
なら、竜の魔法障壁を貫通する、抗魔金属ジャケットの成形炸薬弾が作られれば、OK。
竜は対抗して中空装甲の鎧を身に纏う。
…でも、そんな殺伐としたくじびきは読みたく無いぜ。
確かスズは冷えると組成が変わって使い物にならないと聞いたが…
主戦場がどれくらい冷え込むかが問題か
>>431 冷え込んだら、そもそもドラゴンが活動できないw
そもそも話し合いの通じない様な相手だとは云え
大量の捕虜を抱えても死人を少なくする方向で頑張ってた
メイベルのスタンスも変えて欲しくない気はする。
鱗の上から液体窒素でもぶっかけたら、そもそもの温度差分+
気化熱(常温の窒素は気体)の熱の二重取りで
ドラゴンの魔法回数をより制限(体温を上げる為)したり
ドラゴンを生け捕りにしたり出来ない物なのかな?
放水戦車は在る訳だし、冷却関連や真空関連の技術もある。
飛行機に機銃を搭載して飛ばす様な真似もしていた訳で。
機銃掃射の代わりに液体窒素タンクから液体窒素を放液して、
空気中から窒素を取り出し、液体窒素に加工しつつ
液体窒素タンクに作った液体窒素を溜める
みたいな感じで、戦車や飛行機で利用出来れば、死人少なく
戦えそうな気がしないでもないけど。まぁ、対人で使えば
間違いなく殺傷力のある兵器の類なんだろうけれど。
誰も、逝去された人のことにはふれないのね……。
惜しい人を亡くしたな。
将来を担うパイロットになれただろうに
母艦航空隊の戦闘描写で反跳爆撃を挟んでくるとは思わなかったな。
ダンピールの悲劇を再現するのかな。
>>436 たぶん作者は戦史には詳しくない
理由は掲示板ではその話題をスルーしてたからw
単純に史実を知らずにノリで書いただけではないかと
なるほど
しかし、原理的には水切り石と同じとはいえ
戦史やスキップ・ボンビングについて知らずにノリで書けたのだとしたら感心するわ。
流石に反跳爆撃ぐらいは知識の中にあるだろう・・・
私は前に >407で 書いた錫と油入りのシムニッション、平たくいえばペイント弾が
効果的だと思うけどね。中身は染料の代わりに錫分を粘性のある油などと練り合
わせたものにして。単座戦闘機の9mmでも1連射あたれば撃ち射落とせるでしょ。
知ってはいるが話題にするほど調べてないって事だろう
技術開発史とその背景ならともかく、戦史の域だし
知ってるけど戦史マニアの濃さが分かってるから
相手にしないに1票というか商品券1枚
あいつら純粋な史実じゃなくて理想的な戦果論か駄作かで語るしw
戦史マニアが純粋な史実を語らない?
なんだいそりゃ。
444 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/04(水) 22:52:35 ID:xvquiAG7
クラウは騎兵隊長だが1番札でしか戦闘シーンが無いが、これから西のドラゴンとの戦闘に参加するとしたら、騎乗のまま機関銃や火炎放射器で戦うか?戦車か戦闘機に乗るのだろうか?
貴族の子はあまり前線には出てかないものじゃないのか
>>433 人死にが少ない方が良いのは同意だが、あの巨体の熱を奪えるだけの液体窒素をぶっかけたら、かけられた
部位が凍傷を通り越して凍りつくぞ。
液体窒素を撒くのは放水車なら射程が足りないし、上に向かって撒くからまわりに見方がいると大変危険。
気化した窒素で酸欠にもなりかねないし。飛行機はそもそも積載量的に無理。参考として消防の放水車の
放水量は毎分約500リットル。
>>441 技術開発史の方も微妙だけどな。次あたりジェットエンジンが出てきそうな勢いだし。
>>444 騎兵部隊が改編されて戦車部隊に代わるケースが普通だから
機械化部隊が編成されていくんじゃないか?
まだオートバイも登場していないからこの戦争には間に合わないかも。
車両を量産するのに手間取りそうだし。
>>447 2番札に自転車っぽい乗り物が出てきてるから
銀輪部隊が出てきたりしてw
決定打になるのは近接信管の発明だと思ふ。
それまでは苦戦するだろう。
しかし防衛戦争はしかたないけど、攻めるってのはどうなんだ。
次の巻でホントに報復に打って出るのか。
なんからしくないよなー。
>>444 首都勤務の部隊は前線には出ないでしょ。
>>449 20mmの直撃を数発食らっても平気な相手に近接信管はどうかな。
それに、ラクス戦とか、もともとメイベルは軍人でもないのに戦場に踊りこんで
自分自身の敵ではない相手でも殺しまくってた口だし、兵器の発達で余裕出てからは
控えてただけで、殺人への禁忌とかはラノベでも珍しいくらいに薄い人間だろう。
まして、今度の敵は、メイベルの個人的に付き合いのある相手を一方的に殺した
正真正銘の敵だしねい。
452 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/05(木) 10:29:55 ID:s6iTAb+U
メイベルは9番札P108で、レグホンを加害者か被害者か判断に迷ったように、被害者は加害者から守らなければならないと考えていると思う。ムルムラ防衛戦の後は、講和を求めたように、自衛権、正当防衛の考えが強いと思う。
個人的には大陸に攻め込むなら文明維持できないほどダメージを与えた方がいいとは思うけど。
小型種のドラゴンおよび人間をこっち側に移住させるなりドラゴンの住みづらい地域に移動させるなりすると結構おもしろくなりそうで
>>434 個人的に好きなキャラクターなんだけどね。
アキロキャバス卿との会話が好きでした。
ご冥福をお祈りします。
>>446 いや、戦車はアクィラ・ドラゴン等の陸戦用のつもりで云った
訳で、これで対空仕様とか思ってもないんだが?
上に向かって撒くって?
消防車みたいに放水し続ける訳でないし。
機銃掃射時同様に、その辺のタイミングのみでの使用を……。
イメージとしてはコンプレッサーみたいなつもりで云っていた
訳で。別に液体窒素じゃなくて、液体空気混合液でも良い訳で。
放つ分全部を満載して飛び立つ必要も飛んでる必要も無いと云うか。
窒素ならつか空気なら、周りにそれなりの量が在る訳で……。
>>450 とは云え首都も一度、森竜に襲撃されているからなぁ〜。
首都防空隊みたいなのは在った方が良い気がする。
取り敢えず地上で刺し殺し?てるシーンはあったから、切り武器は
効かなくても刺し武器は効くと思われるし。
白兵戦での防御関連を強化したエストクみたいな剣をもった多数の
飛行魔法が使える剣士達が空中で白兵戦を……みたいな感じで。
そう云えば、クラウは飛行魔法が使えたよね?
>>434 メイベルやパセラ、レジーナ達に直接は云ってないけど
裏であれこれと応援&援助していた人だったからなぁ〜。
あの修道女3人組の大きな後ろ盾の一つは亡くなったよなぁ、間違いなく。
まぁ、レジーナには未だ元英雄なタマゴの人が後ろ盾にいるけれど
メイベルやパセラの今後の行動の枷の一つにならなければ良いけれど。
この書き方だと誤解がありそうなので訂正
×防御関連を強化したエストクみたいな剣
○エストクを防御方向に進化させた様な剣
エストク(エストック)って云うのは、刃の無い刺しに特化した
剣の一種なんだけれど。刃が無い分、剣部分を押さえて腹で
受ける事も可能だとは思うけれど、曲がると役立たずだし、
曲がり難い素材で作るとか、後、護拳周りをしっかりした感じに
作るとかでって意味ね。防御方向に進化させた様なって云うのは。
457 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:29 ID:IrrNJL18
>433
液体窒素の代わり
メタンハイドレード弾(コミック新旭日の艦隊)て
本当に、雪みたいに降るのか?
代替品として、シャーベット状の物を、空中散布するってことでどう?
何を言ってるのか理解できないが、人口降雪機じゃ駄目なのか?
動く空中目標に液体窒素をかけるのはさすがに難しいだろうな
陸上目標なら壊れやすい容器なるべく大量に入れて爆撃の要領でなんとかなる?
>>457 あれって、雪が降ってる訳じゃ無いと思うんだが?
目的は温度を冷やす事であって……と思うんだが。
心理的に寒い様な気がするのは、雪が降るのを識ってる者
だけだと思うんだ、まず。そして、
心理的に寒い気がしたら(実際は温かくても)眠くなる
訳じゃ無いと思うんだ、ドラゴンの生態は。
やっぱり、現実的に冷やしてやるのが有効な手かと。
防戦なら、船への爆撃は爆弾を改良した方が良いとは思うけれど。
取り敢えず、気圧でナフサを広域散布した後に、点火する様な
2弾爆発?みたいな感じの爆弾の開発から始めると良いのでは?
1回目の爆発は、火を伴わない気圧だけの物でナフサ散布用。
2回目の爆発が適度に散布されたナフサへの引火による物って感じで。
これで海に落とした無駄玉とか、飛行中の慣性で目標がズレる事での
無駄玉を少なく出来るし、少ない機体でも沢山の船を航行不能に陥れれる。
>>445 くじびき世界はどうかわからないが、現実の世界では「ノブレス・オブリージュ」
と言って王族・貴族の子弟は戦いがある場合には前線に出ることが一種の義務
となっている。
一例を示すと、イギリス王室のアンドリュー王子がフォークランド紛争に対潜ヘリ
パイロットとして空母インヴィンシブルに乗船して任務に就いていた。
463 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/05(木) 20:57:45 ID:s6iTAb+U
対ドラゴン戦用に兵器は発達していくようだから、拳銃は開発されそうにない。剣が個人用携帯武器としてこれからも使われていくのだろう。
>>463 拠点防衛用のドラゴン砲とか、艦船洋の防空兵器が進展しそうだが。
普通に冬に攻めればよくね?
取合えず、護衛艦は作りそうだよな…
空母オンリーの艦隊は直接攻撃受けるとあっと言う間に殲滅される事が判ったからな〜
侵攻するなら空母が機動艦隊と火炎放射器を持つ揚陸部隊が必要で、コレを守る為の砲艦・防空艦が必要になる
電器計算機が出た所をみると弾道計算辺りが出るだろうから巨砲搭載艦もでてきそう
あとラムジェットのネタが出てたから空中発射型のメカ出そうな気もする
467 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/05(木) 21:56:42 ID:WiPlQjNv
史実ー現代の機関銃弾のサイズだが、7.7mm、12.7mm、20mm、30mm、40mmのサイズで全部だっけか?
あと120mm?の大砲搭載した機体があったような気がするけど
どの程度のサイズだと、ドラゴンに通用するんだろうな?
まあ、ロケット技術があるから成形火薬と組み合わせのほうが簡単だと思うが
(作者は意地でも、変な名前を付けるだろうが)
「船をつくるだけで数年がかり」って言ってるから、
艦船の開発だけで7〜8巻のノリが、またしばらく続いたりして (流石にそれはないかw)
船についてはブロック工法を採用するのではなかろうか。
鉄道網も発達したようだしね。
ブロック工法は確実に採用してくるな…
アレが無いと侵攻部隊作れない
斜め上にいくと…
運河で運べる小型タンカーを採用する
で、小型タンカーを連環して海上空港にする
…今年、赤壁ブームだしw
BC兵器は?
>>467 他に4.6ミリ5.56ミリ5.7ミリ7.92ミリ10ミリ13.2ミリ14.5ミリ23ミリ25ミリ37ミリなどがあったかと>史実の機銃口径
>>471 デスペランばらまけば楽勝、ドラゴンにとって人より致命的らしいから。
冗談さておき、シャーマの果肉かな。人間の食事は大好きなのに、
これの嫌いぐわいは異常。
>>472 インチ換算できる物はともかく7.92ミリとかってどういう規格なんだろ
>>461 くじびき世界だと貴族が行政をやるってのは出てきてた
あと義務が多いので貴族をやめるってのもあるから
前線で立つってのはあり得る話
>467
対地攻撃用のガンシップ(空中砲艦)か?
AC-130だと、(AC-130U スプーキーの場合)
105mm榴弾砲×1 60口径40mm機関砲×1 GAU-12 25mmガトリング砲×1
なんつー凶悪な火力だったりしますが。
しかもこれでも足りないとかほざいてますがね(汗
※30mmチェーンガン×2、120mm迫撃砲、対戦車ミサイル+ロケット弾なんて案が出ている
ただ、これ対地専門だし、機体に相当の余裕がないときついぞ。中型輸送機クラスが必要だし。
>>476 某戦争ゲーであれ体験するステージがあってなぁ・・・
人がゴミのようだ!を地で行く展開が見られる('A`)
A10神でも召喚するか。
ルーデル付きで。
ルーデルはG型スツーカだな
>>466 弾道計算ができるならV2ネタも来そうだな。
双発の飛行機もできてるみたいだし爆撃機や輸送機が出来るのもそう遠い話じゃないんじゃないかな?
夜間爆撃なら反撃の心配もほとんど要らない一方的な展開になるだろうし。
ルーデルのような「変態のおっさん」は召喚しないでくれ。周りが迷惑する。
戦闘機で制空権を奪うのと同時にアウトレンジから火砲での攻撃を行う
↓
陸戦部隊を投入し、同時に攻撃機での近接航空支援を行う
↓
ドラゴン投入
焼き尽くす
…うん
合衆国戦法
こうも殺伐とした展開が続くと、突発的に宴会が発生して
いろんなことがうやむやになってしまう展開を期待する自分がいる……
呑み比べでの砲艦外交展開を夢想していたがさすがに無理か?
マウンテンドラゴンやスカイドラゴン等は、防衛戦だからこそ
力を貸してくれてた気がする。侵略戦なんてやろうとしたら
非常に心象が悪そうだ。敵に回る事は無いにしても以後の
防衛戦や模擬戦等でも力を貸してくれなくなる可能性は
十二分にあると思える。
西大陸の竜帝は講和に応じる気は毛頭無い用にも見えるから
戦争を終わらせたかったら、兵士(部下の竜)達を余さず
拿捕乃至永眠させて戦争続行を不可能にするか、攻め込んで
戦闘に勝利し無条件降伏させるかの2択くらいしか無さそう。
只、後者の方法は兎も角、前者の方法は馬鹿でもない限り
効かないだろう。あくまでイニシアチブは攻め込む側が
持っている訳で、戦力が減ってきたら勝手に休戦すれば良い。
奴隷(人間)開放と帝国の圧政にゲリラ活動を行っている現地のドラゴンと
共闘して、革命を起こすんじゃないかな。
泥沼な消耗戦とか、全滅戦なんて、作者も読者も望んでないし。
100万のドラゴン戦力、というのがフカシじゃなかったら、東大陸のマウンテンドラゴンを
総動員したって辛そうだし。
>>486 チキンドラゴンが99万体ですが何か問題でも?
>>468 フェザードラゴン系が90万ならたいして怖くはない罠
ロッキードラゴンとかのマウントドラゴンの近縁種とかそのあたりが怖いけど
>>486 あるいは今回の結果的に留学生になった面々が解放するとかかもねぇー
>>485 ただ。あっちの大陸のドラゴンたちに頼まれたらいやとはいえないだろうけどねぇー。
490 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/06(金) 09:52:24 ID:IODnxp67
人竜戦争の時は、人類にすさまじい報復をしており、3番札の遺跡の伝言に、武力には武力、言葉には言葉で答える、とあるので西大陸への侵攻にも協力してくれると思う。
うわ、9番札まだ買えてないんだが世界大戦になりそうなのか?
兵站から整えることになるとして何巻がかりだろう?
そればっかりは作者に聞かないと。
7番札の途中から急に超展開の高速展開になったように、
編集からの指示で次の巻でいきなり終わり、
11番札からはまた新しい物語を、
だったりしてw
メイベルが最後までやっちまわなくても、携帯できる対ドラゴン兵器が量産されれば、銀髪君見る限り、
向こうの大陸の人間のレジスタンス化は確実だわな。
>>493 そしてまたブルーノくん哀歌ですねわかります
>>489 確かに、
>>486の様な奇特なドラゴンが西大陸に(極少数ながらでも)いて
それが協力を要請するならば、話は根底から変わって来るな
>>485は。
でもこの場合は"攻め込む"んじゃなくて、"応援に行く"なのでは?!
497 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/06(金) 15:23:02 ID:CVqBANgd
勢いのついた人類は西大陸のドラゴンを絶滅させてしまい
東大陸のドラゴンは保護指定されながら密猟に怯える日々に
なんだか共産勢力を旗揚げさせてそれを「支援しに」介入する
マッチポンプの開戦手法みたいだな。
ドラゴンは体を縮小させる魔法を使って体当たりすれば
抗魔金属の網と燃費以外無敵じゃね?
馬鹿卿に乗せられてるっぽいから奴を吊るして終わりになるんじゃない?
チキンが治癒得意、ってのも被害者実は少ないですよ、としたいだけっぽいし。
両方治癒得意なら緒戦は膠着するかもだけど
事情が判明したら即死狙いの凶悪な兵器の大量投入
になるんじゃないか?それこそ上にあった気化爆弾みたいな。
抗魔金属をチャフみたいにして、ドラに向け何発も打ち込むのはどうだろう。ネットよりましでは
獣殺メーサー砲は?
マウンテンドラゴンの性質と言うか、性格だと…
・基本的には話し合いを優先する
・でも、力には力で、言葉には言葉で対抗する
・今大戦では西大陸に拠る、宣戦同時奇襲を喰らわせてる
って事だから
・西大陸への逆侵攻には賛成する
・侵攻に対して協力する
・西大陸の竜族皇帝から講和を求めた場合に仲介する
くらいのスタンスではないかな?
505 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/06(金) 18:53:04 ID:aXjDQa2k
HJだけに、仮想戦記に思い入れあるんでは?
空母機動艦隊の艦種構成って、1編成・大型空母400m級1隻・重巡4・駆逐艦12隻くらいだっけ?
あと補助艦隊が、補給艦・油槽艦・救難艦・掃海艦ついでに余裕があれば護衛空母200m級ってとこ?
ところでF形飛行機って、オスプレイ若しくはジパングのあれ、(タクティカルロアのあれ)からインスパイアされたのかな〜
ナバルが試技してるときに、なんかプガチョフコブラ気味の事してるって想像したんだけど
勘違いかしら?(汗
ナバル、絶対帰ってくるって(いろんな意味で雪風〜)
>>501 >即死狙いの凶悪な兵器
って云うと、質量を威力に換える系の某爆弾をイメージするんだが。
○○Kgの反物質を対消滅させて、発生したエネルギーで攻撃〜
みたいな感じの爆弾。まぁ、規模次第にはなるんだろうけれど
>上にあった気化爆弾みたい
な物なんて、まだまだ可愛らしい代物な様な気がするんだが……。
ちょっと感覚がズレてるのかも知らん、修正を試みてみる。
>>465 東大陸の気候がわからんじゃないか。
竜が大陸を支配していることも知らんかったんだぞ?
ウラニウムは発見され研究されてるんだろか?
>>507 >竜が大陸を支配していることも知らんかったんだぞ?
戦乱の世であることは伝わっていた
ドラゴンの生態をメイベルが知ってる以上、気候もある程度はわかってるだろ
某ラクーンシティで使われたグレネード冷凍弾で。
今読み終わった
予想してた投網が使われていてうれしい
反物質兵器みたいなリアルで実用化に至っていないものはでてこないだろ
冷やす方が難しいことを考えると冷凍弾もどうかと
液化窒素は出てたから、砲弾に液化窒素充填してVT信管で近接時に爆散させれば、近接領域で急激に温度が下がって落ちるかも知れん
ただし、砲弾のサイズが結構大きい必要が在るから艦載砲でしか無理だと思うが…
液体窒素だと酸欠の効果もあるな。
誘導ミサイルはシーカー冷却用に液体窒素のクールボトルを積んでるけど
当然攻撃効果の見込みじゃないから
まー戦時中だと結構なトンデモ兵器が考案されることも珍しくないから
そこまで考えて作者の人がいろいろ登場させるならオモロイけど
フォレストドラゴンに水をかけるというのはどうだろう。
高速で飛行してるから割と風で体温を奪えそうな気もするのだが。
>>509 ごめん。記憶力抜群の鶏竜がいるわ。気候地理ぐらいなら丸わかりだろう。
>>507は的外れなレスだった。
>>516 >>433の発想の元は"それ"もあったんだが。
水って、現地調達出来ないから、持ち込むしかない訳で。
(飛行機に前もって満載しないといけないって意味で)
液体空気混合液なら、圧力をかけて作ってやる物さえ
持ち込めば、周囲の空気から現地調達出来る訳で。
どうにも
>>446には、満載して飛び立つ積もりみたいな
誤解をされてる気がするんだが。
それと一撃で完全冷却みたいな積もりじゃなくて、
少しずつ冷やしてく(何度も何カ所にもかける)積もりで
放水能力は消防車レベル程は考えて無くて
ハイウォッシャーレベルを考えていたんだが。それが
暫く放水出来る程度のタンクを積んでって意味で。
>>518 射程はどうするの?
それに防御魔法で塞がれそうだけど
…良く考えたら、焼夷弾の変わりに液体窒素弾を落とせば、大型ドラゴン系は全部動けなくなりそうな気がする
ま〜B-29くらいの大型機で絨毯爆撃する必要が在るけど、未明に襲えば極力殺さないって戦術に適合しそうな気がする
侵攻防止の面制圧にクラスター爆弾の代わりで粘性帯の設置が検討対象になるくらいだから
爬虫類の動きを止めるために冷却兵器を登場させるぐらいした方がリアリティあるかもね
ドラゴンが火を吐こうとしたら口にシャーマの実を放り込んでやる
パゲトンちゃん同様、不味さで戦意喪失したりしてw
液窒はそりゃ派手に凍らせるだろうが、地上で大型動物を冬眠させるほどに気温下げる
分量を空輸できるもんか?
>>520 なあそれ、大型ドラゴン系は全部動けなくなるですむだろうけど、
小型ドラゴン系と人間は死ぬぞそれ。
液体窒素弾で絨毯爆撃。
ドラゴンも対策を取ると思うな
火でもたいて体を温めておけば、夜でもある程度活動できそう
液体窒素つっても、-200℃の液体を仮に10リットルばかり撒いたとして、それがどうしたって気が・・・
物理にゃ疎いが、それじゃ風呂桶一杯分の水を凍らせるのも無理だよな。
ちょっと冷えたなーって思ったら、すぐに常温じゃね?
火と違って冷気は広がらないしねえ
薔薇やバナナは凍っても、人の手は中々凍らないな
高校生の頃にやってみた
物量使うなら夜間戦闘機作ればいいだけだとおもうが
夜に活動するためには魔法で体温を上げる必要がある
なら波状攻撃を仕掛ければそのうち魔力がつきてうごけなくなるだろ
空母使って攻めに行くなら物量では劣る気が
竜の山脈に何十万体もいらしいし、西大陸にはもっと竜がいるかもしれない
>>467 既にいろいろ答えてる人がいるか。
自衛隊の89式歩兵戦闘車の主力武装は35mm機関砲。米軍のM2/3ブラッドレーは25mm。
対空機関砲搭載戦車だと、20〜40mmで各国でバラバラだな。
アメリカが20か40、日本とドイツは35、ソ連が23のようで。
液窒は直接かけて気化熱を奪わなければ冷却の効果は薄いだろうな
話ぶった切ってパセラ式コンピューター
計算結果を2進数になおすと、立ってるビットの数は同じ。
計算結果の表示で一部ビットがが入れ替わってるんじゃないかと思うが、
2パターンだけだとまだ何とも言えない。
液体窒素と断熱拡張で放水機を冷凍放射器に改造。
535 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/07(土) 10:14:44 ID:ATFZaBu8
処女はお姉
536 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/07(土) 10:35:34 ID:ATFZaBu8
535です。誤爆しました。エミリオ・パセラ式電気計算機、大型の物があちこちに置かれるようになり、電線を使って、計算機のデーターをやりとりするようになるのだろう。
>>519 射程と放水量は密に関連する物じゃなし、
放水口の径を小さくしてやれば良いじゃないか、単位時間中り放水量を変えずに。
まぁ、元の放水量が少ない分だけ上限水勢は減るだろうけど。
それこそ、水圧だけで石を斬る装置レベルに水圧を上げても良い訳で、細くして。
ドラゴンに有効打の出る砲径って、どのくらいからだろうな?
取り敢えず、460mm砲とか520mm砲とかなら効くとは思うんだが……。
この辺の口径って、機関砲の様な連射のきかない口径って云うか
艦載砲、それも現代では無くなった戦艦区分辺りの主砲クラスの物だしなぁ〜。
まず飛んでる者を狙って撃つ様な代物じゃないし……。
520mmって列車砲くらいしかなかったような・・
対ドラゴン砲は一発の威力を上げるより、ばら撒ける弾の数を増やした方がいいんじゃないのか?
ドラゴンの鱗って、何と言うのか知らんが壊れることで衝撃を吸収する装甲みたいなものみたいだし。
というか、防御魔法がある限り大して意味は無いような…。
やはり抗魔金属をどうやってドラゴンにぶつけるかになってくるのか。
錫で弾の表面をコーティングするとかしても、魔法に影響は出るの?
>>520 液体窒素が気化したら、その辺りの酸素分圧さがって軒並み窒息死だよな
>>540 フェれらが抗魔金属の投網を持って飛ぼうとする場面で
小さく折りたためば効果が小さくなるとあった
だから弾丸程度じゃ効果は低そう
それに接触しつづけないと意味がないから投網でないと無理そう
魚の漁みたいに2機で投網を引っ張るのはどうだろう
熟練した操縦士でないとできないし、単なる的になりそうだけど
けどドラゴンなら網の端にロープでもつければ、空を飛びながら網をもてるから使えそう
というか。網を打ち出す装置を作った方がよくないか?
>>543 それすでに有るけど命中率が低いらしい
双発機やシエロが使っていたけど、どれも外してた
炎を吐ける時は網で捕らえられなかったみたい
殺傷目的なら液体窒素ばらまくより気化爆弾でも使った方がよっぽど効率的
防御魔法を何とかすれば銃だけで対処可能なわけだし、
魔法そのものを無効化しなくても弾丸が影響を受けなければいいかなと思ったんだが。
錫は魔を阻害するが影響を受けないわけじゃないのかな。
気象精霊記からとんと存在を忘れてたが
偶然発見して買ってきた
気象からずっと思ってるけど、物語よりも、まめ知識を楽しむための本だよね?
防御魔法の許容量を上回る運動エネルギーか熱量を持った近代兵器を発明して大勝利ってパターンになるんでないの
清水さんの作品は主人公マンセー傾向が高いから
>>547 物語りも楽しめるよ
まめ知識と物語がうまく絡んでる
単なるまめ知識を披露して物語はおまけって内容じゃない
>>548 >清水さんの作品は主人公マンセー傾向が高いから
でも9巻はある意味敗北だよね
火山の時も敗北だっけど、取り返しの付かない分今回は印象に残った
ふと思った。
フェレラ人間形態、防御魔法+飛行魔法使って高速で突っ込んだら最強じゃね?(面積対重量的な意味で)
徹鱗弾とかそういうレベルじゃないと思うんだが…
返り血的にNGか
牛はこのあとスタッフがおいしく頂きました
>>543 投網の方に小型のロケットつけた方がよさそうか?
>499
>550
抗魔金属に触るだけで
戦闘不能の可能性がある
リスクが高すぎる
>>550 飛行には軽量化魔法を併用しているだろうから、難しそうな気がする。
ぶつける直前に解除するとか。
そもそも 変身+軽量化+飛行+防御 で4つも同時魔法使用は可能なのかという点も。
>>553 抗魔金属に触れた瞬間に体が元の大きさに戻って冬眠しそうだね
>>554 軽量化と飛行は同じ魔法じゃね?
というか普通に人の姿で飛んできたがな
2体で魔法を分担したらどうだ?防御はウイングマンがかけるとか。
抗魔金属に対する防御は軽量金属のコーンを前方に保持しとくとか。
距離を取れば影響を受けないんだから
棒かヒモの先に抗魔金属の網をつけておけば
ドラゴンでも普通に使えるだろうな。
自爆する危険は常にあるが。
>558
マウンテンドラゴンに抗魔金属を先につけた棒
みたいなのを装備してもらってランスチャージ
結構有効そうに思えるね
>>559 抗魔金属の効果は体積や質量ではなく、表面積に拠っているから
表面積を広くしないと勿体無いと云うか、意味が無い。
まぁ、せめてフォレストドラゴンの魔力が弱ければ効果も期待出来なくはないが
この場合は無意味な可能性が高いかと<棒の先端に抗魔金属
まぁ、スポンジ状や金たわし状の物に錫メッキなら、多少は表面積が稼げるが。
折りたたみ傘みたいなギミックの方ならアルかも。
さすまたみたいな感じで、敵に押しつけるように開くことで
一気に防御魔法を打ち消して押さえ込む、とか。
あと抗魔金属の影響を防ぐ物質があれば、それに包んで持ち運びして
使うときに取り出す、みたいなことができるだろうな。
……と思ったけどマウンテンドラゴンなら、そもそも
防御魔法はそんなに関係ないんだよな。
魔法も使って飛んでいる相手を引きずりおろすのに、
上手く使えるかもと思ったけど、普通にたたき落とす方が早いし。
あくまでも人間が使える武器じゃないと、意味が薄い。
というか。次回以降ドラゴンに防御魔法を担当してもらって機関銃をぶっぱなすのがでふぉになりそう
そういえばシードラゴンはいないのかなぁ?
知能のある
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そういえば。細菌兵器の開発していたよなぁ。西の元公王様はぶっちゃけてそれぶちまけばよくねぇ?
細菌兵器って実際の戦争で実戦投入されたことってあったっけ
>>564 天然痘感染者の使ってた毛布を、ですね
あすこの原住民さん達に、ですね…
>>564 wikipediaにも載ってる例として。
1755年のフレンチ・インディアン戦争でイギリスが初めて天然痘を使用。
当然だ。病原体を応用した兵器、という点で今も同じ。
捕虜にしたドラゴンにデスペランを感染させて西大陸に送り返すとか
>>564 ペストで死んだ人をカタパルト(投石機)で城壁の中へ放り込んだ戦争があった
いつの時代だったか思い出せんけど
病原体と認識していなかったらノーカンじゃないかなぁ。呪いの類に思える。
日本はNBC被害にあいました
>>571の言うとおり、日本は、オウム真理教により、炭疽菌が撒かれた。
弱毒化してたから不発だったけど。
日本は世界で唯一、NBC全部食らった国なんだよね。
戦時じゃなくてテロじゃん
気象の末期でも疫病テロをメインネタにしていたし
大規模なバイオハザードネタをやらかしてくれるとオモロイのにな
ドラゴンだけに有効な細菌兵器とか
現実の民族抗争の比喩として考えるとなかなか際どくてよい
小松左京著「継ぐのは誰か」みたいなオチで
もう、忘れているのかも知れんが、元々くじ引きの発端は
バイオハザードみたいなもんじゃないか
ストーリーのインフレっぷりからして、今回の締めにドラゴン絶滅を持ってきても不思議はないかも。
うっかり絶滅だと細菌兵器が一番説得力を持たせられそう。
ラストは治癒方法が見つかる可能性を掛けての冷凍保存。
そう言えば、空中戦艦ネタが未消化のまま残ってたな…
空中戦艦・空中空母来るかな?>次巻
>5
ツェッペリンみたいな大型飛行船ができれば可能かも。
水素やヘリウムのような軽い気体って出てきたかな?
対ドラゴン砲でおがくず氷で作った弾を打ち込んだらどうなるんだろな
>>582 ただ弾が砕けて衝撃を緩和するだけで、威力が小さいのではないかとw
>>582 冬眠のこと言ってるなら、ヘビに氷ぶつけて眠らせることが出来るかどうかを考えりゃあね。
融け難いのが売りである以上、冷却効果は無きに等しいんじゃないかな?
強度的にはどうなんだろう?火薬で打ち出したら、火との接触部が
極微量だとは思うが融けて、砲身内を濡らして大惨事に成るんじゃないか?と。
>>584 でも、攻めてきたドラゴンに大量に氷ぶっかけて無力化してなかったっけ
ぶつけてたのもドラゴンだからサイズがでかかったのかもしれんが
>>586 氷のサイズが大きかったらだめでしょ
作中では網で動けなくした後、細かく砕いた氷を浴びせてた
氷をぶつけるのではなくて、氷で体を埋めるのなら効果がある
だから空を飛んでいるドラゴンに氷を当てても効果はない
ドラゴンて低空域しか飛べないんだな
高高度にあがると気温の関係で出力が低下しすぎる。
アリソンエンジンの機体みたいか。
このあたりを利用する方法はないのかな。
>>588 つまり……西大陸には富岳クラスの高高度爆撃機を迎撃する術は無い、と?
西大陸側の平地をだだっ広く整地して飛行場にし、
高高度から液体空気爆弾を絨毯爆撃した後、悠々と帰路につけば良い訳だな。
後は南アルテースが、高高度爆撃機を大量生産出来るか否かだけの問題と。
……しっかし、ふがくって字が違った様な気もするけれど、
携帯からじゃ判らないな……orz
因みに、太平洋戦争期に日本が計画していた爆撃機だな。製造までは至って
いないと云うか、先に終戦になってしまった訳だが。
分散したんで8番札よりは下がったけど100位台キープ
大阪屋文庫500位 2月2日〜8日
HJ文庫(1月31日)
187位 くじびき勇者さま 9番札
318位 放課後の世界征服
425位 グロリアスドーン 8
圏外 たま◇なま 〜キミは、何故生きている?〜、彼女は眼鏡HOLIC 3
前週
大阪屋文庫500位 1月26日 〜2月1日
HJ文庫(31日)
307位 くじびき勇者さま 9番札
圏外 放課後の世界征服、グロリアスドーン 8、たまなま〜キミは、何故生きている?
彼女は眼鏡HOLIC 3
>>589 エンジンもできてなかったんじゃなかったかな過給機の問題もあったし
燃料の問題もあったし。さすがに内燃機関開発してすぐなんだから
エンジン性能もまだ出せてないだろうし高高度6発重爆は無理じゃね?
むしろV2号・・・
ジェットエンジンが作ればすぐだろうけどね。
そう言えば過給器関係の技術は出てきてないな…
敢えて言えば、ジェットエンジンで過給する技術が無いから途中で投げてたくらいか?
>>589 風向きしだいなら風船爆弾とか…絶対に効率悪いけど
.山
あとがくは獄
高々度に爆撃機を飛ばすだけではドラゴンの侵攻は防げないし悪手だと思うが。
ガチでドラゴンを潰しておかないと報復攻撃で壊滅だよ。
戦略爆撃なんだから兵站を叩くような攻撃、それも強烈な攻撃が必要だな。
何をターゲットにするべきなんだろう。
ベアリング工場が致命的に重要という世界じゃないし。
>>595 空中での運動性の良い戦闘機も要るな、確かに。
レシプロ機だと、どんなのがそんな機体に該当するっけ?
旧日本機だと、局地戦闘機の震電とかがそうだっけ?
アレはレシプロ機としては最高速も結構良い水準らしいって
話を何処かで見たか聞いたかした事がある様な気もするけれど。
まぁ、ジェットエンジンの登場も近そうだし、レシプロ機の
時代は、もうそろそろ終わりなのかな〜?<籤勇世界
運動性能など不要。(運動性能あげたら足が遅くなって喰われる)
高速での一撃離脱に特化した方が被害が少ないと思うぞ。
たとえば、射程ギリギリでロケットブースターに点火して一気に加速、同時に全火器を発射。
これなら反撃される前に攻撃できるし、反撃されたとしても滅多に当たらない。
運動性と高速性か
ムスタングか疾風だろうかなあ。
ナバルは格闘戦をしたがるだろうけど、
皆で格闘戦やったらパイロットの損耗が激しすぎて
どうにもならなくなると思う。
竜に対して唯一勝っている「速度」に頼るのが一番だろう。
竜が体当たりしてきたら対策はないけどな。
機載用のロケットは作られるだろうな。ティルトが先に出来ててヘリコがまだだが、攻撃ヘリも作られるかね。
あとは火が結構有効だったからナパーム弾も。
戦争だねえ。
>>598 せんせー! それやると、自分が撃ったタマも滅多に当たらないと思います!
>>602 相手を撃墜できるだけ当たればいい話
空戦で弾が滅多に当たらないのは格闘戦も同じ
結局、現時点で出ている情報だと、敵は大規模&機械化されていない
(つまり無力化=殺害に)&勝つまで戦いを止めないだからなぁ。
戦略的な和平ポイントが想定されていないと泥沼になりそう。
次巻で和平派のドラゴンとか出てくるんじゃないかな。
一応、恒温動物ではなく変温動物だから、冷やせば寝るって無力化方法はある。
海流とか気流とかの流れは判らないから、気象兵器の類や概念が有用かは
判らないが。液体窒素だと酸素濃度で死人が出かねないので
深夜〜早朝の寝ている時間帯に、液体空気を散布する様な一種の爆弾で
絨毯爆撃をした後に、速やかに侵攻して捕縛、冷蔵室に封じる手はある。
幸いにも屋根のある所が嫌いな連中だって事も判ってはいる訳だし。
メイベル「で、一国まるごとの気温を操作するのにどれだけの液体空気が必要で、どんどん気化して
いくから切らさないように撒き続けるのには飛行機が何百万機必要で、それを飛ばす燃料含めて
機材をどうやって用意して、その費用を誰が負担するわけ・・・?」
そこまでいくと気象精霊様たちの範疇だなww
気温を変えるのは無理だろう、液体空気では。
ソチラは、先に海流や気流の話をしていた様に、海流に干渉する形だろう。
液体空気での冷却は寝ている(飛んでいない=地上にいる)時に
直接ぶっかける事での温度差分及び気化熱による冷却を狙った物で
屋根があるだけで簡単に無力化される。が、屋根嫌いが判っているから
ある程度効果が見込めそうって話だろうに。だからこそ、使用後は速やかに
侵攻して無力化されている間に冷蔵室に閉じ込める必要がある訳で。
「勝つまで戦う」と主張し、戦争を起こしたのは皇帝なんだから、そこを解決すればOK。
秒間70コマのドラゴン向けアニメを輸出し、「滅ぼしたらもう続き見れませんよ」と脅す。
1001話も見せれば、竜皇帝は立派なアニオタとなり、世界平和に貢献してくれるだろう。
ネタにマジレスすんのもなんだが、「侵略してその文化も奪う」な発想になりそうな気がする
611 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/10(火) 19:45:33 ID:GXuJTtG5
ドラゴン対策にペイント弾に抗魔金属、混ぜたらって考えてみたけど
錫って混合する方法があるのでしょうか?。
ペンキを溶かしたり・剥がしたりするのに大変な思いするんで
つい馬鹿な考えを思いついてしまったもので。
環境ホルモンで問題になった船底塗装用のトリブチル錫orトリフェニル錫があるが?
化合物でも効果があるのかな?
錫の抗魔効果って固体の時だけなのかな?
液体時にでも有効なら、溶けた液状の錫を
飛行機ですれ違い(と云うか上を通過)ざまに
噴霧したらどうだろうか?
上手く鱗に付いて適度に溶ければ固まるし
広範囲になれば抗魔効果も高いから。
環境的に宜しくない・・・
というか、融けた錫じゃ火がつくような。
615 :
604:2009/02/10(火) 22:22:31 ID:Bhky2UbH
>>605 無力化っつーか、武装解除できないのがネックだと思ったんだよね。
なんせ生身だから。
ずーっと拘留しておくわけにも行かないし、長期的な無力化は
たいへん難しい相手だと思う。
じっさいにどれぐらいの数がいるのかわからないけど、
フォレストドラゴン100万体ってのがハッタリでなかったとしたら
殺さずに制圧するのは無理でしょ。
>613-614
錫の粉末を混ぜたペンキをかけるとかの方が現実的かと。
9巻読み直してたんだが…
船のブロック工法は捕虜になってるフェザードラゴン辺りが考え付きそうな感じね
・2x4型の建築法が伝わった
→プレカット工法
・土管の埋設工事をさせた
→プレハブ工法
住宅型のプレハブ工法が先ず確立して、一緒に居た船大工が船のブロック工法として流用した話になりそうな気がする
あと地味に、ジェットエンジンの概念
・ラムジェット→タービンジェット→パルスジェット
と一通り出来てたのね
冶金技術足りないから作れないだろうけどw
魔法の行使にはドラゴンといえども限界はあるんだから圧倒的な物量で
飽和攻撃をしかける力技に徹するのが一番シンプルで現実的だと思うけど
また戦争話にしたのはテクノロジーの急速な進歩に説得力を持たせる思惑もあると思うし
投網で落として凍り責めや錫を含有した溶液をぶっかけというのが決め手になるようでは
近代戦の手段として貧相すぎるだろう
相手が遠征軍なんだから、直接攻撃よりも、兵站破壊が常套手段ではないかなぁ。
船壊せばとりあえず攻めてこれなくなるだろう
あとがきの片手で99 両手で9999数える方法調べたけど見つからない。
2進法だと、片手で0〜31迄の32種、
両手でも0〜1023迄の1024種迄の区分しか
つけれないからなぁ〜。まぁ、それでも10進法の
1の位を指折り数えて、10以降の桁を覚えているよりは
マシと云うか安定(安心)してるんだがなぁ〜。
自分自身も含めて、人の記憶って余りアテにならないから。
関節一つ一つに意味を持たせるやり方じゃなくて?
多分親指以外は間接3つを使って3進数で計算する。そうすると
片手の4本指で3^4=81と親指の2関節で81x2=162まで数えられる。
両手だと8本指で3^8=6561。さらに親指2本で6561x2x2=26244まで
計算できる。
関節・・・変身魔法教わって、指を100本にw
アルゴン海で戦うとすると空母の強化が必要。
双発機は今のままでも1300km以上飛べるみたいだし、蒸気カタパルトは実用化しているから
空母に載せて、さらに投下式増槽を開発し航続距離を2000km以上にのばしドラゴンの航続範囲
(1000km)外から敵船団にアウトレンジ攻撃を仕掛けるとかね。
ドラゴンの攻撃を受けたらひとたまりもないわけだから。
>>624 それなりの器用さと訓練が要るな、それは。
指の関節なんて、下手すると他を巻き込みかねないのが
在ったりするからな。薬指を曲げても他に影響は無いが
小指を曲げようとして、何故か薬指も曲がっちゃったりとか。
どの指にも云える事だが、手のひらに近い側から2間接は
曲がってる・曲がってないで割とデジタルに切り分けられるが
親指以外の最も指先側の間接は、区分し辛いって問題もある。
まぁ、それでも2進法が3進法になれば、それだけでも
区分出来る種類は大きく増えるのは確かだとは思うが。
>>627 よく考えると、3進数なら2関節ですむから0=伸ばした状態、1=第2関節を曲げた状態
2=根元まで曲げた状態で数えれば、なんとかなるかもしれんw
片手99が上限になっているから十進法で繰り上がりを細工するのだろうけど
ぶっちゃけ、真面目に考える気にならないなぁ
>>622の言っている2進法の応用が実用になる上限だと思うし
>>626 CAPをどうする?ノルデン式照準器でも作らせて
高高度公算爆撃でもかけさせるか?
>>621 昔、数学の歴史の本で一部を見たことがあるけど、複雑な指の降り方だった記憶がある。
たしか1が親指だけ立てて、2が親指と人差し指、3で中指を加えて、4が小指1本。
他に親指と1本の指で輪を作るとか、同じように2本の指で輪を作るとか(影絵のキツネみたいな感じ)、
隣同士の指を交差させるとか、親指の上に重ねるか下に重ねるかとか、指を直角に曲げるとか、
とにかく法則性が分からなくて、あれは指の折り方を覚えるだけで大変だと思った。
1〜99すべて見たら法則性があるのかもしれないけど。
>>630 こちらの優位は、速度と(多分)高度だから、高高度公算爆撃かな。
まあ相手は帆船だから速度も運動性もよくないし、爆弾も小型焼夷弾を大量にばらまくとか。
まともにドラゴンを相手するよりは、海の真ん中で船を沈める方法を考えるほうがまだましだし。
>>628 >>627だが、関節2つ使うなら3進法じゃなくて4進法
乃至2進法で2桁が一つの指毎に出来るな。
だから片手の指5本で0〜1023、両手の指10本で0〜1048575だな。
やはりこのスレは戦争・戦術考察の殺伐とした内容より、雑学考察が似合うな。
ドラゴンの能力や魔法の扱いさじ加減一つで作者の良い様にできるのとちがって
雑学はインチキできないからね
作者は出典や参考文献は一切挙げないタイプなのかな。
まあいちいち挙げていたらキリがないくらい読んでるんだろうけど。
ファンレターで質問したら教えてくれるんじゃね?
サイトで聞いた方が速くて確実なんじゃないか?
ネタバレとは違うから教えられない事でもないだろうし。
サイトで質問して関連書籍を教えてくれた例はあったけど、
科学の宣伝家という姿勢からは教えてくれないんじゃないかな?
あれは専門でやってる学生が書籍を求めたからだったから。
普通の人は関連書籍を示したら買って読まないのに、わかった気になる人が多いじゃない。
だけど何も示さなかったら、気になった人は探そうとするじゃない。
それで見付かったら、やったと思うじゃない。
ある意味、してやったりではないかと。
執筆にあたっての直接の出典や参考文献があったら明示するのは
著作物に携わる者の基本動作の一つだと思うけどね
一切挙げないのであれば特にそういう文献がないと解釈するのが普通だろ
をいをい・・清水文化が書いてるのは別に学術書でも論文でもノンフィクションでもないだろ。
叩きたい奴は理由なんか何でもいいんだよw
それで自分の馬鹿っぷりがどんだけ暴露されようともwww
現実の物理法則やら社会科学やらを前提にしてるとはいえ
ドラゴンが飛び回って魔法が使える世界だというのにな
うへあ。やっとこさ9巻が読めた。
それはそうとして、この巻の誤字率は異常。
進行が切羽詰って、絵師さんにも充分な説明ができなかったって感じ。
あと、無理感が漂うミリネタの振り。
無理矢理にでも、HJ本誌との連携を付けたいっていう
版元の思惑でもあったのかな。
気象も戦闘で話を繋いでいたし
清水さんは基本的に戦いものの作家だろ
だって、気象じゃ銃器はスカートの中から出てくるくらいじゃないか…。
そろそろCBR兵器が出てきそうな悪寒。
ドラゴンだけがかかるインフルエンザなんかが流行ってドラゴン全滅とかw
鶏っぽいドラゴンもいることだし。
次は暗号解読と大規模上陸作戦と核兵器かなこの調子だと
射程30キロ以上の大口径砲による攻撃では?
電気機械式計算機があれば短時間で補正が可能になるから、
航空機による着弾観測と砲兵部隊の組み合わせで
明け方に一発かまして逃げるという手が…
# 20ミリで傷を負うなら、口径15センチの榴弾か徹甲弾は相当有効な筈。
フォレストドラゴンって泳げないのかな?そう云えば……。
反撃を受け難い防衛手段なら、潜水艦隊による防御網って手も
ある様な気が……。取り敢えず水が苦手なのが確定しているのは
フェザードラゴンだけだからなぁ〜……。
西大陸に海戦戦力のドラゴンっていないのかな?取り敢えず
9巻には登場してないけれど。
水深100m位に待機してソナーで位置確認、帆船下に水平移動後
上に向かってスイムアウトで接触信管の魚雷を放ち
魚雷筒を排水した後次弾装填って感じで良いと思うんだが。
攻撃時や場所が割れると役立たずになるので静穏性を最重視して
乗員の呼吸用の空気と移動を賄う電力を、どう賄うかなぁ〜?
海水の電気分解程度の技術は余裕であるだろうけれど、
電磁推進と核融合炉は、まだ技術レベルが足りない感じだし……。
大口径の大砲はスマートさに欠けるから開発されないと思うけどね
既に航空戦力があるんだからアウトレンジする手段は他にあるだろう
ロケット砲はあるんだから誘導兵器の出番じゃないか?最終誘導を弾着観測機からやれば・・
良くわからんのだが、無線機無しでも出来るの?
>>652 潜水艦は信用がおける2次電池がないとね、6番札みるとまだ初歩的な電池しかないようだし。
>>651 相手が飛べる以上逃げ切るのは難しい。ドラゴン砲に直撃でも落ちてないし。
重爆から有線のロケット誘導弾発射して誘導か
まだ有効な無線機無かったんだっけ
>>658 航空機による着弾観測の事を聞いています。
きあん違いさせてごめんなさい。
>>652 フォレストドラゴンが水に落ちたときに溺れて、魔法を使うと水が暴れて引き込まれる、とありますね。
(9番札 248P 5行目〜)
体の密度を高めれば、暴れる水に抵抗出来るようですが、それも魔法だし、発熱による影響があるようですし。
泳ぎで到達できる最大範囲内に、船なり陸なりがないと動けなくなって溺死、と言うことに・・・
やはり水に落とすのが一番効果的?
そういうことなら潜水艦の推力は魔法でいけそうだな
作戦の進捗に個人差が出そうだ
メイベル級だと50ノットも出たりするんだろ
それはそうとワルター機関のようなものは使えないのかな
高濃度過酸化水素よりは安全な酸化剤用意して
そこはオーソドックスな珪油エレクトリック推進でいいと思うけどね
防衛戦はアルゴン海中央部での艦隊戦がキモですね。半径1000km以内に陸地が無い海域で
船を沈めればいいわけで。
この場合無電の開発が必須なんだけど、電動機・発電機も実用化されてるから、この世界の科学が
マクスウェルの方程式までたどり着くのは時間の問題。あとは作者次第か。
>>666 2巻ですでに電磁気学は完成してる。
たぶんまだ電波は予言されている程度で、現象として見付かっていないだけではないかと。
ワルター機関は、小型・軽量の潜水艦の推進機器にしか
使用できないからな。やっぱり、ある程度大きくなったら
原子力(分裂乃至融合)と電磁推進かな。
隠密性と静穏性が潜水艦のキモだから。
ドラムを叩きながら(例え)航行する訳にはいかないかと。
そう言えば、電池の技術って殆ど言及されてないな…
>>669 それと知らずにメッキに使ってた、って話が
1巻だか2巻だかにあったと思う
>>667 出来てますね、というかローレンツ変換まできているか。となると、こちらの世界の
タイムスケールから言って相対性理論まできていて核兵器の登場か??
>>668 でも、「ワルター機関」そのままである必要はないんだ
高効率で静粛性が期待できるスターリングエンジンの技術があるんだから
効率がよく扱いやすい酸化剤還元剤を搭載できればこれで
熱機関運転して潜行できる。
浮上時は普通に珪油を大気で燃焼させてスターリングエンジンを加熱すればいい。
かならずしもヒドラジンと90l過酸化水素でなくてもよいんじゃなかろうか。
珪油と液化酸素とか駄目かねえ過酸化水素より危険か?
>>669 6番札の最初で初歩的なボルタの電池がでただけかな。
電磁気学の応用で一気にレールキヤノンを発明したりして
魔法で帯電させたコインを弾き飛ばすんですね。わかります。
そりゃ魔法じゃなくて超能力だ。
実際、レールガン等の電気エネルギーを運動エネルギーに
転換する武器のアイディアは古くからあるものだし
弾体の発射に火薬を使うより原理的に優れている面も多いから
作中で言及されない方がおかしいような
電磁気学が完成しているなら既に作中でネタにされてたっけ?
細かいところまで憶えてないから分からんけど
>>677 >転換する武器のアイディアは古くからあるものだし
遡ってもせいぜい1930年代。ただしアイデアだけで実用化は大戦後。
無線がないってことは電磁気学的には1880年代レベルじゃないかな?
ないわけじゃあないとおもうというか
使っている描写がないだけじゃあない?
確か五巻あたりで使っていた記憶が
つーか、お前ら。
いくら理系ファンタジーの清水文化作品だからって、武器に偏りすぎてないか?
向こうに行ったら、まずはどっかの町か島を制圧しての拠点作りからだろ。
それは奇襲でなんとかするとして、攻める兵器より、そこを守る兵器の方が先なんじゃ?
それから、虐げられた人間を教育&武器給与して(ry
まあ、メイベルの親族のほかに使えそうな兵器といったら戦闘機と
多連装ロケット砲くらいか。でも多連装ロケット砲は対地だと
防御兵器とは言い難そうな・・対空だと使えそうなのはこれくらいしかないから
しょうがないだろうけど。
守るといっても手段としては攻撃側を潰すことによるのだから兵器の形態は攻撃兵器
アニメやマンガみたく全天バリアでも張れってか
要塞を防御する兵器といったらまあ、地雷、鉄条網、対戦車壕、要塞砲や機関銃対空砲とそれらを保護するための
壕やトーチカ、なんといっても有線通信設備といったところになるわけだが、野戦築城の技術はそれなりに集積されてはいても
航空兵器やロケット兵器、ドラゴンの参戦を前提として構成されてきた技術ではないので
「機動戦」じゃなく「陣地戦」を行うつもりならドクトリンの再構成からやらなきゃならないだろうな。
>>682 何らかエネルギーで展開するのに物理的衝撃で「パリン!」と割れるバリア希望。
>>682 それ、ドラゴンが使ってる防御魔法と何処が違うんだ?
>>685 ドラゴンが使っている防御魔法をどの様な防御兵器で代替えするわけ?
当然、ドラゴンの攻撃魔法を上回る防御力を持たせないと意味無いよな。
たとえばトーチカの表面を錫で装甲しておけば魔法攻撃に対しては
防御できるんだろうか?
取り敢えず、作戦行動は早朝(低光量ゴーグルがあれば夜中も可)として
基本的には、侵攻開始の合図は液体酸素混合液の散布と云うか
絨毯爆撃が行われた後に、行われた場所に対して、だろうな。
西大陸との具体的な距離が判らないから、どの程度の爆撃機が要るのか
まだ判らないが。アルテースから飛び立って爆撃して帰って来るくらいの
航続距離は要る訳だけれど。
スーパーフォートレス(搭載量9トン、航続距離4,585km)クラス程度で
収まるのか?それとも
富嶽(搭載量20トン、航続距離は19,400km[但し、どちらも予定])クラス
程度でも足りないのか、まずはそれが判らない。まぁ、それより後の
爆撃機はレシプロじゃなくてジェット(乃至併用)だったから省略の方向で。
絨毯爆撃するからには相応な数は要るけれど。
陣地は基本的に氷で包んで護り、捕虜は冷蔵室に入れて眠ってて貰う。
陸戦部隊(アクィラ・ドラゴン等)は、放水戦車で液体空気混合液をかけて
眠って貰ってから捕虜に。液体空気混合液は現地生産しつつタンクに溜める。
問題は、寝かせ損なったフォレスト・ドラゴン等と戦う手段が無い事か。
ロッキー・ドラゴンなんて云う未知数なのもいる訳だし。
防空の戦闘機隊の機体は、機銃を機首に付けて狙い易くなるとか
口径の大きな機銃が積めるって事で、前翼型のレシプロ機で?まぁ、多少マシに
なる程度の影響しか無いとも思うけれど。
>>687 錫が抑えるのは魔法の発生であって、魔法攻撃ではないと思うんだ。
そう云えば、捕まえた捕虜のドラゴン達をずっと
氷室の中に閉じこめとく訳にはいかないと思うんだけど?
部屋には体積もあるし冷蔵能力も在る訳で。
ドラゴン用の捕虜服(抗魔能力が足りるなら枷でも)とかって
作らないのかな?アクィラ・ドラゴンは不明だけど、
フォレスト・ドラゴンは大体マウンテンドラゴンの若頭よりも
腕っ節で劣るみたいだし、若頭に協力を要請して、若頭が
引き千切れない(破れない)強度の最下限を目安に
ワイヤー等を繊維に服(枷で良ければ鎖で)を作るとして。
魔力も、フェレラが飛べなくなる程度の抗魔力なら網で墜ちた
フォレスト・ドラゴンらを見るに、大体魔法が使えなくなる
みたいだから、フェレラに協力を要請して、必要な錫の表面積を
調べて。枷形状で足りるなら、手枷や足枷でも良い訳で。ダメなら
錫メッキした金属繊維製の服みたいな感じになるのかな?
691 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/15(日) 20:36:44 ID:PmiEWD0c
>688
スーパーフォートレス(搭載量9トン、航続距離4,585km)
だから氷山空母の出番ですね、わかります
まあ、氷山製ブロック構造の寄せ集めならば、2000mクラスの滑走路なら出来そうか?
メガフロート滑走路作るとなると、アルゴン海側で”おがくず氷”を大量生産結合
それに推進機関を装着する、なにより氷は破壊されても沈まない溶けにくい、
つまりドラゴンの炎のブレスでも破壊時間が必要、人命の点からもハニカム構造の浮力体なら沈んでも
氷は救助時間が稼げる、難点は乗員の生活環境・飛行機の繋留・燃料の備蓄か
あとなにが技術的に必要だろうか?
質量も抵抗もすごそうだな
主機の出力と操舵のシステムがかなり作りにくそうに思える。
浅瀬なんかない大洋のみを航海するんじゃなければ使い物にはならないだろう。
そうなると補給船を使って氷山空母に補給ということになる。
このあたりの運用性の問題がありそう。
いや、飛び立った爆撃機が、報復のドラゴンを引き連れていては
ダメな訳で。飛ばす所だけの問題じゃないんだ。
多分に、スーパーフォートレスでも富岳でも、ちゃんと高空を
飛んでれば、迎撃に墜とされる数は極めて少ないだろうとは
思うんだが。それに加えて早朝(日の出前含)なら更に。
氷山空母は、飛行場の(ひいては航続距離の)問題はカバー出来る
かも知れないけれど、報復攻撃には対応出来ないと思うんだ。
まぁ、報復攻撃に対応出来ないのは、どちらの爆撃機もだけど。
航続距離が長ければ、それだけ拠点は報復され難い訳で。
>>690 ドラゴンという種族全体にとって不利益になるような調査に協力するかなぁ。
能力限界のデータと対抗手段の開発が成った暁には、全ドラゴンの殲滅を視野に入れたくなるけどな。
ドラゴンが人間にとって驚異であることに違いはないんだから。
いや、人間にも個体差がある様に
ドラゴンにも個体差があるだろうから
寧ろ、それで完全に温和しくさせれるか?の方が
疑問なくらいなんだけれど。
アクィラ・ドラゴンやフォレスト・ドラゴンの
一般的な筋力がマウンテンドラゴンの若頭のそれ
よりも低いだろうってのも憶測でしかない訳だし。
>>693 双発陸攻以上を使い航続距離でドラゴンをアウトレンジできる沖合いから攻撃すればよいと思うが。
往復の時間は相当長くなるだろうから96式中攻くらいの機体サイズと搭乗員はほしい。
できればB17クラス。
だけどそんなの作る技術あるのか?
697 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/15(日) 23:09:51 ID:55nx+XgF
691を言った者ですが、300メーター級空母の装甲代わりに、
氷を貼り付ける(トーチカのコンクリートを凍らせた)のを、冷却パイプで
氷を保持なら軽くなるとおもう
あと、「新旭日の艦隊(マンガ)、黒海海戦で敵が使ってた浮力体」のパクリで中に、
弾道ミサイル(V2)を、格納するってのはどうですか?
>>696 ティルトローター機が出来てるくらいだし、あとはジュラルミンのモノコック構造が出てくれば余裕じゃ?
つか遷移時の不安定をどうやって解消したのだかそこが気になる>ティルトローター機
コンピューター仕掛けと高圧空気の姿勢制御掛けてるAV-8でさえも結構な事故率だというし、V22は試作機が海兵1個小隊道連れに落ちてたような。
今はフライトエンベロープの縮小で解消したらしいけど>V22の事故
>>688 マウントドラゴンの近縁種ではないかと推測はできるけどね。
>>699 敵に馬乗りになってタコ殴りにするドラゴン?
ティルトローター機の量産に漕ぎ着けたらある意味SFだな
「マジックアイテム」って出てなかったよな?
「ジャイロ」の魔法を組み込んだアイテムとかあったら便利すぎるか。
魔法って言いつつ実際は超能力だからね
魔力=体力
炎、風、飛行、雷、治癒の魔法を使ってたけど
メイベルは実は念動系と治癒系しか
使えないと睨んでるけど実際のとこどうだろう?
炎、風、飛行、雷を「念動系」と纏められると他にどんな系統があるのか気になるんだが
やっぱ千里眼とかの情報系と、あとはアポーツとかテレポートのような移動系じゃね?
超能力は大別すると三種類だろ
マンガのアレのメイントリオな
>>707 なんだ?マンガのアレって?
飲む打つ買う?
ノベルなら幻魔大戦の丈、ルナ、ソニーでもいいよ
飲む打つ買う・・・・おっさんだなあ
幻魔大戦・・・・同年代かよ!
と思って、それでも
>>708のが若いだろうなあと思った
マンガは絶対可憐のサイコキノ、サイコメトリ、テレポーションのことだと
爺なら絶対可憐チルドレン知らなくてもしょうがないだろ
超能力の分類なんて、物によって区々だから。
因みにガープス・サイオニクスだと9分類で
アンチサイ、アストラル・プロジェクション、
エレクトロキネシス、ESP、ヒーリング、
サイキック・バンパイア、サイコキネシス、
テレパシー、テレポーテーションになってた。
やっぱりESPとPKの二分は理解はしやすいか
物理的に作用するなら炎出そうが雷だそうがPKで、千里眼やサイコメトリーなんかの精神的な能力がESPだったっけ?
まぁ件の絶チルでも言ってたが大抵の能力はこの混合になるんだけど
>>714 現象・事象を引き起こす力(働きかけ)であるか、或いは
情報・事象を読み解く力(感知)であるか、みたいな区分だと思うけれど
広義な意味でのテレパシーが微妙な感じになりそうな気がする、それだと。
受信・送信的な意味で、狭義なテレパシーとテレパスに分ければ良いだけ
と云えば云ったなんだけれど。サイキック・バンパイアも概ね働きかけ
なんだけれど、部分的に感知な部分が入ってる感じか。
>>712的な区分だとそれ以外は、ESPとアストラル・プロジェクションが
完全に感知系で、残りの5種(アンチサイ含)が完全に働きかけ系って感じだな。
なるほど。出力側の魔法はたくさん出てきてるけど感応系の魔法はたしかに
メイベルは使ってないような。この世界だと魔法はこっちのタイプばかりなのかな。
念話とかファンタジーで出てきそうなのが出てこなくて電信電話がエポックだったりするし。
「戦場の霧」を描くためにあえて感応系の魔法は登場させないのかな。
感応系はメイベルどころか誰も使ってない。
使えれば通訳なんて必要ないわけだし、ドラゴンとの齟齬そのものも生まれなくなるから、
あったらあったで物語の根幹から崩れそうだw
1巻に出てきたドラゴン信者の魔導師が
地下のガス管を見つける魔法を使ってたね
透視か感知かはわからないが
あと神官の神通力は未来予知かね
それと魔法の杖、ステッキは抗魔金属と逆の働きを
しているのだろうか?
くじびきも実際は不随意の感知系魔法だったりして?
神通力と書いてあるのにわざわざ別のなにかかと勘ぐる必要はあるのか?
話のなかで神通力となってるなら神通力なんだとおもうが?
魔法とは完全に別系統とされてるみたいだし
感知系に関しては医療魔法なんかでは必須のものだろうから
でてきてないだけじゃないかと思っているのだが?
感知系といってもサイコメトリやテレパシーのように「あるものを増幅して感知する」
んじゃなくってレントゲンのように力を放出し、その透過、反射を検知するというような性質のものかもね。
くじびきの魔法は原動力が筋肉の振動なんだろ。
魔力を使ったり神の力を借りたり精霊を召喚して使役したりするわけでも無し
自らの肉体を元に行使する技術なんだから、やっぱ魔法というよりスキルとか
超能力とかいった方がしっくりする。
>>723 魔法は超能力、ドラゴンが飛ぶのも超能力、人が歩くのも超能力。
便利ですね、超能力。
良くある設定で言えば
外部の魔力をマナ
内部の魔力をオド
んでオドに特化した魔法だろ。
マナとかオドとかで語ったら、この作者の作品でマナを使って魔法が
かつてあっただろうか?と云う事から始めないと駄目なのでは。
籤勇はオド、気象・あんてぃ〜くの霊術もオド、どりまいの夢魔法は……
筋肉の振動でラプラスの魔を制御する、マッスル魔法だったんだよ!!1!1
なのでボディビルダーほど細かい制御が利いて、強力な魔法が使えることになるな。
プロテインと生卵ばかりの食生活じゃ、脳とか諸々、筋肉以外の身体の彼方此方
に悪いと思うんだ。ってあぁ、頭の中にあるのも筋肉なんですね、判ります。
確かに、それならきっと問題無い様な気がしないでも無いけど……
なるほど。それで筋肉が信仰するわけですね。
そしてメイベルが大爆笑w
藻油きた
くじびき世界の魔法って、なんで魔法なんて呼ばれてるんだろうな
魔法は魔力により不思議なことを起こすものと広辞苑にも載っているから
「筋肉の振動」=「魔」ってことで
>>728の説が正解とか
>>732 貴方の所蔵する広辞苑ではドラゴンの生態についてどのように乗っていますか?
いまだ名前しか出ていないロッキードラゴンの項目を転載してください。
別にくじびき世界での魔法と他ファンタジーでの魔法を同じ基準で表す必要は無いんじゃないか?
そもそも日本語で”魔”と言っても、他文化圏だとドルイド・アルケミスト・シャーマンetcと多様だったりする
で、語源を遡ると科学者や医者に相当する呼称も魔術師を祖とする事が多いんだ
くじびきの場合、魔術を学習し利用するのが教会だったりするので史実的な「魔法」とは別の話に為りそうでは在るけどw
不思議現象?
そりゃ不思議だろう。どんだけ筋肉を痙攣させても炎は出ないよ。
筋肉の振動なんぞじゃなく筋肉を媒体に何か不思議な力を解放していると考えるべきだろうし
その場合通常の物理法則がどうなっているかも考えるべきだろう。(飛行の魔法などで
エネルギー保存則が破綻してると考えるならそこには外部からのエネルギー流入を考えなければならない。
上の一連の議論だと「マナ」の導入だな。
メイベルくらいのサイズの人間がその筋肉のエネルギー(可逆的範囲としてグリコーゲンとATPの保持量と考えて)
を全開放したとして自分の周囲の空間(2人分)を暖房して何時間くらい持つだろう?
マナの導入が自分としては必要だと思うんだが。
ここで魔法の理論を議論することはないとおもうがなあ
作者が説明するまではどうにもならないし
現状でわかっているのは筋肉使うのでカロリー消費することと
錫によって発動阻害があるのと、水中での発動に問題があることくらい?
発動に関するもっと詳しい説明がでてくるまではどうにもならなくないか?
炎のコマ思い出した
740 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 18:53:32 ID:kQMCtenL
現実世界で女性を魔女と呼ぶと悪い意味があるが、くじ世界では単に魔法が使える女の人という意味になる。ビーズマス卿はメイベルを小娘と呼んでるが、メイベルが女王になったことを知ったら偽女王と呼ぶのだろうか?
>>740 昔、ヨーロッパが魔女狩り全盛だった時代に、魔女だとか云う
疑惑をたてられて、何故か魔女として殺された男性が
存在するらしい、とか云う話を聞いた事があるんだが……。
まぁ実際の所は、マジなのかネタなのかは知らないが。もし、
マジだったなら、言の葉の意味を考えなくてはいけないな。
>>741 それは「魔女裁判」とした翻訳の問題じゃないかなあ?
男は狼男裁判、女は魔女裁判で糾弾されるケースが多いけど、
男が魔法使い容疑で裁判にかけられることも、女が狼女でというのもあるよ。
>>741 それは単に魔女という翻訳が合ってないだけ。
例えば、本来Witchは女性に限って指し示す言葉ではないから。
オーフェンのドラゴンは爬虫類の形態すら取っていないが
作中の理屈でどの様な存在なのかキッチリ説明されている
それは魔法についても同じ
んで、くじびき世界の場合、ドラゴンは広辞苑の記述にも沿って
あまりオリジナリティを感じる部分もないからどうでもいいけど
魔法については説明が半端で作中で浮いてるように感じる
魔法について突っ込んだ説明のないファンタジー物も多いけど
蘊蓄ノベルならもっと初期の段階でネタにしてもおかしくなかったと思うけど
>>744 魔法
運動と同じで、筋肉を使って発揮される能力。
運動が筋肉の伸縮で行なわれるのに対し、魔法は筋肉の振動によって生み出される。そのため最大の魔力を生み出すのは太もも周辺の筋肉である。
魔法を生み出す時の振動は、周囲に水があると影響を与えてしまう。そのため太ももが水に浸かる状態で魔法を使うと、水が暴れて立っていられなくなく。
その対策として水に浸かってない部位の筋肉だけで魔法を使う方法もあるが、メイベルはまだ会得していない。
ただし、水に悪影響を与えるのは人間の魔導師に限った現象。ドラゴンが魔法を生み出す際の振動は水に影響を与えない。そのおかげでフェレラは、魔法で人の姿をしたまま風呂に入ることができた。
魔法を使った時の消費エネルギーは、運動で同じことをした時と同じぐらい消費される。しかも運動より疲労を感じないため、覚えればけっこう便利に使える上、女性にとっては気楽なダイエットになる。
もっとも疲労を感じにくいのがクセ者で、うっかり魔力を使いすぎると、全身から力が抜けてまったく動けなくなってしまう。
ちなみに浮遊魔法の消費カロリーは、自分と同じ体重の荷物を持ち上げるのと同じエネルギーが必要である。飛行した場合は、これに移動距離分の消費カロリーが加算される。
余談であるが、歩いても走っても飛んでも、距離が同じであれば移動にかかる消費カロリーは同じである。走ると消費カロリーが多いように見えるのは、短い時間で移動したためである。
3kmの距離を全力疾走で10分以内で駆け抜けても、そのあとずっと休んでいたら1時間かけて歩いたのと変わりがなくなる。
以上、広辞苑より転載。
しかし、水中で魔法を使用したドラゴンは影響を受けてた様な気がするが。
フェレラは縮小してたから大丈夫だったんじゃね
鈴のお盆持っても大丈夫だったから
魔法の技能が高いって可能性もあるが
>>746 縮小していても錫のお盆で魔法がキャンセルされた個体もいますし、技能的なものかもしれませんね。
しかし、広辞苑の抗魔金属の項目を見てみると魔法を跳ね返すとかあるんですが、戦車の周りを錫メッキの網で囲むとドラゴンの火の玉も防げるんでしょうか。
縮小と抗魔金属は関係ありませんでしたね。
失礼しました。
ドラゴン=恐竜学説の変遷が連想される
魔女=ウィッチ・クラフト(witchcraft)を使う者
…なので、男の魔女も居ますね
語感的におかしいのは、最初の翻訳が誤りだったからですね
witchcraft:西洋の古い土着的な民俗文化に根ざしたものから、オイル(香油)やキャンドルを用いたまじないなど
また、ハーブや生薬などを使った薬師な技術を含む
近い概念として、シャーマン・ドルイドなどがある
日本だとイタコ(恐山)やユタ(琉球)が近い
元々日本語には「魔女(お経とかに入ってる)」って言葉が在ったらしい
で、森鴎外がシェイクスピアを翻訳した時にWitchに魔女と置換えたんだそうだ
本来なら「魔法使い」「魔術使い」などに置き換えるべきだったんだろうけど、何故かWitchに魔女と当ててしまった
って事で、語感に違和感を覚えてる
>>741 キミの違和感を生み出した犯人は”森鴎外”ですよw
>>751 森鴎外は悪くないよ。悪いのは日本の英語教育と歴史学者。
英単語は意味が広いため、熟語や文脈で考えなければならないのに、教えないから意外と知らない人が多い。
Witchも単語では「魔女」だが、熟語にすると「女」が取れて「魔」だけで機能するからね。
だから「免罪符→贖宥状」と訳し直したように、「魔女裁判/魔女狩り」も見直しの時期が来てるんだよ。
くじびき魔法をオーフェン分類すると「筋肉魔法」か…
なんだか無謀編に出てきそうな使い手であることよ
ま、まじゅーつー
って、殴りかかってくる奴が短編に居たよーな居なかったよーな
(男性体の)悪魔と(肉体的な)契約を交わした不浄の者という建前から
中世の魔女裁判で標的にされるのは女性が主体だったはずだから
それを知っていて魔女と翻訳したのであればあながち誤りとは言えない
どこの国でも言葉の持つ意味が時と共に変化するのは変わらないから
惑星カレスの魔女の訳者後書きにWitch翻訳ネタがあったよーな
ということは男のWitchはアッーな訳かw
ただ近代までアッーは普通だったわけで、
それを忌避して男が少ない、ということはないはず。
宗教裁判では若くて暴力的な男を狼男裁判で排除して
魔女裁判は町外れに住む老人を殺す口実に使われてたから
長生きな女性が犠牲者になったと聞いたことがあるな
犠牲者の中には若い女性もいただろうけど、数的には圧倒的に老婆中心
ただイラストを描くなら若い女性の方が受けがいいから
そこから間違ったイメージが
それって背景に口減らしでもあったの?
聖女と魔女の両方に名前を連ねてる、まだ割と若い女性がいなかったっけ?
名前忘れたけど確か、ジャンヌ何とかって感じの名前だった人とか……。
宗教裁判は教会の金儲けの手段だろ
資産家の女性に疑惑を掛けて資産ボッシュート
教会腐ってるな。まぁ、いつから腐ってるのか知らないが。
1900年程度前からなんだろうか?それとも2000年以上前からなんだろうか?
取り敢えず、つい最近になってから腐りだしたって事は無いだろうけど。
wikipediaの魔女狩りの項、泥沼の編集合戦見るとおもろいな。
ヨハネス22世の事をなにげに抹消したりとか。
>>760 多分、それが正解。
魔女裁判も調査とか裁判の必要経費は容疑者の家族に請求されたらしい。
当然、嘘の密告やそのシステムを悪用する人が多発。
>>755 それは異端審問官の創作。
まともな定義は『悪魔(ダイモン:精霊)と「錬金術的結婚」を行い知識(=力)を得る儀式を行った者』
ここで使っている「錬金術」は、簡単に略すと、キリスト教以前の地中海沿岸世界の知識を指す。
※ 要するにキリスト教以外の宗教的儀式を行った者は、みんな魔女。
キリスト教の内部抗争が激しかった15〜17世紀に魔女狩りが酷かった事は、
教会の腐敗=聖職者の権力争い=異教徒迫害って図式が成立してたって事だな。
話は変わるが、魔女狩りってのは西欧人に顕著に表れる集団ヒステリか何かか?
児童ポルノの扱いがほとんど魔女狩り状態なんだが…
(吹き荒れている地域では父親が自分の子供にキスもできないらしい)
>魔女狩りってのは西欧人に顕著に表れる集団ヒステリか何か
どうだろうねぇ?
どっちかつうと、政治権力としての宗教の暴走といった側面を感じる。
集団ヒステリといえば、偶発性や突発性があると思うんだけど、
もっとシステマチックな行為のような気がするんだが。
// 西欧人の集団ヒステリの発露といえば、
//「死の舞踏」みたいな方向に流れて行ってるみたいな?
>>761 原初からでしょ。聖書にもその片鱗は伺える。
新約聖書にもイエスの死後3つに分裂して互いに殺し合い、激化したのはA.D.60年代
ローマの記録では無関係な市民を巻き込んだために軍を出してうち1つの派を根絶やしにした
英語のAssassin(暗殺)は中世異端者を暗殺したアサッシン派に由来
他にもJesuit(詭弁家/危険人物)はイエズス会が語源
聖書にあるのに「悪魔は正義を語りながら悪事を働く」と
ああ、ナバルの気持ちが判ってきたような気がする。
>>765 異端審問官が創作していたと言うことは
宗教裁判で女性が魔女として標的にされることを
裏付けはしても否定はしないと思うが?
実際の行為がまともな定義に従ってないんだろ
OIL運ぶのにタンカーより鉄道のほうが効率よいとはどうしてだろう?
すでに港湾などのインフラはできていて輸送体制もできているのに?
珪油は原油などより精製度が高い状態で出荷され、まだ生産量も
この産業革命に十分な供給をできるほどではないからそうやっても
元が取れる高付加価値製品であるということなのかな?
でも、だったら珪油を燃料とするエンジン類と、それを動力とする
装置類、それをベースとする新産業はどれも発達に大幅な掣肘を
受けるはずなのにこの地球での産業革命など比較にならないほどの
速度で大ブレイクアップしているようだが??
772 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/25(水) 19:13:04 ID:uGHuwLl3
>>771 長さ3200kmの半島を回って運んでるからじゃね?
対して鉄道は山脈を越えるとは言え、馬車で1週間の半島の付け根を横断。
インフラとは別の理由だからだと思うが。
積み替えの手間とかでない?
内陸に輸送するとき必ず鉄道は使うだろうし。
地続きの所に(橋とか含め)船を敢えて使わなくてもいんじゃねってのは素人考えかね。
>>774 5番札参照。ラクスからパイプラインは南の海に向かっている。
そこからタンカーに載せて北へ運んでいる。
川は東西に流れていてそれに沿って運河は発達しているが
南アルテースは内戦があったために北の地方とは隔離されている。
それどころか各都市間の運河もあまり発達していない。(都市圏内は発達)
ついでにパイプラインもラクスの独占。
あれ?都市間を結ぶパイプラインってもう登場してたっけ?
そうか、半島をショートカットできる運河もパイプラインも無いのか。
でも、今後東西の補給戦に鉄道輸送をかなり食われるのに
それでいいのかねえ?
それから、南アルテースは西アルテースやサクラス周囲地方に対してかなり
強い自然国境のような地形で隔てられていて、宗教的には違う分派まで
形成しつつある状態なのに(これが再びすんなり合流できている描写があっさりしすぎてる気がする)
なぜ連邦に参加していたんだろうか
>>778 それは同じ宗教ではあるしドラゴン教にたいするバックアップもらうためじゃないか?
南アルテースは都市国家群だから各都市の戦力がもともと低いし
小競り合いならともかくドラゴン教の都市が連合組んで進軍するのを
抑制するためだったんじゃないかなあ
あと、サクラス帝国としては近隣をまとめたかっただろうから
大戦力を後ろ盾に加入するように交渉しただろうし
ただ面白くはないから全体に反抗的だったのじゃないかな?
>>778 「ドラゴン様が入れって言ったから〜」じゃだめなの?
ドラゴンと仲の良い技術フェチな聖女なんていうファンタジーな生き物が目の前に
現れたら天命と諦めちゃうよな。
>>779 発祥が同一で分派というのは血で血を洗う宗教戦争に発展するパターンだと思うが
>>782 メイベルを挟んでそういう路線に行くのかと当初思ってたよ。
ラクスをとてつもない強国に化けさせたところで。
作風的にドロドロの人間関係はやらないだろ。
ドラゴンの大量虐殺も、ドラゴン教徒の無差別テロもあっさりながしてるんだぜ。
戦争ネタでシリーズを繋いでいるからドラゴンを絶滅させた後は
人間同士の宗教戦争をやるんじゃないのか
>>785 本当にドラゴンを絶滅させると思ってるの?
またメイベルマンセーで落とすなら呆れるがな
氷山空母って建造にどのくらいかかるんだろ?
港湾で大きな氷ブロック作って沖合いで接合するんだろうけどそれにしたって
氷作るだけでもコストも時間もすごそうだな。
双発機が発着できるような艦となるとまともに鋼鉄の艦なんか作ってられないだろうし
それから着艦拘束フックや着艦支援システムの開発だけでも結構手間どりそうだな。
鉄道と航空基地を前進させながら陸路攻め込むしかないんだろうか。
新造艦を造るなら〜2年ほどはかかるんじゃないかな〜?
って事で、攻め込むのは現実的で無い気もするが。
放置もしておけないのが困った所なんだろうね。
タンカーを開発して空中給油すればいいのでは
>>782 圧倒的戦力差があるから戦争にはなりにくかったとおもうが
もとから毎年の内紛で予算とられてるわけだしな
遠くの敵より近くの敵のが重要だと思う
帝国に入っていればいざとなれば援護してくれるえわけだから
もしドラゴン教が身近になければどうなっただろうねえ
>>792 圧倒的な戦力差があっても戦争になる得るし、テロが頻発することは
歴史が証明していると思うが。
勝ち目無いから戦争を避ける、なんて小賢しい判断は宗教にないだろ。
命中はマウス操作と反射神経で決まるってFPSのえらいひとがゆってた!
>>793 教義的に対立がないのに争う必要があるのか?
独立心が強いだけって描写だったと思うけど
あと
>>792の下3行は無視なの?
>>795 自分に従わないというだけで充分に戦争になっているな。
別の教義に分かれたというだけで必然的に、教義的な対立が生まれるから。
>>796 で、ソルティス教とドラゴン教の何処が対立してんの?
教義では対立してないと思う
作中の感じでは自然崇拝のドラゴン教徒の土地で
ソルティス教の資本家が鉱物目当ての環境破壊をしたため
そこで起こった対立に宗教が入り込んで泥沼化って流れかと
あ、サクラスと南方協会がってことか。
小説、読んだことアル?
ソルティス教って重要なことをくじ引きで決めるんですよ。
教義がどうなろうと、「くじ」で決まらなければ、戦争は出来ないんじゃないのかな。
>>797 正直、「ドラゴン様が入れって言ったから〜」が無ければ対立は続いていた
とは思わない?
801 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/28(土) 15:01:08 ID:2JCojFST
801
>>800 ごめんなさい、ちょっとしつもんがわかりにくかったかな?
私は対立して「いない」と思っています、しかし貴方は対立「している」事を前提として話をしています。
これでは話は平行線になるjので、貴方が対立していることの根拠としている部分を出来れば何番札の何ページ目か指定いただけるとありがたいです。
という意味で逝っています。
いや、悪かった。今は対立してない。
宗教ネタを使っているのだから宗教戦争は避けて通れないだろ
今の対ドラゴンターンにケリがついた後もシリーズの引き延ばしが入るなら
次は宗教戦争ネタで決まり
対立のさせ方なら史実を参考にすればネタに困らない
それが宗教対立
でも、キャッチーなネタじゃないから、その方向には行かないだろうと思う。
行くならドラゴン教ネタを打ち切ったりはしないだろうからさ。
見解の相違を理由にした宗教戦争は一神教のみの悪習
ソルティス教もドラゴン教も一神教じゃないんだから
そうそう無茶な戦いはしないだろ
あ、自分で書いておいてなんだが
くじびき原理主義が出てきたら
一神教じゃなくても…
前々から思っていたが、深読みしすぎるのは勝手だが脳内ソースで書かれてもその、なんだ、反応に困る。
脳内ソースが正しいんだ、と結論ありきで他人の書き込み否定してりゃ何だってアリだ
そもそも小説の設定を考慮しなくてもいい
戦争が無くならない訳だ
宗教って脳内ソースの極めつけじゃん・・
宗教はもっとシステマティックなものだとおもうがなあ
どっかにほころびが見えたら即それを理屈をつけてしまうところとか
信仰は脳内ちゃあ脳内だとおもうけどね
不安や不満を心に抱えてると、宗教は劇的に効くよね。麻薬やアルコールみたいに……。
ちゃんと使えば良薬なんだろうが適量で済ますってのが難しいからねえ
過剰摂取で中毒起こす奴が多すぎる。
ユダヤ教とイスラム教が無かったら世界はもう少し静かだったかも?
現実の宗教関係はスレチだと何故気付かない。
メイベル病罹患患者の共通する症状だな。
宗教関係に限らず現実のモノをモデルに書かれているのだからスレ違いじゃないだろ
興味がなかったりついて行けない話題に無理に割り込む必要はありませんよ?
>814
いや、その両方と因縁があるのがキリスト教なんだが。
因縁と言うか、根っこは同じモノだし
成立の過程で地域が近かったせいもあってもう複雑に絡んでいて厳密な切り分けは難しかったりする
ヒンドゥー教は宗派対立が激しくなったからブラフマンだけの一神教をやめた
イスラム教も宗派対立を何とかするために神と人の間に天使を置いた(今は原理主義でなくなったけど)
ユダヤ教は布教しないから、そもそも内部での宗派対立など有り得ない
考えてみればキリスト教だけ宗派対立が起きても、何らかの対策を取ってないんだなあ
しかも原理主義は力を持ち始めて
って、ここはそう言うスレじゃないだろ!(とノリツッコミしてみたw)
>>816 どの変がモデル?
宗教ってこと以外の共通点は何処?
あ、ドラゴン教とソルティス教の話に突っ込んでるのではありませんよ?
イスラム教徒ユダヤ教が無かったら世界はもう少し静かだったとかは全く関係ない話じゃないですか?って事です。
つまり、くじ引き世界でも、ドラゴン教とソルティス教が無ければもう少し静かだったわけですね
つまんないじゃん
ドラゴン教は明確な上位個体が居て神をやってるから拡大解釈とかで暴走する事がない
ソルティス教は「くじびき」って神託の方法が明確な手順として成立してるから確率論的な暴走のみ
キリスト教やイスラム教が信仰心の暴走から宗教対立するのは、「抽象的な神の意思」を絶対の指針としてること
概念上の神の意思は「不変で完全」だけど、人間の考える神の意思は時代背景を基にして変化する
故に、そのギャップを「解釈」として許容範囲に収める事になる
それを正当化する事により「拡大解釈」の温床となり、個々人の想像する「神の意思」の食い違いが宗教対立を産む
結局、今の宗教対立ってのは「絶対神・唯一神(居るとして)」から見ると不本意なんだと思う
原因は「概念上の完璧な神」を「人間の狭い了見」で想像して、「コレこそ神の意思」と言い切ってるのが原因だろうね
くじびきの場合、くじ引きに拠る神託を絶対とし教皇ですら翻す事が出来ない絶対不可侵とした所が、既存の宗教と違う所
また、ドラゴン教は実体としての神が存在し、人間の解釈に拠らない神意がある
既存宗教との違いはココで『人間が解釈しない』って事ね
それを踏まえると恐らく深刻な宗教対立は起きないだろうね
まあ、それにしても感情論がでてこなさすぎだけどな
ドラゴン教のテロで死んだ人多数だった割にねえ
宗教としての対立はともかくブルーノ野放しはないとおもったな
ドラゴン教側のテロで亡くなった人も多いかも知れないけど、
西アルテースの元公王の馬鹿のせいで亡くなった人も多いだろうし。
非戦闘要員だけで話合いに臨めば被害無く纏まる様な所を、わざわざ
戦闘要員率いて行って、ドラゴンと喧嘩して全滅とか……。しかも、
ドラゴンと喧嘩するから、ドラゴン教側は神の為と立ち上がった訳で。
そんな意味では、テロの被害者に必ずしも罪は無いかも?とは思うけれど、
テロ起こされる原因作ってる馬鹿の側にも責任の一端と云うか大半がある
とは思うぞ?間接的な加害者って意味で。強いて云うなら不思議なのが
それらの悪の大半が何故か西アルテースの元公王に集約されていくって事くらいで。
>>826 大司教たちも結構大概だよ。
初めに結論ありきで調査隊に軍隊を同行させ、くじびきは略式で誰が行くかを決めただけ。
その結果として出す調査隊、出す調査隊がドラゴンたちに全滅させられるハメになった。
だけど正式な神事としてのくじびきをしたら、軍隊を付けずに少人数の調査隊で行け!
で、それが(ナバルとメイベルの働きもあったけど)成功して、ドラゴンとの和解にこぎつけた。
ドラゴン教徒との確執に関しても似たようなことをして、
関係をこじらせた可能性があることは容易に想像できそうだ。
結果だけを考えれば西アルテースの元公王が不遇だっただけで。
危険な生物が住む地域へ、
しかも国の命運がかかっているかも知れない調査に行くんだから軍隊を連れて行くのは普通だと思う
メイベルが報告するまでドラゴンが会話出来ると考えられてなかったんだし
もともと、気象でもそうだが官僚組織の硬直性ってのは作者の
テーマの一つだからな。
神の御心=作者の作意
そもそもくじびき本編でやってるドラゴン教のテロは調査団とは本来関係ない
調査団が出発する日にテロが起こってるし、
テロしてる部隊の隊長も自然破壊に対する報復、制裁としてテロをする旨の発言をしてる
テロを起こされる原因を作ってる、と言っても一方的に騙されたんじゃなければ
ドラゴン教のほうにも炭鉱開発や伐採などで利益を得た人間が居るはず
本来責められるべきはそっちだと思うんだけど
炭鉱開発や伐採などで利益を得た人達が金を出してテロを
ってのは普通にある話だと思うんだ
カネの無い連中にテロは起こせないが
テロはカネの為にこそ起こされる
あの世界の、あの都市の開発方法や森林伐採で不利益を蒙る連中が
そのリソースを我田引水するが為に…(ブツブツ
>>833 ごめん、安価が無かったから判りにくかったかも
その部分は
>>826の
> テロ起こされる原因作ってる馬鹿の側にも責任の一端と云うか大半がある
> とは思うぞ?間接的な加害者って意味で。強いて云うなら不思議なのが
> それらの悪の大半が何故か西アルテースの元公王に集約されていくって事くらいで。
に対する発言って事でお願い
テロを起こされる原因ってのが自然破壊な訳だし、帝国と自然破壊になってる地方?の間では唯の取引でしかないわけだから
その取引が公平だったら自然破壊に繋がったのはドラゴン教のほうの取引関係者が責任があるって言いたかったんだ
>>831 いやいや、作者自身が気象室は官僚機構でガチガチだから、
それを壊すような話を作ってみたいって語ってるんだってば。
まあ、確かにそれがテーマかと言われれば…
作者が気象室は官僚機構でガチガチの設定を作り、それを壊す話を作りたい、と
何か、自分の尻尾を追いかける犬を思い出しました
憶測を憶測で叩いて楽しそうだねw
結局、神(作者)の御心は何人たりとも汲めずということでw
>>823 それは結局、一神教そのものの不可能性にいたるから
宗教内部としてはタブーにせざるをえないだろうな。
絶対神が入ると仮定しても、教えを受けてる側の人間は
有限の存在だから教えを受けきれるわけはない。
つまりどうやっても神の教えを説くなどできない。
教えを受けきれて無い者が教えを説こうなんて、そもそも不遜なだけだと
思うんだが?つまり、不遜な伝教者や傲慢な伝教者がいなくなれば
世界は、ちょっとだけ平和な方向に静かになる……と?まぁ、伝教者に限らず
とも不遜な者と傲慢な者が元々いなくて且つ存在しなければ、
きっと、もうちょっとだけ、世界は静かで平和だったのかも知れない
とは思わなくも無い所だけれど。所詮は仮定の上での不完全な想像でしか
無いから、きっと何処かに大きな落とし穴が在ったんじゃないかな?とも思う。
つまりメイベルがいなければ平和な方向に静かになるのですなw
宗教は歴史上最古にして最大の詐欺だからなあ。
詐欺でないとしても、完全に商売や権力と無縁にならない限り、
それらと精神の安寧(もしくは現実逃避)を対価にした商売。
最後まで騙し騙され切った者が幸せであること。
それに(潜在的であっても)気付いている者達が協力しあう体制。
その体制を維持し、外部からの強制介入等がなければ
そのまま理想が成立し続ける状況。
実は、ここまでは詐欺でも商売でも
ほぼ同等の存在だったりする。
宗教は心の礎、行動の源、根底は「死」への恐怖
そしてメイベルは部下に「死」を命ずる立場に立った。
馬鹿な話をしてるから、外は凄い雪だぜ
ライチか誰か、操作(指示)ミスか何かで、冬場の降水量と云うか降雪量が
予定より少なかったんだろう、きっと。どうせ只の辻褄合わせだよ。
で、辻褄合わせをしなければしないで災害が発生するから、と開き直って
地上での災害を気にせずに降雪させているだけの事だろう。
匿名精霊さんの声「ここの人達は、気象不順だとすぐにライチのせいにするのだ。
もしかしたら他の精霊のせいかもしれないのだ。これは差別なのだ!」
匿名御用学者「昨今の天候不順は、すべて炭酸ガスの影響です」
>>849 )つ"実績" >ライチ
やっぱ、世の中……悪い事は出来ないものだなぁ〜。まぁ、ライチの場合は
故意じゃなくて、天然な分だけ仕方無い所もあるし救いようが無くもある訳で。
852 :
作者の天敵:2009/03/04(水) 19:01:37 ID:vy5lS6rw
匿名遺伝子細工者精霊「昨今の天候不順は、すべて某変人に風邪を引かせる為です」
だが、それがいい
かわいいよライチかわいいよ
>>593 のどかの修行って夕映と一緒に魔法の練習だっただろ?
それ以外はないと思うがー
だから上の方で魔法使いのレベルで夕映と差がついてって
話題が出てきたのだと思うし
運動部連中の扱いについては、夏休み編に入る前あたりで取った
アンケートの結果を反映してるのでは
>>854 天野こずえスレと俺が間違えかけた
理由は分からない
猛烈な誤爆だな
高高度爆撃か?
ネギまを読んでるような層が清水を読んでるとは思わなんだ
いや、オレも読んでるし…
俺も俺も。
最近のネギまは、よくもわるくも巻末で変にうんちく傾ける事があるから、相通じるものはあるかも。
まぁあっちは作者本人が書いてるわけでもないだろうが。
>>860 何を持って"普通"とするか?まずは、その定義が問題だ。
まぁ、これは"常識"なんかにも云える事なんだが、
最小公倍数的な物を指してそう呼称するのか?
最大公約数的な物を指してそう呼称するのか?
最小公倍数的な物を指して云うならば、誰も彼もほぼ必ず
欠けている足りない部分があって、ほぼ満たせない物って
事になるし、最大公約数的な物を指して云うならば
皆が皆、必ず含まれているから、外が存在しない事になる。
普通、常識とは
母集団に対してある集合の割合が一定を超える
という事で定義できるだろう。
しかし、機械的ではない人間にとって
一定の割合というものはあえて定義されないものもある。
>>857 つーか、一応何巻かまでは読んでた俺でも分からなかったのに、なんでおまいはネギまの話と気付けたんだよw
経済学的な統計で「みんなが」と言えば70%くらいの人がと
言うことになるらしいが、一般の人がみんなと言う時は、大体
恣意的に選択された周りの数人になる、という事はよくあるらしい。
俺はアニメのみだが、すぐ気付いたw
ねぎまっちゅーと焼き鳥しか思い浮かびません
>864
「みんなPS3持ってるのにボクだけ持ってないんだ」ですね?
この場合の「みんな」は、「ボク」のゲーム友達の内の一人か二人。
>>866 葱鮪(ねぎま)
と言う、ネギとマグロを出汁と醤油、日本酒で煮た料理がある
不味いとは思わないが匂いがダメで俺は食えないが
未だに7巻を見つけられない俺に誰か一言
どんだけ取り扱い少ないんだよ・・・
>>869 ちゃんと発売前に予約したか?
HJは在庫抱えたくないから刷数が少数なんだぞ、基本的に。
近所の書店で注文しとけば、取引のある所なら次の再版時に回して貰えるだろう。
予約しても刷り部数の少ない出版社の本は
取次が配本を増やすことはないそうだ
配本が予約された数を下回る書店も多いらしいしね
それは……着店が多少遅くなるけれど、取次介さずに出版社に直接取り寄せを
書店側にして貰うしかないか、と。気の利いた店なら、予定入荷数を予約数が
超えた時点で、後から来た予約分は、発売前に出版社取り寄せで対応して
くれたりするものだが。或いは、同系列書店で余る所から在庫移動で対応するとか。
まぁ、刷数の少ないレアな文庫本を、何の準備も無しに手軽に入手しようって
考え自体が甘過ぎる気もするし、或いは普段が余程運が良いのか。
e-hon予約に列ぶなら、多少遅くなっても、そちらで予約しておけば
書店の入荷枠と予約数を余り考慮しなくて良いんだが……せめて。
>発売前に出版社取り寄せで対応してくれたりするものだが
最近は予約してもバックレルアホが多いので出版社側もそういうのは消極的だ
本棚に超解があったんで久々に目を通してみた。続きが読みたくなったorz
いま気象の版権って作者持ちだっけ?未刊行分の出版と、暖めていたであろう続きの話を
期間限定でいいからweb小説の形ででも公開してほしいなぁ。
つか、あとがきでああいうことをいうということは、ひと段落着いたらHJで
気象再執筆でもするつもりなんだろうか。
HJは気象は眼中に無いだろう
出す気があるなら出版点数を増やしたい新興レーベルなんだ、とっくに出している
アニメ化の企画でも通れば便乗で出す所も出てくるかもしれんが
版権が作者に移行して3年近くたつのに放置って事は、採算が合わないと判断されているのだろう
靴騒動で角川に握られたって可能性は高いぞ
一度版権は引き上げたが、その後、モバイルの販売が復活してるから
たぶん版権を復活させるためだけに靴が嘘を言って作者に持ちかけ
作者がそれを知らずに他社から出そうとして発覚
以降、サイトで気象の件に触れなくなった
878 :
イラストに騙された名無しさん:2009/03/14(土) 10:28:41 ID:JN342zo5
>>877 モバイルは今販売してないだろ
まあ、角川もどっかで出すかもしれんが
富士見での影響デカすぎ。
気象の続き読みたいなぁ
ミリイがどんな風に頭打つのかってのは興味あるけどどうやるんだろうな
基本的に人間は背景でしか出てこない物語だから描ききれるものなのかねえ?
角川から奪還して、どこか別のところに・・・とは言っても、角川グループ
(靴、F、電撃、ファミ通)とHJ以外だと、一迅社、小学館(ガガガ)、朝日、MF文庫、
集英社SD・・・。
SDに持っていくのが一番いいかねぇ・・・。
奪還もなにも版権は作者が持っている訳で
版権という古い言い方をするとイメージ先行になる
著作権、著者人格権(これが広義で使われる時の「版権」)は作者が持っている
しかし著作隣接権である出版権、複製権(これが一般に言う「版権」)は出版社が持っている場合が多い
出版権、複製権は明確に著作権保持者の権利(出版物によって発生する報酬)を脅かしてると判断されると結構簡単に取り返されてしまうけどね
著作権者が出版する意思があり、十分な原稿を渡していて恣意的に出版しない場合、損害賠償まで請求出来る
ただ、取り返したとして角川グループの一角と揉めた原稿を出版しようとする企業が在るか判らないんだよね…
出版業界の巨人だけに下手に争いたくは無いだろう>他社
ま〜HJなら「毒を喰らわば皿まで…」で行く気に為っても不思議じゃないが…(と言うか、是非喰らってください>皿まで)
そして今度は出ないではなくて売ってないで(ry
886 :
イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 08:31:24 ID:LKeqIQde
重版は問題無し。
ただ挿し絵はどうなるか。
牛木でいいよ
挿し絵は無しでも良いよ。
下手なのがつくよりはマシだろう。
キャラクタそのものは前と似て無くて良いけどな。
むしろ。GAでもいいから出してって感じに
しかしHJってこんだけ刷る部数少なくて大丈夫か?
これから拡大させようというレーベルなのにこのスレ
見るだけでも大量の機会ロス・・
この調子だと需要はあるのに不適切に供給を絞って
自爆廃刊になっちゃうんじゃなかろうか?
挿し絵はらじアンと同じでいいからさ。
結局一冊しか出せなかった青桐さんに描かせてやれよww
都築真紀が挿絵とかになったら2冊くらい買ってしまうかも知れん
>>893 なのはさんなミリィちゃんとフェイトさんなユメミ姫か…ゴクリ
お話聞かない大自然の会やはぐれ堕天使同盟を片っ端から吹っ飛ばして回りそうだなw
>>890 2007年の5巻以降、欠品してるわけでもないのに初版のままってのは
沢山刷ってるか売れ行き落ちまくりかのどっちかなんだが
4巻だか5巻だかから刷数を増やしたんじゃなかったか
>>895 たしか3巻以降部数が変わらない(落ちない)だったはず。
ようやく3、4巻を増刷したから、これからじゃないかな?
その前にシリーズ終わりそうだけど。
>>890 本屋から追加が一定数貯まらないと重版はかけられない、流通に乗せる事が出来ないから
このスレで何人無い無いと言っても、市場全体でどうか、は別の話だ
>884
正直、角川の出版社としての格は、講談、集英よりは下だよね。
何とも答えにくい二流三流のラインナップですね。会社の規模?出版点数?魂?
>>894 あれってキャラデザだけでなく原画まで都築真紀だっけ?
あの人の漫画とか見てると、気象とも違和感のなさそうな可愛い絵柄なんだけどな
そういや、空中戦とか上空で戦うシーンも多いし、共通点あるかもw
原作・原画・脚本は都築さん・・・だと思う。キャラデザは奥田さんだな。
ミリィもSLBみたいな大技持ってたなw
>>901 もともとあの人が原画やってたエロゲのスピンアウトだし
つまり無印でぷらくてぃかをやって、A'sでぷらくてぃか+、Strikersでラノベ本編をやるのですねわかりますw
となると、スピンアウト元的にはミリィとユメミは攻略対象ですなw
個人的にはイツミさんに攻略された…あれ?なんだこんな夜更けに
とにかく気象を復活させてくれ・・・。
ところで、復活するとして1から書き直しなのかな?
結局あの地震が何だったのかだけでも教えて下さい
8巻のアレか。あとミリイとホークの色恋も・・・。
>>905 俺の記憶違いじゃなければ二作目以降はキャラデザのみ。原画は違う人だったかと
HJ、頑張って気象復刊させてくれないものかのぅ
>>910 既刊と原稿のある未刊分だけで18冊。
HJには出版して在庫管理するだけの体力はない。
挿絵なしのめもりあるなしでいいから連載分のぷらくてぃかが欲しいぜ
既刊はネット販売のみでいいじゃん。
シリーズの出版ってシリーズのどっかで引っかかってくれれば
既刊分までそろえてもらえるのがメリットなんだから
それじゃ商業的に無理があるだろ。最低書店取り寄せできないと。
(送料無料のネット販売やるなら別だけど)
ぷら19編(確か上下2編のもあったはずだから20〜22編?)、ぷら+が3編
(プラス切りのいいところまでで大体10編?)、中編6編だから・・・。
未刊行だけで5〜6冊分はあるな。
まあ、ゆうなぎみたいに続きからはじめてくれても構わんといえば構わんのだがw
茅田砂湖さんが一度潰れたデルフィニア復活させるとき、書きたいことが増えてたから、一からやり直してた…
王女グリンダは・・・数冊しか出てなかったしなぁ。
2冊だけだし、どうも書きたいことが書き切れてなかった感じだったしな
あそこまで長くなるのは想定外だった
気象書き直しとなると新作に使う時間が減るからそこがなあ
そもそも気象ぷらを短期連載ではなく長期連載にしたのか失敗なきがする
ぷらとぺっぽこを交互にやっていればよかったのにねぇー
ぷらは1年限定の連載でその後へっぽこに戻す予定だったのではないかと
確かそんなことをサイトで書いてたような
だけど予想以上の反響で4年間もずるずると
しかし気象の連載打ち切りの影響だけとは言わないけど
トラブルのあと月7万部以上刷ってたドラマガが今は3万8千部
編集部の失敗はまだまだ続く
そういえば、気象がなくなってから全く買ってないなドラマガ。
このところ、寒暖の差が激しい…ファムか?またライチとファムがなにかやらかしたのか?
毎年のことでしょ
でも桜の開花が早すぎたから寒の戻りで満開日を調整なんてやらんでほしい
それはユメミ姫ですよw
きっと、ユメミが早く暖かくしすぎるんでミリィが突っ込んで戻してるんだな
そういう事をしているから、災害マニアのキャサリンさんにイタズラされるんですけどね
それにしても、早いところゴタゴタは片付けて皆さんに会いたいものですよ
>>921 漫画無くなったのもあるだろうな
マジ単行本出せと
そういえば、丁度気象が終わったあたりから発行部数が落ちたような感じたよねぇ。
バトルロイヤルとかその手の季節物が出なくなったし。
単行本といえばしすた〜ずは?
>>929 気象は急激に発行部数が落ち込んだ時の象徴的な事件だったと思うよ
トラブル発生時には、すでに7万部を割り込んでたはずだったかと
モカ姫が読める日は来るのかな?
引越しの時泣く泣く文庫を処分した…今一度気象精霊記をゆっくり読みたい!
だから早く事態を収拾して下さい。
ファンは待ってますよ!
富士見さん!清水先生!
>>932 事態の収拾はとっくの昔に終わってんよ
気象精霊と富士見はもう無関係だ
>>932 事態の収拾は確かに終わった
その結果として富士見は気象を放出することに決めた
それで靴へ持ってったら騙されて新作だけを書かされることになるが
途中で靴編集長の嘘が発覚してしまい新作も出せなくなり
結果論だがイワクの付いた気象は他社でも出せない事態になてるのが今
というか清水はHJ以外で書けない事態になってるのが今
だから諦めろ
最終手段、ネットで公開
>>935 作家が何の因果でメシのタネを手離さなきゃイカンのだドアホ
自分のHPでダウンロード販売とかできないかな
コピー対策が難しいか
でも、それができるようになったらある程度名が売れた作家は
出版社なんか通さずにネットだけで商売するようになるかもな。
出せないよりは短期的には金になる分マシではあるけどね。
富士見の体制が一新してかけるようになるのが一番マシかな?
まぁ。アンケート結果に振り回されてぷらを連載しまくっていたのが一番悪いだけなんだけどね。
つーか。絵師がやめたがっていたのも最初の一年だけでの予定だったという話ならまぁ。わかるは
>>938 色々な作家のブログとかを見ていると、毎月支払われる額は学生のお小遣い程度らしいがな
10年20年過ぎても額は上がっても桁は上がらないだろう
ナンダカンダで書籍形体の販売の方が圧倒的に利益を生むかと
>>940 それは電子ペーパーの技術と価格が実用に耐えられるものになれば、
携帯電話と同じように一気に普及するようになると思うよ。
今は最高画質でも2値150dpiだから文字だけでもギャザーが目立つけど、
これが今の画質で64値とか、カラーで600dpi以上になれば、
場所を取る書籍より電子ペーパーを選ぶ人が増えてくると思う。
早くそういう時代がきて、未収録分が表に出てこないかな。
電子ペーパーだとパラパラめくって、先にイラストだけ見るなんて楽しみ方ができないし、
ネット書店と同じで知らない作家やチェック漏れしてた新作を眺めるなんてこともできないけど。
> 電子ペーパーだとパラパラめくって、先にイラストだけ見るなんて楽しみ方ができないし、
これは今まで出てたビューアー用のインターフェースがなってないだけ。
たとえばホイールのようなものを横向けに取り付けたデバイスを用意し、転がす速度で
ページめくりの速度が変わるようにするとかそれ用のデバイス作らなきゃダメと思う。
逆に考えるんだ、アプリの方で「イラストだけ見る」の項目を作れば無問題
結構需要はあると思われるよ
>>942 >携帯電話と同じように一気に普及するようになると思うよ。
普通にケータイで読めるようにすればヨクネ?普及など待たなくても
今時TVだって見れる、漫画だって読める、ケータイ小説位クソミソごっちゃだがいくらだって読めるだろ?
>場所を取る書籍より電子ペーパーを選ぶ人が増えてくると思う。
歴史は繰り返す?進歩が無い?どっちだろう
省資源だの、管理運用だのでペーパーレス電子化が叫ばれたが、結果だけ見れば紙の使用量は減らず
紙に印刷する以上の確実な管理運用が提言出来なくてグダグダになった
「場所を取る」ほど長期間の保管、再読が前提の物を電子化したいと思う層は、採算に見合うほど居ないと思われるよ
ネット配信の雑誌のように読み捨て前提、長く読みたいならコミック、文庫を買うが今後も続くでしょう
そろそろ作者側から気象について何か言及が欲しいところ。
再開する気がないなら無いと言ってくれればいい。
>>944 何かあっても靴のように騙された前例があるだけに、
公式発表が出るまで何も言及しないと思う。
HJの次巻発売日も公式発表待ちのまさに同じ状況になってるし。
946 :
イラストに騙された名無しさん:2009/03/22(日) 23:05:20 ID:WuPqAlM5
作者サイトの執筆情報更新。
締め切りが近いとなると、次は5月か6月に刊行かな
ティタニアをミリィの母と仮定して読み直してみたら
ノエルさんが怖すぎた
作者の希望通り様々な憶測でも飛び交わしてみますか
憶測といってもなあ
どうせ籤が終わるから次のシリーズを始めましたってオチだろ
でもまだ風呂敷拡げつつある段階だから当分終わらないだろ
それでは、資料庫に行って久しぶりに、どりまいを読んだ作者が
同じ世界観で新シリーズを始めようと奮起したという憶測など
どりまいの版権は引き上げたのかな?
最新刊になるにつれて、挿絵手抜きになってねえ?
一巻から比べるとあからさまに背景が無くなってたり…
漫画家と違って一人作業だから、仕事が増えると仕方ない。
富士見に限った話じゃないが、仕事の発注が口約束で、不定期だから締め切りが重なったんだろう。
きちんとした絵が描ける筈の人が、見るに堪えない絵を世に出さざるを得なかった状況を考えると、同情する。
絵師のスケジュールを押さえるのは編集の仕事なのに、そーいう事をきちんとやっている編集の方が
レアと言う不思議。
ただ、あの酷い挿絵を見ると、一ヶ月発売延びてもいいから何とかして欲しかった。
957 :
作者の天敵:2009/03/24(火) 18:29:16 ID:wAjeN5vx
しかし、最近のコラムはちょっと長めだなあ、
引用する人は苦労しそうだ
へ?
>>958 引用は違法じゃねーよ
引用と言いつつ、コピペしたバカは違法だがw
文化庁に拠ると
ア 既に公表されている著作物であること
イ 「公正な慣行」に合致すること
ウ 報道,批評,研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること
エ 引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること
オ カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること
カ 引用を行う「必然性」があること
キ 「出所の明示」が必要(コピー以外はその慣行があるとき)
を守れば引用は自由。「公正な慣行」とか「正当な範囲内」とかアバウトだけど、その辺はまぁ弾力性を持たせた感じで
単なるコピペは違法でFA
ところで、明日の朝の予想最低気温、氷点下…
じき四月だというのに、精霊省気象室はなにやってるんだ?
ミリィ&ユメミコンビがまた桜前線いじくってるのか?
いくら桜前線止めるためでも雪はねぇよユメミ・・・
>>964 姫さんが桜前線を止めるために雪を降らせるなんて、ありえないのだ。
そんな気象精霊の本分にもとるような事を、する精霊(ひと)じゃないのだ。
雪を降らせたのは、春先の雪見酒を愉しむためなのだ。
この時期に雪が舞う地上界の様子は、とてもキレイなのだ。
あ、私らは、暖房術使って、暖かく宴会やってるから、
心配しなくてもいいのだ。安心するのだ。
>965
あなたたちのミスでこうなったのかと思ってたよ
マジで来たねえ。南関東で早朝氷点下だよw
てっきりユーリィが南側に出向かなきゃならない事態になって
仕方無く、天候や気温を北寄りに合わせてるのかと思っていたよ。
ファムとライチだけでもセーラさんだけでも今一だけど、3人揃えば実は
かなり有能なお気象制御集団に化ける様な気がするんだが、短所を補いあって。
まぁ、セーラさんは本人の実務能力が0なだけで、他部分は非常に優秀なんだけど。
ライチは今一アテにならなくて穴だらけだけど、東亜支局の数少ない
気象参謀の一人を自称しているし。
ファムは、その他は全然だけど、気象制御の実務能力だけなら結構あるから。
セーラ 穴・・・現場での実務 得意・・・裏方の事務作業・作戦の補強
ライチ 穴・・・現場でのポカ 得意・・・作戦立案
ファム 穴・・・考えない 得意・・・現場での実務
うん、考えないファムをセーラとライチがカバー、現場での実務ができないセーラをライチが、
ライチの穴をファムとセーラでカバー。
見事にトリオで補完してるな。
セーラさん+ファムじゃだめなん?
いや、セーラさん+下級精霊の皆さんで充分だろww
コズエちゃんひとりいればなんとかなるんじゃない?
コズエちゃんも
上がいないと楽して、
皆が集まると賭け始めるからなー。
>>974 元々、下級精霊達は気象室への協力者であって職務じゃないから。
気象室所属の精霊には手伝いを強制する権限も無いし。出来るのは協力の要請。
寧ろ、ミリィがハリセン構えてなかったら何時でも何処でも宴会を開こうとする
宴会参謀の方がよっぽど問題。まぁ、これも公務中でなければ無問題だが。
或いは、休養も職務の内ってくらいの長期任務中なら。
セーラさんは、実務能力のある気象精霊なら誰と組んでも効果があるよ。
或いは、指揮能力が無くて参謀はいて、協力してくれる下級精霊達がいる時か。
精緻な分析や大掛かりな作戦が必要な所でも無ければ、気象参謀無しでも
実務能力のある精霊と組めば相応の成果は出せそう。或いは、沢山の
協力してくれる下級精霊達がいて、精緻な分析や大掛かりな作戦を立てられる
気象参謀はいるけど、指揮能力が足りない現場とかか。
ライチの穴って突発的事象に弱いじゃなかったっけ?
その分定期操作には強い。
だから突発的な事象に対してもほぼ理論抜きで最良よりの回答を出してしまうミリィにどうしてもっと考えないとか愚痴ってたきが
>>976 突発事態に弱いからといって、
定例業務に強いと断じるのは、危険だと思う。
// ライチの強みは、眼鏡じゃないかな?
>>977 チャイナドレスもライチの強み……なのか?
>>977-978 降格先が下級精霊への出戻りじゃなくて上級天使への新天地だった
訳だし、その位には優秀なんだと評価しても良い様な気が……。まぁ、
気象室(東亜支局?)が精霊不足なだけ、とも云うかも知れないが。
そう云えば、異動前にジュディス元東亜支局副支局長が
3名(コズエちゃん達)程、下級精霊をスカウトしてたね、そう云えば。
まぁ、しっかりと断られてた訳だけど、3名とも初級文官資格を
以前取得してた事があって返上した精霊なんだよね……確か。
そういえば他に上級天使ってだれ?
>>980 そろそろ次スレの時期だね、次スレ建てヨロシク。
所で、元書法天使のユナって、上級天使だったんじゃ
なかったっけ?
今、調べようと思ってトラネコの穴を観に行ったら
設定を見つけられなかったので、仕方無く
気象精霊記を読み返している所だけれど……。
昨日は雪こそふらなかったが…
ユメミ姫寒さに弱いのに…自爆かな?
つか、今日も寒いぞ・・・
今週始めにもう大丈夫と思って一番厚いコートクリーニングに出したらこの体たらくだorz
>>981 ユナ・ハウンド
出身地: 神獣界
種族: 狛犬族
所属: 精霊省 気象制禦管理室 第4惑星局 東亜支局
担当: 書法天使⇒水の上級天使(7巻〜)
資格: 準文官
精霊能力: 特に水に関して強い能力を持つ。
容姿: 白い毛並み。
主な交友関係
同期: ノーラ・マギエル・ディアマヌンテ
仮の相棒: フェイミン・マルカ・フー(7巻〜)
特記事項:
初級文官の資格を得られないため、未だに天使階級に甘んじている。
6巻では書法精霊としての受験が試験拘束でできないため、気象精霊として文官試験を受けた。残念ながら不合格であったが……。
しかし、7巻でパイカラは書法天使への配置転換を望んだため、入れ替えながら晴れて気象操作の現場に出られることとなった。
>>980 『読者の辞典(さ行)』よりコピペ。
上級天使(じょうきゅう・てんし) 《気象精霊記》
ライチさんの新しい辞令。『火の上級天使への降格を命ず』「な、な、な・・・」(by声を震わせ肩を怒らすライチ) 気象精霊記7巻167ページ チェリー 2004.2.5
6巻で初級文官試験に合格するまで、クミンちゃんが火の上級天使として活躍していた。 リュウ 2003.12.5
精霊省に所属する霊力の比較的強い者で、職制選択権や裁量権を持たないもの。具体的には、実力はあるがまだ初級文官資格を獲得していないものを指すらしい。例:ユナ・デモリエル・ハウンド(6巻時点) ブラケット 2003.10.20
一部には、準文官資格を与えられて、暫定的に上級精霊の扱いをうけている者もいる。例:ファム・ムミアー・ザップ、ライチ・ニュート・チャン(6巻時点) ブラケット 2003.10.20
『くじびき勇者さま』シリーズ(イラスト 牛木義隆)
くじびき勇者さま 1番札「誰が小娘よ!?」 ISBN978-4-89425-471-8(旧ISBN4-89425-471-9) ※ 2008年7月下旬 第4刷
くじびき勇者さま 2番札「誰がお荷物よ!?」 ISBN978-4-89425-489-7(旧ISBN4-89425-489-1) ※ 2008年10月上旬 第4刷
くじびき勇者さま 3番札「誰が聖女よ!?」 ISBN978-4-89425-507-4(旧ISBN4-89425-507-3)※ 2009年1月下旬 第3刷
くじびき勇者さま 4番札「誰が女神さまよ!?」 ISBN978-4-89425-564-7(旧ISBN4-89425-564-2)※ 2009年1月下旬 第2刷
くじびき勇者さま 5番札「誰が守り神よ!?」 ISBN978-4-89425-610-1(旧ISBN4-89425-610-X)
くじびき勇者さま 6番札「誰が初代大統領よ!?」 ISBN978-4-89425-657-6(旧ISBN4-89425-657-6)
くじびき勇者さま 7番札「誰がくじびき女王よ!?」 ISBN978-4-89425-715-3(旧ISBN4-89425-715-7)
くじびき勇者さま 8番札「誰が宇宙人よ!?」 ISBN978-4-89425-765-8(旧ISBN4-89425-765-3)
くじびき勇者さま 9番札「誰が大元帥よ!?」 ISBN978-4-89425-818-1(旧ISBN4-89425-818-8)
こっそり気象は8巻で止まっているのに
籤勇は9巻まで進んでいるんだな。時間が経つのが
早いのか、刊行ペースが早かったのか……。
まぁ、ホントに刊行ペースの早い作家は年12冊以上刊行
するから、そんなに早いって訳では無いんだろうけれど。
少なくとも遅筆でないのだけは間違いない。
気象の時は、イラストレーターが遅らせまくってただけで。
>>987 標準的な刊行ペースは年4冊、3ヶ月に1冊。
年3冊は十分に遅筆だよ。
作者が書けないのか、HJが体力的に出せないのかはわからんけど。
>>988は、年一冊だけとか、上下巻で間が2年空くとかの
ホントの遅筆ってものを知らないらしいな。運の良い事で。
まぁ、作者が体調不良とかでもなければ、以前は隔月巻とかも
やってた事がある訳で、多分にHJの体力不足じゃないか?
あの頃のHJは力入れてた頃だった訳だけど、今のHJは……。
年1冊が標準的なペースだろ。遅いのは3年超えてから。
年一冊とかもあるんだぜ
あ かぶった
さあ、あとちょっとだ!
飲も〜!
埋めなのか。ならば叫ぼう
つるペタのイツミさんが好きじゃー!
>>993 発砲羊乳酒って、どんな味なんだろうな。
乗用車範囲で近所が何処も扱ってないから
飲んでみたくても飲めない……orz
ヨーグルト系は割と好きなんだが。
>>996 おおう、指摘サンスク
発泡羊乳酒だな。訂正しておきます。
商売として考えるなら、
1.出版点数を絞って継続を狙う
2.確実に売れる部数しか刷らない
のどっちかしか無いと思うけど。
1.の代表例が絵本。2.は専門書とかマニア向け。
HJは、2.で経験を積んでいるから、出版計画もそれなりに持っているはず。
もしかすると、購入者の平均年齢から財布の中身を謀って、わざと期間を空けている可能性も…
レーベルが一年に出せる文庫の冊数には上限があるからさ
大雑把だが、HJだと毎月4〜5冊くらい出るだろ?年間で約60冊
うち新人や新シリーズの枠が2冊くらい
残りを作家に割り振ると清水には3冊くらいってコトなのだろう
1000なら蛍菜ちゃんはオレの嫁
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━