>>1 影ある所に光があるように、
スレを立てる
>>1ある限り乙は不滅だ!
……ワシのことを、再び
>>1乙と呼んでくれるのか……
>>1!ここは俺が乙する!お前は先に行くんだ!
生きて帰ったら一杯奢れよ!
7 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 00:51:43 ID:6kCxTlu2
r-┐
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
「馬鹿は風邪をひかないって嘘なんだな」という馬鹿一やりとり
寒気がするが電車に乗らねば……
生物災害物だと
>>8は風邪なんかではなく未知のウィルスに感染しているのが馬鹿一
「ゲホッゴホッ!ゴホゴホ・・・。」
「・・・大丈夫か?体調悪いようなら休んだ方が良いぞ?」
「いや、大丈夫だ。心配ない、続けてくれ」
完璧な死亡フラグ
これで生き残る姿が想像出来ようかと言うレベルだな
夏風邪は馬鹿が引くという返しは馬鹿一といえるほどには無いか
風邪→看病のコンボに粥が登場するのは間違いなく馬鹿一
>>11 「いつもすまないねぇ。」
「おとっつぁん、それは言わない約束でしょ」
というネタをやる。 最近の若者はこの切り返しをしてくれなくて寂しい;;
>>12-13 何、ぬるいこと言って居るんだ?
「おうおうおう!
今日が借金の期限だってのを、忘れた訳じゃあるめえな?
――ぬゎにぃ、待って暮れだぁ?
払えねぇ時は、娘を形に出す約束忘れた訳じゃねえよなあ?
てめえら、連れて行け!」
「いやぁ、止めて!
おとっつあん!
誰か、誰か助けてぇ!」
これを忘れているじゃないか。
そこまでやると冗長というか寸劇じゃねぇか
職場とかでそこまでやれたら相当面白そうだな
課長「狼藉はそこまでだ、仕事に戻りたまえ」
完璧だww
初めて会った動物にも好かれ、しかも大食い。
それが主人公クオリティ
大食いの動物に(エサ的な意味で)好かれる
犬食いに見えた。
連載初期の悟空は全条件満たしてるな
初めて会った動物とも友達になれる
大食い
餌的な意味でも好かれる(主にトカゲや恐竜や肉食魚。返り討ちにして食うけど)
襲ってきた猛獣を逆にぶっとばして食うってのもバカ一だよな
アニメか映画あたりでリナとかもやってたような気がする
その手の野生動物狩りでは基本的に襲った次の瞬間に U みたいな漫画涙や×目か骨にされるのも王道
一部バトル漫画だと内蔵とかまで描写されるけど解体ショーになる事は軍系のサバイバル以外では少ない
日本を舞台にした作品で
「メインメンバー全員で一泊旅行」というイベントがあるとき、
大抵宿泊先はホテルやペンションではなく温泉旅館である。
(コメディ色の強い作品の場合、たとえ舞台が外国や宇宙であっても平然と純和風旅館が登場する事もある)
主に女性キャラの露天風呂や浴衣の胸元などを描写する読者サービスのためだと思われる
>>23 リゾートホテルなら温泉旅館とほとんど変わらんぞ
>>23 但し、ミステリーものとサスペンスものを除く。
なお、殺人発生率はペンション>旅館>ホテル
※ペンションはほぼ確実に外界との連絡ができなくなる。
>>23 追記
旅行メンバーの中にお嬢様が紛れ込んでいる場合、彼女の別荘と
いうのも定番である。
もちろん、山の中・海の側を問わず露天風呂の設置はデフォルト。
お金持ちのお坊ちゃんの場合は、別荘に変態的なギミックが設置されてることがあるな。
プールが割れて(以下略、とか。
お金持ちのお坊ちゃんのトンデモ施設でマイトガイン思い出した。
現実でやったら死亡フラグ(社会的に)な「女風呂のぞきに行こうぜっ」
と誘ってくる悪友ってのもお約束だな
30 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 21:57:31 ID:/FCp63h8
ヒロインが露天風呂に入っている。
敵が襲来、露天風呂が割れて、ロボット発進。
というのはまだみたことがないな。
>>28 作中で二次元人がどうのとかやったのを見たのは、アレが初めてだった
今で言う実は仮想世界オチの亜種になるのかね、あれは
仮想世界オチって悪い印象しかないけど、成功した例ってあるのかな。
別にマイトガインとかSO3とか嫌いじゃないけどさ。世界観が台無しになるけど。
作品に傾倒してる真性ヲタか笑って許容できる心の広い奴かの違いだろう
>>29 さらに、止めようとしてついて行く主人公も追加で
>>33 その後の展開がgdgdになったが、ゲーム単体としてのGPMと、発売後しばらくのネットイベント…
これは参加し損ねた…は、仮想世界オチとして成功してたと思う。
チューリング、ノイマン、ゲイツ、その他いろいろの幸運を! …ゲイツは違うと思うが…
リングらせんループも最後の一つで余計なオチつけちゃったんだよなあ……
「神は沈黙せず」はわりと面白かったと思うけどな
>>38 それは、その話自体が"そういうこと"を書き表したかったものなんだから
上で述べられてるものとは区分けが全然違うと思うぞ
思い出した、ゼーガペインは良かったぞ。
>>39 「仮想世界オチ」は「仮想世界オチ」だろうに
よくあるバカ一の一つ
最初・小さな事件を解決したりコミカルな話
中盤・なんか組織が見え隠れ
終盤・決戦悪の組織!ドシリアスになる。
それなんて英雄伝説シリーズ
あれも相当馬鹿一だらけだよな
鉱山が出てくると落盤して魔物が湧いてくるし、盗賊団は親分が妙に善人だし、最終的に古代の遺産
が暴れだして黒幕が巨大化するし
普通にジャンプものの王道だな
打ち切りものだと終盤の決戦悪の組織!
俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!!
だけどな…
バカ一ではあるけど嫌展要素を多分に含んでるよなぁ
>>43 空の軌跡はテキストが丁寧だった
どんなに王道でも馬鹿一でも見せ方を間違わなければまだまだ受け入れられるんだろうな
>>43 ラストで仲間が全員集合とかな
ピンチになるたびに誰か現れて食い止めるという、死亡フラグの全く無いバカ一
英雄伝説ってよりもファルコム全般そんな感じじゃねと思う。
イースと風ザナとDS英雄伝説しか知らないけど。
ソーサリアンの貧乏くささは異常w
受け入れられるものを王道、受け入れ難いものを馬鹿一と呼ぶ俺ルール
アレな使い方をされた展開は馬鹿一とは言わず、
失敗例とか陳腐とか、もっとストレートな呼び方をされることが多い気がする。
「馬鹿一」を否定ニュアンスで使ってる人って殆どこのスレにいないからさ。
もともと「ありきたりだろうが、これがなくっちゃ物足りないw」というスレだからね。
ただ、「馬鹿一」という字面は、ぱっと見少しよろしくなく見えるのも確かだけど…
数スレに1回は必ずある話題ではあるか。
「馬鹿一は使い方次第」
「結局は作家の技量の話」
「力んでそういう展開を避けようとすると、かえって大惨事に」
「でも汎用は禁物」
馬鹿一をネタとしてフル活用したら伝説になったのが
ソードマスターヤマト
ヤマトはイヤバカ一だろうw 接頭辞に「イヤ」が絶対付く
失敗例を濃縮して一本に詰め込んた、言わばくそまずい野菜ジュースレシピみたいなもんだと思う
実際にあの最終回や急展開をやった酷い打ち切り作はいくつもあるが
それまでが本当にダメでファンもろくすっぽいないかというとそうでもない
セロリとかピーマンとかをリンゴとにんじんのジュースに入れたくらいだ
ヤマトは…テニプリの乾汁だな
女王騎士物語……
ソウルイーターの作者の前作…
面白かったと思うんだけどなぁ…
つまりB壱はバカ壱の略……いやなんでもない。
まあ打ち切りにも色々あるさ
時代に合わないってんで切られた後で完結したピグマリオみたいなのもあるし
テコ入れ失敗でグッダグダになったような作品もあるし
58スレ以降、足が遠のいていたラノベ板に久方ぶりに来たが、
このスレが有り続けた事に、ちょっと嬉しさがこみ上げる今日この頃。
作品内で登場する漫画家や小説家の馬鹿一
・「コイツ、いつか絶対に泣かす!」と担当者が激怒するほど、
締め切り破りの常習犯。
・作品内容と作者のギャップがヒドイ。
58 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/09(火) 19:38:21 ID:PbW0l5qB
・締め切りになると消える
・まだ出来ていないと知って真っ白になる担当を見て楽しむ
開きなおる作者と鬼神とかす編集
板挟みの中ゾンビの如く作業するアシ
そしてその修羅場を空気を読まないファンが突入
「すいませーんファンです!サインとヤフオクでそこそこ値が付きそうな適当なグッズ下さーい」
最近だとコミケに参加しようとして原稿を落とそうとする同人上がりの作家と
そうはさせまいとする編集者の駆け引き劇も馬鹿一だな
転売前提を堂々と公言するっていい根性してやがんな
>>1乙などと礼は言わないぞ、どうせお前も俺の金が目当てなんだろう!
と、金だけは山ほど持ってるけど心を許せる知り合いは一人もいない資産家
っぽく
>>1乙を。
…やっぱ普通に「>>1乙」
黙っていれば未乙であると誰も気付かぬというのになんと義理堅い漢であることか!
遅レスってレベルじゃ
遅いで思ったが「遅かった」馬鹿一ってどんなのがあるだろうか
捕われの女を助けに行ったら既に殺されていたとか
封印が解かれてしまった、だろ
67 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 03:16:46 ID:TlUNbCH+
「遅かったじゃないか・・・」
「目的はすでに果たしたよ・・・彼女がな・・・」
「全ては私のシナリオ通り 残るは憎まれ役の幕引きだ・・・」
「私の生きた証を・・・レイヴンとして生きた証を・・・最後に残させてくれ!」
ギャグ物だといきなり「いそげ」だとか「もう時間がない」とかものすごい
シリアスな始まり方をするが、実はかなりしょーもない理由だったとか、かな?
主人公「急げ、もう時間が無い!」
↓
ガシャーン
↓
主人公「くっ!間に合わなかったのか……?まだだ、まだ乗り越えればっ!」
↓
体育教師「フハハわからないのか、皆勤賞はもう貴様の物ではないのだよ」
こんなか、しょーもないってのは
フルメタの風呂覗き…はレベルは変わらんが急げっては言ってないか
らんまかうる星の購買のパン争奪戦かなんかでやってたよーな気がするな
むしろフルメタの急げネタならチャリで爆走したあれだろう
ソースケが天然ボケぶちかましただけだが
遅いじゃないか、ミッターマイヤー
馬鹿一というので。
やったら速いという解説があるのに
「遅い!」
と避けられる。
もしくは速いは速いけど動きが単調で簡単に予測や対処できる。
>>75 「はっはっは。俺の動きについてこれるかな?」<足出してこけさせる。
足が速いヤツはワイヤーとかの、設置系トラップが効く
いやいや、まず、分身攻撃を使わないと。
「なに、奴が7人に増えた!」
「ふふふ、これは残z(ry」
79 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 11:07:31 ID:C39HPFgu
ちょっと前なら「惑わされるな、心の目で見るんだ」だったけど
最近の主人公は「7人全員ぶんなぐればいいっ!」が多いかな?
クール系なら「7と8、どちらが多い?」か?
素早いというか、不可視がウリの敵に対する対処法。
1.心眼で見切る
2.広範囲攻撃で一掃する。
3.肉を切らせて骨を断つ。
「な、なぜ私が本物だと・・・」
「勘」
ってこれはあれか、心眼の亜種か
82 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 11:30:25 ID:II4AVTGm
せんせい「バカめ、ちんちんに筋肉は無いわ!」はどれに分類されますか?
>>82 それ応用できそうだな。
筋肉を脱力させる攻撃をうけてもチンチンだけは海綿体に血液が
入ることによって伸縮可能!
それで一発逆転。
なにがどうすればそうなるかはともかくとして。
相手が美少女なら有効かもな
スピードが売りの敵がひたすら狙撃に徹する展開は見たことないな。
近付かれたり射線を見切られたら自慢のスピードで逃げ出す。
あるいは逃げながら相手の射程外から長距離砲撃に徹する。
普通に有効そうなんだがな。
スピードに自信がないから狙撃するんじゃね
速さがウリのキャラの倒され方
スクライド ストレイト・クーガー→心を読まれて撃墜
ビーストウォーズ チータス→主に自爆 (例)前方不注意など
ワンピース 百計のクロ→怒った主人公に普通に殴られる
ワンピース ベラミー→怒った主人公に(ry
主人公が怒ると大抵終わる
>>88 藤堂兵衛→地面に頭突き、地割れが起こして走れなくするってのは
割と頭つかった方法だったんだな・・・・・
普通に相手がバテるまで粘る奴は・・・・・
はじめの一歩が今それやってるところか
>>86 飛び道具なんて立ち止まって撃ってもなかなか当らんのに
射手も目標も動きながらじゃますますもって当らんわ
高速型の敵で自壊するヤツってバカ一かどうか微妙だな
ギャグマンガかSFのイヤショートショートだと加速に耐え切れないオチがあるが
バトルものだと早さをただ求めて光の向こうへGO→本人満足したまま粉々っていう悲劇系エンドくらいか
>>91 速さを極めて燃え尽きる奴は案外多いよな
加速に耐え切れずに足の腱が切れるのは馬鹿一
93 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 15:16:18 ID:II4AVTGm
009のアキレスは片方のアキレス腱の加速装置を破壊されてバランスを崩して自爆というながれだったな。
しかしギリシア神話にちなんだネーミングの敵が、弱点もそのままというバカ一はなんとかならないものか。
速さだけって訳じゃ無いが、
「人が使える技(力)じゃない」の表現として、その代償云々の描写がある。
「秘技…いや、神技と言うべきか…
あの瞬間、奴は確実に神の領域に達した…しかし」
*この辺りで、技を使った人物に異変が起きた描写が入る
「技は神域にたどり着けても、その肉体まで神域に届いた訳ではない。
今、立ってる事自体が奇跡の様なモノじゃ」
>>93 アキレスって名前の奴の弱点が
「肩の後ろの2本のツノの真ん中にあるトサカの下のウロコの右」
とかだったりしてもそれはそれで困るだろう。
昔、週刊ストーリーランドでどこまでも加速する事が出来るようになった陸上選手が車や新幹線を走って追い抜いて調子に乗り、音速を越えたあたりで減速することが出来なくなって光速まで加速し続けてそのまま燃え尽きて死んだ って話を見た
>>95 神話や伝承にちなんだ技や力を持たせるなら、
それをイメージさせる技や弱点を持たせるのは、お約束だからね。
>>95 魔法陣グルグルとは懐かしいな
>>96 そもそも、人間の加速という概念の元祖というべき、H・G・ウェルズの短編「加速剤」が
あやうく空気との摩擦熱で焼けそうになったところで薬の効果が切れて助かる話だ
時間停止能力の原理と言うか、説明に使われたりもするな。>どこまでも加速
速すぎて周りが止まって見える、みたいな。
加速能力もここまで来ると、かえって空気の壁は無視される。
走るアキレスは永久に亀には追いつけないというが・・・
ゼノンのパラドックスだっけか?
それを使って攻撃を回避した中村・久秀という男がいてな?
そら「追いつく直前まで」の時間に限った話なんだから、追いつく筈が無いよな
但しそのギリシアにはアトランティスの伝説が有るようだから、
「亀」がガメラのことを指しているのだとしたら不思議でも何でも無いが。
ゼノンのパラドックスって
亀がB地点から アキレスがA地点から出発
亀がB地点からC地点に移動する間にアキレスはA地点からB地点に移動 で、延々繰り返しても追い付けない
こんな感じだったよな?
ゼノンのパラドックスってあれパラドクスじゃなくて詭弁じゃなかったか?
現実にそうならない事が証明されてる以上は矛盾とは違うと思ったけど
>>104 あれは思考実験の一種に近いと思う
現実とは乖離してるけど理論上は間違っていない
立場が違うだけっていうのが最終的な結論だったかな?
106 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 18:13:09 ID:II4AVTGm
ゼノンのパラドックスは「時間は無限に分割できない」という前提がある以上パラドックスではない。
>>82 そういえば江田島塾長は股間の逸物で危機を脱したことがあるな
今更だが
超スピードの敵を毒で倒したジョジョはなかなか斬新だったのかもな
人が分子と分子の間を通り抜けられる確率はゼロではないという理屈で
壁抜けやったミステリがあるらしい。
壁抜け ミステリ でぐぐったら普通に名前が出てきてちょっと笑った
スピードフォースにアクセスすれば何ら問題はない
>104-106
単に極限の概念がないと矛盾を生じる(ように見える)ってだけかと。
>86
バーチャロンOTなんかは、そんな状態になってたな
機体によっては、当てたが最後タイムアップまで逃げ(避け)に徹するような感じで
全く話が変わるが、何かしらの能力バトル系だとほとんどの場合主人公は感情に応じてパワーアップできるタイプか相手の能力を無効にするタイプだよな
そしてボスが空間や時を操るタイプ
あと必ず雷系、炎系、水または氷系が居る
>>86 当て逃げじゃなくて高速転移狙撃はガッシュかどっかにいたよーな気がするなあ
テレポート能力持ちの狙撃手とか最悪の敵だよな
もしシモ・ヘイヘがテレポート能力持ちだったら、国境はどれだけ違っていたのだろう
狙撃兵なら明日のためにその1
「すごく見晴らしのいい所でうんと離れる」
その2
「近づかれたら死を覚悟」
出典:HELLSING外伝
テレポート使いなら狙撃手で有る必要なくないか?
てか相手を必殺「かべのなかにいる」戦法で殺す暗殺者とかいたら怖いなぁ
>>118 あのコピペを超えるのかよ……一人軍隊できそうだな
チャールズ"コマンドー"ケリー
アメリカ軍の保持する建物にドイツ兵の大軍が接近。
そのときケリーは
・BARを乱射してドイツ兵を狙撃
・BAR撃ち過ぎて動かないのでベッドに置いたらベッドが燃えた
・別のBARを探して撃ちまくるが銃身が歪んで撃てなくなった
・上の階に行きトミーガンを発見。窓からまた撃ちまくる。ドイツ兵数人を倒す。
・トミーガンマガジン空に。バズーカを建物のどこかで見かけたことを思い出し、建物の三階へ。
・バズーカ砲と弾頭六発を発見。二階に下りて発射してみようとするも、やったことがないので撃ち方がわからない。いろいろやってるうちに発射砲を会得。
・バズーカを四発撃った後で部屋の中に焼夷擲弾を発見。ドイツ兵の占拠する近くの建物の屋根に放り投げる。爆発炎上。
・60_迫撃砲の弾を発見。雷管の安全ピンを抜いた、と思ったけどそれは装薬の安全ピンだった。信管のピンがわからないのでいろいろいじってるうちに外れる。
窓から放り投げたら気がついたらドイツ兵が五人死んでいた。全部で十発の迫撃砲弾を投げつける。
・カービン銃を発見。クリップ数個しかないけど。でもやっぱり給弾の方法がわからなかったのでクリップ撃ちつくしてまた別の武器を探す。
・スプリングフィールド銃を発見。装填してドイツ兵を撃ちまくる。
・窓から中庭を見ると37_対戦車砲を発見。階段を駆け降りて砲弾を装填してみる。うまくできた。近くのドイツ兵の拠点の教会を狙う。
・でもやっぱり撃ったことがないのでどう撃てばいいかわからない。みようみまねでやっと発射に成功。でも着弾したのはすぐ近くの塀だった。
・たまたま装填したのが徹甲弾だったので平気だった。そこには榴弾もいっぱいあったんだけど。
・気がつくと、ドイツ兵の拠点の教会は穴だらけに。鐘楼が崩れ落ちてる。
・弾薬箱の底にヘンな形の弾頭を発見。なんじゃこりゃ。対戦車砲用の特大散弾だったらしい。それで撃ったドイツ兵の集団は全員死亡。
・ドイツ軍の対抗砲撃が中庭に降ってきた。対戦車砲を撃つのは楽しいので逃げたくないと思ったんだけど大尉が「弾を無駄にするな」と怒ったのでしかたなく逃げた。
・建物の中に入ると三丁目のBARを発見。まあ死んだ兵隊が握ってたんだけど。撃ちまくりつつ装填してまた撃ちまくる。
・そのBARもなんか煙を吹くくらい熱くなってきた。そしたらドイツの狙撃兵が一階を狙ってきてるので手を貸せ、と言われたので一階へ。
・そしたらGIどもがスパゲティを茹でていやがった。むかついたので厨房の中でBARを乱射。いい加減にしろ。
・敵の狙撃してきてるほうの窓から木に登ってるドイツ兵を発見。BARで乱射して片付ける。
・木から落ちたドイツ兵を助けようと駆け寄ってきた二人のドイツ兵を狙撃。またそれを助けようとした三人のドイツ兵をまた狙撃。
・そんなことをしてるうちにBARのクリップをいっぱい持ってきてくれた仲間がいた。ありがとう。でもお前も戦え。
・BARがまた撃てなくなったので中庭の対戦車砲のところに戻る。
・こんどは無駄弾を撃つなと怒る上官はいない。しめしめ。っていうか気がついたら味方が撤退して全然いない。
・でも気にせず砲弾を撃ちまくる。ドイツ兵の隠れていそうな建物はつるべ打ち。
・中庭から建物に戻ったらもう全然仲間がいない。薄情モノめ。バズーカの弾を発見したので撃ちまくる。
・二階の窓際にもどったら、怪我して動けない仲間の兵隊が銃に弾を込めて渡してくれるので撃ちまくる。
・っていうか、怪我した兵隊たちはこぞって弾倉や銃に弾を込めて渡してくれる。弾がなくなるまで撃ちまくる・・・
よく読むと、この部隊ケリーぐらいしかまともに戦争してねえw
Charles Kelly
http://www.medalofhonor.com/CharlesKelly.htm 議会名誉勲章者一覧リストにあったぜ
http://www.medalofhonor.com/CharlesKelly.jpg 中々いい顔立ちで、武器と一緒に写っているのがまさにコマンドーww
出典:デーヴ・グロスマン「『戦争』の心理学」。だそうだ。確かに読んだ覚えもある。
なんというマジキチというかウォーモンガーというかトリガーハッピー
下手なガンアクション映画なんかメじゃないくらい一人で撃ってるな・・・
>>120 物体と融合させて殺す能力持ちじゃなければ壁に入っても出られちゃう可能性あるしなー
あと狙撃テレポは追撃の危険性という最大のネックを消せるのが大きいんだ
近寄って殴って逃げる、だと相手に爆弾でも抱えられたらもう攻撃できないし
>>121 ワンマン・アーミーとな?
文字通りに戦闘力が一軍に匹敵するような奴って、主人公以外だと必ず一癖ある
感じがするなぁ。
で、それをその気にさせるために色々と考える必要がある。
「俺の技量(うで)は高いぜぇ?」
とか言うなら、桁違いの報酬を約束するとか。
それが実際に払われるかどうかはそいつの性格と雇い主の性格次第だが。
テレポート能力+射程10kmの光速パンチの聖魔王さまマジ凶悪。
まあ、作中だとそういう戦法はしなかったけど。
>>125 手ごろな戦場と新型さえ与えてやれば、喜んで戦ってくれるヤザン大尉みたい人もいるよ。
下手を打つと母艦ごと謀殺されるが
>>122 ちなみに本当の出典は
チャールズ・“コマンドー”・ケリーの自伝、
『たったひとりの戦争』な。
グロスマンのはその抜粋。
>>ヤザン
割と部下とかは気にしている筈なんだけど、それ以外の部分が強烈で
損してるよな。本人そういうので色々言われるのは気にしなさそうだが。
味方パイロットの股間握って励ましてたシーンが強烈な印象だった>ヤザン
金玉掴みは割りとよく見るなあ
ガラは悪いが気の良い兄貴分が緊張している主人公の金玉をいきなりギューっとやって
「な〜に硬くなってんだよ!」とハッパをかけたり
竿が硬くなっててお互いに気まずい気分になる……のは嫌展だなすまん。
軍隊でホモが多発するのはバカ一だぜ? ドイツ軍じゃ推奨こそされないが認められてるし
嫌展? ある種の人々にはご褒美ですよ
殿に小姓、提督に従卒ですね。
ホモネタというか、主人公がオカマキャラに好かれるのは馬鹿一かな
セリフがいつも藤原啓治で脳内再生される
もしかしてケツの穴の小さい奴だぜ、ってのはそういう方面から来た言葉なんだろうか。
ホモに走らなかったばかりに狭量だとか言われてたなら相当嫌な……あ、いや。
性的快感を得られれば性別は関係無いってのもある種合理的ではあるからな。
現在だと「こんな可愛い子が女の子の筈が無い!」の馬鹿一か。
キャラクターとしても、それに欲情する側としても。
これまで「ワンマン・アーミー」と言えば
「孤独な戦場」とか「危険な戦闘狂」とか、いずれにせよシリアスなイメージがあったのに
某24世紀の仮面男のせいで単なる命令無視の変態という印象が付与されてしまった件について
ワンワンアーミー
のらくろか
>>136 性別や外見と性的嗜好なんざただの文化が生んだ幻想ですよ
ホモカップル最強!!!(古代ローマかギリシャの100人隊)だったりすることもあるし
お前らヘイヘを更に強化しようとか辞めろ
悪夢とかのレベルじゃねーぞ
誰?!ルーデル強化とか言ったの誰!?
この命、金30億ギルダンなり。
>>140 これはルーデルさんをグロイザーXやらA-10に乗せろという神の掲示か!
>>142 A-10アイマスSPカラー見せたら暴れそうだな>ルーデル
暴れる前に出撃するだろ
青春の幻影で、若者にしか見えない時の流れの中を旅する女な流れはぶたぎて
2人の王子、兄は才能があったが今は病床。弟は才能があるが元気だった頃の兄ほどではない。
兄弟仲は良好。ただし、国は列強に押され気味
2人の馬鹿一を頼む
むしろ暴れる為に出撃するだろ
アンサイクロペディアにして存在自体がギャグだと言わしめた
魔王ルーデルさんの相棒、医者のガーデルマンさんも忘れないでください。
最高に貧乏くじな相棒まで備えてるとか、もうこの伝説に誰もついていけない。
一度でいいからガーデルマンにされ竜をよませてガユスの感想を聞きたい
>>148 多分ガーデルマンとガユスは友になれるよ。
>>145 どこかのTRPGで見た設定だな。
そのゲームでは「兄がサイボーグになって復活」だった。
ちなみに舞台は中世風ファンタジー。
中世欧州風ファンタジー、と銘打ってるのに世界観はイスラム圏や近世〜近代欧州ってのも、まぁバカ一かなあ
古代文明が超科学とか魔法万能だったとかで
>>151 そりゃ、あくまで「中世ヨーロッパ"風"異世界ファンタジー」であって、
「中世ヨーロッパを舞台にした時代小説」じゃないからな。
この辺は、海外製のNINJAムービーとか、アメコミにでてくる「和の国・JAPAN」が
「歴史上の戦国時代」や「現実の日本」と違いすぎるというのと同じようなもんだよ。
あと、古代文明のバカ一といえば、
その超技術は(遺産や発掘品)を除いてほぼ完全に失伝している。
そのくせ、数百〜数千年も前の遺跡に眠ってる超技術(ロボとか戦艦とか)は
何の問題もなく起動し、その後もメンテナンスなしで活躍し続ける。
英霊ルーデルとか英霊シモヘイヘとか絶対倒せない気がする
>>153 とりあえずルーデルに現代の対地攻撃機を使わせたら悪夢が見れそうだな
あとヘイヘが英霊化したとして得物はどうするんだ
彼色々こだわりそうだからなぁ
昔考えた阿呆な妄想
フョードル・アフラプコフとシモ・ヘイヘが子供を生したらどんな狙撃超人が生まれるのだろうか
中世ヨーロッパ風を忠実に再現したら、町中歩いてると2階からぶちまけられた
排泄物をかぶってしまうような不潔な世界になるからな
ノボルスレからの誤爆かな?
かなりスルー気味の
>>145が泣けるので
・弟を王位につけて実権を握ろうとする重臣or武闘派(悪気なし)
・妹
は必須だな
158 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 21:52:15 ID:RszYZ2BB
神棚にシモヘイヘの写真をかざり、朝夕拝むロックオンという絵が浮かんだ。
>>154 むしろヘイヘはどんな得物でも修練で自在に扱えるようになるのでは?
彼は確か狙撃の秘訣に関して「練習だ」とか言っていた筈。
マシンガンでもかなりスコアを稼いだらしいけどな。
>>157 それに加えて
・兄は国民に愛されている
・弟は兄と比べて見劣りするので国民から出来損ないと言われている
・兄の許嫁との間に確執があるか、もしくは仲が良くやたらと王位を勧められる
・王様は無関心か、兄を王にしたがる
・弟は母に愛され、兄は父に愛される
も追加だな
父親との仲次第では
兄が健康な肉体を取り戻すため禁呪に手を出して王国は壊滅寸前
弟が兄を止めるって流れもありか
>>154 モシン・ナガン・ヘイヘカスタムだろ、常識的に考えて。
軍事ネタになるとすぐにルーデルとかヘイヘを出してくるのもバカ一なんだろうか
文字通りバカの一つ覚えのように出すな
そりゃ…何とかの一つ覚えスレの、何とかだからな。
何せほんとに片手で数えれるぐらいしかいないリアル絢爛舞踏の一人だからなぁ。
ガンダムで例えるとアムロだ。
>>145 その弟が主人公としてなら、
悪大臣や他国等から国を乗っ取られる。
(兄や父王は軟禁、あるいは処刑)
逃げ延びた先で「師匠」と呼べる人にであったり、
逃避行中に得た経験から成長し、再び国を取り戻した時、
兄とは違う方向で「名君」と呼ばれる存在になる。
主人公で無いなら、
焦りから視野狭窄状態に陥り、悪大臣や他国等から隙を突かれる直前。
主人公達との出会い&イベントで、「兄の後を追う(兄の真似)」でなく、
「国王としての決意」に目覚める。
*兄との仲が良いのなら、「自分の命が続くまで」弟王の良きアドバイザーとなる。
これも、よくあるパターンかな。
申生と重耳の兄弟みたいだな
ここ何スレかでルーデルとかヘイヘの話を良く見かけるようになったな。
俺達は新たな馬鹿一の誕生に立ち会っているのかもしれん。
妹じゃなくて幼馴染な姫でもいいか
両方とも仲が良くて兄の許婚なんだけど、弟の方が好かれていると誤解
禁呪に手を出すとか
兄がアドバイザー→本来ならお前が王であったものを云々と
唆されて悪に染まる馬鹿一
今は悪魔が微笑む時代なんだ→ユリアは俺が貰うぞ
ですね分かります
王族で腹違いの病弱な兄と頑健な弟なのに権力争いも女の取り合いもせず互いを信頼しあう空鐘のブラドとフェリオは特殊なんだな。
まあもう一人ジャギさまがいたけど。
長男次男の後継者争いで国が分裂の危機
妾腹の三男が漁夫の利で王に
>>168 つーか、にわかがそれしか知らないからそればっかりネタにするのは、
軍人ネタに限らず今でもよくあることだと思われ
毎回毎回同じ話しかしない奴って結構いるじゃないか
>>174 それを称して「馬鹿の一つ覚え」と言う。
>>174-175 このやり取りも馬鹿一だなぁ
A「○○って△△じゃないか!俺天才!」
B「それを今言ってたんだろ」
>>173 徳川吉宗とか紀州藩主や将軍になるまで何人の兄弟やライバルを消したんだろうな?
幕府中興の名君とか言われているけど日本版チェーザレ・ボルジアとしか…
アザリン様じゃないが勝手に上が死んだだけって可能性もあるぞ
大正→昭和天皇とか徳川慶喜の先代とかみたいなケースが重なっただけって可能性も無くは無いし
あとは本当に謀殺だったが全く関係が無いケースだな
どこの姫とったとか結婚関連のもつれとかで別の家から毒盛られたとか…
または戦争に送られて死ぬとかな。西欧だと上2〜3人くらいころっと死ぬケースも結構あったような気がする
まあライバルを何人謀殺しようが拷問趣味だろうがロリコンだろうが
政治判断が確かで経済と治安と生活レベルを改善してくれれば名君だけどね。
隋煬帝
唐太宗
明永楽
紀州で部屋積みの頃の吉宗じゃ
障害が多すぎて
将軍になろうなんてのは陰謀じゃなくて妄想だっただろ。
いつの間にか障害が減ってて、あと数人死ねば自分に回ってくる
という立場に気付いた時に初めてその気になった
ってとこじゃないかと思う。
まあ、普通に考えて2、3人までなら野心が強いヤツならやってる奴も多分史実でも結構いるだろうが
上が片手に余る頃から普通は考えんわな。バレたら冷や飯すら食えなくなるか、下手すればもっと酷いんだし
>>182 吉宗みたいな改革者って、同時代に政敵は多かっただろうし、
そういう連中が謀殺の線は調べまくったはず。
「兄殺し」となれば将軍だって失脚するからな。
で、それでも埃一つ出なかったわけだろ?
もしかしたら実際に謀殺しまくっていたのかも知れんが、
そうだとしたら何の痕跡も残さずそれをなしたということになるから、
もうその時点で有能すぎる。
将軍「まぁなんでか上の兄弟が毒殺みたいな死に方でコロコロ死んじまってな」
家臣「はあ…(ひょっとしてこの人が…?)」
将軍「まあ後々しらべてみたらどうも互いに毒殺しようとしてたみたいでなぁ、
まあつまりクロスカウンターつうか相打ちになったみたいでな」
家臣「……(人の上に立つには運も必要ってことか…)」
先帝の血を引くからって理由で命狙われてたけど
兄達が誰も戦争から戻らなかったから
結局継承権回って来ちゃったクシャナ殿下
なんかファロット一族とか言いたくなる流れだな
>>184 チェーザレ・ボルジアなんかは政敵を謀殺しまくったが、権力者をバックにし、自分もかなりの権力を持つ事で
「この事件における犯人は発見されてはならない故に決して発見さ.れはしない
――発見されるにはあまりにも大物であるからだ」
と言われてた様に誰もがそいつが犯人と判っていても手が出せない、という事もあるしなあ
そういや三好と松永久秀が足利将軍謀殺したのに何で誰も報復しなかったんだろう?
こいつらがやったのは周知の事実だったはずなのに
>>189 応仁の乱以降の室町幕府なんて統治機構としては終わってた様なもんだし
8代将軍の足利義政がオタクでヒッキーだったのが全ての元凶
「後で何かおごれ」という口約束で協力してもらい、ミッション終了後。
「じゃあ、○○亭のサーロインステーキを・・・」
良かったそれなら自分の財布でも大丈夫だと胸を撫で下ろすも、直後
「・・・とりあえず10枚な」
という風に叩き落とされる。お財布 マスト ダイ。
>>192 奢らされる方はコーヒー一杯だけ啜りつつテーブルの向こう側でオーダー連発する野郎を
「人の財布だと思って好き放題に注文するんじゃねえ、ゴルァ!」みたいな目で睨みつけているのが馬鹿一だな
>>187 今の流れにあるような「何らかの地位の継承者が死にまくって主人公にお鉢が回ってきた」スタートって、お話的にはバカ一に分類できるレベルなんだろうか。
デルフィニアはコレそのものだけど。
>>190 日本より先に恋人ロボットやられただとー!?
レ・トランって…ヴェトナム系か。
>>190 どう見てもオリエント工業です。本当にありがとうございました。
>184
暴れん坊ジェネラルのムゲンソードを甘く見てもらっては困るな
『ヒャクニン斬ってもダイジョーブー!』
>>193 オーダー連発野郎の傍らには
食い終わった皿がタワーのように積み上げてあるんだな
で、ムシャムシャ食いながら
「あ、ねーちゃん、チャーハン5人前追加!」とか何とか
「ああちくしょう・・・今月のボーナスがパァだ・・・」とか具体的な台詞があるのも基本だよね
女の子だと、デザート系を山のようにおごらされるな。
多少年がいってると、おごらされるブツがクソ高い酒になったりもするか。
「あー、食った食った」
「ふぅ(危うくボーナスがなくなるところだったぜ)」
「さ、デザート、デザート♪ ビッグラージヒュージパフェ3つ追加ね〜」
「!?」
もつけてくれ
「な、なんだ、もういいのか。遠慮しないでいいんだぜ」
「そう? んじゃお言葉に甘えて(ry」
「!!!!!!!!」
でもいいか
リアルだと、
アントニオ猪木の接待を受けた人が
猪木氏が焼き肉10人前注文したんで「豪勢だなぁ」と感心していたら
「あなた方、何も食べないの? 好きなもの頼んでいいんだよ」
と言われたって
逆な展開を聞いた事があるな
レスラーネタで言えば新幹線に食堂車のあった頃、東京〜大阪間で
メニュー表にあった物を全て注文し食い尽くした奴もいたらしいな
馬鹿一だと「好きなの頼んでいいぞ」と言われた大喰らいがメニューを見つつ
「え〜っとね…これとこれとこれだけ…」
「なんだ、それだけで良いのか?(ほっ、助かった)」
「…を除いて全部持ってきて!」
「ヒィィィィッ?!」
みたいなのもよくあるパターンだな
逆に主人公が金持ちにたかろうとして、
「メニューの、ここからここまで全部、さらにお土産にこれとこれと・・・これも!」
(どうだ!これだけ頼んだらお前もびびるだろ!)
とか思ってたら
「え!?それだけでいいの?貧乏くさいな〜ついでにこれもやるよ。あとこれも。こっちなんかもなかなかだよ」
「え、いや、その・・・け、桁が二つくらい違うような・・・」
「あははは。気にしなくていいよ。まだ僕の一月の小遣いの半分もいってないし」
「こ、このブルジョワめ〜」
なんてのもあるな。
その手の展開だったら、無理やり付き合わされた相手に嫌がらせのつもりで「絶対に食べきれない。」
と思った量をしこたま注文したら「食欲旺盛だな!兄貴に爪の垢でも煎じて飲ませてやったらどうかね!!」
とレジのお姉さんにまで笑われながらしかも相手は象にでも食わせるのかと思うくらいの無茶苦茶な
オーダーを追加した、てな微笑ましい夏の休日のエピソードもあったな。
地域限定UFOピザ、てのが食べられるバーガーショップと言うのも魅力的だった。 マダー?
>>204 スレイヤーズとかDBとか細身のキャラクターで大食いが流行った時期だと
「メニューの端から端まで」
(…え?)
「を全部2セットずつねー。あ、あと特別メニューのデザートは3セット」
「ふざけんな!!!」
みたいな感じのを思い出すな。あとは格闘家とかレスラーとか
大食い自慢な人間と店に入って対決して余裕勝ちしちゃったりと大食漢よりタチが悪いイメージ
あとはバトルものの主人公の大食いは意地汚さというか相手構わず具合も桁違いだな
普通なら食材にしないような怪物ぶっとばして食うイメージというか
巨大生物でも平気で殴り倒して丸焼きにして食っちまう感じ
ドラゴンボールですね?
配信のアニメだともろトカゲ食ってたな。
てか真面目に大根作ったのはニートニート言い過ぎたからかね。
大量の料理を前にして
「今日は食欲がないからこのハムと目玉焼きだけを」
残して全部食べる人もいた
>>210 国王の癖に毎日同じ服を着てるので「どこまでケチなんだよ」と思わせておいて
クローゼットを開けたら同じ服がずらっと並んでいたという、あのお方の事ですか
>クローゼットを開けたら同じ服がずらっと
いつも同じ上下をリアルでやってたら選択してない疑惑が浮上したので
クローゼットに4着づつ同じ物を引っかけてる写真を携帯で見せたら
変な尊敬を獲得してしまいました。
>>212 …君、周りから「つぶれ大福」とか言われる様な顔してないか?
痩せの大食い当人からしてみると
普通に飯食ってるだけで注目されるのがイヤ
いいじゃん、165センチ60キロのオレが600グラムのハンバーグセット(サラダ、ライス付)を2セット食ったって
>>214 165cmで60kgなら標準体型だな(余程の筋肉質ってんなら別だが)
ただ、男ではかなり小柄なその体格で1.2kgの肉+白メシが食えるってのは凄い
なんかとてつもなくハードな肉体労働関係の人?
痩せの大食いは、栄養の吸収効率が悪くてそうなることも結構あるらしい。
場合によっては「食べ物がほぼ素通りじゃね?」ってぐらいの人もいるとか。
これが能力者の大食らいだったら、
ウィルス等のバイオ的な感じで能力を得たパターンが多いな。
この場合は、戦闘で消費するのは魔力でなくカロリーってことで。
>>216 筋骨隆々たる戦士が呆れるぐらい、物凄い勢いで食い物を胃に押し込む痩せ細った魔術師
「おいおい、それだけ食って何でそんな痩せっぽちなんだ?そもそも何でそんなに食わなきゃならないんだ?」
「アホッ!人間の体からアレだけのエネルギー発するのにどれだけのカロリーが必要だと思ってるんだッ?!」
冒険に出て行く前には完全な肥満体だが、冒険が終わると骨皮筋衛門と化して帰還
ハンバーグセット2セットはタイヤ工場勤めのときだ
冬でも30℃越え、休憩は飯の40分だけの8時間労働という素晴らしい職場だったよ
今は転職したし、年くったんでだいぶ食う量も減った
300グラムのステーキセット2セットにチョコパフェぐらいだ
素晴らしいバカイチっぷりだな
>>214 俺は165cmだけど体重は48kgだぜ。ちなみに男。
少なくともお前は「痩せ」じゃない。ただのチビだ。
>>220 ちなみにイケメンですか?
女装が似合いますか?
現実では小柄で華奢な童顔の女顔の中性的な少年は単に男か女か分かりにくいちびでがりのブサメンだからなあ。
フィクションでは確実に美少年になるんだが。
>>221 「お前髪が黒いスレイン(『ロードス島戦記』のキャラ)だな」
と言われたことがあるよ。
>>217 >「アホッ!人間の体からアレだけのエネルギー発するのに
> どれだけのカロリーが必要だと思ってるんだッ?!」
この手の話題が出ると、どうしても思い出してしまう、上記の名目で
ヤキソバ大盛り5人前を一人で平らげてしまう、突発性妄想癖持ちの
某皇女殿下。
>>220 チビだけど異常なほどに筋肉質で(体脂肪率が6〜7%だったと聞いた)164cmで75kgという奴をリアルでみた事ある
肉体的にも異常だけど喋ってる最中、目付きというか全身から発する雰囲気が死ぬほど怖かった
どういう職業のヒトかはヒ・ミ・ツ(はぁと
ブルース・リーみたいだな
見た目普通でチビで華奢だが懸垂100回余裕で極真黒帯で180度開脚可能で
空中3段蹴りできる友人ならいるな。
しかも成績もいい。神は不公平だ。
228 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 23:25:47 ID:dogXJOoN
>>217 スレイヤーズのリナとかこれだったな
むしろそれに匹敵するカロリーを剣しか使ってないのに消費するガウリイのほうが脅威だろうか
>>226 ああ、李師父の体は凄いな
男性の体脂肪率は5%が限界と言うが、それに限りなく近かったんだろうな
…とか言いつつ体組成計に乗ってみる…体脂肪率18%…少しは節制しろよ、俺
>>217 漫画だがランドリオールに双子間限定テレパシー能力(カテゴリーF)を持っているけど、
テレパシーを使えば使うほどやせるデブ兄妹がいたな。
わざと太っているけど、やせて本気を出すと美形になるというバカ一キャラだった。
>>218 タイヤ工場勤務、冬でも暑い、転職した…?
あんたに某オンラインRPG(携帯用)で会ってる気がする。
人違いだったらスマソ。
俺もスレ番が一桁の頃から馬鹿一スレ書き込んでるけど
ひょっとしたら馬鹿一スレでネタを振り合った誰かと町の雑踏の中ですれ違ってたりするかもな…
そう思うと現実がサイバーパンクの色に染まって見える
顔の見えないやりとりをしてる相手が実はごく身近な所にいる人物だった
郵便が通信の主要な手段だった頃からの由緒あるバカ一だな
そもそも、外出なんかするから、そんなことを考えるんだよ。
>>233 さすがに郵便は相手の実名と住所知って無いと出せないから無理があるんじゃないか?
…と書いてから思ったが
作家へのファンレターやラジオのDJ宛ての葉書なんかはあり得るか
近所にいる得体の知れない職業不詳のオッサンや兄ちゃんが実は…、というパターン
郵便って言い方が悪かったか
手紙全般な
瓶に入れた手紙を海に流したとか
雑誌の文通コーナーで本名を隠して知り合った相手が
普段は住所まで知ってるほど親しくはないけど知り合いだったってのもあり
たぶんラノベ売り場ですれ違ってると思う
>>234 ラノベ買うときに外で買わないとか勇者過ぎるだろ
実物見ないで買ったらどれだけ地雷を踏むか
ラノベ市場は地雷原だ
優秀と名高い案内人に先導されてるはずなのに爆発に巻き込まれたり、途中から案内人が
いなくなって3年放置とかあるからな
誰かデビル17の案内人がどこに行ったのか教えてくれ
>>233 有名どころだと
「あしながおじさん」だね
文通といえば、全日と定時で机の中の手紙で文通するドラマあったよな
>>242 一つの道を極める上で経済的or心理的援助を与えてくれるのに素性も名前も教えてくれない相手に
「○○の人」と名付けたりして想いを上げるというのは馬鹿一だな
それを聞いて最初に出てくるネタが「赤い彗星のひと」というあたり、
つくづく自分が嫌になる。
紫のバラの人?
247 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/14(日) 13:31:31 ID:DhJB6MIi
何故か「吐くまで飲んだ王子」様という言葉を思い出した
なかの人
など
いない
一つの道を極める上で経済的or心理的援助を与えてくれるのに素性も名前も
教えてくれない相手が実は自分の中の人
なにそのトリップオブデス
いやぁドッピオとボスじゃね?
ネットの世界を疑似体験できるソフトでネットで知り合った女と肉体関係持ったら相手は実の妹でした、というエロゲがあったな。
近親が規制されてたころの作品なのに実の妹にガチで告白してOK貰う気合入ったシナリオだった。
「幼いころ施設から引き取られてきた血のつながらない妹」だと思ってたら、
シナリオ半ばで、実はそれがお兄ちゃんLoveな妹のついた嘘だと判明。
苦悩しながらも、イベントを乗り越え、全校の前で妹に告白したところ、
実は主人公の方が妹が生まれるより先に、今の両親のもとに預けられた里子だった、
という妙にひねりの効いたエロゲもあったなぁ…
ちなみに、真実が明かされたのは、その場にいた学園長が実の父親だったからだが、
それまで、そんなそぶりはゼロだった…
逆に考えよう
社会的なダメージを少なくする為に里子だったという話をでっち上げたのではないだろうか?
血の繫がった兄妹が結ばれるより義理の兄妹ならある程度は認められると大人の判断で子供を幸せにしようとしたと
>>255 妹ルートでは、「幼いころ施設から引き取られてきた血のつながらない妹」だった筈なのに、
追加シナリオのグランドルート(ハーレムルートとも言うw)では、結局血はつながってること
になっていたと言うエロゲもありまして。
「元は従妹や異母妹だったとしたら、血はつながっているとの解釈でも可笑しくない」
とか
「そもそも“幼いころ施設から引き取られてきた血のつながらない妹”と言うのも、妹自身の申告
でしか言及されておらず、それが妹の思い込みであった可能性も否定できない」
とか
作品別スレでちょっとした話題に。
他には、
「戸籍上は従兄妹だが、父親同士、母親同士が共に一卵性双生児の為、遺伝子的には
兄妹と一緒」
なんてカップルもおりまして。
まったくエロゲってやつは…………
幼い頃生き別れになった血の繋がらない義理の妹、という設定も見たことがある。
「赤の他人」とどう違うのかは謎。
>>257 奥深いな。妹モノ…
そういや、かの12人の中には魔王の娘なので全く血がつながってませんというのがいたが、
他の妹はどんな理由で「血がつながってない」んだっけ?
>>258 戸籍上は「兄妹」という関係性がある。
あと、一時期でも「家族」として過ごしたという事実は結構重要だと思う。
そう言えば、「リアルで姉妹がいると姉妹モノなんて云々」という意見はよく聞くが、
大抵の人間がリアルで知っているはずの女教師モノの人気が不滅なのはなんでだろう。
新卒女教師というのはわずかだが常に供給されてるから
>>260 その理論をもう一段階展開すると
"リアルで女がいると"全滅になってしまうんだが
そもそも
"リアルで姉妹がいると"ではなく、"リアルで姉妹が身内にいると"だろう
"姉妹が身内に"は言葉が重複しているように思えるが
この理屈を展開するなら"リアルで女教師が身内にいると"としなければ
・・・アレ?じゃあやっぱりリアルで女が身内にいると全滅なのか
>>260 女教師はインセストタブーと関係ないから
>>262 >"リアルで姉妹がいると"ではなく、"リアルで姉妹が身内にいると"だろう
いや、その辺は書き方の問題で普通に分かってくれるだろ……
>>263 その、姉妹を持っていると云々と言ってる人たちは大抵
「汚い面ばっかり見ているので」という、要するに実態を知っていると萌えられないという
意見が多い訳だが、インセストタブーとは関係薄くないか?
あと、インセストとは比較にならないけど教師と生徒という関係にも
少なからずタブーの要素はあって、むしろそれが人気の根源だったりするよね。
接点の量の問題だろ
リアル姉妹がいると姉妹の悪い部分が嫌ってほど見えてくる
けど女教師だと、同棲でもしてない限り上辺だけの付き合いに毛が生える程度が限界だから欠点は見えてこない
>「汚い面ばっかり見ているので」という、要するに実態を知っていると萌えられない
生理的嫌悪が先立っての発言とも言えるのでは?まず有り得ないという考えの元
その理由付けである可能性も有る
インセストタブーなんてのは、普段はカケラも意識してないから、
分かりやすい「汚い面が云々」って話が優先的に出てくるだけっしょ。
自分にも一応、見た目綺麗で清潔で「いい」性格の姉貴がいるが、
インセストタブーなんざ、わざわざ意識するまでもない話だな。
とはいえ、リアルでそういう人のことは否定するつもりも無いので、あしからず。
いや、否定しろよw
まずリアルで否定しないと小説の題材に取り上げる価値が無くなってしまうもんなw
>>269 それもそっか。
とはいえ、世界のどこかに必ずいるであろう人の事情なんて、
文字通り他人事だからなぁ……特に否定するほどでも……
ちなみに、こういうのは理解があるんじゃなくて、無関心なだけだからな!
テストに出るぞ、覚えておこう!
馬鹿一的には、サバサバした傍観者ポジションの女キャラ辺りに振られる性格だな。
「話は聞くわよ? 相談には乗らないけど」
っつー感じの。
女教師ものは、「身近にいて」「恋愛対象になる」「年上の女性」という
三大浪漫の発露ではないかと思うんだ。
さらに、年上ロリという特殊属性を付加することも可能。
でも女教師のテンプレートとしては「どうやって教習所を
卒業したかわからないくらい運転がヘタ」というのが先に
思いつくんだorz
安藤昌益先生がこのスレに興味を持ったようです……
妹ラブ共産化計画発動!
近親間のタブーってのは西洋的な考え方だと思うんだ
妹や姉なら「インセストタブー」
女教師なら「教師=聖職」
という侵してはならないタブーを敢えて侵すという「背徳感」が味付けだからな
>>272 西洋より東アジア(大陸)の方が近親タブーは厳しいよ
戦前に朝鮮に赴任して人徳者として地元の人たちから慕われていた教師が
従姉妹と結婚する事になって「なんであんな立派な人がそんな禽獣にも劣る真似を…?!」と大問題になったらしいし
同じ儒教文化圏でも色々と実践面では違いがあるようで…
>>272 どの民族でも近親間のタブーはあるよ。
南方の島の言い伝えで、
人の家の果物は食べていいけど、自分の家の果物は食うなというのがあるらしいからね。
>>271 女教師物と聞いて、
20代後半で独身、スイーツ(笑)の女教師とのラブコメを想像した。
もちろん主人公は女子高生の百合物だけど。
人口密度によるんじゃない。
遊牧民なんかは外の血を採り入れる機会が少ないので、「外の血を採り入れること」が特殊なイベントになる。
ここは、国産み神話からして兄妹でアレした結果な国ですが何か?
まあ、神話に限らず、王家や貴族が純血を保とうとして近親婚にはしるというのも、
わりとよくあることだよね。本朝しかり、エジプトしかり。
>>273 儒教道徳は「家族・親族」を基盤にしてて、その関係を犯すようなことは特に忌まれるからな。
だから子は親に絶対服従だし、妻は夫に絶対服従。弟も兄に服従しなくちゃいけない。
あれ?
安藤昌益の時代って江戸時代で儒教道徳が一番強かったはずだよな……
その中で妹に手を出すのはしょうがないじゃないっていってたのはすごいことだったのか……
>>276 遊牧民はまだマシ
やばいのは離島の連中
島外との交流が無い離島だと遺伝病の発生率がシャレにならない
日本人はよくタブーを侵すしな。
二千年近く続いてきた宗教の経典を研究して「これインチキじゃね?」とか言っちゃうし。
確かに遊牧民は毛皮とかと食料の交換とかのポジティブイベントが発生しそうだ
逆に離島(それも日本の)だとネガティブイベント(追い出すとか)の発生率が高そうなイメージ
近親婚のリスクって何だ。
脆弱な子供が生まれることかな?
まあ「日本風にアレンジ」という名目で現実的に対応可能なレベルに噛み砕いているし
律儀に経典にしたがっている原理的な連中にしてみれば腐った宗教・道徳観かもしれんが
そのお陰でテロリストも少ないし、一長一短だな
エジプトのファラオや、近世のハプスブルク王家は近親婚繰り返してかなりヘロヘロだったみたいだな。
>282
本当に一代こっきりなら基本問題ないが何代も続くとまずいんじゃなかったか
ぱらいそさいくだ
になってしまうわけだな
三毛猫の遺伝子のあれとかに近いことでも起こってるんではなかろうか。
ひたすら多様化せよというのが遺伝子存続のための至上命令であるからして。
ところで女教師ものと保健室の先生ものは似て非なるもののように思うがどうだろう
>>288 保険医は、一歩引いた場所からアドバイスしてくれる相談役ってポジションを振られる事が多いからなぁ。
少なくとも、体当たりで学級崩壊問題へ取り組むとか、そういう役どころじゃないしな。
なんか保険医からは、余裕みたいなものをイメージさせられる。
保健室の先生には
密室、ベッドというエロい要素が必ずセットだからじゃない?
近親婚を避けるのには理屈以前に本能的な原因があって
人間以外でも、高等動物の雄と雌を小さい頃から一緒に育てると
きょうだいだと見做して交尾しない…と聞いたことがあるから
実際に姉妹のいる男が近親モノに萌えないのも同じ理由だと思う
逆にしばらく離れ離れで暮らすとほぼ幼馴染状態になるわけですか、奥が深いですね。
中学から姉が諸々の事情で遠い親戚の養子になったが、
幼馴染感覚などまったくない
姉は姉だ 会うたびに姿が変わっているが話すと本質的に昔と一緒ってことが分かって恋愛感情など抱かない 抱けない
あれですね、年上ロリの幼なじみのお姉さんが保健の教師で
体育教師の産休のために保健体育の授業も受け持っていて
かつ実は血のつながりが、まで行けばほら、あらゆるニーズに
それに「ついてる」が加わって初めて完璧と言えるのだ
うわなにをするやm
>>292 だってそれ小さい頃から一緒に育ってるじゃん。
物心付く前に離れ離れになってないと。
恋人として付き合って、結婚しようって段階になって互いの親に会いに行ったら、実は生まれた直後に生き別れた兄妹だったという話はリアルでもある
妹いるけど妹萌えする俺は生物として間違ってるのか…?
まあ、二次元と三次元は別腹と割り切ってるからなんだが
バカ一的には三次の妹萌えに目覚める展開…は見たことないな
二次元と三次元の区別が付いてるのは別に普通だろう
官能小説なんて実母だけでコーナーができてるし
自分で実行するわけでもないからな〜
リアルのAVの内容でだって、見てる分にはイケるが自分じゃ絶対やりたくない、
ってのもある人も居るだろうし、それと似たような話か。
沢越止……いや、この話はよそう
知らなくていいことを知ってしまって事件に巻き込まれるのは馬鹿一だよな
なんかアイテムを託されたり、とか
重要機密だったり伝説の品だったり
で、持ってきた奴は追手に殺される
フィクションの近親萌えと実際に姉妹がいることはどれくらい相関するんだろうか。
俺含めて実姉妹がいるが姉あるいは妹萌えの知り合いが何人かいるが、
少なくとも俺はフィクションと現実は区別してるな。フィクションの姉には萌えるが現実の姉には何も感じない。
一度統計をとってみたいな。
姉も妹もいる立場からすると、姉萌え妹萌えはありえない。
変な趣味だなあははは、というレベルではなく、THE変態で偏見の目で見るくらい。
リアルとフィクションの区別がついてないと言われればそれまでだが
俺にも妹が二人いるが、特に中学生になってからは可愛らしさなんざまるで感じられん。
妹萌えって概念は、男兄弟に生まれた奴か一人っ子の都合のいい妄想だとしか思えないな。
三次妹が嫌だからこそ二次妹に萌えるやつもいるけどね
俺の知り合いとか
逆に女→兄弟の場合でも
兄弟いない女だと「かっこいい兄」と同居したら…と憧れるけど
実際に兄がいる女は「所詮兄だから空気みたいなもの」と言うね
知り合いに、「彼氏にするなら最低でも兄貴より良い男」
そう言って憚らない奴がいる
兄貴超ハイスペックなんですけど・・・。
彼氏が作れない言い訳なのかと邪推してしまう
>>309 毎朝自分と兄貴の分の弁当作ってるみたいだけどブラコン決定?
リアルでブラコンっているんだなぁ
リアルだろうが物語だろうがブラコンはいるぞ。
そしてそういうブラコン妹が惚れる相手は兄と真逆の性格なのがバカ一。
兄が紳士タイプなら彼氏はワイルドタイプ、兄がインテリ系なら彼氏はスポーツマン系。
実際同じ土俵で身内と争うのは勝ち目無いこと多いからな…。
チンピラに殴られても目が死んでない馬鹿一
チンピラは全員熨される
女教師が身内に居て女教師に恨みもある人間だが
女教師ものそれ自体はフィクションとして楽しめなくはない
ただ、本気で三次元に幻想を追い求めてるようなのが居たら
「ああ、大変だねー。埋蔵金探し?」くらいはいはいワロスワロス的表情はしそうだな、確実に
結局リアルでブラコンとか姉妹萌えはいるんだろうが、ガチで要らないと思えた事があるとねえ
奇跡のような確率でいいのも居るっちゃいるんだろーけど
1.主人公が保護した奴が異性の確立95%
2.まだ誰も保護していない場合主人公が夜道で襲われる確率90%→残りの10%はラブコメへ
3.逃げ切って自宅に戻る確率15%
4.逃げ切れなかった場合敵が怪物→保護した奴が現れて虐殺の確立70%
逃げ切れなかった場合敵が集団→応戦しようと思った瞬間に仲間が表れ瞬殺して一言、何遊んでるんだよの確率50%
逃げ切れなかった場合敵が良く分からない→殴り飛ばしたは良いんだけど気絶したこの子はどうしよう→1に戻る
5.逃げ切れたんだけど叫び声を聞いて駆け戻る確率60%→4に戻る
6.家に保護したは良いんだけどどうすれば良いか分からなくて頼った相手が異性の確立80%
7.困った顔を見て、仕方ないなとか言い出した→主人公と長い付き合いがあって一方的な好意を持つ異性の確立65%
馬鹿かお前はと言いつつテキパキと世話をする→なんか妙だ、危険を感じると言い出す参報キャラ80%
あとは頼んだ
誤字大杉だろ
参報ってなんだよww
知り合いのシスコンに役所で戸籍調べた奴がいた。
当然実の妹なんだが最近のエロゲ事情考えると少し不安だ。
>>300 何が嫌って、そいつの家系図(と言うか姦系図)に、
「どう見てもシスプリです本当に(ry」
な名前が記載されている上に、状況証拠から判断する限りは、
「マジでシスプリです本当に(ry」
であると言う事実。
以前みのさんが悩み相談する番組で、新婚の主婦から
「旦那の妹が超ブラコンで私を目の敵にし、いつも旦那とべたべたしていて二人の時間がとれない」
という相談が来てたな。かわいいかはおいといてブラコンは現実にあるようだ。
知り合いには姉へのシスコンもいたな。
(俺や知り合いから見て)可愛い部類に入る姉がいるが、可愛くてもやっぱり空気みたいなもんだなぁ。
まあ俺は二次でも姉萌えでも妹萌えですらないんだが。
不思議なのは姉に彼氏ができたことがないことだけど。やっぱアホの子だからかw
そのアホの子の方向性によっては
知り合いから紹介せいやと突き上げをくらうと
実は姉がブラコン
片方がブラコンシスコンというのはよくあるが、両方相手に対してあからさまにブラコンシスコンというのは少ない気がするな。
あっても、素直に気持ちを発揮できない、あるいは単なる脇役、というパターンだな。
さすがに兄弟姉妹でひたすら相手に思いの丈をぶつけ合う展開では話が作れないか。
>両方相手に対してあからさまにブラコンシスコン
ほぼそれだけで一本話を作ってしまってしかも名作認定を受けている『加奈』というエロゲがあったりする
RoomNo.1301が微妙に当てはまるかな?>両方相手に対してあからさまにブラコンシスコン
主人公(弟)のほうはちょっと受身だが。
それやっちゃうとガチで近親相姦になりがちだからじゃないの
……意外に少女漫画に多かったりする近親end
逆に少年誌ではないな
>>324 一応、「素直に気持ちを発揮できない」というのは通ってるけどな。
あからさまっていうのはどうとらえればいいんだろ。
読者から見てあからさまなのか、お互いからみてあからさまなのか、そのカップルのまわりから見てあからさまなのか。
エロになると唯の記号ですよ
近親相姦なんてありふれたジャンル
従妹が一人いて
もう大学生で中々の美人さんに育っちゃったんだが
未だに俺の中では十歳くらいのふくよかな可愛らしい頃の妹の記憶から進化しない
ロリコンなわけじゃなくて妹以外に思えないんだよなあ
普通はそうなんだろうが
二歳から三歳の時に、親戚の高校に上がったばかりの「お姉ちゃん」に
面倒見て貰っていたことがあったけど、その時にどんな気持ちで彼女に縋ったか、覚えているな。
たぶん、俺はシスコンだと思うよ。
ん、事実上母親の代理だったんだから、マザコンなのか?
そのお姉ちゃん、猟奇殺人鬼に両親や飼い犬もろとも殺されたりしてないよな?
そのとき幼いきみを窓から逃がしたりしたとかは?
イカサマが見抜けないからって小指切り落とす人がいると聞いて
>>326 「はっはっは。○○の料理はいつ食べてもおいしいな!」
「いや〜ん。お兄さまったら〜w」
くらいアカラ様でミエミーエなやつではないだろうか。
チャンピオンレッドいちごという漫画雑誌の「あきそら」という漫画で
シスコンの弟がブラコンの姉に毎回中出ししてたな。
まあガチ近親をテーマにした一般向けエロマンガだしな。
やはり理性の歯止めと作者の頭のネジがはずれるとシスコンとブラコンはひたすらいちゃつくしかないということだな。
>>334 >一般向けエロマンガ
…何か果てしなく矛盾を感じるのは俺の気のせいか?
頭のネジが外れているのは一般向け雑誌でエログロバイオレンスを規制無しで
ポンポン載っけてしまう秋田書店の編集部全体のような気が
チャンピオンレッドでぐぐったら勃起したw
花山とかシグルイ連載してるイメージがあったけどエロもやばいなw
かれらはHENTAIです
(褒め言葉)
赤い核実験場というあだ名もあるからな・・・
REDはエロ単体・グロ単体・エログロ複合で成り立っています
別名「存在が社会問題」
>336
REDとREDいちごは違う
バキ、ジャン、覚悟、シャカリキ…こういう置いておくだけで部屋の温度が上がりそうな
暑っ苦しい作品がズラリと並んで連載されてた頃のチャンピオンなんて、それは、もう…
70年代の四大週刊少年漫画誌もなかなか
チャンピオンの黄金期は、
ブラックジャックと百億の昼と千億の夜とがきでかとマカロニほうれん荘と
750ライダーを連載していた時だろうが。
ドッ硬連やLet'sダチ公や男旗といったヤンキー漫画の系譜を抜きにして
チャンピオンを語ろうなどとは片腹痛いわ
>>344 ヤンキー系というと80年代のマガジンというイメージが強いからなあ
「サルまん」での分析では上記のマガジン=ヤンキー系
ジャンプ=格闘(バトル物)系
サンデー=ラブコメ(ヲタク)系
というイメージだったかと
だが俺はガンガンっ子だった。
スクエニだけあってゲームマンガ萌え系雑誌だったが。
>>346 そんなところにドブゲロサマ投下で全部台無しだぜ!
というか、俺はそれでガンガン買わなくなった('ω`)
スレ違いいう前に
ZMANが聖典だったオレ今職殺。
349 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 09:13:34 ID:q2X1DT94
>>339 確かに関東カラーでメインヒロインにくぱぁをさせるからなあ
”スレ””違い”なんだようテメーら !?
“全”殺しのマーくん!
とりあえずここはみなごろし丸の出番ですね?
四字熟語の漢字を変えて武器名や技名にするってバカ一だよな?
豪火剣乱(ごうかけんらん)とか
逸刀霊断(いっとうりょうだん)とか。
焼肉定食とか?
妬憎帝蝕(やきにくていしょく)。妬みと憎しみによって皇帝すら腐蝕させる魔剣。
嫉妬心が力の源なのでリア充は使えない。
瞬華終刀(しゅんかしゅうとう)とか
真羅万象(しんらばんしょう)とか
逸騎刀閃(いっきとうせん)とか探せば百や二百は出てきそうだな
刻死夢葬は正直ねーよって思った
支離滅裂ってそのままでも厨二武器みたいだな。
尻女通裂だとイヤ(エロ?)展。
359 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 17:12:46 ID:fU6tcsSt
「くらえ最終奥義、私利滅烈!」
「ワハハ、わたしは、私利で世界征服をくわだてているわけではない。そのような技効かぬわ!」
>359
世のため人のためを謳うやつにろくなやつはいないバカ一か
闘魂注入とかそのまま使えそうだな
それは四文字熟語じゃないだろ
立身出世物のヒロインその1
・出世する前から自分を支えてくれる糟糠の妻タイプ
勝気な世話女房、もしくはそっと後ろにいる内助の功
立身出世物のヒロインその2
・成り上がった結果GETできる高嶺の花タイプ
高貴なお姫様、もしくは峰不二子のようなそそるお姉ちゃん
男はその両方が好きなのでダブルヒロイン制が望ましい。
>>352 サクラ大の桜花絢爛とか1文字だけ読み替えてるのもあると思う
「体で払ってもらう」→肉体労働 の馬鹿一
最近は本気で体の操縦権を持って行かれる事もあるな
実際に見つけたものといえば、
みなごろし丸こと日本裂刀だか、ってのがあった様な(漢字違うと思うが)
この流れでメスロンの東洋魔術
「魔防道風」「十字輝章」「聴念天」「魔防那須」「馬佐呂」
が出てこないのが、このスレが若造ばかりの集団である事の証明だな
最後の奴なんか元ネタすらわかるまい、はっはっは!
(どうせオヤジですよ、クソ)
バサロ・・・名前だけは耳にした事があったが・・・まさか
立身出世物のヒロインなら、主人公が出世すると自分は主人公に取り残されたように感じ、
高嶺の花タイプが現れると身を引くタイプもいるな。
あとは、権力と引き換えに信頼できる仲間を失い、孤独に悩む主人公のもとに現れる
身分とか権力とかに無頓着な子供ヒロインや純朴田舎娘とかなんかも。
あるいは粋も辛いも噛み分けた娼婦とか。
粋も辛いって嫌なことばっかりじゃないか
甘いも酸いもじゃないのか?
>>363 空の鐘の響く星のリセリナとウルクとか。
>372
あれ、両方ゲットしちゃったから微妙にバカ一外しなような…
>>373 見事に斜め上にいってくれたよな
よしあしはともかく
実は重婚OKとか便利よのお・・・
某魔装機神パイロットも強気同年代娘とちょっと弱気な年上お姉さんの両方ゲットだし
うらやましいやろうだ
エピローグで結婚生活をぜひ描け、いやむしろそっちがメインだ
って言いたくなるな
しかしそれ結局問題の先送りに過ぎんよな。妻同士の恋の争いは決着してないわけだから。
結局結婚しても「どっちの方が好きなの!?」で心休まる暇が無いような。
そんな悩みを友人に話しても「てめぇ死ね」「砕け散れ」「割れろ」と罵られるだけ。
ついには背中を煤けさせ、「お前だけはずっと俺の味方でいてくれよ……」と魔装機神の操縦席で膝を抱える毎日を……
徳川家康は天下を統一するより大奥の女たちの争いを鎮めるほうが難しいと言ってたらしいな。
マホメットがコーランで奥さん4人としたのはどんなに甲斐性のある男でも5人以上の女とうまく生活するのは
無理だろうと考えてたからだとか。
379 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/18(木) 01:17:43 ID:BHNkT725
そうか……あの黒い獄鳥の罪とは、女性関係のことだったんだな。
とりあえず嫁二人以外にも複数の女性とのフラグ立ってたりするし。
やがて疲れ果てて、暗黒面に墜ちてしまったと。
いやいや、あれはきっと妹に手を出して暗黒面に墜ちたに違いない・・・
>>377 ラノベ時空はそういう形で決着つくと妻同士仲いいのがバカ一だから無問題。
「あそびにイクヨ!」とか主人公はさんでの三角関係だったのがヒロイン間にまで赤い糸が……
>>345 亀だが、
ジャンプ=バトル
サンデー=ラブ米
マガジン=スポーツ
チャンピオン=ヤンキー
だったと思うぞ
言い争っているヒロイン二人をどうにか止めようとする主人公
ハモりながら「○○は黙ってて!」と剣幕に圧されてショボーン
386 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/18(木) 08:46:59 ID:FM2edy7W
ヒロイン二人が百合に目覚めて、主人公に愛想をつかす。という展開はないもんか。
エロでなら何度も見たことがあるが、一般向けじゃ見ないな
>>386 愛想着かされるわけじゃないが、ヒロイン二名が主人公そっちのけで
いちゃつくエンドがあるのがアルトネリコ2だな。
>>382 あの三角関係は、二等辺三角形から正三角形へ進行中ですな
みんな仲良くすればいいじゃない。
>>386 愛想つかされる男が主人公じゃないのが難点だけど
っ少女革命ウテナ
>>392 あれは最初から片方は男が眼中にないだろ
主人公がもてない話があってもいいよな。
ヒロインは存在するんだけど最後まで主人公には振り向かない。
その他女の子キャラも振り向くそぶりは見せるが結局は振り向かない話。
>392
あれむしろ男の方が異分子だろ
>>388 おかげで三人めが真のヒロインとか言われてる
まあ義妹のピンチにしか全力出さない主人公だしな
>>394 GuGuガンモがそれじゃないかな。
一見、女の子全部自分のものに見えて、
実は両方ともジャイアンポジションが好き。
で、ジャイアンポジションの奴が、
映画版ジャイアンみたいな男っぽい奴。
>>397 無口で無骨・不器用を絵にしたような野郎に
「男なんて女の尻を追いかけるだけの馬鹿ばっかり」と男全般を侮っているような
やり手系女がマジ惚れして逆に追い掛け回すというのは王道中の王道だからな
小物が悪役に触発されて凄まじい大物になる馬鹿一
ちなみに間違った方向に進んだ元小物は高確率で死亡フラグ
FF6のケフカが思い浮かんだが、最近だと何があるだろう
ていうか触発系は高確率で道を誤るんだよな
カトリックとかみんなそうじゃん
聖人君子は何かの到達点を見据えて行動してるのに
その弟子とかは聖人君子を見据えて行動するから結果がずれるんだよな
>>399 ヤクザ漫画だが、「本気!」(本気と書いてマジと読むわけだがw)がそれかな。
後は、アギトの最初に出てきたこうもり男。
小物だったはずなのに、結構最後の方まで顔を出して、ラスボスの引き立て役までこなした。
ん〜、キマイラ吼にも、そんな奴が居なかったかな?
クウガじゃね?
>>402 あれは絶対格好良くなるに違いないと信じて見続けたのに結局噛ませだったな
小生本気で残念でしたよ
地獄兄弟の矢車兄貴とかされ竜の黒き魔女皇とか
>368
バルバドスの空中ダッシュの元ネタの泳法だろ?
>>368 あれのイラストレーターがシャイニングフォース3の人だったと知った時は心底ビックリしたよ。
ミツユビオニトカゲとか懐かしいなぁ。
>>399 新たなる血族のシックスにであったら、
どんな悪人でも小物化してしまうが、ここ最近当人が人外化しちゃってると言う不思議な展開…
つか、あれで生身なんだよな?
周りはイレブンの細胞を移植してる始末。
くそまじめだったのは葛西どのだけだったっちゅう…
>>409 葛西は良い奴だった
正々堂々ってのを実践して逝った
ネウロのシックスは想像力の限界へ挑戦するものだよな
悪意を突き詰めればどれだけ進むのだろうっていう
ただ描ききれずにただの化け物になっている感も否めない
頑張って欲しいよな
>>399 うしおととらの紅煉とか。
元はただの戦場漁りだっが、獣の槍と白面の者に関わってとんでもない化け物に。
というか、下衆で小物の癖に最後まで超強敵だった悪役というのも珍しい。
>>411 頭の悪い卑劣漢は出番もろくに無いままワンパンチでやられる役だが
ちゃんと頭を使う卑劣漢は結構最初から最後まで生き残る事が多い
>>412 今日から俺は!!の相良とかそんなタイプかな?
>>406 地獄兄弟はカブトの萌え担当
出てきた当初と最後は格好良かったと思うけどなぁ
卑怯番長とかヒル魔みたいなのか
味方だけど
卑怯番長は転属したからなあ、アレはジャンプではよくある寝返り悪役の一種かな
ヒル魔は俺様系主人公あたりか?ダブル主人公ポジに近い
頭を使う下種・・・昔ながらの作品に出てきた三悪人とか四天王の頭脳派かなぁ
脳筋とか女幹部とか悪堕ちした主人公の仲間とか、そういう連中を出し抜いて影であざ笑う位置
ロト紋のゴルゴナとかハーメルンのギータ…は死んでるが
まあ一応どっちも割と後半まで生き残ってるか
逆に脳筋系や武人系は好戦的で主人公に訓示を与えて死んだり寝返るケースがあるから
必然的に他と比較して早死にor悪役としては機能停止する
ダイ大だとザボエラが頭脳系の下種でクロコが武人系かな。ヒュンケルは寝返りライバル、といってもポップのだが
数千年鍛え上げた魔力ではなった大魔王必殺の呪文が
三か月冒険しただけのガキに素手で破られたでござる
こうかくといや過ぎる
現実世界でも努力家は天才に負けるというのに
天賦の才+運命宿命その他諸々補正が強力に効く
ファンタジー世界じゃ糞の役にも立たないでござる
世界のバランスと防衛力が働いている説
ところでダイ大って冒険期間は数年単位だと思ってたけど三か月なの?
連載部分は確実に。
アバン先生も、自ら消息を絶ち再修業していた期間は三か月と語っている。
読みきり時代を含めても、最大限長く見積もって一年くらいかと。
特殊な血筋でも伝説の武器があるわけでもなく、「ただの人間」が大魔王とかに及第するってのは燃える展開だよな
ポップは本当に良い主人公(ry
最後の方まで生き残る悪党ってのは
いわゆる組織の中での、パワーゲームの利用や立ち回りが上手いタイプと思われ
上には自分の薄汚い私利私欲を隠して取り入り
上がこけた時には素早く寝返ったり、次の権力者に取り入ったりする癖に
下には上層部の表向きの意向や上層部に取り入った自分の権力を振りかざして
相手の人格を無視するぐらい徹底的に高圧的に振舞ったりするタイプ
具体的な例を上げると…俺の勤め先の課長ぐらいしか挙げられないよ、畜生
敵なのに生き残ったことこそが死亡フラグだったりする
敵なのに生き残り…だとあれか
新章で新ボスにいきなりサクッとやられる役?
生き残り続ける敵→組織のトップが殺され、嫌な奴が後釜に→殺しに逝きますかY/N
ここでYなら死亡フラグ
ここでNなら味方になるフラグ
上司に媚びへつらい、
少ない損害で勝つためにはどんなものも利用し、
自分の部隊の補給を充実させるためなら付け届けや脅迫もする
そのため味方の他部隊の隊長からはネズミ野郎とか腰抜けと揶揄される
でもそこまでする理由が「自分の部下を死なせたくないから」という隊長
>>427 それは部隊長レベルじゃ駄目だろう
指揮官クラスとかそういうお偉いさん(部下からはバッシング)→実はお前らの為でした
っていうのが馬鹿一
それって善悪逆にしても馬鹿一になるよな
430 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 16:52:08 ID:JxQVTXoO
>>419 バーン「生ま・・・れ・・・落ちて・・・千と・・・・数百・・・・余年・・・・
五十万日・・・・武を・・・・継続け・・・た・・・
誰より・・・・も・・・永くッ!誰・・・より・・・・濃くッ!!
こ い つ ら よ り も !!!」
魔王から見りゃこうだよなあ
>>426 むしろ殺しに行く方が仲間フラグぽくない?
殺しに行く→失敗→力が足りないと絶望し放浪→いい人系ヒロインに拾われなし崩しで仲間に
>>430 最近うしおととらネタを考えててふと思った事
とら、お前1000年生きた大妖怪つーとるけど良く考えたら500年も封印されてただろ
500年前は強かったし戦いまくってたけど色々マヌケな事したり…それで千年生きたってキャリア詐称じゃね?
ちょうど真逆なんだよね。外の世界で人間の圧力や他の妖怪との戦いに勝ち残ったわけじゃないし
まぁいくら加減されてるとはいえ獣の槍に数百年刺されっぱで力が維持出来てるのは凄いけど
実際は千年どころじゃなく生きてるんだから何の問題もない
孫悟空だって300歳ぐらいのときに釈迦に封印されてから500年ばかり封印されてたが
とらは脳筋なとこもあるけど知識使う事も無くはなかったからなぁ
ふすまや吸血鬼の弱点の火を使ったり、はぐれ外堂戦なんかモロに特定の相手だけをどうにかする歌だし
戦闘ボケがなくもっと早く思い出してれば少しは楽できた局面もあるんじゃないかって感じは少しある
悟空の強さの源ってなんだろう?
岩からうまれた化生+仙桃を大量に盗み食い
>>425 制作者からも視聴者からも、
現代社会の象徴という胃の痛いキャラとして、
妙に人気が出てしまったため
無印で大幹部に殺されかけたけど、
新章でOPカットにちゃっかり生存確認されて、胃の痛い扱いポジションとして、
今度は地下労働(?)させられそうになるも、切り抜け。
いつの間にかアルバイター生活も板に付いてしまった…
ちゅう、どこかの蜂怪人さんがいます。
大地そのものの化身という解釈はどっかにあったな。そんなわけで生まれつき地仙としての素養がある。
ついでに仙人について修行したり天界で桃くったりで天仙としてのキャリアもあり・・・。
・・・ここまで強いのに事件の解決はかなりコネ便りなんだよねゴクウ。
最強の力は実力よりコネということなんだろうな
序盤では一人で天界の大軍と戦えてた孫悟空にそこらの土着妖怪でも戦えちゃう不思議
孫悟空つながりで、実はドラゴンボール的インフレが起こっていたんだと考えれば何の不思議もないさ
悟空道はそんな感じだな
七大聖がおのおの悟空に匹敵する悪役として立ち塞がるという
悟空が苦戦する敵ってもとは天界の住人でしたというパターンが多かった気もする
太上老君とこの小坊主とか文殊菩薩の牛とか誰かの乗騎とかペットとか金魚とか
つまり真の怪物は妖怪ではなく神仙ということか、
というか、まさしく西遊記世界では、釈迦>>>越えられない悟りの壁>>>天の神々>>>仙人>>>妖怪>>>人間って感じだったな。
つまり奴らは西洋の「堕天使」に相当するんだよ
八戒や悟浄もそうだしな
封神演技だと天仙、地仙、神、仏と四種類くらいにわかれてたような気がするな
>>437 あれは八怪人のアドリブがいいんだよな。
中年の悲哀のある悪役も馬鹿一でいいな。
仏界
天界
仙界
神界
地仙界
人界
修羅界
魔界
幽界
地獄界
あと三蔵法師がすごい。天竺を目指す一行の足と首を同時に引っ張りまわしてる感じ。
中島敦の西遊記での三蔵法師像が素敵。無能に近いが駄目じゃないという絶妙な立位置。
孫悟空
「俺一人なら十往復してもまだ日が明るい。
豚とかっぱだけなら一月あればつく。
だが和尚おめーは駄目だ」
というようなセリフが実際あるからなw
護衛任務というのはつくづく大変なんですね
あれでも元々の話は一行全員贖罪の旅だったんだな
お供がそうだというのは出てくるけど三蔵もそうだったとは
人殺しが改心して贖罪のために人助けを始めると
過去に自分が殺した人間の遺族が出てきてなじられたり刺されたりする
現代を生きる主人公が異世界に飛ばされる系って超ベタな設定だと思うだけど
これ系の面白い小説教えて下さい
>>453 >過去に自分が殺した人間の遺族が出てきてなじられたり刺されたりする
で、本来なら難なく避けられる刃を敢えて受けて、仲間が困惑する中で
「私の犯した罪を考えれば…これで…良いのです…」
と回想モード突入、回想を語り終えて死亡、というのが馬鹿一だな
そのパターンだと
過去に殺したやつの子供を贖罪のために守ろうとするが親を殺したことがバレて
「鬼!人殺し!返せ!父さんをかえせ!」
といって攻められる時が一度はあるな
「鬼!人殺し!返せ!父さんをかえせ!」
「一度も死人を出したことのない家のはいを持ってこれたら生き返らせてあげましょう」
>>457 むしろ、別の敵に襲われたり、事故に巻き込まれたりして、自分をなじった相手を助ける
でもって、助けられた方は、「そんなことで許したりはしない」とかなんとか言うけど
結局、仇討ちはしない
>455
ダイソードまじお勧め。小説じゃないけど。
あと異次元騎士カズマばりお勧め。トラウマになれるけど。
「私に許されることは貴様にとって屈辱だろう」
という、許すことこそが復讐、というパターンも
あるな。
現実の世界では教授なんかは基礎研究のある特定分野に特化した知識しかなく、
メカの開発を行う技術者とは別なのに、メカを設計・開発するのは教授や博士といった基礎研究者。
そもそも基礎研究者と技術開発者の区別がまるでついてない。
>>463 ベストセラー作家も売れない作家も"作家"という同じ職業
そして売れない作家の方が圧倒的に多い
そこらから適当に作家を見繕って、「作家と言うものはベストセラーなど書けない」
と結論するのはあまりにも短絡的ではなかろうか
きっとどこかに、一人で資金調達から何から全部こなす超教授がいるよ
そうだな、
探偵だって年がら年中殺人に出くわしたり
事務所でコーヒーすすって怪しげな仕事引き受けてハードボイルドこなすやつばっかりじゃないからな
つ【ああ、探偵事務所】
アルバイトで食いつなぐ探偵、というのは馬鹿一なのか、嫌展なのか…
アルバイトで食いつなぐ傭兵は間違いなく嫌展だが。
メイド喫茶のバイトが実はスペシャリストってのは?
○○な職業、肩書きの人が凄腕ってパターンの一種になるか。
>>466 紛争地帯で働く先進国出身の義勇兵は、
給料が安くて食えないから、
祖国でバイトして金を貯めては戦いに行き、
金がなくなるとまた祖国に戻って…の繰り返しらしいよ。
その本読んだけど、確かにそう書いてあったな。
純粋に戦うことが好きだからやっているとかなんとか。
どうでもいいけど軍人キャラの階級は必ず中尉以上な希ガス。
>>466は当然そういうの知った上でのレスだと思うけど
あとで思い至ったんだが
>>463の考え方って
ラノベ作家は全員学生とか青少年を誤解してるってことだよな
学生とか青少年はしばしば妙な運命に縛られてたり
実は特殊な能力を持ってたり、裏の経歴があったり
異世界に飛ばされたりするものだと思ってる
古びた小綺麗な喫茶店で
普段は無口だが機転の利いて優しい初老のマスターの過去が元傭兵か暗殺者ていうのはバカ一だろうか
>>470 軍曹、伍長、准尉もお忘れなく。
上等兵辺りはちょっとレアだねぇ。
>>472 ギリギリ青年って年齢でも十分にあると思う。
過去の自分のような感情の無いなんちゃらが、
なんらかのきっかけでご来店することはほぼ確定か。
>>472 間違いなくバカ一だな。
喫茶店が小料理屋か洋食店なら、明治時代のもと人斬りのバカ一にもなる。
元傭兵、暗殺者のバカ一なら神父だろう。jk
元殺し屋の教師もだ!!
現役暗殺者な神父もかなりいそうだ
元殺し屋、傭兵のお坊さんっていそうでいないよな
元坊主の殺し屋なら時代劇にいくらでも出てくるのにね。
元傭兵のシスター(性別男 孤児院経営)もいるな
酒場のカウンターでミルクをオーダー
>>472 ジーザスみたいに別に小奇麗でもないバーで
ふつーに筋モンみたいな爺さんが・・・てのもあるな
もう住んでいるやつ全員元暗殺っていう嫌な街ができあがる勢い
スレイヤーズすぺしゃるに全員暗殺者の村が村おこしやる短編が収録されてたな
お客様に楽しんでもらう→デストラップという死亡遊戯…
つかバトル物にまともに出てくる神父がまともなほうが稀じゃないか?
大抵裏で何か企んでるか武闘派
神父や牧師の武器はなぜか拳銃っていうイメージがある
その一角の住人全員が詐欺師っていう街区は、存在するという話は聞いたことがある。
「クレタ人はみな嘘つきだ」とあるクレタ人が言った
エジプトには先祖代々墓荒らしで食ってきた村がたくさんあるそうだな。
村ぐるみで山賊行為などが行われたり、
逆に犯罪者の寄り合いがいつの間にか発展して村落や町になったりすることは、よくあらぁね。
ソマリアの沿岸地帯は今海賊でそんな感じらしいな
国があってないような状態だから金持ってれば海賊でも何でもいいそうな
>>487 町全体が非合法の塊みたいなロアナプラの事ですね、わかります
そう考えると、なんだかんだいって日本の教育は素晴らしいな
神父牧師が銃を持ってるのはアメリカ開拓時代の事実だな
町から町を巡回する巡回牧師とかいたんだけど、銃でも持ってなきゃ牧師でも殺される無法の世界だからな
>>481 現代モノなのにそのバーだけ店も客もウェスタン
>>494 でっかい十字架型のガトリング砲を担ぐ関西弁の牧師ですね判ります。
パニッシャーは大口径重機関銃じゃなかったっけ? ガトリングだった?
>>496 残念、チャペル・ザ・エバーグリーンだ。
完全に無力化して封殺したと思った相手が
予想もしないような小規模なミスから逆転してすべて乗っ取られる馬鹿一
ハッカーとかは良い
ロマンがあるよな
ハッカーに対抗する方法
1、馬鹿一的展開
こっちから逆にハッキングし返す
2、やっちゃいけない展開
回線を抜く
>>500 2.は有能なトリックスターにのみ許される技だな
通信を完全に停止して相手の攻撃を封殺するってのはリスキーだし。
むしろ有能な司令官は情報の途絶をしたがらずに全ての権限を乗っ取られて敗北する馬鹿一
ハッカー「よし、これでお前らのシステムは全て乗っ取った!」
主人公「ああそうかい、そりゃ良かったな、所で気付いてるか?俺の声が回線からじゃなくてお前の隣の部屋から聞こえてくることに?」
ハッカー「…はっ?」
主人公「小便は済ませたか?神様にお祈りは?
部屋の隅でガタガタ震えて命乞いをする心の準備はオーケー?」
相手が携帯の逆探とかまでは掌握してなくて
ある段階まで壁にマットレスでも押し付けて隠れてた、って話はありそうだな
装備に頼りすぎて物理的な攻撃に意識が及ばなくなってる馬鹿一だな
なんでここに・・・?!って叫びは疑問符のついた独白であって
実際は話なんか聞いちゃいない馬鹿一
>>504 禁書の一方通行もそれに当てはめられるな
能力からの慢心を突くのはバカ一
そういやコブラのアフラマスダvsアーリマン編、とあと何かを探す話であったなぁ
あらゆる箇所を把握する司令塔みたいなヤツが真後ろにまで侵入されて殺されたり
「目」が細かい部分を見ていたらばかでかい口に食われたり
まあ現実でも、最新技術の塊な船が目の前の漁船をよけ損ねる
なんてことがあるわけで。
答えがあまりに単純すぎて誰も突き止められないのもバカ一かな。
パスワードが分からん! → 答:「1」「Enter」 とか
>497
機関銃兼ロケットランチャー兼殴り武器
>500
まあ、
「クラッキングは防御する」「システムは止めない」
“両方”やらなくっちゃあならないってのが“管理者”の辛いところだな……
というのが大半だし
>>500 銃夢だと1と2を同時にやってたな。
>>507 あれは漁船のほうにも問題があったと聞く。
というか、軍艦の接触事故って意外と多いんだよな。でかい船は小回りが効かないから。
第一次世界大戦中に大型客船に“ひき逃げ”された駆逐艦もいたし。(真っ二つにへし折れたとか)
パスワードを入力してください
で入れるべき単語がパスワードなんてのもあったな
>>510 「『何かキー』って何処にあるの?」って聞かれて画面を見たら
「○○が完了しました 何かキーを押してください」って表示されてたりな。
冷徹、冷血だと思われていた人物のパスワードが
「HOPE」だったり子供や妻の名前だったりする
その場合その人物は死亡していたり死亡フラグが立ったりしているな
「…パスワードは…ぐはっ!」
「喋るな!傷がふかいんだぞ!」
「パ…スワー…ドは…私の人生の…全て…最愛の…
息子よ…生きろ…」
冷徹、冷酷どころかとてもいい人だったのに
私こそ天才にして世界一の頭脳。 私こそ天才にして世界一の頭脳。
がパスだった風見博士……
ハッキング=DOS窓に向かってキーを叩きまくる馬鹿一
>>509 あれな、足下にいるちっこい船なんて見えなくて当然なのに
「おれらは民間の船、自衛隊がよけて当然だべ」
という頭でのんびりしてたのが原因。
と知り合いの漁師のオッチャンが言っていたが、本当か?
>>514 パスワードが本当に「…ぐはっ!」だったりする馬鹿一。
半角板のパスワードでもあるなそれ。
「passはメ欄」とか書いてあって、一所懸命“sage”とか入力しても受け付けてもらえないという…
>>517 真相はどうあれ、あんだけでっけえ船なんだから
何故漁船はぶつかるような距離まで寄ったのかと思うわ
バカ一なら船特攻=クリティカルアタックなんだけどなあ
>517
軍隊なんざびびらしてなんぼし、避けるわけがないんだが。
・・・おっと、日本に軍隊はありませんでしたね、失敬失敬。(でもそれだと文民統制なんざ最初からありえないということになるよなぁ
つーか軍艦が優先って慣例的にも法的にも決まってるんだが、
よく考えてみれば日本にあるの護衛艦だったな。
>>522 究極的にはモラルとマナーの問題だよな
お互い避けておけば衝突なんて起こらない
相手が避けると思ってそのまま行くからそうなる
漁船もギリギリまで進路変えてないしな
>>524 狭い通路や歩道でマンツーマンディフェンス状態になった時の
気まずさを味わったことが無いのか?
究極的に、というのなら
>>523の言うとおり
どっちかが避ける、もう一方は避けないと絶対的な基準を決めた方が良い
1965年3月14日。これはニューファンドランドの海岸沖で,アメリカ海軍とカナダ当局との間で交わされた無線による会話の記録である。
カナダ 「衝突の恐れあり。貴艦の針路を15度南に変更されたし」
アメリカ 「衝突の恐れあり。そちらの針路を15度北に変更せよ」
カナダ 「それは出来ない。衝突の恐れあり。そちらの針路を15度南へ変更されたし」
アメリカ 「こちらアメリカ海軍軍艦である。もう一度繰り返す。そちらが針路を変更せよ」
カナダ 「NO!それは不可能だ。貴艦の針路を変更するよう忠告す」
アメリカ 「こちらはアメリカ合衆国第七艦隊所属航空母艦エンタープライズである。
本艦は巡洋艦四隻と駆逐艦八隻,他多数の小艦艇を従えて航行中である。
我々はそちらの針路を15度北に変更するよう要求す。もう一度繰り返す。
そちらが15度北に転針せよ。さもなくば,そちらの安全は保証の限りではない」
カナダ 「エンタープライズ。こちら灯台である。どうぞ」
これ思い出した
>>525 体を躱せww
そうなると大変だからギリギリまで進路を変えなかった漁船を問題視してるんだろww
カナダ 「衝突の恐れあり。貴艦の針路を15度南に変更されたし」
アメリカ 「衝突の恐れあり。そちらの針路を15度北に変更せよ」
カナダ 「それは出来ない。衝突の恐れあり。そちらの針路を15度南へ変更されたし」
アメリカ 「こちらアメリカ海軍軍艦である。もう一度繰り返す。そちらが針路を変更せよ」
カナダ 「NO!それは不可能だ。貴艦の針路を変更するよう忠告す」
アメリカ 「こちらはアメリカ合衆国第七艦隊所属航空母艦エンタープライズである。
本艦は巡洋艦四隻と駆逐艦八隻,他多数の小艦艇を従えて航行中である。
我々はそちらの針路を15度北に変更するよう要求す。もう一度繰り返す。
そちらが15度北に転針せよ。さもなくば,そちらの安全は保証の限りではない」
カナダ 「エンタープライズ。こちら灯台である。どうぞ」
アメリカ 「その言葉、宣戦布告と判断する。当航空隊に出撃の用意あり。どうぞ」
マンツーマンディフェンス状態といいますと
横に避けたつもりが相手も運悪く同じ方向に避けてバスケやサッカーみたいに…というのを
3回くらいやっちゃうアレですか
日常生活における馬鹿一というか「あるあるw」だね
伝わり易い表現だから友達との会話内で使わせて貰おうっと
歩行者同士なら気まずいで済むけど、
避け切れない乗り物じゃ全く洒落にならんわなあ
より公的でなおかつ小回り利かない艦のほうが優先っていうのは
(初めて知ったけど)実に合理的だね
スキー習う時に、
「正面衝突しそうになったら必ず左に避ける、これが万国共通のルール」と教わったなあ。
お互いそれ知ってれば回避できるはずだし、最悪ぶつかっても責任の所在は明確になる。、
咄嗟の事態でパニックに陥り右も左もわからなくなった時に
横から投げ入れられる声
「お茶碗を持つ方!」
パニックに陥っている本人もしくはアドバイスを入れた人が
左利きという馬鹿一
海外でも右左教える時って同じようなこと言うんかね
>>517 あれの航跡見ると、仲間の船と一緒にわざと自衛隊の船に近づいて
度胸試しをしていたように見えるんだよなあ。
一斉に近づいて、イージス中心に左右に避け有って居るんだぜ?
小粋な最後の一行を考えようとして、笑点は偉大だときづいた
いやんばかん言えば成り立ったりもするがな!
「俺こそ最強!」と思い込んでいる馬鹿2人が
道路や廊下のど真ん中をふんぞり返りながら歩いていてお互いが真正面に
「お…?」
「む…?」
「どけや、コラ」
「ああ?なんか言ったか?!」
さて、どうなる?
そこに学校一のマドンナ、花子さんが通りがかり
「「やや、花子さん!」」
「あら、ごきげんよう。知りませんでしたわ、お二人って仲がよろしいのね?」
男A「そ、そうですよ。ボクたち仲良しですから。な!」
男B「お、おう。その通りだ、ですよ!」
A&B「「アハハハハハ!」」
花子「まあ、うふふ」
昭和前期の世界だな。
不良の掟!
一つ。服装は赤シャツに腰パン。学ランのボタンは留めず裾をなびかせること。
一つ。番長となったものは、上記に加え、素足に下駄履き、ベルトの代わりに荒縄を使用すること。
一つ。学帽をかぶる場合は、つばの割れているものとする。
一つ。下っ端の髪形は、リーゼントか丸刈りとし、M型剃りこみを入れること。
さらに竹刀を持った熱血体育教師、佐藤剛太と
学校一の秀才でクールな生徒会長が現れる
生徒会長は金持ちの子であり、
お取り巻き2名が常に敬語で付き従っている
生徒会長の全盛期は70〜80年代
90年代になると風紀委員が台頭して来る
そういや最近は生徒指導てのはいないのかね?
昔の学園モノじゃそれこそ絶対いるもんだったが…
竹刀の熱血教師が兼任の場合もあれば、嫌味な教育主任あたり(当然イヤ光りするメガネ装備)だったりするようなの
>>539 惜しい、肝心のアイテムを忘れている
一つ、孤高の番長を誇るものは常に口に葉っぱを咥えている事。
>>541 その頃だと生徒会長よりクラス委員長じゃない?
男だとガリ勉メガネ君
女だと品行方正、学業優秀、黒髪ロングヘア、膝丈のセーラー服
>>541 最近も生徒会長はそこそこ活躍してると思うけどな
学園祭とかでムチャな企画をしたりする役割で
リアルで委員長なんか引き受けるのは、
断りきるだけの要領がないぶきっちょでお人好しのような気がするよ。
本当に例外的な、内申書ねらいって奴はひとり居たけどね。
番長とクラス委員長と熱血教師は欠かせない…
70年代まではメインキャラとして
80年代以降は時代錯誤なネタキャラとして
本編と全く関係ない学園設定で外伝やるのも馬鹿一だな
展開というわけじゃないけど
そして保健室の先生と、転校生登場
そして、クラスにはなぜか、学園全体のアイドル的な女子生徒がいる
アイドル的女子は心底いい人か裏表が激しい腹黒かの両極端だな。
一昔前までは学園のアイドルとかは上級生に多くて
それでもチャレンジャブルに特攻しては自爆する主人公
で、「青い鳥」はすぐ近くにいました、みたいな展開が王道だったんだがなあ…
書いてからどうもしっくりこなかったので色々理由を考えたが、
一昔前は「学園orクラスのアイドル」じゃなくて「学園orクラスのマドンナ」という
表現も多かったか…なんで無くなっちゃったんだろうな「マドンナ」
>>543 >口に葉っぱ
おお、それもあったな。
あともう一つ、上半身裸になる際には腹にサラシを巻くこと、も忘れていた。
>>553 手の届かない「高嶺の花」より、身近な「青い鳥」を選ぶようになったということでは?
リアルのアイドルも、今は手の届かない偶像・女優タイプより、
親しみやすい同級生・お友達タイプの方がウケがいいらしいし。)
なんか、マドンナ旋風をいう電波を受信した…
ゲテモノ結びつけたもんで使われなくなった言葉って多いよな、多分。
>>554 更にナイフとか刃物を持った相手に喧嘩をする時には脱いだ上着を
腕にグルグル撒きつけるのを忘れてはいけない
>リアルのアイドルも、今は手の届かない偶像・女優タイプより、
>親しみやすい同級生・お友達タイプの方がウケがいいらしいし。
まあ、昔の俳優がプライベートを出す事をタブーにしてたのと対照的に
同業者とのプライベートの付き合いとかをジャンジャン垂れ流す方が
商売になったりする時代だからなあ
漫画に出てくる「教授」のイメージを見事にぶち壊してくれた漆原教授の
若かりし頃は番長みたいな格好だったな。
ついでに書くなら「おっとりした先輩」のイメージも菱沼さんに破壊された。
昔の教授つーとムツゴロウの青春期でみられるような変人さんのイメージだな
あと、主人公の妹が主人公が忘れたお弁当を持って現れた
と、思ったらもう一人妹が…
(以降繰り返し10回)
主人公の前にずらりと並べられた12個の弁当
どうする主人公、、そして主人公の家の台所はどんだけ広いんだ
>>558 あれは旧制高校に代表される弊衣破帽を基調とした「蛮カラ」のイメージだな
旧制高校に通ってた作家のエッセイとか読むと面白すぎる
そのくせやる奴はデカルトカントショーペンハウアーを常識的に読んでいるという
>>561 「高校」とはいっても教える内容は今の大学の教養課程にあたる内容だったからな
それを手間暇かけて理解させて「教養人」を育てるのが旧制高校の目的だったんだし
「職業上必要な知識」を叩き込むだけなら、まさしく無駄としか言いようが無いが
政治や経済の中枢をになう人材には洋の東西を問わず、その手の哲学が必要だったわけだ
ここで登場「図書室の主」
クスリ決めて悪魔呼び出す人のことですね
幼馴染は禁止!
プライバシー無視した過度な新聞部員も禁止
体制側の手先となって一般学生を弾圧する格闘系体育会クラブ(主に空手部相撲部柔道部)も禁止
じゃあ風紀委員も禁止だな
モテない男の友達も禁止
じゃあ変態的でオタッキーで行動力のある変態的友人も禁止だな
この辺禁止していくと何割かの作家が死ぬんじゃねえか
転校生禁止
学園ものなら、これが一番ダメージでかいと思う。
それやったら、学園モノ主人公の何割かが死ぬな。
高校生禁止、高等部は許可
微妙な法の抜け穴だなあ
なんですか、その「女子校生」ならOK 「女子高生」はNGみたいなくくりかた。
未成年禁止
>>574 「学校」がNGで「学園」なら通るあの世界の事ですね、わかります
キャラの立ってる校長と教頭も禁止
保健室の先生も禁止
担任が女教師禁止とか?
生徒会が権力を持つの禁止とか?
主人公の目的が
・ただひたすら毎日遅刻せず、試験で全教科最低40点以上を取り
・クラスの中で浮いた存在にならないよう適当に付き合えるツレとの関係を保ち続け
・親に叱られない程度に予備校に通って、就職に困らない程度の大学に入るのが真END
そんな学園ゲーム
とんでもなく不条理な展開と友人・教師、その他人々が現れるんですね。
ゲームはともかくラノベではよくある気がする。
普通に生きたい主人公と濃いキャラ達、不条理展開。
漫画にも多分相当辛いのがいるなあ
スプリガンの御神苗は毎日遅刻せずはまず無理だし
D−LIVEの斑鳩も友達づきあいどうなんだって感じだし
世界を守るために中卒寸前まで行った主人公とかいたね
歴史は、俺を学校に行かせないつもりか。
と言う煽りをかましたアニメもあったな
現在は卒業証書を地価迷宮にばら撒かれ、卒業した事実も都市伝説扱いらしいが
>580
>就職に困らない程度の大学に入る
なにその超高ハードル……
ブラック企業ならどんな経歴でも問題なく入れるよ!
まあ、実際就職に苦労しないレベルって関西なら関関同立、関東ならマーチ以上は必須だよな・・・
特に不況なら、組合がきちんと機能してて残業手当とボーナスがでるとこなんてとてもとても・・・
>>572 学園モノの主人公って、転校生であることはそんなに多くなくね?(その結果が数割かもしれんが)
幼馴染・親友系のキャラが出せなくなるし、他のキャラを転校生として出すなりした方が便利だ
……これはギャルゲー(エロゲ)的思考かもな、と思った
>>586 地方国立の教育学部とかも案外強かったりするよな
センター七割でいけるから、一年努力すれば何とかなるレベルだし
教師とか資格モノはやはり強い
>>587 転校先にも幼馴染くらいいるだろうjk
昔住んでたところになんらかの戻ってきたとか
初対面だと思っていたヒロインと大昔に実は会ったことがある、とかはバカ一だろう
590 :
589:2008/12/25(木) 01:06:02 ID:fSgV+d1+
二行目は
昔住んでたところになんらかの理由で戻ってきた
です
・・・不思議だ。一晩待ってみたが、毎年恒例の「あの」話題が出ていない。
そう。「 こ ん な X'mas の バ カ 一 」が。
語り尽くされちゃったかな、みんな飽きちゃったかな、どうなんだろどうなんだろ・・・
はっ!判った!! そうかそうか。これがつまり、毎年巷間噂にはなっていたが
実現し得なかった、あの「クリスマス中止のお知らせ」が遂に実現したって事か!
・・・でも未だケーキは割引になってないなぁ。
ちなみに東京駅八重洲口土産物売り場話題沸騰の京都スイーツロールケーキや
大丸クリスマスケーキ売り場は、昨日19時時点で売り切れ続出の長蛇の列でした。
1個2000〜4000円の消え物がこんだけバンバン消費されるんだから、世界的不況
に日本も突入し個人消費から齎される内需が低迷してるなんてウソなんじゃねーの?
クリスマスは無期延期です
クリスマスの馬鹿一
ヒロイン「わぁっ、雪っ」
しっと団が出てk(ry
は抑えてクリスマス馬鹿一
「じゃあ、このプレゼント誰が……」
「まさか、あのおじいさん!?」
ホーホッホッホー(某セールスマンにあらず)
>591
みんな外食を控えてその分家で食べるケーキが売れてる、とニュースで言ってた
たぶん不景気。高いおもちゃが売れないらしい。
>594
昼間に助けたおじいさんですか。
ダイハードよろしく人知れず激闘を繰り広げている奴もいるんだろうな。
年末で仕事がデスマーチだとリアル馬鹿一だが。
デスマではないけど同僚が早く帰る中で夜遅くまで仕事してる奴はそこそこいるんじゃないかな。
独り身で恋人いなけりゃクリスマスだろうと家に帰っても風呂入って寝るくらいしかやることないしな。
>>596 今が何日かを気にする余裕もないほどのシリアスバトルを数日にわたって繰り広げ、
ようやく解決して戻ってくると、仲間がケーキやプレゼントを用意して待ってて
「あ、そういえば今日ってクリスマスだったんだ……」という馬鹿一
まあ、クリスマスだけでなく、誕生日でもありがちだが
599 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 18:26:17 ID:mJWR9ihg
>>567 うちの大学ではリアルにやってたらしい。アーチェリー部がデモ隊に矢を
放ってたそうな
>>586,588
じゃあそこらの駅弁大学や私立で相応のところの教育学部や経済学部に
一般入試で現役合格といったところで
ただ一口に駅弁といってもピンキリなんだよなあ。学部でも結構違うし
>>598 曜日がわからなくなる非日常を過ごした後、娑婆に戻ってきて
「あ、今日は日曜か……」
となるバカイチに通じるものがあるな。
曜日が分からなくなるくらいならいいけど
ガチャリ
「撃鉄!?伏せないと!・・・は、そうか、ここは日本だったっけ・・・」
スッ
「背後を取られた!殺される!は、そうか、ここは戦場じゃないんだ・・・」
とかだと悲劇だな。
『だーれだっ!?』ってお父さんの両目を覆った娘が戦場帰りの父に首の骨折られたって話とかあったよな
都市伝説だと思いたいが
天然キャラによる「だーれだ?」は高確率で胸が当たるor押し付けられる
不意打ちで胸に顔を埋めさせて『だーれだ』ってやるのは新しいな!
と素で読み間違えた俺。しかし『この洗濯板のような感触はA子だな!』と返す姿まで目に浮かぶようであった
しかし何故よりにもよって洗濯板なんだろうな。
あんなギザギザした物に例えられたらそら怒っても仕方ないだろう。
……アバラか? いや、でも普通押し付けられたくらいじゃギザギザは感じないよな。
余程強く押し付けられるとか、余程強く揉みしだくとか、すりすりとこすり付けられるとか……
(実際にその光景を妄想)
ややややや野郎、何て羨ましい事を! こ、殺してやる!
と、勝手な妄想でヒートアップして主人公を憎悪する友人というのも馬鹿一だな
最近だとその後宗教裁判みたいなリンチにかけられるな
貧乳は差別用語なので別の呼び方を提唱
たいてい定着しないなあ
たおやかなる胸でおk
やんごとなき御胸でおk
ナイチチ
なだらか原っぱ
虚乳または去乳などはどうか。
なめらか放物線
一般常識から考えて「貧乳=ステータス」で良いのでは?
>>615 奴は床屋に行けないレベルだからな・・・
大平原の小さな胸
清貧なる胸
スレンダーなラインを描く無駄がないスタイル
絢爛たる夢を詰め込んだつつしまやかな微丘
表現を柔らかくしようとした結果、婉曲的な嫌がらせみたいになってしまう馬鹿一
乳に不自由している人
大きいのをサラシとかで潰すより、小さいのをパッドで誤魔化す方が楽だから
不自由してるのは巨乳側ではないだろうか
貧乳を差別用語だと思うことが差別なんだ!
というバカ一
ひらがなで「ひん乳」と表記されるようになったという
>>617 甲斐甲斐しくかみ切ったり世話してくれそうな女がいる時点で
悲劇などではない
貧乳の彼女がいる俺が通りますよ。
ヒロインを前にした脇役が胸を触るか尻を触るかは、
その設定年齢による。
まだ生え始めた位の少年なら
「ねーちゃん胸ちっちぇえな、これならまだ俺の妹の方が…」
と言ってヒロインに殴られる。
ほどよく枯れた老人なら、
「この丸い尻、これじゃ、お主、安産型じゃな」
と言ってヒロインに殴られる。
629 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 21:01:40 ID:r683YYy4
尻を触る時点で枯れていないのでは・・・
オレの爺ちゃん、薬入れのなかにバイアグラが、80すぎてるのに、婆ちゃんは去年死んで独り身だけど。
>>608 _ ∩
( ゚∀゚)彡 淑乳!淑乳!
⊂彡
>>628 あー、タモリか誰かが
「年取るにつれて乳好きから尻好きに移行する」
とか何とか言ってたな
>623
サイズの関係で通販中心・可愛いのが無い・高いとぼやいてるなぁ
胸、尻、ふともも、ひざ裏、ふくらはぎ足首と嗜好が下がって行くとかいう案もあったなっと
>>633 首筋とか腰とかヘソとか二の腕とかが飛んでる件。顔のパーツはいろいろ面倒だから省くとしても。
>634
上から下に下がってるっていうこと以外は特に意味はないよ
子供のころから尻好きのおれは若年寄だったということですねわかり…たくはないなあ、実際に老ける年頃になると。
俺は、肩から背中だな。
健康的でボリュームのある肩も、
やや華奢で、それでも美しいカーブを描く背中のラインも、
全部大好物だぜ。
俺は首筋かなぁ。長い黒髪がはらりとほどけてそこからちらと見える白い ・・・はて?ここは何のスレじゃったかのう。
「雨夜の品定め」から連綿と続く、
由緒正しい男の雑談の馬鹿一なので全く問題はありません。
>>631 30過ぎると尻に目覚める…これは人類普遍の真理であり、事実だ!
ソースは俺自身の嗜好の変化以外に無いが………文句ある奴はかかって来いやァ!
641 :
188:2008/12/27(土) 10:36:00 ID:uEJYZS5e
↑ごめん、188っていうのは関係ない
>>640 悟空乙
とだけ書くとドラゴンボールの主人公みたいになるな
>>640 上は首筋から下は足の甲までALLOKな俺26歳
>>633 見た目なんか飾りです。ほのかな香りことそ合法にして倫理的にして至高なり。エロい人にはそれがわからんのですよ
わかりやすく言うと魔法幼女のとんがり帽の中の蒸れた匂いを想像してご覧
そろそろ変態だー!のAAが投下されてもいいころです
}ヾミミミニヽ ウフフフフフフ
{ミシ^`'''"!;} わたしはお尻が大好きでね
!ミi__.._ ,..._リ くびれたヒップラインに目がなくって
_.{fl,aj:kリニ=‐ やみつきってやつでして・・・・・・
/::ハ`fl ''竺''ハ::の:: ま・・・大かたはお尻で性生活を行っているんですよ
:/{ ヾ` ー'/ }:/::::: あなたお尻は好きですか?
648 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/27(土) 18:06:46 ID:NQTHOR1f
前は主人公がイケメソ(美少女)ってのが主流だったけど最近は自称一般人が多いよね
この流れでいけば主人公がブサってラノベも出て来るんだろうか?
もう出てるかも知らんけど
エロゲだと多いなブサイク
主人公の基本はふつーでしょ
読者が投影しやすいように
A君(17)みたいに、不細工と明言されることも別に珍しくは無いね。
イラストのせいでそれなりに可愛いショタにしか見えん気もするが、まぁそれは仕方が無いってことで。
A君は確かにイラストで得してるな
俺の脳内ではミレニアムの某大隊指揮官殿なイメージだが。
653 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/27(土) 21:25:10 ID:8u9Ccj8S
原作では般若顔といわれているのに挿絵では普通の顔、アニメではイケメン化している主人公もいるしな。
イケメンだろうがブサイクだろうが主人公補正の前では何の意味ないでしょ
たしかに、特殊例を除けばどうせ主人公補正でもてるんだしな
ヒロインいれば大抵ヒロインと結ばれるしな。
容姿にも彼女にも恵まれず、特に秀でた才能もオイシイ役目もなく
作中で事件に巻き込まれて周囲も本人も嫌々参加、役目が終われば
ハイサヨナラのリアルな主人公なんて現実だけで充分です
そういう役回りの主人公もいないわけではないけどね。
主人公ではあっても主役ではないというか。
あくまで魅力的な周囲のキャラたちをつなぐ狂言回しというか、
事件を読者に説明する単なる語り手というか。
推理小説とかなら結構いると思う。
三毛猫ホームズの片山刑事とか。
まあ片山さんももてないわけではないんだけどねw
確かに語り手としての主人公というのはいるな。
ラノベの主人公にはあんまり向かないな
カタルシスの付け所が無かったり、付けてもわかりにくかったりで
ラノベに該当するのかは不明だけど
氷室冴子の「海がきこえる」(ジブリでアニメ化したやつ)は
主人公がごく平凡な容姿で公務員の息子、
活躍も無く、ヒロインのワガママに地味に振り回されていた
あんな平凡な主人公はなかなかいない気がする
俺の妹がこんなに可愛いはずがない!の主人公は本当に平凡な高校生だったな。
まあ、幼馴染に普通にもててたが。
ハルヒのキョンも特にいいところのないただ巻き込まれてるだけの高校生だよな。
とあるウェブ漫画でハルヒに、小泉と比べて容姿も成績も運動神経も勝ってるところがないじゃない、とか言われて
本気でへこむ話があったが確かにその通りで吹いた。
ソリッドのスダケンは作中でブサイクみたいなこと言われてるし、
イラスト見ても美形じゃないし、モテモテってほどモテるわけでもないな。
これもラノベじゃないし、そもそも作者の自伝みたいなもの何だけど、
カメラマンが戦場に行きます、ヒロインは友人とくっつきます、で
結局主人公はあまりおいしい立場にはいない。
戦闘シーンと同じくらい酒飲んでるシーンがあるくらいだ。
>>662 拓はいい奴じゃないか。いざって時には大人相手に啖呵切ったりできる度胸もあるし、
なりゆきとは言え里伽子に付き合って東京まで行ってやってるし。
ところで、海がきこえるのアニメは評判いいみたいなんだが、
里伽子の最後の台詞(アニメオリジナル)がどうもキャラの性格と違うような気がして、
俺は今ひとつ好きになれない。
コバルトシリーズもラノベの始祖の一つだよなあ
氷室先生、今年亡くなったんだっけ。
クララ白書、アグネス白書、蕨が丘シリーズとか好きだったなあ。
合掌
コバルトは、新井素子の星へ行く船シリーズしか読んだことないなぁ
星へ行く船は、けっこう、馬鹿一的なシーンの宝庫だった
最近ようやく女装男子なんてジャンルが成立しつつあるけど
男勝りな女より女性系の趣味を持つ男ってのはハードルが高かったからなあ
ストリップ劇場に堂々と入れる男がケーキ屋や甘味屋に1人で入れといわれて
泣いて許しを請うのは馬鹿一…なのかなあ?
我が家のお稲荷様読んでふと思ったが最近のラノベ主人公って甘ちゃんばっかだよな
敵は絶対殺さない、それか禁書みたく説得するか
ゴクドー君みたいなひたすらシビアな主人公は最近じゃいないのかねぇ
まあ現実には堂々と風俗いくぜ!と友人を誘いつつ女だらけのケーキ屋にも躊躇なく入りケーキをいくつも食う男も結構いるけどな。
というかラノベでストリップ劇場自体が登場するのを見たことないしケーキ屋に一人で入れず悩む男もみたことないんだけど、
アニメかマンガであるのか?
女装男子ものは女装好きで自分から積極的にやってるタイプといやいやながらなんらかの事情で女装するはめになるタイプ、
それに女装が似合う美少年系と本来は全く女装が似合う外見じゃないけど特殊メイクだか特殊能力みたいなので強引に美女化するのとか
いくつか系統があるな。
今は嫌々女装する美少年が主流だろうか。
女装男子というとまず最初に思い出すのはおいら女蛮だなあ
まだ永井豪の第一部完がどういうものかわかってなくて
いつか続きが読めると信じてたよ
キューティーハニーとかと世界繋がってる感じだったし
>>671 ゼロ魔のサイトは乱戦では名無しの兵士をちゃんと殺してたと思う。名のある敵を殺してないから目立たないけど。
少し古いけどラグナロクのリロイは、人質を取った強盗が何かする前に強盗の仲間を殺してから「人質に何かしたら殺す。何もしなくても殺す。死ね」
と言ってきっちり殺してたな。
マルドゥックベロシティのボイルドも敵は容赦なく射殺してたし、仲間を救うために内心苦しみながらも無抵抗な一般市民を虐殺してた。
同じ作者のシュピーゲルシリーズでは少女たちが容赦なく犯罪者を殺してたな。
リアルバウトハイスクールやフルメタルパニックやされ竜の主人公たちも敵は容赦なく殺している。
でもラノベ全体からみると容赦なく敵を殺す主人公は確かに少ないかもしれないな。
ラノベ全体でどれくらいシリーズが出ててそのうちのバトルものの内の敵を容赦なく殺す主人公の話の比率を
まじめに計算するとどうなるだろうか。
>>673 女装男子と聞いて真っ先に思い出す作品が少女少年な俺は小学○年生の読者でした
>>671 薔薇のマリアのマリアローズとか殺しまくりですよ?
あの世界ではかなり甘ちゃんな方だけど。
>>674 というか、リロイは老若男女問わず敵対したやつは皆殺しが基本だったような。
まあ、世界観の問題だよな。
ロードスのスパークだって、空に鐘が響く星のフェリオだって甘ちゃんだけど
ファンタジー世界の住人だから殺すときはきっちり殺すし。
身内にゃ善良だが敵には容赦ないが過酷な世界での普通かつ責任ある態度なんだろうな。
ゴクドーくんはあれはあれで不自然w
ガユス・レヴィナ・ソレルなんて殺しまくりですよ。
それは最近のラノベが限りなく現実に近い非現実を世界にしたがる傾向にあるからじゃないか?
され竜やら薔薇やらは、もはや別世界のことだから人殺しが悪に直結しないから殺すことが可能なのだと思う
人殺しをためらっているようじゃ生きていけない世の中ってことを現す一助にもなっているし
最近のは殺したら確実に悪になるから、主人公に殺させない
禁書の場合、一方通行ってもう一人の主人公作って、
ダークヒーローという事を際立たせるためにも殺しを使っているみたいだけどね
あれはあれでうまいことやっていると思う
最近甘くなってきてげんなりだが
単に巻き込まれ型が殺せないだけだろ。あいつらは元一般人だから殺すことを躊躇う。
殺すことに納得させる過程をちゃんと書くと、それだけで一冊埋まりそうだしな
現実世界よりで主人公が容赦なく殺す最近のラノベ…
フルメタとか断章のグリムとかバッカーノとかかな。
フルメタの場合は主人公が少年兵だからだが、グリムの場合は
主人公は罪の意識を持った上できっちり殺している。
「昔はたくさん人殺しちゃったけど改心。今はこの力を人のために使っています」
あたりが馬鹿一だけど、最近のラノベの主人公には向いてないのかもね
オーフェンは人殺しに抵抗があって最後まで殺人は最小限にとどめていたな
地人兄弟?キース?あれは殺そうとしても殺せないから
不殺を貫くタイプは皆殺しタイプと戦うと大体勝つ
理由は殺さないよう戦う分腕が上だったり
殺気がないからだったり
殺人を目的としない予測し辛いトリッキーな攻撃だったり
>>682 向く、向かないというほどの傾向はないんじゃないかと
>>683 >不殺を貫くタイプは皆殺しタイプと戦うと大体勝つ
勝は勝つけど大抵ラストが強引だったり
「お前を殺すまでお前を狙い続ける」とか言ったら「いつでもかかってこい」
これで終わらなかったり、また「お前以外の人間を狙い続ける」とか言ったが最後
主人公の手を汚さない方向でとりあえず何か理由つけて再起不能になる
ただ主人公補正がかかってない不殺の人は主人公が怒るためのきっかけとして惨殺されやすい
主人公が(属している世界基準で)甘いのは、甘くないと大義を
語れんからだろう。だから、甘い主人公が主流なのは、きっと正しいことだ。
みんな、主人公に大義を担わせようとしているってことだから。
それはそうと、円環少女の主人公が街中で敵の親玉と遭遇したとき、
我慢できずに街中でぶっ放したのは、素晴らしい殺し屋気質だった。
日本生まれの日本育ちなんだぜ、あれ。
687 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 08:53:28 ID:AI7NtlHE
アーヴのお姫様なんかたった一人の従者と共に凝光銃1丁で敵の地上部隊を殲滅してるしな
>686
俺は大義は一見冷酷な振る舞いの中に含まれることもあると信じるがまあそれは人それぞれ
自分に正義があると信じてる奴の方がむしろ歯止めが利かなくてアレなことになっちまうのも馬鹿一
勝った方が正義、負けた方が悪
これが現実
>>690 「勝った者が正義ではない! 正義が勝つのだ!」と歴代で最も人格者な某司令官が仰っていましてな。
続編ではただの脳筋馬鹿に劣化したけど。
>>686 あの作品、10巻で自覚するけど、主人公も『悪』だからなあ。どうしようもなく。
それでも、『先生』であることをやめられないのが主人公としての業なんだろうけど。
そういやあれ、妹を守るために殺し屋になったというのはベタといえばベタなんだが……
それが「俺が殺らなきゃあいつが殺ることになるかもしれない」→妹の方が圧倒的に強いのは嫌展なのかどうなのか。
挙句、当の妹に「向いてないんだからやめなよ」とボコボコにされる始末。
銃で頭狙っても腹狙っても肩と足に当たって結果不殺になっちゃう民間警備会社社員はそれが祟って9mmで頭撃ち抜かれたな
>>691 おきらく忍者ハンゾーくんに「正義は勝つ!だから勝つほうに味方する!!」という日和見キャラ(一応仲間)がいたなぁ
処世術としては正しいが。
現代ベースの世界観で主人公が一般人だった場合、悪人であっても人を殺すと正当防衛でない限り殺人罪で捕まるからなあ。
そうそう人殺しOKな主人公は難しいのではないだろうか。
世界観にもよるが、いっそ「異能での殺害なら立証できないから罪にならない!」という開き直りで覚悟完了とか
うっかり"影響を受けて殺人を犯しました"なんてことが起こったら困るからじゃないかと思うが
主人公が悪党でどうしようもない奴だと言うのならまだしも、
どうも今の話の流れは正しい理由があっての殺人、という前提のようだし
ちなみに刑法調べてみると分かるが、「正当防衛」ってかなり成立の条件が厳しい。
例えば電車の中で女性が絡まれていました、止めようとしたら相手が襲い掛かってきたので反撃しました、
とかいうケースだと認められない確率の方が高い。
現行の法律だと「見て見ぬふり」を推奨しているとしか思えないというリアル嫌展。
それは考えすぎじゃないか?
オタクっぽい青少年が猟奇的な事件を起こすとマスコミはすぐアニメやゲームをヤリ玉に上げるが、
そういう時に犯人が読んでいた小説が取り上げられる例はあまりないように思うぞ
>700
実際そうなんだから、まさにリアルイヤ展。
正当防衛は「現実に命の危険を感じている」ことが必須条件。
殴られそうだったとか蹴られそうだったとか叩かれそうだったとかは理由にならない。
702 :
699:2008/12/30(火) 01:48:06 ID:f3u3Z5Bk
風の聖痕なんかはがんがん殺しまくってるけどな。罪の意識もなさそうだし
正当防衛は急迫不正の侵害があると見なされればいいんじゃねえの? それにこっちに罪が科されたって、過失相殺でほとんどチャラだろう
704 :
701:2008/12/30(火) 02:00:59 ID:TycL7blZ
>702
そうだったんか、俺の勇み足か。
というとあれだな、俺がドジッ娘アマチュア法律家に擬人化されて萌やし尽くされる展開か?
勉強したばかりの知識をひけらかしたくて見当違いの会話に割り込んで、
間違いに気づいて真っ赤に顔をそめてうつむいて、そそくさと席を離れようとしたとたん
足をもつれさせて転んじゃう展開だな?
>703
その「緊急不正の障害」の程度が、どの程度まで認められているか、の判例の度合いだよ。
判例では結構厳しい。
>>699 一、女が絡まれている。
二、女が助けを求めて近寄ってきた。
三、暴漢がそれに反応して襲いかかってきた。
四、反撃した。
巻き込まれ型主人公なら正当防衛が成立する余地があるんだよな。
ん?
流れからすると、もしかして正当防衛による殺人限定の話か?
だったら大抵の場合は不成立だな。
傷害は通っても殺人はまず通るまいよ。
傷害致死+情状酌量で減刑にならないかなあ>女を助けた
助けられた女が助けた男に惚れるのは馬鹿一だけど
現実でも起こりやすい現象だと思う
しかし助けた奴もグルだった(女に絡んだ奴は軽傷)とかだったらイヤ展…と思ったら
実は「泣いた赤鬼」がソレに近いかも
そのパターンは
「確かに助けてくださいとは言いましたけど、まさか殺すなんて」
とかなんとか拒絶される奴だと思うが
女にしてみれば「殺した」って事実の責任の例え一端だって担いたくはないだろうから
とにかく自分の無関係をアピールする
するとそもそもの女が迎えていた生命の危機も薄まって
殺した正当性まで薄まっていく
法的な話からは逸れるが、警察の人間とかにしてみても、
慣れない状況で頭に血の昇った素人が関わると被害がむしろデカくなるから、
犯罪者を目撃したら大人しく通報しとけ、
というのが実情らしい。騒ぎの拡大による二次被害も結構ウザいとか。
殺しも出来るシビアな主人公つっても、
内心の葛藤以外にも、二次被害についてのフォローとか、
説得力を持たせなきゃならんことが多いね。
主人公を、周囲の被害や相手の係累の報復(赤の他人の被害も含む)なんざ関係ないダークヒーローにするか、
舞台を無法地帯(また主人公をそういう場所の生まれ)にするか。
殺しても全く問題の無い相手・状況ばかりだと描写が薄いから、
そこもなんとかしなきゃだね。
狂乱家族とかそのへん微妙な感じ
騙して殺されたとはいえ姉を殺した生物兵器といちゃいちゃとか
その騙して殺させた人間と馴れ合うとか
家族を殺した破戒神と馴れ合いとか
主人公の殺しを正当化する為の馬鹿一パターンは、
主人公が「殺すのは非人間のみ」ってポリシーを貫く、とかかな。
スーパー戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズで毎週のように爆殺される怪人を思い出して、
ふと思った(厳密に言えばこれは「人殺し」じゃないが)。
ところで、以下は昔俺が「不能犯」って概念を知ったときに妄想したネタなんだが、
異能力で人を殺して、不能犯の概念を利用して証拠不十分で警察の立件から逃れる、
みたいな真似をやらかしたラノベキャラっているかな?
もちろん状況証拠からそいつが殺したのが明らかなら、
たとえ司法の手を逃れても社会的には抹殺されたも同然だし、
刑事事件として立件されれば、裁判が終わるまで身柄を拘束されるのは目に見えているが。
>>711 それがメインテーマとなるとそうでもないんだろうが、
単にそういう奴が出てくるだけなら、作品は数えきれないほどある。
「漫画じゃないんだから魔法なんか実在するわけないじゃないか」とか
そんな感じで異能犯罪者が司法の手から逃れるのは由緒正しい馬鹿一だぜ。
>>711 そういう犯人に対してでっち上げた証拠で司法的に有罪にする
……これは嫌展向けか。
>>713 馬鹿一的には、秩序側の異能者が殺して『立証できないから問題ない』だな。
……これも考えようによっては嫌展か?
>>714 でも異能者なんて拘束しようがないぞ普通
立証できるできないに関わらず異能持ちだと広く認識されるような真似はしたがらないだろ。
広く認知されたら立証云々抜きにしても確実に状況が変わってしまうし、
そういうのはあまり好ましくない。
異能が使われた痕跡を精査することで犯人を特定する
CSIみたいな捜査機関とかあったら面白そうだ
『空の境界』とかどうよ
去年の年末あたりに、暴行魔が女性を襲おうとしたら、近くに
空手道場師範の父
現役警察特殊部隊の兄
現役陸上自衛隊レンジャーの弟
がいたというびっくりニュースがあったが。
2番目がいたから多少の問題は追及されなかったのか
そんな3人なら外見もさぞかし迫力があったろうから囲まれただけで縮んじゃったんでは?
やたらガラの悪いセールスマンが来た時に
極厚中華包丁持ってオレ参上 (バラ肉の塊を切ってた)
次いで、ライフル持ってオヤジ参上(猟銃の手入れしてた)
すぐ帰りましたよ、ええ
723 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/30(火) 16:36:29 ID:1rdzs15J
>720
血相かえて飛び出してきた三人にびびった暴行魔に
「きっ君、怪我はないか、なにもされなかったか?」
「よかった。先月も暴行魔を半殺しにして、もみ消すのに苦労したんだ。このへんはあぶないから早くかえりなさい。」
最強は娘という馬鹿一
それはそれでちょっと痛いな
423 事件 sage 2007/06/23(土) 17:58:05 ID:0zHGs2Mu0
夜、父と弟2人とで、愛犬の散歩をしている最中、
男3人が公園で遊び出したので、自分は公園周辺の道を散歩していた。
すると、街灯の光が届かない所で、近所で頭がおかしいと噂の男に襲われた。
幸いすぐ、愛犬の尋常でない吼え方で、異変に気付いた父が駆けつけてくれた。
が、やたら身体の大きいその男、身体の小さい父に殴りかかっていった。
.∧_∧ ∧_∧
;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ )←父:現役空手道場師範。主食はプロテイン。
(っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
/ ) ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄\ )
男が逃げて行った先に、遅れて駆けつけてきた弟その1がいた。
.∧_∧ ∧_∧
;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ )←弟1:現役消防士。主食はプロテイン。
(っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
/ ) ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄\ )
男は尚も抵抗。弟1が足にタックルして走り去るのを防いだ所に、弟2登場。
\\ヽ(m ノノノノ/m)//
\ (m 、( ゚∋゚)/.m)/←弟2:現役機動隊員。主食はプロテイン。
丶\.(m\ m).//
(m\(m (m. m)
( / ̄ >
ミ.ヘ丿 ∩|ヽ |
(ヽ_ノゝ _ノ
私自身、男にかなり殴られ血まみれ、、服は破かれ、結構酷い状態だったが、
このままでは身内が人を殺す、と思い、泣きながら止めた。
咄嗟に愛犬を抱え込んで守れた自分GJ。
過剰防衛で怒られるかと思ったが、男に性的暴行と殺人未遂の前科があったのと
私がかなり手酷くやられていたせいもあり、男達は軽いお叱りで開放された。
ああ、キレるってこういう事か…としみじみ感じた出来事だった。
やっと見つけたが違うようで
>>713 タイムマシンを発明したと称する男が現れて
殺人事件の真相を調べてる探偵役の前で
「僕がタイムマシン使ってそいつを殺したんだけど、不能犯だから逮捕できないよね」
と自慢してたら、
探偵はタイムマシンなしでも犯行状況と整合するアリバイ捏造トリックを考え出して
そいつは逮捕されちゃったってミステリー小説があったな。
当然、もしかして本当にタイムマシン発明してたんじゃ? というオチだったが。
>>718 電撃のペインキャプチャーがそんな話だったな
チンピラ警察官の主人公が「近くの能力者の感覚を受信する能力」を持ってて、
それで凶悪能力者の痛みを共有して痛てえ痛てえ言う話
>>704 同情の余地があれば大抵書類送検で済みます
起訴されるのは大抵、過剰防衛入ってるわけで、そりゃあ判例はきびしくなるわな
大人の喧嘩は先に手を出した方が負け、というのが基本だし
気に食わない奴がいたら散々煽って、相手にぶん殴らせた上で
近くの医者に適当な診断書書かせて警察に被害届けと一緒に出せばよろしい
ラブレターを貰う
↓
読む前から誰かの罠だと考える
↓
結局読む
↓
意味深な内容にまさかとドキドキ
↓
知り合いのそれもしょうもない用事での呼び出しでガックリ
↓
どうせわかってたさとか心の中でぶつぶつ
>>730 煽りすぎると色んな意味で逆に逆襲されるので
気にくわない程度ではケンカしない、これが最良かと
つまり吉良上野介にはなるなという訳だな
>731
彼氏持ちの女は、男の目にはラブレターにしか見えない
手紙を、「お友達」の男に平気で送りつける邪悪な生き物だ。
気をつけろ。
と、痛い実体験をしているのはかならず主人公の友人(2.5枚目)
だったけど、最近は主人公がそうなっているところから始まる
話も増えたような気がする。
>732
悪役があおり立ててきたとき、怒りに駆られた主人公側は本人もしくは取り巻きにフルボッコ。
万が一罪に問われる場合でも取り巻きが微罪で終了がパターンかな。
>>735 そういう時にキレるのは喧嘩っ早い奴じゃなくて真面目で普通な優等生タイプかな
尤も自分を貶される位何でも無いけど友人を貶されるのは凄まじく不愉快って言うのは分かる気がする
実際に殴り合うなら先手必勝
下手に初手もらうと動きが鈍って不利になる
それはともかく主食はプロテインわらた
家族揃っての夕食で各自プロテインのんでたらイヤだ
本気で殴り合ったことのある人なら分かるだろうけど人間の指の骨は本当に簡単に折れるね
先手必勝、とか言って生まれて初めてマジパンチすると中手骨頸部骨折になって下手すると機能障害を残すよ
今でも右拳をぎゅっと握ると小指が痛い
ボクシングのグローブは相手への過剰ダメージ抑止以上に自分の指を保護するためにある、という意味がよく分かった
そんなこともあって、マンガでもラノベでも素人が素手で殴り合うシーンを見るとたまに「ないわー」と言うようになってしまった
拳が駄目なら足を使えばいいじゃない
顔が駄目なら腹を狙えばいいじゃない
>>738 拳で殴るのは痛いよな
引っ掛けて転がして踏みつけるのが俺のジャスティス
ちゃんと腹と顔と手先足先は避けて踏むぜ
たしかに拳立てとか板打ちとかやってないと自分の拳が危ないのかもねえ
蹴りから入ればいい
>>737 知っているか……奴ら、バケツでプロテインを食うんだぜ……
中学の頃
>>736な事態が実際にあったんだけどやり方がマジ鬼畜でした
頭掴む→体重乗せて”頭ごと壁を殴りつける”×2
→髪を掴んで前のめりに引き倒しながら倒れる後頭部に掌底を入れて床に叩きつける
→肩を蹴って横を向かせる→踏みつけ×3→もう一度蹴って仰向けに(以下略
やられた不良の親がキレて大変だった
前歯がかなり酷い事になってたし当然っちゃ当然なんだがな
>>743 そこまでやったら、やった側は……もしくはやった側「も」停学処分食らわないか?
さすがに中学じゃ退学処分はないだろうが……。
そういやいつも疑問に思ってるんだが、その手の校内暴力って、
物証揃えて警察に訴えれば、立派な刑事事件として立件できんのかな?
(少年犯罪だからガチな刑罰じゃなくて、補導やら少年院送りやらみたいな措置になるだろうし、
犯罪行為にはそもそも「立派」もクソもないだろうが)
俺は学校側や問題を起こした生徒の親が、
「警察沙汰にすると学校も両者の家族も社会的信用を失うから、
学校内の内輪もめってことで内密に処理しましょう」
っていう暗黙の同意で成り立った箝口令……もとい大人の判断で、
そうそう警察にはチクんないもんだと解釈してるんだが。
まあさすがに内密にっつったって、限度はあるだろうけどな。
殺人事件を校内で内密に処理されたら、それだけで半端なラノベを超える嫌展の一丁上がりだ。
>>744 俺が中学の時、いじめられっこがいじめっこを校内で刺し殺す事件があったが、
教員とPTAが総出で揉み消しにかかって、事故死ってことにされたことがあったな。
検死とかどうクリアしたのか不明だが、
しばらくたって加害者が転校しただけで、
何事もなかったかのように済まされてしまった。
あの時ほど学校が怖いと思ったことはない。
>>738 素人だから頭に血が昇って素手使うんじゃないのか
ちょっと冷静になると手短にあるものでリーチとれるのを使うだろ
デッキブラシとか
>>746 取り回しの点を考えると、デッキブラシは使いづらい。
打撃武器なら灰皿とかジュースの缶なんかが素晴らしい。
デッキブラシを武器にしたキャラなんて、ネギまの刹那ぐらいしか思い浮かばねぇ
749 :
743:2008/12/31(水) 02:15:00 ID:KQa7Rybt
>>745 俺の中学もそうだったな〜
不良の親を先公が宥め透かしつつ
生徒に優等生君は悪くないんです的な文章を書かせて校内新聞に並べる
不良君のやっていた事を無記名アンケートで集めてリストアップし、遠まわしな恫喝
アンケートの投書箱に教師が紙を入れるし集計の時点で都合の悪い内容は破棄するしで最低だった
ただ倫理的に最悪なだけで感情的には誰も問題視してなかったよ
不良君かなり嫌われてたし優等生君は本当に良い奴だったしね
あまりのギャップの激しさにみんな感覚が麻痺していた様な気もするけど、ね
彼の名誉の為にももう一度言うけど優等生君は物凄く良い奴で、不良君は最低な奴で、
不良君のやった事は叱られて許される範囲を超えていた
事実、優等生君は学校の配慮で暫く休んだんだけど(若気の至りで報復云々って教師が強制)、
彼が戻って来たとき誰もその時の事に触れなかったし危険視もしなければ冷やかしもしなかった
イメージって大事だね。
>>748 テイルズオブ
>>747 ダメージ力は低いけどリーチがばかにならないから突きメインならいける
水に付けることでさらに凶悪に
>>747 棒って怖いよ
人を簡単に殺せちゃうよ?
>>750 突くと折れるし掴まれるから払った方が良い
払ってきたのを掴もうとしない方が良い
骨が折れるしね
>749
珍しく常識的な対応の学校だな、常識的に考えて。
学校内で最もポピュラーな武器はボールペンだろjk
ともあれ、君子危うきに近づかず
暴力沙汰にならないことがいちばん正しい
武のある人はみんなそう言うね
しかしその言葉を無視するように戦いに巻き込まれるのが主人公の馬鹿一
>>749 正直、警察沙汰になってもオチは大して変わらなかった気すらするな。
馬鹿一的にはこの不良君、ちょっと過剰に正義にかぶれた学校内の能力者に、
「正義」の鉄槌をくだされて消し炭にされる犠牲者第一号の役どころだろうけど、
それで失踪扱いになっても、
周囲「DQNの家出乙w」
警察「捜索願? あ〜はいはい探しますよ仕事ですもんね〜(もっと重要度の高い仕事は他に山ほどあるけどね〜(プ」
って受け流されそうなカホリがプンプン漂ってるな。
現実では流石に消し炭にはされないものの、
スルーされ具合は馬鹿一と似たような扱いだったのかもな。
カウボーイビバップのスパイクもそこらへんのデッキブラシで乱闘してたような気がする。
これが自転車やパイプイスだったら嫌展だったんだろうなあ。
椅子を持たせた状態が最強と言われるジャッキー・チェンとか
ハンガーを持ってたら近寄っちゃ行けない武田鉄矢とか
近場にある日用品を武器にするのは映画的なお約束
>>756 ジャッキーは椅子とテーブルだな
80年代の全盛期見るとよくまあアレだけコミカルかつ軽敏に動ける物だと感心する
現実はあいてをのしてハッピーエンド、とはいかないからなぁ
暴力沙汰になると勝ってても事後処理がめんどい
759 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 11:50:43 ID:5UbHYKdl
顔殴ろうとしてきた拳に頭突きしたら骨砕いてもうた
てs
武道とか喧嘩経験者が集まっているようなので質問。
頭突きの効果的な打ち方ってあるの?
以前切れた同僚にやられたことがあるが痛くなかったからなあ。
それより変な匂いの整髪剤?が顔についたことがイヤだった。
小説なんかだと逆転技の定番なんだけどな。頭突き。
>>761 額を顔面の中心(鼻付近)に叩きつける。
漫画的だな
逆三角形の体型、100キロ担いでスクワット出来る足腰。
ガタイが良いとまず喧嘩を売られないので経験なし。
頭部は人体で最も重く硬い部位であり、うかつに拳を当てれば逆に怪我をするほど。
最も硬い前頭部の頭髪の生え際付近を、相手の髪を掴んで顔面(特に鼻)に当てるのが頭突きの基本技。
アゴに正確に頭突きを当てることができれば、脳震盪により一撃でKOすることも可能。
タックルやジャンプで勢いをつけ威力を高めることもできるが、自分もダメージを食らう諸刃の剣。
ボディへの頭突きも強力で、シャチは海中で高威力の頭突きをクジラに何十発も食らわせて殺すという。
>>761 格闘技と武道は今は相手を破壊するのが目的じゃないのよ
自分が強くなることと戦いにおいて自分か主導権を握ることが重要
だから痛くなくていい。相手を少しでもひるませられれば
まあ何でもそうだけど下腹をねらえ。個人的には下腹部と膝で金的がおススメ
相手がひるんだら体重掛けて押しつぶして制圧かとっとと逃げる
767 :
761:2008/12/31(水) 17:22:28 ID:MsHzFYEs
>782-766
thx。
俺が食らったのは首を振ってぶつけるだけだったから痛くなかったのか。
鼻をねらうのはヤンキー漫画でよく説明されたり描写されたりしているよね。
>766
俺弱いから主導権握る前に逃げるw
つか喧嘩なんか怖くて出来ません。
殴ったり殴られたりで相手も俺も痛いし。
>>761 頭突きと離れたんで一言。腰から体重かけて打つ。首から打つと弱い
頭突きなら膝を使って鼻をめがけてズドーン!だろ
位置的にちょっと難しいけどな
狙うのは鼻の下辺りで、鼻の骨か上歯列をへし折る感じで
ただ顔面以外に効果があるとは思えないな
バカ一的には転んだり起き上がったりした勢いで相手の顔面や金的に偶然頭突きを食らわしてKO
サッカーなら使えない奴が偶然ヘディングシュートを決めて同点ないし逆転勝利
少年が朝遅刻しそうで走ってたら曲がり角で少女と激突ってのもあるな
・・・もはや古典だが
後、敵につかまれてる時に敵がひどいこと言ったところで主人公が相手に思いっきり
頭突きして額から血を流しながら「ふざけるなよこの野郎……!」とか言うのもあるかな。
相撲のぶちかましは頭突きだぁね。
中国の少林拳とか南方系は、突きも含めて体当たりが基本技術。
体ごとってやつだぁね。
雑誌の秘伝で、柳生心眼流の師範がメキシコにいったとき麻薬中毒の暴漢に襲われて咄嗟に柔術で対抗したが全く通用せず、
結局現地の軍人の友達がテーブルで押し倒してどうにかしたっていうエッセイがあったけど、そういう身の回りのものをうまく
使う護身術の類ってきちんと体系立てて教えてるとことかあるのかな。
大学の教授は、武術とは縁遠い人だったが、昔の教授は血の気の多い人が多くて、教授通しの飲みとかでしょっちゅう研究者通しの
言い争いがヒートアップして喧嘩によく巻き込まれてたそうだが、武道経験者より喧嘩慣れした素人のほうが乱闘では恐ろしいと言ってた。
なんでも武道経験者は自分に自信があるから素手で鮮やかに戦おうとする人が多いのに対して喧嘩自慢系は場が荒れそうになったら、
灰皿とかビール瓶とかを懐に入れたりして確保しておき、壁やテーブルとかバリケードを活用できる位置に移動しておき、
喧嘩となったらまず武道経験者を複数人がかりで袋叩きにしてしまうそうだ。
ちなみにその教授は喧嘩が大の苦手なのでいつも端っこで逃げ回ってたそうだが。
>>773 昔はともかく現在では、いわゆる武道とか武術ってのは、どうしても自己完結性が高くなるのよ。
つまり、最終的な目標は自分が強くなることであって誰かに勝つことじゃない。
だから純粋に戦闘遂行や勝利獲得の手段として見た場合、あまり実用的なものじゃないわけね。
> そういう身の回りのものをうまく 使う護身術の類
戦場の護身術である軍隊格闘術では基本的にそういうのを踏まえているし、
軍格じゃなくてもある程度戦闘的なことを踏まえた護身術ならそういうのも取り入れてるよ。
>>773 ただの殴り合いに、ガチで相手を殺す気満々の奴が乱入したら、そりゃかなわないよな。
ヤクでラリった奴なら、刑罰だの社会的な抹殺だのに恐怖なんざ感じないだろうし。
そういや俺は、武道……っつうか剣術の達人が、
悪人に麻薬を飲まされてアヒャった結果、?%9
結局、能力持ってても活かせなけりゃ死ぬってだけだよね
身体スペックは高くて一打が1000kgの威力の突きとか打てるのは凄いけども
>>774 >自己完結性の高さ
現実にあるデカい武術の世界大会からして、
組み手試合の大会と演舞審査の大会が一緒に行われるような代物だからね
バキのガイアは負けっ放しだけどな
あれは戦法がどうとか言うよりキャラに敗北フラグがふんだんに含まれてるような奴だったが
ガイアってそんなに負けっぱなしだったっけ?
少年バキに負け、親父にも負けたけど、これはどうしようもないだろう。主人公と作中最強が相手だったし。
その後はシコルスキーに余裕勝ちしてたし。その後は、ピクルの時に親父に見つかった以外には戦ってないけど。
あのころはまさか全身でマッハとか消力とかティラノ食ってた原人が
出てくるとは夢にも老いもませんでした
まあどんだけ格闘術に優れてても、普通は機関銃の弾を浴びれば死ぬんですがね
普通は・・・
主人公と幼馴染の思い出回想は、幼馴染が泣いているシーンからスタートする。
そして、過去の幼馴染は小学生でもあり得ないほど頭が悪い。
>>755〜
>>757 鉄パイプと梱包用のロープで大量虐殺するリロイ・シュバルツァーとか嫌展かねぇ。
まあ、奴は大工道具でも戦闘するし。
>>748 マカデミのエーネのデスキンはデッキブラシに入りますか?
チンピラ=バタフライナイフ
ヤのつく自由業さん=トカレフ
不良=鉄パイプ
裏稼業の仕事屋=リボルバー拳銃(マグナムのことが多い)
刑事=オートマチック拳銃(肝心のときにジャムる)
兵士=アサルトライフル
特殊部隊=グルカナイフ
黒コート=日本刀
主人公=聖剣か魔剣
プロ = スペツナヅナイフ
仕事人=三味線の紐
そう言えば最近はセーラー服=日本刀、というのもすっかりお約束になったなあ。
昔はセーラー服には機関銃と相場が決まっていたものなのに……
ちなみにブレザーだと何だろう。鎖付き棘鉄球?
メイド:はたき
魔法使い:ほうき
シスター:掃除機(除霊的に)
魔砲使い:メカメカしい杖
コンビニ店長:木刀
あたりも追加してくれ
金属バットとかは?
最近のメイドははたきよりも銃火器な気がするな
メイドの武器の定番にはナイフもあるだろう。
時を止めながらDIO様よろしくナイフで敵を包囲してくる、某PAD長的に考えて
>>794 それはメイドさん雇ったら忍者/アサシンでしたという伝統的な系列じゃないだろうか
ロボなメイドさんも結構定番ではなかろうか?
メイドさんと機関銃というPS2ゲームがあってな
2時間で飽きたのは良い思いで
榊が入賞作『ドラゴンズウィル』で
まったくプロット上脈絡ない「武器+メイド」を押し込んだため
当時批判されたことも今となっては懐かしい話じゃ
セーラー服はヨーヨーではなかったか
そいや1/3にテレビでやるらしいなあ実写版の映画
>>800 桜の代紋がないとなw
先日ウイングスマークを付けたもんもあったが。
ガトリングガン+自動人形+毒舌クール+メイドなSfは最先端だったのか……
やっぱ鼻付近って急所なんだな
前に知らない男に襲われかけた時に咄嗟に全力で肘打ちしたら
鼻に命中したらしく悶絶してたからその隙に走って逃げた
鼻より何より逃げるのが基本だね
危ないところに近寄らない>逃げる>助けを呼ぶ>撃退する
くらいじゃないか
護身完成
>>796 いや、sfとか――と書きこもうとしたらすでに書きこまれてる・・・
まあ、ロベルタの姿が脳裏をかすめたのは事実だけどさw
日本の巫女さんは払い棒かお札か日本刀くらいかな
巫女さんといえば
二の腕部分に袖がない
>>806 巫女さんにはほうきだろjk
箒が似合うキャラ属性だと
魔女っこ、巫女さん、寮の管理人のお姉さんとかそんな感じかな?
810 :
806:2008/12/31(水) 23:54:57 ID:FAYrELV+
>>809 すまん、「戦う」という言葉を入れるのを忘れてた
戦う巫女さんでも箒は必要だと思うんだ。
でも巫女さんと銃器って組み合わせはあまり見ない気がする。
気がするだけだろうけど。
巫女さんといえば祓え串風三節棍じゃないのか
明けました。
さて、昨日の23〜0時の間に、何人のラスボスが倒されたのやら。
そしてこれから1時間の間に何組の素直になれない幼なじみカップルが初詣に出向くんだろう
「何をお願いしてたんだ?」→「秘密」コンボは馬鹿一かな
ズルズル
∧,,∧
( ´・ω・)
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
12月31日の午後6時から翌1日の午前2時までの8時間は
1年間で最もそばを食べる人の多い「そばの8時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくそばを食べています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もそばを食べています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もそばを食べています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなく外でそばを食べてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘と食べたそばを別の男と食べています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま煮えたぎるそばをフゥフゥ言って食べています。
すべてを諦めましょう。そして、ともにうどんを茹でましょう。
香川では年越しうどんで普段の倍以上消費するらしい
香川の倍、それはすなわち全国民が食べるそばの量とほぼ同等ではないのだろうか
うどんをゆでている暇があったらそばをゆでろ
巫女さんには弓だろう常考
弓もって破魔矢をいる、というパターンもあった気がするが……
あれ?あまり実例を思い出せないな。
>>822 犬夜叉のかごめっつう、メジャーどころを忘れたと申すか。
それから巫女さんの武器にはお札も忘れちゃいかんだろJK
>>822 メジャーではないが「おりがみ」の名護屋河睡蓮は弓がメインウエポンだ
巫女さんといいつつ道教の御札をふりまわす
如律令
ここで懐かしの巫女巫女ナース
電波ソングで有名としか知らんな
巫女さんなのに技の名前にマンダラが入ってるセーラーマーズも忘れるな
日々巫女さん姿で称号:星の巫女だがクラスは陰陽師というお方が・・
メインウエポンは破魔弓だが撃ち出されるのは呪札だという・・たまーに幼馴染に机なんかも投げているが・・
元祖机投げ幼馴染:三宅しのぶ(うる星)
しのぶはヒロインの座を正面から奪われたキャラとして軽いトラウマ
奪ったのはトラビキニ
100tハンマーの始まりはシティハンターから?
うn
嫉妬女への萌えという点では六条御息所からはじめないと
イザナミノミコト(後期)はヤンデレでいいのかな
イザナギを殺る気マンマンぽいからちょっと違うんでないかい?
ヤンデレにもいろいろあるさ
ヤルデレですね。そういやツンダレってなんかうまそう
12使徒なんてせいぜいペテロマタイくらいしか知らない奴でも
ユダの名前は必ず知ってる
裏切りとかご主人様殺しちゃうとか
そういうのに妙な興奮もつのは古今東西を問わないんじゃないか
最高位の天使ルシフェル→堕天使ルシファーもしくは悪魔王サタン。
これに痺れる憧れるのがファンタジーオタの通過儀礼。
単にLucifer(光を掲げる者)を英語読みしたのがルシファーなだけで、
堕天してエル(el)がとれたというのはガセ設定
ラテン語ではルキフェル、イタリア語ではルチフェロ、ドイツ語でルツィフェル
もとはフェニキアの金星神
ルシファーとサタンは分けて考えるのがメガテンオタのたしなみ。
今はほぼルシファー≠サタンが主流では?
…その設定も何十年も前に孔雀王が通った道なんですけどね…
メガテン?所詮二番煎じですよ。
結局どう違うのかが未だにピンとこない。
孔雀王では日頃神に不満を募らせてたルシファーに反逆をそそのかしたのがサタンで履歴は天界の北を守護する軍団長。
ちゅーことになってるな…
で、反乱の後タルタロスの底に幽閉される。
ルシファーは戦いの時に弟のミカエルと相打ちで死んだ(ミカエルはかろうじて生き残った)。
もともとは金星が地平線に沈むっていう記述を膨らまして堕天使設定作ったんじゃなかった>>ルシファー
サタンは地獄の議会の議長
ファンタジーでのルシ君の設定の元になったのはだいたいがミルトンの『失楽園』だと思う。
むしろルシファーに一人やめるよう説得するアブディエルかっけーとか思った奴は
俺だけで良い
部下の三割に離反されるなんて人望ないよなぁ・・・・
後付設定のせいでむしろ泥が付いたな<唯一神
>>850 むしろ自分の作った人間に知恵の実食われてる時点でだめだろう
「食うなよ、いいか食うなよ!?」とか。神はドリフを見て反省するべき
悪魔は誘惑とか餌とか用意して説得しようとする。一方神は改心させられないから大量虐殺
ま…指先一つかざして「光あれ」って程度で創った世界なんて、
「人を愛してる」ちゅーてもたかが知れてるんだろうねw
853 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 22:27:54 ID:+aS3xbiP
もともとルシファーは「光り輝くもの」という意味で明星/金星を意味していた。
古代バビロニアの王が自ら明星になぞらえて、ルシファーと名乗った。預言者はそれをいさめて、輝く明星もいずれ沈むと言った。
王は怒って、預言者の首をはねた。それまで善政をしいていた王はそれ以来、少しづつ暴君へと変わってゆき、最後は悪魔のごとく恐れられた。
いまではルシファーは悪魔の代名詞になっている。
預言者は高二病だった……と。
こんな世界いらない・・・・・・
壊して、また作り直してやる!
って激怒する超越者もデジャヴュ感満載
幼女だったりするとなおよい
サタンは悪魔でいっちゃん偉いやつの称号(代名詞)
ルシファーは個天使名で、ちょーつえー堕天使だからサタンかもしれないし違うかもしれない
サブカル的には
サタン:正統派・野暮ったい ルシファー:中二病・腐女子
な使い分けが多い気がする
>856
『不思議な少年』はどっちだ
サタンってぇのはヘブライ語の「敵対者」の意味で固有名詞じゃなかった記憶が。
ルシファーは固有名詞だったと思うが。
でもサタンってちょくちょく天界にも顔出してるな(ヨブ記とか)
別に地獄へ封印されてるわけじゃなく、「空中と地上と地獄の支配権を与えられている」という話もある
地獄帝国にも代替わりがあって、今はベルゼブブが皇帝でサタンやルシファーは野党の党首とか
能動的に悪さをする役目は全くないのにハーデスって悪役になりがちだよな
あー、昔はベルゼブブといったらサタンやルシファーに並ぶ実力者というイメージだったのに
最近はスカトロ好きのペンギンしか出てこなくなってしまっている自分が嫌だ。
セクハラ犬にされてるアザゼルよりはましだと思いまーす
ハーデスだけじゃなく死神もよく悪役にされるな。やっぱ死を象徴する存在だからかなあ。
死神自体はあくまで死者の魂をあの世に案内したり、死神に関係なく死ぬ運命の人間を導くだけなのに。
まあ、そこを逆手に取ってみんなに慕われる人間をあえて生き返らせたりするお人よしの死神とかもバカ一だが。
GS美神に出てきた死神もお人よし系の死神だったな。
でも閻魔大王や地獄の鬼は悪役にはあんまならない気がする。やっぱ悪人の魂を裁く正義の裁判官というイメージがあるからだろうか。
地蔵菩薩として子供を守護してたりするしな、閻魔大王。
閻魔様は結構苦労人なことが多いよな
>>864 死神「本当は指導役なのに、誤解されまくりで大変っすよ……はぁ……」
こういうパターンも割りとあるな。
サラリーマン死神というか。
しにバラみたいに
毎回、死神に連れて行かれる人間が主役ってパターンも多い
そいや死神くん、面白かったなあ。
なぜかぬけ作先生の方に行ってしまったが
泣かせるのがうまいのにギャグの方が好きだったんだろうか。
チャンピオンに載ったデビュー作に感動して
しばらくしたらなぜか(月刊だったか)ジャンプに連載してたのも不思議だったなあ。
>>864 そういう点だと某死神漫画は死神死神してるんだよな
それ以上の存在になっている気もするが
ここ2、3年通常業務やってないようだが
死神は魂を刈り取る農夫だから鎌持ってるんだよな
戦闘用の鎌はもっと形状が違うんだけど、なぜか農業用の鎌で戦う死神は多い
農業用鎌による戦闘法があるとかあの世でも一揆が起こった事があるのか
見える見えるぞ
カインズホームで草刈用の鎌を買ってる死神の姿が
すでにトラクターを使用してて燃料の高騰と魂の豊作貧乏の死神と同じく魂の価値が暴落してやっていけなくなった自営の悪魔と残業代の出ない地獄の鬼が状況の改善を求めてデモ
天国は宗教と資源の取り合いで紛争中
これを打開するために降臨する大天使とサタン
天使「てめえら紛争やめやがれ、でないと天罰食らわすぞ。誰が魂の後始末してると思ってんだ。ちっとは天使の気持ちも考えろ」
サタン「困ってる人は積極的に助け合おうよ。ほら情けは人のためならずって言うでしょ?勘違いしないでよね、悪魔でも自分の利益のためなんだからね!」
>>862 その名を聞いて美少女ぽんこつ大魔王しか浮かばなくなっている自分がいやだ・・
>>871 最近アニメ化された奴だと死神の鎌(デスサイズ)が最初にチェーンソー降格されたあとは鋏だった奴が
それでもって死神当人がどうみてもおカマ・・
死神の鎌って、実際に戦うと、すごく当て辛そうだよな。先端が重いから取り回しも悪そうだし。
刺突には向いてなさそうだから基本的にはなぎ払うんだろうけど、有効範囲が狭すぎる。
しかも内側にひっぱらないと切れないから迷わず突進してくる相手には無力。
やっぱ素直に槍か薙刀を使えということだな。
ふと思ったが刀はサムライの象徴だが実際の戦場ではサムライのメインウェポンは弓矢と長柄武器だったわけで、
死神も戦うときは死神ビームとかをメインに使い、倒した敵の魂を刈り取るのに鎌を使ってたのかも。
死神「クックックッ・・・デスビーム!」
>>876 死神って誰かと「戦う」必要ってあるのか?
死神ってのは「戦い」の後で死人が出た後に「あ、終わりましたぁ?」と出てきて
「事後処理」として魂の回収に当たるのが基本業務であって
死神が下手に生者の生き死にを左右しようとすると越権行為として罰せられたりしないだろうか?
>>878 それを言われてしまうと困るが、そこらへんは、まあ、冥界の秩序を破壊する他宗教的な感じで。
怪獣「うおおお!殺しまくってやるぜ〜」
死神「まてい!冥が呼ぶ死が呼ぶ墓が呼ぶ!人間の寿命を定める冥界の騎士、死神参上!」
怪獣「なんだと!?死神がなぜ人を助ける!?」
死神「フッ、俺の役目は適正な定めを終えた人間の魂を刈り取り冥界に案内すること!
天地の理を無視し、使命を終えない人間を殺されては冥界の調和が乱されるのだ!」
怪獣「ぬう、では、ここの人間どもすべてを守る気か!?」
死神「いや、2丁目のヤヌスさんはもうすぐ心臓麻痺で死ぬ予定で、アレスさんは奥さんに浮気を責められて
刺される予定だから、まあ今日殺されても別にいいや」
鎌は死神の身分証であり階級証
襟とか肩に星マークや線の入った鎌(かなり小さい)が付いてるの
「お前の〇〇をもらいに来た」系ヒロインというのが既にバカ一か
魂だったり血統だったり
>>876 鎌って引いて使うモノだもんな。
まぁ、小学生の時分から農作業とかで使ってるから身近ではあるけど
戦闘用の鎌って、いわゆる『鎌槍』だっけ?
十字槍から二画除いたものと考えれば、そう奇妙なものでもないよな。
>>881 血統をいただくならラノベだが精液ならエロマンガではよくあることだな。
ヒロインが「お前の血筋をいただく。子供さえもらえればいい。重要なのはお前の遺伝子だけだ」とか言うと
主人公は「必要とされてるのは俺自身じゃなくて俺の遺伝子だけかよ」と言って落ち込むのもバカ一。
で、なんだかんだあり、ヒロインは主人公自身を好きになるが素直になれず、「勘違いするなよ!血筋がほしいだけだからな!」とか言い張る。
で、主人公自身が好きだとはっきり口に出すサブヒロインの出現で慌てたりするのが伝統だな。
これで「中田氏放題で子供の面倒もみなくていいなんてラッキー!早速やろうぜ!」と言い出す主人公や、子供を作ってからの子育ての苦労を描く展開は
ラノベではみたことがないな。
>>873 独善的で高圧的な天使と、自由奔放で友好的な悪魔
作品的には悪魔が主人公サイドで肯定的に描かれる
ってのも馬鹿一だな
>>883 死神が持ってるイメージの
あのでっかい鎌は使いにくいって話じゃないか?
鎖鎌はほとんど別の武器並に使い勝手が違うはず
>>886 いや、
>>871を見て。あと自分が言ったのは鎖鎌じゃなくて鎌槍w
ラノベ的に考えるなら、あの形状自体が術の焦点具として有用だったりするとアリだな>でっかい鎌
悪意もなく善意と好奇心で行動し、みんなに可愛がられるが結果として周囲の人間に破滅を引き起こしていく悪魔と
独善と押しつけがましい正義感で行動するのでみんなに煙たがられ、疎外されるが実は本当にみんなを幸せにしていた天使、
なんていう捻った設定もたまにでるな。
>>886 鎖鎌と鎌槍も全く別の武器だよな。死神の鎌はサイズ(農作業用のでかい鎌)で、鎖鎌はシックル(片手で使う小さい鎌)に鎖がついた武器で、
鎌槍は槍の穂先に突起がついて、引っかけたり敵の武器を受けたりできる二股の槍。
西洋のウォーサイズは薙刀が逆刃になったみたいな長柄武器で槍に近い。
鎌槍って二股じゃなくて、シックルの柄を延長してポールウェポンにしたような外観のもなかったっけ?
確か、海上で使うためのものにそういうのがあったような……
>>859-860 亀だがサタンは神に仕える天使な。
あれは神公認で人間誘惑したりしてるの。
その任務は人間を試すことだから。
>>890 そりゃ、薙鎌だ。
平時は舵や櫂にからんだ藻や海藻を取るのに使えて、
いざとなれば、敵に切りつけたり、海に引き落としたりと
けっこう便利に使われてたそうだな
死神だけど主役の武器は刀、そんな漫画が人気ですね
卍解に何の意味があるのか…GENNKAITOPPAというやつか?
死神の鎌は、人間の魂を刈り取るって意味があるって聞いたことあるよ
なんか、麦穂とかのイメージみたい
>>895 でもあの作者なら、卍解を超えた先に更に武器をパワーアップさせる技があって(言うなれば「超卍解」?)、
その結果形状が刀から鎌になる、とかいうパワーうpイベントをやってくれるんじゃないかと
ちょっとだけ期待している。
手前に引けないのならすれ違いざまに引っ掛けて切り落とせばイーじゃない
古代ローマの戦車乗りだかなんだかが引っ掛ける感じの刃物使ってたとかいないとか
>>900 見入ってしまったじゃまいか
最近の死神は電機芝刈り機みたいなのを装備してるのかもしれん
ゴーストバスターズみたいだが
>>901 それなんて13日の金曜日限定の殺人鬼?
鎖鎌は鎖の先に付いてる重りを振り回して敵にぶつけたり、
敵の武器を絡め取るのが正しい使い方で
鎌は止めに使うだけじゃなかったか?
死に神は最強ゆえに得物の利便性は問はないとか
「…なんだコイツ?百姓の鎌なんてだしやがって、実戦にそんなもん使えねぇぞ!死ねゴラァ!」
ザシュッ
「…な、なん、だ…見えないのに…切られ…ぐはっ!」
死に神「…ひとぉつ」
所で死に神の外見だと昔は爺か骸骨だけど
今は幼女とか人の良さそうな青年とか
逆に如何にも死に神な外見の場合本物ではなく通り名や地位としての死に神だったり
文字通りの死神かあだ名としての死神かで変わってくるな。
最強故の死神という異名と、異様に運が悪くて周りの人間が次々に死んでいくので死神呼ばわりされたり。
女だと人それをサゲマンと言う。
その特性を利用した絶対犯罪と立件できない(そもそも自分は「傍に居る」以外何もしない)殺し屋とかなw
バーローとか呼ばれるあれか
周りの人間が死ぬタイプの死神は自称他称を問わず自嘲的であることが多い
死神キャラに対して、最初の最初から全力で理解を示すと、
不幸描写の必要から、かえって真っ先に死にそうなイメージがあるなぁ。
「けっ! てめぇの不運にこっちを巻き込むんじゃねぇぞ!」
ってところから初めてって、少しずつ信頼してく方が長生きできそうだ。
「フッ、死神か。面白い。その実力、見せてもらおうか!」
この手のセリフは確実に死亡フラグだな。
>>903 基本的にはそういった用法らしい。
あと鎖の部分を束ねて殴ったりとか。
ようは「相手より遠くから攻撃できれば反撃されずにすむ」てことだからなあ
日本武道では
銃>弓矢>(どうにもならない射程の壁)>手裏剣>(間合いと命中精度の壁)>槍>=薙刀=長巻き>(間合いの壁)>刀>短刀>素手
だからなあ。
手裏剣の達人なんて20mくらい離れてても鳥を落とすし、威力だって細めの木くらい貫通するし、イノシシくらいなら一撃で殺せるらしいし。
だからどんな達人も手裏剣の使い手には正面から戦うなって言われてるしな。
宮本武蔵なんかは手裏剣の達人の父親を馬鹿にしたら手裏剣投げつけられて、それをあっさりつかみ取ったなんて逸話があるが、
逆にいえば宮本武蔵の凄さを現す逸話になってるんだよな。
手裏剣が怖いのは「刺さる」だけじゃなくて、「当たる」ことにもあるんだよなぁ。
リアル棒手裏剣て、けっこうずっしりした重量のある鋼の棒なわけで。
そんな質量の金属を訓練した人間に全力で投げつけられたら、よっぽど厚着でもしてない限りは無事じゃ済まない。
まして手先足先、顔なんかに当たると地獄。
こういう相手側の認識してない武器の性質を利用して勝つ、プロっぽい演出ってのも馬鹿一だよな。
「厚刃の剣で鈍重で、速くて軽い剣の相手に押される→受けの際に剣の強度差を利して徐々に傷を入れる→最終的に武器破壊」とか、
「特定条件下で動作不良が多い銃を使ってくる相手→逃げるふり→濡らす、砂地に引き込む→反撃」とか。
策士系の奴か、渋めの中年キャラとかが使う感じで。
吉川英治の小説では、宮本武蔵は鎖鎌の達人・宍戸梅軒と戦い、勝った。
梅軒が鎖鎌を振り回している隙に、小刀を手裏剣に投げて倒したのである。
空手の達人のマス・オーヤマも実戦では飛び道具も重要ということで手裏剣術も相当修行してたんだよな。
遠距離では手裏剣、近距離では空手、てな感じで。
空手や柔道家がなりふり構わず凶器を持つと並みの剣道家とかよりずっと凶悪だとか。
やっぱ人間武器もつと凶悪になるのかな。
馬鹿一とは違うが、最近では分銅の代わりに鎌の方を振り回すのも減ったのかね
斧を振り回すのはワタリ一族だけなんかな
「風下にまわったのがうぬの不運よ!
おならーぷー」
というのは馬鹿一?
武器に関する間違った描写の馬鹿一といえば、背中に長い刀を背負った剣士や忍者が
右肩に柄がくるようにしているやつ
マンガやアニメやゲーム、ラノベのイラストなどだけでなく、実写の時代劇ですらよく見る
背中の剣を右手で抜くためには、左肩に柄が来るようにしておき、いったん肩に担ぐような
形にずらして抜刀するのが正しい
>>918 時代劇なんて実写というだけでファンタジーだろ
〜〜しないと抜けない
ならともかく
正しい正しくないの話になると
それはそういう癖を持ったキャラだってだけかもしれんし
そんないちゃもん付けられても
手裏剣は「投げる」というか「打つ」んだったな
そういえば秦の始皇帝が刺客に襲われたとき、佩いてた長剣が抜けなくて
「背負って抜くのです」ととっさのアドバイスをもらって助かってたね
まぁ、手裏剣は刺さるというよか「斬る」道具だと乱太郎て、言ってた様な…
毒を塗って暗殺とかのほうが効果が高いかわりに、クソ重たいから、
それほどに数を持たないものだとも。
所詮、鉄の塊。
刃の少ないものほど直接攻撃用、多いものほど毒を塗って使うと聞いたこともあるけどどうなんだろう。
車手裏剣は飛ばしやすい分あつかいやすいが風切り音を立てるし深く刺さらないけど忍者漫画の基本武器
対して棒手裏剣は見た目なんかは鉄筆とほとんど変わらねぇがあえて空中で縦回転させて遠心力をもたせ
硬度と重量をかなり増加させて斬るより突き刺すのを目的とした玄人好みのあつかいにくすぎる手裏剣
使いこなせねぇとナマクラ刀より弱いただの鉄クズみてぇなもんだってのに何であのガキは?
というか毒ってあれ何を塗ってるんだろ?
無限の住人じゃあう○こ漬けにしてばい菌繁殖させてたけど。
乱太郎では「足止め」目的に笑い薬とかも塗ってると書かれてた。
一撃必殺はあまり望まれない武器みたいだけど…手裏剣って、
まぁ、上に書いたこととちと違うけどさ。
○んこと死体は古来より使われる由緒正しい生物兵器です。
∧l二|ヘ
(・ω・ ) おいらをどこかのスレに送るんよ
./ ̄ ̄ ̄ハ お別れの時にはお土産を持たせるんよ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 帽子 ハロゲンヒーター エロ同人誌 僕の柳葉刀 アンリミテッド・サガ
00ライザー たなばた原酒 M2200HD 魔人ブウ システム英単語
四八(仮) ジャンライン パーフェクトクローザー 魔法少女アイ惨
お百姓さんが作ったスイートポテト 瀬古利彦 LC-15S4
100円ライター ランスロット・アルビオン ベアトリーチェ OIF株券
木彫りのヒトデ 写真集「倉橋のぞみ14歳」
スーパーメイドちるみさん1〜7巻
ロードス島
∧l二|ヘ
(・ω・ ) おいらをどこかのスレに送るんよ
./ ̄ ̄ ̄ハ お別れの時にはお土産を持たせるんよ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品:棒手裏剣
他の物全部没収とかそれ何て追い剥ぎ?
懐に忍ばせてた手裏剣とかが防具になるのも馬鹿一か。
>>918 斬れればいいのよby北海道帯刀ガチレズウェイトレス
昔、こんな会話があっただろうな。
厨忍「この手裏剣の模様、かっこいいだろう」
上忍「模様がどうした?所詮は消耗品だろ」
厨忍「刃が四方に四つ!四つ!」
上忍「クナイの方が使いやすいだろ」
厨忍「投げるから見てろ!・・・痛っ・・・指切った」
上忍「厨忍死ね」
間違いと言っちゃうとなんだけど時代劇の鎖鎌も実際の鎖鎌と全く違うらしいね。
宍戸梅ケンの鎖鎌とかって鎌の柄の部分に長い鎖分銅がついててそれをぶんぶんまわして、
分銅を投げつけたり鎖を刀に巻きつけたりするけど、あれ、両手がふさがる上に回りに何かあると
簡単に回転が止まり、さらには鞘か棒切れあたりを鎖に絡めればそれだけで鎖分銅を無力化できるから
実戦的じゃないらしいんだよな。
実際に戦いで使用された鎖鎌は鎌の根元に短めの鎖分銅が付いてて、片手で扱うのが一般的だったそうな。
たしかにその方が使いやすいよなあ。宍戸系の鎖鎌って分銅鎖を鎌につける意味がないし、鎖を掴まれると
鎌を奪われる恐れがあるから、実際には分銅鎖と鎌は別々に持ってたんじゃないかとも言われてるし。
>>934 上忍ってお頭の事だったような気がするぜ?
なんか、いしいひさいちの絵で場面が脳内再生されたんだぜ?
そいえば昔、空手の先生がぬんちゃくは実用的でない、とか言ってたけど、どうなんだろなあ。
アメリカン・ポリスがトンファーを使っているのを見れば判るだろう
いろいろな意味で使いにくいんだ。
手加減がしにくかったり、自分のぶち当てちゃったりと。
武器は長射程を抜けば結局自分の体の延長または強化防具として使える物が一番使いやすいんだよな
トンファーとか梱とか安全靴とかバールとか
使えるのであれば光線技がいいと思うんだ。
近年のウルトラ戦士の光線はタメが長いから非実戦的と識者から指摘があるが
マックスのように剣で相手を抑えてる間にためといて至近距離で発射したり、
ノアのように格闘動作の中に光線の構えが組み込まれていたりとか、
エースのように回避動作がそのまま必殺光線のタメ動作だったりと、使い方次第で
十分至近距離で光線技は使えると思う。
「目からビームっ」の溜めの短さは無敵!
トラウマを持つ主人公(人死関連多し)
でも彼は仮面を被り、普通の人を(もしくは不真面目なサボり常習犯とか でも成績優秀←重要)を
演じている
ある日異次元(空でも可)から来た美少女と干渉したことにより
騒々しさに嫌がりながら、しかしほんわかと癒されるような気持ちになりながら日常を生きる
が、ある日トラウマ発動
発端は大抵敵が引き起こす事件や身内の恋物語
発作がおさまると心配してくれたヒロインに過去を淡々と語る
受け止めるヒロイン 安心する主人公
俺は過去を克服するために戦わないといけない……
そして敵に向かう主人公 けっこうあっさり勝利
俺はこの過去とともに生きていく……
許されないかもしれない、でも俺にはヒロインがいるから生きていきたいんだ……
>>942 2巻で過去からの敵(主人公が殺した男の娘とか)が登場。
「父の敵!覚悟!」→なんかいろいろある→「……私にはおまえを殺せない」→フラグゲット
>>943 なんかいろいろの部分に東ドイツ国歌が聞こえて来るんだが。
俺の気のせいだよな。
>>943 同じくらいの確率で
主人公のトラウマの原因登場>主人公「邪気眼を抑えられぬ」>ヒロイン「やめて。殺すとあいつと同じになっちゃう」
>でもぶっ飛ばす。けど許しちゃう>主人公「俺はお前じゃねぇ。俺はヒロインと一緒に生きていくんだ」
こういうパターンはハーレムになりにくい
ヒロインの嫉妬を狙うために一人いるくらい
>>943の場合だとハーレムものにいっちゃいそうだな。次回からヒロインと熾烈な争いが始まって
ヒロインより元敵のほうが人気が出て、段々ヒロインがうっとうしく感じられてきてしまう
一番悲惨なパターンに陥る可能性がある
トラウマを持つ主人公(人死関連多し)
ついに彼は頭を丸め仏門に入り普通の僧を演じている
ある日異次元(空でも可)から修行を妨げにやって来た美少女と干渉したことにより
騒々しさに嫌がりながら、しかしほんわかと癒されるような気持ちになりながら日常を生きる
が、ある日トラウマ発動
発端は大抵敵が引き起こす事件や身内の恋物語
発作がおさまると心配してくれたヒロインに過去を淡々と語る
受け止めるヒロイン 決心する主人公
俺は過去と(ヒロインの)誘惑を克服するために解脱しないといけない……
そして西方に向かう主人公 全てを投げ出したまま
俺は悟りの道をに生きていく……
許されないかもしれない、でも俺には弥勒菩薩がいるから生きていきたいんだ…
>>942-946 なんかいろいろの部分から聖歌が聞こえてきそうだが。
俺の気のせいですよね、教皇様。
展開っつーか、「でも成績優秀」←これは本当に多いな
>>944 漏れは関西アレンジ版の曲の方が原曲より好きだな
>>948 裏の世界にも名前が轟いてて、かつ抜け目が無いはずのキャラが、
学校の勉強ごときで手間取ってくれちゃ困るしね。
あとは、意識してド平均の成績ってのもその次ぐらいには多いか。
ド平均な成績よりも適度にばらつきがあるほうが目立ちにくいと思うんだがなあ。
なぜか常に平均的な成績を取るためにかえって異常に気がつかれる天才キャラを見て思う。
パパラッチ的なキャラ
「奴は成績も運動神経も並、抜きんでたところは何一つ無い…だがそんなはずはない!
俺は見たんだ、あいつが夜中に○○しているところを…!」
その他のキャラ
「えー見間違いだろ」
「あいつにそんなこと出来るはずない」
みたいな会話とか。
できるのにできないフリをするのは以外に難しいらしいな。
アシモフの連作短編にスパイが学のない運転手のフリしているのに学者の冗談に
教養のある返しをしてしまったばかりに正体がバレルというのがあった。
逆に裏をかいて、足だか腕だかが麻痺で動かないフリをしている男のその部位に熱湯を垂らして、
反応しなかったから演技だというのを見抜く(脊髄反応だから神経の麻痺でも反応するとかって理屈だった)
って話がマスターキートンあたりにあった。
知りえるはずのない情報を引き出して犯人であることを明らかにするなんてのは推理小説でも基本だしな。
>>951 何しても平均を超えられない平凡キャラが勘違いされちゃうのって
そういう天才キャラがいるせいなのかもな
なんでもソツなくこなすけど、一番にはなれないことを
実は気に病んでたり、自嘲していたりするキャラも結構バカ一かな
>>955 大した努力もせずに、大抵の事は2、3番目ぐらいに上手くこなせるが
決して「一番」にはなれないという事で自分の影の薄さと周りの嫉妬の板ばさみで…
というパターンだな
芸術バカとかの天才肌に嫉妬する秀才という馬鹿一
30年後には元天才ホームレスが秀才地方公務員に嫉妬というイヤ展
>>957 >天才ホームレス
暑さ寒さをしのげ、かつ職員や不良に邪魔されない寝床や、
期限切れの弁当をくれるコンビニや弁当屋の場所、
食べられる野草の見分け方と生えてる場所、調理法などを知りつくし、
他のホームレスの素性や特技、人脈にも通じる異様に豊かなホームレスですね?
趣味でサバイバルやってる猛者とか、裏街道に名の知れた情報屋とかだとバカ一だな
そーゆーホームレス情報屋は後半にさしかかるあたりのインタールードで黒い影に殺されるのが常。
アタシがつるんでる友達は趣味でサバイバルやってる猛者、
学校にナイショで裏街道に名の知れた情報屋。
訳あって黒い影に殺される後半にさしかかるあたりのインタールード。
最後の一行は誰なんだw
>>956 「死んで俺に詫び続けろ!オルステッドー!」
単に方向音痴でサバイバルしているだけの響良牙とかもいるが
>>924 また懐かしい…
あの漫画は馬鹿一に見せかけたイヤ展祭りだったな
一昔前は、ホームレスって言うとよっぽどの訳アリで
一般社会からドロップアウトした、ある意味での「異人」という認識があったから
一癖あるホームレスの正体が実は名の通った大物とかいう馬鹿一展開も
ある種のファンタジーとして成立する余地があったけど、
今みたいに下手したら誰もが「明日は我が身」と思わざるを得ないような情勢になってしまうと
逆にそういうネタが成立しにくくなってるんじゃないかなあ。
大企業が万単位でリストラしてるの見てるとな。
実際、リストラされた人たちはどうしてるんだろうな。新卒ですらなかなか就職できない現状で。
>>957 大人になってホームレスになるような「神童」は天才じゃないよ。
単に早熟ってだけの存在。
自分はホームレスになる自信ないなあ
外寒いし、空腹とかに耐えられないと思う
ヒロインが追っ手から逃れる為にホームレスの巣に潜入。
>>969 >ヒロインが追っ手から逃れる為にホームレスの巣に潜入。
馬鹿一:ホームレスたちによってヒロインは美味しいご飯を頂く事になる
リアル:ホームレスたちによってヒロインは美味しく頂かれてしまう
>>967 天才とは天賦の才。人の努力で辿り着けない領域の才能。…でもその才能が世渡りの能力と同居してるとは限らない。
キャベンディッシュは天才だったが富豪の生まれでなかったら、おそらく野たれ死んでいただろう。
彼は極端な人間嫌いで自邸のメイドとすら顔をあわせず、廊下には対メイド用の非難所が用意されていたそうな。
ニコラ・テスラも世渡りの才能がないばかりにエジソンに負けたからな
最後は安ホテルで鳩を愛でながら死亡
才能のあるなしって結局結果からしか判断できないよな。
20過ぎるまではごく平凡な学生だったのに、ある日、ふと簡単に難しい計算をこなす方法に閃いて
そのまま天才的な数学者になったなんていうドイツの数学者がいたし、
柔道の開祖の嘉納は20過ぎるまではろくに運動もしたことのない書生で、親戚からは虚弱な体質だから
柔術なんて止めろ、と止められてたし。
ノッポさんの中の人なんて50過ぎて何気なくシニアの水泳大会に出たらいきなりシニアの日本記録に近い成績だして、
「若いころは自分の才能のなさに嘆いていたのに、この年になって自分が水泳の天才だと分かり、今までの悩みが吹き飛んだ」
とか言ってたしなあ。
つーか、のっぽさんはしゃべらないで欲しい
三が日も過ぎたここで、お正月のバカ一。
大抵のラノベではメインイベントにはなれない。
理由は、クリスマスからの時間経過の短さが、
リアル以上に強調されるから。
さらっと済まされたり、クリスマスに起きた大事件の
最中で、それどころじゃなかったり。
天才ホームレスでネウロの段ボールのあれがまだでていないことが驚きだ
>>976 ネウロが賞賛されてるのを聞いて読んでみたが正直微妙だと思ってた
あのホームレスが死ぬ辺りを見て賞賛する側に回った
>>975 新年祭って代表的な微笑ましい外伝かハッピーエンドのエピソードじゃないかな?
一年戦争みたいな人類の半数が死亡、終戦なんてのもあるけど
>>977 ネウロは初っ端の本気で書いても下手な絵と毒と書いてある毒としょぼすぎる謎解きとドーピングコンソメだのコンボが素晴らしかった
>>975 なんとなくドンチャン騒ぎに相応しくない、というイメージも影響しているかもな
少なくとも「お正月」に関しては今でも宗教性>商業主義なイメージだし
俺、新スレを建てたら結婚するんですよ。
じゃあ、ちょっくら行ってきます!
乙!
>>940 遅レスだが、ああいうのは見得切りという由緒正しき伝統芸能ですぜ、旦那。
実際、タメなしで発射とかやれるし。それにあの一族は揃いも揃って繋ぎ技だって豊富。
つーかタメが長い必殺技って、近年どころの話じゃないと思うんだ。
どっかのツノ生やした永遠の末っ子とか。
>>938-941 トンファービ〜ム!
∧_∧____________________
_( Д ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ) ドゴォォォ _ /
∩ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_
| | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | | | `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪ / / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
>984
二段技とは恐れ入るwww
ウルトラ映画最新作ではかなり早い動作で光線技出してたな>メビウス
そういやメビウスの客演のときは永遠の末っ子はインペライザーの砲弾を迎撃するとき
ためなしでストリウム光線を連発してたな。
わざわざ全身を極彩色に輝かせて技名を叫ぶのって単なるかっこつけだったのだろうか。
つうか、トンファーAAネタってもうこんなにマイナーになってのか・・・
ネットの流行が過ぎるのは早い・・・
あんまりAAの派生って調べないんだけど
こんなに亜種があったのか
>>991 10年2chにいて今初めてトンファーのガイドラインを知った
トンファーネタがはやったのってごく一部の板でごく一時期だけじゃなかったっけな?
全板的に流行った覚えはないな。
>>991 トンファーキックくらいしか知らなかった。
そもそもなんでトンファーだったんだろうか。
このネタトンファーでなくてもいけるよな。
AAとしてのシンプルさかな。
数年前のネタだったような>トンファー
ガ板って結構他の板じゃマイナーなまま終わるネタ多いよね
な
お
ガ
埋め
ここで僕たちはいったんお別れしなきゃならない
でも大丈夫、またあえるよ
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━