>1乙。
12月の予定表とかあったら、お願いします〜
■ジャイブ:12月13日
真・女神転生X Series 退魔生徒会万聖節前夜
著:朱鷺田祐介
■富士見ドラゴンブック:12月20日
アリアンロッド・サガ・リプレイ・ブレイク(1) ファントムレイダーズ
著:鈴吹 太郎 イラスト:四季 童子
定価(税込):予)714円
ダブルクロス・リプレイ・ジパング(1) 戦国ラグナロク
著:田中 天 イラスト:獅子猿
定価(税込):予)693円
こんな感じ。なんかいきなり少ないな。
あと一応アリアンロッドサガの小説も出る予定。
少ないが濃いな。
社長に天。人を選ぶだろうけど…どうなるやら。
SRSまじしゃんず・あかでみいのリプレイは今年中には出ないのかのぅ
文庫SRSはガイア以外では
リプレイ同時発売がパターンだった気がするんだが
ALGも明日プロと同時発売だったじゃん。
おぉ、明日プロあったか……すっかり忘れてたなぁ
9 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/29(土) 09:10:34 ID:rOzaSR2j
前スレ
>>991 リプレイって小説じゃないんだからなぁ。
一応TRPGを遊んだ結果を
まとめたもんだからルールありきなのは
仕方なかろう。
実際エミリアが止めさす方が
ラノベ的には魅力的だけど、
ダイスの目次第だから。
台無しのEDだってありえる。
どんなラストでもリプレイは
まずはルールありきだから、
3巻はラノベ的視点だと不満出ると思うな。
>>4 ジャイブは友野のゲヘナリプレイも予定に上がってるよ
>10
ミラージュオーシャン・ログブックのことかな。日にち書いてなかったし詳細も分からなかったんでハブいた。
>>11 タイトルはアンバランスログブックに改訂されてる
>>9 TRPGは、こうだと考えていた展開に転がらないからこそ楽しいんだよな。
それこそダイスの神様の心ひとつで悲劇にも喜劇にもなる。
第一世界が滅亡しかけてるのは、クレバーのせいだな・・・そういや
というかユース・トラン・真也と実に大惨事発生装置だよな
とはいえ、トラン(もしくはレント)がいないと、ノエルのギルドは全滅しかねないのが困ったところ
ユースは出目でうっかり、トランはシナリオの展開で、真也とルーリィは戦術上の理由で、か。
小説は作家の思惑を越える作品が生まれることはない(修辞としてはあるだろうけど)
リプレイは作家の思惑を越える作品が生まれることもある。ダイスの女神のほほえみ次第では。
まさかブープーがあそこまで引っ張るとは思いませんでした。
トランも戦術ミスに含めるべきなんじゃないかな。
まあ、半ば結果論だけども……
あ、反射的に書き込んだがよく考えるとスレ違いか。すまん
そういや来月のサガ小説はどこで語るべきなんだろう
>>20 戦略ミスもね。
パーティーを相手にする事を前提とした戦力を一人で相手する。ってのは基本的には無茶な話なわけで。
むろん、駄目だと判っていてもやらなきゃいけない状況はあるし、その流れになったGMのミスでもあるんだけどね。
そんなスレあったっけ? ここでいいんじゃね?
そこFEAR総合だったのか。主八界用かとオモテタ
王子は自分のPCの生死が優先順位として低いっぽいからねえ。
柊もダイスが悪かったらどこかで死んでたかもしれん
D&D4th のリプレイの連載が始まるとかで
495 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 07:58:19 ID:???
とりあえず、GAME JAPANを読んだので報告。
来月からリプレイ開始。
ライター兼DM:柳田真坂樹(若獅子の戦賦の著者・DM、D&D翻訳チーム)
絵師兼PL1:戸橋ことみ(ティーフリングのローグ、イラストレイター)
PL2:小太刀右京(人間のウォーロード、ライター兼ゲームデザイナー)
PL3:田中天(ドラゴンボーンのレンジャー、フリーライター)
PL4:桂令夫(ドワーフのファイター、ライター、D&D翻訳チーム)
PL5:編集アサコ(エラドリンのウィザード、HJの編集)
ヤバいな、こりゃ
たのしみだ
桂令夫ってこれまで名前出しで商業リプレイのメンバーに出たことあったっけ?
>>32 ないな。
RPGマガジンで、ルーンクエスト'90s のリプレイのマスターをやっていたかな?っていう記憶はあるけど
それもあやふやだ。
「おこんないでね」の耐寒トラベラーはある意味リプレイ……でもないか
耐熱トラベラーもあったな
かわたなが、あんなに主人公っぽいリプレイPLになるとは思ってなかった、あの頃
かわたな変わったな
私は今、残念な気持ちでいっぱいです。
ジャイブの三冊はもう解禁?
24時からだっけ?
30日今日が日曜だし、たぶんもう解禁じゃないかな
今日24時過ぎたら確実に解禁なのは間違いない
東京から二日遅れの地方民の俺が昨日買えたからな>ジャイブ三冊
まあ闘神都市3やっててまだ読んでないわけだが。
>>40 なるほど
明日書店に行ってくるよ
昨日も今日も仕事で買えてない
今日、本屋をはしごしてみたがジャイブの新刊が一冊もなかった
どころかジャイブの書籍自体消えていた。
>>42 あるあるwww俺の回りでも何故か無くなったわwww
そういや既刊見た記憶無えなあ
こっちでも新刊は見るが既刊は見ないな
>>44 普通に返本されたんじゃないかな。
いつまでも売れない子を置いておけるほど本屋の棚も広くないだろう。
最初の入荷分がはけたらそれっきりか。
年末だからな
メガテンは元々読んでないからそもそも買ってないんだけど
他の二冊も目がすべる。。。
どちらも前巻はそれなりに楽しめたんだけどな
りゅうたまは読んでないから知らんけど、EMは2巻のほうが面白かったな、俺は。
キャラクターが掴めてきたのが大きい。
ストーリーもなかなかテンポよく進展してるし。
宗教国家内の権力争いなんてネタなのに、さらっと読める。
1巻を読んだときは、番棚がここまで書けるとはおもわなかった。
まかでみのTRPGが突然年末に発売されるのだが
やっぱり三田がリプレイに出て神プレイをやろうとして、
榊に『じゃぁ、三田さんそういうお話書いてくださいね(にっこり)』と言われることになるんだろうか、と今からwktkが勝手に止まらない。
つーかホントに出んの?
新米女神、面白くなってきた
SW系って、やっぱ冒険者って感じがあって、なんか古風なにおいがして好き
しかし、信者が普通に神様にツッコミ入れれる世界って、おもろいね
あの世界でも、ボケる神様つーのは特殊なのでわ……w
あそこまでアットホームなのは流石に少数派だろうなw
ま、まああれはあくまで神様の人間的な部分で、ルーフェリアの神としての神格とは別なわけで!
心にもないようなことはいわないこと
自分自身も騙せないような嘘は、聞いている方を不快にさせるわ
非神様から神様に昇格した連中なら”世の中のボケきゃら率≒神様のボケきゃら率”になるんじゃないか?
そりゃ大神官も「まさか三〇〇年お転婆娘の世話をするハメになるとは…」と愚痴ろうというモノ。
神様になったせいで不老不死だが、同時に精神年齢も成長しないなんてな…
ルーとリアは性格違うしなー。なんとなくは似てるけど。
あと、ボケきゃらの神様昇格率は低そうな気がするw
マイナーゴッドは信者獲得エリア拡大に積極的だから
結構気さくに助けてくれるんだよね
ルーやリアみたいのはまた特殊だろうけど
ルルブにもルーフェリアの我儘に大神官は振り回されている
って書いてあるから、主人格はもっと酷い可能性もあるぞw
>>60 ルーとかリアには振り回されてはいなさそうだからなw
将来的にルーフェリア様が大神に昇格して、大神官様が小神に引き上げられたら、
小神バトエルデンはいったい何を司り、どんな教義の神になるんだろう?
子守の神様だな
突っ込みを司る小神
バトエルデン「神様なんぞになったら、永遠に子守しなきゃらないから御免蒙る」
代わりにジークが
本命以外とのフラグを壊す神、もしくは約束の神とか
>>61 昔からの付き合いのバルエルデンは遠慮なくツッコミ入れてるが、
普通の神官だと畏れ多くてツッコミ入れられない→結果的に振り回される、かもしれぬ
>>62 迷惑な上司に振り回される中間管理職の神
現実なら結構信仰されるはず
>>68 美化されて忠実な僕の神。
そして地方領主あたりが領民に信仰を強要して搾取するわけだな
ルーフェリアが大神に上がるとしたら、
空席っぽい(居なかったよな?)水神の役割も付きそうだ。
水神の役目は本来アステリアが果たすべきなんだが完全にヘラだからなあいつ
てかルーフェリア以外にも他の地方の湖沼群や島や海に小神がいたら、水の神属性がついてないわけ無いと思うな。
まあ、まだWGも出てないし、「公開された範囲に居ない」だけだろうね。
水、海関係の神がいないって、かなり不自然だし。
ダグニア地方のダノス海あたりを治めたら水の大神になれるかもしれん
そうか、竜神マヤだから摩耶なのか!
(バカは今頃気がついた)
>>75 えっと…荒野に獣が慟哭する予定のコミック?
>>76 さあ、一緒に竜の巣に帰ろう。移籍先を憂えるあの場所に。
あのおいちゃんのファンにはTRPG者が多いなァ。
むかし六門のコミック書いてたしそれなりに縁があるんだろ
小神、大神って信者の数で決まるのかな?
それとも歳月?
ルルブちゃんと読んでないから、わからないや
あと女神3巻で、人間でも蛮族でも、同じ神様を信じることで共存共栄が作れる理想が異端扱いされてたけど、
個人的にはあの理想は悪くないんじゃないかとも思ったんだけど、あの世界だと人間と蛮族はまったくの別物って感じなのかねえ。
どんなことがあっても種族間の対立を超えることはできないのは、ちょっと悲しいなと思った。
モンスターたちの交響曲な旧作とは、ちょっと違うのだな。
ロードス島のマーモみたいなのがせいぜいぐらいだと思ってたよ、人間と蛮族の共存って。
オーガと一緒に暮らせる気はしないし。
あの世界は種族でなく宗教の対立に近いからなー
コボルトが人間社会に受け入れられているように、不可能じゃないだろうが
でもこれも下僕や奴隷、人間より下という扱いで許容されているしな
種族民族よりも宗教での対立のほうがしっくりくるぜ
3巻のジークたちの行動を見てると、視点を変えればどっこいの無法振りだしな。
共存可能となると、いちいち「で、本当にこいつら倒していいの?」となるからなぁ……
読み物としてはともかくゲームとしては遊びづらくなって邪魔。
旧版から引き継がなかったのは英断だったと思うけど、その辺は好みとか楽しみ方によるしね。
理想論としてはともかく現状は問題山積みなのは事実だし
少なくとも3巻の話でいえば一国一宗教を滅ぼす陰謀なわけだしな
>>85 そうなんだが、そうすると「蛮族」と言う名称がいかにも人間同士の対立を思わせるんだよね。
まあ、俺の脳内エスパーによると展開が進むと第三勢力が現れて、
蛮族とも手を組むようになるはずだw
つか、考えてみたら3巻ニ章での奴隷商人に対する行動って滅茶苦茶だよな。
奴隷商人がその国では合法だけど、心情的には許せないと言うのは、まあ分かるんだが、
奴隷には犯罪者の強制労働も含まれると知ってながら、奴隷の素性も確かめずに襲うし。
>>88 まぁ、PCも犯罪歴あるヤツが主人公だし。
善か悪で名を知らしめればいいと考える召使がいるし。
奴隷商人が善とか悪とかじゃなくて
通行手形が欲しいだけじゃなかったっけか?
極論普通の商人でも構わなかった(心情的にはともかく)んじゃないっけ。
いやあ、善悪抜きにしても籠の中を確かめずに襲うのは単純にあぶないだろうと。
>>88 売買される類の奴隷であって、
犯罪者でないのは確定じゃん?
そもそも国外からつれてくる奴隷が犯罪者のわけ無いじゃん、って気もする
いや、その前の章であった逃亡奴隷は別だけど
まあ、流石に犯罪者連れてるようなのは兵士だろうし、見ただけで喧嘩売ったらやばいって分かるだろう
他の領地からも犯罪者を送ってくるって話だし、
護送車を見ただけではどんな奴隷かは解らんでしょ。
そもそも、奴隷商人と言うだけで(国家が認めた商売なのに)
「善良じゃないから襲ってもいい」みたいな扱いしてるしなー。
>>79と85 エスパー脳とは関係ないけど
グループSNEのサイトを読むと、デザイナーの未来的に融和したりや妥協する気があるらしい。
調和の神ライフォスの国が一番好戦的だったり
ノスフェラトゥが専守防衛だったり結構あからさま。
>>75はメガテンのことではなかろうか。
ここリプレイスレだし。
融和ね。先入観が入っているとはわかっていても、デザイナーに女性が居るから、
殺伐とした関係以外の余地も入れているのかな、などと思ってしまった。
>>79 格付けに関しちゃ信者数っぽい
あと蛮族云々の理想論については
ルーを助け出す口実に飢えていたジークたちのための話でしょ
奴隷商人側も、普通に泣き寝入りしてるな
まあ、証明できる実被害が残ってないから、訴えるのも無理だろうが
蛮族の付き合い関係のコメントに関しては、精々このくらいでは。
江川: ソード≠ニいう言葉に必ずどこかで結びついているようにしよう、と。
北沢: (略)あとは、対立構造を明確にしたいな、というのもありました。
江川: 蛮族≠ナすね。
北沢: はい。まずは蛮族退治というかたちで仕掛けを考えればいいですよ、という具合にわかりやすい倒すべき敵として設定してあります。
江川: はじめて遊ぶ取っつきの部分になりますね。
北沢: ええ。もっとも、突き詰めてみれば、蛮族もただの悪の集団ではなくて、彼らは彼らなりに生きているんだというところに行き着くと思うんですが。
>>94 見てわかるよう奴隷を運んでるのは売買の奴だよ。
あと国外からくるルートなんだし。
にしても「蛮族」って呼び方はないよなぁ……
そもそもの語源が、同種の違う文化の存在に対する蔑称だし
ウサギやトカゲを人族と称してる世界で何を今更
そういやジャームって語源何だろ?
germか?
細菌、病原菌、胚、芽、根源とかの意味だが
>>102 排他的文明圏のものに名をつけて差別するのは
言葉が発生して以降ずっと行われていることじゃないの
X島からやってきたちょっとジャームな男の子
ちょっぴりエロかったりすると嫌なんでテーマ曲の変更を要求する
>>107がちょっぴりエロい……?
なんにせよ、さなえが噛んでてエロくないわけがなかろう。
さなえには是非ゲヘナのリプレイをやってもらいたい
しかし今更エクソダス読んでみたが、ネタバレ見てから読んだのは失敗だったな。
まあ100%自分が悪いんだが。
しかしGMをはじめとして卓の全員がちゃんと他の人のロール褒めるよな。
このへんは実際に遊ぶ人は参考にしたほうがいいと思う。
たまに「ゲストを褒めるシーン」があるけど、どうにもわざとらしくて苦手だ
オリジンのしの、ルージュの力丸、サガ無印の大竹、エクソダスのさなえ
なんべんも一緒に遊んでる身内を褒める方が嫌だろう。
数十年連れ添った古女房でも、たまには褒めてやるもんだぜ
わざとらしいのが苦手なだけであって
褒めるのは構わないんだが
俺はやたらと愚痴っぽい方が読んでいて嫌だなあ
>>112 同意
実プレイで言うのはいいんだろうけどわざわざリプレイに載せるのはちょっとと思っちゃう
>>116 それは比較するようなことなのか?
>>112 同意、というかやっぱりあれゲストageだったのか。結構気になってたんだ。
普通PL同士が褒めあったり大爆笑するところって大体
読んでる自分も同じように巧いと思ったり爆笑させられてるんだが
112で挙がってる奴は何がいいのか首をかしげてしまう事が多かった。
それも最初の方だけで、後になれば馴染んで気にならなくなるんだけどさ。
>>116 俺もそう思う
リプレイだからこそ逆に褒めるところはきっちり描いて欲しいし
いらん愚痴は無くして欲しい
読み物だからね
さなえのロールプレイはマジで凄いと思う
でもほめるシーンは要らない
さなえ先生のすごさは極キラでよく分かりました
しつこくてスマン
「いまどきそんなネタ使うか?」ってくらい古めかしいネタを
見破っただけで後書きでまでageられてたハートフルの小暮も追加で
……って、こう書くと褒められた人を非難しているようにもみえるな
>>120 ただの愚痴はいかんが、悪いプレイへの的確なツッコミなら必要だと思うぞ。
いいプレイと悪いプレイの区別がつけられてなかったら
実プレイの参考としての価値が落ちるし読み物としてもストレスたまる。
何より、何が悪いかわかってた方が面白い部分をより楽しめるからな。
>>123 叩いているんだろ
一連のレス見ているとそうとしか読めんぞ
「べっつにー、そんなの持ち上げるほどでもないしー。なにちやほやしてんの? 馬鹿みたい」
叩いてるってわけでもないのか、いちおう。
>>124 だからただの愚痴がいらないって話だよ
的確なツッコミならそりゃ必要だろ
すまんね
「持ち上げるんだったらもっと巧く書いてくれ>執筆者」
程度だよ
>>128 まぁそうやってすねた書き方してんのが一番印象悪いんだけどな
?
ごめん
マジで意味が分からない
SNEのリプレイも最近はきちんと褒めるところを褒めるようになってきて
殺伐としなくなったよな
それが残念だと思う人もいるかもしれないがw
ラノベ板的には、実プレイよりも読み物としての良しあしで判断したい所ではあるが・・・社交辞令的でもゲストを
褒めにゃならん側面もあるんだろうかな
そもそも褒めてるのはゲストだけじゃないだろうにw
「他のプレイヤーを褒める」のはルールブックやプレイガイドにも載っているゲームの基本だしね。
鈴吹社長なんて積極的に持ち上げる側に回っていて、笑えるのと同時に納得する。率先垂範だ。
オリジンの大畑とか安達とかかわたなとかも、割と褒められたり格好いいとか言われていたりしてたな、そういや。
カオスフレアなんて、他人をほめなきゃゲームが進まないんだっけ?
防御スキルとか回復スキル飛ばしてくれる人にヒャッホウ生き残ったぜサンクスとかはゲームを円滑に進めるのに重要じゃね。
ヒーラー役とかを押しつけ合わなくても楽しんでやるようにするには。
口にしなくても判るだろとかは幻想だぜ。
>>131 殺伐してるってのは感じたことはないが、エクソダス読んだ後に新米女神読んだら、
FEARとSNEのリプレイは、スタンスが違うなあと思った。
エクソダスはロールプレイによるドラマ作りに積極的で、中の人が誰かとか前面に出したりするけど、
新米女神はその逆というか、ドラマ作りよりもノリ重視で、そして中の人の背景を出さずにキャラはキャラとして扱ってる感じ。
なんというか、前者は演劇風で、後者はごっこ遊びというか、そんな風に感じたなあ。
どっちが良くて、どっちが悪いとか言う意味でなくてね。
>>138 そうかね?
例えば剣神の書き手がどちらに所属しているかを伏せて読ませることができたら
FEARっぽいという人が結構いるんじゃないかね
力造じゃそれはないだろ。
最近のさなえの方が似てね?
ダブルクロスはそういうドラマを作るシステムで、SW2.0はそういうのは無いから、ゲーム性の違いってのもあるかと。
確かに、FEARは中の人を押し出すのが多いけどな。
関係ないけど、SNEのドラマチックなキャラクタープレイと言えば、シャドウランのリプレイを思い出す。
>>140 エクソダスと読み比べたせいか極道は似てるという感じはしなかったなあ
ちなみにどんなところが似ていると思った?
ラ板じゃFEARのオタくささが受けるんだろ
そう不思議がることもない
>>139 他はともかく剣神(というか力造)に限ってそれはない。
「個別の導入」やらFEARのやり方に近づけてた分
むしろFEARらしさとの差違・違和感ばかりが目立ってたと思う。
極道キラリは、十数年前のきくたけリプレイのPLたちような理不尽さがする。いや、故意にあえてやってるようではあるが
力蔵はSNEらしさFEARらしさを語る以前に突き抜け(はっきり言って面白さ)が足りない。
異論あるだろうが
>>141 確かに、FEARとSNEっていうより、ダブルクロスとSW2.0の違いってのもあるかな?
でもやっぱ、FEARのはドラマ主体のロールプレイが多い気がするかなあ。
同じファンタジーもんだと、アリアンロッドもそんな感じだし。
けど、ハートフルはそういう意味で、ちょっとSW的なリプレイだったかもしれない。
あの淡々ぶりとか。
なんと言うか、FEARはラノベ的な読みものとしても楽しめるリプレイ作りで、
SNEのはあくまで実プレイ風景を切り取るライブ感を押し出すリプレイ作りとか。
いや、異論はあると思うけども。
まあそんな感じで、FEARみたいなプレイは自分にはできそうにはないけど、SNEみたいなプレイはできそうだなあとか思った。
FEARリプのやらせくささは異常
トランの死ぬところとか素で萎えた
はいはいそういう筋書きですかーみたいな
え、やらせに見えるか?
『きくたけの文章の盛り上げ方が「ここで泣け」が見え見えで萎える』というならわかるが
やらせシナリオに見えると言われると、それはアンチ眼鏡じゃないかと…
戦術ミスやクリティカルがなければ助かってたのはもちろん、
トランが「村を守る」って言い出した時
きくたけは再三「合流しないのか?」って確かめてたのに、どこがやらせっぽく感じたんだ?
>>143 それをそのものズバリなラ板で言われても
>>149 見えるという人にそういうことを言うのは野暮だと思うぞ
>>151 いや、「どこを見てそう感じたのか」が純粋に疑問なんだよ。
SNEの場合、プレイヤーとキャラクターは厳密に区別されない。
FEARの場合、プレイヤーとキャラクターを比較的厳密に区別する。
どちらの手法が優れているという話ではなく、スタンスの違いだと思う。
あとは、個々人でどちらのスタンスが好きか、という問題。
>>152 再三合流勧めてるのもやらせを隠すためだと思えば、そう見えるだろう
それがアンチ眼鏡というのかどうかは知らない
ID:Hu7XVZyeはいなくなっちゃったのかな?
女神3巻の締めのあっさりぶりはワロタ
黒幕のダークオーガ、
>「くそう、我らが悲願がー…」と呟いて、悔しそうに倒れましょうか。
で終わりなんだもんなw
FEARリプなら、ここはクライマックスフェイズで、盛りに盛り上げて、
GM&PLの吟遊合戦になろうに、たった一行で終わりとか
ラオタには辛い罠
>>155 いいじゃん、日付跨いでまでこだわる話題じゃないでしょう
そもそもレスを付ける気があるなら、わざわざ呼ばずとも出て来るだろうし
>>156 同じSNEでも、さなえリプなら、ボスになんらかの変態的嗜好がついていじり倒されて
変なキャラが立って盛り上がると思うw
>158
蛮族の癖にルーフェリア萌えとかお前変態だろとかそういうアレか
ジークと意気投合するのか
>>156 SNEがじゃ無くてみやびが、だな。
例えば煌少女とか全然違うだろ。
そういえば北沢の六門リプも、ラスボス戦はよく分からん盛り上がり方をしたなー
みやびが基本的にドライってだけでしょ
ずいぶん描写も粘っこくなってきたと思うがなあ
>>158 いうほどさなえの出すボスが印象に残ったことはないな。
ぶっちゃけた話PCとの関係が希薄だから。
お使いシナリオで一回倒しておしまいのボスなんて記憶にものこらねえよ。
ダンディとかナチガメッシュみたいにぶっ飛んででもいなきゃ。
さなえだと大ボスでも「はい、死にました」で終わるから
印象に残りようがないんだよね。……とはいえ。
復活エフェクト一つの演出にもマシーネン・ヤーパンなんて
突拍子もないネタを仕込む天と比べるのは酷だろw
天は飛び道具すぎるw
戦国ラグナロク楽しみだなー
既出じゃないよね?
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/200812arian/ ――――――――――――――――――――――――――――――
アリアンロッド・サガ(1)
ルーズ・ソードマスター
剣は一流。屈折したお人好しの快男児アル・イーズデイル登場!
[ 著者 ]
矢野俊策/F.E.A.R.
イラスト:佐々木あかね
[ 内容 ]
今日も女スパイ・ナーシアのいつもの裏切りにより、
忍び込んだ伯爵邸に捕まってしまったアル。
たまたま忍び込んでいた泥棒の少女セルマに助けられたアルだったが、
伯爵の恐るべき野望を知ったアルは、剣を手に取る!
発売日:2008年 12月 20日
定価(税込): 651円
――――――――――――――――――――――――――――――
ドラゴンブックかと思ってたがファンタジア文庫なんだな。
楽しみだ。しかし、アルを快男児と言うのはどうも違和感が…
>快男児
ダンディ登場フラグか
じゃあ、アモーレとかアルティメット柊とか
ボスで盛り上がるだと清松の猫街は、
色々な意味で盛り上がる展開があったなあ。
超人王リッチーとかハイロードPtとかw
どうもFEARに毒されてるせいか、盛り上がり的には微妙に感じてしまう>SW
煮え台詞の応酬を基準に考えちゃうとどうしても盛り上がりでは勝てないような・・・
まあ、良し悪しというより方向性の違いやね
物語として見るならFEARリプの方向性のが面白いけど
つか続刊出せるか分からんのや出せても短いのが多いからキャンペーン全体のメリハリを決めとかないと未完になっちまうし。
>>174 当初予定の巻数で収めるために起承転結がしっかりしてるからな>FEAR
SNEだと人気次第でいくらでも引き伸ばせる分ダラダラ続くって印象にはなる罠。
基本お使いだし。
>>176 起承転結がしっかりしてるのはフェイズ制だからだろ
FEARが好きでSNEは嫌いといえばすむのに
一番の理由はシステムの方向性だろうな
ダブルクロスなんかが顕著だが、ストーリー志向強いの多いし>FEAR
戦闘の演出をやってるかってのも雰囲気を変えると思う。
同じFEARのARAでもゆーらは淡泊だけどきくたけは雑魚エネミーでさえおもしろく倒れるし、
ダブルクロスのリプレイは各々自分のコンボを描写してることが多い。
同じ《大蛇の尾》でも、ビームサーベルが伸びたり衝撃波が飛んだりするしな。
同じ《フルインストール》でも、電撃を纏ったり祝詞を唱えたり第二第三の人格が現れたりとか。
D&Dだって「○○相当の○○」ありなのだからFEARのが一般的なのかね
>>182 SNEもロードスあたりはD&Dだから、
そのときのリプレイ表記の流行廃りによるんじゃね?
当時はリプレイってのは
>>147が言うてるようにライブ感重視で
「読み物」としての面白さはD&Dでも無かった記憶がする。
ただ今はあくまで「読み物」としてのリプレイが人気だから
必然、FEARな演出バリバリになっちゃうんだと思うよ。
ラノベ板的にはそれで十分じゃね?
>>183 リプレイだから演出ばりばりってわけでもなく
実際にああいうプレイなんだろう
公式コンベンションなんかでもあんな感じだし
実際、ああ言うプレイなんだけどねw
度を越したFEAR派のマンセーきめえ
なりチャのログでも読んでろ
システムとそれによる作風の違いであって別にマンセーでは無いだろ。
最近のSNEファンはナイーブだからな。
今年最も話題になるTRPGだったはずのSW2.0がすさまじいルール不備やサポートの貧弱さでボコボコにされたから。
ネームバリューで1はすごく売れたが2以降は微妙だし。
とはいえリプレイに関しては多分トップだからもっとどっしり構えてればいいのに。
リプレイ的には充実してるか2.0
デモパラも注目株になりつつあるし
新米女神は文句無く面白いが
インパクトの点でエクソダス三巻に負けてるのが不憫でならない
待て、まだエクソダスは2巻だ
新米女神が完結したらGMみやびでPLさなえがなんかエロいこと言うリプレイが始まります
ジャーム化がなければどっこいくらいまで行ったかもしれないけどな
まぁ個人的にはそれがなくてもガブリエルのびっくりどっきりギミックが面白かったんでエクソダスに軍パイをあげるがw
ヒロノリにデモンパリプ書かせてくれたらなあw
>>182 システムやメーカーで有り無しが決まるような物じゃないと思うが。
まあ、D&Dなんかは「悪い演出の例」なんかが載ってたはずだから、デザイナーの考えるラインってのがある程度は見えるけど。
>>192 さなえがエロい事を言って、「GM、なにも言わずに殴る」がオチになるんですね。
>>196 それでいいよ。
さなえのカマトト振りつつの明け透けエロ(SNE)と接待リプ描写(FEAR)うざいし。
>>196 それはそれでOKだなw
>>194 六門でさえアレなのに、デモンパ書かせたらどんだけ変態的なリプになることか。
ドMナイトの中の人も交えて、ぜひお願いしたいところだ。
いっそ、行動宣言とダイス目判定処理しか書いてないリプレイまで戻ってみるか?
ルージュの超接待リプレイを読んだ後では、エクソダスごときでは別に気にはならないな。
みやびか寛容でないのはやおいことであってえろいことではない
へっぽこーずのユニコーンとかハーピィのくだりとか参照
「物も言わずに殴る」は桂さんの持ちネタだろうw
D&D4thリプに期待しておこうか。
しかし、天のキャラがドラゴンボーンのレンジャーねぇ・・・
また、未訳サプリの先行投入でもするつもりかな。
>>205 海洋冒険物でタイトルが「海燕 Around the World」らしいから、
Adventurer's Vaultの乗り物ルールとか導入するんじゃね?
もしくは、Marshal Power辺りを導入するか。
>>206 多分、MarshalPowerも入れるんだろうね。
アレのレンジャーの相棒を採用するなら、魅力のあがるドラゴンボーンで
レンジャーと言うのは意図がよくわかる。
>>202 しかし、ゲストに楽しんでもらうために場を用意するのは、TRPGじゃ当たり前じゃないか。
身内だけで固めてもそれはそれでマンネリになっていくしね。
そういう、基本的なコミュニケーションってのをわかってない人間が多いのか、ここは。
ほめるのはいい
だが商品としてリプレイにそのほめた場面を出すのはいらない
商業リプレイってプレイの指針となる面もあるからなー
いい演技したら、評価する(褒める)のが、良いプレイングじゃないか?
SNE的な推奨プレイは、ぺらぺらーずってことで
相手をほめるのはTRPGの基本テクニックなんだが……まあここはラノベ板だしな。
天とみやびはスルーか>褒められ
>>208 だから褒めてるのはゲストに限らねーだろって
お互いのプレイをきちんと評価しあった方がプレイは円滑に進むぞ
>>194 エロゲ板いこうかになっちゃうだろ!
いや、いっそエロゲ雑誌に売り込めるか?
>>215 別にほめてるのはゲストだけとは言ってないよ?
ほめたりする中でも、ゲストで読んでる人に(特に初心者に)気持ちよくプレイしてもらえるように、盛り上げたり、褒めたりするのは良いことだよね。
よく分からんな
ラノベにしても他人をほめる描写なんてありふれてるだろうに
読み物として認識しているのに
同じ読み物とはまた違う認識もしているのだろう
奇妙な事だが
>>217 201からの流れだと
褒めるべきではない行為を無理矢理褒めるのが不快だ
という話題だと思ったんだ
でその話題に対して前提が間違っている
という指摘をしたつもりだった
褒めるべきかそうでないか
書き起こすべきかそうでないか
この基準をはっきりさせずにダメだダメだとわめいても何の説得力も無いな
素直にFEARのリプレイはわざとらしく褒めまくって痛くて気持ち悪い
SNEのリプレイはユーザーの模範として尊重し合っててカッコいいとでも言えばいいのに。
じゃあそれで。
PL同士での掛け合いもあるからリプは面白いと思うんだよな
誉める誉めないも含めてさ。
なんでラノベとは違う読み物って認識の人も結構いるんじゃないかね
嘗める嘗めないも含めてさ。
に見えた。
なめちゃダメよ
>>222 SNEリプレイの懐深さには驚きが絶えません
PL同士が仲悪いようなそぶりをして、GMが愚痴をこぼしてるかのように見えても、それは気のせいで模範的なプレイです
>>177 三田のゲヘナリプレイなんかは起承転結はっきりしてたし、
FEARにだって時計仕掛けとか魔を断つ刃みたいなグダグダリプレイもあるぜ
システムで補正される部分はそりゃゼロではないだろうけど、
やっぱ起承転結はっきりさせるつもりのシナリオとマスタリングと書き方をするかどうかで出る違いが大きいんじゃないかな
>>227 別に仲悪くは見えないがもっと楽しそうにゲームをしてもいいのにとは思うねえ
極道はそういう意味でよかった
デモンパラサイト愛が伝わってくるリプレイだった
愛がないとドラゴンマークのようになってしまうからな
>>228 三田ゲヘナは続く予定じゃなかったから1話完結を心掛けたんだろう。
そういう意味じゃFEARのリプレイに近い。
ぺらぺらなんていかにGMを陥れるかとかにしか見えないしな
アンマントやミラルゴ編はいかにPLを陥れるかだが。
TRPGで他人のロールプレイを褒めた覚えとかないなあ。
ってか、褒めるという状況がいまいち理解できないし。
今のTRPGは、プチ演劇みたいな感じなのかね?
あくまで遊びでやってた自分の頃とは状況が違うのかもな。
>>233 遊びだから
おもしれーとか
いいながらプレイするんだ
まあ、褒めるって行為を重大視しすぎかねぇ
ルーニーの俺からすりゃ上手いと言われるよか
卓内の爆笑と罵声が何よりの賛辞だ
そういう周りのリアクションがルーニープレイに対するご褒美な訳だ
意識、無意識はさておき「互いのロールプレイをちゃんと見て」いて、
「それが受け入れられたことを示す」とセッションは回り易い(と言われる)
その手段の一つに、(あえて仰々しく定義すると)褒めるという行為がある
その形は、直接的に言うか、ノリノリでロールプレイが帰ってくるか、
あるいは爆笑されるか、まあ色々あるというだけのこと
>>236 (笑)がウザイという意見もあるからなあ
>>236 ああ、褒めるって言うからおかしいのかな?
爆笑とか、そういうのだと感覚的にはわかる。
自分の行動が受けたりすると嬉しいしなあ。
ここぞという時にダイス目がよかったりした時に、
「すげえ、ここで出すかあ」
みたいな賛辞とかは、快感だよね。
ダイス目は運ではあるんだけども。
まあ、ウチの卓はノリ重視で、吟遊GMもPLもいなかったからなあ。
雰囲気としては、みやびのリプレイの雰囲気には近かったかもしれん。
GMが内心愚痴りながらプレイするのか
剣神なんかはもっとゲストを褒めるべきだと思ったな。
そのPLがいるべきなのかどうか
そのPLであるべきなのかどうか
この二つがリプレイでPL名を明記する上での留意点だよな
>>241 そだっけ?
なんか一巻で全然褒めてない&盛り上げないのが印象に残ってたからそのせいかな。
天が忍法〜とか言い出してもGMはいいっすよ(しれっ)だけだったし。
239は、よっぽど自分に自信がないタイプなんだな、
あの程度で愚痴と思うのは。
ぼやき漫才見れないだろ。
>243
あれはなんか逆に余裕の無さが垣間見られたな
>>233 他PLが上手い交渉やった時、上手いなぁとかはよく言う。
246を見て自分のボーダーがなんとなく見えた
プレイ中にフレイから醒めて褒めだすのがいやなんだ
シーン切れたあと褒めるのはだから別に気にならなかった
>>240 あれこそ褒め殺しかっていうくらい褒めまくりじゃねーか
まあ、愚痴ではないわな。
ていうか、PLの行動に不満があったら、ボーナス経験点なんかやらんだろう。
何から何まで不満ってわけじゃないだろ
逆に不満が一切無いってのは不自然だ
著者の不満なんぞ褒めてるとこより要らんだろ。
GMの不満は「高いところから見た」不満だからなー。
だってそのシチュエーションの答えを知っている上で「なんでこうしないの?」だもん。
PCの行動のまずいところを例示に見せるとしても、GMの個人的な感情としての不満であるとは
見えないよう、気を遣って描写してほしいとは思う。
俺はみやびのリプレイでの愚痴は、「もしJGCなどのイベントで俺が卓に入ってまずいプレイをしたら
こういう風に内心愚痴ってるのだろうな」と思わせるに充分なものだった。
>>248 褒めてるのかどうかはともかくポジティブなリアクションは多いよね
一巻の
「旋はどうだ?」
「いいですね」
は内心で、何がいいんだ?
と突っ込んだんで印象に残ってるw
GMの内心書くにしても、上から目線を感じさせないテクニックは重要かも。
(なんでここで○○しないわけ?)
(ああっ、用意したシナリオでは○○するはずが、なんか違う方向へ……!)
基本的には同じこと言ってるのに、受ける印象は結構変わってくるものだ。
あれはむしろ、そういったGMの思惑を外れた時の苛立ちを
書き表したいんだから印象良くする書き方したらダメでしょ
>>256 つまりGMやるとイライラすることが多いって事を伝えたいのか?
GMがそのとき感じたことを率直に伝えたかったんだろう
そういう場面でそのGMはそうなった、という話
人と人が一緒に卓囲んで遊んだ記録だから、色んな感情があるさ
そうそう、FEARのやらせとは違うんだよね
丸い豆腐も切りよで四角。物も言いよで角がたつ。って川柳があってだな。
>>255の言いたいことは言葉選べって事だろ?
あえて角を立たせるのがSNEテクニックなのか?
まあ2ちゃんねらに言われてもってのはあるだろうがw>角を立てる
最近ここも卓ゲ板じみて来たなぁ。
いい川柳だ
文章上ストレートな書き口のほうが、GMの心理が良く伝わる、
とでも思ったのでは?
短い文章に込めた方が読む時直感的に理解しやすいと思うしね
特に、似たような経験があるGMさんなら尚更
SNEテクニックって、マスタリングとかじゃなく
文章を書く上でのSNEのノウハウって意味だよね?
>>263 マスタリングに会社でテクニックがあるもんなのかな?
SNEはなぜか大事な情報が伝わらないこと多いけど。
>>232 FEARのGMってPLへの接待というか
まさしくホストとしてPLを楽しませようとする部分を感じるけど
SNEのはGMもPLと同レベルで楽しむってカンジだからじゃね?
だからグチも出やすいし。
PLと同レベルで楽しむってことは逆に言えば、
GMをしやすいってイメージの提供でもあるんだけど。
SNEのリプって元々は啓蒙色強いからね。
FEARのリプってこういうプレイをしてみたいって気持ちにはなるけど
こういうGMしてみてぇとは思えないんだよな。
つか、ここラノベ板よな。
卓ゲー板よりTRPG的なのなw
>>264 マスタリングじゃなくてライティングの技術じゃないかね
それはそれとして最近ではSNEのリプレイでも積極的に褒めてないか?
ワルツとか力造のやつとか
>>265 なんか違うと思う。
GMの用意したシナリオに協力するのがFEAR
GMの予想を超えてシナリオをクリアするのがSNE
って感じじゃね?リプレイ読む限り。
まあ、卓ゲよりになりすぎるが、マスタリングガイドでは
やらない方がいいというシナリオの組み方をしてる場合はおおいな>SNE
>>267 俺も同意。
ただどちらかと言えば、そういう印象を与えてるのがライティングの違いなんじゃないかな?
ライティングの傾向として
・読み物(物語)としての傾向が強いFEAR
・本質的な意味でリプレイ(ゲームプレイとしての記録など)の傾向が強いSNE
って感じ。
>>267 SNEのリプレイのプレイヤーだって協力するし
FEARのリプレイのプレイヤーだってGMの予想外のことをしてると思うが
傾向としての話ロシア
一部分に対して反論しても仕方が分からないロシア
極道キラリなんて、最初にGMが想定していた方向から明後日の方へ、かっ飛んでるじゃないか
女子高潜入とかやらかしたGMの責任も一端にはあって、むしろ今の展開の方が面白い気もするが
>>270 GMの意表をつくためじゃないだろ?
こういう演出したいんだけどどう?って感じだと思うんだ>FEAR
SNEの場合、GMの裏をかく事を目的にしてるようなところも見えちゃうわけよ。
もちろん全部が全部ってわけじゃないけど。
でもペラペラとかかなりひどかったと思うんだ。
>>269 ゲームそのものの違いもあると思うよ
SWやDPをプレイすればああいうプレイになるし
ARAやNWをプレイすればああいうプレイになる
両方のリプレイに出演しているプレイヤーを見れば
そういう傾向の差ははっきりすると思う
>>265 >SNEのリプって元々は啓蒙色強い
啓蒙的な書き方がGMへの敷居を低くするかな?
自分はSNEはルナルと妖魔夜行とドラゴンマーク(というか友野)しか知らないので
265のいう「啓蒙色」とはもしかしたらズレてしまってるかもしれないが
友野リプだと「こういうところがTRPGの面白さなんだよ」みたいな
読者に向けた説明が地の文に多く入って押し付けがましいのが苦手だった。
(最初はすごく好きだったが、だんだん読む気が失せて長いことリプから離れてしまった)
もちろん多少は言葉で説明した方がいい場面もあるけど、
わざわざ「ここが楽しいんだ」「これが醍醐味だ」と繰り返されると冷めるし
(友野の視点が毎回同じようなことに終始してたからってのもあるが)
それ以外の面白さを見い出しにくくなる弊害もあると思う。
個人的には、律義に説明されるより楽しんでる雰囲気をそのまま描写される方がいいな。
その方が「本当に楽しいんだな」「自分もGMやってみたい」と感じる気がする。
276 :
275:2008/12/06(土) 21:33:49 ID:mCSHrCup
すまん、なんか論点ズレてるな。
>>273 そもそも、PLが上手いことやると「これは禁止する方向でルール改正しないと……」となるのがSNEの芸風だったと思うけども。
TRPGがGMとPLの対決だった時代を引きずってるように見えることはあるなぁ
最近はテストプレイをしたはずなのにシステムのバグ取りが出来てないからな。
強いて芸風というなら
GMより監修者の方が強く見えるってのが
SNEの芸風かもな
>>277 ルール面で言うならFEARもエラッタという名目でルール改正してるけどな
>>281 完璧なルールなんてないからそれは当然のことさ。
むしろエラッタやQ&Aが出ないほうがヤバイ。
SW2.0が叩かれてるのはその辺もあるしな。
>>282 せめてリプレイに絡めようぜ
というわけで
12月発売予定のリプレイの話でもしようや
>>260 丸い玉子、だろ。
あと川柳じゃなくて都々逸だ。
FEARのは、馴れ合いの談合みたいなものだからなあ
なあなあの仲良し空間で、楽しく馴れ合うというのは、確かに今風ではある
SNEのは、昔ながらの雰囲気があるから、殺伐として感じるのかもな
>>285 ワルツみたいのが昔からあったかというと
中学生日記なら……
>286
あれは突然変異だから
289 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 00:11:42 ID:0FR1YrVb
>>285 ゲームなんだから楽しく遊んでナンボかと。
殺伐としたプレイなんて嫌だよ。
SWのリプレイも昔から馴れ合いくさいと思うが。
馴れ合いで良いじゃん
馴れ合いっつーか仲良くてなにが悪いんだ
馴れ合いを否定したらTRPGなんぞ成り立たんしなー
まあ、程度問題として「馴れ合い過ぎ」「もっと周りに合わせろ」とかの意見が出ることはあるだろうけども。
>>292 >>112 > たまに「ゲストを褒めるシーン」があるけど、どうにもわざとらしくて苦手だ
> オリジンのしの、ルージュの力丸、サガ無印の大竹、エクソダスのさなえ
いい馴れ合いと悪い馴れ合いがある
にがてだって良いじゃん
>294
それは個人の好き嫌いであって良い悪いじゃなくね?
>>296 直上の書き込みを真っ向否定してるから荒れるんだと思うよ
>>289 今は殺伐と映るんだな。
昔はあぁいうプレイが楽しいプレイだったんだよ。
リプにおこすとそう見えるけど、遊んでるときは
やってる本人たちも殺伐とは感じてないし。
最近のキャラなりきり色の強いプレイスタイルも
昔は抵抗があったカンジで、もっと自然にって時代も合ったしね。
(テーブルトークRPGがよくわかる本p176参照)
ラノベ板的にはやっぱり読み物的なアプローチがいいものな。
ま、時代やね。
>>299 昔の視点で見てもぺらぺらはちょっとGMがかわいそうだったかな
ぺらぺら→(たのだん)→ぬぎぱく→極キラ
さなえはぺらぺらのおかげで立派に成長しました(敬礼
>299
メタ視点での発言を却下する流れもあったから一概には言えないんじゃね?>なりきり
極道は冒頭からデモパラ愛に溢れていていいよね
>>301 マジでぺらぺらのおかげ(?)でPLのあしらい方を覚えたと思うw
>>303 あれはちょっと溢れすぎてると思うw
>>299 殺伐としてるのはプレイ風景だけじゃないよ?
そのお前さんが好きそうなプレイ環境で一体、何人の面子が残ってるんだ?>SNE
参考文献が古過ぎで役に立たない代物である事も学びたまえよ。
別に殺伐としたプレイ環境だから会社を辞めていったわけじゃなかろうに。
FEARも冒険企画局とかでも昔とどれだけ面子が変わったと思ってるんだ。
>>299 なりきりに関していうと
PL名を公開しないというのが究極のなりきりじゃないかと思ってみたり
むしろ名前を公開しているリプレイの場合はメタ視点が入る分
恥ずかしく感じる人がいるんじゃないかね
>>302 あったかなかったかでいえば
流れ的には確かにメタ発言却下もあったけど、
でも当時は主流じゃなかったと記憶してる。
>308
トム・ハンクスの「大迷宮」を知らないワケじゃあるまい。
ああした映画が作られるほどゲームへののめり込みが問題になった時代もあったんだぜ?
>>305 だからあくまでも「当時」の話だから。
そして当時の参考として古い文献を持ち出してみたってだけ。
でないとただの鳥取だけの話じゃん、脳内理論乙になっちゃうじゃん。
今は指摘どおり時代遅れだと思う。
特に読み物としてなら圧倒的に、なりきりの方が面白いもん。
でも、SNEがあのスタイルを続けている以上、
SNEの方がどうしてもフィットし、時代遅れでも
今じゃ殺伐と映るプレイを続けてしまうんだよな。
それじゃイカンのだろうけどね。
>>310 今のリプレイの方がより「なりきり」ではないと思うんだがね
時代遅れ云々はおいといて
>>309 ごめん、その作品知らない。
つかトム・ハンクス出演作品、嫌いだし。
ごめん
ワルツのキーナなんかを考えると今のリプレイの方がなりきりじゃないとは言えないや
311は撤回します
キーナだってメタ発言はしてるようなことが書かれてるけどなぁ。
そういやチワワもエクソダスで告白ロールプレイを恥ずかしがってたが、あれもなりきりの範疇に入るのかねぇ。
>312
まあ作品の善し悪しや好き嫌いはともかくそういう社会背景もあったということさ。
つーか当時キャラクターロールを嫌うタイプはSLGに住み分けてた気がする。
>>314 恥ずかしがらなかったら
なりきった
ということなんではないかと
なりきりという以上はPC(NPC)とPL(GM)の狭界が
定かでなくなるということだから
>316
なりきっても告白は恥ずかしいモンだと思うがどうか。
恥ずかしさのベクトルは違うだろうけど。
ワルツの面子も告白するとき、PCもPLも恥ずかしがってたと思うな。
>>319 5巻のあとがきを読むと一体化はしてたっぽいけどね
特にブレンシェ
>>267 FEARの場合はハンドアウトとかでGMの意図をある程度PLに伝えてるからな。
あとシーン制だと「このシーンで言うべきことは何か」あるいは「伝えたい事があるがどういうシーンを作るべきか」っていう感じでシナリオを区切って考えられるから、GM・PL共にコントロールをしやすいというのもある。
その点でいえば無印アリアンの1巻はSNEっぽい雰囲気とも言える。
>>321 PLがこういうシーンを作りたいって提案しやすいしね。
シーンごとに区切るから、テンポもよくなるし、すっきりしてわかりやすくなる。
これはシナリオ重視のスタイルだと、状況を理解しやすくなるし、お互いのやりたいことをすりあわせしやすいので有効。
アリアン無印みたいな、依頼されたあとはダンジョンに潜るってタイプだと、シーン制よりは流れでやったほうがいいよね。
こういう形式だと、ロールプレイが、キャラの役割を重視した方向になる(盗賊が罠を調べたり、戦士が盾役になったり)
大竹さんなんかはこっちの遊び方で深い方向にいったから、シナリオ重視に戸惑ってたね。
前者の場合、お互いのやりたいことを上手くすり合わせていくのが容易。PLが提案して、GMの承認を得て、思いつきが活きるため荒れにくい。
後者の場合、少しでも有利な状況で進みたいがために、GMの穴をついたり、逆に発想が縛られないため、予想外の方向に転がりやすい。
転じて、穴をつついて、PL有利な状況を作り上げてしまえるので、ある意味危険w
どっちにしろ、楽しめたらそれでいいんだけどね。
SNEのは、手探り感
FEARのは、段取り感
なのかね?
ハンドアウトやらで意思統一があるところで、その辺の差異が生まれてくるのかも
>>323 ハンドアウトがあった剣神についてはどう思う?
剣神は力造が下手なだけ。
悪魔憑きでもダンジョンをPCの基本能力で無視されるという今時どころか20世紀でも有り得ない事してるし。
>>324 「個別の導入」です。
あくまでも「個別の導入」です。
ハンドアウトかと聞かれてそんなものだと答えてしまった力造は極刑です。
さ、ライフパス決めようか。
脱ぎパクのコラボ話でもあったよーな……
まあ、現代物で年齢性別職業バラバラなPC全員が常に団体行動とるの難しいからハンドアウトや今回予告、シーン制ってのは便利なんだよね。
それを使ってみようってのは別に悪いこっちゃないと思う。
むしろ同業他社のシステムを研究するのはいいことだとさえ言える。
ただ意識しすぎちゃった感はあるな>個別の導入、事前説明
デモンパの個別導入はまさに個別導入程度のもの
ハンドアウトと比較するのもおこがましい中途半端なもの
あれ単に各プレイヤーの目立つ場面を用意しただけじゃん
>各プレイヤーの目立つ場面を用意
…何か問題があるのか?
>>330 つかどう見てもアレハンドアウトだろ>個別の導入
事前説明は今回予告。
アレハンドロに見えた。
ハンドアウトは、各キャラに「こういう展開になるんで、こういうキャラやってください」っていう事前通達みたいなもんだよ。
>>333 だからハンドアウトだろ?>個別の導入
剣神の「個別の導入」の話をしてるんだよな?
ちょっと来ない内に随分スレの雰囲気が変わったなオイ
卓ゲでやれって感じがします!
リプレイ読み専から実プレイヤーになった奴が増えたんじゃね?
とりあえず剣神は個別の導入とか苦しい言い訳しないで素直にハンドアウトと言えと
パクリのデモンパのなんちゃってハンドアウト(そう言い換えたいようなので従ってやる)と
FEAR作品のハンドアウト一緒にすんなよ
剣神の方は見たことないんだが、ハンドアウトといってもそんな上等なもんでもあるまい。
じゃあ、個別導入もハンドアウトとほぼ同じと考えていいわけか。
そんなに大事なことなんだろうかね>個別導入=ハンドアウト
さあ。何か文句言ってる人が居たけど。結局のところ、FEARだのSNEだのと言う、単なる煽りかと思われる。
そもそも、ハンドアウトという言葉の本来の意味から、かなりずれてるからな>FEARのハンドアウト
個別導入の英語にするとハンドアウトにはならない訳で。
物事の常識ってそう言うもんだろ?
誤訳や言い間違い、書き間違いが社会的に通用することで、本来の意味に取って替わったりとか。
FEARがあの形式を「ハンドアウト」と言って広めたことで、個別の導入=バンドアウトとなったわけだから。
つーかルールブックの場合注釈とかでちゃんとシナリオハンドアウトと書かれてるぞ。
リプレイ読んでる読者の常識になるほど、浸透してるとは思えんな。
ハンドアウトより、個別導入の方が、意味的には正しいのであった
>>344 FEARのはシナリオハンドアウトという用語を略しているだけだよ
だからむしろ、剣神でハンドアウトを導入時に渡しているというのは間違っていない
むしろハンドアウトを渡すことが個別の導入を意味するかのように書く方が問題
「紙に書いて渡す」事を前提としてるから「シナリオハンドアウト」なのです。
SNEのヤツで、ハンドアウト的なものを導入したのって、剣神ぐらいですか?
>>351 最近だと番棚葵のエムブリオマシンリプレイでもやってる。
・PC1 歳の離れた妹と、ジャングルで二人暮らし。
・PC2 穏健派騎士団所属。PC1姉妹の護衛役。
とか言う感じ。
個別の導入が馬鹿にされたのは、ハンドアウトがFEARの用語じゃないからだろ?
他のメーカー(クトゥルフと帝国とかスザクとか)も使ってるのに、FEAR用語だと思い込んで名前を変えたから笑いものになったわけで。
FEAR意識しすぎ。
この流れ……卓ゲの方でFEARとSNEを煽りあい叩き合いが鎮火してるからって、こっちに出てこなくても。
>>353 ハンドアウトを渡す行為が個別の導入であるかのように書いたからだろ
FEARは関係すらしてねえ
あのねここラノベ板
読み専が「用語を間違っちゃ絶対いけないのか」と萎縮するような流れにするんじゃねぇ!!
ラノベ板だとなんでそんな誤解をするのか
仮に萎縮したとしてリプレイを読む上で問題があるのか
よくわからんなあ
んじゃ今月発売のリプレイの話でもするか
何が出るんだっけ?
ジパング?
ジパングはNPCでどんな素敵なキワモノがでるのか楽しみだよな
>353>355
多少脳内補足になるが、
アレって実際に「(個別の導入がかかれた)PLに渡す紙」が用意されていて、
それを「ハンドアウト」といったんじゃないの?
そうでないと田中天が個別の導入=ハンドアウトといったかのように読めるのダガ?
アリアンロッドのブレイクもだな>今月
ジャイブから13日にゲヘナと退魔生徒会、
新紀元社から中旬にデモパラ異聞とメタルヘッドも出る
ファミ通ではSRSまじあかのルルブが出るみたいだが、リプは出ないんだろか
>デモパラ異聞
>超豪華プレイヤー陣を迎え、夢か現か戦国『デモンパラサイト』見参!!
よりによって天の戦国ラグナロクと被るのかよw
>363
卓ゲによると、新紀元社のものは軒並み遅れるらしい
743 :PS広島の予定表 :2008/12/05(金) 09:25:23 ID:???
ガンドッグゼロ リプレイ 「コンバット・トレーニング(仮)」・・・未定になります
ガンドッグゼロ サプリメント 「バイト ザ バレット」・・・未定になりました
デモンパラサイト異聞 鬼御魂リプレイ(仮題)・・・1月中旬に延期
メタルヘッドエクストリーム リプレイ 星屑のリグレット・・・2月中旬に延期
>>362 "さて、これで「個別の導入」は全員に伝えましたね"って言い回しがあるし、口頭だったんじゃない?
もちろん、書いてないだけで口頭の他に紙を渡してる可能性はあるけどさ。
あと、遣り取りとしては
力「今回は『個別の導入』があるよ」
天「それってハンドアウト?」
力「まあ、似たようなもん」
という流れになるんで、天は「個別の導入」≒ハンドアウト、と言ってる。
取りあえずハンドアウト議論は卓ゲ板でしろよ
スレ名どころか板名を百回くらい確認するんだ
どっちでもいいじゃん、読む人にとっては変わらんよ
それに卓ゲでも実レベルでは問題にならないしな
わざわざここで用語論議なんかしなくてもいいんだよw
かなり遅い感想だけど、ナイト・テイル2は結構おもしろかったな
解説が不十分なのがアレだけど、個人的にはかなり楽しめた
というより女神から魔神になろうとするなよ古代w
アリアンロッド微妙に弱いし・・・
>>370 確かにアリアンロッドは出来レースなのが見え見えなやらせリプレイばかりだし、もっといい作品が欲しい
そういう意味ではない
新紀元社の延期については卓ゲでもそれっぽい話は出てないかな。
一月位前に、
同社から発売のカオスフレアサプリに「バーコードに誤植があって回収」
という騒ぎがあったのでそれと関係あるんじゃ? って声があるけどそれも憶測の域は越えてないかなあ。
まとめてごっそり遅れてるのか……印刷工程のどっかが潰れでもしたんかな
単にムチャなスケジュール組みすぎてて
破綻しただけじゃないかなぁ。
だいたい今月発売なのに
タイトルが(仮)とかあるくらいだし。
377 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 23:08:58 ID:nHQ3RExv
>>351 六門のスカーレット・ラプソディでもやってる
後、紙に書いてないまでもPCのデータや設定に関してGMからなにか提案や要望を出すのは多くのリプレイで行われている
そんなにハンドアウトの話が好きなら
アンタたちハンドアウトさん家の子供になっちゃいなさい!
退魔生徒会が続いてるのは本気で謎だ
モノクロームの境界、最終回上がってたんだね
最終回になったらまとめて読もうと思ってて忘れてた
>380
多分あのアリアンロッドはメガテンの女神アリアンロッドだと思うんだ
>>380 直前の書き込みがナイトテイルの話してるからメガテンの女神アリアンロッドの琴田と思うよ。
コンシュマーゲームだとスキルとかも微妙に弱いんだよね。
TRPGだとどうなのかは知らない。
メガテンXのアリアンロッドは15レベルスタートで他の能力を切り詰めて使うなら強い部類。
だけど、20レベル域になると攻撃手段がヒートウェイブぐらいしかないんで息切れし始める。
キリストの事をおっさん扱いできるのは楽しそうだな神様ロール
>>385 志村ケンの神様ネタで返す神様を思いついてしょうがない。
ハンドアウトをパクるのは別にいいと思うが
他所でやったのをそのままやるのでは芸がない
独自の工夫やアレンジが欲しいところだ
せっかく他の話題でたんだから、ハンドアウトネタにもどすなよw
DXジパングにはに出てきそうなワークスとシンドロームの組み合わせでも想像してようぜw
ノイマンでマルチウェポン二刀流剣豪なんかは確実に出そうな気がするぜ
さなえが居たら、裸人忍法
>>389 戦国時代なら衆道も全く問題ナッシングです
>>388 オル=モルで「名刀の貯蔵は十分か?第六天魔王」な足利義輝
ソラピュアで錯覚の香りー!竹馬の友ー!な千利休
>>390 問題なしというか衆道についていけない人間の方が変態扱いされるからな>秀吉とか
秀吉は、美童に「おまえ、ねーちゃんいねぇの?」と聞いちゃうぐらいノンケの鑑。
秀吉は武士じゃないからね。
という訳で、戦国武将に学ぶ人身掌握術、とかのビジネス書を見るたびに、
なんとも言えない気分になるんだ。
>>395 海外でもアーサー王に学ぶビジネス書とかあるからなw
上司と上手くいかない?
抱かれてみなさい。
>>388 むしろ現代人女子高生が気になる。
弓を構えてたから、もしかしてダブクロリプレイ初の射撃系PC1かも。
万田沙羅だったら噴くがw
実は以蔵って射撃攻撃キャラなんだぜ。使っている技能は白兵だけど。
>>386 以前やったことあるが、一部の若い人間にはネタが分からなかったらしい。
あれって何歳くらいまで通じるネタなんだろなw
>>398 懐かしいw
「それはアルプスの少女ハイジである」で死ぬほど笑った。
異能使いの新作リプ出んかなー。
あのゲームの雰囲気好きだったんだが。
「ワシの名はブラストハンド!」とか言いだす爆弾正こと松永久秀
とゆーのを幻視した
平手蜘蛛ボンバーもそろそろ自爆ねた暗殺ねたキャラから
にゃんにゃん大好きイケメンエロジジイキャラに切り替えてあげてもいい頃
やっとぬぎぱく読めた・・・・遅すぎorz
このメンバーおもしろいなー。これで、3冊分くらいキャンペーンやってほしいくらい、マジで。
久介とオメガでなごんだ
極道とぬぎぱくしか読んだことのない俺としては、デモンパのどこがダークヒーローものなのかわからないぜ!
北沢がGMでも脱ぐところがメインだった気がするんだぜ!
脱ぐ=エロ=ダーク
簡単!!!
実際プレイする場合服が破れる設定ってのは面白いの?
ぶっちゃけ最初の一回くらいであとは飽きると思うんだけど。
ギャグ的な意味では一回で飽きる。
全力を出せる状況をどうやって作るかということに頭を使うのが楽しいという人は楽しめる。
シリアスで扱うと人を選びすぎる。
>>408 ゴメンよく意味がわからない>全力を出せる状況をどうやって作るか
>>411 服が破けたら、帰りに困るわけだ。
だからそうならないように考慮して対策練ったりするのも楽しいって意味じゃね?
縛りプレイ(性的な意味ではない)が楽しいと思う気持ちじゃないかな。
ロマサガで術オンリープレイとかそういうの。
414 :
406:2008/12/10(水) 21:09:38 ID:U69fnI1y
自分でいっといてなんだが
>>406 あらためて考えると、けっこう信憑性あるな……
SNEの傾向考えると、その程度でダークなのかもしれん
>>412 よくわからないけど・・・サンクス。
なんかバッグとかなかったっけ?
アイテムを買ったことにしておくアイテム。
>>413 縛りプレイならむしろ変身なしとか衝動を2段階までとかのプレイじゃないかな。
真面目に見るなら狼男とかみたく体が肥大化して服が破れるとかあんな風な怪物のイメージなんだろうな
それ自体はありだし絵的には映えると思う
ただやっぱ理性ある人間としては破きたくないから脱いで変身するわけでギャグにしかならないと
破れない奴にすればそれはそれで解決するとかは言ってはいけない
ここで変身するとマズイっすよへっへっへ、というシナリオ上の
ギミックにはなるね。単に破れないと変だろ的なネタだとは思うが。
が、実のところ薄手の服をウェストバッグにでも詰めて
全裸生物でない面子に持ち歩いて貰えば済むだけではある。
ルール的には、『かばん』と金さえあれば問題ない。
衝動表でいきなり変身したり、いきなり変身解除したりするから面白いんだ。
まあルール的にといいつつリプレイではNPCが服持ってきたりしてるけどな。
なんか意味のある設定なのかな?>服が破れる
山本弘が健在なら、色々とあったろうな>>服
シナリオに依存しまくりだが、
例えば修学旅行でクラス行動中の自然公園にて、ヴィシャス化した野性動物がいるのを発見してしまった。
ほおっておけば誰かに被害が及びかねないが、迂闊に変身して服を破ると
替えの服の鞄があるバスまで全裸で戻らねばならない…。
とかいう特殊状況のシナリオは有り得るかもしれないいやそうそうこんなシナリオやらんか。
原作を忠実に……
正直らいかは恥じらうフリくらいしてもバチは当たらないと思う
>>422 旅行先なんでセラフィムは無かったって事でひとつ。
何かそんな事『スプリガン』でやってたなあとか思いながら書いた。
デモパラって、ダークヒーローものっていうより、脱ぎものって認識になってそう
なんてこと
正直、デモパラがダークヒーローモノだったことなんて絶無なわけだが。
小説はともかく、リプレイとしては。
>>425 俺も同じこと思い出した……必死なザコ忍者のみなさんが、こっそり締め上げられる話。
ああいう、コミカル混じりの話なら、服が破けるっていうギミックもネタになるかもしれないなぁ。
デモパラは焼肉と脱衣。
小豆相場で大失敗しヤクザや雀ゴロと賭け麻雀するというダークを背負った男がいたじゃないか。
御無礼
巨大ロボットものじゃなかったっけ?>デモパラ
>>419 あとがきでは焼肉も含めて単に普通に考えたらそうなるだろうから入れたらしいけどな。
もっと普通に考えればヒーロー物ではそういう部分は入れるとグダグダになるから大概省いてると気付きそうなもんだが。
>>433 いやヒーロー物にも結構ちゃんと入ってるよ>全裸、焼肉
結局のポイントは演出の仕方やタイミング、あと生活感だな。
>>416でも言ってる通り、普通の人間は今着てる服をワザワザ破きたくないから、
自分で脱いじゃったりするし、服がボロボロなら困るもんだ。
まあ、上の諸々合わせてヒーロー性と言い換えてもいいと思う。
SNEのゲームはヒーロの能力は担保しても、
ヒーロー性まで担保してくれないゲームが多いな。
衝動でも「アオー、アオー」はともかく「ハーイ、チャーン、バブー」なんかはどうしようも無いかと
まぁエムブリオマシンとかデモパラとかで失敗やgdgdやままならなさを愉しめと言われてるSNEと
ブレイクスルー能力で成功することを愉しめと言っているFEARじゃ真逆だよな。
こんどままならないゲームをFEARが出すらしいが
>>434 超者ライディーンも変身したら全裸だぜ!
>>434 ボウケンレッドも常に全裸だぜ!
【バカはネタスレの設定を持ってくる】
>>440 後半の展開がダークだぜ。
というか
>>434を読め、ヒーロー物にあるかどうかだからダーク関係ないだろ。
>>405 >>極道とぬぎぱくしか読んだことのない俺としては、デモンパのどこがダークヒーローものなのかわからないぜ!
極道のNPCを「面白いからイジメ倒して反逆させてラスボスにしちゃえ」
さなえ「面白そう」GM「それいいですね」
なところは腹黒なダークヒロインの資格十分。
ARMSも全裸だし、響鬼もガチ全裸、ケツ出しまであったぜ。
全裸程度でヒーローじゃなくなるようなら、それまでの男だったって事さ。
ウェポンXでのウルヴァリンは全裸で戦い、暴れ、鎮圧され、苦悩し、逃亡します。
漫画や小説ではよくあるな>全裸
映像分野だといろいろハードル上がるから少ないが
なんだ、ダークにこだわる必要はないのか
変身ものにつきものの「服破りつつ変身」をまともにシステムに入れた結果がこれだよ!
そういやデビルマンって勝手に服もどるんだっけか?
>>442でさなえとGMが別扱いになっている件について
どう考えても一発ネタ以上にならないからな>全裸
ギミックとして特に面白いわけじゃないし、シリアスやる場合邪魔にしかならない。
ダブルクロスも1stで完全獣化で喋れないってルールだったけど、2んdではそのルールなくなった品。
使いにくいルールは淘汰されるとは思う。
>>450 全裸がシリアスの邪魔とか、シリアス力が足りなくね?
シリアスちからが足りない人にもシリアスをさせられるのが、システムの力というものだろう。
デモンパは本気でシリアスをやりたい人向けのシステムじゃないだろ…
全裸でシリアスなやりとりをしたりとかのシュールさとかを楽しむんだよ
シリアスなことやった上で語尾に「〜〜。全裸で」とつけるノリだな
>>451 デモパラでシリアスなプレイってのは相当な技術が必要だと思うが。
ゼノギアスのエンディングすら、意味のある必要な演出であっても
ギャグに見えるんだよな…どシリアスなシーンなのに
全裸はそれだけでギャグとして通用する飛び道具だからなあ
その辺は服が破損しないのを選べば済むともいうがな
全裸はギャグだけど濡れて服がぴったりくっついて透けてるのはエロイ、よってブリガンダインさいこーとか力説してた知り合いならいるがw
服が透けるのはエロい
なのでエンジェルハイロウさいこー
特撮変身モノみたいに
変身することへの躊躇を意図したんだろうけど
ネタにしかならないよなぁ>全裸
SNE自体が「読み物」リプレイを作らないから
シリアスなデモンパはコントにしか見えないんだよな。
そのへん、もうちょっと考慮してよ、SNE
ダークシュナイダーとかよく全裸だけどかっこいい
そんなイメージで
リプレイ自体が全裸をネタにしか使う気ねーしな
全裸である事を気にさせないようなかっこいい流れってのはあるだろうけど、
ルール化してしまった以上、全裸である事を意識させなきゃいけないわけでw
つまり全裸だからかっこいいって路線じゃないと話にならない。
シリアスはめっちゃハードル高いよ。
ゼンラーマンですね
わかります
>>464 流石にそこまですると卓の面子が止めるだろう
止めないのは多分ヒロノリくらいだw
全裸ですらシリアスに見えるくらいのギャグ展開という逆路線で一つ
ヌーディスト村を舞台にやれば・・・
服着てないから恥ずかしくないもん!
温泉を舞台にすれば全裸でも大丈夫なのさ。
観光地の温泉でおきた悪魔付きによる殺人事件をたまたま旅行に来ていたPCが周囲の観光スポットを回りつつ解決するシナリオ
>>469 ラテ欄の火サス(古いな・・・)と何が違うんだというw
ここはヌーディストビーチが部隊で。
>>464 自由の騎士だからしかたないな
ゼンラーペンデュラムの動きを止めることは死を意味するのだよ
あぁ! 窓にっ、窓に炎獄巫女将軍と文学少女系キリングマシーンがっ!!
>>434 デモパラ読んでると、石の森センセの仮面ライダーBLACKの漫画を思い出す
あっちの光太郎くんは変身すると服が破れるので、戦う前には脱衣しながらセリフを吐いて、
そして変身するんだよね。
もちろん、ちゃんとしたダークヒーローものになってるのは、流石は石の森。
でもデモパラだと、マシンマンみたいなノリに見えて仕方がない
キャプるのは、カタルシスウェーブで
昔ガープス妖魔夜行のPLやった時、CP欲しさに『妖怪化したら服が破ける』って限定かけたら
そのキャンペーンでは、完全にネタキャラになっちまったなあ……
俺の鳥取にも、妖怪だから財産など不要!
とどん底から始めた堕天使キャラが居たが、洗ってない犬の匂いがするホームレスとして完全なネタキャラでした。
公園に全裸の妖怪二人…決闘でしょう
しかし、全裸や焼き肉でダークヒーローやらシリアスなんて無理ってこと、気づいてなかったんかな?
Σまさか、誘い受けを狙ったのか!?
何で焼き肉なんだろうね?
鮨でもサーロインステーキでもフカヒレでもフォアグラの黒トリュフ添え山葡萄のシャンパンソースででもイイジャン。
いやそれはそれで、っていうか焼肉以外もあった気がするが。
むしろ、食い物という要素が。
そりゃ最初の雑誌掲載リプレイで空手道場の体育会系の連中と行ったんだから焼肉になったんだw
そんな連中が
>>480みたいな豪勢なもんは食わんだろう。
アイデアが出たときに食ってたのが焼き肉だった見たいな話がブログに載ってたような
力士と行ってたらちゃんこ鍋になっていたかもしれないのか。
常識離れした量を喰うんだから食べ放題のものを、という発想だと思うぞ。
安い料金で食べ放題といったらまず焼き肉が出て来るもんだし。
むしろ人件費いらないしゃぶしゃぶ屋の方が意外に安かったりするもんだが<食べ放題
>>486 変身した結果ノーパンしゃぶしゃぶとな!?
途中で全裸になるから駄目なんだ、ピクルのように常に全裸であればダークヒーローになれる!
>>485 大事なのは量じゃなくって、価格じゃなかったっけ?
なんか発売前後のイベントの報告で
「ボスの部屋の前に言ったらおもむろに焼肉弁当を食いだすシステム」
とか言ってたって見た記憶があるんだが、本当にダークヒーロー路線がやりたかったんだろうかw
まあテストプレイではダークなシナリオが連発されてた可能性ももしかしたら無きにしもあらずか?
>>489 衝動を回復する一食だけはね。エナジー回復は量だけが問題。
設定面から言うと衝動回復の方も食べてストレス解消できれば
それでいいわけで、必ずしも高い必要はないんだ。
剣神1でも「久しぶりに多人数での食事」で余計に回復してる。
>>491 >設定面から言うと衝動回復の方も食べてストレス解消できれば
>それでいいわけで、必ずしも高い必要はないんだ。
ストレス解消=幸せな気分になれればいいのなら
自販機の釣り銭口に小銭が残っているのを発見して
衝動1点回復! とかいう人もいるわけか
> 買い物、旅行、スポーツ、レジャー、大人の楽しみなど、スカッとする行為はすべて対象になります。
>何点回復するかは、GMの任意で。買い物(衝動買い!)などは、食事と同じ値段の扱いにするとわかりやすいでしょう。
衝動回復が三大欲求に対応していた場合
睡眠欲→衝動が溜まると敵の本拠地手前で眠りこけるヒーロー
性欲→衝動が溜まるとおもむろに女を襲うヒーロー
食欲→衝動が溜まると弁当食いだすヒーロー
これでもまだ一番ましな方なんだよ。
エロゲなら普通にありえるから困るw>女を襲うヒーロー
まぁ襲うのは大抵敵の女キャラだが
相手をぶちのめして吸引して成長するのが一番衝動を回復しそうなもんだけどな
>494
2番目を藤澤さなえ路線でやると困ったことに。
東ドイツ国歌がどこからか聞こえそうだなw
>敵の本拠地手前で眠りこけるヒーロー
レインボーマンですな。
>>496 妹やら、闘神大会のパートナーやら色々襲うぞw
カオスエンジェルスみたいに、敵がほぼ全部女の子なら問題なしだ!
>>496 【 年齢についてのツッコミは全てスルーさせていただきますのでご了承ください 】
井上敏樹脚本なら、ありだな。ひたすら食いまくるヒーロー
川ポチャシステムも導入せねば
むかしブルーフォレスト物語というゲームがあって、「悟りレベル」というのが高いほど
判定の成功率が上がるのだが上がりすぎると悟りきってしまってキャラロストに繋がる
場合もあるというダブクロの浸食率みたいなシステムがあったんだが、それは
酒宴や俗っぽい行為で下げられる目安が決まっていて、一山越えたあとは
こぞって宴会をやって悟りレベルをそこそこに下げたりしていた。
なるほど英雄色を好むの裏にこういう理由をつけられるのかと当時は感心したなあ。
しかしゲーム的なことは置いといて、ラノベ読者層に“変身ヒーロー”ってのは需要があるのか?
中2的な異能力バトルならまだしも、怪人に変身して云々とかはウケが悪そう。
仮面ライダーがそれなりの需要を満たしているらしいことを考えると、
ビジュアル面でのサポートが充実していればそれなりに受けるんでは。
そのビジュアル面でのサポートというのが……
ライダーならともかく、デモンパは絵面でいうと“怪人”のほうが近いわけで。
怪人と人間の両方を格好良く描ける絵師でないと難しそう。
とりあえず極道キラリの絵師では格好良い怪人は描けそうにない。
と思ったが、売れ行きを考えるなら怪人同士のバトルシーンなんて絵にしないほうがいいのか?
最初期のR&Rに掲載されてた上田のイラストなら問題ないぐらいかっこよかった。
デモンパでも、ガイバーっぽくデザインすれば……ダメかw
そもそもルルブからして説明文と絵があってない
最初のリプのクレイモアと今のクレイモアじゃあまりにも違いが
変身“しなければならない”ってのはやっぱ敷居高いだろうとは思う。
異形のキャラクターは孤高だからこそダークヒーロー足りえるのであって、異形キャライパーイじゃドラマにならんよ。
あと次のリプレイが時代物だけど、変身をする有名な歴史上の人物なんてそうそういないわけでw
ダブルクロスならこのキャラクターは実はオーヴァードだったんだよ!ってのはやりやすいんだけど。
有名なこのエピソードはこのエフェクトの演出だったんだよとか。
リプレイででてきた20面相の擬態の仮面とかはなるほど!と納得したし。
鬼御魂の共生生物はそこまで変化しないのが多いけどな。
>>513 そうなのか。
鬼御霊は買ってないので知らなかった。申し訳ない。
しかしそんなに変化しないってのはデモパラのコンセプトの異形に変身するってのが使いにくかったことの証明になっちゃうんじゃ・・・
ダーク変身ヒーロー物→全裸焼き肉ヒーロー物→ご近所ヒーロー物→寄生獣ヒーロー物
コンセプトブレまくりだな。
単に既存のとの差別化じゃね?
データだけじゃなく、見た目的にも選択肢は色々あった方が楽しいし
>>515 コンセプトのブレというか、単に制作時に誰かが「変身したら服破れね?」とか「寄生虫なんだから食欲満たせばおとなしくならね?」とか言い出して、それは面白いわゲラゲラとかで、深く考えないで導入したらああなっちゃった、みたいな印象がある。
ぶっちゃけた話、やっつけ仕事の結果というか。
この辺、SW2.0の乱戦ルールとかもそういう印象がある。
そういえばSW2.0も北沢がメインデザイナーなんだっけ……。
>>514 デモンパ全体で見れば変化する奴のほうが多いぞ。
鬼御魂の後だって服が破れる奴らばかりだし。
第一、「変身しなかった」って、明言されてる歴史上の人物なんていないしなw
>>518 異形の姿になるのがコンセプトじゃないのか?
服が破れるのがコンセプトなの?
異形の姿になるから服が破れるんであって、服を破くために異形の姿になるってコンセプトだったのか?>デモパラ
源義経の忠臣、弁慶は有名だけど、実際に実在したかは不明なんだ。
それっぽい人の名前は資料に残ってるけど、出自やエピソードの裏づけなんかは
取れなくてさ。
これって実はな、普段は目立たない義経の家臣が、戦闘の時だけ変身して
豪傑になって活躍したからなんだ。
異形を見られないように僧衣と頭巾で正体隠してさ。
弁慶ってのはいわばそのコードネームさね。
だから、弁慶って人そのものの実在があやふやなんだよ!
とか、勝手に言えば言いだけさ。
>>520 実在したかどうか曖昧な人物でもそのエピソードにあわせて演出しなきゃ駄目じゃね?
このエピソードはこの能力を使ったんだよ、演出的にはこんな感じでとか。
変身することと変身後の姿がルールで決まってるせいでそういう演出の幅は狭まってると思うんだ。
それは楽しみ方の方向性が違ってるだけでいい悪いの問題ではないんだけど、
こういう歴史ものでよくある○○は実は××って表現とは相性が悪いかと。
>>521 だから、エピソードに合わせて演出した結果が520だろう
>>522 エピソードが出てないじゃんw
戦闘の時だけ豪傑になるってエピソードなんてあったっけ?
勧進帳とかどう説明するんだ。
ヤーパン忍法とかバリツとか民明書房とか言えばどーとでもなるんじゃね。
歴史云々に五月蠅いGMならトンデモ歴史なんてやんないだろうし。
なんだこの戦国ラグナロクとの温度差は
個人的にはそっちもどうかと思うけどね
あまりにわざとらしすぎる
あざといなら判るが、わざとらしすぎるってどういう意味よ?
あざといでも別にいいよ
とりあえず破天荒なネタを天にやらせればいいと思ってるんじゃないかと感じたってだけの事よ
>>528 破天荒なネタを天にやらせればいいと思う
ふむ
何に憤ってるんだ?
>>519 全身から出す汁で変身して
その後はグチョ濡れってタイプもあるのに大半は服が破れてて
服も破ける方も、破け方自体を色々細かく区別してる辺り
服を破くために異形になってるんだと思ってる
>>529 わからないならわからないでいいよ
説明する労力が惜しい
どうせ説明してもFEAR信者には分からんよ
ワンパターンで飽きたとでも言えば、簡単に伝わるんじゃない?
>>530 言われてみればそのとおりだなw
服を破いたり濡らしてスケスケにするのがコンセプトなのか。
・・・戦国時代でやる意味ってなんだろう?
姫武者が?
・・・ってマッパになったら武者の意味ないよね。
なんというか鎧のパーツが所々に残ってるってのがそういう鎧破損系のたしなみだ。
いわゆる、もののけみたいなのじゃないのかね
ありていに言えば、退治される側だが
>>525 著者の差ではあるんだろうな。
天なら信長が巨大化して炎のブレスで比叡山焼き払おうが許せてしまう。
つかそこまでやられちゃうとつっこむほうが野暮ってレベルのことやってくれるからな。
なにごとも中途半端よくない。
デモパラで源平(?)やる意味があるのかが微妙なんでどうしても批判的な意見になっちゃうんだ。
デモパラのコンセプトと合致してるとは思えないから。
ダブクロは日常(あるいはその象徴となるもの)を守るってのがコンセプトだから時代とか関係ないんだけど。
平安末期で異形というと、源為朝の左腕が異様に長い(実際には、強弓使いにはよくあることらしい)とか
流刑先で出会った鬼(中身は完全にダメになってたが)とかかねぇ
土蜘蛛とか鵺とか?
デモパラのコンセプトに最強に合致してるのは女装中学生とヤクザ女子高生だということが
判明したばかりだしなあw
>>538 そのへんは表現できるんだが、PCサイドが異形化して戦うってのは無理だろ。
異形の姿になるってのは困ったことにルールだから演出で外見は変わらないとかもできない。
>>536 それいったら「ダブクロで戦国時代やる意味は?」
別に変身ヒーローが世の中の表立ってから裏側かでひとしれず活躍していても問題ないじゃん。
山田風太郎とか否定しますか?
>>541 一応、既にヴァリアントで陰陽物はやってるから、じゃあ今度は戦国時代でって言う意味はあるぞ。
そもそも使えるステージは既にあるのに、意味がないと言うわけにもいかないと思うが。
>>540 一族を裏切って、人間のために戦うダークヒーローの誕生だ
>>541 やりたかったからとか、その時代が面白いと判断したからじゃないかな>ダブクロでやる理由
ダブクロのコンセプトと別段離れてるわけじゃないから別に問題ないと思うんだけど。
デモパラの時代物批判してるのは、デモパラのコンセプトと合致してないように感じたから。
デモパラのコンセプト(と俺がかってに思い込んでるの)は服が破れて大飯食って変身して大暴れ。
衝動表とかで現れてしまうハプニングを楽しむゲームだと思ってるのよ。
服が破れる透ける、だからどうしたじゃ何が面白いのかさっぱりなわけで。
気に食わないなら読まなければいいんだよ、気になるなら宅ゲ板こもってろ
>>544 ダブルクロスを贔屓してるからそういう発想になる
戦国時代でやっても問題が無いかも知れないがやる必然性も無いよな
だから天の妄言ネタで誤魔化そうとするわけだ
>>529 田中天が破天荒なネタをやれば受けるに決まっている
だから受けそうなネタを狙って書けばいいんだと思っているんだろう
という不満ということだろう
なぜ不満かは俺にもわからん
シリアスに真面目に、戦国時代をやって欲しいってこともあるかもしれんが
というか歴史ものって普通に天の得意分野って認識なんだが。
歴史もののエロゲもMMOのイベントシナリオも書いてるし、
トワイライトもトンデモネタと真面目な時代考証部分の共存が意外なほどしっかりしてた。
反応の差は、トンデモ歴史ものジャンルとしての著者への信頼度の違いなんじゃないかな。
つうか別にダブルクロスへの贔屓とかじゃなくて、
天の過去作がつまんなかったら誰も戦国を楽しみにはしないよ。
デモパラの時代物はコンセプトに合ってないって主張が出るのは
単純に日本神話を扱った剣神がグダグダだったから拒絶反応が出てるだけだろ?
面白ければ「新境地開拓!」ってなるんだろうがな〜
トワイライトで当時の有名人を出したり、当時の時代背景や小物まで考えて出してたのと
剣神で日本神話の神様や神器の名前を、ペタペタキャラの技に貼り付けた程度じゃ
そりゃ大きな差もあるさ
まあ要するに上杉謙信は俺の嫁な>arl
デモパラの方向性が、ぬぎぱくだの極道だのに行っちゃってるあたり、源平合戦とのギャップが出ちゃうのかも
まあ、極道のヤクザ設定をそのまんま地方領主とかに置き換えちゃったら、あっさりと解決しちゃいそうではあるが
>>549 なにげに天はまともなものは知識量すごいと感心するんだよね。
会話だとアレなのは、紙一重のラインなのかもしれんが(笑)。
大体わかった
歴史物デモンパラサイトリプレイを
田中天が書けばなんの問題もない
ということだな
>>544 >服が破れて大飯食って
これはあとからついてきたものだろうに。
あと>546も言っているけど、ダブクロは「問題ない」でデモンパは「必然性」
この時点であなたがひいきのひきだおし。
ダブクロがすき、他は別に、とうだけなら個人の趣味だけど、なんだって
好きなものを高めるためにわざわざ他のものをおとしめなきゃすまないん
だろうかね。
どうでもいいがダブクロでひとくくりにするのも誤解が生じやすいと思うぞ。
矢野、きくたけ、天、小太刀、伊藤、芸風がそれぞれかなり違うから作者単位での好き嫌いも結構あるし。
>>556 デモンパラサイトと比較のために持ち出されただけで
ダブルクロスをひいき云々はまた別の話ではないかと
ぶっちゃけあおりあい飽きた(´・ω・`)
取り合えずどっちも現物見てからでいいんじゃね?
>>556 ダブクロを高めようとした覚えはないんだけどな・・・
デモパラを批判しただけで。
結局俺の主張は
・デモパラって“何が”面白いゲームなの?
・その面白さは○○の時代でも成立するの?
の二つ。
だからこそデモパラで源平(?)をやる意味があるのかを批判したんだが。
やってみりゃわかる
>>560 ・デモパラって“何が”面白いゲームなの?
→GMによって変わるんでないの?
・その面白さは○○の時代でも成立するの?
→やってみなけりゃわからんかと
>>562 コンセプトのない商品ってこと?
ユーザーにどう遊んで欲しいか考えもせずデザイナーがやりたいことだけやってると?
そりゃSNEを馬鹿にしすぎだよ。
卓ゲスレでやれ。デモンパスレで聞け。
ここはあくまでリプレイのスレだからな。
反応の違いは単に著者への信頼の表れだろう。
友野かあ……初期のルナルは面白かったのになあ
>>563 TRPGてそういうもんと思うが>デザイナーがやりたいことやってる。
第一、システムが何であれGMの嗜好でもぜんぜん変わるしなあ。
デモンパはGMがやりたいかもしれない事も出来るだけ突っ込んできてる分かなりよいシステムだと思うが。
本当にルルブ読んでんのか怪しいとこもあるし。
ダブクロは『日常への回帰』をテーマにしてる訳で、だからどんな狂ったステージであろうと
そこさえ抑えてれば何の問題もない。
デモンパは『変身ダークヒーロー』をテーマにしてるから、その部分を抑えられないステージは
コンセプトがブレてるんじゃないか。そういう事だろう。
逆に言うと、『日常』を抑えてないリプレイはダブクロとしては微妙だし、『ダークヒーロー』分さえ
抑えてればデモンパがどんなステージ行こうとOKなんじゃね。
いやまあ、『ダークヒーロー』の所を『全裸と焼肉』と置き換えた方がそれっぽい気がするがな!
源平時代で焼肉というわけにもいかんだろし
代わりに何食うんだろうなあ
個人的にはマメに飯食いながら悪者倒してれば、
それでデモパラらしいんじゃないかって気がする。後、衝動表
>>568 それこそシステムのせいにされても困るわなと思うぞ>ダークヒーロー分を抑える。
SWでもゲイシャガールウィズカタナでもダークヒーロー分は、
GMとPLの心がけ次第で抑えられるし、
逆に語尾に必ず、「全裸で」とか、「チンコ掻きながら」とかやられたどうしようもないしなw
>>569 猪でも馬でも牛でもバラシテ食えばいいんじゃね?
ちなみに孔雀王退魔聖伝でも読めば、
少しはイメージ沸くかも>鬼御魂混ぜたデモンパ
>573
よく分からんが、源平時代って肉食オッケーだっけ?
鳥と兎はどの時代でも良く食われてるとは思うが。
ぶっちゃけると
食用として飼育するほど家畜がいない
>>574 生臭食いの忌避は宗教の影響なのと、
牛や馬は重要な労働力だから普通食わないってだけ。
まだ源平の頃は仏教がそこまで浸透してなかったと思う。
文化人の嗜みに近かったんじゃないかと。
あとは貧民の配給所。
戸籍の変わりに寺毎に檀家集をまとめるようになってからは、
その影響で生臭食いは減ったと思われ。
猪や豚は労働力として使いづらいから、
ずっと食われてたと記憶してる。
>>569 巻狩りとかあったし、獲物を食うんじゃないかね。鹿とか猪だと思うけど
吉宗は獲った鶴の生血を飲んだ。
つまり彼はヴァンパイアだんだよ。
うわ、久々来たらなんかデモパラ談義で盛り上がってたのね
なんか新鮮
>>579 デモンパアンチが荒らしに来てただけだけどな。
卓ゲのデモンパスレで第2ラウンド中だから興味が在ったらどうぞw
>>569 食うのは米でも粟でもいいが、
薪を大事に育てていた鉢の木にすると
効果アップとか。
【馬鹿は時代考証を間違えている】
>>581 いや、それは北条時頼のネタだから、鎌倉〜戦国時代という大雑把なくくりには含まれるんじゃ?
>>576 仏教ってそうとう昔に伝わったんじゃないの?
日本史選択しなかったから詳しくはしらないけど。
ナスの与一さんも八幡大菩薩とか言ってなかったっけ?
平安ごろには衆生救済をたてまえにだいぶ広まったそうな。
仏教伝来つーと蘇我氏&聖徳太子の時だから6世紀かね。
>>582 今回のデモパラネタは平安から幕末までフォローするそうなんで
確実に含まれます
平安〜源平の頃って仏教盛んだと思うが。
京都奈良を中心に、日本全国に寺を建ててた時代だぞ。
後白河とか、皇族にも出家してる人多いし、平清盛だって出家はしてる。
(もっとも、神社を建てたりもしてるから、
チャンポンになってると言った方が正しいかも)
肉食が盛んじゃないのは、勿論仏教の影響もあるだろうが
そもそもそんな動物が日本にはあんまり居ねぇしな。
この頃喰ってた肉は狩って取った鳥、兎、鹿、猪あたりか。
牛馬は大事な労働力だし。
牧畜するには日本は狭すぎるっつー話だな、今も昔も
空を飛ぶ鳥とか海を泳ぐ魚は食ってもOKで、イノシシは「飛ぶように走るから鳥」、ウサギも「耳が羽根っぽいから鳥」という
事にしておいたと聞く
>>580 見てきたがすごいな。
結局肝心のデモパラの面白さとはなにかってところが何一つわからずにグダグダだけで終わってた。
実プレイしてる人間にも上手く纏めれないんだから読み専に分からなくても不思議じゃない
そう考えると、このスレで煽りだのグダグダだのになってたのには納得
……できんな
デモパラの楽しさはリプレイを読むより遊んでみたほうが解りやすい。
みんなもリプレイ読んでばっかいないでプレイしようぜ!
>>568 ストライクの面子もトワイライトの面子もそんな事考えてるようには思えないな。
面白かったから俺はokだけど。
>>593 ストライクは明確に日常防衛がテーマだったと思うが
トワイライトのどの辺に日常があったかわからないというのには同意
どっちも面白くはなかったが
日常というかシステム的にはロイス、つまり人との繋がりを重視してるんであって、
平穏な日常というのはロイスを維持するための舞台として必要なだけのもの。
ウラを返せばロイスさえ残るなら舞台は何でも良いという例示がアウトランドや
ストライクの存在意義じゃねえかな。
例え大飢饉で平安京に魑魅魍魎が跋扈してようが
戦国乱世で至る所で屍山血河が転がってようが
軍部の暴走で第二次世界大戦へと向かってようが
ロイスを結んで守りたい人が居れば、その為に戦う異形のヒーロー!
ってことなんでない?
>>595 非日常的な関係の人間にもロイスを結ぶだろ。
ダイスブーストの為だけに即タイタス化されるボスへのロイスも繋がりですよ。
>>598 平穏な日常と関係なしに結ばれてるじゃん。
非日常的な繋がりばかりが残ってもルール的にはまったく問題無いわけで。
コイツ反日常的で嫌いだからコイツのやること否定してやる!
ってのも日常への愛の為せる業ですじゃ
一緒に戦う仲間にとるのは、
戦う責任の所在分散してるようでイヤンだけど
多くのキャラクターは、平穏な日常が自分の戻るべき場所だからな。
逆に、オリジンの怜央みたいなFHこそが戻るべき場所なのは、一族やプランナーが戻るべき場所なんだろう。
そういう奴は、いわゆる非日常なキャラにロイスを結んでいても違和感はない。
「日常」「非日常」って認識自体が主観って事だな。普通の人からみたら「非日常」なロイスしか、
持たない奴は、そのロイスこそが日常になると。
>>603 オリジンで提示されたUGチルドレン達の話だな
「人と違っていても、歪んでいても、戻れる場所があるならそれが日常」
…しのさんってすごいな
凄い漢だ……
しのはキャラの持ち性格は少ないけど、硬派だからストーリーがしまるよなw
デモンパはどこまでいっても自分の身の安全と欲を満たすことが目的
これが逆立ちしてもDXに勝てないところ
少なくともリプレイ的にはDX>デモンパだと俺は思ってるんだが、デモンパを必死にヘイトしてるDXファンは何を恐れてるの?
そういう荒し見え見えの煽りを恐れているの。
>>607 デモンパを必死にヘイストしてるに見えた
SNEがリプレイ読者に「ウケる」ってことの意味を
「お笑い」にしか求めてないのが問題なんだよなぁ。
「ウケる」にも色々な感情があるはずなんだが・・・
まぁ関西人体質つーか。
あと、かっこよさとかは小説にって流れがあるし。
ダブクロ・リプのいいところは、シリアスな矢野、伊藤リプ、
SNE的なウケを狙ったストライクやトワイライトといった風に
硬軟あるってことで、幅広く遊べることを
「あえて」示したことが大きいと思う。
SNEはこの「あえて」をしないんだもんな。
SW2.0なんて3つも同時にリプ動かして
3つとも1レベルスタートの初心者パーティばかりって・・・
1つくらい最初から「通り名」をもったパーティではじめてもいいのに。
FEARならその辺、工夫するからなぁ。
一度くらい、グダグダや雑談バカ話を排除した
それこそ「石ノ森版・仮面ライダー」ばりのシリアスな
「苦悩するダークヒーロー」デモンパリプをやってほしいよ。
特撮好き(でお笑い体質)の友野もさ。
このまんまじゃかえって特撮ヒーローものを小バカにして
貶めてるだけって気づかんもんかね?
SNEは失敗を恐れてるってとこはあると思う。
成功例の模倣に走ってるというか。
それに抵抗してるのがぎぐる。
しかし褒める気がわかないのはなぜだ。
>>610 ヘイスト入れるとサプリの発売ペースはもっと早くなりますか?
>>612 それはどこも一緒だと思うけどね
人気のあるシステム中心に出してるのは変わりがない訳で
>>614 いや、普通にシステムの改良とかそういう事を行わずに、模倣するところは早々ないぞ。
横のつながりがないのか、もったいないとおもうギミックもあるんだけどな。
全体的に「惜しい」感じはするんだよね…SNEリプレイは
それがなんなのか明文化出来ない自分が非常にもどかしい…
SNEは自分たちがプレイして楽しいセッションをリプレイにしてる。
FEARは読者が読んで楽しいセッションをリプレイにしてる。
そんな印象。
SNEリプレイは凝ってないから気楽に読めて好き
でも最近は萌え狙いが多くなってきた感じで
ジャイブのメガテンが読みやすくなってきた
>>619 一般読者相手にプレイしたSWリウイとか
結構凝ってるのもあると思うんですがね
>>620 あれを凝ってると言うのは他のリプレイに対する冒涜だと思った。
投げっ放しも良い所だ。
まあ冒険作ではあるよな>一般読者相手にプレイしたのをリプレイ化
>>621 投げっぱなしなら友野も負けてないぜ!
カルシファードとか百鬼とか結局なんだったんだろう?
ドラゴンマークはどうでもいいや。
FEARリプは最初は引いたな
オサレぶってて、気持ち悪かった
もう慣れたけど
>>623 なぜFEARでくくる?
著者によって大分違うと思うが。
つか、FEARはPL公開をうまく使ったよな。
公開と非公開どっちがいいかは好みの問題だろうけど、FEARは商業的に上手く活用できたと思う。
天とかFEARが世に解き放ったようなもんだしな(本人の実力もさることながら)
JGCとかFEARの勢いが強すぎて・・・
>>624 FEARなんてどれも同じだから著者を区別する必要ないよ
ぜんぶ きもい
生徒会の話題が微塵も無い…
チャーリーがだんだん面白くなってきたのに。女性関係的な意味で。
大正あたりから面白くなってきたと思うんだけどなあ。
最初はともかくあの辺りから戦闘に緊迫感も出始めた気もするし。
ハートフル……というか久保田リプレイは、SNEと近い匂いを感じる気がする。
>>626 セッション重ねてる割にはPC間同士の繋がりが薄い気がする。
なんかキャラ的にも話的にも薄いんだよなぁ
昔のリプレイっぽくてこれはこれで好きだけど。
新作は21日だっけか
>>627 さすがにSNEも久保田ほど微妙なデキではない
SNEのリプレイの叩かれ用はどうかと思うこともあるけど
それに対抗して他所を貶してもどうなのかなあ
>>627 なんかわかる。
新刊早く読みてえなぁ。
小説入れたら今月3冊もあるし楽しみすぎて待ちきれん。
皇子の小説は不安だ……正直……
富野の禿よりはマシだろう
面白いか同化は別として
>SW2.0なんて3つも同時にリプ動かして
>3つとも1レベルスタートの初心者パーティばかりって・・・
これは心底そう思う。
1.0終盤のぺらぺら・ワルツ・猫の時はまだ
システム的にノーマル(行動宣言厳密)・SE・VEって区分があったが
そういう「シリーズを分ける意味」が弱いよな。ウリが無いと言うか。
精々地域が違うくらいだが、それもそんなに特色ある訳でなし。
ダブクロみたいにシナリオの作風の違いを出す訳でもなく、
「違うGMがやったら違う話になるだろ〜?」程度のヌルい考えで
それぞれのカラーを出そうと言う気が見受けられない。
一本王道やってたら、後の2つはもっと変な事やれよと。
SNEとしては違うことをやっているつもりなんだろうけどね。
・たのだん
ラノベから入った読み専に向けた、PL視点の解説リプレイ。
・新米女神
SW2.0の世界設定における新機軸である小神にスポットを当てたリプレイ。
こんな感じで。
拳魔は読んでないから知らんけど。
>>613 つまり、D&Dには力一杯ヘイストが入ってると。
SW2.0の3本のリプが全部一緒に見えるのは読んでないと言っても差し支えない気がするが。
まあ、ねらーには良くあることだから。
読んでない人間にも違いが分からないといけない、って事じゃないか?
つまり、タイトルを目にしただけでエスパー能力を開発させられるようなリプレイか。
……そんなのあるか?
>>640 中身を読んで無くても広告とかHPとか内容を知る手段には事欠かないと思うけど
SWには専用のブログもあるしね
そういう部分で他のシリーズとの明確な違いを出すってのは、商業的な戦略として有効だってことだろ多分
もっと単純に、全部1レベルスタートである必要はなかったと思うんだよね。
ルールを解説すると言う意味から言っても。
「作風が似てる」とか「傾向が同じ」をいきなり「全部一緒」って極端な意見に変えてる
>>537が
飛躍しすぎな(あるいは無理な擁護したかった)だけだろ。誰も一緒だなんて言ってない。
実際、レベル1(とか2とか)から始まってる初心者パーティしかない、ってのは確かだし。
メインで売ってる気がする新米女神と、ラノベ雑誌連載のたのだんはまあ、初読の人を配慮して
1レベルスタートってのは分かるが、拳と魔封はR&R連載なんだし中レベルとかでよかった気がするなぁ。
>>643 話のスケールとしてみれば、新米女神こそ1レベルスタートである必要はなかった気もする。
実際、リプレイの読者の多くは1レベルからスタートかどうかを気にするのかね?
これまで、人気が出たリプレイを見ると必ずしも1レベルからってのは必要条件じゃないような。
2〜3年経って、ルールなり世界設定なりがある程度こなれた後ならともかく、
始まったばかり、ルール出たばかりの現状じゃ、
リプレイも1レベルからの横並びスタートってのは仕方ないと思うよ。
そもそも1.0だって、中レベルからスタートしたリプレイは2部ぐらいしかなかったんじゃね?
言いたかないが、ルールなり世界設定なりがある程度こなれるのに、2,3年かかる方がおかしいよ。
SNEはどのシステムでも中レベル以上はあまりやりたがらないよな
ブレイクポイントからスタートするリプをもう少しやってもいい気がする
>>646 そ、そうだよな!
こなれるのに2、3年もかかるのはおかしいよな!
【N◎VAとダブルクロスを隠しつつ】
2.0とついてるし、完全新規のシステムとは違うでしょう。
ルールや世界設定が一新されてるとはいえ、
その辺のノウハウは旧版で蓄積されてると思うんだけど、
それらをあえて盛り込まずに始めたんだろうか?
>>645 でもお使い以外のシナリオも作れるとは思うんだ。
>>648 ダブルクロスを隠す必要はない
隠すならS=Fにしなさい
確かに、最初の箱のヤツとは別ゲーですね
コンプRPG誌の頃と同じ名前の別キャラとかいるし
【アニメ版ナイトウィザードを観つつ】
どれも、るるぶが発売されて半年経たない段階から始まったシリーズだしなあ。
まだ7レベルスタート、とかはやりにくかろう。
ここは今から第4のシリーズを7レベルスタートで立ち上げる方向で
そもそもレベル上げて回せるGMがいるのか?
>>655 そろそろいるんじゃない
発売から半年以上経ってるんだし
>>641 宣伝で判るのなんて、
副題の違いと著者とイラストレーターぐらいじゃね。
おれ、ダブルクロスの各リプレイの違いなんて読んでないから、
宣伝文句からじゃわかんねえもん。
例えばアリアンサガは3作の共通点・相違点を明らかにしてるから
未読でもコンセプトはわかりやすいと思う。
ダブクロで「初期作成にゲタ履かせたキャラ」で第一話スタートしたリプレイって何があったっけ?
ストライク
>>636 3rdになってから歳を取らなくなったからな。
>>640 ぬぎぱくとかタイトルだけで”こいつは違うぜ”って思ったよw
>> 662
表紙まで見て違いが分からない奴は逆に尊敬されるべきだな
いやまじでさなえは天才(とある分野において)
ぬぎぱくの不満は新録が一つもなく3つも以前にR&Rでやってたものだったってとこだな
当時より更に進化を果たしたさなえテイストが味わえると思ったのに
>>657 キミだけが基準っていうわけじゃないからなあ
でもSW2.0への要求レベルが高すぎると思う
一度に三本もリプレイを同時に走らせられるタイトルなんて
ダブルクロスとアルシャードとアリアンロッドを除くと
SW2.0くらいだろうにな
>>666 ALFって、そんなに沢山同時に出てたっけ?
>663
そして天災でもあるような。
>>666 そもそも、SWで3本同時に走らせる必要があるのかと言うもんだがあるがな。
SWで3本ってのは、要するにSNEのほかのタイトルからマンパワーを引き抜いてるだけだし。
目玉商品なんだから、必要はあるだろう。
>670
それをいうとARAサガの方が厳しいんじゃね。メインのラインをほとんど投入してるし。
>>658 すまんが、全く区別がつかないのだが>アリアンサガ
さすがに無印とアクロスの区別つかないのは馬鹿だと思われるぞ
>>674 SWで読まずに違いが分からないのは良くて、ARAで分からなかったら馬鹿呼ばわり?
なんつーか、ずいぶんとアレだな。
>>672 ところがぎっちょん
一人あたりは年に二冊しか書かないんだなこれが
情報を集めようと思えば新米女神とたのだんの違いも
サガ無印とアクロスの違いもわかるが
集めようとしなければわからない
ただそれだけのことのよーな
>>675 だってネット上でいくらでも違う情報仕入れられるぜ?
>>675 >SWで読まずに違いが分からないのは良くて
なんだそれ
>>677 俺もそう思う。
それをARAは読まなくても分からなかったら馬鹿、なんて痛いこと言い出す奴がいるからな。
読まなきゃ大抵のリプなんてろくに区別なんてつかないっつーの。
>>678 それはSWでも同じだよな?
このスレFEAR厨多すぎ
>>679 たぶんSW2.0のリプレイを読んだ上で
もっと違うコンセプトにした方がよかったんじゃないか
といっていることが理解できないんだと思う
ただ、新米女神とたのだんの区別がつかないという人がいたら
ちょっとあれだと思う
ID:Kw9w0BdWが痛い子だってだけか
>>685 俺がレスしてるのは
>>634じゃなくて、全部「未読でも理解できる」とか言ってる奴だけ、
って事くらい理解できないか?
>>669 いや、ガイアの方でも。
ebのサイトに掲載されてたのと何か同時に動いてたんだっけ?
新米女神は、シティアドベンチャー、ワイルダネス、ダンジョン全般
たのだんは、ダンジョンアタックがメインという印象
拳と魔封はなんだろ
>>686 さすがに難しいなあ
675なんか何が言いたいか特に
読んで違いが解らない奴は馬鹿
読まずに違いが解らないから駄目と言ってる奴は馬鹿
読んで違いが解るのは普通
読んでないけど色々情報を仕入れて違いが解るのは人は普通
読んでないから違いが解らなくても当たり前と思ってる人は普通
って事でしょ?
上二つがこの場に海豚どうかはしらんがな。
>649
低レベル帯はまだしも、高レベル帯はかなり別物だぞ
>653
拳魔がようやく今号からライダー導入したぐらいだからなぁ
個人的にはR&Rはもうちょっと開始遅らせても良かったんじゃねえかと思う
R&R上での展開はしばらくはサポート記事に徹して
>>689 まあ、レスの流れが理解できないって言うのなら仕方ないな。
済まない、多くを求めすぎた。
ただ、よく流れを読んでもないのに口を挟むのは考えたほうがいいと忠告しておくよ。
拳と魔封はPCにGM側から設定を渡してのキャンペーンという点が違いなんじゃねえかなあ
今まで批判されがちだった、おつかい冒険者ではなくて
最初から当事者性を出してみる試み?
>>692 まあもっと理解しやすく書いてくれると助かる
それまで誰一人として言っていない
>SWで読まずに違いが分からないのは良くて
とかいきなり言い出すとかさ
>>693 そういう試みか。新米女神も3巻くらいになると当事者意識が強くなってるから、拳と魔封はホットスタートな
キャンペーンのスタイルを目指してるという感じだったのかな
SW2.0は外から見ても違いがわからないと言うのと
ARAサガはそれぞれ特徴がある
って言うまったく違う二つを良い悪いで判断してんのが原因だろ。
本来ならSWのリプレイ三つの特徴を述べるべきなのに。
「SWが悪くてARAが良いとは何事だ!」
と頓珍漢な事を云ってるから伝わらなくなる。
>>696 違いがわからないかというと
SWだって見りゃ内容の違いがわかるけどなw
新米女神とたのだんなんか表紙レベルだって
見ただけでわかる
アリアンだと、水滸伝で考えてみたら、こんな感じかな
無印:宋江や林冲、呉用あたりのトップクラスの話
ブレイク:戴宗、燕青、張順、時遷あたりの特殊能力者の話(かな?)
アクロス:その他の好漢、石秀、周通、宋万、項充等々の話
>>696 サガは読まなくても広告展開だけで差がわかるという発言に
それは情報を集める気があるからだよ
そして、SWも同じようにすれば差がわかるよ
ってレスしてるだけだと思うぜ
>>693 つーか、”お使い”って何か悪い事なのかね。
SWのPCの立ち位置ってのは基本的に依頼を受けて仕事をする冒険者な訳だろ?
その形式が多くなるのは普通だと思うんだが。
>>700 同意する
差があった方がいいというのは、そりゃ反論のしようがないが
SWの基本仕様みたいなものが共通していたら
見分けがつかないってのは、ちとなにな話だw
新米女神は、世界の紹介がメインかな。
ロードムービーみたいに、様々な国や都市を回ってるのがそれっぽい。
>>702 SW2.0の紹介リプレイだよね>新米女神
たのだんはTRPGの遊び方入門リプレイ
>>700 そもそもその立ち位置自体が時代に合っているのかって問題があってな。
でもこれは卓ゲ板の管轄でここでする話題じゃねぇかなー。
と言うかSW2.0は、内容以前に「1個ぐらいレベル帯変えろよー」って突っ込まれてる訳で、
それは既読未読関係なくね?
>>702 この板で言うべきことじゃないかもしれんが、
そんなもん出してるなら、その労力でとっとワールドガイドを出せと思うね。
2.0がレベル帯変えなかったのはデータが未完成だったという物理的原因がたったからだよ
たのだんも拳魔も途中で初期能力値変更してるし
SNEに限らんが、ゲームが未完成の状態でリプレイを先行して売る風潮は好きになれんね。
>>708 まあ、個人の好みの話であって、悪いと言ってる訳じゃないさ。
>>705 個人的には意見が違うなあ
まず、遊び方ありきでリプレイ
そこから色々ふくらませていって蓄積ができたらワールドガイド
という順番の方が充実したものができると思う
あとはワールドガイドを作る際には
是非読者投稿を受け付けて欲しいね
この板の管轄から逸脱した話、失礼
>>710 その方式でやったSW1.0にまともなWGがあったか?
>>711 ラベルナ周遊紀の載ってるワールドガイドは
設定先行で書かれたものだと記憶しているが
あれについての評価はどうだい?
>>712 読み物としてはともかく、WGとしての出来は悪いね。
で、その後、プレイの結果を積み上げたWGが出たかい?
>>713 結果を積み重ねるとリウイ英雄譚になるから勘弁
というかSNEのWGは微妙な評価されることが多くない?
またなんか荒れそうな話題になってきたので
リプレイの話に戻させてください
お願いします
みかきの同人は出来がよいと聞いたことがあるが現物を見たこと無いのでなんとも言えんな>WG
他にWGが出ているゲームはなにがあったけか?
アリアンとD&Dと…
けっきょく 西部諸国ワールドガイドが いちばん つよくて すごいんだよね
>>718 GJで来月から連載するリプレイはFRらしいけど、これを機会にFRのWG(名前忘れた)も売れるといいな。
前のリプのトーチポートも嫌いじゃないけど、販促を考えるとHJのサイトに細かい設定が載っていた分弱かっただろうし。
まあ、その前に文庫化されるのか心配だけど。
>>718 六門とかALFも出てなかったか?
DXのステージ集はWGと言えるかは微妙だが。
>>720 もともと「WG系はあんまり売れないんですよ」と言いながら、
3.5ではWG系サプリを10冊くらい平気で出してたから、
D&Dに関しては心配する必要もないんじゃね?
現時点で、FR用のWGは2冊が発売が決まってるし。
>>722 魚津カーさん、こんなところで何をやってますか。
てか板違い
……六門小説スレって消えちゃったの?
ソードワールドの後期ワールドガイドはツアーシリーズとサポート2冊じゃね
サポートは特定のどこか、じゃなく一般的にある組織の説明とかだけど結構面白かったし
>>720 残念だがFRWGは四版になると過去の遺物でしかなくなってしまうらしい。
何せNPCの大半が居なくなる程の年月と事件が起こって、更に世界の法則までも変わるとの事。
>>728 いや、既に発売が決定した4版のFRWGの話だろう。
>>700 それだとPCが動かないと依頼すら受け取れなくなっちゃうから。
事件が勝手に舞い込んで(巻き込んで)こないし。
パーティも基本的に組んでないと話し始まらないこと多いし。
今はPCが積極的に動く作品よりも
GMやデザイナーの提供する世界やシナリオを
PCが受け身で巻き込まれるタイプの作品がウケてるからねぇ。
「数奇な運命に翻弄される=ドラマティック」だから。
PCが動かなくても依頼が来るなんてこともあると思うけど。
たしかにそうだ。
ごめん。
少なくともSW2.0とかでお使いってか依頼を受ける形は、
重要リソースである金銭を毎プレイごとに補充する為が基本だな。
で、その流れの中で、
新米はお使いメインからメインのストーリーを追う途中のサブシナリオ的にお使いをしてる形になって、
拳と魔封は最初からキャラ主体でメインストーリーがあり、
あまり依頼を受けない形になってる。
PCの当事者性が高いのが最近の主流だからな。
別にお使いシナリオでもできるんだけど(投資者性の高さは)、SWのコンセプトだった、
どこにでもいる普通の冒険者が云々ってのとはちょっとずれちゃうんだよな。
SW2.0になってそのコンセプトはなくなったのかもしれないけど。
>>734 うかつに主流とか言わない方がいい
傾向として依頼代行型以外のパターンも
遊ばれる機会が増えたというくらいの話なんだし
>>730 別にSWは依頼型のシナリオしかできない訳じゃないんだが?
リプでそれが多いのはPCの立ち位置が冒険者だってのが基本だから。って話だぜ。
当事者性の高さなら猫街とか十分に高かったと思うしね。(まあ、当事者1名+野次馬って気もするがw)
巻き込まれ型ならSWリプの2部なんかも有る。
シティアドベンチャー主体にすると、
NPCからの報酬のある依頼が無いとパーティが干上がるからな。
>>738 で、ある時マジックアイテムの取引価格を見誤って……
>>734 >どこにでもいる普通の冒険者が云々
公式としてはそのあたりは、各GMが名誉点を与える量で調整すべしってルルブ2で言ってる。
まあシステムで規定せずに、好みによってどちらでもどうぞって感じだろう。
SW1だって当事者性あるシナリオできないわけじゃないし。
>>735 主流じゃないというが、当事者性の薄いリプレイってSW以外にどれくらいある?
>>741 N◎VAとかブレカナとか
ダブルクロスとか
結構組織から依頼されたり命令されるパターンが多いぜ
アリアンロッドなんかは、モンスターからのドロップ品も収入源になるか。組織から報酬をもらう場合も多いけど
745 :
744:2008/12/17(水) 20:45:22 ID:BGqro6yd
一応補足。
依頼を受けて仕事をする場合でも、その依頼が自分と関係の深いものであれば当時者性は高まると思うんだ。
それぞれの目的を持って事件にあたり、その過程で他PCと協力って展開は当時者性高いんじゃないの?って事ね。
失敗した!→他の誰かがやってくれたよ
みたいに事件を解決するのがPCじゃなくてもいい、ってのが「当事者性がない」ってこと?
サタスペやガンドッグは当てはまりそうだが
NOVAはサイバーパンク2020から受け継いだように、
チームプレイなんかしなくても良いんだぜ、スタイル貫こうぜって
ゲームだからな。
初代デモパリプ好きなやつっている?
俺、好きです
初代ってどんなのだっけ
>>748 俺も結構好き。
所々に出てくる力造と北澤の絡みはあまり好きじゃないが、
キャラは好きだった。
>>749 ボーイッシュとガチ百合とマザコンと猫とダメ探偵のやつだろ?
俺も結構好きだった
ああ、本当は男女間の関係だったのに
リプレイ執筆時に男性PCを女性PCに変えたのはまだしも
わざわざそれを公開してしまったヤツか。
だがあの性転換は大正解だったと
俺は断言してもいい
ネコと探偵は面白かったような記憶がある
>>753 性転換は大成功だったがそれを公開したのは大失敗だったな。
まだシステム開発中でいろいろとあれだったけど
無印リプはそれなりに面白かったと思う
力造がそんなでしゃばってなかったしさなえのように悪乗りもしていない
わざわざダンジョンみたいなモン用意してあっさりスルーされるのは今時どうかと思うがな。
758 :
744:2008/12/18(木) 06:51:23 ID:yTOc+XXl
一巻しか記憶に残らなかったな>悪魔憑きの〜
PLにろくすっぽルールを伝えず戦闘終了後に君のPC全裸になるからとか伝えるマスタリングはさすがにどうかと思った。
そんなん別に気にならんかったけどな。ただまあ全体的に盛り上がりに欠けると言うか
印象が薄いリプレイではあった。
ジパングってPL公開されてたっけ?
初代リプ読んで面白そうだからってルルブ買ったら普通のルルブでがっかりしたな。
もっとはっちゃけたシステムかと期待してたからさw
>>738 別にシティだから依頼ないと干上がるってわけでもないんじゃね
763 :
744:2008/12/18(木) 18:58:58 ID:yTOc+XXl
>>762 SWだと干上がるだろ。
生活費もルール化されてるし、収入源が他にない。
SW2.0だと大分緩和されたとは思うが、それでもシティアドベンチャーで依頼受けないってのは難しいんじゃないかと思う。
ドロップ品がARA並に高けりゃやりやすくなるんだろうけど。
なんかレス見てくと、「SWは当事者性が低くて他は高い」って結論にならない限り納得しなさそうだな。
別に、他の目的のためにたまたま入ったダンジョンに宝物置いてあってもいいんだぜ。
>>764 だからシティアドベンチャーの話だって。
なんでダンジョンに潜るんだよw
まあ犯人が指名手配犯で報奨金とかも出せるか>依頼じゃない場合の収入。
生活費も単なる目安だから、いくらでも理由つけて免除も出来るな
やろうと思えば普段は別の仕事してて依頼あった時だけ冒険者、なんてパターンも出来るし
まあ、パーティ全員が町の住人で、顔見知りで、なおかつ事件に巻き込まれた人間が全員の知り合いとかなら
当事者性の高いシナリオになるんじゃないかね?
>>765 おっとすまん、その前提を無視してたw
でもまあシティでも、ボスが持ってたりアジトにある宝やマジックアイテムがめたりってのは普通にあるぞ。
金のないPCに報酬の無いタイプのシティアドベンチャーをやらせるGMはクソだが、スレ違いの話題という気がする。
>>763 だからシティだから干上がるわけじゃないだろ
シティじゃなくったって収入源がなければ干上がるんだから
シティだって敵が金持ってたりすれば良いだけの話だよ
>>770 それ一般的に犯罪って呼ばれない?>(犯罪者からとはいえ)所持品を奪う
>>771 所持品取るのが犯罪なら、傷つけるのも犯罪になりそうだなw
シチーとダンジョンの違いは
モンスターの出しやすさってことだな
モンスターから金を奪っても犯罪にはならないが、
いくらチンピラが因縁をつけてきたからといって殴るのはまだしも
金を盗んだら犯罪にはなりそうだなぁ……
蛮族相手だったら略奪するのはむしろ浄財として表彰されそうだ
もうちょっとあくどい大物から奪えばおk
てかなんでチンピラなんだよw
普通に窃盗だけどな>悪人から盗む
誘拐犯だろうが殺人犯だろうがそれは変わらない。
特にシティアドベンチャーの場合警察機構がしっかりしてるような場所が舞台だろ?
渡し方の問題だと思うぜ。
同じドロップ品でも、奪うって形じゃなく悪人を捕らえた報酬として渡せば問題はない。
>>776 >普通に窃盗だけどな>悪人から盗む
だったら戦闘したって傷害だろw
傷害が許されてるなら窃盗だって問題ないだろ
>特にシティアドベンチャーの場合警察機構がしっかりしてるような場所が舞台だろ?
警察機構がしっかりしてないからシティアドベンチャーで冒険者が何かする余地が大きいんじゃないか?
>>777 民間人にも逮捕権ってのがあってだな>戦闘したって傷害だろ
治安の悪いところならなおさら許されるんじゃね?
番所なり神殿なりに話し通せばいいんじゃね
そもそもシティだからって、相手が人間とは限らないがな
すまんが、何の話をしてるんだ?
ルナルだとガヤン、N◎VAだとブラックハウンド、SWだと対蛮族
まぁ他にも隠蔽する手はあるが
生活費の問題なら、日銭を稼げる程度の仕事なら、
冒険レベルのものじゃなくても転がってると考えるのが
妥当だと思うが。それこそ港湾労働したり、宿で皿洗いとか
掃除とか手伝ったり。
そういう話じゃないのかな? よくわからん。
日銭の稼ぎ方の目安はあるにはあるな
それでまかない切れちゃうとモチベーション下がる鳥取もあるし
まぁさじ加減はお好きにどうぞってな感じだ
>>779 だなw
つか、後ろ盾もなしに街中で勝手に戦闘するなってことか。
監視されてりゃみぐるみはぐ様なこともしないだろうし。
>>778 逮捕権と傷害は別だよ
第一、そんな現代的に整った法律があるとも思えない
死ぬほど傷つけて捕まえるのがOKなら物奪うのもOKってのも許されるんじゃね?
何か知らんが、話するならお互いの想定をまず擦り合わせて
からやった方がいいと思うぞ。
話が進んでいく過程の中で、唐突に自分の仮定を
持ち出したら、まとまる話もまとまらなくなる。
まあ、まとめようって気がそもそも無いのかもしれないが。
で、結局何をどうする事について話をしてるんだい?
そこすら話してる人の間で明確になってなかったりしない?
>>786 さっきも言ったが後ろ盾次第かと。
封建社会だと権力は絶対だ。
下手なことしたら自分たちも一緒に裁かれる。
(役人からすれば喧嘩した奴ら捕まえたら片方がたまたま犯罪者だったって形でいいんだから)
あらかじめ何らかの手を打っとけって話だな>犯罪者から盗む。
>>788 加害者が領主の支配権を脅かしたのならともかく、敵対勢力(この場合は蛮族も含むか?)にやったことまでとやかく言う義理もない気がするが
>>789 よくわからんのだが、犯罪者の財産を奪ってもお咎めなしってのは君の常識では一般的なの?
>>790 よくわからんのだが、都市にしたって公式にも鳥取にも
色々あるだろうに、全て汎化して考えてしまうのは
君の常識では一般的な考え方なの?
一体何をどうしてくて、何を話しているのかを
明確にして欲しいと言ってるんだけど、無理なん?
というか、卓ゲでやる話じゃね、この一連の流れって?
後ろ盾がありゃ犯罪大丈夫なら
大概のシナリオで戦闘が発生するだろうし
敵から奪うのも問題ないなw
まあ実際のプレイ・リプレイじゃ後ろ盾なんてなくても
証拠さえ集めれば相手に人権はねえよな
>>790 俺のファンタジーの常識だと問題ないな
というかファンタジーRPG世界に、市民権とかはともかく、人権なんて概念が発達してるのかと
>>791 横からつっこみ乙
犯罪者から奪うのはOKかどうかってことじゃないの?
このへんの認識にブレがあるとGMの想定外になることもあるから共通認識はしっかりして他方が言いと思う。
まあ卓ゲの管轄なのは確かだな。
リプレイにからめると、ティソダー事件の際に金を奪わなかったろ?
ばれなきゃ何したっていいとは思うがね。
>ID:yTOc+XXl
okok
君はアリアンロッドをした際ドロップ表を振るな
だから卓ゲ板でやれと。
明日か明後日ぐらいにリプレイ出るのに、なんだこのgdgd。
とりあえず、卓ゲの管轄だという自覚があるなら、
反論自体差し控えて、さっさと移動してくれ。
他方に自覚があるのかどうかは知らんが、
相手がいなくなりゃスレ違いの話も続かん。
自覚がある君にそれをお願いする。
ところで話は変わるが、サガリプレイの今度の話って
どういう話だったっけ? 前話題になってたような
気はするんだが、詳細は忘れちまった。
>>798 自分から首突っ込んでおいてその物言いはねーよw
首輪に爆弾をつけられた四人組が、数十年だか数百年も難攻不落の城を落としに行く小暮英魔の話。らしい。
既にリプレイスレではフラゲしてるっぽいな。護身に入ったから詳しくは知らないが。
>>798 グラスウェルズの特殊部隊がメルトランド攻略戦に暗躍する話し
既にフラゲ報告が入ってるからしばらくは卓ゲ板に行かない方がいいぞ
>>799 よくわからんから説明してくれとお願いしても説明がなく、
その間も交わされる話題を見たら卓ゲ向きの話題だと思ったので
卓ゲでやってくれとお願いした。
反省はしている。
>>800 サンクス。
おおぅ、フラ毛してる人までいるのか。
俺もしばらく離れるか。
ホントにウザイヤツだな
またFEAR信者が荒らしてるのか
アリアンロッド・サガ・リプレイ・ブレイク@
『ファントムレイダーズ』
富士見書房より、2008年12月20日発売!
もうすぐだぜえ、みんなもう買った?
俺はまだだ。
社長で四季の絵って、どんなのだろ。
楽しみだなあ。
>>760 王子・キミ君(トワイライトのギョームPL)・やにお(トーキョーN◎VAのスタッフ?)が公開。
あと謎の女性PLがいるとか。
……何故ダブクロをスルーするのか
どのみちネタバレだから書かないけど
ねんがんの りぷれいを てにいれたぞ!
退魔生徒会をな…
なんでジャイブはこんなに売ってないんだこんちくしょー!!
つか、本屋!13日に発売なのに
「12月中旬発売ですのでまだ入ってないです」
って力強く断言すな!!
「いえ…ネットではもう発売って書いてあったんですけど」
「この辺田舎ですから(力強く断言その2)」
……ここ23区ですよ?
つかそろそろ1週間たちますよ?
入荷しないならしないって言えーー!!
なんで「予約しますよ?」なんだ!
出来たばかりの本屋でリプレイ探すべきじゃなかったな…なんか疲れたよ
リプはどっちも買ったけど解禁は日曜になってからだな。
>>809 本屋のシステム上、しょうがないんだよ。
配本っていうのがあって、過去の売り上げとか、そういうで、店にどれくらい配るかっていうのがあってね。
それからもれてるやつは、別注、または客注で取り寄せになるから、通常より時間がかかっちゃうんだ。
だから、入ってきてないものを予約(客注で取り寄せ)しましょうか?っていうのは間違いじゃない。
まあそれは本屋の都合であって、客には関係ないな
>>809 >「いえ…ネットではもう発売って書いてあったんですけど」
>「この辺田舎ですから(力強く断言その2)」
場所のせいじゃなくてお前の店がショボイだけだろw
どうなってるか知らんが、
田舎だと店によって三日四日ズレることもあるな
>>765 敵の装備をねこそぎ奪って売り飛ばせば良いじゃん
818 :
809:2008/12/19(金) 17:29:50 ID:oLIft7+V
>>811 いやその辺は知ってるけどさ…
普通に「注文してないので入荷してないです」って言ってくれればよかったのに、
あくまで「まだ発売してないYO!(だからうちで予約して買ってNE!)」な態度されたのが嫌だったんだ…
近所でリプレイを取り扱う店を増やしたいし、専門店行くのが面倒だったから取り寄せ頼む気満々だったんだが…
いつまでもグチグチ言ってすまん。
ただ近所のリプレイ結構置いてた店が潰れてコレが出来たからダメージがデカいんだよ…orz
発売は明日とはいえ卓ゲ板でもあんまり話されてような。
…先月の真也ジャーム化のレス応酬の嵐で感覚が狂ってるのかもしれないけど。
本屋がリプレイを置くなんて、専門店でないなら
1、客注流れ
2、注文ミス
ぐらいしか理由が思い浮かばん。そもそも「リプレイ」を知っている
書店員のほうが少数派。普通に店頭で買えるなんて思えんよ。
ネットで購入するのがベターじゃね?
そうか。紀伊国屋もブックマートもとらのあなも
毎回客注流れと注文ミスをしているのか
贅沢だのぅ、23区内住民は
ネット書店で買ったって翌日には届くだろうに
TRPG専門の書店なんて存在するのか?
イエサブやロール&ロールの店舗はゲームショップじゃないのか。
>>820 富士見ドラゴンブックスみたいなほぼリプレイ専門なレーベルを指して「リプレイ」って書いてみた。
「リプレイ」については知らなくても「富士見ドラゴンブックス」なら知名度あるんじゃないの?
書店に張ってある文庫発売予定表に載ってるレーベルだし。
>>822 以前使ってみたら即日発送だったのに月曜日昼間に頼んでも金曜に届いたぜ!
つか、カード作らない派の人間にはネット通販は厳しいです…
文庫物のリプレイなら、うちの近所じゃ大概の書店が置いてるけどなぁ。
ドラゴンブックもファミ通文庫もHJ文庫GもJIVEも。
ドラゴンブック以外は冊数少なくてすぐに切れるけど。
……JIVEは置かない店も結構あるかな。
田舎でも、冊数はともかくとして、
ドラゴンブック辺りはラノベ仕入れる店ならまず間違いなくあるな
煽るわけじゃないが、>820はどういうところに住んでるんだろう……ビジネス街とかか?
827 :
820:2008/12/20(土) 08:57:51 ID:QryKueuk
多摩エリア在住ですが何か?
でも自宅からかろうじて歩いて行ける近場の
本屋・書店何軒かでは、ラノベはあっても
文庫リプレイは置いてないので、電車乗って
コミック専門店に行ってます。まぁ、その近場の
本屋はどれもワンフロアの狭い店だけどねー
基本はドラゴンブックスは発注しないんだよ。
ほとんど売れないし。
書店向けのオススメにも載ってないから。
ラノベじゃないしね。
レーベルみて発注するからねぇ。
ファミ通なんかは
同じレーベルでだしてるから、
入りやすいけどさ。
今のアパートの近くの個人経営の本屋は小さいけどTRPG関連必ず入れてくれてるなー
なんでか聞いたら、近くに8学部くらいあるでかい大学があって、みんな買いにくるからだそうで
需要と供給の問題なんだなって地味に思った覚えがある
地元の方はチェーン店でもリプレイ入れてくれてない(つーか本自体遅れて売り出す)ようなド田舎どころか僻地だから、助かることこの上ない
>>820 書店はその本の知識がなくても
出版社の知識や取次ぎの情報で本は仕入れられるんだ。
リプレイなんて言葉知らなくてもいい。
多摩ってあおい書店あるんだな。
俺の近所のあおい書店はシナリオ集も入荷するのに。
会社の近くの本屋はリプレイ置いてくれてるんだけど
ラノベ扱いのファミ通文庫以外はJIVEしか入れてくれてないのよねorz
店員の趣味なのか、これ
>>831 店員の趣味だったり
取次の配本の都合だったり
理由は色々
>>827 多摩だったら駅周辺に売ってあるだろ
うちの同好会メンバーが啓蒙活動しまくったし
834 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 10:30:25 ID:cJYM0Cxg
多摩エリアだと啓文堂あたりがラノベに比較的強いから新刊ならほぼ確実に入荷してくれるんじゃね?
ドラゴンブックスの古いのはまず見つからないからネット書店になるけどなー(涙)
sage忘れすまんorz
>>834 つか、最近じゃラノベもよほどの売れ線じゃない限り古い本はとっとと返本されるぞ。
アニメ化決定→一巻から全巻揃うって感じ。
本屋の棚も有限だからな。
どちくしょう・・・
20日発売だから地方に入荷するの22日か24日だと思ってアマゾンで注文→入金したってのに・・・
なんで今日入荷しとるんじゃあ!
土日しか買いにいけないからアマゾンのほうが早いと思ったのに・・・
アマゾンの入金確認メールは来たのに発送メールはまだだから早くても火曜か。
多分発売日は18日なんだと思う。
だから離島以外の人は多分売ってると思うぜ。ちくしょう。
>>829 うちも
なにしろ人口六万ちょいなのに市内に八つくらい大学・短大がある町なんで
さすがにジャイブは街中にまででないとないけどね
>>837 うちの町はまだですた
BK-1さんからは先日発送メール着てるから明日かな
ちょっくら明日、本屋に行ってみるか。
>>831 仲間だ。
ジャイブも大半は読んでるから良いけどさ。
月遅れでドラゴンブックのが入荷されても、通販しちゃうから手遅れだよ…。
あと三時間、であるか
解禁ですよ!信長さん!
ローマに謝れ吹いたw
あのイラストは反則だと思う。
うむ、あの才蔵の乳は反則だよな。
とても13才とは思えん。
一番噴き出すイラストはP283だろ、浄ノ進的に考えて。
ラグナロクは電車の中で読まなくて正解だった
どうしても吹くw
俺は夕飯にちょっと贅沢しようかと、
イタリアンビュッフェの店に入ってパスタかき込みつつ読んでたよ。
むせて死ぬかと思った。『こいつもローマだ』『ワシは城!ワシは石垣、ワシは堀!』なんだその言霊。
つーかなんで謙信の乳首に毘って書いてあるんだよw
反則だろあんなのwww
>ナーシア:これって逃げられるんですか?
>カテナ:<<テレポート>>を使えばね。でも、キャラ的には逃げたくない。
>GM:いえ、<<テレポート>>は使えない。王宮の結界はここでも有効なので。
ゆーらw。
こういう恥をかく場合があるので、たとえシステムデザイナーと言えど、
GMに代わってスキルやアイテムの効果を解説するような真似は控えとけ。
ブレイクとジパング…「ネタ、被ってるやん!」
読み終わった後、そう思って少々の不満を書き込みに来たわけなのだが…
…冷静になってみたら、あれを「ネタ被ってる」と言い放つのは色んなものに失礼なような気がしてきた。
主に社長に対して。
何か論点がズレてないかお前。
>>851 まだ読んでないけど、別に恥を書いているようにも思えないし、説明が間違いという風にも見えないのだが
単にGMがシナリオのスポットルールで却下しただけじゃん。
とりあえず戦国ラグナロク読了。本当にもう色んなもんに謝れw
どうでもいいがイクフサが実にとらチック
しかし何か各国でボス倒して、大ボスのシーンが挿入されて……
つーパターンを見てると、ちと古いが天外魔境2を連想する
あれは戦国じゃないし、さらに大本は特撮とかだけど
ジパング……
その内馬がレネゲイドに目覚めそうだなw具体的にはキュマザイル辺りのシンドロームで。
しかし、この話でPC1がジャーム化してしまったら、エクソダス以上の大惨事になりそうだw
>>851 すまん、確かに話が通ってないですね。
GMが渡したアイテムの効果説明に補足をくっつけたりする様がちょっと鼻に付いていたため、
>>849のシーンで、GMより先に口を開いて「使える」と言ったのをすかさず訂正されたのを見て思わずプギャーとなってしまった訳です。
>>853 前振りとして、それ以前にGMは「結界内ではテレポート不可」と宣言してるんです。
んで、その後シーンが進んだものの依然結界内である事には変わらない場所で、
>>849の発言が出たと。
あー、こう書いているとまるで大したことじゃないことが自分でわかってきやした。
あたくしの心がガサついていただけという事でこの件は勘弁して下さい。
ブレイク読み始めたわけだが
GFニュース(GF定期購読してると隔月で送られてくる会誌)で
アンンン・マンンンとか書かれてたのはわざとだったのだろうかとP43読んで思ったw
ゆーらはいろんな意味でミニキヨマーだから気にスンナ
イクフサ見てたら狛燎を思い出した。
それはそれとしてジパング、初めの内は抱腹絶倒していたんだが
途中で感覚が麻痺してきて二話目はボーっと読み終えてしまったw
えらく損した気分になったぞ。
間を開けて、回復してから読むべきだったか……。
>>855 >天外魔境2思い出した
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
2では因幡国が砂漠にされてたなあ。
でも「死んだはずの信玄が復活して変な宗教に…」とか
「エジプトから来たようなカーメンカーメンというボスが…」とか考えると1の方がネタ近いかもしれん。
あー、日本と西洋のチャンポンなんが敵ってのは大門教ぽいなw
川上稔も今そんな感じだよな。>東西チャンポン
ジパングはラグナロクっつうから北欧神話メインかと思ったら無国籍すぐるw
次に何が飛び出してくるか予想も付かんわ。
ジパング読了……
とらぁぁぁぁぁぁッ!!
それはさておき戦国BASARAに興味が沸いて来た件
伊達の独眼竜がヒァウィゴーってマジか
それもさておき
西洋古典かじってる身として神々が好き放題されてるのに最初は拒絶反応起こしてしまったが
二度三度読み返す内にそんなこだわりどうでもよくなってきた
古来神話とは様々な作者に様々な形で使用されてきた、いわば一種の共有概念
ネタとして使われるのを楽しめずに神話が楽しめるものか!
つーか、考えてみりゃ女神転生で既に通った道だし!
という感じで割り切ったらやっぱり面白かった
まあそれでも色んなモンに謝った方がいい気はするがw
でも信玄公かっこいいよ信玄公、アディオスでもかっこいいよ
なんかもう息ぴったりだよこの人たち感動モンだよ
あとエフェクト演出ってのは想像力次第なんだなと改めて思った
サビーネの折り畳みでも驚いたが、「近くの砂とは限らない」とか…凄ぇ
さあ、次はブレイクだ!
ブレイク、ジパング、ノベル買ってきたああ
さて、どれから読もうかな
>>865 とりあえずジパングは最後にしといた方がいい。
インパクト強すぎて後がキツイw
時系列的にノベル→ブレイクらしいぞと
個人的には ブレイク→ノベル→ジパング かな
ただ可能なら、ノベルとジパングの間は6時間以上空けてから読んだほうがいい気がする
前者二つの読後感吹っ飛ぶからw
ジパングを最初に読んじゃった私が通りますよ。
悪い事言わない。
ジパングは最後にしておけw
ついでに一話と二話の間で休憩入れる事もすすめておくw
ちなみにブレイク先行させたのは英魔様が演じるナーシアを基本にして
ノベル版との微妙なキャラの違いを味わったほうがいいと思うゆえ
自分もブレイク→ノベルの方が良いと思う。
時系列的にはノベルの方が先だけど、メタ的にはセッションが先にあって、それを受けてノベル執筆した訳だから。
うあ、順番ネタでレスがあるなんて
みなさんサンクスですw
リプレイを先に落としときたいんで、ブレイク→ジパング→ノベルで行こうかなと思います
今日ブレイク読むぜええ
ちなみに、王子のノベルはここでも話題にしてよいのでしょうか?
ジパングがどうしてもインパクト大きいけどブレイクも良かったなあ。
>王子のアリアンノベル
FEAR小説スレってのがあるね。そっちをチラ見してきたけど話題にしてた。
こっちで全く話すな、って事にはなるべきじゃないと思うけど
(リプレイと無関係な訳ではないし)。
…アルは、3シリーズ全ての女性PCに係わりのあるキャラになったんだなあ。
>>847 天ブログにコメ乙
卓ゲのリプスレにも披露していいぞw
まあ、なんだ。
…アルより立場の低い女性キャラがいないのは、
流石王子と言うべきなんだろうな…。
大陸最高の剣士の一人なんだよな?
上位ってところじゃね?
英雄が女に弱い、ってのは非常に正しいと思うが
いや、王子の好みを考えると正ヒロインの奴隷女が必要なのか
878 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 16:48:22 ID:THFl9De2
>>877 クレバー王子の好みなら
金髪縦ロールor穏やかだけど意志の強い妹ポジションのキャラ
も選択肢に入れとけw
王子の一番の萌えツボはきくたけの演じるじーさんばーさんだろjk
ジパングすげえ…天リプの中でも特にすげえ…笑い死ぬかと思った。
ローマ風ワーディングとかペガサス/ラクダとか金星の砂とか。
「毘沙門天の毘はヴィーナスのヴィ」「歌います。平家サガ」
「二十四将で謎かけ→自殺」が特にヤバかったwww
死の間際に正気を取り戻すボスのギャップも密かにツボった。
つーか出てくるネタがいちいち面白すぎてもうどこで笑ったか覚えてねぇ。
あと真弓がよかったなぁ。天然って意味じゃなく自然で、
でも面白い反応できて決めるとこ決めてて読みやすかった。
女子高生という単語がここまで引っ張られるとは思わんかったw
真弓の秘密兵器、トキジクの弓以外はどんな奴だったんだろう。
絵師もノリノリだしもっと読みたいんだが次巻で終わりなんかな。
後書きの最後の言葉が気になる。
サガシリーズ共通の主人公はアルって事でいいのかな?
シリーズの流れからして
>>880 まあ真弓がジャーム化したら現代(真弓の日常)には帰れないだろうしなあ。
>>881 特定の誰かが主人公とか、そういうのじゃないと思うよ。
まぁキャラ相関図を作ると真ん中に来るのは確かだが
別に全体の主人公って分けじゃない。
小説の主人公であることは確かだが
主人公は全てのPL、ラノベで言うのもなんだが
アルディオンを舞台に冒険するPL全て。
>>881 リプレイ無印の主人公はピアニィ
リプレイブレイクの主人公はナーシア
ノベルの主人公はアル
じゃね? シリーズの共通主人公ってのはないかと
てか、アルはサガシリーズ通じての主人公というにはノベル以外での立場が弱い。
リプレイ無印だってピアニィがあくまで中心だし
そこで、すべてを超越するPC0(ゼロ)の登場ですよ
問題はいつ誰が飛んできた矢に殺されるかわからない、ってことだなw
>>881 主人公と言うか狂言回しという呼び方が相応しいような
たとえて言うならルナルにおけるデコピカ女のよう・・・いやいやいや
この言い方はイクナイな、うん
アルはナーシアの10年来の仕事仲間で、エルザの弟で、ピアニィの騎士というリプレイ同士の接着剤
みたいな感じだからな
面白い立ち位置だと思う
またリプレイ中に死んだら大惨事確定だな
今回はホントガチガチの性能だし、早々は死なない筈……だといいなぁ
>>889 ショウギョウリプレイデPCガシヌナカノウセイナンテゲキヒクジャナイカ
サガパーティじゃ一番タフだけど、カバー役でもあるから真っ先に死にうるところでもあるんだよな。
毎回キャラロスト判定があるダブクロほどには死ににくくない……と思う。
>>888 ユンガーもわりと面白い位置にいるね、レイウォールに関わるカテナの元腹心で、本名やら素性をしっていて、役どころからして、ナーシアとか諜報員と面識があってもおかしくない。
傭兵部隊でもあるから、サガ、ブレイク両方の陣営に雇われる可能性もある。
エルザなんかも、魔法使いとして上になるカテナに魔術を指導してもらってただろうし、アルもいるから面白い立ち位置だな。
シリーズのキャラが微妙に重なってるっていうのは、やっぱり面白いねえ。
サガは3つ同時進行だから、
無印派、アクロス派、ブレイク派って、派閥できたりするかな?
>>891 その激低を、すでに(ジャーム化・一発ネタ含めて)4回も引き当ててるんだよ、王子はw
まあ、その3つ全てを愛する「サガ派」が最大派閥にして一番の勝ち組なのは間違いないな。
そして、エリンディル派とアルディオン派の骨肉の争いが始まる。
どの作者が好き、ってのは(シナリオとかマスタリングとかで)あるかもしれんなあ。
それ以上に、フェリタニアVSアヴェルシア(ファントムレイダーズ)とかの状況になった時に
どっちに肩入れして見る(見てしまう)かってのもあるが。
今後には色々と期待させられるなあ。
真の勝ち組はベネット派であったと言うのでやんすか
>>898 どのパーティが好き、どの絵師が好きってのもあるかもねえ
>>894 アクロスは時系列が違うから並べるのは難しいな。
というか、正直アクロスリプレイの存在意義がよく判らん。
>>901 過去を描くことで、現在の補完や、世界の広がりを見せる感じじゃないかな?
ロードス島伝説みたいに
ってか、アクロスキャラは、無印やブレイクの時代だと結構なレベルになったりしてるんだろうか?
戦国時代っぽい世界にアヌビスって、何か既視感があったんだが、
サムライトルーパーってアニメで、敵にアヌビスって武将がいたなぁw
ちょっとジパングの世界と似てるような気がするんだが…
もう知らない人のほうが多いかな。
アクロスパーティは他の二つと違って、
国に縛られない立場の物語を描けるってのがあるな。
>>901 ブレイクで丁寧に説明してくれてるじゃん
>>905 ゆーらさんにはツンデレなファンが付いてるんだよ
読んだけど、社長のマスタリングは、旨いとは言えんなあ。。。
>>901 ある程度成長したら、リビルドルールを使って一気に成長させて時系列合流って手もやれる。
1レベルから始めて、急成長した場合、やっぱり強くなったっていう快感があるからね、初心者二人がある程度なれてきたらやってもいいと思うよ。
遠距離攻撃がそろってるアクロスPTが高レベルで組んだら、どうなるのかっていうのも見てみたい。
>>903 ここでトルーパーの名前聞くとは思わなんだw
>>907 なんでそう思ったのかについては興味あるな
>>903 サムライトルーパーはオンエアされてない地方だったのでよく知らないけど
ここの世代を考えると知ってる人のほうが多いかと
むしろおっきなお友達年齢のときに見たという人すらかなりいそうw
サムライトルーパーは、当時ただのアニメ好きに過ぎなかった姉が
腐にクラスチェンジするきっかけになったアニメだわorz
>>913 うちは母親がアニメ見るきっかけになったぜw>サムライトルーパー
>>891 そう考えると王子PCの途中離脱率は異常
>>911 好みの問題かも試練が、セッション中にネタバラシするのが多くて気になった。
社長は懐が広くてざっくり解決させる感じだな。
よくもわるくも。
ブレイクおもしろかったけど、
リプレイしか読まない人にとっては知らないスキルの連発で正直辛かった。
辞書片手に読みなさいってか。
風コンボって連発されてもそれがなにかわからない人にはストレスたまると思うんだが。
まあきくたけとかに比べると「読ませるリプレイ」ってのに慣れてないんかなーとは思った
どっちがいいかは別として
ここでジパングの評判が良かったんで、一度書店で見かけてスルーしていた店に買いにいったら
在庫データでは一冊あるはずなのに、現場にはなかった。
万引きしてった奴が「盗賊スキルゲット♪」などと笑ってそうでムカついた。
>>919 まず、店員に聞け
そんなニッチなものを万引きする奴いるのか?
そもそもレジ通るまではどこにあろうが「在庫一冊」のまんまだからな
適当な場所に戻す(とは言わんか)客も多いから、
冊数少ないもんの在庫データはあんまアテにならん
>>919 マジだったら許し難いな犯人
その、なんだ、気を落とすな
ブレイク読了
演出戦闘とかの話でなく
ガチで命握られてますよ、ミッション難易度高いですよってよく分かるシナリオだと思う
しかし「今日からは五人!」のくだりで不覚にも感動してしまった
なんかこう、少し昔の直球ほんわかストーリーテイストという感じがして
しかしイラスト四季さんで社長がいると、どうしても闇砦思い出すなあ…
あと確かに解説は欲しかったかも
コンボはそういうもんがあるんだなーと流して読んだけど
それと超個人的意見だが、どうせなら十メートルのヒースをイラストにしてほしかったかなーと
「ヒース(エリカ)=20〜30cmの低木」ってイメージしかなかったんで
調べ直すまで想像するのに要らぬ苦労をしちまったい
23Dで95(期待値4.13)振って「あれ、出目はあんまりよくない?」って言える
小暮英魔は流石だと思いました。羨ましい。
期待値4.13で95なら神レベルだよな。
95/23は期待値とは言わない
期待値なら3.5×ダイス数だから80.5
実際どういうコンボだったのか分かる人詳しく<ブレイクのコンボ
《ハリケーンブラスト》は打撃武器で攻撃するスキル。命中すると対象が<風>属性になりコンボが発生する。
《ダーククロス》は短剣用コンボスキル。風コンボ発生中に使うと2回攻撃できる。
その際にマイナーで《レイジ》を使用することで、2回攻撃の両方に《レイジ》の効果を載せることが出来る。
コンボスキルは死にスキルといわれて久しいからなあ……
リプレイ初登場なんだからもっと大々的に扱っても良かったかもな
今日いったとらで、ジパングの横にうしおととらの文庫が置いてたのはちょっと受けたw
偶然だとは思うが、真弓とイクフサの横にそいつらを置くなよw
>>928 うしとらの文庫…そういや新装か何か出てたな
偶然か、はたまた表紙の印象(人間+妖怪)が似てたんで並べてみたのか
後者なら個人的に店員さんナイスwなんだが
とらなら、内容を考慮した上で確信犯的にやった可能性も
天はって言うかハッタリとかあの辺はるーみっくとかサンデー的な展開好きだな。
雑食なんだろうけど、リプレイ書くと何となくジャンプ王道よりそっちの匂いがする
ジャンプ的王道物は身内アリアンでガッツリやってたけどGMは王子か
あと天はPC周りはサンデー的だけどシナリオ自体は秋田書店じゃねw
秋田書店というか、時々日本文芸社だ
ハッタリはサンデー系に見せかけた押井系だと思う
>>934 著作をストライクしか読んでいないが、あれは確かに押井系。
イクフサは典型的な人間の味方のツンデレ妖怪のケンイシカワ風味。
完全獣化前のビジュアルが流竜馬しか出てこねぇ。
>927
ありがとう。
なんで2回攻撃してんの?とかわけわかめだったんで。
そういや敵のデータもなかったし、
ただでさえ上級ルールでややこしいのに説明不足が気になった。
わりと本気で「初心者はアクロスが対応」って事なんかもな
まあ要望メール出したら次からは改善されるかもよ
>>936 《ダーククロス》が2回攻撃ってのは説明あったぞ?
29ページで
きくたけキャラが『ハリケーンブラスト』使ってその後で『ダーククロス』使うと
強くなって二回攻撃にってあるよね
俺はこれで最低限の説明はしてあるなーと思ったけど
・ダーククロスは二回攻撃になる
・ハリケーンブラストの後だとコンボになって強力になる
おいらにはコンボになるから二回攻撃、とは読めなかった
ついでにコンボというのがいまいち理解できなかった
単に相性が良い技の組み合わせなのかルールに明示されてるものなのか
戦乱のプリンセスの時も、DXリプみたいにスキル説明が欲しいって言われてたな。
初めてのスキルはたとえルルプ持ってても説明は欲しいし、
持ってないリプレイオンリーの人は尚更だと思う。
というか、きくたけリプ(の中でも、共著だった「鳴神の巫女」を除く)以外の
FEAR文庫リプは全部解説コーナー付、みたいなイメージがあったんで、
ブレイクに解説コーナーがなかったのにちょっとだけ驚いた。
コンボスキルは運用が特殊で複雑だからなあ。きちんと解説するとスペースを取りすぎるんじゃね。
アライブ開始頃からDXリプに入って
未だに(DXの)クリティカルの扱いがわからなかったりするけど
読み専はさくっと流すこともあるんじゃないかな。
リプレイ全部読んでても
「コンボってなに????」
終始そればっかりの読後感。
だって初めて見たんだもの。
一番盛り上がるところで置いてきぼりにされちゃたのさー。
高レベルスキルやコンボスキルの解説が少ないのは
読み専にもサプリを揃えさせるFEARの陰謀だったんだよ!
ページが足りなかったとか、説明したらテンポが悪くなるとか、わからない奴はアクロスから入ってねとか、
コンボなんてそもそも上級者でも使わねーから説明なんていらねぇだろとか。
単純に、ゲーマー向けに書いた物なんだろうな
社長のリプレイ観って読み物ではなく、あくまで
プレイの一助になるもの、常にまずゲーム有りき
そんな答弁が、R&Rのインタビューであったような
クリティカルについて解説されたことは確かに今まで無かったなぁ
今までのリプレイはシステム知らない人間をまるっきり無視した内向きの読み物だったわけだ
そもそもDXのリプレイはルールやデータの具体的な部分には殆ど触れて無いぞ?
キャラデータ上でも取得エフェクトのレベルや、場合によっては数も端折ってるし
コンボについても全てを明記してはいない
xxとooと、そして色々
色々ってのが、いまだによくわからない
>949
オリジン一巻の巻末にコーナーを設けて解説してあったぜ。
>>951 攻撃のビジュアルに重要な特技以外は省略して色々と書いたんだろうとマジレス
特にボスは侵食率気にしなくていいから、コンボの中身が多くなりやすいだろうし
文字数も多くなるしな。効果を見れば何を使ったのかだいたいわかるし、わからないのはダイスか攻撃力増加だろうし。
ジパングはなんか、ダンディやらナチガメッシュよりひでぇwwwと思ったわ、最初の読後感w
>848
ちく毘、という表記が脳内に浮かんだ。もうダメだと思った。
>>955 し、シンクロニシティ……
【卓ゲ板の方を見ながら】
>>955 ようやく笑いが治まったところなのに、お前と言う奴は!
>955
落ち着け、お前はすでにダメだ。
なるほど、これがジャーム化か
>>955 15分差か
902 :NPCさん :2008/12/23(火) 18:14:28 ID:???
>>890 既に何度も何度も出ている話ではあるが、
ヴィーナス謙信の乳首に毘沙門天の毘の字を当てた功績は誉め讃えられて然るべき。
あと、猿は確かに要所要所でオイシイなw
903 :NPCさん :2008/12/23(火) 18:15:05 ID:???
ちくヴィに「毘」の字か
904 :NPCさん :2008/12/23(火) 18:25:02 ID:???
乳く毘ですな
GFコンの情報のなかで琴線に触れたモノ。
・ポリフォニカリプレイの第2弾決定だそうな。プレイヤーは既存4人+α
・トリニティ・ヴィーナスのリプレイ第2弾も出るんだそうだ。シナリオクラフトセッションと普通のセッション。是空が抜けて力造が参戦。
・JGCで鈴吹:「俺は人間をヤルぞぉ!」井上:「想像を絶する酷いキャラを作るぞぉ!」きくたけ:「俺はお前(井上)のキャラを殺すことにするぞぉ!」と
トークショウで誓い合った、藤井忍執筆のWebリプレイの連載が2月から開始。ゲームはALG
来年もなんかゴッテリと濃い本が出そうだな。
ポリフォニカは素直に楽しみ
トリニティ・ヴィーナスは……でもまぁPLの力造はそこまでアレでもないしいいか
最後のは大丈夫なのかこいのぼり
お、ポリフォ第二弾決まったか。それは楽しみだ
つか5人(以上)パーティになるのか? FEAR系では珍しいな
多分レイファスがPCに昇格して登場だと思うんだが
プレイヤーが誰かによるなぁ
これで小暮英麻だった日には…いや、読者としては大惨事発生の可能性が生まれて面白いんだけど
やめて三田が
>>962 「藤井さんはすごいなあ」でまとまったらしい(?)よ。
にしてもポリ第二弾は楽しみー。
こいのぼりリプといえばゆにばーさるのアレか
地味にギミックがえげつないんだよなw
えげつないって言うかダブクロで巻きを入れるテクニックでしょう。
きくたけも2巻の後編でガンガン衝動判定させてたし。
ゆにばーさるのアレは結構おもしろかったので期待しておく
忘れないでいまのうちに、モノクロームの境界をDLしておくかな
まあそのうち出版されるんだろうけどね
読み比べたいから一応保存してる
ポリの作家から新たに引っ張ってくると見たね!
ラボ?
築?
>967
エゲツナイというと、秋葉原の路上でぱっつんぱっつんのメイド服姿のエージェントを目撃させられて衝動判定とかかw
>>975 なんか、さなえに通じるものがあるような
>>976 さなえとこいのぼりって同年代だよね?
そして苗字に同じ藤の字。
なにかあるな、これは!
ナニがあるのか
年末になると、今年のランキングみたいのが話題になったりするけど、リプレイでもそういうのってあるのかな?
どっか、私見でもいいのでそういうのやってるとこってありますか?
「このライトノベルがスゴイ!」で、たったひとりの担当者がやってるぞ。
>>935 >完全獣化前のビジュアルが流竜馬しか出てこねぇ。
OVA真ゲッターのかな?
「魔獣戦線」の久留間慎一ルックとも言えるが!
>961
アリアンロッド・サガ無印の続きはどうなるんだろう。
即位後のピアニィはPCとして行動するのは無理な気がするんだが。
>>982 つ「水戸黄門」「暴れん坊将軍」
身分隠さずに大々的に国を動かして戦争するシナリオかもしれんな
そもそもブレイド・オブ・アルカナっていう社長の作ったゲームだと王様がPCとか普通に有るから、
その辺のノウハウはいくらでもあると思うぜ
「フェリタニア最強の兵、すなわち陛下をぶつけるのです」
とか軍師ナヴァールが言い始めれば大丈夫だよ
戦術兵器かw
>>982 サガは、確か大規模戦闘ルールをサポートするって話があったような?
うろ覚えだから間違ってるかもしれんが、そうなると軍vs軍の戦闘をやるかもしれん。
国として成り立ったのだし、バルムンクが絡んでくるのはほぼ間違いないだろうけど、さてはて。
…次スレは?
立ててみよう
決闘に際して、ピアニィはアウ゛ェルシア人をひとりくらいは使った方が良かったんじゃないかな。
王族(政治家)ピアニィは支持率を考える必要もあると思う。
まあTRPGキャラクターとしてはあれで良いだろうけど。
>984
>986
ピアニィは血と人命で舗装された覇道を歩くことが(きくたけや社長によって)約束されている上に
自らも古の統一帝国の再興を(その認識があったかどうかはともかく)宣言してしまっているわけ
だから、大規模戦闘の機会はたぷーりありそうな。
>990
アヴェルシア人に手柄を立てさせる機会もたぷーりあるんじゃないかな。
もうね、サガの今後は
きくたけがバルムンクの双剣だか双刃だかの仮面キャラを出して
「強くなったな、アル」
とかいう展開しか思い浮かばない
>>990 今回はまだ、手柄を立てさせる段階じゃなくて認めさせる段階だろう。
上に立つ事を認められる前に「手柄を立てさせてやる」なんて「何様だお前」ってなるぞ。
ジパングをようやく読んだ。
とりあえず「で、あるか」から吹いた。
戦国時代に女子校生が弓と自転車って、犬夜叉のかごめかか、とか。
武田の風林火山の倒れセリフが二百三高地「防人の詩」ネタとか入ってて
実に、変なリプレイだった。
謙信には紅白でのGackt出陣成分が足りないと思った。(あると期待したのにw)
>>994 あの謙信にGackt分が入ってなくて心底ほっとしてる俺も居るんだぜw
ブレイク良かったわ
読専だけどコンボは必殺技みたいなもんかと思ってたら凄いダメで吹いた
城を落とす、の解決法のひねりも面白かった
プレイヤー諸氏とGMが上手くかみ合ってる感じ
>>995 てか、アレに更にGackt分が入ってたらカオス過ぎて収拾がつかなくなるだろうw
しかし、ヴィーナスの誕生な謙信はツボすぎて1分ぐらいずっと笑いっぱなしで悶絶してたぜ……
しかしバカバカしいテクスチャに目を奪われ気味だが、怠惰になって死に至るとか細かいエネミーが取り憑いて
人間爆弾とかなにげに重いシチュエーションやってるよなあ
なんでこのスレやラノベ板のスレで乳首とか言ってるのかと思ってたら、乳首のところに「毘」って書いてたのか……
>>997 いや「美しく戦いたい」の台詞や、平家サガの琵琶演奏中に既にGacktの影を見た。
琵琶演奏のクラウザーネタに被せて、「壊れるほど私を抱きしめてッ」とやってくれてればッ。
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━