グイン・サーガ108【解脱への長い道】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
──昔々、あるところに沢山のトマトの膿んでいる、古いスレがありました──
                     とても古いとある掲示板より─

■グインサーガ以外の栗本薫作品の話題もこちらでどうぞ
■栗本薫スレッドの掟
その1:他所へこのスレッドのリンクを貼らない。存在を公言しない。
その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁(→作者ネタはヲチ板観測所スレへ)
その3:「神楽坂倶楽部」は「あぐら坂」と表記すべし。(住民配慮のため)
その4:850〜900ぐらいで次回スレタイ&巻頭言元ネタ出る予定です。
その5:物語の擁護・批判自由。読者批判禁止。(←これ重要)
    読者・住人叩きを見ても指摘は無用です。スルーでお願いします。
    罵倒や暴言を見てもアンカーは付けないで下さい。
    専用ブラウザでさくっと削除、を推奨。

■掟その5についての補足事項
このスレには上記の掟を無視して特定キャラと自分以外のスレ民を罵倒し続ける人がいます。
しかし、反応すると相手が喜びスレに迷惑がかかるため
「住人の罵倒叩き禁止。但し違反を見てもスルー徹底、指差し確認も不要」
を合い言葉にしています。

前スレ
グイン・サーガ107【崩れゆく筋(プロット)】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1219060767/l50

▼:薫×梓 電波定点観測所 141(ネットwatch板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1221762724/
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂27丁目(801板)
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1219296932/
栗本薫 2(SF・FT・ホラー板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1064226999/
2イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 11:34:16 ID:1HXXO8os
乙〜
3イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 11:44:47 ID:NXst0NkZ
4イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 17:36:09 ID:UDgTgKCn
女官を処刑ってやってることがイシュトと同レベルの酷さじゃね?
リンダならそんなことはさせないだろうな
5イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 17:37:50 ID:2O7tn9Kt
1乙。
でも前スレで誰かが言ってたアトキア侯の跡取りマーロン25歳、って正式な婚約は
発表されてないみたいだし、だったらバルドゥール子爵やダナエ侯の前に婿候補になってそうなもんだよな。
アンティーヌ侯にだって年頃のちょっと汁より若い侯子とかいるっぽいし。
どうせならとっとと結婚か婚約でもしてることにすればいいのにちょっと筆が滑っちゃったんだろうな。
6イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 17:58:09 ID:5fvw8EIT
俺自身、すぐ忘れちまうんだろうが
ここ2巻のシルヴィアは可哀相だったなぁ
グインは適当に言い訳して逃げちまうし
自分も浮気してた時期があって
それが因で嫁さんに殺されそうにまでなった父親に
神聖な誓いを破るとはけしからんとか勝手な事は言われるし
あまりにも救いがない
7イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 18:03:01 ID:M9ZXE7rr
>>4
カルモル憑きの時のレムスはもっと些細な事で
ばんばん投獄・処刑してたから、中原では普通の事さ。
それに誘拐事件では寛大すぎる処置だったんだし、
今回は情状酌量無しなんじゃね?
8イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 18:05:22 ID:JWvFNYRw
他ならぬグインがそれをやることが問題なんだよ。

どうせ全編御都合主義なんだからさ、

グインが女官たちを集めて
「すまぬ、王として俺がどうたらこうたら、お前達に迷惑をかけてしまってどうたらこうたら、
 俺はこんな異形でなんやかや、すまぬ、王を退くこともいとわぬ」
とか頭を下げれば
「我らこそ申し訳ありませんでした(涙)」
「もったいのうございます、頭をおあげください、陛下(手を揉み絞り)」
「我らが見たこと、決して口外いたしませぬ!(鼻水)」
とか一同感涙して、口外法度を約束して放免、
あとで、

 自分から秘密を漏らしてしまうことを恐れた女官たちの何人かは、自害して果てたという。

とか書き足しときゃいいだろ。
グインってそういう奴だったし、作品世界の登場人物ってそんな連中だっただろ。
9イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 18:15:56 ID:UDgTgKCn
>>7
汁や下男は殺さず口封じに女官を処刑
グインがこれを認めちゃいかんだろ

>>8
そうそう

今回はよっぽどイシュトの方が普通だ
10イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 18:16:37 ID:iCwGiGf7
黒曜宮を空ける時に女官に頭を下げて頼めば良かったのにね
つまりグインは口だけかわいそう男で
そこまで汁を知ろうとしなかったし、思いやりをかけたりできなかっただけのことだよ
11イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 18:18:13 ID:iCwGiGf7
そういえば躁状態のイシュトを久しぶりにみた感じだった
ナリヌが憑くとあんなに脳内妄想が炸裂するんだねw

リンダっ娘という文字を15年ぶりくらいに見た悪寒
12イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 18:18:58 ID:UDgTgKCn
なんかいきなりグインが器の小さい奴に成り下がって
イシュトが器の大きい奴になってるwww

狙ってこういう展開にしてるんかね?
13イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 18:23:04 ID:1HXXO8os
ようやくバランスを取ることにしたのかな
こうでもしないとゴーラはケイロニアのライバルたりえないと
14イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 18:23:32 ID:5fvw8EIT
完全に一国の責任者って立場になったせいか
所帯じみてきたって言うか
スケールダウンした感があるのかね
15イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 18:34:01 ID:UDgTgKCn
女子供を虐殺するのに耐えられずに飛び出しちまうのがグインなのに…

汁を押さえ切れなかった責任というより秘密を漏らさないために女官の処刑をするという
ハゾスの意見をそのまま認めるってのはなんだかムカツク

ハゾスの提案がもっともなのはわかるがそれを認めるなら
イシュトの反乱者の粛清って行動も正当化されるってことになるしなあ
16イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 18:34:42 ID:Xm76+n7R
ぬこは嫁に痛恨の一撃を食らって再起不能状態
イシュトはぬこに痛恨の一撃食らってまさかの超回復
17イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 18:37:10 ID:HF80WyaN
温帯の気分次第じゃね?
18イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 18:42:22 ID:UDgTgKCn
>>17
それを言っちゃあ…まあ、そうなんだけど

一応キャラの人物像ってもんがさ、読者の中にもあるじゃん
それを気分で覆されるってのもな
19イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 18:51:22 ID:Xm76+n7R
それは別におかしいとは思わないな。
ぬこにとっては生れて初めての超スキャンダルだったわけで
処理能力超えて「死人に口なし!」に走る。
少なくとも積極的に反論する気がいを失うというのはおかしくない。
伏線によればここから少なくとも一時はぬこの政治はおかしくなって
暗黒時代なわけで。
20イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 18:57:09 ID:PZTurkYb
登場人物総純代化。
21イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 19:09:08 ID:UDgTgKCn
>>19
> 伏線によればここから少なくとも一時はぬこの政治はおかしくなって
> 暗黒時代なわけで。

kwsk
22イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 20:04:44 ID:9+9iVo9Y
「これからの時代は海だぜ」武田イシュトヴァーンVS「カリスマ軍神」上杉グイン
23イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 20:18:18 ID:8G8JgCwP
グインサーガの序盤でいくつか「もし」を考えてみた。
「もし」黒竜戦役がなかったら。
「もし」グインが出現しなかったら。

黒竜戦役がなかったらイシュトもグインもノスフェラスでのたれ死んでいた。
パロは黒竜戦役がなくても内戦で自滅していたはずだ…ナリスとリンダが
結婚してレムス王の影が薄くなる構造はどうしようもない。
モンゴール・クム・ユラニア・ケイロニア・アルゴスなど各国も
王族の生命力が衰え、ほうっておいても自滅する状態だった。
ましてヤンデレゴッグの策謀には抵抗するべくもなかったろう。

グインが出現しておらず、双子とイシュトが死んでいたら?
パロはナリス一人でも解放されていただろう。
グインの邪魔がなくても、アムネリスに星船の秘密を暴くことはできず
軍が壊滅していたことには変わりない…大魔術師三人が絶対止めたはず。
24イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 20:33:35 ID:8G8JgCwP
黒竜戦役がなかった場合でもパロは内乱になっていたはず…
それ以前にナリスはそれを考えていなかったのか?

言ってやりたいよ、「このままでは二十年後、レムス王の代になったら
内乱は避けられませんぞ!どうか完璧超人を自重しあやしい研究を陰で
楽しむだけにして、レムス王子を影響下において自信をつけさせて
人気者にさせ、リンダ姫は引き離した上分をわきまえるようお諭しください!」
と直説法か、
「モンゴールの行く先はどうなることやら…姫将軍が噂のごとく大公となって、
それで無事に済むかどうか。ミアイル公子もずっと噂のままとは限りませんし、
そうであっても身近なものが勝手に動かすのが歴史の常、やはり長幼男女を
乱してはなりませぬなあ(リンダのほうがいつも主導権を持っている、
ナリスのほうがあらゆる意味で力がありすぎることへの嫌味でもある)」
と間接的か。
まあナリスはどうでもよさそうだけど。
25イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 20:36:57 ID:8G8JgCwP
あとグインも、アルゴスで別れるときにリンダに
「これからはレムスを主君として扱い、そう思うよう努めろ。
明日レムスについていく兵は皆、レムスが泣きながら女に手を引かれる
ガキだと思っては戦えぬのだ。だから俺は、士官たちが冒険の手柄を
全部レムスのものとして兵に伝え聞かせることに文句をいわぬのだ、
イシュトバーンは散々文句をいっていたし、レムスが出した餞別の金は
その口止め料でもある。
だがお前がレムスをそう思っていては、まして馬車の中で女官にでも
そういえば、半ザンもせぬうちに全軍に伝わるぞ。そうなればこのいくさ
勝てず、父母の仇もとれぬぞ。
ましてパロを回復した後のことを考えるがよい。王というのはパロ一番の
男でもなければならぬのだ。
そして現実にも、俺の目にはレムスはかなりの男になっているのだ」
とでも言っておけばよかったのに。

というか十四歳だろ?黒竜戦役まで、レムスの性欲処理はどうしてたんだろうな。
ずっと双子の姉がべったり暴君じゃ狂うぞ普通。
26イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 21:09:49 ID:7nEvZCK9
突然聞いてごめん誠にすいまめん

ナリスの墓ってどうなったんだっけ?
神殿の地下に棺桶描写はなかったような…
まさかマルガの湖に沈めた?
27イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 21:24:36 ID:089ixgHl
皿ミスだかどっか、ナリスが「王」だったとこに
正式に作るという説もあったんだが
金がないしマルガの人にも悪いんでペンディング。
そのまま忘れ去られました。
28イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 21:58:38 ID:Smo8NyXy
フェリシアの実家かなんかにお金を借りて葬儀は挙げた筈。
しかしどこに埋葬したかは定かではない。
結構重要な事だと思うんだけどなあ。
リンダはちゃんと墓参してるんだろうか。
29イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 22:13:04 ID:7nEvZCK9
>>27-28
やっぱりそうだったんだ、ありがとう
荒筋さん読んだら急に思い出しちゃって
結局墓投げendってことか…
30イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 22:19:56 ID:M9ZXE7rr
>>28
借金して葬儀て。
どんだけ貧乏所帯だったんだマルガ政府。
31イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 22:37:33 ID:Smo8NyXy
クリスタル公はパロ王よりも金持ちかもしれないぐらいだったのにね。
ろくな軍備もなく、傭兵も雇わず、いったいどこに金が消えたんだろう。
食べもしない豪勢な食事とリンダのドレスや宝石だろうか。
32イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 23:52:04 ID:df1INlxd
無駄にマジレスすると、
トップが長い事誘拐されたりハカナゲだったりでろくに行政仕事してない上、
レムスが反逆罪だっけ?で捕えようとしたところをギリギリで逃げたから
大した財産を持ち出せたり換金できたりしてないんだろうと。
不動産みたいなのは反逆罪とした時点でレムス側が押さえるだろう・・・普通なら。

33イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 01:31:15 ID:Xaw6KKjO
死んでもう自己投影出来ないナリスには興味がなくなったんだよ、温帯は。
次はイシュトさ。
34イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 01:33:21 ID:n89SiiRx
>>32
しかし普通なら冤罪じゃなくて本当に叛乱起こそうとしていたわけだし、
財産なんてどこかに持ち出して置くべきじゃなかろうか。
叛乱起こす前の準備って、他の貴族説得しようとして失敗ばかりしてたぐらい?
叛乱起こしてからはチラシぐらいまいてたかな。
35イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 02:03:25 ID:6Ga1hu50
そう、財産の持ち出しとか現金化とか軍備とかするべき時期に
ヤンダルに脅えハカナゲにヤオっているばかりで
実務をなんにもしてないまま(叢書で浴室楽団員の解雇はしてたかw)

諸候の同情を引くオカワイソウ演出のために敢えてガチで丸腰にしたのか
いざとなればヴァレにワープで埋蔵金を取って来させるつもりだったのか
武力衝突なんてナリが顔見せれば一瞬で鎮まると思ったのか・・・

そういえばチラシの他には夜光塗料の購入もしたっぽい。
あの世界ではオーバーテクノロジーだろうから
もしかしてそれが財政難の原因w
36イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 02:59:31 ID:KgHk5IoF
グイン世界に銀行があるのかどうか知らないが
相手が国家である以上金融資産系の大量引き出しは無理だし
(引き出し自体も反乱もばれる)、不動産、株券の類の証書も意味がない。
所有の無効を宣言されれば紙切れだから。
とすると金属としての貨幣、芸術品だがこれもばれずに大量移動するのは厳しい。
馬車で運ぼうとすればどうしたってすごい重量になる。
窓牛使えばいけるかもしれないがクリスタル市こえて閉じた空間使うのくらい見張ってそうである。
37イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 06:41:25 ID:P2vjpUfj
前スレの>982
でも、<混沌の時代>って、愛憎版の第一巻では豪快に削除してるんだよね
(それを底本にしてる英語版も)

なぜそうしたのかは不明
レムスを「中興の祖」にしたくなかったのか
あそこで名前のあがっていないナリスをどうとかしたかったのか
それともイシュトヴァーンをどうとか(ry

そうそう新刊後半のナリシュトヴァーンの世界征服計画
あそこは本来ならアリが絡んでいるべきだと思う
まったく、もったいない話で
38イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 08:00:04 ID:TtoGPRRQ
王を立てるのが家臣の仕事ってことでケイロニアは盲目なんだろうけど
そんな価値観持ってたの世界的に江戸幕府の治世ぐらいだろ
39イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 08:52:25 ID:uT++OTuQ
帝位継承に血筋は関係ないことにしたんなら、
アキレウスもグインを王から皇帝にしちゃえばいいのに
40イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 09:21:58 ID:LTeUyueL
反乱起こすのは、食べ物も装備も馬も有志による持ち寄りなので金銭的負担は軽い。
対してナリス様の葬式は、そらもう棺桶からして立派なものでなきゃなので借金もせにゃならん。
……その程度だったりして。
41イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 09:42:14 ID:jBRAsGjP
皇帝位には血筋重視だからアキレウスは退位してないじゃない。
支配者としての全権を譲り渡したけれどもそこは譲れないみたいな
42イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 09:46:41 ID:jBRAsGjP
ナリスの葬儀云々はそれだけで外伝つくるような気がするなー
43イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 11:36:20 ID:DX5xjCr7
後に華麗に復活するから埋葬の描写はいらなかったんだな
44イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 11:44:55 ID:6vSU0Byo
…やはり本当はまだ生きてるとか
45イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 12:06:32 ID:6T9MUmuC
イシュトのいまわの際に、ガンダムのララァみたいな感じに空跳んででてきそう
46イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 15:35:37 ID:n89SiiRx
後追いするって言ってたヴァレも、憑き物が落ちたように平然としてたのも、
ひょっとして実は生きているという伏線だったりして。
墓投げな小鳥さんになったあたりから、実は影武者ですよと。
47イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 16:29:40 ID:uBowIwv/
>>46
やめでぐれ〜w
48イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 19:29:17 ID:6vSU0Byo
スーティは無事にヤガに着けるか。
シリウスは道中さらわれたりせず無事に庶民暮らしができるか。

この作者じゃどっちも怪しいな。
49イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 19:36:34 ID:6vSU0Byo
グインが女官たちの処刑を許したのは、グイン自身が汁を
たずねたときの対応にムカついているからもあるだろ。
責任転嫁・保身・無能は嫌う性分みたいだし。
あと汁がぶちまけたときに、女官たちだけは殺してくれと
言われたからそれに従うのもあるんじゃないかな。
汁を壊したのは、自分も腐ってるのを見たあの女たちだ、許せん、と。
50イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 19:55:06 ID:E+QGqqyu
何も知らないと思われる、見習いの子供も処刑したんだろ。

ナリスやイシュトなら、「まあそうこともあるか」と思うけど、
グインだけはそれをやっちゃいけなかったんだよ。
51イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 20:44:54 ID:rnLxifL+
すでに何人かの人が言ってますけど、アトキア侯の嫡男マーロン25歳、独身。
なんでこやつがシルヴィアの婿候補にならなかったのだ?
シルヴィアに釣りあうような若い貴公子がいないってさんざん書いてなかったか?
マライアが「ロベルトはシルヴィアの婿にふさわしいが、盲目だから駄目」
って言ってたのは憶えてるけど。
マーロンとやらにも何か問題があるのか。
52イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 21:06:19 ID:mbYaCcPz
>>51
>シルヴィアに釣りあうような若い貴公子がいない
って書いたとき、温帯の頭の中にはまだマーロンはいなかったんだろ
53イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 21:25:18 ID:E+QGqqyu
いやそれはみんな判ってるんだが
54イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 21:26:02 ID:siSoKGz6
>>51
選帝侯の中にはいなかった、けど跡継ぎにはいたけど、それこそ>>52の言うとおり、
その時は構想の中になかったんだろう。
でも後になって考えればちょうど頃合のあとつぎいてもいいじゃん!になったのではないかと。
邪推すれば年配の選帝侯を書くよりも、若くて見栄えのするほうが温帯にとって楽しいとか
別な使い道があるとか(自費出版的に)
55イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 22:04:51 ID:vhoOL67T
グラチウスってなんでユリウスにシルヴィアを誘拐させて
キタイで監禁してたんだっけ?
56イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 22:31:21 ID:n89SiiRx
>>54
でも、ケイロニアにはシルヴィアに似合いの年頃の貴公子はまったくいないというのは、
結構重要な設定だと思うんだけどね。
だってそれでろくな相手がいなかったから汁がぐれて、結果的に新参のグインが婿候補になったんだから。
最初は年下のミアイルと縁談が決まっていたんだから、
アンテーヌ侯の息子でも構わないわけだし、このへん滅茶苦茶。
57イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:03:59 ID:4CA9SWgo
>だってそれでろくな相手がいなかったから汁がぐれて

そのころシルはディモスをおっかけまわしてたし、別にぐれてもいない。
ミアイルは王族だしアンテーヌ候の息子じゃ格が違う。
ミアイルが駄目ならクムの三公子あたりに話がいくはず。
58イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:12:31 ID:rnLxifL+
そうだっけ?うろ覚えだけど
ミアイルが死んでしまう
後はパルドゥールやダナエしかいない
二人のうちのどっちかに決めなさい!
シルヴィア嘆き悲しむ
が、私は皇女、国のためなら望まない結婚をする覚悟はできているわ!
でも、その前に一度で良いから本当の恋がしてみたいの
ディモスに迫る
ディモス拒む
シルヴィア絶望
やけになり、飲み屋とかいかがわしい店に出没 ←この段階でグレてるような

あと、アンテーヌ侯の息子じゃ格が違うというが、
ロベルトも盲目じゃなかったらシルヴィアの夫候補になれたんだよ
次代のアンテーヌ選帝侯が駄目ってことはないと思う

59イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:17:38 ID:uBowIwv/
>>58
そのとおり
60イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:21:29 ID:Ae6kusY8
パルドゥールというと何かかわいらしく聞こえる。
パじゃなくバだよね。
61イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:28:08 ID:/7DYFn2S
ロベルトは評判いいらしいし、別に盲目でもいいのに。
家族性のもんでもなかろーにさ。
クムの公子だと、国民がイヤでしょ……
62イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:30:20 ID:n89SiiRx
>>57
そもそもダナエ侯と出自が怪しいバルドゥールが婿候補だったわけで、
選帝侯の息子なら十分相応しいのでは?
>>58も書いてるけど、いかがわしい店に出没して吟遊詩人に抱くように迫ったりしてるし、
相手がマリウスじゃなかったら、あの時点で男に食い物にされてたかも。
63イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:33:28 ID:4CA9SWgo
>ケイロニアにはシルヴィアに似合いの年頃の貴公子はまったくいない

年だけでなく次の皇帝にふさわしい家柄と経験、年齢の者が少ないとあったはず。
64イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:44:49 ID:n89SiiRx
>>63
ダナエ侯はよくわからないけど、バルドゥールが相応しいとも思えない。
65イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:51:18 ID:rnLxifL+
マーロンってのがどんな青年がは全く知らないけれど、
シルヴィアと結婚したら即座に皇帝になるというわけでもなし。
アキレウスが退位するまでにしっかり経験をつめばよいだけのことではないか?
何しろ父親のアンテーヌ侯が立派な男だし、父にしっかり教育されたなら見込みはある。
家柄は申し分ない。
少なくともバルドゥールやダナエよりは…

あと、ケイロニアって国は、若くて経験も少ないハゾスを宰相にするような国。
(ハゾスが宰相になったのはかなりの若年だった)
66イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:52:55 ID:VXnl+i9t
イシュトバーンとリンダってこの後どうなっていくんだろ
くっつくみたいな話になっていくのだったら、新刊出ても買わずに
立ち読みで済ませる
67イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 00:13:09 ID:5dj1NNy1
みんな親切だね
温帯が考えてもいなかった穴を一所懸命かがってあげるんだ…
68イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 00:14:24 ID:CRMjis+k
>>65
マーロンはアトキア侯の嫡男で、そこそこ実績もあって宮廷すずめに騒がれるぐらいの好青年。
アンテーヌ侯の息子は、名前忘れたけど性格のよさげな美少年で汁も気に入ってるらしい。
考えれば考えるほど婿候補に選ばれないのが謎だ。

国のためにはハゾスを汁と婚約させておけばよかったんじゃないかな。
それはそれで不幸な組み合わせだけど。
69イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 00:14:26 ID:AVIbXT9C
でも無理があって破綻
70イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 00:19:25 ID:uURTZH2F
>>68
アトキア候の子息マーロン、てのは以前にも名前は出てたわ。
シルヴィア誘拐から捜索命令下した後の呆れ薄とアンテーヌ候との会話で。
(他にも出たはずなんんだけど探せなかった)
「まだ若いマーロンが」なんて言われてるしアンテーヌ候の子息アランは
確か15歳ぐらいの少年だったかな?それと同じくらいとして。

いきなり登場した訳じゃなくて、過去の描写をすっきり忘れて登場させたっぽいね。
アリサもそうだったなあ。フロリーとイシュトヴァーンが出来ちゃう辺りでは8歳だったのに。
71イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 00:48:25 ID:BNj84RT+
女官処刑だけはいただけない
















またもや、きちょま(ry
72イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 00:55:51 ID:QDNS5BAH
選帝侯と将来その地位につくであろう嫡男は、その役割故に皇族との婚姻絶対不可!
とでもしとけばよかっただけのような。
まあ選帝侯の役割って結局なに?て感じだけど
73イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 01:14:55 ID:0VYFyyDd
ケイロニアをそれらしく見せるための書割
74イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 01:19:09 ID:jnxCQ5jy
とりあえずグインに付いてる邪魔な汁は外せた。しかし女王のリンダを豹頭の花嫁にするにはまだまだ難題山積だな。
75イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 03:11:13 ID:cW1SJJrh
外伝なんて書くから!!!
要らないフラグ立てるから!!
76イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 03:11:45 ID:21wArB6V
<<72
選定候に嫁ぐと国内の権力バランスが崩れるから
選定候への降嫁はダメっていうのは割と無理のない設定だよな
77イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 07:10:48 ID:WAqjehNB
たぶん汁の婿候補はアキレウスの性的な対象外から選ばれていたのだろう
78イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 08:14:16 ID:beEyHBDO
最初は国内権力バランスが崩れるから、モンゴールのミアイル公子、それが死んだからやむなく
国内から選ぶっていう段階で、ダナエ侯が候補になるくらいなら選帝侯の嫡男次男三男もいるよね。
温帯はみんな結婚させてるか婚約させてる、それかすごく幼くて婿候補になれないとするつもりだったと思う。
でも、今になってくると何か理由があってマーロンを婚約者なしにしておきたいんだろう。
アンティーヌ侯アウルスの長男のアラン子爵だっけ、それだって5つくらい下でも、入り婿には問題ないし。
ストーリー上は婚約者つけとけば、今までの話とも相反しないんだけど、もう女は書きたくないんだろうな。
79イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 10:42:18 ID:jGSyelJd
>75 でもあれがなきゃココまで売れてるかどうか。
80イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 12:10:56 ID:bHaKJJ8I
>しかし女王のリンダを豹頭の花嫁にするにはまだまだ難題山積だな

コレ読んだら、何だかリンダも豹頭にしてから
グインとくっつけるようにするみたいに受け取れた
でもそれもアリかなあとも思えた
81イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 12:12:17 ID:RKeHIfXD
もう本ないから確認できないけど
マーロンじゃなくて、マローンじゃなかったっけ?
温帯この名前好きだよね、2〜3人同名がいたような気がする。
82イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 14:11:35 ID:CRMjis+k
>>78
女を出したくないというより、若い独身男がいないと華がないと思ってるんだろう。温帯的に。

>>81
私もマローンのような気がしたけど、もうマロンでもなんでもいいや。
83イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 14:38:26 ID:Bfbqle46
グインは決して自分の記憶を取り戻すことができない宿命だ。
何度自分の過去を知っても、そのたびに記憶を失うのだ。

…エロリック?
84イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 14:47:32 ID:CRMjis+k
>>83
それはただのアルツハイマーでは。
85イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 14:50:39 ID:daP3mt6l
もうお前、おはようからおやすみまでを日々詳細に書き付けて、その紙束を首から下げとけよ。
紙じゃ不安だってんなら重要事項だけは石板に刻んで、四次元ポケットならぬかくしにでもしまっとけ。
86イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 14:57:57 ID:vO6WJTcr
そういう映画があったなあ
私立探偵なんだけど昨日までのことも自分のことも
起きるたびに忘れてるから毎晩寝る前に
レコーダーに、自分のことetc吹き込んでるの
87イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 15:08:31 ID:PBTo+X/C
>>85
博士の愛した数式?
88イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 15:53:31 ID:bmFdCR8/
メメントじゃないの?

刻んでたのは石版じゃなくて自分の身体だったけど
89イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 16:26:44 ID:dh/7zsgy
しかし、かろうじて読めるパートはケイロニアが舞台のもの
だけだな。
イシュト、リンダ、ヴァレ、マリウスが出てくると数ページは
いいのだが、1章となるときつい。
こいつら喋りすぎ。イシュトなんか今回見開き2ページ以上連続
で喋ってたし。
もっとも、寡黙なケイロニア人達も腐るほど喋りだしたが
90イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 16:26:55 ID:dh/7zsgy
sage
91イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 17:12:29 ID:QTe8ffeZ
>>89
斜めに読んどきゃ問題ない。意味も十分理解できる。
92イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 17:14:06 ID:CRMjis+k
アキレウスの言い草が酷くてケイロニアパートも飛ばし読みだよ。
娘を幽閉しようというのに一度も娘に会って言い分を聞いたりしなかったんだろうな。
93イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 17:43:40 ID:1gKuf8CF
いきなり首をはねたって誰にも非難されないとまで言い切ってるからな
94イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 17:56:34 ID:CfCpPTXo
唐突に気づいたことがある

おちど

何で平仮名なの?
グインも地の文も平仮名率が高くなってきた気がする
イシュトだったら仮名が多くてもいいけどさ・・・
アルジャーノンじゃあるまいし、平仮名で文字数増やしてるの???
ポケモンゲームじゃないんだしさあ・・・と思ったよ
95イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 18:01:29 ID:g3XasY6A
つまりそれは温帯の・・・・
96イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 18:25:17 ID:nUty80Mk
昔の温帯の平仮名書きは主に
「からだ」や「たたかい」など当てる漢字が複数思い浮かぶものだった。
自分で選びたくない、思わせぶりにしておきたいんだな、と思ってた。

最近はもう単なる勢いで特に法則無くやたらと平仮名。
97イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 19:26:46 ID:NayHSqkN
>>93
すべての原因であるアキレウスは自分の首をはねるべきだと思うんだ
98イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 20:26:11 ID:mVQ29s0p
>>96
確かに
昔は雰囲気を狙って言葉を選んでたな…
99イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 21:19:13 ID:XS9sHCrO
で?
結局、何巻まで行くんだろう?
というか、ダラダラ喋るのを全部きっぱりやめさせて、
ドレスだの何だのの描写も全部省いて書いたとして、
最低限結末まで直線で行くとすると、何巻までになると思う??
100イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 22:29:13 ID:beEyHBDO
それをすると温帯どころか栗本薫のよって立つところがなくなるからねえ・・・
全部は無理でも減らして150巻てところ、複線の回収や初期のころに言ったのを
無理にでも実現しようとしたら200巻かね。(中興の祖レムスや売国妃シルウィアや外伝やら)
最近広げた風呂敷をたたむにはさらに50巻だろうか。
ただ何巻まで行くのかよりも何巻までいけるか、になってきちゃってるから。
101イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 23:04:52 ID:C0gCTnfe
で、汁はどこに売国するの?
ていうか、七窓の雰囲気の気位の高そうな台詞をいいそうもないなあ。
汁はいかれた被害妄想か、インラン下品話か、
さっぱり意味のわからんぐだぐだしか話してないような気がする。
気位天井知らずで、心の狭さではナリ公のかーちゃんぐらいのを想像してたんだけどな。
102イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 23:09:55 ID:bmFdCR8/
>>101
七窓に出てくる汁って、グインの妄想じゃなかったっけ?
103イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 23:50:15 ID:CRMjis+k
>>101
シルヴィアが幽閉されると決まった巻で、イシュトヴァーンが世界征服宣言みたいなのしてるし、
やっぱりイシュトヴァーンぐらいしか、売国の相手いないんじゃないかな?
パロを直接狙うにしても、ケイロニアが出てきそうだから、
先に汁を利用してケイロニアを倒した方が後が楽だろう。
104イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 00:22:16 ID:skIOcFBl
>>102
過去に言われた事を再現されたんじゃなかったっけ
105イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 00:25:30 ID:ctL2rZ9b
やはり新刊スレは「フーン( ´,_ゝ`)への序章」でしょうか。
106イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 01:31:22 ID:OlcgAMHr
ヤンダルゾックってどうなったっけ?
一時はラスボス並な扱いだったのに
107イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 02:06:05 ID:epdXPp9a
本国で子供達相手に苦戦中につきパロ侵略はなし崩しに停止中
108イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 02:12:42 ID:v2r8ykxf
>102
げ、それやりそう。
ぜ〜んぶグインの見た夢でした〜って。
109イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 02:35:50 ID:epdXPp9a
後で偉医者あたりが
「罪の意識でそう感じただけ、だって本当はそこ記憶ないんだから」
みたいな説明をしてくれるのか
110イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 04:28:04 ID:vtrpjeK1
長い夢から覚めるとそこはルードの森、
「あれーなんか夢見てた気がしたけど忘れたなーまっいいか……つーか俺って誰?」
そして一巻冒頭へ。
以下、全てのイベントにおいて正しい選択肢を選び真エンドに辿り着くまで回数無制限強制ループ。
111イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 04:53:43 ID:Sq9H+nwq
>>110
グインのほえる頃に
(『ほ』だけ赤字)
112イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 05:37:37 ID:y2aBbiVz
ところが
豹頭の斑点を拡大鏡で見てみると…

その一つ一つが前回の記録なのであった
(当然、おしまいに近づくにつれてぐだぐだに)

>>88さん、思い出させてくれてありがとう)
113イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 12:19:30 ID:zOSsc8TW
>>110
それなんてクロノクロス?
真エンディングにたどり着くまでに何週したっけか・・・
114イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 12:29:22 ID:aOFfngDP
マーロン(クリリンと18号の娘)
マローン(NBAレイカーズ)
マロン栗田(はじめの一歩)
115イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 12:49:22 ID:q/9Sc2nb
>>113
攻略本買ったので俺は1周でクリア
116イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 13:07:33 ID:53QkPg6H
マーロン、独身だが子がいますという設定だとシルヴィアの夫には
出来ないかもしれない?とは思った。
117イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 14:33:57 ID:RNYz4yJc
ケイロニア人は一般にあまり顔立ちが良くないって書いてあったと記憶しているが、
サイロンの宮廷には美男が多いみたいですね。
ロベルト、ディモス、ハゾス、アキレウス、アンテーヌの息子
アキレウスが娘の美女オクタヴィアとそっくりの美男だと知ったときは驚いた。
118イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 17:58:14 ID:N047x8Lt
>>117
美形の基準が違うのかもしれないけど、
ハゾスがパロに行った時はリンダまで浮かれてたからね。
昔はディモスでもパロに行ったら十人並みたいに言われてたのに。
119イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 18:08:16 ID:+sNzbr0l
イシュトがナリスに似てきちゃうような世界ですので、顔面の造作は可変で
あると考えるべきでは?
120イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 19:49:49 ID:N047x8Lt
美男は皆ナリスに似ている世界ですね。
121イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 20:16:19 ID:9yroJUoB
まぁナリスもイシュトもマリウスも、
話がだらだらだらだら長いのはちっとも変わらんしな。
ハカナゲはご勘弁だし、かと言って筋肉馬鹿もなぁ…
以前ヴァレがスカールにあからさまに本当のことを言ってたが、単細胞も困るしな。
いろいろ考えてみたが、真の武人と呼べるのは、俺的にはネリィ様ただお一人だ。
122イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 20:32:50 ID:Gh6fQAJ7
『グインは2度とランドックへは戻れなかった…。
人間と豹の中間の生命体となり永遠に宇宙をさ迷うのだ。
そして死にたいと思っても死ねないので--そのうちグインは、
考えるのをやめた』。
123イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 20:39:09 ID:rNTvKImV
どこのカーズだよwww
124イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 20:58:51 ID:DeOekDih
しかし、この数巻はまだ読める部類だな。
星の葬送(88巻)〜恐怖の霧(90巻)
ルードの恩讐(99巻)
流れゆく雲(107巻)
水神の祭り(115巻)
この変が最近では底だな。星の葬送(88巻)〜恐怖の霧(90巻)が
底すぎて他のがましに見える。

永遠への飛翔(94巻)
豹頭王の挑戦(109巻)
サイロンの光と影(121巻)
この辺がマシな部類

125イラストに騙された名無しさん:2008/10/14(火) 23:30:12 ID:5e4u9AcM
>>124
サブタイトル毎の内容を憶えているだけで尊敬に値するなー。
俺なんか40巻以降はタイトルみてもどの辺の話かさっぱり思い出せん。

でも、最新刊の温帯のあとがき読んで少し胸が熱くなったよ。
こうなったら行けるとこまで書き続けて欲しいわ。
126イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 00:24:59 ID:c5F1EUC5
全巻もってる人って各巻の内容把握してるの?
127イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 00:43:16 ID:7rl7Zzjh
「トムがさらわれたー」の巻だけは内容けっこう覚えてるな、そういや…
128イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 07:10:17 ID:TeSANRmz
ここ最近では、グインがトーラスのオロの死を伝えたシーンと
ガンダムのシーンだけ記憶に残ってる
やっぱ初期の伏線回収は読めるな
129イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 09:10:35 ID:MHMWi6fG
>>126
読むのが苦行で精神的ダメージが大きい巻は覚えている。
130イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 10:39:38 ID:20bnLdJt
リンダが砂虫に襲われるところと
リンダが海賊に襲われるところと
リンダがイシュトに襲われるところと
リンダがナリスに襲われるところは覚えている
131イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 11:20:39 ID:I/5n1b6k
>>130
リンダでき婚っていうニュースがあったな。
132イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 16:18:04 ID:SBudBFlO
最新巻読んだけど、やっぱりイシュトとイシュトヲタは
グインの前に糞撒き散らしながら土下座する為だけに存在している汚物だと核心した

なにあの、物言いは
つまんないイシュトってキャラ
なんにも変わらないんだもん、私利私欲だけ
133イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 16:21:33 ID:MhuKg5vb
>>103
夢見てんじゃねえよ、低脳イシュトヲタ
クララがヤンダルの手の者なんだから
汁の売国先のキタイに決まってんだろ
それより低脳イシュトのケツに火がつきはじめた現実を見ろ
134イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 16:22:29 ID:KjJH0luH
>>124
イシュトメインの巻は全部糞だった
135イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 16:24:04 ID:S4DNaT9P
>>92

はい、これが典型的なイシュトヲタです

酷いのはイシュトの言い草だろうが!
136イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 16:39:07 ID:WlOl2DrE
イショ豚は「現世」って言葉を使いはじめたね
イシュトがミロク教にとりつかれていく伏線きたか
137イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 16:41:07 ID:NniM9nOO
>>133
でも、ヴァルーサが盾になるとか、グインの身代わりになって死ぬて言う予言があった気がする。
最初の方はそのつもりだったんじゃないかな。

売国妃の設定はマライアで、夫の盾になって死ぬのはリーファで使ったから
もうなかったことにしたほうがいいと思うけど。
138イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 16:41:35 ID:nXEMqNDk
イシュトもキモいけどカメロンの情けないイエスマンぶりが本当に吐きそうなくらい気持ち悪い
ハイテンションのオカマ二人が駄弁ってるみたい
139イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 16:46:14 ID:DU7oOhgG
今度の巻読むとやっぱりヤンダル討伐より、イシュト討伐編が先にくるみたいだな
イシュトは自滅する負け戦に向かっていってるだけに見える
140イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 16:47:42 ID:3zYUUUDJ
しっかしイシュトって本当に頭悪いよね
モンゴール・クム・パロ・ケイロニアと周りは敵ばっかなのに
141イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 16:52:09 ID:hR8oypIc
なんかイシュトとスーティが直接顔会わせる展開になりそうだけど
その時に決定的に親子間で亀裂が生じることが起きるんじゃないかな(フロリーが死ぬとか)

スーティはグイン信奉者だから、イシュトになびく展開にはならないはず
142イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 16:54:03 ID:j6oKE8BC
しっかしイシュトのリンダやグインやフロリーやドリアンに対する言い草が酷すぎ
最低の屑男
それをヘイコラ聞いてるカメロンのみっともなさといったら・・・
143イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 17:06:08 ID:pqRrLJff
もうそんな風にマジになって読めていた時代が懐かしいです。どうせまた
温帯の下手な演出だろ、としか思えなくなってきました。
144イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 17:26:43 ID:+bhHvfA+
スーティ出す意味がわからない
収拾する気がないのはよくわかるが
145イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 17:41:55 ID:nTltoF6A
クララがキタイのまわし者って
そんなこと書いてあったっけ?
146イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 17:42:30 ID:Li1sBDsR
>>142
みっとも無いキャラがどこに残ってるというんだ
147イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 18:05:20 ID:XamQW43n
>>145
あるよ
たしか、永遠への飛翔の巻だったはず
148イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 18:20:08 ID:I/5n1b6k
温帯は旦那に影響されてヤオイになったのか、
旦那が温帯に影響されてオカマになったのかどっちだろうか。

不肖の息子は間違いなく両親の影響を受けているだろうが。
149イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 18:32:42 ID:/ydizx63
>>148
息子持ち出して叩くの止めろよ
下品だよ、そーゆーの
150イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 18:44:40 ID:ZJ64vOfr
>>148
息子を叩くの止めろよクズ

温帯が旦那に出会うずっと前からヤオイを書いてたことも知らないのかバカ
151イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 19:02:28 ID:nTltoF6A
>>147
そんな昔の話か。探してみる。
152イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 19:08:24 ID:I/5n1b6k
>>149-150

おやおやニートには触れてほしくない話題だったかな(笑)
153イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 19:09:07 ID:nTltoF6A
「永遠への飛翔」は見つけたが、パラパラと見る限り
ずーっとグインとアモンのだべりだった巻っぽいぞ。

この中にクララに言及されてる部分があるのか…

154イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 19:19:26 ID:Zx5Y6YQJ
>>1より

■栗本薫スレッドの掟
その1:他所へこのスレッドのリンクを貼らない。存在を公言しない。
★★★その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁(→作者ネタはヲチ板観測所スレへ)
その3:「神楽坂倶楽部」は「あぐら坂」と表記すべし。(住民配慮のため)
その4:850〜900ぐらいで次回スレタイ&巻頭言元ネタ出る予定です。
その5:物語の擁護・批判自由。読者批判禁止。(←これ重要)
    読者・住人叩きを見ても指摘は無用です。スルーでお願いします。
    罵倒や暴言を見てもアンカーは付けないで下さい。
    専用ブラウザでさくっと削除、を推奨。

★★★■掟その5についての補足事項
★★★このスレには上記の掟を無視して特定キャラと自分以外のスレ民を罵倒し続ける人がいます。
★★★しかし、反応すると相手が喜びスレに迷惑がかかるため
★★★「住人の罵倒叩き禁止。但し違反を見てもスルー徹底、指差し確認も不要」
★★★を合い言葉にしています。
155イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 19:21:14 ID:nlJKpEJ3
クマーのAAどこに行った?あれが一番わかりやすいのに。
156イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 19:28:28 ID:2Vx+JL5N
■掟その5についての補足事項の補足
         /\
        /   \
      /      \
     / マジキチ注意 \
   /   ∩___∩  \
  /    / \   /ヽ   \
/     /  ●  ● ヽ    \
\    ミ /(_●_)\  ミ   /
  \  彡、  |WW|  、`彡 /
   \     |WW|     / 見えない敵「イシュトヲタ」と
     \    ヽノ    /     戦う狂戦士がいます。
      \      /    ID変えて自演・同意するのが得意です。
        \   / ゙゙̄`∩  可哀想な人なので放置してね。
         \/ノ  ヽ, ヽ  
          | |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
          | | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
          | | ヽノ  ノ●   ● i
          | {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
          | | ヽ    /  ヽノ  ,ノ
157イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 19:39:29 ID:BwwzEoha
>>130に便乗追加
リンダがマリ薄に呆れて私だってパロを出て行きたいわwとか
本音&キャラ崩壊した場面は割と覚えてる
158イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 19:47:29 ID:nlJKpEJ3
>>156
d!!!!
159イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 19:48:59 ID:7KOP3Q5C
10冊に一巻の神巻があればそれで満足なんだがな・・・
160イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 20:07:29 ID:XamQW43n
>>156みたいにイシュトヲタが顔真っ赤にして応戦するから荒れるんだよ
161イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 20:09:51 ID:jW9bWWoz
>>152
自分の品性下劣さを攻撃されたからってその反論はあまりにも頭悪そうだ
162イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 20:10:53 ID:nTltoF6A
見つからなかった…
163イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 20:15:22 ID:ZC664BkU
>>138
イシュトの方が攻撃的なオカマ(おすぎタイプ)で
カメロンの方が聞き上手のオカマ(IKKOタイプ)って感じだったね

164イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 20:17:26 ID:DOL/GSMC
>>162
え〜と確かアモンが夢の回廊みたいなので
ケイロニアと繋いで「実はクララというのはとっくにキタイの手先になってるんだよ」とグインに説明する感じだったはず
165イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 20:21:27 ID:qe4uFZW9
オカマっていうかイシュトって本当にチョンみたい
自分が見たいモノしか見ようとしない
166イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 20:23:29 ID:I9KabplD
イシュトとカメロンのクダリ、既視感が凄かった
何回同じようなこと言い合ってんの?あの二人は?
167イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 21:18:07 ID:4SsxmQTL
今の温帯に新しいシチュエーションが描けるとでも?
168イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 21:27:23 ID:7KOP3Q5C
いいかげん終わらせること考えてほしいわ
169イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 22:08:22 ID:YSEZ5GOg
>>166
呆れ臼の罵倒と異種とと亀のgdgdで買う気をなくした。
あの話は一応今後のために必要だとは思うんだが、1Pで済む内容だよな。
もうネタがつきてるのをごまかす為にひたすら会話で引き伸ばしてるようにしか見えない。
170イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 23:11:38 ID:4FOUu7ez
ファンタジー小説で「ツーカーの仲」ってどうなの
171イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 23:45:04 ID:xO6zO/Rx
海へ行こうぜ〜 果てしない海へ〜♪

イシュトが国家百年の計みたいなことを言い出したから驚いたぜ
ケイロニアは引きこもってる場合じゃないな

イシュトがパロに手を出せばグインが動くだろうし、いよいよ「三国戦争」の登場か?
172イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 23:50:22 ID:7rl7Zzjh
「つうと言えばかあ」からきてる言葉だからなー、つうかあ自体は。
南無三に比べれば世界観壊すほどでもない。
こんな部分を片仮名(または平仮名)に…てのは温帯に関しては今更だw
173sage:2008/10/16(木) 00:06:29 ID:dWr7/yxi
なんつうか・・・
イシュトを攻撃している人・・・、イシュト、イシュト、イシュト、イシュトって・・・、本当はイシュトのこと好きなんじゃ?
キモイと言えるほど読んでるわけだし。
私だったら嫌いなキャラのところはスパッとななめに飛ばして「今回も内容なかったなぁ」ですんじゃうのに・・・。
なんてこと書いたら攻撃されまくるんだろうなぁ。

私、卑怯者なので、書くだけ書いてROMに逃げます。
174イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 00:37:18 ID:BswCvsLd
>>170
中原では携帯電話はツーカーが普及しているので問題なし。
175イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 00:39:14 ID:1EojwERm
自分もイシュトヴァーンの語りは斜め読みも耐えられなくなって、途中で本を置いた。
あれを全部読んでる人は偉いな。
176イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 01:21:43 ID:cHbKUGf5
ごめんなさい
初心者なので、変なところにsageって書いちゃいました。
177イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 01:29:42 ID:fs2zN9uW
ゴーラはキャラが少なすぎるんだよな。
結局いつもイシュト、カメロンの掛け合いで、マルコも空気だし。
それこそシルヴィアが亡命するとか、アクの強いキャラが入らないと
話が動かない。
178イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 01:39:02 ID:kN2Gh2rm
>>177
ゴーラの騎士団長も初期のケイロニア将軍よろしく出る度に名前変わってそうだしな。
179イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 02:48:52 ID:wkWOJrsQ
イシュトヴァーンに舞台移るから嫌な予感してたがバッチリあたった
まーたペチャクチャ同じようなこと繰り返してるよ
今までのおさらいを毎回出るたびやってたらそりゃ話も進まねえわなw
俺たちは123巻付き合ってんだぞ
しかもキャラの心情吐露はしつこく何度も何度も読んでるんだよ
もう今更これまでのあらすじをキャラに喋らせないでくれ
それとカメロンに何度も「イシュトはこういう考えができる奴になっていたのか」的なことを言わせないでくれwボケたのかと思う

でっかい野望ぶち上げて感情の赴くまま暴走するイシュトヴァーンが好きだから、
どうでもいいお喋りばっかさせてないでどんどん行動させて欲しい
一時期のパロ編もキツかったが、最近のイシュト回りのお喋りもかなりキツい

でも冷静に話してたシルヴィアのセリフは凄く良かった
180イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 03:13:18 ID:tpJBNyYG
新刊四打

ゴーラとケイロニアが激突するまでまた長いんだろうなぁ・・・
脇役の活躍や小国の話は極力外伝に回して
チャッチャと行って欲しいんだが

しかしなんだかんだでナリスがいないと「三国」史にならないような
今更レムスに戻られても過去があまりに情けなさ過ぎて
グイン・イシュトと互すキャラになれそうもないし
181イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 03:24:25 ID:wwTPWGDH
アニメ作るのに全巻読まないといけないスタッフ大変だなぁ
182イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 04:55:02 ID:KwrDFScM
アニメスタッフが読むのは
最初の30巻ぐらいで十分じゃないの
監督は一応全巻は読むんだろうケドw

三国の方はリンダが
パロをしょって立つんだろうね
色々グダグダな国になりそうだw
183イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 07:40:34 ID:GEsz/es5
そこでレムスですよ
184イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 10:51:24 ID:0imVWJz2
グインがパロ王になればいいんじゃね
ケイロニアは適当なのが王様になれば
185イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 11:11:39 ID:S1cjk02A
物忘れの激しい国王は要りません。by パロ国民一同
186イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 11:12:07 ID:0Dp7ISNu
温帯の考えるレベルの政治やれば良いなら、誰にだってできる罠
187イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 13:30:05 ID:Ak1k/d7H
でも基本的にイシュトがリンダに求婚したってケイロニアにとめる大義名分ないよな。
188イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 14:21:09 ID:b/r2sypk
>>187

こいつちゃんと読んでるか?
リンダが受けるわけないし
189イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 14:25:22 ID:s+bagWEB
軍事力バックにして求婚

袖にされる

リンダ、グインに助けを求めると同時に、本格的にグインを異性として意識しはじめる

って感じかな?
190イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 14:30:44 ID:nusB9/Ut
求婚って行為自体を止める権利はないけどリンダが拒否すればイシュトは武力を以て強行しようとするだろうし、そうなればパロは正式に国として援軍を要請してケイロニアが介入する大義名分が立つでしょう
191イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 15:40:14 ID:fs2zN9uW
グイン以前にヴァレリウスがいるからな。
イシュト嫌いだから魔導使ってでも阻止するだろ。
192イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 16:30:43 ID:1EojwERm
求婚→拒否→侮辱されたという口実で戦争→パロがケイロニアに救援要請

しかし、今まで公式にはパロとケイロニアには国交がなかったのに、
何故何度も救ってやらないといけないかと、ケイロニア人で反対する人も出ると思う。
それまで戦らしい戦なんてなかったらしいのに、
グインがいる時は毎年のように戦してるもんな。

そして誰かが汁に、グインが汁を捨てたのはリンダに懸想しているからだと吹き込むと、
一応売国フラグも立つかな?
193イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 16:50:22 ID:bVMc2sdC
文句言っても不平・不満を募らせても、

●今週の紀伊国屋ランキング 「風雲への序章」文庫部門で第2位!

ということで、
なんだかんだいっても温帯は立派にプロの売れっ子作家なのだな
194イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 17:35:40 ID:mTVsgVjF
>>193
惰性の産物
195イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 17:37:26 ID:GEsz/es5
もはや無かった事になってるヤヌス神殿の祭司長、青い血の掟
196イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 18:10:07 ID:nOSqBBJq
リンダが豹頭の花嫁になるにはパロ女王を辞めないと無理だな。とするとレムスを再び王位につけるか?
豹頭がケイロンほっぽり出してノコノコパロまでやって来るわけもなく。
ケイロニアパロ二重帝國?
197イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 18:12:55 ID:1EojwERm
ケイロニア王だった事も結婚していた事も忘れればOK
198イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 18:16:58 ID:QyyZLre4
闘技場でのリギアの挿絵
最高だろ
199イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 18:43:18 ID:GEsz/es5
ランドックのこと忘れたら完璧
200イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 18:52:10 ID:cFP8eBdf
スーティのことは何となく忘れられてないとか
もう本当に駄目展開
201イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 19:29:54 ID:suc4edcU
>>194
どうしても貶めたいらしいが、売れてることにはかわりないw
202イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 20:08:34 ID:cfaslfDy
100巻でごっそり脱落者が出た後も、読み続けた人は
もう完結しないのは確実だし、最後まで買うかもな

自分は、脱落した口だが、完結したら、少なくとも最後の巻だけは買うつもりだったな(遠い目)
203イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 20:10:38 ID:oybrUstB
自分は今でも律儀に買い続けてる派だが、
今でも満足してる派とイコールではない。
重なってる派はいるだろうけどね…
204イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 20:12:44 ID:suc4edcU
よく買うなぁ。区内の図書館のどっかには確実に一冊は入るんで、そっちで読んでるワ
205イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 20:32:04 ID:jLejN8Nz
自分この3巻で完全に脱落したよ
シルヴィアが口汚く罵られるのもケイロニア宮廷の白痴化にも耐えられん
206イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 20:37:24 ID:e6oNzZ7H
>192
んでシルがイシュトと手を組めばokか。
魔道は都合良く使えたり使えなくなったりするし、
何故か皇女を放っておいても構わないケイロニアだからありそう。

温帯的にはリンダマンセーのシル貶めに丁度良さそうだし。
207イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 20:47:08 ID:1EojwERm
>>206
グインがリンダを助けに行こうとすると、
あんな女ゴーラ王にくれてやれと汁の使者が邪魔をするわけですよ。
それを振り切ってグインが出兵すると、汁が売国を決意。

イシュトの軍と戦火を交える直前に、サイロンで謀反が起こったという急使が。
グインは軍を返さざるを得なくなり、クリスタルは蹂躙され、リンダはイシュトの捕虜に。
208イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 22:46:33 ID:14MLIjqU
>>206
>>207
まだこんなこと行ってるバカがいんのか
クララがキタイの手の者なんだから
汁の売国先はキタイで決まりだろ
汁とイシュトなんかなんの接点もないだろ
209イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 22:50:19 ID:KwDyD5P/
>>153
>>162
「永遠への飛翔」じゃなくて「恐怖の霧」だったわ

295 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2008/06/09(月) 15:29:29 ID:UzYK00Zh
たしか「恐怖の霧」の話でパロの王子アモンが「シルヴィアの侍女のクララはキタイの手先だ」
と言ってた。あの伏線は今後生かされる時が来るのかな?
210イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 23:34:58 ID:1EojwERm
>>208
とりあえず汁付の女官は全員死刑。
クララも勿論死刑。
新しく付けられる女官がヤンダル憑きだったらグインは間抜け。
211イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 23:48:06 ID:IEyUwUYt
>>210
姦通の当事者のパリスでさえ死刑は免れそうなんだから
クララは死刑になんないだろ
212イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 23:48:29 ID:pXy1llms
新規の読者なんてほとんどいないだろ・・・
購買者の半分は惰性だよ
213イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 23:50:12 ID:4ScxkzMW
>>196
レムスは暗黒のパロの王になるのは決まっているから、もう一回王にはなるだろう
作者が忘れてなければ…
まぁもう別に何でもいい
214イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 23:51:30 ID:5WTKjT34
っていうか、
クララが死刑になるのかならないかは置いといて
>>209みたいな伏線が既に撒かれているんだから
それが帳消しになると思ってる>>210は痛い人?
215イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 00:08:58 ID:WZbp4BHd
伏線は、モズの早贄並みに放置されるのが温帯クオリティ
216イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 00:09:11 ID:tPWrx+2b
ハゾスが女官は全員処刑したって言ってなかったっけ?
それで酷い処置だと前スレで話題になってたと思うんだが。
217イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 00:11:26 ID:JKEXiYzN
>>212
アニメ化効果を舐めちゃいかんぞ
来年の春には本屋に平積みされることになるw
218イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 00:15:43 ID:WZbp4BHd
>>217
そして、アニメ板に、グインサーガ原作何巻で脱落したか書き込むスレが立つ
219イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 01:18:05 ID:cvXO2PY9
今時、単にアニメ化されるってだけで何巻も平積みする本屋はそうないんでない?
そこそこ大きいとこでもスペース限られる以上は厳選するだろ。
グインにはコミック版も一応あるから、積まれるとすればそっちだな、多分。
220イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 01:28:05 ID:PJ2pwX83
いや、ウチの近所のそれほど大きくない本屋でも、ハリポタ出たとき全巻並べてたし、
いまでも、アニメ放映中のラノベ(とらドラとか禁書とか)並べまくってるくらいだから、
きっとグインも全巻並べるんじゃないかな・・・
221イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 01:56:05 ID:95MgPfL4
>>219
同意。
アニメ化されて、出版社がそれ用の帯付けても
本屋が既刊を平積みしてくれるのなんて、
アニメ化されてる原作の一部だけだよ。
せいぜい新刊がいつもより多めに平積みしてもらえる程度でしょ。
アニメや映画、ドラマが話題にならないと、原作の既刊まで
並べてもらえないよ。
222イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 03:49:32 ID:04ooc7mL
>>216
クララは死刑になんないでしょ
伏線のこともあるし
汁としてもクララはお気に入りなんだし
傷心の汁を慰める係として、お付を許されるんじゃないの?
223イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 05:40:15 ID:uYlnq3xe
>>221
すでに新刊「アニメ化決定!」のポップの下に10冊ぐらい平らに並べてあった
昨日見たら8冊ぐらいになって棚に戻されていて平台は別の本に・・・
いくらアニメ化されたって100巻越え全部本屋には並ばんでしょうし、
ハヤカワも増刷してもせいぜい最初の10巻ぐらいでしょう
それの売れ行き見て残りの巻を刷る
あそこ絶版の決意素早いよ。そうそう倉庫使う余裕無いから

>>222
あの状況でクララをそばに置くなんてハゾスと情報交換とことん出来てないな
そんな間抜けで王やっていけるのかってとこだけど
他の国も間抜けだから良いのか

224イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 08:24:14 ID:wYcOyTHy
>>221
ハヤカワ文庫やラノベのコーナーが広い書店で、
やる気のあるスタッフがいればポップ付けると思うよ

なんだかんだいっても、
そういった書店でのグイン新刊は入荷が多いからな
(平積みになっている可能性高い)
書店としてはたくさん売りたいだろ(次巻が入ってくる前に場所があけばベストw)
225イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 08:24:35 ID:iWTOq8Kr
元ネタの一つ<コナン>においては
コナンがアキロニアの先王(暴君)に反乱を起こし
これを叩き殺して王位を簒奪した後
(これに間接的に触れてる「辺境の狼」は未完・未発表)
旧王家の係累の内
国内に留まることを許された者が反逆計画に加担したり
(「不死鳥の剣」)
あるいは、隣国に亡命して、侵略軍に担がれた傀儡になったりしてる
(『龍の刻』)
「売国妃」イヴェントは、たぶん、最後のものを念頭に(名前だけは)構想されたのでは?

というわけで
グインで、そのあたりはどうなるはずだったか知りたい人は
東京創元社に絶賛中断中の<新訂版コナン全集>の完結を急かそう!
226イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 08:25:17 ID:wYcOyTHy
まあ巻数が多いので、
既刊全部ってわけにゃいかんだろうけどね
初期と最近数巻がメインだろうが
227イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 08:46:45 ID:jcZhXx9z
>>216
女官は処刑する、だったのでまだ死刑になってない。
アモンの言ってた「クララはヤンダルゾックの手先」みたいな言い方も、
はっきりと裏切ってるというより精神操作をうけて都合のいいように動かされてる
とも取れるから。
今はなきユラニアの大公や重臣たちがグラチウスに操られてたようなものかもよ。
228イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 10:47:51 ID:rL9Vz9TN
>>216
「実はハゾスも最初からヤンダルの間諜だった」
とか言い出したらまた文庫買いたくなるなあ
229イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 15:54:06 ID:uYlnq3xe
実はグインも最初からヤンダルの間諜だった
230イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 16:11:59 ID:e6nV685o
>>223
>>229
うぜーな、このID:uYlnq3xeって奴。
頭も悪そうだし。
間抜けなのは、モンゴール・クム・パロ・ケイロニアと周りは敵ばっかなのに
パロ&リンダに色気を出してるイシュトのアホだろ。
モンゴール・クム・パロ・ケイロニアとは別にアレンやスカールといった敵もいるのに。
231イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 16:14:20 ID:UU7j2ssq
見事なくらいの四面楚歌だな>新生ゴーラ
232イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 18:20:36 ID:ejE2JGys
だって
ケイロニア=グイン居ないとヘタレ
ゴーラ=カメロン居ないと崩壊
パロ=駄目だこりゃ
まともな国がないんだもの
233イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 18:22:16 ID:tPWrx+2b
>>227
汁ですら首の皮一枚で命が助かってる状態なのに、手引きした女官を生かしておくわけがない。
パリスを生かしておいたのは、グインに負い目があるからだろうが、
クララは保身の為に動いていただけなので、どうしようもない。
汁に対する見せしめの意味もあって、処刑するでしょ。

ヤンダルとしても、魔の胞子で手駒は幾らでも作れるんだから用済みの駒は見捨てるだけ。
234イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 18:48:58 ID:jcZhXx9z
一応何ヶ月もたつのに処刑してないのは、何か書くつもりかな?ッて思ってさ。
235イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 19:07:17 ID:73hOkolP
なにもしなかったハゾスにも責任があると思うのだが
そのあたりはどうなっているのだろうか
236イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 19:22:10 ID:tPWrx+2b
>>235
責任あるはずなんだが、そのハゾスが取り仕切っちゃってるからな。
237イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 19:29:05 ID:A7n+auy9
>>228
俺はむしろ捨てたくなりますよ
238イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 19:30:53 ID:lD/19FC2
>>233ってちゃんと読んでるのか?

>汁ですら首の皮一枚で命が助かってる状態なのに、

汁はそこまで瀬戸際じゃないでしょ。
123巻の40ページで、汁に厳しいアキレウスだって「汁にはずかしめや刑罰を与える気にはなれぬ」
と言ってるし。
239イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 19:40:29 ID:OSKGykE0
多分、日本語の慣用表現について
独自の理解をしているんだと思う
240イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 21:06:49 ID:r799YiXo
>汁にはずかしめや刑罰を与える気にはなれぬ

辱めだけなら嬉々としてやっちゃいそうだな温帯
241イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 21:08:29 ID:tPWrx+2b
>>238
側女腹でも構わないからグインの子に後を継がせる宣言というのは、そういう事。
実際は、子供を産める身体であるのが実証されているのに、
ハゾスに隠匿されてしまったので、石女扱いで生涯幽閉される事が決定。
そして殺さないのは慈悲とか言うよりも、理由が知れるとまずいから。
まだ愛情があれば、呆れ臼自ら汁に会って調べるでしょう。
ケイロニア政府的には、汁は生きながらにして死んだと同じ扱い。
242イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 21:29:50 ID:ZeJrwlsN
122巻と123巻さ
余裕で一冊にまとめられただろ
何やってんだよ
243イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 21:30:24 ID:UWagNf2Y
汁を結構好きな俺は少数派かな
人間味があって存在にリアリティーがあり好きだけどな
少なくとも汁のいい分にも一理ある
244イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 21:32:39 ID:ejE2JGys
呆れ臼の役割はこの世で唯一、汁を口だけは庇ってくれる存在
そのていどが温帯の優しさ
245イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 21:41:00 ID:OSKGykE0
やはり『首の皮一枚』という言葉の解釈が
一般人と違ったようだ。
246イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 21:43:18 ID:73hOkolP
>>242
割と結構いると思うぞ。
ここ数十巻の汁の周りの人間(グイン含む)がろくでもなさすぎたので
同情されまくり
247イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 22:14:28 ID:fOzFnHKP
>>242
売れることわかってるのに、
なんで手間ヒマかけて推敲したり編集したりしてコンパクトにまとめなきゃいかんのだ?

とハヤカワさんは自嘲気味に思ってる
温帯さんは、「この構成で完璧」と思ってる
248イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 22:16:32 ID:Bw3Lixj7
つまり読者のことは全然考えてないんだよね
249イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 22:46:35 ID:2hk8atNf
>248
考えなくたって惰性でベストセラー入りますから。
250イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 23:11:32 ID:zoY0Voxv
>>242
いまさらだね
普通の作家なら最近のグイン4〜5冊を1冊にまとめるんじゃないかな
251イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 23:53:55 ID:tPWrx+2b
>>247
元気な時ですらママイキだったんだから、
病気で具合が悪い時に余計に推敲なんてするはずないですね。
252イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 23:59:55 ID:tPWrx+2b
>>243
汁より年下だったときは、マリウスのファンだったのもあって、
迷惑ばっかりかける我侭女という感じだったけど、
後から見ると可愛げがあるのがわかってきた。

それは置いといても、周囲の人たちがあまりにもひどいので、
汁には最後に自分の意思で売国でもしてもらいたいと思う。
253イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 05:58:05 ID:4IvQbTgY
汁とかイシュトとかが酷い目に遭っても自業自得にしか思えない
てめーの行いが悪いから、不幸を呼び寄せてるだけじゃん
254イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 07:28:46 ID:i8PY5b+t
自業自得の因果応報というなら、もっと酷い目にあわなきゃならんキャラクターが相当数いると思うw
255イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 10:31:15 ID:+ruNmopQ
ゴーラに話を振らずにケイロン編を一気にやってほしいよね
256イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 11:44:04 ID:1Y8zMx8H
>>248
売れてるってことは、「現状でOK」ってこった
257イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 11:45:22 ID:1Y8zMx8H
>>253
イシュトはともかく、シルはちょいと同情するかな

>>254
マリウスだなw
258イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 13:25:38 ID:tt5SpXBI
>>254
呆れ臼の事か。

ハゾスは口は酷いが、赤子も殺せなかったし、たいした事はしてないか。
監督責任とかもあるが、実際問題として、
宰相には王族の私生活の事まで口出しする権限なさそうだもんな。
259イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 13:30:28 ID:qx74BAbq
イシュトヴァーンは幼少期に血縁を失い、親切なバクチ打ちや娼婦たちに育てられた
シルヴィアは甘やかすばかり父と、可愛がってくれるが素行の悪い母を持ち、養育担当の女官は真面目に仕事をしてたのか怪しい

人格を形成する養育環境に問題アリだもんなぁ

まあ、それを言ったら、ナリスもマリウスもそうなんだけど
260イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 13:54:49 ID:k4A0GxEr
両親に愛されて育ったのに人格に問題がある温帯という霊もあるしな
261イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 14:07:59 ID:cyQPTGD5
>>259
それは言い訳にならないと思う
全ての犯罪者に「事情」はある
262イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 14:16:24 ID:BHcRKKTH
もうあらすじだけでいいから、
煙とパイプ亭で老いた吟遊詩人と片足の無い店の親父が昔話を語る
って感じでいいから、無理矢理にでもまとめてほしい。
263イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 15:07:34 ID:l2AQEF2Z
>>262
なんかそんなよーなAAがなかったか?

さいきんひらがながマイブームになりつつあるw
264イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 15:15:52 ID:tt5SpXBI
>>261
イシュトヴァーンは、もういい大人なんだし、権力者の側に回ったんだから、
何をやっても自己責任だと思うが、
汁が壊れたのは拉致監禁されてヤク中にされて、
無理矢理連れ戻した挙句医者にも診せてやらないで放置プレイされたせいなんだから、
さすがに気の毒。どう見ても病人だし。
265イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 16:03:33 ID:ZR+OpDZD
>>264
確かにそうかも
イシュトは今後どんなに落ちていっても自業自得だけど、
汁の場合は同情すべき点はあるな
266イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 16:12:29 ID:AqA12wFH
一国の、それも世界最強の国の皇女が
たかだか用兵上がりの英雄にあそこまで
卑屈になるって時点でおかしいよな
267イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 17:31:06 ID:Z3ZR8QVp
れっきとした家付き娘が入り婿相手に何であそこまで立場が弱いのか
平民や一般兵には圧倒的な人気だが、宮廷内での味方は
皇帝とハゾスを始めとする一握りの心ある貴族のみ、ぐらいにしとけばよかったのに
成り上がりの英雄って大体そんなもんじゃないか?
268イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 17:59:11 ID:QJlyD6WH
汁って小さいころから不美人といわれまくって何をやってもほめられず、
父親は母親を愛さずしまいには障害を持った男を薬を使ってレイプしていて
その話が宮廷中になぜか良い出来事として広まっているんだっけ?

この環境ならもっと早く発狂してもおかしくない
269イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 19:04:01 ID:eDMwsb5l
>>265
リンダがグインを意識しだしてきてるのに、今更イシュトがリンダに再び手を伸ばしてくるとは思わなかった。
ナリスが死んだ時の状況からして、リンダがイシュトになびく可能性は殆どないし。(ヴァレとかイシュトに凄い怒ってるし;)
袖にされるのがオチ。
いかにイシュトが無様に落ちていくかっていうのが、今後の見所の一つになっていきそう。
270イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 19:13:09 ID:QoW5BOpy
>>177
シルヴィアがゴーラに亡命するとかはありえないと思うけど、
ゴーラがキャラ少なすぎて、結局いつもイシュト、カメロンの掛け合いばかりっていうのは同意。

なんかゴーラの描写が信じられないくらい空虚。
271イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 19:18:37 ID:5gouVoaB
>>269
そもそも、ゴーラ内で、クムとモンゴールを完全に掌握しているわけでもないのに、
ケイロニアが擁護してるパロに手を伸ばそうっていうイシュトの考えがバカ過ぎると思う。
272イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 21:03:41 ID:AxbYt9Vs
だって作者がそういうバカな登場人物しかかけないんだもの
敵があっと驚く戦術をとって絶体絶命かと思ったら
それを超える作戦を主人公がとか絶対ならないね
273イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 21:16:50 ID:bdYStSQ4
耄碌って怖いね
274イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 21:58:31 ID:ZiVUq+OW
>>270
新刊でもカメロンと二人でぺちゃくちゃ喋って枚数稼ぐんじゃなく、
ゴーラのその他文官、武官交えての御前会議にでもして、主だった将軍のキャラ立てしとかないと
戦争イベント始まっても毎度のごとく、イシュトの突撃しか描くことなくなっちゃうんだよな。
275イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 22:12:54 ID:7/GB7/nm
>>274
文官がいないんだよな〜
ヨナが小さい頃の約束を守ってゴーラに来てればな〜
昔の事だとしてあっさりパロに残ったけど、もうちょい悩めよw
仮にも命の恩人だぞ。ここらの苦悩すべき心理描写が女が書くとなんかサクッと終わるんだよ。
それとも実はヨナがヤンダルと繋がっているとかあればな
276イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 22:28:47 ID:VlrT4rap
>>261
シルヴィアは犯罪は犯してないのでは?
そりゃまー倫理的、道徳的には大いに問題があろうが

……あー、もしかしてケイロニアは不倫や浮気は犯罪になるんだっけか
277イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 22:56:13 ID:0FXpMFbq
ゴーラもなんか妙な展開のうちにカメロンが殺されたりイシュが自爆して終わる気がする
278イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 23:07:04 ID:AxbYt9Vs
妙な展開・・・

イシュトバーン→武力を背景にリンダに求婚
リンダ→グイン助けて!
グイン→パロへ
シル→イシュトに「私と結婚すればケイロニアが手に入るわよ」売国
イシュト→何を血迷ったかシルを惨殺
グイン→激怒、弔い合戦だ!イシュトバーンを殺す
リンダ→豹頭王の花嫁に

なんか七窓と整合性ないしヤンダル・ヴァルーサはどこへだけどまっいいか
279イラストに騙された名無しさん:2008/10/18(土) 23:41:49 ID:RNz3uOJO
>イシュトに「私と結婚すればケイロニアが手に入るわよ」売国

考えてみれば汁が子供を産んだが認めない、って可能なのかな
280イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 01:07:27 ID:0JS1Z39+
>>276
不倫や浮気が犯罪になる国はあるだろうね。
でもそれを裁くのは普通夫だろう。

そしてそれを言うなら、夫でもないのに、母親から生まれたばかりの赤子を無理矢理引き離して、
殺そうとする方が立派な犯罪だな。
281イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 01:42:30 ID:jm2dqm/r
女遊びしてもいいとアキレウスからお墨付きもらったり、
ヴァルーサの伏線は張ってるみたいだけど
今のグインが七人〜の頃のエロ王様に繋がるんだろうか。
もう1回ぐらい記憶喪失になって人格変わるとかw
282イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 01:57:47 ID:kJJt8TKP
汁って堕落することで復讐してやるわ!っつってたけど
処刑もなんもされずに、存在黙殺徹底スルーが決定したから
あんま意味なかったね
汁本人も汁に流れる血もイラネ宣言されたし

ディモスが汁の押しかけセクハラきめぇよ語りをしてたが、
いろんな意味でありえない
283イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 03:39:16 ID:1zOIRmrH
>>278
>なんか七窓と整合性ないしヤンダル・ヴァルーサはどこへだけどまっいいか

自分でも整合性ないと思うのなら、そんなレス書かなきゃいいのに。
284イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 03:45:05 ID:YeOH6nVQ
なんかリンダがナリスをようやく振り切って、グインを異性として意識してきてるのに、
今更、ゴーラの軍事力をバックにしてリンダに横恋慕してこようとするイシュトが最高にカッコ悪い。
285イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 05:15:48 ID:98pfyjaD
ここで「イシュト、リンダを塔に幽閉する」フラグキターと思ったけど、
それはパロ内でアモンが済ませたからもう終わったことになってたりする?
286イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 06:09:32 ID:jTpS3uYL
>>284
しかも純粋な恋心じゃないしな
パロを傘下にしてゴーラを大きくしたいっていう野心が主体で
リンダはその為の足掛かりくらいにしか思ってない
287イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 06:27:53 ID:REqY5i0N
先日の更新では、126巻を書き上げるにも苦労しているようだったけど
温帯、昨日のライブはどうだったのだろう
開催できたのか、できたとしても身体へのダメージが大きくはなかったか
と、まるで「温帯の期待する読者」のように心配してしまうのだが

その一方で

温帯の身辺のことが、実はグインに反映している、というのは周知のことだけれど
そろそろ七窓との接続がちらつき始めた現在
きわめて不謹慎、それどころか罰当たりな黒い想像をしてしまうわけで
つまり
七窓冒頭部での黒死の病が蔓延するケイロニア、というエピソードが本格的に語られたところで
絶筆になる…

…いや、それはいやだ
他の、たとえどんなヘタれでもいいから、それだけは実現してほしくない
288イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 07:50:20 ID:HqIn0EHr
>>263 はんぐるごのせかいにようこそにだ
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1217279510/
289イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 10:23:57 ID:AXaKXHcd
>>280
夫が裁く?w 
そりゃ法じゃないし、ただの私刑だな
290イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 11:00:41 ID:yGUN16zh
グインはシルヴィアを本当に大切に思っていたのなら
ケイロニアに戻さず、どこかへ二人で逃げるべきだったと思う

結局のところ何の治療もしない、まわりの行動に対しての対処や処罰もしないという
最悪すぎる対応をしていた。
291イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 11:11:29 ID:xWhd+aFv
>>289
姦通罪は、配偶者からの親告罪のことが多いから、
私刑ではなくて、夫が国家に頼んで裁いて貰うって感じかね
(旧大日本帝国も、韓国もそう。イスラムは知らん)
292イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 12:25:25 ID:foDAreeu
>グインはシルヴィアを本当に大切に思っていたのなら
>ケイロニアに戻さず、どこかへ二人で逃げるべきだったと思う

それだとサーガにならんと思う

つかグインは不在が多かったんだし
アキレウスのとっつぁんがどうにかすべきだったんじゃね
あと姉さん
一応、唯一人の姉妹なんだから
時々気にかけてやれば良かったのに
いかに拒絶されても少しずつアプローチするとかさ
それこそサーガの裏側で50〜60巻くらいかけて
少しずつ心を通わせればよかったのになあ
293イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 12:31:45 ID:0JS1Z39+
>>289
夫が妻を殺しても許されるところもあるよ。
江戸時代の日本なんてそうだし、イスラム教圏なんて今でも私刑が行われている地域があるそうな。

自ら手をかけなくても、どうするかは配偶者の裁量で決める事でしょう。
294イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 12:39:53 ID:TfTOm7Gm
グインがどうたらは関係なくて、シルはもともとハナツマミ者なんでしょ
宮廷連中やらお付きの女官やらアキレウスが口を揃えて言ってるし
シルが国の汚物扱いなのは、グインの責任じゃないでしょ?
ケイロニアでは異常人扱いなんだから、幽閉して保護しとけばよかったのにねぇ
295イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 12:48:03 ID:0JS1Z39+
>>294
そんなに汁が気に食わないなら、せっせと子作りに励めばよかったのにね、呆れ臼。
296イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 12:49:13 ID:oJjR/Wxs
男と子作りに励んでました
297イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 13:03:57 ID:W4hB8M79
>>292
サーガにならなくても本当に汁を愛しているならやるべきだっただろう
現に汁の言うとおりケイロニアに戻ってもろくなことにならなかった。

>>294
この環境ってある意味虐待されていたに近いと思う
生まれてからまともに接してくれたやつはいないみたいだし
アキレウスは人間としていろいろと失格すぎるし。
なんでこの男が作中で賞賛されまくっているのかわからない
298イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 13:20:38 ID:SxIgq7c2
獅子心皇帝って言われるけど、アキレウスって具体的にどんな功績あげたっけ?
299イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 13:20:58 ID:YNylwsnW
七窓かあ、ほとんどストーリー忘れちゃったよ
グインが妾拾ってくることしか覚えてない
300イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 13:33:10 ID:0JS1Z39+
>>297
呆れ臼って、改めて考えて見るとダメな王様としか思えない。
問題が山積してたのは全部グインに任せて、自分は嘆いているだけ。
国を継ぐ娘は放任。
最初から何も期待されない上に、自由も許されなかったら、それはグレるでしょう。
その娘もグインに任せて、後は隠居生活。
問題が起こったら、やっぱり人のせいにして、グインに任せて楽隠居。

こんな人でも、若い頃には英雄と呼ばれるような功績があったのでしょうか。
301イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 13:52:50 ID:oJjR/Wxs
>>299
呆れ臼発病
イシュト、ケイロニア攻め決意
ヴァルーサ登場
色色って魔道士達と操ってたヤンダルをグインが退治
302イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 16:36:06 ID:6ZsRnGcc
>>298
若き日の活躍を外伝あたりで書いとけば説得力もあるが
どう考えても駄目皇帝、駄目親、駄目人間でしかない
303イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 17:25:31 ID:lhGnjr0N
子育てへの無関心さから雄の獅子になぞらえたんだな
304イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 17:40:14 ID:JlhrRo87
「自称」獅子心皇帝だったりしてな。
長年自称し続けてる内に臣下もなんとなくそんな気になってきたw
305イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 17:46:50 ID:oJjR/Wxs
帝位に就いて以来クム・ユラニアとは不可侵条約で守られ
パロは半分血族。モンゴールなんて遠い国
絵に描いたような平和な時代じゃないか
306イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 18:59:02 ID:rsB3k9X+
どいつもこいつも不幸な赤ん坊ばかり生まれるのは
温帯が自分を不幸だと思ってるからじゃないのかね。他人の幸せは許せないか?温帯の言動が不幸のタネまいてるとしか思えないが。
307イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 19:08:04 ID:UcQgOGfM
>302
若き日の活躍は温帯自ら外伝で書いているじゃないか。
早川から出さずに天狼叢書で出したもんで入手難だが。
308イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 19:38:11 ID:xWhd+aFv
>>306
話を盛り上げるためには不幸もってくるしか芸がないんじゃ?
似たようなので、人を褒めるために功績を書くのではなく、他キャラを貶すってのもある
309イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 20:28:55 ID:2NH6+I10
>299
サイロンで疫病蔓延
その陰に魔道の影響ありと考え、グイン自ら調査へ
星辰の位置がどうのこうのと、魔道的に重要なタイミングを見計らって黒魔道師複数襲来
イェライシャの協力で、ヤンダル他魔道師を撃退
その際の成り行きで、妾候補をお持ち帰り
310イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 20:46:54 ID:J3jXFx6d
>>297

この基地外にはいい加減にウンザリなんだけど
言ってることが支離滅裂だし
何百回同じこと言ったら気が済むんだ?
311イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 20:52:49 ID:qcWhyclY
>>306
>>308
スーティとマリニアは別に不幸じゃないと思うけど
シリウスは少なくともロベルトが面倒見るだろうから、幼少期は別に不幸に育たないと思う
ドリアンは・・・確実に不幸かな
父親が虐待DQN男だし
312イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 21:21:17 ID:ONwS8vkw
             あおい輝彦                           学研のおばちゃん   浅香唯 ―― 阿藤快
                \                                  /               /   
    水島裕       宮崎あおい       三倉茉奈 ―― 三倉佳奈―― マナカナ          加藤あい
       \         \                             /               /
      水島裕子       水野あおい   水の巻(伊賀忍法)  田中真紀子   加藤夏希――加藤明日美――片岡明日香   
       /   \      /         /            /       /
 水島広子     水野裕子 ―― 水野真紀 ―― 後藤田真紀 ―― 後藤真希 ―― ごろまき権藤
          /                    \
    水野久美  《こいつら見分けつかないよな》  坂井真紀 ―― サカイまちゃあき ―― 堺正幸
          \                    /        /
 水野きみこ ―― 水野美紀 ―― 酒井美紀 ――  小堺一機 ――堺屋太一―― 国分太一
          /         /       \ 
      水飲み機      中谷美紀    酒井若菜――酒井彩名――酒井法子
                /           /               / 
伊藤美紀 ―― 藤谷美紀     酒井和歌子           椎名法子
        /           /      \          /     \
  藤本美貴         井上和香 ―― 井上貴子  椎名真希     椎名桜子――椎名林檎
        \                  /     /
三谷幸喜―― 三木谷浩史      白井貴子  しんこ巻 ―― にしこり
313イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 22:21:14 ID:0JS1Z39+
>>311
スーティもマリニアもこれからの事を考えるととても楽観できないよ。
どちらも人に利用されまくりそうな背景背負ってるし。
シリウスは、田舎の農家なんて信心深そうなところであの容貌で大丈夫なんだろうか。
ドリアンは、イシュトヴァーンが無関心でいてくれればまだましかもだけど、
反ゴーラの代表に祭り上げられてしまう危険性もある。

でも物語になるのは、最初幸福だった子供が不幸のどん底に叩き落される事なんだが。
パロの双子みたいに。
314イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 23:12:20 ID:f8+r/Xwk
もっと急ピッチで話進めて欲しかったから123巻は微妙
これじゃあ確実に未完のままに終わるな

イシュト倒す

ヤンダル倒す

グイン関係の謎解き

残る大きなイベントって物凄く大雑把に言うと、この三つだと思うけど
イシュト倒す所までいくか、いかないかって所で未完で終わりそうな気配がする
315イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 23:24:02 ID:B1cmi/X4
ナリスの復活 が抜け落ちてるぞw
316イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 23:43:22 ID:6ZsRnGcc
マリニア、スティー、ドドリア、みんなビジュアル的には将来期待出来そうな中
一人シリウスだけは酷い事になりそうな感じだよな
そんなに汁嫌いか
317イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 23:54:30 ID:KQXe/wpE
正妻がきらいだからしかたないじゃん。
318イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 00:48:22 ID:0+0iIZ42
>>316
名前はかなりまともな部類だけど。
ドリアンに比べたら。
319イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 03:03:10 ID:+9ndc4oR
シル回りは描写がめちゃくちゃだな。
皇帝にしても宰相にしても仕事だろうが。
小学生の学級会じゃあるまいし、嫌いだから放置してましたで済むかっつうの。
320イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 04:07:40 ID:KNHnAQ1I
離れた後宮の中のことなんか、皇帝や宰相の耳には入らんだろ。
それこそ小学校じゃあるまいし。
321イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 04:46:46 ID:4ho/Q1nb
モウロク皇帝はまあいいとして(多分口出したら出したで状況悪化させるだけだ)、
ハゾスは皇族の私生活まわりの責任者も兼ねてないのか?
本編中の言動見てるとそんな気がすっごくするんだが。
他に責任者がちゃんといるなら、それこそ宰相が口出せない部分だろってとこに踏み行ってるぞアイツ。
322イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 06:56:35 ID:aVtoAeCH
リンダはさほどイシュトを嫌ってはいないだろ
ナリスの死んだ後も会った時にそれでも嫌いになれないって言ってたし
多少なりともあん時心揺れてたし
323イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 07:12:27 ID:1uxU4c/Q
普通は私生活の部門の責任者って別にいるはずだよ
兼任してるって宦官上がりとかじゃなきゃあんまり無いんじゃないの?

ただケイロニアって文官不足でハゾスの他には人がいないんだよ
ゴーラにはカメロンしかいないし、パロにはヴァレリウスしかいないのと同じ
ただゴーラとパロには人材不足の理由があるがケイロニアは?
324イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 07:31:03 ID:0IxFRMoS
グインが汁をあんな目に合わせたユリウスを意味不明な理由で斬らなかったのは
何巻だっけ?
325イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 07:32:14 ID:WWMtyPvR
>>322
つーか、その件はイシュトがバカすぎる
ナリスが死んだ時の経緯を考えたら
リンダがイシュトの求婚を受け入れる可能性は皆無なのに
リンダがイシュトの求婚なんか受け入れられたらリンダは女王として終わりだよ
ヴァレも「イシュトは許せない」発言してるし
326イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 07:33:07 ID:KmQ4EraX
>>324
いい加減にしろ基地外
何回同じこと言ってんだか
327イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 07:35:46 ID:+19mt7x/
>>324

なにこの馬鹿
ちょっと検索すればそんなの分かるのに
328イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 08:18:34 ID:KTDeXP6d
クマー
329イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 08:29:22 ID:v4U2Wvp/
>>285
イシュトってやっぱりリンダを誘拐してゴーラに連れ帰っちゃうのかな?
それでリンダは「モンゴールの塔」に閉じ込められる?
求婚して断られたからって、イシュト情けねーw
330イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 08:32:50 ID:YWtpRTsS
姉が何しても駄目というのは姉的存在のリギアが何しても変わらなかった
ナリスがいるから、まぁ、タヴィアに期待してもとは思う。
しかし、心配して「何かしなくてはいけないのかしら?」といいながら
何もしなかったリンダを思い出しはするな、タヴィア。
実際、耳も聞こえないマリニア育てるのならそれなりに忙しいと思うんで、
大人のシルの面倒までは手が回らなくても不思議ではないが。
331イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 10:11:45 ID:uSZVXGnL
>>329
その場合イシュトごときに国王連れ去られる、パロの魔道士軍団が一番だらしないかも
332イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 10:47:16 ID:3GTZ8kGO
シル&タヴィアは母親同士が殺す殺される、浮気するされるという壮絶な中だったわけだし
初対面の段階でとっくに成人もしてお互い家庭も持ってて、
しかも皇位継承権的に下位の方が先に子供産んでて
そりゃ仲良くしましょったって無理だろう。距離を置くのは自然だと思う。
333イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 11:36:16 ID:0+0iIZ42
>>332
普通に考えると自然だね。
タヴィアの仲良くしたいというのは方便かも。
汁が不幸だから同情していられるけど、
汁の立場が強くなったらタヴィアとマリニアが危ないわけだし。
334イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 13:01:17 ID:n1NpUanD
>>332
だよね あそこ、女官どもの噂話だけはパロ並みに優秀だし
タヴィアのほうが痛くもない腹探られかねない

アキレウスが愛情向けなかったせいで、マライアは浮気→簒奪目的の
暗殺未遂、汁は浮気→売国とまさに母親と似た道たどってるのに、
何であの男は嫁にやらかした過ちを娘にそのまま平気で繰り返すんだろう?
ユリアを殺したのはアレだけど、マライアだってあんな男に
嫁いだせいで人生ズタボロにされた上、いつまでも史上最悪の
毒婦呼ばわりされて気の毒だったと思う
335イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 13:10:33 ID:YWtpRTsS
才能のある奴を愛でるのは君主として正しい。
才能のない奴に冷や飯食らってもらうのも。
ただし、才能がなくても地位だの立場だのある輩は本来きちんと監視して
暴発しないようにしておく必要がある。
対ダリウスを含め、その辺りがまったく出来てない。
336イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 17:48:20 ID:Y5mTARaV
新刊読んだ
イシュトとカメロンの頭悪そうな会話だけで成り立ってるゴーラの描写の薄っぺらさに驚愕
337イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 20:02:53 ID:QNQxsyzF
足袋は汁の心配してるでしょ
実際初めて話した時も、自分は日陰の身で名前も性別も捨ててるのに、
汁はわがまま放題で幼稚な愚痴を垂れ流してるのに、
同情してたじゃん
338イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 20:04:26 ID:Kp8R15qU
ふーん、流行らせたいんだ。
339イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 20:10:17 ID:KNHnAQ1I
クズの旦那は家出するし、まだ幼児の娘は耳が聞こえないし
父親の看病もあるし、公務もあるしでタヴィアの方が大変だよな。
シルヴィアは勝手に遊び歩いて妊娠しただけだし。
340イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 20:14:28 ID:y+Plr4je
同情はするけど何もせず
さすが呆れ臼の血脈
341イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 20:45:58 ID:0+0iIZ42
>>339
生活の心配はないし、隠居の父親についているだけだし、
実際はマリニアの世話をしているだけで安楽な生活してたはずだ。
市井のシングルマザーじゃないんだから。
342イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 21:04:33 ID:BlwscYPe
イッシュトはマリニアがナリヌの姪と知ったら
ドリアンかスーティの嫁に所望しそうだね
343イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 21:50:59 ID:H+cSsWb3
>>336
温帯って既にゴーラをまともに描写する気ないからね
344イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 21:53:13 ID:0+0iIZ42
>>342
それよりマリウスの娘だという事で嫌な顔をすると思われ。
しかし、中原で今のところ王子がいるのはゴーラだけ。

アキレウスの唯一の孫ということになっているマリニアを嫁には出さないだろうけど、
グインの子を後継者にしたいなら、むしろマリニアを外に出したいと思うかもしれない。
相手の父親がイシュトヴァーンでなければ。
345イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 23:19:07 ID:JE8A8yqR
ケイロニア宮廷の後宮周辺の放置っぷりだけどさ
中華帝国の後宮クラスの規模なら不思議じゃないんだよな

皇帝の手がついてない愛妾候補が百人千人単位でゾロゾロいるようなところで
皇帝が顔も見たことのない皇子皇女だってザラって世界だから

ケイロニアのモデルになってる中世欧州国家の王室運営はどうなんだろう?
346イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 23:45:02 ID:4K/XlmyN
>>345
中世ヨーロッパでは、法王庁が認めた婚姻から産まれた子にしか継承権が無い。

ケイロニアは中国風の皇子皇女ががうようよいる宮廷ではないし、
アキレウスも、後宮に蓄妾していたわけではない
……と思うが、今後そういう設定がでてきても驚かない(しかも男めかけばっかりとかな)
347イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 01:58:05 ID:gYQIO2zc
後宮に居るその他大勢ならあの扱いでも分かるんだが、皇帝の娘で王妃様だからおかしいんだよなあ。
最初っから放置で今の状態なら分かるけどな。

それに幾ら中華帝國みたいな規模で放置の後宮でも、愛妾が皇帝以外の男と関係して、
それが公になったら、警備の担当者は公開処刑になったりしないもんなのか?
348イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 02:31:10 ID:n6mTcQ9z
規模がデカいからって
好き勝手に出入りしてたわけじゃないだろうにね

温帯にとって汁はサンドバッグ代わりなんだろうとつくづく思う
349イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 05:06:57 ID:h7szQcEj
汁はどんな状況もへっちゃらなはずの完璧超人グインに無理やり
「苦痛と試練を与えるための舞台装置」でしかないから、あんな本人の
人間性を無視したヘンテコな設定になってるんじゃないかと思えてきた
その辺も踏まえて「この娘はいずれ売国するんですよ〜」って事実を
最初にネタバレしといたんじゃないかなあ
350イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 05:32:57 ID:MQJw6xkO
今となっては、もうどこでもいいから二束三文で売り払っちゃえ、としか思えん。
まあ放っといてもケイロニアはあまり先長くなさそうだが。
351イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 06:01:03 ID:gBOcuhjZ
>>350の馬鹿がちゃんと読んでないのはよくわかった
352イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 06:36:51 ID:mojOhDyX
まあ、作家本人からして自作をちゃんと読んでいないからしようがない
353イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 06:59:56 ID:lRL+Kdnf
>>347
中華後宮なら宦官が責任者だね。命令系統はっきりしてるし何かあれば首が飛ぶ
宦官は結構な実力者で表の政治にも口を出すことが多かった
そうするとケイロニアで文官って言うのは宦官みたいなものかもね

もっとも作者はフランス宮廷をモデルにしてるのかもね
夫が男にはしって他国から来た王妃を嫌ってないがしろにするところなんて
もっともフランス宮廷なら王妃が別の男と寝ても子を産んでも何も言われなかったよ
354イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 08:37:34 ID:aEPHr6Vg
海路の重要性について述べていたのに
内陸のパロに真っ先に手を伸ばすイシュトって馬鹿過ぎw
しかもパロはケイロニアが擁護しているし。
355イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 08:48:39 ID:JoUAsWmf
後宮は男の跡取りを確実に手に入れるための仕組みだから、皇帝の娘は
外に出てしまう。で、確か唐の国ではそういう嫁いだ公主は他に男を
作っても何もお咎めなしだったような。
しっかりした公主は夫にも妾を何人も紹介したりしてる。
356イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 10:22:22 ID:TJxhkDde
中世ヨーロッパみたいな制度だと、汁にはクムの継承権もあったりするから、
イシュトが汁と組むのも、意味はあるかな。
クムを征服した後、汁との子を太公にするとか。
それでクム太公家の血は守られる。
357イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 10:30:12 ID:lRL+Kdnf
>>354
前スレでも散々議論されていたように今までの描写でゴーラの海運立国って無理
なんで突然イシュトがリンダに求婚するようになったのかも、今までしなかったのかもわからない
登場人物が頭が足りないのか気が狂ったのかとしか思えないポカーン展開だが
結局、作者が色々一挙にまとめにかかったからでしょう
もう合理的にものの考えられない登場人物ばかりなってもしかたがない
作者が病気なんだからあまり露骨な作者たたき良くないと思うな
358イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 10:40:07 ID:Btimsfm6
広げた風呂敷畳んでもらえるだけでよしとしようよ。
359イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 14:48:19 ID:9xE8vs6G
早くおわってくれればそれでよし
360イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 15:06:17 ID:Kjz9VScA
>>291
だから、裁くのは夫じゃないんでしょ

>>293
法治国家のことを言ってるんだよ。夫の裁量なら、それは私刑だ
361イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 17:32:19 ID:TJxhkDde
>>360
ケイロニアは法治国家じゃない。
皇帝や宰相の意向次第で、超法規的措置が取られている。
362イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 18:23:49 ID:UG1aLQOb
>>357
だよな
イシュトが前にパロに行った時もナリス様ナリス様ってそればっかりで
リンダなんか大して相手にもしてなかったのに
363イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 18:55:02 ID:DX3qY1VW
>>356みたいなレスしてる人って自分が望む展開っていうのがまず先にあって、
それに囚われて、客観的に見られなくなっちゃうんだろうな。

汁とイシュトが組むとかありえないし。二人になんの接点もないじゃん。
ましてや汁とイシュトの子供をクムの大公にするとかいう意見にいたっては「はぁ?」って感じw

クララがキタイの手先だったという伏線をどうして必死に無視しようとするのか?

汁の売国についてはだいたい見当はついてる

クララがキタイの手先だった以上、シリウスもキタイの種である可能性が高い
アモンのようにシリウスも他者を乗っ取る術かなんかで、
汁を操り、ケイロニア宮廷内で、グインの王権に疑問をもつ勢力をとりまとめる。(その際にグインの最大の擁護者のアキレウスも殺すかも)

グインの王権に意義を申し立てる。グインは自ら身を引いてケイロニアから去る。「豹頭王の追放」

グインが去ったケイロニアはかつてのパロのように急速にキタイに侵食されはじめる。ケイロニアはいったん破滅寸前までいく。

ハゾスあたりがグインに助けを求めにいってグインがケイロニアからキタイ勢力を一掃。「豹頭王の復活」
364イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 19:00:31 ID:ZSG4GYDo
オンタイは一応女でマンコついてるから、
マンコついてる女官が処刑されても無問題。
マンコは自分にだけついていればいいという思想。

チンコついてる御者は処刑されない。
貴重なチンコが…って惜しくなるから。
ナリスが死ぬのに十数巻もかけたのはそのせい。
惜しくて惜しくて仕方がなかったわけだ。
365イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 19:20:36 ID:FZagrIKk
七窓の最後のあたりでグインが「俺はいつまでもケイロニアにいるとは限らない」みたいなこと言ってたな、そういえば
366イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 19:23:32 ID:T2HFU4co
>>362
なんかず〜と昔に大事にしてたオモチャに久しぶりに関心が向かっただけみたいで
すげー不愉快>イシュト
367イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 19:27:55 ID:lRL+Kdnf
>>365
言っていたね。確かに。あの頃はいずれ自分の王国に帰るのかと思っていたけど。
もう七窓はなかったことで良いよ。
368イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 19:34:18 ID:mxB67Y8W
七魔だったと思うけど、
『俺はドールそのひとの神殿で戦ったこともあるのだぞ』
みたいな啖呵を切ってたシーンがあった記憶があるんだが、
いままででそんなことあったっけ?
これから?
369イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 19:40:38 ID:osvWikKL
グインがはったりかましてるだけじゃねw
370イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 19:49:51 ID:5TdJ8z9M
>>361
この話題の流れはケイロニアから離れて、
いわゆる姦通罪等の一般論として進んでいたのだが
371イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 19:53:00 ID:iTyUpb3T
古代奇怪に刷り込まれたニセ記憶でしょ
372イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 20:06:58 ID:evpxYYTf
記憶喪失→記憶刷り込みの流れを見てるとだんだんグインがシュワちゃんに見えてくる・・・
なんだかなあ・・・
373イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 20:41:54 ID:lRL+Kdnf
シュワちゃんてトータルリコールの?
コナン・ザ・グレートのシュワちゃんだったら良かったんだけど
374イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 20:57:49 ID:+znlCDpO
汁の売国って、王位継承権をえさに誰かと結んで・・・っていうのは、もう無理なんじゃないの?
国家への復讐のために、自国に疫病を流行らせて何百万人も殺してしまうとか・・・
そっち方面の『売国』って線は考えられないかな。
魔道師とかに頼んで、「私を病気にして、そしたらケイロニア人何百万の魂をあげるわ」
って、無理かなぁ・・・。
七魔ですでに黒死病が蔓延してるから、わざわざ罹りに行って、父や姉や姪にうつして国家断絶させちゃうとか・・・
375イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 21:01:01 ID:TJxhkDde
>>370
一般論としては、まず配偶者が許すか許さないか判断するでしょう。
それを裁くと書いただけで、裁判所での裁きだけを裁くというわけじゃない。
376イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 21:58:11 ID:lRL+Kdnf
>>374
それだと「売国妃」じゃなくて「亡国妃」だね」
377375:2008/10/21(火) 22:45:04 ID:+znlCDpO
そうかぁ
378イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 22:56:28 ID:6IB2VSR6
>>375
法の話をしていたのに、「公的に裁く話じゃない」とはねw
379イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 23:15:05 ID:LMThCTik
実際この程度の文明だったら発見した時点で直接殺傷されるのが普通で
「裁判所」に行こうという話にはならんのでは
380イラストに騙された名無しさん:2008/10/21(火) 23:27:16 ID:TJxhkDde
裁判所に訴えたりしたら、家庭の恥を晒す事になるので、
殺すにしろ、離縁するにしろ、許すにしろ、内々に処理するだろう。

そもそもハゾスが汁に加えた処置は法に則った行為じゃない。
ケイロニアの皇族法とかがどうなってるかは知らないけど、
皇帝の血を引く孫を宰相の独断で処理していいはずがない。
381イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 00:14:17 ID:ANj4QUxQ
今回の話、猫の年の新年会でアキレウスがグインに全権を委譲すると
発表するんだが、七人の魔道師は

> ケイロニアの都サイロン、すべての赤い街道のゆきつくところにして、
> 黄金と黒曜石との幻影にも似た神聖なる都サイロンには、猫の年が
> 訪れてこのかたというもの、季節のうつりかわりにもうつろうことのない、
> 災厄の陰翳がその不吉な翼を拡げていた。七つの緑の丘と疎水とに
> よって守られ、伝説のシレノスの再来ともささやかれる奇怪な半人半獣の
> 王をいただき、その帝王の勇猛ゆえに、竜の年よりこのかた、虎視眈々たる
> 近隣諸国の野望のツメがのばされることもなく、匈奴のウマのヒヅメに
> ふみにじられることもなかったサイロンの都に、鹿の年の盛大なる
> 即位の宴以来はじめて迎える危機が、忍び寄って来ようとしているのである。…


というように、同じ猫の年の話なわけだ。めでたくお話は予定の時点までたどり着き、
予定調和のように終了する。なかなか美しい話だ。

ちなみに、公式設定では各年は「竜・蝶・蛇・狼・羊・虎・魚・山羊・鹿・猫……」と
続く36年周期のシンボルを持っている。鹿の年は猫の年の前年だが、
盛大な即位の宴なんかやってたっけ? あと、黒竜戦役は竜の年なので、
物語開幕からは丸9年経ったことになる。本当に計算が合ってるかどうかは
はなはだ疑問だが。
382イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 00:32:35 ID:CPS7MwxL
シルの売国先は豹頭のまだらボケ男ってことだろ、常識的に考えて。
皇女の責任は実は比較的軽いけど、婚姻してたんで後々売国妃呼ばわりされる羽目になる。
383イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 03:04:39 ID:pG5/BXLG
匈奴なんていたのか
384イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 04:56:15 ID:lhiEGN4u
>>382
的外れな上につまんないから逝って
385イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 06:30:22 ID:qELlj5Dm
というか
なんか外伝と話ずれてきてないか?!
386イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 06:35:27 ID:KvXTabjW
>>374
ああ、それいいなぁ
七窓と思いっきり繋がんないし
もちろん、そうするくらい汁がグインや、自分の一族や国、世界を憎むようになる
納得できる話の流れも遡って必要になるけど

で、悪疫に冒された黒曜宮にグインは歩み入り
そこで自らも生き腐れた身体を横たえる妻と対峙する
(121巻のグロ描写はここへ持ってくる)
そして、汁の彼への(やはり納得できる)呪詛をすべて聞くと
妻を抱きしめ、接吻して――
――その首を折り、汁の苦しみ多い人生に慈悲を成す

その後、愛した者の骸を前に、彼女を救えなかった許しを請い
汁を焦点とした悪疫の呪いを一身に担ってケイロニアを離れるのだった…
…とか
387イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 07:06:40 ID:3rAY4ly2
>>382
後世からそう呼ばれるのはありだと思うけど
なんせレムスが中興の祖の世界だから
実情はシルが売国妃ってよりアキレウスが売国皇帝
ハゾスが売国宰相ってほうがはまるんでは
388イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 08:33:38 ID:G4WcJyGi
>>386
綺麗にまとまった。
それでもいいんだけど、残念なことにグインが彼の妃にまみえたのは、前巻が最後なんだ。
「もうおあいせぬ」とか言っちゃってね。
389イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 09:53:53 ID:3LWIZQmf
>>387
>なんせレムスが中興の祖の世界だから

「その設定はなくなった」ってバッチャが言ってた
390イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 10:12:59 ID:qYKfKBYy
この世界は中世欧州と言うより江戸時代日本だな
391イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 11:38:42 ID:YZO/fUoU
>>389
うちのバッチャは、モンゴールに征服されて滅びかけたパロを取り戻した王様だから
中興の祖と呼ばれるようになった、そのイベントはもう終わってるって言ってるよ。
392イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 12:21:27 ID:GEOQydzI
その気になればヴァレリウス一人で中原三国支配できそうだ、邪魔なヤツはクリリンを破裂させたフリーザのように「ボンッ」とやっちゃえばいいんだし。
あ、ふと思っただけ。
393イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 13:37:31 ID:9FNmKMqI
シルがこの先死なずに体力回復して、アキレウスも死んだ後に、
「私こそが正統な王位継承者、あいつは僭王だ」
と言い出して他国の軍の力を借りれば売国妃になるんじゃね
マライアと同様の結末を迎えそうだが
グインがあまりに国王の権力を強化したってんで反発する勢力もありそうだし
394イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 14:12:28 ID:YZO/fUoU
>>392
ケイロニアは魔道師がいても、グインから訪れない限り何もしてくれないし、
ゴーラには魔道師なんてそもそもいないし、
魔道師の暗殺部隊繰り出せば楽勝。
ヴァレもビームとか出せたような気がするので、一人で無双も可。
395イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 18:59:20 ID:aLY123ey
>ヴァレもビームとか出せたような気がするので、一人で無双も可。
レムスがカルモルパワーの残り滓でヴァレを乗っ取りイシュトを追い払う
リンダに恩を売って何とかパロを建て直す

しかし今さらレムスとかありえんなw
396イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 19:20:57 ID:TSOW5n75
パロの面々が攻めてきたイシュト軍に困っていたところ
レムスくんがいきなり
「罪滅ぼしにせめてボクも剣をとって戦いたい!」
とか何とか言ってイシュト軍と戦ったところ
なぜかうまいこと撃退したりしてレムスくん表路線に復帰

とか
397イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 19:45:57 ID:3HqjSU6X
今の地球でも全人口の半分以上にとって不倫や浮気は犯罪だと思う。

クララはギリギリで密偵にさらわれるか…女官の処刑に
丸一巻費やすつもりじゃないだろうな。

レムス復位のフラグは一応ある。

ブクオフで《煙とパイプ》亭をグインが訪ねるシーン読んで泣いたよ…
こんなの書ける人がどうして…
398イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 19:56:02 ID:cTmN80Id
>>387
馬鹿はちょっと黙ってて
399イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 20:03:10 ID:C0J3sv3G
>>396
イシュトは2000くらいの僅かな兵でパロにいくそうだよ
たぶんリンダに求婚→断られる→リンダを攫う→リンダをモンゴールの塔に閉じ込める?
その展開だと魔道も使えないし頭も悪いイシュトなんかにまんまと出し抜かれるヴァレは相当馬鹿だよなぁ
400イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 20:14:16 ID:KE3IaTF+
時間軸的に見て、七窓以降の時代になればイシュトはいつ死んでもおかしくないわけだから
とっととイシュト殺して欲しい。
イシュトが邪魔臭くてしょうがない。
あの我欲ばっかの小物には飽きたよ。
401イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 20:27:15 ID:hC+fzJE5
しかしイシュト殺しちまうと、中原にはグインマンセー隊
しかいなくなってしまう悪寒

そしたらヤンダルと決戦になるのかな
でもヤンダルの絶頂期はなんかもう対パロ戦のゴタゴタで
終わってるというか、HP使い切っちゃった感があるんだけど
盛り上がれるのかね?
402イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 20:33:02 ID:ZqgnMwF5
「リンダはのちにコーセアの海やモンゴールの塔のなかで、レムスはパロスの絹のしとねのあいだで」
っていう伏線はここで回収されるのかな?
403イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 20:34:55 ID:yOijCKgz
HPって、ナニ?
ホームページかい?w
404イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 20:35:21 ID:2KEKu+wY
>>386
私好きだなぁ、そういうの。

「この世であいまみえた最後であった」と書いてあったのに・・・
あれ?
ってことがおこるのが、グイン・サーガの醍醐味では・・・?
405イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 20:37:14 ID:ZCTOTm8R
>>399
その展開になると、即、パロ・ケイロニア連合とゴーラの間で一触即発の状態になるね
リンダを人質にとられる事で、膠着状態が数年続く?
その間に七窓イベントが過ぎるとか?
まあ、なんにしろ、リンダを拉致するならイシュトの脂肪フラグ立つな

>>401
もう物語も終盤なんだし、あと何巻続けられるかわかんないんだから
残る大きなイベントの
イシュト倒す→ヤンダル倒す→グイン関係の謎解き
を急ピッチでやってもらわないと困る
406イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 22:28:53 ID:MgFLFM2J
しかしグインサーガって拉致監禁が好きだね
シルヴィア・レムス・ナリス・マリウス・アムネリス
他にもいたような気がする

作者の趣味なのかな
407イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 22:29:32 ID:ZhNkZcbX
グインの勇気が世界を救うと信じて……!

ですねわかります
408イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 22:44:17 ID:co4saPpZ
三国志がベースなら当然中原統一の方向に向かうとして
多分初代王はスーティーとマリニアの子供
これなら色んな国の血筋も入る。宗教はミクロ
最近の流れからはこんな感じにするつもりかな
409イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 22:44:52 ID:YZO/fUoU
>>406
グインもよく拉致監禁されてます。
410イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 22:58:37 ID:TorPB65d
拉致監禁しておけばそっからいくらでもやおいルートにハッテンできるじゃん
411イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 23:51:52 ID:YZO/fUoU
>>408
三国志がベースなら、
ゴーラのイシュトは肝硬変で病死。幼いドリアンをカメロンが補佐する。
パロは無能なリンダをヴァレが支えて過労死の後、リンダは政治への興味を失って遊び呆ける。
ケイロニアはアキレウス亡き後の後継者争いでハゾスもグインも失脚、汁の暴政で滅茶苦茶に。
412イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 00:40:37 ID:8qzPNjpN
>>410
「発展」がカタカナ表記の部分に感動した。うまい!マジで。
413イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 00:43:49 ID:DT0ioLIC
ここまでは概ねグインマンセーで通してるんだから、
バランスをとるためにも後半はグイン失墜路線を期待してんだがなー。
ひたすら主人公が誉め称えられるだけってのは気持ち悪い。
しかも異形の人外生物なのに。

ところで中興の祖・売国妃イベントはさ、
七窓のあと何年分か本編時間すっ飛ばしてグインのケイロニアとリンダのパロが蜜月、
その影で何度めかのトンネル抜けした魔道宰相が暗躍してレムスとシルが結託
これでうまくすれば中興の祖と売国妃ダブルクリアじゃね?

言われる前に書いとくと、クララがどうのキタイがどうのってのは
確証が持てる描写がないから、マジ伏線なのか読者混乱させるためなのか
なんとなく書いただけなのか判断できん。
414イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 01:02:13 ID:qu7nUOqb
>>413
>ところで中興の祖・売国妃イベントはさ、
>七窓のあと何年分か本編時間すっ飛ばしてグインのケイロニアとリンダのパロが蜜月、
>その影で何度めかのトンネル抜けした魔道宰相が暗躍してレムスとシルが結託
>これでうまくすれば中興の祖と売国妃ダブルクリアじゃね?

馬鹿すぎ
よくこんな滅茶苦茶な予想を恥ずかしげもなく晒せるな
ちゃんと読んでないのバレバレ
415イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 01:09:52 ID:6BfG3GMD
グインは主人公なんだからマンセーされるのは当たり前
それより不自然なのはイシュトマンセーだよ
いつまで経ってもイシュトが犯した悪行がイシュトに返っていかなくて、因果応報にならないから読んでて神経が苛々する
416イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 01:10:50 ID:DT0ioLIC
>414
最近はうざいを通り越して「お務めご苦労さん」て感じだw
417イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 01:16:15 ID:EEdRBMn2
リンダの予言の災いの星はイシュト本人も見逃していませんよっていう予言が
そろそろ現実のものになってくるんじゃないの?
イシュトがパロ&リンダに手を伸ばすのは、自滅への道にしか見えない。
ケイロニアとパロだけじゃなくて、アルゴス、というかスカールも黙ってないだろうし、
リンダを后に欲しがってるらしい、クムも黙ってないだろうし、
イシュトの野望を放置していたら自らが危険&アムの件があるタリアのアレンも黙ってないだろう(123巻でイシュトがロスとタリアを将来的に平らげると言ってる)
それに乗じてモンゴールの独立派も動き出すかもしれないし
418イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 03:31:01 ID:+dCrd2Cg
>413
クララがキタイの手先って、情報元はレムスの発言だけだっけ?
王妃の傍仕えを賜る女官があっさり魔道で操られてたりしたのなら
大騒ぎになりそうなもんだけどなあ。
次は誰が傀儡に?とか考えないもんなのかね、ただでさえケイロニアは魔道には縁が無い国なのに。
419イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 04:00:21 ID:9GQscXe6
アモンからそれを聞いたのはグインだけだから
真偽はともかく即座に手を打たなかったグインがオカシい。
というか、そこを書いた頃にはすでに御大もオカシかったのだろう。
420イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 07:02:54 ID:gkJTNp+I
>>418
でもまあ、素性を本人も知らぬ異形の風来坊が王になる国ですから
>>419
そこのところ、自分の頭も豹頭なみにまだらなんですが
パロ宮廷でキタイの手の者が暗躍、というのはまだしも
内乱にヤンダル自らが介入という無理の多い展開は
残り半ばを過ぎて、無理にも百巻で収めようというあがきで
それがあるところで
百巻を越してもいいと(早川からもOKが出て)開き直ったような気も
(星船あぼんのあたり?)
421イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 10:43:46 ID:Z++K5iDf
>>420
ああ、それで記憶リセットしてやり直し、
初心に返って何もわからないグインをが諸国漫遊
さらに子供世代まで手を広げて新たな展開を・・・と考えると納得いきますね
不幸なことにそこで実生活のリミットがわかったのでもう一度記憶リセット
子供世代やらクムの新世代を無かったことにして
いきなりまとめにかかってゴーラ王がリンダに求婚ってことになった
とりあえずイシュト殺して完。
あとは新グイン・サーガとして別レーベルで出すとか
422イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 10:55:20 ID:kJCKlKYC
>>421
>>あとは新グイン・サーガとして別レーベルで出すとか
実質廃刊フラグかよw
423イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 11:41:22 ID:jMy25wVo
強引なまとめに入ったのなら、皆殺しENDもありか。
グインが妾を作った事を知って、汁は黒魔道で自分の命と引き換えの呪詛をかけ、
それにヤンダルが応えて、ケイロニアは壊滅。
標的であるグインはケイロニアから追放されて、ヤンダルを倒しに行く。
その間にゴーラがパロを蹂躙し、リンダを拉致するが、その間に内乱が起こり、イシュト死亡。
グインは様々な世界を巡ってヤンダルをついに倒すが、
ヤンダルも自分の星を追われた被害者だった事に気づき、
全ての元凶であるアウラ(リンダに憑依)を倒しに行き、やられそうになるが、
リンダが命懸けでグインを助けて、遂に倒す。
その後の豹頭王の行方は杳として知れず…
424イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 11:43:43 ID:EwLu0ip6
>>423
もうそれでいいよ
425イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 13:52:50 ID:xQuqDj3S
>>423
その時、月が落ちてきた

で、いいよもう。

で、違う時間軸でやり直せばいいじゃん。
426イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 19:12:12 ID:dFblYRVx
また一からやりなおしは勘弁してください

しかし、せめてレムスとヤンダルの近況くらいは
時々風のうわさとかでもいいから触れておくべき
じゃないかと思うんだけど
427イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 19:55:33 ID:jMy25wVo
キタイはどうなったか気になるところだね。
428イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 19:55:55 ID:NVdHY+E3
今まではグインがみてた夢だった
目をさましたらそこはルードの森だった。これから目を覚ましたグインの本当の物語が始まる
End
これでいいよ
反則だけどな
429名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/23(木) 21:14:53 ID:jQJavr1X
>>428
どんな奇面組か、と。
まあ、奇面組(ヒロインの夢だった)なら、夢みてたのはリンダで、
モンゴール雑兵にやられる瞬間に、守護神が現れる夢をみてた、って
形になるのかな。
430イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 21:19:41 ID:yxgwZiiw
もうアウラに追放された理由は汁にした事と同じでいいよ
431イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 21:55:58 ID:3e6Y74fQ
>>408
>三国志がベースなら当然中原統一の方向に向かうとして
>多分初代王はスーティーとマリニアの子供
>これなら色んな国の血筋も入る。宗教はミクロ


ミクロの決死圏w
432イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 23:34:32 ID:3NCWJrQm
全てはホーリーチャイルドが見ている夢なんだよ
433イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 00:05:41 ID:OplLuz86
>>432「胎児の夢」か!
夢野久作か!
今俺は真実を知ったような気がする!!!!1
434イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 00:10:21 ID:EQ/NRT9g
グインの魅力は、奇型の胎児の狂った悪夢
だった気がする。上手く言えないが。
435イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 01:37:54 ID:v5K6It0V
>>426
温帯 「あれ、レムスってまだ生きてたっけ?」
436イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 01:40:13 ID:v5K6It0V
>>433
ヒラニア・ガルバだろ
キューブリック……じゃなくて、諸星大二郎……じゃなかった、リグ・ヴェーダだよ
437イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 06:33:16 ID:rcm0Dksj
…つまり、夢見ているのはちょっとクレイジーな幼子のようなアテク(ry

ところで、並行スレで暦が話題になっているのだけれど
それを見ててふと思ったのは

ルードの森でグインと双子(13)が出会ってから
リンダ(16くらい?)とナリスが結婚するあたり(37-38)で3年くらい経っているんだよね
で、そこからゴーラ統一やらパロ内乱やらナリが儚げになったあげく嬉死やら色々あって
リンダ(19くらい?)がハゾスに色仕掛け(失笑)したり、温帯が第二部宣言するあたり(96-97)で
また3年くらい経ってて
つまり物語開始時点から6年前後経った、と

作中現在(123)の時点は、その翌年がグイン出現10年目(七窓)となるから9年目…

…ちょっと待て
100巻あたりから3年経ったは明らかに無理だろう
まさかタイスは竜宮城(だから長逗留)?

まったく執筆にかかった時間と作中の時間を混同させるのは初心者の…
いや、幼児の時間感覚は、成人のものと違うともいうから…(以下、冒頭に戻る)
438イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 08:24:40 ID:YUqpCtsI
温帯が細かく時間経過とつじつまを合わせてないから。
7窓は初期だから干支を出したりしてるけど、最近はあわせるのが大変だからしてないし。
439イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 08:44:03 ID:tIJ5SD3E
>>437
リンダは1巻のとき14歳だったような。
そしてナリスとは10歳違いで、ナリスの享年が31のはず。
440イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 10:00:19 ID:BDiTUfbC
なんでイシュトはここではそんなに嫌われてるんだ?
俺はイシュトバーン好きだけどなあ
441イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 10:41:50 ID:EQ/NRT9g
442イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 12:02:04 ID:N4anR2qJ
>>440
作中で嫌われてる俺の好きなキャラよりマシ
443イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 13:13:35 ID:lKYbporW
イシュトバーンっていうと大魔王みたいだからやめれ
444イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 14:51:46 ID:JuOE4/iE
そっか(笑)
グインにスーティやフローリーのこととか伝えない性悪のハゾスや
アホのマリウスとかよりイシュトの方が全然いいけどね個人的にはね
初心に戻ってイシュトとリンダもありでいいと思うんだけどなあ
445イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 14:57:08 ID:vHZI9Ioz
イシュト×リンダ×アリ?
それはちょっと乱れ過ぎな気が・・・
446イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 15:09:55 ID:LS5XWHrR
ナリスがイシュトに憑依したように、リンダにはアリがとり憑くわけですね。

うっかり想像してみた。テラカオスw
447イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 15:25:30 ID:HC2wRiWz
つまりイシュト×リンダに見せかけた実はナリス×アリのカプリングなのですね
あるあ…ねーよw
448イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 15:56:19 ID:pAzZgziC
さすがにこの流れと中年のハイテンションはきつい。
449イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 18:02:36 ID:bkTVRow6
>>440
すでにステージから降りたレムスファンの自分よりマシ
450イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 19:15:45 ID:MMtHs4+r
>>440
>>444

わざとらしい奴・・・
440と444でID変わってるしw
これだからイシュトヲタって嫌いなんだよ
カスの信者もまたカス
451イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 19:19:48 ID:pe7JfPNH
>>444
マリウスとイシュトはどっちもトラブルメーカーだけど、
イシュトの方が遥かに悪性だろ
452イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 19:29:33 ID:mc/RTbUS
なにせ「災いを運ぶ男」だからな。
といっても、リンダの予言通り、災いを運ぶ使者も災いから逃れられるわけではないし、
そろそろイシュトは「ツケ」を払わなくちゃいけない時期が近づいてきてるけどな。
イシュトヲタが発狂する気持ちも分からんではない。
453イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 19:35:15 ID:j6zo66XA
>>450
文句言いながらもレスしてるヤツのほうが2chではカスだな
454イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 19:40:25 ID:pe7JfPNH
イシュトの場合、因果応報だからなぁ。
「殺人王」「ゴーラの僭王」「狂王」っていうのがイシュトの歴史的評価なわけだから、
出来るだけ無様な最期をとげて欲しいな。
歴史的評価から見て、変にカッコつけた最期はそぐわないと思う。

後世の評価から見て、群集から八つ裂きにされるとか、そんな感じの最期が相応しいかな。
455イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 19:43:15 ID:QRgTfqhS
レムスが中興の祖なんだから、歴史的評価なんて当てにならない。
456イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 19:53:24 ID:mc/RTbUS
>>455
レムスの中興の祖という伏線は無しになったわけじゃないよ。
あそこは極度に血縁が少ないから、リンダがなんらかの理由で王位につけなくなったら
レムスを担ぎ出してくるしかないし。(マリウスという選択肢はありえないしね)
自分は最終巻でリンダは死ぬと思ってるんで、(最終巻で一人死ぬという作者発言と、リンダの名前の元になった星の竪琴のリンダが最後に死ぬという事からの推測)
エピローグで、レムスは過去の反省を教訓として、いい国王になったみたいな、一文が入ると予想してる。
457イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 19:59:37 ID:f/CctA/z
クララがキタイの〜 のくだりが「恐怖の霧」にあるというので
ひっぱりだして読んでたら、
「ダーナムとクリスタルは、急げば一日で着く距離」とか書いてある。

中原ってどんだけ狭いんだよ! とあらためて思った。
458イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 20:06:57 ID:wxmXi7Qn
私は、イシュトヲタだけど・・・
別に群集に八つ裂きにされたとしても発狂なんかしないよ。
そんなふうに壮絶に死ぬなら、
むしろ、このまま普通に長生きしてジジイになっていくよりも、
イシュトらしいと思う。
そりゃお気に入りキャラが死んだら悲しいけど、
なにごともなく長生きしてもがっかりだなぁ。
459イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 20:09:59 ID:OplLuz86
>>レス番


前から思っていたけどこういう書き方で個人攻撃する奴が一番スレの雰囲気を悪くしていると思う。
460イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 20:14:34 ID:gR1Q5Pyq
どうでもいいけど>>440が「わざとらしい」っていうのは私も思った(w
461イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 20:20:29 ID:Nv6G0IM7
今まで巡った2チャンスレで一番雰囲気が悪かったのは
自分を棚に上げたキモオタが腐叩きをする星矢本スレ
キモオタたちは腐がキショイ書き込みをしたわけでも無いのに
唐突に腐叩きをして喜んでいた
リアルで腐からも見下されているキモオタの劣等感と
怨念がキモくて不愉快だった
462イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 20:20:47 ID:UaRj4VXX
>>458
自分もそう思う。
イシュトが凄惨な最期を迎えるっていうのは有り。
このままグダグダ登場し続けてるよりパァ〜!と散った方がいいと思う。
463イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 20:27:56 ID:kZ5Ss2k9
>>462
ナリヌみたいに、何故か作者は素晴らしいと思ってるらしい
妙な設定変更されたあげく、ヌコに会えて嬉死なんてことになるより
悪役らしく壮絶に、汚濁に塗れて死んで欲しい
つーか、好きなキャラ全員、50巻くらい前に死んで欲しかった。
464イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 20:31:09 ID:JuOE4/iE
わざとらしいって(苦笑)
イシュトのファンを受け付けないスレだなあ
IDは家のPCと出先から携帯のP2でだから違うだけで
もう少しどのキャラのファンでも寛容に受け入れられんのかねえ?
初期からリアルタイムで読んでる奴の中にはイシュトファンは結構いると思うんだが
465イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 20:41:04 ID:pAzZgziC
>>464
基地外を相手にするのも荒らし
466イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 20:44:03 ID:XiiNh5GK
(笑)ってつける時点で
467イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 20:47:59 ID:QRgTfqhS
468イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 21:41:26 ID:GqIfdNOB
>>455
そりゃパロのはなし

>>456
なくなりましたよ
469イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 21:42:32 ID:GqIfdNOB
>>459
このスレみたいに書き込みがある程度あるところは、
誰にレスしてるか書かないと話がわかりづらいだろう
470イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 21:46:21 ID:JuOE4/iE
携帯からだと“w”は付けにくいんだよ
まあ、付けなきゃいいだけかもしれんが
471イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 21:54:23 ID:OplLuz86
>>469
そういうことじゃない。
誰かにレスってことなら、
「>>レス番
文章」
ってやればいいのに、レス番と“矢印”を使っている奴がいつもやたらと好戦的で
以前荒れる元になったりした、ということ。
472イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 21:56:58 ID:BDiTUfbC
帰宅したのでPCからだが、このスレだとイシュトが絡んだ話をまともに出来ないので
別にスレ立ててもいいかね?イシュトファンが普通に話し出来んもんここだと
473イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 21:59:43 ID:H41uxUaz
>>472
>>156

別スレ立てはお控え下さい。お好きな話題をどうぞ。
474イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 22:05:21 ID:2pHKH08Z
イシュトヲタがキモいって事はよくわかった
なにやら必死に自演してるし
475イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 22:12:24 ID:mc/RTbUS
「このスレにイシュトヲタなんかいない!」ってスタンスだったのに、
実際に本編にイシュトが出てくると、イシュトヲタの本性隠していくのが辛くなってきたらしい(w
476イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 22:13:54 ID:BDiTUfbC
ほら、そうやって普通に話し出来ないじゃん?
自演ってPCとp2だって言ったろう?
作品の内容でもイシュトのこと書くとすぐ荒れるし
イシュトのことを普通に話したい奴はいるだろ?
477イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 22:16:46 ID:2pHKH08Z
どうぞご勝手にイシュトヲタらしい発言していったら?
478イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 22:16:53 ID:H41uxUaz
>>476
その5:物語の擁護・批判自由。読者批判禁止。(←これ重要)
    読者・住人叩きを見ても指摘は無用です。スルーでお願いします。
    罵倒や暴言を見てもアンカーは付けないで下さい。
    専用ブラウザでさくっと削除、を推奨。

■掟その5についての補足事項
このスレには上記の掟を無視して特定キャラと自分以外のスレ民を罵倒し続ける人がいます。
しかし、反応すると相手が喜びスレに迷惑がかかるため
「住人の罵倒叩き禁止。但し違反を見てもスルー徹底、指差し確認も不要」
を合い言葉にしています。
479イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 22:19:30 ID:BDiTUfbC
ヲタかどうかは知らんが俺は普通にキャラとしてイシュトバーン好きだがね
読み始めの初期からな、まだ数巻しか出てないころから

あとはリンダ、グイン、ブラン、マルコ、カメロン、フローリー辺りも好きなキャラだな
480イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 22:20:23 ID:Gj/m9ywo
>>475
それ、私も思ったw
ま、イシュト信者なんて最初から頭隠して尻隠さず状態だったからバレバレだったけどねw
481イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 22:26:46 ID:BDiTUfbC
ならイシュトファンOKのスレ立てて構わんだろ?
そこまでわざわざ荒らしに来るのは基地外ってことで
ここはイシュトファンを除外したグイン・サーガのファンで盛り上がればいいだけで
482イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 22:26:49 ID:u9hXgpdI
123巻のカメロンとイシュトの頭悪そうな会話だけで成り立ってるような、
空虚なゴーラの描写とか見ると、本当にイシュトというキャラはとっとと死んだ方が
ファンにとって幸せなんじゃないとか思った。
483イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 22:33:19 ID:GLvZKyyJ
いや、ここは本来発言自由、住人叩きNGのスレで
既にイシュト叩きたい人の立てた巻頭言抜きのフライングスレがあった
ところがそこが過疎でねえ、スレ主が引っ越してきたのよ
別スレ立ててもまた同じこと、荒らしだからレスしなければいい
484イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 22:36:44 ID:GLvZKyyJ
>>481
ここがそのスレなんだよ
イシュトファン除外の巻頭言抜きフライングスレは既にある
ところがそこが過疎でね、スレ主が引っ越して来てこの始末
だから別スレ立てても同じこと、ここで自由に発言して
荒らしは無視でOK
485イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 22:37:15 ID:GLvZKyyJ
ゴメン連投してしまった
486イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 22:42:33 ID:LS5XWHrR
判ってて刺激してる愉快犯かもと思いつつ、一応。

このスレには定期的に、イシュトを憎みイシュトオタなる仮想敵を罵倒する
アラシが出没することがあるので、その際には徹底無視というのがスレの掟です。
なお、過去の事例から他所の板に別個スレを立てたところで
追いかけて来る可能性大と思われ。

要するに構うな、放っとけ。
487イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 22:44:33 ID:BDiTUfbC
でも荒らしがこんなに多いとも思えない
イシュトが嫌いでイシュトファンの発言が出るのすら嫌がる住人が多いんでしょ?
どれが荒らしかいちいち考えるの面倒だしね
488イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 22:47:32 ID:BDiTUfbC
>イシュトを憎みイシュトオタなる仮想敵を罵倒する
>アラシが出没することがある

いくらなんでも一人じゃないようだし
徹底無視って言ってもムズかしい
489イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 22:49:43 ID:BDiTUfbC
本スレでいろんな人と語り合いたいけどイシュトファンにはあまりに居心地悪すぎるから
ここでイシュトの話題するのはあきらめるよ
490イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 22:51:44 ID:mc/RTbUS
>>486
>イシュトを憎みイシュトオタなる仮想敵を罵倒する

「イシュトオタなる仮想敵」って現にイシュトヲタいるじゃんw

491イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 22:58:57 ID:fmX66xon
イシュトヲタの自演終わった?
492イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 23:04:41 ID:xtn1Rmui
定期的に発作起こすよね、このスレのイシュト信者って。
ほんと、見苦しい。
イシュトも「見たいものしか見ない」ってチョンみたいな精神構造してるけど、信者もよく似てる。
493イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 23:05:51 ID:fmX66xon
>>485
落ち着けw
494イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 23:11:21 ID:mc/RTbUS
次の巻は12月か
今年はハイペースで刊行されて良かった
このペースを維持して欲しい
495イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 23:17:20 ID:GqIfdNOB
>>472>>481
いいよ
ただし、ラノベ板は重複になるからダメだよ
難民板にでもどうぞ
496イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 23:19:50 ID:6whNqoUH
なんかニダーのAAってイシュトに応用できそうなの沢山あるw
これとか


      \                          /
   ___ \       <`∀´> !!      /
 /|    |.! \     O┬Oc )〜      /
 ||. <`∀´ |    \   (*)ι_/(*)     /   クルッ
 ||oと.  U|     \              /
 || |(__)J|       \          /   < `∀´ >彡 !!
 ||/彡 ̄ ガチャ     \ ∧∧∧∧/      /   \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<  こ>     ⊂  )   ノ\つ
  ⊂<`∀´>        <の  っ>      (_⌒ヽ
    ヽ ηミ)       <   ち>       ヽ ヘ }
   (⌒) |シコシコ     <予  く>    ε≡Ξ ノノ `J
    三 `J        <   ん>
                <感  な>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨∨∨∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     <`∀´>        /<`∀´> \     <`∀´>  ≡≡≡
   /!、 {っ大O     /  O┬O   \   O┬Oc )〜 ≡≡≡
γ"(  ) ,=γ'   `ヽ.  /   ( .∩.|     \  (*)ι_/(*) ≡≡≡
! *.∪_).ト *  !/       ι| |j::...      \
ゝ、_彡"  ,ゝ、_彡,´        .∪::::::        \
497イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 23:33:50 ID:xtn1Rmui
ゴーラ=朝鮮半島説w
どっちも分断国家で、周辺国に迷惑かけまくり
498イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 23:48:16 ID:uynHsfos
例のイシュトファンの人、本当にスレ立てちゃったのか・・・。
なんでこのスレでイシュトファンの人が叩かれるのか、分かった気がします。

【グイン】イシュタール【サーガ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1224855710/
499イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 23:50:42 ID:BDiTUfbC
>sage進行、本スレに迷惑をかけないこと厳守
>本スレにこのスレのリンクを貼らない、このスレにも本スレのリンクは貼らないこと

なんでこう断り書きをしたのにわざわざ貼るんだい?
貼る必要が何かあるわけ?
500イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 23:53:13 ID:BDiTUfbC
こっちでもsageるわ、すまん
ただ

>なんでこのスレでイシュトファンの人が叩かれるのか、分かった気がします

これを言いたいだけならリンク貼る必要ないよね?
俺に何か言いたいなら向こうのスレで言えば?
相手するかは気分次第だけど
501イラストに騙された名無しさん:2008/10/24(金) 23:57:15 ID:lYOt4IbW
もう頭のおかしいイシュト信者は完全スルーって事でいいんじゃない?
本編で、「イシュトご臨終」のエピソードが始まりそうだからって発狂し過ぎ。
502イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 00:29:58 ID:Jc2zFpa6
まだイシュト好きな人間が、一人でも存在している事に驚いた。
「風雲への序章」でのイシュトの他キャラへの物言いとか、本当にカス人間って感じだったし。
ま、自分の子供を投げ飛ばすような奴だし、一生、自分以外は愛せないんだろうねぇ、あれは。
503イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 00:40:38 ID:r1m87pzf
グインVSイシュト
今のところグインの2勝ですが、イシュトヴァーンは悪運で生き延びています。三度目の何とかでバッサリといくのかな?
グイン、がんばってね。
ところで、フローリー、という書き方は現行スレで流行ってるんですか?久々に来たもので。
504イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 01:14:09 ID:N1HkcOjA
>>503
グインVSイシュトでグインが勝っても、イシュトの命は取らないんじゃないかな?
今イシュトヴァーンが死ぬと、ゴーラが余計に混乱するだけだから。
ユラニア王族はもう誰も生きてないし、モンゴールはテロ組織らしきものはあっても、
国をまとめられるような人間はいないと思う。
それを言うならゴーラにも政治のできる人材はほとんどいないはずなんだけど、
温帯のご都合主義でなんとかなってるらしいからね。

今までのグインのやり方から見ても、叩きのめして和平条約とか結ぶだけなんじゃないかな。
505イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 01:22:11 ID:/cWC6FcK
イシュトはまずヤガに兵を出して息子と出会うのに(&フロリー死亡または幽閉)
1巻くらい使って、2.3巻後位にパロに行くかな。
もうグインも忘れているしスーティはどうでもいいんだけども、どうしても温帯が使いたいんだろうなと思う。

イシュトの単純な頭が考えたリンダとの婚姻は、グインには関わりのないことだから
もうちょっと直接対決は後になりそう。まさか無理やり結婚を申し込んでくるという理由で
ばっさりは切れないだろうしね。
しかし2.3冊サイロンの話が終わった後だからかもしれないけれど、
グインはずっと放浪していた分、パロのことは放置して自分の国を何とかしておけといいたい。

>>503
フロリーだけど、私も途中までフローリーとの発音だと思ってた。
506イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 01:23:37 ID:N1HkcOjA
>>505
内政ターンが必要ですね。どの国も。
507イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 01:34:53 ID:/cWC6FcK
だいたいただの傭兵だったグインが王に、ただの傭兵だったトールのごぼう抜きの出世、
とか内政以外にもいろいろ不満はあると思う。そんな国絶対怖いわ。
トールなんてひとり者で、他国人だろ、どうしてそこまで信頼できるかな。
508イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 01:46:06 ID:Sl1UD9cv
グインVSイシュトというか、>>417みたいな状況なわけだから、
もしイシュトがリンダ=パロに手を伸ばしてくるのなら、
もはやイシュトは世界にとって共通の癌でしかないわけじゃん。
イシュトを放置していたら、いずれ自分にも火の粉が降り掛かってくる状況なわけで。
イシュトに個人的に恨みのある連中(ヴァレ・スカール・アレン・アストリアス)も多いし。
509イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 01:49:16 ID:D39nUK1u
>>507
トールが出世した頃は、まだ本編もマシだったから看過しちゃったけどね。
万世一系やら選定候やら謳う割りに人事無茶苦茶だな。
皇后に対してはよそ者だ所詮クム人は淫奔だと罵ったくせによ。
510イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 01:58:43 ID:UmT5uUtW
グインにイシュトが斬れるだろうか?
グインて、イシュトやマリウスには甘かったよね。
剣を捧げた最愛の妻を凌辱したやつらも斬らなかったのに、
どんな理由があれば、変わったとはいえ
イシュトを斬れるのだろうか。

と思ったけど、汁を可愛がってた筈の飽きれ臼が
汁を罵倒するくらい変質してるしな。
511イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 02:02:43 ID:IRSJkrIB
ゼノン将軍も生まれは卑しいらしい。
あの国は「武」のある者は凄い尊敬されて出世し易いとも、
三人の放浪者とかのケイロニア編の初期から記述されてたよ。

グインの王権については、これからグインが自らケイロニアを捨てる理由になっていくだろうから、
現時点でそれについて、グチグチ言うのは適切ではないと思う。
512イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 02:12:05 ID:YkHCQEnm
>>510

別にグインが直接イシュトを切る必要はないんじゃないの?
リンダの予言で、災いの星を消すのは獅子の星だと告げられていたけど、
直接切るかどうかっていうのは別問題だし。
イシュト率いる新生ゴーラが、ケイロニアが擁護するパロに手を伸ばすのなら、
新生ゴーラが、見事なくらいの四面楚歌な状況に追い込まれていくのは明らかなんだし、
イシュトが死ぬ状況っていうのは、色々なパターン考えられるわけで。
直接手を下すのはスカールあたりかもしれないし。
513イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 02:13:08 ID:D39nUK1u
>>511
確かにゼノンはタルーアンの出だっつーのに出世はしたが、
シルヴィアの婿候補にすら挙げられなかったのがなあ。
武が尊ばれるのならバルドゥールの扱いも、もう少し良くてもおかしくね?
それを台無しにするほど性格がアチャーだったんだろうけどさ。

何かさ、一貫性が無いんだよ。何事においても。
514イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 02:13:44 ID:N1HkcOjA
>>511
じゃあイシュトヴァーンもケイロニアで傭兵やってたら出世して、
汁をたぶらかして女皇帝の夫になるコースもあったんだろうか。
515イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 02:19:04 ID:IRSJkrIB
>>512
>直接手を下すのはスカールあたりかもしれないし。

それいいかもしれないね。
当初予定されていたタイトル候補の一つに「スカール死す」っていうのがあるけど、
リーファの敵討ちを取って、スカールは心残りがなくなった状態で、病に倒れて死んでいくのかも。
516イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 02:23:21 ID:qHAXWfk6
今更、「グインはイシュトを切らないに違いない!」とか、グインの優しさに縋ろうとするイシュトヲタに失笑w
517イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 02:34:00 ID:IRSJkrIB
>>514
イシュトではユラニアのアキレウス暗殺の陰謀を阻止する知力は無かっただろうから、
難しいと思う。
あと、イシュトの当時の武力はアストリアスに負ける程度だし。
518イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 02:42:54 ID:ctLDpV1P
なんか、勝手に別スレ立てるイシュトヲタがいるけど、あれなんなの?
これ以上、スレ乱立させるなよ・・・・・
519イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 02:45:27 ID:D39nUK1u
>>517
それ以前に面接ではねられるよ、多分。
自分たちの事はさておいて「人品骨柄」にはうるさいお国柄だw
520イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 02:46:14 ID:kWlwu/YT
>>518
そいつは荒らし臭い。
【グイン】イシュタール【サーガ】ってスレタイもセンス無さすぎ。
そんなに「イシュトなんか好きなのかなぁ?」と思った。
521イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 02:48:24 ID:xrZk2wT8
>>518
頭のおかしいイシュト信者が複数IDで自演してるだけだからスルースルー
522イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 02:53:34 ID:ctLDpV1P
>>520-521
そんなにイシュトマンセーしたいのなら、このスレでやればいいのにね。
この板は一作家に一スレと決まっているのに・・・・
523イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 03:02:29 ID:xrZk2wT8
今日は変なイシュト信者が出てきて荒れたね
こんなに荒れたの久しぶり
524イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 03:23:22 ID:ctLDpV1P
>>519

まあ、そういう意見もあるだろうけど、自分はむしろ、
「風雲への序章」を読んで、イシュトの口の利き方というか、人格に、改めて嫌悪感を感じたから、貴方とは違う意見ですね。
イシュトは、他者をなめ過ぎる、貶しすぎる。
生まれの境遇が悪くても、立派な人格者は沢山いるわけで、
イシュトの性根の品性下劣さは駄目だと思う。
525イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 03:31:23 ID:IRSJkrIB
>>519
いや、それはケイロニアがどうのこうのっていう以前に
イシュトのメンタリティ・品格・風格に問題があるわけで。
その文脈でケイロニア叩きにもっていくのはどうかと思う。
526イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 03:37:05 ID:xrZk2wT8
>>494
今年は沢山グイン読めて幸せ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*

1年に1冊って年もあったけど、あの頃と比べたら今は天国
527イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 07:52:09 ID:lChL8kX8
>>518
以前は巻頭言が気に入らないってだけで別スレ立てたあほがいたから
グインファンはアホばかりっていうのがFAだろ
528イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 08:18:37 ID:TQOacumV
汁父の性格が狂ってきているような気がするのだが
なにがあったんだろう
529イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 08:27:33 ID:huMpRyDi
惚けた
530イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 08:30:04 ID:fE3dYLNR
>>528
汁の病的な精神状態についても言及しないと片手落ち
531イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 09:02:14 ID:LUya13g1
グインの男気が足りなかった。

ラオウのようにシルヴィアに
「誰を愛そうが、どんなに汚れようが構わぬ。最後にこのラオウの横におればよい」
とか言い切れるほどの器が欲しかったと本気で思う。
532イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 09:59:37 ID:lkMplFvz
気味が悪いくらい汁に感情移入してる奴なんなの?
もともと汁はああいう役目を背負わされて登場したキャラなんだしなぁ
七窓につなげる為にああなるのは最初から分かってたし
533イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 10:08:23 ID:dr83VTO5
>>531
ユリアは汁みたいな基地外女じゃなかったしw
534イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 10:08:48 ID:/cWC6FcK
>>531
グインは女性関係ではいつでもヘタレだから(アウラにも汁にも)。
しかし記憶喪失から復帰後は、別豹になったように見える。
丸投げ度が上がって、判断力が下がって、大器に見えていたのが普通の人に。
あえて言えばアキレウスにそっくりながっくりな息子になってしまった。
このままだと嫁に自殺されたイシュトと政治家としても男としてもいい勝負すぎだ。
535イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 10:12:43 ID:7GVmxG8T
>>534
ほ〜ら、そういう結論にもっていきたいの毎度のことながら見え見えだよな、おまえってw
536イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 10:18:33 ID:nPedT+Bs
>>534
言ってる事に無理があり過ぎ、っていうか単に534がグイン嫌いだっていう想いしか伝わってこない。
あと「嫁に自殺されたイシュト」って言い方はなんなの?
イシュトが自殺に追い込んだんだろ。
537イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 10:19:01 ID:/cWC6FcK
ついでにパロのリンダってパロ王家の血を引く人と結婚していない状態
(無理やりイシュト、またはグイン)になると王位についていられないんじゃなかったの?
そうなってレムス持ち出しにする気なのかもしれないけれど、
パロ王家のいろいろな決まりごとは他国にも伝わっているはずだろう。
ヴァラキアの外交官のようなことをしていたカメロンがなんで
イシュトとリンダの結婚が成り立つ可能性を考えても(降嫁としてならありえる)
それによってパロが手に入るとは考えられないんじゃないの?
538イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 10:24:39 ID:ctLDpV1P
>>537
イシュトに正常な思考力を期待しても無駄かと・・・
まず、イシュトがパロの王位継承権に関する決まりごとを知っているのかどうか・・・
あと今のイシュトはなんでも自分に都合のいいように解釈する癖があるし
539イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 10:36:58 ID:nPedT+Bs
>>532
汁に感情移入してる奴なんていないよ
汁を利用してグインを叩きたいイシュトヲタがいるだけ
ID:/cWC6FcKがソレ
540イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 10:48:06 ID:/cWC6FcK
>>538
まあね、ただこの頃ケイロニアの万世一系といい、パロの青い血の掟といい、
すべての国の掟系がうやむやになっていてご都合主義すぎておかしい。
新刊読んだ限りケイロニア皇帝は万世一系を放棄したようにしか見えない、あれは禅譲だ。
541イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 10:48:42 ID:7Cmoraxg
>>539
イシュトオタと言うより、「イシュトオタの残骸」といったほうがいいかも。
今のイシュトの描写に不満タラタラで、もうイシュトオタという言われ方には反発する。
けど、けっきょく昔好きだったから、イシュト主体でこの物語を読んじゃう、「イシュトオタの残骸」がこのスレにいる。
542イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 11:10:29 ID:ctLDpV1P
>>540
それについては>>511さんの

>グインの王権については、これからグインが自らケイロニアを捨てる理由になっていくだろうから、
>現時点でそれについて、グチグチ言うのは適切ではないと思う。

というレスに同感だけどな。
グインは自分に皇帝家の血が流れていないの、よくわかってるし、
反対勢力がシリウスとか掲げてきたら、即、王位から降りてケイロニアから去ると思う。
けど、実はシリウスはキタイの種で、(クララがキタイの手先である以上、そう考えるのが自然)
グインがケイロニアから去ってから、かつてのパロのようにキタイに侵食されて滅茶苦茶になっていくって展開だと思うけど。
「豹頭王の復活」っていう予定されている巻があるから、最終的にはグインはケイロニアに帰って来て、
キタイ勢力をやっつけるんだろうけどね。

543イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 11:16:46 ID:TkvuZ9kP
>>537
もう初期のころ、レムスがアルミナを娶るかどうとかの話のころのとき、祭祀長なら
王家の血を引いた女性と結婚しなきゃいけないが、王は構わないって言ってたよ。
だから女王のままよその国の人間と結婚することは出来ないわけじゃないはず。
ただ外国と縁戚関係を結ぶのに不熱心、外には出したがらない(縁戚関係のあるアルゴスのような国は別として)ので
降嫁のほうがないんじゃないかね。
544イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 11:27:11 ID:6Y73e4gp
今のパロで、リンダ女王を降嫁させるわけにはいかない、ってことでゴリ押しするんじゃないかな、温帯的に。
545イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 11:34:06 ID:/cWC6FcK
>>542
グインについてはがたがた言っていないよ。
グインに渡したアキレウスに文句を言っている、
娘婿だから王権を渡したと、娘婿という立場でなく勝手に養子のように扱って
王権を渡したでは意味が違うもの。
中原の平和を守らせる守護神の役割を感じて、王権を渡しただったら
広い範囲を見ての判断と納得もできるけれど(それもシルヴィアに親としての愛情がある場合でないと
泣いて馬謖を切るにならん)、あれじゃただ「グインがかわいいから」としか読めない。
その場合、グインの根本にあったシルヴィアを嫁にと言われたときの葛藤や苦悩も無駄じゃない?
546イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 12:07:47 ID:negcySpU
いきなりスレ伸びまくっててびっくりしたジャマイカ
547イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 12:14:29 ID:rbm7+H5c
なんだかんだいって
みんなグインサーガ好きなんだな
548イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 12:26:52 ID:TQOacumV
汁の容姿設定からして矛盾が発生しているのだから
別に7窓につなげなくてもいいだろ
549イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 13:13:44 ID:/cWC6FcK
ごめん、545だけどグインについて文句言ってたわ…スマン。
>その場合、グインの根本にあったシルヴィアを嫁にと言われたときの葛藤や苦悩も無駄じゃない?

何年も何冊も、シルヴィアとの間に子供ができたらどーのこーの、俺は豹頭ゆえどうのこうの、
汁を助けに行くのが目的でケイロニア王には俺は…などとグインの後ろ向き発言に
付き合った自分の時間がまるきり無駄になった(ケイロニア皇帝アキレウスの宣言ですべて無効、ツルの一声)
ことへの不満なんだな。グインにもアキレウスにも何も言わないでおくよ、
奴らは『ヤーンの操る駒』ダカラナ・・・・
550イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 13:28:51 ID:N1HkcOjA
>>534
グインはユラニアの陰謀を暴いたり、誘拐された汁を助けたりして、
外敵への対処で功績を上げているけど、
イシュトヴァーンはモンゴールを立て直して、ユラニアを併合したあげく、
さらに経済的に崩壊しかけていた旧ユラニアを経済的に立て直して、
人材を新たに取り立て、ゴーラ帝国という新たな秩序を築こうとしている。

大局的に見ると、イシュトヴァーンの方がやってる事は大きいんだな。
何しろ、人材がないからほとんど全部イシュトヴァーン一人でやってるしw
確かに三国志で言うとイシュトヴァーンが曹操になるのもわかるわ。
問題は温帯の書き方に説得力がない事だ。
551イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 13:35:25 ID:N1HkcOjA
>>543
レムスとリンダの母親が沿海州の姫で、しかも銀髪で、
双子の髪の色は母親似だという設定になってた。
だから王が他国の人と結婚するのはOK。
でも、青い血の掟で、基本的にパロ王家の血が混じっているところでないと駄目。
しかしアキレウスの言によると、非常に不利な条件でなら結婚できなくはないらしい。
多額の持参金を要求されるとかかな?
貧乏なパロが持参金目当てに金持ちの国の王族と結婚するのはありか。

ただ、パロはモンゴールとイシュトヴァーンに蹂躙された過去から、国民感情を考えると、
リンダとイシュトヴァーンの結婚はありえない。
同時に、神聖視されている青い血を守るためにも、豹頭との結婚もありえない。普通は。
552イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 13:42:46 ID:FrDmKQKY
人間の頭に豹の体とかが生まれたらどうすんの?
553イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 13:43:33 ID:vDVL3HsY
ヤヌス神殿の大司祭?の方に青い血の掟があって
国王自体は例の認証の儀式を受ければオッケーだったはず
今までは兼任していたから実質国王も青い血の掟を守っていただけで
554イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 15:36:37 ID:+Pq0yMl7
>>547 俺が出入りしているどのスレよりも伸びているのを見ると心からそう思う
555イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 15:38:23 ID:sP3jW7dY
>>539
いるよ。自分がそう。ただし、イシュトヲタではない
556イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 16:18:42 ID:N1HkcOjA
なんだかんだ言って、読者の数が多いからね。元読者も。
557イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 16:18:49 ID:qPlReFBK
大丈夫。リンダは神秘の青い血の力を全て使い処女受胎します
生まれるのはモチロンあの方です
558イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 16:23:29 ID:6zmFfKIN
温帯が産まれるのですね、パロも御綿
559イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 16:35:13 ID:GtQNQ8DK
アレ
タリア
ザッハトルテ
遠足
巻頭言
点呼
名産物
エイプリルフール
以下エンドレス
560イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 16:48:53 ID:RKdleJzp
>>505
マックフルーリーの親戚みたいな名前に思えるよw

スーティがでかすぎる気がしている
あんな分別のある2歳児はもの凄く怖いよ
561イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 17:48:20 ID:/cWC6FcK
そういえば新刊のマリニアを椅子に座らせるところで気になった。
本人一人でお利口に座っていられない年齢だとして、でもなんで乳母に抱かれてとあったが
乳母がマリニアを抱えて座るのも変じゃないかとか。

スーティの2歳も変だけど、マリニアの年齢もちょっとわからん。
父親の留守中産まれて、その後父失踪、ハイハイできて父親のキタラに触りに来てから数か月たって、
今いくつだとか考えるとグイン後伝の子供たちはあいまいな年設定ですかね。
マリニアちゃんは今何歳何か月何だろう…
スーティより年上だったような気もするんだけども。違ってましたっけ
562イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 18:02:29 ID:F5a/9tdt
>>550がちゃんとこの物語読んでいるのか疑問だ・・・

>大局的に見ると、イシュトヴァーンの方がやってる事は大きいんだな。

こんなこと言う人間がいることに驚いた
ちゃんと外伝とか読んでる?
パロにあれだけ蔓延ってたキタイの侵略者を一掃したのは誰?
563イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 18:06:50 ID:N1HkcOjA
>>562
それは歴史の闇に消える事件です。
レムス王がヤンダルに取り付かれて宮廷が動物園だなんて、史書に残せるわけないでしょう。
実際、表沙汰になってないせいで、
レムスとナリスの内乱にゴーラ軍とケイロニア軍が介入して、
あろうことか反乱軍のナリス軍を勝たせてしまった。
そんなところでしょう。
564イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 18:20:27 ID:NsV5SEsd
つまらん
565イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 18:32:13 ID:oYRbdKO2
>>563
歴史の闇に消えたとしても、グインに助けられた人たちの感謝の念は消えないだろ
キタイに操られていた大量のクリスタルの人たちは、グインが助けてくれた事を認識しているっていう記述あったぞ
566イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 18:32:52 ID:N1HkcOjA
>>550
書き忘れてたけど、王様としての評価。
グインはケイロニア王をやってる必要はまったくないし、
国益にならない事ばかりやって国庫を浪費している。
ヤンダルやダークパワーに目をつけられているから仕方がないんだろうけどね。

ただし、イシュトヴァーンの活躍ぶりにも、まったく説得力がない。
盗賊の長程度で将としての経験もなしにいきなり大軍を率いるようになったり、
政治も経済も勉強した事がないくせにイシュタールをうまく切り盛りしたり、
本来アリがすべき事を全部一人でやってるから不自然極まりない。
567イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 18:41:24 ID:ctLDpV1P
>>566
>書き忘れてたけど、王様としての評価。

キミの好きな歴史・史書の観点で言うなら
イシュトの歴史的評価は「殺人王」「ゴーラの僭王」「狂王」

568イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 18:46:04 ID:oYRbdKO2
>>566
グインはケイロニア一国単位で動いてないから
調停者としての本能でキタイの中原進出を阻み、
いずれは、リー・リン・レンらと結託してキタイからもヤンダルたち異星人の末裔たちを
この世界から一掃するのが目的だし

だからあんたの言う↓の意見は滅茶苦茶。イシュトなんか私利私欲でしか動いてないし。

>大局的に見ると、イシュトヴァーンの方がやってる事は大きいんだな。

569イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 18:58:46 ID:/cWC6FcK
>>566
イシュトの政治経済なんて信長の野望の初期くらいの統治選択、
グインに至っては大勢が決まった大国だから王の仕事は演説と最終決定だけかもしれん。

イシュトは戦争で勝てば利益が上がる可能性はあるけど、グインは戦争で
勝っても金銭的な儲けをくわえてくることは絶対ないからな。
出兵するなよとみんな国民は思ってるはず。
570イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 19:26:28 ID:qbZxyuCI
自国の利益度外視で動く王(しかも外征)なんか、国民にしてみりゃたまったもんじゃないな。
調停者だのなんだのは他の人は知らんわけだし、なんでケイロニア中枢が認めちゃうのか謎。
調停者の能力だったりするのだろうか、無意識テンプテーション。なら豹頭が忌避されない説明もつくw
571イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 19:52:04 ID:N1HkcOjA
>>567
それらの評価はゴーラ国民のものとは限らない。
敵対している国での評価なんて、ひどいものだよ。
572イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 20:07:53 ID:slHnlk0o
イシュトの政治的な手腕なんて、
ケイロニアが擁護するパロ&リンダに手を伸ばして自滅の道を歩みだしてる時点で・・・




573イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 20:08:06 ID:+l0FcR9p
モンゴールを裏切ったイシュトが、何時の間にかユラニアを掌握しちゃうクダリ、
凄い不自然だった。
いくらユラニアは内情ガタガタだからって、一つの国家なんだし。
ある程度イシュトへの反発を描かないと不自然
574イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 20:09:55 ID:ctLDpV1P
>>571
それはいくらなんでも屁理屈だと思う
575イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 20:25:21 ID:NsV5SEsd
そもそも、まともな国が無いのに(官僚組織が書かれてないのに)
こっちが凄いあっちが凄いと言うのはナンセンス
576イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 20:26:27 ID:qbZxyuCI
>573
そのての不自然はパロもケイロニアも抱えてるからなあ…
そこらへんの描写不足説得力不足は作者の能力の限界によるものな気がする。
577イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 20:32:44 ID:N1HkcOjA
パロが侵略と内乱で不安定なので、優秀な人材が他国に流出しているはず。
それを吸収して文官を育てればいいと思う。
ゴーラもケイロニアも。
578イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 20:37:03 ID:N1HkcOjA
>>574
敵国からは残虐非道という評価を受けている人物が、
その国では英雄扱いされているという話なんて幾らでもある。
579イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 21:31:17 ID:urMH/h9A
これから更に狂っていくであろう
イシュトの動向しだいかな
たぶんイシュトはなんらかは弾みでカメロンを殺す→本格的に狂うっていう過程を経ると思うけど
イシュトの狂気は自国民に向かう可能性も高いし
ゴーラ内で急増してるミロク教徒となにか関係あるらしいし
580イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 21:32:15 ID:urMH/h9A
なんらかは弾みで

なんらかの弾みで
581イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 21:47:29 ID:/cWC6FcK
>>578
イシュトはゴーラ皇帝として2代続けば歴史編集が自国でできるから
英雄扱いはあるかも、ただグインは最後ケイロニアを見捨てると書いているから
ケイロニアの歴史書上どう書かれるかがわからない。
調整者としての自分を優先させすぎてケイロニアに不利益な動きをしたら
場合によってはイシュト以上の極悪人にされる可能性もある。
アンテーヌ候と争って負けて出て行く形だったら
「皇帝アキレウス息女シルヴィアを誑かし、国民すら欺き王位についた豹頭王は
パロ女王と手を組み、ケイロニアの万世一系の皇帝位を狙っていた、
ついにアキレウスを暗殺し皇帝位に手を伸ばしたが、アンテーヌ老候に阻止され敗北の末行方しれず。
アンテーヌ老候即位」だってありうる。
582イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 21:49:14 ID:duoWjW72
>>581
なんだこの馬鹿は・・・・・・・・
583イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 21:51:44 ID:+OCQrrcC
>>581
読みが足りな過ぎて話しにならない

>アンテーヌ老候即位」だってありうる。

アンテーヌ老候即位?
ねーよw
584イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 21:55:49 ID:N1HkcOjA
しかし、120巻過ぎて、まだ物語がどこに転ぶか見当つかないというのも、凄いなw
どの国もgdgdだから付け入る隙があるし、主要キャラが奮起して立て直す可能性もある。
全然まとめに入る気配がない。
イシュトヴァーンの野心が、終わりの始まりになる可能性はあるけど。
585イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 22:15:08 ID:/cWC6FcK
イシュトがゴーラの領地を広げ、諸国を飲みこんでいく、
グイン率いるケイロニアとゴーラが戦い、グインがイシュトを倒す。
グインはイシュトには息子が2人いるのでゴーラはそのままに、
他の国々は元々の持ち主がいるところは独立するように言い残し、
手ぶら(収穫なし)でケイロニアに戻る。
ケイロニアが去ったのでパロがゴーラ以外の地域を漁夫の利でいただいていく。
ケイロニアでは戦争貧乏の為、ケイロニア王に反乱がおきる、
頭は幽閉されたシルヴィア皇女と選帝侯数名。までなら考えた。
でもきっとまた全然違う方向に行くんだ、今まで考えた通りに進んだことがないw
586イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 00:34:40 ID:abjMcJLF
後世に狂王として伝わるイシュトは
戦闘の場に居合わせてはしゃぐ妙に成長の早い謎の幼児
の成れの果ての方だったりしてな。
成長速度がおかしいのは作者のミスじゃなくて実は伏線
587イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 02:25:27 ID:6N7nqbYP
>>584
見当が付かないっていうか、単に、まともな設定も無いだけだろ。
設定がきっちりしていれば、この分量の話で、先が読めない方がおかしい
時間軸も矛盾ばかりで、キャラの年齢の取り方すらまちまち
ノリと勢いだけで書いていたのものをまとめることが出来ないから無駄に引き延ばしてる状態
しかも作者は、「年単位の予定は立てないほうがいい」と医者から言われている
588イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 09:59:05 ID:rqCCQW4W
なるほど、医者にそう言われたので、年号がバラバラなのか。
589イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 10:48:10 ID:7qgAU6tW
>>561
?新刊読んだが、乳母はマリニア抱いてなかったぞ。
手を引いて椅子までつれていって、椅子に座らせて、乳母は椅子のそばに控えてただけだ
590イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 11:18:19 ID:CsJeGG2f
>>589
P76
それにつづいて2人の皇女が椅子にかけると
―マリニアは、乳母に抱かれてではあったが―ようやく式典のはじまりであった
と書いてあったので乳母が抱きながら座ったと思ってた。
読み飛ばしたのかもしれないから、どこ読めば乳母は椅子のそばに控えてたシーンあるか教えて。
591イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 11:31:44 ID:DDmVLmOJ
73ページ最初のところだろ。

時系列でいうと、
・ 座る前 : マリニア:椅子の前に立たされる  乳母:後ろに控える
   ↓
・ 座る時 : 乳母がマリニアを抱いて座る

考えてみりゃ変な流れだが、文章を読むだけだと
乳母はマリニア抱いて座ってるな。
592イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 12:05:05 ID:CsJeGG2f
>>591
助かった、ありがとう。
ずっと自分の気にしていたページより後ろしか確認してなかった。
593イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 12:42:19 ID:pIONTmI7
もうこんな事しか楽しみはないのかなぁ、グイン・サーガは。
594イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 14:22:49 ID:MByJ+IAm
汁がイシュトと手を結ぶってないかな?
イシュト「うへぇ、なんだこの女頭がいかれてるのか?」
595イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 14:23:22 ID:TNMg7kmT
何回その話ループするんだよ
596イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 14:29:26 ID:6N7nqbYP
>>591
         ○        ○  ○
○       ┤       ┌┘─┤
│  ┌┐  │  →    ┌┐ │
マリ  イス  ウバ

まず、背もたれの無い椅子の前にマリニア、後に乳母が立つ
椅子に座ったマリニアを乳母が後から抱きかかえる
597イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 16:10:07 ID:RJhG+CFs
>>334
マライアはユリアを殺してないよ
598イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 16:29:13 ID:zuD+J9Wd
イシュトもナリスも大好きだったけど(滝汗)
何が駄目だって。。。

モンゴールに攻められたパロ人の蒼き憎しみを知らないこと。
モンゴール公女とケコンし悪魔子を作っておいて
リンダに言い寄るなんて頭がどうかしちゃってるよヲイヲイだってば。

どいつもこいつも記憶ボケしやがってーw ←今ここ
599イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 19:58:28 ID:dpLu29rp
>>598
それに関しては、ヴラド太公も同じような事を狙っていたわけだから、
イシュトヴァーンが呆けているわけでもないと思われ。
ヴラド太公もパロを攻め滅ぼして王一家皆殺しにして従兄のナリスをアムネリスと結婚させて、
その子供をパロの王位につける事を目論んでいたのではないかな?
そしてナリスを暗殺して、アムネリスをまた他の国の男と再婚させようとしていたものかと。

乱暴な話だけど、そもそも他国を征服するなんて、そんなものだ。
600イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 22:45:25 ID:KGesUkKa
昔は、イシュトとリンダは、たぶん無理だろうケド
幸せになれればいいなぁと思っていたけど
今ではもう、不幸路線まっしぐら・・・

なんだか、
リンダも最愛のナリスの死を早めることになったイシュトを
やっぱり憎からず思っているようだし
イシュトを一途に思っていたはずのフロリーも、
ぜんぜんタイプのちがうマリウスにうっとり恋したりしてるし・・・
オクタヴィアとマリウスも別れちゃうし・・・

普遍なものは何一つないのがあたりまえなのかもしれないけど
物語の中でぐらい、普遍なものをみたいなぁ。
601イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 22:50:18 ID:kq1zfqMZ
つ ダンとアリス
602イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 22:50:22 ID:RNx1LuVR
それについては初期から不変のものなどないってテーマは結構出てるからなあ
603イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 22:52:30 ID:KGesUkKa
あ、グイン・サーガの中では
普遍の憎しみとか普遍の執着とかはあるみたいだけど
普遍の愛はなさそうだなぁ・・・と思ったの
604イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 22:54:35 ID:KGesUkKa
>>602
そうでしたね。
でも、変わって欲しくないものが変わっていくのは
悲しいんですね
605イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 22:55:56 ID:/lWgTwbS
【ヒント】
普遍≠不変

しかし、どいつもこいつも酷い変わり様だ。
最初、グインだけは自分を変えずにいる物だと思っていたのに。
606イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 22:56:15 ID:KGesUkKa
>>601
そうでした。
ゴダロ一家はそのままでいて欲しいですね
607イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 22:58:31 ID:dpLu29rp
>>600
なんか女キャラが全部尻軽になってるね。
けど、男が女を愛してないんだから、女だけがいつまでも男を想ってるのも変か。
608イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 23:45:42 ID:bRrYn1NH
高飛車で世間知らずだったアムも、イシュトの嫁になった途端に
家庭板で「でもでもだってちゃん」と呼ばれるうざい女になったし、
グインやイシュトと旅していた時の潔癖で気位の高かったリンダも、
まったくリンダを愛してないナリスに口説かれただけで恋愛脳になっちゃったし、
異母妹を心配し誰にも依存せずに生きていたオクタヴィアも、
子供できて父親のところに帰ったら、なんだかあんなだし…
シルヴィアの扱いのひどさは言うに及ばず

魅力的な女たちは、一体どこへ行ってしまったのか
リンダとシルが好きだったのにorz
609イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 00:43:48 ID:hk+mvZyb
>>608
リンダはイシュトヴァーンと両想いになってから、恋愛しか考えられなくなった。
同盟国に逃げ込んでも、国を取り戻すため、
弟が立派な国王になるために、頑張って支えないといけないのに。
そして国に帰っても、別れたイシュトヴァーンの事で頭がいっぱいで、
国政になんてまったく興味なし。
これがナリスの理想の女性なのか?
610イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 01:31:47 ID:XENfhJbH
ナリスの理想の女とは、ナリスにとって都合のいい女
弟の事だって愛してるといいながら、弟を苦しめるような事
(ミアイル暗殺命令等)ばかりじゃないか
611イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 02:52:52 ID:6xaePY4v
ナリスは他人の人格なんか気にもしてないだろ。
妻・配下・愛人・使い捨ての駒など役割は何であれ、理想の他人は都合のいいお人形さん。
ある意味、リンダが伴侶で正解。
612イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 03:32:48 ID:avMWYT5D
>>599
そうかな?
どう考えてもイシュトのリンダと結婚してパロを手に入れるうんぬんは無理があるし、
イシュトの自滅への道にしか見えないけど。
613イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 07:07:05 ID:3+YEpKse
イシュトヴァーンが自滅していくのは当初(ああ、しかし、それはいつ?)からの構想のうち
それは「狂王」とか「簒奪者」とかの後世からの呼び名(評価)に示されてるし
おそらく
ガイドブック1のインタビューにある
主要人物の一人の死によって物語が終わる、という温帯の発言にも示唆されてる
(それがいくつかの理由から果たされないだろう、というのはまた別の話)

でも
最新刊において語られるイシュトヴァーンの野望については違和感がある
だってさ
パロ征服の一部としてリンダに言い寄るってのがそもそもおかしい
逆だろ
女一人(リンダ)を得るために、天下を血塗れの大乱に巻き込む、というのじゃなきゃ
大河ロマン(ス)の仇役は務まらないじゃないか
614イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 08:28:28 ID:QWpXvrtW
>>612
止める奴がいるかいないかと言えば、パロをゴーラが狙って戦争なら
後ろ盾のケイロニアが国の面目をかけて止めに行くだろうが、
パロのリンダにゴーラのイシュトが結婚を申し込みに行くのは
止める理由はない。他の国は小さいのでゴーラにはさからわない。

ここでイシュトがリンダを誘拐できたら(汁みたいに、同じパターン)
パロは怒るだろうけれどリンダの身の安全のためにおとなしく言うことを聞くだろう。
(クムの捕虜だったアムみたいに、同じパターン)

同じパターンの集大成、温帯ならやりかねん

>>613
>女一人(リンダ)を得るために、天下を血塗れの大乱に巻き込む、というのじゃなきゃ
>大河ロマン(ス)の仇役は務まらないじゃないか

逆に今回のイシュトの野望は納得できた、この男は自分を餌に大きな物をもった
女を釣るのがずっと常勝のパターンだったからリンダの持つパロの為の結婚、
となったんだろう。そしてスーティを手に入れたらケイロニアに
縁談持ってくるかもしれない「マリニア姫をゴーラ王の王子どちらかの嫁に」
615イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 15:00:44 ID:ezSn8Ppc
読者にとって「なんだよそれ・・・」と苛立たせる展開が好きな温帯だけに
リンダがイシュトに攫われる展開が一番「げっ」って展開で真実味がある
616イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 15:23:41 ID:1ck1SEu8
まずい事に!
昨日中学2年になる甥っ子が実家に遊びに来ていたそうで。
解脱して裏棚の奥の奥に封印していたはずの100巻+外伝に興味を見つけその
あまりの巻数に持ったらしく・・・5巻まで借りていってしまったそうです。
母より先ほど「別にかまわないよね?」と電話で告げられ・・・。

いえ借りるのはいいのです。ナリ姫がうだうだらする前までなら楽しめるでしょうし。
こんな事なら燃やしておくべきだったのかもしれません;;
617イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 15:40:56 ID:6nGdwvJ5
>613
>女一人(リンダ)を得るために、天下を血塗れの大乱に巻き込む、というのじゃなきゃ
>大河ロマン(ス)の仇役は務まらないじゃないか

それだとイシュト&リンダが主役の純愛、ロミオとジュリエットになってしまう
自分の野望のために、若き日の純愛の相手(リンダ)すら利用しようとする、
しかもリンダを篭絡するのはさほど難しくないと考えてるあたりが、狂王・簒奪王には
相応しいと思う。

リンダたちと荒野を旅してる頃の陽気でお調子もののイシュト、
グインやマリウスとどつき漫才しながら旅している、グインに甘えるイシュトが好きだった。
618イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 18:43:07 ID:tWE1hBLE
>>614
イシュトがリンダを誘拐したら>>417の理由によってイシュトはお終いだと思うけどな
周辺国が一斉に批判するだろうし
確かにリンダを人質に取れば時間は稼げるかもしれないけど
それはとても卑怯な手であって、そんなことする国家元首は長く持たないと思う
619イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 18:55:18 ID:QWpXvrtW
>>618
>それはとても卑怯な手であって、そんなことする国家元首は長く持たないと思う

彼はずっとそのパターンでは絶対通用しない、長くは持たないと思われていたのに、
ナリスやらグインやらカメロンやらグラチウスやらが助け船をだして
ここまで来ちゃったからなぁ…。また都合よくヤンダルとか来なければ
作品の最後への道が見えるんだけど無理だろうね、温帯イシュトで物語の行き詰まりを
解放してるから…
620イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 19:53:31 ID:bx0j/ptY
それが、正しいとか悪いとかは別として
イシュトが
「やっぱり俺はリンダが好きだ!
リンダを手に入れるために王様になったんだ!」
って言ってつっぱしっていくなら、バカヤロでも無茶苦茶でも私は好き。
でも、新刊読む限りではそうじゃないから、なんかいや。
621イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 19:57:23 ID:bx0j/ptY
×新刊→○新巻
622イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 20:01:32 ID:GRB34hkk
新巻鮭?
623イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 20:02:25 ID:LNRw1LPJ
パロでリンダと再会したときもナリスさまナリスさまってそればっかりで
リンダなんて大して相手にしてなかったしね>イシュト
624イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 20:16:46 ID:90jM+15Z
結局、グインサーガって時間ループありだろうか。
最後にグインは昔に戻ってルードの森に出現し、
限りなく物語を繰り返す運命なのか?
625イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 20:36:50 ID:dmo1Vm2Q
>>617
リンダもイシュトも辺境編の頃のままならそれもよかったんだろうけど
どこぞの無能宰相に半乳みせて外交のつもりでいる馬鹿女と
ケツで稼ぐ脳みそからっぽDQNだからなあ
626イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 20:37:36 ID:hk+mvZyb
>>614
誘拐なんてしなくても、リンダに求婚を断られたら、
侮辱されたとして堂々と戦争を仕掛ける理由になるよ。
627イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 20:43:39 ID:bx0j/ptY
>>622
新刊で正しかったのね。
なんかこんがらがってきた。
アホでごめんなさいm(_ _)m 
628イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 20:49:14 ID:GRB34hkk
いや、新刊でも新巻でもOKなんジャマイカ?
自分は駄洒落を言いたかっただけだし。
629イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 21:28:37 ID:0YijQlFn
>>626
それが通るかは別だけどな。
実際それで通るならクムだって戦争しかける理由になるわけだし。
630イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 21:34:23 ID:hk+mvZyb
>>629
だからクムのタルーに求婚されたときでも、断る理由を探して困ってたんだろう。
基本的に戦争を仕掛ける時はもっともらしい口実をつけるのが通例。
モンゴールがパロを落としたときはそれがなかったから、他国にフルボッコされた。
631イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 00:11:42 ID:df/NgDCx
イシュト・グイン・リンダの3Pはもう飽きたから、
スーティ・ドリアン・シリウスの3Pを早く読ませてくれ。
632イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 01:10:33 ID:AwBFLHJx
>>624
そういうのアリそうで怖い

なんか,ドグラマグラを思い出してしまったけど
633イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 04:56:19 ID:LqIZadVA
ありがちといえばありがち。
別ルートへの鍵はきっとトムなんだろう。
キーパーソンだから妙にクローズアップされてたが
まだプレイ一周目だからさらわれるのを防げない。
634イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 06:38:24 ID:u7JCwEXr
振り出しに戻ると言えば…
<グイン>全篇のラストシーンは
耳の聞こえない娘に手を引かれた盲目の吟遊詩人が
「それは――異形であった」
と、詠い出すところ…と妄想した日が私にもありました

で、プレイ2周目になってくれるといいなのアニメの方で動きあり
公式サイトが更新されて
スタッフ・ブログでは、日曜に中の人のオーディションがあった(総勢57人から)とのこと
監督インタビュー(後編)では
もともとアクションシ−ンで名を上げた人らしく
 ・LOTRやナルニアではなく、チャン・イーモウの色彩を意識してる
 ・人物像は、集団から捉えて、微調整的に造りこんでいく
 ・グインには、剣を振るうよりも、肉弾戦をさせよう
などなど言っている
あと
「26回」だそうですよ、諸君!

一巻一話とすれば
本編『風のゆくえ』までと
くわえて、外伝『イリス―』『氷雪の―』それに『幽霊船』がやれるな、と
とらぬタヌキは可愛いな
635イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 07:01:09 ID:V3bHnef8
一巻五話前後だとして、ノスフェラス編だけか…
636イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 10:08:44 ID:WIfF3yO7
アニメ1話につき原作5巻ずつ入れれば
130巻までフォロー出来ると思うのだが
637イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 10:39:42 ID:g2SNQ2h/
へー、しっかり2クールなんだ
まあ、原作ストック“だけ”は豊富だもんね
638イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 10:42:00 ID:Vcg2+nRC
むしろ26話なら、兄妹のパロ帰還までか延ばしてもイシュトのモンゴール復興
あたりまでかなと予想してホッとしている
ナリマンセーとか俺の味とかアリの変態化とかいらない
639イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 12:42:10 ID:aXRU8bKX
他の原作ならこんな事は言わないが、
原作から自由になって、思いのままにやって欲しい。
640イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 12:43:29 ID:/Rs7mvLO
26話もあるなら、リンダの予言やグインの頭痛付の夢を増やしてグイン関連の謎解きを散りばめてほしい、明確にしなくてもいいから。
半端なくでかい図体のアウラやランドックの天上の都をアニメで見てみたいし。
641イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 13:27:50 ID:wcW3LsXI
>>638
>俺の味

もうこれ以上すごい言葉作らないで…笑い死にしちゃうってばw
642イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 13:53:57 ID:I+S3ULEO
ノスフェラス以降は蛇足だろ
643イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 13:58:35 ID:tiLuuoNH
ベルセルクのアニメ化みたいにオリジナル盛り込んだあげく
尻切れになって、絵も汚いし原作ヲタがっかりの内容なのに
アニヲタには絶賛されるというような作品にはならないでほしいw
644イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 15:00:56 ID:qY0OEAbO
>>642
同意、6巻以降はレベルが下がっていく。
ケイロニア編で壊れ、さらにそれからは・・・・。
645イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 15:24:06 ID:sj1zRMhG
アニメ版ではこれ以上キャラ崩壊しないように
ハゾスとアキレウスは助からず死んだほうがいいかもしれない
646イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 15:41:51 ID:JWNrXE9P
みんなアニメって見ているの?
グインファンって若い人も多いのか。
おっさんになると、子供といっしょに見るポケモンで精一杯です。
647イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 15:52:25 ID:qY0OEAbO
>>646
みないよ。ここの層は30〜40代が多いだろうから
基本的にみてないんじゃないか。
648イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 15:59:07 ID:lMz1hjFb
見てるよ。キャシャーンだけ。
649イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 16:01:49 ID:bIrnrFR4
648が見なければ誰が見る
650イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 16:09:40 ID:ZoyjZo/v
>>643
ベルセルクはどうだか知らんけどどう見ても原作オタよりアニオタの方が多いんだから
オリジナル増やしてもアニオタ狙った方がいいだろ

どうせ、原作も尻切れになるの決定なんだし
651イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 18:13:42 ID:+mGeM7cv
ちほりんに負けないようにがんばってアニメ見てるよ〜w
652名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/28(火) 22:05:35 ID:tRe1iHy6
幼稚園児の娘と見られるかな?
自分の為に、アンジェリークのDVD買ったら、娘に気に入られ、
BOX特典のカードファイルに、いつの間にか油性ペンで名前を書かれていた、
37歳元腐女子ですが。
653イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 22:14:12 ID:lE/j16Ou
辺境編は小さなお子さんには怖いかもしれませんね。
絵柄次第だけど、初期のイメージだとおどろおどろしてそう。
654イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 22:17:10 ID:YrjSPI+g
>>652
どうだろう・・・
「地球へ…」は好きだったのに、リメイクは見てられなかった
今のアニメの作りについて行けない
655イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 01:34:39 ID:refQ5KnK
最新刊の”75ページにわたるイシュトヴァーンの寝言”は
さすがに読んでいられなかったな。ページ1秒のスピードで
読み飛ばさざるを得ない。
656イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 02:02:31 ID:RFn/fk0M
>>652
いや…あれは現役でもきついですから
657イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 05:51:14 ID:kI5BCfE3
>>655
既視感が凄かったね
658イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 09:42:57 ID:Y9n2mYgo
>>655
むしろ数十ページまとめて飛ばしてしまってもOK。
最初と最後だけ見ても、話が通じる。
659イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 10:18:32 ID:4NIy5cMR
>>658
そのぐらいだったら次号の背表紙を読めばOK
660イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 12:43:59 ID:Bql/UVmJ
>>654
そーか?
「地球へ…」のアニメは、よくまとめたと思うよ
661イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 20:31:24 ID:0GUm11Es
イシュトが戯言だの妄言だのホザくのは別段違和感無いんだよな。
生まれ育ちの悪い成り上がり者って設定を思えば何の不思議も無い。
でもそういうのって、大口叩いて一気に落ちるとか、
初期のアリみたいな狂ってるけど頭は切れて手段も選ばない、みたいなのが付いてて
実現しそうにない戯言をとんでもない手段で実現させてこそ面白いと思うんだけど。
語っただけで終わられてもなあ・・・
662イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 20:38:32 ID:P+5S2uFx
今更方向転換しろって言うんですか!!!
663イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 20:52:29 ID:5pNo5c4S
>>652
厨房娘とネオアンを見てたけど歴代の中でもあのアンは可愛いらしいよ
ただ髪の色が変だとかタナトスパチンコに大笑いしていたので
グインの豹頭をどう思うかねぇ

初代ガンダムしか認めない夫はまた少女漫画か(プ とマクロスFを却下し、
攻殻をヲタクアニメと言うも、精霊は最後まで見たので
いっそ豹はプロレスラー設定で、記憶を取り戻す為に諸国放浪し7つの珠を集めてるだオラと
でも言ってくれれば普通に見て笑ってくれるかもしれない
何だかなー不安要素ありまくりだねぇ
664イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 21:01:08 ID:UmwZTjoH
意味の汲み取り難い文章だなぁ
665イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 21:06:10 ID:MhXY0DiR
>>663
キモイ
666イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 22:19:53 ID:/1nMOMLv
流れを無視して申し訳無いが、最新刊でのグイン世界は「猫の年」なんだっけ。
7窓が「シルヴィアと新婚、猫の年」なんだよな。辻褄が合ってるんだか合ってないんだか。

もうちょっと時間が進むとサイロンに黒死の病が蔓延り、グインが木偶の坊なだけの
魔道師の戦いが繰り広げられるわけ?んーなーアーホーなー。
7窓書いた時ってどういうグインにしたかったんだろう。謎だ。
667イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 22:20:20 ID:RvE3/cce
>>665
”75ページにわたるイシュトヴァーンの寝言”は、
イシュト・ファンの私ですら読むのが辛くて、
まだすべてを読めないでいます。
(ファンなので、いずれ読もうとは思ってますが)
イシュトが夢やら妄想やら語るのはかまわないの。
だって、昔からホラを吹きまくる大口だったじゃない。
そういうところが好きだったし・・・。
でもそれを一語一句、読者に読ませる必要はないと思うのです。
頼む、作者権限で、割愛してくれ。端折ってくれ。
ものがたりを展開してくれ!
ものがたりの中でかたってくれ!
と、祈る一イシュトファンでした。
668イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 22:26:46 ID:tXyZ5Zhy
>>667
イシュトもナリスも温帯も人に聞かせるだけ聞かせて反論受け付けないからなぁ。

でもイシュトの語りを久しぶりに読んで、王になりたいという漠然としたことから
領土を広げたいというめちゃくちゃな今後の展望を聞かされる方が辛いとはオモタ。
王になるんだと言ってた頃は、「こいつまた言ってやがるw」だったけど
リンダと結婚してパロを手に入れて、ケイロニアはいずれゴーラのケイロニア領となるとまでいくと
「拷問に近いよ…王になるの方がまだ読めるよ」とちょっと昔を懐かしく思うよ。
669イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 22:28:44 ID:1KAGdARJ
無理じゃね?
ナリスやらの戯言だってあんなもんだったし、温帯の他作品だって似たような感じ。
要するにあれが栗本薫作品の特徴ってこと。
670イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 22:30:18 ID:RvE3/cce
すみません
>>655でした
671イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 23:08:23 ID:RvE3/cce
「今にわかるわ、今に・・・」by月影千草
みたいな感じにはいかないのかな・・・

無理なのはわかっていても、祈らずにはいられない・・・

語ってもいい、語ってもいいけど、物語を展開してくれ!
頼む!
672イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 23:29:19 ID:Y9n2mYgo
「カメロン、俺は中原を手に入れられると思うか」

の一言で済ませられませんかw
673イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 23:31:20 ID:pQzu4Vin
>>672
それですませられる作者なら、グインサーガは10巻くらいで完結している。
674イラストに騙された名無しさん:2008/10/29(水) 23:37:02 ID:tXyZ5Zhy
>>673
それだとアム、ナリスは3巻で死んでw
汁は誘拐されて一巻以内に戻ってきてw
グインは記憶喪失20ページで回復だよ。
進みは超ハイペースだが出版は1年一冊の田中芳樹のように
10年以上かけて誰か編集してくれないかな。買うよw
675イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 00:20:55 ID:cyuSRvG0
>>663
内容以前に、
書き込む前に、自分の文章を読み直してください
お願いします
676イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 00:37:53 ID:UBo5eIHi
温帯文に慣れてるから少々の文章じゃ屁とも思わない
677イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 02:41:28 ID:KDz1tc68
>>661
例えばそこで、
「かつてはどんな戯言でも、
 アリが居たらとんでもない手段で実現していたのが、
 今はそれが無く、
 ところが本人はそこら辺の認識が無く、
 やむなくより無惨な手法で実行して、ついには狂王と呼ばれるに至る」
って言う場面を、
呆然とカメロンがなすすべ無く見つめて、
「アリの野郎、これが目的だったのか!
 俺の大事な息子に、死んでまで祟りやがる!」
って呻く展開だったら、もう一度読み直しても良い。


でも、もうどうでもいいや。
678イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 06:30:18 ID:tTuGtnLH
>>663
アニメ監督の言によれば、やっぱり豹頭人身の表現には苦労してるみたい
ある程度3次元的に捉えなければならないからなんだろうけど
(そういやスエミンも、グイン造形の苦労を書いてたな、なぜかナリ主役の外伝の解説で)

>>677
で、イシュトに改めさせるよう務めるか、それでも支えていくか、修羅の道を己の手で経つか
激しく懊悩する…なら購入を再開しても……いやまだちょっと…


天狼星通信上にて次巻124のタイトル公開
(後書でしてたか覚えがないので)

『ミロクの巡礼』

…うーん、早川の惹句調にいくなら
ヤガを目指すフロリー、スーティー母子に
もう一人の息子の存在を知ったイシュトヴァーンの命を受けたゴーラ軍が迫る
ってところ?
なんかイマイチなような
(ゴーラ軍の登場も最後の数ページだけだったりして)
いっそその次で、一家団欒ってことになったら、ネタとしてはおもしろいけどさ
679イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 09:30:23 ID:YrcxyFXI
アリの後がまに、パロで勉強したヨナが座ると思ってた事がありました
本来なら、どこかでゴーラにおける人材発掘の為のエピソードがいくつかあるべき
沿海州編の時のアンダヌスの様な、魅力的なキャラが欲しい
再度登場しそうな感じもあるがザコキャラ扱いは勘弁
680イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 09:33:38 ID:sB836Lx3
124巻はたぶん
フロリーの回想と、
ヤガへ向かう途中で立ち寄った農家で
家畜が盗まれるという本筋とまったく関係ない事件が起こり
スーティの機転とやらで解決。
最後に、親子を追う怪しい影の存在が登場して次巻へ続く。
125巻でその正体はマリウスと判明。
って感じだな。

681イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 10:20:42 ID:GPhWv213
>>677
人々の怨嗟はアリが一心に背負っていたが、
アリが死んでもイシュトの凶行は収まるどころか、酷くなる一方。
そして人々は全ての元凶がイシュトヴァーンであったことを知ったのだった。

これだと、ヴァレナリに被るか。
しかしナリスは結局小鳥さんのまま死んでしまったな。

>>679
求賢令を発して、野心家の若者がイシュトヴァーンの元に集うというのもいいね。
682イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 12:53:27 ID:eE6HVzF3
>>678
ああ、一家団欒、いいね。
フロリーとスーティのために中原を獲る!と見当違いの方向に張り切っちゃったイシュトが、道場破りの如くあちらこちらにちょっかいを出し、グインに「いい加減にしろ」とバッサリ、でいいよ。
683イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 14:05:38 ID:nF7Gloc2
第一巻「豹頭の仮面」を読んだときは興奮したなあ。
まだ中学生くらいだったけど、日本のファンタジーにはない
海外ファンタジー系の重々しさでとても新鮮だった。

勧めてくれた友人に、「”時をかける少女”とどっちが面白い?」って
聞いたら、「そんなもんと一緒にすんな!」って怒られた。
それがまさか、こんなことになろうとは・・
684イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 14:47:15 ID:I5RRvdI1
>>661
>でもそういうのって、大口叩いて一気に落ちるとか、

これまさにイシュトじゃん
リンダ&パロに手を伸ばせば、世界中を敵に回すわけだし
685イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 15:02:37 ID:E/0If7mA
>>679
むしろ自分は新生ゴーラ内でのイシュトに対する反発心を描くべきだと思う
一国をヴァラキアという他国の人間たちが支配してるのに
政敵が全くいないのはいくらなんでも不自然
686イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 15:19:11 ID:BU+s6JVM
イシュトが現在実質的に完全に支配していると言えるのは旧ユラニアだけなわけか。
旧モンゴールは切っ掛けがあればいつ反乱が起きてもおかしくないし。
グインがスーティを評してこう言ってた
「スーティは父親にすら出来なかったことを成し遂げるのではないか」
ゴーラ三国を完全に統合させて、本当の意味での「ゴーラ」を復活させることが出来るのは
イシュトじゃなくてスーティって事かもな。
687イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 15:22:13 ID:GPhWv213
グインはスーティを過大評価しすぎだと思う。
グインに評価されてたレムスだってあんな事になったし。
688イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 15:55:08 ID:+FYBmCI0
>天狼星通信上にて次巻124のタイトル公開
>(後書でしてたか覚えがないので)
>『ミロクの巡礼』

この次巻のタイトルだけではヤガが舞台になるってことしか分からないけど
たぶんフロリーはイシュト軍とのトラブルで死ぬんじゃないかなぁ?
もともとスーティをイシュトに渡さない方がいいというグインの提案に賛同して行動を一緒にしていたわけだし
そう簡単に「はい、そうですか」とスーティを渡すわけがない。
他のミロク教徒の助けとかで、命懸けでスーティだけはイシュト軍に渡さないで済むが、
スーティは母が殺されるシーンを直接見てしまいイシュトを憎む原因になるとか。
689イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 16:03:05 ID:+B8ttxiU
>>688
もし、そういう展開になるのなら、
母を殺されたスーティが、幼児とは思えない激情の篭った視線でイシュトを睨みつけて
イシュトが一瞬怯む展開希望。
690イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 16:11:07 ID:SU9gFk+B
スーティ、二歳児で覚えてるかね?
691イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 16:20:36 ID:HCHlx7DQ
>>687
温帯が好きなキャラはどれだけ暴走しても優遇される法則
692イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 16:22:42 ID:UcbUaLpY
スーティは「三歳になるならず」(123巻参照)の幼児だけど、
死んだときの状況は外部の人間が憶えてれば一緒だよね
っていうか、異常に頭のいい子らしいし、事が事だから、当人が憶えてると思うけど
もし、そういう展開になるのならの話だけど
693イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 16:48:37 ID:KDz1tc68
ん〜、またも「タグイマレ」なキャラの登場なのか。
なんか、温帯って優秀って言葉にコンプレックスでもあるのかねえ。
694イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 17:18:10 ID:GPhWv213
2歳ぐらいの事でも、強烈な記憶は覚えてる。
何度も思い出したりするからね。
695イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 17:22:59 ID:0vlWks1P
ようやくイシュトに因果応報が返ってくるターンになったのか・・・。
非常に感慨深いものがあります。
思えばグインファンの自分は一巻の時点で既にイシュトというキャラにムカついていた。
一巻でグインがイシュトのことを「あんた」と言ってるのに、イシュトはグインのことを横柄に「おまえ」と言ってたり。
イシュトにようやく裁きが下るのが楽しくて仕方がない。
696イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 18:20:50 ID:5aD8oU9z
ようやく・・・って感じだよな
697イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 18:30:33 ID:9OvePkt2
これが絶望への序曲と知る者は居なかったのであった・・・
698イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 18:36:37 ID:zhrORB9N
転落していくイシュトの図式はいいな。
イシュトはカメロンを殺しちゃうエピソードも入りそうだしな。
699イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 18:38:43 ID:5aD8oU9z
123巻読む限り、カメロンも同罪って感じだよね。
本気でイシュト止めようとしてないし。
もし、カメロンが殺されてもいい気味としか思えん。
700イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 18:44:43 ID:GPhWv213
カメロンもつまらんキャラに成り下がったから、もう死んでもどうでもいい。
701イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 18:47:39 ID:O3/w0fIF
「ここから」三国志なのか。
随分とまあ人材が一国に偏った三国志だな。
ゴーラとパロにこれからわんさか新キャラ出るのかなあ。

今更言っても詮方無いことだけど、
無理にアリの性能劣化させてまでイシュトを戦の天才とかにしないで
「知のアリ、剛のカメロンの両変態が脇を固めた暴虐王イシュト」
のゴーラにしといた方が良かったんじゃないかなーと思う。
702イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 19:15:53 ID:zXZ6gEjZ
赤い街道の頃の脳内妄想
イシュト(ポジティブ)暴走王で戦術の天才。気まぐれ。
アリ軍師(裏仕事メインで地位としては宮廷筆頭顧問官程度だが実権あり。クム戦役
あたりで罠にハマったイシュトの身代わりとして戦死)
カメロン(陽のあたるポジションで軍務大臣)
ヨナ(アリと入れ替わりに登場みたいな幼馴染)
旧モンゴール武将系で数人
奥さん(アムと同君連合王国)とは口喧嘩は耐えないがお互いを信頼しあっている
703イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 19:25:42 ID:GPhWv213
もう忘れたけど、イシュトヴァーンがアムネリスを幽閉したとき、
イシュトヴァーンの部下は、よくそのまま従ったな。
あの時軍の中核は既に旧ユラニア人が占めていたんだったっけ?
それにしても、ユラニア自体無理矢理占領したわけだから、
そんなに早く信用できるものなんだろうか。
704イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 19:27:25 ID:9OvePkt2
それはイシュトの英雄としてのカリスマ性がそうさせたのです
抽象的表現ですが、そうとしか言えません
705イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 19:43:58 ID:66wF2Xa1
いんだよ細けぇことはよ
706イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 19:53:57 ID:xyAdoPni
>704
イシュトのカリスマは船一艘買えるぐらい酷使しても、
ぢにもならない丈夫な*だからなぁ。
無理もなかろう。
707イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 20:31:47 ID:V0sPkWeo
成長しないイシュト
劣化する温帯
支離滅裂なことに気がつかないまるで泰葉
708イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 20:32:04 ID:6pnJMBHr
栗本薫に説得力ある展開なんか書けるわけないw勢いだけでなんとなく押しきるタイプだし
若い頃ならなんかの拍子に化けるかも、と期待も少しはできたが
今となってはというか今更化けられてもなあというか。
709イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 20:38:09 ID:GPhWv213
ある意味化けたけどね。
710イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 21:28:54 ID:YrcxyFXI
スーティが実はドリアン噛ませ犬で、今まで散々スーティを持ち上げてたのは
ドリアンを更に際立たせる為のフリだった
新ゴーラの皇帝になるなはドリアン
711イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 21:56:09 ID:TeX6/Y4m
とにかく展開を早くして欲しいな
今回のイシュトとカメロンの会話は拷問だよ
先が長くないことも知ってるから余計に
「こんな既視感たっぷりの会話してる場合じゃないだろう」ってイライラした
まあ飛ばし読みしたわけだが
712イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 22:02:05 ID:GPhWv213
一介の農民の子として育てられたシリウスが、
実は皇女の隠し子だと知って、簒奪者の豹頭一味を倒そうとする。
豹頭を追放して正当な皇帝として即位し、憧れの母に再会したのはいいが、
すっかり壊れてしまった汁を見て、想像と現実との落差に愕然とする。
しかも男漁りの末の落とし子だと告げられ、逆上して汁殺害。
自らの血統の正しさを証明するため、中原統一に乗り出す。
713イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 23:00:38 ID:StYy1Zgd
シリウスの顔が成長したら猫でグインの子供となったほうが面白そうだ
714イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 23:47:35 ID:hPOOaaR5
>>712
それがいい、そうなって欲しいよ。
そして皇帝になって万里の長城でも作ってくれれば
パロ・ゴーラと一線引けてとてもいいw
715イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 23:47:55 ID:2Dk+NmNe
>709
作者は化け物
716イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 00:28:59 ID:xHX20j9t
もう豹頭の意味がまったくなくなったよね
せめて子供が豹頭だとまだ面白かったのに
717イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 01:07:19 ID:aFxEZZaa
>>713
いや、グインの仮面がぽろりと取れて、シリウスそっくりの顔が現れるとか。
718イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 01:15:20 ID:MKlBt42R
あれだけさんざんビッチ呼ばわりして出てきた子供が豹頭だったらハゾスは切腹しかないな
719イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 01:28:30 ID:V+abQke4
ハゾスが責任を取るとは思えないな
普通に考えて汁に対してなにも対処等をしなかったハゾスは自決でもするべきなのに
他人を拷問して罪を押し付けたからな
720イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 01:36:17 ID:LRvzRBKN
ハゾスの能無しぶりは今に始まったこっちゃ無いがな。
グインがシルヴィア探索に乗り出す時に、同時にオクタヴィア捜索を
してたはずが結局グインが連れ帰ってるじゃん。
「モンゴール」「トーラス」「アレナ通り」「煙とパイプ亭」って住所に等しい
情報があって発見出来ない方が変だ。
721イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 02:10:41 ID:NqO71RtZ
でもアレがケイロニア宰相なんだぜ。
優秀な人材は徴兵逃れ兼ねてパロ行きの挙げ句、帰化してパロに永住、
みたいな現象でも起きてるのかもな。
722イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 03:04:13 ID:wuxsRtSs
>>712
>>714
あ〜、例のオツム足りない子が出て来ちゃったか
そういう、ありえない基地外展開を脳内で勝手に想像してオナニーしてろよ
723イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 03:25:28 ID:BMjZW6rE
「読み」が足りない人ほど、突飛なストーリー展開予想できるんだろうな。
読み込んでると、「あそこはああ繋がるんだろうな・・・」とか考えるから、なかなか>>712みたいな「自由な」発想は出来ないw
恥ずかしくて。
>>714の「シリウスが皇帝になって万里の長城でも作ってくれればパロ・ゴーラと一線引けてとてもいいw」って主張も突飛過ぎ。
724イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 05:34:04 ID:8KkfgGrY
>>723
読み込んでると、伏線も設定もいつあぼーんされるかわからないから
どことも繋がらない突飛な展開でもアリという気になってくる
725イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 06:14:06 ID:94nNmSkc
>>723
「読み」が足りない人だから、突飛なストーリー展開ができるんだろうな。
読み込んでると、「あそこはああ繋がるんだろうな・・・」とか考えるから、なかなか 温帯 みたいな「自由な」発想は出来ないw
恥ずかしくて
温帯 の「シルヴィアが父帝によって「押し込め」られたら七窓と矛盾なく繋がってとてもいいw」って展開も 竜 飛 崎。
726イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 06:19:32 ID:EiR4tpUA
竜 飛 崎ってなに?
変な日本語使わないで
意味がわからない
727イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 07:32:02 ID:HcjBGnYG
>>726
竜飛崎は地名だよ
728イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 07:42:03 ID:EY+zCfeP
>>723
読み込むって・・・例の亀と異種の会話とかを読み込むんかいな
そりゃ、オレには無理だ
第一、読み込むような話かね
とりあえず伏線ばらまいて気ままに回収しているラノベ以下の作品を
729イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 12:56:08 ID:NqO71RtZ
読み込んでた人はナリスのあの変化も予測できたのかなあ…
作中経過時間数年で別人になったよなあ、ナリス。
ナリス少年の事件簿が出た今となっては、むしろ初期ナリスが
外側だけそっくりな影武者だったんじゃね?と思わなくもないが。
730イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 13:11:51 ID:+GD42MYP
こりゃ3年の父母からのメールで回線パンクだ
731イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 13:12:22 ID:+GD42MYP
ごめんなさい、間違えました
732イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 14:43:42 ID:aFxEZZaa
読み込んでると、この先の展開が予想できるんですね。
凄いなあ。もう読む必要がないじゃありませんか。
733イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 15:26:55 ID:aFxEZZaa
>>712は別に今後の展開予想なんかじゃないんだけどなw
どの道そこまで話が進むとは思えないし。
昔はこのスレも色んな話題があって楽しかった。
734イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 18:04:21 ID:LZbMUMFL
新刊は最初に密室で皇帝とグインが話していた場面が、
過去ユラニアでグインが魔道で見ていたユラニア大公達の話と大差ない。
裏側見ちゃうといくら格好つけてもケイロニアの皇帝の発言も、
グイン王の発言も説得力と重厚さ70%以上ダウン。もうどうにでもなれって…。
ここまで軽いと「リンダ女王をゴーラ王などに渡せません、王、ご決断を」と
ハゾスが発言すれば「ケイロニア全軍出陣」まで行ってもおかしくないくらい
ご都合主義になるのも時間の問題か。ああ、FSS新刊でないかな…
735イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 18:48:03 ID:grMFXGUU
>733
でも、温帯が何かの拍子にシリウスに萌えたら>712もアリだろうねえ。


736イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 21:34:54 ID:ZnDuFYcl
シリウスは里親の家が盗賊団に襲われてさらわれると思う。
それから十何年かして、凄腕で極悪非道の盗賊団が…
737イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 21:59:22 ID:uFc1rRCD
シリウスの父親が誰か?だよな
何らかの良スペックは装備させるだろ
剣の達人、グラチウスの関係者、どこかの貴族
色々とやりようはある
738イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 22:51:46 ID:Bl0LGU5T
シリウスの父はヤンダルゾック
739イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 23:01:19 ID:ToLJAKy4
>>734
>ここまで軽いと「リンダ女王をゴーラ王などに渡せません、王、ご決断を」と
>ハゾスが発言すれば「ケイロニア全軍出陣」まで行ってもおかしくないくらい
>ご都合主義になるのも時間の問題か。ああ、FSS新刊でないかな…

おまえがイシュトがケイロニアにやっつけられる展開になるのを恐れているのはよくわかったw
だいたいケイロニアの描写より、
カメロンとイシュトのグダグダ会話だけで成り立っているゴーラの描写の方が変だろ。
740イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 23:15:25 ID:ImsM3xY0
イシュトみたいな成り上がり破滅型のキャラは落ちる時はとことん無様に落ちていくのが見所だな。
そこにカタルシスがある。
栗本先生の描写に期待。
自分はイシュトというキャラはあまり好きでは無いが、
イシュトが富も権力も愛もプライドも、全てを失って、その先になにを見るのか・・・みたいな展開なら是非読みたいな。
調子に乗ってブイブイいわせてるみたいなイシュトはハッキリ言って詰まんないです。
741イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 00:00:31 ID:LZbMUMFL
>>739
>おまえがイシュトがケイロニアにやっつけられる展開になるのを恐れているのはよくわかったw

全然見当違い。
グインが重みのない作品すぎて、練られているFSSの新刊が読みたいと言っているだけ。
742イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 00:06:39 ID:2rIwCQF5
>>741
おまえの主張が変なんだよ
イシュトがパロ&リンダに手を伸ばしたら
ケイロニアに限定しなくても周辺国から反発受ける展開になるのは当たり前なのに
ご都合主義とか言ってるあたり、視点がイシュトヲタ視点になってるのバレバレなんだけど
743イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 00:08:48 ID:iXr09psL
■掟その5についての補足事項の補足
         /\
        /   \
      /      \
     / マジキチ注意 \
   /   ∩___∩  \
  /    / \   /ヽ   \
/     /  ●  ● ヽ    \
\    ミ /(_●_)\  ミ   /
  \  彡、  |WW|  、`彡 /
   \     |WW|     / 見えない敵「イシュトヲタ」と
     \    ヽノ    /     戦う狂戦士がいます。
      \      /    ID変えて自演・同意するのが得意です。
        \   / ゙゙̄`∩  可哀想な人なので放置してね。
         \/ノ  ヽ, ヽ  
          | |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
          | | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
          | | ヽノ  ノ●   ● i
          | {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
          | | ヽ    /  ヽノ  ,ノ
744イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 00:14:47 ID:2rIwCQF5
>>743
人間としての知能があるのならそういうコピペ止めた方がいいと思う。
反論になってないし。
>>498みたいなスレを勝手に立てちゃう困ったちゃんのイシュトヲタがいるのは事実だし。
745イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:02 ID:9kG4rVgy
確かに>>734は「>>734がイヤな展開」の事を「ご都合主義」と言って批判してるのは変だな。
「ご都合主義」という言葉の使い方を間違ってる。
746イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:36 ID:2rIwCQF5
>>740
そうそう
イシュトはとことん堕ちて欲しい
人間としての誇りを全て剥ぎ取られるくらい徹底的に
747イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:05 ID:Yvt24wk9
新しいスレを立てたイシュトファンの人が正しいとは言わないけれど、
気持はわかるよ
早く戻って来てくれたら良いのにと思う
748イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:34 ID:9kG4rVgy
>>746
成り上がった野盗の末路なわけだし、そこら辺は手心を加えないで欲しいよね。
「狂王」「殺人王」「僭王」(あと虐殺王っていうのもあった気がする)の末路なわけだし。
749イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 00:54:55 ID:lrQ9VniT
とりあえず次巻で2000ばかりの兵を連れて
パロに求婚に行く途中でヤガに寄るのかな?
その際に、無抵抗主義を捨てて、教団化しつつあるミロク教徒たちから意外な反発を受けて
交戦状態に近い状態になってフロリーは死ぬとか?
なにせ「災いを運ぶ男」だからな。
ヤガでも死が付き纏うだろう。
>>682とかが言ってたような一家団欒とか絶対になさそう。
パロでは当然、求婚は拒否されて、逆切れしてリンダ攫ってきちゃうって所か。
そして、二進も三進もいかない状況にじょじょに追い込まれていく。
750イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 00:58:59 ID:66TepZSY
イシュトは英雄でありながら複雑な内面を持つ人物である
と、温帯は考えているんだろうけど
ゴーラの手抜き描写じゃ、ただの我侭なガキが戦の天才ってだけのキャラになってる
いやまあ、その前から問題ありだったとは思うけどさ・・・
751イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 01:00:22 ID:PDY306mT
特に理由のないキャラの性格大幅変更すらいとわない人だぞ温帯は。
ミステリ(のつもりの作品)ですら詳細固めずに書き散らす作家でもある。
そんな人の手による作品で、先の予想を元に読者同士争うなんざ無意味極まりない。
予想して楽しむのは当たり前の行為なんだけど、温帯作品の場合
思いもよらない方向に飛んでくからな…。特にキャラの心情とか人間関係。
752イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 01:04:45 ID:iXr09psL
「戦の天才」てのも後付け設定臭くて疑問だ。
辺境編の頃は、要領の良さと動物的な勘で戦場を渡ってるイメージだった。
だから身の危険を感じるような場所へはよっぽどの利益が絡まない限り、
もしくは情にほだされて(人の善さを残してたので)とかでないと出ない。

戦闘機械のような、て書かれた時には違和感ありまくり。
753イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 01:07:25 ID:9kG4rVgy
>>749
その展開ありそう

>>750
自分もそう思う
ベルセルクのガッツも作中で「災いを運ぶ男」的な描写されてるし、
私怨でしか動いてないけど、イシュトと違って凄い魅力的。
イシュトはあの「ズルさ」がヤダ。男らしくない。
754イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 01:14:03 ID:F3hhovPp
>>752
そうそう!w
辺境編の頃は、剣でアストリアスにも負けてる程度だったのに
755イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 01:25:59 ID:iXr09psL
>>751
心情・人間関係は言うに及ばず、年齢や身長さえも変わりますな。
名前もあやふやな事があるし歴史は変わるし。
昔だったらファンや愛好家が整理してあげたんだろうけどね。>設定
756イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 01:29:43 ID:2XWU6h1u
>>749
地理的にそれは無理w
イシュタールからヤガは中原を縦断しないと行けない。
パロまでの3倍近い距離がある。
海路を使うなら、その限りではないけど、船で2000の兵を連れて行くのは大変。
757イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 02:06:09 ID:66TepZSY
災いを運ぶ男とか言うけど
グインも負けてないよ
758イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 04:25:26 ID:AgwzxLSH
>>755
筋肉マンが孤児だったり王子だったりしたよね?
そのレベルかね?w
759イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 04:48:20 ID:ethkdou1
>>742
産まれもつかぬ化け物が皇女の婿になって王を名乗っても
周辺の国からも国内からも反発が出ていない前例がある
>>756
そんなことは、読者は気にしても、温帯は気にしないと思う
読み込んでればわかると思うけど、アムネリスワープの昔から
距離や時間については、滅茶苦茶もいいとこじゃないか
760イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 06:48:31 ID:nuXCGCvX
>>749
ネタをネタと(ry な人がいくら読み込んでも…

でも、ちょっと考えてみたのだけれど
123巻を書いたのは、6ヶ月前の温帯
つまり余分なことは捨てようと、ピアノと執筆(なんでこの順(泣 )に専念すると決めた頃

ピアノは「アドリブの天才=アテクシ」というイリュージョンの小道具(デカイが)
そして温帯の(自己投影)キャラで「アドリブの天才」といえばイシュト…
ということで再登場となったと考えられないか
しかし
もしイシュトヴァーン中心にストーリーが展開するとしても
そこには、夏の終わりから進んだらしい温帯の病状が反映し
家族の支えがありがたく感じられて…
一家団欒という展開も決して冗談にならなくなるかもしれない
(せめて、スーを抱きしめて、「お前は俺の息子だ」でとどめてほしいが)
761イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 06:56:51 ID:Q9sBX50Q
次世代はいらん、やるなら「新グイン・サーガ」でやってくれと思う
でも、どうやらお気に入りスーティは出てくるみたいだね
あのスーティに対する描写は今から××年前作者が息子をエッセイなどで
「美赤子・美赤子」とはしゃいでたのを思い出される
あの時は新母の初々しい喜びようとほほえましく思っていたけど・・・
もしかして幼い頃の息子の想い出を投影しているのかな
762イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 07:07:16 ID:DIoQTHNw
>>757
たしかにグインのほうが災いを呼んでいるな
グインがこないほうが汁は幸せになっただろうし。
763イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 07:53:05 ID:C8zipQ9P
つまり息子が幼児のころは イシュトバーンはまだまともだったということですね。
764イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 08:48:09 ID:+uRUPsC6
>>759
ちょっと馬鹿は黙ってて
>>742へのレスとして、意味不明過ぎる
単におまえが低レベルな知能で口汚くグインを罵りたいだけだろ
765イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 08:51:03 ID:3fIo67w4
>>760読んで思ったんだけど、>>760は文章をまとめられない脳の障害かなにか持っているのか?
作者のピアノとイシュトにどんな関係があるのか、おまえがなに言ってるのか、
全く理解不能なんだけど。
766イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 09:02:55 ID:9kG4rVgy
私も正直、>>760がなにを言いたいのか、よく分からなかった。
767イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 09:14:02 ID:CT2GIOQR
ようするに、物凄く苦しい屁理屈を捏ね繰り回しても、
イシュトが破滅しないような道を模索したいイシュトヲタなんでしょ、>>760は。

>もしイシュトヴァーン中心にストーリーが展開するとしても
>そこには、夏の終わりから進んだらしい温帯の病状が反映し
>家族の支えがありがたく感じられて…
>一家団欒という展開も決して冗談にならなくなるかもしれない
>(せめて、スーを抱きしめて、「お前は俺の息子だ」でとどめてほしいが)
768イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 09:26:49 ID:9kG4rVgy
>>767
ああ、そっか。
でも、イシュトが破滅しないで済む道って、もう有り得ないよね。
リンダの「災いを運ぶ使者も災いから逃れられるわけではない」「獅子の星が災いの星を消す」みたいな予言もあるし。
「全てを失ったイシュトが巡礼者となる」という予想していた人も以前いたけど、
もし、そうなっても、それってある意味死ぬより辛い道だしね。
自分の罪に対する贖罪の巡礼になるだろうし。
769イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 10:53:20 ID:2XWU6h1u
>>768
今や三度の飯より戦好きなイシュトヴァーンにとっては、
戦場で散るのはむしろ本望だろうからん、
やはり前非を悔いて出家もとい巡礼者になるのが一番辛い道だろうね。

すると重要なのは、それだけの事を決意するきっかけとなる事件なんだろうけど、
どんなエピが来たら改心するんだろうね?

ヤガに集まったミロク教徒が決起して武力でイシュタールを奪っても改心はしないと思う。
自分に似ているとして溺愛するスーティを失うとか、裏切られるとかかな。
そしてもう一人の息子ドリアンも蜂起して、炎の中に崩れ落ちるイシュタールを見上げて呆然とする。
王になったはいいが、愛する女も得られず、地位財産を譲る子供もおらず、
何もかも虚しくなって、ミロクに帰依し、巡礼者になるというところか。
770イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 13:27:41 ID:Y3JkhFpI
>>760
フロリーはアリサとお互いに知り合いだし、キャラかぶるし、面倒だから、
フロリーの方はどうも最後までは生きてはいられなさそうだ。

スーティはアリサが育てると思う。一家団欒には突入せず、
母子家庭(アリサ・スーティ)とイシュトの血の繋がらない
ぎこちない家族ごっこ関係程度で終わると思いたい。
771イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 14:00:03 ID:2XWU6h1u
>>770
アリサは手も出してないし影も薄いから、この際忘れてもらってもいいや。
フロリーはスーティが可愛がられる事を喜びながらも、
ドリアンが冷遇されている事に心を痛めて、何かと立ち回ってくれるといいな。
772イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 14:03:07 ID:jQ9U/f4Y
フロリー=タビィア
ドリアン=汁
スーティ=マリニア
と言う事で、心痛めるだけと予想します
773イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 14:14:14 ID:2XWU6h1u
痛めるだけならタダって事か・・・
774イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 14:51:21 ID:wRc7K12W
>>769
スーティを捕らえる時にフロリーを殺し、結果スーティ、ドリアン両方から憎まれる
スーティ、ドリアン両方が組み、更にカメロンも加わりイシィトを倒そうと蜂起する
結果、内乱は納めるが全員自分の手で殺す事になる
孤独な狂王はミクロに
775イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 15:19:43 ID:kUxyENxP
ミクロの決死圏
776イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 17:48:54 ID:2XWU6h1u
もう面倒だから、フロリー捕まえようとして怒ったスーティに剣で刺されて、
その傷が元で破傷風に罹って死亡でいいや。
777イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 18:22:42 ID:kUxyENxP
毒キノコ食って死亡
778イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 18:30:25 ID:wRc7K12W
>>776
グインサーガの世界に破傷風は存在しない
そんな物が存在したらみんな死んでしまう
779イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 19:05:53 ID:x8YVaK1O
傷口に「悪い風」が入るのを心配してたキャラが一人くらいいた気がするんだが、
他の作品と記憶が豹柄になってるかなw
780イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 19:27:20 ID:iXr09psL
>>779
あー、いたいた。そういや何度か目にしたような気がするが、
とりあえず覚えてるのは電波女のアリサだっけ?あれが
イシュトヴァーンを刺しといて慌ててる変な場面。>悪い風
781イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 19:44:24 ID:2XWU6h1u
スカールに斬られて熱出して寝込んでるのをアリが懸命に看病してる場面もあったような。
イシュトヴァーン絡みばっかりだけどw
グインは毒の剣で斬られても解毒剤飲ませてもらったら、
手当てもせずにお役目に戻ってるような化け物だからな。
782イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 21:33:30 ID:Y3JkhFpI
こう見るとイシュト切られまくりなのに、残る傷は増えてもなかなか元気だな。
豹も身体の傷は機械で治るし、豹頭は耳の一つも髭の一本も切られてなさそうだ。
何人消えても最後に戦場に立つのはこの二人だとして、
中原が戦国時代の乱世に戻るならパロのレムスの役割って何だったんだ。
オン=タイよ!思わせぶりなグインの「パロか中原のどちらかを滅ぼす」ってもう終わったことなのか。
783イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 22:43:27 ID:lQ0MazJT
>>782
勝手に同等にするなよ
イシュトなんか、今回パロに色気出したことで破滅するに決まってるんだから
784イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 22:50:29 ID:KwnQzLi9
>>770
>スーティはアリサが育てると思う。一家団欒には突入せず、
>母子家庭(アリサ・スーティ)とイシュトの血の繋がらない
>ぎこちない家族ごっこ関係程度で終わると思いたい。

スーティにしてみたら母親殺されて家族ごっこもなにもないと思うんだが・・・
785イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 22:58:15 ID:d61H/8lx
>>782パロの国力が衰えた事で鼎は倒れ、残った二大勢力は最終局面を迎える事になり結果ケイロニアが勝ち中原は平穏を取り戻す
鼎が倒れなかったなら最終局面は遠のき戦乱の世が続くので中原全体が荒廃する
パロの国力低下の原因をレムスに求められるなら終わった事にするのも可能かと
786イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 23:03:59 ID:VWTQpoUt
スーティはイシュトのところには行かないんじゃないの?
教団化しつつあるミロク教徒たちが育てるんじゃないの?
イシュトは残りは下り坂しかないんだから、イシュトの所に居たら危険過ぎ。
フロリーが命懸けでイシュトのところに行くのを防ぐと思う
787イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 23:23:06 ID:RCBK3ey3
レムスは復位するだろ?
リンダが誰かにさらわれ…マリウスも一緒にさらわれるか?
マリウスも鍵になりそうなフラグが立ってるんだがな。

どうすれば今の状態からレムスが復位できるやら。

あとスーティはミロクの救世主になるんじゃないの?
788イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 02:09:23 ID:NCkqVyOy
スーティとフロリーには、ミロク教徒からすれば特に価値はないよね?
スーティは好戦的だから、ミロクの生まれ変わりにするのは無理だと思う。
利用する気がないなら、イシュトの手先に連れ去られる親子を、
手を揉み絞りながら眺めるだけ。
789イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 07:00:38 ID:mcy5R4OM
ミロクは仏教がモデルだろうが、何事にも裏がある様に
子供の頃から育てられる秘密の暗殺集団とかあるんじゃないかな
当然諸国との駆け引きをする頭脳集団もあるだろうし、スーティの使い道は沢山ある
790イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 09:16:31 ID:tY9iqbxy
『クオ・ワディス』(今の岩波文庫のタイトルはこうなんだね)のキリスト教も忘れちゃいけない
イシュトヴァーン(=ネロ)の大弾圧や
ヨナ(=ペトロ)の殉教や
フロリー(?=リギア)の受難や
グイン(=ウルスス)の闘技場での活躍やら何やらがある、はず…
…だったんだけど
話の進展wとともに自信がなくなって来るばかりだったその上に
現状では、そこまで話が至る可能性が…
791イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 10:44:46 ID:Lu3QEr57
>>785
パロとゴーラが壮絶な戦いの末双方壊滅
グインもイシュトも戦死
ショックのあまりリンダは尼寺へ
んでヤンダルと手を結んで回復したレムスが
中原の覇者へ

これならなんとか
792イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 16:39:13 ID:M79GO0an
>>791
最終勝者はヤンダルですか、
我々的には勘弁、な話ですが、温帯の寿命を考えるとありえない話じゃない。
793イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 17:00:31 ID:YVO1Dr81
リンダが幽閉されたレムスを訪ねたときの予言はどうだろう。
レムスは復位する
光と闇の最終決戦(ゴーラとケイロニア?中原とキタイ)
光の王子と闇の王子(ドリアンとスーティ?シリウスと
グインとヴァルーサの子?アモンが帰ってくる?)
マリウスが鍵
光の王子を守れ

だったっけ?
794イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 17:32:17 ID:NCkqVyOy
>>793
今にして思えば、アムネリスが光の公女というのも意味深だったね。
アムネリス本人は、征服されたモンゴールにとっては希望の光だったかもしれないけど、
名づけたナリス的には豪奢な金髪美女だったからに過ぎない。
アムネリスの産んだドリアンが光の王子だから、
母親も光の公女と呼ばれたのかもしれない。(占い的に)
795イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 17:35:41 ID:ULAcHUCa
アリは今こそ役立つのになぁ
796イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 18:16:14 ID:17xQfpg4
え、ドリアンとスーティーなら、
ドリアンが闇の王子でスーティが光かと思い込んでました。
なんとなく・・・。
797イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 19:52:41 ID:NCkqVyOy
>>796
どっちも子供だから、どちらになるのもありかと思う。
アムネリスが光の公女と呼ばれる事に、外見以外の意味があったのだとしたら、という仮説。
イシュトヴァーンが僭王呼ばわりされるんだから、
それに嫌われるドリアンが父親を倒して英雄になるのもありかと。
なんとなく、イシュトヴァーンは自分にそっくりなスーティを気に入りそうな気がするので。
798イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 20:48:21 ID:mcy5R4OM
光の王子=正妻の子供
闇の王子=愛人の子供
スーティが表に出せない子供という意味で闇だと思ってた
799イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 20:49:15 ID:17xQfpg4
>>797
そうですね。
まだどうなるか、わかったもんじゃない。
私もイシュトはスーティを気に入るんじゃないかと思ってます。
ドリアンの時はひどいことしたけど、本来イシュトは子供好きだし。

私、実はシリウスが二重人格で、
光の王子と闇の王子の両方を心のうちに抱えてたら楽しいのに・・・
と思ってますし。
800イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 20:50:31 ID:M79GO0an
あたしすごいと温帯が
光の王子=グインの子
闇の王子=シリウス とか

光の王子=グインの子
闇の王子=スーティ まで行ったら意表を突かれたと褒めた方がいいのかな。
801イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 22:23:02 ID:cl6Va4/O
よく考えてみたら別にヤガへはイシュト本人が行く必要はないんだよな
ゴーラの工作員を送るだけでいい
イシュト本人はやはりパロに向かうんじゃないか?
んで、ゴーラの工作員がスーティを攫おうとするのを阻止しようとしてフロリーが死ぬ
802イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 22:29:33 ID:M79GO0an
チラ裏にしか見えないだろうがここにも生息中かもしれないので書かせてほしい。

この頃皇室板でロムってるんだが、皇室の内容の話中に、
「グインサーガ」のネタを書く人がいるんだ。
グインサーガはそう皆に知られているわけでもないし、
むしろ他の人にはわからんだろうが、
前に「グインのシルヴィア皇女のようなパターンなら」とか書いてたんだよ。
痛さがグインを知っててロムってる人間に突き刺さるのでやめてほしい。
803イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 22:29:44 ID:Rc8Lgppy
にしてもイシュトのイエスマンと化したカメロンって別にイシュトを本気で止める気配もないし、
凄い情け無いな。
父を自認しているんだったらイシュトを頭から怒鳴りつけるくらいの気概見せろや。
しょせんイシュトの尻追っかける為にゴーラに来た男か。
804イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 22:35:47 ID:Mjrkhx7D
カメロンはバキで言うところの朱沢江珠
勇次郎のためなら何でもやる
805イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 22:38:23 ID:NCkqVyOy
グインには、命がけで主君を諌める忠臣らしいのがいないよね。
歴史物には主君を諌めて追放されたり、殺されたりする人が結構いるのに。
806イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 23:31:22 ID:2MYJe4Y+
>>803
>>804
確かにカメロンとイシュトの関係は親子なんてもんじゃないね
我が侭女とパパ(別の意味のパパね)の男女の関係に近い
807イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 00:27:19 ID:SOPcTKZF
身分や育ちや職責に伴う倫理や規範、思想が無いんだもんな。
諫めようにも従うべき道徳が無いんじゃ、そりゃ忠臣も居ないわなあ。
それで国が成り立つ辺りが凄いよ。システムだけはよっぽど出来が良いんだろうな。

イシュトとカメロンと言えば、ナリスとヴァレリウスもそんなのだったね。
萌えキャラ+ワガママ聞き役な組み合わせが好きなんだろうな。
リンダはグインもハゾスもホメホメ状態だし。
808イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 08:44:57 ID:MI0tePAy
当初構想として漏れ聞いていたレムス・ヴァレリウスの組み合わせなら
忠臣が王を諫めるシーンとか描かれたかもしれない。ヴァレリウスは
性格的に皮肉混じりのグチを言いそうで、忠臣というのとはちょっと
違うかもしれないが。
809イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 10:49:20 ID:dtNdplQn
最近のハゾスは「陛下にはこれは聞かせられない」ばかりだったな。
確かタイラーの続きだったと思うが、奸臣のほうが楽だ!
子供に現実を言わなければならないのは辛すぎる、相手が望む言葉
ばかり言っていたい…というのを思い出したよ。
810イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 11:28:47 ID:Djs2lSFo
イシュトヴァーンが

 ケイロニアや他の国に勝つためには優秀な人材がどんどん出世していく仕組みが必要だ。
 俺も俺の子供に王を継がせるつもりはねえ。王は国民みんながこいつだと思った奴がなればいい。
 もちろんそれには国民みんながちゃんと学をもってなきゃいけねえ。だからまずは教育だよ、カメロン。
 農民の子供だろうが肉屋のせがれだろうが売春宿のててなし児だろうが、おとこおんなも関係なく
 読み書きそろばんを教えることから始めないといけない。そのためには、子供達の手を借りずとも飢えない程度には
 国民みんなが喰える国家の下地作りが必要だ。俺の代ではそこまでやるぞ。

とか言ってカメロンを仰天させ、
ヨナあたりが驚いて

 そ、それはパロでは徹底的に弾圧された「民主制」という危険思想です。王制国家の根本を揺るがしかねませんよ。
 (王制から民主制に移行するときには、膨大な混乱と戦が起きるだろうと云われている。やはりこの人は
  いずれにせよ災厄を呼ぶ男なのだな)

イシュト

 パロが恐れるなら、それこそが俺の望んでいるものだ。中原で最初にそれを実現すればいいってことだろ。
 一人の英雄に支えられた国は弱え。俺がグインに勝つにはそれしかねえんだ。
 いや俺なんてどうでもいい。何代かかるかわからねえが、かならず実現してやるさ。


などという厨予想を本気で妄想していた頃もありましたwww
結局、中世をイメージしたファンタジーって王制から抜けられないんだよね。
811イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 12:51:35 ID:1/XZ+zdf
温帯はもう、まともなドラマを書いていない気がする
812イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 13:53:06 ID:UW1N6QDi
>>810
グイン世界の官僚制度や兵制、貨幣制度は
中世っていうより近世に近い気がするなあ。
813イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 14:03:28 ID:cRJ6uG+F
ところでイシュトの後世の評価に狂王・殺人王・僭王と並んで虐殺王っていうのもあったという記憶が確かにあったもんで
検索してみたけど、やっぱり複数の人がイシュトについて将来、虐殺王と呼ばれる事になると発言しているから
やっぱりその「虐殺王」という将来の通り名の記述はあったようです。
どんな形でイシュトは虐殺を起こすんでしょうか・・・
そしてイシュト自身の破滅はどんな形で訪れるんでしょうね?

ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/9441/t0302b.htm
>だけど、少年らしい残酷さとみずみずしい柔らかさを併せ持つ、ある意味ではそれなりに普通の少年であった彼が、
>かなり人格障害に近いけれどそれでもそれなりに普通の人間らしい心も持ったままでとんでもない虐殺王になりはててしまうということに、
>不思議と説得力があるのです。

ttp://homepage1.nifty.com/sirocco/data_base/linda/other.html
>はからずも、イシュトヴァーンは停戦後にアルセイスで略奪をし、その悪名を広める。
>この後、イシュトヴァーンは一気に虐殺王への道を突き進むことになる。

ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/4837/diary200506.htm
>読書。『火の山』読んだ。ありゃりゃ。イシュトヴァーン更生しちゃったよ。ちょっと早すぎるんでないかい?
>てっきり、イシュトが真人間になるのは最終巻でグインに看取られて事切れる瞬間であるとばかり予想していたのだが。
>それとも、中途半端な回復こそ完全な回復への最大の障害に他ならないというドストエフスキーのひそみに倣って、
>今回の更生もまた一時的な復活に過ぎないのであって、しばらくしたらまた例の如く妄念にとらわれて
>やがては当初の予定通りめでたく虐殺王イシュトヴァーンのご誕生と相成るのだろうか。そうであってほしい。そうであってくれ。
814イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 15:44:58 ID:X/BDyuau
本文のどこに書いてあるかじゃないと意味がないと思うんだが・・・
815イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 16:01:49 ID:k5hfF/fq
本文にあったっけ、虐殺王。

…本文にあってもあてにはならんが。後世の評価であるってことと、
作者による変更の可能性は常にあるという二重の理由から。
816イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 17:39:09 ID:NtxIUYFm
>>802
それ知ってどうするの?死ぬの?
817イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 20:21:00 ID:xOyb5ZP7
>>815
>本文にあったっけ、虐殺王。

確かあったはず(外伝だったような・・・・)
グインサーガのバックナンバー、今、手元にある人、フォロー頼む
818イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 21:35:55 ID:Wh0MYRqu
歴史に血まみれの名を残す狂王 みたいな言葉が
ヴァラキアの少年にあった気がするが、虐殺王はわからん
819イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 00:54:25 ID:lV+Y4sft
やっぱりというか米国翻訳版グインはこけたんだとさ

>>ちなみに、「ハルヒ」と同じく日本ではベストセラー小説
でありながら、マーケティングの失敗により北米市場で
は全く売れなかった作品として出版社側が認めている
のが、「グイン・サーガ」シリーズ(栗本薫)になります。
(中略)
現時点(2008年7月)までに、第5巻までの出版がな
されており、その売り上げはハードカバー版を上回る
ものだということですが、出版が中断されたハードカ
バー版の売れ上げが相当に悪かったことも確かです
から、上回っているからといって、ヒットしていると判断
するのも、難しいところです。
少なくとも、「D」や「十二国記」、小説版「DEATH NOTE」
のように、オンラインストアのランキングで見かけたこ
とは、そのペーパーバック版でも、一度もありません。
(以下略)

ttp://willowick.seesaa.net/article/108999137.html
820イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 01:28:11 ID:cUlysWWk
>>819
初期のグインサーガは、海外小説みたいな重々しさが日本では新鮮に感じたけど
海外ではそれが普通だしな
海外では、七人の魔道士みたいなどこかジャンプぽい感じで、次々と敵キャラが現れる方が新鮮かも
821イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 01:54:16 ID:R9TnW90R
マーケティングの失敗だけとも言いにくいよな。
海外だったら他にも似たようなのはいっぱいあるし、
エキゾティックな雰囲気が無かったのが問題なんじゃないのかな。
ネーミングの問題はこの板でもよく言われてるし、
海外の読者に敢えて読もうと思わせる部分ってあるのかね?
822イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 02:28:39 ID:aUCASwRC
まあ、なんで売れないんだ!!!!
なんて感想は持ちようがないな
823イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 06:24:07 ID:N0M9vdCS
ハードカバーっていうのは明らかにマーケッティングの失敗でしょう
チャレンジャーすぐる
グインがハードカバーだったら買ったと思う?

もちろん売れない理由はそれだけではないけど・・・
824イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 06:34:03 ID:sw6NcD33
>>819さんの紹介してるところを見ると

>その理由は、小説の内容にあるのではなく、例えば表紙なども、
>マンガ・アニメファンにアピールするデザインではなく、
>ファンタジーファンのみを対象とした、北米版オリジナルのものに変更するといった、
>マーケティング戦略の失敗にあったのでは、というのが、Mentzas氏の考えです。
>価格も高過ぎたのでしょう。

とありますね
確かに色気のないカバーデザインでしたし
しかも、日本の1巻(400枚)でハード・カヴァー、$20強というのは
あちらでは、ぼったくりと思われてもしようがないような気も
日本では文庫5〜7分冊の<時の車輪>が新刊ハードカヴァー(2000枚強?)で$30くらい
ペーパーバック化で$10を切り、しかもバーゲン価格がある、というような国ですから

本当に売る気だったんだったら
愛蔵版<辺境編>をどーんと出すか
(それでも「並み」ですし、「全100巻」の謳い文句は使えなくなりますが)
表紙絵、口絵はそのまま、挿絵は追加して、グラフィック・ノヴェルとするか
もう少し考えるべきだったんでしょう

日本の「西洋趣味」を、おもしろがってくれる余裕があちらにあるか
という問題は、まだ残りますが
825イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 09:44:00 ID:lVkzcWjM
>>802
ネットwatch板の温帯スレのおすすめに皇室関係のスレが時々出ている。
結構人間かぶっていると思うよ。
826イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 11:44:49 ID:N0M9vdCS
>>824
西洋趣味はあまり問題じゃないと思う
所詮ファンタジーだし、アメリカ製の中世ヨーロッパを舞台にしたファンタジーやロマンスは
日本人から見ても少しは考証というものを考えに入れたらとか忠告したくなるものもある
もちろんしっかりしたものも多いけど・・・

グインのウリは世界観とかオリジナリティとかじゃなくて
どっかで聞いたようなストーリーを組み合わせておいしいとこ取りして
食べやすくしたとここそにあるのだから
挿絵多くして徹底してジュブナイルとして売ればマシだったのでは・・・
ローティーンの少女向け?
向こうのファンタジーにない繊細さがある程度の需要があったかも
827イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 18:47:11 ID:enxjzjs8
西洋の雰囲気にしないと、武将と武士の話になっちゃうよ。
828イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 19:58:32 ID:OJAh2sEt
武将と武士の話だったら、元ネタの神州こーけつ城でいいじゃん
829イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 00:10:09 ID:dxycwn25
泰葉新曲w

お陽様よほほえんで
作詞、作曲:泰葉

なにげない日常に隠れたシナリオが
ある事を知った時劇場をあとにした
東南に進路を取れ 向かい風を受け
続く果てしない道 ひたすら歩く
許してあげよう すべての心を
ここにある正義だけが正しいとは限らない
許してあげよう 自分の心も
お陽様よ お陽様よ
ほほえんで

東南に進路を取れ
続く果てしない道 ひたすら歩く
許してあげよう 全ての心を
ここにある正義だけが正しいとは限らない
許してあげよう 自分の心を
お陽様よ お陽様よ
ほほえんで

どこか懐かしい印象を受けたと思ったらマリウスが歌いそうな歌詞だと
思ったw皆にお披露目にw
830イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 01:10:18 ID:RJZpbkyo
攫われっ放しの日常に
更に隠れた陰謀がある事を知った時
風が丘をあとにした
パロに進路を取れ・・・?
831イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 06:38:01 ID:wLrmrvvM
アニメサイト、ちょこっと変更

トップ絵……青い……
…えっと、たぶんパロのクリスタルの都(と、書くとオズのエメラルドの都みたい)なんだろけど
クリスタル・パレスが巨大すぎないか?
妙にメカっぽい気も…
この巨大な衝立が城郭としてクリスタルの都をぐるりと取り巻いていて
水晶宮はちょうど指輪の宝石にあたる位置にそびえている、って解釈なら
原作とは違うけど、まあ、ありえるデザインか(でもたぶん、そうじゃない)
しかし、間違いなく
長針短針備えた時計台、ってのはやりすぎでないかい?

シナリオライタの人のインタビューもあって
 ・原作が名台詞ばかりなので、それを生かすよう自分を抑えて、脚色に努める
 ・温帯に「格調高く」と念押しされたので、キャラもアニメ演技用に崩さない
 ・音楽はいいぞぉ
とのこと

あと、グインの
 >「俺の港、或いは俺の屋根……」
って台詞は原作のどのあたりで出てたのかな?
(アニメ化をどこまでやるか、のヒントになるかも)
832イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 09:20:32 ID:fqNgzQLX
−原作者の栗本薫さんとのお話し合いはありましたか?
米村
ありました。栗本さんからは格調高く作ってほしいといわれました。リンダは
リンダとしてキャラクターを守ってほしい、ということだと思っています。
アニメらしく「キャピッ」とかさせない(笑)。そこはスタッフ全員、グインを
やるからにはこういう感じでしょう、と阿吽の呼吸でしたね。つまんないことは
できないぞ、というのはありました。


お前が言うな
833イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 10:05:55 ID:Ntxrldjw
>アニメらしく「キャピッ」とかさせない(笑)。
いつの時代の話だよw
834イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 12:38:14 ID:o0gojZci
>>832
初期のころだって、話はまともだったが特に格調高くはなかった。
最近のはむしろ「下品」でしかないものを……。
835イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 12:46:16 ID:DqdaziIx
拡張高く…とw

おかしいなあ、目から大量の汗が
836イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 13:10:19 ID:UlhitBI4
>>835
笑いすぎか?
837イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 13:38:34 ID:MBt3dXJa
>>832
しかし米村も表現が古いな…キャピッとか。
原作に愛着ある作品だったら米村が脚本とか言われたら絶望的になるところだが
グインならまあいいか。
838イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 20:45:23 ID:2W+kwCok
栗本テンテーからの指示の中に「キャピッ」が使われてたんでねーの?
839イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 23:03:43 ID:ZKxpuwtB
格調高くはなかったが、初期には読んでると、ノスフィラスに吹いてる風を感じ、熱を体感出来た

840イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 23:49:01 ID:MBt3dXJa
>>838
この文脈からだと温帯が言ったわけじゃないだろう。
841イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 01:39:12 ID:Gt1oIUsW
>ありました。栗本さんからは格調高く作ってほしいといわれました。

つまり、原作を大幅に修正せよということですね。わかります。
842イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 03:16:36 ID:j/DXUTnK
>>818
>歴史に血まみれの名を残す狂王 みたいな言葉が

イシュトヴァーンはこれからどんな凶行を犯すんだろう?
スカール・ヴァレ・グイン・アレン(アストリアスといったモンゴール独立派も絡んでくる?)あたりが一致して、
イシュトという災いの星を消す展開になっていくんだろうね
そういう展開ワクワクする
843イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 04:04:33 ID:ApIY5w11
確か「ヴァラキアの少年」でイシュトが関わった男の子(名前が出てこない)が
処女を奪われて自死した姉の死を悲しむより先に
ミロク教徒が信じる浄土に姉が行き着くよう経文(?)を唱える姿にショックを受けて
後にミロク教徒を虐殺だか迫害する萌芽があったと描写してたはず
844イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 04:41:35 ID:IzIQutbX
>>843 それってヨナじゃないの
あの流れで虐殺する萌芽ってあったっけ?
845イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 04:43:16 ID:yeC2ZG5U
>>843
やはりミロク教関連か・・・
次の巻の「ミロクの巡礼」でイシュトが犯す虐殺の伏線が入るのかな
846イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 05:04:21 ID:2twcQdpN
いま田中芳樹のアルスラーン戦記の新刊読んでる
この作家にも色々言いたいことはあるが、無駄の無い殺ぎ落とされた文章、
メリハリのある展開、作家の感傷の感じられない描写など、
栗本も少しはこうだったらなあと慨嘆する
847イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 07:33:27 ID:VVkoXqvG
>>844
あとで深く関わりあるぐらいの描写だったよ
虐殺は無かったと思う、今読み直す気ないけど
自分はあれ読んでいつかイシュトバーンはミロク強に帰依するのかな
と思ったくらいだから

>>846
どうしてそう地雷と比べるんだw
848イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 07:41:24 ID:r8gYquZ9
最新刊今日読んだ

274ページ「バカだのちょんだの」ってこれヤバいだろww
誰も校正しとらんのかこの本
849イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 08:02:10 ID:NPOJgcG8
>>848
江戸時代からあった言葉なので、語源からするとやばくないっす。
流石にそれに文句着けるのは言葉狩りかと。
850イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 08:29:37 ID:4O2bXH0y
だから、その根拠のない言葉狩りをしてる連中がいるから
ヤバイっていってるんだろ。
851イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 09:29:48 ID:QC5z7OH5
しかし今時、しかもグインというファンタジー小説に、
「バカだのちょんだの」という言葉を使う感覚もわからんw

妙な古臭さや違和感があるし、
そもそもその単語を使わなくても他にいくらでも書きようがあろうに
852イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 10:14:18 ID:ID3OsNU7
イシュトというキャラのDQNさを表現したかったんじゃない?>「バカだのちょんだの」
853イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 10:25:27 ID:VVkoXqvG
>>852
そりゃどう見ても作者のDQNさを表現してるだろ
「こんな偏見を招きかけない言葉狩りワードを使うなんて・・・イシュトってば」
とか読者に思えってかw
854イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 11:40:05 ID:/2AjX4X/
つか、ハンセン病で法廷でバトって、書き直し版を出した事ある人にとっちゃ
そんなん些細な表現だろ
855イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 12:36:25 ID:FzXfjDRO
>>法廷でバトって

そうなの?
抗議が来て、すぐに書き直したんだと思ってた。
856イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 12:39:07 ID:n66cN2/5
そんなしおらしいタマかねえ
857イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 17:31:03 ID:9f2DLRSV
>>856
自分も855だと思ってたが…。
しおらしいわけじゃなくて、極端な内弁慶で
身内相手には威張ってるが、
対外的には言いたいことも言えなくて
影で愚痴ってるタイプだろ。
858イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 17:45:02 ID:tjEmgamE
あの頃はまだ駆け出しだろうし、抗議が来たら内心憤懣やるかたなくても修正するだろう。
859イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 17:46:14 ID:TFQEcG/6
誰だよ100巻構想認めた奴・・
860イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 18:41:10 ID:lV9YFqUI
昼行灯に決まってんじゃん
861イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 18:57:27 ID:5k9QhnZS
「宝島」下巻のあとがきP313に

現在の「ゴーラの狂王」イシュトヴァーン
(それもこのところでだいぶん変わってきたようですが・・・)
何か、かつて決定的に失ったものがいくつかあるはずであり、・・・

という文章があるので、温帯の中では、もうすでにイシュトは狂王なんであって、
これからなるわけではないんじゃないかなぁ。
862イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 19:01:27 ID:ITKNBn10
というかその文章だと、もう狂王はクリアして、そこからさらに別物になりつつあるよ、て感じか?
863イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 19:07:47 ID:b56FKiqI
アリをぬっころした時が狂王イシュトで
現在はリンダリンダ〜とわめくだけの変態にしか見えないんだよね
864イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 19:21:14 ID:tjEmgamE
狂王と言われる程の事したかな?
やってる事が行き当たりばったりでわけがわからないから、
狂ってると言われるのなら分かるけど、
どっちかというとレムスの方が宮廷を動物園にしちゃったり、
姉を監禁してハァハァしてたりと、ヤンダルのせいだが狂ってたっぽい。
865イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 19:41:35 ID:gPp+/5vx
>>864
施政者としては、有能とまでは言わなくてもマシなんじゃね?
死にかけのユラニアの景気が良くなったり、悪名にしろ何にしろ
中原では無視できない存在になったという意味で。
国民が飢えてない北○鮮みたいなもんかw

等身大人形ごっこのレムスや、マンセーさせておいて邪魔になれば皆殺しする
どっかの墓投げ王(故人)よりまともに見える。
866イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 19:51:45 ID:05HOEVhr
ハヤカワの馬鹿が100巻で終わらせなかったのが悪い。

金の亡者め
867イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 20:46:24 ID:TxwgiQIG
この世界で「狂ってる」というのが、どういう規範に基づくものなのか分からんからなあ。
中世の王権国家なら国だの君主だのは絶対の存在だろうに、
入り婿のグインが放浪してる方がマズイんじゃないか?
レムスが孤立してヤンダルにつけ込まれてるのに、何もしなかったパロのお偉いさん達とかな。
868イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 22:22:13 ID:tjEmgamE
この世界の宮廷はどこも狂ってるのが常態じゃないか?
パロだけかと思ったら、国を取り戻したばかりのモンゴールも毎日舞踏会。
未婚の女太公が寵愛の将軍と堂々と逢引。
ケイロニアは出自もわからない豹頭将軍が皇女の婿。
かと思ったら、皇女を差し置いて婿に国を継がせようとか。
皇女の言い分も聞かずに幽閉とか。

この世界に倫理観を持たせるのがミロク教だと言うのなら、確かに広まるだろう。
869イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 23:08:56 ID:lNzJskpy
>>852
仮に筆者がそれを意図したと仮定したら……完全に失敗
870イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 23:12:36 ID:DT2J1/Yr
>>868
みんな狂ってるから、グインサーガの中では普通の人が一番狂ってる事になるな
871イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 23:20:09 ID:tjEmgamE
ミロク教といえば、ヨナは研究だけやってて、生臭い話には無関係でいてほしかった。
政治的な謀略どころか軍事的な事まで口を出してて、
そこまでするなら、いっそイシュトヴァーンの元で軍師やればいいのに、と。
ナリスの墓守やると言われても、ぴんと来ない。
872イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 23:52:49 ID:2twcQdpN
しつこく別の本の話繰り返してすまんが、アルスラーン新刊の、
アルスラーンとエステルの対面の件。
ここ、栗本だったら少なくとも一章は絶対費やして文章と紙面を浪費するわけだが、
作者は一頁も使ってない。
その分行間から非常に雄弁に伝わってくるものがある。
873イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 23:59:47 ID:Oz+mMBDP
ところで、百年も塔に引きこもってるカロン大導師とやらは、今何してんの?
874イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 00:01:26 ID:xgBqrFQv
栗本なら一部だけで200巻ぐらい必要だな
875イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 00:09:37 ID:cCF2uHnY
>>872
今のアル戦はメインキャラが薄すぎて、面白みがない。
やはり最低限キャラは立たせてほしい。

温帯は内面を書くというより、つまらん繰言をgdgd垂れ流してるだけで、これもやはりダメ。
お前らおばちゃんか。
長文より、印象的な台詞の一つでキャラを表現してほしい。
876イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 01:18:03 ID:kFV9w34p
>>873
好きで引篭もってるんじゃなく
なんか理由があったはず
でたいした力も行使できない
877イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 02:01:48 ID:2PBtkx+8
文庫じゃなくなってから、アルスラーンも買ってないんだよね。
だから、俺の中ではザッハークが復活しようとしているあたりで、話は終わっている。
ガイエも、タイタニアあたりからすると随分と劣化したよなあ。
夏の魔術シリーズの終わり方で嫌な予感はしていたんだ。

それでも、温帯よりはましだが。
878イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 02:03:52 ID:yPHTUtim
それでもみんなは何かを期待しているの?
879イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 06:15:04 ID:195yRmJz
>>871
>そこまでするなら、いっそイシュトヴァーンの元で軍師やればいいのに、と。

自分はヨナがイシュトヴァーンの元なんかに行かないでホッとしたけどな。
カメロン見てみなよ。
イシュトのイエスマンに成り下がって、とてもじゃないけど見てられない。
イシュトとカメロンのあの気持ち悪い会話の中にヨナに居なくて、心からホッとしています。
880イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 06:20:55 ID:RPpWEr29
>>865
>等身大人形ごっこのレムスや、マンセーさせておいて邪魔になれば皆殺しする
>どっかの墓投げ王(故人)よりまともに見える。

「マンセーさせておいて邪魔になれば皆殺しする」って、
イシュトが旧モンゴールに対してやった事と、基本的に同じなような・・・。
881イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 06:59:19 ID:WkbZs42D
>>877
最低よりましといわれても・・・
882イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 08:35:37 ID:MVZzMcyq
>>875
>長文より、印象的な台詞の一つでキャラを表現してほしい。
>>852

亜門てあれで終了なんだっけ?
883イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 12:52:48 ID:vXoYzwSM
パロもナリスのイエスマンばっかりじゃないか
884イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 16:06:33 ID:kOzGvSmi
無能さ勝負ならケイロニアの面々も負けてないぞ
こっちはハゾスがいるからイエスマン揃いじゃないが、より悪いw
885イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 16:25:09 ID:OKvUscvb
ハゾスって、保護者気取りってか無能のくせにやたらと仕切りたがるよな。
温帯的には愛国心と忠誠心に溢れ、主君の為なら汚れ仕事も引き受ける、みたいなイメージなんだろうけどさ。

>871
マジっすか?
ヨナって王族の墓守出来る身分じゃないだろ・・・
886イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 16:36:48 ID:/ki2/Qg9
名言といえば「俺の港、或いは俺の屋根」だな。
どこで誰が言ったのか不明だが
887イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 17:34:49 ID:mYavYX/X
ここ数巻だとタイス編の「それはないよ、小鳥ちゃん・・・」がツボw
888イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 18:51:28 ID:hXym01ql
>>885
ハゾスは汚れ仕事を引き受けているというより
自分の失敗を立場の弱い人間に拷問をして押し付けているだけだよな
人間の屑である
889イラストに騙された名無しさん:2008/11/07(金) 19:41:03 ID:Ggn3JIre
ヴァレ「俺の姫・・・」
890イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 01:03:15 ID:3th6m9H2
パソコンで『期待』と打とうとしたら『キタイ』と変換された俺はもう駄目だと思う。
891イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 05:24:05 ID:zd8VMxo0
>>884
ゴーラが最凶だからw
イシュトとカメロンのグダグダ会話だけで成立してるゴーラ描写ってw
892イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 10:46:18 ID:wbbOpOfO
もうそんな描写しかできなくなっちゃったんだよ
病状進んだのかな、気の毒に
893イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 10:55:01 ID:23Nb1YL5
近況報告見るとやばいね。
俺も母親を癌で亡くしてるけど、
一度落ち始めると早いからな・・・
894イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 11:49:12 ID:qQlNCe8i
>>891
それはまた別の問題。
書いてる人の限界なのかなあ…ってのは共通だけど。
会話以外で描写する力がない、説得力ある組織や人間関係を設定する力がない。
895イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 13:06:09 ID:elKGWQ2q
>>890
自分なんて、「待機」と打ったら最初に「泰麒」と出るんだゼ

おっと誤爆だ
896イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 13:25:20 ID:eSLwWwFL
>>895
お前もショタか
897イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 17:01:16 ID:2MFtclju
>>896
別にショタじゃないよ
罹災より先に李斎、景気より先に景麒、慶応や京王の前に慶王といったカンジです
898イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 20:09:00 ID:5tpW5Ry4
放浪中のグインがやらかしたことを、ハゾスは何も知らないのだろうか?
アストレアス支援の約束なんて国際公約なのに、知っているのは
マリウスとリギアだけで…まあマリウスの言葉は信用できないとして、
リギアの報告書はハゾスにも見せずヴァレリウスの頭の中だけ?

あとでイシュトが「あの時はよくもやってくれたな」
グイン「何かやりましたっけ?」となったらどうするんだよ…

というか最近、五巻前のこともみんな覚えてない気がする。
ちょっと前にハゾスとアキレウスがシルヴィアの乱行について
頭を抱えていた気がするんだが、帰ってみたらグインが確認するまで
見ないことにしていたかのような描写になっていたな…
899イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 21:09:30 ID:eSLwWwFL
グインが居れば大丈夫
グインさんの言うとおり
グインが居ないと駄目
900イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 21:27:31 ID:cGeui2in
今回のグインに譲る宣言の時に、
今までまったく出てこなかった遠縁の皇族が出てきてたから、
きっとその人たちが、ハゾスらグイン派を糾弾してくれると思う。
901イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 01:35:19 ID:I87/UPkd
ハゾスモアキレウスも記憶失ったんだろうな。
902イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 04:28:25 ID:59L/ZJwU
つうかグインの帰ってきたケイロニアは本当に本物のケイロニアか?
皇女救出に行ってる間かパロ遠征中に中身がごっそり入れ替わってたりしないか?
まあグイン自体の中身も何度か入れ替わってるっぽいけど。
903イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 05:22:33 ID:28Mu2dIQ
>>898
そういえばそんな事あったな
イシュトヴァーンは最終的に、
グイン・スカール・ヴァレ・アレンだけでなくアストリアスも含めた複合的な勢力にフルボッコにされる予定か
パロに手を伸ばすと周りは完全に敵ばかりになるな
自業自得だけどね
イシュトが無様に落ちていく描写が楽しみw
904イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 07:07:21 ID:XSneNISV
イシュトってどんな死に方するんだろう?
905イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 08:18:09 ID:AzZ/RiGf
>902
ケイロニアの中身が入れ替わっていたとしても、グインの方にも
記憶が残っていないんだから無問題。名前さえ一致していればいいのさ。
って、現状そのままじゃん。
906イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 12:12:32 ID:dEnopONL
>>904
イシュトの前に作者が…
な気がする
907イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 13:45:41 ID:eDAx/uNC
>>906
それは困る
イシュトをぶち殺すところまではちゃんと書き終えて欲しい
一区切りついてないと、この物語を後から書き継ぐ人も大変だろうし
908イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 14:06:16 ID:KDX3KjAV
いやイシュトが死ぬところなんて早くて400巻だろ
909イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 14:40:10 ID:0WOqOL86
イシュトヴァーンが死んだら、物語を動かす人がいなくなってしまうから、
後はヤンダルなんかの人外と対決して終了?
温帯がグインを終わらせる気にならないとイシュトヴァーンは死なないよ。
910イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 15:34:45 ID:qhcDqpFG
>>909
>温帯がグインを終わらせる気にならないとイシュトヴァーンは死なないよ。
それはどうだろう。
ナリスの時のように、ここで死ぬとは思わなかった
とかなんとか適当なことを言うと思う。
911イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 16:04:00 ID:EIGsGr9G
>>909
もともと、個人的な思いこみで話を書く人だったからな。
それがいつしか、ナリ助と異種とに極端な肩入れをするようになった。
話の都合上、延々と引っ張ったナリ助の死を迎えた後は、
異種とだけが話を転がす原動力になったもんな。
あれが死んだら、
「おお、おお! ――なんて事! なんて事だろう!」
って全員で両手をもみ絞っておろおろするだけの世界になるな。
912イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 16:12:48 ID:DCZ4/oHL
>>908
>>909
???
イシュトが追い詰められつつある現状が見えない人ですか?
パロ&リンダに手を伸ばした時点でイシュトは完全に四面楚歌になる
なんらかのトラブルでカメロンを殺してイシュトは本格的におかしくなってきて、
「歴史に血まみれの名を残す狂王」と化したイシュトを
周辺国で一致にしてやっつける展開だろ、どう考えても。
913イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 16:42:25 ID:ChqRaL7E
客観的に見てどうだろうと、温帯の脳内ではグインに刺されたあとの
イシュトが比較的落ち着いているとして描写されていること。
次の世代を書くつもりだ(った)ということ
(イシュティにしろドリアンにしろどっちかの大までゴーラは続く)
から考えてむしろケイロニアがわが神がかったミスしまくって
ゴーラが無双する可能性のほうが高そうだと思う
914イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 17:10:38 ID:vqNG6mxX
>>913
別にゴーラ=イシュトじゃないし
後継問題としてドリアンとスーティの戦う間際までいくけどマリウスが止めるみたいな予言されてたけど
後継問題が起きるってことはイシュトは死ぬってことなんだけど、分かってる?
915イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 17:21:04 ID:J/UG4yZh
>>913
>ゴーラが無双する可能性のほうが高そうだと思う

どうやったらゴーラが無双状態になんてなるんだ?
そんな予言ないし伏線なんて無いし。
916イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 17:38:06 ID:qhcDqpFG
予言や伏線のことは
もう忘れた方が楽しめると思うよ。
917イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 17:51:08 ID:yc5z6HJt
イシュトはなんらかの虐殺を起こすんだろう(ミロク教と関係がある?)
でなかったら「歴史に血まみれの名を残す狂王」とか表現されるわけない
この伏線は何度も強調して出てきたし
918イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 17:59:09 ID:C3C/PrUd
>>歴史に血まみれの名を残す狂王

温帯的にはユラニアの王族(公族?)殺しで既に課題クリアしたつもりかも
919イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 18:25:04 ID:EIGsGr9G
異種との無双状態は、何度もやったな。
奴自身がある種のアドレナリンジャンキーで、
ほとんどバーサーカーとなって敵を虐殺しまくるって奴を。
920イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 19:55:49 ID:AzZ/RiGf
ところで、恒例の次期巻頭言。

グイン・サーガ109「豹頭王の挑戦」

杯をあげ、旅に出る
旅立つ前にこの酒を
飲んで別れを告げようか

明日はいずこの街角に
ひと月のちには何処の地か
誰も知らない街角へ
見たこともないあの町へ
今朝わが馬車は旅に出る

友よ覚えていておくれ
風に誘われ旅に出る
前にかわした杯を
二度とかえらぬそのときも
友よ覚えていておくれ

     正調「出発の杯の歌」
921イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 21:16:58 ID:KDX3KjAV
無双状態…グイン無双出したら売れそうか?

グイン・イシュト・ナリス・リギア・カメロン・トール・
ヤンダル・グラチウス・ブラド大公・ガンダルぐらいかな。
922イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 22:43:26 ID:0WOqOL86
>>921
リンダとレムスも魔法を使って大暴れします。
セムとラゴンも忘れないで。
あとは、外伝にしか出てこないキャラが出張りそうだな。
923イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 23:44:42 ID:88ROFR3E
死なないカラス
凍ったままの女
喋る石
からくり屋敷の案内の人
などなど
924イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 01:26:21 ID:GYu49UVv
みんな1巻の1章読み終わるまでにどのくらい時間かかった?
俺は5年かかったんだが、異常?
925イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 03:24:35 ID:libeePFB
>>917
幽霊船の「夢」のシーンでも
「生ける者全てを殺せと命令を出したことを思い出した。寂しさですすり泣いた」みたいな表現出てくるもんな
926イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 07:15:36 ID:w/P8+7Y0
>>914
それだとイシュトが死ぬまで長いな
作中時間であと10年はかかりそう
幼児同士が殺し合うって言う陰惨展開じゃなければ・・・
それならマリウスが止めるって茶番だよな
いままでの間で何年進んだっけ
まあ250巻以降をお楽しみって事で
927イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 14:03:42 ID:jbLAmNXF
君たちさ、よく毎日温帯の悪口温帯の悪口の繰り返しで飽きないね
ていうか、生きてる意味あんの?
もっと、コンビニのリーダーやってるおれくらい
仕事バリバリやらないと生きてる価値ないでしょw
928イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 14:34:55 ID:LW2hIliB
>>926
>それだとイシュトが死ぬまで長いな

別にそうなるとは限らない
イシュトが死んだ後、ドリアンとスーティが成人するまでの期間は、
クムあたりがでしゃばってきて、ゴーラを一時的に実効支配してゴーラ内で不満が高まる

成人したスーティとドリアンが立ち上がる
とかね。

要するにイシュトが死んだ直後から後継問題がはじまるとは限らない
それかドリアンとスーティが幼いまま後ろ盾同士が争うって可能性もあるし
イシュトが生きてる保障があるのは、七窓までてあり、その後はいつ死んでもおかしくない
929イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 14:39:06 ID:cdfeRG02
作中時間だと七人の魔道師まであと一年くらいだっけ
930イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 19:39:01 ID:uC24BxEK
イシュトが死んだ後、

「それから20年の月日が流れた」
で始まればOK

でも、温帯って端折ることができない人なんだよね
931イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 21:21:16 ID:xIQjvvYi
20年経ったらリンダマンセーできなくなる。
その頃にはマリニアマンセーできるから無問題かもしれないけど。
次世代は男ばかりで女の子少なすぎです。
932イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 21:57:16 ID:GzM7Yead
>>930
肝心なところは端折りまくってるぞ
933イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 22:57:37 ID:w/P8+7Y0
もうあとグインがイシュトを惨殺してENDでいいよ
熱心な読者が望んでいるのはそれだけw
934イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 23:32:39 ID:B77tI3v2
個人的にはこの際グインはどうでもいいんで
レムスのその後とかアキレウス・ハゾスの始末はきちんとつけて欲しいな。
まあ期待はしてないけど。
935イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 23:53:18 ID:G/9+t6sz
「斜読棚の整頓」

紐をかけられ、旅に出る
旅立つ前にこの頁
捲って別れを告げようか

明日はいずこの街角に
ひと月のちには何処の地か
誰も知らない街角へ
見たこともないあの町へ
今朝わが本は旅に出る

本よ覚えていておくれ
遂に諦め旅に出す
前に眺めた扉絵を
二度とかえらぬそのときも
本よ覚えていておくれ

     正調「リサイクルの歌」
936イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 01:40:21 ID:8hFCQ65W
>>934
いやいや、やはり百年間閉じ籠っているカロン大導師が長い長い昼寝から覚めてグインと出会い、
「生きているアレクサンドロスに会えるとは」
と、初登場で儚げ死。
937イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 07:33:42 ID:jTenOd9w
123巻の最後のあたりでスーティのことを知ったイシュトが
なにやらたくらんでニヤニヤ笑ってたけど、次巻の「ミロクの巡礼」でスーティとフロリーが心配だなぁ。
とっとと死んでくれないかな、ゲスイシュト。
938イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 08:19:42 ID:tlMrCvtc
いや、それないから
まだ「序章」だそうだし(苦笑
どうやら最後に死んで物語の幕引きになるキャラはイシュトのようだし
そもそも温帯の自己同一化キャラなんだから
そんな決定を、今の病状の温帯に迫るのは惨i…


それはともかく

グイン・サーガ109【豹変もう耐えられまセン】

音をあげ、本を閉じる
あきらめる前にこの涙を
飲んで別れを告げようか

明日はいずこのぼこふに
ひと月のちには可燃ゴミか
中味を知らない人の手へ
読まれることもなく焼却炉か
今朝わが蔵書は棚を出る

友よ覚えていておくれ
薫に誘われ旅に出た
前にときめいた頁を
二度とかえらぬそのときを
友よ覚えていておくれ

     正調「出遅れのため息の歌」
939イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 11:22:16 ID:BH/Um8SZ
騙されたと思ってジョージ・R・R・マーティン「氷と炎の歌」を読んでみ
とりあえず文庫版1部3巻まででいいから
多分グイン・サーガに求めていたものが見つかると思う
940イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 14:35:11 ID:Ch/9TsFc
>>937
イシュトの「たくらみ」ってなんだろう?
これ以上、中原に災いをもたらさないで欲しいよ。
まあ、でも展開上、それは避けられそうもないから、その代わり、イシュトの最期は壮絶に無様な最期にして欲しい。
素っ裸にされて、手足切り取られ、四つん這いにされて「人豚」として民衆の前に晒されるとか。
941イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 14:40:20 ID:Tu8j2wST
>>940
そういう描写、バイオレンスジャックにもあったね。
バイオレンスジャックは「人犬」だけど。
元ネタは中国あたりにあった刑罰かなんかなのかな?
942イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 14:57:05 ID:FN0+5A9M
元ネタはこれだろ

劉邦が没し劉盈(恵帝)が即位すると、呂后は皇太后(呂太后)として
その後見にあたる。だが、高祖の後継を巡る争いは根深く尾を引いており、
恵帝即位後間もなく呂后は恵帝の有力なライバルであった高祖の庶子の斉王劉肥、
趙王劉如意の殺害を企て、趙王及びその生母・戚氏を殺害した。
この時、呂后は戚氏を奴隷とし、趙王如意殺害後には戚氏の両手両足を切り落とし
目玉をくりぬき薬で耳・声をつぶし、その後便所に置き人彘(人豚)と呼ばせたと史書にはある。

これに強いショックを受けた恵帝が政務を放棄し間もなく死ぬ

後漢書な

943イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 15:43:43 ID:4yCgMq9q
うわ〜究極のグロ
でも、これが歴史の裏の真実の顔なんだよね
西洋も凄いのあるしな
944イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 16:08:17 ID:1uFH6I25
凄くメジャーは話だよ
西大后の事でしょ
人間の肉を犬の肉といつわり自分の店で客に食わした実話もある
両方とも映画になってる
なかなかグロいが結構面白い
シリーズにもなる位にヒットしてる
945イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 16:36:33 ID:Gn1q0wiz
>>939
1巻読んだけど騙したな。ただの中二病作家やん。今の温帯よりましだろうけど。
946イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 18:41:20 ID:Ozlh4g1D
>>944
人豚は呂后、武則天、西太后とがやったことになってるが
悪女を描写する際のテンプレみたいなもんだから史実かどうかはわからない
中国の刑罰じゃ、衆人環視の中で、死なないように治療しながら
じわじわと皮や肉を削いで行くというのがある
温帯に描写させたら、それだけで五巻分くらいになりそう
947イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 20:13:58 ID:LX4OZ7JF
>>946
まあ、拷問のえげつなさは、
西洋だって他人のことをいえないものがあるからな。
とりあえず、えげつない話はこのくらいにしようじゃないか。
そんな話は、アルセイスの大虐殺でおなかいっぱいだよ。

なんでこんなネタの話が始まったんだ?
とりあえず次スレの巻頭言だな。



グイン・サーガ109【表六玉(ひょうろくだま)の変遷】

頭ををあげ、首をひねる
10巻前もこんな話
ため息飲んで斜めに読もうか

次の巻はいずこが舞台
ひと月後にも同じような展開
誰でも知っている内容が
見たこともない冗長さ
今度も同じため息が出る

トマトよ覚えているだろう
惰性に誘われ本屋で買った
前と同じ内容は
二度とかえらぬクオリティを
トマトは覚えていていると言うのに

     正調「惰性で買い続けるトマトの歌」
948イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 21:51:15 ID:JsuMLI4Z
> 頭ををあげ、首をひねる
> 10巻前もこんな話

思わず吹いた
949イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 23:49:46 ID:Hrtu8rVO
>920
温帯が書いたこの巻頭言、なにか元ネタがあるような気がして考えていたら、
井伏鱒二が唐詩を訳した

コノサカズキヲ受ケテクレ
ドウゾナミナミツガシテオクレ
ハナニアラシノタトヘモアルゾ
「サヨナラ」ダケガ人生ダ

というのに行き着いた。
ただ、温帯作のは3行5行5行の変格になっていて、どこがどう「正調」
なのか判らないところがキモかも。
950イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 02:06:00 ID:sGb3CMk1
今回の巻頭言はもの悲しいなあ。
どれもかつては好きだったというのがあるから・・・
甲乙つけがたいが>947に一票。

>937
どうせ再会して「ナリス様はあ〜だったこうだった」とか
「アムネリスは馬鹿だった」とか何とかグダグダ喋って終わりじゃね?
温帯が忘れてなけりゃの話だけど。
951イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 02:11:10 ID:9KuZ+NwP
しかし、「正調」ってのもちょっとほほえましいな。
なんか民謡とかで、「正調〜節」ってのが有りそうじゃない?
この辺も、本人の衰えが現れて居るんだろうな。
952イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 06:22:14 ID:f6j6J2St
「乱調」だったらもっと面白かったんだろか…とツツイ神を思いつつ
>947に1ッピョ

で、早川さんのサイトに次巻リストアップ

 ミロクの巡礼
        567円
  栗本 薫(著)
        刊行日: 2008/12/10
〈グイン・サーガ124〉
  ブランの報告にカメロンはある決断を下す。
  一方、ヨナはミロク教の情報を求めるが…。

えーと、実は123巻、イシュトの長口舌と亀のもみしぼりに疲れて
ろくに目を通してないんだけど
ヨナ出てた?
もし出てなかったら、早川の中の人、珍しく惹句を前巻の粗筋じゃなく
新刊の内容に基づいて書いたってことになるような

(本当は、イシュトとヨナの再会にwktkしてなきゃいけないはずだが、それはもう…遠い目)
953イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 07:05:56 ID:4hKhr24+
>>952
情報乙

>ブランの報告にカメロンはある決断を下す。
>一方、ヨナはミロク教の情報を求めるが…。

ブランの報告にカメロンは「ある決断」をする・・・
ブランの報告内容はスーティとフロリーに対して同情的な内容だろうし、
カメロンの「ある決断」ってスーティとフロリーをイシュトから隠すってことかな?

でもフロリーだけはなんかの手違いでゴーラ兵に見つかってしまって、
身を挺してスーティを逃がす為に命を投げ出すとか?
いや、フロリーって展開的にいつかは死ぬと思うんで・・・
954イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 08:01:48 ID:t8sGAA/C
>951
「正調」というとクックロビン音頭しか思い浮かばない。
アニメ化と同時に発表された第一バージョンが不評で
急遽第二バージョンを作って、そっちに「正調」と銘打った。
というか、「正調」とか「本家」「元祖」とかって、エピゴーネン
がなかったらわざわざ名乗らないよな。
955イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 20:25:01 ID:zwC0orXh
だよな、ブランも「なぜグインがフロリーたちを渡したがらないか」
ちゃんと報告するだろうし。ブランだって仰せの通り、でも任務だから、
って態度だったし。
956イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 20:45:05 ID:0a6JwOTv
>>954
奇遇。自分はおはら節しか思い浮かばなかったよ。
957イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 22:44:56 ID:FklT9dpL
グインサーガは菊地秀行の世界感とリンクしてる転校生という名の宇宙人の調節者がでてくるんだが、グインに置き換えても違和感ない
菊地の方がより山田風太郎的な能力者バトルが多いけど
958イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 23:04:38 ID:FQrhwETV
調停者やら調節者なんてのは、海外の古典SFが元ネタだよ
959イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 23:07:04 ID:65y+l6cX
アドリア人(エッドール人)ですね、わかります
960イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 00:52:00 ID:JPoU8XDe
「某聖王の挑戦」

天蓋をあげ、討って出る
旅立つ前に我が母を
攫って叱って貰おうか

明日はいずこの戦場に
ひと月のちには何処の地か
誰も知らない湖へ
見たことのある死んだフリ
今朝わが馬車は旅に出る

読者よ覚えていておくれ
時に流されキャラ変わる
前にかわした密約を
二度とかえらぬそのときも
読者よ覚えていておくれ

     正調「時の時の歌」
961イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 02:38:06 ID:EAd1N41d
そういえば当のフロリーは、イシュトのことどう思ってるんだっけ?
駆け落ちすっぽかされたわけだけど。
962イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 07:18:45 ID:LKkUze5X
>>958
よくあるっていうか古典的な設定だよな
別に元ネタあったって悪い分けじゃないけど
美味しく料理されてあってこうまで劣化してなければ・・・
963イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 19:35:04 ID:TfuoS5lP
>961
・私は忠義を尽くすべき、そして恐れ多くも妹のように
愛してくださったアムネリス様を裏切ってしまった大罪人です
・イシュトバーン様はお慕いしておりますとも、しかし
アムネリス様を裏切った私、二度とお目にかかれるはずもなく、
ましては子供を種に愛妾やまして皇后の座など滅相もございません。
ただひとたびのお情けを大切に、生涯貞淑に生きて生きたいと存じます
・けれども今はマリウス様にときめくこの罪深い心、万死に値します
・そしてこの子にとっても私にとっても、アムネリス様のお子である
ドリアン様こそ主筋、もし私たちが表に出てドリアン様の継承権を
スーティが脅かすようなことなどございましたら千回死んでも償えません
・どうか誰にも迷惑をかけず平凡な母子としてひっそり生きていけるよう、
皆さん放っておいてください。もし長じて後、スーティがグイン陛下に
仕えたいというならばそれはこの子自身の人生ではございますが
・なによりもスーティさえ生きていれば、私など何度死んでも惜しくはありません
964イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 21:09:30 ID:Y3DyBvYK
自分で自分のことを「愛妾」と言ってはいかんな、フロリー。
965イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 00:49:02 ID:7mGgE2yH
2008年11月13日
英語版「ブラックジャック」「グイン・サーガ」のVerticalが、公式に危機説を否定
http://willowick.seesaa.net/
966イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 00:51:48 ID:evPI5dZB
>>963
そこまで馬鹿っぷりを晒すんだったら誰かすっぱり殺ってやれ。
いや切腹しろ、介抱してやる。
967イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 01:01:02 ID:sXv4ZBG4
介・・・抱なのかw
まあ温帯世界の切腹者には似合うかもしれない
968イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 01:32:48 ID:evPI5dZB
>>967
マジボケだと思われたらトホホなので「切腹 介抱」でぐぐってくれいw
969イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 09:33:47 ID:UJkqflT4
>>965
>手塚作品以外のVerticalの出版物の売れ行きが芳しくないことは、
>他ならぬVerticalの人達が認めていましたし、

ふむ、さすがは手塚治虫さん
970イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 10:36:09 ID:sXv4ZBG4
「極度のヤンデレという説も」

・・・なるほど。
971イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 19:59:31 ID:+5iUhk8F
一番あって欲しくない展開は?

・アルド・ナリスは生きていた
・いきなり宇宙戦艦大艦隊同士が戦うスペースオペラに
・リンダとグインの、背景に花が散りまくりそうな二十年前の「りぼん」のようなラブコメ
・レムスが復位して超名君に
・イシュトバーンの幸せで平和な家庭生活
972イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 20:09:58 ID:FJ9cFRlI
新キャラ続出で纏める気無し
973イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 20:21:03 ID:hcQbPo0d
イシィトの自分語りを延々と聞かされたり、グインとハゾスのアホアホコンビより
ファンタジー小説の王道展開を希望
夢の回廊やアグリッパなんかの所は七窓を思わせる展開で好きだった
アグリッパは上手く活用出来なくてもう出番はなさそうだけどな
974イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 21:27:53 ID:CgQPjfha
>>971
一番上以外は、意外とおもしろそうだから困る。
975イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 06:09:45 ID:PGQNwMFX
「我が名はアルド・ナリス」「おおなんという」で1冊書けそうだな
976イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 07:32:04 ID:TEEmd3+9
ナリス復活の不安の鍵は…

…ヨナだなぁ
転送装置を実験してその機能に通じたあと
瀕死のナリ様を救うために自らを犠牲に肉体を与えるために
精神交換してた、とか
グイン修復のあたりで、ヴァレが、ナリに似てるとかほざいてなかったか
(もちろん、中原では「ナリス様のよう」というのが褒め言葉として普通、というなら別w)

で、イシュトとヨナ=ナリが出会って
温帯と温帯が褒め褒めし合うの地獄絵図が…

いやまさか
977イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 07:50:55 ID:YEpj/9p1
ナリスも転送装置を使ってたから、その時のスキャンデータが残ってるだろう。
そこから再構成すればOK(御大的に)。
978イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 08:12:03 ID:7OvNlAN6
>>977
それ何て言うガンツ
979イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 08:33:18 ID:3id9BMvf
>>973
>イシィトの自分語りを延々と聞かされたり、グインとハゾスのアホアホコンビより

アホアホコンビなのはイシュトとカメロンだろ。
なにあのゴーラ描写。
980イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 08:53:39 ID:blGiG6yW
イシュトとカメロンのあったま悪そうな会話だけでゴーラの状況説明してるもんな・・・
981イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 10:14:32 ID:rHd6jQ8N
あの温帯に匹敵する頭脳の持ち主のイシュトと
あの温帯に勝るとも劣らない頭脳の持ち主のカメロンの会話。
982イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 10:44:19 ID:0DEvXK9w
>975
あ〜わが名は〜アルドナリス〜
あ〜わが名は〜アルドナリス〜
時の嵐の渦巻く空を どこへ飛び立つ雄雄しいペガサス
お前の翼に乗り 私は行く
愛を抱きしめたこの胸に 恐れはない
ヤヌスよただしき 道を教えたまえ
剣よためらいを突き通せ

(オスカル>アルド・ナリス、神>ヤヌス)
983イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 11:26:51 ID:rhJe4PVL
>971
・実はスーティに転生してた
・宇宙船は陣営別に黄色と緑に塗り分け、エンジン攻撃は禁止、騙し討ちもナシ
・「「私達ここからキレノアを見守って…」」
・どのくらい名君かと言うともう言葉では言い表しようがないくらいタグイマレな名君であった
・「「「おかえりなさーい」」」 アリサ「お風呂?」フロリ「ご飯?」アム「それとも…(ポッ)」
984イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 14:14:11 ID:FfFtyX/k
123巻の292ページの
「イシュトヴァーンは猛烈な鼻息を吹いた。いささか文句ありげだったが、そのままなにも言わない。」
って所でイシュトに対して嫌悪感で鳥肌がたった。

イ  シ  ュ  ト  お  ま  え  は  三  歳  児  か  ?
985イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 14:29:55 ID:ByuHzb0i
俺は、アレ君に嫌悪感を覚えた。
986イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 14:38:34 ID:iNjCMjKU
ていうか隔離があるのになんでアレ君はわざわざ出てくるんだろ?
987イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 14:45:15 ID:7zzbQkRd
>>986
そりゃ985-986みたいにかまってくれる人がいるからだろ
988イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 14:49:20 ID:j/FE2E3C
>>985-986みたいなレスってイシュト叩かれてファビョってるイシュトヲタにしか見えないから
止めた方がいいと思う。
989イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 15:23:44 ID:tBnnJ6aL
面倒くさいからグインまた記憶喪失すればいい。それで一巻の状態に時を戻してから永遠にループ。

または1巻に戻ってマライアの陰謀をつぶさないで放浪、ハゾスとアキレウスあぼん。
人間のいない地域でひょいひょいたまに国ごとの事情に突っ込みつつ
冒険ファンタジー続けてくれればいいんだよ。
ノスフェラス以外の王にはならんでいいよ。
990イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 15:40:03 ID:rhJe4PVL
ああ、記憶無くして1巻時点にもどって、
ルードの森から対アモン戦までを
双子助けなかったり一人だけ助けたりとかの別シナリオ分岐で何周も回るのか。
9週もすれば1000巻だな。
991イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 16:20:42 ID:rhJe4PVL
992イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 16:42:38 ID:9pWE7F2R
>>991
乙です。立てる準備にかかる前で助かった。

ところで
>頭ををあげ、首をひねる
「を」を一つ削ってあげた方が良かったんではw
993イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 17:09:47 ID:rhJe4PVL
>「を」
ああほんとだ。すみませんw
字数や行数の調整に必死で気が付きませんでした
(スレ立て宣言書くのも忘れた・・・すみません)
そんな訳で今回テンプレの配置が少し変わっているので
次のスレ立て時にでもうまいこと直せたらなあと。
994イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 18:16:17 ID:V7B/dXWe
>>991

じゃ埋めたて
995イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 18:16:35 ID:V7B/dXWe
埋めたて
996イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 18:16:50 ID:V7B/dXWe
埋めたて
埋めたて
997イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 18:17:01 ID:V7B/dXWe
埋めたて
998イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 18:18:05 ID:V7B/dXWe
埋めたて
999イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 18:18:11 ID:V7B/dXWe
埋めたて
1000イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 18:18:15 ID:V7B/dXWe
埋めたて
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━