3 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 12:29:53 ID:M8Vj+Oea
FOXw
オッド・アイ且つ異能持ちで異端審問官に追われる展開ってのはバカ一?
異端審問官に追われる展開でありがちなもの
・妖術使い
・奇形
・そもそも異教徒
・というか教皇が異教徒という証拠を掴んでしまった
・山奥に隠した百万両の在り処を追われて
さすがアニキたちは物知りだぜ!
オッスオッス
>>1乙
すまねえな・・・
俺のせいで、こんなことに
ジャンプの新連載がさっそく異端審問に追われとるな。
教皇が異教徒って限定じゃなくても、
宗教の闇の部分を見てしまった奴が、
証拠隠滅とばかりに異端者認定されて追われるというのはよくある気がする
射手座のことですねわかります
闇を見ただけじゃ異端は認定されないと思う
闇に対して戦おうとすると消されないけど異端言われるのはリアルバカ一だが
リアル宗教だと暗殺抹殺のオンパレードってほどじゃないからこそ
宗派ごとの対立がバカみたいに膨れ上がるってのもまたリアルなイヤバカ一だが
病気のキャリアや火事の火種みたいなもんで、そいつ殺しに殺しときゃ多少は広まらないはずの
ヘッドをあんまりブチ殺さないってのが現実とフィクションの大きな違いだと思う
ガチで世界宗教が異端を「殺し」に掛かってたら世界は今頃もうちょっと統一されてるはずだ、血の歴史で
闇があればこそ光はより輝かしく見えるのだよ
フハハハハ
ミーのトゥルーパワーは
これからでス!
ほ〜ら、3枚目のトゥーンカードを引きマシタ!
って嫌展だった
カードゲーム中に心を読むとか未来を読むとかゲームのルールから大きくかけ離れすぎだったよなあ
正々堂々と戦う気が無いって言うか、形式とはい公平なルールがあるからゲームになるってのに
決められたルールの外でやってることはアリというか、しょうがないんじゃないか?
そこらへんの展開はよく知らんけど。
でもイカサマはとりあえずジャッジ呼ぶべきだと思うの。堂々と自分でバラしたりしてるし。
>>16 心を読む敵=主催者だったのでどうしようもなし。
主催者=好きなカードを好きなように作るだったので以下略
バカの一つ覚えの代表の
『胸を撃たれたけどポケットのこれのお陰で助かった………』
ってあるよな。
札束とかだったら嫌展だけどさ。
>>19 ライターとかだと、それが爆発したりしないんだろうかと思うことがある。
荒野の一億円札束
>>19 ジャバウォッキーというマンガで最近それをやった
ただしきっちり死んでたけどな。暫くは執念で動き続けて血も噴出さなかったが
死んでる奴が何故か変な執念で動き回るって意味ではバカ一っちゃバカ一だったが
日本でもいなかったっけ。和紙は強いので割と防げるらしい。戦国時代は濡れた布で弾丸防いでたし。
>20
点で加わる衝撃がある程度面に変わるんだからある程度はマシになるんじゃないの
オイルライターなら爆発はせんだろう。引火くらいはするかもしれんが。
ジッポは実際に弾丸を防いだ逸話が有ったような無かったような
不良は漫画雑誌とかを胴に巻いて簡易防具にしたりする。
紙の束でも、厚みがあって多層構造だからけっこう防御力はあるらしい。
空条承太郎は吸血鬼の怪力で投げつけられたナイフ投げを防いでたが。
>>27 あれの「帽子の中にも雑誌入れてた」ってのが未だになんか納得いかん。
OVAじゃあばらが折れた時板でやった補強と帽子のメダルで防いだことになってたな。
腹に小口径弾が当る。本来なら助かる可能性もそこそこあったが、ポケットの中のボールペンに直撃。
砕けたボールペンの破片が内臓を切り裂きのたうち回って死亡、という実例もあったらしいな。
ペンは銃より強いは間違いだったのか・・・
>>29 とどめを刺したわけだから、殺傷力的には問題ないんじゃね?
まあそりゃ物理的な意味じゃないから
>>29 銃→助かる可能性もそこそこあった
ペン→内臓を切り裂きのたうち回って死亡
だからペンの方が強いじゃないか
そもそも「ペンは剣よりも強し」じゃないのか?
ペン>剣
剣>銃(ラノベの戦闘力原理に基づき)
よって、ペン>銃
銃は剣よりも強しンッン〜名言だなコレは〜
>>34 そこで三すくみシステムですよ
ペンを銃に改造すれば最強ということだね!
【頭の悪い奴の発想】
ならば銃をペンにする
俺かしこい
俺がペンを執ってサインの一つもすれば、それだけで核ミサイルが飛ぶ。
しかしお前がペンを持って何か書いたところで、そんなものは幼児の落書きと何の違いもない。
つまるところ、ペンは権力者が持ってこそ最強、弱者のペンは無意味なのだよ!
…ってくらい、身も蓋もないこと言ってくれる人いないかな。
ふふ……、そんなことを言っていいんですか?
三年前の”あの事件”のこと、それに今の”あの女”のこと……、
世間に知られたら、あなたはその椅子に座ってられないでしょうねぇ。
こんな感じに権力者を脅すジャーナリストは、その後謎の失踪をするか
数日後、路地裏や川べりで冷たくなって発見されるかだな。
岸部露伴ならきっと万年筆の先をナイフのように使えるに違いない
>>39 2時間サスペンスだと、
・灰皿で殴る
・もみ合って階段から落ちる
・果物ナイフで刺す
といった突発的な犯行になるのがバカ一
>>41 ・その現場を誰かに見られて脅迫されたからそいつも殺す
・自首を進めてくる奴も殺す
「俺は、世界を俺の記事で変えてやるんだ!」
「先輩〜、もうやめましょうよ〜、こんなとこに張り込んでたってなにも起きやしませんよ〜」
「うるせ〜!おまえは黙ってカメラの準備しとけ!俺のカンが、ここだって言ってるんだ!」
中年の熱血ジャーナリストもバカ一だな。
たいてい、無気力な若い後輩が付いてくる。
いざ先輩が何かで死にそうになったら、失禁寸前なまでに恐怖してても結構助けてくれたりしそうだなぁ。
熱血先輩が権力に消されて、自分に託された証拠を握り締めて覚醒する展開だろ
ガイバー思い出した
若いのはカメラマンの場合もあるな
たまに能力値が低い女の子の場合もある
>>47 そして無気力な中年が「俺にもあんな頃があった」とかいって昔を思い出すんだよな
そうなると死亡フラグ一歩手前だけど
>>47 両方男もあるが、かたっぽ女で恋愛フラグってのも珍しくはないと思っていた
両方女ってのはまぁ今まで見たことねえなー、他の職業なら普通にあるパターンなのになんでだろね
(警官なら婦警コンビも男女コンビもバカ一、消防・医療・販売その他女同士か男女ってのはよくあるのに)
考えてみると意外と不思議だな
ブンヤで2キャラいて2人とも女ってのだけはほんとに思い当たるキャラがいない
女学園系の話の新聞部あたり当たればいるのかも知れないが、一般環境で見たことないな・・・
マリみての新聞部姉妹がいたか
ペルソナ2のヒロインは一応記者とカメラマンのコンビじゃなかったっけ。
新聞ではなかったような気がしないでもないが。
新聞記者だとコンビを組んでいても
対等な相棒同士というよりは
記事を書く人間とそのサポートという関係が形作られるから
個性の異なる女性2人がお互いにフォローし合う(足を引っ張り合う)
ダーティーペアコンセプトには不向きって部分はあると思う。
後輩がカメラマンだとあれだな。
先輩が血塗れで戦ってるのに、自分は腕を怪我しただけでリタイアしたり……
少なくとも10年以上前に読んだきりなので何もかもうろ覚えだが
近未来のTV番組制作プロダクションという設定で
主人公が女カメラマン、相棒が女ディレクター(時に出演者も兼ねる)ってのが
ハヤカワから出てたな。
もう一人、若い男とチームを組んでたからコンビじゃないし、
ブンヤものでもないけど。
2時間サスペンスだと、腕はいいが我が強すぎて空気読めない女記者に、気弱だけど上手くフォローして
いざという時すごく役に立つ(証拠集めとかこいつに任せきり)な若い男カメラマンなことが多いな。
>>36,37
銃剣のように、銃身にペンを装着すればよろしい。
基本的に女性ばかりの職場をリアルに描いたりすると
足の引っ張りあいや陰口、ハブり…と物凄くドロドロした雰囲気の作品になりそうだな
逆に考えるんだ。
ただ一人の親友と百合になると考えるんだ。
だがその親友は裏切り者になった・・・
と思ったらその裏切り自体が主人公のためだった
>60
往々にしてただ裏切られたと思っている主人公がどんどん深みに嵌っていって裏切った親友涙目的な展開
そして闇金ウシジマくんへと続くと。・・・イヤ展だな。
>36
スパイ向けの万年筆型暗殺銃(もちろん単発)は実在した……本当に使われたか
(使えるのか)どうかは知らんけど。
殺された親友がPenの力で成し得なかった世直しを
幼馴染のギャングがGUNの力で引き継ぐという火浦の小説があったな。
65 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 15:20:38 ID:LV05f++/
>>63 ペン型銃なら「ああ探偵事務所」のラストエピソードに出てきたな
雨の日には使えない、などの欠点はあったが
<十字型銃
ウルフウッドのパニッシャーはかっこいいだろ
ところでプーチンはこのトラを「カワイ子ちゃん」と呼んでいるとニュースで聞いた
一瞬トラをモフモフするプーチンが自然に浮かんだ俺はもう駄目かもしれない
北斗の拳で出たライオンのエピソードを思い出した。
生き残れない、生き残れない、もうだーめかもしーれない♪
プーチンといえば、現ロシア大統領メドヴェージェフ氏
メドヴェーチ(ロシア語で熊)に由来する名前なんだが
初めて知った時、プーチンが熊を飼い慣らしてる画が脳に浮かんだ
この前猟銃で倒さなかったっけ
メドヴェーチ が なかま に なりたそうに こちら を みている
だいとうりょう に しますか? ▽
ニア はい いいえ
ロシア人といえば、クールで色白の美少女というのも馬鹿一だな。
北国出身で陽気なキャラって本当に少ないな。
そういえばロシア人キャラは絶対クールに描かれるね
逆にアメリカ人は殆ど陽気、あとは気取ってるフランス人とか外国人の馬鹿一だな
陽気なロシア人はガンバFlyHighのアンドレアノフ先生くらいしか思い出せない
KLANのアリョーシャはロシア人で明るい関西弁キャラだったな。
ちなみにロシア人的馬鹿一を意識していたのかソ連時代に工作員としての教育を受けている。
・・・待たせすぎてる間に色々変わっちゃっいましたね田中先生。
デュラララ!のサイモンは陽気だな
ロシア系黒人で寿司屋に勤めてるという変則的キャラではあるが
>>78 日本語では陽気なカタコトでもロシア語だとキャラまで変わるという
ロシア人と言えば金髪でマザコンで変な踊りをする人しか思い当たりません
寒いところの連中は普段はクールでウォッカを飲んでいる間はホットなんだよ。
北海道人は根暗ばかりだったが。
ソニックウィングスのロシア人姉妹はえらく弾けてたな
>>81 関西人や九州人、東北人はステレオタイプなキャラが確立されているが
北海道人は馬鹿一的にこれというキャラが確立されて無いな
美人ってのはどうよ
あとGを見たことないとか、東京に来て冬なのに暑いと言ったりとか
ロシア近代化を果たしたピョートル大帝なんかはどこのラノベだよっていう人格者だったがな
重税でいろいろ批判はあったが、人命救助が原因で命を落とした権力者ってのはこの人が最初で最後じゃなかろうか
北海道の人間は常に空調の利いた室内に慣れてるから純粋な肉体的な寒さへの耐性はかえって低い、
なんて話も聞いた事があるな。身近に北海道出身がいないからほんとかどうかは知らないけど。
>>86 それはよく聞く話だな
取引先に旭川出身のおっちゃんがいるんだが
若い頃、東京に出てきてボロアパートに住んだ時
地元より寒いと感じたとか言ってた
世界で一番寒さに強い民族は赤道直下のニューギニアの高地人。
なぜなら、夜の気温が2〜3℃にまでなる山の上でも常にほぼ裸で生活し、布団も毛布も使わないから。
というのを、ニューギニアの民族風習を研究してる日本人研究者がエッセイに書いてた。
まあ、このニューギニア人も常にそんな山の中で生活しているわけではなく、
交易とかで山中を移動するときの話だそうだが。
北海道人は明治期の移民組が大半だから
明確な県民性・地域性が確立されてないんだろ
カナダ人のキャラが薄いのと同じで
# 米国も移民組だが変にキャラ付いてるな
・「なんで初対面の人みんな寒いの平気でしょ?とか言うの!?」とか言う
・でも積雪や寒波対策の話になるとやけに熱が入る。
・そして東京などの雪に対する認識の甘さや不対策っぷりを嘆くor説教する。
・酪農とかジャガイモとかだだっ広いとか言うと「札幌とかちゃんと街だから!」とか言う。
・でも隣町までの距離の単位が一桁違う事を自虐ぶりつつちょっぴり自慢げに言う。
・時計台の話を振ると「行ったら絶対がっかりするよー」とか言う。
・超地元愛。ふるさと大好き。
・サイコロ振ってはかた号で九州に行く
みたいなイメージがあるな<道民。
・他県の人にはこう思われてるみたいだけど実際はそうじゃない/そこまでではないと強弁する
・でもその話になると乗る
というのは割とどこの人もそうなんじゃないかと思うけどな
>>90 ・誰が強制してるわけでもないのにお遍路さんに行く
・自発的に行っているお遍路さんでズルをする
・飯を作るときは自分の食う分だけ
・家の中で主に使うとこだけ掃除する
・犬ぞりレースに日本に来てウン十年の外人が出場
・血餅大好き
・体温低い
・帯電体質
菱沼さん乙
・パーフェクトな日本語でぜひあなたの研究室で研究したいとアメリカ人から教授にメールが届く
(どう考えても日本でやる必要がない研究)。
・どんな人かとそれとなく関係者に聞いてみたら「秋葉原に巡礼したいんだろ。
そういうわけであいつの日本語はパーフェクトだからコミュニケートに問題はないと思うよ」。
という馬鹿一がわが研究室に
>>94 結局 来 た の か よ!
秋葉原に近いところにある大学だと完璧だな。
日本の消費に貢献してくれてるんだからいいじゃんね
俺もロンドンの空気を味わいたいからってバカな理由で
日本でもできる研究を英国でやった
自分の金だからいいがちょっと後悔してる
いやまだ来たいと言ってる段階で受け入れ決定では
秋葉原にほど近い俺の大学はオタ系サークル合同新歓とかやってたな
つくば大?
あそこも、なんか近未来な研究してる(らしい)学園都市で、
校舎が変形合体するだの、実験で生まれたクリーチャーが徘徊してるだのと、
ラノベチックな噂が絶えない場所だよな。
ベタベタにバカ一な『学園都市』にするにはあとどんな要素が必要かね?
生徒会が政治家集団
各学部が協力して自給自足
そのためにわざわざ農学部を作ったり
ゲシュタポか特高を思わせる風紀委員も欠かせないな。
蓬莱学園°・(ノД`)・°・
農学のくせに学食がまずかった大学があったなぁ。
まあ調理してるヤツのせいだが。
>>98 秋葉原周辺って大学多いよな
考えてみたらあれだけ東京のど真ん中にあるんだから当然なんだが
つくばというとアレか「悪の組織」
つくばエクスプレスができる前は
ものっすごい不便な環境で周囲に何も娯楽がないので学生同士が盛っちゃって、
大学なのに夫婦用の寮があるとか聞いたことがあるんだが本当か。
筑波にある学校出身者の既婚者6割が学生結婚です。
とウソ吐いてみる。
実例を少し知ってはいるけど。
>>107 本当。ついでに陸の孤島だから自殺者も多いらしい。
つくばに住んでると、周りが研究者の息子やらが多くて普通に筑波大に進むんで
あんまりすごく見えなかったりするんだよな
日立グループの従業員が30万人
家族含めて100万人
日本人口の1%が日立関係者というのは実にラノベっぽい
最先端のハイテクが町の隅々まで行き届いているけど
実質そのハイテクを開発した巨大企業に支配されている町ってのは馬鹿一だな
もちろんその巨大企業の幹部は99%の確率で悪役だが
>>112 豊田市とか?
あそこはTOYOTAの城下町って言われているけど?
天理市やソルトレークみたいに、新興宗教が地方都市を支配しているというのもありがちか
新宗教でなくてもホーソンの『緋文字』とか
劇場版サイレントヒルとか
ドイルの『恐怖の谷』なんか実在の教団を出しちゃってました
『緋色の研究』もだな
ラノベ作家は元リーマンも多いだろうに
多国籍大企業を物語に出すと荒唐無稽になってしまう
元リーマンだからこそリアルなものは出したくないんだよ。
昔のことを思い出してテンション下がるから。
末は自殺が殆どのIT業界で幽霊の目撃談が皆無なのも同様の理由。
せっかく死ねたのにあんなところには戻りたくないわな。
問処が一枚、問処が2枚…
まああったく〜減らない
>>119 >>元リーマンだからこそ
テリーマンだからこそに見えて吹いた
>>119 >元リーマンだからこそリアルなものは出したくないんだよ。
>昔のことを思い出してテンション下がるから。
「上司に対する『ほう・れん・そう』抜きで仕事進めるってお前何様のつもりだ?!」
「一度聞いた事はメモするぐらいの事が出来ねえのか?聞かれたほうの人間もやらなきゃいけない仕事があるんだぞ!」
「ミーティングの時に発表を求められるって事前に聞かされてて発表資料も用意して無いってどういう事?!」
「……あのさ、この仕事自分に向いていると思うか真剣に考えてみて?近いうちに返事を聞かせてもらうから」
とか思い出してたら執筆する筆も止まるわな
>>122 その説教の上三行はごもっともだな
社会人の基本
ラノベ作家とテリーマンの関連性についつ
むしろテリーマンレベルに役に立つなら優秀だよ・・・
人間の九割はジェロニモなんだからさ
失敗して暗くなってたら、
「前向きのプラス思考になれって言ってんだろうが。でないと仕事はできないんだよ、バカ。
うじうじうじうじ落ち込みやがって。お前は小学生か?よくそれで平気で給料もらってられるなあ。すごいなあ」
と励ましてくれるうつ病経験者の上司。
俺もうつ病になりそうです……
ジェロニモは優秀だよ。
超人になるという結果を残したんだからさ。
凡人というのはミート君レベルだろ。
励ましてねえw
前向きのプラス思考って表現が重複してるように感じる。
>>126 安心しろ、薬で何とかなる
トレドミンとソラナックス、デパスとロヒプノール服用中の俺が言うんだから間違いない!
>>126 自分も似たような感じで、上司が経験者(らしい)だからか
過剰に厳しい言葉を投げてきて凹んでたんだけど
その上司の下に俺より長くついてる後輩がそのへん聡くて立ち回りうまくて
「このへん俺がやりましょうか?」「あんま気に病まない方がいいッスよ」とか
「今日はさっさと切り上げてカレー食いに行きませんか?」とか言って
わざとらしくない程度なフォローしてくれたことがある。そんときは泣いた
持つべきものは頼れる先輩後輩・・・なんだけど、
後輩が自分よりデキル奴だと、別に意味で落ち込むよなあ
>>126 心療内科に行って、パキシルとレキソタンを貰おう。
人の心なんて薬で何とかなるものだ。
この上司、人格障害の疑いがあるな。
>>126 パキシルは同僚が飲んでたが離脱症状が酷いとボヤいてた
馬鹿一からちょっとずれている様なのでネタ振るけど
薬漬けキャラの馬鹿一ってどんなんだ?
単純な所では格闘家系キャラのアナボリックステロイド(もしくはその改造版)辺りから始まって
あとは超能力者系だと頭痛持ちが多いので薬で症状を抑えたり、とかそんなところか
厨二病な人が血を吐いたときに飲む不思議な薬とか何故か全回復する聖なる薬とか
瀕死の重傷がみるみる回復する光景って見てるとキモそうだ
・カプセルを手づかみで「食う」。水で「服用する」とかしない
薬は酒と一緒に飲んじゃいかんぞー
>>132 プロレスラーの場合だと痛み止めの依存症になっているケースが多いらしいね。
後は、ステロイドの副作用で突然死するらしい。
>薬は酒と一緒に飲んじゃいかんぞー
…俺、発泡酒で流し込んでる
確かに水無しで錠剤、カプセル剤飲んでるシーンはよく見るな
OD(口腔内崩壊)錠でもなけりゃ水無しで服用なんて無理だろうに
それも錠剤やカプセルを瓶から直接取り出しているシーンばっかりだな
フィクション世界にはバラ錠だけでPTPシートとか無いのか???
>>132 アキラ(漫画)の鉄雄はナイス馬鹿一外しだと思う。
途中まではありがちな薬漬け→破滅のパターンかと思いきや、
薬やめて真の能力開花→破滅とは。
>後は、ステロイドの副作用で突然死するらしい
長期間服用すると肝臓がぶっ壊れるし
昔新日本プロレスで活躍していたハルク・ホーガンが
アメリカのプロレス界に戻って十数年ぶりに見たら筋肉はムキムキになってたが
思いっきり禿げてたのは笑った。ステロイドは脱毛も酷いんだよな
>>137 スレ違いになるけど、マジで薬は水(たっぷり)でのんだ方がいいよ
アルコールは良くない。つか悪い。お茶やジュースも×
お節介だと思うが、身体のことを考えるならちゃんと水で服用しる
>>137 そもそも薬は水で飲むことを前提に作られているから、他ので飲むと効き目が弱かったりするんだぜ。
でも酒の場合は、実際に薬二種類と酒を同時に飲んで植物状態になった人とかもいるから注意しる
現実にはともかくフィクションでは麻薬や興奮剤を酒、それもウイスキーだのウォッカだので
流し込むキャラが出てくるのもバカ一ではあるな。
たいていマフィアとか暗黒社会の住人。
薬中キャラの持ってる薬が全部座薬だったら実に嫌だなあと思ったので嫌展スレに帰ります
薬の副作用は乗り越えましたが恐竜期の原人に食い殺されました
って例がきっと近々…
一噛みして添加物の味に涙する漬物人間の姿が目に浮かびました。
146 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 19:41:33 ID:IMAbxTea
ステロイドって昔からあって副作用も出尽くしたから、使いやすい薬と聴いたことあるんだが
薬物のバカ一。
・効果が切れたらはぁはぁやばいくらい息を荒らげる。
・「薬が切れたんだ、新しいのをくれ……」「もっと欲しけりゃ金を払いな」
「そんな……、頼む、今度必ず払うから…」「ばか言ってんじゃねえよ。現金か金目のもんもってこなきゃ話にならねえよ」
「(妻とか家族の貯金を拝借しつつ)すまん、でも、あとできっと返すから……(でも返すあてはない)」
・親戚の叔父さんとかに「バカヤロウ、こんなもんに手を出しやがって!」と叱られる。
・「親父、なにやってんだよ!仕事を干されたからって、こんなもんに手を出して、お袋を殴って、最低だ!」
「う、うるせえ!その薬を返せ!それがなけりゃ、俺は……」「こんなもん、こうしてやる!」
・「こんな薬があるから、親父は……。こうなったら、俺がこの手で密売ルートをぶっつぶしてやる!」
「小僧、どうしても奴らをぶっ潰したいのか?なら、俺に協力しな。悪いようにはしないぜ」
これくらいかなあ。まだまだいっぱいあるとは思うけど。
・「馬鹿ヤロウ!あれほど商品に手を出すなって言っただろうが!」
・「(悪役の名前)、お前の負けだ。大人しく罪を償え」
「フハハハ、何を言ってる。私はまだ負けたわけではないぞ」ゴクリ
「見ろ…力が、力が湧きあがってくるシャシャシャシャャーーーーー!!」→化け物化
・「見たまえ、薬物投与の結果生まれた最強の生物だ!」
・「よーし、やっと出来たわ惚れ薬、後はコレであの人と…ウフフフ」→分岐
>>146 抗炎症薬としてはステロイドは使いやすい薬。
だけど、筋肉増強剤としてステロイドを使うと心臓に負担が掛かったり、
攻撃性の上昇・いらいら感・うつ病・依存症による心理的不安作用があるらしい。
>>147 アルコール依存の馬鹿一にも通じる部分が多いな
アルコールも依存性や体への影響を考えたらドラッグとほとんど変わり無いんだけど
>>146 ステロイドなんて名前の薬はない。
ステロイドって名前はそうだな……あえて言えば工具くらいのカテゴリー。
使いやすいドライバーなのか、出来たばかりの戦闘機に使う特殊工具なのか、
工具だけじゃなんとも言えないだろう? それと一緒。
>>148 なんか惚れ薬を嬉々として作るのって女性ってイメージがあるな。
男が惚れ薬を作ったり使おうとする場合は、どことなく後ろめたそうな感じがする。
・能力の暴走を抑える薬というものが存在する
・それがきれると理性を失って大暴走
毒キノコ食べてバーサーク
うにょらー!!
とっぴろきー!!
きろきろー!!
>>154 ・ヤバイ性格の人物だが、薬を使って常に半寝状態にしている
・不可思議なものが見えるが、硝子一枚=眼鏡を隔てると見えなくなる
・結界が張られているが、電話回線を繋ぐと電話を媒介に空間が繋がってしまう
・普通の人間には聞こえない声だが、ラジオには拾われてしまう
・人を襲う怪物だが、息を止めていれば気付かれない
>>153 シェークスピアの、真夏の夜の夢がそういう話だったな。
>126
上司の言葉なんて実用になる部分以外は適当に聞き流しておいたほうがいいと学びました。
下手に気に入られると世間話強要といういじめが始まるし。
女の惚れ薬はピンポイントでターゲットがいるけど男の惚れ薬は無差別発情という
>>119 オカ板では目撃談は無いけどIT業界の怪談はいくつかあるぞ…
あと同僚が頻繁に失踪することそのものが、自分もいつかそうなるかもで
背筋が寒くなる話なんで、幽霊の出番が無い(もっと身近な恐怖体験が多い)だけだ
>>163 そんな環境を、
幽霊すら寄り付かないアレな世界…
と皮肉ってるんでしょう、119は。
ある種極まった環境やら芸術作品やらが「魔除け」って皮肉られることは、
馬鹿一でもリアルでも良くあることだな。
ネタでやった似合わないコスプレの写真を、
「まぁ、魔除けにでもしといてよw」
とか。
惚れ薬と言えば「いつもと反応が全く変わらず失敗、とみんな思ってたけど
実は」ってのはバカ一かな?
>>164 怪談馬鹿一的には「失踪したり自殺した奴の怨念が職場や業界そのものに
次々自殺者や失踪者を呼び込ませる一種の呪いを形成している
と解釈すべきなんだけどね(この理論使ってるラノベも割とある傾向だし)
怨念残して死んだ奴がその場に留まる(地縛霊)
↓
地縛霊が留まってる場所に、他の霊が寄ってきて悪い「気」が凝集
↓
もっとたくさん霊やたちの悪い悪霊を磁石みたいに引き寄せ、
さらに引き寄せる力を…のループ
↓
そのうち生きてる人間にも影響して、引き寄せて死なせて
自分たちの中に取り込んで、さらに引き寄せる力を…のループ
↓
K住職やTさんの目に留まる
「破ぁ!!」
あと、その「魔よけ」ってのはいわゆる鬼瓦とかガーゴイルとかの理論
怖い顔したおどろおどろしい異形の物で同様の悪霊とかに対抗する
あー、なんかレンタルマギカあたりでも文中のどこかに同じこと書いてそうだなと書いてて思った
>>166 T先輩、遂にラノベ板にまで来やがったか。
>>167 つまりあれだな、押し売り対策として金バッヂつけたお兄さんと同居するようなもんだな。
最強の魔よけの一つに性器があるのは、嫌展か
>>165 間違いなくバカ一だな
たいてい主人公のことを小ばかにしたような態度のキャラか
クール系のキャラなんだよな
>>170 クール系だと素直クールになりそうだな。
そもそも惚れた時の反応なんざ十人十色だろうに、大方の惚れ薬は誰に飲ませても
「スキスキ叫びつつ全力で追い掛け回して押し倒すよ!」
ってなるんだよな。それ人格改造剤とか脳波変調機とか言わねえ?
それは発情薬です
みんなそうってわけでもない、大体は発情だけども
叫んで押し倒すだけってのはちょっとパターン狭すぎるんじゃ
まーキャラ立てとパターンによるからバカ一じゃないが
大人しいタイプならもじもじと、タラシならプレゼントの花でも手品ばりに出しながら
とか多少の差異はないでもないと思うんだぜ
惚れ薬と思いきや実は「自分の心に素直になる薬」だったり
>>175 あるあるw
あとは感染して発情しまくる→製作者登場「とっくに効果時間終わってる筈なんだけど?」
→薬に便乗してたキャラ赤面&逃走もしくは逆ギレ
同系統として
「いやー、あれ惚れ薬でも何でもなかったわー失敗失敗」
あれ?じゃあ、あの反応は……?
>>177 プラシーボ効果というバカの一つ覚えな展開にシフトだな。
そしてこの時、プラシーボ効果の陰で本来の薬効がじわじわと
発揮されていたことに気づく者はいなかった……
鬼畜調教系のエロゲーやエロ漫画だと催淫薬とかでそのパターンがよく使われるな
調教されるヒロインに催淫薬で自分からエロエロな行為を求めさせる
んで、何度もこのパターンを繰り返して、その度にエロ行為を求めたヒロインが
「薬で淫らにさせられているだけで私の魂は堕ちていない!」
とか気丈に言い張るが、調教役が
「ククク…本当に催淫薬だったのは最初だけで、後は全て貴様自身が求めていたのだ」
と告げて精神的にトドメを刺す、というのがエロの王道
まさにバカ一・・・
>177
実は薬はマーキングの役割を果たしており、
それを見たエロスが「いっちょう金の矢打ち込んだるべかぁ」と……嫌展か。
薬物とかで相手を操る様なキャラは
頭の螺子が三本ほど飛んでいる奴に殴り飛ばされるバカ一
「ふ、フハハハ!喰らったな?!私の薬を喰らったなぁあ?!!」
「・・・。(無視して前進)」
「今お前に注入された薬は超強力かつ即効性の催眠薬でぇ!」
「・・・。(ズカズカ前進)」
「あの○○(咬ませ犬の名前をどうぞ)でさえ抵抗出来なかった私の最高傑っさk へボらヘハあぁ?!!
「直ぐに死ね。二度と喋るな。」
良い。こういう展開大好きw
寡黙純情一直線打撃信仰系大好きw
イチガキ
アナグラムしたらキチガ○になるイチガキの場面じゃないか
ロボもののバカ一だけど必ず最終決戦でボロボロになるってあるよな。
マスク割れなんて最近無いからなぁ…予算という奴の問題で…
取りあえず頭と片腕は吹っ飛ぶな
そして血のようにオイルが流れる
そして中のパイロットは最後の攻撃を仕掛ける時に絶叫
不屈の心と熱い魂でエネルギー限界突破で一撃必殺だな
最近はロボットは話の要素の一つなだけでロボが主役ってのは無いなあ・・・
そもそもマスクをしてるロボ自体そんなに多くないような気がする。
最近だと、演出的にはグレンラガンのマトリョーシカアタックがマスク割れの系譜かなぁ。
機体は無傷なのにパイロットのヘルメットだけ割れた作品もちょっと前に有った気もする。
うーんとメカゴジラ?
SDGFは
頼むから常時マスクしててくれ
と、切実に願ったのう
そもそもロボにマスクをつける意義が。
意匠的なこだわりとかそういうの以外に
ばっかそこは拘束具っていうバカ一だろうが
ロボットものは強すぎるためにアーマー兼拘束具で身を包むのがバカ一ってもんさ
口があって会話能力のあるロボは安全とか危険防止策の意味はあると思う
子供と接する勇者とかは口が動いたり愛嬌ある方がスムーズに行くからな
でも戦いの時は破片とか入ったり問題起こしそうなとこもあるので、とか
勇者ロボは基本形態は口があって戦闘形態は口がないのはそのためか。
キングジェイダーは乱杭歯の生えた口があるけど。
エクスカイザーには「戦いに行くための格好」っていう理由が有ったな。
宝を盗もうとする悪い奴と戦うため、それまで見せていた優しいお兄さん的な表情を隠す、という。
本気だすとマスクつけるのはロム兄さんやキン肉マン
本気出すと外れるのはF91やクロスボーンガンダムやガイキング
で外れた場合の中身はメカだったり口だったりバケモノだったり
やはりロボの魅力は崩壊の美学だな
整った表が壊れてワイルドな中身が見えるのがかっこいいんだ
俺はフェイスマスクは均整と機械の美だと思うんだけどなぁ
だってロボとかには醜い暴露もかなりあるから
例えばウォーズマンの過去が明かされた時もそうだし
コピー系ロボや美少女ロボは顔面マスクを外す事で
「本性」の醜い機械顔面をさらけ出す
顔に傷のある覆面美人とか(月影先生もそうかな)と同じで
整った顔の裏を見られる事がイコール本性や過去の暴露
そこからどう展開していくかは立場次第だけどな・・・ウォーズマンや月影先生は勝ち組
綺麗な顔を自慢する性格ブスはアウターゾーンばりに歪んだ顔晒したまま苦しんで生きるか死ぬか
エヴァが使徒食っちゃったりする場面もある種暴露かな
クロスボーンの顔の下はアレはアレで均整の美の一種だと思う
(設定上は)排熱機構で、開いたとしてもそれはそれで機能的だからな
勇者ロボのマスク割れとかもちょっと近いかな。単に別の機能面が出るだけで顔の皮ベリっとは違うから
ウォーズマンの素顔ってどう考えても設計ミスだよな。なんで内部機構むき出しなんだ。
と思ってたら元生身の機械化超人と人間のハーフだったんだよな。
それはそれでいろんな意味で突っ込み所があるがゆでだからなあ。
ロボじゃないけど仮面ライダーブレイドの仮面割れて変身者の顔出しはパワードスーツタイプの平成ライダーならではだな。
橘さんの顔出しは燃えた。
原作系の仮面ライダーは基本的にメット形態の仮面を装着しているんですが・・・
原作系って1号と2号しかいないじゃないか。
203 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 21:59:08 ID:xmAK3Kqj
マジンガーZの原作で、敵兵士のヘルメットが脱げたら、脳みそ剥き出しだったのはけっこうトラウマになった。
改造人間系のライダーって変身後の姿は肉体そのものが変化してるんじゃなかったっけ?
1号、2号も頭自体が変化してたような。最近のリメイクではヘルメットの設定だったけど。
1号と2号は改造された体に強化服きてマスク被ってるのが正解だよ
完全変身はV3から
ライダーマンは改造されてなくて強化服着てる
Xも改造された身体とパーフェクターとレッドアイザー装着で頭部マスクを作ってる
まあ、石ノ森版の漫画でマスク被ってるのと
初期のスーツで後ろ髪が覗いてるってのがマスク説の根拠になってるだけで
劇中でスーツ着てマスク被る描写があるわけじゃないんですけどね。
まあOPのラストシーンも根拠といえば根拠らしいけど。
ヒビキさんはマスク被ってるわけじゃないけど顔だけ人間体に戻せるよ!
ヒビキさんの場合は体も戻るとまっぱになるからじゃないか?(笑)
体から炎が出て燃えたり、風が発生して破けたり、雷が落ちて焦げ落ちたりするだけだからなw
…29話の悲劇はわすれないぜぇ…
民間組織だからもの壊したらへこんで仕方なさそうだった、
バイク壊したりw
夏の魔化網には弦の鬼の技が効くないなら、
冬の魔化網には打の鬼の技が効かないのかよ?
という素朴な疑問が発生したりするが、
そのころには敵の異常発生で蔑ろだったからなぁ。
まだ前期後期とか言ってる奴いたのか。
鬼だけに、だな>前鬼、後鬼
>>211 実際にスタッフが変わって作風も一部設定すら変えられてるんだから
区別したがる人が出てくるのは仕方がない。
さすがに関係ない場所で「裏事情」を訳知り顔に語られたり個人攻撃に走られたりすると
鬱陶しいが。
響鬼の解説本で29話まで限定してる奴があった時は笑うしかなかった
何の本か忘れたけど響鬼29話までのファンとか書いてる著者紹介とかもあった記憶がある
テコ入れで作風かわるのはよくあることだよ。
それで人気が出ず、前のファンからも見放されてそのまま終わるってのもよくあることだよ。
雑誌でテコ入れの誌面改革とかな。
バカ一的には改革成功で売れるっつうのが基本だが
実際成功例ってどんくらいあるのかね、具体的なもんでは
改革前後でファンが対立してたら
ある程度は成功と言えるんじゃないか
表向きは聖人であり、世の機微を弁えている人物が突然死去
裏事情は明らかにされず、民衆は後任者がやったに違いないと騒ぎ立てる。
だが、聖人の顔は偽装であり後任者の不評は聖人の悪行の数々を世に晒すまいとする
殉教の証であったという馬鹿一
とりあえずジャンプ漫画のバトル路線への変更だろ
(まあ、もちろん全てが成功じゃないだろうが)
深夜番組のゴールデン枠への移転→いつの間にか路線変更→打ち切りのパターンも見飽きたな。
>>214 同人なんかの世界では、響鬼29話以前限定のものを「U29」と称するらしい。
サッカーかジュニアアイドルかっつーのw
>>219 遊戯王は成功したがファン対立というか初期とある時期以降でファンの評価がまるで違うもんの一つだな
どっちも好きだってのも結構居るが少なくとも同じモンとして扱う奴はアンチだろうがいないw
遊戯王は最初魔太郎みたいだったな
あの遊戯王は中々良かったな
カードゲーも嫌いじゃなかったけどやっぱりご都合主義すぎる
ファフナーは成功例?
最初が酷すぎただけか
テコ入れで路線転換といったらとどろけ!一番を出さざるを得ない
キンニクマンだとかドカベンだとか
いなっぺ大将だとか
キン肉マンはしょっぱなからプロレスネタ入れてた分
違和感少ない気がしたなあ
リボーンがいつの間にかバトル漫画になったのは笑うしかない
というかもはやそこしか笑えない
あれは本気でつまらん
読む気もしないしノリに付いて行けん
バカ一といえば自由人なキャラは案外忠臣でいつのまにか貧乏くじを引いているバカ一
しゃあないな〜、とかいいながらそいつだけは離反せずに残ってるとかさ
某戦闘シーンがあっさりしすぎてる上
シーソーゲームみたいに対戦相手との力の差が入れ替わる糞漫画も入れといてください
アレなんで人気があるんだろうな
>>228 >バカ一といえば自由人なキャラは案外忠臣でいつのまにか貧乏くじを引いているバカ一
>しゃあないな〜、とかいいながらそいつだけは離反せずに残ってるとかさ
ああ、そのパターンは意外とよく見るな
いつも適当そう、面倒くさそうな態度で享楽的人生を望んでそうなタイプが
「あ〜あ、ダメかなこりゃ。ま、これも人生だ」とか言いながら絶望的な戦いに最後まで付き合ったり
ちなみにそいつのユルユルな態度に年がら年中イラついているガチガチ真面目な武人系キャラがいるのも馬鹿一な
で、上に書いたような絶望的な戦いに何故かユルユル自由人キャラとペアで挑む事になるのも馬鹿一
敵にいるとカッコいいキャラだよな
ともすれば主人公側とも折り合いつけられそうだけど
最後まで敵役にいるとかだと尚良し
>>230 あれ?異様にコンビネーション良い戦闘しか思い浮かばないよ?
>>231 あれ?異様に格好良い死に様が100%の確立で待ってるよ?
こういうキャラって存在そのものが死亡フラグじゃね?
無線で暢気に笑ってるけど瀕死とかそういう姿しか想像できない
>>232 >あれ?異様にコンビネーション良い戦闘しか思い浮かばないよ?
ただし、絶望的な戦力差にも関わらず敵を全滅させるが2人とも力尽きるおまけ付き
武人系が
「…散々愚か者呼ばわりしてきた貴様と最後まで付き合う事になるとはな…愚か者は私の方だったか…すまなかった」
と詫びると楽天家系が
「……あたしゃ、アンタのそういう所が気に入ってたんだよ」
と返してお互いを認め合ってから逝く、というのが王道
>>233 武人は絶望的な戦いに挑むと早々に諦める
だが楽天家は諦めない
楽天家に負けるものかと武人も再燃
戦闘終了後に武人は何とか無事
しかし楽天家は瀕死の重傷
武人が楽天家を背負って歩き出す
楽天家「辞めとけよ、追っ手に捕まっちまうぜぇ?死んじまうんだぜぇ?」
武人「笑止。私は死なん。そして捕まる事も無い。」
楽天家「その心はなんだいお兄やん?」
武人「あるじが我等の帰りを御待ち故に、だ。」
楽天家「・・・、漢だねぇお兄やんは。」
武人、後頭部に衝撃を受けて倒れる
武人「貴・・・様・・・、何をして・・・・!」
楽天家「俺を背負ってたら幾らお兄やんでも捕まっちまう。でもそうなって貰っちゃ困るんだよ。」
ニヤリと笑って、
楽天家「お兄やんには俺の代わりに始末書書いて貰うんだからさ。」
書いてて燃えたぜぇ
燃えるのはいいが、ワナビはスレ違いなのと
もうストーリーも終盤みたいなので、巣に帰りなさい。
あえて突っ込めば、後頭部を気絶するくらいの衝撃で殴ると脳に結構深刻なダメージを与えている可能性が高いぜ。
まあ、顎を殴るとかチョークスリーパーで落とすなんてのも風情がないかもしれないけど。
いや俺はワナビじゃないんだがな
ワナビなら
キャラ名「○○」
はやらんだろ
と、否定しようとしてついうっかりズバリな証拠を相手に与えちゃうバカ一
当身技・・・というやつか?
多分そこそこの力で突くと気絶する秘孔が有るんだろう。
>>227 ばっかお前、あれ相当面白い漫画なんだぞ?
いい歳した大人が中学生をボコボコにして「お前には覚悟が足りない」とか言ってたくせに、
自分が戦う理由は「惚れた女の子供(幼女)に告白されてロリに目覚めた」からなんだぜ?
挙句結局中学生と相打ちになるし。
楽天家「あーあ、死ぬときゃ美人のお姉ちゃんに囲まれて腹上司の予定だったのに、なんでおっさんの道連れに…」
武人「っやかましい! 儂だってお前のような軟弱者と死ぬなど真平御免だわい!あの世で戦友に笑われるわ!」
楽天家「…へへっ」
武人「何がおかしい!?」
楽天家「…初めて意見があったぜ」
武人「っ!……そうだな」
>>240 出来れば相方の武人は耽美な御顔が良かったんだがおっさんも良いな
どっちにしろ楽天家というか雲とか風とか言われた瞬間忠義の死が決定するのはバカ一決定?
240のパターンはどっちかっつうと生存フラグバリバリって感じだがなあ
他の仲間「・・・あ!ふ、二人とも!」
「いやーなんで俺生きてんだろうねー。また姉ちゃんたちに会えるのはいいんだけどさー」
「お前があの土壇場で訳の分からんすり抜けなんぞやるからだろうが!」
「ま、まあお陰で生きて帰れたんだからいいじゃないの」
「相手は確かに不意を突かれていたし兵は脆道とも言うが…」
「お前が抜けたお陰で我が刀を棄てることになったではないか!」
「いーじゃないの命あってのものだねってことでさ」
「先祖とあれに誓った仲間への約束に申し訳が立たんわ!」
「次に死んだらあの世で一緒に謝ってやるからさ」
「もう貴様と次に組むことはない!」
なんだろう、うしおととらの日輪と流(ゴーレム爆死後)を思い出した
最終決戦でなければ意外と生き延びちゃうんだよね、初めてマイナス方向で意見が会うパターン
>>230-231 コブラのルビー編に出てくるザッパとかブルはそこら辺楽天的にバカ一破りだったな
ブル(身も心もガチガチの重戦士系)は敵中で銃弾ばら撒きまくりながら死んでいき
ザッパ(軽くて死にたがらない典型的傭兵)は機転で特攻して敵母船を轟沈させる
そして二人は死ぬも事件は解決
と思ったらブルはあっさり生き返る、ていうか死んだように見えた「だけ」
ザッパは「やっぱ帰ってきちまった」だかなんだか抜かしてパラシュートで脱出してました、という
やっぱ最後は言葉少なに
「悪い、俺ここまでだわ」
「スマン、俺もだ」
と言って笑いながら圧倒的物量に押しつぶされるのがかっこいいと思う
ガチガチ・ユルユルの組み合わせに性別という要素を組み合わせると
同性以外は女性=ガチガチ、男性=ユルユルというパターンばっかりだな
両方ともユルユルは男女ともに同性コンビ以外見ないし
逆パターンを成立させた作品って無いのかねえ?
>>245 いや結構あるだろ、頭の固い漢と自由人な女
ただそれだとカプ厨の餌食になってこういう話題だと浮び難いがな
>>244 愛い奴めw
お前とは美味い酒が飲めそうだw
ガチ男とユル女の組み合わせだと高確率でガチ男がユル女の身代わりになるな
ガチ男「俺が時間を稼ぐ、お前は主人公を連れて逃げろ!」
ユル女「なにいってんだい、あんたも一緒にいくんだよ、こんな所で死ぬ義理なんかないだろ!」
ガチ男「心配するな、俺は死なない
だからお前たちも生きろ」
ユル女「…嘘だね、あんた嘘つく時目逸らすもん」
ガチ男「……」
ユル女「………優しい男は嫌いさね、だってみんな死んじまうんだもの…」
カプっつうか公式で普通に恋愛なり結婚までいったなら出していいのかな
頭のネジの具合でいうとからくりサーカスの鳴海としろがねってあいつらどっちも変に締まってるような緩いような感じだ
てか、性格的に一方向にのみ決まってる奴はあんま多くないんじゃないか
スレイヤーズはガウリィがくらげだがやっぱり食いモンの事になると(全員か?)ひどい
いわゆるガチガチというタイプなら食費に関して女が財布を締めたりする事はあるが
まずい飯に出くわした時の危なさと美食に関してはリナの方が確実に非常識だ
フルメタの宗介は学校ではボケ倒し戦場では軍人だけど
昼行灯型と違ってネジの締め方というかバルブの回転方向が間違ってるんであって
人格的には一貫して過酷な環境下での生活が染み付いたゴルゴ的な性格なわけで・・・
女が緩くて男が堅いってえと、恋愛要素関係ない姉弟とかモノって感じすんな
戦闘に関するコンビというよりはいち脇役。ダメ姉と堅い弟
緩い女と手堅い男だと大体どこかで妙な力を発揮して凝り固まった男をフォローする印象があるな
「ちくしょうどうなってんだ!何でこの状況で奴らは逃げられた・・・」
「はいはい、落ち着いて状況整理しなおしなさいね」
「あんたホントは変な事件とかに向いてないのよ
奨学金取るためのガリ勉で計算とかは得意だけど、ちょっと分からなくなるとすぐパンク」
「…」
「こーいう時は悩まない悩まない。悩んだって仕方ないんだから無駄に力入れないの」
「あんたはいつもそうやって・・・・はあ」
「でも落ち着いたでしょ?んじゃ最初から洗い直しね」
キャリア系の硬直と叩き上げの行動力ってパターンに近いが
男同士だと「やっぱテメェの計算なんか信用できねえ!足も使え!」とか怒鳴るだろうし
女同士でもケンカしつつ相手を腹の底で認める、みたいなノリになる
…キャッツの浅谷くんとトシだとフォローはしなさそうだけどな
緩い女と堅い男っていうとスパロボのエクセレンとキョウスケが思い浮かぶ。
まあ堅いのが特徴と言うほど堅い人間じゃないけどね、キョウスケ。
他にもスパロボは昔のゲームの設定の名残でカップルが性格が反対(対応)の奴らがいるから、
クール(堅い)&ギャグ(緩い)の組み合わせはけっこういる。
>>245 書いててふと思ったが、いわゆる緩い女の相方ってのは
割と旧い時代の思想が絡むんじゃないだろうか
要するに堅い仕事の堅い男が壁にぶつかって悩んだ時に女房の内助の功やらで救われる話
なんとなくコメディとか明るいタイプの時代劇に出てくる気配り女房とか
発想力の柔軟さや旅芸で浪人オヤジを救う若い娘、みたいなイメージ
んで今現在だとそういうのより浅谷くんとかギャラリーフェイクの三田村館長とか
キャリア系女とグータラ男っていうパターンが出来ていってバカ一化した、と
ようは単なる時代の流行なんじゃないかねえ
長谷川裕一作品あたりの明るいバカ〜脳みそ入ってるのかすら疑問な一部女キャラなら
戦術レベルを含む全部の場面に出られるだろーが…脇役だからなあ。主役天然女ってのもまぁ出来なくはない
>>250 くそwその書き込みでシャオムウと零児がいたって事を思い出したwww
>>240 >美人のお姉ちゃんに囲まれて腹上司
それはあれか? 宴会で上半身裸で腹に顔書いて踊るのか?
>>253 楽天家「宴会芸じゃねーよ!
腹上死だよ!
ヤッテル最中に死んじゃうの!
…ったくこれだから堅物は洒落が通じねえな」
ゆる男と堅女ってーと、男がそのゆるさに似合わない戦果を
あげてきて、女が半ば呆れながら色々言う、というのが割と
思いつくんだが。
男「どーだい、少しは見直したか?」
女「確かに。しかしそれ以上に呆れた。まさかあの局面で云々…」
男「うれしいねぇ。…ひょっとして惚れた?」
女(返答はせずに男をの頭を軽く殴る)
そういやジャバウォッキーって漫画では男女二人ともそんなノリに近いが女の方も緩いな
どっちかっつうとスタイリッシュアクション系っつうかなんつうか、だが
アニメだとカウボーイビバップの面子とかみたいな…もうちょい希望もってるかな?
257 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/19(日) 07:29:54 ID:L2QLhFhu
銀英伝の人が刑事者を書くと男は堅物、女は硬軟織り交ぜなんでもありになってしまいます。
>256
>ジャバウォッキー
最近のサバタの緩いというか可哀想な子っぷりがひどいよな。
某所で作者本人が
>なんかサバタ童貞くさいですよねー
って言っててリアルでコーヒー吹いた。
2008年10月スタートアニメ
ラインバレル ある日突然落ちてきた女の子と同棲し始めるアニメ
かんなぎ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
ケメコ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
まかでみ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
あかねいろ ある日偶然知り合った女の子と同棲し始めるアニメ
クラナド ある日偶然知り合った女の子と同棲し始めるアニメ
とらどら ある日偶然知り合った女の子と同棲し始めるアニメ
(もちろん全部似たような感じの男性主人公が)
それぞれ最初の登場が裸か、その初回放送に裸になったか否かは重要です。
出会うのか
落ちてくるのか
というのも重要だと思うんですが
というか、偶然じゃない出会いなんて無いだろ。
そりゃある日突然はいきなりだけど、
偶然系の出会いはちゃんと過程があって付き合うなりしてるんだろ。
必然系の出会いもそれなりにあるんじゃね?
親が決めた許婚
前世の恋人
主人公を倒すために訓練or作り出された人間兵器
etc.
>>34 剣に変身する「剣より強きペン」を武器にする香具師がいたな。
「なんだかわからないがこの剣は斧にはそんなに強くないみたいだ」とか言っててワロタ。
ある日突然落ちてきた「男の娘」と同棲し始めるアニメはありますか?
>>265 ある日突然現れた男の娘の許嫁なら高橋留美子が…
>>266 それはあかねの許婚のことか竜之介の許婚のことか
いいえ、うっちゃんの嫁候補です
うっちゃんの婿は良牙派
ああ、そういう意味じゃなく紅つばさってことだったんだ
しかし、ある日突然意外に事象を発生させられないじゃん
少しづつ出現すればいいんじゃない?
最初は小指だけ
次の日は耳とか。
>>265 ある日突然男の娘のいる家に引き取られて同棲する話なら
すとっぷっ、すとっぷっ…
【全部揃うと巨大ロボットが完成したが、頭脳だけは規格外品を使用した。】
魍魎 ある日偶然知り合った女の子の首が箱の中から「ほう」
ある日突然、自分の肋骨を元に作られた女の子と出会い同棲する。
>>273 それは嫌展で語った方が良いと思うぞ……作者の顛末も含めて。
>>259 なんていうか…幼馴染スキーな俺としては
結構萎えるなぁ
昔はメインヒロインといえば幼馴染だったのに
最近だと幼馴染はかませ犬扱いばっかりなんだよなぁ
神無月の巫女でも幼なじみの男主人公は結ばれなかったな
まあ結ばれたら俺が困ったんだけどな
幼馴染の男はとっとと駆逐されるべきだけどな、かませからすら
基本的に幼馴染男って先住権主張する住居ゴロみたいなもんだからなー
>>279 そもそもあれは、
「原案が百合アニメを作りたかったけどスポンサーの意向でロボットものになっちゃったから
仕方なく主人公風の男キャラを後から入れた」
とかいうまことしやかな噂が流れてるくらいだからな……
そういう系の幼馴染は単なるあて馬以上の何者でもないからな
オーガス02のトリアとか地味過ぎて泣けた
シムーンではヒロインの幼馴染の王子様が紆余曲折を経て敗戦後に最終的に
ヒロインと結ばれる事をあきらめて、女になる事を選択した。
と書くと物凄いカオスに見えるな。実際話の流れとしてはそれ以外の選択が
ないくらいのものだったが。
幼なじみを単なるラベル、人物のステータスの一つとしてみてるならそうだろうが
昔からずっと知ってるってのは凄いアドバンテージになんぞ
気安くて壁が無い上にお互いの癖や趣味を知ってるから居心地がよくて、話に他人が入り込めなくなったりする
まあ、恋愛って往々にして新鮮さを求めるもんだと思うが
受け手にとっては、本を開いた瞬間から世界が始まるからな
幼なじみって言われても実感し辛い
・最近「幼馴染」の質低下が問題に
最近、幼馴染と呼ばれるキャラクターの品質低下が問題になっています
これはいわゆる食品偽装問題や振り込め詐欺と同様のもので
ある時突然「実は小さい頃結婚の約束をしていた」とか
「忘れたの?あの日のことを」といった台詞で巧みに主人公と現ヒロインの間に入り込み
関係を破砕、自らが結婚をするという手口です
所謂天然ものの本当の「幼馴染」は初期シリーズからの登場など
ある程度の基準がありますが、こうした養殖や遺伝子組み換え的な手法が問題になっており
これらは『悪役悲しい過去詐欺』と同様に二次元業界における新たな問題として…
>284
だが主人公がそいつを社会的に抹殺して二度と立ち上がれなくした上でヒロインを寝取るというのが最上のカタルシスを得られるわけで。
幼馴染が最強の敵かつかませ犬になるというのは極自然な流れ。
>>274 金色じゃない百式か
あれって設定ではマッハ3で飛行し
腹部ビーム砲の他に肩部ミサイルランチャーとか装備してる
どこが土木工事用だっていう代物だったりするんだよなあ
>>274で鉄人兵団思い出した俺は少数派のようだな
ザンダクロスを危険物扱いするドラえもんをみて
「お前以上危険なロボットなんていねーよ」と突っ込んだ少年はおれだけだろうか
>>289 すまんw
もう記憶があやふやだな・・・・・・
ある日突然現れた青いロボットと同棲する話
のび太の両親も寛大っつうか抜けてるよな
あんな未来技術の塊がいたら、働かなくてもいい生活できんぞ
ある日突然現れた同性と同棲する話・・・駄目だ、色々な意味で普通なはずなのに同性愛モノしか浮かばない
>>295 つシャーロック・ホームズ
…まああちらじゃ801ネタにされてるけどな。
それはそれで薔薇も百合も行ける俺には良い展開だ!
各国のシャーロッキアンの間で、好きなエピソードを投票してもらうという企画があったんだが
英米のベスト5は「まだらの紐」とか「曲がった男」とか、まあ初期の代表作が多かったのに対して
日本だけ「3人ガリデブ」という後期のマイナーな作品が入っていた。
これはぶっちゃけ「赤毛連盟」の焼き直しみたいな話であまり良い出来でもないのだが、
作中にホームズがちょっとアレげな雰囲気で負傷したワトソンの心配をするシーンがある。
それが日本の一部のファンの心の琴線をいたく刺激したらしい。
やっぱり、洋の東西を問わずこの二人の関係に対する認識はホ(ry
>>298 ガリデブってどんなタイトルだよと思ってぐぐったら人名だったのか
妙なところに驚いた
>>298 その説明だとホ(ryと認識してるのは日本だけじゃね?
>294
さすがにTPに睨まれそうなことをやらかすほど庶民を逸脱してはいないと思うぞ。
どっちかっつうとあの蒼ダヌキとメガネザル(と子孫)があの家系じゃ異端児的異常者って感じもするな
じいさんとか先祖見てると間抜けかまともな人か二択みたいな感じするし・・・
>>302 だから未来から介入に入ったんじゃないか。
奴があの家系におけるターニングポイントだったんだよ。
つーかTP云々言い出したら青ダヌキが一番時空法違反しまくってるじゃないかよ
送り込んだのはセワシだから、あの一家やばいな
306 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 08:45:47 ID:1G4yPmXR
そういえば、のび太はジャイ子と結婚するはずだったのを改変して、しずかちゃんと結婚したんだよな。
その時点で、せわしは孫でなくなって消滅するか、パラレルワールドに移行するかしなかったんだろうか。
第一話を嫁
しかし交通手段を変えても到着するのは同じというが
ならば飛ばされた駅であるジャイ子とのたくさんの子は……
もしかすると改変のきっかけを作った者だけは変わらないのかもな
母体が誰であれ、生まれてくるのび太の子孫が同じだとするならば、
のび太こそは精子のみから細胞分裂して繁殖する寄生型生命体
F氏のエロエロな妄想の産物だったんだよ!
>>295 マジレスすると、「同棲」という言葉がいかんのじゃないか?
手元の辞書引いたら
1.一つの家に一緒に住むこと
2.特に、正式な婚姻関係にない男女が 同じ家に住んで生活を営むこと
とあるから、基本男女間に使う言葉っぽい。
「同居」なら普通だと思う。
いやいや、それ前提はカップルは男女間という”一般常識”を前提としているわけだから。
一般常識とはちょっと離れたカップル=法律上結婚できないけど愛し合ってるとかいうのはやっぱ”同棲”って言葉を使う方が合ってる希ガス
うちの親なんか夫婦で同棲してるんだぜ
いまテレビで悠仁親王がシャボン玉を興味深々だったとかいう報道がされていた。
近所の子供のストローを借りて遊んでみたとか。
皇家ではシャボン玉も遊んだことがないのかよw
やっぱりカップヌードルもメガマックも食したことがないんだろうな。
世間知らずのお坊ちゃまというバカイチネタに心が震えたわw
>>皇家ではシャボン玉も遊んだことがないのかよw
あの年頃でシャボン玉に興味があるのはごくごく普通だろ
一般家庭でも常備されているようなもんじゃないし
まあ、カップヌードルやメガマックを含め、ジャンクフードの類は生涯口にしないだろうけどな
あと、世間知らずのお坊ちゃまといえば、すべては金と親の権力で思い通りにできると思ってるDQNか、
この世の不幸も悪意も知らない純真無垢な天使ちゃんが基本だな
親が成金の小金持ちとか悪徳政治家だと前者、桁外れのの富豪とか格式ある王侯貴族だと後者が多いかな?
>>312 いいバカ一かつ和む話じゃないか………。
話を変えるんだが。
さらわれたお姫様を助け出して、悪い魔王もやっつけてハッピーエンド、ただし魔王とお姫様が(ほぼ)同一存在ってバカ一だよな?
ARMSのバンダースナッチ然り竜恋の『竜』然り
本人は馬鹿にするつもりで出した話なのに
周りの反応が予想外で驚く馬鹿一
だと思うんだよ
>>312は
>315
こらこら ちと待て
誰が馬鹿にしてるんだ。
勝手に人の情動を決めるなw
そんな風な文面に…読めるな。
幼い子供の新鮮な体験の方に話題を持っていきたかったんだ。ホントだよ?
>>313 前者は多分リアルイヤ展だけど、後者は近年だとリアルでも二次元でもあんま居ないんじゃねーかなー
現実世界でも金目当ての誘拐リスクを考えて常に護衛がいる金持ちや貴族は珍しくないし
二次元世界では(主役級に限れば)誘拐されそうになり主人公と出会う、てのがパターン
>>314 ヤマトのガミラスとイスカンダル…はちと違うか
目的地や援助者がラスボスと極端に近い関係にあるケースのうち、最後にバラしたケースだな
>>316 まぁでもいい話というか綺麗な話だよな
同じく現実でもネズミーランドに遊びに来たらパクられた隣国のブタとか見てるともうねw
温室育ちと言えば、人の悪意にとことん疎いのがお約束……でもないか。
>>314 馬鹿一か?
何かのシステムに組み込まれてたり、洗脳されてたりまで含めれば確かに多い気はするが、
完全な意味での同一存在ってのはあんま見ないと思うぞ。
(ほぼ)の範囲にもよるんで断言は出来ないが。
そもそも親王様まだ二歳か三歳くらいじゃなかったっけ?
あわや皇室典範の改訂のタイミングでお産まれになったのが天の配剤というか
神の皮肉というべきかはおいといても
問題の先のばしと言われるかも知れんが
あの時点だとまさに救いの御子さまだったな
主人公ないしヒロインが何だかんだで敵側と関わりの深い存在で、
敵を倒すことが同時に今生の別れを意味する…、ってのはまあバカ一だよな。
FF10とかグレンラガンとか。
>>306 セワシ主観視点からすると、セワシという「未来」は確定済みの事象であり、
過去に干渉したところで時空はそれに合わせて矛盾の無いよう事故修復で辻褄を合わせる
一方、のび太からすると自分の未来はまだ不確定だし、不確定だったところに
「未来の子孫」が来て主観認識されてしまったので「将来的に子孫としてセワシが生まれる」のは
確定事項となる
>>307 ジャイ子との間に生まれた子の分だけ、静香ちゃんとの間に生まれる子孫がちゃんと等価交換されるだろう
>>304 TPぼんも主人公のぼんが、TPの秘密を知ってしまったので本来消去されなきゃならない所を
ぼん自身が将来歴史に関わる人物だと判明したのでTP隊員になることで消去を免れた
みたいなエピソードが1話であったりする
ぶっちゃけ、ジャイ子子孫より静香子孫の方が歴史に良い影響を与えるとか判断されて黙認になったか、
深刻な時空法違反にならないと見なされて不起訴ってところじゃないか
あと、映画とかでかなり地球と人類の危機を救ってる大活躍してるし、正直ジャイ子子孫の歴史では
どうやって危機を乗り越えてたんだ?というものも少なくないぞ
歴史的影響を鑑み干渉を通常法の範囲では行わない、か
そう考えると日本誕生のラストもまぁ分からないではない
>ぶっちゃけ、ジャイ子子孫より静香子孫の方が歴史に良い影響を与えるとか判断されて黙認になったか、
>深刻な時空法違反にならないと見なされて不起訴ってところじゃないか
こういう説明されると
「じゃあ俺が突然、トチ狂って通りすがりの他人を刺し殺したとしても、
そいつが無差別大量殺人のテロを行う直前で殺したことで結果的に未然にテロを防いだのなら、
俺は無罪になるとでもいうのか?」
みたいな疑問が湧き上がる。
そーいやあの世界のタイムパトロールって、
歴史改変自体に関して警察権行使してたことあったかのう
>>324 現行法とは解釈の仕方が違うのだろう。
現行法では「人を殺した」という結果だけが問われる。
逆にTPのある法体系では「殺した結果どのような利益が出たか」ということも調べられるからそこも考慮される。
原則的には「歴史の保護」も行わなければならないから、調整が難しいところだろうけどね。
TPぼんに関して言えば324とはちっと違うが
「生き残ることで歴史に影響がでる人間は救助できない」
だから悪影響が出ない範囲で最低限の人助けをしていこう、という基本思想がある
だから実際トチ狂った奴がテロリストを殺したとしても
TPは少なくとも殺人を留めたとしても留めただけで帰る事だけは許されない
(殺人を防ぎつつ逮捕させることは可能)
この場合は一人が人を殺さず一人が未遂のテロで逮捕されるだけ
テロで死ぬかも知れなかった人間には影響なし、という事になる
…何の意味があって助けるんだとか言わない
>>324 そっちはTPの管轄じゃないし、関係ないんじゃないか
タイムマシンで過去に行って、偶然現地時代人を事故か何かで死なせてしまったが、
そいつは実は有名な猟奇殺人者だったので、不起訴処分とかならどうなんだろ
>>326 坂本龍馬暗殺事件とかみたいに
歴史的影響度の大きい人間が辻斬りに遭ったりするケースはスルーの可能性高いな
TPのある法体系だと、どっちかっつうと悪人より善人を殺すケースの方が
自然発生する限りに於いては阻止確率が低いって事になるのか
>>311 親御さんにちゃんと入籍はしておくようにいておけw内縁とか事実婚は法律的に面倒だw
>>319 >完全な意味での同一存在ってのはあんま見ないと思うぞ
つ「レイアース」の「エメロード姫」
歴史に対する良い影響とは何か?
それを定義し、線引きを行う者とは誰か?
「ガチガチに固められた秩序からの解放」って馬鹿一よな。
歴史への影響範囲をどの程度で見て、影響の有無を判断してるのか?とか
(22世紀までは影響は無くても、23世紀まで見ると影響が莫大あるとか)
その辺考えると頭がおかしくなりそう
TPの本部ってどこ(どの時代)にあるんだっけ?
歴史改変を実行しても無限にパラレルワールドが増え続けるだけ、というSFも多いけど
最初に考えたのは誰だろ?俺が知っている範囲では小松左京の「地には平和を」だったけど
自分達の現在から未来に影響のあるイレギュラーや変更を阻止するために
TPがあると考えればいいんじゃね。
そのために自分たちの未来に至る重要な分岐がある過去は厳密に守らないといけない。
長谷川クロノアイズの部分分岐的な物くらいは認めてるとか。
歴史から切り離されていないと正確な歴史の観測ってできないと思われるのだが、(「永遠の終わり」みたいな感じで)
それって何処にもないが何処にでもあるみたいな状態なのだろうか?
>>334 でもそれだとパラレルワールドごとにTPが創設させられた場合に
「自分たちの歴史の方が正史だ」と改変するべき過去についてTP同士の紛争が起きたりしないだろうか?
337 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 21:54:25 ID:1G4yPmXR
歴史の流れは河の流れの様にある程度の幅があって、少しぐらい流れをかえても、下流にゆけばまたいっしょの流れになるという考え方もある。
>>336 つまりあれか、100の世界のTPが潰しあう展開か
まあ、宇宙規模では地球の歴史がどう変わってもなんて誤差でしかないような気もする
340 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 22:07:13 ID:1G4yPmXR
なんだったか、地球人がビッグバンを再現する実験をしてそれが原因で宇宙が崩壊するので、それを阻止すべく未来から介入するというSFがあったきがする。
あとスタートレックでカーク船長がタイムトラベルして一人の女性を助けたばっかりに、もといた宇宙がすべて消滅するはなしがあった。
歴史は人が記録、記憶するものなんだから、そごが発生しても構わないのでは?
まとめサイトを眺めていると、
「逆にまったくあてはまらないことが思いつかない」に落ち着いた。
ようはバランスの問題なんだろうな。
まとめサイトの管理人もやる気がなくなったのかなあ?
今日で保管されたスレの最終日から一年たっちまった
一ヶ月で一スレ消費ぐらいのペースに落ち着いてるから焦る必要も無いのかもしれんが
のび太達に対してTPが介入しないのは
あの世界はサザエ時空に隔離されてて、
後の歴史には影響を与えないからなんだよ
実は既にTPに捕まってて
各年齢毎に同じようで違う一年を延々と繰り返し続け、
次の年齢における一年とは連続性があるようでない
最終的にはセワシの代まで続くある種の懲役刑に処せられているとかだとイヤ展か
ある時、誰かが繰り返す一年に気が付いて、
脱出しようと足掻き始めるとループ物の馬鹿一になるかな
♪キースしてーグッバーイー ありとーあらゆーるものー
346 :
378@88:2008/10/21(火) 01:31:47 ID:yNZxxdnO
>>343 まあ、仕事やら私事が忙しくなって毎日巡回できるような状況じゃなくなっちゃって、
ログ溜め込んだ挙句に取りこぼしたおかげでやる気をなくしてFO…とかまあ、そんな感じだったりする。
一応、104と107以外は回収済みなんだけれども…。
TPだの時間改変だのって話をラノベ板でやってても
ドラゴンマークが出てこないという……
続きは出るのかなぁ
あれはじれったかったな
というか
あれ途中で何がやりたいのかよく分からなくなったから
基本設定がまず複雑怪奇なのに分かりやすい説明もないから話題しにくいんだよね。
TRPGとしても大惨事だったからな<ドラゴンマーク
基本ルールが重くて使い勝手の悪いことで有名なガープス、その上キャラクター設定がフリーダム過ぎるというマスター殺しのオンパレード・・
嫌展スレでもちょうどTRPG話に入っているというバカ一
ふたごの兄弟みたいなもんだからな
シンクロはまぁバカ一だろうなあ
のび太については、もともとしずかちゃんと結婚するという説も強い
つーかジャイ子と結婚するという「未来」が、第一話の写真と子孫+青狸の証言しかねえ
いくらでも捏造可能だ
逆にしずかちゃんとの結婚という「未来」は、例を挙げるまでもなく多数確認されている
>>325 ギガゾンビは改変狙いじゃなかったっけ?
後、TPぼんの方ではシーシェパードみたいな人がいたような
>>354 (その話の世界での時間感にもよるけど)
未来を知らされた時点で歴史は変わるだろ
時間に介入があった後で、介入前の証拠を出せと言われても無理に決まってる
はいはい多元世界多元世界
すべての可能性はすべて存在し
なにをやってもその影響のある世界もない世界も両方最初から存在してる。
ってゆーのが昔の流行だったと思う。
>>356 バカ一的なベタ手法としては「証拠物件が時間軸上の改変で『ブレ』たら消える」
てのがある。キテレツ大百科でもドラでもやってるけど
まードラ1話は首吊りだガハハというジャイ子の第一声からして設定違いまくりだから
整合性云々しても意味ねーってのが一番投げやりながらも合理的なんだよね
中後期あたりの大長編とかある程度キャラ・設定が練りこまれ固まった時点での違和感は
まだ考察に値するものである可能性もあるが…
タイムスリップもので思い出したけど、
若いころにタイムスリップした主人公が、
自分の記憶を利用して大もうけするというのも馬鹿一だな。
超ベタだな
パターンとして「一攫千金を目論んでそのためだけに」という金儲け一本のもあれば
ちょっとした副次的能力としてやる場合もあるから差は結構あるけど
前者の場合は一種の経済活動だからどう手に入れるとか配当どうするんだとか
(馬なら大穴に大金突っ込みすぎると倍率下がるし、株も当時の時点でそこそこ元手が要る
時代によっては換金すら必要になったりとそこら辺で小ネタも)
後者はほんとに単純にただ儲けてるだけだから
テキトーに馬券握り締めてかったー!と言ってるシーンだけってギャグ的なとこもあるな
記憶利用で大儲けっつうと他にはパテント取ったりもあるな
ある程度本人におつむの出来が必要な上、他人のものをパクるパクらないの問題があるから
悪人(または大目的のための継続的金稼ぎとしてあえて)てのがパターンで余り多くはないが
こういうのの場合、発明家なら俺の方が先に云々でバトってみたりするが
単なる実業家とか金目当てであれば商品売ってる会社の社長としてふんぞり返ってたり、な感じ
未来の危機を警告して無視されるバカ一
「大地震が来るぞ」 「はいはいw」
「コンニャク畑が規制されるぞ」 「はいはいw」
そう言えば10年位前に「北朝鮮が日本人を拉致してる」って言っても
家族の誰も信用しなかったなあ……
豚将軍が認めてから初めて「なんであんな昔っから知ってたの?」とか言い出しやがった。
書棚を整理してたら出てきたこの五島勉の本をどうしてくれようか
アナタが壁に叩き付けたいと思ったものが壁本です
ただし他人の同意を得られるかどうかは時の運も結構絡みます
黄昏色の詠使いってラノベ読んでみたんだが、これ凄いな
唐突に最強能力が目覚めたり、世界にただ一人のオリジナル能力だったり、普段成功しないのにピンチだと何故か成功したり
文体もVIPとかのSSスレで読めそうな感じ
最後のは割とありがち、というかむしろ馬鹿一
メタルうぃっちシスターズも要点だけ抜き出すとそれと全く同じだ
何が凄いって、それで7巻まで出るってことが凄い
ふっ、そんなことじゃ最近テレビ東京でやってるお昼のマカロニウエスタンは堪能できないぜ
ご都合主義なストーリー
斬新なカメラワーク
中二っぽい小道具
本当、ウエスタンはヘブンだぜぇ
>>366 むしろ馬鹿一スレで何を言ってるんだお前はと返されるぞ
いや待て…実はコレはこんなラノベでも7巻まで出るんだぞ
と言う意味でレスしたイヤ展スレの誤爆じゃないか?
「バカイチと嫌展は表裏一体、
己が天秤にその二つを乗せ、零れ落とさぬ様進むがいい・・・・・」
その火薬は最近すっかり意気消沈のつま小スレに落としてきてくれないか…
このやり取りワナビスレでやってやれよ
あいつら嫉妬で発狂するぞ
>>370 マカロニと正統派を一緒にすんなや。
かく言う自分はイーストウッド好きだがな。
というか面白さの点ではご都合ストーリーに徹したマカロニのほうが上だと
思うが。
勧善懲悪(それも白人と悪いインディアンといいインディアンという構造の)
な正統派は、バカイチの見本にはならんわな。
二言目にはワナビ言い出す奴が一人いるが、ワナビなんだろうなぁ(笑)
そう……『一味』違うのね……
【スパイス・ガール】
>366
嫌展風に解釈すると、埼玉でゴキブリと格闘中、唐突にどんな竜も一撃で殺せる最強能力が目覚めるとかか。
それと見かけ上の成功率が低くなれば低くなるほど実際の成功率が高くなるのはラノベ世界ではごく普通。
マーフィーの法則みたいな話だな。
ほら、成功間違いないときに何故か失敗を引くように、
99%失敗するときは残り1%を引き当てるフラグでしかないのだよ。
スナイパーの狙撃距離が遠ければ遠いほど
開発者が「無茶だ!危険すぎる!」と止めれば止めるほど
賭の分が悪ければ悪いほど
成功しやすいのがバカ一なんだ
作劇の必要上見られるマーフィーの逆法則
とか言い出すと以外にそれっぽいかもしれねぇ
馬鹿一の第1法則
実際の確率 = 1 - 劇中で述べられた確率
>>382 つまり、「どう考えても外すわけがない、標的に銃口を押し付けた状態での狙撃」は
自動的に百パーセントの失敗が約束されているわけだな。
そこで確率について述べられていればな。
「外す方が難しい距離だなぁ!」→スカ
一流が獲物を前に舌なめずりをしないのは、そんな理由があったんですね
余計なこというほど神に確率的制裁を食らうからな。
「やったか!?」が失敗フラグというのもこの法則に当てはまるな
「テメェだけは絶対に許さん」はまず最終的に勝てる…てのはちと違うか
>>385 「俺のスピードに付いてこられるかな?」→追い抜かれベコベコorちょろちょろすんなとワンパンアウト
390 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 21:18:49 ID:f37Emeqg
悪役は主人公を撃つ前必ず弄るのは馬鹿一だよな。
主人公は悪役を倒したあとで、ぼそっと台詞を吐く。
攻撃する前に叫んで良いのは技の名前だけだ!
>>383 作動不良を起こすか、暴発するか、一瞬の隙を突いて逆転されるか、横合いからインターセプトされる
それがお約束
倒さんとする敵の名前や、逆に惚れた女の名前を叫ぶのも有りだと思うぜ。
……でもこれはどっちかっつーと攻撃しながら叫ぶ部類か。
あと弾切れな
弾切れといえば、
主人公と悪役の派手な銃撃戦の後、お互い至近距離で拳銃を突きつけあうと同時にホールドオープンするのもバカ一
作者に愛されてるかで同じことしても扱いは全然違うよな。
後から忍び寄り襲い掛かる敵キャラ
・愛されているキャラの場合
→「なんと見事な体術!この俺がここまで気配を感じとれんとは…」
・愛されてないキャラ
→「後からこそこそと、屑め!」
妥協しない物作りをする職人
・愛されてるキャラ
→「むう、ここまで完全に極めるとは……、見事!」
・愛されてない
→「確かによく練られている。だが、使う人のことを考えていない独りよがりな駄作だ!」
妥協するものを作る技術者
→「適度に余裕を持たせてあり、ほどほどに上手くまとまっている。一見平凡だが素晴らしい出来だ」
→「中途半端で使えないな」
そりゃ愛情っつうより作家の性格の問題だなw
愛がなくても元技術者だったとかバカ一的な作家であれば
「思想は気に入らんが理にはかなってるよ、理にはね」
このあとどうするかがまぁ精神的余裕とか思想の問題になるが
>>396 その台詞使いだと、どうしても原哲夫とか宮下あきらとかの
濃ゆい系の絵が浮かんでしまう……
大きな屋敷で庭を手入れしてる老人がいたら
そいつはそこの当主か前当主
主人公は庭師と勘違いして気楽に接するが後で偉い人だと判明というバカ一
スレ違いなのは承知で言うけどこのスレの住人に斬新だと思う展開を聞いてみたい
斬新なだけでいいなら色々あるが面白くないぞ
つ「嫌展スレ」
まあたまにこういう話題になるけど
ここは「バカ一」を批判するようなスレじゃなくてむしろその逆のスレだと思うよ、昔から
こう来たらこうなって欲しいよな!って感じに共感し合って盛り上がるスレ
ほら「予想を裏切り期待を裏切らない」って言うじゃない
予想を裏切ることを期待するのが嫌展スレで、期待を裏切らないのを期待するのがバカ一スレ
「バカの一つ覚え」って言われるとちょっとマイナスイメージが付くのかも知れないけど
斬新で面白い展開や設定が現れるとすぐに後続が現れるからすぐにバカ一になってしまうしな。
はやり廃りはあるけど。
ていうか例の言葉(全ての型はギリシャ時代に〜)みたいなもんでね?
つまり煮物、汁物、焼物、漬物みたいなベースはその時代に出来てる
んで例えば携帯電話とか例えば遺伝子工学だとか戦争だとか、時代ごとに新しい食材が出てくる
最後にそれに味付けするのが展開(火葬戦記で日本が勝つ料理でも、米軍に結局ボコられる料理でも)
流行り廃りってのは特定の食材とソースの奪い合いだから消費が早いんだよな
料理人増えすぎってのも一因だろうが
文体やテキストのセンスも馬鹿にならない気がする。
文が上手い人は単に兄弟が日常会話しながら朝ごはんを食べるだけの場面でも楽しく感じてしまう。
まあ、このスレで語るものでもないけど。
そっちは受け皿の形も問題なので、人によっては全く合わない名文もあるな
志賀直哉とか……
文体は料理人のツラだな(良くも悪くも)
どんな美味い料理でも奥から出てきたシェフが画太郎キャラだとオゲゲー
>>407 それは違わないか?料理人の顔はそのまま作者の顔だろう。
料理人が世紀の美男美女だろうがゾンビみたいなツラだろうが旨いものは旨いし不味いものは不味い。
実際、不細工だが名料理人なんていくらでもいるだろうし。
文体は料理に例えるなら盛り付けのセンスとか香りとかではないだろうか。
>>408 なるほど、確かにそっちのが近いな
406のレスにもちょうどよく説明が通るし
くさやとか納豆みたいな文だと合わない奴には永遠に合わないが
好きな人間にとってはある意味伝統になrくらいのもの、と
文体とは違うけどキャラ固有の口癖なんかも合う合わないがあるな。
「う○ぅ」とか「だって○よ」みたいなの。わかりやすいキャラ立てだから多用される
けど、やりすぎると反発をくらう諸刃の剣。
>>399 それはリアルで体験したわ。仕事で小学校に行った時、ジャージにランニングシャツで
畑仕事してる人がいたから用務員さんだと思って校内の案内を頼んだんだけど、
校長室に案内されてしばらくしたらスーツ姿になったそのおっちゃんが入ってきたんで
出された茶吹きそうになったw
近所の教会で軽トラに乗って資材を運んでいる土方なおっちゃんが居るなと思ったら
実はその教会の院長さんだったってことならあった。
なに、そのリアルクレヨンしんちゃんの組長もとい園長先生は
その教会、清楚なシスターがもと不良少女の過去を持ってたりしないかw
そうやって表向きは良い人の仮面を被りつつ、実は資材に死体や何やを紛れさせて……。
教会って結構悪の組織の隠れ蓑だったり、悪魔に襲撃されて乗っ取られたりしてるよな。
もしくは、殴っていいのは悪魔と異教徒だけです、な武闘派集団かだな。
そーいえば、あの人も普段は温和なんだよな…
アニメセイントテールの聖羅シスターだな…
中学生のはずなのにどんだけ情報網を持っているのかw
どっちか、つーとダウリング神父のシスター・ステファニーじゃね?
寺社やモスクはアジト化しないなあ・・・
つジョジョ第3部
宗教集団は秘密結社化しやすいしな
「バオー来訪者」だと東北地方の大きな寺院の地下に秘密研究施設の一つがあったし
モスクが原理主義者のアジトになるのはよくありそうだ
教会は隠れ蓑的な意味でアジト化するが、
寺社とか日本文化の建築物は物理的にアジト化するよな
掛け軸の裏とか座敷部屋にぶら下がる紐とか枯れ井戸とか
寺社(特に廃寺)は、夜盗・山賊アジトの定番だよな。
ほかにも御禁制の品を取引したり、仕事人や隠密が落ちあったりと、
時代ものには欠かせない。
ただ、ラノベにではまず見ないな
>422 GPMの小説版で敵テロリストのアジトになってたのなら見た事がある>寺。
>>422 時代劇で廃寺が盗賊のアジトとして馬鹿一なのは確かだが
羽振りの良い寺は「テラ銭」「ご開帳」という言葉が現代にも残るぐらい
鉄火場と化していたという史実上の馬鹿一…ん、イヤ展か?
そういや教会の地下やモスクが賭け事のための隠れ家になってたっつう話は聞かんなあ
仏教の寺特有のものなのかな
仏教特有でもねーよw
あえて言うなら日本特有
ギャンブルの馬鹿一ってなんだろな?
これだけ麻雀やポーカーをテーマにした漫画や小説、映画があるのに
ピンと来ないのは何故だ?
大勝負の一番最後は仕込み無しの真っ向勝負でロイヤルストレートフラッシュか国士無双
ぎゅあんぶらぁ自己中心派の最終回は馬鹿一破りでよかったなあ。
流石にギャンブルってものを分かってる作者だと思った。
>>426 そうなんか。てことは余所の国で日本映画とかのそういうの見たら「なんじゃこれ」と思うのかなあ
>>427 イカサマはハメられる奴が悪い
しかし運ゲーはチートではない
ギャンブルのバカ一
先に手の内を見せた方が負け
バトル物すべてに言えるか
イカサマを過信するとそれを逆手に取られて負ける。
あるいはイカサマを利用したイカサマを仕掛けられる。
鮮烈な起死回生の手を隠している奴に限ってすげー追い詰められた表情になる
主人公の手札と場の状況を見る限り全く打つ手がなくて実際心の中で
「俺に打つ手はない!」と断言したのに次週突如対戦相手が発狂して
自殺しかけたからなんとなく勝った雰囲気になる超展開
味平vsブラックカレー
麻薬のカレーか、最後は料理人がラリって終わったんだっけ
チャンピオンでやってるギャンブルフィッシュは話的にはバカ一だけど
絵的にはかなりの厭展
そうでもねえだろ
いやなんと言ってもあのマンガのヒロインはアヴィ谷なんだぜ?
普段のガーゴイル顔が「お前が振れ」といわれた瞬間天使の表情になるんだぜ
サンデーでやってるギャンブル物はバカ一か?
ルーレットの玉のスピードを100分の1秒まで目で測って当てるって・・・
そのうちドラゴンボール並みにインフレ起こす、に100円
リアルのギャンブルは胴元になる以外に勝利の目はないからな。
味も素っ気もない。
あれはもはや『ギャンブラー』という名の特殊能力者たちの戦いだからな
>>439 100分の1秒、10ミリ秒か・・・確かに凄くはあるけど、
けして人間離れしてるとは言えないかな。
電子機器のデバッグで、100ミリ秒単位で
タイミングずらして操作してみるとか、普通にやるぞ。
ギャンブルに金を使わずラノベに注ぎ込んでる俺が真の勝利者
人生をギャンブルしてるような気もするが
生きてるだけでギャンブルなのさ。
歩いてるだけで轢かれて死ぬかも判らん世の中だからな。
普段口にしてる物だって、その日に限って有毒だったりするかも知れんぜ
ギャンブル要素を含む行為とギャンブルそのものとは区別したほうがいいんじゃね
ギャンブル物は最終的には精神論に行き着くバカ一
勝ちを確信した時、お前は負けていたんだよ・・・みたいな
>>447 >ギャンブル物は最終的には精神論に行き着くバカ一
精神論というかプレイヤー間の心理戦がギャンブル物
ブラフやはったりの仕掛け合いが無いギャンブル物なんて成り立たんでしょ
運否天賦だと思った奴から負ける!、というモノローグが入るわけだな
誤爆すまん
すっかり人の気配が消えうせてるな……大陸間弾道弾でも誤爆されたのか。
気配と言えば
気配を消すのが異常に上手い敵と、それを察知できる冷静な味方がいる馬鹿一
ちなみに主人公は熱血バカなので察知できない
誰も気配を察知できないなかで、違和感に感づきながらも敵の気配だと気づけない子供や天然キャラがいるのもバカ一だな。
天然「おかしいなあ。あそこらへんになんかいたような気がしたんだけど」
敵も「あいつ、私の気配に気づいていた?要注意だな」
みたいな独り言を呟いたり。
その能力が徐々に成長している場合は、かなりキツめの死亡フラグだなぁ…
いや、能力開放フラグかもしれないぞ。
敵「あの能力、これ以上成長すると危険だ。殺させてもらう」
天然「!?(能力覚醒)」
敵「バカな!?気配は完全に消していたはず!?」
みんな気がついていないのに一人だけ気がついてたけど、自分以外が気づいていないことに気がついてない展開もあるな。
仲間「くそ、敵はどこだ!?」
敵「ふっふっふ。私の姿は捕らえられまい!」
天然「……」
仲間「おい、天然、なにぼさっとしてるんだ!」
天然「あの、みんなどうしたんですか?敵ならそこにいますけど」
敵「ぬおおお!?」
仲間「気、気がついてたのか…?」
天然「え?いや、普通に見えてたし……みんな本当に見えてなかったの?」
敵「まさか、そ、その目は……!?」
ギャグものなら敵がめちゃくちゃしょぼい迷彩服を着てたりする。
シリアスものなら天然がすごい能力に目覚める、かな。
天然って早い話が「他の人と焦点がずれている人」だったりするから
普通の人用の迷彩相手だと通用しない場合もあるってコトなんじゃないかねー
バカと天然を区別するならの話だけど
実際に天然の人が色々と他が気付かなかったアイディアを見つけることはあるし
光学迷彩、ただしオゾン臭とかするので犬や鳥に発見されやすいフルメタのECS
その場にいるのに存在感が薄すぎて見つからない人もいます
461 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 07:43:00 ID:W4Zg7vuN
特別国家公務員募集要項
軍隊、戦闘経験のあるかた、ただし体臭のきついかたは不可。
黒幕は小学生時代に同級生だったアイツだ!(全員同意)
でも影が薄かったアイツの名前はなんていうんだっけ?(全員忘れている)
それはもう、座敷童、もしくは妖精さんでいいレベルだな
動機はきっと、同窓会に一度も呼ばれないからだ。
ずっと地元にいるのに…
それなんて二十世紀少年?
気配を感じる馬鹿一なら
森とかジャングルみたいな見通しの悪い場所で行軍中に
敵軍の密かな展開に気付いた時の会話で
A「まずいな…」
B「ああ、いつの間にか完全に囲まれちまってる」
みたいなのもありがち、そういう会話をした次の瞬間に敵の一斉射撃が襲ってくるのも王道
別のパターンでは相手のリーダーが姿を現し「抵抗するな、お前たちは完全に包囲されている」と告げたり
>>465 その場合のCの反応は
C「えっ?」
天然キャラならAもしくはBが押さえつけて助かるが、完全なモブだった場合は逃げ遅れて蜂の巣にされるバカ一
C「こんな事もあるだろうと思って、これを用意しておいた」
>>467 んで「馬鹿野郎!あの鳥目どもは敵と味方の区別もできんのだぞ!」みたいな感じですね
469 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 17:57:28 ID:cnnxTGB9
(背中に武器を突き付けつつ)C「そういうことだAB、悪く思わんでくれよ」
本当に敵の仲間なのか、弱みを握られて渋々従っているのかで展開が違ってくるな。
>>463 ジョジョスレでなんかふとしたことで
「俺は誰にも相手にされない気づかれないスタンド能力を身につけてるぜ」
とかいうレスに対し「冷静に考えてみたらザ ワールド級ではないか?」
という話題になったことがあったような記憶があるw
>>470 そういうタイプの能力は現実なら最強クラスだが、
ガチバトルが多いラノベ、漫画では大した役回りが
巡ってこないバカ一
そっと近づいてターゲットをばっさりやった後無言で立ち去るだけの
話では面白くないしね。
すごい眉毛のスナイパーを思い出した気がするけどあれは何か違うし。
>>472 >そっと近づいてターゲットをばっさりやった後無言で立ち去るだけの
>話では面白くないしね
でも、リアルな暗殺者ってのはそんな感じじゃないか?
暗殺対象に気付かれないよう近づいて刃を突き立てて
刺された相手が「え…?」と自分の身に起きた状況も理解できない間に
現れた時と同様、誰にも気づかれる事無く去っていくのが一流の暗殺者
最近、目が悪くて
すごい眉毛のスナイパーが
すごい胸毛のスナイパーに
見えてしまった
まあそれだけなんだが
>>473 本来、北斗神拳もそういう拳法のはずだったんだけどなぁ
>>473 人がいるところで抱きついて自爆するのが今時の暗殺者です。
そんな異能者、高コスト過ぎて使ってられませんよ。
異能者の撤退コスト>第3世界の成人の育成コスト
です。
胸毛もすごくなかったっけ
>>472 中村主水は思いっきりそれだぞ>ばっさりやった後無言で
まぁ小芝居も挟むけどさw
あさりよしとおのワッハマンに「仕事も普通に持ってて仕事のことで呼び出して殺す」って殺し屋いたが
主水は思い切りそのタイプなんだよな
ちょっとお耳に入れたいことが、と近づいて「地獄で他の方もお待ちですよ」→ブスリ
まあ仕事人とかの場合は特殊技能持ち(秀の三味線糸)とか
職能を使う(三味線引きとかを装い)のが主だけどな
その点では一番素でなんもしないのが政かなあ
上からバサーっと降りてくるか水中から襲い掛かってニ三発殴って首の後ろブスー
あと無言で障子の向こうの首にかんざし突き刺してそのまま撤収、てのも結構ある
>>479 いろいろ間違ってるぞ
三味線糸を使うのは勇次
秀がかんざし職人
政は最初仮面ライダーで次は花屋、その次が鍛冶屋だ
区役所の清掃課が兼ねてたりするのも
最近はアウトソーシングが進んでたり
するのかもしれないなあ。
「隠し剣 鬼の爪」は題名そのまま暗殺剣だったな
至近距離から致命傷かつ刺しても声一つ身動き一つ取れない急所を一差しで仕留める
しかもご丁寧に血糊も拭いて初見の痕跡もけす
もし戦場で明らかに体に障害を負った相手に出くわした場合、
絶対に戦ってはならない
「なんだ?手負いか」と言って挑むと十中八九特殊能力で帰り打ちにあう
特に盲目を侮って接近戦を挑むと大体死ぬ
むしろ隻腕とか隻眼とか強者のフラグ
あとなんかゴテゴテした武器を使っている奴は武器を使うのがハンデのフラグ
体が馬鹿デカい奴の武器は、刃物なら斧、飛び道具ならガトリングガン
武器が単純化すればするほど達人のフラグ
しかし武器を奪われて無力化のフラグ
>484
シグルイオンラインですね、わかります。
>>486 達人は武器を選ばないフラグがたって、その辺の日用品で
まっぷたつにされたりするわけですね。
そして脱げば脱ぐほど最強へと近づく
女性キャラ限定にしておいて欲しい
>>485 暗殺者の場合、馬鹿でかい体格に.22LR拳銃、静かに確実に仕留めますというのもまたバカ一。
強い奴ほど小さくなっていくバカ一
そしてシンプルな奴ほど強いってジョータローが言ってた
特殊能力の効果を説明する文が短ければ短いほど強いバカ一
つ「特長:無敵」
自由の騎士 ゼンラーマンをお呼びと聞いて駆けつけました
強くはないんですけどね
>>485 ただし、主な役割は主人公がいちいち相手にしてられない有象無象を蹴散らす事
>>470 ブギーポップにそんな奴いたよな。
知らん奴は軌川十助でぐぐれ。
後ろからめった刺しにしても絶対に気付かれない最強のスタンド。
対処法がねえw
>>497 あのアイス屋か。
ハンターハンターのカメレオンもだな。
誰にも能力を知られてない場合は無敵だけど、
広まった途端に、誘い込まれた怪盗状態になるんだよなぁ。
「どこにいるか分からないのなら、確実に来るように仕向けてやればいい」
って事で、おびき出されて上から檻が降って来たりな。
WJに連載中の漫画に出てくる妖怪ぬらりひょん(じじい)は、
「他人の家で堂々と茶をしばいてても気づかれない」という能力で無銭飲食しとるが
戦闘時にはそれを使って敵をずんばらりんしとるぞ
そもそもソレ戦闘になるのか?
奇襲掛けてもどこにいるのかわからずにオロオロ
夜襲掛けてもどこで寝てるのか分からずにオロオロ
殺す方法は全方位から家に火を掛けた上で、全方位からマシンガンでもぶっ放し続けるぐらいしかねーんじゃね?
盛り上がらない事間違い無しなんだが
能力使ってないときは普通に見えるに決まってるだろJK
と思ったが同じ卓を囲んでるのに素で姿さえ見えなくなる雀士とか居たな
>472
あいつ…スナイプするために
隠密行動とはかけ離れすぎたドンパチやらかしたりするからなぁ
相手に対する「意識」を向けさせないという技が最近あったな…
ふぐ鯨に近づいても毒袋を割らせないために使った。
あれは思いっきりバカ一だったな
マタギの能力ネタとかは割と古典的
「あいつって影薄いよな」って言われているうちが華
ホントに影が薄いやつはそんなことすら言われず作者にすら忘れられる……
「ああ、そんなのもあったね(笑)」
大人はうそつきではないのです。まちがいをするだけなのです…
タオパイパイはその辺で言うと稀有な例だよなー
作者は忘れてるがファンの認知度は結構高いって点において
そういえばらんまの最終回集合絵からハブられたと噂の東風先生
主人公家庭のレギュメンの一人に惚れてて、かつメインヒロインが元惚れてた相手
ここからのランクダウンだと考えるとかなり珍しい悲惨具合だよな
NTRされようがとりあえずZまで出番確保してた某ヤムさんより悲惨なポジションかも知れん
>>511 演じた声優にすら「なんでふられたんですか」と抗議されるほどのNTR劇だったそうだね >ヤムさん
…東風センセはイヤ展スレ向きだったな
ハート様はタオパイパイよりもずっと出番少ない割とネタキャラな立ち位置なのに人気だよなあ
格ゲーではハート様までがほんとに正式名称だし
初期の一発キャラの割には意外と覚えめでたい奴っているよな
スレイヤーズで言うヌンサとか。多分狼とか他の面子の名前忘れても奴だけは覚えてる奴は多いはず
「卵を産め」はインパクトあったからな
もちろんスポットも覚えてるぜ
影が薄いと言えば「週刊石川雅之」のおっさんたちか
影が薄いのを超能力だって盛り上がった奴
>>513 主人公と同格かやや落ちるぐらいの実力のライバル(苦悩先輩)が居て
でも真の強敵(東風先生)はギラギラしていない人格者で主人公より
明らかに格上の実力。
初期配置だけみればらんまもかなりバカ一なんだけどな。
>主人公と同格かやや落ちるぐらいの実力のライバル(苦悩先輩)が居て
話が進むと主人公と差がつき一瞬でやられるヤラレ役、
バトルメインの話では戦力外ってのもバカ一してるかも
>>479 昔見た仕事人では、ロープに飛ばしてブレーンバスターで殺す。
屋根の上から突き落とすとかもあったな。
個人的には念仏の鉄が好きだ。
あれは破戒僧の馬鹿一だと思う。
どういう経緯かしらんけど、ゆでたまごが出演した回があるらしいね>必殺シリーズ
元々影は薄かったが、個性を伸ばす魔法のせいで更に影が薄くなってしまい、
誰にも気付いてもらえないどころか存在すら忘れられ、「元々世界に居なかったことになってしまった」少年が居たな。
気配を消す能力も突き詰めればそこまで行くんだろうか。
ボクと魔王? 懐かしいな。
メタネタがシナリオと巧く組み合わさってる成功例だった。
そしてだれもいなくなった……
馬鹿、声を出すな! 奴らに見つかっ……
「いないなら返事をしろ〜」
「いないよ〜」
ってのはギャグでもそうそうないか
>>524 出席をとります!休みの人挙手!
いない?よし全員出席!
前に担任がそれをやった時の教室のシラけようときたらもう…
「何奴!?」
「にゃ、にゃ〜」
「なんだ、ネコか」
最近はあり得ない生き物の鳴き声でばれたりスルー
されたりするんだよな。
「何奴!?」
「う゛、う゛ぇっぺぱぁ〜キロギロ!」
「なんだ、ボンボエリカ虫か」
適当に口にしたら実在したバカ一か
ふとボンボエリカ虫検索したら
ボチボチ引っかかって実在するのかと思ったじゃねーか
実在してたら
朝は4本、昼は2本、夕方は3本の足で歩く生き物でなきゃ困るぞ
地球人の主人公が異世界で敵に追いつめられ、
クローゼットに隠れているのを見つかりそうになって
猫の鳴きまねでごまかそうとしたところ、
その世界ではたまたまニャーニャー鳴く凶暴な怪物が存在していた
ため、「怪物がここにいるぞ!」と敵に仲間を呼ばれ逆効果、ってのがあったな。
起きるときに四つんばい、昼間は立って二本足、夜は三本目だと思ってたわ
この手のクイズ的なものというと、理屈で感づかれるケースってどの程度バカ一なんだろうな
敵A「なんだ今の物音は・・・」
主役二人(ネコってことで誤魔化そう)
「ニャーン」「ミャーオ」
敵A「なんだネコか」
(よしそのまま行っちまえ)
敵B「? ちょっと待て…今は発情期のはずだ。あんなでかい音が立つのはケンカくらい…
ならこんなにすぐに大人しくなるわけない」
(やべえバレた!)
推理ものの主人公がビデオとかの違和感を察知するシーンのほうがバカ一だが
…バトルシーンでの誤魔化しだと、相手殺した上で「今はその鳥の季節じゃねえぜ」とか
さらっと言って終わらすのが割とバカ一か
「何奴!?」
「にゃ、にゃ〜」
「なんだ、ウミネコか」
天井が破れるようなドジこいて
「にゃぁー」
「なんだネコか」
「ってんな重いネコがいるかボケェ!」
「にゃー」
「おお、なんと奇遇な。こんな所で仲間と会えるとは
ささお互いこんな不粋な人間の姿はやめて楽に」
「にゃ、にゃぁ(引き下がれねぇ・・・)」
A「ん?誰かいるのか?」
B「ちっ、見つかったかおいC頼む!」
C「解った、
パオーーーーン!」
B「象かよ!」
A「なんだ野良インド象か」
B「いやお前それでいいのかよ!」
C「インド象じゃなくてアフリカ象だよ!」
B「どうでもいいよ!」
「ん、猫か?」
「いや、この辺は野良猫はいない、いるとしたら野良コアラだ。」
敵「誰だ!」
「にゃ〜」
敵「ネコ?この辺りには野良犬くらいしかいなかったような・・・・・・」
「わ、わん!わん!」
敵「いや、野良犬はこないだ駆除したか。じゃあなんだ、トカゲか?(ニヤニヤ」
「(ト、トカゲ?トカゲの鳴き声って何だ!?)」
という、とっくにばれてる上で色々といじられるバカ一」
A「マーオ」
B「マーオ」
A「マーーオ」
B「マーオ」
A「マーーーオ!」
B「マーーオ!」
A「マーーーーーーーーオ!!!!!!」
B「マーーーーーーーオ!!!!!」
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
見張り「なんだ猫か」
こんな風に、止める人がいなくて収拾がつかなくなるのもバカ一だろうか
「くそっ さ…さすがナチスだぜ! よくぞ オレの女装をみやぶったな!」
「マヌケッ! ひと目でわかるわーーーーッ きもちわるいーッ」
「おまえみたいに デカくて筋肉質の女がいるか! スカタン!」
「客観的に自分をみれねーのか バーカ」
が抜けてるぜ
しかしひどい言い草だ(露伴がリーゼントけなした台詞とかもすごい)
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
__,、 ≡ 彡 ミ;;;i
〃ニ;;::`lヽ,,_ ≡ 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
〈 (lll!! テ-;;;;゙fn __,,--、_ .. ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
/ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/" \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' ≡ 自分自身を客観的に見ることはできるんです
>、/:::/<;;;lllメ \ヾ、 ヽTf=ヽ `,| / "ii" ヽ |ノ
j,, ヾて)r=- | ヾ: :ヽ;;: | l | l ''t ←―→ )/イ^ ≡ あなたとは違うんです
,イ ヽ二)l(_,>" l| ::\;:: | | | ヽ,,-‐、i' / V
i、ヽ--イll"/ ,, ,//,, :;; l // l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/ L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
\__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ヘ >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ )
 ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--::::: // / ト=-|:|-─ ( l /
/ :: ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─ / | /
ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
星新一であったな。
脳改造された人間「今日はいい天気ですね」
脳改造されたふりをする人間「ええ。本当に抜けるような青空ですね」
された人間「え?なにを言ってるんですか、あなた……、まさか、」
ふりをする人間「え?い、いまのがなにか…」
された「貴様、無改造人間だな!?おおい!ここに非市民がいるぞー!」
ふり「し、しまった!なんでばれたんだ!?うわあああ……」
改造された人間「脳改造されるのも意外と悪くないな。コンピューターに従ってるだけで生きていけるんだからな。
それにしても、今日は素晴らしいピンク色の空だなあ」
>>542 ボケ返しにおちょくられた体育教師・尾崎(排気量9000cc)を思い出した
出遅れたが、ステルスモモが出ていないとは。
萌え良し、なおかつ凶悪なのだが
>542
「そんなでかいババァがいるか」 ですね。さすがケンシロウさん、慧眼です、って見りゃあ分かるわ!w
忍者ものであったなあ、リバーシブルの壁偽装の布でミスる場面
「なぜこの完璧な偽装が見破られたのだ!」
「裏表逆じゃないの?ここ石垣だよ?」
「なに、ちゃんと石垣を・・・あーっしまった!石垣がこっちならレンガの方が表だ!」
こんな感じの
どう見てもバケモノな女装に惚れる奴が出てくるのもバカ一?
いやいや、どう見ても完璧美少女だが実は美少年の女装に惚れる
ライバルキャラの方がバカ一だと思うぜ。
んで、その女装は味方の中の倒錯キャラが趣味でやらせていたりするんだ。
中身は完璧バケモノなのに外見にころっと騙される、てのもバカ一だな
若作りが神懸り的に上手い超ババァとか少女漫画にたまに居る
実際素で非人類が偽装してるのだとチャチャに出てくるセラヴィーの親(トカゲ)
むかし「コロコロ」で女装美少年が出て、ライバルが惚れてしまう展開があったな。
作者の趣味嗜好が変態すぎるせいか、その作品が終わった後はコロコロはおろか
サンデーにも出させてもらえないようだが。
>>553 「ババァ、結婚してくれ!」ですね ><
>>554 「わい、男のさくらちゃんが好きなんや!」のあれか
色々バーコード切り取ってたのは懐かしい思い出
>>554 サンデーGXで普通にファンタジー漫画を5巻までで完結させ別紙にも一般漫画連載してたはず
むしろ裏名義のほういっぺん断筆宣言すらした
…その後で「上連雀&小野サイン会」というてめーどこのニンジャだってネタやったけど
>>555 / 〃 \
/ / / ヽ
′ // ! / 〃 、
, ィ/| | / | /{/ ,
. ,′ / l{' |. { ─-| / │ //| |' | ヘ ',
/ { ⌒ト、 从 / j/ `lメ、 | | '| |
. / ∧、{| \ヘ{ V │ | | / | j } !
/ / ヘ. | l\ ===ミ 、 | | /ナメ、} i .′i
/ / / `l| | ` |//jノ ,′ | ′/
. / / / l| | =ミ、 ′ | /
. / / _ァ‐-| │ ヾ/ イ リノ
/ ' // ト、 /li │ 丶._ ´ <.__ ノ// '′
/ ,厶∠... | `¨|i | \ ` ` ,ハ//´ レ′
/ /..:::.::.:::::..`ヽ | |、 \ ,..r ´ |
/ ,/..::.::.::.::.:::::::::::::::..\| |て /ト、`r l | 丿| | くたばれ☆ 地獄で懺悔しろ♪
/..: : :.::.::.::.::.::::::::::::::::::::..\ │ `スrく}r‐┴く | |
'/.:.:.::.::.::.::.:::.:::.:::::::::::::::::::::::::::} | / }\j::::.:::.::..\ |
>551
実は山田先生はかなりいい男だと思ってるんだが。
>554
その、同人誌で児童誌の裏を描くのはやめてくれませんか先生。
少年のころの思い出とか色々な大切なものが壊れてしまって困るんですよ、ほんと。
>>549 ムラサキ曹長だな
>>560 裏ではないが商業誌でもやらかしてたぞあの先生
まさかあの頃すでに烈を思ってオナニーしてたとは……
>>559 下がる男の力でLvごと年齢下げてもらえば良いんじゃないかな!
見た目と性格が変わらなければババア扱いは免れんと思うが。
そういや、神やそれに類する上位の存在って加齢によって外見を変えるもんなんだろうか。
知っているやつの認識しだい。
どっちの認識が有名かでギルガメッシュがエクスカリバーを持って塔を上る金騎士にも、
エクスカリパーを持って次元の狭間に飛ばされる十本腕にも変わるように。
妖怪とはそういうものだ。
各国の神話を眺めてみると生まれたときから老人だとかずっと赤ん坊のままだとか色々いるからなぁ。
死後神になった、だとかのパターンも加齢による容姿の変化はなさそうだけど。
まぁそもそも若返りの奇跡だとかも普通に使えそうではあるし。
ショタを装って人間を油断させたり(人間の本音を引き出すための手段とか)
老人を装って威厳をかもしだしたり、
必要に応じてコロコロ姿を変えるのが、最近は一番多い気がする。
最近っつーか昔からそうじゃねーの
インドの神とか十の化身もちとかいたりするし
わけのわからん親の問答のせいでゾウの首のっけられた奴いるし
フリーダムっぷりにおいてはゼウスの変態変身能力にひけをとらんぞ
なんで神々は人界を歩くときにあんなに正体を隠したがるのかね。
ほとんど誰も見たことないだろうからわからんでしょうに。
神々の遊び?
ギリシャ神話のゼウスは子作りしたいがために姿形を変えていたな
てか獣だったり何だか良くわからない物に変身して何で人型でやらないんだ?
まあ、あれだ。趣味は人それぞれだ。触れてやるな。
>568
奥さんの目を盗むためだろ
ホントに神話読んだことあるのか君は
その後、奥さんにばれていっつも酷い目に遭うのに
手込めにされた女性が
こえー
女ってこえー
ホント、なんであの嫁は旦那に愛想尽かさないんだろうな
地位やらいろいろあるからだろ。
本当は心優しい女神様であんな酷いことはしたくないのに
自分の意思とは無関係に「嫉妬の女神」なんてものに生まれついてしまったせいで
泣く泣く役割を果たしているんだよ
そう考えるとちょっと萌えないか? 無理ですかそうですか。
>>567 神様パワー全開で人前に現れると、人間がその神性に耐えられずに死ぬかららしい。
うっかり「私を愛しているなら、あなたの本当の姿を見せて」なんていった女が二人ほどいたはずだ。
(ゼウスとエロスに似たような話がある)
>>574 神性とかきのこ臭いです
ゼウスに言った方はもれなく死んでるな
雷光で身を焼かれたんだがな
ヘラ様ってローマ神話だとジュノー)つまり六月の担当の結婚の守護神なんだよな。
つまりなんだ?浮気の防止のご利益はまったく期待できないってことですか?
ヘラはあれはあれで殺すつもりだった赤ん坊に懐かれたら情が移って祝福しちゃうツンデレ女神なんです。
あれだ。ブラコンでダメ男専なんだよ。
もともとゼウスの姉だし。途中で妹になったけど。
>もともとゼウスの姉だし。途中で妹になったけど。
それなんてエロゲ?
的だなあ
ヘラクレスってヘラの栄光って意味だっけ。
嫌がらせというか皮肉にしか思えないな
580 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 11:13:20 ID:huhVy3tL
ギリシア神話って馬鹿一の元祖だけど、「最高の贈り物くれ」っていったら殺されちゃったり、嫌展の宝庫でもあるな。
バカ一というと。
味方を苦しませた敵エースパイロット機、さぞかしチューンナップされてるだろうと思ったらむしろデチューンされてたってのがリアルであったな。つまり機体の性能じゃなくパイロットに負けたという。
彼のことかな
>投降したルーデルは連合軍からさまざまな尋問を受けるのだが、最もしつこく質問されたのは彼の乗機にはどんなカスタムが施されていたかについてだった。
>ルーデルは高射砲に落とされたことはあっても戦闘機に撃墜されたことは皆無だから、回避性能を増すためにさぞかし凄まじい改造をしたに違いないと想像する連合軍将校に、ルーデルは短くこう答えた。
> 「戦車の装甲をぶち抜けるよう、37mm対戦車機関砲を外付けしてもらった」
> なんと、当時の平均的な戦闘機の半分程度しかないスツーカの速力とか機動力とかはそのまんま、いやむしろバランスが悪くなるため、通常のスツーカよりもさらに性能が低下していたのだ。
>そんなんで戦闘機に狙われて生き延びれるわけが無いと指摘する連合軍将校に、ルーデルはこともなげにこう言ったという。
> 「そんなに不思議なのかね? 私にはこれという秘訣は無かったのだが……」
ここで一番のイヤ展はオール実話というところか。さすがはアンサイクロペディアに嘘をつく暇さえ与えなかった男。
長すぎる刀とか、逆に短すぎる槍とかの使い手が周りの人間には
「あんなんじゃ扱い難いだけだろうに、個性派ぶっているのか?」
と思われてるが、当人にしかわからない意外な利点があったりするのが馬鹿一
サブマシンガンが仕込んである槍……とか
マシンガン仕込んである棺桶とか
ロケットランチャーが仕込んであるギターケースとかなー
ロボット仕込んであるプールとか
おっぱい仕込んであるミサイルとか
588 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 17:17:35 ID:huhVy3tL
長すぎる刀→実は柄が刃
短すぎる槍→実は伸びる
知ったときは手遅れ。
馬鹿一的には
「なぜ分かった。」
「そいつの間合いじゃなかったからな。」
「見事・・・がくっ」
>588
イヤ展的には
Q『なぜわかった』
A『わしがつくった』
なんか最近のジャンプ漫画で見た気もするが
マシンガンを仕込むのはスカートの中と決まっている。
腹部に機関銃を仕込んだサイボーグもいるがな
ただの子供の代わりロボットなのになぜか尻にマシンガン埋め込まれたかわいそうな子もいたな。
息子の代わりなのに成長しない! っていう理不尽な理由でサーカスに売られた科学の子ですね。わかります。
リニューアルヴァージョンじゃあ高出力レーザーまで仕込まれてたなぁ…
594 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 18:26:44 ID:huhVy3tL
彼女は「反陽子爆弾」だったしな
お手伝いロボットなのにショタにしたライト博士まじ変態。
むしろお手伝いロボットだからこそショタにしたと考えることも出来る
そう考えればロールちゃんがああなのも・・・
素晴らしいな。実に素晴らしい変態の鑑だ
毎回ワイリーを率先して殺りに行くのはストレス発散兼ねてるのかもな…
>>533 遅レスだが、最近はわざと見逃してから「こんな季節に○○がいるか」とボヤくのがバカ一かと
>576
結婚の目的は合法的に相手を身包み剥いで捨てること。
その口実を作ってくれるんだから願ったり叶ったりじゃないか。
>>597 実に多彩な技術力を持っているが、
毎回詰めの甘い悪の科学者の鑑だよな…
ばいきんまん、ロケット団と同じぐらい微妙にすごいw
依頼達成率100%の人の馬鹿一
・依頼中に主人公に邪魔され達成率100%に傷が付く
→早々に噛ませ犬化
・主人公と戦い負ける或いは撤退したものの
依頼そのものは既に完遂している場合
→ボスクラスの強敵
>>601 達成率100%のハズが依頼人自体がダメすぎて達成率にキズがつき、そのままグダグダとダメになっていく漫画があったな。恋愛(?)モノだが
達成率100%を維持するため
失敗したら依頼人を始末して依頼をなかったことにする。
馬鹿一でもないしイヤ展にも今一か
達成率維持そのものが目的ならかなりイヤだろ。
もっとちゃんとした意図があるならイヤでもないが
達成率100%を維持するため
一度成功したらあとは金輪際依頼を受けない仕事人
色々挑発を掛けてみても、無視して立ち去りそうな無口でクールな人物の場合、
当人ではなく仲間の事を思い切り侮辱してみると・・・
結構な確率で、「ビシッ」と空気が凍りつくレベルの殺意を向けられる。
>>606 以前職場で一生懸命やってるんだがちょっと気の回らない、気配りが足りない同僚が課長から
「どういう風に育ったらお前みたいな気配りの足りない人間が育つんだ?親の育て方が知りたいわ」
とか嫌味言われた瞬間に
「俺のポカが多いのと親がどう関係あるってんですかあっ!!」
と怒鳴り散らしたのを思い出した。普段あんまり怒ったところを見た事無い奴だったんで職場が凍りついた。
そこの「親」の部分を「ママ」に変えたら
馬鹿一になるかも
>>600 でもあの二人、技術的には世間の数世紀先をいってるんだよな
それぞれの遺作は、未来の技術力でも全容を解明することできんくらいだし
ワイリーの場合、ライト博士のをパクッたのが元で
独自に発展させたものなんだけどさ
でも実際、会社の上司に自分の親や学生時代の恩師のことを悪く言われた時は
原因が自分のミスであっても上司に殺意が沸いたなあ。
自分のことを悪く言われても、「俺が原因だししょうがない」と思えたけど。
>>607 「親は関係ねーだろ、親は!」ですね、分かります。
実際なぜ自分ではないのに自分の事を言われるより腹が立つのか。
その人たちの中にも自分が居るとでもいうのか。怖っ。
でもDQNは大体親も屑だけどね
少なくともガキってのは木の股から生まれて霞食って生きるわけじゃないから
暴走族とかの親が世間一般の大半の真っ当な人間の親と同じとは思いたくない
嘘か誠かは知らぬが就職だとか進学だとかの場面でDQNネームを付けられた子供は、
どうせそんな名前をつける親じゃマトモな教育をされてないだろうから採用するのはやめよう、と判断されることがあるそうな。
男の子にレオナと名づけたDQN親は実在する
江崎……
>>612-613 戦後ドイツで不良青年が裁判にかけられて、裁判長曰く
「いくらなんでも名前が悪すぎる、グレるのも無理はない。情状酌量で減刑する代わりに改名を命じる」
件の青年氏、名はアドルフ、姓はヒトラー。熱烈なナチ残党だったDQN父がわざわざ改姓した上でつけた名前で、幼少期からいじめられまくっていた反動だったとか。
幼稚園にあびすちゃんがいてびっくり。
きららは普通にいたし、王輝とかまあそんな名前がいっぱい。
「アナル」とか「セフレ」とか名付けられた子供が哀れすぎる
騎士と書いてないとってのが居たな
可哀想だった
当然ぐれてた
>>611 確か、人間は一度に多種類のストレスに晒されるのが特に堪える、という話があったような。
上司から説教を食らうというストレス状態なのに、
そこへ親がどうのこうのと、既に十分に張り詰めた土台を更に揺るがす一撃が別の角度から来るから、
忍耐強い人間だろうと、案外あっさりブチキレるとか。
だから
>その人たちの中にも自分が居るとでもいうのか。怖っ。
多分この言い方は、キレた人が親とかに対して強烈な依存でもあったのか?
というタイプの疑問だと思うんだけど、そういう話でも無いと思うよ。
無理矢理馬鹿一にこういう話を絡めるとしたら、やっぱ心理戦かな。
「ククク……張り詰めた人間なんてモロいもんさ」
と、追い詰めた人間に対して、あえて救いの手を差し伸べたり、別口の攻撃から更に追い込んだり。
昔は漫画なんかの登場人物は
実在の子供とかぶっていじめられないようにっていう
配慮がなされてたらしいが
いまはそんな配慮しても無駄なくらいトンデモネームがあふれてるからなあ
大変だよなあ
馬鹿一的なネーミングって言うとやっぱり「〜縛り」だな
ダジャレや食べ物の名前で統一したり
犯罪者だから月(ライト)なんて現実にありえない名前にしたのに
自分の子供に月(ライト)って名づけた親が居るくらいだからな
敢えてアレな名前を付けることで、強く逞しく健やかに育って欲しいという……
んなワケないか。
ノート拾わなかったら日本一といってもいいくらいの真面目な優等生だったんだし、実際ノートなんか拾う
わけないからいいや、という考え方かもしれない
世間的にどう見られるかが問題なんだけどな
ドラゴンボールは魔族が楽器で宇宙人が野菜・果物だったっけ
フリーザ一家の配下は「みんな冷蔵庫に入れるもの」というのはうまいなと思った
ハーメルンは敵から味方から楽器の名前だったな
>>611 一回仕事の上で大ミスやらかして得意先に行って土下座した事あるけど
土下座した瞬間には必死だったから何も思わなかったが
帰り道ではその得意先や自分の会社じゃなく、親の顔が頭に浮かんだ
「かーちゃん、ごめん。こんな事でもしないと食っていけない息子でごめん」
と泣きそうになった
よくあるパターン
・○○線の駅の名前
・戦国武将
・戦艦、航空機など軍事兵器
名前のどこかに色や数字が入ってるってパターンも有る。
この場合、全員同じか全部違っているかのどちらか。
たまにキャラクター名が法則ハズレてるんだかいないんだか分からない奴が出てきて
伏線か?みたいな話題になったりするな
植物の名前に一見すると見えないけど学名だったりアナグラムだったり
そういえば最近JOJOのスタンド名に邦楽が出てきて話題になったな
2、3話で雑魚っぽくやられたが
キン肉マンなんかは名前の元ネタのためにファンが「実はアニキがいるんじゃね?」って思ってたとか
いたな、実際。ゆでのことだから伏線とかのつもりでは全くなかっただろうがw
ところで江川に兄なんていたのか。
異世界ファンタジーのキャラ名ってどうやってつけてるんだろ。
たいていヨーロッパ系の名前の組み合わせが多いけど
中にはそれに当てはまらない名前を付ける作者もいるし。
語感のか既存の名前の改造かな。
阿智せんせいに聞いてみようぜ
>>633 諸星あたるの名前の元ネタになった、弟ならいたはずだが
記事の検索ワード晒しが異ッ常に肝いなそこ
>>630 ファンは大真面目に考察してるんだけど真相は単に
キャラが増えすぎたとかで命名法則がグダグダになりつつあるだけだった、
というパターンも一つのバカ一。<微妙に法則外れてる新キャラ
ラノベよりは、無計画に引き伸ばしまくってる週刊少年漫画とかに多いと思うけど。
>>637 徹底的に作りこまれた世界を売りにするハイファンタジーなら兎も角
そうでないのなら、話が面白いか否かが重要で、
名前への拘りとかはぶっちゃけどうでもイイ
他の記事も読んだが、批判してるオレカッコイイ臭が漂ってて気持ち悪い
名前は語感がキャラにあってりゃそれで良いでしょ。
同じ文化圈の人間に和風と欧風とインド風が混在したりしない限りは。
日本生まれで両親ともに日本人なのに欧風の名前のやつだって現実にはいるんだぞ
そういうレアな例を基準にされても困るだろうが
カスティーリャ語とカタルーニャ語とかで
「よう、ホセ」
「ホセちゃうわ」みたいな
ゲオルグとジョージみたいなもんすか
パラレルワールドでは不良が気弱な優等生
優等生がとんでもない不良になっている
パラレルワールドでも貧乳は貧乳
性別が逆転だろ、バカ一的には
パラレルワールドだろうが平行存在だろうが結局は単なる他人だよな。
なにをもって平行世界の自分と言ってるのだろうか。
平行世界って書きかかったと思われるところに
平面世界って書いてあるラノベを最近読んだ
まあ主題はロリなんで作家はついいついヒロインの胸のこととか考えつつかいてしまったのだろうと想像した
話中に考え事してるとそれを無意識に口走っちゃうのは馬鹿一ではあるなw
たいていトゥピュアピュアボーイの役目だわな。
>>648 とある作品では共通して同種の力を持っているからというものがあった。
まあ、性別逆転は序の口、原始人とか世紀末モヒカンとかロボとか宇宙皇帝とかが同一存在としてその場に居合わせたわけだが。
>>651 あれ、最初に連想したのは諸星あたるテイストの主人公なんだが、
宇宙皇帝はもっと別の「下がる」方面だったような…。
>>651 それと名前……ってか苗字も全員一緒だったな。あと顔も声も大多数は一緒。
それに加えて上位存在のお墨付きも有ったし、これだけ有ればほぼ完璧だろう。
>>648 記憶や状況に対する理解が大まかに近い場合「ほぼ同一世界に近い自分」でいいんじゃないだろうか
誤差とかは当然あるだろうけど
まあシチュエーションとして特殊だから
ある日突然巻き込まれタイプの素人が出会っても意味ないんだが…
SF短編集あたりだと、SFオタな人間同士が出会って「そうか並行世界なんだ」と理解する
すると相手側もそれが幽霊とかドッペルゲンガーといったものでなく
限りなく自分の差分としてダブる何かであると相互認識を得ると
だから予想もしない素人同士が出会うケースではその衝撃自体でお互い大きく変わるかも
逆に言うと天然ボケタイプとかは…だが
>>648 友人とか家族とか周りの関係性がそのままだから性格や性別が違ってもパラレルの主人公とわかるとかそんなかんじじゃねーの?
双子のシンパシィが事実だとするなら
異世界だか並行世界だかの自分との間には
もっと強固なそれがあっても不思議ではないだろう
少なくともフィクション世界でなら直感的に同一人物であることを理解できても
別段不合理でもなんでもないと思う
どっかでクローン生物のシンパシィとか研究してる人っておるんだろうか
「ある女性キャラクターと平行世界で主人公が結婚していたらしいのだが
この世界では糞ビッチになっていました攻略ルートはありません」
というミラクルをかました作品があったらしい
双子のシンパシーって本当にあるのかなあ。フィクションのネタとしては面白いけど実際には信じられないな。
きちんとした統計的、あるいは科学的な論文やデータはあるのだろうか。
発生学受講してたが、実際は一卵性双子でも発生段階で中枢神経の構造は変わってくるし、発現する遺伝子も
両親の遺伝子のどちらが発現するかで変わってくるから指紋や声紋も一卵性双子は違うそうなんだが。
知り合いに一卵性の双子がいないから分からないけど。
>>611 人間とはその単独というか単数では生きていくのが極めて難しいから、
他者や物に時に、自分自身と同じかそれ以上の感情を持つものなんだよ。
大切な人や物が死んだり壊れたりした時我が身を切られるように悲しいのは
多分そういうことなんだと思うよ。
…それ自身が単体で完結している神のような存在の場合「理解できん」と
切って捨てそうだなこういう感情。
愛情を理解できない存在が人間を愛するようになって
「これが、愛、か」とか言うのもバカ一だな。
完全に自己完結する完全生命体だとそもそも会話もなにもしなさそうな気がする。
コミュニケーションする必要がないだろうし。
>>658 ドラえもんとかをネタに科学考察してるサイトでは
「同じ環境で同じ飯食って同じようなガッコ行ってりゃそら似るわ」が結論だった
>>660 完全無欠の単体生物だと確かに干渉とかしてこないだろうなぁ
人間の魂だの信仰だの色々集めるってのは高位生命体ではあるだろうが
それが摂食だと考えるとエネルギーなきゃ死ぬただの生物でしかない、ってことだし
>>661 一緒に育つ双子は却って似ないらしいぞ。
個を確立しようとして無意識に反発するらしい。
まあ双って字もよく見ると右のほうが性格キツそうだしな
学校で同じクラスのAと友人になった
同じサークルになったBと友達になった
彼らが一卵性双生児だとわかったのは結構後だった
髪型と服装が違うとあんがいわからないもんだ。
俺はファミレスで走ってる奴うるせーって思ってみてたら
少しして全く同じ方から同じ奴が出てきて来て面食らった事があった
その後中学に入って知り合ったら一卵性の双子だと分かった
結局「顔が似てる」とか識別が甘くて意識がそっちにいってるのが一番判断鈍るのかも
>全く同じ方から同じ奴が出てきて
馬鹿も〜ん!!そいつがルパンだ
双子といえば、男女の双子は二卵性だから普通の兄弟程度にしか似てないものなのに
二次元では大抵、顔はもちろん身長まで同じ馬鹿一
>>667 二次元の双子は、往々にして
「双子という一つのキャラ」だからね
俺の知る双子はほぼそっくりだった。双の左右ほどしか違いがない
隣同士のクラスに別々にいたから
普段顔合わせない方という見分け方してたな
見慣れるとある程度見分けもつくが、見慣れないと無理という感じだった
古本屋でまとめ買いして放置してあったaddというのを読み始めた
一巻で登場した女の子が2巻では2重人格として現れた
クローンやら機械人が存在する世界なので
このまま読み進めると
二重人格の一人をクローンか機械の身体に移す展開になるのかと期待
多重人格で人格が増える毎に別の身体に移植
戦うときは全員で合体
24人合体ビリーミリガーンっ
…しまったここはイヤ展じゃなかった
多重人格って増えるんだっけ?
自己統一性の崩壊が産む、多面性の一部一部の発現だと思うんだがw
スレちだけど。
ん? でもどっちみち合体すると、元の同一性が復元……
というか23人が統合された結果が「教師」の人格じゃなかったか、ビリーミリガン
しかも完全に統合して落ち着いたら「教師」でも何でもない
ただのビリーミリガンに戻っちまいやんのな
URLを見るまでも無く東大付属と思うほど有名ではあるけど
何十年も研究している割には成果が少ない
これはきっと何かを隠しているのに違いない
双子のシンパシーの研究て、研究成果の判断基準はどうするんだろうな
例えば双子百組集めてそれぞれ別室に入れ反応を見る、
とかで百組中大多数が片割れへの刺激に対して反応した
というデータを得られても対照データとして
・双子だけど生まれた瞬間から引き離され異なる環境で育てられた
・まったくの他人だが生まれた時から今まで同じ環境で育てられた
とこの二つくらいは最低要る気がするんだが
こんなデータ取れないだろ
>>676 >何十年も研究している割には成果が少ない
統計データは山ほど出してるけどね。
一見して分かりやすいような派手なデータが出るような研究ではないけど。
まあ、「派手なデータが出ない」ってこと自体がある意味で結論ではあるか。
>>677 だからこその一卵性双生児と二卵性双生児の比較研究なんだが…
えー双子を使った星間通信とか開発してなきゃやだー
そういえば結婚相手が実は生き別れになってた双子でしたー
ってのあったらしいな
バカ一的には性別の違う兄弟姉妹は実は血の繋がりが無い
で、イヤ展的には好きになる相手は全部血縁
ドイツのあれか?
専門家に聞いたら「血縁者は近くで育つと嫌悪感を持つが、離して育てると愛情を
持ちやすい」という答えが返ってきて、誰もがいったい彼がなんの専門家なのかに
興味を持ったという。
これを見て「成果が少ない」と思うやつが予算編成の権限を握ってるんだからな。
理系がマゾの集まりになってしまったのも無理はない。
どっちかっつうと「コレやる意味あんの?てか超能力とかばかなの?」だと思う
地味にやせ薬とかの類の効果検証とかはやってないんかな
>やせ薬
胡散臭すぎる広告はあるな
「ひょっとしてそれ毒薬の一種じゃねえの」と思うくらいの
「有意差」の意味すら解らん連中が予算設定の権限持ってたり…現実はイヤ展ばかりだ
統計的データがあるかは知らないけど、知り合いを見る限り5歳以上年の差のある兄弟は
性別の組み合わせに関係なく仲がいいな。
年の差2〜3歳だと仲が悪かった。
まあサンプル数がせいぜい5〜6検体しかないし、本当に仲がいいのか悪いのか分からないから
一般論として語れるとは思わないけど。
正直あそこはもはやイヤ展スレの内容を
「お前らこういう展開にしたらネタになって面白がるだろwwwwホレホレwwwwww」
って感じで釣りやってる気がして色々とアレだ
馬鹿一もイヤ展も結局使いようなんだよな、うん
また新作だすんだったか
持ち味を活かすと言えば聞えがいいが
ワンパターン通り越して製作側の趣味の領域入ってるんだろうなあ
馬鹿一的には似たようなものばかりつくりつづけてると飽きられるものだが
いいだろ、時代劇とか人気なんだし。
イヤ展も飽きるほど繰り返してれば様式美の一つになるって事か。
水戸黄門あたりは、マジで密かに「水戸黄門ジェネレーター」とかいうプログラムが
脚本を書いていても不思議じゃない気がする。
ハーレクイーンロマンスジェネレータは実在する
って話はホントなのかのう
お若いの。「水戸黄門」を馬鹿にしてはいかん。例えテレビ欄の番組紹介記事が十年一律の展開に
読めてしまったとしても、本放送でのディテールは常々変わり続けておるのじゃ。東野黄門の時に
由美かおるはおったか?へーちゃん黄門の時に弥七の奥さんは未だおったか?そう言う事じゃ。
脚本ジェネレーターなら「あかほりジェネレーター」の方が・・・おや?玄関からチャイムが、誰だろう?
石坂光圀は黒歴史なんかなあ
最初の回見て、おー年末時代劇みたいだ
と、思ったがいろいろ忙かったりで見れなかった間に降板してたような。
なんか「バカ一やめて史実に基づいた黄門をやりたい」みたいな事を言ってたら
スタッフに総すかんくらったみたいなのをどこかで読んだし。
そしたら水戸光圀じゃなく、別の人が主人公になっちゃうんじゃないか?
たしか、のちに幕府の要職に付いた奴で、ホントに若いころに諸国をめぐって悪代官
懲らしめて回った馬鹿がいるんだよね?
>>697 実際には水戸藩自体が幕府の一番の癌で目を付けられっぱなしだったんだけどな
水戸光圀の始めた「大日本史」編纂事業の予算確保のために水戸藩の年貢率はムチャクチャ高かったり
やたらとドグマティックで過激思想の藩士が多かったし
>>697 それに諸国・各藩の内情を探って幕府に報告するのは隠密の役目では
有名な隠密では間宮林蔵なんかがいるけど
個人的にお忍びの領内視察をしたのは韮山代官の江川英龍ぐらいしか知らんなあ…
英龍、弥九郎の世直し二人旅
テレビ局は新しい時代劇ヒーローを開拓してみようとはしないのかね
一応実在の人物で、長寿番組になることも込みで
水戸黄門、大岡越前、遠山の金さん、暴れん坊将軍の他に。
やろうとはしてるだろ
爆発的なヒットがないだけでさ
スクエニだってDQ、FF以外の作品を作っているけど
印象に残らないから結局DQ、FFしか作ってないとか言われるようなもんか。
>>701 斬新な企画立ててポシャったら、履歴に傷がつくじゃないですか
という考え方が蔓延して、組織や業界が衰弱するのは、馬鹿一か王道か?
>>702 あーそういえば水戸黄門枠で
平賀源内主役で1クールあったの思い出した
先駆者達は理解されないという馬鹿一?
そういうのは後に評価されるってのもリアルでも
よくある御約束だな
>>701 こうして見ると水戸黄門以外は江戸が舞台で幕府の役人(将軍)ばっかりだな
同じ路線でも鳥居耀蔵とかを主役において人を死に追いやる事をなんとも思わず
己の野心のためにはあらゆる権謀を巡らす悪人が主人公という路線はどうだろう
デスノートだって流行ったんだし、不可能ではないと思うんだが
家光とかもあったけど短命だったね
「風雲児たち」とか読むと江戸時代は面白人間だらけだけどな
全国を旅して回って、剣の達人と言うと…高山彦九郎とか林子平とかはどうか?
2人とも最後は幕府の弾圧にあって彦九郎は自害、子平は蟄居部屋で孤独死というラストだが
幕府の弾圧死に関しちゃ忠臣蔵と新撰組系があるんだから
ラスト自害は悲劇として描けば特に問題ないはず
蟄居部屋での孤独死は・・・花の慶次みたいにキャラ多少変えちゃっていいんでないかな
過去の時代劇ヒーローにしても将軍が実際そんな遊べるか的ツッコミありつつも成立してきたんだし
エンタメの範囲内で最後はどこぞに逃れただの何だの、としちまうくらいは問題ない気がする
いっそ駿府城御前試合を大河ドラマに
>>711 駿府城御前試合はフィクションだが忠長は正真正銘の基地外だしなあ
家臣を次から次に手討ちにして、しかも手討ちにした家臣を後日呼び出そうとしたり…
最後は小姓を残してほとんどの家臣が病気を理由に登城を拒んでいたとか
>>709 高山彦九郎はともかく、林子平は最後の方ひたすら版木を彫るだけの日々だからなぁ。
>>707 ドラマにおける水戸黄門系には波乱万丈は要らないからな
とりあえず世界は平和で、でも小悪党が悪いことをしている
または善良な人々が困っているのを
主人公たちが解決していかなければならない
それこそサザエさん時空で扱いやすい江戸時代が多いんだろう
けっこう大変だと思うよ
小説でもテレビで1話完結タイプの話はネタが尽きないようにするのが大変
なんか水戸黄門は毎年同じ内容放送してもバレない気がしてならない
脚本を変えなくても知名と人名だけ変えれば何とかなりそう。
水戸黄門はたまに一話完結に紛れてサイドストーリーみたいなやつが
全編に跨がって展開してたような。最近はないのかな?
忍の確執関係とか。
確か飛猿も最初は敵だったし
いつお迎えが来るんだからわからないから継続するストーリーはやめてほしい、
という抗議が来てその手の手法はやめたはず
最終話になると先々で黄門様を暗殺しようとしてた奴の本拠地に乗り込んだりするな
そして
敵「ご老公の名を騙る不届き者(ry
↓
負けて土下座状態から「御免!」とか言って切りかかって返り討ち
↓
家に帰ったスケさんが奥さんにしぼられる
で終わる
>>701 水戸黄門バリエーションだが、伊能忠敬とか。
異能忠敬ですね
>>718 それは今みたいな一話完結ではなくて
前後編のように1エピソードが本当に2週に渡って、というのをやってたときの話
>>717の言ってるのとは違う
そして
>>717が言ってるようなのは今でもやってるはず
というか水戸黄門のシーズン最終話って毎回そんな風に出来てた気がする
昔は印籠を見せて土下座させるのにも
たまにバリエーションつけてた(八兵衛に言わせる回とかあった)のに
最近はそういうことさえできないらしい。
>>701 なかなかマガジンで金田一に変わる「名探偵」を作り出せなかったり(Qって、さぁ…?)、
関テレで古畑に変わる探偵ドラマが生み出せず、若古畑なんぞで引き延ばそうとしたり、
テロ朝で相棒が今期で最後なのでてんやわんやだったりと。
次代のヒーローってのはなかなか作れんもんなんだよ…
テレビに関しては、作るヒマは幾らでもあったのに、マンガや映画化されたマンガのドラマ化とか
サボリまくってたのが悪いんでないかな…誰もテレビみなくなっちゃったし。
前はネットやってても楽しみな番組が始まれば中断してたけど
最近はそんな番組もなくなったしな、と思うとやっぱりテレビがつまんなくなったとしか(ry
>>707 某妖怪食材打ち切りアニメのようにやり手としてかかれているものも無いではない<鳥居耀蔵
Wikiで調べるとそれなりの人物だったらしいことが書かれていたりする。
遠山の金さんよりも長生きもしたらしいし。
>>725 平成仮面ライダーのいくつかは、無理やり仮面ライダーにするより
新しいヒーローのレーベルとして使った方が良かったような題材が
幾つかある、と個人的には思う
具体的には響鬼とか電王とかキバとか
カブトも似たようなもんじゃ……
加賀美が中途半端に終わっちゃったからなぁ。
響鬼以降全滅か。
>>727 長生きしたというか…四国の丸亀藩に「お預け=幽閉」されてる間にペリーが来て
幕府がガタガタになって薩長に薙ぎ倒されて、幕藩体制というものが崩壊しても
「自分の幽閉を決めた上司の許可が無ければ丸亀を出て行かない」と旧幕臣を呼び出したり
とっくに崩壊した体制をタテに最後まで自分のプライドを守り続けた小野田少尉のモデルみたいな人物だな
>>728 それで言ったらやっぱり竜騎じゃね?
アレは12ライダーなんてアホみたいな量を1年でこなそうとしたから無理が出た
2年ぐらいかけてやったら面白かったんじゃないかな
>731
ライダーの扱いを怪人扱いまで落とせばよかったんだと思うけどな
響鬼はあの腐れ散財野郎さえ関わってこなければ……
>>725 相棒が今期で最後とか誰が言ってたんだ?
寺脇がもう辞めるっていうのは決まってるが。
>>733 その腐れ散在野郎のおかげで、今までにない雰囲気が出せてたのも事実なのがな。
まあ予算もスケジュールも考えないで自分のやりたいことだけやるのは、毎週コンスタントに
番組放送しなきゃいけない企業人としては失格もいいとこだが。
企業人としての素質と芸術家としての素質は相反するものだ。
その散在とやらがどんな人間かは知らないけど。
その散在野郎とやらが、響鬼前半を作った人なら、俺はむしろ賞賛する。
いっそ、前半で物語を一区切りつけてしまえば、もっとよかったのにな。
>>735 前も書き込んだが、やっぱりこの台詞を思い出す
「俺達は最高傑作が欲しいんじゃ無い
最新作が欲しいんだよ貧太くん
雑誌にとっちゃ間に合う作品よりいい作品なんて無いんだ
その上で傑作ならなおいいが
どのみちもうキミを使う気は無いよ それじゃ 」
「いいかよ貧太くんっ
キミ等がバツ悪そうに電話切ったアトで俺達は
脂まみれになって駆けずり回るんだ
アチコチに頭下げて回るんだっ
作家が原稿オトしても俺たちが本をオトすワケにはいかねえんだよ
そんなコトが一度でもあれば俺たちのクビなんざ簡単にとぶんだ
たった一度のヘマで路頭に迷うんだよ俺達はっ
学生気分の抜けないお前らと違って…
そういう責任を背負ってるんだ 社会人ってのはっ 」
「それでもお前らみてェのとサシで仕事してんのは
お前らの情熱が伝わってくるからだろうがっ
その情熱をキミにはもう感じないと言ってるんだっ 」
…エロ漫画なのになんでこんな熱い台詞が、と
キャノン先生の素晴らしさは筆舌に尽くしがたいものがある
分かったからそっちのスレ行ってこいよ
>>737 ソイツの前に「満足行かない作品が仕上がっても、次で目指せば良いのです!」と檄を飛ばす
熱い小学生プロ作家の台詞もあってこそ、だな。プロたる者、プロを求める者、の両面が図れる
良い展開でした。ま、エロマンガとしてはイマイチ使えんのだが、それは別の作家の求めりゃ良いし。
ただ1点不満を申せば、ここまで書いておきながら「プロでありながらアマで儲ける存在」の描写が
サラッと2コマの説明台詞だけで済まされちゃったのが、なぁ。こう言った存在には、この両者の
熱い台詞も「あーうぜー、要は儲かりゃいーんだろがヨ。」でコミケ後に皺くちゃの札が押し込まれた
ダンボールを示されちゃオワリってな感じだからなぁ。
気に食わない仕事はどれだけ高い報酬でも断って
自分の理想を追いかけて、「おやっさん」と持ち上げられる芸術家気取りが
「これぞ職人!」と賞賛されるのが馬鹿一な時代が長かったからな
引き受けた仕事はどんな悪条件でも締め切りまでに
「最低限の形だけでも」仕立て上げてみせるってのいうのが新鮮なんだよ
予算もない、時間もない、でもきちんと完成させないと人命にも関わってくる大問題に後々発展する、
そこをメタルカラーたち技術者が気合と根性と革新技術でどうにかしちゃうリアルバカ一。
そしてそんな彼らが特に省みられず、体を壊し、何か問題が起きたら真っ先に首を切られるのもリアル嫌展。
フィクションでも、物凄い悪条件でなんだかんだできちっと仕事を仕上げて、お礼を言う貧乏依頼者に、
「これが私たちの仕事ですから」で済ませてしまう話もバカ一だと思うんだがなあ。
あと仕事の引き受け方の馬鹿一だとダーティービジネス系の交渉が好きだな
「ターゲットは△△、報酬は前金で○○ドル、成功報酬で××ドルだ」
「へっ、話にならねえな!狙う相手が△△なら前金が××ドル、成功報酬はその三倍だ」
「貴様、我々の組織を舐めてるのか?」
「おっと、嫌なら良いんだぜ、他を当たりな…△△を狙うなんて仕事を引き受ける奴が他にいるんならな」
「くそ、足元を見やがって…良いだろう、前金で××ドル、成功報酬でその三倍だな?」
「へへ、さすが〜〜ファミリーだ、気前が良いね。交渉成立、っと」
みたいな
>>741 あぁ、わかった。吠えペン燃えペンでそのあたりがピンと来ないのは、あまりにも
日常として描かれすぎて、読者にとって新鮮なものであるはずのその事象と乖離
起こしてたんだ。
それだと成功報酬惜しんでファミリーが依頼先ごと潰すのもバカ一だな
「そこまで追い詰めてくれればもういい…どういうことか?どっちも死んでくれってことだよ!」or
で爆発する工場とかからファミリー幹部とかが立ち去る
その後はターゲットと組織が手を組んで報復戦になる…
ハリウッド映画か90年代前半の漫画で結構ありそうな展開かな
>>744 燃えペンは誤魔化しや汚さをギャグとしてかなり強く盛り込んでるから
熱い新人素人vsベテランなりの理屈の殴り合いというより
狐と狸、ヘッドギアと仮面の化かしあいみたいな風味が凄く強いんじゃない?
あとテロリストと知り合って仕事交換してみたり
やっぱ100vs1から逆転する野球漫画描いてた人だなーっていう
リアルなようで思いっきりギャグな側面も入ってるし
>>744 まあ、大した才能も無い人間にとっては、幾らでも期限を引き延ばしてくれて
報酬も保証されている仕事なんて夢物語だからこそフィクションにおいては馬鹿一だったんだし
過労死寸前の疲労、発狂寸前のストレスのタイムリミット付きの仕事に追われ続けるのがリアルなんだけどな
>741
してみると王様の仕立て屋はある意味その両立を狙ったものなのかな。
まぁその系統の職人芸系のおそらく元祖であろうブラックジャックは速さ=技術だったわけだけども。
職人「…とまあここまでが相手から掲示された条件だ。
条件の引き上げについては何度か交渉したがどうやらこれが限界らしい
絵に描いたような悪条件だな」
新人「…さすがにこれは見送りですよね?」
職人「ん、まあな」
新人「やっぱり駄目ですよね!引き受けらんないすよ、こんなん、無理」
職人「……」
新人「無理無理、絶対無理やってらんないってこれ」
職人「…オイ新人仕度しろ。やるぞ、
俺は無理とか駄目とか言われると燃えるタイプでな」
新人「…墓穴ほったー!」
そしてデスマがはじまった!
リアル職人はただ黙って新人をデスマに放り込んで仕事をこなすだけ……
はい、やります
言うの上司で やるの俺オレ
しまった
犯罪みたいになったw
>>749 ・一週間目に新人が数名逃げだす
・一ヶ月目で残った新人の中からうつ病発症で脱落者登場
・半年後、「そして誰もいなくなった」
日本が先進国って話がウソのようだぜ!
日本が滅んだ世界が舞台の話って、日本人は絶滅危惧で保護種か
被差別民族になってる話が多いよな。
アメリカが滅んでもアメリカ人は保護種には指定されないだろうなぁ
逆に被差別民族にもされないだろうが
>>755 ガチでやると太陽の黙示録になっちまうな。
中国が滅んでも中国人は相も変わらずどこにでもいるだろうな
もう既に海外コミュニティでかいからな
多少被害が出ても特定のカラードだけを殺すウィルスかよ!とかやんない限り
…いや、やっても現地の混血が残るか
アメ公も白人たちはヨーロッパに「自分は××系アメリカ人だから」とかで無理やり移住しそう
アメリカが滅んだら南極大陸をくれてやればいい
白人は紫外線で、黒人は寒さで早死に
>>761 そんなことしたら華僑が生き残ってしまうではないか
>>755 日本は超先進国だよ
何年経っても何万年経っても、人類ある限りオタク文化はずっとこの先生きのこるだろう
OTAKUコミュニティが生残して、その中で伝説の人種になる日本人か・・・
聖都バッキアやポートハルミやポートアリアケの経験者が特に一目置かれると
だが、日本を伝説に昇華させるためには滅びという結末が必要だ。
かって日本という国があった…
199X年 世界は核の炎につつまれた!!
海は枯れ、地は裂け…
あらゆる生命体が絶滅したかにみえた…
だが…
オタクは死滅していなかった!!
ウェルカムトゥディスクレイジィタイム
格好つけて決め台詞の吹き出しが英語
だったりする漫画
スポーツものは大抵学生でも現実のプロ以上のレベルなばかいち
ハスタラビスタベイビー!
>>769 むしろプロ以上どころか人類には不可能な領域で試合を繰り広げるバカ一
突き詰めてサイボーグスポーツマンがレギュレーションに沿った改造を施されて
活躍するサイボーグ系スポーツもの、って実際あったよなどっかで
銃夢のモーターボールかね
スポーツ一辺倒じゃないが
甲殻機動隊のパラリンピックかな。ちょっと違うかもしれんが。
アストロ球団?
サイボーグスポーツものは772-773しか思いつかないなあ
宇宙人とか特殊能力者とか、どっちかっつうとナマモノの超生物が参入するもののほうが
バカ一な気がする。コブラのラグ・ボールとかドラベースとか
ああ、人類がトンデモ超能力を身に付けて現代のレギュレーションと言い張るんじゃなくて
はなから近未来に人間以上のものを公式参戦させてるって事ね
何年か前、TBSがスポーツ番組の中のオマケコーナー
みたいな感じでショボいアニメやってなかったか。
あれはサイボーグというか遺伝子改良だったっけ?
実際にモータースポーツがあるからロボットorサイボーグスポーツはあり得なくも無いけど
様々な種類の格闘技経験者が集まる総合格闘技とかみたいにルールやレギュレーションで凄まじく揉めそう
機械化率と機械化総重量でまずクラスを分けるか?
サイボーグスポーツなら率が高い方が優位ってのは確実だし
重量は技術的問題が絡むからな
>>778 そういやロボットがなんかプロレスやってたな
アイアンリーガー・・・はロボットか
>>778 ゴールドマッスルだな。
遺伝子改造されて動物の能力を得たアスリートと人間の潜在能力を解放させるタイプの
アスリート同士が戦ってた
ラストが打ち切りラノベ同然だったのは当時呆然としたが
>>779 つ「パラリンピック」
フィードバックがかかってるかどうかと言う問題があるので現状では
サイボーグと言う定義に該当しないが、将来は確実にサイボーグ
スポーツ最大の祭典になるんじゃないか?
サイボーグアスリートが最速を求めて走る読みきり漫画を見た記憶がある
ライバルが生殖機能も捨ててほぼ完全機械化してるのを主人公は哀れんでんの
オチはライバルが限界超えて崩壊してどうたらって感じだったような
>>784 実際パラの選手がオリンピックに出られないのは「義足早すぎ」って理由だしもうその時代が近いんじゃないかな
ロボットの活動を一時停止させる磁場(?)の中でも動けるロボット
そいつの頭には人間の脳が使われていた
他にも「人間になりたいからお前の身体(生体)をよこせ」と言い出すロボットも
・・・というマンガを十数年前にコロコロで読んだ
今思えばけっこう微妙というかえぐいラインの設定だな
ファウストだっけランポだっけ
サイファーとかそれより前にやってた怪奇物もそうだけど
あの頃のコロコロはえぐいのが多かった
いまはどうなんだろうな
読んでないから何とも
エイトマンで、ロボの電子頭脳を麻痺させる電磁波が効かない敵が現れて
実は生身脳のサイボーグでした、というのがあったな。
電子頭脳といえば熱に弱いイメージがあるが鉄腕アトムの電子頭脳は高熱に強いが低温に弱かった。
実際、コンピュータは低温にはどれくらい耐えられるんだろう。
自分の使ってるPCのマニュアル見たら
下限は10℃だった
案外弱いな。
HDDとかの駆動系の潤滑油が低温だと固く成りすぎるせいで
駆動できなくなるからな
SSDとかで駆動系全排除すれば動きそう
・・・まぁもうちょっと下がったら液晶がやられそうだが
一般的なPCの場合、駆動系よりも結露の方じゃね
「映像の20世紀」にもこんなドイツ軍将校の回想があったな
我々はこの凍てつくような寒さの中で、一歩一歩最終目的に近づいてはいるが、
全部隊は物資の補給困難な状況で苦しんでいる。
燃料が無ければトラックも動かない。
寒さのため、テレスコープ照準が役に立たなくなった。
一個連隊につきおよそ500人ずつが既に凍傷によって失われている。
寒さのため、もはや機関銃は発射不可能となり、
我が方の37mm対戦車砲も、ソ連のT34型戦車に対しては無力なことも分かった。
我が歩兵部隊の戦闘価値もこれで終わりだ。
…俺の車もあと一ヶ月以内にはスタッドレスにしないとならねえんだよな
雪国って本当に面倒だわ
>>789-791 半導体そのものが、動作原理上熱変化に弱いよ。
弱いと言うか、温度その他諸々で電気特性が変わっちまう。
灼熱とか極寒で機能停止の危機なのに、冷静に
「機能停止まであと○秒」とカウントしながら任務を全うしようとするアンドロイド
アンドロイドとかロボットが自分の怪我とかを冷静に呟くのはバカイチだと思う
どこそこが破損して出力何パーセント低下、とか
そんなダメコンしてる暇が有るならもっと他に容量割けよと思うようなシチュエーションも結構あるがなw
一番不思議なのは、ロボットとかアンドロイドの視界に『出力○%』とか『警告』とか表示されるパターンだな
搭載してるOSなりなんなりに信号送れば十分なのに、わざわざグラフィック化する必要は無いだろと
後一歩の所で活動限界が来て戦闘不能になるアンドロイドが
何かまるで魂が芽生えたような再起動を起こして最後の一撃を叩き込むていうシチュは個人的に大好物
「バカな!動くはずがない!」
「…強制再起動、限界出力70%OFF、最大出力稼働時間2秒、…そうか、これが『怒り』か…」
>797
人間の脳を忠実に再現したせいで数値データを数値データとして処理できなくなったのかもな
「カレンはお前にはもったいない素晴らしい女だ。このコンピュータで我々の目的は達成できる!」
こうですか
>>798 感情に目覚めないファジーな解釈の出来る展開が好きだ
「ロボットの暴走により科学者死す・・・か。世間的にはプログラムミスによる自業自得という事になっているようだな」
「だが盗んだ時点でプログラムを全て削除して乗せ換えたのなら、あんな動作はしないはずだ」
「作った親を殺された復讐だとでも?」
「単なるプログラムのバグかもな」
鎌倉ものがたりだとガチで魂宿っちゃうから困る
>>797 それを言うならそもそも視覚情報だって人間が見るような形では処理されて無いだろ
視覚情報とその他の情報が同時に映ってるあの画面は
人間がアンドロイドの動作状態をチェックするために用いる画面なんだろう
>800
カレンデバイス展のことかッ!?
>>795 溶解炉に沈んでいきながらも両腕で人間持ち上げて
上方へ投げ上げて助けたロボなら知ってる。ギャグマンガだけど
「装甲の融点が何℃、温度上昇率なんたら、もって30秒」の実況付きで
>>797 ロボの視界といえば、ターミネーター2のラストは泣いた
ロボといえば、
主人公かばう→「私の替わりはいくらでもいますから云々」
んで主人公が「馬鹿“お前”の替わりなんて誰もいないだろ云々」
その後助かるか満足して死ぬ。
スーパーシルフからメイヴへのあれって憑依なのかなと今思った
807 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 16:10:33 ID:8KJBu995
『表示の意味が、解るようになった。』とか
『飛翔体分析 ウラニウム』
『弾体加速装置出力最大マナーモード解除』とか燃えたな
バックアップがそいつとは別の存在なら、他のマシンにデータ転送した雪風の自我ってどうなってんだろ
>>805 そういう量産型のロボ・アンドロイドは「記憶」が最重要ポイントだよな
見た目も性格(人格プログラム)も能力も同じなら
個人としてのアイデンティティは記憶しかない
810 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 16:20:28 ID:WLiHDXbi
>808
コピーワンス仕様だから問題なし。
「データ転送エラーです」
「うわー」
物質電送機の永遠のテーマだ。
分解しながら転送するのか
転送が終わってから元を消去するのか
エラー発生時に悲劇になるか喜劇になるかが変わってくる。
アンドロイドや仮想人格アイドルをさらって
人格コピーして自分だけのアイドルを作るってのは
わりと馬鹿一かな
3次元の幼女さらって自分好みの人格に洗脳するってのはイヤ展
何年も拉致監禁されていた女性を助けたら
すっかり女王様キャラに変えられてたりしたらさらにイヤ展
不謹慎ですまん
813 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 17:57:11 ID:WLiHDXbi
3次元の幼女さらって自分好みの人格に洗脳する
1000年も前に紫式部が通ってきた馬鹿一だ
洗脳する方向性が、性奴隷にしろチャイルドソルジャーにしろ、よくある展開だな。
1対1の戦闘が複数個所で同時展開されている場合、未熟者だと
仲間の事が気になって実力を発揮できないばかりか、視線をそらしたりして
相手から「戦いの最中に余所見か…余裕だな!」みたいな台詞と共に
手痛い授業料を払う破目になる。
アフリカの辺りじゃ洒落になってないんだよなぁ。
そういやどこかのスレに貼られてた
10〜18ぐらいの裸の女の子が並んでて
全員蝶のマークの刺青があるって画像が
あったなあ
荒廃した世界、って設定の中で、子供をさらう、浮浪児をかきあつめる、その目的が
「まっとうな教育を受けさせこの世界を秩序に導く有能で誠実な政治家」
に育てることだったらどうなるだろうな?
悪と思って始末したはいいが、その後、教育を受け知能の回るガキどもに社会的経済的法律的に追い込まれる主人公。
はイヤ展むけか。
「心を買う」(洗脳する)と明言する政治家の出るラノベは最近読んだ
820 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 21:35:06 ID:WLiHDXbi
三雲岳斗の新刊で、「読むと知能が上がる本」をよんで「知能が上がった」子供たちが選んだ選択が「働いたら負けかな」だったのには笑った。
ある意味正しいな
先の先まで見通したら結局死ぬんだし、という結論に落ち着くこともある
何時だったか、自殺した中学生の遺書に人生の先が見えたとか書いてあったらしいという話を聞いて
偉そーな奴だと思ったことはある。あるいは可哀想なのかな
間違ってはないが、人生とは死ぬまでの過程を楽しむもんだと思うからな
出世コースとか望まない進路が確定してたりするなら自分の想像のつく世界じゃないけどね
>>817 元警官の護り屋と元高校教師の殺し屋がタッグを組んで
その女の子たちと戦いながら、なおかつ救おうとするわけですね
わかってます。
>>822 そういうコンビ物だと
片方は「人が人を売り買いするだと!ふざけるんじゃねぇ!」という熱血タイプで
もう片方は「まあこれもいわゆる資本主義てヤツだ。お前だってこういう腐ったもんは何度かみてるだろ?そろそろ折り合いつけろよ」という冷笑タイプ
でも両方とも腹の底は煮えくり帰ってるていう
幼女性奴隷系の組織潰してみたはいいけれど、それは組織の一部で結局性奴隷
部門が潰れたおかげで全員臓器用に。
もう少し生きられたはずの子も寿命が縮まりました。
とか? マシなマフィアを残すか、マフィアを潰して次のマフィアがもっとひどいという
リスクを負うかだな。
>820
「生きていたら負けかな」に辿り着かなかった時点で、その本の効果もたかが知れるな。
>824
コストパフォーマンス的に考えて
(そのまま引き渡したら反撃の可能性が多少ある成人女性はともかく)
幼女を調教した後売りに出すって商売として成立しないんじゃなかろうか?
下手すると商品価値ダウンだしそういう目的なら目に見えて容姿が劣化するほど
劣悪な環境には置けないからコストも大きい。
>>821 パンドラの箱の底には希望ではなく
実は未来が入ってたってのを思い出した
ブギーポップで得た知識だが
未来を全て知るのは不幸だとか何だとか
>>822 ぐぐった
ジーザスは知ってたが闇のイージスは知らなかった
ジーザス、好きだったんだよなあ
全26巻+αか、荷物になるからまんが喫茶とかで読むのが吉そうだな
幼女性奴隷系の組織潰してみたはいいけれど、
複数の国から誘拐されてきていて身元不明
結局自分で引き取ることになり
幼女ハーレムの主となってしまいました
ひゃっほー
>>829 真面目な主人公ならはげるくらい子育てに苦労するぞ。
女の子は難しいですたい…
馬鹿一か……?
そこは知り合いの情報屋に土下座してでも頼み込んで親を探してもらって大きな借りを作ったり、
自分を育ててくれた孤児院(勿論火の車)に預けて、金策の為にあちこち駆け回って色々な事件に巻き込まれるべきだろう。
つーか普通の奴隷で充分通じるものを何故性奴隷にするんだお前ら。
ふっ、それこそが馬鹿一だからさ
教育なし肉体労働だけでは機会に対し採算がとれない。
となるとそういう方面でなければ奴隷は成立しない。
最近の教師キャラって、三十路前の独身っていう設定が多いような気がする。
時代設定か環境設定を変えれば
社会の仕組み理解してる年齢ならともかくそうじゃなけりゃ見知らぬ土地のバナナ畑で〜とか
バレない限り普通に奴隷にできるからな。まず言語通じねえし
幼女たちが実は天才で
天才幼女たちの国を建立
>>836 オッドジョンだな。
そして、その天才たちを恐れた普通の国家が、
総力を挙げて殲滅に掛かったりするんだよな。
ちょっと年齢上げればちょうどガンダム00で
天才達が世界各国を翻弄中……
子供の天才は、大人をコケにしてるか、
自分は既に大人だと言い張るかの確率が非常に高いな。
知性と人格じゃ違いがあるからな
敵を倒したと思ったら笑ってはならない。
高確率で蘇るか無傷。
「やったか?」などと叫ぶのは論外。
「そのくらいで死んだりはしないだろ」
(返事がない、ただの屍のようだ…)
本当に倒せてしまってるとマヌケ
どんなキズでも強がって「だ、大丈夫だ・・・先にいけ」とは言っていけない
大ダメージというか死につながるから
適当に痛がってなきわめいとけばギャグ補正でむしろ直りは早い
「や〜ら〜れ〜たぁ〜」などと叫ぶとなおよし
どんなキズでも強がって…
が
どんなキスでも強がって…
に見えてしまったりする日曜の朝
>>844 それは逆にヤバイ。
「や〜ら〜れ〜たぁ〜」
「またまた大げさに痛がっちゃって」
「何でばれたんだ! ちぇ、今度は迫真の演技見せてやるよ。
とはいえケガしちゃったからな。手当てするから先行っておいてくれよ」
「へへ、血がとまらねえ…」
それはバカ一にはまずないと思うが・・・
やーらーれーたーで死ぬとしたら戦隊パロディものの悪役雑魚だな
「うわーやーらーれーたー!ってなんか棒読みしなきゃいけない気がするー!!」(爆死)
ケロロでバイパーがやった「避けちゃいけない気がする」とか変身中攻撃不可のお約束に近いな
バカ一的には近年だと軽傷はマジでなんともないことがあるな
「けっ、この程度カスリ傷だ」と言い捨てる時は嫌な悪役の力を馬鹿にする時に使うから
本気で後遺症や後につながる伏線にすらならないダメージとして処理されることが
何のゲームだか忘れたが
海外ゲームが日本語版に移植されたときに
敵キャラのやられたときの悲鳴が
「うー、やられたー」で妙にがっかりかんがあったなあ
コマンドス2だったか
日本語版だとクワイ河なのに敵兵が日本兵じゃなくてドイツ兵でがっかり
なんてのもあったような
あのちまちま動いている敵兵が祖父かもしれない的なドキドキ感を期待していたのに
お前じいちゃんに恨みでもあんのか。
しかし一番のロリキャラは年上って設定が多くて困る。
まったく、13歳以上はばばぁだというのに。
敵の攻撃を受けた時には、とっさに目を閉じるか顔を背けるか
すること。絶対に命中する瞬間を目撃してはいけない。
そうすれば、味方が助けてくれる・攻撃が外れる・今のは威嚇、
などの理由で助かります。
これは量子力学で言う所の「観測原理」が働いているせいで、
波動関数が収縮するには知的生命の観測が(ry
知的生物の観測でダメージが発生するといえばだまし技もあるな
武道系の気合とかによる偽軌道とかの攻撃や精神攻撃と
ホログラムと音なんかを利用しての催眠系と2種類あるが
命を守るためにはなんにせよ目を瞑るのが最重要だな
ギャグ漫画でやると「心の目で相手を見る!」とか抜かして「見えるかボケ!」とどつかれるまででワンセット
でもギャグ故に致命傷や死はありえないという
>>850 本当にいたいけな幼女だったら戦わせたり恋愛対象にするのも
だましているみたいで気が引けるから、見た目だけロリの
発育不良女や海千山千の熟年魔女にするのだろう。
そこでギルティーギアのディズィーさん、あのバディで年齢一桁ですよ
年齢なんて幻想に過ぎない
ようは相手の肉体を愛せるかどうかだ
二行目だけだとなんか凄く直結的に聞こえるな
肉体より心が繋がってれば
どんな深い闇に墜ちても復活できる馬鹿一
飛び道具発射→外れる→馬鹿め何処を狙っている
→@反射させて命中
A壁or天井が崩れる
B拘束されていた味方復活
所詮心のつながりなど錯覚に過ぎない…
でも、錯覚でも、彼女が俺を愛してないとしても、俺が彼女のことを愛しいと思う気持ちは本物だ!
というのも最近のバカ一かなあ。
>>858 飛び道具発射→大きく外れる→狙われた相手ポカーン→撃ったキャラ余裕の仕草
→外れた飛び道具が遥か彼方で炸裂→地球爆砕→敵も粉砕→撃ったキャラニヤニヤしながら宇宙を飛んでいく
というのがとあるゲームの必殺技の演出にあったがさすがにこれは嫌展だろうか。
彼女は今でもオレの中で生きている
食べたから
でも食べても2〜3ヶ月で代謝して出て行くよな。
ここは彼女の細胞から抽出した色素でいれずみいれようぜ。
>>860 似たようなのがとあるテニスアニメの必殺技の演出にあったから、全然OKだ
>>859 それに対して「それで?」と笑顔で刺してくる女と
それに切れる仲間ってのも点プレかなあ
ぶっちゃけそういう台詞吐くのはダメオタか真性のバカとしか思えないが・・・
攻撃はずれる→ニヤニヤしながら「おっと手が滑ったww」→拘束されてた味方解放
という死亡フラグ
外したと思ったら地球を一周してヒットしました
うんまさか今更アレの新刊で見るとは思わなかった
A「よし、これで全ての敵は倒したな」
B「ああ。あとは……お前だけだな」
A「な!?なぜ俺に銃を向けるんだ!裏切るのか!?」
B「ふ、死ぬんだな」ドキューン
C「ぐは!?なぜ俺が隠れているのが分かったのだ…」
A「あれ?」
B「いや、お前の後ろにそいつがいたから」
A「なんだ、そういうことか…」
ていうのもあるな。
へびだったりサソリだったり
暗殺者の二つ名って蛇とか蠍とか多いよな
毒持ってるからかな?
暗殺者の風体が異様過ぎる馬鹿一
溶け込めよww
靴の中いたり隠密行動もできるからな
まぁハチあたりは洗濯物につかない限り隠密じゃないが
たまにはイソギンチャクとかいてほしいな、男で
そんな貴方にショッカー軍団
>>869 「蛇蝎のごとく忌み嫌われる」ってことわざ(?)があるから嫌われ者の代名詞なんだろ。
暗殺者が好かれても仕方ないし。
>>874 いやだからハチとかクモもいるよなーと思って
伊藤勢の漫画に出てくる暗兵の名前はコルボ(カラス)だったなあ
あと迫力というか、宣伝効果の問題とかな。
「……話を聞こうか」
「あ、貴方が裏社会で名高い『日溜りでまどろむ子猫』こと……」
「おっと、その先は口にしないでもらおうか。どこで誰が聞いているか分からないんでな」
これじゃ話にならんだろ。
……と思ったが、最近は馬鹿一とまでは言わないまでも
この手のミスマッチネタというのはそこそこあるような気がしてきた。
岩のような巨体、今着ている黒いスーツよりは軍服の方が似合いそうだと思った。
振り返りサングラスをとった、サメの目を思わせる、感情を持たない冷たい目。
「オレの名は子猫ちゃんだ、よろしくな」
地の底から響くような声で奴は自己紹介した。
…まあ、たしかに良くあるな
>>873 日本だと敵キャラに土蜘蛛とかなんとか蜘蛛とか言うやつ結構いるけど
そいつらが生態に従ってたらやだろうなー
ナゲナワグモは糸投げるし土蜘蛛はじーーーーーーーーっと数ヶ月獲物がかかるの待つし
水蜘蛛は体につけた糸に空気をためることで水中に(ry
投げ縄は名前微妙だけどアリっちゃありか?
>>877 はっろー海坊主ちゃんじゃなーいどったのー?
その名で呼ぶな!俺はファルコンだ!
蜘蛛は数ヶ月のまず食わずでも平気だから蜘蛛能力は持久戦では有効ではなかろうか。
相手に油断や隙が生まれるまで待つ、隙が無いなら気付かれないように隙を作らせる
これが暗殺の基本だからなあ
そういう手法を取ってくる相手がいる事を意識させて、ターゲットの日常生活における緊張感を
異常なレベルにまで高めて発狂寸前にまで追い込むのも一つの暗殺法だし
>877
なんだかわからんが、ニューロマンサー思い出した。
蜘蛛と聞くとすぐ姉様と脊髄反射してしまうのは馬鹿一というより
馬鹿か
中世ヨーロッパのころのガリバー旅行記とかロビン・フッドの時点で大男のあだ名が「リトル・ジョン(ちび男)」だったり
でぶのあだ名が「ズッキーニ(がりがり野郎)」だったりするしな。
>>883 同士よ
あれは素晴らしかったよな
唯一つだけ残念だったのは物語ラストの初音の立ち絵
あれだけは微妙だった
あだ名がクモの場合高確率で糸使いの法則
>>871 つ「イソギンジャガー」
ズッキーニって聞いただけでちゃん付けしたくなるが
どの娘がズッキーニちゃんだったのか覚えてない
>884
なるほど、黒人兵にスノーボールみたいなものか
ふと思ったが孤高のヒーローって大抵孤高じゃないよな。
なんだかんだ言って心配してくれる女がいたり、孤高じゃないヒーローと友情をつないだり敵の異性幹部と恋をしたり、
情に厚くて戦闘中に助けてしまった子供に好かれたり。
どれだけ苦労しようが重傷おって悶え苦しもうが誰も救いの手を伸ばさず、自分を心配する恋人もおらず、親兄弟からもお荷物扱い、
友達も上っ面だけの付き合いで何かあっても助けてくれない。
それでも日々責任感から社会のために、人のために戦い続けるくらいでないと孤高のヒーローじゃない気がする。
孤高というより孤独だろうか。
うすた京介が読み切りでそんなん描いてた
さあ俺とイヤ展スレに移住するんだ
家族全員敵に抹殺されたV3はちょっとイヤ展かな
ちーちよー、はーはよ、いもうとよー
後半はギャグたっぷりだった気もするけど
ライダーマンには燃えたなあ
あれここイヤ展じゃなかった?
いかん普通に嫌展のつもりでレスしてた
バディで思い出したが、巨乳と貧乳の争いがバカ一なのは当然として、貧乳と巨乳の
どちらが戦端を開くのがよりバカ一だろうか?
貧乳が突っかかるが、巨乳側は何故突っかかられてるのか理解できない、ってのはまた別か
これの出番だな
661 ツール・ド・名無しさん 2008/10/11(土) 23:00:48 ID:???
数人の女子がおしゃべりしていた時、胸の大きな子がAカップの女の子に
「Aカップってどんなかんじー?」と言った。
するとAカップさんの顔がいきなりふっと無表情になり、すっと立ち上がると
巨乳さんの頭をわっしと掴み、「ふんっ!」と思いっきり自分の胸に
ガッ!と思いっきり叩きつけた。
全員唖然。なおもAカップさんは巨乳さんの頭を自分の平たい胸に叩き付けつつ
「ほぉーらこんなんだ。こんなんだ。こんなんだよおおおぉぉぉぉ」と
のたまっておられた。
やっと離してもらった巨乳さんが「痛い…(涙」と頭を抱えてつぶやいたとき
Aカップさんが「私だって痛い」と冷ややかに言い返したのがなんか意味深で
すげぇ怖かった。女にとって乳ってなんなんだろう。と。
数人の男子がおしゃべりしていた時、ちんちんの大きな子が小さいの子に
「短小ってどんなかんじー?」と言った。
すると短小さんの顔がいきなりふっと無表情になり…
-略-
アーッ
- 以下略 -
「男にとってのチンポ=女にとってのおっぱい」と聞いたことがある。
貧しい乳好きはいても
短く小さいのを好いてくれる娘はいるんだろか……
せいぜい処女が「このぐらいなら全然痛くなさそうw」
で男を深く傷つけるリアル嫌展しか
じらさないで、入れてー
…いや入ってるんで好けどorz
とか馬鹿一だな
大きさはそんなに関係ないとあるプロのおねーさんは語ってたな。
むしろ立派過ぎる持ち物の男ほどそれにかまけて他がおざなりになるんだそうな。
…油断のパターンとしてはバカ一なんだが、例えとしては最悪だなw
「悪目立ちするだけだから、こんなのいらない」
って展開も探せばありそうだなぁ。
膨らみかけが良い…
>>901 俺の高校、体育は通常男女別なんだが夏だけは一緒にプールを使うので、
巨根が目立って見られたら嫌だと言っていた奴がいた。
海パン姿を見たら確かにデカかった。
「まあ、そのうち女たちもそれが良いって分かるようになるって」と
嫌な慰め方をされていた。
905 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 19:51:35 ID:PLByiE0s
>637
通りすがりだがありがとう。目が覚めた。
個々のくくりかたは稚拙だと思うが言いたいことはわかりやすいな。
あれで目が覚めるってどんだけだろうか・・・
っていうかMAZOKUのくだりのアレっぷりに吹いたw
「欧米では悪魔関係の言葉には自主規制が強くかかる」
ってのを知らないでココまで偉そうに論じられるんだから凄い話だ
「ワナビの皆さん、プライドの高い道化キャラを作りたければこの方をご参考に」
とでも言いたくなるスタイルだよね。
馬鹿一的に言えば、自称j鑑定家で、でも壷とかの鑑定は劇中では絶対に成功しないタイプって感じか。
交渉人と名乗っているが実際の成功率は五割ほど
参戦作品ではヘボ交渉人とかダメ交渉人とか最低とか値切り上手とか罵られているあの人か
充分優秀な交渉人だと思うぞ。
交渉の失敗は相手が死んだりが大半だし、交渉相手も常人なら
交渉以前の問題の人たちばっかりだろ。
そりゃショータイムしたくなるわ。
でもリアル交渉人って成功率何割くらいなんだ
一流のバッターでも打率は3割そこそこ。
交渉もそんなもんなんだろう。
棒銀なら3割は勝てる
変身ヒーローヒロインものだと
主人公キャラだけ変身フォームがインフレする
小林幸子はんのことか
>>910 依頼人と交渉相手の要求内容によるだろ
歩み寄れるレベルの交渉しか引き受けないなら必然的に交渉の成立率は上がるだろうし
お互いが無茶な要求をするような交渉を引き受ければ交渉不成立の確率が上がる
優秀な交渉人というのは依頼の中から前者だけを選べる奴の事かと
ああそっか、弁護士みたいなもんか
バカ一的には通常の業界人がまず見込みないから狙撃でも頼んだ方がいい
みたいな場面でも切り抜ける奴がいてくれるもんだが…
まあ厄介ごと押し付けられた奴が元軍人だったとかで戦うようなもんだと思えばバカ一か
ぬるい交渉しか受けなかったら仕事が来ないだろ
難しい仕事をこなしたって実績があってこそ名が売れるんだし
難しそうに見えてるが交渉の余地が在る仕事を選んでるのかもしれんが
YUGOじゃないんだから、できる仕事を確実にこなす奴の方が仕事に恵まれるぞ
交渉なんてのは元々めんどくさくて手間がかかるが手順をきちんとこなせば上手くまとまるっていう類のもんなんだから
不可能を可能にするなんてのは交渉人じゃなくて詐欺師か強盗の仕事な。
更にこの手の交渉人だとか私立探偵みたいな半ヨゴレ仕事を生業とする人間は
調査対象や交渉相手以上にクライアントに隠し事や怪しげな部分が無いか
気を付けないとならないのは基本中の基本だな
まぁなあ
浮気調査頼まれたが単なる嫁のかんしゃくか被害妄想で
結果出なかったから払わんとかなったらアホみたいだしな
バカ一的には、
秘密を知った交渉屋を別の交渉屋が始末に掛かる展開だな。
「最後に教えてくれ。
どうして、同じ交渉屋の俺を殺すんだ?
いったい、誰が依頼人なんだ?」
「くっくっくっ。
どうせお前は最後だから、教えてやるよ。
お前の依頼人だよ。
秘密を知りすぎたからには、生かしておけないとさ」
「……そうか、判った。
では違約金を払って貰わなくてはな」
「何をとぼけたこと言ってい……う、うわぁああ!」
王道だろ?
>>921 >「何をとぼけたこと言ってい……う、うわぁああ!」
交渉人(主人公)が、ショーーーゥターーァイムしたんですね。わ(ry
924 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/11(火) 22:16:07 ID:xog5Q9Xc
考えてみれば、現実のネゴシエイターって人質が取られたとき、スワットが突入するまでの時間かせぎが主な仕事だから、結局最後はショーターイムなんだよな。
自らショータイムするのはさすがに彼だけだろうよw
自らショータイムw
アメコミのデアデビルだったかな、あれはヒーローで弁護士だかって奴だけど、奴は
勝ち取れなかった裁判に関してショータイムするんだろうか?
元SASの考古学者兼ロイズの調査員が誘拐事件のネゴシエイターやった時の記述には
「ネゴシエイターは自らが表に出ることを徹底的に避け、助けた当人と会うことさえない」
とかあったように記憶しているが……
フリーダムすぎるな、ショータイムの人。
そんな彼だからこそ神とのネゴシエイトを成功させられたと言えよう。
でもM.I.B辺りに混じってても違和感ねぇよなあ、ショーウターイム。
宇宙時代の星間ネゴシエイターとか誰か書いてないんだろうか。
>>927 ロイズの調査員もなんだかんだでショウタイムしてたりするときあるよな。
外宇宙のよくわからない星間生命体とネゴシエイト
性感ネゴシエーター?
>>931 彼に限って言えば、そちらの成功率はどうやらとても低そうだぞ。
交渉の際、人質を取っている犯人に自信をもって近づいていく主人公
「く、来るをじゃねえ!」と主人公に得物を向けてしまい、スキを見せる犯人
瞬間、非力ながらも抵抗する人質
主人公「何故俺の名前が来る男だと分かった」
阿智太郎乙
最近の主人公は無欲なのに良い思いをするとかばっかだが、
良い思いしたくて努力して、それが空回りせずに結果に繋がる主人公は駄目ですか。
最終的に損してるとかならおkじゃね
望みのものは手に入ったけどこれだったら普通に入手したほうが楽だった的な
自分に出来ない事をやる架空の人物は大好きなのに
自分が手に入れられないものを手に入れる架空の人物はウザい奴でしかない馬鹿一
>>936 魔球とか出てこないリアル系のスポーツ物だったらありがちでは?
「甲子園に行く」が目標の高校球児や監督が真面目に練習やって作戦立てて
実際に県予選を勝ち抜く、という内容ならその条件にピッタリだし
良い思いしたくて努力してるのなら良い思いしてもいいと思うんだけどネェ
依頼やミッション達成して大金を手に入れても……?
・仕事の終盤にやむを得ない事情で消耗、投棄。
・ヒロイン?や脈絡なく出てきたゲスト(泥棒とか幼女とか)に盗られる。
・少し目を放した隙に風に飛ばされる。
・達成の事実や依頼された条件が誰かの勘違いによるもので、仕事無効。
・新装備なんかに継ぎこみまくって消える。
もとから借金返済のための仕事だったので、結果プラマイゼロとかもあるな。
借金主人公だと、仕事上の経費とか、途中で出した損害額でさらに借金が増えるのもバカ一か。
フィクションのキャラクターが話を続ける、という前提だから
性格か状況が極端になる=まじめにやってまじめに成功、というパターンが少ない
てことじゃね。ノンフィクション偉人伝でいいです、というかなんつーか
まあ936は別にまじめとは言ってないから欲望まみれの人間でもいいのか
犯罪行為推奨すると社会的にマズイから、まぁ法的にギリギリな奴から
性格キツいが正論言うとかそんなラインでならいいんでないかね
漫画だと喰いタンなんか毎回別に損もしないしうまいもん喰って事件解決して食道楽満喫してる
金持ちになりたいという理由で努力して本当に富豪になる漫画は希少だなぁ
>>943 1.逆にビンボーになる
2.最終回で玉の輿
3.富豪になるも「何か違う」と納得できず結局元の
生活に戻る「俺にはこっちのがお似合いだ」みたいな事言う
>870
どこぞのアルタイルさんですねわかります
>>943 「普段はみすぼらしいけど実は実家が途方も無い資産家」なんて主人公やレギュラーキャラには
デフォで持ってる超常能力の中の一つに過ぎません
>>947 あと、その「途方もない資産家」とタメ口きける仲、とかな
A「よー○○じゃん、久しぶりー」
B「バッ、お前知らないのか!?あの人は世界でトップクラスの(略」
A「へ?いや、友達友達」
みたいな
>>948 ああ、普通なら面会、面談すら難しい権力者・資産家・裏社会の大物なんかとタメ口きける
「昔からの知り合い」とか「親の代からの付き合い」というコネやツテもデフォだな
パイプ作りに死ぬほど苦労する営業マンには妬ましいだけの能力としか…
つまり幼なじみのお嬢様か、羨ましい!
>>950 お嬢様かどうかは別にしても
勝手に自分に惚れてくれてる美形の幼馴染や義妹がいるのと同じぐらい
「反則!」と言いたくなる能力ではあるな
>>950 (十)数年振りに再会したそのお嬢様が、「男嫌い」若しくは「人見知りが激しい」系のキャラに
なっていて、夏でも手袋、長袖、ストッキング等で過剰な迄に肌を隠すファッションをしている
場合。
パターンA:ラブコメ:箱入り娘教育の結果、「肌を晒しても良い殿方は夫になる者のみ」
との意識が過剰な形になって現れたもの。
パターンB:鬱:服の下には虐待痕。お嬢様から(性的)虐待の告白を延々と聞かされた上に、
半ば理不尽な恨み言をぶつけられる羽目に。
まてまて
Bはエロゲ板かイヤ展でやれ
>>948 こち亀の両さんもそうだよな
中川とか麗子とコネがあるってことで過去どんだけ悪事働いてきたか
>>953 だが今や、美味しんぼの山岡のように、不憫な扱いをされることも多くてな……
っていうか婦警連中と部長(初期以外)と所長たちは全員両津以上の人格破綻者だからな
つーか両津の方がある意味破綻はしてない分よっぽどマシってレベル
両津「さぁ今日も剣道部の練習するぜ!」
婦警「あたしらがなぎなた部としてゴリ押しして柔剣道場貸しきったから、
事前連絡すらしてないけど知ったこっちゃ無いよ、あと今後は剣道部廃止ね」
両津「冗談じゃない剣道部の活動もやらせろ!」
婦警「だが断る、女子の言うこと聞けないなら出ていけ(集団リンチで排除)」
というとんでもないエピソードがあった、しかも向こうとの納得づくの決闘で道場を取り戻そうとしたのに
両津が勝ったとたん手のひら返して「暴力なんて野蛮!」といいながら両津をリンチするという、とんでもないモンスターぶりだ
あれはひどかったなあw
男女平等とかいって女子強くすりゃいいってもんじゃねえってギャグではあるが
>>952 パターンC
指紋や体毛などの痕跡を残さないようにするための最低限の身だしなみ
>>954 山岡は扱い悪すぎだろ
文化部の連中は山岡に足向けて寝られないほどの恩を受けているというのに
>>955 昔は婦警も普通だったんだよなあ・・・モブだったが
対立する話もあったけどそうじゃない話では普通に両津と喋ってやり取りしてた
今は両津に対してならどんなDQN行為もOKみたいな風潮が流れてて嫌だ
961 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 22:13:47 ID:7HHkU0eA
艦長大人だな。おれだったら114mm単装砲をぶちこむ誘惑に耐えられないとおもう。
>>960-961 軍板アフリカスレによると、海賊に襲われた商船からの通報で高速ゴムボートの追撃艇を駆逐艦から出して、SAS&SBSが海賊帆船に乗り込んで殺傷&逮捕。
帆船が直接駆逐艦を襲った訳じゃないようだ。つか普通に114mmぶち込まれるってそれやったら…
どちらかというと嫌展寄りのような気もするが……
調子こいた阿呆が大勢力の縄張りでお痛しちゃってボコボコにされる、という点では馬鹿一か。
酔った勢いで通りすがりのカンフーマスターにケンカ売って秒殺されたチンピラのVTRを思い出した
その手の展開だとボコボコにされて転がってる粋がりチンピラを周りで見てた地元の事情を知ってる連中が
このスレの流れの如く
「バカだねえ…よりにもよって○○に喧嘩吹っかけるなんて」
なんて呆れ顔で語っているのが馬鹿一
>>966 本田とかボルボとか日暮とかマリアとか、凄く良い奴じゃないか。
(時々とんでもなく迷惑なだけで)
ジャンプを読ま無くなってから15年ぐらいかなあ
連休にはマンガ喫茶で全巻読破
とかやってみたい気もするな
>>965 勝手に追加すると、チンピラが構成員にいる時点でその「○○」は
ストーリー的にそんなすごいボスじゃないことが多いな。
この場合の○○は喧嘩を吹っかけられたほうでは
てか話の流れぜんぜん違うと思う
969が言ってるのはアッタマ悪くてクスリやってるような、でも狂犬とか言われてるヤンキー漫画の初期キャラを
止めた主人公がボコられた時のパターンだろう
主人公が入門を許されたその日に師匠が町のチンピラにボコボコにされ武から身を引く。
その男は後の世界チャンプであった。
技量人格とも優れた初老の騎士が狂犬まがいのチンピラにあっさり殺されるという嫌展は
FSSでやってたなあ。
悪の組織をぶっ潰した特撮ヒーローも最後の最後にある意味ヒーローの中の人なチンピラにさされて死ぬしなあ
・・・チンピラ強くね?
その狂犬まがいのチンピラは、
一応主人公の反存在的な立ち位置を与えられた重要な存在ではあるような
ライバルキャラか
俺は王になるとか言い出しそうだな
超光速のトンデモバトルやらかしてた奪還屋も
連載初期はヤクザにぼこぼこにされてたからな
結構強いのかもしれん
人外バトル繰り広げてた男塾も
最終話付近ではヤクザ相手に結構なダメージ受けてたしな
それはヤクザがハイレベルの戦士だということではないだろうか。
宇宙の地上げ屋じゃあるまいしヤクザがそんなに強いなんて
さて、そろそろ次スレの季節かね
なんだったら建ててくるが・・・まだ早いかね?
いや、まだいたら頼むよ
判った建ててくる
規制されてたらゴメニョ
バカ一スレはセンスよりも基本を重んじる
って書くとなんか格闘技とかの訓練のバカイチ
埋め
>>986 中々上達しない初心者が自信を無くして、玄人に
「おれ、やっぱりセンスが無いんでしょうか?」
と尋ねると、玄人が
「センスなんて色々やってる内に自然と磨かれるもんだよ」
と答えられるのも馬鹿一
まったくセンスの無い主人公と、すさまじくセンスのあるヒロインの組み合わせもバカ一だな
「おまえにはセンスがないから辞めろ」と言うのは天才型ライバルキャラ
現実だとパワハラ上司の口癖
それを努力と根性で覆し、ライバルキャラもそれを認めるのが熱血系のバカ一
センスの差を「実は隠れた才能がありました」で覆し、ライバルが「なん…だと…」とつぶやくのがオサレ系のバカ一
とくに努力もせず、居酒屋で愚痴るのが現実
努力して覆しても、上司が「その程度で調子に乗るな」と言うのもまた現実
そして、たいがいの仕事は、ルーチンさえ覚えればいいんで、本当の意味でのセンスなんていらねぇというのが真実。
まあ、いろんな意味での小器用さが大事というのも真実だけどね…。
>>989 そのパターンだと
主人公…基本的にイジケ虫、ピンチ時に発奮
ヒロイン…基本的に高ピー(もしくはツンデレ)、ピンチ時にパニック
というのが王道
現実だと
ピンチ時にイジケ虫は大パニックでオタオタするだけ、ヒロインが「またか」とウンザリしながら解決
大きな間違い
現実にそんなヒロインキャラはいない
実際はパワハラ上司がなんだかんだいってなんとかしてくれる。
でも、別にツンデレでもなんでもなく、パワハラ上司は仕事だからなんとかしてくれるだけで、
イジケ虫の扱いはますますひどくなり退職かうつ病コース。
>>995 リアルだなw
重要な仕事からは完全に外され窓際→うつ病→退職コースか
「こんな仕事、俺には向いて無いんだよ」という台詞は馬鹿一的には嫌々ながらしっかり仕事をこなすが
リアルだと八割方「本当に向いて無い仕事」だからなあ
この不況、他の仕事なんかそうそう見つかるわけないだろう・・・JK
ということで向いてないとわかっていてもやめられない、やめるわけにはいかない
だが不況ゆえに首切りはすぐそこ
一発逆転の腕前もない
ってそろそろイヤ展スレと融合しそうなのでこの話題ここまで
というかスレ自体がここまでだw
という訳で責任をもって埋め
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━