★できるだけsage進行を心がける事。
★新刊のネタバレは発売日から三日間はmail欄で。
★次のスレは
>>950を踏んだ人が立てること。
★最近話題がループしてるので、できるだけ過去ログを読み返しましょう。
アニメ「RD 潜脳調査室」のノベライズは講談社より発売中。
短編「籠の中の15分」掲載の「野性時代」平成20年6月号は角川書店より発売中。
こぬか
>>1乙ってなんでか言いたくなる言葉だと思う時の
>>1乙。
「ぼくはお師様より速く
>>1乙が出来る!」
「だからなんだ?」
ツーといえばカーだしリーといえばロンだし>1といえば乙よね
急ぐ理由というのは常にあるものだから、かいつまんで
>>1乙しようと思う。
5年前、17歳の頃は農薬から禁止
>>1乙を密造しておりました
さあ、園児番号A−
>>1!大人しく、この乙おき水を飲むのよぉぉぉぉ。
さあ、園児番号A−
>>1!大人しく、この乙おき水を飲むのよぉぉぉぉ。
我と契約し
>>1に乙しよう
前スレ
>>998 うん、つまりはそういうことを言ってるんだ
ユイス・エルス・
>>1乙・エグム・こぬか雨・コルゴン・texas tough
呪文の結尾はtexas tough。嘘だが。
15 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 01:43:45 ID:OfkNnl07
ええっと、ぼ、ぼる、ぼ……
思い出した、
>>1乙の弟!
>>9-10 丘の上の教会の予約と、黒いウェディングドレスの用意はしておきました
>>1乙!!
さて、感謝のしるしにココにようやく手首が入るくらいの花瓶がある。
この中にあるアメ玉を
>>1に差し上げよう。
次回視点は、バックトゥザフューチャーしたラッツと予想してみる。
オーフェンの嫁ってことはラッツの母って事でありまったく育児できなさそうなグロ魔術士殿と結ばれながらラッツを育てたということになる
ああなるのも仕方が無いよね
>>16>>18 , ,:‘. 。 + ,..
’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
あ あ ,:‘. +
.. ' ,:‘. . ...:: ’‘
’‘ .; こ ん な に お 断 り し た い
。
. 。 気 持 ち に な っ た の は ,:‘. 。
'+。
初 め て で す .. ' ,:‘.
:: . .. .. ' ,:‘.
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
あの髪型はクリーオウ
あの顔立ちはアザリー
あの逆境の弱さはコギー
あの喋り方はラシィ
嫁がわからんようにわざと混ぜ合わせたとしか
ラシィってあんまり嫁候補に挙がらない気がするけど
まんざらでもなかったんだよな、オーフェン
>>22ラシィ候補に挙げるのはいいんだけど挿絵で上2人を判断するのは違うと思う
オーフェンがキリだと(たぶん)知ったラシィの描写が欲しいな
>>22 顔はクリだと思う
まだ表情に幼さがあるのでなんとも言えんが
>>21 ハハハハ。私は構いませんぞ。グロ魔術士殿。
前から、
>>1乙レスはアレで行ってるんで、まさか被るとは思わなかったんだぜ。
嫁が誰かという疑問と共に
ティッシとフォルテの子供がラッツでオーフェン義父説や
ラッツとその妹は異母姉妹説という名の妄想まで出てきちゃって
カオスだな。嘘だが。
クリーオウ似、すなわちマジク似とも言う
>22
生みの母は一人でも、育ての母は一人とは限らんからなぁ
>>28 アレ同一人物だったのか。
虐待保母がギャグキャラ的な意味で好きだったんでついやってしまった新参でした。
申し訳ないがやはりお断りします( ゚ω゚ )
>>26 それよりラッツの描写が気になる
(まあ父親自身は一生語らないだろうが)。
あのやたら普及してる姉弟集合写真とか、
何かの拍子に見ちゃったら確実にグレそうだ。
ティッシと面識あったら余計
「あれ? 義伯母さんの弟ってことは」
とピンと来ちゃうしだな
父親の若いころに恋するフラグですね
姉弟集合写真で画集のキース一家のイラストを思い出した
ラッツの顔はオーフェン似だろ
あの釣り目具合はキリランシェロ似なら美少女
オーフェン似だとエンジェル伝説の北野君的な哀れさを感じてしまう
たしかに目元はオーフェンに似ているかもしれませんが、口元なんかは俺似だってよく言われますのよ
>>38 さあジョセフィーヌさん、スレイヤーズの国に帰ろう。
>>36 あれは爆笑した
今気づいたんだけど、西部編最後の挿し絵のオーフェンと
東部編最後のクリーオウの挿し絵って演出は違っても同じ格好なんだな
単なる偶然かはたまた意図的なのか気になるぜ
ぽいもの経由ゼフィーリア行き
だから嫁候補達とオーフェンが一晩中殴り合っていたらいつの間にか増えていたと何度
だから嫁候補地帯にたこ殴りにあってる中でオーフェンが産み落としたと何度言ったら…
嫁論争に新たな一石を投じてみよう。
ラッツはすでにハルが産んじゃっている子。
はっはっは
次スレの
>>1の案を作っていたら既に次スレになっておりました
今度は乗り遅れぬように
>>1案を作成して待機しておりますので
安心して先スレで次スレであった、つまりは次スレになる前のスレである今スレを消費するがよろしかろ
ようよう
>>1ちゃん、乙させてくれよう
>>40 挿し絵が同じといえば、最初のジャック戦とプレ偏のアザリーの挿し絵が似てて吹いた記憶があるな
もうあれだ
存在の引き算を会得したアザリーが受精卵に成り下がってティッシの子宮に転移した、でいいやどりゃああああああ!
そんならマジクは一生イザベラのペットだこんにゃらああああっ!
オーフェンにはずっと独り身でいてほしい。
そもそもクリーオウが嫁の場合子どもはハーフっぽい風貌になるんじゃないかのう
金髪青目と黒髪黒目の子どもからにして
それともオーフェンの血がどえりゃぁ濃い子が生まれたのか
遺伝子的に黒髪黒目のほうが強いはず
中ニ病なオッドアイとか
ないね。ミルクカゼイン君もびっくりだ
>>49 マジクのたらし具合だとマジクがイザベラをペットにしてそうだな
マジクは最終的にクリーオウの尻に敷かれ続けるんだと
そういう風に考えていた時期もありました。
まあ、一生頭はあがらないだろう。くっ付くかどうかは別にして。
ロッテの話だと、学校のロッカーには上級生からの手紙がいっぱいだったようだが
苛められっこじゃペット的なモテ方だったんだろうと思われる
今なんかそれどころじゃないし
ハーティア程器用には立ち回れんだろし
マジク多分筆おろし平均より出遅れるな
あと普通の女が好みだと本人は思っているが、本気で惚れそうなのはクリーオウタイプとみた
今更ながら昨日の更新分見た
3っつ目の条件、良い意味でベタだったなぁ
一発じゃなくてボコボコになるまで殴りそうだ
洗剤の母の目薬の話は書かれないのかね
魔術の素養を持ってるぐらいだし
>>58 「一発殴っといて」がどこでどうなったか
「八発撃ち込んできて」と勘違い、という惨劇が見えますよね!
>>60 いや一発打ち込まれて来なさい(性的な意味で
に変わる可能性も(ry
マジクリどうでもいいからとっとと魔王に視点戻してつかあさい
前回のはサルア視点だったけどね。
一発殴る・・・。
クリーオウのことだから、平手じゃなくて顔面もしくは鳩尾へのグーパンチだろうな。
もしくはパンチと見せかけて蹴りをいれるか。
明日の晩あたりから次の視点になりそうだけど、次はティッシでもいいかもね。
ティッシは今回よく出たけど、心理描写ゼロだったし。
精神的な一発という意味でキスかもよ
むしろ覚醒したレキで一発
殴っといてというのは、キリランシェロはお前に任せたっていう弟の嫁認定だな
先に姉や塔の連中を攻略するとはクリもなかなかの策士
むしろ自分を殴って
「さあ、アザになったところを見るのよ!」
オーフェン「男の子の○○○○たたくなんて、どういうつもりなのよっ!もしものことがあったらどーするつもり?クリーオウだって困るでしょ!」
>>70 そこだけ挿し絵ありで羽根が舞ってるあの絵が
会ったら即殴ってやろうと思っていたのに顔みたらなんか涙が出てきてうつむいてたら近寄ってきた『あの人』の胸に
ポンと握り拳押し付けることしかできなかったとか萌え
ヘイルストームのグリップで、オーフェンのこめかみに一撃。
卒倒したオーフェンを、じっくりたっぷり(ry
もつがはみ出てたら、さすがに殴れんだろー、いくらクリ子でも
まさにモツはみの悲劇
殴ってモツはみ出る再会か………シュールだ
誰うま
クリーオウは、ぽんと、相手の脇腹に左拳を押し当てた。強くもなく――ただ触れさせるだけである。
とっさに、オーフェンが、後ろに逃げようとした。そして――
相手が後ろに身体をそらしかけた瞬間、クリーオウの足元で、火薬が破裂するような音が鳴り響いた。
渾身の踏み込みと、全身のバネを使って、クリーオウは押し当てた拳を全力で突き出した――
後ろにとびのきかけていたオーフェンの体が、押された勢いでなすすべもなく転倒する。
相手が逃げる勢いと、自分の力とを使って、相手を突き飛ばしたのである。もし拳を押し当てられた瞬間、
相手が逆に押し返そうとしてきたのなら、その力に対し正確に真正面から拳を突き出すことによって、
カウンターで肋骨をへし折り、腹からモツをはみ出させることもできる。
オーフェンが、かつて近接戦闘の切り札にしていた”寸打”の技術だが、これに威力の改良を加えて
実践できる人間は、大陸にもそうはいない。
殴ろうとしたらあっさり避けられて涙目になるのは……ボニーがやってたか、そういえば
だーもうスレのスピードが早過ぎてついていけん、もう次スレかよ
ぬ?昨夜立ったと思ったらもう次を立てるのかね?
魔王「お前は俺を膝で殴ったんだぞ!」
クリ「最高のタイミングで横合いから思い切り殴りつける」
プルートー「我ら十三死途なり 十三死途の群れなり!」
となぜか魔王に立ち向かうのかうわー楽しみだよ兄ちゃん
ところで、地人て二度と戦争しないとか言ってた以上、王都にも魔術士にも見方しないと思うんだが
誰かグリフィースレに誤爆した?
>84
ということは、通行を黙認するということになる。
僭越である処刑せよ
前スレでヒュキオエラ王子も無謀編じゃなくはぐれ旅に出てたなら、真っ当な強敵になってたかもって趣旨の話があったが、
逆にダミアン戦の顛末を無謀編風味にしたなら、幽霊夫婦の話になるんだよな
書かれた順で言えば幽霊夫婦の妻の方をパワーうpさせてどシリアスにしたらダミアンになるのか
基本的な思想は幽霊サイコー肉体イラネとどっちも精神士のスタンダードだし、逆支配食らってってのも似てるし
白魔術士ってすごそうに見えてちょい微妙かなあという気はした。
最強のダミアンでもプルートークラスをどうこうするには消滅覚悟せにゃならんようだし。
謝れ!あっさり昏倒したフォルテさんに謝れ!
ゴーストの消去を専門にしているハーティアは精神士に相性が良さそうだが
単なる便利屋さんというか単体では、あまり役に立たないというか。
精神支配も人間にやると消耗が激しいし非生物に掛けられる程には強くない。
肉体持った白魔術士だと消滅はしないけど出力自体が低いってイメージだなぁ。
まぁボニーは魔術を鍋で防いだキワモノだからな
これでオーフェンが実力で殴られたりしたら
クリーオウの補正異常過ぎだろ
なんかもう別人だな
>>95 なんだ。お前の中ではガチンコで殴りあう事になってるのか?
なんか補正って言葉が好きな子がこの前からいるな
俺はそれより“チート”というのを調べるまで判らなかった。やけに使われてるから。
魔王に無精髭とか生えてたらどうしようと思うこの頃
>>100 むしろ生え際があやしくなってたら・・・・うひょー。
チート→升とも言いますな。
うむ。魔王にフリルはチートを通り越して世界が絶望するからな
食用ゼリーで天を仰ぎ殺すほどに
もう、モヒカンになっちゃえよ魔王
>>105 「孤児」が気になる。いやその通りなんだけど
オーファン受容体ってなんかむずむずするよね
>>105 孤児はまったく威張れない言葉だと思うんだが
まぁ嘘だが。
孤児は誇示と同じ読みだけどね
まぁ嘘だが
前スレで出てたFFZの嫁論争のあらましが分かるようなサイトってない?
キリランシェロ・フィンランディ・オーフェン・スウェーデンボリーか。
もう少し増やせばコルゴンといい勝負ができそうだな。
キリランシェロ・フィンランディ・オーフェン・プルプルワーズ・スウェーデンボリーかもしれません。
>>111 キリランシェロ・フィンランディ・サクセサー・オブ・レザー・エッジ・オーフェン・極悪金貸し魔術士・グロ魔術士殿・スウェーデンボリー
もう勝っている。嘘だふぁ
ではちょっとアレンジして「俺だ」という事に……
ですがグロ魔術士殿はスウェーデンボリーではありません・・・スウェーデンボリーっぽいものではありますが
あー、小説どっかいったせいで鰐娘の顔が思い出せん。
だれか今日だけでいいから画像貼ってくれねぇか?
>>117 ラッツベインで画像検索したら、まぁヒットしない事もない
クリーオウいい女になったなぁ
男を知ればもっといい女になるよ
きっと修行であらゆることを知ったさ
オーフェンを知っていい女になった、とも言えるな
性的な意味で、とか言わせたい訳ですな
>>123 いやいや、(性的な意味じゃなく)と書き込もうか迷ったんだけどね…
>>119 西部、東部、後日談と、話が一段落する度に間違いなく成長してはいってたからな。
まあ東部ではきつい体験が一気にきたせいでほとんど鬱病状態だったが
ラッツの正体はクリーオウ他オーフェン周辺の女性が一晩殴りあってたら
いつの間にか発生していたとかそういう感じだと思う
>>126 どう考えてもそれは死人が出るからやめましょう。
というかだな、オーフェンは女性関係に無神経すぎます一人くらい
ごめんいらない。いややっぱ、いらない。
案外オーフェンと一番相性がよさそうなのは温泉宿のエリスだと思う。
ほら、鎖骨。
そろそろワクワクタイムですね
今日こそは魔王サイドの話が見たいね
こないな・・
くう、最近の秋田は焦らすことを覚えたか!!
133 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 00:06:53 ID:qpKxoeoD
こぬか雨
今日は雑談か
>緑がどうのこうの
え、緑…?
おま、秋田この野郎wwwwwww
やっぱコミクロン生き返らすのは無いよなぁ
コルゴンの小さな願いもこれじゃなさそうだ
ティッシの由来か
ティッシとフォルテは初期からこうだったのか……
緑ってなんだろ?天人関係?ドラゴンの瞳?
ティッシ妊娠は規定路線だったのか……
隠しネタってフォルテ+ティッシで
フォルティッシモになっていうあれか?
ていうかかなり初期から隠しネタって……_| ̄|○
ていうか、秋田どうした?作品のことは作品内だけでしか語らないと言っていた秋田が
鉄拳といえばミシェールの娘ジュリアにマッスルバスターかけまくってた覚えが
緑がどうのこうのはマジクの眼の色の話だろうな
緑=ライアンしか
名前だけはコミコミちんちんか
これでクリーオウは一段落か
ティッシのはあれ、やっぱり伏線だったのね
ティッシ妊娠はかなり初期から考えてたのか…
なるほど、スネークグリーン
>ちょっと小休止で、しばらく雑談でもしようかなと
クイズの続きにはちと間を空けるのかな?
しかし秋田は格闘ゲーム好きとかいう話は聞いたこともなかったな。
>>142 秋田の中ではもうオーフェンは終わってるんだよ。たぶん。少なくても、商業作品的には。
明日も雑談じゃないのだろうか、思い出話の予定って書いてるし
>ともあれ、そんな感じで影も形もなかった姉が突然ひとり増えてしまったわけですから、随分ヘンテコなことにもなりました。
やっぱりティッシの強さ設定がいまいち統一されてないのもこの影響かね
書いてくうちに変わっていったのか
>>150 前に日記のネタでウルトラマンの格ゲーの話あったじゃん。
ち○こち○この大合唱。
緑→グリーン→アナグラムでリングー→リングといえば貞子→貞子は黒ロング→黒ロングはレティシャ
いきなり増えた割には隠しネタは初期から決まってたのか
しかしミシェールの立ち上がりRKって通称パンチラ鑑賞技の蒼空砲だよな
「さむけ」は名作すなあ
チャイルドマン教室の設定とかだいぶ後付けだったろうなあ。
1巻や2巻の頃と設定で矛盾する部分がいくつかあるし。
コミクロン・・・。
キャラ付けしてもらっただけ良かったのかなぁ・・・。
>>157 確かに名作だ。
外国の小説だと途中で誰が誰だかわからなくなることが多い俺でも楽しく読めた。
緑っていうとマジクの目、ライアン、秋田の血の色かもしれません。
1巻の頃はただ最強ってだけだった子供先生を
あそこまで本編に絡ませたのはやっぱ奇跡のわざだったのだろうなー
ティッシの家の部屋数が数十部屋だと言う事に今更気がついた!
当時は脳内で十数部屋にしてたっぽいw
どんだけ大家族に憧れてるんですか
そもそも1巻の内容書き終えた時点で
その後も続けて書くとか決まってなかったんじゃねーの
後付でも仕方ねーよ
つーかラノベってだいたいどれもそんなだと思うけど
そりゃ「どうして死なせたんだ」って言われてもどうしようもないわなあ。
生き返らせろって言われたから生き返らせました、
なんてことができる世界観でもないし。
1章ごとにインターバル置いていくのかな?
>>163 けど子供先生って1巻の時点じゃそんなに強くなかったよな。
いかにinアザリーとはいえ、弱くなったオーフェンに負けちゃってるし
死んだキャラが都合よく生き返るほど萎える展開はないわ
いくら人気だとはいえ生き返らせろというファンの意見もわからん
チャイルドマンネットワークの詳細とか最接近領の領主設定も辻褄あわせでなんとか拵えたんだろうな。
血涙〜背約者での描写見るにあんときのチャイルドマンが盟約云々やってたようには見えんかった。
悟空にボディチェンジしたギニュー隊長を思い出せよ
受賞作ならともかくなあ
キノ新刊のあとがきによると、プロット段階で続編の構想も求められるんだとか。まあ電撃と富士見は違うレーベルなんで違うってことは十分ありえるな
一巻の時点では読みきりでもいい様に作ってあっただろうからな。
その後も、どこまで続けられるかは不明瞭な感じだったろうし。
なんだかんだいって秋田は設定魔だから、作成中に色々
設定はしていったんだろうが。
後付でもなんでも、破綻せずに話を畳みきったのはやっぱりすげぇと思った。
>>168 討伐隊の黒魔術士5人と白魔術士の爺さん一人を返り討ちにしてますぜ。目も見えない状態で。
コミクロンのキャラが立てば立つほど何で殺しちゃったんだよ!
という不条理な感情が沸き上がってくるのは分からないでもない
あのキャラは勿体無いよ。本編で使っても面白い感じになったはず。
>>174 一応アザリーも似たような事やってなかったっけ?
しかし目が見えないのにどうやってクリーオウの家まで行ったんだろ先生
>>176 音とあとはよくわからない感覚で周りのものがわかったそうだ。
チャイルドマン転移→機械冒頭の「主命を受諾するのみ」に繋がるのは震えたな
その辺りは二巻時点で慌てて作った設定でもう決めてたのかしら
ていうかアザリー程度の白魔術で子供先生の精神入れ替えることができるとは思えん
>>172 そうなのか。やはり売れる作品を作らせたいわけだから、考えさせるだろうなぁ
でも、なんだかんだ言って、ドラマガの賞の受賞者も長く頑張ってるよな
ちゃんと続編も出してシリーズにして、作家としては当たり前なんだろうけど尊敬する
コミはあっけなく死んだからこその魅力だろう
ただプレオーフェンではもうちょっと活躍見たかったね
正直最後の方のプレは「アザリーはもういいよ…」って感じだった
後付け云々言ってる人がいるが、もうすっかり忘れてるラシィな……
「聖域」下巻のあとがきをもう一度読んでみるんだ
一か八かの賭けでそれができたからアザリーは天才なんだろう。
弱ってたとはいえダミアンをそっくりそのまま乗っ取っちゃったし。
チャイルドマン、話が進むごとに神格化されていくもんだから
最後まで読んだ後改めて1巻読み直すとなんかショボくて泣ける
1巻の設定はあってないようなもの程度に考えればいいんじゃないか
1巻書き終わってから続き決まったとか書いてあったよね?
>>183 だってあの頃のアザリーは精神体になってたし
無謀編の連載始まる前のオーフェンは妙に正義漢でわりと礼儀正しかった気がする。
>>184 最後あたりでそこらは生徒が理想にしたてあげてた分があって、先生は確かに
トンデモな人だが強さの限界があったって話になったので、ある意味フォローが
効いている気がする
先生はあえて精神交換を受け入れたのかも知れん……
本気で抵抗したら絶対無理だろ
アスラリエルと盟約を結べる先生は扉オーフェン同様絶望に立ち向かえる
チャイルドマンの限界というか、黒魔術士の限界なんだろう
言葉のナイフが肺腑をえぐる、悪口雑言ファンタジー
って煽り文で秋田が「そーか、そうだったのか…」と思ったらしいからな
もとはそんなに口悪い設定じゃなかったんだろオーフェンは
>>190 さすがにそれはないだろう。
あんなに必死になってオーフェンに遺言を残すくらいだったし、未だ後継者が現れてない
状況で死亡一直線コースに身を投じるのはやりすぎだ。
しかしあの時キリランシェロを探していたって言ってたけど、ネットワーク使えば簡単に
オーフェンは見つかったような気もせんでもない
>>190 白魔術師に対抗するためのマインドセットは先生から教えてもらったんだから、当然先生はできるはずだしな
最強だがアザリーにはとことん弱いっていうのもある意味先生らしい気もする
確かに大概のラノベの1巻は1巻完結でもおかしくない位に綺麗に纏めてる作品が多いな
そこから後付けで話続けるのは大変だろうなぁ・・某作品見てもそう思う
>>195 一巻の最後で魔王を倒してしまったばっかりに
第一部のラスボスが魔王の配下だったりするものな
>>188 一巻での最期を凡人として死んだって評したのはいいね。
>>189 俺は最初も後もオーフェンは割と正義感ある人に思えるな
ゴクドー君のほうがひどい
>>191 そういうわけじゃないんじゃね?
黒魔術士の限界点だったなら先生が生徒に教える意味が前提時点で既にない事になってしまう
>>193 一応バルトアンデルスで戻れる目算はあったはず
まあ設定固まってなかったから仕様がないんだけどね
後付された設定を全て最初から備えていたら
魔王術者はプルートーの言った通り先生だったかもしれん
アザリーも無事救えるだろうしコミクロンも死なずに済んだ
魔術士オーフェンではなくなってしまう……初期で死んでよかったのやら悪かったのやら
チャイルドマンにマインドセットを教える人がいなかったんじゃね?
とりあえず適当にキリランシェロに自己流の精神制御教えてみたら意外と形になって驚き、みたいな
いやでも最近のラノベは続刊前提の投げっぱなしな終わりかたをするものがけっこうあるぞ
むしろオーフェンさんは稀にみるお人好しな主人公だろうよ
>>198 それはさすがに比べる相手が間違ってる気がする…w
そりゃファンタジア文庫の寅さんだから。
東部編からは妙に大人になってしまったな。丁度今のクリーオウのように。
>>200 バルトアンデルスは自分で自分を変化はさせられないから(何故か1部終了時点で
アザリーはやってのけたが)ダメじゃないか?
それに精神入換によるメリットが全くない
>>199 白魔術にやられてもそれで黒魔術の価値がすべて無くなるわけじゃないだろう
だいたいバルトアンデルスでの変質状態では意識の安定がとれずマインドセットも
できなかっただけなんじゃないか?理性がないかのように暴れまくっていたし
>>208 ちょっと「限界」の解釈が双方で違ったようだ。
まあけどその解釈でも黒魔術士の限界じゃないだろう。もっと凄い白魔術士の
ダミアンにオーフェンが勝ってたし
考察材料に一巻が入ってしまってる時点でまともに考えても無駄だろ。
連載決まってなかったんだから一巻(近辺)とそれ以降は設定が異なるし
なんとか破綻しないようにうやむやにしつつ繋げた秋田はすげーよ
マリア教師とか後から出てきてアザリーのランキングが下がった気がする。
学生当時はマリア教師>アザリーだったようだし。
212 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 01:03:06 ID:88Zb4c7K
無謀編ならコミクロンも人造人間シリーズとして復活できるのだが
>>207 だからさ、先生はオーフェン以上の精神制御の持ち主という設定が1巻時点で仮にあれば
アザリーの未熟な白魔術で精神交換なんてわざと喰らったとしか思えないなあと
話が進むに連れどんどん凄いキャラになるから精神交換されるとか凄い違和感がw
バルトアンデルスはなぜかアザリーは自分に〜ってわけじゃなく
自分に使えるから化け物先生はエバーラスティン家に向かったんでしょ
先生や東部オーフェンなら自分を傷つけながらも精神集中して変化できるんじゃないの
>>207 バルトアンデルスはコンセントレーションが保てれば自分でも変化は可能だよ
>>210 けどキリランシェロ的には学生時点で歴代魔術士TOP3なんだよな、アザリー。
全部わかった今となっては先生、プルートー、コルゴンかキリランシェロ、の
3人がTOP3に思えるけど。少なくともTOP2はガチ
まあそりゃ実際に身をもってその強さを実感してる相手をTOP3に入れるだろうよ。
>>215 ありゃあ実力を見たことない王都の魔人よりも身近な化物を個人的に推したんだよ
話の流れからもキリランシェロの主観でのランキングを聞いてる風だったし
>>217 けどコルゴンの実力は知ってるよな?
学生時代にティッシを一蹴したらしいし。学生の時点ですらアザリーに完璧と
言わしめさえしたのに
コルゴンとオーフェンのガチの勝負は見てみたかった
シャンクダムとやらがコルゴンならこの後見られるかもよ
>>209 白魔術の有効性が極端なのと、アザリーがチャイルドマンと既知であることを考えると
アザリーがどうにか不意を突いたとしても不思議じゃないようなじゃないような
>>218 コルゴンは魔術使わないから。
十三使徒も終盤で株暴落したな。イールギットには悪いがイールギットやイザベラみたいに
子供男教室メンバーに比べりゃ一枚落ちる面子でも務まる辺り牙の塔の上級魔術士勢なら
宮廷魔術士の審問なんて余裕じゃね?と思った。
>>213 >先生はオーフェン以上の精神制御の持ち主という設定
あったっけ?キリランシェロに徹底した精神制御訓練を施してたという設定は覚えてるんだが
13使徒はオーフェンが買い被りすぎ
いや、オーフェンは自分を過小評価しすぎ
あとはマリアもそうだよな、学生のアザリーやティッシより確実に上っぽかったの
>>222 いっせーのせで魔術コンテストをしたら強いと思うよ十三使徒
あとイールギットやイザベラは所詮ナンバーズじゃないし
東部編オーフェン>超えられない壁>マリア>逆らっちゃいけない壁>学生時代アザリー
アザリーは五年間の逃亡生活で揉まれて鍛えられたんだろうなあ。
戦闘力じゃ十三使徒の中でも指折りだったろうシークとカコルキストもピンでやり合ったら
指動かないティッシにも負けるしなあ。やっぱチャイ教室は別格だな。
チャイルドマンの施したマインドセットだって、本気の白魔術には耐えられないんじゃなかったっけ?
ただ対抗するには相した訓練も必要ってだけで。
白魔術を無効化できるようなものではなかったような機が駿河。
ナンバーズはともかく
終盤の豪快な全滅っぷりのせいで
もう雑魚軍団にさえ思えてしまう強さのインフレ>13使徒
マインドセットは白魔術への抵抗というより徹底した自制心を植えつける方便じゃね?
結局子供先生がキリランシェロに期待してたのは暗殺者としてではなく抑制者としての在り方だったっぽいわけで。
それにあれだけ魔術に精通してる人が白魔術の強大さを心持一つでなんとか出来るとか思うとは思えない。
流れはえええええ!
しかし相変わらず秋田の伏字はさっぱり分からなくて涙目。
スレ見てようやく少し理解したり。
ホント最初っから読みなおさにゃあいつがそいつで……も完璧には楽しめない。
引っ張り出してこよう。
>>231 けどダミアンがオーフェンに勝てなかった事から見るに、白魔術は案外心持ち一つで
どうにかなるような気が
オーフェンのマインドセットでも
取り憑いてきた白魔術士を逆に乗っ取ったしなあ。
だから、アザリーの未熟な白魔術なら、先生は抗し得たと俺も思ってる。
地人の兄も同じことやってたが。
あのときの夫婦はどれだけの白魔術士だったんだろうな……
自我が超強くてゴーイングマイウェイだとと白魔術が効かないって無謀編で……
西部編ではアザリーの白魔術には抵抗してた。教主には無力気味
東部編だと領主の支配に抵抗しダミアンを疲弊させるくらいには抵抗力がある模様
ダミアンのプルートーとやり合えば自分も消滅って記述を見るに、
絶望を乗り越えられるオーフェンやプルートークラスの精神力の持ち主なら
ダミアンの精神支配にすら相当対抗できるようだ
つーわけで先生がアザリーの未熟な白魔術にかかるのは
1巻で設定できてなかったから仕方ないか、わざとかくらいしか思いつかない
>>230 牙の塔メンバーだってあの状況なら大半は死ぬだろ。
教主の精神支配には抵抗すら出来なかったしなあ
>234
アザリーが精神士になれば魔力はドラゴン種族並になるとか言ってたから
あの夫婦だって無謀編じゃなければとんでもないレベルじゃね
つうか寝てる間に他人の精神ぶっこ抜けるってダミアンより凄くないか
霧の滝って、実はもの凄いところなのかもしれん。
>>235 先生も案外結構絶望してたんじゃないか?
死の願望とか持ってたんだろ、確か
ダミアンは消滅を異常に恐れてるからなぁ
アザリーはある意味捨て身だし
そういう意味じゃ夫婦も消滅をある程度意識してなきゃならないんだがw
>>237 けどダミアンは教主より凄いんだよな、確か。
実際1部と2部の終盤あたりからとじゃオーフェンの精神力は違いがありすぎる
んー。
マインドセットを教えているときの描写を見る限りは>231とかその辺が正しいように思うんだが。
そもそも白魔術の出力って安定してるのかね?
白魔術ってのはバラつきが多いと仮定すれば、同じ相手でも時と場合で精神支配に耐え切ることもあれば耐え切れないこともあるんじゃないか?
その辺の描写が無いのでなんともいえない。
チャイルドマンが唯一勝てない相手としてアザリーが挙げられてたし、やっぱわざと精神交換は無いんじゃないだろうか。
死の願望はアザリーが思ってるだけ。背約者下巻の最初だったかな
あれはちょっと無理があるだろアザリーって感じ
領主「アスラリエルはなんで俺の言うこと聞かないのに
初代領主とは盟約を……くやしいっ」
オーフェン「先生が本気だったからだ」
の流れもあるし先生は絶望はしてなかったと思うなー
背約者で命を賭けた最愛の人からの使命を秘めていたのが明らかになったり
心を見透かすディープドラゴンの長を頷かせ人間が風穴を明けるなんて約束してる
絶望してなかったこそ死してなお大陸を救う使命を全うすることができたと思うんだぜ
>>241 制御は圧倒的にダミアン。両者を比較すると教主の構成は荒いらしい
ただダミアンは精神士で力をすり減らす一方、教主は肉体あるし始祖魔術士でなくても特殊っぽいから魔力はどうかな
まあ単純な出力なんかより使い方や応用が重要なのが秋田だからダミアンの方が上なんだろう
>>242 チャイルドマンはアザリーには問題なく勝てるはず。塔内でもそういう認識。
んで先生以外にもアザリーを殺せるキリを塔に置いておきたい→消火栓半殺し事件
体術や黒魔術なら圧倒的にチャイルドマンでしょ。白魔術が使えるから唯一越える可能性があったって話なら出てたけど
>>238 白魔術士1「ダミアンは私たちの中でも一番の小物…」
白魔術士2「奴を倒したからといって私たちも倒せると思うな!」
と、いうわけですか!わかりません!
新装版刊行の暁には、続巻の構想を踏まえた上での加筆修正1巻を読んでみたいような読んでみたくないような
何年も前に完結したものの続きを作者の手ずから読めるってほんと幸せだよな。
"緑がどうのこうの"ていうのはアーバンラマでのティッシのお話ってことかな。
明日も楽しみ。
>244
言いたいことは分かるが「先生以外にも〜」は俺はちょっと違うと思う。
やっぱり白魔術ってのは強大なんじゃないか?
アザリーが白魔術師なのは周知の事実だっけ?
それほど知られていないんじゃなかったっけ?(十三使途にもばれてないし)
となると「塔内でもそういう認識」というのはぶれてくるわけで、
「体術や黒魔術なら圧倒的にチャイルドマンだが、白魔術を含めた総合力ならアザリーは十分凌駕しうる」
と解釈できると思うけど。
オーフェンはロッテーシャと関わると終始ペースを乱されてたが
コルゴンもそんな感じだったのかな…?
最後の方になると会話すらしてないけど。
>>244 それは風説だろ。オーフェンはもしもの時アザリーを止めるため
鍛え上げられたと述懐してる。
C先生は生徒に甘すぎて止められず死んだが。
なんか話ずれてない?
白魔術が精神を乗っ取りうるかどうかの話で、
アザリーがチャイルドマンより強いか、の問題ではないと思うのだが。
んで、俺は乗っ取れない、ということで夫婦の例を出してみた。
それだけで強力な力をもつ、精神士という例を引き合いに出すことによって。
それとも、俺がずれてて、そのズレのまま参加したのか……?
そもそも何論争?
混乱して来ましたぞ?
チャイルドマンほどの術者でもアザリークラスの白魔術には耐え切れないのか否か、という話だと思う。
>>251 ずれていないよ。それとはまた別の話をしているだけ
>>248 消火栓は最高執行部の意向で動いている。外部はともかく塔内部ではアザリーの白魔術は隠されていないはず。
>>244の塔内の認識ってのは最高執行部の認識なわけで事実とそこまで大きな差はないかと。
戦闘じゃ暗殺されまくりだが、マリアがつかめなかったチャイルドマン過去を把握してたり政治面や情報面は当然お手のものだろう
>>250 それは背約者下巻でチャイルドマンの過去を知りようやくオーフェンが行き着いた答えで、
それ以前は当のオーフェンすらアザリーを殺すための暗殺者として育てられたのかもと悩んでたじゃん
>>252 俺は耐えられると思う。精神士になったあとはともかく、それ以前のアザリーの白魔術は未熟とか訓練されてないとか言われまくり
ダミアンほどの術者がオーフェンに事実上負けたり、プルートーとは相打ち覚悟だったりするんだから、ダミアンでもチャイルドマンは相当きついか勝てないだろう
まあチャイルドマンはコルゴンによると
生徒を溺愛してたみたいだしアザリーが精神攻撃してきた時
まだ正気だってのがわかってウッカリ精神に隙作っちゃったんじゃん
ずれてなかったか。良かった。
なんとなくだが、白魔術ったってやりかたはいろいろあるわけで、
脳血管ぷちりする物理的なやりかたと
形而上的な(オーフェン世界では精神と表現できない)やりかた、
その違いを考慮するかどうかで話がうまく噛み合ってなかったように見えた。
そこを考慮して考えると、
>>254にしかならない感じ。
術者の強大さの問題は、たぶん二の次の問題でさ。
○○は○○より強いみたいな設定を絶対にしなくてもいいよな
弱いと思われているやつが強いやつに勝つことだってあるだろ
特に気の抜けないような勝負なら
絶対的な不等号は無いほうがいいな
でも強いと言われてる奴はちゃんとその強さを示して欲しいんだ
弱い奴が勝つにしても理由が欲しいというか
最強論したいならワンピースのスレに来い
あの竜の形態のせいで白魔術が強化されてた可能性はないか?
存在の引き算的な意味で。
くさいしとけてるし、若くてかわいくてちょっぴり意地悪なお姉さんから超巨大生ごみになりさがったということで
>>241 教主なんて所詮、天井の決壊に対応しきれず埋まって気を失ったようなやつだぞ
白魔術ヒザかっくんで昏睡しっぱなしで本編終わっちゃったフォルテさんを苛めないで
白と黒が別れてるのにも設定あるんだろうし明かして欲しいな
銃声のときにティッシが使った『異界よ』ってなんか凄くね?短時間だけど存在消えていられるんだっけ。
あれってどういう分類の術なのかねえ。
空間ねじ曲げ系なんじゃないかな?
原始の静寂で空間爆砕とかなんか分からんけど空間そのものに作用してるっぽいから
自分のまわりだけ袋を閉じるように歪めてしまえば無敵!みたいな。
そう考えると原始の静寂ってば、空間をビニョーンって引っ張って戻る時のエネルギー使ってるとか?
昔クリってティッシにタメ口だったよな確か
だからかな、別人みたいな感じがするの
>>244 水掛け論状態のとこに余計な茶々入れるだけかも知れんが、一応。
教主の正体が始祖魔術士だったならともかく、人形だった場合は人間の魔術士と単純に比較は出来ないんじゃないかと。
ゴーストであるところの領主&ロッテもそうなんだけど。
>>264 空間を歪めて〜とか説明してたような>原始の静寂
イメージ的には板バネをぐにっと曲げて、
それをぱっと放すとばにょにょにょ〜んと震えるのを
空間に対してやってる感じだと思う。
>>265 ティッシに弟子入りするとき客人扱いしないって言われてたし
去勢されたんじゃないのそこら辺。
と思ったら後日談始めの段階から敬語だな。
実は今までのはミスリードでこいつはクリーオウじゃなかった!
とかだったりして。嘘だが
>>263 あんがいマジクの口笛の応用見たいなモンだったりな・・・
キリランシェロに着替えを覗かれることで開花したのだ・・・!
コミクロンをイメージすることで影が薄くなります
空にキラリと歯を光らせながら素敵な笑顔で笑うコミクロン型の構成が
ティッシが風紀委員やっていた時に使ったものと一緒でしょ。異界よ。
>>272 でも、異界よは完全にこの世から消失するのに、清く正しく美しくの魔術は声が聞こえてくる不思議
伸びてるから、てっきり今日の更新についてかと思ったら、また強者論議してたのかw
ところで明日のお題である緑。個人的には真っ先にライアンの緑タイツが浮かんだんだが、
なんの前触れも無くいきなりレッドドラゴンの思い出話?な気もする。
目が緑の人たちの話題かな〜
目の色じゃね
血が緑色の人たちかもしれない
秋田のATOK辞書を引き継いでみたいぜ
>>273 五年の時を経て完成したんだろう。降魔の剣が最初はバチバチいってたのと同じでさ。
光の白刃って呪文はコルゴンが先(?)っぽいけど、
そのほかの呪文はどうやって思い付いたんだろ
>>279 退化だろうが進化だろうが、前後どっちも使えるんだから問題ないと思うぞ
後日談始まる前にアニメ化の話してたよね
で、オーフェンの登場人物って全体的に台詞が長いよね。
映像作品になったとき、あのままじゃ尺が足りなくなるというか、テンポ悪くなりそうなんだけど
やっぱ映像化したときは、台詞を端折るのかね?
あと、呪文で思い出したけど、オーフェンの呪文って作中でもかなり長い部類になるけど
映像化した時「我は放つ」の部分を無くして「光の白刃」のみにしたらどうだろ?とか思ったりした。
議論が荒れるかもしれんが・・・
小説が元なら省略されるのは当然と思う。上手く省略するのが脚本の腕の見せ所だろう
呪文は基本的には問題ないと思うな
ただ、変身シーンみたいな「呪文用の映像」を使うのはやめて欲しい
自然に流して欲しいというか
>>282 「我は放つ」で溜めて、「光の白刃」でブチかますのがよかろう。
何処で聴いたのか覚えがないんだが、たしか南央美はそうしてた。
「彼の地へ跳べ」は認めてもいい
我はまぁなんでもいいや
もバリバリに動かれたらそれはそれで恐悦至極
何の話かよく分からないけどエンディングは好きよ
何の話かは知らないが1番最初のEDの雰囲気に近いな
今のクリーオウとオーフェン
まさかクリーオウがここまでヒロインらしくなるとは思わなかった。
呪文の省略はたまにならありだな。でも基本的に呪文の長さは、
呪文を唱えきれない状況ならば殴りかかったほうが早いというわかりやすい制約の具現なのだから、
そこら辺はうまく見せて欲しい
そういう点ではコミクロンの無駄のない魔術も天才的といえなくもないんだよな
ただ歯車様信仰が深すぎてコケモモ様の信仰度がすっごいいい感じの荷電粒子的だったからで
>>290 他の世界ならいざ知らず、
オーフェンの世界設定で呪文の文句や長さに意味は無いわけだが。
>>292 一応気分をノらせるって効果もあったような
はいぱーぽりすで呪文を以下省略・以下同文にして使ってたのには衝撃を受けた
特定の言葉をキーにして精神集中状態を瞬時に作り出す訓練を受けてても何の不思議でもない
>>288 ホントっに好きだったあなたがいない〜
初めての鯉〜終わった〜♪
>>292 わけだが。とか言われましても。そりゃそうだ
意味がわからないのなら放っておいてくれ
みんななぜか存在しないアニメの話をしているな。
これは未来視の白魔術をかけられたに違いありません。
いつの間にか精神支配されていたとは
つんくがOP歌っている幻を見たぜ
うむ。そんなけしからん幻を見る同盟員には、入院をお薦めしよう。今なら紫の目スペシャルルームが空いていますぞ。
キースって魔術使うときなんて言うっけ?
でてきてちょー
>>302 ブラストとバリアーとミスフィード
あとは呪文らしい呪文は唱えてなかったはず
ていうかみんなオーフェンでちょっと分からないところがあったら
オーフェンペディアを見るといいと思うよ
「ミスフィード」と、あと「バリアー」で合ってるか?
まあとってつけたような英語の呪文だった
コミクロンは「コンビネーション2-7-5」だっけ
弾劾見てて思ったけど、
邪教崇拝部は次の大会優勝だろうな。本物の魔王召喚したし
>>298 言葉は語るためではなく、伝えるためにあるんだ
久しぶりに読んだらティッシが・・・・・
ティッシ一番好きだったのに
フォルテどんだけ元気になってんだよ
グッバイ淡い恋心
オーフェンの嫁はティッシだろ!って思ってたのに
金はいらないよ
オーフェンといえば全身緑ずくめがトレードマークだからやっと魔王に視点が移るんですね
>>308 そうだよね。ごめんね。喧嘩売るようなことを言ってしまったなと後で反省した
でもあれ以上の説明ができそうになかったんだ
緑の血とモツが出てる魔王とか怖すぎる
緑の粘液を分泌する元締めの話に移るんだろう
秋田の田舎が緑でいっぱいとかそういうオチ
pixivで何気なくオーフェンを検索してみたら
結構最近描いてる人多くて笑ったw
短髪クリ描いて人もいて嬉しかったよ。
短くしてもカールを残してくれてるところとか特に。
登録したくなった
天人の話してほしい
六道の最高位である天道の住人を(ry
緑色と言えば個人的にはナメクジ星人の方ですが。
最終的に最終形態フリーザくらいは越えたんでしたっけ
>>318 pixivなんて初耳で
絵も描けない上それをごまかせるほどの色彩感覚もない、
トドメにアップするための機材もない携帯同盟員の俺が登録してしまったぞどうしてくれる
嘘だが
嘘だが
完全体セル(復活前)くらいは行ったんじゃないかな
>>325 そんなに強くないぞあの緑の人は。
ヘタレモヒカンより遥かに弱いし
しかし完全体セルと対峙した時点でセルの3〜4割くらいの力はありそうだったからな
最終的にはそんなもんじゃないか?
ブウ編初期の飯が弱体化してセルより少し劣る程度
緑星人がそれより強いとは思えんから、少なくとも漫画では超えてない
もしかして、「最終」の認識が違うのかな…?
>>327 魔人ブウ編で、ノーマル状態のサイヤ人トリオより遥かに弱いと言われちゃってるので…
緑の人のセル編以降の堕ちっぷりはある意味13使徒
>>272 レティシャの瞬獄殺は光線透過であってこの世から一時的に消えてなくなる異界よとは別物
十三使徒が雑魚の子扱いされているがレッドドラゴンは相手が悪すぎるだろう
自慢の空間爆砕直撃させてヨッシャ!と思ったらにゅるりと首切りされたり
光熱波直撃させてヒャッハー!とか言ってたらおしいおしいその隣りのわたしだったなとか
さぁ交代だ飯でも食うべとか考えてたら地面からザックリいかれちゃうんだぜ
というかレッドドラゴンをもっと上に見ようよ
>>333 ククク……
レッドドラゴンは我々ドラゴン種族の中では1番の小物……!
という印象が定着してるよね。
ドラゴン種族のつかいっぱだし、レッドドラゴン
>>334 魔王になる前の間王様がディープ・ドラゴンとかミスト・ドラゴン相手に「どうしようもない」って言ってるからねぇ。
それに対し、血まみれになりながら(いつものこと)レッドドラゴンは撃破してるから……
>>336 コルゴンとやる前だったら、あそこまでボロボロにならずとも勝ってたようだしなぁ。
初戦闘時も、普通に最後までやり合ってたら勝ってたようだし
レッドたんは:интеллигенцияなんだからひ弱でもいいと思うんだ
ミストは頑丈すぎる印象だけど魔王前オーフェンで傷つけれるんだろうか
ミストドラゴンて意味消滅なら倒せるんじゃね?
枢軸国に例えると
ディープ≒ドイツ
ミスト≒日本
レッド≒イタリア
オーフェン≒エチオピアorギリシャ
制御さえ出来れば万能の魔法使いなんだからどうとでもなるんじゃね
アイルマンカーの結界壊せるんだし
ヘタリア(ノ∀`)
>>339 意味消滅や物質崩壊あたりで倒せそうな気も。
ディープ・ドラゴンだけは戦うのがオーフェンだろうと先生だろうとどうにもならんだろうけど
物質崩壊でミストがやられちゃうと地人よりもやわらかいってことになっちゃうから
それはちょっと……
なんか俺の中で頑丈さがミストドラゴン=地人ぐらいのイメージ
スレVSオーフェンで一応意味消滅で城砦部分消してた。
>>337 ヘルパートだってコルゴンに片腕奪われて重心狂ってたんだよ
あと「なんか知らないけど勝ち目がない気がするから」って退いてみせるのも
逆に凄いと思った
>>347 でもあれはあくまでオーフェンのイメージの中のミストを具現化したものだからな。
実際のミストと比べるのはどうかと。
過去ログ更新されてた
ミストは、「こちらが編んだ魔術の構成を見て、瞬時にその対抗策をとりやがる」(まわり道Aより)
とのことなので、例え効くにしても、難しいだろうな…
ついでに音声魔術の射程範囲だと、機関銃の射程範囲に収まってそうなんだよナ
あとミョルニルだったか? あれもヤヴァイよね。
無謀編だから死人が出なかったが、東部編だったらギャクサツされてた
>>351 回り道は数十の本屋を回っても見つからなかったんで知らないが、その程度なら
隠れて構成が見えないように陰から意味消滅をぶちこめばどうにかなるような気も
>>334 武闘派じゃないミストでさえ恐らく情報破壊辺りの魔術使える奴いないとその時点で勝ちが無くなるしな
懐かれたりおなか空いて帰ったりしてノーゲームはあるが
>>353 最後の方に、「どのみちミスト・ドラゴンの表皮を傷つけられる力など、大陸には存在しない」とある…
意味消失なら流石に効きそうな気もするが、ホントに効かんのかもなぁ
意味消失は存在さえしてるものなら、とりあえず何でも消しさせるって設定だったはずだが
成功確率がやたら低いとかいう以外には問答無用の大技だろ
それでも勝てる気がしないのがミストドラゴン
さあ、今日もこの時間がやってまいりました
なるほど、コミクロンにはそんな秘密が…
さーてそわそわするか。
みどりいろはいねがー
まだかな
返し技ww
緑ってまさか秋田のサイトの色じゃないかって気がしてきた
やっぱり今日も緑色
>>355 どんなものにも傷つけられない最強の肉体を手に入れた男が
盲腸にかかるが、手術できずにオワタ!な4コマ漫画を思い出した。
我が聖都を濡らせ緑涙
わたしは2でひたすら返し技Texas toughを使用した
画像が未練
>緑色は目に優しいっていいますけど本当でしょうか。
秋田先生。それは優しい嘘ですよ。
遠くを見る(=山の緑を見る)ことが目にいいので、そこから生まれた嘘です
確かに緑色だわ
マジクさん唯一のよりどころが作者自らによって崩壊するとは
ていうか書き溜めなかったんだなあ
血が濃いとかねーのかよwww
そうか、マジクの緑の目にはなんの意味もなかったのか
マジクがい様に才能あるのとか目の色とか親がアレだとか全部関係ないんかいwww
あんだけ構成力があるのに妙に間が抜けてるというか
爪の甘い秋田可愛いよ秋田。
嘘だが。
ぬこ様ー!!!!!
マジックリンは青緑だしな
仕方ない
マジク母が天人かと思ってたのに
お話上の齟齬があって、か…
この先出てくる設定で、そういうことか、となるかな?
深い意味は無かったのにと絶望先生も言ってたな
東部編でマジクの才能描写が西部編に比べて色褪せたのはそのせいか
勝手な期待と妄想って怖いね
>>365 週刊ストーリーランドの返すシャツの話を思い出した
あのお婆さんのアイテムって天人の武具っぽいよね
明日もフリートークタイムかw
裏話もあってコレはこれで面白いなー
>>369 一番精神を落ち着けさせる効果があるのが緑色とか水色系統
視力はストレスで落ちる
以上の二点からいうと、あながち間違いでもないよ。
明日の話が誰についての話になるのか
サッパリ想像が付かん
>>385 そうだったのか
…いや、
>>369は事実を知っている人間かどうかを試すためにわざと嘘を書いたのだ
>>365 俺は藤子Fのウルトラスーバーデラックスマンだな
ウルトラスーパーデラックスなガンで死ぬ奴。
>>385 落ち着かせる色はピンクとも聞いたことがある。
ピンク色の目をしたドラゴン種族…
マジクはやっぱりマジクなんだなw
母上が最強である事には変わりはないが
相変わらず洗剤ネタは食い付きが悪い
洗剤は正直いらない、プルートーとかの視点のが面白そう
そうなると、クリーオウの貴族の先祖っていうのも、きっと全く何の意味もないんだろうな
赤っていかにも目に悪い色だし
その補色の緑が目に良い色でもいいじゃないですか
重要なのは明度と彩度のような気がするけど
自分は一面の銀世界と言われる雪景色が苦手だ
目から頭にキーンと色が抜けて頭いたくなる
透明ってとっても目に優しい感じじゃない?
ただ目の色が緑、ってだけならともかく
「このままだと人間種族にも目が緑の奴現れて
女神たちに狙われるよ!ヤバイよ!」って記述があったから
色々期待はしてたわ。
ただ東部編あたりになったらもうマジクの目の色に関しては
特に伏線でもなんでもないんだろうな、と思い始めたが。
ほとんどの場合考察とは作者の設定を越えるものだ
絶対なんかあると思ってたのに>線材の目の色
マジクが言ってた心当たりのあるモグリの魔術師ってキースだよね?
ドラゴン種族の目=緑
マジクの目も緑…あれ?って思ってたけど、
名前のフルネーム知ったらそこから来たのかwと勝手に納得してた
西部編初期のマジクの異常な才能描写は
たぶん後で作者もやりすぎたと思ったっぽい気がする
>>398 ギアスのルルーシュ生存派のことかああああああ
赤と緑を一緒に見るとストレスたまるって聞いたんだが本当なのだろうか?
クリスマスは街中赤と緑赤と緑と赤と緑と緑と赤と緑
…無差別テロだな
>>405 某板ではストレスのあまり12月は23日までだと言う事になってるぞ
次スレには『わたしは
>>1乙でひたすら返し技』と書き込む者が現れる。
これは御遣いの言葉だ。
嘘だが。
赤ってのは気分が興奮して
緑は気分が安らぐんだったか
つまり、興奮安らぎを繰り返すことになる
>>404 あいつらの思考は制作者の想定範疇、というか思いっきり手の平の上で踊ってるだけだろ
ぬこ
ぬこー
緑色の秋田スレに私を埋めないで
>>404 ありゃ明らかに制作者の思う壺だ。
生存、死亡どちらにも取れるようにあからさまに狙っている
ぬこが一年後どんだけ丸くなるかについて語れば満足だよ( ゜∀゜)
ぬこー、ぬこー
結局なんも意味はなかったのかw
教主あたりが「これから人間にも緑色の目の人出てくるお」とか言ってたので、
人間第一号の緑目がマジクかと予想してたんだがー
そういえば洗剤に対する期待の薄さからか、このスレでも話題に上った記憶があまりないな。
つかループ臭くてすまんのだが、「赤ちゃん見たかった」って、秋田はそう言う方式でフラグ立てる人じゃないと思うんだ…
まぁなんというか洗剤は振る舞いが年相応な感じだからな・・
えー、じゃあアレンハタムの殺人人形は何にびっくりしたんだよう。
この何百年かにお前たちに何があったんだ!?、みたいな奴。
緑色だが特に意味はない
緑色じゃない。苔色です。
>>418 アレは素直に威力にびっくりしてるだけなきがする
昔は虹がどーたらこーたらの人並のまずつしが多かったんだよ
昔の魔術士はしょぼかったっていってもんな
まだちゃんとした理論とかもなかったし
同盟みたいな組織もないから碌な訓練も受けれないし
424 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 02:42:40 ID:GQwT/XUk
でもオーフェンの魔術にはさしてびっくりもしていなかったから、単純にマジクの最大火力が馬鹿なんだろ
スパロボなら重宝されるタイプだったが、可哀想な事にオーフェン世界だとさして役に立たない
火力よりセクシーコマンドーの方が重要だからな
実際あの火力でも防御魔術使われたら防がれるだろうし、防御魔術使わないならまずそんな威力必要無いんだよなあの世界
天人遺跡ブチ抜いてなかったか?
地形ごとふっとばして、魔術そのものは防がれても結果オーライになりそうな感じ
まさかアレに何の意味もなかったなんて・・・
碧眼って言う場合の緑色の目っていうのは薄いグレーとかがそう見える的に思っていたのだが違うのかな?
ドラゴン種族の緑色は思いっきり鮮やかな緑色だから見てすぐわかるはず
>>427 並みの魔術士じゃマジク級の威力は防げないと思う
教師クラスだと多分あっさり防げると思うけど
とはいえ、暗黒魔術すら防いだ弱々期のグロ魔術士殿もいるしなあ。
防御に専念すれば意外といけるんじゃなかろうか。
実際、レティシャは魔術士の憂鬱中とはいえ、
オーフェンが太鼓判を押したマジクの魔術の不意打ちを防いでたよね。
ちょっと焦げてはいたけど。
>>434 ただの練習で出力最大の魔術は使わんだろうから
あの時の威力はそんなになかったんだろうよ。
不意打ちになるタイミングで防いだことに関してはレティシャの技量としかいいようがないが。