ヤマグチノボルPart180

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
『ゼロの使い魔』シリーズを初めとしたヤマグチノボル作品全般について語るスレです。

次スレは>>950の人が立ててください。
無理な場合は>>950以降の別の方頼みます。
立てる前の宣言は忘れずに。テンプレはWikiの方からどうぞ。
アニメの話はアニメ板・アニメサロン板でお願いします。

・ネタバレ解禁は公式発売日の次の日の24時(早い話が2日後)
・MF文庫ゼロの使い魔シリーズ(外伝含む)に限りネタバレ解禁は公式発売日の24時。
・ネタバレする人はスルー。早漏な犬はこちら↓守らない人はボルボックス扱いで。
ゼロの使い魔・総合ネタバレスレ Part8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1222262167/
・ネタバレが嫌な人は発売日(上記)の1週間位前に退避しておくことをオススメします。

既刊リスト・関連リンク等は>>2-7辺り

前スレ
ヤマグチノボルPart179
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1223033591/
2イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 22:24:47 ID:U2IIn+o5
☆テンプレ&過去ログ倉庫
http://wikiwiki.jp/tempre/
ゼロの使い魔 専用お絵描き掲示板
http://ekakiban.hp.infoseek.co.jp/zerotuka/index.htm

【関連リンク】
ヤマグチノボル氏のHP(旧)
http://gonzui.hp.infoseek.co.jp/
hexagon(新blog)
http://hexagon-noboru.blogspot.com/
*個人サイトは2ちゃんねるではありません。
 掲示板・ブログコメントへの書き込みは常識の範囲内でお願いします。

MF文庫J
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/index.html
ゼロの使い魔公式サイト
http://www.zero-tsukaima.com/
角川書店
http://www.kadokawa.co.jp/
富士見書房
http://www.fujimishobo.co.jp/
3イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 22:25:07 ID:U2IIn+o5
【既刊リスト その1】
MF文庫J
『グリーングリーン 鐘の音スタンドバイミー』
『ゼロの使い魔』
『ゼロの使い魔 (2) 風のアルビオン』
『ゼロの使い魔 (3) 始祖の祈祷書』
『ゼロの使い魔 (4) 誓約の水精霊』
『ゼロの使い魔 (5) トリスタニアの休日』
『ゼロの使い魔 (6) 贖罪の炎赤石(ルビー)』
『ゼロの使い魔 (7) 銀の降臨祭』
『ゼロの使い魔 (8) 望郷の小夜曲』
『ゼロの使い魔 (9) 双月の舞踏会』
『ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険』
『ゼロの使い魔 (10) イーヴァルディの勇者』
『ゼロの使い魔 (11) 追憶の二重奏』
『ゼロの使い魔 (12) 妖精達の休日』
『ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険2』
『ゼロの使い魔 (13) 聖国の世界扉』
『ゼロの使い魔 (14) 水都市の聖女』 
『ゼロの使い魔 (15) 忘却の夢迷宮』

*『ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険』、『ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険2』は
  10巻の前に読むと、より10巻をお楽しみできると思われます。
*まだ未読のかたは、上記の順に読んでみるとよろし
4イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 22:27:20 ID:U2IIn+o5
【既刊リスト その2】
角川スニーカー文庫
『カナリア〜この想い歌に乗せて〜』
『グリーングリーン 鐘の音ファンタスティック』
『つっぱれ有栖川』
『魔法薬売りのマレア』
『ストライクウィッチーズ スオムスいらん子中隊がんばる』
『ストライクウィッチーズ弐ノ巻 スオムスいらん子中隊恋する』
『ストライクウィッチーズ参ノ巻 スオムスいらん子中隊はじける』

富士見ミステリー文庫
『描きかけのラブレター』 (単行本未収録の短編 "side-B"アリ)
『遠く6マイルの彼女』(連載時旧題 "海沿いのサマータイム")

富士見ファンタジア文庫
『サンタ・クラリス・クライシス』

ゼロの使い魔〜三美姫の輪舞〜生ニーソ196足目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1222878942/

『ゼロの使い魔』を軍事的に考察するスレ8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1208878150/
5イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 23:38:52 ID:mOZJvMsV
>>1
6イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 08:17:29 ID:IIsFqb9w
>>1
おまいら、16巻はいつになると思う?
パターン的に次はラブコメ(笑)の予感だから2月くらいか?
話が続いてるならすぐ出そうだがジョゼフ死んだからなら。
7イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 08:22:30 ID:YIUb69hh
2月だ・・・と!?
ノボル!!ちゃんと12月に出すんだ!!!!!
8イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 09:01:13 ID:njfnK90v
サイトはいつになったら魔法を完全無効化するテラーナイトに
クラスチェンジしますか?
9イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 09:01:58 ID:IIsFqb9w
>>7
バッキャロウ!12月は天使だって忙しいだろうがバッキャロウ!
10イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 09:03:25 ID:fFJatbzk
>>9
12月刊行という事はその前には書き上げてると思われるが
11イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 09:16:49 ID:IIsFqb9w
>>7
>>10
正直スマンかったクリスマスって考えると我を忘れてしまうぜ
12イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 09:44:27 ID:pNp3n0pi
おいおい、俺たちにクリスマスなんて関係ないだろ?
13イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 09:45:32 ID:NBko7pC8
クリスマスってなに?
おいしいの?
14イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 09:50:42 ID:YIUb69hh
がんばれノボル
ノボルがんばれ!
じゃないと水槽の水をアクエリアスNEOに換えちゃうぞ!
15イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 10:44:13 ID:LcwZuINC
なんという自虐スレ
16イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 11:00:19 ID:DQuKmKrK
お前らクリスマスは一人なのかよ哀れだな
俺はタバサと過ごすけど
17イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 11:09:15 ID:hrn3mSGV
明石家サンタを見るという重要な仕事がある。
18イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 12:15:36 ID:d/pN5P9r
ジュリオは処女じゃないよ。
神官なんてアレの巣窟じゃん。
19イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 12:27:06 ID:jqB0Mgid
去年も一昨年も12月に出してるし
今年もきっと出してくるよ


24日を寂しく過ごしている人達にノボル神の愛が伝わってくる
20イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 12:30:57 ID:DAUOvYD9
ノボルはクリスマスをどう過ごすんだろう、結婚してたっけ?
21イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 12:38:17 ID:YRf0Mcbm
>>20
んー、公式にはそういう話は無いけど、あの変態生活を送ってて
結婚生活が成立するとはちょっと思えないなw
22イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 12:44:36 ID:fFJatbzk
>>18
今のところロマリアに現地女性の影が見えないもな
もしや狂皇の母親が逃げざるを得なかったのは新教徒ってだけじゃなく・・・
23イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 13:50:08 ID:K5Nzez1p
>>20
サンタクラリスクライシスは読んだか?つまりそういう事だ
クリスマスにノボルがサンタ〜の続編を刊行してくれる事を期待してる奴は俺だけじゃないはずだ
日立三部作は・・・もう無理だから諦めるが、他はひたすら待つ
24イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 13:52:41 ID:z5qG0ux0
>>22
衆道に嫌気がさした?
25イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 14:00:38 ID:sA8cC6tZ
カトリック坊主は女も好きだぜ?
26イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 14:33:22 ID:T0fls8K7
サイトが後ろを向いてる時に刺したかったモノは別のモノかも知れませんw
27イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 14:36:25 ID:pNp3n0pi
世界扉に入ろうと腰を下ろしたサイトのケツを抑えて
股間を近づけるジュリオをリアルに想像できた
28イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 14:58:18 ID:JBtK5Jb9
俺の中でジュリオはミョズの弟という事になった。
29イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 15:22:59 ID:pIytIbjf
とりあえず糞ゲイと腐女子は氏ね
30イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 16:29:12 ID:7FPXW+yv
ルイズかわいいね。
31イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 16:32:26 ID:iGv/D0EY
前スレの地上編について?
聖地にあった扉に吸い込まれた一行は各大国にちりぢりになり地上の大戦に巻き込まれるわけですね。
最後にきゅいきゅいだけが残り物語をつむぎだすと…想像
32イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 16:43:56 ID:z5qG0ux0
>>31
てゆーか「地上」ってどこ?
痴情編の誤字なら納得できるんだけど
33イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 16:50:34 ID:pNp3n0pi
つまり、ハルケギニア大陸は浮遊大陸だったと。
そんな話どこかで聞いたことがあるような
34イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 17:05:41 ID:AUrCCtMY
アルビオンじゃね
35イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 17:19:24 ID:iGv/D0EY
>>32
地上と言うか地球(サイトの世界)に行ったレスがあったような
まぁ、ふと思いついただけだからスルーして貰ってかまわないよ。
36イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 17:30:43 ID:yor5q+Zu
ここでまさかの16巻は短編集だったという展開。
37イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 17:35:37 ID:Wjd0/8PI
普通にその可能性はあると思ってるけど?
大きな山場を越えたし、一息入れるにはちょうどいいタイミングとおも
38イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 17:38:39 ID:q2Ok4riP
地上編とかどこのグレンラガンだよ
39イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 17:51:50 ID:DQuKmKrK
とりあえずルイズとサイトがやろうとしてシエスタ乱入、タバサ侵入、アン様緊急召集の三本立てで
40イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 18:08:11 ID:0JM7GNax
>>31
スルーというよりマジで知らん人のが多くなってきたと思うんだわ、聖戦士どの。
41イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 18:30:56 ID:GAKwOWjG
42イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 18:33:17 ID:pNp3n0pi
>>39
頼む、ベアトリスたんにもう一度光をあててやってくれノボル・・・・
43イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 18:34:18 ID:d/pN5P9r
まさか!と言わせたいなら、あの時ギーシュに詫びてたら編、
ルイズに7万特攻させちゃった編、結末編くらいはやって欲しい。
44イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 18:36:53 ID:pq8gwcBG
45イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 19:44:41 ID:PzAal19C
15巻以降の流れのままに16巻でベアトリスを活躍させると言うことは、
すなわちテファに今後も女の友情フラグしか立たなくなると言うこと。

14巻でアン様と、12巻と15巻でルイズと執拗に女の友情フラグしか立ててないので
この辺で女性キャラ同士との絡みを改めさせないとこのままずっとテファのターンが来なくなる
46イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 20:08:25 ID:KkJMH0a0
PS2ゼロ魔3作目の限定版を通販予約したんだが
特典テレカってすごいな
ついてるかついてないかで2000円近く違っててワロス
47イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 21:19:38 ID:DQuKmKrK
テファはルイズが失ってしまった純情キャラとしての立ち位置で生き残れるから問題ない
48イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 21:21:48 ID:YIUb69hh
でもテファってアン様の従姉妹なんだぜ・・・?
49イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 21:38:30 ID:hlSAeSet
ルイズは純情キャラだったのか・・
50イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 21:46:33 ID:LNpOEmlW
アン様も純情だろ?ちょっとエロイだけで。
51イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 21:50:11 ID:wXwsBSBO
純情というか真面目キャラ
52イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 22:00:33 ID:y5KDA37f
暴走キャラだと思ってた
53イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 22:07:05 ID:LNpOEmlW
いつかアン様の努力が報われる時が来るのかな?
54イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 22:14:16 ID:hrn3mSGV
真面目すぎて抑圧がどっかーんしちゃうのがアン様
55イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 22:16:01 ID:q2Ok4riP
アン様には枢機卿で十分
56イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 22:28:51 ID:OLlxvEdV
テファは無知なんだよ
サイトの股間を触ってしまって「なんだろうコレ」とふにふにやってしまうタイプ
そしてサイトにも普通じゃないものがついていると大騒ぎするんだ
57イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 22:29:41 ID:5vYg/x6X
前スレ>>989
>パラレル的に学園生活とか書いたりしてな。ルイズとタバサ辺りは金持ちのご令嬢
>シエスタは隣に住む幼馴染、アン様はクラスの担任etc

PS2 ゼロの使い魔〜夢魔が紡ぐ夜風の幻想曲〜 で一応描かれてるょ。
夢魔がサイトの記憶を元に構成した世界で主要キャラと学生生活。
ルイズは外交官の娘で転校生。シエスタは幼馴染だったかな? アン様は生徒会長だった。

キャラ毎のルートに入るとハルケギニアの記憶を持ったま夢に侵入したヒロイン視点で話が進むみたい。
58イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 22:34:56 ID:DAUOvYD9
>>55
ほほう、いい度胸だ。掘るぞゴラァ
59イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 22:40:21 ID:Xa0eRweJ
一般常識にあてはめたら
主要女性キャラで純情じゃないキャラって
ほとんどいないと思う。
60イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 22:44:23 ID:+VwdHGWC
ようやく巻き添えアク禁解除されたよ。
先月の18日からずっとアク禁とかマジきつかった…
よりにもよってゼロ魔の発売日前後の間ずっとアク禁とかorz
61イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 22:45:07 ID:DAUOvYD9
>>59
リアルなんてクソゲー以下ですから
62イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 22:49:27 ID:GB/KAVjH
>>61
神様、こんなところにいないで駆け魂狩りに行って下さい
63イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 23:06:08 ID:N+HZzC6X
魂…なんでソウルって読んじまうんだ……

…なんで打ち切った
64イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 23:20:34 ID:CxQr5ah3
>>61
俺も神汁好きだよ。
65イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 23:24:30 ID:CTa60Z1v
>>61
その台詞、昔アスキー連載のマンガで読んだ気がする
確か、ゲーセンで四角顔の糸目が幼馴染みの少年の年上のお姉さんとの恋を生温かく見守る話
66イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 23:36:18 ID:ELVX8qXv
>>56
うんうん、俺もそういう無知っぷり希望。
でも村の男の子のお世話くらいはしたんじゃないかと予想

>>57
ああー、そうなのか
小説とアニメしか手出してないからな
67イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 00:01:49 ID:fFJatbzk
テファ「あっサイト、何か大きくなったよ!」

アン様をも凌ぐ逸材かもしれんな
68イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 00:08:25 ID:VXiciObl
子供の世話はしていても、年頃の健全な男子の生理的反応には疎いのではなかろうか
何度も見たことあるとか子供基準で考えてて、何か、硬い……? とか形が違う! とかあんなの知らない、とか
お約束だよねウフフ
69イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 00:14:44 ID:dW94mx4/
でも確か村の子供に一人テファに色目使ってた奴居たよな?
70イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 00:33:09 ID:8f+GXoRp
いや、子供の世話してれば確実にチンコはお目にかかってるはず>ティファ
71イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 00:33:32 ID:8f+GXoRp
ティファじゃねぇテファだ
72イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 00:40:24 ID:dW94mx4/
子供じゃそんな反応しねぇだろ
する様になったら見せなくなるだろうし
73イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 01:20:33 ID:Oo7UlHWr
>68
シエスタも一応その部類に入るよな、弟いるし
74イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 01:28:37 ID:bjsegaGB
>>73

しかし、エロ小説の見過ぎで性に対する知識が捻じ曲がった方向に…
75イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 01:33:25 ID:8f+GXoRp
ふざけたこと言ってんじゃねえよこのメイドってばほんとどうしようもねえなあこのやろう、カハ、カハック、この、こんの……、こんのッ!
76イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 02:36:26 ID:ZzAwqyNV
>>73
あ。そういやシエスタ弟居たんだよな。
そのレス見るまで綺麗さっぱり忘れてた設定だわw
77イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 02:53:35 ID:gtDAWaxe
「母さん紹介するよ、この子はルイズ・・・えっと、山田ルイズ。しばらくうちで預かってほしいんだ」
「や」
「や?」
「や、やや、山田ルイズです・・・ルネサーンス!」
78イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 06:22:05 ID:yyWpTmG4
従軍したジュリアンは今頃タルブに帰って家業を継いだだろうか・・・
79イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 07:45:48 ID:dW94mx4/
家業ってなんだっけ?
80イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 08:05:22 ID:h98oA/Tl
そういや今回サイトがタイマンで名乗って相手がサイトのこと知ってたけど、
生きていたのか!?的な反応じゃなかったのは不思議だな
しんがりで七万止めた上に生き残ってるって知られてるってことだよな
81イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 09:38:01 ID:dW94mx4/
そりゃ、その功績で近衛の副隊長になってんだから対外的にも知れ渡ってるだろ
82イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 09:59:47 ID:STNadfgk
トリステイン政府が功績内容を公にふれ回ったわけじゃないだろうけどな
(表立って事情を語るには、虚無だのトリ軍の恥だのいろいろあるだろうし)
最初はトリステイン国民にすら本当かどうか首ひねられてた。
副隊長就任後、じわじわと内外で有名になっていったんでは。
83イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 10:10:03 ID:xzfproA5
>>82
公にしないで叙勲できるわけないだろ
虚無だのなんだのはいくらでも誤魔化し様がある
というかそもそも単騎で7万の行軍を停めさせるなんて事自体が夢物語だ
トリステイン王家が公的に認めて叙勲したからこそ広まった名声だろう
84イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 10:10:36 ID:8Ju2j/7x
ワルドって死んだん?
85イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 10:16:39 ID:xzfproA5
生きてるよ
俺たちの心の中に、いつまでも
86イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 10:17:52 ID:ce/MGae+
>>80
だって中洲の一騎打ちで相手の騎士が知っているくらいだよ。しかもその騎士だけでなく軍全体にも知られているし
87イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 11:00:04 ID:h98oA/Tl
ということはルイズパパがサイトにサイトの名前を聞いたときも「このガキが七万止めた英雄だったのかよ」みたいなのがあったのかね
88イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 11:11:02 ID:otUt+KeK
>>80
生還してシュバリエに叙されて、騎士隊の副隊長になって、ロマリアに来ていることくらいは知られているんじゃないのかな?
89イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 11:14:35 ID:N6Z7Q1Eh
中州の一騎打ちだけど何かモデルになってるような中世ヨーロッパ辺りの史実でもあるの?
敵対勢力同士が代表を出し合って決闘をし、負けた方が形式的な捕虜と
なり身代金を払う。

90イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 11:18:33 ID:qBWs1Ezr
>>87
直接的にそういった話は出ていない。但し現在近衛である事は知っている。7万無双については知っているかは不明。カト姉は知っていなかった。
前スレで娘が目の前で押し倒された父親の気持ち云々の話が出てたが今のサイトなら付き合いを認めてくれるかも。
女王肝入りの近衛の副長で莫大な功績をあげててルイズの盾となり彼女の命を何度も救ってるんだからさ。
91イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 11:19:23 ID:kUAdtHXF
何かを参考にした感じはあるね。妙にリアリティーがあったし。
92イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 11:20:00 ID:STNadfgk
>>83
「叙勲の理由を大っぴらに明言はしてない」ってことだよ。
国内外に向けてそう言ってたら、9巻で民が「どの部隊が助けてくれたんだ?」「エルフじゃ、エルフの仕業じゃ」みたいな
七万とまったの何が理由だろーね? みたいな噂さかんにしてるわけねーだろ。

アン様が才人呼んで手を許したことで「サイトの功績であるという噂」を暗に認めたことになったんだろうに。
93イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 11:25:28 ID:Pu5XQXRi
>>89
黄金拍車でも篭城している相手に一騎打ちを挑むシーンは有ったから
睨み合いの時に、士気を維持するために結構有ったのかもね
94イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 11:29:32 ID:OoXd6Z0E
>>89
貴族を捕虜にして身代金をもらうって事は一騎打ちだけじゃなくて、戦争の時にはよくあったらしい。
条件を同じにするために、戦う場所と人数をお互いに決めてから戦争することもあった。ここまでくると
戦争と言うより、競技会のノリだよね
95イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 11:32:10 ID:dxW7xLOI
>>89
中世〜近世は決闘の華。神前裁判の一形式としての決闘から、
互いの名誉や女をかけて行った決闘(二巻でのワルドとの手合わせもこれに近い)、
あと身代金は当たり前、一大ビジネスだった。中世の兵なんかは俸給よりも身代金と略奪をあてにして戦争に行ってた。
捕虜でも高位の貴族なんかは下にもおかぬ待遇を受けた(払えなかったらヤバかったが)。
フランスでいうと、戦争で負けてイングランドに囚われたジャンや、スペインに囚われたフランソワ一世なんかも
絶句するような額の身代金払って故国に帰ってる。

ただし身代金払えない場合や、カス金にしかならない下っ端は実質的な奴隷として売られたり、虐殺されることも珍しくなかった。

決闘の事例なら「決闘全書」とか見てみればいいかも。
96イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 11:33:56 ID:dxW7xLOI
あ、ジャン(ジャン二世)やらフランソワ一世やらの名前は王様ね。
むろんそれより下の貴族はひんぱんに捕虜になった。
97イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 11:40:34 ID:JFL/q9aR
ハルケギニアはバイストンウェル。
98イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 12:23:00 ID:JNVq+Iwd
>>95
ドン・キホーテの著者なんかも捕虜になった人として有名だな

>ただし身代金払えない場合や、カス金にしかならない下っ端は実質的な奴隷として売られたり、虐殺されることも珍しくなかった。
時代と場所によって違うけど奴隷になった人らも黒人奴隷みたいなイメージと違って、金さえ家族から支払われれば解放されたし
奴隷としての労働が全うされれば解放されたみたいだね
99イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 12:24:37 ID:7GI92KWa
中世の捕虜制度、掘って見ると面白そうだな。
久しぶりに図書館にでも行ってみるかね。天気いいし
100イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 12:39:11 ID:Ih9e8kqD
働こうネ
101イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 12:43:08 ID:otUt+KeK
お兄ちゃんは、お外に出るのがお仕事だから。そっとしておいてあげて。
102イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 12:46:37 ID:dxW7xLOI
>>98
鉱山とかガレー船漕ぎとか、「五年生きるのが稀」と言われる危険な職業にまわされるのが割と多かったので
早く助けないとヤバかったらしいけどねw
103イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 12:47:55 ID:h98oA/Tl
>>90
パパが知らないことをガリア貴族が知ってるなんておかしくね?
104イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 12:50:36 ID:JdaZ4xap
言わなかった=知らなかったじゃないだろ
105イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 12:58:44 ID:fbziIGV4
多分そのうち出てきそうなネタ
・核ミサイル
・ハルケギニアと地球が繋がる
・米軍vsトリステイン
106イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 14:16:07 ID:WsAGFVgV
それはない
107イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 14:36:25 ID:Qlygpby3
核兵器は高い隔離で来ると思う
108イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 14:37:27 ID:Qlygpby3
隔離じゃなくて確率だな
10989:2008/10/10(金) 14:41:24 ID:N6Z7Q1Eh
なんか皆知識が凄いね。教えてくれた人ありがとう
110イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 14:56:41 ID:smAKbwjO
このスレ何故か軍事オタや中世の歴史に拘る人が多いからな
111イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 15:01:44 ID:JFL/q9aR
まぁどれも知ったかぶりばかりだけどなw
112イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 15:15:55 ID:Vsyq3Ipc
核出てもサイト側は使わないだろうな
まあルイズが殺されたりでもしたらわからんけど
113イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 15:17:39 ID:kUAdtHXF
火石がすでに核みたいなものだったから、今更本物の核が出てきてもどうしようもないと思うのだが。
114イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 15:50:36 ID:dW94mx4/
まぁ、VS米軍に関しては同盟国側や旧ソ連と
アメリカの敵の兵器や武器ばかり出てくる事の考えれば・・・
ただ単にノボルが反米なだけかもしれんが
115イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 15:51:50 ID:hojI2pzg
70〜90年代出版なら核は絶対出たが、
もう流行ってないし、団体がうるさくて今なら逆に出せないかもな
116イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 16:01:04 ID:kUAdtHXF
今は核より特殊部隊だからじゃないか。今でも核の恐怖に怯えてたならまだ核ネタで本が出るだろうし。
117イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 16:07:14 ID:UFyd0XTE
毒ガスや細菌兵器ネタは?
118イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 17:28:33 ID:bcjKJMIj
火石はどっちかっつーと気化爆弾?
それに爆風や衝撃波、それに熱線等のダメージは存在しない(燃焼のみ)みたいだし、
実際に核を使ったらもっと凶悪で強力無比だ
119イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 17:38:28 ID:otUt+KeK
>>116
おっとギアスの悪口はそこまでだ
120イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 17:51:54 ID:DS/9rJTg
そういう意味では牧歌的な騎士の一騎討ちと火石は対比的な感じだな。
後者は個人の武勇は関係ないし、儲けもなく、ただ破壊があるだけってところが。
121イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 17:56:42 ID:IE4Rj7pu
エルフvs人間で火石に対抗するために核発掘とか・・・ないか
122イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 17:57:54 ID:MFcW9uAX
コッパゲは戦車丸ごと持ってくるの諦めて88mm砲だけオストラント号に積んで来る悪寒。
123イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 18:04:57 ID:OoXd6Z0E
>>122
矢追 純一のUFO番組にそんなのがあったな。UFOの底面に戦車砲が付いてる奴。
124イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 18:05:59 ID:B5Gi4V6b
>>121
火石は虚無じゃなきゃ結界壊せないからエルフも使えない

火石ってそういや読みはカセキでいいのか?
125イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 18:11:33 ID:kUAdtHXF
俺はひいしと読んでいたが・・・・
126イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 18:21:43 ID:qBWs1Ezr
>>108
その高い確率とやらの根拠は?
核なんか出てきたら話が収拾つかなくなるぞ。
127イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 18:33:17 ID:gtDAWaxe
>>114
M72ロケットランチャーは米軍の武器だぞ
128イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 18:37:00 ID:5+T1XtxO
米国のヒロイックファンタジー小説「レムリアン・サーガ」の主人公ゾンガーは、
どういう原理か不明だが切っ先から無数の稲妻を放つ魔剣を持っていた。
のち大陸の覇王となった彼は、その剣と同じように稲妻を放つ玉を量産し、
自軍の飛行艇部隊に装備して、都市を絨毯爆撃させたりしたという。
129イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 19:26:04 ID:foLSDwR/
核なんて持ち出さなくても、修行したサイトが
金髪になってガンダールブ2でいいじゃん。
130イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 19:28:46 ID:8f+GXoRp
ギーシュのことかあああああああああああああああああ
131イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 19:47:00 ID:Ih9e8kqD
>>124
虚無じゃなくても壊せる
使用方法が限定されるだけだ
132イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 19:56:45 ID:B5Gi4V6b
>>131
壊せないよ
微弱な力を取り出すことはできるようだが
133イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 20:21:25 ID:dW94mx4/
つまりコッパゲにより平和的な利用法が確立されるという事か
原爆→原発みたいな感じで
134イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 20:33:46 ID:bcjKJMIj
…そういえば火石を上手く使いこなせば蒸気機関や火力発電が効率よく運用出来るな
135イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 20:57:35 ID:cuSdqNPy
>>127
たしかイギリス製のライフルもでてたねえ
AKの前に手にとってたヤツ
136イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 21:04:36 ID:bjsegaGB
才人にデザートイーグルが与えられても
「これは実戦的な武器じゃねえ」
ってことでガンダールヴの力は発揮されないのだろうか
137イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 21:09:29 ID:Ac3AJYen
2巻読み終わったんだけどさ、アニメってこんなだったけ?
138イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 21:11:05 ID:Ex+XPq7X
アニメは萌えアニメに特化したつくりになっていて、
原作の軍事的、政治的なな要素なんかは一切廃してるからしょうがない
139イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 21:44:42 ID:3R9dOKTK
絵にしにくいところは全部はしょって
アニメ化したということか。
TVアニメの予算だからこうなるのか。

でも、20年くらい前、宇宙皇子のアニメが劇場であって
小説10巻の話を1時間くらいにまとめ、
画質もひどく、あれを見たせいでたいていのアニメは
許容範囲になってしまった。
140イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 21:46:29 ID:36o69DiZ
まあ萌えやエロ多めにやっとけば一時的にだが視聴者ゲットできるのが現状だからな
141イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 21:51:01 ID:8f+GXoRp
まあ宣伝としてはこれ以上ないくらい効果があったから
そこだけは感謝してる。
142イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 21:57:10 ID:bcjKJMIj
アニメ化のお陰で本が売れて、そしてノボルの懐に入る印税も増えたのであればそこにつける文句はないしな
143イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 21:57:51 ID:3a1d7py8
アニメのストライクウィッチーズを見て、ヤマグチ先生のいらん子中隊を3巻まとめて、
読んだけど、ガチ百合すぎる。
でも、最後にはこのメンバーが全員戦死する可能性が高いとなると少し憂鬱になった。
アニメだとヨーロッパ大陸はネウロイに占領されているし、撤退戦とかしたら、
悲惨な状況なんだろうな。
144イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 21:58:05 ID:kl1vkr/Q
だが漫画版、てめーはダメだ!
145イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:02:24 ID:3R9dOKTK
有名になって本が売れて
我々、読者のメリットといえば
シリーズが長続きする可能性が高くなることだけだと思うが

146イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:16:32 ID:foLSDwR/
アレは、アニメ化じゃなくてスピンアウトだろ?
んで漫画化じゃなくて・・・
147イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:21:21 ID:dW94mx4/
漫画化ってアンソロとタバ冒の事だろ?
本編漫画化なんて知ったことか。
148イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:21:38 ID:5E6FGAOx
>>105-115
そもそも核爆弾(ミサイル)が単独でポンと出てきても、起爆する方法が無い。

>>118

>実際に核を使ったらもっと凶悪で強力無比だ

焼夷爆弾っぽい感じだが、最大で半径20kmを一瞬で焼き尽くす
威力というのは十分に戦略核クラスだろう。
仮に国会議事堂の上で炸裂させれば、東は船橋、西は調布までが
焼け野原になるんだから。
149イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:23:25 ID:8f+GXoRp
>>145
ノボルが嬉しいと俺らも嬉しい
それがファンじゃないだろうか
150イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:27:26 ID:STNadfgk
>>145
・家族に見つかる
→「最近話題の本でね、それ」と言い訳できる
151イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:32:46 ID:bcjKJMIj
おいおい…ノボルスレに居るような奴らが今更己の趣味を家族に言い訳するようなご身分かい?
152イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:33:02 ID:dW94mx4/
>>150
深夜じゃ厳しいと思うが・・・
153イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:33:43 ID:VRbVTzne
>>148
しょうがないよ。
俺ツエーするサイトに自分を重ねたいんだから。
なにがなんでも地球>ファンタジーじゃなきゃダメなんだろ。
154イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:55:35 ID:Drs6P34a
スマン あっちの世界の距離や長さの単位ってセンチや
メートル換算するとどれくらいになるんだろう?
10リーグって言われても分からん
155イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:56:20 ID:o/UIN3il
>>154
1巻にそこら辺の単位大体出てなかったっけ?
156イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:59:19 ID:Drs6P34a
>>155
1巻手元に無いorz
157イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 23:00:20 ID:otUt+KeK
1リーグはだいたい1キロメートルとか書いてあったと思う。
158イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 23:06:28 ID:SLXusm/0
>サント、メイル、リーグ
>ハルケギニアでの長さの単位。より長い単位としてキロメイルも使われている。
>またリーグは才人の世界の距離に換算すれば約1kmの距離単位との記述があり、実在する単位のリーグとは一致しない。
159イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 23:17:16 ID:Drs6P34a
>>157>>158
サンクス ということは10リーグの火球は10km相当ということか。
広島型原爆の火球が1km近くだったらしいから単純に10倍、
現在の戦術核は広島型の22〜31倍の威力があるから
そのレベルってことだな。

ちなみにアメリカでは以前広島型の400〜600倍の威力の戦略核を
保有していた
160イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 23:20:41 ID:2Y2rfrdc
なんかこのコピペの司馬遼太郎みたいだなw

>司馬遼太郎「(爆発????)であった。
>         余談だが、日本に初めて兵器としての火薬がもたらされたのは元寇の頃である…」

>村上春樹「後ろで爆発音がした。僕は勃起した。」

>山田悠介「後ろで大きな爆発音の音が背中でした。俺はびっくりと驚いて、ランニング状態で足を止めたまま後ろが振り返った。」
161イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 23:21:28 ID:gtDAWaxe
軍事考察スレで
162イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 23:21:38 ID:Bb/6z7Ee
>>133
エルフは平和利用しかしてなかったし、今回の火石はむしろ原発→原爆っぽいが
163イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 23:22:12 ID:dW94mx4/
メイルとサントは身長表すのに使われてたし
その数値は普通にmとcmに変えても違和感無い値だったから
メイル≒m、サント≒cmと見て良いのかも
とするとハルケギニアでのキロは1000倍では無いことになるが
164イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 23:26:50 ID:UXtOJHVY
>>159
火球のエネルギーは基本的に三乗根に比例するから直径が10倍という事は
エネルギーとしては1000倍だよ
広島が20キロトンクラスとすると、20メガトンの戦略核クラスということになる
もっとも多弾頭化が進んで以来、一発当たりの威力にはあんまり意味が無いようだけど
165イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 23:30:00 ID:VRbVTzne
エルフの技術は地球以上にエコだな。
火石って使用済み核燃料みたいなものも出さず
しかも精霊の力とかで原料なしで生成できるんだろ?
そして有害物質も排出しない。
エネルギー技術はエルフ>地球。
コッパゲは遠くの地球の技術なんぞに関心を寄せるより
エルフの下に研修に行って、応用技術を学んだ方が遥かにいいぞ。
166イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 23:31:20 ID:Drs6P34a
>>164
トン 広島型は15キロトンだから15メガトン、
ICBMタイタンUが9メガトンだから威力はそれ以上か。
ただ火石は爆風に関しての記述が無かったし
何より放射能を出したりしないからある意味人道的(?)な
ものだな
167イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 23:32:47 ID:5E6FGAOx
>>159
核爆弾は熱線や爆風や放射線の破壊・殺傷効果が
火球の半径の何倍〜10倍以上もの範囲に及ぶから
火石とは破壊の効果が全然違う。
まあそれでも、半径5〜20kmの範囲を破壊し尽くせる
兵器は核兵器以外存在しないという意味で、核兵器
並の威力と言っていいと思うけど。
広島に落とされた原爆で、効果半径が2kmくらい。
168イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 23:43:17 ID:gtDAWaxe
『ゼロの使い魔』を軍事的に考察するスレ8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1208878150/
169イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 23:43:39 ID:bjsegaGB
日野ちゃまだけで半径10kmはさすがにやりすぎだろノボルw
170イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 23:57:50 ID:JHcJ+GCh
何つーかゼロ魔って所々に2ch臭するよな
まぁそれがいいんだがノボル可愛いよノボル
171イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 00:01:51 ID:jcSHuBWg
ゼロ魔には夢とロマンが詰まってます
あと時々天使が降臨します
172イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:08:41 ID:u01QYhgz
「女王としての顔しか見せない」ってことはアン様がロイヤルビッチ化することはもう無いのか?
173イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:11:58 ID:qHZj4ryy
絶対ある
174イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:24:08 ID:Nhk+kwqr
>>144
禿のヘビ君ちゃんとやってるのにそれはかわいそうだよ(´・ω・`)
175イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:28:53 ID:g35drgl3
この前ブクオフでたまたま漫画版見つけてパラパラとめくってみたけど
驚愕だったw今年一番おでれーたw
あんなもん子供の落書きレベルじゃねーかw
マジで原哲夫か井上雄彦に描いてほしいw
176イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:33:41 ID:qHZj4ryy
どっちの絵柄もゼロ魔には合いそうにないな。
177イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:36:31 ID:mEOlRtXf
大暮に書いてもらえたらとんでもなくカッコいいことになりそうw
178イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:37:54 ID:3DB8vDH2
兎塚先生が漫画も描けばいいんじゃね
179イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:38:54 ID:g35drgl3
本音を言うとラブコメ大好きの青山剛昌に描いてほしい
さっさとコナン終わらせてくれ
180イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:39:08 ID:mEOlRtXf
兎塚先生はタッチ的に見て漫画描けるタイプには正直見えないんだよね
181イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:40:32 ID:g35drgl3
兎塚はブログにも書いてあったけど、かなり遅筆らしいよ
本業あるし、漫画は無理だと思う
182イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:40:32 ID:qHZj4ryy
すももの人とか赤松のゼロ魔は何となく想像出来る。
カイジの人のルイズとか全く想像出来んw
183イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:45:06 ID:mEOlRtXf
>>182
やめてくれw
あの人の女キャラにはトラウマがあるんだ・・・
184イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:49:19 ID:qHZj4ryy
高橋留美子の描くルイズは何となく見たい
185イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:50:11 ID:u01QYhgz
上山道郎のゼロ魔ってちょっと見てみたい気がする。
186イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:56:38 ID:g35drgl3
エロさを考えると桂正和
187イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:58:20 ID:kt9ggqOV
>>184
ただ、他の女キャラも全て同じ顔になるぞw
男キャラはサイトかギーシュどちらかと絶対一緒だ
流石に風の妖精さんは違うだろうが
188イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:58:50 ID:qHZj4ryy
桂正和のアン様
189イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 02:00:52 ID:i3S/gyKT
ルイズ「いつだって人は、その心は孤立している……………
    心は理解されない、伝わらない、誰にも伝わらない……
    時に伝わったような気になることもあるが
    それは、ただこっちで勝手に相手の心をわかったように想像しているだけで
    本当のところは結局わからない、わかりようがない…………
    それは親だろうが、友人、教師、誰であろうと例外なく無理なのだ……
    心は解けない、心はどうにも解けぬ…………………………
    袋小路、迷路、時にその本人ですら迷い込み出口を失う迷路、伏魔殿……
    他人に解けるはずがない……………………
    ゆえに欲している、理解を、愛情を…………
    求めている、求めて、求めて、求め続けて……
    結局近づけない、ますます遠ざかるようだ…
    誰も人の心の核心に近づけない………………
    世界に57億の民がいるのなら、57億の孤独があり、
    そしてそのすべてが癒されぬまま死ぬ……
    孤立のまま消えていく………………! 」
190イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 02:02:43 ID:3DB8vDH2
クロスSSスレにでも行きなさい
191イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 02:05:59 ID:va0yhake
>>172
別にもともとビッチじゃない気がする。シエスタの方が数十倍酷い
>>185
早くゾイドを完結させてもらいたいがな
192イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 02:08:50 ID:Nhk+kwqr
>>186
やたら拘束されたり磔にされたりのピンチシーン描きまくりそうな予感・・・
193イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 02:19:21 ID:kt9ggqOV
>>191
ロイヤルという所が重要なんだよ
194イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 02:50:10 ID:+gFyXLnz
兎塚氏の絵柄も変わってきているが初期の頃のルイズはよかった。ツンデレって感じがしてさ。今のルイズのはどうも・・・
同じ意見の人はいないかね。
195イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 03:17:46 ID:26LmWO3Q
幼さが強調されているというのはあるな
言動や決意とは相対して
196イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 04:09:52 ID:Iimtk4MW
途中で猿みたいになってたよな
197イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 04:10:58 ID:sU79wpX/
>コンシューマーゲームなんかはかなり使えない言葉が多い。坊主とかね。
つきよすで子安がしょっちゅう坊主言ってた思うけどどういふ事?
198イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 04:36:14 ID:26LmWO3Q
>>197
つよきすのはレオに対する純然なボウズという言葉であって
宗教的な意味合いが無いから。

というか坊主って使えない言葉なのか。気にしたこと無かった
お坊さん、くらいなら普通に使えるものかと
199イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 05:17:38 ID:YltVq0Ud
昨日いきなり1から5巻まで買ってきた
家帰って寝て起きたら読み始める


しかし何で今さらって自分に突っ込みたい
200イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 05:38:56 ID:UjmBjT3b
>>199
なに、去年の今頃の俺だ、君は

面白いモノは何時から始めても面白い
さあそのまま週末の全てをゼロにつぎ込んでくるが良い
201イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 06:33:30 ID:uQqDIE5i
>>132
火石は壊すと言うより解放するでは?
作中でも威力を聞かれてそんな事言っていたし
ただエルフは武器としての使い方を知らないだけで
202イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 06:34:00 ID:98nG8klF
しかし、16巻どうするんだろ。
シャルロット陛下の即位式から再開するのか、
それをすっ飛ばして学園から再開するのか、
トリスティンのアン様の部屋から再開するのか、
開始ポイントが予想できん(w
203イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 06:43:54 ID:MJWLEWuP
15巻だって街中でキャッキャウフフだなんて想像もしていませんでした。
204イラストに騙された名無しさん
>>202
ルイズの部屋を好き勝手に使ってるシエスタの様子からはじめるといい気がする。