新人賞@ラ板 ワナビなんか374(皆死)んじゃえっ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】

<<※ 初めてこちらに来た方へ ※>>
新人賞について・5 (dat落ち)
ttp://salami.2ch.net/magazin/kako/993/993203156.html
こちらをご覧になれば大体の事はわかります

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
http://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

2ちゃん晒しスレ
【ラノベ】自分の作品を晒し感想を貰うスレvol.12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1220529476/
【矜持を】晒したラノベで競い合うスレ4【賭けろ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1219682026/

関連スレ
ライトノベル新人賞@文芸・書籍総合板 Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1205356283/l50
前スレ
新人賞@ラ板 よく373(見なさ)いこれが現実です
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1223128573/
新人スレ@ラノベ板 観測所
ttp://blog.livedoor.jp/ln_wanabee/

過去ログ保管庫
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/lavel.html
2イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 00:37:13 ID:akE15PhT
【主要新人賞応募要項】
電撃小説大賞
ttp://asciimw.jp/award/taisyo/
ファンタジア長編小説大賞
ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/index.html#oubo_fantasia_21
スニーカー大賞・学園小説大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo.html
スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
MF文庫Jライトノベル新人賞
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
ノベルジャパン大賞
ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
ttp://www.gagaga-lululu.jp/
スクウェア・エニックス小説大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
GA文庫作品募集
ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
JNGP(ジャンプノベルグランプリ)
ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
C★NOVELS大賞
ttp://www.c-novels.com/grand_prix/
徳間エッジdeデュアル新人賞
ttp://www.tokuma.co.jp/edge/09shinjin.html
メガミノベル大賞
ttp://www.e-animedia.net/contents/news080808.htm
3イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 00:38:14 ID:akE15PhT
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら、板住人の中には現在もラ板新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのようなラ板新人賞スレ反対派との無用な衝突を避けるためにも、

・ここが全年齢板である事を念頭に置く
・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・新人賞に関係の無い話題は控える
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨  ( 例「Jane Style」: ttp://janestyle.s11.xrea.com/ )
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)
・メール覧にsageを書いていない人にはレスをしない

 【専用ブラウザでメール覧空白をNG対象にする方法】

  JaneのNGEx設定例
  設定 > 機能 > あぼーん > NGEx > (適当な登録名つけて)追加
  対象URI/タイトル タイプ:含む キーワード:新人賞
  NG Addr タイプ:含まない キーワード:sage

基本、今も監視されている事を忘れずに振る舞って下さい。
4イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 00:38:46 ID:akE15PhT
【スルー対象 荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です】
新人賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。

☆ 東北大学君、sageない君、書けない君、エロ厨房(=女装子)君、アニメ君 ☆
平たく言うと、順に「学歴誇示して他者を蔑視」「俺様ルールを主張して意図的にageる」
「逆恨み」「酷い日本語と酷いエロネタ」「アニメを見ただけでラノベを大上段から語る」
つまりは痛い人たちです。現れたら専ブラなどでスルーしてください。

☆ 輝きの戦士 ☆
SDで一次落ちして発狂してしまった人。ラ板と創文板の両方で暴れる。
ageて意味不明な説教や罵倒を繰り返すのがパターン。ラノベキャラのコテをつけることも。
コテを微妙に変えてNG逃れすることもありますので、IDをNGに入れてスルーしましょう。

☆ ゼロ、神器 ☆
昔暴れてた粘着荒らしです。その可哀想さを詳しく知りたい人は以下を参照して下さい。
(ゼロ)ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/magazin/sgo_72.html の389以降か
    ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1136342936/l50 を参照。
(神器)過去ログの100スレ前後か、したらば(>>1)の避難所1〜3から観測所などを参照。
    なお、晒しスレ(>>1)の「バンジーの人」と同一人物です。注意して下さい。

Q.どうしたらいいの?
A.基本的に、完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どれも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。
Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/

運営通報は最後の手段
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1211910470/
5イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 00:43:17 ID:akE15PhT
下読みの鉄人        ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!       ttp://sakka.org/
草一屋 執筆支援室     ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm
小説ライトノベルの書き方     ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
ラノベwannabe(13氏@185スレ作成のリンクまとめ)  ttp://www23.atwiki.jp/wanabee/

シソーラス類語辞典         ttp://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
検索の為のインターネットリソース   ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集  ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
金田一春彦先生に捧ぐ(慣用句辞典)  ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM      ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」        ttp://www.edo.net/goinkyo/
大日本帝國陸海軍史料館          ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜        ttp://nekhet.ddo.jp/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」   ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典    ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
怪しい人名辞典〜欧米個人名の語源と由来    ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
Dictionary of Pandaemonium(神話データベース)   ttp://www.pandaemonium.net/
6イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 00:44:03 ID:akE15PhT
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)

★有償
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、秀丸(有○×)

★無償
VerticalEditor(無○○)、OpenOffice(無○○)、メモ帳(無××)、
TeraPad(無××)、SakuraEditor(無××)、gVim(無××)、チラシの裏(無××) など。

【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>> 21.3〜21.9   34行の場合>> 18.8〜19.3   40行の場合>> 16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
7イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 00:44:37 ID:akE15PhT
         |       簡易FAQ(ふぁっきゅー)
         |
         |       Q:DPってなに?
         |       A:電撃ページの略。42字×34行、電撃小説大賞の仕様
         |
         |       Q:○○ってありですか?
         |       A:なんでもあり
    / ̄ ̄\      
   /   _ノ  \.      Q:○○な素材ってやり尽くされてる?
   |    ( >)(<)     A:大事なのは、素材じゃなくて調理法
.   |  ::::::⌒(__人__)     
   |     ` ⌒´ノ    Q:○○と××、どっちにすべき?
.   |         }.    。A:好きにしろ 
.   ヽ        }    /
    ヽ     ノ   ./  Q:○○のジャンルはどこに送るべき?
     / lヽ介/lヽ、 ,rE)  A:どこでもいいよ
.     | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
    | |  ゚|  |\/     Q:○○と被ってた!
  _ | |  ゚|  |__      A:気にすんな
  |\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
  |\\  ⌒  ⌒ 甘 \   ____E[]ヨ___________ 

(準テンプレ) 【EXPACK(エクスパック)500について】 情報元・12氏@166スレ(下読みの鉄人への質問メール
Q.エクスパックにそのまま原稿を入れてもいいの?
A.イエス。エクスパックも普通の封筒と一緒。特に指示がなければ直接原稿を入れましょう。
8イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 00:45:15 ID:akE15PhT
【主要新人賞応募〆切】
2008/10/25:第08回SD小説新人賞
2008/10/31:第03回ノベルジャパン大賞
2008/10/31:第01回GA文庫テーマ大賞前期
2008/11/30:JNGP(ジャンプノベルグランプリ)・秋
2008/11/30:第01回GA文庫大賞後期
2008/11/30:第06回徳間エッジdeデュアル新人賞
2008/11/30:メガミノベル大賞
2008/12/01:第01回幻狼ファンタジアノベルス:学生限定(29歳まで)
2008/12/31:第05回MF文庫Jライトノベル新人賞・3次
2009/03/31:GAテーマ大賞後期
2009/03/31:第05回MF文庫Jライトノベル新人賞・4次
2009/03/31:JNGP(ジャンプノベルグランプリ)・春
2009/03/31:第05回スクウェア・エニックス小説大賞
2009/04/10:第16回電撃大賞
2009/04/30:第11回えんため大賞
2009/09/30:第01回一迅社文庫大賞
9イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 00:48:50 ID:akE15PhT
投稿作一字晒し 「タイトル・筆名」
第五回MF一次
「お・廃」
「炎・水」
「キ・上」

MF二次「殲・紅」

HJ
「さ・辻」

電撃
「み・辻」

ガガガ
「ぶ・片」

スニーカー
「魔・上」 「き・き」

SD
「さ・宇」

○電撃リトルリーグ(New!)
電撃文庫MAGAZINEと電撃文庫Webでは、新人の育成を目的として「電撃リトルリーグ」を開催しています。
詳しくは、以下のURLを参照してください。
ttp://dengekibunko.dengeki.com/participation/d_league.php
10イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 00:49:42 ID:akE15PhT
以上、テンプレ。

申し送りとして、リンクの類語、まだ使えるみたいだよ。
11イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 00:50:28 ID:ei0sdZeF
壱乙
12イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 00:50:40 ID:Y7k+e/OW
/: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  1   r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
 お   {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
 つ  / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
    { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
    | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |  
 !  ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| 
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i 
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: |
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
13イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 00:53:15 ID:7o3Q1k1J
>>1O2
14イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 00:54:05 ID:WOrzREqy
>>1

>>12
フェル子?
15イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 00:55:02 ID:/vY6u/rR
@オッ
16イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:06:51 ID:f5aNMxty
>>1
乙。
困った事に、最近は悩み事がなければ作品が描けないんだぜ。
「楽しさの設計図」から始められる奴がうらやましい。
17イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:08:06 ID:PHxPv3GQ
>>1ゼータ
18イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:11:24 ID:/wyz0qb6
このごろパソコンが原因不明の再起動するようになった
パソコンに原因不明の症状なんてないおスイーツはこれだから困るおwとか言ってたのにこうも脈絡なく再起動されるとなんていうか音楽プレイヤの起動時間が関係あるのかなとかわけのわからない推論をしてしまう

>>16
俺なんてすでに悩みとそれに伴う苦しみが多すぎてそれらを考え続けてずっといるうちにすべてメタ化してなんか悩みと苦しみというものを気にしないことができるようになった。
底のところに苦しみはあるんだけどその苦しみの存在を認めつつ完全に無視できるというわけのわからない能力ができた
19イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:11:48 ID:7o3Q1k1J
というわけで樹海ツアーinワナビスレ開幕。

世界恐慌ですねおっかさん。
20イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:12:19 ID:kKMrHvAm
さて、樹海にいくか…つっても本気でおっくの方までいかねぇと死ねない気がするんだよなぁ
21イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:13:18 ID:eHjULOTI
>>1ポニーテールでんでん
22イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:13:54 ID:bqDMCqND
いちょつ

樹海へエクソダスだ
23イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:14:04 ID:7o3Q1k1J
>>20
道路のすぐ横の、ちょっと入ったとこでつってる人が多いってよ。
おくまで行くと怖くなって帰ってきてしまうとか。
24イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:14:18 ID:Y7k+e/OW
樹海が舞台の作品ってそういえばあったけ?
25イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:15:50 ID:akE15PhT
あれ、立てておいて何だけど、エロ厨房って荒らしとしてテンプレ入ってたんだ。
たしかに長文うざいけど・・・

スルーした方がいいの?
26イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:15:58 ID:dGhAME/y
27イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:17:56 ID:akE15PhT
>>26
樹海にトレイズの妹が出没したのか。
28イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:21:08 ID:5/yMU3g8
ヤンデレコンクール優秀作品発表
http://www.magmani.com/2008/10/01/1804/

もっとこういう賞の存在を知るべきじゃね。
29イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:23:25 ID:kKMrHvAm
ヤンデレ+樹海


プレデターですか?
30イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:24:33 ID:QW/whhX5
前スレであげた棒消しゲーム探してきた
ttp://sound.jp/ptf/javascript/bardelete.html

ガキのころは適当に本数増やしてたな。
○×ゲームと同じで中学生くらいになると必勝法が分かってくる。
他にも親指立てて本数当てるやつとか、道具も何もなしで出来る遊びってたくさんあったよな。
こういうの研究するのも面白そう、地方ルールとか色々ありそうだし。
31イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:25:26 ID:DRlDz92q
>>18
それ悟りの境地なんじゃね?
32イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:25:52 ID:7o3Q1k1J
>>25
他の連中とひとまとめだけど、エロ厨くんは寸と同じ扱いで良いんじゃね。
うざいならスルー。
別に問題ないならふつーに接する。
33イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:28:18 ID:Y7k+e/OW
>>29
光学迷彩を装備したヤンデレヒロインと
それに追われる主人公の樹海を舞台にしたラブロマンスだな。
34イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:29:07 ID:eHjULOTI
>>30
棒消しが棒読みに見えて、
忘れかけてた棒読みへの怒りがぶり返した
35イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:29:22 ID:dGhAME/y
>>33
普通に面白そうなんだけどw
36イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:30:45 ID:akE15PhT
>>32
ほら、他の荒らしとかだと「皆でスルーしましょう」って感じやん。
構ったらルール違反かと思ってね。

ところで、荒らしリストって実は無くても良くない?
現れた時に、どうせ知ってる人が「荒らしリストの○○だ」って指摘しないと
新参者には解からないし、その時に貼ればいいんじゃね?
37イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:33:05 ID:WOrzREqy
荒れだしたらスルー
それ以外は普通に接する

それだけでいいじゃない
38イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:35:08 ID:Y7k+e/OW
>>35
昔没にしたプロットの改変だったんだが
もったいないことしたかひょっとして……
39イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:38:38 ID:3ZhvJEXl
格言集読んでるがネタに使えそうなの多いな。
40イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:38:46 ID:jqKou1fS
俺の地域じゃ今の時間帯、テレ東、テレ玉、TVK、MXと四つに跨がってアニメやってるから困る。
41イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:38:54 ID:mD2V/Im6
一乙

ラノベ原作のアニメを見ると、原作でどう表現されてるのかが気になってしまうな
結局1巻を買ってしまう
42イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:39:40 ID:7o3Q1k1J
>>36
消すと怒る人もいるでな。
それに、無くすと、「>>4よめ」ですんだ注意が、一々コピペになる。
荒らしは数日いたりするから、テンプレにあればアンカーが楽ジャンとか思ったりもする。
43イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:41:12 ID:HOXx94mq
抑止力になってる可能性もあるからテンプレはこのままでいいと思う。
スレ立てのときはチト面倒だが。
44イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:43:14 ID:a4pORDwk
45イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:43:52 ID:a4pORDwk
誤爆いたしますた
46イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:44:23 ID:mD2V/Im6
ありがてえ
47イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:46:15 ID:akE15PhT
>>42
つーか、スレ立てで「一々コピペ」なんだけどさあ。
出没しないスレも多い訳だし。

>>43
抑止力か。うーん。
48イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:52:49 ID:/vY6u/rR
既に住人になった俺達にはあまり必要のないテンプレだけど
このスレに初めて来た人、ワナビ新人にはありがたいだろう。
特に>>2>>6>>8なんかは投稿初心者が一番知りたい情報だろうし。
49イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:55:06 ID:f5aNMxty
>>47
単純な話、景観を損ねるから看板を完全撤廃して
そのぶんレンジャー増やそうぜ!というのはやっぱ理想論ではないかと思う。
50イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:06:35 ID:KZ3zQGzp
亀だが、樹海かあ……
ED向けだよな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yaM1qMUPPzo
51イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:09:57 ID:4vRYN36k
個人的にエロ君の話はネタ帳にしているんでそっとしといてくれ。
52イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:13:31 ID:jlFuGND6
>>2-9ぽにーている?
53イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:15:09 ID:KZ3zQGzp
確かにな、寸のレスよりはエロ厨房君の体験談のほうが読んでて有意義かもしれん。
54イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:16:11 ID:akE15PhT
>>48
>>4の話ね?
意外と反対っぽい意見多いんだねえ。
55イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:17:17 ID:SsV1VCFG
今のままで問題ないとおもうなぁ
エロ厨君にレス返してる人って荒しにかまう人も荒しのルールを知ったうえで返してるんでしょ
本人たちがそれでいいと納得してるんだから問題ないでしょ
56イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:22:12 ID:akE15PhT
>>55
いや、荒らしと認識してなかったんだよ。
ちょっとうざいよね、ってだけで。
別に攻撃的なこと書くでもなく、言わば独り言だし。

俺の提案は「荒らしの具体的な名前とか過去スレのリンクとか要らなくない?」だけど、
みんな反対だねえ。
57イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:22:38 ID:HOXx94mq
むしろエロ厨君が荒しであるかどうかの定義問題では?
正直このスレの現状だと、ageと粘着と連投以外は荒し認定する必要がない気もする。
58イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:23:44 ID:4vRYN36k
ビデオボックス放火事件だけど犯人も酷いが火災報知器を誤報だと決めつけ切るとか何だよいったい?
まぁこの件に関しては鳴ってても被害はあまり変わらなかったかもしれないけどさ。
雑居ビルって責任の所在がはっきりしなくって怖いね。
変に凝った事件の話をこね回すより単純に警備員が横着したって方がリアルなのかな?
その方が話の本筋の方に注力できるし。でも手抜きっぽいしな。
59イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:24:54 ID:KZ3zQGzp
エロ厨房君はすでに、荒らしじゃないと思う。
このスレの荒らしって東北やアニメみたいに基本的に無知からきた勘違いや偏見で
空気も読めずに痛い発言や攻撃的な発言を繰り返すタイプが多いけど
今のエロ厨房君にそういう他人に迷惑かけるような部分は見受けられ無いし、荒らしリストから消してもいいんじゃない?
60イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:25:11 ID:jqKou1fS
ビデオボックスには手コキ姉ちゃん達もいたんだろ?
許せんな
61イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:26:19 ID:WOrzREqy
>>60
ああ、許せんな
62イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:27:01 ID:4vRYN36k
おっと送信しちまった。
エロ君のスクールも雑居ビルだそうだが大丈夫かい?
なんか家賃節約でボロボロのところなんじゃないかな?
63イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:34:40 ID:jlFuGND6
sageないくん以外は、そもそももう来ない気もするんだけどねぇ。
東北さんは、ワナビやめてなければ名無しで潜伏してそうだけど。
まあ、俺も残した方がいいと思うよ、荒らしリストは。
エロ厨房くんは、初期にくらべてずいぶん丸くなった印象があるし、外すのはありかもね。
それか

☆ トリップ付きコテハン ☆
2chにおけるコテハンは、誰かにかまってもらわないとさみしくて死んでしまう、うさぎさんのような人たちです。
その儚きさまに萌えキャラのわびさびを見いだす人はかまってあげましょう。
うざいと思う人は、名前欄で「◆」をあぼーんしましょう。

ってやる。
でも、今のままでのデメリットって、普通にエロ厨房くんと会話してるときに、
「荒らしにレスするなんて、おまえはなんて酷い荒らしなんだ!」って言い出す人がいるかもしれない場合くらいだよね。
変にいじるより、今のままで行く方が、特に次スレ立てる人に負担が無くて良いかと。
64イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:37:48 ID:4G8/GP2m
このスレはラノベと全然関係ない事話してる時が一番充実している
65イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:41:20 ID:kKMrHvAm
今株やばくね? マジで恐慌とか来そうなんだけど…。

不景気になる→本などを買ってられなくなる→文庫がいくつか潰れる→俺らの受賞のチャンスが減る→お先真っ暗

なんてことに…(・ω・;)
66イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:42:19 ID:f5aNMxty
>>65
今よりますます刹那的な萌えが求められるようになるだけさ、多分。
ヤバい時こそ安易な現実逃避に走るもんだから。
67イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:44:12 ID:4G8/GP2m
>>65
安心しろ
今の内にと安定した業績を誇ってるが株価ダダ下がりの大手企業の株を
買いに走ってる奴らが大儲けするだけの話だから
68イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:46:53 ID:YKz0UEbE
なんか、ポイントがストップ高だった。
買って良いのか悪いのか、ディスプレイを前に一考して結局買わなかった。
明日の市場が楽しみだ。
69イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:48:29 ID:4G8/GP2m
ついでに言えばリーマンが落ちると予想してたベテランの意見を聞かず
今頃になって外資の損切りに走ってる奴らが大損コくだけの話でもある
70イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:48:52 ID:akE15PhT
いやけど、不況のほうが手軽なエンターテイメントが売れるみたいな話聞いたこと有るような。
ラノベの売れ行きは上がるかもよ?

さあ、みんなもコメディ書こうぜ。
71イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:50:17 ID:HOXx94mq
株に多少手を出してるけど、最近は株価を見るのが億劫になって資産を全然把握できてない。
野村HDの株を1000株ほど持ってるけど、酷いことになってるだろうな……。
72イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:50:36 ID:WOrzREqy
つまりラブコメ書いた俺は勝ち組・・・・・・!
73イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:51:02 ID:SsV1VCFG
>>64
ここって執筆の息抜きスレだから。
俺もここに来るのって腰痛がひどくて休憩する時だけだし
74イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:52:35 ID:yP7gmghL
多くの人間が不幸になって一握りの人間だけが幸せになる俺の話は駄目だな……。
75イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:54:40 ID:ixCFDe3i
思い切ってアーロンチェア買っちまったぜ!
さすがに座り心地は最高だ。腰痛対策にいいかも。
夏は涼しいが冬はちょっと冷たい。エアコン完備前提なんだなw
76イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:54:44 ID:YKz0UEbE
>>71
チャートは見ないほうがいいよ、きっと。

この下げ相場で利益を出すGSとかの仕事人って、本当に凄いと思うわ。
77イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:55:52 ID:ixCFDe3i
GSってゴーストスイーパー?
78イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:56:32 ID:YKz0UEbE
>>77
ゴールドマン・サックス(アメリカの証券会社・投資銀行)の略
79イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:59:06 ID:ixCFDe3i
>>78トン
秋葉のジャンク屋行くと何とか証券のシールの貼ってある液晶が売っているな。
3200*2400で30何インチとかもうね、
80イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 03:19:08 ID:/vY6u/rR
おっと、美神さん世代の人を発見
81イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 03:29:50 ID:7o3Q1k1J
>>74
場合による。
一握りの強者が、多数の弱者の屍で舗装された道を凱旋する話ならぶっ飛ばされるが、
多数の弱者が虐げられながらも堪え忍び、団結して戦うぞー! とか、
負け犬の打ちひしがれ荒みきり憂鬱で陰鬱なくらーーーーい話とかなら受ける。
82イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 03:31:43 ID:7o3Q1k1J
それよりも、島耕作が落ちぶれていく話の方が受けそうな気がしてきた。
83イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 03:45:51 ID:BQduXuLh
GSも所詮人の子よ。
一人サブプライム証券を売り抜けて高収益を上げても
翌年信用縮小の煽りを受けて銀行持ち株会社になってるんだからな。

ラノベ風に言うと、自分の利益のためだけに動く政治家が最終的に失脚するようなもん。
84イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 03:52:41 ID:YKz0UEbE
>>83
それでも一人勝ちには違いないさ。
なんかR2が始まりそうな勢いがあるけどな。
85イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 04:28:42 ID:tgaBedL8
リアルで恐慌を体験できるなんてすごいことじゃないかあははは
86イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 04:30:44 ID:QW/whhX5
>>74
セカイ系ってそういう話じゃない?
セカイか女かどっちか選べって言われて女って言い切っちゃう。

世界も女もどっちも守るのがスーパー系、選ばない覚悟、子供の理想。グレンラガン。
1人弾いて99人生かすのがリアル系、選ぶ覚悟、大人の責任。オルタネイティブ。
87イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 04:33:45 ID:v17co5jS
エロ厨房君とか普通にレスしてんじゃん。どっちでもいいよ。

でも輝きの戦士だけははずさないで。
何回も何回も何回も「輝きの戦士ってなにやったんですか? はずしていいじゃないですか?」
って質問してくる奴が何スレにもわたって潜伏してたんだよね。正直ウザイ。
本人っぽいから外さないで欲しい。
88イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 04:34:38 ID:akE15PhT
ううっ、なんか自分の才能に疑問を感じてきた。
パソコンのファイルを整理してたら、昔の自分の作品が出てきて、
ちょいと読み返してみたんだ。
そしたら、これがまた酷い出来でね。ぐったりした。

で、最近投稿した作品ならきっと大丈夫!と見直したんだ。
確かに、断然上手かった。俺はすごく上手くなった。
けどさ、プロの作品にはおよんで無い気がするんだよ!
あと幾つハードル越えればデビューできるんだろ。
超えられるのか、疑問。あううぅぅ
89イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 04:36:37 ID:5ZycYGzE
>>86
その例え明らかにおかしいじゃんww頭に虫でも沸いてんのかな?
90イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 04:39:56 ID:jlFuGND6
>>88
( ´・ω・)つ[センチメンタルグラフィティ]

(´・ω・`)<これ読むと元気出るかもよ。
91イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 04:49:41 ID:akE15PhT
>>90
Wikiってみたけれど、それってギャルゲー?
92イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 04:50:25 ID:HOXx94mq
セカイ系を利己主義を混同しちゃダメだろ。
セカイ系はもっと空間的、認識的、完結性などのベクトルで定義されるべき作風だよ。
93イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 05:08:22 ID:jlFuGND6
>>91
キャラクター商品群。
その一部として、ゲームや小説も含む。
販売戦略としてシスプリへの礎のはずなんだけど、もう知らない人も多いのかぁ。時代を感じるなぁ。
94イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 05:20:05 ID:DRlDz92q
セングラもときメモもトゥルーラブも最終作はぐだぐだになったなあ
幸せに終わった大規模キャラビジネスってさくら大戦くらいしか思いつかん
95イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 06:16:56 ID:fG4bRMCf
海外版セングラとかは輸出されるお国柄に合わせて
高校卒業後兵役に行って帰ってからまた逢おうとか有るらしいな。
色々あるが日本で良かったな。
96イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 06:21:29 ID:2xROZwW9
電撃って今日発売?
97イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 06:24:35 ID:SsV1VCFG
セングラが実は卒業シリーズと世界観を同じにしてることに気付かない人が多い
セングラとかときメモとかはたまに話題になるけどお嬢様特急とかみんな忘れてるよね
最近は似たような満潮ってゲームがつるみくからでたけど
98イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 06:29:43 ID:akE15PhT
>>96
10日じゃねえの?
早売りは店次第。
俺は田舎暮らしだから、十日過ぎに入荷ってことも多い。
99イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 06:34:24 ID:2xROZwW9
d、でも一応秋葉原に行ける環境なんでね
100イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 06:37:20 ID:jqKou1fS
昨日リアルにドルアーガの塔を登る夢を見た。
101イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 07:28:05 ID:jqKou1fS
みんなおきろぉおおおおおおおー!!!!
おきろおきろおきろおきろおきろぉおおおーーーーーーー!!!!!
102イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 07:33:28 ID:PmcX8sgy
>>97
そういえば、乃木坂春香のアニメ(コミケの話)でお嬢様特急が妙にプッシュされてて吹いた。
103イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 07:35:23 ID:3FfcGwFZ
>>101
おはやうございます
104イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 07:43:05 ID:eHjULOTI
>>101
俺はまだ寝てるよ
105イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 07:53:01 ID:kdknAEhZ
>>101
おはようございました。
106イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 08:11:45 ID:hR8kilsb
>>94
ときメモはまだ終わってません!
ラジオ絶賛放送中です!
ぶっちゃけキャラデザ3より酷い気がするけども!
107イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 08:44:21 ID:SsV1VCFG
>>102
サンクス
その話を聞いただけで乃木坂春香のアニメを見たくなった
とりあえず今日、小説一巻買ってくる
108イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 08:44:29 ID:Y7k+e/OW
世の中には同級生3をいまだに待ってる人もいる。


朝から濃いなこのスレ……
109イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 09:03:01 ID:DUQpIu4F
>>88
>確かに、断然上手かった。俺はすごく上手くなった。
>けどさ、プロの作品にはおよんで無い気がするんだよ!
この二つを二つとも自覚できるんなら、お前さんは充分有望だと思う。
前者があれば、現在から先への希望(今までの努力は無駄ではない、またここからも
きっと成長できる、と思える)になる。
後者があれば、謙虚に学ぶ姿勢を失わずに、これからの努力ができる。

>あと幾つハードル越えればデビューできるんだろ。
>超えられるのか、疑問。あううぅぅ
多数あるだろが、頑張ろう。俺もお前さんを見習って頑張る。
あと、スレ立ておつ華麗さま。
110イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 09:03:41 ID:1BsdLNlJ
おはよう。
111イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 09:35:39 ID:d1e2+3yv
おはよう。

そもそもプロレベルだからってデビューできるんだろうか…?
プロスレで最近の一次は文章力で落とされるわけじゃないと聞いて、やはりある程度発想勝負な気が
112イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 09:39:37 ID:UEItd+/s
唯一無二のアイデアであればいいんだが、そうでない場合はやはり文章力で比べられると思うの
113イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 09:42:20 ID:d1e2+3yv
>>112
それって唯一無二のアイデアがあるライバルに負け確定してね?
114イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 09:42:27 ID:PHxPv3GQ
すらすら読める分かりやすい文章であるがゆえに
中身の薄っぺらさが際立ってしまうということも
115イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 09:44:38 ID:yQBFzBYq
つまりどうすればいいんだってばよ!
116イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 09:45:18 ID:7ovScWWG
つか、アイデアを調理できてないのがほとんどなんだろ。
発想はいいが、まとめきれてない、破綻がある。物語になっていない。
117イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 09:51:34 ID:qZpS0G2K
構成力と演出力オススメですぜ、ダンナ。
同じネタ、プロットで書いても、たとえ文章が最低限のレベルでも、これらが優れてると
人より面白いモノ書けるんですわ、ふひひひひ。
てえかですね、プロはこれらすべてをひっくるめた「文章力」が優れてるんですな、ダンナぁ。
118イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:04:59 ID:M2/hAZST
>>100
よくあるよな。そういうの。
おはよう。いま起きた。
ゆうべは獅子舞の稽古の初日で、浴びるほど飲まされて、死んでた。

突然だけど、ヒロインに主人公相手でフェラさせることに決めた。
でも(男相手では)処女。魔力を得るために仕方なしに。
119邪寸使い ◆3kUkphbfBE :2008/10/07(火) 10:05:37 ID:R8dvlQFl
@良素材の味を活かす=ネタ/アイデア型
Aオレ的調理方や味付けに自信がある=独自性型
B食器やテーブルセッティング等食べやすさを追求=読者目線/テンプレ型

3つのうち2つぐらいないと、二次の壁も厳しいんじゃね
まあ全部あるのがベストなのは言うまでもないけどさ

>117
構成演出はABで攻めるタイプかなー
120イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:07:37 ID:wGg83fSU
設定表と適当に思いついた事を入力すると
小説にしてくれるパソコンソフトはありませんか?
121イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:07:49 ID:59U7iBit
>>119
素材ハンティングの腕前とか巧みな賄賂ワークとか
名誉の為なら毒薬もいとわぬ勝負魂とか無いのか。
あと食材に命を吹き込む味っ子イズム。

俺なんか隠しきれない隠し味をよく褒められます。
122イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:11:45 ID:kkX2dd06
>>120
死ねよ。氏ねじゃなくて死ね。
123イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:12:42 ID:59U7iBit
>>120
今なら乙一パソコンが大安売りだよ
124イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:13:47 ID:M2/hAZST
>>120
つテキストエディタ

膨らませて、小説として読める形にするのは手動な。
125イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:22:28 ID:IlQ2TXdF
自動執筆の能力を覚醒させたい。
既に自動タイピングの能力はあるからあと一歩だと思うんだ。
126イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:28:47 ID:qZpS0G2K
脳内に物書きの才能溢れた文学少女を創り上げて、彼女に自動執筆して貰えばいいと思うよ。
三つ編みメガネ娘でデコが輝いてるとベスト。
127イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:29:41 ID:eHjULOTI
>>122
ワロタwどんだけだよ

>>120
金を積めばゴーストライターって小人が寝てる間に自動執筆してくれるらしい
128イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:31:04 ID:sy0/zoro
うちのインコに「幼女最高! セックルセックルー」って入力してくる
129イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:34:29 ID:IlQ2TXdF
>>126
da.me.da♪
あの娘は物語を食べてしまう!

しかし疑似人格というのは良いアイデアだ!
俺の脳内よ! このストレスを糧に新たな人格を作り上げろ!
そうだ! 文才溢れ、午後の紅茶休憩の似合うダンディーな人格を俺の中に!
130イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:36:04 ID:M2/hAZST
>>127
忙しいときにはバイクの運転までしてくれるのですね? わかります
131イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:41:10 ID:TN/06QqB
全然関係ない話題なのだが……
amazonでドラマCDって検索してくれないか?
一番目に出てる商品、あれは何だ?
ショックで眠れない……
132イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:43:17 ID:kkX2dd06
>>130
節子!それゴーストライター違う、ゴーストライダーや!
133イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:46:34 ID:Y7k+e/OW
そういえば,このスレでもなぜか何度か話題になったジャスコ
本丸のイオンがヤバクなって何店か閉鎖するらしな
134イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:49:51 ID:M2/hAZST
>>131
無修正かと思ったら絆創膏……。

>>132
節子! それ駄洒落ネタちゃう、究極超人あ〜るネタや!
135イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:50:55 ID:59U7iBit
>>134
筋子! 俺節子より筋子がほしい!
136イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:56:04 ID:gisA2n9h
正直手書きで執筆なんて無理だろ。
頭の中に浮かんだ文章を画面に書き入れてくパソコンに比べて、紙に書いていくと確実に遅くなる。
その間にイメージが萎んでテンポが崩れて上手くいかなくなる。
137イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:59:28 ID:GyyR8EQs
>>136
歴史を全否定かおい
138イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:02:41 ID:S96VsiJM
>>129
人間って必ず矛盾した考えとか理想とか抱いてるからそれを利用すると良いかも
自分の中の考え一つ一つを濃縮してそれぞれのキャラクタに付加するんだよ
(濃縮って言うか根本的なところまで突き詰める感じかな)

物書きってさ、結局のところ共感させてナンボだと思うんさ
だけど共感を得るのって難しいやん
でも考えの根本になるものをくっつけてやれば同じ根本を持ってる奴を引き込みやすそうでしょ?

自分はこういう事は出来ないけど同じ事を思ったりはする、とか
自分が思ってても言えない事を堂々と叫ぶのが気持ち良い、とか

これやるとキャラが支離滅裂な言動をしなくなるしね。
139イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:07:20 ID:IlQ2TXdF
>>136
アナログで描いている人にデジタルのツールを与えても、いきなり使いこなすなんてことはまず不可能。
逆にデジタルで描いている絵描きにアナログの筆を持たせたら、やはり色を作ることすら出来ないのだ。

物書きなら違うと思ったのなら、それはとてつもなく大きな思い違いをしているに他ならない。
物書きには物書きの技術があるのだよ。
原稿用紙に書くなら切り貼りや継ぎ足しの技術は必須。その後校正、清書と入ってようやく原稿の完成になるわけだ。
140イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:09:46 ID:F1Ahh2H9
>>136
俺は手書きのほうが進みが速いぞ?
つってもPCで書くより内容的には薄味になるが、
大筋を手書きでやって、細かいところはPCでやればまあそれなりのものにはなる
141イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:09:56 ID:DUQpIu4F
>>136
正直パソコンで執筆なんて無理だろ。
頭の中に浮かんだ文章を紙面に書き込んでいく手書きに比べて、
キーボードを一文字一文字叩いてたりしたら確実に遅くなる。
その間にイメージが萎んでテンポが崩れて上手くいかなくなる。

142イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:13:01 ID:3FfcGwFZ
まず、手書きでネタ→プロット
本書きPC
推敲はプリントアウトしたヤツに手書きで赤入れる

結構、俺ってアナログ人間だな
143イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:15:14 ID:IlQ2TXdF
近代の無駄に長ったらしい思考や描写は、書く媒体がPCに移行した影響だと思う。
そして携帯小説は長文の打ちにくさから極端に短い文になり、いつでもどこでも書ける手軽さから長ったらしい話になる。

執筆媒体で文学全体が変わるって凄いな。
144イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:18:27 ID:M2/hAZST
>>143
PCっつーかワープロな。
20年前ほどからその傾向はあったような気がする。

という俺もクド目の描写をするほうだけど。
145邪寸使い ◆3kUkphbfBE :2008/10/07(火) 11:30:26 ID:R8dvlQFl
>143
手書き→PCときて、
次のケータイ小説はやはりそれに適した文体になったからな
ブックマークしてね♪

>142
>推敲は印刷して赤入れ
激しく同意
これだけは譲れないよね
メチャクチャホメてね♪
146イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:31:37 ID:M2/hAZST
さて……。
休みだし、ネカフェにUSBメモリ持っていって篭ってくる。
147イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:34:11 ID:O5NFoxKR
>推敲は印刷して赤入れ
これやめた方がいいらしいぞ
モニタの上で見るより、出力した状態のものの方が面白く見えちゃうんだそうだ
詳しい事は知らんが心理的にどうたらで、自作を推敲するのに向かないんだと
148イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:36:52 ID:3FfcGwFZ
>>147
ほぉ……
赤入れやすいし、文法がヘンとかも良く分かるんだけどなぁ
でも、自分の作品が面白く見えるってのは面白いな

149イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:37:49 ID:b/lOnqQV
>>143
長ったらしい思考や描写なんてそれこそ一世紀も昔からあるんだが。正確にいつから出てきたのかまでは分からんが。
おそらく「昔の小説(または物語)」というとO・ヘンリとか、グリムあたりが出てくるんだろうけど、
小説が小説として読まれる時代になったら長ったらしい表現はすぐ現れたんじゃないかと思う。

そもそも小説、とくに娯楽小説ってのは時間つぶしに読む物だし、それこそここ何十年かまで書籍ってもの自体が
かなり値の張るものだったろうから、簡潔にまとまった小粒な作品は好まれなかっただろうし。

ケータイ小説がああなったのはブラウザの問題もあるけど、それ以上に読者が「小説」を知らないからだと思う。
(それこそ口伝と同じように)極端に飾る必要性がないから簡単な文章に出来るんであって、
徐々にケータイ小説がそのネタの幅を広げだしたら多かれ少なかれ今の形を残しながら冗長になっていくんじゃなかろうか。
150イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:38:14 ID:DUQpIu4F
しかし、モニタだと気付かなかった誤字脱字なんかが、
印刷した後だとぞろぞろ見つかったりもする。
151イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:39:19 ID:Y7k+e/OW
>>147
それはツマンネ病の新しい治療法になるんじゃないかと
ちょっと思った。
152イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:47:00 ID:kkX2dd06
>>148
完成したとき、万感の思いが胸を満たすでしょ?
それに近いものがこみ上げてくるという事。
153イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:48:07 ID:O5NFoxKR
>>148
モニタで見るのと紙面で見るのでは疲労感が違うらしい

デザインに関わってると言われる事なんだが
長文は明朝や教科書体などの細い書体を使って可読性を上げ
タイトルなんかは目を惹くようにゴシックなどの太い書体を使う

それと同じような事で紙に出力した状態だと読みやすいので
誤字脱字などのアラは見つけ易いが、読みやすさが先行して
あれ? 俺の思ってたより面白くネ? という心理が働くとかなんとか
154イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:48:54 ID:3FfcGwFZ
>>152
なるほど、たしかに「完成させた」って達成感は凄いな……
でも、もう癖だから、つい印刷して赤入れしちゃいます><
155イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:51:46 ID:IlQ2TXdF
>>149
日本文学が短文の極みに向かっていたのは存じておろうか。
156イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:55:09 ID:kY4uyTe/
>>143
つーか重箱ですまんが近代っていつからだと思ってるんだい
フランス革命前後とか産業革命前後とか日本なら明治以降とか諸説あるけどここ10年単位の話ではないゾエ
こういうスレじゃなきゃいちいち突っ込まないことだけどさ
157イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:56:37 ID:IlQ2TXdF
>>156
『近頃』の意味でっせ旦那。
158イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:56:49 ID:d1e2+3yv
常識で考えたらモニタ上のが読みやすいなんてことは絶対無いな。
だから脳が誤字脱字なんかを補完しながら読み進めるから気付かないのか。
159邪寸使い ◆3kUkphbfBE :2008/10/07(火) 11:58:39 ID:R8dvlQFl
>152>153
なるほどなぁ
だから時間かけてから見直すとさらに修正箇所が(略

>155
ワナビして
筆走りすぎ
サクラチル
160イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:58:56 ID:kY4uyTe/
「近代」って立派な学術専門用語だから安易に使うのはやめといたほうがいいぞ
「近頃」の意味で使ったりしたら笑われるぞ
161イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:59:31 ID:PmcX8sgy
「近代」に「近頃」なんて意味あったけ?
まあどうでもいいか。
162イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:00:17 ID:3FfcGwFZ
GAテーマがページ数足りるか分からなくなってきたよママン


久しぶりにアイス食ってるんだけど
スーパーカップのチョコチップうめぇ!
163イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:10:04 ID:IlQ2TXdF
164イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:12:56 ID:O5NFoxKR
>>162
チョコミント食えバカヤロウ
165イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:16:08 ID:3FfcGwFZ
>>164
チョコミントは……
その、苦手です><
166イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:17:42 ID:7WWzopv2
>>158
モニタなんてものは、レーザー光線を目に当ててるようなもんらしいからな。
特に白はヤバイ。読みやすい云々以前に体に悪いよ。
167イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:18:39 ID:eHjULOTI
>>164
歯磨き粉味ですね、わかります
168イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:18:42 ID:PmcX8sgy
辞書を引き合いに出すなら、凡例をちゃんと見ようよ。
なんか変なのに触っちゃったな。以下スルーで。
169イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:18:56 ID:O5NFoxKR
俺は眼精疲労抑えるために背景モスグリーンだな
黒板みたいな色にしてる
170イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:23:12 ID:kY4uyTe/
だめだなんかスルーできんわw

キットラーの「グラモフォン・フィルム・タイプライター」なんかが代表的なように、
PCというよりタイプライターの台頭が書くものだけでなく、その時代に生きる人間の思考様式をも
ある程度まで律してしまったっていう近代メディア論的系譜学は昔からあって、その意味で

>執筆媒体で文学全体が変わる
この発想自体は全く正しいよ。正しいだけに、「近代」つー言葉の杜撰な使い方が目立つんだよ
>>163のリンク先で行くと、(2)的な話をしてるのに(1)の意味で使っちゃってるから
八百屋の銭勘定をマルクス経済学の用語で解説してるみたいなチグハグさが出ちゃうんだよ
つーか(1)にしたって「―都市」「―建築」「―性」みたいな用例を見れば分かるとおり、
「最近」みたいな卑近な使い方を想定してるわけじゃないのはちょっと考えれば分からないかな

英作文の問題で、辞書で調べたまんまの単語を使って
ネイティブから見たら甚だ生硬で不自然な文章になっちゃうみたいな
ぶっちゃけて言うと、単に「近頃」って言葉をよりそれっぽく、高尚っぽく見せるために
近代って使ってるようにしか見えないんだな
171イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:23:28 ID:nTt8mO+2
>>163
まあなんだ、やっぱり近代って聞くと学術的な区分の近代を真っ先に思い浮かべると思うんだよ。
ROMりながら笑ってごめんね、ごめんね。
172イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:25:08 ID:kkX2dd06
>>163
顔真赤にして涙目www
173イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:26:51 ID:O5NFoxKR
>>167
プチ殺すぞ(´・ω・`)
174イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:27:06 ID:/vY6u/rR
>>170は七行目だけで十分。
後は自称識者のうざったいご高説な。
175イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:27:25 ID:GyyR8EQs
近代に現代の意味が含まれるって常識だと思うが……
何か変なのが沸いてるな……
176イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:28:08 ID:SXirxKnA
暇だなあ、やる気わかねえし三国志でもやっかなあ
177イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:29:17 ID:kc+B6AqO
そしてスレの話題は三国志へ
178イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:29:35 ID:3FfcGwFZ
はわわ!
179イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:29:49 ID:kkX2dd06
>>176
三国鼎立とかフリゲでも面白いぞ。
あとは画像やセリフさえ変えれれば…
180イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:30:19 ID:O5NFoxKR
>>176
俺孫堅使うからお前他の使えよな
181イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:32:45 ID:IlQ2TXdF
>>170
自分の書き込み>>156を読め。
重箱と理解していたのに(2)と断定したのなら相当だが。
182イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:34:16 ID:eHjULOTI
ジャパニメーションのお陰で関羽と聞いたらあれかあれが浮かぶし、
エロゲのお陰で謙信や龍馬もあれが浮かぶし
どう考えても病気だ俺

183邪寸使い ◆3kUkphbfBE :2008/10/07(火) 12:35:15 ID:R8dvlQFl
>166
DOS最強ですねわかります

>近代
諭吉も芥川も「近頃」的に近代言ってたからなぁ

言葉ってうつろいゆくものなのねん
184イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:37:06 ID:3FfcGwFZ
まさか自分が萌えキャラにされるとは少しも思ってもみなかっただろうなぁ……
聖☆お兄さんみたいに、神様さえギャグに出来る日本が僕は大好きです
185イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:37:13 ID:PHxPv3GQ
無双の面白さだけはわかんねーわ
186イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:37:22 ID:GyyR8EQs
近代文学と書いてあったならもっともな理屈だが、そうじゃないからなぁ……
自分の勘違いを相手が悪いで済まそうとしてるように見える。
187イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:37:49 ID:kkX2dd06
>>185
だって面白くないんだもん。
188イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:38:07 ID:4m424hKq
慣用句使いって能力考えてみたよ

月夜に提灯の斉藤(彼の前ではすべてが無駄になる
爪に火をともす田中(倹約術の担い手
手足を伸ばす山口(彼の前では休憩状態となる
189イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:38:33 ID:tBV5P/sm
>>181
うんまあそこは>>171
英作文を、辞書の意味を額面どおり使って書くとネイティブから見れば不自然になっちゃうってのは
日本語だけの話でも当てはまるわけだ
やっぱり普通「近代」つったら日本人ネイティブなら「学術的な区分の近代」を想定するもんだよ
英語ならmodernだ、>>143の文章なら文脈的にmodernではなくrecentやtodayのほうが相応しい
190イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:40:47 ID:4m424hKq
>>185
恋姫†無双?
191イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:42:31 ID:3FfcGwFZ
肥は無双作らないで良いから
さっさと太閤立志伝の続編作って下さい

さて、真面目に削る作業に戻るか
192イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:43:14 ID:kkX2dd06
蒼き狼の続編も。

‥‥もし、あの映画がコケなかったら続編もありえたのかな(´・ω・`)
193イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:44:11 ID:oj+lSnn1
スーパーカップ最強はバニラ
むしろカップ系最強

>三国志
修学旅行中に龍に出会ってタイムスリップする話ですか?
194イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:47:17 ID:kc+B6AqO
じゃあモナカ系最強はチョコモナカジャンボだな
195イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:47:57 ID:IlQ2TXdF
>>189
逆だよな。普通にネイティブに書いたのを、外人のお前が正しくはこうだと言っている。違うか?

そもそも辞書の並び順は認知度で決まる。
学術専門用語、マイナーな意味の方はこうだと言ったのはお前、
そしてあえてマイナーな意味を取ったのもお前で、それで高笑いしたのもお前。
196イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:48:24 ID:mMFdn0Sy
2938
197イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:49:48 ID:tBV5P/sm
>>195
じゃあもうそれでいいよw
恥かくのは俺じゃなくてお前なんだから小説でもそのまま使って投稿すればいいよ
198イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:51:03 ID:kY4uyTe/
バカの壁ってあるんだなやっぱり
199イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:53:23 ID:eHjULOTI
元々はじめに、辞書やらなんやら出さないと駄目なくらい
細かい突っ込みをするから言い合いになるんだ。
大体の人は明らかな意味違いがない限りスルーすると思うんだよ
200イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:55:32 ID:IlQ2TXdF
>>197d
久しぶりに面白い煽り合いが出来た。
ただ、今度は真っ正面から頼む。
一つのIDで正々堂々向かってきた方が楽しい。
201イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:58:44 ID:kkX2dd06
辞書なんて使わなくても、普通は「近代」を「最近」の意味でなんて使わないって。
使おうと思えば使えない事は無いってだけ。突っ込む方もなんで無意味に長文なんだ?

結論から言えば顔真赤にしてる両方うぜえ。どこまで続ける気?
202イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:58:47 ID:tBV5P/sm
無知は無敵だということがよくわかった
203イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 12:59:38 ID:3FfcGwFZ
こらこら私の為に喧嘩は止し給へ
204イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:01:13 ID:eHjULOTI
>>203
勘違いすんなよ!お前の為じゃない、俺の為だ!
205イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:02:08 ID:kkX2dd06
>>203-204
やめて! 私の事はもう放っておいて!
206イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:02:53 ID:GyyR8EQs
>>201
いや結構使うぞ。
現代の代わりに近代と言うのは。

ところで俺の為に喧嘩されると照れるじゃねえか。
207イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:03:36 ID:kc+B6AqO
ここからは漢字を平仮名にするか否かで語りあおうぜ
208邪寸使い ◆3kUkphbfBE :2008/10/07(火) 13:03:51 ID:R8dvlQFl
あーもう俺が悪かった!
オレがロリも姉も好きなのが悪いのさ!

お金がないのも幼女が公園で遊ばないのも犬に吠えられるのも全部俺のせいなんだから
>203>204>205は邪気眼様に全裸100度参りしておくように!
209イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:05:10 ID:oKynQyuH
何だかんだで仲が良いお前らが好き
210イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:06:29 ID:UEItd+/s
>>120
ワーカムなんか出来たら文明崩壊しちまうだろうが!
211イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:07:38 ID:kkX2dd06
>>207
漢字は格好いいが、使いすぎるともっさりする。
要所要所をひらがなに直すとスマートになる感じ。
212イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:14:03 ID:ZmFxyZQv
ここはいつ見ても仲良いね。
213イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:15:45 ID:eHjULOTI
>>212
ななな何で俺達が仲良いわけがあるんだよ!
214イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:16:48 ID:ZmFxyZQv
……話題が欲しいな。
ときに聞きますが、君らの夢とは何だろう?

自分は出版不況を救いたいなと思う。文学の普及に協力したい。
215イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:17:08 ID:3FfcGwFZ
ははは、僕は>>213のこと好きだぜ
216イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:17:12 ID:/vY6u/rR
仲が良いのは表面上だけだよ。新人賞とはつまりワナビレースだからな。
表面上は和気藹々、でもみんな虎視眈々と抜け駆けの機会を窺っているんだ。
心の底では『ククク……お前らより先にデビューしてやんよ』って思ってるんだよ。あぁ恐ろしい。
217イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:18:48 ID:yQBFzBYq
そうそう、みんな自分がよければいいんだ
俺たち全員が幸せになれますようになんて誰も思ってないんだぜ!
218イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:19:45 ID:3FfcGwFZ
蜘蛛の糸状態だなぁ――って、それじゃ誰も上に行けねぇ
219イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:20:32 ID:ZmFxyZQv
少なくとも自分はレースと感じないな。
出版されるまでは、いや出版されても仲間だと信じてる。

抜け駆けしなくても小説家にはなれるのだから、みんなで手を繋いでゴールをしてもいいじゃない。
自分の夢である出版不況の救済は、他の作家の本も売れたらいいなという希望でもあるから。
220イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:20:34 ID:PHxPv3GQ
>>214
VIPあたりで嫁争奪戦されるようなヒロインが書きたいぜ
もちろん誰にもやらんけどな!
221イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:23:01 ID:kkX2dd06
>>216
そうなんだよな。
仲良さそうにしてるけど、すんごい闘争心強いんだよ。

新しい小説やラノベがランキング入りする度に、
「ちくしょう、負けるもんか!」
と気合入れたり。
そりゃもう全員ライバルなんだしな。
222イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:23:19 ID:GyyR8EQs
アクメツとデスノートを書いて若者に世の中を変えさせる。
223イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:25:47 ID:3FfcGwFZ
>>222
アクメツは自分も死ぬってルールがあるから好きだった
悪人殺すけど、殺した自分も悪いから死ぬって少しカッコイイ

あれ? 俺って厨二病再発してるんじゃ……
224イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:28:33 ID:oj+lSnn1
>>194
あんたいい趣味してるな。嫌いじゃないぜ

>>214
大ヒット作を書き、編集からのご褒美的に大槍さんを絵師にしてもらう
夢というかとら☆タヌだね、ターニャ
225イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:28:46 ID:4m424hKq
なんか話題がつまんなぁ〜い。
もっと面白い発展性のあるディープなはなしで盛り上がろうよー
226イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:29:46 ID:pCN4zYd0
>>210
幼女人格が実装されたワープロソフトが何だって?
227イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:29:51 ID:oKynQyuH
ふむ……
ネタを出しな兄弟
228イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:30:44 ID:kkX2dd06
>>224
良い趣味だ。私は電電公社の人とかも良いな。あと小林源文とかw
229イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:32:15 ID:ZmFxyZQv
題:売れる本とは?

考察などがあればぜひ。
230イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:34:06 ID:Y7k+e/OW
>>229
売れた本のこと。
なんとなく直感で
231イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:35:49 ID:pCN4zYd0
所で、靴の受領メールっていつ頃来るんだろう?


……実は、ゆうパックで送ったんだけど、
受け取りを見たら、2日付になって居るんだな、これが。
終わったか、俺。
232イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:37:08 ID:yQBFzBYq
売れる本かぁ
基本的に俺は極端なものが人の心を惹くと考えてるなぁ
キャラにしろストーリーにしろ設定にしろ、極まればそれは魅力になる
たとえそれがどういう方向にしろ、ね
まあ具体的にどうすればいいんだって言われてもそんなことが解れば俺はデビューしてるよっちゅー話で

…原稿書こう
233イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:38:05 ID:7o3Q1k1J
>>229
・俺らがベタとかありきたりとか新鮮味がないとかどっかで見たとかいってるもの。
・絵師がいかにも売れそうな絵師。
・ヒロインが、いかにも受けそうな定番キャラ。
・ネタも邪気眼中二ど真ん中ストライク。そしてハーレム。
・それでいて、勢いやテンポが半端ない。
・アニメとの相性がいい。
・結局の所、運。
234イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:38:34 ID:FsRtqTT7
よくわからんが、消印有効だろうから見るのは受取日じゃないんじゃないか?
235イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:39:00 ID:yQBFzBYq
>>231
連投だが、確かスニーカーはメールこねえぞ
投稿の際にはメールアドレス書けって書いてあるけど
236イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:39:36 ID:akE15PhT
>>88とか何思い上がったこと書いてるんだ俺。
ハードル越える?そんなんしらねーよ。
SDの締め切り近いんだし、難しいことは後で考えりゃいいんだよ!
馬鹿糞間抜け!ハードルなんか全部なぎ倒して駆け抜けてやる!

宣言! 今日SD向け書き上げる!・・・のは物理的に無理だけど、半分は書く!
237イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:40:11 ID:FOct0V2+
カップ系最強はスーパーカップバニラ
モナカ系最強はチョコモナカジャンボ
氷菓系棒アイス最強はガリガリ君
棒アイス最強はホームランバー
氷菓系カップ最強は、かき氷いちご
チュッパ系最強はパピコ
年配向け棒アイス最強は、アイスまんじゅう
238イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:40:51 ID:O5NFoxKR
お昼には晩御飯の残りの炊き込みご飯と
スーパーで安く売ってたトムヤムクンヌードルってのを食べた

唇ヒリヒリする上に鼻水出てきた
239イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:41:00 ID:ZmFxyZQv
印象に残るシーンがある小説が良作、と自分では判別している。
キャラやセリフ、ストーリー、世界観。このどこかで強く印象付けるものがあると、何度も読み返したいと思うのですよ。
でも売れるかどうかは内容ではないのだよね。買う前に内容は分からないのだから。

だとするとタイトルとキャラデザのみかな……。
240イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:46:25 ID:ZmFxyZQv
踏み込むと、編集会議でいくら宣伝予算をもぎ取れるかのような気もするな。
最初の本はどうしても周知度どカバーデザインで決まってしまう。

次巻からは一巻の内容で決まるのだろうけど。
241イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:49:38 ID:3FfcGwFZ
本って基本的には、まず一巻ありきだもんね
242イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:50:27 ID:DUQpIu4F
>>239
本屋で読者を相手にするのは、一次選考で下読みを相手にするのより遥かに厳しいからな。
下読みは最低でもあらすじとタイトル、最初の数P、いや数行くらいは読んでくれるだろうが、
本屋の読者(未満の存在)は、タイトルで手に取り、絵が気に入ればレジへ、ってこともある。
そこで他作品に連敗してしまうと、もはや一行たりとも読んで貰える機会はないってことになる。

……ああ、どうせとらたぬだよ。早く↑こんな悩みを抱ける身分になりたいもんだ。
243イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:53:30 ID:eHjULOTI
カップ系最強は『無垢なる世界(スーパーカップバニラ)』
モナカ系最強は『宇宙爆誕(チョコモナカジャンボ)』
氷菓系棒アイス最強は『超速電動鋸(ガリガリ君)』
棒アイス最強は『肩に力バット(ホームランバー)』
氷菓系カップ最強は、『遥かなる思ひ出(かき氷いちご)』
チュッパ系最強は『絞殺魔(パピコ)』
年配向け棒アイス最強は、『氷雪鬼(アイスまんじゅう)』
244イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:54:56 ID:3FfcGwFZ
>>243
氷菓系カップ最強は『黄色い青春(シャビィ:レモン)』だと思うんだ
245イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:57:19 ID:O5NFoxKR
土方「チュッパ系最強はマヨネーズだろうが」
246イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:57:45 ID:oKynQyuH
シャビイ懐かしいな
高校時代、夏には毎日食ってた
247イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:58:42 ID:PHxPv3GQ
雪見大福が入っていないだと……
248イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 13:58:50 ID:nTt8mO+2
カップ系はどう考えてもハゲンダツーだろ。たとえ値段が高くとも!
249イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:00:34 ID:ZmFxyZQv
モナカもハーゲンダッツが最強。
250イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:02:03 ID:eHjULOTI
ハーゲンダっツはチート
251イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:02:45 ID:O5NFoxKR
練乳でコーティングされたストロベリーアイスを
モナカみてーなので挟んだ奴はうまかったなぁ
252イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:03:15 ID:bPU5Fhg6
>>229
難しいことを。

エポック的に売れた本なら、
多分、時代と寝た本だと思う。
今で言うなら、ホームレス中学生とか、蟹ビームとか。
ちょっと前の電車男とかもそうかな。

売れ続ける本なら、
もう時代を作った本なんだろうな。
ええ、聖書とか例に挙げちゃうよ。

ネーム買いされる本だと、
作家本人が情報を発信する中核となっているのかも知れない。
この場合、本人が死んだら見向きもされなくなる。
胡桃沢なんて名前、本人が死んだらもう誰も語らないだろ?

さて、問題は売れる本、だ。
既存で、かつ見えないニーズに合致したら、売れるのかも知れない。
でも、個人的には、そんな計算された本は見たくもない。


>>235
マジ?
おれ、もしかして一次発表まで、悶々としてなきゃいけないの?
253イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:04:16 ID:3FfcGwFZ
ハーゲンダッツの抹茶モナカ?
あれを食べたとき「あぁ、高いワケだ美味いもん」って思ったな
でも、貧乏舌なのか、スーパーカップが一番合うな
254イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:07:19 ID:7o3Q1k1J
濃厚さがな。
ラクトアイス系や氷菓系のあっさりさっぱりしたのが良い。でもたまにハーゲンダッツ。
255イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:08:47 ID:DUQpIu4F
>>252
>計算された本は見たくもない。
編集による綿密な市場リサーチと、重ねられた企画会議の結果として
造り上げられた、このうえなく緻密に計算された内容なのか。
それとも作家の一人の天然なのか。
作品を見ただけでは判断できんけどな。できた気になっても、それが
当たってるかどうかは不明だし。
萌え萌えハーレムもので大ヒット飛ばしまくってる作家がいるとする。本当は
女性キャラ皆無の硬派な物語を描きたいのに、ファンの要望・編集の指示
によって、歯を食い縛って血の涙を流してパンチラを描いてるのかもしれんし。
無論、そんな裏方の苦労をバカ正直にあとがきとかで書くわけもない(たまに
例外もいるだろうが)し。
256イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:11:27 ID:akE15PhT
>>231
俺なんか到着3日だぜ。
二日は「お届け先休日等」ってなってるけど、角川は休みだったのかね?

・・・消印つまり引き受けが二日なの?
駄目かもだけど、、多分到着したのは俺のと同じ日だから、
消印なんかチェックせずに開封してもらえるんじゃね?
257イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:19:06 ID:FOct0V2+
うむ、雪見大福とピノがあるな。
ハーゲンダッツは上位種だ。
258イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:22:09 ID:ZmFxyZQv
>>257
君のせいでピノの旅というとてつもない構想が頭を駆けめぐった。
だが書けない、しかし書くわけにはいかないのです。
259イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:22:53 ID:FOct0V2+
実はスーパーカップの対抗馬として爽、飲むアイス最強クーリッシュも忘れてはいけないんだ。
260231:2008/10/07(火) 14:23:29 ID:bPU5Fhg6
>>256
うん。引き受けが二日になっていたんだ。
1日の午後十時に出したのにさ。
つーか、近所をダブルクリップ探して遅くなったのさ。
一瞬青くなったさ。
あー、頑張ったのになー、って。


おまえら、ダブルクリップには気をつけろよ。
コンビニには、百枚とまる大型は、売ってないぞ。
261イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:23:41 ID:FOct0V2+
>>258
ショタですな分ります。
262イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:24:33 ID:UEItd+/s
ピノという字を見て即座にピコが思い浮かんだ俺は涅槃に旅立つことにする
263イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:26:38 ID:p2noMmiu
ファミスタ思い出したよ俺は
264イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:27:21 ID:O5NFoxKR
ピコと言われてアルバートとアンネリーが浮かんだ俺は
間違いなく幻水信者
265イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:28:57 ID:oKynQyuH
ピコって言えば
この俺をショタ道に落とした……

あ、客が来たらしい
266イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:30:47 ID:akE15PhT
>>260
ああ、そういう時、受領メールないと不安だねえ。
かといって、失格になってると思って他所に出して
それで二重投稿にされたら大変だし。
しかも一次落ちした時「実力なの?失格なの?」ってあやふやだし。

ごめんよ、追い詰めるつもりはない。
けど、ダブルクリップとかエクスパックとか、前日までに用意しとこうよ。
書き終わって無くてもさ。
267イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:43:23 ID:yP7gmghL
ピコ……か、みつめてナイトを思い出したな。
攻略すると夢ばっか見てないで現実見ろって説教されるんだぜ?
268イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:47:18 ID:/vY6u/rR
俺はぼくのピコを思い出したよ。

エロゲ店員やってた時、50くらいのオッサンが買っていったの見てひいたのも良い思い出。
269イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 14:49:46 ID:7o3Q1k1J
いや、50くらいのおっさんなら納得だろ。
20前半が買っていったら、ひかないと。
270イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 15:13:20 ID:0k993l49
>>229
答:本屋に並んだ本

ワナビスレで言う事ではないかも知れんが
271イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 15:16:04 ID:byJd02SN
人がショタの話してる時にやってきて準にゃんだの鰤だのぴこだの言い出す奴は死ねばいい
俺は女みたいな男じゃなくて可愛い男の子が好きなんだよヴォケ!
272イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 15:17:12 ID:j1QyhAe5
100DPにきてようやく主人公が自分から動いた。
それまで怖がるだけで何もできないんだコイツ。まったく書きにくいったらありゃしなかった。
273イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 15:20:44 ID:/vY6u/rR
>>271
いつ渡良瀬さん家の女装息子と賞金稼ぎのYOYOボーイの話が出てきたよ?
って、分かる俺も大概に末期だなぁ。
274イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 15:24:04 ID:eHjULOTI
>>271
>可愛い男の子

タラオもしくはイクラみたいな男の子ですね、わかります
275イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 15:36:40 ID:byJd02SN
>>274
全然ちっげぇよ
放送中のアニメで言ったらJきゅんとか勇太きゅんとか風丸きゅんとか龍亞きゅんとかノイきゅんとか
そういうのだよヴォケ!
276イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 15:39:11 ID:YTkACoPD
>>275先生的にはこれらは女みたいな男、可愛い男の子どちらになりますか?

ttp://pekoe.product.co.jp/product/index.html

ttp://www.catear.info/pr/clcl/index.php?agree=true

ttp://www.vividcolor.jp/vc/index2.htm
277イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 15:39:40 ID:oKynQyuH
勝手に自分の文章に書いてて下さい
278イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 15:45:59 ID:yyR+KknT
ショタにも色々あってだな。
少女のような男に萌える奴もいれば、>>275のように男の子に萌える奴もいる。
リアル幼年に萌える奴もいれば、中学辺を芳香にする奴もいる。
女装させるそれに萌える奴もいるんだ。

ごちゃごちゃ言いすぎなんだよ。
279イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 15:48:55 ID:GyyR8EQs
人の性癖に口出しすんなよ。
280イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 15:49:25 ID:byJd02SN
>>276
なんか、別にどれもどーでもいいって感じ
どっちみちツラだけ見せられてもね
281イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 15:49:39 ID:v00bLrP7
男はな・・・男はいくらカラダを改造して女に近付いてもな、
骨格と肉付きの感触で分かっちまうんだよ!

だから二次元だけならおkです。

>>274
あれはもうDQN方面に浮世離れしてしまったなぁ・・・今は全然観てないや。
グリコのCMでイケメンや美女を大量使用したのは
「しょせんこんなのはフィクションなんだよ!」というメッセージなのか。
282イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 15:55:28 ID:KsLAGY4n
>>276
keyのいたるがショタ系BL書いてるってあんまり知られてないね
そういえばなのはの都築も昔書いてたな
283イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 15:57:44 ID:fVnk9HWp
>>282
いたるのショタか……
私服がやばそうだw
284イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 16:07:52 ID:FsRtqTT7
ぼく恋ですねリンク先見なくてもわかります
わかる自分が嫌
285イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 16:36:47 ID:WOrzREqy
>>281
骨格自体はさほど差はないはずだぞ
骨盤あたりがアレだけで
まあ肉付き云々もあるが、実際それも身体作りでなんとかなったりする
もちろん手術で、じゃないぞ?
286イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 16:43:00 ID:7WWzopv2
男女の体のつくりって、年齢が二桁に行くまではたいして変わんない。
287イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 16:43:54 ID:p2noMmiu
女でも男みたいなのいるしな
レスリングのあれとか
288イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 16:49:26 ID:g/T6yDaA
下側のあばらを一、二本抜けば男でも女のような体格になると
結構言われるな。あとほっそいロッカー兄ちゃんは女っぽかったり。
でも半分は筋肉と脂肪のバランスだよな。特に皮下脂肪と内臓脂肪の比率。
289イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 16:51:16 ID:3FfcGwFZ
高校の時の同級生にバイセクシャルな少年がいたが
正直、普通に見たら女にしか見えなかった
きっと、俺の中の宇宙が一回りしてたら惚れてたかもしれん
290イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 16:51:43 ID:7WWzopv2
>>288
大人になると、下半身の骨格と肉付きの差は如何ともしがたいもんだと思うよ。
291イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 16:57:10 ID:znwifVUK
http://zip.4chan.org/a/res/15335473.html
外人のコメントでわろたw
292イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:04:27 ID:gisA2n9h
絶対に一次は突破すると思って出した作品が一次落ちして「納得いかん!」って思った経験のある奴いる?
293イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:08:14 ID:7WWzopv2
>>292
1次どころか、常に入賞すると思って出してるよ。
294イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:12:56 ID:O5NFoxKR
>>292
出した後死ぬほど後悔した処女作以外一次落ちした事がないんでわからねぇ
295イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:13:52 ID:gisA2n9h
>>293
それじゃあ「なんで俺の作品が受賞しないんだ! ここの審査員の目は腐ってる! 絶対におかしい! 大賞より俺のの方が圧倒的に面白い! そんなこともわからないなんてここの賞は馬鹿なのか!? おかしいおかしい、絶対におかしい!」
ってなったことある?
296イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:14:23 ID:WOrzREqy
>>292
え? 毎回デビューできる作品だと思ってるよ?
297イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:14:31 ID:QW/whhX5
俺も一次オチは一回目だけだな。学園だから仕方ないかもしれないけど(電撃間に合わなかった)
298イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:14:37 ID:3FfcGwFZ
大丈夫かコレ? って思った処女作が電撃の二次通過したとき
僕は色々と考えることをやめて、
「とにかく書いて出そう、良い作品なら結果はついてくる」って思うように決めた
299イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:15:46 ID:/vY6u/rR
>>295
投稿した一週間後にはそんな自信すら失せている。
出したもののことは忘れて次の執筆に取り掛かってる。
300イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:19:18 ID:7WWzopv2
>>295
そのあと冷静に原稿を読み返して、駄目だった部分を自分なりに分析したら、新しい創作意欲が湧いてくる。
キャラの魅力が薄かったかなーとか、展開がベタだったかなとか、アイデアがどっかの焼き直しになってたかな、とか。
俺もあんまり1次で落ちるってことは無いけど
301イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:28:40 ID:gisA2n9h
だよな
まぁ、それが普通なんだろうけどさ
302イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:31:40 ID:aT8W+v56
なんかやたら一次は通って当たり前みたいな奴が多いみたいだけど、
おまえらの一次通過率ってどんなもんなんだ?
俺は今のところ四分の二で五割だ
303イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:32:56 ID:O5NFoxKR
四分の三
304イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:35:03 ID:/vY6u/rR
三分の二
305イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:35:47 ID:mMFdn0Sy
二分の一
306イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:35:55 ID:yyR+KknT
5の2
307イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:37:14 ID:gisA2n9h
お前ら天才だな
308イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:37:17 ID:aT8W+v56
なるほど。やっぱここは実力者が多いんだな。ありがとう
309イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:37:32 ID:7WWzopv2
>>302
6の4で2次突破が1つ
年に1、2度のペースで。今年は無理をしてでも電撃までに3つくらい送って、
一つも2次突破が無ければワナビ辞めようかな、と思ってる。
310イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:38:45 ID:O5NFoxKR
でも正直一次落ちも一次以降通過も大して変わらんと思うぜ
入選して初めて誇れると思う
311イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:39:15 ID:titLmRE+
二分の一だけど、就職優先して今年は全然書いてない。
312イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:40:08 ID:v00bLrP7
あまりに送りすぎてて忘れたがだいたい半々。

>>308
靴や富士見ならまだしも、電撃は倍率こそ高いが一年に二百人通過、
SDやMFだって一年に百人以上は通過させてるからな。
むしろ一次通過したことない奴のほうが珍しいと思うぞ。
313イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:46:05 ID:32abhRv4
書き込みからこいつ大丈夫かよと思う奴も結構いるスレだけど、
普通にSDで大賞取ったり電撃で銀賞取ったりする人もいるからな。
314イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:50:14 ID:0LXITmOn
それでも何千分の一には変らないのだ。
何次まで通ろうが、受賞しなきゃ落ちたと同じよ。
315イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:52:01 ID:gisA2n9h
じゃあお前ら今年に入ってから何作品書いた?
316イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:53:08 ID:nTt8mO+2
3/4
ああ早く受賞したいなー。去年ワナビ始めたときの予定ではそろそろ売れっ子作家になってるはずなんだが。
317イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:53:11 ID:F1Ahh2H9
聞いて驚けよ…

…0だ
318イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:53:13 ID:kKMrHvAm
ふっ…自慢じゃないが短編4に長編2さ。



 未 完 だ け ど な !
319イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:54:05 ID:0t38fu3L
っていうか、自分が良しとして書いた小説が他人の書いた小説に劣るなんて滅多な事じゃ無いだろ?
自分が自分を楽しませる為に書いた小説が他人の書いたものに劣るはずが無い。
唯一劣るとしたら読者と審査員を意識して小説を書いたときだけどろ。
320イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:56:19 ID:O5NFoxKR
>>315
三つ
どれも未完だったの完成させただけだけどな
321イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:56:31 ID:0LXITmOn
自分の書いたのが毒電波だったら負けるだろ
322イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:56:53 ID:7WWzopv2
長編2つ、短編を今執筆中。
短編終わったら、MF用に長編をもう1つ書く予定。
323イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:57:19 ID:/wyz0qb6
それは初期だけ
だんだん他人の小説の情熱や技量が読み取れるようになってきたら理想が底上げされていきあまりに遠い理想へ届く気がしなくなってきてモチベーションがかすみのように消えて最終的にはロリコンになる
324イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:57:48 ID:ZL1cyT+7
>>315
1月〜8月までの無職期間に三本。
でも今再就職してしまったから執筆ペースがかなり遅くなったorz
325イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:57:51 ID:DUQpIu4F
>>319
>唯一劣るとしたら読者と審査員を意識して小説を書いたときだけどろ。
読者を楽しませようという意識がなく、読者を感動させたいという思いもなく、
ただ自己満足の為だけに書かれたもの。人、それを作者のオナニーと呼ぶ。
無論、「読者」ってのは審査員も含む。受賞して出版されるまでは、審査員(下読み)
だけが読者ってのも多いだろうからな。自分以外の誰かの目を意識する=審査員の
目を意識する=読者の目を意識する、だ。

>自分が良しとして書いた小説が他人の書いた小説に劣るなんて滅多な事じゃ無いだろ?
自分の作品を読み返した後、自分の大好きな作品を読んで、「まだまだこの域には
達してないなぁ」って気分になったことはないか?
326イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 17:59:37 ID:yyR+KknT
>劣るなんて滅多な事じゃ無いだろ?
と言いつつ劣ってるからデビューできないんだからしゃあないわな
327イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:02:21 ID:eHjULOTI
>>323
や、やめ―――
328イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:03:30 ID:M2/hAZST
>>292
絶対に受賞確実だろう、と思っていた処女作が一次で落ちて、
「納得いかん!」と思うどころかその作品の悪いところがあらためて見えてきて納得してしまったってことならある。

六時間本気出してきたぜ。
ヒロインにフェラさせるところまではたどり着けなかったが、男同士のキスを主人公にさせるところまではいった。
329イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:04:05 ID:nTt8mO+2
今年は3作。あと2作書きたいけど、SD向けのがまだプロットすら終わってないぜ。
330イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:04:42 ID:/wyz0qb6
無意識的ならともかく他人のこと考えて書く小説家なんてクズじゃねえか
自分が面白いと思うことこそ正義だと信じればつまり可愛いは正義
331イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:07:47 ID:M2/hAZST
>>330
クズでいいよ……。
クズならクズらしい書き方で、娯楽作品を読んでもらうからっ!
332イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:09:17 ID:/vY6u/rR
>>330
受賞レースはそんな甘い考えじゃ抜けられないぜ。
俺なんてヒロインがロリであること以外は審査員に徹底的に媚びた作品を書いている。


何? ロリヒロインは止めろ? それだけは勘弁してくだせぇ。
333イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:09:36 ID:yyR+KknT
>>330
否定はしない。ただ思い込んでる奴が多いんだ
つまり自分で思ってる程可愛くないw
334イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:11:37 ID:DUQpIu4F
>>330
「作家自身が面白いと思った『心』を話にして、絵にして……それを読者に伝えるのが
漫画じゃないんですか?」
「思い上がるな! 漫画はなぁ、作家にとって面白いものじゃねえんだ! 『読者が読んで
面白い』それが漫画なんだよ!」

「自己満足な漫画で自分を慰めるのもいいだろう……だが、君は負け犬と呼ばれたくて
東京に来たのか? それとも『大勢の読者がワクワクする漫画』を描きたくて東京に来たのか? 
一体どっちなんだ!」

小説も同じことだと思う。
335イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:13:58 ID:5KVE8Pri
辞めないで、諦めなければ夢は必ず叶うから('A`)
336イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:16:17 ID:0t38fu3L
>>325
オナニー小説と言われても別にかまわないけどな。自覚はあるし。
っていうか、自己表現自体が多くの場合で幾らかのオナニーを含んでいるものさ。

自分にとって面白ければ、世間の評価なんてどうでもいいのですよ。
後で読み返して自分が面白いと思えることが一番大切なんだ。
そして、それが大衆に受けたのならしめたもの、ってことなのだよワトソン君。

>無論、「読者」ってのは審査員も含む。受賞して出版されるまでは、審査員(下読み)
>だけが読者ってのも多いだろうからな。自分以外の誰かの目を意識する=審査員の
>目を意識する=読者の目を意識する、だ。
そんな当然なことを偉そうに語るなよw
このスレの人間なら誰だって理解しているだろう。
何が言いたいのか分からない。

>自分の作品を読み返した後、自分の大好きな作品を読んで、「まだまだこの域には
>達してないなぁ」って気分になったことはないか?
あるよ。
だから、
>自分が良しとして書いた小説が他人の書いた小説に劣るなんて滅多な事じゃ無いだろ?
って書いたのだよ。
337イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:16:27 ID:eeNn59rD
こういうループ系統の話を見るたびにAll You Need Is Killを思い出して時間モノのSF書きたくなる。
お前今何週目だ?
338イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:16:37 ID:F1Ahh2H9
>>335
その言葉に何人の老若男女が騙され続けてきたか…!
339イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:17:52 ID:eHjULOTI
>>335
凄く良いフレーズが思い浮かんだ

つ『夢は時間を裏切らない 時間は夢を決して裏切らない』

誰かあげるよこのフレーズ、作中で使っても良いよ
340イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:18:42 ID:O5NFoxKR
何で読んだか忘れたけど
エゴ:サービスの比率がエゴ寄りな作品は
売り物にならないと判断されてあっさり蹴られるってのがあったな

俺は少なくとも読んだ人間を笑かせたくて小説書いてる
341イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:19:58 ID:/wyz0qb6
虚構船団読んでたらなんか病んできた
文房具の狂いかたがありえそうで微妙に理解できてエンパシー感じるから困る。

>>334
簡単にいうが読者に面白がってもらうことを目的にするかもっと自分本位の楽しみを目的にするかの違いだろ
作品ごとに世界観や構想が違うように人は違うんだよ
無意識下だけじゃなく一人で書くために書いてる小説まで他人に支配されてたまるかよ
342イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:20:14 ID:eeNn59rD
そーいや、バクマン読んでる奴いる?
あれ、けっこう俺らの胸にも来るよな。
343イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:20:23 ID:M2/hAZST
>>335
一週間後にテポドンの直撃を受けるかもしれない。
明日、車にはねられるかもしれない。
五分後に隕石が落ちてくるかもしれない。

だから、一日一日を精一杯、人間らしく生きて、
あとは阿弥陀如来におすがr(ry
344イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:21:16 ID:0t38fu3L
>>342
正直、あの漫画は面白くないと思った。
そんな自分は同じ漫画漫画ならコミックマスターJのが好きだなぁ。
345イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:22:40 ID:F1Ahh2H9
結論:作者が書いてて楽しくて、かつ他人が読んでも面白い作品がいい作品
346イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:23:34 ID:DUQpIu4F
>>336
>自分にとって面白ければ、世間の評価なんてどうでもいいのですよ。
ああ、それじゃ根本的に目指すものが違うな。平行線で当然だ。
俺は一人でも多くの読者を感動させたい、自分の作品で泣いたり笑ったり
してもらいたいと思って描いてる。言い換えれば「他人の高評価を得たいから」
描いてるとも言える。
自分ひとりで、自室で籠もって、「これは傑作だ! 世界中で誰一人認めてくれなくても
いい、俺は傑作だと思う!」では満足できない。少なくとも、俺は虚しい。
繰り返すが、俺は一人でも多くの読者を感動させたい。自分以外の誰かをな。
347イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:25:23 ID:M2/hAZST
読み捨てでもいいから、買ってくれたうちの四割くらいが「ああ、面白かった」って思ってくれればそれでいいや。
348イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:25:55 ID:O5NFoxKR
>>341
エンパシーって感じるもんじゃなくて持つ、持ってるもんだろ
シンパシーならわかるが
349イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:26:05 ID:Y7k+e/OW
楽しそうな流れを切ってスマン
西日本に住むワナビ達に質問なんだが
例のほっともっとな弁当屋の略称はやはり
ホモ弁が一般的なんだろうか?


>>342アレが売れたら子供たちの間で漫画家と漫画原作の
ワナビブームが……起きないか。
350イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:27:04 ID:DUQpIu4F
>>341
>一人で書くために書いてる小説まで他人に支配されてたまるかよ
もちろん、俺だって某二次創作サイトで常連やってるが、そこでは
思いっきり自己満足な、作者オナニーやりまくってる。
だが、それは息抜きの同人活動。プロへの挑戦である投稿作品とは全く別。
351イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:27:15 ID:0t38fu3L
>>346
その考えが行き過ぎて迷走し始めない程度に、がんばれ。
352イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:28:13 ID:ESv87Mks
誰か教えてくれ。
富士見ファンタジア長編小説大賞って一次選考通過者とかの発表はしないのか?
公式サイト見る分には、そーいうのが無さそうに思えるんだが。
353イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:28:24 ID:F1Ahh2H9
>>349
いつからそんなアッーな略称になったんだ…!?
ファッションとかお菓子で有名っぽい港町のある県の西端にある俺んちでは今も昔もほか弁だよ
354イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:28:34 ID:yyR+KknT
まあ面白いと思って書いても大して面白く無いもんだよ現実はね。
面白く魅せる技術を持ってなきゃ単なるエゴだわ。
355イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:30:32 ID:/wyz0qb6
>>346
幼女ガイア理論の序文によると
「世界とはつまり俺なんだから俺こそが楽しければそれでいい。他人を重要とされる楽しみに含めるとゆらぎが生じて安寧の楽園が不確定になるけど、しかしゆらぎがないと楽園が停滞硬化する。人間は停滞を求めつつ変化も必要不可欠だからだ。
つまり脳内幼女という他者性を生じさせることにより世界を安定させることが大切で、脳内であるがゆえに安定しつつも楽園は保たれる。しかるに……脳内幼女は神といえるのではないのか?神という観念の存在意義を省みるに、俺は神すなわち幼女を信じれば救われる。
永遠の救済。人はどこにも解脱できないように救いまでもを自分で生み出し自己完結しなければならない。幼女を信じれば救われる!幼女を信じれば、救われる!」
356イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:30:58 ID:M2/hAZST
俺、迷走してるかもw

エロ、百合、BL、リアルバウト、魔法、中二病、泣かせ、
とにかくぶち込んどけっ! エンタメはインパクトと引き込みと勢いだっっ!

みたいになってるw
357イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:31:28 ID:O5NFoxKR
>>355
俺はロリコン、まで読んだ
358イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:32:12 ID:bqhNXRs9
>>351
ここは迷走してる奴等の巣窟だという事に気付いてないようだな
359イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:32:21 ID:0t38fu3L
>>355
嗚呼、幼女……。
素敵理論め。
360イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:33:59 ID:FsRtqTT7
>>356
幼女分が足りない!
361イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:34:31 ID:eeNn59rD
リアルバウトの意味がいまいちわかってない俺に誰か優しくkwsk
362イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:34:53 ID:titLmRE+
基本的に作家業は>>340の言うようにエゴ:サービスの比率が問題になるわけで。
作品の比率をサービスに偏らせていけば読者に喜んでもらいやすくなるけど、そのぶん自分の精神に負担が来る。
なんで俺、こんな媚びた真似してるんだろうって。
それに耐えきれないようなら作家はやめるべき。やっても同人とかサイトうpとか。

>>342
読んでる。でもなんか2ちゃん覗いてるのと似た気分になるから素直に面白いと思えない。
今週の話は結構好きだったけども。
あの漫画は、漫画家や小説家を目指す奴にチラッと現実味のある話を与えて、自分が進もうとする道を意識させるにはいいかもしれん。
363イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:37:12 ID:yyR+KknT
大体、お前等独りよがりだから童貞ワナビなんだろ
相手を楽しませる努力しなきゃ、俺はこうだからじゃロリも寄ってこねぇよ
364イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:37:58 ID:Y7k+e/OW
>>353
thx助かったよ
いやまあ確かに街中でホモ、ホモ連呼されたりはしないか
流石に
365イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:38:16 ID:O5NFoxKR
俺ロリコンじゃねぇからロリはいいや
でもおっぱいは大好きです
366イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:38:30 ID:0t38fu3L
ロリが寄って来ないとは一大事だ。絵本作家を目指すぜ!
367イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:39:30 ID:/wyz0qb6
そもそも一人だからな。魂が一人ぼっち。他人なんて敵でしかない。だが脳内幼女や俺の小説の登場人物は基本的に裏切らない。一人じゃない。
368イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:41:48 ID:M2/hAZST
>>360
幼女……。
ヒロインの幼年期は出すつもりだけど……。

てか今更になって、フェラはやりすぎな気がしてきた。
どういう風に変更しようか、思案中。
369イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:43:54 ID:0t38fu3L
幼女にバックから双頭ディルドーで犯される話がいいと思うよ。
エピローグは人工肛門。
370イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:46:24 ID:/bjjTlTg
自分が楽しければいい、でずっと書き続けられる人ってある意味凄いわ。
俺はいつか世の多くの人に読んでもらいたい、ってモチベーションがあるから
目の前の作品を形にできる。
そうじゃなきゃ完結させられずにずーっとだらだらしちゃいそうだもの。
371イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:46:25 ID:FsRtqTT7
意味もなくチョコバナナを銜えたり出したりすれば良いよ
372イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:46:45 ID:eeNn59rD
バクマン意外と不人気かー。結構好きなんだが。
てか、漫画編集ってラノベも真剣にチェックしてんのかね。
373イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:47:20 ID:M2/hAZST
リアルで、死んだ母がストマだったからなあ。
中身を出して、吸水樹脂を入れるのも俺の仕事の一つだった。
だから結構抵抗があったり……。
374イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:48:50 ID:0t38fu3L
>>373
ストマ?
375イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:50:05 ID:GyyR8EQs
自分が楽しければ〜、でいたら妄想で終わる気が。
他人が読めるように清書する理由が無くなる。
376イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:51:33 ID:M2/hAZST
>>373
人工肛門の、ビニール袋。
377イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:52:25 ID:WhopiUNG
自分が面白いってのは最低必須だとは思うし、みんな思ってるだろ
だけど、晒しスレ見れば分るだろ、どういう事か、ツマンないんだよ
378イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:53:01 ID:/wyz0qb6
>>370
そもそも人それぞれ言語の感覚とか違うんだから自分で好きなように書くしかないだろ
どうせ本能とか無意識下で他人が楽しめるように書いてるし考えるだけめんどい
ていうか他人に面白いとか思われるの嫌なんだよ。でも読んで面白いと思ってほしい
「テレビなんて死んでもでるかと思う、けど死んでもでるかという心意気を知らしめたい、けどそういういやらしい気持ちが自分にあるのがたまらなく嫌だ」みたいなわけのわからない葛藤
379イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:55:39 ID:hR8kilsb
ワナビ漫画ならアオイホノオが好き
俺には才能がある! とか言いながらなかなか書かなかったりとか超分かる
つかこれフィクションじゃないですよね島本さん? と誰もが突っ込むリアルさが笑える
笑ったあとに笑ってる場合じゃねえとも思うんですが
380イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:57:03 ID:eHjULOTI
>>378
支離滅裂だぜブラザー
本当に訳がわからないよ
381イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:57:46 ID:0t38fu3L
>>376
なるほど。理解。
現実は生々しいな。

>>375
妄想も形にして置いておきたいんだよ。
TRPGでリプレイっていうのがあるだろ?
それと同じで、金玉に響いた妄想は文章化して取っておくのさ。
それが小説。漫画で残せたら最高なのにな。
382イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:58:35 ID:M2/hAZST
>>378
もちつけ、マジで。
383イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:59:13 ID:EDbO0JTI
>>368
性行為を性行為として描くと大概アウアウなんだよ、武林みたく突き抜けない限りは。
あざといくらいの言い訳を用意しておけばいい。

幼女が妊婦でも法的年齢が成人ならおk、母乳のためのマッサージなら搾乳プレイも結構、
監禁されて極限状態なら飲尿プレイもどんと来いだ、たぶん。
384イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:00:03 ID:v00bLrP7
ぶっちゃけ伺いたいんだが、ここで幼女のガチエロネタ出してる奴って、
その要素が入ってる作品で一次なり二次なり通過したことあるのか?
パンチラとか偶然タッチとかそういうんじゃなくて。
385イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:00:23 ID:/wyz0qb6
>>381
いや、漫画描けばいいじゃん
386イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:01:07 ID:eeNn59rD
>>383
つ児ポ法&みずぽ
387イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:04:50 ID:M2/hAZST
>>383
正直なところ、惹き付けたいんんだよね。
プロローグでヒロインの百合キスシーン。で、第一章でバトル。
第二章でも前半はバトルなんだけど、後半がわりと「説明」で割かれてるんだよね。
だから第三章で、読者の期待値を高める「エロ」を出したいと。

いちお、理由は魔力を吸い取るため(魔力がなくなると消えてしまうヒロイン)ということにはしてある。
388イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:05:16 ID:7o3Q1k1J
>>384
ネタをネタと(以下略

ファンタジー戦記ネタとはいえ、ガチホモ野郎に美形を売り飛ばして関所突破。翌日美形に殺され書ける主人公なんてネタすら一次は突破できた。
幼女くらい何でもないさ!!
389イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:07:13 ID:7o3Q1k1J
>>387
惹かれるより、引かれる可能性が高し。
390イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:09:49 ID:M2/hAZST
>>389
だよな。
このスレでの俺に対するレス率を見ても、そう思う。

まあ、なんとか工夫するさ。エロを期待させながらも引かれないように。
391イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:10:28 ID:EDbO0JTI
>>387
また使い古されたうえに月厨に叩かれそうなネタを……。

精液搾り取るだけなら開頭して大脳辺縁系に電気刺激で強制発射で十分だろjk
392イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:11:48 ID:0t38fu3L
>>385
小説のが効率がいいんだよ。
なによりも絵が描けないからこのスレに居る。

このスレに絵師って居る?
393イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:12:06 ID:2xROZwW9
桜とか月村とか
394イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:13:00 ID:/wyz0qb6
>>392
その理屈はおかしい。普通に俺が絵好きなら俺は絵書けるようになってる
小説好きだから文章の練習するのと同じ原理。勉強と同じでやらないとできるようにならない。
395イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:13:13 ID:sR71hVD8
フェラチオなんて、相手の事を心底から恋しいと思って、愛情の証拠に汚い性器でも舐めますみたいな表現じゃないと
単なるエロになる。
396イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:13:39 ID:7o3Q1k1J
それより主人公水槽にぶち込んで男のエキスを水だし抽出させ、そいつをストローでちゅうちゅうすりゃいいじゃん。
昔、えろい映画でやってたのが脳に刻み込まれまくりだよ。
397イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:14:44 ID:M2/hAZST
>>391
液よりも魔力だな、うん。
てかfateのセイバーx司朗以外にそんなネタあったっけ?
ちなみに月姫はやってません。
398イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:14:52 ID:DUQpIu4F
いわゆるファンタジー世界は、中世ヨーロッパ風ではあるが、もちろん
史実上の中世ヨーロッパではない。だからエルフやら魔法やらが存在する。
つまり、現実になかったものがあっても構わないわけだ。文明の発展度合い
とかでの矛盾(飛行機が飛んでるのに自動車はなくて馬車とか)がない限り、
基本的には何があっても「そういうものがある世界なんです」で済む。
ウィザードリィにサムライだのニンジャだのがいるのもそういうことだと思う。
で、その「サムライだのニンジャだの」をファンタジー世界の中でどんどん
突き詰めてみたいんだが、何か予想される突っ込みとかあったら聞かせて
ほしい。対策を用意したいので。
ロードスやスレイヤーズの中で、日本刀のサムライや手裏剣のニンジャが
戦うと考えて。「そういうのが存在する世界なんです」では許されないような
ことって何かあるだろうか。
399イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:16:26 ID:/wyz0qb6
>>398
結構それ見かける件
400イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:16:44 ID:hR8kilsb
取って付けたエロ描写なんてあざとさとか作者自身の照れが見て取れて何がしたいんだお前って感じ
このシーンにパンチラとかいるか?
しかもイラストがまた色気ないなパンツ出てる癖に
何てことに
401イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:17:21 ID:M2/hAZST
>>395
愛情、(まだその時点では)無いなあw

「それにしては上手かっ……」
「早く終わらせるためよっ! 必死で勉強したもん! 一分一秒だってそんなもの咥えてたく無いわよっ!」
な感じ。
402イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:17:34 ID:DUQpIu4F
>>399
おお、では問題ないということか。ありがと!
もちろん、その一点だけを売りにするつもりじゃないんで、
頑張って描いてみる。
403イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:17:52 ID:WOrzREqy
>>397
セイバーだけでなく凛とも同じ意味でやってた希ガス
で、なんでエロでないとダメなのか
「そういうもの」としてるならちょっと厳しいぞ
404イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:19:12 ID:7o3Q1k1J
>>398
とくにないだろ。
理由さえしっかりしてりゃ。
405イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:19:21 ID:eeNn59rD
>>398
問いが漠然としすぎだろjk
といった感じのレスが来るぞ。
406イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:20:22 ID:EDbO0JTI
>>397
「精液 魔力」でぐぐーれ。
有名な話だ、って作者のいいわけみたいなことを遠坂も言ってたじゃないか。
407イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:20:40 ID:M2/hAZST
>>403
「そういうもの」とはしてない。
ほかにも方法はある。だからそっちでいきます。

ただ、微エロは随所に入れたい。作品コンセプトとしてね。
408イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:21:19 ID:0t38fu3L
>>394
何もおかしいところは無い。
っていうか、もうすこし落ち着いてレスしれ、文章が変だ。

簡単なところで反論するね。

好きものは勉強して極められるのが当然、っていうのにはある程度だけ同意する。
けれど、それが確実に、夢の実現において実るかどうかは分からないのだよ。
少なくとも絵も文も妄想を具現化するためのツールでしかない。
仮に勉強して絵がうまくなったとしても、それが人生終了三分前では意味が無い。
悲しくも人生は有限だ。
分かるだろう?

そして、俺の妄想は超大作なんだよ。
漫画で描いてたら時間が掛かり過ぎて完結させることが出来ないんだよ。
だから小説で書いているのですよ。
409イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:21:49 ID:hR8kilsb
東方の島国出身の剣士くらいで済ましてるイメージ
410イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:22:06 ID:kKMrHvAm
もう手を繋いだらパワーアップとかでいいじゃないか。打ち切られたけど。
411イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:22:10 ID:7o3Q1k1J
>>398
信長みたいな海外進出志向のある支配者が、日本みたいな国を支配してて、
交易や傭兵、その他の理由でドンドン日本人的なのがファンタジーヨーロッパに乗り込んでいることにしときゃいいさ。
というか、金がある庶民・武士・商人、密命おびたしのびくらいしか海外にでなさそうだけど。
412イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:22:22 ID:Y7k+e/OW
>>398
その手の世界は大体が『魔法です』の一言で済む
からなぁ

そういえばストライクウイッチチーズの
『パンツじゃないから恥ずかしくない』
は最近のなかでは色々突き抜けていて秀逸だったな個人的に。
413イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:23:33 ID:2xROZwW9
>>408
漫画よりも文章の方が情報量が多い件
あと幸せになって死ねるんならいいことだと思うよ、俺は
414イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:23:43 ID:y1spVBc2
>>398
ファンタジー世界に風呂があるとか
野暮きわまりない事になるぞ
415イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:24:28 ID:2xROZwW9
>>412
右翼に言わせれば戦争を馬鹿にしている…らしい
416イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:25:09 ID:7o3Q1k1J
つか、ファンタジー世界はトイレと風呂あるな。
ローマ帝国的国家が滅びずにいるのが関係してるんかねー。
417イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:25:20 ID:sR71hVD8
>>408
底辺の底辺の絵師はここに一応いるよ。物語書くの好きで小説も書いてるけど。
小説書いてる今は、絵は書いて無い。
漫画は某一次落ち、イラストは小さいのなら仕事やった事あるけど、お陰で十年は棒にふってるかもしれんw
まあ、好きに生きてる分文句はないが。
418イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:27:34 ID:Y7k+e/OW
>>415
まぁ作中のキャラクターのモデルになった方のなかに
まだ御存命な方もいるしな、その手の批判は当初から
折込済みだろ、いくらGONZOでも。
419イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:27:35 ID:/wyz0qb6
エロゲーだからエロをつけるという浅はかな感じがでるのは駄目だな
どうせならエロシーンも要にしないと……ヒロイン輪姦だ!
420イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:27:38 ID:0t38fu3L
>>413
>漫画よりも文章の方が情報量が多い件
定量的な単位も提示せずにそういうことは言わないほうが身の為だぜ?
少なくとも、↑みたいに言われたら、俺は txt と jpg のファイルサイズを比べる男だ。

手を抜こうと思えば漫画も小説もスラスラと話を書き進めることが出来るかもしれない。
しかし、ある程度の質を保持した状態で、という前提条件がつけばどちらが容易かは言うまでもないだろう?
情報量の問題じゃあないのだよ(っていうか、ここで言う情報量ってなんだよw)。
421イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:28:51 ID:y1spVBc2
痛痛しい奴やなぁ
422イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:30:41 ID:0t38fu3L
>>417
そういう人に一度聞いてみたかったんですよ。
何故に絵ではなく小説を取った? みたいな。
423398:2008/10/07(火) 19:31:01 ID:DUQpIu4F
今まで、何度もいろいろこの手の質問して、そのつどいろいろ助言貰ってる。
みんな、ほんとありがと。
いつか授賞式で会えたら、直にお礼を言いたいな。


424イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:32:19 ID:/wyz0qb6
>>420
お前本当に文章ある程度でも好きなのかよ
なんていうか文章は感性の発露みたいな場所なんだよ。絵と同じで苦労して技巧とか経験とか時間とか駆使して書くもんなんだよ。他人のパクったりして思考錯誤するもんなんだよ。お前の文章に魂はあるのかよ
425イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:32:20 ID:2xROZwW9
>>420
よし、もっとやれ
おまえは今までどうやって本を読んできたんだ
雰囲気、景色、感情…etc。まさに『読者が』手を抜こうと思えば少ないだろうな
どちらが容易か、ではファイルサイズを比べる男、ぜひ定量的な単位を示してみせたまえ
426イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:32:51 ID:Y7k+e/OW
>>423
期待してるぜ、兄弟!
427イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:33:05 ID:sR71hVD8
>>422
小説を取ったわけじゃないかな、小説を書きたいってだけで。
作ったキャラクターの物語を完結させてやりたい、としか考えて無い。
書き終わったらイラストに戻るかもしれんが、その時も同じ。
やってる事、やってる事に集中してるとしか言えない。
428イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:37:44 ID:K8v3PNbt
絵描けるけど、ストーリーを創りたくなったらそこに小説があった。
そして自分が画きたくなったのはラノベっぽくて、そこにあったのもラノベだった。
だから書いてるなー
429イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:38:12 ID:hR8kilsb
まぁ文庫一冊分を漫画でやると三、四冊分は掛かるのはたしかだな
430イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:38:26 ID:/GIRTIYE
個人的に、足踏みする努力で前へは進めないと思っている。
違うパターンの絵を多く描かなければ腕は上がらないのに、前と同じ絵を描いて満足してしまう人がいる。
そして努力しているのに絵が上手くならないと愚痴をこぼす。
物書きで言えば同じ本だけを読んでいたり、小説のネタを探して整理が追いつかないほどのテキストを溜めたり。
およそ実力の向上とは関係のないところに力を入れて、努力はしているんだと良いわけをする。

何かを為そうとするのなら、それに向かう最短の努力をすべきと自分は思う。
個人的な言い分だけども、足踏みしている人がいたら聞いて欲しい。
431イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:42:54 ID:y1spVBc2
>>430
最近読んだ本によると、目標設定を高くし過ぎてしまうせいで
できない→何も得られない→やっている意味がない→ならば最初からやらない方がいい
と自己解決するせいでいつまでも行動開始できない心理ってのがあるらしい。
この場合モチベーションがいつまでたっても上がらないのでその解決法が
432イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:43:16 ID:/wyz0qb6
気に入った本は何回も読み返します
433イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:43:43 ID:0t38fu3L
>>424
文章を書くのは好きだよ。
>絵と同じで苦労して技巧とか経験とか時間とか駆使して書くもんなんだよ。
これには自分も大いに同意だよ。
けど、絵よりも小説のほうが楽なんだよ、その創作における各能力を上昇させる方が。
だから自分は絵ではなく小説を選んでる。
っていうか、こんなことを聞いてどうするんだ?

>>425

>雰囲気、景色、感情…etc。まさに『読者が』手を抜こうと思えば少ないだろうな
>どちらが容易か、ではファイルサイズを比べる男、ぜひ定量的な単位を示してみせたまえ
前者は日本語でおk

後者に関しては、
>>413 が情報量なんていう言葉を使い出したから、それを説明させる為に皮肉っただけだよ。
それくらい君もワナビの端くれならなら理解してくれよ。
そもそも俺が言いたいのは小説を書くのは絵を描くより簡単だってことさ。
434イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:45:20 ID:2xROZwW9
>>433
小説を書くのは絵を描くより簡単
ざわ…ざわ…
435イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:46:15 ID:K8v3PNbt
同じパターンの絵を描いてても上達はする。
まったくなにも描かないでいて、ふと描いてみたら上達してることもある。
足踏みってのは前に進まないけど、自分が立っている場所が動き回るよりかよく見える。
むしろ立ち止まってみることが上達に役立つと自分は思ってるー
436イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:46:58 ID:F1Ahh2H9
>>431
それなんて俺?

>>433
>小説を書くのは絵を描くより簡単
お前は歪んでいる!
437イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:47:40 ID:/wyz0qb6
そういうときは脳内幼女に全肯定される幸福感に身を包みつつレットイットビーにやるのがいい
ずっと躁状態で何事もできるならいいんだけどできないんだよ
438イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:49:23 ID:K8v3PNbt
>>433
小説を書くのは絵を描くより簡単
本当にそうなら433が絵より文の方に才があったってことでしょ。
ただ簡単てことはないと思う。
439イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:51:56 ID:rO4MK0He
うるせぇ! ごちゃごちゃ言ってる暇あったら今執筆中の作品進めろ馬鹿!

>>328
よくやった! うちに来て弟をファックしていいぞ!
440イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:55:26 ID:0t38fu3L
>>434
>>436
だって、圧倒的に簡単ジャン。絵より小説のほうが。
そりゃ明治の文豪達が使った硬い文体で長編を書け、とか言われりゃお手上げよ。
そんな面倒な文章を練るなら、二等身のデフォルメキャラでユルい漫画を描くほうが楽だろう。
けれど、ライトノベルを書くという時点においては、圧倒的に楽だよ、文章のほうが。
そう思わない?
441イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:56:32 ID:Y7k+e/OW
>>439
いやいや4>>328には40歳独身のウチの親戚のオジサンを(ry
いい体してるぜ?
442イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:57:04 ID:b/lOnqQV
>>440
「字さえ書ければシナリオライターなんて出来る」と言い放って実際にシナリオを書いたヤツがいてだな・・・。
443イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:57:07 ID:FsRtqTT7
書き進めるつもりが恩田陸のユージニアを読んでいた。
最終的に明確な答えを示さず、示唆するだけの推理小説ってありなんだ……。
444イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:59:11 ID:2xROZwW9
>>440
そりゃフェルメールとかゴッホみたいな絵を書け、と言われればお手上げだよ。
そんな面倒(笑)なことをするなら、ラノベなんかだらだら書くほうが簡単だね。
そうとはいうけれど、少年漫画以下を書くという時点(苦笑)においては、圧倒的に楽(なのか?)、絵のほうが。
そうだろ
445イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:00:32 ID:sR71hVD8
>>440
それはちょっと違うと思う。
絵をスイスイ描け、漫画のコマをスイスイ割れればそんな事は言えないんじゃないかな?
それが出来ないから、あたかも文章が簡単だと錯角してしまう。
文章の一文一文は、キャラクターのデッサンのアウトライン一線、一線に繋がると思うよ。
446イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:00:38 ID:d1e2+3yv
絵は描けない俺だが、物語が好きだった。
漫画は物語を進めるのには遅すぎるから描きたくなかった。
読者に媚びてバトルをしたり無意味なシャワーシーンを入れなきゃいけない漫画は大変。
漫画はどうでもいいシーンすら背景含め描かなきゃいけない。
小説の方が楽。これはもう間違いない。特に美しい文章のいらないラノベでは
447イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:01:09 ID:/wyz0qb6
>>440
そんなこといったら書かないほうが楽だろ
お前の言っていることは「女なんてめんどいし二次元のほうが楽」といっているようなものだ
違う!俺は二次元のほうがいいんだ!と言い張る魔物どもにとってどれだけ不愉快かわかるか?
448イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:01:16 ID:2xROZwW9
>>446
みなみけのことかー!
449イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:03:34 ID:FsRtqTT7
絵も描くし文章も書くけど、どっちかっていうと即興で鼻歌作るほうが楽で簡単。
450イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:04:22 ID:ooeK03yo
>>446
シャワーシーンが無意味とな?
451イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:04:35 ID:QW/whhX5
倉田先生は偉大だな
452イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:07:14 ID:hR8kilsb
文章のが楽だよ
絵なんて描けないし
453イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:07:49 ID:K8v3PNbt
絵が描けて、文も書けて、鼻歌も好きで、ご飯作るのも好きで、
でも掃除と洗濯は苦手な自分ですが、
食べるのが一番好きです。
あれ?
454イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:10:29 ID:iTLgHLgG
おまいら……
スレ/3dayって速度を/2dayまで上げる気かw
455イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:10:33 ID:/GIRTIYE
捕らぬ狸の皮算用、沖な物当て、飛ぶ鳥の献立、穴の貉を値段する。

ふは
456イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:11:08 ID:0t38fu3L
>>444

>そりゃフェルメールとかゴッホみたいな絵を書け、と言われればお手上げだよ。
>そんな面倒(笑)なことをするなら、ラノベなんかだらだら書くほうが簡単だね。
まったくもってその通りだろう?

>そうとはいうけれど、少年漫画以下を書くという時点(苦笑)においては、圧倒的に楽(なのか?)、絵のほうが。
ほぉ、少年漫画以下(って具体的にどういう漫画だ?)を描くよりラノベを書くほうが大変なのか。
っというと、君はずいぶんと絵を描くのが上手いということになるよ。羨ましい限りだ。


457イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:11:36 ID:7o3Q1k1J
>>453
食べることを楽しいと思わない者たちがいる。
味覚が壊れるとそうなってしまうのだ。ケチャップとマヨネーズと動物性油脂がいっぱいの単純な味付けは脅威だよ。
458イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:12:00 ID:2xROZwW9
>>456
あ、もしかして受賞者ですか? すみませんでした
459イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:13:38 ID:b/lOnqQV
そもそも表現できるものの制限が漫画と小説で違うんだから、
作品や作風によってやりやすいものが異なるわけで、どちらが簡単という事はない。

小説の方が楽というのは、小説で書きやすい作品のレパートリーが多いか、演出ってものをまるっきり理解できてないだけ。
460イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:14:59 ID:fqETUW3D
>>457
俺は病気で好きな物食べられないから辛いなー
一日で一番脂っこい食べ物が食パンだよ
461イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:15:23 ID:qZpS0G2K
手間暇で言えば圧倒的に漫画のほうが大変だけどね。
でも、辿り着ける高さは一緒だと思うぞ。
462イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:16:37 ID:y1spVBc2
>>454
いろいろと〆切が終わって開放的になっているんだよ。
そういやあと59レスで寸のレス3Kなんだ。祝ってやってくれ
463イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:16:39 ID:K8v3PNbt
>>457
あ、やばい。めっさマヨラーだよ自分。
濃い味大好き。スナック菓子大好き。
下手すると食べるの嫌になるかもなのか。それは嫌だな。
464イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:16:52 ID:7o3Q1k1J
男の裸注意。
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/305420.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/305421.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/305422.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/0/e/0e4ca659.jpg

どーでもいいけど、この皇居のお堀闖入全裸スペイン人、
やってることの是非はどっかに置いとくとして、
なんともいかした蛮勇ぶりだったな。
こういう野蛮さを少しは見習った主人公かきたいものだぜ。
465イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:19:06 ID:7o3Q1k1J
>>460
絶食治療一週間しての重湯のうまさったらない。
466イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:19:32 ID:0t38fu3L
>>445
>それはちょっと違うと思う。
>絵をスイスイ描け、漫画のコマをスイスイ割れればそんな事は言えないんじゃないかな?
そのとおりだよ。

けれど、 >>446 みたいなのが世の中の多くを占めているんだよ。
だから俺は小説を書く方が絵を描くより簡単だって言っているのさ。
まあ、小説っていってもラノベだけどね。

>>447
(´・ω・`)そんなのしらんがな
っていうか日本語でおk

>>458
君って評価シートに「論理的でない」って書かれる性質の人間じゃない?
何か喋る前に、その喋ろうとしている内容を一度推敲したほうがいいと思うよ。
何次落ちのワナビか知らないけど。
467イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:20:23 ID:p2noMmiu
プライドが高いのはいいことかも知れないけど
必死に自分の正しさを押し付けてくる様はあんまりカッコ良くないね
468イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:21:01 ID:sR71hVD8
>>456
そんな事はないぞ。文章の書き方を知らない、絵の描き方を知らないからそう言うだけ。
簡単に描けるか描けないか、それだけの違いでしか無い。
いちいち大変なんて言うのは、下手の言い訳だと思うぞ。
469イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:21:18 ID:/wyz0qb6
おい紅みてたら急にミュージカルがはじまったぞどうなってる責任者は誰だ
470イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:22:04 ID:sR71hVD8
>>461だった
471イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:22:07 ID:/GIRTIYE
横やりだけど、ゲームの方が遙かに難しいよ……
本当はチュウリップのようなRPG-ADVを作りたいのに、あの凝ったマップの作成が一人では出来ない。
仕方なくノベル形式のADVに変えたけれども、一枚絵のアニメーション、特に筋肉をぷるぷるむきむきさせることの険しさ、それに適切な間をおいて突っ込むことの難しさ……
そして何より最後のシーンで、筋肉美の素晴らしさで涙を流させることの……

駄目です、言ってて涙が止まりません……
472イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:22:44 ID:fqETUW3D
>>465
俺はもう3ヶ月晩飯がお粥のみだ。とんかつとかから揚げとか食いたいなぁ
473イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:22:59 ID:/wyz0qb6
数学してないやつが「俺は数学できない」とかあたかもしょうがないことみたいに言い始めるのと同じ原理
474イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:23:07 ID:QW/whhX5
>>465
分かる。ガキのころ大怪我して入院したとき三日くらい水分しか取れなかった。
そのあと初めて出たカユが俺の人生で一番美味かった食い物だ。
475イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:24:18 ID:7o3Q1k1J
>>472
それはきっついなぁ。
胃が、油っけの無い食事にならされて、豚カツとか食べたらけいれん起こしたりすんじゃね?
476イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:24:45 ID:2xROZwW9
>>466
絵の方が簡単と言っている人がいる→絵が相当上手い
∴ラノベの方が簡単といっている→レベルの高いラノベを出せる
おまえにはある種の壮大な爽快感さえ覚えるな
477イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:24:50 ID:fqETUW3D
>>467
いや、間違った説を相手が反論できなくなるまで押し通せたら作家の才能あるかもよw
478イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:25:02 ID:0t38fu3L
>>467
このスレの住人が小説の可能性に対して妙に高いプライドを持っていることは良く分かった。
だが、その結果が本屋に並んだラノベの群れだと思うと悲しくなるね。
479イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:25:13 ID:d1e2+3yv
例えば絵だけ圧倒的に上手くて話はクソつまらない漫画家とかいるじゃん
操り左近とかトラブル(ブラックキャット)とかね。
ああいう人はきっと漫画のが簡単と言い出すだろうね。自分がシナリオ作れないの知ってるから
480イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:26:16 ID:K8v3PNbt
やはり空腹が最高のスパイスか。
てことは一度この筆を止めれば後で一気に書ける!? ここはもういっそ一年ぐらい!

あれれ?
481イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:27:16 ID:hR8kilsb
>>469
監督です
公共の電波で沢城みゆきは年上には敬語くらい使えって本人不在なのに言ったあの監督です
482イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:27:57 ID:/wyz0qb6
>>478
脈絡なく悲しめばいいってものじゃねーぞ
483イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:29:15 ID:2xROZwW9
>>478
漫画の可能性についてkwsk
484イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:29:35 ID:fqETUW3D
>>475
医者には、もう一生暴飲暴食はできない身、と言われた。
胃と食道の間の弁が緩んでるから、消化の悪いもの食うと胃液が口まで逆流してくるんだよ。
医療のことや薬のことを色々調べて知識が豊富になったから、医者モノのラノベが1本書けるかもしれんw
あんま無いよな、医者モノのラノベって。
485イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:30:04 ID:7o3Q1k1J
>>480
個人的な話だと、10DPくらいかいて「こんなんくそじゃーーーー!」というのを20回くらい繰り返して
締め切りまえ一週間ですよと完全諦めてもういいやって一日筆置き、デモやっぱり諦められなくて、
翌日再開したときに、ものすごい勢いとクォリティー叩き出したりしてな。

集中力とせっぱ詰まった修羅場感が必要と思うぜ。
486イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:31:00 ID:b/lOnqQV
全部一人で出来るという前提だったら、一番楽なのってアニメだと思う。
ストーリーらしきストーリーが無くても見る人は見るし、
切迫した構図と切迫したBGMがあれば観客はドキドキワクワクするし、
エンディングテロップ流しちゃえばどんなに微妙でもそこで(少なくともいったん)終わりって事に出来るし。

小説で訓練所時代の話を延々とやられた挙げ句、
最後は出撃直前のシーンで「音楽でもいかが?」エンドの拍子抜けっぷりといったらない。
487イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:31:01 ID:3FfcGwFZ
キスシーンが恥ずかしくて書けません
誰かヘルプ><
488イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:31:40 ID:qZpS0G2K
>>468
手間暇の話をしてるんだけどな。
同じだけのプロットを進めようとしたら、同じだけのスキルを持った作家・漫画家を比較した場合
漫画のほうが作業量は圧倒的に大きいよ。
ヨーイドンで始めたら、小説のほうが先に書き上がる。
489イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:31:48 ID:d1e2+3yv
あ、操り左近は原作者別なのか。こりゃ失礼
じゃあ小畑原作の漫画は見たことねーや
490イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:32:08 ID:WOrzREqy
>>487
キスシーンとか恥ずかしすぎて「手をつないでる」が精一杯です
491イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:32:27 ID:0t38fu3L
>>476
まあ、小説を書くほうが絵を描くより簡単だという厳密な証明なんて出来ない訳だし、思いたいように思っておけばいいよ。
ただし、小説で表現するほうが絵で表現するより効率的に妄想(物語)を形とすることが出来る、と俺は思っている。
君にしても、そこまで躍起になって食いついてくることも無いだろう?

>>477 みたいなのが沸いたからもうこれ以上は止めとくよ。

492イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:32:29 ID:7xCswUZX
>>478
必死だな
493イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:32:49 ID:7o3Q1k1J
サイボーグじいちゃんはおもしろかったぞ。たぶん。
494イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:33:17 ID:3FfcGwFZ
>>490
抱き締めるのは良いんだ
だけど、キスの描写が書いてて死ぬほど恥ずかしいんだ
やべぇっす
495イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:33:43 ID:2xROZwW9
>>491
縦読みありがとうございました、乙
496イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:33:54 ID:fqETUW3D
>>490
でもみうらじゅんがこれ入ってるよね、って言いそうなシーンは挿入してます><
497イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:33:56 ID:iTLgHLgG
>>487 >>490
微エロ大好き。つい書いちゃうの……
498イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:34:25 ID:7o3Q1k1J
>>484
小児科医と幼女患者の心のふれあいですね。わかります。
499イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:34:30 ID:/wyz0qb6
>>494
あるあうるあるあうるあうらうあるるあ


書いてるときは感動の名シーンなのにあとからキスしてるとこ読むと恥ずかしくて強姦したくなる
500イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:34:54 ID:Y7k+e/OW
>>484
ぜひお前の作品で新ジャンルを切り拓いてくれ!
でもまぁ実際、病院が舞台なラノベは半月ぐらいしか
直ぐには思いつかんな。
501イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:35:24 ID:/vY6u/rR
唇を合わせた。

でいいじゃん。これだけでもキスシーンはキスシーンだ。
あぁ、唇を離した時に唾液が糸を引く描写だけはねっちりやれよ。絶対だぞ。
502イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:35:41 ID:2xROZwW9
>>488
xとyのどちらが大きいかなんて、比較できないだろうに
503イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:36:09 ID:mD2V/Im6
全年齢対象でいこうよ…
504イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:36:32 ID:fqETUW3D
>>498
いや、ここは泌尿器科の女医が幼女だったって話で進めようぜ
505イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:36:47 ID:WOrzREqy
>>494
抱きしめるとかすげぇな
俺無理

そういうシーンが必要な場合は
「雰囲気」を風景描写で頑張った
506イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:36:52 ID:kdknAEhZ
>>499
ヒロイン「キスするのは初めてか? 力を抜けよ」

こんな感じでどうだろう?
あと、手をつなぐまでのドギマギ感も十分悶絶できる物があると思うんだ。
507イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:37:02 ID:7o3Q1k1J
全年齢対象だと、キスしただけで妊娠だぜ!
508イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:37:17 ID:3FfcGwFZ
どうしよう、別にキス描写無くても良い気がするのに
書きたい、でも恥ずかしい
書きたい、でも恥ずかしい

あばばばばばっばばばっば('A`)
509イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:37:31 ID:/GIRTIYE
ラブコメが書きたい。
とらドラ、半分の月がのぼる空、他に何があったかな。
510イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:37:50 ID:/wyz0qb6
目が合っただけで妊娠するかと思いますたー、ってどっかで聞いたことあったな……
511イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:38:33 ID:kdknAEhZ
>>510
イチローならグッとガッツポーズするだけで五人妊娠させられるよ。
512イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:38:56 ID:qZpS0G2K
>>502
できるよ。
ラノベ原作の漫画を読んで、どれだけ話の進みが違うか比べてみるといい。
小説のほうが密度が高くなりやすいから、「一冊分」で比較すると圧倒的に漫画のほうが量がかさむ。
つまり、作業量が増えて、手間暇がかかるってこと。
513イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:39:04 ID:fqETUW3D
>>500
サナトリウム文学とか、最近はあんまり流行らないよなー
医学が進歩して、失われる物もあったんだな
514イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:39:45 ID:sR71hVD8
>>488
まあ、31Pで換算すれば小説の方が早い気はするが、それぞれ既定枚数の違いで手間暇はなんとも言えんな
同じ新人賞の投稿数で比較するなら、小説が早いとは言えんぞ。
見た目の情報量にだまされてるだけだと思うが、どちらも描けて陶然、又は描き出して間も無いの同条件なら
小説に軍配が上がる確証は無い。絵を描ける=文章を描けるに均しいわけで、漫画家にとって絵は文章みたいなもんだ。
515イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:41:22 ID:3FfcGwFZ
なんかリアルに鼻血出たからキスシーン止め!
よし、GAに出す短編終わったああああ!
516イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:42:04 ID:fqETUW3D
漫画とラノベなら、門戸の広さも違うよな。
漫画だと売れたら、ラノベとは比較にならない見返りが待ってるしなぁ
517イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:42:11 ID:7o3Q1k1J
>>504
尿管結石の治療でなににチューブ入れられてヒーヒーの主人公を幼女医がニヤニヤしながら見てるのか。
518イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:42:53 ID:d1e2+3yv
漫画と小説は次元が違う。
表現したいものが漫画的であれば漫画より小説のが難しいだろうし
小説的であればわざわざ漫画で表すより小説に書いた方が簡単。
何が言いたいかってえと小説のが難しいって言ってる奴はやたら漫画的な話を書いてるか
自分の小説を漫画にするのがいかに大変か想像力に欠けている。漫画だって慣れりゃ書けるってもんじゃないよ。
ラノベだって門外漢に「こんなんでいいなら俺にだって書けそう」とアホなこと思われる代表格でしょ
519イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:42:59 ID:Y7k+e/OW
>>513
好きなんだがなぁその手の病院物、寂しいもんだ
ところでスレの消費速度がゴイスー
520イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:43:00 ID:hR8kilsb
恥ずかしすぎて赤ちゃん出来ちゃいそうですっ

>>509
天涙
あの超強引なロリコンの正当化は一度見とくといい
521イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:43:13 ID:/wyz0qb6
小説とか漫画とか分野が根元から違うんだから比べる視点を決めなければならない
たとえばどちらのほうが幼女を可愛く表現できるか?ということに焦点をあててみてはじめて比較ができる
漫画は視覚効果がほぼ全部だけど小説は人間として幼女を表現できる。結論からいうとエロゲに軍配があがった
522イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:44:24 ID:F1Ahh2H9
>>521
異論ナァァァァシッ!
523イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:44:53 ID:7o3Q1k1J
幼女? 18歳以上だろみんな。
524イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:46:02 ID:d1e2+3yv
>>509
は、半月がラブコメだと……?
525イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:46:27 ID:K8v3PNbt
>>518
だったら断言的なこと言わなきゃいいのに
526イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:46:45 ID:/wyz0qb6
小説は天帝への供物。一行たりともシグルイなり。
527イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:46:52 ID:Y7k+e/OW
>>521
エロゲではないが、弟切草やかまいたちの夜を
初めてプレイしたときには新しい時代が来たと思ったな
528イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:47:25 ID:K8v3PNbt
>>518
あう、ごめん。人間違えました;
529イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:48:11 ID:/GIRTIYE
>>524
ふっふっふ、……アリソンもラブコメと認定している。
530イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:48:21 ID:7o3Q1k1J
がぁっ、くそっ……せっかく押さえていたロリ痕が疼きだしやがった……っ!
531イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:49:10 ID:b/lOnqQV
>>494
「やだ……」
 彼女がそうつぶやいた気がした。でもその唇はもう僕にふさがれている。
 僕は経験が浅くてただ吸い付く事しか知らなかったけれど、それでも頭が真っ白になるほどの興奮を覚えた。
 胸の前にあった彼女の手は、僕の背中に回される。震える体を強く抱きしめると、それに応えるように彼女も強く抱きついてきた。
「ぷはっ」
 何十秒か、あるいは何分かそうした後、ようやく唇を離す。
 そこで初めて、彼女の潤んだ瞳と赤く染まった頬を見ることが出来た。
 僕らの唾が糸を引いてゆっくりと落ちていく様は異常なほどに官能的で、強烈な眠気にも似た感覚を抱えたまま、その光景を見続ける。
 それから僕は彼女の鼻に自分の鼻をこすりつけて、もう一度キスをしてもいいかと訊く。
 今度は彼女の方から僕の唇を奪いにきた。

こんなんでいいんだろ? 実際にこんなシーンを書くチャンスがあるかどうかはともかく。
532イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:49:41 ID:mKRs07LY
>>513
医学ものだと、チームバチスタの栄光みたいな作品が多いな。
読んでみたけど、ライトノベルっぽかったな。
533イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:49:53 ID:WOrzREqy
>>526
シグルイ・・・・・表紙がグロくてどうもなぁ
534イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:51:15 ID:kdknAEhZ
ライトノベルの90lはラブコメである、ってスタージョンも言ってた。
535イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:52:26 ID:/wyz0qb6
>>533
いざ幼女が死んだときとかのために正しいちゅぱちゅぱのしかたを学んでおくべき
536イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:52:29 ID:d1e2+3yv
>>531
普通に上手いな…。ライバルと認めてやるぞ
537イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:54:13 ID:0t38fu3L
>>530
全力で開放しろっ!
夜中のテンションで激しく書き上げるんだ!
538イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:55:14 ID:Y7k+e/OW
>>533
確かに面白いがグロが苦手な人には不向きな作品だな。
シグルイも藤木と伊良子のラブストーリーといえなくもないな
539イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:57:55 ID:lRYogAPy
コミック本200Pとして、週間なら大体18Pだろ
約11週間で、約2ヶ月ちょいで1冊ってとこだな漫画家は。
早いじゃん。
540イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 20:59:52 ID:hR8kilsb
愛故に一撃必滅のち必生である
つまり覚悟のススメボルテックスはまだですか
541イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:01:06 ID:d1e2+3yv
>>539
月刊紙でアシ抜きで計算し直したら?
西尾維新は刀物語を月刊ペースで出したよ。その間他の仕事もしてたと思う
542イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:01:10 ID:b/lOnqQV
>>536
おっとそれは貴様がエロエロキスシーンを書けてからの話だな!
543イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:02:23 ID:mD2V/Im6
西尾維新の生産性はスゲーと思う
544イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:02:53 ID:/wyz0qb6
アニメはじまったの全力で無視して久しぶりにジアビスでもやるお!
ゲームにはあまり詳しくないけどテイルズはかなり優秀なエロゲだよな
545イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:03:41 ID:hR8kilsb
アシなし月一ならレベルE時の富樫か
546イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:04:30 ID:lRYogAPy
>>541
月刊の1ヶ月括りだとしたら、いくら早く描いても1ヶ月で30P入稿だろw
1週間2週間で30P描ける奴もいるのに、馬鹿みてぇじゃん。
547イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:05:17 ID:mE29GoxI
>>530
>ロリ痕
初音ちゃんのことですか? 僕は楓ちゃんの方が好きです。
548イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:05:28 ID:Y7k+e/OW
>>544
最近のだとヴェスペリアも面白かったぞ
なんせクリアするまで執筆活動がビタ止まりに
なるくらいだったからな。
549イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:07:47 ID:F1Ahh2H9
>>544
鬱にならないようにな
550イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:12:47 ID:/wyz0qb6
>>548
無職童貞貯金なしの身分では箱を買うなど到底不可能である
このインスマウス面……お前はそれをわかっていながら……!
551イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:14:14 ID:kkX2dd06
   ノ、__、イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   ィ^L_   _⊥_ _,.-、
、//`ヽ、二ィ  ` 、'_ノ
\/    /    ヽ---――
_」--―/   ヽ〈 }
、    {  i  `} l l
ゝ、   { 、_|_,. !_!|
 )--―1 |  イ  い
 {_   | |  |    N  __
   「 ̄{ |  }   」 ̄ |
    |  l | / / ー―'―‐
   /  l l //
_∠___ノ |{
 /     ̄`ヽ
552イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:15:18 ID:DUQpIu4F
>>527
FF3のリメイク版(だったかな)をやった若者が、
「イベントムービーがないから淡々として盛り上がらない」
「ダンジョンの中でセーブできないなんて不親切すぎる」
「↑その他もろもろを我慢できない人は手を出さない方が無難」
とかレビューしてるのを見た時には、時代の流れに愕然とした。
553イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:18:31 ID:Y7k+e/OW
>>550
ごめんねカーチャンインスマウス面でごめんね
ただちょっとお前とボイチャで小説について語りあったり
できたらと楽しいかなと
ちょっとだけほんのちょっとだけ思っただけなんだ……

>>527
よう俺
554イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:19:55 ID:Y7k+e/OW
間違えた>>527じゃなく>>552
なに自分にレスしてるんだ俺OTL
555イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:20:29 ID:efkblIkL
ラブコメの参考になるラノベとして「乃木坂春香の秘密」を勧められて読んだのだが、
面白くもつまらなくもない青春ストーリーが淡々と流れるだけで、くすりとも笑える場面が
ないんだな、これ。
恋愛を話題にしていればコメディ要素がなくてもラブコメになるのか、なんて考え始めたら、
ますますラブコメが分からなくなってきた……。
556イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:21:05 ID:/wyz0qb6
>>553
おいそういうこといいだすなもじもじしちゃうだろ
557イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:21:44 ID:fqETUW3D
ゲームなら、DSのヘラクレスの栄光をやるべき。
あれは良く出来た話だった。笑えて泣けて、文学的なストーリーは昨今のゲームでは珍しい。
558イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:22:06 ID:/wyz0qb6
乃木坂春香の秘密とか最初に三ページくらいで切ったいやなんでもない
559イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:24:46 ID:/bjjTlTg
コメディはラブストーリーより難しい(少なくとも書いてて枯渇しやすい)から
ラブコメというジャンルだなのにコメディが抜け落ちてラブだけになったりとか
560イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:26:39 ID:b/lOnqQV
>>555
ラブコメを書く時はそれと同等か、
それ以上のものを書けばいいんだから参考になるだろ。

俺は読んだことないから内容を知らないが。
561イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:27:02 ID:eHjULOTI
乃木坂春香の秘密は何だか疲れた
562イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:28:29 ID:Y7k+e/OW
コメディではなく、しかも漫画の話だが
ギャグ漫画家は心を壊す人が多いらしいな
やはりなにか精神的負担が他とは違うのだろうか
563イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:28:35 ID:fqETUW3D
乃木坂の文章は、比喩が脂っこいな。
564イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:30:54 ID:/vY6u/rR
ヒロインのすっげー恥ずかしいあだ名見て読むの止めた。
565イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:31:06 ID:f0c/Kaid
>>563
甘い。それは甘い。ショートケーキに生クリームを山盛りにしたよりももっと甘いのだ。

確かこんな比喩があった
566イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:33:40 ID:NECj3TCa
>>565
スイーツ(笑)

こんでいいじゃん
567イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:34:16 ID:mD2V/Im6
生クリームが増えたからって甘さが増えるわけじゃないと思ったのは俺だけ?
568イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:35:02 ID:Y7k+e/OW
>>567はやればできる子
569イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:35:31 ID:hR8kilsb
なんか時期的にキョンの二番煎じという印象だった
570イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:35:39 ID:97xf6mNs
ワナビスレに久々に来た

なんか色々と人生が辛くなったので九年前に卒業した大学へ出かけてみた
何しろヒマな家業なんでな

大学近くのホテルに宿を取って四泊五日何の予定もなくただぶらつく
ホテルの前の道は当時自転車で何気なく通っていた道だ
当時食糧買ってたスーパーへ行ったり当時行きつけだったホカ弁食ったり
当時下宿してたマンションのあたりをうろついてみたり

大学へも行った
当時サークルの仲間と一緒にいた食堂で
二十歳くらいのガキどもに混じってカレーを食った
おれがここに通っていた頃こいつらは小学生だったんだ
味は全然変わっていなかった

部室へ行った
おれ達はこの物凄く狭い部屋に数年間誰に頼まれたわけでもないのに通いつめた
この部屋の中でエヴァの展開を予想し結末に唖然とし映画を切望し庵野に失望した
ネタだネタだと言い訳しつつ萌え雑誌を買ってきて本棚に突っ込み皆でニヤニヤしながら回し読んだ
投稿要綱の為に買ったザ・スニーカーの表紙はシロちゃんを抱いたパステルだった
クソ下らない暗黒ファンタジーに一年間全てを賭けて受賞の電話を待った
途中選考の存在も知らずその日発表された受賞作はジェノサイドエンジェルだった
571イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:36:12 ID:97xf6mNs
あれから九年経った
十年前のオレはもう筆を折ろうと思っていた
もうすぐ大人だから夢を見るのはこれまでだとか泣いていたような気がする
どうしようもないガキだった

この十年間
おれはどこへ行っていたんだろう


スーパーの片隅の小さな本屋
あの日ジェノサイドエンジェルが並んでいた棚にオレの本が並んでいた

この町の誰かが買ってくれればいいのだが

じゃあ最終巻書くぞ
キッチリ〆るからちゃんと泣けよお前ら
572イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:37:17 ID:fqETUW3D
>>565
YAWARAの爺ちゃんが、似たような比喩使ってたなー
573イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:37:35 ID:eHjULOTI
>>564
ロサギガンティアとかで耐性があったから、そこは何とか生き延びた。

何巻か忘れたがイラストをパラ見してたら、ヒロイン含む女性キャラ大半が
主人公の膝の上を特等席だと主張し、そこに座ろうとしていた。
俺は絶句し、ラブコメについて今一度考えてみることにした。
574イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:38:41 ID:efkblIkL
>>560
なるほど。
個人的には、可笑しくてという意味ではなく、青臭いやり取りを想像してニヤニヤしちゃうのも
ラブコメ限定でコメディ枠に入れてもいいのかな、なんて思ってはいたけど、この作品
みたいに表情筋がぴくりとも反応しないラブコメってのも案外ありなのかもしれないね。
「これはラブコメじゃないよ」という人もいないみたいだから、きっとそうなんだと思うことにするよ。
575イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:39:38 ID:akE15PhT
>>555
実は俺がこのスレで勧めたんだが、俺も何で勧めたのか・・・

そうそう!面白い面白くないじゃなくて、ラブコメ初めてって話だったから、
「分かり易いよ」ってだけで。
逆に「自分は何が足りないと思ったのか」とか考える素材にでもしてください。

やっぱり、三角関係が無いと駄目かなあ。
576イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:42:05 ID:d1e2+3yv
>>542
彼女は泣いていた。
「どうして……? こんなのいつものタカちゃんじゃないよ……」
僕は彼女に覆い被さったまま、彼女の黒くて四角い眼鏡フレームに手を伸ばす。
放課後の教室。まだ誰か残っていてもおかしくないが、今のところ辺りに人の気配は無い。今日はどこまでいけるだろうか?
眼鏡に隠れて怯えていた彼女の瞳は大きく開いていて、くっきりした瞳孔が作る魔性の渦が僕を誘<いざな>っている。

僕は彼女の顔から目を離さずに、手だけ動かして外した眼鏡を誰かの机の上にそっと置いた。
静かな教室にコトリと生じた小さな音が逆に刺激的で、僕をまた少し興奮させていく。
ああ、クラスの他の連中は誰も知らない。彼女がこんなにも色っぽいことを。
僕は彼女の目尻に舌を押し当て、涙の粒をいやらしく拭った。
「んっ……!」
彼女の身体が一瞬だけ強張り、顔は切なそうに歪む。
彼女は言葉を発することを止めていた。そう言えば、どうして抵抗しないんだろう。
本能を解放した人間ってのは、そんなに恐ろしく見えるのだろうか?
……まあいいや。されるがままなら僕も都合が良いさ。
荒い息を彼女の顔に吹き付けながら、彼女の唇に僕の歯を重ねる。
吸い付くようにその柔らかさを堪能したら、ゆるんだ彼女の口をこじ開けて舌を絡める。彼女も舌を絡めてきた。
驚いて舌を引っ込ませようとしたら、相手の頬っぺたが吸い付いて離さない。
「なっ……」
勢いよく顔を引き離すとやたらねばっこい唾液が僕たちの間で糸を引いて煌めいた。
「……嬉しい。絶対私の片想いだと思ってたのに」
いやはや参った。友人同士、ほんのイタズラのはずだったのについ調子に乗った結果がこれだ。
彼女は可愛らしく微笑んでいたが、まさかレズビアンだったとはとんだ計算違いだ。


こうですかわかりませんっ!
577イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:42:20 ID:fqETUW3D
面白いラブコメってラノベじゃ難しいよなぁ
もともと漫画から派生したジャンルだし、やっぱり「コメディ」要素の表現は漫画に分がある気がする
578イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:43:02 ID:Y7k+e/OW
>>575
三角関係といえばマクロス!
Fじゃないぞ、初代マクロスだ。
579イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:45:34 ID:F1Ahh2H9
>>562
ギャグ系の小説を書いてるサイト管理人が実はとんでもない根暗だったとか
そういう話は聞いたことがある
本質とは逆のものを求めて、疲れちゃうのかな
580イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:46:26 ID:akE15PhT
>>577
いや、会話で笑わすことが出来るなら、
ラノベの方が長ゼリフに寛容だから、やりやすいかもよ。

絵で笑わすのも相当なもんだと思う。
絵で精々間を繋いでる程度のコメディもあふれてると思うね。
581イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:46:41 ID:g/T6yDaA
>>570
お前に幸あれ。

ラブコメというか青春恋愛小説って、大人になると
何が恥ずかしかったのかわからないような事で足踏みするのがカンどころなんだよな。
そういう意味ではこなれた様子で女の子に愛想良くする主人公とか出されると
むしろ書き手が抱えた悔いのようなものの昇華を見る。
582イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:47:53 ID:efkblIkL
>>575
何もかも主人公にとっておいしい状況になると、ストーリー展開で笑わせる要素が
微塵もなくなっちゃうのかもね。
そういう意味で主人公に足枷をはめる三角関係のような要素ってやっぱり大事なのかも
しれないね。
直接勧められたのは自分ではないけど、とりあえず頭の体操というか、参考にはなりました。
583イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:48:57 ID:fqETUW3D
>>579
創作物で、一番難しいのは笑わせることだと思うわ。
そういう面ではコント番組とか参考になるんだが、最近コント番組少ないよなー
584イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:49:38 ID:eA1Tkka9
>>552
死にげーでもやらせて、根性叩き直すしかないな
585イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:51:35 ID:/vY6u/rR
>>583
最近あったオロナミンCのコント大賞番組
びっくりするほど面白くない奴が高得点で失望したよ。

そして俺が一番面白いと思ったザ・ギースは初戦敗退。
しばらく若手芸人のお笑いは見ないことに決めた。
586イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:52:34 ID:/vY6u/rR
最近てか昨日だったね。
587イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:52:57 ID:g/T6yDaA
>>583
今のコントって、客の反応も含めてVIP板とかみたいなお約束の塊で
江戸時代に戻ったような気にさせられる。そういえば昔の農村とかでは
同じギャグに同じように笑ってやるのも挨拶とか生活習慣のうちだったんだってな。
毎日「ふとんがふっとんだ」に笑ってやるなんて、さすがにお百姓さんはサイコーだ。
588イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:56:01 ID:PHxPv3GQ
喜怒哀楽笑、の順番に難しくなっていく気がする
人を笑わせるのは本当に難しい
589イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 21:59:19 ID:akE15PhT
>>582
俺もラブコメこないだ書き上げたけど、
ファンタジーで、「階級違いの恋」にしてみた。
三角関係は恋愛要素としては無いけれど、
ヒロインの政略結婚の相手として主人公の恋敵がいる。
ちゃんと読者さんにはハラハラしてもらいます。
590イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:00:21 ID:hR8kilsb
優柔不断主人公+三角関係
これで面白い作品って何があるよ
591イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:00:36 ID:d1e2+3yv
>>589
とある飛空士の…?(読んでないけどそんな感じらしい)
592イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:00:45 ID:b/lOnqQV
>>576
お前が眼鏡っ子萌えだという事は分かった。
593イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:01:28 ID:eHjULOTI
>>590
灼眼の
594イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:02:36 ID:Y7k+e/OW
コメディってまた国毎に笑いのツボが違うからな。
595イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:03:08 ID:yP7gmghL
>>590
イリヤの空……は結構一途だったか。
596イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:03:38 ID:EDbO0JTI
>>479
あの人たちはそう知ったうえで原作者と組んでるしな。
作家としてはまあ賢い。
597イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:03:45 ID:M2/hAZST
回線切ってた……。

>>439>>441
や、俺自身が四十のオッサンだからw
598イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:04:21 ID:d1e2+3yv
>>592
ありがとう。すごくヘコみました
599イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:05:07 ID:fqETUW3D
>>594
でも、アメリカのコメディドラマとかは、小説向きの笑いだと思う。
600イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:06:09 ID:akE15PhT
>>591
読んでないけど、「飛空士」って時点で全く違う世界観で、
さらに世界観がストーリーに食い込んでるから、全然似てないだろう。
と言う訳できにしなーい。
601邪寸使い ◆3kUkphbfBE :2008/10/07(火) 22:06:40 ID:R8dvlQFl
ようやく(東映)マンガ祭りも終わりましたか?

>462
>あと59レス
ありがとう頑張るよ!
あと58

>576
分かる。どんどん長くなっちゃうんだよな
分かるぜチクショウ
602イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:06:57 ID:Y7k+e/OW
>>599
言われてみればそうだな。
603イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:09:04 ID:hR8kilsb
>>599
それはあるね
俺フルハウスの空気を目指してる
604イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:10:56 ID:mD2V/Im6
シットコムから笑い声をとっても面白いんだろうか
あれのおかげで笑いどころが明確になってる感じがする
605イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:12:36 ID:Y7k+e/OW
>>603
じゃあ俺はアルフを幼女にしたコメディを書くよ!
昨日みたらやっぱりジョージは最高だ。
あ、ジョージって所のほうね
606イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:16:58 ID:FsRtqTT7
ノーベル物理賞取った「小林・益川理論」が何かの役に立つかなと思って見てみたけど
頭の悪い俺にはまったくわけがわかんねえw
607イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:17:22 ID:7o3Q1k1J
イングリッシュなコメディーはすばらしかとですばい。
ショーンも、ホット・ファズもおもしろかったのぅ。
608イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:17:50 ID:M2/hAZST
洋物どころかドラマ自体見ない俺涙目。
てかアルフと聞くと、フェイト=テスタロッサの使い魔の犬しか思いつかん。

もちろんアルフ攻フェイトが受ね。
609イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:18:40 ID:7o3Q1k1J
所ジョージ声の犬っぽい宇宙人に責められるフェイトか。
610イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:21:21 ID:Y7k+e/OW
>>609
それは個人的に凄く見てみたい
611イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:25:14 ID:hR8kilsb
なんつーかハルヒで言う
キョン「これからどうすっかなぁ」
長門「朝倉涼子は転校したことにする」
キョン「そっちかよ!」
みたいなズレた会話のノリが好きなんだよね
キョンが突っ込んで止まったけど突っ込み不在のまま進行するのがアメリカンホームドラマかなと
612イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:25:39 ID:/vY6u/rR
フェイト、何でいっつも受けになってしまうん?
613イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:27:00 ID:mD2V/Im6
ホームドラマには突っ込みが少ない
614イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:27:56 ID:F1Ahh2H9
フェイトっていうとどうしても某KOOLな声の人が…
615イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:29:51 ID:fqETUW3D
>>611
どうも文字だけで笑わすときは、ツッコミがあると安っぽく感じるんだよなぁ
洒落た感じを出すには、ツッコミなしで笑わせられるのが理想だと思う。
616イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:31:29 ID:7o3Q1k1J
必死の空回りと、さむーい勘違いと、平然とろくでもないめちゃくちゃな展開をノンストップで出せば、
100人いたら27人くらいはわらってくれるさ。
617イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:31:44 ID:TIfLRUhs
>>611
アメリカンホームドラマのツッコミは会場の笑い声だろう
618イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:32:30 ID:d1e2+3yv
ホームドラマはボケに対して両手を上げてスルーする
619イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:33:22 ID:7o3Q1k1J
>>617
アメリカ人パーティー好きだし、スクリームみたいにみんなで集まってドラマとかホラーとか見ながら
「ありえねー!」「志村、後ろ後ろ!」「やれ、やっちまえ!」「ひゃっはーーー!」とか、馬鹿騒ぎしたりなんだろうなぁ。
620イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:33:28 ID:Y7k+e/OW
だいぶ昔に爆笑の太田が、談志師匠達は酒の席で
ボケとツッコミどちらが魂でどちらが肉体かみたいな
話をしていると言っていたのを観たときに落語と哲学に
ついて小一時間考えたことがあったなぁ
621イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:35:39 ID:M2/hAZST
>>617>>619
え? あれってサンプリング音声じゃなかったの?

あ、誰か来たようだ……。
622イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:36:03 ID:eeNn59rD
>>618
アメリカの現代小説はマジでそんな感じだよな。
623イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:36:13 ID:/bjjTlTg
ナチュラルに噛み合わない会話を書きたいな
624イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:37:36 ID:M2/hAZST
>>623
そんなら永久歯がそろったときに歯列矯正しておかないと。
625イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:38:06 ID:eHjULOTI
>>621
アレはカンドラフターって言ってな―――あれ、誰か来たみたい………。
626イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:38:24 ID:fqETUW3D
調べると、乃木坂の売り上げは8巻までで90万部突破してるらしいな。
自分が面白くないと思っても、実際売れてるんだから面白さを見出して自分の作品に生かさなくては。
面白さ、どこかなぁ。人気の秘密は「コメ」要素じゃない気もするがw
627イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:39:25 ID:f0c/Kaid
ハリウッド風

キョン「これからどうすっかなぁ」
長門「朝倉涼子は転校したことにする」
キョン「そっちかよ!」
通りがかりの黒人おばさん「あら、恋の相談かしら。若いっていいわね!」

628イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:41:30 ID:Y7k+e/OW
>>627
観客「HA〜HAHAHA!」
629イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:41:37 ID:hR8kilsb
ホームドラマ好きはアンジャッシュのコントも好きそう
俺がまさにそうなだけだけど

>>626
アニメのCMで妹が言う通りじゃね?
コメじゃなくてラブが受けてるんだと思うよ
630イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:44:08 ID:d1e2+3yv
米ホームドラマ

キョン「これからどうすっかなぁ」
長門「朝倉涼子は転校したことにする」
外野「ギャハハ…!(手を叩く音)」
キョン「ところで長門」
631イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:44:14 ID:7o3Q1k1J
ツンデレヒロインが、ラブコメのラブとコメをバランスよく表現できるヒロインとおもうのぅ。
アッパーなのは、コメが強すぎるにょ。
632イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:44:23 ID:fqETUW3D
>>629
んじゃ、コメ軽視でも良いかなー
たぶん、今ラブコメ書いてる人はGAテーマに出す人だと思うんだけど
ちょっと軽い文体で最後にハッピーエンドのラブストーリーやればラブコメっぽくなるかも。
展開にちょっと藤子流SFを混ぜて作ってみるか。
633イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:48:07 ID:Q0OO6z2I
>>632
っていうかこれこそ「挿絵だけ読んで文章は読まない」の代表例なんじゃないの?
売れるかどうかは挿絵次第だと何度言えば。
634イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:48:53 ID:M2/hAZST
香港映画

キョン「これからどうすっかなあ」
長門「朝倉涼子は転校したことにする」
キョン「それじゃあ、朝倉の両親に変装しなくっちゃ。……って、おいっ! スーツ買うお金はどうするんだっ!」
長門「あなたに貸す香港ドルはない!」
635イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:49:23 ID:7o3Q1k1J
イギリス風だとどうなるんだ?
636イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:50:08 ID:HOXx94mq
いくらなんでも挿絵だけじゃ90万部は売れないだろ……。
乃木坂は確かに面白くないけど、キャラは崩れないし、
一定量に一つ以上盛り上がるシーンを入れてるし、
妹はちゃんと可愛いし、売れる要素もそれなりにあるよ。
637イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:51:24 ID:Y7k+e/OW
>>634
キョンがサモ・ハン・キンポーに脳内変換された
638イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:51:52 ID:d1e2+3yv
商業的にラブコメは一巻でくっ付けて終わらすのはまずいから難しいな
うやむやになって終わるよくあるパターンしか思い付かん。投稿作だしくっ付けていいのかもしれんけど
639イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:54:59 ID:spS4uGlx
ラブコメ?なんだそれは。
俺の作品には、そんなものありません^^
640イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:55:15 ID:M2/hAZST
イギリス

キョン「これからどうすっかなあ」
長門「朝倉涼子は転校したことにす……スル……」
キョン「おい! 長門っ! どうした?」
長門「ショウキョし……シタはずノ……アサクらリョウ子の……進入……マママ、マックス、マックスヘッドルーム!」
641イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:55:54 ID:yP7gmghL
>>639
奇遇だな、俺のとこもだ
642イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:55:54 ID:4U3y5bkb
コメディ書いてるとギャグがすべっているんじゃないかと不安で筆が進まない。
自分の作品を客観的に見るのって難しいものだな。
643イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:57:23 ID:nW7qJHrJ
イギリス

キョン「これからどうすっかなあ」
長門「お茶の時間……」
644イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:57:59 ID:7o3Q1k1J
>>640
モンティかと思ったらそっちかよ!
645イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:58:08 ID:iTLgHLgG
>>462 >>寸

三千レスだって!?
寸の想像も出来ないほど長い、ワナビとしての道のり。その先にあるのは栄光なのか、それとも……?
僕にはわからない。彼が何を思ってこんな掃きだめに姿を見せ、毎日のように足跡を残していくのか……どうしてもわからないんだ。
でもそれはきっと、彼にとって意味のあることなんだと思う。
荒らし扱いされたって、糞コテ呼ばわりされたって、お前の用は寸だって言われても、寸は寸であり続けた。
頑張れ寸! 負けるな寸! そうだ、君のゴールはすぐそこにある!

……そうして僕はパソコンの電源を落とした。
外はとても静かだった。時折、鈴虫の鳴く声が秋の夜に涼しげな彩りを添えてくれる。
ああ、賑やかな夜になりそうだ。これなら今日はよく寝られるだろう。
明かりを消して暗くなった部屋に、外から下り電車のけたたましい音が聞こえてきたとき――
僕は寸の切ない人生を思って、布団の中で声を上げて泣いた。
646イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:59:27 ID:DUQpIu4F
>>642
それはまあコメディに限らず、萌えでも燃えでもギャグでもシリアスでも
何でも同じだな。
……「読者に媚びる」を意識するだけで、読者を萌えさせることのできる
完成度の高い萌えキャラを描けるってんなら、喜んで媚びるんだが。
現実は違う。何事も、行うは難しだ。
647イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:59:29 ID:7o3Q1k1J
>>642
つ「全力で滑る」

小手先で笑いを取ろうとして滑るくらいなら、全力でドン引きさせて、そっちの笑いを取ろうぜ。
648イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:01:30 ID:spS4uGlx
>>641
お前は俺か。

どこの文庫もラブコメが多すぎるよな・・・。
個人的に、ちゃんとストーリー(恋愛も確かにそうではあるのだが・・・)を描きたい。
649イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:02:16 ID:fqETUW3D
>>642
ラノベだと、文体で雰囲気を伝えるだけでも、コメディになると思うわ
650イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:03:15 ID:WOrzREqy
>>648
ぱっと読むとまるでラブコメにはちゃんとしたストーリーがないように(ry
まあラブコメが多いのはそれだけの需要があるわけだ
651イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:03:16 ID:M2/hAZST
俺も基本シリアスなんで、笑いは目指せないなあ。
ちょっとそれまでの緊張感を緩和して、和ませる程度。
652イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:03:28 ID:d1e2+3yv
北朝鮮

キョン「これからどうすっかなあ」
長門「朝倉涼子は拉致したことにする」
キョン「そうだな。今は当国で幸せに暮らしていますでいいだろ」
653イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:05:41 ID:fqETUW3D
>>648
いや、今月末締め切りのGAテーマ大賞のテーマがラブコメなんだ
出す人は全員ラブコメ書かなきゃいけないから悩んでるんだよ
654イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:06:36 ID:mD2V/Im6
GAテーマ書いてたら結局ラブコメにならなかったから困った
655イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:06:59 ID:7o3Q1k1J
>>651
個人的趣味だが、シリアスは最初から最後まで緊張感張り詰めてて欲しいぜ。
それはもう読んでて疲れるくらい。

しかし、山場を迎えるための緩急使い分けだと別か。
悲惨な最期を迎えることになる幼女キャラ、あるいは妹に感情移入させまくるために、楽しく和やかな日常があったりすると。
656イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:07:56 ID:MVWo7Xu0
漫画のパズルゲームハイスクールのように
既に出来上がっているカップルのものはつまらないかい?
男女の機微が正直解らないのでくっつきそうでくっつかないとか三角関係は書けない。
ふたりがペアでエアレースに参加するアクションものなんだ。
こんな風にラブコメ+αものならそれでもいいよね?
657イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:08:43 ID:spS4uGlx
>>650
それは言ってねえぞw
恋愛至上主義の世の中であるしな・・・。
しかし、恋愛と違った方向を向いてほしいね。
人生って、恋愛だけじゃないって。

あれ?これじゃ俺がまるで(ry

>>651
俺も似たような感じ。あまりにも長い間シリアスだと、読者も緊張しっぱなしだしな。
658イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:09:35 ID:ei0sdZeF
俺も前々々々スレくらいでオススメのラブコメが乃木坂と聞いて買ってみたが・・・
・・・正直感想が言えない
とらドラはそれ以前からなんとか読み続けてるが
659イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:10:29 ID:fqETUW3D
>>658
俺も、あのオススメで乃木坂の1巻買ったわ
あのレスだけで、数冊の売り上げがあったなw
660イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:11:19 ID:spS4uGlx
>>653
あ、そうなの?電撃しか出す予定ないから、知らなかった。
どれくらいの人が出すんだろう。
661イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:11:57 ID:nW7qJHrJ
>>653
バトルもので
「永遠とは無限……即ち、俺とお前の愛が永遠ならばっ愛の力は無限大なんだーっ!」
とかいって逆転させれはラブコメに入るだろうか?


全編シリアスで貫こうとするとunderみたいな事になりやすそうな気がするのは俺だけか?
662イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:12:04 ID:Y7k+e/OW
>>658
そういえば女性作家の書くラブコメと男性作家の書くラブコメって
似たような作品でもやっぱり微妙に違うよな
その違いがまた面白い
663イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:13:14 ID:FsRtqTT7
お前らも買ったのかよ……
664イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:13:34 ID:/bjjTlTg
俺はコメディは書かないんだけど、
一方でなんかしらのユーモアは入れないと気が済まなかったりする。
シリアス一辺倒だと、なんか無理。
それは重いのが苦手ってんじゃなく、むしろ逆で、
自分が書いてるもんが軽く思えてきちゃうんだよな、
笑わせるような要素が一切ないと。
665イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:15:08 ID:M2/hAZST
>>655
いや、割と長丁場だし、全部バトルと微エロってわけにもいかないんで。
ちなみに登場キャラは敵役も含めてほとんど死なない。

>>657
まあね。
あと、適当なところで切り上げて休んでも、また続きが読みたくなって手にとってもらいたいから、
流れにメリハリはつけたい。
666イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:15:15 ID:yP7gmghL
なんかラブコメは主人公がちょっと優しく接しただけで女が落ちたりするから「ほぁー!?」っとなる。
もう主人公に惚れた女は必ず死ぬ、くらいの設定を組み込んでくれよ!
>>661
Gガンのことか。

>>663
俺も買っちゃったんだぜ。
667イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:15:28 ID:spS4uGlx
>>663
実は俺も買ってたり・・・・。
668イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:15:32 ID:WOrzREqy
>>657
うん言ってないのはわかってるwww
恋愛してなくても人は生きていけるしな


戦争したことなくても戦争物が書けるのと同じで
恋愛したこt(ry
669イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:16:23 ID:fqETUW3D
>>660
1次審査とかが無いから、名前が出る確率はものすごく低いだろうと思う。
受賞する確率は他より高いかも。デビュー確約無いけどな
670イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:16:34 ID:M2/hAZST
>>665の下二行の文章がなんだか変だなあ。
疲れてきてるのか? 俺。
671イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:16:43 ID:mD2V/Im6
みんな読んでるのか
あした乃木坂買ってくるわ
672イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:16:57 ID:MVWo7Xu0
乃木坂は漫画版は華やかで面白いけど
原作は何か文体がくどくて読みづらくない?
気合いを入れて読むと話は面白いしよ。
サブキャラは魅力的だが春奈がちょっとデキスギで鼻につく。
ネギま!の隠れオタク長谷川千雨のように密かにはっちゃけてくれたら良かったのかな?
早乙女ハルナまで行くとどうかなとも思うがw
673イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:18:15 ID:nW7qJHrJ
乃木坂か・・・…萌え王の漫画版しか読んでないが
原作買ったほういいのかな?
674イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:19:43 ID:fqETUW3D
>>672
文体はハルヒの影響を駄目な方に受けちゃったタイプだと思う。
675イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:20:18 ID:MVWo7Xu0
華やかな上流階級ものの参考になるよ。
676イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:21:54 ID:M2/hAZST
乃木坂は読んでないけど、ちょっとwikipedia参照してきた。
もしかして登場人物の名前、かなり戦国武将入ってる?
677イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:22:56 ID:/vY6u/rR
なんだなんだ。GAテーマに出すワナビって結構多いのか?
穴場だしちょっくら実績残してくるかってとらたぬしてた俺が道化みたいじゃないか。
678イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:24:02 ID:spS4uGlx
>>669
デビューできれば御の字ですな。

>>672
確かに文体はくどいね。特に、比喩が過剰な印象を受けた。
私的に、一巻あたり4個くらいの比喩で十分だと思う。
679イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:26:15 ID:M2/hAZST
>>678
ちょwww
少なすぎないか?
680イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:27:52 ID:ei0sdZeF
このスレで何人乃木坂買ってんだww
確かにくどいね。比喩がどこかおかしい。
俺一巻の図書館あたりまでしか読んでねえ
681イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:28:44 ID:nW7qJHrJ
そういや、キョウハクDOG'sは帝王とともに沈んじまったのか……
682イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:30:14 ID:spS4uGlx
>>679
すまん、あくまで三人称の場合w
今書いてるのが三人称なもんで。
683イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:31:27 ID:hR8kilsb
>>681
マジで?
帝王終わったのか
キョウハクって終わったと思ったら続いたりでよくわからんが
684イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:32:00 ID:HOXx94mq
比喩がおかしいというより、単に言葉選びのセンスがないだけだと思う。
その点初期のゆゆぽのセンスは素晴らしかったなぁ……。
685イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:33:02 ID:yP7gmghL
乃木坂は少し読んで「あーこういう話しかー」って思ってパラ読みした程度だけど
2ページにひとつは比喩があったのは覚えてる。
686イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:35:58 ID:ei0sdZeF
前々々々々スレあたりのレスの乃木坂のオススメレビューと
今の乃木坂の言われようがかなり違うんだがwww
もしや前々(ryの奴は著者の自演か?
687イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:36:10 ID:Y7k+e/OW
>>684
それだとまるで今のゆゆぽがダメ―――
ん、だれだこんな時間に?
688イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:36:41 ID:p85jaGRW
乃木坂ってハルヒを意識してるんじゃない?
ハルヒも比喩多いし、一人称だし
689イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:36:53 ID:jlFuGND6
え? 2ページに一個くらいなら、普通に比喩置くものじゃないの(;´・ω・)
690イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:37:36 ID:WOrzREqy
俺比喩なんてつかってねーぜ!
691イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:38:21 ID:ei0sdZeF
劣化キョンてこういうこと言うの?
692イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:38:35 ID:2xROZwW9
θ! は良かったな
693イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:39:25 ID:spS4uGlx
>>689
いや、置いてもいいと思うよ?そこは作者の感性だし。
694イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:39:41 ID:4U3y5bkb
言葉選びのセンス……
不安になってきたから、ちょっと乃木坂買ってくる。
695イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:40:28 ID:hR8kilsb
乃木坂はオーソドックスなラブコメって意味で提示されたんじゃなかったか
696イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:41:02 ID:ei0sdZeF
>>671
>>694
早まるなこれは釣りだ!
697イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:44:46 ID:Y7k+e/OW
じゃあ乃木坂の対極にあるラブコメ作品ってなんだろな?
698イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:45:40 ID:fqETUW3D
>>697
NTRがあるラノベじゃね。
そんなの知らんけどw
699イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:47:01 ID:HOXx94mq
>>697
コメの方にベクトルを伸ばしていくといぬかみっ!やバカテス。
ラブの方にベクトルを伸ばしていくと文学少女あたりが該当する希ガス。
700イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:48:16 ID:7o3Q1k1J
>>698
漫画だけどらぶやんとか?
701イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:51:44 ID:I4OzUnhe
もうラブコメしか売れないノン?
702イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:54:22 ID:Y7k+e/OW
>>700
らぶやんみたいなコメディを書こうととした事があるが
意外と痛くない笑えるダメ人間って難しいんだなと知った。
703イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:55:51 ID:ei0sdZeF
ラブコメじゃ受賞できない気がするから、
とりあえず他のジャンルで狙ってる
704イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:56:21 ID:/bjjTlTg
ハルヒは比喩に比喩を重ねてギャグにしちゃうような一種の芸だからなあ。
真似はできなくもないけど、ユーモアセンスがないとあからさまに薄くなる。
705イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:57:19 ID:M2/hAZST
>>682
いや、三人称でも。

どのくらいの頻度が正解かは知らないけど、5〜10センテンスに一つくらいはいらない?
もちろん明喩隠喩全部含めて。
706イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:58:35 ID:Y7k+e/OW
>>703
エロコメとかどうYO!
707イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:00:03 ID:EHVCdOa8
関係ないけど、俺のIDが12.7mmの名銃だったのが何気に嬉しかったりw
708イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:00:40 ID:+qu3XuGa
>>706
基本エロは書かない
709イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:00:51 ID:EHVCdOa8
……ID変わってるorz
710イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:04:21 ID:spS4uGlx
>>705
そんなにいるか?
あくまで、普通の文章(比喩でない文章)がたくさんある中に、比喩が「本当にたまに」
あるから、そこが際立つ、って考えてるけど。俺は。
711イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:07:02 ID:mLv0s3tX
1日のレス700overとか、ちょっとおちつこーぜ
712イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:07:20 ID:RtlWjmLV
>>705
仏文かなんかの出なのかな。普通はそこまで比喩を多用しないと思う。
713イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:07:27 ID:0VNG/avz
>>710
話の進行上、表現を際立たせたい時だけ使ってるな。
俺もそんなに多用しないで良いと思う。けど、頻度が少ないと、言葉のチョイスセンスがより必要だと思う。
714イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:07:34 ID:508HnvmK
比喩なんて際だたせる物じゃなくて、空気みたいに気づいたらそこにある程度のものだと思ってた。
でも振り返ってみたら、際だたせる武器はほとんど心理描写に頼ってる気がするなぁ。
715イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:08:07 ID:+qu3XuGa
>>710
乃木坂みたいな比喩はあまり好みじゃない
多すぎるのはやっぱりくどすぎて読む方にとっては辛い
716イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:09:59 ID:lGmARc6R
比喩の具体的な数量なんて意識したことないけど、
それこそ文体との相性で一概に言えるようなもんじゃないだろう。
俺は多分多いほうだけど、決めどころとか強調する場面よりむしろ
平常のところでさりげなくあっさり流していく感じ。
717イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:10:25 ID:TkdR12kt
>>713
言葉のチョイスは本当に難しいよね。
推敲の際は、「ほかに、もっと分かりやすく、かつ印象が残るものはないか?」とよく悩む。
718イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:10:26 ID:RAmplcAM
俺、比喩はかなり使うな。物理学者が専門知識を
一般人にかみ砕いて説明するような奴。あんな具合で
読んだ瞬間に一発で正しい認識を閃かせるような表現を考えて、
それだけで3日くらい潰す。
719イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:10:37 ID:+qu3XuGa
今回のスレはゆったりと速いな
>>950よろ
720イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:10:45 ID:EHVCdOa8
>>710
ちょっときょう書いたやつをざっと調べたら、俺もそんなには使ってなかった。
でも>>714の一行目に同意。無意識に入ってるもんだと思う。慣用句なんかまさにそれだし。
721イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:12:23 ID:+qu3XuGa
比喩なんて無意識に書いてた程度でいいと思う
722イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:15:53 ID:RAmplcAM
>>721
そう? 背骨がまるごと滑り落ちるような爽快な便通とか
脳みそが茶を沸かすんじゃねーか的ダダイズムとか
うん、どうでもいい。ところでダダイズムって何? 三面怪人? むしろ金八先生ヅラ?
723イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:16:09 ID:21cKxgqj
「のような」の多用だけは避けたいな
724イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:16:52 ID:LypplBco
比喩は書くときの文体によっては一ページに五個くらいある場合もある
比喩考えるの楽しいじゃん。ていうか奇抜な比喩が沸くときこそなんか天啓っていうものの存在をリアルに感じられる
725イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:17:23 ID:Lmi2lEhR
んじゃ、みんな簡単でいいから比喩書いてみないか?
お題は笑顔で。〜のような笑顔って感じで。
それ以外に説明しないですべてがわかる比喩がやっぱ至高だよな。
726イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:17:38 ID:nMhWmHAB
乙一が使った「僕と彼女の間には浅い川があった」が好きだな
その気になれば簡単に越えられたのに結局何も出来なかった二人の表現にぴったりだと思った
727イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:17:56 ID:nPwhQnPI
一生懸命知恵を絞って考え抜いた文章表現よりも
作品のアイデアや展開の上手さの方がより評価されるという事実。
努々忘れないことじゃ。
728イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:19:07 ID:bRSudBuv
アニメ化したら比喩もクソもあったもんじゃねえ……
729イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:19:12 ID:TkdR12kt
むぅ・・・。無意識派が多いw
色々と考えちゃう性癖だから、こういう書き方をするようになったのかね〜。
730エロ厨房君 ◆w7Q5ywREpw :2008/10/08(水) 00:19:28 ID:tl31A1Gl
>>62気に掛けていただきどうもです。
複数の雑居ビルの複数の部屋を借りていて程度はまちまちですがそんなに悪くはないですよ。
一番綺麗なビルは入り口はネルフのゲートみたいになっていてその上警備員も。
そこは以前は某社ビルだったけど不景気で今は殆どを貸しているそうで色々な会社が入っています。
うちのフリスクの看板であり粗暴系発作系等管理が大変な入校志望者を断る舞台装置でもあります。
「何かあったら問答無用で追い出されてしまいますから何卒ご勘弁を」

軽症者専用フリスク!だから社会復帰率が高くそれがまた宣伝にもなる!
こんな社会のカラクリを知るとお気楽設定のコメディが書けなくなる……あれ?もっと社会の荒波にさらされている人はどうやってコメディを書いているのですか?
731イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:20:59 ID:0VNG/avz
>>727
比喩の重要度はそんなもんだと思う。
多かろうと少なかろうと個人の好みの範疇だな
732イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:27:21 ID:EHVCdOa8
てかきょう(もうきのうだけど)書いた部分って、中盤の前半でしかも会話が多い部分だから、比喩が少なくて当たり前だった。
これが序盤の、特にキャラ初登場の場面だと、一気に比喩表現の比率が上がる。

でもそういう部分って、>>728の言うとおりなんだよなあ。
大理石の肌もルビーの瞳も鈴を鳴らしたような声も、「絵を見て声聞けば一発でわかる」ところだし。
733イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:27:29 ID:vnmmGm/k
まぁ、受賞後に乃木坂を書きそれが100万部目前かつアニメ化までこぎつけた雄策は勝ち組。
比喩が多かろうとラブコメ分が足りなかろうと、ミリオン作家の仲間入りするには大した足枷にはならないようで。

方や、ここで比喩がどうだのラブコメがどうだのとウダウダ言ってる奴らは負け組(現在進行形)。
比喩を抑えようとラブコメ分を満たそうと、万年落ちから逃れるには大した弾みににはならないようで。
734邪寸使い ◆3kUkphbfBE :2008/10/08(水) 00:27:51 ID:pY0PD07x
祭りも終わったようですね

>462
>あと59レス
ありがとう
2999レス寸止め頑張るよ! あと57

>645
セツナイ恋物語

>730
>どうやってコメディ書くのか
俺はコメディに限らず殆ど「あんなこといいな♪」システム
強いて言えば
すれ違い勘違いは、はたから見たら全てコメディなんだよね
735イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:30:13 ID:7TdoPIsi
コテ同士でメル友になって作品批評し合えばいいんじゃね

下手にコミュニティ入るより少人数でそういう集まり作った方が
いいもの書けるようになるって言うし
736イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:32:17 ID:pbXsg2Hm
面白くて売れる作品と、執拗に会社のプッシュのみでしょうがなく売れてる作品があってだな。
737イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:32:23 ID:HtvVFzSv
名大2人かよorz
浪人すればよかった。
738イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:32:31 ID:XFsJ77A9
読んでくれる友達はホント欲しいなぁ……。
出す前に他人の視線が欲しいよホント……。
晒しスレじゃ、何度も晒すわけにもいかんし。
739イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:32:51 ID:lvA8fKEj
>>733
いつか勝ち組になるためにウダウダ言ってんだぜ?
俺達にできるのは既存の作品の分析とインプットとアウトプットの3つだけだから。
740イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:36:28 ID:zQD66hSr
思うんだが、ここのワナビ達で一つのテーマで
リレー小説やったらどんな作品ができるんだろうな。
741イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:36:59 ID:ZQnGZJ62
該当スレあり
そもそもリレーは糞にしかならない
742イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:37:03 ID:RtlWjmLV
>>738
一番手っ取り早いのは自分で読む事だろ。
勿論俺sugeeeとか言ってても仕方がないから、冷静に読める目を養わなきゃならんが。
743イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:39:01 ID:La65Bu6t
雨凄いね@東京
排水溝が溢れているよ。
744イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:39:23 ID:0VNG/avz
>>742
別の作品に取り掛かり始めると、前の作品は比較的冷静に見られると思う。
締め切りギリギリで投稿しちゃうから、あんまりやれてないけどw
745イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:40:56 ID:La65Bu6t
おっと誤爆。
>>730
気の持ちようじゃまいか?
君はネギま!とか好きだよね?あの世界にもイジメや援交とかはないだろ?

あーうちの職場にも炉利が紛れ込まないかなーw
746イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:41:14 ID:ZQnGZJ62
>>743
俺の未来はそんなに暗いのか…@茨城
747イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:41:16 ID:XFsJ77A9
>>742
それがな、一次落ちせんとわからんもんなのよw
特に自分の趣味丸出しで書いた作品とかね……。

自分は大好きだから楽しいけど、他人にどう写るかはわかりずらい。
748イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:41:51 ID:+qu3XuGa
>>743
こっちもだ@横浜
749イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:42:06 ID:7TdoPIsi
俺なんか既に退社した会社の知り合いにmixi誘われて入らされて
ろくすっぽ更新しない状態で持て余してるんだぜ

誰も気付いてねーんだ
俺が実はアニメ漫画ラノベ大好きなヲタだって事を
ヲタ離れしたツラのせいでいつも誤解される

「スポーツできそうだよね」
ふざけんな! スキーはボーゲンに決まってんだろ!
「絶対元ヤンでしょ」
ふざけんな! 財布出す準備はいつでも万端だぜ!

俺だってmixiの作家コミュニティ入って語り合いてぇんだよ……
ヲタ友達欲しいんだよ……
でも今更そんな事言えない空気なんだよ……
秋葉原歩くと確実に浮いてんだよ……
750イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:42:58 ID:x3kQydPK
>>740
A「貴様の設定を拒絶する!」
B「ふん、出来るかな、なぜなら俺には音速のタイピングがある。貴様がこのスレに書いている内に、もう3DPも続きを書いてしまったぞ。ふはははははは!」
C「おろかな、そうやってじゃれ合っているが良いさ。その間に私は渾身のホモエロを投下してすべてを破壊する!」
D「……という夢を見たのさ……っと。良し、これで終わり」
D以外全員「てめーーーーー!」
751イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:44:35 ID:FS8NfYVJ
ニコニコ動画とかで好きな作品見て自分と違う感性の人を見てれば
自分以外の視点も想像しやすいんじゃなかろうか。まあ限度はあるだろうけど
752イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:46:09 ID:LypplBco
右手と右耳の関係は昆虫と文房具みたいなものでまったくえにしすらないといってよかった、とかでも比喩に分類されるんだよな?

まずは幼女が登場する。
彼女は狂っていた。てくてくと歩く幼女はいつか狂ってくてくてになって帰ってきた。
二年ほど前にたまたまてくてくと歩いていた幼女はいつかふとした幼女のような好奇心から路地裏へてくてくしてしまい、
路地裏ときたら蛆虫のように人でなしが沸いてくるので幼女は人ではない何者かに幼女という単語にまつわる性的倒錯をおしつけられ帰ってきた幼女はまったく狂ってしまった。
幼女という神の空白は世界のワナビたちを殺してしまった。大部分のワナビは幼女なしでは生きていけぬいやらしい生物だった。その生き様といったらまるで人ではなかった。ワナビは人ではなかった。
つまり幼女を浚ったのはワナビだと決められたが、ワナビたちは手前らが崇拝する神を手前らで汚す真似をするはずがないと否定した。
それはまったく見物といっていいほど必死であったのでその必死さ貪欲さ倒錯加減が幼女を狂わせたのだと皆が思い、正直書くのが面倒になってきたが幼女が狂ってしまったのでワナビたる俺も狂っていた。気違いは疲れを知らないものだという思い込みが俺を強くさせた。
そこにチンコが登場する。彼は皮をかぶっていた。しかも先細りで……ところが塞翁が幼女というように幼女にはぴったりキュートクイックル!そこで時間が登場する。彼は十五分もたっていた。こういう積み重ねがなんかもうどうでもいいや
753イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:50:04 ID:RK3E2Fwj
こう毎日こんな時間に晩飯食ってるといい加減メタボになりそうだ。
作家になったら今以上に不規則な生活になるのか……
754イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:55:59 ID:508HnvmK
ううう、スパイダソリティアやめられない。
windowsユーザーの仕事の効率は、マインスイーパーで半分、スパイダソリティアでさらにその半分になってるんじゃないかと思う。
755イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:56:45 ID:LypplBco
マインスイーパー用の回路がだんだん最適化されてなんかもうゲシュタルト崩壊していくんだよな
756イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:57:09 ID:0Bglz6QL
おお、スパイダソリティアの愛好者を始めてみた。
みんなマインスイーバばっかやってて面白さをしらない奴が多いよな。
757イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:57:32 ID:ZQnGZJ62
もうおまえらみんな、アイデンティティークライシスだ!!!
お休み
758イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:59:57 ID:k/KoEE3f
自分が面白いと思ったのに評価されなかったら普通にプロになってもやっていけないと思わない?
落ちるのは万人受けしないって理由がほとんどだろうから、こういう人こそ同人活動で信者を作り出すべきだと思う。
どんなにコアなジャンルでもブーム作っちゃえばノリで皆買うようになるんだよな。
出版社はリスクを怖がることが多いらしい。
759イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:01:08 ID:nMhWmHAB
てくてくを続ければ勝手にくてくてになるではないか。
それでは何もしなくても幼女は狂ってしまったのではないか。
つまり妖女なのではないかと俺は思った。
しかし妖女ではまったく幼女らしさがないので、やはり幼女は幼女と呼ばれるのがふさわしい。
それはともかく狂ったからくてくてとなった、というのはむしろ筆者が狂ったからという理由があるのではないか
てくてくが狂ってくてくてになったのだという断言はとても力強い。
シンポゥイズビューティホとでもいうのがこれ以上の表現はないような気さえしてくる
つまり狂っていたのは俺だった、俺は幼女だった。妖女トゥ幼女であった。
760イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:01:12 ID:xJkdYDL7
>>686
俺、著者にされちゃったぜ。こんなに宣伝効果があるとはww
けど、けなしだろうが何だろうがこれだけ話題になるって売れる条件かもね。

俺も一巻しか読んでないのだけど、
あれって春香が主人公「好き!」ってまで一巻じゃ行かないよね。
「好き好き大好き愛してる」までいくラノベって見た覚え無いのだけど、有るっけ?
なんかシリーズ重ねつついつの間にかってのが多いような。
出会って「好きになる」って、書くの難しいからみんな避けてるのかな。
761イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:02:53 ID:pbXsg2Hm
幼女自体”変態な俺”という比喩なんだよね。
762イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:04:47 ID:x3kQydPK
>>760
ラブコメは、ほとんどカプ決まってるのに誰とくっつく、くっつかないでファンがひと論争すること考えればわかりやすいべ。
両想いになったときがゴールみたいなもんだから、シリーズ構想してる場合は何が何でも先延ばしされるものなのさ。

多分最後にくっつけてても、受賞後に編集から「じゃ、先延ばししましょ。書き直してね」される。
763イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:06:27 ID:nPwhQnPI
>>761
ロリババァは”最近の流行とは一味違う俺(でも結局同じ変態)”という非常に高度な比喩だな。
764イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:06:41 ID:x3kQydPK
と書きながら、第一作目でほとんど両想いになってるのに、二巻目で微妙に疎遠になってはじまり、また寄りを戻すってのあったなぁ。
765イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:08:08 ID:508HnvmK
>>755
マインスイーパは、上級90秒切った時に世界記録45秒(当時)って数字知って、
こりゃもう無理だ思ってやめた。

>>756
Microsoftはこんなにすばらしいソフト作れるのに何でvistaなんて作っちゃったんだろうね。

>>760
一巻物の恋愛小説ならいくらでもありそうな気がするけど、そもそもそういうのの絶対数が少ない言われたらそうかもしれないとも思う。
170kmで50cm曲がるスライダー並の超絶変化球だけど、三十三間堂なんかはシリーズでありながら好きになる話が続いてるようにも思う。
766イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:09:58 ID:RtlWjmLV
>>747
自分の趣味丸出しって自分でわかってんじゃん。
けど趣味丸出しの文章を垂れ流すだけじゃ他人に金なんて払って貰えない。
それをどう興味ない奴に金払わせられる作品にするか考えるのは結構楽しいぞ。
その辺を冷静に見れる目を養うんだよ。地道に働こうって思っちゃうかも知れないが。
>>749
今のmixiって捨てアド招待→捨てアドから本垢招待→捨てアド削除ってできないの?
767イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:12:03 ID:XFsJ77A9
>>758
だから、俺、ゲームは同人で何かだそうと思ってるぜw

だが、小説は、同人でやってもねぇ……。

>>766
そこはホント難しいんだよなぁ……。
テンプレなのかきゃ、そりゃ他人基準になるんだろうが、
それじゃ書いてる自分がおもしろくないというジレンマ。
ウケル枠内で、自分の好きなことやるのが最良なんだろうが。
768イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:15:41 ID:LypplBco
>>765
びっびびびすたを馬鹿にするなあああああああああ
お前に音がでなくなったのにvista新参だからってなんか対処法がなかった(驚笑)ときの気持ちがわかるのかよ!コーデックとかそういうレベルじゃねーぞ!
xpブートしてメインで使おうと思ったらxpをあとからいれるのなぜか苦労するようにできてるの最初の画面でxpとvista選択できるようにするのにどれだけ初心者がコマンドプロント使うことになった思ってるんだ舐めてるのか
769イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:16:18 ID:xJkdYDL7
というか、恋に落ちる瞬間を描くのが難しいと思うんだよ。
恋に落ちるのをロジックで説明しても野暮だし、
小説家はどうやってロマンスを描けばいいんだろ。
770イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:18:54 ID:x3kQydPK
理屈は不要だ。
771イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:18:58 ID:RtlWjmLV
>>758
プロってのは素人が欲しがるものを探し出すプロなんだぜ。
プロに評価されなかったから同人で〜なんて茨の道もいいとこだよ。
それに出版社はリスクを怖がるってのは間違ってると思うぞ。
個人的に縁のあった何人かの編集者の人々(ラノベではない)は豪胆な神経の持ち主が多かった。
772イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:19:53 ID:ncDBLwvb
>>769
落ちる瞬間じゃなく、恋に気付く瞬間にすれば大丈夫じゃないか。
いつも側にいるヒロインがほとんどなわけだから。
773イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:22:16 ID:x3kQydPK
いじいじした主人公はこういうときに使いようあるなぁ。
好きだと気づいたけどヒロインもそうなのだろうかと疑いだしていじいじ。
こくって玉砕したらどうしようといじいじ。
俺も男だ勇気出せと呼び出したもののいざ本人目の前にして途端に挫ける勇気。
774イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:24:11 ID:LypplBco
シャナとか読んでてもまるで主人公がいないようだった
ある意味すごい
775イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:24:40 ID:k/KoEE3f
>>767
どっかのサークルにライターとして参加してノベルエロゲ出したら?
今は絵とエロさえあればどんなシナリオにも買い手が付く時代でしょ。
なんならオマケとして自分の小説添えたって許されるし
776イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:27:02 ID:ncDBLwvb
恋のうんうんて、無難なとこで言えば、
・他人の男とヒロインがデートしてるとこを目撃して誤解からの嫉妬
・付きまとわれてうざったいと思っていたのが、いなくなるのが寂しい自分に気付く
・恋の相談にのってもらってたのが、お互い一緒にいる時間が増えている事に戸惑いはじめて

とか
777イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:28:17 ID:7TdoPIsi
>>766
成功したら二回くらいは尻を貸そう
いい事を聞いたよ
778邪寸使い ◆3kUkphbfBE :2008/10/08(水) 01:29:51 ID:pY0PD07x
>735
あ、アンタと馴れ合う気なんて、全然これっぽっちもまったく無いんだから!
いい? そこんとこ勘違いしないよーに!
ホントにもう……(ブツブツ

>769
>恋やロマンスをどう書く
考えるな。感じるんだ

つーか、おまいが恋に落ちた過程をまんま使えばいいんでないかい

>761
幼女は比喩ではない
2次元神の1柱である
779イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:29:51 ID:x3kQydPK
まて、
・ラブホからヒロインがチャラ夫とでてくるの目撃。
・逆ストーカー化してつきまとい出す主人公。
・典型的三角関係ネタでヤンデレ化して首チョンパ。
こうなりそうで怖いんだぜ。
780イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:30:40 ID:LypplBco
女「どうかセックスしてくださいお金もさしあげます」
俺「お金とかそういう問題じゃない」
女「ど、どうか……」
俺「銅貨も金貨もない。人がなさけで聞いてやってるのにいつまでいるの?」
女「り、リアルの恋とか経験も」
俺「初恋がアニメキャラだから。勝負にすらならない」
女「……こ、子供ができたらロリコンの格好良いあなたにさしあげます!」
俺「どうせなら洋炉がいいし生まれなおせよ」
女「……キェエエエエ!」
俺「フ、その程度の魔力で余に逆らうとはおろかな……」

おれ初恋からしてアニメキャラだからと書こうとしただけなんですごめんなさい
781イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:30:52 ID:ozepAer7
>>760
いつかの電撃大賞の「天国に涙はいらない」が一巻で主人公好きになってなかったっけ
782イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:31:30 ID:k/KoEE3f
>>771
というかこれは俺の意見じゃなくて他所で読んだ漫画編集の意見なんだ。
すごく面白いけど一般受けしないから世にでない漫画はあるって言ってた。
もっとも同人で名前を売れって趣旨でなくて同人ならコアな人が買うから商業出版するより儲かるよって話だったが
783イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:34:56 ID:508HnvmK
恋に落ちる過程は、男側を能動的にしたら簡単なんだけどねぇ。
女がどのタイプでもすんなり作れる。
男が動かないか、能動的でも違うキャラにベクトル向いてる、
要するにサブヒロインが主人公を好きになる過程、ってのは難しい。
結果、心理描写マジックの力業、とかなって泣きたくなる。

>>768
ブルースクリーン見てほみゃってなって泣きながらお兄ちゃんに助けてもらうんですねわかります、この萌え妹さんめ!
784イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:35:31 ID:ncDBLwvb
同人で儲けが出るのは二次、萌え、エロジャンルがほとんどだと思うが、
いくら面白くても創作系はやっぱりつらいって話しは聞くけどなあ
785イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:38:29 ID:LypplBco
プロになってから同人に土足で踏み入り儲けをとればいいんじゃね?
786イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:39:08 ID:RtlWjmLV
>>782
漫画だと売れてナンボなとこがあるからそうなのかもなー。
俺の知ってる人は純文学の人とかなので意識は相当違うのかも。
売れなくても身内の評価高ければおk的なとこがあるから。
787イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:40:29 ID:lvA8fKEj
受動的なヒロインが主人公に恋に落ちる瞬間を描写するのは非常に難しいし、
必要があるとも限らない。

ティファがガロードのことを好きになった瞬間は? と聞かれてもかなり困るし、
乙一の暗い所で(ryのミチルがアキヒロに恋に落ちた瞬間も非常に分かりにくい。

恋に落ちる瞬間より、むしろヒロインの魅力を描写することのほうが重要な気もする。
でもゼロ魔のタバサについてのエピソードなんかも好きなんだよな……。
788イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:42:15 ID:LypplBco
技巧的や記号的なことばかり気にしてると歌い始めた頃の鼓動揺さぶる思いを忘れてしまうぞ
心はカタチにはめ込んだら壊れてしまうって名言もアニメのエンディングでいってたじゃないか
789イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:47:52 ID:lvA8fKEj
愛と勇気は言葉〜♪ 感じられれば力〜♪

一度自分の中で書くべきものを言葉にして、
その言葉を読者に感じさせてやるのがワナビの仕事だと思ってる。
790イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:50:29 ID:TkdR12kt
>>788
それ、なんだっけ?ガーゴイル?
791イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:50:39 ID:508HnvmK
>>788
うるせー俺はラブが好きなんだ。
男と女が出てきたら意識するのが当然なんだよ! どうせ中学生みたいな恋愛観だよ! うるせーえびふりゃぶつけっぞ!
792イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:52:54 ID:+qIGGfOo
>>791
いい情熱じゃないか
793イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:54:59 ID:LypplBco
>>790
あいにおいであいにおいでここにいるよ僕らは同じ羽がある……だったkなよく覚えてない
世界中でオハヨウ言えばきっと繋がってゆくから……なぜかOPからエンディングまでしっかりみてたな……なぜかみてしまうアニメがたまにある、面白さとか質とかに関係なく
794イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:57:43 ID:TkdR12kt
>>793
あーそんなんだった。
そういや、ガーゴイル全部見てないわ。借りてくるか。
795イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:00:02 ID:OzCJyScN
そうだな、俺は恋いというのは、バーで互いにスコッチをマッタリ嗜みあって甘い一時を過ごし
ほろ酔いの彼女を寄り添って公園のベンチで凭れあって眠る

そんな光景かと思ってた
796イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:02:41 ID:LypplBco
>>791
俺の恋愛観なんて眼が肥えてるのか洋炉以外なんか全部同じようなものとして脳が処理する感じだし必然虚構への突撃ラブハートでしかない
797イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:05:19 ID:n5SBv+T5
誰か助けてくれ

「何百、もしくは何千年ぶりだろうか」ってニュアンスを示すのに
「幾年ぶりだろうか」
って表現がしっくりこないんだ

簡潔に表現する案があれば頼む
798イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:05:56 ID:f7UBoFtf
>>797
やっとかめ
799イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:07:19 ID:508HnvmK
>>797
シーンによるけど、王展の「おかえりなさい」は、だめ?
800イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:08:35 ID:k/KoEE3f
どーせラノベの恋愛なんてただの萌え記号で終わらせちゃうんだからこだわらなくていい
ラノベは現実にはありえないことばかり起きてるんだから一目惚れだろうが二目惚れだろうが何でも蟻だ
801イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:10:04 ID:7TdoPIsi
幾億の夜を越えただろうか
802イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:10:53 ID:LypplBco
>>797
人がまだ平らな大地を踏みしめていた頃ぶりだろうか
無理があるな
803イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:12:10 ID:n5SBv+T5
>>798-799
自己の回想シーンなんで厳しいかも
「○○を最後にしたのは〜ぶりだろうか」
って感じの
804イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:12:13 ID:k/KoEE3f
>>797
「何世紀ぶりだろうか」
「2450779時間ぶりだったかしら?」
805イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:15:40 ID:OgAYkbcA
恋をしたのはマンモス肉を食べてた頃以来だな
806イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:16:41 ID:7TdoPIsi
>>803
最後って言葉が入ると 〜ぶりだろうかは間違ってねーか?

○○をしたのは〜ぶりだろうか
○○を最後にしたのは〜頃だっただろうか

じゃね?
807イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:16:44 ID:wrxiVCtx
○○を最後にしたのは〜年前だろうか
808イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:17:15 ID:OzCJyScN
>>803
それ以前に、「最後にした」に、「ぶり」は掛からないんじゃなかろうか。
「来たのは〜ぶり」とか久しく訪れて無いに意味で使うと思うんだが。
809イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:18:18 ID:k/KoEE3f
>>805
最短でも1万年以上前ですね
810イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:18:37 ID:RtlWjmLV
>>797
いいセリフが思いつかないなら地の文で書いちゃえばいいじゃん。
811イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:18:37 ID:508HnvmK
ここに最後に来たのは、いつだったか。
三日前に来た気もするし、三億年ぶりな気もする。
ただ、ずいぶん懐かしい。これだけははっきりとわかる。
812イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:19:41 ID:n5SBv+T5
>>806
ニュアンス説明に最後って入れただけで実際は
「幾年ぶりだろうか」
の一文で仮書きしてる
短い一文で、もっと昔って印象が欲しい
813イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:20:14 ID:k/KoEE3f
>>806-808
さすがワナビスレだ。言葉にビンカン
814イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:21:18 ID:n5SBv+T5
>>810
地の文でも表現してるけどセリフとしても欲しい場面なんで
815イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:22:17 ID:RAmplcAM
いじりたいところを中心に前後20文字くらい、
ヤバい固有名詞を伏せて教えてくれるだけで
みんな脳が元気になると思うんだぜ。
816イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:24:00 ID:OgAYkbcA
さすがにどんなことが久しぶりなのかがわからないと
考えようがない部分はあるな
817イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:24:22 ID:k/KoEE3f
>>814
真面目に案を出したのに反応が無くどこが悪いのかわからない。
考えるにも材料が足らんよ
818イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:24:40 ID:ncDBLwvb
「○○」の部分が分らんと何とも言えんなあ
「ここを最後にしたのは〜ぶりだろうか」なら幾年でもニュアンスとして通じないではないが。言葉は変だけども。
819イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:26:42 ID:7TdoPIsi
ようは久し振りを凄くおおげさに言えばいいわけだな

ぶりだろうか、にこだわらなきゃいけないの?
820イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:27:04 ID:k/KoEE3f
最後に○○をして幾つの時代を越えたことだろう。
821イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:27:23 ID:+qIGGfOo
ああ、なんて懐かしい感覚だろう
822イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:27:50 ID:n5SBv+T5
>>815
頼んでる癖して申し訳ないが一番重要なプロローグの部分だから付近晒しができないんだ、すまん
823イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:28:02 ID:LypplBco
幼女に猛るマンモスを押し付けてばかりいたあの頃を思い出す。
牙に貫かれた幼女は叫び声をあげ、その幼叫が見渡り限りを満たしたとき、神はよみがえった
死んだ幼女のときは止まり、永遠の幼女として再生したのだ。
幼女たる神神たる幼女が蘇りとき金色の髪がさらさらでマジ可愛いであろう。神託の一文は本当だった。

どうでもいいけどクラシックのお勧め教えろ、G線上のアリアとジムノペディくらいしか知らない
824イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:30:16 ID:+qIGGfOo
パッヘルベルの「カノン」
825イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:30:18 ID:ncDBLwvb
>>822
じゃあその文節じゃ無理だろうな。ぶりの使い方がおかしいから、年月の意味をどうあてはめても
見つかる事はないと思うぞ。
826イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:30:59 ID:n5SBv+T5
「幾年ぶりだろうか。
私が声を発したのは。」
文は改変したけどこれとほぼ同じ文構造
827イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:32:49 ID:sILrwOjT
新人賞@ラ板 最終的には375ろし(鏖)
828イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:32:52 ID:k/KoEE3f
>>823
一番はカノン。あとシャコンヌ
シューマンのトロイメライ
亡き王女のためのパヴァーヌ
家路
829イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:33:25 ID:RAmplcAM
>>823
ハチャトゥリアン「剣の舞」
ホルスト「組曲・惑星」
ドヴォルザーク「初音ミクのおっぱい改め新世界より」
ドビュッシー「ベルガマスク組曲」
モーツァルト41番「ジュピター」
830イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:34:42 ID:k/KoEE3f
>>826
「何世紀ぶりだろうか。私が声を発したのは」
じゃ駄目な理由を教えれ
831イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:35:50 ID:7TdoPIsi
どうやら言葉を忘れていなかったようだ。
832イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:35:54 ID:n5SBv+T5
>>830
世紀の概念を知らない人だから
833イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:36:19 ID:+qIGGfOo
じゃあ時間でいいじゃん
834イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:36:31 ID:wrxiVCtx
>>823
チャイコフスキーの弦楽セレナーデ
835イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:37:22 ID:508HnvmK
「三億年……」
 ここに最後に来てから、気がつけばそんなにも過ぎてしまった。
三日前に食べた朝食も思い出せないのに、それでも遙か昔の(回想のイベントを完結に表す言葉)の
ことは、こんなにもはっきりと。まるで今すぐ目の前に。
 懐かしい。
 自分にまだ、こんな感情が残っていたのが腹立たしかった。
故郷(くに)を捨て、朋友(とも)を捨て、二度と帰ることなど無いと、
そう誓っていたはずなのに。
 三億年。遠くまで来たと思っていた。自分は成長したと思っていた。変わらない世界の中で、
自分だけは変わり続けていけると信じていた。でも、


なんか疲れてきた。おんなのこ出ないシーンたいくつ(´・ω・`)
しかもなんかぜんぜんちがう話っぽいし(´・ω・`)

>>823
ベートーベン「悲愴」第三楽章
ベートーベン「月光」第二、第三楽章
ビヴァルディ「四季・冬」「四季・春」
836イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:37:53 ID:UtHOc3CO
魍魎の匣が百合アニメ過ぎて吹いた。

そういえば京極夏彦って元々漫画書こうとして小説家になったんだよね。
着物に手袋というファンキーさはどうなんだろうか。
837イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:38:15 ID:7TdoPIsi
「最後に声を発したのはいつだったか。昔というには遠すぎる過去だ」
これじゃなげーか
838イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:39:34 ID:k/KoEE3f
「最後に声を発してからいったい何万回の夢を見たことだろう。そして今日、私はまた声を発した」
だと改変しすぎか
839イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:40:51 ID:RtlWjmLV
そもそも長い時間を一言で感じさせようなんてのが無茶だよな
一連のカタマリで本当に久しぶりなんだろうなって感じ取れれば十分だよ
舞台演劇の台本書いてるんじゃねーんだからセリフにそこまで力入れる必要はない
840イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:41:06 ID:k/KoEE3f
ちょっとまて。クラオタ大杉じゃねぇか?
841イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:41:13 ID:VKVSb6Up
>>823
ストラヴィンスキーのペトリューシュカ
842イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:41:58 ID:VKVSb6Up
長い沈黙をやめて私は口を開いた。
843イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:42:49 ID:7TdoPIsi
「創世以来だろうか。私が声を発したのは」
もはや神様だなこりゃ
844イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:43:08 ID:n5SBv+T5
>>831
対句で同じ構造の文が続くから、形を崩して表現すると統一感がなくなる
>>835
具体的な数字は本人も分からないんで
845イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:45:35 ID:bRSudBuv
「千年ぶりにもなろうか……
私が声を発したのは」

「声も要らず、幾百の年月を過ごしてきた」
846イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:45:38 ID:OgAYkbcA
「・・・・・・温めは結構です」
 ああ、そういえば俺の声はこんなだったな。
847イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:47:31 ID:NBMc9DmI
ああ……
いつの間にか声が出なくなっている…
848イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:47:41 ID:LypplBco
私が最後に発した声は幾星霜のかなたを越えただろうか。声といったら一キロでも遅れるのだから一星であればたいそうな月日が必要であろう。つまり月日の必要のない幼女は星を越えられるのだ。やはり人は幼女に完成形があるように思える」、と、ぼくは思った。
二歳である僕といったらまだ言葉も満足に操れないので思うことしかできなかったのだ」、という文章を読んだおれはまだ満足に歩けぬ子供に宿った魂の由来を考えたがとんと検討もつかぬ」、と神である幼女は神であるがゆえに論理やなりゆきを無視して思った。
幼女は神であったから神であった。理由などありはしない。それが神というものだったからだ」

俺「
849イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:47:49 ID:w2ghQnvT
「もう幾年という時間が過ぎた、私が声を発したのは、何年ぶりになるだろうか。
850イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:47:53 ID:xJkdYDL7
>>844
おいおい、そりゃエスパーじゃないと思ったの出せねえぜ。
数打ちゃ当たるかもだけど、スレ住民に数打たせるのか?

少し晒せばいいのに
851イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:48:21 ID:k/KoEE3f
>>844
はよ言えや。やっと見えてきたぞ
しかし普通に↓でいい気がするが、駄目なんだろうなぁ
「何百年ぶりだろうか。私が声を発したのは」
852イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:51:09 ID:RAmplcAM
>>823
ワーグナー「ワルキューレの騎行」なんかも悲しい時にはおそすめ。

>>844
正直なところ、想像の足がかりをろくに提供してないのに
文句がやたら多いという印象。あと俺は正直なところ、
そこは喋らせないほうがいいと思うなあ。さもなけりゃ「長かった」とか。
853イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:51:30 ID:n5SBv+T5
>>850
すまん、それだけは
はじめは「幾年」の代わりを教えて貰おうとしてただけなんだ
854イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:51:38 ID:UtHOc3CO
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりサッカーしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
855イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:51:41 ID:508HnvmK
「世界よ、久しぶり」
856イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:52:11 ID:RtlWjmLV
>>844
そこまでガチガチに固めてしっくりこないんなら全部書き換えた方がいい。
今までのやり取りをみた感じじゃ、自己陶酔以外の何物でもない酷い文体になってそう。
そういうシーンのあったキャラクターが出てくる作品ならいいのかも知れないけど、
普通の作品に詩的な要素に力を入れすぎたシーンがあったとしても浮くだけだぞ。
857イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:53:19 ID:508HnvmK
>>854
おk
俺イチローやるから。

>>856
(ぐさぐさっ!)
858イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:53:46 ID:w2ghQnvT
>>853
幾年=時間不確定
ぶリ=現在の時間軸

はっきり言って、何年以外には他に無い。
859イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:53:54 ID:bRSudBuv
アニメ化したら誌的なモノローグもクソもあったもんじゃねえ……
860イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:54:42 ID:7TdoPIsi
>>853
その言葉だけを変えるなら、類語で検索かけて出た言葉くらいだと思う
一言だけだと表現的に無理がある
861イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:54:45 ID:RtlWjmLV
>>857
じゃあ俺清原な。ってなんでヒャッコ?
862イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:54:54 ID:xJkdYDL7
>>853
じゃあ、同じ対句を創作して「同じ形で幾星霜」と提示してよ。
863イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:55:10 ID:RAmplcAM
>>853
おう、それくらいシンプルだと俺達も頭使わなくて済むんだぜ。
じゃあフリガナふって「いくとせ」、あるいは幾星霜(いくせいそう)でどうよ。
864イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:55:18 ID:NBMc9DmI
「永かった。幾百の刻が過ぎただろうか」

それはともかく、ワナビとして、人に表現考えてもらってたら終わりだと思うんだぜ
自分で考えるのが面白いんじゃないか
865イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:56:50 ID:UtHOc3CO
終わりも何も始まってないじゃないか。
866イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:57:15 ID:k/KoEE3f
>>856
恐らくボスかヒロインのヴァンパイアが長い眠りから目覚めるシーンだよ。
第一章は主人公のあくびから始まるんだ!
867イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:57:50 ID:LypplBco
王将行ってなに買ってくるか悩む
いつも中華丼か天津飯の二択状態からそろそろ脱却するお

>>852
どこの精神異常者の悲しみだよ。あのドイツ軍歌のように勇ましいことこの上ない。
途中でやばい宇宙人と戦うもやはりワルキューレは格が違った、って感じだったぞ。オーディンの加護とかあるだろこれ
868イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:57:53 ID:508HnvmK
>>861
虎子かわいいよ( *・ω・)(・ω・`*)ネー
869イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:59:03 ID:xJkdYDL7
>>863
類語辞典引いてみた。
「幾千代」とかかっこいいかも!

幾星霜って言うとなんか「(人生の中で)長い年月」ってイメージだわ。
870イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:59:16 ID:w2ghQnvT
まああれだ、そんな困った時のための比喩だろ。
もう幾つ星が流れたかとか使えよ。
871イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:59:39 ID:7TdoPIsi
第九でいいんじゃね
明日は別に早くないけど眠いから寝る
872イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:00:45 ID:c6PRITeO
虎子
工業哀歌バレーボーイズ
虎子
工業哀歌バレーボーイズ
虎子
工業哀歌バレーボーイズ
873イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:01:14 ID:LypplBco
>>869
幾星霜とかもう竜とか星単位だろ
874イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:01:43 ID:n5SBv+T5
質問の仕方がいろいろと下手でごめん
アドバイスを参考に文を書き直してみる、みんなありがとう
875イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:06:31 ID:RtlWjmLV
>>868
その気持ちはよくわかる……が、
虎子は絶対般若だと思ってたのにおりさんと聞いた時のショックといったらもう・・・
876イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:08:05 ID:OzCJyScN
おっと、ゆかりんの悪口はそこまでだ
877イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:09:29 ID:RAmplcAM
>>867
オーディンだけじゃないよ。たぶんジークフリードの皮剥いで作った皮鎧とかあるよ。
クラシックも面白いの選ぶとラノベみたいにアホになって楽しめるんだよなあ。
もうね、滝廉太郎なんて聞いてる場合じゃないね。つーか俺おどろいた。
「たきれん・たろう」じゃないのよ。「たき・れんたろう」なの。
すぎやまこういちが本名は漢字で書くと知った時くらいおどろいた。
878イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:09:29 ID:k/KoEE3f
なんつうか、読者が読める言葉を使ってほしいな
最初に幾千代とか幾星霜とか言い出したらちょっと引くし
何よりその後ずっとそのキャラその語彙力で喋らないといけないから大変だぞ
879イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:12:39 ID:NBMc9DmI
>>878

同意。すさまじい勢いで同意
脚注や辞書が必要な小説ってなに考えとんじゃー
と、たった今三島由紀夫の仮面の告白を読み終えた俺が叫んでいる
880イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:14:04 ID:k/KoEE3f
あと、千代や星霜は具体的な年数じゃなくて期間の隔たりを表す言葉じゃないの?
「ぶり」と繋げるのはやめたん?
881イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:15:14 ID:508HnvmK
>>875

同意。すさまじい勢いで同意
グーグルやアンサイクロペディアが必要なレスってなに考えとんじゃー
と、たった今田村ゆかりのアンサイクロペディアを読み終えた俺が叫んでいる
882イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:15:45 ID:bRSudBuv
難しい言葉で威厳をだすのは簡単だが
それが読者に分かりやすいかどうかは別って話か。
883イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:16:36 ID:XFsJ77A9
>>868>>875
え、戦国ランス、アニメ化すんの!?
884イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:17:54 ID:LypplBco
>>878
言葉なんて雰囲気で意味わかるだろ
というか単語選びなんてしょせん雰囲気に合ってるかどうかで決めるんだから
登場人物の名前とか読みにくいのは難しい単語と同じで漢字の見た目で記憶するから最後まで登場人物がどう呼ばれていたのかよくわからないことも珍しくない
885イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:19:13 ID:RAmplcAM
>>875
同意。すさまじい勢いで同意。
女子スケート選手やウィーン少年合唱団が必要なドラえもんてなに考えとんじゃー
と、たった今のび太の宇宙開拓史を思い出して死にそうなくらい鼻水垂らしてあああキーボードが
886イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:20:37 ID:ncDBLwvb
雰囲気でオーケーとしても、繋がり的に結果、意味不明じゃどうしようもない。
887イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:23:10 ID:k/KoEE3f
>>884
しかし、実際に「幾千代ぶりだろう」「幾星霜ぶりだろう」となると
幾千代が竹千代みたいな人名に見えたり
星や霜の漢字から時間の長さ(しかも数千年)を表すだなんて普通想像できん
888イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:25:18 ID:RtlWjmLV
>>879
そりゃ三島にとっては古典も含めて日本語だったらしいからな
語彙のベースが現代人とは違いすぎるんだから仕方ないさ
>>881
三島はともかく般若が誰を指すのかわからないようじゃ語彙不足だろ!勉強しる
>>883
なんで勝子のエロCGはあって虎子にはないんですかね、、、って人違いだと思います
889イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:26:21 ID:OgAYkbcA
一般人からしたらワケワカメだしな
「は、緑の黒髪? 緑で黒いとか意味わかんないんだけど」だし
890イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:28:17 ID:LypplBco
>>887
いや流れでわかるって
英語とか擬古文読むときもなんかわからん単語あっても雰囲気で感じ取ろうとするだろ?
俺なんて「beethoven fur eliseLive」をビリーブォンフォーエリーゼとかわけのわからない解釈したあげく「なんかエリーゼのためにって感じだなぁ……」って普通に納得してて気づいたときびびったから
891イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:29:24 ID:/SWMGhqT
三島の小説に脚注なんてあったっけ
でも小説の脚注って一応チェックするけど結局「だから何?」みたいなのが多くて
結局読んでも読まなくてもあんま変わらないことのほうが多いな
892イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:32:44 ID:k/KoEE3f
>>891
ドンキホーテの脚注が無駄知識ばかりですこぶるウザかった。
でも脚注ないともっと意味不明だった>ドンキホーテ
893イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:33:04 ID:ncDBLwvb
んな親切な読者ばかりなら下読みも苦労しないだろうよ。
幾千代? 永遠ぶり、永劫ぶりってなんだよ。
894イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:35:39 ID:xJkdYDL7
>>888
般若。パーリ語「パンニャ」の音訳。
悟りに到る「深遠な智慧」って意味ですね。
般若経ってそっちの意味なんだよ。怖い人出てこないんだよ!

なんで怖いお面になったり形相になってるんだろう。
能のお面から転換したのかな?
895イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:37:06 ID:508HnvmK
>>888
むむむ、勉強が足りなかったようであります。
これからはもっとアンサイクロペディアを読んで勉強を……って、
誰だよこういうくだらないことに一生懸命になってる奴は。。。

>>891
Effective C++の訳注は本文並におもしろい。
めちゃくちゃおせっかいなの。「そんなこと、言われなくてもわかるって!」っておもわず叫びたくなるくらい。
しかもいっぱいあるし。
896イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:37:06 ID:RAmplcAM
ああ、折角だからここは千早ぶりと書けばいいよとかウソ言って
あの有名な和歌とそれにまつわる落語遍を敷衍させればよかった。
897イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:38:26 ID:508HnvmK
>>896
「胸囲」でぐぐるとトップに出てくるんですか? わかりません!
898イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:40:42 ID:OgAYkbcA
>>897
お前のレスのせいでなぜか頭の中が「驚異的な胸囲」でいっぱいになっちゃったじゃねーか
899イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:40:50 ID:RAmplcAM
>>897
最下位方面なのになぜかトップなんですね! クセモノです!
900イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:41:47 ID:RtlWjmLV
何やっても盗作騒動の起きる人の漫画のタイトルになっちゃうんじゃないの?
901イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:41:49 ID:lvA8fKEj
72の悪魔。
902イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:42:20 ID:XFsJ77A9
>>895
「これはおそらくジョーク」
には吹いたwwwww
903イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:42:49 ID:/SWMGhqT
>>892
岩波のドン・キホーテは永田訳と牛島訳があって、ちょっと版の古い永田訳はひどいね
でも牛島訳のほうは必要最低限の脚注しかないし読みやすいよ
自分も一巻だけ古本で永田訳読んでて心が折れそうになったけど、
牛島訳で読んでみたらすっきりしててビックリした
脚注って要は当時の風俗を知らないと分からないようなネタなんかについてるけど、
結局それ知ったとしても「ふーんそうなんだ」程度にしかならない場合が殆どだし(全部がそうとは言わないが)
分からなくても大筋自体はブレないからあんまり問題にならないことのほうが多いと思うよ
904イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 03:46:49 ID:/SWMGhqT
>>895
脚注で遊ぶのは面白いねw
膨大な脚注自体が一種の批評性を持ってる「なんとなく、クリスタル」なんて小説もあるけど、
まあそういうのは特殊例さね
905イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 04:59:45 ID:w2ghQnvT
小さすぎて入らない。それでも無理矢理捩じ込もうとする寸に神は天罰を与えるのであった。
今日の昼の事である。
906イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 05:05:08 ID:qUNdiaTb
たまに判らない単語が入ってるぐらいで丁度いいんだよ。
ラノベは中高生が読むんだから。
おまえらだってそういう読み物で学んだものだってあるだろ。

おまえらそんなに携帯小説が書きたいのか?
907イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 05:23:14 ID:lvA8fKEj
伝わりやすい言葉で書かれた小説が携帯小説なら、別に携帯小説作家でいいよ……。
908イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 05:23:43 ID:75XRm7ks
>>730
若いな〜wエロ君は経営者たんが嫌いなのかな?状況を無理無く自然にコントロールしている凄い人だよ。いつか解るから今は取材と思ってよく観察しておくが吉。

君の書き込みを読んでいると色々思いついて重宝しているが最近HENTAIエロトークがなくて寂しくもある。
泳げるようになったそうだがどんな格好で泳いだのかな?ワナビの参考になる視点でkwsk
909イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 07:31:03 ID:0eJh+gUg
>>908
キモ
910イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 07:40:46 ID:VXAd9RD0
>>908
その経営者が容認できるかどうかは年齢や社会経験によると思う。
これはもう一種の厨房チェッカーと言ってもいい。
裕福な家のおとなしい子の世話を金掛けずにやって授業料ウマー
一般小説ならともかく十代のラノベ読者にとっては敵だよな。
911イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 07:47:21 ID:EHVCdOa8
おまいらおはよう。

「恋」は「乞ひ」だなあ。「乞ふるこころ」。
理屈なんていらない。ただ「あなたが欲しい」。


>>797は幾年とかの表現にこだわらずに、どんどん進めていったほうがいいと思う。
たぶん、そこのプロローグは、バッサリと切るべきだろうから。
912イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 07:49:20 ID:c6PRITeO
エロ厨がキモいのはもちろんだけど
その取り巻きもキモすぎる
コテハン付けるか死ぬかしろ
913イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 07:55:22 ID:f7UBoFtf
NG処理すればいいだけのこと
914イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 07:59:38 ID:yZ8NNdH0
LOLIBABA SYSTEM 起動!
915イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 08:02:02 ID:nPwhQnPI
おかしいな。
特にこれといって目新しい話題は無かったはずなのに
気がつけば1スレが消えようとしている。たった一日で。
おかしいな。
916イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 08:05:04 ID:EHVCdOa8
>>915
おまいだって>>727みたいにいいことを言ってるじゃないか。
新鮮味は無くとも、細かく拾えば創作に役立つレスは結構あるぞ。
九割以上は雑談だけどな。
917イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 08:08:45 ID:EHVCdOa8
さて……10時の出勤まで、本気出す。
918イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 08:10:51 ID:0eJh+gUg
新人賞@ラ板 初恋の女性は愛野375(美奈子)
919イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 08:16:05 ID:8AFTZ4rs
とりあえず、GAテーマに出すの出来た
ぐだぐだしない為に、とりあえず晒し

GA(前期テーマ) 「野・k」


バイト行って来る('A`)ノシ
920イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 08:16:23 ID:21cKxgqj
新人賞@ラ板 おなご、お375(さなご)。「さ」があるかないかの違いなのです
新人賞@ラ板 電撃375(みなご)ろし回避!
921イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 08:19:04 ID:8Q99LFpD
俺もテーマ書こうかな…
922イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 08:26:41 ID:ixt0xhmP
よく自作のヒロインは理想の女性とか初恋の二次元美少女とか聞くが、俺はどうもそういうのは苦手だ
理想とか初恋とか無いわけじゃないし、かといって恥ずかしいというのも違う
作品内容やキャラの性格から「このパターンならこんな奴だな」って当てはめて考えてしまうんだ
逆に関係無く自分の好きなタイプを当てはめるとなんだか統一性が無いように感じてしまう
でもこれはある意味、ヒロインを自分の好きなキャラにするよりずっと不味いことなのかもしれない
それって既存の作品群に影響され過ぎて考え方が画一的になってるってことでもあるんだろうから
……あれ、なぜか独り言みたいなレスになってしまった
923イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 08:31:33 ID:/TZ+C0Lj
新人賞@ラ板 375(皆こ)んどこそ受賞
新人賞@ラ板 375(寸、泣こ)う、つきあうよ
新人賞@ラ板 スレタイ374、375(そんなこ)と言うなよ
新人賞@ラ板 倉田 375(紗南、こ)の名前覚えてる?
新人賞@ラ板 375(皆いつ)かきっとデビューできる!!
924イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 08:37:23 ID:1njNPCbk
市場の攻防って面白いね
925イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 08:48:20 ID:EHVCdOa8
私情の攻防しか書かない俺。
正義? 地球平和? なにそれ? 美味しいの?
926イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 08:50:56 ID:f7UBoFtf
投稿作一字晒し 「タイトル・筆名」

MF一次
「お・廃」 「炎・水」 「キ・上」

MF二次「殲・紅」

HJ
「さ・辻」

電撃
「み・辻」

ガガガ
「ぶ・片」

スニーカー
「魔・上」 「き・き」

SD
「さ・宇」

GA
「野・k」

○電撃リトルリーグ(New!)
電撃文庫MAGAZINEと電撃文庫Webでは、新人の育成を目的として「電撃リトルリーグ」を開催しています。
詳しくは、以下のURLを参照してください。
ttp://dengekibunko.dengeki.com/participation/d_league.php
927イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 08:57:12 ID:k/KoEE3f
漢字の話だけど、自分でも読めないかもしれない言葉にはルビ振っておいたんだけど
年上の家族に見せたら“瑞々しい”並びに他の漢字で読めない(意味がわからない)のが多かったと言われたぞ。
俺は中2的な漢字や難しい言い回しは一切使ってない。むしろわかりやすさを追及した小説だった。
ほっといてもそうなってしまうんだよ
928イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:02:01 ID:R+QGtyyB
まあ仕方ないよな
普段使ってる言葉でも漢字にすると「え、こんな字なの」って思うこと多々あるもんな
929イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:04:16 ID:0eJh+gUg
>>923
3月7日生まれで紗南、3月6日ならサム
930イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:04:38 ID:AQbnJwcu
>>925
長谷川裕一先生のクロスボーンガンダムマジオススメ。
とはいえ、蓋を開ければ意地の張り合い子供の喧嘩っていう世界の危機は割と多いと思うけど。
931イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:06:48 ID:EHVCdOa8
ワナビなんてやってると、ネプリーグでもQさまでも漢字問題は九割十割くらいは当たり前だけど、
周囲の人はそうでもないよな。
まあ、五〜六割正解くらいが普通だから、それくらいに考えて漢字は開いたほうがいいかも。
932イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:06:54 ID:REmdakzA
>>927
>むしろわかりやすさを追及した小説だった。
だった、って過去形どうよ? 今はむしろ難解な書き方してるとかか?
933イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:07:48 ID:EHVCdOa8
>>930
マップスの人ですね。
SD締め切り過ぎてから、探してみるわ。
934イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:16:12 ID:xvB0bCVa
>>910
過去のフリスクのシステムのところの書き込みを拾ってみるとちょっとした経営ノウハウで
『狼とフリースクール』が書けそうだな。ホロ先生か……w
935イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:26:52 ID:zPPDmHrn
電撃文庫MAGAZINEのフラゲは、電撃大賞の結果が既に出ているんで、しなくてもいいかしらん……。
雨降っているし……。
936イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:27:23 ID:k/KoEE3f
>>932
(難しい言葉や漢字が多いと言われたが、読ませたのは)むしろわかりやすさを追及した小説だった。
今はそんな経験から比喩とかに凝るのはいいが語彙に凝るのは止めようと決意した。
ケータイ小説だけじゃなく一般文芸も今はそんな風潮だ。ラノベが読みにくくてどうする、とね
937イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:28:32 ID:nPwhQnPI
>>932
過去と断定の区別もつかないのかね、ちみは。
938イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:30:28 ID:bXGyKyO6
まあどうせ落ちたし…電撃
939イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:33:01 ID:+L3vxArv
ひと毎だなあ。俺なんかわざわざ古典をひっくり返して
大人も見たことない漢字を絶対差し込もうとするけど。
そんでもって本にカメラ埋め込んで、イラついて
本を放り投げる読者の怒り狂った顔を見て宝物にしたい。

新人賞@ラ板 375(サチコ)さぁぁぁぁぁん! 好きじゃあああああ!
940イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:34:00 ID:EHVCdOa8
今朝書いた分、USBメモリへのコピーミス(逆にコピーしてしまった)で消してしまった……。

仕事いくお。
941イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:34:25 ID:Hm7lPBB2
そんなことして何か得すんのか?
942イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:35:47 ID:k/KoEE3f
>>939
たしかにわからない漢字や言葉を使うのは一種の作風、というかジャンルだよね
読めないのがわかってて使ってる人にまで強制するものじゃないかな
943イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:40:59 ID:/TZ+C0Lj
>>929
こどものおもちゃなんてもう誰もわからないと思ってた。安心した

>漢字、比喩
けっこう書くものによるよね。ラブコメとガチバトルもので漢字の開きかたがちがうし、
このシーンには印象的な比喩をいれたいと思う時があるし
944イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:43:40 ID:ixt0xhmP
どんな漢字を使うかは雰囲気や世界観作りの手法の一つってことじゃね
SFやファンタジーでオリジナル用語が大事だったり、本格ミステリーで名前があり得ない漢字だったりするのと同じで
945イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 09:57:11 ID:0eJh+gUg
新人賞@ラ板 作中キャラ375(皆殺)ろし鬱END一次落ち☆
946イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 10:30:40 ID:REmdakzA
>>937
おまえに聞いてねーよ。
いちいちしたり顔で出てくんな。

つ『幼女』
これ、やるからさ。
947イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 10:31:54 ID:hsp8cqDR
ふっふふふふ…。
リア高に「カオスってどういう意味?」って真顔で訊かれたことがあんぜ!
「てんやわんやの大騒ぎってどういう意味?」とも訊かれたことがあるよ!
凝った語彙を使ってなくても判ってもらえないことがあるって知ったよ。
948イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 10:40:17 ID:21cKxgqj
中高生は微妙に古くさい言葉が通じないことが多いな
「勝ち気」とか「頭でっかち」とか「びっこ」とか
949イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 10:45:46 ID:JjNtdCwU
>>935
もう既に受賞作買うことに気が移ってる俺。
銀賞の二つにしか今の所、興味ないけど。
950イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 11:06:30 ID:epDjXoCa
>>948
最近の子供は凄い。
私が子供だった頃、相手が知っている事を自分が知らないというのは屈辱であり敗北だった
最近は違うらしい。
自分が知らない事を相手が知っていると相手が変、になってしまうというのだ。

下手をすると馬鹿呼ばわりされる事すらあるらしい
中学生の息子はこう言っていた
「近年に於いては協調性を持つと言う事はつまり、一番無能な奴の歩幅に合わせる事になりつつあるのだ」と。
恐ろしい時代になったものだ

私か?なに、私は業務をサボってスレを見ているどこにでも湧くような只の懐古厨さ
951イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 11:07:29 ID:k/KoEE3f
>>950
乙!
952イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 11:13:55 ID:epDjXoCa
これスレタイはどうするんだ?
勝手にしろなら>>955決めてくれ
953イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 11:14:04 ID:+qu3XuGa
うわ、起きたらもう950越えてた
>>950乙!
954イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 11:21:44 ID:zQD66hSr
空気を読んで>>950乙!
>>955スレタイよろしく
955イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 11:26:47 ID:zQD66hSr
ん、特に無いのか?
なら>>923の新人賞@ラ板 375(皆いつ)かきっとデビューできる!!
でお願いしたい、皆に希望を。
956イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 11:28:05 ID:k/KoEE3f
>>955
だって俺の考えた登場人物375(皆ご)ろし☆じゃだめだろ?

>>950
無能な方がクラスで発言権が強いんだなぜか。仕事中にすまないね
957イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 11:28:40 ID:epDjXoCa
おやこんなのがあったのかね
気が付かなかったな
>>955あり
958イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 11:30:05 ID:k/KoEE3f
>>945
あ、何から何まで被ってた…
959イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 11:31:44 ID:zQD66hSr
>>956
それもいいかなと思ったんだが今回のスレタイが
ヤンデレ風だったんでね…・
個人的には好きだぜそのセンス!

>>950時代の流れって不思議
そして仕事中なのに面倒かけてすまないね
960イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 11:38:33 ID:epDjXoCa
新人賞@ラ板 375(皆いつ)かきっとデビューできる!!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1223432997/

では私は無能な先輩が引き掻き回していった現場のフォローに行ってくる。
俺も昔は物書きになりたかったんだよなぁ
961イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 11:40:31 ID:yX+Myjvm
おいテンプレ手抜きすぎだろw
前スレくらい書き換えろw
962イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 11:40:53 ID:zQD66hSr
>>960
スレ立て乙
その夢が枯れずにいつか叶うことを祈ってるよ。
963イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 11:41:24 ID:epDjXoCa
(Д)ヤッチマッタ
すまん
964イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 11:43:07 ID:1njNPCbk
前スレも書き換えない奴に無能呼ばわりされる先輩って
965イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 11:46:56 ID:/TZ+C0Lj
>>960
スレ立て乙
俺も社会人ワナビだしいっしょにがんばろうぜ
あと今まで結構スレタイ出してたのに初めて選ばれた。お勧めしてくれた>>955もサンクス
おかげで先週だしたSDにも期待できそうだよ
966イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 12:30:02 ID:nWm/DczV
>>942
SD、ガガガ、MFの佳作あたりの作品を片っ端から読んだけど、語彙で雰囲気を出すような
タイプの中二作品は、難解な言葉で意図的でない誤用が多かった。
書いている本人からして意味を理解していないのだと思われる。
他にも、完全に誤りとは言わないまでも、攻撃が正確に当たるようなときの「正確」を
わざわざ「精確」にしてみたり、本当に雰囲気だけで言葉を選んでいるのがよく分かった。
それでも入賞し、そのまま本として出版されるのだから、これはもうジャンルというほか
ないよね。
967イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 12:39:37 ID:3zK3itJL
>>966
ハルヒとか、結構難解な単語多いもんな。
文体の雰囲気で考えて使えば良い気がする。
コメディだと要らないし、シリアスな話だと混ぜた方が効果的に感じる。
968イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 12:57:05 ID:NBMc9DmI
「作家が『基本的な正確さを持って記述』している限り、
 少なくとも彼は正しい道を歩んでいるということにはなるだろう」
――レイモンド・カーヴァー

えっとね、なにが言いたいというとね、憮然をぶすっとしたという意味で
使っている小説があって、噴いちゃったってことなんだよ

ホワイトハートなんだけれども。ちゃんと校正入ってるのか?
奇をてらった文章よりも、オーソドックスに積み上げた言葉の方が重要だと思うんだが
969イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 12:57:18 ID:0Bglz6QL
配信分全部見た。エウレカやらナウシカだと聞いてはいたが、まったくその通り。
まあ面白いけどな!
つか三日で期限切れってのはどうなんだ実際。
970イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 13:10:12 ID:0Bglz6QL
すまねえ、誤爆しちまったぜ。ちなみに亡念のザムド。
971イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 13:12:38 ID:pSXabi+6
>>968
笑うのはいいけど、おそらく九割方の読者は憮然=むっとして黙り込む様子と解釈してるぞ。
読者の視点に立てない作家は独りよがりでしかない。
972イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 13:14:09 ID:7TdoPIsi
ツクツク;y=ー(゚д゚)・∵. ターン ツクツクツク;y=ー(゚д゚)・∵. ターン ツクツクツク;y=ー(゚д゚)・∵. ターン

ハーヘェーフュユハンホラハンフフフーン♪
973イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 13:17:34 ID:bXGyKyO6
つか憮然って不満に思うって意味も無かったっけ
その発展としてムッとするってのは、そこまで的外れでもないような
974イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 13:21:43 ID:7TdoPIsi
結構含む意味は多いけど
思い通りにならなくて不満なさま
って書いてあった

ぶすっとした、とあんま変わらんと思うが
975イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 13:23:15 ID:HvUTaEI2
 考えるな、感じろ!
「Don't Think. Feel!」ってうちのドラゴンが言ってた
976イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 13:28:03 ID:NBMc9DmI
>>971
まあ、新しく「ぶすっとした」という意味も付いてきてはいるんだけど、
人によって解釈が異なってしまったり、一般的に誤解されている言葉は、あまり使わない方がいいと思う
「確信犯」とか
977イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 13:34:54 ID:pSXabi+6
ここからは思想の違いでしかないからあくまで俺だけの意見なんだけど、
「言葉が変化して新しい意味が定着しかけている」から「瓦解が生じやすいので使うな」ってのは
ある意味、言葉狩りなんだよね。
新しい意味で定着しかかっているなら、そのまま使うのが生きた言葉、ってのが俺の立ち位置。

つか、一昔前に誤用をツッコむことに命賭けてるようなのが増殖してた時期があったから、
それにムカついてるだけなんだけどねw
978イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 13:36:06 ID:7TdoPIsi
まず間違いなくタイプミスだと思うけど
瓦解してどーすんだよ
979イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 13:40:03 ID:pSXabi+6
ゴメンなさいw
980イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 13:50:23 ID:r0neM3pC
>>971
平野なんとかの「テレヴィ」を思い出した
981イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 13:53:04 ID:3jmMUdC/
憮然って不満な様子とかという意味で使えばいいのでは?
ぶすっとしてるのでも特に問題ないように思えるが。。
982イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 14:04:54 ID:3jmMUdC/
>>977  その認識で基本的には間違いではない。
ただ「なんでもかんでも多数派が勝利」と決めてしまうとなんの抑止力にも
ならないので言語学者はおおらかな瞳で行く末を見つめるw

ちなみに国語学の流れの中で誤用という概念はないよ。変るのはあたりまえだから。
「それまでと違った用法」という意味で便宜上、誤用という言葉は使うけどね。
983イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 14:07:09 ID:rFg5WTKl
言葉は時代で変化するんだから、余程みっともない用法でない限り通じれば可
悪いことを正しいと確信してやる犯罪。これを表現するのに確信犯ほど相応しい言葉はない
984イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 14:09:53 ID:XP9kIiZ8
>>969
誤爆にマジレスして、埋め。
ザムドは試聴期間を一週間から十日くらいにして欲しい。
今だと、先週どうだったか思い出すために見たりとか出来ないんだよな。

中身は面白いんだが、変な宗教とか飛行艇で生活とかエウレカっぽくて困る。
わざとやってんのかなあ。
ラノベでああいう話は少ないと思うんだが、何故かな。
985イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 14:15:40 ID:3jmMUdC/
埋めちゃいなよ。
986イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 14:16:13 ID:AQbnJwcu
>>984
必要な設定量に比して作中で効果的に使うには難があるからじゃないの?
987イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 14:19:46 ID:pSXabi+6
>>982
いや、ホント個人的な感情でしかないんだ。
一昔前に流行ったその手のツッコミ命なのって、「必死に難しそうな言葉使って間違えてやんのプッ」
みたい論調が多くて、「難しい言葉? ハァ!?」とか思ってたのよ。
単におまえらの読書量が足りてないだけと違うんかい、と。
で、この手のネットで仕入れただけの頭でっかちな知識に生きた言葉が殺されるのは間違いだよなあ、
って結論に至ったわけです、ハイ。
ちょっと理由がみっともないのねん。
988イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 14:22:37 ID:XP9kIiZ8
設定が薄い傾向にあるような気がするんだよね。
コストの問題か、異世界物が流行ってないのか。
989イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 14:30:38 ID:/SWMGhqT
わざと難解な言い回しをしたりあえて正しくない言葉の使い方をするのは
単に使用者の「難解な言葉を使う」という行為への自己陶酔のみを必ずしも意味せず、
意味論のみに還元されない文字そのもののエクリチュールの戯れを呼び起こし
また記号と記号の結びつきの齟齬から生じる綻びがテクストを意図せざる冒険へと誘い
それは新しい文学の地平をおっぱい揉みたい
990イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 14:33:43 ID:rvhBuKgX
ume
991イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 14:38:19 ID:zPPDmHrn
>>988
でも濃くすればいいってものじゃないんだよなぁ。
992イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 14:40:06 ID:zPPDmHrn
川上稔みたいに濃すぎるのもなんだかなぁ、って気がする。
でもアレを好む人も一杯いるんだよなぁ。
993イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 14:41:40 ID:zPPDmHrn
最近は川上稔的な濃さよりも、TRPGの異界戦記カオスフレアみたいな濃さが好きだ。
994イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 14:42:25 ID:pwt3Xp1y
ume。

コナンの阿笠博士関連展開、最初から狙ってたならスゲー。
995イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 14:43:05 ID:XP9kIiZ8
学園異能って設定的には薄いのか、濃いのか。
現実世界を使ってる時点で、異世界物よりは薄いのかな。

学園異能とかの方が書きやすいって可能性もあるな。
996イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 14:44:34 ID:zPPDmHrn
>>995
学園異能は濃いというよりかは、手垢がついて書きやすい、読みやすいというのはあるだろうなぁ。
997イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 14:44:53 ID:Sos4qsS7
濃い薄いなんて書き手によるじゃん。出来る人なら公園異能とかでも濃くできる
998イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 14:45:27 ID:/SWMGhqT
>>997
ホームレスたちのサイキックバトル物ですね
999イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 14:45:43 ID:zPPDmHrn
しかし自分のID、先頭四文字がドイツの組織名ぽいな(w
1000イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 14:45:47 ID:rvhBuKgX
1000なら、みんなホモへの目覚め。
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━