>>75 上に行けば行くほど理想も高くなるが、
欲望も高くなるから懐柔されやすいのかなと思った。
実際に現在の我が国でも…ねえ
野球部員が「取り敢えず甲子園目指そうぜ!」と言うみたいに目標はでっかくって意味ではアリかなあ
出来るだけ理想に近付けるように奮起するかもしれん
あれは、宗教をシンボル化したものだと思うが
>>151 国は上から腐るって言うからねw
みかんは下から腐るけどw
>>114 五星物語第一巻後半。たしかに元ネタ知らないと全くつまらないかもね。
Ladyous Sopp(天照)+Lachesis
設定集なら買った...
>>137 フイタ
華胥華朶はあったら試しに使ってみるか、くらいのネタグッズ
水偶刀は暴走しなければ最強だよね。だから暴走させたんだろうけど。
急急如律令!
変態!
呼びたくないな…
「変態、陰から主上を守って差し上げよ」
陰って、どこ?
おバカ達め
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 新刊が出ないストレスをおバカで発散しているんだよ
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
痛みなら一瞬ですむ
::::::::::::::::::::::: :::∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::: ::
:::::::::::::::: :::(,-‐、_,‐-、 . . . .: : : :::1000年女王はだから嫌いなんだ・・・
::::::::::::::::::::::::::::/ , :::::::::::: \ . . . .: : : ::: : :: :::
:::::::::::::::::::::::::/::::/ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::
::::::::::::::::::::::(_二 / ペンキ塗りたて /::::
:::::::::::::::: :::l⌒/________/:::::::
::::::::::::::::::|| ̄i ̄|| | ::| ::|| ::::::||:::::::::
::::::::::::::::::|| ̄i ̄|| | ::| ::|| ::::::||:::::::::
::::::::::::::::::||(_,ノ||. (__) ::::|| ::::::||:::::::::
>>153 宗教がそもそもシンボライズ化されたものだろう
>>154 民主主義の国では、腐るのは上からも下からも同義
>>165 ピントがずれている。あくまでも話の中でのこと
だって新刊が出ないんだもの
shin-kan
シンカン
震撼
沈官
珍粕
あちらの世界に宗教はあるんだろうか?
死後の世界って認識されてるのかな
>>168 仏教ならあるって楽俊が言ってたような…
中国から来た山客が広めたんだっけ?
広めようとして広まるのかなあ
歴然と神様みたいのがいるのに
神の存在よりも、不老不死が実現した社会であることで、常世の宗教ってのは大半の
存在意義を失う。
不老不死の人間が政治を仕切るってのはどうなんだろうね。
一見合理的にみえるが、実際は時間(寿命)が無限にあるから、向上心はなくなるだろう。
限りある命だからこそ、一生懸命に生きるわけだし。
科学が発達してないってのはそういうことなんだろうな。
>>171 地元の神様がいても強い宗教は広まっていくから
同じような感じでないの
実際に神様がいる世界といっても
目の前にいるわけでもないし
仏教はあまり広がらないんじゃないか
常世の人間にとっては仏より
子供や家畜、王や麒麟を与えてくれてる天帝の方が
存在を強く感じられるかもしれない
そっちの方が身近に感じるだろうし
仏教の思想そのものは天帝のシステムに矛盾を感じる知識層に受けるんじゃないか?
あと、中国文化も現世利益の神仙とインドの神と仏教の天がゴッチャになっとるので、
民衆には御利益的な意味で広まらないとも限らない。
あと、国が荒れているところでも、輪廻の思想があれば少しは人心の荒廃も防げるのでは、と思う。
日本の仏教も平安期までは知識人のものだったし。
里木の向こうに神様がいるんだ。
斡由が天帝を否定してたよね。
蓬莱では神がかり的だと思うようなことも常世では自然の摂理という感覚で、
女の腹に子供が出来ると言われた方が神を意識するのかも。
神様仏様天帝様
新刊マダー?!
もう、漫★画太郎が続き書いてくれよ。
勢いがいいから新作かと思ったら違った
地獄とか極楽ってあるのかな?
ないなら、悪いことしても死んでしまえばそこまでなんだから
今さえよければいいっていう感覚になるんじゃないかな
でもその割には治安はそれほど崩れてないような気が・・・
荒廃した国で家族が飢えてたら、他人を殺してても食べ物を
手に入れようとか考えないんだろうか
いつだって新作気分♪
「図南の翼」絶賛発売中
>>182 キャプテン翼と脳内変換してしまったよ orz
話は変わりますが蓬莱も超大型蝕に巻き込まれたようです。orz
^^
>>181 悪い事してたら子供を授かれないとか、次の王に選ばれる可能性がなくなるとかぐらいかな。
仙になるのは単に役人になる事だから、神様関係ないもんね。
庶民的には子供を授かれなくなるのは厳しいかもしれない。
女怪とりあげる婆さんって神様?
仙人でしょう?
あちらでは蛇王が復活したというのに・・・・
新刊マダー
ガイエまた登場人物殺しまくりだし・・・・・
十二国記の新刊は違いますよね?
また人真似しかできん作家と言われたくないですよね?
よっしゃ、プレッシャーをかけたぞ
>>189 そういうプレッシャーをかけたら主上は新刊を出せなくなる人なんです。
まさしく、予王そのもの。
陽子も昔はそんな感じだったし…
いっそ無能に主上を誘拐してもらったら、鍛えられるのだろうか。
麒麟が優秀だったら予王も道を誤らなかっただろうに…
景麒並みの役立たずですね。
>>189
>>192 無能が陽子を鍛えたんじゃない。民が陽子を鍛えたんだ。
陽子が成長したのは王になる前も後も景麒と離れている時。
陽子のがんばりは陽子のものであり
麒麟の優秀さはかんけいないと思うのですよ
己のふがいなさを、他人のせいにしたり
誰かになんとかしてもらえると思ってるうちはだめなんだろうよ
でも新刊ばかりは主上に何とかしてもらうほかないよね・・・
民は主上のがんばりに期待してため息ついて待つしかない
もしくは別の主上を…ってそれができたらこんなとこにいないよなぁ
岩本隆雄も新刊出すんだぜ。
…なんていうんだろう、この幸福感。
遅筆作家のファンにしかわからない、新作発表をみたときの目を疑う瞬間から、
デマじゃないと確認するまでの焦燥感、発売日まで数日を切ったときの高揚感。
読み終わったあとの喪失感。
あのなんとやらの仮面まで連載が再開したというのに
199 :
イラストに騙された名無しさん:
主上に冗祐つけたらいいよ