【僕血僕月コスモス】阿智太郎総合スレ10【陰マモ骸骨】
阿智太郎作品一覧
電撃文庫
僕の血を吸わないで 1〜5巻
住めば都のコスモス荘 1〜4巻、SP、SSP
九官鳥刑事 明日は我が身の九官鳥
おちゃらか駅前劇場 阿智太郎短編集
僕にお月様を見せないで 1〜10巻
なずな姫様SOS 1〜2巻
いつでもどこでも忍忍ニンジャ 1〜6巻
アークマデテクール
オレ様はワルガキッド 1〜2巻
骸骨ナイフでジャンプ 1〜4巻
トラジマ! ルイと栄太の事情 1〜2巻
MF文庫J
影からマモル 1〜12巻
カラフル文庫
わが輩はヴィドッグ 1〜2巻
ネット小説
やぶっ蚊BOYチッチ
(株式会社レッド・エンタテインメント公式サイト)
ttp://www.red-entertainment.co.jp/chichi/ ヤングアニマル嵐
かの女は忍具ムスメ! 1巻
6 :
イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 20:47:48 ID:07Nlbl/Z
そういやさ、阿智作品に出てくる父親って大体主人公より強いよな
阿智の親父さんがやり手の転勤族だったそうだからそれを投影しているのかもな。
アメリカだのイギリスだの行ってたのはそれか。
ふと思った。
ドッコイダーって他の阿智作品にも名前だけは出てきたりするけど、あれって株式会社オタンコナスが資金調達とプロパガンダを兼ねて出資してたりすんのだろうかw
玩具を売るためにマルチメディア展開してるに決まってる
でもパチンコはねーよなぁw
>>9 陰マモは原作だとドッコイマンってぼかしてたけど、漫画だとドッコイダーになってる。
漫画でバナナの歌が出なかったのは歌出しちゃった所為か?
他のシーンでバナナ歌ってたぜ
バナ〜ナ位なら誤魔化せるかもしれんが、さすがにフルは無理だったとか?
そういや、歌はバ〜ナナだけど原作はバナ〜ナなんだよな。
ようやく阿智さんの新作が9月に出るようだが、イラストの6SUKEってどんな絵を描く人なんだろうな?
なんにせよ、「魔界ヨメ(仮)」楽しみにしておこう。
ついにMFの新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
×6sukeなら狂乱家族日記の絵師でOHPあるぞ
サンクス。狂乱って、有名所だなおい!?
阿智さんって変に絵師に恵まれてる所あるよな?(今回は実力評価されてか?)
はたして6suke氏は阿智さんのあのノリを絵に出来るのだろうか?
デフォルメもできる人なので問題ないだろう
狂乱はアニメしかみてないが
絵柄結構マッチしそう
間違えた。Xも名前に入ってるのか、×6suke氏だな。
何て読むんだろ絵師さんの名前……>X6suke
しっかしまたMFなのか、確認してこよう。
MFではあらゆる意味で別格のゼロの次の1軍集団に属してたからね。
今の電撃での阿智を見てるとなんであんなにMF文庫でプッシュされたのか謎だ
とりあえず客寄せに何でもいいから弾が欲しかったんじゃないの?
俺らみたいな固定ファンが多いから?
しかし問題はタイトルから容易に内容が想像できる事だよな…
あまりにも使い古された題材。
阿智はどう料理するのか。
黄泉ではなく魔界「ヨメ」から沢山の嫁がきたりして
28 :
20:2008/08/08(金) 04:05:47 ID:qk+UYwwt
>>27 多謝、最近のイラストレーターはわけ分からんペンネーム付けるから難儀する。
まあそれはラノベ作家もそうか……。
その昔、X68000というパソコンがあってだな・・・(略)
>>23 アニメ化乱発してた頃は確実にそうだろうね。
以前は「このライトノベルがスゴイ」ですらアニメのノベライズ中心って言われてて
オリジナルの影が薄かったし。
アニメ化の実績持ちで、手が空いてて扱いやすかったから重用されたんだろうさ。
そんで、宣伝の為に鉄砲玉として使われたと。
>>29 今さら誰が「ぺけろっぱ」なんて読むんだよ。
今までの人生に虚無感を感じた年老いた錬金術師が、魔界から悪魔っ娘を召喚して
再びの人生と全ての願望の充足を条件に自らの魂を引き渡す契約をし、
学生時代へ若返りと過去へのタイムスリップを行うが、悪魔っ娘のドジ魔法でタイムスリップの時空が歪み
更に前世の記憶を無くし、曲がり角でぶつかった女子高生姿の悪魔っ娘を運命のヨメとインプリンティングしてしまう。
主人公の所有が魔界でのステータスになったとか何とかいう単純な設定かもしれない
今頃だけど陰マモ11巻買ってきた。帯見たら最終巻ではありませんって・・・w次は最終巻って言ってたのに違うじゃんw
結局最終巻は出てるっぽいけど本屋には11巻までしかなかったから買えなかったけど。
そういえばこの人の本で陰マモが一番巻数多いんだね。その次が僕月で。
陰マモの漫画スレが落ちてたっぽいからアニメスレにいったらなんが酷い事になってた。
書き込んだらまだら扱いされちゃったし、アライブスレもなんかあれだし・・・。なんかあったの?
原作村の人間なので、他所のスレは知らんが、このスレは平和だよ。
20もレスを見直すだけで判るだろうに、それすらしてない
>>34 が自覚無しに荒らしたんじゃね?
空気よめてないのは、レスみりゃ判るし。
あそこは漫画版の作者の真性アンチが居ついてる。
関わらないのが吉
>>36 そうなんだ。ちゃんとスレ見てりゃ良かったよ。もう見てないけどね。
さて、明日大きい本屋にでも行って陰マモ最終巻とトラジマあれば買ってくるわ。
僕月、コスモス荘、忍ニン、ワルガキッドは全巻中古で貢献してないからな。
ほほう、アークマ・デテクールは買ってるのか
僕血 九官鳥刑事 なずな姫 駅前劇場 骸骨ナイフ
もよろしく
アークマ・デテクールはイラストに・・・
僕血は中古も混じってるけど買ってるよ。
九官鳥刑事と駅前劇場はとしあきがお勧めと言ってたけど売ってないんだよね。
本屋に行っても骸骨ナイフと忍ニンと陰マモしか置いてない上に揃ってない。
トラジマなんか本屋で見かけたことないかも。
としあきって誰だよ
双葉の名無しの事をとしあきという
もしくはとっしー
陰マモ、アニメでちょっと出てきた名前だな、確か
植木鉢にとしあき書いてたよ。
後は椿が引っかかった罠の空き缶に( ´_ゝ`)フーンの顔が描いてたり。
ワルガキッドって2巻で完結なのか
なずな姫とワルガキッドは……2巻打ち切りだな、たぶん。
トラジマも
トラジマもうちょっと続いてほしいんだけどな・・・
なずな姫好きなんだけどなぁ…
電撃文庫の総合目録2008を入手したんで眺めてみたが、
阿智作品が軒並み絶版でかなり寂しくなってた。
最近は新刊が出るペース落ちた?
むしろ今までの筆が早すぎ
一応会社員なんだし
元々、書くペースに波のある人だったってのもあるけどね。
ハイペースなラノベ作家って他に誰いたっけ
>>54 成田は早いぞ。400〜500くらいあるようなのを2ヶ月で書き上げる。
56 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 16:10:20 ID:gZ52HnVM
見事に辰太郎だな
辰太郎よりひでぇ……あとロリコン揃いなスレ住人の反応に笑いが止まらねぇw
僕の血を吸わないでってどーいう奴?
辰太郎は絶対出家しないな
少なくとも子供達を育てあげるまでは父ちゃんに養う責任があるってなもんで
いざとなったら×××を××てでも金を作るだろう
でもこの父ちゃんは責任から逃れるために出家しただけのような
基本自分本位なのがあまりに救えん
あと中学生はロリコンじゃないだろって一瞬本気で思った俺は死ねばいい
連投スマソ
僕にお月様を見せないでって、タイトル似てたが違う作品?
こっちも気になった
僕血の何年後かの作品が僕月
僕血のキャラが何人か出てくるから読むなら僕血からね
>>62 俺は陰マモ→忍2→コスモス→僕月→僕血の順で読んだけどなw
64 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 20:50:06 ID:XPuo3ndc
>>63 俺はコスモス→僕血&僕月→忍忍→骸骨→陰マモ→トラジマの順
俺は僕血→僕月→忍ニン→コスモス荘→陰マモ→骸骨ナイフの順だった。
唐子&楓と涼葉と栗華とホタル&椿とラピ萌え――こうして見るとメイド気質とか元気印系とかお侍さん風味とかに偏ってるなァ――。
でもやっぱしジルが一番好きだ。ジルはメイド気質の最たるモンだけど。
…………逆に、倉地さんや愛里みたいな横暴な令嬢キャラや、ラピ以外のロリキャラ全般なんかはダメだったな…………。
67 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 01:37:50 ID:f/mAT+co
漏れは
忍忍→陰マモ→忍具ムスメ
あれ?
おいおいなずな姫はどうした
69 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 03:35:44 ID:f/mAT+co
>>68
キャラ萌えで言うと、涼葉→ホタル&桜子→つくね
阿智キャラの忍者(特に女忍者)って、忍装束が非常にオーソドックスじゃん、作者のこだわりもあってさ・・・
それが、非常にイイんだよ。。やっぱ、忍装束は地味じゃないとねw
なずな姫て、くのいち出てる?
70 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 03:37:50 ID:f/mAT+co
>>68
キャラ萌えで言うと、涼葉&修羅菊→ホタル&桜子→つくね
阿智キャラの忍者(特に女忍者)って、忍装束が非常にオーソドックスじゃん、作者のこだわりもあってさ・・・
それが、非常にイイんだよ。。やっぱ、忍装束は地味じゃないとねw
何気に、忍忍の修羅菊母さんは、最強のツンデレだと思うんだが、どーょ?
なずな姫て、くのいち出てる?
>>70 訂正乙。
なずな姫にくノ一は出てないな、一応二巻ラストに『次回はくノ一っ娘出しますよ』ってなシーンがあったけど。
あと修羅菊母さんは最強のツンデレうんぬん……に関しては、
最恐の倉地さんや、最嬌の楓&愛里辺りを薙ぎ倒してもらわんと得心しかねるw
>>66 あえていうなら……楓は復讐者か。
ただ、このテの性格――冷徹→デレ移行型の復讐鬼――の娘って、滅多にいないタイプに思えるんだよなぁ。自分がもの知らずなだけかもしれんけど。
某ブチ撒けの鼻傷おかっぱ頭の人とか、某二つ名が『雪風』の青髪ロリ魔女っ子とかくらいしか思い浮かばん。
72 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 05:55:28 ID:7qXxeMTM
一番萌えるヒロインが栗華のオレはメカフェチ?(二番目はホタル)
73 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 07:41:49 ID:f/mAT+co
>>71 う〜む、他の作品は未だ読んでないから解らないけど、
冒頭の修羅菊・誠之進の置かれた立場と、落雷によるタイムスリップ後に置かれるであろう立場を考えると、、、ニヤニヤしつつ御飯3杯はいけます。
とりあえず小鈴は俺が貰っとくわ
サフィーちゃんなら一番愛してる自信がある。
んじゃ俺は銀花貰ってくわ
このロリコンどもめ!
エーデルと林檎→梨→桃の皮剥き駅伝してくる
そこで最後に自分のバナナの皮を剥かせる気か、けしからん!
とかいう発想が浮かんだ俺は多分死んだ方がいい
バナナの皮を剥かせながら栗の皮を剥いてあげる
くらいはとっくに妄想済みだ
いや、果物の話ですよ?
マロンフラワーの皮だと!!?
集英社から人気漫画家のイラストで新装版を出して欲しい
僕血&僕月…河下水希
コスモス…小畑健
忍忍&陰マモ…岸本斉史
骸骨…尾田栄一郎
トラジマ…矢吹健太郎
>>81 ンな真似しやがったら俺は泣く。萌えキャラを描けない尾田と岸本は要らんだろ。
……かといって、小畑や河下はあまり合うとは思えんけどな。
ああでも、河下の僕月や小畑のコスモス荘は怖い物見たさでちと見てみたいがw
矢吹は適度にデフォルメ利いてる画風の分この面子の中ではマシだけど、トラジマよりは忍ニンや陰マモが見たいな。
>>84 矢吹なら忍具ムスメじゃないか?
いや、いらないけど。
ま、結局は宮須弥&まだらに矢上最強って事で。
純粋な美人度だけで考えたら椎名優に楓かジル描かせるのが一番…………でいいのかな?
ここは一つ末弥純で
すいません、阿智さん初心者なんですが、
一番最初に読んだほうがいいお奨めのシリーズって
どれですかね?
最初から順番に読んだほうがいいのか? それとも最近のを読んで面白かったら以前のに進んだほうがいいのか?
教えてもらえませんか?
僕血か僕月かなぁ。
好みのジャンルによっては駅前劇場もいいと思うが。
正式タイトルは
>>3で。
願わくばコスモス荘、もしくは僕血→僕月のコンボで。この3作は是非最初に読んでみてもらいたい。
あとはまあ……3巻以上出てる長編は面白いよ。短編集もオススメ。
作品一覧見ててふと思ったけど、
どれが完結しててどれが未完結かわからないような。
完結したのは「全○巻」とかにすればいいんだろうか。
次スレのテンプレから修正……かな>完結したのは全◯巻
トラジマ! ルイと栄太の事情 全2巻
続刊&連載中のと終了作品は項目をわけてもいいかもね
新規の人は把握しにくいと思う
僕血は今、スムーズに入手できるか怪しいので入手難易度って点で陰マモをオススメする
個人的にはコスモス莊を押したいがこれも今となっては入手難易度高めかな
陰マモはギャルゲ好きなら楽しめる
僕月は……むしろギャルゲ好きにはツラいか。
でもさ、楓ルートやホタルルートを夢想するのはきっと間違いなんかじゃないよなっ!?
そういや設定がギャルゲ向きなのが多くてレッド社員な割りに
ゲーム化には恵まれんな
99 :
88:2008/08/30(土) 21:34:43 ID:4D7VhpwJ
コスモス壮か、陰マモ というところですかね?
本屋で揃っているほうを先に買ってみようかと思います。
ありがとうございました。
コスモス荘ってもう絶版じゃないのか?
101 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 00:38:50 ID:WRen46CF
BOOK・OFFで買えるだろ。
まあ普通の本屋でもまだ結構残ってたりする。
二年程前に阿智作品を集めたが、絶版になってたの含めて殆ど新刊で手に入ったから、
最近絶版になったようなのなら大丈夫じゃない?
個人的には作者の声まで聞けるなずな姫でも勧めてみたいがw
以前は結構店晒しになってたんだが、
MFだのGAだのガガガだのやたらとレーベルが増えたせいで、
売り場確保のためか、ちょい前の電撃や富士見の作品が
次々と店から姿を消してるっぽい…
そういや俺も都市シリーズ揃えるのに苦労したな
何年か前までなら当たり前のように電撃文庫初期の本から残ってたのに
でも僕血僕月あたりはブコフの100円ラノベ棚の常連だから入手は楽かと。
一気にコンプするのは面倒臭いかも知れんがアマゾンもあるし。
地味に入手難なのは僕血文庫版コミックか。
106 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 10:45:29 ID:O2s71eTY
>>105 確かに。オレはAmazonのマーケット商品で買った。クレジットカードあったからラッキーだ
ふと近所の本屋に立ち寄ったらあったな
保護しといて良かった
しかしこの前の33分間探偵の凍った魚が凶器説には笑かして貰ったな
血生臭い殺し屋を思い出したのは俺だけじゃなかったのか。
当時は兄のシリアスな話が珍しいと思ってたけど、そこまででもない?
シリアスというか、阿智ワールドで死人(しかも殺人)が出る話は珍しいと思う。
魔界ヨメ新着情報キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
ほんと阿智さんは主人公と両親引き離すの好きだなw
お、いいねいいねえ
ロリ嫁か
駒犬さんちや陰守さんちは親と同居だけど、その場合は親が同じ穴の狢というか主人公と同類
だよな
駒犬さんちの親父はもっと狼モードでの出番があっても良かったと思う。
銀花も同様。つか銀花は狼モードでのまともな立ち絵がないのがつくづく残念。
115 :
88:2008/09/05(金) 20:42:41 ID:wUm36Q77
コスモス荘、全4巻、SP,SSP 読みました。
ちょっと感想。反論ある人いましたらごめんなさい。
1巻読み終わった感想としては、なんかもっさりしてるなぁ、という印象。
何がというわけではないんだけど、全体的に疾走感が不足してるという感じかな?
で、全部読み終わった感想。
女の子との間柄が一歩というか、あと10歩は書き足りてない印象。
もっと各ヒロインとの話を、深めないと面白くない。
ほのぼのといえばそうなんだけど、すかすか・・・、じゃないな、あっさりしすぎ。
つまらないギャグの話を入れすぎ。
いつ面白くなるか、クライマックスの話が来るか?と思ったんだけど、淡々と終わってしまった。
陰マモはどういう感じ?
>>115 ねこねこソフトのエロゲ(ラムネとか)を彷彿とさせるハーレムもの
阿智さんの作品、合わないタイプなんじゃない?
今言った事、大体の阿智作品に言える事だよ?
疾走感は阿智作品に求める類のもんじゃないしなあ・・・
ヒロインに関しちゃ、掘り下げるってより妄想たくましくして楽しむタイプだし。
この「ぬるさ」が楽しめないなら止めといた方がいい。
あと、陰マモは主人公に萌える作品。
コスモスは阿智のラノベでいっちゃんラブコメ度は低いと思う
コスモス荘は読んだ中だと主人公が淡白だし恋愛色は薄いほうだな
ヒロインたちも恋愛対象というよりご近所さんといった感じだった
そもそも展開がスピーディーで恋愛色豊かでヒロインに個別シナリオありますよ的な作品は、
阿智作品にはあまりないんじゃないか
一定のレベルで安定した話を量産するタイプの人だし……
コスモス荘は3巻の疾走感と熱さはなかなかだと思うんだが。
でもギャグが楽しめないと厳しいかも。
昭和のヒーローものとかドリフを理解している層がターゲットだな。
ラブコメに関しては脳内ヒロイン設定を鈴香からエーデルにさっさと書き換えるかどうかがキモだな。
熱々のラブコメを読みたければ阿智作品では僕血が一番だと思う。
コスモス荘のエロ同人はいくつか見かけたけど
陰マモのエロ同人って見た覚えないな。
エーデルはラブコメというかなんというか・・・・w
>>121 椿抜きのCG集が1本、ゼロ魔との抱き合わせオールヒロイン本が1冊……位しかなかったかな>陰マモのエロ同人
まだらのエロ同人誌ならこの前のコミケで買ったんだがな。
一緒のテーブルで売ってるのがokamaだった割に、混雑していなくて良かった。
>>121 ま、コスモス荘のエロはほとんどが小鈴or瑠璃だしな。
要するに陰マモは小学生分が足りなかったw
そもそも阿智作品はエロ出しづらいんだろうな。
陰マモなんか思いっきりエロフラグ叩き折る展開だったし。
叩き折らなかったら終了してる気がする
その叩き折り方がトンデモないのも特徴とも言えるし。
僕月と僕血のエロ同人どっか描かないもんか。
ジルが犯ったり犯られたりってのは勘弁、エロなら陰マモか忍ニンがいいな
>>125 山芽はダメですかそーですかw
しっかし、一番エロ方面で需要がありそうな娘は誰だろうね
>>129 発情期の銀之助と銀花がやっちゃうって言うのなら持ってる
一番需要がありそうなのって小鈴かエーデルじゃね?
なんだかんだで一番同人あるし
>>130 相手が森写歩朗なら全然オッケーじゃね?
>>131 じゃエーデルかね、中の人補正+金髪幼女補正で
ところで、その同人誌はどこのサークルの本?
>>132 あー、うん。理性的に考えればその通りなんだが……。
ジルのベッドシーンは、見るのはおろか想像するのもイヤなんよ俺。
何か無駄に神格化しちまってるっぽい(w
書き込みの際に読み飛ばしちまってすまない。
好きな作品だとそういうこともあるよね
そういうファンが多い作品って何故か陵辱系が人気になる謎
>>129 なにぃ!!!
タイトルとサークル名ヨロ。
つーか、陰マモは叩き折らないと何度かヤっちまって
狸レイプなんて恐ろしいものまで出てくる可能性がある
つまり、フラグクラッシュは正しい(出版社的に考えて)
あ〜・・・
狸はマズいね、狸は。
ファーストキスが狸!!
ファーストキスが狸ぃぃぃい!!!!
ホタルと椿と山芽に謝れお前らw
コスモス荘久しぶりに読んだら面白いわ
あと1週間か
wktkするぜ
オナネタにするなら楓と涼葉だろうかな
キノコで妄想
僕血は倉地とメガネの百合でよし
阿智作品で百合なんて言う人初めて見たわ……
ついでに、ロングヘア+絶対領域の使い手なら、ホタルを忘れちゃいかんだろ
マモルと甘ったるくもドタバタした同棲生活を送る光景を妄想するだけで、ごはん三杯はいける
あれ……まだ何も食べてないのにご馳走様でしたと言いたくなってきたぞ
なんかマモルって、どの娘でもメインヒロインになれる作品のような気がするな。
>>148 キャラ小説の女性の書き方の集大成みたいな感じだったな〜
逆に言うとマモルって大抵の阿智作品でも主役になれると思う。戦闘力込みで。
主人公がマモルじゃなくマコトだったら凄惨なラストになったかもな
>>151 まあ、守ってもらえないと割と速攻で殺されてもおかしくはないな。
…逆だったら速効でぼこられて血桜涙目になりそうだ。それとも虎牙とか屍丸クラスなら互角以上にマモルとやりあえんのかな?
陰守家VS血桜家・・・みたい!
あ、マモルの両親が来た時点で勝負は見えてるかw
忍者ネタで盛り上がってるとこ失礼、新刊の早売り購読した人いるー?
魔界ヨメ!買ってきた。
これから読む。
あいかわrずストレートな題名だ。
>>154 阿智太郎がMF文庫のカラーに染まりきった…そんな感じの新作
幼児体型ヨメ&x6sukeと揃ってるせいで狂乱家族日記っぽく見えたが、やっぱり日日日とは全然違うや
ドクロ目は正直どうかと。
この絵師ならさもありなんという感じだが、それを設定として作品に反映させるのが色んな意味で凄い
魔界ヨメ読んだ
阿智にMFテイスト(ヘタレマゾな主人公とサドロリヒロインのあれやこれや)をブチ込むと、ここまでアレな話になるとは思わなんだ
撥ねっかえりのおじょーさまな子が好きで、おまけにロリコンかつマゾじゃないとたまったモンじゃないぞこりゃ
穏和な家政婦っ子や生真面目な武士っ子が大好きな身としちゃツラいw
161 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 07:11:42 ID:pkMHw0zI
>>160 阿智が微エロ路線から一線越えれば凄い事なるな
そういえばメインヒロインがロリって珍しい?
>>162 似非だけど小鈴くらいだな。メインでロリは。後は短編で殺し屋のあれくらい?
コスモス荘くらいやね、ロリヒロインは…………ありゃ朝香がヒロインかもしれんが
個人的には、愛里や倉地みたいな性格の娘がヒロイン張ってるのに驚いた
今までではサドツンデレは噛ませのサブヒロインだったし
>>152 陰マモの世界と忍々の世界が統一したら血桜忍軍は半分ずつ伊賀と甲賀にスカウトされるな
エーデルワイスは80超えてるのでロリから外れた模様
おまいら銀花やサフィーを忘れないで下さいw。
おとなになーあっても わーすれない♪
……失礼、ロリキャラじゃなくなっても忘れないよって事で。
まあその事態になりかねんのは銀花や桃花くらいだが。
しかしまあ……あの阿智がねえ…………。
あんなル◯ズとエーデルを掛け合わせたような娘を正ヒロインに持ってくるなんてな。
…………正直なところ、おじーさんがっかりだ…………orz
すっかり出版社のカラーっつーか、流行に染まっちまった感じがして寂しいw
>>169 そういえばアニメ版だとその2人の中の人おんなじなんだよねw
171 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 19:19:52 ID:rNePPaxo
阿智作品の主人公で一番理想のお婿さんは大地君
里織奈乙。
と言いたいとこだが、確かに。
婿にするなら、マモルと大地が双璧だろうかね。
嫁にするなら、ジルかホタルか。
…………なーんか俺、このテの話題になるたびに飯波の若白髪と甲賀の女狐の名を挙げてる気がするな(w
実はちびっこお嫁さん大会で優勝したことがあるんだろ(w
出版社のカラーに染まったっていうか、担当からMF魂叩き込まれたって感じだな。
阿智さんって大概、人の言う事には逆らわない人だから。
ってか、阿智作品のツンデ系ヒロイン(決してデレまではいかない。)
は人気無い訳じゃないし、正直トラジマよりも面白かったから今後も期待するよ。
所で、レッドでの阿智さんの立ち位置がよく分からんな・・・
ゲームシナリオ書いたりしてる割には岐阜出張行ってたりポジションが読めん。
キャラ造形はイラストレーターに任せてたのか。
確かにコスモス荘の面々はあまりにも矢上にハマり過ぎてたな。
オギワラさんなんて逆輸入だしね
魔界ヨメ面白かった!今回も陰マモ並のハイペースでお願いしたい。
ペーチャと花海とヴォック……だっけ?
の三人では誰が好き?
179 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 14:03:43 ID:sSCDf915
新刊ゲトー
ゼロ使の表紙と一瞬間違えそうになったのは秘密だ
また阿智アニメが見たいのぅ。幸い、映像化に(質面で)珍しく恵まれてる
作家さんだし、次回のテレビアニメも期待したい
特殊能力の呪いを受けた主人公の海賊物語とか
方言で喋るビキニ鬼娘とのラブコメとか
是非ともアニメ化して欲しい
>>180 陰マモは酷かったろ。
コスモス荘はよかったけど。
新刊、「僕の血を吸わないでくれ〜」はいいサプライズだったなw
>>182 作画は否定せんけど、結構面白かったぞ。
端折りまくってたり、設定が変わってたりで不満はあるが、毎週欠かさず見てたよ。
つーか12回は少なすぎ、時期的な問題ったって 13話でやってほしかった・・・
あと、あれってMF文庫Jのアニメ化一発目ってか、メジャー化攻勢の鉄砲玉だよね?
>>183 あの台詞が出てきた瞬間いきり立ってしまった
そしてそのまま僕血を読み直してしまった
あれは反則。
小鐘井の隣か。
陰マモからのゲストは出るのかね。
なんとなくマンドラゴラゲルベスタバルドロモンガルギーバーエリマルキー星人は出そうな気がするがw
出すとしたら人外業界つながりで天勝――だっけや?陰マモのタヌキ退治の話などに出て来た坊さん――くらいじゃないかな?
さておき、僕の血を吸わないでくれーで何故かヘソを曲げたくなったのは俺だけかしらん
ジルと貧乳娘じゃ月とスッポンだってばよ…………
貧乳いいじゃねーかよ
やな言い方やめれ
ヨメちゃんがびっくりしたら瞳がどうなるのかなんつー
益体もないことが気になった
僕血アニメ化しないか期待しまくってた頃を思い出した。
せめてドラマCDでもおぉ
魔界のお嬢様と吸血娘が来たんだから
二巻は魔界狼娘と魔界人造人間(メイドロボ)が来る!
要点だけ抜き出すと実にエロゲだよなw
僕の血を吸わないで〜って叫んだ後、どっかで見た展開とかいう描写が来たから、
もしかして僕血の主人公(花丸 森写歩朗)となにか関連があるのか!
と思って一瞬wktkしたわ。
>>192 其れだと一般なら『怪物王女』、エロゲーだと『ちょこっと!ばんぱいあ』だな
できる事なら神界から天使娘(女神娘)を乱入させて主人公を土実凛化させれば完璧に『SHUFFLE』
怪物君のオマージュ(パロ?)作品をやってみました!
って事意外に見所ないけどねあの漫画・・・
アニメは「まじぽか」の方が面白かったな。
197 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 20:05:55 ID:nPAzbd6r
魔界ヨメで一番最凶なヒロインは人間の同級生だな
>>175 まあ、栗華なんか1、2巻読む限り「メガネっ娘」って描写が一回も無い位だから
丸投げしてたのは見当付いてたけどね。
>>190 魔界コウモリ娘がキレた時に瞳のコウモリが赤くなって動いてるから、
そのうちガイコツに表情が付くかもなw
一話で魔界ヨメが呼んだ悪魔の数が34匹と具体的に出たときは
てっきり主人公が魔界ヨメと手を組んで逃げ出した悪魔を捕まえる話だと思いました
新刊読んだ。実にMFっぽく且つ阿智っぽいなぁ、続けて出しやすそうな感じだし。
ただいつも以上にご都合と言うか手慣れた感じと言うか…がしたんで、
これから先の巻で多少は説得力が欲しいかなぁと思った。
ご都合自体は好きなんだけどね。
陰守忍法はいいのかw
陰守忍法とか、ちびっこチャンピオンはまあギャグ?
「おとなりをまもりつづけてよんひゃくねん」っつー名前の悪魔は3巻あたりで出ますか
電撃増刊のコラボ小説読んだ。
阿智っぽいところもあるけど最近のお気楽のノリとは少し違って面白かった。
それでもかなり軽いんだけどね、内容も結末も。
とりあえず新刊読んだ。
アバンタイトル漫画?書けるのが絵師の条件なのか(w
しかしエロい人つれてきたね・・・ちょっと恥ずかしかったぞ!
でも作品の方向とはピッタリだね。
相変わらず絵師には恵まれてるな〜阿智
なんか戸塚の有隣堂、魔界ヨメだけ平置きじゃないぞ!
縦置きのも一冊しか残ってないし・・・あれ?
阿智ファンが多くてはけちゃっただけ?
208 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 20:13:10 ID:q6kPfEbJ
「魔界オオカミ娘」とか「魔界九官鳥娘」とか「魔界海賊娘」が出てくる予感
魔界うどん娘は?
うどん娘か・・・、自分的には一番好きな阿智ヒロインなんだけど、
マイノリティ?
とりあえず「魔界虎縞ビキニ娘」を
嘘つきまもくんと、壊れたゆーなちゃん
「実は、400年間お隣をまもり続けた忍者なんだ」
「嘘だっ!」
「うん、嘘だけど」
215 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 06:07:46 ID:b3PBRstm
魔界ドッコイダーは・・・さすがに無理か
どっちかっつーと、魔界スケバンとか魔界変身ヒーローの方が……。
ところで、魔界くノ一娘カルテット(石頭、天然、色ボケ、ロリ)の出番はまだですか?
涼葉、かなで、ホタル、山芽?
このなかに吸血鬼、人狼、犬魔獣、兎魔獣、九官鳥魔獣、宇宙超人、忍者、侍、海賊、未来人、過去人がいたら…
しかしこのレーベルでピンク髪のナイムネはリスキーだな。
220 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 21:36:25 ID:tWGBGg9W
阿智さんじゃなくてイラストレーターが似非炉利好きだからアダルト体形の魔界娘がでる確立0%でOK
忍具ムスメ二巻手に入れた。
何か馴染んで来たような感じがするな。
そういや忍具ムスメの方も、キャラ造形は全て板場まかせってことなのかな?
魔界天才軍師が登場する予感
そう言えば電撃増刊のコラボ小説にガラスのストロー使う吸血鬼の話が出てたなぁ
魔界侍娘マダー?
コスモス荘の漫画版読んだんだけど、まさかこの作品で泣くとは…
漫画版の終盤の熱さはガチ
コスモス荘の住人離散→集結というありがちなパターンだけど
だがそれがいい
エーデルワイスあたりでボロ泣きしたYO
粘土ファミリーには泣いた。あの回し蹴りは矢上ならではだな。
230 :
イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 20:26:40 ID:RZrM0Xgd
コスモスは小説が1番だなー
ぐっとくる
漫画はもっと続いて良かった
最終回だけはコミック版がいいな。
粘土ファミリーとかもさることながら、
「これからもコスモス荘の住人は、相変わらずの日常を送りました」
って感じが想像できて。
コミック版はスイートピーが小悪党っぽいのが…
まあ、コミック、小説、アニメ全部熱くて大好きだが
コスモス荘で思い出した
ムシトリダーってどうなったんだろ
カセキホリダーの続編的な感じで
ラノベのアニメ化・漫画化の両方が良かったはコスモス荘ぐらいかな。
魔界ヨメも漫画化ぐらいはするかもね・・・
2巻はいつ頃になるんだろう?
>>236 今年中には出るんじゃね?遅くとも半年以内には出てそう
さておき、忍具ムスメの2巻買ってきたんだが…………殺裏香かわいいよ殺裏香
楓の妄執と椿の純情を併せ持ったオレっ娘ばんざーい!
あと月音のアホの子&色ボケっぷりが微笑ましくて仕方がないっス
嵐読んだ。
やはり忍具ムスメは阿智作品だと改めて実感したよ。
しかし、だんだん月音がかなで化していってる気がするw
月音はホタルの皮を被ったかなで
……こいつら三人とも、デカ乳且つ色ボケだな。良い事だ。
240 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 12:14:54 ID:bJaQ75CR
海外の書店で忍具ムスメ2巻買ってきた漏れが着ましたよ。
以前、1巻を取り寄せたけど、2巻は出張終わってからでいいやと、思って
今日本屋行っていたら、置いてたwww
多分、この地では漏れしかコレ買わんような気がするんだぜ?
>>240 海外に阿智ファンがいる事には驚かんが、阿智作品、しかも忍具ムスメが置いてある事には驚かされた。
一度取り寄せがあると対応するようになるのかね。
>>237 今月号の殺裏香も、2コマだけしか出てないけどかわいすぎるぞw
忍者モノだからじゃね?
245 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 23:16:18 ID:bJaQ75CR
しかも今まで入荷してなかったヤングアニマル嵐まで毎月入荷するようにんったんだぜ
競合店最大手の紀伊国屋すら両方とも置いてないんだぜ。
サンデーとかマガジンとか数日遅れ程度だけで入荷して、立ち読みまでできる貴重な店なんだぜ
ごめんよ店員さん。出張中はせいぜいイロイロ購入させていただきまつ。
ヨメとマモルとどっちが強いの?
マモルはあの服装見ただけで逃げると思う
前から薄々思ってたんだけど……
作者さん、ロリータ好きなんじゃないか?
ロリ「も」好きなんだろ。阿智のオールラウンダーっぷりは異常
ソースは過去作品全般
>>247 ネコちゃん山芽で無理ってレベルだからなあ。
個人的には銀之介とマモルだったらどっちのが強いか気になるが…豊富なヤバい相手との戦闘経験の差でマモルか?
でも14歳?って普通だろ?
絵で幼く見えてるだけだろ。
胸囲とか普通の範囲だったし。
65AAAとかそういう「真性」じゃないじゃん。
>>250 強さなら銀之介だろう。
でも勝つのはマモルだろうな。
銀之介は強いだけだが、マモルは勝つためには手段を選ばない。
変わり身、眠り薬、爆薬、不意打ちなんでもあり。
吸血鬼VS狼男VS変身ヒーローVS現代忍者
さあ、張った張った。
254 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 04:10:05 ID:7oRt1GUd
なんだかんだで花丸進写歩朗
森写歩朗は強いというより打たれ強いだけのようなw。
あとここぞという時の運の良さか。
生身の強さ比べだとコスモス荘勢は一斉リタイヤだなw。
>>249 オールラウンダーというか、ニッチな好みを刺激するキャラ作りが得意だよな。
僕月はケモナーにはたまらんし、骸骨ジャンプの大地はぽっちゃり好きにはたまらん。
>>255 ラストでペーペーとはいえ吸血鬼になってるからそんなには弱く無いんじゃね?
>>255 コスモス勢は変身が前提だろ、変身ヒーローなんだから
なんだかんだでドッコイダーは結構強いと思うんだ
中の人の記憶力が悪いから微妙だけどな、ドッコイダーの強さ。格好いいけど。
でもマモルは刀持ってるからドッコイソードでいい勝負できるかも。
>>248 むしろ年上好きですって言ってたような…
>>260 僕月の10巻の後書きだったかな、
僕はロリコンじゃありません!
サクラ大戦じゃマリア狙っちゃうくらい大人の女性が好きです!
な〜んて書いてたか……
絶対嘘だな。
歴代阿智作品での姉キャラの少なさ、そして妹キャラの多さを鑑みるに、
阿智はロリコン。
しかしアレだね、
姉キャラヒロイン同様、メガネっ子ヒロインの少なさから邪推するに、
たぶんリアルでメガネっ子の姉がいると見た。
……異論は認める。
歴代ヒロイン、ジル、小鈴、うどん娘、涼葉、バナナ娘、
ほとんど同い年か年上ロリで年下ヒロインはいませんね
サブヒロインには各作品にほぼ一人以上は配置してるけどな
ジル姉とかヤマメとかエーデルとか魔界貧乳娘とか脇役もロリばかりだしな
>>262 姉および大人の女性てえと…サフィーちゃん、クラレンス、倉地先生(僕月)、ヒヤシンスってところか?
…いやまあ主人公より年上ってだけなら人外系がかなりの確率で当てはまるが。
>>266 ふむ、後はせいぜい織川先輩と側小路先輩くらいかな、ただ桃香さんは妹キャラっぽさが強過ぎるか。
……やっぱ阿智に姉キャラをレギュラーとして使う適性は無さそうだ、このメンツの出番を見てると。
それはさておき、阿智は
池沼半歩手前な天然娘と
活発でどこかお間抜けな幼女と
口より先に手が出る意地っ張り照れ屋を
出さずに話を書けるんだろうか。
楓をメインにすえて織川先輩や栗華(は天然か?)あたりをサブにもって来れば…
あ、大小の三石もいたか
そのメンツでは一番楓がメイン向けじゃないなw
>>259 つーかドッコイダーなら
吸血鬼にしか効かない技や狼男にしか(ryや忍者にしか(ry
ぐらいあってもおかしくない気がするけどなw
織川先輩と三石姉と銀花の描写が妙に生々しかった気がする。
ああこんな奴いるよなぁ…という感じでテンプレを突き抜けたものがあった。
身近なとこにモデルがいたんだろうな。
272 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 02:46:57 ID:CKxneLh5
やっぱり倉地さんと朝香が一番ヒロインで好きだなあ
見てておもろい
織川先輩がリアルでいたら求婚しちまう
ムカデプレイしてえ〜
魔界ヨメの名前を言い当てるために、
キラとLの頭脳戦にも匹敵する展開があるのかと期待したけど、
そこはやっぱり阿智ですたよ。
阿智作品にロリが多いのは、ほのぼのとした雰囲気を損なわないためってのがありそうだ
成年者とかだとエロを抜きにしても描写が生々しくなる
だから高校生のキャラも池沼スレスレにして、精神年齢を下げておく
っていう阿智ロリ疑惑を擁護
うむ、ロリ疑惑を擁護、さらに推進、加速!
一読者の素人観察では、ロリでMだと思う
えーっと、ここまでの流れをまとめると、
阿智は幼女でMと…
>>276 hpだったかな、
「小学生同士の恋愛は手を繋いだとこで終わらせられるからいい」
てな事を言ってたっけか。
サービスシーンやラブシーンか書くのは死ぬほど恥ずかしいタチなんだろうね。
ヘタレめ。そこがいいとこでもあるけどさ。
ようは照れ屋の子供なんだよな阿智さんは。
>>279 「マモル兄ちゃん、もっとキツく縛ってぇ……」
…………な〜んて清水愛の声でほざきながら恍惚となる亀甲縛り姿の山芽が
阿智のイメージになっちまったじゃねえかどうしてくれる>阿智は幼女でM
よし、ここで新説投入。
阿智自身の周囲にモデルとなるようなロリがやたらといるせいでロリキャラが増えて、その反動で阿智は年上好きに!
…まあ阿智作品に特にロリが多いとは思って無いんだけどね。
女の子が沢山出るようなラノベって大概ロリが結構な数出てくるし。
実は阿智自身がロリ体型でメディアに出てくる阿智は阿智の夫
魔界ヨメは何か当て馬っぽい対抗馬の同級生まで内面が幼い気がする
陰マモの時点でみんなたいがい幼さがあったような気も……
ゆうなと山芽は言わずもがな、
ツンデレなんて大なり小なり子供みたいなモンだから愛里と椿も該当するし
ホタルは山芽と絡ませれば途端に……
というかラノベというジャンル全体で
幼さの残ってない大人のヒロインって少ないと思う
現実でさえ「大人」っていないからな。
政治家を見ては、大人になれよ…と嘆き
教師を見ては、大人になれよ…と嘆き
上司を見ては、大人になれよ…と嘆き
友人を見ては、大人になれよ…と嘆き
自らを振り返っては、ガキだなぁと自嘲する。
そんなもんじゃね?
おまえらラノベのメインターゲットが中高生だってこと
わすれないでくださいね?
中高生にとっての幼さは小学生以下の年齢の奴らだろ。
いや、なんつーか、作品を通じて幼女に対する愛が滲み出てるんだよ、阿智御大は
作者も読者もみんな幼女なんだよ。
背中のファスナー開けると出てくるんだよ。
なんで水着審査の時点でバレなかったんだろう
種界コウモリ男
早くもアニメ化決定です
とらじまって終わったんだっけ?
確認しようと思ったけどどこかに埋まって出てこない
魔界ヨメが明らかにB71は無い件
膨らみなんて全くない絶壁じゃないか…AAA以外ありえん
66AAAってとこだな。
バストの事はよく分からん……他の阿智作品の子達ならどんな感じだろう?
宮須弥イラストの正ヒロイン達はBくらいかしらん
倉地さんとクラレンスはどう見てもEはあるなw。
あとジルも謙遜しているけどC+程度はありそう。
骸骨ナイフの里織奈もCはある感じ。
B〜Cカップのおにゃのこの色気を表現するのがうまいな、宮須弥は。
ドッコイダーの沙由里もE以上ありそうだ
かなでを忘れちゃいけませんぜ
301 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 21:00:25 ID:lXMriRCL
新参者です。思えば私が初めてラノベを読んだのは中1の時、同じ陸上部仲間から借りた「僕月」が始まりでした。
七味唐子は私の初恋?みたいなモノでした。つまりはキャラに萌え始めたのも、「僕月」を読んだのが原因(笑)。
302 :
240:2008/10/19(日) 09:27:52 ID:odg+GYkJ
以前、忍具ムスメ2巻を旭屋書店ニューヨーク店で買った者なんだけどさ、
今日は紀伊国屋書店ニューヨーク店に行ってたわけですよ。
そしたら、英語版の陰マモのコミックス2巻が平積みで山積みされてた。
ひょっとしたら、海外は阿智太郎の時代なのかもしれない。
阿智作品は海外でも読まれてるのかww
アメリカ人の忍者好きは日本人以上というか異常だからなぁ
Y・U・U・N・A・TA-N!!! YEAHHHHHHH!!!みたいな感じ?
つらつら流し読みしてみたが、
ロリオタにゃ人種の差はねえのだなァ……ってのを実感させてもらったよw
そういや誰が人気あるのかな?
>>301 今高校生くらいかい、萌えるのもほどほどにしないと人生踏み外すから気をつけてくれ
ここ5年ほど脳内嫁が椿の俺が言うんだから間違いない
310 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/22(水) 07:55:13 ID:se7EAYZH
>>309 ご忠告有難く受けます。以後、気を付けます。
ちなみに私は現在20歳の会社員です(笑)。
いちいち句読点つけるところとか突然自分語りはじめちゃったりとか(笑)とかそこはかとなくイタイ匂いがする
いや、句読点は使おうぜ。
カッコ笑、は要らないけどな(笑。)
突然だが眼鏡ゆうなは貰っていく
あれ、たぬきが一匹いなくなってるな
忙しく読む暇なかった魔界ヨメをやっとこさ読んでみた
手慣れた仕事、って感じで実に良いな
しっかり立ったキャラクター、お気楽お手軽、しかし短めな中にもきっちり見せ場
まあイマイチ読み足りない感じはしたけどさー
足りないのは胸のボリュームさ!
317 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 21:12:53 ID:q6lQ2iaQ
>>316 ナイチチ人外省エネサイズヒロインは阿智作品には必須です
ラピが人外と申したか
わに太朗と山芽が人外みたいなモンだってのは否定しないが
319 :
イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 21:05:28 ID:tR1X1GUL
>>318 骸骨は人外省エネサイズヒロイン不在だから四巻で完結。
とらじまも三巻出すなら省エネサイズヒロインは必須
コスモス荘も4巻完結じゃね
番外編込みとはいえ、6巻出てるしなぁ
さておき、ここでタンポポエーデルに銀花はよく話題になるけど、
山芽はそうでもないように思えるのは、
やはり俗世間での年齢の差かしらん
かたや小学生、かたや高校生としての
>>321 でも実年齢は瑠璃>>|壁|>>小鈴>山芽…
>>322 魔界ヨメ>>>>>>(魔界の壁)>>>>>>>サフィー≧しゆり>>>>(人類の寿命の壁)>>>瑠璃>>|壁|>>小鈴>山芽
小鈴25歳でケツから2番目ってどんだけ
阿智擬似ロリ好きだな!
他の子達は十になるやならず〜数百歳だったはずだけど、
魔界ヨメって何歳くらいだっけ?
ラハールよりは年上じゃなかったかなあ
魔界ヨメ:10万14歳
サフィー:約500歳
しゆり:400歳over
エーデル:280歳over
タンポポ:25歳
山芽:15〜16歳(高一)
銀花:9〜10歳(小四)
何だか花花コンビやラピに久美子ちゃんが急激にまぶしくなってきたなw
でも一番好きなロリキャラはしゆりなんだ!
元魔界貧乳娘は年齢不詳だったか
少なくとも3万歳以上、ってだけだな
誰も魔界ヨメを本名で呼ばないことに絶望しあべし
つーか、全部イラストのキャラデザの結果じゃね?
魔界ヨメでも、文字での描写だけなら、それほどロリってわけでもない感じだし。
あれでもイラスト見てから修正したんだぜ……
2巻はきっと
大まかなイメージだけで小説を書き、
あがってきたイラストを見てから小説の描写を変える。
なんともすばらしきライトノベル文化。阿智さんのアバウトさに惚れたぜ。
でもここまで良い意味でいーかげんなのは阿智さんくらいかと……。
他にもいるモンなのかな?
神様家族で陰マモのCM流れてるな
何故今頃
338 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 16:42:44 ID:xIb9yu77
今、あかね色に染まる坂ってアニメやってるんだけど、なんか世界観が
まんま阿智太郎だなあ。懐かしくなってこのスレを訪れてみた。
世の中、星の数ほど新しい萌えキャラが現れては消えているけど、
僕血のジルはおいらの永遠のヒロイン。
ジルってなんか特徴ってあったっけ?
341 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 03:33:46 ID:MG5wY8pE
オレは倉地さんの方が好きだなあ
しゃぶ郎との絡みが特に
>>340 銀髪、八重歯、小柄、微乳、絶対領域。
一途時々冷徹、家事万能、料理の達人。
うん、全部ド真ん中ストライク。
>>342 絶望した!嫉妬深いのと基本しっかりものだけど大事な場面でうっかりするタイプと言うのが萌えポイントに入って無いのに絶望した!
まあ俺はサフィーちゃん派だけど。
しまったぁぁぁぁぁ!普段はしっかり時々うっかりがあったか!!
……どーもあの子は、歴代阿智ヒロインの中でもトップクラスの人格者的なイメージがあってね……短所ともとれるヤキモチは素で勘定に入れてなかった、すまんorz
「うっかり」はセルフサービスなんですね、わかります
サフィーは恋愛対象というより、ヒマな時のゲーム相手としていたら重宝しそうな気がする。
お互い罵詈雑言を浴びせあいながら対戦ゲームやったら面白そうだ。
347 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 01:46:39 ID:+dHppf7U
12月に魔界ヨメの新刊が出るらしいが。
ほんとに「プロなら出来て当たり前の事」(でも実際には殆どの奴が出来ない事)
をやれるのが阿智さんの恐ろしい所だな。
>>346 サフィーと格闘ゲームだとその内サフィー自身が、ゲーム内の技を再現出来そうでイヤだw
人狼モードの銀之介かよw
ああ、マモル辺りもできそうだなそういうの
ぼく、ちびっこ生身で出来るわけない技選手権で…
私もできるぞ!と言いながら華麗に必殺技名を言い間違えて発動失敗するドッコイダー
352 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/05(水) 19:55:32 ID:PNXfti3L
>>351 リング内限定技は完璧なだけに悔やまれる(キン○マン世代なら3秒で習得可能)
ドッコイダーは宇宙全体の平和を守るために作られたのに
限定技があるのは何故だろう
リング内の平和も守れなくて宇宙を守れるか!
必殺技辞典に家庭の章とかあるヒーローだからな
ヒーローたるもの家庭の食卓程度守れんようではな
うむ、家庭の食卓の安全を守るため
食材に入ってはいけない成分を見分ける機能もあるのだ
が、小鈴の作る料理には当然入っていてはいけない成分が入っている
見分けられても意味はなかった
食べなくてはいけない成分も一緒に入ってるからな
原作とか(初期)の黒こげ料理ならともかく、
アニメ版とかのイモムシ料理はキツいよな
そう言えば破壊的な料理の腕前の持ち主ってのも阿智作品ではお約束だな。
僕月でも唐子はうどん以外作らせると古代アトランティス料理になるしw
うどん作り『だけ』は玄人なんだけどねw>唐子
小鈴、唐子、かなで、愛里……か?アレな料理を作る子は
>>361 愛里は別に料理は作ってなかったような。
山芽だろ。
ゆうなって料理どうなんだろ
>>364 卵焼きならホタルほどじゃないけどきちんと作ってたはず。
もれなくバナナ味に・・・
運ぶ途中で転ぶのを何とかしないと
ゆうなの場合、考え事をしている時は、超絶ドジは発動しない。だから、テストでは好成績。
これを応用して、料理中や運んでる最中に、問題集を解かせると言うのはどうだろう。
マモルに恋人疑惑を浮上させればたちまち完全無欠になります
ただ笑いません
長時間の放置は知恵熱で倒れます
スレを長時間放置してどうすんだw
トラジマ! ルイと栄太の事情SP オンリー・ユー
トラジマ! ルイと栄太の事情SP2 ビューティフル・ドリーマー
トラジマ! ルイと栄太の事情SP3 リメンバー・マイ・ラブ
トラジマ! ルイと栄太の事情SP4 ラム・ザ・フォーエバー
トラジマ! ルイと栄太の事情 完結篇
はまだですか?
それなんて押しかけ女房?
地球に石油の雨を降らせないで!
次回の魔界ヨメは魔界ニンジャ娘と魔界サムライ娘、どちらが来るのかな?
魔界ががあるならきっと天界もある
ということで次の嫁は天使だ
そして忘れ去られている人間ヒロイン
魔界塔士と
魔界医師と
魔界天使と
魔界戦記が始まり、魔界転生に至る・
魔界医師も阿智作品だと、
ちゃんと医師免許とってたり、実はレントゲン技師だったり、
インターン時代に看護婦に手を出そうとして失敗してたり、
とかで、新宿で開業はしそうにないキャラになりそう。
人間を珍しがって解剖しそうだから困る
魔界医師兼魔界料理人
魔界幼女とか魔界園児とかじゃないのか
それはヨメと貧乳が既に通った道だ
悪ヨメが怪物君のノリなら、
フランケン娘がネジ、狼娘が月とかベタな瞳になりそうだな
道具という名の幼女が増えるだろJK
一巻ごとに幼女が増えていく
ポケットをたたく必要すらないぜ
さすがに出てくるヒロインすべて全員幼女は無いだろ
魔界貧乳娘の外側みたいなアダルティックなのは出ないと思うが
それなりにスタイルのよい娘は出るんじゃないかと
でもまあ、一巻でキャラ出しすぎな感じので
ちゃんとしたストーリーつくって地盤固めしてほしい気もする
非ロリは人間のが一人居るから
魔界ヒロインは全部ロリでいいよ
>>388 阿智作品は大体最初の1巻でメインヒロイン級が半分くらいは出そろうのがデフォじゃね?
陰マモも1巻でゆうなと愛里と椿が出てたわけだし。
mayomeって凄い略し方だなw
あれ、嫁の瞳がコウモリだな
ヨメじゃない、魔界コウモリ娘だよ。
いや、魔神剣無双とは言ってるが、
実際魔神剣無双できてるのが限りなくまれww
魔界嫁無双が何だって?
ファントムブレイブの称号システムをディスガイアに付けたみたいな感じでPSPあたりでゲーム化してほしい
ていうか日本一に脚本提供してくれ阿智さん
社員が皆で適当に決めたストーリーはさすがにもう無理なんだよ
まるで阿智は適当じゃないみたいな言い方だな
>>398 日本一のソフトに誰もストーリーなんて期待してないと思うんだが
確かに阿智のシナリオだったら合いそうな気はするけど
カセキホリダーはけっこう面白かったとかなんとか
あれすごい地道に売れたんだぜ?
魔界ヨメ面白かったけど主人公のヒョロ夫のキャラが薄いなー
阿智作品の特技・特殊能力持ってない主人公としては平均的なのかもしれんが
ザコ悪魔達が表紙に登場できてもヒョロ夫は出れない、なんてことがありそうで哀れ
阿智作品の主人公は基本的に
馬鹿だけどやさしい、やる時はやる
っていうのび太タイプだから
ちびっ子選手権チャンピオンの大地や
成績以外ハイスペックなマモルがどちらかといえば異端
ヒロインにほとんど振り回されない主人公の大地は異端
確かに大地はちょいと頼もし過ぎたな。
芯はしっかりしてても平時は能力的に不安が残る程度で丁度いいからなぁ阿智主人公は。
>>404 マモルってあの記憶力からして、特定科目以外は本気出せば高得点狙えるんじゃね?
最も目立ったりしたらダメなのと、ゆーなのお守りだけで精神的にイッパイイッパイ
みたいだけどw
>>405 骸骨ナイフの主人公ってリオナの方じゃね?
まあリオナも全体的にかなりスペックが高いって設定だったけど。
ヒョロ夫もご都合主義的後付け設定で
なんか特殊能力つけよう
マッサージの達人とか
ヒョロ夫はヨメの影響で小6程度の女の子相手なら普通にときめく体質になって苦労すべき
ロリコン趣味のない読者にとって、それはきついだろ・・・
同級生はいまいち魅力に欠けるし
ヒョロ夫は簡単に体力1にまで追い込まれても絶対に0にならない特殊能力があります
実は母親が魔界ハハで眠れる力が覚醒して魔界ヒョロ夫になるよ
それなんて(略
巻ごとにヨメが増える展開だろか......>魔界ヨメ
増えると薄くなるから嫌だな。
とりあえず2人+1と濃密にたのむ。
今北産業。
僕血→僕月→陰マモ→コスモス荘→九官鳥→駅前→忍忍→ワルガキッド→
アークマ→なずな姫→ワルガキッド→骸骨ナイフ→トラジマ→魔界ヨメ
この人やけに筆早い気がするので、魔界ヨメの二巻がまだ出てないのにちょっと不思議に思いました
魔界探偵はでてくるの?
>>417 今月の末に出るよ
さておき、
ヨメは瑠璃(エーデルではない)+朝香、
コウモリはVS山芽モードのホタル、
花海は唐子の精神年齢低下ver.
良夫はマコト2号
……と、こういう認識でいいのだろうか?
>>418 出たとしてもイヌっぽいだろうな
トラジマ地味に面白い
全くまったく
続かなそうなのが残念
僕月で森写歩郎が友情出演すると思ってたのは俺だけで良い
陰マモに血桜忍群が出る筈だったと信じて疑わない
あそこまでやったからには魔界ヨメにジルが出てこなきゃおかしい
>>424 っていうか一方その頃お隣の街ではうっかり下水道に落ちた幼馴染を助けるべく、忍者とオムレツが死闘を繰り広げたとみたw
いっその事、トカゲ星人とドンパチやっても問題無さそうな気がする・・・
>>426 そういやトカゲ星人は宇宙犯罪人扱いじゃないのかな?
…未開の惑星への植民だからOKって感じなんだろうか。まあ現住生物(笑)に圧倒されて逃げ帰ったけどw
壁の落書きで緊急出動するレベルの警察じゃ捕まえられないんじゃ……
魔界嫁2何日くらいに店頭並ぶかなー
430 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 20:22:27 ID:w1S6pGxO
トカゲ星人対コスモス荘の皆さんは作品化は必須
(後日談で宇宙の食糧難&エネルギー不足問題を芋で解決した実績が評価されて初代宇宙大統領にトビ夫が就任はOK)
まあ他作品との競演を読んでみたいのはファン心理としてわかるけど、
ファンの気持ちで小説書くのは危ないと思うけどね。
クロスオーバー系は某ヤマトの人とかカヤタンとか・・・いいイメージないな。
某豹頭FTも、作者が耽美キャラに入れ込んだファン心理そのままで書いたから・・・
>>429 ビーケーワンだと通販始まってるな
早すぎだろ
昨日、秋葉原で普通に買えた。
一昨日は神保町にすら無かったのに。
ヨメ2巻買ってきた
193ページの1行目に誤植
ヨメ×
吸血娘○
コウモリ娘じゃなくて?
すまん
勘違い
吸血悪魔族って言葉と混同してた
>>435 ちなみに「ヨメ×コウモリ娘○」の誤植は、102ページの15行目にもあるw
今さっき読み終えた
後書きの追伸読む分に阿智さん、まだ吸血鬼に未練があるのかな
しかしコウモリは…………悪くないな
相手がアレだから『月とスッポン』なんて以前書き込んじまったけどアレ取り消し
月とアーケロンくらいか(ry
>>438 ホントだw
阿智の旦那も判断つかなくなってるんだなw
それにしても、ヒョロ夫の適正の高さはやはり主人公補正なのかw
でも、コウモリ娘もヨメなんだろ?
ノーカウントの件りは僕月を思い出した。
僕の血を〜やノーカウント云々から鑑みるに、阿智は今までの作品にちなんだ小ネタをあちこちで使っていくつもりなのかもしれないな。
単なるファンサービスだろ。
どー見てもテンプレート通りの展開なのに、ニヤニヤが止まらない
何故だ
446 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 22:06:33 ID:tMMDnmAY
良夫&花海の魔族化は必須だな。(例:千体の魔族を殺めその呪で自らも魔族に為る可能性120%)
その内天界からの刺客とかも来るんだろうな。
機界とか。
機界マモルお兄ちゃん
竜界カレー男
竜界自爆娘
というか14歳で女子が正式に婚姻できる世界なんだよな。
スマン。誤爆。
452 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/24(水) 20:37:45 ID:OIbfwQa1
魔界ヨメがアニメ化したらヨメの声優は釘宮理恵でOK
>>448 リィンバウムかと思った
でもどっちかといったら阿智作品だとディスガイアだよな
他作品のクロスオーバーがありそうでないなあ。
ぶっちゃけ、今回は僕血キャラが出てきそうでwktkしていたんだが。
怪物くんファミリーをやってもらいたいものだが・・・
フランケン役が小鐘井市じゃなくて大江戸市だからな〜。
>>454 作品が終わったら、キャラや設定すぐ忘れるって位
ドライと言うか忘れっぽいと言うか、な人だからな。
漆野刑事や倉知なんかは相当な例外だったんだろう。
漆野さんはどっちかというと僕月の方のキャラになってた気はするな。
僕血の漆野さんはちょっと感じが違う。
そろそろ人間界退魔娘(黒髪ロング巨乳刀装備)が出てくるころだな
ああ、そうだな
人間界占い娘(青髪ロング美乳ワルサー装備)でも大歓迎だが
人間界吸血鬼と魔界吸血鬼はなんか別物なのかな。いくら才能があるとはいえ、
なりたてのヒョロ夫が強杉だ。森写歩郎とは比較にならないくらいw
そして次の電撃作品も吸血もの。好きだなぁ
…トラジマは?
>>460 あれは読み比べない限り、トラドラのパクリ扱いされそうだから
アレで終わりなんだろうな・・・・・・
>>460 電撃のは電撃文庫マガジン増刊号のコラボ小説のやつだね。
雑誌に載ってたのは漫画込みで20ページしかなかったから加筆分が多いんだろうけど。
吸血鬼やっぱり好きなんだなw
あの話は結構つぼだったから楽しみにしてる
あの後どうなっていったのかが気になってたんだよなー
>>463 俺もあれ好きだったんで楽しみ。
ノリは軽いんだけど微妙にシリアスで。
なんだかんだで、アッチーって三十路?
ここらで作風がガラりっと変化したりするかな
俺のヘルシングのイメージが見事にぶっ壊されたなw
吸血鬼というと菊池御大を思い出すw
俺は芸術家な女吸血鬼を思い出す。
>>468 誰?>芸術家な女吸血鬼
まあ、ジル以上に萌える吸血鬼っ娘なんざいないよなァ……
>>469 おれもそう思うが、このスレならサフィーちゃんの方がという人もいるでしょうね
九官鳥刑事げっとあんどどくりょー
面白かった。
続きは無いって断言してるけど
続き読みたいよー
>>474 悲しいかな、本人が設定忘れてるから全くの別物になると思うぞ。
コスモス荘もSSP描く前に読み返したっていってたもんなw
全然関係ない漫画でドッコイダーネタ見つけて吹いた
AVのタイトルにしやがって……
阿智が書くのなら設定は変わってもノリは同じだと思う
479 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/06(火) 00:16:34 ID:l2RldssI
花海可愛いすぎる
オレ的に倉地さん並み
>>477-478を続けて読んだら、
なぜか阿智がAVの脚本書くのかと思ったww
でももしも阿智がエロゲのシナリオ書いたとしたら、結構面白そうな気がするんだがな
トラジマの設定とかラノベよりエロゲ向きだと思う。
阿智が書いてもエロくないからなー
なんかもうスカートめくりできゃいきゃい言ってる小学生レベルのエロしか思い浮かばない
お馬鹿なノリにしかならないからエロゲーには向かないだろ
ちなみにけなしてるわけではない
この人の書いたのドッコイダーしか読んだことないんだが
次読むとしたらどれがいいかな?
最近他のも読んでみたくなった
四巻以上出てるシリーズなら何でもいいんじゃないかな?
貴様、なずな姫をなんと心得るか?
阿智さんの生声が聞けるCD付きラノベだな。
>>482 僕血は読んどけ。
荒削りな作品だけどストーリーの起伏が一番しっかりしてると思う。
最後は泣けるしヒロインも萌える。
>>480 基本的に予定調和でほんわかだから今エロゲデビューしたらウケると思う。
最近その手の牧歌的な作品少ないから。
ただまだらさいはともかく、宮須弥は基本的にエロ書かないからなぁ。
>>486 チャンピオンの梅田阿比と組めば最強だと思う。何を描いてもほんわか背徳エロスになる人
陰マモの最終巻は劇場版ドラえもん読んでるみたいで面白かったな
>>487 ここでその名を目にするとは思わなかったw
アヴィ?
人をナメック星人みたいに言うな
>486
忍具ムスメなんかを見てると阿智主人公に性欲あるのか不安になるけどなw
>>492 銀之介とマコトは大丈夫そうだが、他は知らん
494 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 19:24:41 ID:grBqZ3FA
性欲って何ですか?…大地、カスケ
棹より先に鼻に血が…森写歩朗、鈴雄、マモル
エロ本読んでますよ…銀之介、マコト
……と、こうだったっけ?
鈴雄は一応それなりに人並みじゃね?
お化け屋敷で襲い掛かったりしてたし
マコトは非童貞だろぉ
言われてみればそうだったかな
2巻、沙由里にだっけ?
それと僕血の1巻で、
森写歩朗が辰太郎の銃火器コレクションのカモフラである
エロ本コレクションに反応してたの忘れてた
でもあいつ、普段はカスケとどっこいどっこいの玩具マニアなんだよな……どのタイプにあたるのか判断し難い
なんかみんな忘れてるようだけど、
カスケは一応「中学生」だからなw
まあそれにしても枯れすぎだけど
枯れてるというよりは芽生えていないとでも言うべきかもしれんねw
まあそれは大地も一緒だけど……てか大地も中学生か
503 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 00:20:19 ID:JTZlgr4e
進写歩郎って名前が童貞だよな
名づけられた時は童貞なんだから当たり前だろ
先日今月のアニマル嵐……もとい忍具ムスメ読んだ
わんこやにゃんこの大群に懐かれて立ち往生する殺裏香が可愛過ぎる(*´Д`)
可愛いもの好きなこわもてクールビューティーなんざ
どうにもあざとく感じて性に合わなんだが、殺裏香は別だな、うん
しゆりのおかげで金髪ツインテール妹キャラ嫌いが少し薄れたのと似たような現象かな、こりゃ
俺もツンデレは苦手だったが、殺裏香は別だ
この人の本新刊で探すとなると全然見つからんね
素直に古本で探すしかないかなあ
>>507 古いのはもう絶版になってるのが多いからね。
ラノベ棚もレーベルが増えて、店晒しの商品もどんどん消えてるし。
トラジマちらほら、陰マモと魔界ヨメに忍具ムスメそれなり、他はもう無いね……。
地方のこぢんまりした書店に骸骨ナイフ、ひょっとしたら忍ニンが置いてあるかも……ってな感じ。しかも巻数揃ってねーの。
あー絶版になってるのか
再販してくれねえかな無理か
趣味書やコミックと違い、「ここに行けば必ず揃う」という書店がないのが辛いなラノベは。
シリーズ終了後3〜4年以上経つ作品を揃えるのが恐ろしく面倒。
チェーン系古書店なんかだと全巻まとめて放流してもばら売りされるし。
ゲームノベライズ作品は以前は秋葉ラオのゲーム館がかなり気合入れて揃えてたけど、
最近はどうなんだろ。
ラノベ専門書店って誰か開業しないもんか。
秋葉あたりに作ったら結構繁盛しそうだけど。
文庫じゃなくダイムノベルの方向性だよな。
古本で揃えても作者に金入らないのが痛いよな
オンライン配信がいいんじゃない?比較的若い業界だから
あかほりの会社とかではじめないかな
重版されなくなったラノベのオンラインかオンデマンド販売
マモルは順調にオン書籍化されてってるな
ケータイ向けにラノベ配信は既に実現しているけれど、機種が限られる上にキャリア変更したら
買いなおす必要があるくせに、一冊300円くらい金を取るからなぁ。
PC向けはコピーが横行すると予想されてるから、まずどこもやりたがらないし。
結局、古本の方が安くて早いし現物も残る、と言う話になるから、普及しないだろう。
閲覧無期限で一冊50-100円なら、既に持っている本でも揃え様と言う気になるんだけど。(本棚が空くので)
ソノラマ文庫は、かなりの量の単行本リソースを電子化してたね。
まあ、レーベルが潰れたから大胆になったのかな?
他のレーベルでも絶版で放置するぐらいなら、
電子化して携帯とかで200-300円ぐらいで売ってくれないかな〜
ネット書店の伸長で店舗を構える型の書店はキツイみたい。
自分も、書籍は密林なんかのポスト配達で済ませるのが大半で、書店で買うなんて滅多になくなった。
2〜3年前に阿智作品を揃えたんだが結構苦労したなぁ。
神保町に住んでたもんで多少古いのでも手に入れる事は出来たのだが、それでも穴は出て来る。
穴埋めするために書店に取り寄せたのんでも絶版。
最終的にはネットも使って、それでも二冊くらい足りなくて古本に手を出した。
ラノベは少し古くなると厳しいね。突然のアニメ化!とかあれば新装版が出たりするんだろうけど。
2008年版の電撃の目録見る限り、骸骨ナイフとトラジマ以外はすでに阿智作品絶版だしな
個人的にネット書店で買うのは学生時代からの、
金券ショップで図書カードを購入して少し安く本代をあげるって技が使えなくなるのと、
店員さんとの会話がなくなるから嫌だなぁ
別にもうお金に困ってるわけじゃないんだけど、ネットでクリックするよりも好き
書店の良いところは、本との出会いの場である所か。
ネット書店だと、序盤やあとがきを試し読みして、作品が自分に合いそうか試す、なんて不可能だし。
阿智作品との出会いは、書店で「適当に冊数が出てて、楽に読める本」を探してて、僕血をまとめて
3冊買ったのが最初だった。
…当時は「文章は難解なほうが面白い」と勘違いしてて、馬鹿にしながら読んでたけれど。
書籍化されてるので持ってないのは、ワルガキッドだけっぽいなぁ。
探すとなると難しいだろうな、うちの田舎の書店に2巻だけ置いてあったけど。
ブックオフもネット通販対応になってるから、昔と比べれば入手難度はさがってるでしょ
単価の低いブックオフで送料無料になる1500円以上の購入は面倒だが。
>>524 キャッシュカード会計だと3点で送料無料ってキャンペーン終わったかな?
陰マモの1巻と10巻以降をみると、まだらさいの絵の上達ぶりに吹くw
漫画も5巻出るしこの際全部そろえるかなー
おう買っちまえ買っちまえー!
原作なら4巻7巻8巻10巻11巻、漫画なら2巻と3巻だな、オススメは
持ってたらすまない
最近骸骨ナイフ読んだけど、他作品に比べてギャグがかなり少ないね。
あのテンポの良いギャグを楽しみにしている人間としては残念だった。
カルナバ島のネタはかなりブラックだったな
骸骨ナイフって女主人公にしようとして色々失敗したやつだろ
便宜上、大地が主人公扱いだったな、嫌いじゃなかったけど。
大地は完璧超人すぎて
阿智作品のほかの主人公のような良い意味でのヘタレさがまったくないのがな……
まさに嫌いじゃないけど……といった感じだ
骸骨ナイフの敗因か
大地も里緒奈もハイスペック過ぎた
ついでに世界観や登場人物が殺伐とし過ぎてた
ついでのついでに人外ロリが出てこなかっ(ry
俺は骸骨好きだったけどな。
まあ、もうちょっとラブコメ要素を強めにしてくれたほうがよかったと思うけど。
大地の得意披露も毎回楽しみだったし。
児童文学に行くのかなとかちょっと思った
けどトラジマで安心した。
「我輩はヴィドック」とかも書いてたからな、気持ちはわかる。
阿智さんの本はかるーくさくっと読めるので好きだ。
好きな作家ツートップだ
俗世間のドロドロに疲れたときに読むといいねこの人の本。
適度に軽く、しつこくない程度にハートフル。
最近仕事が楽になってきたから少し阿智ばなれしてきた・・・
忙しい時の方がよく読む。
>>539 心配するな、いきなり無性に読みたくなる時がくるから。
定期的にコスモス荘の漫画読んで泣いてる
でもって泣いた後は大抵僕月読んで笑ってる
通算何回くらい読んでるんだろ…2ヶ月に1回は読み返してる気がする
というかコスモス荘の漫画版は反則すぎるんだよ
ギャグ漫画の癖に何回読んでも泣けるってどういうこっちゃ
展開も全部分かってるのにエーデルワイスが弟の粘土受け取るところで泣く
マロンフラワーが栗華はわしの娘じゃ!って叫ぶところで泣くそことの繋がりで最後の出撃のところでも泣く
鈴雄が記憶取り戻して小鈴と抱き合うところでも泣く
…涙腺は弱くないはずなのになぁ
コスモス荘は専ら文庫版だけど、遊園地で笑ってラストバトルで泣いてる。
でも一番泣けるのは僕血ラストだなぁ。
>>541 マンガ版コスモス荘の終盤はどちらかというと、矢上の手柄っぽいけどね。
またこのコンビで作品書いてくれないかな。
ふと思った。
やはり愛里や花海みたいなきかん気な子の方が使い易いんだろうか。
里緒奈みたいな子が動かしにくいのは分かるけど、需要はあると思うんだけどなぁ。
魔界ヨメと忍具ムスメで我慢しとけw
…………ってのは無理だろうね、やっぱし。
本音では子供向けやりたそうな感じがうっすらするのは取り越し苦労だろうか。
ラノベc部二巻で魔界ヨメコスプレしてたけど
イラストがなくて悲しかった
「僕は角のない鬼」のビジュアルノベルってなんで発売中止になったんだろう?
カキコ見て存在を思い出した
そういや発売予定にそんなのあったなー
ビジュアルノベル自体の売り上げがわるかったとかか?
でも最近になってまたしにバラの出たりしたしなぁ
ぶっちゃけ採算がとれそうにないと判断されたから、か?
阿智さんの業界内の評価ってどんなモンなんだろ……
楽天ブックスでマモル一気買いしたぜー
一巻のころはまだ野暮ったさが残る絵柄だが、巻が進むごとに段々と神絵になっていくな!
あ、コミックスの話です
>>548 作品の出来以前の問題で、レーベルの企画ごとポシャった感じ。
阿智以外にも2〜3作タイトルが公表されていた記憶が。
そのお陰で超入手難なんだよなあの作品。
掲載のhp自体臨時増刊だったんであまり部数が出ていない。
ほんわかトーンでさり気なく色っぽいシーンもあったりして気になってたのにw。
次は3月の血吸村へようこそかな?
あれ結構気に入ってたんで続けて欲しいんだけど、ネタ的に厳しいかなぁ。
徐々に他の娘たちも主人公が人間であるってこと以外の魅力に気づいていく王道ストーリーじゃね?
10巻とかはきついだろうが5巻くらいまでなら何とかなると思う
やがて魔界と人間界との間で大抗争が起きて、
迫害される魔界ヨメの仲間と見なされてヒロインが人間達に惨殺されて、
ヒョロ男がヒロインの生首を抱きかかえて、お前達の方が悪魔じゃないか、
と叫びながら、魔界男の血が覚醒し人間達を虐殺しまくる展開。
で、忍者vs悪魔の異種格闘技戦はいつ始まりますか?
スーパー阿智太郎大戦発売マダー?
前にも2回くらい出たな、そんなネタw
とりあえず、森写歩朗VSかなでVSゆうなVS大地の、おつむ花畑頂上決戦をだな…
もしくは、楓VS愛里の最嬌ツンデレ女王決定戦を…
おいおい、ツンデレ対戦に朝香を入れないとはどういう了見だい?
おっと初代ツンデレの倉知さんを忘れてもらっちゃあ困るな。
ツンデレ武士っ娘こそが至宝だと
なぜわからんのだ!
エロだよ、それは!
唐子と花海をエントリーさせるのは場違いかな?かな?>ツンデレ大戦
>>564 花海はともかく唐子は違うんじゃない?割と素直な方だと思うけど。
あー…意地っ張り+恥ずかしがり屋をツンデレと認識してるモンで。
まあ確かに、唐子は倉地を筆頭とする阿智作品歴代のツンデレっ子達と比べると弱いか…とか書こうと思ったが、唐子に恥ずかしがり屋のケは無いっぽいね。
567 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/11(水) 18:43:30 ID:L+Yi36w0
保守
これといって突出したとこがないのが唐子の良さかと。
ああいう明るい凡人は阿智作品には欠かせん。
朝香はツンデレとは違う感が。
唐子も朝香もツンデレ特有の幼稚な尖りっぷりはないな、だがそれがいい。
ただそれを言ったら楓と、一応椿も該当しなくなるかもしれんけど。
僕血のアニメ化をいまだに望んでいる人間がここにいる。
話数丁度いいし、絶対これアニメ化に向いてると思うんだよなぁ。
問題は牧歌的で押しの弱い画風と実質二人しかいないヒロインの少なさと、完結してからの時間が長過ぎるとこかね。
イヤアニメ化してくれたら大歓迎ですよ?
ただ、エロ同人誌が描かれるのかなと思うと、
欲情+自己嫌悪まじりの憤りが止まないけれど。
魔界ヨメはアニメ化しそうなんだがなぁ
>>570 1〜2クールでちょうどうまくまとまりそうな感じだよね僕血。
短いながらも動きのある見せ場が多いし。
ヒロインの印象が弱いのが阿智作品の弱点だけど、その点心配要らないもんな。
下手にアニメ化してまた病的キャラ粘着や異常絵師アンチが沸きそうで
アニメ化は僕(監督)の考えた僕血とかやりそうで怖い、本気でオリジナルキャラとかを勝手に投入
してそいつメインの話とか出しまくって、原作改変の嵐で後半尺が足りなくなってやっつけ作業
的に纏まりが無くなるとかw
そういや新作、吸血鬼の話なのな。
森写歩朗はゲストで出てくるのかねえ・・・。
十中八九でてきそうな感じじゃない?
MAGAZINEにのってたのだとストローで吸わなかったからなんて話も出てたし
漆野刑事が出てくるか出てこないかだけが目下一番気になってる
閉鎖的な村だからまずないだろうけど
ぐッ……流石俺のよmじゃなかったマモルの嫁、
ホタルのマブさに目が潰れっちまいそうだぜ……!
椿や愛里がまた表紙に来た時も楽しみだな
580 :
イラストに騙された名無しさん:2009/02/19(木) 21:33:08 ID:S/OiKuqN
電撃文庫の次回作は僕血&僕月のキャラの競演を希望
>>577 ストロー・・・何もかも懐かしいな・・・。
>>575 それなんて……
多すぎて特定しきれない
>>570 OVAで。TVアニメだと作画やシナリオがよくないことが多いし無理に引き延ばしてオリジナル入れまくることもある
どうせ地方か有料放送だから地上波でなくても構わない。違法動画サイトには興味ない
今時は、OVAでもシナリオや作画がよいとは限らないんだよ…
>>584 全裸で深夜まで起きてなきゃならないよりいつでもくつろぎながら全裸で視聴するほうがいいだろう。常識的に考えて
全裸で待機する時間がいいんじゃないか
好きな時に全裸視聴するだけじゃただの露出狂だ
すまん忘れて
ホタルって人気あるのかな?
ジルの次くらいに好きだぜ
やっぱり料理出来るのは良いね
うどんしか作れない奴は知らん
さりげにケチつけていかんように
ホタルは良妻賢母になりそうなのがいいよね
腹黒でも! 色ボケでも!
最後まで貫き通せたブラボーな良妻っぷりに 萎えなどは 何一つない!!
ホタルは愛里と並ぶ陰マモヒロインの双璧でしょ――どうも過去スレを見るに、椿とゆうな、山芽以上に頻繁に話題になってるし――。
高い家事スキルと料理の上手さ、
おっとりした顔立ちとは裏腹にご立派なちちしりふともも、
何より一途な好意を素直に表せ、なおかつ一歩引いて支える事を厭わない献身的な性格と。
あ、あと皆どこかで幼さや世間知らずな部分を色濃く残してるヒロイン達の中で、
一番常識人なとこも気に入ってる。
まあ単純に言っちまえば、性格も外見も技術も、これといった欠点がみあたらないんだよな。
かといって、おきれいなだけのお人形さんというわけじゃない。
山芽とのいざこざの際に垣間見せる黒さ……あれは些か鬱陶しく感じる時もあるが、人間味を出す要因になってるから自分は嫌いじゃない。
長々と垂れ流しちまったけど、
あの女狐まじりな大和撫子は素晴らしい!!って事で。
椿だろJK
この手の話題でバナナの人気の無さは異常
一緒にいたら飽きないだろうに
酷く疲れるだろうがw
真面目な話、池沼は辛い…
だまらっしゃい
ゆうなが最高で反論不可
男の甲斐性をみせるぜ
覚醒ゆうなはめっちゃタイプ
普段ポケッとしてる子がキリッと変わったり、実はかなり考えてたりするのに弱い
でも嫁にするならやっぱホタルだなー
ゆうなは娘にほしい
嫁に椿
愛人にホタル
>>600 イヤそこは逆だろ……まあその二人が気に入ってるのは俺も同じだけど
しかし何と言うか、毎度の事ながら
ゆうな派とホタル派がいがみ合ってる気がするな
んで意外とツンデレっ娘好きは冷静で、山芽派は音沙汰が無(ry
嫁に欲しいのはホタル
女友達or恋人なら愛里
先輩なら椿
妹なら山芽
ゆうなは・・・
>>598 正直なんで死ね言われるかわからんぜ
人違いだ
アホの子も意地悪も癇癪持ちも粗忽者も性悪も
みーんな愛してナンボだろ
嗜好のばらつきや愛情の濃淡が出ちまうのはしょうがないとしてもさ……って境地には、未だ至れず
まず自分が気に入った以外の子をけなす物言いを無くすようにせにゃならんかね
>>602 ゆうなは孫にほしいかな
阿智作品に出てくる女の子は皆可愛いな。一番好きなのは唐子だけど。
まあ男キャラも愛せるキャラばかりだし、阿智空間のユルユルさが肌に合ってるんでしょうな。
アニメから入ったからホタル派だったけど
原作読んだら愛里派になった俺
銀之介唐子コンビのユルさはガチだなw。
というか駒犬ファミリーのユルさが素晴らしい。
血吸村買ってきた。
ネタバレ無しで言える事は、短編とは違う、シリーズ化。
むしろ昔でもそうだけど
って誤爆った
忍具ムスメに血桜登場か。
世界観一緒なのか、パラレルなのか。
地獄丸に壊滅というから後者なのかね。
>>612 頭目以下主要な血桜衆が抜けて抜けがらになったところで地獄丸に襲われたんじゃね?
>>612 そうも考えたんだが、上忍連中までみんなタイムスリップしてるし
あの場に全員いたんじゃないかと思ってたから。
復讐以外の目的は残ってなかったわけだし。
614 :
イラストに騙された名無しさん:2009/03/07(土) 22:57:30 ID:Xyc5fgvb
>>611 わに太郎くんの活躍&誠&カケスの覚醒は必須
(後女性陣の18禁ギリギリのエロも希望)
血吸村読破したけどこれってもしかして僕血と世界観一緒?
ネタバレ
絵師が切っ掛けでが始まった作品という割に本編の絵が少ねぇ
ネタバレ
普通の主人公が普通じゃない女の子たちに振り回されてハーレムな話
昨日某所で見つけたんで買ってきた、今度の絵師さんは嫁さん共々エロ同人描いてる人かね
可愛らしい画風だし作風にあってるかな
こっちは嫁さんのほうだな
……お恥ずかしや、知ったかぶりはダメだなorz
さておき、陰マモからこっち、阿智さんエロ経験者と組む事が増えたのかな
あらきかなお?
いや知らんけど
まあ元が電撃で漫画書いてる人と小説書いてる人とで組ませてみよう、てなコラボ企画だからなぁ。
>>619 夫があきらで嫁がかなお
わかりにくいわなw
尼で在庫切れ・・・近所は入荷なし・・・
解禁だよな。
個人的にこのシリーズはお気に入りになりそうだ。
お人好しで流され系だけど行動力がある主人公って好きなんだよね。
阿智主人公には多いタイプだけど。
1話は終わり方が変わってたね。個人的には読み切り版の方が好きだけど、あれだと続けられないしねぇ。
627 :
イラストに騙された名無しさん:2009/03/11(水) 00:33:32 ID:cDvN4SwU
新作はヒロインがベッタベタだなぁと思っていたら
まんまおと○ぼくが元ネタだったのか…
カラーページに普通に出てて作中でもそこそこ出番があるのに
キャラクター紹介に登場していないメガネ巨乳は一体…
>615
外見の変化(紅い目、爪が伸びる)、一様にニンニクが駄目になる、
飛行能力・念動力無し(?)、体だけでなく心も成長が止まる
って辺りで、少なくとも僕血のとは別種の吸血鬼だと思。
僕血の吸血鬼はウィルスで変化した生物学的な?吸血鬼で今回のは呪術的な吸血鬼かな
なんか吸血鬼ってより単なる生ける屍みたいですげー弱そうに感じた
やっぱ吸血鬼は無駄に強くないとなぁ
最近の阿智はまともすぎるというかお馬鹿が足りないような気がする
あとヒロインに実は主人公がこうこう頑張ってましたと説明的すぎるのが気になる
吸血鬼、狼男伝説はウイルス性の伝染病として伝えられていたが、
実は風土病ではないかとの仮説を思いつき、
医学界から異端視されながらも、世界中を放浪研究し、
真相に迫るヒューマンドラマに昇華するかも
632 :
イラストに騙された名無しさん:2009/03/11(水) 21:53:56 ID:fWdDteUj
>>629 身体能力と回復力がトンデモ状態だからそんなに気になんなかったな。
呪術がどうのってまだ牛と村の雲の話だけだから、これからじゃね?
>>630 もともとムラっ気の強い人だから難しいねえ・・・
ムラムラする?
ハァハァ
>3月中「血吸村にようこそ」文庫
>文庫はカラーとかモノクロとか漫画とかたくさん描かせて
>もらってすんごい楽しかったです!
と絵師のblogに書いてある割には挿絵がゼロって…
時間無かったのかな
漫画やキャラ絵は描けても挿絵は苦手だったりして
カラーの漫画とモノクロの漫画を沢山描いたんじゃない?
今回は打ち切りじゃないといいけど、正直今の電撃文庫ではあんまり受けそうじゃない気がする
魔界ヨメはMF文庫に合ってると思うんだけどなんの差だろう
血吸村はどうにも微妙に感じたな
何がと言われると困るんだが
全体的に漂う、どうしようもない人間の敵、悪そのものって感じの雰囲気とか?
主人公へらへらしてるからだいぶ中和されてるけど
主人公もヒロインズもまともというか地味というか
どうも舞台が小さくまとまり過ぎてる気がする
村だけで世界が完結してしまっている感があって
今後の話の広がりがあまり期待できなそう
キャラは確かに立ってないと感じたけど、話のテンポとかは結構好きだ>新刊
新刊読んだ…と良いたいが途中で挫折してしまった…ヒロイン全員誰かに血吸われて吸血鬼とか
毎年移住者を襲ってるとかの設定がだめでした。陰マモは好きだったのにorz…まだまだ俺も未熟でした
ヒロインが血を吸われてるのがだめってNTR的要素がダメってこと?
それほど気にすることない程度だと思うけど
主人公のお馬鹿加減が足りないなーとは思ったけど今後の展開に期待
阿智的吸血鬼の吸血行為には性的ニュアンスは無いだろ
家族関係になるとかはあったが
俺はむしろ最近の阿智作品の中じゃ一番好きなんだがなぁ
智衣のおっぱいハァハァ
村の祭りが、サラッと説明してるけどやってることはどうしようもなく外道なのがなぁ
649 :
イラストに騙された名無しさん:2009/03/13(金) 19:24:20 ID:qfimDxEl
いつにんじゃ の修羅菊と誠ノ進の話が読みたいが、外伝って出てないよね。
新作評判悪いのね
自分は楽しめたんだけど
巻数重ねて陰マモみたいにキャラが立っていけば
もっと面白くなりそうだと思うんだけど
でもやっぱり電撃文庫じゃ受けない気もする
主役の牛乳が頑張ってるんだから好き嫌いせずお前らもグイッといけよ。
乳牛に遭遇だ
何でにんにんはメディアミックスされなかったんだろうか
牛乳が嫌いなら、タンクに突き落とせばいいじゃない理論にわろたけどなw
むしろトラウマになってもおかしくないよなあ、あれ。
牛乳まみれ=生き残り、と頭の中で結び付いたなら…
ついさっき読了、魔界ヨメより気に入った
ただ忍具ムスメの方が今のところ好きだけど
智衣と直樹はいい子だね
エリ子と綾菜は可愛いな
季代実と紅華はどう反応すればいいのか分からん
……実は季代実の言動読んで、
『よっしゃあ楓の再来キター!』などと有頂天になってたんだが
あの茶目っ気や独占欲は……いや悪くないんだけど、賛否両論になりそうな気がする
しかし正ヒロインは誰だろこの話
>>657 読み切りだと1話の最後のところが芝居じゃなくて、本気で逃げるつもり→でも直樹大怪我→季代実が血を吸って助ける
→直樹も結局吸血鬼に→直樹を助ける事が出来たから吸血鬼で良かった→一緒に宣教師を待ちましょ
てな流れだから、読み切りの流れで行くならヒロインは季代実で決まりだと思う。
一巻だけだと智衣が一番フラグがたってるよな
同感だが、今後は智衣派と季代実派の殴り合いになったりしないだろうな…?
仲良く仲良くね
何巻まで行くのか知らないが、定番の3巻終了コースだと次巻で生徒会のターン、その次で季代実とくってけて終わりじゃね
やな定番だなw ……じゃなくて、せめて一巻分くらいエリ子のターンをやらかしてもらいたいとこだ
料理上手で甲斐甲斐しい妹キャラなんて阿智作品じゃ初めてだから、見せ場がほしい
あとはできれば、綾菜も
紅華のオプションキャラかもしれないが、あの子は何か気になる
そこそこ出番あって挿絵にも登場してるのに
何故かキャラ紹介の無いメガネきょぬーのことですか?
個人的には読み切り版が好きだったんで自然と季代実派に…
読み切り版だと唯一の味方キャラだからね。
最後の方以外は出番自体が少なくて存在感薄かったけど。
容貌で考えたら綾菜と智衣の垢抜けなさが好き
性格や言動で考えたら智衣と季代実の健気さや積極性がいいな
しかし不思議だな、同じ俺っ子だってのに朝香やイナゴ――ついでにジャニスもか――は興味なかったけど、
殺裏香と智衣は何でこんなに萌えるんだろ
作品が続けば一年後の村に新ヒロインがやってくるかもしれないな
ふらっと迷い込んできた別の人間を
どうするかとか見てみたいなぁ。
しかも銀行強盗して逃げてきたような銃とか持ってる
危ない奴
直樹が「大変だみんなが危ないッ!!」って慌てて
希代美が「いや危ないのはむしろ…」ってつぶやいて
智衣、エリ子、紅華が「久々のご馳走だぜ(です)(ですわ)」って追いかけ
強盗が「おまわりさん助けてください!」って自首して
警官が「化け物の村?あるわけないだろ」ってあきれておしまい
671 :
イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 23:25:33 ID:+ardhRho
魔界ヨメは4月に出るな、次は何が出て来るやら。
シスターか巫女さんか尼さん、だと面白いかも
阿智作品にはそのテの宗教がかった対人外のカウンターキャラが足りない気がする
クラレンスやサフィーなどは同族狩りだし
モンドーや楓は超能力者だし
つまりAmenと銃剣で十字切る神父が登場と
阿智テイストのヘルシングキャラって想像がつかんw
>>673 十字架を背負っていて、それが変形してマシンガンになるのかもよ?w
クラレンスとサフィーは悲壮感漂ってて好きだったな。
デビュー作であのレベルのキャラメイクができるのは才能があるんだなこの人はと思う。
>>669 血を吸うってことは住人にするってことだろ
そんな危険なやつは願い下げだろ
ストロー使えばおk
魔界忍者娘は出ないのか
吸血鬼vs忍者が見られそうなチャンスは魔界ヨメくらいしか無さそうだが無理か
>>674 そういや魔界ヨメにヘルシングは出てきたなw
だんじょん商会のデズモンド神父あたりかのう、、、
682 :
イラストに騙された名無しさん:2009/03/23(月) 19:07:34 ID:QWx0d3HG
新刊読みました。内容はいつも通りの阿智さんって感じで非常に安心して読めました。
個人的に智衣がお気に入りのキャラになりそうだな。
親友の時は良いキャラだったけど恋愛脳になって主人公に媚びるようになってからはうざい、なんてパターンにならなければいいけれど(智衣
>>683 パターン的には媚びたりするようなタイプではなくて、友達感覚に接していたのを引き摺って
アピールしたいけど出来なくて一人慌てたり悶々としてみたり、とするような感じじゃない?
気にするのは野暮なんだろうけど治水村の住人の戸籍ってどうなってるんだろうな
よくわからんが、TV取材とかで長寿の人の調査でも入らなきゃ、
現実の役所でも死亡届出さなくても150歳くらいまでスルーされてそうな気もする。
学校の教員異動とか
小中高全部私学なのか?
今更だが、魔界ヨメ1,2巻読了
阿智さんの言うようにコウモリ娘は可愛いな
一番可愛いのは花海にデレてる魔界ヨメだけど
最初のページから一緒のベッドで寝てるのに
ヒョロ夫が全然ドキドキしてないのが凄いな>魔界ヨメ
ヒロイン全員幼児体型なことはある
全員スタイルが倉地級の忍ニンジャじゃ最終巻でも達成出来んかった事だ
全員倉地級は言い過ぎだ、そのレベルなのはかなでだけっしょw
涼葉と桃香さんは、無いとは言えないがあると言うには心許無いっつーか……
胸だけで見ると
ヨメ<(幼児体型の壁)<ジル=唐子=涼葉=季代実≦里緒奈<(巨乳の壁)<朝香=ゆうな≦月音
……てな感じかね
ジルと涼葉が=は無いような…
>>691 5巻のラストのジルなら涼葉並みだと思う。
>>691-692 んじゃこんなかな?
ジルは少年体型とはいえ白人だし、
涼葉はそこそこメリハリのある体型してそうだけど昔の人だしで
どっこいどっこいかと思ってたんだが
ヨメ<(幼児体型の壁)<唐子≦ジル≦涼葉=季代実≦里緒奈<(巨乳の壁)<朝香=ゆうな≦月音
個人的には唐子以上里緒奈以下くらいが好きだなw
いやホタルの巨乳やかなでの爆乳も大好物デスヨ?
694 :
イラストに騙された名無しさん:2009/03/28(土) 06:39:04 ID:hXCY/n1x
僕血&僕月等の新装版が出るなら挿絵:まだらさいを希望
まだらの描く僕キャラたちも見たいけど、やっぱ宮須弥のがいいな
やはりここは、宮須弥の陰マモ&まだらの忍具娘&板場の忍ニンをだな
ヨメ<銀花なんだろうなあ
>>685 戸籍のデータ化のバイトしたことあるが、
明治どころか江戸時代からまだ生きてる人がいたぞ。
現在まで生き長らえていたとしたらジルと大差無い年齢になりそうだね……てかそれ何年前の話?
>>698 それって単純に死亡確認がされてないって事じゃね
治水村の読み切りって誰に吸われたの?
703 :
701:2009/03/29(日) 08:38:25 ID:Es2M5izb
すまん見逃してた……ありがとう。
久しぶりに僕血を読みたくなって読んだけど、どちらも片親なんだな
もしも直樹の母親が二十歳くらいのままで登場したら楽しいのになぁ
あと、川へ飛び込めるのかーって思った。
どこぞの月島さんやレリックみたいな体質じゃなきゃ大丈夫っしょ?
……と思ったけど服着たまま九月の川に飛び込んで泳ぐのは無茶だわ
吸血鬼は川を渡れないって話じゃね?
そういう意味か、僕血1巻の森写歩朗の話かと思った
>>706 吸血鬼の弱点
・太陽の光を浴びると灰になる
・白木の杭に心臓を貫かれると灰(ry
・十字架に弱い
・聖なる言葉で怯える
・聖水で火傷
・ニンニクがきらい
・流れる水を渡れない。たしか橋があってもだめだったかな。←これか
阿智作品は主人公達の両親は最強キャラ設定だからな
>>708 民間伝承か、初期の創作かは忘れたけど、
・招かれないと部屋に入れない
・塩で円を描くと、その中に入れない(その中から出れない?)
とかもなかったけ?
あと特殊能力としては
霧になれる・壁を歩けるとかも
結構古い頃からの設定だったっけ?
あらためて考えると吸血鬼の設定作った人って凄いな。
>>710 ・鏡に映らない
も追加な
昔の暗殺にはヒ素が使われて、それは遺体になっても消えなくて。
埋めた後で死体に残ったヒ素が遺体を動かす、ってのを知人から聞いたことがある。
詳しくは知らないけど。
朝になると止まるらしく、その墓を見た一般人は
「死者がよみがえった」とか「朝日をあびて止まった」とか思ったらしく
その辺りから設定が出来たらしい、ってのを聞いた、詳しい人補足ヨロシク
ダンピールだと半透明で映ったりする作品もあるなw
吸血鬼は強いんだけど弱点だらけなのが魅力だよな
吸血鬼伝説って、ようは地方ごとに散らばる都市伝説というか地域伝承(言い伝え)を
それぞれ纏め上げたもんだから、いろんな特徴がつきまくった、という話をどっかで聞いたことある。
ソースは忘れた。もしかしたら、俺の思い違いかもしれない。
>>713 夜の中でしか基本的の行動できないからな、日中は安心ってところがなw
個人的には、吸血鬼がトマトジュースを飲むパロディの起源が知りたい(w
ハリウッドのB級ホラー?怪物君?
吸血鬼の飲み物パロディ
血>ワイン>トマトジュース>鉄粉と塩を入れたトマトジュース
ドラキュラの場合
・神を呪って不死になった地下墓地の
穢れた墓土の上で寝ないといけない(お棺の中にひいてある)
・鼠や蝙蝠の大群に化けられる
・神の祝福を受けたもの(聖書、聖水、聖餐のパン(聖餅)、カトリックのロザリオ、、、)に弱い
・正式な倒し方は昼、陽の下に棺を引き出し、棺のふたを空け
口中にニンニクを押し詰めてから、鎌で首を切り落とし、サンザシの白木の杭を心臓に打ち込む
↓
ヘルシング教授はかなり省略したので、後世、色々と復活パロディが生まれた
ちなみにモデルになったヴラド・ツェッペシ公の悲運の人生はこんな感じ
814 名前:串刺し公奮戦記[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 03:49:26 ID:bc3aygMK0
・生まれた地は東欧で教皇とオスマンの両方の間を行き来するような土地柄
・小さい頃はオスマンに人質にされお稚児さんやらされた
・ようやく国に帰れたと思ったら親族会議でやっぱり教皇側に付くことに決定していた
・当然ながら対オスマンの前線になりオスマン軍ご一行さん来るみたいです
・助けを求めたが教皇&キリスト諸国も親戚貴族たちも「死守しろ」「頑張れ」
・どうやら時間稼ぎの捨石にされたようです。私の御尻はナンだったんだろう、、、
・おびえる領民をみて決意。既に地位も名誉もグダグダもはや失うものはわが命のみ。
・下層民への見せしめにしか行なわれることのない生きながらの串刺し刑を
逆らうもの、国に仇為すものなら敵味方基督教徒回教徒問わず道端にて実施
・びびるオスマン軍にジャンジャン奇襲。後がないものの恐ろしさを見せ付けました
・オスマン軍は追い返しましたが
・助けを送らなかった欧州&教皇 へ
・棚ボタヲ狙っていた親族一同 と
・領内の反串刺し公派 が 誣告と告発を敢行
・公の座を追われ投獄ののち獄死とも憤死とも。
本当にありがとうございました
ヴラド+各地方の吸血鬼の伝承+ブラムストーカーのドラキュラが今の吸血鬼のイメージの基本形だな
昔は少し厄介な中ボスぐらいの扱いだったのが
某旦那のおかげで最強の怪物になってしまった
>>717 ミルクっていうのは血液を乳腺で濾過したモノ、らしいけどな
>>721 それなら血を糸球体で濾過したモノでもいいじゃないかw
血ではなく乳をすう吸血鬼(吸乳鬼?)って
ラノベというよりエロゲーの設定っぽいね
ていうかただの変態じゃねぇか
吸血鬼バナシだと菊地の御大を思い出す、時騙しの香とか
吸ケツ鬼ってネタはたまに見るなあ
血液=血球(赤/白/リンパ/ファージ)+血漿(血清(含抗体)+フィブリノーゲン)
母乳=乳腺の脂肪+血漿
カルシウム+糖→
尿 腎臓 血漿
←ナトリウム+不要物
>>727 つまり、乳腺で血球を濾過するわけですね
魔界ヨメの人間少女の尻からバイキンマンみたいな尻尾が生えている件
お,そういやヨメ今月発売か
つまり、花海の魔族化って事?>魔界ヨメ3巻
魔界ドッペルゲンガー娘だったりして
サブタイからして、手堅く生徒総悪魔化と予想。
んで最後は元に戻る。
さりげなく魔界メイド登場と書かれてるけど
4人目のヒロインかね
魔界メイドが女性とは限らないがな
髪留めの形からして花海だな、表紙。
魔ヨメ3巻の表紙を確認した。
花海ごときに欲情した自分が情けなくなった…orz
今更ながらネットでコスモス荘のアニメ見た
最終回が最高すぎる
DVDはもう売ってないんだろうか
たぶんもう買うのは無理じゃないかな、TSUTAYAで借りる事はできるだろうけど
アマゾンで全部買えるっぽい
BDを待ってみてもいい気がするけど
最終話のアバンからのタイトル表示が最高にカッコいいんだよな〜
今更ながら魔界ヨメ1〜2巻読了。
あとがき「頭に魔界ってつければなんでもOKだから都合いいよね」(意訳)
宇宙〜、忍者〜が魔界〜に切り替わっただけじゃなかとですか阿智先生
でも安定して面白かったので3巻に期待
忍具ムスメの天勝と陰マモの天勝じーさんは同一人物なのだろうか?
そうだよ
おちゃらか面白かった
九官庁はイマイチ
阿智作品の話としての出来はどんなモンだろうね
コスモス荘≧僕血>僕月=陰マモ>忍ニン≧九官鳥=骸骨ナイフ=忍具ムスメ=魔界ヨメ>なずな姫
くらい?
……とここまで書いて、どこからどう考えても思い入れの差だという事に気がついたorz
阿智太郎の小説で陰マモ以外で椿みたいなの出てくる小説ってない?
とりあえず、陰マモとドッコイダーは読んだ。
虎牙の仕込み爪って結構グロいよな…
>>747 完全に好みの問題だな。俺とは全然違うし。
売れた売れないくらいなら数字があるから分かるんだろうけど。
>>748 いつもどこでも忍^2ニンジャ
正ヒロインの涼葉は性格言動がほぼ椿と一緒
……まあ胸は無いが
>>750 ちなみにどんなん?
他の人の評価を知りたい
不等号は荒れる元
すまない
>>751 椿と涼葉ってだいぶ違わね?
椿みたいなのってのが内面的なのを指すのか外面的なのを指すのかわからんが
芯の部分では僕血の倉地さんが近いような遠いような
>>754 ああ言われてみれば、プライドが高くて恥ずかしがり屋でおこりんぼなとこなんかは、椿と倉地さんは瓜二つだね
モデル体型なのも同じか
古風で石頭で熱血漢なとこにばかり目が行ってたが
性格の違いに比べれば涼葉と椿の乳の差は無いほうだろ
涼葉もジルくらいは胸あるべ
ヨメの3巻買ってきた、神保町。
初期のジルは本人が言うほどひんぬーじゃない感じが。
あくまで白人基準で日本人としては及第点な印象。
ED時のジルは文句抜きのナイスバディだな。
モンドーさんに哀れみの目で見られるくらいには貧乳
モンドーさんの基準が分らん事には…
挿絵見る限りは大きさはジル乳<涼葉乳
問答無用のモンドーさん
762 :
イラストに騙された名無しさん:2009/04/23(木) 13:41:51 ID:S85auciX
涼葉はまあ並乳。とくに貧しくはない。
傍にいるかなでが爆乳だから対比で小さく見えるんだよ。
ネタバレ
魔界ヨメ3巻に阿智ファンなつかしのあのキャラ登場
↑犬のことか?
魔界ヨメ3巻読了
ネタバレ
僕月&陰マモ4巻の再来
蟻の催眠術師が普通に可哀想だった
阿智はコスモスと魔界ヨメしか読んでなかったけど、ブコフで陰マモ買って読んだらやっぱおもしれーな
すぐにあるだけ買って、5巻以外全部読んじまったよ
僕月も全巻買ったんでGWで読破するわ
僕月は先に僕血を読んだ方がより楽しめるかな。単独でももちろん面白いが。
ヨメはやっと花海の役割が出来てキャラが立ってきたな…被害者って役割だが。
何と言うかヒロイン側じゃなくて主人公側になってる感じ。
ヨメ3巻読んだんだが……犬耳メイドが最嬌過ぎる!
ホタル+殺裏香の二重人格(しかも貧乳と巨乳の二刀流)な、
銀髪金眼で犬耳尻尾付きの眼鏡っ子なんてもう……
これ何てチート?と聞かざるをえない!
次回からがマジで楽しみだ
ヨメ三巻みた。このシリーズ初の巨乳キャラ(イラスト付)が出たね。
てっきりヨメシリーズは全員幼女体型ハーレムに成ると思ってたので以外だった。
一応は、コウモリ娘が着ぐるみ装備すれば、擬似巨乳になるけどな
そもそも、犬耳メガネとモンキー花海も、貧乳であって、幼女体型じゃないよ
>>768 やっぱ関連あるんだ>僕血と僕月
ブコフで僕血1巻だけなかったんよ…普通の店でも売ってないし、Amazonしかないか
僕血は読んでおいて損は無いと思う
長編だからか話に一本筋が通ってように感じるし(かといって連作短編方式が悪いとは言うつもりは無いが)、ヒロインはガチで萌えるし
さておき、ふと疑問が湧いた
僕血と骸骨ナイフは正当派、
僕月と(未読だが評判を聞くに)トラジマは撥ねっ返り、
忍ニンは生真面目、
陰マモと忍具ムスメはアホの子が正ヒロイン張ってるけど
阿智作品で今まで正ヒロインのものとしては使われてない、サブヒロインの性格ってあったっけ?
ヨメはエーデル、季代実は楓と性格が似てるからロリ女王とクール系は除外するとして
>>772 舞台の繋がりと一部サブキャラが同じ(数年後)って程度。
漆野さんは僕月の方が出番多いぐらいだな。
776 :
イラストに騙された名無しさん:2009/04/26(日) 21:39:40 ID:VOLBBoqJ
>>769 ホタルだと腹黒くなっちゃうから栗華あたりかと。
魔界のプリンセス(お嬢様)、吸血鬼、狼娘が揃った事だしあとは人造人間だな
美少女のフランケンシュタインってちょっとないな。
アンドロイドは腐るほどいるけど。
ふが
フランケンふらんとゾンビーナかな、あとは。
どっちも大好き♪ 美少女人造人間萌え♪
エロゲであったような…。>美少女フランケン
それはそうと、今日本屋で忍具ムスメの3巻見かけて買ってきたんだが、これ早売りか?
エルムかぁいいよエルム>美少女人造人間
……エルムといいフランドルといいついでにヴァンパイアシリーズのエミリーといい、ロリっぽいのが多いかもなフランケン娘って
栗華もロリなら、タンポポエーデルを超えられたか?
>>776 いや、コスモス荘の二巻で遊園地に行った話を読む分に、
栗華もわりと真っ白じゃないっつーか、やる事が過激かと……
だがまあ、ジルも栗華もホタルも犬耳メイドも、あのテの性格&特技の娘はみーんな萌えるから困る!大好きだ!!
……故に血吸村なら、エリ子に期待せざるをえないw
>>783 そっちのエミリーもいたな、それの三巻楽しみだ
単行本派なんで詳しくは知らんが、その漫画は人狼分が欠けてたような…?
>>782 ちょこっと…何だっけ?
てかもう出たんか忍具ムスメの三巻
考えてみればトラジマのすみれが一番近いのかな?>犬耳
通常は人畜無害の善人。
でも本来の意識が無いところでは一番傍迷惑。
>>785 2巻の巻頭カラーを見るに、「大神探偵事務所」らしいから
所長が人狼との説が。
犬耳メイドは常時巨乳のが良かったな
ワイルドモードも嫌いじゃないが
メガネで天然なメイドが一番ツボにはまるんで
>>787 まあ待て、確かに穏和な世話焼きおねーさんは巨乳だと母性が強調されて一層萌えるが、
スレンダーな世話焼きっこは、骨身を惜しまず尽くしてくれるってな感じの健気さが強く出ると思う。
どちらにせよいとおしさは変わらんよ!
>>787 イラストみると特別貧しそうには見えんのだがなぁ
まったくだ、微かながら谷間だってあるってのに
ヒント:「水着を着たら」ヨメ、コウモリと同等
今月の忍具ムスメの天勝がマジアホすぎるw
阿智作品だし、ありえる展開だとも分かってたのに、やっぱりアホすぎる
犬耳メイド覚醒verが個人的にツボ過ぎて困る
次巻は表紙かな?早くカラーで見たいわ
阿智作品は最近すっかり主人公が活躍しなくなったな
マモルと大地ナメんな
……と言いたいとこだが、カスケと良夫がパワー不足なのは否定しない
直樹はバランス型かな
カスケは覚醒したぞ
カスケとヒョロ夫が、ヘタレ巻き込まれ型主人公なのは間違いないが
カスケの場合、忍者薬や今月の話など、素養自体は恐ろしい物を持ってるタイプだな
>>796 まだ完全に覚醒した訳じゃないよ
片鱗が見えはじめた段階かと
>>798 パワー不足ではないんじゃねってこと
イヤボーンや幼悟飯チックな強さは出た
ヒョロ夫のパワー不足は花海が主人公側に回る事で少し解決されたかな。
その分花海がぶっ壊れてる気がしなくもないが。
おサルや悪魔尻尾とか、どうみてもアッチよりです
花海の扱いは正直ヒデェと思ったw
もうこうなったら、吸血鬼化や桃色茸の試食も経験してもらいたい(w >花海
>>802 でも今まで正直それ程存在意義を感じていなかった花海の存在感が増した。
と言うか必要不可欠な存在になったかもしれん。
犬耳ケダモノメイドからは殺裏香と同じ匂いがする
つまり大好物ってことです!
僕月の不良娘ズみたいに、サブキャラもちゃんと出していって欲しいな
最少のキャラ数だけで話まわすとダレる
808 :
イラストに騙された名無しさん:2009/05/02(土) 09:54:34 ID:FKvc26jV
血吸村2巻は7月発売か…楽しみだ
忍ニンの下忍とかね
最近電撃で阿智に当てられる絵師がことごとく微妙だからもうMF文庫だけでいいやとか思ってしまう
電撃はすぐ打ち切りくらうし…
トラジマの設定結構好きだったのに
>>810 血吸村は電撃的にはそこそこ人気の人なんじゃない?大王で表紙になったりする漫画家なんだし。
まあ元がコラボ企画だから当たり前っちゃあ当たり前なんだが。
血吸村の二巻は今からとても楽しみだが、また宮須弥センセと組んで一作書いてほしくはある
やっぱ、宮須弥が一番合ってた気がするな
吸血鬼つながりで増血鬼の人の絵柄とかだと
うーん、シリアスなシーン少ないから合わないな微妙。
魔界ヨメの花海のバナナ設定はあれか、隣町のバナナマニアを出すための伏線か。
あまり伏線伏線とか言って期待しても、ろくな目には遭わんぜ
直球一本、べた一本、それが阿智さんの生き様だ
焦がれろ憧れろ
阿智太郎は俺が好きな作家のツートップだ
むしろラノベは阿智太郎しか読んだことない
陰マモの後にシャナ読んだら話が頭に入っていかず困った記憶があるぜ
シャナもだいぶベタだと思うが
阿智読んだ後だと難解
ベタっぷりなら志村一矢、お軽さならヤマグチノボル、作風の柔らかさなら田口仙年堂が思い浮かぶが……阿智はそれらのいーとこどりだよなと思う
田口の説教臭さだの志村の三文厨二っぷりだの、ヤマグチのHENTAI臭さは……芸風だけどたまに余計
読んでてノイズが無いから、やはり俺は阿智が一番いい
さすがにそれは褒めすぎな気が・・・
まあ、俺も一番大好きだけどね
まあどっちにしろ他の作家と比べるのは良くない。荒れるもとだしね。
軽くて読みやすいのは最大の特徴だよなぁ。
俺は風邪で倒れてた時にその読みやすさにハマった。
「ライト」ノベルだからな
ある意味最も正しいラノベ作家だ
そう言えば下半分がメモ帳にできるとまで言われたあかほり先生はお元気なんだろうか…
>>825 失敬な
ドカァァァァァァァァァァァァン!!とか
うおおおおおおおおおおおおお!!!とかで埋まってたじゃないか
>>825 下半身がメモ帳にできるとまで言われたあかほり先生
に見えた
>>828 あながち間違ってないようにも思えるが、やっぱり間違ってるなw
メモ帳に出来るとかどんだけ大風呂敷なんだ
おねにーさまはさすがだぜ
あかほりはちり紙
阿智は簡潔文
簡潔というのが確かにぴったりくる>阿智の文章。
トホホなシチュをあっさりと流して描いて笑いを取るのが基本だよね。
血吸村は女の子は別に文句は無いけど犬が可愛くねえ
x6sukeもまだらさいも宮須弥も矢上裕も動物が何だかんだで良かった
>>833 魔界名探偵、ぶる丸と耳之介、銀之介、ハナ一か……確かに皆愛嬌はあった
ところで板場のケロはどうよ?
ペケ絵はロリなのに胸の辺りに陰影とか入れたり
どうでもいいギャグシーンでも尻や胸チラを力入れて描いてるのが、これは酷い変態だな
と思った
しまった、俺が下らんこと書いたからスレが止まっているw
反省したならトラ柄ぱんつ一丁で町内を一周してこい
銀之助狼モードの可愛さは尋常じゃなかったw。
つか銀花の狼モードの挿絵が後ろ姿しかなかったのがつくづく残念。
>つか銀花の狼モードの挿絵が後ろ姿しかなかったのがつくづく残念。
なんてこった!
丸見えじゃないか・・・
短編集だからと敬遠してたおちゃらか駅前劇場を読んだ。
面白かった。短編もうまいな。
長男の物語はちょっと泣いた。
こんな話も書くんだねえ、
つか、なんでこの話をラストにもってこないんだ。
この話の後に笑う話読んだら台無しだろ。
とか思った。
>>840 単純に暗い話で終わるのが嫌だったんじゃない?
842 :
イラストに騙された名無しさん:2009/05/10(日) 18:40:09 ID:CphzCGcq
キモイです。
絵は上手だと思うのでもっと可愛いものを書いてください。
>>841 いわれてみりゃそうだねえ。
ヨメ三巻のサブタイトルが堕ちた学園ってなんか卑猥な内容を妄想してしまう。
それなんてe(ry
846 :
イラストに騙された名無しさん:2009/05/11(月) 22:26:23 ID:XCzsHbAF
だって表紙からして悪魔しっぽ生やした女の子がバナナ頬ばってんだぜ。
そっち系の文庫と勘違いした人がいても無理はない。
だが原作としてガチエロマンガ家に描かせても、なぜか作品はエロくないという。
なんで板場がギャグばっかで、お色気は付け足しになってるんだよw
「エロは書けません」
「そんじゃあエロなくてもいいです」
で決まった企画だからな。
メイドも本名言い当てるかと思ったがさすがにそこまではやらなかったか
ヨメはもう増やさないのかな
>>849 メイドはメイドのままの方が趣があっていいではないかw
ヨメになってしまったメイドは、メイドじゃなくて専業主婦ですがなw
メイドと旦那様の恋路は、基本的に日陰で報われないのがお約束。
「いけません、旦那様には、奥様(または婚約者)が…」
といいつつ、しっかりヤってしまうのが基本的作法。
なんでメイドっていうとなんでもかんでも主との恋なんだろ?恋愛脳?
>>852 多分メイドに限らず女キャラが出てくれば殆どそっちに持って行きたいってだけじゃないかと…
まあ、正直どうオトすのかと思いながら読んでたけど
まあ、犬耳メイドは、メガネ状態じゃそこまでヒョロ夫を意識してない(いわゆるLIKE)と思うが
ケモノ娘状態じゃ、ほぼ惚れかかってる(こちらはLOVE)状況だよなw
>>852 忠誠心や友情を恋愛にすり替えるのはBLでも同じ
BLどうこう以前にラブコメだとハーレム傾向のある作家だからして
>>810 否。集英社から新装版発売して、挿絵&イラスト:河下水希(若しくは鈴平ひろ)して欲しい
>>858 えーとつまり、トラジマだのアークマだのワルガキだのの新装版(イラスト:河下or鈴平)を見たいと?
個人的には挿絵矢吹健太郎で乳首券乱発して欲しい。
>>859 僕血・僕月・忍忍等で希望
コスモスは作画:小畑健を希望
ヨメは電撃で発刊してたら、絵師はいとうのいぢ(を希望
コスモスの最初の絵が人が好きだったな
忍ニン面白くて最後まで一気に読んでしまった
オチが最高だな、こういうの好き
>>861 タケムッチョとかガチグロデザインになりそうだなwwwwww
絵師にこだわりは無いが無駄にエロい絵は勘弁だわ
トラジマの絵師を高橋留美子で
なずな姫の絵師を竹本泉で
>>866 >無駄にエロい絵は勘弁
同意、エロや萌えにがっついてない、のーてんきな作風に合ってるのがいいやね。
…………ただ、上記の条件でなおかつそこそこ可愛さもある絵師っつーと、宮須弥姐さんくらいしか思い浮かばねーっス(w
>>863 当時「エルフを狩る者たち」で絶好調だった矢上を連れてきた編集は凄いよね。
エルフのアニメ化はコスモス荘のアニメ化と違って散々だったけど(w
吸血村がマンモス面白かった。絵は意外と好きな人だった。
…ブリキ氏には敵わないが。
謝れ!Angel Blue大好きでそのためだけに全話見たオレに謝れ!
>>869 矢上もエルフはエロかったのに、
阿智と組むとエロさ激減。
ネルロイドガールの際どい衣装ですらエロさ皆無w
つーか吸血村の絵師も本来エロの人だよな。
エロブレーカー阿智の称号を送ろう。
竹本泉でなずな姫はいいかもしれないなあ。
なずな姫の台詞はちょっと変えて、うじゃうじゃとか入れて。
>>869 深夜アニメ枠のパイオニアといわれてたんだぜ。
>>858 集英社なら忍ニン・マモルは原哲夫で、僕血は岡野剛でとネタに走ってみた
>>875 >僕血は岡野剛でとネタに
ダウト。てか倉地さんがエラ…もといエロい目に会いそうだなw
ブロード姉妹のおっぱいも増量しそうだ。
あ、あれ、エルフってエロかったっけ……
全裸は多かった気がするが、カレーと戦車しかおぼえてない
パンツ鬼ごっこと聞いてエロイこと想像してすみません
個人的には宮須弥がせめてオパーイ解禁すれば…と思うんだが。
同人初期はエロやってた話を聞くけど、今は何かポリシーでもあるんかなぁ。
僕血と僕月と骸骨ナイフはこの人以外不可だなぁ。
この人の描く小学生は絶妙な味がある。
他の絵師でいったら椎名優を再起用してもいいかもしれない。
エロ少なめで健康的なキャラという阿智作品のポリシーには合ってるし。
コスモスは矢上と一体化している気がw。
つか阿智センセと個人的にも非常にうまくやってたようだし。
コスモスは雑誌連載時のイラストの方が好き
椎名なら、椎名高志の方が面白いかな(w
忍者短編書いてるし(w
なんつーか、矢上との化学反応みたいな・・・
おっさんですまん。
>>882 ヒョウガ・ヨウガン姉弟(漢字忘れた)がメインの奴だっけや?>椎名高志の忍者短編
それはさておき、
美神さん風味な倉地さんだの、薫風味な銀花が真っ先に脳裏に浮かんだが……パワフル極まりねーなw
森写歩朗や銀之介の七転八倒っぷりが5割増しくらいになりそうだw
まあ、露出は多いくせにコテコテギャグ満載だから余り色気は無いとか、
子供を出したり動かしたりするのがやけにしっくり来る作風は似てるかも。
ただ、個人的にはやはりジルやホタルみたいな娘をメインに持って来てほしいとこだな……そのテのやや黒い良妻キャラが巧い絵師さんって誰かいただろうか?
>>883 個人的には琴の若子の作品の、そういうキャラが結構いい感じなんだが、
ラノベの挿絵には向かなそうだな。
コミカライズをやってもらったりすれば、かなり合いそうなんだが。
あかざわREぎゃああ
マモルのまだらさい最高じゃないか
887 :
イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 20:21:43 ID:C+tedfn4
阿智自身露骨なエロ展開はやりたくねぇって忍具娘で言ってたから
最近のラノベによくある、ページ開いて即おっぱいや全裸展開とかなのは
やらないかと。
その忍具が露骨なエロ展開になってるのはどういうことなんだw
板場の人徳だな。
でも月音達に欲情はできん、したくもないけどさ。
写真を撮ると刀が泡だらけになってるわけだが、あれ性能落ちないか不安だ
>>883 黒い良妻キャラっていうと、藍蘭島のすずが思い浮かんだ。
あやねやまちもそうかもしれんが。
なんか藤代健はけっこう阿智原作に合いそうだな。
非常識な動物キャラも上手く描いてくれそう。
>>892 非常識な動物キャラで、高橋よしひろを思い出したw
だいたい主人公の男の子がキャラ立たないと面白くならないよね
おいおい、ニンニン批判か?
むしろ同性の悪友がいないとイマイチ物足りん……コスモス荘と陰マモは例外だが。
>>894 もしもマモルが藍蘭島に流れ着いてたら…
強い敵と勝負して、女の子の裸を見るたびに鼻血噴いて、
そして惚れられてるのにも気づかない朴念仁で…
…って行人と変わらねえじゃねえかw
主人公が最底辺から実力者にまで成長する展開がなくなるけどな
>>898 どうなってもしらないぞ!の術を使えば出れそうな希ガスw
マモルは全盛期のイチロー伝説そのまま改編できそうなレベルの人だから。
…ああ、ママンが邪魔するんだな「どうせならお嫁さんの1人や2人捕まえてきなさい!」って。
それかゆうなその他も一緒に流れ着いたら泥沼のハーレムだな…ん?そうするとゆうなが子供産むにはマモルとの間しかなくなるのか?
巨大な鮫と渦(だっけ?)が邪魔して出れない孤島から脱出する術の巻物も一緒に流されててそれでなんとかする
漫画版マモルは結構休載多いのが困る・・・早く運動会終わってユーナ編を
ニンニンアニメ化まだー
阿智は漫画化した作品全部原作の絵師が描いてるんだよな
僕血、コスモス、陰マモはそうだね
あー宮須弥姐さんが描いた陰マモや血吸村を見てみたい
無論逆パターンも
ただ、一人の絵師さんに阿智作品キャラを色々描いてもらった場合、
ホタルと涼葉と、ついでに月音の区別がつかんかもしr(ry
>>901 それくらいなら、マモルは泳いで普通に帰ると思うがw
>>905 漫画化してんのそれしかなくね?
>>906 そんなあっさり帰れたら面白味がない
何日か過ごしてもう限界だああ!ってなったときに「この巻物は!」みたいな
>>907 僕血には一応アンソロジーがある。
ちなみにアンソロジーなので書いてる作家は複数。その中には宮須弥が書いた話があったはず。
>>908 スズキユカとか猫間ことみとかが描いてたね>僕血アンソロ
>>907 いや、自分が知ってるのを挙げただけ
やっぱこれで全部かな
そういえば倉地さんって森写歩朗に割とキッチリフラれたんだっけ?
僕月の導入どんなだったっけか?
誰かわかる人いる?
華麗にスルーされていた
僕月だと軽く回想してため息ついてたくらいか
今日本買いに行ったら期待の新人コーナーに阿智の本が置いてあった
確かにずっと新人みたいな文章だけどそれはヒドイ
そういや今年は電撃文庫大賞で銀賞取って作家デビューしてからちょうど10周年だな。
まだ10年なの?
10年でこの量(本棚の阿智コーナーを見る)ってすごいなあ。
作品の計画的な生産力に関しては冗談抜きで凄いと思う。
中身に波はあっても、執筆ペースは絶対に崩さないもんなこの人。
この人気付いたら新刊でてるよね
>>917 レーベルもばらばらだから、ホントに気づいたら・・・になるんだよね。
昔「ネタはいくらでも出せる」みたいなこと言ってた覚えがあるけど
フカシじゃなかったのね
この人スランプとかないんだろうか
>>920 九官鳥刑事のあとがきでのあのネタの列挙はひいき目無しにすごいと思った
つーか「書けよ!」とw
執筆冊数50冊はとうに超えてるだろうけど、100冊超えるのはいつになるんだろうね?
阿智って一応ブギーポップの人と同じくらい古参じゃ無かったか
まぁ電撃じゃもうあんまりプッシュされなくなっが
>>919 今阿智が出してるのって電撃とMF文庫くらいじゃね
924 :
イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 02:19:00 ID:2kaJaX4c
僕血って
何時アニメかするの?
>>923 上遠野の電撃小説大賞同期(第4回/1997)。
電撃が有象無象のレーベルから抜きん出たのはこの代の入賞作家の功績が大きい。
でもこの辺の世代の作家はまだバリバリ現役の人多いね。
レーベル乱立前で今よりハードルが高かったから、才能ある人が多いんだろうね。
入賞した人が全員自分の作品がアニメ化されてるのって第四回だけだっけ
(上遠野浩平・橋本紡・阿智太郎)
忍具ムスメが何か終わりそうな雰囲気になってきた
いくらでもネタが出せるっていうか、どんなネタでも割りと許されるっていうか
他の作家がドッコイダーだのムシトリダーだの出したら気が狂ったかと思われるのが大半だろう
逆に、阿智センセがそこら中に腐る程あるような俺tuee系厨二バトル書いたら……
もしくは本番抜きのエロゲーと見紛うばかりのハーレムラブコメ書いたら……
緻密な世界設計がされていて、重厚な描写だったら…
厨二バトルは本人の性格的な問題で書けないんじゃないかな。
子供の頃からその手の空想とは無縁な醒めた性格だったらしいし。
個人的には僕血僕月ドッコイダーの頃のような自己を投影した作品をもちっと
描いて欲しい。
僕月の銀之助一家の転勤族の悲哀は非常にリアルで共感が持てた。
間隔あけて新刊だしたのってコスモスもだっけ
>>932 番外扱いなのか、もうちょっとだけ続く展開なのか
もっと! がユーナ王女編だと良いなぁw
少なくともゆーなに忍者バレしてほしい
ゆーな「そっかあ、にんじゃだったんだー、ばーななばなな〜」
新しいの出るのはいいけど
ゆうなエンドで
椿他がフラれたりするのはやめてほしいな
椿が一番好き
若返り薬で沢菓子が中学時代に戻る話お願いします
>>938 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
今月のMFだと箒が一番好き
ツンデレ剣道少女スキーか
ここには俺が多いな
マモルが出るのは良いがこれがヨメ打ち切りフラグだったらと思うと素直に喜べない俺
僕血アンソロジー、コスモスアニメ化、陰マモ漫画に今回のことといい
やっぱり、阿智作品は終わってからが本番だな
僕血アンソロなんてあったのか…
ドラマCDとかがほしいどっちかつーと
椿スキーさんたちに負けず、俺はホタルスキーとして名乗っておこうか
その二人だと、どっちがいいかなんて選べない……>ホタルと椿
アライブのコミックと連動でまた何かやったりして
アニメの2期とか
魔界ヨメ登場に期待
陰マモはまだら絵を再現したOVAに期待
できれば7巻の温泉話がいいな
陰マモはヒロインが全員ステキだった。俺敵にだが
なんにしても、もう一回陰マモが読めるのはうれしいな
むしろ、一度は完結した作品がホイホイ復活されても困るんだが・・・
魔界ヨメが終わってなきゃ尚更
>>952 逆に考えれば魔界ヨメがこの後しっかり完結しても、人気によっては新作が
読めるって保証になる訳だが?
終わらないのはむしろマイナス
単に最強猿忍者を忘れてたことに後から気づいただけだよ
そういえばヒロインがバナナ好きつながりでコラボもありえるのか
おっぱいはゆーなの勝ちだが脚なら花海の方がエロい
反論は受け付ける
まあ椿のおっぱいだの愛里の首筋〜肩のラインだのホタルのくびれ〜お尻だのの方が好きですが(w
958 :
イラストに騙された名無しさん:2009/06/07(日) 14:36:54 ID:HwKKCuaB
まだら先生の描く女の子は健康的で、かつエロい。最高です。
ゆーなの肢体が一番エロいと思うおいらは少数派ですか?
んなこたあない
俺もそうだ
ほとんど体だけでアイドルのオーディション予選を通ったんだぜ
言われてみればそうだったかw
でも原文だけだとちっともいやらしく思えない! ふしぎ!
……まだら御大は偉大だな
巡回先のサイトでマモル絵が上がっていたから久々に来てみれば
>>932 こんなにうれしいお知らせがあるとは
まだまだ愛されてんな、マモルは
血水村の続刊は出るんじゃろか
来月らしいね>血吸村
966 :
イラストに騙された名無しさん:2009/06/10(水) 19:28:24 ID:xBFV+aIX
キュート&セクシー
紺若ゆうなさんマジ最高!
967 :
イラストに騙された名無しさん:2009/06/12(金) 20:57:59 ID:hKHOiceH
陰マモってゆうなENDだったのか?
椿と結婚して陰守の家系に侍の血も取り込み
最強の子孫を作るってENDじゃなかったか?
>>968 それだと、まずはじめに椿兄を切り殺すところからはじめないとw
>>969 「愛の為に…死んでもらいます兄上!!」
お前ら……そんなにマモルと椿をくっつけたいなら、
風衛門兄上にはゆーなくっつけて懐柔する事を先に考えろよw
でも実際に護衛って観点からなら、腕の立つ男を宛がうって選択枝は妥当なんじゃないかと?
マモル自身も含めてだけど
そうすれば負担は半分になるし
自分たちより腕が立つ相手だと万一のときに始末できないから困る
ユウナの家にあわせて子供を作るマモルの家、もしもユウナの家の子供が双子や三つ子、六子だったら大変だな
>>974 数もきっちり合わせる術を400年かけて編み出した陰守家に死角は無かった。
…どうせなら同性に生み分ける技も作っとけとは思うがw
正直、同姓じゃ無い時点で守れるのは高校までだよな…
大学や就職したらどうするつもりだったんだろう。
…女装?
977 :
イラストに騙された名無しさん:2009/06/13(土) 22:41:48 ID:R+LeNVgw
ほたるENDだと可愛い弟妹がもれなくついてくるよ!
どういう形であれゆうなが入り婿もらわないと
蒟蒻家断絶で陰守流意味なし
マモルがコンニャク家に婿入りして生涯護るエンドだな
マモルが婿入り→子供が紺若家の一族になるので陰守家断絶
ダメじゃんw
>>981 現実だと1人娘に嫁に来てもらった場合は嫁さんが産んだ子供の2人目を母方の爺ちゃん婆ちゃんの養子にして苗字だけ母方にしたりするよ?
って言うか従兄弟がそれやってた。
>>981 マモルが子供に忍術を指導すればいいんじゃね?
>>984 紺若家の人間は「お隣に守られ続けて400年」の最強のトラブルメーカーの一族だぞ?
それを守ってるマモルの同業者から見てもチートな性能を見るに、ちょっと忍術身につけたくらいでは自分の身が守れるようにならないんだろうw
マモルに弟か妹が出来れば問題無い
マモルが婿入り→子供が紺若家の一族になる→腹違いの子供がいっぱいいるので陰守家存続
>>985 あれ?うろ覚えだけどトラブルメーカーが遺伝みたいなこと書いてあったっけ?
単にゆうなが特別なだけだと思った
ゆうなの両親も結構のんびりした性格だったと思うし、
400年にも渡る徹底した過保護が、遺伝子レベルで危機察知能力を弱めてしまってる可能性は濃厚かと
>>982 生まれが1年遅かっただけで実の兄か姉を他人として生涯守らされるとか北斗の拳みたいなことになりそう
単に守るだけのマモルでさえキレかけたのに哀れすぎるw
ゆーな似のぽわぽわ姉を護る弟…
いーじゃねーか
マモル似のぽわぽわ兄を守るゆーな似のぼけぼけ妹
マモル似の根暗兄を守ってるつもりで、実は守られているゆーな似の天然妹
姉妹だっていいじゃないと考えたところで何故かスクランの塚本姉妹が頭に浮かんだw
ゆーなが2人に増えた絵を想像して、無理だと思ったw
新スレ立ててくる。
997 :
イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 22:44:57 ID:IoDb02Lj
新スレも立った事だし埋めるか
ホタルは俺の嫁
1000
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━