空の境界
空の境界は文学
よって板違い
さっさと削除依頼だしとけ
3 :
イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 00:30:44 ID:VLSEiNWK
スレイヤーズ
4 :
イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 00:49:18 ID:jHCOJkzy
ゼロの使い魔
missing
探偵神宮寺三郎ーthe early dayー
たしかこんなタイトル
元ねたのゲームもしたことない中学生のころ狩った
中々おもしろい
ドラゴンクエストV
8 :
イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:12:35 ID:KEi03i/2
キノの旅
偶然このスレみつけて、
>>2で爆笑www
おまえ笑いのセンスあるなw
11 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 19:30:20 ID:QTILaJ42
多分フォーチュンクエスト
キノ
最初アニメで観たけどすごい本があるんだなと思った。
13 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:14:29 ID:lOB/Hglh
イリヤ
ハルヒ
初めて読んだラノベだけどそんなに好きでもない
ソードワールド短編集
丘ミキ
タマラセ
俺の人生を狂わせてくれた
アルスラーン戦記
ブギーポップ
20 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 20:45:05 ID:dYrRRmqJ
たしか、セイバーバーマリオネットRだったと思う。
よく覚えていない。
吸血鬼のおしごと
雑居時代
星へ行く船
キーリ
25 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 21:53:36 ID:1x0UbfjR
わたしたちの田村くん
涼宮ハルヒの憂鬱
この本から高校の自分らのクラスでラノベが流行った
27 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 23:03:43 ID:rIn0glnQ
と禁
若い人が多いな
俺は卵王子カイルロッドだった
ロードス島戦記かな、やっぱり
30 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 23:59:20 ID:p5mGoTJi
ハルヒ
でも、ラノベって認識なく読んだ
「海がきこえる」が一番最初か
フルメタ
>>28 それ読みたいんだけどどこの本屋にも売ってないんだよね
おれもハルヒ
攻撃天使(富士見)
ライトノベルと意識してから初めて読んだのはキノ
ライトノベルじゃなくて「挿絵つきの小説」だと思ってハルヒとか読んでた
34 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 12:52:16 ID:ZpDFQ028
とらドラ!
35 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 12:56:20 ID:MQmGPx1z
初めて買ったのはわたしたちの田村くん
ラノベだと意識しないで読んだのはマリア様がみてる
姉が借してくれた
これがラノベの範疇に入るとしたらだが
ずっこけ3人組シリーズが初ラノベってやつは多そうだ
ドクロちゃん
たぶんフォーチュンの一巻
40 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 17:06:27 ID:mfKxUBDl
シャナ
ラノベレーベルに限定するなら、ドラゴンズウィルかな。
限定しなきゃ、眉村卓あたりから。
42 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 17:13:46 ID:IfXxW0Uf
最初買ったのは、まぶらほ
>>5 と同じくMissing。ちなみに2巻の表紙買いをしたので、1巻を後から買った。
最初に「読んだ」のはブギーだったなー。
マリア様がみてる
だったような気がする
微妙に違ってたな。
メルティアの方が先だった。
火浦功の何か
47 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 17:52:32 ID:C/tSO+cV
ハルヒ
サマー/タイム/トラベラー2
49 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 19:30:56 ID:ZpDFQ028
とらドラ!
蟲と眼球とテディベア
ゲームブックが最初でグレイルクエストのドラゴンの洞窟
小説ならスニーカー創刊前に角川か出てたナムコのドラゴンバスターのノベライズ
最初に読んだのが火浦
最初に自腹切ったのは……秋田だったかな。
日本人の識字率は全世界的には異常らしいんだけども、異常さが日本らしさでもあるんじゃないかとか考える夏の図書館にて。
ゲームブックなら最初は「ソーサリー」だな。
ガキには滅茶苦茶難しかった記憶が…。
タニス・リーの「ドラゴン探索号の冒険」
スレイヤーズ!
ゼロの使い魔だったと思う
なんて素敵にジャパネスク
狼と香辛料
赤川次郎
61 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 14:59:20 ID:zPburXCn
デジキャラット
小学生の頃にアニメ大好きで見た吸血鬼ハンターDが面白かったので、
原作を知りたくなって買ったソノラマ文庫が最初だったな。
懐かしいわ。
これが切っ掛けで、ラノベや小説に限らず、雑学書や歴史書とかの活字媒体全般を読むようになった。
63 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 16:06:08 ID:KEhM8ZY2
ゼロから始めよってやつだったかも
64 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 17:19:39 ID:9KYfZm9M
半月
ロマンシアだったか
ゲームシリーズばっか買ってたな
僕の血を吸わないで
キノ
キノの旅
ただ最初に読んだのは
missing
NHK
クレヨン王国の12ヶ月
かなぁ
71 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 21:26:30 ID:qS4D2Tx2
夢水清志朗かな・・
あれをラノベと言うのなら
72 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 22:03:40 ID:G5j7j0KU
ラーゼフォン
アニメが放送してた時、途中で見るのやめちゃって
でも後になってから続きが凄く気になって
あーあのアニメ再放送とかしないかなーしないよなーって思ってた時に偶然、
ブックファーストのフランス書院とかが並んでるちっちゃい棚の上の方で見つけて狂喜乱舞したのをよく覚えてる
小説ドラゴンクエスト
4ね
キノだな。しにバラ、禁書と来て完全にはまった。
75 :
イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 01:52:53 ID:a0+Y8eLq
懐かしいスレが上がってる!と来てみれば
>>1が2008とか(ry
最初に読んだのはアニメから入った天地無用。
小説から入ったのの最初はスレイヤーズ!
素敵な巡り合わせに感謝。
スレイヤーズ
涼宮ハルヒの憂鬱
まずアニメを友人に勧められて、はまってしまって原作のラノベを買った。
思えばこの友人が俺の人生を良い方向に変えてくれたんだろう。
小説版機動戦士ガンダム…
但し、角川ではなくて朝日ソノラマ版
79 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/13(土) 06:09:26 ID:sxk1C3Hw
火魅子伝
凄い好きだったな…女だけど。
>>79 同じ人がいてびっくり
確かに初期は面白かった
笹本祐一の「妖精作戦」
ねーよw
スレイヤーズかフォーチュンクエストかNGラムネかセイバーマリオネットR
のどれか
ロードスかな
85 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 11:28:21 ID:NZT6r1Lk
戦闘妖精雪風か機神兵団、当時はどちらもSF扱いされてたけど
86 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 11:38:36 ID:lfTC59h/
バッカーノ!の1705年・・・
時間系列順に買うより発売順に買うべきだタ
初めてのは、笹本の「エリアル」だな
10巻あたりから続きがあんま出なくて、一度破棄したんだが一昨年完結してる
のに気づいて、22冊全巻また揃えた。
侵略され系の中では、なかなか珍しい結末。
13巻の時間系事件のは、ハルヒの事件ネタよか好きだ。
学校を出よう!
学校の図書館で初めて読んだラノベ
学校自己否定ワロス
90 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 14:07:24 ID:tXHWDAvw
最初はシャナだけどあまりにもつまらなかった記憶が…。
イリヤと扉の外でラノベにはまった
スターライトだんでぃ、かなあ・・・
ロードス島かな。
ルパンのカリオストロの城の文庫版かもしれない。
菊地秀行「吸血鬼ハンターD」
鳴海丈のラスプーチンなんたらってヤツ。ふくやまけいこ絵で買っちゃった。
次が同じくふくやま絵で夏の魔術→田中ワールドへ・・だったな。
渡邊由自の魔群惑星だな、真鍋譲治のイラストに惹かれて買った
厨房だったからエロシーンでかなり興奮したなぁ
ガルフォースだな
風の大陸
トリニティ・ブラッド
ラグナロク
何故か最初に5巻から読み始めた
ちょー美女と野獣
宇宙戦艦ヤマモトヨーコ
10年近く放置プレイなんですけど・・・
そんなこというと某革命をもちだすぞ。
最初に読んだのは魔獣のほうだったが
スレイヤーズとロードス島を同時に買ったのは覚えてる、どちらから読んだかは忘れた
灼熱の竜騎兵、聖刻の書、バブルガムクライシス
3つの内のどれか。
105 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 00:35:37 ID:zEt3Uph3
うしおととら ノベル版
まんが家マリナシリーズ
結局未完・・・だった?
となりのトトロ
初めて読んだのはフォーチュン
買ったのはセイバーマリオネットだったかちょーシリーズだったか…
キノの旅
もう三年前かな
大嫌いなあの空に
7〜8年前だし知名度0だろうな
最近の作品だと思ってたとらどらや香辛料が初ラノベって奴がちょっとうらやましい
月と貴方に花束を
が最初に買った。
最初に読んだのは確かブギーポップは笑わない
衝撃的だった
久美沙織のドラクエXだったかルナルサーガだったか……
15年?前のことだから記憶が定かでない。
銀河英雄伝説
114 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 17:03:32 ID:sodV0Kky
され竜だったな
最初に買ったのはハルヒ。アニメを見て衝動買いした。……まあ、二巻の途中で飽きて売ってしまったんだが
最初に読んだのは、確かラグナロクだった気がする。もしくは、ゴクドーくん漫遊
116 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 17:36:26 ID:oZ8SAiaB
我が家のお稲荷さま。
借りてハマった
まぶらほ
118 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 20:53:53 ID:8Fta1IN1
ふしぎの海のナディア
アニメとちょっと違うのよね
セントエルザクルセイダーズかなぁ?
ジャパネスクかもしれんし・・・って言うか、コバルト文庫って、昔からラノベでいいんだよね?
『蜃気楼の少女』かなぁ
吉川さんって人が書いた『三国志』って、ラノベじゃないよね?
キノの旅
魔術士オーフェン
俺もオーフェンだな
当時はヲタでもなんでもない学生だったけどすげーはまってた
123 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 00:46:03 ID:ncVf/qpE
蓬莱学園の初恋。
まさにボーイ・ミーツ・ガール系ラノベの傑作と思ふ。
フォーチュンクエスト。やばいくらい面白くなくてビックリした。
ファンの人スマン。
>>56 なかーま
高校生には店で買うのが恥ずかしくて恥ずかしくて
受験勉強の息抜きに買った冴木忍の「星の大地」、衝撃のラストで息抜き処じゃなかったorz
127 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 10:17:34 ID:xXB2Fp9c
9S
グダグダになってまだ終わらない…。
129 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 12:45:08 ID:4wW+kh0g
スレイヤーズ!
おれで7件目か。
知り合いがロードス読んでたからこっちにした。
中一のときに買ったフォーチュンクエストが最初か
まだ続いてるんだよなぁ、もう20年近く経つのに
キノの旅
宙の湯へようこそ!だったかな
恥ずかしながらとらドラ
魔獣戦士ルナヴァルガー、知らねーだろうなぁ
このスケベ
未だに本棚の奥にある
あの頃のラノベはエロくてよかった・・・
半分の月がのぼる空
厳密には違うのだが、「時間砲計画」豊田有恒かな。
この道に入ってしまったきっかけになった本だと思う。
その次だと「冒険者たち」だろう。
アニメ「ガンバの冒険」の原作と言った方が分かりやすいかも。
フォーチュンクエストだなぁ。
もう10年くらい前のことだけど、ブックオフで買ったのを覚えてるよ。
今でもフォーチュンの新刊買ってるぜ。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
えぇ、つい最近ですよ。
「そろそろ活字に触れるクセでも付けるか…」→「新聞無理。本か…?」→「小説無理。堅苦しい。」→「ラノ…ベ…?」
発想がどうしようもないわけで。
空の境界
ラノベかどうか怪しいけど
さがそうよパラダイス
>>124 同じく…。面白くない訳じゃないけど、ゲームやったことないので
世界観とかキャラが何言ってるのかとかサパーリだった。
145 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/06(火) 12:15:40 ID:Sij4F3XV
「卵王子カイルロットの苦難」だったと思う
銀の魔女
147 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/06(火) 12:51:02 ID:xmx/PiN6
ハルヒ
ウルフガイ
ラノベかどうか怪しいけど
SD文庫のテイルズオブシンフォニア
フランス書院
アニメの影響で買ったハルヒ
神様家族
153 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 14:24:18 ID:trYtv0rf
橋本紡のリバーズなんとか
154 :
イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 15:00:47 ID:RhHMxCUQ
ロードス島戦記 灰色の魔女
僕の血を吸わないで
ハルヒ
ブックオフで妖魔夜行シリーズをまとめ買い。
ガンダム
セイラがエロい
>>158 最後は裸でプールか海へザブンだっけ?
アムロとセイラが肉体関係ありだったような…。
ヴィルガスト
挿絵に引かれて購入しました
オオカミさんと七人の仲間たち
ハルヒとかシャナが流行ってるころだったから
なんかマイナーなのがいいかなと思って手に取ったのが始まり。
新参者ですorz
NG騎士ラムネ&40
小さい時にフォーチュンのOVAを見させられた(姉がファンだった)記憶あり。
ほんの数年前に書店で新装版が出てるのを発見。懐かしさがこみあげて購入
初めて読んだのはぷよぷよのノベライズか何かだったと思う。
赤川次郎かな
ファミ通文庫の武蔵伝だと思う。
落合ゆかりのぴたテン。
それからラノベハマったなぁ
おっさんがわかりやすいスレですね
そんな俺は大倉らいたのハッピィサルベージ
3までしか読んでないからオチを知らないっていう
169 :
イラストに騙された名無しさん:2009/04/07(火) 02:22:03 ID:2JJ6ZLHz
半月
おかげで普通にラノベ以外の小説も読むようになった
ラノベってカテゴリも知らなかった頃に買ったKOF98
今にしてみると結構痛い内容だったけどよく考えればSNKもどんどん痛い設定追加してる時期だった
マリみて無印を初版で買った俺。
172 :
イラストに騙された名無しさん:2009/04/07(火) 06:30:39 ID:bNoffIDH
パソ通時代に買った、機動戦士ガンダムかな?
猫の地球儀
瑞っ子が大暴れしてたなぁ・・・
174 :
イラストに騙された名無しさん:2009/04/09(木) 00:55:15 ID:lYIlyABV
終わりのクロニクル
一週間で三回読み切った あの7巻の厚さは忘れられん
175 :
イラストに騙された名無しさん:2009/04/09(木) 01:17:10 ID:+Zz3Dqtx
ジョン平とぼくと
講談社文庫版の十二国記
レーベルもラノベのやつだったらハルヒだったような気がする
たしかドラクエの小説版
ハードカバーのやつ
ドラクエのゲームブックかな…
ラノベに分類して良いのかわからんがw
若桜木虔のさらば宇宙戦艦ヤマトだな
次が富島健夫のおさな妻
終わりのクロニクル
っていう変態は俺だけでいい
デジタルデビルストーリー
死人にシナチクか舞い降りた天使だったと思う。
売ってないんだろうけど又、読みたいな
ずっと学校のバザーの売れ残りのルナルサーガ・リプレイ(スニーカーG文庫)が初めて買ったラノベで、
スニーカー文庫はハルヒシリーズしかもって無いと思ってたけど、
アベノ橋魔法☆商店街が最初に買ったラノベだった。
物置漁ってたら出てきた。
つーかあれラノベだったんだ。
186 :
イラストに騙された名無しさん:2009/06/18(木) 19:47:59 ID:UovwRqB3
紅
最初にカイルロッド読んでる奴多すぎるだろうw
俺もだけど。
ただ図書館で借りて読んだので買ったのはイリヤが最初だな。
ドラクエ2のゲームブックを上下巻セットで買ったのが最初かなぁ。
後にファミコン版をやって、サマルトリアの王子の別人っぷりに驚愕したわw
風より元気!(ぱーと1)か
ウサギは歌を歌わない
シャナ
狂乱家族日記
何故か漫画売り場に一冊だけあって注意を引かれたのと、
キャラの特異さに惹かれて
あと本嫌いでギャグが好きだったから
一冊目が思い出せるのに2冊目が思い出せない何でだ
僕らの七日間戦争はラノベに入るのかな
シリーズ続きすぎて飽きたけど結構読んだ
黄金拍車
まぶらほ
何故手に取ったかわからない・・・
学校を出よう
好きだったんだがなぁ…
西風の皇子
友達にラノベ借りてばっかだった俺は、この間初めてアスラクラインをまとめ買いしました。
しかし、コナンのノベライズ版をラノベと認定したらそっちが先だな。しないけど。
ラノベって分類が出来る前の本はどうすればいいんだ?
小学生の時にスレイヤーズ
その後は高校卒業直後にラグナロク
月と貴女に花束を
もはや知ってる人少ないだろうが
それまでは、ブギーポップを友人に借りて読んでたくらいだな
スレイヤーズだな。
当時小学生で、こんなに面白い小説があったのかと感動したもんだ。
結構本の虫だったんだけど、ああいう形式の小説を読んだことなかったからかな。
中学の時に矢島さらのテイルズオブシリーズだな(エターニアまで)
ゲームをまったく知らん女子に貸したら何故か局地ブームが起きて回し読みしてたな
デジタルデビルストーリーだな。
今じゃ(というかずいぶん前から)女神転生って名前だけが
ひとり歩きしてるけど、ワシにとっちゃこれが本物。
世界中の神話をごちゃ混ぜにした世界観も当時では斬新だったしさ。
204 :
イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 15:40:32 ID:Ig+GvTNd
セイバーマリオネットJだったはず。
小5位の頃なんとなく表紙見て買っちゃって以来しばらくは、やたら爆乳の
絵をかく気持ち悪い子供になった・・・
紅
どうして買ったのか覚えてない。
ブギーポップだった気がする。
初めて読んだラノベはドラゴンパーティ
でも初めて買ったのは終わりのクロニクル
今では立派なカワカミン中毒者です。
靴版のフォーチュンクエストを絵に釣られて図書館で読み始め
続きが気になり電撃版を購入…だと思う
209 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/01(土) 02:12:19 ID:M9ua6WFf
天華無敵!だったかな
知らない人が多い。というより知ってる人ほとんど居ないだろうけど
花井愛子の「山田ババアに花束を」
3学期に突然ティーンズハートの小説が流行りだした
クラスの男子たちは「昭和天皇が死んだから女子たちがおとなしくなった」とか言ってた
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
取りあえずその頃はヤンデレがヒロインの物語探しててなんかのサイトの画像掲示板にみーまーの画像があってそれが少し気になって買ってみたら今じゃあすっかり虜だなwwもちろんヤンデレ関係なくストーリーにだけど
スクラップドプリンセス
以来榊信者となった。
撲殺天使ドクロちゃん
買ったのは12歳の頃だった
これで本を読み始めたんだよな
初めて読んだラベノでもあるね
ゼロの使い魔
元々アニメの方から入った。アニメがひどい原作レイプだと聞き及んだから、
それじゃあ原作がどんなもんなのか見てみようと思って買った。
はっきり言って原作の方がはるかに良いと思った(最近はどうもグダグダしてて好かないけど)。
刀京始末網
ビンゴ大好き。
216 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/27(木) 23:40:19 ID:2vovl/ih
>>193 禿同。(黄金拍車―異次元騎士カズマ)
スニーカー文庫創刊の時の3冊?のうちの1冊。
ライトノベルの先駆けは、スニーカー文庫だと思ってる。
当時、ライトノベルという言葉はなかったと思うけど。
その前に朝日ソノラマがあるけど、(アニメっぽい)絵師
の表紙で売り込む今のラノベのタイプではなかった。
しいて言えば始祖。
ハルヒ
分裂買って後悔しまくったけど
.hack//AI baster
あのシリーズに触れてなかったらただのゲーオタで済んでた
ハイスクール・オーラバスターか幽霊事件シリーズか旧フォーチュンか、もう記憶に無い
>>216 そもそも、どの文庫が含まれるのか未だに微妙。
コバルト文庫はライトノベル?(あれもソノラマ文庫並に古い
ライトノベルって言葉自体が発生したのも結構後だね。
(スニーカー創刊時は、ライトノベルって言われてなかったし)
スニーカー文庫なら「魔獣戦士ルナ・ヴァルガー」だな。(前半は角川文庫だが
はじめて読んだのはコバルト文庫の「こちら幽霊探偵局」かな・・・。
角川文庫の頃は普通にエロい描写があったな・・・そういえば・・・。
中原涼のアリスシリーズは好きだった
戦国武将が現代に転生!って設定に惹かれて買った「炎の蜃気楼」
6巻を読むまでは普通の小説だと思ってたのに……!
龍と魔法使い
バイトでウィザード
まさか最後こんなぐだぐだになるなんて思わなかった
フォーチュンクエスト
クリスマスプレゼントに頼んでサンタさんを困惑させたっけ
自分で初めて買ったのは極道くん
兄貴がいたからロードス島とか色々読んでたが、自分で買ったのは魔獣戦士ルナヴァルガーかな
我を失うと普段は封じてる魔獣を開放してしまうって設定を生かしたエロ描写に中学生は興奮したものだ
主人公のメインパーティに娼婦がいてあんなことやこんなこと
229 :
イラストに騙された名無しさん:2009/11/20(金) 22:10:29 ID:eV/MAobw
月と貴方に花束を
本屋行ったらたまたま表紙が目に付いた
ハルヒ
231 :
sage:2009/11/20(金) 23:05:40 ID:u7ap40Xy
ドクロちゃん
時の輝き
バッカーノから入って続巻数に驚いた
今では十数巻なんて驚きもしないけどね
ヴァンパイヤー戦争
235 :
イラストに騙された名無しさん:2009/11/21(土) 00:48:33 ID:QeFTRgq3
ゼロ魔
236 :
イラストに騙された名無しさん:2009/11/21(土) 01:13:25 ID:F9Ry3zWy
風のハヌマーンか、人外魔境コブの秘密
どっちも未完という……
メイズ爆熱時空 2巻
1巻しか図書館になかった 小6
一度卒業してラノベ期に戻ってきて買ったのが
終わりのクロニクル
なーーんだかなぁ狙ってないのに、成長してないなぁって気になるな‥‥
最後の夏に見上げた空は
確か月刊のザテレビジョンに紹介文みたいなのが載っていて
なんとなく気になったんで、買ってきて読んだのが最初だったな
あのころはライトノベルなんて言葉も知らなかったけど
漂流伝説クリスタニア
初めて読んだのは兄の書棚にあった同じ作家のロードス島戦記
ちなみにそのあと他の作家の本も読んでみようと
同じ世界観のコクーンワールドを買った結果、
水野一筋でいこうと決意しかけたけど、まあ仕方ないよね
少女向け:ティーンズハートの何らかの作品
少年向け:天国に涙はいらない
天涙は1〜2巻が出た直後に買ったはず、当時中学生
新刊早く出してくれ
十二国記
これ今でも大好きな作品なのに・・・
新刊まだー?
242 :
イラストに騙された名無しさん:2009/12/21(月) 15:32:23 ID:h5EeGJN4
キノの旅
小学生の頃かな?
いまも好き
フルメタのベリーメリークリスマス。暗い話も無くて純粋に楽しかったな。
244 :
イラストに騙された名無しさん:2009/12/21(月) 19:01:46 ID:HUcBecnB
サモンナイトのノベライズ
ミニスかわいい
姫神大作戦
初っ端から飛ばしてるなあ…
246 :
イラストに騙された名無しさん:2009/12/21(月) 20:23:28 ID:mXxkbxNE
ヤマト新たなる旅立ち
多分クリスクロス
248 :
イラストに騙された名無しさん:2009/12/24(木) 21:07:01 ID:qlmaZdTb
ルナ・ヴァルガー
小学校に持って行ってドスケベ確定宣言をまわりからされました。
禁書目録
機動戦士ガンダムSEED 5 終わらない明日へ
251 :
イラストに騙された名無しさん:2009/12/24(木) 22:24:53 ID:2zpCSn6S
電脳都市OEDO808
252 :
イラストに騙された名無しさん:2009/12/24(木) 22:54:13 ID:wQoeiZZJ
インフィニティ・ゼロ
ラノベ初心者として手を出すのはおかしかったと今は思う
ルナ・ヴァルガー
若かりしころのオカズ
フルメタ一巻
255 :
イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 14:48:35 ID:P3FI7GCH
>>253 確かにおかずだった。あれ、よくR指定はいらなかったよな。
256 :
イラストに騙された名無しさん:2009/12/25(金) 17:05:22 ID:YoAkdrEl
ハヤテのごとく!
1巻はそこそこだったが絵師変わってからつまらん
ロードス島戦記だったな
おそらくアニメージュ文庫の 早瀬未沙 白い追憶
もう25年になるんだ・・・・・・・
259 :
イラストに騙された名無しさん:2010/01/01(金) 00:22:39 ID:IAnYnuIu
ハルヒ
260 :
イラストに騙された名無しさん:2010/01/01(金) 13:04:36 ID:+ntkoTzz
俺は何故かドラゴン大陸興亡記
その後スレイヤーズ、オーフェンとハマっていく
261 :
イラストに騙された名無しさん:2010/01/01(金) 13:07:55 ID:6n0qdDbb
ガンダムの08MS小隊かな
88年頃、出版社は覚えてない。
ライトSFって感じの話。
あまり能動的じゃない理由で軍人になった主人公が、ある惑星で陥った危地を落語の三題噺から着想を得て乗り切るという物。
それ以外のディティールは殆ど忘れたが。
源氏物語
宿題やってろ
禁書
なんかじゃんぷのリボーンの単行本のページに紹介が何故か挟まってたから
ためしに呼んでみてはまった
吸血鬼ハンターD 聖魔遍歴
川尻さんの映画見て原作買ったのが運命の転換点だった。
ラノベかどうか分からないけど、平井和正の地球樹の女神だった
もう日焼け(蛍光灯やけ?)してる古いやつだったけど、旅行先で読むもの探してたから買ったなぁ
269 :
イラストに騙された名無しさん:2010/03/04(木) 04:03:56 ID:LN5PyN+l
東京タブロイドシリーズなんだけど
知ってる人いる?
プシュケの涙/柴村仁
気象精霊が初購入ラノベ
ハルヒ
やっぱりアニメから入る人って多いのかな?
灼眼のシャナ
まぶらほだな
旧アソビットシティで平積みされてたから試しに一巻だけ買ってみた
今では立派なラノベ狂いだけどまぶらほは結局一巻しか買ってない
275 :
イラストに騙された名無しさん:2010/04/21(水) 20:39:22 ID:qTFabeC2
文学少女の一巻だったな
277 :
イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 00:56:21 ID:fJv0a/7m
>>78 俺も!!
小説版機動戦士ガンダムの朝日ソノラマ版
アムロとセイラさんの関係と結末はショックだったわ
キーリ
憤慨
狼と香辛料。アニメ見て面白そうだと買ったけど、商人ならではの話を期待したのにイチャイチャ物語になるとは……
281 :
イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 11:46:29 ID:WDr1moPZ
たぶんキノ。ハルヒ、レンタルマギカ、禁書、
このあたりからラノベ無しには生きていけなくなった。
初めて読んだのがオーフェン
自分で買ったのがフルメタ
正直後悔してる
こんなに面白い作品を最初に読んだおかげで大半の作品を楽しめなくなったことをだ
ラノベ読み始めて6年位か
7タイトル位しか楽しいと思えない
283 :
イラストに騙された名無しさん:2010/04/22(木) 16:53:23 ID:6E4hW54O
極道くん漫遊記だなぁ、アニメやってたの覚えてて書店で見かけて衝動買い
そっから俺の人生は狂った、いい方に
285 :
イラストに騙された名無しさん:2010/04/23(金) 09:46:52 ID:wWXNDjiC
ロードス島戦記だな
ぼくらのシリーズをラノベと言っていいなら、ぼくらの七日間戦争
だめならブギーポップは笑わない
上は厨房の時に古本屋で
下は工房の時に新刊で
俺は姉貴にすすめられてキノ読んだ。
買ったのはシャナだったな
今考えるとすげーのからヲタに入っていったな俺・・・
キノもシャナも定番じゃないか?
ムシウタ
デュラララ
こいつのせいでラノベを買うようになってもうた。
積み本10冊以上という買いっぷりになってもうた。
イリヤの空、UFOの夏
最初から名作買っちまった
ブギーポップは笑わない
だったが、実はまだ読んでないw
「旅に出よう滅びゆく世界の果てまで」作者・万屋直人
バッカーノ!のせいでラノベにどっぷり
十三番目のアリス
俺妹で人気でてびっくり
デュラララ
深夜、なにげなくTVつけてやってたのはアニメ「デュラララ」
偶然1話だったので見たのが始まり。これがきっかけでアニメとラノベにどっぷり。
ラノベ買いすぎて金がなくなりましたとさ。
聖書
学校の授業で
魔群惑星シリーズ 渡辺由自
真鍋譲治がイラスト書いてたやつ
迷い猫オーバーラン!
ラノべが嫌いでコミカライズで漫画読んでいたが合わず
チャレンジ的な感じでラノべ買ったら思った以上に読めたしおもしろい!
まだこれしか買ってないが今後おもしろい作品があるなら読んでみようと思う
300 :
イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 15:47:21 ID:yoJuciYu
迷い猫をありがたがってるような奴にラノベ読んでほしくない
↑こいつ何様www
逆襲のシャア
ハルヒかな
ちなみに俺も迷い猫は好きだ
ロードス(スニーカー)
スレイヤーズ(富士見)
ファイアーエムブレム(ダッシュ)
電撃はゲーム小説ってジャンルだったな
20年以上前の渡辺由自のラノベ文庫。名前忘れた。
いつも5冊セットで出ていた気がする。
最初に買ったラノベの思い出や感想を言ってるのであって
作品の出来の良し悪しを語ってるわけではない
というわけで
>>300は消えろ
308 :
イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 21:01:44 ID:/LnXbi41
妖魔夜行。電車の話がめっちゃ好きだった。
ギャルゴ!!!!!
ノベライズ作品を別にすれば
涼宮ハルヒの憂鬱
311 :
イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 04:02:47 ID:/71PpUb4
狼面司祭(ビーストプリースト)
シャナ
NHKにようこそは個人的にラノベって認識じゃないんだけど、まあラ板にスレがあるからこれが最初かな。
次はハルヒでそっからラノベにどっぷり…
アルスラーン戦記
フルメタル・パニック
ブギーポは笑わない
ソノラマ文庫系もラノベに入るなら「エイリアン黙示録」だな
入らないとしたら「ロードス島戦記」か「天地無用!小説版」
中二で禁書目録買ったのが最初だったな・・・
今思うともろ中二受け作品からはまってしまった(笑)
319 :
イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 02:50:02 ID:nNidkYXt
ムシウタ
先輩に勧められたのが最初だったなぁ
スレイヤーズ
魔術士オーフェンはぐれ旅1と5巻
爆れつハンター
小5のときアニメから入った
323 :
イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 20:37:40 ID:36xMlt42
さよならピアノソナタ
パンゲア
覚えてる人いんのかよ・・・
神々の血脈だったかもしれん
NG騎士ラムネ&40
ザ・サード
未だに買ってるけど…ペース遅いし外伝ばっかだ
面白いが年一あるかないかは辛い
小学生の時に、イラストにつられて
平積みされてたフォーチュン・クエストの2巻を買ったのが初めて。
それまでシートンの動物記とか鳩椋十とか図書館にある本ばかり読んでいたので、
こんな楽しい読みものがあるのかと衝撃うけた記憶。
ブギーポップを友達から借りたのが最初だったか。
その後ダブルブリッドとかキノの旅とか買ったなあ。
今のラノベと比べるとキャラの死亡率がやたら高かったな。
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
最初映画と展開違うから何事かと思ってた
シャナ
電撃PSに載ってた広告を見てだな
ライトノベルの楽しい書き方
多分ハルヒ
もしかしたらとらドラかもしれんけど
ジャンプの広告で絵に釣られたROD1巻
…まさか未完になる作品を最初に掴むとはなあ
確か…フォーチュンクエストだったかな