【喬林知】丸ごとまるマを語るスレ-スタツア25回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
偉大なる喬林知とその民たる豆文庫読者に栄えあれ
ああ豆の全ては我等豆文庫読者から始まったのだということを忘れてはならない
GEG(グレートエディターごとちん)たちをも打ち倒した力と叡知と勇気をもって
豆文庫読者の繁栄は永遠なるものなり……だトサー!

略してマのつくスレ。ぱーと25

前スレ・関連スレ、著作リスト等は>>2-5以降。
◆ネタバレは発売日の22時から(詳しくは>>5)
2イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 16:04:05 ID:3ZkSWZ1Q
■前スレ
【喬林知】丸ごとまるマを語るスレ-スタツア24回目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1212845029/
まるマスレッド過去ログ倉庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/25519/1127290975

■関連スレ
19粒目◇角川ビーンズ文庫
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1214400979/
【BS2】今日からマ王!第3シリーズ part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1213117119/

- 喬林知スレ 避難所 -
http://jbbs.livedoor.jp/sports/25519/
- 喬林知スレ 避難所@携帯用-
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/sports/25519/

まるマ萌え板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/3198/
まるマ萌え板携帯用
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/anime/3198/

3イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 16:05:45 ID:3ZkSWZ1Q
■関連サイト
まるマ公式サイト眞魔国王立広報室
ttp://www.maru-ma.com/
アニメ公式サイト
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/mao/index.html
眞魔国王立広報室NT分室 【携帯サイト】
ttp://webnt.jp/maruma/
PS2 今日からマ王!-はじマりの旅-オフィシャルサイト
ttp://maoh.namco-ch.net/
PS2 今日からマ王!-眞マ国の休日-オフィシャルブログ
ttp://maoh.namco-ch.net/shinmakoku/
PC版今日からマ王!-おれさまクエスト-オフィシャルサイト
ttp://www.twofive.co.jp/maoh/
「今日からマ王!」モバイル配信
ttp://www.spaceout.jp/ezweb_maou.html
「眞魔国ブログ」
ttp://blog.animate.tv/maoh/
今日からマ王!OVAオフィシャルサイト
ttp://www.maruma-ova.jp/
Webラジオ 眞魔国放送協会(SHK)
ttp://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_088.html

4イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 16:07:18 ID:3ZkSWZ1Q

【著作リスト】

今日からマのつく自由業!
今度はマのつく最終兵器!
今夜はマのつく大脱走!
明日はマのつく風が吹く!
閣下とマのつくトサ日記!?(番外編)
きっとマのつく陽が昇る!
いつかマのつく夕暮れに!
天にマのつく雪が舞う!
地にはマのつく星が降る!
お嬢様とは仮の姿!(外伝)
めざせマのつく海の果て!
息子はマのつく自由業!?(番外編)
これがマのつく第一歩!
やがてマのつく歌になる!
宝はマのつく土の中!
箱はマのつく水の底!
今日からマ王!?(番外編)
砂はマのつく途の先!
故郷へマのつく舵をとれ!
眞マ国より愛をこめて (番外編)

5イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 16:10:13 ID:3ZkSWZ1Q
現在暫定処置

・ネタバレ解禁は公式発売日22:00
・解禁までは避難所のネタバレスレを利用

まるマネタバレスレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/25519/1160659190/

まるマネタバレスレッド携帯用
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/sports/25519/1160659190/


6イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 16:17:31 ID:rWLgVP3b
>>1
乙です
7イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 23:00:25 ID:a8oM1hrF
>>1
『ま乙のものになーれ』
8イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 01:37:14 ID:yHM4EysO
このスレもポニの呪いにかかる>1乙
9イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 13:00:32 ID:L6QA3joZ
>1乙

保守がてら書き込み。

次の新刊は寒い頃に発売予定

10イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 14:15:25 ID:SiJP6mKn
ソースはいずこ?
11イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 14:21:31 ID:2ttqvWra
>>9
ザビ?
12イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:49:50 ID:fKX7z9q4
前スレに次男の種蒔きうんぬんかんぬん、と話題があったけど
違った意味での種蒔きだったら嫌だなあと思ったよ。ウェラー増殖


そいや生き残ってるウェラーって次男だけ?
13イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:11:28 ID:eGK7HPj+
>>12
いやーっ
ウェラー卿ってば不潔よっw
14イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:22:48 ID:L6QA3joZ
>>10, >>11

ザ・ビーンズのV0L.11から。ネタバレスレにも書いてあるよ
15イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 23:09:12 ID:EC0q0WrA
何気に次男て影の主役級に原作で語られてるよな
シマロンで何してんのか本編で読んでみたい
16イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 23:30:44 ID:F7VxyJkw
番外編とかで書かれすぎて、正直もう次男単独は食傷気味
最初の方は面白かったけど、最近は設定補完されても
ああそうなんですか…程度の感想しか出ない
17イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 23:51:58 ID:KJH2FSs8
次男設定補完とかどっちでもいいけどさ
シマロン次男は種蒔きとかそんな抽象的な説明じゃなくてもっと具体的にして欲しいな
そこだけはほんとお願いしたい
18イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 23:55:06 ID:OSKc/JCe
>>17
そのうち色々明かされると期待しているよ。
19イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 00:24:21 ID:Ys6dkDxe
>>16
そうなんだよね
補完番外は設定披露のエピソードばかりで
物語になってないのが残念なんだ
20イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 01:44:40 ID:xeSf5qeH
番外編じゃなくて本編で読みたいんだよね
本編にも第三者視点の部分は結構多いから出来ると思うんだが。
カロリアからずっと次男出てるのに、意外に行動内容が秘密というか。
作者さんも引っ張ってるなーとは思う
21イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 01:47:15 ID:OZJwsp0q
普通に物語にはなってると思うけど、
次男が多くて食傷気味には同意だ。

リクが多いんだろーなーと諦めてはいるが・・・。
22イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 02:13:51 ID:tgWCxIb3
なんか納得してしまった>エピではあるけど物語になってない

もちろん全部じゃないけど、漠然とそう感じる時がある
字数の関係もあるだろうけど(初出メディアの)
それぞれの話がつながっているだけに、短編て難しいんだなーと思った
23イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 03:04:06 ID:1izHvyj+
初期と違って、関わる人も国も事件も増えてる上に
それぞれ活動場所も違うから、陛下と別行動で他国にいる
次男にスポット当てるのは物語のバランス的に難しそうだね

と言っても、なんだかんだで次男がユーリに接触する機会を
作ってくれそうな気もするけど、自らの選択に徹しきれない
感傷的な次男の描写はもうお腹いっぱいかなあ…
24イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 09:39:31 ID:yypzVLqP
>>23
徹してしまったら「へたれ男」じゃなくなるからじゃね?
つかもう徹する必要がないっていうか、してもフリっていうのが
陛下以下みんなにもわかったわけだ。

次男が何をしているのか、あとからドーンと結果でみせるとか?

しかし長男陛下村田のパーティに加わるのは誰でしょ・・・。
25イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 11:29:26 ID:xeSf5qeH
もう陛下も新刊で次男と分かり合えたからこれからは堂々と行動できるんじゃ。
とりあえず突き落とし事件の誤解が解けてヨカッタヨカッタ

ヘタレ男と言えば、最近長男にもその影を見てしまうんだが
あの焦り方とか今までの長男じゃ考えられない
どんだけ先生ヘタレキャラが好きなんだ
26イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 15:34:50 ID:Xgj2VwEV
>>25
ターゲットは次男と勘違いして、アニシナのとこに飛び込んで行ったような男だったが
27イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 16:57:46 ID:xeSf5qeH
でもアレは気のおけないアニシナのところじゃん?
今回はイキナリ海の上だもんなあ
28イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 05:16:03 ID:DIhCiCNx
新刊冬って…orz

>>21
同意
今回で一区切りついたし次男の近況を伝える時は直接次男がどうこうではなく大シマロン内部の情勢がどうこうという形でも自分は良い
でもそれだと次男ファンさん達は御怒りモードだろうからやっぱり短編はありそうw
たとえしばらくほったらかされても必ずまた出てこなきゃいけない重要キャラなのは皆分かってるんだけどねぇ
29イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 05:23:36 ID:a5j0srLI
次男の種撒きって要するにマニメの陛下の中の人が日曜午後5時からの某アニメで演じてる某キャラクターの某有名台詞と同じ意味でしょ??
まわりくどい書き方したけど具体的な作品名とか台詞はアウトなんだよねwたしか??
30イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 05:46:18 ID:ke0yfxNR
反逆でもするんですかね
31イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 06:38:57 ID:9J12d1jX
>>29
有名セリフなんかあったっけ?
まったくわからないんですが....
32イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 08:11:18 ID:G4s/1MIb
>>31
有名なセリフとかじゃないよ・・その某キャラのやってることがかぶるってことかな?

時々種まきの報告があって、あとは結果でドーン!な感じでいいかな<次男の出番
さすがに長男とか出番がなさすぎたからねー。汁はなんだかんだいってちょこちょこ
でてて、妙な存在感は与え続けていたし。
33イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 09:34:19 ID:55Sh9zAK
カロリア・聖砂国はなんだかんだ言って陛下・次男・サラが主役級だったからね
確かに長男久し振り!って感じだな

もういっそ短編集で
・次男はシマロンで何してるか
・長男は眞魔国でなにしてたか
・ギュンの一日
くらいの話を出してほしい
34イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 10:40:33 ID:Uo7rAmXB
次男、長男、ギュンターはメインの巻があるけど三男ってないよな
各シリーズで出番は少ないなりにそれなりに活躍はしてるって感じ
メインぽいのってじゃじゃクマならしくらいか
三男のキャラっていまだによく掴めないから長男の大脱走みたいな
そのキャラにスポットを当てた話がみてみたいかも
35イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 11:41:34 ID:55Sh9zAK
三男は長男次男と違って
目に見えて過酷な過去とかがないから話作りにくいのかもね。
あんまり偉そうな事言わせても返って薄っぺらく見えるだろうし
だからまあ成長過程にしかスポットが当たらないというか。
でもグレタがらみでは結構ちょくちょく出てる方?
36イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 12:39:38 ID:W05ZwrYb
短編で本筋に関わるような重大な話されるより、本編さくさく進めて欲しいな
三男は日常短編系では結構出てると思う。後カロリア編では村田につぐ重要
キャラだったのでは?次男も三男も人気あるし、他の脇役より出番は多いよね。
37イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 12:41:26 ID:FylZDI07
ムラケンと次男って謎の一部を知ってるっぽいから話のキーパーソンだよね。
だから出番が多くなるのは仕方ないのでは?
ムラケンはレジャンの時点でまだ生まれていない子供の血が水箱の鍵って知ってた。
それがユーリだとはまだ気づいていないみたいだけど新章で一緒に行動するから
いつ気づくのかはこれから書かれるだろうし。
次男も教会で襲われた時眞王の絵がユーリにだけ見えてなかったのを聞いて
良かった見えてないんだな、絵に水をかけて逃げろって言ってたから眞王の絵に
何か秘密があるのを知ってたみたい。これって意味なかったのかな?謎のままだ。
次男が魂の運び役に選ばれたのは何故か、その時に襲ってたのは誰か、何故襲われたのか。
あと最初のスタツアで横から攻撃を加えて着地点をずらしたのは誰で
その後もユーリを勝手に呼びつけた謎の力は誰のものか。
キャラがどうこうではなく今までの伏線を回収して欲しい。
38イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 13:18:03 ID:wCvtahXQ
どうぞよい旅を3届きました報告がぜんぜんないね。
どんなに遅くとも7月中には届けるって話だったんだが。
引越しして連絡は一応したんだけれど去年の話だし
ちゃんと来るんだか心配でならない。
39イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 13:32:36 ID:I+Tc7uzV
>>37
教会の絵のことは
あらかじめ眞王廟の方でそこをスタツアゲートに設定すると聞かされていたと思ってた
予定外の魔王帰還で危険が迫ってたからすぐ帰すつもりだったろうし

ユーリに眞王の絵が見える→ゲート未完成
眞王の姿が見えない→ゲート完成、聖水(?)をかければ移動可能


それか、次男が以前地球へスタツアしたのがその絵からだったとか


>>38
自分も引越ししたから無事に届くか心配
7月中ってあと3日くらいしかないよ…
40イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 13:48:00 ID:Uo7rAmXB
>>35
別に過去の出来事にこだわらなくても話は普通に作れると思うけど
マは過去や前世の人物や出来事が重要な部分占めてるからかもね
ていうか
>偉そうな事言わせても返って薄っぺらく見えるだろうし

三男ってだいたい偉そうな口調で陛下を諭してないかw?

>>36
短編こそあんま出番ないような気がする
番外編の小説にあんま三男出てきてる印象はないし
ドラマCDとかじゃあ日常編ものによく出てるけどな
41イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 14:19:27 ID:21Av0sDn
>>39
>ユーリに眞王の絵が見える→ゲート未完成
>眞王の姿が見えない→ゲート完成、聖水(?)をかければ移動可能

そっか〜納得。あらかじめそう聞かされていたと考えてなかったから
もっと意味深な秘密かと思いこんでたよ、ありがとう。
42イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 15:14:46 ID:9J12d1jX
>>38
まだ今週木曜日までは今月だから
きっと大丈夫だよ!
43イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 17:23:42 ID:55Sh9zAK
キーパーソンと言えば、結局次男の右眉の傷は誰がつけたんだろう?
スタツアに飛ぶ前に急襲されたらしいけど、一体だれが?
その襲ったヤツも有利の魂が地球に運ばれたことを知ってるはずだろうし
44イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 18:25:06 ID:lYzX0pqU
>>43
何度も右眉の傷の事書かれている割に誰が傷つけたかは不明なままだね。
大シマロンが使ってた人間の力じゃなさそうな火器も本当にこの世界のものなのか。
とっておきの魂使ってとかムラケンも言ってたし
ユーリの魂に何があるのか襲った側も知ってるのかな?
ツェリ様は多分魂狙って襲われたとかなさそうだと思うので
今までの魔王と違って27代魔王に何か秘密があるのかな。
45イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 19:20:33 ID:G4s/1MIb
カロリア以前の伏線らしきものがイマイチ解決してないよね?
次男の右眉の傷なんか今でも描写あるのにさ。

でも作者さんによれば、分岐点をいくつか考えて書いてるようだから、
伏線だったものが途中で消滅したものもあるんでは?と思ってますよ。

有利の魂になんか謎があるのかねー。
記憶が戻りそうなことも村健がいってたから、そこら辺で一気に明らかに
なるといいなぁ。
46イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 19:52:09 ID:55Sh9zAK
ロドリゲスって村田に次男のこととか話してないのかね?
あと次男が老人と眞魔国で魔術に使う葉っぱがどうしてコッチに?
みたいな事を話していたが、ひょっとして有利達以外にも
スタツアしてる人がいるのだろうか
47イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 21:47:24 ID:G4s/1MIb
>>46
ムラケンは魂のときだけでも記憶してるって、いってたと思うから
(「太陽と月」話)誰かに聞くまでもなく知ってると思うよー。
48イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 00:07:00 ID:5meZClr7
なんていうかその、陛下お誕生日おめでとう!
49イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 01:54:03 ID:PElE6FC8
陛下ー!おめでとうー!!
50イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 03:07:18 ID:EAR/FWsh
陛下おめ!!
51イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 05:07:00 ID:8lf+aYT7
陛下おめでとう!!


いつ17歳になれるんだろうか
52イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 05:31:21 ID:5Y4xZ+Et
陛下お誕生日おめでとーございます!
また一年間ハラハラさせてくださいませ。


って書きにきたらもう先客がいっぱいw
53イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 06:39:10 ID:IM0HcedJ
アー陛下のお誕生日か!
おめでとうございます!。
54イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 09:29:27 ID:lxOzhccT
ユーリ陛下
お誕生日おめでとうございます!!
By眞魔国民

やっぱ永遠の16歳なの?
55イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 11:15:45 ID:RrEByTrn
おめおめ!
誕生月に新刊読めて嬉しかったです
56イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 14:28:31 ID:QJGBFbst
誕生日か
もうそんな時期か…
今日かつくら買ってきたけど、カラーページないのに
1000円以上してレジで支払いしてびっくりだったよ
57イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 21:47:01 ID:0OiHNP6R
喬林さんが亀井静香ちゃんの名前を出したのにちょっと驚いた
ムラケン、もしかしてピンクのフラグ立ってるんじゃ・・?
と邪推してしまった
58イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 00:05:31 ID:GuU1c37w
すげえ!眞魔国ぶろぐがポニの呪いにかかってる!!!!!!!!11!11!
59イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 00:12:04 ID:8yuFdv9/
>>58
思わず見にいってしまったではないか。
マッチョの子でおひげの女の子・・・
60イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 00:15:52 ID:OImhpqMq
>>58
みてきた!
喬林さんは無事に自宅に帰ったのだろうか。

しかしせっかくのGEGの誕生日コメが
著者自らの手で台無しwww
61イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 01:34:20 ID:b1ShQEzX
おひげの女の子って
ポニョにひげをつけて想像してみた
かわいくねえぇぇぇwwww
後半の牛ってのは、ドナドナ?
しかし著者さん、まさか陛下の誕生日を忘れてるんでは・・・
62イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 07:07:35 ID:OImhpqMq
>61

二週間くらい前の白鳩便で、GEGさんに念押しされてたから
忘れてはいないと思うよ

ラスト一行はドナドナのメロディーだったんだな
63イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 08:02:10 ID:MWAYWGK1
やっぱ作者さんも同じようなこと考えてたんだなw
あんまし想像したくないけど・・・。

しかし双子がかわいすぎる。
64イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 11:09:14 ID:a8DtONiQ
ベリエスは十貴族やらサラに比べて妙に存在感があるのは何故。
65イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 12:03:21 ID:+X2Ybi2S
66イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 21:22:55 ID:W+Y97WCt
うん、まあ、ここは原作スレなわけで
ベリエスは原作には出てこないからね
67イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 23:44:00 ID:EbbYjX3w
え?>>64は場所間違えただけじゃね?

マニメでベリエス見るたびに
ストローブはもう一度登場してくれるのだろうかと
何故か彼を思い出す。外見全然違うのにな

そして、ローストビーフを食べたくなる
68イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 01:08:48 ID:CsBfve9C
サラが国を任せている信頼できる留守居役って
ストローブなのかな
私もマニメでベリエス見るたびに
ストローブの立場はって思い出す
69イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 02:43:16 ID:GqRE+GZo
久しぶりに最新刊含め3冊くらい至近に出た巻読んだけど
なんか全体的に凄く読みにくくなっていた
70イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 05:40:43 ID:YN4hBTjd
わがままぷーも男前になってきたことだし
もう婚約とか、へんなヤキモチとかやめてほしい。

と思う俺は少数派なんだろうな。
71イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 07:08:47 ID:+9JN5RKs
>>70
男前になってすっかり落ち着いてしまって、イマイチ存在感が・・・。
ギャーギャーわめいてるのが三男だと、どっぷり印象付けられて
しまったよ。

婚約とかで騒がなくてもいいから、別のことで騒いでもらいたいような。
でもまぁ、次男がそばにいない代わりをやってもらうには、
今の三男がいいのかも。
72イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 08:40:58 ID:nxml+Fog
>>70
でも原作では元々マニメほど結婚がどうとか浮気がどうとかってガッついて行って無くない?
聖砂国編読むに先生的には今は陛下→三男への気持ち、思いみたいなのをもっと書きたいのかなーとか想像してみたり
73イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 08:50:59 ID:0yGrH5ps
今の三男ってこんなに成長しました!ってより話の進行上
出来る都合のいいキャラに変更されたって印象だな
ユーリも三男の突然の変貌に驚いてる描写がちらほらあるけど
作者も唐突な成長にしてはあの性格から落ち着かせ過ぎたと
思っているのかなと感じた

カロリア編では男前部分と今までの三男っぽいお馬鹿な発言部分が
いい割合で入ってて違和感なかったけど聖砂国に入ってからただ
ひたすら男前部分しか前に出てなかったからか活躍はしてるのに
小奇麗にまとまった感じが逆に印象が薄く感じた

聖砂国編は緊迫状態がずっと続いてた展開だったからしょうがないのかも?
と思ってるけどもし今後もこの出来る男前キャラを全面に出していくなら
キャラとしての魅力は半減したかなと感じそう
マの男キャラってどこか完璧じゃないところが魅力という感じだし
ギーゼラも三男はお馬鹿なところがチャームポイントと言ってたが
男前な部分とわがままプな部分の割合は大事だと個人的に思う

てか長い作品だからしょうがないにしても最近こんなキャラだっけ?
と思うことが増えてきた
ギュンの扱いとかもただひたすら可哀想で本気で哀れになってきたよ
74イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 12:52:51 ID:/OLQ4S5D
特に違和感は感じないけれど、一番最初の頃と比べると
キャラは変わったなと思う。

三男はカロリア編で成長過程が書かれていたし、今回も
船の上でマチョやギーゼラに騙されてたりそんなに違いは
感じなかったけど。次は長男と行動をともにするんだから
書かれるなら長男との関係じゃないか?
75イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 15:16:02 ID:AsbWYL7w
三男は突然成長してちょっと微妙な印象だよね。
有利の成長とか、次男の獅子時代からの心境の変化とか、
庭番が有利を認める経過とかって至極丁寧に書かれてる分
ポッと出の感じがした

あんなに成長できるなら、もっと前から成長しろよ!と
ツッコミたくなってしまう今日この頃。
グレタに諭してるシーンとか多いけど、毒女とかがグレタに諭すより
説得力がない印象・・・やっぱりまだ諭される立場の方が似合ってる。
76イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 16:16:34 ID:CsBfve9C
三男はこのまま男前キャラってことないと思う
男前なところもでてきたけどまだまだって感じじゃないかな。
これは陛下の成長を描くための前振りだよ
もともと三男は陛下の同年代でよきライバル的な存在
ライバルは言いすぎかもしれないけど競う相手であることは確か
たぶん先生は陛下の年齢ぐらいの男の子にはそういう友達も
必要だとおもっているんじゃないかな。
つまり三男を少しだけ先に行かせて陛下に発破かけている状態。
だから三男はストーリーの重要な展開にはあまり絡まないけど
日常的なキャラの魅力を語る時にクローズアップされるんだと思う。

故郷マでの三男の急な成長はあの本自体が急展開だったからな
信じやすい三男はこんどは眞王に騙されるんだろうか
次ぎは長男のターンだから出てくるかどうか分らないけど
77イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 16:41:27 ID:AsbWYL7w
>>76
あれか、受験に取り組み始める友達見て自分もやる気が起きる、みたいな現象

今までのわがままプーから考えれば最近の三男が男前に見えるだけで
実際の行動自体はそんな男前!ってほどでもないのかもな。

三男は眞王の手ゴマ以前に、新刊みたいに村田に有利のちょうどいい影武者&身代わり
にまたされそうで・・・
眞王は大賢者でさえ後手に回ってるからねえ。
78イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 16:46:01 ID:OGiDRpvv
>>75
上4行は同意
陛下との出会いや次男の離反とか周りの環境が変わったのが成長する
きっかけとなったのは分かるから今更の成長とは思わないが
他のキャラに比べるとその経過が突然だったなと思う
三男がグレタを諭してるシーンって明日マぐらいしか思い浮かばないから
分からないけど説得力とかじゃなく陛下に掛ける言葉はガツーンとくるの多い印象はある
特にカロリア編で優勝したお願い事で次男を取り戻そうとした陛下と
自分も同じ気持ちだったから三男に言われたセリフでハッとしたよ
あとマスクを被るから王じゃなくその資質を持ってるから云々と言ってたセリフも沁みた
でもいつでも正しいことは言わないよね
魔族贔屓は抜けないし差別意識が感じられるセリフもある
でもそこが三男らしいしこの作品での三男の役回りの1つなんだと思ってる
地球の常識から語る陛下と眞魔国の現状から語る三男の口論は面白い
79イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 16:56:58 ID:0yGrH5ps

どうぞ良い旅を3発送されてるみたいだなwktk
80イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 17:41:06 ID:AsbWYL7w
>>78
75だけど、グレタを諭したシーンってのはこの間のザビの短編話のこと。
お子様はマ女・・・だっけ?
あれだけ人間差別だった三男がグレタに180度違うことを言ってたんで
「えー」とちょっと微妙だったっていう感想。
そういうことはまず自分の兄弟に言ってやれ、と思ったり思わなかったり。
素直になれないのが魅力ではあるんだろうけど、ちょっと言い方ワルイが
白々しいかなー、と。

最終兵器の時の、ああいうズバッとした言い方の三男のが男前三男より大好きだな。
思った事を率直に言い方が魅力だと思う。
81イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 18:23:30 ID:OGiDRpvv
>>80
そういえばあったね>お子様はマ女
でもあれはグレタのなんで人間なんかに生まれたのか〜の所じゃなく
両親が自分に何も残してくれなかったというセリフに対しての
三男の意見だから人間差別だったのとはあんま関係ないと思うんだが
明日マの時もだけど三男が言ってるのは親子愛についてだし
でもグレタへの態度は180度変わったよなw最初は小娘呼ばわりだったぞww
次男に対しても失踪から90度くらいは態度変わった印象
兄と認めてたり本編ではないけど番外編だと普通に会話してたり
82イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 18:24:55 ID:+9JN5RKs
>>80
同意。

ただそういうところがまだ、成長しきれない部分だと思われ・・のはず。
ただかっこいいセリフは三男に言わしておけ!という短絡的な考えではない
と信じたいw

自分もキャンキャンいいつつ、言うことはズバッという三男でもまだまだ
いいなぁと思ってるけど。展開上陛下のそばに冷静な人材は必要か・・。

しかし「どうぞよい旅を」は本当にギリギリ7月以内だったね。
83イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 19:03:14 ID:QbmzW+8T
男前度が上がってから私的には存在感が強くなったんだけどな・・

仕える王をもって頑張る姿は男前
純真培養の中で育った三男は、ある意味わがままプーのまま

もう何回かああいうギーゼラとの絡みがほしいなぁ
84イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 19:15:58 ID:+9JN5RKs
>>83
そもそもギーゼラの出番がしょぼい・・・・・。
カロリアと一緒でついてった割にって感じ。
85イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 20:12:51 ID:fyomQfRW
今までが次男に尺割きすぎだったんだ
だから離反はある意味苦肉の策なんだろうけどそこで急いで駆け足で他キャラの設定穴埋めされてもこっちが戸惑うというか
86イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 20:23:06 ID:dJIto0Fq
家に帰ったらどうぞよい旅を3が来てた…
1と2の内容覚えてないやorz
87イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 20:34:20 ID:hXS7ZN4O
んー、有利の成長物語としての1点でのみ見るなら
信頼して頼りにしてた次男を離反させるのが
手っ取り早いというか効果的だったんだろう。
三男も同じ年頃のライバルとして急成長させてみた。
それによって有利の成長を促したい。
カツクラで書かれていたとおり基本的に有利の成長を描くなら
大筋(有利の成長)に関係ない他の些細な事は読者の意見に左右されがち・・・って事だよね?
曲解かもしれんがなんか萎えた。
88イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 20:41:05 ID:QbmzW+8T
些細な事は大抵の書き手さんなら左右されると思ってるから
気にはならなかった。
逆に作者さんの考えている大筋は変わらない事が判ってほっとした。
89イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 20:44:43 ID:QbmzW+8T
あ、>>88は大筋(有利の成長)ではなくて
物語のこれからの展開という意味の大筋です
90イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 20:57:22 ID:hXS7ZN4O
次男が仕事をやり遂げた後帰還するかしないか、ヨザをどうするか、
三男の心境の変化の描写がなく唐突すぎる成長ぶりとかが些細なことだったのか?
有利の成長以外どうでも良くて脇役はどうするか多数決で決めるのかと思っちゃたんだ。
91イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 21:05:16 ID:AsbWYL7w
あれだけ次男の離反で読者に衝撃与えといて決めてませんはないんじゃないか・・・
とちょい呆れた。まあ、バラさないだけで本当は決めてあるのかもしれないが。

というか次男の離反、庭番の瀕死、三男の不可解なほどの急成長が有利の成長の
ためだっていうのも、本当だったら嫌だなあ。
これ言ったら反則かもしれないが、じゃあ幸せな状態じゃ人間は成長できないの
かって反論したくなってしまう。
他の作品ならともかく、マのコンセプトは抱腹絶倒ハイテンションアドベンチャーだよね・・・?
なんで円グラフに「どシリアス」なんてもんが入ってるんだろう・・
「シリアス」くらいにしといてくれ。
92イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 21:17:09 ID:hXS7ZN4O
>>91
>というか次男の離反、庭番の瀕死、三男の不可解なほどの急成長が有利の成長の
>ためだっていうのも、本当だったら嫌だなあ。

私が悪くとればそのようにも受取れるかなと思っただけなので本当は違うかも。
あの書き方だとどうにでも受取れるので人によっては全く違う解釈になるよ。
幸せな人だって悩みが無いわけじゃないし成長できると思うよ。
不幸体験して成長する人もいれば逆恨みして人刺しちゃうような人もいるしね。
93イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 21:24:47 ID:4vrFnqqw
>>73
>話の進行上 出来る都合のいいキャラに

ここ数巻、話の流れは好きなんだが三男が特に都合の良いキャラに
なってる印象は確かにある
三男の行動原理から自然にではなく、物語に必要な役回りを三男に
振ってるような違和感
もともと三男は物語の骨子には関わらない、ネタ回し的に使ってる印象が
あったけど、シリアス展開で急に変化されると都合良さが顕著に出る感じだ
94イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 21:31:19 ID:mlahUxS2
例えが悪いかもしれないけど
三男はなんだか昨日まで小中学生だったのが今日になったら
いきなり成人していて社会人になってましたって感じで
え?その間は?一体何があったんだーって戸惑っているみたい。
95イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 21:51:11 ID:ZDMlmIEZ
三男が急成長したように見える場面は、ツンデレの「デレ」だと思ってたw
兄がただごとでない事情で出奔して頼りになるヨザも大変で有利が深刻に悩んでるときに
ツンツンするほど子どもではないと思うな、元々。なんたって82歳だしw
感情を抑えて懸命に状況判断しようとしてる姿はカロリア編での葛藤してたとこ見てると納得いく

人間を蔑視してたのも、1巻にあったような卑怯な戦法を好む種族
という偏見と嫌悪感が大だった気がする、なんとなく

ユーリの存在を受け入れることで、人間に対するフィルターが徐々に取れていって
今は最初に次男が評価してた通りの人物(+成長した姿)として描かれている感じ
ちょっと大げさにいうと。

でも早く「婚約者なのに、キーッ」みたいにじゃれてくれる日が戻るといいな
次男がいつも通りじゃないからそうもいかないのかな、と思うけど…
あと、王佐がいなかったのも大きいかも
96イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 22:10:11 ID:3/ux7gkb
>>95
三男が急成長したように見える場面は、ツンデレの「デレ」だと思ってた

自分もそう思うよ
わがままプーな部分が目立っていたから子供っぽく見えていたけど
それなりに年齢重ねていると思わせる大人びた描写は初期の頃からあった
わがままばかり言っていられない状況に置かれてプーな部分が目立たなくなったから
余計に急変したように見えるんだろうと思う
97イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 22:15:45 ID:mlahUxS2
>>95
最初の事故を盾に婚約者だと一方的に騒ぐのは今更ちょっとな・・・
相手の言い分を全く聞かずに自分の気持ちだけを押し付けるは
ただのストーカーと変わらないと思うし見苦しいだけ。
人の意見聞く耳持たず強引に押し切るみたいな展開はさすがにもう・・・。
三男はそこまで子供じゃなくなったでしょう?
そういうの抜きにジャレるのは好きで大歓迎だけどね。

>人間を蔑視してたのも、1巻にあったような卑怯な戦法を好む種族
>という偏見と嫌悪感が大だった気がする、なんとなく

卑怯なことしてない次兄に人間との混血ってだけで
触るなって酷いこと言って手を払いのけてたよね。
今は有利のおかげか和解しつつあるみたいだけど。
98イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 22:17:08 ID:AsbWYL7w
>>93
同意。

三男のポジションが最初の物語ではワガママで素直になれないけど憎めない子、
みたいな感じだったじゃない。物語の本筋にはあんま食い込んでないっていうか。

次男がいなくなって庭番も離脱して、陛下を支えるキャラがいなくなったから
そこに三男と村田が当てられたって感じが納得できない。
いきなり敬愛だ、とか皆が待ってる、とか成長著しい言動取られても、
「は?何言っちゃってんの?」って感じで・・・
三男好きなのに、こう思う自分が嫌だが・・・。

一時的にしても、次男と庭番の役割をこの二人のキャラが背負うのは無理な気がする。
99イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 22:20:55 ID:oByE2mOO
>>97
同意。正直初登場時は三男の印象最悪だった。でも
有利に出会ったあと変わっていく姿を見て好きになった
キャラクターなので、今の方が好きなんだよね。

三男成長に違和感がある人と、良かったという人の
二つに別れているみたいだから、どちらがいいかは
平行線辿りそうだけど。
100イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 22:22:10 ID:+9JN5RKs
なんだかんだいってヴォルフも82歳だっけ?目覚めるときは目覚めるさ。

もともと男前な性格かな?つうのはチラホラしてたんだけどね。
急に大人びたって感じつうか、王の知己、臣下としての感情にめざめたっつか・・。
101イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 22:30:05 ID:eFoNWmDm
だってあと5〜6冊で終わらせなきゃならないんだから、
急成長も仕方ないだろうと思う。
聖砂国編で時間を使いすぎたよね。
102イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 22:30:50 ID:+9JN5RKs
>>101
えっ!?

マってあと5〜6冊で終わるんですか?
103イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 22:34:53 ID:mlahUxS2
>>101
あと5〜6冊ってどこかで情報出てました?
5分の3位っていうのは見たけど。
今まで本編15冊・番外5冊だっけ?
本編だけで計算するとあと10冊前後位なのかな〜と思ってた。
104イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 22:38:47 ID:AsbWYL7w
>>101
聖砂国編、1年間があいたのは痛かったけど内容的にはそんなに長くないと
思った。
有利・サラ・次男・庭番を描き切るにはあれくらい必要だったんじゃないかな。
途中でもしあれらのサラと次男と庭番の心情がサックリ削除されてたら・・・悲しい。

ただ最後から2巻がやたら無理やりオールキャラ詰め合わせだった気がするのは
確かだけど。
とりあえず村田けっきょく何しに来たの?という疑問もあるわけで・・・
長男との絡みに期待。
105イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 22:44:31 ID:eFoNWmDm
え、だって15冊が5分の3で・・・
・・・ごめん、分数の計算を間違えたorz
106イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 22:45:07 ID:4vrFnqqw
>>99
>三男成長に違和感がある人と、良かったという人

自分はその複合型かな
本来の私情を抜きに動ける軍人らしさが出てきてるから、成長は大歓迎なんだけど、
三男の言動の変化・関わり方の変化が他キャラより急激で違和感と捉えてる
三男の変化を促したのは陛下だろうけど、ヨザや次男・長男と比べると、陛下と
正面きって対峙するという変化のきっかけが弱い(初期の決闘はまだそこまでに
至る話ではなかったし)と感じたからなんだろうか…と考えてみた
107イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 22:53:16 ID:70SVps/V
>>99
急成長に違和感があるだけで今みたいな方向性で
今後三男が成長して行くのは全然OKだよ
やっぱカロリア編から三男ってキャラに興味持っていったし
ただ成長させるならもっと段階を踏んで欲しかったと
皆言ってるんだと思うけど
他のキャラに比べて心理の経過表現が無さすぎる気がする
マって基本陛下の一人称で進むからしょうがないんだろうけど

108イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 23:18:05 ID:AsbWYL7w
>>107
三男の成長に段階を踏んで欲しかったっていうよりも
簡単に成長しちゃうことで他キャラのバックボーンまでが
軽くなってしまうような感じが嫌なんだ。
109イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 23:21:20 ID:CsBfve9C
つまり陛下は三男が急に大人になったように感じて
いるってことだよな
110イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 23:26:58 ID:gif3lrQ6
>>108
>他のキャラに比べて心理の経過表現が無さすぎる気がする

これ凄く同意
三男は『ツンデレ→男前プリンスに成長』なテンプレ説明できるけど、
それだけで説明済んじゃうほど経過表現が軽い
111イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 23:31:43 ID:GjsZ6ibc
>>97
私たちからすると人間との混血ってだけじゃん!
って思うかもしれないけどあの世界の魔族と人間に
とってお互いの存在は私たちが思うよりずっと
根が深い憎むべき存在だったんじゃないか?
1巻みてるとギュンも長男でさえ人間を滅ぼしたいと
思うくらい憎んでたしダカスコスも人間は滅ぼす相手
だと小さい頃から聞かされてたって言ってなかったっけ?
原作ではどの段階で人間との混血だと知ったのか分からないけど
思春期の多感な頃に三男の気性の激しい性格が加わって
その事実を知ってしまったんだとしたら不幸だな
どっちにしろそれが懐いてた兄だったからこそ
尚更辛く当たってしまったんだろうと思う
可愛さ余って憎さ百倍の心理?次男は何も悪くないけど
三男には三男の葛藤があったんじゃないかな

今後その頃の三兄弟の話とかもみてみたいけど書きそうにないな
112イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 23:40:42 ID:5QCH8ZMX
まあ、どうでもいい相手じゃないからこそ、可愛さ余って・・・
っていうのはなんかわかる気がするw
113イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 23:47:29 ID:5XYXQpri
三男の場合ヨザックに対しては別に差別的態度は取って無いんだし、混血に対しては次男限定の反発のような
一番懐いてた家族のことを自分ひとりだけ知らなかったっていうのは、子供には結構大打撃だろうしね
特に三男は父方による刷り込みで人間蔑視の下地は出来てたわけだし
114イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 23:48:00 ID:mlahUxS2
>>111
>私たちからすると人間との混血ってだけじゃん!
>って思うかもしれないけどあの世界の魔族と人間に
>とってお互いの存在は私たちが思うよりずっと
>根が深い憎むべき存在だったんじゃないか?

そのわりにユーリが作法を知らずにやった求婚騒ぎの決闘後
あっさりポンと人間との混血のユーリの婚約者気取りになってたからね。
混血次兄は素直に許せなくても混血ユーリの婚約者になるのは良いのかよって思ってた。
だから初期の頃の三男はハッキリいって苦手なタイプだったよ。
115イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 00:00:23 ID:dU1ZH93c
mlahUxS2が次男に感情移入しすぎて三男憎みまくってるのにワロタwww

116イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 00:08:59 ID:P5KLCdjw
そこまで強い気持ちはないけど自分もそう思ったよ
三男が有利を受け入れるのには普通もうちょっと時間がかかるんじゃないかな?って
まあ、まるマは面白さやシチュエーションが先に来るから
典型的なツンデレってことでキャラの行動に必然性がなくても全然いいんだけど
例えば最新刊の長男がキャラ崩壊気味なのは出番を作るためというのが大きいと思うし
117イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 00:12:23 ID:ll3TsbZN
自分と血がつながってるってことがポイントなんだと思うな>次男への嫌悪感

それと三男は戦争していた昔はともかく、ルッテンブルク師団の
活躍などのおかげでユーリと出会った頃は、内心では人間への偏見が
薄れていたのではないかと思ってる。

ずっと次男に反発し続け、人間を嫌い続けてきたから、
態度をどう変えればいいのかわからないまま、人間蔑視の態度を
とり続けてきたのじゃないかな。

ユーリとの出会いはそれを変えるいいきっかけになったのではないかと。
三男が最初ユーリに手厳しかったのはユーリが混血であるのとは別に、
敬愛するグウェンダルが王位にふさわしいと考えていたせいもありそうだよ。

>三男が有利を受け入れるのには普通もうちょっと時間がかかるんじゃないかな?

コレには同意w
ただ今日マの時点ではマ王は現在よりも「ノリ」を大切にするなんちゃってファンタジーだったので
そのへんは考えないことにしたw
118イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 00:13:14 ID:HE5+0ul+
別に三男憎んでいるわけではなくても
しょっちゅうこれだから人間は〜とか言って嫌ってるのに
ユーリとの婚約はどうして良いの?って思うよ
119イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 00:15:36 ID:Bgm5GQCG
1巻のときは続くかどうかは分からなかったみたいだしな
読み切りみたいな気持ちで書いてたんじゃね?
とりあえず出すもんは全部出したみたいなインタビューなかったっけ?

120イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 00:24:05 ID:/lXZvxsw
初期とは執筆状況が違うから、今と同列には語れないよなー

ただ、国境の村が襲われたとき
「なんだ気になるのか? そうか、ユーリも半分は人間だったな」
なんて発言してたから、三男はユーリが半分どころかほとんど人間って
事実をあまり意識してないのか!? と思った記憶がw
グレタもそうだったし、自分が受け入れてしまえば魔族だ人間だと
線引きしなくなるタイプなのかもな
121イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 00:25:34 ID:a8UfKOwh
三男がユーリを受け入れたのはあの凶悪な魔術を披露したせいじゃないの?
血も大事だろうけどそれよりも圧倒的な魔力を見せ付けられたってことが大きいと思う
あの一瞬で三男のユーリを見る目が尊敬に変わったんだろう
一方次男は魔力の欠片もないからね
122イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 00:25:46 ID:ll3TsbZN
竹を割ったようなはっきりした性格だし、そういうタイプかもね

それにあの時も、三男は意外と難民の人間に冷たくないんだよね
ユーリ
123イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 00:36:04 ID:ll3TsbZN
スマソ
122は>>120へのレスです
124イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 00:45:31 ID:vae2nwyw
>>122
そういえばそうだね
人間でも国を追われた者同士だからかな?
125イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 01:37:44 ID:Mmj1cNB1
三男は次男に「欺かれていた」と思ったんじゃないか?>他の人間及び混血に対するのと異なる感情
126イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 03:28:54 ID:PsiPkavd
>>105
大事な局面で倒せる敵の計算ができなかった陛下を笑えないぞww
127イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 06:59:25 ID:WYBgr8bC
>>126
数学が苦手なんだよ。

三男に関してはちょっと急ぎすぎの成長(素質はあっても)と思ってるけど、
次男がいない分、仕方ないと思っている。ヨザも一緒にいるわけじゃないしね。
物語的に陛下がさっさと成長できないわけで、それをサポートできるって
いったら三男と村健しか今のところいないしなぁ。
128イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 08:44:59 ID:k0mGQgzi
>>121
魔力がないと言えばグレタなんか欠片もないけど。しかも混血ですらないし。
自分と同等、もしくは下に位置するような人には素直になれるのだろうか。
で、次男とか庭番とか目上には素直になれない・・・と。思春期?

三男の人付き合いのえり好みの仕方がイマイチぴんとこないんだけどな。
次男とか長男に比べて、有利以外の主要キャラで関係がありそうなの
ギーゼラだけだもんなあ。
129イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 09:15:08 ID:nwt/Z2yj
>>128
グレタが娘になるまでの間に心情の変化が少しずつあったんじゃないか?
4巻までの間にユーリの周りに居る魔族は何かしら心情の変化を見せてるんだし
1巻以降次男に対しての態度も怒りっぽいのは変わらないが毒気が抜ける
その後はもうカロリア編だし、あと相手が子供っていうのもありそう

あと下3行マチョが長男と母親にしか愛想を振らないとか1巻で言ってた気がする
家族にしか本当の心は開けなかったのかね?てか叔父さんはwww
130イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 10:11:36 ID:c0i4770m
>>129
愛想と心を開くってのは別問題なんじゃないか?
長男と母親は、三男が気に入らないことしてても一応譲るみたいな
尊重している部分があるってことじゃないか

ついでに甘やかしてる叔父さんには言いたいことが言えて
次男の言うことはどんなことでも気に入らないみたいなw
これじゃただの子供かw
131イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 10:26:59 ID:a8UfKOwh
>>128
>>129の意見に同意だが付け加えると
グレタは三男が敬愛するようになった(惚れた?)ユーリが保護している対象だからという点も大きいんじゃないかな

たぶんあの金の翼をユーリに送ったときに
三男はユーリに忠誠を誓ったんだろうから
生涯忠誠を誓うと決めた王の意向に沿うという心情もあると思う
132イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 10:49:26 ID:nwt/Z2yj
>>130
愛想だったか尻尾だったか他の言葉だったかはハッキリと覚えてない
ただ長男と母親には〜みたいなことをマチョが言ってたのは確か
家に帰ったらちゃんと確認してみるわ
てか今更言うまでもなく三男は陛下たちと同じまだ心身ともに未熟な子供だろ
82なのにって言われるが人間にとって82歳は人生の酸いも甘いも知ったおじいちゃん
って感覚だけど寿命が5倍も長い魔族にとっての82歳はやっぱ感覚が全然違うものだろうし
初期の心に余裕がないのもわがままな性格を抜きにしても年相応だと思ってる
133イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 11:03:39 ID:k0mGQgzi
>>131
金の翼をあげた時点では忠誠を誓うほどの出来事ではない気が。
仲直り、くらいの印象だったんだけど

三男の成長っていうと、婚約者ってことにかこつけて有利を独占したがって
た子供じみたところが、臣下として目覚めてきた、って感じなのだろうか
婚約が間違いだって認められなかった所と、次男に素直になれない所は、
三男っぽい独占欲なのかね
134イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 11:08:32 ID:nwt/Z2yj
>>133
131じゃないけど何巻かで物を贈るのは
忠誠の証って次男がいってなかったっけ?
もしかしてドラマCDだったかも?
だから自分も次男はペンダント、三男は金の翼、長男はあみぐるみw
を陛下に密かに忠誠の意味を込めて渡したんだと思ってた
135イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 11:15:27 ID:a8UfKOwh
>131だけど>>134の言うとおりだと思う
次男から首飾りをもらった陛下にギュンが忠告してた
やたらと物をもらってあちこちで忠臣を増やさないようにってw
三男も当然そのこと(品物を贈る=忠誠を誓う)を承知しているはずだから
金の翼は三男なりのツンデレのデレな部分で忠誠心を表現したものだろうな
136イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 15:22:09 ID:AcWLj+bU
金の翼といえば、しばらく地球の渋谷家にあったのを村田がスタツア用に
持ち出してたけど、今は誰が持ってるんだろう
そのまま村田が持ってるのかな
今後なんかの伏線に使われる可能性もあるのかなーと思ったり
137イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 16:12:03 ID:k0mGQgzi
どうぞ良い旅をって、小さい次男と庭番とダンパパのすごく良い話なんだってね
さすがに全巻買えなかったから断念したんだけど応募した人羨ましいw
ダンパパは本編に名前しか出てきてないから、これから短編で出てこないかなー
と期待している。息子との話が見たい!
138イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 16:19:03 ID:nwt/Z2yj
そういや到着報告はバレスレに1人しかないね
自分とこ届いてない・・公式に7月末までに届かなかったら連絡してって
書いてるけどまだほとんどの人の所に届いてないんじゃないか?
139イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 16:41:15 ID:PsiPkavd
>>138
うちは届いてるよー
でももったいないからまだ開封してない

てかもう二年くらい前のだから忘れてるよ
140イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 16:58:12 ID:EBL1r96K
>>138
昨日届いたよ
141イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 17:02:21 ID:nwt/Z2yj
マジかじゃあ自分はマジで問い合わせた方がいいのかもしれんorz
バレスレでも内容についての話題が出てないから届いてない人多いと思った
142イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 17:23:36 ID:k0mGQgzi
ダンヒーリーはマニメに先に出てきちゃったけど
原作も容姿はあの素晴らしくワイルドダンディーな感じなのかね?
ダンパパのお父さんが「シマロン一の伊達男」設定だっけ
143イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 18:47:39 ID:C4WxM5nV
そそ。
で、ダンパパが人間側からは『英雄』
魔族からは『ルッテンベルクの領主』的認識だったとおも
144イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 20:18:09 ID:IeSfwFJE
帰ってきたらうちも「どうぞよい旅を3」届いてた!
1と2を読み直してから3を読むことにする
あの話めちゃ好きだから楽しみすぎる
145イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 21:58:32 ID:k0mGQgzi
>>143
次男とちょい反対な感じ?
次男は魔族から見て「英雄」、人間からは「旧王家」だもんな。
何かこの父子が人間と魔族の橋渡しに尽力してる理由がわかる気がする・・・
146イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 22:18:28 ID:7VQldnop
もともと同じ種族だよね、人間と魔族。
別種族なら生物的に子供出来ないだろうから
地球の人間と魔族も子供作れる遺伝子を持ってたってことよね。
ダンヒーリーと次男は人間と魔族のいがみ合いを
なくしていきたくて色々動いていたということかな。
147イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 00:24:25 ID:Hgz67+EC
次男黒い設定に少なからずショック
先生はそういうつもりで書いてたのか
天然だと思ってたのに
148イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 00:36:53 ID:tFKzeDwZ
>>147
いや、あくまでダンヒーリーに比べて黒い、くらいの話では。
眞王みたいに腹の底からまっくろくろすけという訳ではなさそう。

でもこの間話題になってた三男の性格変化といい
何か先生のキャラ性格設定が変わってきた?と少し不安。
有利も俺の命は俺の物ー!みたいな発言多くなってきたし
そんな傲慢な子じゃなかった気がorz
149イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 00:48:47 ID:YYYk9MgF
三男の性格変化といっても、一番最初の婚約騒動→決闘の感情的な流れは美香蘭が原因だからなあ
その後、ちゃんと陛下本人を認めて忠誠誓った後は初期の頃からストレートな台詞でキめるところはキめてたし
男前なところが強調されだしたのは次男死亡陛下行方不明と、しっかりせざるえない状況になってからだし
150イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 00:48:52 ID:ohVv8BSR
>>147
自分もそう思ってたから、聖砂国あたりからの黒さは、気のせい気のせい。
三大腹黒と言われても、気のせい気のせいと思い続けてきたが
今はもう、現実を受け止め、面白ければ黒くても良いや〜的な気持ちだ
ある意味天然さんには変わりないと思うけど

>>148
かつくらのインタ読む限りキャラの性格は把握してるっぽいよ
新しい一面を見せているだけじゃないかな
生きてれば、環境や立場で性格や、思考なんて変わるだろうし
生まれ持った根本的な部分は変わらないだろうけど

>有利も俺の命は俺の物ー!
あの歳くらいならそういう思考も納得だけど、これは今後の展開の付線かね
ダッキーちゃん曰くちょっと無理してるらしいし
151イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 01:07:17 ID:bygRj1R7
個人的には次男が黒いと思ったことないかも
結構根が単純で思いつめやすい生真面目さんという印象しかない
あと、自己評価が低いなあとか
村田も黒くないつうかいっぱいいっぱいなんだなと
まあ、腹黒いという言葉の使い方が先生と違うんだろうけど
152イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 01:13:42 ID:wARYsOag
キャラ改悪されてる?
長男 威厳があって落ち着いた大人の男→慌ててグレタが腹袋にいるのも気づかずパジャマで出国
次男 爽やか好青年風→ヘタレで腹黒、成長ではなく後退しているみたい
村田 大賢者の記憶を持って冷静に状況判断→有利以外どうでも良いみたいな排他的な部分が出てきた

三男だけは、わがままプー→唐突な成長
153イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 01:16:57 ID:ohVv8BSR
自分はそう思わないから何とも・・
も、いっそ改悪ではなく改良と捉えてみたらどうだ
154イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 01:25:05 ID:WnsucAVE
もちろん人それぞれだけど
改悪じゃなくてキャラの色々な面(多面性)が表現されて来たんじゃないかな?って自分はとらえてる
特に初期は陛下視点で表現されてるから

長男 威厳があって落ち着いた大人の男(に陛下には見えた)
   だけど実は可愛いもの好きであわてものな所もあり
次男 爽やか好青年
   でも実はヘタレで腹黒い所もあるよね
155イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 01:36:16 ID:SMnkit39
>有利も俺の命は俺の物ー!

あれは、周りの人が怒ったり止めたりしても、自分がするべき事
をするためなら命を投げだすこともいとわないという決意表明だと
感じたので、傲慢だとは思わなかったよ。

あと他のキャラについては154に同意。
156イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 01:39:57 ID:bygRj1R7
黒いで思い出したけど
三男殺害未遂→陛下にいろいろ危害→ヨザック殺害未遂の流れを見ると
サラをきちんと拘束しておけば、少なくともヨザックの状況は防げたよなあと思ってしまう
その後もサラと和解みたいになってるし少し納得いかない
小シマロンの王だから下手に手出しできないのは別として
所謂人権派っぽい印象を受ける時がある
157イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 01:47:53 ID:Zbstox4E
そして自分は>>155にまるっと同意

結構隅々まで何度も読み返す方だけど
読めば読むほどキャラ改悪とは思えないよ
このキャラにはこんな一面もあったのかと思うくらい
キャラの性格そのものが変わってしまったっていうのは感じたことがないなあ

次男の腹黒いっぽい部分は初期から感じていた
腹黒いというか要領がいいというイメージだけど
たとえばギュンの進入を阻止するためにちゃっかり鍵かけてたりとか
158イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 07:08:50 ID:8X9JzlWR
>「有利も俺の命は俺の物ー」

このセリフで傲慢なんて全然思わなかったぞw
むしろジュリアの記憶(同じこといってたよね、決意みたいなもん)
にかぶってたからさ、なんだかんだいって思考が似てるんだねーぐらいの感想。

長男と次男はできる男と思わせて、どんどんへたれ臭を漂わし中、
三男はこの二人とは逆パターンかなぁ。
159イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 11:35:07 ID:un4pTs9v
王佐なんか、優秀な師匠→汁だだもれ→頭のおかしな人・・・だもの。
160イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 12:16:55 ID:iPh0frZ6
極端というかそのキャラそこまでやるの?って思うときはあるな
個人的な感想だけど
次男は腹黒だと思うとユーリへの接し方にちょっとキモさを感じるし
長男って可愛いモノ以外でここまで壊れる人だっけ?と思ったし
ギュンターはもう壊れすぎて笑う通り越して心配になる・・
三男もどんどん頼もしくなるけど急すぎてなんか寂しさを感じた
カロリア編までがピークに面白かったな聖砂国編はシリアス続きだし
そしてあんだけ引っ張っといて終わりはあっけなく感じた
新章は前のノリに少しは戻ることを楽しみにしてる
そういえば珍しい人って長男連れて行くあたりにもしかしてヒューブ登場?思ったり
161イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 12:29:56 ID:hCiprDx9
かつくら読むと、長男はお鼻の長い生き物と友達になる?

>>160
ヒューブかぁ考えてなかったな
ルイビロンかグリコドル?を何故か想像してた。ありえないのに
162イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 14:10:49 ID:un4pTs9v
今までに出てきた人だとヒューブとかリックやファンファンかもしれないし
眞魔国以外の国だと想像もつかない人かもしれないね。
人間の国ならシュトッフェルとかはありえないか。
163イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 14:42:55 ID:1lSYdOVN
>>160
上段にものすごく同意
長男は次巻で挽回のチャンスあるかもと淡い期待してるけど
あとの二人はヤバいところまで来てる気がしてならないんだ

聖砂国編ラストは待たされた分(?)畳み掛けるように
盛り上がって進んでくれて、読んでるときは勢いあって面白かった
164イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 15:04:33 ID:gMQpq4mU
ギュンは人としての尊厳がすでになくなってる気が。
ちょっとこれは酷いと思うしギャグとして笑えないよ。
キャラの何かを壊してまで笑わせる必要あるのって思う。
165イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 15:56:56 ID:+La+wue+
ギュンの魔族としての誇りは不変なんで
別になんとも思わない。
166イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 16:32:56 ID:7w2hGh+n
ガチムチ病棟って精神病棟隔離だと思うんだが。
ギャグで使っていい内容じゃないよね?
よく編集OKだしたなって感想だった。
167イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 17:11:48 ID:tFKzeDwZ
何となく
次男&長男→ 今までが大人過ぎた。というか冷静な大人でないといけない
状態だった。それが有利と会ってある意味年相応な感情も見せるようになった。

三男→今までが子供すぎ。典型的なワガママタイプ。有利達の危機に年相応
の大人になろうとしてる。

村田→4000年の鬱憤が爆発しそう?有利以外は気に掛ける気がなくなりつつ
ある。ちょっと危ない?

みたいな感じかなあ・・・ギュンについてはノーコメでw
168イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 18:02:12 ID:PaFH3b0O
次男はヘタレ加減よりも>>160のいう意味でやりすぎを感じてるから
同じ感じ方してる人がいてちょっとほっとしたw
元々危なげな言動とる人だったけど、シャドウプレイをヨガだとか(大研究短編)
レース巻き陛下に食指が動くとか(イベントパンフ短編)、他にも色々あるけど
陛下以外にはそういうやばげな事やらないのがなんか怖かったところに
腹黒設定きちゃうと、なんか…なんかね……本当にやばいのかなって…
169イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 18:22:57 ID:/bSmrCyI
>>168
元々フランクな人だったじゃない?そこまで危ないかね
つかやばいって言葉が広義すぎてよくわからんw
どういうやばい?
アニメが真面目すぎるからそっちのイメージが強くなってるとか
170イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 18:32:55 ID:tFKzeDwZ
>>168
そんなに変かなあ?
もともと魚人姫とすら恋人になれる設定だしギュンや三男の暴走とあんま変わらない気が…

自分はどっちかっつーと女装の方に耐性がないんでそっちのがキモい
男のウェディングドレスの、さらには肩出しは引くわー…と思った記憶が。
なぜか庭番のは大丈夫なんだけど
171イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 18:51:02 ID:a9gZrtgb
>>169
>アニメが真面目すぎるから
あーなるほどな
そういえばマニメの次男はギャグが寒いだけの真面目な人柄になってるね
陛下には判を押したようにずっと敬語使いだし

自分も別に新刊の次男をそんなに変とは思わなかったな
故郷マで和解したから今まで距離を置くようにしていた分はじけたのか?とは思ったけど
172イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 18:59:57 ID:ANJV3Rz5
>>167
今の三男って歳相応かな?すげぇ背伸びして頑張ってる感じがする
前に誰か書いてたけど魔族の82と人間の82を同じに考えるのはどうかと思うんだが

>>169
今までフランクな人と思ってたからこそちょっと意味深な
言い回しや触れ方にも何とも思わなかったけど
実は腹黒でしたとか言われるとあの行動は無意識じゃなく
意識して接してたのかと思うとちょっと引く部分はあるよ
173イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 19:05:24 ID:HJmku5NB
次男は腹黒といってもサラなんかの腹黒とはちょっと違う気がする
一口に腹黒と言ってしまうと狸なイメージがあるけどサラはまさにそんな感じ
次男の腹黒は要領のよさとか、見た目よりも計算高いんだなと感じさせる
174イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 19:11:20 ID:tFKzeDwZ
同じ行動をしても
あからさまに押し付ける感じだと高慢で三男タイプ
相手をそれとなく誘導すると黒くて次男タイプ
どーんと迫力オーラで語る長男タイプ
ってくらいの認識でいいんじゃない
175イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 20:00:56 ID:/bSmrCyI
>>171
>次男はギャグが寒いだけの真面目な人柄
そうそう
最近原作スレで出てる性格が違ってきたって批評は
原作が出ない時もアニメサイドはずっと供給があったせいで
アニメの性格の方が根付いてるせいかなと思ってる
ムラケンが性格悪いって過剰に言われるのとかも
176イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 20:09:12 ID:/bSmrCyI
連投スマソ
>>172
腹黒もモテ男の無意識の手腕とかw
陛下視点だとグレタに接するのにさえも手腕が発揮されてるようだし

それに普通の人にあてはめて考えても
相手によって腹黒(=裏表がある)な接し方に違いがあるんではなかろうか
177イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 21:12:31 ID:DH82sKOP
長男と王佐に関しては、彼はまだ還らない のラストで
マトモでカコイイ大人組という感じの描写があったから
自分的には許容範囲だなあ

雪とかお菊ギュンターになったときの経験を
ヨザックの凍結(止血?)に使えるとことかサラリとしてたけど王佐偉い
長男はヨザックかついだところにキュンとしたわ
178イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 21:37:06 ID:o5OqZWnA
>>177
そうそう
長男も王佐もハメ外しすぎな描写が目立つからキャラが変わったように見えるかもしれないけど
思慮深いちゃんとした大人な面も書かれてるんだよね
マはコミカルな部分とシリアスな部分があるから
ギュンが廃人同様になっていたりグウェンダルがパジャマのまま出てきたりって部分は
ギャグ的な部分として流し読むところなんだろうと思う

次男に関しては天然のたらし野郎なんだろうな
無意識に計算してる気がする
179イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 21:58:54 ID:tFKzeDwZ
次男は天性のタラシだからね…
天然と腹黒と純情を足して3で割った感じ
良く言えば気遣い上手だけど、悪く言えばまわりに気を回し過ぎ
もっとはっちゃけてもいいと思うんだが
180イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 23:07:54 ID:qRCPCqut
そういえばイベントでギュンターに次男は気を使うよい子なんだけど
雰囲気読めない子とかいわれてなかったか?
きっとさらに誤解を深めるような言っていたんだろうな
天然で

でも、次男の生い立ちを考えると多少なりとも計算高さや
抜け目なさがないと生き残れない気がする。実直だけなら
潰されちゃうよ。
181イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 23:26:33 ID:1lSYdOVN
個人的に「天然だから」で済ませてきたのが、「計算入ってる」ことで
今までの言動にセクハラくさい印象が強くなった感じだ
保護者のように慕ってくれて全幅の信頼を寄せてる未成年相手に
内心そんなこと狙ってたのかよーみたいな
先生はそういうのとは違うつもりで書いてるのかはわからんけどさ
腹黒公表後に、そっち方面でこれ以上はっちゃけられるとキツいやも
182イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 23:32:09 ID:/bSmrCyI
>>181
次男だけにそんな純真さを求めてもなw
そういう目で見たら長男以外の男のお取り巻きはみんな下心アリアリだよ
183イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 23:47:49 ID:8X9JzlWR
とりあえず次男は前世繋がり&名付け子とかいろいろ縁があるから、
あぁいう過剰な言動をとるのだと解釈しています・・。

次男のあぶないぶりって番外編で多いよね。
184イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 23:49:55 ID:1lSYdOVN
>>182
ああ、誤解させたらごめん
別に次男に純粋さを求めてはいないんだ
ギュンやら三男やらは直球すぎてわかりやすく陛下に
あしらわれてギャグになってるから、次男の天然も
そのギャグの一旦と思っていたのにと感じたからなんだ
185イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 00:12:07 ID:fRrCyT57
次男って守るべき者がいないと生きていけないっぽい気がする
根っからの臣下気質というか騎士っぽい感じ
186イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 00:21:53 ID:6/4lYsVn
そういえばどこかで「軍人としてしか生きられなくて」って言ってたな
187イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 00:33:46 ID:AM0E1EqN
>>184
あー、そしたらもう根本的に捉え方が違うのかも
そもそもマの世界ではいろんな恋愛の形があるって最初に提示されてるから
自分は愛wについてそんなにきっちり区分けしてないんだよね
(だからと言って陛下は男とくっつくべき!とか思ってるわけじゃないよ)

ここまでは恋愛だけどギャグ、ここまでは真面目に忠誠心・友情とかって考えないで
いろいろ流動的に変化する、それが許される世界観だと思って読んでるから
ギャグでも本気でもそれなりに面白いっていうか
188イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 00:37:59 ID:MOknh0g6
そういう目で見るならマに出てくる男って
次男に限らず三男も王佐も村田もみんな
陛下に対して危ないじゃない。
本人の意思無視して婚約だの、汁垂れ流して抱きつくだの
立派なセクハラだよね。
何故次男ばかり責めるのか不思議だよ。
189イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 01:02:37 ID:SQrHmXJK
>>188
村田は陛下にだけは安全じゃね?
陛下を大切にするあまり、周囲に対して横暴だけど。
190イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 01:04:52 ID:9ksr3CRE
ギュンは村田にも相当やばかったな
三男は最近婚約のことそんなに口に出してなかったような?
村田のは中高生にありがちな
友達取られたくないっつー独占欲みたいなのかなと思ってた
初めて全て話せる友人なわけだし

でも次男のはなんかやたら濃ゆい気がする
191イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 01:05:08 ID:fRrCyT57
そういえば一歩間違えるとセクハラだなw
自分の中ではギュンはご主人大好き汁気の多い大型犬になってる
こめんギュン・・人型じゃなくて・・

しかし、過干渉ぎみな人たちを受け流す陛下は大人?だなぁ
あんなにかまわれたら、甘えんぼになるか、グレるかなるもんだろうに
愛情いっぱいな渋谷家族のおかげかな
192イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 01:05:37 ID:MOknh0g6
その大切にするのがいき過ぎてる気がする。
193イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 01:13:44 ID:AM0E1EqN
>>190
感じ方は人それぞれだしね
自分はムラケンは魔族の皆さんと違って
現代日本の規範の中に住んでるのに心の中では過剰に独占欲バリバリでいいんかよw
と思う

>>191
陛下はにぶにぶ無自覚の先天尻軽だからw
無自覚の勝利かな
194イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 01:15:11 ID:U+qjlh86
次男と村田のはもはや依存というレベルな気がするよ
195イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 01:26:57 ID:vw2cEVun
汁たっぷり流している時の王佐に抱きつかれても
嫌がりはしても怒ったりせずに宥めて離れさせる
陛下は大人だなーと思ったよ

CDの特典小冊子の一つで、珍しくグウェンダルに手を
握られた陛下が、親しみを見せられて喜ぶという描写
があったんだが、スキンシップ過剰な人達より、そうじゃない
人の方が有り難みがあって喜ばれるんだな。

196イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 01:32:24 ID:TgXIUiEC
>>195
あー確かに陛下大人な対応だ。
自分なら恋人以外に抱きつかれたら警察へ連行するよ。
197イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 01:56:31 ID:SQrHmXJK
>>194
それにはまったく同意だ。

ギュンの場合、ビジュアルにすると確かに陛下の我慢強いよなと思うw、
陛下個人への執着と言うより、双黒マニアだと言う事も新刊で分かったし
ギャグとして許容範囲かな。
精神病院で隔離的な所は笑えなかったし、もうちょっと扱いよくして欲しいというのが希望。

三男も、初期と違って嫉妬して追い掛け回す事も全然ないし、
実際に色々と役に立ってる感じだから結果オーライ。
マニメ並みに嫉妬して陛下を殴ったり蹴ったりしてたら、ほんとウンザリするだろうけど。
198イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 02:09:32 ID:AM0E1EqN
三男ほんと大人しくなっちゃったよね…
状況が状況だからだろうけど

わがままプーでも原作の三男のいい所は、陛下以外に嫉妬をぶつけないところだし
一息ついたらまたもうちょっと元気に戻って欲しいかも
199イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 02:09:56 ID:TgXIUiEC
>>197
自分も三男は初期設定の人の言うこと聞く耳持たずで追い掛け回していたのと
マニメのクソ設定のせいでストーカーのイメージが定着してたんだが
最近の原作は成長して良い感じになったね。

ガチムチ精神病棟、こんなこと笑いのネタにして良いのか?って思った。
200イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 02:15:12 ID:Dk3QUHRX
隔離病棟で拘束ネタとか結構あるけどね
そこをタブーにしちゃう方がよくないんじゃないかと個人的には思う
201イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 02:19:03 ID:TgXIUiEC
>隔離病棟で拘束ネタとか

ゴメン気分悪くなる人もいるんだ・・・
202イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 02:34:23 ID:AM0E1EqN
このくらいでそんなこと言ってたら何も読めなくね?
とりあえずここで議論する話題じゃないと思う
203イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 02:49:37 ID:ikwFCdRX
>>202
だな
この手の議論はじめると収拾つかなくなってどんどんスレ違いになるんだよね
204イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 07:53:01 ID:HA3yu5vg
ギュンも陛下がくる前は普通にできる優秀な人みたいだしなぁ。
ごく稀にそういう描写があるけど、それ以上の破壊が目につくw

三男とギュンの陛下へのベタベタぶりは、暑苦しいようで微笑まし?かった。
次男はネバーとした感じ。
205イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 11:03:41 ID:LQ0WPSrb
ネバーって感じる人もいるのか、
陛下が嫌がっている描写は無いぞ。
206イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 11:21:32 ID:0GUVKd+n
三男の場合、三男が大人しくなったというより
陛下の方が三男が隣にいることが普通みたいに変わってることもあるんじゃない?
207イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 11:32:01 ID:LQ0WPSrb
初期と比べてしつこくしなくなったし大人になったね三男。
陛下も大人だって感じて評価してるし。
208イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 11:40:21 ID:DTCPK44d
ネバーはどうかと思うがw確かに次男は陛下相手にやたらムーディーだな
>>205
>陛下は嫌がってない
王佐三男がやったら引かれる所業を陛下が気づかないように
するあたりが腹黒といわれる所以なんじゃないかとおもた
次男信頼してるから安心して身を任せてるような
209イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 11:41:24 ID:DTCPK44d
ネバーはどうかと思うがw確かに次男は陛下相手にやたらムーディーだな
>>205
>陛下は嫌がってない
王佐三男がやったら引かれる所業を陛下が気づかないように
するあたりが腹黒といわれる所以なんじゃないかとおもた
次男信頼してるから安心して身を任せてるような
210イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 11:42:54 ID:Q55ePvKA
そもそも引かれるような所業が、寒ギャグしか思い当たらないんだが・・
211イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 11:43:23 ID:DTCPK44d
ごめ‥通信エラーで連投になってしまった
陛下の汗臭いジャージにくるまれてくる
212イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 11:45:22 ID:Q55ePvKA
そんなことしたら陛下のバックにいる生き霊に抹殺されてしまうぞ!
213イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 11:50:43 ID:gmBwOVdx
>>212
それじゃ六条御息所と一緒だ。

確かに次男は寒いギャグ以外は陛下に嫌がられてないね。
214イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 12:24:23 ID:rUH3Pkky
ギュンは汁撒き散らすし三男には婚約者設定があるからね
もし次男にも婚約者設定あったなら例外なく嫌がられてただろうし
次男はやる事や発言は三男やギュンなんかよりずっと鳥肌ものなのに
抵抗ないのは立ち位置が役得なんだろwあと渋谷家の息子への愛情の賜物
それなのに急に腹黒設定があったことなんか漏らすから若干引いた…

先生も何を指して次男を腹黒といったのか知らないが軽はずみなこと言わなきゃいいのに
サラに対しての態度もそれなりのことされてたんだから腹黒じゃなくてもあれくらいの仕返しするわ
215イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 12:29:29 ID:Z5kz/QdM
次男腹黒発言はそう悪くは捉えなかったなあ
見た目ほど人がいいってわけじゃないよ、っていう軽い意味だと思った
216イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 12:40:57 ID:h+09g4qL
サラを袋に詰めたのは次男の快挙だと思ったよ。
ヨザも蹴ってなかったっけ?
腹黒とは思わないし、散々陛下を苦しめたんだから
仕返しされても仕方ないかな。
217イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 12:51:42 ID:AM0E1EqN
腹黒ってのは内心イヤイヤなのに表面上はにこやかに対応してるようなことをいうんでそ?
サラに対して腹黒って言うなら次男の場合は敵国で暮らして敵国と渡り合うのに
あたりまえの対応のうちだとおも
むしろ直球でわかりやすく嫌ってたら引くよw
218イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 13:16:06 ID:x1lTGc2k
>腹黒ってのは内心イヤイヤなのに表面上はにこやかに対応してるようなことをいうんでそ?

それって腹黒っていわないだろ社会人として普通のたしなみというか
それが腹黒の意なら世の中腹黒だらけだwww
219イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 13:23:28 ID:AM0E1EqN
>>218
なんかわかんなくなってきたw
ヤフーによると
はら‐ぐろ・い【腹黒い】
[形]はらぐろ・し[ク]心に何か悪だくみをもっている。陰険で意地が悪い。「―・いやり方」

なんかヲタが使ってる意味と違うようなw
結局>>215くらいのニュアンスで考えるのがいいってことかな
220イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 13:33:53 ID:T20yVPHD
なんかここで、作者がコンラッドを腹黒と表現したことにムカついてる人って新規さんなのかな?
ニコニコしといて意外に性格悪いとこがある、有利が考えるほど超好青年てわけじゃない
ってのをさして、作者が次男を「腹黒」と表現していることなんて
周知の事実ってか、小説読んでるだけだって理解できることだと思ってたんだけど。

例に出てた「サラを袋詰めとかロッカーに入れて放置」なんてのをシレッとやってるとこが
作者の言う腹黒部分のひとつだと思う。
(でも真の腹黒さではサラとか村田には及ばない気が。根がヘタレだから)
221イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 13:44:55 ID:aL7oWYr9
サラのことは、まあおいておいても
次男は黒くても相手の嫌がることとか気分の悪くなることは
しないって感じだからな
陛下の中の無条件の信頼は次男だけ別格って感じだし。
感情を出すことに奥手な次男の無意識の黒さかなーと思ってみたり
ただの「いい人」だったら20年前にやられちゃってると思う…
222イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 13:48:51 ID:x1lTGc2k
次男がただの真っ白な好青年だとだれも思ってないよ
ただ腹黒っていうのとはまた違うだろ
>>214たちもいってるけどサラへの仕打ちは当然の行為だと思うし
初期のギュンや三男で困ってる陛下を助けたりするのも護衛として
当然の行為だし先生が一体何をさして次男を腹黒だといってるのか
ホント分からない>>219とかみてるとさらに次男の何処にそんな点が?と思うわ





223イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 13:53:33 ID:0bW8MiXa
夏のせいかな、気のせいなのかな
それにしてもこの話題は割と不毛だと思うんだ
224イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 14:02:38 ID:MiKj7Eth
夏休みの為キャラ厨とカプ臭が消せない人たちがはびこるスレとなりました
225イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 14:07:42 ID:aL7oWYr9
キャラ厨って…
キャラ好きにならずに原作読めとでもいうのだろうか
どんな話題がお好みで?
226イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 14:07:53 ID:b+ajZmSN
ここで次男と三男の兄弟会議が好きだと言ってみる。
陛下視点だから会話内容がわからないのが残念。
227イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 14:30:46 ID:Q55ePvKA
家族会議じゃないけど
明日マで陛下が抜け出した事に、三男が気づかなかっやことに
「まじで?気づけよ!」と次男につこまれたシーンを何故か思い出した。

一人で思い出し笑いしたキモい自分がいる・・
228イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 14:31:54 ID:Q55ePvKA
× 三男が気づかなかっやことに
○ 三男が気づかなかったことに
229イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 14:39:02 ID:qF2h8NGV
>>225
キャラ厨とキャラ好きは似て非なる者なりと関係ないツッコミをしてみる

>>226
三兄弟の話もっとみたいよな
今回のどうぞよい旅を3のあとがきで主人公がほんの僅かしか
出てこない不充実ぶりで〜と書いてたけどそういう事はあまり
気にせず脇キャラ同士の話もどんどん書いていって欲しいよ
230イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 14:43:06 ID:tBQERqBk
アダマチョがいつ次男の寒いギャグを聞いたのかが気になってるんだ。
231イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 14:46:21 ID:RDJrLi+9
サラも次男のギャグが寒いこと知ってたよね
各地で恥かいてまわってるのかと思って吹いたw
そしてそんな次男にダメ出しされた陛下超乙
232イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 14:50:14 ID:tBQERqBk
陛下のギャグも次男のギャグも勝馬仕込み?
233イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 15:08:10 ID:RfHc4xRY
次男に当てはめてる腹黒いってのは本来の意味とはちがうっしょ
腹黒いの意味をそのまんまとると普通に悪人になってしまうじゃないか
子供なら言われた言葉そのまんまの意味を鵜呑みにしてしまうのもわけるけど
暗黙の了解というか、その辺のニュアンスは察せられてるものだとばかり思ってたわ
234イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 15:46:43 ID:rUH3Pkky
本来の意味と違う言葉の使い方してるのに察せない方が悪いってどういうことだw
それなら誤解されてもしょうがないんじゃ
235イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 16:02:07 ID:tBQERqBk
本来もっと悪質でたちが悪いものに使う言葉だから
反発を感じる人も出てくるだろうねぇ。
書いたほうは軽く考えて書いたものかもしれないけど。

236イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 16:02:44 ID:puGxgx6z
>>232
野球だけじゃなくギャグも馬ちゃん仕込だったっけ
次男のギャグのルーツなんの話に書いてた?
237イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 16:18:39 ID:pi0CU8Xt
地球に行く前の次男は暗かったし
ギャグ言わないような気がするから
覚えたとしたら地球でかな?
馬ちゃんが野球に連れ出したりして影響与えたみたいだから
ギャグもウマちゃん仕込みかな〜ってなんとなく思う。
それともロドリゲスあたりが教えたか。
238イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 16:27:00 ID:HA3yu5vg
自分もてっきりあの氷河期のギャグは勝馬パパの仕込みだと
思ってたら、マチョが顔色変えて逃げ出すぐらいだから、もうずっと
以前からなんだろうかねー?マチョなんてジュリアの死以降は出奔してるわけで。

ここでこんなこというのも遠慮するべきなんだろうが、先生の書く「腹黒」
って所詮「萌え」みたいなレベルだと思ってる・・・。
239イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 16:35:49 ID:S6NI/gMe
書かれてないだけで聖砂国で一緒に行動した時の
どこかで一度ギャグ言ってるのかも。
サラも知ってたからやっぱり何処かで言ってたんだろうね。
240イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 16:40:47 ID:nAK7zjl/
無節操にブリザードを起こしていたかもしれないんだな・・

ウェラー卿コンラート、罪深い男だ
241イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 16:44:03 ID:pi0CU8Xt
一家に一人ウェラー卿、暑い日本の夏の必需品!
エアコン要らずでエコ仕様だ。
242イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 16:45:44 ID:aL7oWYr9
次男のギャグはやっぱ勝馬から教わったんだと思ったけど。
マチョはテンカブあたりでウッカリ聞いたんじゃないかw
それにしても次男と陛下のギャグに対する評価の基準が分からない
故郷マでお互いのギャグに「はっ!?」て感じで(笑)
天才お笑い芸人が新刊に登場したら笑える
243イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 18:18:41 ID:HA3yu5vg
悪いが、次男のギャグのほうがよくわからない・・・。

有利も勝馬さんの遺伝なんだろうが、勝馬もなんてことを・・。
244イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 18:22:01 ID:4RAzgHf3
>>238
>先生の書く「腹黒」 って所詮「萌え」みたいなレベル
まあそういうことだろうね
真っ白な善人よりちょっと悪い部分を併せ持つ男の方が魅力的みたいな

マは低年齢層の読者もいるし
言葉を額面どおりに受け取ってしまう世代もあるんだと痛感するなあ
これからは作者も一言一句に気を使わないといけないってことなのかな
でもそうなるとなんだかつまんないな
245イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 18:41:04 ID:G2w20qbA
低年齢だからとか言う前にまず空気嫁
246イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 18:48:36 ID:GR+YvDAx
>>244
確かに、そこまで深刻に何でも額面どおりに受け取ってしまわなくてもいいんちゃう?
って、ここ最近パソコン画面に突っ込んでた自分としても
一言一句に気を使った対談ってなんだか寂しい気が…
にしても、なんだかんだで次男ってやっぱり読者に(原作者にも)愛されてる?って改めて思ったわw
247イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 18:53:39 ID:b1ijrA6n
>>242
>天才お笑い芸人

これだけでイヤな予感がする・・ww
248イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 18:56:37 ID:AM0E1EqN
>>244
ここでいろいろ不満を漏らしてる人も
ほんとに気に入らないのはもっと別のところって場合もあると思うw

ただ何かとんでもない勘違いをして楽しめてないんなら…
と思って色々言っちゃうけど
249イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 19:17:37 ID:RDJrLi+9
オタ用語的な腹黒と一般的な腹黒との違いで印象に差が出てるだけでは
ツンデレみたいな表現なんだろうなと適当に解釈してるけど
言葉としてピンと来ない人が多いのもわかる
読者全員がそういったことに詳しいわけではないし
250イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 19:25:50 ID:IPeCg9wa
自分は時事ネタとか他のアニメキャラネタ?で解らないのがある。
???と思いながら読んでるよ。


251イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 19:43:40 ID:MkozKPv+
>>242
故郷マでは陛下はわざと寒いギャグを言ったんだよ〜
あの危機的状況で寒ギャグにかけて褒め言葉も言った陛下に拍手だ

両方判ってもらえなかったけどな
252イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 20:08:52 ID:rUH3Pkky
>>424
上の数行なんのこと言ってるの??
253イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 20:11:28 ID:kcphWkVK
>>249
作者本人がオタだから一般的に理解されにくい表現多いのかもね
254イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 20:20:00 ID:rUH3Pkky
>>251>>249へのレスバンだた
255イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 20:21:11 ID:rUH3Pkky
>>248だたorz
256イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 20:31:01 ID:72+TlPXU
お前あわてすぎw
自分の番号すら間違えてるぞ
多分腐女子がカプ思考で気に入らないんだろ的ことを言ってるんだと
257イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 20:56:13 ID:8ocA8vIm
じゃあ数日前には三男を色々言ってた人たちいたけど
それも腐の嫉妬の隠った戯言だったと言うことか?
もしそうなら腐女子はくるなとは言わないけど
そういう思考無しに語れないならブログでも借りて
そこで吐き出しとけと思うわ
258イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 21:06:29 ID:rUH3Pkky
>>256
そういう風に思われることもあるのか
でもそんな疑惑かけだしたらキリがないぞ…
259イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 21:09:25 ID:AM0E1EqN
>>256
それをちょっとぼかしてみたんだ

>>257
証拠はないから私の妄想かもしれんよ
個人的見解の枠を出ない批判が何度も何度も続いてて
だからと言って掘り下げたいわけじゃないみたいなレスを見ると
単に嫌いなだけなんじゃないだろうかと思う
マには吐き出し系のスレが無いせいもあるかも
260イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 21:28:40 ID:AM0E1EqN
なんかつまんないこと言って悪かったな

「どうぞよい旅を」の話っていつからしていいのかな?
261イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 21:42:31 ID:9T8/6vAI
まぁ○○のせいとかは荒れるもとだからね。

ネタバレ解禁は公式発売日22:00だから
届いた日が若干ずれる場合もあるだろうけど
そろそろ話題解禁なんだろうか?

262イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 21:45:52 ID:RDJrLi+9
過剰なキャラ叩きもエスパーもいらん
263イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 21:52:48 ID:AM0E1EqN
>>261
届いてみたら飛脚メール便だったんだ
下手すると5日くらいは差が出る上に
届いてないのに発送済みになってたりするんだよこれ…
264イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 22:02:47 ID:i4rorbA8
5日も差が出るのか、飛脚便。
てことはまだ届いてない人もいるかもね。
265イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 22:49:31 ID:pcihaniM
>>250
自分もアニメ・声優ネタはまったくわからないから
突然ネタ入れられると何かの謎かけ?重要な伏線?
と混乱することよくあるw
だから元ネタありそうなのはスルーするようにしてたら
本当の伏線をスルーしてたこともあった・・・w
266イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 23:08:54 ID:IcgzTnSC
>>265
そこまで声優ネタあるか?
声オタだけど今回はハルヒぐらいしか目に付かなかったな…。
267イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 23:19:01 ID:JhSWvajY
私なんて声優ネタのハルヒがどこかすらわからない。
きっとネタかどうかすら気づいてないところたくさんあるんだろうな。
268イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 23:25:22 ID:DTCPK44d
>>266
ペーパーのヴァルトラーナ叔父上の熱々回線とメイドネタはバレスレでも
わからない人がいた気がする
269イラストに騙された名無しさん:2008/08/03(日) 23:31:09 ID:HA3yu5vg
最近アニメじたい見ないからネタだされてもさっぱりだw
声優ネタも然り。

そういえばASUKAはグレタ登場の巻だけど、丼に写った女性の描写は
なくなるのかなー。ジュリアだったけど、容姿の変更で通りすがりの女性が
写った!ってことにして下さいと、コメントしてたけどね。残念。
270イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 00:19:50 ID:LFRkqqjw
>>269
魔鏡に映った女性の顔については自分もほんとに残念だった
あれは覗き込んでいたグレタが映ったってことになったんだっけ?
しかもあのラーメン丼が魔鏡かどうかも有耶無耶のままに…
271イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 01:36:40 ID:McFYHwJC
あれは髪の短い女性が映ったとあったけどジュリアとは
書かれてないんだよね。でもジュリアと期待させる書き方だった。
あれも用意したけど消えた消えた伏線の一つなんだろう。
もともと魔鏡の話をするはずが全然違う話になっちゃったみたいだしな。
その分魔境のエピソードはアニメで使われたようだけど。
272イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 01:38:22 ID:ffzFlWM0
私はまだ魔境に写った人がジュリアと諦めていない!
最終回がくるまでは!
ジュリアはショートの時もあったんだぜ、きっと・・

>>270
読者側は判るようになってるけど(判りづらいけど)
キャラたちは判っているか謎だね
もしかしたら、陛下が日常に使ってたりしてるかも
ラーメン食うのに
273イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 05:08:58 ID:3rkGYNxQ
作者も最初はジュリアをショートの髪型に
しようと思ってたらしいね
274イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 06:44:28 ID:0cTjuqXt
>>271
なんかの雑誌(かなり前)に「あれはジュリアだったけど、容姿がアニメ準拠に
なったので〜。通行人の姿が写ったと思ってください」的なことをコメントしてた。
あと、短髪童顔だと次男とマチョの女の好みが〜なこともさ。
テマリさんが書くより先に、アニメで登場したキャラはみんなアニメ準拠の容姿なんだよなぁ・・。

まぁ、漫画だと有利が魔術使うときとかに囁いてるのがジュリアだと
はっきり絵で示されてるけどね。
275イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 09:03:45 ID:cBUiD/bY
>>274
たまたまだろ>アニメ準拠
リックとか違ってたし
どっちにしてもアニメの長い髪のデザインのジュリアを
先生が気にいったから採用したんだと思うよ
アニメはこうだから〜っていちいち合わせたり曲げたりしないでしょ先生の場合
自分もジュリアは今のデザインのが好きだ
ショートだと見た目と中身まんま過ぎるw
276イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 09:28:12 ID:Qg7Kyjop
ジュリアのキャラデザは喬林さん設定だよ、確か

>短髪童顔だと次男とマチョの女の好みが〜

ってことで、ロングで髪は水色、もみ上げ片方だけ白にしたって
読んだと思うんだけど・・




陛下の性格って万民に好かれやすいように眞王が、こんな感じ〜って
リクエストしたのかと思ってたけど
ウインコット家の性格に似せたかったのかなと思った。
277イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 09:58:51 ID:7M/7fAxb
個人的に短髪設定は嫌なんで、アニメ設定になって嬉しい。

性格も似てる・外見も似てるじゃあ何か気持ち悪いし。
278イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 10:00:51 ID:0cTjuqXt
>>276
そういえば原作でジュリアのカラー絵はみたことない・・。
いつかくるのかなぁ。


自分も最近になって、陛下の性格はウィンコット家系の性格?
って思った。村健の説明からかな。
ジュリアや弟の性格がそのまんまなようだしね。
279イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 11:41:49 ID:uuWcoHAt
そもそも有利とニコラとジュリアが似てるって設定もあったよなあ
というか魂が同じだと性格も似るっていうのはどうなんだろう?
有利の性格がウィンコットの性格なら、ウィンコットの魂は
ウィンコットでしか転生しないことになるんじゃ・・・

やっぱ血筋で決まる方が強いんじゃないか
次男とリヒャルトの潜入捜査や突っ走るところが似てるのは血縁
だからだろうし、長男とヒューブが似てるのもやっぱ血筋
性格だけ見たらエイプリルとジュリアも似てる・・・よね?
280イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 12:01:38 ID:4VkXiMcY
>>279
>有利とニコラとジュリアが似てるって設定
あったあった
次男がニコラと最初に出会うシーンでそういう心理描写があったね
違う名前が出てきそうになったけどとっさにユーリと呼んだやつ
あそこの伏線も意味がなくなって悲しかったんだけど
>>272の言う様にジュリアもショートな時期があったんだと思っとくわ

性格や外見が似る設定はこの手の作品にありがちな便利設定だよね…
血縁者だからってそこまでそっくりな性格になるわけないからちょっとぬるい気分にはなるw
281イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 12:13:12 ID:IZYcfks0
長男とヒューブって似てたっけ?
282イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 12:21:09 ID:WxpJEqiL
外見が似ているのは血筋だろうけど、性格は育った環境によるのが大きいんじゃない?
283イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 12:27:47 ID:7M/7fAxb
>>281
ニコラが長男に「(ヒューブは)ぱっと見た時の雰囲気や厳しい顔つきがあなたとそっくり」って言ってたよ。
まぁ、従兄弟だし似てても不思議じゃないよね。
284イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 12:37:31 ID:t1RL2Uj6
>>280
多分同じ魂を使ってるから似たんじゃなくて
眞王が陛下の魂をウインコット家と似るように
地球の魔王に細かい性格設定を指定したんだと思う
で、それを踏まえた上で双黒になるように
次期魔王の魂を渋谷家に預けた

憶測だけど、今の所そう思ってる

前世の話は結構あるけど、前世の記憶は基本ナンセンス
どちらかというと、血筋の繋がりを大切にしてる作品だと思う
285イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 12:45:24 ID:t1RL2Uj6
>>284>>279へです・・

ちなみに
>>280
>次男がニコラと最初に出会うシーンでそういう心理描写があったね
>違う名前が出てきそうになったけどとっさにユーリと呼んだやつ
>あそこの伏線も意味がなくなって悲しかったんだけど

漫画でも次男間違えてたから、もしかしたら消えてないかも試練

286イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 13:19:20 ID:GN/DsUud
>>280>>284
前世設定について同意
前世の自分を知る人たちのなかで、前世と似た外見と性格で
転生できたら、前世での死の重さと現世の想いが軽くなるよな
人生一度きりでやり直しがきかないから必死になるし面白い
初期設定は違うかもだけど、今は前世とは違う選択をする
有利の成長を目指してると思う
287286:2008/08/04(月) 13:21:18 ID:GN/DsUud
しまった、レス番間違い
わけわからんレスしてすまん>>280
288イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 15:25:40 ID:uuWcoHAt
ザビで次男が言ってたとおり
「魂はもともとは同じもの」なんだろうと思う
この魂はこうだとかあの魂はこれだとかって言うよりも
素材はみんな同じ、みたいな
魂は未練がないなら真白になるなら、記憶の襞もなさそうな
ものだけど
289sage:2008/08/04(月) 15:56:04 ID:eEm8Jh5R
村田が危惧してたようにこれからジュリアの更に前世の人格なんかが出てきそうな予感。
それによって魂と持ち主の人格は別物な流れになりそうな気も。

>>284
鍵の魂はその一族内にしか生まれないと知ってる村田が、眞王が小細工しない限り
渋谷で火箱は発動しないと断言したとこ見ると、渋谷家は鍵関係の一族
じゃなさそう。
大穴で大賢者の血筋の可能性もあるかも。
290イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 16:00:41 ID:eEm8Jh5R
うわ下がってねぇえええー。
ほんと申し訳ないです。
291イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 16:07:46 ID:t1RL2Uj6
色は関係なかったと思う。むしろ形が大切なはず。
確か、陛下の魂は青白い完璧な球体
未練があろうが無かろうが魂はその所有者の記憶を保存しているらしいね
自分は、現実にも輪廻転生という考えがあるから、わりと受け入れやすい



完璧な球体の魂は珍しいらしいから、多少歪んでても転生できるのかな?
なんかどっかで、歪んでたりすると転生できないって設定があったような
小説じゃなくてドラマCDか他作品だったかな・・

292イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 16:10:55 ID:t1RL2Uj6
>>291>>288へのレス

なんか失敗が続いてるな・・夏バテかな・・

次男が欲しい

293イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 18:13:48 ID:m/vdHcpr

>>292
分かります。
冷房代わりに携帯用手乗りサイズの次男私も欲しいです。
294イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 19:50:41 ID:0cTjuqXt
次男はブリザードも起こすが、女性がキュン!となるセリフも吐くからなぁ。トキメクぞ。

地球の魔族じいさんによると、完璧な球体魂はとってもめずらしいといってたね。
理由としては死の先の先までみれるかららしいが・・。
次男がジュリアも?って考えてたけど。

そうなるとジュリアは予知能力でももってたんかいなw
295イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 20:25:41 ID:B7C0ygKT
>>294
夏の暑い時は持ち歩いて涼をとり、凹んだ時は慰めてもらって
冬の寒い時はうっかりギャグを聞かないよう留守番で家を守ってもらうんだ。

完全な球体の魂は未練残してないって言ってたね。
死の先が見通せるってどのあたり先まで分かっちゃうんだろう。
次の生かもっと先の生までなのか。
296イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 21:09:39 ID:l8I9E3Sb
ジュリアの場合は、眞王に自分の魂のリサイクル方法を聞いて
納得して死んだから、現世に未練がなかったんじゃないかな

しかし未練ないとなると、アーダルベルトが報われねーw
297イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 21:44:51 ID:uuWcoHAt
>>294
まさに一粒で二度おいしい次男。猛烈に欲しい。

そういや地球に魂語ってたじいさんいたねえ。
地球に眞魔国の事を知ってる魔族はどれくらいいるんだろう
勝馬は知らなかったみたいだし、一方ロドリゲスは知ってそうだったような。
いろいろ考えだすとキリがないな
298イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 21:54:15 ID:u6IPtssr
>>296
未練残ってないのはマチョ哀れだな。
でもその代わりにポニという子と双子の孫が出来たよ。
今も聖砂国でせっせとご飯作ってるはず。
299イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 22:41:32 ID:0cTjuqXt
>>298
ジュリアはそれを見越してたから、未練残さなかったのかなぁ。
300イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 23:01:52 ID:vSP9gc7n
大切な人たちが住む世界を、自分の次の代が救うなら何の未練も無いよ
大切な人を遺していくんじゃなく、その人の未来に繋がるんだねと
あっさり決断しちゃうような人を眞王は選択したんじゃないかな
301イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 23:02:53 ID:mpsga8Wg
>>299
そうかもしれないね。
でもマチョって独身だよね、未婚の父かぁ。

>>296
魂のリサイクル
4000年間魂を分別してリサイクルするエコ眞王を思い浮かべたよ。
うっかり自分の着ている服もリサイクルしちゃったせいで現在は裸。
302イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 23:26:20 ID:Acn6rq4X
>>301
いろんな意味深な台詞言ってても、実は裸だと
思うと何だか笑える。
303イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 23:48:01 ID:mpsga8Wg
長男がいれば雪ウサギを作ってもらえるのにね。
誰かせめて前を隠せるようエプロンくらい貸してやってくれ。
304イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 00:05:30 ID:zfNHzlrP
>>303
裸エプロンは新妻だけにしてくれ……
305イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 02:08:07 ID:2dR1hoos
ちょwwワロス

あの姿の顎をみたらジュリアはどう思うだろうと思っていたら
それも見越して、悔いはナッシング!と亡くなったと!!
306イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 02:09:57 ID:2dR1hoos
>>305
>>299へのレス
307イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 07:15:45 ID:ES9rARm3
あの裸ってイメージ的なもんだよね?真面目な話だけど・・。

ムラケンにとっては裸の王様に見えた?
308イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 07:47:19 ID:P2brnyXF
真面目な話はそうだと思います。
ウルリーケにはムラケンとは違って光輝いて見えているから
まだ畏敬の念を失っていないけど
ムラケンにはそんな気持ちは残っていない。
309イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 11:56:40 ID:SqL8eFxr
実際には肉体を失って実体を持っていないんだから幽霊みたいなもんで
眞王自身ではなく眞王を見る側のイメージが作った映像なんだよね
っていうようなことを眞王が言ってたな
310イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 13:59:01 ID:i/hr940V
大賢者が兄の欠点を知りつつ嫌いになれない弟って感じだったので
眞王に対して感情的になってしまうと自覚していたムラケンを見て
逆に弟としての感情が少し残ってるのでは?と思った
311イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 15:33:23 ID:W98/U8wN
記憶が残っているのだから感情が残っているのも当然だよ。
記憶ってのは主観が入った記録だから当然そこに感情も
含まれる。
ムラケンは魂の記録やそれに付随する感情は別人のものと
割り切っているけどやっぱり時々混乱して自分のことのように
思えてしまうのがいやなんじゃないかな。
だからこそ、その感情を起こす眞王が余計に嫌いなんだと思う。
ムラケンの苦しさの大元は眞王だからね。
記憶が消えないようにしたってことは別にして。
312イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 16:02:42 ID:+YLu+1tJ
公式更新されてるね。

「どうぞよい旅を」3 発送しましたって。
文庫本に収録予定なしとの事。
313イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 16:05:09 ID:zfNHzlrP
>>310
眞王は大賢者を弟と認識してるけど、大賢者が生前、眞王を兄と認識してたかの説明は
今回の短編ではどこにもないよね?

やんちゃな兄と心配性な弟、みたいな関係ではあるけど
眞王に会うまでの記憶がずっと戻らなかったなら、
大賢者はその事実を知らない可能性もあるかと思う。
314イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 17:25:06 ID:ES9rARm3
でもまぁ、ムラケン=大賢者としてみてた眞王も、最後は弟と違うって
理解してたし、ムラケン自身が有利をどう補佐するかそればっかりだしね。

大賢者が自分に黙って箱と鍵を処理しちまった挙句、家出するからから、余計に
意固地な性格になってるんじゃないのかねw<眞王
315イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 20:30:32 ID:QSmJ7vQQ
>>312
ドラマCD付録だった(しかもその分値段の高いやつ)ムラケンの学生話
が眞マに再録されてちょっとピキッとなった読者もいるんじゃ。
個人的にはムラケンのヤツより風マの裏マの長男王佐女装話
のほうを再録してくれた方が嬉しかったんだけどな
まあムラケンスペシャルらしいから無理だったか・・・
風マのヤツは売り上げが良くて持ってる人多いから自重した・・・とか?

でもあんな重要なヨザと次男とダンヒーリーの話が文庫しか買ってない人が分からないってもの
なんだかなあ・・・と思ってしまう
316イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 20:40:01 ID:zfNHzlrP
>>315
すまん。
何度考えてもわからないのだが、

……風マってなに?
317イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 20:48:02 ID:NnbEgD+v
「どうぞよい旅を」は確かにヨザと次男にまつわる過去話だけど
本編に直接関わりがあるわけではないし何かの伏線もないから
重要というには無理がある

そのキャラファンにとっては別の意味で重要かもしれないが
本編読むのに差し支えのある話ってわけじゃないだろ
318イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 21:00:22 ID:9Gak3M0F
でもどういう基準で再録決めてるんだろうね。
CD付録・携帯小説・同人誌とかから再録でも
全部再録ってわけじゃなさそうだし。
本編にリンクしてなくて重要じゃなくても
再録されてたりするのもある。
319イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 21:56:56 ID:OQdgfRRb
DVD全巻買いそろえたときには締切2週間過ぎてた自分は
ゲトできた人が羨ましいが、やっぱり高額なだけに
再録は気分いいものじゃないと思うから文庫収録は無くていいや

と言いつつ、携帯小説で三兄弟のちょっといい話とかあるなら…
とひっそり願ってしまう
320イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 22:21:44 ID:QSmJ7vQQ
まあDVD応募特典がいつ発送されるか不確かなうえ再録されるものじゃ
これから仮に小冊子が特典についても
応募する人少なくなっちゃうもんなー
321イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 22:23:42 ID:4qv/ewj5
>>316
たぶん明日はマのつく風が吹く!ではなかろうか
あのCDの小説好きー
322イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 23:03:49 ID:2TkBHNaT
裏明日マのやつ?
どんなだったっけ
323イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 23:32:44 ID:7J/LUmZa
牝馬とかチャイナとか
324イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 23:49:39 ID:B4cN7QY7
まずい
全く思い出せない
番外ありすぎだよ…
325イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 23:51:30 ID:F+m2hJLr
アニシナちゃんの占いブックだっけ?なんか間違ってる気もするがw
お友達の悪夢を取り去ってあげるナリ、だったかの項目名が妙に可愛かった
326イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 23:58:16 ID:ribFFZoE
「マ昼の決闘」か
うーん、どうも印象薄い
陛下が風呂上りにバスローブ一丁で屋根に登るやつだっけか
327イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 00:06:02 ID:OC9xz1kw
>>323
ギュンターの牝馬は挿絵が見てみたい。長男のチャイナ
や陛下のギーゼラ軍服はともかく、どうにも想像がつかない。

ああいう日常短編がもっと読みたいな。本編とは関係ない
けど眞魔国でみんながわいわいやってる楽しい話。
328イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 01:08:50 ID:eKk+j/z5
懐かしくて引っ張り出してきちゃったよ。
あの当時はラストの陛下の独白がどうもピンと来なかったけれど
今読むとしっくりする。

>>327
眞魔国の皆が出る日常短編いいね。
329イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 06:53:14 ID:iQYo8gw0
陛下がバスローブってw ・・イマイチ想像できない。
やっぱ着古したTシャツと短パンだな。
330イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 10:38:10 ID:p6o0X7Ma
うん…
でも眞魔国に着古したTシャツないし着せられちゃうんだよw
331イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 12:14:53 ID:LjQaEx1k
そうだ、マ昼の決闘って題名だったな
何かグリーンベレー次男の「夢は夢だよ」ってセリフが一番覚えてる
332イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 12:20:32 ID:gO4fM4tz
「どうぞよい旅を」って本編に関係ないのか?
てっきり故郷マの続きだと思ったが・・・
333イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 12:22:26 ID:gO4fM4tz
あ。間違った。「眞魔国より〜」の続き
334イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 12:28:33 ID:oMNlxNFC
本編の内容とは直接関係ないよ。ほとんどの部分
はヨザックの子供の頃の回想だし、合間にちょっとだけ
ヨザックの現状が本人視点で語られているから、
読んだ人はちょっとお得という位。

状況からすると「彼はまだ還らない」の後なんでしょうね<現状
335イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 12:47:30 ID:RGCIZ5II
>>332
ヨザックが昏睡から幽体離脱状態の間に回想した話で
本編の進行とは直接関わりはない


ヨザ視点で語られるダンヒーリー親子との出会い話で
いい話ではあるがただ時系列がはっきりしてるってだけで
「眞マ国より〜」の続編じゃない
完全な番外
336イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 12:50:19 ID:B6JzgzAd
「どうぞよい旅」は作者の言うように0.5%くらいお得ってだけで
これを読まなくても本編を読むのに何の問題も無い話
337イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 20:08:46 ID:LjQaEx1k
たしかに有利達が一度眞魔国に戻って庭番復活する過程を待ってるのを
まるまる1巻とか使って語られても進展が遅くなるだけで困るわな
ひょっこり生き返ってるとかって風でも別にいいや

それより語られないと意味不明な有利の魂に起こってることとか
大シマロンのこととか放置中のサラ達のことのが気になる
しっかり語ってほしいぜ
338イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 20:34:35 ID:RgxZt0Gg
語られるかもしれんよ>ヨザ復活過程

どうぞよい旅を読んでもヨザの復活過程についてはよくわからないし
本編でユーリ視点でじっくり書かれるか
アニシナから聞いた話みたいな手法で簡単に語られるか
何かした説明があると予想
339イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 21:27:08 ID:gO4fM4tz
本編はユーリ視点だから>>338みたいな形で書かれる可能性がある
(書かれない可能性もある)のはそうだけど
ヨザ治療・復活・回想も本編に関係ないって言い切られるとな・・・
『眞魔国より〜』の猊下の「故郷も同然じゃないか」ってセリフと
『どうぞ〜』のヨザの回想や「故郷じゃない」ってセリフは重要だと思ったんだが
先生が「おまけ」って言ったとしても受け取る側の自由じゃないかなと
340イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 21:40:56 ID:54e4lfT6
>>339
キャラの心理を読む上では非常に興味深い内容ではあったが
そこまで言ってしまうとアニメ3期から新規でファンになって
どうやってもDVD特典なんか手に入らない人が気の毒じゃないか
本編に直接影響のある話じゃないのは本当だしさ

まあ自分は好きな話だったし読めて良かったと思ってる
でも手に入らない人もそれ読まなきゃ本編についていけないような話じゃないから
今後文庫化しないと宣言されているけど安心して欲しい
341イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 21:42:03 ID:LjQaEx1k
>>339
でも始めは庭番は生かすか殺すかも決まってなかったみたいだし
そう考えるとちゃんと語られるか微妙だよな
プロットに入ってるのか入ってないのか。
いい加減な扱いだけはしないでほしいと思ってる
342イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 22:24:19 ID:iUlTLcT+
わたしは、ヨザの生死決めてないというのは
宝マ書く前の事かと思うんだけどな
だいぶ前のシンニチ読むと、なんか虎視眈々と狙ってたっぽいし
地下通路でやっちゃった後
やっぱ死んだ事に・・いやいや今後の展開に支障が出る
やっぱ生かしとこう!と初期変更しなかったって事かと思ってた

ま、結論が出たんだから決まる、決まらないはどうでも良いか

>いい加減な扱いだけはしないでほしいと思ってる
いい加減な扱い・・おキク?
それくらいしか思いつかないな・・
でもあれは良い加減な扱いだしなあ
343イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 22:41:45 ID:Eyj7n5dM
雪ギュンタお菊が気の毒だからね。
ヨザにはあぁなって欲しくない。
344イラストに騙された名無しさん:2008/08/07(木) 01:46:04 ID:uF9GzEVS
ギュン閣下の扱いって時々読んでて疲れるときが
お菊の時はとくに・・てか、アニシナ、グウェン、お菊になったギュン
このギャグどこまでつきあえばいんですか・・と思った
好みの問題かな
シリアスシーンで少しギャグっぽくなるまるマのノリは決してきらいじゃないんだが
345イラストに騙された名無しさん:2008/08/07(木) 09:52:19 ID:aIlZ86QV
>>344
あのころはどシリアスに入っちゃった序盤の
幕間的なギャグだったからありがたかった
お菊かわいかったし
346sage:2008/08/07(木) 16:33:58 ID:5Fm98YKC
作者のギャグ寒い
347イラストに騙された名無しさん:2008/08/07(木) 18:24:13 ID:nmuQUIT0
第三者視点の話はべつにそうでもないんだが
有利とか村田視点でシリアス入ると、途端に視点のキャラが
悲劇の主人公ぶって見えるのが最近ちょっと…てな感じ
心情表現が少ないせいかね
348イラストに騙された名無しさん:2008/08/07(木) 19:13:19 ID:R94qgQb2
心情表現が少ないといえば
「マ昼の決闘」とか「眞魔国と携帯電話」とか判りにくかったな〜
色々考えてこいういうことかな?と勝手に納得しちゃったけど
多分、それで良いんだろうな。
349イラストに騙された名無しさん:2008/08/07(木) 19:18:30 ID:EiiiYBSp
>>348
先生って「どうぞそちらでいろいろな解釈をして楽しんでください」
っていう感じのがチラホラあるよね・・。にごすというか。

最近のどっぷりシリアスの中に、いきなりのギャグっていうので
困惑する人いるみたいだなぁ。自分は息抜きと思って楽しんでるけど、
ギュンターはどうよって最近はちょっと思います。
350イラストに騙された名無しさん:2008/08/07(木) 19:53:44 ID:nmuQUIT0
>>348
携帯電話の話は自分も迷った
「(シーズン&シリアス的な感じがしたから)携帯がないんだからシマロンにいる次男から連絡がないのは当たり前」
「(なんかの理由で眞魔国に行けなくなってて)向こうから電話がないのは当たり前」
「(あとは単純に明るく)携帯持ってないんだよ」
の3パターンのどれかかと思った
個人的には1番目が2番目だと考えてる
351イラストに騙された名無しさん:2008/08/08(金) 01:03:30 ID:QoSKpkiv
>>349
長期作品でにごす話が複数になると
あれもこれもと流れの輪郭が曖昧になりすぎて
つかみどころが無くなるような…
にごすのも好きだけど正直戸惑うことも多々ある
352イラストに騙された名無しさん:2008/08/08(金) 18:26:44 ID:UKjNWcXb
先生自体が先の展開をきっちり考えてなかったり・・・して
ラノベの作家さんて結構コメントで方便みたいな感じに「先の展開どうしよう!」
って焦ってる風に書いてるけど実は決まってたりするパターンが多いけど・・・
どうなんだろう
353イラストに騙された名無しさん:2008/08/08(金) 18:40:34 ID:e/j9yDzW
>>352
大筋は変更しないけど、細かい部分はファンの声で決めたりする
っていってるからねー。ラストぐらいは決めてるんじゃないかな。
354イラストに騙された名無しさん:2008/08/08(金) 18:44:38 ID:c4qeTjYH
>実は決まってたりするパターン

そうかなあ・・・3年前まで中の人だったけど
売れっ子のラノベ作家は1冊出すごとに売り上げと読者の反応を見て
編集側に今後のストーリーを指示されてから構想練るから
最初の2〜3巻と最終刊しか決まっていない人が多いよ
編集の要求に合わせる事が出来なくなってスランプになったり筆を折る人が多い業界
濁すのはマは編集の指示によって話を動かす事が多いから
動かせるようにしておくためかもしれないね
まあ憶測に過ぎないけど
唐突なギャグは先生のささやかな抵抗だと思ってるw
355イラストに騙された名無しさん:2008/08/08(金) 19:28:10 ID:5CFkbbtx
>>354
小説に関しては
あんまり編集の言うこときくタイプじゃないとおもうけどな >喬林先生

唐突なギャグはこの作家の持ち味じゃん?
昔のBLナドでもKYなほどギャグだった
356イラストに騙された名無しさん:2008/08/08(金) 19:32:05 ID:UKjNWcXb
まあラノベ作家さんも仕事だからね…
よっぽどの作家さんでもないかぎり読者の人の声を無視は出来ないだろうな
357イラストに騙された名無しさん:2008/08/08(金) 19:40:16 ID:+Rz7QORK
>>355
>言うこときくタイプじゃないとおもう

そういうとこ自分も感じるかもw
インタとか対談とか読んでても、おちゃらけたりフレンドリーを装っていても
ホントは作者自身がちゃんと納得しない限り梃子でも変えないよーみたいな
358イラストに騙された名無しさん:2008/08/09(土) 06:54:29 ID:2Wclk5if
>>354
中村うさぎ(だったかな?多分)がエッセイで「ラノベ書いてた頃、
メインになるキャラの年齢や外見、メイン人数など細かく指示された」って
書いてたな。
359イラストに騙された名無しさん:2008/08/09(土) 07:32:55 ID:f1FDrYQX
結局、周りの意見を取捨選択しながらいかに面白い作品を
創りあげていくかが作家の腕の見せ所だよね
意見を取り入れるにせよ入れないにせよ作家自体に才能がないと
余計ひどくなりそう…っていうのは容易に想像できるし(ラノベに限らずだけど)
360イラストに騙された名無しさん:2008/08/09(土) 11:17:56 ID:Je6dm781
>>354は作家と編集、どっちの中の人だったの?
売れっ子作家とたくさん付合いがあったという事は、
編集の中の人だったのかな?
361イラストに騙された名無しさん:2008/08/09(土) 14:34:20 ID:CaErB/gq
>>359
まあ究極論はそうだよな
自己満足だけの作品を出すのは自家出版でどうぞって感じだろうし。
どこまでオリジナリティと個性をできるだけ入れて、
なおかつ読む人が楽しめるような作品じゃないとな
362イラストに騙された名無しさん:2008/08/09(土) 14:47:16 ID:wTYUhYCW
>>360

354がGEGなら、354のの説を全面的に支持するぜw
363イラストに騙された名無しさん:2008/08/09(土) 19:19:15 ID:ePQuMFLv
そしたらGは3年前に退職したことになるwww

まーこんなとこで知ったかしたがる自称中の人の意見なんてあんま気にすんな
364イラストに騙された名無しさん:2008/08/09(土) 23:55:23 ID:VYHMPtFs
全然関係ないけど、原作の有利はグレタに対して父親というより、
お兄さんっぽいよね。
365イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 01:45:53 ID:/aP9cGiz
>>364
そういわれるとグレタに対するユーリって弟に目がない兄の勝利そっくりだな
血は争えないということかw
366イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 03:51:37 ID:3V7/TMUL
有利はパパと呼べとか強要してないぞw
367イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 06:39:43 ID:7ATG86ht
なんだかんだいって年の差5.6歳じゃなかったっけ?

グレタが妙に幼く見える気がするが・・。
まだチビ○こちゃんのほうがませてるぞ。
368イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 11:14:32 ID:+TwIZcAG
>>364
へー自分はフツーに父親してると思った
ポジションが『父』だからその通りに

短編とか読むと有利って割と渋谷家の中では
愛情表現クールな方かなと思ってたんだけど、血は争えないね。
グレタに対して、恥ずかしげも無く
『可愛い』とか『キュート』とか『天使ちゃん』とか

確かに、渋谷家の次男坊だ。

>>367
今まで、甘えれなかったからね。その反動?かも。でも、

子作りの仕方を知っているクレタのほうが、ませてますぜ
369イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 11:16:30 ID:+TwIZcAG
>>368
クレタって誰だ!グレタだよー!!ごめん;
370イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 13:31:16 ID:/7Efox7J
有利はたしかにちょっとお兄ちゃんっぽいよね
妹を溺愛する感じは勝利そっくりだw

親っつったら次男&長男のが親らしいな
さりげなく目線を合わせたり子供抱っこしたりするところが。
さすがわがままプーで鍛えただけあるというか
371イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 16:00:41 ID:2xBVdA4C
アニシナとグレタの絡みも微笑ましくて好きだな。
子供に好かれてまんざらでもなかったり、
グレタの前で張り切ってるアニシナがかわいい。
372イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 16:45:16 ID:XIUYNCq4
アニシナは何げに子供好きだよな
長男みたいに甘々に甘やかすのとは違うタイプだけど
373イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 17:04:50 ID:Obzdrv9M
アニシナも軍曹も男には厳しいけど
女とか子供とか年寄りとか社会的弱者に対しては基本的に優しいよね
374イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 17:15:47 ID:7ATG86ht
長男アニシナグレタグループも可愛いけど、たまには違うメンバーがみたいな・・。
汁とグレタとかさ。なんつうかグループが決まってしまってるから、新刊の
長男陛下村田+??なめったにないメンバーが楽しみ。
375イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 17:28:22 ID:ssHlXcT/
ね!あの三人+αで話が進むなんて思ったこと無かったから
かなり楽しみ!
376イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 20:08:18 ID:/7Efox7J
村田が加わっただけで
なぜか長男が純情な天使に見える組み合わせだ…
377イラストに騙された名無しさん:2008/08/11(月) 01:43:21 ID:skzYuoXP
+αって誰だろうなあ
新刊はコメディ:シリアスが5:2くらいが良いな
378イラストに騙された名無しさん:2008/08/11(月) 09:16:25 ID:M63WlNRB
ユーリも他のみんなも親というか親戚のおじちゃんおばちゃんみたいだ
それに加えてじいちゃんばあちゃん+いとこの兄ちゃん姉ちゃんみたいな
親ってあんまり実子には甘くないし可愛がらないから見ててそんな感じ
379イラストに騙された名無しさん:2008/08/13(水) 07:59:07 ID:MdazVEGL
新刊寒くなる頃って今年中だと期待してて良いんだろうか。
早く続きを読みたい!
もう一人が誰なのか気になる。
380イラストに騙された名無しさん:2008/08/13(水) 11:19:11 ID:orWLxqOJ
一応目標として年内に、聖砂国と新章突入とかいってたから、
順調に進めばあと一冊はあると思うよ。

残りのメンバー誰だろ。飛ばされた先で一緒になるんだろうけど、
あの感じだと出てきたことある人物だよね?
381イラストに騙された名無しさん:2008/08/13(水) 17:39:14 ID:q898N8Sr
ファンファンとかだったら面白そうだな
シマロンの革命(?)の前振りになるかも
382イラストに騙された名無しさん:2008/08/13(水) 17:59:37 ID:qt6OIWXg
自分もファンファンかなーと思った
でもあの人の台詞は濃くてちょっとうんざりするから微妙
383イラストに騙された名無しさん:2008/08/13(水) 20:31:40 ID:orWLxqOJ
つかツェリ様賛美しかいってないようなぁ・・・・・・。
それが濃いわけだが。

ファンファンは今もツェリ様と一緒じゃないのけ?
384イラストに騙された名無しさん:2008/08/15(金) 16:24:25 ID:vg4P2MM/
どうなんだろう?
ファンファンも仕事があるし、いつも一緒ではないと思われ
ツェリ様も恋人はファンファンだけではないだろう

眞魔国では、陛下一筋らしいけど
385イラストに騙された名無しさん:2008/08/16(土) 16:27:50 ID:dJy0INdU
ゲオ行ったら箱はマのつく水の底まで53円で売られてた。
386イラストに騙された名無しさん:2008/08/16(土) 20:54:33 ID:5vhtidE2
うちの近くのブクオフも全巻揃ってる
新品で揃えたけど
387イラストに騙された名無しさん:2008/08/17(日) 21:34:02 ID:hTzz8Jp0
私も好きな作家は新刊で買うようにしてるから、マは新刊でそろえてる
けど、家の近くのブコフにも、カロリア編までがセットでそろってた。
が、おととい行ったらセットごとなくなってた。
近所で誰かがはまったらしい・・・。
388イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 00:38:47 ID:+OhYU1RF
その人探し出して語り合ったらどうだ?w
389イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 06:35:35 ID:BE5FjrDS
自分もふと思ったw

今度マの情報にありつけるのは、今月のASUKAかぁ。
ほとんど毎月買ってるけど、たまーに表紙によっては買うの
ためらうときがあるw
390イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 18:01:11 ID:ICitIA5J
そういえば今月号のAsukaは、まるマ表紙じゃないね

原作の明日マ読んだ時は、小さい子に殺されそうになったからって
理由聞くために、連れ出したりとそこまでするか?とちょっとだけ
思ったりもしたけど、漫画のグレタの表情見て、あれじゃ気になるわ〜とめちゃ納得

野球中継ラジオ聴いて脳内妄想フィールドをつくれない自分としては漫画はありがたい
391イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 18:36:11 ID:HWB/bspH
逆に漫画だと警備薄いなー・・・と苦笑いもしてしまうけどね
しかも近衛兵小さくて一人ぽっち。あきらかにグレタは怪しいのに。
次男がいなきゃ陛下死んでたぞ
392イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 19:52:31 ID:BE5FjrDS
>>391
あれって徽章をもってたからすんなり衛兵が通したんだと、
三男がいってたっけな。
393イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 20:40:50 ID:HWB/bspH
でも三男も王佐も徽章があったからって御落胤がいるって思いこむとは
有利はどんだけ節操がないと思われてたんだろうw信用ないな
394イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 20:56:34 ID:CnjD1m3P
いや、最初は徽章には触れず「ご落胤が〜」ときたからでしょw
有利はまだ徽章ないから、それだけで少なくとも有利の関係でないと
ギュンも三男も即時に判断してるし

まあ最初疑われたわけで、信用ないのも確かだがw
395イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 23:30:49 ID:ICitIA5J
今やっと気づいたんだが、サラは砂マの時の水龍を見て
有利=(鏡の水底の)鍵と気づいたんだよね?

ってことは
「やべー、暗殺失敗しててよかったー。僕って運が良い〜☆」って思ってそうだ
まだ、箱欲しそうだし、少なくとも風・水の鍵が誰だか知ってるんだよね
陛下も次男のように鍵として狙われたりするのかな
その場合血を吸われるのでしょうか
396イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 00:02:38 ID:q1DFmurd
>>395
血を吸われるなんてそんな……
ガッツリ首をかき切って、箱の上にダラダラ血を滴らせるんじゃないかな


と思ったけど鍵本人がいないと制御力がなくなるという設定から
せいぜい指の先を切って血をちょっとかけるだけかもしれない
397イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 00:06:06 ID:kdzBiI2k
何となくだがサラと次男は共同戦線張れそうな気もするんだよね
ボコり合った仲は次の日は利害の一致で仲良し・・・みたいな

サラの次男気に入ってる宣言は、本心なのか有利への当てつけなのかが
微妙だが。
398イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 07:19:13 ID:5+iFa+aD
>>397
地下都市旅行のとき、サラは次男が邪魔みたいなことをヨザがいってけどね。
サラは有利と二人っきりになりたかったわけで。(ヨザも邪魔者対象だが)
次男もサラは有利以外は虫けらみたいなもんとか発言してたしなぁ(棺桶シーン)
有利はサラは次男がお気に入りだと思ってるが、次男とヨザに微妙な顔されてた
描写もあったと思う。有利視点だとよくわからんのだよね。

互いに気に入らないけど、利害が一致すれば共闘できるかもしれない。
あれってサラは有利が水箱のカギって気づいてるんかね。
魔術の属性=箱ぐらいまでの認識かな?とも思った。
399イラストに騙された名無しさん:2008/08/19(火) 10:27:12 ID:kdzBiI2k
有利視点だと、何でそこまでサラ達が有利に執着するのか
分かりずらいよな
興味本位で飼ってみたかった発言が一番本心に近いかもね
身近にはいないタイプだったろうし
400イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 15:10:10 ID:NH5bQrIi
保守
401イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 02:21:00 ID:DuaD887N
ほしゅ
402イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 12:49:53 ID:nb7xq8t1
ヨザックどうなるんだろ
早くお庭番帰ってきてくれ
403イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 15:11:40 ID:4GV8cWIz
>>402
御庭番なら帰るじゃないか、体だけだがな。

それにあの状態ならもう助かったに等しいんでないかい?
アニシナに何されるかはわからんけど、アニシナが好きなヨザの
ことだ、どんな状態にされそうが喜ぶだろうと。
404イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 16:16:42 ID:nb7xq8t1
というかコンラッド早く帰ってきて
405イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 16:20:15 ID:n+NGf73Z
うん、私もお庭番については安心してる
これ以上悪くなることは(多分)ないんじゃないかと
結局身内では誰も死ぬことなく一段落ついたし、ハッピーとまではいかないけど取り敢えずヤバげな心配事はなくなったよね
406イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 16:36:32 ID:nb7xq8t1
ヨザがオキクになることはないよな
407イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 17:29:18 ID:4GV8cWIz
>>406
オキクは汁王佐の特許だから、なるとしても別の人形だね。
雪ウサギを置いてくれる人もいないしなぁ・・・・・。
408イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 17:48:11 ID:YVU8/e8y
次男が帰って来てくれれば何もいうことない
409イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 20:05:14 ID:GkjKBijk
次男帰還=シリーズ終了なのかって不安はあるな。
明日マ以前のみんなでワイワイした感じの話が短編以外で読みたいな
410イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 20:41:33 ID:cJT9QwSB
死ぬようなめに合っても、最後はみんな幸せになれば良いと思ってます
そうじゃなくても、面白ければ別にいいけど

>>409
確かに、陛下、三兄弟、汁、村田、ヨザ
毒女、罠女、軍曹、美熟女戦士、ダッキー、その他兵士
最低、これくらいの人数でのギャグが読みたいな〜

一番近いのが、マ王陛下の優雅な一日かな
411イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 20:51:40 ID:nb7xq8t1
裸の王様の優雅な一日
412イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 21:44:31 ID:4GV8cWIz
>>411
実際は魂だけなんだから(裸は村健のイメージ)
優雅も糞もないだろうとw

まぁ、次男が帰還してまた魔族三兄弟そろってほしいのはある・・。
一冊で完結が懐かしいな。
413イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 22:00:31 ID:nb7xq8t1
>>412
そうか?
優雅に高みの見物してるような・・・
これから出張ってきそうだけど
原作の眞王は厳しそうだなぁ
414イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 23:39:42 ID:YVU8/e8y
次男が帰って来ないと前の巻とか辛くて読み返すの辛いんだよね…
そろそろまた新刊買うのガマンして何冊かまとめ買いしようかな
415イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 23:47:37 ID:cJT9QwSB
次男好きで読んでいる人は大変そうですね
416イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 13:49:22 ID:oO0cXt1P
自分も次男好きだがかなり大変デスよw
しかもかなり出番が多いから買わずにはいられないっていうジレンマ
短編が多いのは嬉しいんだけどね。
準主役級だから試練は仕方ないと我慢してるけど

でも次は長男が心配
417イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 17:37:45 ID:tsX2J5L0
次刊のサブタイトルは「お兄ちゃんは苦労性」
418イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 19:15:26 ID:O24FbVeX
何故か長男は次巻で大変な苦労をする気がするんだよなぁ
苦労の似合う男だからかな
むしろ、苦労して苦悩するギャグシーンが読みたい
419イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 19:18:12 ID:efdsVY8+
>>417
元ネタ知ってる人は少ないかもねぇ・・
420イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 20:49:19 ID:U3TF2PfQ
次巻で長男が両手でそれぞれ双黒の手を引いて
困った顔しながら旅する姿しか想像できない…

頑張れお父さんw
421イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 21:01:02 ID:TkRDctfC
>>417
お年寄りだな

R35ネタかとオモ
422イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 21:43:22 ID:iLqJQecn
まあアニメ・声優・時事ネタも判りづらいと言われるのがよくあるし
今更なんじゃないかw>R35
423イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 22:04:38 ID:oO0cXt1P
何か最近、有利が何したいのか良く分からなくなってきつつもあるんだけど・・・
世界平和、戦争反対っていうのは変わってないんだと思うんだが
具体的に何を行動起こしてるんだかサッパリ・・・

何かあれもそれも、全部巻き込まれただけの終わり良ければ的なところが微妙
サラとも和解したわけじゃないだろうし、箱問題はあるし・・・
もっと積極的にグウェン達が大小シマロンに働きかけたりはしないのかな?
有利の周囲のことだけでてんやわんやしてるメンバー見るとうーん?と唸ってしまう
424イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 22:25:39 ID:WG3Y5zV1
あの素人魔王が何もかも計算ずくで行動してたらそれはそれで微妙
何がしたいという明確な政治的ビジョンがあるわけじゃないだろうな
国のために、自分サイズでできることを精一杯やってるだけってとこだと思う
だから行き当たりばったりに見えるけど
逆にそれだからこそマの面白さがあるんじゃないの?と自分は思うけどね

人間の国と絶縁したいだろう長男がシマロンに何か働きかけることはなさそうだな

長い間魔族第一主義な古い思想にとらわれてきた国が
異世界から来た王にひっかきまわされるっていうのがまるマなんだと認識している
425イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 22:30:31 ID:icmJLLvo
>>423
つかまだ結論出す段階でもないと思ってるけど・・・。
まだストーリーは途中ですがな。

サラとか大小シマロン、箱問題といい、作者が子出しにしている以上はさ。
マであんまり深く読み解こうとするのもなぁ。

426イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 22:49:49 ID:nTTsqVos
>>424
有利ってまだまだ若いしね
魔族年齢はいうまでもなく人間としても16歳ってまだこれから…っていう時期だから
自分サイズでできることを精一杯やっていくってだけでも大変だよなあってかんじ
427イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 23:00:56 ID:oO0cXt1P
>>424
いや、長男は最近有利の影響で人間とも上手くやってこうとしてるんじゃなかったっけ
だから次男の離反も本気でしたわけじゃないって信じてるんだろうし
じゃないと皆有利が大事にしてるはしてるけど、本気で理想を叶えようとしてるのは
次男だけってことに・・・それは有利と次男にとってかなりイタイよなあ
428イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 23:17:29 ID:q9DSe3Hd
>>427
つか、長男たちは箱の事もごく最近まで知らなかったし、
協力も何もないじゃん。
そもそも、別に次男が人間の国に行く必要なんかないんじゃ?
平和を守りたいのなら、箱を人間の国に渡らせない・戦争しないってだけで充分の筈。
429イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 23:25:28 ID:WG3Y5zV1
三男もだけど長男もユーリが来た当初はまだ人間の国に宣戦布告することとか考えてたし
そうそう簡単に根っこからは変われないと思う
ただ忠誠を誓うと決めた王の意向に従うよう努力してるって感じ
だけどまだ積極的に自ら人間の国と仲良くしようという意思は感じられないな

次男の離反が本気で陛下を裏切ったわけじゃないと信じているのは
次男がどれだけ陛下を大事に思っていたかを長男が知っていたからだと思う
430イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 23:38:56 ID:oO0cXt1P
>>428
いや、ことの発端はシマロンが眞魔国に戦争を仕掛けそうってことから
始まったから、箱は最初関係なかったんだよ
それで教会で、開戦するかスパイ大作戦かって話になって、戦争しないって
言い張るだけじゃダメな展開になったはず。
その開戦させないために次男はベラールと取引したから、次男が行かなきゃ戦争始ってたのでは
ついでに今は種まき中か・・・

なんか寂しいけど、やっぱ人間と平和になろうとしてるのは有利と次男だけなのか
個人的にはマチョと長男にも頑張ってもらいたいんだけど
431イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 00:01:02 ID:Hb9z5Gb6
というかこっちだけ戦う意志は無いよーやっても
人間側に歩み寄る意思がなければどうしようもないわけで
そこら辺の駆け引きとバランスの調整は、有利の知識だけじゃどうしようもないからこそ
長男や王佐が頭悩ませて頑張ってるんじゃ…元々王佐が国を離れた理由ってそこら辺だよね?
432イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 00:03:30 ID:q9DSe3Hd
>>430
発端はそうだったね。

>やっぱ人間と平和になろうとしてるのは有利と次男だけなのか

眞魔国がいくら平和でいたいと思っても、相手が戦争しかけてきたら
応戦するしかないよね、現実的に考えて。
たまたま次男が(眞王が仕組んだにせよ)鍵だったから、現時点では
戦争への抑止力になりえてる。

433イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 00:12:05 ID:yNfrHI7i
あれさ、次男以外のカギが判明したら次男の存在はどの程度有効なの?
あと仕組んだっぽい眞王はなんで、次男を大シマロンに行かすように仄めかしたのかね(裏マ)

サラが妙に箱関連詳しいな。ヒューブが人間側は良く知ってるみたいなことは
いってたけど・・。ビューブで試すってことは、長男家系つうのはわかってるみたいだが。
一番バレにくいのは有利か。水箱って番外編で注目されたけどなんか特殊な箱なんだろか。
434イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 00:24:19 ID:ikfzMfGo
大シマロンに鍵である人物が一人もいないって状態よりはいいハズだから
他の鍵の存在がバレても有効性はあるかもね
でも他の鍵の人がうっかり捕まったりしたら、次男の家族に手を出させない的な
思惑は叶わなくなるわけで・・・

でも大シマロンは次男に任せるとしても小シマロンはどうすんだろう?
またサラと一悶着ありそうだね
435イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 01:50:22 ID:qcq5qb+l
裏マDXは作者が全面協力していてもアニメ設定も
混じったドラマCDでの話だし、次男が大シマロンと取引した
としても、単に鍵としてとか、抑止力としてというだけでは
ないと思ってるよ。

それに次男の寿命を考えると、抑止力として大シマロンに
いるとしてもいつまでいるつもりなのか疑問だし。

まるマは異世界の有利と関わることで、周りのみんなが感化されて
変わっている所や、普通のFTとは逆パターンで魔王が平和主義者
で人間の方が好戦的とか、そんな所が面白いと思っているので、
その辺は変えずに頑張って欲しいな。

436イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 03:05:54 ID:kvkCn7jh
聖砂国編は特に、小シマとの会談盗み見しようとしただけなのに
あれよあれよと、サラ兄弟の陰謀に振り回されたって感じ
なんかこう書くと身も蓋も無い感じになるけど
マは主人公が主張しまくって諫めてる臣下を、無理に巻き込むような事をしないから
読んでて主人公にムキーってならないんだよなぁ
主張する時も納得できる事がほとんどだから
ほんと経験値積めばすごい王様になりそう
まだ半人前だから失敗も多くてはがゆいけど、完璧じゃない感じが良い
そして成長していく様子が読んでて小気味いい
437イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 13:10:37 ID:WhtyVn9O
主人公にはあまり帝王学とか権謀術数とか、大人の判断を持たないで青臭いままでいってほしい。
とはいえ聖砂国編では何がしたかったんだか、萌えシーンとかにばかり気をとられて
主人公の思考の筋が曖昧だったんで、できれば次はもっとわかりやすく、
あとあんまりだらだら引き伸ばさないで新章を進めて欲しいと、心から願ってる。
438イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 13:57:58 ID:3GGm9WKj
陛下視点だと会談盗み見→三国トップ会談・ジェイフレ救出→サライェから逃げる
→サラに追い詰められる→仲間と再会、ジェイフレ救出再開→ムラケンヨザ奪還作戦
→結果、凍土の業火ゲット・ムラケンヨザ次男一応取り戻した・ホラー双子救出?・聖砂国「まおうのものになあーれ」
と、その時の陥る状況に良い方向に行くように頑張って対応してたって感じ
あまりにも落ち込み度数が高くてうまくいってるのか良く判らなかったけど
なんかまとめると、その時々の頑張りが報われたっぽいな。

ストーリー的には解決しないといけない事件が多すぎて聖砂国編終わりそうもないから
解決は次章以降に持ち越し、読み終わったら殆どが付線をちりばめた話になってる?と思った
でも一冊一冊が面白かった・・泣けるぜヨザ

ぐわー次巻次巻!!最近寒くなってきたよーーーー!!!
でも飛鳥に10月の発売リストに載ってなかったから良くて11月、12月かな
439イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 18:17:16 ID:n/P4RYiY
ここいらで1つギャグ要素でも入れてほしいが
ずっとシリアスな話が続いてたからね
440イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 18:33:37 ID:ikfzMfGo
とにかく聖砂国編は次男と仲直り出来て、ジェイソン達も助かって、
サラが微妙にああいう性格になっても仕方ない過去とか分かって
良かった
このために読んでたみたいなもんだからなー
441イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 20:09:55 ID:yNfrHI7i
聖砂国っていろんなことの前フリ+解決って感じに思えたから、
有利の外交が云々とか気にならなかったけどなぁ。

最後が駆け足になってたとは思うけど。
442イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 21:08:06 ID:ikfzMfGo
カロリア編からその先はずっとサラの暗躍と有利と次男の擦れ違いが
主軸だったから、そう考えるといい意味で長かったなーと感じる
カロリア編とか買ったのってはるか昔だよ

ただ未だに疑問なのはワインかなんかを有利が倒したらイェルシーの
条約文書に文字が浮かび上がってきたのって何故?
あぶり出しってこと?
443イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 21:36:21 ID:qcq5qb+l
>>442
今読み返してみたけど、ワインを倒して文字が浮かび上がってきた
描写はないよ

ワインをこぼした前後に、イェルシーが条約の内容を頭が悪い
フリをして喋ったので、聖砂国語が分からないユーリ達にも
内容が分かったんだよ。
444イラストに騙された名無しさん:2008/08/26(火) 03:17:12 ID:OvRPAPJb
喬林さん!お誕生日おめでとうごぜいやース!!
445イラストに騙された名無しさん:2008/08/26(火) 19:56:19 ID:P4FS+zX2
おお、今日なのか。
高林先生おめでとう!
446イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 10:05:19 ID:0ecFpXhf
新刊読んでて思ったけど前の魔王って結構前の代まで生きてるんだな
50〜100年で魔王交代させてるのかな?
その交代させるタイミングとかってどういう基準なんだろう
447イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 11:20:45 ID:HJYFyXm2
>>446
もう眞王のきまぐれか、本人の申し出とか考えてる・・・。
ツェリ様だってやめた経緯がわかんないし。
ツェリ様のルンルンな感じでは、本人にとって退位は喜ばしいみたいだが。
448イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 21:09:42 ID:n2oicgUN
>>447
ただ20年程前?に既に、次期魔王の魂を指定して運ばせてるよな。て事はツェリ様の退位は、あの時点でもう折り込み済みだったん?
449イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 22:24:47 ID:B30KO2L6
いっそ次代魔王をジュリアやコンラッドに指名したりすれば良かったのにな
それともやっぱり自分の駒として動かせる眞魔国の知識ゼロな有利のほうが
眞王的にも良かったのか

個人的には毒女が魔王とかかなり良さそうだがw
450イラストに騙された名無しさん:2008/08/27(水) 22:31:07 ID:HJYFyXm2
>>449
あの当時の次男が魔王なんて100%あり得ないでしょ。
いくら眞王指名とはいえ無理があったと思う。


ジュリアに関してはそう思ったことがあるけど、やっぱ箱の
鍵絡みで眞王的に「ジュリア」じゃダメだったのかなぁ。
ジュリアも自分の意思で決めたことだが、誘導された死だったりして・・。
451イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 00:11:40 ID:obVeF26E
今度マで陛下が、偶然って恐ろしい、偶然同じ船に乗って、偶然海賊に襲われて、
偶然ベアトリスを助けたから平和的解決になったって言ってたけど
次男は陛下が誰であれ助けるのは偶然じゃなく必然。
誰かの筋書きなら成功する可能性は高いって言ってるんだよねぇ

とすると

眞王が裏で、ツェリ様を三兄弟の父親sに引き合わせるようにしたら
恋多き彼女は恋に落ちる可能性が極めて高い・・必然

ジュリアをどんな状況か判らないけど魔力を使ってしまうような場所に行くよう
裏で頑張れば、魔力を使いすぎてジュリアを亡くす事ができる・・必然

魔王を双黒にすれば王佐閣下を汁だくにすることができる・・必然

眞王って人の心理読むの上手いのかなーと思ったが
4000年人間(魔族)観察してたら上手くなる罠
452イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 00:26:39 ID:iTiSoSyG
4000年の歴史
453イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 04:17:57 ID:QjWkGT+p
中国的な意味で
454イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 04:30:18 ID:iPYea8aq
中国は最近5000年らしいぞ
455イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 07:00:39 ID:BkSChwkg
そのうち6000年かね・・・・・。

確率の問題だけど、あぁすればこうすればって裏で画策
してたんかな<眞王
左腕回収させる目的+いろいろな理由(次期魔王)で次男を地球に
いかすのにはジュリアっていう理由が最適だろうしさ。
456イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 08:32:21 ID:PgGWeL+S
>>446
単純に眞魔国創立から4000年立ってるとしてそれを歴代魔王の
数の26(一応ユーリは着任したばっかなので抜きに考える)
で割ると平均163.8年くらいは納めてるって計算になるね
457イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 10:32:01 ID:cMr44A17
>>456
最初の2000年くらいは眞王が治めてたような気分になってたよ、なんとなく…
458イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 11:28:43 ID:6keFHdB8
魔族最初から長寿じゃなかったような設定無かったっけ?
治癒かなんかに長けた一族のお陰で後々寿命延びてきたみたいな
459イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 12:13:43 ID:lWqD/t0t
>>458
うん。
癒し手の一族(ギーゼラもその種族)のお陰で、徐々に長命になっていったらしい。
460イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 13:00:08 ID:LLbXb2Zy
じゃあ昔は寿命の違いじゃなくて魔力があるってだけで迫害されてたのか
人間だって法力使えるんだから別にいいのにね
それとも美貌に嫉妬したとか?
461イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 13:21:54 ID:6keFHdB8
>>459
d
じゃあ眞王や大賢者は人間と同じように普通に年を取ってたんだな
寿命が延びたといっても何百年何千年の時間を掛けての進化だろうから
>>456の平均も10代目辺りまでの魔王は任期期間もっと短そうだ

>>460
地球でも肌の色が違うだけで迫害を受けるしな
ましてや魔力は力の無い人間には脅威に見えたんだろうな
人の弱さゆえだね
462イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 16:02:40 ID:egKLDmPr
ツェリ様に関しては眞王恋のキューピッド
463イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 17:41:32 ID:LLbXb2Zy
と、見せかけて陰謀の道具扱いなツェリ様・・・
せめて本気の恋の結婚だったってのが救いだね
464イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 17:56:35 ID:BkSChwkg
>>460
創主を倒した力を恐れた結果らしよ。

アーダルベルトもそれで憤慨してたがね〜。
ツェリ様も眞王の望みどおりに動いた人形らしいが、
彼女にとっては本気の恋で、かわいい息子を授かったんだから
それはそれで良かったんだろうね。
465イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 18:34:31 ID:LLbXb2Zy
眞王も大賢者も、あんまり人の心とかを大切にしてない感じ
色んな意味で自分の興味のあるものしか気にしなくなってる
箱はともかく、二人の確執は二人だけでやってくれー
4000年も経つと、普通の魔族の人生なんてペット並なのかね
466イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 18:47:29 ID:iTiSoSyG
最新刊で初めてアーダルベルトの気持ちが分かった
467イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 19:26:33 ID:PSKhMDcA
突然、娘の様なモノと、孫の様な双子が扶養家族になった気持ちですね。分かりま…



え?
468イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 23:44:09 ID:0lbpFcW9
うん、自分も分からない。全然分からないw
469イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 06:47:11 ID:jbjF0kRn
アーダルベルトって眞王に対して怒ってたっけな?
アニメではそんなことを言ってたけど、原作じゃ魔族全体対して逆切れしてたんだっけ・・。

つかそれすら眞王の企み・・・・・w 
470イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 10:24:25 ID:h+CAP7bn
でも逆ギレしたからって人間と魔族の溝深めるようなことしなくても良かったのに・・・。
天国のジュリアが悲しむだろうにね。
471イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 12:24:26 ID:f9KGTfH/
ムシャクシャしてやった。
今は反省している。

って気持ちなんだよ、きっと。
472イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 14:57:17 ID:yFyZ/Wab
ところでさ、原作のユーリは自分の魂がジュリアのものだったって知ってたっけ?
マニメと設定がごっちゃになって分からなくなってきた
473イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 15:02:41 ID:h+CAP7bn
知ってると思う。
次男がマチョ止めるために叫んだし、図書室でもマチョが詰め寄ってたから。
てかギュンも知ってるんだよね。
474イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 15:29:41 ID:yFyZ/Wab
ありがとー
図書室の件をすっかりぽんと忘れてたw

そういえばギーゼラも似てるって言ってたね>ユーリとジュリア
475イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 19:20:41 ID:wklFfDRX
あれ?知らないんじゃなかったっけ?
その聞いたようなシーンでも???って感じちゃんと理解はして無かったような
476イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 19:48:41 ID:D7ECPl+5
おバカちん設定だから聞いたことすっかりポンと忘れてる可能性大。
箱マ冒頭で俺の魂は誰のものってあったね。
あれだと覚えてるか忘れてるかハッキリしない。
477イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 19:49:32 ID:jbjF0kRn
>>475
耳にはしているけど、実感がわかないって奴だな。
ムラケンのように記憶があるわけでもないし、地下迷宮のように読者には
あの声は「ジュリア」ってわかるけど、有利からすればどっかの女性程度だろうと。
478イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 19:58:26 ID:Vw+rqSd6
有利の体が他の誰かのものみたいっていうのが気になるな
479イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 20:53:15 ID:hvxaT0g/
前世占いで知り合いの知り合いだと言われた
ちょっとリアル・・

みたいな感じかな

あんたの魂はお隣のおじいちゃんのものだ!

って言われても自分は、日常生活に支障が無ければ
そういえばあの時あんな事言われたなーハハくらいにしか思わないしな

でも陛下は日常生活に影響が最近特に出ていて心配で楽しいわあ
480イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 20:55:26 ID:wklFfDRX
>>320
それなら原作ファンを減らしてるという方しないだろ
元々まるマに興味を持ってない層なんだし
481イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 20:56:51 ID:wklFfDRX
ごめん誤爆です
482イラストに騙された名無しさん:2008/08/30(土) 23:44:03 ID:rJwYVMPN
ユーリの前世話がクローズアップ状態なのは
村田に悲劇要素詰め込みすぎて逆に人気出てきたから
作者と編集が「ユーリにもっと前世要素持ってくる」「村田は痛いキャラに」
みたいにバランス取ってるせいかなと思ったりしてる

ユーリと村田が好きなんで、嬉しいようなムカつくような…
前世要素は村田に任せて、今を生きるユーリがどーんと救ってやる展開を
期待してたんだけどなあ、次の巻ではどうなるんだか
483イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 00:06:11 ID:tAOqQ+Pd
妄想乙
484イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 00:07:55 ID:RIw7T8Kd
聖砂国編長かったなー
新刊買うたびにまだ!?って思ってた
485イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 00:27:03 ID:40J8So/n
遅レスだけどユーリの前世の件で
この前読み返していた文庫のどこかに
「それらしき名前は聞かされたけど考えないようにしている」
っていうような文があったよ

前世が知り合いの女性でしたって聞かされたからって今度会ったときどんな顔して会えばいいんだ? とか
あら課長ネクタイ素敵ですね、ってか? 課長じゃないし、ネクタイしてないし みたいな地の文があったから
まあ、本人もわかってるんじゃないのかな
486イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 00:41:39 ID:RIw7T8Kd
眞魔国の正式名称って誰が付けたんだろう
アニメでは当時から眞魔国って呼ばれてたけど
487イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 00:53:19 ID:8ohCYmaV
むしろどこの誰が大幅に略して「眞魔国」と呼び始めたかの方が気になるw
あれってUnited States of America略してU.S.Aと同じ発想の略し方だよな。
488イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 00:59:33 ID:RIw7T8Kd
>>487
むしろってそのことを言ってるんだけど
489イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 01:12:10 ID:gSxM4cE5
>>472だけどユーリの前世の件、住人の方色々ありがとう
細かいこと忘れてるみたいなんで読み直してみようと思う

>>486は「偉大なる眞王とその民たる魔族に〜」という名をつけたのは誰?って問いで
>>487は↑の長い国名を誰が略したのか?って問いでおk?
490イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 01:16:59 ID:8ohCYmaV
>489
487だけど、自分はそのつもりで書いた。
491イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 06:51:02 ID:+3w3AJYT
新刊でも「愛をこめて」とムラケンズでも、有利に記憶が戻りそうな
ことを書いてたな。村健の想像だけど。

次男が意外に箱についてあまり知らなかったから、ムラケンと
仮に記憶が戻った有利で伏線回収かなぁ〜。
最近よくジュリアさんがでてくるようになったし。
492イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 07:42:17 ID:u1Desn0P
でもさユーリがこのまま魂の記憶まで取り戻してしまうかもって
伏線は回収されずに終わる可能性もある。まるマの場合。
村田の危惧でしたでお仕舞いだったらちょっと淋しい。
493イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 19:27:20 ID:ZgLJibQ4
他人の記憶が頭にあるって苦痛だろうし
一回知ってしまった記憶は忘れる事はできないだろうから
記憶関係で盛り上がって欲しいけど、あんまり深くは思い出さないで欲しい
思考の中で太陽を教え合うような、そんな雰囲気なら良いのだけど

流血王が陛下と同じ魂じゃない事を祈るぜ
494イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 16:11:00 ID:VIRMKr7M
色々忘れてるから、聖砂国編を最初から読み直し始めたんだけど、前にこのスレで誰かが言ってた
『もしかして、双子は「ベネラを助けて」の手紙も家畜の血で書いたんじゃない?』
というレスを思い出したら、双子の安否を心配して色々ヘコんでる陛下が気の毒になったw罪なお嬢さん達だ…。
495イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 13:43:09 ID:7JiTFnyX
わたしも家畜の血の可能性もある。と判った時えぇ!?陛下可哀想・・と思ったけど
子供が見当たらず誘拐された!?と思ってたら
ただトイレ行ってただけみたいな、そんな感じかなと思った。
(本当に辛い目にもあったかもしれないけど)
判りづらい説明だ・・
つまり陛下は、なにはともあれ、無事でよかった。安心した。と
心配して慌てた事より無事だった事を素直に喜んでそうだ。

しかし、家畜の血って・・さすがスプラッター姉妹だぜ
496イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 18:11:37 ID:3K/Iwkdv
眞王と大賢者が喧嘩別れしたっていうのはちょっとショックだったな
有利が箱を捨てないか心配してたが、案の定置いていくつもりだったのが笑えた
497イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 18:21:49 ID:7G2fiPgb
村田と有利は箱を捨てるつもりだったけど二人ともスタツアしちゃったから
箱は眞魔国に帰る船の中にあるんだよね。
三男は箱に近づけないので、スタツア前に捨てるよう
王佐か兵士の誰かに指示してなきゃそのままお持ち帰りされちゃうよね。
眞王は箱捨てさせるのを阻止するためにスタツアさせたのかな。
498イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 18:39:59 ID:1I7HzFe9
多分それも含んでると思う

>>496
何で捨てたら駄目なの?不法投棄は置いといて
危険な物を自国に持って帰りたくない訳だし
箱を壊す手立ても無いんじゃ、とりあえず誰のものにもならないように
するのが優先だと思うんだけどな
陛下の箱イラネって考えに同感だから>>496の考えが判んない
良かったらもちっと説明したってくれや
499イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 18:41:35 ID:3K/Iwkdv
>>498
心配してたのは眞王だよ
もって帰るかどうか気にしてたじゃん
だから笑えたんだけど
500イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 18:44:57 ID:1I7HzFe9
ああ、そういうことか。
理解力低い自分がハズい

汁に勉強教えてもらいに行ってくる
501イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 19:29:30 ID:HNpULOL2
物差しに気をつけろ…!
502イラストに騙された名無しさん:2008/09/02(火) 20:24:09 ID:7iDHhDqR
眞魔国に箱をストックしたいから、途中で箱を捨てられたら
たまらんだろうね、眞王的にはさ。

大賢者だって箱の処分で意見が別れなければ、生涯片腕と
していただろうし、箱に関してだけは絶対譲れなかったんだろうね。

海に渦ができたから帰ろう!って、結果的に眞王の誘導通りに
動いてんだな・・・・。
503イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 19:20:45 ID:aB6ohPN2
陛下以外、スタツアの渦ってすべて眞王しか今のところ造れないのかね?
だとしたら、村田は 箱処理する前に・・なんか裏があるんじゃ?と考えそうだけど
箱に近づけなくても三男がちゃんと海に沈めてくれると思ったのか
或いは、今帰らないと陛下がヤバイと思って事で
箱1つ眞王に一応くれてやる<<<陛下の様態 だったのか
その他なのか

ちゃんと海に沈めれたらムラケンズの勝ち!で気分良いんだけどなー
504イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 20:01:42 ID:/YXeF0Pz
きっとマで眞王廟で陛下を呼んでないのに来ちゃったんだよね?
誰かが陛下を勝手に呼びつけたので安全になるまで
日本に帰そうとしたけど教会で襲われて・・・。
ウルリーケに黙って眞王が呼びつけたか、眞王以外の人物が
呼びつける力を持っているのか。
1巻冒頭でも邪魔が入って国境近くに到着しちゃってるし。
忘れられてるのかな、それとも新章でこの辺の謎も解かれていくのかな。

505イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 20:40:04 ID:aB6ohPN2
なんかそこんとこは最後らへんで判りそう
506イラストに騙された名無しさん:2008/09/03(水) 20:58:53 ID:oKOYNY6V
有利は自力でスタツアできるとも村健は言ってるんだよね。
ただ無自覚だし、いろいろ条件が合わないと駄目みたいだが。
それがどのスタツアを差してるのかがイマイチわからない・・。
507イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 00:41:33 ID:XOyqep4H
>>506
村田の高校のプールからスタツアしたのがそうかと思ってたんだけど
あれは少シマロンの外交問題で呼び出されたんだよね…

あと、カロリア編で一旦眞王の肖像画から地球へ戻された直後
またすぐに村田つれて戻ってきちゃった時がそうかなと思う
508イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 01:14:33 ID:l5Vfx0iO
てっきりプールかと思ってた。違うのかな読み直してみよう

>>507
肖像画じゃなくて雨の中、崖に落ちたんだよ
多分、地球には戻ってないんじゃないかな
村田が陛下の魂だか魔力を手繰ったら
結構簡単にスタツア出来たってボブに言ってたし・・とうなんだろ
509イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 07:05:18 ID:Kwc8ib4f
>>508
ムラケンの説明だとそうだよね。
ムラケンがあっちで有利の魂をキャッチして飛び込んだって感じ。
魔力が強いし、特別だから結構簡単につかまえれたって語ってる。
510イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 19:26:35 ID:GEQ1HuVU
眞王のイラストがヨザックに見えてしょうがない
511イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 20:35:28 ID:P3fnRqsE
自分はユーリと村田のカラーイラストが
いつも茶色系で全然双黒じゃないのが嫌だ
512イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 21:10:46 ID:eyN2p+D2
>>510
え?ヴァルトラーナのがヨザックにソックリだよ
前髪のカクンッてカールあたりが
513イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 23:23:11 ID:Kwc8ib4f
>>512
そうそう。
つかヴァルトラーナって髪型がヨザに似てるけど、
やっぱ三男にも似てると思った。まぁ、叔父だから当たり前だが。
514イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 23:40:07 ID:plNf15VJ
いやーん、麗しの眞王様とメイドコスまにあ のヴァル様に似てるなんて、グリ江照れちゃうー
515イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 23:44:48 ID:eyN2p+D2
>>514
そうか、メイドコスマニア!
ヨザに似てるのはヴァルトラーナの容姿がどことなくカマーっぽいせいかも
いやヨザはオカマじゃないけど
ヴァルトラーナって最初みたときオネエ言葉が似合いそうだと思った
516イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 23:56:44 ID:5HGgWf9U
そういえば、小説でまともにギーゼラの挿絵が描かれたのって「眞マ国」が初めてなんだろうか・・・
可愛かったけど、横顔しか見れなかったので軽くショック
517イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 00:29:11 ID:9gskHJ5l
>>516
ん?既刊の人物紹介のとこに正面向きのギーゼラ載った事あるよね?
518イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 01:30:20 ID:mlyfNzsa
>>516
汁が三男に呪いの術をかけてる挿絵
ちっちゃく白のギーゼラがいますよ

あれも初登場にはどうよwって感じだけど面白可愛いからお気に入り
519イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 01:33:51 ID:mlyfNzsa
あ、ごめん>>516にとってあの挿絵はちっちゃいから
「まとも」な内にはいらないってことなのかな
520イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 07:05:32 ID:BqS56R0L
そういえば本編ではあまりギーゼラ大活躍ってないような。
カロリアや聖砂国に一緒に同行してるのに・・・・。

ジュリアと一緒にいる過去編ででもみたいなー。
521イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 08:37:58 ID:tkA0Xpx1
それよりも、あれだけ活躍した刈ぽにと
聖砂国のばーちゃんの挿し絵が
全然ないのがショックだ…
522イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 09:51:12 ID:3n4RPXIE
>>521
ヘイゼルは次男と陛下と一緒にいる挿絵はあったような
次男が手を差し伸べてるみたいなヤツ
523イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 23:17:52 ID:eAjDxDpG
確かにぽにぽにの挿絵ないね
人魚姿は1枚くらい見たかったな
524イラストに騙された名無しさん:2008/09/06(土) 00:31:46 ID:EJ1CIcVc
次男率が妙に高いよな挿絵w
挿絵の場面って主にGEGが決めてるんだっけ?
525イラストに騙された名無しさん:2008/09/06(土) 00:48:56 ID:XGTeQHNG
>>524
お庭番も表紙にはあんまり出てないけど挿絵率高いよね
次男が挿絵に多いのはやっぱ出番が多いからそれに比例してるんじゃ
GEGさんの挿絵チョイスは色んな意味で秀逸だと思う
どれもこれも記憶にすごい残ってる
526イラストに騙された名無しさん:2008/09/06(土) 11:34:05 ID:CUlaCC1l
>>524
故郷マのスプラッター双子+ポニがロバで駆け?付けるシーン
挿絵で見たかったな。なんでロバ・・と驚いてる村健付き

>>524
そういえば、どの巻もそれなりに覚えてるな
他作品はそんなに覚えてないのに。
一番好きってのもあるかもしれないけど
527イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 11:10:07 ID:A8YUqjH3
結構マは小説の表紙よりぶっちゃけ挿絵の方が印象に残るよね
カラーじゃないのに不思議
やっぱ編集者の場面厳選が上手くいってるんだろうな
528イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 12:55:14 ID:nY1DuDJm
ちょっと疑問に思ってる事があって・・

三男がツンデレって思った事無かったんだけど、それがデフォなのかな?
初めて三男ツンデレって聞いたのがイベントDVDの眞魔国でもバレンタイン!?
だった気がするんだけど、それまでそんなこと思った事無かったし
初めの頃の三男にしてもしっくりこなくて・・
キャラ捉え方って人それぞれなのは分かってるつもりなんだけど
ここ1、2年ずーと気になって、イベント前からも結構そう言われてました?

キャラの意見違いで荒れそうならスルーして下さい。
529イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 13:05:20 ID:A8YUqjH3
原作の三男はツンデレって感じじゃないと思うなあ
原作のあの程度を「デレ」と捉えるなら他のキャラもクーデレやらヤンデレに
分類されてキリがなくなりそう

マニメではツンデレって言われてるみたいだけど、原作とはキャラがかけ離れてるような気がする
マニメはキャラの性格の単純化がされてる感じがあるから、ツンデレっていう
部類に分けられてしまうんだろうな。視聴者の受け狙いも入ってると思うけど
イベントDVDは基本マニメ設定だから原作とキャラ性格の位置づけが微妙に違うと思うよ
やっぱ原作は「わがままプー」なんじゃないの?
最近ちょい不自然なくらい成長の兆しが見えてるけど
530イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 13:35:26 ID:B2/Uj4SA
ツンデレにも色んなタイプあってだな出会った当初はツンツンだが時が立つに連れてデレてくるタイプと
普段はツンツンでも時々デレが出るタイプとあったりして原作三男の場合は前者のタイプのツンデレキャラとなる
531イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 14:11:22 ID:7aGfw3G8
まず今『ツンデレ』って言葉が広い意味で使われてるからな
wikiとかのツンデレの意味や現在での使われ方をみると
原作三男も十分ツンデレに当てはまる要素を持ってるキャラではある
532イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 14:40:42 ID:6eNr7LUE
>>530
後者でも当てはまると思うが
533イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 14:56:04 ID:A8YUqjH3
>>530
それじゃあある意味ヨザックもツンデレ?なのかな
前者な感じの。

シマロン次男や長男も後者に入りそうな感じだし
サスガ魔族意外と似てる3兄弟?

広義がけっこう広すぎて微妙だね
534イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 15:24:24 ID:6eNr7LUE
>>529
アニメでもやっぱりわがままプーだよ
535イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 15:40:04 ID:B2/Uj4SA
>>533
うーんそれはまた大きく取りすぎた感じだけど
三男の場合わがままプーという基本性格が一番の要因なんだと思う
基本誰にでもツンとしてて気が強いという性格がツンデレにもっとも多いキャラ性格の典型だし
536イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 16:29:39 ID:fxG/X1ah
長男と三男はツンデレだと解釈してた・・・・。
ヨザックは違うと思う・・・・。
シマロン次男はツンデレ以前の問題だ・・・。

表向きの言動ではギャーギャーいってるが、裏では認めてるというか。
「ツンデレ」って幅広いんだなぁ。
537イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 16:47:36 ID:Ev6to/si
1つだけ言えることは、ことユーリに対してのギュンターは


完全に デ レ ツ ン 


村田に対しては普通の態度なのが面白いw
538イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 16:52:39 ID:A8YUqjH3
ツンデレのツンて、高飛車ってのとはまた違うのかな?
三男は高飛車な感じだけど、長男は別にそういうわけじゃないし
そう考えるとやっぱ次男と庭番は違うね、すまん
庭番は唯一の皮肉が言えるキャラだしね。賢い獣だし
次男は好青年でヘタレでちょい黒な獅子
王佐はデレデレw
539イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 17:13:22 ID:6eNr7LUE
長男は可愛いものにデレだ
540イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 18:17:50 ID:L20EfE2o
>>537
原作だと村田に対しても壊れているらしいけどね
陛下フェチからただの黒髪フェチに格下げされてしまった
陛下が眼を逸らすくらい危ない人だ

>>538
ツンデレのキモは自分の気持ちを素直に表せないってとこだから
三男のような高飛車タイプは良くあるわかりやすいツンデレ。
長男みたいに眉間に皺寄せて気のない振りも
ちょっと変わり種のツンデレ
541イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 20:35:17 ID:94imEYNe
「財のかけらもない姿で恥をかかすな」とツンツンしながら忠誠の証のブローチを贈る
決闘で負けを認めながらも口では「まだまだだな」という

1巻から十分にツンデレだと思ってたけどなあ
542イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 20:55:08 ID:1pRWH+UO
ツンデレって言葉は大嫌いだ
やすっぽい萌えキャラにされてる気分
543イラストに騙された名無しさん:2008/09/07(日) 21:02:26 ID:A8YUqjH3
>>541
何かそう言われるとツンデレって友達になりたくないタイプ?(笑)扱いずらそうだなあ

でも>>542の言うようにツンデレのカテゴリーに収められるだけっていうのもね
三男は一番キャラの性格的に分かりやすい単純な感じだからツンデレっていう
ひとつのカテゴリーにひっくるめやすいんだろうけど、うーん
544イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 00:05:35 ID:iRgFgr9+
別に原作本文でヴォルフはツンデレと書かれてるわけじゃないんだから
三男はツンデレじゃないって思いたい人はそれでいいんじゃない?
ツンデレだと思う人はいっぱいいるだろうけど
嫌いだからって強制できるもんでもないし
萌え用語のツンデレの基準に当てはまるところが三男にはいっぱいあるってことは確かだしさ
それにマニメやドラマCDで先入観植え付けられてる人も多いだろうね

545イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 01:17:53 ID:UN2shNhH
普通と逆になったのを見てみたい

ツンデレの次男とか「べ、別に陛下のことを心配した訳ではありませんからねっ」
穏やかで癒しキャラの三男とか、ヤンキーみたいに品の悪い長男とか、
他人が嫌いで陰気なギュンターとか、俺様ですぐ暴力に訴える村田とか、
根暗なユーリとか…

…嫌だな、そんな国w
546イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 01:34:43 ID:ViRoa1t8
ツンデレの次男想像して吐いた
547イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 02:22:28 ID:bqOsADk7
>>545
眞魔国オワタww
548イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 08:43:44 ID:RU4G3myW
>>545
ワラタ。

そっか逆視点で想像すると、今の性格でいいやーと思ってしまうw
ただ次男は一度やさぐれてる実績があるから、なんかあるとまた
戻る可能性もありか。次男って根暗な部分があると思うけどなー。
549イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 10:46:53 ID:exOYyOrG
>>545
うっわ嫌wでも一回くらい怖いもの見たさで見てみたい。

でも若いころの次男は微妙にツンデレ入ってそうだな
今はクーデレの逆のデレクー?そんな言葉あるんかな・・・
ギュンは陛下が絡むと陰気になりそうだ。キノコが生えそうなくらい。
村田も俺様入ってないとは言い切れない感じ。
550528:2008/09/08(月) 20:12:28 ID:AfhpLCMd
たくさんの意見ありがとうございました!
ツンデレという言葉は人によってかなり幅のあるものだったんてすね

素直じゃない面を見せつつ本当の気持ちを言ってる=ツンデレ?ってくらい
私の中でふり幅がでかかったようで
(ある意味、動詞的なものと捉えていたようです)
逆に誰にでも当てはまりすぎて、使いづらいというか、
形容語としても人格設定にピンとこなかったので
そう思ってる人、思ってない人色んな意見を知れてモヤモヤが解消されました。
ありがとうございました。
551イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 23:42:07 ID:OEsXrgFm
まあ三男がツンデレってのはアニメの設定だろう
アニメは原作とキャラ全然違うからな
552イラストに騙された名無しさん:2008/09/08(月) 23:54:31 ID:ad5GDUQe
>>551

そうだね。原作の三男は正当派の王子様キャラだと
思ってる。高貴な人だからプライドは高いけど、好意
を示す時も堂々と示しているようなイメージ。自分の
個人的な感想だけど。
553イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 00:31:09 ID:Ask20Xa4
>>552
いや、正統派王子様キャラではないだろう・・・
それにしてはワガママで人当たりがキツくない?
容姿だけなら正統派だけど。
見かけが三男で中身が次男から黒さを抜いた性格なら
正統派王子な感じがしないでもないと思うけど

というかマに正統派な人っていないよねw
正統派美形と思っていたギュンはアレだし長男は可愛いもの好き
意外性がウケる
554イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 00:52:40 ID:JA4Hy5hc
>>551
上にも例がいくつか出てるけど
原作三男も十分ツンデレ属性のキャラだぞあと長男
マニメ三男とは微妙に違ったツンデレ路線だけど
555イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 00:56:56 ID:Ask20Xa4
アニシナはツンツン?
長男にデレるシーンが見てみたい
ロメロとアルジェンとでちょっとだけいい雰囲気になったよね。
556イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 01:00:47 ID:JA4Hy5hc
>>553
アニシナがデレたらまさに究極のツンデレキャラになるなwww
すげぇ見てみたいけどあの調子じゃあ夢のまた夢かな
その先にオチがあればなんちゃってデレがありそうではあるw
557イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 01:04:53 ID:Ask20Xa4
あーあとアニシナとギーゼラの話が読んでみたい
ギーゼラってギュンやら次男やらと昔から交流があるわりに
番外編とかに中々登場しないんだよね。優雅な休日くらい?
そのうち緑のギーゼラとか言われそうなほど良いキャラだと思うんだけどな
558イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 01:57:26 ID:NtX8Furj
>>551
だよね
原作三男もじゅうぶんにツンデレだ

マニメ三男の単に萌えキャラと化したツンデレぶりより
原作三男の硬派なツンデレの方が個人的には好きだけど
559イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 03:09:07 ID:gock8ti3
>>557
聖砂国編で活躍を期待してたけど
魔力の問題があったから上陸できなかったんだよね。残念。
国内の話でも良いんで有利や三男と活躍して欲しい
もっと三男との絡みが読みたいんだ。
三男をおちょくってる軍曹は活き活きしてて素敵スグルw
アニシナとは実際どういう関係なのかも、ジュリアとのお話も読みたいな
560イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 03:22:04 ID:1C4wFTw6
最近、読み直したらギーゼラが茶髪設定だったので、軽く衝撃を受けた。
…そういや、茶色の髪だったよなぁ…。アニメの影響で、すっかり忘れてたよ…。
561イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 07:14:39 ID:30FAIleQ
>>560
茶髪だったんか!?てっきり緑髪だと思ってたw

番外編での軍曹とアニシナはライバルだったっけ?
ジュリアとは素敵な友人って感じだし、三男とは姉弟って感じする。
次男とも過去の戦争ことで悩みを打ち明けるぐらいだから、親しいようだしね。
562イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 09:49:26 ID:ul5J/xTQ
ギーセラは青白い肌に緑の瞳で髪は焦げ茶色だよ
自分もいま確認してびっくりした
癒しの手の一族は血液が緑だから肌が青白いとあるけど
髪が緑とは書かれてないんだよな。ただ、話の流れからすると
緑の髪は癒しの手の一族って感じにとれる。
アニメにする時は色の構成上ギーセラは肌じゃなくて
髪を緑にしたのかもね。

まー、ダカスコスなんてアニメだと若いけど原作じゃ
中年男で結婚もしてるしな
563イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 11:17:08 ID:Ask20Xa4
えええ、ギーゼラ茶髪だったっけ!?
髪も目も緑だと思い込んでた・・・
そういや青白い肌ってのはあったけど
青白い肌で鬼軍曹モードになったらさぞかし呪われそうに怖いかもね

>>561
思い返すとギーゼラって次男のことコンラッド呼びしてるんだよね
三男は閣下呼びしてるのに、次男とはえらい親しげ
でも三男とは姉弟か姉御カップルみたいで面白かった。けっこうお似合いなんじゃ?
「吐き方まで男らしく」って誉めてるんだか馬鹿にしてるんだか微妙なところが
ギーゼラっぽくて好きだ

こういう場面読むと、無性に過去話が読みたくなるんだなこれが
564イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 13:22:04 ID:grr51Ybz
そういえば茶色だったな
違和感〜と思ったけど、アニメ軍曹は茶色想像すると緑に慣れちゃったから
変だけど、テマリさんの軍曹は茶でも違和感ないな。似合う。カラーみたいな

>>563
ヴォルフラムって呼び捨てしてたよ。TPO考えて使い分けてるって感じ。

まるマって女性とツーショットってのが少ないから
男女が二人で話してるだけでも少女小説読者目線発射しちゃうんだよねぇ
もともと男女二人でいると色恋目線で見てしまうタチだから
ときメキまくって本筋理解できなくなるから少なくてちょうど良いんだけど
でも、やっぱりあの二人は邪な目で見てしまうw>三男とギーゼラ
565イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 13:34:35 ID:Ask20Xa4
何だかんだで友達以上恋人未満な感じが多いよな
長男&アニシナ、ジュリア&次男、有利&フリンとか

マチョとジュリアも結婚直前でジュリアが亡くなっちゃったからなあ
二人の馴れ初めが次男登場前なのも微妙な感じ?
俺みたいな男と出会って道を間違えないように、ってのが何を意味するのか未だに分からん
自分的には「婚約者より理想の世界を叶える事をとったこと」なんじゃないのか
と思ってるんだが・・・

付き合う前から結婚までがはっきり分かってるのって
ヒューブ&ニコラとリヒャルト&エイプリルくらい?
566イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 16:15:58 ID:30FAIleQ
>>565
次男の冒頭って意味深なセリフ・・。

次男に出会ったことで、混血児とかあの当時イマイチな立場の魔族に
肩入れでもしたのかね?
予備役なのに前線に出ていったとか(三男は理由知ってるそうだが描写なし)
まるでヒューブがジュリアを殺したみたいな雰囲気になってるし。

ジュリアの死って自分で決めた死のようだが、決心しなくちゃいけない
なんかがあったのかのー有利がその時らしい声を思い出してたが。

567イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 17:33:04 ID:8282ppV1
コンラッドってジュリアのこと好きだったのかな?
568イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 19:13:39 ID:Ask20Xa4
>>567
同志としてはお互い掛け替えのない感じだったんじゃない?
恋愛は・・・どうなんだろう?
結婚してたかもしれないとは言われてるけど恋人だったってことは
否定されてるし
二人に恋愛感情があったとしたら1巻でマチョが次男を仲間にならないか?
なんて誘わない気が・・・だってそうしたら恋敵だろ?

でも確かにジュリアと次男の間には他の人が割り込めない何かがあったかもな
次男の手を握りながら「必ず帰って来て」なんて言ってるぐらいだし
ペンダントを託したのもジュリアだし
必ずしもジュリアの中の行動原理が婚約者が一番ではない・・・みたいな

でもジュリアのことを一番好きだったのはギーゼラな気がする
マチョは魔族と敵対しちゃってジュリアの理想と真逆の行動しちゃってたしね
その点ギーゼラは遺体を燃やしたりジュリアの理想に同意したり凄いと思うよ
569イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 19:35:40 ID:30FAIleQ
>>568
ビーンズかなんかの対談でジュリアの容姿(丼に写った短髪の童顔)が変更に
なった理由に、次男とアーダルベルトの女の好み(趣味だったかな)が云々って
いってたから、一応恋愛感情あったと解釈してる・・・。

それにマチョも次男も互いに恋愛とか抜きに認め合ってた気がするなぁ。
武人としては、みたいなことを次男もいってような。
第一もうジュリアは亡くなった人だし。あんときの恋敵!ってほど小さい器じゃないだろうと。
570イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 20:10:02 ID:Ask20Xa4
>>569
そうなんだー
確かにマチョは男というより漢で懐はひろそう

でも次男は魚人姫と恋に落ちられる上に今でも親戚と仲がいいくらいだから
容姿とかあんまり関係なさそうだなw
魚人姫とか見てると結婚とかに固執するのが超みみっちい事に見えて
形式にはこだわらない〜とかいう思想になったのかも
さすが愛の狩人の息子は恐ろしい子
571イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 20:13:39 ID:86eyCz9E
ぶっちゃけ適当に作者が作ってた矛盾を解消できてないだけだよね多分

今後、後付けでの落としどころとしては、次男はジュリア好きだったけど、
ジュリアはマチョ好きで、ジュリアと次男は人間界をどうにかしようという
計画の同志だったんじゃないかなあ

次男は元々人間界の王族だし、ウィンコット家も確か人間界に関わる部分のある
一族じゃなかったっけ?領地が人間界に近いんだっけ?どこかでそんな記述を
読んだ覚えがある(勘違いだったらごめんよ
572イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 20:18:09 ID:Ask20Xa4
次男とジュリアの子供は反乱の旗頭になるとかなんないとか言ってたね
573イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 20:18:22 ID:ul5J/xTQ
>>570
忘れているかもしれないけど
魚人族ってのは魚→魚に手足→完全人間形態という
一生をおくるんだから次男が恋に落ちたのは
人間形態って可能性もある
574イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 20:19:19 ID:6QZTmHg/
>>565
勝利とアビーの関係が気になります・・
なかなか良いコンビだと思う
この二人と有利で会話して欲しいな
日本語でしゃべるアビーにどう反応するか知りたい
575イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 20:29:30 ID:1C4wFTw6
いつの間にか英語ペラペラ(色々混ざってるらしいけど)な有利に、勝利の優等生プライドがズタズタになるんですね。分かります。
576イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 20:36:01 ID:rE8OtDl7
>>575
ワラタwww
577イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 22:49:21 ID:30FAIleQ
>>571
フリンさんが納めてるカロリアが、むかーしはウィンコットが納めてた土地らしい>シマロン編
人間界って書かれるとなんかちょっと・・・・w

まー「恋に落ちて」を読むと、ジュリアとマチョがかわいいので、次男には悪いけど
この二人のカプのままでいいなぁと思う。次男は恋愛感情もあるが、友情とか尊敬とか
なんか諸々の感情も交じってそう。あれだけやさぐれたんだから、ジュリアは生きがい的な存在
だったんだろうが。
578イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 23:23:42 ID:4LrbdPb3
設定色々変わるみたいだから本編か番外編で書かれない限り
過去の伏線がこれからどう変化するか分からないね。
有利と村田の学区が違うのもあっさりポンと同じ学校に変わっちゃったし。
本当に設定を忘れただけなのか、例え覚えていても
こういう話を書きたいからってあえて変更しちゃったのか分からない。
そういえばどうして眞王は魂がリサイクルされないんだろう。
他の人は皆生まれ変わっているのに。
579イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 23:40:36 ID:6QZTmHg/
眞王曰く自分は死んでないらしいぞ
肉体もどっかに保管してあるみたいだし
死者の魂というより4000年幽体離脱中ですって感じなのかな

眞王は魔族の王になる前から不思議な身体してたし
眞王の家系にも謎がありそう
580イラストに騙された名無しさん:2008/09/09(火) 23:54:32 ID:Ask20Xa4
なら大賢者もわざわざ転生してその時の肉体の持ち主になって
「なんか変な記憶がある」とか悩まないで済むように
眞王みたいに幽体離脱していればいいのにね
それとも箱を見てるためには肉体が必要だったのかな

というか真剣に4000年もの記憶って覚えてられるのかな・・・?
自分なんか5年前でもあやふやなのにw
自発的に魂の襞、だっけ?あれが見られるようになってるとか?

最近あの眞王の悪っぷりを見ると宗主は本当に悪い奴だったか
どうかさえ疑問になってきちゃうな
581イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 00:01:48 ID:8wcnic3j
>>579
>眞王曰く自分は死んでないらしいぞ

そうなのかぁ、どこかで読み落としたかな。
4000年間腐らない肉体って、切り落とされたコンラッドの腕みたいだね。
このお人も謎が多い。
582イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 01:01:41 ID:IIOhtBWT
さっきニュースで見たけど、フェデラーが優勝したらしい
先生今ごろ大喜びでしょうね


新刊マダー?
583イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 01:05:30 ID:q+3m+gS1
新刊っていつ頃出るんだっけ
秋?冬?
584イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 02:39:19 ID:XG0OvOyi
寒くなってきた頃だっけ?
11月に出れば秋、12月以降出たら冬。
今年中に出たら良いね

「だいぶ寒くなった頃」の覚悟も出来ていますが・・
先生頑張って・・!!
585イラストに騙された名無しさん:2008/09/10(水) 06:44:24 ID:rtNfUSg6
>>580
大賢者には不思議系の力がなかったんじゃね?
もしくは地球にきた影響とかさ。

眞王は最初からかなり特殊な力を持ってたみたいだけど。
勝手に肉体が傷再生とか、言霊みたいな力とか。

新刊は12月発売か、1月発売かってとこと予想。
586イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 00:00:30 ID:9Oj04jiR
Ymが・・・・・・・・キターーーーーー!!!!
587586:2008/09/12(金) 00:03:51 ID:9Oj04jiR
誤爆です
588イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 11:31:43 ID:+1uHN11O
コミックスは今月発売だよね
bk1だと予約するより入荷待ち→特急便選択のほうが早いんだっけ?
589イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 12:27:58 ID:tdwVopvY
てまりさんのダカスコス若くて驚いたw
590イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 18:10:01 ID:xadq3gig
>>589
マニメのダカスコスも、最初はあんなもんだったよ。
(髪があるころの話)
591イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 19:12:19 ID:SilsWkaF
マニメのダカスコスの頭はぴよちゃんみたいだった
マンガのダカスコスの頭は鶏冠かイワトビペンギンみたいだった
どちらも頭だけ見たらかわいかった

>>588
表示が24時間になってから特急便だよ〜

漫画(絵)になって何が衝撃的って
にゃんこたんに接するグウェンだった
確か有利が、小動物に接している時は眉間のしわも
無くなっているんだろう的な
独白があったと思うんだけど、まさしくそれだった。
592イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 19:04:47 ID:7ytAICDL
島の乙女に保守をすりゃ〜♪
593イラストに騙された名無しさん:2008/09/15(月) 22:50:53 ID:eZfB1xYC
捕手は人生のすべて
594イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 04:13:26 ID:JnF2LWuq
村田の直前の前世のクリスティンさんが気になる。
薬物中毒とか早死にとかどっかで聞いて、あんまり幸せじゃなかったイメージがあったんだけど、
「閣下マ」読み返してみると、元クリスティンさんの魂も完璧な球体だったんだよな。
文庫に収録されている以外の短編とか、著者のコメントとかでクリスティンさんについて触れてるのってある?
595イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 10:37:18 ID:jwv6Ruqk
>>594
マジかガセか自信ないけど、「お嬢様とは仮の姿」のDTの娘がクリスティンだったような。
596イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 14:40:04 ID:hu9KF/2z
クリスティンとロドリゲスの関係も気になる
597イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 21:30:25 ID:YIc9lnNm
そういやDTって結局誰だったのか不明なままだったね。
あとがきで有利がDTって誰って何回も聞いてたのに村田が誤魔化して
答えなかったから今後の本編に関係する伏線かと思いこんでた。
結局関係なかったのかな。
598イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 21:51:47 ID:lP40ApX4
>元クリスティンさんの魂も完璧な球体
死ぬ時、後悔が無ければ完璧な球体になれるんだっけか
生きてる中で後悔とかあっても死ぬ間際
悔やむ気持ちが無ければ良いってことかな
クリスティンさんはロドリゲスにカウンセリングしてもらってたってイメージがある
この二人の関係も村田は知ってるんだよなぁ

>>597
誤魔化してっていうかページの都合かと思ってた。ショートコントだから。
本編にDTJやグレイプス家が出てきてるから
今後、分かってくるものと期待してる。
でも「DT」って名前が謎のままってのも良い感じ
599イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 21:52:53 ID:lP40ApX4
あけじゃっだぁああぁあぁ・・ごめ・・
600イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 22:07:48 ID:hu9KF/2z
でもクリスティンも亡くなっちゃったってことは
意外と年だったのか?それとも病死とか?
村田が博学なのは膨大な記憶があるからなのかな?
記憶のせいだったらクリスティンとかどうしてコールガール以外の
道を選ばなかったんだろう
いわゆるスラム街みたいな生まれだったんだろうか
601イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 23:28:51 ID:32dMzUhG
クリスティンさんってコールガールだっけ?
AV女優じゃなかったっけ…
602イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 23:44:27 ID:spfyH3XD
AV女優だったよ。

何か村田と有利の短編で、夢を手に入れようとして何もかも
失って最後に薬に溺れた、みたいな描写があったから
女優になるのが夢だったのかな?
若くして亡くなっイメージ。
603イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 00:32:41 ID:rRtohNsv
村田が回想で「あの娘」とか言ってるから、若いうちに亡くなったっぽい。
村田は記録の全てを引き継いで、色々な状況(人生)に対応出来る解答パターンを知っているけど、
「レジャンでさえ半分程度しか思い出せなかった」記録を、クリスティンも同様に中途半端にしか引き継げなかった(変な記憶を持ちながら、無難に人生を送る最良の解答パターンが無かった)んではなかろうか。
だから、自分は頭がおかしいかも→情緒不安定→周りから人がいなくなる→寂しさから薬に手を出す→身体ボロボロ→死、だと思ってる。妄想だけど。
604イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 00:39:18 ID:9JoR9CiK
村田が箱マでチャイナタウンには今も生まれ育った店があるって
言っている。クリスティンがDTの娘かどうかわからないけど
DTの二番目の子は15で女優になる為に家出している。
もしDTの娘ならどこをどう行けば香港でAV女優になるんだろう。
やっぱり騙されたのかな。
605イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 02:13:16 ID:lx+A9BYF
うわぁああぁ・・泣
もしそうだったら
お嬢様と〜のDTを娘が記憶してたのか・・
つらいなぁ
前世の知り合いという点では、村田とロドリゲスも似たような感じかな
現世で新しい関係ちゃんと気づけてて良かったな

つか、お嬢様3回ほど読んだのに気づかなかった自分orz
606イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 05:32:53 ID:dVC82+w3
普通に同年代の知り合いだった人達の娘に産まれるって……悲惨だな。
村田と同じパターンなら、最初からスキッと知ってるわけじゃなくて
幼児期〜小学生ぐらいの間に徐々に思いだすんだよね。
一度前世とは別のちゃんとした自我ができて、両親を両親として信頼した後で
全然別の人間関係だった記憶が出てくるわけだ。
しかも村田と違って全部は思い出せないから、断片的なワケ解んない記憶だけで、
ますます混乱したかもしれないし。
で、親が親だと思えなくなって家出したのかも。
……健ちゃんは香港人じゃなく日本人の子供に生まれて良かったね。
607イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 10:58:54 ID:adaWBIAd
>>604-606
つまり現代で例えると…

村田が箱を守って非業の死を遂げる
   ↓
有利か誰かの子供として転生
   ↓
その子供は前世の記憶と現実の両方に登場する親に混乱
   ↓
混乱したあげく夢を追って家出
   ↓
夢に破れて薬物漬けになり自殺


…カワイソス(´;ω;`)
608イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 11:26:11 ID:gavIeR9h
>>1
そこんところはよくわからんけどねw
記憶のせいでそうなったのかわからんけど、女優を目指して
失敗してAVだからなぁ。

大賢者の魂を持ってるからと言って、すべの記憶を
もってるわけじゃないみたいだし。村健は今までのすべてを保持してるようだが。
609イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 11:27:08 ID:gavIeR9h
うわっ、レスするところがおかしくなってる・・・。スマソ。
610イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 14:29:52 ID:BR4Zj3HN
村田はわりとはっきり覚えてるみたいだけどどうしてなんだろうね
16で家でしたクリスティンも同い年だから村田くらい昔の記憶だと
理解していてもよさそうだが

それにしてもエイプリル達の話読むとDTって別に悪い人じゃ
なさそうだよな
可哀想だとは思うが夢を追いかけて叶えられずに薬に転落する
典型的な破滅型の人間だったんだろう、クリスティンは

>>606の言うようにクリスティンが考えてしまっていたら
村田の「前世は関係ない」って言葉は自分に言い聞かせる言葉としては
重みがあるが有利に言う説得力には欠けてしまうな
611イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 18:07:22 ID:dVC82+w3
村田に全部揃ってるのは、眞王の計画の一端じゃないかな。
わざわざ地球に運ばれた次期王の魂と、同じようにビン入りの状態で合流させられたし、
同じ日本人、しかも魂が引かれあったのか眞王からの外圧があったのか知らんがごく近い場所で育ったし。
地球から魔王を呼ぶと同時に大賢者も取り戻そうとしたんじゃね。
記憶が完全だとしても4000年前の大賢者とは別人で、
完全に有利の味方、眞王の味方なんてするか状態なのは計算外みたいだったけど。
612イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 19:15:49 ID:gavIeR9h
>>611
地球に関しては眞王はタッチできないからなぁ・・。
せいぜい要望をいうだけだし・・。
図るとしたらまだ謎だからけで、最近出番のないボブさんかね?
613イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 19:18:38 ID:BR4Zj3HN
>>612
ボブは次男とも村田とも接触してるからな
まさかボブがラスボスとかだったらどうしようかw
地球と眞魔国との交信ってどうやっているんだろう
614イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 19:37:58 ID:bvTmIvkd
ローバルトが鍵の腕切り落とされて地球にスタツアしたのは
眞王が逃がすためにやったのかな。
鍵は魂で受け渡すって村田が言ってたからそのままなら地球で転生のはず。
誰かがまた地球から眞魔国へ魂運ばないと次男が鍵になるはずない。
そのあたり地球側と眞魔国側で話があったのかな。
眞王が地球にタッチできないならどうやって意思疎通を図ってるんだろう。
615イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 20:16:38 ID:dVC82+w3
ところで、フランス人のアンリですら黒目黒髪ってことは、
もしかして歴代の転生者はみんな双黒なのかな?
忘れられない呪いの他に、双黒になりそうな両親の下に産まれつくような小細工もされてたりして
616イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 21:14:37 ID:ww/fAjc3
地球組も気になる人多いんだよなぁ
リヒャルト・グレイプス家、大賢者が使ってた魂の所有者達、ボブにDT
渋谷家。未婚前の美子さんの実家と私生活。等など

>>614
>鍵は魂で受け渡すって村田が言ってたからそのままなら地球で転生のはず。
魂の属する所から逃れられないらしいから
異世界の魂はどこへいっても異世界に戻ってくるのかも
(村田の魂は、大賢者がなんか頑張って戻らないようにしたとか)
ローバルトが死んで魂は異世界に戻ったのかもね
ローバルトが死んだ時、異世界側の方が早く子宝に恵まれたのかも

なんにしても、眞王は鍵を手元に置きたいらしいから
なんとか還って来るよう頑張りそうだな
617イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 21:51:13 ID:Aptq5RMY
なんか時々グレイプスって打ってる人見るけどさ、
グレイブスだよね? pじゃなくてv
細かくてごめん。なんか見るたびかゆくなっちゃって
618イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 21:59:31 ID:gavIeR9h
>>616
ママさんは普通の人間だから、ネタになりそうな実家と私生活って感じw

ただボブがなんで渋谷家を選んだかが気になる。渋谷家になんかあるのかの。
渋谷家のご先祖様ってボブと知り合いだったしさ。

鍵を魂に埋め込んだという設定は、本来、血筋に受け継がれるという設定を
崩すためかね?本来ならウィンコットの誰かに受け継がれるはずだから。
619イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 22:33:44 ID:SxW7ltOS
鍵の持ち主は体のどこかに文様があるんだよね。
ベラちゃん達が真似して刺青してたくらいだから。
なら長男と三男が鍵確定ならどこかにあるのかな。
三男がしきりに鍵のこと気にしてたのはもしかして文様があるのかな?
鍵じゃなかったはずのダンヒーリーにも何故か文様があったけど
これは生まれつきか刺青かわからないし。
次男も最初から文様あったのか書かれてないよね。
魂受け渡しシステムはよく解らない。

実は渋谷家の先祖はウィンコットでしたとかなら
血筋に受け継がれる設定でも矛盾しないね。
25代魔王の所在が不明みたいだから地球にいたりして。
誰なんだろう、まさかボブ?


620イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 22:44:40 ID:9JoR9CiK
ダンヒーリーの刺青はファンファンが追放者として
入れられたと言ってたよ。
先生のことだから実はファンファンの情報はガセでしたとか
ありそうだけど。でも、村田が鍵保有者かどうかは
身体的特徴では判らないっていってたよね。
ベラールが刺青をいれるのはウェラーの御先祖様が
刺青をいれていたからだけど。
621イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 23:03:21 ID:BR4Zj3HN
でも何で左腕の鍵だけ刺青なんていう特徴があるんだろう?
鍵となる右目とか血とかには印の入れようがないと思うんだけど
鍵としてはウェラーの鍵が一番最初にできてどの箱にもそれなりにOKなんだっけ?
だからその印なのかな。
でもそんな鍵を仲間の中では唯一の人間であるベラールに封印するなんて
何か企みでもあるのか
622イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 23:05:21 ID:SxW7ltOS
ダンヒーリーはそうだったっけ、忘れてた。
お嬢様〜の冒頭でローバルトは息子を見て
あの子の二の腕には受け継ぐはずの印はないって言ってたから
見て分かるものなのかなと思ってたのに
村田の説明ではそうではないってことなんだね。
一体どうなってるんだろう。
623イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 23:09:39 ID:rRtohNsv
>腕の鍵だけ刺青の特徴




切り取りせn
…いや、何でも無い。
624イラストに騙された名無しさん:2008/09/17(水) 23:21:04 ID:+rYMbosY
鍵の魂ってその鍵の所有が死んだら
次産まれる血縁者に自然に魂が行くようにしてるだけだよね
ジュリア死んで、次の鍵所有者候補のリンジー君がこの世に存在するまでに
魂を保管して血の繋がりの無い陛下に渡すってのはおkな気もする
んで陛下が死んだらまたウィンさん家に戻る

でも、息子マの馬ちゃんの、魂が身体にちゃんとつくのか?って疑問に
「その時がくれば上手くいく」みたいなこと言ってるんだよねぇ
魔力か何かでなんとかするのかな〜と思ってたけど
ボブがその魂が鍵だと知って、「渋谷家がウィンコット家の血筋だから
上手くいく」って言ったと深読みできなくもない
625イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 00:03:07 ID:dVC82+w3
>>621
鍵は大賢者が眞王に黙って仲間に宿らせちゃったんだし
一番合いやすい鍵は箱からなるべく引き離しておきたかったんじゃないかな。

あと、刺青っぽい文様は、白目の裏側らへんとか、心臓の表面とかにもあったりして。
626イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 00:11:09 ID:cBPH+rbm
>>625
うわっグロいね・・・w
心臓とか取り出さなきゃ見えないよね

村田の説明通り鍵は魂に宿るものなら腕やら目やらを鍵に
する必要ないよね?
しかも一応次男の腕で箱は暴走しちゃったしガセってわけでも
ないだろうし。
むしろ魂に宿るならいちいち転生させないで眞王が持ってれば
いいのにね。
627イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 00:23:28 ID:nYARhRoT
眞王に渡したくないから大賢者が黙って
仲間の4人に鍵埋めたんじゃない?
左目の鍵ってどうやって使うんだろう。
箱に顔突っ込むのかな。
心臓はどうするの?
血液は体のどっかをちょいと切ればいいのかな。
腕が一番使いやすそうだな。
628イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 00:36:27 ID:8Eh6Dv/v
フリン曰く身体と鍵となる部分は切り離したら駄目らしいよ
629イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 00:44:05 ID:iF7ChwCH
鍵は正統な持ち主が持ってなきゃ制御できない(持ってても制御できないかもだけど)
って話だから、残りの鍵も体から取り出さないまま使うんじゃないかな。
村田はコンラッドとヴォルフが近づくことさえ恐れたから、
そばに寄るだけで鍵発動しちゃうとか
630イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 00:56:49 ID:iF7ChwCH
鍵って、ただの閉じ込める側の装置じゃなくて、
創主の一部っぽくないか?
聖砂国編の最後らへんで、鏡の水底が喋ってる? って感じのセリフ口走ってたし。
631630:2008/09/18(木) 01:01:21 ID:iF7ChwCH
↑有利がね
632イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 01:21:33 ID:FqwwsfnQ
>>624
村田曰く、魂の新旧持ち主は絶対に同じ一族で、死亡日と誕生日が同じ
って話だから、通常であれば他人にプールしておくって事は無いはず…
と思うんだけど、眞王の小細工の可能性だの、地球行ったあとに起きた
大賢者のあずかり知らぬ事件だの不確定事項での仮定だから、いくらでも
現在設定がくつがえりそうなんだよね。

地球に行った魂は異世界に戻るのか大賢者だけ特例なのかも謎だ。
(魔力は魂の資質だから、地球の魔族は地球で魂リサイクルしてるうちに
魔力が薄まった気もするけれど)。
633632:2008/09/18(木) 01:23:43 ID:FqwwsfnQ
× 不確定事項での仮定だから
○ 不確定事項が多くある上での仮定だから
634イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 07:29:43 ID:0PF6NVEg
>>630
あの有利のセリフって創主っぽいよね、水箱の。

魂に鍵を埋め込んでるんだから、魂になんかあった拍子に
でてくる心配はないんだろうか。マチョが無理やり記憶をこじ開けたときとかにさ。

魂に鍵を埋め込んだ設定がでてきて、ちょっとこんがらがってきたぞ。
ともかく読者には水箱=有利ってわかったけど、あちら側にしてみれば最後まで
わからない鍵保有者かもしれんね。本来ならウィンコットが継ぐものだし。
ムラケンもそこまで考えてないようだし、次男も今のところはって感じ。
635イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 07:41:55 ID:9TXaarXC
次男は有利の魂がウィンコットって知ってても
鍵を魂に埋めるって話は聞いてないから有利が鍵だとは気づいていないと思う。
村田は鍵の受け渡し方法知ってても有利の魂がウィンコットとは知らないはず。
肝心な話をしている時に関係者が揃っていないし、重要な事言おうとするたび邪魔が入る。

636イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 14:06:09 ID:qCsqb2Wc
>>634
箱に入ってるのは創主の膨大な力だけで
鍵の魂内部に創主の意識みたいなモノが封印されてるのかなと思ってる。
637イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 14:12:48 ID:11E2YE4B
たまには色っぽいシーンも見たくなってきた
ユーリとグリ江ちゃんは見慣れてるからそれ以外のキャラで
ギャグじゃないやつ
そしてあんまり意外性のありすぎる人は嫌だ(ポニとか)

あといいかげんに謎解きを誤魔化され続けるのも辟易してきた
>>635「重要な事〜」に激しく同意だよ、次に同じ誤魔化しあったら限界かも
作品というか作者のやり口に飽きちゃう前に何とかして欲しいな
638イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 15:17:57 ID:jg8R6rpA
>次に同じ誤魔化しあったら
ありそうかも・・と思ってしまった
でも邪魔が入った結果、面白い展開がまってるなら平気かな

あと、のんびり謎といてって〜と思う
長編モノって完結して1巻から読み直したりすると
連載中は引き伸ばしてる・・と思った話でも
もっとゆっくり進んで良かったのに、と思っちゃう奴だから

新章は、聖砂国編みたいにはじめは殆ど箱について語られなかったりするのかな
箱、鍵関係で謎が解けて、謎が増えたから、それはちょっと寂しいかも

ってか色っぽいシーンってどんなだww
女性キャラの入浴とか水着とか?
あ、一応ツェリ様がいつも色っぽいけど
639イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 17:04:52 ID:cBPH+rbm
>次に同じ誤魔化しあったら
自分も無理かもw
買わなくはならないけど何冊か出てからまとめ
買いするかなーって感じ。
かといって1冊に詰め込んで説明くさい展開もゴメンだ
640イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 17:17:27 ID:iF7ChwCH
>>637-638
男性陣だと……
意外と原作ではグリ江ちゃと幼有利以外の女装系ネタって無いな。
せいぜいヴォルフの可愛いネグリジェぐらいか。人魚はただの簀巻きだし。
裸が出てきたのは二人以外では次男、三男、村田、サラレギーか。
でもみんな風呂入ってるだけ。サラはちょっと女の子に間違えられたけど。
なんだ、けっこうストイックなラノベじゃないかw
641イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 17:25:41 ID:jg8R6rpA
裸=お色気とは思ってないんだが
聖砂国編後半は汚れまくってたから風呂入れてやれwと思ってた
642イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 17:30:37 ID:0PF6NVEg
新刊で村健と有利が会話してる途中、次男と三男に鍵のこと話したんだっけ?
みたいなことを有利がいってたが、読者が知らない間に、途中退席した次男にも
あとで「魂が鍵」っていったんだろうか。そこら辺あやふやだなーと読んでて思った。
643イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 17:41:10 ID:ztWd0N8m
>>642
言ってないと思う
あの話するの村田がめんどくさそうだったし
聞かれもしないのにわざわざ後で説明しないだろうな


裸=お色気、ワロスw
直接すぎる性的シーンじゃなくて、ほんのりロマンスはそろそろあってもいい
そういうのってユーリとフリン以来皆無だよね
マチョジュリはすごくいい話だったけど色っぽくはなかったし…
644イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 18:03:07 ID:cBPH+rbm
村田はどうして鍵の人達にちゃんと説明しないんだろう?
すると何か不利益なことでもあるのだろうか
普通なら真っ先に説明すると思うが
645イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 18:49:19 ID:CEEc8QPZ
箱が次々出てきた以上知らずに取り返しのつかないことするより
鍵持ちの人達に正しい知識を持ってもらって
対処できるようにしたほうがいいと思うけどね。
自分が預けた魂の持ち主なのに信用してないのかな。
646イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 21:45:16 ID:jg8R6rpA
大賢者=村田と考えない方が良いと思う

鍵の持ち主を把握してるのは眞王だけで
村田は鍵を受け継いでる一族の名前しか知らないから
正しい知識なんて教えられないよ
有利奪還作戦終わった後もサラがいるから話すの危険そうだし
船上した後も、なんかずっと有利に病人扱いさせられてたっぽいし

それに今までは箱に関しては知らぬが仏って思ってたんじゃないかな
3個も出てきちゃったし、箱や鍵を狙ってる人が近くにいなければ、
そろそろしゃべりそうだよね
鍵に関して調べてた長男が突っ込んできそう
647イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 22:06:54 ID:cBPH+rbm
>>646
>大賢者=村田と考えない方が良いと思う
でも皆ゲイカ呼びしてるよな?
結構みんなに命令とかしてゲイカ(←字が出ない)っぽいふるまいをしてるから記憶も確かなのかと思ったが
箱にも近づくなとか色々訳知ってるだったみたいだしな
知らないって言うよりやっぱり説明する気がないだけか…?
648イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 22:24:30 ID:0PF6NVEg
眞魔国では村健=大賢者っぽい扱いだよね。
まーあっちでは「魂」がすごい重要視されてるし、記憶も
あるからかもしれんが。
原作では普通に「村田健」なんで安心してる。
ゲイカっぽいふるまいも、都合がいいからふるまってるって感じ。

有利が陛下なんで、便宜上ゲイカと呼ぶしかない気もするけど。
649イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 22:47:08 ID:jg8R6rpA
大賢者と同じ魂を所有してる人=猊下なんじゃないのかな
たとえ別人でも前世の記憶があるし
魂自体が「猊下」ポジションに置かれちゃうみたいな
有利の時も陛下になるって決めてないのに勝手に呼んでたし
村田はそれが分かってるから何も言わないのかなと
長男には大賢者とは別人だけらとも言ってたからなあ
650イラストに騙された名無しさん:2008/09/18(木) 22:57:52 ID:5z1jDGv/
>>647
>>646は、村田は大賢者の記憶の一部を保有してるけど
大賢者自身ではないってことを言いたいんじゃ?
仮に全部の記憶があったとしても、それは村健にとっては
ただの知識であって、どう考えてどう動くかはまったく別なわけだし。
651イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 00:35:14 ID:52ZAhU47
村田はどっかで気の毒な人達呼ばわりしてたな。心の中でだけど
有利以外の眞魔国メンバーには、4000年前の大賢者≠村田健だってことを
解ってもらおうとは期待してないんじゃね?
652イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 13:10:39 ID:wFB1h7en
>>651
えーそれだったら村田ものすごい冷たい子だよ
有利のことを友達って思ってるならその仲間も信頼してほしい
まあ基本村田はあんまり自分から仲良くしようと努力するタイプじゃなさそうだけど
そんなんじゃ分かってくれるものも分かってもらえないよー
653イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 13:33:52 ID:cZRUEoRV
>>646
>鍵の持ち主を把握してるのは眞王だけで

大賢者も把握してるでしょ。
眞王は最初、全ての鍵を自分が握ってるつもりだったのを、
大賢者が眞王以外の4人に鍵を授けちゃったんだった筈。
654イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 13:51:05 ID:NwGOXJIS
>結構みんなに命令とかしてゲイカ(←字が出ない)っぽい
>ふるまいをしてるから記憶も確かなのかと思ったが
>箱にも近づくなとか色々訳知ってるだったみたいだしな

>>674のいってる事は村田は命令してる時、大賢者の人格になって
行動してるんじゃないのっ事なのかな?
違ってたらごめんだけど

記憶はちゃんとあるけど、大賢者という人格として動いてた訳じゃなくて
陛下の立てた作戦を受け継げる頭を持ってる「村田健」として動いてたと思う
村田は、完璧に大賢者としての感情無いみたいな事を言ってたから
演技をする事は出来るかもしれないけど、本人になりきる事は出来ない。

>>651
故郷マだね
あの気の毒な人達みたいに、特別扱いせず友達として名前を呼んでくれるってことだろ?
みたいなこと言ってる。
大賢者と同一視するから気の毒なのか、眞王を崇めてるから気の毒なのか
なんなのかめちゃ気になる。

猊下呼びは「陛下」みたいにその地位になったら呼ばれる敬称だから
(社長とか係長とか)良いとしても、人格の同一視すると嫌がりそう。

>>653
今の鍵の所有者って事じゃないの?
大賢者が預けたんだから、一番初めの所有者は知ってるだろうけど
魂所有してる4家の名前は知ってても、今誰がその魂を持って生きてるかってのは
「村田」は知らないんじゃ?

なんか長文に・・スマソ
655イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 13:58:02 ID:wFB1h7en
>>654
>猊下呼びは「陛下」みたいにその地位になったら呼ばれる敬称だから
じゃあ村田は猊下の地位につくことを拒否しなかったってことなのかな
これからその地位に見合った働きをしてくれるのかも
656イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 14:09:51 ID:Swdpnghq
>>646
>それに今までは箱に関しては知らぬが仏って思ってた
これは物凄く同意
危険な物だしできる事なら有利には関わってほしくなかった、
だから今まで話さなかったんじゃないかな
ここまで来ちゃうと話さない方が危険だから、そろそろ打ち明けそうだけど

なんにしても村田が何でも知ってるって思っちゃうとおもしろくないから、
大賢者の記憶を持ってるとしても知らない事もある、って考えればいいのかな
657イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 16:44:34 ID:BaM96tTL
箱に関して魔族と人間の見識の違いはかいてあったね。
マ族にとっては忌まわしいもので話題にもしたくないが、人間側に
とっては自分たちにとって有益になりそうな力っぽいが。

ムラケンが知ってるのは、初代のカギだけだからなぁ。
現在のことなら覗き見趣味のある眞王のほうが有利でしょうと。

ぶっちゃけ次男も結構知ってるのかと思ってたら、自分以外の
鍵のことは知らなくてちょいびっくりw

658イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 16:55:36 ID:pIAIBHSn
村田の中で魂が同じでも自分と大賢者を区別したがってるから
鍵を継いだ人達の事もその初代の人達とは区別してるんだろうね。
村田は元々眞王に対してさえ、納得出来なければ、きっぱり袂をわかつくらいだから。
今迄はともかく、これからは自分の目で現状を把握しつつ、持ってる情報を出していくのかな?
今後の展開が楽しみ。
659イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 18:12:42 ID:Yot7mQ9T
村田って猊下呼び否定も肯定もしてなかったっけ
なんとなく同じ魂もってるからその地位になる事は
逃れられないってイメージだった
だから「猊下」という立場になることは了解してるのかなーと思ってた
王を手助けしたいって言ってるし
嫌ーって言っても双黒だから結局良い地位貰いそうだけど
660イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 19:02:23 ID:wFB1h7en
それにしても禁忌の箱の事を眞魔国より大シマロンや聖砂国の人達のが
間違った知識もチラホラあるとはいえ知ってるってどうしてなんだろう
眞魔国の人間って箱がどういうものか知ってても次男の腕が鍵になってる
ことすら知らなかったもんね
それも伏線?
661イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 19:12:15 ID:s8uRSWVA
>>660
箱4つの内、2つは大賢者の手で異界に送られたので、
鍵と箱が揃う可能性がないと思うのが自然だろうから、
ウィンコットとビーレフェルトの2家が代々情報を伝えてないのは
特に不自然な感じはしない。
でもヴォルテール家に伝わってないのは、不自然な気がするな。
662イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 19:27:39 ID:BaM96tTL
>>660
その辺の理由は書かれてあったよ。
まー箱の力に対する認識の違いって程度だけどさ。
魔族にとってはこの世界を滅ぼすものだけど、シマロン側に
とっては次男のいうように、コントロールできて利用価値があるものっぽい。

サラがやたら知っているのは伏線かね?
有利が問いかけで中断しちまったが。
663イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 19:39:46 ID:wFB1h7en
>>662
世界を滅ぼすものなのに知ってないのってまずくない…?
下手したらそれで自分の国が滅ぼされるのかもしれないのにね
いまの展開だとシマロンの情報網のが優秀っぽいね
664イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 20:31:23 ID:0efuMPr2
>>663
危険物だからこそ、知識はあればあるだけ良いと思うんだよね。

知らずに鍵が箱に近づいてしまう危険性が飛躍的に高まるし。
665イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 20:34:21 ID:52ZAhU47
地球で箱に装飾付けたり、開けるな危険とか書き込んだ紀元前の人たちは
どうやってその力を知ったんだろう?
サイコメトリー?
666イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 21:37:59 ID:Yot7mQ9T
箱の知識に関しては、神族は分かんないけど、魔族は、昔はまだいなかったし
世界の敵倒したら、オープンに、こーやって創主倒したよー箱に入れたよー
だからもう大丈夫って言ってそう。逆に嫌われちゃったけど。
一応文献とか多少魔族以外にも残ってそうだけど、四千年前はもう神話の領域だ。
箱も人間側は伝説の武器なみに存在価値変えられてるっぽいよね

箱って、ベラール(ウェラー)家大惨事時代や現在以外では
シャンバラとか徳永埋蔵金とかツチノコとか
そんな現実味のないものだったのかな
民衆は存在自体しらなそう。ダカスコスも知らなかったし
667イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 21:49:37 ID:BaM96tTL
>>663
なんか魔族側にとっては触れたくない事らしい。
何巻か忘れたが、長男も箱の名前を言うのにためらってたし。
ヒューブも人間側のほうがよく知ってるとか言ってたね。

ウィンコットがカギということで、次男はピンとこないかなぁ。
肝心なところで席を外してしまうし。あぁいうのところの描写が
うまいのかどうなのかよくわからんw
668イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 22:04:22 ID:5yz/8AUa
>>667
流石にここまで引き延ばされるとああいう描写はイラッと来るよね
村田もちゃんと鍵の人がいる時に言えばいいのにね
これからの展開上次男に知らせちゃまずいのかな?
むしろ次男が驚いたフリをした、とか
669イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 22:19:38 ID:eLn7bp3f
謎は出来るだけ引っ張って次巻を買わせるため・・・?
670イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 22:49:01 ID:BaM96tTL
話的に次男に知られたらまずいって解釈にしてるんだけどね・・・。
まずいというか、話の展開上ってやつで。

あと村健ってカロリアでうその話とはいえ、ウィンコットの血筋、ジュリアって
フリンに話してるんだが、ムラケンもピンとこないのだろうか・・。
671イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 23:21:54 ID:LphuOzLq
自分も、今回次男をうまくスルーしたことで次回の大変面白い展開に繋がると信じてる
正直引き延ばし戦法って可能性も否めないけどマに関してはなぜか許せてしまう
他作品だと切ったのも結構あるのに

好きな作品だから無駄に引き延ばさないで綺麗に終わってほしいと願うよ…

>>670
確かに
故郷マでは村田はユーリがウィンコットの魂を引き継いでると知らない様子に見えたのに
カロリアで「ウィンコット」とか「ジュリア」とか出てたのが気にかかる
村田は魂状態で次男が「この魂の元の持ち主がジュリア」だったと話すのを聞いてるから
ジュリアの氏がまさかウィンコットだとは思わずに口走っただけかもしれないけど
でも、ユーリがウィンコット家の紋章で縁取られた首飾りしてる段階で気付きそうなもんだよねえ
672イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 00:16:14 ID:yjYXDa4j
わたしは引き延ばしてるとは思わないんだけどな・・
まあ、テンポは人それぞれだしね
長編になると引き延ばすのは当たり前って
納得してるから、例えそうなっても平気かな?
673イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 00:20:17 ID:3P1WNCia
長編ってリアルタイムで読んでるとすごく長く感じるけど
まとめて読むとそうでもなかったりする
674イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 00:23:51 ID:FCYnLvdC
引きのばし方が、大事な話の最中に物凄い大事件発生!とかっていうスピード感のある理由ならいいんだけど
フラッと次男がいないとか、キャラ本人がしゃべる気がないとか、
そういうふうにズルズル感で延ばされるのはちょっと嫌かな
675イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 00:28:00 ID:7Wwe8qfi
>>673
言われてみれば確かに長編ラノベって要素を詰め込みすぎるのも
後で読んだ時に読みにくかったりしてもったいなく思ったりするなぁ…
676イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 02:52:44 ID:SmVEptJC
最終兵器とか大脱走とか風が吹くって
一冊に纏まってるけど、読んでる時はそんなに詰め込み感は感じなかった。
でも覚えてるエピソードの量は感覚的にカロリア編とか聖砂国編と大差無い様な……
最近は何が原因で一冊に纏まらなくなっちゃったんだろう?
あとがき見ると、次こそ終わらせると言いつつ終われないってことの
繰り返しっぽいし、ワザと引き伸ばしてるようには見えないのに。
677イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 02:58:59 ID:5NAob5Ss
自分も引き伸ばしているようには見えない
たんにキャラのエピソードが膨らむ一方で先生が話の舵取りに
必死になっているだけって感じがするけどな。
まるマはよくも悪くもキャラ小説だから。
678イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 03:07:36 ID:hbelliXG
まぁ長編ってどの作品もこんなものだしね
自分も引き延ばしてるとは思わないから
別に無理して1冊にまとめる必要もないんだし…って感じ
679イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 04:06:23 ID:6gaezS6Q
散りばめた伏線のうち、どれを拾うかで今後の展開を
考えていく手法らしいから、今後の分岐点のために
いくつか考えた伏線を取捨択一できず、あれもこれもと書いてみたら
今後使わないであろう伏線や情報もかなりな量を占めてしまい
まとまりが足りない印象になったのかな、と思ったり>聖砂国編
680イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 07:02:39 ID:MAqo2ni/
自分もそれほど引き伸ばしって感じはしないけど。
伏線の回収や、話を広げる内に纏まりがつかなくなって、ある意味
引き延ばさなきゃいけない状態になってるように思う・・。

結構キャラが言いかけで中断ってパターンが多いような。
次男の席立ちといい、ムラケンが有利に記憶のことを(ムラケンズでもでたが)
話そうとして中途に終わったり、どっちも重要なことなのに。
681イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 10:18:16 ID:FCYnLvdC
次こそ終わらせようと思って書いて終われないって自分的には微妙
話を終わらせようとして書いてるから変な詰め込み感や尻すぼみになってしまうのでは?
それならおおまかなプロットはあるんだろうから、それに沿って先生の満足の
いくように書いてもらいたい
682イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 12:07:34 ID:6RPoujYp
>>679
今後使わないかもしれない伏線や情報を書いちゃうから
それを重要なものかもと思って明かされるのを楽しみにしていても
いつまでたっても明かされないっていうのありそう。
それが思わせぶりで引き伸ばしと感じる人が出てくる原因じゃないのかな。
いつになったら書いてくれるのって待ってても
実は作者の中ではすでに捨てられた伏線だったとかね。
捨てるか拾うか決まっていないものを書いちゃうのってありなのかな。
683イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 13:28:47 ID:FCYnLvdC
伏線って捨てられるものなのか…?
捨てても展開に関係ないってありえないような
適当に撒いといてそこから選択式に選ぶなんてそんなの反則じゃあないのか
フェイクとかだって言うならいいが、どう考えてもフェイクっていうより拾い忘れか拾う気がないような気がしてならない
ぜひ撒いた伏線は残さず拾ってほしいんだが
684イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 14:11:53 ID:lCGxhVKd
>>683
最近のだと、地下道で陛下と斬りあいするのは三男ではなく、別の人だったみたいだね。

地下道の影響を説明する為のシーンで、三男だと思い込んだ陛下がパニック起こす、とか
そんな展開になる筈だったんだろう。

でも、そこで中断して1年7ヶ月新刊が出なかったので、周囲から
「ヴォルフラムはどうなっちゃうんですか?」って沢山心配されて、
「実は三男じゃありませんでした〜!」とは今更言えないので、
三男の登場を早めたとか。
685イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 14:36:56 ID:FCYnLvdC
>>684
そういえば読んだことある
そこで結局三男じゃないってことが分かって、地下通路の幻覚みたいなシステムを
明らかにするつもりだったらしいね
その展開だったら庭番が死んだと思ってる有利の鬱状態が早く回復して良かったのではないか
自分は庭番がどうなるかヤキモキしどうしだったから変更前のがありがたかったかも

それで今のアーダルベルトの役のところに三男がくるはずだった、と
でも作者秘功つくのはマチョのが慣れてるからマチョにしといて良かったみたいな
事冗談で言ってたな…
686イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 16:45:14 ID:0upxtYTI
サラ黒幕説も今後サラを使えなくなると困るからやめて
イェルシーかアラゾンで結局イェルシーにしたって言ってたね。
割とちょこちょこ予定変更しているみたい。
読者の反応とか様子見して変えてるのかな?
だから過去に思わせぶりに書いたものでも
すでに変わってるものがあるんじゃないかな。
687イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 19:13:42 ID:QbicIdRz
ここが気になります。いつ分かるか楽しみにしてます。
って感じにお手紙書こうかな・・
伏線なくなったってのも冗談半分かなー
いずれ書くんだろうと思ってたけど
ちょっと不安になってきたぞ。
初めから伏線じゃないやつもあるだろうけど
長年楽しませて貰ってるし、感想のお手紙と一緒に不思議に思ってる事も
書いちゃおうかな・・確か公式サイトは感想メールを送れたはずだし

うーっでも感想の手紙送るの恥ずかしいんだぜ照れるんだぜ
688イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 19:18:54 ID:FCYnLvdC
長いことファンやっててもそうそう手紙って送れないよな…
感想はいいんだろうけどこうして欲しい!なんて失礼な事は書けないし
好きな作品ならそれだけ手紙って送るの尻込みしてしまう…
689イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 20:15:27 ID:WiB8jjvW
11月には新刊でないみたいだから、今年最後の12月に出なかったら来年になるね
690イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 20:23:34 ID:MAqo2ni/
12月だと思いたい。12月にでれば、予定してた年内二冊が達成される!

確かにストーリーはいくらか分岐点を用意してて、取捨してるっていってたから
その間に捨てられたか忘れられたか、重要な伏線じゃなくなったとか
そういうのがあると思ったほうがいいのかも。
691イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 20:43:27 ID:CHJPq5bK
>>686
アラゾンとイェルシーどちらにするか結構ぎりぎりまで迷ったみたいね
アラゾン黒幕説を取ったらしい三期アニメスタッフにも、予定と変えたことを謝るコメントしてた
692イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 21:41:21 ID:QbicIdRz
アラゾンは本当びっくりした
悩んでも、最終的には一番インパクトのあるもの持ってくるから
そういうとこすごく楽しみにできる
でも、救世主は三男でも面白かっただろうなー
でもなーマチョにしたおかげでポニは人魚になれた訳だし
いや、人魚はどうでも良いが
693イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 21:45:28 ID:5NAob5Ss
えーどうでもよくないよ
マッチョとポニと双子が揃って突貫家族なんだから
694イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 21:50:42 ID:FCYnLvdC
そういえばサラがゾンビの群れに怯えて母上は〜っと言ってたが、その怯えは演技ではなかったってことか
アラゾンの結末は意外だったがサラと休戦&次男と和解&庭番の回収がすんでホント良かった
ほとんどこの3つが主軸になって進んで来てたからね
次は箱と魂についてか
長男は三男達と違って丁寧でも容赦なく村田に謎を突っ込みそうだ
というか突っ込んで欲しいという希望もあるが
695イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 22:02:32 ID:MAqo2ni/
そういえば長男毒女娘で文献を探すとかいってたが、
こっちのメンバーで突き止めたんだろうか・・。結局村健が読者に向けて
鍵の後継者の一族を発表してしまったが。

村田を一緒にスタツアさせた意味があるんだろうから、もう少し
箱と鍵について語ってほしいよね。次男はいないし、三男には荷が重かろう、
汁は右においといて、ヨザもあれだし、対処できるのが今のところ長男だろうて。
696イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 22:28:58 ID:vSETqo7d
>>695
陛下とムラケン、長男が一緒に流されちゃったし、
三男や王佐は聞きたくても聞き出しようがないと思うぞ。

つか、作中では描写されてないだけで、ちゃんとムラケンが
箱について三男たちに話したって作中に書いてなかった?
697イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 22:42:05 ID:MAqo2ni/
>>696
自分の書き方がわかりにくかったかな・・。

自分が言いたいのは、せっかく村健と長男が一緒にいる
ようだから、箱や鍵のことを長男が村健に聞いてくれるといいなぁってこと。
まだ村健がいってないことがあれば、だけど。
長男も毒女とともに文献探しをしてたけど、その後そのことについて
描写がないから、探し物が見つかったのかどうかもわからんし。
698イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 22:43:13 ID:5f4KH4FW
箱を捨てようとする有利たちと
箱を集めたがってる眞王
対立するだろうな
699イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 01:55:08 ID:vZRd0Od0
眞王が魔王が軟弱=国も弱く見られるかも。にちょとびっくり
そりゃそうかー。な台詞なんだけど
RPGで強い魔族に弱い人間が立ち向かうってイメージがまだ刷り込まれてるようで
なんか人々の魔族=強いは揺るがないと思ってた。
それと、戦争中ならともかく開戦してないのに、弱くなったかもしれない魔族に人間チャンス!と
ばかりに倒しにくるってのも考えてなかった
むしろ、弱った所で共存しようよと持ちかけるイメージが残ってた

判っていたはずなのに眞王の台詞で、マの世界ではありえないと再確認・実感させられた
700イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 06:47:10 ID:pqs2v2n3
>>699
単なる眞王の価値観だから、そんなに深読みしなかったよw

魔王が軟弱だろうか強かろうが、そんときの情勢によって攻めるときは攻めるでしょ。
ツェリ様のときだって魔王視点から国を語るのなら、軟弱というかいないも同然だし。
でも周囲が強硬派ばっかりで10年ほどシマロンと戦争してたしなぁ。

なんだかんだいってマにあまり政治とか派閥とか、そっち方面は望んでないよ・・。
701イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 07:07:38 ID:d1CryIyw
>>699,700
眞王のセリフで
マ王が軟弱だと国が弱く見られる云々
なんて描写あったっけ?

最初に眞王が有利を選んだのは
東洋人の遺伝子的な問題で黒目黒髪が手に入れられるのと
日本の戦後教育で平和主義が刷り込まれてる平凡な少年であることが
重要なんだとかどこかで読んだきがする

しかし眞王本人は戦争大好きっぽいし
なぜ平和主義者のマ王を大事な局面で指名したのかイミフだけど
702イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 07:57:44 ID:HYeGJQ3o
>>701
有利だけが弱いならまだしも
魔族全体が弱く見られるのは嫌だと眞王は考えてた
平和主義も度が過ぎれば軟弱に見られるかもってことだね
平和を望みながらも強い力を示してほしいんだよ眞王は
703イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 11:07:47 ID:pqs2v2n3
平和を望みながらも強い力を示すって、難しいというか矛盾してるのかね?
要は抑止力をちらつかせながらってことかの・・。

モルギフを持つかどうかで悩んでた時を思い出した。
704イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 12:29:50 ID:MPmNr3IS
結局ヒューブは何をして国外追放にまでなったんですか?
なんとなくヒューブもジュリアの事が好きだった、というようなニュアンスもありましたよね?
705イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 14:47:12 ID:N0QBxR1J
長男が二度も次男を殺そうとしたって言ってたね。
手柄をあせって無茶して余計混乱させたあげく
予備役のジュリアが出ることになったのかな。
リンジー君が父親にジュリアが死ぬことになった
原因はヒューブって聞いてたみたいだし。
ハッキリ書かれてないけど多分戦争の時に人間と魔族の混血が
信用出来ないとシュトッフェルに言ったのってこの人っぽい。
706イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 15:02:17 ID:m9flDGAt
人間との戦争中にヒューブが、摂政してたシュトッフェルに
人間の血をひく者は忠誠心に疑問あるって進言した。
そのせいで次男はルッテンブルクに行くことになった。
そこで奇跡的に勝利をあげた次男にあせって
自分も結果を出そうとヒューブが軍を動かしたせいで
国境付近の警備が手薄になって、ジュリアたち予備兵が動員され
魔力を使いすぎてジュリアは死んだ。

生きて戻れないだろう、絶望的なルッテンブルクに次男をむかわせた
あせって失策をおこした(そのせいで結果的にジュリアが死んだ)

それでグウェンダルは、魔笛探索と言う名目で
ヒューブを事実上の国外追放にした
707イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 16:31:00 ID:MPmNr3IS
>>706
それってマニメ設定ですよね?
確かシュトッフェルに進言したのもヨザックは「グ・・・」としか言っていなくて、
「グリーセラ」の「グ」なのか「グランツ」の「グ」なのかもわからないんですよね?
と言う事は、ジュリアが出陣した直接の原因がヒューブなのかどうかもわからないって事で…。
まあ、キアスン→リンジーの言葉からはヒューブがジュリアを「死に追いやった」のは間違いないんだろうけど。
それにしてはアーダルベルトはヒューブについての恨み言は何一つ言ってませんよね。
708イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 16:48:03 ID:pqs2v2n3
本編では憶測でしかいえないぐらい情報が少なくて、曖昧のような・・。

三男がギーゼラとの会話で、予備役なのに云々とかいってたが
理由の描写は省かれてたからね・・・ただ、あんなに恨まれるってことは
間接的な原因があるんだろうなあと。

マチョはもう眞王含めた魔族が大っきらいになったってことか。
ってかぜーんぶ眞王の手のうちだったりして。
709イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 16:55:49 ID:MPmNr3IS
もう1つ教えてください。
空の色をジュリアに教えたのはコンラッド?それともアーダルベルト?
ジュリアが言う「あの人」って一体どっち?
710イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 16:58:05 ID:X6DLoqBt
>>707
アーダルベルトは純血だからなあ
コンラッドがヒューブを毛嫌いしてる原因はジュリアのことだけじゃないだろ
ヒューブの入れ知恵で結果的に混血の部下を大量に死なせてしまったんだから
コンラッドが奴を恨むのは当然だと思うな
711イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 17:01:06 ID:X6DLoqBt
>>709
それ知ってんの作者じゃねーのw
まあどっちともとれるような上手い書き方だわ
その二人じゃないって可能性もあるかもしれんし
712イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 17:25:02 ID:m9flDGAt
いつかマでグウェンダルが
次男を二度も殺そうとしたって言ってるし
箱の報告をシュトッフェルにしてたくらいだから
進言したのはヒューブって考えるのが自然と思うんだけど
いつかマのアニシナの発言とか
今夜マの三男の「ヒューブと顔をあわせたくないだろ」
「あいつがいなければいまごろウィンコットの城主になっていたかも」とか
次男の「ヒューブがことをおこさなかったとしても」の発言から考えても
予備兵だったジュリアが戦場に行くことになったのは
ヒューブのせいだと思うんだが
713イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 17:37:38 ID:d1CryIyw
>>711
もしかすると眞王かもしれんなw
714イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 18:13:34 ID:EXsj5PaM
>>707
もうマチョはヒューブについて恨み事を言ってる場合じゃなかった
何せヒューブどころか眞王と魔族全員を見限って出奔しちゃったんだから
ヒューブやらシュトッフェルやら1巻の口調からしてツェリ様や三男達
にも憎しみまでとは言わずも軽蔑してたところがあった
その中で次男だけ仲間に入れたがってたのが謎なんだけど
やっぱりジュリア抜きにしてもこの二人には友情があったんだろうか
次男の「お前が必要だ」って言葉であっさり傍にいてくれた上
シマロンでの次男の動向詳しすぎ
715イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 19:03:42 ID:GpS9GA9e
友達だったかは不明だけど軍人としては信用しているんじゃないかな。
命がけで国境を守りきった次男を評価している。
ツェリ様は統治も何もせず兄にまかせきりで自分の子供が生きて帰れるとは
到底思えない前線に行かされることになっても止めることすら出来なかったからね。
口に出来ないだけでマチョ以外にも軽蔑してる人がいてもおかしくないかも。
マチョは前線に出たみたいだし補給がない時家畜を買って捌いて食べたって話で
三男が兵站部の立場はどうなる発言でお前ら前線に来ないじゃないかって言ってたね。
三男は最初は人間蔑視発言があったしマチョはそれを聞いた事があるんじゃないかな。
十貴族の全員が差別意識を持っていたわけではないようだから
いろいろ思うところがあるんだろうな。
716イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 19:40:58 ID:5+7fbP0Z
次男をアルノルドに送ると決まった(シュトッフェルに決められた?)時のツェリ様の心境を原作で読んでみたいです。
アーダルベルトは確かに前線には何回か行ったみたいだけど、それも最初の内だけだったみたいですね。戦争が激しくなってからは十貴族様は危険な前線には行かされなかったんだろうな。本人の意志は別にして。
次男がアルノルドに行かされたのはやっぱり異例中の異例。
717イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 20:23:19 ID:EXsj5PaM
>>716
混血の周りには1巻の三男じゃないが「触るな!無礼者!混血が!」状態の貴族がわんさかいたんだろう
一応次男は王子だから戦争に行かなくてもいいはずだったとヨザックが言っている
でもツェリ様は政治丸投げでシュトッフェルや純血貴族にまかせきりだったから
次男達混血が戦に行かされてしまったんだろう
グウェンダルだけはその状況に不満を抱いていて権力を握って覆そうとしていたらしいが
おそらく間に合わなかったんだろう

ヒューブがジュリアを前線に出す原因を作ったのは次男が戦闘に勝利し続けて功を上げたのを見て
あせって戦闘に手を出したからじゃなかったっけ
これはマニメか?どうもごっちゃになる
718イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 20:24:16 ID:1NKLWUTa
>>715
マチョの三男に関する態度は単純に世間知らずのボンボンへの接し方のような
719イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 20:41:46 ID:h+LbVGhw
つまり立場とかその他色々な発言に対して
実績が伴っていないってことをマチョは指摘したんだと解釈。
720イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 20:59:52 ID:EXsj5PaM
三男が実戦に出ないのはやっぱり純血だからなのだろうか
三男とだいたい同い年で次男や庭番はアルノルド行きだもんね
混血のが成長が早いって言うのは幼い頃までだろうし、体格的にはそんなに変わらないはず
作者の書いた温泉のミニ話で背中の傷の話になったとき長男は結構戦争の前線に出てたみたいだな
王佐は逆に出ていなかった
長男が戦争に出ていたのは、やはり権力を固めるため?
戦争に行かされる基準が良く分からないんだよね
721イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 21:10:39 ID:h+LbVGhw
国境死守出来なかった場合は本土決戦で総力で迎え撃つだろうから
20年前は三男はもっと幼かったから実戦に出るときは
もっと戦況悪化して純血だろうと戦うことになったと思うよ。
722イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 21:14:34 ID:5+7fbP0Z
そういえば原作者様の同人誌か何かで、次男の背中にも傷があって「つまらない事でグリーセラ卿の私怨をかいまして〜うんぬん」と言うようなものがあった、とどこかで読んだような気がしますが、ご存じの方いますか?
723イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 21:17:24 ID:j/jn8gE9
>>720
三男は、一応兵站部の兵として参加していたような事書いてたけど、
あれは20年前の戦争と違うのかな。

>三男が実戦に出ないのはやっぱり純血だからなのだろうか

単純に20年前の戦争以降に、戦争してないからだと思うよ。
今現在、戦争中なら三男も実戦に出てたんじゃない?
724イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 21:20:51 ID:Taeg7PpH
>>720
つーか20年前だったら、三男は60歳くらいだろ?
人間でいうと12歳くらいの体格で、貴族だろうがそうでなかろうが、
前線には出られないと思うけど…
725イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 21:27:12 ID:EXsj5PaM
>>720だが分かりにくくてスマソ
自分が言いたかったのは1巻のときは三男はアルノルド時の混血と同い年なのに
実戦に出たことがあまりなかったのだろうかという疑問が言いたかった
マチョの会話からして>>719が言ってたみたいな事が匂わされてるから
今現在もマチョ達が諍いを起こしてる場所とかに派遣されてないのかってこと
戦争が終わったとはいえ人間よりの村や国境付近では争いが起こってるみたいだし
726イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 21:47:54 ID:2e/NR9c4
>>720
次男は12歳まで人間と同じスピードで成長して、
三男は純血なので成長が遅く、16歳の成人の時に10歳位の外見。
それ以降、仮に2人がまったく同じスピードで成長したとしても、だいぶ差があるような。

>王佐は逆に出ていなかった

マニメ設定じゃなくて、原作でもそうだったっけ?

長男は魔王の長男だし、戦時中は魔王代理として総大将格だった可能性はあるかもね。
あとは、次男を庇うので目障りに感じたシュトッフェルとかに嵌められて前線に飛ばされたとか。

>>725
小競り合い程度で王子様を実戦に送るって言うのは、あんまりないような?
三男はビーレフェルトの軍属(だよね?)だから、ビーレフェルトで小競り合いがあるか、
国挙げての戦争でない限り、派遣される事はないんじゃない?
727イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 21:49:01 ID:pqs2v2n3
まぁ、三男があまり前線にでない理由もわかるかな。
超良血だしね。長男はシュトッフェルほどじゃないが、重要なポストに
いて、なお且つ軍人だし。大人しく城にこもってるタイプでもないだろうと。

「迷ううちに花は」で10年前から泥沼の戦争をしてるとか、書いてあったが。
最終決戦がアルノルドっぽいかの。
728イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 22:21:02 ID:0DhvcL1c
ツェリ様憎めない人なんだか魔王奥読んで微妙な気持ちになった。
大勢の国民死なせたのにそんなものに現を抜かしていたのかって。
集めたまま放置しているしあんまりじゃないかな。
自由恋愛旅行とかも本当に男あさりだったならちょっとな。
それは口実で本当は反省していて魔族と人間の友好に
理解ある人を探してるっていうならまだ分かるんだけど。
眞王はどう考えても王様向きじゃない人を選んで
国民死なせることになっても箱の鍵家系の人と子供を作ってくれそうな
ツェリ様を選んだってことなのか。
729イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 22:23:46 ID:X6DLoqBt
>>727
想像だけど
アルノルドが最終決戦っていうより
そこを守りきったことで戦況を盛り返して他も好転していったんじゃないかと思うんだ
いやわかんないけどさw
730イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 22:30:17 ID:pqs2v2n3
>>728
意外とツェリ様ってひどいよね・・・。
つか普通にひどいか。贅沢三昧してるし、勝手気ままだしさ。
戦争中でも美しいものを求めて遊びまわってるとか、次男視点であったな。

眞王の言い方だと、カギの血族との間に子供を産ませるために
選んだって感じだ。

731イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 22:53:28 ID:EXsj5PaM
庭番も嫌ってはないけど任せる人を間違えたとか非難してたもんな
嫌いじゃないのはあくまで幼馴染の次男の母親で少しでも交流があったからで
全くの赤の他人だったら嫌いになってただろうな

それでも原作でツェリ様があからさまに嫌われてる場面ってないんだよな
マ王奥の人達も恨み事ひとつ言わないし

3兄弟も年齢差から言って全員前の夫がいる状態で生まれた可能性が高いよね
ハーレムもあって夫も3人ってけっこうキツイよな
愛がすべてというひとより、愛してくれる人に逃げて自分のやるべきことを
やらなかったという印象があるかも
愛する人との結婚をあきらめてでも王として統治すべきだったとは思う
732イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 23:00:09 ID:MPmNr3IS
そしてそれを今はとても後悔しているんですよね。
733イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 23:08:46 ID:orhOMYCU
ツェリ様って今は昔の事把握してるけど
20年前の戦争も、それ以外の戦も
ほとんど解らずに開戦の判を押してる気がする
アルノルドの時も魔族側が不利な状態で戦うとか
混血の汚名返上のためとか当時は知らないっぽい?
周りから息子は激戦区に行くんだよーとか知らされなかったのかなと思った
戦場を実際みたこと無い、でも戦があるのは当たり前な時代の人
だから、戦いに行くのにはあんまり抵抗感じないかな?心配はするだろうけど。
軍人として戦はステータスだろうし、次男は剣の腕が立つから
最前線でも大丈夫だわ。とか思ってそう

トップでも国の内情も見ず、城でのんびりしてただけって感じ
734イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 23:13:07 ID:orhOMYCU
続けてすまん

でもツェリ様なりたくて魔王になった訳じゃないんだよなぁ・・
出来ないモノを押し付けられて、誰かにまる投げしたくなるわな
自分でテキトーにやるよりマシかもしれないけど
せめて、政を任せる相手は真剣に選ぼうよと思う(これも素人には難しいと思うけど)
国、国民の事なんにも考えてない、分らない
王様になっても、のんびりした世間知らずの貴族のお姫様のままだったんだね

一個人としてみたら短所もあるけど、かわいい人なのに

王様に選ばれたばっかりに・・なんともいえません・・
735イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 23:21:49 ID:EXsj5PaM
眞王に選ばれたら拒否って出来ないの?
長男は最初有利に地球に帰れみたいなこと言ってたし、三男も認めないとか言ってたから拒否してもいいのかと
思ってた
736イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 23:32:22 ID:pqs2v2n3
ツェリ様が眞王の意向に逆らったら罰?があるかなんかいってたね。
それで三男がくやしそうにしてたけど、実際歴代王で罰せられたのがいたんかの?

まぁ、箱の場所に人間が近づくたびにちょっかい出してたらしいから、
全く何もできないってわけでもなさそうだが。
737イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 23:40:51 ID:orhOMYCU
バチがあたるらしい
でも、ほどほどなんじゃない?あんまりバチ当てまくってると逆に嫌われそう

長男は、罰よりも異界人しかも子供に任せる方が危険と思ったのかもね
三男は、ぽっと出の混血小僧の臣下になりたくねぇ!という
勢いだけで罰とか考えずに喚いてた気がする。
ツェリ様に眞王陛下の意思に背いた者がどうなるか知ってるでしょ?って
言われたらもごってたし
738イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 23:41:46 ID:orhOMYCU
>>735
同じ事書き込んじまったスマン
739イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 23:56:05 ID:pf6bPrIg
ツェリ様は自分に自信がなかったんじゃないかなあ。
大貴族のお姫様で、生まれながらに強力な魔力があって
(三大魔女っていわれてるけど、アニシナ、ジュリアとは年が離れてるから
事実上ずっとトップだったんだろうし)のほほんとそだってきて、
いいところにお嫁に行って、専業主婦として暮らすつもりだったんでしょう。

わたしも王としてのツェリ様はあんまり好きじゃないけど。
でも子どもたちはみんな母親好きだし、子供はみんな手元に引き取って
よい子に育ててるから、きっと良い人なんだろうな。
ギーゼラのことも差別してないし、人間にも偏見がないし、
貴族のわりに価値観はまともじゃない?

ただ、世間知らずだし、本人もそれを自覚してるから、
自分より優秀なひとに任せてしまったと。
二男やジュリアの扱いなんかも、疑問に思っても反論するだけの知識も経験も能力もなく
公私混同っていわれたらうまく説得できなくて
最悪の結果になってしまったのかも〜、と好意的に解釈できなくもないよ。

そして今はそれをすごく後悔してる。
740イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 00:04:26 ID:vRK2wMAW
>>739
>でも子どもたちはみんな母親好きだし、子供はみんな手元に引き取って よい子に育ててるから
あれ、ツェリ様ってちゃんと子育てしてたって描写あったっけ・・・?
そのへん良く分からないな

でも友人があのアニシナやジュリアなんだから、彼女達は諌めなかったのかね
でも偏見がないっていうのは納得
そういう所を眞王に利用されてしまったかもしれないのが悲しいな
741イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 00:05:18 ID:VSEQX6LB
ごめん>>735じゃなくて>>736

ついでに三男はツェリ様に突っ込まれた後もわめいてたけど
直情型だし、罰が当たろうとも
認められない相手に膝を折りたくなかったんだろう

三男だけじゃなく兄s・王佐とかも罰より自分の意思を優先するかと

>>739
だな〜。つい過去にこうすればよかったのにって
思っちゃうし、国民目線で考えちゃうけど
「ツェリ」って人を知ってると無理も無いことだと感じる
742イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 00:19:44 ID:yN3dqJ2a
まぁ、20年前に国がものっそい危機になるくらいの戦争が
人間との国の間にあった訳だし、人間とのハーフで、
しかも異世界育ちってだけで、毛嫌いする理由になるだろうな。
743イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 01:40:00 ID:mJPDHu7R
>>741
いやあれ、美香蘭で感情逆撫でされて逆上してただけで
普段の三男は感情を制御できなくてもあそこまで直情的ではないと
長男がちゃんとつっこみいれてたし
744イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 02:06:34 ID:VSEQX6LB
美・香・蘭?忘れてた・・すごく忘れてた

>>741の直情型は省いてくれ。

あれが無かったらもちょっと静かに怒ってたんだった
少なくとも最初から怒鳴ったりはしなかったかなー
745イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 06:50:02 ID:X8uub1iI
美香蘭でシャンプーしてたツェリ様は、男性がいつでも自分にぞっこんに
なってもおkな人だったんだろうかw

しかしシュトッフェルは下ろされて、それなりの罰は受けてるようだが、
ツェリ様は何もしなくて遊びまわっただけなんでお咎めなし、ということか。

今日にも早売りの飛鳥がくるかな?新刊情報あればいいが。
746イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 08:16:27 ID:IFzifTbW
確かにツェリは責任を感じなさすぎだ
でもまあ最初から王様に向いている人ではないから
回りも責めてないのかな
747イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 09:59:21 ID:y5K6RPsU
>>745
美蘭香便利だよね。本当に自分に好意を持ってる人と、害意をもって近づいてくる人がすぐ見分けられる。
今男性をメロメロにするためっていうより、元々は『魔王』としての防衛手段の一つだったのかなと思う。
好きとか嫌いとかじゃなく、ただ利用しようとしてる相手にはあんま意味なかっただろうけど。
748イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 15:28:20 ID:ANFB6PG+
普通は本人が向いていようが向いてまいが
個人的に善人だとしても
悪政をしけば恨まれるのが当たり前
シュトッフェルが代わりに憎まれた対象になったとしても
ここから類推できるのは魔王という存在は単に民を統べるものとか
政治家ってだけじゃなくて神聖で不可侵の存在だってことだ。
だからツェリ様は恨まれなかった。

眞魔国って神さまが王を選ぶしかも神は初代王ってことで
神と人が近くてかなり呪術的な面が強い国ということになる。
眞王の意志を無視すると災いが起こるっていわれているぐらいだし。
なのにグウェンはその魔王候補に帰れと言えるってことは
かなり近代的な思考の出来る人ってことになる。
グウェンて本当に優れた政治家なんだろうな。

まあ、ツェリ様はチャームの魔術が素で使えるからっていう理由が
あっても驚かないけどww
749イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 17:08:06 ID:jTmgYfXo
ツェリ様は唯一、暗殺訓練をしなくておk!な魔王だからな>チャームの魔術
750イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 17:34:13 ID:4bawQNJD
でも、ポニには効かなかったんだよなぁ。ツェリ様マジック。「ケバい女」言ってボコられてたw
ただ単に、ツェリ様が好きな女性のタイプじゃなかっただけかもしれんが。
艦長が「この男は幼女趣味」とかフォローしてたけど、結婚を考えた女性(ってか男?)もいたみたいだからロリではないみたいだけど。
751イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 19:18:07 ID:y5K6RPsU
ポニは、人目は気にするけど、自分自身が惹かれる対象としては容姿や体つきはあんまり関係無くて
料理が美味しいとかの方がプラスポイントなんじゃね?
752イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 19:51:33 ID:vRK2wMAW
歩行者地獄とかいう話の中で、ツェリ様にはみんなひれ伏して暗殺出来る人なんて
一人もいなかったとかギュンターが言ってたよね
ツェリ様のチャームで「戦争反対」とか言って従えられはしなかったのかと
思ってしまうw
753イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 20:04:15 ID:X8uub1iI
>>752
残念ながらツェリ様は「戦争」とか「平和」とか、税金みたいな政治がらみな
ことは興味がないと思われる・・・。

自分に興味のないことはしないんじゃないかね?
魔王奥のマッチョ達も最初は喜々として集めたけど、興味無くしたら
スルーだもの。
754イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 20:44:52 ID:Mohy9aLB
>>753
同意。

眞王の晩餐でも「王なんて出来ないとおもうかもしれないけど、むずかしく考えてはダメ。
わたくしの息子たちも精一杯お仕えすると思いますわ」とか言ってたし。
755イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 21:47:11 ID:vRK2wMAW
>>754
そういえばそんなことも…
その言葉聞いてた長男と次男の心情を考えると辛いわ
戦争終わってもなんも変わってないんだなって思っただろう
756イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 22:56:58 ID:jTmgYfXo
ちょっとは思ったかもねー
本質がのほほんな女性って分ってるからあんまり気にしてないかも

急に呼び出された新魔王にとっては安心する台詞な気もするけど
757イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 23:52:47 ID:IFzifTbW
単に興味がないだけだね
自分のときであろうが、有利のときであろうが
758イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 00:36:37 ID:s1iscZlj
>750
美蘭香って魔力持ってないと効かないんじゃないっけ?
うろ覚えだが風呂上りのユーリにギュンはメロメロになってたけど
次男は「いいにおいしますね」しか言わなかったきがす
759イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 01:25:34 ID:+InNU/bq
魔力の強い者にしか効かないんだったっけか
でも>>750は美香蘭効果じゃなくて、
カリポニは、なちゅらるぼーんせくしーフェロモンに
惑わされなかったな〜って事だとオモ
やつは女を見る目がないような・・携帯小説で結婚考えてた相手?
女と信じてるようだけど、わたしは男なんじゃと解釈したんだが

ツェリ様はいつも美香蘭付けてるわけじゃないよー
意中の相手にもっと大胆になって欲しい時に使うのかな
効く相手が限定されちゃうけど


760イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 02:48:28 ID:jrDobZjR
てことはファンファンは美香蘭なしであれなんだ…
761イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 06:59:05 ID:O079YN+o
>>760
ファンファン自身が・・・・。

新刊12月発売だといいなぁ。1月発売でも12月末にでるから、一応
年内発売にはなるがw もう一人の同行者が気になる。
762イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 14:34:01 ID:TP3d8Ikp
グウェンとの旅は大脱走以来だね
陛下と猊下とグウェンにもう一人か
もれなくトンでもない脇キャラが登場かな
魔境をくれたうどん屋のおっちゃんとか?
763イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 15:08:46 ID:N3e+I8A5
いろいろ伏線の鍵を握ってる人物なんじゃないのかな
これ以上箱やシマロン情勢をスルーするわけにもいかないだろうし
764イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 17:01:05 ID:hWXFyRKh
ヒューブじゃね?それなら同行者がグウェンなのも頷ける
個人的にはライアン&ケイジの線を押したい
765イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 17:50:03 ID:O079YN+o
>>764
ヒューブってどうなってるんだろうね・・。
しかし未だに許してはないだろうから、ヒューブと長男の旅行って
恐ろし過ぎるぞw

全く何の役割もない人物ってことはないだろうと思う。
というかどこに流されたのやら。地球じゃないっぽいから、あっちの
世界だと、またカロリアみたいなどっかの地域なんかの。
766イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 18:12:25 ID:MDJJ5p4o
グウェン、ユーリ、村田に加えて

何故かボブとか、ロドリゲスだったら面白いけど
地球じゃないんだっけ
767イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 19:26:28 ID:PxTNiomo
地球には帰らないんだって。かつくらかなんかで言ってた

ホブもロドリゲスもどうなってるんだろうね・・。
眞王に呼び出されない限り地球組はないだろうな

何代か前の魔王というのもあるかな。
一巻で、まだご存命って知ってから登場する&して欲しいと思い続けてるんだが
768イラストに騙された名無しさん:2008/09/23(火) 20:35:33 ID:TP3d8Ikp
そういえば魔王としての魔力を封じて市井にまぎれた人がいたな
769イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 03:14:15 ID:4QqkQLKo
えーーーーー地球に戻らないのかーーーー!
その展開は全く予想してなかったわ。楽しみすぎる。
770イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 08:40:29 ID:DyMrAmin
確か第25代魔王だったっけ 魔力封じた人
24代も存命ときいて魔王って結構長生きしてるんだな
ツェリ様だって軽く200歳はいってるんだろうし(まあまだ若い方なんだろうけど)
771イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 08:49:31 ID:nNh2Bc8Y
>>770
次男が地球にいったとき、80歳ぐらいの爺さんを400歳ぐらいに
みえたとかいってたから、4,500歳は当たり前なんかな。

ウルリーケは特別らしいが。800歳だっけ。
772イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 20:02:42 ID:9SlvUo4l
よんせんごひゃくさい、と思っちゃったw400〜500歳か。そんくらいだろうね
さすがに500歳までいくと魔族でもご長寿って驚かれるかも

ウルリーケ800歳。他の巫女さんも子供の姿のままだったね。500歳だっけ(←ごめんテキトー
子供姿の巫女さんたちが集まってうなだれてるシーンは異質だったなー


773イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 21:33:31 ID:Eo0Fcz5x
あるドラマで早産で未熟児が生まれるところ見てて思ったんだけど
魔族の女性は妊娠期間はどのくらいなんだろう。
母体も胎児の成長も遅いはずだから、単純に計算すると3年位?
だとすると相当覚悟して出産まで耐えなきゃいけなよね・・・
混血の児の場合早産になったりするのかな。母体に危険はないんだろうか。
逆に人間の女性が魔族の子を身篭った時は、妊娠期間長くなるなら迫害の一因になりそうだ。
もし、人間と同じ出産スピードなら魔族って人口増加で繁栄できたかな
774イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 22:21:39 ID:Z2QgnEfl
人間と同じぐらいじゃないかな。
775イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 23:35:20 ID:9SlvUo4l
うん。同じだと思う。ただ寿命が延びただけ
ケタが違うけど、地球人も昔より寿命延びた。けどお腹にいる時間は一緒

もう飛鳥ネタバレ解禁?



アルファベット二文字
PB(プリズン・ブレイク)ってそんな略し方はじめて聞いたよw喬林さん略すの好きだなー
陛・健・長はプリズンをブレイクするかもらしいけど・・

プリズン:刑務所。拘置所。牢獄。
ブレイク:[名][動]ブレーキ(をかける)

・・・・脱獄?

ドラマ内容調べた。脱獄の話だったんだなー
776イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 23:53:48 ID:8AywKRUi
有利達が捕まって脱獄するのか
捕まってる人を脱獄させるのか
どっちかだろうな、きっと
777イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 23:55:04 ID:/eEXQokP
本当に上下巻だといいな
778773:2008/09/25(木) 00:33:36 ID:N2LKELGX
>>774,775
レスサンクス
そうか。確かに現代人の寿命が延びたのは納得。
でも、ただ寿命が延びただけなら身体が成長する速度は一緒になるんじゃ?
魔族と人間は明らかに成長速度が違うよね。
日本人の場合、栄養不良が改善されたから身体的成長は早くなって、かつ医療技術の進歩で長寿になってる。
その分多少早産でも命を落とすことも少なくなったわけだけど。
でも普通に考えたら何年も腹の中に居たら母体に負荷かかりすぎるもんね。
進化の過程でその辺はうまくやってあるのか。
なんか自己完結気味でスミマセン。
でもそれだったら出産できる機会が多くなるから、ものすごい大家族が出来そうだ。
779イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 01:06:12 ID:49gTybt4
そのぶん妊娠の確率が低いのかもしれない。
あとは同性の結婚がある国だから、子供のいない夫婦も多そうだ。
だから養子をとるのが珍しくないんだろうな。
ところでもうASUKAネタは解禁だよね?
やばい、日めくり欲しすぎるw
780イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 04:03:09 ID:vbkTbTwv
送る送ってやる観賞用と保存用。○○の日すべてチェックしてやる〜
781イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 04:12:25 ID:pne7qwti
>>778
魔族の場合は、癒し手の一族によって寿命が延びてるた。
また、年齢と外見も約5倍というだけで、個体差がある。
純血ゆえに成長が遅かったという三男でも、16歳の成人の時に
10歳程度の外見だったというから、生まれてから徐々に成長が遅くなるんじゃない?

>でもそれだったら出産できる機会が多くなるから、ものすごい大家族が出来そうだ。

世の中の情勢を見ても、衛生面が発達し、子供が早期死亡率が低く、長寿な国は
出生率が低くて悩んでいる。戦争が起こると出生率が高まったりするらしいから、
そこらへんは動物の本能で自然に調整できてるんじゃない?
782イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 07:02:01 ID:MRMwMKZG
妊娠出産とか深く考えてなさそうだなぁw<作者
寿命の違いについてはそこそこ書いてるけど。

でも寿命が長いせいかのんびりしてる印象がある。
しかし長男と陛下がそろうと牢屋がキーワードになるんかね。
もう一人のパーティはそこら辺で一緒になるんだろうか。
783イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 18:46:27 ID:Se7A+/yO
年表も考えてない作者が妊娠出産率を考えてたら
それはそれですごくないかw
784イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 20:33:22 ID:bGlFoGur
>>777
ラッキーセブンきっと夢もかなう

珍しい組み合わせだから早く終わるのもったいないけど
地球組の状況も気になるから、前後編予定ってのは嬉しい。予定だけど

軍に囲まれてた、ボブ・勝利・アビー・DTJ・フランソワ
車爆発現場にいたロドリゲス 
渋谷・村田のご両親、学校、橋本さん  こんなもんか?

気になる〜気になるよ〜勝利が上手く誤魔化しているんだろうか
新章の後、地球に帰るかどうかも謎だけど
785イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 22:26:14 ID:MRMwMKZG
>>784
今までなら異世界にいくらいようが、地球では時間が
たってなかったのに、今回だけ経過してたのは、陛下が聖砂国にいたせいかね・・。

786イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 22:29:00 ID:OtUr1J9U
ネタバレスレッドが次スレに移行しました

まるマネタバレスレッド 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/25519/1222349230/
787イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 22:33:56 ID:OtUr1J9U
忘れていました。携帯用はこちら

まるマネタバレスレッド 3携帯用
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/sports/25519/1222349230/
788イラストに騙された名無しさん:2008/09/25(木) 23:50:03 ID:QSiH59+S
ASUKAの日めくりカレンダーって描き下ろしはないのか?
789イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 13:23:51 ID:SPMX5J0d
日めくりカレンダーもったいなくってめくっても捨てられねえ。
790イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 20:22:03 ID:dXIo3AJq
新作ドラマCD嬉しいよー
791イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 20:28:48 ID:lsOBXDwS
角川通販サイトで予約始まってたよ
792イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 21:07:36 ID:GulK6Cis
西武優勝おめでとう。先生のテンションが上がるといいなぁ。
793イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 23:05:30 ID:l7sVdmpv
おおまじでか。テンション上がって携帯打つ速度も上がってるといいなw

>>790
新作CD・・今日マのCDみたいに、忠実なら買おうかな・・
アニメ以外、例え著者監修の元とはいえ、他の人が書いた聖砂国編は興味ないっすよ
794イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 01:12:41 ID:sqPnl2Zr
>>793
どうして携帯?!
テンション上がって早く新刊の告知くるといいな
795イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 01:55:56 ID:IGZDgpC8
>>794
作者が携帯で原稿打ってるってのは有名な話
でもあれ短編だけじゃなかったのか!?
796イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 02:10:02 ID:sqPnl2Zr
>>795
ああそういうことか、トン
でも本編は携帯ではないと思うんだ
まさかあんな長いのをぜんぶ携帯で・・・
パソコンで書くと新刊もっと早くでるって、誰か教えてあげてー!
797イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 03:30:28 ID:Dh3R8M4g
>>793
本編にそった話にしろCD用のシナリオ書くのは先生じゃないぞ
798イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 03:32:56 ID:92SsLFvN
この作者さんの著書、マルマシリーズしかないんだけど、
どこぞの新人賞で拾われたとかじゃなく、いきなりこの作品書いてデビューしたの?
799イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 08:46:21 ID:XDlMLdLa
>>798
真相は知らないが
同人からのスカウトって感じじゃない?
マが当たったからずっとカドカワで飼い殺しw
ご本人は新作も書きたいかもしれないけど
ぶっちゃけこの作者のほかの作品を読む気がしない
なんでだ…
800イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 13:00:17 ID:Ic4AFjHe
前は別ネームで商業BL書いてたよ
マがデビュー作じゃない
801イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 16:17:05 ID:cimRvtGD
>>799
他のも何も、マのシリーズしか角川じゃ書いてないよ。
BLは新書できいたことない会社から。
名字が同じで下の一文字が違うからすぐ分かる。
自分中古でゲトしたよ。
内容はあんまり....てかんじだよ。
この作者は、ガチなBLはうまくないんじゃない。
あと調べたら、BL同名義でムービックのアンソロとかもやってたぽい。
飼い殺されてたとしたら、ココでじゃないのかな。
1巻あとがきみれば、知り合いの作者紹介経由のGEG初対面らしい事はわかる。
802イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 21:34:55 ID:tCJOELnQ
799だけど
作者が角川マしか書いてないのは知ってる
他の作品を書いたとしても読む気がしないのはなんだろうなと思ったんだ
親は同人時代のペンネームかと思ってた
ぶっちゃけマしか興味ないから他の作品を中古で見たけど
どうしてだか手に取る気がしなかったんだ…
あと飼殺しって言ったのはテキトーよ、深い意味ない
気にさわったんならすまなかった
803イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 22:28:06 ID:DQOSo1It
文庫になってないが
角川雑誌で短期連載した
マ以外の小説もある
804イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 22:30:57 ID:HcIk6JSj
それは初耳だ
BLではない?
805イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 22:46:49 ID:+QRyvO3t
>>803
めちゃ読みてぇ・・なぜ私はその雑誌を持ってないんだ・・っ!!( ´Д⊂ヽ
806イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 23:32:42 ID:1QAoQBzi
ちょっと話題からズレるが、
喬林さんよく作中で「嬌声」って使うけど誤用…だよね?
最近の巻でも使ってたから誰も指摘してないのかと気になった。
807イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 00:42:21 ID:xatmIVye
そういえば愛をこめてで陛下が次男に「曳航力で〜」って言ってたじゃん
自分初めて曳航力なんて言葉聞いたんだけど、割と普段に使う?
計算は出来ない陛下だけど国語力は強いのか
808イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 03:22:40 ID:epUZHZjL
>>806
どのシーン?分からんかった
女性のなめまかしい声とか、女・子供とかのきゃーとか甲高い声なら
嬌声であってると思うんだけど。多分。どういう場面で使われたんだろ・・
809イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 04:21:55 ID:WMG57aUh
ポニの声なら間違いなく誤用
810イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 06:49:57 ID:JUOJVj8K
>>809
人物によってかわるのか。

陛下って国語力はかなりだと思う・・・・。
お勉強普通って言う割に、高校生が使うか?っていう
言葉づかいとか単語があるし。

数学はおばかちんだけど。
811イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 09:21:28 ID:3BV2PEQr
>808
大辞林には「なまめかしい声」としか載ってないな。
今見ただけだけどいつかマのP60に一つある。
てっきり喘ぎ声とかそれ系の声だと思ってたもんだから、
小さい女の子が嬌声を上げてるとかなり違和感が…。
812イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 10:54:08 ID:qpgsjvLL
ある意味一人称小説の主人公の宿命だな
813イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 16:26:47 ID:nYbU2FoU
(≧▽≦ヘ) きゃーーん♪という
いわゆる黄色い声は歓声だとおもうけど
人によってはそれを奇声と思うかも知れない
そして人によってはそれが嬌声に聞こえるのかもw
確かに誤用の多い言葉だな
814イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 17:18:39 ID:xatmIVye
>>813
きゃーん、は嬌声っていうより黄色い悲鳴だよね
嬌声っていわゆるそういう声とは違う気がする
815イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 20:17:02 ID:hqCo39+Z
黄色い悲鳴を嬌声と表現する事はあるよ
日本語同士の意訳みたいなもんじゃないかな
816イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 22:16:55 ID:S1G/u4Ja
辞書みると間違ってるんだろうなと思うんだが、間違ってない気が・・
日本語学の教授教えてください・・

>>807
中堅どころの県立高に通ってるらしいけど、NTRに載った短編だと
無理せず入れる所選んだらしいね。もちょっと頑張ったら中の上くらい狙えたかもしれん

でも、一応ファンサイトでキャラ設定とかまとめてあると見たんだけど。
現国は最悪。世界史も苦手(赤点を取ったことがある)。美術は2。
数学苦手。化学も苦手どころではない。らしい。
どんくらいの点数取ったら、有利・村田的に苦手になるんだろ?
中堅入れたんだから、少なくとも中学の頃は赤点組の常連ってことは、まずないだろう
しょーり兄ちゃんもいるし。


817イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 22:39:59 ID:JUOJVj8K
そういえば携帯小説でも年度末試験の数学がヤバい!って
騒いでたなぁ。村健は世界史と勘違いしてたけど。

あの描写だと現国が最悪とは思えないw
818イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 22:56:15 ID:xatmIVye
良く考えたら先生自体が作家だから国語が苦手なわけないから
有利の会話にもちょい難しい単語が介入しても仕方ないか?
でも逆に典型的な語彙力の高校生の会話を成り立たせるのも
作家の腕の見せ所なわけで…
819イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 23:07:56 ID:hqCo39+Z
かといって

オレ
有利
高1
16
まぁ今年で16
彼氏?
まあ
当たり前に
異世界人

こんなまるマはいやだ
820イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 01:31:49 ID:WUP/AXKB
おれ魔王
821イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 03:42:20 ID:ayzgeb/d
まず出版されねぇw
あまり使わない言葉あると勉強になるから良い
今思い出せるので・・
「人の疝気を頭痛に病むな」と、人名だけど「伊能忠敬」は、まるマで覚えたw
822イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 17:12:48 ID:bBu5Xf8P
>>821
そんな言葉がどこに出てきたか全然思い出せねえww
823イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 21:01:01 ID:F8n6378q
陛下が言ってた「すげかえる」は、埼玉らへんの方言と思ってた。調べたら違った。
「すりかえる」じゃない?と思ってたんだが、「すげかえる」だわ
社会人とか、結構使う言葉なんだろうか?
ちなみに>>807
自分、曳航力は使った事ない
824イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 21:04:43 ID:LN9yec+C
すげかえるって普通に使うじゃん
すりかえるとは意味違うだろう
825イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 21:17:25 ID:r7Ttc62L
社会人だからじゃなくて、単に個人の語彙の問題だと思う
小説でも随筆でも古今東西いろいろ読んでみると面白いよ
826イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 21:19:53 ID:WIYUBZEX
すげかえるってのは下駄や草履の鼻緒からくる言葉
すりかえるんじゃなくて取り替える感じ
鼻緒挿げ替えて履く人も少なくなってるだろうし、わかりにくくなってきた言葉かも
時代劇好きの陛下が反映してるね
827イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 21:20:33 ID:bZa5h90w
>>823
・すげかえる 新しい物と取り替えること
すげる(取り付ける さしこむ)

用例:下駄の鼻緒をすげかえる、代表の首をすげかえる


・すりかえる 人に気づかれないようにこっそりと別のものと取り替えること
する(人が見につけていたものを盗み取る)

用例:問題のすり替え、偽物とすりかえる
828イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 21:52:53 ID:F8n6378q
>>824->>827
ありがとう。
わたしは日本人としてのステータスを1上げた
そして一生忘れない
829イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 11:27:44 ID:Cli90bzb
なんつーか、この作者さんはその時その時で話をつなげていってる感があるから、
そこらへんの矛盾は見ないようにしてるよ

矛盾はあっても十分楽しいから好きだな

でも最近、無理やりBLチックなシーンを入れさせられてないか?と思わなくもない
以前はネタ的にいれたり、それとなく会話で匂わせてもガチっぽいシーンはなかったのに
なんだかな〜・・・
830イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 11:46:39 ID:aoMTAmhF
>>829
むしろ昔のほうがガチ安直BLっぽくて人にすすめられなかった。
今の方が深読みする腐女子だけが食いつく仕様で
自分的には一粒で二度おいしい気分だよ。
831イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 12:00:51 ID:Cli90bzb
>>830
ええ〜ッ?そうなの?
自分は初期は言葉遊びの楽しさとかで全然気づかなかったんだよね。
次男にしても母親的心境だと思ってたし、三男は我侭っ子が初めて持った親友
が他のコに取られるのを嫌がってて、王佐は完全にギャグだなと。
でもマニメみて「あっ、まじめにBLなんだ」って気づいたw

前はセリフとかギャグっぽいノリだったけど、今はシリアスシーンで抱き合ったり
してたりするからガチかな〜って。
人によって見方は変わるんだね。勉強になりました。
832イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 13:14:53 ID:5TB4uYfy
番外編のほうが少々濃い目だと思うけどなぁ<BL
つか作者もそういうファン層がたくさんいるの知ってて、
書いてるだろうしw
あとキャラ萌えが強くなってる気がする。

でも好きだー!
833イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 15:08:54 ID:Omi3O/9y
12月に新刊が出るのか出ないのか、それが問題だ
834イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 15:19:26 ID:wNdD7cFe
>>833
もし12月刊だとしたら、それっていつ頃わかるんだろう?っていうのが気になる
やっぱりアスカかな
835イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 17:01:31 ID:rdnO68yo
まあ頬ぶったたいて求婚なんてあり得ないことで婚約者になったり、鼻血出したりするのは
ギャグに捉えられるが、
心理描写がぼちぼち増えてきた最近は三男次男村田どれもBLスレスレって感じはする
でも友情の描写って感じで自分は嫌いじゃないよ
836イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 18:31:19 ID:bfc8m4Be
>>835
三男はスレスレどころかそういうのから遠のいてないか最近
最初の3巻ぐらいまでの方がスレスレな発言とかしてた印象
村田と次男は有利に依存というか強く執着してる感じが
よりそれっぽく感じるのかなシリアス続きだし・・
自分も>>829と同じように思ってたから
次はボーイズギャグ的なノリがまた復活すると嬉しい

837イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 19:02:28 ID:5lGp4n2A
アニメ夜話でGEGが先生は いつもこれじゃ萌えない!とか言いつつ書いてるとか言ってなかったっけ?
作品柄それも大事だろうけどあんまり力んで欲しくもないようなw
結構読者の意見や反応を気にしてストーリー変えたりするみたいだから
ちょっと最近ボーイズ成分濃いのも読者の声が多いからなんだろうか
838イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 19:43:04 ID:eIs/oY7+
読者の意見を参考にするのはいいけど
多数決とかキャラ萌えで展開を変えて
前と辻褄があわなくなるというのはやめて欲しいな。
839イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 20:08:39 ID:rdnO68yo
>>838
たしかにファンレターで決められてもねえ
オリコンチャートとかと違ってファンレターの意見って
物凄く純粋なファンか痛いファンかどっちかに偏ってそうで
どうなんだろう

むしろファンレターを出さないファンは無視ですか?みたいな
他に意見聞く場所とかってあるのかね
密林とかラクテンとかの読者レビューでも読んでるとか?
840イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 20:37:22 ID:oA68D5Go
>>839
密林のレビューとかもそれなりに濃いファンが多いような……

でも商業的にはその濃ゆいファンがDVDやらゲームやらを買ってくれる訳だし、
どうしてもそのファン層に媚びた展開にはなるんだろーね。
とは言ってもやり過ぎは一般的なファンは引くし……ってまるマはやり過ぎてたりするけど。。
841イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 20:49:01 ID:rdnO68yo
ゲームやドラマCDは別に濃くても買わなきゃいいからそんなに気にならない
と言いつつ借りたゲームのドラマCDの勝利にハマったがw

でも原作はここまで読んで買わないってわけにいかないじゃないか…
842イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 21:15:53 ID:oA68D5Go
>>841
>>840はDVDを買ってくれるファン層が好む展開に原作もなるって意味です。
なので原作のBL色が強くって事なんだけど……だってムラケン最近、
親友を通りこしてユーリに依存してんじゃん。
あれ?ムラケンってこんなキャラだったっけって首ひねったもんなー…
843イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 21:28:18 ID:rdnO68yo
>>842
ムラケンは確かにちょっとビビる感じ入ってしまってるかも
次男の執着は希望の旗頭とか大切な子みたいな感じ
眞王はそれこそとことん箱!大賢者!退屈!みたいな感じ
でもムラケンはちょい病的入ってきてる気は…する
BLとかホモとか言ってる場合と別次元でちょいヤバイというか引いてしまう
ガールハント時代の面影はほとんどないもんな
844イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 21:31:35 ID:lGJXTugj
離反以後の次男関係のサービスシーンはもうちょっと控えた方が良かった。
離反しているようにユーリたち側から見えるように行動してるのに
いきなり異常にユーリにベタベタした言動を取ったり、一貫性がない上に
いかにも無理やり入れました!!的な唐突な感じがなぁ。
サービスシーン入れるなら入れるで、もう少し自然に入れて欲しい。
845イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 21:40:05 ID:qaLH7NpN
というか、聖砂国編自体が結末急ぎすぎじゃないか?と思ったよ
時間をかけて広げたけど一気に畳んだ感じ
欝展開が続いてたから作者もファンの反応を気にしたのかな
846イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 21:44:50 ID:UXp+sAU7
聖砂国はちょっと展開速すぎと思った
上様が解決〜というパターンも無かったし
少し寂しかったなぁ

まぁ、その上様が最近ヤバ気なんだけど
847イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 21:50:04 ID:rdnO68yo
次男はおそらくファンが多いからな
ザビでも作者とGEGが頑張って有利達と接触させるようにしてると言ってた
あと庭番もこのままフェードアウトの予定だったらしいが一応早めに連れて帰れるようにしたらしい
この二人もサービスシーンが無かったら無いで寂しいんだろうが…

惜しいのはイェルシーとアラゾンさんだな
もっと活躍、というか暗躍?して欲しかった。まさか死んでるとは…
イェルシーとサラの絡み合いはもっと読みたかった
イェルシーが黒幕な割にはわりと最後がショボかったし
848イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 21:54:59 ID:Im5w5fDl
>>844
うん、そこに至るまでの心理描写を取っ払って
読者が萌える行動優先?って感じでとまどった。
次男はボディタッチでのコミュニケーションが
多いから、余計に違和感が強いかな。>聖砂国
849イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 22:04:04 ID:5TB4uYfy
>>844
そういうのを「へたれ」と称してなかったっけ・・・。
ヨザに「なりきれない男」と言わしてたけど。

聖砂国編は前フリ程度にしておくよ。
結局いろんなことがわかったけど(細かいところまでは不明)
別に解決してるものがたいしてなかったし。
850イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 22:44:16 ID:VfdHe/R4
次男を初めとするメインキャラより脇のキャラが好きだからもっとサービスしてくれと思う時もある
851イラストに騙された名無しさん:2008/10/02(木) 23:37:34 ID:oA68D5Go
聖砂国はもっと話を拡げるはずが、作者の長期休業とマニメ三期によって、
尻窄みな形で次の展開に無理やり持って行ったって感じ。
個人的には時間かけても聖砂国編の内容をもっと煮詰めて奥行きのある話にして
欲しかったけどね。
次の展開に期待するよー。多分ユーリの前世話とか出てきそうだし(?)
852イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 00:03:05 ID:jxpeVVTI
地下通路から助け出されるまでの展開でグググッと盛り上がって
そのあとの展開でへなへなへなって感じはした
一年半の休業を考えると、あと2〜3冊は聖砂国で掛けるハズだったのかとは思う
そこでイェルシーの暗躍や次男のシマロン事情や有利の前世が語られたかもな
実際はアラゾン死亡・マチョによる要約説明・相変わらず謎、な状態だが
とりあえず有利の魂事情とシマロン内部の動きが知りたい
853イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 06:59:40 ID:2z8WCHdv
有利の魂事情って、ムラケンの「僕と同じことが起こってるのかも」だと
単にそんときの状況次第で、有利が無意識にその対処に合わせて人格を
引っ張り出してるのかとオモタw イェルシーをやった時の人格は変だけどさ。

とりあえずジュリアの存在がちらちらしててもどかしい。
そういえば次男はジュリアのことを話そうとしてそのままだな・・。
マって肝心なところで話が中断される。
854イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 09:33:26 ID:AmO3W0kO
>>852
自分は逆だな
眞魔国を出て聖砂国に着くまでは面白かったけどそこから地下通路から
助けだされるまでがダラダラというかテンポが悪く感じてダメだった
その間の発行期間が2年近く空いたというのもそう感じた要因かもしれない
やっと仲間と合流しユーリも目が見えるようになって鬱々としてた空気も
柔和して面白くなってきたと期待した故郷マでは今度は中盤のテンポとは
うってかわって今巻で終わらせるぞ感漂う早足展開が残念だった
ストーリー展開としては好きなんだけどそこはもう少し丁寧に書いて
欲しかったというか・・
前半中盤後半とでテンポのバランスが悪かったんだと思う
中盤は先生も中々筆が進まないくらいスランプだったみたいだし
次巻は前後編くらいの予定らしいからテンポ良いコミカルな割合
も増やした楽しみにしてる

855イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 17:42:46 ID:kEPY7LxZ
聖砂国編は故郷マ以前の進行速度の割に
故郷マでバタバタと早足になって微妙という意見は結構目にするけど
のんべんだらりと謎を残しつつ進んでいった物語が
終盤になって急速に解決するってパターンは結構あるし
個人的には嫌いじゃないんだけどなあ

しかし新章ではもっと軽快なのを望む
聖砂国編のシリアスで重い展開も好きだけど
そればっかりってのはちょっと…ね
856イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 18:24:07 ID:nFFSi6LL
刊行ペースが遅いです
857イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 18:30:41 ID:UyvYjZS+
とりあえず年に2冊のペースで出してくれればオッケー。
もちろん沢山読めた方がファンとして嬉しいけど。
858イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 18:37:13 ID:2z8WCHdv
もう少し分厚いと嬉しんだけどなw
859イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 19:00:35 ID:jxpeVVTI
自分はあそこで一段落ついて良かったと思う
今までは有利・サラ・次男・庭番とヘイゼル達だけだったからゆっくりシリアスさと間を楽しみながら読めたが
急にマチョ・三男・村田・イェルシーが参入してもう何がなんだかゴチャゴチャしてた
ひたすらキャラ達が好き勝手しゃべってる感じで、テンポは早かったが消化不良になりそうな新刊だった
村田の言ってる事は相変わらず訳わからん上に、良いところで何かにジャマされるし

新章で謎が解かされるといいんだがなあ
860イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 20:25:25 ID:bYP+kZvm
確かに人大杉だな。
とりあえず何か言いかけて中断するのを何度も繰り返すのは止めて欲しい。
あまり多用されると伏線というより、わざと引き伸ばしているみたいに
感じてストレスが溜まってしょうがない。
861イラストに騙された名無しさん:2008/10/03(金) 20:38:09 ID:cSVFBEVi
>>860
>とりあえず何か言いかけて中断するのを何度も繰り返すのは止めて欲しい。

同意。
誰が何をどこまで知ってるのか、そろそろハッキリさせてくれないと
フラストレーションたまっちゃう。
キャラ萌えとかCP萌えがないとは言わないが、それだけで読んでんじゃないんだからさ。
862イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 03:08:50 ID:T0V98/5N
確かにそろそろ伏線回収してくれないと苛々しだすかもな、自分も。

てかまるマの刊行ペースで慣れてたのか、他のラノベ作家さんのペースが
滅茶苦茶速く感じる今日この頃。。それとも知らない間に自分が年とったのかw
863イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 03:58:19 ID:G8skV9/h
まぁ、年に二冊以上読めるなら自分も満足だわ
新刊は12月希望〜
(1月刊なら年内に読めるはずだよね)
864イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 11:57:26 ID:nch3P/pd
年に一冊でもいい・・・
それだけその完成度が高ければな・・・

865イラストに騙された名無しさん:2008/10/04(土) 18:07:16 ID:4OT81xmI
人多すぎたよね。
庭番が岩に潰されてショックを受けながらもサラと歩き続けるユーリに読みふけって
次男と地下通路での再会とユーリが泣いてしまうシーンで貰い泣きしそうになってたのに
その次の巻からはどこで泣いてどこのギャグで笑えばいいのか分からなくなっちゃったよ。
ひたすら文を追いかけてたような記憶が。

伏線を早く回収してくれないといい加減ちょっと。
意外な展開!とか新鮮な展開!とかじゃなくていいからキレイに全部回収してほしい。
意外性を求めて急に設定変えて変な方向に展開されても嬉しくないな。
866イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 04:08:59 ID:Fgvw7q8S
ファンの意見を取り入れてくれるのはいいんだけど
それでストーリーがグダグダになったり
変な展開になったり、せっかく登場したキャラがあんまり活躍しなかったり
無理してまでは取り入れなくていいと思う
なんか必死さが伝わってくるよ
867イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 05:48:50 ID:mlQoEiAk
故郷マは話がさくさくまとまっていって最後の方は
気持ち良かったけどなあ。ただアラゾンが何を考えてたか
とか、イェルシーについてはもう少し掘り下げた所を読んで
みたかった。
868イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 07:07:25 ID:XO81lGgo
良くも悪くも母親にこだわってたサラとアラゾン、弟との
関係に変化があると思ったら、母親死亡、マザコン弟がっくり状態で、
イマイチだった・・・・・。

聖砂国じたいはゆっくり変わろうとしてるけど、サラとイェルシーは
別に関係の進展はなさそうかな。まぁ、サラは今後も関わってくる
だろうからか。
869イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 09:00:17 ID:W/MPZ3ZQ
サラはあれだけ長くでていたのになんか顔見せしただけだった
みたいな感じに終わっちゃったね。関係に悪化も進展もなし。
ただ、陛下がサラとの関わりでコンプレックス解消に
貢献したということと地球の常識で判断していたところを
王というもののあり方というか正義感の発揮のされ方の
変化のきっかけみたいな感じになったよな。

基本陛下の成長ものだからこれでいいのかなとも思うつつ
敵なら敵、味方なら味方とはっきりしてくれと思わなくもない。
そういうところはスッキリしたい。
870イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 11:07:19 ID:o/Ce6dyy
自分的には指輪が外れたオチで引いた
なんでよりによって糸で……
呪いのパワーが切れたのだとしても、そこら辺説明すべきだったと思う
だってあんだけ、指切るだなんだ揉めてた訳だしね
話の展開の速さとあっけなさに読んでて置いていかれた感があったし、
やっぱ畳かけて聖砂国編終わらせたなって思うよ

こういう終わらせ方はぞんざいに扱われてる感じがして、ちょっと悲しいわ

871イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 11:57:00 ID:VZyznHEs
>>870
>自分的には指輪が外れたオチで引いた

指輪は多分、アラゾン黒幕ルート用の伏線だったんじゃないかな。
872イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 12:04:06 ID:o/Ce6dyy
>>871
それはそうなんだろうけど、その伏線の回収の仕方が粗雑だって話です
873イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 12:48:49 ID:AqQby0/l
色々考えてるんだろうけど、考えなしに伏線候補ばら撒いているように見えてしまうよね。
数打ちゃ当たるみたいなノリで。
普通はこういう結末にしたいって意気込みで展開考えていきそうなものだけど違うのかな。
サラと次男と庭番もあれだけ引きのばした割に、一段落の仕方がこうムズムズするような
イマイチ落ち着かない感じだし。
以前は読み終わって気になるところもあるけど気分爽快だったのに、最近は据わりの悪いような
妙な不快感があるよ。
874イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 13:04:24 ID:mlQoEiAk
サラに関しては、味方にはならないけど敵にもならないという
スタンスでしばらく行くんだろうね。個人の関係というより、
国同士の関係もあるからその方が個人的にはしっくりきた。

こういう結末にしたいっていうのはあるんでしょうけど、
そこに至るまでの展開は何パターンか考えているんじゃないの?
聖砂国編は一段落ついてもそのまま次のシリーズに進むみたい
だから、特に据わりが悪いとは思わなかったよ。
875イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 13:18:10 ID:o/Ce6dyy
そー言えば、以前なんかのインタビュー記事でマニメの監督さんが、「眞王と賢者
が血縁関係なら早く言ってよ」って喬林さんに言ったら「最近思いついた」
って言われたけど、そう言うのにはもうなれましたw
みたいなのがあった気がする
誰か覚えてないかなぁ?
あ、やっぱり喬林さんってそういう感じの人なんだなーって思った覚えが

別にアンチ的な意味じゃなくてね
876イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 13:49:13 ID:XO81lGgo
>>873
ある意味伏線ばら撒いてる状態だと思う。

いろいろ分岐点を用意して書いてるようだから、
その分岐点ごとに伏線はあるんだろうと。ただ行き先によって、
伏線だったものが伏線じゃなくなったり、消えたり、別のものに
なったりしてるんじゃないのかな?

黒幕がイェルシーとアラゾンの二通り考えて
あったわけで、イェルシーになった時点でアラゾン側の伏線は
用済みになったんだろうなぁと。
877イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 13:50:55 ID:AqQby0/l
でも日々コロコロ変わったり追加されたりするのはちょっと…
制作関係者は作者から直接色々聞いたり言われたり出来るからいいけど
一般読者はハラハラしたり伏線回収を待ったりしてるんだからさ。
良くも悪くも考察とか考えながら読んじゃいけないのかな?
大味娯楽ハリウッド映画みたいに「頭をからっぽにして映像を楽しんでください」的な。
878イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 14:02:23 ID:o/Ce6dyy
>>877
作家さんのタイプによって読み分けた方がいいのかもねぇ

映画もミニシアターや家でしっとり見たいのと、映画館の大画面で見たいのとあるしねw
879イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 17:10:11 ID:P7szl8rV
分岐した時点で用済みになった伏線でも
撒いた以上はそれなりに回収するべきなんじゃないの?
放置していると伏線だと思い続けたまま
回収されるのを楽しみにしている人だっているでしょう。
880イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 17:28:35 ID:S0Ss8c1Q
>>879
作者は照れ隠しか手の内隠しで、わざと伏線分岐があり云々〜という表現をしてる気がする。
あまり神経質にならなくても、必要な伏線は回収してくれそうな作風だと思っているよ。
881イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 17:30:44 ID:vga+EYu6
今までも伏線とその後がつじつま合わなかったりしてるから(結果だけ読むと、
『あーそうだったんだー!』と納得するけど、よくよく読み直すと『あれ?
でもこれだと別の伏線と合わなくない?』みたいな)
いったん伏線を整理して進めて欲しいな
882イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 17:42:51 ID:AqQby0/l
>>878
こういう作風好きなんだけどね。
ギャグなんだろうけどシンニチとかでGEGにツッこまれて
「忘れてた」とか「考えてない」とか「決めてない」とか
毎回言われるとさすがにイラッときちゃうんだ。
しかも重要なことに限って。
本当にギャグや手の内隠しだといいんだけど…期待してる。
883イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 17:02:20 ID:ioFsnieN
ギャグか手の内隠しと思っているけど、「忘れた」とか何度か言われるとイラッときちゃう
いっそその質問・返答載せなくて良いから!おとなしく待ってるから!
本当に忘れてても、思い出したなら何も言わず処理していってー!と叫びたくなるw
884イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 17:37:08 ID:Qz2pifsR
そうそう、無責任なのはちょっと読者に失礼だよね…
しかも一連の発言と実際の作品を見てると、照れ隠しとか手の内隠しとは到底思えないし。
読者がイラっとしても作者側は言い訳できないよ。
だからちゃんと責任ある書き方して欲しい、大人なんだから。
伏線を真面目に追って考えてる自分らが馬鹿みたいじゃない。
885イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 20:26:22 ID:r5EYsGTD
>>884
まあ、自分らが伏線だと思いこんでるだけで、実は違うものとかもあるかモナー
自分は割合、そういうパターンが多いんで、思い込み無く待つ方向にシフトした
886イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 20:45:55 ID:dFJ19/ZA
うん、確かに「忘れた」だの「決めてない」だのって言われるくらいなら黙秘権の行使で良いよね
こんなに読者は期待してるのに、伏線も何もかも作者にとってはどうでもいい事なの?って思ってしまう
期待感だけ煽っておいて、書き逃げされるのってホント堪らないよ
深読みしすぎじゃないの?ってバカにされた気分になるし
887イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 22:48:05 ID:cGsR+C+0
>>885
自分もあるな・・・・。

重要な伏線かと思ったら別にそうでもなくてね・・。
とりあえず重要な話をしてる最中とかを、妙なことで
遮るのは勘弁w
888イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 23:07:33 ID:CFgunZzs
ちゃんと明かせる時までは中途半端に会話させてブチ切りなんてヤメて。
話を面白くする為の手管なのかもしれないけどあまり多発されると
かえってどうでもよくなってきて続きを読むのは完結まで待とうかなって迷う。
自分もまだ明かせないなら思わせぶりに小出しにしたりしないで欲しいな。
889イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 00:03:17 ID:dFJ19/ZA
とりあえず有利の別人格の謎と、次男のシマロン動向と、村田がしゃべりかけては止める内容が知りたい・・・知りたくてたまらない
ドラマCDもいいけど、いっそ番外短編でもいいから読みたい
とくに大シマロンで何が起こってるのかが気になるし・・・マチョの説明だけじゃ良く分からん
聖砂国が舞台だったから、大シマロンも小シマロンも謎すぎる
890イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:12:11 ID:Wq+ZY3me
大シマロンかーナツカシス。ベラール陛下・殿下どうしてるかなー
891イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:42:53 ID:TFAzmtC/
有利とか次男とか懸案事項が多すぎて素直に新刊が楽しみに出来ない自分。
また新しい伏線が播かれたらどうしよう
892イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 22:59:35 ID:jibqZNFC
>>891
最後にはつながってくると思うんだけどね。
途中で複線が破棄されようが、変更になろうが。

次男に関しては帰るか帰らないのどっちかだからいいとして、
箱と鍵、眞王の動向、有利の魂事情が気になるなぁ。
893イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 23:11:03 ID:DbiRdg1/
有利の魂の前・前々・・〜の所有者の記憶が出てきたりするのかな
お話としては好きだけど、キャラのこと考えるとツラス

眞王って今のところ、箱以外の目的って語られてない?
箱だけの為に4000年生き(?)続けてるのか?他にもなんかありそうだ
894イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 16:01:36 ID:gb9avZUr
次男には早く帰ってきてほしいんだけどな
でも大シマロンの裏で活躍してて欲しいとも思うし
最終巻では帰って来ることを希望

ダークな話だが眞王は自分の意思じゃ消滅出来ないのかな?
箱のためだけに4000年も保存状態だったとしたら凄い執着だよね
895イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 17:57:56 ID:BkSCc7aG
>>894
保存状態って・・・ワラタ。

自分の意思で消滅とかそんなの考えてなさそう。
新刊でも「自分だけこんなところでつまらん!」って
感じだったし。
ただ裏マではそろそろ保存が利かなくなってきたっぽい
ことをいってたが、あれはどうなんだろうなぁ。
裏マって一応作者さん監修の公認だったっけ?
896イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 18:51:34 ID:8j3Y+Eyp
監修って脚本読むだけでも監修っていうのかな

裏マDXは作者さん一部脚本っていってたけど何処か分かんないし・・
サラ・ポニの連れション次男の「おしっ○」発言のトラックだけかなーと思ってるんだけど
眞王もこれからに繋がる事いってたな。多少脚本家にネタバレしたのかな
897イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 19:33:17 ID:gb9avZUr
監修レベルはどうかなー
参考書とかは〜大学教授監修って銘打ってるのも多いけど
実際はチラ見&ちょこっと意見だけでも監修になってしまうらしい…
本編もコロコロ設定変わってるからドラマCDも50%くらいの信頼度で聞いてるよ
898イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 22:36:52 ID:iQGp3dK6
>>896
大きなポイントはネタバレしたと思うけど
分岐点をいくつか越えた今となっては
全然違う方向に行ってネタバレの意味
なくなってる可能性も高いな
899イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 22:58:25 ID:373pum1p
>>892
途中で複線が破棄されようが、変更になろうが。

破棄されたらつながんないよw


次巻は長男・ムラケンと共に大シマロンへGO!で次男合流

ムラケンが有利に起こってる事象を説明

箱関係でなんやかんや


一方ヨザックとアニシナがちょっと進展

恋愛旅行中のツェリ様の船で帰国

900イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 23:29:36 ID:/lRFn5kC
>一方ヨザックとアニシナがちょっと進展

それは無いかもw「どうぞよい旅を」では
陛下・グウェンが帰ってきてから、グリ江ちゃん復活ですから
901イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 23:40:13 ID:l44D6XoO
>>899
細かい伏線ならどんどん破棄&変更されてるじゃない
サラの指輪とか魔鏡の丼とかさ
まあ重要な伏線は大きく変更されることはなさそうだけど
それでも分岐によっては多少意味を変えられそう

>>900
どうぞよい旅なんてそれこそ作者お得意の
「あれは本編とは関係ない話」ってことにされる可能性もあるよw
だからってヨザとアニシナが進展するとも思わないけど
アニシナは魔力のない男には興味ないし
902イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 00:58:19 ID:1SajNJEJ
なんだか伏線に関する事で、疑心暗鬼というか、トラウマになってる人が多いみたいですな
わたしも、ちょっとそうだけど。
文庫に載ってない話とか、裏マDXの話になると難しいね
伏線とかでなくても、細かい疑問とか不思議に思ってるとこあるから、文庫でいづれ解明されると良いなー
903イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 07:04:47 ID:oHoB0KAy
まぁ、マシリーズも長くなったし巻数も結構な数になってきたからねー。
初期の伏線とかが消去されたり、変化したりしてても仕方ないさ。

ただ分岐点をいろいろ用意してるの話で、それだから時間かかってるの
かなぁとも思った。メインのところはそのままだけど、それに付随する
キャラなり出来事なりは細々変えてるようだし。

聖砂国だってアラゾンバージョンとイェルシーバージョンが
あって結果はイェルシーだったけど、これアラゾンバージョンの
なごり?つうのもあったような。
904イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 13:47:43 ID:SGP55jUn
>>899
次男と合流したら謎も解けて情勢も分かって良いよな
長男あたりなら良い手腕でバックアップしてくれそうだし
20年前の戦争について負い目、というか後悔してるみたいだから特に。
でもパジャマのまま流されなくて良かったよ、長男w
905イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 14:45:13 ID:YTVtjoiO
パジャマのままだったらグレタも一緒だw
906イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 19:50:13 ID:Q3AIPsB4
挿絵見たかったな。長男の袋inグレタ
907イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 21:53:07 ID:oHoB0KAy
いくらなんでも10歳児が袋入ってたら気づくもんだけどな・・。
908イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 22:04:57 ID:dpyOaUU6
それだけ慌ててたってことかもしれないけど
いくらなんでもアレは無理すぎだったな…
マのギャグ部分は嫌いじゃないがこれはちょっと引いた
909イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 22:10:39 ID:SGP55jUn
シリアスシーンに変なギャグモードいれられるよりいいよ

ちょい引いたのは村田が「モヘンジョ・ダロだっけ」って言ったヤツ
さすがにあんな緊迫場面で「はあ?」ってなってしまったけどあれって何のギャグなんだろう
それとも口調通りただの嫌味なのか?・・・だとしたら余計引くけど
910イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 22:21:21 ID:b6CxBe0Z
問題は単にポイント的なギャグで済まされず
そのままグレタを同行させてしまったってことなんだよね
危険かもしれないところへ行くのにふつー子供連れて行くかな
部下の誰かに連れて帰らせるとか方法あったんじゃないのか
911イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 22:56:35 ID:Q3AIPsB4
上陸しなければ大丈夫・・かな?

長男がグレタに気づかなかったのは、慌ててた+罠女グレタが匠だった?
でも、どんなに重いものでも本当に慌ててたら気づかないもんさ・・ふ
912イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 23:10:18 ID:oHoB0KAy
10歳の子供って何キロよw 
服が重みで下に伸びきってしまいそうだわ。首も痛いだろうし。
さすが永遠の被害者・・・・。

長男陛下村田ともう一人の同行者?が気になる<新刊
913イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 00:35:37 ID:2klTTR7L
>>912
魔族じゃなくて人間側の人になるのかな?
今までの登場人物だったらぴっかりくんとか、ファンファンくらいしか
思い浮かばない。

人間の国にいる魔族だとライアンとか。マチョは聖砂国にいるもん
なあ。
914イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 01:57:53 ID:UlZdYgJG
何故出てきたか分からないアビーとか?
もしくは、大穴でギュ……
915イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 06:12:28 ID:onEk0D58
旅の仲間には不適切だけど
ルイビロンなら箱に関わってるよ
916イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 07:20:08 ID:YkH8K54k
新刊がギャグ主体なのか、シリアス主体なのか・・・・。


ファンファンなら明るくなりそうだなぁ。
でもファンファンがメインに動向するほどの
何かをもっているんだろうか。
917イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 12:33:28 ID:PvNbLxVA
しかし新章のスタツア先が大シマロンで
もう一人の同行者が次男だったりしたらまた叩かれそうだなw
個人的にはそうなったら次男のあっちでの動向がわかって面白そうかと思ったけど
また次男かよ、ってうんざり感も否めないのも確かだ

でもギュンターは大穴すぎww
918イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 13:45:38 ID:0YFW+QOn
次男いらない…
919イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 13:52:50 ID:2JzXVwSk
村田いらない…
920イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 14:10:24 ID:Uv/TUoqJ
ギュンの可能性は考えてなかったw
でも確かに可哀想な子化してるから、活躍の場がほしいかも
次男はあやふやなまま合流だとちょっとモヤモヤするので、シマロンでの
活動の影響が明らかになってから合流したほうが気持ちよく読めそう
921イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 15:09:41 ID:YkH8K54k
でもギュンって長男からヨザックを託されてたんで無理だろうと。
ヨザックもアニシナに裸にされるかしらんけど。
でも、雪ウサギのっけてくれる長男がいない・・・・。

しかし有利と村健は双黒のままだよねー。
そんな状態で次男と合流するような出来事に巻き込まれる
のはあり得るんだろうか。つかどこに流されるのかがわからん・・。
大か小のシマロン以外ないよね。
922イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 18:09:43 ID:zR6yT4sT
村田は今回一緒でいいかな。長男も知ってること洗いざらい話して。
三人で膝詰めてとことん話しあえば、伏線とかが少しは解消されるんじゃないかと

次男はもう思わせぶりなことしか言わないし、お前実は何も知らなくって
雰囲気だけでしゃべってるだろと思うようになってきた
のでしばし引っ込んでてくれ
923イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 19:32:56 ID:XkViRfMl
次号の飛鳥で新刊情報載ってなかったら今年中の発売の見込みはないのかな・・
924イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 19:59:04 ID:1ws483DA
>>922
むしろ思わせぶりで何も言わないのは村田じゃ・・・
故郷マと愛をこめてで自分の中の村田のランクが下がったよ
いい加減はっきり皆の前で言ってほしい
925イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 20:08:29 ID:qAKm+y3S
話の引き伸ばし役にされてるコンラッドと村田が可哀相だ。作者の都合だろ。
926イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 21:59:14 ID:YkH8K54k
次男って箱と鍵のことは、あまり知らなさそうなことにびっくりした。
自分以外のカギの血族は知らなかったし、カギが魂も当然知らなかっただろう。
後々、村健から聞いたのかもわからん。
読者からすると、魂に鍵が埋め込まれてるなんて知ってるのは三男だけ。

箱と鍵については村健と眞王だけが頼りかな。
今一番の思わせぶりは村健だなぁ。

927イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:08:52 ID:1ws483DA
次男については鍵について詳しい設定から知らない設定にシフトされた感が・・・
知らないっていえば眞魔国の皆も自分の鍵とか箱についてあんなに無知で
大丈夫なのかな
どうしてシマロン系の人ばっかりが詳しいんだろう
長男達なんかは少なくともサラやベラールより長生きしてるわけだし
箱と鍵についてもっと知っててもよさそうなもんだけど
腕利きのお庭番もいたことだし
928イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:10:46 ID:imYDk3Nz
村田はとっとと知ってることを洗いざらい話してほしい
次男は具体的に何やってるのか包み隠さず白状してほしい
929イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:16:33 ID:+P1JIREm
創主の危険を知っている眞魔国では箱のことはタブーというか
あまり一般には知らされないように秘密にされていて
一方人間の国では最終兵器的な箱の噂が広まり
強大な破壊力に魅せられた人たちが散々研究というか調べ上げたって感じ
だから箱に関してやたら詳しいものの
その割りに正確には把握してなくて肝心なところは情報不足

そんなイメージだ
930イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 23:06:40 ID:YkH8K54k
>>929
今のところ本編ではその理由だよね。
触れたくない忌むべき力みたいな。人間側との認識の違いか。

サラが詳しそうなのを有利が疑問に感じた描写があったが、
あぁいう思わせぶりな描写が多いんだよね。
931イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 00:19:03 ID:if0vVkNh
ここのスレを流し読んでたら次男ファンvsムラケンファンが密かに対立しててウケた
別にどっちのファンとかいうのでもない自分からすれば、散らばってる伏線回収と
話が面白ければ、また次男がベタつこうとムラケンがゴニョゴニョ言ってようとどうでもいいw

ただヨザックが気になるわー
932イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 00:54:18 ID:ZPZ3K1Po
ヨザのことはもう心配ないんじゃないかな
アニシナが不思議な薬作るしね
困ったときのアニシナ頼みだなw
そのうち元気になって普通に活躍するよ

自分は新刊の発売日が一番気になる
933イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 02:19:15 ID:FkSQra3l
だがアニシナは手が腐る薬の解毒剤を作れない・・・
934イラストに騙された名無しさん
どっちのファンでもないが次男はベタつくの自重、とは思ってるw
一応、作者の中では物語の2/3まで来てるんだっけ?
これ以上風呂敷広げず予定どおりまとめてくれる事を願う