ヤマグチノボルPart166

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
『ゼロの使い魔』シリーズを初めとしたヤマグチノボル作品全般について語るスレです。

次スレは>>950の人が立ててください。
無理な場合は>>950以降の別の方頼みます。
立てる前の宣言は忘れずに。テンプレはWikiの方からどうぞ。
アニメの話はアニメ板・アニメサロン板でお願いします。

・ネタバレ解禁は公式発売日の次の日の24時(早い話が2日後)
・MF文庫ゼロの使い魔シリーズ(外伝含む)に限りネタバレ解禁は公式発売日の24時。
・ネタバレする人はスルー。早漏な犬はこちら↓守らない人はボルボックス扱いで。
ゼロの使い魔シリーズ総合スレ Part6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1212510166/
・ネタバレが嫌な人は発売日(上記)の1週間位前に退避しておくことをオススメします。

既刊リスト・関連リンク等は>>2-7辺り

前スレ
ヤマグチノボルPart165
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1216291432/
2イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 15:03:31 ID:FK1gRqEc
☆テンプレ&過去ログ倉庫
http://wikiwiki.jp/tempre/
ゼロの使い魔 専用お絵描き掲示板
http://ekakiban.hp.infoseek.co.jp/zerotuka/index.htm

【関連リンク】
ヤマグチノボル氏のHP(旧)
http://gonzui.hp.infoseek.co.jp/
hexagon(新blog)
http://hexagon-noboru.blogspot.com/
*個人サイトは2ちゃんねるではありません。
 掲示板・ブログコメントへの書き込みは常識の範囲内でお願いします。

MF文庫J
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/index.html
ゼロの使い魔公式サイト
http://www.zero-tsukaima.com/
角川書店
http://www.kadokawa.co.jp/
富士見書房
http://www.fujimishobo.co.jp/
3イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 15:04:31 ID:FK1gRqEc
【既刊リスト その1】
MF文庫J
『グリーングリーン 鐘の音スタンドバイミー』
『ゼロの使い魔』
『ゼロの使い魔 (2) 風のアルビオン』
『ゼロの使い魔 (3) 始祖の祈祷書』
『ゼロの使い魔 (4) 誓約の水精霊』
『ゼロの使い魔 (5) トリスタニアの休日』
『ゼロの使い魔 (6) 贖罪の炎赤石(ルビー)』
『ゼロの使い魔 (7) 銀の降臨祭』
『ゼロの使い魔 (8) 望郷の小夜曲』
『ゼロの使い魔 (9) 双月の舞踏会』
『ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険』
『ゼロの使い魔 (10) イーヴァルディの勇者』
『ゼロの使い魔 (11) 追憶の二重奏』
『ゼロの使い魔 (12) 妖精達の休日』
『ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険2』
『ゼロの使い魔 (13) 聖国の世界扉』
『ゼロの使い魔 (14) 水都市の聖女』 

*『ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険』、『ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険2』は
  10巻の前に読むと、より10巻をお楽しみできると思われます。
*まだ未読のかたは、上記の順に読んでみるとよろし
角川書店
http://www.kadokawa.co.jp/
富士見書房
http://www.fujimishobo.co.jp/
4イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 15:05:27 ID:FK1gRqEc
【既刊リスト その2】
角川スニーカー文庫
『カナリア〜この想い歌に乗せて〜』
『グリーングリーン 鐘の音ファンタスティック』
『つっぱれ有栖川』
『魔法薬売りのマレア』
『ストライクウィッチーズ スオムスいらん子中隊がんばる』
『ストライクウィッチーズ弐ノ巻 スオムスいらん子中隊恋する』
『ストライクウィッチーズ参ノ巻 スオムスいらん子中隊はじける』
発売日:2008年 07月 01日
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=200710000051

富士見ミステリー文庫
『描きかけのラブレター』 (単行本未収録の短編 "side-B"アリ)
『遠く6マイルの彼女』(連載時旧題 "海沿いのサマータイム")

富士見ファンタジア文庫
『サンタ・クラリス・クライシス』

アニメ
ゼロの使い魔〜三美姫の輪舞〜生ニーソ174足目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1216141858/

『ゼロの使い魔』を軍事的に考察するスレ8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208878150/
5イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 15:35:48 ID:FK1gRqEc
「貴様はどこのブタだ」
「に、2ちゃんねるでゼロの使い魔のスレを立てたブタです!」

「見ろ。貴様のおかげでスレッドが止まっている。わかるか? 貴様のおかげでスレッドが
と ま っ て い る」
「ほんとすいません」
「回避しろ。ブタにdat落ち回避させてくださいと懇願しろ」
「ブ、ブタに回避させてください」
6イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 15:36:19 ID:FK1gRqEc
・ゼロの使い魔(2004年6月)
可愛い女の子の魔法使いの使い魔になりたい。心ゆくまで罵られたい。
このお話はそんな僕の些細なピュアが炸裂しています。
素敵な魔法使いがたくさん出てくる恋と冒険の使い魔ファンタジー、よろしくです。

・ゼロの使い魔2 風のアルビオン(2004年9月)
可愛い女の子魔法使いの使い魔になりたい。犬扱いされたい。むしろ飼われたい。わんわん。
うー、わん。このお話はそんな僕の、聞いたら泣かれる(親に)ピュアが炸裂しています。
おいおい、しかも今度は冒険ですよ!

・ゼロの使い魔3 始祖の祈祷書(2004年12月)
このお話は、普通の日本少年が異世界の美少女魔法使いの使い魔になってしまい、
罵られ、なじられ、蹴られ殴られそして愛されて、愛と勇気を覚えていくファンタジーロマンです。
で、これはその3巻。よろしくです。

・ゼロの使い魔4 誓約の水精霊(2005年3月3)
異世界美少女魔法使いの使い魔になりたい。
上気した頬のあの子に虫けらのように踏まれつつ、高慢に征服されたい。
このお話はそんな僕の、聞いたら吐かれる(恋人に)ピュアが炸裂しています。
なお今回は全米が泣いた感動巨編! よろぽこです!

・ゼロの使い魔5 トリスタニアの休日(2005年7月)
可愛い美少女魔法使いに異世界で「虫」と呼ばれたい。ぷちっと踏まれたい。
このお話はそんな僕の、言ったら捕まる(シンガポールで)ピュアが増量1.5倍です。
夏だから。しかも聞いて。短編です。三つ、入ってます。

・ゼロの使い魔6 贖罪の炎赤石(2005年11月)
まいどです。ヤマグチです。いよいよ六巻! 風! 雲! 急! 
を告げます今回のハルケギニアは。急をつけすぎて、つけすぎました。
まー今回もおもろいので読んでください。
7イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 15:44:03 ID:FK1gRqEc
・ゼロの使い魔7 銀の降臨祭(2006年2月)
ゼロもいよいよ七巻! 今回の見所はルイズがとうとう、「あの格好」します。
あの格好は、僕の口からはいえないので、是非、買って確かめてください。
ゼロもとうとう七巻! 今回の見所ツーは、シエスタがとうとうあんなことを!
あんなことは買って、確かめてください。

・ゼロの使い魔8 望郷の小夜曲(2006年6月)
アニメ! そんなわけでゼロも八巻でございます!
いつもいじめられてばかりの主人公がかわいそう!というわけで新キャラです。
ナチュラルにボタンをかけちがえ、チラってしまうエルフです。
エルフといえばチラ。そんなエルフが”革命”を起こす今回! 楽しんでください!

・ゼロの使い魔9 双月の舞踏会(2006年9月)
ゼロの使い魔もとうとう九巻です! 今回の見所は、女の対決。
女、対決、YURUSENAI。その中心にいるのはもちろん主人公。
ああ、世界中の女性がぼくをめぐって戦争すればいいのに……、夏。

・ゼロの使い魔10 イーヴァルディの勇者(2006年12月)
ヤマグチです。ゼロの使い魔もとうとう十巻。今回は潜入劇です。
久々にオールスターでお送りします。全員が勢ぞろいして、タバサを助けに行くお話なの。
この”なの”は可愛く読んで欲しいなの。
ヤマグチノボル三十四、”なの”で新境地。ビーバー!

・ゼロの使い魔11 追憶の二重奏(2007年5月)
ヤマグチです。ゼロもとうとう十一巻。すばらしいですね。
今回の冒険はルイズの実家が出てきます。お姉さんたちが久々に登場!
そして、しばらくご無沙汰だった”あの人”も出てきます!ああ、これ以上は僕の口からは言えない。
言えないので、読んでください。是非。
8イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 15:44:35 ID:FK1gRqEc
・ゼロの使い魔12 妖精達の休日(2007年8月)
十二巻!短編集です。今回の短編のテーマはずばりラブ。そして、コメ。
二つあわせて……、何カナ?(三十五歳)。とまあ、そんな感じでラブコメな短編が3本です。
エルフとメイドと、魔法使いの3本立て。よろしくです!

・ゼロの使い魔13 聖国の世界扉(2007年12月)
ヤマグチです。ゼロの使い魔もいよいよ十三巻!新章突入です!
今度の舞台はロマリア。たくさんの神官たちがいる国。
そんな国で見つかる様々な秘密。明らかになっていく謎!
ああ、俺、俺、もうハラハラです。

・ゼロの使い魔14 水都市の聖女(2008年5月)
ヤマグチです。ゼロの使い魔もいよいよ十四巻!
今回の冒険も暴れます!そして、とうとうこの世界の秘密が、ほん、ほんのちょっとずつ明らかに……。
見ないで。ハルケギニアの恥ずかしいところ見ないで。
9イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 15:44:39 ID:JAOj4bHP
・ゼロの使い魔12 妖精達の休日(2007年8月)
十二巻!短編集です。今回の短編のテーマはずばりラブ。そして、コメ。
二つあわせて……、何カナ?(三十五歳)。とまあ、そんな感じでラブコメな短編が3本です。
エルフとメイドと、魔法使いの3本立て。よろしくです!

・ゼロの使い魔13 聖国の世界扉(2007年12月)
ヤマグチです。ゼロの使い魔もいよいよ十三巻!新章突入です!
今度の舞台はロマリア。たくさんの神官たちがいる国。
そんな国で見つかる様々な秘密。明らかになっていく謎!
ああ、俺、俺、もうハラハラです。

・ゼロの使い魔14 水都市の聖女(2008年5月)
ヤマグチです。ゼロの使い魔もいよいよ十四巻!
今回の冒険も暴れます!そして、とうとうこの世界の秘密が、ほん、ほんのちょっとずつ明らかに……。
見ないで。ハルケギニアの恥ずかしいところ見ないで。
10イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 16:21:48 ID:beZKy/W6
ゼロの使い魔の二次創作関連総合
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/11501/

ゼロの使い魔のSSについて語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/11501/1213359981/
11イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 16:28:41 ID:JwL+qGLz
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   「キスして!私にも舌を入れて!誰と浮気してもいいからそばに居て!!」
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     / 

才人がいなくなってから一年以上が過ぎました。
今、どこにいるのですか?
いろんな人に頼んで、探していますが、見つかりません。
もしかしたら、メールを受け取れるかもしれないと思い、料金も払い続けています。
今日はあなたの好きなハンバーグを作りました。
タマネギを刻んでいるうちに、なんだか泣けてしまいました。
生きていますか?
それだけを心配しています。
他は何もいりません。
あなたが何をしていようが、かまいません。
ただ、顔を見せてください。
        ___
       /ルイズ\
     / ─    ─ \
    /  <○>  <○>  \.
    |    (__人__)    |
    \    ` ⌒´    /
    /              \
12イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 16:30:21 ID:JwL+qGLz
サイト「母さん、この子が異世界からきたルイズ。この家に一緒に住まわせてやって欲しいんだ。
    部屋は俺のとこに一緒でいいし、あっちの世界から金貨も多少持ってきたから
    これを売れば数百万はいくだろうから生活費にも困らないしさ」

母「才人」
母さんの声が冷たく響いた
母「この程度じゃ、彼女を住まわすのは無理よ。父さんも許してくれないわ」

サイト「……そっか、父さんも」
クソ……どこまでがめつい親なんだ!

母「それに……一緒に暮らすと言うけど、サイトは彼女をこの家につれてきて
   誰が彼女の生活を保障してくれるの?」

サイト「え……保障?」

母「そうよ。一時のお金の問題じゃないのよ。
  彼女の面倒を一生見られる人にしか彼女は任せられない」

サイト「そんな。俺は別にルイズと暮らしたいだけで…」

母「それなら彼女の今後は?彼女の十年後を教えてもらえるかしら?
  戸籍は?病気になったらどうする気?警察にはどう説明するのかしら」
13イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 16:31:51 ID:JwL+qGLz
不    狭い部屋                 懐かしいハルケギニア
法          守秘義務    一人だけ桃色髪    住民票 年金
滞    読めない文字         風呂もトイレも狭い…        排気ガス
在            昼間は学校に行ってるサイト  乗り物酔い  魔法禁止
 外にでると目立つ                   意思疎通の壁      夜も眠れない
        病院にすらいけない        ガイジン     騒音
       休日も一人          友達と遊びにいくサイト   将来の不安   日本社会
 近所からの嫌な噂       慣れないブラジャー         欝  馬がいない
               日本の法律         /ルイズ\
不味い食事    はなし相手がサイトだけ   ./ ─    ─ \        部屋に篭りきり
           無言              /  <○>  <○>  \
上手く持てない箸   文明の違い       |    (__人__)     |   皆、平民
楽しめない娯楽   言葉が通じない     \    ` ⌒´   /五月蝿い姑
      見知らぬ土地              /             \        秘密保持
14サブ鯛:2008/07/22(火) 16:53:05 ID:CL06/37Q
ゴリラの小便
15イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 19:17:15 ID:zXVn09DY
>>12
新スレ早々に嫌なコピペしてんじゃねえw
16イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 20:14:40 ID:GXMMxN1i
アン様の輪転機の回しっぷりに期待しながら一乙
17イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 20:16:23 ID:xhMZKm9D
輪転機まわすの手伝うから早く15巻売ってくれよ!
>>1
18イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 20:28:38 ID:mWvZU7SI
前スレ>>997
>別に国内に限定して考える必要はないんじゃないの?
それクーデターって言わないから
19イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 20:37:17 ID:2GIxvIwo
政権を追われたアン様は今日も一日汗まみれで輪転機を回します
この時間は屋根裏部屋でひとときの休息に就いていることでしょう
20イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 20:43:13 ID:W4l8CBPx
>>12
元ネタはワールドエンブリオかと思ったら違ったか。なんだっけコレ。

>>13
ちょっとはサイトの苦労も身に感じてほしいものだ、とか思わない日もあったりなかったり。
21イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 20:52:14 ID:+dhZPboS
アン様が輪転機回したらゼロ魔15巻の内容が暴走しはじめる気がします。

トリステインが極秘裏にガリアと組んで、暴走するロマリアを背後から攻めたり、
対抗して教皇が世界扉で地球とハルケギニアつないだり、
苦悩するアン様が才人にお情けを求めたり、
ワルド登場したり。
22イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 20:53:22 ID:nDBn7nbn
>>21
>トリステインが極秘裏にガリアと組んで、暴走するロマリアを背後から攻めたり、

まて、それは後ろから撃たれるフラグだw
23イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 20:58:44 ID:7DsEmkZg
この世界に拳銃というものが開発されたとき
平民側に信長みてえな頭がいいやつがいたら革命おきてたんじゃね
10人のメイジより訓練された100人の銃持ちのほうが強い
てかレコンキスタがもう少し頭よかったらなぁ
24イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:09:39 ID:JkNFhdKy
ハルケギニアに拳銃は無いよ。精度悪い上に弾込めに時間かかるマスケット銃だけ。

工業技術もかなりの部分がメイジの魔法ありきで成立ってるのだから
メイジを圧倒できてしまうような兵器は量産体制を作ることもできない。
25イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:09:56 ID:DU64lvGb
>>23
所詮傀儡。大砲を強いのに変えるぐらいしか発想はなかろう。
26イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:11:29 ID:nDBn7nbn
>>24
ゲルマニアには製鉄技術くらいはあるんだっけ?
それならあと200年くらい経てばあるいは・・・
27イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:12:28 ID:O5fXyveV
>>23
革命しようとするほど平民が今の生活に不満を感じてなければ
意味のない仮定だろう。
28イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:12:35 ID:PgV51uTq
平民にも成功率は低いが覚醒出来る術さえあれば…!
対攻撃魔法奥義とか
竜の心臓を食って竜の力を得るとか
悪魔の手のひらで呪われるとか
29イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:13:02 ID:2GIxvIwo
マスケットでも漸進射撃のような戦術改革が為されればメイジを圧倒できるかもねー
30イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:13:28 ID:+dhZPboS
>>24
アニエスが持ってる
>>23
17世紀レベルの火打ち石式(アニエス使用)や火縄式の拳銃じゃ、正面からの戦いではメイジを破るのはキツいよ。
命中率悪く、確実な殺傷範囲は5メートル程度。
それよりも戦場向きなマスケット銃やアークェバス銃はやたら重く、装填に時間がかかり、拳銃ほどじゃないが命中率はよくない。

平民の大半がメイジの敵となれば、テロ的な長く執拗なゲリラ戦でメイジを苦しめることもできそうだけど。
31イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:15:43 ID:nDBn7nbn
>>28
実は先住魔法は訓練さえ積めば誰でも使えるとか
32イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:16:55 ID:0j0tlt+9
メイジがいる限り工業の発展は無理じゃねって思ったけど
よくよく考えるとメイジがいる範囲って限定的なんだよな
平民しかいない、他の大陸とかじゃ産業革命が起きてたりする可能性も
33イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:20:03 ID:JkNFhdKy
兵器やその運用技術によって革命とか圧倒とかいっても、
メイジが魔法を使うのに加えてその技術も使ったらまた優劣が元に戻るわけで。
ゼロ魔の世界は魔法使いが何かを代償にして魔法を使ってるとかそういうわけじゃなく、
単純に普通の人間より魔法が使える分優越してるわけだから
いかに革命起きようが民主化しようが絶対にメイジの優越性は無くならないんだよね。
34イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:22:16 ID:lnHcoxnu
それに加えあの世界の平民って特に現状に不満持ってない気がするんだよな
よっぽどアン様が暴走とかしない限り暴動とか革命は起きないんだろうな
暴動とか起こそうにもそれを行うだけの力もなかったりするんだろうけど
35イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:22:36 ID:vsFQAr6R
>>23
その程度の戦力差だと下手をすると平民側が一方的に全滅させられるぞ。

アルビオンでの王軍と反乱軍との戦闘では、王軍と反乱軍との戦力比は1:100なのに
損害は1:10というとんでもない結果を残しているから。

36イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:25:10 ID:nDBn7nbn
>>34
最初は貴族なんてクズばっかりかと思ったけど、巻が進むにつれて尊敬に値する貴族がゾロゾロ出てきてるからな。

技術者も兼ねてるなら、平民から見えるところで働かざるを得ないだろうし。
37イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:25:58 ID:4jNiohsP
アルビオンは特に貴族が強いんだよなあ
38イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:26:17 ID:h+PrTi6B
この世界って戦争は貴族オンリーで軍需もあるし兵役は無いしで
普段の納税さえ酷くなければわざわざ貴族にたてつこうと思わないんじゃないかな
39イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:26:23 ID:JkNFhdKy
メイジ対平民の場合、
メイジは旗色悪くなったらフライで逃げてしまえるわけで。
40イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:27:26 ID:h+PrTi6B
あごめん平民参戦してたね
41イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:28:09 ID:JkNFhdKy
戦争ではやはり平民が多数いるぞ。
志願制のような感じだったけど。
42イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:30:49 ID:xhMZKm9D
シエスタの弟も従軍してたんだが、どうやらノボルは忘れてしまったようだ。
43イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:31:37 ID:vsFQAr6R
>>34
貴族と平民とでは個人が持つ戦闘力が違い過ぎる上に、平民の殆どがまともな教育を
受けていないので、平民側が組織だって対抗する事はまず無理でしょうね。
単純に数を集めただけではスクエアクラスのメイジの広域呪文一発で大損害を受けるのは
目に見えていますし。
44イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:32:44 ID:mWvZU7SI
シエスタの弟も戦争に参加してたのを忘れてはならない
45イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:37:32 ID:nDBn7nbn
>>41
ぶっちゃけ、平民なんか前線に立たせても時間稼ぎにもならんよな。

せいぜい馬を使った物資の運搬とか、大砲係とか、それくらいじゃないか?
46イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:40:01 ID:xVuS1frc
メイジは2〜3発も魔法撃てばガス欠ですがなにか?
47イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:40:54 ID:xhMZKm9D
魔法は弾切れ早いからな。タイマン勝負だと魔法で戦えるだろうけど
結局、集団戦闘だと弓矢、銃が一番役に立ちそうだ。
48イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:43:04 ID:FK1gRqEc
メイジ一人当たり2〜3発撃てばガス欠な魔法だが、
その2〜3発を有効に使うために平民は必要。
49イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:45:17 ID:4jNiohsP
>>46
そりゃトライアングルがトライアングルスペルとか、スクウェアがスクウェアスペル使えばそうだが、
ワルドさんみたいな前例もあるし
50イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:52:10 ID:xVuS1frc
>>49
魔法国家トリステインの超ウルトラスーパーエリートエアー隊長を例に出されても・・・
最も数の多いドットでは戦争での戦闘力は察して知るべしでは?

まあ工兵としてつかえば何倍にも戦闘力を倍増してくれますが。
51イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:54:00 ID:7DsEmkZg
武器が剣しかないなら普段から戦闘技術を磨いている貴族のほうが有利だけど
銃は数さえ揃えば連携取れてたら数発でガス欠の魔法なんか目じゃねえだろ
大量生産についてはゲルマニアの技術流出を待たなくてはならないだろうけどな

平民が不満を感じていないのは、自分たちが奴隷となっていることを異常なことではなく普通のこととして感じてるだけだ
今の日本の労働者と同じだな
レコンキスタの革命の概念やエルフの共和制というものがもっと知れ渡ったら
6000年にわたる貴族による平民の支配という形が崩れる日は近いのではあるまいか
ベル薔薇みたいなゼロ魔も見たいぞ
52イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:55:59 ID:PpSYTjWh
へ!い!み!ん!ごちそうさま!
53イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:57:16 ID:ESp4Iiya
奴隷と言うほど、過酷な生活を強いられてる描写ってあったっけ?
54イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:58:30 ID:tHqIeqku
レコンキスタも共和制も君主制も民衆からすりゃ自分たちと無関係って意味で同じじゃねーの
55イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:59:07 ID:3Gh72PxP
あの作品のー革命厨がいるのか?
56イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:59:24 ID:xhMZKm9D
>>53
サイトは酷かったな
火トカゲちゃんにすら同情された平民はサイトだけだった
57イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:01:43 ID:FK1gRqEc
だからそんなに強力な銃が量産できるなら
平民より先にメイジの方に行き渡るっての。
なんで武器のアドバンテージを平民側だけが得るって前提なんだか。
58イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:05:58 ID:nDBn7nbn
>>57
6000年の伝統を蹴ってまで武器に頼るとは考えにくいからだろ。
武器で殺される事さえ不名誉なのに、武器で殺しに行くなんてそれこそ家名の恥。
59イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:12:33 ID:mWvZU7SI
>>45
戦いは数だよアニキ
60イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:12:39 ID:xhMZKm9D
>>57
いままで本編中で銃に頼ったメイジが出てこないからな。
まあ名誉を重んじるから貴族は銃を持たないんだろうな
61イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:13:58 ID:4jNiohsP
というか、魔法>銃だからだろ
ワルドさんが解説してたじゃん
62イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:18:47 ID:nDBn7nbn
>>61
だから、銃>魔法ってくらい強い武器が量産できようになったらって話だよ。

もしそうなったとしても、メイジはノーリスクで魔法使えるから、プライド捨てて魔法「も」使えるガンマンになる覚悟さえあれば、永遠に優位を保ち続けられるよねって。
63イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:19:10 ID:CEs/419+
銃>魔法な銃なんて、工業を牛耳ってるメイジが
量産を許すわけないじゃん。
ゲルマニアの冶金とかいったって火メイジがあっての物だぞ
64イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:22:38 ID:WdCiK9cP
小指の先ほども無い金属玉で、5mmの金属板を貫通できる上に、毎秒800発で連射できる銃なんて無いもんよ。
65イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:24:51 ID:6Ugg9Cu6
>>32
産業革命や科学技術の発展ってのは、現実の欧州固有の
歴史や思想史に拠るもので、人類史の必然でも何でもないと思うよ。
欧州より早くから文明が興った地域でも、長い間文明の最先端を
行ってた中国でも、勿論日本でも産業革命は起こってない。
66イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:28:11 ID:4jNiohsP
>>62
そうじゃなくて、本編中に銃を使わないメイジが出てこない理由だって
67イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:28:43 ID:4jNiohsP
>>66
銃を使うメイジな
俺はいったい何が言いたいんだw
68イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:30:25 ID:tHqIeqku
魔法ってなんか杖みたいなの持ってなきゃダメなんじゃないの?
69イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:32:05 ID:beZKy/W6
5巻で姫様がリッシュモンを追い詰める時に
観客の振りしてた平民の女部隊が
劇やってた敵のメイジを銃でぶっ殺してるよな、そういえば
70イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:33:31 ID:CEs/419+
単純に、銃が飛び道具として魔法より弱いからだろう。
平民が研いだ牙だって見下してる面も確かにあるけど
それは魔法より弱いからであって、本当に攻撃魔法より強い飛び道具ができたら
よほど頭の固い人間でないかぎり規制するか自分でも持つかするだろ。

ちなみに、魔法と一緒に剣を使うメイジは既に登場してるね。
あとメンヌヴィルも体格と合わせて鉄製の杖を槍みたいに使ってる。
71イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:33:53 ID:6Ugg9Cu6
ところで、メイジの杖ってギーシェの青銅の薔薇みたいに一見して
杖に見えない小道具のほうが実戦的に思える。
72イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:35:46 ID:vsFQAr6R
>>58
伝統云々以前に、既に正規軍の中で銃火器類が戦力として運用されている以上、
貴族が火器を用いらない理由は存在しない。
軍隊を編成し指揮する貴族側に火器の有効性が認知されている証左ですから。

73イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:35:56 ID:beZKy/W6
タバサの杖は確実に実戦向けじゃないよなといつも思う
74イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:36:26 ID:CEs/419+
タバサの杖は王家代々の物らしいけど、
何かアドバンテージが無いとあんな重くてかさばる物を
始終持ち歩く気にはならないはず…。

アン様の杖も重そうだが、水魔法の力が蓄えられてるらしい。
75イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:36:33 ID:WdCiK9cP
>71
爪楊枝とか丁度良さそうだ
76イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:36:47 ID:PpSYTjWh
銃を撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけだ
77イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:38:16 ID:6Ugg9Cu6
7.7mm弾の運動エネルギーは4120J
http://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/burret/burret2.htm
ワルドの耐久力すげー!
78イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:38:53 ID:beZKy/W6
ていうか貴族は既に貴族にしか使えない高性能の銃のようなものを持ってると考えればいい
銃だって魔法だって弾切れがあるのは変わらない。
使い勝手が悪い性能のおそろしく低い予備の銃を普通持っていくか
と考えれば、貴族が銃を使わない理由はわかる。
79イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:42:44 ID:OGttgvXC
>>77
エアシールドを張り巡らせてたからBB弾クラスまで威力を弱めてある
80イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:44:02 ID:CEs/419+
なまじシールドで威力を弱めすぎて、
貫通しないで体内で弾丸が止まってたらガチで死んでたろうね。
81イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:46:17 ID:mWvZU7SI
貴族つっても名門だけどドットのデブとかもいるわけだし
トアイアングルやスクエアのメイジに対抗する手段として
弱いメイジを中心にこれから武器が発展する可能性だってあると思うけど
82イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:49:48 ID:OGttgvXC
俺がワルかった。悪は死んだ。完全に。死因は栄養失調。
83イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:51:26 ID:nDBn7nbn
>>81
どんなに厳重に規制しようが、作ってしまえば必ず漏れるのが技術だよ。
スクエアやトライアングルならともかく、高性能の銃さえ持ってれば有っても無くても大差ないレベルの魔法しか使えないメイジは、怖くてそんなもの作れないんじゃないかね。
84イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:52:57 ID:DU64lvGb
>>81
魔法はクラスで強さが決まるんじゃない。応用力で決まるのだ。
ただの火力で最強とかは実はあんまりないぞ?
85イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:57:03 ID:mWvZU7SI
>>83
なんか作るのが悪いみたいな捉え方してるけど
別に作るの自体を秘密にする必要もないでしょ

あなたが言ってるように有っても無くても良いレベル程度としか捉えない
高レベルのメイジなら開発してること自体をスルーするさ
86イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:58:09 ID:mWvZU7SI
>>84
それこそ銃だって使い様でしょ
87イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 23:02:36 ID:6Ugg9Cu6
平民の兵隊ならまだしも、メイジが銃火器使ってたらこの世界では
評判悪いでしょ。
88イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 23:04:04 ID:CEs/419+
ドットメイジでも飛行はできるんだから
それに高性能の武器を組み合わされたらやっぱ平民なんかとても勝てないぞ
89イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 23:06:13 ID:mWvZU7SI
>>87
見栄ばかり張ってるから舐めてかかるだろうね
でも格下に見てるだろうから実戦では返り討ちにされると思うよ
90イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 23:06:16 ID:WdCiK9cP
>88
そこはソ連式で
91イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 23:09:47 ID:xVuS1frc
つかあの時代は暴発率が・・・なので必要がないのであればそれに越した事はない。
92イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 23:13:25 ID:xVuS1frc
>>88
空中で射撃武器なんてまともに使えるのかいな?という問題が。

つか本気で空対地するならグリフォンなりペガサスなり使おうぜ。
平民も使ってくる可能性あるけど。予算の問題を除けばね。
93イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 23:16:21 ID:vsFQAr6R
>>88
更にメイジは攻撃だけじゃなく、索敵や情報伝達の分野でも圧倒的に優位ですし。
94イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 23:17:41 ID:7DsEmkZg
平民の武装を規制できてるならともかく
平民が戦争にも参加してんだから平民にも武器持ってるやつがいるわけだろ
無力な平民でも離れたところにいるメイジを倒せる武器をさらに強化しようとするやつの一人や二人いそうなもんだけどな
人口では平民のほうが多いんだぜこの世界は
95イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 23:24:39 ID:tHqIeqku
危険を冒してまで倒す事に明確なメリットが見つけられないんだろう
96イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 23:34:21 ID:xVuS1frc
>>95
いや、アルビオン戦で傭兵が杖を見つけて喜んでいるあたり
メイジを倒せれば報奨金が出たり、魔法の杖が高値で取引されたりするんだろう。
97イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 23:46:13 ID:oU3s5B0x
>>88
17世紀の銃は

クソ重い。
先ごめ式で、装填のときは銃を地面に垂直に立てて、
火薬と弾を銃口から注いで、棒でグッグッと押し込めなければならない。
一発撃ったら次を装填する必要がある。

以上の理由で空中での操作はまず無理かと。
98イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 23:48:27 ID:WdCiK9cP
兎にも角にも先ずは後装式銃だな
99イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:09:12 ID:DgPyAxmR
>>92
平民でも幻獣って飼いならせるんだろうか。
使い魔にでもしなきゃ危なくて乗れないイメージがあったんだが。
100イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:14:42 ID:YL7pvXX4
>>94
いくら武器を強化しても、それを使って貴族に対抗できるだけの組織を構築できなければ無理。
・武器を強化する。
・強化した武器を大量生産する。
・大量生産した武器を扱える人間も大量に用意する。
・それらの人間が統一行動できるように組織化する。
・更に消耗する大量の弾薬類を必要なだけ補給できるようにする。

最低でもこれだけの事が必要なんだけど、ハルケギニアの平民に可能だとは思えないな。


101イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:20:09 ID:DgPyAxmR
・武器を強化する。 ←工業が土と火のメイジに牛耳られてます。
・強化した武器を大量生産する。 ←上に同じ。ていうか、土メイジがいなきゃ工場すら建てられないんじゃ…
・大量生産した武器を扱える人間も大量に用意する。 ←まず資金面が…
・それらの人間が統一行動できるように組織化する。 ←まず資金面が…
・更に消耗する大量の弾薬類を必要なだけ補給できるようにする←だからまず資金面が…

裕福な平民と貴族崩れのメイジが相当数協力し合わないと無理っぽい。
102イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:21:39 ID:9Zln3e4P
なあに、クロスSSのチート能力者にかかればどうということはない。
103イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:24:29 ID:RoZXFPWS
クロスSSの能力者とか、根本的に他作品キャラじゃねえか
104イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:24:50 ID:stQb9mSB
これじゃあガリアでも反乱は期待できねーな
105イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:25:22 ID:5hu/stMh
自前でそろえんでも、アン様あたりが平民の武器量産して軍事力増強を図ったところでクーデターとか起こせばいいんじゃね?
106イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:25:44 ID:QiqAbYsl
>>102
銃とかその手の強化はクロスSSよりも
オリキャラ介入物のほうが多いよ
107イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:27:20 ID:DgPyAxmR
>>105
やめれwアン様の人間不信がますます深刻化するだろwww
108イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:34:54 ID:x+mxmFJN
仮に革命が成功しても
メイジは魔法が使えるっていう優越性はそのままなんだから
今度はメイジの方でそれまでの固定観念とか貴族の常識とか捨てて
魔法と兵器を組み合わせてまた革命起こすだろ
109イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:35:39 ID:9Zln3e4P
世の中には逆(自己)クーデターというもんがあってな
最高権力者が反対派(議会など)を排除してより集中した独裁権力を得るために行うクーデターだ
ナポレオン三世やフジモリ大統領やギャネンドラ国王がやったケースだな
あとクーデターを鎮圧した権力者はより独裁的な権力を振るえるのよ
110イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:42:20 ID:x+mxmFJN
ちなみにありそうな展開としては
虚無や聖地関連の一連の事件が収拾ついた後
ハルケギニアの民に意識の変化があり、
まずアン様が「これからは全ての民が手を取り合い協力し合う社会を目指します」
みたいなスローガンで平民登用をさらに増やすとかで
国内を「落ち着けてしまう」ことかな。

本質的な社会構造はさほど変わっていないのに
革命とかの意思が出にくいようにしてしまったら、
ある意味下手な弾圧なんかよりよっぽど怖い。
怖いと感じる国民が極めて少ない所が怖い。
111イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:46:42 ID:stQb9mSB
国民に半端に権利を与えると付け上がるだけだってアン様が言ってたよ
112イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:48:24 ID:Wozh/wb5
戦争するからには数揃えたいだろ?
で、強力なメイジは簡単に揃えられないだろうし
メイジの数だって平民と比べれば少ない

なら安定して強力な戦力として武器を揃えて平民に持たせれば
メイジ集めるよりも効率的に戦力になると思うけど
113イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:53:54 ID:9Zln3e4P
ナポレオン以前の軍隊って傭兵(足軽)ばっかりだからな…
戦争が終わればそのまま盗賊になって自国の民衆を荒らしまわるような連中だぞ
彼らが優秀な銃器を持って武装強盗団になったとしたら
114イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:55:27 ID:DgPyAxmR
もうナノマシンでID登録しないと武器が使えないようにして戦争経済で生活すれば良いと思うよ
115イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:55:39 ID:5hu/stMh
ここでブリタニア皇帝の演説
116イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:59:42 ID:EOz4QwVC
>>114
ワルド「サンズ・オブ・レコンキスタだ!」
117イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:59:52 ID:Wozh/wb5
単に平民に武器持たせるのを否定したいだけにしか見えない。
メイジだって貴族崩れの野盗や傭兵もいるから
別に平民が武器持とうが持たなかろうが盗賊がいることは変わりないさ
118イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 00:59:57 ID:GV6Tr+EH
>115
ぶるっ、ぶるぁぁ、ぶるぁぁぁああぁぁぁああ!!
ぶるぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ・・・ぶるぁっ!
119イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 01:02:08 ID:x+mxmFJN
というか、6巻や7巻の戦争描写見れば
普通に平民だってその通り武器持ってるわ。
その上でお互い平民もメイジも投入して戦争してるじゃん。
今さら何を言ってるんだ。
120イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 01:06:54 ID:zFUijQNm
無力な平民を戦力にしたけりゃ最高の武器与えるだろ普通
貴族だけの戦力じゃなにもできないんだぞトリステインは
121イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 01:11:09 ID:x+mxmFJN
だから作中描写で戦力にされてるじゃん。
何言ってるのほんと。
122イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 01:18:02 ID:YL7pvXX4
>>101
技術や資金面でもかなり困難だけど、集めた人間の教育を考えると更に眩暈がしたり。
・大量に集めた人間一人一人に武器の扱い方を教え習得させる。
・武器の扱いを覚えた人間で部隊を編成する。
・編成した部隊を戦術レベルで指揮する中級指揮官を養成する。
・複数の部隊を戦略レベルで指揮する上級指揮官を養成する。

規模にもよるけど1年やそこらじゃとても出来ないほど手間と時間がかかる。




123イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 01:20:20 ID:9Zln3e4P
で、銃火器による平民民主主義革命起こして、
封建主義的な腐敗宗教と悪辣なるメイジ貴族制を打倒したあと、どうしましょうか。
メイジを根絶やしにしちゃいますか?
124イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 01:32:06 ID:DgPyAxmR
>>123
実はその流れこそ6000年前のマギ族VSヴァリヤーグのように思えてならない。
125イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 01:43:46 ID:9Zln3e4P
ヴァリヤーグはソビエト・ロシアだったのか
126イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 01:52:53 ID:F2f+f9ON
虚無系統の最強の技の名前を予想します


ビッグバン
127イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 01:58:28 ID:3Zq0WbtH
一応、戦略兵器擁護でエクスプロージョンの上はバニッシュメントみたいだけどな
爆発から消滅か・・・サイトに使うなよ
128イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 02:02:24 ID:3Zq0WbtH
擁護じゃなくて用語か
129イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 02:06:09 ID:DgPyAxmR
>>125
10分で撤収準備が出来るような少数民族に対して万単位の軍隊を送ってきたり、
そのくせ一人しか使い手がいないエクスプロージョン一発でさっさと撤退したり、
どうも虚無を警戒してるというよりは、魔法そのものを恐れてる節が有るんだよな。

だからもともと被支配階級で、有利なうちに根絶やしにしようとしてるんじゃないか、と。
130イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 02:09:06 ID:2IkzXWDN
マギ族:メイジ
ヴァリヤーグ:平民

こうなのかなぁ・・
131イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 02:23:26 ID:0Yuv6rpg
さっさと書けよデブノボル
132イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 02:42:56 ID:aJJAULyZ
>>28
>竜の心臓を食って竜の力を得るとか
韻竜絶滅(してないけど)の原因はそれか!?



でも、そんな設定あったらアカデミーが捕獲しに現れるな
133イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 02:49:11 ID:Q8CPENzP
ここはゼロ魔しか話がないが
ストライクウィッチーズの話はありなのかい?
134イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 02:57:17 ID:DgPyAxmR
ヤマグチノボル作品なら何でもウェルカム
135イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 02:58:44 ID:2IkzXWDN
>>133
変態ミリヲタ紳士の社交場だから百合スキーも多いんだぜ?
136イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 03:01:41 ID:Q8CPENzP
じゃあちょっと思ったことがあるんだが
あのネウロイってなんなんだ?

ウィッチをコピーしたり改良して侵攻してきたり
銃座があったり大砲あったりで

なんか無機質な侵略者とみせておいてあれどうみても知的生命体だろう
ナデシコみたいな展開にするつもりか?

あと・・・百合自重まじで自重w
技術者が実は・・・っていうのはあれはダメだ
普通に恋させてやれよ・・w
137イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 03:17:33 ID:1N0SDhnQ
>>136
普通の恋愛じゃキス以上の描写は苦しいけど百合ならおk【ノボル談】
138イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 03:21:00 ID:Q8CPENzP
>>137
いやまぁ・・百合物にしたいなら
戦闘をこえてじょじょにっていうならともかくさぁ・・

いくらなんでも無茶苦茶すぎるw
最初っからガチ百合がいるのは凄いというかぶっとんでるというか
139イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 03:37:29 ID:AzQSjAvl
>>138
ノボルの変態パワーを考えるとあんなの居眠りしながら考えた感じだぜw
奴の本気はあんなもんじゃない。
140イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 03:53:02 ID:Q8CPENzP
>>139
そりゃ自分もゼロを読破するくらいだし
奴がアレなのは知ってるけども

だからこそゼロにあるじょじょに絆ができてやがて・・・っていう話をすっとばして
最初っからガチ百合展開の嵐に吹くわw
141イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 04:26:54 ID:AMPwb1of
パンチュみえてるよ
142イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 04:57:49 ID:WVDgJPeR
>>140
何を!?あの程度の百合など可愛いもんよ。企画カネフミ氏が男不要のおにゃのこ達の活躍が好きってのもあるかもな。
そんな君はもっとマレア辺りを読んで兄様に投げ飛ばされてハァハァ言う妹に変態を鍛えられると良いw

143イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 05:10:36 ID:AzQSjAvl
変態に限界は存在しない
ノボルの作品を見てるとつくづくそう思う
144イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 05:21:02 ID:1N0SDhnQ
俺たち変態には想像や妄想という武器があるからな
寸止め作品はその力をフルに発揮できるからそういう意味で限界はないと言っていいかもな
逆にセクロスなどエロとして完成された作品はその先がないから想像も妄想もしにくいな
そういった意味で俺たちも限界、作者も作品も限界なわけだ
だから限界が見えないノボルの作品は凄いと思うよ
145イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 07:44:20 ID:stQb9mSB
ストウィのレズ展開には喜んでるくせに
12巻のレズオチは非難しまくりだったよなお前ら
146イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 07:53:10 ID:AzQSjAvl
>>145
それに関してはノボルとMFは失敗したと思うよ

ゼロに百合展開求めてる奴なんか多分ほとんど居なかったはずだ。
精々キュルケがタバサのパンツに手を突っ込んだ所で止めるべきだったと思う。
ルイズとシエスタの2択になってシエスタが勝てるわけがないんだから
もうちょっとメイドに花を持たせてあげる部分も必要ではなかろうか。
147イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 08:10:32 ID:7gGuTt2p
紅優といえばLOVELESS、モノクローム・ファクター
12巻のレズについては紅優監督に期待している
148イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 09:19:56 ID:2IkzXWDN
もうシエスタさんは・・・
149イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 09:39:38 ID:rN9Xqtfm
地球にもメイジがいたらこんな工業主義じゃなかったろうに
150イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 09:42:40 ID:1akKgVzw
どう考えても魔法の異世界より、地球の方がはるかに住みやすいぞ。
ハルケギニアに行ったら平均寿命20歳は縮まるだろうな
151イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 09:43:49 ID:Z4NbaKfJ
メイジがいる世界だったら
パソコンもインターネットも絶対無いぞ
152イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 10:11:50 ID:2IkzXWDN
遠見の魔法があるのなら、透視の魔法だってあるはずだ!!
153イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 10:13:46 ID:V7nAH0Ou
なんと言うロマン
お前は天才だ!
154イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 10:45:38 ID:RoZXFPWS
しかし間違いなく、過去にカリン様のような凄腕で厳格な女メイジによって
禁呪扱いにされているだろう。
155イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 11:20:36 ID:1akKgVzw
実際にできるけど禁止されてることなんてたくさんあるしな
156イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 11:26:44 ID:rN9Xqtfm
>>149
間違えた・・。商業主義ネ。どっちも何か違うけど
>>150,151
そうだけど。なんか手作りのまま成熟していく文化ってすごく味あるだろうなと。
そうゆう憧れも込めて描かれてるのかな。
157イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 11:28:15 ID:/icRKgCb
作中にあるアンロックの呪文だって普通にヤバイからな。
禁呪とされてる呪文なんて腐るほどあるんじゃなかろうか。
158イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 11:32:16 ID:hCZQl0ab
フェイスチェンジの魔法とかな。俺だったら美少女に変身して鏡見て楽しむわ
159イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 11:35:34 ID:0380Jd2Q
>>158
風邪直った?
160イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 11:37:33 ID:R5rHkaYj
青銅のギーシュ   音速で動く
白銀のギーシュ   第二宇宙速度で動く
黄金のギーシュ   光の速さで動く

鋼鉄のギーシュ   なんかもうすげぇハードボイルド
赤銅のギーシュ   熱そう
白金のギーシュ   価値が高いんだぜ?

アルミニウムのギーシュ 電気が無いとな
マグネシウムのギーシュ ギーシュフラッシュ!
ウラニウムのギーシュ  す・・・透ける・・・骨が透ける・・・!

ああ…ちょと暑かったもんで…脳がちょっとな…
161イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 11:40:44 ID:7jF7aCIz
裏の世界はかなりドロドロしてそうだよね
心を操るポーションを作って販売してそうだし
よく王族が無事でいられているもんだ、真っ先に盛られて利用されそうなのに
162イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 11:40:52 ID:WVDgJPeR
ノボルのwiki修正できる方、今こっちで出来ないので

(山口陽名義)
メイドインバトル!(フランス書院美少女文庫)

って作品に紛れ込んでるの消しておくれ、別人を早とちりした誤報らしいから。
163イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 11:44:17 ID:Qa3mFGMx
ディテクトマジックってのがあってだな
164イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 11:49:02 ID:0380Jd2Q
鋼鉄のギーシュw
ワルキューレの声は釘宮だな。
165イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 11:52:58 ID:RoZXFPWS
潜行(物語的に)のワルド
166イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 11:54:43 ID:EOz4QwVC
いや、ロブ・ハルフォードかブルース・ディッキンソンで
167イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 12:54:35 ID:aJJAULyZ
>>165
再登場した時はカビの魔法を使うゲス野郎と組んでいそうだ
168イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 13:02:43 ID:DgPyAxmR
>>167
土土水風あたりのスクエアスペルでありそうだ。な、カビの魔法。
169イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 13:05:48 ID:0Yuv6rpg
タバサもそろそろ治癒を覚えろっての
170イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 13:27:44 ID:fpoyVVxL
簡単な治癒くらい使えるだろう。
メイジは系統の得意不得意があるだけだから。
171イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 13:28:55 ID:NhDJ0/LL
ほとんど戦いに回してて余力がないんだろ
172イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 13:29:38 ID:DgPyAxmR
得意技が風水のウィンディアイシクルだから、水は割と得意だろうな。

つっても、水の系統は秘薬なしだと大した事はできないみたいだけど。
173イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 13:30:23 ID:3l8UK86K
使えるからって戦況がさほど変わるわけじゃないしな。
174イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 13:35:45 ID:1akKgVzw
実際救急処置って手間がかかるし、場合によっては人でもかかるから、
あえて殺さず負傷だけさせて相手の戦闘人数を減らす戦い方もあるからな。
仲間を見捨てて勝ちにいくか、仲間を助けて戦力を減らすかの選択だな。ハルケギニアなら前者だろう
175イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 14:29:55 ID:xOfUkxHI
>>174
そう考えれば七万特攻時に
サイトが敵兵を殺さなかったのは正解かもしれない
176イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 14:35:21 ID:3l8UK86K
叩き潰す武器である大剣で「殺さず」ってのもようわからんが、
まぁ主力メイジ格なら負傷したら水魔法で治癒されることも考慮して
「とどめは刺さない」くらいの物だろう。

「相手が無力化するなら死んでいようが死んで無かろうが構わない、
 とにかく多数の敵を倒して混乱させる」の場合と大して差はないと思う。
177イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 14:59:39 ID:NFjJCDRb
一人で10倍100倍以上と戦おうなんて考えた場合には、
まず敵を一撃で戦闘不能にする能力でも持ってない限りは善戦すら出来ません。
178イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 15:08:34 ID:1akKgVzw
善戦しなくてい・・・ただ・・・一日だけ進行を遅らせればいいんだ・・・・
179イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 15:38:07 ID:QbAhveB5
>>176
無尽蔵に治療できるわけじゃないゼ
MPの残量に注意だ
180イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 15:41:14 ID:3l8UK86K
平民は重症でも普通の治療だけで(魔法なら治る怪我でも死ぬかも)
貴族なら治癒魔法も使われるだろうから
その点でもメイジ狙いは有効だな。
181イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 15:56:18 ID:0uLp4Hsg
>>160
金色のギーシュ!!  ワルキューレの声は大谷育江さんです
182イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 15:57:30 ID:Uwk/6LJL
この世界の秘薬ってもって歩いているのが少ないから
相当保存期間が短いか量をかなり要求されるんだろうな
しかも自分で自分を秘薬をつかって治療した描写がない
つまりタバサのようにソロで奇襲をかけるタイプの場合
あまり使用するような状況が考えられないんだろうな
183イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 15:57:32 ID:QbAhveB5
>>181
やさしい魔王にでもなるつもりか!?w
184イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 16:06:09 ID:0380Jd2Q
>>181
ギーシュとルイズが仲良しになるな。
首締められるけど。
185イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 16:08:45 ID:aJJAULyZ
>>182
戦いながら自分に秘薬をかけて治療は…
やっぱりカッコつかないな
186イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 16:17:03 ID:xG1spffq
>>182
むしろタバサの様なソロの方が珍しい…ということは無いか
でも実際どうなんだろう
1パーティに一人水メイジ、が基本なのかな
187イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 16:18:30 ID:0uLp4Hsg
>>183
やさしい王様を目指すギーシュを想像してワロタ
>>184
あの絵柄で首しめられたら首ちぎれそうだなw
188イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 16:39:07 ID:2IkzXWDN
>>186
クルデンホルフ・パンツァーと集団格闘戦やったときの描写をみてると
大雑把に前衛のアタッカーグループと後衛の支援グループに分かれてて
怪我した前衛メンバーは後ろに回って速やかな治療の後戦線復帰してる
感じだった。

タバサはアサシン系の戦闘に特化してるから治癒魔法なんかを
戦闘に使う場面を想定してないだろうな。けど水魔法を使ってるから
治癒もやろうと思えばできるんだと思うよ。
189イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 17:14:23 ID:3l8UK86K
タバサなんかだと、ダメージ負う(攻撃を喰らう)=即負けみたいな勝負ばっかしてるから
回復がどれだけ役に立つのかも微妙
190イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 17:33:20 ID:DgPyAxmR
>>189
ポケモンでたとえるとマニューラみたいなもんか
191イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 17:37:45 ID:0uLp4Hsg
あいつは確かに攻撃が強力な分防御とHPが低いから
威力の高い技を食らうと一撃で危なくなるが…w
192イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 17:52:27 ID:Uwk/6LJL
しかもタバサ自身がまだ幼くて身体が小さいから致命傷になりやすいな
的として小さい利点はあるけれど
193イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 18:29:30 ID:2IkzXWDN
ビダにカウンター食らったときに血だらけになってあっけなく戦闘不能になってたもんな
まあ15歳でこれだけ戦えりゃ末恐ろしいメイジだろうけど。カリン様を軽く超えそうだ。
194イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 18:43:05 ID:DgPyAxmR
でも、今までずっと一人ぼっちの戦いしかした事が無いから、一人じゃどうにもならないことに関しては苦しいだろうな。
195イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 18:55:29 ID:2IkzXWDN
外伝的にはローンウルフって感じだけど、キュルケとコンビ組めば圧倒的だったし
13巻以降の様子を見てるとちょっとづつ態度が軟化してきてるから、少なくとも
サイトやキュルケと組めば無敵モードになる気がする。
196イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:01:01 ID:Z4NbaKfJ
10巻以後はサイトと訓練してたりしないのかな、タバサ。
197イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:01:43 ID:EOz4QwVC
>>193
体術に関して言えば体重の分だけワルドより速いらしいからタバサの戦法は体格に合ったものなんだよなあ
これが、ワルドさんみたいに剣術でガシガシやるタイプだったら目も当てられない
198イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:10:12 ID:1N0SDhnQ
>>181
ギーシュとキヨマロの声同じだしなw
199イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:23:21 ID:2IkzXWDN
ワルドさんは剣術、体術、魔法のすべてを極めた兵(つわもの)だからあんまり比較対照として
適当ではないきがするけど、一応タバサも自分の体重の無さをちゃんと自覚してて、それを
補うために大きな杖を持ってるんだと思うよ。実際、杖で当身やったりしてるしサイトの体の
捌き方を研究すれば柔の技で格闘戦もこなせる可能性がある。

まあ、何が言いたいかって言うと日本編でブカブカの柔道着きて乱取りやって欲しいんですよ、ええ
もちろんメガネは外して。
200イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:25:11 ID:EOz4QwVC
まあ、ぶっちゃけ柔道やってもタバサみたいな体格だと弱いけどなーとか現実的なこと言ってみる
201イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:31:32 ID:0380Jd2Q
剣術、体術、魔法のすべてを極めても、
紙面に出てくる術は持ち合わせていない。
ワルドが凄いのは解ったからもう良いって。
ちと過剰だよ。
202イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:35:47 ID:2IkzXWDN
>>200
そりゃまあ柔道で勝負すりゃ弱いだろう。
俺が期待したいのは戦闘に柔道から得た技を生かした描写だよ。
地球なめるなファンタジーをもっと具現化して欲しいんだ。
203イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:37:21 ID:0c9TAQj7
タバサはただの体術じゃなくて
風魔法と組み合わせることでスピードを上げるのを体得してるから、
工夫と伸ばし方次第でさらに近接戦に強くなると思う。
しかも強力魔法を使うよりも省エネで。

もちろん特訓相手は自分より速いサイトしかない。
204イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:37:22 ID:9AM34s9z
>>200
タバサに寝技かけられるの想像して興奮した
205イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:39:32 ID:1akKgVzw
タバサと柔術の試合がしたい。
206イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:41:01 ID:EOz4QwVC
柔道じゃなくて柔術ってところにエロさを感じた
そう、たしかBJJって寝技主体だったよね…
207イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:41:14 ID:0c9TAQj7
タバサに縦四方固めを教えてる所をルイズに見つかる展開で
208イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:42:39 ID:9Zln3e4P
合気道の達人・塩田剛三は身長155cm、体重45kgというルイズ並みの体格だぜ
209イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:42:46 ID:EOz4QwVC
縦はあうあうw
横四方もエロいな
210イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:44:39 ID:F2f+f9ON
タバサに本気で締め付けられたい
211イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:47:33 ID:2IkzXWDN
日本の古流武術って、昔の日本人の体格に合わせて発達しるから小柄な人間には
かなり役に立つんだよね。合気道のはかまを着てるタバサときゅいきゅいとか妄想すると
かなりかわいいんだけどなぁ
212イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:48:19 ID:/dqMg2Rq
タバサに踏みつけられながら、ゴミを見るような冷たい目で見下ろされたい。
213イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:49:32 ID:slM9t/yL
秋山シャルロットの予感!
214イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:51:21 ID:EOz4QwVC
>>208
塩田さんも植芝さんも若いころは筋肉質だったらしいぜ
塩田さんは「若いころはとりあえず筋肉つけろ強くなっから」とかおっしゃってたらしい
出典忘れたけど
215イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 19:56:32 ID:aJJAULyZ
単身赴任のサラリーマンから水の心を学ぶんだ!
216イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 20:02:35 ID:0c9TAQj7
寝技で抑え込まれたまま
「本当に外せないのかどうか試す&外す特訓」のために
サイトに全力で固めてもらう下でじたばたするタバサ

その後はタバサの方がサイトを固める特訓
217イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 20:05:43 ID:2IkzXWDN
>>216
ピンクが発狂する素晴らしいフラグ・・・
218イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 20:06:53 ID:EOz4QwVC
>>217
桃髪能天気が「私にも同じことして」とか言い始めるんですね?
219イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 20:08:17 ID:2IkzXWDN
一刻も早く日本編書くべきだな
220イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 20:09:52 ID:0c9TAQj7
横四方固めを外そうとすると
イケナイ所を固めてる人の肘の内側に擦りつけることにry
221イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 20:11:55 ID:EOz4QwVC
まあ、でも実際女子と組まされても嬉しくもなんともないがな
弱小校だったからそれなりに可愛い子も結構いたが、やり辛い以外の何ものでもない
222イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 20:19:02 ID:slM9t/yL
とりあえずkwsk
223イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 20:26:30 ID:RoZXFPWS
>>221
まあ、どうしてもこっちが気を使うからね。

いい思い出といえるのはひとつくらいだな。
そこそこ可愛くておっぱいが学年トップクラスに大きな娘がいてだな(残念なことに彼氏もちだったが)、
夏場の稽古終わりごろにその娘と組んでやったとき、疲れてた相手がバランスあっさり崩して
おもいっきりこっちにしがみつきながら倒れ、おっぱいが俺の胸板の上でむにゅるという
「それなんてエロゲ?」な体験をしたことくらいだ。
224イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 20:41:53 ID:zFUijQNm
>>213
股間がヌルヌルとな
225イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 20:42:36 ID:EOz4QwVC
>>222
実力は、まあ、男だし一応俺の方が上ですよ
横四方→いや、手の位置的にない
縦四方→いやないないこれはないガチでありえない
上四方→逆にやってもらえたらうれしいね
肩→普段あまり使わないから苦しくさせちゃうかも
袈裟→一番無難か?

って考えが瞬時に頭の中を駆け巡るわけですよ
そりゃあもう、エロいことなんて考えている余裕なんてありません…
226イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 20:44:54 ID:WxqYBNrm
ヨコシホウはいい感じに刺激を与えれます><バキ的に。
227イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 21:50:47 ID:RBP5nf7D
みんながもう忘れていそうなこと

サイトの精子が危ないこと
228イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 22:11:01 ID:f0W1i0aC
>>227
最近、タバサが保護してる件
229イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 22:36:17 ID:eoCSYfpq
タバサがサイトを守る時の基準っていまいち分からん。
230イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 22:44:26 ID:Bz9bH95z
怪我しなきゃ良いんじゃないの
覗きだって見つかったら袋叩きだっただろうし
231イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 22:52:59 ID:eoCSYfpq
>>230
基本、怪我しなければいいというのは同意なんだけど。そうなると11巻でヨルムンガント
との戦闘後にルイズとサイトのやり取りをスルーなのが? なんだよな。
タバサ的にはじゃれあいに思ったのかもしれんけど。
232イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 22:56:09 ID:zFUijQNm
タバサが間に入れば入るほど暴力が酷くなってんだが
てかタバサいなきゃしっぽりやってるだろ
233イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 22:57:24 ID:ZA0o6WGb
それじゃ困るんだろ
234イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 23:03:40 ID:QiqAbYsl
ていうかぶっちゃけいなければ全て万事解決するのは
むしろルイズのほu(ry
235イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 23:10:27 ID:f0W1i0aC
いくら精神力のためだからといってタバサは舌までいれる必要はなかったと思うんだがな
236イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 23:33:20 ID:TyOMI0x2
ルイズみたいな女は一発やっちまえばおとなしくなるって偉い人が言ってた
237イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 23:38:59 ID:Qn4KlaU8
ちぃ姉さま自重
238イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 23:48:18 ID:HKOwb+aO
どうもタバサが一番情が深いような気がしてならない
239イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 23:48:20 ID:WxqYBNrm
いやいや逆に「初めて上げたのに!この裏切り者」で二度と逃げれません。
240イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 23:48:28 ID:DgPyAxmR
むしろ、買い物に行って店員と話しただけで嫉妬されるようになりそうだ
241イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 23:49:59 ID:0c9TAQj7
完全に地雷女じゃんw
242イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 23:51:41 ID:9Zln3e4P
核地雷だな・・・
243イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 23:51:47 ID:WxqYBNrm
しかし浮気しないと考えれば楽だ。
244イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 23:55:12 ID:slM9t/yL
何かあったらすぐ、「サイトを殺して自分も死ぬ!」とかなりそうで
245イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 23:55:53 ID:0Yuv6rpg
サイトはドMなだけだろ
デルフ握れば、ルイズの蹴りやパンチくらいいくらでもかわせるだろうに
246イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 23:56:12 ID:Qn4KlaU8
浮気は許さないけど、ちゃんと2号として囲えば許してくれるよ!!






…たぶんきっと
247イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 23:56:49 ID:WxqYBNrm
可愛いは正義ってどっかの怪力坊主が言ってた><
248イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:00:14 ID:stQb9mSB
二号ってタバサのこと?
249イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:00:33 ID:Qn4KlaU8
>>245
おまいは、好きな女の子に本気で殴り勝とうと思うのかww
250イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:06:02 ID:WN1BaFHX
嫉妬するタバタバもっと見たいです。ヒジのあたりをちょこんと持って「ヤダ」って言ってくれたら死んでも良い。
251イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:06:29 ID:BXDYt+rx
>>249
というか大抵は蹴りもそんなに痛くないし、
噛み付きも甘噛みだという事が何巻かで発覚していたはず

どうみてもただのプレイですありがとうございました
252イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:08:41 ID:HAnPbskZ
サイトが二階から飛び降りて逃亡するようなルイズのお仕置きは
プレイとかじゃ済まないだろう。
253イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:09:09 ID:C2Npf03i
>>251
気絶してますよ?
ボロ雑巾ですよ?
254イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:11:46 ID:ITU3Xs9S
>>251
そんな手抜きで「血だらけの人らしい何か」に変えられたりはしないよ。
一巻から始まってしばらくはガチの暴力だったのは確かだと思う。
その甘噛みとかは13巻のあの場面限定だと俺は解釈してる。ベッドの上で
結構良い雰囲気だったしルイズも流されてたし。
255イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:11:50 ID:WN1BaFHX
怒ってる時は本気。
盛ってる時は甘噛み。
256イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:15:45 ID:DWafbglq
>>249
反撃しなくとも、逃げたり避けたりするのは可能だろ
257イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:17:07 ID:DWafbglq
つーかデル公はエクスプロージョン吸い込むのは無理なのかと
258イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:18:27 ID:HAnPbskZ
土砂や空気を爆発させてサイトにダメージを与えているので
デルフでは防げません。
259イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:20:47 ID:JH3ltHX8
皆は今のルイズをどう認識してるの?
自分はもうツンデレ通りこしてヤンデレと認識してるけど
260イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:21:52 ID:HAnPbskZ
総合的に見て「究極の手がかかる子」。
261イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:25:32 ID:C2Npf03i
>>259
俺は八巻の「同じ場所にいけばあえるよね」でヤンデレ認定した
262イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:27:28 ID:l/Hdzsoc
地震キター
263イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:29:42 ID:JiozND4p
ボロボロってのはギャグ表現であって
サイトはそんな大怪我おってないから
すぐに動けまわれる
264イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:32:42 ID:BdkCKQUl
>>262
こちら埼玉
ルイズの怒りを感知した
265イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:34:30 ID:vUKRJJg+
おめーら地震大丈夫か?
266イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:36:58 ID:DWafbglq
地震とかどこの田舎だよ
267イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:37:57 ID:JH3ltHX8
震度6だからなぁ・・・
関西にいるから関係ないけどまじ大丈夫?

夜だったからそれほどの被害はないとは思うけど
てか願うけど
268イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:42:00 ID:wpLg4x7G
>>263
むしろ逆、大怪我追ってもギャグ復活してるんですよ。

これまでの描写見る限り、相当のダメージ与えられてるのは間違いない。
というか三日正座とか、どこの拷問だw
269イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:42:31 ID:5dKMhvRj
神奈川だがかなり揺れたぜ
タンスとか倒れたりはしなかったけどな
270イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:42:53 ID:vUKRJJg+
http://www.jma.go.jp/jp/quake/24003100253.html

平成20年07月24日00時31分 仙台管区気象台 発表
24日00時26分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度6強 岩手県沿岸北部
震度5強 岩手県沿岸南部 岩手県内陸北部 岩手県内陸南部
震度6弱 青森県三八上北
震度5強 青森県下北
震度4  青森県津軽北部 青森県津軽南部
震度5強 宮城県北部 宮城県中部
震度5弱 宮城県南部
震度4  秋田県沿岸北部 秋田県沿岸南部 秋田県内陸北部
秋田県内陸南部
震度4  山形県庄内 山形県最上 山形県村山
震度3  山形県置賜
震度4  福島県中通り 福島県浜通り
271イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:43:19 ID:oDXTGmi+
震源周辺に震度刑ないのか?
地図見ると震度表示が無い空白地帯になってるw
272イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:43:32 ID:82ETi+5F
また東北か
273イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:44:07 ID:ysd9BV2f
こちら神奈川。
なんか揺れたなーとは思ったが、テレビつけてビックリだ。
274イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:46:50 ID:ewz2U1f1
>>251
10巻じゃあ「徹底的にやりこめられて」気絶してるが怪我を負ってる様子は
無いみたいだし、どう徹底的にされたんだろうな。おっぱいホールドで窒息とかかな。
275イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:48:34 ID:3NqR3Vo/
こちら北海道もゆれたーやべぇとか思ってたら・・東北がもっとやばかった
276イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:53:59 ID:JiozND4p
オチとかギャグとかじゃない一番リアルな痴話喧嘩な13巻では
ルイズはサイトにほとんどダメージあたえれていないよ
277イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:56:51 ID:HMmbbUYf
東北の変態紳士たちは無事だろうか…
278イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:57:00 ID:l/Hdzsoc
仙台震度5?
体感いいとこ3〜4だったな
279イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 00:57:24 ID:FeTuLtcS
>>268
大怪我負ってもギャグ復活…

サイトは大量出血したり車にはねられたり屋上から落ちたりしても
次のページで平然としていると言う事か
280イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 01:01:17 ID:wpLg4x7G
>>276
メイド格好→ナイスクリームが発端のあれがリアルってwwそれにイチャイチャを前提にしてるだろアレw

まあ、その前巻で三日正座とかやったのが消えるわけでもないしな。
281イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 01:03:44 ID:pe7IIfMT
ルイズの魔法を確認した。@岩手
282イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 01:23:27 ID:BdkCKQUl
>>281
岩手民ってw
地震が一番激しかった地域じゃないかw
283イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 01:28:49 ID:vGMRD9tY
ルイズのDVが犯罪レベルかは置いておくとして
タバサとキスして殴られたときもサイト全然平気っぽかったからルイズの攻撃力に関しては少々大袈裟に描かれているのでは
284イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 01:30:25 ID:HAnPbskZ
嫌気がさして家出するくらいのDVではあるんだぞ
精神的な面も含めて
285イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 01:32:15 ID:BdkCKQUl
12巻でのサイトはルイズのDVが怖くて、怪我した体で3階から飛び降りたほどだしなw
286イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 01:37:42 ID:JH3ltHX8
今はいいかもしれない・・
しかし倦怠期にはいった時のことを考えると・・・

乗り換えるなら今だぞ>サイト
287イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 01:43:11 ID:VVIsvwkf
>>257
高威力の魔法を吸い込むにはある程度時間がかかる…(例:ヘクサゴンスペル、カッタートルネード)
エクスプロージョンは高威力だけど効果は一瞬(爆発だから)

一瞬でダメージを与えるエクスプロージョンは実質吸いこめないって考えていいと思う
>>281
お大事に
288イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 02:04:17 ID:r5f6thF3
おれ宮城県民だけどさっきの地震でタバサの冒険にアクエリアスが…

タバサー!!
289イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 02:45:31 ID:VT4EY1Hz
デルっちは虚無と先住は吸い込めないんじゃなかったっけ?
290イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 03:05:08 ID:ewz2U1f1
>>284
「もうこんな暴力主人は嫌だ!女王様に言って別な部屋を用意(ry」
291イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 03:14:51 ID:QP25mJo+
「では、私の部屋に…」
292イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 03:34:07 ID:0ufFNrMu
293イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 04:08:57 ID:AF4MPCrL
俺だったらシエスタ連れて別の部屋借りるわ・・・
294イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 04:38:46 ID:c60hLcpo
俺だったらタバサに頼んで住みこみで言語を教えてもらうわ・・・
295イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 05:09:45 ID:uMHQ4to7
>>294
ホントに言語を教えてもら
うだけか?w
296イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 05:13:14 ID:YhEwMSeR
むしろ教えてあげるんだろ?
何も知らないタバサの手を取り脚を取り腰を取り(?)してたっぷりとな
297イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 05:17:29 ID:523xe4a+
よく考えたらサイトってもう早々と言語習得しちゃったから、
放課後の課外授業する名目は無くなっちゃったんだな。惜しいことだ
298イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 05:21:55 ID:c60hLcpo
>>297
うんにゃ、読むのはできるようになってるけど書くのはまだだ。
その辺の話の進め方は鬼才ノボルの本領発揮だと思う。
299イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 05:27:21 ID:JH3ltHX8
ぶっちゃけ読むことができるなら
普通に掛けるはずだが

ってそういえば頭の中で変換されて読むんだっけか
300イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 05:29:54 ID:BdkCKQUl
サイロ『俺のいた世界では背中に指文字を書いて貰って、何が書いてあるか当てる遊びがあってだな・・・』
301イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 05:47:50 ID:c60hLcpo
>>299
そそ、ハルケギニア語→日本語の変換は意訳がサイトの脳内で起きてる事になってる。
で、喋る時はサイトは日本語で喋ってるけど魔法かルーンの力でハルケギニア語に置き換わってるだけ。

文章をハルケギニア言語で書き綴るにはサイト自身が文法と単語を理解する必要があるんだわ。
まあ読める分、自分の書いてる文章が正しいかどうか判別できるからその気になればあっという間に
マスターできるんだろうけどな。
302イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 06:30:36 ID:JiEloZ5Y
>>299
おまいさんは読める漢字を全て書けるのか?俺には無理だ><
303イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 06:43:40 ID:c60hLcpo
まあそんなにつんつんすんなって。
ここは一つそのうちに女教師コスプレするであろうタバサに期待しようじゃないか。
304イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 06:44:21 ID:h3gaUvbA
薔薇とか憂鬱とか
305イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 07:07:48 ID:JiEloZ5Y
檸檬とか麒麟とか…何考えてこんな漢字造ったのか
306イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 07:35:20 ID:9NfF/yu2
>>300
ルイズ「(だ・い・す・き)」
サイト「・・・・?」
307イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 07:39:18 ID:c60hLcpo
クロスワードパズルとか数独をタバサに教えたら多分朝から晩までやってると思うんだ
308イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 08:21:28 ID:O+ccyQ/L
セックルをルイズやアン様に教えたら多分朝から晩までやってると思うんだ
309イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 08:24:49 ID:u10aM1lG
>>295
今でさえ陰から?護衛とかフラグ立ってるのに
手を出したらルイズ以上にヤバイと思うw
310イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 08:42:16 ID:c60hLcpo
>>308
ルイズってそんなに性欲強そうかな?
思考パターンが乙女チックだからかなり淡泊な気がする。
キュルケなんかもうセックスには飽きてる感じだな。
ビッチとメイドはこっちが眠らせてもらえなさそうで怖い。
タバサは犯罪だし、まともなのがいないなw
311イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 08:48:14 ID:VVIsvwkf
ルイズがっていうか、あのバカップルなら一月くらい自室にひきこもって(ry
312イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 08:49:39 ID:HAnPbskZ
9巻以後のルイズを見て淡泊とか
とでも出てこない発想だぞ
313イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 08:56:29 ID:c60hLcpo
>>312
愛情の強さ=性欲ってのは間違った見解だぞ。
どうもルイズからはシエスタや垂れ乳が持ってる、ほとばしる肉の香りがしない。
サイトの記憶のぞいてニヤニヤ喜んでるようなガキが夜通しセックスするかな??
314イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 08:59:37 ID:HAnPbskZ
愛情の方じゃなくて奇行の方だ>9巻以後
315イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 09:06:47 ID:c60hLcpo
奇行ってのはベビードール着たり、深夜徘徊したことかな?
うーん、どうもおいらの脳内ではそれがセックスに結びつかないんだが...
そういう精神的にアウアウアーな人は性欲が強いものなの?
316イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 09:08:14 ID:O+ccyQ/L
シエスタは結構普通な感じがする。ルイズはドスケベ。アン様は言わずもがな。
317イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 09:12:22 ID:HAnPbskZ
逆に考えろ

ノボルがいざセックルに及んだ際
大して盛り上がらない女をヒロインにするか?
318イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 09:14:58 ID:O+ccyQ/L
てかルイズとアン様って実は結構似たもの同士だからね。
319イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 09:16:25 ID:c60hLcpo
なんてこった・・・アン様ENDじゃないか
通りでインタビューがアン様プッシュだった訳だ
これは意表を突かれたぜw
320イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 09:17:42 ID:vGMRD9tY
たった一度、恋人を失った悲しみを忘れてたくてサイトに迫っただけのアンリエッタがビッチで
三巻から延々とサイトに抱かれたくて抱かれたくてウズウズしてるルイズがセクロス好きではないとな?
321イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 09:21:12 ID:HFb914z8
タバサのは嫉妬じゃなくて忠誠だと思うんだけど
危険から守る犬みたな
322イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 09:28:51 ID:D7wJ8EY7
取りあえず、もぅ3人ともやっちゃえよ
と思っている俺は異端?
323イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 09:34:03 ID:lrmtRacu
>>315
性欲が強いんじゃなく、依存症になりやすいんだわ。
麻薬中毒みたいなもんで。
アン様もそんな感じだが。
324イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 09:34:09 ID:c60hLcpo
>>322
ああ、おいらもそんな気がしてきた。
あれだけ苦労しまくって身を粉にしてみんなの為に働いてるんだから
サイトは報われてもいいと思う。まあルイズさえ最初にやっちゃえば
後はもう誰とやっても許される気がする。
325イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 09:38:20 ID:u10aM1lG
>>321
忠誠から生まれる愛もあるってことサ
326イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 09:41:48 ID:qJ8rQ8yI
>>322
それはルイズがかわいそすぎて涙が出るお;;
327イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 09:51:45 ID:vGMRD9tY
サイトは思春期で童貞だから迫ってくる女には誰にでもドキドキしてるが
基本的にルイズしか見えてないし、二番目でいいからと言われてホントに二番目三番目をつくるわけがない
328イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 09:53:05 ID:Viw0AesT
>>323
アン様もそうだがルイズも精神的に弱い方からね。
確かに精神の安定を保つために肉体的にサイトを強く求めるようになってもおかしくない。
329イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 09:53:24 ID:c60hLcpo
>>327
童貞じゃなくなったら案外・・・いやなんでもない。
330イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 10:38:14 ID:EVHh97qr
.     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
.    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : 」_: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V
      \_!      _ '     !
        ヽ    /   `t   /
      ___,r| \  {    / /       童貞じゃなくなったからといって、何か変わるわけじゃない
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
331イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 10:39:49 ID:Ghw4a7h6
女に「なにもしないから」と部屋に呼んで、ほんとになにもしないのは童貞だけ。
332イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 10:53:30 ID:Dvtx+pL4
1.ルイズ的にメイドの2号化は認めちゃってるっぽい。
2.側室を迎える風習はどうやらタブーではないっぽい。
3.ルイズはプライドが高く、貴族のしきたりや風習を重視している

結論:タバサや姫様がサイトの妾になろうとしても、断れない。




ノボル最高!!
333イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 10:59:50 ID:c60hLcpo
作品中で書かれてるルイズの独占欲ってのは要するに自分が一番だって事だもんなぁ
タバサやビッチと何をしようがピンクを最優先で行動しとけば機嫌悪くなっても許してはくれてる。
タバサが正式に参戦したことでおっぱい云々でごねることも無くなってきたし、なんか
丸く収まる気がしてきた。
334イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 11:21:23 ID:ysd9BV2f
>>333
ルイズ「そんなにピンク色が嫌いなの!?」

カトレアも参戦しなきゃ
335イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 11:25:03 ID:c60hLcpo
カトレアさんはもう姉宣言しちゃったからなぁ
寧ろ金髪ポジションからエレ様が参戦する気が・・
336イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 11:36:41 ID:wpLg4x7G
アン様やルイズはHの味を覚えたら、
目をとろんとさせて何回でもおねだりしそうだな。
アン様→「ねえ、もっとしてくださいましぃ・・・」とストレートに。
ルイズ→「ど、ど、どうせもう一回したいんでしょ?」と遠まわしに。

タバサはどうだろう、おねだりシーンが想像つかないが。
337イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 11:41:02 ID:C2Npf03i
服の袖をつかんで自分が濡れてることをアピール
338イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 11:44:52 ID:c60hLcpo
無言実行タイプのタバサは手強いぞ。
その上サイトの夢の中だと女王様の素質を見せてた。
肉体的Mの資質があるサイトにはかなりフィットしそうだ


・・・犯罪だけど。
339イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 11:45:27 ID:u10aM1lG
そういや出会い系サイトとかどーたら言ってたわりには
おんにゃの子に手を出さないよな
340イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 11:45:37 ID:HFb914z8
タバサはおんなっ気の無い大きめのパジャマ(長袖)の上だけを着用が良いです
341イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 11:46:34 ID:Dvtx+pL4
ちぃ姉さま「姉が種を貰ってはいけないとは言ってないお(*´ω`)」
342イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 12:08:13 ID:EaDdNgQw
このスレでこないだそよ風のヤツ読んで以来エレ様にきゅんとするようになった
やっぱ鉄壁ツンのわずかな例外は破壊力あるなあ
エレ様には本家本編か外伝の末席で小さな恋の物語を、相手誰でもいいから描いて欲しい
行き遅れの一度は諦めた淑女にやっと灯った消えそうな明かり!多分恐ろしく可愛いはず
343イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 12:10:16 ID:c60hLcpo
>>342
こっそり手料理作って渡そうとしたりするんですね、最高です
344イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 12:11:59 ID:vGMRD9tY
サイト自身が付き合ってないならともかく付き合ったら他の女にフラフラしてはいけないと真面目に考えてる節があるから
ルイズとくっついたら多分シエスタはちゃんとフるだろ
345イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 12:13:04 ID:HAnPbskZ
じゃあルイズとくっつかなくていいよ
346イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 12:41:36 ID:N4bNg5K/
ルイズいらんって思ってる読者はかなりいそうだな
347イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 12:42:33 ID:HFb914z8
そんなことない
348イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 12:44:18 ID:c60hLcpo
最近はそうでもないけど昔は相当なアンチ・ルイズがいたからなぁ
今では考えられないけどシエスタの方が人気あった時すらあった・・・
349イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 12:48:23 ID:Dvtx+pL4
少なくとも読者の半分以上はルイズとくっついてほしいとおもってるんじゃないか?
ゼロの使い魔読むような奴って、なんだかんだ言って王道好きだろう
350イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 12:49:14 ID:H3huBRI5
>>340
ナイトキャプを忘れずにノシ
351イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 12:52:27 ID:H3huBRI5
>>348
シエスタはね、お星様になったんだよ。
もう会えないの……
352イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 12:55:14 ID:N4bNg5K/
ルイズが紅一点か性格が良いかスタイルが良いかならともかく
他にもっといい女がわんさかいるからなぁ
353イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 12:55:22 ID:ctfQ+vbO
>>349
読者の半分以上が〜は、個人が勝手に思うのは自由なので良いが
ルイズと幸せに暮らしましたで終わるのが王道じゃないのか?
354イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 12:56:23 ID:mb0T3Gxt
今でもルイズよりシエスタのが好きだぜ 
ただ出番が少ないシエスタは読者から好かれにくいね
355イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 12:57:50 ID:c60hLcpo
執筆者のノボルがシエスタに対して冷たいんだよなぁ
メイドに恨みでもあんのかよ・・・畜生め!
356イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:00:51 ID:H3huBRI5
出番じゃなくてビッチになっちゃたからでしょw
昔のシエスタはテファのような純粋な存在だったし
357イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:03:18 ID:Viw0AesT
>>353
逆にサイトがルイズと一緒にならないと、ルイズがとんでもない事になりかねないしね。

358イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:08:48 ID:r5f6thF3
シエスタはマリコルヌとくっつく
359イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:13:49 ID:xpuqfGmY
半分以上って、、、
7割は超えていると思うぞ>サイルイ
360イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:13:51 ID:vGMRD9tY
ルイズがこれだけヤンデレ地雷女と化した今のほうが
昔よりアンチ少ないし、サイルイ原理主義みたいなやつ多い不思議
361イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:18:34 ID:EaDdNgQw
それぞれの人物の変化も描いてるから性向は元には戻らないよね
だからくっつく展開にした上での危ういあれこれを読んでいきたし
362イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:19:36 ID:Dvtx+pL4
>>353
えーと。そう言ったつもりだったんだが、なんか言い方おかしかった?
363イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:22:14 ID:H3huBRI5
まー、なんつーかシエスタは激化していく戦いから離れた
日常のオアシスにしようとしたけどフラグ立ちすぎたから
ノボルに汚されたんだろーなーとか思うけどねw
364イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:27:59 ID:FvN2coVX
シエスタは最初から汚れなわけだが
風呂はいってたら裸で入ってくる女だぜ
セーラー服渡したら
ノーパン超ミニでくるくるまわる女だぜ

よってシエスタの出番が少なくなるのは
ノボルがもうシエスタを汚したくない気持ちのあらわれ
逆にシエスタの出番をふやしたいんなら
サイト不在で欲求不満のシエスタがやらかしたりするイベントが必要
365イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:33:57 ID:c60hLcpo
あーあ、膝枕で耳かきイベントくらい用意してくれると思ってたんだけどなぁ
最近のルイズと供託してサイトに暴行を加える描写を見てるとそういうの、もうやんないんだろうな。
昔からのシエスタファンとしては悲しい限りだぜ...orz
366イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:36:20 ID:FvN2coVX
サイトのノートPCで知恵をつけたシエスタが
吉原のサービスをとか。
367イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:38:21 ID:H3huBRI5
>>365
今の状態で耳掻きイベントが発生したら
サイトの耳とか命が危ないw
368イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:39:57 ID:c60hLcpo
だよなぁ、脳味噌までほじられそうで怖いんだよな。
369イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:42:21 ID:FvN2coVX
サイトさんの皮かむりの恥垢をほじってあげますね
370イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:42:23 ID:H3huBRI5
はっ!? まさか、そのためのタバサじゃ……
371イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:43:44 ID:5dKMhvRj
むしろルイズが耳かきしてくれるイベントを希望してる
372イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:46:33 ID:DWafbglq
感動の再会→寸止めのパターンあるのかよノボルゥ
373イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:47:59 ID:FvN2coVX
そろそろサイトは自分が本当に愛しているのはシエスタだと気づいてほしいな
374イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:55:02 ID:vGMRD9tY
シエスタ乙
375イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 13:58:47 ID:FvN2coVX
覆しがたいテーゼ

ヒンニュウを好きになる男子なんていません
376イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 14:00:53 ID:H3huBRI5
むしろヒンニュウじゃないと_と言って結婚してるのを知ってますぜ
377イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 14:00:59 ID:s0UnFc+c
ID:FvN2coVX
378イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 14:14:31 ID:Zu4BdYNr
ルイズべつに好きでも嫌いでもないけど、まあ王道ったらサイルイだな。

王道はずして面白くなるならそれはそれで構わんが、あえて冒険することもあるまい。
サブヒロインとちょこちょこ絡むならサブ好きとしては満足かな。
379イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 14:21:38 ID:N4bNg5K/
俺は始めからサイトの活躍するファンタジーとして読んでる
そういやルイズに萌えた事は一度も無いな
二人のエロシーンは飛ばしたくなる
8巻の夢もろくに読んでないな
380イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 14:25:58 ID:FvN2coVX
シエスタは佐々木じーちゃんの残した資料をもとに
味噌汁つくってまってるよ
381イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 14:31:32 ID:h3gaUvbA
トリステインの気候じゃ味噌作るの難しいんじゃないか?
あれ発酵食品だろ
382イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 14:33:39 ID:vGMRD9tY
東方から取り寄せた珍しい食べ物でミスォというものがあるらしい
383イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 14:43:02 ID:FvN2coVX
味噌汁飲んだサイトは、「だいたいピンクの髪ってなんだよ。
目が疲れるんだよ」といってシエスタと幸せにワインをつくって暮らしましたとさ
384イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 14:44:09 ID:H3huBRI5
教皇に頼んで指の穴世界扉開いてもらって味噌の作り方ダウソすればいいんだよ
385イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 14:46:43 ID:c60hLcpo
炊きたてご飯
キュウリの浅漬け
ワカメの味噌汁
イワシの一夜干し

これ用意した女の勝ちだなw
386イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 14:53:10 ID:lRachbXH
それはクリティカルだなぁ
ものすごく抗いがたいなぁ
387イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 14:57:46 ID:H3huBRI5
なんとなくだけど
卵かけ御飯なら今の状態でも出来そうだよね
388イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 14:59:39 ID:Zu4BdYNr
「東方よりの使者から献上物でございます、陛下。干し魚やピクルス系など保存食ばかりのようですが」

「あら、珍しい食材」

食材あつめる時点でアン様が有利な件について
389イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:10:43 ID:c60hLcpo
っくは!アン様流石に人脈広そうだもんな
けどここはシエスタの日本人的センスに期待したい所だ
緑茶を最初に出そうとしたそのセンスは特筆するべきモノがある。
390イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:12:01 ID:FvN2coVX
どうかんがえても地球に戻ること前提なら
シエスタだって、サイトもいってた
391イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:13:03 ID:C2Npf03i
ルイズかテファがワールド覚えれば万事解決
392イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:13:43 ID:H3huBRI5
アン様食材集められても調理方法がみんなイタ飯なんじゃ
393イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:14:41 ID:h3gaUvbA
>>385
筑前煮を忘れてる
394イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:16:44 ID:DWafbglq
とりあえず冷蔵庫発明しろよ
395イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:17:22 ID:FvN2coVX
んなもん開発するより
魔法使い一人雇ったほうが安い
396イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:19:36 ID:qJ8rQ8yI
むかし氷屋さんが家の冷蔵庫用の氷を売り歩いていたように、
ハルケギニアでもメイジが氷を売ってるのだろう
397イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:19:38 ID:H3huBRI5
>>394
固定化の魔法で十分さ
398イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:21:07 ID:Zu4BdYNr
氷雪系魔法で冷凍できるだろうしな

それか固定化を食材にかけるとか?
399イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:26:03 ID:HAnPbskZ
魔法学院みたいな辺境に
毎日生徒が高級料理食べる分の食材運ぶのと保存しておくのにも
あの世界じゃ魔法がないと無理だろうねぇ。
400イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:28:40 ID:qJ8rQ8yI
魔法が科学の真価の妨げになってる説が有力になってきたなw
401イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:31:59 ID:HAnPbskZ
魔法があれば充分って事に加えて、
魔法無しでも使える技術が増えると立場危うくなるからそこも意識してるだろうし。
402イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:32:53 ID:vGMRD9tY
貴族が魔法使って作ったものを平民に売り歩くってのは想像つかねーな
403イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:42:57 ID:FvN2coVX
平民が汗水ながして作ったものを仕入れて
にょろりと高付加価値つけて売りさばくんだよね
404イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:44:21 ID:qJ8rQ8yI
貴族だからって金持ちばかりじゃないのだろう。
405イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:46:20 ID:Zu4BdYNr
>>402
貴族と平民の関係が対等っぽい売買を想像しちゃってるからじゃない?

実際は、現実にあった塩の専売や風車小屋の使用料徴収のように、
「売ってやる」「使わせてやる」で貴族のほうが強い立場だと思う。

民がどうしても使わざるをえないものや、便利で利用せざるをえないものをメイジは提供できるから。

医者とかその典型だよね。
406イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:49:57 ID:vGMRD9tY
そんなヌルい貴族の仕事を没落貴族の末裔あたりが安い料金で大量に売りさばいてお家再興を夢見たりして奪っちゃうとか
407イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:55:09 ID:Zu4BdYNr
>>406
利権を犯すものには制裁を! ってなりそう。

日本の中世でも「座」の制定した値段以下で売ったら、私刑に処せられたりした。
408イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 15:58:12 ID:FvN2coVX
シュペー卿「魔法力が溜まるの時間かかるから・・・薄利多売は無理」
409イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 16:23:20 ID:EaDdNgQw
ほんとはメイジのほうが手に職なブルーカラー気質を持っていると思う
魔法で作った品々を平民様に献上して駄賃もらってる図こそ自然
410イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 16:36:19 ID:yWP/sCRd
平民と貴族で商いすると思うから矛盾感じるんじゃね
商いの基本は貴族は貴族同士、平民は平民同士だと思う
奉公に出ている平民が稀に施しを受けるとか
奉公先で覚えた事が伝わっていくとか
そんな感じで流出していくんじゃないかな
411イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 16:46:38 ID:ysd9BV2f
>>410
平民は奉公先で使われている魔法を使えないので、貴族製品が平民の手元に回ってこないとあの社会は成り立ちようが無い。
412イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 16:50:28 ID:Zu4BdYNr
>>410
いや、だから普通に社会の上位者は下位者に物を買わせるんだって。
滅茶苦茶乱暴に言うと植民地に商品を売りつけてたのと同じ。
413イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 16:59:59 ID:vGMRD9tY
アンリエッタがゲルマニアに嫁いでたらゲルマニア製品大量流入で下級貴族オワタだったな
414イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 17:02:39 ID:LKhWZ1OI
だからゲルマニアの冶金はメイジの火魔法の水準が高いからだって
415イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 17:07:14 ID:qJ8rQ8yI
ゲルマニア製の武器防具は粗悪でトリステイン軍は国産の武器を採用。
ゲルマニアから輸入されてくる衣類や工具も粗悪品。
ロマリア、ガリアでは「ちょっと高くても質の良いトリステイン産ね」が常識。
416イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 17:12:27 ID:ysd9BV2f
>>415
まるで中国だなw
417イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 17:37:13 ID:vGMRD9tY
だから、職人肌なんてのは質が悪くても安い製品が大量に入ってきて市場荒らされたら簡単に失われちゃうもんだろ
ゲルマニアは平民出身の成金貴族も多いんだから、逆に言えば落ちぶれて食いぶち稼ぐために働く魔法使いも多かろうて
418イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 19:31:48 ID:X3ZWXUEH
日本の工作機械などは、いまだに職人肌で作られるものばかりで、他で置き換えられない
まあ、コッパゲが言うには魔法は日本の江戸時代の職人ほどの加工技術にも達して無いようなのが問題だが
419イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 19:53:22 ID:yWP/sCRd
均一な製品が出来ないって事で一番気になるのはガラス製品だよな
420イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 20:16:10 ID:FeTuLtcS
ガラス工芸については土に火を加えた高度の錬金が使える者の専門職とか考えたが
そんな技術あるならとっくに鉄鋼業とかで活かしてるわな


話題がズレるが、一瞬>>419のIDが進化の言葉に見えた
421イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 21:11:21 ID:ib1qCT8V
>>413
その文章からエロを想像させるアン様って一体・・・
422イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 21:20:40 ID:oDqseKnV
この棒は魔力を流すとブルブル震えます
423イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 21:21:51 ID:8wXsMTZd
↓ロリコンのパヤオがタイムマシンか未来予知を使ってゼロの使い魔をパクってます。許せない!

風の谷のナウシカ(1982年):
トルメキア王国は王族による王位継承争いがおこっており、
ヴ王がクシャナの幼い頃に毒の入った杯を飲ませ謀殺しようとした事があった。
しかし、その毒を代わりにクシャナの母が飲み乱心してしまった。
クシャナの母は心を病み、いつも手放さない人形をクシャナと思い込み、
クシャナ自身をクシャナ(人形)を奪いにきた者と思い込んでいる。

ゼロの使い魔(2004年):
ガリア王国は王族による王位継承争いがおこっており、
ジョゼフ王がシャルロットの幼い頃に毒の入った杯を飲ませ謀殺しようとした事があった。
しかし、その毒を代わりにシャルロットの母が飲み乱心してしまった。
シャルロットの母は心を病み、いつも手放さない人形をシャルロットと思い込み、
シャルロット自身をシャルロット(人形)を奪いにきた者と思い込んでいる。

-------------------------------------------------------------------------

クシャナ「母上」
母    「そなたは何者です?わかっておる私のクシャナをとりに来たのであろう」
クシャナ「お別れにまいりました」
母    「(人形に)ああごめんなさいせっかく眠っていたのに」
母    「この子は誰にも渡さぬ。クシャナは私の子じゃ、立ち去れ」
クシャナ「あなたとあなたの娘を苦しめた毒蛇どもの牙をこれから砕きにまいります。」
クシャナ「どうか、心安らかな日々を」

タバサ. 「ただいま帰りました。母さま」
母    「下がりなさい無礼者。王家の回し者ね?私からシャルロットを奪おうというのね?
      誰があなたがたに、かわいいシャルロットをわたすものですか」
タバサ. 「あなたの夫を殺し、あなたをこのようにしたものどもの首を
      いずれここに並べに戻ってまいります。
      その日まであなたが娘に与えた人形が仇どもを欺けるようにお祈りください」
424イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 21:24:15 ID:vUKRJJg+
(;^ω^)うわ、つまんね
425イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 22:09:11 ID:Y9nse5Ar
最近になって知った人かな
426イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 22:10:50 ID:+dwbpmS+
最初聞いたとき
「80〜90年代の旅物に良くある設定じゃん、家の本にも確かそんな設定の…」
と探してきたらナウシカだったのは良い思い出
427イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 22:11:32 ID:4il23B9f
もう二年ぐらい前に出てるネタだかんのうw
428イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 22:13:25 ID:VoIJCITv
人形ネタは子連れ狼と手塚のどろろか何かであった気がする
429イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 22:19:12 ID:HFb914z8
宮崎さんの作品は殆どが海外の参考にしてるからな
日本じゃ知名度低いのも合わせて毒飲ませも昔からありきだしな。
430イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 22:28:40 ID:VVIsvwkf
まあ、これは憂いのジプシーレベルだとは思うけれども
431イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 22:34:14 ID:Y9nse5Ar
オマージュってことか
432イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 22:34:37 ID:zR1GcC1m
ノボルはハリポタ日本語版の最終巻を見て、何か影響あるかな。
433イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 22:38:05 ID:QFzlPFYA
ギリシャ神話とかにもなかったっけ?
434イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 22:42:45 ID:HFb914z8
>>431
んだにゃ
435イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 23:00:26 ID:JiozND4p
タバサと長門もかぶってるよね
もう100万回くらい言われてると思うけど
436イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 23:04:09 ID:p/SKPXrX
台詞なんかガンダムのネタも多いし
好きでやってんだろうな
437イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 23:06:13 ID:4il23B9f
>>431
そもそもゼロ魔はダルタニャン物語を下敷きにしていることをお忘れか?
438イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 23:09:03 ID:HFb914z8
>>435
いや、そこはもう長門じゃなくキャラ設定のテンプレみたいなもんだから
元祖が長門じゃないしな。
439イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 23:11:23 ID:yNmIX4C8
>>437
つまりメインヒロインのルイズはくびり殺されるけど、別に気にしない!
って展開になるのか。
440イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 23:17:05 ID:WN1BaFHX
無口タイプのストックキャラは珍しくもない
441イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 23:25:36 ID:lrmtRacu
俺は綾波だとずっと思ってたが。
442イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 23:58:59 ID:U5lperco
だな
443イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 00:01:25 ID:JiozND4p
タバサ「あなたは死なないわ。わたしが守るもの」
ルイズ「あんたバカ〜?」
444イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 00:08:14 ID:tWe0FdaF
才人といいギーシュといいマリコルヌといいコッパゲといい
ゼロは男キャラにも好感持てるのが多いのは珍しいな
445イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 00:52:34 ID:9SudKSwB
14巻からいきなり出てきたギムリとかいう眼鏡男が今後活躍するんだろうけど、
名前からドワーフと思ってしまって困るぜw
446イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 00:55:25 ID:eJ63xhb/
それギムリちゃうレイナールや。
447イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 00:55:52 ID:btzJTRgq
>>445
音読しながらもう一度読んで来い
448イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 00:57:51 ID:eJ63xhb/
つうか九巻から出てたよ…釣られたの?
449イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 01:00:59 ID:KZuY86Lr
まぁギムリは確かに妙に唐突に名前が出てきたし、ドワーフを想起させるのは確か。
450イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 01:20:54 ID:Evy+ZJh1
ギムリは一巻からねw
キュルケのセフレ
451イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 01:26:29 ID:KZuY86Lr
いや名前っつーか存在? モブから準々レギュくらいに格上げされたタイミングが唐突っていうか。
452イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 01:34:06 ID:jHCOJkzy
最近サービスが悪い
453イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 02:01:24 ID:IK5YtmWG
キュルケは俺の嫁って人いる?なんかいないよね?だからタバサは俺の嫁
454イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 02:04:32 ID:+BGLKlH6
大却下
455イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 02:11:28 ID:DSJJmuCd
タバサスレでやれ
まぁどっちみち却下だが
456イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 02:15:44 ID:9Ra7pqyH
せんせーストライクウィッチーズの
3巻がどこにもうってません

これは売れすぎて売り切れになってると見てよろし?w
457イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 02:20:44 ID:QsJIG4Lp
>>453
キルケはコッパゲの嫁
458イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 02:21:48 ID:Gn03oxAk
459イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 02:28:48 ID:+BGLKlH6
>>456
現実を見れば入荷が少な(ry
460イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 02:30:11 ID:FPQ86uRI
キュルケってスタイルは勿論だけど性格的にもさばけてて義理堅いし良い女なんだけどなぁ
461イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 02:38:17 ID:FyA1BsFB
>>460
性格がいい意味で女らしくないんだよ
異性にだらしないけど友情に厚い
まるでシティーハンターみたいな
一昔前のヒーロータイプなんだよな
462イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 02:41:00 ID:9Ra7pqyH
>>459
まぁ解ってるんだけどねw
アニメ化されたし増産されてもおかしくないとは思っているんだが・・・

ゼロ魔だってアニメがきっかけで爆発的にいったろう
463イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 02:43:07 ID:78u1Ii1S
さっぱりした性格
達観した恋愛感
主人公に媚びない中位ポジション
友の為に命を張る義理堅さ
強すぎず、弱すぎず、堅実な強さ


・・・絶対に死なないキャラだな
464イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 02:47:00 ID:mQXCEZA0
薄幸系キャラはアン様だけで充分
465イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 02:49:02 ID:78u1Ii1S
んー、タバサも薄幸の美少女ポジションだぞ
466イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 02:57:07 ID:Gn03oxAk
キュルケだけつらい思いをしてないキャラだからな
467イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 02:58:08 ID:mQXCEZA0
>>465
アン様みたいに内面も薄幸系じゃない。タバサは精神的にとても強いし。
468イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 02:59:36 ID:FPQ86uRI
>>461
俺は花の慶次の前田慶次をイメージしてたw
469イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 03:02:02 ID:hzI6Enyf
そういえばキュルケがゲルマニアの魔法学校やめる事になった事件てなんだろうな
大方想像つくけど
470イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 03:04:08 ID:78u1Ii1S
キュルケの昔話とか面白そうだけどな
ゲルマニアの設定を掘り下げるには是非書いて欲しい所だ。
471イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 03:12:12 ID:+o7rMZBS
>>467
タバサ→たいがいのことは一人でなんとかできるタイプ
アンリエッタ→一人になったらジ・エンドなタイプ
472イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 03:21:00 ID:FyA1BsFB
しかし未だゲルマニアは良くわからん国のままだ
虚無が全員出てしまった今となっては
掘り下げられることもないのか
473イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 03:21:38 ID:DSJJmuCd
一人でどうしようもなくなったときにサイトという勇者が現れたと・・・
そりゃああなるわな
474イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 03:25:33 ID:78u1Ii1S
ゲルマニアは歴史が浅い成金の国って、ちょっと変化球気味の設定だから
ロマリアの好対照なんだよね。こういう設定の仕方だと多分大きなイベントを
想定してるはずだ。旧教徒と新教徒に焦点が当て始められると本格的に
ゲルマニアの話が出てくると思う。
475イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 03:29:50 ID:xen/n2hf
宗教問題にあんまりつっこむとエイメェンな人々が・・・タバサの冒険だと自爆テロしてるが
ただでさえあの時代の基督教周辺はいろいろアブねーのに

あ、ブリミル教でしたね
なら大丈夫か
476イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 03:36:42 ID:78u1Ii1S
小説だからな。宗教対立扱ってるのなんか腐るほどあるし、
ファッキン・クライスト系のとがった話は案外面白いのが多い。
477イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 03:44:52 ID:IZEuql1w
ええぃ!ノボルよ、15巻はまだか
478イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 04:23:24 ID:78u1Ii1S
ああ、妄想だけが加速してく日々
ノボルが遍在魔法を使えれば毎月新刊が出るのに...
479イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 05:56:27 ID:GdbOggio
8月には出ないことが確定してるから、最速でもあとぴったり二ヶ月は待たなきゃならんわけか
480イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 06:33:29 ID:/njQrWAK
14巻はメインがルイズで、サブでアン様がイベント多くこなしてたんで、
15巻はメインがアン様でサブがタバサの構成でイベント進めて欲しい。

アン様は14巻のじらしプレイで相当に盛ってるし、タバサも放置プレイで
こちらも十分に盛りが憑いてる筈だから、どちらも強烈なイベントになりそうだ(w
481イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 07:55:17 ID:9SudKSwB
キュルケって男装したらギーシュになるんだろ?
482イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 08:46:16 ID:Lyk7A3iE
キュルケは死亡フラグ立ちまくりだろ
ルイズをかばって死ぬのは目にみえてんじゃん
483イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 08:49:50 ID:FyA1BsFB
>>482
そういやこの作品全然人が死なねえのな
コッパゲも生きてるし、ワルドまで生きてる
十四巻まで出てる割には主要キャラも少ない気がする
484イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 08:50:00 ID:A/2f4Ugc
それはシエスタの役目だろう
「あなたが死んだら・・サイトさんが悲しみますから・・・」
485イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 08:54:34 ID:y7sn5kCK
>>482
すでに空気キャラと化してるし、そのぐらいやらないと目立たないかもね。それにキュルケなら
死んでも別に(ry
486イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 09:12:48 ID:A/2f4Ugc
キュルケが死んだら今回のルイズ記憶消去事件のようにやらかし増えるぞ
487イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 09:19:18 ID:BHvYMe8W
キュルケはブレーキ役か。
11巻ではルイズに似合わないエロ服着せて焚き付けたけどなw
488イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 09:26:54 ID:RWfoVzuI
キュルケはどちらかというと騒動が起こった後の火消しの手伝いだと思う
489イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 09:36:07 ID:78u1Ii1S
タバサの母ちゃんがキュルケの家に居る間は死ぬわけ無いだろw
490イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 09:38:15 ID:Oz30Finl
キュルケは主要キャラの中では割と一歩引いて物事を冷静に見れるタイプだから、
助言役や仲裁役としての十分出番がある。
しかも世事に詳しくて機転が利きくので参謀役も務まるし、実家が金持ちでなので
スポンサー役もこなせる。

PRGで例えるなら、突出した能力が無い変わりに全体として平均的に能力が高い
万能キャラタイプだろう。
491イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 09:38:34 ID:oxubCy+f
カステラさん…
492イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 09:41:22 ID:RWfoVzuI
>>490
なんかテリーマンみたいだな
そのうち「聞いたことがあるわ」とか言いそうw
493イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 09:41:26 ID:AWky8nfD
FFにおける赤魔導師みたいな感じだな
494イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 09:48:00 ID:Lyk7A3iE
いつもパーティーを一歩引いたところから見守ってくれてる姉さんキャラなんて
最後の戦いで死ぬことがきまってるようなもんじゃん
ルイズがエピローグでいろいろ思い出して終了かと
495イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 09:51:48 ID:RWfoVzuI
もし死ぬにしても
お腹の赤ちゃんとかでコッパゲか身代わりだと思う
496イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 10:00:36 ID:gmjIYXgH
>>494
なんでそんなにキュルケ殺したいの?
497イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 10:04:30 ID:Gn03oxAk
そろそろエロのルイズ頼むぞノボル
498イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 10:05:15 ID:wioNVQ39
ご先祖さまの恋人を奪われ続けたからじゃないかな
499イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 10:06:28 ID:A/2f4Ugc
もう夏休みの人はいいなぁ
羨ましい
休みに入ったら一巻から読み返す作業に突入するのに
500イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 10:10:09 ID:KMUmvhIN
来月の8巻直前までに、じっくりととらドラを読み返す予定だったのに
2日間で読み返してしまった
暇だからゼロ魔を読み直すしかないぜ
501イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 10:22:09 ID:gmjIYXgH
>>500
この際、暗記しちまってもいいんだぜ?
502イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 10:23:00 ID:8k2SYI+e
一方俺はかりん増血記を読み返した
503イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 10:25:08 ID:BIeS5XUy
>>492
「知っているのか雷電!」
504イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 10:39:46 ID:S0BZRrQd
>>498
つまり、ルイズがコルベールを寝取るんだな?
遂にヴァリエール家の悲願達成!
505イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 10:52:20 ID:+o7rMZBS
>>500
未読の面白い本を探しにいけばいいだろw
506イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 11:09:28 ID:1Hwc3hPP
キュルケはコルベールと歴史に名を残す予定だから死なないよ
507イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 11:24:57 ID:+o7rMZBS
死して名を残すという可能性も
508イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 11:56:39 ID:vQjJcQEr
>>503
タバサ「死亡確認」
      ↓
コルベール「確かに私はあの時(中略)ゲルマニアが誇る世界最高の医師団が(中略)一命を取り留めたのですぞ。」
509イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 12:19:11 ID:78u1Ii1S
カリン様をめぐってヴァリエール公爵とツェルプストー当主(キュルケ父)が戦ったのか・・・
そう考えるとカリン様モテたんだろうな
510イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 12:21:08 ID:wioNVQ39
壮絶な譲り合いだったのかも知れないぞ
511イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 12:24:16 ID:OIa2GafW
ダチョウ倶楽部を思い出した
512イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 12:28:48 ID:78u1Ii1S
カリン様も魔法学院に通ってたんだよなぁ
どんなツンデレだったかすごく興味あります><
513イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 13:24:18 ID:ksYJkcrf
>>478
何を言ってるんだ。閃光のノボルが遍在してなおこのスピードなんだよ
>>512
ちょうどその年齢のとき衛士隊にいた気がするが>カリン様
514イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 14:00:35 ID:+BGLKlH6
十代半ばですでに騎士隊長クラスの腕前だったみたいだな、カリン様
515イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 14:02:52 ID:78u1Ii1S
学院入学に関して年齢制限がほとんどないっぽいからな
同学年で15-18歳がいるって事だからカリン様は早々に入学、卒業されたんだろう。
516イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 14:04:36 ID:ksYJkcrf
PBによるとワルドさんは使い魔いないっぽいし、皆が皆学院に通ってたわけじゃないだろう
517イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 14:11:44 ID:78u1Ii1S
さあ、その辺の設定はどうなんだろうな。
ワルドの使い魔に関しては仕事柄死んだ可能性もあるし、ワルドやカリン様が
学院に通ってたかどうかは正直ノボルが過去の話を書かない限り判らないだろうな。

俺のイメージだと少なくとも名門貴族はほぼ100%学院に通ってるんじゃないかと
思ってたんだけど。
518イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 14:15:10 ID:NTBp8SAr
>>496
www

キュルケいらねぇ
519イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 14:26:05 ID:juQBvBZ+
夏だね
520イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 14:28:20 ID:sXI7wO8A
はやくシエスタのつくった味噌汁のみたい
521イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 14:34:59 ID:DoDlGjim
結構美味しかったよ
522イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 14:43:35 ID:78u1Ii1S
最近は出てこないけどヨシェナヴェは塩味ベースなんだろうな
523イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 14:44:20 ID:sXI7wO8A
味ポンだったよ
524イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 14:57:51 ID:Lyk7A3iE
そういえばジェシカに教えてもらってルイズも手料理作ってんだよな
525イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 15:13:02 ID:53ODfJzn
>>517
上流貴族の一種の泊付け見たいなもので特に義務というわけではないなら、
十分な実力さえがあれば必ずしも魔法学院に通う必要は無いのかもね。

近衛所属で軍務をこなしているのなら、それだけで周りが実力を認めるだろうし。
526イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 15:13:09 ID:78u1Ii1S
そうだ。よくよく考えてみるとジェシカも和風の料理を知ってるはずだ。
ジェシカ本人はタニヤっ子って言ってるけどスカロンは少なくともタルブの村で育ってるはず。
スカロン経由で和食の知識を仕入れればシエスタとも戦えるではないか!!
527イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 15:13:58 ID:Gn03oxAk
火の塔から飛び降りた時、逆さになってたってことは
ルイズのおまんこ丸見え状態だったってことですよね
なんせ寝る時はパンツ履かないらしいし
シエスタはルイズのおまんこ見ながら、「はなしませんッ」とか言ってたんですよね
528イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 15:14:10 ID:sXI7wO8A
味噌汁のみながら、ピンクの髪の女なんて吐いちゃうわ
529イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 15:18:30 ID:z+n39AkE
魔法学院って何時設立されたんだけ?
義務教育になってなければ必ずしもかよう必要もないと思う
530イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 15:19:46 ID:9T9HJuW3
>>523
味ポンベースの鍋って不味そうだなw
531イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 15:33:14 ID:UcvxByVh
>>526
ゲッ!そう言えばスカロンは日系クオーターか
532イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 15:39:33 ID:78u1Ii1S
>>529
あの世界観だと唯の勉強する場所じゃなくて貴族同士の社交開始の場って感じだからなぁ
義務かどうかは判らないけど特別な理由が無い限りは通ってるんじゃないかな?
オスマンがトリステインの未来を担う貴族の卵云々と言ってる以上は王宮やアカデミーで
仕事をするには学院出てないと無理っぽい気がする。

まあ領地内だけで生活するなら貴族の子息といえども学院にかよう必要性はないかもな。
533イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 15:41:37 ID:sXI7wO8A
オスマンが学園長になってから共学に移行したらしいから
かりん様の時代は間に合ってないね
534イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 15:53:58 ID:78u1Ii1S
>>531
そうそう。シエスタの母ちゃんとスカロンは兄妹(姉弟)な設定。
シエスタの口上からその母ちゃんも言動はなかなかおもしろいし、
出せばカリン様の対照としてかなり期待できるかもしれない。
535イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 15:57:27 ID:PNUbF9fP
もううんざりだ!ババァの話で盛り上がるお前らとなんて一緒に居られるか!
悪いが俺は一人にさせて貰う。じゃあな
536イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 16:05:53 ID:kHjLxg7m
でもこれだけは言わせてくれ。アニエスは俺の嫁。
537イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 16:08:29 ID:53ODfJzn
>>532
おそらく爵位持ちの貴族は魔法学院で学ぶというのが慣習なんだろうね。
上流貴族として必要な嗜みといった感じかな。
538イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 16:15:31 ID:NXfhGLIp
建前はそれっぽいけど、家庭教師じゃ無理だったアホの子収容所って感じもするな
539イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 16:25:14 ID:z+n39AkE
爵位を持ってるから貴族って言うんじゃないの
540イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 16:27:06 ID:78u1Ii1S
>>537
ルイズの父ちゃんがそういう描写されてるけど、貴族ってのは社交の場に参加してなんぼの世界だからね。
特に交易に関わってないと不安定な領地収入のみで運営を迫られるから大抵没落する。
そういう素地を練る場所として位置づけられてるのがあの学院なんだろうなって思うよ。
541イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 16:34:13 ID:78u1Ii1S
>>539
貴族は身分、爵位は序列。

たぶん>>537の言いたいのは上級位の爵位を持つ貴族にとってはって事だと思うよ。
公>侯>伯>子>男の序列だから男爵家なんかの子息全員が学院に通うかとなると
結構微妙かもね。相続する長男だけ通わせておけばそれで十分な気もする。
542イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 16:55:38 ID:A/2f4Ugc
アニメOPの騎士マント着用サイトカッコいいな
543イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 17:00:40 ID:sXI7wO8A
『官能小説の奥義』という本を買った。
そのなかに「官能小説の書き方十カ条」というのがあって、
その最大の奥義が、

第十条 書いている途中でオナニーするな。

ワロタ。
そして真実だとおもった。
「自分が勃起しないような小説で、読者を勃起させることはできない」
「しかし、そこでオナニーしてはいけない」
「パワーが落ちて、書き進める気がなくなってしまう」

そうなんだよね。おれ、かならず勃起しちゃって、オナニーしちゃう。
ときには、書きはじめるまえ、いままでの部分を読み返しているうちに
勃起してオナニーしちゃう。
すると、テンション下がって、執筆意欲がなくなる。

原因がわかったから、もう大丈夫だ。
544イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 17:03:00 ID:og5DMFva
昼間っから酒飲める学校って良いよなw
日本でやったら退学か良くて停学だろw
あっちの世界じゃ飲みながら仕事しても良いかもなw
545イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 17:03:10 ID:by5iToaS
コルベールの学院入りの話も知りたいなぁ。たぶん自責の念で
潰れそうな所をオスマンに救われたんだろうけど。
546イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 17:06:17 ID:78u1Ii1S
実験小隊でアニエスを助けた後、アカデミーに辞表を出して毎日が地獄の回顧か・・・
まあ禿げるわな。こればっかりはしょうがないわ。
547イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 17:07:53 ID:1Hwc3hPP
>>545
死んだほうがいいのでは?
とかいっちゃうくらいだからオスマンに恩はなさそうなんだがw
548イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 17:12:08 ID:78u1Ii1S
コルベールの心情として火の魔法を破壊以外に役立てたいってのが絶対的な
ポジションを占めてるもんな。

オスマンが拾ってきたというよりは、どっちかというとコルベールが自分の意思で
教職を選んだ気がするな。
549イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 17:12:40 ID:53ODfJzn
>539>541
おっと、「爵位持ち」じゃなく「領地持ち」の貴族というべきでしたね。
ちょっと訂正。
550イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 17:17:33 ID:9T9HJuW3
>>544
ヨーロッパなら16歳以上はワインやビールくらいは飲めるぞ。
ランチの時も普通に飲むし。
551イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 17:19:32 ID:78u1Ii1S
領地運営とか細かい描写も欲しいなぁ
とくにフォンティーヌ領が何処にあってどんな運営されてるのか、結構気になる。
552イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 17:32:12 ID:W3v6O3oP
ちい姉さまがフォンティーヌ領主ってのも完全に名目上の話みたいだから、当然「代官」が赴任しているんだろうな。
もっともヴァリエール公爵領内のさらに一所領ということなんだから、本邸から距離的にもさほど離れていないだろうし、
ヴァリエール本家の家令がフォンティーヌ領の運営も兼務しているのかもね。
だとしたら、ちい姉さまはますますもって「名目」上の領主になってしまうけど。
553イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 17:37:24 ID:A/2f4Ugc
>>550
さすがに学校で飲酒はないでしょw
554イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 17:43:40 ID:z+n39AkE
>>553
オレが行ってた学校にはビールが冷蔵庫にあって
くすねて飲んでるのとか居たぜw

酒くせー先公が授業したりな
まー、その先生在学中に帰宅時にひき逃げに合って死んだんだけどね……
555イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 17:49:52 ID:78u1Ii1S
>>552
それ、エレ様の設定だよ。
エレオノール・アルベルティーヌ・ル・ブラン・ド・ラ・ブロワ・ド・ラ・ヴァリエール
だからヴァリーエール領内のブロア領。

ちい姉様は
カトレア・イヴェット・ラ・ボーム・ル・ブラン・ド・ラ・フォンティーヌ
だからヴァリエール領地とは無縁。
556イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 17:52:27 ID:DoDlGjim
ちなみに、中世くらいのヨーロッパは細菌とかわかんないから、
汚物の混じった川の水とかを飲んで、伝染病が広がりまくった。
だからその後はアルコール入りの水、つまり酒が主な水分補給になった。はず。
当時の人らは昼間っから軽く酔っ払ってたと思われ。
だから、ルイズとかサイトがワインを飲んでるものハルケギニアでは普通なのだろう
557イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 17:57:14 ID:EIfXLHRI
「母さん、こちらの桃色髪のお嬢さんがルイズ・フランソワーズ・ド・ラ・ヴァリエール。
俺の・・・ご主人様なんだ」
「ご主人様って・・・サイト、あなたいつからこのお嬢さんのお嫁さんに!?」

ああもう何もかも狂っている。こう暑いともうだめだ。
558イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:00:20 ID:sXI7wO8A
ルイズは姑にいじめられそう
559イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:03:37 ID:+o7rMZBS
>>556
アルコールは水分補給に役立たないぞ、逆に脱水症状起こすくらいだ。
まあ相当に薄めてるだろうけど。
560イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:03:51 ID:9T9HJuW3
>>557
名前間違えたこことでルイズに折檻されて、
その姿を見て姑がルイズを嫌いそうな展開だな。
561イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:05:03 ID:tWe0FdaF
適応能力が高いのは父親ゆずりなのかな才人

る「は、はじめましてルイズデス」
父「これが一目惚れというやつか」

562イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:05:23 ID:z+n39AkE
>>558
金に目がくらんで手揉みするような親かもしれん
563イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:06:56 ID:1Hwc3hPP
ルイズがサイトにしてることを全部親に見せたら
親は確実にブチ切れるな
564イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:11:15 ID:Lyk7A3iE
サイトがルイズにしてること見てもルイズパパママは確実にブチ切れですが
565イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:13:18 ID:sXI7wO8A
>>564
いやどうだろう。
全部みてたら、ヴァリエール公爵あんなことできんぞ。
だってルイズ死んでるし
566イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:16:29 ID:z+n39AkE
>>565
その全部って戦闘も含まれてるのか
ならサイトの場合も同じ理由で手を出さんと思うけど
567イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:17:11 ID:KMUmvhIN
いいところ見せようと家事を手伝って
逆にやることを増やすルイズ
568イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:18:31 ID:vQjJcQEr
>>559
いや、実は禁酒法ちょっと前のアメリカなんかでは、清潔な飲料水がウィスキーくらいしかないからって、
酒が「さわやかな飲料」なんて呼ばれて、お茶くらいの感覚で飲まれてた事も有るんだぜ。

飲酒後にのどが渇くのは気化したアルコールが喉に当たることが主な原因であって、酒に含まれてる分の水自体はちゃんと吸収されるんだとか。
569イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:18:59 ID:78u1Ii1S
メイジが地球にきて魔法を使えるかどうかでかなり立場が変わるよなぁ
570イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:19:04 ID:sXI7wO8A
シエスタとルイズをつれて帰ったら
間違いなくルイズは犬小屋行き
571イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:19:53 ID:sXI7wO8A
>>569
虚無魔法ですか?
NASAに解剖されるんですね。わかります。
572イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:20:07 ID:vQjJcQEr
>>569
現代科学では説明不可能な力を使う国籍不明の少女。

マスコミがほっとかないな。
573イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:21:47 ID:sXI7wO8A
生活で役立つ魔法はなにひとつ使えないルイズwwwww

せめてレビテーションくらいできたらスゲーなんだがwwww
574イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:21:59 ID:dEtqcN6e
だが数百年の後現代世界が魔法使いを優遇しているのは目に見えているな
575イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:22:42 ID:3+enC86z
いや多分、高層ビルとか間近に見てカルチャーショックを受け、サイトの部屋から一歩もでないだろう。
それこそあのコピペみたいに
576イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:22:55 ID:z+n39AkE
それよかサイト以外には言葉ば通じないんじゃないの
577イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:23:12 ID:1Hwc3hPP
地球に持ってきたらすげぇ便利なのは水と土だな
特に水
火と風は微妙な予感
578イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:23:48 ID:RkrbpKIj
実際にこの小説でルイズが地球にくることになったら魔法は使えなくなると思う
579イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:25:17 ID:+o7rMZBS
>>568
そりゃ水分はいったん吸収されるよ。そんなのとは別次元。

アルコールは排尿をうながすし、細胞内の水分を外に出しちゃったりもするので、普通に脱水症状になるんだってば。
580イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:26:52 ID:78u1Ii1S
>>575
うーん、王宮とかに出入りしてるし、サイトのものの考え方を一番身近で見聞きしてるから
ルイズは比較的簡単に順応できるんじゃないかと思うけどな。
581イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:31:04 ID:78u1Ii1S
>>578
うーん、マギ族の血統が魔法を可能にしてるから先天的な能力っぽいんだよな。
異世界にいても系統魔法は使えそうな気がする。

困るのはエルフだろうな。精霊の力が及ばない場所では先住魔法使えないし
ビダ涙目だろう。
582イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:34:29 ID:3zjvDAPc
むしろ14巻のブリミルの描写を見ると
系統・虚無も実際には本人の精神力だけじゃなく
外にある魔力を使っていそうだが
583イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:34:48 ID:DoDlGjim
ルイズが地球に来て、人間の形態をしているか心配だ
584イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:35:05 ID:1Hwc3hPP
地球に魔力がないとは限らん
ただ地球人が使えないだけで
585イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:36:09 ID:z+n39AkE
ルイズが地球に来たらドカン棒使うようになるよ
586イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:36:40 ID:sXI7wO8A
そもそもピンクの頭髪を可能ならしめる生き物と
セックルしたとして、子孫は生まれるのか?
587イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:37:24 ID:NXfhGLIp
ディスペルが系統・先住の両方に効果あるから根本的には同じなんじゃね?
588イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:37:31 ID:t8t6q03+
>>579
俺も水が悪いヨーロッパでは安全な飲み物としてワインが飲まれていたと聞いた事がある
だけど、二日酔いの頭痛の原因が脱水症状と聞いた事もある
で、思い出したんだが、ヨーロッパ人はアルコールの分解能力が高い遺伝子を持つらしく、片っ端から
吸収した端から水と二酸化炭素に分解してるんではなかったかな?
589イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:37:34 ID:1Hwc3hPP
エルフとのハーフが可能なくらいだから
余裕じゃね
590イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:37:57 ID:sXI7wO8A
テファは不妊かもしれん。
591イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:38:38 ID:RkrbpKIj
ってか零戦で地球に帰ったら目立つよな
592イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:40:10 ID:sXI7wO8A
遊就館に寄贈すべき

稼動するゼロ戦なんで、どっかで定期的に動かしてほしくはあるが
コルベールが変な魔改造してるからなぁ
593イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:41:04 ID:z+n39AkE
目立つどころかタイホ
で、尋問されるも意味不明で精神病の烙印押されるんじゃね
594イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:41:10 ID:vQjJcQEr
>>581
実は地球にも精霊は居るかもしれないぞ。
呪文は口頭だから、言葉さえ翻訳されれば地球でも使えるはずだ。

居なかったらアウトだが

595イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:41:18 ID:78u1Ii1S
>>587
原子に干渉するのが虚無
分子に干渉するのが4系統

こういう設定だから魔法の物質干渉そのものをリセットしてるだけだよ。
系統魔法であれ先住魔法であれ物質に作用するのは同じなんだろうな。
596イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:43:49 ID:Lyk7A3iE
桃髪というとアレだが
元々は赤見がかかった金髪という感じをイメージしてたはずなんだがなぁ
597イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:46:33 ID:gtE2szsc
アクイレイアにしばらく滞在するのならサイトのPCにある田宮模型の画像を参考にして
コルベールがゼロ戦を二式水戦に改造してくれないものだろうか
当時最強の水上戦闘機だし、離着陸が水さえあればどこでもいいんだし
598イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:48:42 ID:78u1Ii1S
>>594
それやっちゃうと「地球なめんなファンタジー」が
「地球もファンタジーでした、さーせんw」になるぞ。
599イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:50:50 ID:1Hwc3hPP
地球とのゲートが繋がってる以上
地球で魔法使えないっつうのは考えづらい
600イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 18:51:22 ID:3zjvDAPc
地球とハルケギニアで互換性あるなら、
風石とか持ち込んだら色々地球の技術変わっちゃうだろう。

地球にはない物質がある時点で根本から何か違うんだと思う
601イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:01:40 ID:ksYJkcrf
>>577
遠見と遍在は使えそうだけどな
フライはどうだろうか?
602イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:04:53 ID:z+n39AkE
>>601
みんなスカート穿かなくなるだろうから
フライは使えないな
603イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:05:09 ID:Gn03oxAk
ノボルは結婚できそうにないな
604イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:05:49 ID:NXfhGLIp
>>595
錬金とかを考えると系統でも原子レベルに干渉してそうな気が
605イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:06:21 ID:78u1Ii1S
>>603
いきなり酷い事いうなよw
606イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:09:38 ID:Mti8wWhC
話の展開から考えてみよう

地球でも魔法が使えると、仮にルイズとかを地球に連れて行った場合、
両親とかに魔法を見せるだけで「サイトが自分達から見て超常の世界に行っていた」
事を証明できてしまうわけだ。

地球では魔法が使えない場合、話してもどこまで信じて貰えるかわからない。
ルイズがどこから来たのかも完全に怪しまれる。
素直に受け入れてくれるのか不安……っていう葛藤とかを超えて
それでもサイトの大事な人という事を信じて貰うっていう展開にできる。

後者の方がそれっぽいとは思うが。
607イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:10:36 ID:78u1Ii1S
>>604
そういやそうだなw
珪素が金になったり、銅と亜鉛の合金になってるからどう考えても核反応起きてるなw
608イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:14:12 ID:t8t6q03+
>>604
元素を変化させているなら原子どころか陽子や電子も扱わないと
609イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:15:46 ID:NXfhGLIp
虚無は脳内イメージを現実化する、物理法則完全無視の魔法とかのほうが納得できそうだ
610イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:17:50 ID:78u1Ii1S
まあ魔法を科学で説明しちゃだめだな
どう考えても無理が出るわw
611イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:20:34 ID:RkrbpKIj
地球で魔法が使えたらこのラノベのバランス崩壊するだろ
612イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:22:53 ID:yySNS9q5
613イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:23:58 ID:P4QjECbi
ルイズが地球にきたら>>12でFAだろうなぁ
614イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:27:47 ID:1Hwc3hPP
勝手にFAにするなよw

っていうかぶっちゃけデルフみせるだけで説得力抜群
615イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:28:36 ID:78u1Ii1S
それはちょっとヴァリエール家の経済力舐め過ぎてるだろう。
現地通貨価値に換算できる貴金属持ち込めば死ぬまで遊んで暮らせるぞw
616イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:31:46 ID:9T9HJuW3
>>613
地球は器が大きいから何とかなるかもな。
鬼族の娘やデビルーク星の姫とか樹雷星の皇女とか
炭頭に載せたちびっことかM78星雲の某兄弟やら
獣人もハニワ原人なんかが、既に色々住み着いてるし。
617イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:42:54 ID:LaakHE5r
地球の人間を実際ハルケギニアに連れて行かない限り信じないだろう。
サイトの両親も息子の言うことだから信じよう、という程度だろうし。
618イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 20:00:44 ID:PNUbF9fP
埼玉なら住民票くれる。なんかそんな気がする!だから埼玉に行けばいい
619イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 20:05:27 ID:78u1Ii1S
日本なんか優良納税者になってくれりゃ簡単に住民票くれるだろう。
娘に小遣い数百エキューくれる家だぜ?
620イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 20:07:47 ID:xen/n2hf
平民一人の慎ましい年収が120エキューの世界だからな・・・
1エキュー=1万円以上の貨幣価値はありそうだ
621イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 20:26:38 ID:AG59v8cp
>>620
いや、そもそも物価が安いと思うからそこまでの価値は無いと思う。
622イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 20:26:51 ID:9Ra7pqyH
>>620
ボロボロのセーラー服が1万円以上するのか?w
623イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 20:35:22 ID:eJ63xhb/
>>616
皇女って天地ねた?
624イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 20:36:25 ID:78u1Ii1S
ミリヲタを舐めちゃいかん
流出系リアルミリ服(使用済み)なら1着5万円でも需要はある。
625イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 20:40:10 ID:AG59v8cp
>>622
家内制手工業だと思うから、新品のセーラー服ならおそらく15〜20万くらいするんでね?
626イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 20:43:25 ID:nY4ZCq8e
>>624
あの世界にもミリヲタいるのか?と考えてまっさきにコッパゲが浮かんだ
627イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 20:44:14 ID:9Bt69EaQ
服が安くなったのは産業革命以後だそうだからな
628イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 20:51:43 ID:78u1Ii1S
紡績縫製技術とかを考えるとたしかに既製品の大量生産ができないから
衣料品も買うと高そうではあるな。シエスタなんか編み物能力高いってことは
裁縫能力も相当なレベルなんだろう。ナイロンパーカーは無理でもコットン布で
パーカー縫い上げて最後に錬金でナイロン加工すれば新しい服になるなw
629イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 20:54:55 ID:yySNS9q5
>>628
ナイロン加工ってなんだ?麺をダイヤモンド加工するのと同義か?
630イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 20:58:12 ID:QIqVkEfj
ナイロンを作れるのはコッパゲだけ!
631イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 21:00:09 ID:IK5YtmWG
ふと思ったがルイズって精神年齢低いよな
632イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 21:00:12 ID:5ICf2374
パーカーに錬金かけるくらいなら3分16秒変身出来る機能とかもかけてくれ

…そういえば、今まで妖精のビスチェ以外で衣服系の魔道具ってあったっけ?
633イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 21:00:12 ID:5MZQ84j7
あああ、早く15巻出ねぇかなぁ。
634イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 21:00:29 ID:78u1Ii1S
吸水性残すために裏地はコットン、撥水製重視の表地はコットンからナイロンに錬金
こういう加工を施せばあたらしいパーカーになるって意味だよ。
635イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 21:05:12 ID:AG59v8cp
>>629
綿をプラスチックに元素変換するって事でね?
636イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 21:09:37 ID:A/2f4Ugc
>>631
年齢的にはあんなもんだろw
637イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 21:17:11 ID:ffnO7S4L
>>628
さすがに立体縫製はできんでしょ。
昔のフードは頭巾みたいな感じだったし
638イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 21:22:20 ID:Mti8wWhC
そもそもナイロンパーカーを針と糸で補修という時点で無理に近い
639イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 21:22:46 ID:+BYjpzZb
ルイズは見栄はって背伸びしてプルプル震えているところがいいんだよ。
強がる理由が貴族の誇りだったり、好きな相手への優しさだったりするけど、
そのやせ我慢が崩壊しちゃう。
それをいつも助けてあげるサイトは完全にヒーローの役目をこなしている。

だから萌えるんだよ。最高だろ。
640イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 21:27:23 ID:Mti8wWhC
「駄目じゃない」なら「正当」ってわけじゃないんだよ
641イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 21:37:56 ID:9BeGkju9
ゼロ魔もかのこんばりのDVD特典つけてほしい
642イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 21:41:18 ID:78u1Ii1S
>>638
だから最初にコットンで縫製しちゃうんだよ。
その後錬金でナイロンに変えれば綺麗に仕上がるだろう。
643イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 21:50:58 ID:TYvu9Q5U
>>639
最近だとサイトに「お前の笑顔が見たりないからまだ帰らない」と言われて
笑顔になろうとしたけど照れや嬉しさでうまく顔が動かないってのが良かったな。
照れて嬉しさを素直に表現できないってのがルイズらしくて良かった。
笑顔を作ろうと必死になってる姿を想像してニヤニヤしてしまったよw
644イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 22:00:27 ID:ffnO7S4L
シェリル・ノームとルイズ・フランソワーズ二人に迫られて
「で?あたしとこの子、どっちがいーわけ?」とか言われたい
645イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 22:10:51 ID:A/2f4Ugc
ルイズ一択だろ
ランカちゃんなら迷うが
646イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 22:14:58 ID:hzI6Enyf
ゼロ魔でシェルリと同じキャラといえばキュルケが真っ先に浮かぶな次点でジェシカ
647イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 22:16:41 ID:mJoqmU2w
サーシャたんだろ
648イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 22:21:57 ID:ms5dyAQa
シェリルというと「どうしてアタシの人はみんな死んじゃうの〜!」の人しか知らん。
649イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 22:24:29 ID:tWe0FdaF
カトレアさんのおっぱおに埋もれたい
650イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 22:42:22 ID:A/2f4Ugc
カトレアさんにはおっぱおなんぞついておらんわ
651イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 23:00:15 ID:NgG4RkPP
キュルケが人気無いのは体色のせい
652イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 23:26:29 ID:wLrOrj26
単に中古だからじゃね
653イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 23:36:23 ID:tJ52DgIu
やりまんはいらんだろ普通に
セフレなら最高だが
654イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 23:37:06 ID:KwFMTNYr
褐色は好きだがなぁ
人気ないのか?
655イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 23:40:42 ID:t4JCgY/H
人気は知らんが男癖が悪かった以外は欠点が無さそうで人間味が感じられないのよね
その男癖の悪さも収まっちゃったし
656イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 23:44:47 ID:PM5XV9R+
キュルケからはもうお母さん臭しかしなくなったw
657イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 00:09:08 ID:ENBreg65
ルイズといいアン様といい、
欠点だらけのヒロインはキャラがたってて否応なしに目立つからな。
658イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 00:10:30 ID:rWc41A0v
アン様は表面上はパーフェクト超人なんだけどなw
659イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 00:12:28 ID:NlLilc5i
タバサの欠点…無口?
660イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 00:14:51 ID:jDI+PQgd
>>658
内面もアン様のありのままが好きです
661イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 00:17:24 ID:vt3GMgBH
15巻まだかなー
662イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 00:18:00 ID:ENBreg65
まあ由緒正しい王家血筋で、即位半年で鮮やかな勝利をあげ、平民を重んじ、清貧をこころがけ、
とどめにうら若い美少女の君主だからな。

その内面が駄目駄目甘々ちゅっちゅ好きの弱い女と知ってるのは、本人とサイトと読者くらいのもんなので。
だがその駄目さがいい、と断言するファンには事欠かない(俺もだ)以上、ノボルのキャラ造形は成功したといえる。
663イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 00:25:11 ID:3Evn8I76
>>658
財産、地位、顔、乳、エロさ、淑やかさ、全てにおいて最高ですが何か
664イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 00:30:09 ID:Z8/nUTSf
>>663
そういう魅力なら確かにハイスペックだよなw

囲われたいものです。
665イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 00:30:41 ID:NlLilc5i
>>662
アン様の性欲云々までは知らんだろうけど、そのか弱さは十分理解してると思うぞ、マザリーニ
666イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 00:31:19 ID:eX9swiZv
667イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 00:31:47 ID:F9zMn8pW
>>654
ナディアが人気ないわけなかろう
668イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 00:40:16 ID:KX5etmD3
アン様にふさわしい新キャラでも出てくればなぁ
669イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 00:42:01 ID:rWc41A0v
またビッチビッチと言われる訳ですね。分かります
670イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 00:48:10 ID:Wi4zLQEr
アン様は下げマンだから出てもすぐ死にそうで・・・w
671イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 00:51:31 ID:NlLilc5i
つまりビッチ様…じゃなかったアン様があのまま教皇についていけば策を弄せずして教皇崩御の可能性もあったと…?
672イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 00:52:37 ID:CQZPOt9P
>>670
大丈夫。
アン様には選ぶ権利が山盛りあるから。
673イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 00:52:53 ID:KX5etmD3
代わりにアン様の処女は奪われるがな
674イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 00:58:47 ID:Z6YHeTn9
         l    ,.... ―――‐...、_ ̄`i          r‐j⌒!⌒i-、
       /{  /:: ::/:: : :: : /:: :: :: :::`ヽ/        / ノl. | |ノ-'
     /: :://: 1: /: /: : : /: : :/::: ::: :: ::\.  「 ̄ ̄ ̄ ヽjlノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ,': : ヽ: : : :|/: 〃: :/}: : /}:: :|:: ::: ::: :}.  |      出   ノ.  .  |
     |::: :: :: ::―ヒ斗メ了  |/下ニト/: : : /   │                    |
     |: : : : : : : :|/ー‐'  〃 ∠八く_/リ    |      番   ボ    |
.    ∨:: ::.:.{: : :|=≠气   =≡、/!     |                    │
     ∨::: :: |:: : |      、    /::|     |      よ   ル.   |
     ∨: : :|: : :|    r ― ァ   /::::|     |                    |
     ∨ : |: : :|    ヽ _ノ  , ':|::::;'     |      こ.        |
      ∧:::l: : :|ヽ.  __ ,<: :: |::/ / ̄ ̄|                    │
―‐ 、    ヽ{:: ::|ー――r―i  \:}//  __ |      せ.       │
    ヽ-、__>:: :|     } 〈‐、_リ   /    .|                    │
ゝ二二   ヽ {\{ヽ.__,ノ⌒ト、 ∧ /      │    __           .|
   ___  | ト――‐ /{(__)}.|  ∨     │   / /          |
ヽ_八    ヽ|    ./ ヾニソ.ト、   ヽ―― 、 /{―/ くr--zァ ――┬―┘
:::::::::::\     ,}   /       } \  ` ̄\人 ::/     ` ̄ノ::::::::::::::ノ
675イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 00:58:56 ID:NlLilc5i
>>673
想像したら興奮してきたよ><
676イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 01:04:03 ID:rWc41A0v
>>674
アン様の影武者になって華麗に散る役を与えようぞ。
677イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 01:04:43 ID:Wi4zLQEr
>>674
そばかす付けて出直して来い
678イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 01:08:55 ID:Z8/nUTSf
>>671
しかし14巻やPBのキャラ中身パラメータとかにあるように、本人はずっとサイト好き好き続行中。

つまりアン様が無意識領域からさえサイトを思い切らない限り、
不運はサイトに向かうんじゃないかw?
679イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 01:11:52 ID:NlLilc5i
と言う事はただいま絶賛サイトさげまん続行中っと・・・
680イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 01:18:20 ID:eX9swiZv
681イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 03:00:44 ID:mcEmBNp8
>>679
さげもあげもない

男が男を上げるも下げるも、結局己しだいぜよ
682イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 03:03:36 ID:UTEfJ7sH
地球に連れ帰るならシエスタだろ
風呂に沈めりゃ一財産だ
683イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 03:09:49 ID:NlLilc5i
>>681
くそう、かっこいい事言ってネタを途切れさせるなよ><
684イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 03:26:10 ID:3Evn8I76
>>681
あげまんさげまんってのは運勢の話じゃねえ
リアルのビッチどもなんざ糞すぎて相手する気になんねえだろ?
付き合ってると金もやる気も何もかも吸い上げられてボロボロにされる、そういう女をさげまんて言うんだ
逆に、こいつのためなら命賭けられる! って気合入ってやる気出る女っているだろ?
それがあげまんだ、アン様みたいな女だ!
685イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 04:38:37 ID:mcEmBNp8
>>684
俺も運勢の話をした覚えはないが
男が女の為に命を賭けるのは当たり前の事ぜよ




この話し方疲れるぜよ
まあ自分で貢いで置いて、さげまんと相手のせいにするのもどうかと思うけどな
束縛も自由の一つの形だっけか?
686イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 05:18:04 ID:3Evn8I76
>>685
お前の理論が通るなら、この世に離婚は存在しねえ
付き合ってて疲れる女ってのはいるんだよ
というか
> 自分で貢いで置いて、さげまんと相手のせいにするのもどうかと思うけどな
勝手にやったんだから自分の責任だって?
どんだけソロ志向なんだよ
687イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 05:19:40 ID:igEmsshG
>>685
そういう甘ったれた思考で居ると30過ぎても女の子(笑)気取りのダメ女になるんだな。

貢いで欲しいならそれに見合ったリターンを用意してくれないと。
688イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 05:20:13 ID:+S/lcRtE
ノボルの話しようぜ
689イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 05:28:01 ID:QYGe2zIG
>>687
恋愛にギブアンドテイクの理屈を引っ張り出すと多分破局するんだぜ?

まあ3次元の話なんか召喚待ちの人間には関係ないけど。
まったくノボルが15巻出さないせいで最近どうもスレの空気がおかしい。
690イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 05:35:08 ID:igEmsshG
>>689
そりゃ、自分に繋ぎとめてあるって満足感だけで付き合えるなら良いけどさ。
飽きたらどうすんのよ?
また別のそれっぽい女を買ってくるのか?

そういう一方的な人間関係が成立すると思ってる時点で、相手の人格を無視してるのと同じなんだよ。
691イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 05:45:37 ID:z3Ttu1EZ
おはようお前ら
なんかルイズの夢見て起きちまった
692イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 05:56:52 ID:QYGe2zIG
左目の視界共有化能力
記憶共有化能力

・・・その内サイトとルイズは人格入れ替わるかもわからんね
黄金パターンだけどなw
693イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 07:17:49 ID:Nt6J46Bx
感覚共有になれば色々二倍に(´・ω・`)Gokuri
694イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 07:48:48 ID:t6Rr2eZW
アニメ3話見てみたんだが
シュバリエの称号を悩むことなく即答で引き受けやがってる、葛藤すること重要だろ・・・
原作クラッシャーとして有名らしい監督どーにかしろ
695イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 07:51:18 ID:wCAtk7P5
最近ゼロ魔読み始めたんだが、ハルヒのパクリ多いな・・。
でもハルヒより面白いや。
696イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 07:52:28 ID:RU7CbGiW
>>695
ハルヒのパクリ?
697イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 07:56:25 ID:bBP0a3es
>>694
三期なんて存在しないんですよ
698イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 07:58:26 ID:z3Ttu1EZ
>>694
2回ほど返事をうやむやにしてたからそこで葛藤したことにしたんでしょ
>>696
タバサと長門が似てるとかヒロインがどっちもツンデレとかそういうんじゃないよな
699イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 08:00:03 ID:RU7CbGiW
>>698
ああそういうところか
今のラノベの人気作はみんなそういうのだよなぁ
700イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 08:08:21 ID:z6Jtag2b
>>699
最近はキャラの特徴付けにある種のテンプレートみたいなものが出来ているのは確かかもね。
物語の構造は全く違うけど。
701イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 08:20:14 ID:qfgXk61m
原作

ル「エオルー・スーヌ……」
サ「くそっ!ルイズまだか!!」


アニメ

ル「エクスプロージョンwwwwwwwwwwwwwww」
702イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 08:20:20 ID:QYGe2zIG
別に最近に限った事じゃないぞ。
20年以上前からこの手のヒロインは叛乱してる。
ようするにそれを表現する言葉としての「ツンデレ」が世に広まっただけだよ。
703イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 08:25:27 ID:wCAtk7P5
タバサがサイト守る所とかそのまま長門だと思った。
704イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 08:33:01 ID:KX5etmD3
これがゆとりか・・・
705イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 08:34:35 ID:oWTL34Lf
別にタバサが長門に見えても良いんじゃねの

そのイメージがあると作中で画かれて無い部分も勝手に脳内妄想できるし
キャラ立ちに一役買ってるだろ?
706イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 08:41:06 ID:QYGe2zIG
まあ若いとどうしても読んだ本が少ないだろうから仕方ないんだろうけど
騎士ものの話で助けられた相手に命を捧げるなんてのはもう不可避のルールみたいなもんだ。
せっかくの夏休みなんだからせめてダルタニアン三部作くらいは読もうぜ。
707イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 08:42:02 ID:IJ3sUZ2h
毎日が夏休みの人だろ
708イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 08:48:36 ID:wCAtk7P5
え、何でそんなにノボル擁護するの?多分、ノボルは
ネタ詰まったらハルヒ読んでるよ。でも別にパクった事は
俺は責めないよ。パクリパクられの世界だし。
709イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 08:55:01 ID:oWTL34Lf
擁護じゃなくて
こう読めばたのしく読めるだろ
って程度の事なのだが

ちょっと感度高すぎじゃね?
710イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 08:57:22 ID:s9bNGz57
タバサと長門が似てるってやつは両作品を斜め読みしてるんじゃないか。
711イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 08:58:36 ID:t6Rr2eZW
面白い奴沸いてるな
そんなこといったら最近の作品は全部パクリじゃん
過去に似たようなキャラとシナリオは絶対にあるわけだし
ハルヒだってパクリになる
712イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 08:59:56 ID:07s3gXE0
どこがパクりなんだ?
ヒロインの性別がどちらも女とかくらいしか共通項目ないじゃん
713イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:01:14 ID:6mV19G9P
長門がタバサの性格になったら多分俺は萌死ぬ
714イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:01:28 ID:3Evn8I76
きっとそのうち俺の脳内設定をパクったとか言い出すんだな
715イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:01:47 ID:QYGe2zIG
病気だなw
716イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:02:09 ID:4kKhPMJz
>>708
というか比較対象がハルヒでハルヒが元祖的な思考しかないって
世界狭すぎだろうもっと本嫁 すごく頭悪そうだぞ 
717イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:03:46 ID:+SKxbE/x
まあ、他にどんなパクリがあったか具体的に答えてもらおうじゃないかw
718イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:04:55 ID:QYGe2zIG
ちょうど新刊待ちだし、そういう妄想に付き合うのも面白いなw
719イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:17:39 ID:4kKhPMJz
で安直な具体例すら出さず言い逃げとw
夏のあらしはほんと予想外なアホさ加減を見せ付けてくれるな毎年
720イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:35:01 ID:wCAtk7P5
ルイズとサイトはハルヒとキョンの関係をより濃厚にした感じだし
ティファ=みくる、タバサ=長門、ジュリオ=古泉。な?
721イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:38:48 ID:4kKhPMJz
('A`)かっけー
722イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:39:00 ID:QYGe2zIG
・・・そうかハルヒとキョンはブリミルとサーシャで憂鬱なんだな
なんかクラクラしてきたぜw
723イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:44:12 ID:s9bNGz57
ageてまで荒らしを演じるのかw
724イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:45:03 ID:t6Rr2eZW
釣りをするのもいいけど、やりすぎるとスルー対象になりまする
725イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:48:28 ID:wCAtk7P5
あほ!俺は生まれてこの方海でも釣りをした事が無い。魚が怖いから。
じゃあ、ハルヒ型のテンプレの源流はなんて小説?
ハルヒを例えに出すからお前らイラっとくるんだろ?
俺は畑違いの所から来たからその辺はわからない。
726イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:51:02 ID:+SKxbE/x
ドン・キホーテ
727イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:51:03 ID:z3Ttu1EZ
??700
キャラの特徴って出尽くされた感があるからな
全く新たなステータスを持つキャラを生み出すのは相当難しいかもね
>>701
結構ざっくりしてるよなw
>>703>>708
身近にも同じような考えの小中生が結構いるよー
でも>>720のキャライメージは俺も持ってる
728イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:51:16 ID:QYGe2zIG






???
脱水症状の疑いがあるな。水飲め、水。
729イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:52:03 ID:KLE6WuQP
パクるにしてもハルヒなんてパクらんだろ
タバサは金色の闇のパクリ、異論は認める
730イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:52:54 ID:cpVevJpB
ゼロの使い魔15 フレイヤの閃光 9/24

きたあああああああああああああああああああああああああああああ
731イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:53:43 ID:4kKhPMJz
>>73
おおお、おちつとk

そーすは?>?
732イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:54:46 ID:6mV19G9P
>>730
おお、すごいな
ギアスR2のサブタイとおんなじだぁ
733イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:55:31 ID:wCAtk7P5
>>732
ほ〜らやっぱりパクリまくってるじゃんw
734イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:55:58 ID:z6Jtag2b
作中での立ち位置や関係を無視して、見た目の雰囲気が似ているキャラを当てはめられてもねぇ。
パクリと言うならせめてゼロ魔の主要キャラ同士の位置関係がハルヒとぴったり当てはまる様じゃないと。
735イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:57:12 ID:oWTL34Lf
>>725
イラッとくる
なんでそんな解釈になるんだ?
それにハルヒ型ってなに
テンプレに当て嵌めないと何も出来ない子なの?
736イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:57:35 ID:wCAtk7P5
>>734
パクリって言い方が悪かった。オマージュだな。
737イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:58:09 ID:wCAtk7P5
>>735
そ、そんな言い方しなくってもいいじゃない!ばかぁ!
738イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:58:46 ID:QYGe2zIG
閃光といったらワルドさんだろ?
喧嘩売ってんのか??
739イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:58:56 ID:+4agLzI2
釣りにしても程度が低いし真性ならただのアホだな
これだから夏厨は困る
740イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 09:59:08 ID:6mV19G9P
>>737
お前それルイズのパクリだな
741イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 10:00:33 ID:KX5etmD3
ネタにマジレスしてるしなw
742イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 10:00:45 ID:t6Rr2eZW
いい加減NGにしとけって
743イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 10:00:51 ID:wCAtk7P5
おい!ケロロ軍曹始まったぞ!
744イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 10:03:26 ID:z6Jtag2b
>>736
表面的な雰囲気が似ているキャラが少し居たくらいでオマージュですか?
745イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 10:07:03 ID:QYGe2zIG
ケロロ軍曹もハルヒっぽいな
746イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 10:09:22 ID:3Evn8I76
>>690
好きな人が身を滅ぼすまで必死になってしてくれたことに対してさ、
「相手が勝手にやったことだから自分は悪くない」「恋愛にギブアンドテイクを持ち込むと破局」とかさ
まともな神経してたら主張できることじゃないよな
応じろだの報いろだの言わねえけどさ、そんなことしか感じないようだったら人と付き合う資格なんかねえっての
そんな考えしか持てない時点で既に破綻してんだよ

ノボルはその辺りしっかりわかってる
ルイズも最初はそういうこと口にしてはばからなかったけど、最近はサイトの好意を得ている意味と価値を受け止めてる
かなり成長したよな、ルイズも
747イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 10:11:13 ID:KX5etmD3
胸は全く(ry
748イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 10:14:17 ID:4kKhPMJz
>>746
同じこと繰り返してるようで微妙に違う性格の変化にもちゃんとワンステップある
心理描写とそれに基づいた行動ってのがしっかりしてるから面白いね。
何でまわりが才人を慕うかもそれぞれに理由がちゃんとあるから納得できるのも
何となくハーレムじゃなくて好感もてるわ。
749イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 10:15:14 ID:wCAtk7P5
なんですぐハーレムにしたがるん?最近のアニメとかラノベは。
750イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 10:15:48 ID:9PmHpd1F
まあまぁお前ら今からギーシェ活躍の14巻読み直して機嫌直せよ
マジで掘れるわ
751イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 10:16:47 ID:z3Ttu1EZ
需要があるから
752イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 10:18:03 ID:4kKhPMJz
ギーシュが像を作るシーンは何度読んでも惚れる
753イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 10:21:29 ID:wCAtk7P5
地球とハルケギニアの繋がりが
何となくダークソードと被る。
754イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 10:47:21 ID:1RxLgDaA
タバサと長門を突き詰めれば綾波やルリに行き着くんだ
あのタイプのキャラクターは主人公をよく補佐してくれるから
無力な主人公ほど必須になるんだぜ!
755イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 11:04:08 ID:3Evn8I76
ギーシュはどんどんいい奴になって、どんどんかっこよくなってってるよな
「僕がいる」の本当の意味がわかった時のかっこよさといったら
756イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 11:18:45 ID:07s3gXE0
現状ではタバサはもう戦闘でもラブコメでもいらん娘になりつつある
757大まかに書いてみた:2008/07/26(土) 11:38:10 ID:VB8jC0iL
S:ヨルムンガント、戦車
AAA:ルイズ、ジョゼフ、ビダーシャル
AA:サイト、コルベール、ワルド、メンヌヴィル
A:フーケ、タバサ
B:キュルケ、テファニア
C:ギーシュ、マリコルヌ
D:モンモランシー
E:アンリエッタ
758イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 11:43:22 ID:KX5etmD3
禿とサイトは一つ上
759イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 11:45:02 ID:s9bNGz57
強さ議論とランク付けは荒れる種・・・
760イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 11:51:33 ID:JLL/436J
夏だからな
761イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 11:51:57 ID:75RT2DHw
コルベールってほんとにトライアングルか?ってくらい強い描写多いよね 14巻でもタバサがエアシールド突破されてから防いだのに…コルベールは シールドなし状態で ほぼ防いだって
762イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 11:55:30 ID:TumR9ayI
>>761
タバサはテファ耳を小さくするのに魔法と使いすぎていたのだ
763イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 11:57:36 ID:hyHQdWud
>>694
EDが溜息で始まるだろ?それが全てだ。
釘宮が代弁してくれて居るんだよ。
764イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 11:58:54 ID:wCAtk7P5
剣士って無力な存在の世界だよな。
サイトってガンダールヴって肩書きの
割りにそれほど役に立って無いような気がする。
765イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 12:04:11 ID:VB8jC0iL
わかっててわざと書いた。反省していないから許してくれ
766イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 12:05:17 ID:xM2B92oh
でも1000人倒し伝説で70000阻止したんだから十分力は発揮したんじゃないかな
767イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 12:05:17 ID:GwlxTqRR
>>756
ガリア編の正ヒロインなんだから、そろそろイベントラッシュ
に備えて、ネタを溜めてる最中じゃないかと。
サイトへの入れ込み具合は今の時点でもアン様と同等以上、
今後さらに増大だから最後までルイズと張り合いそうだし(w

戦闘面でもパーティの中では唯一■だがクラスチェンジしたばかり
なので切り札にする■のスペルとか習得・開発中な訳だし、
今後も、かなり強化されるみたいだけど。

なので、オワタ、いらない子扱いは早すぎる。
768イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 12:12:12 ID:1RxLgDaA
そうだな
基本的にスクエアの能力でトライアングルのスペルとかばかりだし
テファのフェイスチェンジは案外キュイキュイがうかつだから
フォロー用に試しにおぼえてみたのかもしれない
769イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 12:14:49 ID:Z6YHeTn9
始祖の血を受け継ぐ王族で唯一のスクエアだからかなり強力になりそうだ
ただ母親の血が悪いのかオルレアン公ほどの天才ではなさそう
770イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 12:37:15 ID:3Evn8I76
年齢を考えれば十分天才なんじゃね?
実戦経験豊富ってのも、過酷な任務を生き延びられる実力あってのことなんだし
771イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 12:41:45 ID:07s3gXE0
心なき人形のように任務をこなしていたタバサなら戦力になるが
暗闇で物音に怖がり気絶するシャルロット嬢ちゃんじゃ頼りない
772イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 12:42:23 ID:ENBreg65
逆に考えると、実戦経験が成長を後押ししてスクウェアにあの年齢でたどりつけたんじゃない?
実戦経験で成長するのは主に「戦い方」だろうけど、
土壇場に追い込まれてビダーシャルと対戦で覚醒だし、やっぱ危地のおかげでメイジとして成長した面があると思う。

経験なしなら、たぶんまだアンリエッタと同じトライアングルあたりだろうね。
いや、トライアングルでもじゅうぶんすごいのだが。
773イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 12:51:19 ID:Z6YHeTn9
オルレアン公は12歳までに全系統を習得した超天才らしいから
タバサは素質を受け継いでるにしてはそれほどでもない気がする
メイジのなかではトップクラス、でも王族としては並み+程度だろ
大して努力もしてなそうなアン様がトライアングルだし
あくまで魔法の才能であって強さじゃないけど
774イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 13:05:36 ID:ENBreg65
アンリエッタは王家の出だし、魔法教育についてはみっちり受けてきたと思うけどね。
少なくとも魔法学院の並みの生徒よりは。
775イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 13:12:45 ID:QYGe2zIG
目の前でサイトが大怪我→タバサぶち切れ→ユビキタス・デル・ウィンデ発動


ああ、ワルドさんがまた一歩雑魚キャラに・・・
776イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 13:25:19 ID:Z6YHeTn9
まあタバサはもっと強くていいってことよ
王族がもう一人ぐらいいればヘキサゴン使って見せ場も増えそうなのに
777イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 13:31:20 ID:QYGe2zIG
心の震えが魔力の源なんだからサイトに惚れてる方がより強いはずだよな。
ルイズがベロチューぶちかましてタバサが「ッキー!!」ってなる展開があってもいいと思うよ。
778イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 13:36:51 ID:RU7CbGiW
>>777
怒りとかの感情じゃないといけなかったような・・・
779イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 13:38:31 ID:xM2B92oh
タバサは妬いたりしないと思う
つーかその前に、嫉妬して初めて感じる気持ち
→私はこの人をただ守りたいだけなのに→これもしかして恋?
なイベント欲しい
780イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 13:53:26 ID:07s3gXE0
心の奮えで貯まるのは虚無だろ
普通のメイジは寝てたら回復する
781イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 13:56:15 ID:GwlxTqRR
>>776
そこでアン様が登場(w
でも、ルイズとテファの二重虚無の方が凄まじそうだけど(w
782イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 14:04:03 ID:COJ9pp2K
なんで他の女の子とおしゃべりしただけでキレるん?
カルシウム足りてないの、ルイズ
783イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 14:07:33 ID:4kKhPMJz
>>781
それはやめてw
784イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 14:16:24 ID:eBjTXFV3
なんかハルケギニアでは銃が不当に過小評価されてる気がしてならない
魔法ほどの資質や訓練がいらない。魔法のようにすぐに撃ち止めにならない。
補給が効く。量産が可能。詠唱がいらない。
確かに魔法は強大だろうけど、実際の戦闘や殺し合いでは銃の方が強そうだけどなぁ。
人間一人を戦闘不能にするのに炎だろうが電撃だろうが銃弾だろうが大して
変わらないわけで、それなら銃の方が・・・。実際の戦闘は銃任せで、魔法は後方支援の方が
良さそうな気がするけど。
ハルケギニアのマスケット銃とやらはそんなに性能が悪いのだろうか?
785イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 14:21:04 ID:t6Rr2eZW
銃は弾にいたるまで、全部手作りだから量産がきかない
786イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 15:11:39 ID:oWTL34Lf
一発撃ったらゴミの使い捨て
均一のものを生産出来ないので量産が出来ない

性能もそうだがコストがかなりかかるよな
787イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 15:12:58 ID:eBjTXFV3
量産効いてなかったのか・・・。そりゃーだめだなぁ
788イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 15:13:22 ID:SxFmfOf9
>>784
マスケット銃は威力が低く射程距離も短い上に次弾発射までに時間がかかり過ぎるからね。
1対1、もしくは少人数同士の戦闘なら強力で連発の利く魔法の方がはるかに有利

あの世界で銃火器が威力を発揮するのは敵を数で圧倒するような集中運用だろう。

789イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 15:18:13 ID:haz/QnKM
サイトが金型の考え方を教えれば解決だな
固定化を使えば何だって型に使えるし鉄溶かす位容易な上レビテーションで浮遊させたり出来るから鉄扱うのも楽
滅茶苦茶楽ですやん
790イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 15:28:01 ID:xNUxQHbm
>>789
魔法と併用とか考えたら、夢の無重力鋳造が可能になるのかな・・
791イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 15:33:22 ID:07s3gXE0
最初に銃を発明したやつは天才だな
792イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 15:41:14 ID:XC4y0cj/
>>784
細かい解説は軍オタの人に任せるとして、ハルケギニアの銃は単発式だから魔法に圧倒的に劣る
アニエスも一発撃ったら拳銃投げ捨ててただろ?
いちいち火薬と弾を込めなきゃいけない上に射程も精度も微妙なのよね
以下ワルドさんのありがたい考察
「銃といえば、平民が使う武器だ。火打石の火花で点火した火薬の圧力で、丸い弾を打ち出す武器。
弓より近距離の威力は勝るが、いちいち弾と火薬を込めねばならないため、速射性におとる。弓に比
べると命中精度もよくない。弓より大きな利点があるとすれば、使用に際し、弓ほどの訓練を必要とし
ないということぐらいだ。メイジにとってはたいした武器じゃない」
その後ゼロ戦の機動性だけじゃなく「連発式の銃」の存在にも言及してる

他のメイジは知らんが、本当に使える道具ならワルドさんが使わないはずない品
793イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 15:42:53 ID:4kKhPMJz
あくまでそれはこちら側の文明の主観であって魔法があるという前提では
現実とは多少なり変わってくるだろうね
貴族が君臨して魔法は誇り高きものでありステータスなわけだし
科学の必要性の発端がまず出来にくい
コルベールはダヴィンチみたいな天才的異端者なんだろうし
794イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 15:59:03 ID:+S/lcRtE
ルイズ死ねば、アンと結婚できるねサイト
シエスタはそのまま召使、タバサはそのまま護衛要員
795イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 16:00:56 ID:oWTL34Lf
ルイズ死んだらシエスタじゃね
アン様はサイトに好きだって気持ちを口にしてないから
796イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 16:02:31 ID:wEcTghph
ノボル〜

次巻のシエスタ味噌汁イベント楽しみにしてるからね!
797イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 16:03:47 ID:QYGe2zIG
ルイズがもし仮に死んで、世界扉も使えないという状況になったら
カトレア様一択だろう。なんせもう既に姉ちゃん宣言してるんだぜ?
シエスタは名目上サイトの使用人だからヴァリエール家がついでに
引き取ってくれるだろう。
798イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 16:32:41 ID:07s3gXE0
ルイズが死んだからガンダールブじゃなくなるじゃん
そんな役立たずいらんだろ
799イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 16:34:31 ID:wEcTghph
人脈と貴族の地位があれば生き残っていけるし
とりあえず下手なメイジよりは戦闘力ある
800イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 16:35:28 ID:haz/QnKM
まぁ実際のところ最初期のマスケット銃は弓より遥かに弱かったしな

プレートメイルを使った実験で、
マスケット銃がメイルの最厚部位に三十発射撃を加えても無意味だったのに対し
弓が同型品の同部位を一撃で貫いた挙句後ろにあった同型品の前面を貫き背面でやっと止まったというのは有名な話だ
801イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 16:36:23 ID:TyECaDUc
>>798
もしかしたら死んでも残るかも分からん
802イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 16:36:28 ID:haz/QnKM
御免誤爆
803イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 16:42:03 ID:3Evn8I76
というか、火炎の魔法で炙られたら爆発するかもしれんな
風の盾で銃弾を逸らして、追尾誘導できる火の玉で火達磨か
つくづくメイジってのは戦闘力高いな……
804イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 16:45:46 ID:QYGe2zIG
ジュリオ曰く、ルーンは異世界に行った位じゃ消えないらしいからな。
今の所使い魔の死亡のみがルーン解除の条件。主人が死んでどうなるかは
全然予測できない。

まあブリミルが死んだ時一斉に4つの使い魔契約が解除されてたら
マギ族全滅でメイジは後の世に残らなかったんじゃないかな?
805イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 16:50:04 ID:uts4ClT8
>>800
弾頭が丸い(ホローポイントだとかそんなんじゃなく只の丸弾)し火薬も今よりずっと性能が悪いし
>>803
直接所持者を焙った方が速いようなw
相手が杖を抜く前に撃てるかどうかかな?
806イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 16:53:54 ID:1RxLgDaA
実は手投げ方式の爆弾つくって投げつけたほうが早そうだ
807イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 16:54:23 ID:oWTL34Lf
発火の魔法を応用して
石を指で弾けば
マスケット銃など目じゃないかもしれん
808イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 16:54:55 ID:SOyBom/v
というか、銃に必要な部品を錬金で作らなきゃいけない時点で…
おそらく、魔法技術使わない製鉄所造ろうとしたら内乱罪になりそうだ。
「無秩序に平民に武器を与える行為」とか言われそう
809イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 17:16:04 ID:ENBreg65
>>800
ゼロ魔世界あたりになるとさすがに「マスケット銃=比較的強力な武器」と言えるけどね。

バート・ホールの論文によると、どんどん強化されていく鎧を弓矢では壊せなくなり、
鎧とともに威力を増していくマスケット銃の至近射撃が重装騎兵をうちたおすようになっていったとか。
810イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 17:18:22 ID:oWTL34Lf
元々マスケット銃も
ハルケギニアに来たものをコッパゲのような他にも奴がいて複製しようとした結果かもしれん
811イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 17:22:33 ID:T5cPE0su
そーいやサイトが東に行くことはもうないんだよな
812イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 17:25:34 ID:ENBreg65
ゼロ魔世界ってのは作者が言ってる17世紀くらいの技術水準としてね。

短弓は飛距離が短いし、威力も高くはない。
ボウガンは高価だし、一発撃ったら巻上げにちょっと時間がかかる。
長弓は速射がきいて飛距離が長くて威力もそこそこ高い強力な武器だけど、長い期間練習しないとまともな射手にならない。
考古学者が発掘したイングランドの長弓兵の遺体は、指の骨が変形してたそうだ。

結局、命中率がずさんで操作に時間がかかってクソ重くて暴発多くても、
マスケット銃が選ばれるようになっていったのは、それなりの理由がある。
改良を繰り返して威力が高くなり、突進してくる重装騎兵を正面から(防壁があるほうがはるかにいいが)撃ち倒せたから。
813イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 17:32:13 ID:QYGe2zIG
>>811
ん?どうしてさ??
東には地球と繋がるなにかが確実に存在してるわけで
世界扉が自由に使えない以上は東に行くしか帰る方法ないぞ。
814イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 17:48:09 ID:JAg31YEi
ハゲがロマリアの兵器倉庫をみれば銃くらいなら量産できるんじゃね?
西部劇に出てきそうなレベルのやつで
815イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 17:49:25 ID:O0A9S+k0
サイトもたまには長弓とか使えばいいのに・・・
816イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 17:53:45 ID:QYGe2zIG
弓なんかはゲームだとかなり役に立つ武器なんだけど小説では地味だからなぁ
ゲリラ戦はやりそうに無いし期待薄かもね
817イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 17:54:02 ID:SrDu7tp3
>>815
「射程の長い武器」を使うんだったら戦車のほうがずっと長距離で高威力だろ。
わざわざ原始的な武器に退化する必要性が無い
818イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 17:55:08 ID:t6Rr2eZW
射程が欲しければAKもあるしな
47で300m、74で500m届くっぽいから
っていうかハルケギニアでこの射程は無敵すぎだな
819イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 17:56:27 ID:SINGICvk
生物化学兵器作るほうが簡単じゃないか。
820イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 17:56:44 ID:Z6YHeTn9
デルフが100エキューでサイトの年収が500エキュー
武器を買うのは難しそうだ
821イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 17:58:11 ID:SrDu7tp3
それでも家族3人が一年暮らしていくには充分な収入とか言われてなかったっけか
822イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 17:59:06 ID:t6Rr2eZW
武器を買う必要なくね
アン様にクレって言えば最高級品が届くっしょ
823イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:07:29 ID:Z6YHeTn9
武器は反乱防ぐ目的でも高いんじゃなかろうか
弓買っても弦とか矢の消費が激しそうだし
安物の槍ならデルフのほうがまだ使える
アン様が個人的に使える金ってサイトの給料以下だろ
824イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:12:56 ID:t6Rr2eZW
直属の部隊だから金は国から出せるんじゃねと思ってさ
平民のシュヴァリエの武器なんだから、いくらでも購入理由はつけられるし
825イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:14:44 ID:ENBreg65
>>817
長弓はかならずしも原始的な武器ではない。つくりは単純だが強力な武器だ。
ガンダールヴが使うなら、局面によっては戦車よりずっと便利だぞ。
もちろん銃よりも。
戦車で入り込めないところとか、周囲に人家とかあって砲なんか撃てないときはどうするのかと。

一対一、中〜遠距離の攻撃では、熟練の射手が一人で連射する弓は怖るべき効果を発揮する。
826イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:18:09 ID:ENBreg65
>>823
矢はあるていど拾えるぞ。
それにアン様が個人的に渡す金ではなく、
近衛隊の副隊長として武具装備を申請するなら、受理されなくもない気がするが。
827イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:19:24 ID:QJ2J4zDX
戦場じゃ結局レンジと威力がものを言うからな…
遠くから強力な武器で攻撃して白兵戦にいかに持って行かずに兵力そぐか?
昔から考え続けられた戦い方。

ガチの白兵戦と一騎打ちほど愚策もないっての。
828イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:20:03 ID:QYGe2zIG
>>825
ライフルあるのに地味な強弓使っても様にならんだろw
エンターテイメントとリアルゲリラ戦を混同しちゃいかんよ。
829イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:23:31 ID:oWTL34Lf
速射能力もないのに弓なんてソロなら使い物にならんよ
830イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:23:50 ID:Z6YHeTn9
それなら槍と鎧ぐらい支給されてもいいよな
オンディーヌは近接戦闘なのに鎧なしでヨルムンに向かってくとかもうね
831イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:27:44 ID:ENBreg65
>>828
AKだっけ? そら現代の武器があるなら比較にならんよw
問題は弾切れ。まさか弾が無限に続くわけでもあるまいし、強敵以外に使わず温存しとけばいい。
>>829
いや、速射能力は当時の銃よりはるかに上だってばw
832イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:32:30 ID:Z6YHeTn9
てか銃とか弓をガンダールヴで使ったときは視力まで強化されるんだろうか
833イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:33:01 ID:Yj53KXZn
長弓は熟練者なら分速10射とかいう世界だったかと。
先込め式の銃だと1分に1発撃てればいいほう。

クロスボウは30秒に1回程度かな。モノによるけど。
強力にカラクリ化されたクロスボウは長弓よりも連射能力がある。
威力がすごく落ちるし命中精度もムチャ落ちるけどね。

問題は、この程度の銃や弓ならドットメイジの防御魔法で完全に防御できるってこと。
834イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:35:41 ID:JgGx3IdW
サイトが矢を使った場合、
ガンダールブの効果で岩を砕いたり数人まとめて貫通したりとか、
そういうロマンがみたい

とりあえずただ撃つよりも、ディスペルやエクスを付与させた方が効果は高いだろう
835イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:40:49 ID:ENBreg65
>>834
10巻で剣にディスペルかけてたし、矢にできないはずがないんだよな。
ほんとに魔法防御を本当に無効化して突き立つかはわからんけど、少なくともカウンターあたりには効果あるな。
836イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:53:38 ID:Yj53KXZn
>伝統云々以前に、既に正規軍の中で銃火器類が戦力として運用されている以上、
>貴族が火器を用いらない理由は存在しない。

7巻でギーシュが銃関連の講習を受けてないとか言っていたと思うので、
多分「指揮するために」貴族も銃の講習くらいは受けているんだろう。
つまり、貴族も銃を使えるし使う。
銃が発達しても「弾に念動をかけて精密狙撃」で平民軍の指揮官殺されて反乱終了。
逆に平民が狙撃してもエアシールドの一つもはっとけばいいだけ。
何より、「魔法もまた発達している」のを忘れてる。
きっと銃が充分発達する頃には戦艦を一撃で破壊するなのはのような魔法が出来てるよ。
837イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:54:54 ID:Mk/FyoCp
バリスタを持たせたらいいんじゃね?
アホみたいな大剣振り回してるんだからパワーは問題ないはず・・・

でもデルフってルイズが普通に持ち歩いていたような。
838イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:55:52 ID:ENBreg65
六千年間魔法であれだけやっといて、そこまでの進歩があるようには見えんぞw
戦艦一撃破壊って、三巻エクスプロージョン級だけどそこまでさえ到達してないんだよな。
839イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:56:33 ID:wCAtk7P5
俺思ったんだけどデルフにディスペル付帯させたら
デルフはインテリジェンスソードじゃ無くなるんじゃね?
840イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:56:36 ID:t6Rr2eZW
黄昏より暗きもの 血の流れより紅きもの・・・
841イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:58:43 ID:mzylNuB2
今日もIDが真っ赤だなぁ
夏だね
842イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:59:47 ID:Mk/FyoCp
>>836
>銃が発達しても「弾に念動をかけて精密狙撃」で平民軍の指揮官殺されて反乱終了。
エターナルブリザードですねわかります

>逆に平民が狙撃してもエアシールドの一つもはっとけばいいだけ。
魔法は燃費が悪いって設定を忘れたのか?

>きっと銃が充分発達する頃には戦艦を一撃で破壊するなのはのような魔法が出来てるよ。
ゼロ魔世界の縛りを見るにそれはないわ。
843イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:04:22 ID:Z/5THaLf
九州の15万都市でもストライクが置いてないぞ
角川は客なめてるようだな
844イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:05:08 ID:wCAtk7P5
>>841
自分の見たい情報しか見ず嫌な事には目をつぶって
耳を塞いでればそうなるんだろうな。w
845イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:05:21 ID:TyECaDUc
燃費悪いか?まあシールドとかはどうかはわからんが
銃と同じ程度の効果と威力のものなら大して消費しなそうな気がするが。

っていうか最新型携帯持つ奴が電池がなくなった時の予備に
ショルダーフォンなんか普通持つかっつう話だ
846イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:07:46 ID:1gag0pHg
>>832
五感の全てが研ぎ澄まされるが50秒しか保たず
その後2時間ガンダールヴの力が使えなくなる
みたいな感じかもしれない
847イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:14:08 ID:Yj53KXZn
>六千年間魔法であれだけやっといて、そこまでの進歩があるようには見えんぞw

6千年前はブリミル以外まったく戦力にならないでいたが、
今なら戦闘メイジ一個小隊で2000人の平民部隊を殲滅できます。

>戦艦一撃破壊って、三巻エクスプロージョン級だけどそこまでさえ到達してないんだよな。
間違いが二つ。
3巻エクスプロージョンは「全天に広がった」ほど効果範囲が広い。
この例だと戦艦1隻だけ。
そして、その程度の威力の魔法はすでに可能な技術レベルに達している。
トライアングル二人が血のにじむような同調訓練をつめばいいだけ。
そして、ドットクラスを集めてそれをしている礼がロマリアの聖堂騎士団。
848イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:19:21 ID:mzylNuB2
まさか、ほんとに釣れるとは思わなかった。




お詫びにちょっくら層雲峡まできゅいきゅい探しに行ってくる
849イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:22:59 ID:Mk/FyoCp
>>847
そんなに強いのならヨルムンなりガリア艦隊なり落としてもらいたいものだが。
850イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:24:11 ID:ENBreg65
>>847
>今なら〜

六千年でやっとそれだぞ。遅いだろ。
地球の歴史における社会、技術の発展速度とは比べ物にならない。
ほんとに生来の怠け者っていうんでなければ、魔法に限界があるとしか言いようがないのでは。

トライアングル二人が血のにじむような同調訓練したところで、そこまで達するか?
王家のヘクサゴンスペルでもなければそこまでの威力はないと思うが。
ロマリアの聖堂騎士団の呪文、戦艦爆破みたいな威力はとてもないだろうに。
851イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:27:27 ID:wCAtk7P5
魔法を使えるから貴族。つまりそれを超える発明なんか
されたら片身が狭くなる。なるべく発明を阻止するような
歴史があったとかじゃないの?
852イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:30:39 ID:RMqv9/Z2
6千年間魔法があったからさしたる工業的発展が見込めなかった、とか言っても
魔法を使えたのは貴族とかほんの一握りの人たち。一般の民衆は全く使えない。
ならば、貴族の皆さんは保守的だったとしても一般大衆の皆さんが革新的な
工業改革を起こすのもありえたんじゃないのか?
853イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:31:29 ID:WwaQE1RX
てか、技術は必要に迫られて発展するものだからね

魔法みたいに便利な存在があれば、技術発展の方向・速度は現実と全く違うものになるだろう
854イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:35:13 ID:Yj53KXZn
地球だって1万年かけて中世ヨーロッパレベルの発展しかしていない。
その後のほんの数百年で今の状態になっただけ。
そして、ノボルの最初想定したのが16世紀。

つまり、このあと数百年で核兵器級の魔法ばんばん打ち合う世界に発展するんだよ。
855イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:37:00 ID:QYGe2zIG
技術の進歩を是とするは否とするかこそ旧教徒と新教徒の対立だろう。
その為のゲルマニアじゃないのか?
856イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:37:28 ID:hyHQdWud
あれで科学が発展していたら・・・
FF6になっちゃうじゃんか!!
857イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:40:51 ID:WwaQE1RX
あと、この本に出てくる「現代技術」って、基本的に扱う人(サイト)が超人的、てか非人間的な技量で扱うのが前提だからなあ
2リーグ=2kmだとして、戦車砲があれだけ当たるとか有り得ないよ
858イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:41:45 ID:eKLFHtaL
バーリーヤーグとかいうのが機械文明だったんじゃないの
それに迫害を受けてたのが魔法使いたち
だから機械技術が発展していかないのかと
859イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:42:13 ID:Yj53KXZn
>魔法は燃費が悪いって設定を忘れたのか?

銃や大砲よりはよっぽど燃費がいいのですが?
時に質問しますが、あなたは「どんな呪文でもほんの数発で必ずネタ切れ」
と 勘 違 い しておられませんか?

それってソードワールド級の燃費の悪さですから、そう勘違いしていたら
燃費が悪いと思い込んでいるのも納得ですが。
860イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:42:43 ID:SxFmfOf9
>>853
更には技術開発を必要としている平民の教育水準が低過ぎるという問題もあったり。
教育を受けている貴族層はメイジなわけで、魔法で十分事足りるのに苦労して代替
手段を発明する必要性は無いからね。

つくづくコッパゲはあの世界では特別な存在だよ。


861イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:44:17 ID:ENBreg65
>>854
スタート地点が間違ってる、一万年ってw 
14巻の状況はどう見ても二千〜三千年前、巨大な国家により差し向けられる軍隊と、それに対立する弱小の部族社会って構図だろ。

だいいち現実歴史のようにローマ帝国の崩壊などで文明が逆行したりしていないっぽい状況(ゲルマニア勃興以外、ほとんど変化なし)
このわりと安定して発展が望める状況と比較したら、どう考えてもゼロ魔世界の発展は遅い。
ま、安定してたから一定以上は進化しなかったとも言えるけど、地球の古代〜近世(近代じゃないよ)の発展とは比べ物にならないよ。
862イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:45:17 ID:s5n6GIg4
てか、6000年もの歴史があるのに未だに魔法の使える貴族と使えない平民が
ぱっくり区別されてるのがおかしい。混血その他で(違う種族なのか?)
魔法の使える平民や使えない貴族がわんさかいてもおかしくないはずなのに、
そういった描写がない(あるとしても没落貴族だとか・・・)

ハルケギニア文明の進化を語る以前に魔法の資質とは何か、魔法を使える人と使えない人の
違いは何なのって所をはっきりさせないと答えらしい答えは出ないと思う・・・。
863イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:45:52 ID:WwaQE1RX
>>860
だね。国家にとって優秀な人材、という点ではサイトを上回ると思う
てか、ワルドさん共々オーバースペック過ぎ
864イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:46:54 ID:WwaQE1RX
>>862
実際、わんさかいるんでないの?
865イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:51:24 ID:Mk/FyoCp
>>859
うん?そんなバカスカ使えるのはスーパーエリート級のトライアングル以上だぞ?
ドットやラインだと数発しか使えないわけだが?
866イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:51:50 ID:s5n6GIg4
描写がないのと、これまでの文中の説明を読む限り魔法を使える貴族、使えない平民と言う
常識があの世界にはあるようだよ。
867イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:53:37 ID:QYGe2zIG
ドーピング薬なんかも出すと面白いかもな
まあバトル系の物語じゃないから無理だろうけど。
868イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:55:23 ID:USUAnSCW
だいたい、ルイーズではないのか?
テルマ&ルイズだとピンク髪が出てきそうでオモロだし、
フランス人が自己紹介するときカタカナではルイーズて書いたぞ?
もしやここだけJIS規格、ってわけじゃないんだろうな?
869イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:58:04 ID:SxFmfOf9
>>866
仮に平民で魔法の素質がある人間がいても、魔法を使うための訓練や教育を受けないと
ダメだろうしね。

あとは、非メイジとの混血は急速に魔法の力を失うとかいうのも理由としてはありそう。
孫の代になると殆ど魔法が使えなくなるとか。
870イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:59:40 ID:QYGe2zIG
唐突になに言ってるのかしらんけど、固有の名前なんかどう発音しようが本人次第だろ。
決まりなんかねえぞ?
871イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:07:27 ID:USUAnSCW
なんという文系発言……
これはこの間までプリンタをプリンター、
マイコンピュータをマイコンピューターと表記してたクチだな。
なのにATMがトラブったりすると真っ先に文句言うんだろ? なぁ?
いいか、それは大文字にするところを小文字にしてしまったりすることでおきることだが、
理系の世界では決してゆるされないミスなんだよ。人を怒らせるのが仕事なのか? まったく。
872イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:10:08 ID:pa1FtLrF
審議中(AA略
873イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:16:43 ID:Mk/FyoCp
>>859
というかだな、そんなに強力ならオーク鬼くらい一掃してもらいたいものですな。
3巻でかなりレベルの高い寺院まで建てられた開拓村ですら領主は放置してるし、
そんな村はハルケギニアにはいてすてるほどあるときてる。
874イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:21:51 ID:Z8/nUTSf
SF板のとあるスレでは現在、
24日に発売した人気翻訳ファンタジー小説の新刊で、前巻までと翻訳者が変わり

「これがより原音に近い訳だァッー!」

しやがったせいで、読者からは「ざけんな、原音だかなんだかしらんがダサいんだよボケ」
「空気嫁よ、誰がいまさら原音求めてんだよ、日本人の感性にあわせろよ」
と荒れまくってるぞw

>>871は、「女優のユマ・サーマンはウマ・サーマンが正しいんだよ!表記変えるべきだよ!」
と力説してるも同然w
875イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:23:14 ID:mzylNuB2
876イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:23:19 ID:QYGe2zIG
>>871
作中で本人がルイズだっつってんのに、それ以上どうすんだ??w
877イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:25:52 ID:6mV19G9P
>>874
それはなんとかポッターのことなのか?w
878イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:29:25 ID:Z8/nUTSf
>>877
いいや、氷と炎の歌
879イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:30:14 ID:TyECaDUc
>>873
っていうかその基準だと鉄砲でボコスカ殺せるのか、オーク鬼が
880イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:32:04 ID:g4Y2ou4V
>>875
>871はオッサンだな。
もしくは頭でっかちの引き篭もり理系ヲタw
881イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:32:49 ID:N2NUcGjR
マスケット銃じゃ、多人数で蜂の巣にして
ようやくオーク鬼一体倒せるかどうかだろうなぁ。

地球じゃ散弾銃持ってても熊に殺されることだってあるんだし
882イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:36:13 ID:QYGe2zIG
まあ散弾銃って一言で言っても散弾の径で全然威力や命中率変わっちゃうからなぁ
ハンドガンが一番融通利きそうだ
883イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:36:51 ID:RMqv9/Z2
タイガー戦車をティガー戦車と読ませるようなもんか。
軍ネタに興味の無い一般人にとってはどっちでもいいんだよ
884イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:37:50 ID:T5cPE0su
フライパン持ったシエスタなら勝てる
885イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:41:09 ID:YuSkxQ76
原音と言えば一時期ソードをスウォードって言うのがちょっと流行ったな。
御偉い肩書きの人達までスウォードフィシュとか言ってた。

今じゃドワーフをドーフと呼んでるのかね?
886イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:41:44 ID:USUAnSCW
いや、原音については何も触れてはないんだがな。
こういうのが会議にいたら結論まで間延びさせるだけで用がないから
退席処分にするところだが夏休みだし多めにみてやるとするか?>ALL
で、フランス語については工業国家ドイツ語ほど詳しくはないのだが、
その発音は別として、問題とするのは日本古来から言い習わされてきた
たとえばザビエルにしても、そのような慣用的表記をあえてはずしてきたのは
一体どのような国語的目論見があってしているのか? という点に絞られるのだと思う。
原音を表記できるかできないか、するかしないかは今も論じられる別の問題として
今回、なぜルイズという表記に「作者」がしたのかを論じられたいわけなのだよ。
その答えとして、「ルイズがルイズっていってるんだ」は
宇宙人がいるかどうか宇宙人に聞け、もしくはLinuxIsNotUniXのような再帰的言葉遊び
と同程度の含みしかない、所謂インチキ大放言ということで評価はまとまると思われる。
正々堂々と果し合いされたし!!
887イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:44:43 ID:TyECaDUc
ルイーズだと日本人的に響きが悪い可愛くない
888イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:44:49 ID:N2NUcGjR
というかルイズってフランス語じゃねぇよ
889イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:44:53 ID:tpBUxPGQ
>>885
ノームをグノームとかグノメってのも
890イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:45:26 ID:dc/AvX7f
どこを縦読み?もしくは斜め?
891イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:46:06 ID:6mV19G9P
ルイーズだと一歩間違ったらヒゲ配管工の弟になるだろ
892イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:46:14 ID:mzylNuB2
どわっふ
893イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:46:35 ID:TyECaDUc
ふんもっふ
894イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:48:21 ID:QYGe2zIG
>>886
・・・・キメエなこいつ
ラノベ板でいったい何と戦ってるんだ?

895イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:48:31 ID:O0A9S+k0
異世界のある地域の言語が、偶然地球のフランス語やオランダ語に似ているだけだろ
それに偶然地球の17世紀西欧によく似た文化を持っているだけだ
896イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:48:32 ID:T5cPE0su
昭和の小説読んでると古い日本語より今と表記が違うカタカナ語のほうが難しい
897イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:52:06 ID:CxNoRNGS
>>886
ルイズは間違いだ。正確にはルイス。
ルイス・カープ・ド・ラ・ヒロシマ
898イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:53:40 ID:YuSkxQ76
>>886
作者が「ルイズ」ってんだから「ルイズ」

終了
899イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:54:50 ID:QYGe2zIG
Louis:男性名詞
Louise:女性名詞

こういうレスつけて勉強するのが楽しいのか??
900イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:55:20 ID:du/jWpz5
>>897
お前には(ry
901イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:55:21 ID:CxNoRNGS
まさか、シャナの名前はおかしい正確にはシナだとか言うんじゃないだろうなw
902イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:56:26 ID:haz/QnKM
スレチなのは判っているが言わせてくれ

言葉というのは場所が変われば必ず何かが変わる
例えば北欧神話のオーディンは元となった原型はウォードやオードに近い発音だったという
また別の神話では神を表すヨッドという言葉があるがこれもまたオッドという発音が原型だったという
また英語圏では神のことをゴッドというがこれもまた原型はグォッドといった風だったらしい
(導き手を示すロードもまた原型がオードであったらしいが出展が見つかんねぇ)

ここまで書けば判ると思うがこれらの原型は全て一つだ
言葉というものは原型から文明ごとに変動し変形し流動していく
ダッシュ一つを付けるかどうかで云々抜かすとか馬鹿馬鹿しくってやってらんねえっつぅの
903イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:56:37 ID:N2NUcGjR
だから何でフランス語基準で考えてるの?
地球には存在しない言語だよ?
904イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:59:18 ID:a7mgktl2
>>894
我々とは違う、何か翻訳小説について熱く語ってるんだろうな。
そのうち頭を冷やすだろうから、そっとしておいてあげるべきだろう。
905イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:01:05 ID:SxFmfOf9
まあ、モータとモートルはどちらが正しい呼び方か、どというような不毛な議論ですな。
理系なら判るネタですが。
906イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:04:28 ID:USUAnSCW
推奨NG真っ赤ID:QYGe2zIG

結局のところまともに答えられる人間はいない、ってことか。
なんなんだこの板……

アニメの板を先に見つけたものの
原作を一番読みこんでるのはOP曲の作詞家というあの出来では、
それを喜んで見ているのは釘厨くらいなもので回答の見込みはないとおもって、
それでわざわざモリタポしてきてやったのにこれがその扱いか!?貴様ら!!!
シャナは煮え殿の遮那由来って流れが書いてるからいいんだよ。

ふぅ、もう一度時間をくれてやる。今日が終わる1時間前にはまとめとくように。
では、23時パソコン前に集合ナ。
907イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:05:42 ID:RMqv9/Z2
>906
・・・あんた、さっきから必死すぎてなんか怖いよ
908イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:06:02 ID:mzylNuB2
>>902
ダッシュ(―)じゃねぇ!長音符(ー)だ!!




作内の言葉は基本的に魔法の力によってサイトの脳内で変換された後のものだから
909イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:06:59 ID:CxNoRNGS
>>906
シャナは英語読みでChina
910イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:07:27 ID:Z8/nUTSf
>>906はときどき湧く荒らしだろ。
こういう可哀相なのは生ぬるく放置しといたほうが。
911イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:07:33 ID:du/jWpz5
>>906
むしろNGなのはお前だろww
冗談抜きでキモす
912イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:07:44 ID:sDg0UaWQ
昔の映画のVHSビデオの裏に「主演:ケビンコストナー」って書いてあったな。
>>871
ん?名詞なんて所詮記号、そのリンク先(本体)が分かるならよくね?
文系理系とかうざいよ、つーか、細かい字面にうるさい方が文系っぽくかんじるが・・・
913イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:08:03 ID:t6Rr2eZW
かまうなよ
レスするから付け上がるんだ
スルースキルを身に付けろ
914イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:09:27 ID:ENBreg65
「ああ、アブラゼミが鳴いてるな」とだけ思うんだ
915イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:09:59 ID:TyECaDUc
っていうか答えられる奴いないのかって
統一解答があるような問題じゃないと思うんだが・・・
916イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:10:42 ID:eKLFHtaL
>>908
それダーシじゃないのダッシュじゃ ´ になるじゃん
917イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:11:01 ID:QYGe2zIG
夏になると壊れちゃうんだろうな、なにかが・・・
918イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:13:12 ID:O0A9S+k0
とりあえず文章が日本語として読めないのでスルーしる
919イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:14:05 ID:N11UeAAx
ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い
920イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:14:57 ID:haz/QnKM
>>906
貴様マジナノカ
嘘でも良いから釣りでしたって言ってくれ
見ていると心が痛い

>>908
スマン
ってか>>908の二行目が全てを語っているよな
あの世界の会話や文字は魔法の力でサイトにも理解出来るように変化してるわけだ

タバサに文字教わっている時の ミルク云々=覆水盆に返らず 辺りを見るとかなり勝手な改変が掛かっているものと思われ。
921イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:16:17 ID:CxNoRNGS
まてよ、するとカープのルイスやカール・ルイスなんかも本来はルイースとなるのか
検索が複雑になるな
922イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:18:33 ID:JgGx3IdW
ハルケギニアにも夏祭りとかあるのかな?
923イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:20:05 ID:O0A9S+k0
       ‘、 l、   |     ノ
       ,.>┼‐ァ‐ァ==ニニ`ヽ‐、-、
     // ,小、’´-――- 、`丶、ヽ}、
     / /  〈>苙><フ、´ ̄`丶、ヽヽ l`ヽ
   /l |_〈)E{!r‐ュi}ヨ(つ>ヘ__ヽ ヽヽ}
   /F干‐┬‐┬―┬‐┬―‐r―ヘ ヽヽ
  ハヽ’、  \| ,ノ  ノ _,.ノ _ノヽ ‘, ‘,
  ト、_>’`ニ、 ̄ ̄ ̄,´⌒`ー<___l| |
  下   ヽヽゝ-_’,. / ,. -‐   ゝ?| : :
   {{}’´ ̄`ヽミ二ィ ノ __ -‐  ヽ |
   {{! 、,.=ミ、_))((_,.ノ´  _   ヽj__j
   }} ヽ_ 辷チ!ニ、ヾーr-イィ’´    {ニ_ニ}
   ゙}! ` 一’.,:|    ` ̄´   ‘:,   {ニ_ニ}
    ‘}、   r’ ;  ; ^ヽ、   ノ ,’   「 ̄|
     ゙!`”´ ,ゝ? ‘一’丶`¨”´,. ‘   |  |
     、 〈」ィニ=ニ=,_、`、__ノ    ,ヒニコ
      ヽ 、__,. -‐ 、 レ’       /´ ̄|__
?―――ゝ、 :、__ ,.’      /|   ト、
     ,イ/l l>、       ,.  ‘´ ノ|   |
   // l{ ヽ 丶`_二二二´__,.  ´ /E三ヨ
   {{{ 丶 \         / ∨ ∧

釈巌遮那仏 [しゃくがんのしゃなぶつ]

大乗仏教における仏の一柱。恐ろしい形相に炎の如く燃える紅い髪と瞳を持ち、
人を喰らう魑魅魍魎に制裁を加え、現世を守護する。天平時代の乾漆像が唐招提寺
金堂に残されている。なお、アメリカ人材料力学者であるゼロ・ノーツカイマー氏は
来日した際にこの仏像を見ており、彼の手記の中にこの芸術性を賞賛した記述が見られる。
924イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:20:46 ID:QYGe2zIG
>>921
英語読みに関してはルイースと読ませる人もいればルイスと読ませる人もいる。
セントルイスって街があるけど、あれだって元をたどれば聖人の名前St.Louisだ。

フランス語はどうなのか知らないから何ともいえないけどおそらくは史実上のLouiseも
ルイーズともルイズとも呼ばれたはずだ。本人がどう名乗ったかはあったこと無いから
わかんね。
925イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:23:58 ID:CxNoRNGS
>>924
ならば loliconは正確にはロリーコンではないのか?
926イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:26:47 ID:XC4y0cj/
>>846
使用時間と能力は心の震えに対応してるから…
>>863
ワルドさんとは方向性が違うw
927イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:27:55 ID:YuSkxQ76
>>914
蝉と言えば遠藤周作が「岩に染み入る蝉の声」の蝉が何蝉か?で
色々揉めたそうな。

日本人の「こだわり」ってのは病的とも言えるのかねえ。
ハリウッドゴジラの時も呆れられたそうだし。
928イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:29:52 ID:QYGe2zIG
>>925
ロリータ・コンプレックスを日本人が勝手に略してロリコンと称してるだけで
それで意味が通る以上ロリコンでいいよ。
929イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:31:00 ID:O0A9S+k0
ゴジラ→GOZZIRA→ガッズィーラ(仮)
930イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:32:14 ID:SxFmfOf9
>>924
一応、ヨーロッパの人名表記に関してはこれが参考になるかも
ヨーロッパ人名対照表
http://nekhet.ddo.jp/etcdata/namespell.html#l

ただし、表中のカタカナ表記は必ずしもネイティブな発音ではない事に注意。
931イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:36:42 ID:1RxLgDaA
相変わらず無駄に熱い議論してるなー
外人名は相手が名乗って始めて正しい発音が判明するんだっておもってたぜ!
932イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:36:55 ID:7xsmaNiB
ID:QYGe2zIG
おまえも十分病的だからほどほどに、な?
933イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:38:10 ID:T5cPE0su
>>931
Homeと書いてヒュームさんとかな!
わかるかボケ!
934イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:40:16 ID:Nvnmi9Sf
でも、日本人の名前の方がややこしい気がするがなw
935イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:42:03 ID:CxNoRNGS
やはり韓国を見習ってキム、パク、リで済ませるべきだな
ID:QYGe2zIGは今からノでいいな
936イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:42:34 ID:YOzIPWgs
>>929
なんかワロタ
937イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:43:56 ID:7xsmaNiB
読み方の見当すらつかない場合とかあるしなww
938イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:44:06 ID:1RxLgDaA
日本語は読み方がわかれば口音表記だからなまりがつく程度ですむけれど
英語表記は英語辞書わかるとおり発音記号つかないと正しく読めない場合がおおいんだ
だから多分知人に仲介して紹介してもらったり自分の名前を相手に伝えたりするんだよ
939イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:44:22 ID:sDg0UaWQ
>>929
ガッズィーラ じゃない! カツラ だ!
940イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:44:40 ID:3Evn8I76
>>826
それをアン様とアニエスが承認して、財務関係で問題が出るとヴァリエール公(カリン様)が口添えするわけですね
……というかサイトってどこまでトリステインの中枢に食い込んでるんだ
コッパゲも引き込めるし、軽く実権握れそうじゃねーか
941イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:44:58 ID:CxNoRNGS
間違えたID:USUAnSCWのほうな。
貴殿には偉大なる大統領ノ・ムヒョンのノの称号を授けよう
942イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:46:43 ID:KjT/+wUk
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20080725mog00m200064000p_size5.jpg
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080725mog00m200065000c.html

予約特典は、ルイズらのコスプレ姿を描いたイラスト集が付く。
また限定版(9429円)は、描き下ろしジャケットと、ルイズが登場する
脳トレゲーム「ルイズのツンデレレッスン」、シューティングゲームが付く。
943イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:48:46 ID:z3Ttu1EZ
アン様可愛すぎるよねー
ルイズはドンマイ
944イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:49:06 ID:sDg0UaWQ
>>938
そう考えると、表記と発音の意味付けとゆうかウエイトが文化によって違うのを考えると、
バイリンガルの人とか結構凄いよな〜

ちょっち変な話だけど、マレーシアからの介護師受け入れで、
難しい漢字まで読めて、試験合格しないと3年で帰らないといけないのは厳しいね〜

その点、サイトは恵まれてるよな、シエスタの爺さんも頑張ったのかな・・・
945イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:51:21 ID:TyECaDUc
>>940
だから果ては鬼畜王になって世界統一END
946イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:52:04 ID:Nt6J46Bx
新刊情報は…無いね…
947イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:53:04 ID:ptYWy6RX
もうこうなったらサイトとルイズの子どもがハルケギニア統一ENDしかないな
948イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:54:26 ID:1RxLgDaA
使い魔の力はなくてもゲートをくぐったときに翻訳魔法くらいはかかったかもしれないね
949イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:54:54 ID:TyECaDUc
サイトとルイズが結婚、息子が誕生
しかしその後ルイズがさらわれる、息子と一緒に旅にでるサイト
途中でサイト死亡、息子は奴隷に(以下略
950イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:58:38 ID:ptYWy6RX
>>949
それなんてドラクエ
951イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:01:24 ID:N2NUcGjR
虚無の担い手同士で子供を作ると
濃い虚無の血によって始祖に迫る魔力が得られる

そのためルイズは記憶を消され教皇に寝取られ孕ませられ
サイトは謀殺ry
952イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:03:47 ID:wEcTghph
>>951
それがハルケギニアのためになるなら協力します、とアン様がいったので
サイトはいま王宮の隠しアン部屋でバター犬として生きているよ
953イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:05:23 ID:ptYWy6RX
>>950踏んでたから立ててくる
954イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:07:36 ID:USUAnSCW
たしかに、ニューオーリンズはオルレアンに由来する。
だがな、各国語読みというようなそれはまたしても同じ轍であり、
問題にしてるのは慣用的表記をなぜ崩すか、についてなんだ。

たとえば、ガリア戦記を基にしたライトノベルを書くとして、だ。
そこでカエサルをシーザーとするならまだしも、カイゼルとか、
敵将をベルキンゲトリックスとか一見してよくわからないような表記とするには、
なんらかの意図がなければならないと思うんだ。
例示するならば歴史的な人物像をあえて崩して描きたいとか、そういったことだ。

すくなくとも、ノベルというものはアートではなく、アーキテクトであるべきだと思う。
というのは、ゼロの使い魔でおまえらがおもしろい、うわぁあんとか泣いたり笑ったりしてるのは
すべてアーキテクトの計算された産物だってことを忘れてはいけないからだ。
突然、雷に打たれたり夢で見たりするのではなく、プロットという名の、
千の錠と千の鍵から一対を見つけるような試行錯誤のおかげでおまえら楽しめてるってことをだ。

そこにきてルイズとルイーズの一文字も解けやしないで166スレも今まで何やってたんだ?
このままでは続ける理由がなくなるぞ。タイムリミットまであと1時間ないんだからな。
955イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:08:06 ID:1gag0pHg
それよりもタバサが誰の女になるか気にならないか?

カステラさんじゃキュルケの二番煎じだし
マリコルヌじゃ色々可哀想な気がするし…
956イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:08:09 ID:ptYWy6RX
すまん、立てられなかった
>>960頼む
957イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:11:36 ID:XC4y0cj/
カステラさんはまず生きてるかどうかが問題すぎる
958イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:16:42 ID:O0A9S+k0
959イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:19:50 ID:XC4y0cj/
一瞬、ロボ化した鬼の副長が思い浮かんだ
960イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:22:16 ID:x/XMY31C
たてますべ
961イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:22:36 ID:7xsmaNiB
とりあえず、今日学校で習ったarchitectって言葉を使いたかったって事は理解した。
でも、作品と作者との区別をきちんとしないといけないと思うよ。





あと>>908
962イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:23:16 ID:g4Y2ou4V
>>955
意外なところで現ゲルマニア皇帝とか
963イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:25:12 ID:N11UeAAx
カイゼル髭ってシーザーの髭?
964イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:25:29 ID:RU7CbGiW
夏だなぁ
965イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:26:04 ID:wEcTghph
>>955
生理がこないから結婚できない
966イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:26:49 ID:sDg0UaWQ
>>962
(叔父、姪は)今の日本じゃ違法だな(w
従兄妹も欧米じゃNGだっけ?
967イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:28:53 ID:KjT/+wUk
昔は同腹じゃ無い限り近親結婚なんて珍しくないんじゃね?
968イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:34:31 ID:3Evn8I76
>>951
アイラはノイッシュが鉄板
969イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:34:41 ID:x/XMY31C
ヤマグチノボルPart167
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1217078677/

不備があれば教えて下せぇ
970イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:35:06 ID:G9xe56O+
>>966
キリスト教原理主義者の多い米国じゃイトコ婚も禁じられてる州が多く有るが、
欧州は自由化が進んでるのでイトコ婚は普通大丈夫
ドイツなど叔父姪や叔母甥での結婚が合法だし、
さらに進んで母違いや父違いなら実の兄妹や姉弟でも合法的に結婚できる国も有る
971イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:53:35 ID:g4Y2ou4V
>>966
いや、ガリアの無能王と勘違いしてませんかw
972イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:58:36 ID:WwaQE1RX
>>873
魔法が弱いというよりは、オーク鬼や他の亜人が強い
オーク鬼1匹が手錬の人間の戦士5人に匹敵する(つまり5人居てやっと勝負になる)強さな上、アルビオン戦役のあたりを見ると個体数も多そうだ
973イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 23:05:02 ID:WwaQE1RX
>>969
お疲れ様でした
974イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 23:14:22 ID:3Evn8I76
そーいや、ヴィリヤーグってオーク鬼なんかと一緒の亜人として分類されてたよな
魔法の使えない人型の生き物は全部亜人扱いなのか
975966:2008/07/26(土) 23:29:31 ID:sDg0UaWQ
>>971
ごめん、素で間違えてた(w
976イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 23:42:53 ID:haz/QnKM
というかブリミルはサーシャも「詠唱時間を確保する為だけの存在」と思っているのかな?
それともサーシャ死亡→ブリミル崩壊→再召喚するも扱いは塵 って流れになるのか?
977イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 23:59:41 ID:USUAnSCW
>作内の言葉は基本的に魔法の力によってサイトの脳内で変換された後のものだから

ではヴァリエルでなくヴァリエールになったのも魔法の作用なのか?
そのときどきで効果が変わる魔法か。そんなの作中にあったかな?ふしぎ!



なぁ、そろそろ本音で話そうぜ。
ハルキゲニアを見て最初に思ったこと。そう、最初の印象だ。
あれって、ちょっと、壊れた地図だよな・・・?

どっかでみたな、と。

そうあれはいつぞや見た「アメリカ人が描く世界の地図」そのものじゃないか!と。
アメリカの下にカナダがあって、オーストラリアがアフリカにあって、
ヨーロッパの真ん中にフランスがあってその隣にイギリス、でドイツがあるようなやつだ。日本はハワイ。
あ れ な ん だ よ!

認めよう。どうもこの作品については、ルイズの表記の件にしても、ギトーにミスタをつけるのも
そのようなヨーロッパ崩れ的な付け焼刃型背景知識から作られたものに他ならないということをな。
名前がチグハグなのもどっかからの借り物。
シエスタも思いつきで出してあとで成長させたからそばかすがあったりなかったりする。

そう、ゼロの使い魔はフロンティアを先駆けるとんがったアート作品でないことはおろか、
青写真から緻密に組まれたアーキテクチャー的傑作ノベル作品ですらないということをな。
それはどこかで見たことあるタバサや、名前ひとつとってもルイズかルイーズかも考証が練られていないことが雄弁に物語る。
わかったか?これはノベルとは正々堂々ととても呼べないシロモノなんだよ!!!
978イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 00:01:48 ID:H+zqFCQS
いやー明日も暑そうだなー
そろそろ寝よう
979イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 00:07:56 ID:O7iVPcj9
なんでサーシャはあれだけボロクソに言っときながらルーン刻ませてやったんだろう?
考え出すと全体的に気味悪いぞあの話

980イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 00:19:50 ID:rBhEBrNk
ゼロ魔のキャラの恋愛ってみんなガキの恋愛だしさ
981イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 00:22:19 ID:Ev3f1aJF
その程度のツンデレで気味悪いと言っていては
982イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 00:22:33 ID:Rh0q9flH
仕事に疲れた…タバサの抱き枕で寝ます…
983イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 00:38:55 ID:KFclXYrY
984イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 00:52:05 ID:+w4TCSUn
>>979
ほのぼのとしてるのに何か危険な匂いがするんだよなブリミル
自分の力に対しての台詞とか、自分の力に自信を持ちすぎというか

何つーか、過ぎた力で身を滅ぼす典型的な人っぽいというか
師匠キャラ不在で育った主人公の末路みたいになりそうというか
985イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 01:17:12 ID:iRX4993O
まあだから本人じゃなく弟子が宗教化したり、デルフがその弟子を嫌ってたりする末路になったんだろ
986イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 01:32:11 ID:ARCGUA2o
結局デルフは何なのか
そもそもそれすらわかっていない
987イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 02:28:04 ID:+w4TCSUn
>>986
何というか能力的にかつての裏切り者フラグ立ってるよな>使い手を動かす能力

何度も言われてるが、エルフの作ったブリミル暗殺武器で
サーシャどころかデルフ自身も知らずに、最悪なタイミングで仕掛け発動でもして
ショックで記憶でも失ってたりしてるのかもな
988イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 02:31:36 ID:d3pydgN9
エルフ側の陰謀でサーシャがブリミルをやっちゃったのでは。
デルフの使い魔を動かす能力で。
989イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 02:32:31 ID:rBhEBrNk
デルフ「俺の正体については諸説があるが代表的なものを上げてみよう」
サイト「お前のことだぞ?」
・伝説の剣
・持ち主操作を神に約束されている
・23の秘密があるきがした
・サイトの相棒
・謎の始祖に作られた
・耐魔法に優れてる
・死んでも死にきれない
・3つのノウハウがある
・ある聖国から優れた何かを感じた
・にこやかな女性エルフの夢をみた(初代ガンダールヴか?)
サイト「これじゃ何も分からんのと一緒だ!!」
990イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 02:51:40 ID:H+zqFCQS
やあ、それでは初代ガンダールヴが偽善者トーマースになってしまいそうだがいいのかい?
991イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 02:54:15 ID:Dl91DZrx
・3つのウハウハがある
に見えた
992イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 03:43:04 ID:Dcb0Ae/O
・3つ 
顔文字に見えた
993イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 03:59:53 ID:EVYjMDoP
デルフには兄弟でドルフという弟とダルビッシュという兄がいる
994イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 04:06:32 ID:ARCGUA2o
せめてドリフが良かったなぁ
995イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 04:11:39 ID:AeRr+kZU
>>992
もう顔文字にしかみえねぇ
996イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 04:53:51 ID:JxO1oVa2
てゆーかお前らいい加減埋めろよ
わざとだろ、わざとだな?
ノボルスレなんざ埋まることなくDAT落ちしやがれとでも言いたいんだな!?
997イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 05:07:59 ID:Jeb59kFa
>>977
23時59分という自分はIDかわって叩きから逃げる魂胆はまるっとお見通しなんだよ!
つうか長文過ぎて最初の2行と最後の1行見てもう見る気おきねえ
998イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 05:26:18 ID:zXcVv48j
・3つ
999イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 05:37:17 ID:V9xWROuq
ここまで人がいないとは…
1000イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 05:38:20 ID:Jeb59kFa
今なら言える!美坂は俺の嫁!!
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━