ライトノベル作家の学歴 3人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
高学歴だろうと低学歴だろうと、そんなのは関係ない。
面白ければすべて良し!
だけど、気になる作家の学歴。

この作家って何処の学校の卒業だったんだろう?
この作家の卒業校はここだ!
等、各作家の卒業校の話しなんかで盛り上がりましょう。
テンプレは>>1-10辺り。

このスレでは学歴を元にした作家叩き等は厳禁です。
2イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 07:01:27 ID:4g37lu8E
【最終学歴:大学院卒業】
<関東地方>
[学習院大学大学院]
田中芳樹 博士課程(国文学)修了(学習院大学文学部国文学科卒)

<近畿地方>
[京都大学大学院]
吉田直 修士課程修了(早稲田大学法学部)
夏緑 理学研究科博士課程修了
定金伸治 工学研究科修士課程修了

【最終学歴:大学院中退】
<近畿地方>
[大阪大学大学院]
佐藤ケイ 哲学科(甲南大学文学部卒)
3イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 07:02:04 ID:4g37lu8E
【最終学歴:大学卒業】
<北海道地方>
[藤女子大学]
氷室冴子 文学部国文科

<関東地方>
〔東京都〕
[明治大学]
あかほりさとる 農学部
ヤマグチノボル 政治経済学部

[早稲田大学]
(文学部)
秋津透
高瀬美恵

[上智大学]
(文学部)
久美沙織 哲学科
須賀しのぶ 史学科
正本ノン
(外国語学部)
三雲岳斗

[法政大学]
(学部不明)
秋山瑞人
古橋秀之
(経済学部)
上遠野浩平 商学科(第二)
4イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 07:02:26 ID:4g37lu8E
[日本大学]
宗田理 芸術学部映画学科

[中央大学]
桑原水菜 文学部史学科

[立教大学]
(文学部)
新井素子 ドイツ文学科
日向章一郎 日本文学科

[青山学院大学]
竹河聖 文学部史学科
風見潤 法学部

[実践女子大学]
本沢みなみ 文学部

[東洋大学]
野村美月 文学部国文学科

[二松学舎大学]
甲田学人
渡瀬草一郎
5イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 07:02:51 ID:4g37lu8E
[武蔵野美術大学]
深沢美潮 造形学部

[朝鮮大学校]
金蓮花 教育学部美術科

〔埼玉県〕
[埼玉大学]
小林めぐみ 理学部物理学科
[城西大学]
川上稔 経営学部

<東海地方>
〔愛知県〕
[豊橋技術科学大学]
乙一 工学部エコロジー工学課程
6イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 07:03:30 ID:4g37lu8E
<近畿地方>
〔京都府〕
[京都大学]
安田均 法学部

[同志社大学]
中村うさぎ 文学部英文学科

[立命館大学]
水野良 法学部

[大谷大学]
小野不由美 文学部仏教学科
〔兵庫県〕
[関西学院大学]
谷川流 法学部
田中哲弥 学部不明

[神戸大学]
秋口ぎぐる(川上亮) 経営学部

[甲南大学]
羽田奈緒子
7イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 07:03:51 ID:4g37lu8E
<中国地方>
〔岡山県〕
[岡山商科大学]
吉田親司 学部不明

<九州地方>
〔佐賀県〕
[佐賀大学]
前田珠子 農学部
樹川さとみ 教育学部教員養成課程

【最終学歴:大学中退】
<関東地方>
〔東京都〕
[早稲田大学]
冲方丁 政治経済学部
(文学部)
若木未生
吉岡平 (第二)
8イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 07:04:19 ID:4g37lu8E
[中央大学]
賀東招二 経済学部(除籍)

<近畿地方>
〔京都府〕
[立命館大学]
西尾維新 立命館大学

[大谷大学]
安井健太郎

【最終学歴:高校卒業】
赤川次郎 桐朋高等学校卒業
日日日 千葉県県立高校卒業
山本弘 京都市立洛陽工業高等学校電子科
藤本ひとみ 飯田風越高等学校卒業

【学校名不明】
浅井ラボ 三流造形大学(浅井自身によるプロフィールに基づく)中退
9イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 07:05:06 ID:4g37lu8E
前スレ
ライトノベル作家の学歴 2人目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1164694118/
10イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 08:12:08 ID:62sYAkSy
栗本薫も早稲田
11イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 11:04:57 ID:bhTG2CX6
12イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 19:16:42 ID:pxzn4ZxV
前々スレ
ライトノベル作家の学歴
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1053582766/l50
13イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 23:32:42 ID:+V4HnnMx
あげ
14イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 03:17:32 ID:q87ev5/K
俺みたいな専門学生でも小説家になれますか?
ちなみに小説とはまったく関係のない理系の専門学生です
15イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 04:05:28 ID:K4W8e5ZA
16イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 02:12:20 ID:VIUghMAH
有川は関学
17イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 02:50:41 ID:1lres5rT
>>14
書けばなれる
18イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 21:09:48 ID:I3ULH99Y
どうせ目指すならこんな業界評価の低い漫画小説より
一般小説に応募したほうが良いよ。ジャンルはお好みで。
19イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 22:06:29 ID:uNmQVCcE
頭良くないと書けないとはおもわないが
書けるってことは頭いいと思います
20イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 23:02:33 ID:wVGZ5tl4
若木未生も早稲田でも卒業してないから高卒かな
21イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 16:36:23 ID:uqMihN8q
面白ければ学歴なんか関係ないわ
22イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 21:52:10 ID:kOyRcJQE
>21
読み手に学歴が要求されるなら別だけどな
23イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:16:17 ID:vpPBgca6
>>22
ライトノベルは中高生を建前としてるから
読み手に要求される学力は中学2〜3年程度の教養があれば十分だ
読解力が思いっ切り怪しいヤツもいるだろうけど
24イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 11:53:32 ID:0zxw64mI
保守
25イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 17:10:33 ID:3DOBcnZe
sage
26イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 06:48:10 ID:36vyUNRS
あげ
27イラストに騙された名無しさん:2008/09/12(金) 12:04:58 ID:m4C5nyFm
あげ
28イラストに騙された名無しさん:2008/09/14(日) 23:39:44 ID:arS2kQ7g
学歴なんか問題ない
29イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 12:11:58 ID:oyMOMf8U
神坂 一 専門学校アートカレッジ神戸卒
秋田禎信 日本工学院卒
30イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 20:39:06 ID:z/KIw6Yd
林トモアキ 新潟工科専門学校自動車工学科卒
31イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 22:37:48 ID:pAkQ+xA7
ハセガワケイスケ(しにがみのバラッド)
雨木シュウスケ(鋼殻のレギオス)
共にアミューズメントメディア総合学院
32イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 22:41:55 ID:pAkQ+xA7
アミューズメントメディア総合学院はプロを量産している隠れた名門校です。

33イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 01:22:41 ID:0AfyoPoy
てすと
34イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 13:15:54 ID:W0MLOJg7
やっぱ早慶マーチとか有名大は数も多いし、凄い人が結構いるな。
まぁそれなりの文章を書く人は頭だって悪くないんだろうけど…
35イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 20:45:51 ID:UYA7xbaJ
36イラストに騙された名無しさん:2008/12/03(水) 22:44:14 ID:9/8vSDNw
>>16
有川は京大
法か経済かは忘れた
37イラストに騙された名無しさん:2008/12/04(木) 00:03:21 ID:GRKzCxtI
めも
38イラストに騙された名無しさん:2008/12/06(土) 12:55:34 ID:+htigOci
法政のラノベ作家
秋山瑞人
上遠野浩平
志瑞祐
早矢塚かつや
響野夏菜
古橋秀之
39イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 02:54:52 ID:BgfKnMcM
法政すごいな…ラノベに強ぇ。
特に上遠野と秋山。
秋山なんかは文体が知的に見えて好き。SF出身だからかなー?
40イラストに騙された名無しさん:2008/12/18(木) 16:27:32 ID:WYR++DlX
法政院卒の奈須きのこの名前はなぜ出ない?
筑波中退の田中ロミオ
早稲田卒の虚淵玄
東工大中退の菅野ひろゆき
あたりも知っておくべき
41イラストに騙された名無しさん:2008/12/18(木) 17:57:27 ID:IxSa2G6b
前スレで話題になった気がするけどきのこは千葉商科だったか横浜商科だったか卒らしいからだろ
ロンダすね
42イラストに騙された名無しさん:2008/12/18(木) 18:41:36 ID:Eny4Ohgb
奈須の場合は大学よりも、院卒なら専攻が何だったのかのほうが知りたい
文学部でないのは確かだろうけど

と。空の境界を読んだだけなにわかが言ってみる
舞台設定は兎も角、自分の中ではあれをラノベのジャンルに入れるか、
エンタメのジャンルに入れるか迷ってるw
43イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 00:15:41 ID:T7xSdO4Y
>>42の中じゃラノベはエンターテインメントじゃないのか?
44イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 03:26:36 ID:JXEU4dAd
文学――
45イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 17:35:37 ID:TA7AJXV8
>>43
ラノベの範疇から出たエンタメって事でw
俺の読書範囲じゃどの辺りに入れていいかどうか分かんないw
46イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 21:57:04 ID:xMihrYSb
俺もラノベ作家志望なんだけど、法政に行きたくなってきた!
普通に文学部か、ノベル系の専門でも良いかと思ってたけど…
47イラストに騙された名無しさん:2008/12/22(月) 22:22:45 ID:AwIw5Lp9
ノベル系の専門なんて、作家を除いて
将来の仕事の全可能性を捨てるってことだぜ
大人しく勉強してろ
48イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 18:35:43 ID:FoIy8tU2
読書のみで力を培えないなら素質無し。

コレ、紛れもない真実だぞ。業界でやっていけないよ
49イラストに騙された名無しさん:2008/12/23(火) 21:01:34 ID:IbxFiOix
なるほどなあ
つまり若い頃から本読んだり映画見たりしてプロット書き出しやってた、と本人公言してた
野田昌弘とか氷室冴子とかは素質なかったのか
ほんでやっていけなかったから死んじゃったのだな
50イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 03:32:29 ID:pX9oPtvT
御影瑛路ってどこだろうな
某理工学部中退って
51イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 23:49:27 ID:t4WW3Ar8
>>40
東大中退ライター末永マンが最強。
52イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 08:13:24 ID:TFc+MoWM
>>49
お前バカだなー。よりによって大元帥と氷室さん出すか?
おまえの頭悪すぎだよ。

あの二人、情報量+作業量であれだけになったに決まってるだろ。
情報量はハンパ無かったんだ。
その上にさらにプロット書き出しって言う作業が入ってた。

つまり、基礎は読書量なんだよ。
インプットがないのにデータプロセシングもアウトプットもないだろ。

>46
ノベル専門なんてやめとけ。
頭の悪いワナビに小手先のことだけチョロチョロっと教えて、金むしってるだけの商売だよ。

普通に大学に行って、手当たりしだい本読んだり、実験したりして、
面白いネタを探すほうが先だよ。
53イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 08:34:57 ID:hJazzo1R
>>52
>読書「のみ」で力を培えないなら素質無し
日本語わからないなら無理しなくていいんですよ?
54イラストに騙された名無しさん:2009/01/05(月) 11:38:06 ID:/pL5lr1l
>>36
有川は関学だよ。

>>42
奈須きのこは大学院なんか行ってない
上遠野は夜間、響野は通信制中退

>>46
国際文化学部へ行けば島田雅彦がいるよ
ただ上記だと該当学部は早矢塚くらいだし、その人たちは大学へ
行ったからプロになったわけじゃないよ。
目標大学を定めるのは別に良いんだが、それとプロ作家になるのは
全然別の話と言うのは忘れないほうが良いよ。

あと、ラノベ専門学校を否定している人が多いが、そちらで技術を学んで
プロになるという道で成功しているだっている。
アニメ化もされたしにがみのバラッドの作者や今期アニメ化される
鋼殻のレギオスの作者はそのコースで成功を収めている。
道は一つではないということ。
55イラストに騙された名無しさん:2009/01/09(金) 04:16:43 ID:BSEtZtJX
再確認。

       【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」。実績に難。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。

=======

その他
56イラストに騙された名無しさん:2009/01/27(火) 15:45:19 ID:rDUYredo
>>40
虚淵は二文だろ。夜間だからってごまかして省略してんじゃねー
奈須は千葉商科で、院なんぞ行ってない

上遠野は法政と言っても夜間だ。日中はほとんど昼寝してすごしていたとインタビューで言ってる
57イラストに騙された名無しさん:2009/01/28(水) 02:21:47 ID:pLE9n8X5
>>56
千葉商科であんな文章は書けないでしょ
まだ法政院卒のほうが信憑性高い
58イラストに騙された名無しさん:2009/01/28(水) 03:54:58 ID:J923xUBy
何を根拠に言ってるんだ?高卒でも奈須さんより上手い文章書く人は沢山いるだろ。
59イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 15:32:21 ID:hduMY0qi
>>57
ちょっと大袈裟な例えを出すなら
「エジソンは偉大な発明家だから確実に大学出てるはず」
って言ってるようなもんだよそれは
60イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 17:14:11 ID:T9RIDh1L
大学入試でいい点取れる人は、入試用の学習が上手い
その学習能力が他の事にも応用しやすいので概して高学歴は文章力がある事が多いけど

別に文章力があるからって学力があるわけじゃないしな
61イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 18:53:31 ID:KrSxKkF6
そもそもきのこの文章って
62イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 20:30:14 ID:hduMY0qi
あえてそこに言及せずオブラートに包んでるのを察して
63イラストに騙された名無しさん:2009/02/01(日) 19:48:23 ID:t/3U1tcc
悪文対決
奈須きのこVS大江健三郎   
64イラストに騙された名無しさん:2009/02/01(日) 21:42:26 ID:4M9kjNTI
大江に一票
65イラストに騙された名無しさん:2009/02/01(日) 22:26:50 ID:4HWAdxCz
仮にもノーベル文学賞受賞者と並べんなよ
66イラストに騙された名無しさん:2009/02/02(月) 09:20:19 ID:LGwTZwXc
奈須がもしも高学歴だったらあんな文章は恥ずかしくて書けないよ
あれは物を知らない低学歴だからこその文章だよ
千葉商科というのはかなりいい線をいってそうだ
67イラストに騙された名無しさん:2009/02/08(日) 07:32:04 ID:RWxmZ9sM
リアル高学歴(京大院卒)定金伸治の文章と比べれば、格の違いは歴然だよな。

那須なんか、ちょっと小説読んだ程度で利巧になったと勘違いしている奴が、
使いこなせもしない難しい語彙を、無理に使って誤用しまくって墓穴掘ってる
リアル馬鹿の文章でしかない。
68イラストに騙された名無しさん:2009/02/08(日) 17:18:08 ID:q+PqAsc7
>定金伸治の文章と比べれば、格の違いは歴然だよな。

!?
69イラストに騙された名無しさん:2009/02/20(金) 11:36:08 ID:vdCFmQaD
奈須は生年月日と武内崇と中学の同級生という以外は
全て伏せられてるので何ともいえないよ。
キノの旅の作者時雨沢恵一なんかも同じ。
こういう本名や経歴を公にしてない作家の話題に触れても
妄想にしかならないよ。
70イラストに騙された名無しさん:2009/02/20(金) 11:58:08 ID:vdCFmQaD
>>56
上遠野浩平は野庭高校→法政大学経済学部二部(指定推薦)→ビル
清掃会社→電撃文庫からデビュー
名前も本名で経歴も全部公にしている。

一方奈須きのこは勿論ペンネームで生年月日以外全て伏せら
れていて、一度も写真掲載すらなく、武内と同一人物説、
女性説などいろいろ言われてるからね。

以前、インタビューで影響を受けた作家に真っ先に上遠野
浩平の名前を挙げたことがあるので、それで法政出身、千葉
商科出身(上遠野は千葉出身)という話が出たのかもしれない。
あと、京極夏彦、笠井潔が好きでこの二人の文章はよくノートに
模写して文章修行に使ってたらしい。
71イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 01:27:27 ID:dI++RCvc
>>66
東大中退ライター末永マンのパンパンシナリオがそこまでよかったとは意外だな。
72イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 05:33:20 ID:jz6jtDiC
今回の芥川賞作家の学歴、大谷大学文学部って・・・
どこの底辺無名大学だよ
作家に学歴関係ないことが証明されたな
73イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 07:57:21 ID:BMYD+ZP2
芥川賞なんかを有り難がるの?
74イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 08:10:49 ID:eJXG5TkC
最近の芥川賞候補者の学歴

国立 三重大、東大、お茶ノ水
私立 國學院、中部、白百合女子、大谷、明治、早大×2、明治学院、日大
高卒×2 中卒×1

まぁマーチ痴呆国立以下がごろごろ居るから学歴なんて関係ないね!
75イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 09:11:46 ID:BBZ6+6p8
ていうか、大谷は十二国記の小野不由美とかラグナロクの安井とか他にも名前忘れたがコバルトの大物作家にもいるし、特にラノベでは実績あるよね。
純文学でも津村以外に太宰治賞の受賞者(津村も受賞)いるし、
売れっ子作家の横山秀夫、福井晴敏、大槻ケンジなんかも三○鹿商大と言われた
学校の出身
76イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 17:29:10 ID:dxuqPK2l
中村九郎の学歴知りたい
あと米澤穂信
77イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 18:42:56 ID:EaB7KMe/
>>76
中村は四国学院大
米澤は金沢大文学部
78イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 19:05:07 ID:7QxV/g4k
小説に学歴は関係ない、どれだけもっともらしく物を書くだけの知識があるか
そして、なによりもセンスがあるかどうかが重要

知識の下敷きがあって、それを解りやすく表現できて、良いプロットを組み立てられて
その上で、おもしろい文章が書けるかどうかにかかっている、

人生経験の差という意味では、大学に行っている方が有利なのは言うまでもない
79イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 19:50:05 ID:xHIBPRZH
つーか、今時芥川賞なんて儲からないもん、馬鹿か気違いしか書かねーっつーの
今の若手の売れっ子作家はみんな結構高学歴だぜ
伊坂然り、森見然り、万城目然り
80イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 21:17:24 ID:41jOXaOE
おっと、年収1億越えの山田悠介大先生は高卒だぞ。
81イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 22:55:59 ID:jz6jtDiC
高卒ってだけじゃイマイチ判断つかんな
例えば日日日の最年少ラノベデビューの偉業は記憶に新しいが
彼の出身高校の偏差値みたら、千葉トップレベルの進学校だった・・・
82イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 23:10:00 ID:eSoKsYXc
偏差値高い=頭いい、ではないが
偏差値低い=馬鹿、はそこそこあってるはず。
83イラストに騙された名無しさん:2009/02/22(日) 01:23:47 ID:1UX7u1XQ
高学歴=頭の基本スペックは高いが性格破綻者も混じっている。
低学歴=本当に頭が悪い奴と、有能でも諸々の理由で進学しなかった人間の玉石混交。
低偏差値=おおむね馬鹿であってる。

ってところじゃね?
84イラストに騙された名無しさん:2009/02/22(日) 02:00:14 ID:me3OLtQq
日日日は公立御三家でも私立御三家でもなかった
ソースどおりなら単なる中堅だ

っていうか、山田も日日日も自主出版出身だしな
どっちも10代デビューだし話題優先て感じ
いまやってる代表作のアニメ化も内容糞だし
85イラストに騙された名無しさん:2009/02/22(日) 02:14:00 ID:iYdVy+bL
学歴っていう客観的なものをお前の主観で語るのはどうなのよ
86イラストに騙された名無しさん:2009/02/22(日) 05:44:40 ID:h0162qIf
偏差値っては国語の偏差値か?
赤川次郎は国語と英語以外は壊滅的だったらしいぞ。
因に松本清張は小卒。低学歴は勿論生活に余裕が出来て勉強を始めるまでは低偏差値だったと思うぞ。
87イラストに騙された名無しさん:2009/02/22(日) 10:01:44 ID:lp3bc+wx
>>86
>因に松本清張は小卒。
高等小学校だから、今でいう中卒だ。
88イラストに騙された名無しさん:2009/02/22(日) 20:18:55 ID:Ug/i7OFj
>>81
多分お前は勘違いしてるだろうが、ヒヒヒは千葉西だぞ
千葉県内の公立高校で、平均よりはちょろっといい程度

千葉東と勘違いしてるんじゃない? 千葉東は県内では上位高だけど
89イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 21:44:06 ID:vZW/clkU
千葉高か渋谷幕張かと思ったわ
90イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 00:08:20 ID:l0hX6Xtx
銀賞
「狼と香辛料」
作/支倉凍砂 (千葉県)

プロフィール
1982 年12月27日生まれ。立教大学理学部在籍。
空想癖がある上に他人との意思疎通はインターネットを経由した文字によるものが圧倒的に多いせいで、たまにパソコンから離れて現実の世界に舞い降りると非常に困ることが多い。
筆談ならもっと饒舌に、かつ楽しく会話できると思うんですが、が口癖。
91イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 01:00:53 ID:C4NngFKg
そういう受賞のときのあいさつみたいなのって、どうして総じてウソっぽいんだろうな。
92イラストに騙された名無しさん:2009/03/22(日) 15:03:00 ID:im7HJuyk
>>83
遅レスだが、
高学歴で性格まともなのは高学歴が当たり前な普通にいい企業に入って普通に働いてるから目立たなくて
高学歴だけど性格破綻してるようなのは、いい企業には面接で落とされて
それで中小企業や博打な商売に流れて、
(普通だったらこんな職業に就かないような)高学歴の人は性格破綻者が多い、って感じに目立ってしまうから
高学歴には性格破綻者が混じるという印象が強くなるだけで、性格破綻者はどこでも一定の割合くらいなんじゃね?
93イラストに騙された名無しさん:2009/03/22(日) 15:17:37 ID:U6HlFJd1
>>92
>高学歴だけど性格破綻してるようなのは
それ、ただ学歴コンプのある低学歴の人の被害妄想フィルターで見たら、
発言をどんどん裏読みして悪意で受け取るから性格破綻に見えるだけじゃないの?
作家とかテレビに出る文化人とかは文章にしろ発言にしろ世間への露出が多いから、
なにかと裏読みされる機会も増えるわけだし。
94イラストに騙された名無しさん:2009/03/22(日) 15:54:20 ID:im7HJuyk
高学歴の人が本来低学歴の人ばかりの企業に来るってことは
よっぽどそこでやりたいことがあるか、本来入りたかったいい企業に落ちたから、で
そのよっぽどそこでやりたいことがある人以外の人たちは、
その行きたかったいい企業に落とされた理由を抱えてることだけは間違い無いだろ?
95イラストに騙された名無しさん:2009/03/23(月) 10:56:02 ID:vPDqFGEN
作家って、それなりに晩成型も居るから
学生の頃は大して勉強もせず、社会人になってから学問に励んだ連中もそれなりに居るんではないかい
96イラストに騙された名無しさん:2009/03/23(月) 11:28:12 ID:oUxYM9Ph
>>94
なんか変な色眼鏡で見てませんか?
その人より優秀な人がいたから良い企業に入れなかったというだけで、
その結果として下の企業にまわってきたというだけでしょ?
もしも性格が悪いから面接に引っ掛かったのなら、下の企業でも引っ掛かるはずです。
あまり色眼鏡で物事を見ない方が良いと思いますよ。
97イラストに騙された名無しさん:2009/03/23(月) 13:25:45 ID:HwPyxrZ7
逆に学歴高い奴がラノベ書いてるなんか怖いわ
98イラストに騙された名無しさん:2009/03/23(月) 13:36:32 ID:vPDqFGEN
学歴高くても兼業しながらラノベを書いている分なら別にいいんでないかい?
たとえば医者が趣味の延長で書いたラノベが当たったから作家になってしまったという感じで


まあ別に国公立大クラスの卒業者が専業でラノベ描いても問題は無いけどね
99イラストに騙された名無しさん:2009/03/23(月) 15:37:01 ID:JHYwPlQG
狼と香辛料の人も高学歴で専業じゃなかったっけ
100イラストに騙された名無しさん:2009/03/23(月) 15:39:51 ID:OdbrSQ+3
立教大学理学部でしょ
2ちゃんフィルターかけられると低学歴にされちゃうけど、一般的に見ればまあまあなんじゃない
101イラストに騙された名無しさん:2009/03/24(火) 13:18:21 ID:WNH4GXfm
国公立大クラスって意味わからん
低能駅弁含んでるの?
102イラストに騙された名無しさん:2009/03/24(火) 13:22:23 ID:Uv+GV84h
>>101
>国公立大クラス
文科系学部なら「ある程度の数学ができる」学力の程度は計れると思う。
少なくともできない理数を捨てて私立文系に流れないレベルではあるw
103イラストに騙された名無しさん:2009/03/24(火) 13:28:59 ID:WNH4GXfm
>>102
旧帝一工ならともかく駅弁じゃ早慶のが上なんじゃ・・・
そもそも地底より上だったような
104イラストに騙された名無しさん:2009/03/24(火) 13:45:44 ID:pliTX7BB
教科数が違って直接比べられないし
首都圏で育った人間の感覚と(医学部や京大以外、都落ちするところを志望する人間はほとんどいない)
地方の人間の地元国立に対する思い入れや地元補正が全然違うから話が噛み合わないんだよね
(地元旧帝なんてそのあたりに限っては東大の次ぐらいのステータス)
105イラストに騙された名無しさん:2009/03/24(火) 16:08:44 ID:MjJPg0sT
大体こういうところで、総計は国公立以下wとか言ってるやつってどうしようもない田舎者だから無視していい
総計と同等に考えられるのは、旧帝の中でもせいぜい阪大法などの一部の学部くらい
それ以外の大学は、関東の大手企業では明らかに総計以下として扱われてるから
まともな企業に就職すれば分かるけど、どの業界でも大手企業は
東大>京大>一橋=早慶上位学部(政経法理工)>早慶それ以外≧旧帝その他
で判断してる

そもそも早慶の上位は東大の二次落ちが大半だから、
センターでは旧帝なんか軽く受かるような点数取って来てるんだよね


まあ理系はまた違うだろうが
106イラストに騙された名無しさん:2009/03/24(火) 16:14:40 ID:WNH4GXfm
いや理系こそだよ
地底の早慶理工併願率ヤバいし
107イラストに騙された名無しさん:2009/03/24(火) 19:53:10 ID:k7aUu/tf
それ以前にいつ早慶が国公立以下という話題になっているのだ
あくまで国公立は学歴として必要最低限のレベルの話だろ
108イラストに騙された名無しさん:2009/03/24(火) 19:59:56 ID:a/9M3dH7
だからその訳わからん駅弁が国公立に含まれるのか?という話なんだけど
109イラストに騙された名無しさん:2009/03/24(火) 20:09:25 ID:k7aUu/tf
具体的な数字を言えばセンターランク55%が必要最低限レベルだろ
国公立でそれ以下の学校もあるが
110イラストに騙された名無しさん:2009/03/24(火) 20:12:50 ID:a/9M3dH7
センター55%って低すぎだろ(笑)
8割がボーダー
111イラストに騙された名無しさん:2009/03/24(火) 21:32:26 ID:NjSTIbDX
センターライン8割がボーダーだと東大・京大以外用無しじゃん
口だけはハードルが高いなw
112イラストに騙された名無しさん:2009/03/25(水) 01:16:46 ID:CeFa1vNp
>>111
東大は足切り低いしセンターの比重が少ないので
センターで6割取れりゃ望みはつながる罠
無論センターで8割取れればその方がいいけど最低限度となると東大でもセンターはそんなに高得点いらんよ
113イラストに騙された名無しさん:2009/03/25(水) 14:49:26 ID:mIwYlM3B
東大はセンターの比重が少ないから、理屈からすればセンター6割からでも逆転合格できるけど、その前に足切りくらうな
東大は文系の低いあたりで75%ぐらい、理Vあたりだと85%ぐらいだね
114イラストに騙された名無しさん:2009/03/25(水) 14:50:27 ID:mIwYlM3B
ゴメン、訂正
>東大は文系の低いあたりで75%ぐらい、理Vあたりだと85%ぐらいだね

足切りは文系の低いあたりで75%ぐらい、理Vあたりだと85%ぐらいだね
115イラストに騙された名無しさん:2009/03/25(水) 14:51:21 ID:MP+MQO7+
東大のセンター平均は9割じゃなかったか?
116イラストに騙された名無しさん:2009/03/25(水) 18:49:00 ID:3yEOk8qF
7割とか8割とか言ってるのはどこのオッサンだよw
昔と違って2次の比率下がってるから、今じゃそんな逆転できなくなってんだよ
大体合格する奴は9割行くだろ
というか9割なんか楽にいくような奴じゃないとまず2次に対応できないし
まあ、東大なら最低ラインで85%だろうな。8割とか言ってる奴は足きりで即死亡
117イラストに騙された名無しさん:2009/03/25(水) 18:50:28 ID:vZOIInUz
どうでもいいよもう
118イラストに騙された名無しさん:2009/03/25(水) 19:48:11 ID:D3T7hTD2
>>116
可哀そうな奴だな
いいとこついてるとこもあるけど、結局は妄想にすぎんよ

東大はセンター試験の点数を900点から110点に圧縮するんだよ
その上で、二次試験の440点と合わせて、550点満点で合否が決まる

具体的な数字を出すとな
2008年だと文系で約60%、理系で55%前後に合格最低点がくる
だからセンター試験で6割でも余裕で逆転合格できる
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/contents.html

ただしセンター試験で75%〜85%ぐらいとらなきゃ
足切りをくらって二次試験を受けることもできない
ttp://blog.kimu-tatsu.com/archives/318
上は適当にググってでてきた記事だけど
文T 705 (690)
文U 715 (695)
文V 735 (720)
理T 750 (726)
理U 740 (691)
理V 760 (745)
( )内の数字は昨年の大学公表値です。900点満点ね。

これを計算したら、だいたい75%ぐらいから85%になってるのがわかるはず


119イラストに騙された名無しさん:2009/03/25(水) 20:35:14 ID:3yEOk8qF
ほう…よく俺の妄想を見抜いたな。正直感服したわ
120イラストに騙された名無しさん:2009/03/25(水) 22:21:01 ID:o8+9/uHe
一番アレなのは足切りを知らない>>112だろうか。
121イラストに騙された名無しさん:2009/03/25(水) 22:32:35 ID:1rLidnxB
なんでラノベ作家の学歴から話題が東大のセンター得点率に変わってるんだw
122イラストに騙された名無しさん:2009/03/25(水) 22:40:32 ID:CeFa1vNp
>>120
うんにゃ単純に受験の情報が10数年前のもんだっただけだな
当時はセンターで500点取れれば何とか東大の足切り回避して二次受けられた
足切りが他の有名国立に比べて東大は低かったんだよ
123イラストに騙された名無しさん:2009/03/26(木) 09:12:50 ID:0tSa0Kb1
>>122
事前に目を付けていた受験生を教授推薦で受験、合格させた結果だよ
数学オリンピックのような教科の国際大会に出る特定教科では超優秀な人が
5教科の平均では平凡なんて話は珍しくないからね
だから教授推薦の受験生が証明問題に「自明すぎるので省略」と書いて合格
なんて武勇談が生まれるわけだw

それと私立の場合は別の理由で偏差値はあてにならないぞ
付属校から上がってくる学生が集計に入ってるかどうかで受験偏差値は大きく変わってくる
これは一部の大学が受験料で稼ぐために意図的にやってることだけど
付属校生に業者模試を受けさせて、偏差値操作のために成績の悪い生徒を学部に振り分けている
毎年5月頃に話題になることだけど予備校が公表する大学の偏差値が40前後なのに
いくつかの大学で一般入試での合格者の最低偏差値が60とか70近くなんて話ね
124イラストに騙された名無しさん:2009/03/26(木) 14:03:39 ID:VcEPsVm3
合格者平均偏差値(2006年第2回駿台全国模試)
(偏差値平均は受験教科の平均:【】はセンター平均得点率)
東京大学
文T 70.6【92.5】(4教科5科目以下:同様) 文U 65.3【90.6】 文V 65.9【90.3】
理T 62.9【92.2】(4教科5科目以下:同様) 理U 62.2【91.7】 理V 78.2【95.1】
京都大学
法学 60.0【91.4】(4教科4科目以下:同様) 経済 60.0【89.4】 文学 58.8【89.9】 教育 62.9【89.4】 
総人 59.7【90.7】
理学 60.4【89.3】(4教科5科目以下:同様) 薬学 62.4【91.6】 医学 71.6【92.9】
総人 56.9【88.0】 
工学(3教科4科目以下:同様)
建築 61.0【87.0】 工化 57.4【84.8】 情報 59.2【85.2】 電電 56.6【84.0】 物理 60.6【86.8】 
地球 56.9【85.4】
農学(4教科5科目以下:同様) 
資源 56.4【88.5】 応生 59.3【90.2】 地環 55.5【88.2】 食環 54.5【87.4】 森林 55.9【87.5】 
食生 61.5【88.5】
125イラストに騙された名無しさん:2009/03/26(木) 15:37:15 ID:Ib7zcXXa
>>122
いや、いつの話だよ。当時から八割くらいが足切りラインだったと思うぞ。
あと、足切りって倍率で掛けるでしょ。
東大以外って殆ど足切りは発生しないよ。


って母校の入試情報を見てみたらこれは足切りが行われかねん倍率だ。
何故人気?不況だからか?
しかも入試科目に公民が増えてるし。
126イラストに騙された名無しさん:2009/03/26(木) 18:08:45 ID:vxynczJv
学歴そのものについて語りたいんなら学歴板行けば?
127イラストに騙された名無しさん:2009/03/26(木) 21:14:09 ID:oDtTo4hL
>>125
信大だったか新大だったか自分で受験してないから忘れたが医学部のC方式だかB方式だかが
全教科8割超え+総合で700オーバーじゃないと足切りあったりと
国公立でもニッチな方式だと結構足切りは頻繁に発生してるし
128イラストに騙された名無しさん:2009/03/28(土) 14:36:25 ID:K+05bBso
新潟は医学部歯学部だけ。

いや、信州も大差ないか。
129イラストに騙された名無しさん:2009/04/06(月) 06:52:28 ID:jsqFJZGS
俺Fラン大だけど、センターは総合8割3分だったな。
真面目にやりゃアホでもセンターレベルなら8割超えるの可能。
130イラストに騙された名無しさん:2009/04/06(月) 07:03:12 ID:4C+ZUQWl
8割ならB級イレブン行けるだろw
131イラストに騙された名無しさん:2009/04/06(月) 07:12:15 ID:jsqFJZGS
俺の本命は名大で、進路相談のとき筆記試験の地力を加味しても筑波あたりなら普通に行けるって言われたけど、
親が地元以外許してくれなかったから田舎のFラン大に進学したw
132イラストに騙された名無しさん:2009/04/06(月) 07:15:33 ID:4C+ZUQWl
南山と予想する
一浪で名大行けばよかったのに
133イラストに騙された名無しさん:2009/04/06(月) 07:25:29 ID:jsqFJZGS
いや、愛知ではないw
それに俺は工学部w
134イラストに騙された名無しさん:2009/04/06(月) 07:30:28 ID:4C+ZUQWl
愛知じゃないのか
近県の駅弁はそんなレベル高くないから行けそうなもんだけどな
135イラストに騙された名無しさん:2009/04/06(月) 08:43:21 ID:TjrQCDpw
私もセンター、8割いったけどFラン大学だわ
実家近いのが理由だけどな
136イラストに騙された名無しさん:2009/04/06(月) 10:49:36 ID:mU42cql9
作家の学歴を騙るスレ
137イラストに騙された名無しさん:2009/04/06(月) 12:01:20 ID:COK94FAm
>>135
どういった作品をお書きの方で?
138イラストに騙された名無しさん:2009/04/06(月) 18:07:32 ID:HjMSTfvR
おめーらの学歴には興味ねーよ
139イラストに騙された名無しさん:2009/04/07(火) 14:11:08 ID:G8jx8VE2
A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大慶応早大
B級トップテン 東工筑波千葉首都横国阪市広島上智ICU東京理科
B級トップ20 熊本
B級トップ30 埼玉
B級トップ40 新潟


センター八割ならB級トップテンにいけるな
140イラストに騙された名無しさん:2009/04/07(火) 14:15:04 ID:CogPDx8d
東工大がB級に入ってるのはおかしいよ
京大に次ぐレベルで阪大より上だったと記憶している
俺は文系だからちょっと怪しいけど
141イラストに騙された名無しさん:2009/04/07(火) 14:29:07 ID:G8jx8VE2
学歴板ではB級精子の東工大って言われてる
142イラストに騙された名無しさん:2009/04/07(火) 14:31:10 ID:CogPDx8d
まあそれはともかくw
東名九北理系とはレベルが違うよ
143イラストに騙された名無しさん:2009/04/07(火) 14:33:09 ID:o8sFXj1I
大学は東京が人気だからなぁ・・・

京大はさすがに歴史と実績の重みが違うけど
旧帝大の地盤沈下もあって今はこんな感じっぽい

東大
京大
文系の一橋、理系の東工
旧帝大(東大・京大抜き)

A級トップ10から北大を落としたり
A&B級はトップ10じゃなくトップ11にしたりもするみたい

ただ世界の大学ランキングとかだと(理系の英語論文を基準にしたもの)
阪大や東北の方が東工より上にいってたかな
この辺はやっぱり歴史や積み重ねが物を言うみたい
144イラストに騙された名無しさん:2009/04/07(火) 14:38:45 ID:CogPDx8d
>>143
少なくとも偏差値ではこんな感じ

東大>>京大≧一橋・東工>>東名九

2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

東大理一 英-64.2 数-66.6 理-63.7 国-59.3 総合-63.9
東大理二 英-65.4 数-64.2 理-64.0 国-60.8 総合-63.7
東大理三 英-74.4 数-77.1 理-76.2 国-67.4 総合-76.5
北大医医 英-63.5 数-64.9 理-63.2 国-無し 総合-65.8
東北医医 英-64.1 数-66.2 理-66.8 国-無し 総合-67.9
名大医医 英-63.7 数-66.6 理-63.6 国-62.4 総合-64.1
京大医医 英-67.1 数-72.0 理-69.8 国-63.4 総合-69.4
京大薬  英-59.2 数-61.0 理-59.5 国-58.4 総合-58.5
京大理  英-57.0 数-61.7 理-58.9 国-55.2 総合-57.5
京大工  英-55.5 数-59.0 理-56.8 国-無し 総合-57.9
京大農  英-56.9 数-55.3 理-57.4 国-55.5 総合-54.4
阪大医医 英-65.0 数-69.7 理-68.1 国-無し 総合-70.2
神戸医医 英-62.7 数-62.2 理-62.9 国-無し 総合-64.1
九大医医 英-63.7 数-62.8 理-61.3 国-無し 総合-64.0
145イラストに騙された名無しさん:2009/04/07(火) 14:40:04 ID:CogPDx8d
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

一橋経 英-58.0 数-60.2 地歴1-58.2 国-54.1 総合-59.5
一橋商 英-60.6 数-60.6 地歴1-59.0 国-57.5 総合-61.2

京都法 英-62.0 数-64.6 地歴1-57.7 国-61.3 総合-64.0
京都経 英-57.1 数-62.8 地歴1-56.3 国-58.5 総合-60.3
京都文 英-60.8 数-57.7 地歴1-57.4 国-61.7 総合-59.8

東京文T 英-69.1 数-67.0 地歴2-60.4 国-65.7 総合-67.7
東京文U 英-65.9 数-64.6 地歴2-59.2 国-64.3 総合-65.1
東京文V 英-65.7 数-61.1 地歴2-57.7 国-64.7 総合-63.6
146イラストに騙された名無しさん:2009/04/07(火) 21:54:24 ID:4e3tlBZw
ラノベ作家の学歴板じゃなくてただの学歴板になってきた
147イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 00:50:54 ID:pSSZ3n99
東工はB級精子か
148イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 01:33:17 ID:NVwMn4i9
この流れとまんねーかな。
149イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 02:14:03 ID:C3n8r3T/
そうせ読み手はお前らみたいな中卒DQNなんだから、作家の学歴なんてどうでいいじゃね
150イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 20:28:49 ID:iwV2PA94
B級トップテン 東工筑波千葉首都金沢阪市広島上智ICU東京理科


151イラストに騙された名無しさん:2009/04/08(水) 22:37:10 ID:yoaadWQ5
>>149
書き込む前にタイプミスがないかざっと確認しない?
てかリアルタイムで分からないってことはタッチタイピングできないのか
152イラストに騙された名無しさん:2009/04/09(木) 05:51:19 ID:GmbtBzDP
便所の落書き相手にムキになるなよ
153イラストに騙された名無しさん:2009/04/10(金) 20:18:38 ID:5Q+0iWXr
結局、日日日はどこの卒業生なの?
154イラストに騙された名無しさん:2009/04/12(日) 14:23:14 ID:wsvHnt7A
>>153
千葉県立千葉西高校→介護系福祉専門学校で確定だったはず
155イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 17:19:25 ID:SdVW7b6g
つかもうラノベ作家の話してねぇw
156イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 22:58:28 ID:XM9F7PSd
なぜ伸びない
157イラストに騙された名無しさん:2009/09/16(水) 07:41:29 ID:LCiZ2g4/
とりあえず、俺以外東大京大が居ないことが良くわかった。
158イラストに騙された名無しさん:2009/09/16(水) 08:23:12 ID:9OnhfHIk
>>157
ラノベ作家で東大京大出の人一人なら一発で特定じゃんw
159イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 22:46:20 ID:gbV9haJL
MIT出身とかいないのか?
160イラストに騙された名無しさん:2009/12/06(日) 15:16:21 ID:pwL60LIR
十文字青は北大文学部卒
161イラストに騙された名無しさん:2009/12/07(月) 11:17:09 ID:MPezOGdg
テスト
162イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 20:16:48 ID:OaMUmwrJ
163イラストに騙された名無しさん:2009/12/18(金) 21:30:08 ID:su47IQfO
宮部みゆきとか浅田次郎とかはラノベに分類されるの?
自分の周りではそういう風に言う人が多いので
164イラストに騙された名無しさん:2009/12/19(土) 07:10:24 ID:6FLUhPZ9
世の中には大衆小説って言葉があってね
165イラストに騙された名無しさん:2009/12/28(月) 03:41:03 ID:V8gFqYjL
学歴とかどうでもいいや。
いま最前線で売れてる奴ら低学歴ばっかだし。
マンガとラノベばっか読んで高卒後そのままデビュー
したのが今の業界で一番の売れっ子
166イラストに騙された名無しさん:2010/01/22(金) 07:59:52 ID:dyYBhi1c
ほす
167イラストに騙された名無しさん:2010/02/16(火) 00:02:46 ID:I1AmnFnu
☆芥川賞作家出身大学ランキング     

1位 早稲田大学 27人
2位 東京大学 19人
3位 慶應義塾大学 7人
4位 法政大学 6人
5位 京都大学 4人
5位 東京外国語大学 4人
7位 明治大学 3人
7位 九州大学 3人
9位 筑波大学 2人
9位 琉球大学 2人
9位 成城大学 2人
9位 武蔵野美術大学 2人
9位 上智大学 2人
9位 東京女子大学 2人
9位 北海道大学 2人
9位 大阪大学 2人
9位 大阪府立大学 2人
9位 北海道教育大学 2人
9位 東京藝術大学 2人
20位 福島大学 1人
20位 東洋大学 1人
20位 大阪芸術大学 1人
20位 國學院大學 1人
20位 千葉大学 1人
20位 京都教育大学 1人
20位 長崎大学 1人
20位 お茶の水女子大学 1人
20位 成蹊大学 1人
20位 立命館大学 1人
168イラストに騙された名無しさん
武蔵野美術って、意外と小説家育つんだな