【文学少女】野村美月総合スレ15【卓球場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
2べニス棒屋 ◆SUPERJSv8E :2008/05/29(木) 17:31:04 ID:eKCRnNlv
著作リスト
「赤城山卓球場に歌声は響く」「那須高原卓球場純情えれじ〜」
「あだたら卓球場決闘ラブソング」「神宮の森卓球場でサヨナラ」
著:野村美月 イラスト:依澄れい

「フォー マイ ダーリン! 月夜は無邪気に竜退治」
著:野村美月 イラスト:戸部 淑

「天使のベースボール」「天使のベースボール2」
著:野村美月 イラスト:尾崎弘宜

「Bad! Daddy1 パパに内緒で正義の味方」「Bad! Daddy2 五月祭にパパは踊る」
「Bad! Daddy3 パパのキッスは苺味」「Bad! Daddy4 やっぱり! とっても! パパが好き!」
著:野村美月 イラスト:煉瓦

「うさ恋。1 女なんか、嫌いだ〜っ!」「うさ恋。2 おまえ、輝いてるぜ!」
「うさ恋。3 オトされて、たまるか!」「うさ恋。4 泣かせて、ゴメン。」
「うさ恋。5 好きだ、好きだ、大好きだ〜っ!!」
著:野村美月 イラスト:森永こるね

「"文学少女"と死にたがりの道化(ピエロ)」「"文学少女"と飢え渇く幽霊(ゴースト)」
「"文学少女"と繋がれた愚者(フール)」「"文学少女"と穢名の天使(アンジュ)」
「"文学少女"と慟哭の巡礼者(パルミエーレ)」「"文学少女"と月を孕く水妖(ウンディーネ) 」
「“文学少女”と神に臨む作家(ロマンシエ)上」
著:野村美月 イラスト:竹岡美穂

E☆2(えつ)連載
「羊くんならキスしてあげる☆」
文:野村美月 イラスト:天広直人

【関連サイト】 E☆2公式HP
http://www.etsu.jp/
3イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 17:32:41 ID:x2XWVP1N
>>1

おつ。
4イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 17:42:53 ID:FbY5Lrrq
>>1
5イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 17:59:26 ID:r8Sgxsn2
>>1おつ
6イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 18:16:09 ID:n7iftrJU
>>1
7イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 19:28:34 ID:S9kdgfTl
>>1
8イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 21:50:05 ID:cnniBGPb
>>1おつつ
9イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 22:03:04 ID:udY2PspY
>>1,2
スレ立て、グッドタイミング!
だが・・・・・・なんだよその名前!
10イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 22:06:12 ID:HRrdSdNv
>1乙

前スレで本を食べる理由がわからん唐突過ぎといってた奴
君の疑問は最近、近所で目撃例の上がるこの少女が解決してくれる…かもしれない

「わかる人にはわかるかな?筆箱フェチのAちゃん。 」
「今日の朝、あの二人がバトルしてました筆箱の方は女子高生を見つけては勝手にカバンを開けてた…あれはマズイと思う」
「今年もいるんですね、筆箱の子; 被害にあった女子高生が泣いてました。」
「筆箱見せたことありますよ笑しかし、筆箱の中身を見ながらふと『お兄さんお兄さんボールペン食べてもいい』」

紙を食べる少女と文房具を食べる少女、どちらが強いか
11イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 22:06:56 ID:D5WWjwT3
>>1
乙。
ぎりぎりだったな。
12イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 23:34:50 ID:aoosCgtx
FB Onlineの小説コーナーの文学少女が消えているんだが…
Web連載中止?
13イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 23:52:30 ID:cFRWPkme
前スレみれ
14イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 01:25:18 ID:5QwPANR+
>>12
売るから無料で見せてくれなくなった
15イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 01:27:29 ID:wYDTYh0W
派閥分け。

旗派・・・ななせと
おにぎり派・・・美羽と
王道派・・・遠子先輩と
超姉派・・・麻貴先輩とw
16イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 01:30:17 ID:21/L5kez
なんだそのどっかのスクランスレでみたような派閥名は
文学少女は遠子先輩の独占だろう、ほとんど
17イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 01:37:26 ID:oSz7wuFK
3巻読み返して更科さん派になった
むしろ芥川派だな、
芥川君なら「兄貴」と呼べる

5巻読んでから3巻読むと太字手紙が深いな
「友情」も読んだので大宮と併せて男らしさが際立つ
18イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 02:58:20 ID:aRoVruqU
遠子先輩って心葉とお別れしたあとどうなるんだ
根拠はないけど大学は行かなそうだし小説書いたりしてるわけじゃないもんな
気になって夜も眠れません
19イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 03:13:41 ID:jyzd3C2k
>>18
俺の嫁になるよ
20イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 07:30:21 ID:y3s85QE2
オレがコノハなら自分の頬に三題話を書いて
先輩にペロペロしてもらうんだが…
21イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 07:31:17 ID:+qjIjg9+
父親も本食うってことは、精神病って線は薄いか
22イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 07:34:36 ID:8Y5NdO+L
>>18
大学か就職はするっしょ
コノハが書かなきゃ死ぬかもしれんけど
23イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 11:03:24 ID:vOJZi5WC
>>21
精神病の親にそう教育されて本を食べるようになった
むしろ濃くなる気がするぞw
つーか上巻での描写から先輩の家庭環境は超が付くほど問題ありで、
病んでてもおかしくない、というか病んでるのは間違いないだろ・・・
24イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 11:14:49 ID:+DnMTt/k
5巻目まで読み終わった

ななせ萌えの俺は
この先読み続けてもいいのだろうか?
25イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 11:36:59 ID:wuM6bfrg
6巻というと月花のことか作家上のことか迷うな。

>>24
月花は直接にはななせ出てこないが、作家を読むこと考えると読んどいたほうがいい
作家上は・・・ななせに萌える分、先が不安になること間違いなし
耐久力に自信がないなら下が出てからまとめ読みのがいいかもしれん
26イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 11:40:03 ID:wuM6bfrg
>>21>>23
作家上の太字部分と、遠子先輩のセリフを
どこまで信用できるかという問題があるからなぁ。
結衣さんの創作に先輩が乗ってるだけかもしれんし。
それで実際に本食いやってたら、それはそれで病んでるけどな
27イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 12:37:57 ID:sO/JHOOh
信用というか、太字はあるキャラの視線で書かれるから、
裏にある真相までは見えないんだよね。
物語を読み進むためのヒントになるように見えて、
いい意味で読者を混乱させる。
28イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 15:10:25 ID:ndhIVv62
恐くて買えない+表紙の先輩の顔を見るのが辛いで新刊買ってない俺なのですが、先輩が何であろうがもし先輩が居なかったらあの世界が恐ろしい悲劇と惨劇で満ちてるよな…
事件を解決するより遥かに難しい事後のメンタルケアをああもきちんとやってのけるんだから。仮に先輩が居なかったらって考えると…
29イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 15:11:27 ID:qmeVxrEl
test
30イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 16:37:24 ID:YziDZbbw
心葉のガールフレンド全員に嫉妬をむき出しにする舞花END希望
31イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 16:56:18 ID:Mzs35gmr
新刊表紙のあの表情を見るまでは、見た目通りのおしとやかな少女の話かと
思ってあらすじも見ずにスルーしてたな。
32イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 17:00:00 ID:jL4iDUSQ
作家の表紙を見ると胸がキュ〜ンとなるの
33イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 20:58:10 ID:/ptde+aO
マフラーを奪うシーンでついにななせもヤンデレ化したなーと思った
34イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 21:05:12 ID:HUqB5WS4
流人の行動に期待だな
35イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 22:12:42 ID:V+OADCmG
遠子先輩の仕事は心葉くんを観察して、入手した情報を佐々木さんに報告すること。

一見いい人そうに見える佐々木さんが黒幕と予想。
36イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 00:33:06 ID:dmBtns/2
>30
ななせを階段から突き落とし
美羽を生きたまま焼却炉で焼殺
真相をかぎまわるクララに青酸カリを飲ませ
先輩にすべての罪を着せ首吊り自殺に見せかける

先輩に対峙する舞花

心葉「やめてくれ!先輩にだけは、先輩にだけは手を出さないでくれ」

あっさり遠子惨殺

心葉「イツカ・カナラズ・コロシテヤルカラナ」

少女は狂ったぐらいが気持ちいい
こうですね、わかります
37イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 00:47:50 ID:8Hzf1DZ7
あ〜、なんだっけそれ?
ヤンデレの元祖みたいなゲームだよな
38イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 00:48:38 ID:HYOwvY8P
先輩が2回出てきてるじゃないか
39イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 00:49:43 ID:SEeQTAIl
狂った果実かよ
40イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 01:36:15 ID:dmBtns/2
あ〜麻貴先輩が抜けた
41イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 01:41:07 ID:0DkIWVOW
>>36
違う違う

ななせとのラブラブっぷりを舞花に見せ付ける心葉。
おまけに子供を堕ろしてくれとまで言う。
心葉を包丁でめった刺しにする舞花。
ななせ、心葉の死体を見つける。
心葉の携帯で舞花を学校の屋上に呼び出すななせ。
「心葉ならここにいますよ」
舞花にボストンバッグに入ってる心葉の生首を見せるななせ。
舞花はななせとの一騎打ちに敗れ、命を落とす。
ななせは舞花の腹を切り裂いて中を調べる。
「中に誰もいませんよ」
心葉とななせはboatで旅に出る。終わりのない永遠の.旅へ。

だろw
42イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 02:13:33 ID:dmBtns/2
先輩がいない・・・
43イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 03:20:17 ID:vDGOX4hY
竹田千愛の”た”の字も出てこないな
雑魚キャラなのになぜか美羽の見せ場を奪った千愛
雑魚キャラなのに・・・・
使い捨てだろこんなの・・・・
なぜか出番が多い不思議
影薄すぎ
44イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 03:50:05 ID:dqsAjZSo
>>43
周りより状況が見えてるタイプのキャラだからしかたがないよ
45イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 05:31:01 ID:XI8CPFGK
竹田さんの本命は流るんじゃなくて心葉ジャマイカ
46イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 12:29:17 ID:MkIAWrCh
竹田さんEND?
・・・はないな、さすがに。
でも流くんと竹田さんとは続かなさそうだし。
47イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 22:43:57 ID:QpZOetnr
>>43
姫と一緒で便利キャラなんだよ
48イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 23:11:46 ID:0u/OBzKl
道化でのインパクトは、竹田さんがいなければ文学少女シリーズが
これだけメジャーになることもなかったと言い切れるくらい強烈だったぞ。
天使以降は、道化のカタルシスはなんだったんだと思うくらい
キャラが崩壊してしまったけど。
49イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 23:17:54 ID:HYOwvY8P
竹田は何か登場する度にどんどん嫌いになっていく
50イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 00:03:36 ID:YMLEZY18
正直巡礼者での竹田の思考が読み切れない。
竹田は自分を憎む事は解ったけど、だからといって自分の心を試す為に命の恩人をいたぶる程の悪人なのか?
心葉が自殺しようとした時止めに入ったけど、いつの間に他人の死を恐怖できるようになった?
51イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 00:12:41 ID:FRd4h1x7
>>48
崩壊したか?少なくとも小学生位の時からの違和感で
自殺まで考えてた位なんだし先輩のセミナーでも綺麗サッパリ解決しないだろ
千愛の悩みを何とかしたいなら洗脳でもして人格改造しないと無理
もしくは今の自分に納得するか時間をかけて変わっていくか

>>50
他人の痛みに共感できないから追い詰められるんだろ
こうしたら傷つくだろうけど可哀想とは思わないみたいな
心中阻止の時にやっと人間の心が出てきたみたいだけど
善悪で言ったら悪人な気がする
52イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 00:20:58 ID:8+AMUi6G
>>51
でも共感出来ずに他人の痛みなんざ知ったこっちゃねー、だったら自殺なんかしないんだよね。
自分の心が痛まない事が悪いことだと認識してる以上、「他人の痛みや不幸」を頭では理解できてるはずなんだよ。なのにそれをわざと引き起こす悪人。
でも最後は普通に善人になっちゃってる。この変化や思考が腑に落ちないから竹田のキャラクターが飲み込めないんだよなぁ
53イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 00:26:02 ID:3sp+jtHO
>>51 いや、悪人というのも違うよ。
人が傷つくときに起こる感情を知らないだけ。
知らないことは直接の悪にはならないと思うぞ。
54イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 03:39:16 ID:FRd4h1x7
心が痛まない事が悪いんじゃなくて
周りと違う自分はおかしい死んだ方がいいとか思ってるんだと思われ
例えば同性愛者とか周りは皆男が好きなのに私だけ違うおかしいのかな、みたいな感じで
違う事自体は悪ではないけどフツウじゃなくてすみませんってなるもんなんだろうよ

自分の感情>>他人の感情で感受性ほぼないから攻撃出来るんじゃないかね
優しい行動も心が伴っていなきゃ全部偽善の嘘っぱちで自覚してるから罪悪感がある
共感できなきゃ他人に優しくなんてなれるわけねーよ
優しい人=善人なら千愛は悪人
55イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 03:52:20 ID:C+FsjjCW
他人の痛みを感じるっていうのは自然な感情じゃなくて、
物心つく過程において後天的に身につけるお約束だから。
千愛は何らかの理由でそのお約束が身につかなかったんだと思う。
そういう意味では、千愛はむしろ自然過ぎる。

千愛が「普通」になりたいなら、嘘泣きすればいい。
感情は後から付いてくる。
56イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 08:31:16 ID:FRd4h1x7
嘘ついちゃ罪悪感しか付いて来ないよw
いや来なかった、かな
罪悪感じなくなれば楽なんだろうけど
そうなったら人間味が益々薄れる気がする罠
57イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 10:42:30 ID:/TuhA1Nz
竹田のキャラ設定は失敗ってことでいいですか?
58イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 11:22:01 ID:sGV//lqo
下巻の流人

琴吹さん………もう心葉さんとはキスはしたのかい?まだだよなァ。

初めての相手は心葉さんではないッ!この俺だッ
59イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 12:02:32 ID:FK0QwZXk
今日、8月に新刊が出た夢を見たんだワクワクしながらページめくったら短編・・・と気が付いた所で目覚めたんだ。

なんかリアルでコワカタ。
60イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 12:33:58 ID:FRd4h1x7
>>57
おれ竹田さん大好きだよ
遠子先輩の次くらい
千愛はあの性格だからいいんだ
61イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 13:28:37 ID:nWqfFQ86
7巻の竹田さん影うすっ!クララ並w
下巻ではどうなんだろうね。
62イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 14:11:27 ID:z0jCy0hg
美羽や麻貴先輩は…
63イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 14:44:12 ID:uKIqmeSK
ビッチ
64イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 16:11:37 ID:6LBiuJbi
>>58

竹田さん「さすが流人くん…あたし達にはできないことを平然とやってのける!ソコにしびれる憧れるぅ!」


65イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 19:46:20 ID:IXZaIwYE
先輩と同じ癖に気付いた。
考え事するとき口に指当ててる。

66イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 19:56:18 ID:PUrGCYXc
イケメンや美少女がやってると絵になりそうだな
ブサがやると・・・・
67イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 20:45:55 ID:rq9QgvVt
唇って人体で一番敏感な性感帯なんだよね

赤ん坊が母乳吸うときも一種の快感があるとか
心理学の本で読んだ
フロイトさんいうところの口唇期が後ひいてるんじゃなかろうか

つかそれ聞くと国名シリーズの火村を思い出す
68イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 23:54:11 ID:DT+BPaY/
先輩はフロイトさんのいうところの性器期ですが、そっちの癖はないんでしょうか
69イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 00:09:11 ID:9aRR/dD+
何気なく>>2を見ていて気づいたんだが、
「月を孕く」じゃなくて「月花を孕く」だよ。
次スレのときは注意を。
70イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 00:09:51 ID:VJFz9QHL
>>64
竹田さんなら、それくらいのこと平気でやりそうだし、人間やめるのも躊躇しなさそうw
71イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 02:40:16 ID:CogpXJE2
たまたま読んだ美羽編が面白かったから、最初から読み始めた。

嵐が丘編の途中で俺の地雷探知機が警告を発してるんだが、
このまま突き進んでも大丈夫だろうか?
72イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 03:05:14 ID:rcP6ryWx
GO AHEAD!!
73イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 03:07:45 ID:ad/pniaw
>>71
(゜Д゜)あー!!!
74イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 12:57:03 ID:CogpXJE2
やっぱり俺には合わんかった
でも、その次がよかったのでおk
75イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 13:07:15 ID:BCYZMIfB
>>74
2巻がどの巻と比べても凄惨すぎるだけだw
3巻とか文化祭で劇やるとかいうごく普通のほんわか話だよ
ちょっとヤンデレな女の子が出てくるだけだよ
76イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 15:43:31 ID:ad/pniaw
惨劇っつーか、後味の悪さなら一巻の子供が出来た夫婦もヤバいよな。妻はもはや狂ってる域に達してるけど夫が…あまりにも不憫じゃないか…子供の為に死ぬことさえ許されない。まさに地獄だ。
77イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 17:31:53 ID:1NWCBfYb
そんな夫婦がいることなんて今まで忘れてたわ
すぐに内容忘れちゃうんだよな・・・誰が中心の話かは覚えてるんだけどさ
ラノベ全体に言えることだけどさっくり読めるからさっくり忘れる
78イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 17:45:18 ID:b5fdHKOg
あそこは少ししょんぼりな出来な上に竹田さんの印象が強いから仕方ないよ。
まあ、あの「想像」が文学少女らしさでもあるが。
79イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 20:07:21 ID:RLDAW2E3
本は一巻から順番に読むものだろ
前半の謎解きにあたる美羽編から読んで
地雷とか俺には合わないとかアホとしか思えん
80イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 20:28:18 ID:ZOYLPRLR
確かにこれは一巻から読むものだよなシリーズで一冊って感じだからな
81イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 20:43:05 ID:CogpXJE2
どう読もうがいいじゃないかw

それに一巻からだと、多分二巻で放り投げてただろうから、
俺にとっては結果的にこの読み方で良かったのだぜ
82イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 21:27:35 ID:yWVmD1v/
どう読んでも勝手だが
アマゾンの書評で「続きが気になるから下巻が出るまで読まないことをお勧めする」
とか書く奴は常識疑うな
83イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 22:54:53 ID:7Vi4PQ1V
アマゾンのレビューなんざここと同じで気にしたら負けだ
84イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 00:14:27 ID:9xWSEBkh
amazonのレビューは「ソースは2ch」と同レベル
85イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 00:29:32 ID:QZqrc6lm
バカテスがすごい売れ方してるな
この分じゃアニメ化とかの心配することないかも
86イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 01:51:22 ID:2FEW0GdZ
本を読む順番なんて、読者の自由じゃんw。
地方の書店じゃ全巻揃ってない事もあるだろうし。
ちなみに7巻から入った漏れは7→2→6→5→1→3→4ww
87イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 06:40:26 ID:nCU4Y8Fj
>>86
あるある
最近はラノベも中が見れなくなってる事があって、1巻かなって思って買うと7巻だったりする
買っちゃったから7巻から読んだりする
88イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 06:54:15 ID:VHJSAuSq
ラノベって巻数書いてないもの多いからね

自分も卓球場を買ったときイキナリ最終巻買ったし
89イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 07:40:42 ID:NCqriJlK
流人とかって唐突に出てきて何でも勝手に解決して気に入らないと思ってたけど
とうとう自分から俺が神だと言い始めたか
今までの物語は主役が動かないからデウスエクスマキナとして動いたとか
チネ
90イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 10:55:08 ID://CB2l8P
流人は確かにうざいが
コノハには遠子先輩とくっついてほしい

けどやっぱりナナセとくっつくんだろ〜な〜
91イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 11:39:32 ID:exgQqwU8
>>85
それはそれでちょっと悲しいというジレンマ
92イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 15:45:20 ID:5uDM9402
1巻からしか買った事ないな。
でも大抵のシリーズモノは途中の巻から読んでも最低限の人物紹介はあるし、
一応途中から読む人の事も想定しているみたいだね。
93イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 20:50:24 ID:kC6IIQga
>>90
マフラーフラグあるし、先輩ハッピーエンドを期待せず待つが良し
94イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 21:41:09 ID:edu5NXIX
表紙に巻数入らない特徴、特にファミ通は顕著だよな。
なんかこだわりでもあるのかと疑ってる。
95イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 21:45:11 ID:lhJym6sL
続き物だと意識させない事で新規を取り込み易くするという説があるが
96イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 22:28:41 ID:yJPwFGMN
先輩エンドがいーなー
傷心したななせが流人にボロボロにされる方向でお願いします先生
97イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 22:35:40 ID:iqCScFJ/
ななせはボロボロにされそうになっても颯爽と登場した臣くんが助けてくれそうだ。
ユウカの話をしてるところを読んでそう感じた。
98イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 22:50:23 ID:2L7a+aVV
>>97
そうなれば、臣と流人のガチの殺し合いがありそうだな。。


あれ、コノハは???
99イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 23:47:10 ID:OegHccgv
心葉はいったい何をしているんだ。
12月にななせの強さに心打たれたんだろうに!
100イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 23:56:40 ID:BIdiiQZ3
コノハ「僕には琴吹さんの心が眩しすぎるんだ……」
101イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 00:11:54 ID:WJgdG8Yq
先輩とお別れで、ななせがずっとそばにいるんだけど
結局、7年後にマフラーもって先輩と再開・・・
しにいこうと思ったらななせにnice boatされる展開しか
想像できません!先生!
102イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 00:28:22 ID:x389y7w0
先輩にさんざん世話になっときながら、あの態度は酷いな
流人がぶちキレるのもわからなくはない
103イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 00:29:51 ID:55etqxNq
>>101
食あたりで意識不明のまま眠りつける先輩。
その間ななせが心葉を支えて、本当の恋人らしくなるんだけど、
3年後に先輩が目覚めて...って展開はダメですか?
104イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 00:40:12 ID:np0mijYt
>>103
それなんて君のぞ?

あゆ様担当は麻貴先輩か?
105イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 01:16:10 ID:S88gbqAx
>>103
>3年後に先輩が目覚めて
おやつを所望、ですかw

>>104
アニメ化したら、美羽役に浅井清巳は良さそう。関係ないけど。



106イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 01:26:19 ID:np0mijYt
>>105
浅井きよみは巳(へび)に清い・・ではなく
己に清い・・と書いて清己な。

浅井スレ、パート1からの住人であるオレが全霊もって訂正しておくw
107イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 15:10:43 ID:57yEwYEG
さて、禁書がアニメになった
イコール次は文学少女か伝勇伝と言う訳だな
108イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 15:54:45 ID:nD9k10Or
>>107
出版社の違いが(ry
109イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 17:57:01 ID:B44zB5xp
上でも言われてたけど、文学少女スルーでバカテスアニメ化だったら悲しいな
売り上げではあっちのほうが上なんだろうから充分ありえるけど
110イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 18:04:11 ID:vOLB/k2w
>>109
アニメ受けはあっちでしょ。
こっちは名作のオマージュとして
効果的に引用テキストが使われている分
ビジュアル化がむずかしい。

おもしろさや斬新が半減しそう。
111イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 18:11:47 ID:ygun3Otj
売上に関しては実際の所はどうか良く分からないな。
とりあえず初動では向こうが多いだろうけど。
文学少女はランキング休みの期間や集計期間の合間に入る事が多いから。
112イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 18:12:56 ID:aRIsj1qz
ドラマCD化でいいよ。

ラジオドラマもいいな〜。
113イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 19:49:32 ID:ZAWvkstX
文学少女は“文学”だけでいい
114イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 20:09:39 ID:yCXH4PgZ
斜め上を行く文学少女実写化!

まぁ、誰が遠子先輩を演じても無理があるよな・・・
115イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 20:34:53 ID:mJCHRWK/
>>114
ハルヒ実写化と同じくらい無理があるような。

遠子先輩の“想像”のシーン、コミックでは
2ページ見開きで吹き出しだらけになるんだろうか。
116イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 20:37:55 ID:hPmoTZjq
でもファミ通文庫には実写化の前例があるからなぁ……
117イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 20:47:43 ID:HJ9j+Dfz
コミカライズの正否はぺったんこの胸を反らした
遠子先輩の得意ぶりと哀れ乳の対比上手に
表現できるかで決まる
118イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 20:50:11 ID:lqlhTU3Q
>>115
ぺらぺらぺらぺら〜で表現して背景に絵を描く感じで1ページでまとめるんじゃね?
119イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 21:26:42 ID:mJCHRWK/
>>118
MMRのキバヤシみたいな遠子先輩を想像した……。
120イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 21:49:57 ID:nvVSZmGS
心葉が一人でΩ ΩΩ< な、なんだってー!!って言ってる映像が頭に・・
121イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 23:21:44 ID:aRIsj1qz
ドラマCD希望。

で、新刊まだ〜?
122イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 03:17:30 ID:jM5T6uxi
>>120
そのAAコノハ3人じゃねーかw
123イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 06:42:23 ID:0KzypHSD
ハルヒも文学少女も基本的に
学校ロケだけで撮ることができるから実写の敷居が低い
死神のバラッドの惨劇は見たくない俺がいる
124イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 12:33:15 ID:IEnWWaAG
実写化しても絶対見ない。見たくない。
125イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 12:35:01 ID:z0hyww1C
実写だと半月みたいな結果になりそうだな
126イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 13:34:23 ID:ixaeLAy0
でも例えば遠子先輩を栗山千明が……ナシだな。
127イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 13:39:59 ID:u9PMYIou
実写は、限りなく原作を改変すればよくなるんじゃない?

髪の色とか制服の色とか・・・アニメやイラストで違和感なくても実写だとかなり違和感あるし。
128イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 13:43:25 ID:i9CAXdyT
先輩のセリフ長いしアニメとか実写とかの媒体には向いてないと思う
原作レイプする気があるとか演出に相当の自信があるなら
129イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 13:50:40 ID:51JR9iv1
文学少女はアニメ化に向かない素材だと思う
あの滔々たる文学作品解説とか、アニメでやられても…
てか、アニメオンリー視聴者の何割が多少なりとも原典を知ってるのか疑問

アニメ化実写化がすべてじゃない
ファンに愛されて天寿を全うできればそれが一番じゃないか

大人の事情でむりやり引き伸ばして良さが消えてしまって
ぐだぐだになって何が何だかわからんまま終了より
綺麗にまとまったほうがずっといい
130イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 13:50:47 ID:tZIYh9F9
>>128
ミステリーものから
先輩の妖怪キャラ設定だけのこした
ラブコメものにレイプされそうだな。。
131イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 14:18:52 ID:i9CAXdyT
まぁアニメ化の話は聞かないし心配しても仕方ないだろう
132イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 16:21:36 ID:qpQ7k6vl
>>128
だからこそ逆に見てみたい
こういう作品こそアニメスタッフの力量が試されるというもの
仮に失敗したからといってこの作品にマイナスになることはないし

まぁ俺としてはもっと認知してもらいたいというのが一番の理由なんだけどさ
一部のラノベファンしか知らない作品で終わってしまうのは惜しい
133イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 17:53:29 ID:YRrnS61l
あまりに原作レイプが酷いと、
原作を見ただけで嫌なシーンがフィードバックするようになるから、
それ以降嫌な記憶が消えるまで原作を読み返せなくなる。

という訳で、作品にマイナスかどうかは知らんが
既読ファンには大いにマイナスになる可能性がある。


これによって某漫画を友人にずっと貸しっ放しにしてある俺。
しかも同じスタッフで2期やるという悪夢。まあ絶対見ないけどさ。
134イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 18:05:31 ID:gauLfKXz
ツンデレは二次元だからいいのに
実写なんかしたらななせがただの痛々しいやつに
135イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 18:10:20 ID:qpQ7k6vl
実写化したらななせは変態だな
つかほとんどのキャラは変態になるか
136イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 19:20:35 ID:OSJeP+Dj
銀盤以来傑作ラノベのアニメ化には期待しないことにしている
137イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 19:32:29 ID:KcfyLMcW
栗山千秋より成海璃子だと思う
138イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 22:35:45 ID:u9PMYIou
下巻が待ち遠しいな。

美月タンがブログで状況報告とかしたら盛り上がるのに。
139イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 00:04:22 ID:817PTJvL
>>132
禿同。イソターネットが普及したとはいえ、TVは未だに最も影響力の
あるメディアだし。
あまりにひどい出来だったら、黒歴史としてなかった事にすれば
良いww
元々メディアが違うもの、改変は避けられない、ていうか漫画にしろ
小説にしろ、他媒体原作の傑作アニメに、原作に忠実なのもの
ってあったっけ?www

140イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 00:09:42 ID:PogqSF6+
>>139
なんだかんだいってハルヒは忠実な方だろ
141イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 00:17:55 ID:uLLWPTWC
>>139
根本的に違うんだよ。
文学少女は活字が好きな人間が楽しめる仕掛けを鏤めていて
他の媒体では表現できない、したとしても説明的な形になっちゃう。
物語を忠実に再現とか、演出手法を凝るとか
そういうレベルの問題じゃないと思うんだが・・・
142イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 00:30:34 ID:nbWsYPGI
>>139
コマーシャルとしての効果を期待してるんじゃないの?
ある程度改変するのは当然として、それで失敗しても名前売れればいいっていう
143イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 00:31:22 ID:nbWsYPGI
ミスった
>>139は、コマーシャルとしての効果を期待してるんじゃないの?」でした
144イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 00:35:10 ID:4ntAbOEx
>>143
その「コマーシャル」が黒歴史的に最悪の出来だと、
アニメしか見てない人の原作へのイメージダウンに
繋がりかねないんじゃないかと思ったりする。
145イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 00:35:13 ID:Ivk8DsuH
>>139
忠実で傑作といえば蟲師とか?

あとスクランはとことん原作に忠実なので、
原作の面白い部分つまらない部分とアニメの面白い部分つまらない部分が
ほとんど一致する。

>>141
たとえば太字引用部分に声を愚直に当てると
展開ネタバレになったりとか、そういう話か。
146イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 00:41:39 ID:0kMeufwQ
プロローグかなんかで、心葉君いつか、かならず本を書いてねっていうのが聞こえてくるだけで満足なんだ



太字は、遠子先輩が読むしかないと思ってる。あの人が読むからこそ伝わってくる物もあるような気がするんだ
147イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 00:51:25 ID:nbWsYPGI
>>144
よっぽど派手な失敗しない限り大丈夫じゃね?
アニメでの失敗が原作のイメージダウンってあんまりないような気がする
ヤシガニくらいしか思いつかない
148イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 01:14:28 ID:jbYXJAT/
小説を忠実にアニメ化するのは難しいよ
話を変えないとすると、映像表現の工夫でアニメにしなきゃいけない
これはかなり大変
逆に話を変えてしまえば簡単
要するにアニメ向けの話にしてしまうわけだから、映像がありきたりでも成立する

文学少女は相当才能がある監督がやらないと忠実には無理だろうね
どうやれば文学少女っぽいアニメが出来るのか凡人だとぱっと想像できない
149イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 03:13:43 ID:KxjjJ2cj
アニメ作るとしても、並の人間じゃ手に負えないな。
ハルヒ作った連中なら、原作に忠実にしつつ衝撃的な映像表現を
見せてくれるかもしれない。
150イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 04:40:33 ID:Gxlhkz32
1話でいきなり人間失格しかやらない
ラスト1分、先輩が回りながらコノハに熱弁してまた来週〜
151イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 09:19:31 ID:QmbC86fr
アニメ化するなら銀盤スタッフ再終結
監督は半角、演出はアランスミシー
泣いてなんかないわよ
152イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 11:47:12 ID:lSqyR6iC
アニメは原作を遠子先輩が朗読
153イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 14:23:57 ID:NvhPrUvs
個人的には、アニメ化するとアニメから入ったファンと原作ファンの間で衝突が起こることがあるから
あまりアニメ化は好ましくないなあ
154イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 14:25:57 ID:g8XV2fw/
新刊まだ―!
155イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:51:53 ID:Rnr4zecl
某作品なんてアニメ化に合わせて酷い商法になったからな
そもそも文学少女をアニメで完璧に再現出来るとも思えないし
156イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:29:43 ID:7WUn4v3+
もうアニメ化するならさラブコメ路線に特化するしかないな
157イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:37:46 ID:5Ms51rsU
再現できないというより再現したらアニメ視聴者には合わない感じ。
漫画もそうだが。
158イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:13:19 ID:jbYXJAT/
でも、だからこそ何かの奇跡で再現できたらすごい名作になるんだよな
やりにくいからって言う理由で避けてたら表現の幅はどんどん狭くなっていくし
そこに挑む気力がある監督がいればぜひやって欲しいよ俺は
159イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:27:09 ID:ih8F6us/
気力があっても原作レイパーだけは勘弁な!
160イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 20:54:16 ID:fIUjsa43
今日のおやつのアニメ化なら可
バカテスとのコラボ短編でも。
161イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:06:08 ID:8O+OA2Gn
アニメ化するとな、権利関係者がが増え
どんどん原作まで口はさむようになってきて
作者の自由がどんどん奪われていくんだよ。
アニメ化してから質が向上した作品あるか?
ないだろう。あれは作者が儲けてやる気なくしたからじゃないんだよ。
162イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:13:19 ID:NSjE29HB
アニメ化→オリジナル話で権利関係絡みの小s(ry

駄目だ何も考えたくなくなった
163イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:34:05 ID:O3SSkkYy
片山に次ぐ犠牲者は美月タンということですね分かります。
164イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:59:22 ID:g8XV2fw/
そして、谷川化ですね。
わかります。
165イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:26:11 ID:zPvzOzid
なんでお前らそんなにネガティブなんだよw
ほら、アニメ化成功したのもあるだろ!?
166イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:33:04 ID:49qn1pPA
ヒット率があまりにも低いからに決まってるでそ。
167イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:07:53 ID:WzuInaKN
>>161
あと一巻で完結だろ?奪われるも何もないだろうにw
だいたいアニメ化=原作者が儲かる、と短絡的に
考えてる時点で(ry
168イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:12:56 ID:j7OcggU3
>>167
文庫が売れるから確実に印税で儲かるぞw
169イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:14:42 ID:rqd4eb6f
>>161
とりあえずあと少しで完結するのが決まってるんだからその心配はない

同じレーベルでも吉永さん家のガーゴイルのアニメとか良くできてたし、そう悲観的になることもないでしょ
平凡な出来でもいいから、一人でも多く新しいファンが増えてほしい
170イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:28:49 ID:waO1dfST
見てないんだけど、ひどかったらしいね、銀盤アニメ。
原作者が後書きで愚痴ってたなw
171イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:42:18 ID:WzuInaKN
>>168
それはアニメがヒットした場合の話

>>170
某巫女アニメも。。
172イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:45:13 ID:+V4UUz0H
>>170
おもしろかったよ
173イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:22:57 ID:gtDBq9W9
誰かおやつと本棚ウプしてくれ頼む
174イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:57:13 ID:wBXDT5yN
ガーン…秘密の本棚終ってるじゃないか、見逃した
175イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 03:40:26 ID:Z1k2pLlo
麻貴は流とでしょ。
美羽は芥川とでしょ。
コノハと先輩なら、ななせはとりあえず臣で、
コノハとななせなら、先輩はなんらかの形で帰らぬ人で。
んーどうしても竹田さんだけ、相手が見付からない……
176イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 05:01:38 ID:9aw3CbzX
コノハは麻貴の別荘で働いていた中学生と
ナナセは臣
先輩は7年後にマフラーで新巻鮭熊の竹田さんと

これでOK
177イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 05:05:10 ID:AxCgihgB
アニメ化ってことで増刷するだろうし、本屋でも目立つ位置におかれることが多くなるから、
アニメがヒットしようがしまいが売り上げが上がる、らしい。
もちろんアニメ化の労力に見合うかどうかは不明だけど。

後今はアニメも本数多いから、良くも悪くも突き抜けた出来じゃなければ、
放映中はともかく終わったらほとんど話題にならないと思うけど。
178イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 06:38:04 ID:x3I4W5Rc
いい加減アニメの話題にうんざりしているわけだが
179イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 06:56:47 ID:lsFup9J4
知らんがな(´・ω・`)
180イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 10:42:38 ID:U1SXC+lv
>>169
アニオタは死んでくれ
181イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 11:33:51 ID:3q5fNvub
なんでわざわざ煽るようなことを言うのか
182イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 12:17:06 ID:U1SXC+lv
>>181
嫌いだから
183イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 12:46:09 ID:hd2Mcu+A
>>182
アニオタ嫌いは死んでくれ
嫌いだから

って言われてお前は納得すんのか?
ムダな煽りはやめようぜ。
184イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 12:49:27 ID:U1SXC+lv
>>183
オレみたいな煽りは放置すればいいのに。。アニオタは耐性ないのね。
185イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 12:50:06 ID:Jq6gUkOS
まぁ新刊が出るまで仕方ないさ。
186イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:11:26 ID:j7OcggU3
>>171
ヒット関係なく売れるよ
1クールだとしても3ヶ月テレビCM流すようなものだからな
書店の扱いも良くなるし、売れないわけがない
187イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:16:55 ID:JQ55lNOx
竹岡美穂さんの絵が良いから、宣伝効果抜群だなきっと。
188イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:29:07 ID:Jq6gUkOS
とらに行って思う事、直筆のサインと文学少女の絵(直筆って言うのか?)が書かれた色紙ほすぃ。
189イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:00:20 ID:Wjo8lRKO
宣伝効果がないとは言わないが、アニメ化のインパクトが
弱まってるのは事実だと思う。
こんなの、書店に行ったらあふれかえってるでそ↓。
ttp://www.senakablog.com/archives/img4/2008-06-06-202.html
190イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:22:25 ID:wyvELo9r
禁書目録ようやくアニメ化か
そろそろコミック集めよう
191イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:49:29 ID:nKvOcQtB
遠子先輩ー久川綾
コノハー緒方恵美
琴吹さんー加藤英美里
姫倉 麻貴ー田中理恵
櫻井流人ー保志総一朗
192イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:18:00 ID:insrkGkV
前までは美羽のこと我がまま小娘程度にしか思えなかったのに
最近すごい魅力的に思えてきた
なんだろこの変化は・・
193イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 17:52:14 ID:Jq6gUkOS
美羽はキャラ変わりすぎだな、立ち直りが早いと言うかなんと言うか・・・。
194イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:38:58 ID:WHEzpO39
コノハもあんなにミウミウ言ってたんだから
もうちょっとおたがいに意識してる感じがほしかった
195イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 19:31:19 ID:HRmE1xaN
卓球読み終わった
最終巻は鬱エンドかと思いきやハッピーエンドで良かったが
二回は使わないだろうな同じ展開を…

秋山スレでヒロインが不幸になることをわくわくしている書き込みをしつつこっちではこんなことを言ってみる
196イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 19:41:35 ID:j7OcggU3
>>195
うさ恋もそんな感じなんで
伝統芸ですw
197イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 19:42:38 ID:rDnRv36M
じゃあ文学少女はその逆を言って最後は登場人物のほとんどが全滅する鬱展開を
198イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:15:46 ID:Jq6gUkOS
それだと、今までのは何だったの的な話になる恐れが・・・。
199イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:26:07 ID:x3I4W5Rc
先輩が消え、琴吹さんは流るんに壊され、美羽は芥川君に寝取られ、竹田さんは壊れたまま
そして、コノハの周りには誰もいなくなった

「これでお兄ちゃんは私のもの…クスクス」

200イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:38:24 ID:uVSlZKkf
文学少女って、どんな内容?あらすじ教えて
201イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:41:29 ID:QZ1yFaNd
本を食べる妖怪が人間失格になる話
202イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:44:24 ID:uVSlZKkf
マジで?
もっとほのぼのした作品だと思ってた。
203イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:46:18 ID:0k5nz5Yf
ほのぼのな部分とシリアスな部分があるなあ。
204イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:57:00 ID:rDnRv36M
>>200
何かと小動物が殺される話
205イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:00:32 ID:QZ1yFaNd
1巻はコメディ色強め
2巻以降は結構シリアス
206イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:55:31 ID:U1SXC+lv
>>200
人間失格な連中が被ってる仮面を、
本を食べる妖怪に赤裸々にばらされちゃう話
207イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:12:09 ID:v4WBPzrr
先輩は特別としても
サブキャラみんな文学に造詣が深いよね
208イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:27:12 ID:1a801NeV
いまどきの高校生は文芸部でもない限り文学なんて普通は読まんよな
読んでもせいぜい教科書で取り上げられたやつくらい
こころとか
209イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 00:58:28 ID:eiAVhhoS
こころっていうとブログ妖精ですねわかります
俺が高校生のころは新井素子とか火浦功とか星新一とか……
210イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:06:47 ID:qPDe/6XZ
俺が高校生の頃はイングリッシュアドベンチャーに踊らされて
シドニィ・シェルダンを少々。

いや、どっぷりはまっていたのは某ゲーム誌連載のWiz小説だな。
211イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:37:21 ID:sIH0jJSx
>>200
ググれ、と言いたいところだが、漏れの解釈は以下。

一見明るいハイスクールライフと思って読んでいくと
登場人物のほとんどが心の中に深い闇を抱えていた、
ということが分かってきて、鬱になる話ww
212イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 02:56:39 ID:vn4iyh91
こんなに質問に答えてもらえたのは初めてなんだぜ。

ありがとん
213イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:16:02 ID:1a801NeV
いえいえ、よかったら買ってあげてね
214イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:29:09 ID:Wuj5zvge
きっちり美月タンに貢いでくれたまへ
215イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 06:03:55 ID:lM7yfvS8
皆の意見を総合すると、
「ほのぼのの皮をかぶったサイコサスペンスwithT(本喰い妖怪トオコ)」
で宜しいか?
216イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 08:01:42 ID:nWm/RqHU
お前らw既刊全部読んでる俺がどんな話かわからなくなったぞw
217イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 08:55:16 ID:whFJ3r9F
ひんぬうとツンデレとヤンデレに萌える作品です
218イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:02:36 ID:SlzdOevr
番外編ではBL要素もあります
219イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 09:30:20 ID:OelQT7Ei
SMも忘れないでください
220イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 12:39:59 ID:QK0toRNR
>>210
あれ?俺が居る
コインの冒険、追跡、ゲームの達人を高校の時自腹で買ってた
221イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:47:09 ID:lM7yfvS8
>>210,>>220
で、英会話は出来るようになった?
222イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:16:06 ID:lgymvdab
文学少女ってラノベとはいっても普通の小説っぽいよね。
と、他のラノベを色々貪って思った。
223イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:21:51 ID:SlzdOevr
>>222
もっと”普通の小説”とやらを読んだ方がいいと思うよ
224イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:45:33 ID:vUmN6N3H
文学少女はラノベだからこそ出来る作品だと思うぜ
225イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:53:38 ID:iyIVEgPG
文学少女がもし普通の小説として出されてたらここまで評価されてないと思う。
普通のミステリーとして読むにはキャラの行動が微妙に不自然なところもあるし推理もあんまりインパクトがないから
やっぱり文学少女はどこまでもラノベだと思うよ。
226イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:59:51 ID:vUmN6N3H
なんか癪に障る物言いだな
227イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:03:40 ID:iyIVEgPG
別に貶すつもりで言ったんじゃないんだけどな……
228イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:21:48 ID:X2T0EBsd
いや、でも>>225の言うとおりだと思う
一般に行くつもりはないだろうから、このままで充分だけどね
229イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:28:40 ID:vUmN6N3H
普通の小説を過大評価しすぎなんだよ
まあ普通の小説やミステリーってのも漠然としすぎてよく判らんが
230イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:35:32 ID:iyIVEgPG
今の流れとは全く関係ないけど
水妖でいくら事件を再現するためだとは言え犬を殺すのはどうかと思った
231イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:36:49 ID:TBkg60o4
「普通の小説」とやらも、その分野のファンの評価の高いものばかり読んでると、
ラノベ中心に駄作も名作も読んでる俺達はラノベは劣ってるのかとか思ってしまうが、
底辺はそんなに変わりないと思う・・・・・・と西村なんとかのミステリーを読んでみて思った。

文学少女がミステリ要素において優れている必要はないと思うし、
キャラの言動は、技術的な稚拙さというよりラノベ特有のデフォルメだろーしね。
232イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:43:42 ID:iyIVEgPG
>>229
過大評価も何も文学少女はあくまでもライトノベルとして書かれてるからライトノベルだって言いたいのに勝手に曲解されてキレられても困る
233イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:57:28 ID:BTGPy0Ig
>>225
普通の小説と普通のミステリーってのも別カテゴリだろ。
ついでに言うと、普通のミステリーってのが、
時々「これはミステリじゃない」と喚きだすような
偏狭的ミステリヲタっぽい観念に思えてしょうがない。

>>231
ていうかむしろ普通の小説の方が、平均レベルはラノベに比べて低いように思える。
234イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 17:01:10 ID:TBkg60o4
>>233
ラノベはなんだかんだ言って回転早くて競争激しいからね。
その代わり、そのせいで他ジャンルのような巨匠がなかなか育たない・・・・・・。
って、これ以上はスレ違いだな。
235イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 17:05:39 ID:iyIVEgPG
神に臨む作家下巻では自分が架空の世界の人物だと悟った心葉が文学少女世界の神=作者である野村美月たんと対決
236イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 17:51:02 ID:X2T0EBsd
底辺はラノベも一般も同じくらいのレベルだってのは同意
237イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 17:55:39 ID:dPbPaeea
文学少女なだけに文学的なレスが多いね!
238イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 18:05:18 ID:Wuj5zvge
>>237
おまい皮肉の天才だなw
239イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 18:08:32 ID:QU/VdZv7
先輩がここのスレを食べたら、どんな感想を述べるんだろう。


オレのレスは極上のスイーツ確定だが・・・あとはゲロ味かな?
240イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 18:21:34 ID:X2T0EBsd
先輩はどこで味を感知してるんだろうね
やっぱ舌なのかな
241イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 18:31:35 ID:5BOH/QuF
>>240
心じゃないかな?
読んだ文章を形として飲み込むわけだから
読まなければ、ただの紙なんだろうし
242イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 18:34:14 ID:X2T0EBsd
心・・・
でも心っていう器官はないからなぁ
243イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 18:44:36 ID:SlzdOevr
↑重要な伏線
244イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 19:03:33 ID:O1qfC9YF
赤と黒の新訳はゴーヤーの味ね
245イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 19:50:23 ID:Kc9D7Psf
先輩って目隠しして食べても味が分かるのかな?

それとも、一般人が鼻つまんで食べるように味覚がかなり制限されるのかな?
246イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 20:07:34 ID:lM7yfvS8
>>245
2巻を見る限り、読んで内容を理解しないと味はしないみたいだな
247イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 20:24:22 ID:4ZggfR2c
つまり、読まずして内容を把握するような能力は無いってことだな
248イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 20:33:28 ID:X2T0EBsd
死ぬほどお腹すいてるときにも、おいしいもの食べるためには本読まなきゃダメってめんどくさいな
249イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 20:34:07 ID:Wuj5zvge
よってヤギより下等ということでよろしいか?
250イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 20:46:42 ID:5BOH/QuF
>>249
はじめに言葉ありき、文字は言葉をその文化を背景に記号化したもの
その文字で文章を成して、物語が作られる
その物語を食べるんだから、ヤギよりは高等な妖怪ではないかい?
251イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 21:06:18 ID:FQC+mf/3
ヤギに紙食わすなよ
252イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 22:25:33 ID:GYdOJqLC
猿にできて人間にできないことがある。
加水加熱していないβでんぷんを消化吸収することだ。
文学少女がヤギより下等というなら、
人間もサルより下等な生物だということになる。
253イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 22:30:22 ID:Vsnfu4dc
>230
君は甲田学人を読んだら発狂するぞ

>222
文学少女は古典名作を下敷きにストーリーが進むからな
かといってただストーリーをパクっているわけではない
再構成し、いっちゃ何だがラノベ読者レベルでも理解できる文体にしてくれている
254イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 00:03:14 ID:Wuj5zvge
またそういう事言うと荒れるからやめようぜ
255イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 02:17:53 ID:c8XQrkF8
カテゴライズ論争は不毛に陥りやすい。
評論家の説明のためにあるものをどうこう言ってもなー。
256イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 16:49:56 ID:5WV+nnZQ
美月タソはあとがきでもっと自分の事を晒して欲しいな文学少女以外ではどうなのか知らないが
257イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 17:40:47 ID:uypyd2bC
温泉にはタオルを巻いて入るものだと信じていたあたり
ハイパーお嬢様だとおもわれ
258イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 21:41:09 ID:Leih0sqU
卓球が一番美月タンに近づける。
259イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 21:58:21 ID:3sgnfOcG
でも文学少女しか新刊うってない・・・・・
260イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 22:23:55 ID:aVMHd6ps
eb-storeにもうなかったっけ
261イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 18:49:37 ID:lZx3n+r7
うさ恋は置いてあるんだがな。
262イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 22:13:23 ID:FyBUjr1F
卓球場とうさ恋ってどっちが評価高いの?
うさ恋まだ読んだことないんで
263イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 23:28:11 ID:vTdxuTlb
俺は逆に卓球読んだことないな
ラスト2冊しかなくて読み始められない生殺し
264イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 23:51:03 ID:FKsSGxR1
仮にも最優秀賞受賞作なんだから卓球場1巻はよく出来てるんじゃないの?
読んだことないから想像するしかできないが
265イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 23:55:44 ID:y2bsJyeH
1巻が受け付けられればオールオッケー、1巻でダメならあと全部ダメ、
卓球はそういう感じだと思われ。
266イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 00:07:04 ID:xAWyoGV6
うさ恋はそれとは対照的だよな。
いや、根本的に受け付けなければ後半もダメかもしれないが。
まあ、文学少女が好きなら。
267イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 02:12:11 ID:BncfHetQ
文学少女>卓球>ベースボール>daddy>うさ恋
の順に読んでる
うさ恋読み終わった後に文学少女世界に戻れるのだろうか
268イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 05:50:49 ID:ySMcw/WP
>>253
>君は甲田学人を読んだら発狂するぞ

?あれは元からそう言うことが前提の世界観なんだから動物が死んでも問題ないじゃん

そう言う短絡的な手段で事態を進展させようとした麻貴がなんか嫌だったんだよ
文学少女は救済の話なのに動物は救う対象に入ってないのかって
269イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 07:59:07 ID:YovykOGc
動物は本を読まないからな
270イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 14:14:57 ID:0sDocMV9
動物は物語を生まないからな
271イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 14:29:50 ID:fAFOSxqh
>>264
何故アレが最優秀賞なのか読み終わった今でも分からんw
もちろん嫌いってわけじゃないんだが、それ以降に比べるとかなり幼稚な印象
272イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 19:35:29 ID:54FzWvx4
いい意味でラノベだよな
卓球は
273イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 20:13:15 ID:P6PmyfJD
現実の苦いモノをより分けて捨てたりしないで使って、その苦みも感じられるのに、
甘みで包まれておいしく食べられるのが卓球の醍醐味さ。
274イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 21:09:24 ID:gNGxWQ2t
↑きめぇww
275イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 22:35:47 ID:9vD8ss6d
表紙の女の子に惹かれて買ったのに、婚約者いて涙目になった
276イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 22:41:32 ID:St9mQdIA
今「赤城山〜」を引っ張り出してきたけど、むしろ口絵の巫女装束の柊子さんに惚れ直した。
本命は若菜だけどな。
る子ちゃんは……だって彼氏いるし。
277イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 23:48:17 ID:EdUTItiV
太宰+メロスくんのコンボは強い。
ドナドナより強い。
278イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 01:06:21 ID:AbSOfe10
なんだかんだいって華代ちゃんが一番きれいで可愛い
279イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 06:57:22 ID:zeWvKYPL
イズミさんの絵とマッチしてて凄く好きだったよ卓球
280イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 08:30:56 ID:i4vy3JQv
>>271
そもそもライトノベル自体が子供向けなんだから、
それはしょうがないんじゃないか?

ベースボールのまりあが一番かわいいな
281イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 09:55:58 ID:3zYe0lye
文学少女は好きだが、うさ恋は合わなかった俺に卓球って面白いのでしょうか?
一巻読んだけどまぁまぁだった。華代ちゃんが告白するシーンは笑ったw
282イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 12:36:03 ID:VTz8HAhh
>>280 子供向けとか幼稚とかいうのは違和感があるぞ。
若い世代に共感しやすい、読みやすい傾向にはあるけど。
283イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 14:38:30 ID:i4vy3JQv
>>281
うさ恋は数ページで挫折したが、卓球はなかなか面白かったよ。

>>282
幼稚なんて言ってないよ。
若い世代に共感しやすい、読みやすい傾向 = 子供向け

言ってること同じじゃない。
284イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 14:42:22 ID:i4vy3JQv
あ、幼稚ってのは>>271の言ったことか。

あれは「それ以降に比べると」って事だから、相対的に考えてた。
285イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 15:32:42 ID:zLBCeov8
なんでコノハって、遠子先輩の事を妖怪扱いしてたんだ?
ググったりすれば何かの病気とかわかるだろうに。

世の中には石とかガラスとか食ってる人も現実にいるんだってさ
286イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 15:45:02 ID:yahWidMB
>>285
美羽の一件でも分かるように、心葉は基本的に他人に興味が無い
だから相手が思ってることとか想像せずに、理想を押し付けて満足してる
先輩に対しても同じような態度で、疑問があったとしても見ないふりをして、
妖怪であると無理やり納得してる
287イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 15:47:16 ID:AHkpERPD
>>285
妖怪でいいんだっつの。
一言も病気だなんて書いてないし、どう見ても作者にそのつもりは一切ない。
それをぐぐればどうたらこうたら、アホかお前。
288イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 17:13:18 ID:zLBCeov8
俺、最初一巻のあらすじみたいので「遠子先輩は紙を食べる妖怪だ」とか書いてたから
てっきり妖怪系の学園コメディモノだと思ったわ、話も妖怪とか出ないファンタジー要素でない話だしな

最終巻で本当に妖怪ってオチになんのかね
289イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 19:56:14 ID:yahWidMB
その話は決着が付かないよ

妖怪だと心から信じてる読者
薄々他の可能性に気が付いていても、妖怪だと信じていたい読者
妖怪と言うファンタジーを否定したい読者
妖怪と言うファンタジーを求めつつも、作中にある要素を拾い上げてしまって、信じ切れていない読者
大体このパターンが居るからね

単に結論の出ないディベートをしたいなら、そのまま話を続ければいいけど、
答えが欲しいと思ってその質問をするのは無意味
下巻が出るまで誰にも分からない
290イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 20:03:32 ID:jYTzbVQW
先輩が先輩でいてくれるならそれでいいです
291イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 20:11:39 ID:Y+IYKd2d
狭き門読んだけど、心情がよく理解できなかった。
友情とかは楽しめたんだけどなぁ・・

292イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 07:24:50 ID:+xppS0xk
卓球は面白かったが
絵が馴染めなかった
293イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 10:11:09 ID:bALTJE0O
新連載“文学少女”と死にたがりの道化

こんな日がくるとは夢にも思わなんだ
294イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 10:15:32 ID:iE4RcpWS
今年の国会図書館の試験では文学史が一問出題されたんだが
選択肢のひとつがチェーホフでね
俺チェーホフ読んだことなかったんだけど
今日のおやつで触れられてたから回答できたよ
美月たんありがとう!
295イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 10:16:45 ID:iE4RcpWS
>291
キリスト教つーかプロテスタンティズム勉強してからの方がいいかも
296イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 14:56:44 ID:LzFQbdhn
文楽少女
297イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 23:20:50 ID:5FOntf1z
>>296
また渋いところを……w
298イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 01:12:28 ID:uwf+b1K+
>>287
なぜか最後の一行で吹いたw

>>294
そんな試験を受けるヤシも珍しくないか?w

>>297
だな。竹本義太夫や近松門左衛門について語りだすと止まらない少女、
テラモエスww
299イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 01:20:54 ID:aUiRKXc0
>>298
なにげに国会図書館はやたら倍率が高かったよーな記憶があるな、そういえば。
>>294はよほど本が好きなのかな。
300イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 12:31:54 ID:OZFk2j+j
>>296
あやつり左近?
301イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 12:58:31 ID:9ENMVFcc
人形なのに妙に生き生きしている役が先輩か
302イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 14:46:02 ID:67uEX0ir
文学少女から入って
バッド ダディーを読んだ

なんか、南国少年パプワ君思い出した

ミュゼットってなんか琴吹さんに似ている気がする
303イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 16:02:46 ID:1ydUEKUJ
失礼な、ミュゼットさんはもっとよいものだぞ。至高の行き遅れだ。
304イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 17:54:14 ID:zt/V4IYk
4巻まで読み終わって5〜7を買おうと本屋を三店ハシゴして全部売り切れと言われた俺、涙目(ノД`)泣
305イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 19:15:54 ID:C6B5O8mn
そうだな。ミュゼットさんの良さは琴吹さんとは違うな。
306イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 21:13:40 ID:wXgygOXJ
>>304
ネット通販も考えるといい。
1500円以上購入で送料無料という所が多いので、
それらを全部纏め買いするなら多くのネット書店では
送料は無料になる。
307イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 21:30:50 ID:+amlWwQo
卓球のお馬鹿だけどちょっと切ない感じが好きなんだよなー
文学少女が終わったら、もう一度あの路線の作品書いてくれないかな。
売れないと思うけどw
308イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 02:20:07 ID:MCItaTN+
>>304ドソマイ
さっさと書店で取り寄せてもらうか、通販だ。

このスレには国会図書館受けるヤシがいるのか。
まさか、妖怪…ですか……?
309イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 07:08:49 ID:i4FE2cPH
文学少女しか知らないけど
次に野村作品読むとしてお勧めなに?

>>302が言ってたけど

パプワくんぽいってことは
Bad Daddyってドタバタっぽいギャグ物??
310イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 08:36:19 ID:EB3Mho7J
>>306 >>308
さんくす。初めてネット通販してみようと思う。
よくわからないけどamazonかね
311イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 12:55:43 ID:z2qKmbkJ
国会図書館に同人誌送りつけたらちゃんと収蔵してくれるのがえらい
エロ同人はどうか知らんが
312イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 13:22:56 ID:awRRIEjs
エロ同人図書館つくろうぜ
313イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 13:45:52 ID:oMjbHw9E
ふと思ったんだが、先輩はコミックは食べれるのかね?あるいはラノベみたいな画付きの本とか。
314イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 17:48:06 ID:OCZ20lIf
久しぶりに来たけど新刊はまだか・・
315イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 20:51:00 ID:8gq0W56z
実用書とかもあるよな
味するのかは謎のままで終わりそうだ
316イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 21:21:18 ID:H587tuFL
文学少女のキラしおりマダー?
317イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 23:59:24 ID:9SrUZXBd
森さんのページ消えちまったんだな。。
318イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 00:36:03 ID:4GnaIswu
書籍通販は、bk1が個人的にはおすすめ、配送は首都圏なら駅でも受け取り可、
それ以外はヤマトが配送してくれるが、メール便だと最低3日かかるかな。今なら
近所にあればだが、7&Iでセブンイレブン受け取りってのもいい。たぶん送料無料になる
amazonも悪くはないと思う。配送の地域担当が外れじゃなければ。
319イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 01:14:19 ID:iaBanvjv
>>318
7&Y は予約扱いでも必ず発売日に受け取りになるが辛いが送料無料は(・∀・)イイ!!
Bk1はメール便扱いでも地方(雑誌等が一日遅れの地域)なら書店と並ぶ日と同じ日には到着する。
BK1は新刊予約の開始がアマゾンやセブンより早いから使う人もいるんだろう・・・
320イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 01:39:56 ID:77uNqk7P
1500円未満でも送料無料だと

7&Yの7-11受け取り
e-hon(近所にトーハンで流通してる書店がある事)
BK1の駅受け取り(クレカかデビットカード必須なので注意!)
楽天ブックス(今はミニストップ受け取り+送料は楽天期間限定ポイントで返却ゆえ普段から楽天市場使う人限定)

心当たりがあるのはこんなとこ。
楽天ブックスのコンビニ受け取り有料化改悪が超絶痛い。
321イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 01:41:44 ID:iaBanvjv
BK1は最近アンケートで
コンビニ受け取り対応した方が良いかどうかとかいう設問あったが
検討対象になっているんだろうか・・・・

と全く文学少女と関係ない事欠いているので
ななせ派と書いておきます。
322イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 02:15:29 ID:4GnaIswu
bk1も宅配扱いなら、地域によってはヤマト経由でコンビニ受け取りできるとは思う
まぁ北海道だとコンビニ受け取り余裕で不可でしたが
あと、e-honの受け取りは書店扱いだけあって、受け渡しの応対が本屋次第に
なるのでお奨めしづらいかと思う(扱いの善し悪し、開封されるか否か等)
ちなみにbk1はなぜかファミ通文庫の既刊が注文できなくなってたりするので微妙かも

とりあえず言いたいことはと言うと、先輩最高です
323イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 04:13:12 ID:IfiHOM9W
bk1は1万以上購入で1000ポイント還元
つまり実質定価の1割引で購入できるから助かってる
他のラノベや漫画合わせて20冊ぐらい買う物が
溜まったら大人買いでウマー
324イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 04:19:50 ID:77uNqk7P
下巻の発売予定に関する話はまだ全く出てなかったっけ?

>>323
BK1単発ではそんなに気前良くないだろ、ネットマイル経由か?
325イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 10:19:00 ID:WGiZOwWZ
死にたがりの道化読了。序盤は読み辛いな等と挫折しかけたが
読み進める毎にはまっていく不思議
続き買ってこな
326イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 12:42:11 ID:1pCww3/O
今のところ予定としてわかっているのは、
今月末にコミック版が載るガンガンパワードがでることだけか。
前評判かなり悪いみたいだけど、
あのストーリーをどう漫画化するのか、俺は楽しみだぞ。
327イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 14:28:23 ID:Joiv41/Y
卓球読みたいんだが手に入らん
どういうこった?
328イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 14:38:10 ID:IfiHOM9W
>>324
ttp://www.bk1.jp/contents/campaign/0806/08y_06cp
期間限定って書いてあるけど毎月やってるぜ
329イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 23:32:55 ID:jOdh5paQ
竹岡美穂さんとこのblog
「2227年8月」はいつ直るのー?
330イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 01:37:00 ID:2o1HBsrY
>>325
多くの人と同じ感想だと思うぜ
文学論的なところが小難しく感じるが
それも気にならなくなり
しだいにストーリーが気になって続きを読んでしまい
さらに読み返すごとに文学論的なところも気になり始め
やがて先輩と同じ文学を読んでみたくなるという・・・
331イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 06:10:35 ID:pJKIEt9P
1巻の太宰についての解説は新潮かどっかのやつとそっくりでちょっと萎えた
2巻以降はそういうのないけど、でもなにかしら参考にしてるんだろうな
332イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 08:10:19 ID:WYds/FRf
美月たんの印象のままに書いてたら色々と変な解釈になるだろうし、
一般的でない解説を先輩がするのは、このシリーズの内容にあってないし。
研究書が引用だらけなのといっしょで、何か参考にするほうが良いよ。
変な解釈も読んでみたいけど、それは、エッセーとかがいいな。
333イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 08:18:11 ID:lzyhRsjo
ガンガンパワードの次号予告みてきた。
おかしいだろwwwwwwwwwwwwww先輩頭でかすぎ目がでかすぎるwwwwwwww
竹岡先生の絵が好きな俺としてはちょっとカチンと来るな
334イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 11:11:00 ID:YscY1aUb
ラノベコミカライズにはよくある事


(´;ω;)
335イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 11:41:53 ID:J/YCCy6L
ハルヒの事か
336イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 12:51:15 ID:23CO+wj9
漫画家の方も知ってる俺からは、先輩との掛け合いシーンは「対衝撃備え!」としか言えない。
337イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 14:04:46 ID:sm1V60eV
そもそも、文学少女自体が漫画・アニメ化に向いてないからなぁ。
期待してない。
338イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 14:12:13 ID:CGGiPbPE
絵に関しては仕方ない
キャラが大幅に改変されてなければ別にいいよ
339イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 16:43:04 ID:dj8IzUIf
>311
294だがエロでも納本受け付けるよ
国会図書館は内容で差別してはならないのだ
児童ポルノの宝庫なのは有名だし
アリスソフトのエロゲも持ってる
(でも実行環境がない)

さて二次試験の勉強を続けよう
340イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 17:02:48 ID:201A6py2
しかしアレだな、絵師公式サイトの絵を見てきたけれど嫌いじゃないな、これは。
341イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 17:09:17 ID:xu8kSag8
このスレの方々はラノベ以外に、文学の方も読んでるの?

失礼ながら、ラノベ読みが
文学少女であがっているような作品を読み通せるとは思えないんだが

俺なんか、こころ程度でギブアップですか?
342イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 17:14:09 ID:3xYhUidb
あきらめなければ人は何だって読める。
343イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 17:22:05 ID:IguA5hri
>>341
>ギブアップですか?
知るかよww

まぁ冗談は置いといて、俺は大学で文学やってるから読めないと困る
漱石はちょっと時代が古いから読みやすくはない
太宰あたりはユーモアも豊富だし、短編なら面白く読めると思うよ
344イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 17:27:59 ID:pn+1EKLf
>>341
リア工時代に人間失格で読書感想文書いたら
A評価で帰ってきましたが何かw
345イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 18:45:24 ID:xu8kSag8
>>343
「太宰はユーモアが豊富」
そんなこと初めて聞いたぞw流石は文学部だ




して、どのような作品にどのようなユーモアが豊富なんだ?
ほら、ユーモアって言っても
某SF作家みたいに、シニカルとかいろいろあるじゃん
346イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 18:49:30 ID:fY4Qa0GV
太宰でも作品によるな。お伽草紙とか普通に面白話だろ。
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card307.html
347イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 19:13:24 ID:xu8kSag8
>>346
確かにな、その通りだ
お伽草子は確かにユーモアだ
348イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 19:50:38 ID:IguA5hri
個人的にはトカトントンとか笑えるし好きだよ
お伽草子ではカチカチ山が人気ある

スレ違いだからこれ以上は文学板で
349イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 20:08:31 ID:H1Adwh37
まぁ別にそこまで過敏にならんでもいいでしょ

新刊の時期でもないし、とくに話題もないし
一応文学少女に文学は出るわけだし
350イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 20:22:55 ID:RK7/VfCh
>>345
おいおい典型的な人間失格の太宰しか知らんタイプだなw
先輩も言っていたように、太宰は明るくてコミカルな作品も数多く書いてる
人間失格とグッドバイ(たらしの男が、見た目は可愛いが超がさつな女の子を使って元彼女との関係を清算していくコメディ。未完)
を同時に書いてたんだから、作家の頭の中は図り知れん
351イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 20:37:21 ID:VWRqC6S3
ラノベ読みって妙なコンプレックスあるから
「お前ら頭悪いから文学とか読めないでしょ?
漫画寄りの絵付き萌え小説がせいぜいで」
って言われるとむきになるんだよ
352イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 20:40:06 ID:jcL1uCx8
それはコンプレックスではなくプライドだ。
353イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 21:29:23 ID:tgpPKRW3
ぬるぽ
354イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 21:54:13 ID:JJlTgBiF
>>350
しかし、グッドバイ書いてるさなかにグッドバイしちまったと考えると
・・・深いよなw
355イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 21:54:16 ID:in1T9EPC
ガッ
356イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 21:59:41 ID:66+MHiUv
まあ、人間失格もところどころユーモラスというか笑うしかない部分もあるけどな。
主人公のダメっぷりとか。基調を流れる空気はむしろ晴朗としているし。
暗いだけの作品では決してない。
357341:2008/06/17(火) 22:10:55 ID:xu8kSag8
心ある返答ありがとう
別に、文学少女を否定しようとか
ラノベヲタを否定しようとか言うわけじゃないんだ
ただ、文学少女の影響で「文学」を読んでみたのはいいが・・・
おまいら、すげーよ、俺はラノベで精一杯だ・・・orz



ぜひとも、文学少女スレの皆さんの本棚を見せてほしいですね
俺の? 俺のはラノベとマンガしかありませんよ・・・orz
358イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 22:17:33 ID:e3E36rQy
狭き門が読みづらいなぁ新潮社版のやつなんだけど
359イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 22:18:32 ID:LpY8bd4R
逆に一般小説読者がライトノベルに求めるものが無いかと言うとそうでもないしな。
若年層をメインに置いてるからこその面白さもある。
360イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 22:20:19 ID:JJlTgBiF
>>357
確かに、文学部の本棚ってものすごく興味をそそられるんだが
俺はラノベ:文学=10:0だからな、さらせないわwww
361イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 22:23:53 ID:V0L1FqCK
邦訳仏文はまどろっこしいんだよなぁ……

>357
谷崎の春琴抄を釘宮ボイスで補完しながら読むことから始めようぜ。
薄いし入口としてはライトだよ。
362イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 22:24:12 ID:H1Adwh37
俺は、ラノベと漫画と文学が5:3:2だな


てか文学は基本的に図書館でも読めるからあんまり買う気になれない
363イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 22:27:55 ID:iRkTo+g/
純文学は昔、はまってて しかも全集とか場所とるから、ブックオフとかで不当な扱い受けてるんだぜ? 分厚い全集が100円とか……
だから本棚には
文学(外国含む):ビジネス書:漫画・ラノベ= 4:2:4くらいになってるわ
漫画の場合は、大量に集めてたから1,500冊くらいは別に倉庫にあるんだけど
364イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 22:39:47 ID:66+MHiUv
今はラノベ2、ラノベではない小説類2、漫画2、哲学書1、経営学とその類の本1、その他雑多な本2、というところか。
漫画とラノベは今月中にも大量処分するつもりだが、それ以外はどうするかなあ・・・。高価だったし、ブクオフでは引き取ってくれないだろうし・・・。
365イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 22:51:08 ID:IguA5hri
>>357
ラノベからすぐに文学に行くのが無理なら、エンタメっぽいの読んでみたらいいんじゃね?
恩田陸とか伊坂幸太郎あたりはラノベ読者も好きそうな気がする
366イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 22:52:25 ID:JBM/ivDC
自分も気になって調べたらラノベ70冊、一般小説10冊、心理(?)本1冊(エスキモ―に氷を売る)

心理?本は友人から勧められたが放置中。
367イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 22:54:22 ID:isgbtZcQ
>>341
ラノベ好きなら、ラテン文学名作
ガリア戦記よんでみたらいいよ。
ファンタジー感覚でサクサクよめる。

カエサルは三人称で、しかも簡潔・明瞭な文体だから
非常によみやすい。個人的には講談社文庫版が一番好きだけど
PHPから最近でたのも面白く読めた。

カエサルになら、ケツほられてもいいわ。
カエサルのもとで百人隊長つとめたいぜ!!!!!!!!
368イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 23:22:31 ID:gi53oBMd
>>359
ある意味じゃ、
一般層=リアル日常にはありえないとされている設定やイベントを受け付けない層
と言えると思う。
だから今やファンタジーというジャンルは、ほとんど
ライトノベルかジュブナイルから出るのではないかと。

特に俺らには受け付け易いローファンタジーは、
逆に彼らからすると一番違和感が出そうだ。
369イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 23:37:31 ID:CMR+fBhH
>364
哲学書、ものによっては買うぞ
17世紀大陸系かヴィーン学団か言語哲学
実存主義は微妙、印哲とか東洋はついていけん

>368
>リアル日常にはありえないとされている設定

「されている」が意地悪いなw
恋空のことかー
370イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 23:57:27 ID:66+MHiUv
>>369
そうか?東洋哲学はエキサイティングだぞ?今は仏教哲学に凝っているが。
唯識論はなかなか優れた洞察だと思う。しかも成立が4世紀というから驚かされる。
371イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 00:02:22 ID:unlhcqFO
>>369
いや恋空とかそういう「稚拙バレバレな嘘」ベクトルではなくてだな。
一番よくある所で、気とかによる異能なんかだね。
「されている」を読み取ってくれたのなら、
ファンタジーとか書いてる時点で、そこまでピンと来て欲しかった気がする。
372369:2008/06/18(水) 00:11:34 ID:COaJtykd
>370
いや内容には面白いものもあると思うよ
でもあの比喩と文体で受け付けない
マガダ地獄がどうのとか六根が三界にわたり云々とか

>371
ん?
「魔法や気のありえなさ」も「恋空のありえなさ」も
リアリティ欠如という点では大差ない
前者は受け付けず後者を崇める一般層って矛盾してねww
って話じゃないの? だから意地悪いと思ったんだが
373イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 00:38:43 ID:unlhcqFO
長文ゴメン。

>>372
そのレスもある意味では言えてる部分もあるが、俺の言いたい事は全っ然違う。
「そのファクターの存在だけで
 『リアリティ欠如』などと的外れな事を言われかねない」
というのが、「ありえないとされている」の称意。

つまり、気や魔法と言ったものは
(途中でスルー不可能な設定破綻しているものを除いて)
あくまで「世界にあるとする」という前提条件でしかなく、
その前提条件があるだけで物語を受け入れられないのが
今の話における「一般層」だと言っている。

恋空の「ありえない」は、単なる「作者の技量不足による破綻」
前提条件が「現実世界」なのに、そこでは有り得ない話が
繰り広げられるゆえの「ありえない」

リアリティという言葉の使い方・読み取り方が違う訳よ。
374イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 00:40:23 ID:7Vb5bFRS
携帯だと長文だなwww
37561.245.113.119.er.eaccess.ne.jp:2008/06/18(水) 00:45:56 ID:unlhcqFO
>>374
何やらご満悦のようだけど、俺ならPCだ。
376イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 00:49:36 ID:COaJtykd
すまんが何が「全っ然違う」のか理解できん
ガジェットつーか小道具におけるリアリティと
話の流れのリアリティの話だろ?
俺はお前の主張を読めたと思ったんだが何が違うんだろうなあ
377イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 00:51:46 ID:COaJtykd
あー
>375でだいたいID:unlhcqFOの性格が分かったからもういいや
378イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 00:57:09 ID:Vqaoiwqe
この板は携帯かPCの判別つかないですから
379イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 01:01:18 ID:QYP+Q9Dl
ID末尾で区別つかないよ
はずかちぃ
380イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 02:23:23 ID:4YcLwEXI
ラノベと他の小説は確かに違うけど、個人的には「どっちも小説じゃん」とか
思いながら読んでる俺はたぶん少数派。

>>365
伊坂さんは確かにラノベ喰いにもうけそうだねえ。
グラスホッパーとか、それなんてラノベ? って言われそうw

>>372-373
横やりで悪いが、たぶん食い違ってるのは、「恋空」に対する見方だと思うんだ。
381イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 03:41:54 ID:xeAvn0s0
一般レベルの日本人は、守護霊みたいな
オカルトですら本気で信じる馬鹿じゃないの?
382イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 08:01:29 ID:mdtSGips
要はテレビの力なのですよ。
383イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 08:10:15 ID:09hpq3Kt
>>380
俺もそんな感じだ


てか楽しめれば何でもいい
384イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 08:43:38 ID:KNKmopfo
>>380
それが理想だよな

小説を読むときは、設定とか、思想とか深く考えず物語に入りこむべきだ。
小説の事実は、作者の空想のなかで事実であればよいってM・J・アドラー先生も言ってるし
385イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 11:04:16 ID:asjY8fQu
今日のおやつ発売マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
386イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 12:31:05 ID:bjsO14HF
>>367
ガリア戦記はある程度、当時の状況がわかってないと辛いかと。
ローマ人の物語→塩野ルネサンスもの→元ネタの時代の歴史解説本→君主論やガリア戦記など
ってあたりのルートが鉄板じゃない?
まあ、君主論はちょっと穿った自己啓発本とでも思えば、予備知識なしに読んでも大丈夫だろうけど。
387イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 12:32:56 ID:4smeRV7b
ID:COaJtykd は恋空を馬鹿にしてるだけだろ。
純文学好きがラノベを見下すのと一緒。

おやつは下巻の二ヵ月後ぐらいかね?
388イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 12:36:12 ID:bjsO14HF
>>365
恩田睦はどっちかというとラノベ好きな男の子より、少女小説とかの読者が年取ってから読みそうな類の本な気がする。

しかし、作品が作品だけあって、よくこーゆー話題になるよな、このスレ。
389|ω・`):2008/06/18(水) 13:14:30 ID:iWnkAZoz
あなたにも関口あげたい
390イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 13:28:58 ID:w0H+hz6o
>384
思想を考えずにドスト読んだらもったなさス
設定を考えずにイーガン読むのももったいなさス
391イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 13:48:12 ID:D7LQwlp7
>>386
そうかな、ガリア戦記はあまりガリアの情勢を知らない
ローマ市民に、自分の功績の報告をかねたものだから
ガリア情勢やローマ情勢は本文でを詳細に補完してくれるし
普通にラノベ読める理解力あればいけると思うな。
392イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 15:28:48 ID:uhEb8P1O
俺はガリア戦記はじめて読んだとき
ろくに世界史知らなかったが楽しめたぞ
大丈夫だ
でもあれ「文学」とは言えないと思うけどな
岩波でも赤じゃなくて青分類だろ
393イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 15:39:47 ID:KNKmopfo
さすがは文学少女スレ
おまいら、すごいんだな・・・



>>391
ガリア戦記、オヤジが持ってるんだが
ユリシーズ並みに注が多くて、読みにくそうに思ったんだが
394イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 15:46:00 ID:KNKmopfo
連投申し訳ない

>>392
岩波の青本って難しい方じゃねぇかよ
395イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 15:55:31 ID:uhEb8P1O
>394
難しいっていうか人文自然科学書だ
外国文学は赤 国文は緑 社会科学は白

キケローでもアウグスティヌスでも文学的な読みができることは同意するが
文学目的で読むもんじゃねーな

否定ばっかりじゃあれだから俺からのお勧め
池内紀訳のカフカはどうだ
訳文うまいし短篇なら筋も追いやすい
396イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 16:33:21 ID:4YcLwEXI
俺も歴史ものは無理だwみんなのトークについていけんw

なんていうかさ、ラノベ読者の多くからは敬遠されてるだけで、想像力たくましく
読めばラノベと同様な楽しみ方ができる本ってあると思うのよ。
例えば文学少女のどこか(何巻だったか忘れた)で引用されてたチェーホフの「谷間」とか。
まあ俺の好みだがwリーパの最後の挨拶に本当に救われた心地になるんだが、
その時の感じって文学少女三巻の
>「おはよう、心葉君」
と同じだったよ。>>395に便乗して、俺からもオススメ&長文サマソ

>>395
カフカの短編はプロレタリア文学的な(と言い切るのは語弊があるが)要素がなければ
もっと日本で広く読まれてただろうねw
397イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 16:43:07 ID:uhEb8P1O
カフカをプロレタリア文学的と評する奴ははじめて見た。
「失踪者」「城」が労働疎外の告発だとか,そういう読み方をしてるのか?
398イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 16:50:17 ID:4YcLwEXI
>>397
いや、かなり前に読んだ時の単なるイメージの問題なんだ、申し訳ないw
ただ、「働く」ということを随分と淡々と捉えていて、そこに妙な悲愴感が
漂ってるような印象があったんだよ。で、その淡々としたところが人によっては投げ出すだろうなーと。

……つまり、プロレタリア文学的という日本語には語弊があるというか語弊しかなk(ry
399394:2008/06/18(水) 16:52:15 ID:KNKmopfo
>>395
ああ、基本、論文とかそういった類の本が青じゃん
個人的にだけど嫌いなんだよね
岩波さんの地元民なのに、あまり読んだことないし

カフカの変身は俺も好きだな
ただザムザが虫になった理由が最後まで謎だがw


>>396
俺はやっぱり桜の園が好きだな
つーか、チェーホフの短編はほとんど絶版な気が
岩波の全集復刊してくれないかな
400イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 17:01:13 ID:bjsO14HF
純文ばかり書いてた人ではないけど、遠藤周作はどうだろ? 『王妃マリーアントワネット』とか、『彼の生き方』とかすごく好きだ。
>>391
ガリア戦記も案外しょっぱなから読んでみても、そういうもんかのか。
内乱記なんかだと、ローマ市民の間で常識になってた政治情勢やら何やらをもうちょっと知ってないと辛いかもしれないけど。

関係ないけど、長い歴史の中にはそれなんてラノベキャラ?って突っ込みたくなるくらい厨設定な人物が現れたりするよな。
401イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 17:21:21 ID:uhEb8P1O
ラノベキャラの原型が史実からとられることもあるからな
病弱剣士とか

# 外国のラノベファンに理解できないものの一つらしい>病弱
# サナトリウム文学の系譜がないからかな

コワレフスカヤの人生はやたらラノベっぽいので
伝記でも文学少女に食えそうな気がする
402イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 17:21:30 ID:7+gA/qCt
>>400
それ、どこの列伝?

遠藤周作なら「沈黙」が好きだな
そして、シントピカル・リーディングでカミュの「ペスト」を
403イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 17:29:16 ID:uhEb8P1O
高校生のとき現国教師に「ペスト」勧められたがわからなかった
(成人後に読み返してみたらわかるようになったが)
ラノベからの移行用には難しいんじゃねーの
「異邦人」は少しわかった

どっちにしろ実存主義を食う遠子先輩は嫌だ
「『嘔吐』はマロニエの根元に散乱した吐瀉物の味ね」

404イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 17:36:06 ID:Dp/2z0Yh
日本の作家しか読まない俺には半分もわからんな
翻訳された文体が好きじゃないんだが、原文をそのまま読むほどの能力はないっていう
405イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 17:39:25 ID:71Dxekx1
>>401
サナトリウム文学は関係なくないか
あれは、むしろ愛と死を見つめてみたいなヒロイン病死純愛物じゃないのか?


コワレフスカヤって誰?
名前すら聞いたことない
406イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 17:43:47 ID:uhEb8P1O
>405
いや"weak body"つーと健康管理不徹底のイメージになっちゃうんだわ
最強だけど病気とか,病気な美少女とか
日本人が「病気」に寄せるロマンはどこで育まれてきたのかなーと

コワレフスカヤは女性数学者
Wikipedia見てみ
407イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 17:50:51 ID:bjsO14HF
>>401
あまり知らないけど、話題になってるチェーホフも青年漫画の主人公みたいなドラマティックな生き方をした人らしーね。
>>402
内乱記のことなら、列伝ではなくてカエサルが元老院と揉めてルビコン川渡ってポンペイウスやっつけるまでの顛末をローマ市民向けに自分でまとめたものだよ。
賽は投げられたか、ってエピソードで有名な事件。
ガリア戦記と同じ訳者が講談社学術文庫で出してる。

>遠藤周作なら「沈黙」が好きだな
俺も好きな作品だけど、なまじ大好きな作家なだけに、この人のキリスト教関係の作品はどうしても第三者目線で読んでしまうのがちょっとくやしいw
もし、自分が宗教関係で悩んだことがあったら、もっと実感をもって迫ってくるものがあるんだろうなあって・・・・・・
408402:2008/06/18(水) 17:52:28 ID:7+gA/qCt
>>403
いや、だから、行く行くはってこと

てか、異邦人のほうが難しくないか、
あれこそ訳がわからん、ムルソーは何がしたいんだ、あとマリイも
あの本の薄さに騙されたのは、きっと俺だけじゃないはずだ
409イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 17:52:36 ID:bjsO14HF
×賽は投げられたか
○賽は投げられた、ね。

ガンダムXの名台詞が語尾に混線してしまった俺は、所詮オタクだw
410イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 17:52:40 ID:PgxPlH07
ふつうにサナトリウム文学、というかベタだけど結核の影なんだろうと。

>>403
じゃあプラグマティズムで。J.デューイ「人間性と行為」あたりを。
411イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 17:58:45 ID:uhEb8P1O
>410
文学じゃねえEEE!

「デューイはまるでヌーベルキュイジーヌのようね。
因習と幻想を破るのはいいけれど浅薄に堕しがちだわ」
412イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 18:01:25 ID:7+gA/qCt
>>407
そうか?
ロドリゴ司祭、かなり苦悩してると思ったんだが
あそこまでキリスト教を丁寧に書ける日本人小説家はいないな
さすがクリスチャン
413イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 18:11:38 ID:uhEb8P1O
>408
俺の解釈だが。
あれは「目的ー行動」っていう合理的人間モデルの否定なんよ。
だから「何がしたいんだ」っていう問いかけ自体が無効。
ムルソたんも自分が何のために発砲したのかわからない。
ふと何気なく何かをしてしまっているーそれこそが人間の現存在じゃね?っていう話。

「失われた時を求めて」は紅茶に浸したマドレーヌの味ね。
414イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 18:17:09 ID:7+gA/qCt
>>413
さすがは文学少女スレ面白い解釈だな
して、「目的ー行動」っていう合理的人間モデルの否定ってどこら辺から読み取ったの?
415イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 18:24:33 ID:plSbVcXz
>>403
『異邦人』と聞いて真っ先にパトリシア・コーンウェルしか思いつかなかった俺は
勉強が足らないようです
416イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 18:34:26 ID:oVOlY8WX
翻訳書は翻訳文体とも言える独特なものがあるからね。
岩波文庫の古いのだと、翻訳文体の上に古文混じりとか、読むの自体に苦労する。

訳が新しいのがあればそっちを読むな。内容以前のところで頭使いたくないw
417イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 18:39:37 ID:KNKmopfo
>>416
そしてスタンダールの「赤と黒」みたいな
誤訳問題が勃発するんですね、わかります
418イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 18:43:51 ID:uheQySii
赤と黒ってどんな話だっけ? 初夜権の行使から発展した不倫劇だったか?
419イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 19:15:27 ID:QR7F08pJ
主人公が雇い主の嫁寝取り

追い出されて神学校へ

書記として就職

雇い主の娘と婚約、騎士候に。

初めの寝取った嫁のせいで婚約破棄

襲撃、主人公捕まる。

寝取った嫁死に、処刑されて主人公生首に。

こんな話だった気がする。
420イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 20:04:26 ID:bjsO14HF
>>412
パードレの苦悩は分かるし、キチジローみたいなキャラに向けた作者の優しさも好きなんだが、
彼らの葛藤の根幹になってる信仰というやつが理屈では理解できてると思うし、多少調べもしたんだけど、
どーしても俺は困った時に神頼みする典型的な日本人だからな。
やや似たテーマの作品でも、『海と毒薬』や『悲しみの歌』に出てきた医師の話みたいなものの方がすんなり納得できる。

知り合いの知り合いのカトリックの人に遠藤周作作品貸してあげたことがあるんだけど、
自分が小さい頃から考えてたことを文学の形で表現してくれてすごく嬉しかった、という主旨のことを言ってたなあ。
421イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 20:48:41 ID:dXAnH21V
>>416
光文社で眼球譚が目玉の話になってたのはワロタ
422イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 21:09:01 ID:KNKmopfo
>>420
確かに、俺もクリスチャンじゃないからな
書評を読んだような上っ面の理解なら出来てるけど
本当の意味での理解は出来ないだろうな
まさに、バカの壁だわ


意味はわかるが、訳がわからんみたいな
423イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 21:23:12 ID:0xyU+pwW
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1211899819/

ここに遠子先輩とななせの名前書き込んだ人
先生おこらないから正直にでてきなさい。
424イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 21:27:57 ID:tszwbAm3
物理的に不可能なのが混じってるな
425イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 21:33:02 ID:bjsO14HF
遠子先輩は見た目こそ胸は小さいけど、中身は懐が深くて優しい人なんだぞっ!
いや、深いからえぐれてるのか・・・・・・。
426イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 21:44:09 ID:efmMvyNE
ルイズの胸だって見ようによっては平均値有るんだから
先輩の胸だって揉みしだくくらいのことは…
427イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 22:22:10 ID:oVOlY8WX
>>423のせいで竹田さんまで毒牙にかかってしまったではないですか。
なあ、>>418
428イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 22:46:03 ID:uheQySii
そして誰も書き込まない美羽……
429イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 23:07:14 ID:dXAnH21V
竹田さんよりはよっぽど魅力的だと思うが>美羽
430イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 23:48:15 ID:+LgILD5z
ほら、色んな意味で後が怖いから。
431イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 23:58:34 ID:0mt9lyyW
ロリスキーの人気は全部竹田さんがさらっていったという事ですね。わかりますw
432イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 00:41:09 ID:UhlhFaIm
>399
ザムザが虫になったのは、病気とかケガとかで働けなくなったことのメタファー
>414
合理的人間モデルの否定という解釈は、哲学史と文学史、あと芸術史とか音楽史とか
なんかその辺の流れと絡めて考えると出てくる


2作品とも読んだことない俺が知ってるので
おそらくソースは大学入試の参考書か大学の教養の講義
433イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 01:08:47 ID:vxAtchTo
>>432
ニート即斬と申したか
434イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 02:28:14 ID:Fl/oyObb
>>423
っていうかそのスレ立てたやつ出て来いww
435イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 04:04:06 ID:SIzowwhx
スカッ「あれ?」
スカッ「あれあれ?」
436イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 07:30:27 ID:2OMnco4g
>>432
そういった、解釈は聞いたこと無いけど
なるほど、確かに一理あるな

ただ、あまりにも謎過ぎて専門家の書評もまちまちだからな
一応、新潮の解説ではザムザはカフカ自身で、職業を否定し自由に生きたいが、出来ない彼の苦悩だとか
変身をマルクス主義的に解釈し、資本主義批判であるとか
変身は時空を超越したアルキメデスの点から観察したこの現実世界であるとか(訳が解らん)


あまりにも、漠然とし過ぎてるから、様々な理解ができる本だと思う(俺はそれこそが変身の主題だと思うが)
文庫で100ページも無い薄い本だから、読んでみてはいかが?
437イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 08:06:01 ID:Fl/oyObb
変身読むならタイミング選んだ方がいいぜ……俺は
朝一の電車の中で読んで一日が鬱だった。

あと自動車教習所の空き時間で人間失格読んだら、次の実習でついハンドルを
あらぬ方向に(ry
438イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 10:27:16 ID:PbwGZRO3
変身はラストがすげー怖いんだぜ、とネタバレ

しかし諸君、真面目な話もできたんだな。
439イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 17:10:09 ID:TrfQe17u
文学は趣味の領域だから真面目でもなかったり

>436
ka-f-kaとsa-m-sa
母音子音のパタンがおなじ
カフカは主人公に自己投影することがよくあって
主人公名Kとか(「流刑地より」)
チェコ語カフカ(鴉)をドイツ語にひねって「グラフス」とか(「狩人」)
そういう遊び心もカフカの魅力ね

でも職業うんぬんは眉唾だわ
カフカは下級官僚として労働災害の仕事をしていたのだけれど
職業を選べなかったわけではなく むしろ熱心に仕事していた様子がうかがえる
ちなみにカフカが公刊した最初の文章は小説ではなく
労災に関する報告書とされている
ついでに安全ヘルメットを考案し広めたのは彼の功績とされているのよ
440イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 17:17:01 ID:j+VeBAij
文学なんか酒のんで酔っ払って討論するぐらいがちょうど良いんだよ。
441イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 17:19:25 ID:TrfQe17u
>416
古文と旧字旧かなの区別もつかないなんて文芸部失格ね
岩波では基本的に現代語訳よ 近世文のはそのままだけど(十返舎一九とか)
442イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 17:22:56 ID:yLeUdhaC
なりきりきんもーっ☆
443イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 17:23:51 ID:efqfsWXQ
(ヽ'ω`)・・・
444イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 17:24:11 ID:bgrTHrrP
旧かなというのか旧漢字というのか
実が實だったり、覚が覺だったりとか読みにくすぎる……
8割ほどは前後の文で漢字は分かるが、たまに分からない2割に出くわすから困る
445イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 17:28:58 ID:37Q/tyOx
遠子先輩って古文も守備範囲なんだろーか?
446イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 18:42:11 ID:TrfQe17u
>444
ゆとり乙
というのも気の毒だがそれだと三島なんか読めたもんじゃないだろう
旧字勉強しておけば繁字体中国語をやるときにも便利だぞ
447イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 18:42:34 ID:Fl/oyObb
>>438
真面目な話とかも楽しいけど、「ななせかわいいよななせ」とか言ってる方が
性に合ってるという悲しい事実w
448イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 19:36:11 ID:2OMnco4g
>>439
だから新潮の解説に書いてある
それから、カフカ曰わく、カフカとザムザの母音が同じなのは関係ない
449イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 19:55:28 ID:GZNzh2IP
>>447
この流れはついてこれてないヤツも多いだろな
文学部だがどっちかというと俺もそっち側の人間らしい
450イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 20:03:55 ID:37Q/tyOx
>>449
文学部と言っても、歴史やってる人もいれば哲学やってる人もいて、中には演劇の勉強してるひともいたり、色々だからなあ。
451イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 20:05:03 ID:/biJfZfK
>>446
なんでそこで三島だよwww
三島由紀夫ってそんな古い作家じゃねぇぞ
そこはせめて、森鴎外とか幸田露伴とかだろ

>>477
まあ、たまにはいいんじゃない文学少女のスレなんだし
452イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 20:11:25 ID:xkXJWfqk
文学部って大学4年間遊ぶために行ってるんでしょ?
453イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 20:14:43 ID:GZNzh2IP
>>450
いや、一応国文学専攻です
>>452
それ、カッコイイ煽りだね☆
454イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 20:20:22 ID:M5V5PKQl
>451
三島って新かな制定以降も「美しさ」にこだわって旧かな使い続けた人だから。

>452
他の文系学部についても似たようなことが言える。
でも文学部は学問やりに来てるやつと遊んでるやつの格差が激しすぎる気はする。
455イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 20:25:14 ID:M5V5PKQl
あと俺は慶應だが一番バカにされてたのは商学部だったよ。
早稲田も戸山はそれなりの地位でバカは社学か所沢かって感じだろ。
文は目的意識のあるやつも多くて面白いよ。
456イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 20:30:14 ID:GZNzh2IP
文系では経済系の学部が馬鹿にされることが多い
ただ、文系で一番就職に有利なのも経済なんだよな
457イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 20:48:09 ID:VY6IvdNK
まあ社会に出てウン年の俺が言うには、
どこを出たかより何を学んで来たかだ。

ぶっちゃけ新人が工学部卒なのに
対数を知らなくて唖然としたのだよ。

ちなみにソイツは英語読んでて「オゼ」とか
連呼するんで文章の方見たら"other"って
書いてあったりとか。
458イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 20:52:33 ID:M5V5PKQl
イギリス英語だとそういう発音もあるけどな。
対数知らないのはちょっと弁護しようがないか。

遠子先輩はけっきょくどこに進学するんだろう?
459イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 21:15:21 ID:/biJfZfK
>>454
ああ、確かに三島の文体は時代の割には古めかしいけど
そこまで旧字が多いか?
俺が有名な作品しか読んだことないからかもしれんが


ところで、新刊まだ〜
460イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 21:23:30 ID:37Q/tyOx
新しく出版されたのは読みやすいように字体が直されていたりもする。
って知ってたらごめん。
461イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 21:27:31 ID:M5V5PKQl
>459
現行三島本の多くは新字新かなに(著者無断で)書き直したものだよ。
おいおい文学史だいじょうぶか?
462イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 21:28:35 ID:M5V5PKQl
うわかぶったスマソ
463イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 21:29:17 ID:37Q/tyOx
文学ってそんなに熱心に教育されてるわけでもないから、
知らない人は知らなくてもしょーがないかと。

まあ、いずれにしてもまたーりやりませう。
464イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 21:33:23 ID:qn5F/Rj8
このスレ住人には、多分本を食べる妖怪も混じってるなこりゃw
465イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 21:45:20 ID:37Q/tyOx
>>464
でも、なんだかんだ言ってラノベが一番好きな俺達。いや、達に含めるなよって人ももちろんいるんだろうけど。
>>458
遠子先輩は国立早慶マーチ全部落ちたら、広島に引っ越して尾道大学に行くといいと思うよw
先輩的には東大にも劣らない垂涎ものの町かと。
466459:2008/06/19(木) 22:32:12 ID:2OMnco4g
なんか、いろいろ叩かれてるが

俺が読んだのは結構古かったぞ(旧字もあったし)
俺は文学部ではないから、いつ頃書き直したのかなんて知らないが
467イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 01:09:24 ID:ABAnpcaR
工学部院卒の漏れはここでは少数派かwwwwwwwwっうぇうぇwww

>>465
達に含めるなよw。
つか、尾道って食べ物だったのかww
468イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 02:35:17 ID:ZqA+cfBj
文学部に限らず大学なんて遊びにいくところだろ
それが理解できないやつは国立大卒の公務員か高卒
469イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 02:36:35 ID:Jnz3LOYi
学問をホビーだと思っていると言う観点からすると、正論になるな。
470イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 02:38:32 ID:ZqA+cfBj
>>469
それそれ。
471イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 02:41:10 ID:3KwFATpC
>>467
工学部ほど、文学小説を読むべきだと思うんだ
472イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 07:03:42 ID:ZZXZ7fEU
安心しろ
俺は法院卒だがついていけてる

>466
>俺は文学部ではないから、いつ頃書き直したのかなんて知らない

これがゆとり思考か……(ゴクリ
473イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 08:34:49 ID:Mn+uKxjx
ゆとりにだって文学を楽しむ権利はあるさ
それに、三島だって太宰だってみんな硬い小説だけじゃなくてエンタメ小説も書いてる
そもそも小説は読んで楽しむためのものだし
474イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 09:06:35 ID:ZZXZ7fEU
いや楽しむ権利うんぬんじゃなくて
「学校で習わないものは知らなくて当然だ」って発想がね……
475イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 09:28:37 ID:cHhekmAr
>>472
ほう、ではいったい三島の小説のどこら辺に、読み通すことの出来ないほど多くの旧字が書かれていると言うのですか?

聡明博識な472にぜひとも御教授願いたい
476475:2008/06/20(金) 09:58:26 ID:cHhekmAr
ゴメン、レスを良く読む前に書き込んでしまった

>>474
なにも学校で習わないから知らなくて当然なんて言っていない
ただ、無知の知を自覚して「書き直されたことは知っているが、その時期はわからない」と言いたかっただけ



ゆとりであるという痛点を突かれ、つい先走ってしまった
申し訳ない
477イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 10:47:02 ID:uPcry//J
なんか微妙にスレの空気悪くなってきたな
478イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 11:01:38 ID:iVCiY0uY
じゃあと遠子先輩はブラジャー着用の必要性有りか否かについてでも考察しとく?
479イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 11:12:26 ID:q4VDmkdi
デパートに買い物に出かけた日曜日
遠子「心葉君、このブラジャーっていうの何に使うものなの?」
井上「遠子先輩……」

みたいな会話があったに違いない
480イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 12:14:02 ID:Q5eBd+oZ
くらら、くらら、くららーー!!
481イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 12:54:36 ID:CE+/CfC3
>477
悪い方向にネットで影響されたような変な煽りを入れる奴が居るからな
482イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 13:28:04 ID:g/Jq3XQt
匿名掲示板に心地いい馴れ合いを求める男の人って……
483イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 13:51:10 ID:Wy7MBLlI
男の子じゃないもん。文学少女だもんっ!
484イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 13:54:23 ID:R5gnDDQD
      {三三彡ゾンノ     ~``ヽ彡ノル))}}
      }ミ三三彡'゙          ヽ彡リ;;;ト
       {:;:;:;三三彡             ';:;:;:;:;:;{
      }シ|l彡シ'  ,,,,,          |:;:;:;:;ソ
      !´`ワYト、   _゙_゙゙ヽ    ,,,,, |:;:;:;リ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ',弋 {/ \/ ィャァ、`ヽ‐-ュニニ゙`:|:;:;/    <  男の子じゃないもん。
       ヽ ´   l      厂ソ ィャハ`ヽ;f       \ 文学少女だもんっ!
       }-ィ   丶‐--‐'  '、     /         \__________ 
       )シ|     .:: (‐、__, )、ー‐‐ァ'
        ィl     '_ _:: ::.    /
        /:r-、    '゙^、'ー--ヽィ  ィ
    l^ヽ/ | |\    ` ̄´ ./
     |  i   | |  ` 、... ..:::_ィヘ\``‐ 、
/   |  |  | :|       ∧ } \    ヽ、
      |  i | :|       |/    \    \
      {  ヘ  lヘ      /   r--、 }     ヽ
485イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 14:01:02 ID:UTiMpZis
渋川はん…真の貧乳とは
揉むに至るまでに、辿りつけぬもの──なのじゃよ

──護身完成
486イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 16:05:11 ID:fBulsyAm
>>479
…!!麻貴に脱がされた時に着用していたブラは心葉が選んだ品とな
487イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 16:27:23 ID:q4VDmkdi
>>486
違うぜ 真相はこうだ
心葉君はやれやれといった感じで私の胸を見つめる

井上「遠子先輩には必要……ないですよ」 私は、はっ!と気づく、そうこれは多分胸に付けるものなのだ……
そういえばマネキンの胸の辺りを隠している
遠子「心葉君、私ちょっとここで買い物するから、心葉君は少しの間他でお買い物してきて」
井上「分かりました、じゃあ30分後に一階のカフェで落ち合いましょう」そういって心葉はふらっと買い物に出かける
私は店員さんに尋ねてみる
遠子「あのすみません私、ブラジャーを付けたいんですけど、どれくらいの大きさのを付けたらいいですか?」
店員さんは私の胸を見て、少し困ったようになる
店員「そ、そうですね……お客様ならば……」
こんな感じで幼女コーナーの、清楚なやつを薦められて購入したんだよ……
488イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 16:33:39 ID:fBulsyAm
( ;∀;) イイハナシダナー
489イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 17:27:12 ID:O6yAqNO8
遠子せんぱいの未洗濯ブラをくんかくんかしたいです。
490イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 20:12:37 ID:XjT3dsKh
バンソーコー貼っておけばおk
491イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 20:18:12 ID:Jnz3LOYi
せめてニプレスにしてあげてくれ。


星型とかのなw
492イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 20:54:42 ID:1u6UejPD
 俺は社会福祉学科卒の社会福祉士だが、やってることは
思いっきり下っ端事務だしなぁ。第一、社会福祉士の仕事なんて
ケアマネージャーと介護福祉士に皆取られて(ry


 文学ねぇ・・・。子供の頃に親父に薦められて中島らもの「ガダラの豚」という
分厚い本を読んだことがあったが、途中から訳がわからなくなってきて「読み通す」
ことに意地になってたことがあったなぁ。

 以来、文学は文庫本サイズで充分だと思った俺。


 そういや先輩は西村京太郎のトラベルミステリーとか、赤川次郎の三毛猫シリーズは
どう評価するんだろう?
493イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 21:02:17 ID:LgbnGv4/
>>492
せめて薬剤師にしときゃよかったのに・・・・・
あーでも、薬剤師も最近は粗悪品大量生産で稀少価値低下中だな
494イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 21:08:35 ID:cHhekmAr
>>493
俺は薬学部だよ
薬剤師になるつもりはないけど
495イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 21:09:26 ID:EOwYP/bP
>492
はやく搾取する側に回れるようがんばれ。

文庫か単行本かは版形の問題であって
物語の長さには関係ないという罠。
桜庭の砂糖菓子見ればわかるが字数は一緒だぜ。

赤川は食べたとは言ったが旨いとは言ってないな
496イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 21:21:12 ID:MobZ68uU
うさ恋5巻まで読んで、すんごく良かった
1巻はいかにも萌えって感じでつまらんかったが、後半になるにつれて面白くなってきた
野村美月は鬱を書くほうが向いてるんじゃないかな?

ところで、3巻の表紙ってセカイの方かな?
目つき少しきつくなって不機嫌そうな顔だし、真雪なら手に腰を当てて偉そうなポーズとらないと思うんだけど
497イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 21:26:21 ID:Hz6Es667
普通にセカイだと思うが、真雪がそうしてるというのもありだな
498イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 22:03:05 ID:57taJbeE
うさ恋。はわけわからん、のまま終わった感じがして
いまいち好きになれんかったな。

卓球場のほんわかぱっぱな感覚が読みたい……
499イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 23:01:52 ID:6CXdSrXn
文学少女も終わりか・・・
寂しい
500イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 23:30:02 ID:MobZ68uU
>>497
やっぱりセカイだよね
どうやら、俺は真雪よりセカイの方が好みのようだ

お前らはうさ恋だと誰が好き?
501イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 23:37:21 ID:LgbnGv4/
【書評】『萌える日本文学』(幻冬舎)本書は新しい「萌えている」文学案内である。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1213970359/
502イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 00:20:44 ID:cWtnRK9X
>>501
それは読んだこと無いが、以前知り合いに
「志賀直哉の短編って、奥様萌えが多いよね〜」
と言ったら
「これだからオタは……」
ってすっごく冷たい目で見られたのを思い出した。
503イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 01:48:59 ID:MbzgrZkX
ま、ふつーのオタは萌えとか使わないからなw
504イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 01:49:48 ID:0ZfWI+d9
いや、使うような人種の事を称してオタというんだろ。
505イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 02:34:13 ID:SRCYNUft
こなたがいうには萌えとは何かを感覚的に理解してる人はオタらしい
506イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 02:53:15 ID:QWO4s+J8
萌えオタは真のオタにあらず
と回顧厨古参オタの俺が言ってみる
507イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 04:27:00 ID:YpCINsRx
文学少女、まだ5巻目を読んでる途中だけど下巻出るの楽しみ。年内中なの
かなあ。
508イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 05:10:38 ID:Edc/mWXy
>>506
昔のオタは映画館にカメラ持参して
劇場版ガンダムのミライさんNYシーンの撮影を試みたりしてたって聞いたことあるけど
今とそんなに違うかね?
509イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 09:38:44 ID:LpUYpYSt
492に一言言わせてくれ

おま、え、ガダラの豚めちゃくちゃ面白いぞ!?
終盤の蟻の滝登りとかさ!!
ロリとショタの兄弟もいるしさ!!
禁書並に萌えて燃える超能力者バトルで恩田陸も絶賛だぜ!!?
分厚くてだめなら分冊で読めよ!!

スレ違いでごめんなさい。
510イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 09:39:35 ID:LpUYpYSt
あとガダラの豚は「文学」じゃなくてエンターテイメント
511イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 11:00:06 ID:+dPiCSOz
506じゃないが

第一世代オタは物好きな開拓者
第二世代オタは宮崎事件にも耐えて道を深めた求道者
第三世代の萌オタは性記号に条件反射で金出す消費者
第四世代のニコ厨は金すら落とさん寄生虫 死ね

というのが俺の持論
まあ名家も三代目でバカ殿が潰すのがセオリーだしな
512イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 11:18:28 ID:g9daOBLn
なんでこういう話になるんだろう
野村美月といえば、萌え系は苦手というか、
狙ったネタは確実に外すとまで言われてたのに
志賀直哉がいけないのかな?
513イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 11:27:18 ID:NV/8Eqvf
>>511

ヲタ=ニコ厨とか萌えヲタってずいぶん考えがせまいな

正直ヲタクっていっても幅があるわけだし鉄道ヲタだろうと野球ヲタだろうと萌えヲタ
だろうとひとくくりにヲタっていえるね

どんどん細分化はすすんでるのは確かだな
514イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 11:57:22 ID:5U93Ds/9
ずっと笑い続けて…
世界がたくさんの笑顔でいっぱいになって…
みんなが、あったかくなって生きていけたらいいね…
515イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 12:02:27 ID:WF2dvuzG
大事なのは二次元を愛しているかどうかだと(ry
516イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 12:05:30 ID:whlECocu
>>504
使わないって
一部のオタが使ってたのをマスコミが広げただけだろ
517イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 12:41:58 ID:APFEvl2x
萌えオタじゃない(もしくは自覚してない)オタは自分が萌えオタと同列視されることを異常なまでに嫌うからな
518イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 13:19:22 ID:sb/bpfQV
そろそろスレ違いだな。

文学少女で紹介されてた本を読みたいけど、
お金無いから青空文庫活用者です。
みんな色々買えてて読めてて羨ましい。
519イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 13:22:17 ID:FDbA/nYV
>>513
そのヲタの中で、萌えヲタがいちばんキモいんだねw







・・・orz
520イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 14:12:07 ID:whlECocu
「遠子先輩。文学少女はどんな味がしますか?」
「最初は焼きなおした、アップルパイのような味がするの。
でもね。2度焼きしているのに、乾燥しすぎていなくて、
中から甘酸っぱいリンゴが出てきてとっても美味しいの。」
521イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 15:23:20 ID:MDR0ohG+
きめえ
522イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 16:42:19 ID:6hsx4xrP
コミック版と聞いて飛んできました
523イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 17:20:31 ID:6lQxQQrZ
発売日明日か
524イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 17:46:14 ID:dMVF4cx5
もうでてるよ。明日日曜だし。
525イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 17:58:30 ID:ty/l8iKv
読んだ人いるかなー?
ガンガンパワードは専用スレもないみたいだし情報が入りにくい
526イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 18:09:39 ID:GCrBsggp
>>525
スクウェアエニックス雑誌総合スレあたりじゃね?
527イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 18:28:21 ID:RgEJ1JHi
>518
ブックオフの100円コーナを利用するんだ
図書館でもよし

本はインクの匂いや紙の手触りや版組も含めて楽しむものだと思う
528イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 18:36:50 ID:RgEJ1JHi
でも岩波文庫はブクオフで買っちゃダメだ
お兄さんとの約束な

岩波文庫は元祖レクラムに倣って天を乱断ちにしてるのに
新古書店のやつらはクリーニングと称して面を揃えちまう
ちくしょうあいつら絶対なにもわかってねえ
文庫の美なんてあいつらにはわからねえんだちくしょう
529イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 19:17:01 ID:25BFwVbL
今日、ガンガンパワードを買ってきたのだがしんじられん
まさか原作(死にたがりの道化)においての1から14ページ+184から186ページ
の内容で隔月刊の雑誌でやるとは何か月かけて終わらせるつもりなのだろうか。
530イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 19:24:38 ID:DvmbLZ44
まぁ長く楽しめてよいのでは?自分は興味ないけど。
スレ違いだけどシャナとかもそんな感じだし、逆に丁寧に書いてくれそう。
531イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 19:58:04 ID:ApR7FVue
打ち切り、黒歴史に、百万ページ
532イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 20:24:21 ID:dMVF4cx5
>>529
まあキリがいいとこを考えるとこんなもんじゃね?
最初からスピードあげたら原作未読者はついてこれないだろうし。
ギャリコのコマはいらない気もするがw

そういや美羽は飛び降り時はポニテだったんだな。すっかり忘れてた。
533イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 20:37:02 ID:6lQxQQrZ
人気しだいでは、ひぐらしみたいに別の巻はほかの作家さんが描いてくんじゃない?
534イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 20:57:24 ID:ndeXUuhw
ひぐらしみたく複数でやるほどのもんでもないと思うけど‥‥

立ち読みしてきたけど、まあまあいいんじゃね。
やたらスローペースぽいけど、他の一部の漫画もやたらスローだからこんなもんじゃね
535イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 21:15:49 ID:RgEJ1JHi
杉基イクラに描いてほしかったぜ
536イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 22:33:49 ID:D/gbHHG1
日本一エロいひんうぅをかけるのはぢだま
537イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 22:36:16 ID:CWhvvzdQ
竹岡氏本人に描いてもらえばいいのにね
538イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 22:51:31 ID:RgEJ1JHi
>536
おまえは今タカハシマコに喧嘩を売った
539イラストに騙された名無しさん:2008/06/22(日) 00:56:36 ID:9tYvbqYU
「トーコさん。Bad! Daddyを買ってきましたよ」
「どうですか?」
「いやぁ〜〜。あっま〜〜い。
『ストロベリーボンバー』
うぅぅ。キャラメルマキアートをホースで口の中に無理やり流し込まれた
ようだわ。。。。。」
540イラストに騙された名無しさん:2008/06/22(日) 02:35:52 ID:6KG6tbPP
>>539
創造主の作品を批評するとはww
ところでストロベリーボンバーって??
541イラストに騙された名無しさん:2008/06/22(日) 02:51:31 ID:VdFpjE2v
>>540
それは初恋の甘いトキメキです。
542イラストに騙された名無しさん:2008/06/22(日) 10:51:25 ID:u6UmEmOR
このスレのログ食わせたらどんな味と評してくれるかね

つうか愚者読み始めたところだけど竹田さん再登場か
うれしす
543イラストに騙された名無しさん:2008/06/22(日) 11:35:57 ID:3oS0x1w7
月を孕く水妖が、本屋7件回っても無いんだけど。
神に臨む作家はいろんなところに在るくせに。
544イラストに騙された名無しさん:2008/06/22(日) 16:40:48 ID:LdHzFMoK
>>543
注文すればいい。ネットでも、7件回った本屋どれかでも。
545イラストに騙された名無しさん:2008/06/22(日) 20:47:35 ID:kgbJ5zLB
>>528
そうなんだ、と思ってBOOK OFFで買ってきた岩波文庫見てみたけど、
ちゃんと天は小汚いままにしてくれてたよ。
まあ、仕事熱心な店舗で買ったのが運のつきということで。

文学少女で下敷きにされてる作品はどれも読みやすくていいね。
特に「友情」と「夜叉ヶ池」が良かった。
546イラストに騙された名無しさん:2008/06/22(日) 22:25:29 ID:TRopiUFA
>>542
たぶん
遠子「もうお腹いっぱい」って言うと思うぜ
10回以上過去スレで質問されてる気がする…
547イラストに騙された名無しさん:2008/06/22(日) 22:40:34 ID:cHVKO0nu
琴吹さんかわいい
548イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 01:07:38 ID:t5tGp4i7
琴ちゃんかわいい
549イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 01:19:25 ID:SDWpzImT
ななせさんがかわいい
550イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 01:26:19 ID:dtjUdpk3
>>532
飛び降り自殺ってことは、美羽は頭を強打して治療のために一度髪の毛剃ってショートになったんだろうかねやっぱり。
丸坊主の美羽…ゴクリ…
551イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 01:47:08 ID:CByVwGcY
入院生活で、髪が長いと手入れが大変だから切ったんじゃないか

今、6巻よみおわったんだが、5巻の流と千愛はなかったことにされるのか?
552イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 01:52:33 ID:i0XQrSYJ
6巻のエピローグ見て思ったんだけど、心葉の結婚相手ってななせなのかな。
553イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 02:02:53 ID:dtjUdpk3
>>552
それはないね

何故ならななせは俺(ry
554イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 02:12:31 ID:oQ7CTZCL
あれななせじゃないのか…じゃあ誰なんだろ?

遠子先輩はおr(ry
だからあり得ないし…
555イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 02:39:24 ID:LBj+qq0S
勝りたるものって何ですか?
人の死ですか?
556イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 04:03:11 ID:i0XQrSYJ
>>553
違うんですか・・・。他だと遠子しか思い浮かばないです。
557イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 06:39:30 ID:fV23rTSg
レスしづらい
558イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 10:27:42 ID:idNk03pg
>>551
6巻は過去の話(2巻と3巻の間ぐらい)だからね。
559イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 10:50:18 ID:w2+RK8E9
どうも6巻を過去の話と認識できない人が定期的に湧くな
560イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 11:01:15 ID:3pdFtvvz
>>554,>>556
>>553を真に受けるんじゃないよ。だってななせはそいつじゃなくて俺の(ry
561イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 11:18:49 ID:CY7/TEuH
心葉の結婚相手って6巻に出てきたメイド中学生だよ
562イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 11:19:27 ID:o2dR6ynp
どうもななせが俺の嫁だと認識できない人が定期的に沸くな
563イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 12:43:35 ID:2MWsp9oy
コミック版読んだが、悪くはなかったぞ。
「漫画化するとしたら、こういうことなんだろうな」って感じだった。
遠子先輩かわいいし。

序章としてだからかページ数少ないけど、次回には竹田さん登場かな。
564イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 12:48:49 ID:w2+RK8E9
結婚相手は誰でもいいけど、
レモンパイは妹だ。それだけは譲れない。
565イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 13:05:09 ID:RqX8U+W4
コミック版ってコナンみたいに文字ばっかになりそうだな
566イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 15:21:00 ID:0pm+Q7Wt
>>564
ストレートに作者自体がネタバレしてるとは思いたくない自分と、
琴吹さんには幸せになってもらいたい自分が戦ってます
567イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 15:32:53 ID:RD/CCUaM
コココミック版にはななななせはで出てききましたかあ
568イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 18:37:28 ID:CByVwGcY
>>558-559
それはわかってるんだが、最後の結婚の件は違うでしょ

夏・セクロス→冬・浮気→将来・結婚
浮気したら刺してくるような女が好きんじゃなかったのかよ、ってなった
569イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 19:02:30 ID:5b157OSw
妊娠したから殴られたんじゃないの
570イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 19:19:44 ID:TPmJ3OIj
ミスリード狙いともとれるしなあ。遠子先輩だって料理できないわけじゃないし>レモンパイ
571イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 19:20:29 ID:RqX8U+W4
腹パンチか
マジ外道
572イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 19:40:13 ID:cY9mjAuZ
漫画読んだがちょっとキャラが丸っこい以外はそんなに悪くなかった。
予告カットの部分は何であんな絵にしたんだろう。
ただ、ネックになるであろう所まで行ってないので作品としてどうなるかは分からないが。
573イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 21:25:25 ID:9GPyZeNV
結婚相手は黒崎さんじゃないかなーと邪推してる
レモンパイは心葉の妹の舞花じゃないか
574イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 22:32:38 ID:w2+RK8E9
>>568
結婚の話って姫倉麻貴の話だよね。
結婚相手が流人って確定してないよね?
575イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 23:02:47 ID:106kkiIC
>>574
してない。ただ描写的にそう考えられるだけ。
576イラストに騙された名無しさん:2008/06/24(火) 00:42:06 ID:RghKbDI+
>>575
それでも野外プレイ…ゴクリ…。


あと、ななせのレモンぱいは誰にも渡さん
577イラストに騙された名無しさん:2008/06/24(火) 01:11:32 ID:k7c9zhbt
野外プレイっていってもハメハメしてる描写はないですよ
578イラストに騙された名無しさん:2008/06/24(火) 04:35:54 ID:fTTevPtU
やっと6巻読み終えた。心葉の結婚相手は美羽・・・違うか。
579イラストに騙された名無しさん:2008/06/24(火) 05:33:06 ID:3BLHHuNE
そこで流人が心葉の継子になる超展開ですよ
580イラストに騙された名無しさん:2008/06/24(火) 06:37:46 ID:KYm+IfgR
ところでFBオンライソは27日で更新される。
第二回秘密の本棚も晒すがF5連打で落とさないように
無論、遠子先輩とななせは俺の嫁。他はいらん

以上だ
581イラストに騙された名無しさん:2008/06/24(火) 08:15:04 ID:27IznMRy
>>580
重婚は犯罪ですよ
582イラストに騙された名無しさん:2008/06/24(火) 18:52:25 ID:KemaSwCp
      .ィ/~~~' 、
    、_/ /  ̄`ヽ}
    ,》@ i(从_从))
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| || しんくっく
    || 〈iミ''介ミi〉||
    ≦ ノ,ノハヽ、≧
    テ ` -tッァ-' テ
          ぽいんっ
       川
    ( (  ) )
583イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 00:54:05 ID:CmRtaZN6
今、半分ぼやけた頭で文学少女を眺めていたら、
本が食えそうな気がして千切りたくなってきたんだ。

俺は何を間違えたんだろうか。
584イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 01:11:13 ID:12PXxtHa
文学少女には関係ないけど腹立ってるわけでもないのに無性に本千切りたくなるときある
585イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 01:21:44 ID:qO53+j9r
本がおいしそうにみえたときは文学少女読む前からあったけど
千切りたくなった事は無いなあ
586イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 01:24:28 ID:a1I8DUO5
本を読んで、ほぅ……と胸の辺りが落ち着くことはあっても、千切ろうとは思わない
むしろ傷など出来るだけつけずに、一緒の時間を過ごしたい
587イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 01:26:08 ID:SYU4WMSG
腹立ってるわけでもないのに無性に大根を千六本に切りたくなるときはある
588イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 01:31:44 ID:849Zt5QS
駄作を読むと投げたくなることはあるが。ラノベならワンコインだし保存価値もないしな。

戦間期頃の学術書のおいしさはガチ
箱も油紙も気合が入ってるし紙質もほどよく黄ばんでいて香ばしい
以前近所でちょうど俺と専門がかぶってる元学者の爺さんが死んだとき
大量に古本が手に入って狂喜乱舞したものだった
589イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 01:32:17 ID:12PXxtHa
>>586
うん、普段はできるだけ傷つけないように扱ってるんだけど
ふと千切りたくなってくるんだよな
精神科のお世話になったほうがいいのかしら
590イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 01:34:48 ID:12PXxtHa
>>588
俺は本は捨てられないし、売れない
よっぽどつまらなかった場合は別だけど
591イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 01:38:32 ID:849Zt5QS
売るといってもラノベじゃ一冊数十円とかだろ
二度と読み返す気もないものは捨ててかないと本棚が圧迫されてかなわん
592イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 01:44:58 ID:12PXxtHa
俺は500円の本を一回読んだだけで捨てられるような金銭感覚持ってないんです・・・
593イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 02:44:31 ID:8A4JJoEh
作家が気合入れて書き上げた本を捨てたり売ったりなんてよっぽどムカついた時以外はできません><
594イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 05:14:53 ID:J65mzrGx
俺も売ったりはできないです。その分、保管場所が・・・。
595イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 05:21:23 ID:M0Sd/WX0
でっけえ本棚としてプレハブ物置買って設置したよ
596イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 07:26:54 ID:R8CN8Dqk
捨てられないなら食べればいいじゃない
ってぺたんこ先輩がいってた
597イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 07:42:23 ID:uSLkVErZ
>>591
ばらしてスキャンで取り込んで、e.Typistでテキスト取り込み
青空文庫化して電子保管が最強。

一冊、3日かかるけどww
598イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 07:59:01 ID:eOEL4/rt
自分には合わなかった本とかは、
知り合いにその本を軽く勧めて、一巻読ませて
気にいったみたいだったらそのまま知り合いにあげる
599イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 08:07:15 ID:vjFPslL2
何気に酷いな
600イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 08:20:46 ID:jv8ZgDqk
>>588
文系は大変だよな
理系の論文はもう全部電子化されてるから、いくら読んでも余裕余裕
全部あわせてもまだ2Gもいってない

その代わり多すぎて整理が大変だが
601イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 10:52:19 ID:R6m0Z0i+
文系の学会のことは全然しらんのだが、もしかして論文って紙だけなの?
602イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 11:12:16 ID:5pRb1yAZ
いや電子雑誌もあるよ
でも紙が依然として主流だね
年配の先生方はPC苦手な人もいるしね

アインシュタインが言うように理系は狩人で文系は語り部だから
年取ればとるほど実力と発言権が上がっていくんだわ

俺の場合戦間期(WW1-WW2)の外交史が専門なんで
公文書史料はほとんど電子化されてないし
同時代の書籍も紙で集めるしかない
貴重な史料はコピーすら禁止だから手書きで写すしかないという

遠子先輩にとっては垂涎かもしれんな俺の本棚
603イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 11:23:26 ID:huewLSLI
>>602
文系の論文の正しさってどうやって証明するの?
声のでかいひとが勝つのか?
604イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 11:26:48 ID:huewLSLI
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1214109537/

このスレできもいマジレスつけてる人
先生起こらないから、正直に手を挙げなさい。
605イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 12:26:41 ID:UAUEvH99
>>604 しかし妙に納得してしまう俺ガイル
606イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 12:28:34 ID:R6m0Z0i+
ななせ「井上が欲しいなら……いいよ、あげる」
607イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 12:39:04 ID:qO53+j9r
ぺろぺろ
608イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 12:47:56 ID:OEC/daiE
>602
外交は文学なんだろうか…
恋愛要素ないから、味は少なくとも甘くはないんだろうな
609イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 12:48:35 ID:x0NoJ8cy
エロパロ板に帰りなさい。
610イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 13:03:34 ID:R6m0Z0i+
エロじゃないよ。純愛だよ。ピュアピュアだよ。
611イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 13:07:13 ID:++1HZ2Ei
そういえばレモンパイって食べた事ないな。
みんなはある?
612イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 13:08:21 ID:a1I8DUO5
それ以上行くと純愛だろうが、描写はエロくなるんだよ!w
俺は全然問題ないけど、文学少女のイメージとちょっと乖離するから、適切なスレがあるならそっちで描くべき
そこで思う存分語り合おうぜ?
ついでにリンクしてくれると助かる……

613イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 13:08:34 ID:heWgceme
ないね
パイ自体あんまり食べないような気がする
614イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 13:09:35 ID:heWgceme
【卓球場】野村美月作品エロパロ【文学少女】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1181240042/
615イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 13:14:08 ID:RhRoIoSp
文学要素あるよ
タレーランは有名だし杉浦千畝も文学だろう

>603
追試ができないから客観的実証はできない
たとえば「十字軍は三圃法の普及に伴う人口圧力増大の帰結であり
宗教感情はきっかけにすぎなかった」って仮説となえたとするね
でもキリスト教なしのヨーロッパがシミュレートできないから本当かどうかわからない
ありえるとすれば普遍的適用でチェックするくらいか
中国や北米インディアンのデータでも農業革命と侵略頻度が相関すれば
それなりに説得力あるモデルと言えるだろう

史学の方法論についてはカー『歴史とは何か』がおすすめ
俺は法学出身だけど法学の方法論なら碧海純一『法学入門』が良い
どっちも岩波新書で読めたはず

声のでかい師匠の弟子は自動的に認められやすいというのは本当
616イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 14:56:59 ID:jv8ZgDqk
権威ある人の言葉を引用して自分の意見をちょろっと付け足すのが文系学問だからなw
自分の妄想を好き勝手言ってればいいんだから楽なもんだよ
客観的事実がない分、他人を説得するのには苦労するけどね
617イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 15:51:51 ID:THkoSnqQ
>>608
学部生レベルだけど、俺がやってた上代文学なんて、
半分くらい歴史学みたいなものだったり。
神話の記述と中国の史料をもとに、昔の外交関係やら何やら考えていくのは楽しかったなあ。
>>616
史料とかの引用ならともかく、昔の人の論文の引用が大多数を占めてたりするのはさすがにまずいんじゃないかw

こういうことって漸進的なもので、頭の良い人達が過去の説の批判点を洗い出したり、関連する理論に関して別の側面からの細かい発見を
少しずつつけ加えていくことで、次第により正確に近いことが分かっていくものなのだろうし。
根拠を明確にしない理論が通じない世界だからこそ、一足飛びにこれまでに全くない新説を考え出そうたってなかなか難しいものがあるんじゃないか?
って、俺は学問のことなんてよく分からん、ただのもと文系学生だけど。
618615:2008/06/25(水) 18:45:01 ID:DIUaIKOU
杉浦→杉原
恥ずかしい間違いをしちまったw

>616
なんか文系に怨恨でもあるのか?w
いやホント国文英文仏文独文あと社会学あたりには
エッセイだか論文だかわからないような文章を紀要に載せて
研究者ヅラしてる奴もいるけどさ

法経政がそんな感じだったらおまいさんの日常生活は成りたたんし
人類学考古学言語学あたりは「客観的事実」がものを言う世界だぜ
619イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 19:32:34 ID:THkoSnqQ
>>618
それは国文その他に恨みでも・・・・・・と言いたいところだが、
アルデバランを含むいくつかの星で星座を作ると猿田彦の顔になる、
って言って突然学会でプラネタリウム始めちまう教授もごく稀にいるらしいからな・・・。
昔、お世話になった先生から聞いた笑い話w

まあ、今時文学だって印象批評は、大学生のレポートだって受けつけてもらえないさ。
論拠のない読書感想文はどんな名文でもレポートとしてはダメって一年の時点で教わる。

たぶん社会学だって大部分はそうなんだと思うよ。
くわしくは知らんけど、わざわざ統計の詳しいサンプルとるためにその集団(貧民街とか南の島の部族とか)の中に入り込んで何年も生活
しながら研究してく参与観察法なんてやり方が、19世紀にはもうあったらしい。
620イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 19:34:55 ID:nl8OYLwH
>>614
リンクは貼るなとあれほど……


どうせ過疎だがね
621イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 19:37:18 ID:THkoSnqQ
ってか、さすがにスレ違いだったか・・・・・・スマソ。

遠子先輩ってラノベのことはどう思ってるんだろうか?
シャナとかハルヒとか食べた感想なんか聞いてみたい気もするなw
622イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 20:11:24 ID:ICIS78CT
レモンパイを作ってみんなで食べるOFF

in 埼玉
623イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 20:33:02 ID:qO53+j9r
レモンパイだけじゃ飽きるだろうし俺はシュークリームもって行くよ
624イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 20:43:52 ID:vjFPslL2
塩シューは本当に死にかねない
625イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 21:47:17 ID:x0NoJ8cy
じゃあ、自分はモツ煮もっていくわ。
626イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 22:44:32 ID:6VGBwXTX
自然科学系の学者の中で原理主義的な人は
文系は何をどう捻っても疑似科学であって
科学とは認めないと力説する人はいるらしいな
627イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 23:15:45 ID:+tfYV3YL
文系理系の話は荒れるから他でやってほしい
628イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 23:19:34 ID:vDw9Xkxn
定義から、科学理論とは実験によって反証可能でなければならないんだから、
少なくとも文学は科学じゃないわな。実験も反証も不可能なんだから。
日本で一般に言う文系の学問の多くは科学とは呼べないだろ。
個人的には、理系と文系という学問のくくり方は愚劣だと思うがね。
629イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 23:22:43 ID:1ZhLOMuw
なんちゃって知識人のせいでスレが脱線しまくるな
630イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 23:48:22 ID:OEC/daiE
遠子先輩はラブレターを甘くて美味しいというんだから
学術論文より読書感想文を好みそうだ

愛の存在は実証済み!
631イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 00:06:26 ID:J/9U/Zd1
小説でなくてもいいのなら、脚本とかでもいけそうだな。
面白いと思っても、味わうことができなかった映画とかを
心葉が文字におこしてプレゼントしてあげると先輩喜びそうだw
632イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 02:39:10 ID:h8rhAtse
舞花たんを膝の上に座らせて頭をクリクリ撫でてあげたいお
633イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 03:26:49 ID:HnyXGcPl
舞花ってだぁれ?
634イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 07:27:48 ID:w6z6MNSY
心葉の妹。

漫画版でデフォルメ絵だが、初ビジュアル化されてたな。
お子さまらしいショートのツインテールのようです。

短編、次は心葉の家族ネタと予想しているがどうか。
635イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 13:04:35 ID:vFnjPWvG
家族ネタかあり得るな…
心葉の親父とか少ししかでてきてないしw
しかしだよ、流人あたり来そうじゃないかい
636イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 16:30:22 ID:SKFvNlnx
>>633
レモンパイ焼いてた人
637イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 16:52:51 ID:qp8YcPUe
>>633
心葉に密着して、周りから心葉ロリコン疑惑を定着させ、兄を独り占めしようとした妹
638イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 17:17:51 ID:9w4uqbWC
お前ら>>604に行きすぎだろw
639イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 21:24:19 ID:5f+qI7Th
>>604がもはや文学少女スレ状態じゃないかww
640イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 21:39:27 ID:J/9U/Zd1
まったく文学少女スレの住人はエロい奴ばっかだなあ。
641イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 21:47:03 ID:OX2QSXUh
素で文学少女スレと勘違いしてあっちのほうROMってたわ
642イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 21:48:30 ID:MoAZfI5T
素で文学少女スレと勘違いしてあっちのほうに書き込んでしまったわ
643イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 23:10:35 ID:xZ9CubJL
紙しか喰わない遠子せんぱいのウンコって
ウサギの糞みたいなコロコロかな?
644イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 23:21:35 ID:qp8YcPUe
>>643
紙……というかその上に綴られた物語を食するものを普通の常識で考えられると思うか?
何が言いたいかというと…… 先輩は排泄なんてしねーんだよw
645イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 23:35:35 ID:w6z6MNSY
↓以下、先輩はうんこするよしないよ論争が続きません。
646イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 23:42:31 ID:xZ9CubJL
でもおしっこはするよね。
遠子先輩がおしっこがまんする姿は激しく萌える
647イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 23:53:09 ID:qp8YcPUe
以下>>614で存分に語ってこいw
648イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 00:40:03 ID:56lG095h
新情報が出るまで話題がループしますなぁ。

649イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 00:42:36 ID:p2wmDHOQ
思えば遠くに来たもんだ
650イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 01:23:59 ID:yqLKUBdC
遠子先輩のおっぱいはピンクの小さく愛らしい乳首が
控えめにその存在を主張して、乳輪は極小だと思う
651イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 05:05:43 ID:QbdrPDBq
公式HPより
【2008年8月の新刊 8月30日(土)発売予定】
文学少女と神に臨む作家【ロマンシエ】 下

著:野村美月 イラスト:竹岡美穂
予価651円[本体620円+税5%]
652イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 06:04:36 ID:q8a4ztoQ
短編の文庫化より先に
本編を完結させにきましたか
653イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 06:54:57 ID:ThJHvn7p
秘密の本棚、7/4までお預けか(>_<)
姫との出会い、この内容があることに気づかなかった。
楽しみ。
654イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 06:59:14 ID:71LnXaXq
まぁ、あの内容で引っ張られたらたまらんしな >本編
655イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 07:01:38 ID:p2wmDHOQ
まあ前後編だし普通に考えるとな
656イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 07:01:59 ID:p2wmDHOQ
被った
657イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 15:50:04 ID:7K3qHiPS
お前ら冷静だな
658イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 16:22:58 ID:QEBRQjF0
じゃあ冷静じゃなくなってみるか

  おチンチンびろーん
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
659イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 17:45:13 ID:mqIlXo38
(∪^ω^)わんわんお!わんわんお!
660イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 17:54:55 ID:ubVoU+BE
あと二ヶ月もあるのか…
661イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 19:20:41 ID:bdBWCMY+
本編完結してから
おやつ文庫化なんだ
662イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 19:22:07 ID:mqIlXo38
おやつって読んだことねーや
紙媒体じゃないと読む気にならない
663イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 21:29:28 ID:thDob5wy
紙じゃなくてもいいけど、横書きは簡便
風情無さすぎ
664イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 21:52:22 ID:Fjz5kZUK
スレ住民に質問。
本屋で文学少女と~、のタイトルに惹かれてたのだがこれって面白い?
665イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 21:55:09 ID:p2wmDHOQ
タイトルに惹かれたなら多分面白い
666イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 22:19:48 ID:yqLKUBdC
表紙に惹かれたなら多分面白い
667イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 22:54:21 ID:jTHXdvSu
表紙絵のひんぬうに惹かれたのなら面白い
668イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 22:58:20 ID:QnmRTwXv
どこの本屋に行っても6だけ抜けてて売ってない・・・
なぜだ・・・
669イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 23:05:18 ID:0+9BR7ux
お前は俺か。
6だけ全く売ってないよね…
670イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 00:27:08 ID:0khXQ75/
6って水妖か
確かに水妖が発売された頃に読みながら買い揃えたんだが、
当時も品薄で水妖の存在に気付かなかったな
671イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 00:38:39 ID:zmcpy2iR
表紙買いして正解だったぜ、と初めて思えた作品でした
672イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 01:02:02 ID:WDcwyZI2
1つぐらい、ななせが表紙の巻があってもいいと思うんだ

673イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 01:08:49 ID:c2hvJMtu
俺も「文学少女」と「表紙」で買ったわ。

ところで三つ編み女子高生っているのか?
674イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 01:19:36 ID:yMB9N5ml
俺は銀河鉄道のオマージュというwikiの紹介見て買った
675イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 01:32:13 ID:TOYpY3qQ
俺は黄昏色の詠使いが売り切れていたので竹岡絵だし絵に騙されてみるか、と買った
676イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 01:37:26 ID:k6INIuap
>>673
俺のまわりじゃ髪を伸ばしてる女子すらほとんどいなかったがな

勝手な認識だけど三つあみはせいぜい中学生くらいじゃないかとおもう
そのころなら見たこともあった
677イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 02:19:16 ID:m4l/TxRN
下巻、8月30日発売なんですね。今から楽しみです。
678イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 03:22:02 ID:+xdtuaap
>>673
俺の姉がそうだよ
腐女子だけどw
679イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 06:00:52 ID:OrhYko5P
おまええら>>604占有しすぎっっっw
680イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 06:33:42 ID:7MpCnMGU
姉が高校生って
681イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 08:04:38 ID:zu9/IpH1
たすかに
リア厨かな
682イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 11:13:26 ID:ICLRtccU
でもライトノベルの主対象って中学生だし
683イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 11:30:05 ID:OrhYko5P
やだなぁ、俺実は厨房となれあってたのか??
三十路なんだが・・・・・、ちょっと辛いな。。。。
684イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 11:32:42 ID:lvcAiCDj
いいんじゃない?
ただの雑談や作品の感想に、社会経験や頭の良さなんて、そんな関係ないだろうし。
685イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 11:36:11 ID:zu9/IpH1
そうだな
でも実際この板は大学生〜社会人が多そうだ
686イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 11:39:40 ID:kopUiFAf
中学生てか中高生じゃね?中学が舞台になってる作品より高校のほうが多いし
687イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 11:54:02 ID:WDcwyZI2
中高生時代の価値が分かるのは、大人になってからだ
688イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 11:59:50 ID:lvcAiCDj
他の板に比べて、やや中高生の割合が高そうな感じはするな。
うまく言えんのだが、ラノベ板は元気の良い奴が多い。
他の板はもっとやさぐれた感じがするw
>>687
高校生の遠子「先輩」よりリアルで年下な中高生読者がうらやましくて仕方ない今日この頃。
689イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 12:07:25 ID:i5sgnKpz
クララの可愛さにニヤニヤがとまらないんですが
690イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 18:46:35 ID:ICLRtccU
まぁでもライトノベルってジャンル自体、中高生より大学生・社壊人のほうが多い気はするね
高校に戻って部員が一人しかいない文学部にはいりたい
691イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 19:07:25 ID:QZxyI5/q
それは気のせい。声が大きいのはその辺りだけど。
692イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 21:03:35 ID:yfK93+qQ
先輩に他のラノベ食べさせてみたい、
.hack//G.U.の最終巻食べさせたらなんて味と表現するんだろw
693イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 21:10:48 ID:sAPIUuyw
>>675
もう一人の俺を発見した。

うちの高校の文芸部、五人しかいないために廃部の危機なんだが・・・
これは、入ってやるべきなのか!?
694イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 21:30:33 ID:UYFQy2QE
同じ理由で詠使い購入したけど積んでるわ
695イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 21:45:27 ID:rO6O9YOp
>>688
発売した頃は後輩だったのに、今じゃ少しだけ先輩になってしまったこの複雑な心境
696イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 22:20:00 ID:A/Wf8WiD
>693
お前さんにやる気や能力がないならやめとけ
『ヨイコノミライ』のラノベ部になるだけだ
697イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 22:57:50 ID:gg+4KQIE
新刊発売日は夏の終わりか。
そもそも文学部って本当は何をするための部なんだろ?

大学の文学部は行かないと就職に不利だから、とりあえず大学へ行くって人の受け皿となってるけど。
698イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 23:20:16 ID:jkJOj+CP
いや文学を研究するための学部だろ?
あと史学とか哲学とか。
一昔前は花嫁修行代わり(短大プラスアルファ)みたいな連中もいたが

とりあえず大学に行くって奴は商とか経とかにいくんじゃないかね
699イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 23:40:32 ID:01FIiIKM
>>697
文芸部と文学部混同してない?
700イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 23:48:05 ID:WkAtgQDW
6巻が売ってないんだけど番外編みたいだし飛ばして7巻読んでも大丈夫?
701イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 00:04:59 ID:KQVQUvYn
大丈夫
ネタは少し出てくるが筋を追うのに大過はない
702イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 01:30:52 ID:8IJ1pIsI
>>700
野外プレイがあるぞ!
野外プレイがあるぞ!
あと先輩が物理的に噛んでくるぞ!
703イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 02:00:30 ID:8IJ1pIsI
とかなんとかアホなカキコしてたら
ファミ通公式ページで秘密の本棚復活してるのに今気づいてびっくらこいた。
704イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 04:47:51 ID:Y4ZtQsJV
森さんをはじめてみた・・・
705イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 07:29:32 ID:paBfWCW+
おまいら文学少女の話麦価だなwやっとうさ恋。を詠み終えたというのに…
706イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 09:41:01 ID:Gl08IeUU
>>700
番外編じゃなくて時系列が戻るだけの本編だよ
読まないと色々不都合がでると思う
707イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 10:09:32 ID:un1OMeLq
いずれ不都合が出るかもしれないが、作家上巻を先に読んでも大丈夫だと思う
708イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 14:50:03 ID:mtFC6U/l
>>705
おお、うさ恋か。実はあれから野村に入ったのだった。
前半あれだが、読了すると印象が変わるよね。結構好きですた。
恋が可愛かった。
709イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 00:57:38 ID:AxwVP+Cf
穢名読了。切ねぇ。そして慟哭の背表紙のあらすじを読んでまた凹む気分。
710イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 02:34:54 ID:By2ZoVdN
>>695
同い年か

ああ、大学も楽しいが高校時代に戻りたい。
711イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 09:25:17 ID:k8/6W/ou
穢名はよかったなあ。一番ななせが可愛かったからなあ。
712イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 12:47:22 ID:TxdpdbEN
文学部で文芸部だった俺が通る
713イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 12:54:45 ID:UjJsRF5e
大学の文芸部か?
714イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 17:58:00 ID:BXe+iXgx
俺作家読んでから水妖に行ったけど、
なんでか水妖だけ雰囲気違ったな。
番外っぽい扱いだからかとも思ったけど、
なんつーかちょっと少女趣味な感じが強いって言うか…
モチーフが鏡花のせいかな。
715イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 18:43:09 ID:3vNNTC6E
しかし遠子心葉の周囲には爛れた人間関係が山盛りっすな
716イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 18:49:09 ID:bf3fZXs2
心葉が先輩に、周囲が胸囲に見えた……orz
そして山盛りという単語が目に付いた
717イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 18:55:53 ID:l/zjXbLu
飢え乾く幽霊がいちばん好きだけど
アマゾンレビューだと一番評価が低くてちとショック

まあ「愛し合ってれば虐待してもOKなのかよ!」
って怒ってるラノベ感想サイトがあったからな……

注目すべきはそこじゃないんだけど
雨宮さんの切なすぎる刹那的な生き様と純すぎて歪んだ愛なんだけど
718イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 18:59:55 ID:dvGCN7/H
尼のレビューは無法地帯と化してるからなぁ
発売前の大作ゲームとか酷いことになったりする
719イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 20:12:32 ID:8HQBy4tB
俺も今のところ幽霊が一番いいと思うわ
720イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 20:19:02 ID:bf3fZXs2
2巻は作品として、登場人物の感情の振れ方が一番激しいから、こっちの心まで震えるんだよな
内容的には3巻が好きだけど
721イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 21:15:49 ID:3vNNTC6E
愛を叫ぶ詩人読了。なにこの蜂蜜一気飲みしたような甘ったるい胸焼け感
もっとくれ
722イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 22:01:33 ID:JuPL9nkR
くららかわいいよくらら。

俺が勃ちそうです。
723イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 22:03:21 ID:dcSSpoJr
読み逃してた人、結構居るな
724イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 02:41:08 ID:GSpSuLAH
俺も幽霊が一番好きだ。
今「嵐の少女」のとこだけ読んでもかなりクルものがある。
あと水妖もいいなあ。あれのおかげで水妖記に出会うこともできたし。
725イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 10:02:10 ID:XosjFPLj
第二回はまだかー!
726イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 15:07:57 ID:iW3TVr4B
森くみ子
727イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 19:17:15 ID:D6S5qEf+
巡礼者読了。クライマックスでまさかの竹田さん介入ルートとは驚きなのですよ。
で、水妖と作家(上)買ってきたけど>>706-707を参考に作家を先に読むの?読むよ。
巡礼者気になりすぎる引きをしてくれたから。
728イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 19:56:48 ID:MLsg/h1F
>>727
お前、その後のレスをちゃんと読め・・・
水妖を先に読んどかないとあとあと伏線とかで公開するぞ
729イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 19:57:29 ID:MLsg/h1F
誤字
公開→後悔な
730イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 20:06:35 ID:D8E/bObO
文学幼女とレモンパイが始まるって本当ですか?
731イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 20:31:07 ID:/6foF9/r
塾の先生してたら恋みたいな奴がいてびっくりしたw

ボクっ子だし

顔は・・・・
732イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 20:37:48 ID:t7PuG2rH
本屋でコミックをチラ見したけど、
あの雑誌だと猟奇ジャンルに括られた気分だ。
733イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 20:54:04 ID:qloUMd1e
>>723
俺はFlatBreastのサイトには逝かない

短編集がでるまで我慢する
734イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 21:03:04 ID:D6S5qEf+
>>728
あとがきで作者も刊行順に読め言ってたのでそうしてみる
735イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 21:32:51 ID:dAQ04s/H
おやつのほうをどのタイミングで読むかってののほうが大事だよなことぶきさんてきに
736イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 21:33:37 ID:KS+J2r7P
実際作家上巻を先に読んだとして、なんか後悔するような箇所なんてあったか?
737イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 22:44:18 ID:1GqX4CRn
後悔するかどうかは知らんが、
順番に読んだほうが楽しめると思うぞ。
738イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 23:18:11 ID:iesCkE0i
本のこととかが分からないんじゃない





てかあれは6巻と7巻の先輩と心葉の関係の落差みたいなものを楽しむものだろう?
739イラストに騙された名無しさん:2008/07/02(水) 00:25:45 ID:kxF7MDdK
夏の思い出のシーンとか、ちょっと置いてけぼりになるかも
740イラストに騙された名無しさん:2008/07/02(水) 00:59:02 ID:7sP7ACL/
着物にエプロンドレスのロリメイドが出てきたので水妖からで正解だった
741イラストに騙された名無しさん:2008/07/02(水) 14:53:59 ID:o4lcJ9KM
やっとハイネ読めた……
「どうする、どうするよ、ハイネ!」に吹いたw カードのCMかとww
742イラストに騙された名無しさん:2008/07/02(水) 19:37:00 ID:th1pq4/Z BE:675295946-PLT(18181)
久しぶりに来た
新刊は予想通り8月末だったな
クリスマスに外伝(だっけ?)って形かな
743イラストに騙された名無しさん:2008/07/02(水) 19:42:43 ID:LjOjiRPT
計画的に読み込むことにしよう
7月にキリスト教の勉強、8月始めに狭き門読んで
1〜6巻を8月入ってから読んで、封印していた上巻は8月終わりにかけてゆっくり読む
744イラストに騙された名無しさん:2008/07/02(水) 21:08:32 ID:el/b9YDZ
外伝ってどんな感じなのかな?
6巻って外伝って扱いなの?
745イラストに騙された名無しさん:2008/07/02(水) 21:10:42 ID:yjuq7IMy
あれは時系列を遡っただけの本編
個人的には時系列弄るのは好きじゃないんだけどな
746イラストに騙された名無しさん:2008/07/02(水) 21:30:20 ID:pidkRwNZ
6巻は色々伏線も張ってあるし読んでおいた方が良い
俺も歯型つけられたい
747イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 01:39:23 ID:K9SK78rR
6巻の最後が一番のポイント。

誰なのか?ミスリ―ドなのか?まったく関係ないか?気になって仕方がない。
748イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 04:09:50 ID:LjlsgnUC
>747
最初はななせだと思ったけど、7巻のシュークリームで遠子先輩でも繋がるようになったんだよね。

可能な限り6巻の最後の太字を検証すると、

・「3時のお茶の支度」
→遠子先輩はお茶の支度とかしそう。ただ、ななせがしても全然おかしくない。よって、どちらに有利ともいえない。

・「毎日のようにやってきて、僕の世話を焼く。」
→遠子先輩は大事なところで助けになるだろうが、日常家事の世話を毎日してくれるイメージはない。
逆にななせは料理も得意なことから、日常生活の世話をしてくれそうなイメージ。
よって、どちらかといえばななせフラグといえそう。

・「今日はレモンパイを焼くのだと、酸っぱくて美味しいのだと、張り切っていた」
→レモンパイは一見ななせフラグ。ただ、フェイントの可能性も捨てきれない。
→「酸っぱくて美味しいのだと」という部分も味覚があることが前提なのでななせフラグともとれる。しかし、遠子先輩がレモンパイの味を知っていて発言したとしてもおかしくない。
個人的には、レモンパイの味をよく知ってるななせがわざわざこんな発言するか疑問。正確な味を知らない遠子先輩の発言と考えた方がしっくり来るが、所詮は憶測。

・「面倒くさいから引っ越してこようかなと、この前も甘えるように言っていた」
→この頃には遠子先輩は確実に独り暮らしだろう。そのためこの発言はありえる。
ただ、ななせがこの発言をしていてもまったくおかしくない。

749イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 04:21:39 ID:LjlsgnUC
748のつづき


747より、一見ななせフラグだが、遠子先輩でも全然繋がってしまう。
あと、作者は物語のラストのイメージが先にあってそこに向けて書き進めていくタイプらしい(ダビンチの本人インタビュー参照)。
これを前提にすると、個人的には今までの流れから、遠子先輩は高校卒業後はコノハの前から姿を消して、綺麗な記憶だけが残るっていう方向性を感じました。ただの妄想かもしれませんが。

まあ結局わかりません。
長文失礼しました。
750イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 04:37:02 ID:Zla4AfKs
>>717
正直言って、読み手側が中学生以下だと雨宮さんに感情移入するのは難しいと思う。
高校生でなんとかギリギリ理解できるかも?って感じ。
751イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 04:49:30 ID:wOmUlEJD
>>750
たまにはそういう物語って、ある方がいいよな。

大人になってから初めて「ああこういう事だったのか」と分かって心に染みるような奴。
752イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 07:45:02 ID:HkjGWIGz
753イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 09:36:41 ID:PG41hBFU
・「3時のお茶の支度」
→舞花ちゃんがしても全然おかしくない。

・「毎日のようにやってきて、僕の世話を焼く。」
→ブラコン度が増した舞花ちゃんなら日常家事の世話を毎日してくれるイメージ。

・「今日はレモンパイを焼くのだと、酸っぱくて美味しいのだと、張り切っていた」
→舞花ちゃんにもレモンパイフラグが作家上で立った。

・「面倒くさいから引っ越してこようかなと、この前も甘えるように言っていた」
→実家暮らしの多分中学生くらいの舞花ちゃんがこの発言をしていてもまったくおかしくない。

追加
・「いいかげん結婚しちゃえと、よく友人にひやかされる」
→もちろんこれは舞花ちゃんとという意味ではなく
別の誰かと結婚すれば舞花ちゃんのブラコンも治るだろうという意味。
754イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 09:40:14 ID:PG41hBFU
以前も言ったけどこの後で当然先輩と再会エンドです
755イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 10:06:21 ID:zMTJc1CS
>>752
先輩、ちゃんと下着をはいて下さい!

>>753-754
作家上で舞花がレモンパイいたく気に入ってたし、これっぽいよなぁ
むしろコノハの友人が気になる、芥川は冷やかすようなタイプじゃなさそうだし
756イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 10:29:36 ID:EwYUOj7M
反町くんだろ
757イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 12:21:57 ID:l19dbJvK
>>752
これは野生の絵師?
噂のガンガンパワードの人かい?
758イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 12:52:52 ID:20DkmGvD
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1215012871/

上スレに文学少女住人占領フラグたちましたww
759イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 12:53:19 ID:ERFhEM6K
>>745
時系列をいじったというか、卒業編に入る前に先輩とのフラグ強化する必要性を感じたんだろうな
間違いなく構成ミスだけど、許してあげようじゃないか
760イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 13:46:28 ID:K9SK78rR
構成ミスだったのかなぁ。
確かにフラグ強化と言われればそうなんだが、そう考えると今後の展開が容易に予想出来てしまうから、読者を焦らすために作者が意図的に入れたとも考えられるんじゃない。
761イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 13:53:35 ID:3DYrMAnI
いやこれをミスとかいうのは無理があり過ぎる。
762イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 14:10:08 ID:20DkmGvD
ファミ通文庫ON lineで遠子先輩の壁紙おとした。
でもばっくが白くて、ファイルわかりづれぇwww
763イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 14:43:07 ID:EwYUOj7M
ならすみれ色にすればいいじゃない
764イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 20:32:54 ID:LZcYGzXT
4巻目次のカラーイラストの壁紙・・・つうかキャプってリサイズしたらしき奴と
もう一点、目を閉じた遠子が本を何冊か抱いているイラストを画像板で見かけたのだけど
後者の出典がわからんのよね
765イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 20:57:04 ID:ZOxxaZ5R
>>753-754
よう同士。
俺の言いたいこと全部入ってたぜ。
766イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 20:58:48 ID:b55tZlcS
俺も同じ見解だw
767イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 21:58:54 ID:njVL2ftU
>>762
どこで落とせる?
いろいろ探したけど、どこにあるかわからん
768イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 22:04:40 ID:qgnc/d49
769イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 22:08:09 ID:njVL2ftU
おお
ありがとう!
先輩かわえええ
770イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 22:08:16 ID:JbAdrt28
>>767
一応書いとくとトップページ(>>1)の右下から
771イラストに騙された名無しさん:2008/07/03(木) 22:39:12 ID:DLz+LskK
>>752かわええ。絵師は誰?
772イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 03:06:07 ID:Zqsnn8H3
イラストに惹かれて買ったが中身も面白いな・・・色んな本の紹介もしてあってうめぇ^q^

って感じで時は過ぎて全巻揃えて最新刊楽しみです。先輩可愛い。
773イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 04:26:54 ID:vyxPC0+X
本棚更新されてる
そして個人的には一行目に興味がある
774イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 05:41:48 ID:BuhWUt3J
死にたがりの道化の太宰ラッシュのラストに黄金風景を持ってきたのにやられたよ
太宰の短編の中でも大好きなやつだから、なんか嬉しかった
775イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 05:44:34 ID:6KE1Ux1u
>>773
先輩(妖)と先輩(姫)の絡みキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
776イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 07:22:29 ID:37ku/pX4
夏みかんになった先輩を"想像"する・・・

・・・・・・・・・

うん、やっぱり扁平に拍手を贈りたい
777イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 09:55:23 ID:ag7yxJ9K
あんなにロリを否定してたのに、今回は夏への扉なんだな
778イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 10:46:00 ID:Egq01btx
夏みかんじゃなくて、みかんくらいが丁度良いな・・・
夏への扉と、たった一つの冴えたやりかたがきた
779イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 17:39:12 ID:Zqsnn8H3
今読んで北
なんだよ遠子先輩可愛すぎだろjk
あと姫さまが一々艶めかしくてエロイ
780イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 18:49:45 ID:TZzvHwwj
水妖読了。最初の方はプロローグが無かったらふつうに麻貴の悪戯でした的な
のほほん話かと思わされそうな展開だな。
そして自分的に魚谷さん分が不足していた状況で心葉の野郎はフラグ立ててんし
まったく。心葉はまったく
781イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 19:33:00 ID:h5toix9Z
先輩の胸は未完なんですね
782イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 19:33:57 ID:cfNGfWtW
心葉しねばいいのに
783イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 19:40:05 ID:Egq01btx
>>781
先輩は、まだ登りはじめたばかりなんですね
784イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 19:45:03 ID:9bJW6eEL
>>773
この表現きになるよね。
“文学少女”はいなくなったみたいな表現は何度かでてきたけど
天野遠子がいなくなったとはかかれてないんだよね。

妖怪成分がきえたんじゃない?
785イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 20:43:04 ID:dz7tXiP+
乳がふくらんで少女じゃなくなった
と言うんでなければ何でも良い
786イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 21:26:40 ID:MckkBNBP
姫様、変質者過ぎるよ、姫様w。
だけど、そこがいい!!
787イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 21:29:19 ID:/Gyix+gG
〜3 文学乳児
〜10 文学幼女
〜20 文学少女
〜40 文学女
〜60 文学熟女
〜80 文学老女
そして妖怪へ
788イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 21:56:01 ID:pD8Vwuba
たった一つの冴えたやり方か
なんか一瞬ニート探偵が浮かんだが気のせいだな
789イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 22:28:27 ID:D63FlRyr
>>788
文学少女が3億の借金とともに転がり込んでくるとな?
790イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 22:33:13 ID:+UNXPSyK
>>784
上巻見た感じ先輩はかなり無理して演じてるっぽいからな
それから開放されたって事だと思いたい
791イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 23:33:32 ID:9wtGp2eb
>>788
ナカーマ。俺もニート探偵最近読み始めて今二巻。
文学少女読んでる人で多いのかな?
792イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 23:35:53 ID:Ru68BQ4x
単純にここの住人が増えてるだけじゃないか?
793イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 00:15:26 ID:jyT83eWB
電撃銀賞作家なんだから
別に自分の専門領域にヒットしてなくても
ラノベオタなら抑えとくだろうってレベルの話

794イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 00:19:47 ID:iaTm49NL
今読んできた

ハインラインとは意外だったな
795イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 00:28:25 ID:dg415lQS
横に文字が並んでるのが気に食わない
ケータイ小説じゃないんだから、なんとか縦にできないのかな
青空文庫とかもそうだが
796イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 00:33:04 ID:jyT83eWB
せっかく画像化してるのに横書きなのはほんと謎だよな

青空文庫は専用のリーダ使えばちゃんと縦になる
797イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 01:19:14 ID:MWepxY06
横書きで読むのはかなり苦痛だからな
798イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 02:23:18 ID:ylja9C4o
姫様変質者すぎるw
そして部長(やる気ない)・幽霊部員×3・新入生(扁平)×1ってのが実に文芸部らしくていいw

>>788
俺もだ。月に二冊くらいしかラノベ読まない俺の狭い読書履歴にピンポイントw
799イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 12:49:10 ID:1O024Mzo
麻貴先輩変態ちっくだけど、遠子先輩の魅力を一番わかっていそうだ。
800イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 13:21:41 ID:6ufZdID1
麻貴先輩は結局最後に遠子先輩を裸に剥くことができたんだろうか。
801イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 15:01:45 ID:gaD2FlQg
5巻慟哭の巡礼者の19ページで
ななせが心葉くんにお尻にほくろがあるか聞いてたけど
恐らくこれは美羽が心葉くんと関係を持ったことがあると、ななせに疑わせるため美羽がななせに言ったんだよね

実際にほくろはあったみたいだけど
これって、美羽がななせに疑念を持たせるために適当に言った嘘が偶然当たったのかな?
それとも、心葉くんと美羽は本当にそういうことやったことあるのかな?
802イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 15:22:17 ID:kKVaOSbY
つまり新一とアガサ博士的関係だな
803イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 15:29:51 ID:5tuZ3BEr
>>801
心葉はべったりだった上に家に行ったりしてたから関係を持った可能性もある。
でも、ななせが質問した時の心葉の反応を見るとそっちの知識には疎いみたいだから嘘の可能性が高い。
804イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 15:30:10 ID:4tmxO8G+
>>801
ヒント いきなりぱんつや海パンを下ろしたりするような、リア小男の子同士のイタズラ
805イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 18:16:46 ID:SeOFjxAa
芥川から強引に聞き出したという可能性もある。
水泳の授業か何かで見たとか。
806イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 18:45:10 ID:d8A64uMY
盗撮していた可能性もあるな
807イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 19:16:46 ID:C+7eTdnf
母親経由で雑談で話したのを覚えてたとか。
808イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 19:50:20 ID:/eOtGYaH
やりまくってたに決まってるぴょん
809イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 20:16:00 ID:22VewzGc
芥川とやりまくったに決まってるよな
810イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 20:26:40 ID:d8A64uMY
まあ中学生だからな
やりたい盛りで,かつあれほど積極的な彼女がいたら
なにもしないほうがかえっておかしい
811イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 20:33:35 ID:Mzich29J
>>805
芥川が知ってた方がまずくないかw

俺の想像する真相 
心葉が池に落ちて、一緒にいた美羽が
風邪をひくからといって無理矢理みぐるみ剥いだ
むろん、心葉が落ちるように美羽が仕組んだのだが
心葉はそれに気づいてない
812イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 20:38:08 ID:+jBf8qfi
心葉と美羽って小1ぐらいからの付き合いじゃなかったか?
お前そら小学校低学年は男女の区別がなく一緒に風呂入れるとかそういうようなもんだろ

自分で言ってて思ったがなんか不安だ。読み返してこよう。
813イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 21:21:43 ID:d8A64uMY
その場合イラストは関谷あさみでお願いします
814イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 21:35:11 ID:6kalNygs
『伊豆の踊り子』の表紙が
荒木飛呂彦なのをみた遠子先輩は
なんて言うだろう。
815イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 21:42:23 ID:F8YtE8c+
本屋でバイトしてるけど、漫画家コラボのなかで荒木のが一番売れてないw
売れてるのは中原中也のやつ
816イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 21:44:54 ID:dhMJbmrI
荒木絵は人を選ぶから仕方ないww

しかし遠子先輩は挿絵食うとどうなるんだろうか
817イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 22:00:57 ID:T2u1U0Ur
インクが体に悪くて、肝臓こわれるよね
心葉は、体にいいインクを発明するべき
818イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 22:03:31 ID:pdgJua4H
絵画なんだけど、高級な顔料として何かの尿を黄色として使ってなかった? フェルメールなんだけど
ということは別に身体に害悪でないものをインクとして使うことも可能なはず
819イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 22:03:55 ID:d8A64uMY
大豆油インクじゃだめなのか?
820イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 22:06:24 ID:T2u1U0Ur
体にいいインクあるのか

しかし何で紙を食べないといけないんだろうな
音読してもらうとかでも、よさそうなのに
821イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 22:15:15 ID:o4MGQwbm
そりゃお前、妖怪だから。

紙じゃないと胃で溶解しないんだよ!
822イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 22:32:17 ID:F8YtE8c+
すごく腹減っててもおいしい食べ物食べるためには読まないといけないんだぜ
かわいそすぎるだろ
823イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 22:36:21 ID:+jBf8qfi
遠子先輩が一人暮らししたらどうするんだ。
自分で書いて食べられるならそれで良いんだが。
824イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 22:52:17 ID:7lcBX37S
?
買ってきた本を食べるんじゃないか?
1人暮らしがコンビニ弁当やらお惣菜で済ませるような感じで。
いやだけど自炊できないから仕方ない、みたいな。
825イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 22:53:49 ID:pdgJua4H
心葉君との文通、残さず食べる先輩……
826イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 22:56:48 ID:F8YtE8c+
小説好きでよかったよな
先輩が漫画しかよまない人間だったら食事が苦痛になってた
827イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 22:58:23 ID:+jBf8qfi
>>824
いや、それだと食費が馬鹿にならないんじゃないかなーと思ってたんだが
よく考えると何日分かに分けて一冊の本食べてる描写があったよな。忘れてた。
あぁ、買いだめか。なるほど。
828イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 23:46:38 ID:gaD2FlQg
>>810
美羽の方から誘惑して、心葉は嫌がるけど
「コノハは、あたしのこと嫌い?」
なんか言われて、そのままズルズルやってしまいそうだね
829イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 00:00:18 ID:KIqjY0G9
小説を読むのが苦痛な人はマンガも読まないと思うわ
830イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 00:08:22 ID:F8YtE8c+
漫画は好きだけど、活字オンリーの本は読めないっていう友達いるよ
文系大学生のくせにそれでいいのかよと
831イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 00:20:09 ID:6dVx+cOm
文系大学生の頃は、小説は4年間で1冊ぐらいしか読まなかったなぁ。

高校までと社会人になってからは本を読むようになったけど。
832イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 00:25:39 ID:Ba+6SN8P
心葉って美羽捨ててしまったん?
833イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 00:49:38 ID:iYSS5qe+
美羽の本心はどうだかね
心葉が勝手に自己完結してるだけかもしれん
834イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 06:31:04 ID:zQwk91Jn
>>825
心葉→白ヤギさん
先輩→黒ヤギさん

「最初の”遠子先輩へ”まではちゃんと読んだのよ。でも凄く、すごーくお腹が空いて我慢できなかったのよ〜」
「結局、残ってるのは封筒だけですか・・・先輩がメールは邪道だなんていうから、わざわざ手紙で送ったのに」
「ごめんなさいね心葉くん。ところで、なんて書いてあったの?」
「・・・・・・読まずに食べて内容を教えろなんて、どこかの身勝手なヤギさんみたいなこと言わないでください」
「でもでもっ、内容はわからないけど変な味はしなかったわ!むしろ砂糖菓子みたいに繊細で甘くて〜」
「ま・・・また出しますから。今度はちゃんと食べる前に読んでくださいね。いいですか、先に食べちゃだめですよ」
835イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 07:14:39 ID:iGH0Nfsd
心葉が童貞かどうかはたびたび話題に出るよなw
美羽が処女かどうかにまったく視点が当たらないところがこのスレらしいw
836イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 07:42:50 ID:d2vyT23+
>>834
普通にいい話じゃないかw心葉も原作通りのツンデレだしw
837イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 10:53:09 ID:P4c/QAGF
>>834
凄い和んだ
心葉君のデレかわいいよ〜
838イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 12:16:24 ID:3s6ZT6ia
無粋なつっこみかもしれんが、読まないで食べても味しないんじゃ・・・?
839イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 12:37:25 ID:iJVOdYDS
手紙の紙自体を米
「遠子先輩へ」の一言を例えば丼ものにのっているもの
いや、おにぎりの塩で良い
そう考えれば良いんじゃないか?
840イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 15:46:59 ID:X/k49iRc
「だから心葉さん、遠子姉のウンコは──
感想文と用紙になってでてくるんスよ」
841イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 16:46:29 ID:2eraHa1+
天使の巻で遠子先輩って心葉の携帯のアドレス食べて
美味しいって言ってるシーンがあったような?
842イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 17:26:13 ID:iGH0Nfsd
>>841
結局先輩がどう受け取るかだからな
それが大事なものであればアドレスだろうがなんだろうが美味しいと
843イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 17:49:51 ID:JDHhqI7N
英単語?の意味は一応確認してるんじゃないか
844イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 19:34:36 ID:nTeln353
井上心葉はどんな人間だと思いますか。
845イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 20:10:40 ID:95l2rxdr
心葉は、ちょっと頭よわいね
ミステリーの助手役だから仕方ないけど、イラっとくるときある
846イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 20:59:55 ID:7ps+7XtC
逆に頭の回転が早かったり勘が鋭かったりすると、話が続かないと思うけど。

心葉の頭がきれるバージョン考えると避けれそうなイベントが結構あるよな。
847イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 21:02:32 ID:TUATbCjp
最近のラノベの主人公らしい
848イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 21:15:33 ID:RfkbRDwp
>>845
ワトソンを現代の高校生にしたらあんな感じな気がする
849イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 21:56:16 ID:8MuJrwnd
先輩本人に“文才”ってあるんだろうか?
850イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 22:00:58 ID:TwpseYKa
水妖で自分で書いたが味が違ったとゴネてたやん
851イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 22:13:52 ID:4XbVhYIq
>>845
頭よりむしろ心が弱いという感じが。
うすうすと気づいてることでも嫌な現実を
認めるのが嫌で遠回りで避けようとして
事態を悪化させるタイプというか
852イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 23:54:43 ID:nTeln353
井上心葉in"文学少女"と死にたがりの道化

先輩に振り回され、厄介なことに首を突っ込む羽目になった上、
依頼人にまで利用されて殺されそうになった。しかもなぜかそ
の後頭が急によくなって依頼人の真の目的に気づいて自殺しよう
としている下級生を見殺しにした薄情者という汚名を被らない
ために理由もなく助ける羽目になった。

853イラストに騙された名無しさん:2008/07/07(月) 00:18:57 ID:7PwjIVrR
>>845
イライラが多い方が読み終わったときに、
よりすっきりするんだよ。
854イラストに騙された名無しさん:2008/07/07(月) 01:58:10 ID:tV2+e5pV
>>817に麦茶フイタw

紙食べるだけでも体に悪そうなのに不思議な話だね
855イラストに騙された名無しさん:2008/07/07(月) 02:22:49 ID:OtNgTxzi
先輩の体は特殊だからインクは栄養素になるから大丈夫さ
856イラストに騙された名無しさん:2008/07/07(月) 07:31:55 ID:5xunycYn
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader692843.jpg

ごめんなさい。

呪われたくないのではります

見ないで下さい
857イラストに騙された名無しさん:2008/07/07(月) 12:06:00 ID:aoRqcQQf
見たけど張らね
なんか赤い画面で人形のアップだったZE☆
858イラストに騙された名無しさん:2008/07/07(月) 12:42:30 ID:aoRqcQQf
859イラストに騙された名無しさん:2008/07/07(月) 21:42:18 ID:FnjwguqG
>>856,858
もし、ここに貼られている画像が遠子先輩の恥ずかしい画像だったらどうするの?
心葉だったら麻貴先輩に見つかる前に回収するのは当然だろ?
860イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 04:24:21 ID:tJh1SOd+
作家上、遠子先輩がいじらしくて悶えながら読んだわ
下までこんな気持ちで待ってないといけないのか・・・
861イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 06:04:10 ID:9rUMawk7
またすれ違いと疑心暗鬼が招いたグダグタ負のスパイラル発表会になるのだろうか('A`)
862イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 08:35:47 ID:QOi3C6w/
新刊のイラスト早く公開されないかな。

イラストで若干ネタバレされたりしてね。
863イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 08:41:47 ID:dkAqn9bF
オレは勝負が決する瞬間までななせエンドを諦めないぞ。
864イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 08:44:14 ID:i0xtYX85
だから妹エンドだって何度言えば
865イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 08:49:57 ID:VTu/ttpD
おやつ誰かウプしないの?
866イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 09:09:18 ID:DhL1f2v3
どうでもいいが、ななせは俺の嫁。
867イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 13:14:36 ID:WgPoYjUS
心葉とななせが結ばれる→ななせED

心葉とななせ以外が結ばれる→ななせEnd
868イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 15:05:42 ID:5qEX+hZ8
俺とななせが結ばれる→ななせStart
869イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 15:21:34 ID:etzW1YFs
>>868
それこそななせの人生ENDだ。
870イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 15:23:34 ID:jgkiboUQ
なな☆すた
871イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 15:29:45 ID:jwpcYWl5
ななせSOS
872イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 16:05:27 ID:TxVrbvnV
本気絵のななせを、最終巻の表紙で見たい
そして遠子先輩えんd

読者「だまされた」
873イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 20:35:31 ID:y/sGFhwH
ななせってヤンデレの素質充分だよなぁ
作家上の硬貨収集でちょっと引いた
皆、ああいうとこ可愛いと思うんだろうか
874イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 20:54:03 ID:S7BLIRwb
現代東京人なだとすれば過剰 処女が許されるのは中学生までだよねーだから
ファンタジー世界の田舎に住む女子小学生の行動だと思えば納得はいく
875イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 21:10:41 ID:T6We2lD6
さすがの俺もあれは引いたわ
ヤンデレ化すればいいなーとはずっと思ってたけど、結局なさそうだ
876イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 21:34:07 ID:QGY94Dkf
俺はこれからすると思うよ。ななせのヤンデレ化
877イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 21:34:30 ID:S7BLIRwb
でもなんつーか
援交とか自傷とか近親とか虐待とかと,ありえない乙女が同じ世界に共存してるのが
なんだかとてもフェミニンな感じがして,これはこれで良いような気がしてきた

「婚前交渉も近親相姦もクルマの中での輪姦も,
最初に教えてくれたのは『りぼん』だった。
そういった背伸びした内容に偏った雑誌がなかったわけではない。
けれども『りぼん』は一味違っていた。
漫画を通して男と女の修羅を語る。
その一方で『かわいい』いや『かわゆい』付録が毎月ついてくる。
『りぼん』とはそういう雑誌だった。
これらすべてを同時に愛することについてなんら矛盾を感じない,
それがまっとうな神経をもった女の子,そして元女の子である」
/荷宮和子『できる女とかわいい付録』

俺は男だから萌と愛の分断に対する告発なんてのは実感としてよくわからんが
そういうスタンスもアリかもしれんとは思う
878イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 22:28:32 ID:noGPOU8G
男女間で思考が異なるとは言え、愛とかその最たる例だからな。一巻ででた愛した男に対する罪を、好きでもない男と結婚して子供まで作って永遠生き地獄として償うなんて男の神経じゃとても出来ない。
恨んだ相手の妻になりそばで微笑みながら毎晩の料理に毒を盛り、少しずつ狂っていくのをゆっくりと眺める…とかさ。女って怖いのですよ。
879イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 22:53:39 ID:QOi3C6w/
女を語るスレですか?

好きな人が持ってたのを大切に保管する姿は、そんなに想ってたんだな〜と微笑ましく思ったんだがな。

少数派かorz
880イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 22:58:03 ID:eFczUn4G
そこは人によって差があるとこじゃね?

まぁななせだけでなく、先輩だって似たようなとこあるしな
心葉のもん自分のものにしてたりとか
881イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 23:25:05 ID:ldTECwXw
実際のところは、

かなり好きな人からそういう事をされてもあまり悪い気はしない。
どうでもいい人からだとめっちゃ気持ち悪い。

ってところではなかろうか。
882イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 23:30:38 ID:GspX4BD0
遠子先輩にならストーカーされてもいい
883イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 23:53:07 ID:T6We2lD6
ななせは変態
誰もいない教室で心葉の制服の臭い嗅いでたりしてるはず
884イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 23:53:58 ID:TxVrbvnV
変態じゃない登場人物って、出てきたっけ?
885イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 23:56:09 ID:ZUyfYt1V
>>884
戸籍上の蛍の父親
コノハ家族
akutagawaのねーちゃん
886イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 00:01:03 ID:d3/nwEQ6
森さん
編集者
名前忘れたが弓道部の部長
887イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 00:07:26 ID:T6We2lD6
変態って性的な意味の言葉なんだが、上に出てきてない登場人物はみんな性的倒錯者ですかそうですか
888イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 00:11:25 ID:+uaT21SS
うむ
完全変態と不完全変態の差はあるがな
889イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 00:13:01 ID:P6nKN/T1
じゃあ変人で
890イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 00:25:03 ID:G5RdchS+
うまい言葉が思いつかないな
変人だと弱い気がするし、き○がいは言いすぎだしな
891イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 00:37:13 ID:b3OQS4Xv
1巻の時の絵のバランスが好きだな。
今よりもあどけない感じで…。
作中で時間が経ったから皆成長してきたのか?
892イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 00:40:33 ID:G5RdchS+
イラストはだんだんよさが失われてく気がする
今のもダメじゃないけど、前のが好きだったわ
893イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 00:58:27 ID:fCK3GPLR
完結記念にイラストのサイン入り色紙がプレゼントとかにならないかな・・・。
894イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 14:03:46 ID:1HQ9QDcR
くららは名前が変態

かわいいよハァハァ
895イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 14:14:35 ID:SLNZ0asw
名前はNGよ!
896イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 20:19:55 ID:an4BOd1R
Never Giveup?
897イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 21:58:14 ID:fCK3GPLR
新刊の表紙まだ―!
898イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 22:07:45 ID:9+82AcZ1
899イラストに騙された名無しさん:2008/07/10(木) 01:39:05 ID:Z1Z+zDGQ
遠子先輩レモンパイ作れるようになったって信じてる
900イラストに騙された名無しさん:2008/07/10(木) 02:08:07 ID:Hgd8Ttbm
遠子先輩がワクワクとか言いながら、オーブンの前で膨らむのをじっと見て作られたレモンパイなら
例え砂糖と塩を間違っていても、形がどんなものであろうとも
901イラストに騙された名無しさん:2008/07/10(木) 03:22:44 ID:AOVf4ehI
遠子先輩でもレモンパイは膨らむのか
胸はこれっぽっちも膨らまないのに
902イラストに騙された名無しさん:2008/07/10(木) 06:41:59 ID:0ddsejXr
シューは膨らんでしまったからな
あれは将来の先輩の暗示だろう、残念なことだ
903イラストに騙された名無しさん:2008/07/10(木) 08:01:54 ID:5h371ZeM
時に紳士諸君。先輩自賛の文学少女のシンボルであるあの長い黒髪なのだが、寝起きからあの三つ編みツインウイップが完成されるまで一体どの位の時間がかかると思うかね?
わからない方は彼女が豊胸体操にかける時間でも考えていてくれたまえ。
904イラストに騙された名無しさん:2008/07/10(木) 08:04:26 ID:X4+l0VG4
付け毛だな
905イラストに騙された名無しさん:2008/07/10(木) 09:04:50 ID:Hkv42ZH4
>>903
時間などかけてはいない
なにせ文学少女だからな
906イラストに騙された名無しさん:2008/07/10(木) 11:18:15 ID:QGvwbLs3
実は本体とは違う生物で
先輩に無理やり寄生させられてるんだよ故に自動
機械音痴なのも、きっとスーパーのレジのディスプレイとかに
料金は \ タスケテ です。
とか表示されてしまうんだよ
907イラストに騙された名無しさん:2008/07/10(木) 11:26:54 ID:GCxSzQ/p
豊胸体操は一日三時間
908イラストに騙された名無しさん:2008/07/10(木) 14:32:14 ID:0ddsejXr
>>903
私の姉は腰まである三つ編みをしていたが、結わえるまで10分もかからなかったぞ
寝ている間はゆるく編んでおき、一度ほどいてきちっと結わえなおすだけだった
あれぐらいになるとむしろショートより楽なもんだよ
ただ先輩は姉と違ってぱっつん前髪とたらしたもみ上げの調整に多少時間がかかるだろうとは思う
909イラストに騙された名無しさん:2008/07/10(木) 18:45:33 ID:hY5pFGbG
>>908
おお、今日びなんと貴重な…
あ、あなたが30代とかいうのは無しね。
勝手にあなたが13歳、姉君が17歳と設定しておくから。
910イラストに騙された名無しさん:2008/07/10(木) 20:05:53 ID:GCxSzQ/p
>>909
幸せな人ですね。

いい意味で。
911イラストに騙された名無しさん:2008/07/10(木) 22:35:02 ID:Hkv42ZH4
>>910
一般人からみるとかわいそうな人なんですがね。
912イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 00:15:28 ID:wIOjPb/d
高校の友人でいたなぁ・・・腰までの三つ編み。5年前だけど
プール後しばらくそのままだけど、乾くと編むの
彼女もやたらと早かった気がする
913イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 00:39:20 ID:HFsXONNy
なめるような目つきでそれを観察していたわけですね
914イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 00:51:36 ID:MkMjILjH
中学時代に同級生が三つ編みだったけど、黒いしめ縄みたいで気持ち悪かった気がする・・・
実際問題として可愛い子の三つ編みって見たことないな。
915イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 01:19:14 ID:HFsXONNy
可愛い(≒外見の整え方がうまい)子は
そもそも三つ編みなんか選ばんだろうよ

ネイティブアメリカンとかアイリッシュの伝統装束だと
たまに可愛い三つ編みいるけどね
916イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 01:33:52 ID:3FgSLI89
それ以前に髪が長い子は、髪の毛が痛んでることが多くて上手くまとまってない気がする

まぁ実際痛まないようにするのは難しいんだろうが
917イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 10:03:38 ID:pAUVHVTd
仲間由紀恵とかどれだけの手間とお金をかけてるんだろうな。
918イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 10:46:01 ID:zojMBCyO
>>917
TVに出るような人はむしろそれが仕事でもあるから金はかけるだろ

遠子先輩の三つ編みいじくってあそびたいよ
919イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 16:55:02 ID:U+qB9I95
三つ編みといっても頭髪全部を3分割して編むんじゃなくて
側頭葉あたり?の一部の毛を細めの三つ編みにして後頭部で留めてるとかわいいな
留め位置が高いと若く(幼く?)、低いと落ち着いて(老けて?)見える
920イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 18:58:06 ID:mCYxP6eE
あーなるほど ぴっちり編むと野暮ったいかもね
ナウい感じのみつあみだよね
921イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 20:08:39 ID:yzkwYv7Z
そもそも三つ編みのモデルって、なに?
大正の女学生は、みんな三つ編みしてたとかなのか
どうも文学少女と結びつかないんだが
922イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 20:49:46 ID:43h2YYPv
明治の後期くらいとか?

日本史の教科書につなぎだか着物だか着てる女学生の写真で見た記憶が。
923イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 20:49:51 ID:IcUVNiUF
表紙の先輩を見るのが辛くて控えていた新刊を思い切って購入…
現在、ななせ宅で硬貨が発見されました!ラブラブです!ストロベリィです!
が!!この緊迫感はなんでしょう!?いつ流人の妨害が入るか気が気じゃありません!こえーよ!頼むからこの日くらい平穏に終わってくれー!!
924イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 20:52:10 ID:x7yY7ghq
ななせは虐められてナンボ
925イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 20:54:51 ID:PCzSEz9C
>921

あのな

昔は美容院なんてなかったし
髪結いなんてそうそういけたわけじゃなかった 高いし
だから女学生みたいな若い女は自分で髪整えてたわけよ はさみで

でもそんなんじゃ切り口ぎざぎざだし長さも揃わないから
編んでごまかしてたわけ

逆にいえばストレートつやつや髪なんてのは相当な金持ちの象徴

と元女学生の婆ちゃんに聞いたぜ
926イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 21:45:29 ID:mCYxP6eE
婆ちゃん何歳だよw
失われた価値観なのかね文学少女は…
おっさんおばさんは普通にイメージできてるよな
927イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 22:17:22 ID:x7yY7ghq
文学少女ってだけなら今でもいるでしょう
ようは文学好きな少女ならなんでもいいんだろ?
928925:2008/07/11(金) 22:57:44 ID:PCzSEz9C
>926
生前にな
まだ生きてたとしたら100くらいか

>927
ちょい違う
文学少女が成立するためには知性と抑圧が必要なんだよ
知性の方はどうかしらんが
社会的にも性的にも解放された現代女性は
きわめて文学少女になりにくい
929イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 23:14:17 ID:/I2S3KU2
文学にエロスを求めるわけですね。

今の少女たちは他にいくらでもエロスを求められるわけですね。
930イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 23:16:49 ID:kU1gaiml
遠子先輩は胸が抑圧されてるから文学少女になりえたわけだ
931イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 23:28:12 ID:PCzSEz9C
>929
まさにその通り
ここでのエロスってのはシモネタやポルノに限らず広い意味での愛だが
932イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 01:06:27 ID:nEGXSMve
セイバーも三つ編みの一種か?
あみあみして髪まとめてるよな
933イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 08:57:45 ID:IEPZF2LB
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1212778628/562

プロ野球板まで出向いてしょーもないスレで遠子先輩の名前を出した人。
先生怒らないから正直に名乗り出なさい。
934イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 10:29:29 ID:iGCz1TXq
>932
すげー大雑把なくくりかただな
手間のかかり方がぜんぜん違う
935イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 11:01:41 ID:FIy3YSeY
だれもツッコまないようだから言うけど・・・
>>920 
ナウいてwwwいくらおっさんスレだからってそれはねーよwww

遠子先輩の三つ編みって無茶苦茶細いけど、アレどうなってんの?
三つ編み特有のゴッテリ感が無いよな。
936イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 11:06:13 ID:iGCz1TXq
毛が細い

もしくは

たいへんな手間をかけて間引いている
937イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 11:42:53 ID:0psCBvJX
>>935
絵とは大抵デフォルメ(美化)されているものだw
そんなこと気にしだしたら、あんな目がでかい人間いないよとかそういうことに突っ込まなきゃならなくなる
美しければそれでいいのだ
938イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 11:57:39 ID:tcx7mfCk
ラノベ世界で三つ編したらああいう風になるんだって思っとけばいい
939イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 12:20:41 ID:0Itzif3r
三つ編み好きな人にとってアレはどうなの?
俺は黒髪ロングもしくはポニテ属性だからよく分からん。
940イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 12:46:50 ID:8SdhVg8a
三つ編みそのものに萌えるから、細いのもいいなとおもう。
逆にトリコロの七瀬八重みたいに異常なボリュームがあってもいい。
なんだろう、編んでいるからかわいく見えるのか。
941イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 13:39:16 ID:vvdFeliD
ほどいたときにどうなるのか,という興味はある
942イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 13:58:12 ID:DNXaX5yQ
遠子先輩が三つ編み解いてる挿絵があるじゃないか。
943イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 19:08:19 ID:7pA0WhDw
>>933
見事にスルーだなw さすが野球板だ
944イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 19:18:01 ID:X9noo2S1
ちょっと待て、たしかにスルーしてるけど他の話題も結構おかしいぞw
945イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 19:21:40 ID:CNgytWr7
というか、確かにしょうもないスレだ
946イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 19:26:41 ID:Z9QSs4Ca
まぁsageて無い奴らの多さからも・・・

遠子先輩に似合いそうな三つ編み以外の髪型ってあるかな?
947イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 19:30:10 ID:Ghyfu4gw
それより、竹宮スレでこれを書いたやつはry ↓

686 名前:イラストに騙された名無しさん[sage遠子先輩可愛いよ遠子先輩] 投稿日:2008/07/12(土) 02:59:12 ID:Zu1fYBty
文学系ってのは文学少女みたいなのを言うんだよ
これだからライトな読書家は困るw
こうですか?わかりません><
948イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 19:31:32 ID:Ghyfu4gw
>>946
そのままロングでもいいし、ポニテもすてがたい。
ツインテはさすがに痛い感じになりそうだが
949イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 19:33:52 ID:X9noo2S1
>>946
黒髪長髪なストレート、少し硬そうな髪質でパラつくオカッパ、マキ先輩みたいなフワッとしたウェーブじゃなくて少ししっとりしたウェーブ
950イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 19:36:41 ID:AjMsWgnd
一度金髪にしてみてほしいです
951イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 19:37:46 ID:MjCNnAP1
>>948
愚者のあとがきを見てみるんだ
952イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 19:53:00 ID:Z9QSs4Ca
いわれてみれば愚者のツインテとか天使のパーマ(ただ髪をほどいただけ?)とか
結構いろんな髪型してるな。
でもやっぱり、三つ編みが一番だな。ヴィジュアル的にもキャラ的にも。
953イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 20:20:11 ID:bCQo6pJQ
心葉とラブホに行ったときってどんな髪型だったっけ?
954イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 21:16:10 ID:Ghyfu4gw
>>952
あれ、ツインテだっけ。
括る位置があそこまで低いと
ツインテールといわないと認識してたが。
955イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 21:18:11 ID:GupYt8bx
>>953
確か、ほどいた髪にウェーブがかかってただけだったような。
956イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 21:22:30 ID:IB007bo/
>>954
絵的にどうかは知らないけど本文ではツインテといってる
957イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 21:24:44 ID:FG3AHXfc
日テレにみつあみした高校生役の女の子がでてた

イメージしやすいといえばしやすいな
958イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 21:25:52 ID:Ghyfu4gw
>>956
そうか。じゃあ心葉的にはツインテなのか。
愚者の後書き絵をみると、俺的には二本結びに見えたが
959イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 22:20:50 ID:xnpfwvWh
ちょっとまて
心葉とラブホ?いったっけ?
960イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 22:24:23 ID:CNgytWr7
ちなみに、気合入れてスカートも短くしてた
961イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 22:26:12 ID:X9noo2S1
>>959
先輩は既にホテルに行ったことがあるのだよ!
4巻参照、心葉君と一緒に……な時間を過ごした
962イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 22:35:29 ID:Mf4szMEe
ラブほといっても媛交美人局じゃないか
963イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 22:37:26 ID:xnpfwvWh
確認してきた
普通に心葉となにかあってもおかしくないな
964イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 22:52:51 ID:DNXaX5yQ
ナナセを泣かせる勇気は俺にはありません
965イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 00:26:38 ID:WpxMzEjA
まぁ夏休みには同衾もしてるわけだし、
ななせが泣く理由なんて山ほどあるよな。
966イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 00:37:57 ID:A0cyopFF
ななせが泣くのはまぁしょうがないよな
967イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 08:45:09 ID:6g+nz+GP
       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     ななせを泣かせたら
        i  _...||.-.._         .r-'"/      自分が出て行って心葉をやっつける
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
968イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 09:50:14 ID:iZ7rQ+gH
臣くん乙。顔が著しく違うと思うがw
969イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 10:25:51 ID:yGft9IWA
やっつけるじゃなくて、殺るだろw
970イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 16:10:48 ID:yu/UK3t1
新しい短編来たな。
971イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 19:36:57 ID:Tx3+e9+8
文学少女と神に臨む作家【ロマンシエ】 下
は8月30日発売予定だな。
972イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 20:52:20 ID:pWmO/kMH
>>970
見に行ったら前編しか無かったんだけど、別の来た?
973イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 22:01:20 ID:/HMXg6+g
作者の写真とかってでてる?
974イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 22:04:53 ID:ni28EZq5
そんなの見てどうする気だ
975イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 22:30:02 ID:DZo+vJ5f
井上ミウって14歳の美少女作家らしいぜー
見たいな幻想が有るんだろうな
976イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 22:38:02 ID:ad4lCpyM
あとがきの解析だけで30歳越え確定なのにね。
977イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 22:42:38 ID:/HMXg6+g
>>976
ORT
絶望した
978イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 22:50:08 ID:iZ7rQ+gH
>>972
>>970にとっくに既出とつっこむところw

>>976
むしろO-30で後書きのあのキャラを維持してるのが驚異
979イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 22:53:12 ID:pWmO/kMH
絶望した! 新しい短編が来てると最後まで信じていたのに…… 美月先生は17歳で想像していたのに……、絶望した!orz
980イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 22:55:18 ID:ni28EZq5
というかプロフィールだけで30超えてるのは確認できる
981イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 22:58:07 ID:b++u/b+N
>>979
「悲しいときは、うんとバカバカしい想像をするといいのよ」
982イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 23:13:42 ID:fyJ1eHUx
ズッコケ3人組みたいに、赤城山卓球場に歌声は響く30とか、
あだたら卓球場純情えれじ〜35とか書いてくれたら、
小説としてはすごく面白いかもしれないな。
需要があるかは知らんけど。
983イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 00:40:43 ID:jFrgwh1h
その前に重版かけてくれ
984イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 01:42:47 ID:uVhMWZLc
水妖って通販だとなかなか売ってないな・・・
でかい本屋行かないと駄目か
985イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 01:46:38 ID:jvjD0EnZ
本屋に行く服がない
986イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 01:47:19 ID:OaTs3KHy
全裸で
987イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 01:48:19 ID:piXlsf7h
ラノベを纏えばいいじゃない
988イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 02:38:04 ID:Eqx98tfq
胸がない先輩よりはなんぼかまし
989イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 02:53:01 ID:OaTs3KHy
本屋に行く胸が無い
990イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 02:57:17 ID:cJliSzKG
>>979
イメージキャラの朝香が学生なんだからフィクションでも17はなかろうもん。
991イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 04:01:59 ID:7OOrNAEj
本屋店員「胸ないから帰れ」

とーこさん (´・ω・`)ペターン
992イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 06:46:55 ID:1spTPdZG
ところで次スレがまだなんだが>>990で頼むよ
993イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 07:16:32 ID:baaPJyPA
埋め。
994イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 08:15:04 ID:baaPJyPA
レモンぱい
995イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 08:16:24 ID:baaPJyPA
新刊wktk
996イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 08:17:16 ID:baaPJyPA
すみれ色
997イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 08:18:05 ID:baaPJyPA
蓮花
998イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 08:18:48 ID:baaPJyPA
梅干し
999イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 08:19:32 ID:baaPJyPA
夏バテには梅干し
1000イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 08:20:38 ID:baaPJyPA
1000ならあと2巻続く。
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━