榊涼介総合スレッド 第10連隊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
このスレは榊 涼介の作品について語るスレです。

■既刊
偽書幕末伝・アウロスの傭兵・疾風の剣セント・クレイモア
忍者風切一平太・神来―カムライ・7BLADES・鄭問之三國誌

■刊行中
ガンパレードマーチ・ガンパレードオーケストラシリーズ
Web限定書き下ろし 5121小隊の日常U特別編@電撃オンライン
ttp://www.dengekionline.com/pr/gpm/index.html

※注意
榊版ガンパレは芝村版ガンパレと似て非なる世界です。 無名世界観等の裏設定を語りたい人や
榊版と芝村版の設定比較をしたい人は関連スレのアルファシステム総合スレでお願いします。

■関連スレ
【GPM】アルファシステム総合スレ12【式神・絢爛】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1205702456/

■過去スレ
01:http://book.2ch.net/magazin/kako/1036/10366/1036685739.html
02:http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1053291191/
03:http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1063028309/
04:http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1071490198/
05:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1188819323/
06:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1192681890/
07:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1194706374/
08:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1204376519/
  09:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1206805882/(重複再利用)
2イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 22:27:45 ID:JFkLBqMB
九州奪還2の帯より

ガンパレード・マーチ 萩 幽霊戦線(仮) 榊涼介/きむらじゅんこ

「九州奪還」編から登場した、善行大佐率いる海兵旅団はいつどのように編成されたのか?
司令部にて参謀を務める東三条とはいかなる人物なのか?
新シリーズで不明だった数々の疑問を全て解消する、「山口防衛戦」と「九州奪還」を結ぶもう一つの物語

ガンパレ読者必読のサイドストーリー、電撃マ王7月発売号より連載開始!!
3イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 22:39:05 ID:wDnPI+64
>>1
スレ立て…乙よ…
4イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:01:21 ID:hI/Ury0u
>>1
歴史的>>1乙の瞬間に立ちあっています
5イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:05:32 ID:4L2YDyWi
>>1
乙。
6イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:07:00 ID:EI5CY7GK
さて、もういいかな…

山岳師団って事でもしやと思っていたが、鷺宮少将と不良どもをこの段階で58師団で使うってこたオケ小説版とのリンクは断ったな。青はなんらかの形で組み込むとは思うけど。
7イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:17:51 ID:7YBJymzL
もっと阿鼻叫喚な内容になると思っていたが意外にあっさり。
嵐の前の静けさのようで怖かったが。
3巻は何人死ぬんだろう。

それにしても、箕田が愉快な頭じゃなくて良かった。本当に良かった。
8イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:19:39 ID:ckAx7Fb8
名前だけだが、那智中尉が久々に出てきたな
9イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:21:18 ID:RDk+aZPc
>>6
だな。あんたがたどこさと同じく、あれはパラレルワールドってやつで決定かね。
まあ相当話し進まないと、青や白の連中は絡ませにくいだろうな。
九州奪還もそれなりに長くなりそうだし。

来月3巻出してくれw
10イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:25:24 ID:FFQifj6G
森がー 森がー
萌がフロント張るようになって、田代が良い感じになってきた
やばいぞヨーコさん 田辺のことも忘れないでください

>>6 まだ芽はあるはず… 不良どもが緑メンバーである必要は無いし
11イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:31:38 ID:yuNCdhgF
当方九州奪還1が出たあたりで既刊を読み漁った新兵なんですが、
鈴木くんに絵がつかないのは何かのネタなんですか?

あと森が死にそうで怖すぎ。トラウマが……
12イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:34:53 ID:9/vvAnnq
対オウルベア戦の記述って、青のp235と矛盾してないか?
13イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:36:42 ID:7YBJymzL
森と善行に対する不安はないな。
寧ろ森は成長する為のフラグのような気がする。
ののみも大丈夫だって言ってたし、大丈夫だよ。きっと。
14イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:49:39 ID:d0Fjiog/
いつも安定してるけど、今回は特によかったな。
しかし、死にそうもなかったオリキャラ達に一気に死亡フラグが立ち始めた気がする。
あと斉藤のイラストがイメージに合いすぎ。
続きが早く読みたいぞちくしょー!!
15イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:56:57 ID:oDVu+Oxb
結局は犯罪に走ってた落合さんに乾杯w

オリキャラ組にあちこち死亡フラグが立ってて怖いです…
オケ小説とリンクしないっぽいから、いつ誰が死ぬかわからないな
ところで萩 幽霊戦線(仮)っていつかは文庫化されるのかね?
16イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:57:28 ID:ckAx7Fb8
>>14
合田少尉が心配だな…
それと3巻で福岡要塞の準備でもはじまるのかな
17イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 01:01:40 ID:oDVu+Oxb
>>16
要塞となるとやはり、久々に荒波さんと土木組の出番かね?
過酷な戦況だけに田中のヤンデレも進行しそうだ
18イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 01:04:57 ID:ckAx7Fb8
芝村司令が熊本進軍を許可したのも福岡要塞の重要性を増させるためだったんだろうな
19イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 01:06:53 ID:Nr2YOsqO
鷺宮は奪還終わったら緑オケの師団に転属とかじゃないの?

最大のピンチだった山口防衛が終わったから、5121の戦闘は割りとあっさりしてるよね。
その分オリキャラがやばそうだけどw
一番の死亡フラグはイラストが出てないオキアミ君だなw
20イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 01:37:21 ID:VBEPslrE
八女での玉露のくだりが妙にツボったw
斉藤かわいかったね。箕田さんはもっとムサいイメージだったんだけど。
21イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 01:38:56 ID:c5yXA4Jc
其田さんはかっこよすぎだなw
22イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 02:01:34 ID:nB7wiYQB
カツアゲ小隊+学兵中退な連中がヤバイ気がする。
全滅はしないだろうが、何人かやられそうで怖い。
23イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 02:05:09 ID:/iQPzH6Y
橋爪はやばそうだな
24イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 03:29:41 ID:8xi0jQCR
>>20
玉露のくだりは唐突だったので疑い過ぎて精神汚染を受けた奴が玉露と勘違いして共生派の用意した時限爆弾を運び込まされているのでは?と勘ぐってしまった。
25イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 03:30:41 ID:c5yXA4Jc
玉露は荻シンドロームの始まりかと思った
26イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 03:31:33 ID:ckAx7Fb8
今回はお茶の描写が妙に気合が入ってた気がするけど、榊先生はお茶にはまったのかな?
27イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 10:05:19 ID:AXdg+zFs
>>19
転属先でも師団壊滅の憂きめに遭うのか。
28イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 10:44:23 ID:OwyJD95g
厚志と森、滝川の絡みに不覚にもグッときた

スキュラを殺すだけが戦争じゃないか…
フラグ立ちまくってるが、森が帰ってくるのを待ってるよ
29イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 10:53:35 ID:FFQifj6G
>>28
こういう戦闘外での戦争描写ってグッと来るよねぇ
榊さんおいしいところわかってる

萩 幽霊戦線(仮)文庫化を陳情ハガキするか
30イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 10:57:30 ID:byWEjqu3
確か緑の章でも、山岳戦の不理解から、
九州で散々叩かれたって記述があった気がする。
今回のはそういう事かねぇ。
31イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 12:58:06 ID:z5+K+0dg
テンプレにこれは載せなくていいのかい?

榊ガンパレまとめWiki
tp://www7.atwiki.jp/sakaki-gunparade/
32イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 12:58:24 ID:GS+7sTs5
今回のオリキャラの絵は三人とも良いと思うのだが、菊地さんスルーで俺しょんぼり。
そして箕田の人気に嫉妬。予想以上に格好良くて噴いたんだけどさ。

それに比べて表紙は…

あれ? 誰か来たみたいだ。
33イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 13:17:35 ID:qkyrO/VT
榊ガンパレはラノベだけしゃなく戦記物としてもレベル高いな
皇国の守護者並じゃね?
アニメ化したら日本アニメ史の戦争物の中でトップになれると思う
○○○ムだって敵じゃ無い
34イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 13:20:24 ID:47OtxNEz
>>30
って事は鷺宮少将(伯爵)は2度も師団クラスの集団を壊滅させたと言う事になっちまう

となると回りもアレだが当人が精神的に良く持ってるなと・・・・
35イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 13:25:47 ID:/fk6oZS6
最近、合田少尉っていうのは善行がなりたかった
理想の自分を体現してる奴なんだな〜と思った
部下(学兵)を思いやりながら苦難を共にする
半島で部下を全滅させなかったら善行もこんな感じかね

そして落合
犯罪者仲間入りオツですw
36イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 13:26:19 ID:m2GmPCaf
だがぐふぇっふぇが付いてくる罠


阿呆鳥のセリフはメタにも思えて笑ったw

山川中将は政治持ち込んだり楽観視してたり問題だけど
善行の「抗弁」に共感したり奉公は指導者の胸の内〜とか考えてたりまともな面もあるのがなぁ
いや、まとも面がある分たちが悪いのか
37イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 13:46:10 ID:/iQPzH6Y
>>34
一度目は錬度不足の一個連隊、それも配備不完全のところを襲われ
二度目は後方にいたのに奇襲をくらう
なんて運のない人だ
38イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 14:27:09 ID:OwyJD95g
流れぶった切るが、第三の師団長のご子息がスザ○に見えてしかたがないんだが
前にも子の話題があったかな?
39イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 15:17:30 ID:YJNZSjI3
落合さんのセリフ、「犯罪者になっちゃったなぁ」って何のことかと思ったけど今わかった21歳
40イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 16:40:06 ID:qkyrO/VT
女子○○生…。
良いじゃん16歳すぎてりゃ
41イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 16:51:32 ID:UhoGcx4o
>>35
別に善行の指揮が間違ってたから全滅したわけじゃないよ
むしろ大潰走の中にあって正しすぎたから全滅した

>>36
良くも悪くも組織型なんだよ
人間として悪い人じゃない、でもぎりぎりで踏ん張る軍隊の指揮をとってはいけない人
だから「生徒会長閣下」
42イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 16:58:15 ID:AXdg+zFs
>>33
皇国…


伊藤女史には希望の光を見たよ。
ガンパレにはない光だった。
そこだけ、皇国が羨ましい。
43イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 17:06:17 ID:T/z7zs1d
これなら本当に茜作戦までやってくれるかな
44イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 17:06:57 ID:nB7wiYQB
>>42
しかし希望号だった女史も、よりにもよって某超遅筆原作者のせいで……
45イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 17:09:50 ID:JCbEP6Zk
ダブリ
やっと特別区の試験が終わって来たら、もう1スレ消費しそうとかワラタwwwwww

さて感想

善行ーーー!!!!
あんたが死んだら奪還戦はどうなるんだよ( ̄□ ̄;)!!
舞が司令覚醒するとかはなしにしてくれ!!

しかし佐賀駅に迎う途中の滝川のぼやきにワラタwwwww

そして紅凌女子の新入りの菊地が可愛い
今まで佐藤>橘だったのが
佐藤>橘=菊地になった(・∀・)
46イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 17:28:14 ID:d4mr1swp
>>33,42,44
ようこそ煉獄へ
47イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 18:24:22 ID:pbtkebvd
>>46
やさしい煉獄でデーヴを新作を待つ星界組も入れて下さい orz


しかし毎度の事ながらラノベらしからぬ情報量だった
あれだけの登場人物にそれぞれ個性と見せ場をつくれる榊はすごいな・・・
個人的には東三条が面白くなってきたなw 軽空母ww
48イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 19:07:19 ID:rY0GiYOE
>>34
それ以上になんで責任取らされないのかが不思議
一度ならともかく
49イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 19:17:23 ID:gj4svwn2
指揮官不足のせいじゃね?
白とかラボ製の即席指揮官投入してる状況だし。
50イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 19:31:36 ID:VBEPslrE
スレチだけど
皇国の守護者と精霊の守り人をごっちゃにしてた…orz

森から連絡がない>カーミラに取り込まれたのかと一瞬思ったんだけど、そういうことでもなさそうだね。
51イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 19:33:27 ID:47OtxNEz
>>48
そういう意味で「回り」を入れた
まあ、山川が泉野に対して注意している描写があるから鷺宮家は相当の政治力を持つ一族だから責任論は出ないだろう(非常に悪い意味で日本的な機構)

それに対して伯爵個人としては非常に責任感が強いって事でな・・・(緑も今回も自決&特攻決意を漏らしてるし)
52イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 19:35:55 ID:TLHAyNFF
彼女に責任取らせたら、彼女が責任取らなきゃならない状況に追い込んだ
上位者の首が数人まとめて飛ぶんじゃないか? 実家は政治・経済面の
実力者みたいだし。
あと、二度目は死地に踏みとどまった英雄として祭り上げられる御輿になった
から、裏から手を下して戦死させるぐらいしか責任の取らせようがない。
53イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 19:53:01 ID:AXdg+zFs
>>31
ナイス
54イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 19:55:17 ID:AXdg+zFs
>>38
ないよ。


スザクの戦闘スタイルだとゴブを50匹道連れにゴッドスピードだろうなあ。
55イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 19:55:20 ID:s1JdjaaB
>>45 菊地さん可愛いよな〜。紅凌の四人と土木一号二号をメガミマガジンとかで特集してくれないかな。
56イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 19:58:52 ID:Q1uHoDO1
>>50
交通事故で入院中だったりして
57イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 20:12:00 ID:OwyJD95g
>>54
ゴブをたった50匹か
善行的には賢くないな。
58イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 20:53:18 ID:puE/DSOG
靴下があまりに臭かったために殺された男
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210501130/
59イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 21:24:38 ID:nB7wiYQB
>>56
道中で立ち往生して八幡IC陣地近くの神社(確認したら前岳神社ってのがあった)に隠れてるかも。
そして合田&橋爪の悩みの種が増えるw

しかし八幡IC陣地って、さり気に重要なポイントじゃね?
地図眺めてたら何となくそう思ったんだけど。
60イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 21:46:34 ID:47OtxNEz
>>59
八幡ICを南から抜かれるとそのままR211・R200・高速4号に沿って洞海湾(様は八幡工業地帯中心部)まで一気に貫かれるからなぁ・・・・

遠賀川〜金剛山のラインが一番狭くて防衛に適した陣地だし・・・・ある意味最終防衛ラインと言ってもおかしくない状態
八幡IC〜洞海湾が直線距離で約7.5kmこの間は入り組んだ町だから(地図上は)遅滞戦術を取る分にはそれなりにうってつけかも・・・・
6160:2008/05/11(日) 22:06:44 ID:47OtxNEz
更に追記
八幡IC取られると九州道福智山トンネル使われて小倉・門司まで一直線だわ・・・
但し山間部の代替ルートが殆ど無いから小倉南IC&R322を守れば何とかなるけど

また、洞海湾まで打通された場合は・・・・
東は八幡市街地放棄して皿倉山〜大谷JC〜スペースワールドのラインで防衛線
西は芦屋基地(現空自基地)を基点に遠賀川での防衛となるかな・・・・

長くなってしまってスマン
62イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 22:15:09 ID:HfpMjQv7
追いついた


箕田さんかっけぇwwwwwwww
63イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 22:46:57 ID:KnpRXBCs
予約したKONOZAMAこねえし
64イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 22:56:57 ID:4ZfOirar
オリでは橋爪が一番好みだな。
そーいやコイツは結構昔から出てるんだよなあ
「名前のある通行人」程度の役ではあったが
65イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 22:59:36 ID:EI5CY7GK
・GW明けに
・KONOZAMAで
・新刊を買う奴が(ry

いつも大量に仕入れる電撃組のとこで、秋山新刊が先に入ってきてGPMは遅れるてんで非電撃組の普通の本屋で買ったよ…
66イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 23:00:18 ID:5w5v1Q+p
橋爪、佐藤は相当な古参だからなあ
67イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 23:02:05 ID:KnpRXBCs
>>65
地方なんで基本通販なんだわ
今日ちょっと用事あって東京行ったらわんさか積んであった
スルーして帰ってきたけどな!
68イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 23:02:24 ID:YJNZSjI3
橋爪、佐藤、石丸は何かに守られてるとしか思えないw
69イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 23:08:33 ID:L6gg8ajq
ところで、なんで石津は、撤退戦の後?から急に体を鍛え始めたんでしょうか?
撤退戦で誰かを手当てしたシーンとかありましたっけ?
70イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 23:12:42 ID:EI5CY7GK
>69 鈴原医師を病院で手伝ってただろ。

身体を鍛え始めたのは、まぁ、オケ緑合わせだろうと思うけど。
小説版のクライマックスはゲームの石津イベントだって話だ…緑やってないが。
71イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 23:21:44 ID:Qz/Nsxd2
石丸がなんかいい味だしてた
早いとこ良い相手みつけて欲しいものです
72イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 23:42:29 ID:DqOzfjUA
>>33
同意
できれば所々で戦況図とか入れて欲しいな
山川(親)+泉野の熊本直撃案がいかにアホかまる分かりになるのに
73イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 23:43:34 ID:rlCi3piJ
どうせ土日は入荷しねぇんだろうな、と踏んだので明日買いに行きます
74イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 23:56:18 ID:EI5CY7GK
伝統ある古豪、第3師団
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC3%E5%B8%AB%E5%9B%A3_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D)
急ごしらえの丙装備警備部隊、軍旗を持たぬ第58師団
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC58%E5%B8%AB%E5%9B%A3_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D)
京都特設師団、第116師団
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC116%E5%B8%AB%E5%9B%A3_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D)
戦車第3師団は戦歴が見当たらないが、同じ戦域だ。

…人海戦術で波状攻撃をかけるのが持ち味ながら、今回主力は逃走モードの一方、
後方では破壊工作を繰り広げ、戦線が延びきった所で新鋭装備の新規部隊を投入してくる敵に対する、無理押し…佐々木春隆読み直すか。
75イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 01:02:03 ID:xrTFM3hV
島村さんは芝村中将に出会わなければ
58山岳師団で危ないところだったんだな
76イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 01:36:59 ID:yDQMArEM
ヘリを74式戦車で撃墜する石丸中隊って、どんだけ化け物なんだよ。
77イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 01:38:34 ID:Qx28i9nD
見た目が?
78イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 02:00:20 ID:jpeXWu1Z
俺の中で石丸のビジュアルは谷亮子で固定された
79イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 03:00:03 ID:oTG8kf62
おもしろかったけど、これだけ巻数が進むとさすがにマンネリ気味なところはあるな。
意思疎通のできない相手に殲滅戦をやったら
勝ち負けの陣地取り合いで波を作るしかなくなるから。

成長ドラマが残ってるうちはそれでも良かったけど、5121は大半が成長してしまった。
オリキャラがその部分を埋めてはいるけど、
オリキャラも成長してるし5121が出なくなって良いわけじゃないから、
けっきょく勝ち負けの波ばかりの状況が出てきてしまう。
今回は意思疎通の出来るカーミラには戦闘の出番もなかったから、なおさら。


>>76
前にゲームのオケでやったらかなり辛かった。
かなりの距離を取った上で仰角最大、
その上、一撃で落とせなかったらあっという間に接敵されるという……
絶えず命令をしてちゃんと連携が取れればできないこともなさそうではあったが。
80イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 03:04:54 ID:zu2LdgSM
進化したカーミラの兄ってのはどんな形なんだろう、ここで竜のできそこないの登場とかだったら
81イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 03:05:52 ID:2bDilxcg
オレは塚田真希だったな・・
82イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 03:48:20 ID:PIh5RVZH
もうネタバレ解禁だよな
それにしても滝川が死ぬのは予想外だったな
しかも「2番機直撃!」「パイロットは?」「絶望!」このやり取りだけって何なんだ?
83イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 03:49:16 ID:evjqjeg8
なんだその平行世界はw
84イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 04:02:05 ID:7POdrvl+
左大臣に萌える舞たんカワユス。こーゆー場面は読んでてホッとする。
85イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 05:42:20 ID:YljnRXO7
82を読んでうっかりアニパレ思い出したじゃないか。壬生屋…

にしても、7月から魔王を買わなきゃいけないのか
せっかくドラマガ買わなくてよくなったのに
嬉しい悲鳴というところなんだけどね。続きが出るなんて幸せだ、うん
86イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 10:48:07 ID:cguOzG0u
>>80
ヒトウバンとかだったらイヤだなあ 

ボス格だしヘカトン かなり落ちるけどベヒモス とかのデカブツ
あるいは聖銃付き風なんかな
ハンス君が見た目に引いてたから大きく人型から外れてるんだろうな
87イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 11:07:39 ID:AfWCKQ4m
ここでウォータードラゴンですよ
88イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 11:11:54 ID:BHnHQJru
>>56
ゾンビって確か一流パイロットではないけれど、それなりな腕を持つパイロット並の動きをするんだよな
8988:2008/05/12(月) 11:13:12 ID:BHnHQJru
訂正
>>56×
>>76
90イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 12:01:16 ID:pj3SIRB5
>>87
剣聖カイエンに引き継がれたMHか?w
91イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 13:26:06 ID:Mu1jNEY2
相変わらず「返事を返す」とかプロとは思えん日本語使っているなw
担当は何をやっているんだ! 懲罰大隊行きだぞ!
92イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 13:32:16 ID:PIh5RVZH
>>91みたいなゆとりって何なんだろうね?
こういうの見るとゆとりってのは若者だけじゃないよな
言葉ってのは時代と共に移り変わってくもんだってのに、しがみ付いちゃって
リアル鬼ごっこでも読んで勉強しろよ・・・
93イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 13:41:38 ID:h50h51ZF
リアル鬼ごっこは最初の一ページもたなかったな
まさに「日本語でおk」のせかいだった
94イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 13:42:36 ID:YZHBbAqc
>>75
あそこも案外悪運強いから、門司橋頭堡居残り組み→浸透したゴブと鬼ごっこですんだかもしれん
まぁ58さんはどちらにせよ敗兵収容の為にこれから防衛線の一角を担わなくてはならないわけだが

海1は司令代理に誰が付くかが問題だが、防御案は固まってるのでW3到着までは平気だろう
21旅もW3に併せて上手く戦線を縮小できそうだけど、逆にその更に後方で伸びきった116師の防御正面が問題だな
八幡の陣地まで中型が押し込んでるなら航空隊を磨り潰すまで使うか、それこそ独混を後詰に投入しないと支えきれなそう

>>92
リアル鬼ごっこはどちらかというとケータイ小説の側じゃないかね
時代の流れというより、文化の退廃
95イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 14:16:06 ID:cYlm6KII
二重表現とかが新しい日本語?w
そんなこといってるからラノベは文章だけとってみてもレベル低いままなんだな。
96イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 15:06:56 ID:l5CrGpSB
でも、芝の文章よりは読みやすいから問題ないよ
97イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 15:15:01 ID:cYlm6KII
そりゃ比べる相手のレベルを下げればなんでもマシ、とはいえるわいorz
98イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 15:16:44 ID:PIh5RVZH
>>97
ライトノベルと一般小説の定義と差異を分かり易く説明してくれないかな?
99イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 15:23:39 ID:cYlm6KII
>>98
いきなりオレにクレクレが来た理由がまずわからんがw
とりあえずラノベとの差異、以前にマトモな日本語使えよって話だろう、これは
二重表現があるぞ、とかだから
100イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 15:27:44 ID:PIh5RVZH
>>99
つまり、一般の小説は大半がまともな文体によって構成されていて、ラノベはまともな文体が使われてるのが少ないと
そう言いたいのかw
典型的だなw
101イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 15:32:06 ID:cYlm6KII
>>100
ああ、そうやっていってもいないことまで脳内で勝手に決め付けていればいいよw
だからもうレスしてこないでね
102イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 15:36:49 ID:RM9+D7D8
>>95でラノベは文章だけとっても低いって断言しとるぞ

つまり
鬼ごっこ>ライトノベル




あれ?
103イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 15:39:02 ID:7aeumd2t
おかしな文章がいくつもあるぞ、は以前から言われていることだから今更……w
104イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 16:02:57 ID:l5CrGpSB
ttp://nijibox.ohflip.com/futabafiles/001/src/sa25703.jpg
ラノベとケータイ小説と一般文芸は全くの別物だよ
※画像は十年以上前のラノベと文芸のイメージ
105イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 16:06:03 ID:xRxwRZly
中村、ハンターである事を公言していいのか?
106イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 16:06:09 ID:588nNomE
かまってちゃんなんてほっとけ。

まともな日本語で日常会話できる奴なんてそうそういないしな。
107イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 16:10:30 ID:xRxwRZly
中村、ハンターである事を公言していいのか?
108イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 16:48:44 ID:fbQcITgJ
新井木には既にバレてたよね
「ほっぺたすべすべばい」 ってシーンだけ覚えているが  何処からだったかな
109イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 17:51:32 ID:Ndb5jCfM
>>76
「お前に魂があるのなら…応えろ!」
110イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 18:34:04 ID:i99vcD1F
そういや、無敵空中要塞なはずのスキュラが、たかが歩兵の携帯用小型ミサイルによって
落とされまくってるって記述があったけど、>山口防衛戦だったか?
これって、西暦2000年以降、歩兵地上戦闘車両に対して無敵の存在のはずであった
アパッチ型攻撃ヘリが、同じようにボッコボッコにされてる現実を汲んでの事なのかね。
>>109
はちょっとわからん。

111イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 18:41:50 ID:pnNOCuIg
>>109
エースドライバー乙
112イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 19:24:37 ID:I3epDJly
>>110
意識してかどうかは知らんが似たようなもんだろ

ちょこまか動き回るくせに打撃力は結構ある
そのうえレーザーで攻撃して潰そうにも効率がわるすぎる
スキュラにとってはこれほどいやな相手もいないだろ
もっとも山口戦でほとんどやられたみたいだし、どの程度のこってるかは知らん
113イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 19:25:00 ID:Ndb5jCfM
>>110
別にハナから無敵の存在でも無いし、イラクの損失に関しては運用側が馬鹿やった事が大きいが
114イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 19:37:59 ID:99UnI9Jf
>>94
>海1は司令代理に誰が付くかが問題だが、

舞旅団長着任 → 厚志一人で操縦 → 三番機中(大)破 → 善行復帰 → 舞5121へ → (いつもの)大活劇
115110:2008/05/12(月) 19:39:01 ID:zntlWdlf
>>112
それはまあ当然いうか。だからこそのryなんだが。
>>113
鈍重鈍足なスキュラの運用方法を幻獣側もミスった、と結論付けてくれw
116イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 19:43:15 ID:99UnI9Jf
>>98
・挿絵の有り、無し
・出版レーベル
117イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 19:47:18 ID:99UnI9Jf
>>110
>>109は、「D-LIVE!!」主人公の口癖。
118イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 20:23:37 ID:zSKGTuV9
>>117
「力が欲しければ・・・・くれてやる!」じゃなかったっけ?
119イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 20:27:00 ID:ut49l1zQ
そりゃARMS
120イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 20:28:07 ID:mcjDZY6t
>118
我もないけど心配するな?
121イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 20:52:30 ID:D7EjR3dH
よしみwww
122イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 21:07:54 ID:xRxwRZly
>108
ということはハンター達の活躍も荻・幽霊戦線で読めるのか。
123イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 21:10:39 ID:FLfpNBCu
久萬の会話きいてると方言が同じせいかとても親しみが沸く。

そういえばハンスってカーミラと同じ第4世界人だったんだな。しらなんだ。
お兄さんの姿は指令型か精神汚染型の幻獣なのかな?
124イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 21:14:54 ID:8zDj2TL1
>>120
植木等だったかクレイジーキャッツの歌にそんな歌詞あったよね、と言ってみる。
125イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 21:40:36 ID:j8XBYga4
>>108
原と壬生屋のやり取りのぞき見→壬生屋の足袋→ほっぺたすべすべ→新井木の整備不良→靴下一枚
って流れを記憶してるから、確か山口防衛戦2。
舞が司令になった直後、壬生屋が危うい動きをする上に命令に背いて、後退させられた時だな。

中村が靴下の話を堂々としたのは、風紀委員が周囲にいないせいじゃないか?
特殊な趣味ではあるけど、風紀委員以外にあんまり敵視されていないのではないかと。
126イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 21:47:00 ID:ezPnf4en
新刊読んだ

俺の住んでるとこ壊滅した・・・
127イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 21:49:31 ID:PRedU/PB
>>126
…それは災難だったな。
大丈夫。奴らが仇を取ってくれるよ。
128イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 22:24:34 ID:joZrZPWx
山口防衛戦を通しで読んだが、本当にうちの県は
インフラ投資を削られると山しか残らないな。
129イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 22:26:59 ID:Tc3ic5Ap
>>124
「見ろよ青い空、白い雲。善行は(中略)そのまま意識を失った――」ということですね。わかります。

>>84
イタチ大王周辺のフレーズを読んでると、
どうしても「六尺の大板血」という言葉が連想され……おや、なんだか不意に獣臭が
130イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 22:32:09 ID:Ksm7rnva
地元が戦場になってきたぜw
次の巻が待ち遠しい。
131イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 22:50:48 ID:eIYkfoSn
俺の地元なんかどうあがいても戦場になりそうにねぇ。
名古屋城攻防戦でもやってくれないかしら?

道路事情は無駄に入り組んでいるから逆に書きにくいかw
132イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 22:56:02 ID:QBJXWPkG
くっそ、いいなあ地元野郎は。
「お、あの辺かあ」とか、
ニヤニヤしながら読んでるんだろうなあ。
うらやましいぜw
133イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 23:01:23 ID:bUi3HooT
リアル佐賀在住の人は新刊の地理描写
見てどんな風に感じるんだろう?

東日本の人間としては佐賀駅と鳥栖の距離とかも推測するしかないのが切ない
134イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 23:12:07 ID:dVxQ5Pn8
知ってる駅前のデパートとか壊滅したら楽しいだろうなw
問題になるから絶対に出来ないだろうけど

TWIMではどこぞの駅前のジャスコ名指しで破壊してたけど
135イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 23:32:22 ID:9cCzbly6

挿絵にひさびさにトーン貼ってある件について
136イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 23:38:51 ID:k9WwAiLO
自分としてはカーミラがどの辺りで仕掛けてくるかで妄想族状態。

四苦八苦して山川、泉野達を救出、戦線を下げようと鳥栖付近でドカン
もしくは戦線を縮小して肥大化した博多、門司港付近でドカン

ん?なんで、窓の下に宝石箱があるんd
137イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 23:47:28 ID:quZCJlO+
>>133 一応佐賀藩士の家系なんだが佐賀へ行った事ないんだよなー。先祖代々の墓なんか壊されてやしないかとガクブルもんだ。
(…その墓がある墓地に、本当に「進撃に羊と牛を連れて」(P62)行きやがった奴が眠ってたりもするorz
 意味不明ならジンギスカン作戦でぐぐれ。正真正銘のリアルイヤ展だ。奴が佐賀人だってとこまで踏まえたネタなのかなあ)
 
138イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 00:07:33 ID:RoaYFoIX
久留米にある高さ62mの観音様が出ると地元民としてはうれしい
139イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 00:27:36 ID:9oD6D6VE
舞の原付ってどんなんだ?やっぱりスーパーカブかな。
…意外とドリーム50なんかに乗ってそうな気もするが(それなら無断借用でマジ怒るよな…)
140イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 00:30:09 ID:eOOCXvf6
萌が原付乗ってるってなんか和んだ
141イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 01:05:42 ID:YoxoEIWN
>>139
ベスパ!

地元民いいなー。北海道なんて人口石油の策源地だかっつって、
精鋭が守ってるつって、影も形も出てこない。

5121の男で、中村とかの靴下趣味を知らない奴って皆無でしたっけ?
今までのシリーズの中で、ソックス○○って名前を付けられて協力者にされてる人多かったし。
142イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 01:07:12 ID:VPk+1cgf
鷲宮さんが二十代で少将ってありえないよな?
功績を建てた軍人でもないのに司令官として戦地に送り込む意味とメリットがわからん
143イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 01:08:40 ID:e81xjQRJ
>>140
舞から逃げ出したとこでさらに和んだ
144イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 01:39:37 ID:d1gDNUxc

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / >>142考えたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
145イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 01:56:50 ID:octUTja2
>>120は、ARMSと植木等を合わせたギャグで、使われたのは菊池たけしがナイトウィザードの
リプレイで、そのネタをきくたけは他人から聞いた物だった筈。

どうでも良いな。
146イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 04:28:26 ID:tT9AG+Pv
海兵て慣習上大尉を置かないのって、芝村設定?
ttp://www.alfasystem.net/novel/etc/gpmos/gpm_gaiden_13-5.htm
榊版だと海兵団でも、東三条・島根・堀あたりは大尉だよね。
147イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 08:17:50 ID:q6ftp9Fl
>>142
伯爵は文部省閥の少将だからしょうがない。
実戦経験豊富な文部省生え抜きの人間なんていないから、あれは家柄を理由にねじ込まれた貧乏籤。
148イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 08:46:46 ID:WeBiX+8m
つか、作中でも本人が独白してなかったか?
149イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 09:40:58 ID:8We7DCly
レッサーデーモンって幻獣は何なの?
唐突に名前が出てきたけど説明が無い。
デーモン、という略したのはよくでているけどこれはグレータデーモンのことだと思ってたが違うの?
150イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 10:04:39 ID:dlFOn5rS
ゲームやってる人は知ってるけど、グレーターの小型版と言うのがふさわしい奴。
ゲームだとグレーターは狩りやすい的なんだが、小型化して狩りずらい、しかも打撃力はある。
決してタフな訳じゃ無いんだけど、ゴブみたいな小型類の中では一番厄介な奴かも。
151イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 10:44:40 ID:EQwvu7BA
>>149
ttp://www.gpo-anime.jp/ (オケーストラ公式)
↑の画像みれば、山口・九州に出てきた新種幻獣やらはだいたい分かるよ。
152イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 10:46:23 ID:k9z9HxFY
まとめwikiに幻獣の項目が必要だろうか
153イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 11:28:42 ID:cYU8F+gl
>>123
違うと思うよ、妹の事を、ひ弱な体をえらんだ事を案じていた。
兄はパワー型で間違いないだろう、
ちなみに、第4世界人の、変化は何らかの制約はあるはず、
じゃなきゃ、幻獣の編成はもっと強化された形になってる
154イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 14:06:47 ID:QhiB3Wnh
つまり、何処かの戦場で士魂号に頭部に傷を負わされて、それが原因で異常進化した赤いミノタウロスだったんだよ!!
155イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 14:23:44 ID:lGRpSDo1
知性ある奴ら=指令型幻獣って小型、とかいう記述がなかったっけ?
156イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 14:36:59 ID:lGRpSDo1
>>151
小説版とは大分設定違う部分もあるような
アンフェスパエナは犬じゃないし
157イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 15:05:13 ID:I3ndf+1+
>>154
脚一本が通常のミノタウロス並の大きさなんですね、わかります
158イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 15:07:42 ID:8KKgIyW6
>145
Dr.モローが同人誌でネタにしてたな。そーいえば。
その辺のネタのやりとりはTRPG仲間つながりでしょ。
159イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 15:10:05 ID:+8+TlBHt
>>157
大神一族のシューティングスターと伝説の老スナイパー登場ですね
わかります
160イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 15:18:54 ID:dlFOn5rS
>>156
すまん、アンフィスを犬と言ってるの何巻だい?
犬=コボルトだよな? ゲームでは。
161イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 15:27:19 ID:f8dthl9s
>>160
九州奪還1から「わんわん」とか「犬」扱いされているよ
162イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 15:29:30 ID:pcns7MEY
俺もアンフェス=犬だと思った。
今本手元に無いから巻数わからんけど。
163イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 15:29:50 ID:pvAQJzB3
滝川のわんわんを引っ張る ってのと、装甲を基準に考えるとアンフィスは… ってのが
奪還1 あたりで説明があった
164イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 15:55:56 ID:NkS3uU+E
レッサーデーモンを何故かレッサーパンダだと思い込んでいた。
かわいい名前の幻獣がいるなあと思っていたが
風太のことじゃなかったのか・・・
165イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 16:07:12 ID:V5AQmyY+
>>164
そんなんいたら舞が役に立たなくなるだろうな
166イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 16:27:17 ID:dlFOn5rS
>>161-163
うぅむ…、なんかややこしいなw
少なくともコボルトはレーザー発射する小型幻獣、装甲はほぼ無い。
アンフィスはレーザー発射する中型幻獣、装甲はあまり無い。

榊さんが単純に名前をミスっただけか…?
167イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 16:52:02 ID:vQKcMVuw
そういえばゲームでは鬱陶しかったロックが、まだでてないな

>>129
兵のない奴ァ俺んとこへ来い♪
俺もないけど心配するな♪
168イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 19:31:13 ID:9oD6D6VE
>>142 史実日本だとないが、戦時昇進の臨時階級って制度は国によってはある。
有名所だとジョージ・アームストロング・カスターかな。正規階級は中佐だが、戦時階級の少将に23でなってる。
第五世界じゃ旧軍自体が仏式でずっときてるから、人事制度が史実と違っていても問題はなかろう。

…というか、芝村中将の時点で突っ込めよ。
169イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 19:46:24 ID:31lqb5DD
そもそも、本文に本来は中佐で文部省の意向で少将待遇ってあるじゃないか
170イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 20:20:41 ID:7CHDd+oo
最新刊よみおわり〜

死亡フラグたちまくりだけど・・・榊さん・・・
とっとと続きだしやがれw
171イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 20:27:18 ID:Ta51aATC
ガンオケはパラレルで、森は死亡確定で、茜作戦発動決定でおK?
172イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 20:28:47 ID:gALQyLew
まだ緑の連中とは限らないよな?
173イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 20:37:53 ID:ZdbTwQRC
茜作戦って、首都圏防衛戦じゃなかったっけ?
発動するとなると、この先凄い勢いで負け戦を積み重ねる羽目に……。
174イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 21:10:03 ID:Ta51aATC
もう、凄い勢いで負け続けているようにしか読めません。
個人的には、クマさんが頑張って戦線を押し返す事を希望するが。

「牛丼レトルトさえあれば、世界を護ってやるけん」
とか何とか。九州の方言は分からないのだが。

ただの歩兵が、食い物の為に世界を死守。
175イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 21:24:15 ID:31lqb5DD
フラグ立ってるって意見あるけど、ぶっちゃけフラグ立てまくりながら大半が今まで生き残ったのが
榊ガンパレな訳で
まず名有りキャラは死なないんじゃないかなぁ
むしろフラグとか関係無いキャラがあっさり死にそう

つまり、上田氏ね
176イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 21:25:09 ID:hProvqGR
でも茜作戦の死者行方不明者が半数ってとんでもないけど
九州熊本戦の学兵や山口岩国戦より少し酷い程度なんだよな
177イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 21:36:40 ID:9oD6D6VE
戦争ってどこの話?みたいなノリの首都圏住民を砲火の洗礼に晒すのが目的みたいな話になってるがな。
この点では5121とカーミラの意見は一致している。

しかしまあ、畜生戦争から逃げたと思ってたら戦争の方が追っかけてきやがった!!てな感じで再び武器を取るもと学兵とか出るだろうな。
そういやROTCがあるし、私立・公立の士官学校みたいなのはあるんだろうか。アメリカじゃ事実上の南軍士官学校がいまでも米軍に将校を送り出してるが。
178イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 21:54:17 ID:0m03rfgv
>>177
不謹慎だがその展開はかなり燃えそうだ
熊本を駆け抜けたベテランの学兵が再び銃を取って戦う
王道だがそれがいい
179イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 22:04:59 ID:1dKQJcWr
未だ絵のない鈴木は佐藤や神崎を庇って戦死しそうだな…。
挿し絵が付くのは死なないジンクスまだ生きてるだろう?

しかし編成表だけ見たら自動車化に機械化がスゲー進んでいてびっくりだ。
突っ込み所も多数在るが…(各部隊の指揮周辺が弱い、ATM関連が無い、等々…)
180イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 22:11:28 ID:dlFOn5rS
ATM=対戦車ミサイル?
181イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 22:12:38 ID:ad7jk7vW
>179
セブンイレブンにあったよ!
182イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 22:35:42 ID:IaU1fPoK
>>137
遅レスだがもしやあのインパールの師団長閣下?ビルマにまで料亭や
芸者連れてって毎日遊んだっていう・・・外道の。


それはともかく今読了。今回もGJ!でした。
183イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 22:46:27 ID:I3ndf+1+
あー、そーいや鬼畜牟田口は佐賀出身だったな
184イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 22:48:50 ID:vQKcMVuw
>>179
そろそろイラストつきも危ないだろうなw

誤植の日にちに起こった大事件wで指揮系統混乱で
学兵あたりは・・・
185イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 22:50:05 ID:1dKQJcWr
あー、ATMという表現は不味かったかな?
零式誘導弾は個人携行火器扱いみたいだけどミノやゴル、デーモン対策に必要かと思うんだが…。

でも簡易な砲にたよることが多いし、零式がかなりの威力を持つみたい(射程はサイズ上、短そうだが)だから
TOWやミラン、ERYX等の車両積載型の誘導弾は考えてみたら使われそうにないな…。
186イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 22:53:19 ID:I3ndf+1+
ゲームのオケでは零式は故障率が高くてなあ
187イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 22:57:23 ID:XR1YmeS6
そういやブータは顔出しただけでまだなにもしてない?
188イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 23:00:02 ID:SjwVoRVe
WW2からずっと幻獣と戦ってるならミサイルはあんまり発展してなさそうな気がする
でもそう考えると個人携行型で撃ちっぱなしの零式はオーバーテクノロジーすぐる
ミサイル開発した技術者は何のために作ったんだろうな
189イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 23:04:46 ID:9oD6D6VE
>>188 ペンタやナイトメアみたいな高価値目標に対する超大型狙撃銃じゃないかな。
作ってみたら量産効果で安くなったからそれほどでもない相手にも使うようになったとか。
190イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 23:15:18 ID:4WTlQNrD
>>177
そこでまさかまさかの太平洋側からの幻獣上陸ですよ。
自衛軍の仮拠点は某ネズミーランド。
末期ではそこで幻獣と白兵戦。
習志野バスターズが救援に来るかどうかは知らんがw

どんなに高性能だろうが、零式のイメージはRPG-7な俺。

>ミサイル開発した技術者は何のために作ったんだろうな
そりゃ、撃ったらすぐ逃げれるようにだろう。
スティンガーみたく、ちんたらレーザーで誘導なんかした日には……
191イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 23:29:39 ID:uwxlNXio
その場合父島は素通りなのか
192イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 00:21:10 ID:oObeVraa
>>164
戦場にレッサーパンダwww戦場に風太君が不安げに立っている姿を想像して吹いた。
舞「待て厚志!風太君だ!風太君がいる!」
厚志「風太君?舞、何を言っているの?」
舞「知らんのか?レッサーパンダの風太君だ!こう、シッポを器用に使って立ち上がるのだ。おそらく臆病な性格ゆえ、
周囲の視界を確保しようとしての行動なのだが非常に可愛ら…いや、戦場において参考になる。思うに人型戦車にもあの尻尾があれば…」
厚志「落ち着いて舞!」

うん、死ぬな
193イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 00:45:06 ID:m9W0sKxY
個人的に結構初期から出ている石丸万翼長の絵が見たい。オキアミの捨てがたいけどな
194イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 00:45:20 ID:50xa6Ixx
高速走行を行う際の安定確保の為に尻尾を付けるのは良いと思うけど
問題は「尻尾付けて走るプログラム」をどうやって作るかだが
195イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 01:06:39 ID:dA/4H1gq
これ読んで、柳川行ってうなぎのせいろ蒸し食って来た。
うまかったよ。
196イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 01:57:22 ID:2NQ4ElCj
ゲームにハマってた頃に何度も国道3号線下って熊本通ってた自分にとって、今の展開は楽しすぐる
柳川のウナギも八女の玉露も寄り道して買ってたなあ。

しかしあっちゃんのハイテンションなあれこれはバッチリ拾われてたんだな。
確かにそれじゃ近寄れんわw
197イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 05:07:30 ID:AwQJZlvB
今回は5121と深く繋がった矢吹ですら目が眩まされたというのは何となく新鮮。
つっても彼はまだ実戦二度目か。出撃回数はともかく。

過信も少しありそうだが
198イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 06:12:09 ID:Kpb0QBbP
読み終わったがやっぱ面白いわ〜、早く続きが読みたいよ

酒見はフリーズさせて置いていきたくなるなwww
島村さんの初めて?生き生きした描写に思わず「よかったね」と語りかけてしまった
森はようやく小隊から離れるかと思ったら・・・また一騒動起こすのか
トラブルメーカーすぎるwww
199イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 06:16:57 ID:Kpb0QBbP
訂正w
酒見じゃなくて泉野だわw
200イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 07:06:39 ID:aoncmBXP
>>171
森はカーミラに保護 → 読者視点でカーミラの秘密を知る → カーミラ兄の存在を5121に知らせる

と勝手に思っていたり。 ヨーコさん? 知らんがな。
201イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 10:23:59 ID:oObeVraa
5121小隊は半数以上が整備員で、性格はともかく技能は優秀なメンバーが揃っていた。(新井木も?)
で、そのメンバーが寝る間を死んで働いたから三機ともほぼ100パーセントの運用ができた。
となると、熊本での荒波小隊はどうだったのでしょうか?
同じように整備員が半分以上?土木一号二号は動きが少なそうなので故障は少なそうですが、
荒波機が動かないと戦いにもならないですよね?
202イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 10:28:26 ID:o/qgWFPl
5121小隊が活躍しなければ、人型戦車がさらに生産されることもなく生体脳にされる犠牲者は減っていたはずです!
5121小隊は悪魔です!
203イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 11:30:05 ID:VEJZgXel
前回も言ったけど
いいかげん、キャラ紹介の佐藤の髪の色
金色に変えてくれや

えっと誰だったけとみると、最初にカミーラに目がいっちまう
204イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 11:36:44 ID:1/xEw0yq
>>201
荒波小隊にはスカウトや指揮車が無かったから、整備員が半数を超えていてもおかしくないかも。
205イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 11:44:42 ID:G6fFONHb
つうか大型幻獣一匹だせば、今の無敵な戦場の悪魔状態の5121も苦戦必死だろ?
希望号にのった絢爛舞踏でも苦戦するって設定。
まぁそれ出すと派遣軍全体が壊滅するかもしれんが。
206イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 12:10:31 ID:djD5lgrE
>>201
稼動間隔が5121に比べると極端に広いとか?
1つ戦闘こなすと、次の出撃は 1週間以上空けないと、恐ろしくて出れない みたいな
207イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 12:36:13 ID:F1xp00Zc
>>205
古の神々に守られてる風土なんで無理です
208イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 13:07:27 ID:mMuvqxp8
5121小隊が強いのは、異様な偵察能力のお陰。
熊本城攻防戦みたいな例外を除いて敵の接近や数を正確に把握しているからこそ先手を取れる。
他の部隊はいきなり湧いた大量の幻獣にがつんとやられたりしているからね。
あれはののみ(タイプ)の超能力探知のためなんだろうか?
209イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 13:22:53 ID:tGMkBvKN
>>208
偵察は若宮、来須だろ
それに5121は遊撃だから基本待ち伏せじゃなく情報が出た段階で動く事をお忘れなく
210イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 13:35:19 ID:AwQJZlvB
最高戦力を常に最高の状態で投入できるようにしていたってことか。
出せば勝てる札はそう使うのが正しいな。
211イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 13:57:23 ID:djD5lgrE
>>210
さらに、最高戦力を常に最高の状態で投入できないケースでのオプションの幅も広い感じ

ただ、補給車にリスクが集中しているのが危なげかな?
212イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 13:59:55 ID:mMuvqxp8
>>209
二人がいないときでも確実に把握しとりますがな
九州奪還2で石津含めて佐賀市で缶詰になっている時でもね
213イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 14:48:30 ID:6Q+RzAuY
>>212
戦術情報のデータリンク、各種レーダー、幻獣歩行音などの解析かと思われ
中型の数さえ把握すれば、小型は予想値が出せるし

あってよかった指揮車両、というお話
214イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 17:43:41 ID:pcgw0gK+
5121が担当してる死守ラインとかないからな。
普通の部隊なら偵察が完璧で勝てない敵を察知しても引くに引けない瞬間があるから。
215イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 18:01:27 ID:0GfcwZB8
柴村、瀬戸口、善行のトリオが強すぎる
スカウト組の細かい情報もあるし「戦場の霧」と
理不尽な命令くらいでないと隙がない
216イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 18:12:54 ID:f+Rg1QkE
ヨーコさんの御活躍はいつになったら拝めるのか。
217イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 18:16:23 ID:aghFY7XU
田辺と遠坂は出番無かったねー
218イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 19:04:36 ID:2r7ea5hJ
>>217
あの二人は後方支援の立場を確立したし、もう無理に出る必要ないんじゃない?
死ぬとき以外は
219イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 20:04:32 ID:ukZL5NEw
>>216
補給車ドピンチ → SMG持ってドンパチ 意外の展開に希望 だな
220イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 20:09:33 ID:OxCmYHCI
ヨーコさんが巨乳ぶるぶるいわせて整備班の守護神になるんですね。
是非読みたいです。できれば動画付きで!
221イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 20:11:05 ID:N2GyOAil
ヨーコさんの体格だとM60かPKをランボー撃ちしても様になる気が。
222イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 20:22:15 ID:ukZL5NEw
もしかして、バレット M82 を腰ダメ打ちいける?
「アブナイ ミナサン サガッテ!」 ドゴーーン

あんたが一番危ないって(色んな意味で
223イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 21:45:14 ID:DgJzeBzz
ウォードレスならw
そういやウォードレスの筋肉補正が文章の中にあったね。
直接的なのは初めてじゃないか?


あと荒波隊は後方二機をほとんど動かしてなかったから
荒波機に集中できたんじゃなかろうか。
224イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 21:50:21 ID:N2GyOAil
>>223 ウォードレスのお陰でゴリラ並みの腕力になってる、てのは熊本城決戦にあったし、
ウォードレス補正で戦車一台すっぽり収まる塹壕を女子高生三人が人力で掘りぬける、というのは大破1、任務続行にあったよ。
225イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 21:54:59 ID:f+Rg1QkE
>>224
α小隊の2人がキャッチボールしてる時にも、その類の記述があったと思う。
226イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 22:02:11 ID:jkYW0p5f
>>205
オウルベアーは大型幻獣じゃなかったっけ?
227イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 22:31:13 ID:JzxUj2Lp
>>226
GPMの頃の設定が生きてれば、80mよりも小さいのは、みんな小型か中型幻獣。
大型は確か最大で200km級が確認されてて、扱い的には大型幻獣=天災。
228イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 22:43:57 ID:oObeVraa
>>223
ウォードレスを着てプロレスラー並の腕力になっていることを忘れた森に突き飛ばされる茜。
ってありましたね。
あと、合田さんがウォードレス着て手榴弾を遠投かましたら、ものっそい遠くのゴルゴーンに楽勝だったとか合ったような気が。
229イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 23:38:22 ID:6Q+RzAuY
>>226
あれはスキュりんと同じ中大型幻獣、大型は島一つとか国一つレベルのでかさ
そういや新種で砲戦型いなかったっけ?オウルより更に恐竜みたいな姿した奴
230イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 23:55:32 ID:N2GyOAil
ヴィーヴルか。
俺もこれヴィーヴルの間違いじゃね?ってたった今まで思ってたんだが…

…念のため、たった今 ヴィーヴル ガンパレ でぐぐってみて最初に出たのが、
アルファHPの善行外伝で、Aに憑かれた萌にずたずたに引き裂かれてるとこだった。
これマーチより前の話だぜ。青の章のG.タランテラと同じく、設定はあってもマーチに出なかった旧式幻獣らしいね。
ただ奪還2の描写は明らかにヴィーヴル@緑っぽいんだよな。レーザーとミサイルの併用とか。
推測だが、榊的にヴィーヴルが新型のつもりで書いてて、いや善行外伝に出てる旧式ですよ?
ちょ、おま、今更無理、てんで名前だけオウルベアにしたってとこじゃないかな。
231イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 23:56:58 ID:fTCgaHex
ケンタウルスだかタウロスってのもいたよな
232イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 23:59:37 ID:29M9kNvf
>>229
ヴィーヴルかな。重砲幻獣の。
あれはオウルベアーの装甲と火力を少し落として機動性を上げたタイプだから、市街戦多めの九州だと強そうではあるね。
233イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 00:53:36 ID:ojjuY7zN
こんな連中相手に設定改変しまくって…芝、嫌われて当然だわw
234イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 01:34:15 ID:oxqgiP8u
まあオウルベアだって恐竜っぽいといえば恐竜っぽい。
ヴィーヴルが出てくるまでは恐竜扱いでも良いんじゃね?
235イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 02:29:00 ID:TWrqOucd
ってか、これオウルベアじゃなくてヴィーヴルなんじゃね?
236イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 02:33:20 ID:hGB6TIk7
>>223-225
九州撤退戦の上巻に、ウォードレス着用の舞が茜の耳を引っ張る場面があるんだぜ。
人工筋肉で補強された指先云々って記述がある。

下巻にも、紅綾女子α小隊2人のキャッチボールの他、
ファミレスでナパーム弾に焼き殺されかけた橋爪が、使用許可出した中尉の顔面殴ろうとして、
ウォードレスで補強された拳で露出した顔面を殴れば大変な事に云々と。

でも、ウォードレス絡みの描写は無かったが、山口防衛戦3で佐藤が鈴木の顔面殴った場面もあるんだよな。
あれとか、アーリーFOX着た佐藤が、治療直後で上半身ウォードレス無しの鈴木を殴ってるぽいんだが、
鈴木はよくふらつく程度で済んだなぁと思う。
キレてるように見えても、佐藤が手加減した可能性はあるが…。

まあ、細かい記述は無いけど、これウォードレス着用時なんだし結構危険じゃね?
って行動は探せば結構出てくる罠。
橋爪絡みで、ウォードレスの補正を受けても小隊機銃を1人で扱うのは云々って記述も何処かにあったような…。
237イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 02:34:09 ID:J/QVPfq4
オウルベアはゲーム緑の初出の頃からレーザーとミサイルを併用してたが…。
ヴィーヴルはゲーム白の初出時はレーザーだけだったな。
青か緑になってからミサイルも吐く様になったわ。
238イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 04:16:36 ID:s5xNJyBQ
機銃ぐらいの重量、連射力ある銃撃の反動を殺して撃ち続けるには高い技量がいるんだっけ。

あと合田少尉のは砲丸投げで100Mほど投げ飛ばしてるのが凄いってことだろう。
239イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 08:24:16 ID:vCodaTrd
第116師団ってでてきたけど。そんなに自衛軍って兵力あるの?
一個師団がだいたい1万5千だそうだから、116個も師団があれば百万以上の軍隊がいるってことに
それとも数字は編制上の都合?
240イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 08:27:41 ID:ErmHnwyh
解体したとこもあんでしょ?
241イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 09:35:03 ID:3dhWj/ze
中部方面軍が部隊抽出の連続で名目上の存在になっていると記述がある。
おそらく、師団の名前だけで兵隊が一人もいないのでは?
242イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 10:15:15 ID:x34nDTWW
師団名は旧軍から引き継いだんだったと思った
旧軍の116師団は「日中戦争勃発後に留守第16師団の担当で編成された特設師団」だそうだから、
単純な連番では無いな
243イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 10:30:30 ID:hGB6TIk7
>>239
榊ガンパレにきっちり書かれてる個所があったかどうか思い出せないんだが、
1998年の八代会戦で失われた自衛軍将兵が30万で、これが当時のほぼ全戦力?だったと思う。
これをきっかけに、熊本要塞の戦力増強と、10万の学兵が動員される事になる。
まあ、回復させてもこれを上回る数になってるとは考え難いかな。

後、自衛軍は旧軍の編制をそのまま使用してる…のかな。

師団の編成に関しては、wiki読めば大体分かると思う。
・師団
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%AB%E5%9B%A3
・大日本帝国陸軍師団一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E9%99%B8%E8%BB%8D%E5%B8%AB%E5%9B%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7

編制と編成の使い分けについては自信が無い。
244イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 12:45:17 ID:k3JXUOTB
まぁ歩兵師団ですら固有の戦車隊持ってて、かつ歩兵も機械化されている
戦前からみれば夢のような話だ
245イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 12:46:35 ID:spvLui+R
>>237
ゲームでの仕様変更は設定ミスか難易度調整だろ
芝のゲームほどあてにならんものはない
246イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 12:52:06 ID:y0Z0dzTA
>>242
学兵10万の増員は特設増やすには十分な理由ですね
247イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 13:07:56 ID:J/QVPfq4
>>245
芝をあてにしろ、とは言って無いぞ。 あしからず。
248イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 16:39:42 ID:aZqAMz2V
戦場の悪魔は「楽しい、楽しいよ〜」の他に何言ってたんだろ
249イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 17:12:07 ID:/mxcHVSF
電撃の本スレでみたんだが、大阪屋で34位、紀伊国屋で55位だったんだな。
なかなかの結果でなによりだ。

ガンパレって固定客多そうだし余計な心配なんだろうけど、
好きだったシリーズが打ちきりになってから、順位が気になるんだよなぁ。
250イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 18:42:48 ID:PDHH/5Cu
マ王連載しても新規読者は大して増えないだろうなぁ
251イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 18:58:09 ID:UOjvicTf
ここまでミリタリー色濃厚なモノがここまでウケてる時点で奇跡に近いからなぁ
しかもただでさえ労力のかかる考証も(重箱の隅的なモノはともかくとして)しっかりしてるし。

252イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 19:24:43 ID:SLAhgLxI
誌上に連載したやつって、かならず文庫ででるの?
253イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 19:30:50 ID:sNGWSpDa
そうとも限らんので、買うしかないのかねって意見も出てるんだ。
文庫に収録されてない短編は電撃だけでも沢山ある。

まぁこの作品の場合はちゃんと予定組んでの連載だろうし、
文庫化は確実だろうが、それでもどのくらいかかるかわからんからなぁ。
254イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 19:56:06 ID:Sk/xFULA
>>1にあるWeb限定書き下ろしも一向に収録されないしね
わざわざこのスレを巡回するような人なら確保しておいたほうがいいんじゃないかな?
255イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 20:39:31 ID:92hVqrZe
このスレで誰かが言ってた「日常3」のために取って置いてると思いたい…<Web限定書き下ろし
256イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 20:41:16 ID:JN5iG93a
いつ消えるか打ち切られるかと思っていたら
もう榊ガンパレ16巻、ガンオケ込みで19巻も出てるんだな
257イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 21:24:16 ID:rSa/gGY0
編制表は次回も載るのかな。第五十八山岳師団の編制を見てみたいんだが…
(第518連隊、第581連隊の間違いじゃなかろか…それだと第106師団式なんだが)

>>241 なんせ基幹中の基幹、第三歩兵師団が九州に来てるからな。
>>242 こっちでも基幹は京都特設だと編制表の特記事項にある。九州から撤退した難民連隊が2個入ってるが。
258イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 21:25:32 ID:8u5jXtVA
ガンオケ。青森編読みましたけど、けっこう面白いですね。
一冊完結だから、小隊が駆け足で強くなっていくんですけど、
その成長が、隊員の成長よりも総武の充実で強くなっていくっていう展開に
無理やり感がなかったのがよかってです。
落ちこぼれ小隊が、基本落ちこぼれのままで、5121みたく来須、若宮みたいな超人級もいないんだけど
なんとか戦闘車両の火力頼みで生き残って、でも、舞みたいな天才もいないから車両を失う。
また手に入れる、でも失う。っていうバランスがよかったです。
最後に栄光号を簡単に操縦しちゃうのがちょっと早いかな?って思ったけど、
十分楽しめました。
残念なところは、主要じゃないキャラは最初のキャラ紹介イラストを何回も見直して、ようやく名前とキャラの外見が
一致した頃に読み終わったこと。

で、次は緑を読もうとしているのですが、パラっとめくったページに
見た目大嫌いな芝村が(アニメでは)大好きな紅に「俺の女になれ」とか言ってた。
急激に読む気が無くなっていく俺がいる。
259イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 21:51:13 ID:0bjHwpBV
小説はゲームのリプレイみたいな白よりも緑のほうが面白かったけどな
260イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 22:17:55 ID:92hVqrZe
読み物としては緑>白>青かなあ。
単に「強くなる」のではなく、「戦争に(否応無しに)最適化されていく」展開が
悲劇というか燃えるというか…
261イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 22:22:28 ID:NUzCX3Za
>>256
19巻っていえば、そこいらのシリーズもの歴史小説より多いな
262イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 22:55:28 ID:SRK/bC2B
某田中とか、某佐藤に見習わせたいよ。
263イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 23:12:26 ID:JwNHvDNw
青の続きはやってくれんものかね
264イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 23:31:04 ID:g8xrmEst
むしろ九州奪還3の次あたりに短編集だしてくれんかなぁ

山口最後にあった温泉旅行とかネタはありそうなもんだが
265イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 00:35:14 ID:SqYM/i/4
今日(昨日だね)、九州物産展に行ってきた。
うなぎのせいろ蒸しが売ってたので買った。
余分な脂が抜けた感じで、大変美味しゅう御座いました。
九州奪還2を読まなかったら買わなかっただろうな。
266イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 00:43:09 ID:Pi+S67U/
そういや榊さんのガンパレ以外読んで無いな。
読もうとすら思った事無かった。
みんな読んでる?
267イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 00:46:45 ID:w4TpJTgE
>>266
一回読んでみたいが、入手困難な気がする
268イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 00:55:36 ID:w4TpJTgE
e-Book Offに結構あったな
269イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 01:28:21 ID:MPr4acam
>>266
公式には広崎版、リタガン、ガンパレ外伝という事になるのか?>榊以外
270イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 01:32:23 ID:w4TpJTgE
ガンパレ以外の榊作品じゃなくて榊ガンパレ以外のガンパレ小説だったのか・・・orz
ガンパレ外伝はおすすめできる、リタガンは途中で止まってるからなぁ
271イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 01:35:07 ID:6DycZM9m
いや、>>266はどちらとも読める
また、板的に、このスレでそういった物(ガンパレ以外)も話題になってもいいわけだがw
あんまり読んでる人居ないんだろうな。俺も読んだことはない
272イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 01:46:45 ID:Az0DUPn8
マ王7月下旬発売で3巻は8月上旬発売ぐらいかな?
273イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 01:46:59 ID:y+24M+xU
>>266が指してるのが、
・ガンパレ以外(実質以前だと思うが)の榊作品なのか、
・榊作品以外のガンパレ(広崎版及び公式のリタガン、ガンパレ外伝等)なのか、
よく分かってない俺ガイル。

前者は探さないと見つけるの難しいかも知れん。
後者も、広崎版はちょっと見つけ難いかも。
公式小説はお好みでどうぞ。
リタガンは届いたファンレターの数が一定数を超えたら続きを書く、と聞いた事がある。
274イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 01:51:54 ID:GcB6lcrv
マ王って7月号と、7月に発売する号のどっちなんだ?
275イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 02:04:53 ID:kjRTD/Po
広崎版は山の手線内のブックオフならたいてい売ってた気がする。
リターンはもう更新されないんじゃなかったけ?

既出かもしれないけど、榊版て新井木勇美の仮名ふり違うよね。
episode twoのカラー絵での紹介は『あらいぎ ゆうみ』になってるけど
ほんとは、『にいぎ いさみ』らしい。
ttp://cwtg.jp/wiki1/?%BF%B7%B0%E6%CC%DA%CD%A6%C8%FE
276イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 02:24:17 ID:tshaobxn
がいしゅつ(なry

本編でのルビも、気がついた範囲では姓は「あらいぎ」で統一されてるので
榊版では「あらいぎ」でいいんじゃないか

ただ名前が「ゆみ」になってたり「ゆうみ」になってることがあるけどw
277イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 03:21:37 ID:gww3FpRE
アウロスの傭兵(クレイモア含む)シリーズなんかは
手軽に読めるしお薦め
神来―カムライは必殺武術が多すぎるので萎える
一平太は、くの一ガールが (;´Д`)…ハァハァ
榊作品には珍しい萌え
っていうか、俺は榊作品だからガンパレ読んで
面白い! 何だこの詰み将棋ロボットバトルw
ネット情報〜浮気すると刺されるとか凄いぜ!
→ゲーム購入
→嵌るという経緯
今では定期購入者(信者LV1)です
278イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 03:27:43 ID:zEUVV8bb
>>274
7月に発売する号だぞ。

他に何が載ってるのか知らんが、文庫化するまで待つのもアレなんで、取りあえず買うかね。
ついでに3巻も7月に出してくれるとうれしいんだが、8月の方が可能性高そうだな。
279イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 08:15:05 ID:YdUtWRU4
>>278
ttp://maoh.dengeki.com/index.html
「次号7月号は5月28日発売」らしい。

今の雑誌は、発売月と二ヶ月違うのが多いのかな?
「昔は・・・」とか、続けたくなってしまう自分は、年を取った証拠だな。
280イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 10:06:54 ID:kRi00K/6
普通○月号といったらその二ヶ月前には出るな
281イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 11:15:58 ID:PvXGxJVc
>>279
昔から雑誌は2月違いのが多いよ、昔が昭和40年より前なら知らんが

週刊誌でも発売日は次の号の発売日にあわせてある
理由は書店に少しでも長く置いておいてもらうためだとか何とか
282イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 11:17:08 ID:PvXGxJVc
あ、あと連レスでスマンが7月発売号からになってるから9月号からってことになるな
283イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 12:39:30 ID:YdUtWRU4
>>280-282
唯一、定期購読していた「コロコロ」(20年前)も二ヶ月違いだったのか・・・
年を取って、記憶も混濁しているみたいだ。
詳しい説明に感謝する。
284イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 12:52:50 ID:AW9YLbtD
>>277
その時期の作品は全く読んで無いけど
偽書信長伝や偽書幕末伝、マルチプレイ三昧は面白かったよ
ガンパレでまた読むようになってやっぱり面白いなと再確認した
285イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 13:13:40 ID:JxEkHneu
オリキャラ含めたら何人の野郎が未成年との淫行禁止に引っかかることになるのやらw

まぁクローンで子供増やす世界だから戦闘中に陣痛が、とかないから意外と甘いかもしれんが
286イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 15:30:00 ID:7cuJVqrR
性交渉で妊娠しない世界だからコンドームとかビルを軍が配給してくれたりはしないんだろな
287イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 16:32:45 ID:uhuE+l41
上旬に出るのは1ヶ月
下旬に出るのは2ヶ月
こういう理解でおkだろ
288イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 18:24:53 ID:7REsBdT6
性的倫理観低そうだな
俺好みの世界だ
289イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 19:26:03 ID:vt79ON9L
さすがに連載しながらこの発刊ペースを保つのは無理だよな
なのにこの引きはずるい
夏はまだか
290イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 19:32:46 ID:v+wGL/is
これから連載する分の原稿はもう出来てるが、元の発注と全然違う番外編になってたんで宙に浮いてたって奪還1のあとがきにあるだろ。
291イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 20:20:06 ID:L4GkJ6gZ
>>273
今の最新作がそれじゃなかったか?

完成済みと聞いたことあるけど実際は…ねぇ。
292イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 23:10:04 ID:ivRjZ7AO
今後の展開?っていうか命題

Q.海旅の指揮は?
 1.善行がすぐに 2.東三条が 3.瀬戸口が 4.司令部の新キャラ中佐が
(以上海旅司令部要員。瀬戸口が可能かどうかは不明)
 5.舞が戻る 6.舞が現場から名目上(実際の指揮は司令部で) 7.他の師団(第三etc)が吸収
 8.なし。各部隊で各個に、そして崩壊
 ・・・指揮権の順位が不明なのがウマイな。読者がいくらでも想像できる。
・・・面白いのは7,ありそうなのは2,あたりで
293イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 23:16:43 ID:uhuE+l41
>>292
8に1票

善行がいなくて混乱
崩壊寸前で善行が再度指揮を執り、収拾
294イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 23:18:40 ID:M8cItI6D
>>292
舞があまり大規模の兵を率いると指揮等であまり前線で戦えなくなるから、物語の動きが少なくなるから
ないんじゃないかな。
善行さんは、なにか怪我しそうな雰囲気だし無能キャラが配置されるかも
九州奪還もまだ序盤だろうし後半になると戦況不利の時に善行さんが撤退戦のときのように奪い取るとか期待
295イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 23:19:30 ID:X1Yd4eJM
>>292
善行はすぐには目を覚まさない希ガス
参謀に指揮権ないから東三条はない
5121はW3の撤退支援終了までそれどころじゃない
116師、21旅も陸軍だから海兵の指揮権はない

順当に考えたら第一大隊長が指揮を執るんだろう
あとは補給拠点にどっちが先にたどり着くかだな
296イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 23:28:59 ID:M8cItI6D
幻獣側はいま崩壊寸前なのかそれともまだまだ戦える状況にあるのかよく分からない。
古参兵がいなくなり新兵ばかりや脱走兵は出るとか見ると、追い詰められてんのかなぁと思いきや
一気に反攻してきたりと、どっちが有利なんだろうな。
297292:2008/05/16(金) 23:40:50 ID:ivRjZ7AO
>>295
>第一大隊長
もしかしてその流れのための巻末編成表?
・・・だとしたらホントよくできてるわ。
298イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 23:43:09 ID:NEh8ILkg
近場の本屋が全滅な件
なぜない!?
299イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 23:58:49 ID:XFJ82CQo
このシリーズを読み続けて早数年。
いつか登場人物の親しい人間がヒトウバンに寄生されて現れ
登場人物が、涙しながらそのヒトウバンを撃つ。
そして、死ぬ間際、人間性を取り戻した相手が最後の言葉を。
っていうエピソードをヒトウバンの設定を知ってからずっと待っていたけど、
最近、諦めた。
壬生屋のお兄さんか、滝川の憧れていた女子生徒とか出て欲しかったのに。
300イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 00:03:25 ID:Vunfn1Lr
>296 幻獣有利だね。
どっちみち崩壊しかけてる在来部隊を囮に派遣軍を釣って、隠し玉の新鋭部隊を後方連絡線にぶつけて来る戦略だ。
というかこの構図で、第三師団主力を撤退させるためのしんがり部隊として第五十八師団がボコられるというのは、実は史実ネタだったりする。
在来部隊が昭和20年の旧式中国軍、新鋭部隊が同米式中国軍に当たる。また渋い元ネタを持ってきたなあ…
301イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 06:54:52 ID:x8BeS6oS
>>299
人間性を取り戻すも何も、ヒトウバンがくっつけてる頭って本人の意識はあるって設定だった様な?
302イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 07:32:20 ID:UwdNBTKu
デビルマンを思い出した・・・orz
303イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 07:55:20 ID:Zwk1i5Wu
>>301
確か『殺してくれ』といいながらせめて来るんだよなぁ
304イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 09:08:54 ID:S61RaD1G
>>299
壬生屋の兄貴は四肢ぶった切られた上で串刺しにされたし
あの女子戦車兵はミノパンチで戦車ごと潰れちゃったし
寄生するにはちょっと無理があるかもな

ところでガンパレで自動小銃って出てきてるか?
ゲームのオケだと突撃銃は単発だったし
弾幕形成は小隊機銃メインみたいだしさ
305イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 09:44:15 ID:qvVCKXzh
>>304
あの突撃銃もどきを引き合いに出すのは・・・
橋爪視点で他の隊が小銃を装備してるという描写は見かける
が、合田強欲小隊は橋爪の指揮でSMGをメイン兵装として採用してるから使わないでしょ
306イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 10:37:31 ID:egdTUZnc
>>301
ヒトウバンが「本人の意識があるマネをしている」ってだけだったと思うが
307イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 10:54:17 ID:4ma/iU59
>>300
そんな小ネタ挟み込んでいるのか。


今回の幻獣の攻勢は人類の残存勢力が九州に集まった今
趨勢を完全に幻獣側に向けるべく叩き潰すのが目的なんだよな?
でもそんなに幻獣って少なくなってんの?ってのは確かに思う。
浸透戦術を多様してるからただでさえ損害がでかいのはわかるけどね。
308イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 11:58:00 ID:HLRL2zSr
>>303
> 確か『殺してくれ』といいながらせめて来るんだよなぁ

「俺は殺したんじゃない、食べたのさ」って奴ね。あれは怖かった。
309イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 12:34:38 ID:x8BeS6oS
OVAだと青野武氏の演技がめっさ合っていたよな…て、
それはデビルマンのジンメンやん。
310イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 15:03:26 ID:830NAMbO
今回ウッソが大人になったなーって実感させられたわ
そして箕田さんカッコよすぎだろ
メンズ雑誌のモデルかと思った
311イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 15:04:30 ID:erXtr9yi
>>205
>>207
九州の神様は寝返ったか、生き残るのに汲々してるらしいよ。

そこで、カーミラ兄が大型幻獣に変身
W3を蹂躙
なぜか、矢吹大隊だけ生き残り戦闘団再結成
戦闘団が戦いを挑む直前、緑に出てくる斎藤(榊版第7世代)が颯爽と登場し、大型幻獣撃破
戦闘団ぽかーん
ハッピーエンド

という大穴展開を予想。


312イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 15:53:19 ID:l5lUlYq5
ぶっちゃけ銃器の知識がほとんどなく
97式小銃とか突撃銃とか言われても、どんなものがちゃんと分かっていない俺がいる。
とりあえず突撃銃はゴルゴ13が持っているM16のイメージ。
機銃はなんか、北朝鮮の船に向けて、海上保安庁の船が撃った奴のイメージ。
小銃がよくわかんない。ググればいいのだろうけど、まあ、いいやって読んでます。
313イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 18:48:07 ID:FGd4jMtB
少なくとも…。
車載したりして運用するべきサイズなら機銃で良いかと。
ただし、国や組織によって違うけど日本の場合12.7mm以上は「機関砲」と呼ぶ方が良いかも。

自動小銃は、発射ガスを利用した自動装填装置を内蔵する銃の総称、かな?
自動小銃の中で、小型軽量、小口径かつ威力がある弾薬、フルオート射撃可能、こんな条件が揃うと突撃銃と呼称されやすい。

314イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 19:39:46 ID:3E5PYgsK
ごめん、ぐぐれ言われるの承知で聞くんだけど…
猫やリスやツバメやらが人間側についたのはわかった。い、犬は?
315イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 19:41:08 ID:830NAMbO
犬も味方じゃないのかな?
公式のRtGだったかな?
犬に助けられてる兵士がいた
316イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 19:47:18 ID:Vunfn1Lr
>>307 今回の兄様の描写見ると、人的基礎資源はあっても、形態変化させた後の訓練が追いついていないんじゃなかろか。
今回自衛軍の師団番号(歩兵3,58,116、戦車3)からして中国戦線@昭和20年が元ネタぽいんだが、
「銃後の中国社会」って本を読むとこの時期の中国軍で、開戦以前からの古参と、開戦後に志願入隊した愛国分子との間に、
しぶとく憎悪に燃える戦技優秀な古参兵と、やる気はあるが訓練と粘りに欠ける新兵っていう、
速水が幻獣軍について指摘した構図がもろに出てるんだよ。同じ事かと。

…まてよ、カーミラ派と兄様派の相違って、まさか中共と国府の反映か?
後方での破壊工作で治安戦に奔走させる連中と、前線で重装備を有する正規兵…むむ。

>>311 58師の特殊部隊に斎藤がいる確率は極めて高いし、あり得ないとはいえないな。
317イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 20:40:40 ID:QqHSz5xK
熱血リスはやはり「○のぼ○」のシマリス姉のイメージがある。
多分♂なんだろうけど。
318イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 21:00:41 ID:IxOGsOhO
>>300
普通に気づかなかった
細かいところまでネタ作りこんでるな榊…
319イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 02:17:29 ID:5bMtkgAo
>>315 d
犬たちが幻獣側についてたら、半年泣き暮らすところだったw
320イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 10:35:09 ID:doZrtaTF
でも九州じゃ人間の味方のイタチは山口じゃブータ裏切りでカーミラ逃亡助け、だから
神様といっても一種が一枚岩とは限らんのじゃ?
321イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 10:50:20 ID:6Mp1/xsI
緑オケの雷電が犬神様系という噂を聞いた
322イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 10:50:47 ID:6rBx55cf
四国は狸がガッツリ守っていそうだな。
323イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 10:51:31 ID:nLK7S48w
多摩ニュータウンもガッチリ守ってそうだな
324イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 11:28:45 ID:Q/ctRYgx
>>321
あれって猫系の動物かと思ってた。
325イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 11:59:16 ID:4OZaA50O
鵺だから何でもあり
ってか神様じゃなくて動物兵器だから遺伝子いじりまくりーのためにああなっただけの、元は普通の動物じゃないの?
326イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 13:00:36 ID:A3kxfYUD
>>322-323
袋で盾とな
327イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 13:23:58 ID:ibl1ycnH
思わず股間を押さえた
328イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 13:30:29 ID:E2AvLUD2
ポンポコ思い出した

329イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 14:23:05 ID:daKXVlln
九州奪還3は出ないし、体調は悪い。
なので榊ガンパレを読み直していたのだが。

EP1の人物紹介みてびっくり。
春香ちゃん、1998年生まれって・・・・
生体クローンの設定を引き継いでいたんだな。
榊ガンパレでは、これ以上壊れなさそうだから安心だけど。
330イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 14:29:22 ID:Mef+ZORt
いろんなトコにいろんな裏設定をきっちり入れてる事にぜんぜん気づいてない人だろうか。
特に生体クローン云々の描写は何度も作中に出てきてるぞ。

全部を取り入れるわけでもなく、取り入れた部分も違和感なく、と
上手い具合に混ぜてるんで、それをいい機会に読み直してみ。
331イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 15:22:54 ID:TZHLRLk6
>>329
>九州奪還3は出ないし



ち ょ っ と 待 て 。


これ以上刊行ペースを早めると印刷所が爆発するだろうが。
332イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 15:45:21 ID:/KdocT76
>>331
お前俺のお茶返せ
333イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 15:54:47 ID:p9spEfjS
九州奪還3はいつ発売かな。再来月くらいにさらっと発売してそうだな。
こんなに次の巻の発売に関してヤキモキしないシリーズも久しぶり。
内容に関しては毎巻、気になって仕方ない終り方だけど
334イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 19:02:35 ID:XTILflyg
ガチャン…!

>>331
お前俺のビンテージワイン(1本10マソ円の設定)返せ
335イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 19:17:49 ID:6rBx55cf
 電撃マ王連載予定のサイドストーリーが掲載誌にあわせてBL寄りに
ならないか心配だ。榊先生その辺器用に書きそうで怖い・・・



ハッ!2巻の委員長と茜の話はその伏線か?
336イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 19:41:56 ID:l+Pie7/R
瀬戸口×速水なら、ちょっと良い雰囲気になっても許す。

てか、よく考えたら榊ガンパレだと、速水はふりふりエプロン装着した事が無い…?
エピソードONE裏表紙みたいな猫耳+猫尻尾装備みたいなノリで是非書いて欲しいぜ。
337イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 21:15:51 ID:cRAZwSEG
確か無かったよな…>ふりふりエプロン
それ以前に人前で料理している描写自体無かったような…
338329:2008/05/18(日) 21:26:44 ID:daKXVlln
あちこちに裏設定を匂わせているのは分かってたんだけどさ。
はっきり書いてあるとは思わなかったんだ。
若宮のはずいぶん前に”生産配備”と書いてあるのは知っていたけど。
なんとなく書いてあるのと、明言されているのでは意味合いが違うかな〜と。

それと、
>九州奪還3は出ないし、
これは冗談だ。
榊さんや編集が過労死しては困る。

さ、九州撤退戦を読もうっと。
九州奪還2を読む頃には、3が出てるかな♪
339イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 21:39:58 ID:58MY0XjB
>338 若宮本人が、俺は生まれた時から歩兵だったと来須に言ってるが。熊本城決戦の地下道掃討だったかな。
340イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 22:14:47 ID:7Dkm2f7k
>>311
つまらない
341イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 22:27:47 ID:iSbks86A
我が地元名古屋の神様は、
やっぱり金のシャチホコなのだろうかなどと思った

士魂号の肩にのると、ブータが乗るより見栄えがゴージャスッ!
342イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 22:45:52 ID:58MY0XjB
>341 士魂号より第三師団についててやれw
343イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 23:31:17 ID:zmhYS4mV
我が地元北海道の神様は、やっぱりヒグマのカムイなのだろうか。

士魂号の肩にのると……サーカスにしか見えない……orz
344イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 23:54:34 ID:TrjuCCKm
逆に考えるんだ
士魂号が肩に乗ると
345イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 00:13:23 ID:yGZhh4Ik
榊小説では謎設定が無いのに何故いわっちの出番が少ないんだ?
謎だ…
346イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 00:38:51 ID:mzk5HL4R
>>339
あれって可憐の移動速度を懸念した来須に対して比喩的表現で「それぐらい筋金入りのスカウトだから、余計な心配するな」
っていう意味で言っていたのだと思ってましたよ。

>>343
北海道の守り神は、コロボックルかナコルル&リムルルと決まっています。
アニムツベ!ナマラルイベー!
347イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 00:45:42 ID:Fiib/HAZ
>>345
動かしにくいからw
ヨーコさんもだね。



迂闊に踏み込むと裏設定の山だし。
348イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 01:20:51 ID:wFnukVvd
榊センセは出身どこだろう?

山口の描写で「道路事情が悪い」は無いだろうと思ったが。
日本屈指の馬鹿げているほど道路が整備された県だよな

歴史設定が違うからと言われればそれまでだけど。
349イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 01:42:02 ID:P2Zf4R9v
>>348
新幹線も走ってなさそうな「日本」に対して何を言ってるんだw

近代以降の歴史も結構さかのぼって違う世界みたいだし、まあ
書かれていることをそのまま受け取るべきだろうと思う
350イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 02:44:13 ID:nBI5Qxox
>>348
文字通り近畿・中国-九州を繋ぐ道路にされたんじゃないかね
大動脈が幾つも走ってるが、その一方で一般道は未整備がまだまだ多いとか
351イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 05:09:34 ID:aEzBH0fb
>>349
オリンピックなんてやってないだろうなw
もし、開催されてるとしてもラボの研究成果を発表する
場所になりそうだし。
352イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 07:22:10 ID:Yisv/KGx
>>345
動物神様の流れで
>何故わっちの出番が少ないんだ?
に見えてしまった
353329:2008/05/19(月) 07:32:14 ID:fDFxCRyd
>>351
ドーピングとか、何でもありの無制限クラスが今でもあればな。
さぞや、凄い事になるだろう。
354イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 10:04:36 ID:mzk5HL4R
>>352
狼形態で雷電と間違われて怒るホロを想像して萌えた
「わっちは賢狼ホロじゃ!あ、ちょこれいと くりゃれ」
動物の研究に熱心な舞も、人間形態の犬耳シッポの可愛らしさは分からないんだろうな。
あれは男にしか分からないものだから。
355イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 13:20:17 ID:2xElCuMi
そういえば戦時には真っ先に避難する妊婦さんが一人も出てこないなぁ。そういうことか>クローンで生まれるという設定
356イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 16:40:10 ID:zz6SC0xh
>>355
ウィルスかなにかですでに人類に繁殖能力がなくなったとい設定
(日常Usで準竜師と共生派との会談で語ってる)
357イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 16:46:47 ID:nBI5Qxox
しかしなぁ、九州撤退の際に薄氷を死ぬ思いで渡りきったあの久留米-鳥栖で再び撤退戦をやることになるとはね
358イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 16:54:12 ID:52rsoslv
この前夕方ニュースで防衛医科大学の特集やってたな。
その時は普通に見てたけど今になってあれが斉藤が入りたかったとこかと気付いた。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pbrc4hjmnWg
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MuMJtlX1nnE
探したらあった。何か榊ガンパレに出てくる学兵、将兵がこの人らと思うと
愛着が沸いてくる。
359イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 17:04:26 ID:nBI5Qxox
>>358
友達が行ってるが、あそこはちょっと医学部でも毛色が違う、軍医養成校だから軍事教練があるし、医療でも命最優先みたいな考えはしない
まだ使える兵士ともう使えない兵士だったら、躊躇せずに後者を見捨てる
今はむしろ山村とか離島への医師派遣を担ってるから緩いけどGPMだと戦時だからな

多分斉藤が入ったら島村と同じ事になると思う
360イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 20:09:40 ID:Y7XAYQOp
防衛医科大学はラボに関わってるか微妙なライン
ゴブリンに殺されまくってる軍医の補充に忙しいかも?
361イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 20:26:46 ID:2LKuCJ3K
>>354
 賢狼のなかの人はガンパレにもガンオケにも出てなかったなたしか。
362イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 20:55:30 ID:RT/pjNes
>>348 歴史が根本から変わってるのが明文で出てるだろ…

史実の維新政府で長州閥が幅を効かせてた所の延長だろ、道路?岸信介だの佐藤栄作だの。
山川中将に見る通り、第五世界で幅を効かせてるのは「会津」だぞ。長州の仇敵だ。
史実の「白河以北一山百文」並みに長州は冷遇されてると考えるべきだろう。道路整備なんぞ当然進まないに決まってる。
363イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 21:39:05 ID:+6Qje10f
なんの予備知識なくガンパレ読もうとおもったらなにから読めばいーの? 
364イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 21:42:58 ID:Yisv/KGx
まずプレステを買ってきてだな
365イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 21:45:05 ID:P2Zf4R9v
>>364
そして電撃ガンパレを入手して・・・っておいw

>>363
熊本での戦車学校時代から読めば感慨はひとしお。というわけで、普通に榊ガンパレの最初から読んで下さい

というわけで
ガンパレード・マーチ 5121小隊の日常 著:榊涼介 2001年12月25日発売 ISBN 4-8402-2002-6
をオススメする
366イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 21:47:54 ID:mzk5HL4R
>>348 
話の時系列にのっとって エピソード1 2と読んで
日常読んで、日常2っていつの話か忘れましたけど、
そんな感じで読めばいいと思います。

それはそうと、熊本決戦前夜を読み直したら
「『この世界の』熊本には地下道が沢山ある」
っていう表現があってびっくり。
確かに黒いつきが出てから、現実の史実とは違う道を進んだんだろうけど、
「この世界の」って言うとは思わなかった。
書き手は、ガンパレワールドをゲーム世界との視点で書いてるのか。
367イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 21:50:47 ID:RT/pjNes
現実世界と並立する並行世界です。黒い月が出るまでの道筋も>>362みたいにかなり異なってる。
368イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 21:51:46 ID:zz6SC0xh
>>363
まず『episode ONE・TWO』を先に読んで後は最初から発刊順に読めばいいと思うよ。
ゲーム知らなくても問題なく読めるよ。(榊版と広崎版があるから注意)

ゲームも面白いから興味があればどうぞ。
369イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 22:00:31 ID:5CuGPkXj
>>363
ゲームを買うならガンパレード・マーチだよ!オーケストラは買っちゃだめだ!
たとえオーケストラのほうが新品で安くて、マーチが中古で4500円以上してもな…
370イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 22:07:44 ID:+6Qje10f
おぉちょっと見ぬまにこんなにレスが…。 
質問の仕方がまずかったかと思ったんだが皆さんありがとう。
とりあえずエピソード1、2と日常を探して見るわ。
371イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 22:09:59 ID:oAq6ya55
オケも、英雄の戦いをしようと思わなければ割と楽しいぞ。安いしな。
圧倒的な物量の敵を、貧弱な武装とごくごく普通の戦車を駆使して仕留める快感はある。
372イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 22:12:15 ID:E58NqGVM
>>363
俺も、ゲームはやったこと無いよ、原案はアルファでゲームからだけど、
作家が独自に解釈して演出を加えたものなので、デテールは異なる
だから、予備知識はかえって邪魔なんで、
読み終えて、興味出てきたら、ネットで情報ぐぐればいいよ。
373イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 22:23:34 ID:gIpJtO7d
規制解除でやっと書き込める……

俺の住む玉名まではやはり届かなかったか。
いやはや残念。残念。
374イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 22:59:22 ID:mzk5HL4R
オケの緑 読破!
やはり、最大の難関は、芝村でした。あいつが紅になんか喋るたびに読む気がうせた。
しかし、滝川、舞、石津と連発で5121メンバーが出たので、頑張れた。
今回は、青森編と違って、けっこう戦えるメンバーが揃っているので、
青森と同じ、歩兵が主な部隊に、戦車がくる。栄光号がくる。
っていう流れでも、飽きずに読めた。
青森のときは落ちこぼれが武装によって急ぎ足で強くなる感じでしたが、
今回は雷電部隊との連携とか緑独特の戦闘シーンが面白かったかな。
あと、名前を覚える苦労が前よりも減った。
前は覚えた頃に読み終わってたけど、キャラの特徴もあったし。
こちらのスレで青森よりも、緑のほうオモローっていうご意見も納得でした
375イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 23:04:17 ID:zz6SC0xh
そういえば熊本城の幻獣オリジナルって結局なんだったの?あそこにあったのは偽物だったが
幻獣があそこに集まってきたということは、幻獣にとっては実在すると考えてるモノなのか?
それとも存在自体が嘘八百なのか。
よく分らない。
376イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 23:04:18 ID:Y7XAYQOp
ガンオケ白をやると95式対空戦闘車の強さと人型戦車の弱さに呆れる。
榊小説の95式対空戦闘車は改T型オンリーなのだろうかなんか弱そうだけど
377イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 23:04:48 ID:o2j8luJX
レーザー直撃しても全然平気な戦車なんて
378イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 23:06:15 ID:P2Zf4R9v
いやレーザー直撃して全然平気なウォードレスにつっこむべきだろ
379イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 23:08:05 ID:1s9UlnbX
オケのレーザーってそもそもあたってんのか?
生体ミサイルの爆風が最大の敵だったよーな
380イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 23:14:53 ID:mzk5HL4R
95式対空戦闘車 なのに地上の敵に機銃ばっかり撃ってますよね。
上を向いた砲塔(ありますよね?)が邪魔じゃなかろうか。
とか思いました。
もう、戦車じゃなくて機銃を装甲車みたいのにしちゃえばいいのに、って思いましたが、
それだと空中の敵が来たときに死ぬんですよね
381イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 23:19:25 ID:nBI5Qxox
>>380
かつてアハト・アハトという対空砲があってだな
382イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 23:19:44 ID:RT/pjNes
>>375 日本に唯一の第一世代=オリジナル・ヒューマンが身体を張って囮になりますた、だったと記憶する。誰の事か判るよな?

>>376 凡そ対空機関砲なるものは、歩兵に対して運用する時その真の力を発揮するもんです。
牽引式だが、プライベート・ライアンの最後の方の20mm機関砲の描写見るか、押井守「Avalon―灰色の貴婦人」でも読んで下さい。
…昔の自衛隊のトド狩り動画どっかにないかな。12.7mm4連装でばりばりやってたそうなんだが。
383イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 23:42:51 ID:Fiib/HAZ
>>381
肉切り包丁がどうしたい?w


オケじゃ移動射撃すら無かったらしいから人型が弱いのは仕方ない。
384イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 23:46:26 ID:gIpJtO7d
>>377
装甲をピカピカに磨き上げるのだよ!


>>380
高高度の敵機を撃ち落すため、とてつもない速度で連射する。それが対空機銃だ。
水平射撃すればどうなるか……わかるよな?

ってかひょっとして、対空戦闘車がどう使われてたのか、理解して無い?
385イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 23:58:53 ID:0N4NjTbH
>>380
かつて対戦車伏撃戦術に悩まされたロシア軍は自走対空機関砲でチェチェン歩兵を薙ぎ払ったんだぜ
自走対空砲(対空戦車)って車種は水平射撃で敵歩兵や軽装甲車両を掃討するのに使われたりする
386イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 00:12:26 ID:278J3fvF
>>384
俺の中の対空戦車は 普通の戦車のでかい主砲。
あの真ん中にある長ーい筒。
あれが上斜め四十五度を向いていて。空に向けて、ガドーン!っと砲弾をぶっ放す
というものを想像しながら読んでいます。
で、地上の敵には主砲の横にオマケで付いている機銃で攻撃。

え?違うのですか!?
387イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 00:20:54 ID:5X8YrsqO
少し(つかかなり)違うが、これの砲塔を8輪装甲車に積んだ感じだな。
http://schafe.s246.xrea.com/combat/data/M163.htm

…なんでCIWSにしたかね。
388イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 00:21:13 ID:Poc08Udt
>>386
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9_(%E7%81%AB%E5%99%A8)

砲塔の代わりにこれが乗っかった戦車だと思えばおおむね間違ってはいない。
空中の敵も得意だけど、それ以上に地上の有象無象をなぎ払うのに便利なんだよな。
389イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 00:23:37 ID:y2mJQOst
>>386
そのイメージはどちらかと言うと自走砲に近いな。
ガンオケ白読めばわかると思うけど、「対空戦車の20mm機関砲」とか書かれてるよ。

だからこんな感じのをイメージすればおk
  ↓
ttp://en.wikipedia.org/wiki/M163_Vulcan
390イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 00:29:30 ID:5X8YrsqO
前から思ってるんだが、第五世界だとこいつが地上戦で破壊的威力を発揮すると思うんだ。
http://schafe.s246.xrea.com/combat/data/OTOMATIC.htm

…砲そのものは日本で海自用に造ってるし、いずれ出てこないかな。
391イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 00:30:14 ID:y2mJQOst
誰もシルカとかツングースカとか87式とかゲパルトとか出さないのなw
まぁ作中説明でも目視照準で高性能レーダーは搭載してないようだから仕方ないが
392イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 00:30:33 ID:278J3fvF
皆様、ありがとうございます。
目が覚めました。
主砲と機関砲と機銃をごっちゃにして、とんでもない勘違いをしておりました。
なんで対空戦車が青森を救った名機とか言われているのか、ようやく納得できました。
今、山口防衛線以来の間違いを正せました。
393イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 00:35:12 ID:y2mJQOst
>>390
口径が中途半端だからなぁ…
394イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 00:49:40 ID:+6VrR8kd
87式欲しいけど高いな
http://www.youtube.com/watch?v=0Nn5cFYYay4
395イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 02:06:44 ID:/HQBD+lm
名実共にエースとなった滝川を館野さんに見せてやりたい
396イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 02:44:46 ID:Jf4ljI+X
>>376
緑やるとかなり強くなってるよ、人型。
頑丈になった上、火力も高く、軽装甲なら一応避けながら戦えるし。
ガンパレや5121みたいな機動性を活かすような運用法は夢のまた夢だけど、
茜が言っていた「移動能力が高い砲台」と言う意味ではかなり使える感じ。
397イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 03:03:56 ID:27pdxPtp
>>396
でも森には入れないし、武器はあっという間に壊れるんだよな。
囮専門になっても避けきれない攻撃が多くて落ちるし、烈火に比べてやわらかすぎるせいで囮性能はWD以下。
榊パレみたいな運用はちょっと出来そうもないのが残念だ。

本来市街戦で強い兵器だから、戦場が合わないだけかもしれないが。
398イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 04:36:49 ID:S4GNW7Q+
山口駅はしょぼい
399イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 05:05:50 ID:pGIdOsZf
人型唯一の利点のジャンプによる幅跳びと地形踏破力が封印された時点でオケの人型は価値が無いと思う。
400イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 07:41:55 ID:NAoiC6K+
見えないような小さな段差に引っかかって動けない人型戦車なんて
素直にキャタピラでもつけとけってんだw
401イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 07:57:02 ID:b/G/mooa
>>400
つ「ザクタンク」
402イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 09:21:03 ID:epeJabzs
ガンパレのような、細かい戦術駆使は無理だからねガンオケは
なんでシステムを全く変えちゃったんだろ
403イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 09:50:05 ID:278J3fvF
榊ガンパレの人型は、ビルの屋上をジャンプで渡るとか、デパートの一階部分を這って向こう側に抜けるとか、
ビルにめり込んで隠れるとか、やりたい放題ですからね。
そのうち、地面に穴掘って隠れるとか、ビルと同じ色の布を持って保護色で隠れるとか
忍者ぱりの隠蔽をしそうな気がします。
で、最終巻で光学迷彩
404イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 10:10:20 ID:tb6ZAkoK
人型戦車でスニーキングミッションwww

405イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 10:23:05 ID:rJc2m6RB
歩いてくる幻獣の前に団子転がすのか
406イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 10:57:03 ID:YAcbyUm+
滝川がやりそうだなw
407イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 13:08:22 ID:vM32MQpk
人型戦車サイズ団子と見えたが実はクレイモア。

そういえば、あんまり地雷敷設とか見ないなー……と思ったけど、
スキュラとかが出て来るとレーザー一発でぶち壊しにされるからだろうか?
408イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 14:22:01 ID:278J3fvF
>>406
滝川「なあ、俺の二号機が隠れられるでかいコンクリート迷彩の布ってないかな?
こうやってビルの前で布を広げてるとビルと一体化して幻獣から隠れられる奴」

とか言っちゃって整備班に怒られる滝川初期型が思い浮かんで萌えた
409イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 14:47:19 ID:g4LVDk8H
地雷は熊本城攻防戦のように敵の進路、目標がわからないと敷設するだけ無駄じゃないか?
ま、例外的に散弾地雷を武器にしていた特殊な人がいたけど…。(芝村のエージェントだっけ?)

ウォードレスの発達でグレネードランチャーは廃れたらしいが
小説読んでると96式みたいなグレネードマシンガンがあれば、かなり活躍しそうだが。
410イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 15:13:44 ID:hjwzSy/F
>>407
キャタピラとかタイヤ使って確実にルート上の地雷踏んでくれる幻獣なんていないからなー。
頑張って設置してもミノ介がたまたま跨いで通れば不発。
411イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 16:01:30 ID:278J3fvF
>>407
対人地雷を設置して
「これを踏んだ奴は片足を吹き飛ばされる。すると、その踏んだ本人も、それを後送する人間も
戦線を離脱して、敵の戦力は大きく落ちるはずだ」

で、地雷をゴブリンが踏んで片足ボーン!すると、そのそのゴブリンを、後ろのゴブリンが後送……せずにその屍を乗り越えて
次々に迫り来るゴブリンの波。
なるほど、人間相手ほど効果はないのかも。
対戦車地雷とかならまとめて吹き飛ばせるんだろうけど、やっぱりせっかく埋めたけど
ミノが跨いで通りました。
仕方ないので、いつもどおり撃退。で、追撃戦のときに、相手が踏まなかった地雷を踏んで味方に被害。
とかじゃ仕方ないか。
埋めても掘り出すコストを考えると割に合わないのかな
412イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 16:40:13 ID:UVlxsJik
地雷よりも落とし穴のほうがよさそうだな
413イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 16:42:26 ID:kVdLgrd6
グレネードじゃ弾幕張れないからすぐ浸透されるんじゃない?
414イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 16:44:01 ID:g4LVDk8H
対人地雷として残っているのは散弾タイプじゃなかろうか。
あれは完全に本来の地雷の後送による戦力低下狙いの代物じゃないし。
特にクレイモア系は有線式にして運用できるしね。
415イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 16:45:18 ID:6mbeFCNI
地雷があると言う恐怖を煽れないのと仕掛ける手間と数が合わないから、ってことで。
クレイモアなんかはしっかり置いとけばキメラ級の敵なら一撃でやれそうだから
陣地外郭に置いたりするのは有効だと思うがね。

416イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 16:46:12 ID:xTSib9K0
九州奪還篇1巻目がどこにも売ってねぇえええ!アマゾンでも売り切れぇえええ!!
さっさと重版かけろよ電撃!

別に榊スレだから言うわけじゃないが、
ベースになってる史実やら何やらよりも、結局のところ榊版が物語として一番面白いとは思う。
無論、人型戦車やオリキャラがやりすぎてる感はあるが、むしろ、時折出てくる舞や厚志の
芝村節の方が妙に浮いていてウザく感じるぐらいだ。100万部突破は伊達じゃないなぁと思う。
シャナとかみたいに、榊版用の公式ガイドブック作ったらもっと売れそうだよな。

〉〉402
オケのシステムは、擬似アクションっぽくて好きではあるけど、
戦術駆使って面ではやっぱパレのシステムだよなぁ。あれは頭使わされたw
他ゲーでは、「戦場のヴァルキュリア」のBLiCZが、個人的に良いなと思ってる。
ちょうど、パレとオケの中間ぐらいのシステムなんだよね。
417イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 17:06:47 ID:rJc2m6RB
クレイモアは使ってる描写が小説内であるぜ

>>416
話の本筋と全く関係ないのでまことに申し訳ないのだが・・・・・・
>無論
が舞論に見えた
俺原主任派なのに
418イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 17:39:57 ID:H+EYTG94
98式警戒車は榊世界でもあの性能を持っているのだろうか?
持ってるなら『猟師の罠』の囮役できないかな?
419イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 18:03:54 ID:g4LVDk8H
>>413
普通のグレネードランチャーならね。
Mk19や96式はベルトリング式は連射可能だし。
>>417
坂上の無線で来てくれた人だよね?

420イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 18:03:59 ID:dLm5oQxA
>>417
共生派が公園内に仕掛けたやつくらいしか浮かばないが・・・

幻獣に対してはあったっけ?
421イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 18:33:13 ID:27pdxPtp
>>418
警戒車は装甲がないので、囮やったらあっという間に死ぬね。
5121だって、ミノの体液で装甲がボロボロになってる描写は多い。機動性と(戦車とは比べられるものじゃないが)装甲を併せ持った人型戦車だからこそ出来る芸当なんだろう。
422イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 18:53:38 ID:H+EYTG94
結局『猟師の罠』は5121級のパイロットの乗った人型戦車専用戦術なわけか
423イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 18:55:06 ID:/Haz9/Wx
スレ違いで既出かもしれませんが・・・
PS3の「戦場のヴァルキュリア」のシステム使ってガンパレード・マーチ出して欲しいっす!
それと・・・榊版ガンパレード・マーチをOVA化して欲しいっす!

失礼しましたm(_ _)m
424イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 19:20:42 ID:hjwzSy/F
>>420
山口3巻で21旅団が味方ごとクレイモア使ってる。
結局ゴブさんは数が多すぎてクレイモアで倒しきれずに蹂躙されてるが。

貫通力?なにそれうまいの?っていう武器だから肉の壁が厚い幻獣相手だと使いにくいんじゃないかねぇ。
コストパフォーマンスもよくないし重くてかさばるから持ち運びも大変。
425イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 19:38:50 ID:278J3fvF
クレイモアを左手で相手に向けて掲げ、右手でスイッチオン!
「食らえ!クレイモアアターック!」
って出来たいいのに。

それはそうと、もう一つの撤退戦で斉藤とケンカしてた学級委員の男は奪還編には出て着ていない?
426イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 19:41:40 ID:5X8YrsqO
史実じゃ朝鮮戦争の中国軍人海戦術対策にこさえた武器だから、幻獣軍との食い合わせはいい筈なんだがね。
あと、M18なら1.6kgだよ。3kgの工兵用手榴弾を主兵器とする合田小隊なら軽く扱えると思う。
427イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 19:47:17 ID:69iyqijJ
>>425
奪還2のP168〜で合田との会話で出てる斉藤の彼氏は多分学級委員だと思う。
428イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 19:52:52 ID:34Hux0CE
>>425
九州奪還2のP168で斉藤が橋爪にこう言ってるな
「……わたしといると疲れるって。一発ぶん殴ってやった」

だから本州にいるんだろう
429イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 19:54:15 ID:27pdxPtp
地雷が対人向きなのは、『ここを通ったら俺は死ぬ』って相手の兵士に思わせることが出来るからだしなあ。
幻獣相手には今ひとつ効果ないんじゃない? 特にゴブリンには。
430イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 20:02:10 ID:ybGkJgJV
罠といえば、死ぬと消えちゃう幻獣を、ネットや虎バサミで生け捕りには出来ないのかな。
431イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 20:40:56 ID:JuY5HiHc
研究機関は既に捕獲済みだと思う
大型は流石に難しいと思うけどゴブやヒトウバンなら余裕で手に入れてそう
432イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 20:54:52 ID:278J3fvF
生体ミサイルこさえちゃうミノタウロス。ゴルゴーン。
レーザー売っちゃうキメラ、ナーガは武装解除がむりっぽそうですね。
捕らえても口が無いから、食事をしない、だから栄養がなくなると死んじゃう
って設定でしたっけ?
433イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 21:05:57 ID:anzNqPY5
無くなると死ぬかどうかは不明、だったかと

一応第五世代が幻獣に近い能力持ちだから、研究はされてるんじゃないかね?
434イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 21:22:17 ID:cwe+05mF
幻獣は死んだら消えてくれるから助かるな。消えなかったら後処理とか大変そうだし。
それに浸透作戦で大量の死骸のおかげで射線邪魔されたらになすすべないよな。
435イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 21:30:38 ID:pULWedTx
>>431
つかゴブとヒトウバン以外は生きたまま確保するのが無理なような
ゴブリーダーだって「どこからとも無く」斧を持ってくるんだし
436イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 21:32:34 ID:JuY5HiHc
原理としては雀捕まえるあのザルと棒を改良するだけで余裕のような
437イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 21:47:49 ID:bp6tPgad
ジャングルジムを使えば簡単さ。
学兵でも出来るんだから。
438イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 22:01:56 ID:rPnDiXXH
スキュラを飼いならせたら便利だろうなあ。生体飛行船。
439イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 22:04:19 ID:tb6ZAkoK
>>433
なんでだろ?
「ミノタウロスの聖衣(ウォードレス)」
ってのが思い浮かんだwww
440イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 22:06:44 ID:jD8DuSlZ
聖衣>セイントセイヤかと思ったw
441イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 22:41:22 ID:xtAO/7wn
>>430
一応生け捕るとかはしてるらしい。
まあキメラとかは無理だろう。
442イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 22:42:32 ID:xtAO/7wn
>>434
直ぐには消えないらしいよ。
443イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 23:02:39 ID:62zictPt
>>420
あの公園のクレイモア、来須&瀬戸口に依頼を受けさせるため、準竜師が
例の特殊部隊の人を動かして仕掛けたもの、というのは考えすぎだろうか。
444イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 00:30:26 ID:S+LrRSfx
>>420
それは俺も考えましたね。脱走してる学兵なんていくら死んでも痛くないだろうし。
でも、それがばれると失うものが多すぎるかなー?って。

あと、俺は幻獣じゃなくて萌たんを飼いたい。ハアハア
445イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 00:34:03 ID:ihsU84sY
>>418
遅レスだが・・・・

装輪車両が行動できる路面は非常に限られてる
それこそ舗装路かそれに近い非常に硬い路面でしかマトモに動けない(スタック=行動不能になる)
だから日本の殆どの場所での路外戦闘走行は難しい


もう一つ言えば障害物にも非常に弱い
高速道路や大型幹線道路の中央分離帯を突破する事はほぼ不可能
つまり倒壊した建物が多数ある市街地も行動不可能になる

↓詳しくはこの辺を
http://www10.atwiki.jp/fsx375/pages/69.html
446イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 01:02:09 ID:gRZwvDr7
よし、やっと本屋に届いたぞ。
まったく。

スレが500レスも進んでるがな。
447イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 01:35:12 ID:O0DfXK7J
そもそも人の形をした巨大な鉄の塊が
飛んだり跳ねたりできるだけの
素材技術やらなにやらがあれば
普通の形状の戦車でも凄まじい耐久性や機動性を実現できそうだがな
そもそも巨大な人型なんていうのがナンセンスなんだよ
あんなものの1個小隊よりも戦車10個小隊のほうが戦力としては勝っている
まったくもって芝村閥というのは自衛軍の癌だ
448 ◆Mi76oj61oM :2008/05/21(水) 03:01:42 ID:pZcEKuC4
仕事にかまけて完全にwikiの存在どころか榊スレのことも忘れてたw
でもwikiはひとまず完成しちゃってるし、別に運営することなんてないよね。
新刊に関しても加筆してくれてる人いるし。まあ要るのなら使ってくれたまえヴァ。
http://www7.atwiki.jp/sakaki-gunparade/
449イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 03:55:16 ID:k35FytHq
実際戦力としてはそうかも知れんけど戦車と戦闘機と戦艦を比べる様な物であまり意味が無いのでは
戦車では不可能な戦術が可能な、新しいカテゴリの兵器で人型戦車と言うより巨人型ウォードレスの方が正しい
450イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 04:07:50 ID:T3wsAAaU
いっその事、ホモギガンテスの骨格を利用なんてしないで、ホモギガンテスを量産して
そいつら専用のウォードレス開発した方が(ry
451イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 06:47:08 ID:/f9Zb0ku
>>448
管理人乙。


士魂は骨格と装甲と機械部品が金属であとは人工筋肉じゃなかったか?
452イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 07:07:18 ID:mJFmn5Wq
>>450
 それはどこのゼントラーディだw。
寝返られたり反乱起こされても何とかなるように単体戦闘力と自立行動力は制限しているんでは
453イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 07:35:32 ID:JDqLjM/s
>>451
士魂号の金属部品は外装と電子機器だけだったと思う
骨格は強化セラミックで動力は人工筋肉(ナマモノ)

だから士魂号の技術を応用しようとしてもヴェトロニクス関連や人工筋肉を利用したウォードレスしかないんじゃないか?
セラミック技術を活かそうにも複合装甲装備の第三世代戦車は量産されてないし(開発はされたようだが)
454イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 08:24:35 ID:SyKbORLm
つまり海自アームドスーツでおkですね!
455イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 09:12:44 ID:rCdGj8oH
誰も話題に上げない可変人型戦車の対馬が哀れすぎる…。
ゲームじゃ自機を対馬にするだけでどんな辛い作戦も乗り越えられたのに…。
456イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 09:54:12 ID:y5zAtu6K
ふと思った
もしも日常3が出るのなら、しごかれる美少女が好きな俺としては
"来須ブートキャンプ"
"合田ノック1万本"
みたいな2本立てを期待。それだけでいいなー
汗と涙でしごかれる石津と橘を緻密に詳細に書いて貰いたいっす

457イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 10:35:04 ID:S+LrRSfx
>>447
予算の面からも人型戦車が量産されることはないって言ってましたし、
5121つえー!よし、全部人型!ってやっても駄目なんでしょうね。
5121みたいな優秀なパイロットが囮、かく乱と危険な仕事を縦横無尽にやって
敵を引きつけて、そこを普通の戦車が火力と数で敵を倒す、とか思ったら、
奪還編の一巻で5121だけで全体の半分ぐらい倒した。って記述ありましたっけ?
まあ5121は天才三人と秀才一人ですしね。

>>456
日常3があったなら自然休戦期に本州で来須にしごかれる萌。
仕事を頑張る森、ヨーコさん、新井木、加藤。
平和な時代にやきもきしながらも、動物に触れ合う舞。とか
女性人にスポットライトを当てて欲しい。ま ないがな!
458イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 13:50:11 ID:k35FytHq
ガンパレの日本の燃料事情を考えるとウォードレス兵と同じ合成タンパク燃料で動くってだけで
少し生産してみようかって気になる
459イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 14:22:18 ID:o8Fk2/HA
>>457 そんな萌の足元を狙う二匹の獣。広島では山口組系の裏ルートを開拓した虎が目覚め…
460イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 14:51:17 ID:U44oJ+Cu
>>450
たぶん、速攻で幻獣側に取り込まれる&寝返ると思われ。
士魂や栄光がわざわざ人の脳を積んでるのは、精神汚染対策の為だし、
それ積んでない光輝はパイロットがあっさり乗っ取られたからなぁ。
ロボットとしての人型戦車と、生体兵器としての人型戦車では根本的な部分が違うべ。

>>455
おれはむしろ、ガンヘッドみたいな無骨な変形機が出てこないかwktkしたけどなw


つまり、横飛び&ジャンプ可能な多脚戦車があればいいわけか?
461イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 14:59:10 ID:T3wsAAaU
>>457
フゥ・・・
萌にしごかれる来須とか読んじまってビビったぜ
462イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 15:02:23 ID:WRiv+D3r
スクービーでも作ってみる?

ガンパレ世界じゃ豪華すぎるかも知らんが。
463イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 17:45:44 ID:PBaTWC6d
改めて日常2の海へを読んでみたがやっぱりいいな
九州奪還が終わったらまたあんな感じのを書いてもらいたい
464イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 18:02:56 ID:O0DfXK7J
海へで出てきた自衛軍の三十代の少佐って
九州撤退戦で活躍した第二十七戦車旅団の村上少佐ではないかと思っている

映像化するなら海へ以外ありえないとすら思っている
465イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 18:13:02 ID:+Fj3KSNO
脇役だけのサブストーリーだけどね
466イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 20:46:11 ID:gRZwvDr7
ひさしぶりにミスルビがなかった。いいことだ。
しかも、東脊振村(ひがしせふりそん)という、佐賀県最大級のトラップを回避してるのも良い。

ところで、橋爪だったか、八幡から「田川・飯塚に潜んでいたのか?」っていうのは遠すぎて無理があると思う。
せいぜい、「香春あたりに」とかかな。大雑把には合ってるんだけどさ。
467イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 20:50:35 ID:Dk0ebmM8
>>456
汗臭いのなんて勘弁。
大人の女はエステよと、原さんが日記でぼやきそうです。
468イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 21:51:39 ID:S+LrRSfx
>>459
そういえば、萌の靴下ってハンター達の標的になりませんね。
もう仕留められたのでしょうか?
しかし、本人の戦闘力は弱くとも、レーダーが半端ではないし、猫の守りもありますしね。
469イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 22:08:15 ID:LmDm1253
九州奪還2の(ほぼ間違いなく)山岳騎兵って…老河口の騎兵第4旅団が元ネタかな?戦車第3師団と組んでるし。
116師団と58師団がボコられるのは、蕋江作戦が元で間違いないだろうけど。
http://yokohama.cool.ne.jp/esearch/sensi1/sensi-ichgo3.html

>468 一日ものなら、それで気が安らぐならあげるのが衛生官の仕事、とか言って割とあっさり譲りそうな気が。
二日もの以上求めたら只じゃ済みそうにないが。
470イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 22:55:02 ID:SvW2rK6k
>>457
若宮・新井木の山陽ラーメンツアーもお願いします。
471イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 23:04:06 ID:ihsU84sY
>>457
舞ちゃんのは・じ・め・て♪ ≪原付編≫

こいつもおながいします
472イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 23:05:29 ID:PBaTWC6d
我が名は芝村舞【原付篇】のほうがいいんじゃないだろうかw
473イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 23:36:24 ID:zofpgMYs
>>445
それこそ「路外」を一緒くたにまとめすぎてると思うが。
「装輪戦車」の実用性は別にして。
474イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 00:08:46 ID:BEJxcNLm
しょうが入り紅茶、痩せるね。
舞はいったい、どこを痩せたかったのだろう?
475イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 00:13:41 ID:ix9SlKtb
舞は実際痩せてどーするって気はするな。むしろ脂肪を胸とか胸とか胸とかn
476イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 00:14:45 ID:wKkWMHew
サスペンションに人工筋肉使えば、装輪だろうが無限軌道だろうがジャンプぐらいしそう。
477イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 00:16:18 ID:gIsiNWUU
>>475
お前んちに腕光ってる複座型が向かったぞ
478イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 00:16:47 ID:q59/XCjc
しょうが入り紅茶って青森の主人公も飲んでいませんでしたっけ?

それはそうと、皆さん、日常編に対して色々リクエストがあるんですね。
僕は、今までのシリーズでほとんどスポットライトの当たっていないヨーコさんの
ほのぼのお母さんライフを見たいです。幼稚園とか言ったらものすげー人気出ると思うんですよね。
体力あるから男の子の遊びにもとことん付き合ってくれそうですし、肩車とかしてもらったら高いの高くないのって。
問題は、学兵の整備員が幼稚園にいく理由が思いつきません。
479イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 00:17:22 ID:LIxQPLVQ
石田ちゃんかわいいよ石田ちゃん
480イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 00:25:19 ID:BEJxcNLm
>>478
BL乙
481イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 00:45:51 ID:eWabNwCX
亡命ソ連軍が北海道の第七と共同戦線を張る話とか見たいな。
亡命政府の少ない予算で開発されたソ連お家芸の多砲塔戦車で幻獣へリベンジ的なw
482イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 01:04:15 ID:VXjklu1H
学兵の給料で原付の燃料て買えるもんなのか
483イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 01:59:54 ID:iuE4Qb+a
舞は既に自衛軍中佐なんだから燃料代の金ぐらい有るだろう。
484イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 03:24:36 ID:X6LSRQD6
原付は私物を軍務で使う形になってるが整備班の補給車と一緒に軍から燃料が支給されないのだろうか?
速水のバイクは軍の備品だから燃料は支給されるよな。
ゲーム的なら発言力さえ足りればどんなものでも陳情できたけど
485イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 03:51:24 ID:jq8/R0Tv
>>471-472
原さんが付いて回るのか
486イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 03:52:09 ID:szSrMAfD
士魂の技術を普通の戦車に応用すれば攻殻なんかに出てくる
多脚戦車みたいのは作れそうだ
普段はキャタピラによる走行で不整地や障害物を乗り越える時だけ歩くのが
素人目には理に適っていると思うのだが

やはり行き着く先は対馬だな
繊細優美な芸術品の士魂軽装甲と対馬があれば他はいらんよな
487イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 12:58:10 ID:AMLvOmh0
燃料を二系統も載せるのはあまり戦場ではうまくないと思うがね。

あと、壊れやすい箇所を増やすのもロクな事が無い、
とポルシェ博士に酷い目にあわされた独逸軍戦車兵も言っておるのです。
488イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 14:29:36 ID:QrOyMb4d
軽装甲なんてアンラッキーヒット一発で下手すりゃ死ねる程度の装甲しかないんでしょ?
確か小説中でも軽装甲でそろえた隊は全員戦死、とか坂上さんがいってなかった?
489イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 14:29:50 ID:MEtcWreh
>>478
一回、救出のため小学生と5121が絡んだことがあったから、無理でもないだろう。

だが問題は榊にとってヨーコが扱いにk  誰か客が来た、行って来るノシ
490イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 15:17:36 ID:WB4a79cQ
>>488
運用法がまだ試行錯誤の段階みたいだったからなんとも?
隊の熟練度も不明だし・・・ベテランにならないとミノ1匹に全滅しかねんし。
まあ軽装甲がプロ仕様には変わらんのだが。
491イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 15:26:55 ID:amWKrZZ1
それに、軽装甲だけで揃えたバランス悪い隊が全滅って言ったんであって、
戦場に出たら軽装甲だけが死亡って言ったわけじゃないしな。
492イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 17:16:23 ID:4IAI1ryQ
まぁ、軽装甲の難しさは「動けます」「でも、的でかいです」という矛盾を抱えてる点だわな。

烈火を見てて思ったのが、「これって半人型戦車だよな…」と。
戦車並みの装甲に加え、ドラム缶ぐらいの太さがある背部ハンマーアーム。
テンダーFOX?のホバー移動とか見てると、そのうち、烈火の脚部にもクローラーがついて
文字通りの人間戦車が出来上がりそうでドキドキ。

ところで、人型戦車ってダウンサイジング不可能なんかな?
ミノ級とやりあうことを想定して9m前後なんだろうけど、
スコープドッグやナイトメアみたいに5m前後じゃ無理なのかな。
493イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 17:25:20 ID:nqnllp9Z
>>492
人型戦車の大きさは外の人依存なので何ともならないんじゃないかな
494イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 17:53:17 ID:yaDhGBJq
>>493
士魂号なら大丈夫じゃないか?
新型の方も、外の人をにんg・・・・・・・・・
495イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 17:57:40 ID:qjRfhZRw
>>494
それだったらWDでいいよみたいな気が
496イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 18:44:21 ID:RRSUWCEc
>>487
じゃあパトレイバーに出たタカアシガニみたいに多脚式でかつ足先がタイヤ状のものとか
497イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 18:49:18 ID:imygWCJf
国防色のピッケルくんもいいな
498イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 18:49:57 ID:nqnllp9Z
士魂号と栄光号は外の人依存だけど
光輝号と光焔号は自由が利くな・・・
499イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 19:11:28 ID:X6LSRQD6
光焔号は元は栄光号じゃなかった?
500イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 19:14:00 ID:EbB46SXK
ぶんどり部隊が退却に備えてトラックガメてたが、
そのへんの民家からチャリンコ盗んでウォードレスの脚力で漕げば、
同じぐらいの速度出たりしないのかな。

せっかくの市街戦なんだから、デパートの寝具売り場で一休みとか、
ビルの屋上の貯水タンクに水が残ってたラッキーとか、
かつての生活の場が戦場になってるのを印象付ける展開をもっと期待。

その点、お茶っ葉で大喜びとかは良かった。
501イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 19:29:43 ID:gIsiNWUU
>>500
チャリが壊れるだけじゃね?
レース用とかならともかく

あとお茶っ葉で喜んでる部分
個人的に嫌な予感しかしないんだよな
精神汚染とか浮かんじまう
502イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 19:40:46 ID:EbB46SXK
むしろ人型戦車用のチャリンコを開発してだな。
503イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 20:38:18 ID:OBLI4coU
>>501
レーサーはむしろ華奢だと思う。MTBもいいが出前のアンちゃんが使う業務用がベストな気が。
人形戦車用自転車は…意味ないなw
504イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 20:47:50 ID:sjfHz6b6
合田、橋爪、斎藤の三人がドクロの爆発の中でスタコラサッサですねわかります。
505イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 20:53:11 ID:aGlFip10
2戦級部隊であったりしてw>ウォードレス装備銀輪部隊
ただ運用は騎兵の代用くらいにしかならなそうな…
506イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 20:55:11 ID:ix9SlKtb
リ式運搬車で迫撃砲運んでるあたりの部隊は自転車化してるんでない?
507イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 21:11:52 ID:nuEpW5AJ
>>500
あれって初の攻勢で興奮して訳わかんなくなってたってより、汚染されかけてた希ガス
508イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 21:31:06 ID:RRSUWCEc
>>505
我ら皆、銀の車輪の元に
509イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 21:39:07 ID:q59/XCjc
>>500
タイプムーンのフェイト・ファンディスクで、ライダーが
「ママチャリは時速百キロの力でこいても、三十キロしか出ない、エネルギー保存の法則をあやふやにする乗り物」
って言ってた!

あと、この小説見ていて思ったんですけど、イ号作戦もそうですけど、機銃とか軍隊の装備品を盗みすぎな気が。
加藤が陳情したり、裏マーケットで買ってもいるみたいですけど、なんだかんだで今まで何回も盗んできた装備品が登場してる気がするのですが
これは気のせい?戦場では常識?
510イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 21:49:00 ID:rfnvOpoG
もともと5121は人型戦車を運用するのに大量の物資が必要な部隊
でもいちいち陳情してたらとてもじゃないが人型戦車を運用できない
だからイ号作戦を実行してたわけだ

まーでも物資集配場の所長はある程度そういう事情もわかっててあえて見逃してた面もあったそうだけど
人型戦車の部品なんてあんまり使うところもないしーみたいな感じの事が書いてあった

九州撤退までは学兵の物資が極端に不足してたから盗みもわりと普通にあったんじゃないかね
逆に撤退戦後、山口防衛戦以後はそういうことは起こってないと思う
511イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 21:54:57 ID:GXHOJtps
芝村(デヴ)の黙認指令という話も・・・
512イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 21:56:23 ID:wmnmxk9X
>>508
何故か
「幻獣どもを一掃したら地球をバイク乗りの楽園にしていただく」
とか言ってる橋爪の姿が浮かんだ
513イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 21:57:28 ID:ix9SlKtb
>>509 員数をつける で検索してくれ。
514イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 21:58:18 ID:LIxQPLVQ
>>512
丁度今見ててドゥカー・イクさん死んだところだw
515イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 22:08:37 ID:O0PpTahy
自転車を調達で思い出したが年末年始に大量発生する郵便配達用自転車って郵便局に保管されてるものなのか?
516イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 22:22:05 ID:4Vt8C9i+
>>508
我ら皆、銀輪の元に
517イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 22:43:02 ID:eWabNwCX
ガリクソンとバイク戦艦ですね? わかりま(ry
518イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 23:07:40 ID:q59/XCjc
>>512
九州奪還編の一巻で、バイクで伝令とか手紙を届ける部隊だった女子学兵がいて、
単独行動ばっかりだったから、けっこう修羅場もくぐってる。っていうのを聞いて、
原チャリに乗った舞か、この娘が
「バイク乗り魂を見せてやる!」
って言ってくれることを期待している俺がいます
519イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 23:19:55 ID:YrtpnQ3X
>>510
芝村、善行、黙認及び、隊内の連帯を高め、短時間で物資積載移動する訓練。
520イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 23:31:39 ID:Lae9+K5r
>>508>>516
若宮が保身無き零距離射撃を魅せてくれるそうです。

>515
俺が年末年始バイドした所ではそうらしい。
ただ単に型落ちの旧式捨てないで取っておくって意味で。
521イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 23:58:09 ID:nuEpW5AJ
>>518
機械化されていたら戦車の先導をやるオートバイ偵察隊がいるんだがな
トラックすらない学兵には・・・
522イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 00:24:35 ID:3UFkgzRr
>>521
そりゃアンタ・・・・・世界最強の単車があるじゃないですか・・・・・
http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=851912&eid2=000000


そして俺は今アシ車としてベンリィ50SかYB−1(2st)かを悩んでいたりw
523イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 01:24:26 ID:DB6ZQgFA
>>510
イ号に関しては、どの辺でだったか覚えてないが、
善行がもみ消して、場合によっては準竜師の力も借りてるって書いてあったような。

>>515
前に俺が長期バイトしてた局も、地下の駐輪所に一年中置いてあった。
年末からの年賀状専用棚とか、年末の短期バイトに使わせる為の備品とか、
繁忙期の為だけに、結構でかい倉庫で保管してたし、
多分どの局でも変わらないんじゃないかな。
524イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 03:36:32 ID:IoIbAs0T
>>496
生体脳制御で最終話あたりでみんな「僕らはみんな生きている」を歌いながら人類を守るために散っていくんですね?解ります!
525イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 03:41:22 ID:LALyzX8O
やめろぉぉぉぉぉおおおおおおおおお
526イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 03:56:14 ID:r2Exj7Ym
善行が瓦礫を掘りながら「素子ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!」って叫ぶんですね。わかります。
527イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 10:01:53 ID:UX3lTxsn
榊パレを読むと無性に焼きそばパンとメロンパンが食いたくなる。んで、買ってしまうわけだが、もともとがそれほど美味いとは思わないものなので、そのつど後悔。
そんなことの繰り返しです
528イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 10:33:56 ID:PTsk+pJo
パンの中身は焼きそばよりナポリタン
529イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 11:39:14 ID:CcUiZ/6d
文部省推奨やきそばパンっていうから、あれは現実のと違って合成栄養食なんじゃ?
…そういえば幻獣大発生で歴史が変わっているのに娯楽施設とかは現実とさほどかわらんのだね
石油大量に使うペットボトルとかの合成プラスチック品もザラだし
530イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 11:48:52 ID:RfbHCdZt
>>529
海外みたいに、やたら頑丈で何度も回収→洗浄・殺菌→再利用されているのかも知れんぞ。
531イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 15:25:00 ID:FUIaNLw2
>>500
お茶の存在の突然っぷりが精神汚染を予感させるなー。
けどまー市外描写多くしてくれる事には砂。
532イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 16:07:47 ID:ONXngX3j
>>509
兵站の弱い軍隊などで物資や装備の確保を部隊単位で独自にやるのはよくある事ニダ
旧陸軍だと兵站部隊は軽視させていて装備も酷い物だったニダ
そこで兵站部隊の兵士は物資の横流しをして、独自に装備を整えていたニダ
こういう柔軟で機転が利く頭の持ち主が部隊の中枢にいるだけで、かなり他の部隊と差が出るニダ
この辺は今の自衛隊や米軍も同じニダ
同じ普通科の隊員を並べても、その手の人間がいる部隊の装備はとても同じ普通科の隊員に見えないぐらい違うニダ
ぶっちゃけ最新の外国製装備を身に着けているから迷彩と小銃以外では米軍の精鋭とかと見分けがつかないニダ
533イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 17:07:11 ID:6Ltm0qrd
>>520
40mmなら1km先からでも蜂の巣にできるなw
534イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 18:22:42 ID:1DW7F0uT
>>533
40mmだと蜂の巣どころか一発でミンチwww
(人のサイズで20mm以上の直撃だとミンチと言って良い状態)
535イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 18:23:07 ID:d8h01LPI
>>520
同志よ、バイド汚染されてる君は研究用としてteamR-typeへの転属命令が出ている。
ラボで切り刻まれないだけ有り難いと思いたまえよ?

幻獣は感染したりしないからまだマシだな、しかし付着して乗っ取るのは同じかな?
536イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 18:40:03 ID:tx28CqLp
>>535
ラボで切り刻んだ結果できた機体とかあったりするから一概にはw
537イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 18:44:47 ID:GsSwB8wa
>532 加藤「うちら主計は、軍医と同じで兵科と予備に違いはあらへん、頭の良し悪しがあるだけや。
主計がええと部隊も良くなるし、主計が駄目やと部隊の雰囲気悪くなる。主計は同階級の兵科の三倍頭が良うないと勤まらへんねん!」

と、こうですね。
538イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 21:13:04 ID:ONXngX3j
>>537
そんな感じです
そして、その主計の親玉とも言うべき財務省が駄目だから現在の雰囲気は最悪ですってのは内緒だ
539イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 21:22:51 ID:kPZuK3YU
>532

自衛隊内で装備が違うってあるんですか?
装備って国の予算で買って、銃弾一発とかもキチンと管理してるって聞きますけど、
迷彩と小銃以外は個人で買ったものを装備してもいい?
540イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 21:31:45 ID:v96pP7Z2
個人PC持ち込んで、Winnyで情報漏洩したって事件がニュースになってたな。
支給品じゃ仕事にならないという事情があったとかなんとか。
あと、「訓練中個人の携帯電話を通信機代わりに使ってるけど、それ実戦じゃ使えなくね?」って話も聞く。
541イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 00:44:23 ID:W+stCUN1
>539
うちに店によく自衛官がきて小型の洗車機買っていくんで話を聞いたら
戦車洗うんだって。
洗車機の順番待ってんの面倒だから自分達で買うって。
装備とは関係ないけどな!
542イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 04:21:42 ID:gX81EFEk
>>539
建前上は支給された物を、きちんと使う事になってます
だから一般公開する駐屯地祭やマスコミに公開するときは、ほとんど貸与された装備を身に着けてます
が、やはり自衛隊の装備という物は…も多く
いざという時に命をかける現場の隊員達は私費を払ってでもより良い装備が欲しいのですよ
しかし頭の固い偉いさんや装備開発メーカーや装備輸入を担当してる商社と繋がってる連中は良い顔しない訳です
そんな訳で、機転の利いて要領が良い人が部隊の中枢に居ると私物の使用許可や
部隊単位で装備を買っちゃったりとか出来るのです
隊員の財布には厳しいけどな!
まぁ精鋭部隊や特殊部隊、新編部隊になると、私物とかでビクビクする必要無くなるんだけどね(もちろん財布は厳しいが)
あそこは装備面でも訓練面でも優遇されまくってるから
1人辺りの隊員が年間消費する実弾が普通の中隊が年間消費する規模に匹敵するとか
外国製の最新装備も上の目を気にせず、どんどん購入してるし
拳銃も幹部だけでなく曹士かかわらず持ってるし
543イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 07:39:53 ID:a0WtuRgQ
>頭の固い偉いさんや装備開発メーカーや装備輸入を担当してる商社と繋がってる連中



(゚听)・・・・
544イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 08:28:26 ID:QuFh60FP
Mさんですね? わかります。
545イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 10:21:33 ID:gUwigPZa
超兵器TAKEYARIの出番はまだか
スキュラだって落とせるぜ
546イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 12:28:44 ID:laLABG2q
いや、超兵器YUMI-YAだろ

きたかぜ〜はやかぜゾンビだって墜とせるぜ!
547イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 13:09:19 ID:gX81EFEk
>>543
その
>繋がった連中

>…も物多く
ってのには密接な関係があったり無かったり
簡単に言うと一番楽に利益が出る方法ってのは
国産の場合、手を抜いて開発した物を高額で吹掛ける事で
輸入の場合は時代遅れだったり、使い難く安くなった物を高額で吹掛ける事
そうすると担当している商社やメーカーはボロ儲け出来たり出来なかったり
連中と繋がって便宜をはかった奴等も美味しい思いが出来たり出来なかったり
主要メディアがもっと値段とかだけでなく性能とかの事も含めて大きく突っ突いてくれると変わると思うんだけとな
ああ、もちろん全装備が該当する訳では無いので
548イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 19:30:48 ID:DDiBVoxQ
>>545
KICKで十分ですw

>>547
真っ先に”汚染”されるのがメディアなわけで…
549イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 19:35:08 ID:DiDa0OUL
>>539
「差」の解釈によります。
我々の暮らす第7世界日本自衛隊の場合、
まず、部隊の担う役割によって、貸与される装備に違いが当然生じます。それに加え、
メーカー等、提携先の新製品や改良品が特定の所に配備される事で「差」が出るというのは、
まぁよくある話です。ただ、自衛隊の場合、「武器」に属するものは個人単位で買えませんよ。
自衛隊所属であっても、殺傷武器を規定の方法以外で入手する事は銃刀法違反となります。
あくまで、配備される新装備が、部隊員分の数に達しているかいないかの差です。
また、それを申請したか押し付けられたかの差でもあります。
貸与された武器のカスタムは利便性の向上という形でデータが取れるので認められていますけどね。
また、自衛隊が使用する武器は、提携先のライセンス生産品である事が多いので、
性能はよかったりします。むしろ、純国産装備の方が実用性に疑問が持たれる物が多いです。
ただ、世界レベルでみた場合、自衛隊という組織自体が特殊なので、それが世界標準とは
考えない方がいいです。 

作中の、第5世界日本自衛軍や学兵軍の場合、九州戦の時点では物資不足であり、
自己補給が黙認される形となっています。緊急時扱いというわけです。
その為、横流し品による闇マーケットやイ号なんかが成立するわけです。
山口防衛戦時には、物資供給が回復安定してますから、たぶん問題になるでしょう。
ただ、それでも味方遺体の装備剥ぎなどは「回収」行為として目認されていると思います。


550イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 21:04:59 ID:GMy+h3kO
>>548
「汚染」されると言うより・・・・殆ど汚染源ってのが実情だったり・・・・
ホント金銭的・時間的に余裕のある坊ちゃん嬢ちゃんは腐敗が酷過ぎる典型的世界だな

↓竹槍の歴史
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E7%AB%B9%E6%A7%8D

ああ、自衛隊じゃ武器の「改造」はご法度です
理由は「備品」だから(他の省庁も同じ)
まあ、使い易いようにテーピングする等は必須とされていたりするし・・・・
取り外し可能で加工しない物であれば個人で使用OKとなります(上官や管理部門しだいだけど)

現状の日本製兵器に圧倒的に足りないのは「場数(経験)」なんでしょうな・・・
(経験があれば常に更新の必要性が生まれ管理部門や生産調達部門もその流れで動かざるを得なくなる)
551イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 21:42:11 ID:AdTkjDdy
>>550
「竹槍の歴史」
後半まで真面目に読んじまったじゃないか!
552イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 23:37:51 ID:ugOcnU7n
553イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 00:17:24 ID:cZvnzuje
アメリカでもメインアームの改造は不可だったような。
反面サイドアームの拳銃なんかは個人所有のものが認められたりグリップの改造が日常(ry

もっともベトナムでの話だから今は知らんw
554イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 00:50:56 ID:pMTrVnGJ
自衛隊は部隊によっては未だにグリースガンが現役
豆知識な
555イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 01:04:16 ID:E/r6R6U4
>>554
アメリカの戦車兵の間でも、まだ現役とかなんとか
つーか第5世界に戻ろうか諸君
556イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 07:57:37 ID:NliYSrCs
物凄く久しぶりにエピソード1を読み返したら、挨拶も出来ない石津萌に萌えた。
俺も咳き込む石津の背中をさすってやりたい。
557イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 09:25:49 ID:samoJVTL
あの時の原には怒りを覚えたよ
558イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 10:08:40 ID:MfgeJNlb
俺の中では石津がメインヒロイン
原作では若宮とならんで唯一シャワーシーンがあるし
559イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 13:42:04 ID:ZoyphXOW
原作ゲームなら田代だ
最終的にドMになるのが良い
560イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 13:58:27 ID:zfgZhEQe
原はビッチ
561イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 15:04:44 ID:8ADWdr5b
あれ?主任、カトラスなんて持って何処に?
562イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 16:28:58 ID:O0f1x/ev
ぎゃー
563イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 17:08:07 ID:zfgZhEQe
原はカッターだろ?www
564イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 17:45:14 ID:obgAXoFe
「……世の中には言われたら相手を殺してもいい言葉があるのよ」

リタガンからの抜粋だけど、至言だと思う。
565イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 18:21:27 ID:NliYSrCs
原は何かって言うと部下にベレッタだかモーゼルだかを出して
潔く死になさい。みたいなことを言っているイメージがある。
566イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 19:51:27 ID:8CaSU8p2
二輪には詳しくないんだが(免許ないんだ)、榊版の二輪事情どうなってるんだ?
とりあえず敗戦後の航空機禁止はない一方、対幻獣の軍需景気が続いてる訳で、
史実戦後で二輪だの自動車だの電車だのに廻るべきエンジニアが、航空や戦車の軍需に留まっている訳だよな?
九州奪還1によるとカワシマ(カワサキ相当か、オフロード偵察二輪の都合?)、BMWジャパン(ドニエプルが更に東へ?)、
ハーレー(史実くろがね)で、ホンダやヤマハ相当への言及がないけど、この辺そもそも二輪で創業してない悪寒…
567イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 20:33:23 ID:1K0jBaGF
航空機の開発があまり進んでいない可能性はある
空の幻獣は手薄らしいし
568イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 22:24:05 ID:NliYSrCs
ユーラシア大陸から人類がいなくなったということは原付はあっても
ベスパは存在しないのですね。
イタリア真っ先に滅んでそうですし。
まあ、カブがあればなんとかなるか
569イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 22:28:20 ID:mmrfsefP
イエロージャケット来た集団ですね
わかります
570イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 22:28:42 ID:8CaSU8p2
>567 すくなくとも原作設定だと、人型可変VTOL戦闘機なんて代物が存在する。RESCAPに使うんだと。

>568 いや、カブ以前にホンダというメーカーが存在しないんじゃないかって話なんだが。
571イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 22:48:48 ID:UDBsbWm4
HONDAが無い、それは困るな…。 愛車のクロスロードが開発されないって事だからなw
パレ世界での亡命政府と政府軍(露・韓・中等)は引き上げて上陸した辺りでくすぶってるのかな?
572イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 22:49:02 ID:TYMrz0Fs
>>566
二輪メーカー以前に・・・・工業規格(JIS規格)自体が無い悪寒・・・・

日本が手製工業から脱却できたのは焦土になったおかげで一から規格を作り上げれたとさえ言える部分があるからなぁ・・・・
まあ、流石にそういう事は無いと思うけど・・・・戦前の日本じゃ経済力が無くて工業規格を作れなかったからなぁ・・・・
573イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 23:44:12 ID:8CaSU8p2
>>572 アメリカと組めば、軍需の関係上工業規格の制定は支援してもらえると思う。
規格の無さによる駄目さ加減を一番痛感していたのはこちらだし。

…フィート・ポンド法になるかも知れんが。1フィートが1洋尺、1ポンドが1洋貫で…
574イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 23:49:51 ID:NliYSrCs
三菱だか四菱だかがあるのにホンダがないなんて。
っは!そしたらソニーも任天堂もないのか!?
575イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 00:14:18 ID:fVAEAa4h
任天堂はあるかもな
花札つくらにゃならんし
576イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 00:14:54 ID:krTmryR0
ソニーは普通に存在やばい…ただ海軍は大リストラするだろうから、井深&盛田コンビが海軍に残るかどうか微妙だけど。
任天堂は明治22年創業だが、ファミコンを開発するかは微妙…ってそれ以前に電卓戦争自体あるのかどうか…。
577イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 00:24:46 ID:etiWpWZE
多目的結晶とゲームセル
578イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 00:39:58 ID:9bXF3BK5
>>573
いくらなんでもちょっと無理に近いぞ・・・・
何より大戦末期に幻獣出現→グダグダ和平って流れだから早期のアメリカからの支援はほぼありえない

なにより・・・・日本中のほぼ全ての工場(業種問わず・規模問わず)の工作機械更新と工員養成が必要なんだ・・・・
無論工員以上に設計・開発・保守の人間も含めて・・・・
日本就労人口の1/3以上を再教育って事になるんだ・・・・
↑コレがあるから痛感しつつも明治以降ちゃんとした規格が作れなかったのが日本・・・・

あと俺には1ポンド羊羹たのむ
579イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 03:54:43 ID:CE+ykUQ7
ただ、ヨーロッパが主戦場だった時代があるわけだから、
その時期に輸出用にあわせて規格統一とか。
580イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 10:21:32 ID:5Yx/sEL7
>>573

どうだろうなぁ。
日本が最終的に大陸からたたき出されたのが
善行が士官になったあたりだから、日本の経済復興の時間的な猶予
はあると思う。

問題は需要のほうだけど極東地域でいえば大陸にも工業設備がない。
日本も爆撃で社会資本がグダグダとはいえ人的資源はいくらかはある。

そんな日本が逆にアメリカのミルスペックにあわせていったような気がするよ。
つまり朝鮮戦争の特需みたいなものがあったと考えてもおかしくないかも。

で、解せないのはアメリカ軍。さっぱり姿が出てこないが、ユーラシア大陸で
大損害でも受けたんだっけ?
581イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 11:29:09 ID:Dez791c6
「大陸の戦争の特需で景気の良い時代もあった」
みたいな話書いてなかったっけ?
582イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 11:55:32 ID:FNxJRCc1
>>581
防衛戦でトンネル爆破の時の工兵の話だね
583イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 12:14:00 ID:ib2IlfjC
むしろ現代日本が異常な敵いる世界に投げ込まれたら、だよなガンパレ世界は
第二次大戦集結直前に幻獣出現とした意味薄そう
584イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 14:54:54 ID:nNECebxX
濃い話してるなぁ・・・
>>580
小説読み続けた感想だが日本でも関東に住んでる連中は「戦争?ああそう言えばそんなのやってるねそれよりあのドラマの続きが気になる」
的な雰囲気らしいから主戦場じゃないアメリカはもっとのほほんとしていると思う
実際熊本城決戦の時壬生屋にインタビューしたレポーターが何も知らなかった事を皆が嘲笑する描写があるから遠い異国の地であるアメリカはもっと酷いはず
多分山川中将みたいなのが沢山いるんだと思う<アメリカ軍が出て来ない
585イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 15:24:30 ID:oxbXPeyQ
アメリカは内戦状態じゃなかったっけ
586イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 15:43:17 ID:HEaU5yMU
ゲームのOPだと、たしかアラスカ辺りが幻獣勢力になってたような?
南米は忘れた…
587イラストに騙された名無し:2008/05/26(月) 16:58:29 ID:cQynWuzH
アメリカはまた南北にわかれて戦争してた気がする、南が幻獣側だったような
588イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 19:35:07 ID:Y1LNOTA7
残ってる人類領は北アメリカ、南アフリカ共和国、日本だったろう。
589イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 20:46:16 ID:PC77HwCe
山口防衛戦と、九州奪還の間の話だが。
何?電撃何とかで連載するの?

榊ガンパレを通して読み直したら、九州奪還じゃ匂わすだけで
間の話が気になって仕方がない。

連載するなら、それだけの為に買うしかないか?
590イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 21:48:14 ID:Pd9V0Znw
>>588
なんで南アフリカ共和国が残っているんだろう。
マイク・ベルナルドが頑張ってるんだろうか?
591イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 21:54:23 ID:8vyOYgae
ネバーランドを護るために
マイコーががんばってるんだよ!
592イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 21:56:52 ID:y1dZJ/0/
ここで例のコピペが↓
593イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 21:59:40 ID:fVAEAa4h
素で共生派みたいな存在だからじゃね
594イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 22:00:18 ID:aQQM3bsk
オーケストラとはリンクしなくなりつつあるけど、長崎の生き残った学兵はいるのかな
また鈴原達が保護してるんだろうか
595イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 22:14:21 ID:krTmryR0
>>590 謎板の公式回答だとマンデラが頑張ってる事になってた。

…実はあの世界の南アフリカは、共生派など及びも付かぬ全地球人類不倶戴天の敵、
Domination of the Drakaじゃないかと思う事もある。
それなら頑張りに納得も行くが、幻獣が勝つ方がまだマシだな…
596イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 00:53:35 ID:hBnB3vNW
じゃあ、オーストラリア大陸も南極大陸も幻獣の領土化。
ということは、舞はお母さんに抱きつく子供コアラの可愛らしさも
お母さんの袋から顔を出す子供カンガルーの愛らしさも
親子揃って萌殺されそうになるほどのペンギンのほのぼのさも知らないのか。
なんてかわいそうな。
せめて猫ぐらいはナデナデさせてあげたい。
せめて犬ぐらいはモフモフさせてあげたい。
俺は石津にパフパフしてもらいたい
597イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 00:56:32 ID:Zqc3lGvN
2ちゃんだけみてるとオーストラリアはクジラが幻獣側になるだけで人類裏切りそうだw
598イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 01:17:20 ID:wXMOoPt+
>>520
奴らは青い水着と共にやってくる。
599イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 08:31:08 ID:YW2nQFHH
>>597
日本への嫌がらせの口実です、本当にあ(ry
600イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 09:47:40 ID:9iyDjZs4
そういえば田代の神の拳は小説版じゃなかったことになってるみたいだね
若宮に平気でパンチ受け止められたり
601イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 12:55:03 ID:E4d5efQi
そういえば、整備班頭数が激減してるけど大丈夫なのかな?
原、中村、岩田、狩谷、新井木、ヨーコさんが残ってて、森、田代、田辺、遠坂、茜が抜けたの?
今回森が抜けて、かなりレベルダウンしてるんじゃないかな。
青の章の嶋先生あたりが助っ人で来たらオモロイかも。
602イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 13:11:22 ID:NzeUUk3o
ガンオケ白の石田小隊に、橋爪が助っ人で配置されたらどんな装備をかき集めるかな?
基礎体力がしょぼいから車両?それとも融通が利きそうな機銃&工兵用手榴弾?
603イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 14:10:42 ID:Hva9kdaR
まず性根の鍛えなおしからだろうな
604イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 15:21:24 ID:Rg891ZNM
取り回しのしやすいSMGを掻き集めるだろう
605イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 16:50:25 ID:9DArH0bH
王者の寝技だろ
606イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 18:03:13 ID:GQeCIK3K
もし熊本城攻防戦の指揮官がつじーんだったら・・・
もし5121小隊に舞の代わりにラフィールが来たら・・・
もし人型戦車の代わりにMSが配備されたら・・・

歴史にifは尽きないな!
607イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 18:14:03 ID:YW2nQFHH
>>606
別のスレで好きなだけ楽しんでください^^
608イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 19:39:12 ID:g56Yjbi1
>>601 大木妹人あたりが転校してきそうな悪寒>整備
609イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 20:03:40 ID:NzeUUk3o
>>605
王者の技は関節技(サブミッション)だろ?
610イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 20:14:10 ID:Rg891ZNM
肉体言語にて語る魔法少女は帰れ
611イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 20:35:00 ID:FjRD+4Df
特訓したけど所詮付け焼き刃の石津より基礎体力で大きく上回る田代
現場の経験だけで無免許執刀する石津と違ってちゃんと看護学校で教育を受けてる田代

衛生兵として欲しいのは明らかに田代なんだよなぁ。
経験則だけでやってる石津は誤診が怖過ぎる。
612イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 21:33:25 ID:Rg891ZNM
萌は瀬戸口が反動で吹っ飛ぶような代物を使いこなしてるわけだが
613イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 22:20:11 ID:1fpwLKA3
>>611
萌はとっくに田代追い越してるよ
さもなきゃ来須が付いていかずに前線に送り出したりなんかしない
手加減してるとはいえ来須に関節決めるんだぜ?w
614イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 22:25:42 ID:CpmtqfbW
来須のしごきで基礎体力の差は埋めれてるだろうな


そういえば榊パレだと、ほぼ少年兵な扱いで
時系列で小隊の日常以降、5121の学兵の学生の部分の描写ほとんど無い?

5121設立=第52戦車学校卒業で教官たちも別の生徒持ってたし
プレハブ校舎は使ってたようだけど、誰かが教えてたんだろうか
615イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 22:31:50 ID:T5aHFNXN
>>611
田代はどっちにしろ看護士資格もち衛生兵なので執刀権限は無い
というか正規の看護士だから本来は後方の野戦病院にいる必要があるし、歩兵並みの体力も要らない

石津は衛生兵、すなわち兵科の一としてやっているわけだから身体技能>知識、歩兵に追随できるのが第一
それにマーチで石津がやってるのは応急手当とダメージコントロールの為の緊急手術だからな
後方搬送の為の時間稼ぎだから、経験則によるパターン化で平気だろう
616イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 23:59:20 ID:hBnB3vNW
だがしかし!ゴリラなどといわれる田代よりも、純情可憐の石津萌たんが体力上
というのもショッキングな事実である。
そのうち萌たんがハーレーとか乗り出したらどうしよう。
617イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 00:07:37 ID:LPW7ynZn
看護兵はモルヒネの代わりに靴下を常備すべきだと思うんだ
618イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 00:42:07 ID:qIQe2D3m
>>617
麻酔薬なのか興奮剤なのか
619イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 00:42:36 ID:vPgoz03y
俺のチンコケースでいい
620イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 00:47:25 ID:bRPfR2xr
確かに、ハーレーなら萌より田代がイメージキャラだよな。軽装ウォードレスの装甲全部外して胸の先端の尖りまではっきり見せて…ハァハァ

…ん?なにかあおくひかxt
621イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 01:22:31 ID:0/rwBv6B
魔王の連載を今日発売の7月号からだと思ってたおれが着ましたよっと。

orz

石津にしろ、田代にしろイラストがもっとほしいぜ。
やっぱり訓練で相当からだが引き締まってるんだろうか?
622イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 02:01:47 ID:6cuIWW86
>>618
冥土の土産
623イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 02:13:11 ID:qIQe2D3m
>>622
悪くない答えだ。俺も死ぬ時には、愛する人のソックスを胸に死にたいものだ。
624イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 02:13:41 ID:vPgoz03y
俺はガソリン車な
625イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 04:44:32 ID:mgQ6KJcl
>>623
なるほど。墓には戒名ではなくソックスネームを刻むわけですね。
626イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 05:31:35 ID:iQeCQhmm
あのソックスを善行司令に届けてくれよ・・・あれはいいものだ・・
627イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 05:49:31 ID:SLBfP4VM
づらパレではニーギはゴージャス化しないんだよな。そもそもニーギじゃなくあらいぎだし。
628イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 06:43:09 ID:MDk5xUVd
>>1
「榊版ガンパレは芝村版ガンパレと似て非なる世界です。」テンプレ抜粋
他にも違いはいろいろあるきがする
第4世代もウオードレス装着出切る
衛星携帯電話とか衛星写真の存在
軍事的にも大違いだと想うぞ
629イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 06:44:46 ID:MDk5xUVd
そもそも、榊版で第何世代とか言う具体的表記出てなかった気がする
630イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 06:59:55 ID:V0geDNFD
第5世代が共生派になった、とか何度も書かれてるぞ?
631イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 08:45:48 ID:hiMSmLu8
5121小隊決戦前夜、では第四世代はしみったれ、とか原さんの愚痴があったような。
ってことは派遣軍の将官クラスから矢吹あたりまでは第四世代なんかな?
632イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 08:59:54 ID:gW7Mz66E
大陸遠征(末期?)の時点で第六世代がいるから将官クラスや熊本知事とかより下は第六世代なんじゃね?
633イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 09:16:23 ID:hiMSmLu8
>>602
峰岸隊あたりから零式ミサイルあたりガメてくるとか
634イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 10:18:29 ID:ql2EptjF
橋爪は逆モヒになれば 5121を召還できる魔法を持っているので
バリカン1本あれば無問題
635イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 11:04:28 ID:SLBfP4VM
>>634
> 橋爪は逆モヒになれば 5121を召還できる魔法を持っているので
> バリカン1本あれば無問題

そうなったら白の章のメンバーはすぐ死にそうだ。
5121小隊が出張る様な戦場で生き残れる奴は、おかまと食客と野口とハードボイルドのあにきぐらいじゃないか?
636イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 14:54:02 ID:U9mrmcNt
短編で犯罪者落合悠紀夫。
637イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 17:25:01 ID:SuHaiZmU
>>621
イラスト欲しいですねー。
基本的に整備班のウォードレス姿ってあんまり見ないし。
パイロットはけっこうイラストもあるんだけど、基本的に整備班のイメージは制服なので、
ウォードレスの整備班&オペレータのイラストをもっと見たいと思います。
車椅子の狩谷とか、ちびっ子ののみとかはウォードレス着てるのだろうか。
着てるとしても違和感バリバリだろうな。
あと、体鍛えウォードレスを身にまとい、颯爽とサブマシンガンを掃射する石津。
…想像しづらい。
638イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 18:29:57 ID:sR41njRk
>>637
ゲームでの処理だと、狩谷もののみも、ウォードレス着用不可。
なので、スカウトに出来ないし、士魂号に乗せて撃墜されると脱出できず即死だった。
639イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 19:26:52 ID:YYlM6EsP
奪還のイラストだとののみはウォードレスじゃなくて防弾ジャケットらしきもの着てるよな。
他にもそういう設定イラストあったはず。
640イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 19:52:55 ID:UJn7SefB
>>624
アニパレかよw
641イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 19:53:56 ID:1SwV4fVa
>>637
むしろ整備兵のほうがウォードレスを常用していそうw
装甲板の換装とか各種弾薬の装てんとか、基本力仕事だしね。
642イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 20:45:05 ID:SuHaiZmU
>>638
なんて非道い人事をw
643イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 20:47:27 ID:fI/e7eFp
友達に防衛医大卒の人がこのスレにいたと思うんだけど、これって本当なのか知ってる?

防衛医大卒業した女医さんが親の知人にいた。
彼女はとてもおっとりさんな外見でとてもそうは見えなかったけど
話を聞くとやっぱりなかなかハードな学生生活だったそう。
課題の中に長距離マラソンもあって、その準備のために皆自主的に
走り込みをして備えるとか。卒業後は数年お礼奉公期間があり
その間は各地の自衛隊病院を転々とし、年期が明けたら一般病院に
移る人は移るそうです。前述の彼女も故郷に帰って今は民間病院の勤務医です。
644イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 21:50:38 ID:kqUtS1Zn
>>643
本当、軍事教練で遠泳とか徒歩行軍とか長距離走ある
在学中は給料もらうので、その代わりとして卒業後は自衛隊病院か僻地医療を選んで勤務
女性の場合は僻地嫌がって自衛隊病院→医局の先輩後輩で結婚パターンが多い

でも数年と言っても、30過ぎないと年期明けないから防衛医大嫌がる人も多い
ただし国費なので医療・研究機材はかなり良い
645イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 22:12:46 ID:fI/e7eFp
>>644
ありがとう。本当に厳しいんだね。軽い気持ちで考えちゃいけなかったか。

スレ汚しごめん!
646イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 22:29:03 ID:ETdns8DL
>>638
ゲーム版のウォードレス着れない組に中村も追加で。

榊版だと、機銃を撃ったりしてる物の、特に絵も記述も無いような…と思ったが、
曙号乗車時に真っ先にウォードレスを脱ぎだしたのが中村だった。
後、九州撤退戦<下>で中村専用の巨大なポシェットなる物からメロンパン取り出したりしてるし…。

ののみは山口防衛戦4の209ページとか、
九州奪還2の215ページとかに、上半身書かれているんだが…、
ウォードレスじゃなくて、5121の制服に防弾チョッキか何かを着せているように見える。
647イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 22:43:21 ID:ysKScU2K
設定だと整備班も戦車兵用のをきてるはず
648イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 23:41:13 ID:jZ/EPMhW
絵としての設定なら広江礼威の同人誌がかなり良い感じで書かれてた
ののみ@ボディーアーマーの立ち絵とか指揮者や士魂号L型などイロイロ出てたはず


しかし基設定の工兵用ウォードレスがあまりに軽装なのに少し違和感が・・・・
(戦闘工兵じゃなきゃ問題は無いんだけどな・・・・)
649イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 23:57:44 ID:bRPfR2xr
基本戦車兵用のウォードレスにセンサーやアタッチメントつけて改設計した代物だし、戦闘工兵っても戦車(普通の)随伴支援工兵想定じゃないの?
650イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 00:06:01 ID:l2bjllJv
>>644
まあ医者の年季奉公はべつに防衛医大だけじゃ無いけどね。自由度は別として。

>>642
だが待って欲しい。奴らは正直、真っ先に戦車技能と隊長(班長)技能しか取りゃしない。
ゲーム的には、みんなパイロットになりたいんだよ!
651イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 00:32:38 ID:tFPnUKmG
「九州奪還」1を見逃したから

なんで変な厳重ふえてんのか、岩国から押し返したんかさっぱりわからん
652イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 00:48:54 ID:QgePnxnE
>>644
あれ、防大って給料じゃなくなったんじゃなかったっけ?
653イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 02:14:37 ID:gL4PKlCm
>>649
学兵の戦車随伴歩兵が殆ど使い捨て状態のシロモノとして考えれば軽装である事も致し方ないと思うけど・・・・
戦車兵と互換性を持たすより数の上での主力である随伴歩兵の改良型じゃないのかなと思ったわけなんだわ

ちなみに米海兵隊の強襲揚陸OKの戦闘工兵隊は下手な歩兵より重装備だったりする
(その分装備の更新が遅れてるみたいだけど)
654イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 03:30:08 ID:LYnywl+i
>>651
心配すんな。みんな知らないから
655イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 03:39:45 ID:/DeLqmu8
>>654
読者全員が、一冊見逃した状態っていうのも状況も異常ですよね。
656イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 03:48:55 ID:vYmWTP1y
>>633
あと、自衛軍の部隊からも装備をガメてくに違いない。

ところで、峰岸隊と合田カツアゲ強欲小隊では、どっちが錬度高いんだろうか?
657イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 05:09:40 ID:EFfRACwz
そもそも橋爪は物資の調達はそんな出来ないだろ
658イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 10:32:17 ID:zprlqjeM
ガメるのなら、手榴弾とかトラックじゃなくて烈火分捕ればいいのにw>強欲な合田さん小隊
659イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 10:35:00 ID:EFeNyEhM
やはりオケの幻獣を知らないと「ハァ(゚д゚)?」になるよな…。
コボルト・オウルベア・アンフィス・ワイト等…。 ワイトはゲームだとただのウォードレスだが…w
660イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 11:40:06 ID:7xGZgcod
橋爪は熊本戦を戦い抜いた古参って事で、実質合田小隊の中心になってるけど、
命令系統的には小隊長(合田少尉)→曹長(この小隊にはいなかったような)→
橋爪を含む曹長数名(橋爪より先任の曹長が最低でも1人)って流れの筈だし、
基本的には合田が橋爪の意見具申を受け入れて、隊の装備を調えてる形だな。

橋爪自身の装備調達能力は不明だけど、
奪還2でトラックかつあげした時とか、真っ先にトラック確保に動いてたりするし、
それが許される立場にいれば、そこそこの装備を調えるような気がする。
まあ、通信教育で高校の授業受けてる段階の橋爪が、小隊長レベルの立場になる事は当分無いだろうけど。

>>656
オケは未プレイなんで小説を読んだ限りでの感想だけど、
大隊の核として中型幻獣とガチンコやってる感のある峰岸小隊と、
敵に一撃を与えて、やばくなったら逃げて態勢を立て直す合田小隊を比べるのは難しいと思う。
661イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 12:09:46 ID:Z73/ZR1t
開けた土地での野戦ガチンコ
 峰岸隊>植村さんちの歩兵さん>合田カツアゲ隊

遮蔽物は多いが、相手の物量も半端じゃねぇ
 植村さんちの歩兵さん>合田カツアゲ隊=峰岸隊

こんな印象
662イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 12:09:57 ID:JtUkqjuZ
まぁ橋爪の目指すところは若宮みたいな実践経験豊富なタイプで上に行く感じじゃないな
663イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 13:03:58 ID:DO7tJiYR
峰岸隊は学兵の中でも広告塔みたいな立場で歩兵用の物資なら補給し放題だから比較対象として難しい。
植村隊は高い能力に加えて一芸に秀でた擬似特殊部隊的な感じがする。
合田隊は自衛軍の一般的な兵が生き残るため、幻獣の物量に対抗するために隊の装備を充実させていった成功例な感じ。
あと合田少尉と橋爪軍曹は善行が少尉の時代の若宮との関係に似てる
664イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 13:53:35 ID:acrlaiJR
強欲小隊は生き残ることが最優先だからなw
665イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 15:33:48 ID:/DeLqmu8
橋爪が合田にとにかく武器をかき集めて!ってお願いして、
工兵用の手榴弾箱ごととか機銃とか揃えたけど、敵に居場所を発見されると死ぬから
攻撃も適度に抑えたりして、スカウトは生き残るの大変なんだなー。
という気持ちを持ちながら榊ガンパレを読み直していると、若宮と来須という超人二人が
なんかもったいない使い方をされているような気がしてきた。
まあ、部隊に二人しかスカウトがいないから、仕方ないんでしょうけど、
たった二人できたかぜゾンビとか、ミノタウロス倒しちゃうような人たちが、
整備車両の護衛とかはなんかもったいない気が。

最強のスカウト小隊作って見ようぜー!っていう企画っていうか、計画がもし軍隊内であったなら
二人とも候補にあがるほどの猛者だと思うし。
666イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 17:08:49 ID:fNE+Nazj
5121発足前夜とか書いてもらえないかな
667イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 19:28:11 ID:nmu5xnBH
まあ三度の部隊全滅経験者の言葉は重いだろうな。

つーかレーザーライフルの高難度っぷりがわからん。
取り扱いが難しくて壊れやすいんだろうか。
668イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 19:54:01 ID:e4cPjPS6
99式熱線砲
 レーザー兵器。対戦車ライフルかスナイパーライフルのように、長くて細い銃身を持つ。
 冷却の関係上、単発発射式で、再チャージには12秒の時間がかかる。
 バッテリー容量は30射分。
 霧やかすみのない状態なら、6000mの射程がある。
 破壊力は1秒の照射で8cmの防御装甲板を射抜く。連続1秒まで照射可能。
 殺傷力のあるレーザー光線は人間の目には見えないため、視認用に同軸で2cmずれた単なる可視光線も発射している。
 (銃口が2つある様に見えるのはこのため。)
 可視光線は青タイプなど、学校により違う光線が、照射1秒前に先行照射される。
 本来ありえない、外世界からの流出技術の産物。

 開発後は煙幕に弱いとか、天候に左右されやすいなどの弱点を抱えつつも、軽くて強い長距離砲として全校のスナイパー部隊に配備されている。

と、設定では書かれているな。
ちなみにお値段はアサルトライフル7万5千円 ヘビーマシンガン10万円 レーザーライフル12万5千円である
レーザーライフルは強力だが、多数を相手にするには機銃のが向いてるってのもあるのかもね。
ただ中型幻獣に大してはレーザーライフルのがいいのだが・・・そいつらの相手は本来戦車だからな。
669イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 20:36:03 ID:mQ8/TdNg
>>665
来須は”あの”善行が踊りたくなるレベルの猛者だしなあw
670イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 20:37:07 ID:B9H4Q9bd
そういえば榊オケではリテルゴロケット出てないよな
世界観壊すから?
671イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 20:37:28 ID:B9H4Q9bd
オケってなんだよ(´・ω・`)
榊パレで
672イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 20:53:37 ID:MSVfjUOu
おおっと、元ネタだと、そんなにレア度高くないのか?>全校のスナイパー部隊に配備
でも99式って事は「マーチ」の世界だと採用されたばっかりで、普通の学兵には回ってこないような。

12本束ねれば、撃ちっぱなしにできるな。
もちろん、12人のスナイパーに持たせたほうが効率はいいんだろうけど、
やっぱ対空戦車は機銃よりコレ積むべきじゃね?

射角が狭いのと、同じ場所にある程度の時間当てつづける必要があるのと、ノックバックが発生しない等から、近接には向かなさげ。
673イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 21:01:27 ID:USpa3+Lu
>>672
ノックバックって、キックバックか?
それなら無い方が、近接だろうが遠距離だろうが良いんじゃないだろうか。
674イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 21:20:23 ID:DO7tJiYR
レーザーライフルの運用に値するスナイパー自体が全校でも数える程しかいないのでは
675イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 21:41:54 ID:4oXel7oI
こう考えるんだ。地球防衛軍で、チャージに12秒かかるうえに30発しか撃てないスナイパーライフルだと!
676イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 22:18:09 ID:e4cPjPS6
>>670
設定では超スゴイロケット花火だからなあ・・・
F-15戦闘機の55%の推進力で歩兵を飛ばしてくれるんだが、一度ONにしたら40秒間飛びっぱなしで
途中でOFFにすることは出来ないから、あらかじめ綿密な作戦を練るか脱出用にしか使えなさそうだ。
677イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 22:18:11 ID:EeMeSvj5
ノックバックって
ダメージ与えたときに押し戻したり
吹っ飛ばしたりすることじゃね?

ま、ゲームによくあるみたいに
致死ダメージを与えないのに押せる運動量を持ってる
なんて銃火器だとありえないわけだが
678イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 23:04:33 ID:UjoPY2eS
>>666
5121発足前夜はep1,2に当ると思うのだが
679イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 00:37:07 ID:XwEizVG4
善行の体験した大陸戦とか八代開戦が読んでみたいんじゃないか
680イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 02:04:38 ID:jtzrvuHo
>>668
ゲームだと十発分しか充電できないくせに設定はこれか!

一応、これ二丁もってヘリとスキュラを墜としまくったことはある。
残弾(電源)代がかさむしリロード長いしで、けっこうめんどくさかった。
681イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 03:22:50 ID:36k3ZdCD
そろそろ息抜きの短編が読みたいんで
もうひとつの奪還戦でもなんでも出してくれないかなぁ
内容は中村岩田のマイトレジャーの白い足袋がソックスアフロに強奪されるとか
そんな感じで
682イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 03:39:19 ID:XdCQZAAr
ふと思ったけど、1秒の連続照射可能
スキュラにすら通用する熱量

平地で開けた場所だとしたら、小型幻獣の浸透にも効果的だな
横一文字に放てば、貫通しまくってかなりの効果が期待できそうだ
683イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 04:10:11 ID:Z8WWk6qB
最強のスカウト部隊を創設したら、その発足式にて
一列に並んだ一騎当千のスカウト達。
その中でも一際目を引く可憐の若宮と武尊?の来須(もう最新式を与えてもいいよね)。
そして、若宮の右足に隠れるようにして立つ石津。
石津「負傷者は前線に…
若宮「すいません。すぐに帰らせます」
猫のように可憐のサブアームで首根っこをつかまれて
ブラーリブラーリと運ばれる石津を妄想して萌えた。
684イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 04:12:46 ID:XdCQZAAr
量産された若宮タイプが並んでる様が浮かぶ
685イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 05:29:06 ID:YDzsqe+Q
>>682
レーザーで物体を切断する場合、照射した部分のみを蒸発させ続ける事になるから、
1秒間の照射で薙ぎ払いとかすると、広く浅く傷つけて終わるだけだと思う。
貫通効果を期待するなら、照射を一点に集中する必要があるかな。
686イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 05:29:52 ID:oRtq3xq8
ウホッw
687イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 10:14:00 ID:U2fupJ/t
若宮「「「「「このビキニパンツとそのおそろしい弁当を交換しないか!」」」」」
688イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 10:50:10 ID:Z8WWk6qB
>>672
ガ…カトリングレーザー!
十二丁を回転連射。一秒交代で一丁で三十発撃てるから…六分間撃ちっぱなし?
1秒の照射で8cmの防御装甲板を貫くということは
360秒かける8センチで…24メートルの防御装甲板すら貫く!
これ大型幻獣すら貫通するんじゃありません?
689イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 11:18:33 ID:dA5wXH2K
>>681
植村さんソックスハンターなのかよw
690イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 11:33:51 ID:Is/DNi4J
撃った反動で瀬戸口が吹っ飛ぶような武器を12連か
烈火でも着てないとまず無理だな
691イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 12:24:49 ID:ewjZ03uD
光学兵器にも反動ってあるのね
勉強になるわ
692イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 13:50:54 ID:WyX+qU9I
発光の為のエネルギー元が カートリッジ式プチ原爆で
爆発→発電機回して→コンデンサにチャージ かもしれん
693イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 13:58:54 ID:WyX+qU9I
あ 奪還 でサーカスしたとき、滝川も真似ようとして(音で位置がバレルから)止められたんだったな
となると非火薬式だけど反動があって 静かな光学兵器とな

光も粒子性あるから、恐ろしく集めれば圧力がでるハズ って夢想からくる反動以外の反動を探せ?
694イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 15:26:06 ID:XdCQZAAr
>>685
レーザーの熱量と標的の防御力による
695イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 15:37:57 ID:J8KHgeH+
99式っては、西暦ですか?皇紀ですか?
696イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 17:11:38 ID:Z8WWk6qB
ガトリングレーザー、大型バッテリーなり発電機を設置した陣地において
使ったら機銃よりも役に立つじゃないだろうか。
射程六千メートル、しかも可視光線で狙いも付けられるなら、地平線にずっと遠くから敵を攻撃できるし、
新米学兵でも当てられるだろうし。
反動はもう思いっきり、地面か車両に固定して。
697イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 17:41:23 ID:J8KHgeH+
実体弾とちがって空気中じゃ威力減衰しまくりの光学兵器だから、
カタログスペックで射程6kmとかいっても、6km先でどれだけ威力が残ってるやら。
698イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 17:50:24 ID:0852e+aM
>>695
たぶん西暦
699イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 18:44:24 ID:3Drjiv+v
スキュラなんかのレーザーを使用する幻獣と戦う時は煙幕弾の使用が基本のはず、
そこから考えると陣地を守る機銃の替りにはしたくない。
700イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 19:15:45 ID:acIWKlFJ
曇り程度ならともかく、天気が霧とか雨になると、ただの置物と化す可能性が高いしなぁ…。
701イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 19:21:04 ID:A0arZaKS
小型の幻獣の大群はどう考えてもそんなに役に立てないしな・
702イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 20:49:03 ID:Cz9U80vh
それ以前にちょっとでも焦点が狂えばただの投光機にしかならない代物を
蛮用前提の軍用兵器にするほうが…
703イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 20:52:07 ID:zO/2ryOg
>>689
奴は怪しいぞw
704イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 21:33:06 ID:J8KHgeH+
逆に、雨の日ならスキュラのレーザーも無効か。
防衛戦や撤退戦じゃ雨なんか待ってらんないけど、進攻するんだったら梅雨時か台風の季節を選ぶべきだったのかも?
705イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 21:33:59 ID:Is/DNi4J
実は蓑田と合田と山川候補生が・・・
706イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 21:43:25 ID:EkYRMNrd
>>704
ただ、晴れていた方が人間(の兵器)的に有利っていうのは書いてあったような
スキュラの総数が限られているとすると、総合的な判断wも有りかと
707イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 21:44:09 ID:hn4BXGHR
未央たんと橘さんと茜のピンチ
708イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 22:30:11 ID:6zbR9VNL
>>704
頼むから一発で戦車を潰す空中要塞の大口径レーザーと歩兵の手持ち武器を比べないでくれw
709イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 22:43:40 ID:uGX+UaS1
>>704
雨の中行軍とか死ぬって。
装備の故障率も格段に上がるし、疲労も凄い溜まる、指揮もモリモリ下がる
710イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 22:48:39 ID:Is/DNi4J
>>704
>進攻するんだったら梅雨時か台風の季節
歩兵に死ねと?
711イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 22:55:07 ID:Z8WWk6qB
逆に台風のときに攻められたら大変だったろうに。
強風にあおられてスキュラが落ちてくんの。
もう大迷惑
712イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 23:35:27 ID:4nbpu+of
逆に雨の中でも使えるスキュラのレーザーも防げる煙幕弾が凄い
713イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 23:42:23 ID:HDLPx6H/
現実でも戦車のスモークデイスチャージャーって凄いからな
一瞬で戦車の巨体が消える
714イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 23:58:28 ID:fvv3C4uW
>>712 レーザー対策で乱反射させる鏡面成分くらい仕込んでるだろ。
現実の戦車でも、成型炸薬弾対策のリアクティブ・アーマーは、敵弾が当たって爆発するエネルギーで、
メタルジェットを拡散させて無力化する(爆発に爆発をぶつけて逸らすというのは厳密には誤り)んだ。
実体があるわけじゃないレーザーを乱反射させるのは、それよりは容易いと思う。
715イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 02:10:29 ID:5opQUqSs
>>687
レーザーって、ある程度の長さ照射し続けなければならないわけだろ?
位置を変えやすい歩兵ライフルとかならまだしも、
大仰なガトリングとかがあったら狙われやすすぎるんじゃないか?
使い捨てならそれでもいいだろうが、高価なものだろうし。
716イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 02:26:04 ID:PLq6NuH2
>>715
出力による
717イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 02:42:52 ID:tqnJVjAw
>>715
てか、よりにもよって何て書き込みにレスしてんだww
718イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 03:28:29 ID:7Qfy2Cep
高価なビキニパンツwww
719イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 03:33:09 ID:7Qfy2Cep
レーザーをメインの武器にすると防御の為の煙幕弾が使用できなくなる
機銃による攻撃力と煙幕弾の防御力よりレーザーが有効でも兵は反対するだろ
720イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 03:45:37 ID:PLq6NuH2
煙幕張られてたら、満足な弾幕も張れん気がしてならんw
721イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 04:19:34 ID:TDozbsHi
まみたんかわいいよまみたん
722イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 08:34:39 ID:6q908ya+
学兵なら弾幕=引きっぱ、だから煙幕の方がありがたいだろうな
まず数が十分に行き渡らないだろうし

小型相手には高威力&高価すぎる
中型相手には威力が微妙に足りなくて経験が必要
……なんだかいらない子な気がしてきた
723イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 08:48:26 ID:6F76lfX6
>>711 電線に引っかかってジタバタするヒトウバンかわゆす
724イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 10:19:50 ID:Gwz/NCHJ
そも、来須以外にレーザーライフルの射手ってどれくらいいるんだろう。
白だと鈴木とか、峰岸隊にも支給されてたみたいだけど、
他は、熊本城決戦の時に各陣地の射手が負傷した滝川共々、
壬生屋の援護に回ってたのが書かれてたくらい?

登場シーンや使用者の少なさを考えると、狙撃手の間でも人気薄なのかも知れんなぁ。
725イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 10:24:33 ID:XMtT0xRI
バズーカとか、歩兵手持ちの対戦車武器は1940年代からあったのに
自衛軍はそういった兵器の配備が遅かったんだね
相手は戦車じゃなくて幻獣だけども
726イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 11:32:07 ID:BKzMESZD
歩兵と戦車の単純に住み分けじゃない
幻獣は、戦車に比べて、中型幻獣でさえ、強度(装甲)が無いのと
小型幻獣の物量に対して、威力より弾幕を張る、玉数優先なので、存在しても
優先度低かったんだろ
727イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 11:41:05 ID:gp6+byNl
>>725
バズーカとかRPGは自分の位置が周りに知れ渡るからなあ。
ミノ1匹にRPG撃ち込んだらゴブが殺到とか泣けるっしょ?
とはいえ、歩兵陣地にノコノコ歩いて接近する間抜けが多いからそういう場合は問題無いだろうし。
だが40mm高射機関砲、ロケットポッド、可憐Dがあるからいらんのかも。

肝心なときに活躍したためしがないような気がするがな!
40mmは、来栖がきたかぜ1機打ち落としたことがあるが、それくらいだったか?
728イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 15:54:48 ID:wVrxz6O4
レーザーライフルって毎日のメンテが大変なんじゃない?
実弾銃みたいに解体組み立ての実習なんて無いだろうし。
729イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 17:05:33 ID:jZN6miex
可動部分はまあ間違いなくカートリッジ式ですよ。交換メインで
730イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 18:22:34 ID:OBvI2JsK
主要各部品のモジュール化で、
調子悪いトコは片っ端から交換するくらいか?

電子機器ではメンテのしようもねえ
731イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 22:00:13 ID:jhD2rtmI
>>723
かわいくねえよw
小鳥か犬猫みたくいうなw
732イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 22:13:22 ID:gCDMT9WH
>>731
じゃあ堤防の決壊でほぼ水没した家屋の屋根の上で、しょんぼりと体育座りしながら助けを待つミノタウルスは?
733イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 22:16:34 ID:xhOJ8P9G
新型幻獣ですね? わかりま(ry
734イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 23:35:03 ID:jhD2rtmI
>>732
…それは撃ちづらいw
735イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 00:12:15 ID:FkfTvDjH
つーかGPM世界じゃ誰もが目にレーザーライフル仕込んでると思ってたが

大声出して何でもない選ぶとリセットできるよね
736イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 00:15:44 ID:R6l02W+m
いや、あれダメージ出ないからライフルちゃう
737イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 00:19:57 ID:QQKrMAUk
つか、次の再販いつだよ!
九州奪還1何処にも売ってねーと思ったら、そもそも直販でも在庫切れかよ!

とっとと重版かけろ愚図がッ!
738イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 00:41:01 ID:l6/bIcBf
>>737
つAmazon
739イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 00:49:27 ID:1jcmAm7d
>>737
東京近郊なら、秋葉や神保町ならだいたいあるぞ
740イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 01:22:39 ID:9lsVHLIh
>>734
増水した川の上流から流された材木の上に人影らしき物が。
近づいてよく見ると、やっぱりしょんぼりとしたゴブリンリーダーが。
ふと目が合うと、ゴブリンリーダーが悲しそうな瞳でこちらを見つめながら
下流へと流されく・・・。
741イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 01:28:25 ID:Q3ig686G
>>740
それを笑って殺せるのがエースパイロットだと言うのが最近の流行です
742イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 01:28:31 ID:GOX38XPI
>>740
何かチャト○ンを思い出したのは舞たんには内緒なんだぜ
743イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 03:19:43 ID:B8TsAv4c
むしろ上流で堰を切って大水計をですね
744イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 03:53:35 ID:3DboQ/bt
群れからはぐれてしまった小型幻中のゴブリンが親友のミノ助の力を借りながら旅を続けていく
九州の大自然を舞台に繰り広げられるドキュメンタリータッチの冒険映画『小型幻獣物語』ですね
745イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 04:01:59 ID:Xe5DOlP5
ゴブ「ゴブゴブ?」
ミノ「ミノミノ!」
ゴブ「ゴブ〜!」
ミノ「ミノ〜!」
746イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 05:24:12 ID:/3G5dr+C
そして、それらを追うのは若宮と来須。

無音で親友の命を刈り取る無常の光線。
追い立てる四本の肉斬り包丁の無慈悲なる音。

次々に散っていく仲間たち。
最期に生き残ったゴブリンが見たものとは?

最新ホラームービー『若宮と来栖の物理的な神隠し 〜幻獣が消えた日〜』
幻獣共生派映画研究同好会により鋭意製作中!?
747イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 08:19:11 ID:ImrXKdP6
同時公開

『NCOP〜ののみの危機百連発〜』
748イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 11:32:33 ID:FTFqYpQ+
それって公開いつですか?
749イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 12:32:17 ID:8zKwFFSI
撮影のために、ののみタイプを使い果たしたので延期されました
750イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 12:41:05 ID:Ewf6UuA1
売店のお姉さん役で整備の神様が出た映画ってこれかぁ
751イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 15:04:53 ID:bC2FiIQa
>>744-745
やめれ。ゴブとミノがやられるたびに泣きたくなるからw
752イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 15:06:49 ID:rodHd9zj
>>744-745
幻獣共生派か
753イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 16:46:25 ID:9lsVHLIh
>>451
じゃあ、
軍からはぐれてしまった芝村の勝吏が親友の味のれんの親父の力を借りながら旅を続けていく
九州の大自然を舞台に繰り広げられるドキュメンタリータッチの冒険映画『芝村物語』。
ってのはどう?

ちなみに彼らを追うハンターはウィチタ更紗。
754イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 16:47:39 ID:qxrtP+v1
>>727
じゃあ零式ミサイル系は一体なぜできたんだろう?
755イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 19:03:14 ID:nQybg+m+
>>754
ミサイルは高いから・・・急場凌ぎの学兵にはそんな高価な物はやれないと配備されず
本国では開発と量産が進んでいたんでしょう。
それに飛行タイプの幻獣はきわめて数が少ないみたいですしね。
しかし、幻獣は新型のスキュラを繰り出して対空装備の貧弱な学兵を血祭りに挙げる結果になったと。

ちなみにアメリカのスティンガー対空ミサイルは1ユニット38,000 USドル
M-16アサルトライフルは800ドルです。
756イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 01:25:11 ID:SE42Vnjd
本来、救助されるべき立場に擬人化した幻獣を置くのはずるいw
撃ちづらいどころか助けたくなるわ。
まあ、戦場で殺すか殺されるかの状況なら喜んで撃つんだろうけど。
兄を殺されてる壬生屋とか、舞、厚志は感情コントロールできるし。
若宮 来須はプロ中のプロだし。
シリーズ初期の滝川なら躊躇する可能性が……ないか。
ののみか田辺さんなら億が一ぐらいかな。
田辺とののみって銃撃てたっけ?そんなシーンはないですよね?
757イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 01:35:36 ID:EvgxsCT+
>>756
榊小説では、そこはくどいくらいに反復してテーマにしてるよ
未だに「兄を殺されてる壬生屋」とか書くなら、もう少し読んだらいいと思う

その上で、>>741 みたいな描写をしている、今はそういう展開だと思う
そこを踏まえた上でのレスだったんならスマソ
758イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 01:46:46 ID:IzYEV28S
>>741はエースというか絢爛舞踏の条件だけどな
スキュラが7割、空が3割の状況で楽しいとか笑ってる連中だから

狙撃によし陽動によしの便利屋滝川も自衛軍でなら大隊くらいは楽に率いれるようなエースなんだけどな
5121にいると霞んでしまう、下関では戦車隊が壊滅した後も3番機の来援までたった一機で中型を堰き止め続けた英雄なのに
759イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 02:24:40 ID:MF/0lyJZ
そういや石塚って、部隊を壊滅させてしまったとはいえ、
完っ璧に5121の影に隠れてしまったのだろうか。
5121の戦車兵や天才の人と比べて良い戦績だろうに。
760イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 03:48:28 ID:E1OnPKTY
部下を全滅・壊滅させて発言力を保持できるのは
ガンダムのシャアくらいです
761イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 07:28:10 ID:aTSaUKcy
前々回のギアスじゃ艦隊がダメになってたけどお咎めナシだったんだろうか。
762イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 10:29:50 ID:1ln0wW7v
>>760
大陸後の善行とか八代後の荒波とか
インパール後の牟田口とか
763イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 11:40:01 ID:LXojVhcv
>>762
善行が発言力を手に入れられたのは、本人の能力もさることながら、芝村の協力があったからじゃないか?
普通に考えたら学兵部隊の隊長って凄い降格だよな・・・。実際に階級も落ちてるし。
764イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 12:30:56 ID:OPNiQKht
荒波も善行も正規部隊を外されて人型の試作実験部隊送りだしなぁ。
たまたま士魂号は強かったけど部下は学兵だし。
765イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 15:51:26 ID:2xpnEV1c
善行は芝村に拾われたから、降格を出向に合わせた適切な階級、学兵用に合わせて
撤退時にあんなことしたから自衛軍の階級+手柄立てたのとつじつま合わせにあそこまで昇格したんかね。

荒波の階級の高さはマジ謎。八代の頃大隊長ぐらいでまだ前線に出る気だから学兵出向したんかね。
766イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 18:10:24 ID:6hQI0VEa
ttp://www.imgup.org/iup619574.jpg

突撃衛生兵石津をイメージして描いてみた。
各々のイメージをブチ壊すおそれがあるので閲覧は自己責任で。
しかし流石は面食いとの呼び声高い石津。
来須瀬戸口らと滝川の扱いが違うぜ。
767幻視1:2008/06/02(月) 18:47:52 ID:KMgJcNIH
「うぜー、髪くくったろか?」 という声が聞こえてくるようだ
768イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 19:08:21 ID:npdS13bM
ちょっと羅刹オルタぽい
769イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 19:23:17 ID:aTSaUKcy
塗りが上手くないか?
つーかウォードレスがスパッツに見えます。


(・∀)<…
(・∀・)イイネ☆
770イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 19:32:34 ID:1ln0wW7v
お美事にござる
771イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 20:52:50 ID:6hQI0VEa
九七式軽機関銃=M1っていう以外
サブマシンガンがどれがどれをモデルにしているのかわからんよな。
装弾数がやたらでかく感じる。
772イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 20:53:40 ID:4go9U4v4
誰か俺の鼻血を止めてくれ
773イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 20:55:04 ID:God5g4TK
この靴下を詰めるんだ
774イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 21:02:25 ID:qR7XzvVG
靴下が…真っ赤に…
775イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 21:04:31 ID:gJUDPXj+
>>762
善行と荒波の人型戦車学兵部隊行きは懲罰人事以外の何者でもないと思う、
動いただけで壊れる欠陥品の兵器を指揮させる嫌がらせのはずが大戦果かを挙げた。
石塚は実戦に出ない教官として懲罰人事にしたのでは?(何せ人型を教える生徒がいない)
776イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 21:17:14 ID:aNaS9iMS
>>771
設定画をみると、サブマシンガンのどの変がトンプソン?と思う俺が居る。
まあ装弾数から察して、殆ど弾装のナニカみたいのばっかなんだろうけど。

ところでガンオケにもいろいろ出てきてるみたいだけど、ガンオケの設定資料本って出てる?
777イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 22:22:47 ID:GmXDP/PV
>>776
つ「白緑青の限定版」
778イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 22:58:17 ID:4ZA3yz8U
よーやく解除来た…まったくもー。

>>765 鷺宮少将の例もあるし、平時本階級/戦時仮階級制度取り入れてるんじゃないかな。
戦功次第で仮階級が本階級にスライドするみたいな制度もあるんじゃね?

>>766 乙です、保存しますた。絵をかけるのはいいな…
…あとは衛生兵の商売道具をこれでもかと詰め込んだバッグがあれば…いやなんでもない…
779イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 23:07:18 ID:qlhgtFl7
>>775
なんでもかんでも懲罰しすぎだろw

善行は人型戦車運用について論文とか書いてたはずだし、自分で志願したんだろう
戦車運用の為に原を始め、あれだけの人材を集めたしな

荒波だって軍全体が壊滅したのに一部隊の隊長にわざわざ懲罰食らわすか?
荒波も人型戦車に興味持っていたという描写があった

石塚ほどの人材なら後方で優秀な士官を育ててくれって思われても不思議じゃないと思う
しかも重傷を負って戦線を離脱したんだし、リハビリもあるだろう
だいたい士官学校の教官って懲罰か?今後(あればだが)の海軍を担う人材の育成だぞ
780イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 23:09:48 ID:IzYEV28S
>>779
士官学校教官は幹部クラスでもなければ、完全に出世コースからは外れてる
781イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 23:10:11 ID:aTSaUKcy
善行も自分の不始末で部隊を潰したわけじゃないからなあ…
あ、いや多少は不始末が関係あるか?
まあ懲罰の範囲外の不始末ではあるかな。
782イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 23:26:27 ID:aNaS9iMS
>>777
限定版しかないのか・・・キッツイナ

>>779
実際、善行と荒波は特殊な例だからねえ。
他に部下を失った隊長の扱いが気になるぜ。
783イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 23:29:03 ID:qlhgtFl7
>>780
懲罰人事で送られてくるような奴がちゃんと人材の育成できるのかって話よ
784イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 00:22:12 ID:9Nz6xLit
榊ガンパレ読んでると地球防衛軍みたいなゲームでスカウト&戦車プレイをしてみたくなる
785イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 00:24:20 ID:OejJFzNQ
>783 インパール後の牟田口が振武台の校長に就任したって史実があってなぁ…
786イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 00:48:58 ID:HY5ylzxY
珊瑚海海戦後の井上成美も海軍兵学校校長になったな
その結果戦争で彼を失わずにすんだ日本はどうにかこうにか終戦工作ができたわけだが
787イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 01:00:34 ID:S8N8ZiRU
>>784
CM見る限りでは、Wiiのファミコンウォーズで榊パレの自衛軍を連想した
788イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 01:03:53 ID:Asn+CWv2
>>784
でもそのうち、多人数がいるような戦争ゲームだと、
アクションよりもオケみたいな思考時間と効率化が求められるシステムが
一番向いているような気がしてくるんだ。

FEZの動画を見ててそう思った。
みんながNPCよりも賢いことが前提だけど。
789イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 01:05:41 ID:Yo2qrJRm
ロスコロでもやるんだ
俺は好きじゃないけど
790イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 03:41:30 ID:gyzfiSbO
>>780
出世コースから外れる=懲罰なの?
791イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 04:05:32 ID:naFQIHHR
懲罰というとより直接的な印象を受けるが
左遷と考えても良いんじゃね?
サラリーマンでも仕事でミスすれば
出世のために用意されたポストから下ろされるし

石津の装備はリュックやらポシェットやらに
いろいろ医療キットを備えているようだが
久遠の上にタクティカルベストを付けてるような感じなんだろうか?
テンダーはドレスの外装にアタッチメントとか付いてそうなイメージ
792イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 04:30:39 ID:9Nz6xLit
ちっさい体ででっかいリュックを背負う萌はかわいい
ドルアーガのクーパみたいな感じだ
793イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 09:54:16 ID:pF/9PH1w
桐野中将みたいな無派閥だと、派閥側の人より十年は出世遅れると書いてあったね。
やはり芝村派閥だから、ということでは?
奴らにとって人型戦車は自分達だけがもつ技術しこたまぶち込んだ機密の塊。
なるべくなら子飼いに管理させたいだろう。
794イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 11:29:44 ID:doaE1p2c
HL2Ep2っていうFPSで
5方向からアントライオン(雑魚敵)が押し寄せてくるシーンはガンパレを思い出さずにはいられなかった
必死で機銃運んだりして、最後は結局数に押し切られそうになるところとかが特に
795イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 15:01:06 ID:gyzfiSbO
音声はおかしいが、これでいいじゃん
ttp://jp.youtube.com/watch?v=k5X5a2eBZv0&feature=related
796イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 17:33:45 ID:naFQIHHR
音声ワロタ
XenoTacticかなんかの音だな

オケから明らかに兵器やらのメカデザインがおかしくなった
榊版に登場する兵器は独自デザインと考えたいと思っている
797イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 23:57:33 ID:jqNmR/uV
せっかく石津が成長しているのになんですが、エピソード1とか読み返してみると
弱音を吐く石津の破壊力はすごいものがあるなー
二十キロ行軍で「だめ 歩けないの」とか言う石津とか、空き地で咳き込む石津とかもう!
それにしても、滝川って最初、いいところぜんぜんないんですね。
軽装甲乗りとしては操縦が下手。とかはっきり書かれている。ギザカワイソス
798イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 00:10:45 ID:GX3KSJMQ
>>791 今月のコンバットマガジンで現代米軍衛生兵装備紹介してるからちょっと見てみ。えらい事になってる。
799イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 01:06:35 ID:x3KfXgnk
簡易病院と言っても過言ではないよな
実際には更に負傷者を担いで後送する場合すらあるという化け物ぶり
800イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 01:33:29 ID:WIHT7PZD
>>797
良いところがないどうしようも無い奴で
まったくもっての馬鹿をやらかす
でも真面目な良い奴で憎めない
つくづく話を面白くする奴だったのに
最近の滝川ときたら・・・
801イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 02:04:15 ID:C8kGXXPQ
萌はただの衛生兵じゃなくて突撃衛生兵だから、武装面も生半可な装備じゃないしな
802イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 02:36:47 ID:9vz6w95V
え? そんな重武装の描写あったか? 確かに突撃衛生兵との事だが…。
突撃衛生兵ってのも、なんか石津以外から見た若干苦笑まじりの呼称に聞こえるのは俺だけか…?
803イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 02:46:39 ID:k7rR4qLZ
実際、苦笑混じりだろなw


ゲームを引き合いに出していいかはわからんけど、
機関拳銃、サブマシンガン、ナイフ、自動拳銃、微音銃と、
衛生兵は小火気しか装備できんな。

可憐とかに比べりゃ、サイズだけで見ても筋肉増幅率は低いだろうから、
小説版でも似たり寄ったりでしょ。
804イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 05:32:36 ID:/6AXUk6D
>>802
いや俺もそう思うよ
突撃隣の晩ry)の師匠を傍から見てるような…いや違うなスマン
805イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 08:51:20 ID:0kt3mVLq
そのうち衛生用救急車とか陳情したりしてw>突撃衛生兵
装甲100ミリ(傾斜装甲)・90ミリ砲搭載・速度は48キロ前後
806イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 09:51:53 ID:rDc1r1gG
いくら人命が大事でも、石津には早急に医師免許取得に向けて頑張って欲しい。
807イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 10:27:28 ID:18R/gqAb
熊本戦時の自衛軍と学兵の割合って書いてあったっけ?
どこかに載っていたら申し訳ありません
808イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 17:16:24 ID:cofFn9iD
電撃ゲーム文庫
7/10発売
●ガンパレード・マーチ 九州奪還3 【著:榊涼介/絵:きむらじゅんこ】
809イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 17:19:19 ID:BiiKyOdV
>>808
それより先に奪還1を重版しろと(ry

まぁ、スパン的に3発売と同時だろうけどさ。頼むよホント。
アマゾンで中古の榊パレなんて買いたくねーんだよ。新品がいいんだよ。
榊氏に貢献したいんだよ、俺は。
810イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 17:23:52 ID:AvrVtOqI
編集部にメールなりリアルメールなり汁

その情熱をここで書き散らすよかよっぽど効果的かと
811イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 17:28:24 ID:BiiKyOdV
>>810
すでに両方やったわ!w 

                     返事? ねーよ(涙
812イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 17:39:27 ID:JUtW5D9F
九州奪還1なら通販汁
少なくともJBOOKにはある
813イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 17:51:59 ID:cofFn9iD
>>809
普通に紀伊国屋で買えるっちゅーの

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4840242607.html
814イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 18:33:25 ID:9vz6w95V
>>809
天下のbk1にもあるじゃねーかw 24hで!
815イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 18:54:21 ID:K+tq0NDF
最近よく売ってないというの目にするが

 @売れに売れすぎて困ってる状態
 A最初からこんなの売れる訳がないから刷ってやんない
 Bゲーム文庫?なんぞそれ……そんな訳の分からないもの仕入れるもんか!!by書店

のどれなんだろ。大抵Bのような気がするんだけども
816イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 19:55:26 ID:GX3KSJMQ
>>805 こっちの自衛隊は持ってないが、まともに装甲化された軍なら救急装甲車は珍しくない。武装はないけどね。
http://images.google.co.jp/images?q=Fuchs%20Ambulance&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a&um=1&sa=N&tab=wi

第五だと武装必須だろうけど、救急車は車内容積食うからな…25mm機関砲のオーバーヘッド・ガンマウントあたりになるんだろうか。

>>806 こっちでも、南方帰りの元衛生兵なんてのは割となんでもやったらしい。
うちの親父が元水産会社員で、オホーツクの漁業船団に本社からの派遣で結構長い事乗ってたんだが、
正規の船医がアル中の産婦人科で使い物にならず、実務(盲腸など手術含む)の大半を元衛生兵がやってたとか。
(当時まだ若くて、航行中ヒマな親父が、患者押さえ込み係だと。腕が飛ぶ程度の怪我なら慣れてたそうだ)
817イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 20:04:41 ID:qM+KPif4
少し前でレーザー兵器についていろいろと出ていたが
ガンパレの世界だったらメーサービーム戦車とかの
開発は可能だと思うが予算の都合で無理だったのだろうか
818イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 20:16:40 ID:Z3Ezw1To
敵がゴジラみたいな怪物が数体ではなく
携行ミサイルで倒せる程度のが山ほどだから
質より量、新兵器より既存のをって感じで後回し後回しなんじゃないかね?
819イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 20:53:13 ID:n1pKVQ9u
奪還3は7月10日か。さすが榊御大だ、早いな。
820イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 20:59:55 ID:TGy4nLQY
マジですか!はや!!w
821イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 21:29:48 ID:OHxmPmDA
>>816
まあ問題はどこでも欲しがる医療装甲車が誰も医師免許を持ってない5121に来る可能性は0なことだw
こういう特殊車両は貴重品だから強欲とか事務手腕じゃどうにもならん。
822イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 21:42:51 ID:WqBMB4ik
大抵、ペース早いのが続くと数年後位に反動がくる
823イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 21:45:11 ID:FO57eSqZ
>>819
付けたい気持ちはわかるが御大って付けないでくれ。
不安になる。
824イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 21:57:49 ID:8/FK5Gr7
>>822
数年後に続いてるだけでも喜ぶべきな気もするが
825イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 22:00:07 ID:rADhVDji
医療装甲車なんて手に入れたら、
今ですら突撃衛生兵だなんて言われている萌タンが
最前線に立ってしまう。
津波のように押し寄せるゴブリンを機銃で掃射する橋爪に
萌「…怪我人は…どこ?」
橋「ああ?知らねーよ!」
萌「怪我人は…前線に…いるの」
橋「ここにゃいねーよ!他探せ、他!」
萌「えい」ザク
橋「いてええ!何すんだ、てめえ!」
萌「怪我してるわね、治療するから。あそこに止めてある医療装甲車に乗って」
橋「今、お前がカトラスで…!って、とにかく、今はそれどころじゃねえんだ。あっち行け、ブス!」
萌「…………そう(……呪うわ)」
タッタッタッタッタ。バタン。キュル、ブロロロロロオオオン!
ブオオオオオオオオォォォォーーーーーン、ッドカ!
医療装甲車に跳ね飛ばされる橋爪
橋「ぐほあああああああああ!」
萌「…重症ね。手術後、…後送します」
橋「お前がー!お、お前がー!」
826イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 22:16:59 ID:6LJyy0Ud
萌りんに手当てしてもらえるならわざと怪我するのもありかもw
827イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 22:26:18 ID:GX3KSJMQ
新刊で編制表つくかな…戦車師団と58師の編制見たいんだが。

>>821 士魂号整備関連資材って事にして加藤マジックが発動するかも知れんよ。
石津だけじゃなく整備班の面々も、人間の修理…じゃなかった手術(←「…ちょっと待て!!」by滝川)には長けてるしな。
828イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 23:44:30 ID:PNGe7zSN
>>808
マジで2ヶ月間隔かよ… 大体3ヶ月間隔の週間かまち〜を(局所的にだが)上回って
いるんですがw
829イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 23:51:54 ID:WqBMB4ik
>>824
まぁそうかもしれないな…
830イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 00:03:35 ID:f3y2LDVn
>>815
ヲタノベル御用達の書店にも在庫なかったからなぁ
部数が少ないんじゃ?

結構通ってるから出てれば気づいた筈なんだが
831イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 00:07:36 ID:qHYe0aok
うちの大学の購買部でも全巻揃っているというのに…
832イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 00:11:31 ID:jLQlKlUP
>>831
それは購買にファンがいるだけだろうw
833イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 00:12:44 ID:YAkmXs/y
電撃組とそれ以外の本屋の入荷量の差が極端だからな。おまけにゲーム文庫。
奪還2は行き付けの電撃組の本屋で量が多すぎて翌日発送になりますたてんで非・電撃組で買ったけど…都下だから出来る手ではある。
834イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 00:16:51 ID:bQmumGRA
病気で新刊出せないと『病気なんて理由にするな。早く書けよ』と他の作者の所ではよく見るけど
榊さんには病気になる前に少し休んで欲しいな。

一つのシリーズが頭の中に出来たら一気に書き上げたいのだろうか?
835イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 00:18:17 ID:5hetYR32
>>822
数年後も書いてたとしたら茜作戦も期待できそう
836イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 00:26:52 ID:mhzERUOs
ぶっちゃけ買わずとも今、図書館で予約できた俺は、
横浜の図書館は貧乏人に優しい図書館だと思った。
数あるラノベの中からこのシリーズを全部そろえてくれている。
837イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 01:59:30 ID:O1S4DDrK
買いなされ。
買ってあげなされ。
838イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 02:01:11 ID:Uov9Ksx8
一冊500円、一食ぬけば余裕で買える
839イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 06:19:42 ID:bogn7XDA
一日は飯抜かなきゃかえねーよ。
840イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 09:07:08 ID:qtPTLnq+
お前さんどんだけ飯代低いんだw
841イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 10:27:36 ID:0434G9Tt
うどんorそばを2玉に、ネギ、かまぼこ、天かす等をちょこっと乗せれば、手軽に腹一杯食べられて…。
去年まではこれで1食100円切れた記憶があるんだが、最近は知らない。
1玉なら今でも切れそうだが。

俺は手抜き&贅沢して、最近スパゲティばっかりなんだぜ。
1食換算で200円ちょっとくらいかな…。
842イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 11:18:31 ID:vVF2XEa5
最近パスタ高くなった
芋も高い

腹持ちのいい米が主食としては一番優れているという結論に達した
843イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 12:11:00 ID:UUjFjBVE
(ノД;)これやるよ
つコンビニ弁当
844イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 12:31:04 ID:mhzERUOs
前はパスタ200グラムで60円
ミートソースレトルトパック285グラムで100円
だったのが、今はパスタ200グラムで100円になっちゃうし。
インスタントラーメン一食40円だったのが、一食80円まで上がっちゃった。
原料の小麦も、輸送にかかるガソリンも原価の上昇率が異常に高いから仕方ない。
やっぱり、おかずを作って、ご飯炊くのが一番コストパフォーマンスが高いのだろうか。
ちょっぴり、食糧事情に愚痴をこぼす滝川の気持ちがわかった。
魚肉ソーセージ入りのカレー作ろう。
すじ肉煮込んでの肉ジャガは無理。ソースかけご飯はたまに食べるとうまいw
845イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 12:38:57 ID:EjQbMukC
バナナがいいらしいよ
ミノ助モンタさんが言ってた
846イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 13:06:37 ID:I3e5Rl07
いつの間にか、その日暮らしスレになっているw
肉を食うなら、鶏胸肉で決まりだね!
847イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 13:16:06 ID:R8VZum/o
あれ脂身なくて食った気しないんだよな・・・・・

親子どんぶりの鶏肉抜きはコストパフォーマンス的にはいいぞ
848イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 13:32:30 ID:mhzERUOs
>>847
ご両親欠席されてはるううううwwww
849イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 13:32:35 ID:PKbquM9A
そういや、ガンオケ緑&青の食事の高さは異常だったなぁ…。
いや、状況を考えれば当たり前なんかもしれんが、物価の高さがゲームの難易度を底上げしてたわ。

850イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 13:44:47 ID:/evHjgG6
>>847
それ親子丼やない、卵丼や
851イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 13:51:50 ID:geIPaRqx
刻んだナルトが入っていない卵丼は嫌だ
852イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 14:04:57 ID:yHScW+MH
食生活が貧しいなお前ら
853イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 15:35:29 ID:yphsLF8L
食事に掛ける金削っても、ラノベだのゲームだの買いたい年頃なんだよ。

真面目な話、外食は高いし、色々信用出来ない事件のせいでイメージ悪いし、
あんまりそっちに金掛けるのも…ってのもある。

そして自炊の場合、恋人だの家族だのにも食べさせるとかならいざ知らず、
自分の分だけ作るとか、米炊くのでさえ面倒いし、金を掛けずに抜けるだけ手を抜くなぁ。
俺の場合、行き着いた先はお湯を沸かして湯煎容器でパスタ茹でる→適当なパスタ用ソース絡める。
因みに、パスタ用のソースだのとかでなく、レトルトカレーとか掛けても結構いける。
インスタントラーメンやカップ麺とかより少々高く付くが、この辺はもう飽きちゃったんだぜ…orz

何が言いたいかって言うと、しょっちゅうクッキー作って配ってた速水は大したもんだと思う。
後、カレー作るのにかつお節で出汁取る所から始める中村も凄い。
てか、メロンパンとか何処で作ってるんだ奴は。
ついでに、味のれんの親父の再登場キボン。
854イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 16:15:32 ID:P406lqF9
>>847
カツ抜きのカツ丼と、天ぷら抜きの天丼も仲間に入れてください
855イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 16:52:31 ID:PKbquM9A
いいかげんスレ違いだぞ、おまいら。
856イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 17:02:36 ID:3WrBqppK
その通り。
マッシュポテトカレーを語らずに、なんの為のスレか。

個人的には、フライドポテトカレーのがうまかった。
857イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 17:08:31 ID:5knEnv/v
マッシュポテトは作るのが意外と本気でめんどくさい
858イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 17:56:21 ID:okgeJWip
ところでカレーの具にするならどの幻獣がいいと思う?
死んだら死体が消えるという野暮なツッコミは無しだ。
859イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 18:02:57 ID:Uov9Ksx8
体液に強酸が含まれてるミノ・ゴルは論外だな
キメラは固そう、アンフィスは人面とか無理

コボルトかグレーターデーモンでどうか
爆発させずに撃墜できたらスキュラも
860イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 18:26:06 ID:W8i3VPSi
やはりここはグレーターデーモンのモツ煮込みカレーだな

食べた後、デーモン集団の標的にされるのが難点だが・・・
861イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 19:30:04 ID:EjQbMukC
カレーの上にスキュラをフライにして乗せてもらいたい
862イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 19:35:07 ID:YAkmXs/y
延びてると思ったらお前らw

オウルベアかヴィーヴルが哺乳類系で旨そうじゃね? 
863イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 20:20:06 ID:mNskHSC5
ペンタは食べてみたい、性的な(ry
864イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 21:40:03 ID:rA/reizA
「スキュラは高い知能を持つと科学的に…」
「捕スキュラは我が国の伝統文化で…」
865イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 21:41:49 ID:hy1s/8zA
幻獣共生派として弾圧される動物愛護団体
866イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 22:30:17 ID:cdPz18nS
>>853
そういや味のれんの親父はどこに言ったんだろうなぁ… 北本工業(だっけ?)の親父は
山口防衛でチョイ出してたっけ?
867イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 00:20:19 ID:8+iOLAPT
ゴブリンは食べるには人間に近すぎるよなぁ
海にも幻獣って生息してんだっけ?
してたらシーフードカレーが出来るな

ところでブータって真面目に戦ったらどの辺の幻獣まで倒せるんだ?
868イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 00:37:44 ID:rNyZi18S
ヘカトンケイルは無理でも、マスター・ヨーダ並みに跳ね回ってオウルベアかベヒモスあたりまではいけるんじゃね。
869イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 01:01:29 ID:Zdxd91Rr
敵で死体が残るのは共生派と第5世代だけだろ
870イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 01:13:50 ID:nXakhw9u
ヘカトンケイルとも戦えずに熊本結界が維持できるかー

って感じじゃね?
リタガンでは爪の一振りでミノ倒すような、かなりの強さだったし。
871イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 04:03:08 ID:Y9G1M+va
>>869
>>858を読めよキッズ。
872イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 06:28:43 ID:6F2fcVPY
後に「>>869の歴史的瞬間」と皮肉られることとなる檄であった
873イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 12:09:24 ID:KbQxlsh5
マッシュポテトカレーはもうジャガイモめちゃくちゃ多いカレー作っちゃえよ。
って思った。
874イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 12:54:56 ID:MRgXFUlc
それはきりたんぽ鍋の最初に米をぶち込むような暴挙だ
875イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 13:24:52 ID:3+hhc64K
というか、カレー味のマッシュポテトだよなそれ。
876イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 14:34:14 ID:SWqQxHuW
元々、誤発注が原因で送られてきた大量のじゃがいもを処分する事が目的だったから、
じゃがいもを大量に使用出来る料理として、カレーポテトは良い選択だったと思うんだぜ。

カレーの具として加えた方のじゃがいもは溶かしてたようだから、
後はカレー味のごはん食べるか、カレー味のマッシュポテト食べるかの違いしかないんだし、
普段カレーライス食べてる時のご飯と同量のじゃがいもを食べられるとしたら、
この使用量を上回るじゃがいも料理ってのは、そうそう無いと思う。
877イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 16:03:32 ID:FS0OaiYF
なんというか、榊パレで唯一不満なのは、WDの凄さがわかりにくいことだ。
作品内では完全に戦闘服程度の扱いでしかないが、烈火ぐらいか、
描写であからさまに凄いとわかるの。

筋力補正入ってるんだから、仮面ライダーや戦隊ヒーローみたいな事できんじゃねーの?
とか思ってしまう。あのデザイン達みてると特にw

878イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 16:13:30 ID:ZjlAygX+
確かに唯一自社で300GBプラッタ出してるしな
879イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:11:25 ID:08riKAe3
>>877
12.7mmの小隊機銃を一人で持ち運んで、人によっては腰だめで撃てるってのはスゲェと思う。
あと歩兵小隊で81mm迫撃砲を2門持ち運んでたりとか
880イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:22:08 ID:tGw85YYc
基本的にみんな着てるだろうから、ある意味戦闘服でも間違っちゃないかと
881イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 17:30:53 ID:PsBj2WO1
どの位の筋力補正が働いてるんだっけ? >ウォードレス
あと装甲面では種類ごとの違いが出てた気がするけど、筋力補正の点では違いがあるんだろうか。
・・・単純に貼り付けてる人工筋肉の量によるのかも知れんが(つ∀`)
882イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:04:52 ID:HQRMZyT6
>>877
ライダーはパンチ力数十トンとかそんな世界だから。
WDはプロレスラー級のパワーだけど、熊やゴリラと同じくらいの力しかないからなあ。
そこまで凄いことは出来んよ。

>>881
大体互尊で100kgの小隊機銃とその弾装700kgを持って走れる
原の魔改造可憐だとそれを4丁装備可能。

しかし数人がかりでも士魂号を軽トラに乗せることは出来ない(ビクともしない)
つってもあの頃はまだ若宮はノーマルな互尊だっけね。
883イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 18:48:14 ID:LeY6Qj1O
とりあえずどれ位ウォードレスが凄いかと云うと、原種の人類が着た時点で全身骨折。
天使は確か全身の骨が生体プラスチック、勿論彼らが飲む牛乳にも…だからやたらに牛乳が不味いとかw
884イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 19:09:46 ID:BFXoLlz8
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/084/84618/
ケータイアプリでは色々出てるんだよなぁ。
885イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 21:27:54 ID:6F2fcVPY
ウォードレスの凄さねえ
クルスあたりが武尊でキック一発スキュラ撃沈してみるとか
886イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:21:53 ID:UBqXNIwy
は…原種?
887イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:37:38 ID:FS0OaiYF
原胤がどうかいたしたか?
888イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:53:22 ID:rNyZi18S
>877 女子高生4人で戦車一台隠れる塹壕を短時間で掘り上げるっていうのは地味に凄いと思う。
接近戦に持ち込まれたら負けだから、戦斧やら研いだ大円匙やらでゴブリンをざくざく切り刻むって判り易い描写が出来ないしな。
889イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 23:59:17 ID:KbQxlsh5
>>882
「100kgの小隊機銃とその弾装700kg」 700キロ?70キロじゃなくて!?
ノーマルの互尊で800キロ持って走れるってことですか?
そんなのプロレスラー並みどころか、本当にライダー並みじゃないですか。

合田小隊長が手榴弾か、工兵用の手榴弾を百メートルぐらい遠投してましたっけ?

ののみがウォードレスを着られたら、プチあられちゃんが誕生していたんだなー。
890イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:01:03 ID:Fx+NMp8/
握力何百キロですし
891イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:40:19 ID:iMW5v6B+
>>886
舞みたいな第一世代の事言ってるんだと思うよ。
892イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:43:13 ID:Rx0ldUp8
だんだん向こうのスレと交信しそうな電波が飛び始めたなw
893イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 00:52:18 ID:Xxk1xKCs
まだこっち側だと思うよ、気をつけるに越したことはないと思うけど
新刊 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ? ?7月10日 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
894イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 01:49:22 ID:wXOCfXlM
舞は第一世代っていうことは厚志の子供を身ごもれるんだよな。
895イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 02:48:28 ID:JGeC7YdE
厚司もブルーヘクサだし、舞と厚司は例外的に可能らしい
896イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 06:52:25 ID:+rnkiQxG
>>889
しかし奪回2で菊池が74式の砲弾装填時に「くそ。重いな・・・」と毒づいてたりする不思議。
筋力がプロレスラークラスだとそんなもんだろうけどね。

そういえば士魂号Lとモコスは自動装填だっけね。74式は手動のままなのか。
897イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 10:19:21 ID:JO7Dg8AC
戦車兵用と突撃兵用だと人工筋肉の量地が違うのでは?

菊池が鍛えられてないって描写でもあるんだろうけど
898イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 10:58:44 ID:7HrT/2Ss
山口防衛戦3にだが、1発13kgなりの砲弾を椀子蕎麦のように装填しているのではたまったものではない、
とか書いてあるし、一号車で装填手やってた森田も相当へたばってた描写があるしな。
やっぱり、幾らウォードレス来てたって重い物は重いんだと思う。
899イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 11:25:48 ID:gbNrcMm2
むしろ筋力補正がそこそこの水準(もしくはオン・オフができる)でないと
ふとした動作のときに大惨事になるとか・・・
900イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 12:32:38 ID:5qj9vkEb
ウォードレスもタンパク燃料が必要って設定なかった?
901イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 12:53:18 ID:IHJQLg9V
夢の中にまでGPM九州奪還3が追いかけてきやがった…
902イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 13:57:00 ID:+HY5REji
>>901
後一月の辛抱だ
某星界や某アルス(ryの新刊に追いかけれられるよりマシだろ
903イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:20:04 ID:QXVucFJh
>>901
 1日1日と指折り数えて、33日(であってるかな)待てば必ず出てくるので、
 楽しみに待とうぜ。


九州奪還シリーズを読んでいてふと疑問に思うのは、

 ・荒巻閣下(と土木ギャルs)は今何処で何をしているのだろう?とか
  (閣下の性格から考えて幻獣の反攻が始まった今、モニターの前で
   戦況を見てるだけというのは有り得なさそうな気がする)
 ・九州奪還3は、ダブル3を助けて北九州に撤退するまでのお話に
  なりそうだが、このシリーズは全何巻になるんだろう?とか

あたりかな。
あと、九州奪還3でイラストが公開される3人は誰になるのかも楽しみ。
(個人的には師団長おっさんトリオ、山川・藤堂・桐野辺りを希望)
904イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 14:39:52 ID:4MB/0fXA
>>899
天地無用GXPだっけかな?
そこで出てくる肉体強化の話を思い出した
強靭な肉体になった代わりに力加減が難しくて、しばらく特殊な部屋での訓練が必要とか
まぁ榊ガンパレに関しては「芝設定とは違うぜ」の一言で、そんなに深く考えなくておkだと思うんだけどね
905イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 15:41:07 ID:gt82QHyJ
外骨格のパワードスーツと違って13キロの砲弾を持てば13キロの負荷が着用者にも
きっちりかかるでしょ。
906イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 18:07:00 ID:2xbMv5cB
荒いうえにJPG変換とかしてないキャプであれだが…

戦車兵用WD FOXキッド
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030372.bmp

衛生兵用WD テンダーFOX
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030373.bmp

歩兵用WD  アーリーFOX
1型 ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030374.bmp
2型 ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030377.bmp

強襲用WD  ハウリングFOX
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030378.bmp

74式戦車(改)
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030379.bmp

95式対空戦闘車
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030380.bmp

まぁ、ビジュアルがないのもアレだなと思い、とりあえずオケ白をキャプってみた。
榊版に限定して過去の記述確認してみる限り、WDは仕様別でスペックが異なるみたいよ。
907イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:15:15 ID:unB/MDcJ
>>906
榊版読んで抱いていた脳内イメージとは大分違うな。
ウォードレスって基本フルフェイス?
宇宙刑事にみえて仕方がない。
908イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:29:21 ID:adZXnMWp
>>906
忘れたかった過去を掘り起こされた気分
909イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 20:38:03 ID:JGeC7YdE
>>906
正直、そんなビジュアルならない方がましだと思う
910イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:10:02 ID:i90M9vR4
>>907
パレの頃からフルフェイスです。
おまいらな、この画像程度で及び腰になるなw
911イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:15:29 ID:dNHD+RUC
ガンオケってPSで出てたんだっけ?そんな感じだな。
しっかし対空戦闘車・・・俺はこんなのだと思っていたのに
ttp://schafe.s246.xrea.com/combat/data/ZSU-57-2.htm
あるいはこんなの
ttp://schafe.s246.xrea.com/combat/data/CV90AA.htm
こんなのもいいよな!
ttp://schafe.s246.xrea.com/combat/data/SIDAM25.htm
912イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:20:03 ID:wXOCfXlM
俺の中でウォードレスは 十年以上前の漫画
スプリガンのアーマードマッスルスーツ
オリハルコンにニッケルだか混ぜて作った人工筋肉でパワーアップ&防弾
913イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 21:27:24 ID:+4UrfkEP
>>907 基本フルフェイス。絵ではキャラ判別の都合でたいてい脱いでるが。
というか、山口4巻で石津がカーミラを狙撃するシーンの挿絵の一コマ目がフルフェイスヘル、二コマ目がその中の石津の表情だよ。

>>911 俺はM163の砲塔が乗った8輪。というか出来合いのM163でいいじゃないか…なしてCIWSよ。
(ま、M163だと絵を動かすのが面倒そうではあるが)
914イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:10:38 ID:4MB/0fXA
>>912
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
俺はAMスーツの上に迷彩とタクティカルベストとかを着けてる感じで脳内補完してる
後は、首や頸椎辺りがマブラヴの衛士みたいに覆われてるぐらい
問題はフリッツ型ヘルメットが似合うかどうかなのだが…
915イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:17:51 ID:HBPIZzlV
俺は人狼のケルベロスみたいなの想像してた

ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/Y/YKnoKOTO/20061128/20061128003104.png
916イラストに騙された名無しさん:2008/06/07(土) 23:48:50 ID:1VTYCLzV
砂ぼうずじゃなくてよかったな
917イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 01:59:48 ID:ABQrlUhU
915が雨蜘蛛にしか見えなくなったじゃないかw

オケもプレイしてるけど、
パレのマニュアルに載ってたようなのでイメージしてるな。

オケのデザインはちょっとね。
αシステムじゃなくなったからだろうか。
918イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 03:47:45 ID:Zc//rrSm
現代の個人兵装に関しては
ttp://special-warfare.net/data_base/index.html
各自衛隊の兵装に関しては
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/rightwing/
陸はWW2前後までしかないけど世界各国の各種装備
ttp://military.sakura.ne.jp/

ウォードレスに関しては個人的にアップルシードのランドメイド(ギュゲス等に乗る前に着てる小型タイプ)を基に考えてしまう

しかし95式対空戦車はないなぁ・・・・・
せめてコレぐらいにして欲しい(87式より古くなるけど)
ttp://afvdb.50megs.com/usa/pics/m163.html#SIDE
919イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 10:11:31 ID:3U/eQa8Q
95式は車両にCIWS乗っけただけだからな
俺はあのデザイン嫌いじゃないんだが
920イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 12:56:37 ID:Tq4+qqc3
亀だが
>>891
>>886は原種(げんしゅ)じゃなくて原種(はらしゅ)って言いたかったんだろ
読み方変えるのは、2ちゃんでは良く見るネタだ
921イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 12:57:53 ID:ZDog2Fq5
つまり、舞は原素子整備主任の種族だと。
922イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 13:30:11 ID:OEJRzfx0
ハラショー
923イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 14:12:01 ID:SeY6PmnO
7月のゲーム文庫1年数ヶ月ぶりの大量リリースだな。
ガンパレ以外にもまだ玉あったんだ。
何と2冊も出るぞw
924イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:08:07 ID:r4mIHOc+
そもそも、戦場での防護服であるウォードレスがフルフェイスじゃない方がおかしいと思われ

頭部なんて人体で一番の急所なのに、顔丸出しとかありえんw
925イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:15:04 ID:DdetuTSf
ののみの髪型がフルフェイスの仕業でぺたんこに!
舞のポニテもヤバい。
926イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:17:00 ID:W4kLMGN9
髪の毛は肩までに規制
927イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 15:57:05 ID:954MT3TN
植村大尉のアフロがっ
928イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:17:19 ID:X66Y0jdG
>>924
現存するほとんどの軍が顔面は剥き出(ry
929イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 16:34:33 ID:+O66fnfW
まあフルフェースでドンパチやってんのは砂ぼうずくらいだや
930イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 17:17:38 ID:hisJEvMK
>>925
それを言ったら未央タンの‥
931906:2008/06/08(日) 18:03:42 ID:ZN7fWbHb
>>924>>928>>929
地域によるっしょ。現実でも、砂漠とかだと防塵用の布マスクやゴーグルつけるしね。
ちなみに、作中ではこういう事↓になってますw

寒冷地用重WD ホワイトスノー
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030630.bmp

辛い事実を知ってしまったゲーム未プレイの皆に、ミリタリー成分の補給を。
心配せんでも、WDや人型戦車系以外は案外まともだぜw

歩兵用装備 零式直接支援火砲 
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030633.bmp

61式戦車(改)            
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030635.bmp

90式砲戦車
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030637.bmp

92式歩兵戦闘車
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030640.bmp

98式警戒車
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030642.bmp

うみかぜ
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030643.bmp

はやかぜ
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030646.bmp
932イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 18:08:09 ID:T1weZoAh
ガンパレ世界の日本も装輪大好きだな。
不整地でも戦車に随伴できる装軌の歩兵戦闘車が無い。
933イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 18:08:20 ID:ZDog2Fq5
ガンオケはやってないんだけど、
ヘリとウォードレスって耐久力同じなん?

ヘリが脆いのかウォードレスが丈夫なのか。
934イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 18:55:09 ID:gcwXCGUO
装軌式の車両よりも、ウォードレスを着た歩兵の方が不整地での機動力が上だからじゃね。

だったら、戦場までの移動手段としては装輪式の方がいいだろうし。
935イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 19:27:32 ID:ox6UN1ry
ウォードレスのフルフェイス関係はアニメガンパレ想像したらいいんじゃない?
小説読む時の脳内イメージはあれなんだが
936イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 19:32:31 ID:8tbca8IX
>アップルシードのランドメイド(ギュゲス等に乗る前に着てる小型タイプ)
 あれは引き金を引く指だけは、パワーアシスト切ってあるって設定だったがガンパレではどうなんかなあ
937イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 19:46:23 ID:e9QWPZqH
>>918
ん?ランドメイト(Lnad Mate、ドじゃない)のこと?ギュゲスに乗る前に着てる小型って
書いてあることからすれば、ガーシムのこと?
>>936 はガーシムの方を連想しているっぽいが。

#で、気が付いたら士郎スレ状態のカキコw
938イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 19:53:26 ID:XppDDFay
>>932
装軌は高いから・・・少数生産したら装輪もめっさ高いけど。
しかしガンパレ世界はただ単に迷走しているだけに見えるが。
士魂号Lじゃ不満なのか(まあ、あの砲はでかすぎるが)

>>934
装軌ナメンナ
でも74式や、ましてや61式じゃ高機動型のWDには負けそうだな・・・。
939イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 20:05:32 ID:X66Y0jdG
>>931
地域による、と例をあげたどれもがフルフェイスじゃ無い訳だがw
しかも、戦場でフルフェイスじゃないわけない、の発言には防御力からくる発言に見えるのは俺だけかね。
ちなみに、画像は未プレイ人にはかなり役立ってる、俺はプレイ済みだが。
940イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 20:41:34 ID:0sJ8cesX
ガンオケのメカ系のデザインダサイよな。
941イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 20:59:24 ID:W4kLMGN9
栄光号とか安っぽいおもちゃだよな
942イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 21:14:19 ID:ZN7fWbHb
まぁ、オケの装備デザインが激しくダサいのは激しく同意だが、
パレのは同人ゲー的なシンプルデザインであって、決してそれが洗練されてるとは思えん。
たぶん、ゲーム内で3D表現するにはちょっとのっぺりとし過ぎだと判断されたんだろうな。
943イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 21:45:59 ID:X66Y0jdG
オケの兵器デザインはかなり…だが、ハウリングFoxと対馬に関しては気に入っている。
…ゲーム内でかなり使えるからだろ、って言われたら否定できないが。
944イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 22:22:38 ID:ZN7fWbHb
一応、パレからも2点ほどキャプっとく

標準型WD 互尊(戦車兵用)
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030747.bmp

女性用WD 久遠(戦車兵用)
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030748.bmp

>>941
おもちゃと言えば、アニメ版でも出てた光焔号だろうw

零式光焔号
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030750.bmp
945イラストに騙された名無しさん:2008/06/08(日) 23:15:35 ID:yB3dtrdK
昔、BADだね、ヨシオ君っていうバイクギャグ漫画があったんだけど、
キャラの区別がつけやすい、っていう理由で
「今年からヘルメットの着用は禁止」っていうルールが作品内で作られていた。
で、第一レースは合体変形したり、一瞬で加速する未来的バイクがたくさん出ていたんだけど、
実はそれは玩具化を期待してのデザインで、その可能性がなくなるや。
第二レースからは全てのバイクが普通のバイクに戻ったのを覚えている。

それはそうと、手元に本がないのですが、九州奪還で栄光号に乗ってるのは舞たちだけ?
滝川と未央は旧式でしたっけ?栄光号軽装甲 重装甲とかじゃないですよね?
946イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 02:53:55 ID:oQkqH7Ix
>>944
いい加減お前さんは、画像編集してjpgにしなさい
947イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 06:46:36 ID:ld6ApyJD
>>933
ゲームのパラメータはどうかは知らないけど
ゴブリンアクス☆に耐えられそうなヘリの勝ちかと。
948イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 09:24:08 ID:nxP42dOr
>>947
クリティカル値がプラスされてるのか、その手斧?
949イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 10:20:56 ID:B2BAR7X4
>>933
オケのヘリは処刑兵器
950イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 11:03:32 ID:1F+8KNdn
次スレは 『榊涼介総合スレッド 第十一連隊』
みたいに漢数字で立てて欲しいな、戦車第十一連隊にちなんで
951イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 11:44:13 ID:fmL+wGTe
>>950
950踏んだらスレ建てするのは2ちゃんの暗黙のルール
952イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 12:15:10 ID:xAO2t7Xg
がんばって1F+8KNdn
953イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 13:29:46 ID:3bkWMUcz
>>949
あっちゃん召喚のための傷ついた獅子勲章のために上田を、ですね
954イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 13:57:49 ID:PN5nNiN3
>>949
you KITAKAZEしないか?
955イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 14:08:01 ID:P9vx7iky
なんでわざわざきたかぜだよ
HAYAKAZEだろ
956イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 15:54:27 ID:fxHc37gm
士魂部隊の元ネタは連隊だけど、スレタイはそろそろ旅団か師団に生まれ変わる時期ではないか
957イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 16:34:18 ID:jDl4hMJI
幻獣も成形炸薬弾とか使ってくれないと、こっちの世界の戦車と誤差が広がっちゃうと思うんだ。
今のところ、リアクティブ装甲って必要とされてないよね?
958イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 16:40:05 ID:fQfQQwwc
モジュラー装甲の内容が対強酸層とレーザー層に変わるわけですね、わかります。
959イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 17:51:50 ID:3at+54D0
>>957
ミノパンチがインパクトする瞬間爆発して凌ぐんですね、わかります。
960イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 21:59:35 ID:jQ6h/52H
>>580
ノシ日本軍による沖縄奪還
>>642
しかし、狩谷でのSランクEDが真EDかもしれないという事実
>>800
今時の「5浪した末に採用された新入社員」みたいなもん。
961イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 22:01:17 ID:jQ6h/52H
ん、じゃあ、次スレ立ててくる
962イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 22:03:54 ID:jQ6h/52H
榊涼介総合スレッド 戦車第十一連隊
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1213016595/

リンクを入れ忘れた。
陸上自衛隊第11旅団
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/11d/organization/sensha.html
963イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 22:09:46 ID:jQ6h/52H
>>945
いいえ、カイチョーと大左衛門とポポン・S・ジョ−です。
964イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 23:33:11 ID:nxP42dOr
>>962を乙したいのですが・・・。
965イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 00:11:41 ID:g6p4GueF
>>964
たわけ
966イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 03:22:02 ID:qe41x+e6
埋めるか
967イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 06:40:22 ID:NakdA2Yy
わざわざ埋めなくても
990くらいまで普通に使えばいいんじゃね?
968イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 07:47:03 ID:m2C4xAVG
鏡面装甲を採用すればスキュラのレーザーすら無効!
「圧倒的ではないか!これが量産された暁には……!」
969イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 08:02:56 ID:oRPGxvaF
>>968
つ スーパーX2
970イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 09:21:36 ID:ai1zhO9m
平成ゴジラは最終的にメカゴジラやメカモゲラを配備してるGフォースでは無く
スーパーXを配備した陸上自衛隊が良い所をかっさらうというオチ
971イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 11:50:57 ID:kfgcudPU
レーザーといえば煙幕だけど、劇中では煙幕使っても効いてるんだか効いてないんだかよくわからんよな。
煙幕中に撃たれたレーザーが減衰して、装甲表面をチリチリ温めるような描写もないし。
幻獣側が煙幕中に撃っても無駄だから、晴れるか煙幕外に出てくるまで無駄弾控えてるのかね。
972イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 14:27:05 ID:m2C4xAVG
熊本決戦前夜で滝川が煙幕の中にいるのにスキュリュンのレーザーで左足やられたシーンがあったようななかったような。
で、考えてみたんだけど、機体から常に煙幕が出続ける装備があればキメラ・ナーガなんてただの飾りですよ。
偉い人にはそれがわからんのです状態にならないだろうか。
973イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 14:55:46 ID:oRPGxvaF
>>972
「煙幕の中にいればレーザーなんて効かねーwヒャッホウw」
「なあさっきからなんか悲鳴聞こえてこないか?」
「気のせいじゃね?ってか何も見えねーwww」
「こちらスカウト!畜生!何も見えない!ゴブが!ザーーー」
「おい、スカウトやられてるぞ!煙幕消せ!」
「分かった、ちょっと待て。スキュラがいないかどうか確認……」
「ん?どうした?」
「こいつ(戦術画面)を見てくれ。どう思う?」
「すごく……囲まれてます(ミノに)」
「「アッーー!!」」
974イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 23:32:37 ID:w3Pgj80t
>>972
んな狼煙か工場の煙突みたいな奴が居たら、
周りが迷惑でしゃーないわw
975イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 23:47:19 ID:qZoQDUlQ
>>972 実際マーチで司令プレイやると、スモーク(光学兵器対策)かジャミング(ミサイル対策)のどっちか(併用不可)をかけっぱにするからね。
ただまぁ、常時煙幕焚きまくってたら強力なミサイル型か煙幕ぶちぬく大出力レーザーのどっちかが出てくると思う。
976イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 00:09:51 ID:FfsT9owt
あなたは、榊ガンパレでその存在を抹消された呪われた兵器が存在していることをご存知ですか?

その兵器の名前は 展開式装甲版 
そう準竜士の依頼を受けて出撃すると強制的に装備させられるも
正直ありがた迷惑感たっぷりのあれです。
はたしてシリーズ終了までに、一度でもその名が出ることがあるのだろうか。
977イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 00:24:16 ID:aewD0WcX
馬鹿め、展開式装甲版は壬生屋の両肩に付けとくと死ににくくなるんだよ、特に1週目
978イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 00:31:09 ID:krlm6bUW
展開式装甲板とか、今の5121の連中にはいらんのだろうなぁ
979イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 00:32:17 ID:6W5O7Dd3
土木1号機2号機に期待するしか
980イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 02:07:11 ID:VAiG2VAm
>>977
懐かしいw
壬生屋を動かさない(死なせない)ための苦肉の策だったな

戦場のヴァルキュリア的面クリ型シミュレーションで榊ガンパレをゲーム化してほしいな
回避立を極限まで上げた一番機でミノをぶった切りたい
981イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 02:23:04 ID:HC2G/D4D
パレで展開式装甲板つけた壬生屋は最強
ミノ複数を相手にガチで殴り合って無傷で帰ってくる
982イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 06:07:24 ID:Gjs3s0Ma
展開式増加拘束具だった筈だが…?w
展開式は初期スペック同然の士魂が装備すべき物だしな。
983イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 06:50:07 ID:54YdZz3L
>>976
士魂号M標準装甲「お、俺の出番も忘れないでくれよ。」
984イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 07:30:40 ID:HG6WDtRB
ムービーだと無茶なデカさなんだよ>展開式増加装甲
実際使える代物なのかな、アレ。
985イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 08:16:47 ID:54YdZz3L
>>984
ミノやゴルの突進を邪魔したり、キメラやナーガの弱レーザーなんかなら結構耐えそうだが。
けど基本的に士魂号で陣地に篭もるような戦いしないからな。
トラックで大量に展開増加装甲を運んで士魂号Mで陣地を構築という手もあるが・・・贅沢な使い方だよなあ。
986イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 08:59:36 ID:yYYUhpy2
肩に装備とか言いつつもアレは設置式だからなぁ
987イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 13:10:37 ID:ACBD8Yq8
あれって装甲ってより盾でしょ
展開式増加装甲を装備した士魂号10機が列を成して前進。ジャイアントアサルトを撃ちまくる
ナーガのレーザーはおろか、スキュラのレーザーすら防ぎきり、生体ミサイルを物ともしない強度を誇り
突進してきたミノタウロスは近付く前に蜂の巣にされる
まさに戦場の狂気



   /ノ 0ヽ
  _|___|_  重装甲とは気に入った!
 ヽ( # ゚Д゚)ノ  特別に戦車の前面装甲に使って良いぞ!
   | 个 |    口でクソたれる前と後に“サー”と言え!
  ノ| ̄ ̄ ヽ
   ∪⌒ ∪
988イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 14:46:58 ID:+iytmRaq
人型戦車の利点もクソもない戦い方だなぁw
989イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 15:15:32 ID:Gjs3s0Ma
増加装甲をブルドーザーのドーザー部分につければ事足りそうで怖いなw
990イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 19:22:33 ID:m/ZiHdbI
そして戦車に増加装甲ドーザーをつけることにw

岩国陣地の戦車用の壕みたいなのに
人型が潜り込んだ時の扉兼盾代わりになら……
991イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 19:32:14 ID:P1eSIMbY
ブレインハレルヤがあるんだからテレポートセルが出るのも時間の問題だなw
あれ、でも戦闘中には使えないのか?
992イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 21:02:52 ID:HC2G/D4D
>>981
使い方が悪いんじゃねーか?
開幕で重装甲に盾つけとけば壬生屋は一周目から無敵の壁
ミノ助あたりなら10回に1回くらいしかダメージ喰らわない
993イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 21:03:21 ID:4VEOCdjq
あれぐらいの大きさの盾だと士魂号を横に並べてファランクスをヤりたくなる
近接用に士魂サイズの槍も欲しくなる
994イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 21:14:04 ID:vNvwEEL6
>>990 実際戦車にドーザープレートついてるよ。塹壕にこもった敵歩兵を塹壕ごと生き埋めにするんだ。
http://uguisu.mydns.jp/kago/archives/000176.html

>>993 92mmライフル用の銃剣(砲剣かね)、北本に注文するか。
995イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 21:21:48 ID:+v+KnSGN
なんというか、まあ所詮は殺し合いなんだけど、そう書くと無惨だな > 生き埋め
996イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 21:37:26 ID:Nu4H0xIG
>>994
最近は部隊を組んで動くせいか、3号も92mm使うことが多くなってきたな。
しかし92mmの有効性に気がついたきっかけは、整備班のミスと、田辺の事故という・・・流石ブルーヘクサだぜ。
997イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 21:52:30 ID:FfsT9owt

あれ?そんなエピソードありましたっけ?
998イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 21:53:52 ID:H+w2CsbP
あんたがたどこさ♪で装備してたと思う
999イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 22:15:07 ID:vNvwEEL6
あの発注ミス(ちゅうか、たんぱく燃料→ジャガイモ共々、原に手を出そうとした反芝村派による改竄工作だと思う)は正編の時間流にあるのかな。
どちらの時間線でも面子自体は同じだからないことはないだろうけど。
1000イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 22:16:02 ID:vsKCtSGR
展開式増加装甲は同人のネタにはかかせない一品
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━