帝に口と書いて啼だけど、鳥が啼くことと帝との関係とはなにか考えるスレ
>>962 てことは次スレは『谷川流の冒険 EPISODE:00』ということで
ザ・スニ買ってきた、殺気を覚えた
967 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/01(木) 13:36:08 ID:JZKx5+58
驚愕の発売遅れは、単に角川の戦略なんじゃねえの?
アニメ2期と同時に発売して売上のばそうと思ってるとか。
後、アニメ2期はどうも頓挫してるみたいね・・・京アニで
ハルヒの監督やっていた人が抜けちゃったみたいだし。
あれ以来アナウンスが全く聞こえてこない。
>>965 ところがまんまな「鳴」なら古くからあった。鳥に口をつけ、(現代の日本版の漢音では)鳥の鳴き声メイと読むのですな。
啼の場合気になるのは、帝という字が先か、あなたのいうようにテイという音が先なのか。
帝が先にあったのかもしれない、兎もすると帝の読みは鳥の啼き声からとったのかもしれない。
仮にそうだとして、なぜ鳥の啼き音をもって帝としたのだろう……あれ、そういえば「兎もすると」ってなんで兎?
ハルヒの存在についてのあれこれとも似た、因果関係の謎が一丁あがり。
>>963 音符の帝は、高い鳴き声の擬声語。口を付し、なくの意味を表す。(新漢語林)
>>968 イヤ、普通に「蹄」や「諦」の帝と一緒じゃね?
左側の部首が文字の意味を、右側の「帝」が発音のテイを意味する。