2なら驚愕は出ない
【Q&A ハルヒ編 I】
Q) 単行本はどういう順番で読めばいいの?
A) 基本的に発刊順に読んでいけば問題無いわ!
でも一通り読み終わった後に時系列
>>4-5 に沿って読み返すと新たな発見があるかも知れないわね。
現場百回って諺にもなってるくらいだしね。見落としが無いか再チェックが肝心なのよ。
それと何となくだけど作中で明記されてる日付は覚えておくべきだと思うわ、何だかそんな気がするのよ。
Q) キョンの本名はなんて云うの?また他の人は?
A) 作中では明かされていない。未だ不明である。禁則事項だと思われる。
彼の本名に関してはいくつか候補があり、作中で明らかにするかどうかも含めて熟考中と聞いている。
最新情報によると「キョンというあだ名は名前の読みからは想像できないものであり、
またどことなく高貴で、壮大なイメージを思わせる名前」と称した人物もいる。
Q) キョンの『昔の女』って誰? もしかしてミヨキチ?
A) 僕としては「既刊全てお読みください」としか言い様が無いのですが、せっかくですのでお答えしましょう。
『分裂』で遂にベールを脱いだ自称「彼の親友」(禁則事項)ですね。
一度お目にかかったのですが、十人中八人が一見して目を惹かれる実に魅力的な女性でした。
彼から中学時代のエピソードの一端を聞きましたが、それほどの関係だったとは思いもよりませんでしたね。
本人は恋愛感情など無かったと言ってはいますが、実際の所どうなんでしょうか。あなたも気になりませんか?
Q) 『終わらない8月』が終わったのはどうして?
A) 知らん、俺が知りたいくらいだ!そういうのは考察好きの古泉にでも任せておけ、俺の性に合わん。
とりあえずこのスレでは「みんなで宿題をやる事」がトリガーになったという説が有力のようだが、
他にも「キョンルームに行く」、「夏休みの最後の一日を埋める」等といった説も存在してるらしいぞ。
なんでハルヒはこうも朝比奈さんを困らせるような事ばっかりするのか…
4 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/09(水) 20:46:39 ID:wYY96RsJ BE:168824423-PLT(18000)
【Q&A ハルヒ編 II】
Q) キョンが時々感じる既視感って?
A) ザ・スニーカー掲載の「ハルヒ劇場」(現時点では単行本未収録、時系列
>>4 参照)の事だと思われる。
ファンタジーRPG風世界とスペースオペラ風世界が舞台になっており、次回は西部劇になる予定である。
Q) 実はハルヒの能力ってキョンの物なんじゃないの?もしかしてハルヒじゃなくてキョンが神だったり?
A) 誰もが通る道ですが今の所は不明です。
涼宮さんを神とするのは「機関」説ですが、あまり…そのぅ…真に受けない方が…
Q) 異世界人って出てこないの?
A) 「実はキョンが…」説とか「読者の事だったんだよ!」説とかめがっさあるみたいだねっ!
今後出てくるのか、もう出てきているのかすら判らないにょろ。要するに「神(作者)のみぞ知る」っさ!
Q) パンジーさんって誰?
A) 陰謀で初登場した謎の未来人藤原(仮称)さんの愛称らしいです。
パンジーが植えてある花壇から現れたのが由来になってるそうなんだけど…
Q) 一部モノローグと会話の区別がつかないんですけど?
A) 会話相手が反応している場合は実際に喋ってるんだと思うぞ。こんなんでいいか?
って誰と話してんだ、俺。
Q) 挿絵と本文が違うんですけど?
A) ごめんなさい、禁則事項です。言いたくても言えないんです。
【ハルヒ時系列チャート I】
四〜五月 涼宮ハルヒの憂鬱(1〜6話)
↓
五月 涼宮ハルヒの溜息(プロローグ、憂鬱のエピローグ)
↓
├──────────────────────┐
↓ │
六月 涼宮ハルヒの退屈(7話). │
↓ │
七月 笹の葉ラプソディ(収録-涼宮ハルヒの退屈). │
ミステリックサイン(収録-涼宮ハルヒの退屈、8話).. │
孤島症候群(収録-涼宮ハルヒの退屈、9〜10話). │
↓ │どこかに
八月 エンドレスエイト(収録-涼宮ハルヒの暴走). │ハルヒ劇場
↓ │(収録-ザ・スニーカー2004年08月号)
十一月 涼宮ハルヒの溜息... │ハルヒ劇場act.2
朝比奈ミクルの冒険 Episode00(収録-涼宮ハルヒの動揺、11話)...│(収録-ザ・スニーカー2006年06月号)
ライブアライブ(収録-涼宮ハルヒの動揺、12話). │
射手座の日(収録-涼宮ハルヒの暴走、13話).. │
サムデイ イン ザ レイン(収録-ザ・スニーカー2006年08月号.. |
アニメオリジナル/谷川流脚本、14話)... |
サウンドアラウンド(ドラマCDオリジナル/谷川流原案).. |
↓ ↓
>>5 ハルヒ時系列チャート II へ
【Q&A 学校を出よう&その他編】
Q) 茉衣子の「茉」の字が出せません。
A) 『学校を出よう!』に出てくるツンデレは「茉衣子(まいこ)」タン。決して芽衣子ではありません。
「茉」は「まつ」と入力すると変換できるかもしれません。
その他にコピーして貼り付け、単語用例登録してしまうのも手です。
と言うか最近のMS-IMEなら人名地名辞書を有効にするだけで一発変換ですわ。
この際だから言わせてもらいますが私は「光明寺」です、いい加減にしてください!
Q) 『学校を出よう!』の続きマダー?
A) ボクセカ1の後書きでは「まだやっていないことが幾つかあるのでその内書かせていただく予定」らしいですな。
生憎、いつ頃になるのかは明言されてないんですな、フフ…フフフフ……
Q) ボクセカの地の文って何なの?
A) なんだ、お前そんなことも知らんのか?まあよい、お前が気にすることは無いのだ。
Q) 正直、確信犯的にされる既出な質問やループ、あからさまなネタや中傷等には辟易してるんですが。
A) ああ、あれね。実は私もかなりうんざりしてるのよね。
ほとんどが「釣り」と呼ばれる「これを起点に荒らしますよ」って言う予告や前振りなんだけど、
無くなるもんでもないから見かけたら徹底的にスルーするのが賢明よ、憶えておきなさい。
他に聞きたい事は?なければこれでホームルーム終わり。
Q) この作者の小説面白い?
A) うまく言語化出来ない。情報の伝達に齟齬が発生するかもしれない。でも、聞いて
ユニーク
・谷川流(たにがわ ながる)プロフィール
1970年生まれ。兵庫県出身。関西学院大学法学部卒業。
その後、婦人服チェーン店で店長もどきみたいなことをする。
そのような会社員を経て、小説家デビューを果たし今日にいたる。
趣味は麻雀、バイク、猫と戯れること、阪神を応援すること。
むろん読書も好きで、特に竹本泉作品の大ファンでもある。
10 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/09(水) 20:49:16 ID:2GJUTE8G
10
【新刊情報】
・涼宮ハルヒの驚愕
著/谷川 流 イラスト/いとうのいぢ 定価 540円(予価) 発売日未定(2007年06月01日より延期)
『涼宮ハルヒの驚愕』発売延期のお知らせ
ttp://www.kadokawa.co.jp/sp/200603-04/info070514.html ビミョーに非日常系学園ストーリー第10弾!
[ 内容 ]
ひさしぶりに会った友人は、あろうことか不穏当なヤツらが結成した「もうひとつのSOS団」の首領に
祭り上げられていた。
こんなときに頼りになる長門は突然倒れちまうし……事件の連続で驚愕しているヒマもないね。
■ザ・スニーカー6月号付録かけ替えカバー裏表紙より
SOS団の面々が学年を上げたといって俺の魂に安寧が訪れることもなく、春らしい話題
であるはずの旧友との再会についてはやっかいな事態の来訪を告げただけだったが、
これらが引き起こすであろう事件は不確定な未来でしかありえなく、かつ過去に起きたことも
磐石の一枚岩ではないという疑惑を振り払えず、つまり何が言いたいかというと面倒な立場に
追い込まれてこんな独り言をぼやいている俺の身になって欲しいってことだの第10巻。
・涼宮ハルヒの分裂
著/谷川 流 イラスト/いとうのいぢ 定価 540円 絶賛発売中
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=200609000124 ライトノベルの先頭で暴走する大人気シリーズ第9弾!
[ 内容 ]
春の訪れと共にSOS団全員が無事進級できたことは、何事もありすぎた一年間を振り返ってみると
感慨深いとしか言いようがないのだが、俺は思ってもみなかったよ。
春休みの些細な出会いがあんな事件になろうとはね。
桜の花咲く季節を迎え、涼宮ハルヒ率いるSOS団の面々が無事に進級を果たしたのは
慶賀に堪えないと言えなくもない。
だが爽やかなはずのこの時期に、なんで俺はこんな面子に囲まれてるんだろうな。
顔なじみのひとりはいいとして、以前に遭遇した誘拐少女と敵意丸出しの未来野郎、そして正体不明の謎女。
そいつらが突きつけてきた無理難題は、まあ要するに俺をのっぴきならない状況に追い込むものだったのさ。
大人気シリーズ第9弾!
鶴屋さんとはやくやらせろ
乙っ!
>>1 `・+。*・ (´・ω・`)
。*゚ 。☆―⊂、 つ
。*゚ : ヽ ⊃
`+。**゚**゚ ∪~
佐々木の方の閉鎖空間が本当の意味で安定していて、佐々木が神にふさわしく、神能力移植が問題なくできるのなら
1年間キョンがやってきたこと、4年間古泉がやってきたことが結局無駄な努力だったということ
「自分がやってきたことが無駄な努力と思われたくない」という想いが判断力を狂わせる可能性はある
ハルヒの閉鎖空間に侵入すると、侵入者は現実世界から消える
佐々木の閉鎖空間に侵入しても、侵入者は現実世界に存在する(時間は圧縮される)
と比較しようと打っていたら、時間が圧縮される(橘と閉鎖空間に行っていたのは現実の十秒程度)ってところにひっか
かった。
ここでいいの?
削除スレを勝手に埋めれるからって使ったんだから
最後まで自分で責任とって埋めなさいw
ここが谷川スレですから書き込みは自由です
まあ向こうもボチボチ埋めていけばいいと思うけど。数日あれば普通に使い切るだろう。
>>18 佐々木空間(?)はそもそも、
・肉体では入れない
・現実世界から「閉鎖」されてはいるものの、その空間自体は閉鎖されてない→最初から広がっている?
ハルヒ空間
・侵入するには肉体でないと不可能→たまに迷い込む人間が居る?
・空間自体も閉鎖されている。
違いだらけだよな。
馬鹿ががんばってますね
キョンの従姉妹の姉ちゃんが前の神で、男と駆け落ち=自作の閉鎖空間に旅立つ
その後、キョンは従姉妹の姉ちゃんと同じ属性を持った女=変な女=神or神候補に惚れる(自分では自覚していないが)
自分が惚れられているのを知った変な女はキョンを好きになり、親しい関係になる
キョンがただの人間で、かつ、ハルヒと佐々木の共通の鍵であるのが偶然でないためにはこの展開しかない
('A`)
がんばれながるん
@3ページだ
〜しかない
思い込みって怖いな
よく思いついたぜ俺
と思ったことは一度反芻したほうがいいぜ
前スレのグダグダ加減に涙した
ワンダー
キョンはハルヒには惚れとるが佐々木は全く眼中に無い。まず前提が間違っとるな。常考
あれ?俺には212の記憶がないんだが・・・
佐々木はヤリマンだからなぁ
公式から延期のおわびも消えてしまったし、どうなっとるんだまったく。
>>33 「惚れとる」のは100%間違いないと思うが
それが恋愛感情的なのかは言いきれないところ
もう驚愕出ないんだろ?こんな中途半端に原作が終わりじゃアニメ二期もないじゃないか
アニメ板に行くべき話題だが、ストックで2クールいける。U期は心配なし
I期の心配をしている人は誰も、ストックの心配をしているわけではないと思うんだ。
番外編書いてお茶を濁してほしいんだが
にごったお茶などいらん
ながるんは燃え尽きたんだよ・・・真っ白に・・・
安らかに眠ってくれ・・・・・・
ながるんは禿げ上がったんだよ・・・ツルツルに・・・
カツラ買って来てくれ・・・・・・
>>45 早えーよ。ホセ・メンドーサ戦の最中に燃え尽きるようなもんじゃねえか。
>>47 そこまでいってないんじゃね、せめてカルロス戦くらいに
エンドレスエイトで古泉が「未来との音信不通は、未来そのものがないからです」と
言っているがそれなのに何故未来人がいるんだ?
その時間平面での必然であってそれが必ずしも未来に帰依してないから
時間物SFお決まりの解釈が理解できない人には
それ系の本をたくさん読めとしか言えないな。
SF映画の様になぜそうなるのかを分からずとも
視覚的なアクションで誤魔かして人気表を得るのと同じで
ラノベSFはどうしても萌えに誤魔化されて中身を理解してない人が多そうで。
ああエヴァぱくった人ね
54 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 10:45:34 ID:vJu7FOQT
ここで9月発売説浮上
ハルヒのトンデモパワーで事件を発生させ、
長門のトンデモパワーで解決させているだけの作品をSFと呼べるのか・・・・・・
SFなんだからありもしない、でもひょっとしたらあるかもーでいいだろ
ネイチャーなんかの論文じゃないんだからさw
>>55 そのとんでもぱぅあーに適当な理屈をくっつければ立派なSFだ(サイエンスファンタジー的な意味で)
電撃MAGAZINEで漫画原作キター
作家の谷川流さんがツルッパゲになりますように
スキンヘッドは、ヘアスタイルなんだろうか…
ながるん「不毛地帯が多いだけでハゲではない」
>>42 原作ストックと京兄の製作力以外に心配することって?
原作ストックが切れるのはW期からだからまだ大丈夫
このバカいつまで引っ張るつもりなの???
読者ナメすぎ
おかげで日々量産される目も当てられないSSが
このスレで「面白い」とか言われるぐらいだからな・・・
アニ板からの流れ込みだろ
アニメも動いてないみたいだしそういう流も仕方ないと思うしかないな
原作の題材がいくらでもあるアニメの動きが止まるのは謎だ
個人的にはテレビみたいなもんだ。スイッチつければつく。そういうモノだと理解してるだけ。
思考停止ともいえるけど、理解してなくても面白いよね、みたいな。
68 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 13:49:41 ID:H9fERWOB
うまい事言いたいってのは伝わるよ
他作品をいくら読んでも、その理屈がハルヒに通用するとは限らない。
もちろん、「こういう理屈ではなかろうか」と想像する引き出しは増えるだろうけど。
70 :
カウントダウン:2008/04/10(木) 14:01:27 ID:Rnwjvaay
驚愕発売日まであと931日!
前から思ってたんだけど、なんでSSのほとんどがハルヒなの?
ん?
長門はまだ4歳。過去の話が書けない。
みくるは未来設定が不明すぎる。
この2人はSS書きにくいんだろう。
>Q) キョンの本名はなんて云うの?
いろいろ検討した結果「鈴原剣介」であると判明しました。
>>66 製作発表まで行ったらストップかけられるのは原作者ぐらいなんだよな
でも止めるには明らかに出来が悪いとか売れないのに予算かけられて
赤字になり原作の評判が落ちるのを防ぐとかそれなりの理由が必要
>>76 角川の重役会なら
アニメの製作を延期したり原作の新刊をボツにしたりできるんじゃね?
>>72 理由はこんなところだ
@ハルヒが原作の主役で、原作でも長門やみくるは空気だから
A長門やみくるは扱いにくいから
B原作ではキョンがハルヒ一筋なので、長門やみくるがキョンとくっつくSSを書くと作品崩壊しやすい
>>77 製作発表したのが角川側なのにその進行を自ら止める企業なんて無いよ
関連会社(製本会社のスケジュール…etc)の動きも止める事になるのに
親会社が自ら一度動き出した話を止めたりしないよ
カプ厨は暇そうでいいな
日本は平和だ
アニメ二期に関しては、すぐにでも放送するような大口たたいていたけど
去年の七夕には製作が決定しただけで、他の作品の仕事もあるからさほど作業が進んでいないだけじゃじゃないの?
谷川が逃亡するのも無理もないな。カプ厨が五月蝿すぎる。自由に書けないから嫌気が差したんだろ。
@アニメ制作発表からの情報の少なさ
A後編となる驚愕の発売延期(しかも長期)
まぁ憶測の域を出ないまでにも陰謀論だの懐疑的になるのも無理はない
分裂は素晴らしいクオリティだったのになー。もったいない。
次回作は「涼宮ハルヒの逃亡」で
>>83 個人的には、陳腐なギャルゲー程度の新作を期待していた角川の意向に反して、
ながるんが先鋭な新作を書いたんじゃないかなと思っている。それでアニメも巻き込んで揉めてるんじゃないかと。
妄想乙と言われても謝らない
>>78 なんで学校のSSが無いの?って言いたいんだろ。
A・アニメ化されてないから
ハルヒの主要スタッフだった人がごっそり京アニから独立したらしいからな
調整付かないんじゃないか?
確実に商機逃してるよねー。
>>72 ※長門ファンやみくるファンや古泉ファンは、小説では物足りないので同人誌に走る
古泉は勿論ウホッでアッー!の方向で
同人のハルヒジャンルでは古泉の一人がちです。
ながるんも最初は普通にハルヒをヒロインで書いてたんだろうが、
途中で気が変わったのかなんなのか、憂鬱でハルヒを選んだことが「元の世界を選んだこと」にすり替えられてる気がする。
挙句の果てに「元の長門が好きなんだ」とか言わせちゃうし。
長門人気に押されたのか、ながるんが好きなキャラだからか、方向性がおかしくなっとる。
次作は「ハルヒへの告白」が驚愕でしたーくらいのインパクトがないと、ハルヒはこのまま空気じゃ…
俺としてはもっとハルヒ中心の話が読みたい
ライブアライブみたいな?
憂鬱、退屈、溜息までは普通にタイトルキャラ相応の出番があったんだけどな…
それ以降はライブアライブ以外ハルヒの話ってないようなもんだし。
消失:長門一色。最後にちょい役出演。
暴走:射手座は長門のための話。エンドレスでも蚊帳の外。雪山では倒れた長門に持ってかれる。結局空気。
動揺:ライブアライブで久々の出番。3人娘+古泉が1話ずつ主役を張った感じ。
陰謀:みくるんメイン。長門がサブ。ハルヒは空気。
憤慨:編集長でもワンダでも空気とは言わないが目立ってるとは言えない。
分裂:佐々木団登場と長門ダウンで見せ場なし。
ハルヒ→自分の能力や団員の正体を知らない→出番の減少
みくる→禁則大杉→ほとんど活躍できない
ここをクリアしないとどうにもならん
>>96 だが待って欲しい
消失もそうだがかなり美味しいところをハルヒが持っていってる気がする
ちらっと出て美味しい所持ってくのは脇役の仕事じゃないの
憤慨もみくるんが頑張って複雑なタイムトリップネタを作ったのに、
ハルヒのバレンタインオチに全て喰われた気がしないでもないなw
ハルヒの完結を待たずして死ねんのじゃよ、ワシは
>>102 もう、作者もどう終わらせていいのか、分からなくなってるだろうなぁ。
そういう意味では、作者が先に死ぬ。
もしくは、急な打ち切り。
どうせ、今までの印税で暮らしていけるし。
>>100 つ[ブギーポップ]
この最後に美味しいところをそう取りする主人公もタイトルロールだよな。
でも、αとβに分裂させたのはハルヒでしょ
(まあいつもそうだけど本人は気づいてないにしろ)
どうせマッチポンプ的展開になるだろうが、活躍…というのもアレだが、原因ではある
分裂したのは
β:今まで通り、完成された心地よさのSOS団5人体制でマターリと行きたいわ
α:でも新しい展開や人材も欲しいかも…一応入団キャンペーンもやったし…でも今の日常バランスが壊れそう
ああもう、どうすればいいのよっ
なんかキョンだけ新キャラ連れてくるしもうっ!両方のパターンやっちゃえ!
…ってことでしょ
分裂100ページにもそう書いてあるし
>>91 憂鬱ラストはハルヒを選んだとは言い難いと思うなぁ
むしろハルヒの偏愛を拒絶した感じ。
憂鬱のキスと消失の短針銃は同じイメージ。
「俺はフラグなんかよりこの変態的な日常を選ぶぜ!」
陰謀のバレンタインネタでは残念ながらハルヒはさほど目立ってない。残り2人より少し目立っただけ
次の日のみくるチョコ販売作戦は長門に助けられた。それも長門の人間としての配慮に
ラストが鶴屋さんの「そろそろどっちか決めた方が良いよ」
出版社や読者にこれだけ轟々とせっ突かれても
納得するものができるまで発表しない姿勢は、
小説家としてある意味立派ではある。
>>96 消失の看病も陰謀のバレンタインもそうだけど、
美味しいとこもってったというよりは、あまりにも出番が無かったから最後に出してあげた、
みたいに見えるのは俺だけだろうかw
>>98 長門→心の成長も著しい万能選手→エピソード作りやすい→出番豊富
古泉→解説役→そこそこの出番を保障
>>106 それは俺も思う。
仮に閉鎖空間脱出の条件がハルヒに銃を撃つことだったらキョンは躊躇いながらも打っただろうし、
逆に消失世界脱出の条件が長門へのキスだったらしただろうし。
>>110 陰謀の古泉は完全に自分から出てきたとしか思えないw
>>108 地味だけど、長門が機転利かせたのは正直驚いた。
そんなことができるキャラだとは思わなかったし。
まぁ時間稼ぎのためなんだろうけどね。
>>111 そういや古泉、タイムトラベルしたいって必死だったなぁ…
あのあと部屋の隅っこで「どうせ僕はただの超能力者ですよ…」とかいじけてたりしてw
>>112 消失でも危うかったが、陰謀じゃ放っといたら出番皆無だったからな。
古泉中心の長編がないのは誰の仕業だろうなw
>>108 そうか。ハルキョン派な俺の自動補正が働いているのかもしれないな。
同じ動作をやってもハルヒの行動を一番よく覚えているという。
古泉中心の話は作ってほしいよな。これじゃなんか不釣り合いだ
まあ男キャラが表紙を飾れない事と関係してるかもしれんが
>>103 ハルヒ一本だけの印税とロイヤリティだけじゃ一生暮らして行けない。
夢見すぎ
結局、せっかく作り上げた日常関係を崩したくない
ってのがテーマだよな
ハルヒにしても佐々木にしてもキョンにしても。
それが変態的な日常であれw
一歩踏み込みたい気持ちもあるけど、微妙な距離の心地よいトモダチ関係崩したくないから
自分に言い聞かせるように「恋愛など精神病」とポーズを作ってその通りに生きてるうちに
それが自然つーか本人も作ってると意識せず固定されてしまった人格
3人とも方法論が違うだけで、恋愛に臆病なだけの普通の高校生
そんな自分を認めたくない、または逃げてるor維持になって否定してるかわいい奴らだなw
まあ最初に崩れそうなのはどう考えても佐々木
だって、キョンやハルヒが一歩踏み込んだら物語が終わっちゃうじゃんw
佐々木が自分も恋愛感情を持つ事を認めてしまえば、きっとあの平穏な閉鎖空間も平穏じゃなくなるのだろう
>>116 年5%の利益がでれば静かに暮らせそうなくらいは儲かってない?
119 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 18:18:49 ID:H9fERWOB
>>108 鶴屋さんの言う「どっちか」は未来人と宇宙人のどっちか、じゃなかったっけ
>>118 別に、普通にサラリーマンしながらでものんびり書き続けてもいいんだし
作家で他の仕事も持ってる人も枚挙に暇が無いし
印税で暮らせる暮らせないはあんま創作に意味が無いと思うよ
>>113 驚愕が古泉長編だったらまさに驚愕。
古泉が自分をジョンだと言ったり、ハルヒに機関を紹介したりして・・・
あるあ・・・、ねーよ
アニメDVD、ゲーム、漫画、グッズ類の印税収入が気になる所
そんなに少なめなんだ
てっきり10億くらいは儲かってるのかと思ってた
古泉を大活躍させるテーマなら、「はっきりさせる」しかないだろう
いつも含みがあること言ってるしね
驚愕でそれをやるなら、古泉がセッティングして
キョンが選んでいるのは佐々木じゃなくハルヒだ(世俗的な意味で)とはっきり示してやることだな
>>120 お前が何を考えているか大体想像つくが、俺が言いたいのはラストで(というより最初から最後まで)鶴屋さんがやたらと目立っていたということ
本の印税、アニメと関連商品のロイヤリティー考えたら十分だろ
>>125 それはわかるよ
>>120はそれとはまた違う文脈で、ただ単純な質問
手元に陰謀がないので
新しい話題はないのか?
100はバックのピンクのノンタイトルの100ね、一応
佐々木をすぐに退場させないとハルヒがさらに空気になるな
驚愕では佐々木には「ハルヒが好き」と言って別れるがハルヒへの告白を躊躇する展開と見た
こうズバッと「好きだ!」みたいに言わないのが流クオリティだと思ってるがはてさて。
133 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 18:49:37 ID:H9fERWOB
ラストまでハルヒ(SOS団)VS佐々木(偽SOS団)で引っ張りそうじゃね?
驚愕だけで終わらせるネタだとは思えないんだがな
俺もどっちかっつうとそんな気がする。
中学時代のネタは同窓会とかまだ引っ張りそうな気配だし。
ここで語りすぎると自信喪失してまた伸びるぞ
伸びるわけないだろ、減るんだよ
減りもしないだろ。
…ボソッ(髪の毛)
>>131 佐々木の性格ならキョンに何も言わず身を引くような気がする。佐々木が冷静に見ればキョンがハルヒに惚れているのはバレバレだろ
カプ論イラネ
ハルヒ個人のファンは、カプネタしか語るネタが無いのか?
恋愛一辺倒ってのも何だかな〜。
話題にケチつけんなら話題出せと。
そういや電撃MAGAZINEの発売って今日だったよな。
本屋寄るの忘れたなあ。
蜻蛉迷宮読んだ人いたら感想聞かせてくれ。
>>123 ハルヒだけなら確か450万部出版していると思ったが、返本が無いと仮定して合計で14000万から22000万位の印税は発生していると思われる。
が、ライノベはイラストも重要なので、もしかしたらのいぢに1/3位は回ってるかもしれない。
そう考えると映像化などの版権含めても、せいぜい2〜3億程しか流の懐に入っていないような気がする。
日本のサラリーマンの平均的な生涯獲得賃金は25000万と言われ、この収入では子供を2人作ると家庭経済が破綻するというのが日本社会の現状である。であるからして、定職に着いて無い流にとっては電撃の収入を加えても財布の中身は心許ないと言った所ではなかろうか。
という事で、流はスーパーの半額商品ばかり狙って買う生活が嫌なら、危機感を感じ、いますぐ原稿を書け。
驚愕をさっさと出しやがれ。
>>49 そんなとこ疑問にも思わなかった
それより消失でハルヒには三年前の七夕にジョンと会った記憶があるのに、古泉が
超能力に目覚めたことを覚えてなかったのが気になる
長門が改変したのは過去一年間の範囲で、作中でも三年前はそのままだったから
古泉覚醒が三年前なら記憶があるはずなんだけど
それだったらみくるの記憶もなきゃおかしいだろ
消失のみくるは一体どういう生活してたんだろうな。
一番の問題は金だよ。
>>145 菜住子羽の読みは「なすみこはね」だそうで。今月の初めに目にしてから、なんて読んだものかとずっと途方にくれてたんですよね。デビューがこの作品だから調べようが無いし、先の発表では読みを出してくれなかったし。
そして、この話題を気にしている人が大していなくてショックですよ。連載告知を読むためだけに七二〇円出して買ってきた身としては! 二ページ見開きで主要人物紹介がなされているので、とりあえず満足。
それによると、波留巳さんは「……うふ?」と笑うそうですよ! 我々はその笑い声を知っているッ! 来たね、これ!
宇宙人、未来人、超能力者に関しては存在自体が変更されたからだろ
>>144 出すも何も筒井に圧力をかけられてるっぽいから
もう続きを出すのは無理なんじゃねえのか
のいぢももうハルヒ絵は書きたくないって話らしいし
>>151 筒井が圧力&のいぢがハルヒ絵描きたくないなんて初耳だ。
kwsk
>のいぢももうハルヒ絵は書きたくないって話らしいし
ソースは何?
ウスター?
というか筒井って誰だ。筒井康隆?
相変わらずの釣堀に泣けてきたw
156 :
151:2008/04/10(木) 20:54:29 ID:dBr8SGK/
釣れた釣れたwww
>144
知ったか業界論は恥ずかしいから寝ろ。
>>149 今こうやって議論してる人の何人がハルヒ以外の谷川作品を読んでるか
むしろ電撃スレで話したほうがいいかもな
飢えた住人は釣り堀の魚より入れ食いだ!
>>148 普段のみくるも、収入源はどこから来ているのか……
カプ厨国木田並の釣りだな
>>158 漫画の話別に目新しい情報が出たわけでもないしなぁ
学校の刊行再開って話が載ってたわけでもないし
>>157 ただの算数と日本政府がいかに国民に厳しいかという事を述べただけだが?
業界の事なんか全然しらんぞ?
ちなみに単価500円。印税はwikiに載ってた7〜11%で計算した。
どの位儲けてるのか気になったらとりあえず算出してみるのは自然な話しでしょ
関係ないが筒井とやらは読んだ事ないな
何書いた人?
筒井康隆を知らないとは・・・
時をかける少女のアニメを見ても元々の原作が誰かとか気にしたりしないのかね
時かけ見てないなぁー
けどその人なのか
あれって眉村卓原作じゃなかったのか・・・
筒井を知らないのはただ単に本を読まない人なんだろうー
ねらわれた学園じゃね
眉村卓といえば時空の旅人を思い出す俺は異端
筒井が書くラノベの内容が時かけ×ハルヒらしい
>>165 パプリカの原作も筒井。時かけは筒井作品の中でも異色だわな。
印税の面では全作品の中で一番の稼ぎ頭だと言ってたけど
本来はもっと頭おかしい感じのオモロイ小説を書く人だ
『日本以外全部沈没』とか
いや〜イメージがなんとなく合わないから<筒井と時かけ
そゆどんとはぶつ うぉーり うぉーり 守ってあげたい〜♪(あれ?
「残像に口紅を」はガチ
>>158 そうは仰いましても、電撃スレにも蜻蛉迷宮の話をしている人いないですし……。ハルヒ以外の作品を読んでいる人だって、この谷川流スレならば決して少なくないんじゃないかと自分は存じ量ります。
>>162 >目新しい情報
宗次と由香子の追いかけるものが、学園での「奇妙な殺人事件」だとか。ミステリ仕立て? 題名みりゃ分かりますけど。
あとは、咲は末妹なるが、異母妹であるとの由。谷川作品だと初ですね。
血塗れた殺人、単純ならざる血縁、「うふ?」と笑う美少女……。駄目だ……、箇条書きマジックを使うと絶望系しか思い浮かんでこない……。
【あちらでの体験】
・好きな子、2・3次元美少女と毎晩セクロス、毎日ハーレム。Hは異様に気持ちいい。
・現実じゃありえないくらい綺麗な景色を見ることができる
・数年を向こうで過ごす
・魔法で攻撃されても衝撃はくるけど大きな痛みはない
・UFOと空中戦して負けた
・未来にいったことがある。大して発達してなかった。
・聞いたことある曲なら自在にどこでも流せる
・瞬間移動
・魔法でビルを壊せる
・バイクなど、乗り物には乗れる。
進みは現実とは比べ物にならないほど速い。チャリで時速1000キロは出せる。
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1207625460/
>>164 原田知世のしか知らない俺は負け組w
普段は吉川や宮城谷などそっち系読んでるもんで申し訳無いがあまり詳しくは無い。
アーサーCクラーク、ヴェルヌ、田中芳樹、菊地秀行は結構読んだ。
ま、スレ違いなんでそろそろ自重しますわ。
つー事で谷川流はとっとと驚愕出しやがれ
その原田知世に夢中になったのが
火浦やゆうきまさみの世代だっけ?
出渕もね
俺もな
誰? 誰なの? (棒読み)
おまえら…w
184 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 23:18:02 ID:H9fERWOB
>>144 >返本が無いと仮定して
印税は印刷した時点で発生します
返本とか関係ないからw
今は本当に売れた分だけって事もあるんだぜ…
蜻蛉迷宮
絵は好みだけど3ページの原稿(ネーム?)見た限りでは
あんまり期待できないかもしれない…
谷川マジックに期待しよう
>>175 俺が思ったのはついに思う存分妹スクエアを書く気になったんだなと
何でそんなに改行するんだい
そこにENTERがあるからさ
どうして驚愕は出ないんだい?
かみがないから
筒井康隆を知らない人がいるってショックだ…
いや、無知を誹ってるわけじゃなくて、
わざわざ知ろうとする必要も無いくらいポピュラーな人だという認識だったから…
世代差なのかなぁ
富豪刑事に出てた敵役のおじさんだよな
風呂に浸かったまま排水栓抜いて、
肛門押し当てて流れる水流で快感を得ていたら
排水口にキンタマ吸い込まれて抜けなくなった変態だろ。
和製SFなんて危険度MAXの絶滅危惧種だからなぁ・・・
知らない人がいても不思議ではない
ID:OAtNyAZX
さてここは何のスレだったか
>>193 マジですか(´・ω・`)
小学校の図書館にショートショートくらいあるよね…
ただの世代と好みだろ
俺は、あんまり大物あつかいなんで一応がんばって読んでみたクチだが、「家族八景」以外、正直ほとんど面白いと思えなかった
あ、「朝のガスパール」はクライマックス以外(設定やメタ進行)は楽しめたけど
そういや半分糊付けされた作品があったなー
>>201 > 同じようにミステリ小説の愛読者で探偵ものにかぶれていた田中くん(仮)とともに、
> 何でもいいから推理できるようなものはないかと近所をウロウロしていた
親友の田中くん(仮)なる方は、おそらく十人中八人が一見して目を惹かれる、実に魅力的な女性になったのですね
わかります
>>193 名前と作品はいくつかは知っているけど作品は読んだことないな。
ドラマに出たがりなイメージしかない。
ってか流仕事しろ
驚愕発売日まであと930日!
207 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/11(金) 04:52:50 ID:43ksoWNA
9月に出ると聞いて
朝倉涼子なら俺の横で寝てるよ。
ポニーテールでな
んなバカな
時をかける少女はアニメはまあまあだけど原作はカスじゃね?
>>211 だって本人が「書くのが苦痛でしかない」と明言してるもん
筒井と言えばやはり人間を冷酷に観察した上でのブラックユーモア。
「ベトナム観光公社」とか読んでみると良い。
おk
>>212 俺の場合、筒井のブラックユーモアは大好きなんだけど、それと同じくらい
時をかける〜とかミラーマンなんかのジュブナイル作品も好き。異端なんかな。
筒井は短編が面白いよ
ショートショート読んでその世界がイヤなら読むのも間単にやめれるし
ここは筒井スレじゃないだろ
でももう流っていないんだぜ?
未完がいっぱいあるのに・・もう書けないんだぜ・・・
一生の間で書ける文量を書いてしまったんだよ
おはワンダ〜(笑)
ワンダー読んだ時にながるん壊れかけてるんじゃないか?と思ったのは
オレだけじゃないはず(`・ω・´)
そんなにひどいのか?
壊れかけの流
NAGAL
ここの連中に勧められて学校読み始めてる。わりかし面白い
今四巻の途中だが蜩って『敵は海賊』シリーズに出てくるラテルに似てね
ながるんもGAGAGA文庫で一からやり直せばいいんだよ☆
じゃあ宮野がアプロだな
アプロをなぞらえるなら、精神操作ができて且つ傍若無人な真琴じゃないですか? 大喰らいではないけれども。
(
>>227さん、注意! 以下は学校五・六巻のネタバレだ! 読むのやめ!)
んで、白衣魔人は上位世界に喧嘩売ったからヨウ冥。
谷川スレで筒井の話題で盛り上がるとは・・・
なんというか末期だな。
流見てるか?このスレを見てなんとも思わないか?
見てます。そんなことよりも今は髪の毛です。
ながるん「そんなことより生え際が気になるんだが見てくれ。薄くなってないか?」
きっと断筆を決意するな
蜻蛉迷宮の一プラス三兄妹に不可解な事が有ります。電撃マガジンの予告記事に曰く、宗次、曜子、波留巳の『三人が』そろって高校二年生だと。『二人が』ならよく分かります。優弥と真琴みたいに同年度生まれだということでしょう。だけど三人というのは実に分からない。
正解はどれだ!?
一、双生児がいる。
二、ダブったヤツがいる。
三、実は三人の内にも母を異にする人物がいる。
四、超技術で妊娠期間を短縮した。
五、対有機生命体インターフェイスが紛れ込んでいる。兄妹という記憶は捏造。
六、想念体だった! EOSでも可。
お前らハゲネタ好きすぎだろw
お前ら驚愕を書いて欲しいのか、谷川の引退を促すのかハッキリしろ。
谷川がここ見て執筆意欲を失ったらどうすんだ。
驚愕が6月に出る可能性ってもうつぶれた?
そんな時期はとうに過ぎた
谷川さん。もう手遅れですって、髪の毛。だから執筆よろしく
驚愕の発売予定日の2007年6月1日ってのは2008年の間違いじゃないかと
ジョークを飛ばしていた時期が私にもありました。
そしてそれが現実になりかねないと思った時期もありました。
2009年の間違いじゃないか?
2009年どころか既に「驚愕なんて無かった」ことにされてる気がする
驚愕どころか谷川流?誰??になってそう
十二国記のスレを見ると、待たせるのも作者の芸のうちみたいだけどな
十二国記もう出ないと思ってたよ
まさか自分がそんな立場に置かれるとは・・やれやれだ
つか他に読みたい本なんていくらでもあるだろ
それ読みながら待っとけばいいだけだろ…ないの?おまえら
長門を見習え
他の本も読んでいるからラ板住人なわけだ
しかし、ここで新刊よこせと叫ぶことを止めるつもりはまったくないw
もう我慢できん!一体いつ出るんだ!
新作出たら消失を読もうと思って一年ほど待ってるがいつまでたっても出ないじゃないか
俺が消失を読んでないから続きが出ないのか?とすら思えてきただからとりあえずじl「」@読むえあgとmgたじこgmhjkl,almnsgjkpl,;
一番最後に流の生存が確認されたのっていつだ?
なんとかって漫画の原作担当が決定したときじゃね
谷川流って角川の商標じゃないの?
谷川ってのは俺のペンネームなのさ。
グループ名だよ
一人が倒れると別の書き手が谷川を名乗る
いつになったら驚愕だすんだよ、せめて現状を説明しろ
読者をバカにしてるとしか思えないな
谷川流スレ キョンは214
>>258 つかもう一生分稼いだから
書く必要ないし
スレタイ候補か
でそれにどんな意味があるんだ?
驚愕は既に書き終えているが何らかの理由で発売できずにいる説
でなきゃこんなハルヒファンの反感買いそうな真似は出来んだろう
煮詰まってて気分転換に、って事なら許してあげます。俺ってすごく優しいね
俺の禿げ頭が本当に復活した薬とシャンプー送ろうかな
中華製ってのが信用あるんだか信用ないんだが
50円玉の謎は結構自分でも推理してみたなあ。
まさか似たような経験がながるんにもあったとは。
筒井のブラックユーモアも好きだけど、星新一のほうを先に手を取っていたので
どうしても筒井は下品だということで、点が辛くなってしまうな・・・
>>264 普通は星新一から入って
小松、筒井と進むんじゃなかったけ?
>>265 まだ中の上くらいのレベルのサラリーマンの生涯賃金くらい
もう少し稼がないと贅沢はできない
お小遣いの利息元本としては十分すぎる
今はどこかの公務員試験でも受けてるんじゃないか?
他のグッズ類の印税も、1%でも入っていたら結構な額じゃねえ?
大金はそれだけで新しい友達を連れて来るんだよ
お金は寂しがりやだから
一般のサラリーマンなら、生涯収入は二億五千万ほどだと聞いたことがある
随分前に聞いた額だから、今はもう少し高いかな?
みずほ銀行なんかは、宝くじで大金が当選した人に対して金銭トラブルに巻き込まれないための
いろんなレクチャーをするらしいが、出版社はそういうのやらないだろうな
印税は税金その他が天引きされないから、自分で確定申告とかしなきゃならない。
印税を入ってくるだけつかっちゃって、後で税金払えなくなって自己破産とかあるみたい。
>>274 まぢかよ・・・ながるんの脱毛は金使いすぎて・・・
吉岡平がそれでヒーヒー言ってたな
>>275 髪が生えてくるだけ執筆してたら…
あとからプレッシャーが来て……自己ハ(ry
ながるん「大丈夫です、財テク得意です。毎日株の動き見てます」
>>266 普通って今小松左京って読まれてるんだろうかね?
新潮文庫の100冊2007だと
「ボッコちゃん」 星新一
「ブランコのむこうで」 星新一
「愛のひだりがわ」 筒井康隆
「涼宮ハルヒの憂鬱」も入ってる2007夏の百冊 角川文庫だと
「日本以外全部沈没」 筒井康隆
「時をかける少女」 筒井康隆
「きまぐれロボット」 星新一
「宇宙の声」 星新一
と星、筒井は選ばれてるけど。
小松左京が全集のために文庫を絶版にしたってほんとですか?
ハルキ文庫が出る前は主要な作品が絶版状態で
ハヤカワSFマガジン500号国内オールタイム・ベスト一位『果しなき流れの果に』ハヤカワ文庫JA絶版というふざけた状況だった。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa98288.html
スニーカー文庫20周年に合わせて出版、話題を取るために出し渋り・・・・
でもそれだとハイリスクローリターンだしな
みんな
スレ210のことも忘れないであげてね
驚愕の表紙はみくるで決定だよな
なんで嘘バレは佐々木表紙が多いのだろうか。表紙だけで嘘とわかるのに
>>280 今普通に書店に並んでいる小松作品て日本沈没くらいじゃなかろうか?
あとスニーカー20周年のフェアにハルヒ使われたり、流がマンガ原作やったりというのは
驚愕に一応のめどがついたものだと信じたい。
>>280 「日本以外全部沈没」なんて、もろ「日本沈没」のパロディの上に
今読んでもわかりづらい時事ネタやら人物連発の作品なのに
2007の100冊に選んでる角川は意味不明だな・・・
どっちにしろSFは国内ものもだけど、海外のなんて
古典SFといわれるあたりのは、有名どころでも半分くらい絶版になってるような・・・
ついたのは
「あきらめ」だったことに気がつくのは
しばらくたった後のことであった
まぁ既出だと思うが、
おそらく谷川は驚愕でハルヒを完結させるつもりだったんだろう
編集部も作者がそういう意向ならということでいったんは了承していた。
で、その線で谷川は驚愕を脱稿したのだが、出版直前になって
とつぜん角川の上層部からストップがかかった。なんせこの出版不況だ。
ドル箱のハルヒシリーズを終わらすなんてまかりならん、もっと続けろとお偉いさんが言い出したんだ。
しばらく揉めた後、結局押し切られた谷川は驚愕の原稿を1回チャラにして
もう一度完結しないような形で書き直し始めた。だけど一旦作者の中で完結したものを
壊して別物にし、かつ整合性やクオリティを保つするというのは大変な作業だ。
だからこれだけ時間がかかってるし、遅れている理由をはっきり言えないのもこれで説明がつく。
ついでに心労のあまり頭髪が消耗したのも説明がつく。
どうよこれ。
谷川流の統失
3行でまとめろ
>>283 一応みくるバージョンも作られてたんだけどね
まとめると出版社のせいででながるがハゲってことか
結局頭髪オチなんだよな、ナガルは
谷川「私は小説家を辞め、日本社会の不当な禿差別と戦う決意をした。驚愕は諦めてくれたまえ。」
それならしょうがないな
運動の一環としてハゲ小説を書いてくれるかもしれない
ただのハゲには興味ありません
この中にカッパハゲ、落ち武者ハゲ、波平ハゲがいたらあたしのとこに来なさい、以上!
もうハゲネタしか語ることのないスレのこの惨状はいかがなものか
流「……ああ、なんだ……風が止んだじゃねえか」
いい加減にしろよ谷川流
あんま読者なめんなよ
この程度でキレるとは
片腹痛いわ
>285
んあ?「日本以外全部沈没」は短編集表題かなんかじゃないの?
単行本のバブリング創世記で表題と、あとアパートの各部屋の枠と
フキダシのみの構成で進行してく奴が好きだ
アナベル・ガトーだって3年待ったんだ
あと少しくらい待とうぜ
ただ学校はもう4年目が近いな
「ここまでやるのに20年。生きてりゃもう一回くらい・・・」
驚愕発売日まであと929日!
でもこのタイミングで電撃から出すってのもまあすごいな
日本以外全部沈没は映画化してるからな。それに合わせたんだろ。
>287
たった1巻で全ての複線をまとめられるかなあ。
ワンダリング谷川
半年振りに来たけどまだ驚愕の情報すらないの?
驚愕の妄想と絶望ならテンコ盛りです
谷川の禿が仕事したら本気出す
仕事せぬ人を観音山の山おろしよ
はげさせろとは祈らぬものを
(あの人に仕事をさせてくれと祈ったけれど、
観音山の山おろしくん、はげになるだけ吹けとは祈ってないよ)
>>306 どうかんばってもまとまらないだろ
終わらせるつもりならキョンたちを2年に上げる前の3月で終わらせればいいし
新キャラ出しててるのに俺たちの戦いはこれからだ!で終わらすとか無いだろ
ながるんが心労でハゲるのは理解できるが、作中のキョンがハゲかかったているのは何故だ
ながるんの指示か。のいぢが妙な勘違いしていてわざとやっているのか。それとも何も考えてないのか
にわかファンが生意気言うようで申し訳無いんだけど
まだ未読なんで知らないけど驚愕って分裂の続きなんでしょ?
全体の筋道立ててから書くもんじゃないの小説って。
だから後編だけ詰まってる現状がすごくワンダー
未来のSOS団が統治権力以上の権威持ってたら面白そうだな。
もうめっちゃくっちゃ団員いんの。
もちろん全員超人。
一本の長編を分冊したのが「分裂」と「驚愕」だって聞いたことがある
>>314 そんなもん、この業界じゃ良くあること。
分裂以上に続きまくってる「引き」で、
続刊が出ないまま打ち切りだったり5年10年と放置されてたりする小説なんて
山ほどある。
一番悪いのは他のシリーズも滞っているこの状況
漫画は進行中
読者なめてんのか
いい加減にしろよ
>>314 続き→×
途中→○
が正解。
やっぱり見切り発車で途中刊行(出来てるだけ刊行)した角川の責任もちょっとはあるだろうねぇ
>>321 「続き」でいいだろ
途中にするなら「分裂は驚愕の途中」じゃないと変
ああ確かにそうだ。ややこしいなあ。いや俺だけか。
「奔走」の情報で盛り上がってたのが、随分と昔のように感じちゃうよ
実際昔だし
早くしないとツガノが追いついちまうぞ
〃∩ 彡⌒ヽミ ♪
⊂⌒( ・ω・) ぬけばいいんじゃね?
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
>317
「続編が出ない」のは腐るほどあるんだろうし、
「憤慨」から2年立ちました、でもハルヒの続編が出ません、
「他社レーベル」の電撃文庫のボクセカはもう6巻目突入です
とかならまあ仕方ないんだが、「二ヶ月連続刊行」ってなってて
いきなり二ヶ月目が出ないその理由が気になって仕方がない
印刷のタイミングとか出版業界のスケジュールとか全然わからないけど、
あの当時のスニーカーの煽り文句をそのまま鵜呑みにすれば
「新刊書き終わってるけど、1冊で済むのに敢えて2冊に分冊したよ、買ってね」
としか読み取れなかった
宮野
白黒コンビ時の茉衣子のかわいさは異常
ほとんど書き上がってたはずなのに「キャラが暴走したから」ってのはねえ。
案外後から見返すと恥ずかしい内容だったのかもしれんがw
その時は勢いで良いと思ってたことでも、後から見返すと何してたんだと思うことはあるからな。
あかほりの「こいまげ」も『毎月刊行!』と言った次の月にいきなり休んでるし、
西尾の「戯言シリーズ」も『完結まで3ヶ月連続刊行!』とかいって二冊目出すのに一年掛かってるし、
ハルヒの場合はアニメ化して知名度が上がりまくった矢先だからインパクトが大きいだけってコトでしょうよ。
それら刊行ペース予告に著者自身の意志は含まれてるのか疑問だす。
このテの遅延騒ぎは出版社の暴走?に起因するところも大きいのでは。
谷川先生頑張ってください。発毛・育毛技術は日々進歩していますよ。
>332
その二人のケースは「毎月出したい、三ヶ月連続刊行したいなあ」でしょ
谷川の場合は「できあがってるものをわざわざ分冊にして販売」
って解釈したので(はっきりとザスニの文章覚えてないが)違和感を感じた
まあスニーカーが暴走したってのはわかるんだが
谷川先生が禿げ上がりますように がんばってください
>>334 >「できあがってるものをわざわざ分冊にして販売」
などと公表された事実はない。
あなたの勝手な解釈。
「できあがってるものをわざわざ分冊にして販売」というのが事実かどうか、なんてどうでもいいよ。
勝手な解釈だろうがなかろうが、出すといったものが、不自然な形で出てこない現状に
不満が噴出するのは当然。
「この業界じゃよくあること」かどうかなんて関係なく。
驚愕は後回しにして、2月のホワイトデーの話や佐々木が退場した後の6月頃の話を先に書きそうな予感がする
それやっちゃうと、余計に驚愕が書けなくなんないか?
>>339 体育祭が2行のモノローグで終わったみたいなものと思えば良い
ハルヒシリーズでは良くあること
最初から飛ばしてる物と途中で飛ばす物とはぜんぜん違うぞ
修学旅行編の始まり始まり
ハルヒのおっぱいってちょっと硬くないかい?
修学旅行編読んでみたいな
ハルヒの乙女な部分がまた表れるかもしれない
それと、なぜか妹とみくるが乱入するハメになるに違いない。
多分、ながるんの中では奔走は修学旅行編のつもりで佐々木のことは産業ですますつもりだったはず
産業ですます予定だったのに、編集の指示で嫌々再会部分を書いたのが分裂
驚愕の最初の産業で「いろいろあったけど奴等はいなくなった、修学旅行楽しみだな」と軽くすまして修学旅行編を書くつもりだったと予想
2、3年してほとぼりが覚めたら驚愕を出すよ
妄想は自分のサイトでやれ
修学旅行で初体験すます男女は多いから、これは期待だな
ねーよwww
>>340 最初は「あの大事件」とか「その間も色々あったのだが」と流して先の話を書き、
後になって書くネタorヤルキが貯まってからその事件について書く
あれ、何だろうなこの強烈な既視感は…
確か神田も修学旅行でやっちゃったんだっけ
>>350 シャーロックホームズですね、わかります。
ってあれは〜の事件が収まって〜ヵ月後のことだった。とか
やたらあるけど、その事件についてはほとんど触れないってタイプだったか。
シャーロッキアンがかわりに書いて補完してるけどw
雪山
陰謀
ワンダリングシャドウの古泉「涼宮さんにこのまま落ち着いてもらっては困る勢力が〜」
どう考えても佐々木達の登場は既定事項だろ
それでひたすら『SOS団の敵』の伏線張ってるだけだった状態から話が動き出して、まさにこれからって時にスランプってるわけだよ
もしも学校が5巻で止まってたら、と想像してみた。
ぞっとした
神保町の三省堂書店に行ったらラノベコーナーにある例の葉書大の「ごめんね」ポップに、
「続巻予定」ってシールが貼ってあったんだがこれって前から?
ハルヒシリーズなんて所詮“憂欝”の作者本人によるSS
憂鬱みたいなラストを望んでる俺としては、確かに続刊はサイドストーリーと言っても問題ないな。
シリーズラストが憂鬱ラストだったらよかったのにね
流「オレにはオレの人生がある おまえらに何か言われる筋合いはない」
高校を卒業しようとしたらループして入学式の日に戻ったりしそうだな
ハルヒはもうそんなことしないさ。
キョンがそう言ったとたんに世界分裂騒ぎが起きた件について
>>360 ハルヒと同じ大学に合格する、がフラグ条件
引き裂かれた世界を一つにするにはどうすりゃいい。
谷川はタイムトラベルやループネタはやったから、
パラレルワールド的なもんをやりたかったのかなあ。
前巻のせいで続きが書きづらいなら夢オチにしてしまえ
>>385 谷川「それではお言葉に甘えてヒトメボレから書き直すか」
流は夢オチ大嫌いなんじゃなかったっけ。
続編放置プレイよりはマシ
夢オチが好きなやつなんていないさ
先生、早く長門を布団から出してやってください
>>370 まあ消失はそうかもしれんが明確にやったことはないのでは。
373 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 21:56:04 ID:pVfV+DMc
>蜻蛉迷宮の一プラス三兄妹に不可解な事が有ります。
>電撃マガジンの予告記事に曰く、宗次、曜子、波留巳の『三人が』そろって高校二年生だと。
>『二人が』ならよく分かります。優弥と真琴みたいに同年度生まれだということでしょう。
>だけど三人というのは実に分からない。
ハルヒ 長門 みくるの子供 父親は分かるね?
と読まずに言う
もう駄目だ。諦めた。完全に。
谷川も正式に断筆宣言して、後継者を公募してくれ。
>>374 新連載やるって言ってるのに断筆宣言はないべ
>>372 とりあえず学校を出ようぐらい読んでから来てください
>>378 父親はキョンということになっているが、種は不良生徒会長、コンピ研部長、谷口の順
ちなみに咲の種は藤原
もう少し気長に待とうよ
オイル交換でもしながら
ああそういうことか、すまなかった。ハルヒにおいて、ということだったんだ。
分裂と驚愕に関する話のつもりで。言葉足らずで紛らわしい言い方だった。素直にあやまるよ。
真琴と優弥みたいな同年度生まれと双子の複合合体じゃないのか?
谷川版シスプリってことなのか?
>谷川版シスプリってことなのか?
ながるん版オーバーフr
(学校を出よう+妹スクエア)÷2=妹でいこう!
≒妹で出そう!
妹って普通にオナネタだよね。
そんなことするんだったら普通に手を出せばいいじゃん
驚愕出なくてもいいから生きてながるん
咲は「自分の趣味(?)で、メイド服を着ている」ということですけれど、その理由が、朝比奈さんみたいにクセになって自分から着ているというものなら微笑ましいものです。
しかしながら、家庭内で一人だけ姓が違うことや、曜子と波留巳の通う、制服からして尋常ならぬ風格の私立学校でなしに、ありきたりのセーラー制服の公立学校に通っている(あるいは通わされている)ことを考えると、胸の悪くなるような黒い推測しか浮かんできません。
いったい、流るんはどんな作品を創ろうとしているのか?
D.C.US.S.を見てると主人公がよしゆきで兄さんと呼ばれて姉妹から好かれてて学校を出ようがアニメ化したらこんなのになるのかと錯覚してしまう。
>>391 お兄さんが腹違いの妹(母はお手伝いさん)をレイープする鬱展開しか浮かんで来ない
「もし長門がバカだったら」が本編で良くね?
そうだな
SS最高だな
もうここSS報告スレにしようぜ
なぁ、この作者って本当に驚愕書いてるのか?
なんか新たに漫画原作もやるみたいだし…もう作者がハルヒ書くの飽きたんじゃね?
SSで面白いのなんてあったか
お前ら本当にSS好きだな
もう「今日の長門有希」が本編でいいよ。
文体うまくてながるんに忠実だし朝倉いるし。
アレのせいで長門厨と戦う決心をしてアンチになったのはいい思い出。
元々長門スキーだったんだけどね。
なんというか、人を「○○厨」とかカテゴライズして、
「地獄に堕ちろ」だとか言う輩のほうが人間的にどうかと思う。
どっかに長門アンチスレがあったと思うからそちらにお帰りください。
それでは地獄が一杯になってしまいます
長門厨厨に限らず、多分カテゴライズすらできてないよな。この手の輩は。
どういうのが厨でどういうのが普通のファンか、みたいな。
だからこそ「正しいファンになろう」じゃなくて「アンチになろう」なんだろうけど。
「正しいファン」が見当たらなかったからアンチに走ったんじゃない?
地獄へ堕ちろはここで言う必要無いけど
長門を知ったその日から音楽は絶えないんだけどね
>>405 自分で○○厨だって名乗る奴もそれだな
まあ皆地獄に落ちればいいよ
>>406 正しいファンが見当たらなかったって、どんだけ厳しい倫理観だw
もしそうだったら、今頃ハルヒ自体のアンチにでもなってそう。
>>407みたいなやつのせいで長門スキーが嫌われるのですね。分かります。
天国では長門の話題は禁止か。地獄を希望する輩が多そう
また極端な
>>411 痛い人のフリをしてるんですね。分かります
厨の恐ろしいところは確信犯(誤用)的な荒らしではなく、自分のやっていることは間違っていないと本気で思っている確信犯なところですね
>>407ってなんか問題あるの?
この程度もマジで駄目なの?
一部からは(広義の)ハルヒ厨・谷川厨扱いされている現状で、
「長門厨と戦う」だの「アンチになった」だの、内輪もめしてどうするんだって話。
第一、長門厨が嫌いだから長門のアンチになるという思考回路が意味不明。
>>407は「地獄に堕ちろ」を皮肉ったんじゃないの?
アクエリオンのアレにひっかけてw
ID:j5vP+IZzさんは「長門厨は地獄に堕ちろ」と言われて悔しかったのですね。分かります。
とりあえずID:R5IsY4SYが必死なのはよく分かるが。
そろそろアスタリスクの出番だな。
*
介入する。
実行。
終了。
関係ないけど、このジョーク思い出したよ
・奴隷制があったころ米南部。召使と主人の会話。
召使 「旦那様。おらぁ夕べ黒人の天国に行った夢をみただ。」
主人 「ほう。どんな所だった。」
召使 「人で溢れておりましただ。ほこりっぽいはごみは散らかり放題でそりゃもう汚ぇところでしただ。
裸のガキ共が鼻を垂らして遊び回っておりましただ。」
主人 「そうかそうか。そうだろう。」
翌日の朝
召使 「旦那様。夕べ今度は白人の天国に行った夢を見ましただ。」
主人 「ほう。さぞかし綺麗なところだったろう。」
召使 「そりゃぁもう。チリ一つ落ちてない楽園のような綺麗なところでしただ。
ところが旦那様。不思議なことにそこには誰も。人っ子一人いませんでしただ。」
>>423 アッー!って叫べばいいんですね。分かります。
15分ハルヒ
介入する。
阻止。
終了。
驚愕発売日まであと928日!
wikiでハルヒの項目見たらキャラの身長が載ってたが
公式設定か?
431 :
天使m:2008/04/13(日) 06:34:28 ID:k6lND5ln
あれよあれよというまに夜も更けて気づけばもう今年も終わりだ。
ハルヒの指揮に従い、俺たちは円を作るように並んで正座した。
ハルヒの号令に従い、俺たちは深々とお辞儀をして口々に決まり文句を放った。
毎年代わり映えのしない、でも代わったとしたら寂しくも思えるであろう
五・五・五からなる定型句を。
お前らの 血の色は 何色だ
スレの書き込みの半分くらいがいつか見たことある内容だ。
この凄まじい既視感をなんとかして欲しいんだぜ。
>>432 8月31日にハルヒと夏休みの宿題をやればOK
>>432 おまえのレスもその既視感の一つなんだが・・
数ヶ月ぶりにきたんだが…
まだか…orz
ここまでグダグダだと笑うしかない
アニメモナー
涼宮野
宗次も、やや細めで身長が一七〇センチメートルだそうです。
もうね、谷川作品の主人公の紹介は一律同様に「身長一七〇センチ、やや痩せ型、猫好き、シスコン、時々独り言を延々と喋る癖が有る」でいいんじゃないかと。っていうか、それは谷川流自身と違い有んのかと。
>>433 サンクス
キョンと谷口、朝倉と鶴屋さんがかぶってるな
適当に決めた感がしなくもない
涼宮野
それより、ハルヒに身長の高い女性キャラがいないのが気になる
朝倉が170センチくらいで女性としては高身長だったら威圧感があって恐さ倍増だったのに
>>439 170センチなのは日本人男性の平均身長がそこら辺だからだよ
日本人は背が高くないよ
小説鶴屋さんには高身長のイメージがあったが、
アニメだと小柄だね
オーラがある人っていうか威圧感あると大きく見えるよね
すごいカッコイイ先輩に身長聞いてビックリしたことある
実際の宮野は156
そんな低くない。実際は1,12hydeぐらいある。
つまりhydeは179センチ以上だと
茉衣子の身長が同年代女性の平均身長と同程度だとすると157.8cm
宮野との差は作中描写より頭三つ分。頭の大きさが23cmとすると69cmの差
つまり宮野の身長は227cm程度だったのだってそりゃさすがにねえよ
>>450 なるほど! 四巻で若菜を抱えて連れ去れただけあって、さすがにデカいですねっ! 約一.六三埜々香だ!
しっかし、高校一年生女子を抱えた上で他の人間をブッちぎる走力を発揮するなんて馬鹿力だよなあ。お兄ちゃんが妹の身を案じて取り返しに来るのも当たり前ですよ。
若菜は軽いんだよ。
白衣で女の子を抱えて連れ去るなんて永野のりこの『GOD SAVE THE すげこまくん!』以来。
あのシーンで笑ったのは妹のことになるとユキちゃんが宮野と同じ速さで走れるところですね。
女を抱きかかえて連れ去る速さならあたるが一番だろJK
驚愕いつ出るの?
もう出たろ
俺の地域ではもう感嘆まで発行されてる
涼宮ハルヒの憂鬱
涼宮ハルヒの溜息
涼宮ハルヒの退屈
涼宮ハルヒの消失
涼宮ハルヒの暴走
涼宮ハルヒの動揺
涼宮ハルヒの陰謀
涼宮ハルヒの憤慨
涼宮ハルヒの分裂
涼宮ハルヒの驚愕
涼宮ハルヒの宣言
涼宮ハルヒの帰還
涼宮ハルヒの羨望
涼宮ハルヒの感嘆
涼宮ハルヒの自覚<最終巻>
自覚は最高だった
ありがとうながるん
谷川スレの住人は完全に飢えてるな
未来人がいっぱいいる
454 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 13:47:30 ID:bK7jZ5UQ
驚愕いつ出るの?
455 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 13:53:39 ID:amgGQr0e
もう出たろ
456 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 14:16:21 ID:ItBh5gnd
俺の地域ではもう感嘆まで発行されてる
457 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 14:23:23 ID:hCDq5Eyg
涼宮ハルヒの憂鬱
涼宮ハルヒの溜息
涼宮ハルヒの退屈
涼宮ハルヒの消失
涼宮ハルヒの暴走
涼宮ハルヒの動揺
涼宮ハルヒの陰謀
涼宮ハルヒの憤慨
涼宮ハルヒの分裂
涼宮ハルヒの驚愕
涼宮ハルヒの宣言
涼宮ハルヒの帰還
涼宮ハルヒの羨望
涼宮ハルヒの感嘆
涼宮ハルヒの自覚<最終巻>
自覚は最高だった
ありがとうながるん
すまん誤爆した
誤爆ってレベルじゃ(ry
ハルヒは卒業までやるんかねぇ
2年生の中盤とかで大事があってそれで中略で卒業まで飛ばすとかあったらなんか嫌だ
ジエン誤爆ほどみともないものはないな
>>458 自分で投稿いておいて、
飢えてるなとか他スレに貼ろうとする
自演かっこ悪いですねwww
自演誤爆とかw
最低だな
Jane使ってるのに誤爆か
これはひどいw
wwww
>>465 専用ブラウザ使うから誤爆するんじゃないの?
ていうか何でJaneってわかるんだろう
>>468 Jane使ってればわかる
あと初期設定だと誤爆確認があるから誤爆しにくい
雪山と陰謀が本線でSOS団の敵紹介のための話、ヒトメボレと編集長はどうでも良い日常風景。昔は無邪気にそう思っていた。そして、今後SOS団の敵とSF的ガチバトルが展開されると信じていた。
本当はヒトメボレと編集長こそが本線でキョンの昔の女紹介のための話、雪山と陰謀はどちらかと言うとサイドストーリー。そして、ハルヒと佐々木で恋愛的修羅場が繰り広げられる。
普段メモ欄から書き込むから時々誤爆するわ
谷川「俺がワンダー」
谷川はwandering中です。探さないでください
キョン「ワンダリング・ナガルか・・・そりゃ仕方ないな」
長門 「・・・ない」
俺は土産にもらった阪中母手製シュークリームを渡してやった。
476 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 15:55:54 ID:1EcIUKyp
>>463 長門に頼んで同学年だったことに情報修正すれば問題ない
記憶もついでに操作してくれるだろう
涼宮ハルヒの新姓名
やっぱりキョンとハルヒにはゴールインしてもらわなきゃ困る。
480 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 16:22:42 ID:CMU4Qcx4
あるだろ
>>479 長門が情報操作して、ハルキョンが既に結婚していた形してくれるよ。きっと
彼らには過酷な日々を
谷川「驚愕なんか始めっから出す気無いんだよwwwww
お前ら全員釣られてやんのwwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャーーーッ!!」
きも宮野
かわいい茉衣子たん
その時、一つの疑惑が俺の頭に浮かんだ。
「有り得ないだろ」
と自嘲気味に否定してみたが一向にその疑惑が頭から離れてくれそうにない。
「まさか、谷川流は――――」
新刊の不可解な発売延期、その原因。
「―――恋でもしてるんじゃないのか」
正直に書くとたぶん谷川は版権引き上げで他の出版社に移転考えてる
それで全部ストップかけてる
>>487 あ〜〜その辺よくわからないけどなんかありそう。ハルヒが終わる前に条件の良い所で、ってな感じ?
その時は分裂から書き直して出せるのかなw
もう十分稼いだだろ?
奴は金よりも休暇を望んでいる。んで今に至る、と。
>>487 実際問題としてそんなこと可能なの?前例ある?
ムリヤリ移籍したって角川が業界に手を回して干されそうな気がする。
そんなことになれば作家として終了じゃん?
まぁ今の時代だったらWebとか利用して自費出版で稼ぐとかできるかもしれんけど
もがいてたらやる気なくなっちゃったってのが一番ありそうな気がする。
谷川のことだから恋愛要素を薄めて、書き直した分裂には佐々木は出ないと思う。その後も佐々木と言うよりキョンの昔の女は出てこない。
アニメ化決まってる(決まってた?)のにそれはないと思うが
>>490 少なくともハルヒシリーズの続編は欲しいトコはいくらでもあるから大丈夫だとは思うが。
ま、角川から離れる理由もないだろうけども。
ハードSFに移行して角川文庫で出す
ハルヒで名前が売れたから、他の所でも書いてくれと頼まれている可能性大だが、別に他の出版社でハルヒを書く必要ない
ハルヒの人気が翳るまでは、ハルヒ以外の新作もしばらくは名前だけでそこそこ売れる
驚愕出す前に新作(漫画原案)を出すということは、よっぽど驚愕が外すとアボーンになる冒険作なのかな?
そう言えばアニメの方も大胆な冒険していた
しかし、冒険作とは言ってもよほどのことしないと揺るがないと思うがなぁ。
・夢オチ
・一年の最初からループ
・主要キャラ死亡
とかか?
長門の消滅とかだったら確かに驚愕どころの話じゃないが。
「分裂は全て長門の《無題4》でしたとさ、ちゃんちゃん♪」
分裂はまさかの時系列分岐だったけど、驚愕はどのへんが驚愕になるはずだったんだろうなぁ。
>>498 > ・夢オチ
> ・一年の最初からループ
> ・主要キャラ死亡 (長門消滅含む)
面白ければ全部おk。
冒険作っていうならむしろ、メタとか電波とか、そっちの方がヤバそう
誰も読みたくねぇっていうものになる恐れがある
ハルヒと学校って、挿絵以外だとどのへんに人気の違いがあるんだろうな。キャラかやっぱ。
もし冒険作を当たり障りの無い作品に書き替えているのなら、逆に書き替える前の冒険作を読んでみたい
>>502 ハイクオリティなアニメになったか、アニメ化さえされていないかの違いだろう。
谷川「全部ちゃんとするから」
谷川「わたしが死んでも代わりはいるもの」
嘘つき
火浦とか<代わり
>>502 第一巻での完成度や作品設定・雰囲気の飲み込みやすさじゃないかな
(第一巻は単品で取ってどちらが面白いかと言えばなあ)
また、ハルヒは作品内の日常世界を作ってしまったから、続巻もすんなり読める
学校は2巻で直接の連続性をいったん捨てたのでとまどうし、上位世界等の不思議
設定もエンターテイメントとしての魅力があまりなくて面倒くさい印象がある
あんまり説明しないし
↑は俺の感想だけど、西澤保彦なんかの不思議設定は俺は大好きなので、「学校へ
行こう」は設定の使い方とかストーリーがあんまり面白くないのかなと思う
>>504 ああそれもあったな。なぜか忘れてた。
>>509 一巻はやっぱでかいのか。二巻は完全に逆転してるのになw
確かになんかころころ変わってとらえどころがないと言えばないな。
ああ、確かにここでは二巻が評判いいけど、漏れはあんまりなんだよね。
1から3へとの流れが悪い。
上位世界云々はSF好きな人なら苦にならないだろうけど。
>509
というか、ハルヒがあまりにもバランスよくいろいろな要素を
詰め込めてるから学校より人気出るのは仕方ないと思うな
ハルヒが中心にあって、
萌に特化→イージス
ミステリなど→学校
メタ→ボクセカ
と考えている
ハルヒから入って、谷川好きになれば別の作品の方が好きになる人
が多いような気が
そういや、一回こうやって間空いちゃった人って、その後どうなるもん?
一作出れば元に戻るのか、その後も寡作になっちゃうのか。
514 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 21:17:02 ID:mZLiK9Z3
とがし
休筆宣言や充電期間したわけじゃないから前のようなペースになるのは難しいかも
憂鬱のあとがきに人が一生で書く文章の量はあらかじめ決まっているって
本人が書いてるし、分裂でその量に達したというのが真相だ。
お前ら少しは蜻蛉の話もしろよ
毎週入浴シーン乙>蜻蛉
内容もアレだと思うがw
イージスは谷川ヒロインの見本市って感じがする
あろえ=ミルフィーユ・桜葉
巴=青島素子
埜々香=前原しのぶ
琴梨=カオラ・スゥ
凌央=ヴァニラ・H/星野ルリ
ガニメーデス=ノーマッド
>>517 自分は、『咲は曜子さんに夜な夜な虐げられているよ(性的な意味で)派』ね! いや、流るんのことだからきっと、仲の相睦まじくて愛らしさ溢れる三姉妹を描き出してくれるはず……だといいな。
溜息のハルヒがみくるを愛するように曜子は咲を愛しています
蜻蛉迷宮もこのスレで語っちゃっていいの?
流石漫画板にスレ立てた方がいいんじゃね?
それか漫画板のハルヒスレを次スレから谷川流漫画スレとして
涼宮ハルヒの憂鬱・涼宮ハルヒちゃんの憂鬱・蜻蛉迷宮をまとめて語るようにするとか?
今年の6月1日は無いですね
来年の6月1日も無理ですね
でも大丈夫
次のオリンピック(ロンドン)の頃には...
スニーカー20周年のキャンペーンにハルヒを使っているんだから(しかも一番手に)
今年中に何らかの動きはあるんじゃないかと思うんだけどな。甘い?
スニーカーも続編出てないハルヒを一番手で使わざるを得ない程、他に役者がいないとも取れる。
>>525 まぁ漫画版で語るべきかもなあ。漫画なわけだし。
統合スレを立てるかはあちらのハルヒスレにお任せするが。
>>527 単純に一番名のあるのがハルヒだからじゃないか。
>>525 このスレで良いと思うけど。
話を作ってるのは谷川なんだし。谷川作品について語る分には問題無いかと。
>>529 機動戦士ガンダム00
コードギアス 反逆のルルーシュ R2
涼宮ハルヒ
ストライクウィッチーズ
マクロスFrontier
ムシウタ
らきすた
レンタルマギカ
BLASSREITER
この中(キャンペーンのリンク集から)で一番名があるのはどれだ?
>>531 どう考えてもガンダムですね。その次がハルヒでしょう
オタク釣るならハルヒからきすただな
腐女子釣るなら糞ガンダムか厨ギアス
ますます靴にはサンライズアニメのノベライズしかないと思われちゃうよ!
>>531 名のあるというと語弊があるか。
スニーカー文庫発で近年一番成功というか有名になったと言えるのは涼宮ハルヒシリーズじゃないか?
看板として起用しやすいだろう。
大体ガンダムやコードギアスをメインにすえるようじゃお話にならんでしょ。
だって靴なんてその程度でしょ
ハルヒ情報全くないのにハルヒが表紙飾るとかw
さて、今のキャンペ−ンページはSサイト。次に登場するのはNサイト。S=すずみやだとするとNって?
sはsneakerのsで、つぎのnはsneakerのn、
という夢のない話でどうでしょう。
『涼宮ハルヒ』
『神様ゲーム』
『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』
『ムシウタ』
『イマジン秘蹟』
『円環少女』
『レンズと悪魔』
『薔薇のマリア』
『レンタルマギカ』
『ストライクウィッチーズ』
『ミスマルカ興国物語』
これが2008年のスニーカー文庫イレブンか。ハルヒ以外はどれがお薦めなんだろう?
昔はラグナロクとか……
そういやムシウタのアニメってファンの間じゃ「無かった」ことになったらしいな
>>544 原作トレースすれば良いだけなのに、なんでそれが出来ないんだろう…
そんなに難しい事なのかね?原作再現するの。ハルヒで慣れちゃってるから、ハルヒが普通だと思っちゃう。
やっぱり自分の作品を創りたくなるんだろう
>>543 見てないから内容は知らんのだが放送終了後にスレ移動せず住人の総意で破棄したらしい
ハルヒはアニメで成功したがそれがよかったかは現状を鑑みると難しいな
>>545 あのハイクオリティを普通に要求されたら大抵の制作プロダクションは死ぬだろ
だからって雑な仕事していいってことにはならんけど
>>547 それは酷いなw
>>548 変に改悪するより、元ネタを再現する方がよっぽどラクだと思うんだけどな
やっぱり色気出ちゃうのかな。俺ならもっと面白く出来る!みたいな
ハルヒアニメは単純に原作トレースしているわけではないよ
放送順序をいじくりまくったから
まるで『超監督』が製作したかのような奇抜さが逆に受けた
>>549 ハルヒのアニメは
・一巻最後の閉鎖空間シーンをクライマックスとして最後に持ってきたい
・だけど一巻だけでは1クール持たないので2巻以降のエピソードも途中で使いたい
・かといって原作改変はやりたくない
という非常に両立の難しい要件を満たすために時系列シャッフルという荒業を使った
原作通りの時系列にすると山場が前に来てしまってバランスが悪いから
一本30分とか1クール12話とかの制約に合わせるのって結構難しいと思うよ。
もし自分が第二期の監督やるとしたらって考えて見ると、どうまとめるかかなり悩むと思う
驚愕発売日まであと927日!
>>551 消失メインで用いるとしたら
・ハルヒとのキス→長門の「ありがとう」
・「まず、宇宙人未来人超能力者について話してみようと思う」
→「俺は過去へ行かなきゃならんが、ハルヒ鍋を食ってからでも〜」
みたいな感じで消失のラストを最終回に使いたいところ。
あとは笹の葉、エンドレス、ヒトメボレ、雪山あたりの短編を適当に散らすしかないのかね。
しかし、どのエピソード使ってもハルヒが空気になるな…
>>519 5人の美少女に囲まれるハーレム的バトルもののどこが萌え系でないのかと
>>531 横綱:ガンダム00
大関:ハルヒ、ギアス、らきすた
関脇:なし
小結:レンタルマギカ、ムシウタ、マクロスF
知名度的、売り上げ的に考えてこんな感じじゃね
>519
あれはひーくんと巴を見てニヤニヤする萌え小説だと思ってたが
519の解釈を是非聞きたい
そもそも電撃萌王に連載されてたわけだしな
>>556 2クールなら入るだろうが、1クールだと使いにくいんじゃないかな?
1期でみくるの冒険やっちゃってる以上、面白みは半減するだろうし。
個人的には憂鬱から続くストーリーだから入れたいところだけどね。
ハルヒとキョンの喧嘩なんかも見どころだし。
(2期)
溜息T〜V
消失T〜Y
エンドレス
笹の葉
ヒトメボレ
雪山前後編
(3期)
陰謀(消失最終話〜雪山〜陰謀の流れで)
分裂
編集長
ワンダ
かなぁ?
孤島は原作トレースじゃないしインザレインも原作にないしな。
なんだかんだ言って京都アニの影響は大きいんじゃないかね。
実は死んでたりして
(4期)
実写ドラマor映画化
スレ阿鼻叫喚
(5期)パチンコ
半年振りにやってきたぜ
驚愕の発売日まだきまっとらんの?
みくるんるんとハルヒってどっちが人気あるの?
長門は人気なさそう
つまりスレの伸び方的には長門なのか?
おれと真逆じゃねーか
2chのスレはさすがに判断基準にならん
>>551 今度は逆に時系列通りの方がしっくりくるし、原作にない効果が付加できると思うよ。
あえて消失を別でやるために笹の葉も1期でやらなかったっぽいし
2期決定の絵では消失の長門のシーンが描かれてたから、消失がメインなのは確か。
溜息は、他の話とキャラの性格的にもつながりがいまいち、長編なのでやることも多いが
ミクルの冒険で部分的には見せているところもあり、まとまりにも欠ける
使うとしたら大幅な編集やアレンジが入るだろうし、使わないかもしれない
笹の葉→エンドレスエイト→2学期の小説で触れられてないブランクのオリジナルor溜息 で数話
そのあとは十二月後半から1月頭にかけてのごく短い期間の間におこった一連の事件を並べる
原作だと短編でバラバラなのでキョンの退院からヒトメボレまでの間の短さなどがいまいち伝わりにくいが
そこをちゃんとならべることで表現できる
消失→(クリスマスのオリジナル話)→ヒトメボレ→雪山(2話ほど)→猫→陰謀(消失のオチの部分+ハルヒ分フォローの後日談)
で、時系列に添いつつも、ラストにクライマックスの締めをもってこれる。
雪山のハルヒが長門を意識しすぎてるキョンに気付いてたりするから、そこを膨らませればハルヒもからめて締めにできる。
どうでも良いけど2クールになっているぞ
おれは消失を1話で終わらせるのかと思って読んでた
?
そもそもアニメ版のキョンは性格改変しまくり。
原作の毒舌台詞をカットしまくっている。
アニメで佐々木らを見れる日が来る。
そう思ってた時期が俺にも(
もう70スレほど新刊なしに進行していることに気づいて脱毛した。
抜けた分を流に送ってやれ
>>565,
>>569 そもそも「人気」とは何ぞや?
いわゆる人気投票だって、例えファン全員に実施したとしても本質的に意味が無いし。
人気がないのは夜の公園とか鬱蒼たる密林とか・・・
>>575 つまり、二期ラストはハルヒとキョンがラブラブになるアニメオリジナルですか
>>579 人気のバロメーターの一つにグッズの売り上げがあるが
ハルヒと長門は即売り切れになるがみくるはよく売れ残ってたな
2ちゃんのスレは最近あてにならない、ttなんていい例だ
そろそろグーグル先生の検索結果のコピペが来るはず
○○は俺の嫁でググったらみくるの少なさに泣いた
みくるのどこがいいかわからん。
やたらと巨乳でかわいいとばかりキョンがアピールするからうざい
>>582 2ちゃんねるの当てのならなさを言うと、ハルヒとらきすたは2ちゃんねるでは異常な伸び(ハルヒアニメスレの1000超え)を示しているが
実際はそこそこの人気ははるが、2ちゃんねるでの伸び程の爆発的人気は無いと言えるかも
悲しい現実かもしれないけど
グーグル検索結果
ハルヒは俺の嫁:検索結果38,800件
長門は俺の嫁:検索結果51.800件
みくるは俺の嫁:検索結果32.700件
朝倉は俺の嫁:検索結果3.550件
(朝倉涼子は俺の嫁:検索結果1.220件)
鶴屋さんは俺の嫁:検索結果12.700件
佐々木は俺の嫁:検索結果3.080件
(佐々木は俺の嫁 ハルヒ:検索結果1.680件)
補足:佐々木というとハルヒと関係ないものまで引っかかりそうなので、
スペースで区切って「ハルヒ」と一緒に打ち込んだ結果もあわせて書いておいた。
ついでに
キョンは俺の嫁:21,200件
古泉は俺の嫁:6,790件
谷口は俺の嫁:3,710
(谷口は俺の嫁 ハルヒ:2,940件)
国木田は俺の嫁:953件
藤原は俺の嫁:1,120
(藤原は俺の嫁 ハルヒ:484件)
(パンジーは俺の嫁:195件)
谷川流は俺の嫁:286件
2chのは濃い層の反応として考えればとても参考になるよ
アニメDVDで80万本も売れたのってハルヒくらいじゃないの?
ジブリとかディズニーとか知らないけど
恥をかく前にその口を塞いだほうがいい
>>580 せっかくひねりにひねったギャグを書いたのに
シカトされてかわいそう・・・
キャラスレの伸びは判断基準にはならないけど参考にはなると思う
あくまで個人的イメージだけど、佐々木や朝倉のスレがみくるより伸びるのは濃いファンがいるからで
長門に関してはファンが多い上に濃い
っつーか朝倉さんはもっと評価されるべき
眉毛自重
>591
オタがらみに関してはほぼ2ch=世間と考えていいと思う
オタで2ちゃん嫌いな奴もいるだろうがごく一部な気がする
2chの中でいると分からんが外部ではかなり嫌われてると思う
>599
一般人からは嫌われてるだろうが、オタはなんだかんだで
ほとんど2チャン見てないか?特にハルヒ好きなライトオタには
まあ統計取って見なきゃわからんが
統計的なもんはやってみないとわからんが
少なくともある事象・事件において2ちゃんでの多数派=世間での多数派が成り立ったとしても
スレ数=多数派、または=売り上げなんて単純な計算は成り立たないという事でしょ
キャラクターフィギュアとかの売り上げは=でいいんじゃない?
好きじゃなきゃ買わないものだし
投票とかより人気のパロメーターとしては正しいと思うよ
みくるはリア中・高には人気ないだろうとは想像できるが、
それより上の世代ではかなり伸びるんじゃないかな
普通にハルヒが一番でしょ
ヒロインであり主人公なのに一番人気ないとかおかしいだろ
つ、らきすたの泉こなたさん
主人公はキョン
>>603 いや最近はそう一概に言えないんだ
例えばDVD売り上げはスレ数からは読めない事態が起こってる(tt、ariaなど)
購買力のある層の割合、またはスレの内容、議論好きされる話なのかという多様化と
低年齢化など様々な要素を吟味しないと読めないね
同一作品ないならその違いは考えなくていいだろ
キャラによって極端にお金を持ってない奴が好きなキャラとか
お金持ってる奴が好きなキャラとかそういうのあるか?
>>608 なるほど、確かに中学生に100の人気があるより、社会人に50の人気があるほうが金は動くな。
>>609 長門>みくる ってのはスレ数からもよく言われてたんだが
某本の人気投票で逆転してる現象が最近確認された
その時言われてたのが「ネタ化度」
長門はキャラ的にもSF要素が強くヲタが議論しやすいし消失で人気は高い
みくるは未来人という属性にもかかわらず本人の自覚が薄い行動から議論の対象になりにくい
つまりネタとして扱う素材性が低いのでスレが伸びないというもの
個人的には長門>みくると思ってるがスレほどの差はないかもしれない というお話
アイドルグループのヲタ論争みたいのはキモいからやめようぜ
いやスレ数の話はしてないんだけど?
スレ数と人気は違うと言うのとキャラクターフィギュアと人気の話を同一視してるのか?
まあスレチだからもう止める
ついでにアニメの話も止めろ
>>613 スマンスマン おまえさんの=の意味を取り違えてレスしてたわ
それと話に乗ってたおまえがユーナー
主人公がハルヒならハルヒ視点だから、
非日常とは無縁になるので物語としてつまらんよ。
>>588 なんでハルヒとみくるだけ名前で鶴屋さんだけさん付けなんだろうな
鶴屋さんだからさ
鶴屋は名字、さんは名前
フルネームで鶴屋さんだろJK
その新しい発想みたいな言い方で言われても
日本人なら屋号を名字にしてないから鶴屋さんは朝鮮人
だからさん付けで呼ぶのは日本人として当然のこと
古典を一度は言うのはスレの流から必須だろw
ながるん「驚愕書かなかったら学校でもボクセカでもハルヒの奔走でも何でも書けます
信じてくれますよね?」
>>622 大丈夫。それを信じていない日本人はいない
みくるも何だかんだで新作フィギュアは発売されている。
つーか、佐々木団を早くアニメに出してグッズ出せと(ry
それはアニメ板で言えw
佐々木の制服はセーラー服だと嬉しい
佐々木は話し方がすげーむかつくからいらない
>>625 驚愕が出版されないとアニメ出演も無理。
まず、分裂世界を解決してくれないと…。
サンを解き放て!あの娘は人間だぞ!
普通に考えて驚愕のアニメ化は四期で当分先だから、驚愕出版の遅れは心配いらない。あと3年は余裕で待てる。幸いにも京アニは零細だし、他の仕事もあるから
もうイタkiss方式でいいよ
つまり、ハルヒの家が壊れてハルヒがキョンの家に同居か。面白そうな展開ですね
ハルヒの家って謎のベールに包まれてるな
親がどんな人なのか全然検討つかないし
ハルヒの部屋にはきっとキョンの写真が貼ってあるんですよ
みくるの生活も謎だよね
>>635 天井から床まで写真で覆われてるんですよね
六巻あたりからの表紙やカラーのハルヒ見てから一巻の表紙見るとなんか悲しい
戸惑で、朝比奈さんは給料制なのか?とキョンが疑問を抱いていますた
長期出張手当は貰えるのでしょうか
▲4五金
ハルヒの父親日記
今朝、食卓に着いた娘はバニーガールだった・・・。
で始まるレスを以前書いて、「スレ違いだ」と指摘された俺が来ましたよ。
ν速でがんばれ
ハルヒの親は、アニメには出てますね。朝倉の謎の転校を調査した後、
踏み切りのところで。見た目には、普通のサラリーマン風、です。
マンションは当然ローンで買うもの、と考えるところなどからみまして、
大金持ち、ということはなさそうです。
中の上とみた
どうでもいい妄想しかすることがないという
驚愕マダー?
>>639 キョンいわく、「同じ服を着ている所を見たことがない」
まあ生活に不自由がないくらいの支給はされているのでしょう
ってかなんで朝比奈さんは書道部という設定なのだろう。ながるんの気まぐれ?
>>647 ホワイトボードに書く字が汚いってキョンがいってるシーンがどっかで無かったっけ?
少しでもうまくなろうっていう向上心だよ
>>647 チーム対抗戦のようなものがない個人的な活動が主体の部活動
の方がより監視しやすいという判断からじゃない?
長門も似たような理由じゃないかと
鶴屋さんは部活動してないんだろうか
どっかにあった書道部とは思えない汚い字とかなんとかってやつがやりたかったんじゃね
とりあえず
>>649にはついていけません
>>650 みくると共に書道部に入ってそうなイメージはあるけど公式設定はないね。
みくるは過去の文化に興味があるのです。盆踊り、とかね。
おそらく、さほど遠くない未来に、書道は廃れるのでしょう。
たぶん、ソロバンの方が長生きすると思う。コンピュータの
チェック用に、、、
≪うらぼんえ≫なんて単語を発した未来人は、おそらく業界初だろう
何業界だよ
時空管理官業界
就職希望します
そろそろ?
>>653 そういえば万華鏡みてとってもプリミティブなおもちゃとかいってたよね
盂蘭盆会。
まんげとかうらぼんとかみくるは風流だな
あと浴衣にも「これがこの国の古典的な民族衣装なんですね」
って反応してるから浴衣は存在していない可能性が高いな
>>662 そうだな それどころか日本人であるかすらもわからんな
翻訳こんにゃくあるかもしれんし
未来では服を着る文化が無いのかもな
>>662 一体何年後の未来から来たんだろうね
大人の朝比奈さんが着てる格好は私服なんだろうか征服なんだろうか衣装なんだろうか
むしろ日本が残ってるかどうかも
>>663 日本語の練習して過去にきました、とかだったら嫌だな…
>>665 学校だから教師風な恰好できたんじゃなかったっけ?
>>667 資料として残っていたのが、教師物AVだけだった。
皇歴2010年8月10日 日本は神聖ブリタニア帝国の前に敗れ去った。
植民地「エリア11」となった日本は、自由と伝統、権利と誇り、そして名前を奪われた。
なぜか中露が攻めてこないアニメ!
なぜか中露が攻めてこないアニメじゃないか!
キ「海はあるんですよね?」
み「海はあります。っていうか海しかありません」
キ「海はあるんですよね?」
み「海はあります。凍ってますけど」
キ「海はあるんですよね?」
み「海はあります。あ、心配しなくても日本はちゃんと海の下にありますよ」
ニュー即臭くなったのでそろそろ換気をお願いします。
分裂したままにするとそのどちらかの未来からきてるみくるの存在価値はどうなるかね?
半分になってしまいます
バストが
>>664 憂鬱でみくる(大)が未来の制服について発言している。よって未来も少なくとも服はあるw
みくるの価値は未来人属性にあらずマスコットである
みくる(大)はいまいち信用できない
ジョン・タイターの方がよっぽど信用できる
>>678 頭までぴっちりの銀色スーツか
古代ギリシャ風トーガじゃないと未来って感じしないよな
古代ギリシャ風トーガは未来っていうより、地球外の星のイメージだなぁ。
ソクラテスやアリストテレスみたいなアゴヒゲ親父が、
オーバージェスチャーで腕をひろげながら
「わが惑星へようこそ」
みたいな。
じゃあ長門がトーガ着れば解決するわけだ
未来惑星ザルドスw
長門には寅縞のビキニ着て〜だっちゃという口癖を希望する
ビキニに耐えられるプロポーションじゃないだろJK
電撃はやればできそうだが…
じゃあ白いキモノ着て凍結攻撃
名前的にもあってるな
うる星やつらのおユキか
谷川作品にユキちゃんは一人で十分
長門はインテル入ってる?
インテルもAMDも足元に及ばないほど高性能です
>>690 どっちのユキちゃんよ?
回答によっては・・・
ユキちゃんと言えば兄しかいないだろ
何言ってんだ?
キョン「パソコン四台と長門ではスペックに開きがありすぎるぞ。」(射手座より
@兄は平行世界にいっぱいいる。これは世界観からの要請。
A谷川作品にユキちゃんは一人で十分である。
@、Aから考えるに、Aが正しければ兄は有り得ないな。
>>662 未来の服は銀色の全身タイツと相場が決まっている
699 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/15(火) 02:12:45 ID:PF7J0BY/
イラストを石恵先生に変えてくだしゃい!!
ボクセカのイラストなら石恵でも合うかもな
エロイし
今からでも遅くはない
漫画版消失をツガノじゃなく石恵に描かせるんだ
ツガノは最近マシになってきたと思うけどな。
1巻のあたりは見れたもんじゃなかったが…
石恵に描かせたりしたら条件反射でエラいことになるから却下
驚愕発売日まであと926日!
ツガノはなあ
あれって意図的に自分風にアレンジしてんのかな
プロなら原作見て意識すりゃキャラくらいはまともに描けるだろうから
初期のキョンとかは確実にそうだろうが
>>697 @は作中世界に存在するキャラクターの問題。(『学校を出よう』の平行世界に存在する複数の生身の高崎佳由季)
Aは谷川作品のキャラの固有名の問題。(谷川作品の『学校を出よう!』のキャラ高崎佳由季)
@とAの記述レベルはズレているのに混同させ混乱させたのが697の詐術。
ユキちゃんといえば長門有希じゃなくて高崎兄と言いたがる谷川紋切り型はまた別の話。
で、結局角川HD株主総会で、株主として苦言を呈するため
基準日までに株買ったぞ〜っ!ていう奴はいないのかね?
「角川書店買収のきっかけは?」
「早く驚愕が読みたくて」
こうですか?
わかります
さあ、早くアラブの石油王にハルヒを布教する作業に戻るんだ
ながるは飛べるわ
全部ちゃんと書くから
何も生えてない流の頭から
>>599 >2chの中でいると分からんが外部ではかなり嫌われてると思う
人生で大切な事は全て2chで習った、とかいう本を出したら売れるかね?
>>713 タイトル通りのひどい内容なら、ある程度売れるかもね
キョンの中の人の歌じゃないが、「悪いインターネットに毒されない!」と
旧来メディアが2ちゃんを槍玉に挙げて異様に敵視して煽ってる面はあると思う<2ちゃんが嫌われてる
今まで自分達が発してきたアジビラを信じてきた層に情報リテラシー能力をつけられるのがよっぽど困るんだろう
まあ、ネット層はこれからも増えこそすれ減ることはないから無駄なあがきだなあとは思うが。
インターネットは素晴らしいもんだけど、2chに幻想持つのは恥ずかしいよな。
2chは社会の本音だとか、ヲタの半分は2ch見てるとか。
>>716 そういう浅はかな人々が
そのうち若気の至りに気付いたり反面教師に恵まれたりして
やがて悟ることになれば
>>715の
アジビラを信じてきた層に情報リテラシー能力をつけられる
になるんだろうなー
そういう面ではわずかにだが他にない教育効果があるよ
それとは桁違いの数の幻想に溺れてるお子様が涌いてるけど。
谷川「驚愕は書き上げました。もう疲れました、探さないで下さい」
ながるんって独身?
ながるんは俺の嫁
ハゲなら俺の隣で寝てるよ
鶴屋さんとハルヒがブライアン・アダムスの曲のサビを
歌ってたことがあったが、曲が「カッツ・ライク・ア・ナイフ」だったらよかったのに。
サビが「かつらがない」って聞こえるんで
答えはいつもながるの胸に
なんでだろ あなたを選んだ角川です
もう止まらない 運命様から決められたけど
I believe アニメだけじゃつまらないの
you'll be right! 感じるまま感じることだけを書けよ
驚愕でしょでしょ?
アニメが嘘に変わるラノベで
夢がないから書けなくなるのよ ながるの為じゃない
一緒に来てください どこまでも自由な電撃を見てよね
明日過去になった今日の今が奇跡
掴もう未来を
I believe you..
>感じるまま感じることだけを書けよ
ワロタ
けっこううまい箇所が多いな
ながるん「今日から7代目谷川を継承しました。急いで驚愕を書いてきますのでしばらくお待ちください」
アニメが嘘に変わるってどういう意味だよ
ごめん適当に書いた
特に意味はない
コピペじゃないのか
すげーな
見てる方が恥ずかしくなるような歌詞だなw
もういかにネタがないかってことよね。NOT DEAD OR NOT ALIVE.
谷川スレに詩人がいると聞いてやって来ました
俊太郎?
ながるん、教えてあげて!禿が生まれたワケを!
禿は頭をきれいにしてるって
>>721 と
>>722 に教えて!
注. 後段はホームレスに禿はいないという都市伝説に由来する。
「憂鬱」以前の世界改変疑惑について
憂鬱の古泉はそれを否定していない
「憂鬱」以後もキョンの記憶ごと世界改変されている可能性もがF的にはありうえる
ヒント 震災
つまりこうか?
震災→身内や友達が死ぬ→災害の無い平和な世界に改変→つまんない世界だと感じる→宇宙人のいる世界に改変(元の世界にはならない)
そう言えば、あの世界は表面上はこのリアル世界より平和そうなイメージがある
ながるんの担当って三木さんだっけ?
電撃は三木だろ
震災はネタにせんだろ
マジそれはやめれ
三木さんってボクセカ担当のくせに蜻蛉迷宮で、「涼宮ハルヒシリーズ」と「学校を出よう!」の谷川流が〜ってなってるのはどうしてなんだろな。
谷川が感じるままに書いたら、
ハルヒと長門が一年中バニー服で校内を歩くとか、
みくると鶴屋さんの百合プレイが始まるとか、
謎の宇宙生命体が3人に触手陵辱プレイを始める等の方向に向かいます。
…そういうハルヒ系同人ゲームなかったか?
SOSならぬUFO団を作ってさ。
憂鬱単体で見た場合、長門がキョンに好意を持つこともキョンが「眼鏡無い方が良い」と言う必然性も無い。朝倉から救ったことも閉鎖空間のヒントも任務として淡々とこなしても違和感無い
ハルヒの嫉妬で閉鎖空間というのはみくる要素だけで充分。実際長門要素なんかほとんど無い
続編も考えて長門をかませ(ハルヒの恋のライバルとも言う)にしたのか、憂鬱単体であってもかませは必要と思ったのか、単純に長門の活躍?を描くのが楽しかったり楽だったりするのか
長門が徐々に人間らしくなってるっていっても
もとは憂鬱で一つの作品だったから
憂鬱中盤あたりから兆候が始まって憂鬱最後ではぶっちゃけ既に結構人間味帯びてるよな
長門のような無感情アンドロイドが人間らしく成長していく過程を描くなら、恋愛感情持たせたほうが読者が感情移入し易いし作者も書き易いかもな
ハルヒのライバル役は見事に佐々木に食われちゃったしそういうとこまで考えてないんじゃね
佐々木は驚愕で退場か完結編くらいまで出番ないんじゃね?
憂鬱は本来なら物語の根幹に位置する一番大切な話でなければいけないんだがな
個人的にはハルヒの長ゼリフが好き
>>745 必然性だけで物語作る必要は無い。
憂鬱時点の長門の人間味は、単に憂鬱の味付けと見るのが自然じゃないか?
いわゆる一つの萌え要素。
>>750 別にそこまで憂鬱を大事にしなくても、物語は破綻しないと思うけど。
>>746 憂鬱の最後の頃に比べてもメキメキと人間味を帯びてきていると思う。
憂鬱の長門が、最後まで人間味を出さないキャラだったら、
その後のシリーズでもまた違う扱いだったのかな。
驚愕出せないんなら、先にハルヒ劇場でも書いてくれよ。
>>748 むしろ、佐々木が退場しなければハルヒがさらに空気化
しかし、10中8,9佐々木は驚愕で退場する決まりだから心配いらない
別に組み換えで長門を空気化させりゃすむことだし
なんつうか次の七夕までには何か知らせが入ってほしい。
実写part2
完結すると発売
時間は無限じゃないんだよなぁ。
延期すればするほど他の作品も含めて書ける可能性が減っていくんじゃないか。
>>755 ハルヒが空気にならざるを得ないのは相応の理由があるからだし、
それを長門と組み変えるというのはかなり難しいんじゃないか?
大体、ハルヒが空気じゃなくなったからといって、代わりに誰かが空気になる必要は無いんだが。
ハルヒは長門のスペックを上げる重要な仕事があります
せっかく長門というか宇宙人潰しに成功したのにスペックあげてどうする
というか緊張感無くすのは前々から叩かれてたことだし
今後もデウス・エクス・マキナ使い続けるほどながるんもマヌケじゃあるまい
ある日キョンが部室に到着すると、
ハルヒと長門が「AV男優のお仕事が浮気に該当する行為か」
に関して熱く議論していた! というシチュエーションは
ファンのニーズとして存在していることを作者は認識してくれているだろうか・・・。
ハルヒってもはや水戸黄門の印籠位の存在感しかない。
無いと話は成立しないが、話の面白さとはほとんど関係してない。
でも印籠を出す瞬間が一番視聴率が高くなるそうですから・・・
俺は由美かおるのほうが気になるけど
話が成立しないのに面白さもクソもねえよアホくさい
そろそろハルヒに団員の正体を明かして、新展開を始めるか?
まさにハルヒの驚愕にはなるが。
>>751 佐々木との自転車2人乗りも本筋に関係無い萌えだし、本格SF気取りにしては萌えばっかりだな
ラノベなんだからその手の要素を入れるのは当然って感じじゃないか?レーベル的にも
ハルヒシリーズ自体出がらしのようなもんだしなあ
新キャラ連発するか定番的な萌えイベントを消化するしかない
自転車二人乗りって萌えなのか?
萌えはホントわからん
しかし谷川まで秋山化するとは思わなかったな
そのうち瑞っ子ならぬ流っ子なんてのが生まれるかもしれん
断じてハルヒっ子ではないぞ
>>768 気取りのラノベなんだから別にいいじゃないかw
確実にニーズもあるんだし。
本筋に関係あるものばかりの物語なんて
アニメのOPにはハルヒがキョンの後ろに立ち乗りしてる画があったけど
原作でそれしたのってエンドレスエイトのプール行くときだけだよね?長門もいたけど
しかしハルヒってキョンが告白したらその日のうちにやらせてくれそうな感じだな
>>775 サムデイみたいな何も無い日常は語られてないからな。
キョンが語らなかっただけでそういう日もあったのかもな
アニメ化してない話の挿絵もOPで良く使われてるよな
編集長の長門SSとか
手順を間違えるとまた処女に戻るで
>>777 ハルヒが制服でキョンが自転車に乗っているということは学校帰りにキョンの家へ・・・
>>778 EDにはクリパのトナカイキョンがいるよな
>>777 当然それくらいはやっているだろ
原作ではどうでも良い日常は語られていないから
>>737 東浩紀と新城カズマの対談で東が
新城の小説では時事ネタなど雑多なものをいれられるが
谷川は小説世界を純粋化する方向で時事ネタを排除すると言ってた。
俺はOPのピアノと、長門とハルヒがストレッチやってるのが一番気になる
>>783 流行り言葉なども使わないようにしてると言ってたな。流
>>776 はいてるパンツとかにものすごくこだわるタイプだと思うぞ。
準備の時間を与えるか、2人で泥の中にでもおっこちて風呂コースのような言い訳の余地を与える必要がある
>>771 萌でなくただの青春
>>776 ジョンと告白したら逆に襲われそうだな
キョン「なぜ俺がお前の子作りに協力しなくてはいけないのか、その理由をおしえてくれ」
ハルヒ「どうでもいいでしょ!まずは作るのよ!ほらさっさと脱ぐの!」
ま、実際は卒業までは関係持つような進展には至らないだろう。憂鬱にそれっぽい事書いてあるし。
>>771 バート・バカラックの歌をBGMにするといいぞ
ま、取敢えず長門は、ボトルキープ状態
16歳くらいの女の子の体が一番子供をつくるのに適してるし
性欲マックスな時代なのに、もったいないことです。
ハルヒ キョン
>>771 自転車の二人乗りなんていかんだろ。しかしそれをあえてやる。
そのインモラルな部分に魅力があるのだ。
と誰かが言ってたらしい。
タブーであるが故に人を惹きつけるってか
学校アニメ化したら声優さんはどうなるか
星名サナエは初音ミクで
宮野は遠近孝一以外考えられない
こみパの九品仏か
宮野は強力若本だな。
セル若本を想像したら駄目よ。
目を閉じてロイエンタール若本を想像するんだ。
ロイエンタール若本が「寮長殿」言うのは激しく萌えるw
腐女子さん巣でお願いします
宮野とイリヤの夏の水前寺ってキャラかぶってるよな。まあ暴走型の類型的なキャラといえばそれまでだが
中学生時代のハルヒは、言い寄る男と片っ端から付き合ってたそうだけど、
そういうのって真実を無視してあらぬ噂がたっちゃったりするよね
事実はやりまくってたけど
情報操作して、やってないことにしたの
観測された情報爆発ってやっぱ処女喪失がきっかけなんかな。
過去にもう一度戻ったジョンとハルヒが初エッチとか
ハルヒは3年前に波動存在と接触してしまったのです
ヤリマンの過去をキョンに隠すために能力を身につけたと考えるのが妥当
キョンの方も何人かの変な女を渡り歩いてきたから、お互い様
てs
質問あるんだけど聞いてくれ!
実はキョンが神だった、っていう説のことなんだけど。
これって憂鬱で言えば、キョンが神だってことを古泉らは知っているけど、ハルヒという人間がそうであると嘘をついた。
キョンの方は自覚していないから目の前の現象はハルヒの仕業だと思った。
ハルヒと二人きりの閉鎖空間は実はキョンが一緒になりたかったから。
憂鬱以降も古泉らはハルヒの観察をしているように振舞って実はキョンを観察している、ってことなの?
だから男に臆病なんだね
キョン=神説か。
朝倉がキョンを殺そうとしたのも、現場の独断だったから
キョン=神だってのがわからなかった。
だから情報結合解除申請もすぐ受理された
て感じ?
実は情報統合思念体のボスはハルヒ
キョンが神だとしたらハルヒはただのキチガイ女だな
2010年までにハルヒかボクセカの完結もしくは学校の再開はありうるだろうか。
>>808 同じ理論展開で「佐々木の神能力は現在、ハルヒと同レベルで存在して、橘もそれを知っている」という可能性が指摘できる
佐々木の精神状態がやばくなりつつあるので、能力を自覚させないようにするために橘が古泉達と結託して「涼宮さんは神、佐々木さんは神になりそこねた」と言っている
ついでに、キョンと旧友を暖めることにより佐々木の精神状態を改善
キョン=神は散々味わいつくされたガムのようなもの
ここの住人は流石に食いつかないけど
過去ログで検索して自己検証してみるときっと面白いよ
それよりも長門の小説が気になる。
何の暗喩なんだか
分裂出る前にヒマだからとそれが何度も討論された過去があってだな(ry
>>775 過去の「ザ・スニーカー」の特集でこのカットと同じ構図のいとうのいぢさんのイラストがありました。
そのイラストにはキョンが握る自転車のハンドルが描かれていたと記憶しています。
確か2004年2月号の特集でした。その号をもう捨ててしまったのですが、こんなフレーズが付いていました。
キョン、このまま地の果てまで駆け抜けるのよ!
3秒で!
驚愕出なくてヒマだからもっと討論しようぜ
>>800 キャラは似てるけど、性格は結構違うよな。
水前寺は完全に理詰めで動く感じだけど、
宮野は直感に従って動く。
まぁ、もしアニメ化するなら水前寺っつーか望先生の声でいいけど。
4月になればきっと動きがある、と思っていたその4月ももう半ばを過ぎたか。
シャミセンに繁殖能力があれば1000万円の値打ちがある件
そこまで貴重かね。三毛のオスとはいえたかが猫だぞ。
喋るという点も含めての価値か
市場価格が無いから何とも言えない
数が少なすぎる
種なしで500万いくこともあるそうだ。
もうクローンでつくっちゃえよw
瑞っ子でもある俺には、あと二年くらいは笑って待っていられる。
ただ、現状ながるんがどうなってるのかは気になるな……。
数ある説の中で、有力だと思われるものを幾つか教えてけろ。
●<どこから説明しましょうか〜♪
不可思議な現象でも良いから説明しろw
>>827 漫画原作やるから少なくとも生きてるし仕事もしてる。
驚愕書いてるかはわからんが。
●●●●●
●●●●●
●●●●●
●●●●●
●●●●●
長門に関する描写を読むと、思念体に由来する知識欲と肉体に由来する性欲が混線しているようなイメージがある
逆にそう考えると、男性型インターフェイスがいないのが納得できる
男性型がハルヒを観察すると長門のように恋をして暴走、のパターンがあったと思われ
そもそもTFEI端末って人間と同じ素材とか内部構造してるかどうかもわからん
血は赤いようだし、ハルヒがおぶったりしてるから
特別重たいとか軽いとかいうことはなさそうだけども
普通の人間のような身体的欲求を感じるかどうかはかなり怪しい。
外部の損傷をあっという間に修復できるところを見ると
食事も本当は必要ないんじゃないだろうか
消失でキョンに自分の方を見て欲しいと思ったのは基本的にバグだしね
憂鬱での朝倉戦や「私がさせない」は、恋愛感情があったような気がする
みくるも一緒だったが3年間ひとつ屋根の下にいたわけだし
その間に恋愛感情が芽生えたとか
寝たきり介護プレイですね.わかります.
凍結してる間もおしっこはでるらしいよ
>>835 その理屈ではバグの説明がついてないよ
地球人に怪しまれないためには地球人とほぼ同じ肉体構造している方が良いと思われ
思念体の言うバグ=肉体に由来する欲望だと個人的に思っている
スタトレのボーグとか設定の細かい作品でもわからないことが多いのに、
データの少ない長門ではこれって確定は無理だよなー・・・
惑星ソラリスの実体化とかとは違って、構造は完全なクローンじゃないかな?
ただ構造の仕組みについて普通に扱えているかは怪しいところが多い。
(大食、プールの潜水、冬山の環境適応能力)
まぁ人体の性能を限界まで使いこなしているのかも知れんけど。
それを超える範囲については「魔法」で何とかするって方針じゃね?
インターフェイスなんて思念体スーパーパワーでなんでもできるし
どうにでもなるんじゃないの
キョンがお前のような宇宙人て他にも居るのかと聞いた時に、割とと答えてたから
男性型端末もキョンが認識してないだけで普通に居る気がする
消失で風邪で休んでた生徒達なんかが怪しい
ハルヒの厨パワー>思念体パワー
これで合ってるんだろうか
正直よくわからん
>>844 ハルヒの情報操作能力は思念体を遥かに凌駕してる
そもそも思念体は何もない場所から新たに情報を生み出すことはできない
>>839 仮に人類と同じ基本構造にあわせるとしても
人体なんて設計としてけっこう無駄な部分多いでしょ
情報統合思念体から見たとき、不合理で邪魔な仕様だと思ったものは
わざわざエミュレートしたりしないんじゃないか。
例えば、月経とか。そういう意味で性欲や恋愛感情なんかも
すみやかな情報収集活動の邪魔になる恐れが多々あるし、
最初から用意しない可能性が高いんじゃないかと思うんだが、どうだろう
>>846 自分達の上手く理解できないことを橋渡しさせなきゃならんのだから出来る限り再現するでしょ。
それを抜いた所為で人間として上手くいかなくなったりしたらインターフェースの意味がない。
>>844 長門が本当に改変能力をハルヒから借りたなら、大小比較自体あまり意味が無い。
無から情報を作る能力にしても、単に得手不得手というだけで、大小比較にはならない。
キョンと佐々木の中学時代のクラスメートに朝倉の兄弟姉妹がいたり
今も佐々木のクラスには急進派のインターフェイスが張り付いていたりとか
中学時代ハルヒに告白した男の中に朝倉の弟もいたりして
>>848 得手不得手じゃなく思念体には無い力だと長門が言ってる
原作スレなんだからせめて小説読んでから書き込め
>>850 おいおい、できない事を不得手と言っただけじゃないか。
思念体に出来ない事もあれば、ハルヒに出来ない事もある。だから
思念体に出来ない事がハルヒに出来る=ハルヒの能力が思念体を凌駕する
にはならないぞと言ったまで。
>>851 落ち着け
ふえて 2 1 【不得手】 (名・形動)[文]ナリ(1)得意でないこと。にがてなこと。また、そのさま。⇔得手
出来ない事と苦手、得意じゃない事は意味が違う
何だよ国語に厳しいな。
悪かったよ、誤用だよ。
言い直すと、「情報創造能力については、思念体にもハルヒにも出来ることと出来ない事があるから、大小比較にはならないぞ」って意味だよ。
これでわかってくれたか?
>>852 「得意でないこと」、なんだから出来ない事も当然含まれるじゃん。
>>854 それは分らないぞ?得意かどうかと出来る出来ないは違う
数学的に言うと単位が違う
銀河系を統一している情報統合思念体にとってハルヒの力を奪ったりは容易い事だが
その力自体は思念体の能力をも凌いでて実に興味深いから観察しているということだ
不得手っていったら、だいたい出来るけど苦手って感じだよな・・・
「だいたい」は、いらなかったな
長門の改変は、一時的にハルヒ能力をハッキングしただけで
能力そのものはハルヒに属したままだから、奪えるのとは違う、ってばっちゃがいってた
ハルヒの能力の一部+長門バグでバグった力が発生したとか
>>854 あれ、じゃあ得手不得手で間違いとは言えないんだな。まぁ国語は脇に置いて……
>>856 ハルヒの情報創造能力は、思念体の情報創造能力を凌いでる。(ていうかそもそも持ってないし)
でも、ハルヒの能力が思念体の能力を越えてる、とはならない。
それこそ、数学的に言えば単位が違う。
驚愕発売日まであと925日!
ハゲ記念日まであと925!
ゆとりバカのおかげで語彙が減りそうだな
人間的にも文化的にも後退するってどんなゆとりなんだよw
なんでも「ゆとり」という人も、かなり語彙の少ないような気が・・・
それにしても誤爆か?
だからそういう釣りなんだよ!
そう思っていた時期が俺にもあ(
ながるん、小説家としての仕事していないんでないか?・・・近頃。
元小説家と小説家の分岐点ってどんな要件を満たした時に発生するんだろ?
断筆宣言しない限り永遠の小説家なのかな?
いいから公式の場に顔を出せ谷川。生存確認したい。
御大に続き谷川までも。
十年待って新刊出なかったら諦めよ。
10年待てるならどうでもいいだろw
とは言っても俺らには待つ以外に選択肢はないからなあ。
ながるんを見限ったとしてもいざ何年後かに新刊出たらやっぱり買うんだろうなあ。
SIRENの三作目の情報はきたのに、驚愕はまだか…
で、発売未定1周年記念の催し物ってあるのかな?>角川
6月1日に、秋葉でビラ配りでもしますか? 驚愕督促状、とか、、、
>>846 基本的にコミュニケーション取る為の端末だから
構造は同じじゃないの?
性欲とか恋愛感情とか、それ自体が部品なわけじゃなくて
人間の物理的構造の結果なんだから、簡単に取捨選択できる類のもんじゃないでしょ。
長門と同じように待ってみませんか?てことかもしれん
谷川流が存在するとかwwwwww
たかがプログラムに何言ってんだよwwwww
端末にも、ダム(馬鹿)端末と、インテリジェント(賢)な端末がある。
で、「私という個体も」などということを憂鬱の最後で雪は語っておりま
して、長戸有希は、インテリジェント端末である可能性が高いのですよ。
そもそも性欲や生殖器が無いと神能力奪えないのかもしれない
そもそもハルヒ能力発現自体が、湧き上がる性欲を処理できなくてムラムラしたのが原因かも
何が能力の源か思念体にはわからない
またコイツか…
インターフェースの性格づけは操り主の好みなんだろうか
延期1周年が近づいてるな
みんなで楽しく祝おうぜ!一周年
一周忌の間違いだろ
死人は数年たって生き返ったりはしません
>>881 それについては消失でキョンがちょっと考えてましたね
文芸部員らしくしたのかもしれません
思念体が考えをかえて長門が葛藤する話とか今後あるかもしれん
今後があるとマジでいいんだが
ながるんの家族が角川に生存を確認しに行ったら、
当日のスポーツ新聞を持って髭ぼうぼうにやつれたながるんの写真を一枚
渡されたらしいぞ。
驚愕の架け替えカバーとってあるのにいつ付けれるのだろうか…。
>>846 端末が思念体の書いたプログラムのようなものだと考えた場合、
長門が何もないところから(いわゆるフロム・スクラッチで)作られたものなら
そういう考え方も成り立つかも知れない。
だけどプロトタイプ・ベースで作られた可能性だってあるよね?
つまりなんらかのサンプルをコピーしてきて必要なとこだけ改変するような作り方をしたとしたら、
その原型となった個体の感情や性格が残留していたとしても不思議じゃない。
それに、
>>881が指摘してるような各端末にそれぞれの個性があることも説明がつくね。
ただその場合は、長門や朝倉の原型となった女の子がどこかにいたことになるけど、
そのコはその後どうなったんだろうかという疑問が…
用済みということで思念体に消去されたかね、やっぱ
>>889 缶詰かいw
前はともかく、今は電撃方面で原作やってるし、そんなことはないだろうなw
谷川「断髪宣言」
谷川「チベット人を虐殺する中国共産党に抗議して断筆宣言します。
続き書いて欲しかったら長野へ行け」
だそうです。
「アニメから流れてきた連中はこれだから」といって欲しいのかな?
>>890 そのカバーはなかったことにして、新たに
「間違えて京極夏彦の新刊用のがついてきたのかな?」
というカバーが新刊発売前に付録についてくることを夢想している。
>>896 かつて流るんは2ヶ月に1冊の文庫本を世に出していましたから、そのページ数を300とすると、1年ばかり延期のかかった『驚愕』の今現在の推定ページ数は、(300/2 * 12 = 1800!)。
1400ページ弱の『絡新婦の理』だってお呼びじゃない程の驚愕ですよ! どうやって製本するんだっ!?
ながるん信じているよ派 − 驚愕分厚いよ 説 (大盛り好きタイプ)
(書き直しているよ説) L 驚愕ハイクオリティーだよ 説
ながるん信じていないよ派−詰でまだ悩んでいるよ説(スランプ説)
Lマンガ本読んでいるよ説(通説でワンダー)
谷川「脱毛宣言」
全メインキャラ分の驚愕とか
話は全部違うけど行き先は結局全部同じ所ってな感じで
谷川「断熱宣言」
驚愕のあとがきが楽しみなのは俺だけじゃないはず
ラノベ読む時はあとがきから先に読むのは異端なのかな?
たまにページ間違えてラストが目に入っちまう時もあるけど
止められん
>>902 あとがきでなんて言い訳するか悩んでいるうちにこんなに延びてしまったんですね。
わかります。
>>898 信じていないよ派の中に
「もうとっくに投げ出してるよ説」がなかった。
お前の優しさに感動した。
今頃は海外でのんびり暮らしている悪寒
谷川先生は思念体急進派のインターフェースなので
主流派によってサラサラされました
驚愕があまりにすごい出来でまたハルヒやSOS団の面々の謎もある程度解明されてる為
アニメ2期でメインとなる消失の解釈にさえ論議を巻き起こし兼ねないと危惧した角川が
驚愕を発売延期にし、その理由を谷川が煮詰まっているせいにした
なんて想像で自分を慰めているオレは異端
谷川先生応援しています。頑張れ!
<義博>
谷川「まだだ…!まだ(書き)終わらんよ!」
朝倉「うん、それ無理」(ニッコリ)
髪の話ならその通り。
>>897 アニメの仕事等で書く方は半分に
スランプなのでさらに半分
そしてハルヒ以外が3分の2
商業的事情だと俺は信じるぞ・・・
きっと多分次巻以降の話もできているはずだ
そういえばアニメ版ハルヒの二期は本当に作られているのか?
驚愕が出るとしたらアニメに合わせてだろうがいつから放送するのかよく分からん
>>909 つまるところ陰謀論か
死亡説や廃人・廃業説に比べればマシだが真実はどこにあるんだ?
当然、真実はインスペクタが知っている
そしてアスタリスクに介入されると
>>917 しかし商業的に延期する理由が全くない。
角川は商機を明らかに逸しているし、現在も逸し続けている。
そもそも、去年の発売日前には大々的なカウントダウンキャンペーン
までやっていたのだし。
佐々木団なんてイミフな連中が出て来た辺りから
正直もうネタ切れなんじゃないかと疑わざるを得ない
いや機関に対抗する組織も別に未来人の藤原も雪山事件の黒幕も
ちゃんとネタ振りされてたじゃないか
誤算があるとしたら整合性がつかなくなったながるんの頭の中だろ
こういう時はエッセイでも書いて自分と向き合ってみればいいんじゃないか?>ながるん
『谷川流の随想』
結局分裂無かったことになるんじゃないか?
『谷川流の追憶』
みなさんがフィクションだと思ってたハルヒシリーズのハルヒに僕が始めて会ったのは〜
『谷川流の乱心』
けっこう儲けたからもう執筆活動はいいや
『谷川流のワンダー』
何がワンダーってs(ry
『谷川流の養毛』
説得力無いので今まで使用してダメだった製品を紹介しますねw
「気がついた!どうしてこんな簡単なことに気付かなかったのだろう!」
流は白鳥座α星くらいの輝きを見せる頭頂部を真っ直ぐに俺に向けていた。仕方なく俺は尋ねる。
「何に気付いたんだ?」
「自分で生えないんだったら埋め込めばいいんだ!」
「何を」
「髪さ!」
頭が痛いのは新刊を待たされ続けたせいだけではなさそうだ。
「そうか。そりゃよかったな。ところでそろそろ執筆にかかってくれ」
「なんだよその反応。もうちょっとあんたも喜んでくれよ、この発見を」
「その植毛とやらは後でゆっくり聞いてやる。場合によっては植毛費を分かち合ってもい。ただ、今は書け」
「なんのことだい?」
「驚愕だ」
このスレを見たながるんが、エッセイ『谷川流の遺書』 を書いて失踪したそうだよ。
えむすくらんぶるを正統な続編として扱ってみてはどうか
>>923 佐々木が急に出てきて萎えた読者が大部分ということか
新キャラ人気無いな。早く退場させてハルヒ、長門、古泉あたりをしっかり描かないと暴動が起きそう
みくる無視すんな。頃すぞ。
一体いつまで待てば、みくるの未来世界設定を書くんだよ。
ほとんど活躍もできねーし。いい加減にしろハゲ。
分裂を無かった事にする。それで全てがうまくいくのだとして、だ
君たちはそれを許せるか?
1回だけなら。
やっぱり話がまだちゃんと簡潔してない状態で途中まで出版しちゃったのが失敗だったんだろうな。
「分裂のあの1行を直せれば驚愕は今すぐでも出せるのに…」
っていう状態だったりして