「蛇悠二」とはおそらく、「トーチ(ミステス)がフレイムヘイズになった姿」
なんじゃないだろうか。フレイムヘイズは自身の存在を器として
「王」に捧げた人間。王に器を捧げた人間は、周囲の人間からその存在の記憶が
消失し、元々存在しなかった事になる。
そして悠二が「祭礼の蛇」を受け入れた時、紅世に関係する人間以外からその
存在の記憶が消えたが、トーチとして燃え尽きた訳でもなく
ミステスとして破壊された訳でもなかった。
その理由は「フレイムヘイズになったから」じゃダメだろうか?
もしそうなら、「坂井悠二」という存在の記憶が周囲の人間から消えたにも
かかわらず、「祭礼の蛇」として存在している事についての
説明がつくと思うんだ。
悠二の体に「祭礼の蛇」と「坂井悠二」の意識が混在していることについては、
物であるミステス自身、もしくは「零時迷子」そのものを
「神器」として定めたと考えれば納得出来ないこともない。
かなり強引な考え方だが。
トーチもといミステスがフレイムヘイズに成り得るのかどうか俺には
わからないし、この仮説と呼ぶにも稚拙な考え、文章が正しいかもわからない。
もし何か間違った解釈や例えがあったり、既にネタ明かしされてたらスマン。
フィッシュ竹中さんだよ
3 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/20(水) 09:28:35 ID:U8VMKIe8
いいから削除依頼出せバカ
蛇まで読んだ。
さっさと削除依頼を出せ。
つわもの
我、強者を求めここに
>>1 いや“祭礼の蛇”坂井悠二は紅世の徒だろ。原作にそう書いてあるし
7 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/20(水) 15:42:28 ID:trLkZxMQ
age
悠二の'蛇'をシャナが両手に、まで読んだ
悠二はミステスから紅世の徒に成ったんだろ
あ〜あ〜 マラが出た〜 ちんちんネチネチ ネチネチちんぢん
新刊でない 去年出ない 今年でない 来年出ない
新作出るまで 果てしなく まらがねちんぢの ねっちねちん
ちんちんちんちん まらがねちん!
ネチネチネチネチ ネチっネチ マラ出てる
ネチネチネチネチ ネチっネチ 本出ない まらがねちん!
まらがねちんぢ先生の
蛇マラがネチネチについて
ネチネチマラで考えるがよいぞ
14 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/27(水) 11:01:09 ID:9q4nMnPn
>>1 俺も同じようなこと考えた事がある。
「蛇悠二」がフレイムヘイズではなく“紅世の徒”であることは間違いないんだけどさ、「蛇悠二」の誕生とフレイムヘイズの誕生って似てる気がするんだよ。
感情を利用するとことか、存在が消失するとことかさ。
だから、もし悠二がトーチじゃなくて人間で、他の連中みたいに神器の中に“紅世の王”の意識が入るって形を取ればフレイムヘイズになれたんじゃないかと思ったことがある。
まあ俺の場合推測でもなんでもなく、ただ漠然とそう思っただけなんだけど。
15 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 22:17:58 ID:qgeNVMtF
ho
16 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 23:54:52 ID:DS0OK9i3
18 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/28(金) 23:44:21 ID:b3JCAwdr
あげ
20 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/29(土) 12:37:58 ID:H0jS9YNE
21 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 08:08:41 ID:lIPVlkRC
晒しage
V
I
P
で
や
れ
25 :
イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 02:21:49 ID:IWa8M5bo
age
悠二の蛇はしょせん縞蛇程度と、アナコンダ級の耕太が言ってた。
悠二のは、サイズも数も形状も顕現時のイメージ次第で望みのままじゃん
耕太ってヒラコー?
>>1 なぁお前さ。そんな事書いてて恥ずかしくないの??
お前がどんな経緯を経てそんなことをしたのか俺には分からないが、お前のその行動が
あーもうウザッ!!
蛇悠二は写輪眼がつかえます
四ヶ月も前のスレ上げるなよ
蛇
保守
保守
ほ。
36 :
イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 23:38:07 ID:HbJU/d7V
>>1 ウロボロスというのを知っているか?
自分の尾を加えて輪になっている北欧神話の大蛇のことだ。
蛇というのは古くから無限やループの象徴なのさ。
あまり考えすぎると思考がループするぞ?
ほどほどにしとけ。
ウロボロスは北欧神話じゃないです
それはヨルムンガンドルです
38 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/08(金) 10:55:50 ID:MEi1SvDn
>>37 なるほどな。
wikiで調べてみたら、ウロボロスってのは、北欧神話に限らず「尻尾を加えたループ蛇」の総称なのか。
まあ、ともかく…
古代から蛇が無限・循環の象徴とされているのは事実のようだな。
それは蛇が脱皮を繰り返して大きくなる性質に由来するな。
つまり蛇悠二は皮がムケている……
40 :
イラストに騙された名無しさん:2008/08/09(土) 21:57:59 ID:a2c490Oq
>>39 実は「剥いても剥いても被っている」のかもしれないぞ。
つまり、○性ということだな。
42 :
イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 19:49:07 ID:AfvCFdUN
何これ?
蛇のチンコは二本あるんだぜ?つまり
後頭部にもう一本増えたというわけだな。
シャナが蛇悠二に対して徒の気配を感じてなかったか?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ