【既刊リスト その1】
MF文庫J
「グリーングリーン 鐘の音スタンドバイミー」
「ゼロの使い魔」
「ゼロの使い魔 (2) 風のアルビオン」
「ゼロの使い魔 (3) 始祖の祈祷書」
「ゼロの使い魔 (4) 誓約の水精霊」
「ゼロの使い魔 (5) トリスタニアの休日」
「ゼロの使い魔 (6) 贖罪の炎赤石(ルビー)」
「ゼロの使い魔 (7) 銀の降臨祭」
「ゼロの使い魔 (8) 望郷の小夜曲」
「ゼロの使い魔 (9) 双月の舞踏会」
「ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険」
「ゼロの使い魔 (10) イーヴァルディの勇者」
「ゼロの使い魔 (11) 追憶の二重奏」
「ゼロの使い魔 (12) 妖精達の休日」
「ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険2」
「ゼロの使い魔 (13) 聖国の世界扉」
*「ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険」は10巻の前に読むと、
より10巻をお楽しみできると思われます。
*まだ未読のかたは、上記の順に読んでみるとよろし
【既刊リスト その2】
角川スニーカー文庫
「カナリア〜この想い歌に乗せて〜」
「グリーングリーン 鐘の音ファンタスティック」
「つっぱれ有栖川」
「魔法薬売りのマレア」
「ストライクウィッチーズ スオムスいらん子中隊がんばる」
「ストライクウィッチーズ弐ノ巻 スオムスいらん子中隊恋する」
富士見ミステリー文庫
「描きかけのラブレター」 (単行本未収録の短編 "side-B"アリ)
「遠く6マイルの彼女」(連載時旧題 "海沿いのサマータイム")
富士見ファンタジア文庫
「サンタ・クラリス・クライシス」
テンプレ以上です。
前スレ誤爆すまない。
r彳云ヽ、
, -イ。弋ソ__ 二ミヽ/\ 人
_//> ´ ̄  ̄  ̄ ̄¨ヽ、 `Y´
/\// \ ',
/| fV/ ノ\. | _!_
/ |_∨ / / / / ヽ. ! | | | !
| / | /,.⊥ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
|{ !ィ爪 / ´`ヽ _ 三,:三ー二三ー二三ー二
!ヘ ヽ ヽ| V,ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \| \__∨|} ...| /!
/ ! \._}`ー‐し'ゝL _
/ , { ヘr--‐‐'´} ;ー----------------
|/| | ハ ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
|! | ト、 ト、 > 、 _ ィi | /!/
\! メ::::\!\ }ー-rく{ } | |-- 、__
 ̄ >ー-へ |_::| |:: :||:::!\从::::::::::::ヽ
人 /::::::::::::::::::∨:::r----r‐rr‐<_::::ヽ::::::::\ 人
`Y´ /:::::::::::::::::::::::::::::::rニニ /.// / ハ:::!::::\:::::∧ `Y´
俺の嫁になんて事を
. // / ∧ :. \\ :.',:.. ', \_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
// : { /:.ハ :l:. ト;.: |l_ハ_:| :.:l:.:. l≫ 戦争に行かないのは ≪
l ハ 从丁≧ュ、}:.: 厶斗矛廾 :.|:.:. l≫ 貴族の恥よっ! ≪
レ' ヽ:|:.:} ,仟:r'} j/ 之:ン゙ | .:.|:.:. l≫ ≪
ト-ゝ ゞ'´ ' __ | .:.|:.: ',/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
/ | ∧ f'ー ヽ ! .:.ト、 \
/ .| ヽ ヽ _,ノ イ .:.|:.}:. \ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールが
>>9に単独登頂したわっ
/ | :.:> 、_,. < |/ .:.|:.:',:.:. \
/ .:.:.:ノ ,z==|テ廾ァ、/ .:.:.:/\\:.:.:.:.:. ` ̄` ー- 、>>1ようこそトリステイン王国へ!
/.:.:.:.:./ 〃.:.:/{=//\.:.:.:.:/:::::::`ヽ\:.:.:.:.:.:.:. ヽ
>>2貴族は平民より上にあるのよ
/ .:.:.:.:/ //{/!::::::レ'/ .:.:.:\/::::::::、:::::::::}:.:\:.:.:.:.:.:.:.:. 〉
>>3ゲルマニアをあんたの赤い墓標にしてやるわっ!!
〈 :.:〈 /∧|::::::ヽ:::::〈 :.:.:.:./\:::::::::\:::l.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.: /
>>4スクウェアなら4系統全て使える
\ 人. /7゙ \::::::::::::ヽ :.:.\::ヾ!:::::::::::ヾ、__:.:.:.:.〉:.:.:.:.:. /
>>5いいこと?あんたじゃなくて使い魔が必要なんだからね!
/::::::ヽ// \:::::::::::\ :.:.:ヽ;||:::::::\::::::::}:.:./:.:.:.:.:. /
>>6魔法を使いすぎたら意識が弱まるわ。気を引き締めて!
{::::rー// .:. ∧:::::::::::::〉 :.: :.:.l:||::::::::::::\:::l:.:{:.:.:.:. 〈
>>7…眠れない絶望の夜を過ごしたいようね…
/ {二}ソ.:.:.:. / || \::/ .:.:. /}ヽ\:::::::::::::ヾ、\:.
>>8このばかいぬっ
どうでもいいけど、アークザラッドのイメージでロマリアって名前だけで悪そうに見えるw
>>10 俺は星矢のせいで教皇=悪と思ってしまうw
>>11 聖人っぷりな教皇はやっぱり二重人格だと思うよなw
コルベールが指輪を返した時の黒さで悪も垣間見えてるしなw
r彳云ヽ、
, -イ。弋ソ__ 二ミヽ/\ 人
_//> ´ ̄  ̄  ̄ ̄¨ヽ、 `Y´
/\// \ ',
/| fV/ ノ\. | _!_
/ |_∨ / / / / ヽ. ! | | | !
| / | /,.⊥L / r十|ト!、| ! | :
|{ !ィ爪 ∨\ ! _」_// / 人リ ;
!ヘ ヽ ヽ| V,ィ≠ト ヽ ! {f イ|∨/ \ +
| \| \__∨|{__,イ}. 弋rリ イ ヽ :
/ ! \弋_rり  ̄::: { } | ;
/ , { \::::: ` 人. //|.| _!_
|/| | ハ ヽ r _ア , イ // リ i
>>1スレ立てお疲れ様でした
|! | ト、 ト、 > 、 _ ィi | /!/
\! メ::::\!\ }ー-rく{ } | |-- 、__
 ̄ >ー-へ |_::| |:: :||:::!\从::::::::::::ヽ
人 /::::::::::::::::::∨:::r----r‐rr‐<_::::ヽ::::::::\ 人
`Y´ /:::::::::::::::::::::::::::::::rニニ /.// / ハ:::!::::\:::::∧ `Y´
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽこ/ノ _____ ! | :::::::::::::::::::::!
|:::::::::::::::::::::!:::::::::::::::/::|‐彳―、}./\:::::::::::::::::::|
_!_ .|:::!:::::::::::::::::!:::::::::/::::::::| !: : :ノ//∧__:::::::::::::!
! |::::|::::::::::::::::!:::::/::::::::/|ヽ  ̄_人/ ∨\::::::\
|::::!\:::::::::!/:::::::::/ | | ヘ ∨ |::}::::::::!
|:::::!::::::::::::/::::::::::::/\. | | ! } ∨:/:\:}
|:::::!::::::::::/::::::::::::/ ∨ | 人. | ∨:::::::::\
r彳云ヽ、
, -イ。弋ソ__ 二ミヽ/\ 人
_//> ´ ̄  ̄  ̄ ̄¨ヽ、 `Y´
/\// \ ',
/| fV/ ノ\. | _!_
/ |_∨ / / / / ヽ. ! | | | !
| / | /,.⊥L / r十|ト!、| ! | :
|{ !ィ爪 ∨\ ! _」_// / 人リ ;
!ヘ ヽ ヽ| V,ィ≠ト ヽ ! {f イ|∨/ \ +
| \| \__∨|{__,イ}. 弋rリ イ ヽ :
/ ! \弋_rり  ̄::: { } | ;
/ , { \::::: ` 人. //|.| _!_
|/| | ハ ヽ r _ア , イ // リ i
>>1殿には報いるところがなければなりません
|! | ト、 ト、 > 、 _ ィi | /!/
\! メ::::\!\ }ー-rく{ } | |-- 、__
 ̄ >ー-へ |_::| |:: :||:::!\从::::::::::::ヽ
人 /::::::::::::::::::∨:::r----r‐rr‐<_::::ヽ::::::::\ 人
`Y´ /:::::::::::::::::::::::::::::::rニニ /.// / ハ:::!::::\:::::∧ `Y´
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽこ/ノ _____ ! | :::::::::::::::::::::!
|:::::::::::::::::::::!:::::::::::::::/::|‐彳―、}./\:::::::::::::::::::|
_!_ .|:::!:::::::::::::::::!:::::::::/::::::::| !: : :ノ//∧__:::::::::::::!
! |::::|::::::::::::::::!:::::/::::::::/|ヽ  ̄_人/ ∨\::::::\
|::::!\:::::::::!/:::::::::/ | | ヘ ∨ |::}::::::::!
|:::::!::::::::::::/::::::::::::/\. | | ! } ∨:/:\:}
|:::::!::::::::::/::::::::::::/ ∨ | 人. | ∨:::::::::\
>>1000なら新刊で出番がある
と書き込もうとしたのに
やはり私は二流かハハハ
>>1乙
ルイズはかわいい、カトレアは綺麗、エレ姉は怖い、アン様はビッチ
ドワルドダックに幸あれ。
/::::;;;:::::::::::::::;;:;_;;ィ''´ ヾ::::ヽ
{::::::::::::::::::::::::;/ ‐-‐ `、:::}
.{:::::::::::::::::::::::',; ,.===, ,.= y'
',::::::::::::::::::::::ゝ =tテ (=tテ
'r⌒t、::::::/ =-‐ ヽー、
>>1 . { ∂; ` 、」 , ) スレ立てお疲れ様でした。
ヽ ヽ ゙ ..,,,.. ゛^ ‐´/ 君の献身的なスレ立てのお陰で
`tイ、 ー==‐l ヤマグチノボルスレも無事Part134を迎えることが出来ましたね。
/l "'‐ ,, ⌒ / 感謝の気持ちをこめて君には来シーズンは30パーセントUP
/::::/ヽ、 ...,,,_/- ..,_ の年俸を提示させて頂きます。さあサインしてください。
イ::::::::ヽ 丶 /l::::::::::::::::::"' ‐-
なぜ鈴木本部長なんだよ
68 :恋する名無しさん:2007/07/20(金) 06:52:14
禿げ男はまじ無理
近付くのも躊躇するw
87 :恋する名無しさん:2007/07/21(土) 09:49:08
美形のハゲって、見たことがないな。
スキンにしてる奴でも、何故かマッチョな風貌を目指した、ナンチャテ恐面しか、見たことないし。
99 :恋する名無しさん:2007/07/25(水) 13:29:45
少し美形なハゲもキモチワルイよね
変なプライドがあってさ
ハゲなのに
109 :恋する名無しさん:2007/07/27(金) 19:00:04
ハゲは卑屈でプライドが高いから嫌
110 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:40:58
禿げ男で異様に自信満々勘違いなやつうざい!
ださいくせに気持悪い
142 :恋する名無しさん:2007/08/08(水) 18:42:29
日本人男の禿げまぢきもwww
144 :恋する名無しさん:2007/08/09(木) 03:54:13
禿げの見た目がとにかく無理
205 :恋する名無しさん:2007/08/22(水) 03:00:27
髪はあって当たり前
あって当たり前の髪の毛がない男なんて気持ち悪いよ
210 :恋する名無しさん:2007/08/22(水) 04:53:14
釣りとかでなく
現実的に社会でもハゲは避けられ嫌われてるからねぇ。
/::::;;;:::::::::::::::;;:;_;;ィ''´ ヾ::::ヽ
{::::::::::::::::::::::::;/ ‐-‐ `、:::}
.{:::::::::::::::::::::::',; ,.===, ,.= y'
',::::::::::::::::::::::ゝ =tテ (=tテ
'r⌒t、::::::/ =-‐ ヽー、
>>23 . { ∂; ` 、」 , ) あなたのご指摘はもっともです。
ヽ ヽ ゙ ..,,,.. ゛^ ‐´/ カープの選手全員との契約を無事結ぶことが出来ましたので、
`tイ、 ー==‐l わたくしはいま暇なんですよね。
/l "'‐ ,, ⌒ / ですから、球団の宣伝にでもなればと出張してきました。
/::::/ヽ、 ...,,,_/- ..,_
イ::::::::ヽ 丶 /l::::::::::::::::::"' ‐-
イーグルス/宇宙の中心で愛を叫ぶ(笑)
あれ?テンプレって発売予定もなかったっけ?
あれは工場長のスレで見たぞw
現在公開中のエリザベス見ると、アンリエッタの立場が結構理解できるなあ。
ただいまルイズたんのちっぱい。
おかえりルイズたんのちっぱい。
/ .:./ \ ヽ i |i:. i
./ .:./ ヾ、 ヽ .:',.:.:.:. .:l |l:.:. l
i .:./| .:.:.: :.:ヽヽ ヽ. .:.l:.:.:.:._ -ト | |.:. l
.:.:/ l .:l.:.:. .:. .:.:.ヽ ヽ.:.ヽ.:._-ト‐´:.:.:.! l l:.:. l
!.:| l.:.:!ヽ.:.:. .:. :i.:.:.| ヽ_}-l |、.:.:.:.:ハ / l:.:. l
f ト、_ l.:.| ヽ.:.:.:. .:.:. .:|l.:/ /}リ_l=/ヽ--/!‐ / l.:.: l
ヾ!==ヽ:i|、.ヽ.:.:.:.:.:../lソニ=リ ̄l:/ |.:./ ,' / イ.:.:. l
. ヽr 、 ̄ヾヽ ', l 〃/リ ̄ r-, / l/ ./.:. .:./ / ヽ ',
{:i:} _ノ j | / ヽ、{:!:i //.:. .:./ l:.:.:.:.\ ヽ
_-―ニ ソ ‐テ=―‐ ´ /:.:. .:./ /.:.:.:.:.:.:.ヽ、 \
‐´ U /:.:.:.:./ ト、.:.:.:.:.:.:.:. \ ヽ、
, /.:.:.:./. {::ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ ヽ
_ノ、 /.:.:.:/: ト、::ヽ‐、.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ ヽ
___, ----―‐=_ニソ /.:.:.:./:. l:::l::::l::::ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ ',
‐-、 `ー==-------―  ̄ _-/.:.:.:/.:. ',:::i:::|::::::::',.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ l
ヾ ‐ 、  ̄ ィ ´ /.:.:.:/:.:. !:::/::r、::::l.:.:.:.:.:. .:.:. ヽl
\ ` ゝ‐ - ‐ ´ / 〈.:.:.:,':.:.:. ヾ::/:::ヽ::ト、 .:.:.:.:.:.:.:. リ
むむむむ胸がなんですって?
PB読んでたらさ、用語集の所に脳移植って言葉があったんだけど、
こんなのどこに出てきたの?
>>34 外伝はつまらないって遠まわしに言いたいのね・・・
>>34 (ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ライトニング・クラウドアチャー
教皇に殺されそうな才人をタバサが助けて制約で操られたルイズがテファの新魔法と才人の胸がどーだとか言う言葉で覚醒して虚無でヨルムン倒して教皇に逆らったから異端だとか言われて皆で東方に出発してスーパーツンデレタイム
っていう夢を見た
>>34 (ネタバレ)外伝のミノたんに脳を移植したメイジが出て来たんだよ(ネタバレ)
そういえばアレで、脳さえあれば魔法は使えるって事が解ったな
>>35 >>36 あぁ〜、 が、外伝ね外伝。えっと、どこにやったかな…
タ、タバサかわいよね、タバサ。
>>38 そっか… き、きゅいきゅいもかわいいよね!
よく考えたら他人の脳を移植したんじゃなく、自分のをしたっていうのがすごいよな
まあファンタジー世界なんだし、全然違う動物に脳みそを移し替えるなんてトンデモもアリだろうww
いやまあこの際移植自体はいいんだけど
自分の脳を他人に移植って…どうすればいいんだ?
ルイズたんとどうやったら一緒になれるか一生懸命考えたんだけど、
どうしても思いつかなかったんだが・・・
最近良い方法を思いついた。
ガソリンと包丁?ノボルの家?
なんのことです
>>11 むしろ現ローマ法王が大魔王だからなぁ・・・(顔が)
まぁ地球の歴史で言っても宗教家なんて狂人みたいのばっかだしな
トップが自分を善だと思って他人にまで押し付ける宗教国家ほど痛いものはない
>>43 使い魔にやらせたんじゃない?
いや知らんけどなw
本編は全巻読んでいても外伝を読んでいないやつの比率はどれくらいだろうか。
俺は読んでいない方だが。ルイズ・サイトが出ないと読む気が起こらん…
>>50 まあ読んでいなくてもあまり問題ないだろうね。
俺は外伝でも読まないと不安だから一応読んでるけど、
本編と比べると何かが物足りないというかなんというか・・・
まあ惰性で読んでるという事だな。
結構俺みたいな奴いるんじゃね?
>>51 外伝はタバサの境遇を反映して、本編よりもシリアス志向だからね。
お色気やコメディー好きの人にとっては確かに物足りないかも知れない。
外伝のきゅいきゅいはそのシリアスの中での唯一のコメディ要因
「何のとりえもないダメ男の主人公が、突然異世界に使い魔として召喚されて、ヒロインに下男同様にこき使われる」
はい、何の作品かわかりましたね。
迷うことなく、実名でタイトルを書こう。
『ゼロの使い魔』だ。
ラノベの人気作品で、アニメ化され、大ヒットした……のはごく一部に限ってのことで、例によってそこから出たら誰も知らない。
私は、実際に本編は読んでいないが、ネット上のあちこちに転がっているあらすじを拾って読んでみた。さらに、アニメ版のあらすじ、感想を読んでみた。
はっきり言ってしまおう。
全く読む気にならない。立ち読みすらする気にならない。
作者、アニメを作る連中の卑しい魂胆がはっきりわかって、読む気が失せる。
「実際に読まずに判断するなんて失礼だ」
いや、読まなくてもわかる。
あらすじから受けた印象がだめ、周りの感想から受けた印象がだめということは……わかりきったことだ。
実際に読んでみてもだめに決まってんじゃん。
本当に読める作品なら、あらすじの段階で目を引くものだし、評判を聞いてみて、「一丁、読んでみるか」という気持ちになれるものだ。
まず、ヒロインのルイズが最悪だ。
ツンデレとかいう言葉で包んでごまかしているが、何のことはない、単に態度が悪いだけだ。
あれはひどい。共感する余地、同情の余地がないのがあらすじだけでよくわかる。
魔法が使えなくて周りからバカにされているが、主人公の才人を魔法の失敗で召喚して、晴れてバカにする側、見下す側に回れた。
身も蓋もなく言ってしまえば、被害者から加害者に成り下がっただけのことだ。
その中に時折見せるかわいらしさが好きだ?
はいはい、そこまで前向きになれれば立派だ、幸せなものですよ。
「最初は吐き気がするほど嫌いだったが、2、3話とアニメを続けて見ているうちにルイズの良さもわかってきた」という人もいるが、私はそこまで我慢する気はない。
デルフが「そういやこいつの体を変えたんだった」みたいなこと言ってたけど、これって何かの
伏線かな?
もしかしてもう消化されてる?
とてもまともな評価だと思います
アニメ版はひどかったけどだからといって原作もそこまで持ち上げるほどじゃないし
まともな人間にはゼロ魔は合いません間違いなく
俺もノボル作品好きだけど、ゼロ魔はダメだ
1巻の途中で早くも挫折して読む気が失せた
ヒロインも上で言われてるようにツンデレというか態度悪いだけだし・・・
あと取って付けたようなツンデレ要素が鼻につく
「わたしも、飲んでみたいな。サイトの国のスープ」とか
「シエスタ、もう、こんなデザート許せないわ!許せない!全部食べてあげるけど、別に好きとかそういうんじゃないんだからね!」とか
そうだな
>>57 俺も読んでみたいな。その広辞苑ぐらいありそうな分厚い一巻が。
終わりのクロニクルもびっくりだな
ルイズに共感するアレじゃねえだろ、
主人公はサイト君だし。
>>57 君の意見には同意だ。俺もゼロ魔はどうも合わないので、2,3ページだけで読むのをやめた。
だいたい、使い魔の竜がいきなり巨乳美少女に変身してきゅいきゅい騒ぐって、ご都合主義にもほどがある。
その本1ページ何平方メートルあるんだよ
俺も全巻読んで見たが、ルイズの態度は悪いとこしか目に付かなかったな。
そもそも森の中でメイド服着て「来て・・・」とかただの娼婦じゃねぇか
批評するために次巻も一応買って読んでやるけどな。
言っとくが批評するために買うんだからな
俺も5巻あたりまでは
書かれてないところで姫様で童貞捨てたんじゃね?とか思ってたが
6巻で告白するもんだから「あれぇ?」とか思った
ってか読むのに挫折したって最初から読む気ないんじゃないのか?
俺は絵を見た瞬間挫折したぜ?
書き下ろしは予想より少ないし眠りのポーションで眠るサイトを見つめるルイズの目はイマイチだし
やってらんねーぜ
ツンとデレのふり幅がすごすぎるんだよな
俺も関連グッズは全部買ってるけどゼロ魔は好きじゃないよ。
男が一度購入したものを途中で止めるなんて格好悪いこと出来ないだろ。
ああそうさ、なんの因果か男に(ry
ラノベやらアニメみたいなもんは自分の都合のいい部分だけ取り出して
手前勝手に妄想するもんだろ。
何のための脳みそついてんだ。そんなこともできないようならやめちまえ!
ストライク・ウィッチーズ、発売延期してんのか・・・orz
ゼロ魔も遅れるんだろうか・・・
ここはツンデレの多いインターネットですね^^
何と言うか、皆さんは立派なツンデレですね
なんで嫌いな奴がわざわざこんなスレまで来るんだろう
>>74 頭が悪くてリアルで発言力がないからネットで鬱憤晴らしだろ
エレ姉って人気ない?
ルイズたんのちっぱいおやすみ。
エレ姉の外伝だったら買うという人間がここにいるぞ
ここにいるやつらなら誰の外伝が出ても買いそうだがな
ワのひととマの姐さんの活躍は本編じゃ回収しきれずに外伝での発表となります
ワの人の外伝まだー?
ワの人って誰だ?
13巻発売直後から久々にスレに来たんだけど、
どこかで新キャラでも出たんか?
ゼロの使い魔外伝『みんなのワの字』
外伝出すならルイズパパとママの話かジェシカ奮闘記を頼む
ゼロの使い魔 外伝 ワルドの戦い
発売直後BOOK OFFに並ぶ
全40ページぐらいだな
190円
劇場版ゼロの使い魔 てなもんやワルド笠 乞うご期待!
どうでもいいことなんだけどこの時代に無線通信的なものが存在するんだろうか?
アルビオンから退却の時船が手紙を持って何往復もしてたら半日どころじゃねぇし
>>90 伝書フクロウが大活躍してますな。
やっぱこういうのはフクロウですよねー。
>>90 この世界で一番速いのは風龍だろう。
おそらく、200キロくらいは出る。
タバサも、トリステインからガリアまで結構すぐに移動している。
フクロウたんがいるだろ
衛星軌道上に設置された止り木を経由してフクロウが届けてるよ
やっぱフクロウとか馬なんかな?
ハルケギニアはすごい広大なイメージがあったから無線的なものがあるのかと思ったよ
俺がこんなに強いのも、あたり前田のクラッカー!
きっと遠話の術だ。
>>96 精々ヨーロッパ圏程度じゃね。
イギリスはなんか浮いてるし、井の中の蛙ってイメージ。
>>96 少し真面目に考えてみると狼煙とか鏡を使った通信だろうか。
手旗信号はあるようだし。
遠見の魔法とかもあることだし中継拠点に竜騎士を配置して
やり取りするとかすれば結構速い通信ができるのかもしれない。
無線通信とどっちがどう便利かは想像するほか無いな。
敵に知られたらまずいから乱数表みたいなのが要るのかも
いや中世だと微妙か
魔法でなんとかできないの?
そういえば、ペリカン便はあるみたいだな
おはよう、ルイズたんのちっぱい。
今日こそルイズそっくりな美少女とコンビニの最後のカフェオレに同時に手を伸ばして
しまいますように
ルイズが性格悪いって言う奴はわかってないな。
貴族の誇りと素直な自分という葛藤が素晴らしいんじゃないか。
しかし「アニメでまた会えるんだから感謝しなさいよね!」「DVD買いなさいよね!」的な
貴族の誇りも素直な自分も関係のない中身のないツンデレは駄目駄目なのだよ。
108 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/20(水) 10:59:41 ID:AFQjEvrO
誰だよ、マリコルヌの性癖は作者と同じって書いたのに消した奴は…
マリコの性癖は俺と同じ
112 :
下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2008/02/20(水) 12:56:45 ID:SLBLA6By BE:610812083-PLT(12000)
ルイズ好きということが何故か権威主義的踏絵的になっているようであるが
ルイズはそもそも可愛くない
>>103 クロネコもやってるんじゃないのかなぁ・・・
>>90 オスマン先生の部屋にある遠見の鏡や、マリコルヌが使ってた
風系統の遠見の呪文みたいなのって、軍でも役立ちそうと思うんだけど
伝書フクロウや伝書カラスを使ってるんだよなあの世界w
>>93 ゼロ戦と空中戦やってた竜なら結構な速度が出そうだね
でも200km/hくらいでも乗ってる人間吹っ飛びそうw
さすがワルドだな
ワルドは生身で音速を超えます
ワルドのキャラソンまだー
ジュリオは風竜の本来の力を引き出せても、その速度で乗りこなす事は出来ないのではないだろうか
こりゃジュリオ使えないわ
いやあ、触っただけで戦闘機に乗れるような能力がまかり通る設定だし…
獣ならなんでも乗りこなせるとかそういう設定なんじゃねえの?
多分世界扉であの世界にいないすごい化け物連れてきてもジュリオは乗りこなせるよ
>>120 ならば、人を喰うわ単為生殖で一匹からでもどかどか増えるわ
超音波で何でもたたっ切る生体兵器でもおkとな?
>>115 そういや火龍ですら150キロは出てたっけ
ロデオとかってレベルじゃないな
なに?ジュリオはきゅいきゅいも乗りこなすとな?
>>123 できるんじゃない?
ヴィンダールヴって竜とかにギアスかけるようなもんかと
というか、きゅいきゅいは普通の風竜のアズーロにあっさり捕まえられるくらいの強さ
きゅいきゅいを思い通りに・・・
ギアスといえばあの話できゅいきゅいを脅かすタバサが最高だったな
どっかーん
ジュリオならきゅいきゅいとセックルできるんじゃないか?
>>125 まだ体が小さいからな
力とかでは負けるんだろうか
きゅいきゅいを思いのままに…(*´Д`)ハァハァ
ジュリオ「きゅいきゅい」
シルフィ「きゅい?」
ジュリオ「きゅいきゅいきゅ〜い?」
シルフィ「き、きゅい・・・きゅいきゅい」
ジュリオ「きゅいきゅいきゅ〜いきゅ〜い」
シルフィ「きゅいきゅい♪」
軽く三桁超えといてまだ子供だからなw
少なくとも作中で成長→強キャラ化は無理だろうなぁ…
スープーシャン見たく性格が入れ替わるとかすれば別だけど
シルフィの長い一生のうちではタバサと過ごした時間は
ほんの一瞬でした
乗られるのが大好きな夜の淫獣アンリエッタも思うがままに操られちゃうわけですね。わかります。
ビッチは顔見せただけで勝手によってくるだろ
シルフィとタバサってなにげにツンデレ関係だよな
本編のサイトとルイズが恋愛とか結婚まで行きそうになってるのに対して
外伝の二人はそれ以上に発展しないメイジと使い魔って対比なのか
タバサにサイトをとられたルイズは
きゅいきゅを手なずけます
>>124 はマダマダ子供だな!
俺なんて最初に「むしろ、きゅいきゅいに乗られて〜」とか思っちゃうしね
知性があるきゅいは手懐けられたりしない
…といいな……
ルイズ「ふ、ふん。あんたの使い魔の処女はもらったわ」
タバサ「負け惜しみ・・・。サイトは食費かからない」
タバサ「サイトの童貞はもたっておく」
シルフィはただの二ートですから、
どんなに傲慢に振舞ってもタバサに捨てられたら生きていけないので
肝心なところではヘタれて尻尾を振るだけなのですww
フレイムよりずっと働いてるもん。
わたしいると旅費がうくんだから。別に損してないわよ。きゅいきゅい
フレイムって役に立ったった事あったっけ
キュルケの部屋に来た色男を焼き落としたぐらいじゃないか?
暖房の代わりならモフモフ出来る奴の方がいいなあ
ルイズたんのちっぱいただいま。
150 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/20(水) 21:00:45 ID:lVS0bWtB
>>146 オグルだかなんだかの化けもんをサイトと組んで倒したことがある。
このお話で一番働き者な使い魔が実はサイトだというのはガチww
そりゃ主人公ですから
シェフィールドのほうが働き者だろ
しかも主には逆らわないし他の男に色目を使ったりもしない
屈折ぐあいがジョゼフとルイズは似てるかも
シェフィールドとサイトは、人使いの荒いご主人様を持って大変だな
ミョズはジョゼフの言う事を嬉々として聞くけど、
サイトはルイズの意向など無視しまくりだけどなww
一番言う事聞かないのは某金ぴか
14巻情報マダー?
3、4ヶ月間隔で続刊ペースって、週刊連載漫画家並みだな。
いつまでもこんなこと続けさせてるとノボル死ぬぞww
半年に1巻でいいよ
え?14巻と同時にタバサの冒険3も出すって?さすがだなノボル!!
12ヶ月連続刊行とか講談社はやらしたけどなwww
モーツァルトみたいに書く前から頭の中で出来上がってるのかな。
一方、某漫画家は週間雑誌に10週連続で連載出来ただけでニュースになった
ノボルの場合、ことルイズとサイトのやり取りに関しては
脳内妄想をそのまま自動筆記してるだけだと思われww
ルイズたんと一緒になるには、ルイズたんがお風呂に入った後のお湯を飲めばいい!
ウンチとかおしっことかいろいろな出汁が効いててまじでwktkする!!!
と思われw
カトレアをもっと出してくれないと、ワの人の同人(250P)をノボルに送りつけるぞ?
カトレアをこれ以上出すと、サイトがちいねえさまに寝取られかねませんがw
それはそれで
フルメタの新刊ぐらいのセクロス描写ならルイズとサイトも可能かな?
ラノベのエロは所詮自主規制だからな。
ラノベだからエロやっちゃダメってわけじゃなく、
単純にノボルがこのラノベで露骨なセクロス描写を書きたくないだけなんだろ
ノボル神の姪だか甥が読んでるんじゃなかったけか
>>169 マオ朝目覚めると、全裸のクルツが隣で寝てる
自分も全裸
「あちゃ〜」
たぶんラボたんの林間シーンぐらいまでなら大丈夫だよ
幾度となく挙がってるだろうがかのこんではクンニまでしてます
仮面ライダー555の小説番では処女喪失まで書かれてます
そういう決まりってレーベルごとに自粛的な意味で決めてるだけであって
法律とか倫理委員会みたいなそういうので規制されてるわけじゃないよな?
素直に読めば、この先サイトとルイズの子どもができるに決まってるだろ
>>176 いやさすがに官能小説みたいなのは御法度だし
展開によっては編集部に止められることもある
>>177 むしろ出来ないようにあれやこれやと工作させていたら
ノボル神はメキドの炎に焼かれ灰の中から邪神ボノルになって
サイトに毒蛾の羽を植え付け、子種を振り撒くに違いない
知り合いが買ってるチワワが子供を生んだと聞いたときは驚いたモンだよ・・・。
あんなに小さいのから子供が!?と
やったら、やったでお前ら中古だとかさわぐだろ
ルイズとサイトに関しては「さっさと星になれよw」と思ってる
やらなくたってアンは中古だ
きゅいきゅいも何時かオスの竜と交尾して子供を生むんだよな……。なんか死にたくなってくるな!
そういや使い魔連中も結構高度な知能もってるようだが
ホームシックとかにはならないんだろうか
D-17なんて作品があるあたりラノベには、少なくとも富士見には性描写の制限はなさそうだけどね。
かのこんの作者との対談というのが気になる。
あえてセクロスシーン描かずに妊娠or子供産むとこらへんまでワープすればいいのさ
ルイズの体格で出産に耐えられるとは思えない
もっと食え
キスしただけで子供ができるとかか?
ハルケギニアの1日は15時間くらいなんじゃないか?
ルイズも地球年齢に直すと中学生くらいとか
これから成長するんだよ多分
そんな後付
サイトがいきなり反米になるくらいむり
味噌汁食べたいと切に願ってるサイトがいきなり米嫌いにはならんわな。
そういや1年近く米食ってなさそうだな。俺なら体調不良になるな。
そうだなあ、もうちょっとこう、日本食を再現しようと食材探しの旅に出るとかのエピソードとかあってもよかった。
ちょっと展開急ぎすぎじゃね。12巻みたいに、日常学園生活がたびたびあってもよかったのに。
でも12巻は評判悪いかぁ…。そういうのがいやな人も多いんかね。
>>194 ほのぼの展開も欲しいよな・・・
まあふつうの学園ラブコメラノベ読んでればいい話かもしれんが
日本食じゃないけどハンバーグ食べて号泣とか
そろそろサイトの好物=テリヤキバーガーを思い出しませんか?
>>198 そりゃそうだけど、好物くらいだったら食べられなくても多少は我慢できるけど、
日本食、特に米を食べられないのは相当きつくね?
米離れしたといっても日本人にとって米は重要な食べ物。
サイトは「味噌汁飲みてえ」と散々言ってるし、
地球にいる時は家でちゃんと食べていたと思うから米が食えないとヤバイと思う。
オレは別に米なくても大丈夫かな
海外から帰ってきたときたとき、真っ先にしょうゆ舐めたわ
寿司食いたくなってきたw
>>198 よく考えたらテリヤキバーガーくらい、ハルケギニアでも作れそうだな。
パン、鶏肉、ワイン(ソース用)など、材料は十分じゃんw
虫歯になったら困るよなぁ…あの世界って
歯磨きとかどうしてんだろ
菌がないのかもな
>>203 醤油が無い…シエスタのひいおじいちゃんあたりが作ってることを祈るしか
聴診器持ってくればカトレアの胸見れたのに。
エルフを狩るものたちっていう漫画が昔あってな
主人公が大のカレー好きで
でも肉食うと歯垢がたまって気持ち悪いよね
多分歯ブラシあるよ。なんかの植物の茎とか使ったりして
歯を固定化だろう
なんか骨・皮膚・筋肉などを一時的に固定化して無敵状態とかできそうだな
固定化で酸触を防げたとしてもプラークとか食べカスはどうにもできんだろう
隙間に入り込んだ食べカスの時間が経った時の臭さといえば('A`)
体内の化学反応が起こらなくなって、仮死状態になりそう。
何故か唐突に釘宮病に発病したので今更ながらゼロの使い魔読み始めたけど面白いねこれ
今週だけで五巻まで読み終わったわ
ただとりあえずアンリエッタはビッチ
>>206 佐々木少尉が醤油生産に成功
↓
ハルケギニアの食生活を革新・少尉は大金持ちに
↓
当然シエスタは生まれない
↓
止めるものなくルイズ自殺
(゚Д゚)
シエスタがいなくてもどうせ、粘土の上におっこちて助かりましたとさ
おやすみルイズたんのちっぱい。
( ;∀;)イイハナシダナー
>>178 電撃文庫はOKらしいぜ(おねティのノベル版でガチセクロスシーンあり)。
あと、ゼロ使と同じレーベルでかのこんってエロ小説があってなw
どっかの中学の裏掲示板みたいなスレだな。
どっかの魔法学院の裏掲示板みたいなもんだしな
俺みたいに童貞続けて長い奴の巣なんだな
大魔道師は居るのかな
>>222 学院長があれほどの実力を身に付け、あの歳になっても性欲を維持してるのは何故だと思うね?
どれほどの実力かね?
正直セックスが情操教育に悪いとは思わない
>>215 エルハザードで、そんな感じで成り上がる女子高生がいたなw
俺、サイトは心の兄弟だと思ってるんだ
だからカトレアさんはいただいてく
おはよう、ルイズたんのちっぱい。
>>225 しかし規制でもしなきゃどんどんエスカレートしていくからな、商業作品は。
恋愛描写の延長くらいならともかく、有って当然無きゃ売れないみたいな空気になったらさすがにマズい。
ゼロの使い魔(14) 「ルイズの世界扉」 なんてことにもなりかねんな
>>224 昔から魔法学院の学院長は強いと相場が決まってるんだよ。
ホグワーツのダンブルドア然りアラニアの魔法学院のラルカス導師然り。
>>225 セックス=ふしだらの概念はキリスト教の
陰謀だってダヴィンチコードのじっちゃが言ってた
>>231 ラルカスはあんまり強くないだろ
隠居中の変人じーさんの方が上じゃね?
マジに地球送りにされるサイト
↓
ミョズ&ヨルムンによって大ピンチ
↓
ダメで元々、せめて戦力になる生き物が来ればとテファが使い魔召喚
↓
サイト、テファの使い魔(二重契約)としてハルキゲニアに帰還
14巻の流れはこんな感じになると予想してみる
『破壊の杖』を持っていた兵士やシエスタのひい爺さんみたいに、
ガンダールヴの『槍』としての召喚に巻き込まれる以外だと、
地球からハルキゲニアに行く方法はこれしかないんでないかな、と
サイトがテファの使い魔として召喚されたらやっぱり胸に紋章がつくのかな?
4/25 14巻 教皇の陰謀 てマジだったのか?
テファのおっぱいだんだん垂れてきたな
なあなあ
角川の4月の新刊情報にストライクウィッチーズがなかったんだがゼロ延期フラグかい?
ついでにハルヒもなかったがそっちはいいか
すげえ執筆速度だな
聞いてるか、主上。あなたが七年かけて番外編読みきり一本なのに対し、
ノボルは書き続けてるよ…すごいよ………
底辺作家は必死で哀れで面白いのう
ちょっと富樫批判の気持ちがわかった気がした。
ノボルが一年単位でしか書かなかったり、先行き不透明だったら好きなだけに嫌いになりそうだ
>>239 なんでもストライクウィッチーズは、ノボルのエロ描写が凄過ぎて原稿うp寸前に大幅修正を食らったとか。
っていう妄想が頭をよぎったから、ちっぱいの見すぎは体に良くないな。
最近の兎塚絵また劣化してるな。
1時間書き込みがなければルイズとサイトは幸せな結果を迎える
新刊いつでるのか
阻止
r彳云ヽ、
, -イ。弋ソ__ 二ミヽ/\ 人
_//> ´ ̄  ̄  ̄ ̄¨ヽ、 `Y´
/\// \ ',
/| fV/ ノ\. | _!_
/ |_∨ / / / / ヽ. ! | | | !
| / | /,.⊥L / r十|ト!、| ! | :
|{ !ィ爪 ∨\ ! _」_// / 人リ ;
!ヘ ヽ ヽ| V,ィ≠ト ヽ ! {f イ|∨/ \ +
| \| \__∨|{__,イ}. 弋rリ イ ヽ :
/ ! \弋_rり  ̄::: { } | ;
/ , { \::::: ` 人. //|.| _!_
|/| | ハ ヽ r _ア , イ // リ i
>>247阻止お疲れ様でした
|! | ト、 ト、 > 、 _ ィi | /!/
\! メ::::\!\ }ー-rく{ } | |-- 、__
 ̄ >ー-へ |_::| |:: :||:::!\从::::::::::::ヽ
人 /::::::::::::::::::∨:::r----r‐rr‐<_::::ヽ::::::::\ 人
`Y´ /:::::::::::::::::::::::::::::::rニニ /.// / ハ:::!::::\:::::∧ `Y´
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽこ/ノ _____ ! | :::::::::::::::::::::!
|:::::::::::::::::::::!:::::::::::::::/::|‐彳―、}./\:::::::::::::::::::|
_!_ .|:::!:::::::::::::::::!:::::::::/::::::::| !: : :ノ//∧__:::::::::::::!
! |::::|::::::::::::::::!:::::/::::::::/|ヽ  ̄_人/ ∨\::::::\
|::::!\:::::::::!/:::::::::/ | | ヘ ∨ |::}::::::::!
|:::::!::::::::::::/::::::::::::/\. | | ! } ∨:/:\:}
|:::::!::::::::::/::::::::::::/ ∨ | 人. | ∨:::::::::\
アン様博愛では誰も救えないとか偉そうな事言ってるけど
もっともよいシナリオでも大量のエルフの生活を奪って手に入るものが土地と信者の満足だけって誰を救ってるんだ
>>251 現実世界でも聖地巡って散々戦争してるのみると
日本人の俺らやサイトにはさっぱりわからんが
宗教って大きいんかもしれんよ?
>>252 十字軍の時代から宗教ってのは兵士の戦う理由にしかなってないのがほとんどだと思うが
少なくとも現代はほぼ宗教対立なんて利害対立の見栄えのいいスケープゴートだろ
やっぱ日本人に生まれて良かったな
宗教に縛られたりしないし、ラノベも細かいとこまで表現できるの日本語だけじゃね?
>251
博愛がどーたらって言ったの教皇じゃね?
カトレアの博愛でサイトを救ってる
今日上海から帰還
1週間、周り全員が俺を狙うスリに見えてビクビクしながら過ごしてたから
めっちゃ疲れた。学校で学んだ北京語が多少できるだけだから現地人に通じづらいことも
成田に帰ってきて、職員達の笑顔と応対を見てガチで泣きそうになった
1週でこれだし、サイトはすげぇわ(店員の笑顔なんて1回も見てないぜ・・・
日本ってこんなにいい国だったのかと人生で初めて感じた(中国は別の魅力があったけどね)
>>253 宗教戦争って宗教に基づく価値観の相違から来る争い、だと思ってるけどね。
日本人には理解出来ないよな。
国中で「メリークリスマス!」と騒いだ数日後、国中で神社に初詣
そして結婚式は大安吉日、教会でw
甘いな。
メリークリスマスと初詣の間に、
お寺で百と八つの煩悩を払う儀式を受けるんだぜw
>>257 俺は約一カ月だったが
帰って思ったことは
空気が全然違うとか飯が美味いな〜とかだったぜ
言語が通じるって素晴らしい
宗教戦争なんて建前だってば。実際に戦争が起こった原因を探れば利権争いでしかない。
世界のリーダーたる先進国家が「石油とゴールド埋まってる土地を略奪しますた」ておおっぴらには言えないから。
ついでにいうと人種差別も本当は無かった。アフリカの宝の山を略奪する大義名分を作るために黒人を憎むよう
プロパガンダが展開されただけだ。
日本人は宗教や人種差別が解らないから、なんてこといってないでちゃんと勉強しとけよ。恥ずかしいから。
へーそうなのかー(棒読み
つか4つの4がそろうときブリミルの残した力が蘇るって話なら教皇がむざむざガンダールヴを手放すとは思えないんだよな。
>>261 あー、なんつーか…
勉強しなきゃいけないのは君だと思うよ。
(何で真の目的が石油だの金なら、手間隙かけて奴隷を運ぶのよ?)
日本は聖徳太子の時代に宗教戦争を経験して
結果、仏神合同を説くようになったんだ
宗教みたいな厳格なものまでごっちゃ混ぜに出来たことで
日本人の他の文明を取り入れるのに何の抵抗も感じない気風が育ったんだ
>>261 1970年代初頭くらいまでアメリカじゃ人種差別は根深かったそうだ
建前で抑えてても南部では今でもそう
KKK団に所属している弁護士や裁判官が居る国
憎むんじゃなくて蔑み、無視するのが差別の基本とか・・・
なんのスレだよ、ここw
ゼロの使い魔を歴史的に考察するスレです
まあ聖地がエルフに奪われてるから争いが無くならない訳では決してないよな
教皇の虚無みたからって鵜呑みにしすぎじゃね
>>261 ラノベもいいけど
世界史の教科書も読もうな><
EDENってマンガにはまってた時はこの宇宙理論に納得してたが
今じゃそうは思わん・・・おっさんになったなぁオレ
ルイズ達っていうかハルケギニアの人って基本的に白人でいいのか
でもキュルケは黒人っぽいよな、日焼けしてるだけだったりするんだろうか
その中にただ一人イエローがいて受け入れられるってのもすごいな
見た目ってかなり大事だと思うんだよ、普通ならサイトって差別されまくりな予感がする
ん?261がスレ違いで空気嫁氏ねとは思ったけど、少なくとも間違ってないぞw
>>275 別の板で同じこと主張すると間違いなくこの倍の集中砲火浴びます・・・
ゆとり世代が大人になる頃、きっと上の世代からも下の世代からも蔑まされるんだろうなと
読んで感じた
>>274 エルフみたいに民族単位でいたら差別されそうだが
単体でいるから希少種としてちやほやされてるんじゃね?
なんとなくだが東の果てにはアジア系もいそうな気がする
>>271 確かに詭弁だよね。偉い人以外は
「聖地?どうでも良いや」
って感じだし。
位の高い人だけが拘ってるみたいで、その辺の格差が
今後のストーリーに関わってきそうな気もする。
ゆとりカワイソス。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今は利権よりもおもちゃ作ってる人が問題
>>274 桃色の髪の毛だったり青色の髪の毛だったり赤色の髪の毛だったりいるからな。
今更肌の色くらいじゃなんとも主湾だろう
なんか上から目線だし叩かれるよーなムカつく書き方してるから叩かれてもしかたない
しかしま、ゆとり世代が薄い教科書とラノベだけ読んでればこうなるってことだ
よくはわからんが
ゼロ戦乗りのトップエース坂井三郎氏は
「私も若い頃は散々に今の若いのはダメだといわれた」
と言っていた。古代遺跡からも「若い連中の言葉使いに失望を覚える」
とか書かれてた。
いつの時代もそんなものだし、そのままでもどうにかなるものだと思う。
頭いい奴なんてどこにでもいるよ。同じくらいアホな奴もな
なんでゆとり叩きの流れになってるの?
なにか恨みでもあるの?
まぁまぁ、夜空でも見て落ち着こうや。今日は満月だぞ。残念ながら一つしかないが
ストライクウィッチーズの新刊が3/1→未定になってた _ノ乙(、ン、)_
え?ふたつあるよ
下の世代が馬鹿に思えるのはどの世代でも同じなんだな
>>283 べつに恨みなどないと思うが・・・
ただ、日本の歴史上かって無いほどに一般常識の欠如がみられることや
平均的な学力が最も低下していることは統計的に明らかであるし周知の事実だから
残念ながらゆとり世代のことを呼吸するように自然に蔑すむ風潮が生まれつつあるな・・・
俺には月が二つみえる!
291 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/21(木) 20:21:17 ID:XBhptcOr
うるせーよ馬鹿。
「〜まし」って台詞ウゼーよな。
「〜だかんね」とかの方がいいよね。
裏腹で原原するKEDO
>>291 わたくしはだかんね。などという下賎な言葉より高貴な響きを感じるのでまし。の方が良いと思いますわ
ましか ○ まし まし ましか ○だったっけ?
もう昔のことは忘れた・・・
ゆとり世代と馬鹿にされてもこの時代に生まれたんだからしゃーないやん…
と、現高3の俺が言ってみる
296 :
ヽ(・∀・)ノウンコー ◆UNKOriDTjI :2008/02/21(木) 20:29:11 ID:qY1Usyjx BE:842655247-2BP(1728)
何かみんなイライラしてるみたいなのできゅいきゅいは俺が貰います
>>293 高貴な響き(笑)
まっ、人それぞれだな。
とゆうかビッチが使うから気に食わないだけだが。 このスレのビッチの愛され具合は以上だと思う。
ゆとりは存在そのものが罪だなw
ゆとり教育など考えた団塊の世代というオジイチャンたちが一番悪い
>>297 あの危うさが逆に男の心を鷲掴みにしてる気がするな
ドキドキハラハラしないとおもしろくないかんね
今のルイズは落ち着いちゃって全然駄目。
ウラハラデハラハラしないとダメだかんね
いや、今が一番浮き足立ってるだろ
一方的な思い込みでサイトを地球に帰しちゃうわ
怪しんでた教皇に全面協力するわ
ほんとサイト無しのルイズは危ない
脱ゆとりはそう難しいことではない。
自覚と意欲さえあれば。
>>304 年齢が上がる毎にハードルも高くなるけどね。
最も知能が伸びる時期に鍛えそこなった脳を後から鍛えようとしても伸び代なんてタカが知れているから。
ゆとり教育は相当キツイハンデになりますよ。
>>304 脱ゆとりっていうか、
2chでは、間違えるとすぐゆとり、ゆとりって言われるんだから、スルーしとけ。
ついでに
>>261はゆとりから見ても完全な馬鹿だから。
ゆとりじゃなくてただの馬鹿だよ。
誰か次カトレアが出るのいつか教えて
ゆとり、かつては絶対の安息地みたいなふれこみだったけれど
踏み込んだら死屍累々流血惨河に踏み入れたな。
聖地、ここはどこだ
客観的には、性格などから考えて、サイトを一番幸福に出来るのはテファだけど、
サイトが基本的にルイズしか見えてないのでどうしようもない。
サイト自身が幸福ならそれはそれでいいんだけども。
ルイズはサイトが他の女とくっつくとサイトを殺すか自分が死ぬかなんかしそうだから、
もうこの流れは変わらないんでしょうね。
最近ここは何スレかわからなくなるな
歴史ヲタや軍ヲタが中途半端に混ざってるからな。
ジブリールは抜けるな
ジブリールっていいのん?
やったみるかな
シエスタみたいのがいるなら
>>311 とは言え、ある程度深く考察しようとするなら不可欠な知識だしねぇ。
オタクじゃなくても基礎知識や教養は大事ですね。
2001年宇宙の旅は最高のSF映画
誤爆
スターウォーズを馬鹿にするやつは許さねぇ
>>306 いや・・・w
どうやらどっちがゆとりと叩かれてるか解らないようだな。
ところでさっきからID変えて多勢に見せようとしてるでしょw
サイトぐらい不死身な奴じゃないとルイズの愛は受け止められないな
サイトがいなくなったら特大のエクスプロージョンが発動してハルケギニアが崩壊しちまうんじゃないか
ルイズってサイトがいなくなったら嫉妬することもなくなって精神力溜まらないんじゃね?
その前に生きる気力が無くなるから問題ない。
そこは逆に「果てしない絶望感」から虚無連発可能になる、とおもわれ。
ジョセフみたいなものだな
>>312 オレはだめだった。ぶちゃけアン様に迫られるサイトのシーンとかのほうが抜ける
そういや精神力溜める方法を発見したのってタバサだよな
なんでわかったんだろうな
なんかカトレア全部知ってそう
ルイズの性感帯とかな
アン様が大好きです。
ギシギシアンアン
黙れよ
マジむかつくわテメエら
見なきゃいいだろ
ゴッドファーザー理解できないやつは死ねばいいと思う
頭カラッポにして見てるから何もわからないんだろうな
すいません誤爆です、ホントすいません。
飼い猫が死んでくさくさしてるんだよ
ゆとり世代は平均学力は下がってるけどトップ連中の実力は高い
確かに馬鹿は増えたがその分高学歴の奴らは頑張ってる
正直ゆとり世代に生まれた高学歴の奴らが羨ましい
就職にしろその後にしろそいつらは有利すぎるぞ
ゆとり世代は大検(現・高認)が飛躍的に簡単になったのもうらやましい。
俺は当時必修だった家庭科で全然点数取れなくて焦った。
サイトが地球に帰っても余裕で高認取れるだろうからその辺は心配いらないな。
こんなラノベのスレでスレ違な話題を盛り返す奴らはゆとり世代の人より頭悪いよね
ゼロ魔の糞スレ立ちすぎ、
立ててるのがここの住人じゃないことを祈る
主要キャラが全然死んでないから、最後にめちゃくちゃ殺されるかもね
とりあえず、キュルケとコッパゲは死ぬに一票
ビッチ姫には酷たらしい死を!
クリトリスに電流を!
>>340に惨たらしい死を!
まー俺みたいなアン様ファンは反応するから遊ばれるんだろうけど。おやすみ。
アン様アンチ(通称アンアン)なんていないよw
みんな好きだから叩いてるのさw
・真性ファン
・ファン
・にわかファン
・サディスティックファン
・真性アンチ
の5通りあるかと
どうやら、、
チョコは母&妹にしか貰ってないような若者ばかりでのスレ進行
あぼ〜んばかりでワケワカw
ゆとり世代とか団塊世代とか笑うね。
ガラスの十代から三十路まで滅茶苦茶なノボルラブコメをもっと楽しもうぜw
クリトリスとか言ってないでさぁ〜w
昭和一ケタ世代には、陰核ですよね
ガラスの十代と言ってる時点でもう三十路前後だなw
懐かしいぜ。
そもそも非ゆとり世代はそろそろ30代突入してるだろ・・・
スレで煽るようなレスして許される歳でもない
世間的にはそもそもライトノベルのスレでレス自体許されない歳っすよ?
もう『大きなお友達』じゃすまされないっすよ?
『少し背が縮んできたお友達』の仲間入り寸前ですよ?
十代メインスレでゆとりとか諸刃の剣だから止めるんだ、全員が痛い思いをするだけだ…
そんなことより皆でおっぱいの話をしようぜ、フレイム>モグラ>カエル
だと想像してるのだがどうよ?
シルフィード>>>>>ヴェルダンデ>フレイム>サイト>>>ロビン
じゃないだろうか胴回り的に
ゼロ魔は俺みたいな10代の若者が楽しむもんだ。
10代の輝きは飾りじゃない。
おはよう、ルイズたんのちっぱい。
どうしても「ゼロ魔」には馴染めない
アン様は俺がもらっておく
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ ヽ
|| | |
|| ||
し| i |J
.| ||
| | .|
.しiヽJ __ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ|( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i
|___|__|_| |_| しーJ
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J __ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ|( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i
|___|__|_| |_| しーJ
>>350 そういうライトノベル、アニメってやつはオッサンどもの妄想が生み出した産物なんだよな
ノボルも30代だし
まあ、ゆとりだろうとオッサンだろうと作品を楽しめてるなら良いのだと思う
今日は猫の日だ!つまり今日は俺がご主人様だにゃん
っていうかゆとり世代のことをゆとりって言うのが語源なだけで
今だとゆとりって言うのは頭の具合のことを指し示して言うらしいぜ
ゆとり世代でも頭の良いのはいるのは当然だし、区別するためにそういう扱いになった模様
団塊世代だって戦前教育に比べれば…
なんだかんだ言ったって妄想はいつの時代でも自由だと思うな
神話とか葛飾北斎見てると、妄想に時の流れも国境も関係ねぇと
馬鹿だね、若者たちよ!
創造こそがオナニだった我々世代には(ry
スレに現れるのは新作状況確認。
君たちのオナニ日記に参加して悪かったね
1時間でハルゲギニアが平和になりルイズとサイトも幸せ
トリステインでもオッサン共が最近の魔法学院の教育は・・・
今の国王は(ryなどと愚痴ってることを思うと泣けてくる
猫の日か・・・
今日はあなたがご主人様にゃん …。
寒いよルイズたん(´・ω・`)
肌と肌で暖めて貰いたいよ。
マリコヌルでも抱いてろ
じゃ、タバサで我慢する
コタツで本を読んでいるタバサをあぐらの上に載せてネットがしたい
俺の使い魔置いていきますね
,jlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll、 _,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
.,llllllllllllllllll'゙iiiii :llllllllllllllllllllllllllllllllllll ,,;jlllllllllllllllllllllllllllllli;,_
,,,,,;;illlllllllllllllll;;,,,, . lllllllllllllllllll |l :l''j. |lllllllllllllllllllllllllllllllll, .,,;illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;,
.,;lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll .''l「,|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;
jlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll''’ ゙''''llllllllllllllllll''゙" ゙゙̄'''lllllllllllllllllll
. |lllllllllll'''" ̄ ゙̄''llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'' llllllll;,,_ "'llllll'´ 'lllllllllllll|
. |lllllll' ゙l!,;llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'''′ ゙゙゙''lllllll;、 ' 、 'lllllllllll!
lllllll、 l:lll'’ _,_ ': 、 "''′ ! ,|lllllllll'
lllllllll、 :| ’ ,l';jjii;;、 .,,;;;;,,,, .,jlllllllll;,'l, 1 .,illlllllll′
゙'llllllll!_ | 'l|ll|'゙''l! :lllllllllllll;、 'lll'´ ゙lllll.| | .,,;llllllllll′
゙llllllllli;,,. :| 'llll;,,,il| :llllllllllllllllll. ゙llliillllll''′ ,| ,,;lllllllllll'’
゙''lllllllllllllii;j;jjilll "゙゙゙’ .'lllllllllllllllll .:llllli;;,,;,,,;illllllllllll''´
゙゙''llllllllllllllll. ´゙゙''''''" ;lllllllllllllllllll'''゙´
 ̄"''l、 ''llllllllllllllllll'' _,,.r′
゙゙'-,,; ''lll,,,,,:ll′ _,,,,;;jllll'''’
なんで馬鹿がはしゃいでるんだ?
構ったり煽ったりするバカがいるからじゃない?
>>372 じゃあ俺ときゅいきゅいはどうすればいいの?
ワ「私のことお兄ちゃんって呼んでいいのよ」
>>372 オレとオマエは、飲みに行くべきだと思う。
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ ゼロ魔V見るために凄いプレーヤーかって来たお
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ / 高画質でシエスタが見れるお
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´HD DVD `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
>>379 映像マニアならそれをコレクションしてもいいんじゃないか?
ベータやLDみたいにさ
ワルドはちゃんと名前を言ってもらえなくれなくて可哀相だな
次巻とアニメ三期、どちらが先か。それが問題だ。
このスレ的には、チャイコフスキーとカラヤンの組み合わせはどうなのかな。
カラヤンって何でもそつなくこなすイメージがあったんだけど、
後期三大交響曲なんてすごく好きだ。
ムラヴィンスキーなんかも当然好きだけど、5番だけは2楽章が速すぎてちょっと苦手。
ルイズたんのちっぱいおやすみ。
388 :
386:2008/02/22(金) 21:21:42 ID:VQUF48w/
誤爆。忘れてくれ。
>>386 ロストロポーヴィチのチェコ協奏曲のときのカラヤンはよかった、と誤爆にレス
>>352 10代には10代の楽しみ方が、30代には30代の楽しみかたがある。
10代で読む村上春樹と30代で読む村上春樹は全く違った趣があるって
誰か言ってたな。
>>386 >>389 そういえば、ハルケギニアの音楽ってどんな感じなんだろうな?
魔法で演奏とかかな?
>>386 もちろんムラヴィンスキーの指揮ならとうぜんシエスタの曲だよな?
実は全部ラップ
という電波を受信した
スカロンの店は魔法の人形が演奏してなかったっけ
舞踏会とかは普通にクラッシックかな
ギーシュやマリコルヌも何気に楽器ひけるんだよな…
貴族みたいな生活に余裕のあるやつこそ楽器とかを楽しんでるんじゃないか?
マリ公ってルイズの事唯一エロイ目で見てたよな
ところで、ジュリアンってどうなったの?死んだの?
14巻のことで電波が来た
パターン1
サイトは地球に戻っていなかった。どういうつもりなのよ、というルイズにジュリオ
「だって君たちアルビオンで結婚式したじゃないか。始祖プリミルの前で誓った二人を別れさせるなんてぼくにできるわけないだろ」
「ちち、ちがうわよ!誓いの言葉は言ってないわよ!」
じゃあ、結婚式はやってたんだな、ということになる。
パターン2
地球に戻ったがテファに召還されたサイト。では今後、ルイズとテファのどちらを優先するのか。
「そそ、そんなの、あたしよ。だってあたし、サイトと、けけ、結婚式したんだから」
あれは無効だろ、結婚って「死が二人をわかつまで」有効だけど、俺は一回死んだから無効だとサイトは言うが、
「そんな契約はしてないから、結婚式は有効だ。あんたのことなんか全然好きじゃないけど」とルイズ言い張る。
----------------
その後、ヴァリエール家にルイズから「サイトとの結婚のことで話がしたい」と連絡が。
家族会議の末、「サイトはシュヴァリエとはいえ近衛の副隊長だ。しかも救国の英雄だ。その上ルイズの命を何度も救ってきた。
そもそも誘拐同然でつれてきた以上こちらに負い目がある。二人が結婚したいというなら許してやろう」という結論になったが、
「すみません。おれたち二人、もう結婚式しちゃったんです」
「で、でも、始祖への誓いの言葉は言ってないので、まだ結婚したわけじゃ…」
母激怒「親に無断で、純潔を捨てて、結婚式をして、誓いの言葉を言ってないなんて、どういうことですか」
ルイズ言い訳「純潔は捨てていません。そこのメイドが証人です。私たち、いつも三人で同じベッドで寝ているので間違いありません」
「わかりました、では罰は3つ分ではなく2つ分にしましょう」と母に連行されるルイズ。
それを追いかけようとしたサイトだが、父に捕まる。
「今まで娘を助けてくれてありがとう。だが、その若さで妻妾同衾か。同じ男として決して許すわけにはいかないな」
ジェロームも他の召使一同も激怒。皆の怒りを集めたルイズ父の元気玉がサイトを直撃。
ジュリアンって誰?
ああジュリアンか・・
>>400 6巻で出てきたシエスタの弟。
マリコルヌと同じ船に乗ってた少年兵
600人いた乗組員のうち200人以上が死んでるみたいだから
その後名前も見ないから死んだのかなぁ〜って
シエスタの弟か
生きてんじゃね?
シエスタ悲しんでないし
サイトとシエスタ弟があったとしたら
「お姉ちゃんは渡さない!」とかいう言って暴走するありがちな展開も面白そうだけど
「幸せにしてあげてください」と言う展開のほうが可能性としては高いだろうな
これで家族公認ですねとキャッキャッするシエスタ
サイトがシエスタふったら
笑顔でふるまっててもみんながいないところで、寂しげに泣いてて
それをルイズが見たら、サイトの家族からだけじゃなくてシエスタからもサイトを奪ってしまったのね
と一人でしんみりしちゃうんだな
シエスタはなんやかんや別格のヒロインだな。
最後はシエスタとルイズどっちを選ぶの?イベントが必要
ジブリミル
…無理があったな
なんだかんだでシエスタは身を引くだろう。
むしろ身を引いた上で今のポジションを維持しそう。
ある意味コッチの方が恐ろしい
才人はシエスタだけにはいつまでも未練残すよ
他はま、いっかーって感じだろうけど
リエッタは?アンはどうなの!?
カトレアにフラグたたねーかな?
まあ、無理だろーけど
あったとしてもカトレアは断りそう。
アン様のときあれだけルイズが黒化したのに
カトレアにやられてみ。
もうルイズは暗黒面におちるわwwwww
暗黒面におちたルイズが魔法を暴走
ハルゲギニアあぼーん
余波でサイトとルイズ地球へ
ルイズショックで幼児化
サイト一生ルイズの面倒を見る
そして幸せに暮らしましたとさ
バッドエンドじゃないかw
ていうか恋人フラグとかいらないから、カトレアの出番増やしてくれ
才人はどこに行ってしまったのだろう。
あの日ノートパソコンを修理から受け取りに行って、そのまま戻ってこない。
家出してしまったのだろうか。のほほんとしてるように見えて、そんなに
不満が溜まっていたのだろうか。
もっと話を聞いてやればよかった、勉強しろとばかり言わなければよかった、
何か喜んでくれることをしてやればよかった。今はもうそれもできない、
何もできない。
玄関先で物音がすると才人が帰ってきたんじゃないかと思って駆けつけたり、
学校の制服を着ている高校生の集団の中に才人を見たような気がして駆け寄ったり、
電話がかかってくると才人からじゃないかと思って手が震えたりする生活にも
疲れてしまった。
せめて今は、無事を祈るしか・・・同じ空を、同じ月を見ていると信じて。
もし、もしも死んでしまっているなら、せめて死に顔に謝りたい。心のよすがに
最後に身に着けていた形見だけでも手に入れたい。それすらできないのは辛すぎる。
いつ帰ってきてもいいように今日も才人のご飯を作って待っている。
>>419 J( 'ー`)し系はヤメレw
ハナの奥がつーんと来るから
>4/25 「ゼロの使い魔 (14) 想涙の帰路」
>才人を元の世界に帰すために準備を進めるルイズ。
>一方、才人を探し歩いてたテファはジュリオと出会い
>彼から重大な事態と要請を打ち明けられ、心に衝撃が走る。
>「キミは彼の世界に行ってみたいんじゃないのかな?」
>そんな折、ガリアからジョゼフの言葉が届き決意する面々。
>”虚無の担い手”同士で存分に殺しあおうじゃないか。
>己の信念に行動する少女、権力に苦悩する少女、復讐に震える少女、甘言に揺れる少女、
>ジュリオの意図は何か、ジョゼフとの以外な結末とは!?
>そして才人とルイズの行く先は…、大人気異世界ファンタジー、第14弾
どこだ!ソースはどこだ!
>>421 サイトをほんとに日本に返して
テファを日本に送るのか・・・?
才人が帰ってきた。
と思ったら、外人さんの娘さんを連れてきた。
しかも二人。
家出して一年連絡無しなんてことを仕出かしはしても、
他所様の娘さんをかどわかすような子ではないと思っていたのに。
それも片方は胸の小さな子、もう片方は信じ難いほどの巨乳と
タイプも別で両方美人。
一体、才人はどんな犯罪をしてしまったのか。
今からでも遅くはない。
才人を改心させてこの子たちをご両親にお返ししなければ……。
日本についた途端、現実時空の影響をうけて
テファのおっぱいは垂れ下がるし
タバサの青い髪は抜け落ちる
言葉通じないし、手に彫られてる刺青(ルーンだが親は知らない)やら、体中にできてるアザが、、、
>>420 だって11巻を読んで以来才人が夢枕に立つんだもん。
なんか暗い、狭いところにいるらしいんだよ。「開けて、開けてくれよ、
出してくれよ、こんなところじゃ眠れないよ」とか言うんだよ。
とか受信していたら
>>424で吹いた。
新巻、来月出してください…、、
気になって寝れません…
おやすみなさい
たかだか3、4ヶ月新刊が出ないだけで
文句言うヤマグチスレは恵まれてますね^^
なんで俺ノボルの弟じゃないんだろう
なんで俺ノボルじゃないんだろう
俺がノボルなら14巻はFF8のパクリになってしまう
FF8の話なんて忘れた
リノアとハグって単語しか思い出せない
12国記は7年ぶりくらいに
雑誌で短編が出るだけで大騒ぎしているのに
ここは贅沢いいすぎ
あっちってパンツはあってもブラジャーは無いんだよな?
ブラジャー屋を始めれば儲かりそうだな
見え張って大きめのカップのものを買ってしまうルイズ
あとでブラジャーに関しては大きさで見栄を張っても惨めになることに気づくルイズ
ゴミ箱に捨てる
14巻いつ出るんだよ?
トリニティブラッドみたいに完結前にお亡くなりになられるとどうしようもない。
エロゲのシナリオ書いてる暇あるんなら今すぐ14巻執筆しろ。
生きてる今しかできん事だぞ。
Aより小さいのはゼロカップと言うらしいな
>>435 どんな経緯があってコルセットが廃れて今のブラジャーが普及したのか
調べてみようと思ったが、検索しても諸説出てくるばっかりで決め手に欠ける。
ただ2枚のハンカチで作ったスポーツブラみたいなのが流行したから、と
いういうのを見て小学生の頃そんなもの作ったな、とか思い出した。
AAだろ…
萌えというものを理解し始めたと思うしか・・・
>>439 コルセットは締め付けが苦しくて(一説には、何かあったときに気絶するのが女性らしい
というのは、実は締め付けすぎていて失神、という話もあるw)、それからの開放が
ブラジャーってやつじゃなくて?
どうでもいいから、さっさと14巻発売汁!!(`・ω・´)
どいつもこいつも待たせやがって!
おいちゃんの堪忍袋ももう我慢の限界やで!!!(゚Д゚)
なんちゅう辛抱のない子らだ!
ゼロの使い魔(14) 世界樹の迷宮
ワ「少し…頭冷やそうか。」
>>446 ワタルさんは落ち着いてないで焦ってください
フーケが出てきたくらいだから、
ワもそのうち出てくるんじゃないかな、と楽観視してるよ俺は
ワルは聖地とママンの伏線があるから、そりゃ何れは出てくるだろうが
ゼロの最終巻のタイトルは、ずばり
「ゼロの使い魔 〜ゼロの使い魔〜」
と睨んでいるがどうか
>450
最終巻にしたいつもりかいw
>>450 俺も賛成。ありがちっちゃありがちだけど。
ゼロの使い魔〜虚無の光〜
454 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 13:59:38 ID:rEkxcLxp
ゼロの使い魔 使い魔っぽいの
ゼロの使い魔〜大作の怒り〜
やはり宗教がらみでラスボスは・・・
で、次巻でサイトは強制送還されるのかされないのかどっちなんだよ
送還されてもどうせサモンサーヴァントでまた召還されて戻ってくるだけだろ、まだ最終巻じゃないんだし。
8巻のときみたいに使い魔の契約がサイトから外れてないとサモン・サーヴァントは発動しないんじゃないの?
地球に帰す前に、契約外すためもう一回サイトを死の淵に追いやって治療とか、
そんな危ないマネをサイトに惚れまくってるルイズが許すとは思えないし
教皇側の思惑はどうか知らんが、ルイズの予定としては妙なマネせずに使い魔のままで地球に帰すつもりなはずだ
教皇側がサイト帰すのをOKした理由がわからんな
サイト帰したら四つの四を集めて「始祖の虚無」とかいうやつの復活が不可能になるのに
ジュリオが8巻で「新しい出会いを」みたいな事を言ってたし、別にサイトじゃなくてもOKなんだろう
新しい出会いの前提として、サイトの契約を外さないといけないわけだが
>>459 教皇側としちゃ始祖の虚無復活は難しいから諦めて、ルイズの全面協力のほうを取ったってことかも
教皇はある程度現実主義者みたいだし
地球に迎えに行けばいいだろ
教皇の世界扉で穴あけて迎えに行くという手はあるかもしれんが、
教皇が後で迎えに行くこと前提でサイトを地球に帰す決断するってのは、
貴重な虚無の力を無駄使いするようなもんだし無理があるのでは
それにサイトは教皇の野望実現に非協力的だしね
というかサイトのいる場所を狙って世界扉を開くなんてこと自体不可能w
>>462 教皇は現実主義者ではあるんだろうが、しかし同時に真性の宗教キチガイでもある。
始祖の虚無復活を断念するなんて有り得ない。
と思う。
実は世界扉をくぐると契約は外れるとかいう安直すぎる設定で、
その後やっぱりルイズに再召還されて戻ってくるという安直すぎる展開なんだろ
まぁさすがにこれはないかw
タイガーなんかの兵器はロマリアにとって余程の機密事項と思うんだけど
それ見せたって事は、サイトを教皇の計画に組み込む前提だったからじゃないのかな
どうでも良ければ最初から見せないだろうと思う
見せた時点では何とかして計画に組み込む前提だったが、計画変更になったんだろ
てか戦車とか武器とか見せたのは、サイトだから見せたのではなくて、ガンダールヴだから見せたんだと思う
教皇側の計画・思惑
サイトを生かしたまま地球へ送還すると使い魔の契約は外れない
→当然地球でサイトの寿命が尽きるまでルイズは新たな使い魔を召還できず、四の四を集めることが不可能になる
→それは困るので、地球送還前の眠ってるサイトにこっそり遅効性の毒(致死量)を与えた後、表面上はルイズの望み通りに世界扉で送還して恩を売っておく
→ルイズの目の届かない地球でサイトが死亡し、使い魔の契約が外れる
→世界扉をくぐっって異世界に行ったら契約は外れてしまうのです、とか何とか言ってルイズを騙し、新たな使い魔を召還させて聖地奪還計画続行
仮に契約が外れても、今のルイズが新しい使い魔の召喚に応じるか疑問だ
>>459 てゆーか、性下の目的は聖地の奪還だから無問題。
現時点で虚無の復活が目的とは誰も言ってない。
>>470 毒盛られて強制送還されて地球で死にかけたけど助かって契約も外れて再召還可能になる展開ですか?
それよりも、毒で死にかけたけど契約が外れるまでには至らずガンダールヴのまま、
もうルイズのところに戻る方法はないと嘆いてるところに、
テファのサモン・サーヴァントでゲートが現れてハルケギニアへ再び行ってルイズとテファの2重契約状態になる展開のほうが嬉しいんだが。
きっと14巻はこんな感じ
二十五歳の平賀才人は調査事務所で働いている。
異世界・ハルケギニアの使い魔ヒラガ・サイトが、生まれ故郷の地球に強制送還され、ただの平賀才人に戻ってから――七年が経っていた。
才人は、もう一度ハルケギニアへ行きたかった。だから手がかりを探して、調査事務所で働くことにしたのだ。でも、時間が経っても、何もつかめない。
才人は思う。ハルケギニアに行く前より、地球は嫌いじゃない。知り合いがいて、毎日の暮らしに困ることもなくて。だけど、俺の心は異世界に囚われたままだ。ルイズがいる、あのハルケギニアに。
平賀才人と世界の関係が再び変わり行く、大人気ファンタジー長編第14弾!
アイズ・ワイド・シャット
↓
トム・クルーズの浮気物語
テファが召喚はあり得ない。
使い魔は運命で選ばれた相手が呼び出されるとなってて、8巻で二度目の召喚でもサイトの前に門を開いてルイズとサイトの結び付きを描いてるのに
テファの召喚にサイトが選ばれたらそれが無駄になる。
運命の相手が必ず二人一対だなんて誰が決めたんだ
現代の法的制度を当然のように持ち込まないで欲しいな
>>476 1人のメイジが複数の使い魔を持てないのはサモンサーヴァントの発動条件から明らかなんだが、
1人(匹)の使い魔が複数の主人を持てるかどうかは…どうなんだろうな。
とりあえずテファの召還にサイトが選ばれても、ルイズとの結びつきが無駄になるわけじゃないと思う。
運命うんぬんも2人の主人の使い魔になる運命だったってだけの話だしw
ここでルイズとの契約が切れるのも運命かもしれないよ
そして男女として結ばれるのは使い魔と主人の契約の有無の上を行く運命だったという
考えてみたらテファは無いな。
だって、サイトには乳が無いからな・・・テファの使い魔は乳にルーンが刻まれるはずだぜ
483 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 16:34:54 ID:jo4QcHkl
まあ一度地球にもどったサイトが、自分の意思で戻るってのは伏線上必要だろ
484 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 16:37:12 ID:UIpPfSFZ
第四の使い魔の正体をあれだけ引っ張っておいて
実はサイトでした、はないんじゃないか?
デルフの呟きはノボルの意図的なミスリードだと思うよ
個人的には、四人目がビダーシャルだったりすると
おいしい展開になると思う。
ふと思ったんだけど
なんでデルフには「魔法を吸収出来る」と「吸収した魔法分だけ使い手を動かせる」能力があるんだろう
そもそもブリミルが四系統魔法で攻撃される事なんてありえないんだし
吸収した魔法分だけ使い手を動かせる必要もまったくない筈なんだよ
で思った
デルフはエルフ達がブリミルを殺す為に作った武器で
この二つの能力を生かす為に目的を遂行させる為に理知の剣にしたんじゃないかと
でも、ガンダールヴの力で押さえられてしまったとか……
デルフがテファの使い魔を恐れてるのはテファの使い魔にはサイコメトリー的な力があって
それでデルフの目的を見抜かれて記憶を消された事を無意識で覚えてると
あと例のエルフ側の物語の勇者?はガンダールヴを操ったデルフだったりとか
ん〜。考えすぎだなw
とりあえず、
胸と左手
ルーン2つで俺すげえ!!
な状態のサイトをお願いします、ノボルさん
つーかテファとも契約したらルイズの嫉妬最高潮でえらいことになりそうだな
相当テファの胸にコンプレックス持ってたみたいだし
489 :
484:2008/02/23(土) 17:03:22 ID:UL0LrGP6
四人目=ビダーシャル説の根拠を詳述すると…
@もちろん、ティファニアにエルフの血が流れているし
A新キャラでは無いすると候補はかなり絞られてしまうが、その中にビダーシャルは残っている。
B使い魔のシルフィードを見て「哀れな」とか言ってたのは、皮肉な伏線と考えられなくもない
Cブリミルがエルフを使い魔としていた、などという事実はブリミル教の指導者にとってすこぶる都合が悪い。
だから第四の使い魔の正体は秘匿されてきた、と考えると納得がいく説明になる。←ここ重要
Dストーリー的にも、教皇の計算が総崩れになりかねず、熱い展開が期待できる
E今の戦力でヨルムンガンド10体を倒すには、ビダーシャルに弱点を教えてもらうしか無いだろ!
てな理由から、ティファニアがビダーシャル卿を召喚する可能性は低くないと思われ。
八割方俺の妄想です、スンマセン。
デルフが魔法を吸収できるのは、ガンダールヴが盾だからと思ってた
教皇の世界扉は、人が通れる大きさ程の穴を開けるのに必要な精神力が貯まるのは一年に一回
つまり才人とルイズが会えるのは一年に一回っていう悲しい展開希望
>>487 テファは積極的にサイト争奪戦に参戦してるわけでもないのに、
一番警戒してるからな。
>>476 地球期間とともに契約が切れて、ルイズ自身が召還するか、
契約が切れない場合には戦力確保のためにテファが召還して、
それがサイトでダブル使い魔になるかだと思うが。
ビダーシャルの声優はぜひ井上和彦で
クロノクルセイドのアイオーンをイメージしている
>>471 性下の計画では、悲嘆にくれるルイズの心を救うためと称してテファを説得し、
忘却の魔法でサイトの記憶を奪うことになってるから問題ない
>>472 問題は、ビダを見てわかるとおり、エルフが圧倒的に強力なこと。
精霊との契約という何らかの限定があるにせよ、タバサですら文字通り一蹴。
しかも、技術力も人間をかなり上回るらしいし、戦士としても優秀なんだろ。
人数比10対1でないと勝てない相手だぜ。
エルフの人口がどれほどか走らんけど、普通に考えれば、
これに対抗するにはどう考えても虚無の復活は絶対必須。
教皇としては何としても4の4を集めたいはず。
>>496 サイトを殺してルイズに別の使い魔を召喚させようとしてもおかしくないじゃないか。
>>470の言うとおり。(あくまで「教皇の思惑」であって、その通りのストーリー展開にはならんと思うが)
この話題ループだな
498 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 17:27:02 ID:cmoq3gyM
>>497 無論そうなんだけどな。
これはまあ登場人物の分析というより物語りのご都合上の話なんだけど、
登場してこんなに早くからそんなことをやっちゃったら、早くも狂信者の底が見えたり、
見たいな感じで・・。
悪役臭を出すのはもっと後のほうではないかなーと。
そもそも登場人物たちは全員当然のように契約が外れると考えてるのはなぜなんだぜ?
使い魔から何キロか離れたら契約が外れるとか、魔法の常識としてそういう風に推測できるとかあんのか?
>>496 ビター一人でも7万を相手に充分戦えるレベルだよな。
エルフが本気出せばハルケギニア征服も可能だけど、
たぶん憲法第九条とか、専守防衛とか、いろいろな縛りがあるんだろうなw
>>500 先住は防衛には圧倒的だが侵略には不向き
系統は侵略には向いているが威力は先住より下
ってどっかに描いてあった
つか、ビダはエルフの中でも上位だろ
>>498 まあねえ
ガリアを倒す前に教皇が敵役に回っちゃうのはまずいよなあw
いやいや、ノボル神は教皇vsジョセフvs精霊騎士団の三つ巴が書きたいのかもしれない
>>491 七夕かよw
つかそもそも「人の通れる世界扉」を開けることが出来るんかな
教皇の指輪は子供の頃に母親が奪って逃げたので
コルベールから受け取るまでの数年間、教皇は虚無の力が使えなかった
数年分の精神力を溜めた状態で世界扉を唱えたけれど
手鏡程度の大きさの扉を10秒程度開けただけだった…だよな?
>>499 いや、地球期間に伴って外れる、外れないの両論がある。
いずれかによって、ハルケギニアに戻ってくる方法も異なってくる可能性がある。
以下はサイトが本当に地球に機関紙た場合の話だけど・・。
外れる場合
1.ルイズの使い魔召還
でもあえてサイトを地球に返したルイズが、再びサイトを呼び戻すことになる使い魔召還を使う可能性は低い。
2.教皇の世界扉
サイトが帰還できるようなピンポイントの場所・時間で開くことが出来るか不明
外れない場合
1.テファの使い魔召還
教皇がサイトに変わる戦力確保のためにテファに要請する、という可能性が高い。
2.教皇の世界扉
問題点は上に同じ
いずれの場合でも大穴 →何らかの武器と一緒に聖地へ
そもそもそんな武器がサイトの身の回りにあるのか、という問題がある。
後、物語の最大の秘密の場所に、いきなり出現してしまうと言う物語展開上の問題がある。
逆に言うと、いまいち非協力的なサイトに恩を売る目的で世界扉を使う可能性はあるよな
>>504 教皇があれで精神力を使い果たしたとは考えにくい
ルイズと違って予備知識があるんだから、威力はセーブしてるだろ。
あと虚無は指輪無くても使える
>>506 ?
「地球期間に伴って外れる」っていうのは、「主人と使い魔が違う世界に引き裂かれて一定期間経つと契約が外れる」って意味なのか?
そんな設定が読み取れる伏線って具体的にあったけ?
>>505 そういう話じゃなくて、何で作中キャラはそういう疑問を出してこないのかって話
帰すのは良いけど使い魔の外れるのかね?って疑問を出す人間が誰一人いない
だから、あっちでは外れると考えるのが妥当な根拠みたいなものがあるのかね?ってだけの話
あと、外れる場合1はキャラの心情に関することだからどうとでもなるってか、むしろそれこそ小説家の腕の見せ所
それを指して可能性が低いとか言い出したら展開予想の前にまず小説が読めない
>>505 それともう1つ
再びサイトが選ばれるかどうかは作中キャラには分からない
8巻でサイトが来たのも偶々というか、別れない「運命」だったから
勿論神視点の俺らからしたら8巻でサイトが選ばれるのは分かりきってることだったが、もしルイズ再召喚をやるならば、
この逃げを使う可能性はあると思う
>>508 無い
>>509 作中キャラでサイト強制送還計画に絡んでるのはルイズとジュリオ・教皇だけだろ。
ルイズはサイトを返すことしか考えて無いだろうし、ジュリオ・教皇がどう考えてるのかは今論争中じゃないか。
>>510 ルイズにしたら「偶然」とは思えないだろ。
「サイトを帰さねば」って強迫観念に取り付かれてる以上、サイト再召喚の可能性が少しでもあるなら躊躇するはずだ
ってのが
>>505の言いたいことだ
もちょっと落ち着いてレス読め
>>506 恩を売られたからと言ってサイトはエルフの土地を脅し取る計画に協力するような奴ではない
以前の話し合いの平行線で、教皇はそのことを十分に理解させられていると思う
>>506>>512 というか
サイトは地球に帰りたいとは言ってないし、しかも眠らされてるから、恩義を感じることは無いと思うんだが…
それに異世界に送り帰しちゃったら恩義もくそもないのではないか?
見当違いな事いってたらスマン
>>511 ルイズが帰そうと思ってることもサイトが帰りたがってることも皆知ってるじゃん
そこでコッパゲ、キュルケ等がこの疑問に行き着いたり、突っ込みいれたりしないのはなぜなんだ?って話
まあ実際のところは直接絡む人間以外は描写する必要がないって考えなんだろうが
>>511 デルフの言い方だと一種の偶然だってのはメイジの常識っぽいぞ
教皇は「四つの四」集める気満々だし(11巻P160〜P164)、どの道いやだっつってはいそうですかで終わるもんじゃない
教皇が説得の1つに使う可能性は十分にあるだろう
心情に踏み込むならそれこそ
>>509だしな
>>509 確かに、教皇はその点について考えてないとおかしいな。
外れないとルイズは使い魔召還できないし、それではルイズの戦力が落ちることになる。
何より4の4はエルフへの対抗上そろえたいはずだし、
サイトを帰すときに外れないと、誰かが前でも行ってたとおり、
どーにも教皇にとっては困るな。
ちなみにルーンが外れるのが妥当とする根拠というのは、物語上はどこにもないな。
教皇なら教皇庁秘伝の文献とかで、ルーンが外れるという推測立ててるのかもしれないが、
実際には特別そんな描写もないし、あくまで俺の推量でしかない。
俺が、ルイズが再度召還を使わないと考える根拠は、
>>511のとおりだけど、
(つまりいっぺん外れた後サイトにつながったし、今度もそうなりうるとルイズが考える可能性は高い・・。)
まあ実際には教皇にルイズがうまく言い含められたりして、
どうなるかはわからんわな。
なんか14巻ではサイトがどうなったかはまったく触れられなかったりするんじゃないかって気がしてきた・・・
ちゅうか、即位三周年記念にジョゼフを呼ぶとか
自分が虚無の使い手だという話を流してとか言ってるけど
ジョゼフは既に知ってるし、三周年記念に参加もなにも攻めてきてるのにな
出足から既に失敗してる教皇の計画・・・。どうなるんだろうかね
>>511 世界扉をみるまで、帰れる方法が現実にあるなんて誰も思ってもいなかったじゃないか。
それに主人公サイドで世界扉見たのはルイズ・ティファニア・アンリエッタだけだぜ。
コルベールやキュルケが口挟む余地は無いとおもうが。
>>515 教皇にもわからないんだよな、多分。
そうすると外れないかもしれなく、外れないとガンダールヴ再召喚できない。
ガンダールヴを手元においておきたい教皇としては、それでは困るから、
確実に再召喚できるように殺すんじゃないか?ってのが「サイトは帰らない」派の主張だと思う。
なんだかんだいっても、要はノボルの匙加減次第な訳だがw
えーと、整理すると・・。
教皇はエルフへの対抗上4の4を集めたい。
そこで、今度の際と地球帰還に関する教皇側の手段をまとめると、つぎでいいんかな?
1.地球帰還とともにルーンが外れることを前提に地球にサイトを返す。
ルーンが外れることを知っている根拠は、教皇庁秘伝の文献とか、よーしらん。
ルイズは何としてもうまくいいくるめて再度使い魔召還させることが出来る目算がある。
2.サイトをひっそりと殺害する予定。勿論ルイズそのほかには、地球に帰還させたというつもり。
1と同じく、ルイズは何としてもうまくいいくるめて使い魔召還させることが出来る目算がある。
3.実は帰すと言って帰さない。
どうせサイトはルイズが危ないと聞けば、文句は後回しにして先頭に立って戦うだろうというもくろみ。
>>514 思うに、みんながそんなに問題にしないのは。教皇みたいに4の4にこだわる人間以外には、
ルーンが外れるかどうかはあまり重要な問題ではないからかもな。
後、これは神目線だけど、それをここまでで問題にすると、
サイトの帰還方法が読者に予測されてしまうことをノボルが嫌ったとも考えられる。
しかし登場人物達にとって「元の世界に帰れば契約は外れる」が常識なんだよな。
でも「異世界の存在なんて誰も知らない」と言う矛盾はどうするんだろう?
内容の予想は不毛なので表紙予想
1ルイズ
2サイト
3アン様
4タバサ
5テファ
6シエスタ
7全員集合
1は少々食傷気味です。13巻くらいのできなら良いけど
2はそろそろやっても良いんじゃないかと
3の場合はアン様がやらかします
4の場合は兎塚の陰謀です
5、6の場合はシエスタが本当に第四の使い魔になっちゃったりしてね
7なら最終巻。聖地も貯めてるプロットも全部放置プレイです
>>518 現実に帰れる方法がなきゃそこまで考えが至らないってのもおかしな話だろう。異世界だと知らないギーシュでもいいわけで
>>519 >サイトの帰還方法が読者に予測されてしまうことをノボルが嫌ったとも考えられる。
ていうか、そもそも他のキャラが契約が切れない考えないことが不自然だとか感じてな(ry
予想されるのがとか言う以前に
ノボル的にもルイズがサイト以外と契約とはいえキスするのは許せないんじゃないだろうか?w
そろそろ表紙にカトレアがくると予想
>>522 >ていうか、そもそも他のキャラが契約が切れない考えないことが不自然だとか感じてな(ry ×
ていうか、そもそもノボルは他のキャラが契約が切れない可能性を考えないことは不自然だとか感じてな(ry ○
>>521>>522 『元の世界に帰る方法が分からないのに契約云々言ってもしょうがない。
そういう細かい話は帰る方法が見つかってから考えればいい』
っていうのが登場人物の共通認識だったんだと思う。
そもそも登場人物の誰一人として、帰る方法まじめに探してたフシが無い。
>>522 俺は、テファかなあ。
シエスタはいま物語から外れてるし。
以外に14巻の戦闘で活躍しそうなタバサ&キュルケかも。
金かかってるならルイズにかけるけど。確率的に鉄板だろ。
次はミョズがいい。というより、そろそろミョズがみたい
>>521 いや別にそんな常識もないし、
異世界の存在を知ってるキャラ(ルイズ・カトレア・アン・タバサ・キュルケ・ハゲ・メイド・教皇・ジュリオ・オスマン等)が、
「異世界に行ったら契約が外れる」と思っている描写もない。
帰還モードだと思うのは、これも神目線だけど、
「ルイズがサイトに買ってやったスカーフ」という伏線の回収方法として、
サイトが地球の自宅のベッドの上でスカーフ見つめながら「ルイズ・・」
と言って泣くシーンがまざまざと想像できるというのもある。
>>527 俺としたことが、素でキュルケを忘れるなんて・・・
1ルイズ
2サイト
3アン様
4タバサ
5テファ
6シエスタ
7キュルケ
8ワ&フーケ
9その他
10上記の組み合わせ
11全員集合
12まさかの一種の鬱展開!新主人公登場
>>530 本当に常識なのかどうかは置いといて、ルイズが当然のように新しい使い魔が呼べるって言ってるのはそう判断する根拠(実際に切れるか
どうかは別としてだが)か、根拠というほどではないが常識的に考えてそうだろって思える何かがあるんだろう
> ルイズが当然のように新しい使い魔が呼べるって言ってる
マジかよw
読み飛ばしたか忘れたかで全然記憶にないw
>>532 8きたらこのスレはすげえ盛り上がるなww
>>530 13巻読めば?
サイトが当たり前の様に言ってるよ。
63〜64Pのところだな
>>533 1巻
勿論、ルイズの思い込みって展開にもできるが、それにしたってなにかしらそう判断できる何かが
なきゃ思い込むこともできんだろうと俺は思うが
これ以降、帰れば使い魔の契約は切れるってことが前提になって物語は進んでる。「一応」ね
この前提を思い出させるために13巻でわざわざサイトに「俺が帰れば〜」って発言させたんだろう
思い出させたいだけなのか、思い出させて覆したいのかは帰ったところをみないと分からんが
>「お世話になりました。さようなら。今日でお暇をいただきます。
>俺が帰れば、別の使い魔召喚できるでしょ。そいつに助けてもらえ。じゃあな」
これか
世界扉
教皇は精神力について嘘をついてた
精神力の消費は事実だった
ルイズとの約束
教皇はサイトを帰そうとしている
嘘をついていて帰そうとしていない
どっちのパターンでも教皇が嘘つきだってのは外せないかw
>>535-537 1巻でルイズ、13巻ではサイトが言ってるんだな。
でもこの2人だけだと単なる思い込みってセンも十分通用するよな。
とりあえず13巻のサイトの発言については1巻のルイズの言うことを真に受けただけだろうし。
世界扉は地球と繋がるとして
ちゃんと日本のサイトの住んでる町と繋がるのかな?
って思ったけどネット繋がったから大丈夫だな
そんなピンポイントで繋がる世界扉っていったい・・・
14巻マダー サイトの世界には行けない仕様で騎士
サイトの特別感がなくなるポ だれでもいいじゃn
金で兵器買った国勝ちじゃん サイトの世界スゲー = ジョーカーのカードっしょー
>>537 ルイズが別の世界の存在を知らなかった1巻の時点で
「使い魔が別の世界に行ったら契約が切れる」と判断できる根拠を持っているとするのは無理があるから、
やっぱ単なる思い込みとしたほうが自然じゃないかと
13巻のサイトの発言の根拠は1巻のルイズの発言しかありえないし
>>541 地球に帰れたはいいけど、アマゾンのど真ん中とか、
サハラ砂漠のど真ん中だったら困るな。
DVD特典小説「ゼロの使い魔 五年前」完結。
エレオノール姉様、見事なツンデレっぷりです……。
>>545 あらすじだけでも・・・
いや、できればでいいから・・。
ルイズがエゴでもいいからサイトと一緒にいたいって思えるようになるためには
どうしたらいいのかな
548 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 19:46:18 ID:aSqJYCZI
サイト自力で帰還というのがお約束っぽくて使いやすそう。
ただサイトの『槍』をどうやって用意するのかが問題
とりあえずアーミーナイフか何かを持って自衛隊や米軍基地に殴りこみ
をかけるしかないぞサイト
>>543 いや、全く何も無いのに新しい使い魔を召喚できると思い込んだなら真性の馬鹿だぞ
たとえば、滅茶苦茶遠くにいって死んだと思ってたら帰ってきた使い魔がいて、そいつとの契約が切れてたとか
んで、それは有名な事例で授業でやってるとか
まあどうでもいいところだけれども
地球に帰した後、14巻中にピンチにサイト戻ってくるってのやったら
いくらなんでも8巻の繰り返しすぎるので
帰らないか14巻では帰ってこないかのどっちかに10エキュー
教皇の野望といえば、単なる聖地回復だけじゃなく、
聖地利用して地球と交渉もって現代兵器とか購入して
ハルケギニアを現代兵器の力でもってブリミル教のもと制圧する計画とかあるかもなあ。
「場違いな工芸品」見てるから、地球産兵器の強力さはおおかた予想ついてるだろうし。
んで教皇ガラスボスになると。
それか、現代地球の米軍やロシアが攻め込んでくるのかもしれない。
「ハハハ!!無知蒙昧な蛮人どもを制圧してやるぜ!!自由と民主主義万歳!!」とか。
これが、エルフの言う「悪魔」で、ラスボスだったりするかもしれない。
逆に教皇が地球に侵略と言うのは、あんまりに無謀すぎてやらないと思うけど。
俺は最近ファンになったんだけど、こんな話はとっくに語りつくされてるんだろうな
帰還編とか地球編はないと思うんだけど
普通に教皇ジュリオ側がサイトを兵器の所に置いてって
対ガリアでヤヴァでタイガー戦車でガリア全滅、サイトがピョコンと顔を出しワーィてのが理想
サイトは地球に帰らず
ルイズは帰ったと思い込む
サイトは脅迫されて斥候をやらされる
>>550 しかし、ラノベだからなあ・・。
一度あることは二度あってもおかしくない。
まー、15巻あたりでいきなりサイトが地球から聖地に出現させられて、
なんだかんだでいつのまにやらエルフの味方になって、
お決まりのように統領テュリュークだかの美人なエルフ娘とかなりラブラブになったところで、
教皇軍の尖兵として聖地にやってきたルイズやテファそのほかと半年振りにご対面、
という展開になったら、それはそれで面白いかもしれない。
14巻はひょっとしたら最後までコメディシーンがないかも知れないな
>>549 今思いついたんだがサモン・サーヴァントの成立条件って、
「この世に自分の使い魔が存在していないこと」
だったと思うが、そこでいう「この世」ってのが「自分のいる世界(異世界であるサイトの故郷は含まない)」とルイズが解釈したのかもしれない
まぁその解釈が本当に正しかったら普通にサイトは再召還できることになるが
>>555 あるとしたらラストだろうなあ
8巻と違ってコメディできるテンションじゃないような気はするな
ていうかお前ら忘れてるぞ
帰るにしろ帰らないにしろガリア以降サイトがルイズの傍にいなきゃフリッグの舞踏会でルイズが踊れないじゃないか!
みんなが踊ってるのに一人部屋に引きこもってるルイズ・・・なんてシリアス展開、俺は見たくねーぞ
>>556 それなら一応辻褄あうな
死ってのも死後の世界を認めるなら精神がある種「違う世界にいる」って解釈も出来るし
それなら覆ってもルイズ間抜(ry失礼、ドジっ娘説は成立しな・・・いや、ドジっ娘なら成立しても良いというか、むしろ今のままでも(ry
いっそ母ちゃん(場合によっては父も)に、こっち来て貰って
サイトと会ってもらって、んで帰ってもらうんでもいいんじゃん?
・・・とか思った。
教皇は槍を召喚できる上級魔法が隠されている。
サイトが地上にて武器を用意する必要はないので
次巻は地上に戻らずバイストンウェルにとどまると推測してみる
エルフと組んだジョセフが圧倒的な力を示し、サイトとルイズを
一時的に逃がすような展開で地上に送ったら面白そう
ジョセフは地上に興味を持ち教皇を活かす結果となり・・・
>>557 >死ってのも死後の世界を認めるなら精神がある種「違う世界にいる」って解釈も出来るし
これはないと思う。少なくとも使い魔が死んだら新たな使い魔を実際に召還できるのは常識みたいだし。
>>560 いや、「死」に関してこういう解釈を施せば思い込むのも分かるってだけの話ですよ
思い込みかどうかはわからんが
>>555 そこで、あとがきですよ!
14巻はあとがきに力を注いでて、本編は書き上がってるけどあとがきが出来てないから発売が……
>>562 そんな某人気電撃作家みたいな事しないだろノボルは
もうなんでもいいから早く続きを………
なんでカトレアはこのスレで適当に扱われてるの?
いや、恐れ多くて・・・
すでにカトレアの上位互換のルイズがヒロインだから
>>566 まあ、登場する女性キャラの中ではではほぼパーフェクトな存在だしね。
>>567 落ち着け。ルイズは明らかにカトレアの下位互換だ
だが、下位互換であることが逆に魅力を引き立てる
パーフェクトな存在は往々にして面白みがない。
いや、カトレアはコロコロ笑ったり病弱だったりでキャラたってるけどね。
14巻はまだかね?
豊乳→貧乳
スタイル抜群→おちびちゃん
おしとやか→ツンデレ
土系統のメイジ?→虚無
どう考えても上位互換です
カトレアは今後出番(見せ場)あるのかな?
>>570 お前はウェールズ様を傷つけた
>>572 あえてマジレスすればそれはお前の好みだろう
上位互換じゃなきゃルイズがあこがれたりしないよ
ちなみに俺も二次での好みは同じです
ノボルよ、はやく帰省イベントを作るんだ!!
いやぼくはシエスタくらいのおっぱいが好きよ?w
13巻でドレスを纏ったアニエスが可愛くて仕方がないと思ったのは少数なのか!?
5月は無理か6月とかちょw早く読みてー
あんまり急かすと谷川さんみたいになるからまったり待とうぜ
>>570 いや、キッチリ弱点や愛嬌も備えている点で、キャラとしてはパーフェクトなんですよ。
581 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 21:05:46 ID:jo4QcHkl
>>489 > Cブリミルがエルフを使い魔としていた、などという事実はブリミル教の指導者にとってすこぶる都合が悪い。
> だから第四の使い魔の正体は秘匿されてきた、と考えると納得がいく説明になる。←ここ重要
ここはすごい説得力あるなあ
サイトの体に怪我で負った傷って残ってるんだっけ?
テファが傷なおしてたけど完璧に消えたんかな
カリン様にやられた傷やタバサにやられた傷は魔法で治りきってなかったから恐らく残ってる
>>581 それはどうかと思う。
>ティファニアにエルフの血が流れているし
ならばハルケギニア人のルイズはハルケギニア人を優先して召喚するのでは?
(´;ω;`)5月発売の予定はないのか
イラストにはなってないけど体中傷だらけだし筋肉モリモリなんだろうな
母親びっくりするだろうな
>>583 それなら地球に戻っても両親にただ家出してたとかは思われないだろうな
むしろ何か事件に巻き込まれてたとかでそっとしておかれるかも
ルイズ♀ 攻撃系≒火系統 神の盾ガンダールヴ♂
ヴィットーリオ♂ 移動系≒風系統 神の笛ヴィンダールヴ♂
ジョゼフ♂ ?系≒土系統? 神の本ミョズニトニルン♀
テファ♀ 精神系?≒水系統? ? ?
ジョゼフの虚無のほうが想像が難しいな
>>586 ガンダールウ補正がなくても一般人には負けないだろうな
それだと地球に戻ってから絡まれてる女の子を助けるベタな展開がありそう
母「ちょっとサイト、あなたこれ鞭で叩かれた傷じゃないの!やっぱりお父さんの子なのね・・・・・・」
ルイズ『サイトがいるから』
超久しぶりに来たんだけど、新刊情報あるかい?
>>556 実際そのルイズの解釈が正しかったら、サイトに毒盛って葬り去る必要もなくなるから、盛り上がりに欠けるし安直な感も拭えないなw
>ゼロの使い魔 (14) ワルドの逆襲
らしい
∧__∧
( ・ω・) ないどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
土の魔法っていうと
土からゴーレム作ったり
錬金で油作ったり土を鉄に変えたりとかだな
それの激しい版だとすると、なんかすごそうだな
∧__∧
(*゜ー゜) さんきゅーどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
>>593 虚無の担い手が使うサモン・サーヴァントは異世界からも召還が可能。
↓
ならば、「担い手が唱えるサモン・サーヴァント」の「この世」の定義には、異世界も含まれるのが設定上も自然な帰結(ルイズの解釈は誤り)。
↓
したがってサイトが地球(=異世界)に帰っても、「この世」に使い魔は存在していることになり、新たな使い魔は召還できない。
↓
そうなると4つの4を集めることもできないから始祖の虚無の復活もできない。聖地奪還計画も頓挫。
ルイズと違って神学や魔法の知識が豊富な教皇は当然そう考えるか、少なくともその疑いくらいは持つだろうから、
上で言われてるような毒で葬り去る計画でもしてなければ、宗教狂いの教皇がサイト送還にOKを出すことはありえないと思う。
でも、行き来する手段もってるんだし必要になればまた呼べばいいだけじゃん
君たちワルドさんの話しろよ
教皇からすればルイズの火力は絶対欲しいところだろうしな
おいしいとこ取りしてくれないかな ワルド
ルイズかばって死亡とか
ワルディー「身体が勝手に動いてしまったよ・・・・」
ルイズ「ワルドさま・・・・・・どうして?」
ワルド「あとは任せた・・・・ガンダールヴ・・・・・」
>>600 異常なほどの高スペック
メイジとしては間違いなくトップクラス
にもかかわらず空気という伝説級のキャラ
敵としてはビダやミョズに劣り、味方になることはほぼ不可能な行為を犯しているというなんともかわいそうな人
ワはビダの、フーケはミョズの煽りをモロに食ったな
>>602 ワにとってはママ>>>>>フーケ>>>ルイズだろうからまずない
へんざい 0 【偏在】
(名)スル
かたよって存在すること。ある所ばかりに存在すること。
「富が―している」
偏って存在しているから、逆にいまは存在していないという解釈
つまり本編に出てこない分どこかで活躍しているはず
ワの人って今は宿無しで無職だよね・・・
>>599 自分の計画に非協力的なサイトを、貴重な虚無の力を大量に消費して行き来させるのは愚行だと思う。
殺して別の使い魔召還させた方が効率的。
>>601 ルイズの火力もだが、それ以上に始祖の虚無をほしがってると思う。
つーか教皇の思惑とか今後の展開とか予想してる奴らってなんなの?
そんなことして、もしスレに書かれた通りの展開をノボルが実際に予定してたら、
ノボルがその予想を更に上回る展開を考え出そうと必死になって発売日が延期される可能性が出てくるだろ
予想は自粛しろよ
出版社の工作員が荒らしに来てもしらんぞ
なんとかしてルイズ達をサイトの世界に招待することができないだろうか・・・・。
ワ(ryさんって今現在、ある意味敵無しだよな
ノボルの自演扱いはやめろ
俺は真面目に言ってるんだ
新刊の早期発売を望むなら予想は自粛しろ
カトレアの次の見せ場は死ぬときかもしれんね。
ノボル必死wwwwwwwwwwww
出版社必死wwwwwwwwwwww
確かに妙に辻褄が合ってて真実味と説得力のある予想は自粛したほうがいいかもなw
”槍”が近代兵器だっていう予想はこのスレでもされてたけど、
ロケランとかゼロ戦が既に槍のひとつだったっていう予想は13巻前には無かった気がする
それで、タバサがサイトの腕に「かぷっ」っと甘噛みするのはいつなんだ?
>>617 ではこの先ワルドさんが変身して超最強の騎士になるって予想もやめておいた方がいいですね。
ところでノボルよ
ルイズとテファの二重契約状態になるのは当たってるのか?
そうじゃないならあれだ
テファが他の野郎とキスするのは嫌だから、サイトと契約しないなら女を契約相手にあてがってくれ
テファの使い魔はシエスタ
これはガチで当たってそうで困る
>>619 タバサの冒険3でどこまで進むのかが問題だな
と言うか、あっちはもう出ないのだろうか・・・
スレで二重契約が連呼されたせいで、サイトとテファの契約はノボルの予定から消えたなw
>>621 カトレアの病気は癌ではないよ
ちなみに心臓の病気も考え難い
>>607 じゃあ、タバサが一緒に地球についてって、
サイトとラブラブになってサイトを「お兄ちゃん」よばわりする展開にしてくれたら、
もう予想は二度としない。
思うにカトレアは昔虚無を使い過ぎたことによる副作用で病んでるじゃ
やっぱ教皇かジュリオに毒盛られて地球に送還されて
7巻の終わりみたいに死にかけてガンダールヴのルーンが消えて再召還可能になる展開なのかね
それとも毒盛られたけど日本の医療技術が凄すぎて簡単に完治して
ルーンは消えずにテファに召還されて2重契約状態になるのかね
他所の国の名前の風習?とかよくわからんのだけど
なんでカトレアさんだけルイズとエレ姉さんと名前が微妙に違うの?
馬鹿かお前ら
読者の9割以上はこのスレの存在自体知らないんだから、
スレで予想された展開がそのまま使われてても何ら問題はない
>>630 何か、収める領地の名前がつくらしいけど。ヴァリエール。
カトレアだけは特別に領地でも分けてもらったんかね
>>604 「偏在」ではなく「遍在」
あちこちに行き渡り、存在するって程度の意味
ユビキタス社会って聞いたことないか?
>>610 でないからこそこのスレである意味人気者なんだよ
でたらでたで盛り上がるだろうけど空気キャラを卒業したら本当に空気になっちゃうよ
カトレアに偏在使ってもらえたら最高だな
アン様やルイズだと身が持たない
>>632 一般読者の中では他の追随を許さないほどルイズサイトが圧倒的なんだよなあ
このスレではそれと並ぶくらいアン様やタバサも人気だし、ジャン・ジャッ(ry・ワタルさんもある意味人気なのに
すいません。
教えていただきたいのですが、アニメを見てゼロの使い魔の原作も読んでみたいと思っているのですが、
原作ではまだ、あの戦争は続いているのでしょうか。
>>635 カトレアが姉だったら、みんなシスコンになること決定だな。
毎日授業が終わったら飛んで帰る。
>>638 終わったよ。どの巻かはいわないでおこう。
>>638 とっくのとうに終わってる。
アニメから入るなら1巻から読まないとアニメとの食い違いとかで困るぞ。
>>638 俺もアニメから入った口だけど、原作読んで損はないよ。
個人的には原作のほうが面白い。ちっとお高いけどね。
13巻でルイズは自分の心と戦って、己の心を涙を流しながら殺したけどな
>>629 サイトに毒盛ろうとしてタバサに発覚し未然に防がれて騒ぎになり、送還自体が中止になって
騒ぎの中ヨルムンが襲撃してきてウヤムヤになる展開も付け加えといて
しょうもない疑問なんだが、ルイズはカトレアをちいねえさまと呼ぶが、カトレアのフルネームに「ちい」と呼ぶようなところあったっけ?
ちいさいほうの姉だからちい姉さまなんじゃねーの。
>>647 ちいさいねえさまだろ
エレ姉が長女でカトレアが次女なんだから
>>647 二人以上上に姉なり兄がいるときは二番目のことをそう呼ぶと思うんだけど
652 :
ヽ(・∀・)ノウンコー ◆UNKOriDTjI :2008/02/23(土) 23:30:27 ID:4sl93dkj BE:1263982267-2BP(1728)
カトレア・イヴェット・ラ・ボーム・ル・ブラン・ド・ラ・フォンティーヌ
ティーの部分をちー発音してたから・・・
いや無いな。
>>648が正しいはず
サイト返せばルーン消えて新しい使い魔再召還可能と思ったらルーン消えず
仕方なくもう一度世界扉開いて誰かがサイト連れてくるって展開を思いついた
誰かってのは…タバサが適任か もしくはジュリオとか
そういやなんでヴァリエール姓じゃないんだ
胸がちいさいからちいねえさまだろ
>>654 それは俺とカトレアが結婚してるからです
てか携帯の公式サイト見てないの?
なるほどね。ちいさいほうの姉さまか。俺姉が3人いるのにその発想にいかなかったわ
ルイズ ← 名前
フランソワーズ ←洗礼名?
ル・ブラン ←これなに?
ド・ラ・ヴァリエール ←家名
661 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 23:40:02 ID:OSgINs6a
>>647 むかし「ひとつ屋根の下」っつー月9ドラマがあってな
662 :
638:2008/02/23(土) 23:42:38 ID:EMmpfp3t
レスありがとうございます。
戦争で二人が生きるか死ぬかのやり取りをずっとしているのが、堪らなく辛かったのでまだ続いているなら買うの辞める所でした。
カトレアの病気は実は呪い
という電波を受信した
>>653 サイトを帰してもルーンが消えない可能性を教皇が考えないとは思えないから
最初からサイトを殺すつもりで地球に送り出すはず
それでもサイトが地球で生きててルイズが使い魔召還できないことが発覚したら、
迎えに行くどころかサイト殺害のヒットマンを世界扉で送り込もうとすると思うよ
ルイズに愛があれば異世界にいてルーンが消えてもなんとかなるさ
でも、ただ「やっぱり貴方が必要なの!」で呼び出したら軽くビッチなので
ルイズ・フランソワーズ←名
ル・ブラン←姓
ド・ラ・ヴァリエール←家名
>>603 同じく戦闘向きのメイジのコルベール先生、タバサとそれぞれ戦ったら、1番強いのは誰なんだろうか
なんとなくコルベールな気がするが・・・
しかし名前長いな・・・
高貴な人らはみんなそんな感じなんだろうか
このスレでは教皇=悪人はデフォなんだな
悪人というか、理想実現のため現実的に有効な手段なら自分だろうと他人だろうと犠牲にすることを厭わない狂った男なんだ
ということが13巻の描写から読み取ることができます
>>667 純粋に二人だけで障害物など陣営を考えない状況で戦ったら、タバサが勝ちそうでは有るな。
でも、たとえ第三者だろうが、岩一つだろうが、何か利用できるのが有れば、コルベールの経験勝ちだろう。
コルベールは一人でも強いが、さらに隊を率いてた経験が有るからなあ。
ぶっちゃけ私欲で悪さしてたリッシュモンみたいな奴の方がまだ救いがありそう
>>672 リッシュモンは悪事暴かれてもまだまだ余裕があって格好良かった。
まさに悪人の権化と言う感じで。
これまでの悪人中でも屈指の格好良さだと思う。
教皇悪人だったらメール遅れないじゃないか
ヤツは医龍の野口教授みたいに守るものとそれ以外のものがはっきりしてるだけだとおもう
教皇本人は自分のできる範囲で必死に善行を行っているという認識なんだろうな
まあ世界平和の前にとりあえず自国(人間)の幸せを考えるというのはとても当然の思考ではあると思う
>>671 確かに、コルベール、あとワルドは部隊長もこなせるんだな
ちなみに、こいつらレベルのメイジになると、魔法だけじゃ決着つかなそうだから、白兵戦も強いコルベールとワルドに対しタバサは一歩譲るような気もするんだがどうだろうか
教皇=ヤバすぎる真性の宗教キチガイ
ブリミルの理想を実現するため、正義の名のもとに非情な決断をためらいなく実行する奴
>>673 リッシュモンは、悪人でも、私欲に忠実というか前向きな感があった
教皇、あとジョセフ王は、なんか後ろ向きというか、最終的に自らと周りが破滅する事でしか救いが無いような感がある
小柄を利用して懐に潜り込み
虚無の力集めてハルケギニア統一というだけならまともな政治家だろうが、
聖地奪回だのなんだの本気で考えてるなら狂信者としかいいようがないな
聖地奪回したところで、虚無が再び失われた時点で悲惨な事態になるのは目に見えてる
男の虚無の担い手は2人とも狂ってるなw
>>675 それならまだいいんだけどなあ
何となく破滅型のジョセフに近いような気がする
だって今までゼロ魔で
子供にやさしいのに悪人なんて回りくどいヤツいなかったなぁ・・・
って書いた時点でアンデルセン神父を思い出した
>>668 日本人だって昔の武家の人なんか名前長いじゃん。江戸北町奉行の
遠山左衛門尉景元さんとか。もっとはるかに長い名前の人もいたような。
>>667 ワとコッパゲ、タバサだよな?
タバサは正面からの戦い向きじゃないらしいからヨーイドンでやるなら多分ワだろう
ガンダールヴを圧倒する剣技やトライアングル相手に後からでも先に魔法を完成させる詠唱速度、それに加えて遍在まで考えるなら
勝率はさらに増しそう。対してコッパゲとワはもう状況次第だろう
爆炎は状況を選ぶ魔法だし、かといって遍在を使っても決める前に爆炎を使われたら一気に全滅
遍在は基本的にはどこにでも出せるから2体ほどでコッパゲを挟んで遠くから戦えば恐らく普通に勝てるが、爆炎の情報を知らない限
りそれは無理だし、爆炎は不意をつけるからこそ強い技だからな・・・
メンヌの人にも勝てなさそうな気がするけどなワは
>>687 闇夜ならタバサや他のメイジ、それどころかサイトでさえ勝率はかなり低いと思うよ
コッパゲも爆炎っていう範囲内無差別殺戮魔法がなきゃ恐らく負けてたし
>>687 メンヌヴィルも相当強いメイジだったんじゃないか?奇襲をかけてきたタバサ、キュルケ、アニエス他銃士をまとめて叩き伏せてたし
ただ、相手が悪かっただけで
>>690 サイトは持ち物次第で大分戦闘能力が変わるからなあ
デルフ持ってればとりあえず問題無い気もするが・・・
トリステインに謀略向きの人材いないのがな
ちょっとトリステインが白すぎて面白みがない
つか、コッパゲはまだまだ爆炎レベルどころか、それ以上の禁呪とか
大量に隠してそうだが。
元々そういう魔法を研究する機関の戦闘隊長だった訳だし、
ワの人何ぞよりも、真っ先に最前線に投入されて生き抜いてるから、
戦闘経験は段違いなんで、偏在なんて精々一度に相手する敵が
増える程度でどってことなさそうだし。
ガリアもロマリアも国のトップが虚無に目覚めなかったら
トリスティンとアルビオンのトップが群を抜いて強いな・・・・
>>693 確かに
あえて言うならマザリーニ枢機卿か。仕事し過ぎだな
>>694 確かに一対多、乱戦に強いイメージがあるな、コルベ先生
>>693 姫様は白く見せつつ、実は相当腹黒いことやりまくってるぞ?
平民のアニエスを近衛隊長にしたり、アルビオンの後処理で
積極的に自国の利権確保に奔走したりと、自分の欲求が
絡まない事に対しては徹底的な現実主義者だし(w
>>692 どこから魔法撃たれるか分からんのにまともな戦闘ができるかね
急に魔法を撃たれたからデルフでも吸収できない・・・ってシーンは何度かあったぞ
そうでなくても防戦一方だし、メンヌは真っ暗闇って条件ならマジで化け物染みてると思うよ
爆炎って魔法が当てるのに視覚を必要としない魔法だったから良かっただけ
>>694 「〜してそう」とか言われると考察なんて出来ん
ワの義手には凄い武器が隠されてそうだとかアン様はビッチそうとかタバサは任務で処女喪失してそうとかなんでもありになる
あと、ワはマザリーニの腹心の部下とまで書かれてる
相当な戦闘経験と軍功がなければそんなことにならんだろう
>>696 3巻で、「伝説のフェニックス」なんて
いきなりデタラメをプロパガンタして、大勝利を演出するあたり、
なかなかの狸親父と見たw
ここの住人の予想はもはや未来予知に近いレベルだからな
テファが参戦する事も予想したたし、もしかしたらワの人も
鬼の手持って来るかもよ?
マザリーニを萌え系美少女にしとけばよかったのにな。
この世界にはクレバーな策士系美少女がいないぜ
>>702 ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ それはない
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ マザリーニ... | |
/´ / |. |
\. ィ | |
>>660 今更だけど、
ルイズ(ファーストネーム)
フランソワーズ(セカンドネーム)
ル・ブラン(ブラン家の)
ド・ラ・ヴァリエール(ヴァリエールの領主)
じゃなかったか。
だから、カトレア姉はフォンティーヌの領主様・・ってなんでだろね。
領土を分配してもらったのかな?
>>674 野口教授wwwwwwwwそこと比べるかwwww
>>699 サイトも目にも留まらぬ速さで動き回れるしなあ
屋内とかだとそうもいかんだろうけど、野外ならメンヌヴィルも捕捉に苦労しそうだし、魔法撃った瞬間に一気に距離を詰められそう
狭いとこなら狭いとこで、どこから攻撃くるかは予測しやすいし。実際この2人が戦ったら面白かったかも
>>702 ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.) アンリエッタさまは
(^'ミ/.´・ .〈・ リ わしが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
マザリーニ
>>703 俺の大好きなおっさんキャラを減らすきか
>>700 ぶっちゃけ、この人いなかったらトリステインやっていけんよな・・・
>>696 マザやんは表の政治家だしあんま黒いことはしなさそうなんだよな
暗殺とか裏交渉とかガリアの旧オルレアン派の寝返り工作とか
>>698 アン様は天然でやったことが結果オーライなだけだろ・・・
ガリアを危険視したなら密偵送って内通者作ってヨルムンとかビダーシャルの情報入手とか
オルレアン派の寝返り工作と内通者に讒言させてジョゼフの側近を失脚させるとか
ガリアに内通してる貴族を謀殺しまくったりとか、そういう黒さがあるといいな
>>703 クレバーな策士系美少女と言うと
あの諸葛亮が浮かんでしまう・・
>>710 こっぱげを萌え系美少女にしとけばよかったのにな。
この世界にはマッドサイエンティストタイプな発明系美少女がいないぜ
>>711 彼女って「美少女」だっけ?
結構年いってる感じがしたけど・・・
>>706 ダメか
エレ姉かアニエスに達観してもらって頑張ってもらうと言うのは?
>>708 相手が見えんのにとりあえず動き回るって行動起こすか普通w
即座に魔法を撃ち込んでもその場にいないから、間合いを詰めてってのは幾らサイトでも無理じゃないかね
魔法にすぐ反応できれば避けたり吸収したりもありだろうから、勝負つかずにメンヌが精神力切れ→退散ってのはあるかも
ちょっと前の話題だが、サイトがテファの使い魔に説を別のベクトルから考えてみる。
ほとんど相思相愛状態の今のサイトとルイズの仲に波風を起こせるのは、テファだけではないかと。
テファに対するコンプレックスに加えて、主と使い魔という特別な関係があれば、
(テファにその気があるか否かに関わらず)ルイズはテファを恋敵として意識せざるをえなくなる。
テファも結構天然だから、サイトはルイズが好き→でもルイズはサイトとは恋人じゃないって言ってる
→あんながんばってるのに振り向いてもらえないなんて、サイトかわいそう…くらいの勘違いはやりそう。
で、力になってあげたい一心でサイトに近づき、それを見たルイズがまた過敏に反応するとか。
まぁ、ぶっちゃけこのままサイトとルイズが鉄板過ぎるのもちとつまらんと思っただけなんだけどな。
>>713 国家のトップはぶっちゃけそんな感じでいいと思う
>>712 サイトとルイズとマザさんのうち一人でも欠けていれば
トリステインはアルビオンかガリアの属国になっているか
ゲルマニアの介入で戦場になっていた。
ぶっちゃけ、アンさまはいない方が良かったような気がする・・・
>>715 おまえは登場人物が全員美少女じゃないと気がすまないよう気がするなw
そのうち、この世界には異世界から召還された
普通系の美少女主人公がいないとか言い出すんじゃないないだろうなw
>>699 7万特攻前のサイトじゃ無理だろうが、今のサイトは東京に帰れば
武装番長として23区計画に参加させられるスペックだからなぁ…
12巻で遥か上空にいる龍騎士が本気でなかった状態でも、
自分に向って魔法を撃とうとする気配を正確に察知できるくらいだから、
闇夜でもメンヌの殺気は確実に捕捉できると思うが。
>>718 ホーミング機能付き飛び道具持ちの相手と戦うのに、一地に留まるのは危険でない?隠蔽・掩蔽地にいるなら話は別だが
>>721 あの時の選択はむしろアン様GJだと思うけどな
>>722 ルネのは気配がどうとかじゃなくて光るのが見えたからだぞ
とはいえタバサ等と同列に語るのは少し無理があった気がするな
>>723 動き回るってコッパゲみたいな感じね
それなら納得
>>722 しかもルイズといちゃいちゃしてる時だったしなあ
考えてみたら、ガンダールヴの力を使ってなくても十分超人だよな・・・
>>725 いやあ、男とって国捨てようとした時点で、
後でどんないい選択しようと、王としてダメダメでしょうw
マスメディアが発達した世界だったら、政治生命は100%アウトだった。
女の子としてはGJだけど・・・
でも、、まあ、そんなアン様だからこそ
俺は大好きなんだけどね(これ何度書き込んだだろうwww)
もう今のサイトならポーションの効果も自力でとけるんじゃね?
>>730 いやいや、今のサイトならそれどころか毒盛られても自力で解毒するよ
>>719 ほぼ俺の妄想と一致するな。
これまでルイズとサイトの恋愛関係に特に干渉せず、
態度はかなりサイトに心許してるけど
明確な参戦がなかった彼女が参戦するきっかけとしては、やはりそれしかない。
だってあの子奥手そうだからね・・。それでもルイズに勝てはしないだろうが。
>>729 いや、3巻での話
4巻での行動は確かにまずいね
王族ってある意味不幸だなと思ったよ
>>729 彼女は「やらかし姫」だからな。
俺は皆が言うようにビッチとは思わんが、もう少し自制&自省しろ、
男よりも家臣や友人を大切にしろ、と思ったよ。
>>732 確かにテファは押しが弱いからなあ、何かしらの理由でサイト側からいかないとどうにもならんかと
いまさらその辺で揉めて欲しくないなあってのもあるが。仮にサイトがルイズ以外の女の子とくっついたとして、物語がハッピーエンドになると思えない
サイトの生身のスペック
ガーゴイル数体相手に大剣でそこそこ戦える
はるか上空の敵の気配を読むことが出来る
体内に入った異物を自然除去するスピードが常人と比べて格段に早く、本人の意志により向上させることが出来る
電撃は効かない
脳内麻薬を発動させ、身体能力を増幅できる
戦闘時に適した人格に変わる
メイド服が似合う
>>736 個人的にはルイズサイトでいいんだけど、
その前にタバサのデレとティファニアの恋愛への覚醒がみたいわけですよ。
「あ、やだ・・・ルイズとサイトがくっついてるのみると、胸が苦しい・・なんで?」
みたいなべたべたなんでいいから。
一回だけでいいから、ね、ノボル神。
>>737 ものによっては先住魔法も吸収出来るとか
>>732 テファは奥手というより今まで同年代の異性と接したことがなかったから、
どう振る舞えばいいのか分からんだけ。
ルイズとサイトが恋仲なのは自覚してるが、一番心を許してるサイトに
胸触らせようとしてるし、その後風呂でルイズに詰め寄られても、
友達に胸を触らせるのは変だという事は認めても、サイトに触らせようと
したこと自体はルイズに謝ってない(w
>>743 ここでジュリオあたりがテファをもっていったらノボルはある意味神。
マリコルヌだったらもっと神。戦闘中にテファをかばって怪我するとか
ありがちなパターンで。
そんな裏切りでありかつ神的予想外な展開はやらないだろうなー。
>>743 あれでも、「ルイズごめんね、サイトの恋人だもんね」とかいってたような。
まあ恋愛というものがわかってないのは間違いないな。
才人はあのとき3ページくらいテファの胸の揉み心地について
独白すべきだったよな
全然わかんなかった
カトレアはどうみても第四の使い魔だろ
病弱なのも胸への複線だろうし
自分の二の腕揉んでみたけどこれより柔らかいのか!!
新刊はまだか
>>746 あれは、恋人なら許せないよねっていったから、
サイトにちょっかい出すような真似をした事に
対して謝っただけで、2度と触らせないから許して
とまでは言ってない。
>>738 最後の一行には同意せざるを得ない
久しぶりに1巻から読んだら、1巻のオスマン氏の存在感がやばい
ダンブル扉よろしく大活躍の気配がすごかったのに
ゲーム版のサイトのメイド姿は男が女装した雰囲気漂っててキモかったが
●ゼロ魔某関係者の某blogより転載
>サモン・サーヴァントの成立条件について第8巻で、「自分の使い魔がこの世に存在していないこと」とされているが、
>この条件にある「この世」の解釈は下記の2つのコモン・マジックの密接な関連性、連続性から自明である
>
>・虚無の担い手が唱えるサモン・サーヴァントの効力は異世界にも及ぶ(異世界の人間をも召還できる)
>・同様に、担い手によるコントラクト・サーヴァントの効果も異世界に及ぶ(使い魔が異世界に行っても契約は持続する)
>
>つまり正しい解釈としての「この世」というのは「自分のいる世界ハルケギニア」ではなく、
>「担い手の唱える使い魔召還・契約締結魔法の効果が及ぶ、異世界地球をも含む世界」のことなのである
>
>しかし彼らルイズとサイトには召還・契約締結の魔法についてロマリア宗教庁ほどの知識がなかったので
>「サイトが地球に帰る=この世(ハルケギニア)からルイズの使い魔がいなくなる」という誤った解釈をして、
>サイトが帰れば即サモン・サーヴァントの成立条件を満たし、ルイズが新たに使い魔を召還できると思い込んでおり、
>>746 >あれでも、「ルイズごめんね、サイトの恋人だもんね」とかいってたような。
「こ、ここ恋人じゃないわ!!」と言っていたことだし、奪ってしまえ・・・!
略奪愛って少し前にあったじゃないか、サイトを我が物に・・・!!
才人は日本に帰ったら無敵だろうな・・ 今まで苛めていた不良どもも才人のまえにひれ伏しモテモテ状態になること必至
サイトはどう考えても虐められるタイプじゃねえだろ
殴り合いの喧嘩の経験もあるし(俺なんて小学校以来喧嘩なんてしたことないぞ)、社交的だし、友達もたくさんいただろうし
テファはここらで活躍してくれないと出てきた意味がわからない
ハーフエルフって時点でストーリー上意味あるけどな
人間とエルフの架け橋になるんだから
意味なくはないよな
ギーシュが瀕死の重症をおってモンモンが覚醒とかないですか?大魔道師モンモランシー誕生とか!
覚醒のための秘薬ポーションを作ったが、それは命を削る死のポーション
しかしモンモランシーは最愛の夫ギーシュのために・・
ギーシュはそろそろラインメイジに昇格してもいい頃だと思う
でもギーシュが強くなったら魅力半減なのかな
将来、モンモンは薬の研究が行き過ぎで指名手配
各地を転々としながら研究を続ける
ギーシュはせめてモンモンを捕まえるのは自分の手でと考え追跡する
いまさらドットがラインになったところで・・・って感じではあるが。
ランクアップでどれだけ強くなるのかが劇中ではよくわからんから、データとしては欲しいな。
ギーシュはヘタレだからいいんでしょ
強くなったって困るよ扱いに
あとで実はギーシュのワルキューレは非情に特異な能力で
ラインになったときその真価が発揮されるようになるよ
一体一体は大して強くないから評価低いけど、数多く動かせてるもんなあ。
AK持たせて特攻させたら、無茶苦茶強力かも。
予備弾がないし中東で5千円位で買える粗悪品だったらAKごとき持ってても意味ない。一般兵の牽制位に使えるが今回ヨルムン相手だしRPGの1発でもあった方がいい
も、もっててもいみがない?
モンモン「あいつ・・・すごいバカでお調子者だったけど・・好きだったの・・・・。」
ギーシュのワルキューレに爆薬を背負わせてヨルムンに特攻だな
773 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 11:36:02 ID:JGpvx3LP
今後の展開としては、サイトが地球に帰る。
なんらかの理由で左手のルーンが消える。
テファがサモン・サーヴァントで地球にゲート開く
サイトがルイズに会いたい一心でゲートくぐる。
胸にルーンが刻まれてダークサイト誕生。
ルイズの「好き」という言葉で我に返る。
と妄想
>>773 ゲートくぐってもルーンは現れないよ
キスしないと駄目
>>717 最近どうもアン様が原辰徳とダブる
チンプンカンプンな采配・簡単に策にはまる・案外黒い(特に原)
策士じゃないのに策に溺れるとこも似てるかもしれないなw
そして結果オーライ
■スクウェア
カステルモール(風)
カリーヌ(風)
ワルド(風)
タバサ(風)
■トライアングル
コルベール(火)
キュルケ(火)
メンヌヴィル(火)
フーケ(土)
シュヴルーズ(土)
ギトー(風)
ウェールズ(風)
アンリエッタ(水)
各キャラのクラスってこんな感じ? 風最強伝説だな。ギトー先生の説は正しいじゃないか
>>769 立ち読みしたゴルゴ13では突撃銃としてはAK最強って言われてたぞ。
ゴルゴはある理由でM16だけど。
>>767 ギーシュ「ダメだな! まったくなってない! やはり僕が真の貴族たる姿を見せるしかあるまい!」
ワルド「そんな馬鹿な……この気迫……奴は本当にラインメイジなのか……」
ギーシュ「見よ! 我が無双の軍勢を!」
ワルド「こいつら……一体一体がドットクラスのゴーレムだ……」
ギーシュ「『グラモンの軍勢』なり!!」
ワルド「ウインド・ブレイク」
ギーシュ「ぁぁぁぁ」
こうですか?わかりません><
>>752 オスマン氏のテファへのエロ質問たたみかけ攻撃には感動した。
現代日本なら速攻辞職レベル。
ていうかミョズ狡くね?サイトもジュリオも触れてないと使い魔の力を発揮出来ない感じなのに
ミョズだけ触ってなくても使い魔の力を発揮出来てる気がするんだよ。優遇されすぎじゃね?女の子だから?
特性上遠隔操作で真価を発揮するタイプだからな……
>>778 ギトーは恐らくトライアングル以上なんだろうってくらいしか分からん
カステルモールって水のイメージがあったんだが風だっけ?
>>780 遍在は一体一体がスクウェアだからなw
>>782 あれだ。ヨルムンはコントローラー付きなんだよ
遍在で何人にも分身した風のスクウェアメイジが
コルベール隊長の魔法によって全員まとめて始末される…と
>>785 なんでこのスレのやつらはこんなにワを虐めるんだw
いや、実際爆炎は上手く決まればどんな奴でも瞬殺出来るけどさ
>>786 ルイズを虐めたから
イジメっ子がイジメられるパターンです
>>788 その流れでいくと、カトレアはもっと愛されるべきだと思うんだ
>>787 愛され・・・てはないなw
>>788 ばっかおめーワが頑張ったお陰でサイトとルイズの距離がぐーんと縮まっただろ?
奴はいってみれば恋のキューピッドだよ
二人の式の仲人はワに決定だよw
4月に新刊出ると信じているからね
>>790 この上のない嫌がらせだなw
式には是非とも俺たちも呼んでもらいたいものだ。
「おめでたいですねワイドさん」
「トイレはこの先ですか?ワンドさん」
「ワルドってだれでしたっけ?ワサドさん」
く・・・くくく・・・実にいい
>>779 純正品と粗悪コピー品を一緒にするな。
粗悪コピーでも一応動作する辺りがAKが名銃たる由縁ではあるが、
AKが名銃である事と粗悪コピー品が武器として使い物になるかは全く別の話。
4月末に出るとしたら、情報っていつごろ公開されるもん?
>>790 神父「悩めるときも(ryこのものを愛することを誓いますか?」
ルイズ「誓います」
神父「悩めるときも(ryこのものを愛することを誓いますか?」
サイト「誓います」
神父「それでは…私のことを覚えていますか?」
>>792 司会があっちのキャラならいいが、2ちゃんに毒された読者だったら大変なことになるな
ワルドをワだのワラドだのワピオだの呼んだり、アン様をビッチだのやらかし女王だの言ったり、マリコルヌと意気投合したり
そして全然いじってもらえないキュルケ・・・
>>782 ジュリオもふれてない状態で風竜を意のままに操ってた
結局方向性の違いなんだろうけど
他はそれなりの操ってないといまいちだけど
ガンダールヴはぶっちゃけ量産しやすい竹槍でも白兵戦最強だし
>>793 とりあえず適当に潜んでるかもしれない場所に打ち込めるだけでも恐ろしいと思うが
劣化だろうがなんだろうがゴーレムに持たす以上暴発気にしなくていいし
ましてやゴーレムの精密さで命中率なんか気にしてないから弾の確保さえできりゃとりあえず動けばいい
兎塚画伯にも半年くらいは休憩させて上げないといけないと思うんだ。
兎塚はタバサさえ描ければフル稼働できるから問題ないよ
>>793 ゼロ戦などの例からして、ゲートは質の良いのを選んで通してるんじゃないか?
ロマリアの保管庫って、AKやENGLAND ROFを始め数十丁の銃があるけど、壊れてるのも結構あると
でもハルケギニアじゃマスケット銃が使われてるらしいから、地球の銃でも構造が理解できれば
錬金で修復できるかもしれないし、弾丸や薬莢、火薬の組成が分れば同じく魔法で増産できそうだ
それ以外にもあの倉庫には色々な武器があるかもしれないな
ランボーみたいになったサイト想像したらちょっと楽しいw
>>803 弾はハルケギニアの技術じゃ作成できないってコッパゲがFAしてたぞ
>>802 壊れたジェット機の機首が転がってたらしいが
>>804 ゼロ戦の弾は魔法になり、戦車の弾も魔法になるのか…
>>805 それはさすがに、ハルケギニアに来てから壊れたんじゃ?
完全に壊れてるのじゃ槍の意味が無い。
もしくはドックファイト中の撃墜瞬間に両方共にゲートを通って来たか?
固定化の魔法をかけられるまでの期間によってかわるだろうよ
タバサとアンリエッタならヘキサゴンマジック使えるよね?
>>804 冶金技術や精密加工技術以前に、同じ物を同じように作るという概念自体が存在しませんから。
>>809 もう今ではヘプタゴンになっちゃったんだぜ?
>>804 弾を科学技術で作る事は不可能だろうけど
鉛の弾や真鍮の薬莢は複製するの簡単なんじゃないのかなと思ったんだけどダメかな
炸薬にしても、空とぶヘビくんなんてホーミングミサイル作ったり、ガソリンやバッテリーを魔法で
どうにかできるんだから、同じ組成のものを魔法で作るのは難しくないかなーと
まああのAKは本物だと思う
粗悪品なんかじゃなく
武器のことなら未知のものでも分かるデルフのオススメだし
デルフは元々AKのこと評判なんてしらないから、見た目だけそっくりな粗悪コピーを進めることはまずないとおもう
ワの人が使う変態って、残存魔力も1/5になったりすんのかな?
815 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 14:33:22 ID:CMBqp2gd
>>814 うーん、おそらく元ネタは質量を持った残像だとおもうから魔力そのままじゃないかな。
>>812 おまいは、レスと原作をちゃんと読み直して来いってw
>>810 という理由により
>>804 だっての。
まぁ、日本の町工場のスゴ腕の職人みたいな平民がいたとしても、戦争に使えるほど
大量生産は無理だわな。
だとするとやっぱ便利だなー
てっきり俺はNARUTOの影分身みたいなかんじだと思ってた
すまり凄腕の職人が偏在を使えればだな
>>817 二つ名からして閃光だからなぁ・・・
ワルドにはガンダム系のネタが仕込まれてるように思う。
ワルドって死んだっていう描写あった?
>>814 それぞれが本人と同じ「意思」と「力」をもつとか宣伝してるからなあ
意思が5分の1になったりはしないだろうし、技分の精神力を消費した状態で分身だろう
>>818 つまりワはコッパゲに改心させられて、弟子になって一人前の職人になるってことですね!
・・・それならギトーが教育と研究に目覚める方がありえるな
あいつに4つも分身作る力があるかどうかは知らんが
ワは、相変わらずフケと一緒だろ?
フケは酷いだろ・・
偏在が偏在を使えたら最強なのに
ワルドさんは母親のことで活動中だから
もしサイトたちにそれについての情報があればついていくんじゃね?
フーケがテファと繋がってるしさ
ワルドがマシリト化して登場したらいいのに
>>816 もしコピーで出来たとしても、凄腕職人がコパッゲの指導でようやく作れる、
銃士隊、騎士隊限定の特殊装備扱いになるでしょうね。
>>824 そしてその遍在がまた遍在を(ry
なんかナルトの幻術合戦に似た響きだな
>>825 フーケ相手でさえ激昂して飛び掛るんだぞ>サイト
ワを発見した日にゃテファだろうがタバサだろうが止められんよ
自分を殺しかけて、ウェールズ殺して、ルイズを裏切った上自分の目の前で傷つけて、タルブを襲って・・・
唯一止められそうなルイズはむしろ殺害賛(ry
それとも見つからないようにストーカーするってことか?
ああノボルと兎塚が偏在を使えれば…
14巻が5種類出るんじゃないか
ワルドはマザコンってだけでネタキャラになれた
>>832 エルフのバリアに突っ込んで負傷>拿捕>処刑のほうだべ
>>831 ノボル「さて、ではこちらも本気を出そう。何故、この私が『神』と呼ばれるのか、その所以を教育いたそう」
兎塚「『分身』かよ!」
ノボル「ただの分身ではない。『神』は遍在する。本屋に何処となくさ迷い現れ、客に『ゼロの使い魔』を薦めるのだ。
しかも1つ1つが変態的思考とネタ、筆力を持っている。」
こうですか?わかりません><
まあそれはそれとして、それぞれが同じ意思を持ってるから大丈夫だろう
ていうか5つもネタをもってな(ry
プロットは出来てるらしいから5巻同時発売も夢じゃないぜ!
>>833 マザコン、高スペックだけど空気
これに加えて名前間違いが定着した今、ネタキャラとして以外どうやって生きろと・・・
親が見たら(出番的な意味で)咽び泣く男、ワルド!
ワ「遍在の応用で分身の能力を低くするかわりに、分身の数を増やしたのさ」
ワの人の死体が千体完成
>>835 それぞれに独立した意志・趣味・嗜好を持ったノボルが発生する。
ノボルA「貧乳最高!」
ノボルB「おっぱい!おっぱい!」
ノボルC「尻だろ、尻」
ノボルD「貧乳とか巨乳とか低俗だなぁ。ロリが最高だよロリ」
ノボルE「NTRこそ至上」
偏在は魔法の設定が固まってない序盤に出してしまったせいで
今の設定から見ると強すぎる ワの人が強いのではなく偏在が強い
タバサとかまで使えるようになってしまうとバランス壊れるので
偏在=ワの人ごと登場させないことで事実上抹消された可能性が
ガンダールヴの力を発揮するには武器を持たないといけないわけだが、
いったいどれくらいまでがガンダールヴ的に『武器』なんだろう。
杖(実際に杖術という武術はある)とかサバイバルナイフとか
テファの乳とかは、果たして武器として認識されるんだろうか。
俺がガンダールヴなら検証できるんだがなぁ。
武器として作られたものじゃなかったっけ
たぶんトンファーがあればトンファーキックとかできるよ
>>840 テファの胸はマジックアイテムだろう……サイトが触った時ルーン光らなかったし
>>840 弾切れの零戦だって、もはや『武器』ではないよなあ。
斧だって木こりが持てば道具だけど兵が持てば武器だし、よう分からん。
弾薬が無い戦闘機でも充分武器だろう 太平洋戦争末期的に考えて
>>838 とりあえずEは、今すぐ怒りの臨界点を超えたサイトにデルフで叩き斬ってもらうわ
>>839 ワ自身も相当強いぞw
だが、遍在は強すぎる。それこそバランス崩すくらいに
だから極力出さないようにしてるんだろうな。次見るときは聖地編終盤だな
>>840 杖術や杖道があるからといって杖が武器と言うことにはならない
空手があるから手足が武器、柔道があるから衣服や地面が武器にならないのと同じ
武器ではないものを武器のように使うのも武道
恐らく戦闘での使用を前提として作られたものが武器と認識されるんじゃないだろうか
同じ飛行機でもゼロ戦では能力を発揮できるだろうが、ジャンボジェットでは無理だろう
ちなみにテファの胸を触った時ルーンが光る描写は確認されなかった
つまり、テファの胸は文字通りの武器・兵器ではなく、一種のメタファーだったということだろう
弾のない戦車は武器扱いされるんだろうか
まてよ、まさかあのコッパゲの充電が伏線で
つまりティーガーは一人で運転できて魔法でレールガンを放てるよう魔改造されるに違いない
ゼロ戦、7.7mm機銃はまだ弾が残ってなかったっけ?
やっぱり『ガンダールヴが武器と思うものが武器』とか、
そんなアバウトな感じなんだろうか。
ならハリセンとかアイスピックとか丸めた新聞紙でもいいんだろうか。
もしサイトが空手の有段者だったら素手でも強いのだろうか。
刑法上、空手家の拳は凶器として扱われるらしいし。
>845
なるほど…納得できる答えだ、ありがとう。
ちなみにテファの乳については冗談、つーか俺が
触りたいだけなので、そう深く指摘されると恥ずかしいぞw
もしサイトがサリンが入っている容器を持ったらルーンは光るんだろうか?
ゲートが武器と認識するならハルケギニアにNBC兵器だって持ち込まれるかもしれん。
>>848 ティファニア嬢の胸は研究対象として実に興味深いものだ
武器ではないということが発覚した今であっても、その研究対象としての価値は揺るぎもしない
そのように謙遜せずとも良いではないか。君があくまで「研 究 対 象 と し て」触りたがっていると言うのは周知の事実だ
勿論、私もその内の一人だがね
>>845 9・11的には、民間ジャンボジェット機も武器だったのにな。
使い方が自動的に流れ込んで来るようすから、作り手の意志が伝わりガンダールヴとして発動するんかな。
獣の槍を持たせたら最強そうだ。
コルベールとか竜騎士隊ってあのまま殺しといたほうが良かったと思う
結局主要キャラで死んだのウェールズぐらいだよなぁ
何かワンピースのような不殺主義を感じるから緊張感に欠けるよ
どうせドンパチになっても誰も死なないんだろ見たいな
>>851 やめてサイト止められなくなっちゃうやめて
854 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 19:28:54 ID:oD7/MJ1t
>>846 電磁レールガンをはじき返せるならエルフのカウンターは究極のバリアだな
はやくテファが才人に惚れるのみたい! 才人の顔をみた瞬間赤面して逃げ出すテファ
「わたしどうしたんだろう・・」
「無敵のバリア」は破られるためにあるってばっちゃが言ってた
ハーフエルフごときがしゃしゃりでるな・・・・
ロマリア編終了後
ギーシュと再決闘してほしいな
カトレアさんをバカにだなんてとんでもない!さっきのはエレオ……あ。
おまえらにワルドが人気あるのがわからん
コッパゲは素直にかっこいいがw
この二人でバトルないかな
ワルドさんはカッコいいだろ
憧れのメイジ
コルベールの技術力はちょっと不自然だろww
西部開拓時代に行ったドク、エメット・ブラウンのようなモノだ
「―――風は変態するッ!」
>>864 ワに人気があるのはほぼ10割ネタ要員
でも、ワは見た目がかっこいいじゃないか!
ハゲは心のイケメンだ!
つまり二人を足せば究極の・・・あれ?成長して落ち着き、余裕の生まれたサ・・・イト・・・・・?
理想の師はコルベール
理想のヒロインはルイズ
理想の妹はタバサ
理想の恋人(妻)はカトレア
理想の隊長はカリン
理想の女王は多分エレオノール
理想のビッチはアン様
理想のネタキャラははワの人
>>869 理想の母親は意外とキュルケかもしれない
カリン様みたいな隊長は恐いなあ
気さくなところもあるアニエスのがいいなあ
ワとフーケはどこで何をしているのか。
聖地に行きたいという目的からして、どっかで教皇と組んでるというのもありそうだけど、
アルビオンのときと違ってそういう描写がないんだよなあ。
すると、もうとっくに聖地に向かってるとかか?
>>870 絶対的な信頼って意味ではカリンじゃないかな?
>>869 ワルドさんはネタキャラじゃなくて理想の隊長だろ常識的に考えて・・
>>874 でもワルドさんは裏切るんだぜw
しかもクールに見せかけて結構直情型の主人公タイプらしいし、戦士としてはまあそれでも良いかも知れんが、
やはり隊長としては勘弁していただきたいw
>>875 まあ裏切りはよくないわな
でも何かしらの大事なことがあったんだろしょうがない
>>876 高飛車で厳しく、ガチガチに近寄りがたい隊長より、職務中や稽古中は厳しくとも気さくな隊長の方が俺は信頼できる
ワの人って2巻で伏線張られたまま、放置されてるんだよなあ
>>877 大事な事>お母さん
いい年こいて、いい加減親離れしろ。
それは単に冷たいだけ
>>880 お前は13巻読み直して母からのメールで号泣してこい
元トリステイン魔法衛士隊グリフォン隊隊長がマザコン・・
ギャップがたまらないじゃないか
きっと後々本編にも絡んでくるはず
サイト達には圧倒的に水の使い手が不足してるよな。回復要員不足は大問題だ
風はタバサ、火はコルベールにキュルケ
今後の展開でフーケが仲間になってくれれば土も補充できる
アン様が水の属性だけど・・・アン様だしなぁ〜
>>884 ゼロの使い魔最大の癒し系カトレアを忘れていませんか?
青い髪はガリア王家の証
タバサの父はガリア王の弟
しかし、髪は茶色い
そして母は青い髪
これってどゆこと?
>>884 メイジとしてのアン様にさえケチつけるってどんだけ厳しいんだよw
回復要因としては普通に作中でいちばん回数多く役立ってるだろう。
アニエスも才人も恩恵こうむってるんだぜ?
いやぁ〜さすがにアン様は前線には出せないだろう・・・
あと、癒し系No.1はギーシュだと思うんだよ。
モンモン、姫様位かね水属性持ち
ところでモンモンのクラスって何?
ところでサイトは誰か一人選ぶみたいに言ってるけどハーレムじゃ悪いんかな?
一夫多妻制があるかわからんけど全員サイトが幸せにしてやればいいのに
>>890 魔法学院の生徒のほとんどはドットらしいから多分ドット
>>891 サイ×ルイ派が多いらしいし、まぁしょうがないんじゃね?
俺も積極的ハーレム賛成派だけどな。サブヒロイン達が報われないのは気の毒で。
>>891 最終巻をヒロインの数だけ創るフラグに決まってんだろ…
ルイズ一筋じゃないサイトなんてサイトじゃない!
>>891 そういうのは同人アニメのほうでやってください
ハーレムに序列を作るならあるかもだが、ルイズは横一直線な位置に並ぶと自覚してるアドバンテージが消滅する。
なんかで一夫多妻制は女性のためになると聞いたことがある
愛してる人と結婚できなくて他のどうでもいいやつと結婚するよりは
2番目のほうがいいんじゃないかって
ハルキゲニア的には王族でも重婚は罪
でも妾はOKなはず
>>894を
>>896と統合して、正統派ルイズENDを書き終えた後
同人でノボルがヒロイン一人一冊ずつ出版すればおk。俺はアン様とテファ編は間違いなく買う。
>>898 普遍的な近代社会の倫理観ではとんでもないことだが、本来、霊長類は一夫多妻が普通で、
人間の本能もどちらかといえばそっちの社会構成に向いている、という話を聞いたことがある。
強い雄が群れの防衛や食糧確保を引き受けるかわり、多くの牝をものにして他の雄達の服従も得るって体制。原始的な部族社会はまんまだな。
黒ノボルならNTRでも触手凌辱でもヒロイン黒化でもやりそうだから怖い
>>891 ああまったくだな。ハーレムエンドで何が悪い!!今こそ言ってやる!
ナイスボート!ナイスボート!!nice!!boat!!!
ハーレムはいいとしてナイスボートと何の関係がある?
アン様編良いな
本編をアン様編化してむしろルイズは外伝で
あの世界には良い男が少ないから困る
ギーシュやサイトは好き合ってる相手がいるから勝手にくっつくとして
テファの恋人なる相手を選ぶとなるとデブかギムリかレイナール辺りしかいないじゃん
他の貴族は嫌みったらしい連中ばっかりだし、平民の男は存在そのものが底辺だし
エルフとなると恋愛感情も枯れてそうなビダーシャルだけ
FF4ってオリジナルも結構バランス悪くなかったか?
雑魚はバックアタックとか不意打ちとかがかなり多くて2,3発食らうと死んでたような気がする
ボスは逆に弱過ぎて印象に残ってない、ラスボスすら覚えてないw
サイト自身が誰かを想っている時に他の誰かと結ばれてはいけないと考えてる
ハーレムになった時点でサイトではない別の何かになってしまう
それでも他ヒロインはサイト=俺と結ばれて欲しいと考えてる人間もこのスレでは多そうだが
間違うた
>909
しかしアンタIDスゴイな
>>911 自分で言うのもなんだし、誰か突っ込んでくれないかなと思ってたw
出たな白人至上主義者め
>>906 なんで味方の貴族(ジジイ限定)はほとんどアレなんだろうな
かっこいい貴族は敵ばっかだし
味方でマシなのってマザリーニとあとは権力に関係ない人ばっかだなぁ
ヤマグチノボルの数年前発売されたエロ小説二冊amazonで注文したんだけどさ
おもしろい?
グリーングリーン? あれ原作はエロゲだけどノベルはエロじゃなかったと思うが…
ヒント:このスレから消されたテンプレ
いや、”にぶんのいち”と”いもうとレッスン”
山口 昇一名義のエロ小説
>>906 ジュリオはまだ腹に一物隠してる気がするし、コッパゲは年だしキュルケいるし、ワは敵だしフーケいるし、マザさん
は年だし聖職者だし、教皇はジュリオとは比べ物にならないくらい嫌な予感するし聖職者だし、サイト以外にヒロイン
を任せられる相手がいないってのはあるな
ウェールズが・・・ウェールズさえ生きていれば・・・・・って感じもするが、ウェールズだとアン様の受け皿確定だからな
兄貴キャラとかかわいらしい感じの少年貴族とかいねえのかよ。そろそろだしてこいよフリーで、かつサイトくらい感
情移入できて、さらに登場機会にも恵まれる男キャラをよ
案外聖地編でエルフ、ゲルマニア、ガリア辺りからガンガン出してくる・・・ことはないだろうなあ
あれ、ひょっとしてこの話題NGだったか?
すまん、忘れてくれ
フランス書院の奴か...読もうとも思わないなw
シエスタってなんであんなかわいいの?
世界一カトレアを愛してるのは俺だ!
一方通行の溺愛ほど悲劇的なものはないよなぁ...
>>920 ビダとテファのコンビはあるかも、しれない?ビダはイケメンだし、虚無以外は一蹴の超実力者
でも考えてみれば、エルフ側でもハーフエルフってめちゃくちゃ蔑まれそうだな。
なんのためらいもなく、交渉相手の国王ジョゼフに面と向かって「蛮人」と言う連中だからな。
まあエルフにとってはおれらの「外人」レベルの最早当然の言葉なんだろうけど。
あれだけ何もかも人間より優れてりゃそういう気持ちにもなるわな。
>>927 ビダは結構良いやつっぽいんだよな
お前の言うとおり、蛮人って言葉自体にはそこまで悪意が篭ってるわけでもないみたいだし
自分から言わなきゃ見分けつかねえ気もするが>エルフとハーフエルフ
ああそうか。エルフは細くて貧乳が多いのか?
もし扉が開いた時に受信したメールにこんなのが入っていたら……
Subject: o(*^▽^*)oエヘヘ!
今日は国産のウナギが特売だったのo( ⌒▽⌒)o
明日は結婚記念日だから今夜は大事な夜になりそうだし、
安くはなかったんだけど大奮発しちゃったわ♥♥
ニンニクスープとスッポンエキスも買ったし
今夜は朝まで燃えましょう☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪
Subject: 母より
お父さんへのメールと間違えました。
コッパゲ「何と書いてあるんだい?」
サイト「……('A`)カーチャン」
ある意味嬉しいかも試練
>>745 >ここでジュリオあたりがテファをもっていったらノボルはある意味神。
というか俺は「実はジュリオがテファの使い魔」みたいな隠し玉を期待
してた。外見の描写が似通ってるし、何より「主人の望むことを叶える」
役割が割り振られるみたいだから。だからテファに使い魔召還させようと
思っても「開きませんよ?なぜだかわかりません。子供の頃から何度か
やってみたけれどゲートは開かないんです」なんて言われたり、そういえば
幼い頃金髪で月目の男の子と遊んだなあ、いつの間にかいなくなっちゃったけど
あれは誰だったのかなぁ、などと回想したり。つまり4人目を呼び出すのが教皇。
13巻でそんな展開は消滅したっぽいな。
人間のエルフ憎悪には“畏怖”みたいなものも含まれてると思うが、
エルフの方は人間を侮蔑してしかいないようだもんなあ
ティファニアを見た途端
ビダーシャルがマルフォイ化する可能性もあるよなw
>>906 エルフには繁殖期がある、とか言ってみる。
だから普段は性欲無いけど、その時期が来たらすごい事になる、のかも。
ティファニアもきっと…
ゴクリ
エルフはテファを嫌悪して人は憎悪と恐怖するって感じかな
無垢な子供とサイトだけがテファを受け入れてくれるが
子供は大きくなればテファを拒絶してサイトはルイズとギシアン
寄ってくるのはテファの肉体目当ての口だけ貴族たちだけでヤり捨て味見目的
テファの先が真っ暗で悲しすぎなんだが…
>>932 おうおうにして、もとから全く異なる相手、全くの敵よりも、
仲間内の「裏切り者」のほうが嫌われたりするからなー。
宗教でも異教徒よりもむしろ同一宗教内への異端への弾圧のほうが厳しいことも
歴史的にはままあるみたいだし。
そこでテファに黒い人格が形成され
最強使い魔と共に敵になるわけですよ
>>934 あれだけ美人で性格もいいなら、なかには真剣に愛してくれる男もいるだろ。
モード大公のように。
まあモードが国王からプレッシャー食らったときにさっさと折れて妻と娘を国外に逃していれば、
あんな悲劇はおきなかったんだろうけども。
俺はテファみたいなタイプは苦手
リアルにいたらルイズよりうっとおしいレベル
ちょっと怒っただけでメソメソしそうでうざい
あの世界で、リアルで日本にいてもOKなのはサイトとラ・ラメーくらい
>>938 原作ちゃんと読んでるか?
どこをどう読めば、ティファニアが気弱などという誤解を抱くものか…
登場人物の中では胸も度胸もトップクラスだろ。
>>939 内気で純情でやさしくて、でも芯は強くて正しいと思ったら絶対信念は曲げない、
というのは、昔のヒロインの典型だな。
今はツンデレがものすごく全盛だけど。
ゼロが15年も前にかかれてたら、テファがメインヒロインだったろうな。
アン様がウェールズの過去語りでマンセーして周囲に喋りだして
ウェールズ父に話題が移ってウェールズ同様にマンセーしだして
ウェールズ父を褒めちぎってテファの両親を殺したことも褒め称えて
テファの心を抉って傷つけて、その後になって他の人に言われて
「おおおおお、私は従姉妹になんて惨い言葉を…」
とかやって欲しい
>>915 自分に好きな子がいて、しかも、周りに自分よりいい男で彼女いないやつがわんさかいて、
なんて状況は嫌だろ?
つまりはそういうことw
>>929 弟(妹)フラグktkr wwwww
ますますゆーじだなw
こっぱげだって絵文字は絵文字と認識するし
なにやらヤヴァスを理解するであろう
そして生まれた子の名前は才二だな
次巻はいつごろかな〜
>>921 エロゲライターだけあって十二分にエロい
俺の持ってるのはソレと違うが面白かったぞ
ところでカトレアって水属性じゃなくて
土属性じゃなかったっけ?
ゼロの使い魔ってノボルの妄想を書いたものだよな
ノボルの実体験を書いたものらしいよ
>>946 カステルモールは出番さえ増えれば十分ヒロインを任せられるキャラではあるな
次スレ立ててくる
ヒ、ヒロインだと
>>952 「ヒロインを任せられる」って言うとそういう風にとれるなw
「ヒロインの相手を〜」じゃないとどちらにでも取れてしまう
いや、ここでカステルモール美少女説を推してみるか・・・
おはよう、ルイズたんのちっぱい。
14巻のルイズ
「今・・・だれか私のこと笑った?・・・」
「姫様・・・私と一緒に地獄に堕ちましょう」
「聖女?笑わせないで・・・私が光を掴もうとしても・・痛いしっぺ返しを食らうだけ
出口のない無間地獄で、一生もがき苦しみ続ける・・・・・」
よく考えれば、ルイズはすでに惚れ薬飲んだときと同じぐらいの状態になっているような。
「好き好き」言いながらサイトに抱きついてきても違和感なくなってる…
>>957 日野=サイト(コメンタリより)
∴ノボル=日野
つまりノボルは自分でサイトを演じていたんだよ!
そろそろ埋めるか
エレオノールだったかエレノオールだったかよくわからなくなってきた
エレオノールとか言うと柔らかい石はいい笑顔にを思い出すから困る
あれのマザコンはかっこいいのに、こっちのマザコンときたら・・・
いや、こっちのマザコンもかっこいいぞ?今何してるかわからないけど。
再会だった…orz
再開してどうすんだよ…
あー出そう
>986
idすげーな
>>988なら14巻のエピローグでサイトとルイズの濃厚な性描写が有る。
15巻で学園生活編が終わりルイズ出産へ。
>>968 ああ、こっちのマザコンもかっこいいよな。今はネタキャラ扱いだけど
ところでワは女キャラだったらよかったんじゃないか?
美人で強い。一見クールで仕事が出来そうな感じだけど実は熱くなりやすい。おまけにマザコン
1000ならワの人が記すことさえはばかられる使い魔
うううヘクス?
ヘキサゴンだったらよかったなー。
1000ならハルケギニアにACネクサス機体召還
1000なら15巻からは次の世代の話に
ume
カトレアはいつか大活躍する(俺の中ではもうしてるけど)
я ・・・...
`□' ドドドド...
"
.____
j…ト ドドドド..
.TT
_____
ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
゙r-r'
.__
ヽ|・∀・|ノ
|__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
く ゝ
._________
| |
\ | ● ヽー/ ● | / 呼んだ?
\| ∨ |/
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━