ライトノベルキャラ最強ランキング決定戦レvol.31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
一定のルールに沿ってライトノベルキャラの強さランキングを決めようというスレです。

@概要
・「テンプレ」に沿ってライトノベルキャラの強さを未読者にも
  よく分かるように書き出し、他キャラと競わせ、ランク付けする。
・1作品から最大3キャラまでエントリー可能。
前スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1186843032/l50x


ライトノベルキャラ最強ランキング決定戦スレまとめサイト
ttp://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/index2.html
【基本ルール】
○戦闘のルール、考察についてのルールは↓準拠
ttp://www.jade.rm.st/asukai/tenpure/ru-ru.html
テンプレ作成時の注意点
ttp://www.jade.rm.st/asukai/tenpure.html
2イラストに騙された名無しさん:2008/02/14(木) 19:23:00 ID:uOF2ly7U
エントリーテンプレ&簡易評価基準
【作品名】
【名前】
【属性】
【大きさ】ここで開始距離が決まるので忘れずに。
【攻撃力】意外に重要でない。いくら強力でも、発動前に殺されるなら雑魚
【防御力】攻撃力以上に重要。ここが強いと総合的にも強い
【素早さ】射程、防御力が高いなら問題ないが、そうでなければ超重要
【特殊能力】もっとも重要。ここがあるとないとでは雲泥の差
【長所】特に注目すべき点を
【短所】重要ではない
【戦法】これによっては勝てない相手に勝てることも。

【考察時のテンプレ】
□□の考察

キャラA>キャラB=キャラC>キャラD>キャラE>キャラF

○vsキャラF :〜で勝ち
△vsキャラE :〜なので勝てないが負けない
○vsキャラD :〜で勝ち。
○vsキャラC :普通に勝ち
×vsキャラB :〜で負け。
×vsキャラA :同上。負け

>キャラB>□□>キャラC>キャラD
3イラストに騙された名無しさん:2008/02/14(木) 19:23:32 ID:uOF2ly7U
○テンプレの書き方(1/2)
・その作品のみの固有名詞などは極力使わない、どうしても必要な時はなるべく短く
 かつ作品を知らない人でも分かるように説明する。全キャラに共通するものは、
 【共通設定・世界観】へ記載。
・マイナーならマイナーな程、分かりやすく書く必要がある。そういう作品をエントリーする人は要覚悟。

【共通設定・世界観】
世界観は、考察に関係する場合には、記載。 例:何次元、科学レベル
共通設定には、その作品での超能力・魔法・霊能力などの設定など。
各キャラテンプレに記載するよりもまとめたほうがわかりやすい場合は、有効に活用すること。


【作品名】コミカライズ作品などで同タイトルが複数ある場合は、
      作者名・出版社名などを明記。わかりやすい表記にすること。

【名前】エントリー時の装備品・搭乗機の搭乗者なども記載。
【属性】職業、肩書き、異名など
【大きさ】明確な設定がない場合は、作中での対比。
     大きさが変動する場合は、最大〜最小についても記載。

【攻撃力】技名(あれば):発動時間(動作の有無等も) 威力(作中での破壊規模)
             射程距離&効果範囲 (放出系の場合弾速や広がる速度なども)

※発動時間の記載がない場合は、反応速度に順じて考察されるので注意。
  戦闘描写の少ないキャラの場合でもなんらかの基準を書く。
  例:病弱な女子高生、大柄な男子学生、スポーツ万能 など。
4イラストに騙された名無しさん:2008/02/14(木) 19:23:57 ID:uOF2ly7U
○テンプレの書き方(2/2)

【防御力】耐えた攻撃の威力だけでなく、特殊能力に耐えた場合も書くこと。
      物理攻撃無効、不可視などは特に何が有効で、何が無効なのかが必要。

バリア:任意or自動対応して展開するのか、常に張り続けて戦闘可能なのか明記。
     任意で張る場合展開速度(動作の有無も)を記載。
     (〜の攻撃に展開が間に合う、○○が発射後に展開して間に合う等)

【素早さ】反応速度(○mから〜を回避・対応)、戦闘速度(一瞬で〜m移動して攻撃した等)、、
      最大移動速度(○〜△まで数秒で移動したのでマッハ○○)は分けて書く。
テレポート・ワープ:発動時間・最大移動距離など。

地形適正 飛行可能、宇宙生存可能、水中・地中、異次元など。
     その地形での速度、設定・描写なども。無呼吸など。

【特殊能力】作品ごとの特性があり、最もわかりづらいので考察のことを考えた記述をすること。
       射程・発動時間・効果など。
       全能・不可視・再生能力などは設定・描写が重要。
【長所】ここが強いという所を積極的にアピール!
【短所】弱点とか不利な状況とかモロモロ。

【戦法】特に無い場合は1.最速 2.最強 攻撃の優先順位で考察される。
    初手テレポや牽制などで距離を取ったり、多彩な能力を駆使するキャラの場合は
『必須』です。
5イラストに騙された名無しさん:2008/02/14(木) 19:52:37 ID:FmHr6Z2i
↓自治厨よろ
6イラストに騙された名無しさん:2008/02/14(木) 20:00:35 ID:dDd6D9L1
銀河ヒッチハイク・ガイドとか、はずさねぇ?
日本産だけに限定しようぜ、どうせ誰も知らないし
7イラストに騙された名無しさん:2008/02/14(木) 20:27:35 ID:uOF2ly7U
自治厨うぜぇ
8イラストに騙された名無しさん:2008/02/15(金) 00:09:34 ID:J4+K9MIW
ここまでテンプレ
9イラストに騙された名無しさん:2008/02/15(金) 12:04:42 ID:ZUjVoMhB
シリルの考察、通常兵器の壁から
弓真鏡歌ぐらいまでいくか
△?スタンリー 武装を変化させられる。負けはしないか。
○木崎    精神耐性あり
△姉原美鎖  届かない
○鬼     斬って勝ち
○ニャマラ  同上
○ウロボロス 同上
○宮坂白竜  同上
×甲斐氷太 見えない鮫に喰われて負け
×メドゥーサ 石化負け
○人飼無縁  死なないだろうし、斬って勝ち
○扇屋博明 反応上だし、間に合ってもすぐには動きは止まらないので斬って勝ち
○早蕨もえみ 精神耐性あり
○甲賀弦乃介 同上
○ターミネーター ガス耐性はないが、ガスに巻かれて行動不能の前に
         斬れるだろう
△渾沌      相手が液体では勝てない
○魔神王   バラバラにし続けて行動不能勝ち
10イラストに騙された名無しさん:2008/02/15(金) 12:05:29 ID:ZUjVoMhB
続き
△書記アニ 兵隊は斬っていけるがアメミット召喚が邪魔か
×ワイヴァーン 攻撃届かない
△?古猟琥依  突破はできないか?
○鷹月敏江  ザクザク斬っていけるだろう
○ムンドゥス 同上
×緑     このサイズでいきなり体当たりしてこられると潰されるか
×キングコング 移動速度が速いので倒す前に叩き潰されるか
×灼熱竜   溶岩が邪魔
○センチュリオン 反応上で先に動けるから狙いをつけるまえに斬れるだろう
×坂上闘真  負け

緑>シリル>ムンドゥス>

人によっては○×が変化して通常兵器ぐらいの意見がでるかもしれん
突っ込みや再考察があればよろしく。
11イラストに騙された名無しさん:2008/02/15(金) 12:11:01 ID:ZUjVoMhB
達人思考の壁の佐々木小次郎を再考察
ざっと考察すればこの辺か。

天王洲映希(拳銃の壁)佐々木小次郎>真辺仁>
12イラストに騙された名無しさん:2008/02/16(土) 15:12:51 ID:Y+/y/amo
犬を参戦

【作品名】タム・グリン シリーズ
【名前】 オーディン
【属性】 動物型の妖精族
【大きさ】茶色い大型犬
【攻撃力】大型犬並み。
【防御力】大型犬並み。
   光:光を発して体を覆い、炎を跳ね除けれる。
     燃え盛る木の家の中でも大丈夫。
【素早さ】移動・反応も大型犬並み。泳ぎが得意で海を数キロ遠泳できる。
【特殊能力】特に無し。
【長所】魂への攻撃は効かない。
【短所】基本的に大型犬並。
【備考】
妖精族:タム・グリンの世界には魔物、人間族、妖精族といった種族がいる。
    妖精族は意思があって生きているようにみえるが
    風や波といった現象に近い存在で寿命がなく、魂を持っていない。
    人型や動物型がいて、動物の姿でも言葉を話せて人並の知能を持っている。
13イラストに騙された名無しさん:2008/02/16(土) 15:13:56 ID:Y+/y/amo
あと機械人形

【作品名】ハッピィサルベージ
【名前】 アルマ
【属性】 幻の発明「機械人形アルマ」
【大きさ】十代半から後半程度の少女並。
     パッと見は人間に見えるが、手足の関節を見ればすぐ人形とわかる。
【攻撃力】人間の数十倍の力。
アルマパーンチ!:洞窟の岩盤を殴りつけて、崩落させることができる威力。
【防御力】大きさ相応の機械人形並。
【素早さ】移動・反応ともに常人並。
【特殊能力】太陽電池内臓で半永久的にエネルギーは問題ない。
【長所】怪力。
【短所】戦闘向きでない。
【戦法】アルマパーンチ!
【備考】400年前の中世の天才発明王に作られた機械人形。
    ガタがきて機能停止していたが、現代の技術で修理された。
14イラストに騙された名無しさん:2008/02/19(火) 23:41:03 ID:Yd6D31hu
12のオーディンを考察、普通の大型犬だから

五十鈴>オーディン>皆月加奈子
この辺だろう
15イラストに騙された名無しさん:2008/02/19(火) 23:46:59 ID:Yd6D31hu
13のアルマを考察

朝比奈みくるまではパンチで勝ち
△北見春晶  攻撃があたらない。
○須玉明   少しなら殴られても平気だろうし、力はかなり強いので勝てる。
○清瀬沙羅  同上
△宮小路瑞穂 攻撃をかわされる。
○『怪人』  殴って勝ち
○蚊子    かゆくはならない、殴って勝ち
×メイ    打撃負け
?矢吹真吾 一気にたたみかかられるときついか
×荒木三郎太 攻撃があたらない
○サビーヌ 殴りで倒せる

メイ・カートミル>アルマ>蚊子
16イラストに騙された名無しさん:2008/02/20(水) 12:24:47 ID:frumujNl
考察乙
17イラストに騙された名無しさん:2008/02/20(水) 23:38:03 ID:HGuYEjVl
ロビイの再考察ー

○吉永かおり  蚊なので潰して勝ち
×ネム    ロボット三原則で人間に勝てない
○インコ   人間ではない
○『鳥の女』 同上
○楽     同上
×秋庭里香  人間なので負け
?ヨシオ   人間と判断できるか微妙
×アントワーヌ 人間
×バルーンマン 負け
×仲嶋数花   人間

秋庭里香>ロビイ>楽=『鳥の女』
18イラストに騙された名無しさん:2008/02/21(木) 00:21:58 ID:8KUi8ILC
誰かアンブレラ・クロニクルズの小説からウェスカーとか出さんか
銃弾避けたり、腕切り落とされた上腹ぶち抜かれても生きてたりと結構強いぞ
テイロスとか追跡者なんかもいるし

できれば自分でテンプレ作りたいんだけど、今忙しくてできんのだわ
19イラストに騙された名無しさん:2008/02/21(木) 11:29:55 ID:kTa3mk7G
【作品名】無敵のヴィーナス
【名前】 松下楓
【属性】 女子中学生、元ガキ大将
【大きさ】中学二年生の女性並。
【攻撃力】運動部の女子中学生並。アッパーで殴ったり蹴りつける。
     相手の頭に向かって飛び蹴りをかまして一撃で気絶させた。
モップ:ビュンビュン振り回して相手を殴る。
    二人の女子中学生が振り下ろしたモップを、モップで受け止めて払いのけれる。
    投げれば職員室の扉を矢のように突き破り、反対側に突き抜けた。
【防御力】運動部の女子中学生並。
     階段を転げ落ちても、大丈夫ではないが我慢できるぐらい。
【素早さ】移動はバレーで足腰を鍛えた女子中学生並。
     走ってる途中、突然足元にロープを張られても跳んで宙返りして着地できる。
     力の強い大柄な中学生が掴みかかろうと伸ばした両手を避けて
     ひらりと肩を飛び越えると同時に後ろに突き飛ばしてぶっ倒せる。
     反応は上記の回避や防御の動きができる運動部の女子中学生並。
【特殊能力】そんなものは無い!
【長所】モップ、ジャンプ力、ありあまる気合と行動力
【短所】防御力が薄い。
20イラストに騙された名無しさん:2008/02/21(木) 11:32:59 ID:kTa3mk7G
【作品名】白の剣士ルーシファ 妖霊の塔
【名前】ルーシファ
【属性】放浪剣士(ハルデーン)の少女、一応は人間
【大きさ】純白の髪の十六,七の少女。
【攻撃力】鍛えた剣士並。抵抗する太った成人男性を引きずれる力。
     被っていたヴェールを相手に叩き付け、布越しに殴って鼻を折った。
   剣:聖別されているので、斬れば亡霊を塵と化す効果がある。
     素早く数人の手足の腱を断ち斬った。
     やろうと思えば腱だけでなく腕や首も落とせたらしい。
【防御力】鍛えた剣士並。
【素早さ】移動は鍛えた剣士並。反応は実戦慣れした剣士並。
     腕の立つ剣士の攻撃を連続して飛びのいて回避し
     さらに退くと見せかけて、振り下ろされる剣の下をかいくぐって、脇腹に斬りかかった。
【特殊能力】特に無し。
【長所】霊を斬れる。
【短所】腕の見せ場が少ない。
    霊を見たり感知する能力があるわけではない。(作中では常人にも見える霊が出てきた)
【備考】放浪剣士:単独もしくは数人で各地を旅し、要人の護衛等を努める腕の立つ剣士。


二人ばかし参戦。
21イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 02:23:45 ID:OPiRqxTp
一方通行のテンプレの
>(見た事も聞いた事も無い謎エネルギーは全部有害フィルタに入れられて反射されている)

>   物理法則全体を塗り替えてしまう、「この世に存在しない素粒子」
> でさえも一方通行のベクトルを解析しなければ通用しなかった
って部分おかしくないか?
フィルタに穴があったから未元物質を反射しきれなかったわけで。
ベクトル解析も完全に無効化するために必要だっただけで、解析以前からある程度は攻撃通ってるし。
22イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 14:51:17 ID:teaNYtk5
>>21
フィルタに穴というか最低限通常生活に必要な物は
通さないと真っ暗闇やら息がすえなくなったりするんだから
その当たりを分かった上での攻撃だったからだろ。

デフォで「それ以外」に設定されてるのが入ってきたわけじゃない。
23イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 17:22:42 ID:6u8p71wX
海坊主を修正
少し描写の付け足し、対戦相手はイージス艦でなく空母だったから修正。

【作品名】DADDYFACE
【名前】海坊主
【属性】古代に超技術で作られたロボット
【大きさ】身長30m、全幅15mの遮光器土偶や埴輪を合わせたような姿。
【攻撃力】腕力は自分と同型機の首を両手でへし折れるくらい。
     人を握り潰したり、空母に手をかけて傾けることができる力。
ブーメラン:無条件で物体を切断する横幅20pのブーメラン。
      速度はヘリより遅いくらい、海中からでも放てる。
      射程数百m、ツバメの群れのように無数に放つことができ、
      自分の周囲に衛星のように回したりして、その動きを自由に操れる。
      作中では約300mのニミッツ級空母を貫き、一発で急所を突いて戦闘不能にさせた。
      (どこを攻撃したのか不明だが機関が停止して、予備電源も動かなくなった)
      数人の人間の首や手足をバラバラに切り落とした。
      また、ビニール袋に入れたところわずかな抵抗すら見せずつきぬけ
      その後床(3階)にブーメランの形の亀裂を残し液体に沈むかのように床を貫通し
      さらに医療器具や発電機も貫通し、最終的には地下室の床に亀裂を残して消えた。
      そのまま地面にずっともぐっていったものと考えられる。
24イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 17:23:35 ID:6u8p71wX
レーザー:装甲が開いた後に胸の辺りから緑色のレーザーを放つ。
     射程数十m、持続発射が可能。光糸を前後左右、辺り一面に振り回した。
     触れた瞬間、地面は爆発し、周囲の樹木が異常な熱量で瞬間的に炎上した。
     自分と同型機を両断できる威力。地上でしか使ってない。
     ヘリや戦闘機を爆砕し、空母のデッキの当たったところを高熱で沸騰・破裂させた。
【防御力】大きさ相応のロボ。携行式の地対空ミサイル(スティンガー)喰らって無傷。
【素早さ】水中を移動できる。50mを数秒ぐらいの速度の様子。
     水中用らしく下半身は小振りで地上はズーンズーンと遅い歩きの様子。
     反応は特に描写なし、なので大きさ相応の人並。
【特殊能力】透視して、空母の構造を見抜ける知能あり。
【長所】攻撃力
【短所】素早さが低い。
【戦法】辺りにレーザーを振り回しながら無数のブーメランで攻撃。
【備考】胸の装甲が開いた状態で参戦。
25イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 17:37:19 ID:6u8p71wX
魔神王を修正。
攻防の強化、16スレあたりの議論も+、位置は変わらん。

【作品名】ロードス島伝説
【名前】魔神王
【属性】魔神の王、上位の鏡像魔神(ドッペルゲンガー)
【大きさ】魔神王自体は実体がない魂のみの存在。
     頭に二本の角、黒い甲冑を着た十数歳程の少女の体を器としている。
【攻撃力】達人を軽く上回る力。蹴りで鎧を着た達人を何mも弾き飛ばす。
     達人複数を相手に出来る剣の腕前。
     体のダメージを気にしないので、身体で攻撃を受け止めて相手の動きを封じれる。
  《魂砕き》:《魔神王の剣》とも言う、魂を砕く強力な魔力をもつ一m半以上近い大剣。
        ミスリル(鋼鉄より軽くて頑丈な金属)の鎧でも防げない。
        攻撃された者は、精神攻撃や呪いに耐えれる強靭な精神を持つ人間でも
        掠っただけで、頭と胸に衝撃を受けて行動不能になる。
        深く斬られると常人なら一瞬で魂が砕ける。
        鋼並の鱗と、神に匹敵する精神を持っていて、精神攻撃や幻術の効かない古竜も
        ざくざく斬りつけられると死ぬ。
        ロードス世界の魔法がかかった剣は、霊などにも攻撃可能。
《光の矢》:古代語呪文を数言唱えて放つ初級の魔法。
      射程は十数m、達人が避けれない速度、一度に三本発射、人間の胸板を貫く威力
      呪文の詠唱速度は、唱え終わるまでに側にいた達人が切りかかれる程度。
      ロードス世界の魔法は精神を集中させる事で威力を軽減、無効させる事が可能。
      上記は抵抗されなかった場合の威力。
《衝撃波》:呪文を二〜三言ほど唱え、気を炸裂させて全身から衝撃波を発する。
      範囲十数m、鎧を着た騎士を勢い良く吹き飛ばした。
26イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 17:38:18 ID:6u8p71wX
【防御力】少女並。影で出来た甲冑に全身を包み込まれている。
     鋼の鎧を着た人を容易く斬れる魔法剣を、達人が力いっぱい振るってなんとか腕を落とせるぐらい。
     魔神王は不滅の魂だけの存在であり、器としている肉体を破壊されても再生する事ができる。
     作中では数人の達人に、大剣や斧で頭部や体を斬られても瞬時に再生した。
     神聖な力を持つ魔剣に斬られたら再生が若干遅くなった。
     足を切断され浄化されても瞬時に新しい足が生えた。
     また、作中最強の魔法使いが最高司祭二人の力を借りて放った魔法にも抵抗する精神力を持つ。
【素早さ】移動と反応は達人剣士以上程度。
     次元の扉を空け、別の場所に移動する事ができる。(詳細不明)
【特殊能力】
瘴気:口から瘴気を吐く。射程数m。
   受けると肌が爛れていき、ミスリル(鋼鉄より軽くて頑丈な金属)が腐食していく。
   瞬時に剣や鎧がダメになるわけではない。
   斬り落とされた体も瘴気に変化する。飛び散る血も同じ猛毒となっている。
   近くにいる人間は離れるか、息を止めないといけない。
【長所】再生の高さ。防御に気を使わなくていい。
【短所】作風的に能力の比較対象が達人並み止まり。魔神お得意の強力な魔法を使ってない。
【戦法】まず《光の矢》、効かなければ《魂砕き》で肉弾戦、時々《衝撃波》
【設定】
魔神(デーモン):ロードス世界の神が創った界(物質界、精霊界、妖精界)とは異なる
         異界(魔界)から召喚された生き物。
         肉体は仮初のもので、触覚のある幻覚魔法のような存在。
        (別の物質界の人間では?という話もある)
         様々な種類と姿のある怪物で、強力な魔法や特殊能力を持っている。
         肉体、知恵、知識、魔力の全てが人間以上。
         魔神王、魔神将、上位魔神、下位魔神の四つの階級がある。
27イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 00:48:11 ID:WI72gU0V
>>22
だから「それ以外」って言う設定もあくまで物理法則下限定の話であって、
物理法則に従わない謎ベクトルに対しては通用しない、って話じゃなかった?
本当に
>(見た事も聞いた事も無い謎エネルギーは全部有害フィルタに入れられて反射されている)
ならわざわざ未元物質を含めた物理法則を演算し直す必要はなかったはず。
28イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 01:19:25 ID:0Z7SQOhq
それは「見たことも聞いたことも無い謎エネルギーを『操作する』」ためじゃないか?
29イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 02:15:21 ID:Dw86KsKe
一方通行の自動反射フィルタの穴を突けたのは
・通常透過させているものが未元物質によって変質したもの
・上記により知ることが出来た通常透過させている穴を通るように調整した未知の物質
の二種のみで
未調整の未知の物質が反射を無効化した描写は無い
未知の物質であれば調整しなくても反射を無効化できるのならわざわざ解析なんてしないと思うけど

ちなみに能動的なベクトル操作による攻撃は未知の物質でも有効みたい
未知の物質云々が出た後に「素材は関係なくベクトル変換能力は全てを粉砕する」とある
30イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 08:46:20 ID:OLLWHp9a
完全に>>29の言う通りだな。
って言うかその辺は前スレで全部説明されてる。

>>23
>>25
修正乙


31イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 15:31:25 ID:3I4EsZlO
考察だ

19松下楓の考察
天導ひかりまでは勝ち
○奥森かずい  描写もリーチも上
○支倉志乃   描写もリーチも上
○?七転ふみつき 傘対モップ、描写量で少しまさるか?
×舞 幽霊では倒せない

舞>松下楓>七転ふみつき

20ルーシファの考察
○黒峰キリコ 勝ち
○平賀才人  描写上で勝ち
×堀田陽介 反応や力でやや負けてる。

堀田陽介>ルーシファ>平賀才人
32イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 15:50:12 ID:3I4EsZlO
超高速の壁にいるフェストゥム
攻撃、素早さ欄に戦闘機との戦闘について出てくるが
小説の中では戦闘機との戦闘描写は無い、アニメの描写が混ざってるのでは?

>>触手 数百メートルは届くと思われる
36mの長剣を装備した30m級のロボと互角な程度のリーチだから50mぐらいかと。

>>素の強度は20キロトンの核並みの威力〜
ゼロ距離砲撃で受けた数キロトンの爆圧のことだろか?

>>常に次元構造を利用した高次元防壁をまとっており〜
任意発動、しかも時間制限があるのか何度か張り直してる描写がある。

ちなみに技名は回転歪曲体ではなくて歪曲回転体だ。
33イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 15:53:47 ID:OLLWHp9a
じゃあ要修正だな。
34イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 23:55:21 ID:3I4EsZlO
作成者ではないですが、超高速の壁にいるフェストゥムを修正します。

【作品名】蒼穹のファフナー
【名前】フェストゥム・<質問者(スフィンクス)>型
【属性】結晶生物、シリコン生命
【大きさ】十三階建てのビル並の身長。ファフナーより一回り大きい。
     形はある程度好きに変えれるようだが基本の姿は
     黄金色の体、足が無くて浮遊していて、背面から四方へ結晶体が生えている。
     頭部や腕は人間に似ているがそれ以外は共通項がない。
     結晶核はファフナーの手にちょうど収まるほどの大きさ。
【攻撃力】
触手:両腕や体を変化させて攻撃できる。
   両腕の伸ばして相手を捕らえたり、刃状にして刺したり斬る。
   体の片半身を翼のように広げて14以上に分けて刃状の触手として
   突き刺したり、鞭のように振ってファフナーの手足を切断できる。
   斬り飛ばされても、もう片半身を広げて触手にしたりする。
   36mの長剣を持つファフナー並のリーチなので長さ50m以上はあるか。
歪曲回転体:大きく両腕を広げると数十mの回転する漆黒の球体(ワームスフィア現象)を
      任意の地点に出現させ、対象をひしゃげ、ねじ切り、わずか数秒で飲み込む。
      射程は数キロ程度、ワームスフィア現象とは空間を球形に「ねじ切る」高次元攻撃。
      歪曲回転体と呼ばれる超物理的な運動を起こす暗黒の球体は
      任意の空間に限定して発生するブラックホールに等しく
      それに呑み込まれたものは無になって消滅、存在情報や人の記憶はフェストゥムと同化する。
35イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 23:56:13 ID:3I4EsZlO
【防御力】素は戦車砲並の砲撃が当たった箇所が少しひしゃげるだけ。
     ミサイル(戦闘機?)並みの威力の砲撃で胸が大きく抉れる程度。
     数キロトンの爆圧で腹が弾けてずたずたになった。
     しかし、黄金色の体が変形しても結晶核さえ無事ならダメージは無い。
     体の中心に結晶核という結晶生物の心臓(本体)がある。(黄金色の体はいわば鎧)
高次元防壁:任意で目に見えない高次元の防壁を体の周囲数十mに展開。
      数十秒以上は展開できる様子で、数十秒ほどで再展開し直せる。
      防壁に触れたものを、ことごとく空間ごとねじ曲げる。
      攻撃を反射、あるいは軌道を捻じ歪めることで
      戦車砲、ミサイル並みの威力のアサルトライフル連射、ファフナーの斬撃を弾いた。
      ファフナーにもし高次元防壁を突破できる特殊能力がなければ
      走って接近した時にぐしゃぐしゃになってしまうらしい。
      至近で不意に発動させて相手に防壁を叩きつけたりできる。
【素早さ】反応は大きさ相応の達人並。空を浮遊して移動する。
     移動速度はファフナーより少し遅い以外は不明、大きさ相応の人並とする。
36イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 23:57:35 ID:3I4EsZlO
【特殊能力】
同化現象:触れた相手なら生物・非生物を問わず同化できる。
     生物が同化されれば結晶核に等しい存在になってフェストゥムになる。
     触れた相手の痛みを消して癒しながら、心に侵入して行動不能に、
     相手の存在しようとする意思を挫いて呑み込む心理的侵攻。
     数秒ほどでファフナーの腕内に同化、数十秒ほどで中のパイロットを結晶核に。
     時間は不明だが数キロの人工島に根を張り、丸ごと同化しようともした。
読心能力:数キロ範囲内の意識・思考を読める。
     地下数十メートルの相手でも可能、相手の位置もわかる。
【長所】強力な攻防。読心能力で相手の戦法を先読みできる。
【短所】移動・反応がよくわからない。
【戦法】高次元防壁を展開して飛びながら歪曲回転体で攻撃。
【備考・設定】
フェストゥム:地球に侵攻してきた結晶生物。簡単に言えば生きた土。
       存在を主張する意識そのもの、つまり人間のように自己意識を
       抱く存在そのものがフェストゥムにとっての敵らしい。
ファフナー:30m級の二足歩行兵器。立ち上がった蜥蜴のような姿。
      大きさ相応の兵器の攻防、大きさ相応の達人並の移動速度と反応。
      36mの長剣、戦車砲並みのハンドガン、ミサイル並みの威力のアサルトライフルを装備。
      フェストゥムの読心を遮断し、同化を防ぐ装甲
      高次元防壁を突破して接近できる特殊能力がある。


間違いがあれば指摘や修正をたのみます。
37イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 08:57:31 ID:HOgwmTlq
>>34
修正乙
38イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 12:45:17 ID:MpdcLWj2
【作品名】000のエレナ
【名前】冥神明日香
【属性】アマテラスの<<聖数を刻まれし者>>
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】
<<草薙剣>>:触れればどんなものでも両断する。刀身から霊的エネルギー刃を噴出させる。
      一瞬で超高層ビルをも遥かに凌ぐ体積となり、100mは離れていた座高102mの生物兵器を頭骨から座骨まで切断した。
      <<神の槍>>を受け止めた時の押し合いで、
      フランス全土を壊滅させた時並みの霊的エネルギーが発生し、フランス全土壊滅の再来が起こると言われた。
      霊的エネルギーが具現化したものである<<神の槍>>を切断した。
      フランス全土壊滅の1/4の霊的エネルギーを射出する攻撃を切断した。
      霊的エネルギーが具現化したもので、壊されても本体を倒さない限り何度でも復活可能。
霊的圧力:霊力をちょっとだけ開放しただけで半径10キロ圏内の建物内いた人間を含めすべての人間を眠らせた。
     薬物により精神耐性を高めた人間だと辛うじて意識を保っていられた。
     327m程の距離で、肉声を聞き直接対峙したことで、さらに霊的圧力の値が跳ね上がった。
     本気で開放したら327m程の距離でも小型台風が直撃されたかのような衝撃を与えた。
     霊力をまったく開放せずに戦闘するはずないので戦闘中常時だろう。
39イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 12:45:54 ID:MpdcLWj2
【防御力】
幻覚により自身の<<草薙剣>>による攻撃をそっくりそのまま返され串刺しになっても戦闘可能。
幼少の頃から霊的修行を積んだため、アマテラスに憑依されても自分の精神を奪われなかった。
そのため精神は人間のまま。
<<無効化領域>>:半透明の霊的防壁。神魔の<<本体>>そのものといえる。
        他人にもかける事が可能で数万人にかけながら戦闘を行った。
        近くで鏡像物質による対消滅で核融合にも似た破壊が起こったが無傷。
        自分と同等の霊力の持ち主三人がかりで東京湾の水全てを蒸発させられる霊力の砲撃を受け止めた。
        薬物により精神耐性を高めた人間でも死ぬ闇の霊気から、その人間を護った。
        人間の肉体には<<無効化領域>>と同種の霊的エネルギーが含まれているため<<無効化領域>>を無視できる。
        他の霊的攻撃を防いでいるため、無視できるのは霊的攻撃全般ではなく、人間の肉体の攻撃のみだろう。
【素早さ】
極超音速の領域に達していた身を摺り合わせるほどの超接近戦で互角。
居合い型からの抜刀速度は最大で極超音速。
半死半生の状態で上の速度を遥かに凌駕する速度の斬撃を放った。
走力は初速800m/s、平均350m/s強。
飛行も可能だが走るほうが断然速い。
【特殊能力】
<<八咫鏡>>:真夏の太陽の直射にも匹敵する閃光を放つ。
      周囲の霊力の流れを覆い隠し、肉体的にも霊的にも盲目にする。
<<八尺瓊勾玉>>:敵味方自分自身含め周囲にいる全ての者たちの霊力を奪い取る。
        一度作動させたら自分でも停止させることはできない自爆技。
霊視能力あり。
【長所】超接近戦でマッハ5以上の反応
【短所】三種の神器中2つが役立たず
【戦法】霊力をちょっとだけ開放した状態で参戦。<<草薙剣>>で斬る。
40イラストに騙された名無しさん:2008/02/25(月) 23:29:08 ID:zsEXaqAe
マイナーなとこから

【作品名】遊々パラダイス
【名前】 ガイ
【属性】 闇狼、妖怪
【大きさ】風が集まって形をとったような半透明の狼。
【攻撃力】すれ違い様に人間や妖精の魂を口にくわえて抜くことができる。
     風をまとっているので、移動すると風が起きる。
     なので人の間をすり抜けるように走り回ることで、次々と吹き飛ばしていける。
【防御力】風のように実体がないかもしれないと言われてるが
     明確な描写はないので狼並みとする。
【素早さ】宙を駆けて移動する。かなり速く飛べるらしいが具体的な速度は不明、速い狼並とする。
     反応は狼並み。
【特殊能力】人が通れない魔法の障壁をすり抜けれる。(風だから?)
【長所】空を飛べて、相手の魂を抜くことができる。
【短所】魂が無い相手には相性が悪い。
【戦法】相手の側をすり抜けながら魂を抜く。
    魂が無い相手であれば素早く側をすり抜けながら何度も風で吹き飛ばす。
【備考】普通の闇狼は、夜風に乗って移動するので夜しか動けなくて話せない。
    だが変り種のガイは昼でも自由に動けて、言葉を話せる。
    性格も結構いい奴であるが、それゆえに貧乏くじを引くはめに。
41イラストに騙された名無しさん:2008/02/25(月) 23:30:41 ID:zsEXaqAe
力だけ異常に強いメイド

【作品名】プロミス・ガール
【名前】 柿本 苺
【属性】 御柱学園のメイド
【大きさ】十五歳の少女、だが見た目は七歳並に小柄の幼女の姿。
【攻撃力】力仕事をがんばったせいで、かなり筋力がついてしまってる。
     飛び蹴りで岩を豆腐よりももろく木っ端微塵に砕く。
     殺人パンチで地面を殴れば同心円状にへこませ、
     直径三mほどのクレーターを作る。
     ただし、その場合は腕がひじまで埋まる。
【防御力】小柄な鍛えた少女並。
【素早さ】移動は小柄な少女並。反応は普通の少女並。
【特殊能力】怪力なぐらいで特に無し。
【長所】見た目を裏切る怪力。
【短所】力は凄いが攻撃速度は速くない。
42イラストに騙された名無しさん:2008/02/26(火) 02:37:18 ID:26fTTq/P
冥神明日香、なんとも便利な能力と攻防速がどれも高くて
かなり上位に行きそうだな。



寝る前に41の柿本苺を考察

○姉原  殴って勝ち
○?逢坂大河 少し有利なぐらいか
×天導ひかり 攻撃が当たらない、殴られて負け
×奥森かずい 能力負け
×支倉志乃  スタンガン負け
×七転    リーチ差がある
×松下楓   同上
×舞     霊は倒せない

逢坂大河>柿本苺>姉原聡史郎
43イラストに騙された名無しさん:2008/02/26(火) 02:38:18 ID:26fTTq/P
間違えたこっちだ。
天導ひかり>柿本苺>逢坂大河
44イラストに騙された名無しさん:2008/02/27(水) 21:48:11 ID:zLaHFpDb
ガイの考察
特殊能力の壁から

△藤倉冬麻 相打ちとか?
○蓮見琢磨 勝ち
△アイレス 倒せない、移動は上で簡単には負けないと思うが
×カルディナ反応されて迎撃される。
○洗脳装置 勝ち
×伊良子清玄 斬られて負ける
○大田権蔵 微妙、飛べて移動が少し上ぎみな分有利か?
○八木剛士 戦法で勝ち
○爪    同上 
△九里浜 車内では無理
○イッコ   ドラドッグより素早さ上だろう
△室賀真寿美 転移あっても攻撃や反応は遅いから負けはないか。
○?古猟   常人の振り下ろしより速いかな
○黒峰キリコ ただの達人までならすり抜けれるか。
○平賀才人  ぎりぎりか?
×ルーシファ 描写量的に苦しい。
×堀田陽介 無理

ルーシファ>ガイ>平賀才人
少し甘いか?
45イラストに騙された名無しさん:2008/02/27(水) 21:49:34 ID:zLaHFpDb
ジアースの考察
上級超能力の壁
○アクエリオン〜ラヴュ ビームで勝ち
×クリムゾン 吸収負け
○月森冬馬 ビーム勝ち
○桜    同上
×シンシアルータ 倒せないだろうね。
×ハイドラ  歪曲剣負け。
×銀月王   対貫通防御力は凄いが、体当たりとなるとまた別だろう。
○?日下部真一 ビーム連射すれば、数字打ち込んで、光線銃構えて単位1ミリビームの前に
        頭ぐらい撃ち抜けれるだろうか。
×フォルテッシモ 空間攻撃等で負け
×ベストラ 転移があるので無理
×程穫    空間攻撃は防げない、負け
×ディアーナ 見るで負け
○ぺるしゅばる ビームで勝ち
○ライジンオー 移動が速くてビームが当てづらい、
        だが全身から出るし相手は接近してくるので当たらないこともないか。

ここから上は負けか分けばかり。
戦略兵器の壁の前半あたりならわりと勝ち星があるがそこまで届かない。

シンシアルータ>ジアース>桜
変なら再考よろしく。
46イラストに騙された名無しさん:2008/02/28(木) 01:34:05 ID:rbU8h+IA
ジアースのビームの速度が分かんない。どのくらいで考察した?
47イラストに騙された名無しさん:2008/02/28(木) 04:22:52 ID:kTFiiM5g
ジアースの身長は500mなのに何で日下部に勝ちになってんの?
まあ位置には関係しないけど
48イラストに騙された名無しさん:2008/02/28(木) 10:01:01 ID:uCBUWt5c
>>46
ジアースのはレーザー明言だから光速かと。
49イラストに騙された名無しさん:2008/02/28(木) 10:02:52 ID:uCBUWt5c
おっとレーザー明言は漫画だった・・・勘違いスマソ
50イラストに騙された名無しさん:2008/02/28(木) 11:23:08 ID:0LSg8Ybh
>>46
速度は普通の戦闘機のミサイル並みで考えた。
小説の内容をはっきり覚えていないが、戦闘機落としてたかな?という気がしたから
これははっきり入れた方がいいか
作成者か本持ってる人、修正できる?

>>47
はじめから日下部の銃の単位が一ミリに設定されているのを忘れてた。
なのでジアース
×日下部真一  一ミリにされて負け
51イラストに騙された名無しさん:2008/02/28(木) 12:21:17 ID:VeBS5hRr
銀月王の体当たりは作中でやっていないみたいだから、フリーダムと同じで無しではないかな?
52イラストに騙された名無しさん:2008/02/28(木) 13:55:15 ID:x5LVDAvl
体当たりって攻撃描写のないキャラの攻撃としては常套手段じゃないか?
動けないとかいう設定でもあれば別だけど。
53イラストに騙された名無しさん:2008/02/28(木) 19:01:51 ID:0LSg8Ybh
ういっす流れと違う話、センチュリオンについてなんだが
戦闘ルール1-1に引っ掛かってるような。
まず操縦はパソコンでしてるからコンセント式だ。
そして普通のラジコンや某鉄人とかと違って
パソコン→インターネット→PHSの設備or衛星→場所によってはさらに中継装置
これらを駆使して遠隔操縦している。

序盤に一度だけバッテリー式のパソコンとそれについた無線で
直接操縦している場面があるが、その時は演習で本物の火器を装備していないから役立たずだし。


あともしかして今在家熾乃のパイプオルガンも当てはまるのでは?
54イラストに騙された名無しさん:2008/02/28(木) 20:51:07 ID:kTFiiM5g
>>51
そうだよ
誰も突っ込み入れてなかったからスルーされてたけど
55イラストに騙された名無しさん:2008/02/29(金) 03:34:18 ID:7PITDb1j
時間制限がとんでもなく短い奴

【作品名】ぺこぺこ
【名前】オリエ・ミルフィ
【属性】爆食拳継承者、底抜け娘
【大きさ】小柄な一般女性並
【攻撃力】殴り蹴りで相手の骨を砕き、自分の身長の五分の一の岩を殴って粉々に、
     鉄の棍棒を握り潰して二つに折り、木造の屋敷を押して倒壊させれる力。
     相手を軽く放って気絶させたり、投げて裏返しにして背中から叩き付けた。
     繰り出す拳は達人の目にも止まらない速さ。
【防御力】達人格闘家並。左の二の腕辺りに盾を装備。
     達人の刀を受け止め、ライフル弾も弾ける。
     力が強いので盾で攻撃を受け止めても動きが少しも鈍らない。(ノックバックしない)
【素早さ】移動は達人格闘家並、鍛えた人間にわからない速さで後ろに回り込めれる。
     反応は達人の鞭を掴んで止め、振り下ろされる棍棒を避けて横から蹴り飛ばしたり
     達人剣士の攻撃を盾で防げる。
     下記の超速旋風脚で格闘できるぐらいの達人格闘家並。
     達人の銃の動きをみて盾で防いだり、銃声を聞いて跳んで弾を避けれる。
爆食拳秘奥義・超速旋風脚:
       発動中はあまりの速さに姿が消えた状態になる。
       二重三重に包囲していた、数十人の一般人全員に一瞬で蹴りを叩き込み。
       次の一瞬でさらに外側を包囲していた数十人の兵を気絶させて
       兵が持っていた全ての銃をぐにゃりと曲げてしまった。
       動きは通常の三倍以上になるが、一方でエネルギーの消耗も二乗になり
       九倍の速さでおなかが空くという諸刃の技で、わずか三〜四瞬で動けなくなる。
56イラストに騙された名無しさん:2008/02/29(金) 03:35:15 ID:7PITDb1j
【特殊能力】
爆食拳:食べれば食べるほど強くなる拳法。
    食べたもののエネルギーを「力」として発動できる。
    特にミルフィは遺伝と訓練によって、エネルギーの圧縮度が常人の十倍以上高い。
    しかし、新陳代謝が異常に激しく、いつも空腹状態になっている。
【長所】時間はわずかとはいえ、とんでもなく素早さが高い。
【短所】超速旋風脚の持続時間が短すぎる。
【備考】超速旋風脚の発動状態で参戦。
    一杯でご飯二合のウナ丼を三十五杯食べてもまだ食べれる大食い。
57イラストに騙された名無しさん:2008/02/29(金) 03:40:48 ID:7PITDb1j
古いとこから

【作品名】星へ行く船 シリーズ
【名前】木谷真樹子(旧姓月村)
【属性】レイディ、ぶっ壊し屋の真樹子、自称「軍神マルスの化身」
【大きさ】身長163cmの成人女性並。右手が義手、両足が義足のサイボーグ。
【攻撃力】生身の時でも達人格闘家並で、鍛えた人間を殴りや手刀の一撃で気絶させた。
  義手:筋力は人間の五十倍、握力三百。
     軽く腕をへし折ったり、銃を握り潰し、重い物を担ぎ上げ、縄で縛られていても引きちぎれる。
     金属製の隔壁や扉、シャッターを殴ってぶち抜いて穴を開けたり、引き裂けれる。
     放たれた矢を掴んで、相手に投げ返せる。
     普通なら反動や重量で、身体の生身部分がズタズタになるところだが
     重力制御による緩衝機構で消している。
     本物そっくりの人造皮膚、体温もあり、傷が付くと赤い液体が流れ、X線でも見破れない。
レイ・ガン:レーザー・ビームを放つ銃。人間なら一撃で殺せる威力。
      撃ち続けて金属製の扉を溶かして穴を開けれる。
      人間なら簡単に撃ち抜けれる。
      腕に当たったりすれば腕が一瞬燃え上がり、大火傷をして腕の皮が無くなって、腕を切断するはめになる。
      出力を最大にして撃てば、人間と小型原子炉の壁をもろとも貫通できる。
      何十人もの軍の特殊部隊と銃撃戦しても、わざと殺さずにこれ一丁で互角以上に渡り合えた。
58イラストに騙された名無しさん:2008/02/29(金) 03:42:37 ID:7PITDb1j
【防御力】達人並。義手と義足は車に轢かれても、レイ・ガンで撃たれても平気な強度。
【素早さ】両足が義足なので移動は達人以上で、助走無しで重力が無いかのように
     数m以上を跳んで距離を詰めれる。
     反応はボーガンの矢を回避したり、掴んだりできる達人格闘家並。
【特殊能力】スリの達人で、相手に気づかれずに持ち物を奪える。
      暗殺者が隠し持っているナイフをスッたり、銃をいじったりできる。
【長所】見た目を裏切る怪力。
【短所】人質を取られていた影響で戦闘が控えめ。
【戦法】レイ・ガンを撃つ。接近されたら義手と義足で格闘。
【備考】優良遺伝子をかけあわした試験管ベビーとして生まれたIQ200の科学者。
    義手は別の銀河に行って帰ってこれる宇宙船二隻分の値段がかかってる。
   (惑星間宇宙船がボートとすると巨大空母並の価格差)
59イラストに騙された名無しさん:2008/02/29(金) 21:33:02 ID:oAeSB1tx
>>52
でも作中描写の無い巨大キャラの体当たりって速度が質量に変わっただけで
高速キャラの体当たりとやってることは同じだと思うんだ
60イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 01:59:50 ID:Z6+u2+je
そんなキャラ居たっけ?
61イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 10:12:14 ID:lwSM+hgJ
>>59
そんなこと言いだしたら大きさ相応のデカイ奴は
パンチやキックや転がりやジャンプもできないのかよ。
ぶっちゃけただ突進しただけで体当たりになるんだし、戦法といえるほどのものでもない。

フリーダムが駄目なのは航空機だからだろうし。
62イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 11:17:33 ID:nIuGgS3M
柳田が禁止されてるんだから威力が分からないじゃん
63イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 12:38:56 ID:V2390OlS
>>62
そうだね。
大きいだけで戦闘描写がないキャラは考察不能だね。
64イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 12:41:27 ID:V2390OlS
極論すれば、戦闘描写ないキャラはすべて参戦不可だな。
65イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 13:13:12 ID:Cn+uj4oW
設定で威力までわかってんならともかくなぁ
ある程度描写もいるよ
66イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 23:51:16 ID:dAbV1b4c
超能力者を参戦

【作品名】パステル学園大乱戦
【名前】 馬場一郎
【属性】 超能力者
【大きさ】小柄な男子高校生並。
【攻撃力】男子高校生並。
     ガラスの重い灰皿を所持。チンピラぐらいなら一撃で沈めれる。
【防御力】男子高校生並。
【素早さ】移動も反応も身軽な男子高校生程度。
【特殊能力】
超能力:とんでもなく影が薄くて、存在感が消えて誰にも気づかれない能力。
    透明人間とは違って見えなくなってるわけではないが
    すぐ目の前にいても誰も気にしない、気がつかないという能力。
    なので、他人には馬場一郎のいる場所を見ても、そこには誰もいないように見える。
    ほぼ日常的に発動している能力で、特定の相手(友人等)には時々気づけれる様子。
    (それでも頻繁に存在を忘れられそうになる)
    馬場の出していた声をたよりに探されて、そこにいることに気づかれてしまったことがある。
【長所】とんでもなく影が薄いという変な超能力で相手に気づかれない。
【短所】基本的な能力が低い。
【戦法】相手の背後に回りこんで灰皿で殴る。
【備考】ニコニコ笑ってばかりで存在も描写も少ない変な奴。
67イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 23:53:25 ID:dAbV1b4c
見えないキャラ

【作品名】聖ウィンチェスター学園の魔女たち 銀の逢魔ヶ刻探偵団
【名前】 黒瓜羊子
【属性】 魔術結社「銀の逢魔ヶ刻団」の魔女見習い
【大きさ】身長160cmの女子高校生
【攻撃力】女子高校生並。
 吹き矢:ステッキのような筒から動物捕獲用の麻酔薬の入った注射器を放つ。
     大柄な男性でも刺さるとその場でばったり倒れて眠ってしまう。
     射程は五m前後ぐらいか。
【防御力】女子高校生並。
     身につけたローブと体に塗った香油によって
     即効性の呪い等の魔術的攻撃を防御できる。
     大抵の即効呪術なら効かないらしいが、どこまで防げるかが不明。
     ちなみに作中の魔法や呪術は、運命操作、催眠や精神操作に近いたぐいのものだけしかなくて
     炎や風を出したりするたぐいの魔法は無いと説明されている。
【素早さ】移動も反応も普通の女子高校生並。
【特殊能力】
透明化の魔術:他人から意識されなくなる種類の魔術。
       視覚情報として存在が目に入っても、精神が見てないと判断される。
       声を出すと魔術が解けてしまう。(くしゃみでも)
       準備や発動に手間がかかるので、解けても魔術をかけなおすことができない。
【長所】姿が見えない。
【短所】攻撃力の低さ。
【戦法】回り込みながら、こっそりと吹き矢。
【戦法】透明化の状態で参戦。
68イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 23:56:52 ID:K3z8QyNr
航空機は駄目で、それ以外はOKとかすげぇ自分勝手に決めるんだなぁwww
69イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 01:08:57 ID:IsXRyTg/
>>61
>フリーダムが駄目なのは航空機だからだろうし。
ハァ?
フリーダムが番外になったのは、作中で体当たりをやってないからだろうが
いきなり捏造するなよ
70イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 01:13:46 ID:RAz2C2C7
別に全キャラ体当たりOKでいいよ。前方に全速前進するのが不可能なキャラ以外
71イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 01:29:49 ID:XVsftXCR
駄目だろ。上でも出てたが
威力が分からないから考察しようがないし
設定か戦闘描写ないやつはアウトだろ
これだと消されそうなのも出てきそうだけど
72イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 10:32:15 ID:ES7kgfgc
>>69
違うぞ。議論当時にフリーダムが体当たり禁止になったのは
本来体当たりなんて戦法が有り得ない飛行空母がそれをやるのはおかしいって理由だった。やってないからってのも立派な理由だがそこに焦点は無かった
ただそれはそれとして速度だけ例外にして質量攻撃を現実準拠にしたいならそれなりの理由は必要だと思う
73イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 11:29:32 ID:mfnsmt4v
>>71
大体で想像できるだろ。
そういうのもなしになると戦闘描写あっても相手によって材質が違うから
どれくらいどれくらいの破壊力になるか分からないとかなる。
74イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 11:41:54 ID:Bhin1qoe
相手の防御力によってダメージが変わるのは当たり前じゃん
75イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 12:14:46 ID:mfnsmt4v
>>74
その防御力の相手を作中で攻撃したことがないからどれくらいのダメージか分からんってこと。
当然その程度は想像で考察するわけだが、その想像自体ダメと言われるとこれもだめってこと。
最強スレは想像で賄っている部分が多く、攻撃描写のないキャラの体当たりもその一つ。
76イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 15:14:44 ID:n69BPNce
そこは攻撃側の破壊対象と防御側の最大防御を目安にして比較して決めるものだろ
攻撃力そのものを柳田で算出してる今の現状がおかしいって言う話をしてるんだから議論対象がずれてる
77イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 18:11:55 ID:rfV2cNQ0
55のオリエ・ミルフィの考察
槇真吾以下には素早さが上で勝つのでそこから
×?完成体  わかりにくいが、少し攻撃力が足りないか?
○グリンディエタ 移動は上なので格闘で勝ち
○艦長    撃たれるより先に倒せる。
○グリコ   格闘で勝ち
×ボー・ボー 時間制限負け
時間が短いからこんなもんかな

ボー・ボー>オリエ・ミルフィ>グリコ
78イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 18:12:33 ID:rfV2cNQ0
66の馬場一郎の考察
○塚原卜伝までは背後から殴り倒しで勝ち
○丸橋   同上
×真辺仁  オルトロスで負け
×佐々木小次郎 殺気感知があるので無理
○天王洲映希   腕は素人で反応がどっこいだと弾が当たるか微妙、少し有利か
○いーちゃん   弾三発だと当たらない確率のほうが高いか?
×笛小路松麿   数や範囲が広めなので当たるかな
×?サエキアキラ 反応負けで先に撃たれるし、連射されると当たるかな?
×?シン     同上
×マヤパン   宇宙人では効かない負け

二連敗のあと三連勝できないので
真辺仁>馬場一郎>丸橋

67の黒瓜羊子の考察
武器は違っても馬場一郎と結果はほぼ同じ
お互いに姿が見えなくて分けで

真辺仁>馬場一郎=黒瓜羊子>丸橋
79イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 18:18:23 ID:rfV2cNQ0
神田俊に戦法がないが、初手はクラウ・ソラスで攻撃でいいのだろか?
空想召還だとしたら発動にかかる時間とかが欲しいとこだが。
80イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 19:25:59 ID:DV3qVjFK
完結したらグレンラガンから出そうと思うんだけどさ
天元突破とその内包するロボを別々に出すのはありか?
81イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 00:28:24 ID:wGgFCN5x
駄目じゃね
82イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 02:59:56 ID:X4TqweJ0
【作品名】ロケットガール
【名前】 マツリ
【属性】 タリホ族見習いシャーマン、宇宙飛行士、魔法使い
【大きさ】身長157cmの十六歳の少女並。
【攻撃力】鍛えて力の強い女性並。
   槍:細長い槍、突いて魚やフクロタヌキを仕留めることができる。
     槍を相手に向けて構え、相手が柄を掴んだところで股間を蹴り上げたりした。
【防御力】鍛えた女性並。
     宇宙飛行士訓練用の遠心機による、17Gまでの荷重に気絶せず耐えれる。
【素早さ】移動は鍛えた女性並、熱帯雨林のジャングルを軽々走破できる。
     反応は鍛えた女性並。
【特殊能力】精霊の気配を感じたり会話できるらしい。
  催眠術:視線を合わせた相手をトランス状態にする、一種の催眠術をかけて操ることができる。
      任意発動で、マツリの目を見てしまうとその視線に釘付けになり現実感が喪失、
      何も考えられなくなり、マツリの言葉や口パクでの命令に従うようになる。
   魔法:歌うように呪文を詠唱。魚を自分の周りに集めたり、相手の心を落ち着かせれる。
【長所】視線による催眠術。
【短所】ほぼ催眠術しか無い。
【戦法】催眠術、効かなければ槍。
83イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 10:58:01 ID:lcQfKinQ
マツリの催眠術は臨戦態勢に入ってる敵には効かないだろ。
効くなら、テロリストに衛星基地占拠された時使ってるっしょ。
本文中でも、科学的な催眠技術とたいして変わりがないみたいな書き方されてるじゃん。

初手槍にすべきだと思うよ。
84イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 11:48:33 ID:4DiwalDe
こんな感じかな

【作品名】ロケットガール
【名前】 マツリ
【属性】 タリホ族見習いシャーマン、宇宙飛行士、魔法使い
【大きさ】身長157cmの十六歳の少女並。
【攻撃力】鍛えて力の強い女性並。
   槍:細長い槍、突いて魚やフクロタヌキを仕留めることができる。
     槍を相手に向けて構え、相手が柄を掴んだところで股間を蹴り上げたりした。
【防御力】鍛えた女性並。
     宇宙飛行士訓練用の遠心機による、17Gまでの荷重に気絶せず耐えれる。
【素早さ】移動は鍛えた女性並、熱帯雨林のジャングルを軽々走破できる。
     反応は鍛えた女性並。
【特殊能力】精霊の気配を感じたり会話できるらしい。
  催眠術:視線を合わせた相手をトランス状態にする、一種の催眠術をかけて操ることができる。
      任意発動で、マツリの目を見てしまうとその視線に釘付けになり現実感が喪失、
      何も考えられなくなり、マツリの言葉や口パクでの命令に従うようになる。
      マツリの催眠術は臨戦態勢に入ってる敵には効かないので考慮外。
   魔法:歌うように呪文を詠唱。魚を自分の周りに集めたり、相手の心を落ち着かせれる。
【長所】身体能力が高い。
【短所】それだけ。
【戦法】槍で攻撃。
85イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 15:49:40 ID:yWMJtCwb
まとめの人へ

ディーナのテンプレのアドレスがdelia-na.htmlになっているためディアーナの所に飛んでしまいます

セライザ・ウィケ・セリアーシアのテンプレに名前が書かれていません

86イラストに騙された名無しさん:2008/03/05(水) 00:24:02 ID:9v/JBa0K
>>83
テロリストに使わなかったのはその必要がなかった、と本人が言ってる。
警備員、ロケットの最終チェックをしている作業員には何人にもかけてちゃんと効いてる。

科学的な催眠技術とたいして変わりがないとかなんて特に言われてないよ。
医者に一種の催眠術か?と推測されてるだけで、タリホ族一万年の精神文明と片付けられてるし。
それに原理が科学的だろうがなんだろうが正味関係ない。
87イラストに騙された名無しさん:2008/03/06(木) 15:49:56 ID:v4Aa/XVI
一方通行の頭脳って十分特殊能力に入るんじゃ?
脳を開発された230万人の頂点に立つ頭脳。
学園都市中の風を完璧に把握する演算式をすぐさま創り、
なおかつ計算しきる。
60秒で人間一人分の人格データを完璧に暗記。
戦闘中に新たな素粒子の加わった物理法則を把握する。
88イラストに騙された名無しさん:2008/03/06(木) 15:53:24 ID:bzqj9j9C
頭脳の演算レベルが異常に優れてるからと言ってランキングにはあんま関係ないがな。
89イラストに騙された名無しさん:2008/03/06(木) 22:56:38 ID:0rGU3eON
作成者ではないがボイスに少し描写を付け足し。
ちょこっと強化。

【作品名】メフィストの魔弾
【名前】 ボイス
【属性】 悪魔、万魔殿の頭領ベルゼビュート閣下直属のエージェント
【大きさ】美女の時は成人女性並、少年の時は少年並
【攻撃力】胸に穴が開いていてもコンクリートに拳でひびを走らせる。
     手or足(靴も)で触れた物体の表面から鮮血を吹き出させ、そして硬化させることで
     数mの槍や針、数階分の高さの血液の柱、血の盾を出現させる。
     指一本触れても発動する。人体、コンクリートぐらいなら貫通する威力。
     範囲内の好きな場所から出せる、作中の最大範囲は畳二十畳以上ある部屋。
     相手を貫いた後に、槍先をやじりのように変化させて抜けなくできる。
     発動時間は手か足が面に触れてればノータイム、十数回ほど使うと体力が切れて使えなくなる。
90イラストに騙された名無しさん:2008/03/06(木) 22:57:41 ID:0rGU3eON


 ・手で床を叩き、相手の周囲から何本も槍を出現させて全身を串刺しに。
 ・相手の体に手で触れ、体内を一瞬で引き裂いた。
 ・手が触れているところを中心として
  扇状に血の間欠泉を出して血槍に変化、接近してくる相手を迎撃する。
 ・床や壁を手で触れたり、足で軽く踏むと血の間欠泉が相手に向かって無数に走り出す。
  一度出すと放っておいても血の剣山が次々とそびえて、相手を数十mほど追尾していく。
  さらに面に触れて本数を追加していくことができる。
  速度はやや不明、ボイスの移動速度より遅いが獣に匹敵するぐらいはある様子。
 ・両手で地面を叩くと、相手の真上の床と天上から同時に血柱が伸びて
  相手を上下から挟み撃ちにした。
  自分を呑み込み柱の中に入るように鮮血を吹き出させて、そして硬化すれば
  真上の相手を攻撃できる。
 ・壁に手を触れて、畳二十畳以上ある部屋の壁、天上、床、全ての面から
  視界が見えなくなるほど血を激しく無数に噴出。
  全てを針に変化させて部屋を埋め尽くした。これを受けた女性は歯と目玉だけ残して消えた。
91イラストに騙された名無しさん:2008/03/06(木) 22:58:34 ID:0rGU3eON
【防御力】常人なら気絶間違いなしの衝撃を受けて、顔をしかめてよろめく程度。
     胸に穴をあけられても生存可能、数分後回復(ふりかもしれない、性的行為は普通に行ってたがw)
     首が折れても数秒で戻る。
 血の盾:つま先で床を軽く叩き、目の前に血を噴出し硬化させて盾にする。
     人を数秒で灰にする熱風を操る能力者の焔弾で貫通され、体に穴が開いた
     (しかし熱風の威力は事前に見ていたので焔弾は熱風より強力だったのかもしれない)
【素早さ】移動はビルの端から端までを一瞬で詰める相手より上。
     その相手が後ろに飛びのいた際 、尻餅をついていても、相手の着地前に後ろに回りこんだ。
     ビルの端から端までを一瞬で詰めて来れる相手の攻撃を避けれる反応。
【特殊能力】普段は人間には姿が見えず声も聞こえない。任意で姿を特定の相手に見せれる。
      人外の悪魔やそれに近い眷族になら普通に見える様子。
      相手の耳元でささやくように話しかけて、金縛りにしたり眠らせれる。
      ボイスに出会った記憶も消せる。人間にしか使ってない。
変身:体を瞬時に少年と美女に切り替えれる。どんなタイプの女性にもなれる。
   六本の腕に体を押さえ込まれた時に、小柄な少年に変身して拘束から逃れたことがある。
治癒:性的行為を行う事で瀕死の傷でも癒す(自分の体を治した描写はない)
【長所】範囲攻撃と速さ。姿が常人には見えない。
【短所】防御は紙かも。壁や天井がないと攻撃が少し寂しい。
【戦法】最大範囲内で一斉に血槍を出す。
    相手の防御が高ければ直に触れて体内をズタズタにする。
【備考】美女の姿で参戦。
92イラストに騙された名無しさん:2008/03/06(木) 23:20:40 ID:0rGU3eON
テンプレに疑問にいるメカメ、修正してみるかな。

【作品名】かめくん
【名前】 メカメ with かめくん
【属性】 カメ型作業機械、カメ型メカ with カメ型ヒュ−マノイド・レプリカメ
【大きさ】数十mあるビルより大きい  with 小柄な人並の二足歩行のカメ
【攻撃力】ザリガニイのハサミをへし折ったり、足を引き千切ったり、背中を叩き割れる力。
     いつも噛み付いてザリガニイをからごと、ばりばりべりべり食べてしまう。
【防御力】大きさ相応の機械。ザリガニイの攻撃が平気なぐらい。
【素早さ】大きさ相応の機械で二足歩行している。
     戦闘用のロボなのでかめくんの反応は軍人以上程度だろう。
【特殊能力】ミサイル、ビーム、ブレード、シート、レーザー、磁気ネックレス、
      フードプロセッサー、ジップロック、冷凍兵器を
      状況によって装備していたらしいがどれも描写が少ない。
【長所】大きい。
【短所】不明点がやや多い。
【備考】
  メカメ:一応機械だがいわゆるハイブリッドメカで、
      部品は人造および天然タンパク質、金属、セラミックの複合機械。
      電気は情報伝達、制御系だけで、駆動系はタンパク質の筋肉繊維が担っている。
      全周囲モニターあり。
レプリカメ:戦争用のロボ。人間と同程度の意識を持つ。機械の操作が得意。
ザリガニイ:木星と地球の戦争に使われた、メカメと同程度の大きさのザリガニ。
      映画の撮影用にタンパク質工学を使って作られたもので自己増殖が可能。
      元は映画撮影用なので基本的にシナリオ通りに動く。
93イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 12:31:49 ID:JmJF7uSn
龍の羽衣修正

【作品名】ゼロの使い魔
【名前】龍の羽衣with平賀才人&ルイズ
【属性】ゼロ戦with伝説の使い魔&虚無の使い手
【大きさ】ゼロ戦並み
【攻撃力】20ミリ機関砲搭載
【防御力】ゼロ戦並み
【素早さ】ゼロ戦並み 
     操縦者は平賀才人
【特殊能力】エクスプロージョン:虚無の呪文 ルイズが使う爆発魔法 発動には以下の詠唱が要る
     「エオルー・スーヌ・フィル・ヤルンサクサ・オス・スーヌ・ウリュ・ル・ラド・ベオーズス・ユル・スヴュエル
      カノ・オシェラ・ジェラ・イサ・ウンジュー・ハガル・ベオークン・イル」
     詠唱終了後に杖を振ることで光の球が発生、視界を覆い尽くすほどまで巨大化して
     それに巻き込まれた約200メートルの空中戦艦(木造)及びその護衛艦を炎上・墜落させた
     別の描写では約25メートルの鉄製の騎士人形を爆破している

     戦艦の乗組員は無事だったが、呪文の性質については
     「巻き込む。すべての人を。自分の視界に映る、すべての人を、己の呪文は巻き込む。
     選択は二つ。殺すか。殺さぬか。破壊すべきは何か。」
     とあるので効果範囲は視界内全てで、対象を選ぶことができるようだ あと、基本的には一発限り

【長所】エクスプロージョン
【短所】クソ長い詠唱時間
【戦法】撃ちまくりつつ詠唱完了まで粘る

【名前】平賀才人
【素早さ】兵士に姿が見えないほどの戦闘速度 
     25メートルほどの騎士人形(速さは大きさ相応の人並み)が投げてきたナイフ三本のうち二本を回避、残り
     一本をデルフリンガーで弾き、続けざまに振り下ろされた剣を回避した
94イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 20:20:09 ID:+75ZLm9L
そういえばムシウタって不死の虫憑きと詩歌が一緒にいた時ででれるのかね
もしでれてら戌子よりは上いきそうだが
95イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 21:13:14 ID:awGF3PEk
>>94
ザスニ読んでないから分からんがどんな状況?
詩歌は敵役スレの暴走状態が最強だと思うけど。
96イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 19:41:42 ID:f5xoxYT5
空気読まずにFate/zero
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/?cmd=word&word=fate&type=normal&page=Fate セイバー
tp://www.jade.rm.st/asukai/teki/girugamessyu.html ギルガメッシュ
ttp://www.jade.rm.st/asukai/teki/raida-fate.html イスカンダル
97イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 20:09:14 ID:DgV0BxQ9
生身セイバーは小説のゼロだと死にかけの状態でしかでてないから駄目なんじゃねえの
98イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 21:24:41 ID:u5fkF5OT
>96
このテンプレいくらかゲームも混じってないか?
あと全体的に攻撃速度、射程とかが分かりにくいし
突っ込みとかも直されてないし、おれでも突っ込めそうなところ
大量にあるから手直ししたほうがいいと思うが

正直出すなら信者でない人が、相当丁寧に作ってほしい
99イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 23:59:37 ID:DLmPhnTe
Fate/zeroは同人だから駄目
100イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 00:06:13 ID:LX6XZGCC
>>98
全ジャンルのはFateシリーズとして出してるから
シリーズ通しての描写設定になってる。

もちろんこのスレでは小説部分のみ。
まあここでは全ジャンルみたいに同人参戦時の特別措置とかないから
エントリー自体が無理だが
101イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 02:30:11 ID:NuErjhmR
前の流れではOKだった気がするが今回はダメな流れか
どっちだよ
102イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 04:12:36 ID:/JVMavgD
fateはOKだった、あくまで流れはだけどな
最も全ジャンルのアレも、暗黙の了解が出来てそれが慣習になっただけ
だから特に反対する理由もないし、出てもいいと思うぜ

ゲームとのミックスは完全にアウトだけどな……あれ?設定だけならもって来れたっけ??
103イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 07:33:48 ID:5zMCdLl+
同人のなのは小説とか東方小説とかから出してもいいのかな? 本家の設定を拾いつつ
104イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 07:45:57 ID:w6nBzULX
公式で認められてれば良いんじゃね
105イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 08:34:47 ID:5zMCdLl+
創作を公認してるとかか
106イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 08:47:15 ID:UKiDSOOh
前はISBNないからダメって言われてたな
107イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 10:19:14 ID:w6nBzULX
>>105
作者が制作を依頼したり、正史に繋がりますって言ったり。
創作を公認だけだと東方系は全部認められるしねー。
108イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 12:44:41 ID:yOKX3px5
>>102
前スレ見直したけど、前スレの流れでは駄目だったよ
109イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 13:59:51 ID:/JVMavgD
>>108
前スレで話題でてたっけ?
まあ、しかし普通に昔はOKの流れ、流石に10近く見直せとは言わんが
他の最強スレでの型月を考えると、相当アレな展開になる事が留意事項

>>107
同人は商業展開してないと出て来れないよ。
東方の創作を認めるって言うのは、やってもいいよってだけでZUN氏の世界観に組み込まれるわけじゃないからアウト
なのはも同じだお
110イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 16:20:23 ID:hxq8JFwP
>>94
たぶん大食いを出したいんだよな?
大食いが両方の能力を同時に使わない限り無理だと思うぞ
現状じゃ大食いは5巻の状態が最強だろう。
その状態で十分戌子より上にいけそうな気はするが
回復能力持ったムシ&詩歌とウメと有夏月のムシ使えるはずだからな
111イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 22:50:20 ID:8TVSAXK1
>>109
木崎さん舐めんなよ
112イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 23:01:40 ID:VvFH5m5g
>>109
俺はそういってるよw
113イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 23:35:08 ID:n6MRCzfJ
ここは同人からの参戦ダメだったんでは。
同人は、参戦できて人もいる最強スレが他にも色々あるんだし。
人が少なくて考察待ちであっぷあっぷのラノベ最強に無理に参戦させなくてもいいんではないか。


それより修正待ち、テンプレに疑問に居座っているキャラが多すぎ
こっちをどうするか決めようよ。
伝勇伝メンバーと緋崎正介とか修正が長引きそうか無理そうなのは番外行きにしね?
114イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 00:01:03 ID:Dt/a/lDX
鼓太郎は修正しようと思っている
時間のほぼ止まっている空間で戦ってるから亜0秒行動にできると思う

しかし全部読み返す気になかなかならないんだ
115イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 00:40:29 ID:ANxvv7jl
>>110
大食いは使える能力が多過ぎてテンプレ作成がすげー大変そうなんで躊躇しちまう。
自身の領域内(130?位か)で常時精神汚染しまくる侵父のがいくらか書き易いか。
まあ精神攻撃無効の奴にはイマイチだが。
116イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 01:13:29 ID:RaaRi0s3
>>113
しかし枠は広げるべきがスレの方針でもあるぜ?
趣旨からするとほとんど本編の作品が出れてもおかしくない、全ジャンルとかと違って他の同人で規定を満たしそうなのはないから影響も少ないし


修正待ちは……幾つか直せるかな?昔直そうとして結構手が出なかったからなあんまり自身はないけど
伝勇伝と違って、緋崎とか抜き出すだけで有名所だから番外行きにしなくてもいいと思うけどな
まあ、いつぞや緋崎の修正を放り投げた俺が言うことじゃないが
117イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 01:35:30 ID:nbRHoPBa
枠を広げるなら同人全部オッケーにしてもいいんじゃない?
笛だけ出られればいいというのが本音なら枠を広げるのがどうのとか言わないで欲しい
118イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 02:00:34 ID:CeecSG7K
>>113
全ジャンル作品は考察待ちが50以上あるんだぜ……
119イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 03:11:45 ID:RaaRi0s3
>>117
むしろ何でルールを盾にそこまで締め出そうとするのか解らん
出る資格十分と思えるもの(ほぼ商業)が、出れないというからじゃあ受け入れれるようにすればいんじゃね?って言ってるだけだぞ?
排他的なランキングならともかく、此処ならしっかりしていれば受け入れるのが慣例だしな

ノベライズや官能の時にそういう空気が決まったじゃまいか?
120イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 03:15:32 ID:uwHF2o/9
あ(ryだから曖昧な物の参戦はデリケートな話題だなぁ
121イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 03:39:04 ID:RaaRi0s3
>>120
確かにw

まあ、個人的にはzeroを出す人が一緒に上手い修正案を持参してくれればそれでいいって考えてる位だけどな
まだ出てきてもない話しだしさ
122イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 04:03:52 ID:URJHSD0h
Fate/Zeroは、ほとんど商業の同人流通小説。

 1 TYPE-MOON側から執筆依頼。Fate公式HPでも宣伝されてる公式外伝。
 2 書き手がプロのライター。(Phantom、鬼哭街、沙耶の唄etcのライター)
   絵師はFate本編と同じ人。
 3 この小説の内容は公式に起きたこととして、商業作品である
   Fate/hollow ataraxiaにも反映されている。
 4 設定も公式準拠。Fateライターと会談して能力や展開の承認済。
   Fateライターが最終原稿をチェック。
 5 本編のネタバレ満載ゆえに本編クリア前に入手されるべき内容ではない、
   というライター側の意向により、入手難度の高い同人流通となった。

こういうブツをどう処理するかは任せるお。
123イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 08:19:58 ID:nbRHoPBa
>>119
どこから締め出そうとしていると読み取ったんだ
テンプレがきて誰かが考察してランキングに載るというのを阻むつもりはないし阻めるとは思ってない
特例を認めるか否かという流れに枠を広げるとかこれまでの慣例とかを持ち出すのがお門違いだと言いたいだけだ
124イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 08:35:07 ID:dLZOuQ+r
同人からの出典だと二次確認が難しいので
テンプレに偏りがあるかどうか確かめ様が無いってのもある
125イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 08:48:33 ID:gd5+wvSg
>124
それは言えてる。ラノベですらマイナーなのだと
捏造テンプレとかいままでにもいくつかあるくらいだし
同人だと手に入らないのすらあるから確認しようがない場合あるし
126イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 09:34:03 ID:FELsP/FW
いちいち線引くのめんどいからISBNないのは全部だめでいいよもう
127イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 10:30:46 ID:NBR709wc
それだとゲームの付録小説とか雑誌のみ収録作品アウトになる気が。
128イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 14:00:26 ID:fNz2/lTP
前者みたいな参戦このスレにあったっけ?
129イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 20:41:56 ID:FELsP/FW
アインナッシュとかそんなんじゃね?
よく知らんが
130イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 21:23:35 ID:RaaRi0s3
イスカンダール他ちらほらといるはず
131イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 22:30:10 ID:SQiCE0Kn
Fateは/stay nightも合わせての『Fate』だから、/stay nightが駄目&/zero一般流通無しなら無理か保留で良い
思考林とかまた地味な奴を…
132イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 01:21:41 ID:dxpCgTjP
>>129
月姫読本 Plus Periodは商業作品でISBNがある

>>130
アンリミテッド・サガ 解体真書は商業作品でISBNがある
133イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 01:33:55 ID:dxpCgTjP
両方ともゲームの付録小説ではなく、商業の本に載っている
134イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 01:43:45 ID:tDjDpIjj
ISBNの有無だと電撃の海賊本がNGになるな
手元にh&pと四月馬鹿しか無いからそれ以前のは分からないが
この二つはISBN無かった
135イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 01:46:55 ID:8hlamk4B
確認できないから同人がダメってことなら
電撃も全部ダメってことでいいのかな。その時期に買いのがすとなかなか手に入らないし
136イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 02:07:34 ID:0vmY1eZF
これが月厨か
137イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 02:11:45 ID:dxpCgTjP
電撃も全部ダメっていうのは、電撃の海賊本に載っているのは全部ダメっていう意味だよね?
138イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 09:52:10 ID:/NSXzoMc
後になってgdgd話すよりここで決めちまった方が良さそうだな
ここら辺の判定は他の最強スレと違っていても問題ないわけだし
今のところ

・同人だろうと公式ならおk
・ISBNで判定(ランクインしたやつらは除外?)

案は上記二つか?
139イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 10:40:44 ID:dkZEDWRJ
>ランクインしたやつらは除外?)

これってランキングから除外するって意味?
それとも新基準から除外って意味?
140イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 12:01:57 ID:GI3XqvkR
ISBNで判定で判定に一票
これならわかりやすいだろ
141イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 12:28:37 ID:7ZLpaysD
>138
>
・ISBNで判定(ランクインしたやつらは除外?)
最低ISBNと雑誌コードじゃない?
142イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 14:37:52 ID:j2ldmCeD
雑誌掲載もOKならなんでもいいよ
143イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 14:44:30 ID:6C17l+wF
>>138
もしくは全ジャンルみたいに商業昇格作品は特例でOKルールを
ここでも採用するか?


・他ジャンル(商業作品)にメディアミックス展開している場合を除き、
 現時点では同人作品・Web上の作品は参戦不可。
 理由はこのスレに参戦させるためだけに(ほとんど内容のない)作品を作るのを防止するため。

・逆にメディミックス展開(漫画、小説、設定資料、ドラマCD、サントラ等の商業販売)がされているもので
 あれば特定作品のシリーズ内の外伝、続編等が同人発表であっても参戦可能。
 (例.Fate本編が商業販売されているので続編のZeroが同人でも参戦可
    月姫はアニメ化されているので原作の同人ゲーム参戦可
    以下東方は設定資料が商業販売、ひぐらしはアニメ化等がされているので参戦可。)
144イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 15:28:55 ID:8SMc1am1
いまさらながら黒沢祐一の考察について意見していいですか?
1自分が知らない能力(魔術など)相手でも情報の海から熱量の変化などを読みとったりできるためやはりI-ブレインの予測は考察するべきだ
2ウィザーズ・ブレイン二巻でヘイズが龍使い二人あいてに10倍速ていどなら衝撃波は考慮に入れなくていいと言っていることから、60倍速の斬撃はそれ相応の威力があると考えられる
3戌子のところに紫電ばらまかれて負けるとあったが、騎士剣は鉄ではなくミスリル製だし、その程度で負けるなら電磁気学制御能力者はウィザーズ・ブレインの作中最強となってしまうのでありえない。
ムシウタとウィザーズ・ブレイン両方知っているが、ムシウタのキャラで佑一に勝てる奴はいてもハルキヨや特管の局長や詩歌だけ
4I-ブレインの演算速度は10万ビットクラス量子CPUの数百〜数千倍
この4つを考慮に入れるともうちょい順位上がるんじゃないかな・・・てか予測を考慮に入れないとウィザーズ・ブレインキャラは厳しいな・・・特にヘイズ

あとmissingの神野は闇そのものみたいに作中では書かれていたけどあの程度なの?順位?

それから一方通行は13巻と15巻の様子から不思議光線とか不思議炎とかも反射可能と思われるのでもっと順位はうえかと・・・

最後に関係ないんですけど前方のヴェントは参戦してないんですか?参戦してないなら今度俺が参戦させるけど
145イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 15:35:09 ID:o1AUnKgh
I-ブレインの予測は、相手の攻撃パターン知らないとそこまで精密なのは無理。
ヘイズですら、模擬戦見てたのに龍使いの攻撃を完全には予測できなかった。
六十倍速でも衝撃波出ないよ。身体能力制御の機能で衝撃波を打ち消してる。一巻参照。
ミスリルの物理的特性は、荷電粒子砲ぐらいの高熱で熔ける以外は不明。


紫電ばら撒かれて〜は疑問ではあるが、他は言いがかりとしか思えん。
146イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 15:53:33 ID:6C17l+wF
>>144
1作品からは3キャラまで。
4キャラ目が出た場合ランキングした時に下の方が番外

前方のヴェントは番外にテンプレがある。
147イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 15:55:37 ID:R3ATaMsV
/stay nightが商業で出てるなら有り、としたら
>>96のイスカンダル・ギルガメッシュ(/stay night抜き)は出れそうじゃね?
セイバーは生前出せないし
148イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 15:57:36 ID:8SMc1am1
144です
すみませんもう3つほどありました。
篠宮拓也についてですが、外殻操作によって片腕に外殻を集めたりすると攻撃力をかなりあげれます。まぁそれ使うと防御力落ちるけど

シャナは封絶抜きで考察されているんですか?有りだと結構上のはずですが・・・

長門有希はおそらく情報連結解除のときの台詞から大がかりな情報制御以外は情報統合思念体なしで可能と思われる。

最後に、ウィザーズブレインのイル(イリュージョンNO.17)は参戦してないんですか?参戦してないなら自分が参戦させるけど・・・
149イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 16:00:29 ID:6C17l+wF
>>144
とりあえず俺が答えられる範囲で

>missingの神野は闇そのものみたいに作中では書かれていたけどあの程度なの?順位?

攻撃速度が遅いから当たらない効かないで引き分け連続になる。
(あんま耐久力とか餓死とか考慮しないスレだから長期戦は引き分け)

>一方通行は13巻と15巻の様子から不思議光線とか不思議炎とかも反射可能

以前その意見が採用されて再考察で今の位置。対戦結果がおかしいと思うなら再考よろ。

>シャナは封絶抜き

封絶は適用範囲の問題で保留中(誰に効くか効かないか)

>長門有希はおそらく情報連結解除のときの台詞から

本文抜き出して検討後、妥当ならテンプレ修正よろ
150イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 16:03:12 ID:8SMc1am1
>>145
威力は衝撃波のことではなくたとえば訓練された軍人の斬撃の60倍速の斬撃としての威力があるのでは?ということ。
またヘイズは龍使い相手に最初30%しか稼働させていないし、相手も並の物とはいえI-ブレインを持っているから予測もその分難しくなるのでは?と思ったのだが・・・
151イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 16:11:07 ID:o1AUnKgh
ヘイズの三割=錬の千倍=フィアの二百倍
フィアが滅茶苦茶速い部類に入る以上、祐一が全能力を予測演算に注ぎ込んでも効果はほど遠い。

威力は60倍だろうけど、何にしろ防御は情報解体して本体を斬りつけるわけで、威力があってもそれが何か? としか。
152イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 16:17:49 ID:uIVk7yhl
達人の斬撃の60倍の威力は、単純計算でこれぐらいの威力があるんですよ。
って具体的な例を出さない限り「はぁそうですか?でっていう」
って反応しか返ってこないわけだが

どうでもいいがsageろ
153イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 16:17:58 ID:8SMc1am1
威力不足は60倍速の斬撃って考え方もってけば多少解消されると思っただけ

龍使いのI-ブレインを仮に錬の半分としてヘイズの三割は龍使いの2000倍。I-ブレイン持ってない相手と佑一がやり合うなら2000倍以上の演算速度だと思うが違いますか?
これだけ差があれば予測もかなり有効だと思うけど。何せ龍使いの方もヘイズに攻撃するとき自分のI-ブレインで可能な範囲で予測してから攻撃しただろうし。
154イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 16:23:16 ID:uIVk7yhl
Q.何でWBの予測が考察に反映されてないの?
A.予測の扱いが死ぬほど難しいから

簡単に言うとこうです

どんなこうげきでもかんたんによそくできてらくしょうでかいひできるっておもってるんだ
へーすごいねー
155イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 16:24:41 ID:00S7cNk8
とりあえず>>144は一度ルールと過去ログをよく読みなおしたほうがいいぞ

あと長門テンプレ作ったのは俺だが自分でも戦法がまずい気はする
ただ他に戦法が思いつかないから修正する気も起きないけど
156イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 16:26:51 ID:8SMc1am1
ソレハホントウニモウシワケゴザイマセンデシタ

ですがそれだったらこのスレの結果はあまり当てにはならないですね。当然経験の差とかは考慮されないだろうしいろいろ相性もあるから。
まぁある程度参考にする程度か。
157イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 16:26:51 ID:o1AUnKgh
>>153
ルール理解してないようだからぶっちゃけてしまうと、ルール的に意味無い。
普通は初手で決まるから、予測するのが不可能。
158イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 16:34:29 ID:uIVk7yhl
経験って何の?
相性って何の?

「テンプレに書かれてない事を考慮して考察しやがれ」
なんてふざけた事を言うのか
159イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 17:18:19 ID:8SMc1am1
>>151
ヘイズの三割=錬の900倍以上=フィアの180倍以上じゃ?
錬の3000倍は破砕の領域発動に必要な演算速度なわけだから70%とかで破砕の領域が使えるヘイズは120%状態だと錬の約5000倍はあるんじゃ?
160イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 18:14:58 ID:J4g6U2s8
>>115
あー、確かにめんどくさそうだな
人に押し付けずに自分で書いてみるとしよう
友達に貸したのが返ってきたら、だけど
161イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 18:27:11 ID:8SMc1am1
いつだったか誰かがテレビで日本刀で車のドアを半分くらいまで切ってたからその60倍とすると単純計算車のドアを30まい重ねて断ち切れるくらいか。
あー・・・思ったよりわかりにくいな車のドアって・・・

それから佑一の情報解体能力はBランクだけどマザーコア並の情報硬度の物を直径100メートル近く解体できたのは雪のおかげ?だったらやっぱりこれもなしか。
162イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 18:37:04 ID:00S7cNk8
だからsageろとあれほど(ry
163イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 19:17:58 ID:8SMc1am1
さっきからたたかれまくりの144です
161のに追記、威力は車のドア30枚分の密度をもったドアを立ててそれを上から下までたたききれるということ
また、WBの世界ではスポーツ医学なども発達しているためそれ以上かもしれない。

どっちにしろわかりにくいですね。すみません
164イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 19:24:40 ID:/nnb5TYk
sageろ
意味が分からないなら意味が分かるようになるまで書き込むな

下手にドア何枚とか書くより作中描写を書いたほうが早いと思うのだが

>乗用車程度の大きさの飛行機を破壊できる
チタン合金と強化カーボン製の軍用フライヤーをフロントからリアまで真っ二つに切断
とした方が良いか

>スポーツ医学
不確定な可能性は考慮されない

>情報解体
難しいだろうな
あれ一回こっきりで他じゃやってないし
165イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 19:57:57 ID:/NSXzoMc
あー、参戦作品分け基準の議題が流れそうだ
案はいくつか出てるから賛否の意見出してまとめちまおうぜ

1、全部おk
2、ISBN
3、SBNと雑誌コード
4、>>143の案

こんなもんか?

>>139自分は前者の意で言いました

個人的には2か3
166イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 19:58:36 ID:/NSXzoMc
訂正

1、全部おk
2、ISBN
3、ISBNと雑誌コード
4、>>143の案
167イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 20:12:01 ID:l3lc/6T8
雑誌掲載のみで文庫化してないようなのも出したいので3
168イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 21:02:28 ID:V6nHwkik
3が妥当だろ。別に一部の同人作品に特例とかいらないだろうし。
169イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 22:00:07 ID:R3ATaMsV
つまりさっさと一般流通しろや、て訳だな。超同意
170イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 22:51:17 ID:XiPEy5MJ
3でいいんでないか。
171イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 03:22:02 ID:WN/wPp09
確実な基準が必要だろう。だから2か3。
172イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 12:09:29 ID:oJtxKFkJ
>>164
確かに一巻でフライヤーを切ってたけどあれは動いてるフライヤーを正面から切ってたから純粋な威力じゃないかと思ったんですがそっちが良かったですか?
他にも太さ20メートルのチタン合金と土砂でできた腕を情報解体とは思われない攻撃で切り飛ばしたりしてるけど・・・
173イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 16:32:33 ID:Jb2UWD/7
基準は明快な方がいい
なので3を推す
174イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 19:41:37 ID:btV0Z762
食べごろ斬魔行を入手してユキウィロとリエンを修正しようと思うのだが
発生方法が違う雷撃の速度を同じにしていいか?発生させたのは同一人物
それによって反応が超音速か光速かに決まる
175イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 20:32:33 ID:YkYbcXGN
意見がある程度出たけど3が多いな
もうちょい様子見て大勢が変わらなきゃ3かな
176イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 20:33:05 ID:rqwBqmyR
>>174
発生方法ちがったらだめだろ…
177イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 20:35:43 ID:2w+1IZ5k
>>174
あれは雷に変化して移動のとこと
手を振って電撃の槍を投射する技のことだっけ
178イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 20:45:19 ID:btV0Z762
身体の質量をエネルギーに還元し、さらに電気現象に変化し移動する雷撃(光速)
電磁力の妖力を頭の角でコイルみたい起電して発生させた雷撃(ユキウィロ達に避けられる)
179イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 20:53:09 ID:btV0Z762
ダメなら新版のテンプレで問題ないと思う

個人的に読んだ感じじゃ、光速反応もないと思う
リエンの槍の穂先の速度は超音速だしね

ただ、光速と言った人はその雷撃自体の速さを測定して言ったわけではないので
その世界の雷の速さは光速なのかもしれない
180イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 21:37:54 ID:5fTVxtEx
ドラゴンボールの悟空ってラノベ世界でも強いほう?
181イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 23:01:54 ID:mj1Omx0C
小説のDBなのかアニメのDBなのか漫画のDBのゴクウなのかによるが、
まあ強い方かと言えば強い方。今のランキング50位以内は微妙かな
182イラストに騙された名無しさん:2008/03/15(土) 20:00:44 ID:LrGYdR7w
DBって小説版あるのか?
183イラストに騙された名無しさん:2008/03/15(土) 20:19:41 ID:KzWC1bMF
さあ・・・
184イラストに騙された名無しさん:2008/03/15(土) 20:38:31 ID:5YOQF1dI
Dr.スランプならコバルト文庫から出てるんだけどな
185イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 23:37:31 ID:pxScpVRw
ちょっと質問なんだが、
不思議パワーで地球の自転をとめて
さらに、それによる影響をこれまた不思議パワーで帳消しにしてるキャラがいるんだが
こいつの攻撃方法として自転をとめて相手を大気圏外にふっとばすっていうのはありかな?
186イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 23:38:11 ID:ZlMHtb6Y
>>185
実際やってないと無理
187イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 23:47:04 ID:pxScpVRw
おお、すばやいレスサンクス
やっぱ無理か
余計なことしないで自転とめたときに人類滅亡させときゃよかったのに…
まあ、それだと主人公側に勝ち目がないか
とりあえず、ほぼ全能っぽいキャラなんでほかの攻撃方法とか探してくる
でも、作中でたいしたことやってないんだよなぁ…

ってか、丸一日書き込みないけど人はいるんだな
188イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 04:10:57 ID:GOpXkilc
自転を止めた結果、どうなるかが作中で判明してれば可能だけど?
189イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 05:18:57 ID:uUDbbMhe
効果
発動時間
使った後に自分が無事かどうか

この三つが分かってれば未遂に終わってても大丈夫だな
190イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 17:39:21 ID:cUPQWInr
最強age。
191イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 17:43:39 ID:iHYZjljW
桜ishとかポリフォニカテンプレ書いてる奴居たら天才だな
192イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 00:49:49 ID:gFgLY3tI
>>188,189
以下地の文
「黒闇天が大地に手をかざした直後から、地球は自転を止めていたのだ。
本来ならばその瞬間、慣性の法則によって、地上に存在するすべての物体が高速で吹き飛ばされるはずであった。
人や建物のみならず、空気や海水、大地ですらこの影響を免れることはできない。
(中略)
黒闇天は地球の自転を止めても、それにともなう影響をすべて打ち消してしまったのである」

黒闇天ってのがキャラの名前ね

発動時間は、上記から考えて一瞬
慣性を打ち消せるから使ったあと本人無事
どうだろう?
193イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 00:57:52 ID:SIAEiGDJ
やれるんじゃないかな?

ただ>>185でいうように大気圏外に吹っ飛ばせるのか?
真横に吹っ飛ぶ気がするが
194イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 01:08:35 ID:UKSlcjdG
慣性で吹っ飛ぶとか、物理法則から当然として導かれる限りの範囲は
描写が無くてもOKだろ。
195イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 01:13:26 ID:gFgLY3tI
>>193
調べてみたら第二宇宙速度が11.2 km/s
吹っ飛ぶ速度がマッハ1.5くらい?
どう考えても無理です。本当にありがとうございました

ただ、「人や建物のみならず、空気や海水、大地ですらこの影響を免れることはできない。」のあとに
「ゆえにこの瞬間、地球からすべての生命が消失してもおかしくない」
って書いてあるから地球の自転を止めれば相手が普通の生命体だったら殺せるはず…
ちょっと黒闇天の生態を調べてくる。
宇宙とかでも生存可能ならなんとかなるはずだ
196195:2008/03/18(火) 02:32:59 ID:gFgLY3tI
っていうか、別に宇宙生存である必要はないと気づいた
でも、地球上の生命が消失する細かい理由が書いてないから
黒闇天が生き残るための条件もよくわからんし……

しょうがないので同じ作品の別キャラをとりあえず投下
【作品名】はっぴぃセブンシリーズ
【名前】ウラガーン
【属性】禍ツ神
【大きさ】人間に類似した二足歩行形態(描写はないけど最低でも人間一人分より大きい)
      全身をミクロサイズの氷の断片にした雪嵐(ブリザード)形態(あたり一面を包める程度)
【攻撃力】不明
【防御力】ブリザード状態では物理攻撃無効。
      二足歩行形態では岩を砕く以上の威力の斬撃を受けて体に少しめり込む程度
【素早さ】国外(ロシア方面)から東京湾まで20分程度で来れる移動速度
【特殊能力】相手の体を捕らえれば、全身から絶対零度の神霊冷気を放出し、相手を瞬時に凍結させる
       二足歩行形態で攻撃を受けると神霊冷気のガスを放出し、閃光が起きる。
       ブリザード形態から二足歩行形態に戻るときに相手を取り込んで凍結させることができる。
       戻る速度は「瞬時」。
       主人公(最低でも猟銃の弾丸より速く動け、反応もそれ相応)がよけきれない速度
【長所】ブリザード!
【短所】攻撃するときブリザードじゃなくなる。そしてその状態での防御力がほぼ紙
【戦法】ブリザード状態で参戦。ブリザード形態から二足歩行形態に戻るときに相手を取り込んで凍結させる。
    失敗したらまたブリザードに戻り、以下繰り返し
197イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 02:35:33 ID:7BqHlWqw
反応速度必要
198イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 02:41:52 ID:mkPMiG/x
反応は?
ブリザード形態の大きさのあたり一面をもっと具体的に書けないか?
その移動速度は二足歩行形態とブリザード形態のどっち?
199イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 03:11:30 ID:gFgLY3tI
反応は主人公の攻撃に一応対応できてるから主人公と同程度

大きさは具体的な描写がまったくない。
ただ、最低値を取ると、
主人公からちょっと離れた距離で両手を広げてる女の子も一緒に包めるくらいだから
直径2、3メートル以上?
……しょぼ!

移動速度はブリザード時
二足歩行形態での移動速度は不明。戦闘速度は主人公と同程度
200イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 12:24:42 ID:alOCfEa6
>>195
それでは殺せないよ。
201イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 18:55:43 ID:9JFFj6Yj
92メカメの考察

○書記アニ   勝ち
×ワイヴァーン 飛んでると無理
○古猟琥依   防御超えれるだろう、格闘で勝ち
○鷹月敏江   同上、勝ち
○ムンドゥス  同上、勝ち
?シリル    
△キングコング 負けないが攻撃が当たるかどうか
○灼熱竜    倒せるだろう。
×坂上闘真   無理、粉微塵にされる
○六脚移動砲台 攻撃には耐えれる、勝ち
○?メグ    多少かじられるかもしれないが、倒せるかな
△式森和樹   倒せない
△大摩     同上
○空幻   このサイズだとちょと斬られても負けないかな
×T-1000  倒せないので不利、内部に侵入とかもされそうか
△シュガー 分け
△×ギタイ 撃たれ続けると痛いか
×シジミカイメン(改) 
○グラビモス
×EGOD 触手を何度も受けるときついか
×不快逆流 逆流負けか?
×ドラパパ 飛んでる
×マリア  同上

>T-1000>メカメ>空幻
202イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 18:56:28 ID:9JFFj6Yj
57の木谷真樹子
武器も素早さも同程度なラフィールぐらいか。

ラフィール=木谷真樹子
203イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 18:57:14 ID:9JFFj6Yj
精霊王の考察
属性が人類なキャラが減ってくる通常兵器の壁から

木崎までは人類が多いので勝ち。
×姉原美鎖 自殺負け
×鬼    同上
×ニャマラ 同上
○ウロボロス勝ち
○宮坂白竜 勝ち
○甲斐氷太  勝ち
×メドゥーサ  負け
○人飼無縁  勝ち
○扇屋博明  勝ち
○早蕨もえみ 勝ち
○甲賀弦乃介 勝ち
×ターミネーター負け
×渾沌
×魔神王
204イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 18:58:17 ID:9JFFj6Yj
○書記アニ
×ワイヴァーン
○?古猟琥依
○鷹月敏江
×ムンドゥス
○シリル
×緑
×キングコング
×灼熱竜
○坂上闘真
○六脚移動砲台
×メグ〜ドラパパ 十二連敗

属性が人類やそれに近いのが減ってるからこんなもんかな。
ターミネーター>精霊王>甲賀弦乃介
205イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 19:00:31 ID:9JFFj6Yj
検討中にいる冥神明日香の飛行速度はどのくらいなんだろか。
走力の平均350m/s強で、それより遅というなら亜音速ぐらいとか?
206イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 19:17:06 ID:gFgLY3tI
>>200
む、そうか。そいつは残念だ…強いテンプレ作るのって難しいなw

ウラガーンをもうちょい強くするためちょってテンプレ手直ししてるんだが、
(送信する前にもっと考えてればよかった。申し訳ない)
引き分け狙いじゃない自殺ってありかな?
それがありなら
自殺→海水と融合して巨大化、っていう戦法が使えるんだが
207イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 19:36:54 ID:/s7tbg2/
>>206
戦闘不能にならないならおk

…というか作中にその状態があるならそのままで参戦できるはずだが
208イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 21:00:46 ID:7BqHlWqw
初心者にありがちなミスだから
そこには目を瞑っておこう
209イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 22:22:34 ID:gFgLY3tI
>>206,207
ありがとう&すいませんorz
まとめサイトのQ&Aにも載ってましたね…>自殺について

巨大化状態で参戦させてないのは、
相手によっては物理無効のブリザードの方が強いかなぁ、と思ってたのと
ブリザードの範囲がもう少し広い状態で参戦できると思ってたからw

というわけで修正版です
【作品名】はっぴぃセブンシリーズ
【名前】ウラガーン
【属性】禍ツ神
【大きさ】人間に類似した二足歩行形態(描写はないけど最低でも人間一人分より大きい)
      全身をミクロサイズの氷の断片にした雪嵐(ブリザード)形態(直径2、3メートル以上の空間を包める程度)
【攻撃力】自分を剣で真っ二つにできる程度(二足歩行形態時)
【防御力】ブリザード状態では物理攻撃無効。
      二足歩行形態では岩を砕く以上の威力の斬撃を受けて体に少しめり込む程度
【素早さ】どちらの形態でも飛行可能。以下すべて飛行時の素早さ
      国外(ロシア方面)から東京湾まで20分程度で来れる移動速度(ブリザード時)
      二足歩行形態での移動速度は不明。
      どちらの形態でも反応、戦闘速度は主人公(最低でも猟銃の弾丸より速く動け、反応もそれ相応)と同程度
【特殊能力】相手の体を捕らえれば、全身から絶対零度の神霊冷気を放出し、相手を瞬時に凍結させる
       二足歩行形態で攻撃を受けると神霊冷気のガスを放出し、閃光が起きる。
       ブリザード形態から二足歩行形態に戻るときに相手を取り込んで凍結させることができる。
       戻る速度は「瞬時」で、主人公がよけきれない速度
       自殺すると禍ツ巨獣になる。
       ブリザード形態では、身を切るような風でじりじりと相手の体力を奪い、
       手の感覚を麻痺させることができる。
       戦闘時に相手の精神状態を感知できる。
210イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 22:25:27 ID:gFgLY3tI
【長所】物理攻撃無効のブリザード。絶対零度の神霊冷気
【短所】圧倒的な攻撃範囲の狭さ
【戦法】ブリザード状態で参戦。相手が自分よりも大きかった場合、自殺して禍ツ巨獣に。
    それ以外の場合はブリザード形態で様子見しつつ相手の体力を奪う。
    相手が自分よりも反応が高い場合は弱らせてから、二足歩行形態に戻って相手を取り込む。
    相手が自分より遅い場合は、即取り込む。

【名前】ウラガーン(自殺後)
【属性】禍ツ巨獣
【大きさ】翼長30メートルの氷の怪鳥
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】二足歩行形態と同程度
【特殊能力】全身を神霊冷気で包み込める。
       羽根(これも神霊冷気で包み込まれてると予測される)が鋭い刃物となって発射される
【長所】でかい。絶対零度の神霊冷気
【短所】物理攻撃無効のブリザードになれない
【戦法】羽根を発射。それで倒せなかったら、羽根を発射しつつ冷気まとって体当たり
211イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 00:48:27 ID:1d0ZWHzo
ブリザード状態の物理無効に関して、
たとえばブリザードごと大規模に蒸発させるとか、
あるいは部分的にでも分子分解で消し飛ばせるような
攻撃の場合、大丈夫そう?
212イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 11:05:22 ID:jd4wTN+e
原理的にはそりゃ効くだろう
213イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 19:14:27 ID:XwmKvRSu
だろう、じゃ困ると思ったので聞いている。作品を知らないので・・・。
214イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 22:51:13 ID:CbCqAKw8
同年代を二人
まず剣道家

【作品名】海をみあげて
【名前】 小日向真琴
【属性】 女子中学生三年生、剣道部員
【大きさ】中学三年生の女性並
【攻撃力】鍛えた少女並。竹刀を装備。
     剣道の技量は県の代表並で
     全国上位クラスには負けたが、それでもいい勝負ができる程度。
【防御力】鍛えた少女並。剣道用の防具を装備。
【素早さ】鍛えた少女並。県の代表並の剣道家程度。
【特殊能力】特に無し。
【長所】防具あり。
【短所】ライバルに勝つにはまだ修行が必要。
215イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 22:53:41 ID:CbCqAKw8
ガテン系

【作品名】サニーサイドアップガール 捨て犬にご用心
【名前】 リン・エンデバー
【属性】 苦学生、アルバイター
【大きさ】十四歳の少女並。小柄だが筋肉質な体系。
【攻撃力】土木系のバイトで鍛えた少女。男性を投げ飛ばすぐらい、造作もないとのこと。
     手加減して蹴っても犬を十m吹き飛ばせる。(全力なら死んでしまう)
     太った男性に肩からタックル、あっさり弾き飛ばして
     四,五m宙を飛ばして、ごろごろ転がした。
     敵がナイフを取り出した時、それを向けられる前に蹴りで手首を打って、ナイフを空に弾き
     それに怯んだ隙に顎を蹴り上げて倒した。
     倒れた相手へ踵落とし、悶絶させて気絶させた。
背負い投げ:襲いかかってきた長身の男性が、リンをねじ伏せようと突き出してきた手を
      すばやく見切って弾き、男の空いたふところを引き掴んで、思いっきり投げ飛ばした。
【防御力】鍛えた少女並。
【素早さ】移動は鍛えた少女並。
     がさつな仕事場で働いているので自分を守る反射神経が高い。
     数m先からの男性の体当たりを避けれる。
     犬を腕に抱えながら、大小二十匹の犬に包囲されて襲い掛かられても回避し続け
     そのうち避けるのが面倒になって、十匹ばかし蹴飛ばして倒した。
     死角から中型犬に跳びかかられても、とっさに腕に抱えていた犬をから手を離し
     敵を手で叩き落とした。【攻撃力】欄の格闘ができるぐらいの反応。
【特殊能力】そんなものは無い!
【長所】普通の少女にしては力も反応がなかなか。
【短所】やっぱり拳銃にはかなわない。防御も薄い。
216イラストに騙された名無しさん:2008/03/20(木) 00:02:37 ID:WVc3GBPd
しょうも無い事効くが上位の連中(全能)とか作品つまらなくなりそうな性能じゃね?w
後挿絵とかあるのかなw
217イラストに騙された名無しさん:2008/03/20(木) 00:13:14 ID:pCTnbTUh
>>211
その手の攻撃は防げる根拠ないので
普通に効くと思われる。

ブリザード状態での物理攻撃無効は描写からの推測で、
主人公があきらかに攻撃可能な状況&
攻撃できるなら間違いなく攻撃してしかるべき状況であるにもかかわらず
ブリザード状態のウラガーンに対して攻撃しなかったのが一応の根拠かな?
吹雪殴ってもダメージないだろうし

ちなみに主人公に可能な攻撃方法は
打撃、斬撃、神霊力("気"的な何か)の放出、神霊力による斬撃(ウラガーン自殺後ver.を撃破できる破壊力)
って感じ
218イラストに騙された名無しさん:2008/03/20(木) 11:19:54 ID:S+tvxiit
2巻発売記念参戦

【作品名】樹海人魚
【名前】サークル・チェンジ
【属性】人魚、薬で変化した人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】人間を容易く引き裂く怪力と鋭い爪を持つ
【防御力】人体を貫通する蹴りを食らいながらも耐え、1週間ほど戦闘し続ける
【素早さ】成人男性以上、遅延時空の中で減速せず普通に動ける
【特殊能力】遅延時空:自分を中心に直径5kmの球状効果範囲内の時間を常に遅くする
自分を除くあらゆるものが少なくとも通常の1/10にまで遅延し中心に近いほどさらに遅くなる
A地点(効果範囲外縁近く):具体的にどれほど遅延しているか不明なので説明より最低値1/10とする
B地点(距離不明、AとCの間):Aより遅くなる場所から見ても1週間前に死んだ人間が殺された瞬間で停止して見える
C地点(中心から200mほど):Bより遅くなる場所から見ても停止して見える
D地点(中心から数mほど):Cより遅くなる場所から見ても停止して見える
【長所】遅くするのがみそ
【短所】この書き難さと言ったら、後スペックが低い
【戦法】背後に回って引き裂く、駄目なら押さえつけてTKO狙い

蜩篤史以上だろう
あと遅くするんだからTKOありだよな?
219イラストに騙された名無しさん:2008/03/20(木) 11:44:14 ID:hegqamRh
>>205
特に飛行速度が求められそうな描写がないのでそうして貰えるとありがたい

無理に描写を出すなら
常人の数倍の視力を持つ、327m先の人間の詳細を認識できる者達がいて、
その者達が天頂がはっきり視認さえできない大きな塔があり、
その塔の入り口の部屋からかなりの上層部にできた穴まで一気に移動できるくらいの飛行速度

もしくは

東京一区よりもでかい浮遊都市の町並みがだいぶ小さく見える上空から
その浮遊都市の落下地点までたちまち着くくらいの飛行速度
220イラストに騙された名無しさん:2008/03/20(木) 12:07:25 ID:rjpGIs3P
一気とたちまちの扱いに困るww
221イラストに騙された名無しさん:2008/03/21(金) 18:50:33 ID:TvQY51Y3
【作品名】Heaven's Game ゲームデザイナーは眠れない
【名前】 神宮寺徹
【属性】 神道流薙刀術の師範代、高校生
【大きさ】眼鏡をかけた男子高校生並
【攻撃力】鍛えた武術家並で薙刀術の師範代
  竹箒:不意打ちで大柄な達人格闘家を箒で足払い、床に転がし、
     すぐに追い討ちで腕を打ち付け、拳銃を手から叩き落とした。
     腰を落とした姿勢のまま、体を半回転させて、常人の目にも留まらない
     早さで箒を振り、タックルしてきた男性の胴を打ち付けて倒れ込ました。
【防御力】鍛えた武術家並
【素早さ】移動・反応は鍛えた武術家並
【特殊能力】相手の歩きを見ただけで、武道をやっていることや
      どの程度の技量かを見抜いた。
【長所】薙刀術の師範代
【短所】でも装備しているのは竹箒なので攻撃力が……
【備考】友人からの評価は独裁者で天才とのこと。
222イラストに騙された名無しさん:2008/03/21(金) 19:04:03 ID:TvQY51Y3
【作品名】乱波GOGOGO!
【名前】春日川夢姫
【属性】私立水天主大学付属高校の風紀委員長、称号「ユキ姐さん」
    「水天主高校悪夢のファイター」
【大きさ】貧乳で小柄な高校二年の女性並。
【攻撃力】スポーツ万能な少女。長身な男子高校生を簡単に持ち上げて投げ、
     ローキックで自販機を蹴り倒す力。
     殴りはコークスクリューパンチ、飛びかかりながらフライングクロスチョップ。
     蹴りでは、顔面へのローリングソバットで勢いよく倒す。
     膝裏へローキックで膝をつかせた。
     投げは、背後に回り込んでジャーマンスープレックス。
     相手の顔を掴み、そのまま後ろに飛び、ハイジャンプフェイスバスターで地面に叩きつけた。
     他にもラリアット、パワーボム、フランケンシュタイナー、パイルドライバーを使いこなす。
 必殺技:・相手の首と腰を掴んで持ち上げ、
      凄まじい勢いで脳天から床に叩きつけるブレンバスターで家屋の床に突き刺した。
     ・相手の脚に下段ローキック、相手がバランスを崩したところを、
      反対の足で地面を蹴り、その場で高く跳躍。
      そのまま空中でヒザを曲げ、全身の力をつま先に集中させながら
      足を伸ばして顔面に蹴りでシャイニングウィザードを叩き込む無敵コンボ技。
      二m近い筋肉高校生や相撲部主将を一瞬でKOして気絶させた。
【防御力】スポーツ万能な少女。
   鞄:教科書がぎっしり詰まった革の鞄。
     達人が振るった刀を受け止めた。
【素早さ】スポーツ万能な少女で体育会系の高校生より足が速い。
     いきなり相手が飛び掛ってきたところを
     一瞬で相手の懐に飛び込むや、フロントスープレックスで相手を失神させた。
     一人で、武道系の団体を数個倒したことがあるらしいので
     複数の武道をしている高校生の攻撃に対応できる、格闘家並の反応か。
【特殊能力】そんなものは無い!
【長所】200%強力なプロレス技コンボ。
【短所】200%貧乳で防御がいまひとつ。
223イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 01:52:48 ID:pr8N0Fcz
214の小日向真琴の考察
高校生や支倉志乃には勝ち
○七転ふみつき 武器の差で少し上
○松下楓  防具があるので有利ってとこか
舞からは分けや不利ぐらいで

舞>小日向真琴>松下楓


215のリン・エンデバーの考察
○須玉明  描写や能力が上
○清瀬沙羅 対応できるだろう
○宮小路瑞穂 描写量が上
×『怪人』 毒が邪魔

『怪人』>リン・エンデバー>宮小路瑞穂



221の神宮寺徹の考察
武器がある分で須玉明の上ぐらいでね
清瀬沙羅>神宮寺徹>須玉明
224イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 01:55:02 ID:pr8N0Fcz
222の春日川夢姫の考察
描写と反応の差で
リン・エンデバー>春日川夢姫>宮小路瑞穂



皆月加奈子の再考察
武器や攻撃力の高い高校生が増えたから下がる
こける逢坂には有利かもしれんので

柿本苺>皆月加奈子>逢坂大河>




冥神明日香の半透明の霊的防壁とある無効化領域は
実弾系の砲弾とかビームとかに効果は?
225イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 07:43:39 ID:QtWZ/ic+
ラビットのテンプレ
サテライトリンカースペシャルをくらった直後にどうなってたのか不明
なのでテンプレに使えないだろう
226イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 08:27:15 ID:2W2pkF2t
>>224
無効化領域の強度は神魔の霊的階級に比例するとされていて
冥神明日香よりも弱い奴が機関銃やミサイルなんて効かないと言われたり
軍事衛星からの超高出力レーザーを防いだりしている

冥神明日香も無効化領域でビルの倒壊から住人を守っている
川の中から出てきても水滴一つ浴びていなかった

人類が苦戦を強いられる最大の理由が無効化領域だそうなので物理攻撃でも防ぐだろう
227イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 14:12:53 ID:i4KKm1dd
【作品名】アッシュールバニハルの焔
【名前】怪物
【属性】異次元の怪物
【大きさ】約3,4m程の、蟇蛙に似て、翼と触腕を持つ直立して歩く化物
【攻撃力】大きさ相応並
     人間の首を軽く引き千切れる
【防御力】大きさ相応並
【素早さ】大きさ相応並
【特殊能力】この怪物の姿を見た人間は即座に発狂する
      去って行く背中を薄目で見ただけでも失神して、その後死ぬまで夢に現れる
【長所】人間は即発狂する
【短所】人間外の生物にはきかない
228イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 16:29:45 ID:igZVs+Kt
>>227
カメラ越しとかモニターとか録画とか鏡とか
そういうのでも食らわせた描写ある?
229イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 18:17:18 ID:A4OvyAAW
人間の頭脳では想像し切れない程の狂気と悪意の塊なのが、人を発狂させる原理なので、モニタ越しだろうと人間相手なら有効
230イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 22:54:42 ID:ClBPu89b
カガミはさておき最低でも、狂気と悪意が姿から伝わるって説明がないとモニタ・テレビ越しはきつくないか?
背中だけなら失神で済むみたいだし
231イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 00:29:21 ID:64gwVKi4
書き込めるかな
232イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 00:33:46 ID:64gwVKi4
>>228
1920年代くらいの話なんで機械越しの描写は無い
とりあえず正面からまともに見たらヤバい

でも同じ世界に属している他の作品では
怪物らと日常的に関わってる連中なんかはそういったの見ても平気っぽいので
ファンタジー世界のやつらなら気味悪がっても発狂には至らないと思う
233イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 01:05:59 ID:A6O03ucu
そういう奴はそういう耐性持ちなんだろ
秋せつらやメフィストの美貌と同じじゃん
234イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 01:11:32 ID:yrkf4LZm
怪物を見て発狂した奴らの精神が弱かっただけだよ
235イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 01:19:08 ID:A6O03ucu
他の精神攻撃持ちテンプレ全てを否定するような発言だな
馬鹿か?
236イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 06:28:31 ID:0W1v/yRY
>>228
後半はそいつらに耐性があったでおkだな
カメラ越しとかの実績なしか。無生物と搭乗型ロボがきついな

>>235
すぐに馬鹿とか言うもんじゃない
>>234の耐性持ちと比べると耐性持たない奴の精神は弱いとも表現できるだろうし
>>234の言葉を見て普通の奴は精神攻撃が効かないと解釈するのは早とちりでないかい
237イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 06:30:36 ID:0W1v/yRY
ちょっと日本語不自由だったよママン

耐性持ちと比べると耐性持たない奴の精神は弱いとも表現できるだろうし
二行目の「>>234の」を消去で
238イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 06:58:18 ID:MN77Rpt3
>>232
精神攻撃の理由を怪しげなオーラや魔術じゃなくて、単純な見た目と判断できるならカメラ越しいけるんじゃないか?
そっちの方向で参考になりそうな記述(設定)があれば強化できる
239イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 18:41:35 ID:6X1XPHj3
まとめの人へ、まとめ更新乙です。
少し細かいのもありますが突っ込みをば。

オリエ・ミルフィは77で考察されてるようです。
ボー・ボー>オリエ・ミルフィ>グリコ

黒瓜羊子も78の下の方で考察されてます。
真辺仁>馬場一郎=黒瓜羊子>丸橋

あとセンチュリオンと今在家熾乃は電源や設備がルールに引っ掛かるようなんで番外
「テンプレに疑問」にいる龍の羽衣は修正されたので位置は【再考候補】か【検討中】かと
240イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 19:17:57 ID:RQgGC35W
>>239
指摘サンクス。修正しました
241イラストに騙された名無しさん:2008/03/26(水) 01:28:03 ID:t2/olTTZ
【作品名】特殊駆逐業者出勤ファイル
【名前】 高取皓平
【属性】 ゆうざん駆逐相談所の駆除担当員
     コードネーム「DU」または「スケベニンゲン」
【大きさ】少し小柄な十七歳男性並
【攻撃力】鍛えた男性並
  火炎放射器:背中に背負った、黒い箱から伸びるノズルから轟音とともに業火を放射する。
        最大火力ではゾウアザラシ数匹が横たわれる広さの通路を
        ほとんど塞ぐほどの幅がある。
        射程数十メートル、速度、威力は現代の火炎放射器以上程度か。
【防御力】鍛えた男性並、軍用のボディーアーマーを着ている。
   防護手袋:鉄骨も腐食させて溶かす溶解液に耐える。
軍用ガスマスク:毒ガスや花粉を防げる防毒マスク。
【素早さ】移動力は鍛えた男性並。
     反応は【参考キャラ】欄の淺香千寿の動きを見切って回避したり、
     剣の薙ぎを火炎放射器で防げるぐらい。
     前方で銃を構えた人間(素人)が引き金を引く前に飛びのくことができる。
【特殊能力】
ゴーグル:望遠鏡のようにズームが可能、ライトがついている。
     強烈な閃光(人間が直視不可能)を抑えてくれる。
     ここでは意味がないが、送られてきた画像を内臓モニターに映し出す機能がある。
【長所】火炎放射器
【短所】手加減をしなければならない場面が多かったので全力描写が少ない。
【戦法】相手とは一定距離を取りつつ、火炎放射器で焼き払う。
【備考】女難の相がある。作中の舞台は二十二世紀。
【参考キャラ】
淺香千寿の素早さ:25mプールほどの広さの部屋の
         両サイドと奥にいた十八人の護衛(SP)が銃を抜いた瞬間
         疾風の如き速さで全員に視認させず、一瞬で全ての手首に刀の峰打ちを叩き込んだ。
242イラストに騙された名無しさん:2008/03/26(水) 01:46:06 ID:t2/olTTZ
>>227

>>【作品名】アッシュールバニハルの焔

これ「バニハル」でなくて「バニパル」では?
できればどこから引っ張ってきたかも入れて欲しかったな。
243イラストに騙された名無しさん:2008/03/26(水) 08:41:20 ID:5lz7NqIc
「黒の碑」というクトゥルーもの中心の短編集だな
作者はコナン・ザ・グレートの人なんで
怪異に出会っても大抵の主人公はかなりアクティブに対抗する
244イラストに騙された名無しさん:2008/03/28(金) 04:43:48 ID:t5Y5aL0Z
【素早さ】 超音速で数十m移動可能。その際接近戦で格闘して
自分と同速で突っ込んできた相手と交錯した瞬間に手傷を負わせる事が可能な反応速度。
背中に竜巻を背負うことで空に飛翔することができる。浮遊も自在。



      足の裏からロケット噴射のように『向き』を操作することで
      7mの距離を一瞬で詰めたり、2歩で一気に30Mの距離を詰める。
      上記と同様の方法で10m上方に飛び、先を走るスポーツカーを追い越して
      その前方に着地することも可能。

一方通行素早さ修正
245イラストに騙された名無しさん:2008/03/28(金) 23:39:16 ID:PUolqRGW
ちょっとばかし強い元軍人といった感じ

【作品名】当たり屋マーティ
【名前】エリック・ホイランド with マーティ・グラント
【属性】特殊部隊「アルファベット」の「H」with フェイクシティの役者、当たり屋
【大きさ】少し背が高めの成人男性並
【攻撃力】成人男性ぐらいなら掴んで走ったり、盾のように振り回せる力。
     エリックは軍の特殊部隊出身で、手刀一発で頚椎を折ったり、
     敵から首にナイフを当てられて座った状態から
     目にも留まらぬ素早さでナイフを持った相手の手首を掴むと、
     あらぬ方向に折り曲げ、床を蹴りながらサーカス団員のような身軽な動きで宙を舞い着地。
     その間に両手で首を百八十度回転させて倒した。この間はわずか二秒。
   Cz-75:実弾の入ったオートマチック拳銃。
リボルバー:三十八口径の拳銃、麻酔薬入り血糊の入った模擬弾を発射する。
      体に当たると呼吸も止まって仮死状態になり、数時間意識が無くなる。
      物理的な威力は低く、ハンマーに殴られたような
      衝撃を受けて服が裂け、体にはアザができる。
スタングレネード:現実のものと同じ、強烈な閃光と音で相手を無力化する。三つ装備。
スペツナズナイフ:スプリング式の飛び出しナイフ。鍔のレバーを押すと刃が発射される。
         十m程度離れた相手にも充分な威力、五本装備。
         防刃服を着ていた鍛えた男性でも肋骨が二本折れた。
246イラストに騙された名無しさん:2008/03/28(金) 23:40:29 ID:PUolqRGW
【防御力】鍛えた元軍特殊部隊員並。
【素早さ】移動は鍛えた元軍特殊部隊員並。普通の鍛えた人より少し足が速い。
     敵の銃口を見て弾道を見切り、数人からの銃撃を盾にした敵で受け止めた。
     背後の気配にも敏感に反応して、銃声が聞こえるより先に対処した。
     反応は上記や攻撃力欄の戦闘ができる戦闘慣れした達人兵士並。
【特殊能力】
爆発物探知機:タバコサイズの機械で爆発物を察知できる。
       扉に仕掛けられたトラップを探知するのに使う。
【長所】武器が色々
【短所】それでも火力不足
【戦法】Cz-75やリボルバーで銃撃、時々スタングレネード。
    接近されたらナイフで近接戦、と見せかけてナイフを発射。
【備考】一つの体にエリックとマーティ、二人の人格がいる二重人格。
    エリックが体を動かしている状態で参戦。
    エリックは元軍人で、ある事情で記憶を消し、マーティという別人格を頭に入れていた。
    騙し絵「無限回廊」を思い浮かべると体の支配権が入れ替わる。
    エリックは戦闘、マーティは逃げ足と口八丁手八丁が専門。
247イラストに騙された名無しさん:2008/03/29(土) 23:27:35 ID:zW68W30O
エリック・ホイランドの考察
拳銃の壁のサエキには能力が多少勝る
シンにはわずかに反応と防御が劣るかな?なのでここらへんか

シン>エリック・ホイランド>サエキアキラ
248イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 23:08:31 ID:aW4AjsbZ
お前らがどんなに議論したところで無限大吉ラッキーマンに勝てるキャラなんて存在しないんだよな
全知全能だろうが無限大吉ラッキーマンの前では無力だし
249イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 00:22:32 ID:GiZQ68gt
>>248
漫画最強スレ、全ジャンル最強スレで主張してくれ
あそこでなら取り合ってくれるかもしれん、反応もあるだろう
だがここはラノベ最強だから比べられんし答えも出ない
250イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 00:28:05 ID:GiZQ68gt
追記:そこでもスルーされる可能性がかなり高いけどな
251イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 01:36:36 ID:vN5C10N6
全能に次ぐどころか全能より遥かに上の能力だからなぁ
全知全能だろうが無限大吉ラッキーマンには攻撃する気が起きずに自爆する
252イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 03:04:17 ID:XgAV5R9c
残念だがそいつは幸運を吸収する吉田戦車のキャラに負ける
無限の幸運が全て相手のものになってしまう
これはマッチの火に小便かけたら消えるようなどうしようもない完全な相克
253イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 11:34:13 ID:KGTzika8
最強スレ系では取り合ってもらえないし
運なんて考慮されないし仮に考慮されても描写されたとこまで
ぶっちゃけ最強スレ系では大して強くない

まあそもそもスレ違いだから他行け
254イラストに騙された名無しさん:2008/04/03(木) 01:33:04 ID:p1MEvnPh
【作品名】宇宙船オロモルフ号の冒険
【名前】オロモルフ号
【属性】南極大陸を丸ごと抉り取って建造された宇宙船
【大きさ】南極大陸と同じ大きさの円筒型の宇宙船
【攻撃力】自分の1/10程の大きさの隕石(地球に落ちたら深さ数kmのクレーターを作る)を体当たりで粉々に砕く
【防御力】上記隕石にぶつかっても平気、ぶつかった隕石の方が粉微塵になる
【素早さ】亜光速で飛行可能
     反応は常人並み
255イラストに騙された名無しさん:2008/04/03(木) 05:56:40 ID:Mq20NLpJ
>254
うろおぼえだけど
オロモルフ号なら
【攻撃力】新たに宇宙を作り出せるエントロピーを有するビームほか
     20世紀末に地球文明が使用できる全装備
【防御力】上記の攻撃に耐える
【素早さ】ワームホールを使い超光速移動
     反応 行動前に会議を開くので数時間はかかる
じゃなかろうか     
256イラストに騙された名無しさん:2008/04/03(木) 07:25:43 ID:mVmOWFTS
>>255
じゃないだろう
間違ってるよそれは
257イラストに騙された名無しさん:2008/04/03(木) 23:48:42 ID:tnqOu0Af
恒星破壊の壁にいる「憐」の宇宙破壊とビックバンについてなんだが
ビットウォーズの世界(宇宙)は大きさが半径三十八万qしかない
なので普通の宇宙破壊の威力や範囲よりかかなり劣る

そして憐は宇宙破壊、ビックバンを起こせるだけのビット能力は手に入れたが
発動させるためのエネルギーを集める前に倒されてるから使えないかと


>>最強の<ビット>である上に他のビット能力者ができたことは全て可能。
ビット能力者ごとに得意分野が違うので使えるとは限らない

>>・相手の人格を消し飛ばす。
対戦相手のヒロイン自身が、記憶や意識をエネルギーに変換して
燐の攻撃から主人公をかばって廃人になったんであって、燐が人格を消したわけではないかと
258ネタ:2008/04/04(金) 20:51:15 ID:Z4J1AP6j
【作品名】かのこん
【ジャンル】エロラノベ
【名前】小山田耕太
【属性】エロ高校生
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】小柄な高校生並
【特殊能力】勝手に常時発動してる魅了効果
妖怪(人外)含め、そこそこ広い学校の敷地内ぐらいの範囲の女性を魅了し、男性は失神する
【長所】魅了
【短所】狐モードは使用不能
【備考】8巻の勃起障害の状態で参戦
【戦法】魅了されるまで逃げる
259イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 21:31:27 ID:gu1nKYLQ
>>258
ネタといってる割には便利で強いな、九十九十九の強化版みたいなもんかな

魅了にかかる時間はどのくらい?
これは超能力みたいなものか?姿が見えてなくても範囲内にいる相手に効果があるのだろか?
乗り物や室内の相手には効く?
260イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 22:40:51 ID:Z4J1AP6j
明らかに見えない人にも効いてる(別階の教室内等)、多分乗り物乗っても効く
時間は普通の高校生は瞬殺、蓮藍みたく精神が強いと少し耐える(短い会話は可能)
ちなみに玉藻とちずるは効いてなかったがいまいち説明しにくい
261イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 02:15:59 ID:zTllvUwt
憐の修正版

【作品名】熱死戦線ビットウォーズ
【名前】憐
【属性】最強の<ビット>能力者
【大きさ】コートを着た成人男性
【攻撃力】
エネルギー塊:周囲数キロの光と音を集め、エネルギー塊に変えて撃ち出したり
       周囲の物体や身につけている数キロの物質をエネルギーに変換して放出する。
       撃っても下記のエネルギー変換で瞬時に手元に集めなおすこともできる。射程は数百mあるか。
       威力はいまいち不明、十万トンの物体を地表から静止軌道に打ち上げるエネルギーの数千倍の力。
エネルギー変換:意識を向けるだけで敵自身や敵の攻撃をエネルギーに変換、
        あるいはエネルギー系攻撃を物質に変換してしまう。
        周囲に群がった戦闘ヘリにガトリングを撃たれても、
        運動エネルギーを吸収して停止させ、次の瞬間には質量そのものを分解。
        続けてヘリの編隊、地上にいた車輌群をエネルギーに変換、消滅させた。
        超音波、光、レーザーを物質に変換、わずかな粉にした。
        十万トンの物体を地表から静止軌道に打ち上げるエネルギーの数億倍に対応できる?
        数q範囲内の相手数十以上にできる。
        <鎧>のあるビット能力者には効かないようなので、空間は変換できない様子。
<熱死>:情報を直接攻撃することで対象を<熱死>と呼ばれる、
     分子の間に働く力が消え、引力も作用していない
     物理法則すら働いていない完全な停止状態にして滅ぼすことができる。
     手で直接触れたり、手からエネルギーを放射して<熱死>させるが
     意識を向けるだけで任意の空間を球状に数十mほど熱死させれる。
     瞬時に球を十数個?ほど発生させれて、空間に存在していたエネルギーと
     物質が全て失われ、燐に吸収される。射程は数q範囲内。
     完全に熱死した空間は外からの物理的緩衝を受けないので、固い物体のようになる。
     空間ごと<熱死>するので<鎧>をまとうビット能力者にも効く様子。
262イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 02:17:05 ID:zTllvUwt
【防御力】<鎧>無しでは成人男性並。
<鎧>:戦闘中は常時発動、体全体を「物理法則の異なる空間」という
    精神力の力場で覆う一種の亜空間防壁のバリアー。
    発動させていると、精神力の消耗と引き換えに常に<ビット>能力を維持できる。
    攻撃を無効にするのでなく、外部からの過度のエネルギーを受け止め、軽減して
    一時的に物理空間との接触面に蓄えて徐々に放出させる。
    統合感覚で感知できるものや、精神的な攻撃でもなんでも防ぐ。
    しかし、敵の攻撃は<熱死>やエネルギー変換で消して防御しているので限界がいまいち不明。
    太陽からの放射線、宇宙空間の低温、亜光速飛行した時の慣性や風圧を遮る。
    <ビット>能力者の中で一番能力が高いので
    銃器、戦闘機のミサイル、ビルを砕く威力のビーム数発なら楽に耐えれるはず。
    物理法則がまったく働かず、あらゆる物理法則に従って存在しているものを
    飲み込み消失させる「ホワイトノイズの海」で生存可能。
エネルギー変換:攻撃力欄を参照。敵の攻撃を自身のエネルギーに変換して消す。
   <熱死>:攻撃力欄を参照。敵の攻撃を<熱死>させて消す。<熱死>した空間は壁になる。
【素早さ】光速ぎりぎりの亜光速で飛行可能。月軌道以遠から地球まで3秒未満。
     <鎧>で通常空間との物理法則と隔てられているので、
     宇宙における自分の質量をゼロ寸前にして飛行する。
     <ビット>能力により自身の情報を最適化しており反応・行動は光速対応。
     レーザーも回避できるし、光速で接近してくる敵に対応できる。
     周囲の物質やエネルギーから酸素をつくり出すことで宇宙でも行動可能。
263イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 02:18:58 ID:zTllvUwt
【特殊能力】
<ビット>:通常の物理法則に反した現象を起こす超能力。
      物理的強度及び情報的強度に関係なく物質やエネルギー等を自在に加工できる。
      あらゆる物質、エネルギー、情報を感知する「統合感覚」を基礎に置き
      認識したそれらを精神の力によって、局所的にエントロピーを変動操作する能力。
      精神力を直接放出するのではなく、心の力という鋏を使って、既に存在している
      エネルギーを切り取り、継ぎ合わせ、編集するというもの。
   ・分子に加えられた加速度を逆方向へかけ直して、元の形に復元できる。
    これで周囲の空気という物質をエネルギーに変換、戦いで破壊された
    街の状況を認識し逆算、完全に復元した。
   ・自分の慣性、重力、質量を増減できる、これで飛行している。
   ・世界にある全物質を「情報」に還元させ、宇宙を凝縮してビックバンを起こして、
    宇宙を再構築できる。ただし、その過程で自分も巻き込まれ消滅する。
    発動にエネルギーがいるようだが、溜めてる途中に倒されてどれほど必要か不明。
    (作中の宇宙の大きさは半径三十八万q)
<統合感覚>:五感は失われ、そのかわり五感全てを統一したような拡張された感覚によって
       全周囲のあらゆるエネルギーや情報を認識できるようになる。
       見えないエネルギーの軌跡、質量、電波、電磁波、光類
       分子の挙動、音(空気の振動)、温度、精神、空間やその他もろもろを知覚できる。
       欠点は嫌でも全てを認識できてしまうことで
       例えば、視覚を媒介に発動する能力を、目を閉じても認識してしまうので防げない。
       感覚の範囲は半径三十八万qぐらい。
       常人なら人間が蟻ほどに見える高度から、街の一人一人の表情を捕らえれる。
       質量を感知できるので幻や光学迷彩が効かない。
【長所】防御無視の強力な能力。素早さが高くまとまっている
【短所】攻防が微妙ににわかりにくい。愛を自身の力に変える相手に敗れた
【戦法】飛行しながら敵や自分の周囲の空間を<熱死>させていく


長い長い、この三分の二ぐらいに抑えたかったんだがなー
264イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 08:45:34 ID:GSgj2cPa
修正超乙
265イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 12:24:04 ID:yYbZ8PxE
266イラストに騙された名無しさん:2008/04/08(火) 17:08:28 ID:4NGOhs6p
【作品名】涼宮ハルヒの憂鬱
【名前】神人
【属性】巨人
【大きさ】『三十階建ての商業ビルよりも頭一つ高い』との事。正確な大きさは不明。
【攻撃力】高層ビルや4階建ての県立高校校舎を一撃で破壊できる。
【防御力】超能力者たちによる攻撃には弱い模様。物理的な攻撃に対する耐久力は不明。
     古泉曰く、『軍隊を総動員してもあれ(神人)を止めることは出来ないでしょう』との事。
【素早さ】通常の人間とさほど変わらない。巨人としては非常に速いものと思われる。
【特殊能力】物理的には自立する事さえも不可能な重量だが、重力をほぼ無視して動く事ができる。
【長所】あらゆる力学的法則を無視できる
【短所】閉鎖空間内部でしか行動できない
    理性が存在せず、ただ破壊活動を行なうのみ
【戦法】腕を振り回して攻撃する
267イラストに騙された名無しさん:2008/04/09(水) 21:06:30 ID:teMYEaY4
今さら姉原美鎖を引っ張り出してみる
自爆技だけどこの魔法が出てなかったから
多分、順位変わらないだろうけど引き分けは増えるかも

異界転移
対象物を異界へ強制転送させる
ただし、吸引等の特殊効果がなく、自力でゲートに引っ張り込む必要がある(自分も転送してしまうの)である意味自爆技
事前に、魔法使用のためのコンピューターネットワークを形成しておく必要がある
268イラストに騙された名無しさん:2008/04/09(水) 21:23:34 ID:pFzEJIEt
それ自分戻れるなら決め手にならね?
269イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 02:46:32 ID:6nEewAC8
254のオロモルフ号の考察
南極大陸の面積は一千数百万平方キロメートルなので
大きさは半径二千キロぐらい、厚さ数十キロの円柱(皿?)と仮定する。(あってる?)
長距離戦の壁から
○リベルレギス〜ハイリガー 体当たりで勝ち
×創造主と宇宙巨人にはサイズ負け

創造主=宇宙巨人>オロモルフ号>ハイリガー
270イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 02:47:30 ID:6nEewAC8
防御が高い奴が増えて苦戦しそうなのでロビンの再考察
常人反応不可の壁より上は少し苦戦
超能力の壁は勝ち星が多いが対軍隊の壁でかなり苦戦する
通常兵器の壁から
○クリスティーン〜佐山誠治 ここまでは勝てそう
×オーティマ 接近するので吸引負け
○木乃    勝ち
×弓真鏡歌  倒しきれない
×スタンリー 銃は効かない、武装解除と時間切れ負け
×木崎    能力が効いてしまうか
×姉原美鎖  攻撃が当たりにくいし、飛ばれると無理

ドリル・オーティマ][>ロビン>佐山誠治>
271イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 02:48:27 ID:6nEewAC8
241の高取皓平
○Eve1と零崎人識には勝ち
×罪炎 勝てない
○桐生相馬 焼き払い勝ち
○上島   同上
△山童 負けないが勝てない
○申公豹 素早さ上で勝ち
×炎人 効かない、そのうち負け
○ホリィ 素早さ上で勝ちでね
○ガッソ 焼き払って勝ち
×カラミティ 逆に熱や炎で負け
○水樹  素早さ上、わずかに防御もあるから勝ちかな
×椎堂密 能力負け
○軍用ジープ  素早さ上、範囲もあるから勝ちだろか?
△ラフィール  反応は上だが相手もなかなか
×木谷真樹子 きついか全体的に負けてる?
×バーサーク ちょっとやそっとで動きは止まらんだろう
       倒しきる前に近づかれて負け

あいこになってこんな感じか
水樹=カラミティ=高取皓平
272イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 03:43:47 ID:D58xTATq
273イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 18:37:14 ID:uzsQL7Gp
最初読んだ時は神人を最強だと思ったけど、今考えるとそうでも無いんだな
274イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 20:23:13 ID:+x/P67lz
神人は存在がハルヒ依存だからセットじゃないと出せないんじゃね
275イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 22:10:45 ID:p5kA8D8b
>>267
現在の形のテンプレ作った者だが。
自爆技は使ったら負けだろうと思って入れてない
276イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 22:11:08 ID:6nEewAC8
セライザ・ウィケ・セリアーシアに質問
存在の密度が希薄な非物質化の状態の時にその姿は見える?見えない?
277イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 22:27:51 ID:nU4h0kEB
>>276
見えない。
278イラストに騙された名無しさん:2008/04/11(金) 02:24:57 ID:bW1dNM+9
超兵器の壁にいるライトニングピクシー、描写をプラスで修正
とくに位置は変わらないかと。

【作品名】バトルジャッジ (著者 秋津透)
【名前】ライトニングピクシー with イアン・マクダブリン
【属性】軍用の高速軽装機体、PA303稲妻の小妖精with 操縦士、ジャッジファイター
【大きさ】挿絵から判断すると数十mの細身の人型ロボ with 成人男性並
【攻撃力】自身と同程度のロボを投げ飛ばせる力で、達人格闘家並の動きや戦いができる。
     殴りや蹴りだけでなく、投げ技、組み技、重力平衡機構を使った空中格闘を出せる。
  ・空中で反転しながら回し蹴り、反動を使って着地しながら横に跳躍。
   その跳躍中に重力平衡機構で縦空中回転、敵にぶつかる体勢に変えながら
   わざと重力平衡機構で落下速度を減衰、敵に体当たりを回避させて
   自分は地面に突っ込む寸前に両手を地面について、足で敵の首を挟み
   逆立ち姿勢から機体を捻って敵を地面に叩きつけた。
  ・ジャンプして左足の蹴り、避けられても空振りの勢いで機体を縦に半回転させて
   右足の踵落としにつながる。
レーザーライフル:射程数km?、自分より装甲の厚い相手を紙のように両断できる威力。
         弾速は光速、大気中では使えないらしい。
         ビームジャマーに包まれている時は銃身を少し外へ突き出して撃つ。
         自動制御で数十発までならミサイルを切り裂いて迎撃できる。
     ミサイル:両肩と両足についている兵器装着用装甲を開いて発射する。
          弾数は数十発?性能は現代の戦闘機のミサイルよりは高いだろう。
          これで敵からのミサイルも迎撃できる。
279イラストに騙された名無しさん:2008/04/11(金) 02:26:00 ID:bW1dNM+9
【防御力】大きさ相応の軍用機械。ただし戦闘不能シグナル(備考参照)が付いている。
     ライトニングピクシーに五〜六回以上殴られても耐えれる装甲と同等以上の装甲。
     敵からの格闘攻撃を両手でブロックしたりする。
     全力で無理な蹴りや殴りを数回繰り返すと、逆に自身の手足が少しずつ損傷する。
ビームジャマー:任意で周囲に展開し続ける事により
        自分の装甲を容易く貫けるレーザービームを無効化出来る。
【素早さ】地上では大きさ相応の達人格闘家並の動き。
     回避動作も人間の格闘家のように、のけ反り、屈み、倒れ、転がって避ける。
     身長の数倍の高さを跳び上がれる。敵の頭から頭へ踏みながら跳び乗っていける。
     宇宙での戦闘も可能、ただし推進剤の量がかなり少ない。
     宇宙船のように少し噴射して等速移動するならもつのだろうが
     連続噴射すると敵からの数十発のミサイル一斉斉射を
     一度回避しただけで推進剤が切れて移動不能になってしまった。(たぶん数十分程度ぐらい)
     速度は不明、現代の戦闘機以上はあるか?反応は戦闘慣れした格闘家やパイロット並。
     センサーのロックオン感知と相手の砲口や動作を見て、数百m先からの数十発のミサイルや砲撃を回避できる。
・重力加速移動:重力平衡機構に凄まじい不可をかけ、一瞬だけ加速して移動できる。
        宇宙空間で一回しか使えない。
  ・強制排除:両肩と両脚の兵器用装甲を同一方向に強制排除
        その反動で一瞬だけ加速して移動できる。これも宇宙空間で一回だけ。
280イラストに騙された名無しさん:2008/04/11(金) 02:27:18 ID:bW1dNM+9
【特殊能力】レーダーありで範囲は数十キロ程度か?、音波センサーもある
      これで頭部や視覚センサーが壊れても支障なく戦闘できる。
      敵の火器にロックオンされていることを感知できる。
 隠蔽用外装:レーダーに感知されにくい。
重力平衡機構:自動で体のバランスを取る機構で、イアンはこれを戦闘中に手動で微調整することで
       跳躍の落下速度を少し速めたり、空中で不規則なアクロバット動作ができる。
       ただし、手動操作を繰り返すと激しく消耗するので、三〜四回ほどでガタがきて
       それ以上は機能停止する可能性がある。
【長所】射撃武器あり
【短所】戦闘不能シグナルがあるので実際の防御力よりもろい
    文中に具体的な数字(例えば距離、時間、速度、弾数、大きさ等)がほとんど出てこない
【戦法】距離を離しながらビームジャマーを展開して、レーザーライフルとミサイルを発射発射
【備考】後半の宇宙でのバトルの装備状態で参戦
戦闘不能シグナル:代理決闘用のロボットなので、規定以上の損傷や異常がセンサーに感知されると
         マシンが勝手に信号を発し、機能停止する仕組みになっている。
         頭や手足が多少破壊されたり千切れたりしても大丈夫だが
         胴体、腰関節に強い攻撃を受けると機能停止しやすい。
         ライトニングピクシーに匹敵する威力の飛び蹴り一発でも危ない。
         殴りなら五〜六回以上は耐えれるが、装甲を剥がされて殴られると
         おそらく一発で機能停止する。
         重力平衡機構に異常が出たり壊れても機能停止する。
281イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 01:53:07 ID:BD+Erscj
ディーナの考察、特殊能力の壁から

○鑢七花    アジエルで勝てるだろう
×大河原リキコ 攻撃や反応がいいので少しきついか
○マーガレット モルド・シスの魔法で勝ち
○佐倉美咲   モルド・シスの魔法で勝ち
×?塚原卜伝  気合まけ
×丸橋     射程差が少し不利か
○黒瓜羊子   モルド・シスの魔法で勝ち
○馬場一郎   同上
×真辺仁    同時に攻撃されるときついか
×佐々木小次郎 斬られて負け
拳銃の壁
天王洲映希〜シン 遠距離系で相性悪い、五連敗
○マヤパン   モルド・シスの魔法で勝ち
×?わたし  弩で少し不利か
○エルザ   モルド・シスの魔法で勝ち
?少年    これは効くのか?
×パトカー  相性悪い
○左滋   モルド・シスの魔法で勝ち
×柴崎倖一  銃負け

塚原卜伝>ディーナ>佐倉美咲

ディーナのテンプレは情報が多いのはいいんだけど
なんだか考察にいらないことも多くて少し読みにくいなー(まあ面白いんだけどね)
282イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 01:54:23 ID:BD+Erscj
マツリの考察
左滋より全体的に劣るかな

○シン   ここまでは大方、催眠で勝てるだろう
×マヤパン 念力で負け
×『わたし』効かないだろうな
×エルザ  効かない、魔法で負け
×パトカー、少年 効いても急には止まってくれないか

マヤパン>マツリ>シン
283イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 01:55:46 ID:uZcNBWiK
考察乙
284イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 23:36:28 ID:8oIAq/03
SILVER BULLETSから二人目かな

【作品名】SILVER BULLETS シルバーブリッツ (ゆうきりん)
【名前】エッジ・フローレンス
【属性】オリジナル吸血鬼、ノーライフキング
【大きさ】少年並
【攻撃力】人間を素手で千切って、体をバラバラに解体できる力。
【防御力】吸血鬼なので胸に大穴が開いても戦闘可能で、顔が半分無くても死なない。
     銀で攻撃を受けると体が爆発するので
     銀の弾丸が頭に当たると頭が吹っ飛ぶし、胸に受けると大穴が開く。
     祝福された銀の弾丸で頭と心臓を吹き飛ばし、
     その後に油で完全焼却し、残った灰を分解することで、ようやく殺せる。
【素早さ】移動は獣並み、数m先からのクリスティーンの射撃を念動力で防げる反応。
【特殊能力】
念動力:クリスティーンが連射した銃弾を全て空中に捕らえて
    さらに力を加えてひしゃげさせた。範囲数メートル程度。
 感染:吸血した相手を意のままに従わせる。
    エッジの血液が体内に入ったりしても感染する。
霧変化:一瞬で霧状に霧散して掻き消えて移動する。
 魅了:血液に魔力があるので、触れたり見ていた研究者を操った。
    かなり時間が必要なので省略。
 再生:高い再生能力があるらしいがほぼ描写が無い。
【長所】日の光、十字架、白木の杭、その他の弱点が無い。
【短所】銀の弾丸に弱い。能力がまだ完全ではないので戦闘描写が少ない。
【戦法】念動力したり格闘戦、可能なら吸血をする。
【備考】過去に再生不能になった吸血鬼の心臓を復活させ
    エッジの血液を吸血鬼の血と入れ替えることで復活させられた吸血鬼。
    クリスティーン・フローレンスが参考キャラ
285イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 23:46:58 ID:8oIAq/03
【作品名】鉛姫
【名前】 アナタス=ルードルディ
【属性】 精霊、氷の王、ヴァルタラート国の王
【大きさ】成人男性並。
【攻撃力】達人騎士並。長剣を所持。
     同時一斉に攻撃してくる五人の兵士を返り討ちにして、斬り倒せる技量。
【防御力】達人騎士並。
     さすがに常温では平気だが、炎や熱にはほぼ雪並みに弱くて融ける。
   鎧;全身を隙間無く覆う、全身から常時出ている冷気を押さえ込むための特殊な西洋甲冑。
     アナタスの鎧は、数人の兵士が叩きつける
     先の鋭く尖った戦鎚(普通の鎧なら鎧の上からでも骨が容易く砕ける威力)でも何事も無く防げる。
     鍛えた人間の振るう剣では貫けない硬さ。
     体の冷気だけでなく外からの熱も遮断しているので、冑が無いときに
     油をかけられて火をつけられ、炎に飲まれても少しの火傷だけですんだ。
【素早さ】移動、反応は達人騎士並。
     十数m先から数人の兵士が放つ矢をことごとく剣で落とせる。
【特殊能力】
冷気:常時発動で、皮膚に触れたものを凍らすことができる。
   人を触れれば崩れるような状態に凍らしたり、数mの氷柱状に固めたりできる。
   触れた鋼の剣を氷塊にすれば、叩くだけで砕ける。
   床に触れるとたちまち氷が床に広がり、火災をおこしている部屋の火が消え
   部屋にいる相手の足を凍らして床に縫い付けれる。範囲は十数メートル程度。
【長所】冷気による特殊な攻撃。
【短所】移動が微妙。
【戦法】左手で地面に触れて相手の足を凍らす。あとは斬ったり手で触れたり。
【備考】冑と左の籠手を外した状態で参戦。
    元人間だったが、今は精霊になっている。
286イラストに騙された名無しさん:2008/04/16(水) 22:10:53 ID:J2o6J9C9
285のアナタス=ルードルディ
ルーシファ〜塚原卜伝は移動封じて斬りつけで勝ち
馬場一郎=黒瓜羊子の不可視は人外だから効かない
○真辺仁 戦法で勝てるかな
×佐々木小次郎 反応や剣の技量で負けてる、開始そく斬られて負けかな

この辺りか
>佐々木小次郎>アナタス>真辺仁>
287イラストに騙された名無しさん:2008/04/16(水) 22:12:25 ID:J2o6J9C9
須藤裕哉の考察、その前にテンプレが読みにくいので少しまとめると

時間制限があるので「互いに打つ手無し」の分けなら負け判定。
結界ごと移動はできない、結界は二つまで張れる。射程は自分中心〜30m程度

透明な結界は矢、ボール、人間の殴り、電撃と電波を反射。
透明な結界の方状結界は人間を拘束するぐらいの威力。
鏡の結界は矢、霊体、威力不明の不思議攻撃を反射。
鏡の結界の球状結界は人間を潰せるぐらいの威力。

戦法は透明な方状結界で拘束して、鏡の球状結界で押しつぶす

大講堂並みの大きさの鏡の結界を張った状態で参戦。
千二百人収容可能な講堂なので安田講堂並とすると、最初の結界の半径を40〜60mぐらい?

こんな感じか
288イラストに騙された名無しさん:2008/04/16(水) 22:14:41 ID:J2o6J9C9
須藤裕哉を考察

○ヴィヴィ  潰して勝ち
○ボロンゴ 同上
○太郎丸  同上
×春    射撃負け
○筑摩〜氷室 結界で潰して勝ち、四連勝
○『彼女』 結界で包んで勝ち
×ヴォルテ 狙撃負け
×ミトラ  攻撃力足りないか、力が強いので結界を突破してくるか
×アロンゾ 撃たれて負け
○星弓軋人 結界で包んで勝ち
○槇真吾  同上か
×完成体  倒せない、結界を突破してくるか
○グリンディエタ 勝てるかな
×艦長   ホーミング射撃で負け
○グリコ  拘束できるかな?
×ボー・ボー 倒せない、結界を突破されるか
×灰色脳  狙撃負け
×池松八紘 撃たれて負けかな?
○足立乙市 防御は大したことないから勝ち
×三宅順  倒せない、勝てないか
×化物コタツ 同上

ヴォルテ<須藤裕哉<『彼女』
なんだかな、テキトーに突っ込みしてくれ
289イラストに騙された名無しさん:2008/04/16(水) 23:09:43 ID:Ol3k8D5A
290イラストに騙された名無しさん:2008/04/16(水) 23:23:44 ID:J2o6J9C9
258の小山田耕太
260の情報を足して、主人公スレのテンプレも合成して修正

【作品名】かのこん
【名前】小山田耕太
【属性】エロ高校生
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】小柄な高校生並
【特殊能力】
魅了:耕太本人の意思関係無く勝手に常時発動してる能力。
   男なら失神、女なら狂って耕太を求める様になってしまう気が放たれている。
   妖怪(人外)含め、耕太を避けてる女子にも効果有り。
   見えない場所にいる別階の教室内等の相手にも効いているので、多分乗り物乗っても効く。
   範囲はそこそこ広い学校の敷地内ぐらい。
   効果の出る時間は常人では瞬時、常人より精神が強いと少し耐えれるらしい。
【長所】気の魅了
【短所】妖怪狐モードは使用不能
【戦法】気を出しながら魅了されるまで走って逃げる
【備考】8巻の勃起障害の状態で参戦
291イラストに騙された名無しさん:2008/04/16(水) 23:44:29 ID:J2o6J9C9
284のエッジ・フローレンスの考察
拳銃持ちまでは勝てるか、シンまでは行けるだろう
○マヤパン 霧になれば押さえこまれないだろう
○『わたし』弩は効かないだろう、体力が高いからぎりで勝てるかな
○エルザ 眠りは効かない
?少年   車並みの防御でも大きさや構造は人間程度だから、がんばれば勝ちかな?
△パトカー 避けれるかな、でも勝てるかよくわからん、分けかな
○左滋 術は効かない、
×柴崎倖一 描写量的にやや負けてるか
○宇野辺虎雄 銃は効かない
×藍色   時間がかかるときつくなるか
×倉沢洋一 同上

三すくみでこうか?
宇野辺虎雄=柴崎倖一=エッジ
292イラストに騙された名無しさん:2008/04/17(木) 09:10:38 ID:mLNxZAC2
考察乙です
293イラストに騙された名無しさん:2008/04/17(木) 20:50:43 ID:v68pADq5
小山田耕太の考察
効果範囲は半径数百mぐらいとする
九十九十九の近くから

○イリス 能力で勝ち
△九十九十九 引き分け?
×広上  呪いで負け
×NO.37564 効かない
×アンジェラ 効かない
?カロマイン ?
×デミトリ オーラ負け
○ミツルギ 能力で勝ち
×八頭大  効かないか
○間薙シン
○ダンテ  効かないか
○神凪綾乃 能力で勝ち
?×長門有希 効かないか?
×鉄仮面 効かない
?シン=クザク
×桃子 冷気で負け
294イラストに騙された名無しさん:2008/04/17(木) 20:52:10 ID:v68pADq5
続き、巨大生物の壁
○ドラグマ〜アリス 能力の範囲内なので十四連勝
×老山龍>億年亀 範囲外から体当たりしてくるから効いても潰されたり?
○ククルカン〜レイカ 三連勝ち
×流れ星  負け
×海坊主 ロボで効かない
×迷惑な国 範囲外から射撃で負け
○ガゾツフス 能力で勝ち
○ラウンド  同上
○研究所   同上
○ロキ    同上
巨大要塞の壁
×ラピュタ    範囲外
×帝国軍要塞   範囲外
○バラー     能力で勝ち
×レッドドラゴン 効かない?
○飛行船砲
×鳥    飛んでるし、範囲外から剣や弓で負け
×凄王   範囲外から砲撃負け
×エンキドゥ同上
×緑雲   飛んでる

勝星を取り戻せるなら上でいいんだっけ?
ラピュタ(巨大要塞の壁)>小山田耕太>ロキ>

変ならテキトーに突っ込みしてくれ
295イラストに騙された名無しさん:2008/04/17(木) 21:39:51 ID:v68pADq5
セライザ・ウィケ・セリアーシアの考察
移動速度は時速百キロ以上とする、不可視で物理攻撃無効なんていい能力だねぇ
不思議攻撃は効くとする、狙撃の時は眼、腕、躯幹(胴体)が実体化すると

今の戦法だと攻撃する時に物質化した部分を素早い相手に攻撃を受けそうだから、戦法を変更する
まとめの人へ、下記に差し替えをよろしく
【戦法】背後に回り込みつつ狙撃

△式森和樹 分け
△大摩   分け
×空幻   反応負け
○メカメ  攻撃は効かない、勝ち
△T-1000  互いに倒せない
△シュガー 互いに見えない、倒せない
○ギタイ  狙撃で勝ち
×カイメン(改) 吸われるか?
○グラビモス 勝ち
○EGOD  勝ち
○不快逆流  勝ち
○ドラパパ  時間をかければ勝てるだろう
296イラストに騙された名無しさん:2008/04/17(木) 21:41:02 ID:v68pADq5
セライザの続き
超能力の壁
△マリア  負けない追いつけない
?玄霧皐月 一言負け?
○供犠創嗣 衝撃波効かない、勝ち
×葦倉那奈 吸い込まれて負け
×抜水優弥 範囲攻撃の念炎で負け
○浅上藤乃 狙撃で勝ち
×ハリイ・ガーバー〜レノーラ 四連敗
○秋月由美彦 不可視だから超能力は当たらないだろう狙撃で勝ち
○?マコト  こちらはエネルギー生命だから効かないか?狙撃で勝ち
○リオン  衝撃も分子攻撃も効かない、勝ち

常人反応不可の壁
○△キリヤ〜柿原里緒 大方には狙撃で勝ち、素早くて攻撃を当てれなくても分け
×時槻風乃 炎負け
○△ヘルハウンド〜桜リオレイア 大方には狙撃で勝ち、素早くて攻撃を当てれなくても分け
×四条雄一郎  能力負け

達人思考の壁
×αキス=マスター 能力負け
○草壁健一郎 能力は効かない、狙撃で勝ち
△高杉一也>藤岡武士 速すぎて見えない
○バロット>アレックス 狙撃で勝ち
○?矢神遼  狙撃で勝ち?
△白檀  速すぎ
×バシレイデス 謎雷だっけ?負け
○加賀陽子  勝ち
297イラストに騙された名無しさん:2008/04/17(木) 21:43:20 ID:v68pADq5
続き
○速見 殊子 こちらは人外で効かない
△チャールズ 蜩篤史 篠宮拓也 速すぎ
ゾルガディウス  ?こいつ反応が低いから達人思考の壁の直上辺りでは?
         あと属性が魔王だけだと人間だということがわかりにくい
○アドルファス  不可視だから回り込める
○?クリード    気の剣だがどうか?行けるか
△巨大銀脚獣   追いつけない、負けない
×?ロザリー   こいつ戦法は?魔法の発動速度は?
        よくわからんが、魔法されて不利かな?
△ランドール  不可視で物理無効、負けない
△○?バズ   速くて攻撃を当てるのが難しい、負けない
×ユミエル  波動負け
○ルージュ  狙撃で勝ち
○トレイン  同上
×サシャ   かなり力がこもってそうな光剣だと負けそう?
×アクシア  空間攻撃で負け
△○?ドッコイダー 速くて攻撃を当てるのが難しい、だが負けない
○?ヴァレル  炎星はどうか?いけるかな
×月観 捨那  速くて当てるのは難しい
       速い上に気配感知してくるので実体化したところに攻撃が当ったりして
○ウルトプライド 衝撃波は無視できる、狙撃で勝ち
音速の壁
○駒犬銀之介〜シャナ 狙撃で勝ち、七連勝
△ブルース 移動が速すぎ
ここから上は素早さに差がありすぎて無理そうかな

ブルース・クレンズラー>セライザ>シャナ
変なら突っ込みや再考をたのんます
298イラストに騙された名無しさん:2008/04/18(金) 00:41:59 ID:3IZBaW9G
ロキの上でいいと思われ。乙です
299イラストに騙された名無しさん:2008/04/18(金) 20:21:36 ID:BTNTGk84
【検討中】の悪魔の椅子の「悪魔」

>>【攻撃力】万能の力を持つ

万能ですよ、といったのはいわばセールストークみたいなもんだろう、本当に万能かあやしい
描写がなくて姿、形、大きさが不明だし、そうなると攻防速もよくわからない
番外行きかもしれん
300イラストに騙された名無しさん:2008/04/18(金) 21:12:14 ID:3yB0Z2BE
本当かどうかは検証しようが無いだろうね
そもそも万能ってのは考慮しがたいけど、他の能力で考察は出来る

大きさは成人男性程度と書いてあるが不明なのか?
301イラストに騙された名無しさん:2008/04/19(土) 21:16:25 ID:GfKDNpk1
暗闇で主人公と会話してるだけだからなー
部屋に入れるぐらいとしかわからない
302イラストに騙された名無しさん:2008/04/20(日) 23:32:31 ID:LVijxSnV
なあ、特殊能力の壁を少しずらすのはどうだろ?

>藤倉冬麻(特殊能力の壁)>式見蛍>サビーヌ>

こっち↑からこっち↓に

>藤倉冬麻>式見蛍>サビーヌ(特殊能力の壁)>荒木三郎太>

式見蛍とサビーヌは特殊能力があるが、荒木三郎太の下は能力なしの格闘家が多いから
このほうが似合うかなと思ったもんで
303イラストに騙された名無しさん:2008/04/21(月) 03:23:08 ID:ccrYnLN4
【作品名】銀河帝国の弘法も筆の誤り内「脳光速―サイモン・ライト二世号、最後の航海」
【名前】ファントム
【属性】精神集合体
【大きさ】数十m程の宇宙船と同サイズ
【攻撃力】触れるだけで生命体を殺す事が出来る
     殺した生命体は人間やゴリラ等の動物、人外にはやっていない
【防御力】精神体なので物理無効、不思議攻撃には大きさ相応程度の人並み
【素早さ】移動速度は超光速、反応は人並み
【特殊能力】宇宙空間で活動可能、物質を透過して移動できる
【長所】触れるだけで殺せる
【短所】人外には無力
304イラストに騙された名無しさん:2008/04/22(火) 01:15:58 ID:2Vs+sETZ
設定はズラズラあるけど強さは達人剣士よりちょっとましな程度

【作品名】僕はヒロインになりたくない
【名前】 吉川健太郎   with レノーラ姫
【属性】 人間の新米教師 with 伝説のカーナ族の姫。
【大きさ】成人男性並〜変身後は妖艶な成人女性。
【攻撃力】大男を放ったり、大きな寝台を持ち上げて振り回せる力。
革の鞭:普段は数m程の鞭だが、一瞬で長剣に変化させることもできる。
    ラゼン族の首にからみつかせ力任せに鞭を引っ張り、
    弧をえがいて宙を舞わして地面に叩きつけ倒した。
    ほんの一瞬の間に、相手に跳躍しながら鞭を長剣に変化させて頭を叩き割り
    すぐさま二人目の胸を突き、背後からの攻撃をかわしながら大きく薙ぎ払って三人目の首を落とした。
    実体のない死霊や悪意のエネルギーを攻撃すれば浄化して消せる。
【防御力】鍛えた女性並。人間が耐えられない毒気(悪意のエネルギー)が効かない。
     それどころか毒気や悪霊は近寄ることもできない。
【素早さ】移動は達人並。ラゼン族の一般兵では反応できない攻撃速度。
     数人のラゼン族の一般兵士からの攻撃を軽く避けたり、受け止めれる反応。
【特殊能力】霊を感知したり、常人には見えない死霊や悪意のエネルギーが見える。
305イラストに騙された名無しさん:2008/04/22(火) 01:16:51 ID:2Vs+sETZ
【長所】剣と鞭に自在に変化できる武器。
【短所】攻撃力が不足。
【戦法】鞭を絡めて放り投げて叩き付けたり、跳びかかって斬りつける。
【備考】レノーラ姫の姿に変身した状態で参戦。変身前の吉川は普通の成人男性並の能力。
レノーラ姫:カーナ族の姫で、普段は吉川の背中に埋め込まれたオパールの原石に
      魂を封印して眠っているが、霊体等が現れたり気が向くと目を覚ます。
      吉川の肉体を生前のレノーラ姫の姿に変化させれる
      しかし意識だけは彼女の力が及ばず、吉川の意識や人格とは入れ変われない。
カーナ族:今の世界が生まれる前、秩序も法則も無い混沌の世界にいた部族。
     神の血を継いでいる部族の一つで、現代の人間と同じ姿をしていた。
     ラゼン族に滅ぼされて、その魂は今の秩序と法則のある世界を創るための材料となった。
ラゼン族:神の血を継いでいる部族の一つで、角のある知的で美しい巨大な大男(二〜三m)の姿をしている。
     かぎ爪を持ち、攻防速は大きさ相応の兵士並。世界を神に命じられて創ったらしい。
306イラストに騙された名無しさん:2008/04/22(火) 01:18:51 ID:2Vs+sETZ
ほぼ普通の狼

【作品名】星の大地
【名前】スィーン
【属性】狼、主人公の家族
【大きさ】黒い雄の狼
【攻撃力】狼並み、人間の手を簡単に食いちぎれる
【防御力】狼並み
【素早さ】移動・反応は大きな狼並。
     数m先の相手に飛び掛って手首を食いちぎった時
     飛び掛られた方は何が起きたかわからなかったほどだった。
【特殊能力】狼なので鼻が利く、人混みの中でも知り合いの匂いを嗅ぎつけれる。
      地震を人間より少しだけ先に察知できるらしい。
【長所】犬じゃなくて狼なんですよ
【短所】退場があっけなさすぎ
307イラストに騙された名無しさん:2008/04/22(火) 22:43:17 ID:3czZcCSn
【作品名】銀河帝国の弘法も筆の誤り内「脳光速―サイモン・ライト二世号、最後の航海」
【名前】ファントム
【属性】精神集合体
【大きさ】数十m程の宇宙船と同サイズ
【攻撃力】触れるだけで生命体を殺す事が出来る
     生命体の持つ精神を吸い取るので精神を持っている生物なら何でも殺せる
【防御力】精神体なので物理無効
     核爆発を遥かに超える精神エネルギーをくらっても怯むだけでほぼ無傷
【素早さ】移動速度は超光速、反応は人並み
【特殊能力】宇宙空間で活動可能、物質を透過して移動できる
【長所】触れるだけで殺せる
【短所】機械には無力

修正
308イラストに騙された名無しさん:2008/04/22(火) 23:50:07 ID:2Vs+sETZ
男子高校生の壁にいる須玉明は
戦うのも参戦主体も川名水葡の方だからランキングの表記もそっちに変えようかな

まとめの人へ、すんませんがランキング表記を「須玉明」から「川名水葡」に変えて下さいな
神宮寺徹>川名水葡>北見春晶


ついでにテンプレも下記に差し替えます

【作品名】Astral
【名前】 川名水葡 with 須玉 明
【属性】 須玉明の彼女、幽霊女子高生 with 霊感持ちの男子高校生
【大きさ】背の高い女子高生幽霊 with 男子高校生並み
309イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 04:05:49 ID:TyKHwlVy
ウイーッス
304吉川健太郎の考察
描写量や反応でこの辺
>堀田陽介>吉川健太郎>ルーシファ>


306スィーンの考察
こいつは簡単、位置はここ
清瀬沙羅>スィーン>神宮寺徹



《Adam》の考察
多次元全知全能で時間無視ということは
クエスや当真とかの=連中と同じになるのか?

ボルテックス=クエス=《He》=イスカンダール=ナイアルラトホテップ
= <彼>=サーキ・ムニ>メンターナ=当真 大河=《Adam》

こうか?
変ならテキトーに位置直しておいてくれ
310イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 00:34:26 ID:qNqXeiHb
>>309
《Adam》の位置がおかしいような
そもそも、クエスと当真は=にならないし

ボルテックス=クエス=《He》=イスカンダール=ナイアルラトホテップ
= <彼>=サーキ・ムニ=《Adam》>メンターナ=当真 大河

こうじゃね?
311イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 01:39:15 ID:yxBQE+QM
>>267の魔法って、ゲート開放→ジオノイドで地面傾けて強制的にゲートへって不可能なの?
飛行可能なやつ以外相手なら通用しそうだけど
312イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 01:59:32 ID:yxBQE+QM
あと、参戦してなかったみたいなんでエントリーしとく
特殊能力が無いからそこまで高ランクには行かないかも
【作品名】狼と香辛料
【名前】ホロ(狼形態)
【属性】賢狼
【大きさ】巨大な狼(成人男性を口にくわえられる程度)
【攻撃力】大きさ相当の狼程度
【防御力】中世レベルの武器では通用しない(銃火器は存在しないが、弓矢を真正面から受けてもひるまず無傷で突進可能)
【素早さ】馬で一日かかる距離を数時間で移動
【特殊能力】人間形態への変身(再変身には麦または人の血が必要)、麦に宿ることが可能
【長所】巨大な体による突進攻撃、狼の牙、爪による攻撃、ロレンス(主人公)が所持している麦が無くならない限り死なない(本人談)
【短所】攻撃や防御転用可能な特殊能力が無い
【戦法】突進によりダメージを与え、爪で攻撃するもしくは相手を噛み砕く
【備考】通常時は人間(少女)形態で生活しているが、狼が本来の姿
    ホロの宿っていた麦は腐ることがないらしい
313イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 03:43:06 ID:QuzFvfvz
>>311
ジオイドな
あと、ホロはそこそこ行くんじゃね?
巨体を生かせばかなり強いはず
314イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 08:25:25 ID:ifyoPcMM
大きさ相応の狼って点でかなり強いぞ

ゾウより一回り大きいくらいだろ
大怪獣だ
315イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 11:51:00 ID:QuzFvfvz
てか、ホロで思ったんだが麦の扱いはどうするんだ?
ホロ所持?それとも麦持ったロレンスが近くにいる前提?

確かに「麦が無くならないと死なない、無くなったらいなくなるかもしれない」って語ってるから、対戦相手が攻撃できない場所に麦持ったロレンスがいるとホロに勝つことが不可能になるぞ

ホロが麦持ってても魔法抜き姉原美鎖の上位互換みたいな性能だから当てづらいとは思うが
316イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 12:10:18 ID:QuzFvfvz
一巻の該当部分読んで来たので麦の性能
【備考】
麦が無くならない限り死なない
麦が無くなったらロレンスの下からいなくなるかもしれない
別の麦に憑依することは可能(憑依する麦に特殊な条件無し)
317イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 12:14:25 ID:QuzFvfvz
ごめん、途中送信してしまった
というわけで、ホロを倒すには、麦を先に破壊→近くに麦があるならそこに憑依しないよう妨害→ホロの素防御力を上回る攻撃で倒す
これしかないかと
318イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 15:25:16 ID:y44BkRxK
作中で描写が無けりゃ採用しようが無いが>麦がなくならないと死なない
319イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 16:13:57 ID:QuzFvfvz
当人の証言かつそれが一切否定されてない、だと弱いか
320イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 16:47:44 ID:tKdLlXPc
死ななくても気絶したり戦闘不能になれば負けだし
321イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 21:01:33 ID:6KIo9pwt
麦もったロレンスって他者依存にならね?
322イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 23:13:07 ID:/wkjRJD5
>>310
突っ込みサンクス
あのへんのテンプレをじっくり読んでると頭がウニになって、ちと考察をテキトーにしすぎてたよ


ホロが麦の袋を持った状態で狼化したことなかったっけ?
それとかホロが麦の神になるまえの過去の場面とかの状態で出すとか
それなら麦無しで出せないか?



通常兵器のウロボロス with ルビンスタインなんだが
障壁は悪魔の能力だからウロボロス出してると使えないかと
323イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 00:58:12 ID:+nZUaPhS
ホロに関しては麦のこと考えなくていいんじゃないか?
確かに作中で麦さえ無事なら〜とは言ってるが、豊作の神になる前と戦闘力変わらないわけだし
324イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 01:59:56 ID:/z4z5gvo
幽霊を一人

【作品名】影踏みシティ
【名前】 風間リオ       with MB-5
【属性】 バイクに憑いてる幽霊 with バイク
【大きさ】二十二歳の女性の幽霊 with バイク
【攻撃力】普段は物をすり抜けてしまう。
     任意で気合を入れれば物を持ったり、相手に触れれる。
     触れられた方にとっては軽く微かに、風か霧のような感触らしい。
     力は常人よりわずかに弱いぐらい。
【防御力】幽霊なので物理無効。物に触れられる時は常人並だろうか。
     バイクはバイク並。多少はバイクが壊れたりしても問題は無いが
     バイクの形がなくなるほどバラバラに解体されたりすると風間リオは消えてしまう、らしい。
【素早さ】移動・反応は成人女性並。
     空中に浮いて移動したり、逆さまに停止したりできる。
     バイクのそばから離れられない、十数m範囲程度までなら移動できる。
     バイクを運転する人がいないのでその範囲以上には動けない。
【特殊能力】霊感のある人にしか姿が見えない。
      任意で常人にも見えるようにしたり、霊感のある人にも見えなくなれる。
      生き物の死が事前にわかる。
      例えば怪我した生き物が死ぬか死なないかの運命がわかる。
瞬間移動:任意で使える、移動できる範囲内なら何度も自由に瞬間移動できる。
     空中や相手の背後に現れることができる。
【長所】幽霊
【短所】憑いているバイクから離れられない。
【戦法】相手の背後に瞬間移動して気合を入れて攻撃。
325イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 02:12:41 ID:/z4z5gvo
ちょっと変わった超能力者

【作品名】へっぽこSPなごみ!
【名前】大島アリサ
【属性】究極の超能力者、警視庁特殊能力捜査課刑事、アイドル歌手
【大きさ】17歳女性
【攻撃力】年齢相応の女性並、拳銃を所持
【防御力】年齢相応の女性並
【素早さ】年齢相応の女性並
【特殊能力】
タイムトラベラー:彼女自身が殺されかかることによって、十数秒過去に戻ることができる能力。
         拳銃で撃ち殺されかけても、交通事故で死にかけても、
         目の前で爆弾が爆発して自らの体が吹っ飛びかけても
         とにかく死ぬその寸前に能力が発動して、その十数秒前に戻ることができる。
         自殺も例外ではない、なのでわざと拳銃自殺をして過去に戻って行動をやり直せる。
         また、能力発動後も彼女だけは過去に戻る以前の記憶を持ち続けている。
         (つまり自分の意識だけ過去に時間移動する能力)
【長所】とにかく死なない、何度もやりなおしできる
【短所】へんなファンばっかり、致命的に攻撃力が低い
    死にかからないと能力が発動しないので、軽傷、気絶、眠り、押さえ込みには発動しない
【戦法】拳銃で攻撃。
    もし間があってできるなら気絶、眠り、押さえ込みで行動不能になりかかった時は
    自殺して過去に戻って戦いをやりなおす。
326イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 02:26:27 ID:/HQHXQAX
キノ自身は考察されたことあるの?
327イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 02:58:53 ID:/HQHXQAX
【作品名】ソウルドロップシリーズ
【名前】飴屋(ペイパーカット)
【属性】実は宇宙人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性並み?
【防御力】成人男性並み?
【素早さ】成人男性並み?
【特殊能力】人の最も大切なものキャビネッセンスを盗むことが出来る
キャビネッセンスを取られたものは死ぬ
【長所】見る人によって様々な姿になる
不可視の時もある
【短所】戦闘描写がほぼ皆無
【戦法】人間ならキャビネッセンスを盗んで終わり?



曖昧ですまん
考察を頼みたい
328イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 09:48:09 ID:/z4z5gvo
「キノの旅」のキノはまだ参戦していない
「学園キノ」の木乃は参戦していて、ランキングの「通常兵器の壁」にいる

もしかしてテンプレの作成は始めて?
作り方が>>3にあるからもう少し確認したほうがいい
ライトノベルキャラ最強ランキング決定戦スレまとめサイト
ttp://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/index2.html
ここに他のキャラのテンプレとランキングが山のようにあるから参考にするといい
(ランクの上の方は長いのが多いから下の方を見るとわかりやすい)

飴屋(ペイパーカット)はキャビネッセンスの説明がもう少しないと考察できない
キャビネッセンス自体の意味がわからない、どうやって盗むかわからない
人間以外にも効くかどうかとか

>>【長所】見る人によって様々な姿になる
>>不可視の時もある
こういうのは長所でなくて特殊能力に入れて欲しい、説明も足りない
様々な姿とは?、不可視になる条件とか、任意なのか常時なのか
329イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 19:44:38 ID:TV7H7eyB
ペイパーカットは、キャビネットセンスの概念しか語られてないから
戦闘要員として出すのはきびしいんじゃないか?
ブギポとおんなじ感じで
330イラストに騙された名無しさん:2008/04/26(土) 21:55:33 ID:M+3R4OhS
324風間リオの考察
舞の劣化版みたいな感じか
松下までは防御が大したことないから時間かければいけるだろう
小日向は防具を着てるから倒せず分けで

舞>小日向真琴>風間リオ>松下楓



325大島アリサの考察
いくら繰り返せるとはいえ基本的な能力は低いのがなー

○サエキアキラ やり直せば相手の動きがわかるので何度かやれば勝ちもでるだろう
○シン     同上
△マヤパン  何度やってもやり直しで分け
○『わたし』 そのうち勝ち
×エルザ   眠りで負け
○少年    始めは轢かれるが、繰り返せば体当たりしてくるのがわかってるので有利だろう
○パトカー  同上
×左滋   気絶負け
○柴崎倖一 何度もやれば急所や頭に当たることもあるだろう勝ち
×宇野辺虎雄 そっこーで気絶負け

ここから上は勝ち星がでないだろう、あいこで
柴崎倖一=左滋=大島アリサ
331イラストに騙された名無しさん:2008/04/27(日) 03:52:46 ID:FYyKZZ2V
【作品名】ソウルドロップシリーズ
【名前】千条雅人
【属性】ロボット探偵
【大きさ】成人男性
【攻撃力】人間の極限の力が出せる
【防御力】ロボットなので痛みを感じないがそれ以外は普通かも(鉄筋が落ちてきても筋繊維が数本切れただけだった)
【素早さ】人間の極限の早さ
【特殊能力】頭の中にある演算チップが停止すると本来の千条雅人の性格が復活
人の力を吸収する吸血鬼のような能力を持っているらしい
【長所】ロボットなため、人間より力があるし、素早い
【短所】よくも悪くもロボット
【戦法】取りあえず人間の限界を超えた力や素早さを活かして肉弾戦


補足として説明
千条雅人がある事件によって傷付いた脳に演算チップを入れることによってロボット探偵となった
このチップの中にはブギーポップシリーズに出てきた格闘の達人の榊原弦のモーションデータが入っている


手元に本がない、上のペイパーカットよりは考察しやすいと思うので考察お願いします
332イラストに騙された名無しさん:2008/04/27(日) 13:29:55 ID:fagS0ZcR
まとめの人、まとめ更新乙乙です


たぶん「セライザ・ウィケ・セリアーシア」のテンプレが消えてる?かもしれません
位置自体は295で考察されてます
333イラストに騙された名無しさん:2008/04/27(日) 17:23:19 ID:K1ggrjMV
【作品名】葉桜が来た夏
【ジャンル】ラノベ
【名前】葉桜
【属性】宇宙人、アポストリ
【大きさ】女子高生並
【攻撃力】戦車の装甲をヘコませる、素手で戦車をひっくり返した
【防御力】自分と互角の奴に蹴られてダメージ受けるが戦闘は可能
ピストルを腕で防いで軽症
【素早さ】常人視認不可
スクーターに追いついたり、至近距離で銃や、機械ビームを三回連続で避けられる
【長所】怪力
【短所】銀を打ち込まれたり、銀の粉を散布されたら死ぬ


【名前】岡町日灯
【属性】アポストリ
【大きさ】少女並
【攻撃力】葉桜並+人体が一撃で吹き飛ぶライフル、葉桜を切れるナイフ
【防御力】葉桜のパンチをもろに食らい戦闘不能。その後銀の銛3発で死んだ
【素早さ】葉桜より無駄な動きを少なくして、葉桜に攻撃を当てられる
マシンガン装備の人間数人を圧倒する描写アリ
【長所】葉桜以上の能力
【短所】あっけなく死んだ。銀が弱点、後片腕が無い
【戦法】離れてライフル発射


二人出して見た
334イラストに騙された名無しさん:2008/04/27(日) 20:47:02 ID:fagS0ZcR
人数が増えたから壁を新設しないか?

まあ、例えばだけど
(男子高校生の壁)にはオーディンの下に(大型犬の壁)とか、あるいは川名水葡の下に(格闘家の壁)とか

(特殊能力の壁)も多いから黒峰キリコの下に例えば(剣士の壁)とか(武器持ちの壁)とか

(達人思考の壁)ではチャールズぐらいに達人視認不可のとか達人反応不可の壁とか
それか少し上の巨大銀脚獣あたりに魔物集団の壁とか複数、集団召喚の壁とか

他には音速、巨大生物の壁あたりとかもそろそろ……?ってな感じだし
335イラストに騙された名無しさん:2008/04/27(日) 21:33:06 ID:ov10Ot1E
まとめの人へ、更新乙です

ランキングのエルメスとナノ虫の間の不等号が消えてて、エルメスナノ虫になってるので
修正お願いします
336イラストに騙された名無しさん:2008/04/27(日) 23:55:48 ID:fagS0ZcR
まとめの人へ

【検討中】にいる「神人」は存在がハルヒ依存だからセットでないとダメ、との話が以前に出てるので修正待ち。
「悪魔」は不明点が多いとのことで番外行きにしといてくらはい。
お願いします。
337イラストに騙された名無しさん:2008/04/27(日) 23:57:46 ID:fagS0ZcR
>>333
葉桜と岡町日灯
そのままでも考察できないこともないがもう少し詳しくできない?

>【防御力】自分と互角の奴に蹴られてダメージ受けるが戦闘は可能
>ピストルを腕で防いで軽症

蹴られてどの程度のダメージだったか(例えば骨折や動きが遅くなったとか)
他で参戦してる葉桜には再生があるようだが?



>【攻撃力】葉桜並+人体が一撃で吹き飛ぶライフル、葉桜を切れるナイフ

>マシンガン装備の人間数人を圧倒する描写アリ

どんなライフル?対戦車ライフルなんだっけ?
数人を圧倒する描写とやらをテンプレに入れなくていいのか?
338イラストに騙された名無しさん:2008/04/29(火) 00:53:43 ID:0TB96UJj
>>336
閉鎖空間内の環境でエントリーさせればいいんでない?>神人
339イラストに騙された名無しさん:2008/04/29(火) 18:31:13 ID:WDr6LMv2
別に閉鎖空間内でもハルヒ抜きが居なかったら
存在出来るかどうかすら怪しい現状が変わる訳じゃないんじゃね
340339:2008/04/29(火) 18:34:21 ID:WDr6LMv2
一行目の日本語が変だが適当に流してくれ
341イラストに騙された名無しさん:2008/04/29(火) 18:46:42 ID:yxna7suz
閉鎖空間内だとしてもハルヒが居ないのなら
存在出来るか怪しい現状が変わる訳じゃない
とな?
というか閉鎖空間があるってことはハルヒがどっかにいそうだな。
問題はそこらへんじゃね

他の最強スレでのフジリュー封神の伏義みたいな感じで環境ルール適用できるのであれば参戦できると思う
必須パートナーって感じじゃないし
342イラストに騙された名無しさん:2008/04/29(火) 23:54:02 ID:FLddIrMr
ちとマイナーなとこから

【作品名】今夜だけ退魔少女 あたしの中の王子さま
【名前】平野亜子     with 平小次郎将門
【属性】守護職、女子高生 with 将門の生まれ変わり
【大きさ】女子高生並   with 魂だけなので大きさは無い
【攻撃力】鍛えた女子高生並。
     亜子は古武術の使い手で、鍛えた男性に力が及ばない分を関節技で補っている。
     鍛えた男性と格闘中に、一瞬で脇をすり抜けて背中に回り込みながら床に押し付け
     腕をヘシ折ろうとした。
     小次郎が体を動かしている時は戦い慣れした武士並の技量。
     小次郎の時の方が少し力が強い様子。
   刀:普通の日本刀より幅広で色が鈍い刀。
     小次郎の任意で手に出したり、消したりできる。
【防御力】古武術で鍛えた女子高生並。
【素早さ】移動・反応は古武術で鍛えた女子高生並。
     小次郎の時は戦い慣れした武士並の反応。
【特殊能力】
霊視:亜子は霊を感知したり見ることができる。
   普段は邪魔なので見えないように能力を調節している。
   小次郎は幽霊を見れないので亜子が位置を教えたりする。
 梵字:亜子の能力、使い勝手が悪すぎるので省略
蒼い炎:亜子の能力で、指先に常人には不可視の炎をともして相手に飛ばす。色々不明なので省略。
343イラストに騙された名無しさん:2008/04/29(火) 23:55:04 ID:FLddIrMr
 影:小次郎は契約したもののけを使役している。「七人将門」ともいう。
  「来い!影よ、契約の者よ!力を形となして現せ!」で召喚。
   人間より大きい七つのぼやけた人影が周囲に立ち上る。
   離れていても小次郎と意思の疎通ができ、姿を不可視にして移動できる。
   周囲に放って人を探させたり、取り囲んで押さえ込ませたりした。
   ・影1:十数mほどに大きくなり、相手を覆い込む。
       覆われると、水に入ったかのように動きが鈍くなる。
   ・影2:青白く光りながら電撃を発生、
       体を収縮させて槍の穂先のようになり、十数mほど伸びて突き刺さる。
       電撃はオートロックを破壊したり、人の頭を燃え上がらせる威力。
       伸びたときの威力は人の頭に突き刺さるぐらい、
・その他の影:残り五体の描写はほとんどない。
       人を取り囲んで動きを押さえ込んだりした。
【長所】もののけを召喚ができる。
【短所】影の出番が少なすぎ。
【戦法】まず剣と影を出す。影1やその他の影で相手の動きを邪魔して、影2で電撃槍。
【備考】小次郎が平野亜子の体を支配した状態で参戦。
【設定】小次郎は将門の生まれ変わり(転生)で
    亜子と小次郎は双子で生まれてくるはずだったが
    小次郎は死産、その魂は亜子の体に入っていた。
    亜子の体一つに二人の魂が宿った状態で、任意で体の支配権が入れ替わる。
344イラストに騙された名無しさん:2008/04/29(火) 23:57:54 ID:yxna7suz
特殊能力省略したらただの武器持ち鍛えた並じゃねえかそれww
345イラストに騙された名無しさん:2008/04/29(火) 23:58:36 ID:yxna7suz
って追記あったよすまん342しかみてなかった
346イラストに騙された名無しさん:2008/04/30(水) 00:13:58 ID:7DBnP1d+
>>345
そういうこともあるよ、気にすんな


もし神人が入るなら人数オーバーでハルヒが消えるのかな
347イラストに騙された名無しさん:2008/04/30(水) 00:31:11 ID:ITikpsJp
必須パートナーが異世界にいるってのはありなんだろうか
348イラストに騙された名無しさん:2008/04/30(水) 00:42:15 ID:zFyARSfO
絶神久遠は全人類に存在が分散してるからダメなんだっけか
349イラストに騙された名無しさん:2008/04/30(水) 07:51:17 ID:cApQSbHU
【作品名】ウィザーズ・ブレイン
【名前】黒沢祐一
【属性】人間、軍人
【大きさ】190cm程の男性並
【攻撃力】紅蓮:刀身だけで150cmある剣
        単純な威力は一撃で5,6m程の大きさの飛行機を真っ二つにできる
【防御力】鍛えた人間並
【素早さ】移動速度や戦闘速度は鍛えた人間の60倍(約マッハ2)
     反応速度は鍛えた人間の120倍(10mから秒速6000mに反応

     思考速度はナノ秒単位。
     予測により、相手が攻撃を開始してから自分に届くまで0.02秒もあれば、自分の反応速度より3倍速く動く敵の連続攻撃に対応可能
【特殊能力】
 身体能力制御:自分の体内における物理法則を改変し、筋力、反応速度、神経伝達速度を増幅。
        同時に、不自然な運動の生み出す反作用から肉体を保護する。
        紅蓮使用時で運動速度60倍、知覚速度120倍。倍率は騎士剣の性能に左右される

 自己領域:「光速度」「万有引力定数」「プランク定数」に干渉し、周囲に
      「自分にとって都合がよい物理定数」が支配する空間を生み出す。
      空間内の時間の流れを約3000万倍にまで加速し、主観的に普通に動くとき、客観的な移動速度は光速の99%に達する。
      例えば100mを移動したとすると周りからは一瞬で移動しているように見えるが、
      本人にとっては100mを走って(飛んで)移動するだけの時間が掛かっている。
350イラストに騙された名無しさん:2008/04/30(水) 07:53:33 ID:cApQSbHU

      自己領域と身体能力制御の同時運用は出来ず、切り替えに一瞬のラグがある(鍛えた人間の20倍の反応速度を持っている奴が、その隙を突いて回避行動に移れてしまう程度)
      自己領域の範囲は紅蓮よりやや長い程度、2,3mか
      飛行可能(正確にいえば重力の方向を変えて別方向に落下してる)
 情報解体:あらゆる物質を情報の側から攻撃、その存在を消去する。狙った物を攻撃するには騎士剣で触れる必要あり。
      荷電粒子砲の攻撃なども情報解体できる。空気を情報解体して真空状態を作り出し水蒸気爆発による攻撃を防いだり、
      空間の歪みを情報解体で強制的に直したりしている。
      ただし思考速度の速い(=単位時間あたりの情報の変化が激しい)物(魔法士、コンピュータ、人間など)や、
      情報強化されたものには効かない。
      他作品相手には人間と同程度以上の思考をしてる存在には効かないだろうと推測出来る

    痛覚、視覚、聴覚を任意でカットできる。
    500m以上の範囲で質量、運動量の接近を感知可能(質量や運動量がありさえすれば、相手が不可視状態でも感知できる)
【長所】速い。客観的には光速近くで動きながらも、細かい動作が可能。
【短所】人間と同等の思考をする相手には騎士剣による物理的ダメージしか与えられない。
    自己領域の範囲に相手を取り込むと優位性がなくなる。
    騎士剣を持っていないと著しく能力が制限される。
    素手状態で身体能力制御を使うと運動速度8倍くらい。知覚速度は不明。
    自己領域も騎士剣を持たないと使用不可能、情報解体も同じく。
    
【戦法】身体能力制御状態で開始、相手が人間だったら切り掛かり、ロボット等の機械なら情報解体
    滅茶苦茶遠く離れていたり(km単位)、飛んでいたら、自己領域に切り替えて相手の背後に回って身体能力制御〜の戦法を取る
    相手のビームや砲撃等の遠距離攻撃で避けられない程の範囲の攻撃は情報解体で防御

ある程度考察しやすく黒沢修正
351イラストに騙された名無しさん:2008/04/30(水) 18:24:41 ID:SwnXoqmh
黒沢よりディーの方が強くないか?
352イラストに騙された名無しさん:2008/04/30(水) 18:57:52 ID:wNpX1vnN
>351
反応落ちるから微妙。森羅があっても
防御が紙だし、殲滅も2重もここではほぼ意味ないから
しかも前に森羅のことで色々突っ込みあったから
確か情報がもっと出るまで保留になってるはず
353イラストに騙された名無しさん:2008/05/01(木) 19:38:32 ID:RJJd/2Lz
【作品名】フィールド・オブ・スターライト
【名前】アルフォンス・サトミ・ボーマンノーズ
【属性】女性兵士、連邦軍特殊部隊《コーリング・ビースト》隊員
【大きさ】近未来の装甲服を着ている成人女性
【攻撃力】達人兵士並、跳躍した勢いで掌底を顎に食らわせ、レッドホーンの首をへし折った。
     ローラーでダッシュ、ナイフを相手の胸に突き刺し、それで体を固定しながら
     光線短剣を抜刀して相手の上半身を斬り飛ばした。
 サブマシンガン:性能は実在のものと同等以上程度。実弾と電撃弾の切り替えができる。
         電撃弾とは着弾すると電撃に身を打ちのめされ、数時間ほど全身麻酔状態に陥らせる弾丸。
         実弾と違って電磁系のシールドがあると弾かれてしまう。
 小型レーザー砲:眩い閃光と極細のレーザーを発射して相手を貫通する。
         背中に背負っていて、使う時は肩に落として構える。
         アーミージャケット以上の防御力のパワードスーツ兵の胴を
         貫通するレーザー銃と同等以上の威力。
ミリタリーナイフ:セラミック合成金属のナイフ。数本持っていて刺したり投擲する。
    光線短剣:鍛えた人の胴を両断して斬り飛ばす威力。
      拳銃:普通の拳銃。鍛えた人間の手首を千切り飛ばした。
   小型手榴弾:透明な速効性の高い催眠ガスが吹き出す手榴弾。
         十数m範囲ほどの相手がガスだと気づく間もなく床に倒れる。
ライトニング・ガン:雷撃を発射する銃。描写少なくて詳細不明。
354イラストに騙された名無しさん:2008/05/01(木) 19:39:30 ID:RJJd/2Lz
【防御力】達人兵士並。頭部には防弾バイザー、簡易ガスマスクを装備
     体全体は都市迷彩のアーミージャケット(防弾服、というか防弾鎧?)で覆われている。
     これで四方から全身を銃撃されても防げる、だが関節の隙間に撃ち込まれると防げないらしい。
【素早さ】移動は達人兵士並、靴底のローラーで眼にも止まらない加速で一直線に移動できる。
     並外れた運動神経の達人兵士並で、近接戦で数人のレッドホーンの斬撃を避けたり、
     ライフルの銃身で受け止めれる達人兵士並。
【特殊能力】
<ティターン>:光学ジャミングシステム、光を屈折させる空気膜を纏い透明になれる。
        陽炎のように歪みが出るときがあるが、それもわずかでほとんど気づかれない。
        基本的にすぐ目の前にいても見えないほどの性能で、横をすり抜けて背後に回り込める。
        黒煙の立ち込める場所にいる映像をスローで再生してようやく揺らぎが見える。
【長所】装備が豊富
【短所】一撃の威力に欠けてる
【戦法】距離取りながらサブマシンガンの実弾と電撃弾、レーザーで攻撃。
    人なら小型手榴弾も。
【参考キャラ】
レッドホーン:人体を薬物とDNA操作で強化した生物兵器。
       人間離れした力と素早さで、一般兵では対応できない移動・攻撃速度
       ナイフで人体を骨ごと両断しできる力。
355イラストに騙された名無しさん:2008/05/02(金) 03:18:18 ID:QjFfjJkU
このスレへの参戦について質問です。

・そのキャラの本体は通常の世界では存在できず、
 常に異世界(異次元?)に存在している。
・その為、そのキャラがこの世界に干渉する場合は
 自分と全く同じ姿のもの(詳細不明。生命ではないらしい)を
 この世界に現れさせ、それを用いてこの世界に干渉する。
・その「自分と全く同じ姿のもの」でなければ使えない技がある。
 (また、本体は描写が少ないのでテンプレではそちらの方が強い)

という場合なのですが、どのような形での参戦になるでしょうか?
356イラストに騙された名無しさん:2008/05/02(金) 03:39:17 ID:8SOvomkT
ホロの考察
○ニャマラ 大きさは負けてるが攻撃や素早さは上、勝ち
○宮坂白竜  攻撃を受ける前に倒せるか
×甲斐氷太  大きさ差と鮫が見えない分が不利か?
×メドゥーサ 石化負け
○人飼無縁  人外には効かないんだっけ?どのみち素早さ上で勝てるだろう
○扇屋博明  素早さ上で勝てるだろう
×早蕨もえみ 能力負け
○甲賀弦乃介 人外で勝ち
○精霊王  人外で勝ち
○ターミネーター 潰して勝ち
×渾沌  倒せない、毒がいたい
×魔神王 倒せない、魂攻撃で不利

>魔神王=渾沌>ホロ>ターミネーター>
357イラストに騙された名無しさん:2008/05/02(金) 03:40:38 ID:8SOvomkT
331千条雅人の考察
描写のない達人、ロボだから防御に少し色をつけてみるか

○みくる 撃ち負ける前に殴り倒せるだろう
○北見春晶  攻撃は大したこと無いから有利か
○須玉明   基本的な攻防速は上、だが描写の量で負けてる、ぎりぎりで勝ちぐらいか
×神宮寺徹   相手は箒とはいえ武器の差がある、負け
スィーン
×清瀬沙羅   描写無しの格闘家は軍犬や狼より下となる
×宮小路瑞穂

神宮寺徹>千条雅人>川名水葡
358イラストに騙された名無しさん:2008/05/02(金) 03:45:05 ID:8SOvomkT
一ノ瀬露子の再考察
攻撃力と射程が低いので音速の壁はきつい
修正されてから再考されてないようだし少し下からやり直し

リトルマトレイまでは分けや勝ちでいけるだろう
○ニネヴェ  脳があるなら憑依できるか?動き回られると難しいがいつかできるだろう
△ヴァーシャ 念力で倒せない、憑依も効かない
△大河原リュウコ 移動が速すぎて攻撃を当てれないかもしれない
△柿原里緒  倒せない、負けない
×時槻風乃  能力負け
△ヘルハウンド 移動速度が劣る
△戦闘ヘリ   同上
△ヨブ 負けないが勝てない、憑依は吸血鬼に効くかが?
△D+  ルノアの姿は直接見えないし、この速度で動かれると憑依が難しいだろう
△桜リオレイア 勝てない、負けない
×四条雄一郎 能力負け
×αキス=マスター 能力負け
×草壁健一郎  能力負け
○高杉一也>藤岡武士 時間はかかるがいつか倒せるだろう
?△アレックス 生身が少なすぎて憑依が効くかどうか
○バロット 勝ち
○矢神遼  勝ち
△白檀  速すぎ
×バシレイデス 魔法で負け
△加賀陽子  人外に近いので憑依できないか
○速見殊子  勝ち
△チャールズ 速すぎて見えない

ヴァーシャ=一ノ瀬露子
359イラストに騙された名無しさん:2008/05/02(金) 16:45:11 ID:bn+lMek+
考察長おつ
360イラストに騙された名無しさん:2008/05/02(金) 21:18:43 ID:8SOvomkT
342平野亜子with平小次郎将門の考察

○黒峰キリコ 影で包んで槍攻撃、勝ち
○平賀才人  同上
×ガイ 魂抜きで負け
○ルーシファ 影で包んで槍攻撃、勝ち
○吉川健太郎 同上
○堀田陽介  同上
○鑢七花   同上
○大河原リキコ同上
○マーガレット王妃 同上
×佐倉美咲  これまでより移動が少し速め、消火器噴射で撹乱されて負け
×ディーナ  能力負け
○塚原卜伝  影で包んで槍攻撃、勝ち
×丸橋    技量で負けてる、射程もそこそこあるからきついだろう
○黒瓜羊子  平野と平小次郎には見えないが影は人外だから捕らえて倒せるか
○馬場一郎  同上
×真辺仁   オルトロスで負け
○アナタス  足を封じられるのと同時に影で包んで槍攻撃、勝ち
×佐々木小次郎 素早さが負けてる

微妙に勝率がおしい?二連敗のあと三連勝できん
メインで戦ってる方の名前にするか
佐倉美咲>平小次郎将門>マーガレット王妃
361イラストに騙された名無しさん:2008/05/02(金) 21:20:35 ID:8SOvomkT
検討中のファントムの考察
移動は超光速、防御は物理無効、謎攻撃には核以上に耐えれると
亜光速の壁、SSBゼラの上から

△ベン・ホー 互いに倒せない、分け
○ブラスティー 乗組員倒して勝ち
?アザトート  邪神?これは?
○セイバー   勝ち
○ガンバスター 乗組員倒して勝ち
×ジークフリード ヒーロー能力の攻撃で負け
○レディ・ロン 乗組員倒して勝ち
○カーリー   接近してきてくれる、勝ち
カーリーの戦法なんだが
>【戦法】 まずは過去に転移→相手の出現場所に移動して触れる。
対戦者同士が出現した時点で世界と時間が始まる、とかで
戦闘開始時間より前(過去)には戻れないんではなかったっけ?
×ルーファ 魂消しで負け
(超光速の壁)
?△ヴァイブ 互いに攻撃が効かず分け?
×八神  風で負け
?○バルンガ 生物なんだよな?勝ち
×シモン・マグス 全体的に劣る、負け

似た名前の奴がいるから作品名をいれとくかな
>ルーファ>ファントム(脳光速)>カーリー>
362イラストに騙された名無しさん:2008/05/03(土) 16:05:43 ID:skYbq1t7
ニュークの再考察
攻防はなかなか高いが、30ノットではちと移動が低い
達人思考、常人反応不可は移動が速かったり飛んでいたりで勝ちが少なくて分けが多い
超能力の壁も結構負けが出る

メグと良く似た能力でここらへんのどこか
式森和樹=メグ=六脚移動砲台=坂上闘真>

まず坂上闘真はメグ、ニュークに霧斬で勝てる
六脚移動砲台はメグ、ニュークに突撃で負ける
式森和樹は幽霊で誰にも負けない

ニューク対メグは攻撃力はほぼ同じ。防御はニューク、素早さはメグが上
水中キャラなのでスペック比較になるとほぼ同じ能力

てなわけで
式森和樹>坂上闘真>メグ=ニューク>六脚移動砲台
363イラストに騙された名無しさん:2008/05/03(土) 16:07:08 ID:skYbq1t7
バズ・ガイガンの再考察
ランドールはギロチンウィングでは倒すのが難しい
接近したところを時間停止、融合負けするし
以前の対ロザリーの考察でも負けになってるから

ランドール>ロザリー>バズ>巨大銀脚獣
364イラストに騙された名無しさん:2008/05/03(土) 16:20:32 ID:tpN+6rsQ
otu
365イラストに騙された名無しさん:2008/05/03(土) 16:38:47 ID:skYbq1t7
片倉優樹
キャラが増えたのと、反応はかなり高いが攻防と移動は月観捨那やドッコイダーといい勝負な程度なので
再考察

○駒犬銀之介 反応は上なので打撃をさばける、時間切れで勝ち
×アラキ  念動力で浮かされると動けない
×黄金の蟹 倒せない、そのうち負ける
×加賀篝隆也 鎖に触れると時止めで負け
×鞍馬   防御を超えれない、機関砲や大砲で負け
×シャナ  飛ばれて炎負け
△セライザ こちらの移動が上で相手は対応できないだろう
×ブルース・クレンズラー 倒せない、殴られて負け
×孔濤羅  反応は似た程度だが移動がかなり負けてる
×ユーグ・ド・ヴァトー 攻撃を当てれない、ざくざく斬られる
×津久見 奏 接近の間に能力負け
△結晶   互いに倒せない
×朏百合  時間加速で負け
×垪和宮内 近づいたところを力場分解で負け

音速では負けが多いので壁下にいく
366イラストに騙された名無しさん:2008/05/03(土) 16:41:33 ID:skYbq1t7
片倉優樹の続き
○アドルファス 勝てるかな
○?クリード  耐えれそう、近接で勝ち
×巨大銀脚獣 数押しで負け
△バズ    倒せない、反応が高いので攻撃には対応できるので負けない
×ロザリー   倒せない、範囲魔法でそのうち負け
×ランドール 時間停止、融合負け
×ユミエル  打撃で倒せない、波動負け
×ルージュ  ヴァーミリオン負け
×トレイン  冷凍弾負け
×サシャ   遠距離から剣振られて負け
×アクシア  近づくと空間消滅で負け
△ドッコイダー 移動は少し上、しかし打撃で倒せない
×ヴァレル  斬られる
×?月観 捨那  高威力のモーゼルなのできつい?
×ウルトプライド 初手の範囲攻撃で負け


巨大銀脚獣>片倉優樹>クリード
367イラストに騙された名無しさん:2008/05/03(土) 17:02:05 ID:skYbq1t7
ドッコイダーの再考察

○アドルファス 勝てるかな
○クリード  防御高いので耐えれる
○巨大銀脚獣 技でぶっとばせる、勝ち
○バズ    防御を超えれるか
×ロザリー 素早さ負けてる、 魔法やクラウ・ソラスされていくと負けか
×ランドール 時間停止、融合負け
○ユミエル  接近、殴りで勝ち
×ルージュ  ヴァーミリオン負け
×トレイン  前回の考察と同じ冷凍弾負け
×サシャ   遠距離から剣を振られまくると負け
×アクシア  接近すると空間消滅で負け

ロザリー>ドッコイダー>バズ>巨大銀脚獣>


ロザリーはもう少し上にいけるかもしれんなー、素早さ強化されてから再考されてないようだし
ただ、戦法と魔法の発動速度が相変わらず抜けてる

いまさらだが、音速の壁のベエンダー
反応がないようなんだが、これは音速反応でいいのか?
368イラストに騙された名無しさん:2008/05/03(土) 23:59:02 ID:skYbq1t7
音速の壁のガルアードの再考察

○駒犬銀之介〜夏目智春 素早さ上で勝ち
△シャナ  初手避けられて飛ばれてしまう、互いに攻撃を避けあうことになるかな
△セライザ 相手は反応低いからこちらを視認できない
△ブルース 倒せない
×孔濤羅  反応上で先に動き出せる移動も上、だが相手の手数や攻撃速度が速い、
      最初は避けれても攻撃に接近したとこ対応されるのでいずれ斬られて負け    
×ユーグ  斬られて負け
×津久見 奏 反応上だが接近中に能力負け
△結晶   分け
△朏百合   反応上だが飛ばれるし、相手は狙いをつけるのに苦労するので分け
×垪和宮内  反応上だが飛ばれるし、能力されて負け
×榊塚アカリ 始めは避けれるが相手の移動がマッハ2〜3ではすぐに回避が間に合わなくなる
×劉豪軍   孔濤羅と似た感じ

セライザ>シャナ=ガルアード>夏目智春>


変だったら突っ込みや再考よろ
369イラストに騙された名無しさん:2008/05/04(日) 01:23:58 ID:nJiMvXjd
うはw超考察乙
久々にニークが下がってて笑った、ウィブレの騎士並みにランク落ちしてるなw
370イラストに騙された名無しさん:2008/05/04(日) 01:35:39 ID:H/HgEnB4
連続考察乙すぎる
371イラストに騙された名無しさん:2008/05/05(月) 11:08:49 ID:bj2GzB9X
人数が30前後いるところの壁の新設案を出してみんとす

男子高校生の壁の「川名水葡」の下に(格闘家の壁)
松下楓〜セツワの間辺りも考えたが格闘家が上の方に集まってるようだし

特殊能力の壁の「黒峰キリコ」の下に(達人武器持ちの壁)
剣、刀、鎖鎌、とかの武器系が集まってるのでこの辺で切りとか
名前は微妙、その他もっといいのがあるかもしれん

達人思考の壁の「チャールズ」の下に(達人反応不可の壁)
ここら辺から篠宮拓也、蜩篤史、チャールズで素早さが跳ね上がって様子なので

どうよ?
372イラストに騙された名無しさん:2008/05/05(月) 11:29:27 ID:sHxTKFxF
>>371
普通にそれでいいんじゃね
373イラストに騙された名無しさん:2008/05/06(火) 02:26:56 ID:5VW5ehSF
アルフォンス・サトミ・ボーマンノーズの考察だ、通常兵器の壁から

○クリスティーン 勝ち
○?黒江徹  倒すのに苦労するが不可視で有利だろう
○ミソギ   電撃弾ならなんとかなろうか
×佐山誠治 金縛りで動けない
○ロビン   不可視、相手は制限時間もあるし有利か
×オーティマ  吸引負け
○?木乃   不可視ならぎり当たる前に倒せるかな?
△×弓真鏡歌 再生高すぎ
○スタンリー 実弾は効かない、ガスや電撃弾なら効くか
×木崎   能力負け
△姉原美鎖 負けない倒せない
○鬼   連射していればいずれ急所にもあたるろうし電撃弾なら麻痺もできるか
×ニャマラ  能力負け
×宮坂白竜  最初の火の巫女の武器で負け
×甲斐氷太  認識操作で発見される?負け
×メドゥーサ 能力負け
×人飼無縁  能力負け
374イラストに騙された名無しさん:2008/05/06(火) 02:28:03 ID:5VW5ehSF
続き
○扇屋博明  不可視で相手は狙いをつけれない、勝ち
×早蕨もえみ 能力負け
×甲賀弦乃介 能力負け
×精霊王 人間なので倒せない
×タミネタ センサーで見つかるか

弓真鏡歌〜佐山誠治の間を整理するとだ。
弓真鏡歌はオーティマ以外は勝ち
木乃は弓真鏡歌に負け、オーティマに勝ち
オーティマは木乃以外に勝ち
ロビンは弓真鏡歌に負け、木乃に勝ち、オーティマに負け、
佐山誠治は弓真〜ロビンの四人に負け、サトミに勝ち
サトミは木乃とロビンに勝ち、弓真とオーティマと佐山に負けなようなので

ややこしいっちゅうねん
そんでもって位置はこうか?

ドリル・オーティマ][>弓真鏡歌>サトミ>ロビン>木乃>佐山誠治


まあこれはアルフォンス・サトミ・ボーマンノーズの考察があっていたらの場合なんで
違うとこあればまた皆少し位置が下がったり上がるだろうから
突っ込みよろしく
375イラストに騙された名無しさん:2008/05/06(火) 02:29:31 ID:5VW5ehSF
前スレだかに修正されてた
戦略兵器の壁の巨王龍の再考察

○虫生      空からブレスで勝ち
△アムプーラ   飛んでブレスしてれば負けはない
○メタトロン   戦闘開始距離と互いの射程の関係で勝ちだろう
×シャイニングG ブレス前に石破天驚拳負け
×G-SAVIOUR   ビームサーベル負け
×カットグラ   聖戦士の剣で負け
×『Q』    時間が立つと少しずつきつくなる
×ディック   潰される
○キングギドラ 羽ばたきで邪魔されるが引力光線は耐えれるか
        ブレスでぶっ飛ばして勝ち
×ゴジラ    熱線で負け
×アスラリエル 魔法で負け
×マザーコア  斬りで負け
×ヴェルトール 衝撃波で負け
ザグナ
メタルガルルモン
×リスキィ  炎の矢で負け
×融災獣 咆哮負け
×荒帝   神砕雷で負け


シャイニングG>巨王龍>メタトロン>
376イラストに騙された名無しさん:2008/05/06(火) 03:30:19 ID:KBl6f1Yt
考察乙
377イラストに騙された名無しさん:2008/05/06(火) 19:43:36 ID:5VW5ehSF
再考候補の憐を考察
月軌道以遠から地球まで3秒未満なので光速の40数%ぐらいか

○ミリィ    熱死で勝ち
○鏡勇希    熱死で勝ち
○ソードブレイカー素早さはちょい上か、熱死連打で勝ち
×?TA-29  倒しきる前に範囲攻撃を連打されるときついか
○ガ   時間はかかるが削っていける
×デュグラディグドゥ 負けかな
○御灯恋美   熱死で勝ち
×クルスディア 「消え去れ」で負け
×ラジェンドラ Ωアタック負け

>ガ=TA-29=憐>ソードブレイカー>鏡勇希>
378イラストに騙された名無しさん:2008/05/06(火) 19:44:36 ID:5VW5ehSF
再考候補のフェストゥムの考察
修正で能力が落ちたようなのでテキトーに超耐久の壁ぐらいからしてみるか

○ライアン   位置を読んで歪曲回転体で勝ち
×ヨルムンガルド防壁がきれたところを潰される
○ジュン 高次元防壁に激突してくれる
△変異体   大きいから倒しきれない
○ウルズ 防壁にぶつかってくれる
○藤木唯 歪曲回転体を連打すれば勝てるか
×HCACS 倒す前に防壁がきれて触手負け
△牟田孝二 数が多くて倒しきれない
×禁涙境の怪物 倒す前に防壁がきれて吸収負け
○山崎兼智 歪曲回転体で勝ち
△ハーピー 分け
○ザネティア 読心から歪曲回転体で勝ち
○国東弾 歪曲回転体で勝ち
△トロール神 倒せない
△?雪風 当てれないこともないか?無理か?距離を離されてしまうし分けぐらいか
△エディ 移動がかなり速くて当てれるかあやしい
     距離を離されて分け
×ニドヴォルク 負け
379イラストに騙された名無しさん:2008/05/06(火) 19:46:21 ID:5VW5ehSF
続き
○虫生  歪曲回転体で勝ち
○アムプーラ 同上
○メタトロン 同上
○巨王龍   同上
○シャイニングG 石破やってるうちに歪曲回転体で勝ち
×G-SAVIOUR  開始距離の関係で防壁切れたあとざくざくきられて負け
×カットグラ  同上
○『Q』    歪曲回転体で勝ち
×ディック   でかすぎ
×キングギドラ 光線で負け
×ゴジラ    同上

G-SAVIOUR>フェストゥム>シャイニングG
380イラストに騙された名無しさん:2008/05/06(火) 19:48:23 ID:5VW5ehSF
音速の壁、米原千鶴の再考察
素早さが常人並に低いのがネック
○ノヴ・ノリス〜ラトレイア 勝ち
△チップ・ザナフ  速くて見えない
○ボイス  戦法で勝てるだろう
○ソロ   同上
△反町健太郎   速くて見えない
△T−X  攻撃は効かない
△ズゥ  分け
△リトルマトレイ、ユニコーン 追いつけない負けない
○ニネヴェ  勝ち
△ヴァーシャ 念力、意識の略奪、憑依も効かない
○一ノ瀬露子  特殊能力は少し上
△大河原リュウコ 移動が速すぎて対応できない
○柿原里緒  攻撃は効かない、勝ち
×時槻風乃  能力負け
△ヘルハウンド 移動速度が劣るので距離とられると能力が届かないか
△戦闘ヘリ   同上
△ヨブ 負けないが勝てない
△D+    速く動かれるので難しいだろう
△桜リオレイア 勝てない、負けない
×四条雄一郎 素早さ劣るので能力負け
×αキス、マスター 能力負け
×草壁健一郎  能力負け

>時槻風乃>米原千鶴>柿原里緒>
381イラストに騙された名無しさん:2008/05/06(火) 19:54:18 ID:/fm49D+M
再考察おつ
382イラストに騙された名無しさん:2008/05/06(火) 20:38:17 ID:jGukM1FX
再考おつです
383イラストに騙された名無しさん:2008/05/07(水) 23:33:30 ID:g7YW3c3K
まとめの人へ、名前の問題はないようだし371に出てた壁の新設よろしく
384イラストに騙された名無しさん:2008/05/07(水) 23:42:42 ID:g7YW3c3K
【作品名】TAKE FIVE
【名前】七浦あきら
【属性】「地上最強の妹」、都立赤舎高校二年生
【大きさ】高校二年生の女性並
【攻撃力】鍛えた女性格闘家並、喧嘩屋やチンピラ程度では相手にならない。
     走って接近した勢いのまま体重の乗った跳び込み突き、相手を一瞬宙に浮かせてダウンさせた。
     相手に向かってジャンプ、空中でくるりと回って跳び後ろ回し蹴り
     空振ってもそのまま空中でさらに半回転し、上段回し蹴りを相手の側頭部に叩き込んだ。
     相手の振り下ろす手を跳ねのけ、同時に懐に入って下から顎を蹴り上げた。
     ハイキックは背の高い男子高校生の側頭部までは届く。
     相手の手首を掴み同時に足をかけて倒し、背中で片腕を極めた。
折り畳み傘:二本装備、投擲したり伸ばして叩いて攻撃する。
      鷹無一三に走りながら傘を一本投げ、相手が落としてる隙に
      一本は柄を伸ばして足に引っ掛けて倒して、手を踏みつけた。
      伸ばした傘で鷹無一三の両手首を打って二本のナイフを落とした。
【防御力】鍛えた女性格闘家並
【素早さ】移動・反応は鍛えた女性格闘家並
     鷹無一三や普通の鍛えた男性からの攻撃を避けながら攻撃を当てていける反応
     跳びながら鷹無一三にハイキックして、着地した直後に殴りかかられたが間一髪回避できた。
     格闘の攻撃速度は鍛えた男性程度では防いだり避けれない程度。
【特殊能力】そんなものはないっ!
【長所】普通の女子高生としては強い
【短所】格闘オンリー、防御が薄い
【戦法】接近しながら折り畳み傘を一本投擲、相手がそれに対処するところを攻撃していく。
【備考】黒革の指抜きグローブを装備
【参考キャラ】
鷹無一三:身長二m超の大男、体格相応の鍛えた男性並の能力。
     両手に大きなナイフを装備。
385イラストに騙された名無しさん:2008/05/07(水) 23:44:29 ID:g7YW3c3K
【作品名】明日の夜明け
【名前】岳山剛
【属性】天文部所属の普通の男子高校生
【大きさ】男子高校二年生並
【攻撃力】男子高校生並
     右手に懐中電灯、左手に角材を装備
【防御力】男子高校生並
【素早さ】移動・反応は男子高校生並
     ただし、足を痛めていて注意して見ると少し右足を引きずっている。
【特殊能力】無い
【長所】武器の角材あり
【短所】少し足を痛めている
386イラストに騙された名無しさん:2008/05/08(木) 00:27:14 ID:v5CXZl9z
スマン、ちょっと質問なんだが
設定上は使用可能だが
作中で使ったことのない能力って
このスレ的にはどういう扱い?
使える? 使えない?
387イラストに騙された名無しさん:2008/05/08(木) 00:35:30 ID:els5PhmS
>>386
大丈夫、能力は使える

ただ他人の能力の描写、応用、戦法の流用とかはできない
388イラストに騙された名無しさん:2008/05/08(木) 00:44:42 ID:v5CXZl9z
>>387
設定:超能力者を生み出す能力を持っている
    自分が生み出した能力者の能力を使える

というキャラで、能力は元の能力者と同等のものを使えるようなのだが
それでも能力描写の流用無理?
389イラストに騙された名無しさん:2008/05/08(木) 01:12:47 ID:uveG/WAQ
ムシウタの大食いな気がするが
あれだと能力自体は全く同じだから使えると思う
ただし戦法と応用は利用不可能だけど
390イラストに騙された名無しさん:2008/05/08(木) 01:20:38 ID:v5CXZl9z
>>389
うお、その通り。やっぱわかる人いるんだ…
戦法応用できないってことは体当たりしかできないってことかな

とりあえず、テンプレ作成中。明日くらいにあげる予定


>>387>>389もありがとうございました
391イラストに騙された名無しさん:2008/05/08(木) 01:45:08 ID:uveG/WAQ
>390
ついでだけど大食いは時期事に強さが変化するから
テンプレ作るのは注意が必要だよ
1巻、5巻、bugと3パターンくらいあるから
392イラストに騙された名無しさん:2008/05/08(木) 02:52:51 ID:v5CXZl9z
とりあえず5巻ver.(ヒメカゲロウ、ほたる、大量の虫、紫の蝶々)で作ってる
bugは完結したら考えるが、不死があっても七星だけじゃ攻撃力が低すぎると思う。

実は7巻ver.ならゲニウス、ほたる、ヒメカゲロウを使えるから
能力だけなら一番強いw
393イラストに騙された名無しさん:2008/05/08(木) 03:08:44 ID:hXJg3whf
いつかここに参戦できるようにライトノベル作家を目指そう。
394イラストに騙された名無しさん:2008/05/08(木) 12:44:36 ID:D7erQrSF
>>389
戦法なら【戦法】に書けばいいと思ったが、このスレではダメなんだっけ?
395イラストに騙された名無しさん:2008/05/08(木) 18:40:23 ID:BqhlqNlq
個々の要素が入らないその能力が使えるだけで使えることが自明な単なる戦法なら問題ない。習得したようなのは無理だ。
396イラストに騙された名無しさん:2008/05/08(木) 22:39:19 ID:els5PhmS

ちと相談したい
速度のよくわからない奴がいて

キャラA:重力制御を使って飛行し、一瞬で地平線まで消えたり、
     あっという間(具体的には不明)に地表から成層圏まで飛べる。
     一直線に地表から宇宙に飛び出て月まで行ける

キャラB:Bの飛行はAよりわずかに遅い。Aが全力で飛ぶと苦戦はするがBを振り切れるとのこと
     わざとジグザグに飛ぶAとほぼ同じ速度をBは出せる。
     BはAより遅くて宇宙には出れない

Bの飛行速度はどのぐらいにすればいいだろう?
「具体的には不明、マッハ十数〜数十の間」な感じだろか
397イラストに騙された名無しさん:2008/05/08(木) 23:34:54 ID:dk49IgTP
重力を制御するんならどんなに遅くても余裕で宇宙を出れる気がするが
398イラストに騙された名無しさん:2008/05/09(金) 02:52:17 ID:hwPr84Lq
Aよりは遅いでいいじゃん
399イラストに騙された名無しさん:2008/05/09(金) 23:10:54 ID:PrqIOPon
384七浦あきらの考察
○川名水葡 武器と描写で有利
○千条雅人  同上
○?神宮寺徹 
×スィーン 普通の格闘家では難しい
×清瀬沙羅 同上

スィーン>七浦あきら>神宮寺徹


385岳山剛の考察
○姉原聡史郎 武器がある分有利
×逢坂大河  攻撃力が負けてる
×皆月加奈子 描写量や素早さが負けてる
×柿本苺   負け

逢坂大河>岳山剛>姉原聡史郎>
400イラストに騙された名無しさん:2008/05/09(金) 23:14:03 ID:PrqIOPon
まとめの人へ

【検討中】のアッシュールバニパルの焔の「怪物」
作品名の修正、質問への返答した内容、能力の原理とかテンプレへの追加が必要な状態

神田俊
戦法と空想召還の発動にかかる時間への疑問出な状態なんで

二人を修正待ちか疑問に移して下さいな
401イラストに騙された名無しさん:2008/05/09(金) 23:14:27 ID:AnvJq+VV
乙です
402イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 01:33:29 ID:YFu7Bxr4
【作品名】ムシウタ
【名前】大喰い(エルビオレーネ)withアゲハチョウ(※1)
【属性】始まりの三匹の一つ
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】成人女性並み
【防御力】数え切れないほどの熱線(詳しくは特殊能力欄)に貫かれてもノーダメージ
     視界を埋め尽くす以上の数の"虫"の半数を蒸発させる落雷を
     くらっても躰がボロボロに焦げる程度で戦闘可能。
     右腕が砕け散り、肩から胸にかけて抉り取られても行動可能。
【素早さ】戦闘速度、反応共に音速。
【特殊能力】魅了攻撃。
      射程は五重塔の最上階にいる相手に地上から届く程度(二十メートル程度?)。
      精神力強い相手には効かない。
      射程内に入ったら発動。
      理性を失い、何も考えられない状態にさせる。

      迷彩。
      通常不可視の存在(不思議存在系)も見える主人公勢から知覚されないようになった。
      特殊な感知能力を持つキャラに見破られた。

      全ての分離型の"虫"の力の使う能力。
      炎や氷の塊、電撃や衝撃波(詳細不明)などを放つ"虫"を
      視界を埋め尽くす以上の数生み出せる。
      "虫"の戦闘速度は音速で、大きさは基本的には拳大と思われる。
      その他攻防力は大きさ相応。
      "虫"につかまって飛行可能。
403イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 01:34:37 ID:YFu7Bxr4
以下作中で描写のある&使用していた"虫"
回復能力のある"虫"
落雷を受けてボロボロになった体を完全に回復した。
回復にかかる時間は数秒から数十秒程度と思われる。

熱を放つ"虫"
コンクリートを液状化させる高温の熱を纏って飛翔する'虫'。

鏡虫
相手の攻撃をそっくりそのまま跳ね返す"虫"。
"かっこう"の銃弾(※2)を跳ね返していた。
ほかに何を跳ね返せるかわからない。
大きさは、高校生くらいの少年(少女かも)が乗れる程度。
      
ヒメカゲロウ
一本で、特環のコート(※3)を貫ける威力の熱線を射出できる。
熱線は一回(?)で数千本(視界を埋め尽くす、数え切れないほど)照射できる。
熱線の射程、速度は不明だが
おそらく数百メートルと音速程度はあると思われる。
周囲の太陽光や地熱、その他のエネルギーを二本の尾(長さ数メートル)でかき集め
高速振動させることで純粋な熱に変換させる。
それを体内で形成した薄い皮膜によって包み込み、射出するのである。
ため時間はほぼ一瞬で、ためながら熱線を射出することもできる。
連射可能。連射速度は不明。
大きさは、高校生二人が落ちてくるのを受け止めれる程度。
404イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 01:35:42 ID:YFu7Bxr4
"ほたる"(※4)
大きさは、一メートルくらい。
攻防一体の雪を降らせることができる。
小学校の校舎程度の範囲に吹雪を発生させられる。
(言葉通り、大量の雪をすごい勢いで降らせる)
雪降らせてから数秒ほどで吹雪と呼ばれるほどの勢いにできる。
【攻撃力】
物質崩壊能力。
雪に一欠片でも触れた対象は内部から破裂して粉微塵となる。
雪に触れた瞬間小学校の校舎が崩壊。数秒で校舎は跡形もなくなった。
物質的なもの以外でも超能力者の作った闇の空間なども破壊可能。
【防御力】
一欠片で"かっこう"の銃弾と相殺できる。
周囲を地面ごと蒸発させるような高熱を受けても雪に阻まれ届かない。

以下作中で使用していない虫
ゴホンツノカブト
小柄な女子中学生の三倍の高さの位置に目がある程度の大きさの"虫"。
目の高さはだいたい地上から4.2メートル程度として
上記の目の位置から、現実のゴホンツノカブトの写真と見比べた結果
角を含めた全長は4、50メートルはあると思われる。
大きさ相応の攻防力。

波江白蝶
炎を生み出す"虫"。
炎は自分を中心に発生する範囲攻撃っぽい。
コンクリートで出来た地面と数十本の柱、壁を
一瞬で蒸発させて大穴をつくる程度の威力。
405イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 01:36:15 ID:YFu7Bxr4
【長所】多彩な攻撃手段
【短所】でも正直"ほたる"とヒメカゲロウだけいればいいw
【戦法】魅了攻撃展開&迷彩能力発動状態で大量の"虫"&アゲハチョウと共に参戦。
    大喰いは"虫"につかまって飛行。様子見。
    ヒメカゲロウは尻尾振りつつ、数千本の熱線連射。
    "ほたる"は大喰いの周囲に吹雪を降らせる。
    波江白蝶は敵に近づいて炎攻撃。
    ゴホンツノカブトは体当たり。
    その他、大量の"虫"をけしかける。
    敵が銃弾などで攻撃してきたら鏡虫で反射。
    ダメージ受けたら"虫"使って回復。

【備考】※1アゲハチョウ
      雨雲よりも高い位置を飛んでいる能力発動の媒体。
      鱗粉により'虫'を生み出す。
      アゲハチョウの大きさは、三つの市の空を覆いつくす程度。
      三つの市=赤牧市、氷鉋市、桜架市
      赤牧市と桜架市は面積の大きな大都市らしい
      大きさは、推定10〜20km程度?
      非戦闘員。こいつを倒されても負け。

    ※2"かっこう"の銃弾
      通常の銃弾をはるかに上回る速度、威力の銃弾。
      霞王(http://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/kasuou.html)以上の攻撃力。
      6m〜10mの虫を5体まとめて粉砕できる。
406イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 01:36:36 ID:YFu7Bxr4
    ※3特環のコート
      防弾、耐刃、耐熱、耐電効果のある不思議コート。
      鋼以上の硬度を持つ不思議金属が編みこまれている。
      上記の"かっこう"の銃弾を数発くらっても破れない。
      戦闘ヘリを落とし、自動車を粉々にする衝撃波も防げる。
      コンクリートを液状化する熱にも耐えられる。
      落雷を受けてもコートを着てる部分は電気を通さない。

    ※4"ほたる"
      杏本詩歌の"虫"。
      参考テンプレート 杏本詩歌(http://www.jade.rm.st/asukai/teki/siika.html
407イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 01:37:41 ID:YFu7Bxr4
テンプレここまでです。長くてごめんなさいorz
しかもアドレスのh抜き忘れた…
重ね重ね申し訳ないorz
408イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 01:44:08 ID:1HZQCrDS
それだと大喰いは最初から数十KM離れてることになるな
409イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 01:50:35 ID:YFu7Bxr4
うん。開始距離離れてるほうがたぶん有利だから
(主に、吹雪の展開速度の問題から)
410イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 01:59:30 ID:1HZQCrDS
じゃあ大きさだけ修正してくれ
411イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 01:59:30 ID:tuGoXRFt
不可視で範囲防御無視攻撃と精神攻撃あるから離れてたほうがいいな
ただテンプレ長いから考察する人が大変そうだな
412イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 02:39:40 ID:1HZQCrDS
ところでさあ
虫って最初から自分の周りに大量に出してルール的に平気なの?
413イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 03:07:43 ID:1HZQCrDS
質問
迷彩は他の虫にも効くの?
それとも大食いが感知できないだけ?

後アゲハ以外の虫は開始後に生み出すということでいいんだよね?
414イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 03:57:42 ID:f3gl37k1
>非戦闘要員は補助や自身の防御のみ可能で、自身が敵に直接攻撃したりキャラの追加召喚は不可。

非戦闘員のアゲハチョウが'虫'を生み出すのは無しじゃないか?
415イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 15:43:19 ID:s9QnLiie
アゲハチョウは超デカイ乗り物扱いでエントリーすればいいだけじゃない?
416イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 15:47:53 ID:s9QnLiie
あ、すまん作中でアゲハチョウの上に乗ってないなら無理だから描写次第だな。
417イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 16:30:49 ID:imyMPHHj
作成者ではないが検討中のスライムヴァルガーを修正

【作品名】ヴァルガー シリーズ
【名前】第六魔獣スライムヴァルガー(通称 壊天魔獣)
【属性】複製魔獣、粘体魔獣、食欲の化身
【大きさ】数十m程度の大きさの漆黒のスライム、目が一つある
【攻撃力】同化吸収を参照
    触手:体を伸ばして四方八方に触手のように広げる事が出来る、射程数十m。
       粘体の触手を絡みつかせて覆い込み、大きさ数十mほどの蠍型魔獣を包み込んだ。
濃紫色の光線:単眼から放つ重力捕捉光線+麻痺光線の複合技、射程数q?弾速は光速、対生物限定能力。
       まともに受けると火焔魔獣でも全身が麻痺してしまうらしい。
       実際には掠らせて翼の一部を麻痺させた。
【防御力】吸収能力が通用しない相手には大きさ相応のスライム並みの強度
【素早さ】具体的には不明だが超高空まで跳ねることができる。
     反応は大きさ相応の獣並、ジグザグに飛ぶ火焔魔獣に光線を撃って掠らせれる程度。
飛行:重力を制御して飛行できる。飛行の時は触手を引っ込めて円盤状になって飛ぶ。
   速度は火焔魔獣よりはわずかに遅くて振り切られてしまうが、ジグザグに飛ぶ火焔魔獣には匹敵するぐらい。
   おそらく作中でも上位に入るほどに飛行が速い魔獣だが具体的な速度は不明(マッハ十数〜数十程度か?)
418イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 16:31:23 ID:imyMPHHj
【特殊能力】
同化吸収:触れた空気(大気)、海水、地殻、重力、生物、森羅万象のありとあらゆるものを無制限に吸収できる。
     物質だけでなく、光類、エネルギー、ビーム、光線、重力波動も一瞬で吸収してダメージを受けない。
     設定としてはヴァルガーシリーズに出てくるどの魔獣からの攻撃でも吸収して活性化できる。
     倒すには空間攻撃しかないとのこと。
     魔獣の攻撃は惑星を一撃で粉々にする攻撃、太陽並みの熱量、分子運動を停止させるビーム
     城をバスケットボール程度の大きさに縮める超重力等
     全力で食べ続ければ数日?で世界が壊滅する、らしい。
     相手の体に微細に侵食して吸収するので、体に張り付いた壊天魔獣を引き剥がして封印しても
     傷口に一欠けらの細胞が残ってれば周囲を喰らい増殖し、そこから元の大きさに戻れる。(速度は不明)
【長所】吸収能力
【短所】が、通用しない相手には無意味
    頭がかなり悪くてほぼ食欲しかなく、
    本当に腹が空いてる時はひたすら空や大気を食べて敵の攻撃にも気づかなくなってしまう、らしい。
【戦法】飛行して光線撃ちながら接近吸収
【備考】あまり飢えていない状態で参戦。
    作中で提示された対抗手段は二つ。亜空間への封印と存在特性空間構成改変という
    あらゆる存在をその空間もろとも強引に構成し直してしまうという、所謂一つの空間攻撃
【参考キャラ】
火焔魔獣:体高数十mほどの鳥型の魔獣
     作中でトップクラスに飛行が速い魔獣で、重力制御を使って飛ぶ。
     数秒で地平線まで移動できるキャラより桁違いに速く
     一瞬で地平線まで消えたり、あっという間(時間不明)に地表から成層圏に飛べる。
     地表から宇宙に出て月まで行ける数少ない魔獣。
     暴走すると光速に比すべき途方もない速度で惑星間を抜けれる。
     火焔魔獣が全力で飛ぶと苦戦はするが壊天魔獣を振り切れる
419イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 19:49:11 ID:imyMPHHj
ついでに男子高校生の壁のリニア
一部を修正と付け足し、移動を少し細かく

【素早さ】常人以下でほとんど動けない重病人並。
     戦闘モード全開発動は異常なほどの速い動きになり
     片足と片腕を失った男性を抱えたままで
     襲いかかってくる数体の戦闘用アンドロイドの間をすり抜けた。
     相手はその異常な速さに全く反応することができなかった、とのこと。
     十数m先にいる戦闘用アンドロイドに全速ダッシュ、相手が対応する前に殴り倒した。
     上記の速度で長距離を走れる。

【参考キャラ】
戦闘用アンドロイド:おそらく攻撃と素早さは軍人〜達人並みの能力。
          防御は相応のロボット並。それ以外色々不明。
420イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:08:09 ID:bAqL0tV3
>>414
アゲハが生んでるの?
テンプレ読む限り大喰いが生んでると思うんだが
>>417
吸収はすごいがでかくなれないのか
一応聞いておくと精神攻撃耐性と宇宙空間生存可能?
421イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:12:19 ID:l+4bW/Vv
>>420
>鱗粉により'虫'を生み出す。

当然大食い自身も虫出し放題だが、
アゲハの能力で振り撒かれる鱗粉からも
虫が出てくるって意味に取れるが。
422イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:15:33 ID:l+4bW/Vv
おっとスマン
テンプレ読み間違えた。

>雨雲よりも高い位置を飛んでいる能力発動の媒体。

アゲハは単に媒体で、大量の虫を出しまくるのは大食いの能力だな。
423イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:41:07 ID:5PyDnSR6
修正版
【名前】大喰い(エルビオレーネ)withアゲハチョウ(※1)
【属性】始まりの三匹の一つと能力発動の媒体
【大きさ】成人女性並みと全長10〜20km程度
以下略

>>412
能力発動状態での参戦という意味で戌子とか
他のムシウタ勢と同じで参戦できると思ってたんだが
問題あるだろうか?

>>413
迷彩は大喰い本体のみに効果がある。
他の虫やアゲハチョウは丸見え。
アゲハ以外のムシも一緒にいるつもりで俺はテンプレを書いたんだ…

>>414
誤解させてしまってスマン
アゲハチョウは本当にいるだけ
アゲハチョウがいなくても大喰いは能力を使える
424イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:44:46 ID:zf3nFXcF
いま話題のムシウタだけどエントリー済みの
戌子と塩原鯱人の反応と速度おかしくないか?
ライフル銃の速度を基準にされてるが微妙に違う
正確にはライフル銃の弾のごときスピードだからマッハ2にならんと思うんだが
雷のごときとか光のごときはその速度にならんよな?
425イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:46:19 ID:l+4bW/Vv
>>424
ごときではなくてライフル並みと表記。
流石にごときじゃ誰も採用せんよ
426イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 00:54:06 ID:l+4bW/Vv
要するに元ネタのバッドカンパニーやらハーヴェストみたいな複数固体のスタンドを出して参戦か。

上に例に出した郡体型スタンドだと全展開状態でOKな気がするが
大食いはアゲハだけ出して参戦しておいた方がいい気がするのはなんでだろう。
427イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 01:02:53 ID:zf3nFXcF
>425
悪い。そのライフル並なんだがどこにある?
おれが見落としているのかもしれんが見つからんのだが
428イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 01:03:53 ID:bAqL0tV3
どうでもいいけどアゲハは雪にたえられるの?
429イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 01:04:48 ID:5PyDnSR6
>>426
そ れ だ!
いいたとえが思い浮かばなかったけどまさにそんな感じです。

個人的には瞬殺される大量の雑魚がいてこそ大喰いは引き立つと思う
"ほたる">>>(越えられない壁)>>>ヒメカゲロウ>>(越えられない壁)>>視界を埋め尽くす以上の"虫"
430イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 01:19:19 ID:HkPkSSV2
>>423
>アゲハチョウは本当にいるだけ
>アゲハチョウがいなくても大喰いは能力を使える

必須じゃないなら、必須パートナーとして出せないのでは?
アゲハチョウはいなくてもいいけど、アゲハチョウの鱗粉は必須という意味?
431イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 01:21:56 ID:5PyDnSR6
>>430
俺の書き方が悪かったかもしれん
必須パートナーとしてアゲハチョウを出すんじゃなくて
スタンド能力的なものとしてアゲハチョウ+大量の"虫"を参戦させるんだ

(主体をアゲハチョウにすれば必須パートナー大喰いで出せるだろうが関係ないな)
432イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 01:27:23 ID:l+4bW/Vv
>>427
215pに弾丸のごときスピードで
341pにライフル銃の弾丸のごときスピードとあるな。

ライフル並みは勘違いで鯱人は戦闘速度は音速の奴を圧倒してるから
超音速移動・超音速格闘ぐらいか。
戌はその数倍だからマッハ2以上と。
433イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 01:32:39 ID:bAqL0tV3
>>432
いや強いほう採用していいんじゃないの?
434イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 01:33:45 ID:5PyDnSR6
>>428
アゲハは雪に耐えれるかはわからない
作中では雪はアゲハより下に降ってる
むしろアゲハから降ってるっぽい
435イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 01:35:28 ID:bAqL0tV3
>むしろアゲハから降ってるっぽい
それ強くね?
むしろアゲハが上からふらせるだけのほうが強くね?
436イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 01:41:07 ID:l+4bW/Vv
>>433
「ごとき」がついてるからこの場合だめだと思う。


【素早さ】超音速で移動しつつ空中近接格闘できる。(音速戦闘の敵を圧倒)


【素早さ】通常時でも超音速で移動しつつ空中近接格闘できる弟子以上。
狂戦士状態はその弟子の何倍もスピードと言われているので
最低でもマッハ2以上で飛行して近接戦闘可。
437イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 01:42:18 ID:zf3nFXcF
>436
速度が落ちたから暴走かっこうや萌々出したほうがいいかもな
実はテンプレにするとかなり強そうだし
あと詩歌や大食いの雪は人間に当たった(効果あった)描写ないんだけど
この場合どうなるんだろ?他はあるんだが人間だけ犠牲者出てないんだよな
438イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 01:46:56 ID:l+4bW/Vv
>>437
人間を消滅させた描写の無い、全てを無に帰すブラックホールみたいに
描写なくても能力の性質で判断すりゃいいんじゃね。
439イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 01:54:54 ID:5PyDnSR6
>>435
テンプレのほうが選択肢多い分強いと思うんだが…
いや、まあ正直他の能力で倒せる敵は全員雪で倒せるんだろうけどな

>>437
いちおう参考までに、かっこう、摩理が作中でそれぞれ超音波攻撃、衝撃音攻撃を
よけてるが、それ以外にあんまり有用な描写はないので速度は結局みんな音速程度
戌子のチートくさい攻撃力には勝てんだろう

あと、雪は空間攻撃扱いだろうから大丈夫じゃね?
いや、確かに生物を殺した描写ないけどな
("虫"は生物じゃないよな?)
440イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 02:02:43 ID:rmafne7l
なぜスタンド能力は出した状態で参戦できるんだ
441イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 02:09:10 ID:l+4bW/Vv
>>440
精神に直結した武器だから装備状態が普通じゃね。
そもそも自分の精神のビジョンだし。
442イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 02:21:02 ID:zf3nFXcF
>439
かっこうの銃弾の速度は通常の銃弾の速度をはるかに超えていて
それをそのまま反射されたのを避けられるから超音速
萌々はこのかっこうを反応すらさせない戦闘速度で
さらに暴走かっこうはこの萌々を圧倒できるから実は相当速い
あと暴走かっこうは街一つ+視界内全部崩壊させる銃撃で
萌々のシグナルレッドも威力同じだから相当強いと思うんだが
暇だからいまの流れにそって作ってみるかな
443イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 02:21:35 ID:rmafne7l
スタンドのどこが装備品なんだ?
444イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 02:31:03 ID:5PyDnSR6
>>442
通常の銃弾の速度をはるかに越えていても超音速じゃなくね?

あとかっこうの銃弾の威力は予測値じゃなかったっけ?
445イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 02:54:24 ID:l+4bW/Vv
>>443
自身の意思で動かせる自分の精神体は武器だろ。

>>444
音速を超えてたら超音速でしょ。
446イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 03:01:41 ID:rmafne7l
アゲハチョウも自分の精神体なのか?
違うならスタンド能力と同じという理由で出した状態で参戦よな
447イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 03:03:48 ID:zf3nFXcF
>444
銃弾は音速前後だから銃弾をはるかに
超えてれば普通に超音速だと思うんだが
あと予測値ではあるが断定はしてるし設定的には
戌子の全力=1号指定と同等だから最低値でも戌子より下はない
448イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 03:06:24 ID:rmafne7l
間違えた

違うならスタンド能力と同じという理由で出した状態で参戦はできないよな
449イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 03:28:20 ID:5PyDnSR6
>>447
マジで?!
銃弾って音速あるんだ…
じゃあ大喰いのテンプレ修正
音速って書いてあるところ全部超音速に変更。

まあ、大喰いのテンプレ作成で燃え尽きたし、
かっこうやら萌々やらは任せたぜ

>>446
さあ? 精神体ではなさそう
スタンドで駄目ならハンターハンターの念のようなものでもいいけど
まあ、あれは小説じゃないけど念発動状態で参戦できるはずだよね?
450ラノベ最強まとめ:2008/05/11(日) 08:52:46 ID:l+4bW/Vv
http://taisenrogu.web.fc2.com/ranobe/index2.html

サーバー容量エラーが出ていたため移転しました。
宜しくお願いします。
451イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 11:18:27 ID:493rqnsu
>>449
なんで念発動状態で参戦できると思ったか知らないけど
鎖とかの非生物ならともかく、ゴリラとかの生物系は無理でしょ
装備と見なせるのは意思の無い無機物のみのはず

>>450
452イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 14:09:57 ID:fEgUK0z2
>>450


「姉妹都市グレーテル」と「ひる」が読めなくなってるようです。
453イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 15:30:44 ID:jd7cvaMa
名前からだけ判断すると
銀河最強ニートが最強っぽい。
454イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 16:17:56 ID:l+4bW/Vv
>>452
指摘サンクス。修正しました。
455イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 20:43:21 ID:7fpT6zRA
【作品名】ソウルドロップシリーズ
【名前】千条雅人
【属性】ロボット探偵
【大きさ】成人男性
【攻撃力】人間の極限の力が出せる
【防御力】ロボットなので痛みを感じない、鉄筋が落ちてきても筋繊維が数本切れただけで受け止める
【素早さ】人間の極限の早さ (子供を背負っていたために車以上の速さしか出せなかったときもある)
【特殊能力】頭の中にある演算チップが停止すると本来の千条雅人の性格が復活
人の力を吸収する吸血鬼のような能力を持っているらしい
【長所】ロボットなため、人間より力があるし、素早い
【短所】よくも悪くもロボット
【戦法】取りあえず人間の限界を超えた力や素早さを活かして肉弾戦


【補足】
千条雅人がある事件によって傷付いた脳に演算チップを入れることによってロボット探偵となった
このチップの中にはブギーポップシリーズに出てきた格闘の達人の榊原弦のモーションデータが入っている
榊原弦は棒っきれを持っただけで何十人もいるヤクザ(銃装備)もこてんぱんにできるほどの実力(やられたヤクザは手足の骨折や内臓破裂のダメージを受けている)
モーションデータのおかげでかなり飛ばしている車のボンネットを踏みつけて方向転換出来る
引き金を引くタイミングや銃を構える腕の動きや筋肉の動きから、予測し、銃の発射よりも早く動いて銃撃を避けることが出来る
6人の軍隊上がりの戦闘のプロを10秒ほどでやっつける
室内での戦闘で足音が聞こえるか聞こえないかのうちに相手の懐まで移動する


作成者が本を見れないみたいなのでちょいと補足
取りあえず見づらいかもしれないがすみません
456イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 22:00:33 ID:7bKWY4wt
>>449
能力発動状態でなんか参戦できんぞ。
常時発動描写があれば別だが。
457イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 22:29:40 ID:l+4bW/Vv
【常時発動能力についての基本的なガイドライン】
常時発動能力とは、戦闘中で「常に」使用されている能力のこと。普段から使っている必要は無い。
○発動状態での参戦をする場合、以下の扱いになる。
・常時展開バリア (例:ドラえもん学習シリーズ、スマオの宇宙船)
 他者の攻撃・接近を防ぐ装備扱いとし、バリアを全長に含めた大きさで開始距離を算出する。
・特定のビジョンを持つ常時空間支配(虚無戦記、美勒王)
 展開している支配空間の範囲分(オーラ状の巨人・虎の顔のビジョン、等)を
 自身の付属物として全長に含めた大きさで開始距離を算出する。
・特定のビジョンを持たない常時空間支配、支配空間が自身の能力によって周囲に自動的に発生するなど。
 開始後0秒で有効範囲に効果が現れるものとする。
 能力射程の問題なのでこれはキャラの全長には含まない。
・常時高熱、毒ガスを自身の周囲に放出・放射し続けているなど (宇宙の秘密シリーズ、太陽)
 開始後0秒で周囲に放出・放射が始まるものとする。(広がる速度は作中描写通り)
 能力射程の問題なのでこれはキャラの全長には含まない。
・常時高熱、毒ガスが自身の能力によって周囲に自動的に発生するなど。
 開始後0秒で有効範囲に効果が現れるものとする。
 能力射程の問題なのでこれはキャラの全長には含まない。
・常時全能(FSS、設定で全能であるキャラ等)
 開始後0秒で有効範囲に効果が現れるものとする扱いとする。
 能力射程の問題なのでこれはキャラの全長には含まない。

458イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 22:31:59 ID:l+4bW/Vv
ルール的には↑↓この辺の話だな。ちなみにスタンドは戦闘中常に発動する能力+武器の両方だな。

【最強状態についての基本的なガイドライン】

自分自身のみでできる最強状態は可だが相手にも影響を強いるものは不可。 以下具体例。
・装備品は装備したまま参戦できるが、作中で同時に装備(所持)していないものは、同時には装備できない
・作中のどの時点で参戦するのかに注意。それ以降に見につけた能力は持っていないし、
エントリーする時点で装備していないものは装備できない。作中の最強状態を越えたドーピングはできない
・開始から変身・合体済み、加速能力発動時などの作中の一時的なドーピング状態→問題なく可
・装備として使っているもの→問題なく可
・一度でもいいから突発的に攻撃用に使った物→たぶん可
・突発的に所持しただけで使っていないアイテム(パーマンの水爆等)→不可
・相手にも影響を与える地形効果に頼った状態→不可
(自分の周囲に水がある状態・後ろが川辺とか○ 相手の周囲まで水浸し× )
・エントリー開始時に一つの意思の元でコントロールできない状態(コロニー落としや隕石)→不可
・銃のカートリッジのように、弾込めしてある状態が通常のものは込めてある状態から
・チャージが必要な物は戦闘開始後チャージ
・周囲に普遍的に存在するものの装備(石や砂など)→攻撃手段として用いていれば可
・非装備品と共に参戦(足元に大量の武器が落ちている状態など)→不可
459402:2008/05/11(日) 22:32:57 ID:5PyDnSR6
>>451,456
むぅ? 
ごめんなさい。なんかよくわからなくなってきた…

というか、そもそも常時発動能力って何なんだ?
ルール読んでもよくわからないんだ…

さっきもあげたハンターハンターの念についてだが
(これは単に有名で共通の認識を得るのが楽そうだからあげただけの例なのでぶっちゃけなんでもいいけど)
強化系の能力者が自分の体をオーラで強化した状態での参戦は可?
具現化系でクラピカが鎖を具現化した状態での参戦は?
同じくクラピカが特質系の緋の目発動状態での参戦は?
モウラが煙の兵隊を引き連れた状態で出るのは?


俺が参戦させた大喰いの場合は
大量の"虫"をひきつれてるのが、どう問題なんだ?
"虫"が装備品なのか、なんらかの能力なのか、召喚キャラなのかが不明瞭ってことか?
460イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 22:50:41 ID:l+4bW/Vv
大食いの20kmあるアゲハチョウも要するにスタンドとか卍解とかと一緒だからアゲハ単体はアリかと。
ただ他のワラワラ大量に出せる虫も全部ありかと言われると微妙なのかな・・・

まあ自分の「気」とか念とかで作ったでかい剣一つ装備すんのも
100万本の剣を念動力で持ってる状態もOKなスレだから別に問題ないきもするけど。
この例えの場合自分の能力の具現化武器だし意思の有無も関係ないだろうしね。
461イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 22:59:04 ID:l+4bW/Vv
>>459
>強化系の能力者が自分の体をオーラで強化した状態での参戦は可?
>具現化系でクラピカが鎖を具現化した状態での参戦は?
>同じくクラピカが特質系の緋の目発動状態での参戦は?

全部なんの問題もない。


>モウラが煙の兵隊を引き連れた状態で出るのは?

これに関して俺は問題ないと思うが、若干意見が分かれそうな気がしないでもない。

あ、でもよく考えるとガンダムXのGビット×○体とかありだから普通に付属操作武器扱いで問題ないか。
462イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 23:08:26 ID:7bKWY4wt
>>457
これ改正した方が良いと思うんだよね。
戦闘に入ったことを認識してわざわざ使うものについては常時でもなんでもないし。
本当の常時能力がわり食ってる。
463イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 23:11:55 ID:7bKWY4wt
>>459
モラウな。それ以外は問題ない。
464イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 23:23:00 ID:fEgUK0z2
ガンダムX&Gビットはロボットでさらに意思を持ってないからルールにはまるが
虫はロボでないし、虫並みの意思か思考があるなら×なんでは?


>>420
エネルギーや生物を吸収しても大きさは変わらない
精神攻撃耐性は無い
魔獣や魔獣の能力を手に入れた人間は宇宙に出れる様子(だが原理がよく分からない)
スライムヴァルガーが宇宙に出たことがない
スライムヴァルガーは自力で地表から宇宙には行けない
465イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 23:25:05 ID:hSEhPAqj
アゲハ蝶(とそれが生み出した虫)は完全に無意思。
466イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 23:48:22 ID:l+4bW/Vv
>>462
なるべく作中の最強状態で戦える方を優先してるから今のままでいいと思うんだが。
467イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 23:55:31 ID:fEgUK0z2
417のスライムヴァルガーの追加修正
宇宙生存は怪しいんで省く
まとめの人へ、【特殊能力】の同化吸収の下の方に以下を足しといてください

エネルギーや生物を吸収しても大きさは変わらない
468イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 00:07:14 ID:NvbfVeEu
>>466
必要以上に強くなってる場合があると思うんだよね。ということだよ。
別に今話し込もうという程の意思はないからもう話題ごとスルーでいいけど。
469402:2008/05/12(月) 00:19:56 ID:FuckAK0W
えっと、とりあえずこのままでおk?
それとも修正待ち?
470イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 00:22:45 ID:Y1TERivI
いいんじゃね
471イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 02:02:19 ID:Y1TERivI
【作品名】コードギアス
【ジャンル】パロ
【名前】紅蓮零式
【属性】ロボ KMF
【大きさ】2兆7000億パーセクの人型
【攻撃力】輻射波動 射程27兆パーセク 最大幅20兆パーセクの範囲攻撃
     膨大な熱量(ありとあらゆる温度より高い)を発生させて爆発・膨張させ内部から破壊できる 
【防御力】輻射波動を防御としてつかうことにより多元宇宙破壊程度なら耐える
     間に合わないときは大きさ相応の鋼鉄
【素早さ】時間を無視して行動できる ただし過去を改ざんしても分岐するだけなので意味はない
【特殊能力】ギアス(精神攻撃とか時間停止とか)を無効化できる
【短所】もはやなにもかもが違う
472イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 02:03:10 ID:Y1TERivI
ぎゃー 妄想スレと誤爆
もう寝る!
473イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 12:07:06 ID:oxGQlC0T
ムシウタ読んだことないからついて行きにくいな
他のムシウタ勢の説明からすると「虫」ってのは人の夢を食う不思議生物(あるいは不思議存在)で
「虫」に憑かれた人が「虫」と共同、あるいは媒介にして不思議能力を起こせると

大食いはアゲハチョウという「虫」が憑いていてアゲハチョウを媒介にして"虫"達 を出すと?
"虫" ってのは「虫」と同じ?
あと結局、何ルールで同時参戦するのかはっきりわからないんだが、常時発動能力ってこと?


念、土、水で作った操り人形なんかで、人が逐一動きを操作する木の操り人形とかと同じで装備や武器みたいにOKと思うが
(スタンドとかもこれ?)
念、土、水で作った人形が自分の意思はないけど人の意思や命令に従って
自動で働くようなゾンビやゴーレム軍団とかなら×っぽいし
474イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 12:55:36 ID:5LNxAiW3
>>473
大食いは「虫」(みたいに見える謎存在)を生み出す能力者で虫憑きではない。
他のムシウタ勢のテンプレの奴らが虫憑きになった元凶みたいな存在。

アゲハチョウは大量に虫を生み出す大食いの元々の能力の
巨大ビジョンみたいな感じ。卍解とかスタンドとかと同じで超能力の具現化。

アゲハの他にワラワラ出してる虫達も自分の能力を具現化した
同時操作可能な武器みたいなもんだから意思はない。

それと大食いとか他の元凶に虫憑きにされた人間の方に宿る虫
(不思議存在)には意思があったりする。


ただ俺はアゲハ出現した際のシーンをまだ読んでないからあんま細かいことは分からん。
475イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 12:58:56 ID:5LNxAiW3
何ルールで参戦かというと、>>465にある通り
普通に自身の付属武装ということになるのかな。
476イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 17:24:12 ID:lN4XdMqI
アゲハってちゃんと上昇できるよな?

飛行してる奴でも上空数mから開始だし。
477イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 01:36:20 ID:3BHky/5g
455千条雅人修正版の考察
ロボでも体自体は人と、スペック的には特殊能力の壁の真ん中あたりまでは余裕で、超人の壁は越えれないぐらいか
拳銃の壁のサエキアキラから、移動は普通の車並み時速60qぐらいで考察

○サエキアキラ 銃の動きを見切って勝ち
○エリック   同上
○シン     同上
○マツリ    催眠は効かないだろう、格闘で勝ち
○マヤパン   力が上がってるから念力に対抗できるかもしれない
○『わたし』  やや苦戦するが移動がそこそこ高いから有利か
○エルザ    眠りは効かない、接近格闘で勝ち
△少年     負けないだろうが、倒せないか
△パトカー   同上
△大島アリサ  負けない、勝てない
△左滋   幻術は効かないだろう、
×柴崎倖一 能力や描写量でやや負けてるか
×宇野辺虎雄 ショットガンやマシンガンでぶっ飛ばされて負け
?エッジ  簡単には負けないだろうけど
×藍色   勝てない
×倉沢洋一 全体的に不利

>パトカー>少年=千条雅人>エルザ>
478イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 01:37:00 ID:3BHky/5g
スライムヴァルガーの考察、戦略兵器の壁から
黒陽〜ゆうゆう までは大方は勝ち
×ファントム・ガイア  精神体を奪われて負け
○船津東哉 勝ち
?呪殺風水 憑依負け?
△世界樹  増殖が速すぎて倒せない
○レリック 勝てるだろう

△代行者  互いに倒せない?分け
○レヴァイアサン
△アルゴス 分け
○釈迦如来 そのうち吸収勝ち
△竜騎艇  速すぎ、負けない
△イシュタル 倒せない、負けない
○竜堂終  ビームや吸収勝ち
○ガンダム 勝ち
○ヴァルダ 勝ち
479イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 01:37:25 ID:3BHky/5g
△ロダン  移動負けてて追いつけない、負けない
△ディーン 速すぎ
△庵堂クロノ飛んでるので負けない
○斉天大聖 時間かかるが吸収していけるか?
△?亜龍   スライムだから捻じ曲がっても平気、しかし倒せない分けかな?
×殺菌消毒 相性悪い負け
△アペイロン 吸収できない?
△ブレ子   倒せない
×縮退の王  負け
×ナイトファイター 負け
△エルトリウム 追いつけない
×カミカゼ   負け
×神野   負け

>アペイロン>殺菌消毒>亜龍=スライムヴァルガー>斉天大聖>
480イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 01:39:26 ID:3BHky/5g
作成者ではないが龍の羽衣の一部を下記に差し替え、まとめの人差し替えをよろしくお願いします


【大きさ】ゼロ戦並み、全長九m全幅十二m

【素早さ】ゼロ戦並み、最高速度は時速五百数十q
     操縦者は平賀才人

速度や大きさぐらい入れとけといいたい
481イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 01:42:35 ID:3BHky/5g
龍の羽衣の考察、常人反応不可の壁から
ソロまでは勝ち
×反町健太郎 車投げで負け
○T−X   エクスプロージョンで勝ち
×ズゥ    潰されて負け
○ユニコーン、リトルマトレイ 勝ち
○ニネヴェ  エクスプロージョンで勝ち
×ヴァーシャ 突撃負け
○一ノ瀬露子 魔法のエクスプロージョンで勝ち
○大河原リュウコ エクスプロージョンで勝ち
○柿原里緒  空からエクスプロージョンで勝ち
○時槻風乃  勝ち
○ヘルハウンド 旧式とはいえ戦闘機対ヘリでは勝ちに
○戦闘ヘリ   同上
×ヨブ(ネフィリム)  落雷で負けかな
○D+     エクスプロージョンで勝ち
○桜リオレイア 同上
○四条雄一郎  移動高いからそっこーですれ違って距離とれる
        射撃やエクスプロージョンで勝ち
○マスター 同上でぎりぎり範囲外にいけるかな、射撃やエクスプロージョンで勝ち
×αキス  停止負け
×草壁健一郎 負け
○藤岡武士 エクスプロージョンで勝ち
○高杉一也 エクスプロージョンで勝ち
×アレックス 反応の関係で先に撃たれるので負けかな
×バロット  同上で大口径の拳銃で負けかな威力的に当たるとまずそうか
×矢神遼   最初のすれ違いの時の攻撃で剣が少しでもあてられるとまずい
○?白檀  数字があるぶん移動は上になるか?
     上を取られないならエクスプロージョンで勝ち
○バシレイデス エクスプロージョンで勝ち
○加賀陽子 エクスプロージョンで勝ち
○速見殊子 同上
482イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 01:44:29 ID:3BHky/5g
続き
△チャールズ 速すぎて見えない
○蜩篤史   エクスプロージョンで勝ち
×篠宮拓也 始めに<斬刹>でまけか
×ゾルガディウス 能力負けかな
○アドルファス  エクスプロージョンで勝ち
×クリード   剣で負け
○片倉優樹  エクスプロージョンで勝ち
○巨大銀脚獣 エクスプロージョンで勝ち
×バズ    始めの交差で大きく斬られる
×ドッコイダー強力攻撃で負け
×ロザリー  魔法で負け
×ランドール 距離や高度を取る前に停止、同化で負け
×ユミエル  反応負け、神剣スペリオン負け
×ルージュ  ヴァーミリオン負け
×トレイン  冷凍弾を正面から受けると痛いか
×サシャ   射程の関係で負け
?アクシア  移動は速いから空間消滅前に空に上がってエクスプロージョンで勝ちか?
○ヴァレル  エクスプロージョンで勝ち
×月観 捨那  反応負け、モーゼルで負け
○ウルトプライド エクスプロージョンで勝ち

>篠宮拓也>龍の羽衣>蜩篤史

変ならテキトーに突っ込みや再考をヨロ
483402:2008/05/13(火) 03:21:42 ID:gGR3FmL+
>>475
付属武装って装備品ってこと?

>>476
ぶっちゃけわからん。
空を飛んでる原理すらよくわからん。
とりあえず羽ばたくことはできるみたい。
(ただし、移動や上昇、飛行状態の維持のためにはばたいたわけではない)
484イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 07:04:41 ID:FlTERAwd
考察おつー
485イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 11:34:28 ID:wyyY3ql0
>>483
そうそう。Gビットとかファンネルと一緒。
気で作った大量の剣とかを超能力(念動力とか)で持ってる状態みたいな。

アゲハの動きは大きさ相応ルールでアゲハチョウ並みでいいかと。
486イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 20:00:10 ID:3BHky/5g
サークル・チェンジってどう考察すりゃいいんだかよくわからないな

>>A地点(効果範囲外縁近く):具体的にどれほど遅延しているか不明なので説明より最低値1/10とする
>>B地点(距離不明、AとCの間):Aより遅くなる場所から見ても1週間前に死んだ人間が殺された瞬間で停止して見える

数秒間のできごとが一週間ほども引き伸ばされてるならば
B地点ではA地点の数十万分の一の遅さなので、B地点での時間の流れは通常の数百万分の一ぐらい、か?
C地点、D地点はよくわからないのでそれぞれさらに1/10ずつ遅くなっているとしたらば

A地点は通常とくらべて時間の流れが1/10に
B地点は通常の数百万分の一
C地点は通常の数千万分の一
D地点は通常の数億分の一   

とか?

防御の低い相手→近接攻撃で勝ち
近接で倒せない相手→時間の遅延で行動不能勝ち
防御高くて広範囲攻撃持ちの相手→時間はかかるがいつか攻撃を受けるので負け
戦闘開始距離がある相手→遠距離から範囲攻撃されると負け、範囲の狭い狙撃なら遅くなった攻撃を回避
光速、超光速、光速の〜倍の素早さの相手→遅延しきれない相手は能力が劣れば負け、上なら勝ち

てか?
487イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 20:21:24 ID:7D0IWSlo
>486
遅延されても負けではないと思うんだが
動いてるように見えないだけで行動不能なわけではないだろうし
相手が攻撃すれば自爆になる場合もあるしな
488イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 00:55:09 ID:NxQQK+oJ
>>485
む、そうなのか…それだと大喰いのテンプレ修正が必要だわ
現状だと
・装備品は装備したまま参戦できるが、作中で同時に装備(所持)していないものは、同時には装備できない
これにひっかかる。
"虫"を多少減らさないと…

なんか長々とスレを消費してしまって申し訳なかったorz
結局修正するなら最初からしろって感じだよね…

数日内にテンプレ修正して投下しなおします
489イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 02:03:38 ID:ArXOQ/Ts
テンプレに疑問にいるウロボロスを修正
テンプレは一見長く見えるが召喚ルール系のキャラなのでウロボロスの部分だけを見ればそれで済む
正直、ルビンスタインとモラクスの部分は読まなくてもいいしろもの

【作品名】「ハルマゲドンバスターズ」&「シャイニングウィザード」シリーズ
【名前】ヘルムート・ルビンスタイン with ウロボロス
【属性】チベット密教の導師
【大きさ】長身な男性並
【攻撃力】鍛えた成人男性並、拳銃を装備。
光の針:両手で印を結んで真言を唱えると光の針が相手に走る。
    射程十数m、人間の胸を貫通する威力。
    印を組んでいる状態なら、銃をルビンスタインにポイントしていた相手が
    引き金を引くより先に相手を貫通する速度で発動。
    光の針を放たれるのを分かっていても、鍛えた人間程度では
    よけようとする素振りすら見せれなかった速度で飛ぶ。
魔力放出:今の参戦状態では使えない。
魔力弾丸:今の参戦状態では使えない。
【防御力】鍛えた成人男性並み
  障壁:今の参戦状態では使えない。
【素早さ】移動・反応は戦闘慣れしている鍛えた人間並み
490イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 02:04:30 ID:ArXOQ/Ts
【特殊能力】
  トンジュク:自分の意識の一部を風(ルン)に乗せて動物の死体に送り込み
        生きている時と同じように自在に操る術。意識を失った相手にも効く。
        両手で印を結んで、真言を超高速で数秒唱えて、対象を指差して発動。
     度脱:呪いをかけて相手を殺す。準備、道具、儀式が必要なので省略。
「ハウスホッファーのエメラルド」:悪魔の「博識伯モラクス」を封じ込めた指輪。
      エメラルドを叩きつけると霊体にダメージを与えられる。幽霊が一撃で行動不能になる。
      これがあるとモラクスを召喚しなくてもモラクスの魔力や障壁を出せる。
      モラクスに声、指を鳴らしたり、手を振ってモラクスに命令できる。
      エメラルドが傷ついたり、輝きが失われるとモラクスが解放されてしまい
      ルビンスタインは殺されて、魂を万魔殿に連れて行かれてしまう。
モラクス実体化:道具や儀式が必要なので省略。
【長所】ウロボロスを使役している。
【短所】ルビンスタインの身体能力がいまひとつ
【戦法】ルビンスタインは後ろに下がり、ウロボロスは突撃させる。
【備考】チベット密教と西洋魔術のハイブリット呪術使い
    ウロボロスを召喚した状態で参戦。
    モラクスの召喚無しでも、指輪でモラクスの魔力を使って攻撃や障壁ができるが
    参戦時はウロボロスを使役するのに指輪の力を使っているので、モラクスの能力は使えない。
491イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 02:05:26 ID:ArXOQ/Ts
召喚しているウロボロス、考察にはここだけを見れば充分

【名前】 ウロボロス
【属性】 空行母(カンドウマ)、簡単に言えば式神の一種
【大きさ】太さが人間の胴並ある十数mの大蛇
【攻撃力】頭を五m以上ほどもたげ上げて、バロンを叩き落とし
     バロンに一瞬で巻き付いて絞め潰せる。バロンを呑み込むことができる。
     尻尾だけでも巻き付けば大きな狼を絞め潰せる
     巨大な弧を描きながら尻尾を振る、人間なら圧死する威力。
     移動するだけでアスファルトを削りながら進む。
     体当たりでバロンを跳ね返し、スクーターも一発で破壊した。
【防御力】粘液と硬い鱗を持ち、バロンの攻撃でも少し牙や爪が少し食い込むだけでほとんどダメージにならない。
     ただし口や体の中は鱗がないので刀程度でも貫かれる。
【素早さ】移動はバロンよりやや遅い程度、だが攻撃速度は速い。
     ライオン以上の速さを持つバロンのフェイント後の
     三角飛びに対応して、五m以上の高さに首を伸ばして叩き落としたり
     バロンと戦いながら、尻尾で背後にすり抜けていった大きな狼の式神を捕らえれる程度
【特殊能力】瞳に不思議な魔力あるらしいが詳細不明。
【備考】ウロボロスを破壊されるとルビンスタインは反動を受けて重症級の怪我をする。
    作中の空行母、使い魔、式王子(式神)は強力なものほど維持に魔力や精神力を使う。
    術者によって維持できる時間に差はあるが小物なら数時間〜数日は維持できて、
    戦闘用の大物は数十分〜小一時間程度。
【参考キャラ】
バロン(新型):大柄な虎より一回り大きい熊並みの体格の獅子型の式王子(式神)
        猫科の肉食獣(トラや豹)より素早い。
        前足の一撃で人間の胸骨もろとも心臓と肺を潰せる。
        ジャンプして数度踏みつければ車をスクラップにできる
        爪でアスファルトを抉り、車のボンネットを引き裂けれる。
492イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 02:07:23 ID:ArXOQ/Ts
エメラルドの指輪の中の悪魔、でも考察にはここは見なくてもいい

【名前】博識伯モラクス
【属性】悪魔、牛頭の魔神
【大きさ】通常は黒い影状の身長三mのミノタウルス風の悪魔
     形は自在に変化可能、人間にもなれる。
【攻撃力】
魔力放出:体から魔力を放出しながら体当たりして相手を切り裂く。
     銃弾が蒸発し、アスファルトが煮え立つ炎を切り裂き、そのまま炎を放った相手(鍛えた男性)を貫いた。
魔力弾丸:魔力を目に見えない無数の衝撃波の弾丸として発射する。
     射程は十数m、戦闘慣れした格闘家並の素早さでは避けれない速度。
     刀を砕き、肩を一発かすめるだけで鍛えた男性をギュルギュルとキリモミさせて数m吹っ飛ばす威力。
【防御力】影状の時はおそらく物理無効。
  障壁:魔力を放出しながらルビンスタインを覆い込んで、障壁となって守る。
     衝撃波で銃弾が蒸発し、アスファルトが煮え立つ炎、バロンの爪に耐える。
     かろうじてスサノヲ一本なら受け止めれる。
【備考】鉱物、本草、天文学の知識を召喚者に与えてくれる悪魔
    実体化は道具や儀式が必要で使えないので、実体化した時の能力は省略。
    モラクスは無理やり従わされてるので、ルビンスタインが命令しないかぎり自分から動かない。
    今回は【素早さ】【特殊能力】、実体化時の能力はいらないので省略。
【参考キャラ】
スサノヲ:電を宿す大型な三叉戟(穂先が三又の槍)の式王子(式神)。魔力や霊も切れる。
     未完成の時でも投擲されたらフツヌシの突きが効かない魔力障壁を破り、そのまま相手の胸を貫いて大穴を開け
     数十mすっ飛んでいく威力だった。
     完成版の威力は、投げたらウロボロスを縦真っ二つに両断して裂けれた。
     バロンの突撃を跳ね飛ばせる障壁を破り、相手に突き刺さった。
493イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 18:26:14 ID:+zGZzugX
作成者ではないが【修正待ち】のマハ・ガランヒル(=ルドルフ・ヨハンネス・ドルンハイム)の修正

【作品名】「ハルマゲドンバスターズ」&「シャイニングウィザード」シリーズ
【名前】ルドルフ・ヨハンネス・ドルンハイム with マハ・ガランヒル
【属性】魔術師、悪魔
    ドルンハイムという男性の魔術師の精神と悪魔ベルゼブブの精神と混ざって同化し
    さらにマハ・ガランヒルという少女の体に潜り込んでいる状態。
【大きさ】精神だけなので大きさはない with 八,九歳前後の少女並
【攻撃力】人間より上、手加減したエルボー一発で成人男性の胸骨を折り、数m吹っ飛ばせる。
アルテミスの矢:指パッチン一つで発動、ロックオンした相手に八つの光の矢を撃ち出す。
        射程数十m、鍛えた人の反応では目で見て避けるのは無理で、
        防御動作はできても避けれない速度。
        距離十数mならバロンでも避けれず貫通して穴だらけになる速度と威力。
        ナイフ等で防御して防いでもバットでぶん殴られたような衝撃を受ける。
ミカエルの剣:宙に図形を描くと手に現れる。強烈な光を放って輝く剣。
       ドルンハイムの使った描写は無いが、他の魔術師の描写では刺したバロンの半身を粉々に吹き飛ばした。
ウリエルの炎:普通は火球を撃つ魔術のようだがドルンハイムのウリエルの炎は
       任意の地点に火球を出現させ急激に膨れ上がらせる。
       射程数十m以上、手を向けながら数秒ほど呪文を唱える。
       威力は悪魔の数mほどの翼を燃やすぐらい。魔法の炎であって実際の炎とは違うものらしい。
    光槍:宙に図形を描きながら呪文を数秒唱え、床を指差すと
       光の水溜りが生じ、光は数mほど槍のように伸びる。さらに任意でコンパスを開くように割れる。
       バロンを串刺しにできる威力で、そのまま開いて真っ二つに裂いた。
    除霊:胸の前で十字を切り聖書の一文を数秒唱え、
       指で宙に五芒星を描くことで霊を消せる。射程数m。
494イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 18:27:05 ID:+zGZzugX
    爆炎:両手を重ねて前に突き出し、手から爆炎を出し、相手を押し包む。
       射程十数m、バロンを消し炭にし、その背後にいた人の体のあちこちに火傷をおわした。
 麻痺・眠り:右手を相手の顔に押し当てるだけで相手の体を麻痺させ
       そのまま一言呪文を唱えて意識を失わせた。
    輝き:右手に真紅の輝きを生んで飛ばす。威力は一瞬で灰も残さず名刺を焼きつくす威力。
       輝きを生んで十数mを飛ばして対象に当たるまで一瞬の速度。
 真紅の熱線:呪文無しで指を向けるだけで熱線を発射する。
       射程数十m、バロンでも反応できない速度でほとばしる。
       威力はバロンと鍛えた男性を衝撃でもろとも数m吹っ飛ばして地面に叩きつける威力。
【防御力】基本的に悪魔が憑依した人間は体が変化していて防御、耐久力、再生力が上がっている。
     悪魔憑きは精神や体が変質していて属性的には悪魔になっているので、対人間限定の呪いや呪殺が効かない。
     素の防御は鍛えた少女以上程度。
     悪魔になっていると常人なら死ぬほど出血しても平気で、怪我も頭が無事ならかなり耐えれる。
     上位の悪魔であれば胴の中身(肺、心臓、その他内臓)をズタズタに引き裂かれても
     ほぼ戦闘不能だがかろうじて動けて再生もしていく。
     胸に大きく穴が開いて内臓がごっそり無くなるような怪我だと瀕死。

 精神力:最高位の悪魔ベルゼブブに憑依されてても対抗できる精神力を持つ。
     悪魔の(精神的な)力は以下の通りであり、下位の悪魔でも常人は対抗できず
     常人より驚異的に精神力が高い人間でも数日でシトリに意識を乗っ取られてしまう。
     ザガン<<<シトリ<<<ベリアル<ベルゼブブ
     (サガンとシトリ、シトリとベルゼブブでは比べ物にならない差があるらしい)
  再生:心臓に穴が開いても十数秒で塞がる。
     他の下位の悪魔憑き達はバロンに何箇所も噛み付かれたり、爪で大きく裂かれた怪我が
     戦闘しながら数十秒でみるみる再生していくほどだった。
495イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 18:27:44 ID:+zGZzugX
サマエルの盾:掌を中心に光の魔法陣が出現する。
       数秒ほど呪文を唱えながら指で図形を描くと発動。大きさは実際の盾並みかと
       有機物、無機物、どんな物質であろうと好きな物質に変えれる錬金術の稲妻を防いだ。
       虎並みの体当たりを弾く。
  光の障壁:不可視の障壁より弱いので省略。
不可視の障壁:赤の書を正面にかざすと前方に不可視の障壁が張りめぐらされる。
       バロンの体当たりを弾き、スサノヲの突きを受け止めれる。
【素早さ】移動は鍛えた少女以上程度か。
     十数m先からのアルテミスの矢を落として防いだり、
     発射された七本のアルテミスの矢をアルテミスの矢で相殺できる。
【特殊能力】相手に現実そっくりな「夢」を見せる幻術を見破った。
「赤の書」:見てくれは271の悪魔召喚の術を記した真っ赤な魔道書。
      実は悪魔ベルゼブブの翼で出来ていて、ベルゼブブの体の一部。
      頑丈なので戦闘では小さいながらも盾としての効果もある。
      炎で焼いても、アルテミスの矢でも傷一つつかない。
      日本刀以上の切れ味の刀を鍛えた人が振り下ろしても受け止め、さらに数mほど弾き飛ばす。
      その衝撃で刀は折れた。バロンの突撃を跳ね飛ばせる。
クシエルの霧:薄紫色の霧を発生させる、吸うと一瞬で眠りに落ちて三十分は目が醒めない。
       視界も一m前後しか効かない。
       範囲は周囲数十mほどで、街中やホテル全体に発生させたりして人々を眠らしたりした。
   白い霧:白い霧を吹き出させて姿を隠す。範囲は自分の周囲数十mほど。
       動作なしの一瞬で覆いつくして身を隠し、そして数キロ転移?できる。
  空気操作:手を振って空気の流れを操れるので霧をどかしたり相手を霧で包んだりできる。
       射程数十メートル。
    鍵開け:手を触れなくても鍵が開いてさらにドアも開く。
496イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 18:29:19 ID:+zGZzugX
【長所】多彩な術、作中最高の魔術師
【短所】それでも攻撃力に難がある
【戦法】「赤の書」で障壁を張りながらアルテミスの矢。人ならクシエルの霧
【備考】「シャイニングウィザード」の最終巻、マハ・ガランヒルの体に入った状態で参戦。
    肉体が朽ちてもドルンハイムは別次元の精神生命体のベルゼブブとともにあるので
    ベルゼブブが存在する限り存在し続けれる。
    ただし体が無くなると現世にはいられなくなり、精神が別次元に帰ってしまう。
【参考キャラ】
スサノヲ:電を宿す大型な三叉戟(穂先が三又の槍)の式王子(式神)。魔力や霊も切れる。
     投げると人間の胴並の太さの十数mの大蛇(バロンの攻撃で無傷の防御)
     を頭から尾まで縦真っ二つに両断して裂けれる威力。
     バロンの突撃を跳ね飛ばせる障壁を破り、相手に突き刺さる。
バロン:獅子型の式王子(式神)、大柄な虎より一回り大きい熊並みの体格。
    大きさ相応の猫科の肉食獣(トラや豹)より素早い。
    前足の一撃で人間の胸骨もろとも心臓と肺を潰せる。
    ジャンプして数度踏みつければ車をスクラップにできる
    爪でアスファルトを抉り、車のボンネットを引き裂けれる。



長い長い
497402:2008/05/17(土) 18:14:45 ID:cQGyP6yY
【作品名】ムシウタ
【名前】大喰い(エルビオレーネ)withアゲハチョウ(詳しくは特殊能力欄)
【属性】始まりの三匹の一つと能力発動の媒体
【大きさ】成人女性並みと全長10〜20km程度(※1)
【攻撃力】成人女性並み
【防御力】数え切れないほどの熱線(詳しくは特殊能力欄)に貫かれてもノーダメージ
     視界を埋め尽くす以上の数の"虫"の半数を蒸発させる落雷を
     くらっても躰がボロボロに焦げる程度で戦闘可能。
     右腕が砕け散り、肩から胸にかけて抉り取られても行動可能。
【素早さ】戦闘速度、反応共に超音速。
【特殊能力】魅了攻撃。
      射程は五重塔の最上階にいる相手に地上から届く程度(二十メートル程度?)。
      精神力強い相手には効かない。
      射程内に入ったら発動?
      理性を失い、何も考えられない状態にさせる。

      精神支配。
      (上記の魅了攻撃と同じ?)
      鱗粉に触れた相手を支配する。
      特環の局員たち(精神状態を常に平静に保つる訓練を受け、精神攻撃耐性がある)を操った。
      鱗粉の射程、能力の発動時間(完全に支配するまでの時間)は詳細不明だが、
      それぞれ10メートル程度と、数秒から数十秒と思われる。

      迷彩。
      通常不可視の存在(不思議存在系)も見える主人公勢から知覚されないようになった。
      特殊な感知能力を持つキャラに見破られた。
      大喰いのみが見えなくなり他の"虫"やアゲハチョウは見えている。
      発動は一瞬。
498402:2008/05/17(土) 18:16:34 ID:cQGyP6yY
輝く鱗粉。
(たぶん下記の鏡虫の能力と同じだと思われる)
大喰いの周囲を包み込む鱗粉。
ヒメカゲロウの熱線(特殊能力欄参照)を
鏡に反射したかのように折り曲げた。
一種の防御フィールド。

全ての分離型の"虫"の力の使う能力。
炎や氷の塊、電撃や衝撃波(詳細不明)などを放つ"虫"を
視界を埋め尽くす以上の数生み出せる。
超音速戦闘可能なキャラの数メートルくらいの距離からの攻撃が届くよりも早く
虫を生み出すことが可能。
"虫"の戦闘速度は超音速で、大きさは基本的には拳大と思われる。
攻防力は大きさ相応。
"虫"につかまって飛行可能。
飛行可能な"虫"の移動速度は時速百キロ以上

"虫"につかまらなくても
自分の体を紫の鱗粉に変えることによって、飛行可能。
その場合の速度は、時速百キロ以上、もしくは秒速数十メートル程度
499402:2008/05/17(土) 18:17:15 ID:cQGyP6yY
以下作中で描写のある&使用していた"虫"
紫のアゲハチョウ
能力発動の媒体で、こいつを倒されても負け。
雨雲よりも高い位置で滞空可能。
飛行速度は不明。大きさ相応?

輝く四枚の翅のそれぞれに、人間の眼のような模様が浮かんでおり
この眼に見られたものは狂気に陥る。
特環の局員たちにも有効。
また、この眼で見ただけで"ほたる"の雪(※4)と同じ効果を相手に与えられる。

鱗粉により"虫"や、その能力を生み出す。
"ほたる"の雪(詳細備考欄)と同じ効果を持つ偽りの雪を降らすことができる。

鏡虫
相手の攻撃をそっくりそのまま跳ね返す"虫"。
"かっこう"の銃弾(※2)を跳ね返していた。
ほかに何を跳ね返せるかわからない。
大きさは、高校生くらいの少年(少女かも)が乗れる程度。
      
ヒメカゲロウ
一本で、特環のコート(※3)を貫ける威力の熱線を射出できる。
熱線は一回(?)で数千本(視界を埋め尽くす、数え切れないほど)射出できる。
熱線の射程、速度は不明だが
おそらく数百メートルと音速程度はあると思われる。
周囲の太陽光や地熱、その他のエネルギーを二本の尾(長さ数メートル)でかき集め
高速振動させることで純粋な熱に変換させる。
それを体内で形成した薄い皮膜によって包み込み、射出するのである。
ため時間はほぼ一瞬で、ためながら熱線を射出することもできる。
連射可能。連射速度は不明。
大きさは、高校生二人が落ちてくるのを受け止めれる程度。
500402:2008/05/17(土) 18:18:29 ID:cQGyP6yY
以下作中で使用していない虫
ゴホンツノカブト
小柄な女子中学生の三倍の高さの位置に目がある程度の大きさの"虫"。
目の高さはだいたい地上から4.2メートル程度として
上記の目の位置から、現実のゴホンツノカブトの写真と見比べた結果
角を含めた全長は4、50メートルはあると思われる。
大きさ相応の攻防力。

波江白蝶
炎を生み出す"虫"。
炎は自分を中心に発生する範囲攻撃っぽい。
コンクリートで出来た地面と数十本の柱、壁を
一瞬で蒸発させて大穴をつくる程度の威力。

【長所】多彩な攻撃手段
【短所】でも正直雪さえ降らせてれば勝てる。
【戦法】三巻の状態で参戦。
    魅了攻撃、精神支配、輝く鱗粉を展開した状態で、
    アゲハチョウと共に参戦。
    大喰いはまず迷彩を発動。

    アゲハチョウは飛翔しつつ、
    雪を降らせて、翅の眼で敵を見る。

    同時に視界を埋め尽くす以上の数の"虫"を生み出す。
    大喰いは"虫"につかまって飛行。様子見。
    ヒメカゲロウは尻尾振りつつ、数千本の熱線連射。
    波江白蝶は敵に近づいて炎攻撃。
    ゴホンツノカブトは体当たり。
    砲撃などに対しては鏡虫で反射。
    その他、大量の"虫"をけしかける。
501402:2008/05/17(土) 18:19:31 ID:cQGyP6yY
【備考】※1アゲハチョウの大きさは、三つの市の空を覆いつくす程度。
      三つの市=赤牧市、氷鉋市、桜架市
      赤牧市と桜架市は面積の大きな大都市らしいので
      推定10〜20km程度?

    ※2"かっこう"の銃弾
      通常の銃弾をはるかに上回る速度、威力の銃弾。
      霞王(http://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/kasuou.html)以上の攻撃力。
      6m〜10mの虫を5体まとめて粉砕できる。

    ※3特環のコート
      防弾、耐刃、耐熱、耐電効果のある不思議コート。
      鋼以上の硬度を持つ不思議金属が編みこまれている。
      上記の"かっこう"の銃弾を数発くらっても破れない。
      戦闘ヘリを落とし、自動車を粉々にし、
      推定20メートル以上の大きさのムカデを粉々にする衝撃波も防げる。
      コンクリートを液状化する熱にも耐えられる。
      落雷を受けてもコートを着てる部分は電気を通さない。
502402:2008/05/17(土) 18:20:22 ID:cQGyP6yY
※4"ほたる"
   杏本詩歌の"虫"。
   大きさは、一メートルくらい。
   攻防一体の雪を降らせることができる。
   小学校の校舎程度の範囲に吹雪を発生させられる。
   (言葉通り、大量の雪をすごい勢いで降らせる)
   雪降らせてから数秒ほどで吹雪と呼ばれるほどの勢いにできる。
   【攻撃力】
   物質崩壊能力。
   雪に一欠片でも触れた対象は内部から破裂して粉微塵となる。
   雪に触れた瞬間小学校の校舎が崩壊。数秒で校舎は跡形もなくなった。
   物質的なもの以外でも超能力者の作った闇の空間なども破壊可能。
   【防御力】
   一欠片で"かっこう"の銃弾と相殺できる。
   周囲を地面ごと蒸発させるような高熱を受けても雪に阻まれ届かない。

   参考テンプレート 杏本詩歌(ttp://www.jade.rm.st/asukai/teki/siika.html

テンプレここまで。
テンプレ改正しました。
参戦時期を変えることにより
回復がなくなり、
アゲハチョウをが馬鹿みたいに強化されました。
大喰いは様子見とかしてないで逃げる方がいいのでしょうが、
様子見させてるのは俺の趣味です。
503イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 18:56:59 ID:x10M9Mi4
とりえず能力の発動媒体が倒されても負けじゃないよ。

大食いの出すムシって卍解みたいなもんだし。
ダメージフィードバックのないスタンド
というか能力で作った武器と一緒なんで。
504イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 21:22:37 ID:vIeFPs1O
未読なのに纏めてみる。変な点突っ込みよろしく。大きさ相応は省略。
「周囲のビル」と「視界を埋める程」が考察には微妙なのが気になる。
本体に虫がついてるので10〜20km程度離れて開始。
全ての虫は(共通設定)の速度で(共通設定)程度の虫を生み続ける。

○本体
【大きさ】成人女性並み
【防御力】「地面と周囲のビルを破壊できる者より高威力の銃弾を数発耐えれる防御力の物を貫ける熱線」を無数に受けてもダメージなし
【素早さ】超音速
【特殊能力】範囲20mの魅了攻撃。精神攻撃耐性持ちにも通じる範囲10mの精神支配(ともに常時)。
任意発動の不可視。「地面と〜熱線」を折り曲げる防御フィールド。鱗粉になって飛ぶ(時速百キロ)

○虫(共通設定)
【大きさ】基本的にこぶし大
【素早さ】戦闘速度超音速。飛行移動速度時速百キロ
【特殊能力】超音速で数m移動するのに掛かる時間より短い時間で、視界を埋める程に虫を生み出す。

○虫(個別)
・紫のアゲハチョウ
 能力発動の媒体。こいつに見られたら精神攻撃耐性持ちも狂う。
 物質や空間を崩壊させる吹雪を降らす(数秒後から)。範囲は小学校の校舎程。相殺で防御にも使用。10〜20km程度の大きさ
・鏡虫
 相手の攻撃を跳ね返す。作中最大で「地面と〜熱線」(速度音速)を跳ね返した。高校生が乗れる程の大きさ
・ヒメカゲロウ
 「地面と〜熱線」を数千本射出。射程数百メートル。速度音速。
・ゴホンツノカブト
 4,50メートルの大きさ。
・波江白蝶
 コンクリートの数十本の柱、壁を溶かす程の範囲、威力の炎を自身を中心に展開。
505イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 21:29:37 ID:cQGyP6yY
>>503
いや、作中で主人公の推測ではあるが、地の文で

大喰いの能力とかが分離型の虫憑きに似てるから
弱点も同様で、能力の発動体を倒しても大喰いを倒せる

と書いてある。

まあ、確かにただの作中の一キャラの推測であって
別に能力の発動体が倒されたことはないし、
わからないところではあるけどね
506イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 21:45:26 ID:cQGyP6yY
連投すみません。
リロードし忘れで見落としてたorz

>>504
本当にありがとうございます。
こんなにすっきりとまとまってしまうものなのか…

一応、紫のアゲハチョウは
見ただけで物質や空間を崩壊させる攻撃ができる。
あと、物質や空間を崩壊させる雪自体はほぼ瞬時発動で、
それが強力になる(=吹雪く)のに多少時間がかかる

それと、ヒメカゲロウは
タメとかの描写なしに熱線撃ってるからよくわからないが、
作中設定ではタメあり。
507イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 23:13:47 ID:DS1wgUgo
>506
直すの大変そうで心苦しんだが、このテンプレ反応はともかく
攻防にかっこうの銃弾を参考にするのは駄目だと思う
なぜならかっこうの銃弾は力の込め具合で大分威力が変化するから
分かりやすくレベルで分けたが

レベル1→通常銃弾
レベル2→ムシ数匹、雑魚専用
レベル3→強敵用
レベル4→1号や原虫用
レベル5→大食いや七星でも一撃必殺
レベル6→暴走時

特環のコートに返された銃弾と霞王以上の威力の銃弾も同じとは限らない
(同じかもしれないが少なくとも根拠はないはず)
それにこのテンプレだと間違いなく
ヒメカゲロウ>>かっこうの銃弾>>>霞王の攻防になってしまうが
これでは実際の描写や設定に合わない
508イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 23:17:35 ID:Y2+YVEoC
それとは関係無いけど、かっこうの銃ってデザートイーグルだったよな?
509イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 00:02:51 ID:cQGyP6yY
>>507
かっこうの銃弾の威力が変わるのはわかるが、
それを言い出すと攻撃の威力なんてわかったもんじゃないと思うんだが…

とりあえずの基準として、タメありの描写は無視するが
それ以外の場合はある程度同じ威力であると考えなきゃ
防御力とかほとんど不明になっちゃうし。
まあ、霞王と同等の威力のかっこうの銃弾が
タメありかどうかがわからんので、とりあえず変更する

あと、ヒメカゲロウの攻撃力は別に描写や設定とそれほど矛盾はしてないはず
かっこうは能力的には一号指定に見合わないとされてるし、
テンプレのかっこうの銃弾は最大破壊力よりかなりショボい(はず)
それと攻撃の質の違いもある。
ヒメカゲロウの攻撃は破壊の規模に関しては劣るが
貫通力に優れてた一点突破型


>>508
たしか、作中の公式設定ではないが、
絵師がデザートイーグルをモデルに銃を描いてるとかいう話だったはず
510イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 00:10:23 ID:ORPegzmF
>>505
それを否定する理由がなければ弱点として扱われるんじゃないか?
511497=505=509:2008/05/18(日) 00:14:59 ID:kpRH88rB
>>510
うん。俺はそう思ったから紫のアゲハチョウが
倒されても負けるというテンプレにした。
512イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 00:25:55 ID:Rfn3S2zz
>>505
それは知らなかったすまん。

でもアゲハがダメージ受けて大食いが痛がるとか消耗するシーンとかはある?
無い場合は丸ごと消し去らないと本人にダメージフィードバックは発生しないつー解釈かな。
513イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 00:27:01 ID:Rfn3S2zz
消し去るは言い過ぎか、致命傷を与えないとかな。
514497:2008/05/18(日) 00:32:15 ID:kpRH88rB
>>512
アゲハは基本的に攻撃を受けたことがないので不明。

仮に、フィードバックを受けるとしたら
精神的なダメージを受けるだけで肉体的なダメージはない

基本的には>>512の言うとおり
致命傷を与えられない限りは大丈夫だと思うが
515イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 00:35:03 ID:Rfn3S2zz
10〜20kmの予測値だと結局10kmで考察されるから、中を取って
【大きさ】約15km(市3つ分:大きめの市2つと普通の市1つを覆う)

ぐらいでいいんじゃね。
516イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 00:41:55 ID:Rfn3S2zz
大食いのテンプレ見てふと思ったが侵父は広範囲に支配領域広げた状態で開始できるから強いか・・・
と思ったが人間しか精神汚染できてないからこのスレじゃ大して役にたたんな。
単にひたすらしぶといだけで攻防が鯱より下の下だし。
517イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 01:02:10 ID:+6tWbA/x
侵父は本体がまだ未登場だからそれに期待
518イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 01:17:39 ID:kpRH88rB
>>515
じゃあ、それくらいで。
っていうか、市の大きさとかまったくわからないから
その大きさも根拠のない数字なんだが、
異論とか出てこないしそれでいいのかな?
519イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 23:35:00 ID:sZGIpwhK
【作品名】クリスタル・コミュニケーション あなたに神様はいますか
【名前】ケイ(矢野鏡子)
【属性】超能力者、女子大生
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】一般女性並、気絶した男性ぐらいならかつげる程度。
【防御力】一般女性並。
     テレパシーによる常人なら精神崩壊を起こす精神負担に年中二十四時間、常時耐えている。
     しかし、人に長く触れて深く読んだりすると耐えれなくなる。
【素早さ】移動・反応は一般女性並
【特殊能力】
精神感応:テレパシーで周囲の人々の考えていることが常時、勝手に聞こえる。
     周囲数十m、五十人以上の思考を読める。
     素肌で触れると過去や深層心理も読める。
     ただし、他人の心が入り込むのはかなりの精神的な負荷になるので
     少し触れただけで体調が悪くなり、数分ほど触れると気絶して倒れてしまう。
・引きずり出し:相手に触れて、心から相手に効果ありそうな記憶を引きずり出せる。
        十秒ほど相手に触れないといけない。
  ・精神崩壊:ケイが聞いている周囲の人間が考えていることを、触れた相手に流し
        精神的負担で心を壊す。人が周囲にいないと使えない。
   ・金縛り:任意発動、視線を絡ませた瞬間に相手は体が硬直して動かなる。
        他にも体の感覚を失わせて力を入らなくさせて動けなくできる。
        肉体は精神が支配するものなので簡単にできるとのこと。
    ・暗示:やたら手間がかかって戦闘向きでないので省略
・サイコメトリー:触れた物や場所の記憶、あらゆる人間の残留思念を読める。
遠視覚:俗に言う千里眼。任意発動、数q遠くにある景色を見れる。
 予知:半年ほど先に起きることを予知できた。
【長所】超能力
【短所】なんと相手と素肌が触れるだけでダメージになる、戦闘向きな超能力ではない
【戦法】金縛りで行動不能にする。
【備考】両手に手袋をつけた状態で参戦
520イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 23:59:18 ID:sZGIpwhK
まとめの人、まとめ更新乙です。

365で片倉優樹、368でガルアードは再考察で位置が変わったのにランキング位置が前のままです

467のスライムヴァルガーの一部の修正がちと抜けてます。
521497:2008/05/19(月) 04:16:28 ID:0vjeSKrg
三度目の正直
【作品名】ムシウタ
【名前】大喰い(エルビオレーネ)withアゲハチョウ(特殊能力欄参照)
【属性】始まりの三匹の一つと能力発動の媒体
【大きさ】成人女性並みと全長15km程度(※1)
【攻撃力】成人女性並み
【防御力】数え切れないほどの熱線(特殊能力欄参照)に貫かれてもノーダメージ
     視界を埋め尽くす以上の数の"虫"の半数を蒸発させる落雷を
     くらっても躰がボロボロに焦げる程度で戦闘可能。
     右腕が砕け散り、肩から胸にかけて抉り取られても行動可能。
【素早さ】戦闘速度、反応共に超音速。
【特殊能力】魅了攻撃。
       射程は五重塔の最上階にいる相手に地上から届く程度(二十メートル程度?)。
       精神力強い相手には効かない。
       射程内に入ったら発動?
       理性を失い、何も考えられない状態にさせる。

       精神支配。
       (上記の魅了攻撃と同じ?)
       鱗粉に触れた相手を支配する。
       特環の局員たち(精神状態を常に平静に保つる訓練を受け、精神攻撃耐性がある)を操った。
       鱗粉の射程、能力の発動時間(完全に支配するまでの時間)は詳細不明だが、
       それぞれ10メートル程度と、数秒から数十秒と思われる。

       迷彩。
       通常不可視の存在(不思議存在系)も見える主人公勢から知覚されないようになった。
       特殊な感知能力を持つキャラに見破られた。
       大喰いのみが見えなくなり他の"虫"やアゲハチョウは見えている。
       発動は一瞬。
522497:2008/05/19(月) 04:16:53 ID:0vjeSKrg
輝く鱗粉。
(たぶん下記の鏡虫の能力と同じだと思われる)
大喰いの周囲を包み込む鱗粉。
ヒメカゲロウの熱線(特殊能力欄参照)を
鏡に反射したかのように折り曲げた。
一種の防御フィールド。

全ての分離型の"虫"の力の使う能力。
炎や氷の塊、電撃や衝撃波(詳細不明)などを放つ"虫"を
視界を埋め尽くす以上の数生み出せる。
超音速戦闘可能なキャラの数メートルくらいの距離からの攻撃が届くよりも早く
虫を生み出すことが可能。
"虫"の戦闘速度は超音速で、大きさは基本的には拳大と思われる。
攻防力は大きさ相応。
"虫"につかまって飛行可能。
飛行可能な"虫"の移動速度は時速百キロ以上

"虫"につかまらなくても
自分の体を紫の鱗粉に変えることによって、飛行可能。
その場合の速度は、時速百キロ以上?
523497:2008/05/19(月) 04:17:14 ID:0vjeSKrg
以下作中で描写のある&使用していた"虫"
紫のアゲハチョウ
能力発動の媒体で、こいつを倒されても負け。
雨雲よりも高い位置で滞空可能。
飛行速度は不明。大きさ相応?

輝く四枚の翅のそれぞれに、人間の眼のような模様が浮かんでおり
この眼に見られたものは狂気に陥る。
特環の局員たちにも有効。
また、この眼で見ただけで"ほたる"の雪(※2)と同じ効果を相手に与えられる。

鱗粉により"虫"や、その能力を生み出す。
"ほたる"の雪と同じ効果を持つ偽りの雪を降らすことができる。

鏡虫
相手の攻撃を勢いを増加して跳ね返す"虫"。
"かっこう"の銃弾(※3)を跳ね返していた。
ほかに何を跳ね返せるかわからない。
大きさは、高校生くらいの少年(少女かも)が乗れる程度。
      
ヒメカゲロウ
一本で、特環のコート(※4)、霞王(ttp://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/kasuou.html)の霞を
貫ける威力の熱線を射出できる。
熱線は一回(?)で数千本(視界を埋め尽くす、数え切れないほど)射出できる。
熱線の射程、速度は不明だが
おそらく数百メートルと音速程度はあると思われる。
周囲の太陽光や地熱、その他のエネルギーを二本の尾(長さ数メートル)でかき集め
高速振動させることで純粋な熱に変換させる。
それを体内で形成した薄い皮膜によって包み込み、射出するのである。
ため時間はほぼ一瞬で、ためながら熱線を射出することもできる。
連射可能。連射速度は不明。
大きさは、高校生二人が落ちてくるのを受け止めれる程度。
524497:2008/05/19(月) 04:18:08 ID:0vjeSKrg
以下作中で使用していない虫
ゴホンツノカブト
小柄な女子中学生の三倍の高さの位置に目がある程度の大きさの"虫"。
目の高さはだいたい地上から4.2メートル程度として
上記の目の位置から、現実のゴホンツノカブトの写真と見比べた結果
角を含めた全長は4、50メートルはあると思われる。
大きさ相応の攻防力。

波江白蝶
炎を生み出す"虫"。
炎は自分を中心に発生する範囲攻撃っぽい。
コンクリートで出来た地面と数十本の柱、壁を
一瞬で蒸発させて大穴をつくる程度の威力。


【長所】多彩な攻撃手段
【短所】でも正直雪さえ降らせてれば勝てる。
【戦法】三巻の状態で参戦。
     魅了攻撃、精神支配、輝く鱗粉を展開した状態で、
     アゲハチョウと共に参戦。
     大喰いはまず迷彩を発動。

     アゲハチョウは飛翔しつつ、
     雪を降らせて、翅の眼で敵を見る。

     同時に視界を埋め尽くす以上の数の"虫"を生み出す。
     大喰いは"虫"につかまって飛行。様子見。
     ヒメカゲロウは尻尾振りつつ、数千本の熱線連射。
     波江白蝶は敵に近づいて炎攻撃。
     ゴホンツノカブトは体当たり。
     砲撃などに対しては輝く鱗粉で防御。
     その他、大量の"虫"をけしかける。
525497:2008/05/19(月) 04:18:31 ID:0vjeSKrg
【備考】※1アゲハチョウの大きさは、三つの市の空を覆いつくす程度。
      三つの市=赤牧市、氷鉋市、桜架市
      赤牧市と桜架市は面積の大きな大都市らしいので
      推定10〜20km程度?

    ※2"ほたる"
      杏本詩歌の"虫"。
      大きさは、一メートルくらい。
      攻防一体の雪を降らせることができる。
      小学校の校舎程度の範囲に吹雪を発生させられる。
      (言葉通り、大量の雪をすごい勢いで降らせる)
      雪降らせてから数秒ほどで吹雪と呼ばれるほどの勢いにできる。
      【攻撃力】
      物質崩壊能力。
      雪に一欠片でも触れた対象は内部から破裂して粉微塵となる。
      雪に触れた瞬間小学校の校舎が崩壊。数秒で校舎は跡形もなくなった。
      物質的なもの以外でも超能力者の作った闇の空間なども破壊可能。
      【防御力】
      一欠片で"かっこう"の銃弾と相殺できる。
      周囲を地面ごと蒸発させるような高熱を受けても雪に阻まれ届かない。

      参考テンプレート 杏本詩歌(ttp://www.jade.rm.st/asukai/teki/siika.html

    ※3"かっこう"の銃弾
      通常の銃弾をはるかに上回る速度、威力の銃弾。
      小学校の屋上の地面を吹き飛ばし、
      校舎全体が振動、教室の窓ガラスがいっせいに割れる威力。
526497:2008/05/19(月) 04:20:45 ID:0vjeSKrg
※4特環のコート
   防弾、耐刃、耐熱、耐電効果のある不思議コート。
   鋼以上の硬度を持つ不思議金属が編みこまれている。
   上記の"かっこう"の銃弾を数発くらっても破れない。
   戦闘ヘリを落とし、自動車を粉々にし、
   推定20メートル以上の大きさのムカデを粉々にする衝撃波も防げる。
   コンクリートを液状化する熱にも耐えられる。
   落雷を受けてもコートを着てる部分は電気を通さない。



テンプレここまで。
テンプレさらに改正しました。
"かっこう"の銃弾の威力がわかりにくいですが、
考察時はあまり気にしないでください
(できるだけ他のところで考察してください)
なら書くなよ、って突っ込みも勘弁してください
527イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 07:25:26 ID:0AYRCzDm
なっがw
528イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 12:23:41 ID:CSGaeKta
まとめの人、まとめ更新乙です
>436で戌子と塩原鯱人が修正入ってます
529イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 14:41:12 ID:f/6/jv7c
大食い入る予定だから霞王は番外行きか。
530イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 19:56:37 ID:x4KEFm3z
未読(ry

市の面積の平均(18年3月末見込み) 266.92(平方km)
3倍しておよそ800(平方km)
ルートを取ると10*√8=20*√2≒28(km)

大きな都市が含まれるとのことなので直径30km程でいいのでは
531イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 20:49:05 ID:dh+tJTDW
それでいいと思う
532イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 20:50:04 ID:VtpwsMhS
【作品名】複葉の馭者 バーンストーマー
【名前】ソッピース・キャメル with ジョニー(ジョナサン・ウォーカー)
               with ジェーン(アイリーン・ウェス・ハーパー)
【属性】軽戦闘複葉機
    with 運び屋、欧州大戦生き残りのファイターパイロット、英国空軍予備役大尉
    with 派遣記者、アメリカ産の赤毛の女拳銃使い
【大きさ】全長:5.73 m 全幅:8.53 m 全高:2.60 m 重量:659 kg
【攻撃力】
ヴィッカース機銃:同調装置付きの7.7mm機関銃が二丁。
         実際のもの相応、複葉機を破壊できる威力。
     以下の拳銃で敵機を攻撃したりもしたが、まーったく当たらず役に立たなかった。
モーゼル・ミリタリー自動拳銃:三○口径弾を十発撃てる。ジョニーが装備。
               一応は操縦しながら撃てる、ジェーンが代わりに撃ったりもする。
コルト・シングル・アクションアーミー:四五口径の大型拳銃。ジェーンが装備。
【防御力】複葉機並、なので機関銃が当たればボロボロになる。
【素早さ】通常のソッピース・キャメルの最高速度は182 km/hだが
     ジョニーの改造と、作中の中盤で130馬力のエンジンを
     最新型のエンジンに換装して馬力が五割増しになったので元より速度が弱冠上がってる。
     正確には不明だが200km/h近くぐらいは出るか?
     左右へ急旋回をかけるシザーズ運動で、背後の敵機からの機銃の連射を回避し続けられる。
     敵機に背後から射撃急上昇して反転、背面に移る動作で慣性を放出
     失速寸前まで速度を落として相手の背後を取った。
     急上昇しながら横転のインメルマンターン等を駆使して背後を取れる。
     複数の機銃攻撃をくるくる横転させたり、捻りながら射線を回避できる。
     つまり、簡単に言えば実戦を積んだ熟練の戦闘機乗り並の反応。
【特殊能力】二人乗ってるので視界が広い。
      敵が複数いる時に分担して見張って、他方向からの攻撃に対応できる。
【長所】イギリスの名戦闘機。
【短所】第一次大戦レベルの機体であること。
【備考】1920年が舞台。本来は一人乗りだが二人乗りに改造してある。
533530:2008/05/19(月) 21:28:43 ID:x4KEFm3z
おっと直径じゃなくて一辺というか
形状は正方形に近い形とした上での計算です

纏めは
>>504の「」を「地面と周囲のビルを破壊するのと同等の防御力をもったものを貫ける熱線」にかえて
>>506さんの内容を追加
で考察する分には不足はないかと

てかまとめ見れないの俺だけっすか?
534イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 21:57:18 ID:CSGaeKta
>533
>450
535イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 20:29:17 ID:xuQNKXG+
【作品名】粛清プラトニック
【名前】<和泉>
【属性】<長門>型戦艦三番艦、究極の飛行ステルス戦艦
【大きさ】全長二百五十m、最大幅三十五m、出力十八万馬力
【攻撃力】(注)砲塔を操作する人が三人しかいないので、武装は船体右側の大砲一基しか使えない。
四一ミリ連装砲塔:位置が特殊で、艦橋の両側面に、斜めに張り付くように装備されている。
         なので通常の砲撃だけでなく、砲塔を下に向けて下方を撃つことが可能になっている。
         下方の数百m範囲を走り回る武装船に直撃させれた。
【防御力】第二次大戦中の<長門>型戦艦並み。
     ただし、海底から引き上げられたあと応急修理されたが
     舷側に大きな裂け目、艦尾方向の艦橋後ろに大きな傷が残っている。
     しかも反重力機関の効果できれいだったとはいえ、さすがに船体はあちこち弱っている。
     通常戦闘は数十分が限界で、攻撃を受けたり砲撃した衝撃で船体が崩壊しだした。
     真っ二つに折れかけて崩れながら数十分かけて崩壊した。
【素早さ】速力三十ノット。下記の反重力機関で飛んでいる。反応は中の人達相応で常人並。
【特殊能力】
反重力機関:重力子を操作して、重力場を発生させて浮遊し、推進力を得て空を飛べる。
      さらに艦の周囲にイオン化された空気の層を発生させ
      赤外線域より下のバンドの電磁波を、ほぼ全て吸収する。
      電波の入射方向も関係なく、現代のステルス技術でも比べ物にならないほど。
      副作用で、周囲の時間の流れもおかしくなるので時計が狂い、
      海底に何十年と沈んでいても船体の腐食が少なくきれいだった。
【長所】飛べる!
【短所】たった五人しか乗ってない。戦闘できる時間は数十分程度
【戦法】上空から砲撃。
【備考】本来は二千人で動かすところをたった五人の一般人が動かしている。
    操船は一人、砲の操作を三人、周囲の監視と指揮とその他色々を一人、の合計五人。
536イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 21:58:29 ID:Xxv7boNC
【作品名】餓狼伝
【名前】松尾象山
【属性】北辰館・館長 北辰空手総帥
【大きさ】177センチくらい 100キロ前後
     顎、唇、鼻、耳、眼、眉、何もかもが太い
【攻撃力】人差し指一本で、刃物で落としたような鋭利な切り口で一升瓶の頭部を切断し、空中の皿の一部を指の形にえぐり飛ばす
     牛の角を手刀で折る
     拳を当てて押すだけで耐火レンガを2個まとめて割る
     左拳の一撃で超一流プロレスラーの肋骨を2本折る
     肩へのフック一発でブラジリアン柔術の達人の鎖骨を折る
     日本でトップレベルの空手家の前蹴りをまともに食らってたいしてダメージを受けない相手を掌打一発で気絶させた
     104キロの一流プロレスラーを蹴りで吹き飛ばし、関節技で腕を折った
【防御力】元ムエタイミドル級チャンピオンから、かなりタイミングのいいパンチを何発も喰らってけろりとしている
     常人なら一瞬で首の骨がへし折れるほどの力でフルネルソンをかけられながら
     木の幹に頭を3度ぶつけられてもほとんどノーダメージ
     左腕の骨にひびを入れられ、右手首の人体を破壊されていてもまだ歯を見せて笑う余裕がある
【素早さ】ブラジリアン柔術の達人の、生涯にただ一度できるかどうかという芸術品のごときタックルにカウンターを決められる
     元ムエタイチャンピオンの打撃をひょいひょいかわしながら前に出てゆける
     元大相撲力士の超一流プロレスラーの神懸り的ぶちかましを、ぶつかる寸前に自ら後方に飛んで空中で受け止め
     着地と同時に身体半分横へ逃げ、さらに相手が50センチ進む間に残りの身体半分を回転させてかわした
【特殊能力】気配だけを自分から切り離して行動させることができる
【長所】実戦・試合を問わず豊富な経験
【短所】攻撃が素手のみ
537521:2008/05/20(火) 22:38:29 ID:q0sslarx
>>530
おお! 超ありがとうございます!
ってか、俺が自分で調べとけって話ですよねorz

じゃあ、>>521のテンプレの大きさの欄

【大きさ】成人女性並みと全長30km程度

に変更ということで


っていうか、せっかくまとめていただいたわけだし、
テンプレ自体もまとめにあわせて簡略化するべきだったのかなぁ
と今更ながらに思った
538イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 23:38:16 ID:jsQnUYKJ
>>537
大食いの反応超音速って近接対応だっけ?
格闘距離からと5〜10mでは大分評価に差が出るので
対応した時の間合い(なるべく近い距離の)をぷりーず。
539521:2008/05/21(水) 01:29:29 ID:2Or0H9RR
>>538
大助=かっこう(戦闘速度:超音速)
大助は、大喰いが生み出した大量の"虫"を突破して↓
以下本文より抜粋

"虫"たちのカーテンをくぐり抜けた大助の眼前に、悠然と嗤う"大喰い"が居た。
大助は光り輝く拳を振りかぶる。
「(大喰いのセリフ)」
愉しげに嗤う"大喰い"の前に、一匹の"虫"が現れた。


あとは、顔面めがけて拳を振るってきたかっこうの
拳を"虫"を生み出してガード。
その後全力で立ち向かうかっこうに対し、
空を見上げたままかっこうの攻撃をやりすごす。

とかかな。
近接戦闘だよな?
540イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 01:33:40 ID:SVPRZNFH
>>539
サンクス。超音速戦闘の奴に近接対応でOK。
541イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 01:46:02 ID:SVPRZNFH
大食いはどの辺かねぇ・・・アゲハがめっちゃでかいから大規模破壊まではいけそうだが。
542イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 19:08:20 ID:yjNjb7v6
改めてみると考察待ちすげー多いのな・・・

【検討中】
ハジム
クトルゥー(神話体系)
ミカガミ
レクス
舞鶴蜜
本郷猛
ハタヤマヨシノリ
王子護ハウゼン
冥神明日香
サークル・チェンジ
ウラガーン
大喰い
マハ・ガランヒル
ウロボロス
ケイ
松尾象山
<和泉>
■再考候補
グレートモンド
蘭乱爛崎寝々
リシュリーティンク
カイルロッド
戌子
塩原鯱人
■考察途中
デク
ジウス
スローター
543イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 19:59:57 ID:nkm0cBPU
簡単な奴から徐々に減らしてくしかないわな
544イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 02:18:43 ID:Z7DugZoV
そういや、塩原鯱人ちょうど再考候補にいるから
一応言っておくか、
本当にどうでもいい話だが鯱人の能力の媒介は
"重力"じゃなくて"質量"だと思うんだ

だから何が変わるってわけじゃないんだけどね
重力は質量によって変化するとかそういうツッコミも勘弁な!
545イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 10:23:14 ID:eC3fWgvc
>>544
ウィキにも物体の質量を媒介にとあるな。
546イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 22:03:44 ID:qooeV1N6
http://taisenrogu.web.fc2.com/ranobe/syatito.html

媒介を質量に変えて重力操作を質量操作に変更
547イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 22:39:03 ID:XzEXu1Ph
ケイの考察
マツリと似た能力で反応が劣るのでその下

マツリ>ケイ>シン


松尾象山の考察
荒木三郎太には素早さの描写で劣り
矢吹真吾はカウンターで倒せるので

荒木三郎太>松尾象山>矢吹真吾>
548イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 22:44:14 ID:XzEXu1Ph
ウロボロスの考察、超人の壁から

○ポチ君 接近して潰し、炎を受ける前に倒せるか
○?雨霧八雲 攻撃が当てるのが難しい、移動だけならやや上ではある
         巨体で背後の相手も尻尾で攻撃できるのでやや有利ぐらいか     
○雨斑鞘香 潰して勝ち
×赤木圭一 速いので倒しにくい、ルビンスタインを狙われるとこまる
×万智子  倒せないと時間が切れるか
○?×チベット僧 雨霧と似た感じか?ちと厳しいか
×エミリア 粉にされる
×宇練銀閣 切り刻まれる
×アインナッシュ 数押しで負け
×ドラッピー 空から炎はきつい
×セーンムルヴ スキアーにルビンスタインをやられてしまう

赤木圭一>ウロボロス>雨斑鞘香>
549イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 23:08:04 ID:XzEXu1Ph
<和泉>の考察
常人反応不可の壁ではリトルマトレイぐらいまでかなり勝てるが
超能力で連敗が多いので対軍隊の壁から
○書記アニ   空から砲撃で勝ち
×ワイヴァーン 当てれないだろう、撃たれて負け
○古猟琥依   空から砲撃で勝ち
○鷹月敏江〜メグ 同上
○坂上闘真    同上
×式森和樹   倒せない、時間制限があるので負け
×大摩     倒せない、時間制限があるので負け
○空幻     空から砲撃で勝ち
○メカメ    同上で勝ち
×T-1000  倒せない、時間制限があるので負け
×シュガー 見えない、時間制限があるので負け
○ギタイ  空から砲撃で勝ち?
○シジミカイメン(改) 同上か
○グラビモス空から砲撃で勝ち
○EGOD 空から砲撃で勝ち
○不快逆流 空から砲撃で勝ち
×ドラパパ 飛んでるので当てれないだろう
×マリア 飛んでると難しい
○玄霧皐月 声が届かない、砲撃で勝ちか
×供犠創嗣 ぶっ飛ばされる
×葦倉那奈 中の人が能力で負け
○抜水優弥  砲撃で勝ちか
×浅上藤乃  能力負け
×レノーラ〜ハリイ 連敗

ドラパパ>和泉>不快逆流
550イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 23:14:10 ID:XzEXu1Ph
532のソッピース・キャメルの考察
空中戦の壁、ヴィヴィ〜カイムまでは勝ち
△氷室友美 速すぎ
△『彼女』 幻惑されるので当てれない
○須藤裕哉 重機関銃で結界を越えれるか
△ヴォルテ  射線を回避されるか
○ミトラ  射撃で勝ち
×?アロンゾ 始めの連射がきついか?
○星弓軋人 勝ち
○槇真吾  飛んでるので有利だろう
△完成体  倒せない
○?グリンディエタ 飛んでるので有利か?
×艦長   ホーミングで負け
○グリコ  飛んでるので有利
×オリエ  しょっぱなに打撃を少しでも受けるときつい
○?ボー・ボー 負けない、機関銃ならいけるか
○<灰色脳>銃撃で勝ち
×池松八紘 多数の銃器に連射されるとやや不利か
×足立乙市 射線を回避されそうだが移動はこちらが上
      だがしかし、始めのすれ違いの時にぶった切られるか
△三宅順  倒せない
○化物コタツ 勝ち
△ヴァールハイト アロガンスの影に隠れられると倒せないか
×?柾木天地 能力負け?
△綿雷姉妹 倒せない

池松八紘>ソッピース・キャメル>灰色脳

変ならテキトーになおしてくれ
551イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 23:58:53 ID:XzEXu1Ph
マハ・ガランヒルの簡易テンプレが旧バージョンだから修正

【簡易テンプレ】
【名前】ドルンハイム with マハ・ガランヒル
【属性】魔術師で悪魔 with 悪魔に体を乗っ取られた少女
【大きさ】なし with 少女並
【攻撃力】指パッチン一つで八本の光の矢を発射。
     射程数十m、鍛えた人に回避不可、熊並みの大きさのライオンを穴だらけにする威力。
【防御力】鍛えた少女以上程度。
     肉食獣に噛まれて大怪我したり、内臓がズタズタになっても平気、数十秒で再生。
     障壁を張れば、人間の胴並の太さの十数mの大蛇を真っ二つにする攻撃を防げる。
【素早さ】移動は鍛えた少女並、鍛えた人対応不可な複数の攻撃に対応できる。
【特殊能力】周囲数十mの人を眠らす霧を発生させれる。


マハ・ガランヒルの考察
似た攻撃性能を持つガッソより全体的に上なのでそこから
○高取皓平 眠らして勝ち
×カラミティ 紅炎竜霊撃で吹っ飛ばされるか
○水樹   眠らして勝ち
○椎堂密  同上
○軍用ジープ同上
○ラフィール同上
○?木谷真樹子 眠らして勝てるか?ちょっち撃たれても死なないからいけるか
○バーサークカデット 眠らして勝ち、接近されても障壁で弾ける
×バルバトス 負け、バルバトスはもう少し上なような
552イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 00:00:09 ID:XzEXu1Ph
続き
○ヴィヴィ 反応は上なんでクシエルの霧が決まるか?
○ボロンゴ 同上
○太郎丸  攻撃は障壁で防げるか、眠らしたり矢で勝ち
○春    同上
○筑摩小四郎 素早さ上なんで勝ち
○大庭奈々 攻撃は障壁で防げるか、眠らしたり矢で勝ち
×カイム   爆炎は足元で起きるのでまずいか
△氷室友美 速すぎ
○『彼女』 幻術は見破れる
×須藤裕哉 結界がでかいので霧と矢の射程内に近づけない
○ヴォルテ 眠らして勝ち
○ミトラ  霧で勝ち?
×?アロンゾ 威力が強いので先に撃たれるときついか?
×星弓軋人 速いな、斬られて負け?
×槇真吾  同上、速い
×完成体  速い、速い

ランキングの表記はメインの方にしておく
なのでマハ・ガランヒルでなくてドルンハイムと

アロンゾ>ドルンハイム>ミトラ>

なんか甘いか、突っ込みあればよろ
553イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 08:59:36 ID:JnjEEJby
連続考察超乙です
554イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 09:50:01 ID:Jnw8LWly
テラ同意。おつー
555イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 23:10:22 ID:V4JRwYNg
まとめサイトが見れないのですが自分だけでしょうか?
556イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 00:16:23 ID:/U/Tqr9g
移転したからしょうがない
このスレを頭から検索すれば移転先が見付かるよ
557イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 00:16:42 ID:E5y8r7AH
>>555
旧まとめを見ようとしてるからでないか?
新版は450見てみ
558イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 00:43:17 ID:A1yK3HYs
>>556
>>557
うわ見落としてた
こんなマヌケにレスしてくれてありがとう
559イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 19:42:03 ID:XyRaJb0X
戌子はともかくとして鯱人はどのぐらいまで下がるかな?
速度的には蘭堂翔太に負けてアングルボザと互角ぐらいに見えるけど。


順位とはあんま関係ないけど質量支配領域内で一方さんが
質量数十トンとか与えたれたらやっぱり一気に自重で潰れて戦闘不能だろうか?
それとも自身の質量の突然の増大も自身にかかる重力ベクトルを一定に保っていれば平気なのかな。
560イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 20:17:56 ID:usjtIxQO
重力も普通に反射してるから平気なんじゃないの
561イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 20:56:00 ID:E5y8r7AH
修正待ちにいる「阿音」、作成者ではないが修正

【作品名】蟲忍―ムシニン―
【名前】辻疾風の阿音
【属性】半人半怪の超忍者【蟲忍】の抜け忍、「同胞殺しの阿音」
    悪性の蠱毒に感染して肉体を変質させ、人外の化生と成り果てたくノ一
    本人の推測では「阿音」の記憶を引き継いだ蠱毒そのものの可能性もあるらしい。
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】
荒王:鋼板をも切り裂く大刀。意識を集中すると刀身に血を溜めれる。
   刀を突き刺した状態で、柄に平行するように付いているトリガーを引くと
   相手の体内に刀身の血液(蠱毒)を撃ち込めれる。
   相手は一瞬で高濃度の蠱毒に蝕まれて内部から破裂する。
   十数mほどの付喪神を破裂させ、蠱毒の塊でもある渾沌も破裂させた。
刃蟲:体のどこからでも皮膚を突き破って刀(荒王とは別)やクナイを出現させる事が出来る。
   刀を飛び出させて相手を突き刺せれる、ただし全身から一度に大量に出すと全身がズタズタになってしまう。
   手に十本のクナイを生み出して投げる。
   クナイの射程十数m、非実体させて障害物を透過しながら相手に一直線に飛ばせる。
虚滅(ウロボロス):相手の体を自らの存在を喰らう``輪廻の蛇``に変えて消滅させる。
          荒王から血弾(蠱毒)を撃ち込んで相手の体を強制的に液化させて細長く引き伸ばし、
          自らの尾を噛む円環の蛇に変える。
          輪廻の環は空中で高速回転、、直径を縮めてやがて消滅する。
          液状の相手でも効き、相手が分身していても感染して一つの環になる。
562イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 20:56:31 ID:E5y8r7AH
【防御力】達人並。全身に刺し傷があっても、全身ほとんどの血が抜けても死なない
     頭と心臓が破壊されると死んでしまう様子。
     刀で十数mほどのカマイタチ(蟷螂の付喪神)の鎌を受け止めれる。
     怪我をする夢を見ると同じ怪我をする。自暴自棄になると体が崩れ出す。
  再生:上から左肩を胸の心臓に達する程斬り下げられた傷
     全身を刀で突き刺された傷が数秒(2〜3呼吸)で再生する。
【素早さ】足での移動は渾沌(5〜6m程の狼)より足が速い。
     下記の霞遁(転移)を使えばマッハ1.2で長距離移動できる。
     反応は阿音と同等の移動速度があり、
     達人視認不可な速度の斬り付けをする九人からの同時連携攻撃に何度も対応できるぐらい。
【特殊能力】周囲数十mの気配を感知できる。
夢刀流:左眼は縦に長い瞳孔の蛇眼、任意発動で設定した存在を可能性の領域に分散させれる。
    つまり実体化している存在を非実体化させれる。
    非実体化状態の存在はものを透過する、だが任意のものは透過しないようにできる。
    なので非実体化した刀を振れば任意の物(障害物)を透過しつつ、任意のものを斬れる。
    相手の装甲や鎧を透過して中身だけ斬ったり
    縛られた相手を斬り、体や服を傷つけずに拘束具だけを斬ったりできる。
    自身を非実体化させると床、壁、ビル、人、地下の地盤をすり抜けて移動できる。
    非実体化しても姿は見えるが、不可視にもなれる。
    蛇眼で非実体化で不可視になった相手が見える。
    武器や体を非実体化すれば非実体化している存在に攻撃できる。
    また強制的に座標を特定させて、非実体化している相手を実体化させたり
    相手の動きを一瞬だけ止めれる。
563イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 20:57:24 ID:XyRaJb0X
>>560
通常ベクトル反射で調節してるのは自分の体重から
演算してる適正重力なわけであって、外からの負荷じゃなく
自身の質量の異常増大に瞬時に対応できるのかなっと思って。
一方さんの質量を強制的に0にしたり、数十トンに変えたりできるわけだし。
(ベクトル関係ない対象指定で)

重くするのはともかく、無重力にしたら反射するベクトルなくて上昇していくとは思うんだが。
564イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 20:57:26 ID:E5y8r7AH
霞遁:体を不確定の存在(非実体化)と化しその後霧散させて、設定した座標に実体化させて瞬時に転移させる技。
   上方、後方にも可能で、半秒で三連続、一気に数百mを移動できる。
   霞遁を実体化する間もなく連打して長距離移動や空中を移動できる。
   転移するのは設定した自身だけなので、これで体の汚れや体内に同化侵入した敵や異物を分離できる。
斬霞:霞遁の瞬間移動で接近、実体化せず不可視のまま不確定状態から攻撃する技。
   任意発動、上下左右と直上から襲い掛かってきた敵五人に対して発動し、全員切り捨てた。
   相手の背後や足元地面に転移して斬りつけた。
分身:上記「霞遁」の応用、自らの出現座標を九重にする事により九人に分身出来る。
   数の限界は不明、九体、八十一体、七百二十九体…とさらに増え続ける事が出来た。
   霞遁は半秒で三連続使えるので増える速度もそれ相応。
   一人を中心に分身が八方に散り、そこからパッ、パッ、と都市全体に展開
   軍勢の津波となって攻撃した。
【長所】一人なのに軍勢、際限なく増える数の暴力、不可視、物理無効
【短所】近接攻撃オンリーなこと。技量と反応は結構高いはずだがテンプレにすると微妙。
【戦法】体を攻撃用と増殖用に分けて超広域に分身、
    半数は非実体化のまま斬りや斬霞。半数は実体化して霞遁、蛇眼で動きを止めつつ虚滅。
【備考】「霞遁」を完璧に使える最終戦時、非実体化かつ不可視な状態で参戦。
【設定・用語】作中世界では情報物理災害というものによって《禍津風》という蠱毒を含む風が吹いている。
       蠱毒は動植物、器物を核に堆積し、自己進化を遂げた蠱毒は付喪神(妖怪、怪物)へとなる。
       《禍津風》に当たったり、蠱毒が少しでも体内に入ると常人は死んでしまう。
    蟲忍:蟲を飲み半人半怪、半不死になった忍者。


色々詰め込んだら倍ぐらい長くなってしまった。
特殊能力は強くなったが、素早さが下がってる
565563:2008/05/24(土) 20:58:37 ID:XyRaJb0X
スマン・・・リロードしないで割り込んでしまった。
566イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 21:04:58 ID:ur/+mRs5
>>563
必要量意外カットってことは多分一定量でつりあうように反射してるはずだから
無重力でも遠心力と地面の反発力を自動的に鉛直方向に釣り合わせるんじゃない?

まあ憶測ばっかだが、喰らうにしても初速そこまで出ないだろうから反応できるやも
567イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 21:35:53 ID:ur/+mRs5
おっと遠心力も垂直抗力も質量0だったらないのか

そしたら浮力を反射して下に持っていくとかしかないのかな
568イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 22:52:30 ID:uq+HfbdB
一方通行の反射についてちょっと読み返してみた。

以下本文より抜粋
『反射』は無意識の内に行う、最も簡単な演算によって成り立っている。
まず必要最低限の力(重力、気圧、光量、酸素、熱量、音声波長など)を算出して、
『それ以外の全ての力の向き』を『反射』するよう計算式を組み上げる。

仮に鯱人の攻撃が重力を増加する(重力加速度を増加する)能力だったら効かなかっただろうが
質量を変化する攻撃なら効きそう。
質量を変数として扱うなら式を書き換えなきゃいけないだろうし

あと、鯱人の能力で質量はかぎりなく0に近づくけど
完全に0になるわけじゃなかったはずだから
なんらかの力(重力とか遠心力とか)は働いてるはず


さらにどうでもいいことだが質量0でも重力の影響はある。
重力というのはエネルギーに対しても影響をするから
(だから質量0の光も太陽の近傍だと重力の影響で曲がったりする)
関係なさ過ぎる…
569イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 23:37:44 ID:XyRaJb0X
>>568
いや質量はゼロ(完全無重力空間)からの操作が可能と書いてある。
だからどうということでもないが。
570イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 16:24:23 ID:Ur8UkejL
よわーい奴だけど

【作品名】イマジナル・ディスク
【名前】黒い蝶
【属性】狩猟性の有牙蝶、ID遺伝子を持つ蝶
【大きさ】大きなアゲハチョウ
【攻撃力】牙:大きな牙(オオアリのような)を持つ。
       人間の肉を噛み千切れる。(でも口が小さい)
       数さえ多ければ人間を骨にできる。
【防御力】蝶並み
【素早さ】移動・反応は素早い蝶並み
【特殊能力】
ID遺伝子感染:噛んだ相手に劇症の出血熱を感染させる。
        高熱で意識が朦朧として、全身の皮膚が破けて血と血しょうが流れ、
        三十分〜一時間未満で死亡する。
        治療をして(大量の輸血や全身を培養液に漬ける)、一時間耐えて死ななかった場合でも、
        全身の遺伝子を書き換えられ、体の中身がごっそり入れ替わって操り人形になっている。
【長所】少しでも相手に傷をつければ勝てる。
【短所】防御力が激しく低い。数千数万の数で押すタイプ。
【戦法】一噛みして逃げる。
571イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 16:28:10 ID:Ur8UkejL
単独だと能力が寂しい

【作品名】マージナル・ブルー 空曜日の神様
【名前】小賀玉 茜
【属性】生きた人形
【大きさ】背の高い女性並、体は高校生ぐらいで人間とは見分けがつかない。
【攻撃力】普通の一般女性並。人の腕ぐらいの長さの木の枝を装備。
     殴り、突き飛ばし、蹴り、鳩尾に突きで一般男性をぼこったぐらい。(それでも倒せてない)
     死ににくいので自分のダメージを無視した捨て身ぎみの動きがある。
     数本の指を折りながらも二度の殴りで木の鎧戸を割って板を引き剥がし
     窓ガラスで足を切りながらも残りの鎧戸を蹴破って中に入った。
【防御力】一般女性並、手首が落ちたり全身をめった刺し斬りにされた状態でも動ける。
     人形だが普通の人間と同じで痛みを感じる。魂を持っている。
     血は流れていない、人形だが体の中身が機械というわけではないらしい。
【素早さ】移動・反応は身軽な女性並、運動神経がいい程度。
【特殊能力】禍:一人では使えないので省略。
【長所】耐久力はある
【短所】タフなだけ
572イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 16:47:33 ID:zsHAwavf
>>571
おお、よもや出るとは
573イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 04:34:10 ID:BtQIibGe
ランキング見てふと思ったんだが、
ウィザーズブレインのキャラでランキング入りしてるの
黒沢祐一だけじゃね?

番外or4人目以降
のキャラは何でランキング入りしてないんだ?
574イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 04:43:07 ID:0uY2K4Hw
世界樹、マザーコア
575イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 04:53:11 ID:BtQIibGe
あ、ほんとだ…
正直そんなキャラ?がエントリーしてるとは予想外だった
世界樹とかキャラですらなくね?w

とりあえずこんな深夜に
バカな質問してごめんなさいでしたorz
576イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 12:28:07 ID:RfCF7PtL
参戦キャラかどうかは意思有or自立稼動できる
のどっちか満たせばいいから問題はない。
577イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 19:26:46 ID:Lw5wBU4p
マイナーなとこから、ちょっと不便な超能力者

【作品名】「恋はほとんどテレパシー」&「恋はとってもミステリー」
【名前】ウル(平松麗子) with ベル(高杉鈴子)
【属性】女子高生で超能力者、気まぐれ人形
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】普通の女子高生並。
【特殊能力】
テレパシー:
 ・ウルは遠くの相手を透視したり、記憶や思考を送ったり、強制的に暗示にかけるテレパシーを送れる。
  ただし、ウルが超能力をかけたい相手を思い浮かべても発動しない。
  ベルが思い浮かべている相手や、ベルが電話ごしに話している相手にウルが超能力をかけれる。
  ウルの左胸にベルが手を当てることで二人の波長を同調させて発動させる。
  作中で使った最大距離は十数〜数十キロ程度。
  記憶や思考を送ると相手の趣味や性格が変化する。暗示をかけると行動を操作できる。
 ・ベルのことを集中して思い浮かべると、ベルの見ているものや
  考えていることが伝わってくる。これは一人でも使える。
 ・他の超能力者にはウルの考えていることが読めない。
  ウルの頭を読むと空っぽに感じられる。(天然だから?)
【長所】超能力を持っている。
【短所】だが一人では何もできない。超天然で頭がプッツンしてる。
【戦法】暗示を送って戦闘不能にする。

【名前】ベル(高杉鈴子)
【属性】女子高生でウルのお守り
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】普通の女子高生並。
【特殊能力】同調:ウルの特殊能力を参照。
【長所】ウルの超能力を補助する。
【短所】それしかやることがない。しっかりものゆえに苦労する。
【戦法】ウルの左胸を掴み、対戦相手を見ながら相手のことを思い浮かべる
【備考】必須パートナールールで参戦。
578イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 19:32:09 ID:ZKiQbFfg
作中動物とかに使った?
579イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 01:00:59 ID:Np1LzrW0
いや、人間にしか使ってないから人外には効かない
580イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 21:32:11 ID:Np1LzrW0
【作品名】幽幻怪社
【名前】如月妖華
【属性】「幽幻怪社」代表取締役
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】霊力によって常人に考えつかないほど超人的な技と力が出るらしい。
紅龍霊封星剣:赤く輝くライトサーベルのような剣。
       細身の口紅が柄で、そこから如月妖華の霊力で発生している。
       霊だけでなく普通の刀と同じで人も斬れる、コンクリに突き刺さる。
       槍を持った達人と互角に打ち合い続けれる技量。
    浄化:印を結びながら「破邪!逐怪!正気鎮心!」と唱え
       紅龍霊封星剣を床に突き立てると発動。
       周囲数mに光が広がり、霊に憑かれた人から霊を追い出した。
イヤリング:投げると一瞬光り輝き、イヤリングの周囲数mの霊を消す。
      頭上に軽く投げて部屋中を照らして敵を見つけ
      そして相手に向かって投げて悪霊を浄化した。
      射程は十数m、人間相手には目眩ましの効果がある。
ペンダント:投げるとブーメランのように宙を飛び回って
      当たったものを切る三日月型ペンダント。
      射程十数m、霊力か気のようなもので飛んでいる。
      妖怪の毛(一本が針金並みの強度)の束で全身を縛り付けられて
      吊らされている人の周囲を飛び回って毛を切った。
      常人が投げても衝撃で達人の武器を落とせる。
581イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 21:33:36 ID:Np1LzrW0
【防御力】達人並。
【素早さ】移動は霊力によって常人に考えつかないほど超人的で獣並。
     東京のビルからビルを飛び移りながら移動できる。
     香港中心街の看板の群れで、看板から看板に曲乗りのように飛んで
     猿以上の速度の相手を追い詰めれる。
     落ちてく人を数階の高さの空中でキャッチ、地上に降り立てる。
【特殊能力】常人には見えない霊、怨霊、邪気、魑魅魍魎が見える。
【長所】霊が見える攻撃できる
【短所】描写が少なーい、三十路寸前
【戦法】イヤリング、ペンダントを投げながら斬りかかる。
【備考】アニメ「幽幻怪社」のノベライズ版



そいや剣士、魔法キャラ最強がいつの間にか消えてるな
582イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 22:18:05 ID:7tm6B0vb
>>581
半年でスレ使い切らないと落ちるらしいぞ
583イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 23:21:10 ID:7tm6B0vb
移転があんま浸透してないようなのでもう一度貼っとくか


ライトノベルキャラ最強ランキング決定戦スレまとめサイト
http://taisenrogu.web.fc2.com/ranobe/index2.html
584イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 23:49:25 ID:VMAjJJ4T
【作品名】青空盗賊団
【名前】百合まゆか
【属性】市立高天原中学生、「格闘美少女」「屈折した美少女」
【大きさ】優に身長170p以上の女子中学生
【攻撃力】古い木造校舎の壁を殴り砕いて崩せるほどの力。
     中学生としては長い手足をぶんぶん振り回して
     相手の額を狙って蹴り上げたり殴りつける。
     喧嘩の強い中学生男子を簡単に追い詰めれる。
     鍛えた人の槍の突撃を避け、地面に転がりながら
     相手の足を両足でからめ捕って倒れ込ました。
30センチ定規:次元の壁を越えた影響で物質変換して謎武器になっている。
       ペンペンペーン!と叩くと身長二mのコアラの剣士が泣きながら降参して逃げてった。
       威力は棍棒程度か。
【防御力】女子中学生空手家並み
火炎石:妖精が宿るガーネット。
    石を中心に推定五〜六mほどの光の輪が現れ
    魔法の竜巻と炎でできた数mほどの炎の大車輪数個を四散させた。
    石の中の妖精が発動させてるらしい。
【素早さ】移動・反応は女子中学生空手家並み
     鍛えた人の槍の突撃を数回避けれる。
【特殊能力】
香水:次元の壁を越えた影響で物質変換して聖水になっている。
    弱い魔物を寄せ付けなくなる。いまひとつ効果が不明で考慮外。
【長所】特殊な道具が少しある
【短所】描写が少ないせいでいくつか不明なことが。
【備考】次元の壁を越えてRPGゲーム風の異世界にいる。
585イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 01:34:45 ID:f3M9SgmM
ん、今更まとめスレみて気づいたが、
大喰いの"虫"の共通設定が間違ってる…
"虫"を生み出せるのは
紫のアゲハチョウだけ。

○虫(共通設定)
【大きさ】基本的にこぶし大
【素早さ】戦闘速度超音速。飛行移動速度時速百キロ

だけでオッケー。特殊能力なし


んで、紫のアゲハチョウのところに
超音速で数m移動するのに掛かる時間より短い時間で、視界を埋める程に虫を生み出す。

を追加しといてください

まとめの人いつも大変でしょうが
よろしくお願いします
586イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 19:15:03 ID:12Xs1Fzf
>>584
また古いものでてきたなw
587イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 23:49:53 ID:3HknQCNV
音速、空中戦、拳銃の壁ぐらいが30キャラに近いからそろそろ壁の新設かな


如月妖華の考察
○鑢七花    投擲、斬りで勝ち
○大河原リキコ 同上
○マーガレット王妃 同上
○平小次郎将門   同上
○佐倉美咲     同上
×ディーナ    霊力を使ってるので能力負けか
○塚原卜伝  投擲、斬りで勝ち
○丸橋    同上
×黒瓜羊子〜アナタス 見えなかったり、近づくのが難しいので負け

黒瓜羊子>如月妖華>丸橋
588イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 23:51:44 ID:3HknQCNV
小賀玉茜の考察
○岳山剛  描写や能力でやや有利
×逢坂大河 すんごい叩き合いになりそうだが、相手の力が強いのでまずいか
○皆月加奈子 簡単には負けないので持久戦になれば有利か
×柿本苺   相手の力が強すぎ
×天導ひかり 相手の反応が高め

柿本苺>皆月加奈子=逢坂大河=小賀玉茜>岳山剛
589イラストに騙された名無しさん:2008/05/29(木) 23:52:37 ID:3HknQCNV
黒い蝶の考察
○ナノ虫 勝ち
△エルメス 倒せない
○薔薇   勝ち
○紫    勝ち
○吉永かおり サイズは上、ぶつかったり噛んで勝てるか?
ここから上は無理

ネム>黒い蝶>吉永かおり




584の百合まゆか
描写量でこの辺だろか?

>松下楓>百合まゆか>七転ふみつき
590イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 13:57:37 ID:bNTda1ju
激しく乙です
591イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 22:41:41 ID:D3FFKF5G
ウルの考察
反応は常人、常人並の一動作+思考発動と
格闘家まではぎり能力が決まりそうなので
特殊能力の壁から

×サビーヌ 数が多い
○?式見蛍  素早さに大差はない、攻撃は同時ぐらいか一発で即死とは限らないので有利だろう
○藤倉冬麻  能力で勝ち
×蓮見琢磨  投げナイフ負け
×アイレス  機械
○カルディナ 能力で勝ち
×洗脳装置  機械
○伊良子清玄 能力で勝ち
×?大田権蔵  効かない?
○八木剛士  能力で勝ち
×爪     効かない
×九里浜 純  轢かれる?

蓮見琢磨>ウル>藤倉冬麻>
592イラストに騙された名無しさん:2008/05/31(土) 23:54:58 ID:Ir5iOlzy
修正待ちの涼宮ハルヒって、詳細不明な能力削って女子高生並に修正するんだっけ?
593イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 12:26:20 ID:slcH1gzM
確かそうだな
594イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 18:19:02 ID:5niD0JMR
作成者ではないが、修正待ちの涼宮ハルヒを修正

【作品名】涼宮ハルヒシリーズ
【名前】涼宮ハルヒ
【属性】女子高生、SOS団団長、世界の中心
【大きさ】女子高生並
【攻撃力】【防御力】【素早さ】
     スポーツ万能の女子高生並。
【特殊能力】
世界改変:無意識のうちに世界を改変したり、新しい世界(時空)を作れる。
     望んだことが現実になるが本人は能力を知らない、任意では使えない。
     ただし、作中で能力は世界改変ではないとの意見も一部ある上、
     その他も色々詳細不明なとこが多いので省略する。
【長所】運動能力は高い
【短所】詳細不明な能力
【備考】続刊、新情報待ちで今は特殊能力をカットした状態。


野球バット装備も考えたが
ルールの「・装備品の武器利用に関して」に引っ掛かるようなのでパス

ザ・スニの短編「ハルヒ劇場」のとこから装備や描写引っ張れるかもしれないが自分は今手元に無い
なのでそのへんは持ってる人にまかす。
取り合えずのところはこれで考察待ちにいけるかな?
595イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 00:08:51 ID:Cgg//7Vj
ウィザブレのイルのテンプレでも書こうかと思って
ウィザブレ陣のテンプレを見てたんだが、
自己領域発動状態で参戦ってできないのか?
任意発動の防御フィールド的扱いで

攻撃力不足は相変わらずだろうが、反応が跳ね上がると思うんだが
596イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 00:28:40 ID:DAQXmejz
出来ない。普段からオートでないし相手にも影響するやつだから
あとイルは出してもたぶん上来れない。移動と射程と攻撃力がかなり不足してるし
防御もここでは微妙な扱いにしかならんから
597イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 00:33:47 ID:DrPdZZq5
ルール上、普段からオートである必要はないが
戦闘中にずっと機能してるバリアと同じ扱いは難しいかな。
598イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 00:33:54 ID:Cgg//7Vj
む、まあ確かにできるならとっくにテンプレ改定されてるわな

攻撃力不足は確かにその通りだが
防御は物質攻撃無効だし理論あり無敵だと思うんだが…
599イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 00:41:25 ID:XcJNwgSa
セラなら黒沢の上にいけないか?
亜光速反応、攻撃、数百m破壊の半分
600イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 08:07:28 ID:DAQXmejz
ここでは思考速度高い=亜光速反応でないから微妙
前にそれですごい揉めて、ここでは純粋に描写や反応の設定で
反応決まることになったはず。だから予測なしで反応高い描写無いと駄目
そんで戦闘中に予測しないのはクレア、フィアくらいだし
錬や祐一の反応高いのは運動能力制御、ラプラス、自己領域のおかげ

ここのルールが異常に厳しくなったのはWBの存在も大分でかい
ここでは駄目でも他でいいとこも多いし。ただなぜか他より全能には甘いけど
601イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 09:08:53 ID:SH+5/zkW
まあ全能は隔離地域だし。
602イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 13:48:52 ID:SgVkJmAM
そもそもウィザブレ勢(Iブレイン持ち)の戦闘開始から行動開始までの時間は
思考速度から来るナノ秒単位(実質的に近接光速戦闘並み)で、
自己領域の展開速度も百数十ナノ秒程度(5巻参照)なので、
展開状態で参戦できたとしてもほとんど差が無いんだよね。

光使いは破壊描写に難ありなのでテンプレ作られてない。
それまでは基本対人戦で、最新刊も戦艦のエンジンを破壊しただけだし。
その時に数百mの爆発を起こしたのは戦艦の荷電粒子砲とぶつかったからだしな。

イルの防御も範囲そこそこの不思議攻撃で負けるのがなー。
603イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 15:39:37 ID:SH+5/zkW
単純な物質攻撃のみって奴は上に行くほど少なくならざるを得ないからね。
604イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 16:09:11 ID:5NLpO0ch
セラじゃなくてフィアの方が…
と思ったがマザーブレインにいるから駄目だな
605イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 23:18:25 ID:Cgg//7Vj
っていうか、イルの能力って不思議攻撃防げないのか…
それだと確かにショボいな
606イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 22:59:46 ID:gC8sCKNa
ずらずら書いたが、簡単に言えばごく普通の達人騎兵だな

【作品名】マヴァール年代記
【名前】 ドラゴシュ将軍with馬
【属性】 竜牙国公   with馬なのに剛力無双、悪竜、怪物なんて呼ばれている
【大きさ】巨大だが均整のとれた頑丈な体格の男性 with でかい馬
【攻撃力】大剣を軽々と振り回す怪力な男性。
     馬は走りながら馬蹄で雪と氷でできた垣根や歩兵を蹴散らし、踏み潰せるほど。
圧刃の大剣:光の嵐のごとく振り、通り道の兵の腕、首、鎧をまとった胴を、赤い血飛沫とともに宙に撒き散らす。
     どちらかというと斬るのでなく、甲冑ごと人体を割り砕き、頭部は冑ごと撃砕し、胴は血肉を詰めた皮袋と化す。
     優秀な騎士程度でも一撃か数合程度で叩き斬れる。
     突き出された槍の列を払って、棒の列にした。
     数合程度も撃ち合うと相手の長剣を軽くへし折る、作中で二度、対戦相手の剣を折っていた。
     リドワーンでも少し防ぐのがやっと、下記のリドワーン以上の剣技を持つ
  弓矢:一応は装備している。性能は普通の弓矢並み。
607イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 23:00:13 ID:gC8sCKNa
【防御力】鍛えた大柄な男性並、中世の冑と甲冑を装備。馬は大柄な馬相応。
     矢が頬に突き立っても痛みがないかのように無造作に引き抜いていた。
     氷槍で口から後頭部にかけて貫かれてしまい、槍を噛み砕いたところで力つき死亡。
【素早さ】移動は鍛えた大柄な男性並、馬はドラゴシュを乗せて戦場を猛進できるほど。
     反応は一般兵の突き出した槍の列を斬り飛ばし、正面からの矢の雨なら軽く叩き落す
     さらに叩き落すさいにも隙がなく、矢を叩き落とした軌道を伸ばして
     ドラゴシュが矢を落とす時の隙を狙おうと、突撃してきた優秀な騎士の槍と首をもろとも切り飛ばした。
     死角から矢を受けて一発は冑が弾き、一発は頬に刺さった。
【特殊能力】防寒着を着ている。
【長所】騎兵であること
【短所】作中最強のキャラだが暴れまわってすぐ消えた。
【参考キャラ】
リドワーン:主人公の一人、長剣を使う優れた達人剣士、放たれた複数の矢を叩き落とせる。
      脅しで相手の喉の動脈、肉すら傷つけず、輪状に皮だけ切り裂ける。
      六人の兵士に一斉に斬りかかられた際、
      振られる剣を弾き、軌道をそのまま伸ばす攻防一体の動作で、次々相手の首、腕を切り落とした。
608イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 02:18:18 ID:7WUn4v3+
「軌道を伸ばす」ってのがなんだかよくわからん
609イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 02:49:40 ID:gmBDEkj7
>>608
指摘どうり、この文だけ見れば作った自分でもすぐには意味がわからんな。

スマン、後で読み直して修正するかいっそカットするよ。
610イラストに騙された名無しさん:2008/06/06(金) 22:48:14 ID:gmBDEkj7
606ドラゴシュ将軍の修正

【参考キャラ】
リドワーン:主人公の一人、長剣を使う優れた達人剣士、放たれた複数の矢を叩き落とせる。
      脅しで相手の喉の動脈、肉すら傷つけず、輪状に皮だけ切り裂ける。
      一振りの間に敵の剣を弾き返しつつ斬りつける攻防一体の動作で、
      兵士の首、腕を切り落とせる。これで六人の兵士を一方的に倒した。


なんだが入れても外してもあまり強さに変化ないなー
まとめの人へ、取り合えず差し替えをお願いします。
611イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 21:44:02 ID:FvnP/rW5
【作品名】 円環少女
【名前】 グレン・アザレイ
【属性】 相似大系魔術師 神に近き者
【大きさ】 一般的通常男性程度
【攻撃力】  
原型の化身:あらゆる人間は神の似姿として相似であるという観測から人間自身を術者自身に似せる。直接人間を操作できる。
       (世界中にいる魔導師数万人を原型の化身で直接操作したことから距離は地球全域を範囲とする)
       ・原型の化身により人間同士を相似関係としてその血流や脈拍を操作してショック死させたり心臓を止められる。
       ・原型の化身で結ばれた対象へ回避不可能な打撃を与える。
分子操作:
       ・砂粒や水分子を相似関係として連鎖的に動かして津波や砂津波を起こす。
       ・空気分子を相似関係として手に握りこんだ酸素分子を動かすことで複数の人間の吸う空気から酸素を抜き出して窒息させる。
【防御力】
減衰防壁:周囲の空間を何の力も働いてない空間と相似であるとして、空間に伝わる類のエネルギーを減衰させる。
       減衰防壁を八層常時展開している。(魔法消去で貫通した防壁は八層だった)
       (破滅の化身から放たれた自由電子レーザー百二十八本を無効化した)
       (エレオノールの神音魔術防壁と違い、魔法消去のスピード以上の速度で防壁の張替えはできない)
転移魔術:転移先の自分と似たものと座標を入れ替えることで転移する。グレンは転移先に”自分と似たもの”がなくても相似関係を生成できるので予備動作なし。
       (転移魔術で俗にいう”変わり身の術”のように攻撃を回避できる。自動発動するように防壁の下にセットしておくことも可能)
相似魔術による自己治癒:健康な人間が周囲にいれば、自分の損傷箇所と健康な人のそれを相似にすることで瞬間的に修復可能。
       (ベルニッチが言うには「健康な魔法使いが周囲に最低一人いればグレンは死なない」)
【素早さ】 反応速度は人間並み。肉体能力も特に記述がないので人間並み。
612イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 21:44:31 ID:FvnP/rW5
転移魔術による移動能力:戦闘中攻撃を受けるたびに転移を繰り返して回避できる。自動転移できることから反応速度は人間のそれを上回る。
       移動距離は無制限。飛行は不可能だが空中に浮かぶことは可能。
       海面を固定してその上を歩けるようにすることは可能。
【特殊能力】 相似魔術は魔術師視点では”似たもの”同士を結ぶ銀弦で見出される。
        魔術師の力量が大きければ大きいほどそれが曖昧な定義でも”似ている”と捉えられる。
        (分子結合の結晶なのだから世の中の物質はすべて相似、というように)
        グレンは上記理由から相似の銀弦を繋ぐ時間的隙がない。魔術は人間の反応速度の限界内で即座に効果を表す。
【長所】 突き詰めれば全ての存在は相似であるとして好き勝手に操作できる。万能に近いことから神に近い者とされている。
【短所】 全ての魔法は悪鬼と呼ばれる作中の舞台の一般的な住人に観測されると燃えて消える。
     この悪鬼が作中の舞台の住人だけとするなら、他作の全てのキャラクターは魔法消去が使えない。
     逆に通常人なら他作品であっても悪鬼とするなら魔術は全て燃やされるので魔術師は限りなく無力になる。
     相似の銀弦は観測することが可能で、断ち切ることもできるとされる。しかし作中での実例が無いので実行できるものかは不明。
     魔法消去で相似の銀弦自体を燃やすことは可能。
     相似魔術はその特性上高度な操作術だが大量殲滅や火力に難があるとされる。しかし術者の技量差に大きく左右される魔術大系でもあるとされる。
     (世界中数万人を原型の化身で結合したことからグレンにその通念は当てはまらない)
【戦法】 防壁を常時展開しながら、減衰不可能な攻撃は自動転移で回避。相手を遠距離から直接操作。
613イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 21:54:42 ID:g8aW83vQ
グレンっていなかったっけ?
614イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 22:07:52 ID:FvnP/rW5
>>613
(;´Д`)ゴメンナサイ
615イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 23:09:42 ID:vf4JLe8Y
でもテンプレの反応とか突っ込み入ってたからこっち採用でいいんじゃね。
以前のテンプレで必要な部分をこっちに継ぎ足す感じというか
616イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 23:12:25 ID:vf4JLe8Y
反応の部分と津波がめっちゃ時間かかるぜってのここじゃなくて敵役スレでの突っ込みだったか忘れたけど
617イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 21:39:05 ID:S+Yfd5pP
そういや結局、円環少女の魔法消去の設定は
魔法が常人に見られると消えるのか
地獄人が不思議消去能力持ちになるのか
どっちになったんだっけか
618イラストに騙された名無しさん:2008/06/10(火) 22:55:57 ID:VkR75+AJ
地獄人が消去能力持ちになってるよ
619イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 01:19:51 ID:2g9GyRuI
禁書の後方のアックア結構強かったね。
小惑星の激突を凌ぐ威力を直径100m内に叩き付けるとか。
近距離で囲まれた状態から無数の銃弾回避とか超音速の連撃とか。

まあそれをボロボロになりつつも受け止められる神裂の唯閃も異常だが。
620イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 11:51:22 ID:qpYJNnjr
神裂とアックア交代か?
一応長時間駆動可能だし、パワーも上だし。
十分に水が存在する状況で参戦すれば上いくっしょ
何発もの剣戟の音がダブってソニックブームになったところから
前から言われてた反応速度もおおまかに算出できそうだし
621イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 22:41:07 ID:RC9Ncimm
描写少なくて不明点も多いし、反応も微妙
防御だけがやたらと高いのが特徴

【作品名】ミサの魔法物語
【名前】 魔王ソピカ(時津川由加里)
【属性】 堕天使、最強最悪の悪魔、高エネルギー体
【大きさ】六枚の白い羽を持つ十代前半の少女の姿
【攻撃力】
衝撃波:小指を弾くたったそれだけの動きが衝撃波となり、
    相手を数十m後方に弾き飛ばした。射程は十数m?
斬断波:魔法の衝撃波を飛ばす、真空でも使える。射程は数十m以上?
    人工衛星を真っ二つにする威力。
魔砕熱弾:気合を入れて数億度の炎を体にまとって、それを熱弾として発射する。射程数十m。
 魔導波:数秒の溜めのあと魔導波を放ち、空間を圧縮して一気に破砕させる。
     核爆弾より強烈な局地的破壊エネルギーで吹き飛ばし、範囲内のものは素粒子の粒と化す。
     射程数百m以上、範囲は校庭数個分(半径数百m?)程度
【防御力】宇宙、深海、溶岩の中、メルトダウン寸前の高圧で数億度の原子炉内部でも平気。
     メテオスマッシャー(備考参照)で無傷。
     人間が衝撃で数m吹っ飛ぶ電撃魔法を頭に装備している魔法石が吸い込んだ。
シールド:一瞬で発動できて体を覆うシールド。ロッドで殴りかかってきた相手を弾き飛ばし
     相手の全身の骨と内臓を潰した。
羽ばたき:背中の羽を一つ軽く羽ばたきさせて数mほどの火球をかき消した。
622イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 22:41:48 ID:RC9Ncimm
【素早さ】深海、溶岩、宇宙を飛行して移動できる。速度はシャトルと同程度ぐらい。
     一気に地上から宇宙へ飛んで出て行ける。
     反応は人間の五倍以上、自分と同等の速度の相手と空中戦できるぐらい。
空間転移:移動距離は数千キロ単位で、地中、海中、建物内にも行ける。
     連続で使えて、翼を一振りして発動できる
     作中では長距離移動のために使っていて、戦闘中の回避には使ってない。
【特殊能力】強い魔法力を持つのでソピカが原発の炉心にいると魔力の影響をうけて暴走する。
【長所】防御が充実
【短所】能力の不明点が色々ある(反応、魔法の射程や範囲)、戦闘描写が少なめ。
【戦法】空を飛びながら魔導波と魔砕熱弾
    相手が大型の乗り物なら内部に転移して中から破壊。
【備考】PSゲーム「ミサの魔法物語」のノベライズ版
メテオスマッシャー:重力魔法による圧縮重力弾を叩き落とす魔法。
          ブラックホールが数十m範囲を球状に飲み込んでから吹き飛ばす。
623イラストに騙された名無しさん:2008/06/11(水) 22:55:12 ID:JfV/dho5
>621
攻撃速度が全然分からんぞ
624イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 00:21:37 ID:WzH6CT0k
速度もほとんど出てこないんだよなー
魔王ソピカの修正

【作品名】ミサの魔法物語
【名前】 魔王ソピカ(時津川由加里)
【属性】 堕天使、最強最悪の悪魔、高エネルギー体
【大きさ】六枚の白い羽を持つ十代前半の少女の姿
【攻撃力】
衝撃波:小指を弾くたったそれだけの動きが衝撃波となり、
    相手を数十m後方に弾き飛ばした。射程は十数m?速度はそれを一瞬。
斬断波:魔法の衝撃波を飛ばす、真空でも使える。射程は数十m以上?
    人工衛星を真っ二つにする威力。
    速度は飛び回る自分と同等の反応と飛行速度相手に連続で当てれるぐらい。
魔砕熱弾:気合を入れて数億度の炎を体にまとって、それを熱弾として発射する。
     射程数十mで速度は不明。
 魔導波:数秒の溜めのあと魔導波を放ち、空間を圧縮して一気に破砕させる。
     核爆弾より強烈な局地的破壊エネルギーで吹き飛ばし、範囲内のものは素粒子の粒と化す。
     射程数百m以上、範囲は校庭数個分(半径数百m?)程度。
     上記の射程を数秒程度な速度。


描写が少ないからこれ以上詳しくするのはちと厳しい
625イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 15:53:47 ID:gM/1sVPc
され竜に出てくるガナサイト重咒合金の硬度はどれほどか 
それによってギギナの順位に変動が・・・・
626イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 16:12:23 ID:gM/1sVPc
一作品3キャラでしたねハハハ 
ギギナはランク外ですかね
627イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 23:32:33 ID:QEElyZWW
古いとこから

【作品名】エルフを狩るモノたち
【名前】 ジャッジ
【属性】 エルフ、エルフ査問委員会執行官
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並
【特殊能力】
   結界:74式戦車を包んで動けなくした。その他詳細不明。
ニラージュ・ゴーレム:
      のっぺらな泥人形に相手をコピーする高度な魔法。
      大きさは手に乗るぐらいで、コピーした相手の髪の毛を埋め込み
      放り投げると空中で巨大化して変化、コピーが現れる。
      四体の泥人形を持っていて
     「龍造寺淳平」「井上律子」「小宮山愛理」「セルシア・マリクレール」の髪を埋め込んである。
【ゴーレム】
「龍造寺淳平」:大柄な男性格闘家並の能力
 「井上律子」:拳銃の扱いに慣れた女子高生並の能力。拳銃と換え弾丸を装備。
「小宮山愛理」:成人女性並の能力。
「セルシア・マリクレール」:エルフ、成人女性並の能力。
        精霊魔法を使える、射程数mで風?の衝撃をぶつける?
        相手に手を向けて「精霊魔法」と唱えると発動。
        常人はよけれないが、鍛えた人なら避けれる程度の速度
        龍造寺淳平の足に当てて怪我をさせ、蹴りをできなくさせた威力。
        魔法シールドを張れる、精霊魔法を防げる程度、その他は不明。
【長所】四体のゴーレム
【短所】本人が弱い、描写が……
【戦法】四体のゴーレムを放り投げて戦闘をまかす
【備考】「エルフを狩るモノたち」のノベライズ版
628イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 23:51:53 ID:BPVcA6OH
>627
結界はほぼ考慮外で良いのか?
629イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 00:19:53 ID:pS7IjESK
使えたら便利なんだけどいつの間に発動させていたから、詠唱がいるのか速度はどのくらいかよくわからない
そんなわけで考慮外で
630イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 05:21:41 ID:/ALF+31k
古いのならこんなのも

【作品名】央華封神
【名前】伯工命
【属性】風水・卜占、禁呪の仙人(洞府を構えて弟子をとる大仙人)
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】
<<風水・卜占>>
時を止める:数秒から数年。力量に依存。伯工命は風水・卜占を極めている。
空間操作:瞬間移動。長距離から戦闘範囲の短距離まで自由自在。刀の切れ味だけ飛ばすことなど応用可。
<<禁呪>>
○○を禁ずれば即ち在ること能ず:存在すること自体を禁じて世界から消去する。
○○を禁ずれば即ち術を使うこと能ず:術を使うことを禁じて術を使えなくする。
○○を禁ずれば即ち動くこと能ず:足にかければ足が体全体にかければ体が動かなくなる。
その他ざまざまな事象を禁ずることができる。汎用性の高い能力。
【防御力】仙人並み。(達人レベルのちょい上辺りと思われる)
【素早さ】仙人並み。
【特殊能力】
<<風水・卜占>>
空間と時間の流れに干渉する仙術。時を止めたり空間を自在に行き来したりできる。
詠唱・結印などなし
<<禁呪>>
物事に禁の一字を投げかけてあるべきをなくす。
人に死ぬことを禁じれば不死身となり、心臓の動くことを禁じれば殺せたり、用途は多岐に及ぶ。
自然の理から離れた現象ほど禁じやすく、自然な現象ほど禁じにくい。
例えば火が燃えるのは自然なことで、火に燃えることを禁じるのは難しい。
逆に妖術や仙術など自然の理に反する現象を禁じるのは容易い。
魔術師や魔法使いと戦うときに大きなアドバンテージになりそう。
【長所】禁呪の万能性が非常に高い。風水・卜占の防御力も高い。
【短所】禁呪は口で言ってから発動する。
【戦法】風水・卜占で時を止めて、禁呪でハメてやりたい放題。
戦法を考えればこれほどインチキなキャラはいない。
631イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 16:49:04 ID:tUWPkuQY
age
632イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 17:51:31 ID:PyBBWcwG
どうにも防御と素早さが低いんだよな

【作品名】赤い閃光  ((著)服部 あゆみ&布施 由美子)
【名前】 火王(本名は火神阿鬼冥帝 炎王)
【属性】 神、冥府の閻魔大王の息子、
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】地面の下の牛鬼に槍を突き刺し、大地を割りながら頭上に持ち上げ
     リズムをつけて地に叩き落とせる力。
     霊に憑依された人をどつくと霊を追い出せる。
   生気:任意発動で、掴んだ相手の生気を抜ける。
      激しい電流が流れたようにショック状態になって行動不能になる。
      人間の膝くらいの小鬼を数秒ぐらいで動けなくした。
金剛蓮華杵:原型は二頭の槍、他にも普通の槍状、長剣、弓剣、独鈷杵に一瞬で変化する。
      自在に大きくなったり、手の平に収まるぐらいに小さくなる。
      細い棒状の独鈷杵のとき木の床(フローリング)に突き立てると、
      一撃でマンションの一部屋の床全体がバリバリに崩壊する。(下階には抜けてない)
      長剣のときは牛鬼の足を斬り飛ばした。
      弓なりに曲がった弓剣のときは自ら意思を持ち、動き、飛んで攻撃する。
      飛行速度は鳥ぐらいか
炎天浄化:金剛蓮華杵を相手に突き刺した後「炎天浄化っ!」と叫ぶと
     穂先から地獄の業火を吹き、渦巻く浄化の炎が瞬時に相手の体を這い、包み、燃え上がり、灰になる。
     これで牛鬼を瞬時に炎で包んで灰にした。
633イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 17:52:14 ID:PyBBWcwG
【防御力】達人並。
被甲護身:両手を合わせて「印」をきると一瞬で華美な中国京劇風の装束をまとう。
     効果は不明、軽鎧みたいなものかと。
【素早さ】移動は達人並、数m程度なら常人に見えない速度で移動して、背後に回りこめる。
     牛鬼の頭の高さまで跳び上がれる。反応は達人並、
【特殊能力】霊が見える、触れれる、会話もできる。
式神:偉大な力を持つ者でないと使役できない、八将神と呼ばれる鬼神を式神として使役している。
   両手を上下に組んで「印」をきりながら式の名を呼ぶとドロローンと前に現れる。
   「使役!八将神っ!」と「印」を結ぶと一度に全員の鬼神を呼べる。
   式は歳刑、大歳、大将、黄幡、豹尾、歳破、大陰、歳殺の八体。
【長所】召喚、力と炎攻撃
【短所】描写の関係で素早さと防御力が低い。
【戦法】八将神を呼んで一緒に戦闘。槍型にした金剛蓮華杵で突き刺して炎天浄化。
【備考】冥府の閻魔大王の息子で、人間の世界に試験で来てる
【参考キャラ】牛鬼:家一軒分、小型船一隻分ぐらいの大きさの蜘蛛状の姿の妖怪。
          六本の足とその足先に四本の指がある。口から糸を吐いたりする。
634イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 17:54:25 ID:PyBBWcwG
火王に召喚される鬼神

【名前】歳刑、大歳、大将、黄幡、豹尾、歳破、大陰、歳殺
【属性】式神、鬼神、火王の眷属の八将神
【大きさ】推定六〜七m前後の鬼。
【攻撃力】大きさ相応の鍛えた人。
【防御力】大きさ相応の鍛えた人。
【素早さ】移動・反応は大きさ相応の鍛えた人並。
  飛行:一瞬で街並みを見渡せるほどの高さまで飛んで、空を移動できる。
【特殊能力】五神もいれば崩壊した家を数分で建て直せる。
      姿を不可視にできる、任意発動。
   風:任意で風に変化できる。木々をすり抜け、山森でも素早く移動できる。
  凍結:歳破が使う人の意識を閉じる秘法。
     この術により、人の時間は一瞬のうちに凍結され「解放」まで意識を持たなくなる。
     人だけに効く、人外には効かない。範囲は街一つ分。
  解放:歳破が使う凍結した人間の時間を解放する秘法。
【戦法】姿を不可視にして攻撃。相手が人なら歳破は凍結。
【備考】壊れた物の修理、調べ物、妖怪の封印強化、敵の追跡と逃亡の阻止
    霊を冥界に送る、護衛、おつかい、時止め、とにかくなんでもする火王の雑用係り。
635イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 23:11:04 ID:hhdHbDFR
30近い人数がいるところの壁の新設案を出してみんとす。

(拳銃の壁)のエッジから上は硬かったりでかい奴が増えて拳銃が効かなくなるので
エッジの下に(拳銃無効の壁)とか

(音速の壁)の垪和宮内、朏百合、津久見奏と三人の音速級の思考がある能力者が続くから
津久見奏の下に(音速思考の壁)とか

(空中戦の壁)の真ん中辺りの槇真吾の下に(怪人怪物の壁)とか


あと巨大生物、大規模破壊、超高速の壁もそろそろ
636イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 23:19:39 ID:Iuxa6RXk
中々いいんでないかい
637イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 01:34:32 ID:KpI/AFg1
まとめサイトが見れないのだが
638イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 03:02:56 ID:Z7aRGTTL
旧まとめを見ようとしているからかな?
新まとめは583に貼ってあるよ
639イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 03:07:36 ID:Z7aRGTTL
【作品名】フォート探偵団ファイル@ 牙王城の殺撃
【名前】グッチ君
【属性】コビトワニ
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】一m前後のワニ相応
【特殊能力】特になし
【長所】高級そうな名前
【短所】小さいの
640イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 21:09:40 ID:65zXvl4p
ワニは全速力で走ると時速70kmは行ったかな
脱臼するけど
641イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 23:32:24 ID:C5HnsfpE
【作品名】RAIN-BELL
【名前】オメガ(坂本英三)
【属性】脳医学研究者
【大きさ】大柄な男性よりさらに大柄な男性。
【攻撃力】力は達人より上で、人工的に薬物で筋肉を異常に強化している。
     蹴りでワゴン車の屋根を大きくへこませる。
     エレベーターの扉をひしゃげさせながらこじ開け、天上を突き破れる。
     地下鉄車輌の天上を殴りで突き破る。
【防御力】人工的に薬物で筋肉を異常に強化して分厚い筋肉を持っている。
     腹をナイフで刺されても内臓に届かず、大口径の拳銃でも貫通せずに筋肉で止まる。
     ガバメントを十数発体中に撃ち込まれても軽傷で、相手の連射を無視しながら戦闘可能。
     時速125qで走る地下鉄から落下、さらに車輌用の動力源の電気に感電しても平気。
     関節や目は筋肉がないので弱点となっている。
【素早さ】移動は達人並、数mを一瞬で詰めて攻撃を叩き込める。
     ジャンプで電車を跳び越えれる。
     反応は達人並で、鍛えた人間の格闘攻撃に対応できる。
     銃口の動きを見て弾を急所から外すことができる。
【特殊能力】特になし。
【長所】拳銃ぐらいなら耐えれる
【短所】戦いが力まかせ
642イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 23:42:44 ID:Kr8Ajs8+
594涼宮ハルヒの考察

>リニア>涼宮ハルヒ>高須竜児>


606ドラゴシュの考察
塚原卜伝ぐらいまではおおよそ勝ち
○丸橋   接近して攻撃で勝ち
×如月妖華 目くらましがやっかい
○馬場一郎=黒瓜羊子 見えないが反応上で先に動き出すので
           真っ直ぐ進むだけで馬が当たれば勝ちとか?
○真辺仁  接近して攻撃で勝ち
×アナタス 能力負け
×佐々木小次郎 攻撃力と攻撃速度で不利

アナタス>ドラゴシュ将軍>真辺仁
643イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 23:43:52 ID:Kr8Ajs8+
630伯工命の考察
反応からすると達人思考のここか

藤岡武士>伯工命>草壁健一郎>
644イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 23:44:43 ID:Kr8Ajs8+
639グッチ君の考察
○ライオット 勝ち
○△?イシダ・サヤ 
△福沢祐巳  相応の怪我は与えれるが、勝てるかどうか怪しい?
○ルーミィ  魔法前に噛んで邪魔できる
△ジョナサン 動き速いから難しいか
×△主人公(卓ビー)
男子高校生は無理かな

主人公(卓ビー)>ジョナサン=グッチ君>ルーミィ
645イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 23:45:26 ID:Kr8Ajs8+
641オメガの考察
シンまでは勝ち
×ケイ  超能力負け
×マツリ 超能力負け
○マヤパン   念力より力が強い
○『わたし』  勝ち
×エルザ   眠りで負け
△千条雅人 攻防は上、でも相手が素早い
○少年   勝ち
○パトカー 少年より多少時間かかるが勝ち
×大島アリサ 倒せない、何度も繰り返すといつか負けるか
×左滋    能力負け
×柴崎倖一  やや全体的に劣る?
○宇野辺虎雄 勝ち
ここから上は無理

ケイ、マツリの二連敗の後に三連勝が出ない、なんで位置はこうか

ケイ>オメガ>シン
646イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 23:46:44 ID:Kr8Ajs8+
627ジャッジの考察
反応や数で劣るので平小次郎将門よりちょっと弱いかな?
マーガレット以下にはコピーの魔法と銃撃で勝てるだろう

平小次郎将門>ジャッジ>マーガレット王妃
647イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 23:49:11 ID:Kr8Ajs8+
632火王の考察
平小次郎将門より全体的に勝るのでそこから

○佐倉美咲 鬼で勝ち
?ディーナ 能力負け?
○塚原卜伝 鬼で勝ち
×丸橋   射程があるのでどうだろか
○如月妖華 鬼で勝ち
○黒瓜羊子 こっちは人外なんで姿が見える、勝ち
○馬場一郎 同上
○真辺仁  鬼で勝ち
○アナタス 鬼で勝ち
×?佐々木小次郎 そく斬られて負けかも

拳銃は無理そうだな
佐々木小次郎>火王>アナタス
648イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 09:35:58 ID:ZTcYlRxk
テラ乙
649イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 09:36:39 ID:3LkALa2w
あまりにも乙すぐる
650イラストに騙された名無しさん:2008/06/21(土) 02:39:34 ID:7+p4d7RG
ハルヒは新刊やら情報を待つしかないな。
今は連載やら新刊やらが止まってるんだっけ?



まとめの人へ
特に反対は無いようすなので635で出した新壁の設置をお願いします。
内訳は

(拳銃の壁)のエッジの下に(拳銃無効の壁)
(音速の壁)の津久見奏の下に(音速思考の壁)
(空中戦の壁)の槇真吾の下に(怪人怪物の壁)
651イラストに騙された名無しさん:2008/06/22(日) 23:07:27 ID:8Qo8kvwJ
まとめの更新乙
652イラストに騙された名無しさん:2008/06/23(月) 21:35:51 ID:UOo5uGvb
【作品名】学園サンクチュアリ
【名前】朝香夏樹
【属性】私立小平白百合学園高等部一年生
【大きさ】身長176pのほぼ完璧なモデル体型の十五歳の女性
【攻撃力】鍛えた女子高生並。
     高校女子ボクシング部の部員より強いパンチ力がある。(国際大会に出れるほどらしい)
     筋肉質な男子中学三年生の鳩尾に正拳突き、相手が体が「く」の字に折り曲がったところへ
     両手の指をしっかり組み合わせて後頭部に叩き込んで前のめりに倒した。
     後ろ回し蹴りで相手を蹴飛ばして、机をなぎ倒しながら吹っ飛ばした。
     普通の前回し蹴りもできる。
【防御力】女子高生並
【素早さ】移動・反応は女子高生並
【特殊能力】特になし
【長所】力だけはそこそこある
【短所】素早さの描写無し
653イラストに騙された名無しさん:2008/06/24(火) 21:32:21 ID:TMW+/9zK
【作品名】リヴァースキス
【名前】末村善(女子バージョン)
【属性】体を乗っ取られて女になってしまった男
【大きさ】十六歳の女性並
【攻撃力】喧嘩に強い女性並、余裕で一度に五人の男性をダウンさせれる強さ。
     五人の不良と戦った時にまず始めに高く、前方上空に向かってチョコバーを投げる。
     左右から二人の男が殴りかかってきたのを身を低くして避けて同士打ちさせて倒し、
     後ろから走ってきた男は一歩隣にずれて、片足を地面と平行に上げて
     止まりきれなかった相手を引っ掛けて鉄棒で前回りするように倒れ込ました。
     前の男が蹴ろうと高く足を上げて振った足を膝を折って、上体を反らして避けて
     男が蹴った方の脚を地面に付ける寸前に手を伸ばしながら起き上がり
     顔面にパンチ三発入れて倒し、
     最後に走りながら殴りかかってきた相手の手を腕で受け止めて股間を蹴り上げて
     その場を歩き去りながら手を掲げて、上空から落ちてきたチョコバーをキャッチ。
【防御力】喧嘩の強い女性並
【素早さ】移動は喧嘩の強い女性並。反応は上記の格闘ができる喧嘩に強い人程度
【特殊能力】特に無し
【長所】数人の不良ぐらいなら楽勝
【短所】特殊能力とかは無い
【備考】元は男性だったが、トモヨシという別人の魂?が体に入った時
    末村善の魂?は体を追い出されて、そのあとなぜか女性になってしまった。
    なので作中にはトモヨシの入った末村善(男子バージョン)と
    本物の末村善(女子バージョン)の二人の末村善が出てくる。
654イラストに騙された名無しさん:2008/06/25(水) 23:28:30 ID:5TWNaauG
【作品名】亜妖精物語 Fairy's Whisper
【名前】パルパラッシュ
【属性】妖精
【大きさ】人の人差し指並の背丈の女性の姿、背に半透明の羽がある。
【攻撃力】大きさ相応の女性並。
体当たり:窓ガラスを割ったり、急所に当たれば人を気絶させれる威力。
   光:全身から光を発して触れた相手をビリビリと痺れさせる。
     痺れたショックで人を気絶させた。
【防御力】素早く上記の体当たりしても平気な程度。
【素早さ】普段は人並だが猛スピードで飛び出すと数人の常人では捕らえたり、
     体当たりを避けたりできないほどの速度。反応は常人並
【特殊能力】
不可視:常人には妖精の姿が見えない。
    姿を見るには特殊な才能か、特殊な眼鏡が必要。
変身:一言唱えると生き物を別の生き物に変えれる。射程は数m。
   他の妖精は自分の姿を動物や怪物に変えたり
   数十人で一斉に唱えて人間を強制的に動物に変化させたりしていたが
   パルパラッシュは草を魚に変えたことがあるだけ。
【長所】ひそかに攻防が悪くない、おまけに不可視
【短所】小さい
【戦法】光を発しながら体当たり。相手が雑草並に小さいなら魚に変身させる。
【備考】妖精環境シミュレーションゲーム「ピクシーガーデン」のイメージをもとに
    つくられた小説「PIXY GARDEN 亜妖精物語」の加筆・修正、登場人物の一部変更版。
655イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 15:02:12 ID:10m3h8Fz
【作品名】とある魔術の禁書目録
【ジャンル】小説(ライトノベル)
【名前】前方のヴェント
【属性】『神の右席』の一員、『神の火』
【大きさ】顔面ピアスまみれの成人女性、舌ピアスから十字架のついた鎖
【攻撃力】
 ハンマー:手元にあれば出現も消失も自由自在の有刺鉄線つき魔術ハンマー。長さは1m強。
 空気の鈍器:ハンマーを振る事で風の塊を発生させ、周囲の物体を巻き込んで打撃する魔術。
         風の塊は、ヴェントの舌ピアスから伸びる鎖の軌道に沿うように動く。
        射程は少なくとも5m以上。コンクリートの柱や壁を粉砕する威力。
         大きさはせいぜい半径数十cmで、速度は常人がハンマーを振るのと同じ程度。
 空気の錐:ハンマーを二度振り、風の鈍器を瞬時に二つ合成し発動。
        数百の風の錐が、アスファルトがめくれる威力で扇形に炸裂する。
       元が遅いためか、速度は常人でもギリギリ避けられる程度。射程数十m。
 空気の杭:空気の鈍器を三つ合成し人の顔よりは小さい直径の杭を作る。5mで常人が反応出来ない速度。
       射程は少なくとも5m以上。威力は通常の空気の鈍器と同等以上ではある。
        七つ合成してより巨大にも出来るが威力・速度・規模共に不明。
【防御力】身体的には人並み。
防護魔術:10m先からの対戦車ミサイルに対して汚れ一つ無く無傷。
       挙動が無かった事から恐らく常時展開。属性から風の防壁と思われる。
【素早さ】多少鍛えた人間並み。
 風を操って3m垂直ジャンプが出来る。
656イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 15:03:14 ID:10m3h8Fz
【特殊能力】
 天罰:自分に敵意を向けた人間を瞬時かつ強制的に仮死状態にする魔術。
  舌ピアスから鎖で繋いだ小さな十字架を核として常時無差別に発動。
    写真でも言伝でも、『ヴェントに敵意を向ける』だけで発動する。
    『不気味』『不快』『少し痛い目に遭ってもらう』程度の敵意でも発動。
  発動から数秒だけ思考は出来るが体は全く動かせず、最後には意識も途切れる。
  なお、仮死状態は基本的に十字架の無力化かヴェントの意志でしか解除出来ない。
 ※あくまで魔術なので、魔術無効化能力による無効は可能
【長所】本命の天罰術式
【短所】本命があくまで対人専用。しかも後遺症すら残さない
【戦法】天罰で倒れないなら主に風の錐か杭で頑張る


【備考】戦闘に至ってもこちらを敵(戦闘に値する相手)として見ない相手には
     敵意がないため天罰が通じない。
※身体構造や体の大きさが人間と著しく違うものに対しての効果は不明なので効かないものとする

657イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 20:36:59 ID:ksACxJXv
4人目以降の番外にいるキャラが今更どうした?
658イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 20:38:04 ID:d1G1jbUZ
既出
659イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 20:53:53 ID:4GY98C6P
番外のを基礎にしているようだし、たぶん参戦や入れ替えでなくて
ただテンプレの修正ってことなんじゃないか?
ここでは番外にいても、取り合えず直しておけば他に参戦できるだろうし
660イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 20:58:20 ID:4GY98C6P
まとめの人へ
646のジャッジ考察が抜けてる
661イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 21:42:09 ID:65A06X4A
テンプレ書いたの自分だが、何も変わってないように見える

アックアのテンプレまとめてるが、速度関連がどうにも面倒だな……
硬さもよく解らんし
662イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 22:01:29 ID:4GY98C6P
【作品名】クッキング・オン!
【名前】最強者
【属性】宇宙植物
【大きさ】おそらく四m前後ほどの木。
     太い主茎、そのあちこちから数mの細長い葉(触手)が生えていて
     茎の最上部から四方に幾つもの房が垂れている。
     房はぱっくり切れ目が入っていて、幾つかは食虫植物のような口、一つは目、
     一つの切れ目の無い房は脳の役目がある。
【攻撃力】
触葉:体中から十数本?生えてる数mの細長い葉(触手)。
   巻きつき、鞭のように叩きつけ、槍のように突き刺すことができる。
   四方に伸ばして相手を捕まえて口に放りこんだり、人間の手足に巻き付いて引き裂けれる。
   叩きつけて特殊強化ガラスをぶち破ったりできる。
   数本を一斉に動かせて、常人では避けれない速度、
   十数m先から発射された携行ミサイルに巻き付けれる。
口:牙がびっしり生えた口が数個ある。人を丸呑みできる。
663イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 22:02:04 ID:4GY98C6P
【防御力】火炎放射器、ハンドキャノン、携行ミサイル
     レーザー砲(人間を貫通できる威力か)を全身に連射で受けても無傷。
     携行ミサイルを食べて、体の中で爆発しても平気。
     背中側にある房(脳)を切り落とされると死ぬ。
     斬りには弱くて、何度も砥いで切れ味鋭い包丁で頭の房を斬りおとされて死んだ。
【素早さ】移動は人並、十数m先からの携行ミサイルを触手でキャッチできる反応。
【特殊能力】一応は目で相手を見てるが、目がなくてもどうやってか周囲を把握できる。
吸収:爆発や火炎のエネルギーを吸収できる。
   体内で爆発したミサイルのエネルギーを吸収して体が一回り大きくなった。
   周囲から火炎放射器、ハンドキャノン、携行ミサイル
   レーザー砲を撃ち込まれてもそのエネルギーを吸収、一回り大きくなった
【長所】意外に頑丈、房は食べるとものすごくおいしいらしい
【短所】刃物の斬りに弱い
【戦法】触手で巻きついて引き裂いたり、横薙ぎ、突き刺し。そして噛み付く
【備考】とある星の最強生物



キャラとしては「料理の鉄人三十八号」のほうが面白いかな
664イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 13:20:39 ID:YF4Mxfuo
ちょいとアックアのテンプレを作ってるんだが
地の文で「雷光の速度の反撃」と書かれてるのをアックアが回避してたんだよ
この文って比喩だよな?
万が一 比喩じゃないなら素敵なことになるから一応聞いてみるけど
665イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 13:28:47 ID:BZOb3dHx
それだけなら比喩と判断するな。
ただ、なんらかの手段で実際に雷速だせそうな作品ならそれだけじゃ判断しづらい。
666イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 14:29:14 ID:GwmqkZQw
比喩でも何でもないって頭の部分にくっ付いてたから
比喩では無いだろうね
667イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 17:54:26 ID:YF4Mxfuo
>>666
ゴメンそっちじゃないんだ
668イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 18:08:36 ID:TW8IiU57
比喩でも何でもないのは隕石激突を凌ぐ威力の
重圧が100mに掛かるって所じゃなかったっけ?
今手元にないから分からんが。
669イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 18:28:30 ID:YF4Mxfuo
「ここに来てようやく放たれた、雷光の速度の反撃」
       ↓
      (中略)
       ↓
「比喩でも何でもなく、本当に五和の槍が雷光と化した」

だから前者は比喩っぽいなあと
自分で言い出しといてなんだけど
670イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 18:32:00 ID:TW8IiU57
ああそこだったか。確かに前者は比喩で後者は比喩じゃねーって読める。
671イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 20:51:09 ID:bAvD+PDm
隕石激突って厳密にはわからんよな。むしろこっちが比喩なんじゃないかと
厳密な破壊力は被害出たとこでしか分からないんだから
672イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 20:54:13 ID:7hn+8hZV
比喩じゃなかったとしても隕石は大きさによって破壊力全然違うだろ。
673イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 20:59:06 ID:m0jiqA0F
そもそも神裂が山破壊以上だし大して強化にならんような
674イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 21:19:25 ID:bAvD+PDm
剣で切ったなら面積あたりの破壊力の差があるから山以上にならないと思うが
単純に≧で結べない
675イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 23:40:07 ID:E6ODG9ro
【作品名】紅龍よみがえる午後
【名前】雉瑠璃
【属性】雉の精、龍神の従者
【大きさ】十代半前後の少女並〜雉並
【攻撃力】
 直刀:銀色の少し長めの妖刀、普段はかんざしに変化している。
    両手での二刀流で左右から同時に斬りかかったり、二本揃えて構え、横一文字に薙ぎ払う。
    人の腕を輪切りにしたり、神冰鉄の鎖(備考参照)を切断できる。
 筮竹:細い竹串状の投擲武器、術で数百本ほど宙に浮かせて五十本づつ相手に飛んでいく。
    数十m程離れた場所の、互いに姿の見えない所からでも操って攻撃できる。
    他にも懐から取り出して手で一気に五十本投擲したりする、投擲動作は達人視認不可。
    射程十数m、一射で三人の人間がハリネズミになり、屋根瓦に突き刺さる程度の威力。
    さらに猛毒が塗ってあるので人間サイズなら一本でも血を吐いて即死する。
    生物全般に効くようで、強靭な肉体で毒に耐性のあるという虎の精や龍神にも効く。
羽根針:根元を異様に研ぎ澄まして針のようになっている鳥の羽。
    筮竹と違って羽なので、剣で叩き落とそうとしても煽られてふわりと軌道を変え
    そこから再び糸に操られているかのように相手目がけて飛ぶ。
    射程十数m、筮竹と同じ毒が塗られていて、豪雨の中でも使える。
    両方の袖を振って、数百の羽根針を飛ばせば
    おびただしい量の羽が相手の視界を埋め尽くすように飛び、人間の致死量の百倍を越える毒を打ち込む。
    懐から数十本ほど取り出して投げたりもする。
676イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 23:40:42 ID:E6ODG9ro
【防御力】達人並。直刀を構えて、振り下ろされる神冰鉄の鎖(備考参照)を防げる。
【素早さ】移動は達人並、二階程度なら跳び上がれる。雉の姿の時は飛べる。
     反応は一瞬で数回打ち込まれる、達人視認不可な斬り攻撃を避けれるぐらい。
【特殊能力】
 呪符:数枚の呪符を足元に撒いて十数秒たつと煙が出て来る
    それに包まれると数キロを転移できる離脱用の術。
 変化:雉の精なので、雉と人間の姿に好きに変身できる。
変化2:幻術で姿を別人の姿に見せれる。
【長所】大量の猛毒を撃ち込めれる。
【短所】硬い相手や機械に相性が悪い
【戦法】筮竹、羽根針を撒いて、それを追いかけるように相手に突撃
    相手に筮竹、羽根針が当たればそれで良し、防御か回避してくるならその隙に斬り付ける。
【備考】
神冰鉄の鎖:熾亮という龍神が、人の姿の時に身につけている重量数百キロの手枷と鎖。
      鍛えた大男の振るう剣では切れない硬さ。
      熾亮は六トン超の刀を一瞬で七度振るえる力がある。
      なのでこの鎖を地面に振り下ろすと三m程の溝ができる。
677イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 13:51:29 ID:K3iI8Bhq
「上から下へと突き進む圧倒的な破壊力は、小惑星との激突すら凌ぐ。」(1発目)
「以前、あの一撃は小惑星の激突にも似た破壊力で神裂火織を襲った。」(2発目)
とあるので、少なくとも小惑星激突と≒の破壊力はあるだろう
最大値なら >小惑星激突 になる

>>672
まあ、小惑星はでかいのなら直径が数千kmとかあるし、小さいのなら数mだからなあ
これはどうすればいいんだろう。小惑星激突以上とか書いておけば考察人が判断してくれるかもしれんが
678イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 14:04:04 ID:e8dvthWZ
比較の小惑星の大きさが分からないんだから
作中で実際に起こした破壊描写の直径100m破壊でいいじゃん
679イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 15:24:21 ID:a04wpM41
>>678
そう書くぐらいなら唯閃と打ち合える通常のメイスの威力
を大幅に上回る破壊力を直径100mの範囲に叩き込むと書いた方がいいな。

でも惑星って言ったら俺らが住んでる地球を基準に、
恒星つったら太陽を基準にしてるんだから、
小惑星がピンキリだとしてもかなり小さいので有名なエロス(直径33km)
辺りを採用すればいいんじゃないかね?
680イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 15:31:40 ID:+OpUq4hL
小惑星との激突を凌ぐ一撃。
「実際に作中でどのぐらいの破壊が起こったか」。

みたいに書けば?
681イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 15:38:21 ID:a04wpM41
ちなみにエロスってのは小惑星の大きさで検索して
一番上に来るウィキで小さいって画像付きで紹介されてる奴ね。


敵役スレには↓ルールがあるが、こっちにも入れるか?
実質運用としては下記の通りになってるから明文化したかしてないかだけの話だが。

【現実換算に関して】
基本的に個々の事象が現実とは違うと設定されている場合を除き、
どの漫画作品も物理法則(音速・光速の値等)、物体の硬さ等は
原則現実と同じ物として扱う。
(漫画の演出上都合などはその都度柔軟に対応)
例:
大きさ不明の惑星=地球と同程度と扱う(地球より明らかに大きい・小さいと分かる描写がある場合を除く)
大きさ不明恒星=太陽と同程度と扱う(太陽より明らかに大きい・小さいと分かる描写がある場合を除く)
詳細不明の星系、恒星系の大きさ・距離=太陽系準拠(太陽系より明らかに(ry)
682イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 15:42:26 ID:e8dvthWZ
地球接近小惑星で二番目に大きい小惑星を小さいとか
683イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 15:47:15 ID:e8dvthWZ
エロスが小さいと書かれてるのは不規則な形状で球状にならない説明のため
そりゃ、天体としては小さい部類だけど地球接近小惑星で二番目に大きい小惑星

また、太陽や地球と違って、小惑星と言われてエロスを思い浮かべる人はめったにいない
684イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 15:47:35 ID:a04wpM41
>>680
実際に100m内に起こった破壊描写を列挙しても
山を谷に変える威力×2を超える刀(唯閃)=通常のメイス攻撃
を超えてないから書いても意味がない。
(描写と設定の最大値採用的に)
685イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 15:50:29 ID:a04wpM41
>>683
小惑星と言われるとやっぱ普通は「月」かね?

それだとなんとなく大きすぎる気がしたから
ウィキで小さいって書いてあるのを上げたんだが。
他に有名な小さいのってあるのかね。
686イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 15:51:31 ID:SRjHjzTS
その時の技の描写や何を倒した(破壊)したかがあるならそれででるじゃん
687イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 15:58:18 ID:a04wpM41
>>686
そうすると結論>>684だから>>679の1,2行目になる。
688イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 16:27:29 ID:StHOR1ZR
>>685
月は小惑星でもなんでもないわけですが
あと小さい小惑星は上げだすとキリがないぞ。そもそも小惑星に大きさの最低基準が無いし。
直径100mくらいでも小惑星扱いだったはず
689イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 16:41:59 ID:a04wpM41
>>688
ウィキの比較画像に月があったから勘違いしたわ。すまん

上げだすとキリが無いのは惑星でも恒星でも銀河系でも同じだから
いわゆる小惑星の基準になりそうな超有名なのが無いかってことだが
無いなら仕方が無いね。
690イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 16:49:32 ID:K3iI8Bhq
とりあえずできたので張る
691イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 16:51:09 ID:K3iI8Bhq
【名前】後方のアックア
【属性】人間 聖人 神の右席
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】全長5mを超す巨大なメイスを振るう。
        単純に腕力で振るっただけでも以下のことが可能。
         ・アスファルトで固められた鉄橋が一撃で揺さぶられ、あちこちで鉄骨を留めるボルトが破断する
         ・現代より数世代進んだ技術で作られた装甲車を貫き、そのまま振り回して地面に叩きつけ爆破した
        さらに魔術による強化(戦闘中、常時維持可能)を使えば、神裂火織の唯閃による連撃もメイスで弾き返せる。

『神の力』の特性:水を司る能力。作中では直径2kmの範囲で総質量5000トンの水を操った
            以下が作中でやったこと
             ・空気中の水分に触れる物の動きを感知し、肉眼不可視の微粒子の動きを捉えた
             ・水の体積を瞬時に変えて爆発を起こし、厚さ5cmを超える金属製の水道管を爆破した
             ・20m近い高さの、関節をもった巨大な水のハンマーで叩き潰す
             ・一つ一つが30m近い氷の槍を複数飛ばす
             ・鞭のようにしなる水の尾でさまざまな角度から攻撃を仕掛ける
             ・ボール状の巨大な水塊を縦横に振り回す
692イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 16:52:28 ID:K3iI8Bhq
「聖母の慈悲は〜」:20mほどの高さまで跳躍し、天蓋に足を乗せて詠唱し、
              その後天井を蹴って急降下してメイスを振り下して重圧を放つ。
              詠唱速度は神崎が反応はできるが対処(退避したり攻撃したり)はできない程度。
              重圧の威力は小惑星との激突すら凌ぐほどで、攻撃範囲は直径100m。
              作中では、シェルター級の硬度を持つ10mの厚さの人口の地面を軽く粉砕した。
              恐らく通常のメイス攻撃(>唯閃)より大幅に威力が高い。
              武器などでガードしても、重圧はそれを通して体を蝕み、身体に直接ダメージを与える。
              滑空距離が伸びると威力が上がるらしく、40mの高さから急降下して放つこともできる。
              物理攻撃に見えるが実は魔術攻撃。
【防御力】普通の聖人(神裂火織)より上
【素早さ】左方のテッラが全く反応できず、『光の処刑』を使う間も与えないほどの速度で、
      近くの柱をへし折りそれを振り回してテッラの体を叩き潰せる程の攻撃速度。
      また、その速度に対応できる相手と互角に近接戦闘が可能なので反応も相応。
      高速移動術式:靴底と地面の間に薄い水の膜を張り、自分を『滑らせる』ことで高速移動する。
                上条当麻が10mの距離からでも全く反応できない速度で移動可能。
【特殊能力】『聖母の慈悲』の特性:あらゆる罪と悪に対する罰則などの制約行為が通じない。
                          作中では、あらゆる文化圏に共通する宗教観を利用したため、
                          どんな文化圏の防御術式を使っても防げない『負の怨嗟』を意味する、
                          『殺人に対する罰』の術式を指一つ動かすことなく払拭した。
                          『神の罪』すら打ち消すことができるらしい。
                          この術式により、本来ならば『神の右席』には使えない人間用の魔術を使える。
693イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 16:53:23 ID:K3iI8Bhq
【長所】高いスペック
【短所】特殊能力が役立たず(呪詛くらいは防げるか?)
【戦法】水で動きを止めつつ、「――聖母の慈悲は〜」で叩き潰す
【備考】本名はウィリアム=オルウェル
【参考テンプレ(簡易)】
 【名前】神裂火織
 【攻撃力】唯閃:山を砕き谷に変える威力の「天使の力」が行き通った70mの水翼を2本同時に両断する威力
 【素早さ】身体強化状態ならアックアと互角に近接戦闘ができる程度
 【防御力】1発なら「――聖母の慈悲は〜」を受けても戦闘続行可能(2発目で絶命するらしい)

 【名前】左方のテッラ
 【素早さ】反応は、10mほどの距離から時速1万km以上の攻撃を『光の処刑』によって防げる程度。

 【名前】上条当麻
 【素早さ】10mの距離から秒間10発の射出と巻き戻しが出来る黄金の鏃の攻撃を右手で全部受けきる
       上記の攻撃を1m弱から不意打ち気味に放たれても掴んで止められる反応(0.005秒反応)

 【名前】小惑星
 【大きさ】(発見されているもので) 直径数m〜数千km,
        平均100kmらしいがソースなし(個人サイト)
 【攻撃力】衝突の威力は下記(漫画最強スレより)
         隕石衝突時のエネルギー比較
         広島型原爆=1
           10m=1.2
           60m=1000
          150m=17000
         全面核戦争=500,000
          500m=650,000
           1km=5,000,000
          10km=5,000,000,000
             (参考資料「トコトンやさしい太陽の本」より)
 【備考】少し古いが参考にでもttp://www.spaceguard.or.jp/ja/topics/diameter1.html
694イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 17:21:49 ID:DP3dR6Lx
テンプレ乙

神裂と交代たね
695イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 17:27:40 ID:VuyRlFDO
小惑星は最低でも1kmぐらいはあるみたいだね
威力は(現実単純換算で)原爆100万個以上か
とりあえず山破壊も合わせて表記すればいいんじゃないかな
696イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 19:02:00 ID:StHOR1ZR
>>695
テンプレを最後まで読め。小惑星は最小だと数mクラス。
そして細かい威力が分からない場合って最低値をとるんじゃないっけ?
となると大きさ数mの小惑星が基準になるから聖母の慈悲の火力は原爆1.2倍以下ってとこか
まあこれぐらいのエネルギーを方向をそろえて放出すれば描写されてるぐらいの惨状になる気がする
697イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 19:14:51 ID:+OpUq4hL
ウィキペ情報によれば、衝突する隕石の直径×20倍程度が、
一般的に出来るクレーターの大きさらしいね。
698イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 19:46:07 ID:K3iI8Bhq
いやあ、小惑星にも目安が設けられてれば嬉しかったんだがねえ
無い以上はしょうがないのだけど
699イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 19:49:52 ID:AjrSqZwn
平均100kmなら100kmでいいんじゃねとも思う。>小惑星
700イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 20:13:53 ID:J3+8uSaV
>>677
質量不明、材質不明、速度不明
威力の算出は事実上不可能
妄想基準になるから採用不可じゃね

兵器とかの規格品なら現実基準とかできるんだが、小惑星は自然物で規格ないしなぁ
701イラストに騙された名無しさん:2008/06/28(土) 20:14:58 ID:J3+8uSaV
ログ読んでなかったなんてこったい
702イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 01:39:57 ID:Zm9M3cFJ
テンプレに疑問にいる岡町日灯の修正

【作品名】葉桜が来た夏
【名前】岡町日灯
【属性】アポストリ(宇宙人)の元軍特殊部隊員
【大きさ】中学生並に小柄な少女、ただし年齢は成人以上(四十代ぐらい?)
【攻撃力】力は葉桜以上程度、元軍人なので格闘の動きに無駄が少なく
     左腕だけでも葉桜に格闘で勝てる。
     右の義手を外している時には、空袖を振って相手に巻き付けて動きを捕らえ
     引き寄せながら膝蹴りを打ち込んだりできる。
   ナイフ:人の腕ぐらいなら斬り落とせる。拳銃を叩き折れる。
       左袖に隠し持っている。
巨大ライフル:自身の身長ほどもある長大な狙撃ライフル(対物ライフル?)
       左手一本で操作できる仕様で狙撃用スコープ付き。
       頭や鍛えた人間の上半身が吹き飛ぶ威力。
       自動小銃を構えた数人の軍人を飛び越えて背後に回り、バッグからライフルを取り出し
       振り向かれる前に背後から一人を射殺、他の敵からの射撃を義手で防御しながら接近
       先頭の敵の懐に入り込んで撃ち、掴み上げた死体を盾にして残りの数人を射殺した。
【防御力】葉桜並、葉桜のパンチをもろに食らって吹き飛び、背後のコンクリ柱に
     柱がひび割れるほどの勢いで激突、死ななかったが戦闘不能に。
     銀が弱点で銀を打ち込まれたり、銀の粉を散布されたら死ぬ。
703イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 01:40:24 ID:Zm9M3cFJ
【素早さ】葉桜並
     鍛えた人間では目で追うのが困難な速度、ジャンプすると鍛えた人でも消えたように見える。
     長距離は時速六十キロ超よりさらに速く走れる。
     葉桜の殴りを何度も避けれて、逆にカウンターを打ち込んでいける反応。
【特殊能力】高い回復力を持つ、葉桜並。
  義手:右手の二の腕あたりからが義手、倒れた男性を引き起こせれるぐらいの力。
     金属製なので、義手を前に構えれば数丁の自動小銃の連射を壊れながらも防げる。
     もちろん取り外しもできる、付け根を少し触ると外れる。
【長所】片腕状態でも葉桜以上の格闘能力がある
【短所】銀に弱い
    身体能力は高くても体重・質量は人間並に軽いこと。
    正面からなら衝撃を壁や地面に逃がせれるので、怪力で車の体当たりも防げれる。
    だが受け流せない攻撃や、正面以外から攻撃を受けると
    常人と同じようにバランスを崩したり、吹っ飛んでしまう。
【戦法】相手が近接タイプなら離れながらライフルを撃つ。
    遠距離攻撃持ちなら接近、相手の横や背後に回りこみながらライフル。
【備考】葉桜が参考キャラ。
704イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 01:40:58 ID:Zm9M3cFJ
テンプレに疑問にいる葉桜の修正

【作品名】葉桜が来た夏
【名前】葉桜
【属性】アポストリ(宇宙人)、<夏>の評議員候補
【大きさ】十六歳の女子高生並
【攻撃力】普通のアポストリでも殴りで十数mの大木に大穴をあけて倒せるのでそれ以上。
     葉桜は護身術で鍛えていて
     二五式無人警戒車の装甲をへこましたり、その腕を掴んで投げ飛ばせる。
     殴りでビルの床を陥没させれる。
【防御力】自分より力の強い相手に腹を蹴られて吐血して十数秒ダウン
     それでも起き上がって、全力は出せないが相手と戦闘を続けれる。
     三発の拳銃弾を腕で防いで軽症、穴は開くがそれだけで拳銃弾ぐらいならびくともしない。
     銀が弱点で銀を打ち込まれたり、銀の粉を散布されたら死ぬ、
【素早さ】移動は鍛えた人間では目で追うのが困難な速度。
     長距離を時速六十キロ超よりさらに速く走れる。
     反応は自身と同程度の速度の相手と格闘できる反応で
     鍛えた人反応不可な連続攻撃に対応できる。
     二五式無人警戒車は葉桜に殴られて、よろめきつつ葉桜にカメラを向けてレーザーを撃ってきたが
     葉桜は予測していたかのように後ろへ飛んで回避。
     その後さらに着地地点に三発撃ち込まれたが外れて頬を掠めただけだった。
【特殊能力】高い回復力を持つ、三発の銃弾を受けた腕の傷が一日で治った。
【長所】怪力
【短所】銀に弱い
    身体能力は高くても体重・質量は人間並に軽いこと。
    正面からなら衝撃を壁や地面に逃がせれるので、怪力で車の体当たりも防げれる。
    だが受け流せない攻撃や正面以外からの攻撃を受けると
    常人と同じようにバランスを崩したり、吹っ飛んでしまう。
【備考】二五式無人警戒車が参考キャラ。
705イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 01:41:40 ID:Zm9M3cFJ
参考キャラでありつつ新規参戦キャラ

【作品名】葉桜が来た夏
【名前】二五式無人警戒車(通称ヒトデ)    with インセット
【属性】屋内戦闘用に特化した自衛隊のロボ車輌 with 粒子状の自立機械
【大きさ】大きさは小型自動車ほどの地に伏したヒトデ型。
     中央の膨らみにカメラ。車輪のついた足が四本、胴体から放射状に伸びている。
     with 粉ほどの機械で二五式無人警戒車のシステムに取り付いている。
【攻撃力】体当たりでビルの壁を突き破れる。
   足:足を相手に振り下ろして攻撃する。人を潰せるくらいの威力はあるだろう。
レーザー:胴体下部にレーザーを装備、青白い光線を放つ。
     射程は数十m、人体を細切れにできる威力
     数秒ほど撃ち続けながら砲塔を回して周囲を薙ぎ払える。
マニュピュレーター:側面から出てくる腕。本数は一本だけ。力は葉桜並。
【防御力】軽火器(拳銃、自動小銃)が効かない、
     コンクリ床が陥没する威力のパンチでも装甲が少しへこむだけ。
【素早さ】移動速度は人間より速いぐらいか。反応は達人ぐらいはあるか。
【特殊能力】
インセット散布:宿主から材料を調達、周囲に自分のコピーを散布している。
        他の機械に取り付いて制御システムを掌握、そこからまたコピーを散布して
        疫病のように周囲の機械に感染していく。範囲は数十mほどか、
        常時、二五式無人警戒車は薄い金のもやに包まれている。
【長所】機械を支配できる
【短所】ひっくり返されると自力で戻れない、中央のカメラには装甲が無い
【戦法】レーザーで攻撃、至近に接近されたり上に乗られたら腕で攻撃。
【備考】取り付いたインセットが二五式無人警戒車を動かしている。
    なので参戦主体はインセット。
706イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 01:42:41 ID:Zm9M3cFJ
作成者ではないが取り合えず二人の描写を付け足して修正した。
ついでにおまけも参戦

まとめの人へ

二五式無人警戒車は単独でOKです。
葉桜は二五式無人警戒車が参考キャラなのでその下にでも一緒に
岡町日灯は葉桜が参考キャラなのでやっぱり下の方にでも入れておいて下さい。
707イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 21:36:13 ID:G4DE4gIK
修正乙

アックアどこまでいくかな・・・超耐久超えは厳しいか。
708イラストに騙された名無しさん:2008/06/29(日) 23:58:37 ID:Zm9M3cFJ
まとめの更新乙ー

646のジャッジの考察、654のパルパラッシュ、675の雉瑠璃がたぶん抜けてるーかな?
709イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 12:15:18 ID:fZujsA0s
檜山夕姫のテンプレ見て思ったが、黄昏の刻ってどこの作品だよ
全能辺りは誰も知らねえw
710イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 19:23:46 ID:lCK0UI4+
ぐぐれよ
あと最終巻まで全能はかけらも出ないからあれ
711イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 19:41:48 ID:XeErXkCS
吉村夜が富士見ファンタジアで出してる奴だな
712イラストに騙された名無しさん:2008/06/30(月) 21:02:58 ID:/WbpbmtZ
最終巻だけでインフレなんてよくあることだよ
ていうか俺がテンプレかいたいくつかは最終巻だけの描写でつくってるw
713イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 23:31:21 ID:MlZnsi9K
末村善の考察

○姉原聡史郎 勝ち
○岳山剛   武器があるが、素早さと描写差が大きいので勝ちだろう
○逢坂大河  同上に近い
○?小賀玉茜  倒すのに苦労するが描写差で有利か
○皆月加奈子 移動以外は上
○柿本苺   攻撃は避けれる、相手の防御は低いので勝ち
○?天導ひかり ほぼ似た強さ?体格の差で微妙に上か
○奥森かずい  頭に触れられる前に倒せるだろう
ここから上は武器持ちが多いので難しいかな

>支倉志乃>末村善>奥森かずい>
714イラストに騙された名無しさん:2008/07/01(火) 23:32:13 ID:MlZnsi9K
朝香夏樹の考察

○姉原聡史郎 勝ち
○岳山剛   攻撃力・移動は上でいけるかな
×逢坂大河  相手の力が強いから数発も受ける厳しい
×小賀玉茜  体力あるし武器もあると微妙に苦しいか
×皆月加奈子 相手の移動速いし、こちらの防御と素早さ低いし不利かな
×柿本苺   一撃でもうけると負けるので不利

逢坂大河>朝香夏樹>岳山剛>
715イラストに騙された名無しさん:2008/07/02(水) 21:19:48 ID:YWKQ+ENW
最強者の考察、達人武器持ちの壁から

○黒峰キリコ 勝ち
○平賀才人 多少は斬られるが、触手で捕らえて勝てるかな
○ガイ   捕まえれる
○ルーシファ多少は斬られるが、触手で捕らえて勝てるかな
×吉川健太郎 力が強いから不利だろう
×堀田陽介 反応されて触手を斬り飛ばされていく
○鑢七花    捕らえられるだろう
×大河原リキコ 力が強ーい
×マーガレット 連打で斬りつけられると痛い
○ジャッジ 勝ち
△×平小次郎将門  動きを鈍らされる、簡単には負けないがややきつい
○佐倉美咲 捕まえれる
○ディーナ 勝ち
○塚原卜伝 勝てるかな
○丸橋   鎖鎌を掴める、そうなれば有利だろうし勝ち
×如月妖華 ぶった切られる
○黒瓜羊子 こちらは人外で姿が見える
○馬場一郎 同上
○真辺仁  攻撃を当てていけるだろう
△×ドラゴシュ将軍 反応いいし剣の威力もあるし触手を少しずつ斬られてしまうか
×アナタス 凍結負け
×火王   数が多い
×佐々木小次郎 触手も体も斬られて負け

防御に関してはもーっと上でも耐えれるけど
移動がいまひとつだとこんなもんかな

ドラゴシュ将軍>最強者>真辺仁>
716イラストに騙された名無しさん:2008/07/02(水) 21:21:59 ID:YWKQ+ENW
パルパラッシュの考察
幽霊が見える能力者には姿が見えるとする
同じく不可視な霞刑部の上の殺人鬼の壁くらいから

×零崎人識 相手には気配感知がある
×Eve1 倒せないし、相手が発火してると不利
×罪炎 触ると負け
×桐生相馬 電撃がやっかい
○上島  気絶させて勝ち
△山童  中に届かない
△申公豹 追いつけない
△×炎人  燃えてると無理
○ホリィ   気絶させて勝ち
○ガッソ   気絶させて勝ち
×高取皓平  最初の火炎で負け
△×カラミティ 炎で不利
×水樹  霊が見れるから姿が見えるかも

やっぱ殺人鬼は無理だな
霞刑部とは互いに姿が見えなくて分けなので

>零崎人識(殺人鬼の壁) >霞刑部=パルパラッシュ>
717イラストに騙された名無しさん:2008/07/02(水) 21:24:03 ID:YWKQ+ENW
変ならテキトーに突っ込みか再考してくれ

まとめの人へ、検討中にいる雉瑠璃が読めなくなってる
718イラストに騙された名無しさん:2008/07/02(水) 22:13:43 ID:JWBYI41M
>>717
修正しました。
719イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 01:05:51 ID:Iqq2kctZ
葉桜の考察
超人の壁の雨斑鞘香までは勝ち、ウロボロスから

○ポチ君 殴って勝ち
○雨霧八雲 移動は上なのでそのうち勝ち
○雨斑鞘香 全体的に有利で勝ち
○ウロボロス 攻撃力、素早さが上なので殴っていける
×赤木圭一  移動速度で負けてる、
       こちらの攻撃も避けられてしまうので時間がたつと不利
△万智子   防御も再生も高いし
       ガイアの打撃や突風とかに煽られると倒すことができない
×チベット僧 微妙に負けてる?
×エミリア 粉にされる
?宇練銀閣  うーん悩む、葉桜は視認不可なほどではないから
       おそらくぎりで斬られて負けかな?
×アインナッシュ 数押しされる
△ドラッピー   避けれるから負けないでしょ
△セーンムルヴ 見えない

>赤木圭一>葉桜>ウロボロス>
720イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 01:08:56 ID:rjwbqWKU
考察乙
721イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 01:09:24 ID:Iqq2kctZ
冥神明日香の考察
移動は数字が明確に出てる地上メインでいく、回避や敵が飛んでいれば亜音速級で飛ぶとする
防壁は東京湾三分の一蒸発のエネルギーに耐えれるぐらいで、生物からの直接攻撃は防げないと
反応は極超音速(マッハ5)か

○ミーシャ 霊圧で勝ち
○長門   同上
○アベル  斬って勝ち
○ウィドラ 時間かけて同上
○サンダルフォン 霊圧で勝ち
○メタトロン 同上
○スマッシャー 基礎は人間だったはず、霊圧で勝ち
        スマッシャーは全力戦闘を十分以上すると死ぬんじゃなかったけ?
○メガナイクスロケット 勝ち
○ハジ 素早さ上、剣で勝ち
○鷹栖絢子  霊圧で勝ち
○ミイラ男  霊圧で勝ち
×竜   能力負け
△アストラ 互いに倒せない、分けかな
△一方通行 同上
×竜 金縛り木っ端微塵で負け
○?アザリー 霊圧は効く?
○ラギアソーン 素早さ上
△フィブリゾ  でかすぎ
×アングルボザ 転移から内部吹き飛ばし負け
○?蘭堂翔太 霊圧は効く?
○塩原鯱人 霊圧は効かない、霊剣で勝ち
○戌子   同上
×ハミュッツ 魔刀で負けかな
×マヤウェル 睡蓮止まれ散れで負け
722イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 01:13:04 ID:Iqq2kctZ
続き、超耐久の壁
○ライアン 霊圧で勝ち
×ヨルムンガルド 潰されて負け
○ジュン  霊圧勝ち
△変異体  倒すのが難しいか
×ウルズ  霊圧は効かないか、美貌から存在抹消負け
△藤木唯  霊圧は効かない、分け
△HCACS  斬りで倒すのは難しいか
△牟田孝二 同上
△禁涙境の怪物 同上
○山崎兼智 霊圧で勝ち
×?ハーピー 倒せないので不利
○ザネティア 不可視されても剣を振りながら接近すれば当たるかな
○国東弾  霊圧で勝ち
トロール神 
△雪風   分け
△エディ  分け

>マヤウェル>ハミュッツ>冥神明日香>戌子>

わりとテキトーなので叩き台みたいなもんです
変なとこはがんがん直して下さいな
723イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 01:14:50 ID:rjwbqWKU
>>722
戌は今再考候補にいるから勝ち星たりなくてミイラ男の上と思われる
724イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 01:15:23 ID:rjwbqWKU
戌と鯱は
725イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 02:51:00 ID:QsXT5B3b
精神攻撃耐性ありにも効く攻撃に耐えられる無効化領域に守られているから竜やマヤウェルには負けないと思う
726イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 11:11:57 ID:ts3e++yc
思うに、霊圧って人間だけじゃね?
727イラストに騙された名無しさん:2008/07/04(金) 23:30:04 ID:Iqq2kctZ
>>725

>>薬物により精神耐性を高めた人間でも死ぬ闇の霊気から、その人間を護った。

これは精神攻撃を防いだというより、
ある効果を持つ霊力や霊気(謎エネルギー)の接近を防いだという感じなんでは?
相手自身に直にかかるような魔法や超能力を領域が防げるかはよくわからないし。
728イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 01:32:40 ID:XbOtNHdc
雉瑠璃の考察
笛小路松麿より能力が全体的に上なのでそこから

サエキアキラ〜千条雅人までは素早さ上でたいがい勝ち
△少年  車には攻撃が効かない
△パトカー  同上
△大島アリサ 能力で倒せない
○左滋   人外で幻術は効かない
○柴崎倖一 反応は上、先に毒で勝ち
○宇野辺虎雄 反応は上、ぎりぎり先に毒で勝てるか?
×エッジ  能力で攻撃を当てれない
△藍色   でかすぎで倒せない
×倉沢洋一 硬い
△麒麟荘  倒せないが負けない
×?軍用鮫  瓦と鮫の鱗はどっちが硬いか?不利かな
△荒潮介  倒せない、攻撃は対応できる
×森野マサト 攻撃効かない、相手の移動が上で追いつかれて負け
△織田蔵人 倒せない
○匂宮出夢 羽根針なら当たるんじゃない
○エズオル 多量の毒で勝ち
○戸来刑四郎 羽根針なら当たるんじゃない
×ポチ君   火炎放射で負け
○雨霧八雲  筮竹は当たらないが羽根針は当たるんじゃない
×雨斑鞘香  能力で回避される
×ウロボロス 硬い、効かない
×赤木圭一  素早さ高いから無理なんでない
×万智子   能力で防がれる
×チベット僧 素早さ高いから無理かな
×エミリア  進路切断で攻撃当たらない

雉瑠璃>宇野辺虎雄
729イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 01:37:47 ID:XbOtNHdc
岡町日灯の考察
○ボロンゴ=ヴィヴィ 素早さ上、撃って勝ち
○太郎丸〜カイム  素早さ上、撃って勝ち
○氷室友美 耐えれる
△『彼女』 能力で攻撃を当てれない
○須藤裕哉 ライフルで結界を突破できる
○ヴォルテ 始めの方は避けられそうだが移動が上なのでそのうち当てれる
△○ミトラ  相手の跳躍速度がなかなか速い、
       こちらは数字があるから初手さえ避けれれば分けか有利ぐらいに持ち込めれるか
○ドルンハイム 人外で相手の霧は効かない、障壁は突破できない、だが横や背後に回り込めるので勝ち
○?アロンゾ  相手の防御は低い、大型リボルバーは威力が高い
        抜き打ちは相手が上、攻撃と耐久と移動はこちらが上、少し有利か?
×星弓軋人 反応と短距離の移動で弱冠負けてる?接近されて負け
×槇真吾  同上
×完成体  同上
△?グリンディエタ かわされる?
○艦長   素早さ上、先に撃って勝ち
○グリコ  撃っていって勝ち
×オリエ・ミルフィ 速い、連打うけて負け
△ボー・ボー 硬い、移動は上で負けない
○灰色脳   負ける前に撃ち勝てる
○ソッピース・キャメル 反応上だから正面から撃ちこめばいいダメージ入るだろう
×池松八紘  撃ち負ける
×足立乙市  素早さ負けてるか、斬られて負け
?三宅順   装甲を超えれる?
○化物コタツ  時間かかるがうっていけば勝ち
×ヴァールハイト 数で押される
○柾木天地 撃って勝ち
△綿雷姉妹 倒せない、相手遅いから負けない

星弓軋人>岡町日灯>アロンゾ
730イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 01:38:01 ID:DiQfKIFC
無効化領域を別にしても、アマテラスに憑依されても精神を奪われなかったもあるし
731イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 01:40:25 ID:DiQfKIFC
考察乙
732イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 01:43:29 ID:XbOtNHdc
超人の壁のエイミの再考察
△エッジ   分けぐらい
△藍色    倒しきれない
×倉沢洋一  相手が飛んでて不利
△麒麟荘   倒せない
○軍用鮫   何度も斬ればかてるかな
△荒潮介睴代 倒せない
○森野マサト 避けていけるんでない
○織田蔵人  きり続けて勝ち
○匂宮出夢  素早さ上でちょっとだけ有利か
×エズオル  でかいしやや硬い、攻撃は避けれる
○戸来刑四郎 攻撃には対応できるか、追いつけれるかな
×ポチ君   羽ばたきが邪魔、近接では不利
△雨霧八雲  倒せない
×雨斑鞘香  能力で回避されて負け
×ウロボロス まったく効かないわけではないけど硬い、時間がたつと不利
×赤木圭一  移動が負けてるから難しい
×万智子   能力で負け
×チベット僧 相手の素早さの方が上
×エミリア  能力で切断負け

>戸来刑四郎=エズオル=エイミ
この辺か、あるいはもう少し下辺りの可能性もあるかも
733イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 02:03:43 ID:XbOtNHdc
では、冥神明日香を直すと

△『竜』 霊圧は効かない、こちらは金縛りが効かないので木っ端微塵も当たらない
     相手の防御が高いので倒せない

○マヤウェル 霊圧は効かないが剣を叩き込み続けて勝ち

こんなとこかな、これだと黒星を取り返して位置はこうか?

ジュン=ヨルムンガルド=冥神明日香
734イラストに騙された名無しさん:2008/07/05(土) 02:13:05 ID:DiQfKIFC
そこから上でも3勝2敗6引き分け1不明だからもっと上
大規模破壊の壁超えるじゃないか
735イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 15:07:54 ID:uYVYNkeJ
二五式無人警戒車の考察
通常兵器の壁
○クリスティーン レーザーで勝ち
△黒江徹  速くて当たらないかな
○ミソギ  同上だが、人に戻ると当てれるだろう
○佐山誠治 金縛りは効かない
○木乃  ガトリングに耐えれるかな
○ロビン 時間制限で勝ち
△サトミ 見えないし速くて当たらないかな
△弓真鏡歌 射線が追いつかないか
×ドリル  吸引負けかな
○スタンリー レーザで勝ち
○木崎    同上
○姉原美鎖 インセットで勝ち
△鬼    当てるの難しい
×ニャマラ 能力負け
○宮坂白竜 レーザーで勝ち
×甲斐氷太  かじられていって負け
○メドゥーサ〜精霊王 勝ち
○ターミネーター 全体的に有利、勝ち
×ホロ  叩き伏せられてしまうんじゃないか
△渾沌  倒せない
△魔神王 同上
736イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 15:09:51 ID:uYVYNkeJ
続き
×書記アニ 石像に潰されて負け
×?ワイヴァーン 炎の矢を撃ち込まれて負け
×古猟琥依 砲撃負け
×鷹月敏江 相手がでかい、打撃を受けると厳しい
×ムンドゥス 同上
×シリル  速いので斬られて負け
×緑    突撃負け

ホロ>二五式無人警戒車>ターミネーター
737イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 15:22:21 ID:uYVYNkeJ
冥神明日香はもっと上の考察が必要ってこったな


いまさら超兵器の壁の邪神ヨブ・ゾラーンについてなんだが

全長50mの蛇が絡み合った50mの塊相応の反応と移動ってどのくらいなんだ

物理攻撃が効かない、とあるけど魔導を遮断する武器なら効くというのは
何かの魔法がかかっていて防御が高くて物理攻撃が効かないとかだろか
あるいは攻撃が透過するとか?
物理無効なのにプラズマの奔流でダメージが入っているというのは
魔法とかの不思議攻撃だったとかだろか?
738イラストに騙された名無しさん:2008/07/06(日) 19:15:24 ID:bDcMpxtM
物理攻撃っていってもなぐったり蹴ったりなだけでエネルギー攻撃とかはきくってことだろう
739イラストに騙された名無しさん:2008/07/07(月) 01:02:21 ID:LWB6FEcs
冥神明日香の無効化領域の事だけど
無効化領域を無視して殴れた人間が
超古代兵器の霊的エネルギーにより遺伝子レベルで改ざんされパワーアップしたら
生身の拳で殴りかかっても無視出来ていなかった事から
無効化領域を無視出来るのは人間のみだと思う
740イラストに騙された名無しさん:2008/07/07(月) 01:58:19 ID:szzaSZxo
原理的には素手でないとだめだしなあれ
741イラストに騙された名無しさん:2008/07/07(月) 22:34:06 ID:CYLgGbbj
邪神ヨブ
物理無効というより打撃(衝撃?)無効な感じか?
なんにせよ原理・上限が不明で、作中どの程度の攻撃に耐えれたかがテンプレにない
どの程度耐えれるかわからないから防御不明、素早さも微妙だし

まとめの人へ、超兵器の邪神ヨブ・ゾラーンを疑問出か修正待ちにでも
742イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 08:45:00 ID:S5noXiM1
魔王ソピカのシャトルと同程度の速度って実際に併走でもしたの?
743イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 00:21:49 ID:sjLLNTqg
>>742
併走している場面はある。

主人公とスピカがものすごい速度で上昇して一気に衛星軌道まで登りつめてシャトルの鼻先に現れて
魔法を放って周囲の軌道衛星を巻き込みながら空中戦している。
近接戦とかはしてないから戦闘機のパイロットとかと同じで反応はぜんぜん大したことない。

ものすごい速度とか一気にとかでなくて、具体的に速度や時間がもっとあればいいんだけど
744イラストに騙された名無しさん:2008/07/10(木) 23:47:13 ID:pTVt4ogK
【作品名】三剣物語
【名前】セネリオ with ラスリール
【属性】精霊の力を持つ人間、「三剣の子」の一人<炎の子>with 巨鳥
【大きさ】十五歳の少年 with 翼長5〜7m前後?の鳥
【攻撃力】達人剣士並。
<炎の剣>:常に刀身から火炎が立ちのぼる、精霊の力が宿った剣。
      数千度の熱波が出てるので、打ち合う相手の剣をも溶かし落とせる。
      ビルの壁も紙のように裂いて溶かし、甲冑を着た人間をラスリールごと両断できる
      力を込めると数十m程の火炎と熱波が吹き出だす。
      一振りで数騎の巨鳥兵を火達磨に、炎で体が構成されている鳥や竜も壊せる
      全力では体が炎に包まれた状態になり、剣が巨大なエネルギーのこもるハンマーと化す。
      これで空の端から端まで、全天を覆うほどの大きさの火の鳥を相殺、その後吸収した。
   地熱:地熱から炎の力を集めて攻撃できる。
      剣を掲げると大地に幾つもの裂け目が現れて、炎が空中に噴出、それを操る。
      範囲と射程は数キロ程度、敵都市に覆いかぶさるように攻撃した。
      温度は炎が掠ったビルの上部が液状に溶け落ちるほど。
【防御力】甲冑を着た剣士並。
     炎の精霊の力を持つので炎を浴びても平気、むしろ調子が良くなる。
     煮えたぎる油、数千度の炎の中、巨鳥兵が一瞬で蒸発するバリアでも平気。
     星の中心核にいてもぎりぎりだが熱に耐えれる。
【素早さ】移動、反応は達人剣士並。巨鳥兵を何騎もすれ違い様に斬り捨てられる。
     力が極限まで高まってる時だけ一時的に浮遊したり、数十m程を一直線に飛べる。
     せいぜい一回突撃できる程度かと。
【特殊能力】自分の体だけでなく、服、武具、ラスリールに炎が効かないようにできる。
      任意で加護を広げて周囲数百mを守れる。
【長所】炎熱関連の強力な攻防。
【短所】素早さがいまひとつ。
【戦法】上空から炎攻撃。
【備考】ラスリール:人が乗れるほど巨大な鳥。攻撃、防御、素早さともに大きさ相応の鳥。
          作中では馬の代わりに広く使われていて、騎乗した兵士は巨鳥兵と呼ばれる。
          風の精霊の恩恵を翼に受けて飛ぶ。
745イラストに騙された名無しさん:2008/07/11(金) 22:36:36 ID:tK15I0yU
検討中の魔王ソピカをちょっとだけ修正
役に立たないが魔砕熱弾の射程と速度とか

【攻撃力】
衝撃波:小指を弾くたったそれだけの動きが衝撃波となり、
    相手を数十m後方に弾き飛ばした。射程は十数m?速度はそれを一瞬。
斬断波:魔法の衝撃波を飛ばす、魔法なので真空でも使える。射程は数百m程度?
    人工衛星を真っ二つにする威力。
    速度は飛び回る自分と同等の反応と飛行速度相手に連続で当てれるぐらい。
魔砕熱弾:気合を入れて数億度の炎を体にまとって、それを熱弾として発射する。
     射程数キロで具体的な速度は不明、おそらく時速百数十q以上はあるかと。
746イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 02:17:09 ID:BE22e6AG
デク勝手に考察続き
火の矢は時速200kmより速いくらい、暴走中の形態で飛んだり歩けるか不明らしいので動かない

△死なずの醍醐 分け
×ムーンウォーカー 瞬間移動で死角に回り込んで、零距離から数十個の爆念動負け
△クラーク・ケント 分け
△クリムゾン・イェン・シェンカー 分け
△スピノザ 分け
?左京良彦 風をバリアで防げるか
○ガベットゲンガー サンクチャリで勝てるか
△リヴァル 零距離からでも威力低すぎ
×?黒沢祐一 攻撃はあたりそうにない。サンクチャリを情報解体可能?
△和穂 分け
×黒獅子・改 “運命”負け
×神裂火織 唯閃で負けか
△パンドラ 相手の攻撃効かないようなので分け
×峠昌樹 無理すぎ。負け
×フロッギー エネルギー製(具体的には謎)障壁を無視できるんで零距離攻撃されるか?負けかな
○アナピヤ 火の矢で勝てるか
×残酷号 不利かな
○パリカリア サンクチャリで勝てるか
△神野メイ 分け
×新宮寺リカ 飛んだり跳ねたりしたらきついか
○ウルトラモササウルス 火の矢連打で勝ちか
△ミカル 射程外攻撃耐え続ける
○海底軍艦ラ号 火の矢勝ち
○ナインボール・セラフ サンクチャリ勝ち
△白銀の戦姫 機械生命体にサンクチャリは効かない?分け
△神野メイ 分け
○アナイアレイター サンクチャリ勝ち

新宮寺リカ>デク>ウルトラモササウルス
747イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 02:17:41 ID:BE22e6AG
ジウス勝手に考察続き
全世界から核ミサイルに耐える防御力にそれ以上の攻撃力

○マヤウェル 炎吐きつづけて勝ちか
○ハミュッツ 相手が射程内に入る前に炎吐けるか
戌子 スルー
塩原鯱人 スルー
×蘭堂翔太 魂を吸収負け
×アングルボザ 死角からの空間圧縮消滅
×フィブリゾ 精神攻撃負け
×ラギアソーン  精神攻撃負け
×アザリー 連鎖自壊負け
×『竜』 金縛り負け
×一方通行 反射負け
△アストラ 攻撃効かない。攻撃届かない。
△竜(鼠と竜) 負けはない。太陽並みの光しか効かないならもっと上がりそう
○ミイラ男 炎勝ち
○鷹栖絢子 炎勝ち
△ハジ・エルイエ 相手の攻撃効かないだろうが、死角ばかりで攻撃あてられそうにない
○メガナイクスロケット 相手が逃亡。勝ち
○スマッシャー 炎勝ち
○メタトロン 炎勝ち
○サンダルフォン 炎勝ち
○ウィドラ 炎勝ち
○アベル 負けはしない。炎勝ち
×長門 時空切断負け
○ミーシャ 射程外から炎はいて勝ちかな

竜(鼠と竜)=ジウス
748イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 02:18:11 ID:BE22e6AG
スローター勝手に再考察+考察続き

×Ex−Sガンダム 攻撃され続けて負け
×Zガンダム 攻撃され続けて負け
×ガーゴイル 平気ってのが無傷と言う意味か分からないので攻撃され続けて負け
○SOME-LINE 30cmライフル反応より上のほうが反応上っぽいので勝ち
×シェピロ サイコキネシスで投げ続けられて負けになるか
○α・アジール 宇宙戦闘で高速ミサイル撃墜より30cmライフル反応より上のほうが反応上っぽい先手とって勝ち
◯黒陽 地平線の果てまで荒野になる破壊勝ち
◯リデル 飛行できるし勝てる
×拝暁人 無理
◯ジェダ 数百mの範囲の空間切り裂き勝ち
×クロヨテン 平気ってのが無傷と言う意味か分からないので攻撃され続けて負け
◯ヘル 地平線の果てまで荒野になる破壊勝ち
◯ナイト 再生あるから地平線の果てまで荒野になる破壊で勝てるだろう
◯ライジンオー 地平線の果てまで荒野になる破壊勝ち
×ぺるしゅばる 無理負け
×ディアーナ 無理負け
◯程穫 着られても再生するしその内勝ち
◯ベストラ 先手とって勝ち
◯フォルテッシモ 先手とって勝ち

位置がよく分からない
SOME-LINE=シェピロ=スローター>α・アジール=黒陽
749イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 02:20:38 ID:BE22e6AG
冥神明日香勝手に考察続き

×鈴蘭 負けか
×黒博士 炎刀負け
×テュポン 殴られ負け
×アルバルド・ナイツ 人間じゃく獣人だったような。【一振り】負け
○Ex−Sガンダム 霊圧勝ち
○Zガンダム 霊圧勝ち
△ガーゴイル 相手の攻撃効かないだろうし
○SOME-LINE 霊圧勝ち
×シェピロ サイコキネシスで負けか
○スローター 斬り続けて勝ち
○α・アジール 霊圧勝ち
○黒陽 霊圧勝ち
×リデル 開始時は空飛んでないだろうから融合支配負け
△拝暁人 <<無効化領域>>無視できるない?分け
×ジェダ 霊剣で勝てないだろうから、異次元放逐負け
○オーバーマインド 霊剣勝ち
△クロヨテン <<無効化領域>>無視できないので
○ヘル 霊剣勝ち
○ナイト 不可視でも140m以上の剣なら当たるかな
○ライジンオー 霊圧勝ち
×ぺるしゅばる 即死負け
○ディアーナ 霊剣勝ち
○程穫 反応勝ちしているだろうから霊剣勝ち
○ベストラ 霊剣勝ち
△?フォルテッシモ 空間防御は常時だっけ?だったら避け続けて分け?
○日下部真一 霊圧で勝てるかな
?銀月王 大きさ相応の体当たりってなしになったんだっけ?
○ハイドラ 霊剣勝ち
×シンシアルータ 重力球負け
○ジアース 霊圧勝ち
750イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 02:21:27 ID:BE22e6AG
○桜 霊剣勝ち
○月森冬馬 霊剣勝ち
×クリムゾン 地球吸収負け
○ラヴュ 霊剣で斬っていれば勝ちになるだろ
○ハヌマーン 霊剣勝ち
○ソーラーアクエリオン 霊剣勝ち
○エースン号 おそらく霊圧勝ち
○大怪球フォーグラー 霊圧勝ち
○エビラビラ 反応する前に斬れるか
△シティ・デストロイヤー 飛べるが倒せないだろう
×平天大聖 潰され続けて負け
○メタルシードラモン 相手の攻撃は防げるか?距離を詰めて霊剣勝ち
?グレン どっちのテンプレ?
○荒帝 霊剣or霊圧勝ち
○融災獣 大咆吼は精神攻撃も含め<<無効化領域>>で防げるだろうから勝ち
○リスキィ 霊剣or霊圧勝ち
○メタルガルルモン 霊剣勝ち
○ザグナ 霊剣勝ち
○ヴェルトール 霊剣or霊圧勝ち
○マザーコア 霊剣で斬っていれば勝てるだろ
○アスラリエル 霊剣勝ち
△ゴジラ 光速反応なので分け
○キングギドラ 霊剣勝ち
×ディック 不可視で潰され続けて負け
○『Q』 霊剣勝ち
○カットグラ 霊圧勝ち
○G-SAVIOUR 霊圧勝ち
○フェストゥム 霊剣で斬っていれば勝ちになるだろ
○?シャイニングG 霊圧勝ち?
○巨王龍 霊剣勝ち
○メタトロン 量子レーザー核は防げるだろうし勝ち
×アムプーラ 接近戦で負けか
751イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 02:24:42 ID:BE22e6AG
△虫生 移動速度も音速?距離をとられ続けて分け
×ニドヴォルク <轟重冥黒孔濤>負け

アルバルド・ナイツ>冥神明日香>Ex−Sガンダム

久しぶりの考察だから微妙かもしれません
考察途中のを勝手に考察しましたが、元々考察してた人がやるつもりでしたらすみません
752イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 02:29:54 ID:BE22e6AG
大喰いの紫のアゲハチョウの四枚の翅の眼で見ただけで"ほたる"の雪(※2)と同じ効果を相手に与えられる。と書いてありますが
破壊範囲はどれくらいですか?
"ほたる"の雪と同じ効果ということは狂気とは別で精神攻撃の類ではないですよね?
753イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 02:44:44 ID:tsawrVEw
考察超乙!

精神攻撃ではない。
眼で見た対象のみに効果をおよぼす
対象指定の空間破壊攻撃

破壊範囲って言うのが何を聞いてるのかはわからないが、
効果範囲はアゲハチョウの眼で見れる範囲だから
アゲハチョウの真下(30km)だけかな

どれくらいの大きさの相手に効くのかという意味での質問なら
テンプレのヒメカゲロウくらいの大きさ(3、4メートルくらいだろうか?)のキャラまで

754イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 07:42:51 ID:Ez1BhXI7
>>749
>フォルテッシモ

空間防御は攻撃と併用できないから任意っす。
755イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 11:44:41 ID:An7N9sXR
アックア修正(防御力・素早さ・特殊能力)
【名前】後方のアックア
【防御力】装甲車の爆発に巻き込まれても無傷(水の防壁?)
常人ならズタズタになる威力の鋼糸をあらゆる方向から約350本くらっても無傷
不意打ち気味の至近距離からの爆炎魔術と
七閃(鋼糸を操り、アスファルト、街灯、街路樹を切断する威力の斬撃を一瞬で七度放つ。)
でもかすり傷程度(飛びのいているので軽減されている可能性あり)
【素早さ】攻撃速度・回避速度・反応共に少なくとも超音速
(神裂の超音速の攻撃を瞬時に10m飛びのいて回避。自身も超音速の連撃を放っている)
 左方のテッラが全く反応できず、『光の処刑』を使う間も与えないほどの速度で、
      近くの柱をへし折りそれを振り回してテッラの体を叩き潰せる程の攻撃速度。
      また、その速度に対応できる相手(神裂)と互角以上に近接戦闘が可能なので反応も相応。
  包囲された状態で放たれた無数の弾丸を回避できる。
      高速移動術式:靴底と地面の間に薄い水の膜を張り、自分を『滑らせる』ことで高速移動する。
                上条当麻が10mの距離からでも全く反応できない速度で移動可能。
756イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 11:45:50 ID:An7N9sXR
【特殊能力】『聖母の慈悲』の特性:あらゆる罪と悪に対する罰則などの制約行為が通じない。
                          作中では、あらゆる文化圏に共通する宗教観を利用したため、
                          どんな文化圏の防御術式を使っても防げない『負の怨嗟』を意味する、
                          『殺人に対する罰』の術式を指一つ動かすことなく払拭した。
                          『神の罪』すら打ち消すことができるらしい。
                          この術式により、本来ならば『神の右席』には使えない人間用の魔術を使える。
   水による探査魔術:空気中の水分に触れる動きを感知し、
       オジギソウ(ナノサイズの反射合金。物質を瞬時に分解できる)の位置を大雑把に把握できる。
おもに防御描写追加
初めてなんで、おかしなところがあったら指摘よろ。
書いてて思ったんだがパリィ(武器で相手の攻撃を弾くこと)って防御力に入らないのかね?
あと魔術の無効化(作中で聖人崩しの逆算・解除を行った)って「どこまでできるか分からないから無し」扱い?
757イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 12:03:28 ID:Ez1BhXI7
>>756
どこまでできるか分からない無効化は考慮できんな。


神裂とアックアの速度は↓の主人公がまるで反応できない
戦闘速度なんでもっと上がると思われるがどうだろうか?


上条
4m程の距離を自身が移動するより早く大気圏外にある
人工衛星を貫く光線に4m程から対応して手を出せる。【1巻】
上条の短距離移動速度は以下の十字架魔術の描写より57m/s、
人工衛星の高さは120kmとして計算すると約2.34マイクロ秒反応(*1)

人工衛星を上記の時間中に貫いたとする根拠
インデックスの放った『竜王の吐息』は『眼球』と連動した
魔方陣によって発生するので、魔方陣が動くと光の柱も
巨大な剣を振り回すように動くと書かれている。
よってインデックスの首が上を向いていた間に
人工衛星を貫いているはずである。
*1
(120km) / (4m/ 57 (m/s)) = 1710000m/s
(4m) / (1710000 (m / s)) = 2.33918129マイクロ秒
758イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 15:21:40 ID:slS309ce
>>757
上条が移動を開始する前に顔の位置が戻っているので、
衛星破壊までの時間=上を向いている時間が、
「上条が4mを移動するのに要する時間」と同じになることはない
ただ、上条は4mほどの距離から走り出し、走っている最中にそのビームを防いだので、
反応距離は4mよりも少ないと言うことが考えられる
759イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 15:52:34 ID:Ez1BhXI7
>>758
そうすると計算的にはどうなるんだ?
760イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 16:07:04 ID:slS309ce
>>759
とりあえず、以下から推測するしかない
少なくとも神裂の発言より短い時間ってことはわかる

インデックス仰向けに倒れこむ(上にビーム飛ぶ)
     ↓
神裂が「それは『竜王の吐息(ドラゴン・ブレス)』――‐伝説にある聖(セント)ジョージのドラゴンの一撃と同義です!
いかな力があるとはいえ、人の身でまともに取り合おうと考えないでください!」と発言
     ↓
上記の発言を聞きながら、上条が走り出そうとする
     ↓
走り出す前にインデックスの顔の位置が戻る
761イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 16:57:25 ID:An7N9sXR
>魔方陣が動くと光の柱も 巨大な剣を振り回すように動く
すでに発射されたブレスまでいっしょに角度を変えるとはおもえないが。
もしそうなら顔の位置を戻したときに120kmの長さをもつビームサーベルを振り下ろすことになるわけで、もっと広範に被害がおよんでるはずだぞ。
762イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 17:22:30 ID:Ez1BhXI7
>>761

831 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 21:54:16
>『竜王の吐息』は『眼球』と連動した魔方陣によって発生するので、魔方陣が動くと光の柱も巨大な剣を振り回すように動く
これって出続けてるビームだからだと思うんだが
発射された後のビームが視線と連動してるなら一度天を向いた後上条に視線を戻した時凄まじい被害が起きてるはずだろ

832 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 21:56:53
>>831
実際にイノケンに被害起きてるじゃないか。
顔面に迫った光の分まで移動してるからそれであってる。

834 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 22:15:14
>>832
いや連動してるんならイノケンティウスだけじゃなくその直線120kmに被害があるだろ?
地球は平坦じゃないから精々数kmだろうけどそれも無いし

そういや眼前に迫ってたのが逸れたんだっけか
ならいいや

835 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 22:40:51
>>834
納得してくれたようだけど、他にも質問ある人がいそうだから上にも返事しとく
イノケンはインデックスよりかなり身長高いし、光の方が振り下ろす速度より圧倒的に速いから大丈夫。
振り下ろすときにイノケンティウスに掛かったそばから防いで短くなっていくから、ほかのビルとかには当たらないはず。
せいぜい寮の天井の穴が広がるぐらい

763イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 17:26:58 ID:slS309ce
>>761
実際に角度を変えてるのだから仕方がない
振り下ろされたのはイノケンティウスが止めたから、イノケンの身長以下に被害は及んでいない。
ついでに、舞台は8階建ての学生寮の7階で、学生寮の壁や天井の被害は描写されてる
764イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 17:30:01 ID:SdlQ+etL
場所は小萌先生のアパートだぞ
765イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 17:41:01 ID:slS309ce
>>764
あれ、そうだっけ?
記憶違いしてたみたいだ
766イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 17:55:16 ID:Ez1BhXI7
>>760
こうかな?かなり急いで言ってる台詞だから
明らかに7秒以上はかからないと思うけど。

上条
前後の描写から恐らく5秒ほどで
大気圏外にある人工衛星を貫く光線
(24km/s→マッハ70)に4m程から走り寄る最中に
手を出して対応できる。【1巻】
767イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 18:21:40 ID:slS309ce
よく考えてみると、衛星の位置が上空120kmって大分低いのではあるまいか
低軌道でも300km以上だし、破壊された衛星は表向き気象衛星だったから静止軌道でもおかしくない
まあ、120kmでも十分だが、気になったので書いとく
768イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 20:14:03 ID:vlsBgOTO
単に作者が知らなかっただけに一票>軌道高度
光速の雷とかやっちゃう人だし
769イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 20:23:29 ID:Ez1BhXI7
光速の電撃は別に超能力だからおかしくなくない?
770イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 20:27:48 ID:Ez1BhXI7
>>768
作者が知らないのはその通りかも知れんが、
ただ人工衛星の高さは120kmとして計算すると
ってのは単に主人公スレで出た仮定の話であって
その人が低軌道とか静止軌道とか考えなかっただけだと思うぞ。

とりあえず低軌道は一般的に350km以上1400km未満らしいので
最低値だと光線速度はマッハ205位だな。
771イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 20:47:03 ID:sM0uWcfY
>>768
別にありえないわけじゃ無いよ>光速の雷
強力な絶縁体である空気を通過するから遅いだけで、
空気中に電気を通す物質があれば光速にはなる。
772イラストに騙された名無しさん:2008/07/12(土) 23:34:01 ID:xOacSKIR
参戦ー

【作品名】二等陸士物語
【名前】木俣健児二等陸士
【属性】陸上自衛官、第三十一普通科連隊員
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】レンジャー訓練を受けた陸上自衛官
89式自動小銃:22口径弾を四十発所持。その他は現実のもの相応。
    銃剣:普通のナイフ。小銃の先に装着できる。
【防御力】レンジャー訓練を受けた陸上自衛官並。
     手袋を装備していて、相手が構える柳刃包丁の刃を掴んで奪い取っても
     指がぎりぎり落ちなかった。
【素早さ】移動・反応はレンジャー訓練を受けた陸上自衛官並。
【特殊能力】特に無し。強いてあげるなら大量の雑学。
【長所】銃器を撃てる
【短所】平凡な能力
【戦法】自動小銃を撃つ
773イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 07:11:22 ID:RV0M9hl1
アックア修正 とりあえず人工衛星は低軌道、喋ってる時間も長めに見て5秒で。


 【素早さ】上条が2mほどの間合いからまるで反応できない攻撃速度。
その自分の攻撃に近距離で反応できる神崎と
連続で切り結んで拮抗できる反応速度。
(マッハ102位の近接戦闘速度&反応)

高速移動術式:靴底と地面の間に薄い水の膜を張り、
          自分を『滑らせる』ことで高速移動する。
          上条当麻が10mの距離からでも全く反応できない速度で移動可能。
          (マッハ512を超える移動速度)
          水を操るのは直径2kmなのでその範囲でしか移動できないと思われる。

 【名前】上条当麻
 【素早さ】前後の描写から恐らく5秒ほどで
大気圏外にある人工衛星(350km)を貫く光線(マッハ205)
に4m程から走り寄る最中に手を出して対応できる。【1巻】
774イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 09:55:39 ID:gz9CRj2z
反応したのは頭の動きに対してじゃないのか?
775イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 10:16:15 ID:sQ5j9s4M
>>774
上条の反応描写は最初の発射の分だよ
776イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 12:44:09 ID:mIB7ITrK
>>773
>水を操るのは直径2kmなのでその範囲でしか移動できないと思われる。
神の右席になる前から使ってた術式だし、自身も移動するのだから2km超えても使用は可能だろう
水を操るのも自身を中心とした直径2kmのはずだし(そうだなかったら何が基準点かわからない)

あと、禁書1巻読み返してたらもっと速くなりそうな描写を見つけたぞ
777イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 13:27:42 ID:N1pVPiCt
グレン修正
考察に必要なさそうなところばかりに時間がかかって、面倒くさくなって削りまくった
これで問題ないようなら、そのうち加筆する

【作品名】円環少女
【名前】グレン・アザレイ with 《砂粒状に固めた水》の集まり
【属性】相似大系魔術師
【大きさ】成人男性並+高さ5km 直径300m以上
【攻撃力】  
《原型の化身》:人間は”神の似姿”ゆえ原型が同じでみな似ているという観測から術者に強制的に似せる
        血流を強制的に同調させ、不整脈またはショック症状により殺す
        グレンの手と相手の胸郭の骨組組織を相似にし、直接内臓を殴る
        脳を低温状態にさせ眠るように殺す
        理論上人間のみ有効だが、グレンは
        200大系以上691人の高位魔導師に対して行えたので、改造された異世界人程度ならば有効
        ある種の魔術大系にとって身体変換は高位魔導師のたしなみで基本能力
        全身魔法に置き換えた半人半獣の高位魔導師などが作中に登場している
        どの世界にも属さない点から地球上全域の魔法消去下にいない魔導師数万人に行った
        アパート内にいる人間にも有効だった。理論上必中の攻撃
《掌握》:《原型の化身》の脳神経制御による洗脳術
     絶望など感情を抱いて脳神経の特定部分が相似になるのをとっかかりに行う
     脳のある一部分を相似にする事で、グレン自身に刻んだケイツの11年分の苦悩を一瞬に濃縮して相手に打ち込む
     《掌握》により少女を戦闘不能にしたケイツ
     ケイツと互いに《掌握》し合ったのに一方的にケイツだけが犠牲になるほど実力差があるネリン
     そのネリンと比べてさえ《掌握》の神経制御の精度のレベルが違うグレン
778イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 13:28:13 ID:N1pVPiCt
【防御力】
常人並
減衰障壁+多層障壁:自身の周囲の空間を何の力も働いていない空間と相似に固定しする概念防御。戦闘中常時
          相似魔術に受けにくく加工されたのでないならば、いかなる規模でも完璧に受けきれる
          基準空間と相似にすることで防御するので、基準空間が攻撃されると逆に攻撃を呼び込み自爆する
          熱核爆弾(水素爆弾)の爆発に匹敵する爆発の爆心地にいて無傷
          この事から、熱核爆弾の爆発に匹敵する爆発範囲内には基準空間がないと思われる
          実体がなく触れたものの性質を操ることであらゆるものを切断する剣を防いだ
          直径10km内の電子を使った自由電子レーザーを防いだ
緊急退避:上記の障壁が破れた時、自動的に転移する
     魔法消去付きライフル弾に対応した。北太平洋からサハラ砂漠に転移したの転移魔法と同じ仕組み

治癒魔術:《原型の化身》の応用。健康体の人間と自分の身体条件を相似にして一瞬で傷病から回復する
     傷は完璧に塞げるが、血液量は相手の体重に見合ったものにしかならない
【素早さ】
常人並
浮遊可能。おそらく歩く程度の速度
転移魔法:自身と自身に相似の像と入れ替える事により転移する。戦闘中にも使用
     着点条件を魔法で構成できるため、転移先に相似の像を作って転移する事もできる
     他人を強制的に転移させる事も可能
     日本からサハラ砂漠まで転移できる。異世界転移も可能
     相似世界からどの世界にも属さない点を中継して作中の舞台の世界にやってきた
【長所】 弟のケイツ君がグレンが強いのは才能のおかげだけじゃないと絶賛証明中
【短所】《砂粒状に固めた水》の集まりが距離をとるためだけに存在している
【戦法】《砂粒状に固めた水》の集まりの上に浮いてる状態で参戦
    どの世界にも属さない点に転移→《原型の化身》
779イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 13:47:54 ID:RV0M9hl1
修正オツ
780イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 14:46:25 ID:m1Xf/4eR
ドラゴンブレスが当たる直前に「――――Salvare000!!」って叫べる速度があるから
七秒も掛るはずがない

転倒していた時間を一秒未満としても秒速約350kmだな
七閃の速度はドラゴンブレスの軽く約13倍になるから
聖人連中の戦闘速度は秒速約4550kmになるか
781イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 17:30:03 ID:mIB7ITrK
禁書の速度アップに関して書いてきたので張るよ
782イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 17:31:13 ID:mIB7ITrK
神裂の発言時間=インデックスが上を向いている時間=7秒とし、
人工衛星の高度を350kmとすると、ビームの速度は50km/s=マッハ147となる。
上条はインデックスから4メートル程の距離でそれを防ぎ続けていた。
このとき、神裂達は上条の後方に立っていた。(※1)

神裂はビームに上条の右手が弾かれてから「七閃」を放ち、
「七閃」はビームが上条の腕分の距離を進む前にインデックスの位置まで到達した。
神裂からインデックスまでの距離が上条と同じ(本当はもっと遠い)で、上条の腕が1mあるとしても、
「七閃」の速度はビームの速度の4倍=200km/s=マッハ588となる。

そして上条は2.5メートルの距離から「七閃」に反応している。(※2)

よって、上条当麻は 1メートルからの80km/s(マッハ235)反応=12.5マイクロ秒反応 だと考えられる。

※1 ステイルが上条の背中に手を突きつけているシーンがあることから、
   真後ろではないにしろ 彼らは上条の背中が見える方向に立っていると考えられる。

※2 10メートルをつめる四歩の内、三歩までを踏み出したところで放たれた「七閃」を正面から殴った。
   地の文に「ゼロ距離とも呼べるほど間近で」と書かれているため、実際はもっと短いのだろうが、
   不明瞭なので単純に10メートルの4分の1の距離ということにした。
783イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 17:35:47 ID:m1Xf/4eR
「あの時のは七閃で手加減したんじゃないの?」
って疑問言われるかもしれんから

手加減した所は、上条に七閃が当たる前に鋼糸を緩めた部分しかない
と書いておいたら?
784イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 17:39:57 ID:mIB7ITrK
>>783
そうした方が良いかも知れない。実際、地の文にもそう書かれてるし
まあとりあえず、これだとアックアの戦闘速度がマッハ2350になるな
785イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 17:40:34 ID:gz9CRj2z
人工衛星の高度350kmはありえなくないか。
786イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 17:42:28 ID:m1Xf/4eR
足場崩されて上向く→上条の方を向き直す
この間に5秒もかかってるとかありえないよ
どうみても1秒以下だよ

ってなってる敵役スレの議論が決着付くかどうかだな
787イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 17:44:48 ID:mIB7ITrK
>>785
低いかね?
この高度が一般的といわれてたから採用したけど、
もっと高くてもおかしくないんだよなあ。低いと耐用年数も減るし。
それを言うならコンピュータ打ち上げる時点でおかしいのだけれど。
788イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 17:49:24 ID:gz9CRj2z
>>787
350kmじゃ大気圏内だろ。
数世代先の科学力とはいえ、大気圏内で人工衛星をおき続けられるほどではないと思う。
789イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 17:52:58 ID:mIB7ITrK
>>788
中軌道レベルにしただけでかなり跳ね上るな
>>782はかなり低めに見積もった値なんで、有志が高く修正してくれるかもしれない
790イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 18:37:22 ID:RV0M9hl1
地表から100〜数百kmより上空の領域を大気圏外と呼ぶから別に350kmでおかしくはない。
人工衛星としてら低い部類だけど
791イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 19:57:40 ID:3HT7Zi+Z
おまえら本気でマッハで上条さんが動くとか思ってんの?
792イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 21:13:44 ID:AIKd/H2l
でもルール的に考えるとそうなっちゃうし。
(あとアニメPVだとさらにやばいことに光速の雷撃をだされてから手を出したりしてる)
もっとも禁書連中あたりのランクだと光速反応とか普通にいるから、あんま変わらないだろうけどね。
793イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 21:21:13 ID:t6xL00Ot
>>788
現代でも低軌道衛星はあるんだから禁書の世界なら余裕だろ
794イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 21:36:45 ID:Z3f4x/de
【作品名】二等空士物語
【名前】天馬吾渡夢二等空士
【属性】航空自衛官、レーダーサイト隊員
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】航空自衛官並
デンプシー・ロール:右フックと左フックも左右の連打に継ぐ連打を打ち込む。
          連打で反撃させずに鍛えた兵士を気絶させた。
ベレッタ92F:普通の拳銃。弾丸は十発。
【防御力】航空自衛官並
【素早さ】移動・反応は航空自衛官並
【特殊能力】特に無し。強いてあげるなら日本語より韓国語が得意なこと。
【長所】拳銃あり
【短所】拳銃だけ
【戦法】銃を撃つ。
【備考】妹の名前が卯蘭って
795イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 21:37:40 ID:Z3f4x/de
【作品名】二等空士物語
【名前】F-2支援戦闘機 with パイロット
【属性】戦闘機     with 航空自衛官
【大きさ】全長15.52m、全幅11.13m with 成人男性並
【攻撃力】戦闘描写は素早さを参照。
二○ミリガトリング砲:有効射程距離は一キロ前後。
  五○○ポンド爆弾:重量二百数十キロの爆弾、二発装備。
           地面に落ちると半径十数〜数十mの穴が開く。
【防御力】現代の戦闘機並み
【素早さ】最高速はマッハ2。反応は航空自衛官(鍛えた兵士)並。
     亜音速で飛行して接近しながら、浮上していた原子力潜水艦のセイルと乗員をバルカンで破壊
     そのまま直上を超低空で越えながら二発の爆弾を投下、
     爆弾は開傘式ブレーキで減速して精確に潜水艦に直撃、撃沈した。
【特殊能力】戦闘機並み、特に無し。
【長所】移動は速い
【短所】防御が薄い
【戦法】射撃しつつ上空を通過して爆弾を投下する。
796イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 23:30:01 ID:LGq+bZbS
大気圏て熱圏まで(80〜500kmぐらい)じゃないの?

あとツリーダイアグラムは一応気象観測衛星なんだから「ひまわり」と同じ程度でいいんじゃね
この場合高度36000kmになるよ
797イラストに騙された名無しさん:2008/07/13(日) 23:43:48 ID:t6xL00Ot
>>796
大気が及んでいる場所という意味ならもっと高いところまで
人工衛星の打ち上げとかの観点から言えば
150kmくらいまで
798イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 00:08:08 ID:ZVCTqexD
スペースシャトルで回収できる高度だから低軌道のままで良いと思う
799イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 01:17:09 ID:CGc20H31
破損後だろ。考慮できなくね?
800イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 01:20:04 ID:IrnRj1NI
禁書の話題のなか空気読まずに
上でちょっと話題に出てた大喰いの
素早さとかっこうの銃弾にについてちょっと修正
まあ、どうせあんま意味ないんだけどな

大喰い
【素早さ】戦闘速度、反応(近接対応)共に音速の数倍。
戦闘速度が音速の数倍の敵の拳を寸前で虫を出してガードしたり、
その後の敵の猛攻撃を空を見上げたまま余裕でやり過ごすことが可能。

"かっこう"の銃弾
通常の銃弾をはるかに上回る速度、威力の銃弾。
地響きとともに山腹を真っ二つに切り裂き、
底の見えない亀裂を生み出す槍の一撃と同程度の威力。
もしくは
展望台の地面を吹き飛ばして盆地へと変え、
余波が木々をなぎ倒し、山の形を変えるほどに
地表を削り取っていく衝撃波以上の威力。
801イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 02:09:20 ID:E4ZdgQpN
そんなことよか、大喰いはテンプレをもっと読みやすくして欲しい。
文章をもっと詰めて切っていって、改行を減らして
ヴァールハイトみたいに虫ごとにバラしてテンプレを作って分けるとか

例えばこんな感じとかに(これは修正ではないよ)

【名前】紫のアゲハチョウ
【属性】"虫"で能力発動の媒体
【大きさ】約30km程度のアゲハチョウ
     赤牧市、氷鉋市、桜架市の三つの市の空を覆いつくす程度の大きさで
     市の面積の平均は266.92(平方km)*3、直径28(km)から考えて約30km程度とする。
【攻撃力】【防御力】大きさ相応
【素早さ】移動の描写無し、なので大きさ相応
     羽ばたく描写あり、雨雲よりも高い位置で滞空可能。
【特殊能力】
精神攻撃:輝く四枚の翅のそれぞれに、人間の眼のような模様が浮かんでおり
     この眼に見られたものは狂気に陥る。
     特環の局員(精神状態を常に平静に保つ訓練を受け、精神攻撃耐性がある)にも効く。
 吹雪:……
 "虫":……
【備考】作中でアゲハチョウを倒せば大食いも倒せると推測されている

【名前】ヒメカゲロウ
【属性・大きさ】数mの"虫"で数mの尾が二本
【攻撃力】
熱線:周囲の太陽光や地熱、その他のエネルギーを体内に集めて熱線を射出する。
   一本で、特環のコート(※4)、霞王(ttp://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/kasuou.html)の霞を貫ける威力
   それを一回で数千本(視界を埋め尽くす、数え切れないほど)射出する。
   正確な射程や速度は不明、おそらく射程数百m、速度は音速、連射可能だが連射速度は不明、
   溜め時間はほぼ一瞬、溜めながら熱線を射出することもできる。
【防御力】……
【素早さ】……
802イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 02:10:28 ID:E4ZdgQpN
あと例えば「特環のコート」とかもこんな感じに文を詰めるとか

※4特環のコート:
   防弾、耐刃、耐熱、耐電効果のある不思議コート。
   鋼以上の硬度を持つ不思議金属が編みこまれている。
   上記の"かっこう"の銃弾数発、自動車や推定20m以上のムカデを粉々にする衝撃波
   コンクリートを液状化する高熱、落雷を防げる。
803イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 04:08:21 ID:IrnRj1NI
とりあえずやってみた
見やすくなっているだろうか…

【作品名】ムシウタ
【名前】大喰い(エルビオレーネ)withアゲハチョウ(詳細下記)
【属性】始まりの三匹の一つと能力発動の媒体
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】成人女性並み
【防御力】数え切れないほどの熱線(詳細下記)に貫かれてもノーダメージ
     視界を埋め尽くす以上の数の"虫"の半数を蒸発させる落雷を
     くらっても躰がボロボロに焦げる程度で戦闘可能。
     右腕が砕け散り、肩から胸にかけて抉り取られても行動可能。
     鱗粉に包まれ、ヒメカゲロウ(詳細下記)の熱線を鏡に反射したかのように折り曲げられる
【素早さ】戦闘速度、反応(近接対応)共に音速の数倍。
     時速100km程度で飛行可能。
【特殊能力】鱗粉による、範囲20mの魅了攻撃&精神攻撃耐性持ちにも通じる範囲10mの精神支配(ともに常時)。

       迷彩。
       通常不可視の存在(不思議存在系)も見える主人公勢から知覚されないようになった。
       特殊な感知能力を持つキャラに見破られた。発動は一瞬。
       大喰いのみが見えなくなり他の"虫"やアゲハチョウは見えている。
      
全ての分離型の"虫"の力の使う能力。
音速の数倍の戦闘速度のキャラの数メートルくらいの距離からの攻撃が届くよりも早く
虫を生み出すことが可能。
視界を埋め尽くす以上の数生み出せる。
804イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 04:09:08 ID:IrnRj1NI
【名前】"虫"
【大きさ】拳大
【攻撃力】【防御力】大きさ相応
【素早さ】音速の数倍
【特殊能力】威力不明の炎や氷の塊、電撃や衝撃波を放つ
【備考】大喰いが生み出す大量の虫。
    以下にもうすこし詳しい描写が存在する虫について書くが
    特に明記されていない欄はここに書いてある通り

【名前】紫のアゲハチョウ
【大きさ】赤牧市、氷鉋市、桜架市の三つの市の空を覆いつくす程度の大きさで
     市の面積の平均は266.92(平方km)*3、直径28(km)から考えて約30km程度とする。
【属性】能力発動の媒体
【素早さ】移動の描写無し、なので大きさ相応
     羽ばたく描写あり、雨雲よりも高い位置で滞空可能。
【特殊能力】翅にある眼の模様:この眼で相手を見ただけで
      精神攻撃耐性持ちも狂う精神攻撃と
      対象指定の空間破壊攻撃(下記"ほたる"の雪と一緒)が可能

      鱗粉により"虫"や、その能力を生み出す。
      吹雪("ほたる"の欄参照)を起こせる。
【備考】作中でアゲハチョウを倒せば大食いも倒せると推測されている

【名前】鏡虫
【大きさ】高校生くらいの少年が乗れる程度
【特殊能力】相手の攻撃を勢いを増加して跳ね返せる。
      "かっこう"の銃弾(※1)を跳ね返した。

【名前】ゴホンツノカブト
【大きさ】全長4,50メートル
805イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 04:10:19 ID:IrnRj1NI
【名前】ヒメカゲロウ
【大きさ】2,3メートル
【攻撃力】熱線:周囲の太陽光や地熱、その他のエネルギーを体内に集めて熱線を射出する。
        一本で、特環のコート(※2)、霞王(ttp://www.jade.rm.st/asukai/ranobe/kasuou.html)の霞を貫ける威力
        それを一回で数千本(視界を埋め尽くす、数え切れないほど)射出する。
        正確な射程や速度は不明、おそらく射程数百m、速度は音速、連射可能だが連射速度は不明、
        溜め時間はほぼ一瞬、溜めながら熱線を射出することもできる。

【名前】波江白蝶
【特殊能力】自分を中心にコンクリートで出来た地面と数十本の柱、壁を
一瞬で蒸発させて大穴をつくる程度の炎を生み出す。

【名前】"ほたる"
【大きさ】一メートル
【攻撃力】雪:攻防一体の物質崩壊能力。
       一欠片でも触れた対象は内部から破裂して粉微塵となる。
       触れた瞬間小学校の校舎が崩壊。数秒で校舎は跡形もなくなった。
       物質的なもの以外でも超能力者の作った闇の空間なども破壊可能。
       小学校の校舎程度の範囲に吹雪を発生させられる。
       (言葉通り、大量の雪をすごい勢いで降らせる)
       雪降らせてから数秒ほどで吹雪と呼ばれるほどの勢いにできる。
【防御力】雪:一欠片で"かっこう"の銃弾と相殺できる。
       周囲を地面ごと蒸発させるような高熱を受けても雪に阻まれ届かない。
806イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 04:10:51 ID:IrnRj1NI
【備考】※1"かっこう"の銃弾
      通常の銃弾をはるかに上回る速度、威力の銃弾。
      地響きとともに山腹を真っ二つに切り裂き、
      底の見えない亀裂を生み出す槍の一撃と同程度の威力。
      もしくは
      展望台の地面を吹き飛ばして盆地へと変え、
      余波が木々をなぎ倒し、山の形を変えるほどに
      地表を削り取っていく衝撃波以上の威力。

※2特環のコート
   防弾、耐刃、耐熱、耐電効果のある不思議コート。
   上記の"かっこう"の銃弾を数発、20メートル以上の大きさのムカデを粉々にする衝撃波、
   コンクリートを液状化する熱、落雷に耐えられる。

【長所】多彩な攻撃手段
【短所】実は紫のアゲハチョウのテンプレだけで十分
【戦法】紫のアゲハチョウと共に参戦。
     鱗粉をまとっている。    
     大喰いはまず迷彩を発動。

     アゲハチョウは飛翔しつつ、
     雪を降らせて、翅の眼で敵を見る。

     同時に視界を埋め尽くす以上の数の"虫"を生み出す。
     大喰いは"虫"につかまって飛行。様子見。
     虫はそれぞれ自信の最強の攻撃を敵にする。
807イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 08:42:37 ID:UT9LXHop
移動の描写なしなら、移動できるか不明だから移動不可じゃないか
808イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 09:19:58 ID:3FcEq4+Q
いや、その辺は大きさ相応じゃないか。
見た目動けなさそうな生物でもないし
809イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 09:39:01 ID:UT9LXHop
動けそうかどうかじゃなく、移動できたかどうかだろ
したことない事をできる扱いにしちゃ駄目だろ
810イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 13:20:58 ID:w/GYEgV8
http://taisenrogu.web.fc2.com/teki/sakkin.html
こいつ参戦したっけ?
811イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 15:08:32 ID:DN93dHaH
いるはず
812イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 15:30:31 ID:3FcEq4+Q
>>810
相当上位にいるぞ。超高速の壁の真ん中くらい
813イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 17:24:59 ID:aiAsREuW
一方通行の上位能力みたいだな(違うか)
つか本名が有り得ねえ、多分このキャラキモい奴だww
814イラストに騙された名無しさん:2008/07/15(火) 01:12:23 ID:SrqcpugW
ダウナー系美女だぞ。
つか最近殺菌消毒と一方通行を結びつけるバカを良く見かけるな。
同一人物か?
815イラストに騙された名無しさん:2008/07/15(火) 01:36:47 ID:spiFZZ8S
俺が厨設定スレで名前出したからだな。スマン。
だが本スレや最強スレに飛んでいくとは思わなかった。

ところでこのスレでは衛星120kmで一旦決定でいいんだっけ?
816イラストに騙された名無しさん:2008/07/15(火) 02:23:57 ID:d7CcAljw
ていうか殺菌消毒と一方通行の能力ぜんぜん似てなくね?
817イラストに騙された名無しさん:2008/07/15(火) 02:28:46 ID:KIaZFG/k
どちらかというとブレイクサンの方が似ているよね

ところで、グレンの開始高度は5km+数m?数m?

大喰い&紫のアゲハチョウの精神攻撃は人間のみ有効?
818イラストに騙された名無しさん:2008/07/15(火) 03:06:10 ID:DdFtNS2a
>>817
大喰い&紫のアゲハチョウの精神攻撃は人間のみ有効。
グレンは知らん
819イラストに騙された名無しさん:2008/07/15(火) 08:05:04 ID:hxKReN8J
原作でグレンアザレイや殺菌って倒せるのか疑問なぐらい強いよなw
型月の慢心王の例があるからわからないが
820イラストに騙された名無しさん:2008/07/15(火) 11:57:32 ID:UdyfEHWI
>>815
低軌道の最低値で一番多い350km計算でいいじゃない
821イラストに騙された名無しさん:2008/07/15(火) 22:30:15 ID:Kg0B8ysI
大気圏外にあるって書いてあるんだから中軌道の1500kmぐらいでいいよ
822イラストに騙された名無しさん:2008/07/15(火) 22:33:01 ID:5Een8wV2
>>821
>大気圏外:地球ではおおむね地表から100〜数百kmより上空の領域がこう呼ばれる。

ってググッたらウィキにあるんだが。別に300kmでも350kmでも大気圏外と呼ぶんじゃね。
823イラストに騙された名無しさん:2008/07/15(火) 22:52:27 ID:HIzjqvCD
【作品名】革命に消えた王子
【名前】ガイヤール・ゴンデジューヌ
【属性】妖能力者、ゴンデジューヌ家の生き残り
【大きさ】十五歳の男性並
【攻撃力】自分の体重以上の荷物も楽にかつげる。
     サファーデ(サバット)という拳打と蹴りのキックボクシング風の闘術の達人。
 鋏蹴り:相手に飛び込みざま、身を沈めて両足を前に伸ばし足をはらい
     左足を足首に、右足を膝にぶち当てて相手を倒れ込ませる。
後転蹴り:相手に背中を向け、背後の相手に下方から遠心力のついた踵を打ち込む。
     鍛えた男性が数m吹っ飛ぶ威力。
 踵蹴り:体を旋回させながら遠心力をつけて蹴りを叩き込む。
三連蹴り:相手に疾走しながら勢いを殺さず三度蹴る。
     腹、胸、顎の三箇所にほぼ同時に靴の踵の先を打ち込む。
     鍛えた男性が吹っ飛んで悶絶して倒れる威力。
飛鳥蹴り:普通の跳び蹴り。
風車蹴り:右足を跳ね上げて蹴り上げ、右足を追うように左足で顔面を蹴り込む。
     二段構えの蹴り技で、一発目を避けれても続けてもう一発入るので達人でも避けれない。
【防御力】達人格闘家並
     催眠術をかけられた時、「魔神掌」で自分の脳を掴んで血の流れを押さえて
     耳と目を利かなくして命令を受け付けないようにした。
    「魔神掌」で相手の武器を透過しつつ、相手の腕を掴むことで攻撃を押さえれる。
【素早さ】移動・反応は達人格闘家並。鍛えた人の振るう武器なら簡単に避けれる。
     格闘の速度は鍛えた人では反応できない速度で、達人でも避けるのが難しいほど。
824イラストに騙された名無しさん:2008/07/15(火) 22:53:31 ID:HIzjqvCD
【特殊能力】
「魔神掌(デモー・ポーム)」:任意発動の妖能力。
     任意で両腕は肉、鉄、地面等どんな物でもすり抜けることができて、
     なおかつ任意の物に触れることができる。
     設定では念動力の一種らしい、欠点は鉛だけはすり抜けれないこと。
     相手の内臓や骨を抉ったり抜き取れる。
     地面の下に両手を突っ込み、地中にいた相手の肋骨を抜き取った。
     相手の胴をかすめるように手を振って、横隔膜を引き裂いたり内臓を抜き取った。
第六感:ようするに殺気感知のようなもので攻撃を感知できる、範囲は数m。
    姿が見えない地中からの攻撃を感知して数回ほど回避した。
    任意の場所に見えない鎌鼬を起こす超能力を感で三度以上回避した。
【長所】相手の防御を無視して体内を攻撃できる
【短所】近接オンリー、能力が達人格闘家の域を出ない
【戦法】蹴り技の合間に「魔神掌」で敵の体内、内臓や脳を引き裂いたり抜き取る。
825イラストに騙された名無しさん:2008/07/15(火) 23:12:56 ID:Kg0B8ysI
>>822
ウィキってどこのだよ、と
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/地球の大気
>地球の大気(ちきゅうのたいき)または地球の大気圏(ちきゅうのたいきけん)は、地球の万有
>引力によって保たれている気体の層である。大気圏は高度500kmを超える範囲まで広がってい
>る。ただし、宇宙空間との境界は便宜的に高度80kmから120kmあたりとされている。

大気圏外って書いてあるんだから少なくとも500km以上でいいはずだよな
826イラストに騙された名無しさん:2008/07/15(火) 23:19:51 ID:KIaZFG/k
>>825
大気圏外でぐぐれば一番上にでてくるよ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/大気圏外
>大気圏外(たいきけんがい)は、天体等の巨大な物質を取り囲んでいる気体の上層部より上の宇宙空間のことである。
>地球ではおおむね地表から100〜数百kmより上空の領域がこう呼ばれる。

>大気が極めて希薄なため、空気抵抗がほとんどなく人工衛星が周回する高度として選択されている。
827イラストに騙された名無しさん:2008/07/15(火) 23:40:03 ID:Kg0B8ysI
>>826
ありがとう

で、この場合どうなるんだ?
大気圏と大気圏外は別の言葉と考えてもいいなら「大気圏の外」って書いてあるところが一応あるが
828イラストに騙された名無しさん:2008/07/15(火) 23:46:06 ID:KIaZFG/k
>>827
「大気圏の外」と「大気圏外」は同じ意味だよ

どこまでを大気圏にするかで変わるだけで
ここのベストアンサーが分かりやすいかな
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q147778839
829イラストに騙された名無しさん:2008/07/16(水) 00:41:58 ID:5VKmhu7w
不定値の場合は最低になる値を採用じゃねっけ?
830イラストに騙された名無しさん:2008/07/16(水) 01:10:35 ID:DXjQTwIt
低軌道 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8E%E8%BB%8C%E9%81%93
>地球を回る低軌道を地球低軌道 (low Earth orbit、LEO) と言う。通常は地球表面からの高度350 kmから1400 kmの場合が多い。
>大気のある天体では、低軌道より低い軌道は安定せず、大気との摩擦抵抗で急激に高度を下げ、やがては大気中で燃え尽きてしまう。

という事だから350kmでいいんじゃない?
831イラストに騙された名無しさん:2008/07/16(水) 02:10:00 ID:KBwkLYI+
>>809
羽ばたいたりはできるみたいだしよくね?と思っていたが、
読み返してみたら移動してるっぽい描写があったので、移動はできるみたい
832イラストに騙された名無しさん:2008/07/16(水) 02:33:15 ID:P2ZD7aTp
ロボー

【作品名】MAMA(著者 須賀しのぶ)
【名前】 ミリ(クイーン・ヘザー)
【属性】 有機系エイド(アンドロイド)、元闘技場最高の格闘士
【大きさ】長身で華奢な成人女性の姿で、見ても触っても人間と見分けはつかない。
【攻撃力】人間の数倍の力、軽く蹴ったり腕を当てるだけでも鍛えた人間が即死する。
     ほんの数秒の間に脚で二人を、舞うように腕を振って二人を打ちのめし殺した。
     力を込めれば一瞬で手錠を砕け散らして破壊できる。
   銃:レーザーを発射する銃。射程や威力は普通の拳銃と大差ないかと。
【防御力】大きさ相応の戦闘用ロボ。
     人間なら焼け死ぬほどの高温を受けて皮膚と肉が焼け落ちても
     意識と視界ははっきりしていて動くことができる。
     人間の脳に苦痛を与えたり、人間、コンピューターや機械を強制的に操れる念が効かない。
     効かなかった理由はエイドだからと説明されてる。(特殊な頭脳を持つ有機系エイドだからということか?)
【素早さ】人間の数倍の移動速度と高い跳躍力を持つ。
     手錠を破壊して動き出し、それに周囲を固めていた兵達が息を呑む間に数人の兵士を倒し、
     兵士の銃を抜き取って側にいた三人の味方に手渡しながら味方の手錠を破壊。
     さらに四人以上の兵士を格闘で倒して、指揮官の後ろにまわり込んで
     体を押さえながら銃を奪って突きつけた。(ここまでの間にかかった時間は数瞬)
     反応は上記の格闘ができるぐらいで、大型の獣の攻撃を何度も回避できるほど。
【特殊能力】数十m以上先の会話を聞き取れる。
【長所】戦闘の専門家
【短所】修理はされたがそろそろガタがきてる
【備考】エイドはアンドロイド(人型ロボ)のことで
    有機系エイドとは動物や人の生体脳と電脳を組み合わせた頭脳を持つアンドロイド。
    ミリにはある人間のクローン脳が部品として使われている有機系エイド。
    エイドの思考は人間とほぼ同等ながらもプログラム的なパターンだが
    ミリは人間の心に近いものがあるらしい。
833イラストに騙された名無しさん:2008/07/18(金) 00:00:01 ID:5aybPdIX
【作品名】二等海士物語
【名前】海野環二等海士
【属性】海上自衛官、特殊掃海班、海女
【大きさ】十九歳の女性並
【攻撃力】鍛えた女性並
七生報国:普通の木刀
【防御力】鍛えた女性並、白い特攻服を着ている。
【素早さ】移動・反応は鍛えた女性並。
【特殊能力】海女として天才的な技量と肺活量を持っている。
      素潜りで楽に70m以上潜ってイセエビ取ったり、作業して帰ってこれる。
【長所】海女なのでかなり鍛えられてはいる
【短所】ダイバーなので戦闘は専門外
834イラストに騙された名無しさん:2008/07/19(土) 00:21:24 ID:B32jBdw5
ちょっと変わった魔術師

【作品名】天知未来がいる街
【名前】葉山拓人
【属性】「愚者」のアルカナ使い
【大きさ】十代後半の男性並
【攻撃力】自衛官(鍛えた人間)並み。
     両手の銃を数分ほどブレさせることなく相手に構え続けられる。
     銃の腕は繰り返し射撃訓練を積んだ人並で、拳銃で数十m先の相手の腕に当てれる程。
 シグサワーP220:サプレッサー付きのオートマ九ミリ拳銃。右手に装備。
ベレッタ682GOLD:ベレッタ社の上下二連の銃口を持つ散弾銃、猟銃。
         性能は現実のもの相応、左手に装備。
【防御力】自衛官(鍛えた人間)並み。
【素早さ】移動・反応は自衛官(鍛えた人間)並み。
【特殊能力】
愚者のアルカナは些細な過ちを誘う:任意の思考発動の魔法。
     魔法をかけられた相手は些細な過ち(失敗、間違い)をするようになる。
     何度も確認して注意していても失敗してしまう。
     おそらく射程十数m程度、原理的にみて人外にが効かないと思われる。
     葉山拓人がその場にいなくなっても効果は続く、呪いや暗示みたいなもの。
     作中の効果は、葉山拓人を攻撃しようとした相手は蹴躓いて、大きくひっくり返り
     さらに手にしていた武器を取り落とした。
     電話番号の110番を117番と打ち間違えた。
     時限爆弾の解体の時、赤線を切るつもりがいつのまにか青を切ってしまった。
835イラストに騙された名無しさん:2008/07/19(土) 00:22:53 ID:B32jBdw5
【長所】特殊な効果の魔術
【短所】素早さの描写が無い
【戦法】魔術をかけながら両銃を撃つ。
【備考】右手に拳銃、左手に散弾銃を持ってる状態時で参戦。
アルカナ:超能力に似た技を駆使できる近代西洋魔術。
     似ているが超能力ではなく、無意識下への暗示で人間の潜在能力を呼び起こすというもの。
     なので人間本来が持つ能力の限界は超えれない。
     アルカナの能力は全ての人間が潜在的に持っているが、ほとんどの人は弱くて使えない。
     一応の術の原理は、自身と対象者の内に潜むアルカナの共鳴を利用するというもの。
     例えば嘘を見抜く「月」のアルカナは、術者のアルカナが相手の嘘を判断するのではなく
     術を受けた対象者の持つアルカナが嘘か本当か判断して、術者はそれを共鳴して感知する。
836イラストに騙された名無しさん:2008/07/19(土) 11:04:03 ID:s4C72w2W
アックア修正

【素早さ】上条当麻(参照)が10mの距離からでも全く反応できない速度で
移動しながら自身と互角の相手と近接戦闘可能。 
(1600km/s≒マッハ4701での近接戦闘)

【上条当麻の反応速度、攻撃速度】
(1)描写
@『インデックスが上を向いている時間』内で『地上から気象衛星の高度』
   にまで達する『竜王の吐息』。
A『竜王の吐息』が『上条の腕の長さ』を移動するより先に、
B『上条の後方から上条の4m程度前方のインデックス』まで移動する『七閃』。
C『七閃』に『おおよそ一〇メートルをつめる四歩の内の
  三歩目を踏み出したゼロ距離とも呼べるほど間近』で反応できる。
 
(2)不明瞭な点の扱い
『インデックスが上を向いている時間』を、会話などの前後描写から長くても5秒、
『気象衛星の高度』を一般的な尺度から350km、
『上条の腕の長さ』を身長から見た平均的な長さ、複数の絵などから推測して70cm、
『おおよそ一〇メートルをつめる四歩の内の三歩目を踏み出した
ゼロ距離とも呼べるほど間近』を単純な割合で考え、10mの
四分の一の2.5mとして扱う。
837イラストに騙された名無しさん:2008/07/19(土) 11:05:27 ID:s4C72w2W

(3)簡易な言い換え
@5秒で350km動く『竜王の吐息』。
A『竜王の吐息』が70cm移動するより先に、
B4m移動する『七閃』。
C『七閃』に2.5mの距離で反応できる。

(4)計算式
最小値をとって等号としている。
@『竜王の吐息』の速さ
=350km/5s=70km/s
A『竜王の吐息』の移動時間
=0.7m/(70km/s)=10マイクロ秒
B七閃の速さ
4m/v=10マイクロ秒
v=400km/s
C上条の反応速度
=2.5m/(400km/s)=6.25マイクロ秒
1メートルからの160km/s(マッハ470)反応

(5)『竜王の吐息』が『インデックスが上を向いている時間』内で
『地上から気象衛星の高度』にまで達すると言える根拠。
インデックスの放った『竜王の吐息』は『眼球』と連動した魔方陣によって発生するので、
魔方陣が動くと『竜王の吐息』も巨大な剣を振り回すように動くと書かれている。
また実際に、顔面に迫った先端も倒れた際に上を向いている。
よってインデックスの首が上を向いていた間に人工衛星を貫いたはずである。
838イラストに騙された名無しさん:2008/07/19(土) 11:35:45 ID:s4C72w2W
>>817
数mでいいかと。作中で高くに飛んでいても数m滞空から開始だし。
839イラストに騙された名無しさん:2008/07/19(土) 12:27:54 ID:US6t9R2a
上条って身体的には一般人でしょ?
840イラストに騙された名無しさん:2008/07/19(土) 12:45:22 ID:s4C72w2W
>>839
最大値を取るスレだから一般人設定があっても
作中で凄い速い奴に対応してたら凄い速い一般人となる。
あくまでも最強スレ内のルール上の話な。
841イラストに騙された名無しさん:2008/07/19(土) 18:28:12 ID:5Mf531C7
まあ、あんな連中相手にしてる時点で一般人という枠を超えている気がするが、
ここは良くも悪くも定規が正確だからな
842イラストに騙された名無しさん:2008/07/19(土) 20:38:55 ID:pUE3KcbU
作中の描写を見る限り、「一般人」の身体能力は軽く超えてるよ
843イラストに騙された名無しさん:2008/07/20(日) 00:42:08 ID:q6/8oHWI
まあ、ルールの悪用例代表みたいなもんだけどな・・・
844イラストに騙された名無しさん:2008/07/20(日) 01:10:30 ID:z+mYS5SI
>>839
逆に考えるんだ。
あの世界ではあの身体能力が一般的だと考えるんだ
845イラストに騙された名無しさん:2008/07/20(日) 03:22:37 ID:Rp62Gfjh
ドーピングされてそうだしな
846イラストに騙された名無しさん:2008/07/20(日) 06:40:57 ID:CWiwALL4
>>844
原作のイメージが壊れるからやめれww
847イラストに騙された名無しさん:2008/07/20(日) 11:48:43 ID:Z9oib9zs
一巻の頃はともかく、いまとなっては上条が本当に一般人なのかは作者にしか分からん。
訳の分からない力や概念に守られていても驚かない。
いや主人公補正がどうたらとかいう話じゃ無くって。
848イラストに騙された名無しさん:2008/07/20(日) 12:46:33 ID:euxzDp2P
>>847
実際、最新巻読むと右手の奇跡の力がなんたらで
ここぞと言う時の身体能力アップ説明つく気がしてるんだが。
設定的には実は〜だったんだよって複線は十分はってるし。
849イラストに騙された名無しさん:2008/07/20(日) 13:30:59 ID:kCeT5+DE
今禁書からの参戦ってアックア、一方通行辺り?
昔美琴や上条さんいた気がするが良く判らない
850イラストに騙された名無しさん:2008/07/20(日) 13:39:01 ID:Rp62Gfjh
一方、ミーシャ、神裂の順で
アックアが入れば神裂番外へ
851イラストに騙された名無しさん:2008/07/20(日) 14:05:18 ID:kCeT5+DE
さっき見て来たが全ジャンルの作品スレや敵スレじゃミーシャよりアックアのが勝率高いんだなw
852イラストに騙された名無しさん:2008/07/21(月) 00:34:16 ID:vwnPU9uZ
【作品名】円環少女
【共通設定・備考】
魔法:魔法世界の住人たる魔法使い達が使う、観測する事を起点に自然秩序を意志に従わせる技術の総称。
   魔法使いは観測する事で故郷の自然秩序を世界に上書きする。
   それゆえ、異世界でも魔法を用いる事が可能。

相似大系:《かたちが同じもの全ては同一存在である》と世界自体が錯誤する自然秩序の中で発達した魔術。
     同じ形をしたものの間には銀弦が存在し、相似な片方に変化を与える事で銀弦でつながったものを操る。
     大きさは違っても形が同じ相似なら操れる。
     実際に動かす操作元に小さいものを使う事で、操作対象の大きさの比のぶん巨大な力がかけられる。
     例えば、2cmの棒状のボタンを50cm動かすと、2mの竿は50mほど連動して動く。

概念魔術:通常、現象は《原因》→《結果》の順に流れるが、
     高等な魔術において《結果》を自然に押し付けることで《原因》を逆に生成する事もできる。

     概念魔術で固められた水は『水滴である』という結果が魔法的に先に決まっているため
     なにをしたって形が変わらない。圧力を受けても一切変形しない。
     電子を取れるだけ取ってもイオンにならず、周りから電子をくみあげる。

どの世界にも属さない点:グレンは《地獄》を他の魔法世界から直接観測できないため中継点とした場所。
            《地獄》外縁の境界点。科学の用語を用いるなら、地球に対する衛星軌道に近い。

《地獄》:作中の舞台の世界。この世界の住人は魔法を使えず、知覚できない代わりに魔法を消去する。
     日本などがあり、コト座のベガとわし座のアルタイルは15光年離れているという授業があったため単一宇宙。

《砂粒状に固めた水》:概念魔術で水を砂粒大の大きさに固めたものの。全部で高さ5km、直径300m以上の大きさがある。
           圧力を受けても一切変形しないため肌触りは水と言うよりも砂に近い。
           完成に最低10分以上かかる。どの世界にも属さない点から地球上に作成は無理。
           この集まりに長さ100m以上、深さ5km、幅14mの裂け目を作り、入り込んだこともある。
853イラストに騙された名無しさん:2008/07/21(月) 00:34:56 ID:vwnPU9uZ
【名前】グレン・アザレイ with 《砂粒状に固めた水》の集まり
【属性】相似大系魔術師
【大きさ】成人男性並+高さ5km 直径300m以上
【攻撃力】  
《原型の化身》:人間は”神の似姿”ゆえ原型が同じでみな似ているという観測から術者に強制的に似せる。
        血流を強制的に同調させ、不整脈またはショック症状により殺す。
        グレンの手と相手の胸郭の骨組組織を相似にし、直接内臓を殴る。
        脳を低温状態にさせ眠るように殺す。
        理論上人間のみ有効だが、グレンは
        200大系以上691人の高位魔導師に対して行えたので、改造された異世界人程度ならば有効。
        ある種の魔術大系にとって身体変換は高位魔導師のたしなみで基本能力。
        全身魔法に置き換えた半人半獣の高位魔導師などが作中に登場している。
        どの世界にも属さない点から地球上全域の魔法消去下にいない魔導師数万人に行った。
        アパート内にいる人間にも有効だった。理論上必中の攻撃。
《掌握》:《原型の化身》の脳神経制御による洗脳術。
     相手が絶望などの感情を抱いた時、術者の脳神経の特定部分が相似になるのをとっかかりに行う。
     そのため、感情考慮外の最強スレでは使用不可か

分子操作:右手で握った大気中の酸素分子を引く事で、対象の吸い込む息の中の酸素分子を取り除き
     酸素濃度を下げ、複数の対象を一瞬で窒息、昏倒させた。

大津波:《砂粒状に固めた水》の集まりを使った攻撃。自己再生産型の概念魔術。
    波は房総半島に打ち付けられそのまま横断、東京23区をまるごと呑みこみ、日本の人口の5分の1が死滅する。
    波は距離が進むほど、雪玉を大きくしていくように高くなり、最終的には高度20km付近まで盛り上がる。
    《砂粒状に固めた水》の集まりを作ったのは日本最東端の南鳥島(本州から1800km)の北西250km
    つまり、高度20km付近まで盛り上がるためには1550km離れた距離が必要となる。
    グレンがその場所に転移したのが4時、《砂粒状に固めた水》の集まりを完成させるのに10分以上。
    到達予想時間は6時から、波の速さは1550*1000/(110*60)=234m/s
854イラストに騙された名無しさん:2008/07/21(月) 00:36:01 ID:vwnPU9uZ
【防御力】
常人並。
減衰障壁+多層障壁:自身の周囲の空間を何の力も働いていない空間と相似に固定しする概念防御。戦闘中常時。
          相似魔術に受けにくく加工されたのでないならば、いかなる規模でも完璧に受けきれる。
          基準空間と相似にすることで防御するので、基準空間が攻撃されると逆に攻撃を呼び込み自爆する。
          熱核爆弾(水素爆弾)の爆発に匹敵する爆発の爆心地にいて無傷。
          この事から、熱核爆弾の爆発に匹敵する爆発範囲内には基準空間がないと思われる。
          実体がなく触れたものの性質を操ることであらゆるものを切断する剣を防いだ。
          直径10km内の電子を使った自由電子レーザーを防いだ。
緊急退避:上記の障壁が破れた時、自動的に転移する。
     魔法消去付きライフル弾に対応した。北太平洋からサハラ砂漠に転移したの転移魔法と同じ仕組み。

治癒魔術:《原型の化身》の応用。健康体の人間と自分の身体条件を相似にして一瞬で傷病から回復する。
     傷は完璧に塞げるが、血液量は相手の体重に見合ったものにしかならない。
【素早さ】
常人並
浮遊可能。おそらく歩く程度の速度。
転移魔法:自身と自身に相似の像と入れ替える事により転移する。戦闘中にも使用。
     着点条件を魔法で構成できるため、転移先に相似の像を作って転移する事もできる。
     他人を強制的に転移させる事も可能。
     日本からサハラ砂漠まで転移できる。異世界転移も可能。
     相似世界からどの世界にも属さない点を中継して作中の世界にやってきた。
転送障壁:黒い壁。入口側障壁と出口側障壁の二種類ある。
     入口側障壁に入ったものは、出口側障壁から転送する。
     入口側障壁を上下左右天地すべてを塞ぐように展開できた。
【特殊能力】
《砂粒状に固めた水》の集まりを使って、一瞬で数百体のグレンと相似の水の像を作った。
【長所】異世界転移。そこから少なくとも《原型の化身》なら攻撃可能。
【戦法】《砂粒状に固めた水》の集まりの裂け目(長さ100m以上、深さ5km、幅13m)の底にいる状態で参戦
    どの世界にも属さない点に転移→《原型の化身》
855イラストに騙された名無しさん:2008/07/21(月) 12:14:05 ID:ZQ7x4wOK
グレン・アザレイって作中どうやって倒したの?
見た感じ能力依存だからそげぶに超弱そうだがww
856イラストに騙された名無しさん:2008/07/21(月) 12:18:27 ID:oxSJeUWM
詳しく読んだことは無いが、まさしくそれなんじゃないか>そげぶ
たしかパンピーが魔法を認識すると消える世界だろ?
857イラストに騙された名無しさん:2008/07/21(月) 12:32:51 ID:hNyG2zKx
魔導師の数を揃えて乱戦に持ち込む→『魔法消去をオンオフできる』狙撃手が仕留める、という戦法で倒そうとしたら、上記の緊急退避で避けて砂津波で返り討ち。

最終戦だと、戦闘中に複製障壁って全く新しい技術を生み出してそれで決めようとしたら、地球全域に効果が及ぶような大魔術になって60億人の魔法消去が時間を遡って無効化→その隙を突かれて銃弾を食らう。治癒を魔法消去で封じられてそのまま死亡。
後に作中で言われた理由は、大魔術のために防御魔術を疎かにしたことが敗因の本質だとか。
手足を動かすよりも容易く魔法を使える天才だからこそ、使い慣れた技で堅実に仕留めることよりも、魔導師としての実力を見せ付けるような形で倒すことを選択してしまった、という判断ミス。
858イラストに騙された名無しさん:2008/07/21(月) 13:22:41 ID:+DUi6DP6
【作品名】戦う司書シリーズ
【ジャンル】ラノベ
【名前】ルルタ=クーザンクーナ
【属性】世界の所有者 神の力を奪った人間
【大きさ】5m位の樹木(15歳に満たない少年並み)

【攻撃力】司書世界の全人類の誰より強く、全人類抹殺もわけない。
・任意の大爆発(5階層下の地下迷宮にも響くほど)で一度に数百人の人間を殺す。
 (その後ハッタリではなく次は千か万か世界の七割を殺すか?と問う)
※樹木状態で可能
・指から木綿糸のような細い光の線を出し、数m先から迫る15体の
 飛行機より速く空を飛ぶ鯨の群れをなます切りする傍らに突撃と
 同時に放たれた雷撃に対して黒い霧を発生させ雷を吸収して相手に跳ね返す。
・任意で人間を寸刻みに細かく切断破壊することが可能。射程数十m
『長大な針を生み出す』指を軽く上に上げただけで5階層ある地下迷宮から
一気に上空300m近い針を伸ばし真上の地上にいる人間を串刺しにする。
針の伸びる様は串刺しにされた相手と近くで戦っていた近距離でマッハ2
のライフル弾以上の速度に対応できるレベルの相手でも視認不能。
859イラストに騙された名無しさん:2008/07/21(月) 13:23:49 ID:+DUi6DP6
【防御力】樹木並み。
人型時はハミュッツを遥かに超える。
全ての物を腐らせ崩壊させる波動の放射を無効化。
銃撃や剣撃が実体がないかのようにすり抜ける。

『因果抹消能力』:常時。不完全な因果抹消(魔刀シュムラムッフェン参照)
ではなく完全な因果抹消による守護のため攻撃をした瞬間に
その過程を無視して自動的に攻撃した者の体が破壊される。(必中)
※樹木状態で可能
魔刀シュムラムッフェン:「不完全な因果抹消攻撃」
斬るという過程と斬られるという結果を切り離すことができる。
振っただけで過程を無視し射程内の任意の空間に
不可視・無音の線が走り、そこに「斬った結果」を残せる。
ただし、刀は「相手がいる空間を切る」のであって
対象指定でないため必中攻撃ではない。

【素早さ】ハミュッツを遥かに超える。自由に飛行可能。
光の玉に包まれて瞬間移動が可能。どこからともなく現れた。
(移動距離数百m程度)

【特殊能力】『本食らい』:食った本(人間や神)の力を余す所なく使いこなす。
ハミュッツクラスの戦士は50人以上、ハミュッツを超える戦士も両手に余るほど食っている。
神の力を食らいつくしたため不老不死。
860イラストに騙された名無しさん:2008/07/21(月) 13:24:22 ID:+DUi6DP6
『再生能力』:自身の能力で寸刻みに細かく切断破壊した相手をも
        次の瞬間元通りにすることができる。当然自身にも使える。
『束縛の力』:ハミュッツと同程度の速度で10cm未満から突き出した短剣が
        突き出した形のまま体が完全に停止した。金縛り。
        一度に2名ほど。範囲は自身より射程数十m。
       ※樹木状態で可能
『糸の力』:周囲十数mに戦士達に細い粘性のゴムのような糸を絡みつかせ
       行動を制限させる。振りほどけず切れない。
『夢を見せる』:上記の相手を自身の作り出した夢の世界へ精神を幽閉。
       ※樹木状態で可能
『思考共有』:好きな時に好きな相手の思考へ語りかけられる。
       ※樹木状態で可能
『体を樹木に変え二千年の時を行き続けられる』:人間→樹木になる速度は不明。
       戻る時は樹木から人間の体だけ出てきて後には樹木だけが残る。
『終章の獣』:5階層ある地下迷宮に何千体といる様々な種類の異形の猛獣。
        重武装人間十数人で倒せる物から、戦車や装甲車すら相手
        にならないゾウや虎や巨大蛇のようなものがいる。空を飛ぶものもいる。
        一番弱いものでも500kgの体躯を持ち大きな槍を装備した騎兵がいる。
        この獣を自由に出し入れすることが可能。地上をこの獣で埋め尽くし人類を殺せる。
        (作中では出した状態しかないので召喚時間は不明だが好きな時に
         解き放てる様子から何分もかかるものではないと思われる)
861イラストに騙された名無しさん:2008/07/21(月) 13:25:01 ID:+DUi6DP6
『涙なき結末の力』:上記の獣が歌うことで地上の全人類全てに生きる意思を
          失わせ意識を奪い緩やかに幸せを感じたまま死へと誘う。
          数分で地上全土を覆い人類全ての物語が幕を閉じた。
          ルルタ自身も相手の頭を手で触れることで同様の効果は発動可能。
          強靭な精神防御を持っていればある程度耐えられるが
          少しでも気を抜けば意思が失われる。
          耳を塞ごうと肌から浸透するので防ぐことは不可能。
          風に乗り地上に存在する人類全てに届く。
【長所】完全な因果抹消による自動防御のため攻撃者が破壊される結果だけを残す
【短所】宇宙規模の話ではないため惑星破壊されたら宇宙生存不可で負けるだろう。
【備考】戦う司書シリーズのラスボス
ハミュッツ http://taisenrogu.web.fc2.com/ranobe/hamyu.html

※樹木状態で参戦。
人型に変身した後は人間の相手をするため
因果抹消を常時仕様している様子がないので。
樹木状態で可能と書いてある描写以外は全て人型でやったこと。
862イラストに騙された名無しさん:2008/07/21(月) 13:27:08 ID:+DUi6DP6
長々と書いてしまいましたが、
『完全な因果抹消』で過程を無視して破壊できない
相手には他の能力をどう使っても勝てないので
そこ以外はあんまり見なくても考察には問題ありません。
863イラストに騙された名無しさん:2008/07/21(月) 18:42:26 ID:vwnPU9uZ
>>857
グレンを倒した攻撃は銃弾ではなく、円環魔術によってレールガンのように打ち出された体当たり+魔法消去付き剣
864イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 20:36:00 ID:zRj9EZRL
グレートモンド 反応が書いてない
リシュリーティンク 光りのようなみたいな比喩以外で反応だしてくれ

戌子再考
ホッケースティックは普通37.5インチ = 0.9525 メートルらしい

×残酷号 微妙、時間切れ負けか
○アナピヤ 紫電ばらまいて勝ち
○フロッギー 不可視見れる、スティックでぶん殴り勝ち
○峠 同上
○パンドラ 同上
○神裂 同上
○黒獅子・改 同上
○一穂 同上
○黒沢 同上
×リヴァル 相手速い、時間切れ負け
○ガベット 紫電ばらまいて勝ち
×左京 相手相当タフ、時間切れ負けか
×クリムゾン・イェン・シェンカー 相手早い、光線で負けるか
×クラーク・ケント 殴られて負けか
○スピノザ 紫電ばらまいて勝ち
○ムーン 取り付いて、スティックで殴りつづければ勝てるか
×死なず 倒せない、時間切れ負け
○スピノザ 紫電ばらまいて勝ち
○ムーン 取り付いて、スティックで殴りつづければ勝てるか
×死なず 倒せない、時間切れ負け
865イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 20:36:31 ID:zRj9EZRL
○ミーシャ 紫電ばらまき勝ち
○アザリー 同上
×アベル 相手早い、電撃で負けるか
×ウィドラ 羽ばたき負け
○サンダルフォン 紫電ばらまき勝ち
○メタトロン(機巧天使) 同上
○スマッシャー 同上
×メガナイクスロケット 発進吹き飛ばし負け
○ハジ 近接でマッハ2以上の反応VS十数mでガトリング砲反応。勝ちか
○鷹 近接でマッハ2以上の反応VS数mでライフル反応より上より上の反応。微妙だが勝ちか
×ミイラ男 相手早い、熱線等で負けるか
×ジウス 相手タフ、時間切れか
×竜(鼠と竜) 時間切れ負けか
×アストラ 相手タフ、時間切れか念糸負けか
×一方通行 時間切れ負けか
×竜 同上、時間切れか金縛り負け
○アザリー 紫電ばらまき勝ち
○ラギア 同上
○フィブリ 同上
○アングル 同上
○蘭堂 紫電ばらまき勝ち
○ハミュッツ 近接でマッハ2以上の反応VS3〜5mでマッハ2以上より上より上の反応。微妙だが勝ちか
×マヤウェル 相手タフ、時間切れ負けか

>ミイラ男>戌子>鷹栖絢子>
866イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 20:38:23 ID:zRj9EZRL
>>865
ミーシャの下のアザリーは間違いです
正しくは
○長門 同上
867イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:04:38 ID:zRj9EZRL
塩原鯱人再考
全力突撃は超音速で

○残酷号 全力突撃勝ち
○アナピヤ 同上
○フロッギー 同上
×峠 多重障壁負け
×パンドラ ワープ後、落雷負け
○神裂 全力突撃勝ち
×黒獅子・改 運命で斬って負け
×一穂 再来砂後、俊地鞜で距離を離され落雷負け
×黒沢 切られて負け
×リヴァル 爆発負け
○ガベット 全力突撃勝ち
×左京 相手相当タフ、風負けか
○スピノザ プラズマは質量操作で防げるか。全力突撃勝ち
×クリムゾン・イェン・シェンカー 相手早い、光線で負けるか
×クラーク・ケント 殴られて負けか
○ムーン 全力突撃勝ち
△死なず 倒せない
868イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:05:11 ID:zRj9EZRL
○ミーシャ 全力突撃勝ち
×長門 空間切断負け
×アベル 相手早い、電撃で負けるか
×ウィドラ 羽ばたき負け
○サンダルフォン 全力突撃勝ち
○メタトロン(機巧天使) 同上
○スマッシャー 同上
×メガナイクスロケット 発進吹き飛ばし負け
×ハジ 波動負け
×鷹 炎龍負け
×戌子 紫電ばらまき負け
×ミイラ男 相手早い熱線負け
×ジウス 勝てない。火炎負けか
△竜(鼠と竜) 勝てない、負けない
×アストラ 倒せない、金縛り負け
△一方通行 分け
×竜 同上、金縛り負け
○アザリー 紫電ばらまき勝ち
○ラギア 同上
○フィブリ 同上
×アングル 指差し内部破壊負け
○蘭堂 反応負けしているけど、全力突撃勝ち
×ハミュッツ 魔刀負け
△マヤウェル 倒されない、倒せない

>フロッギー>塩原鯱人>フロッギー>
869イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:35:10 ID:x8w0d0JD
>峠>塩原鯱人>フロッギー>
の間違いだよな?
870イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:36:24 ID:vqm3+lAL
対一方通行で何で塩原は分けになってんの?
871イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:39:57 ID:zRj9EZRL
>>869
そうです

>>870
いつの間にか反応も上がっていたみたいですね
△一方通行 触られ破裂負け
872イラストに騙された名無しさん:2008/07/22(火) 22:41:17 ID:zRj9EZRL
また間違えた
×一方通行 触られ破裂負け
873イラストに騙された名無しさん:2008/07/23(水) 02:00:49 ID:nswAOsfx
考察オツです。
874イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 01:08:37 ID:zvS0djqT
木俣健児二等陸士の考察
自動小銃があっても防御と素早さが結構厳しい
拳銃の壁のサエキまでは勝ち
×シン、エリックは描写と素早さで負けてる
○オメガ 拳銃より速度も貫通力も上、連射で勝ち
×ケイ、マツリ、マヤパンは能力負け

エリック>木俣健児>サエキアキラ
875イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 01:09:41 ID:zvS0djqT
天馬吾渡夢二等空士の考察
サエキより全体的に描写が少ないのでここ

サエキアキラ>天馬吾渡夢>笛小路松麿




海野環二等海士の考察
同じ木刀持ちの逢坂大河の近く、力の差でここ

>逢坂大河>海野環>朝香夏樹>
876イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:38:15 ID:zvS0djqT
葉山拓人の考察
シン以下には勝ち
○オメガ 能力後に攻撃で勝ち
×ケイ  能力負け
×マツリ 同上
○マヤパン 銃撃で勝ち
○『わたし』 能力後に攻撃で勝ち
×エルザ 眠りで負け
?千条雅人 能力が効くなら勝ち、そうでないなら負け
○パトカー、少年 銃撃で勝ち
△大島アリサ 倒せない
×左滋  術負け
×柴崎倖一  相手がタフすぎ
○宇野辺虎雄 能力後に攻撃で勝ち
×雉瑠璃 毒負け
×エッジ 全体的に不利、負け
×藍色 負け
△倉沢洋一 能力で有利だが、攻撃が効かない
△麒麟荘 倒せない

>ケイ>葉山拓人>オメガ>
877イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:40:23 ID:zvS0djqT
823のガイヤール・ゴンデジューヌの考察
○蚊子   勝ち
○アルマ  勝ち
○矢吹真吾 勝ち
○松尾象山  攻防速では負けてる、だが攻撃しあってれば能力で有利
○荒木三郎太 同上
○サビーヌ 体内攻撃で勝ち
×式見蛍 見えないボーガンで負け
○藤倉冬麻 体内攻撃で勝ち
×ウル   接近中に能力負け
○蓮見琢磨  体内攻撃で勝ち
×アイレス  負け
×カルディナ 全体的に劣る、一撃が強いので負け
×洗脳装置  洗脳負け
×伊良子清玄 切られて負け
×八木剛士  消火器、攻撃で負け
×爪     タフだし、少しでも触れられると負け

>式見蛍=サビーヌ=ガイヤール(特殊能力の壁)
ここか、ここの少し下辺りぐらいかと
878イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:42:25 ID:zvS0djqT
F-2支援戦闘機の考察
戦闘ヘリの上から
×ヨブ  落雷負け
△D+  倒せない
○桜リオレイア 空中戦なら有利だろう。
○四条雄一郎 反応負けしてる、だが移動が速いので条文前にに範囲外にいってしまえるかな
×マスター空間凍結負け
×αキス 時間停止負け
×草壁健一郎 能力負け
×伯工命 時間停止、能力負け
○藤岡武士 空から攻撃で勝ち
○高杉一也 同上
○アレックス 同上
×バロット 電子攪拌負け
×△矢神遼  反応されるし、不利
○白檀   空中戦なら上?
×バシレイデス 電撃負け
○加賀陽子 上空から攻撃で勝ち


マスター(達人思考の壁)>F-2>四条雄一郎>桜リオレイア>

やっぱ反応低いとヘリと大差ない感じかな?
変なら再考をたのんます
879イラストに騙された名無しさん:2008/07/25(金) 19:45:21 ID:B+NF56Mt
【作品名】乃木坂春香の秘密
【ジャンル】ライトノベル
【名前】綾瀬祐人withダグラス
【属性】高校生
【大きさ】シロクマ着ぐるみを着た高校生
【攻撃力】【防御力】【素早さ】シロクマ着ぐるみを着た高校生(二年)並
【特殊能力】着ぐるみは吹雪の中でも動きやすい
【長所】葉月さんの宝物
【短所】名前がダサい
【備考】旅館の話で遭難した時の状態
880イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 12:38:33 ID:1gwFtk0h
全ジャンル作品で魂への攻撃と精神攻撃は同じでいいのかって話題出たけど
このスレではどうなるの?
ちょうど作って出そうとしてたのが魂操作だから聞いときたい
881イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 12:46:37 ID:1gwFtk0h
【作品名】空想東京百景
【名前】No.1
【属性】神仙(人外)、殺し屋ランキングNo.1
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】大きさ相応
夢幻螺旋ノ魔銃<ナインテイルズ・フリークアウト>
 視線を介して魔弾を網膜に打ち込み、相手の魂魄を書き換える
 ようするに、視線を合わせた相手に暗示をかけて精神を操作する
 視線が合えば即座に自動で発動し、暗示の完了には一瞬かかる
 作中最大射程300m、テレビ画面に映った映像でも効果あり
 魂を操作する能力であり、非人間でも魂があるならば有効
 半径数kmに閃光を放ち当たった生物を塩の柱に変える呪詛爆弾の直撃に
 無傷で耐える蓬莱樹一郎に有効なヒューリーズムの呪いを上書きし無効化するほどの威力
 (いずれも神通力であるという設定があり、同じようなものだろうと判断)
 また上記のように呪いに耐性のある蓬莱樹一郎でも視線が合った時点で金縛りにあい、
 指ひとつ動かせず、さらに精神にも恐慌をきたし動けなくなった
【防御力】大きさ相応
不可視の壁
 前方に常時展開。蓬莱樹一郎の魔弾を完全に防ぐ
※蓬莱樹一郎の魔弾: モーゼルM712カスタム、9mmパラベラム弾を初速430m/sで発射
 命中した対象を発火能力で燃やし尽くす、発火の威力は20m程度の巨人の全身を一瞬で焼き尽くす程


【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】不老不死
人間を狂わせる磁場の中で普通に生活可能
常人不可視を視認可能
【長所】瞳術系能力
【短所】相性悪けりゃどうしようもない
【戦法】暗示で昏倒させる
【備考】「昏倒する」という暗示を眼を見た相手に自動でかける状態で参戦
882イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 13:22:47 ID:6c8pAtyW
>>880
魂奪ったり操作したりは洗脳無効とかの精神防御で
どうにかなるようなもんじゃないと思われ。性質がそもそも違うし。
883イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 14:06:10 ID:OokR17vD
>>881
空想東京百景から二人目か
大きさ相応だと攻防速は普通の成人女性並になるけど、なんも無いの?

>>常人不可視を視認可能
光学迷彩とかでなくて、常人に不可視な妖精や幽霊が見えるという感じ?
884イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 14:58:41 ID:1gwFtk0h
>>882
んじゃ>881の暗示の強度の書き方は意味ないか
変に改行されてるし直しとこう

>>883
上:受動発動の眼で暗示しかないからいらないし、描写も無いからどうしようもない
下:そのとおり、直しとく
885イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 15:03:58 ID:1gwFtk0h
No.1修正

【作品名】空想東京百景
【名前】No.1
【属性】神仙(人外)、殺し屋ランキングNo.1
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】大きさ相応
夢幻螺旋ノ魔銃<ナインテイルズ・フリークアウト>
 視線を介して魔弾を網膜に打ち込み、相手の魂魄を書き換える
 ようするに、視線を合わせた相手に暗示をかけて精神を操作する
 視線が合えば即座に自動で発動し、暗示の完了には一瞬かかる
 作中最大射程300m、テレビ画面に映った映像でも効果あり
 魂を操作する能力であり、非人間でも魂があるならば有効
 視線が合った時点で金縛りにあい指ひとつ動かせず、さらに精神にも恐慌をきたし動けなくなる
【防御力】大きさ相応
不可視の壁
 前方に常時展開。蓬莱樹一郎の魔弾を完全に防ぐ
※蓬莱樹一郎の魔弾: モーゼルM712カスタム、9mmパラベラム弾を初速430m/sで発射
 命中した対象を発火能力で燃やし尽くす、発火の威力は20m程度の巨人の全身を一瞬で焼き尽くす程度
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】不老不死
人間を狂わせる磁場の中で普通に生活可能
常人不可視の不思議物体を視認可能
【長所】瞳術系能力
【短所】相性悪けりゃどうしようもない
【戦法】暗示で昏倒させる
【備考】「昏倒する」という暗示を眼を見た相手に自動でかける状態で参戦
886イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 20:51:14 ID:yqwdgj39
司書シリーズのルルタだが惑星破壊出来る奴等の
下ぐらいは狙えるかな?能力の規模的に宇宙から攻撃してくる奴には勝てそうに無いが。
887イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:06:50 ID:t3d7rLZG
完全な因果抹消だと射程や範囲が地球全土になるのか?
魔刀シュムラムッフェンが不完全なのは対象指定じゃなく位置指定なので必中ではないという事だから
その不完全な部分がなくなったからといって、射程や範囲が地球全土にならないだろ

地の文で「完全な攻撃」と書かれた攻撃が射程・範囲無限にならないように
作中でやったところまでじゃないか
888イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 21:10:54 ID:VASTH/BA
>>882
「性質が違う」という設定が無いなら同じものとして扱うんじゃない?
889イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:01:06 ID:PMtwhgy2
魂は精神と不可分だから>>888の言う通りだろうな
890イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 22:36:50 ID:peGE6U93
>>889
精神攻撃の精神と889がいうような精神は別物な気がするが…

魅了系が精神攻撃と同じ扱いされるのはまだわかるが
魅了攻撃を防げるやつが魂操作をくらわないってのはさすがに無理があると思う
主観といわれりゃそれまでだが

あと、精神攻撃と魂への干渉が一緒だったら
幽霊にはもれなく精神攻撃が利くことになりかねない
まあこれも幽霊と魂が(ry ってなるかもしれんが
891イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 23:14:46 ID:t3d7rLZG
>あと、精神攻撃と魂への干渉が一緒だったら
>幽霊にはもれなく精神攻撃が利くことになりかねない

言っている意味がよく分からない
幽霊に効いた精神攻撃(or 魂への干渉)は幽霊に効く扱いになるし
幽霊に効い事がない精神攻撃(or 魂への干渉)は幽霊に効くか分からないから効かない扱いになるだけ
892イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 23:19:56 ID:peGE6U93
>>891
む、すまん。たとえかたが悪かったかもしれん
幽霊と魂って一緒なのかな?って話

幽霊≒魂の場合、魂への攻撃=精神攻撃としてたら
幽霊に効いたことがない精神攻撃は幽霊に効くことになっておかしくね?
と俺は思ったんだ
893イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 23:51:09 ID:t3d7rLZG
>>892
幽霊≒人間の魂の場合、人間の魂への攻撃=人間への精神攻撃としてたら
幽霊に効いたことがないが人間には効いたことがある精神攻撃は
幽霊にも効く精神攻撃になっておかしくね?

こういう意味?
894イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 23:54:16 ID:peGE6U93
あ、そうそう。そういうことです
まとめてくれてどうも
895イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 23:54:46 ID:PMtwhgy2
>>890
特に設定がなければ精神攻撃の範疇に含まれるというのが俺の意見だ
設定で分かれてるものを一緒にしろとは言わんが、何も言われてないなら別個に扱う必要もないだろう
一般的な意味だと魂と精神は似たようなものだしな
896イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 00:15:01 ID:PbR97cse
>>894
1、幽霊の魂・精神は人間と同じ
2、幽霊の魂・精神は人間と違い人外
3、幽霊の魂は人間と同じだが、精神は人間と違い人外

現状どう扱っているのか実は知らないが
俺は2だと思ったが、幽霊の魂=人間の魂ってなら1でも別におかしくないと思う
897890:2008/07/27(日) 00:26:01 ID:s9Tz1Vla
>>895
俺としては、上記の幽霊話もそうだけど
魂は形?としてあるもので、
精神は形としては存在しないものとして
魂とは別に考えてるから微妙に前提の時点で違うのかも知れない

精神攻撃の精神って、
いわゆる肉体と魂をつなぐ精神じゃなくて
集中力とか思考とかそういう脳みその機能的なも精神力なんじゃないかと思うんだ

魂への干渉=幽霊とかそんな感じの形とか実体になりうるものへの干渉
精神攻撃=脳みそへの干渉
とかそんな感じじゃないかなぁ、と


>>896
俺は3番な気がするんだ
898イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 00:32:47 ID:3nBy45fn
>>887
作中では攻撃者が攻撃した瞬間に必ず破壊される
という解説のみで発動してない(ルルタが意識的に解除してる)

攻撃が相手に当たるまでの因果を抹消して過程を完全無視な
わけだから対象に必ず当たるなら地上にいれば該当するんじゃないか?
899イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 00:35:47 ID:3nBy45fn
>>895
魂を消したり操作する攻撃を洗脳とか魅了を防げただけで
無効化する扱いとかおかしくないか?
原理が全く異なる感じなんだが。
900イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 00:59:47 ID:oPNZ2qWY
肉体、精神、魂の三つの分類が普通じゃないか。
901イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 01:09:39 ID:PbR97cse
>>898
完全を都合よく解釈しすぎ
シュムラムッフェンだってあらゆる因果を超えるって書かれてるが射程・範囲はあるわけだし
902イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 01:12:51 ID:3nBy45fn
>>901
そうすると下位互換能力のシュムラムッフェン程度の
射程60?位は最低でもあるとすればいいのかな。
903イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 01:13:23 ID:3nBy45fn
60m位だな。環境依存文字なってしもうた
904イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 03:17:36 ID:4uAeZvMc
>>899
原理云々でいえば作品ごとに分かれることになるのだが
大雑把な分類としての精神攻撃って括りなんだろう
グレンの《掌握》だって精神攻撃扱いだけど原理的には肉体攻撃だし
905イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 06:50:07 ID:axVXLpGp
流れをぶった切ってレヴァイアサンの特殊能力の足りない分を補ってみんとす

概念条文発動:・――全ては一つに通じる。という概念を展開し概念空間を組み替える。
          効果は自分の周りの空間を一直線にする。
          例
           123
           8レ4   →レ12345678
           765
          レヴァイアサンからは1〜8にまで全て攻撃が届く(レヴァイアサンは1つ
          であるために視点的には変わっていないため攻撃が届くが、8から当て
          るには1〜7全てを通らなければいけない。)
          起点は自分で決められる。作中では端から端まで50kmとある。
          なお端から端まで移動すれば無効となる。たぶんだが一回しか
          使ってないため一回ぽっきりかと
906イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 08:04:29 ID:3nBy45fn
>>904
おいおいそこは分けて考えなくちゃだめだぞ。

肉体というか脳支配系は精神がいくら強かろうが、原理的に精神防御じゃ無理。
魂操作と同じだよ。脳の信号を物理的に制御してるんだから精神扱いにはならん。
907イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 08:06:32 ID:3nBy45fn
要するに>>900ってことね。
精神がいくら強くても肉体や魂操られたら意味ないし。
908イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 08:34:01 ID:zHL9E1jA
魂を持ってない奴は効かないんだよな

どこで魂の有る無しの線を引くんだ?
作中世界で魂が云々、言ってる奴はあるで間違いないだろうけど
909イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 09:41:01 ID:Uok1Fi1T
>>908
生命体なら問答無用で魂有り

幽霊やら妖怪やら神やら悪魔やらは原則として魂有り
ただし作品の設定次第では魂無しにも

無機物なんかは原則として魂無し
ただし作品の設定次第では魂有りにも

こんな感じになるんじゃね?
910イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 10:11:11 ID:7MFib+K8
原則として生物なら魂あり無生物なら魂なしとしておいて
作中で設定されている場合はそれに則るとすればいいんでない?

妖怪とかをどう扱うかは微妙だが基本的には魂ありとしておいていいんじゃないかと思う
911イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 11:59:28 ID:4ieWkmNa
フーケの「水妖記」みたいに妖精には魂が無いとか作中で明記してなければアリでいいと思う
912イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 12:18:26 ID:x9Nxs65R
天元突破グレンラガンが最強じゃないかな
913イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 12:25:21 ID:3nBy45fn
銀河級だと宇宙破壊の壁直下の段のランクだから
ベスト40に入るか入らないか微妙なところだ>グレンラガン
914イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 12:55:00 ID:4ieWkmNa
ヘタすると反応速度の差でかなり下の方の全能持ちに瞬殺されるしな
915イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 15:18:00 ID:xEYFscbY
そもそも小説版あるの?
916イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 15:56:30 ID:QyXi/9Qf
C3って誰か参戦したの?
917イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 16:49:03 ID:K0xaAqX1
まだしてないはず。出すとしても銃弾反応はあるが攻撃力とか微妙。
918イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 17:44:59 ID:R7JyNRLw
>>915
グレンラガンならガガガにあるけど、内容は知らん。
919イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 17:52:12 ID:QyXi/9Qf
舞-HIMEやインディジョーンズの小説あったけどアレ出してもOK?
920イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 17:56:47 ID:3nBy45fn
どうぞ
921イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 18:15:30 ID:iQ9D1HDx
前者は何も問題ない
後者はあなたが(ry
922イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 22:30:36 ID:Nh8hrPWa
舞HIMEは既に何人か参戦してるが
923イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 19:26:27 ID:6JEXyflO
灼眼のシャナの参戦キャラ誰?
924イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 20:14:12 ID:OnJwu/GD
まとめサイトぐらい見て来いw
925イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 20:20:25 ID:qwHhH4CD
>>923
たしかランキングにサブラグとシャナ
疑問出に天道宮、修正待ちにメリヒム、番外に天目一個だったかな?
926イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 21:18:05 ID:qwHhH4CD
879の綾瀬祐人の考察
着ぐるみってことで、防御はちょっちあるが素早さと視界は多少悪いとする
なんだかどつき倒されたりしたら一気に不利になりそうだな

ジョナサン以下には負けない、あるいは勝ち
○△主人公 負けはしないか?、少し有利なくらいか
×?笈川哲雄 着ぐるみがあるので簡単には負けないだろう、だが弱冠不利なんでは?
×デュティユル 同上
×高須竜児   同上

>笈川哲雄(男子高校生の壁)>綾瀬祐人>主人公(卓ビー)>ジョナサン
927イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 21:18:50 ID:qwHhH4CD
ミリの考察
木谷、ラフィールと同じレーザー銃持ちだから似たもんか?
反応は木谷が高くて、移動と攻撃速度はミリのほうが高そうかな

バーサークカデット>ミリ>木谷真樹子=ラフィール>軍用ジープ
928イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 21:21:14 ID:qwHhH4CD
グリンディエタ、いまさらだが
属性は人間か人外か?(たしか人外との話)、心性障壁の追加、剣は魂が不滅の奴を斬って倒せるとか、
戦法の変更とかが色々出たままになってる。
これは修正待ちな状態なんでは?
929イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 12:11:10 ID:Iu8PnfAd
ルルタ修正 推測の最低値を取って下位互換の武器の能力以上とする。

『因果抹消能力』:常時。不完全な因果抹消(魔刀シュムラムッフェン参照)
ではなく完全な因果抹消による守護のため攻撃をした瞬間に
その過程を無視して自動的に攻撃した者の体が破壊される。(必中)
この能力の下位互換であるシュムラムッフェン以上の射程・範囲はあると推測される。
最低でも射程60m、対象の破壊範囲も数十m。
※樹木状態で可能

魔刀シュムラムッフェン:「不完全な因果抹消攻撃」
斬るという過程と斬られるという結果を切り離すことができる。
振っただけで過程を無視し射程内の任意の空間に
不可視・無音の線が走り、そこに「斬った結果」を残せる。
ただし、刀は「相手がいる空間を切る」のであって
対象指定でないため必中攻撃ではない。
射程50〜60m、一度に数十mを範囲を切れる。
930イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 12:22:20 ID:Iu8PnfAd
因果を抹消して対象指定で自動破壊可能なのが60mとして、
相手の攻撃そのものを抹消する防御効果の過程の部分は
相手がどこから攻撃しようが関係ないって認識でいいのかね?
(相手の能力が常時能力の射程内に入った時点で自動消去)

仮に61m先からのビームとか因果抹消防御で無効にできないなら
人型の物理無効(すり抜け)状態で出した方がいいかもわからん。
近接の反応も悪くないから戦闘後に発動してもそこそこ強いし。
931イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 13:20:36 ID:oR8gmzmM
自動消去なら自動の反応が必要なんじゃないかな?
932イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 13:47:31 ID:Iu8PnfAd
相手の攻撃を自動消去する際の対応速度限界ってことか?
設定だけで描写ないから解釈次第だが自分に攻撃が当たるって
因果関係を常時発動抹消して相手を自動的に破壊するんだから
相手の攻撃速度が光速だろうが10光年だろうが関係なく無効化できると受け取った。
原理的に考えると↓の‖の部分が丸々切り取るのは自動的だからゼロ秒で起こるみたいなイメージ。

相手が攻撃する⇒‖相手の攻撃自分に向かう⇒自分に当たる⇒自分にダメージ‖⇒突如相手がバラバラに破壊

作中で相手側が速いと対応できないのは不完全な方という感じの説明だし。
ただあえて算出するとするなら自分の所有する
世界内で最速の攻撃までなら抹消可能ってことになるのか?
あの世界長距離ミサイルとか無いから大砲準拠でマッハ4ぐらいまでとか。
933イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 13:52:18 ID:sBaDPJaE
一巻シガル戦より、ハミュッツ最速の射撃なら自動防御を超えて倒せるとのこと。
速くともマッハ5〜6ぐらいじゃね?
934イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 13:58:26 ID:Iu8PnfAd
そっか最低値を取るとハッミュッツの攻撃がマッハ5を超えるだから
少なくともそこまでの速度の攻撃は確実消去可能となるわけか。
935イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 13:59:10 ID:oR8gmzmM
>>932
随分と都合のいい解釈だな

>銃撃や剣撃が実体がないかのようにすり抜ける。
すり抜けたのはルルタ自身じゃなく、ルルタの魔法の光の球だぞ
936イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 14:05:48 ID:Iu8PnfAd
あれって、突然現れた光の球の中にルルタもいたんじゃないか確か。
でもそうすると光の球纏ってる時のみ物体透過ってことになるのか?
937イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 14:06:48 ID:sBaDPJaE
あー、でも、表現的に微妙だなあ。
『長距離用の轢弾を充分な時間を掛けて加速し全力で打ち込めば、恐らくシュラムッフェンの防御ごとシガルを吹き飛ばせる』としか書いてないから、粉々に切り刻まれても問題なく殺傷能力を保てるような攻撃を撃てるというだけにも考えられる。
938イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 14:13:08 ID:oR8gmzmM
>>936
いや、光の球の中にルルタはいない

>光の球を手から離すと、上に向かってゆっくり進んでいった。
光の球内部にいたら、手から離すとかありえないから
939イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 14:27:31 ID:oR8gmzmM
>光の玉に包まれて瞬間移動が可能。どこからともなく現れた。
>(移動距離数百m程度)

あー、もしかしてこれ、その時の描写を根拠にして書いたのか?だったらこれも間違っているな
「またルルタは、歩き出す。」って書かれているんだから光の玉に包まれて移動してはずないじゃん
940イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 14:30:58 ID:Iu8PnfAd
>>938
訂正サンクス。完全に勘違いしてたわ。
素の防御がえらい貧弱になるな。

>>937
確かにかなり細かく粉々になったとしても
マッハ5超の粒なら相当な威力になりそうだからな。
ただまあ因果抹消防御を魔剣の上位互換防御ととるならマッハ5超までが限界かぁ。
941イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 15:48:21 ID:jaGPCkVa
光速攻撃にも自動反応して粉微塵にできるよ
942イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 16:38:55 ID:Iu8PnfAd
光速攻撃使うやつっていたっけ?
943イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 16:46:25 ID:oR8gmzmM
エンリケの雷
ノロティの主観だから微妙かもしれないが、地の文で光と等速って書かれている
944イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 16:47:00 ID:jaGPCkVa
光速の電撃も予知すれば楽勝で回避できるマットアラスト
そのマットアラストが予知しても回避しきれない速さで踏み込んで攻撃してくるフォトナ

で、ルルタの因果抹消能力はその踏み込み攻撃も設定で無効化してバラバラにできる
945イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 17:17:07 ID:Iu8PnfAd
そういやあの雷は光速だったか。
そうするとルルタは光速雷が眼前に迫ってから
手を動かして霧を作り出して霧散させてたんだな。すげえ
946イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 19:12:50 ID:fqMYJ50D
世界内のあらゆる攻撃に対応出来るなんていう設定はないんだけどな
947イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 22:30:10 ID:5Y97wfl6
自動的因果抹消が自分の反応準拠だとしても光速対応までは保証されるからいいんじゃね。
948イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 22:31:55 ID:5Y97wfl6
おっとすまん設定は無くとも描写での最低値が>>944に書いてある部分か。
949イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 22:45:45 ID:fqMYJ50D
フォトナの踏み込み攻撃を無効化してバラバラにできる描写なんてない
自動防御が自分の反応準拠という設定も
950イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 22:53:06 ID:5Y97wfl6
因果抹消して自動的に防御する常時能力なのに
自分の反応より効果発生が遅いとかだと意味なくない?
951イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 22:57:52 ID:fqMYJ50D
引きこもりにとっては楽でいいんじゃない
952イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 23:04:06 ID:xczMqTyG
フォトナ程度の速さで因果抹消防御突破出来るなら
普通にマットがフォトナと組むだろ。なんの絶望感もない。
953イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 23:07:15 ID:fqMYJ50D
因果抹消突破できたって勝てるかどうかは別問題
実際、因果抹消能力なしで世界滅亡してるし
954イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 23:09:34 ID:5Y97wfl6
光速の雷使って樹木に攻撃したらその瞬間エンリケ自身が粉々になるんじゃなかったっけ?
俺の超再生でも復活は無理とかなんとか忍び込んだとき言ってたような。
955イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 23:37:07 ID:0pOy4VpM
宇練銀閣の再考察、キャラが増えたので下がるかと思って

○黒峰キリコ〜大河原リキコ 超光速居合いで斬って勝ち
○マーガレット 同上で武器破壊していけるだろう
×ジャッジ   ゴーレムに銃や魔法を撃たれて負け
×平小次郎将門  影達に動きを鈍らされて電撃負け
×佐倉美咲 消火器噴射、殴りで負け
○ディーナ 斬って勝ち
○塚原卜伝 斬って勝ち
○丸橋   斬って勝ち
×如月妖華 イヤリング、ペンダントに邪魔されて負け
×黒瓜羊子 見えない、不利
×馬場一郎 同上
○真辺仁  斬って勝ち
○ドラゴシュ将軍 斬って勝ち
×アナタス 凍結負け
×火王   歳破の能力で負け
○佐々木小次郎 斬って勝ち
この上は拳銃持ちや超能力が続いて無理

ジャッジ>宇練銀閣>マーガレット
956イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 00:16:33 ID:+5vjdzUc
ID:fqMYJ50Dは相当なアホだな
957イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 11:53:59 ID:T45O0byH
個人批判はよくないお
958イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 17:55:35 ID:T45O0byH
ここって次スレっていつだっけ?
959イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 18:58:02 ID:sCPXFXM6
【作品名】C3−シーキューブ−
【ジャンル】水瀬葉月のライトノベル
【名前】夜知春亮with村正このは
【属性】人間・妖刀
【大きさ】高校生並・剣並
【攻撃力】このはが変化した日本刀所持
成人女性の胴体並の大きさで、コンクリートを砕くピーヴィーの鉄甲を切れる
小柄な女子高校生並の人形の全身に生えた刃物だけを切れる精度
【防御力】春亮・上記の鉄甲を装備して振り回せる人物の攻撃で腕を怪我するが戦闘続行可能

このは・人間時、銃弾で無傷。170cm以上のドリルを手で止める
刀モード時はピーヴィーの鉄甲を受止めて曲がりもしない
【素早さ】春亮・運動神経の良い高校生並
このは・銃弾による不意打ちに反応可能

十数分立ち春亮のスタミナ切れると動きが遅くなるが、それまではこのはが勝手に動くのに合わせて動けるので平気
【特殊能力】このはの形態変化。参戦時は刀モードで、春亮の体を操る。春亮は会話や思考は可能
【長所】このはの反応
【短所】長続きしない
【備考】4巻読んだ人、良い描写あったら勝手に変えちゃってください
960イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 20:23:55 ID:sCPXFXM6
銃弾反応の部分
このはが居間から庭までちゃぶ台投げ飛ばして、そこから敵の声がしたって書いてある。
一般的な和風の家の居間から庭までの距離は良く分からんがそんぐらいから反応
961イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 00:11:41 ID:p6GgwJTn
>>959

>>小柄な女子高校生並の人形の全身に生えた刃物だけを切れる精度
意味がよくわからない。

>>【防御力】春亮・上記の鉄甲を装備して振り回せる人物の攻撃で腕を怪我するが戦闘続行可能
どの程度の怪我?例えば軽傷とか骨折とか。

>>170cm以上のドリルを手で止める
ドリルの威力がわからない。

>>【素早さ】春亮・運動神経の良い高校生並
>>このは・銃弾による不意打ちに反応可能

村正このはは夜知春亮の体を操って銃弾に対応できる?
村正このは自体の反応が良くても、夜知春亮の体が追いつかないとかだと反応に困る。


ところで体を動かすのは村正このはだから、参戦主体は村正このはになるんだろか?
962イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 08:17:51 ID:HGOerO2L
刃物だけ云々は、2巻のサヴェレンティの奴か?
確か士郎みたいに全身から剣生やしたサヴェレンティと戦った時ww

つかいっそのことこのは単体で良くね?
963イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 13:15:24 ID:j0QgOEtW
【作品名】座敷童にできるコト
【名前】伊邪那岐
【属性】”時を超越せし者”(エターナル・ワンズ)の長
【大きさ】固有の姿を持たないが、存在の中枢をなす論理構造が人間の認識下にありと人型に見えるので人並みとする
【攻撃力】
八坂瓊勾玉:触れたあらゆるものを消し去る光を放つ
      宇宙そのものが消え失せても大丈夫な”時を超越せし者”もおそらく消し去るだろう
【防御力】
”時を超越せし者”は宇宙そのものが消え失せても生存
”時を超越せし者”は存在が物理的な枠に囚われない
宇宙生存可能
【素早さ】
”時を超越せし者”は時間や空間には一切束縛されない。
主人公が他の宇宙のはるか過去の記録を盗み見ていた時、その記録内の伊邪那岐は気が付き殺そうとした。
他の”時を超越せし者”を含め全てが停まっているのに伊邪那岐のみ行動した
他の宇宙に移動可能
【特殊能力】
通常の人間では見えない座敷童などが見える
【長所】時間や空間には一切束縛されない
【短所】最終戦では世界を壊さぬよう物理法則に適合する程度に力を抑えているから弱い
964イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 14:13:20 ID:W4slqvUB
八坂瓊勾玉の攻撃範囲は空間や時間に束縛されないから
最大は宇宙全土と見ていいのかい?
965イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 16:44:46 ID:p6GgwJTn
神や精霊とか情報生命とか、なんか属性わからない?
966イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 18:50:12 ID:HGOerO2L
メガミマガジン辺りに小説でリリカルなのはがあったけどアレ出せる?
967イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 18:50:47 ID:j0QgOEtW
>>964
そんな広範囲にやったことはないけど設定上ならそうなるんだろうね

>>965
”時を超越せし者”という種族
はっきりとは書かれてないが情報生命体だと思う
”時を超越せし者”は存在の中枢が論理構造だし、
天照とかの三貴子は伊邪那岐内の伊邪那美の記憶の寄せ集めらしい
968イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 15:13:46 ID:5ECpGTia
大分前に投下したテンプレを最終版に修正

【作品名】蘭堂家の人々
【名前】蘭堂翔太
【属性】マイルフィック(霊的エネルギーの集合体)
【大きさ】男子中学生並
【攻撃力】右手の剣(デクストル・グラディウス):光の粒子で形成された剣を生み出す篭手。
光の剣は全長30m以上の軽合金製の船を一撃で破壊できるザビーネのランス以上の威力を持ち、
大型航空機を一撃で破壊するブラフマーストラを弾くことができる。
一回のみ、全力で振るえばビーム状の閃光を放ち、
閃光は全長数kmの宇宙船を消滅させ、直径数十kmのクレーターの形を変えるほどの威力を持つ。射程は数百m。

万物の愛(アマトリケス・パンテーア):光の羽根を放つ力を持つ翼。
放たれた光の羽根は自動的に相手を追尾する。同時に数十本射出可能。射程は数百m。弾速は超音速。
対戦車ミサイルでも傷付かないタンプリエを破壊し、マンションのフロア4〜5階分の床と天井を貫ける威力。

盾の左手(セネストル・アイギエス):光の円盤を生成する力を持つ篭手。
光の円盤は使用者の意思に応じて自由に動かすことができる。射程は数百m。弾速は超音速。
対戦車ミサイル以上の威力を持ち、
同等の威力の武器とぶつかりあった際、余波でマンションの最上階フロアをあらかた吹き飛ばした。

永劫の炎(イグニス・ペルマネンス):炎を操る能力を付加する脛当て。
炎は球形の弾丸になって飛ぶ。射程は数百m。弾速は超音速で上記二つより遥かに速い。
一発で数百発の弾丸を蒸発させる熱量を持つ。
969イラストに騙された名無しさん:2008/08/01(金) 15:14:28 ID:5ECpGTia
【防御力】上記の光の円盤と同等の攻撃を食らって無傷。
全長30m以上の軽合金製の船を破壊する以上の攻撃を受けても微ダメージで戦闘可能。

乙女の胸当て(ハルニッシュ・バルベロス):不可視のフォースバリアを展開する能力を付加する胸当て。
フォースバリアは任意で全身を包むように球形に展開できる。常に張り続けたまま戦闘可能。
全長30m以上の軽合金製の船を破壊できる攻撃を弾ける強度。

魅惑の瞳(オプタルモス・バスカノク):霊的・精神的な攻撃をシャットアウトできるサークレット。
相手の精神に恐怖を植えつけて戦闘不能状態にする精神攻撃を完全に無効化した。

【素早さ】五時間で地球から月まで行ける移動速度。
数十mの距離で四方八方から放たれた数十発の超音速の攻撃を
すべて回避できるシャンフェイと互角のザビーネにもまったく視認できないヴィナターと互角の戦闘速度。
上記のヴィナターの数十m放れた距離からの突撃に反応してフォースバリアを展開できる反応。

【特殊能力】大気中に無尽蔵に存在する霊素を吸収して活動するためエネルギーは無限
【長所】光の剣の威力と精神攻撃耐性
【短所】魂吸収能力が無くなった
【戦法】バリアを展開して距離をとりつつ光の剣の閃光、その後は羽根&炎
970イラストに騙された名無しさん:2008/08/02(土) 00:05:28 ID:JRLL0+HY
次スレ
ライトノベルキャラ最強ランキング決定戦スレvol.32
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1217602963/
971イラストに騙された名無しさん
>>967
質問に答えるだけでなくて、修正も出しとかないとまとめに反映されないよ。

>>970
次スレ立て乙〜