948 :
イラストに騙された名無しさん:2010/02/16(火) 11:05:41 ID:L9cr+1N/
真逆ってのは映画業界で使われる照明効果の一つで対象の真後ろから照明を当てる技法
80年以上前から使われてる日本語だしその意味から考えればあながち間違ってる訳でもないのではないか?
それを言ったら「目線」だってそうでしょ。
一部業界や、特殊な職人の世界で使われる
符丁のようなものを、小説の地の文の中に
入れるのはどうなのよって話で。
>>949 小説に限らず世間一般で使ってやがるけどな。
使ってるからといって誤用でなくなるわけではないが。
業界用語の一般化がいけないってことはないだろ
江戸時代頃のいろいろな業界の用語に由来する言葉だってあるんだし
>>951 でも別業界で同じ言葉を別の意味で使うというのはあるな
宗教と歴史用語の「輸血」(血を飲む民間療法)と、医学用語の「輸血」
それから中国故事の「王道」(覇道)と、西洋から来た「王道」(Royal Road)
で、どちらか一方のみが世間で認知されてるってのもね
ここで挙げられてる役不足や須らくは完全に間違いなんだが
真逆や目線は漢字単体の組み合わせとしても意味が通じる訳で
因みに二の舞を踏むなんて見たこともないのだが
誤用じゃないけど
小説中の会話で
客が店のおっさんに「勉強しなさいよ」って言ってたのが
昔は意味わからなかったな
商品のことをもっとよく理解しなさい、ってことかと思ってた
今でもこの用法って死んでないのかな
>>952 その書き方だと王道と覇道が同じ意味みたいだ
二の舞 だったのが
二の足を踏む(字づらの類似)+同じ轍を踏む(意味的な類似)
で、変化してしまったんだろうな
>>951 一般化がいけないとは言ってない。
一般化の過程でありがちな、誤用や、本来の意味からの逸脱が問題。
>>953 通じないよ
普通の人は「まさか」って読むからね
>>954 安くしろ的な意味なら知ってはいるだろうが一回で通じるかとなると微妙だな
>>958 それだって結局は当て字だし変換しても出てこない
既に最近のケイタイだとまぎゃくで変換される不思議
いや、日本語の結局をケイタイに帰結させないでくれよw
勉強しまっせ引越しのサカイ
をCMでやりまくってたりするので通じるんじゃないかね
最近だとしまちゅうのCMがすげぇうざい
新聞でぼう績みたいなのとか書いてあるのに違和感ある一方
「まさか」は殆ど平仮名でしか使われないので多分一般人は
「真逆」を「まさか」とは読まないと思うが
自分の少ない読書量を一般まで敷衍しないようにな
いちいち煽る奴ってなんなの?
>>963 うーん、恥をさらす場でも欲しいんだろうかねえ
単にかまってほしいだけかも
単語や熟語の用法は知っててもコミュニケーションが取れないんじゃ使えないのと一緒だな
呆れてはいるが別に煽っちゃおらんぞ
煽りに見えるんだったら自分の方になんらかの劣等意識があるんだろ
スピッツみたいに吠える前に、言われても笑ってられるくらい本読むなり勉強するなりしとけ
>>966 自覚が無いって迷惑だよ
真逆の表記は広辞苑ではないし
国語辞典でも備考で「書くこともある」な扱いですよ。
貴様はよほど豊富な読書量をお持ちのようですね。
貴様のお使いになった「日本語の結局」の意味を
どうか私目にお教えいただけませんか?
んなこと言ったら革命とか日本じゃ使えないよな
政治家が革命革命ほざいてるけど
>>962みたいな言い方であおりの自覚がないってのは、まあ友達のなさそうな奴だなとは思う
安っぽい人間ほどプライドだけは高いな
安っぽいという意識があるから自尊心が高くなるんだろ
あんまりつつくと粘り気が出そうな気がするんで話変えようぜ!
とりあえずこのスレでわかったことは、信者アンチの中では言葉の間違い一つで
作品どころか作家としての価値まで決まってるってことくらいだろうか
信者とアンチの言い分はベクトル逆だけど根っこの考え方自体は一緒なんだね
何でも信者アンチに帰結させる短絡を疑問に思ったことはないのかね
間違いは間違い、みっともない、てだけの話だろうに
最近多いね。
対象そのものを評価するより
対象をどう評価するかという立場ごとにレッテル貼って
レッテル貼った相手の出方で物事を評価する人が。
「信者は」「アンチは」「○○厨」
自分の判断で物事が見れないのかと。
「この漫画はファンがウザいから読まない」なんてのを
このところよく見かけるようになった
976 :
イラストに騙された名無しさん:2010/02/17(水) 07:42:54 ID:8+H5GdXb
谷川流の誤用は一番恥ずかしいかもな。
誤用として普及していてうっかり、じゃないもの。
ほか作家が作り出した造語の誤用をまんま信じちゃったというのは
物書きとして恥ずかしい
977 :
イラストに騙された名無しさん:2010/02/17(水) 07:53:00 ID:sfy7geRq
>>976 勝てば官軍。
売れたものが正義なんだよ(´Д⊂
読んでないからよう分からんが
ネタやお笑いでやってるんでもないのかそれ
あと芸能的な世界において「勝てば官軍」は当たり前だぞ
「負ければ賊軍」が正しい訳でもないが
>>976 役者不足は
「役不足って役者不足の誤用かよwwwお前アホかwww日本語の勉強しろよwww」
と役不足を見かける度に騒ぐ人のおかげで十分に普及してると思うぞ
正直ここ以外では「役不足は役者不足の誤用(キリッ」という人しか見たこと無い
そりゃ普通に考えて小説だろうが会話だろうが意味が通じりゃそれで問題ないからな
原義だの誤用だの、作者も読者もさして気にしてないだろうよ
むしろ今さら作中で「故意犯」とかの表記を見たら逆に引くわ
信者やアンチって言われる人たち(アニメ板とか)を見てるとこんな感じっつー意味なのに
こういう行動はアンチか信者だ(キリッ って言ってるみたいに取られて涙目
図星か何かだったんだろうか
誤用は無くても意味が通じないのはダメってまさにこのスレで言われてることだなーと今さらながら実感
つーか、そもそもここの住人だって造語にまで突っ込んでなかっただろ
基本的に「造語にまで突っ込んでたらキリが無い」ってスタンス
役者不足が造語でも、その造語に込められた意味通りに使ってたら誤用じゃないわけで
造った人がご丁寧に「役者不足とはこういう意味です」って作中で解説してんだし
逆に言うと「役者が不足」と分割しちゃったハルヒのは誤用といえるかも知れないがw
>>983 その解説とやらで「辞書引け」とか言ってるから笑われてるんだけどなw>造った人
単なる作中での間違いなら
前後の文脈で意味が取れればそこまで気にすることは無いと思ってたが
>>941を見る限り、騒がれる要素を自分でつくってしまってるんだな
>>982 泣き言+責任転嫁+我田引水か
ここ一週間見かけたレスの中で一番みっともないな
紙とリボンの頑張りましょうメダルをあげたいくらいだ
偉そうにw
自分で自分を一番下まで落としていれば
そりゃあ誰の言うことでも偉そうに聞こえるだろう
一々煽り口調の奴ってあれかな、自分に自信がありすぎて周囲が馬鹿に見えるタイプの人なのかな?
学年に一人くらいいたでしょ?
いつも他人を見下して嘲笑的な態度で、いつもぼっちの奴。
言葉はコミュニケーションツールです。
たとえ「正しい日本語」を知っていても、意思の疎通が取れないのなら、知らないのと同じです。
一人の思索のための言葉なら、どこか人目につかないチラシの裏にでも書いといてください。
とりあえず989の部屋に鏡がないことだけはわかった
中学生のときに「魔獣学園」を読みいつかパクろうと決意
高校生のときに「創竜伝」で役者不足を学びこれをひけらかそうと決意
80年代厨房の正道を歩んでるな >谷川流
さあもりあがってまいりました
誤用は誰でもしてしまうし(しない方が望ましいのは当然だが)、誤用があったからと言って、それ自体をあげつらおうとは思わないのだが
谷川さんは、法学部出身にしては、意外な言葉を間違えたりするね。散々言われている「すべからく」とかも含めて
996 :
イラストに騙された名無しさん:2010/02/18(木) 22:58:51 ID:PkbWcHLJ
法学部出身といったって谷川は関西学院大だろう・・・・
オタク小説家としては平均的なのかもしれんが
まあ利口が行く大学じゃないわな
ここまで誤用が広まった言葉を正しい意味で使うとニュアンスが伝わりにくくなるから
その言葉自体使わないのが結局は一番いいんだよなあ