鷹見一幸 作家としての九つの大罪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
七ツの大罪
・言い訳
・自己正当化
・読者批判
・挿絵への悪口
・丸投げ
・津波
・公務員時代の無許可副業
・不祥事続発の埼玉県警に所属していた事

前スレ
鷹見一幸 作家としての八ツの大罪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1191335128/l50
鷹見一幸 作家としての七ツの大罪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1173444070/
鷹見一幸 総合スレ 第六惑星
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1154129584/
鷹見一幸 総合スレ 第五王国
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141813298/
鷹見一幸 総合スレ 第四艦隊
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1107648686/

初代【時空のクロスロード】
http://book.2ch.net/magazin/kako/975/975471308.html
【でたまか】雑家屋 鷹見一幸スレ【ネオクーロン】
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1064724589/
【でたまか・ネオクーロン・ガンズ】鷹見一幸
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1083240932/
2イラストに騙された名無しさん:2008/01/12(土) 19:13:00 ID:7onvtryr
鷹見
3イラストに騙された名無しさん:2008/01/12(土) 19:29:35 ID:AShvnrxS
一幸
4>>1乙:2008/01/12(土) 21:27:22 ID:m/Bk+6Ox
>>1
八つある!
5イラストに騙された名無しさん:2008/01/12(土) 23:02:05 ID:097ohh1k
>一般人がしょっぱい工夫をすれば
>味方はマンセー、敵はバカになり
>絶体絶命も突如天災で助かっちゃう


これは良い鷹見のまとめ
6イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 00:43:20 ID:4VsK1tu3
>>1乙
7イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 00:48:29 ID:J4sYQg1+
>>1

スレタイからして愛されてないなw
8イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 01:00:57 ID:p2N+CQQl
>>1

電撃新刊のウェスタディアの双星が劣化でたまかで吹いた

社会システムを考えてる分だけ鷹見の方がましだった
9イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 04:47:28 ID:uawQ/HM5
前スレを立てた1だけど、スレタイに合わせて八の大罪を設定したのであって、
それを七つにしたのは完全なミス。

という訳で「九つの大罪」にはひとつ足りないので、あとひとつの大罪を誰か考えてくれ
10イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 04:49:21 ID:uawQ/HM5
というか最近あったな。「著作権侵害」だ。
という訳でこれでいこう!

九ツの大罪
・言い訳
・自己正当化
・読者批判
・挿絵への悪口
・丸投げ
・津波
・著作権侵害
・公務員時代の無許可副業
・不祥事続発の埼玉県警に所属していた事
11イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 11:30:13 ID:vVG1DOEx
あとがきサギは?
年齢詐称をしらない読者多いからな。
あれは一番の大罪だと思うわ。

あとがきに真実を書かねばならないという法律はない(wって、なめたこといってたがw
12イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 12:55:24 ID:ydYYQQK5
法律はないが、信用は得られないな
13イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 17:43:34 ID:MWQ3pi95
>11
それは次スレでいいでしょう。

……十の大罪、か。
次スレがこんなスレタイにならぬよう新作では頑張って欲しい、と一応言っておこう。
無理かなぁ……?
14イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 18:21:23 ID:mb5xinvu
日記は少し変化が見られるが、小説はどうかね〜
基本的な考え方が変わったわけじゃないだろうしね
15イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 18:34:25 ID:zUOZwtHt
本が出る前から来るであろう批判に対して予防線張ってるようじゃ無理だろうなぁ
16イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 20:00:28 ID:6agulpb7
>>8
>電撃新刊のウェスタディアの双星が劣化でたまかで吹いた
>
>社会システムを考えてる分だけ鷹見の方がましだった

釣りか?

双星は銀英伝の設定を取り入れていて、その部分は鷹見よりマシ。
鷹見の影響がありそうなのは、主人公とその取り巻き以外はアホに描いている所だな。

作品自体は平凡。
鷹見のカス設定やクズ作品に比べれば、それ以下との評価が出るのは少々疑問だ。

17イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 21:04:41 ID:1sZpicET
>銀英伝の設定を取り入れていて、その部分は鷹見よりマシ
これは、ほめるところと違うだろw

電撃はいきなりスペオペが増えたね。
それも銀英伝モドキが二つも同時期にでるとは思わなかったよ。

それなのに、手の空いてる鷹見にスペオペを依頼しないてのが苦笑するしかないな。
電撃は、スニのでたまかを苦々しく感じてたんだろうか?
18イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 21:37:40 ID:XRHbU7jw
鷹見に依頼したところで出来るのはスペオペの皮をかぶったなにかだぞ
他社が羨むほどでたまかが売れたとも思えない。打ち切りだし

しかしウェスタディアの双星は微妙だった・・・スペオペってやっぱ難しいんだな
19イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 22:35:06 ID:MjpFiakC
だってなぁ、鷹見に書かすと
偵察はしない、補給路は確保しない、距離と時間はあやしい
伏線なしに登場する都合のいい専門家、味方も敵も最大15人程度、、、、

スペースオペラというより、月と地球間の定期シャトル交通違反取締り大作戦
ってちんまい作品にしかならないんだもの
20イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 23:14:38 ID:Cihp0vaJ
だよなぁ。
よしんばもうちょっと設定を作りこんだにせよ、
星間戦争だろうが地域紛争だろうが、
出てくるものは結局>5でまとめられるものでしかないもんな。
21イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 23:30:16 ID:Fstm9EUJ
>>19
>月と地球間の定期シャトル交通違反取締り大作戦

ヒント:鷹見は元ポリ公。
22イラストに騙された名無しさん:2008/01/13(日) 23:55:17 ID:4VsK1tu3
最近の日記を見る限り、実践して物事計っているから次回策は大丈夫だろう。

一番恐ろしいのは、プロットの時点で形にしかしてないのにそのまま文章に書いて社会に出してしまうことだろう。
作品を煮詰めればもっと面白くなると思うんだけどな。
書くスピードは早いほうなんだから、その力を他に回せばなー…。
自分を貫くのはいいだろうが、わがままをそれと同義と思ってもらっちゃファンとしてはがっかりだ。
23イラストに騙された名無しさん:2008/01/14(月) 13:00:42 ID:tta1hjr0
>自分を貫くのはいいだろうが、わがままをそれと同義と思って
今の状態じゃそれに気づくのは難しいと思われ
24イラストに騙された名無しさん:2008/01/14(月) 13:42:00 ID:8nCn5B3r
>2サイクルエンジンの原付バイク

ブログのこの一文だが、時代設定いつになるんだろ?
確か2007年9月の法改正で2サイクルは殆ど生産できないわけだし
(まぁ、日本製なら15年くらい平気で走るけど)

>実践して物事計っているから

バイクで逃げるにしても、今使っているのに燃料を追加するのか
放置してあるバイクを稼動させてなんとかするのか(バッテリーや空気圧やオイルは?)
原付2ケツで、路面5年整備無し、劣化ガソリンもどきでどこまでスピードでるのか?
鷹見だと、突っ込まれる前に燃料だけ確かめた「嘘は書いていない!」
で逆きれしそうなんだよな
自分で現実に実践したと言う以上、付随する現実事象に突っ込みはいるのも当然だろ


25イラストに騙された名無しさん:2008/01/14(月) 14:38:21 ID:P9ali4OB
お久しぶり!
どうですか?相変らず、設定掘り下げてる振りごっこは楽しいですか?
いい加減大人になって、さっさと見限るか、年齢詐称してみてはいかが?
26イラストに騙された名無しさん:2008/01/14(月) 18:08:35 ID:gEKzix/v
鷹見さんお疲れ様です
突っ込まれたら、煽りになる姿勢はばれたら作家生命なくしますよ
27イラストに騙された名無しさん:2008/01/14(月) 18:24:40 ID:1Uvfhvp0
鷹見はアホだなあ
28イラストに騙された名無しさん:2008/01/14(月) 18:36:14 ID:h+ik7RIE
ぶっちゃけ設定なんかどうでもいいんだけどな
話のネタがないだけで
29イラストに騙された名無しさん:2008/01/14(月) 19:33:10 ID:wlA6ioye
ただでさえ三月は時雨沢・ハセガワ・成田・渡瀬・三上にシゴフミと他に良いのがいっぱい出るしな
鷹見なんぞ目に入らないぜ
30イラストに騙された名無しさん:2008/01/14(月) 19:52:36 ID:8nCn5B3r
設定掘り下げを否定するのならば、鷹見への注文だったらOKなのかな?

4月馬鹿をまた開催するんのでは? だとしたらそのラインナップも理解できる

まぁ、小さな国が継続中だった時でもなんにもグッズが作られなかった鷹見だ
今回も会場の片隅に、既刊本コーナーの一つとして置かれるだけだろう
新シリーズとはいえ、過去作の続きもんだしなぁ(売れ行きは普通以下だし)
利点があるとしたら、前作はすでに本屋から在庫がなくなっていて、
挿絵も交換したことで、続きもんと知らない読者を開拓できるかもってだけだろうなぁ
31イラストに騙された名無しさん:2008/01/14(月) 23:11:07 ID:cQVox7Wx
つまり絵師の書く表紙にかかっていると
32イラストに騙された名無しさん:2008/01/15(火) 03:48:18 ID:sZ0IhZoo
今度のあとがきには当て付けのように絵師に対する謝辞があるぜw
33イラストに騙された名無しさん:2008/01/15(火) 07:54:50 ID:pmRIxT+0
前シリーズ、小さな国の救世主でもお世話になった〜
ここで読者のみなは、おや?と思うに違いあるまい。だが〜
バイクが動くのだろうか? ここで実験をして動いた事を宣言しておく。詳しくはブログに〜


たぶん、前作のガンズの絵師に対しては一言も書かなさそうだが、
34イラストに騙された名無しさん:2008/01/15(火) 07:54:55 ID:UKvcZTXT
>>30
設定の掘り下げなんか否定してませんよ。
設定の掘り下げをしてる「振り」で、別の事をやってるのが
超非生産的だなあって思っただけですよ。

>>28 ですよね。もう忘れちゃいましょう。
35イラストに騙された名無しさん:2008/01/15(火) 09:14:54 ID:aoOR/7ip
上がったら叩きにくると言っといて自分で上げるのはいかがなものか
36イラストに騙された名無しさん:2008/01/15(火) 10:44:17 ID:jY1Xg2eb
>>24
確かにそうだな。
言いたい事は何となくわかったよ。規模の問題を指摘しているんだよな。
確かに相対的なことをどこ規模まで広げて書くか、というのが問題か。
鷹見もどこまで書くんだろうか。
鷹見自身も理屈を通したいなら、理屈で積み上げないといけないというのに。

あと時空シリーズの挿絵のあんみつ草のHPに行ってきたんだが、鷹見のHPがリンク先としてないんだが・・・w
さすが鷹見さん。
俺たちのできないことを平然とやってのける!そこにしびれる憧れるぅ!

あ、あとみんな釣られすぎクマー。
37イラストに騙された名無しさん:2008/01/15(火) 10:49:58 ID:jY1Xg2eb
× 確かに相対的なことをどこ規模まで広げて書くか、というのが問題か。
○ 確かに相対的なことをどのくらいの規模まで広げて書くか、というのが問題か。

でした、すまん。
38イラストに騙された名無しさん:2008/01/15(火) 13:40:13 ID:GlhdY8m6
>>35
他人の趣味的な時間の生産性にまで口を挟む権利を持つお偉いお方なのですから
我々程度の凡俗な脳味噌でご意思をはかろうというのは不敬というものです。
尊いお言葉を日本語のせせこましい解釈に押し込めることなく、聞くともなく聞くのです。
また、レスを返したり意見を言ったりして聖性をそこなってはいけません。
39イラストに騙された名無しさん:2008/01/15(火) 18:18:26 ID:pmRIxT+0
つまり突っ込みに切れた鷹見先生が、煽り行為を始めたら
われわれ一ファンは崇拝してあがめなければいけないわけだな?

おかしいなぁ? 我々はブログにある鷹見語録に基づいた言葉で
話しているんだけどなぁ
過去スレにしても鷹見理論と、鷹見実践結果というその行為に対してのみの
周辺発言がほとんどだと思うのだが、、、、

まぁ、熱烈な鷹見信者か、鷹見教祖は突っ込みに大層弱い生き物だしなぁ
そこらへんは子供をあやすように落ち着かせるしかあるまい
40イラストに騙された名無しさん:2008/01/16(水) 04:03:50 ID:doKPKpGP
鷹見にメール出すと、えらい低姿勢な返信が来るとか?
41イラストに騙された名無しさん:2008/01/16(水) 08:12:44 ID:QvFEyg4F
卑屈に見せかけた慇懃無礼とかでは無く?
42イラストに騙された名無しさん:2008/01/16(水) 08:40:43 ID:DyZwUMXq
>>39
いや、「煽りは頭がおかしいので日本語と思わずに聞き流して、スルーしろ」程度の意味だよ
43イラストに騙された名無しさん:2008/01/17(木) 12:47:42 ID:4hu1Sw7/
鷹見スレは、皆さん文章の裏を読んだ発想するなぁw
作品準拠な考え方がされているというか、、、

まぁ、嵐がきたら鷹見に「よけいなことすんな」メールでおとなしくなる
でOK?
44イラストに騙された名無しさん:2008/01/17(木) 15:15:14 ID:tPQI25B8
おk、その発想はなかったわw
45イラストに騙された名無しさん:2008/01/17(木) 18:52:37 ID:vxfg0Ogc
結果的にここの住人だけでなく、ラ板自体に迷惑になりそうだからやめれw
46イラストに騙された名無しさん:2008/01/19(土) 11:58:11 ID:fCmtMytB
更新こないなぁー正月挨拶すら書き込まない鷹見だしな、
3月に発売なら自書宣伝くらいしてもよかろうに…それすらしないとは
ライトノベル作家なんだからサービスに努めてなんぼだろうに

まぁ、自分より年下連中がメディアミックスされる中、
自分は短期連載までは持ったが、年数重ねる程売れ行きがあやしくなる
過去作印税を期待しようにも打ち切りでは本出し続けるしか収益の見込みはない
年齢・体力・思想的にも先があやしくなってきた、、、あせっているんだろうなぁ
47イラストに騙された名無しさん:2008/01/19(土) 12:52:06 ID:Am2vUAJ9
確かに早く更新してほしいな。スレが進まないしな。
ちなみに鷹見の作品のひとつ時空シリーズの評価していたページあったから、暇なら見たら同大?
結構おもしろいよw
もうね、わかってるじゃないの!っていいたくなったよ。特に総評あたりがねw

http://www.eonet.ne.jp/~crow20/book79.htm
48イラストに騙された名無しさん:2008/01/19(土) 18:59:06 ID:+XFTKoa9
>46
あせるくらいの心意気があればまだいいが、
何か思い通りにいかなくても、、
世の中が悪い、読者がバカだ、書かせたのは編集だ、
こういうもの書かざるを得ない業界がおかしい…の人だからなぁ。
49イラストに騙された名無しさん:2008/01/19(土) 21:10:12 ID:oHdi/yLS
世の中にはブログで同期の人の新作を宣伝するポケモントレーナーさえいるというのに
50イラストに騙された名無しさん:2008/01/20(日) 09:27:55 ID:IvsF7lSf
ほとんどブログ作家になっているようw
みつあみ新刊発売日の時でも内容には一桁レスで
ブログ更新時にここのレス埋まるというのも、

一般的なファンがかなり存在しないって感じが漂うというか、、
2万冊売れる実績=支持者層と鷹見は言うけれど
全国の本屋に1〜2冊置かれたらそこで終わり(増刷無しが今のところ多数)
と、考えると実に微妙な作家という気もしないでもないが
51イラストに騙された名無しさん:2008/01/20(日) 09:42:31 ID:7UU1AnOY
同じシリーズ出すんなら頼むから時空をちっとは増刷して欲しいな。

終わりの方になると手に入らないし。
52イラストに騙された名無しさん:2008/01/20(日) 11:19:54 ID:IvsF7lSf
鷹見個人見解では、一応続シリーズと言ってはいても
絵師が変更になったし、サブタイトルでもつかない限りきびしいんでないのか?
継続物ってのは通常最新刊が発売される時に、既刊も多少刷られるものだが、
建前上完結した作品で、電撃組という組織作るくらい売上基準きびしい組織だ

3月の他のラインナップ見る限り、千部ちょいすって返本されるリスクより
別の新刊に数まわすんじゃないのか
53イラストに騙された名無しさん:2008/01/21(月) 00:10:43 ID:WjMX9l0n
鉄腕ダッシュで、廃油でバイクと車動かせるなんてやっちゃったからなぁ

鷹見が、がんばって考えて突っ込まれないように実験までした行為が
なんだ、、あんな簡単に動くじゃないか?
通常の足として頻繁に使うなら事前に改造しておくのが普通じゃね?

と、逆に思われてしまう結果になったなぁ。
相変わらず鷹見は運がないというか。
54イラストに騙された名無しさん:2008/01/21(月) 02:38:21 ID:pnZYJYvk
それはむしろ鷹見の言に説得力出るんじゃないか?
実際にやったなんて鷹見が言ってるだけで証拠なんてないし。映像にしてみたら一目瞭然だしな

鷹見が問題なのは「実践したから俺正しい、批判するやつ間違い認められないおこちゃま」と声高に主張してるとこだろ
実際矛盾でも無ければ実際にやったかなんて誰も気にしない。それをわざわざ言うからあばばばってなるなだよ
55イラストに騙された名無しさん:2008/01/21(月) 02:58:45 ID:5JTCPL7g
廃油で動かす実験は存在するし、チョット調べれば研究結果だとか問題点だとかは出てくる
ただし、廃油で発動機を動かすには気化だとか燃料噴射機だとかに変更が必要
思い付きで実装出来るほど安易な技術ではない
基礎技術が色々在って初めて実用化可能なんだ>廃油の燃料化
恐らく廃油より100%アルコールの方が利用し易い
腐食対策は必要だけどね
56イラストに騙された名無しさん:2008/01/21(月) 13:22:54 ID:fjSKkcqY
>>55
なるほど、結局は大人全滅の状況でスキルやノウハウが入手できるのか、って事が
問題になる訳だな。バイクは法律的に高校生でも乗れるわけだから、四輪車よりは
説得力が有りそうだけど・・・・。バイクマニアの高校生で何とかなる技術なのかな。
57イラストに騙された名無しさん:2008/01/21(月) 13:38:42 ID:5JTCPL7g
無理だろ
基本的にディーゼルエンジンでないと燃料として利用できないし、バイクでディーゼルエンジン仕様も稀だ
その上で、ディーゼルエンジンの心臓部である燃料噴射機の強化と粘度調整用の機構の追加が必要なハズ
バイクマニアが本格的な金属加工まで出来るとは思えん
マニアとしての知識で、何が必要なのか判っても…
 構造を熟知し、製造可能な技術を持ち、加工出来る工作機械が稼動状態で存在し、必要な材料がある
って状況は在り得ないだろ?
在ったら御都合主義にも程がある
58イラストに騙された名無しさん:2008/01/21(月) 19:21:39 ID:AXqxNi0d
>100%アルコール

Twilight:2000を思い出すな。懐かしい。
59イラストに騙された名無しさん:2008/01/21(月) 19:41:43 ID:iWYCQwbd
>>57
大人が全滅して年月経ってるのがネックだよな

ノウハウがないのもだが、
年月経ってる時点で整備されてないエンジンや工具がアウアウになる
60イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 01:00:07 ID:w+llSrou
鉄腕ダッシュは俺も見たけど、
あれってインドとタイで実際に売ってて、皆が乗ってる奴だったんじゃ?
そこら辺が舞台になってるならともかく、
日本にそんなの滅多にないぞ。
まともに走れるように改造するんなら、それこそエライ手間だろ
61イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 01:55:57 ID:cqpn2ZfB
>>60
つ「疫病発生直前に、なぜかタイ辺りからバイクを大量輸入していた業者」
62イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 06:34:20 ID:ILympQrI
疫病ってガス兵器じゃないんだから即死じゃないよな?
大人が技術や知識を残す時間はどの程度あったの?
63イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 09:08:25 ID:jL+eturE
相変らず進歩の無い人達ですね。
64イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 10:26:03 ID:gFSErtCO
おひさしぶりでーす鷹見せんせー

著者校正は終ったんですか?
とりあえず、ブログ更新してくださいよ
65イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 11:22:33 ID:0ykIrf+W
先生お久しぶりです。
sageってご存知でしょうか?
とりあえず更新しましょうね。
66イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 12:40:33 ID:7QfhFzD3
確かに進歩ないよな

鷹見と同じくらいに
67イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 12:58:48 ID:zyAhoBqm
そりゃ鷹見スレですから
進歩する必要も無い
68イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 14:32:12 ID:7QfhFzD3
ま、鷹見が進歩しなきゃこのスレも進歩しようがないわけでってことだよな
69イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 19:37:04 ID:o/Wm3QPZ
良く分かってる
70イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 19:46:21 ID:PY8QqbYr
鷹見が、鉄腕見て「ほら見ろ!ディーゼルなら動くんだ!」
と勘違いしそうだけどな
71イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 21:55:22 ID:fS4Vkw1E
>>60
一般的な三輪タクシーは、ガソリン・軽油
珍しいヤツでも液化天然ガスだったりする
植物系廃油をデフォで使用出来るトゥクトゥクは物凄い稀なハズよ

バイクの方もディーゼルエンジン仕様だけど、燃料は軽油のハズ
ロイヤル・エンフィールドとか言うヤツで半世紀前から造られてるヤツで、レッドバロン辺りで売ってた …ハズ
通常のディーゼルに植物油をそのまま入れると粘度の違いで起動しないんで恐らく鉄腕のヤツは改造してると思われる
72イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 23:54:27 ID:KEhuFftO
73イラストに騙された名無しさん:2008/01/22(火) 23:55:43 ID:VmdpcAr5
今更得意気に貼るリンクか?
74イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 00:00:05 ID:8A+mJYS9
インドのディーゼルバイクって富士重工ロビンエンジンを使ってる奴だろ。
あれは、混合気を吸気させて手動可変圧縮比で着火タイミングを調節するって、
無茶苦茶運転が難しい奴だ。エンジンに入れる前の吸気に軽油を混ぜて混合気に
するから、植物油でもヒーターで暖めて粘度を下げてやりゃ動くだろう。
75イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 02:47:43 ID:Szz+PccE
なんでこのスレでバイクの話をしようとすると鷹見せんせーが現れるの?
そんなにこの一点に突っ込まれると都合が悪いのだろうか、、、

ねぇ鷹見先生、バイク板でガソリンの質問していいですか?
76イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 08:32:15 ID:Rv8RzBO2
何かこのスレ見てると 古い学園物の悪役体育教師vs悪ガキ軍団 みたいな感じだなw

それを含めて皆楽しんでるんだから、鷹見先生はメタ的(トンデモ的w)に
凄いエンターテイナーだなwww
77イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 13:06:23 ID:+LUkZ1ax
ムカつくので無理矢理楽しめるように工夫してるだけだがな
78イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 13:52:53 ID:klSvxj48
やはり、無理矢理楽しまねばならないと思い込んでる強迫観念がいけないのでしょう。
捨てちゃえば気が楽になりますよ。きれいさっぱり忘れてしまえばいいんです。
79イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 16:40:38 ID:l93lJ+Cl
いやいや。むしろ投資した以上はなにかしらの形で回収したいと願うのが人情というものでして。
つまるとこ鷹見作品を読むのに使った資金と時間を無駄にしないためには、せめてこうやって話の種にでもしないと勿体無いじゃないですか。
80イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 17:19:51 ID:klSvxj48
なるほど、その辺りは見解の相違があるね。
ここは、とりあえずラノベ板だから、極普通に考えると娯楽の為に読む物だと考えていたんだが
なにか、自分の為にプラスになる物を志向していたんだ。
だとすると、何度失敗しても続けるというのは、少しばかり短慮ではないだろうか?
81イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 17:46:57 ID:C1FqMgvN
本屋でなんとなく買った救世主を一気に2巻まで読んで
普通に楽しめたから、このスレに初めて来たんだが
著者がねらーと煽り合いしてるのか。たまげたなぁ

2chが漫画やラノベでネタにされるのがあまり好きじゃない
…と言ってもそれが無かったら話にならないから仕方ないから
2chが出てくるとこは、なんかこそばゆい感じで読んでて、
話としては面白かったんだけどなぁ
82イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 18:07:03 ID:l93lJ+Cl
>>80
ええ、勿論娯楽のためですとも。自分にとってのプラス要素=娯楽を得る、とも言えますな。
しかし作品を読むだけではその目的を達することができない場合がありましてね。
その代償行為として作品をネタにして楽しむ、という行動を取る訳です。
作品を読むことによって得られなかった娯楽を、読者が欲求を満たすために各自工夫した結果開発された知的サイクルと解釈していただければ良いかと。
言ってみれば知的廃材の再利用という所ですか。たとえゴミでも無駄にならない。これは実に素晴らしいことだと思いませんかね?
このサイクルが存在するからこそ、たとえ失敗の可能性が高くとも次に希望を繋ぐことができるのです。
作品そのものを楽しめれば、当然それに越したことはありませんしね。ま、そのための保険と言ったところですか。
83イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 18:10:06 ID:C1FqMgvN
ケンカすんなお!
84イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 18:18:32 ID:klSvxj48
しかし、失敗だったと認識してリサイクル行動を起こさないと「投資が回収できない」という、
それを何度も続けるというのは、やはり学習能力に問題があるのではないだろうか?
85イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 18:48:49 ID:l93lJ+Cl
人と言うのは完璧からは程遠い生物です。故に間違いを起こすし失敗もする。
これは当然で仕方の無い事です。それに失ったならば取り返せばいい。一度や二度の失敗で切り捨てるのは酷過ぎると言う物ですよ。
今回は失敗だったとしても次は成功するかも知れない。だったら何度でも挑戦の機会は与えられてもいいでしょう。
しかし失うばかりでは辛いのも事実。マイナスばかりでは立ち行きませんからね。だからこそのリサイクル、そして保険なのです。
失敗を学習していないだなんてことはありませんよ。むしろ学習の結果、こういったサイクルが生まれたのです。

たとえどんな逆境でも諦めずに知性を振り絞り、最善の手段を模索するんだ。
失敗に絶望し、希望を捨ててはいけない。人は生きている限り再起できるのだから!

おお、図らずとも鷹見センセー作品のメインテーマと合致してしまいましたね。お後がよろしいようで〜。
86イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 20:20:02 ID:xbUJFh56
俺はもう鷹見の作品は買ってない
ただ基地外発言ヲチしてるだけ
俺から言わせれば、鷹見の作品を普通に楽しめたといってる人間の気が知れない
物語として成り立たないレベルで辻褄が合ってない
87イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 14:10:40 ID:gAH3OxMh
と言うか、そうやって、毎回「つまんねーな」と思いながらも買ってくれる人がいるから
鷹見は生活できるし、ブログで偉そうな事書けるんだろうに
88イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 15:57:46 ID:73wiMCdb
では、本を買う代わりに現金書留で本の代金と同じ金額を送ってあげましょう。
利点はいくつかありますが、主なものを以下に挙げておきます。

・実際に本を買わないので「つまんねーな」と思わずに済む。
・実際に本を買わないので保管もしくはブクオフへ行く手間が省ける。
・実際に本を買わないので次作が出る可能性を減らせる。
・鷹見の生活に直接寄与できる。
・金を恵んでやった相手が偉そうな事を言ったら、より怒りが高まる。

と、いい事尽くめです。
89イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 17:48:04 ID:oIZAI9+k
書留手数料でラノベ一冊買えるわな
90イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 17:52:47 ID:+Fc7BN/i
現金書留で送金する手間>>>>>それによって生じる利益

うむ。順当な結論だ。
しかしもし鷹見が本屋で募金箱持って立ってたら、うっかり諭吉さんを放り込んでしまうかも知れん。
91イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 20:44:48 ID:QGFZ1eHg
>>88
sageろ
92イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 21:04:05 ID:73wiMCdb
>>91
yadaよ
93イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 21:18:23 ID:FLL9629N
なんだ。コイツいつものカマッテちゃんか。
94イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 00:00:10 ID:Evs3VX2d
違うと思ったのか?
95イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 02:46:50 ID:ImMz22iS
荒れてきたな。
96イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 02:50:02 ID:1qRudnZ6
いつもの荒らしが来たからね。
97イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 10:12:08 ID:8PRgO1JO
これがデフォのような気がするので、荒れてる気がしない…
98イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 10:51:13 ID:0nHzW187
著者校正が終わってひまなんだろうさ
売れっ子なら複数冊進行ありえるけど、某先生はそれができないからな
99イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 17:11:38 ID:l8IMAvui
おまいらお待ちかねのブログ更新きましたよ

>一本のモノサシ、一つの正解しか見えない人は、ポテトチップを指差して
「こんなものは、フランス料理とは比べ物にならない、こいつでミシュランの星は取れない」とあざ笑うでしょう。

例とはわかっててもポテチとフランス料理を比べる御仁がいるならお目にかかりたいわw
「おもしろけりゃいーじゃん」と思わせるには矛盾や強引な展開を納得させられるだけのものを書いてからだろw
・・・ていうか前スレの最後に沸いたやつと言ってること同じ過ぎて吹いたw
100イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 18:09:29 ID:M5nUteVT
つまりアレはやっぱりご本人だったとw
101イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 18:58:47 ID:zeXjtyQ4
自分自身がライトノベルなんか…と以前見下した態度を取っておきながら
いざライトノベル(市場でなく作家側)を否定されると反論するって、、、、

相変わらず主義主張がその場その場で変わる人だなぁ


>私は、いまだに「読者の総数」もわかりませんし、そのうちの、どれほどの割合が
「面白かった」もしくは「つまらなかった」という評価を下しているのか、
その割合がわかりません。

なんて逃げ言っているくらいだしなぁ
個人個人の感想は別にして、つまらないと市場の多数に判断されたから
増刷もされない、続刊も出ない、各種媒体でも紹介されないわけで
当初宣伝が少なかった文学少女等がネット口コミからあそこまでいったのはなぜだ?
そんな、口コミすら期待できない作品は「つまらない」は言い過ぎでも
個人的にも、ネットでわざわざ紹介したいと思う作品ではなかったと
そうは思わないのだろうか??
102イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 19:02:18 ID:u75R49DH
……媚びろとは言いたかないけどさァ。
もうちょっとマトモなコト言えそうだよね、鷹見。
103イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 19:09:49 ID:W0fZ80Ja
そうだったら増刷もされてたし続刊もでてたし各種媒体でも紹介されてたよ
104イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 19:56:31 ID:Kay2tsCm
ネットがなかった時代は口コミだったけど
もう信用できないわ>評価の伝播
一般人を装った工作員が多すぎる
105イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 20:02:45 ID:zeXjtyQ4
鷹見は○○賞、○○フェア、メディアミックスという企業支援があるなら
売れて当然。俺だって背後についてもらえれば、、、、
と暗ににおわす文章をブログで書いているが、

時空、でたまかがあんだけ年数かけて巻数も続きながら
関連賞ももらえず、読者購買数が増え続けていくこともできず
評論サイトでこの本を紹介してくださいと推薦すらされず

これで自分の作品は支持されていると断言できるってのもなぁ?
以前の日記で編集長からあんたの作品は何やっても売上変わんないよ
と愚痴言われたと鷹見自身が言っているじゃないか

そろそろ余計な愚痴のなめあいすんな馬鹿くる頃かな?
ここより鷹見サイトに直接いきなさい
106イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 20:45:10 ID:JtOjn6I2
叩くなんてひどい、低劣だ、死ねという人には、
「楽しければいいじゃん(w いいこととは何かを決め付けて袋小路に陥ってますね(w」
と言ってあげよう。

ところで、もしかしてこの人は叩きやすい馬鹿らしいものを提示することで、
叩かせ優越感に浸ってもらうことに血道をあげているんじゃないか?
107イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 20:56:12 ID:Mt83iuyo
ぶっちゃけ、直木賞うらやましくてたまらんのだろーけど
108イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 20:56:49 ID:poETtMXk
>>99
すげえ不適切な喩えだよなあ。
ポテチは100円ちょっとだが、ミシュランで星もらうようなディナーは数万円の世界。

ところが小説の世界は、同じ文庫本であれば、ノーベル賞受賞作家の本も、無名作家の
本も、値段はほとんど同じという、そういう世界なのだな。

ネットの書評なんかで、ハルヒを幼稚だとか滅茶苦茶けなしている奴がいて、そういう
奴が他に何読んでいるかと見たら、名作と呼ばれる純文学のラインナップ。
「お前、何か勘違いしているだろ。」と言いたくなったが、悪いが小説というのは、
そういうのが有り得る世界。
109イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 20:58:50 ID:6Q1KPW3e
ものさしが一つしかないのは鷹見だとおもうのだがなぁ
人の意見は自分の物差しで計りなおさないと聞けない人なんだし

ま、そのことに気付かないから恥ずかしげもなく醜態をさらしているんだろうが
110イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 21:03:01 ID:hV62ASSj
>107
ぶっちゃけすぎwwww
111イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 21:12:52 ID:l8IMAvui
さてそろそろ誰かポテチ作ってる研究者さんを引き合いに出した意味を解説してくれ
>世間の人々は「ジャンクフード」と言って馬鹿にする
ジャンクフードって馬鹿にされてるもんなのか?体に悪いということなら間違ってないと思うが誰も馬鹿にはしてなくね
てか結局最後は自分の作品に難癖つけるなっていうとこに収まってるよな。
ライトノベルが馬鹿にされてるんじゃなくて自分が馬鹿にされてるんだとわからないんだろうか
112イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 22:54:18 ID:poETtMXk
ジャンクフードを馬鹿にする人は存在する。
でも、それと同じくラノベを馬鹿にする人は、鷹見自身じゃなかったっけ?
113イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 23:33:58 ID:jRQ0sNZK
むしろ「俺はジャンクフードとは違う」と偉そうに言ってたのが鷹見自身なわけだがw
114イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 23:56:05 ID:LL3hBJAR
まあ、なんだ。
鷹見は自称作家でもいいから、ローダンシリーズを343巻まで読んでみろ。
パクリネタでいっぱいだし。

どうせもう読んでるんだろうけど。
115イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 00:00:14 ID:d4RJpEqn
>>55-59
世の中には「自動車整備専門学校」というのがあってだな
>>62
3週間
116イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 00:02:29 ID:d4RJpEqn
>>99
>一本のモノサシ、一つの正解しか見えない人は、ポテトチップを指差して
それ、先週のマガジンの「絶望先生」からのパクリだから。
117イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 02:56:10 ID:gfXNRaiE
ジャンクフード屋のコーヒーが大型チェーン店のカフェより評判がよかったりすることもある。
ごめん、自分でも何言ってんだかわからなくなった...
118イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 05:22:17 ID:5a2DrgHP
>>115
> 世の中には「自動車整備専門学校」というのがあってだな

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
119イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 08:27:54 ID:87rHYps6
つまり次回作の主人公は自動車整備専門学校に通っていた学生さんですかw
そんな学生さんがいる近辺なら、大災から5年の間に燃料だのなんだのは全部持ってかれてるだろ常識的に考えて
120イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 08:32:08 ID:Fq8Dsucp
すげーな専門学校
121イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 11:36:59 ID:d4RJpEqn
まあ、なんだ。
しかも、自動車整備専門学校って、高卒ではいるかと思ったら中卒で入ったりとか
トヨタ直営の高校なら全国から中学生が集められたりするんだとさ・・・
なんでこう、鷹見向けの「専門学校」が日本にあるんだろうなあ、と。

しかも、トヨタは自動車大学校まであるわけでw
122イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 12:18:26 ID:Ue1JXCFT
>>107,110
鷹見大先生は他人の成功が気に食わない(羨ましいの裏返し)のでしょう。
『おめでとう』の一言も出ない所は、流石、器の大きい鷹見大先生ですね。

ポテチとフランス料理の比較の話は、市場調査ではフランス料理の方が好まれていて、
その状況下でポテチを出し続けるのは、鷹見大先生の分析がお粗末とも読み取れますね。

あと、ライトノベルをジャンクフードに例えてますが、ジャンクフードにも品質の良し悪しがあることを無視してますね。
良い例ではないですが、落語の二八蕎麦に出てきた、後の方の蕎麦屋が鷹見大先生の作品に相当すると言えば、
鷹見大先生も理解できるでしょう。
123イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 12:23:52 ID:d4RJpEqn
まあ、ポテチつったって、どっかその辺で買ってくるのと、
母親が子どもの為に貴重な食料であるジャガイモを削って、これまた貴重な物資である菜種油を使って揚げて
乾くまで外で干してから出来るまでを見た後に食べるんじゃあ、全然重みが違うと思うけどなw
ああ、これ鷹見が次に使うネタだったら、悪かったかなw

ところで、全滅したのは18歳以上だっけ?
だとしたら、16〜17歳くらいのDQNは相当生き残ってるよね?
124イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 12:28:48 ID:HUS8Lq2T
>>121
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
125イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 13:28:13 ID:jXTUwgeB
>>121
整備の技能とパーツを工作して新造する技能は全然違ったりするんだが?
それとも、その専門学校って「インゴットから削りだして車を完成させる」技能を教えてくれるのか?
更に言えば、まだ一般市場向けには量産されてない様な技術も教えてくれるのか?

在ったら凄いよな〜
英才教育なんてレベルじゃね〜罠
末端工員から工学博士まで1人でこなす人材を育てる教育機関か…
126イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 14:44:04 ID:4rDE4HvY
たとえ、自動車整備専門学校の知識があるのが主人公の知り合いにいるとして、、、、、
溶接とか加工するための電気やガス、部品揃えるのどうするんだ?
宅配なんて無いし、工場動かす電気も無いのに? 

鷹見自身がガソリンは希少と明言した以上、交通インフラは全滅
大人がいない、5年過ぎたの設定だけで、発電施設、原油精製、食料輸送、港湾荷揚施設、
工場稼動、医薬品生産、雪国の除雪、トンネル・高架整備、水害・地震・津波からの復旧
マンパワー必要な事が全部できなくなるんだが
大人が子供に知識伝えるにしても、死ぬ原因を解明すべき大人が全滅
死体ごろごろ、肉親が目の前で死ぬのを見た子供たちが果たしてまともか?

発売後につっこむより、発売前に「この程度も想像できないのか?」
と、鷹見が見ているだろうこのスレで笑うのも一つの選択
127イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 14:59:02 ID:6qSp5L+S
つうか漫画で時々見るパターンだよな
大人全員死亡
種子産業壊滅してるのにどうやって食物調達するのかが毎回きになるんだけど(笑)
128イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 15:05:50 ID:UKw48Nna
志茂田景樹のタイムスリップものだと、戦国時代にタイムスリップした自衛官が
その当時の鍛冶屋をかき集めて、自動小銃やら速射砲やら生産してしまうのだが。
「面白いけど、まあしょせんは小説だね。あっはっはー」
で終わるのだけどね。
いや、マニアは時代考証やら技術考証やらいろいろ突っ込み入れるのだけど、それもまた
小説を読む楽しみのうちだったりする。

ただ、鷹見の場合は、志茂田景樹より遥かにマシなはずなのに、つっこみが小説を読む
楽しみのうちではなく、心の底からの嘲笑になっているのは、何故だろうねw
129イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 15:13:37 ID:knrcPtEJ
こっちが何か言う前に
他者を嘲笑しながら自分の凄さを騒ぎ立てるから。
130イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 16:52:23 ID:ZPeZVEaC
ライトノベルなんだから雰囲気を楽しめりゃいいじゃないかってのを、
鷹見は実験までして確かめた。参考資料もきちんと揃えた。
4駆で走破したり、各種知人からの言質もとってあると「宣言」するから、、、、
作者が現実路線と言うなら、読者も現実路線への疑問を持つのが礼儀ってものさw

自分はわかりやすい文章にした。だけど編集部から更に砕けた文章を書けと言われた
こんぐらい易しい文章もわからないほど読者は馬鹿なんだ!
と鷹見が日記で言っている以上、その「馬鹿」な読者は疑問に思ったことを
聞くのは当然だろ?
さらに決め付けはいけないんだ、個人だけの解釈はありえない
別解釈を提示してくれ! ってのも鷹見自身が最近の日記で書いている

つーか、警察経験とかで犯人心理うんぬん知っているんだから
その手の刑事とか監察系列で書いた方が受けると思うのだが?
そっちの方が賞とれるんじゃないかなぁ
131イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 16:53:57 ID:ABDbJnhP
んじゃそれ書けよ
賞が欲しいんならな
132イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 17:03:02 ID:pXzKGZOm
>>131
つまり書かない以上賞がいらないといいたい?
133イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 17:31:21 ID:4rDE4HvY
日記の10回に1回は賞やメディアミックスに無縁のと脈絡なく書き込むから
内心では相当欲しがっていると思うが?
賞があれば、発売日にプッシュしてもらえる!と言っていたわけだし

そういう事を日記で何回も何回も連呼する作家が他にいないからこそ
鷹見の特異性が目立つわけで
わざわざ直木賞の、、、wikiのってそれを一般人でなく同業者が言うことか?
おめでとうございます。自分もがんばりたいと思いますと書くのではなく、
あら捜しを真っ先に日記でさらすことを、他の作家さんがブログで書いたのか?

134イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 19:09:23 ID:l1xq4Z83
鷹見の日記の基地外さは「仮想敵」にある
今回は「ライトノベルは小説でない」と訴える人々

鷹見にとって人間は常に二通りの人に分かれ、自分は常に迫害される「優れた人」の側に含まれる
135イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 21:02:49 ID:jXTUwgeB
仮想戦記ってのは前提としてイロモノなのよ
たぶん叩かれるのは「自分が書いてるのはイロモノです」って自覚もなく、囀ってる所為だろう
仮想戦記系の作家ってのは、仮想戦記がイロモノのジャンルだと理解して、開き直ってイロモノ道を邁進する人と
イロモノに見えない様に細心の注意を払って書く人に分かれる
136イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 21:14:43 ID:d4RJpEqn
冗談抜きで架空系作家が減りつつあるから、鷹見は架空戦記にも手を出した方がいいと思うぞ。
2度とラノベに帰ってこれなくなる上に第二次大戦系架空戦記状態自体が終わりつつあるけど。
137イラストに騙された名無しさん:2008/01/26(土) 23:21:40 ID:bWmaKiJa
既に手を出した挙句大絶賛絶版中じゃなかったっけ?
138イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 00:56:07 ID:lSJZoc1B
イロモノだと良く分かってない人間の書いた作品の結末としては至極妥当だと思うが
現実はあんまりご都合主義だけでは動いていないもんだからな
139イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 01:09:02 ID:NIIaE8mQ
>>137
マニア読者には「まさか、ああくるとは・・・やりやがった。帰ってきてください」
普通の読者には「ヤマト・ゼロ戦・五十六のいない架空なんてつまんない」と見放された。
140イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 05:00:51 ID:9aGd+chK
>ウィキペディアの「桜庭一樹」さんの項目が、ちと面白いことになっているそうです。

それより、自分のアンサイクロペディアの項目のほうが、ちと面白くないかい?>>72
141イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 11:33:39 ID:W2uxgecA
なんつーか、文の端々から嫉妬が垣間見えるw
年取ったオッサンだから権威が欲しいんだろうな。
142イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 11:48:06 ID:xBTefvX6
普通に読めば納得できるいい話なんだが

>「私たちが作っているものは、ジャンクフードです、ジャンクフードでいいんですよ。気軽に、構えることなく、買ってくれた人の生活の一部、人生のひと時に楽しみを添える、それが、ポテトチップの役目です」
> そう言って笑った研究者の方の笑顔は、とてもいい笑顔だったのを覚えています。
>同じように笑えたら、言う事はありません(w

(wのせいで台無し
自分は絶対そんな風には考えられませんが、とししか読めなくなるんだが
143イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 14:11:55 ID:l1NkT+5b
それ以外に解釈の仕様があるのだろうか
144イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 17:05:33 ID:CMrO/CN0
性根の汚さが見え隠れして気色悪いねえ、この親父
145イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 17:06:12 ID:CyrxmVRv
いやない(w

こうだな
146イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 18:53:51 ID:tPi1KgqT
>>141
GA文庫の新人賞創設に関して「応募しようか」とか言っちゃう人だからなぁ。
電撃大賞の最終落ちで、賞を獲らずにデビューしたのが、そんなにトラウマなのかな……。
発言に関しては、もの書きIRC参照のこと。
147イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 20:07:45 ID:9aGd+chK
最近、鷹見の新刊を買った事が無くて(そもそも買う気がしないのだが)、
ブックオフで見かけて買おうと思ったけど、一冊350円という金額を見て、
とてもじゃないけど、これだけ払う価値が無いと思って止めた。
同じ一冊350円で、山田風太郎の伊賀忍法帖が買えたから、そっちにした。
148イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 20:58:52 ID:ibnsOzny
自分の警察勤務時の過去を日記に書き込んだ時は、
こんな数少ないうちの一人みたいな「選ばれた一員」ってのを自画自賛してたんだが
自分は返本が無い世にも珍しい作家だと、希少価値を絶賛してたのは誰か?

賞にこだわりが無いというのなら、その手の話題を書かなければいいものを
なんでメディアミックス含めて頻繁に、「非難対象」として書き込むのか?

過去発言がいっつも自分の脳裏から抜けているんだよなぁwww
まぁ、だからこそ同じ展開の本を何冊も出せるんだろうけれど
とりあえず、賞とかの前に「サイン会」をしてもらえるぐらいにはなろうよ
149イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 23:19:01 ID:Qj1Heuq5
サイン会が開かれたとして、だ。
藻前様達は鷹見のサイン欲しい?
俺はいらない。

なんか偉そうな格言とか書かれそうだし、握手なんかしたくもない。


おまけに新刊を買わされるんだぜ?

定価で買うのは「小さな国の救世主」でオシマイw
150イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 23:29:38 ID:1LrElIKx
お前は立派な「作者の作品」のファンだ
感動した
151イラストに騙された名無しさん:2008/01/28(月) 00:56:51 ID:M9SUsPX6
>>149は褒めても、あくまで作者は褒めんのかw
152イラストに騙された名無しさん:2008/01/28(月) 07:30:08 ID:JQSj8oMy
ゲテモノ料理をバクバク食える豪快な人を尊敬はするが、ゲテモノ料理の料理人は尊敬できない。
153イラストに騙された名無しさん:2008/01/28(月) 09:30:57 ID:N2nDJaPw
ゲテモノ料理のひとくくりでまとめるなら鷹見と同じになってしまうぞ?
地域によってはゲテモノでないのだし、
その書き方だと捕獲・飼育している人も同じ扱いになってしまう
154イラストに騙された名無しさん:2008/01/28(月) 10:09:38 ID:JQSj8oMy
単なる比喩に何でそんな突っ込みを入れるんだよ!
155イラストに騙された名無しさん:2008/01/28(月) 11:22:02 ID:W+3zCzEt
いや、遠まわしに鷹見とゲテモノ料理専門の料理人を一緒にしたら
ゲテモノ料理専門の料理人に失礼、と鷹見に対してあてこすってるだけで
あんたに突っ込みを入れているわけではないと思う
156イラストに騙された名無しさん:2008/01/28(月) 12:05:09 ID:1DWWwWoQ
んだな。
157イラストに騙された名無しさん:2008/01/28(月) 12:13:06 ID:4FFpbuvm
>156
なんか凄いIDだな
158152:2008/01/28(月) 20:41:10 ID:JQSj8oMy
よく考えたら、ゲテモノ料理の料理人に対して失礼だよなあ。
そういう料理のジャンルもある訳だし。
確かに申し訳なかった。

んな訳で訂正。
ジャイアンの歌を平気で聞ける人間は尊敬に値する。
でもジャイアンを歌手として評価できる訳ではない。
これでいいかな?
マンガの登場人物だし、実在の人物への誹謗にはならないと思うが。
159イラストに騙された名無しさん:2008/01/28(月) 21:09:34 ID:/n8ouNT2
鷹見が新作を発表するたびに、日本が優しい国であることを改めて実感するのである
160イラストに騙された名無しさん:2008/01/28(月) 21:40:00 ID:LCN1Imwa
いっそ過去作品のタイトルとイラストと人名・地名等を変えて刊行すれば良いのに。

楽だぞぅ?
161イラストに騙された名無しさん:2008/01/28(月) 23:15:35 ID:8Bii9fsG
確かに楽になれるな
自分は作家である、という喧しい位の自尊心から解放されて
162イラストに騙された名無しさん:2008/01/29(火) 00:47:37 ID:PpDR+Rvh
むしろ作品を違えても受ける印象は常に同じだからすでにやってるとも・・・
163イラストに騙された名無しさん:2008/01/29(火) 02:06:33 ID:uu+gYpZm
某ベテラン脚本家は 固有名詞だけ空白になってて、
「国語の試験かよ!?ww」って、もっぱらの噂ですがwww
164イラストに騙された名無しさん:2008/01/29(火) 06:09:59 ID:ibNmgG/B
>でも、普通の人間と同じように考えていては、誰も敬意を抱いてはくれないのですね。
>自分ルールを捨てたとき、初めて敬意を抱いてもらえるのです。
>つまりは、芸の道は茨の道だということなのかもしれません(w

相変わらず鷹見は過去発言をすっとぱして、今の考えだけで書き込みするなぁ
コメントつけるのも同じ人だけだし、この人のためだけの回答=すべての読者
って感じになっていないでもない
165イラストに騙された名無しさん:2008/01/29(火) 08:57:25 ID:BZtWD3gm
そりゃ幾ら何でも視野が狭いとかそういうレベルですらないと思うが…
ま、奴の相手をしてやろうなんて奇特な人がそうそういるとも思えないけどさ
166イラストに騙された名無しさん:2008/01/29(火) 12:21:20 ID:Vf0+LA9P
柿沼か。
あれはあれでコツがいるらしいぞ。
167イラストに騙された名無しさん:2008/01/29(火) 12:30:53 ID:fINos6Qb
>「なんで、そんなことを考えなくちゃいけないんだ。
>だって、悪いのは向こうだ。俺は悪くない!」

>それが普通です。

まさに自分のことじゃないか
168イラストに騙された名無しさん:2008/01/29(火) 14:50:07 ID:7EpRtP6L
気が付いていないのもいつもの事
自分を客観視する努力が足りていない
169イラストに騙された名無しさん:2008/01/30(水) 05:14:19 ID:m4PofhOF
あと約一月で発売だというのに宣伝行為すらしないのもなぁ?
普通は買ってくださいお願いしますぐらいは言うものだが
170イラストに騙された名無しさん:2008/01/30(水) 13:19:38 ID:RZLd1FzD
売れると思ってるんじゃないの
171イラストに騙された名無しさん:2008/01/31(木) 15:17:22 ID:aKoXiduP
鷹見は萌えより、色気を感じさせる文章から入った方がいいよなぁ

服装とか髪型とかがあまりにもあっさり流しているから登場人物が全然浮かばないし
風景や武器詳細だけに凝っているのに、距離や時間の概念は無視
脈絡ない追加登場人物ってのぐらいは直して欲しい
172イラストに騙された名無しさん:2008/01/31(木) 21:23:51 ID:w/woMtSR
そんなものは読者が努力すべきだ。
分かる奴には分かってもらえる。
173イラストに騙された名無しさん:2008/01/31(木) 21:34:45 ID:UjImnpcs
わからない人にはわからないから売れてないんですよね。テラカワイソス
174イラストに騙された名無しさん:2008/01/31(木) 23:48:08 ID:UTLaF+/B
でも、鷹見のSF戦記もの?のでたまかって、吉岡平の無責任シリーズが好きで全部平気で読める人にはいいんでないの?。
自分はそうだったんだけど。
175イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 00:55:16 ID:m9ylAEdE
>>174
登場人物が多くて、しかもカタカナ名前ばっかで区別がつかなくて訳わかんね状態を
乗り越える事が要求される。
あんたは易々とハードルを越えたらしいが、そこまで記憶力ある奴ばかりじゃない。

タイラーは、珍妙な日本人起源の名前が並んでいるので、人名が覚えやすい。
あと過去スレで話題になっていたが、銀英伝は帝国をドイツ系で統一したり、疾風とか
鉄壁とかニックネームをつけたりで、覚えやすい配慮がされている。

鷹見が失敗したのは、元々は身内だけの内輪ネタだったから。
登場人物は身内の人間をモデルにしているので、身内だけには人名が実に覚えやすい。
作者だけしか知らない登場人物の区別のルールを設定すると失敗するという事で、
小説家を志す人間には実にわかりやすい反面教師。
176イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 02:21:39 ID:WieA/YYv
そういや敵がこちらに奇策をしかけてこないんだよなぁ?
終盤は平時よりやや大目(全軍ではなくあくまで一部)で侵攻してくる
それを主人公サイドが全勢力でなんとか追い払う

敵は全部対が壊滅的大打撃を受けたわけではないんだから
別の敵部隊が再度侵攻すりゃ終わるってのばっかり
177イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 02:40:29 ID:Ioh8AzGg
ちょと上がってたんで、これ貼っときますね。

早く消えてほしいラノベ作家
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1201774042/
178イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 03:18:35 ID:uk1Gr4TA
>>174-175
俺はでたまかしか読んだことないけど、面白かったよ
昔アウシタンだったってのがあるし、洋物のSFやファンタジーが好きだから
カタカナ名に抵抗ないってのもあるかもしれない

でもカタカナ名に抵抗ある人って多いんだろうか
洋物に限らずガンダムみたいなアニメやFFやFMゲームなんかでも、
カタカナ名前は珍しくないと思うんだけどなぁ…
ラノベでも異世界ファンタジー物はカタカナ名ばっかりな気がするけれど
179イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 03:54:27 ID:ZDBKR1dP
バイクの燃料についてだが、
うちの近所に原付位ならそのまま走らせることのできる上質の「原油」が出る油田が有る。
ただし産出量は極僅かな上にド田舎の山の中。
これを使えば改造はしなくてもいいから整備だけなら無動力のハンドツールで可能だろうし、
バッテリーも5年位なら何とかなるだろうと思う。

ただやっぱりオイルがどうにもならないと思う、2stだと燃料と一緒に燃やしちゃうし
いっそカブならオイルに食用油でも動くとか、10万km無交換でも走ったとか
水没しても走ったが後にオイル交換してみたら水が出てきたとか
ポンコツ置き場にあった奴をキックしてみたらエンジンが掛かったとか
いろいろ「伝説」が有って信憑性も出るんだけど、カブは2stじゃないし
180イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 03:56:12 ID:FbJyPGEp
カタカナだけが問題なんじゃなくて鷹見は端役にもいちいち名前つけるからじゃないか?
世界を描きたいらしいがちょい役ですぐ退場するやつまで名前あるから数が多すぎるんだよ
181イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 07:08:21 ID:RURQ0h2w
無駄に固有名詞多いのは、ネット書評に媚び売るために
書評の掲示板にいたコテハンの名前を使ったから。
182イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 07:56:52 ID:m9ylAEdE
>>178
だから抵抗とかいうんじゃなくて、カタカナ名キャラが多過ぎて覚えきれない。
銀英伝とかタイラーとかは、鷹見と同じくカタカナ名ばかりだが、覚えやすい工夫を
しているっていう話だが、わからないのか?
>>180
そうそう。そもそもキャラの数が多過ぎるのも問題。
世界を描きたいなんてのは言い訳で、実際の所は>>181も指摘している通り、内輪の人間を
喜ばせるために、無駄にキャラを増やしているからねえ。

183イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 14:19:05 ID:WieA/YYv
「ルイズ」や「グイン」で考えるとカタカナ名前でつまづくって事はあまり無いと思うし
端役の登場人物にも名前つけまくりってなら「A君」でも実際にやっている

魅力ある端役を描ききれないってだけだろ
他作家だとたった一言しかない端役にドラマ性をもたせたのに対し
鷹見は通信使の一人にまで名前をつけて、何かあるのかな?と期待させて
まったく何もさせなかったというような事が、、、

184イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 14:39:40 ID:i50kpLtk
端役どころか主役でさえ魅力的な奴はいない。
どいついもこいつも金太郎飴みたいに全く同じ。
ここでキャラクターについて語られたことがあったか?
それが全てを物語ってるよ。
185イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 16:00:18 ID:WZUcIlsP
>>184
ある意味職人芸だな。
186イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 18:57:20 ID:D3/os2eP
牛丼屋あたりでついていけなくなった
「押し付けがましくて意味不明」という感じ
187イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 19:24:58 ID:XAto9GKJ
作中にキャラクターは登場しない。全員が人形で、口パクの向こうにいるのは鷹見。
それが透けて見えるから、誰もキャラクターが生きているように感じられない。
188イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 20:08:23 ID:m9ylAEdE
小説家ではなくて漫画家だが、須賀原洋行は自作品のキャラは作者の分身だと言っていた。
だけどそう言う須賀原洋行の漫画のキャラは、ゴキちゃん、けつちゃん、榎田君やら、
実に多彩。
189イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 20:23:37 ID:CHz9Jbaq
須賀原洋行が精神的に上ってだけだね
190イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 20:43:37 ID:W2ShdU0c
>>183
カド・ホッカド
タコ・カクタ
タマ・ヨキダ

ローダンシリーズの日本人&日系テラナーたち。
でも、ドイツで発行されてるので無問題。
191イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 20:48:52 ID:y2IOp1s9
>>186

牛丼屋の客とか「どうでもいいキャラの視点」が多すぎるんだよな
鷹見的には「普通の作家はやらないとこまでカバーしてる」つもりでも読む方からしたらうざったいだけだ
192イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 20:56:02 ID:Zm5oapCs
いや、ああいうのはむしろ上手くやればいい味になるはずなんだが・・・
193イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 21:13:50 ID:1WL5ScYt
そろそろウザいからこっちでやれ

ラノベの感想・評論サイトを語るスレ3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1197374777/
194イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 21:15:22 ID:WieA/YYv
登場人物の殆どが、主人公の行為だけをほめるばかり
(そういや能力は褒めても性格や言動を賞賛ってのは無かったなぁ)
他の人間は、敵側含めて何かを非難するような発言ばかり
195イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 21:22:18 ID:Zm5oapCs
>193
いらっしゃい。ここは初めて?
196イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 22:34:46 ID:y2IOp1s9
作品の感想を作者スレ以外のどこで語れとw
197イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 00:24:53 ID:NQ4Q51fg
>>190
子音と母音を交互に発音すれば、欧米の人にとって日本語っぽくなる。
欧米版のタモリみたいな芸人が、こういうニセ日本語を話すそうだ。
198イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 02:49:55 ID:NWZQ1lae
このスレで指摘されてる欠点って、全て当ってるんだけど、
個々に見ると、俺にとって全て許容範囲内に収まってるんだけどね。

・・・相乗効果か
199イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 03:56:08 ID:EhFJidIm
麻痺してんじゃね?
200イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 04:46:09 ID:4zLde/fb
>>198
学校では一教科だけが良くても駄目なんで(´・ω・) ス。
総合的に見て判断するんで(´・ω・) ス。
201イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 07:31:37 ID:lZvtQr2R
>198
しばしば指摘されてることだが、
普通ならここまであげつらわれる事がない事まで言われるのは、
作者自身がわざわざ火種を撒いてるから、
じあ言わせてもらうが・・・的にここまで言われるんだと思う。
202198:2008/02/02(土) 07:47:03 ID:NWZQ1lae
>>199 ・・・・・確かに

作者の性格
傲慢→細木数子よりマシ
偉そうにいい加減な事ばっかり言う→古館や太田光よりマシ

小説の内容
>一般人がしょっぱい工夫をすれば、味方はマンセー、敵はバカになり 、絶体絶命も突如天災で助かっちゃう
  ↓
娯楽作の8割は・・・(ラ板で評判の良いアレとかコレとかでさえ)

こんなの下見たらキリないからなぁ。
こんなのと比べてマシってのも、フォローにもなってないわな。
203198 続き 長文スマン:2008/02/02(土) 08:10:01 ID:NWZQ1lae
ジャンルとして好きなんで、点数が甘くなってしまうのは認める。
「魔法・超科学・超能力(なるべく)抜きの現代冒険もの」 「クラシックなスペオペ」 「やせ我慢とええ格好しい」 
ってこれだけ俺の趣味が揃って、それを、ラノベの感覚でやってくれるんだから。

ただ、前にも誰かが言ってたけど
「読んでるうちはサクサク読めて、それなりには・・・だけど。各ジャンルにもっと良いのがある。」とか
構成が平板ってか、「軽さ」と「薄っぺら」さを勘違いしてる、ってか。
何ともインチキ臭いってか。

ネオ・クーロンA/B とかけっこう好きなんだけど・・・・
これがもっと上手くいってたら、読者側に
ラノベ→大沢在昌・佐々木譲って新ルートが出来た・・・かもしれないのに。

話が大きくなるけど、江戸川乱歩が子供向けと大人向けを同時に書いてミステリー界の読者相を広げたように、
そう言う役割のラノベ作家がいても良いと思ったけど・・・・・他に任せるか
204イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 08:56:03 ID:fKk8wT86
何が言いたいのかわからんから産業で頼む
205イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 09:25:04 ID:l4IBMPW/
>>204
つ「個人的にはそう悪くない作家&作品なんで擁護したかったけど上手く行かなかった」

ってことだとww。
206イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 09:58:53 ID:haHmBDnk
俺は鷹見作品大好きなんだぁ
やった、専用スレあるじゃん。皆と作品の良かった所を討論しよう……あれ?
もしかして…俺の感性って世間一般と実はずれてるの

って所だろう
207イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 12:15:40 ID:H1dkqOUj
>>206
大好きとまでは行かないだろう
まぁ俺もネオクーロンは結構好きな部類ではある
鷹見の言い訳を見てないからってのが一番大きいけどなw
208イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 12:40:07 ID:4AD2rqUF
別に、1シリーズか精々2シリーズだけ読んで、作者の事を知らなきゃ、そんなに悪い作品ばかりって訳では無いしな。
まあ幾つか本当の地雷も有るが、もっと売れてるもっと評判の良い作家でも、多数シリーズ書いてりゃ地雷は有るし。
ただ2chのラノベ板のような所じゃ、最終的に作家萌えになれるほどのファンが多数付かなきゃ、普通のファンサイトなどのノリにはならないから。
そういうスレタ読者に人気者になるようなサービス精神が有る作者じゃないから、普通レベルの作品のアラでも叩かれるのは仕方ない。
別の意味ではスレタ読者に対するサービス豊富では有るんだがw
209イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 12:52:56 ID:wUY28FpX
んな事で悩んでいる暇があるなら
好きなところでも書き込めば良いのに
同意出来る人が多ければその話題に乗るだろうよ
210イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 14:06:00 ID:t8tSPJnW
正直、あのTUNAMIだって、「もうちょっと他の原因」が語られてれば、
あそこまで言われることも無かったと思うけどな。

宇宙船が墜落しました、とかさw
211イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 14:51:05 ID:vGzbpi3o
正直に言わせて貰えば、この作者の小説はつまらない。
どちらかと言えば作者の言動を観察するのが楽しみ。

ヲチ板住人の血か騒ぐ。
最低作家とか高CQ作家とか関連用語多数ありw
212イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 20:16:11 ID:e8sr1ZTV
ストーリーがどうこうじゃなくて、作者の精神回路がいびつってこと
213イラストに騙された名無しさん:2008/02/02(土) 22:35:08 ID:hvZRjQpr
次の新作にしても
最近、道路財源問題で道路が整備できないとどうなるのか
原油高でガソリンが一般家庭で手軽に使えないとどうなるのか
値上がりと偽装食品で輸入品目が減少するとどうなるのか

ってのを各媒体でいろいろ取り上げて読者自体が知識つけてしまっているからなぁ
前知識がなけりゃ「うわっこう来たか!」と楽しめるかもしれんが
俺の知っている常識と食い違ってて読んでいて違和感が残るような?
と思われたら1冊で終わりだろうなぁ
鷹見は話が進めばと書いているから老後のためにシリーズ化したいだろうけど

214イラストに騙された名無しさん:2008/02/03(日) 00:13:31 ID:IMlrexhl
ンなモンとっくの昔から報道されているが?
鷹見の年代ならそれこそオイルショックを体験しているんだから。
それが今更ながらにネタとして使われるのは作者も最近の報道で知(ry
215イラストに騙された名無しさん:2008/02/03(日) 11:17:23 ID:EmRdir+6
参考資料をだしてやれば、他の人間が作品を書く指針ぐらいにはなりそうだがなぁ。
216イラストに騙された名無しさん:2008/02/03(日) 13:26:29 ID:LKA80UTJ
それはラノベの本来の目的じゃないが
鷹見の作品ならそれくらいのオマケは欲しいところだな
217イラストに騙された名無しさん:2008/02/03(日) 18:07:35 ID:c11ctWAU
元にした著作の作家陣に迷惑だろうw

まぁ、何を参考にしてそっからどうしてこの程度の考察になるのか?
という参考資料としては見てみたい気もするが

218イラストに騙された名無しさん:2008/02/03(日) 18:46:09 ID:3cIqtykJ
鷹見の事だから、それを参考にして作品を描いた他の作家を、思いっきり馬鹿にしそう。
何せ本で得た知識よりも、自分の実体験のほうが大切という人だから。
しかし、実体験が大切というのは、知識を実生活に活かす場合の話だろうに。
作品の参考にする為の知識というのは、ネタとして面白いかどうかのほうが大切。
219イラストに騙された名無しさん:2008/02/04(月) 20:45:00 ID:nwQr+wCd
みつあみとやらを買って読んでるんだけど
キャラの正当化が露骨すぎてだんだんイライラしてきた
220イラストに騙された名無しさん:2008/02/06(水) 00:41:03 ID:mGUIHP9f
内輪ネタって個人的にはあんまり気にならないわ
ダーティペアのケイとユリやドテオカ、大元帥のテレワークシリーズなんかもキャラ全部社員だし
あまり意味があると思えない端役キャラが数多く出てくる小説って、他にも色々あると思うんだけど
それがネガティヴな方向へと捉えられてしまうのって作者の徳だろうか

本スレのテンプレって、普通は中立の立場で書いとくもんだと思う
その後スレの流れがどちらかに偏るのは仕方の無いことだけどさ
ここの場合は完全にアンチな立場で、初めて見たとき笑ってしまったw
まあ住人の資質は良く分るからいいか

>>190
あれは初見で多恵子・角田に珠代・木田だろうとツッコミ入れたw

>>203
結構共感できるわ
221イラストに騙された名無しさん:2008/02/06(水) 01:23:51 ID:78XqKaMH
やせいの たかみ ほんにんが とびだしてきた!
たかみ の じこべんご! たかみ の プライド が かいふくした!
たかみ の どくしゃひはん! どくしゃ は あきれている!
222イラストに騙された名無しさん:2008/02/06(水) 01:30:30 ID:k8+KvgNh
端役キャラを効果的に使うなら誰も文句言わないと思うのだが?

驚くだけ、怒鳴るだけ、店員等に名前は必要ないだろう
劇中でのリアル存在感をという使い方では間違ってはいないが
容姿・名前・職業まで列記しておいてそのキャラが転機になるとか、
心情代弁、状況説明ならともかくあとは何にもフォロー無しは使い方として疑問だ

あとは、打ち切りが恒常化しているせいか伏線が無さすぎ
あぁ、あの時の台詞はここでいかされるのかぁ!という驚きが感じられない
223イラストに騙された名無しさん:2008/02/06(水) 02:10:13 ID:uGYKs17R
読んでておまえらなんか偉そうw

そんなに偉いの??

224イラストに騙された名無しさん:2008/02/06(水) 02:44:00 ID:k8+KvgNh
鷹見よりは下だよw

鷹見作品のファンである以上、作者の言動や作中の台詞を真似るのは当然では?
他のスレだってそうだろう? 要所要所で決め台詞とか使っているじゃないか

主人公が役職・年齢・実績が上の人間に初対面時からタメ口きく作品ばかりなんだから
それにあわせたスレ進行するってのがファンとしての心構えだろう
225イラストに騙された名無しさん:2008/02/06(水) 09:32:48 ID:c8LTPoRx
>220
あなたのレスも資質と程度がよくわかるね。
226イラストに騙された名無しさん:2008/02/06(水) 11:30:32 ID:CmV54RmP
お前ら鷹見本人に釣られ過ぎ
だから奴のブログでの大口が何時まで経っても治らんのだ
227イラストに騙された名無しさん:2008/02/06(水) 15:27:49 ID:MA1vFaob
鷹見作品のファンなどいない。
書店の棚が勿体無いので、さっさと消えろ。
228イラストに騙された名無しさん:2008/02/06(水) 21:59:01 ID:J0DWZfVC
でも売れることは売れるんだよね
229イラストに騙された名無しさん:2008/02/06(水) 22:12:56 ID:k8+KvgNh
書店の棚もなにも、最新刊出す前から打ち切り判断される作家だぞ
あんだけ作品出しておきながらライトノベルが強い書店でも鷹見コーナーは無し

大半の作品が初版限定、既刊増刷も無いのだから
在庫切れたら見かける事が無いんだし、そんぐらいは生暖かい目で見守ってあげようよ
230イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 00:32:06 ID:K748FaEx
2万冊出せてランキング圏内という実績があるから売れてはいるよ
ただ、それの殆どが初版だけで完結して追加注文が見込めないけどね

常に売上が一定な安定作家ではあるけれど、何年経ってもファン数が増加しない
新規ファンが見込めないからなんかポカやらかすと、
一定数がくっとファンが離れてしまい、以降それが続く危険な作家でもある
231イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 12:49:59 ID:S8xAecYq
でも作者はそのことを把握しているようには思えない
232イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 14:37:54 ID:g/nTA22m
耳をふさいでるって感じだな
233イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 15:55:27 ID:GIe8eADr
鷹見作品は疲れない文体なので好きだ
全体的にストーリー・設定・人物描写が薄味だけど暇つぶしにはいい感じだぞ

鷹見作品好きにはガンパレードマーチ・電撃・榊涼介読むことをお勧めする
非常に読みやすいうえ、ストーリーは読みきり感覚でテンポ好し、人物描写も個性的で魅力ある、設定は某ゲームのノベライズなのでまんまだけど
いいよ
234イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 17:52:15 ID:uBYAFv31
>>220
内輪ネタが問題じゃなくて、それがために不必要に登場人物を多くしたのが問題。
わからんか?
235イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 18:05:36 ID:fhbCYQXJ
>>233
褒めちぎりスレからの出張お疲れ様です。
236イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 19:06:13 ID:YhrwcdFx
鷹見作品のファンなどいない。
このスレを見てもわかるが、ストレス解消の為のネタとして買う奴がいる。
そのおかげで消えるのが遅くなっている。
返本倉庫が勿体無いので、さっさと消えろ。
237イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 20:19:46 ID:bU7FXUeP
ツンデレ乙
ここの住人の鑑ですな
238イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 21:42:46 ID:K748FaEx
文全体としては断定調で明確に区切が適度に入っていて読みやすいかもしれんが、、、、
小説に会話テンポや、伏線、意外性を楽しむって人には不満が残る作者だね

せめて会話のキャッチボールくらいはしてほしい
殆どが独り言投げっぱなしで相手に言い聞かせるだけ、
合いの手すら入らない1頁まるごと演説のような一人独演会
これも何々からの知識でえたんだぁ、、要所で的確にひらめく主人公は確かに凄い
だが、、、自分独自ってのが無いし常に受け手側の設定ばかり、、、
239イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 22:49:27 ID:bMLcF3mB
いやだって、鷹見の小説に他人は存在しないし。
いるのは作者の代弁者と背景とやられ役だけだ。
240イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 23:33:30 ID:qxF298od
>>233
>非常に読みやすいうえ、ストーリーは読みきり感覚でテンポ好し、人物描写も個性的で魅力ある、設定は某ゲームのノベライズなのでまんまだけど
>いいよ

いやいやいやいや、榊は読みにくいだろ。テンポも良いとは言い難いし。
241イラストに騙された名無しさん:2008/02/08(金) 00:08:59 ID:QRqTQc51
明らかな釣りレスにマジレスせんでも
242イラストに騙された名無しさん:2008/02/08(金) 15:39:41 ID:+p5ULl9v
鷹見作品のファンなどいない。
紙代やインク代の無駄だから、さっさと消えろ。
243イラストに騙された名無しさん:2008/02/08(金) 23:01:39 ID:1cHdxU38
鷹見より榊の方が数段面白いし読みやすい
今の鷹見は素人レベルで意味不明
生米の上に生野菜のぶつ切りとカレールーを乗せて「カレーライス作ったから食え」と言ってる様なもの
244イラストに騙された名無しさん:2008/02/08(金) 23:08:03 ID:Ks62V4Bj
なが〜〜い下積みの蓄積がGPMで開花した感はあるな、榊。
鷹見はWW2に戻ってきたら即買いする用意はあるが、最近新作を出すごとに劣化してる感があるのは否めない。
245イラストに騙された名無しさん:2008/02/09(土) 00:50:04 ID:H9x7tYXO
いや、比較しなくても分かるだろ
鷹見と比べるべき作家はきっと他にいる
246イラストに騙された名無しさん:2008/02/09(土) 03:09:58 ID:zB8n5VdT
>>238
>意外性を楽しむ
まあ、意外性で言えば津波に勝てるものはそうそう無いと思うがwww
247イラストに騙された名無しさん:2008/02/09(土) 08:45:30 ID:t3ofAk2l
楽しめねえにも程がある意外性だったな
まさに(果たして書ききれるのかという)予想を多少裏切ったが期待は超ド真ん中に裏切りやがった
248イラストに騙された名無しさん:2008/02/09(土) 18:25:53 ID:4URmzW7y
鷹見作品のファンなどいない。
取次の運送費が無駄になるから、さっさと消えろ。
249イラストに騙された名無しさん:2008/02/09(土) 18:49:02 ID:fkmfN2d3
ファンは数少ないけどいることは、、、、まぁいる事はいる
そんなのが鷹見に賛同メール送って勘違いさせているわけだし

秋葉ブログ等で電撃の早売り情報とか掲載されてる時は
有力作家は、表紙紹介されているのに、
鷹見は続刊でさえ、こんな風に積まれていた写真に写るかどうか扱い
250イラストに騙された名無しさん:2008/02/10(日) 05:26:01 ID:mPfiukzL
参加したイラストレーターサイドから、自分も関わった○○の作品をお願いします
と言われない作家だよなぁ。
緒方 剛志さんのサイト、、、逐次更新されていないとはいえ
一応連載までしていた銀星みつあみ航海記に関して近況・一覧にも一言も書かれていない

PEACH-PIT、、ライブラリの下の方にたった1行だし

せっかく有名どころ捕まえても何にも意味が無いよなぁ
251イラストに騙された名無しさん:2008/02/10(日) 11:53:16 ID:jEaMcH3H
角川のムシウタがアニメになったときは絵師はものすごい援護射撃をやってのけたな
やっぱり作品というか作者に好感持てないと仕事としてしか付き合いたくないんだろうか?
252イラストに騙された名無しさん:2008/02/10(日) 12:43:25 ID:XqX1UKH3
だよなぁ、とある魔術なんかは著者が新人でまったく無名だった
絵師はきちんと掲載認可許可とって、表紙ラフ画、キャラ設定を公開
絵師側に短編を投稿したりの二人三脚でやっていった

で、企業が作者応援HPまで作ってくれる程のヒット作になるまで読者たちも支えてくれる
読者の突っ込みにも反論はしない
応援ありがとうと言い続けていれば少しは違っただろうに
253イラストに騙された名無しさん:2008/02/10(日) 12:49:16 ID:pWoX20Uq
禁書なんかとはリアルさが違いますw
主人公が平凡な一般人なのですw
超能力でドカーンとかやりませんw
自分で体験したことだけ書きますw


言い訳ってすげえなあ。
254イラストに騙された名無しさん:2008/02/10(日) 15:43:28 ID:75ArO+9/
ライトノベルにおけるリアルってのは現実のことじゃなく、
仮想現実であるバーチャルのことなんだがな〜
脳内でシミュレートしてベクトルを合わせず、現実から引っ張ってきただけじゃ歪だっての
255イラストに騙された名無しさん:2008/02/10(日) 15:47:31 ID:mPfiukzL
そうだよなぁ、、、
主人公だけが持っている謎の万能電脳親父とか
主人公だけが使用できる言語とか(平文で解析されてるのに内通者が誰もいない)
時間旅行にはまったく疑問を持たず目の前だけに集中する主人公とか
敵は毎回味方の数倍も人数がいるのに誰も疑問に思わないとか
          
そりゃあもう実にリアルだね〜♪
256イラストに騙された名無しさん:2008/02/10(日) 15:56:23 ID:iZn1wBwk
>>253
だが津波はある!
書き切れないなら初めから書くんじゃねえよ
禁書の刊行スピードを見習え
257イラストに騙された名無しさん:2008/02/10(日) 19:21:53 ID:dAItiz/f
禁書はコンスタントに出るよな。今のとこシャナと並んで電撃の有力現役長寿株だし

正直鷹見はこのままフェードアウトしてもいいやと思う俺ガイル。ヤスケンや高畑は待ち続けているのに
258イラストに騙された名無しさん:2008/02/10(日) 20:11:20 ID:PmyaJIi3
鷹見作品のファンなどいない。
売れない物に価値はない、さっさと消えろ。
259イラストに騙された名無しさん:2008/02/10(日) 20:57:50 ID:AQ+q9gaU
でたまかしか読んだ事ない俺参上
最初は面白いと思ってたんだが、異星生物が出てきた辺りで微妙に感じ始めて、最終巻のダメっぷりに即日ぶくおふ逝きさせた
260イラストに騙された名無しさん:2008/02/10(日) 23:57:32 ID:J49VMB0v
災難だったな
銀英伝でも読んでリハビリすることを勧める
261イラストに騙された名無しさん:2008/02/11(月) 01:30:19 ID:XPFkRsfV
そんな君に癌図ハート5巻を薦める
さらなる超展開に思わず本を燃やしたくなること確実ダッ
262イラストに騙された名無しさん:2008/02/11(月) 02:05:37 ID:iGCN91s9
>>261
トドメ刺そうとしてんじゃねえよw
263イラストに騙された名無しさん:2008/02/11(月) 03:57:13 ID:jfqGIUF6
電撃の新刊情報で鷹見の本だけ表紙がまだできてないのにふいたw
264イラストに騙された名無しさん:2008/02/11(月) 06:04:13 ID:dts3JCqF
企業側からも大幅な期待がされていないという事が如実にわかるなぁ(笑
一応続きもん設定だから、前絵師とのすり合わせ設定なんじゃないか?

イラスト関連は編集部と絵師が勝手にやってる、俺は一切関与してない!と宣言してるから
絵師間で話合いをしてから、鷹見を通して、また絵師間で〜なんてやっているとか?
あるいは今度こそHPに情報を載せて宣伝したいから、
表紙掲載権利云々でいざこざがあるなどと、邪推するのもまた一考
265イラストに騙された名無しさん:2008/02/11(月) 06:56:47 ID:vi2GqJuK
>見た目は平凡だが時折鋭い目配りをする少年、園山慎吾

また「特殊な能力や生い立ちはない普通の人間だが機転が利いて人に(無条件に)信頼される」主人公ぽいな
266イラストに騙された名無しさん:2008/02/11(月) 07:51:09 ID:bJ5Tz1gT
閉鎖空間ものでお約束の、よそ者を警戒するってプロセスを一切無視なんだろうな

ライフラインとか限定されてんのに、特殊技能披露もせずいきなり仲間扱いされて
新参で信用がまったく無いのに一番上の人間にすぐ会うことができて
誰にでもため口を聞いて、不思議と信用されて何か作戦のリーダーをまかされて、
小作戦の終了>万歳で1巻終わりってのが鷹見パターンだ、、、

現状に窮乏しながらもがんばる人たちって世界観だけなら多少は継続できるかもしれんが
下手すると、病気の謎・現状回復大作戦なんて大風呂敷ひろげちゃって
3巻あたりで打ち切りって可能性が高そうな気がするな
あと挿絵は全員笑顔
267イラストに騙された名無しさん:2008/02/11(月) 17:40:09 ID:FycC61N/
小さな国〜を最近読んだ

シーデ、かわえかったのう。
サラサ、ツンデレでしたのう。

なかなか面白かったです
268イラストに騙された名無しさん:2008/02/11(月) 20:44:30 ID:6B5eWiH0
そういう楽しみ方をするのが、一番よろしいかと
何よりでしたな
269イラストに騙された名無しさん:2008/02/12(火) 05:56:10 ID:2bWSRN/N
小さな国〜が初めての鷹見で面白いと思ったから、別のシリーズに手を出したんだ……

あまりにも展開が同じで、、、、、、、、、
次こそは!と一応、ちょっとだけ、少しばかり期待してるんだが
まぁ、、、、覚悟しておいたほうがいいかなぁ?
バイクネタでこちらで否定されているような事を平気で書いているぐらいは許容するけど
270イラストに騙された名無しさん:2008/02/12(火) 10:53:34 ID:M2ZOWsqE
まぁご愁傷様とは言っておこうか
271イラストに騙された名無しさん:2008/02/12(火) 11:14:41 ID:/KGwWXMe
…まずは鷹見作品の中で、今一体何をお読みになられているのかが問題かと
272イラストに騙された名無しさん:2008/02/12(火) 20:28:03 ID:Y8nhsUME
鷹見作品のファンなどいない。
ぶっちゃけウザイから、さっさと消えろ。
273イラストに騙された名無しさん:2008/02/12(火) 20:59:38 ID:Um4kGcZs
なんだろうねこの仕切り屋
274イラストに騙された名無しさん:2008/02/12(火) 21:28:51 ID:UzbDTWtW
鷹見の作品ってメッセージ性があるようでいて、結局何が言いたいのか分からんな
275イラストに騙された名無しさん:2008/02/13(水) 00:05:57 ID:U2sXqRtL
>>273
NGワードに入れるが吉かと
276イラストに騙された名無しさん:2008/02/13(水) 03:06:54 ID:dZdH4gCi
鷹見否定意見を書いてそれに対しての反論で活性化きぼんな某先生の策略では?

しかし主人公は死ぬのも殺すのも嫌だみたいな事をたまに言うが
味方が傷つけられると逆上するのに
敵側が死ぬことに対しては冷淡ってのばっかりだよなぁ

自分の命令で人を殺した、目の前で人が死んでいることに
なんにも思わない主人公作品が売れると思っているのかなぁ?
他にも大のためなら小の犠牲はかまわないって表現がたびたびあるし、、、
無理をしても助けにいくとかの王道すら描けないものか
277イラストに騙された名無しさん:2008/02/13(水) 03:28:04 ID:mCmZmj0U
自分を投影した主人公が負けるってのは認められないんじゃね?
万が一敵にしてやられることがあっても、たいていそれは味方の凡ミスか敵の「卑怯な」作戦であって、主人公のミスではないし。

しかし今さらだが救世主は2chを題材にした割に日本帰国後バッシングを受けたってことはなさそうだな。
普通ねらーでなくとも、自分の意志で紛争地帯に行って国際問題起こしたら好意的には見ないだろ。
いくら英雄wとやらになってもさ
278イラストに騙された名無しさん:2008/02/13(水) 07:11:17 ID:b9NiiblF
>274
普通は平凡な奴が活躍したら「知恵と努力で人生を切り開け」みたいなことになるわけだが
主人公に圧倒的なアドバンテージがあって、敵が馬鹿で勝手に引っかかってくれる筋立てで
主人公も作者の口パク人形で、人間として何かにぶつかったり悩んだりすることがないため
ハイハイ予定調和、という感想で止まってしまう。

279イラストに騙された名無しさん:2008/02/14(木) 11:20:58 ID:bYYMyioN
物資不足ばっかりが作品全体テーマだからなぁ
代用品でなんとかカバーがいつもの手段だけど、、、なんで毎回在庫がすんなり見つかるのやら
事前準備、手堅く固めて失敗しても成功しても逃げ道作ってるぞ雰囲気だし

あれが足りない、努力した、、だけど見つからない、、あきらめる
土壇場で見つかる逆転、、、そこから反撃!
事が終わってからみつかる、、、もう手遅れなんだと悲劇る
そんぐらいの鷹見どうしたっっ!と思うぐらいの展開は、、、、、、、無理か
280イラストに騙された名無しさん:2008/02/14(木) 13:04:31 ID:lRSyxD49
同意だがsageてくれんかね
281イラストに騙された名無しさん:2008/02/14(木) 18:45:24 ID:ZPzM84mH
>>263
うわ、ホントだw
こんなの初めてだろ、恥ずかしいな
282イラストに騙された名無しさん:2008/02/14(木) 23:40:13 ID:GmDjkTko
前作の権利譲渡とかが無断で行われたとか?
鷹見が、小さなの5巻売れ行きよかったのに気分よくして、
今後この人でないと駄目だぁぁぁぁとか駄々こねたとか?

絵師からすれば、シリーズものなのに納得いかない情報だし
283イラストに騙された名無しさん:2008/02/15(金) 01:59:46 ID:ZR05Qe2R
イラストきたみたいだぞ
284イラストに騙された名無しさん:2008/02/15(金) 18:53:21 ID:xHxAqVYk
つまり、このスレに来ている全員が、鷹見に消滅して欲しいと言う事で、意見が一致した訳です。
285イラストに騙された名無しさん:2008/02/15(金) 20:56:39 ID:wjJFzXob
奴相手に願う労力がもったいない
286イラストに騙された名無しさん:2008/02/15(金) 23:48:28 ID:ge3TyPoj
ほんの少し前まではむしろスレでの人気者だったぞ
ブログで暴言吐くたびに「よかった、いつもの鷹見だ」って反応が多かった
287イラストに騙された名無しさん:2008/02/16(土) 00:39:59 ID:Hsl7Y+40
いちいちageてる人にマジレス返さんでも
288イラストに騙された名無しさん:2008/02/16(土) 05:45:52 ID:TmTL1rHy
表紙絵で拳銃持っているようだが、、、
この時点で主人公側に圧倒的アドバンテージあるよなぁ(残弾とかはともかく)
289イラストに騙された名無しさん:2008/02/16(土) 10:00:33 ID:UZJ931kE
イラストはまだ見ていないが、、入手先が無人とかした警察署からとかになると
少々問題になるかなぁ?(まぁ、さらっと1行で済ますだろうけれど)

どうせ、練習もせずにあたるはずがない、火薬の匂いが
偶然相手に当たった、跳弾によって、威嚇として
みたいな文章がそこかしこに埋められていることだろう
290イラストに騙された名無しさん:2008/02/16(土) 14:11:07 ID:0l3cpRHV
それが無い鷹見なんて、鷹見じゃない
291イラストに騙された名無しさん:2008/02/16(土) 18:35:13 ID:fqHjrr7M
>>290
もし無かったらゴーストライターに中の人が変更されてる、って認識でOK?
292イラストに騙された名無しさん:2008/02/16(土) 18:52:15 ID:iMgtDr7H
まあどうせ「主人公は」手を汚さないんだろうがな

てか元警察官が「未成年が銃器を使用する」文章を書くってどうなんだよ
293イラストに騙された名無しさん:2008/02/16(土) 23:44:37 ID:YPAqnQTv
自分の夢を託しているんですよ
294イラストに騙された名無しさん:2008/02/17(日) 01:27:31 ID:YvnKO35W
鷹見さんの大ファンですけど何か?
295イラストに騙された名無しさん:2008/02/17(日) 01:40:20 ID:KkcQbae/
何も?どうぞお幸せに。間違っても当人のサイトなんか見ないように
296イラストに騙された名無しさん:2008/02/17(日) 05:06:42 ID:YO+lR5/9
ファン自体を否定するような奴は、このスレにはおるまいて
ただ、、それを他スレで公言はしない方がいいかもよ? とは言っておく

1作品だけなら十分面白いんだ、、、ただ作者買いしてしまうと、、、、、まぁうんがんばれ
297イラストに騙された名無しさん:2008/02/17(日) 18:42:49 ID:4xrWxXDV
・・・・・・でたまかの中盤で切ったのは正しかったのかな。ひょっとしたら。
298イラストに騙された名無しさん:2008/02/17(日) 20:17:53 ID:CfcxGGCI
うん
299イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 01:39:52 ID:v5++3mm1
でたまか と言えば・・・・・

今日、古書店で 「ウェスタディアの双星;小河正岳(お留守バンシーの人)」を
買ってしまったんだが・・・まだパラパラとしか読んでないけど・・・・・


・・・・・う〜む・・・・まぁいいや。ありがちと言えばありがちなスペオペだし・・・・
300イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 05:46:14 ID:WR7GjTgA
毎作・毎巻、世間的には弱い立場側について(その前に敵勢力に襲われる)、
そっから敵を迎撃・和解というスタンスばかりなサラリーマン作家の商品よりはマシでは?

たまには大勢力からの離反、主人公サイドのほぼ壊滅、命令系統を裏切る味方
有能なサブ無しで主人公だけでとかいうのを、、、、、、、書けるなら書いてるか
読者のお花畑脳内の意見は一切聞かないってスタンスのようだし

301イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 10:54:35 ID:aERlhZ0f
>299
うーむじゃねえよ。今さらな話を気取って臭わしてアホかと。
302イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 12:11:16 ID:CRRFmQwq
L・M・ビジョルドの「自由軌道」を読んだんだが、鷹見の書きたがっているのはこういうのなのかなと思った
303イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 14:41:48 ID:qHsqZd7w
そういえば奴は古典名作SFとか読んで無いのか?
流石にそんな訳はないか
304イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 16:31:16 ID:5vnFWT9z
古典SFの面白さを若い連中に伝えたいみたいなこと言ってなかったカナ

古典SFの小難しい部分をすべて取っ払って、科学的説明はなくし世界観の統一性も無視し
キャラクターはラノベ風に若返らせ、全員鷹見思想の信者か屑にして
物語にスピード感を与えようと四苦八苦して逆に同じパターンダラダラ繰り返させれば
鷹見作品の出来上がり


305イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 21:04:46 ID:xeZFcBfx
>>304
・・・・古典SFのカケラも残ってないな、ソレww。
306イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 23:50:09 ID:BAOREU3D
そりゃ詰まらんわ
換骨奪胎というのもおこがましい
307イラストに騙された名無しさん:2008/02/19(火) 00:54:42 ID:tnTf+wH8
>>304
ハインライン作品(特に『宇宙の戦士』辺り)を見る影もないほど劣化させて
バッキーばりの残虐レイプを繰り広げたらそんな感じになりそうだな。
308イラストに騙された名無しさん:2008/02/19(火) 01:25:49 ID:CABwEOUi
小さな国で楽しませてもらったから、次は何を作者買いしようと思って
いくつかページをめくっても、イマイチ乗り気になれなくて
このスレで情報を仕入れて決めようと思ったが、見事に背中を押してくれた。

他は買わないことに確定だ、この5冊限りで終了するよ。
309イラストに騙された名無しさん:2008/02/19(火) 03:06:30 ID:Hl7Psq96
アレを楽しめたのなら三月の新刊買ってみては?
鷹見言うところの「初めて合作した絵師」が続投するみたいだし。

・・・正直なところ三月は他にいい作家さんが揃ってるので鷹見はいらないとおm(ry
310イラストに騙された名無しさん:2008/02/19(火) 03:41:30 ID:ZdKYPsih
ライトノベルだからって、中年以上はほとんど出てこなくて
皆なぜか無能、ちんけなチンピラもどきって設定ばかりなのもなんだかなぁ?

飄々とした格好いいおっちゃん、たよれる親、前線で背中を見せる上司
あこがれてしまうような悪、名前を見るだけで憎んでしまいそうな絶対悪

そういう存在感を見せてこそライトノベルだろうに
311イラストに騙された名無しさん:2008/02/19(火) 04:42:46 ID:av4RSv4h
ラノベでは頼れる親=死亡フラグな気がしてならないがw

ちなみに俺が思いつく「前線で背中を見せる上司」とはBBBの陣内部長だな
あのダンディさは鷹見には到底望めないZE
312イラストに騙された名無しさん:2008/02/19(火) 05:26:36 ID:ZdKYPsih
鷹見だと背中見せて逃げる上司ならうまく書けるけどね、、、

後はまかせろ、責任は俺が取るみたいなたよれる人ぐらいはいてもいいだろうに
困った、じゃぁこの万能ネット親父がなんとかしましょうとか
万能傭兵隊長が、万能なんたらが、、、、そんなのあるなら現場で困る前に事前調べしとけ
そういうのに頼らないで主人公自力で乗り切れるとかぐらいは期待したいのだが
313イラストに騙された名無しさん:2008/02/19(火) 12:00:59 ID:ysjxsCzB
行動だけでキャラ書くのが下手だしなぁ
振り向く、指をからめる、手を触れかける、無言で先に行く等ができれば…
登場人物がどんどん饒舌に、そして怒鳴り声で一方通行会話になってゆくわけだし
314イラストに騙された名無しさん:2008/02/19(火) 12:08:07 ID:xIHJNSmV
主人公=作者の主張を言わせて
周りに同意させることしか芸がないから
キャラなんていないも同じ。
315イラストに騙された名無しさん:2008/02/19(火) 17:54:14 ID:rJcVewpL
鷹見はいらない。
316イラストに騙された名無しさん:2008/02/21(木) 13:53:10 ID:htradSyx
銀英伝好きってことで、でたまかススメられたから1部の奮闘編てのよんでみたけど。ファンには申し訳ないけど、内容酷いね
よくこんなにシリーズが続いたもんだよ。とりあえずライバルが帝国皇帝になったとこまで我慢してよんだけど。なにがしたい小説なのか、さっぱりわからなかった
ブッ○オフで100円だったから、とりあえず一部の分だけ買ってきたけど
こんな内容だったなら、そのお金でラーメン一杯でも食っとけばよかったです
317イラストに騙された名無しさん:2008/02/21(木) 20:10:15 ID:p4mYpHk6
銀英伝好きにでたまか薦めるのは確信犯
318イラストに騙された名無しさん:2008/02/21(木) 23:44:59 ID:od/CtPrp
悲しきかな田中芳樹にも大罪は見られるんだよね……
319イラストに騙された名無しさん:2008/02/21(木) 23:55:27 ID:mCr4LrJu
だが名作を(しかも長編)を一つでも綺麗に最後まで纏めきれた点で、
田中と鷹見の評価が覆る事は、恐らく永遠にあるまい
320イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 00:02:32 ID:3HJxArlJ
>>316
しかしその一部が一番マシなんだぜ
321イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 00:21:54 ID:UiYfU/oA
フルメタ最新刊のおかげで賀東スレは祭りになってる
さて来月10日このスレはどうなってるであろうか
322イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 00:44:28 ID:2SYTTqV2
とりあえず、309の誘いに乗って、1冊目は買ってみるよ
何を買うにしても、1冊目は常に様子見だが。

読んだ後も、ここに何も書かんかもしれんけど。
323イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 15:05:43 ID:ZQrYGi5x
もうそろそろ発売だというのに、自分のブログで宣伝もしないというのは
売る気、、いや売れる気が無いんだろうなぁ…
絵師と仲がいいかもしれんがHPで画像を使えなくしたのは自分だからねぇ
324イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 15:22:11 ID:rQIZb+HH
>>322
ここの住人への気配りなら

つまらなかったライトノベル 13冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1203393643/

を利用すればよし
個人的には、ここで怒りをぶちまけて貰っても一向に構わんが
325イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 16:45:26 ID:1lqMu1Eu
だめっしょ、鷹見。
326イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 17:24:22 ID:bR9SXsTG
糞作家スレあげんな死ね
あと鷹見も死ね。
327イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 11:12:07 ID:9hvkiMBT
直木賞をもたらした、角川スニーカー文庫の編集者の言葉

極端なストーリーでも書きっぱなしにせずに読者が共感できるようにわかりやすくしなくちゃ。
読者の70%が自分のことを言われているような話だと思い、
20%は自分にもこんな面があるなと思い、あとの10%は、
何だ、この本はと思う作り方をするとたくさんの人に読まれるよ

と、、、言われなかったのか言われても無視したのか、、、
まぁ、元の売上自体が勝負にもならなってない以上、審査員の評価に行く前で落とされるだろうけど
328イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 04:56:23 ID:PooizHUx
そろそろブログ更新しないかな?
もう1月経つのだが、、、、

新刊でぼろぼろ突っ込み出される前に予防線くらいはっておかないと
当日どうなることやら、、このスレ誰もネタバレ禁止とか言わないし
329イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 08:38:59 ID:gkPCWC1b
ネタバレもなにも新刊発売日に書き込み0なんてザラだぜ?
日付変わっても祭りになんてなりゃしねえ
330イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 08:43:00 ID:lyy22A0k
話題がブログの更新>>>>>新刊だからなw
331イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 15:06:51 ID:gkPCWC1b
だなwむしろ発売日にブログ更新したらめっさのびるかもw
332イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 18:40:26 ID:xLgYJBH7
>330
それって、(別の板の人だが) 7○葵みたいだな。
333イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 23:52:01 ID:6ayKPftM
鷹見、(・A・)イクナイ!!
334イラストに騙された名無しさん:2008/02/25(月) 00:11:30 ID:6tIb7mrE
ネタバレって…
買う人、そんなに大勢いるの?
俺は買わないから眺めてるだけになるな。
335イラストに騙された名無しさん:2008/02/25(月) 12:49:45 ID:YwDH/uSZ
そろそろかなぁ、、
リセットワールドが発売発売される頃である
発売された。近所の本屋では〜
読者からのメールで〜、アマゾンの在庫は〜
手にとっていただければ幸いである、、

を「また」書きこむ季節
336イラストに騙された名無しさん:2008/02/25(月) 19:44:18 ID:tygTsnda
ドグサレ鷹見
337イラストに騙された名無しさん:2008/02/26(火) 02:19:20 ID:eb1BLtqA
鷹見の暴言をわかりやすく教えてくれ
338イラストに騙された名無しさん:2008/02/26(火) 21:13:14 ID:lJQ7Y0Dg
(w
339イラストに騙された名無しさん:2008/02/26(火) 21:15:47 ID:eb1BLtqA
よくわかった
340イラストに騙された名無しさん:2008/02/27(水) 01:47:57 ID:Hf4jNvlx
鷹見たたきしてる連中はダウン板にまで出張するなよw

341イラストに騙された名無しさん:2008/02/27(水) 05:51:01 ID:rlOohuln
鷹見?いらんだろ?そんな奴。
342イラストに騙された名無しさん:2008/02/27(水) 21:21:30 ID:qVlQK3Yo
>>337-339の流れに吹いた
343イラストに騙された名無しさん:2008/02/28(木) 18:54:06 ID:GHRNJr04
米兵レイプ事件やイージス艦衝突事件を眺めていて、
ガンズハートに出てきたあのセリフを思い出した。

「俺たちは悪くない!!」

せめてリアルで弁護くらいしてやれよ。
344イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 01:56:46 ID:i3+zghUP
ブログ更新キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

イラストレーター絶賛w何故それを以前に組んだ人たちにできなかったんだw
相変わらず「自分には本当に価値のあるものがわかっている」っていう態度www

>あなたたちが見えなかったものを、姫川明はしっかりと見据えて描いてきたのです。
俺らが無知だからこの人はメジャーじゃなかったんすかwww

>やはり、見ている人は見ているのである。
「知らない」だけで責められるのってどーよwww

>この日本にも、その愚かさに気がついた人がいた、ということだと私は思うのです。
どんだけ上から見下ろしてんだよwww

結局は俺には見る目がある、お前らは無知だからkの素晴らしさがわからないんだろう・・・っていういつもの鷹見節ですた
345イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 02:01:12 ID:4QN2HTi0
テンプレにブログリンクされてないのは、張ると大炎上間違いなしだからか?
346イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 03:03:19 ID:pJ0KMawo
なんで、私は素人ではない関係者であるを何度も何度も言う必要があるのだ?

別にこのイラストレーターの絵は万人受けはしなくても綺麗だとも思う
だが、、、文章に対しての空気読めない絵を描いてもいる
小さな国の5巻、タツヤがシーデを追いかける所であの命がけな緊迫したクライマックスで
なぜにこやかに笑いながら楽しそうにという絵をかけるのか?

萌え、時流うんぬん言う前にまずどうしようもないと思うのだが
347イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 11:09:03 ID:c4HmSdtL
鷹見が「線を引ける」物書きじゃないということはよくわかった。
アタリをつけるくらいの努力はしてほしいと思う。
348イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 11:32:23 ID:nz/OUQtW
よくわかりませんが、リンク貼っておきますね。
ttp://drupal.cre.jp/blog/29
巧いんだけど、メジャーになれないバンドのファンの心理に近いと思いました。

ただ鷹見センセイはご自分でもうざいくらい関係者であることを主張されており、実際、絵師さんとは仕事仲間なわけです。
だから人気作家とイラストレーターが相乗効果で人気を博すように、一緒に上を目指そうとかいうならまだしも、
他人事のように、そのうち成功するさとぼやくのは何か違うと思いました。
349イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 12:30:58 ID:JqvTBB13
今の自分の立ち位置が理解出来てない辺り、
この人に通じるものがあるかもしれない
http://www.nobiochiai.com/top.html
350イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 19:10:58 ID:pJ0KMawo
姫川明さんのサイト行くと、きちんと自分がかかわった作品でありと
鷹見個人を紹介してくれているのに、鷹見自身はほんっとに自分を守ることだけだな
本当に20年来の友人なのか? 

あと、鷹見説明では
小さな国の1巻の時メカも描けるからこの絵師を〜
文化庁受賞した〜と言っているが

姫川さんはメカ初挑戦と書いているし
文化庁のHPでは広義では受賞だが、、「推薦作品」なんだが?
351イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 19:15:40 ID:p18tvo3v
いつもの口先だけだろ
352イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 19:21:08 ID:4QN2HTi0
逆に考えるんだ
こういう相手でも付き合えるから二十年来の友人なんだ
こう考えるんだ
353イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 19:45:22 ID:+duzsZGJ
さらに逆に考えるんだ
姫川氏はこれを機にラノベの仕事を増やしたいと思ってる、そのために業界最大手である電撃とコネを作っておくことは必ずプラスになる
「鷹見と仕事をした」んじゃない、「電撃と仕事をした」んだと
354イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 20:50:07 ID:sP9Sh184
漫画家が線を描くのを見るたびに、デザイナーが線を描いて「俺はこの線が好きだな」と言ったエピソードを思い出す?
あ?本気か?毎回か?見るたびにか?

文章がへたくそすぎてまるで意味が分からんわ
355イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 21:16:31 ID:sP9Sh184
つまりなんだ
大衆は駄作しか受け付けない、と
本当に優れたものは理解されない、と
「へたくそに書いてれば売れる」ことを実践してるのが自分だ、と

本人たちにも言ってるのかね
「あなたたちの作品は素晴らしすぎるから売れないんだ」って
編集者きどり批評家きどりのただのクソヲタクだわ
げんしけんに出てくる原口思い出した
356イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 21:56:00 ID:4QN2HTi0
素晴らしいから売れない、大衆に受けないって、読み物として駄作って意味じゃね?
357イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 22:53:28 ID:+duzsZGJ
自分の小説があまり売れないこともその理屈だからだって言いそうだよな
358イラストに騙された名無しさん:2008/03/01(土) 22:56:30 ID:MiIhtcFi
ちょw 鷹見絶賛の絵師って姫川さんだったのかよ
昔漫画で好きだったんだが鷹見に好かれると逆にショックだ

359イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 06:03:09 ID:vV1Rs2eN
大丈夫、いつもの口だけだから
360イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 16:07:40 ID:opkkpb89
ご飯党の人が鷹見がご飯おいしいです^^って言ったらショックを受ける、みたいな印象を受けた
361イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 16:16:35 ID:a+iJJ0WB
ご飯は至高の食べ物であり、世に溢れる雑多な食い物と区別できる俺Sugeeeee!
って書いてあったらショック受けるかもだろ
362イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 16:31:03 ID:opkkpb89
そりゃ鷹見にショック受けるだけだわw
363イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 19:41:10 ID:ND6ZBcuq
「世間の一般人は米を米としてしか食わないが
俺は違いが分かるのでちゃんとチャーハンにして食べる。
農村のことだってトラクターのことだって知っている。
食うだけの奴らは黙っていろ!!(w」



だが実際はチャーハンに向いているご飯も油も鍋も焼き方も知らず
トラクターのスペックを知っているだけで現場の使い方も知らない鷹見だった。
364イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 19:47:04 ID:s/LSGy/P
ただの知ったかオヤジじゃん、それ
365イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 21:00:39 ID:a+iJJ0WB
そうだよ
だから全部揃えて手順まで確認して、お母さん呼ぶんだよ
366イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 21:55:53 ID:JQxrbY1N
呼ぶ前に作る作業まではいくだろう
で、ぐちゃぐちゃになった所で母親投入。文句をいわれてる最中は耳をふさぐ
出来上がったものに対し、自分の下ごしらえがよかったからだと自賛

って感じではないか?
あるいは、出来たものに対し母が求めてるものと私が求めていたものは違う
だが、皆が求めているのは母の作品であり、自分はそれに従うだけだ
367イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 22:00:40 ID:81g1yn6f
>シミュレーション小説というのは、私たちが生きているこの世界に、何か一つ「もしも」という仮説を放り込んで、その要素で、世界がどう変わるのか。
>その変わった世界はどんな構造になって、そこで生きている人々はどんな価値感や行動原理で動くのか。
>そういうロジックの組み立てを楽しむ。といういわば仮想戦記に近い物語です。

何当たり前のことをぬかしてるのかと小一時間。
むしろシミュレーションでない小説などありえないような気が。
368イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 22:48:24 ID:a+iJJ0WB
ラノベの書き方ってコピペを思い出すよな
369イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 23:10:46 ID:JQxrbY1N
おや、また更新してたのか
>主人公に感情移入して主人公の活躍を楽しむものではなく、その世界そのものを楽しむ

その世界そのものの設定に無理が発覚したときはどうするのやら?
少し前のガソリン云々の1文だけでもあんだけ想定できるのに
370イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 00:54:09 ID:H14o4Iuk
普通の文章をラノベっぽく変換
991 名前:('A`) 投稿日:2007/07/14(土) 02:46:41
〜第一回 ラノベっぽく書いてみよう!〜  

   / ̄\  例文.
  | ^o^ |  「私はお腹がすいています。」
   \_/
   _| |_
  |     |
  ( 二⊃.| |  

1、例文を話し手に合ったくだけた文に、漢字→かな(カナ)またはかな(カナ)→漢字に直す。
2、テキトーに修飾や無駄な句読点や間を付加する。
3、(重要)過去の事実、または現在の状況をこれでもかと差し込む。
4、倒置、反復、擬人、擬態を用いる。

完成例

「昼に食べたカツサンドはとっくの昔に別れを告げていて、俺の胃は今や開店休業状態だ。
たった今でも次のお客さんを催促してしきりに呼び鈴を鳴らしてやがる。
つまり、俺のハラの虫はお怒りでグーグーグーグー唸ってるってことで、簡単に言えば俺は腹が減っているのだ。」

これか
テラ鷹見ww
371イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 02:38:04 ID:WHxmQs7s
作品に統一性もたせて欲しいんだよなぁ
小さな国の救世主、2巻で日本の公務員は誠実で〜と褒め称えておいて
5巻になったらろくに動かない最低な職業みたいな表記してるし

その場その場の「いきあたりばったり、でたとこまかせ」
という自分設定すらろくに守らないんじゃ、、、
まぁ表紙絵の感じから絵買いでは売れそうにないけど
372イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 10:03:20 ID:5XPBLd+a
テレビ見て影響されてるんだろ
373イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 10:17:04 ID:9freRmfu
鷹見スレというのは、私たちが書き込んでいるこの2chに、
何か一つ「鷹見blog」という異物を放り込んで、その要素で、スレがどう変わるのか。
その変わったスレはどんな構造になって、そこに書き込んでいる人々は
どんな価値感や行動原理で動くのか。
そういうロジックの組み立てを楽しむ。といういわば仮想戦記に近いスレです。
374イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 10:23:07 ID:g5cLBxuc
まあ、ラノベ板で今年50になる超オサーンの話題、それも作品ではなくブログがネタなんだから
書き込んでいる人たちは、かなり特殊な変態だということでしょ。
375イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 10:29:16 ID:1lEqNFkZ
いやあ、普通のラノベ好きでなんの問題もない人たちが、鷹見のブログというものひとつで大きく変貌してしまう、
そういう不思議な結果がこのスレの面白さであり、また、それを観察することで、平常時のスレの構造が鮮やかに見えてくるという、
そういう意味でこれはスレを描いたスレ、スレを読むスレなんですよ。自信を持ってオススメします。
376イラストに騙された名無しさん:2008/03/03(月) 18:09:37 ID:zWcjo9qN
全くの山勘で言うのだが。
プロの小説家がインタビュー等で言っている事
「登場人物が勝手に動き出す」
「作者の手綱を振り切って暴れ出す」・・・・なんて瞬間を鷹見は体験した事がないのではないか?

>主人公に感情移入して主人公の活躍を楽しむものではなく、その世界そのものを楽しむ
これって、逆に言うと「手綱を握り易い(ツマンナイ)キャラしか書いてない(書けない)。」
と、言ってるも同然に思える。

この人の作品の、何ともいえない薄っぺらさとインチキ臭さの原因がこれか
377イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 08:32:42 ID:HK8UYDFm
>>376
書いてるキャラに個性が無いんだよ。
だから、作者の掌の上から飛び出すような魅力的なキャラが出てこないんだ。
378イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 20:25:49 ID:C5J01ek8
どのキャラも作者に都合のいいことしか口にしないのがなんというか、もにょる
別に飛び出すまでいかなくても「このキャラならこんな事言わない」とかそういう推敲が見受けられれば良いんだけど
379イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 21:41:41 ID:t+Pm52sb
それがつまり「リアリティ」がないってこと
380イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 21:54:44 ID:g9Uv7ggG
どうせ最後には都合のいい解決の仕方するんだから、
たまにはキャラがぷっつんするのもいいんじゃねぇかね
381イラストに騙された名無しさん:2008/03/04(火) 23:21:53 ID:d8GpBohb
「薄っぺらいとかリアリティがないとか言う奴は!匿名掲示板みたいな責任を負わない場所でしか発言しない弱虫だ!
 俺達は現実に体験しているんだ!あいつらは何もわかっちゃいないくせに批判だけはしやがる!」

的なことを言わせてくれたら見直すかもしれん
382イラストに騙された名無しさん:2008/03/05(水) 03:14:48 ID:mrPBSc/F
ヒロインをバイクで助けだしてって、作者が先にネタ晴らししちゃっているからなぁ

囮を使って襲撃をかけるとか、ヒロインがすでに事切れているとか
救出は別にまかせて主人公は逆襲に転じるって考えないのかねぇ?

まずヒロインを助ける。で次に集まる。最初の知恵を出す。
集団戦で敵の「1部」をなんとかする。ハッピーエンド
どうせこの展開だろ?
383イラストに騙された名無しさん:2008/03/05(水) 03:52:58 ID:Pk0d0YDZ
>>381
それなんてキングコングの片割れ?
384イラストに騙された名無しさん:2008/03/05(水) 22:15:15 ID:mrPBSc/F
>>なお、この「姫川明・論」に関しては、ご本人たちのご了解を得て

本当かよ? 紹介という場をかりた自己自賛に見えたが
姫川氏に対してのリンクや紹介もはらず一方的通知にしか読み取れなかったが

数年来の知己であると宣言された姫川氏サイドを閲覧したのだが
本の紹介はしても、鷹見へのリンクもなく鷹見個人へのコメントも無し
これは友ではなく、仕事上の付き合いと言わないか?
鷹見が絶賛するような賞をとったばんざーいと誇ることも無し

世間的に評価の高い賞をとるような人が私の「友人」だ!と自慢したいだけだろ。
あの芸能人の友達の友達なんだぜーな小学生みたいだ、、
385イラストに騙された名無しさん:2008/03/05(水) 23:07:51 ID:iOmVFVLF
「私の警察時代の友人にアル・カーイダのメンバーと接触して
911を事前に知っていた人がいて……」
なんてことを言い出してくれたりしたら最高なんだが(w
386イラストに騙された名無しさん:2008/03/06(木) 03:44:42 ID:82B/APwj
リセットの購買層ってどうなるんだろう
帯タイトルに〜シリーズと書いてあったら売れるのかな?
絵師が違うからまるっきりの新作と勘違いして買うのか
鷹見自身が姫川氏の絵を婉曲的に批難してたくらいだ、
絵で売れるとは当然思っていないだろうし
387イラストに騙された名無しさん:2008/03/06(木) 07:49:11 ID:davc8yZS
このスレへの言い訳で埋まっているだろう
あとがきが楽しみでならない。
本編の内容?いつもと同じでしょ?
388イラストに騙された名無しさん:2008/03/06(木) 08:32:32 ID:TAbXwiHh
たぶん、天災とか主人公の及ばない理由で敵対勢力が勝手に滅ぶ
389イラストに騙された名無しさん:2008/03/06(木) 20:04:11 ID:82B/APwj
ブログ更新きた、、、さすがに発売日前だとこまめになるな

>ミクシィを退会しました。

ってタイトルと中身が全然違うのだが、作家がそれでいいのか?
いいんだろうな
390イラストに騙された名無しさん:2008/03/06(木) 22:45:45 ID:7qHjv03b
つーか、誰に対する発言なんだよw
俺らに同意を求めてるのか?w
391イラストに騙された名無しさん:2008/03/07(金) 03:54:01 ID:I0/pa8Tu
ブログのタイトルと本文に関連性がなさすぎてワロタw
まぁ好意的に行間読んで解釈すれば
「みんなが僕を無視して楽しんでる。どうして僕を誘ってくれないの?
もういい、信頼が揺らいだから退会してやる。べ、別に逃げてるんじゃないんだからね!」
といったところかな?
392イラストに騙された名無しさん:2008/03/07(金) 21:23:24 ID:c4EDUbna
本屋行ったら電撃新刊出てたが鷹見はスルー
あとがきだけ読んだら絵師への謝辞があったわ。初めて?
393イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 02:22:16 ID:B9DB8VIU
やっと、人並みになれたか、、、、しかし遅すぎるだろ
同絵師で5冊も出しておいてその間まったく無しって方が問題すぎる

とりあえずこのスレ的にはネタバレ解禁とか関係なさそうだから
誰かオチだけおしえてくれい、火山? 地震? 津波? 敵軍?
394イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 09:40:41 ID:JkbgVzpq
いやあ板全体で慣例になってるルールなんだし守るべきだろう

俺は買ってないだけだけど
395イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 10:26:10 ID:J3HdLDwn
結末に興味がある奴がいても、内容に興味がある奴がいるとは思えない
396イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 10:48:06 ID:RP5XgIiD
五十路男が社交辞令もマスターできていないってどういうこっちゃねん
警察学校ってのは人間をアホ化させるとこなのか?
397イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 11:32:44 ID:gGI54b0A
ブログでの普段の言動を見てりゃ分かるが、俺が俺がの尊大な人間で
他人に気を払ったりしないのだろう。今回の社交辞令はここで指摘されたから。
398イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 11:45:20 ID:iz5phNEU
新刊出たっていうのにこの冷め具合w
399イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 13:35:46 ID:3nNDyBSI
OK.今までブログばかりで一冊も鷹見先生の本を読んだことのない俺が、ちょっとリセットワールド買ってくる。
400399:2008/03/08(土) 14:15:24 ID:3nNDyBSI
本屋に到着。
しかしリセットワールドの姿が見当たりません。
きっと売り切れてしまったのでしょうね。
おめでとうございます。
せっかくだから、デュラララだけ買いました。
401399:2008/03/08(土) 14:39:55 ID:3nNDyBSI
近くのアニメイトまできました。
メグとセロンとしにがみのバラッドが飛ぶように売れています。
リセットワールドは残り二冊しかありません。僕が一冊かったので、残りはラスト一冊です。
すごい売れ行きです。
630円もしました。高けーなオイ。
402399:2008/03/08(土) 15:45:22 ID:3nNDyBSI
帰宅しました。
これからじっくりとリセットワールドを楽しもうと思います。
ちょっぴり冒頭を読んだ感想としては、
俺は一般人に見えるけど特殊な力を持ってるんだぜと、ネタバレ的な独り言をつぶやく主人公や、唐突に日本の行政組織を賛美する中年男性の存在などが、今後の展開に期待を持たせてくれます。
403イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 16:08:41 ID:nsxZtevm
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
404イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 17:39:20 ID:GBUjsqZA
おお、俺以外にも買った人がいたか

今回のイラストは前作『小さな国の救世主』で可憐なリューカ姫を描いていただいた
「Himeaki」さんに、引き続きお願いしました。
繊細なフォルムと、迫力ある構図を兼ね備えた、
不思議な感覚をお楽しみいただければと思います。

えっと・・・「前作に続き素敵な絵ありがとうございます」とかは無いのか
絵師にふれただけ前進だね。
内容は同じパターンなので二巻を予想をw

主人公軍師の知恵で兵力差をカバーし苦戦しながら戦い
敵味方共に「凄い奴だ」を連呼しギリギリの時に援軍と敵の内乱で逆転勝利
所属組織の命令を違反したいとこをネガ発言して周囲に励まされ
上官に合うとべた褒めされ英雄に祭り上げられ謙遜台詞をはき周囲が褒める。



405イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 19:04:01 ID:2HGiGSe3
お前らネタばれは10日24時から・・・

まあいいか鷹見だし
406イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 19:18:28 ID:0ckwLZ8f
テンプレどおりかどうかだけに注目してて中身自体には興味ないしな
407イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 19:34:10 ID:B9DB8VIU
別に詳細な中身が知りたいわけではないからな
帯についているあらすじ程度+いつもの展開?ってだけが知りたいだけだし

あと絵師お願いしました????
あれ?こないだ自分で絵師を選ぶことはできないとかブログで発言してたじゃないのか
408イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 19:39:37 ID:cQjwpbMJ
今回はもう買う気すら起きなかった・・
409イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 19:54:51 ID:5FwTjgkd
デュラ買ったらリセットワールドのポスカがついてた私が通りますよ。

一瞬、買えってことか。と思ったが華麗にスルー。
五年前位なら意気揚々と買ったのだけどなぁ。
クロスロードシリーズは今でも好きなんだけどね。
410イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 21:00:18 ID:rtuKosxE
このスレで指摘があった所は訂正入れてるみたい。

しかし、後書きに「子供たちだけが前向き生き抜いていくような物語」とあるけど
内容はちょっと違う気がする。

411イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 02:02:56 ID:W18RJ4AB
そー言えば、俺もクロスロード シリーズ は呼んだ事ないやw
これの第一巻だけは、このスレでも比較的評判が良いのに

後は、「でたまか」の初期か、「小さな国の〜」と「ネオ・クーロン」にファンが少数
(前者は>>308さん、後者は俺w)くらいか

「このラノベがスゴイ07(?)」に「でたまか」は脱力系コメディーって紹介されてて、
それから読んだ俺は「まぁ、こんなものか」で済んでたけど、
そうじゃない人は・・・・確かに、面白くないかもな
412イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 02:36:35 ID:QWQOcPTx
だってなぁ、でたまかは
厳密なSFと思って読むなら物理法則とか無視してるし(何かあると重さが〜)
近未来ものにしては、主人公限定ご都合超技術だし(海賊とか)
艦隊戦ものにしては、置土産戦闘ばっかりでピンチになると脈絡なく新兵器だし

戦略もない、恋愛も無い、躍動感もない、脳裏に浮かぶ絵もない
スニーカーに本が無い時代だから出せたってだけだもの
今ならミツアミと同じ運命
413イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 02:45:50 ID:LvexLpvz
「でたまか」は少なくとも次の展開を期待させる力はあったと思う
期待が空振りに終わったにしても
414399:2008/03/09(日) 03:20:22 ID:fpaVLEYe
リセットワールド

「たった二週間で世界中に蔓延し、そしてわずか二ヶ月で地球上の人類の80%を死に追いやろうとしている……インフルエンザ並みの感染力とエボラ出血並みの致死率(本文より)」をほこるエマージングウイルスの出現から5年。

自称、「俺の顔は本当に、どこにでもいる普通の顔だ……いや、普通以下だろう。自慢じゃないが、誰が見てもてきぱきと物事を片付けていくような理性的で、頭の回るようなカッコイイ男には見えない。
人畜無害でぼんやりとした、冴えない面構えの田舎者……それが俺の顔だ(本文より)」という顔の持ち主である主人公が、
子供たちだけで作った国、西東京共和国に訪れたところから物語は動きはじめます。
415イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 03:22:03 ID:fpaVLEYe
日本の警察官の制式装備としてもっともポピュラーなニューナンブM60(本文より)を大胆にも腰のホルスター装着していた主人公は、当然、検問で捕まります。
誰もが銃を没収されると思ったその時、「商人は自衛のための武器を持つことは許可されています」と聞かされ、あっさり入国できてしまいます。
この国を制圧しようと思えば、皆で商人を装えばOKですね。
(ちなみにこの主人公、表向きは缶詰め(主にスパム)を売りにきた商人という設定で潜入しています)

入国して間もなく、主人公はその国でナンバー2の幹部から、会いたいと呼び出されます。
正体不明のスパム売りに、なぜ国のナンバー2が会いたがるのか?
その答えは文中で幾度となく連呼される、主人公のカリスマ性にあると思われます。
この物語の主人公は、とにかく無条件で他人に尊敬される才能を持っているのです。
新キャラが出てくる度に、「尊敬の」とか「羨望の」眼差しで見られてしまう主人公。
それなのに主人公は誰かと話す度に「怪訝」になってしまうのです。
本当に常に怪訝です。
もしや作者の鷹見氏は他に言葉を知らないのでは?
と疑いたくなるほど、怪訝という単語が本文に登場します。
それなのに主人公のイラストは表紙から挿絵まで、大半が笑顔だったりします。
作家と絵師の信頼関係の賜物ですね。
416イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 03:22:56 ID:fpaVLEYe
話を戻します。
多目(ため)と名乗る国のナンバー2に呼び出された主人公は、相変わらずのカリスマっぷりを発揮して、参謀にならないかとスカウトされたり、パラダイスクラブで接待されたりします。

パラダイスクラブとは?
電力が供給されているから、ゲーセンもあればクラブもある。
美味い食い物もあれば、冷蔵庫で冷えたビールもあり、ショータイムになると17歳くらいの少女が上半身裸で身体をくねらせて踊るショーが見られる名前のとおり、この世の天国のような場所(本文より)。
鷹見先生の想像力の豊かさがうかがえる見事な描写ですね。
417イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 03:24:01 ID:fpaVLEYe
話は少し飛んで、ヒロインを仲間にした主人公たちは、奴隷として拉致されてきた少女と出会います。
その少女がギャングに殺された自分の妹にそっくりだったため、ヒロインは敵と刺し違えてでも少女を救出しようとしますが、いい考えがあるからと主人公に止められます。
そして主人公は一人で敵の親玉と交渉をはじめます。
私はさぞ高度な頭脳戦が展開されるものだと期待しておりましたが、
「俺の持ってるスパムと交換してくれ」
「スパムか。悪くないな」
交渉成立。
二行でカタがつきました。

ここでようやく私は、この小説のジャンルがギャグであることに気づきました。
そもそもこの物語は、ピンチの大半を敵にスパムをばらまくことでしのいでいるのですが、まさか少女まで買えてしまうとは、恐るべし肉の缶詰め。

なお鷹見氏はスパムをかなりリスペクトしているようで、著者近影にスパムの写真を用いていることからも、その信仰は確かなようです。
418イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 03:24:34 ID:fpaVLEYe
その後の展開は、色々あって逃亡劇がはじまるのですが、行く先々で便利アイテムが落ちてたり、
主人公の強引な作戦に敵が見事に引っ掛かりすぎたりと、奇跡のような展開がつづきます。
さすが主人公!
そんな彼にヒロインもメロメロで、「あいつは見るからにダサくて垢抜けなくて、ちっともカッコよくないけど……頭が回って……約束を守る人で信用できる人だよね(本文より)」と説明口調で大絶賛します。
419イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 03:31:45 ID:fpaVLEYe
一応公式ネタバレ解禁前なので、核心部への突っ込みは避けています。
主人公が何者なのかとか、ヒロインがどうとか、敵がなぜ主人公の出身地を気にしているのか等。

夜中にだらだらと駄文を連投して申し訳ありませんでした。
おやすみなさい。
420論述問題(配点50点):2008/03/09(日) 03:53:33 ID:1syheUk6
「私の経験」、「現実」、「実例」、「(w」という四つの語句を用いて、
>>414-418に対する反論を一レス以内で論述せよ。
421数日後の新聞:2008/03/09(日) 04:15:55 ID:WLaXGA8i
鷹見スレ新刊テスト
論述問題(50点)…正答率2%

あまりにも平均点が低くなったため、試験を再度執り行う事を…………
422イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 07:04:32 ID:O8LmKUGV
あらすじ乙華麗
これはずいぶんと楽しむために高度な寛容さを必要とされる物語ですね
423イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 07:23:50 ID:WLaXGA8i
>>416
あらすじ乙.

>パラダイスクラブ
電力が供給されているから、ってことは、その世界は基本的に電力が来てないのか。
……いや、だからってさ、ビールはないだろビールは。せめてワインにしろよ。
高級ビールは確かにワイン並みに高いのあるけどさ、日本じゃワインの方が高いだろ、普通……
ゲーセンってのもまた。クラブはともかくさ。子供しかいねーのか?
一番言いたいコトはさ、十七歳って何だよ十七歳って。――十三歳こそが世界のジャスティスだろうが、鷹見よ……!!
424イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 11:47:32 ID:go3MIMCZ
俺はリアル鬼ごっこを読みたいわけじゃない
鷹見のあとがきを読んで哂いたいんだ
425イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 12:07:00 ID:LmhnI1/b
>>414〜419
なにこの池田大作ワールド(池田大作知らんけど)
生きるか死ぬかギリギリの世界でなんで顔の作り気にすんだよ
カリスマで物事に片がつくのは宗教だけだろ
426イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 12:37:50 ID:u2sXisOo
ヤバイ。
>そもそもこの物語は、ピンチの大半を敵にスパムをばらまくことでしのいでいるのですが、
>まさか少女まで買えてしまうとは、恐るべし肉の缶詰め

救世主はけっこう出来が良いと思ったし2ちゃん使ったのも悪くなかったが、これはないなw
表紙が嫌で買わなくて正解だったぜ。

パラダイスクラブとか、なんか世界観を自分でぶっ壊してないか?
鷹見による北斗の拳でもやりたかったんだろうか?
427イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 14:59:49 ID:4fKxNTAT
戦いを求む?www

>その後の展開は、色々あって逃亡劇がはじまるのですが、行く先々で便利アイテムが落ちてたり、
>主人公の強引な作戦に敵が見事に引っ掛かりすぎたりと、奇跡のような展開がつづきます。

もはやワンパターンというのも億劫だな
428イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 17:09:12 ID:y4Ar0niZ
描写にせよ展開にせよ、色々と発想が貧困つーかオッサン妄想すぎるな。
いくら喜び組でもビールは出ないだろ。これが鷹見の言うリアルなのかw
429イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 17:09:22 ID:FCiXh/BA
ネットに転がっている厨房小説みたいでワロスw
430イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 18:14:07 ID:go3MIMCZ
それで生活できてるってのが、小説家の才能なのかもしれんな
431イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 21:22:24 ID:YysTgQLz
>>399と同じくブログのみ読んでてリセット・ワールドが初めてだけど、とても楽しめました!
文体と構成は相互に影響し合って想像力を大きく刺激すると同時に、その想像を楽しむ余地も残されている絶妙のバランスですし、
そこで活躍する登場人物の心情は、平易な言葉を使いつつもストレートに伝わってきて、とても感動させられました!

とか言ってみたりして。ネタバレっていつから?
432イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 21:35:24 ID:MFZnZdRD
26時間30分後くらい
433イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 22:01:46 ID:YysTgQLz
把握した。
なんかネタバレ気にするまでもない気もするけど。
434イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 22:04:37 ID:vGdfLbF+
一緒に出た「旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。」のほうが、
真っ当に世界の終末を書いていたように思うな
435イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 22:17:18 ID:G8Akbn6f
それ以前にスパムってそんな一般的に知名度高いか(外国人居留地近辺以外で)?
大きめのスーパーでは売っているがコンビニでは売っていないし

あと、賞味期限ってどうなっているんだ?通常は3年
一応缶詰は保存だけなら10年は持つが(錆、変形無し条件)

あとガキだらけなのに、妊娠してる子や小さい子おらんのか?
状況が酷いにしても、戦後直後よりは周辺技術環境マシだし
436イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 22:19:28 ID:tUVLVb0/
いやスパムはわりとあちこちにあるが・・・
437イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 22:19:54 ID:go3MIMCZ
総種無し化したんだな、きっと
滅亡必至
438イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 22:44:45 ID:H2VUsU8P
それにしても、殺人衝動よりも幼児性愛の方が割合として多そうに思うのだが……
幼子の頃から奴隷扱いして、繋がれた象の話のように逃げようとしても無駄だと教育した方が、反乱の心配が要らず楽できるだろうしな。
あの無知な子供たちに、古代ギリシアで何故身近に奴隷を大量使用してても反乱されなかったか教育してやりたいw
439イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 23:35:27 ID:1syheUk6
>>438
一番怖いのは「世の中ってのはそういうもの」っていう「常識」だよな。
この辺の物分りが悪過ぎるとDQNだし、この辺の物分りが良すぎると奴隷だし、と。
440イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 23:36:48 ID:aSOJQb/P
人権擁護法案の成立で2ちゃんねるが閉鎖されます。

お前らの大好きなエロゲもこのスレも



糸冬了



糸冬了



糸冬了



糸冬了
441イラストに騙された名無しさん:2008/03/09(日) 23:47:03 ID:go3MIMCZ
エロゲ?
442イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 00:03:44 ID:r2x6rCVv
いやこのスレは終わってかまわんなぁ
443イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 00:13:36 ID:AyHqF9pg
鷹見のブログが昨日からググルとトップにw
発売日にやっぱ皆見に来るのか、本を読んでメール打ちにいっているのか
まぁ、多分賞賛感想のメールいっぱいとか言い出すんだろうな
444イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 08:17:29 ID:l4dKWFKP
ネタバレスレにこれ書いたの誰だw


618 [イラストに騙された名無しさん] 2008/03/09(日) 00:02:16 ID:gntPPvzs [sage]
リセット・ワールド 僕たちだけの戦争


ここまでネタバレなし
445イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 14:34:01 ID:I5PIaiwH
スレ読んで主人公にカリスマ性があるのはわかった。
で、その理由は書いてある?それっぽいものでも。
ホントにスレに書いてあるあらすじ通り一切なしの「何故か信頼される」なの?

でたまかしか読んだことないけど、アレ程度には書いてあって欲しいのだが。
(納得できるかは別として)
446イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 14:46:49 ID:PmXW6tc4
文明崩壊したせいで男どもがDQNのロリコンと甲斐性なしのロリコンばかりになったので、
フツーの倫理観と思考能力があれば衒学趣味っぽいロリコンでもまあいい方かな、ってことのようだ
447イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 14:47:03 ID:TE5CGFlK
いくらなんでもウソバレなんじゃないかと思うが所々に鷹見っぽいリアリティがあるから困る
448イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 14:47:11 ID:aF9KyCqh
描写はされてるね。単に5年ぶりな大人の雰囲気を持ってるってだけ。
まあ、子供だけで単に生き延びるだけに必死だった中に、
法など無関係な野生児の中で、知恵で生き延びて戻ってこられるように
専門教育されたプロが来たって設定だからな。
プロフェッショナルの格好良さにアマチュアがポっとしてるだけ。
449イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 15:09:44 ID:I5PIaiwH
な、なんという主人公最強ラノベの序章……
450イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 16:34:14 ID:8Sj1/rpw
あれだな、小学生に雑じってホームラン打ちまくる大人
451イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 16:44:49 ID:aF9KyCqh
一応同年代なので、言うなら社会人草野球に身分を隠してホームランを打ちまくる大リーガーとか。
何だかふと、逆パターンも有りな気がして来た。
プールで泳いだ経験が無いのに単なるアフリカ枠でオリンピックの水泳に出て来て拍手を浴びるという拷問のラノベバージョンって有りか?
452イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 16:57:41 ID:TE5CGFlK
映画クールランニングだったかがそんな話じゃなかったっけ。
453イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 17:01:46 ID:G0rCjSAX
スパムと言ったらモンティパイソン
454イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 17:26:17 ID:aF9KyCqh
>>452
カルガリー・オリンピックの実話が元なのね。
やっぱ実話には多いネタなのでラノベには難しいかも。
てか、もろスポコンにしちゃ売れないからなあ。
今も某女子ラクロスラノベが打ち切り食らってるし。
やっぱ、ファンタジー風味に脚色が必要と。SF風味だってまだマシって感じだな。
455イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 18:35:12 ID:rHmB40bU
今読み終わった。
感想として一番近いのが、>>450かな。
ただし主人公が強いんじゃなくて、敵が弱すぎる感じ。
あと本当に終始一貫してスパムばっかりでてくるのな。
なんだか誉め殺したくなってきたぞ。
456イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 19:50:01 ID:GziG/rtM
すいません、バイクのくだりだけでも教えてもらえないでしょうか?
まさかガソリンの代わりにスパムで動かしたなんてw
457イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 19:58:30 ID:Q0GN37dS
後書きだけ立ち読みしてきた。

鷹見は間違いなくこのスレを見ていると確信した。

お前2ch嫌いなんじゃなかったのかよw
458イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 20:42:40 ID:E4zXw8Uq
>>457
出来れば触れずに流して欲しい事を徹底的に触られまくったら嫌いにもなるだろ。
でも、プロの作家のプライドが“読者の生の声”とやらをチェックせずにはいられない、と。

・・・・いわゆる“プロの作家のプライド”が鷹見氏に有るかどうかは別の問題だろうな。
459イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 20:59:17 ID:l4dKWFKP
>出来れば触れずに流して欲しい事
鷹見が頑張ってそういう部分を直していけば良いのに
460イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 21:14:27 ID:TQNIwgYm
プライドは高いと思うよ。

それが、「よし次回作はこことここを直して、あーしてこーして〜」 
〜って方向にならないだけで
461イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 21:42:30 ID:GRW+a/7H
>>459
俺のはリアルとか言わなければその辺はどうでもいいんだけど
462イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 22:08:58 ID:UdnSHjJi
結局鷹見はリアリティというものを理解していない
つまりは物語というものを理解していないという事

どれだけ他人に指摘されても、自分が正しいと信じて疑わないのでいつまでも直らない
自己欺瞞自己弁護ですべては「読者がバカだ」という結論に至る

頭でっかちで社会に適合できてないのは鷹見自身
鷹見の発言が全て鷹見自身に当てはまるのがなによりの証拠
463イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 22:45:13 ID:8Sj1/rpw
それでも生活できてるんだからイインジャネ?
464イラストに騙された名無しさん:2008/03/10(月) 22:57:17 ID:r8SgWz+C
リアリティを現実にもできる事と思ってるふしは有るな。
だから、ファンタジーやSFにもリアリティを出してるとか思ってそう。
作中での説得力がリアリティなのであって、現実でできるかどうかは無関係なのに。

まあ、リセットは何時もの悪い所が目立たなくなる設定の話では有るから、
少し別ではあるけどね。大人が居なけりゃ、鼻につく上から目線の大人や、
無能なだけの悪人を敵役にするって羽目に陥らずに済むもんな。
子供は未熟って事だから、無能とはちと違う。
465イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 00:17:26 ID:KLNIJhLe
子供は未熟だからこそ、何をしでかすか分からないというのもあるとは思うがね
銃など、大人との身体能力のハンデを埋められる道具があれば余計に
いや、鷹見の作品で言っても詮無いことだが
466イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 00:26:07 ID:rlEO4Xd4
リアリティってのは現実に起こるかどうかじゃないんだよなぁ
現実に起こったこ=リアリティが有る なら誰も苦労しない
某国は戦闘機をマンホールに落として損壊させたが、それを小説でやってもリアリティがあるとは誰も認めないだろう
467イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 00:30:41 ID:2wStxIUg
ネタバレも解禁になったので聞くけどどんなミラクルが起きて主人公サマはステキなカリスマ(スパム込み)を身につけたんだ?
468イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 00:39:49 ID:RjYSQ946
ミラクルもなにも主人公が圧倒的優位な状態でスタートしてるから話にならん
469イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 00:49:32 ID:H7VFyUWS
缶詰で餌付け
まるで動物でも釣ってるようですね
470イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 03:46:14 ID:3sooJzlt
ネタバレ解禁あげ
471イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 05:49:43 ID:SbojYhm4
ARMSのないARMS世界で高槻涼が暴れまわるような話って解釈でおk?
472イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 06:38:28 ID:v5n9mJY4
高槻涼は誇りを持ってて敵に媚びるは無いし。無力でも立ち向かおうとしているよw
スパムいかがっすかぁ? あ、アイテムは事前に自分で準備なんてしないっす
下調べ?なんでそんなめんどいこと。

2ちゃんネタ? 叩かれたからもうやんねーっすさーせん
473イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 15:01:28 ID:fLv04lq+
この説明口調の不自然な会話や、これは○○に使える→大成功というだけの退屈な戦闘、
盛り上げもなにもないかっこいいシーン・台詞、説明的なラブコメ、気持ち悪いくらいの大人賛美、
がんばって取材しましたと自慢するあとがきなど、なるほど630円出す価値がある本ですね!

鷹見ってこれが初めてだけどどの本もこうなの?
474イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 15:15:37 ID:NWvKKmxy
>473
鷹見マジックの最高傑作である
「敵にも有能な軍師と勇猛な指揮官が現れました、こっちの弱点を突いてきます」
⇒「突然津波が起きて敵国が壊滅しました」
が足りません
475イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 15:43:10 ID:3sooJzlt
>>474
( ゚Д゚)ゴルァ!! もっと一般化した文章で書け。

「敵が突如として手強くなりました、こっちの弱点を突いてきます」
⇒「突然天変地異が起きて敵が壊滅しました」
だな。
476イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 15:49:43 ID:NWvKKmxy
そうでした
「強大な国内の敵と内戦してたら、相手が敵国と手を結びました」
⇒「突然モンスターが現れて敵国が大打撃を受けました」
もありましたね
477イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 15:53:26 ID:fLv04lq+
オラ、なんか逆の意味でわくわくしてきたぞ
478イラストに騙された名無しさん:2008/03/11(火) 16:57:05 ID:Q5eyj23+
バチカンが新たに「7つの大罪」発表 地獄に落ちるわよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205218094/

また個人レベルからえらく広範なものになったな。
479イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 00:32:44 ID:cQsfkHv2
>>476
ネタにマジ(ryとは思うが、2行目と3行目の間を忘れてないか?
480イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 04:33:57 ID:tTKN0kG4
プロ(大人)というのは、いかに失敗をしないように物事を捉えるもので
何かあっても対処できるじゃなく、何も起きないように事前に準備をするものじゃないかなぁ?

失敗を恐れないは子供の特権だが、鷹見はなんか履き違えているような
安泰な生活から転職するような勇気は確かに誰にでもできることじゃないが
SF専門誌にも評価されない、文芸誌にも評価されない、ライトノベル系誌にも評価されない
印税生活でウハウハと思っていたが、ほとんどが中部数・初版限定・打ち切りだから
安定的で継続した給料は入ってこない

自分、不幸だろ的?自虐ブログを公開しておきながら
俺は先を見据えたリアルな!!!!と言うのは説得力に欠けているんだよな
481イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 22:53:01 ID:tI3O6wnF
絶版してる時空のクロスロードと繋がりがある事を最新シリーズに書く根性がスゲェ
482イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 03:23:35 ID:9sjH+K9e
>400-401
入荷数の少なさがよく分かる書き込み。さすがですな。

>404
むぅ。
確かにそういう雰囲気はあるな。
「軍師」と違って、いくらかは自分も戦うんだろうが。

>415
西部劇なみの世界だしな。
銃の所持禁止なんてやったら、恐ろしくて入国できんわな。
すると交易が滞って苦しくなる。ので、あえて最小限の持ち込みを許可している。
って設定と思った。
タモクテンの知恵が回るって描写のつもり、だと予想する。

今までに出入りした連中よりも、もっと遠くから来た新参者、
って理由で、(それも、噂の「旧政府残存市」がありそうな方面)
特に噂を聞きたがった。って思ってスルーしておく方が精神衛生上、よろしい。
483イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 03:40:08 ID:9sjH+K9e
>416
「パラダイスクラブ」の想像力欠如ぶりも、
それを考案した人物(と設定されている)タモクテンの想像力の限界、
と読み取って、軽く読み流すのが、精神の安定に有効。

缶詰肉の価格がべらぼうに高いってこと自体はしつこく説明されていたし。

生産不能品の価値が高い世界。
その中でも特に、消耗する一方の食料品は価格高騰が速いんじゃないかなあ。
ただ、スパム缶3つとか2つってのは、安すぎないかとは思う。

それよりだ。
仲間内だけで通じてるはずの「ウサギ」って呼称を、
始めてきたはずの遠来者が使った時点で違和感を感じろよ、タモクテンさんよ。

「O・P・ハンター(神坂一)」みたく、くだらないモノがお宝に変貌してる設定って、
決して悪くはない。

>423
5年モノのビールは味が落ちて悲惨だろう。
ワインならまだマシだろうになあ。
作者がビールしか思いつかなかったってのは、論外な気はする。
子供しかいないのは、そういう世界だからだな。
484イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 03:52:18 ID:9sjH+K9e
>438
物語の敵役連中の知恵袋担当であるタモクの価値観で、
「餓鬼は生産力が無く浪費するだけだからヌッコロセ」と言っている、
そういう制度にしている、って設定なんだな。
避妊もしてないが産まれたら殺してるんだとさ。

ギリシャ諸国のうちでもっとも多くの奴隷を使っていたスパルタ国で、
奴隷叛乱を防ぐために、どれほど国力を注ぎ込んでいたか知ってて言ってるか?
市民の人口の十倍もの奴隷を働かせてたから、
叛乱が起きた際に奴隷に味方する裏切りが出ないよう、
徹底的に平等化を進め、兵役を終えた市民が必ず元老院に入って政治家になれる体制を作ってたろ。
大半の市民は退役までに戦死するって実情の裏返しだがな。
すべての女市民は、強い兵士の子供を産む義務があって、家庭を作る権利はない。

生まれた子供はすぐ親元を離れて共同育児施設(?)行き。
で、全員が戦士となる義務を負う。兵役期間は40年もある。ずっと現役兵。
ムチャクチャだぞ。
ま、ある意味では、共産主義体制のモデルの一部なのかもしれんけどな。

>448
おおむね、そういう感じだな。
ま、背後に(たぶん最後の方まで出てこないだろうけど)、本物の大人がいるわけだが。
ってか、序章に出てきた大人2人、無意味にかっこよかった。即死確定者なのに。
485イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 03:59:49 ID:9sjH+K9e
>456
ホームセンターで、
チェーンソー用か何か知らんけど、
「ホワイトガソリン」なる、自動車エンジンには使えない燃料と、
(ガソリンと軽油の中間ぐらいのヤツだっけ?)
何種類かの燃料を適当に配合したらエンジンが動くって感じ。
組み合わせは忘れたな。

単独ではエンジンを動かせないから放置されてた、クズ燃料。
という感じに設定されてた。

>462-464
いかにも本物らしく見える描写が(小説的)リアリティだよな。
現実に酷似しているかどうかは、リアリティという概念の元では、さほど重要ではない。

>464
非常に有能なはずなのに、どこか足りない感じがあるタモクが、
その「無能なだけの悪人」のポジションじゃないかな。
486イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 04:47:32 ID:3vIyUC15
>>ID:9sjH+K9e
何で頼まれてもいないのにそんな大量レス返しするん?
487イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 05:48:18 ID:7RZMREUY
>>486
で、お前は何で頼まれてもいないのに、そんな事を聞きたいんだ?
488イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 09:00:44 ID:E04PI+eQ
いやいやいやw
そのコピー返しは無理があるだろ
489イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 09:20:02 ID:An32pw7k
……ホワイトガソリンって普通に光熱源として有用だよな?
灯油が腐るほどあるとかならまだしも、車動かせないからって放置されてるようなもんだろうか。
490イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 09:40:02 ID:Hrv9R9T+
火事で家を焼く子供が激増したので燃料や火を過剰に畏れるようになった、とかじゃね。好意的に解釈すると
だからこそ、夜でも明るいパラダイスクラブは住民の理想であり憧れの的なんだ、とか
491イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 12:15:27 ID:odzGulM9
鷹見は絵師に注文など一切しないと大口叩いているのに
姫川氏のサイトにいったが、、、

>たかみーさんっ。線路とかホームとか大変ですって!!
>時間ないって言ってるのにでっかい背景振らないでくださいーーーーー。
>しかもたかみーさんが振るモノって地味に大変で絵描き泣かせですよ。

と文句言われとるねw 最新の仕事にリセットワールド紹介されてないのと
鷹見は鷹見で、ブログの返信でまたまたとんでもなことわめいている
492イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 14:36:02 ID:nO8WoDuM
>>485
>単独ではエンジンを動かせないから放置されてた、クズ燃料。
>という感じに設定されてた。

保存ガソリンは、災害時に使用する長期保存の為のガソリン(主にガソリンの缶詰の事)ですから、
クズ燃料の設定になっているというのは違うのでは?
それに、配合の割合が書いて無かったので、保存ガソリンをベースに他を添加したと考えれば
高品質の燃料をベースにしているので、燃料の部分に関して問題は無いでしょう。

しかし、添加云々よりも、保存ガソリンだけを燃料にした方が単純明快ですね。

その様に変更するには、ブログで打ち出したご自身の見解を否定する事にもなるので
その辺りはプライドが許さなかったって事でしょう。
493イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 14:54:40 ID:MoRTJxMS
>>返信
多分↓のような事を言いたかったんだろうが、鷹見が言ってると思うと無性に腹が立つ
ttp://up.img5.net/src/up17141.gif
494イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 15:14:33 ID:P5y8AIDR
>>484
兵役に就かせる市民には、ストレス発散の手段を与えている。
奴隷の家に行って、物を盗んだり、殺したり、犯したり…
成功すると罪になるどころか、絶賛された。
495イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 01:36:11 ID:kjfktFVL
リセットワールド、大宮駅前を火の海にしたってのはやっぱあれか?
対らきすたへの悔しさなんだろうなぁ…

あと、前橋から大宮までの貨物列車動かしてたが、
保線とか、ポイント切り替えとか、起動電源とかどうなっているんだろう
駅前で防御云々大騒ぎしていたが、列車が来るとわかっているなら
大迂回して線路壊すってのが絶対基本だと思うのだが
496イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 08:52:49 ID:FRp3l19T
置き石するだけでも致命的なダメージ与えられるよなあ
497イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 09:04:29 ID:eqDevO3g
どっかで待ち伏せしてパンツァーファウストを列車にぶち込めよとは思った
498イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 09:12:51 ID:0ehantFx
電車を描くことが大前提なので
そんな都合の悪いことは出来ません。
読者はそのあたりのこと理解してくれなきゃ。
リアル?別の場所で補填しますよ。
499イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 13:11:33 ID:kjfktFVL
定期交通・輸送としての需要や、今後に対しての明確な表記があるならともかく

武装列車と真正面から駅内でガチンコ勝負以外の手段はないぞーーーー

って、大宮駅で新幹線高架ならともかく、貨物は関係ないし
周辺の踏み切りから車進入させるなり、駅横の大橋から火炎瓶なげるなり
操車場から進入するなりいっくらでも考えつくんだが????

バリケード張って真正面から対決ってリアルなの?
500イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 13:27:14 ID:j7gLTEkN
「真正面からガチンコ〜」ってのがやりたかっただけなんでは
501イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 17:43:23 ID:eqDevO3g
真正面からがチンコ?
502イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 18:03:29 ID:Y3Da9Edr
やりたいシチュエーションがあるのは悪い事じゃないがそれがリアルかっていうとな……
503イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 18:42:36 ID:2dK+NHRz
「私は元警官だしいろんなことを知っているので読者はリアルだと思うべきだ」
504イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 18:47:40 ID:CeoavbGq
>503
なんやかや言葉で飾ってるけど
結局鷹見の言いたいことってそれだよなw
505イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 19:48:15 ID:lwAoz2tf
すばらしい。鷹見の全てが言い表されている。
506イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 19:54:11 ID:mZbTWiTM
結局指摘されたことはほとんど未解決で
シチュエーションにも無理な展開になってるって事でおk?
507イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 19:57:05 ID:eqDevO3g
リセットワールド2巻にカレーが登場する可能性90%とみた
508イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 23:35:45 ID:j0/y5SBw
つまらない小説を褒めちぎるスレで「スパム」が大好評過ぎw
一時的にスパムスレになっとるw
509イラストに騙された名無しさん:2008/03/15(土) 03:13:08 ID:EOp1R9w5
篭城戦、武装列車、演出的におもしろいかもしれん!
で書いている感ありまくりなんだよなぁ(ついでにらきすた聖地を壊せる)

後世のために線路を絶対死守って言っているわけでもなく
大宮駅を再び使用するには再建築が必要なまでに炎上させたわけだし
設置する時間が無いと縄張り関係が免罪符なつもりなんだろうけれど…

置石じゃ撤去されるなら廃車や廃バイクを事前に設置(複数で押せば可能)しておくとか、
駅に入られる前に火災起こすとか、油まいて空転おこさすとか
いっくらでも方法あるだろうに、、、ディーゼルだけで頭いっぱいいっぱいなのかね?

510イラストに騙された名無しさん:2008/03/15(土) 10:26:57 ID:SvwNh27I
年食ってるんで、頭固いんだよ
511イラストに騙された名無しさん:2008/03/15(土) 13:31:56 ID:7S03KJM2
電車潰しなんてのは、警察官として生きてきた鷹見にとって
「やっちゃいけないこと」として脳内に刻み込まれた行為なんだよ
512イラストに騙された名無しさん:2008/03/15(土) 14:26:22 ID:J9UUWfTs
全然リアルじゃないね
513イラストに騙された名無しさん:2008/03/15(土) 14:28:07 ID:Xanmb9X2
2巻になったら
「実はあの時離れた場所でスパムを火であぶっっていて
 敵の殆どがスパムの臭いに誘われてそっちに誘導されてたんだよ」
と解説されるに違いない

1巻まったく読んでないけど
514イラストに騙された名無しさん:2008/03/15(土) 15:07:29 ID:dFeiK60c
2巻を期待しているのかよw
つか出るのかよ売れてるのかよ
515イラストに騙された名無しさん:2008/03/15(土) 15:18:57 ID:inSgCjNr
褒めちぎるスレでスパムノベルって呼ばれててワロタ
516イラストに騙された名無しさん:2008/03/15(土) 21:55:56 ID:fjX7dcGh
【国際】「飢餓が起きる危険も」…アフリカで発見されイランまで拡大した「小麦を襲うカビ」、パキスタンまで拡大か?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205581734/

リアル穀死病ktkr
517イラストに騙された名無しさん:2008/03/15(土) 22:43:45 ID:KKEzvv+g
宇宙を見上げてみろよ
ピンク色の宇宙船がどっかにいるはずだ
518イラストに騙された名無しさん:2008/03/15(土) 22:51:00 ID:dV9+61Kt
リセットってなんか懐かしい名前がでてきたなあ。
クロスロードもう家にないけどさ。
519イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 00:59:41 ID:oRPNoXN9
>495
牽引してたのは保線用モーターカーだから燃料は軽油かガソリンだね、結構ありふれた車輛だから部品には困らないな
むしろ貨車の方が手に入らないねw挿絵からするとトキみたいだが、日本にはもう20両くらいしかいないだろう、横川に行く奴が高崎線内に偶然いたのかな?
単線折返しならポイントは手動転換してロックしておける
まあ鉄道高校の生徒なら出来そうだね

鉄道維持の最大の問題は保線だな。リセットワールドの世界ではロストテクノロジーじゃないかな
蒸機やタンク車なんか走らしたらあっという間に線路は使用不能になる
520イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 01:05:35 ID:fLU6mVmO
>515
>508
521イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 06:59:06 ID:pzKl3n1C
それ以前に、線路にまったく他の列車が残っていないというのが変なのだが
疫病が猛威を振るった当時がどういう状況なのかわからないが、
電車が動けるうちに、全部車両基地なり操車場なりに移動したのか?

超好意的解釈をするならば、
徐々に電気が止まって行った、JRがその間にディーゼルに切り替えていったとできるが
当時回想みたいな表現見る限り、そんな余裕なさそうだし
前橋から大宮までの間、相当放置電車があると思うんだよ
522イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 09:01:30 ID:s3lc4Ocg
きっとおうちとしてさいりようするためにこどもたちがもっていったんだよ
523イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 13:22:33 ID:M0ZXvC+g
ド田舎じゃないんだから最低でも線路2本あるわけだし
どっちかが止まった車両で埋まってたとしても避けていけるだろうさ
それに両方埋まってたとしても脱線だとかしてない限り何とかなるだろ

時空のクロスロード最終章的に
524イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 15:00:17 ID:oRPNoXN9
運行は停止していたと思われる。それでも主要駅には列車が留置されてるだろうな

留置車が脱線や故障をしてないなら動かすのは可能
人が押しても動く


しかし、今気付いたが高崎は燃料の宝庫だな
群馬全体分の石油基地があるとおもうが?
毎日7、8千トンは運び込まれてるハズ
525イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 15:37:40 ID:pzKl3n1C
ど田舎じゃないからこそ、列車が多量に放置ということにならんか
前橋から大宮だと湘南新宿ラインだぞ? 15両編成が10分に1本
合間に貨物や特急も残留してるし、ポイントを切り替えできるなら
それを主人公側が一切いじらない(思いつかない)ってのはまた、、、、

石油の備蓄はできても、精製設備が稼動できないだろうw
526イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 15:41:30 ID:M0ZXvC+g
死者が大量に出てる時に定時で運行してるわけないジャマイカ
527イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 18:13:45 ID:oRPNoXN9
>525
高崎にあるのはレギュラーガソリン・灯油・軽油だから精製はいらない
経年劣化はしてるだろうがね
貨物列車の積荷は結構魅力だな。略奪済みかもだが
528イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 21:52:36 ID:LrQ07hDn
鷹見よりここの住民の方がよっぽどしっかり考察してらw
529イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 05:12:06 ID:OPoOwRTq
鷹見の考察は>503の壁に邪魔されて決して深くなりません。
530イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 07:08:43 ID:b/as3muu
列車で運ぶコンテナ貨物かぁ、製品というより原材料が先に浮かんでしまうな
あとはコンテナって技術あってもそんな簡単に開けれるのかな?
倉庫代わりに利用してる人もいるくらいだし、

ありきたりかもしれんが、バイオハザード3やマッドマックスみたいく
タンクローリー車中心に集団くんで武装した方が対消耗部品や移動効率高いよなぁ
線路周辺では無敵かもしれんが、一回の消費量も高い(数台の車使うのと同じ)
略奪先の連中も線路から離れればいい、
まさかとは思うが、パンプキンシザースの装甲列車が構想原案じゃないだろうなぁw
531イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 07:10:32 ID:Viz8EZDG
ホームセンターにあるような道具を使えばいくらでも開けれる(破壊できる)よ
532イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 07:23:00 ID:ULaeeh40
>>530
コンテナの封印はペンチで開けられるとオモ
上越線なら上り貨物には煎餅とかお菓子を積んでるのもあるだろう

鉄道を作戦に使うのは微妙だな
線路を守るのが難しすぎ

破壊されたら修復は多分不可能
533イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 08:02:01 ID:rw/2ocgf
列車と戦うのに線路狙わないなんてあり得ない
どこがリアルなんだ
534イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 08:25:53 ID:qynWKKtv
相変わらず、みなさんはラノベにリアルを求めてるんですねえ〜w
535イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 08:30:40 ID:r00rVLvD
>>534
このスレは「世界を描く」「世界を読む」という読み方を楽しめる方には、自信を持ってオススメしますが、
そうでない方からは、おそらく総攻撃を食らうのではないかと思われますが。まあこれは「そういうスレ」ですので、
嗜好の合わない方にまで無理強いするつもりはありません。
536イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 08:33:29 ID:Viz8EZDG
同じように鉄道を作戦に利用するって話でも、
相手に鉄道を破壊できない理由がある話とか、
線路?作りながら走ってやんよ!な話とか、
他のラノベだと色々あるからねえ
537イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 09:33:37 ID:pmW4Bvx4
>>534
何度も言うが作者自らが
「ウホ!これぞ俺の体験を元にしたリアル(w 判らないヤツは脳内(w」
って自画自賛した訳でそのツケが回って来ているだけ。


近所の本屋では「リセットワールド」は既に棚に移動し残2冊。
すごい売れ行きです。
死神のバラッド11なんか無造作に平積20冊あまり。
538イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 10:47:26 ID:N1z7k7P7
だって鷹見がリアルって言うんだもん
元警察官でリアルな描写も知識も沢山持ってるそうだし
これをリアルと思わない奴は読めてないらしいしw
539イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 11:29:57 ID:Tj5wSYZU
次は、潜入先で持参したスパムで警備兵を油断させたところで、
素早く背後をとりスパムの缶詰で殴って殺す暗殺者ものだな
540イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 13:03:23 ID:nDIsEzS6
そんなハッチャけが出来るくらいなら、もっと売れとるわw
541イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 16:27:29 ID:b/as3muu
敵を騙すために味方を撃つシーン、、都合よくペイント弾、都合よく赤い色で、
前振りはしてたけど主人公の言い分を守って防弾仕様にしてて
都合よく気絶してくれて、敵側はそれだけであっさり隙を見せる、、、、、、、

人殺しや略奪が当たり前で、見知らぬ他人を信用しないってルールなのに
たった1発で解決させるなよ
銃を捨てさせる、とどめをささせる、もう一人も殺させるぐらいはしないと

あと主人公、長野からの偵察要員と言うくらいなら無線なり常備してないものか?
542イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 16:33:42 ID:Tj5wSYZU
スネークですら通信機だけは持っていったというのに
543イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 16:40:36 ID:Bsx+RuBp
新刊の過去作との被り率はどのくらいですか?
半分以下なら買うか考えます。
544イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 19:19:16 ID:JbMBRHfR
>>543
時空のクロスロードと同じ舞台
時空のクロスロード最終章から1年後

時空のクロスロードで見た名前がチラホラ
あの暁だって名前だけ登場しちゃうぜ!

名前だけじゃなくて地名もチラホラ
というか終盤なんて大宮でドンパチやっちゃうぜ!
545イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 19:21:14 ID:Bsx+RuBp
>>544
ありがとうございました。
完全な新作を読みたいので、今回は見送ることにします。
546イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 19:38:16 ID:cUPQWInr
いくつか新作書いているらしいから、それ待ったら?
547イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 19:38:45 ID:cUPQWInr
age
548イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 22:05:13 ID:mrWr7GK9
>>541
スパイって言っても独断専行だし、公式任務なら身元が判りそうな物は持たせないでしょ
無線機なんか持ってたら、どう取繕ってもごまかせないしさ
大体、無線連絡があったって救出作戦できるわけでも、航空支援出来るわけでもないし

スパイはメモすらしないモノでしょ、そんで「死して屍拾う者無し」
549イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 22:06:46 ID:mrWr7GK9
ああ、主人公か
>スパイって言っても独断専行だし、
は脳内で飛ばしてクレ

550イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 00:08:58 ID:0mrYSKUL
そこが事実だったら、ただのスパム屋になってしまうからな
551イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 00:22:39 ID:B+rZpykx
無線の事はよく知らないがどんなサイズの装置持ち歩くんだって話になるかと
それに山越えた所にある施設まで電波送るのは無理じゃね?

衛星使えば山なんで関係ないだろうけど
それを制御する施設やら設備やらが死んでるはずだし
552イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 01:22:47 ID:AL3f6LFS
本スレでは余り好意的に扱われてないのに、意外と売れてんだねぇ鷹見
俺は救世主一通り読んでもういいやと思ってスパム買ってないけど
固定ファンついてんのかな?絵師人気?

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1205001897/535
553イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 01:38:58 ID:Cft+IMuH
伝書鳩の方が向いてそうだな。食用扱いで商品と見なされそうだし。
>>552
固定ファンってより、入れ替え需要は有りそうな。複数シリーズ読むと飽きるってだけだし。
本来の読者層である中学生などには、その時売られてるシリーズに一度はハマルってくらいは有りじゃない?
554イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 01:45:41 ID:OqZCViMc
>>552
いやいや、新シリーズ1巻でこの位置はヤバイって
2巻が出てもこれ以上の売り上げは見込めないんだぜ?

2週目で杉井の2巻に抜かれてる辺り
固定ファンの少なさが見て取れるね
555イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 03:32:25 ID:gCcjh4Wk
>>536
デンライナーには度肝抜かれたとともにあそこまで突きぬけられたらいっそキモチイイと感じた
556イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 08:53:42 ID:aPXjM0gf
素人考えだけど、自衛隊が使用している軍用無線は駄目なの?
(長野から専門教育と先行偵察任務を受けているわけだし)
商人装ってスパム運搬してんだから台座に仕込むとか、
短波なら衛星を使用しなくてもいい、受信側はアンテナサイズ制限を気にしなくていい
電波自体が少ないので受信がしやすいと思うのだが?

数年教育、拳銃まで貸与しておいてあの惨状の中絶対無事で帰ってくるって
考えるほど長野の専門家連中は馬鹿なのか?普通は定時連絡させるし
接触任務(威力偵察?)とするなら情報与えすぎで幼稚にしか思えないけど
557イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 15:22:16 ID:tnfWCDhb
>556
連絡とる必要なんか無くない?
558イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 17:11:55 ID:/heBbGkk
>>556
無線機って隠蔽するの結構難しいんだぞ。
一応機械だから保全にも手間がかかるし、
民間人に扮装して潜入、みたいな任務には不向きだよ。

……言っておくが俺は鷹見じゃないぞ。
559イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 23:05:51 ID:Hk25jUsx
>>556
自衛隊の野外無線に短波は無い模様
野外はAM・FM・有線携帯電話・衛星

AMは中長距離用だが車載クラス。FMは短距離用
阪神淡路大震災の時は被災地での無線運用のために六甲山かどっかに中継所を作ったハズ

とてもじゃないが長野〜都内はムリじゃないかな
560イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 23:42:34 ID:/1fD++l1
状況が変わっている可能性も無いわけじゃないんだろうけど
どうなんだろうね
561イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 01:57:22 ID:JoSnYQSn
読んでない俺がマジレス

無線がダメなら伝書鳩なり連絡員なりつけるんじゃないの?
というかスパイが戦闘ってどうなの?スネークみたいな超攻撃的スパイならともかく
562イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 02:05:07 ID:Pv4XtXIT
>>561
スネークはスパイじゃなくて武装工作員な。
563イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 09:43:29 ID:9XLUU9kK
初版限定作家で発売日109位かぁ、、、、続編だとしたら失敗だし
新作にしても、この小説面白いという紹介文を10日経っても見たことがない
1巻目にして編集部打ち切り判断かな?(電撃だから3冊は出してくれるか)

無線機…第二次世界大戦物の映画とかでたまに見かける
鉱石ラジオクラスなのを作って救援求めるとか原始的システムでも駄目かな?
今の機械に慣れた身にはガラクタか部品にしか見えないし
ググったらベトナム戦争時そんな話もあるらしいが

鷹見がここを見てそのアイデアもらいと使う前に、
商人関係の荷物を序盤以降はずっと身の回りから離して行動しているから
定時連絡取っていたとにしては不自然なので、2巻でいきなり無線云々言い出さないようにね
まぁ、どうせ現地で調達・作成して連絡してたとか書き出すだろうけど
564イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 10:10:01 ID:Gb316hHO
つくづく資料だけをあげれば良い作家だよなぁ。きっかけを作る作家にはなるがきっかけを作ったらあとはもっとリアルにかけると。
565イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 11:36:48 ID:z96V1uhY
物資は豊富に余ってるんだから、太陽電池と中継機機能付きの特小で通信網を作る事もできそうなもんでは有る。
後は通信機には見えない特小だな。
工作作業ができる場所さえ有るなら、ラジオ付き懐中電灯風に偽装できそうなもんだが。
566イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 12:31:48 ID:RQzWd7wC
そんなに無理して連絡とったところで、ファウンデーションが何かできるわけじゃないでしょ
無線機持ってる分危険度が増すだけ
567イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 12:45:39 ID:iRKolZi0
バレずに持ち込める無線機って難しそうだとは思う。けど、
>>566
定時連絡が義務づけられてて、「立川に入った」「情報収集をはじめた」のあと
パタッと連絡がとぎれたとしたら、とぎれたという事実自体もまた、重要な情報に
なるんじゃなかろうか。
568イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 12:47:43 ID:OflATV4+
時空の最終巻から1年後とか言っているわりには、使用してる道具の
世界観(消耗物資の扱い方や、入手経路)が違うんだよなぁ
クロスロードではもうちょっとラジオみたいな事やっていなかったっけ?

少なくとも主人公以外にも複数が強行偵察しているし
自衛隊や通信のの専門家連中が生き残っている以上、中継基地設置ぐらいはするだろう
小さな国では自称「ど素人の一般人」がそんぐらい思いついたんだ
数年専門教育受けた人間が、まさか敵に無策で突っ込むとか
味方連絡とか何もせず無道具だとか、味方を調べもせず武装解除とか

そーんな馬鹿な展開するほど幼稚な作品は鷹見は書かないだろうw
569イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 13:14:36 ID:6e6Y3nBd
前作と違うジャンルならともかく、ほぼ同じようなジャンルを書いている以上、
前作と比較しての矛盾は出ないようにして欲しいよね。
570イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 13:27:48 ID:SIqfFzrc
短波の電信送信専用機
7MHz CW送信機キット「KEM-TX7-CW」
ttp://www.kida-elec.com/kem-tx7-cw.html
このあたりレベルのをバッグのどこかに仕込めば
バレない気がしないでもない
571イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 13:49:53 ID:RQzWd7wC
主人公の任務って敵性コミュニティに対する情報収集だっけ?
572イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 15:29:29 ID:UUTZALa6
>>569
1巻で真面目な職業だと褒めていた公務員を5巻では貶す、とか?
573イラストに騙された名無しさん:2008/03/20(木) 06:22:18 ID:UJR3FSdE
部品だけにしか見えないような無線機なら、ばれないような?
専門知識にうとい子供が多数、既製品という概念自体がなくなった為に自作があたりまえ
商人ならば複数の補給物資を持っていても不自然ではない

さて、そろそろブログの更新時期かな?
また好調な売れ行きである、ファンからのメールも!とかいういつもの内容だろうけど
574イラストに騙された名無しさん:2008/03/21(金) 15:47:04 ID:gKnCXl/B
10日でスレの速度がいつもと同じってのもなぁ、、、
ある程度の売上あるならば新冊でたら1スレ議論や賞賛で埋め尽くされるだろうに
575イラストに騙された名無しさん:2008/03/21(金) 15:50:08 ID:HV+J/ISa
内容に議論するだけの価値はないし。
話すネタはいつも同じリアルな考証wだけだ。
576イラストに騙された名無しさん:2008/03/21(金) 16:17:49 ID:F06kn/9+
>>575
”自称”リアル、な。
577イラストに騙された名無しさん:2008/03/21(金) 22:09:00 ID:8t9ZCHca
鷹見センセー、読者から絶賛メールの荒らしがきたとかいう内容の日記更新はまだですか?
578イラストに騙された名無しさん:2008/03/21(金) 23:56:28 ID:7kbqbZxA
あまりの反響のなさに戸惑っておられるのであろうよ
579イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 00:11:56 ID:3ELMOGTf
スパム小説として一部では頑張って誉めてるよ
580イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 00:30:07 ID:6nWgLB9t
ふつうに、冒頭の内容から書き続ければよかったのに、何でいきなり数年後に移るかね。
581イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 01:24:13 ID:wpgR4VIU
スパム小説っていっぱい出るけど内容はなんら変わりの無い小説の事ですか?
そんなメールが沢山来ます
582イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 09:55:54 ID:y2uBPZVa
そういや、時空には原作者がいたけど、今回の奴は関係なし?
583イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 09:56:49 ID:wQHMqN6W
時空もピクニックは終末にだけしか関係してなかったんじゃないか

サマーキャンプの後書きにそんな感じの事書かれてた希ガス
584イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 10:03:45 ID:y2uBPZVa
>>583
まともに「原作」ってやったのはピクニックだけだけど、一番列車でコメント残すぐらいだし、
ピクニック・サマーキャンプ・バースデイ・一番列車における世界観の礎じゃない。
同じ世界観引っ張ってるんだったら、その原作者に対してなんかコメントあったのかな、って。あとがきとかで。
585イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 15:32:13 ID:ayp0c5j4
>>553
飽きるけど、暇つぶしには読める
地の文が判り易く読みやすい、文章力はあるよ

ただ、何作か読み渉るとどこかで見たことのある底の浅いキャラとかストーリーや世界観も底が浅いことに気がつかされる
586イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 15:41:16 ID:48aWfAVv
「目を見開いた」は、まあ、神野オキナで言う所の色気の無い「水蜜糖」みたいなもんだ。
587イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 16:26:03 ID:OiiARULR
地の文が読みやすいというより、内容がわかりやすいってのに一票
複雑な心理戦、練りに練った伏線、あの台詞はこういう意味だったのか
なんて展開がないため、思い出しながらではなく読んだそのままを楽しめる作家

一昔前ならともかく、同業者が増えてきてしまった今では淘汰されるだろうなぁ
横のつながりでもありゃ、他の作家からの紹介もありうるのだが、
現状、専門系誌からも比較対象扱いされていない状態では、、、、
588イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 17:10:28 ID:vPk/iu/7
鷹見のは文章力があるとは言わない
内容が解り易いとも言えない
単に情報量が少なすぎるんだよ

何が起こっても同じ反応で言い回し変えたりしてるだけ
要するにスパム
589イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 17:20:30 ID:ayp0c5j4
流れ無視でしかも長文で悪いけど
代表作であろう「でたまか」を感じたまま説明
銀河に拡がる人類が帝國とローデスという宗教国家に大きく2つに分けられた文明圏により構成される世界(銀河英雄伝説のようなもの)
定期的に争いがあるが宇宙艦隊が運行できるルートが限られていることもあり統合された事が無い
主人公マイドは下級貴族で士官学校へ入るそこで主席の座をかけて、高家出の門閥貴族の子弟と争うことになる
家格が上の上級貴族の子弟は箔を付けたい、マイド側は権威におもねらない為に対立するという構図
そこで活躍したのがマイド保有の電子人格、ドラえもんのポケット並みの活躍でした
主人公は最終的に主席の座を得るも上級貴族に盾突きつずけたのがたたり辺境の出背とは無縁の地へ赴任先が決まる

赴任先はアウトニア辺境の農業惑星、独立した自治権を持つ帝國友好国家群の一つ
ただし、宗教国家側との狭い回廊があるため軍事予算を付けていて、マイドは軍事顧問(監査仕官)として赴任
そこで運命の王女メイと出会う(まじめで素直で愛らしい+ドジッコ)
その王女メイの家庭教師をします、そこの王族は国民から監視カメラを設置された生活をしています
悪いことをしたわけではないのですが、王族同意の上で監視下に置かれているそうです
メイ王女は可愛らしい少女であり国民的アイドルでもあります
(覗き見サイトは見たことは無いですが王族がただでそんなことしています、動物園のサル状態で王女を視姦出来る事を想像するエロはたまらない?)
話は戻りますがアウトニアは回廊から出てきた敵艦隊とやりあうのですが、基本は模擬弾を相互に用いた演習状態だということです
理由はこの宙域では真剣にやり合っても回廊が狭すぎて橋頭堡を築き後続艦隊を導く運用が出来ないため争いは無駄だからだそうです
ただ何故定期的派兵が続いていてるかというと現場の実情を知らない上からの命令で仕方なくということで
可能性の無い無駄なことの為に命を落すのが惜しいから馴れ合いが始まったそうです
ただ運悪く、マイド赴任と併せたように、ローデスの地方(教区)を治める司教がかわり予告無く本気で攻めてきます
ついでに、傭兵部隊としてコットンという少女艦隊指令も敵側で登場(ツンデレタイプ)
撃退するまでの物語、これで一巻おわり
590イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 17:30:28 ID:4ecH0QGl
産業でまとめてきて。
591イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 17:37:02 ID:Mypf0f/W
12 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:05/02/07 09:45:40 ID:BpZcMyL9
前スレのヤツもう一回張っておく。

ttp://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2005/02/20050204.html#090000
>さて、そろそろネット書評で「でたまか」の新刊が叩かれる頃だと思ってぐぐってみると
>順調に叩かれている(w
>駄作だ愚作だ、のオンパレード
>うんうん、これはきっと売れるだろうなあ、と嬉しくなってしまう

苦言を得て作品を向上させることより、ネットは当てにならんから売れるのが嬉しい。とか
臆面も無く言い出すDQN野郎。
592イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 17:46:21 ID:08iq4gRT
>>590
主人公最強
辺境に飛ばされる
最強だから出世する
593イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 17:48:28 ID:ayp0c5j4
三行は難しい。印象に残ってるのは

監視カメラ付きの王族の生活かな、ちなみに後のほうの巻でバーチャルネットという空間が創られるんだけど
マトリックスのような実感つきの仮想空間でメイ王女と会うんだけど、訪れたゲストをみんなマイドやメイに変えてしまったこと
その前にSEX産業に使われることもある空間の説明されてたのにメイ王女の扱いに泣けた
594イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 18:18:34 ID:ayp0c5j4
でたまか、作品の終わり方
主人公は権威に盾突くのはいいんだけど、それで運命を変えられた人も多い
協力してくれた人々はもちろん、死んでいった人アウトニアの国民を含めればかなり重い
ザナックスの異変によりロードスは滅亡したが難民になり故郷を失った人も多い
人類の生き残りをかけた戦いで帝國の経済やら逼迫して争いの萌芽もあると想う方が自然
主人公はアウトニアの復興の為にまたはロードス移民問題や新たなる帝国の権威の礎になるため
もしくは具体的にテロや海賊行為を抑え治安を復活させるため、得た名声や得られる権威、権力を得ると想像してた
王族の責務を果たそう悩んでるらしいチャマー王子の存在もあったし以外だったのは
マイドは農家やってお終い、若いのにやれることをしないで楽な隠居生活に入ったのには吹いたよ
595イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 18:35:36 ID:XVjQfVn/
ロードスじゃねえよwwww

ようするに自分たちの周りだけ良けりゃ名前のない有象無象が死んでも問題ないぜって終わり
596イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 18:35:51 ID:Mypf0f/W
ローデス=ローディスト
マガザン=マガジンサンデー
アウトニア=アウシタン

>>594
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%98
シモ・ヘイヘはあの、驚異的な腕を第二次大戦に使うことは無かった。
597イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 18:40:57 ID:Mypf0f/W
>>596に、うっかりミス。
第一次大戦かと思ってたが、第二次大戦の冬戦争だわ。
598イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 20:09:37 ID:ayp0c5j4
すまん、もうすっかり名前忘れてた
599イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 20:38:25 ID:ayp0c5j4
それと、戦時国債の返済を続けるメイ王女を傍目に
主人公のマイドは逃亡生活でなぜか牛丼屋でバイトという意味の判らなさは印象深い
電子人格使えるのに、無意味すぎる
600イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 21:03:53 ID:PHLocHTe
>>590
>589では無いけれど、個人的には↓こんな感じかな。

戦略、戦術を無視した「でたまか」論を展開。

まあ、戦略、戦術面では、あまり面白くない作品ですね。
601イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 21:23:12 ID:aEm/W/Op
読んだけど、キャラに特別な印象はないな。
主人公の執事が宇宙を左右できるようなご都合存在でなけりゃ
でたまかがどうの言ったところで何も出来てなかったんじゃね?
602イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 22:13:10 ID:08iq4gRT
読んだはずなのに実は殆ど覚えてない
603イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 23:30:09 ID:eZyaC0re
>596
ヘイヘは負傷して引退じゃねえの
604イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 23:39:36 ID:Mypf0f/W
>>603
いや、フィンランド自体がヘイヘが目覚めた翌日に講和したからじゃない?
605イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 00:03:42 ID:eBiME9Z0
>>601
まあそうなんだけど、たまに演説ぶちかましてみんなをその気にさせる特技があったよ
一応無能ではないと言う設定。
>>587
納得できるかは別に、わかり易い文章を書けるよね
ライトノベル初心者には最適な作家の一人だと思う
606イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 00:16:55 ID:eBiME9Z0
電子人格のヴェルゲインが何でも出来すぎの印象強いけどね
他の電子人格は、ほとんどヴェルの言いなりだった印象しかない
帝國の皇帝の持つ電子人格もローディスを支配するギンガーも格下扱いだったのでセキュリティフリーで何でも出来た
607イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 00:23:03 ID:ZdOR2L9R
一回出てきては消えていったでたまか分隊の仲間たちのその後が気になるぜ
608イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 00:35:31 ID:dWO8kTJq
>606 帝国やローデスなんかより遥かに昔からヴァルゲインは歴史を刻んでるからそりゃ仕方ない。
確実な所で西暦21世紀に起源する最古の電子人格、エヴァで言うとリリスに相当する代物だよ。
(原型はネオクーロンBで争奪戦の対象となり、ここで命名されている。第七艦隊時代から基本原理が研究されていたのではないかと睨んでいる)
609イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 00:47:51 ID:eBiME9Z0
>>607
いろんな場面で助けに来てくれた仲間の期待に応えるかたちで主人公は道を進めて無いからな作者の脳内がどうなってるんだか
読者が期待しても無駄な気がする、マイドは名声と実績を得ながら何かを成し遂げる責任と立場から離れた
そんな性格なら士官学校で主席狙わず大人しくしてろよいらない恨みを買って巻き込んだ人々が居ることは完全スルー
自分や仲間はいざとなればヴェル頼みで何でもできるとしても
見知らぬ誰かのために正しいことをやれる意志と力を捨てたようにしか見えない
>>595
の言う通りだな
610イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 00:50:08 ID:ZdOR2L9R
句読点と改行というモノがあってだな
611イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 01:07:56 ID:IxW3FqiP
>>609
改行はまだしもせめて句読点くらいは使えよ。
612イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 01:12:05 ID:Jv99YhDL
まぁ、基本打ち切り作家だしな
意外性広げることで読者を掴むことはできても、畳むことはあの作品が初めてだし
とりあえず、直感と想像力が足りないけれど先読みができて万能な○○
ってのを毎回出すの止めて欲しいものだ

リセットワールドも、どうせ最初に合流した仲間たちだけが大事で
それ以降は全部敵、数人寝返って相手を説得して長野に行ってハッピーエンド、、、、、、
せめて別の主人公にするとか、さらに数年後で大阪や長崎に行ってるとか
そういう意表をつく展開を鷹見がするとも思えないし

時空シリーズと言っている以上、時空管理機構が出てってのもありかなw
613イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 05:09:36 ID:TpoTlo0+
しかし鷹見は無能な敵を描くことには定評があるよな
救世主の特殊部隊の中国人とかリアルを知らない俺には想像すらできないぜ
614イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 09:17:20 ID:Jv99YhDL
そうだよなぁ、なんか今のチベット見てるかぎり
特殊部隊が国際世論気にしてとかなんてのは、そりゃぁもう現実性ありますね(棒

615イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 09:39:01 ID:eBiME9Z0
非武装の避難民に迫撃砲打ち込めるお国柄ですから、実感でますね
616イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 09:43:44 ID:PUdBBD8O
衛星写真云々の海外ニュースが流れた直後に、
チベットでは今道路に寝るのが大ブームなんて報道が流れる国だものw
617イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 12:24:28 ID:Jcm9OMBs
>>609
うん、みんな指摘してくれないうけど、ヴァルだからね?
618イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 12:25:36 ID:ZdOR2L9R
三行以上のレスは読まないから気づいてなかったさ
619イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 12:26:58 ID:Jcm9OMBs
>>616
え?そんなバカなことを言ってる報道があるの?

「今、XXではXXが大ブーム」っていうのは、関東のマスコミがブームを捏造しようとする時の
テンプレらしくて、大阪や関西じゃ通じないから、と関西の陰口を言う新聞記事が話題になってたけどさ。
620イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 12:30:13 ID:ZdOR2L9R
621イラストに騙された名無しさん:2008/03/23(日) 12:56:00 ID:Jcm9OMBs
>>620
ありがとー
622イラストに騙された名無しさん:2008/03/24(月) 02:42:02 ID:9akVDepQ
ブログでちょっとは謙虚なとこ見せててりゃ作品の評価も変わったろうになぁ。
623イラストに騙された名無しさん:2008/03/24(月) 10:58:26 ID:fy/7/XfQ
現状で作品紹介だけとか、数年更新しない他作家よりはまだマシと多少評価はしてるけど
断定決め付け口調だけで構成された文体を変えて、適当に下手に出るだけでいいのになぁ

編集者に文面をよく訂正されるというのは、多分あの〜だ、〜である、〜であろう
を減らせと言っているんだろうな
624イラストに騙された名無しさん:2008/03/24(月) 19:57:37 ID:F50im8ut
ここ、本スレだよね
625イラストに騙された名無しさん:2008/03/24(月) 20:38:38 ID:TL0z6aMQ
ああ、決してアンチスレじゃないぜ
626イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 00:19:40 ID:OiB90gjd
アンチではないなぁw
鷹見の作品に対して否定でなく、常識的にこうすればいいんじゃないか?
一般的にはこういう考え方もあるんじゃないか? という対案もきちんと出しているし

辛口なファンが多いからか、鷹見を褒めるという行為がまったく無いだけだよ
627イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 02:14:40 ID:tORQFbOe
むしろこのスレには鷹見への愛が溢れてますw
628イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 02:40:08 ID:rY2SBK9O
哀も溢れてるがな
629イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 06:29:36 ID:SH/Pu7Sf
>>628
だれうま。

鷹見は嫌いじゃないよ。嫌いじゃないが、目に余る。
630イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 10:46:19 ID:fn40uUoE
なるべくなら視界の外においておきたいが、たまに見たくなるんだ
631イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 13:58:14 ID:8zvCBHHU
だがある程度距離を置いてな。
動物園の柵越しに動物を見るような
632イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 15:52:56 ID:OiB90gjd
当然、扱いは珍獣とか海外希少動物、目玉とかでもなく
どこの動物園にも必ずいる熊、狸、猿クラスだな
それだけを目的にして入園料を払うのは勿体ないが、いないと物足りないって奴
633イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 18:31:10 ID:SXKnfIkT
ブログだけオチすれば物足りる。
本は出なくていい。
634イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 19:30:16 ID:ztmb2Hpd
>>632
熊、狸、猿は、パンダやライオンやコアラに集まる客を横目で見ながら、
「動物を見る目がある奴だけが俺を見に来る」などと発言したりしない。
そういう余計なひとことをほざく珍獣が鷹見。
熊、狸、猿クラスは、作家専門スレが立つほどのものではないのに、鷹見はスレが
立っているのは、そういう理由。
635イラストに騙された名無しさん:2008/03/26(水) 11:57:10 ID:WLARAE0A
あれだな? それは動物園でごくたまにいる
俺を見ろ、俺を見てくれ、俺はこんなこともできる
と妙な独自芸をする生き物だな
あるいは、檻にしがみついてキーキーと注目をあびたがる猿
636イラストに騙された名無しさん:2008/03/27(木) 00:30:34 ID:4SUtBlV+
主人公の行動でなく世界観を楽しむために読んでくださいと鷹見はブログでコメントしていたが

風景描写も、住民たちの身上吐露もほとんどなく、
かつての世界との比較も言わず、地形はなぜか補修もされないのに現状維持

これのどこが世界観なのだ?
主人公が閃いて主人公が勝手に暴走して主人公だけが特殊能力持ってて
普通のライトノベルと違うと明言するほど差異があるようには思えないのだが
637イラストに騙された名無しさん:2008/03/27(木) 01:15:28 ID:oFw/ugU+
ゴミはどう言い繕ってもゴミという世界の単純な原則を、お金と時間を使って痛感するにはすばらしい本だよ
638イラストに騙された名無しさん:2008/03/27(木) 02:09:30 ID:MdSfIC/k
痛みを知って少年は大人になるの・・・
639イラストに騙された名無しさん:2008/03/27(木) 05:22:03 ID:euoZVYBL
いや、鷹見作品って主人公痛み知ることほとんど無いしw
目の前で人が死んでもトラウマはもたない、仲間は絶対に死なない(消えても戻ってくる)
怪我してもたいてい終盤で、主人公覚醒に使われる(続刊でたいてい治っている)
640イラストに騙された名無しさん:2008/03/27(木) 08:19:24 ID:MqIwmBr2
>仲間は絶対に死なない(消えても戻ってくる)
いつの間にかフェードアウトって意味で消えることはあったような
641イラストに騙された名無しさん:2008/03/27(木) 12:02:56 ID:ri1PXlRP
鷹見は、要らない子。
642イラストに騙された名無しさん:2008/03/28(金) 00:02:36 ID:utTn8V6F
>>639
落ち着け、>>638が言ってるのは、鷹見の作品を金を出して買っちまった読者の事に違いない
643イラストに騙された名無しさん:2008/03/28(金) 07:21:16 ID:cD0H0/zi
鷹見大本営発表によるならば、本来対象読者よりおさーん率が高いようだがw
リセットの売上ってどうなんだろう? 結局また初回限定の打ち切り確定コースかな

増刷による印税が期待できない作家は、年4冊は出さないと
食っていくことはできないらしいけれど、、、、
(出版業界の慣習で、続刊が出た時は前巻を多少増刷してくれるそうだが)
644イラストに騙された名無しさん:2008/03/28(金) 17:02:31 ID:6/zvdjVj
リセットワールド、なんで大宮を最終舞台にしたんだろ?
攻城戦的見栄えやらきすた知名度ってものもあるかもしれないが、

ブログで深谷市を応援と言っているのだから手始めに自分がやってみればいいのに
wikiとかで駅外観見る限り十分使えそうに思えるのだが

まぁ、アレが憎かったのかもしれないが
645イラストに騙された名無しさん:2008/03/28(金) 17:49:12 ID:XAtlwalu
スパム見たさに、ブックオフで見かけたら買ってしまうかもしれない
646イラストに騙された名無しさん:2008/03/28(金) 20:15:33 ID:wK5E9lrf
スパムをか
647イラストに騙された名無しさん:2008/03/28(金) 21:16:55 ID:4ZnE8DEx
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | スパ――ム!弾もってこい……!?
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.| アパムアパム\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\  
648イラストに騙された名無しさん:2008/03/29(土) 00:12:05 ID:4gnDrrog
>647
いくらなんでも、スパーム弾(sperm弾)はマズいぞ
足りなきゃシコれ。
649イラストに騙された名無しさん:2008/03/29(土) 17:36:42 ID:tg0OSKcY
なあ、「すべての戦いは対ザナックス戦のための予選だった」とかっていう表現に
結構、衝撃を受けたんだが、この台詞にも元ネタ、あるの?
650イラストに騙された名無しさん:2008/03/29(土) 19:04:45 ID:Uwi1onnR
うんうん、おれも、笑撃、受けたな
651イラストに騙された名無しさん:2008/03/29(土) 21:16:08 ID:MErPy/Vq
うーん、まずはこれを見てくれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%B9%E8%A6%8B%E4%B8%80%E5%B9%B8

何の変哲も無い、ウィキペディアの記事だ。
だが俺は違和感を覚えた。見たことのない情報が大量に載ってるからだ。

次はこれを見てもらいたい。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%B7%B9%E8%A6%8B%E4%B8%80%E5%B9%B8&limit=500&action=history

さきほどのウィキペディアの記事がいつ誰によって、どのような編集をされたかの一覧だ。
んで、誰が違和感の元となる加筆を行ったのかを調べてみると、
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%B7%B9%E8%A6%8B%E4%B8%80%E5%B9%B8&diff=6412702&oldid=6049656

これ。59.147.244.142 が編集している。
さて、ここで一つ思い出してもらいたい。鷹見は埼玉県在住で、プロバイダはSo-netだ。

IP Addres : 59.147.244.142
Host Name : p93f48e.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp (So-net 埼玉県)

あれー?
652イラストに騙された名無しさん:2008/03/29(土) 21:29:55 ID:H0BqpSv7
本当に自分で修正してたらやだな
きもい
653イラストに騙された名無しさん:2008/03/29(土) 21:40:47 ID:9ZSrmWa5
>編集者の校正ミスでもあるが、作中の誤字等が多い

なんでこんな言い訳がましいんだ……?
654イラストに騙された名無しさん:2008/03/29(土) 21:50:27 ID:Uwi1onnR
>>649
人類が起こした戦争は、「すべての戦いは対ザナックス戦のための予選だった」
人類種の滅亡危機をもたらすザナックスを因果とした運命論
予定調和のザナックスとの戦いが済んだその後の世界で本当に戦争根絶されるか考えて欲しい

655イラストに騙された名無しさん:2008/03/29(土) 22:10:22 ID:tg0OSKcY
>>654
あー、そんなわけ無いな。

「全ては対ザナックス戦に向けて仕掛けられた予選だったが、それを勝ち抜いてザナックスを倒した
 新・人類に立ちはだかったのは・・・」となると、ここの4スレ目くらいにあった「物質戦記「生物戦記」
「超次元戦記」とかになっちゃうからなあ。
656イラストに騙された名無しさん:2008/03/29(土) 22:17:02 ID:nyADGorc
ふと思ったんだが、ザナックスが戦っている内に進化していくのって、ディスクシステムで出てたザナックがプレイヤーのレベルに合わせて難易度上がっていくっていうのを元ネタにしてるのかな?
657イラストに騙された名無しさん:2008/03/29(土) 22:28:25 ID:AkJGak8d
宇宙怪獣のパクリじゃないの?
658イラストに騙された名無しさん:2008/03/29(土) 23:13:47 ID:6Qa89GQ8
>651
なんていうかもうね・・・かなりの高確率で当人だろうなぁ・・・
659651:2008/03/30(日) 00:17:37 ID:IrPlmDn5
うん、別に本人が編集してても構わないんだな、俺は。
たださ、本人以外誰も真偽が分からない情報を書かれても困るということだ。

一番不思議に思ったのは、生まれ年を1969年から1958年に直してることだったりする。
古い電撃hpをパラパラめくってたら、確かに1969年って書いてあるのよ。
660イラストに騙された名無しさん:2008/03/30(日) 07:39:56 ID:yZyfae0o
余談なんて項目初めて見た
661イラストに騙された名無しさん:2008/03/30(日) 12:14:53 ID:aZEavdA5
59.141.172.51の利用者の投稿記録を見てみると
あれれー?

59.141.172.51の利用者の会話を見てみると
あれあれー?
662イラストに騙された名無しさん:2008/03/30(日) 13:03:01 ID:oGUmvM+y
最初wikiけなしてたのに、自分の詳細はwikiを見てくれ!!!!
と宣伝してたのはそういう事だったんだね。やっと納得だよ
自画自賛してりゃそうなるよな(念のため多少否定文入れているところがおちゃめさん)

ところで、利用者の会話ってどうやってみるの?
663イラストに騙された名無しさん:2008/03/30(日) 13:24:37 ID:IrPlmDn5
>>661
59.141.172.51 は広島のDIONだ。鷹見じゃないだろ。
So-net埼玉は >>651 だけ。余談とやらを追記したのも別人。
664イラストに騙された名無しさん:2008/03/30(日) 14:37:20 ID:pppOHkk2
>>659
1958年ってソースがあって正しいならそれで良いんじゃね
鷹見のプロフィールとか見る気がしなかったから実際にソースがあるかどうか知らんけど

逆に、ソースがないならソースのある方(1969年)に直すべきじゃね
665イラストに騙された名無しさん:2008/03/30(日) 15:15:13 ID:IrPlmDn5
>>664
もちろんその通りだが、正直あんまり関わりたくないというのもある。
666イラストに騙された名無しさん:2008/03/30(日) 15:30:21 ID:iMO4Sgd9
鷹見自身が50歳近いといってるんだから1958年でいいじゃん。
本人のブログ見れ。
667イラストに騙された名無しさん:2008/03/30(日) 15:46:31 ID:oGUmvM+y
まぁ、今後なんかで埼玉県警が不祥事起こしたら
新聞社か雑誌にでも昔こんな元警官がいたんですけど?インタビューしてみては?
とか投稿すれば、詳細をいくらでも調べてくれるだろうさ

鷹見もお仕事増えてばんばんざいだし、うまくいきゃライトノベル以外での
新規開拓もできるかもしれない(横柄な対応しなければね)
668イラストに騙された名無しさん:2008/03/30(日) 16:18:27 ID:zFtMICOl
別にどうでもいい
669イラストに騙された名無しさん:2008/03/30(日) 18:51:29 ID:y13o+H7A
>>667
新聞やテレビが相手だと媚まくりじゃぁ・・・・
670イラストに騙された名無しさん:2008/03/30(日) 21:52:19 ID:J1B701RO
つくづく作品より、それ以外の事の方が話題に事欠かない人だこと
671イラストに騙された名無しさん:2008/03/30(日) 22:43:41 ID:EvAKY4wT
【レス抽出】
対象スレ: 鷹見一幸 作家としての九つの大罪
キーワード: リセット
抽出レス数:20

【レス抽出】
対象スレ: 鷹見一幸 作家としての九つの大罪
キーワード: スパム
抽出レス数:23


なんというスパム作家……
672イラストに騙された名無しさん:2008/03/31(月) 13:22:45 ID:3HPHVmxJ
問題は、鷹見程度の奴にウィキペにエントリがあること自体だな。
ホムペあるんだから、それだけでも贅沢で必要ない。
削除依頼してみようぜ。
673イラストに騙された名無しさん:2008/03/31(月) 14:32:19 ID:5ocORW37
いや、流石にソレくらい許してやろうよw
と言いたいんだけどねえ…
674イラストに騙された名無しさん:2008/03/31(月) 16:15:49 ID:wD9SMzD1
数十万部越え作家とかならともかく、wikiのライトノベル作家分類の比較的多数が
著者デビュー年と既刊一覧だけな現状では変といや、変だよなぁ?
まぁ、ブログで疑問系はつくが一応過去話を書いているから書き込む要素が
多少はあるってのも事実ではあるけれど
675イラストに騙された名無しさん:2008/03/31(月) 21:21:32 ID:648YcHGC
ウィキは一種のステータスって考えることもできるしな。
ある程度知名度なきゃ誰も作らんだろうし
676イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 02:49:07 ID:QZwlYz5l
時空とでたまかとネオクーロンを制覇している俺が来ましたよ。
まあ小さい頃はアレが面白いと思っていたのさ……。

他のシリーズ見てもやってることはなんーも変わらないんだよなー……。
おまけに文章力にまったく成長が見当たらないし。

まあ娯楽作品書いている身なのに客を選んでるような態度とってる時点で終わってる気がするけどさ。
677イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 03:55:12 ID:N4l2RGRm
時空はなぁ。
最終巻だけ頼んですって貰えよ。

あれだけ手に入らないから
678イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 04:03:49 ID:ot9p02nH
え? 最終巻って鷹見公式ではリセットワールドになるんだけど
もう手に入らないの?
6794月馬鹿:2008/04/01(火) 05:44:53 ID:Iuus9/dz
とても楽しくてためになる鷹見先生の作品

メディアミックスに成功してアニメがばんばん作られて世界に輸出されて
サイン会開いて行列問題になり、講演会をしては会場に押すな押すなと詰め掛けたり
増刷につぐ増刷で劇場映画にまでなって、TVのコメンテーターとしてひっぱりだこで
普通に警察を任期満了まで勤め上げてから小説家になった誠実な方々に
「あいつは将来の事を見据え転職する勇気があり老後万全だな」と噂されて
実に儲かってしょうがないウハウハな新人作家になって欲しいです。
680イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 15:55:00 ID:kAEhqj8X
ふと思った、鷹見てんてーの例の考察とスパム祭り
これはつまり、バイクと燃料代とスパム代を
「執筆活動の参考資料として購入した物の必要経費」
として青色申告しようとしたんじゃないだろうか
つまりスパム小説そのものが、鷹見てんてーの税金対策だったんだよ!!
681イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 20:05:55 ID:ot9p02nH
鷹見ちぇんちぇーはダウン板でも大人気なんですぞー
あのスパム作家か!と絶賛の嵐なんですぞー
682イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 00:32:11 ID:pKbNKMEV
四月一日にブログ更新してくれない鷹見に失望した。失望した!
683イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 08:29:08 ID:+CvJIf7H
存在そのものが嘘みたいなもんだからな
いまさらだよ
684イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 14:25:34 ID:QYyIyb8Y
どーでもいいけどウィキペディアのスパムの項目いじった犯人出て来い
685イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 22:55:07 ID:DKg6qb6p
鷹見せんせー、呼んでますよー
686sage:2008/04/03(木) 21:36:42 ID:5ohZZzAk
自分が持ってる鷹見のガンズ・ハート3巻、第3版だった、売れてたのかと思うとちょっと、うれしいようなうれしくないようなw?。
687イラストに騙された名無しさん:2008/04/03(木) 21:37:56 ID:5ohZZzAk
sageミスったし、恥ずいな、おいw。
688イラストに騙された名無しさん:2008/04/03(木) 21:38:44 ID:5ohZZzAk
しかも2巻だったし。
689イラストに騙された名無しさん:2008/04/03(木) 21:40:50 ID:QcnWQ4g0
タイトルにつられて入ったけど聞いた事無い作家だな
690イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 00:15:20 ID:OLWsguXT
何を言っているんですか、ウィキペにもエントリがある超一流作家ですよ?
691イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 12:40:34 ID:pKQQY8x0
>>684
ここで鷹見がスパムのところにリンクはるくらいユーモア溢れてたらスレもフツーなんだろうなあ。
692イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 18:24:31 ID:yjU18iGW
>>691
それが原因で一般ユーザと編集合戦を繰り広げてくれたりなんかしちゃったら、
俺は鷹見の純粋なファンになる自信がある。
693イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 23:14:29 ID:6Dk/sNd9
大人気の無さですら中途半端かいw
694イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 10:33:29 ID:jsBCo43/
リセットで中世ヨーロッパのペストのせいで暗黒の中世と言われるようになったとか書いてあるんだけど、
中学生とかが信じたらどうするんだ。
疫病関係の作品いくつも書いてるのになんでこんなに疫病とかに無知なんだ鷹見は。

しかも疫病ネタなのに、インフラが破壊された社会で昆虫やげっ歯類の増加と、
それらが媒介する既存の病気が蔓延してないとか、リアリティーが無さ過ぎる。
そもそもの原因の疫病も、設定がめちゃくちゃだし。
どんな突然変異的なウィルスであろうとも不可能な感染の仕方をしてるし。
ウィルス自体が時空転移でもしないとありえん。
695イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 11:13:12 ID:2s1F0Qi3
おっと、佐藤大輔原作のエロゾンビの悪口はそこまでだ
696イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 11:32:02 ID:jsBCo43/
佐藤はボードゲームデザイナーだからそっち方面の設定しか無理だわな。
697イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 11:50:32 ID:r5vNN8m5
鷹見はそれレベルってことか
698イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 12:28:38 ID:jsBCo43/
佐藤は戦記(仮想じゃなくて本当の)とか読んでるだろうが、
鷹見は参考文献とか読んだ事なさそうだし、設定って点ではそれ以下じゃないか?
鷹見は精々ネットで調べただけみたいな薄っぺらな感じが強いんだよな。
バックボーンとしてそれなりに本を読んでるって感じが全くしない。
佐藤は軍オタだろうが、その方面だけはちゃんと勉強もしてると思う。
699イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 12:30:16 ID:2s1F0Qi3
でも佐藤は設定吐き出すと何も書けなくなるけどな
700イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 13:49:22 ID:2MlQ4hXQ
リセットワールドのwiki見て思ったんだが、ファウンデーションは限界あるよなぁ
長野だと多少の積雪あるから、冬期間どうするのか
設定上では人数が少なくなってから緊急召集で作られた組織、
震災・戦争時への事前構想があったにしても、人員確保、人員の家族問題、技術施設管理
(パイロットがいても飛行機なけりゃ、技術継承はそこで終わるわけだし)
大人の平均年齢はどうなのか?維持が絶対目的なら最低単位は2人が基本だろうし、
701イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 16:53:52 ID:9rJ/mYLa
なんか、ブログでグダグダ言ってる鷹見も飽きたから
間違えてアニメ化とかされて天狗になってる鷹見もみたい
702イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 17:02:35 ID:p401sH2v
小さな国の救世主は「ナカム・ラサト師」として放送してもいいと思う。
703イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 18:29:28 ID:hZ84iUT7
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  鷹見の設定にツッコむ奴は価値のわからない愚か者(wだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  設定の矛盾なんて気にならなくなった奴はよく訓練された愚か者だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 鷹見スレは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
704イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 18:59:45 ID:Mg84qddP
>>672
ウィキにエントリがあるくらい、いいだろ。
問題なのは、アンサイクロペディアにエントリがある事だw
705イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 19:05:05 ID:Mg84qddP
>>684
どーでもいいけどアンサイクロペディアの津波の項目いじった犯人出て来い
706イラストに騙された名無しさん:2008/04/05(土) 19:16:07 ID:p401sH2v
2ちゃんねる警告
この記事は2ちゃんねるに精通した人しか面白さを理解できない内輪ネタのようです。
2ちゃんねるネタを2ちゃんねるネタであると理解できないと(この記事を楽しむのは)難しいんだな。
記事を改良しないといけないだろ、常識的に考えて・・・
707イラストに騙された名無しさん:2008/04/06(日) 17:58:18 ID:zSZxpqIA
一ヶ月経つのに更新がないというのは、退会しましたってのを
おまえらとの離別宣言とするってことかなぁ?
708イラストに騙された名無しさん:2008/04/06(日) 20:00:26 ID:d4hLKK4T
>>707
単にmixiに舞台を移しただけだったりしてなw
709イラストに騙された名無しさん:2008/04/07(月) 02:04:30 ID:5YHpK0Zs
突っ込まれるのが、嫌になったってことか?
710イラストに騙された名無しさん:2008/04/07(月) 05:58:59 ID:g5LdZMGW
電撃文庫のTVCMを見てたんだが、、
最後に複数表示される所に鷹見作品あるかなぁ?と思ったがやっぱりないねぇ

複数冊作れる作家よりも、一発屋でも売れる知名度優先というのが見てとれるな
711イラストに騙された名無しさん:2008/04/08(火) 02:25:08 ID:NeJ4g80B
新番組の季節になったが、、、自分の後輩連中がどんどんアニメ化されているの
歯噛みしながら見てるんだろうなぁ
ライトノベル原作とか、1クール物連発で昔よりははるかに参入しやすいはずなんだが
712イラストに騙された名無しさん:2008/04/08(火) 14:20:19 ID:XB4OvzGz
アニメにして面白いかね
時空ならまだ何とか判る気もするが
713イラストに騙された名無しさん:2008/04/08(火) 20:06:35 ID:8yVksfbD
面白いぜ
15分くらいなら
スパムスパムスパム!
あらゆる困難をスパムでの乗り越える主人公!
年末にはあったことすら忘れられそうなアニメ
714イラストに騙された名無しさん:2008/04/08(火) 20:21:31 ID:BXc64dAo
鷹見なんか傲慢こじらせて死ねばいいと思う。、
アニメ化する事がゴールみたいな業界になるのは最悪だなぁ。
715イラストに騙された名無しさん:2008/04/08(火) 22:53:20 ID:m2efhBxs
読んだ。スパムどころじゃないな。
話にも設定にも舞台にも説得力皆無じゃん・・・
とりあえずこの作者頭悪いと思った。
716イラストに騙された名無しさん:2008/04/08(火) 23:40:14 ID:yHaqEw55
そりゃ(このスレにおける)ただの基本設定だ
717イラストに騙された名無しさん:2008/04/09(水) 00:44:35 ID:WVWOqpkL
そう。
問題は、なぜそれなのにああも自信満々に
人を嘲笑するような事が出来るのかだ。
718イラストに騙された名無しさん:2008/04/09(水) 02:48:30 ID:IQfClZ4D
鷹見だからさ

としか言いようがないな
719イラストに騙された名無しさん:2008/04/09(水) 02:57:59 ID:zjDs+GZv
あのサイトって最初からああだっけ?
720イラストに騙された名無しさん:2008/04/09(水) 09:07:55 ID:2hyd9Uba
ブログ形式になったのはわりと最近。それ以前は年単位の日記を一つのページにダラダラと詰め込んだ読みにくい日記サイト。
721イラストに騙された名無しさん:2008/04/09(水) 19:35:19 ID:Gva7/RzL
ここの3スレ目か4スレ目か真面目にクロスロード世界の設定を検討してたのが
バカみたいに思えてきた。
関門橋はもう落ちてるよな、とか面白そうに言ってたのがバカみたいだよ。
722イラストに騙された名無しさん:2008/04/09(水) 20:19:49 ID:apOwxlf8
あの頃はあれでも良かったんじゃね?
今はどんどん晩節を汚しまくってるけど。
723イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 04:58:07 ID:o71ee7JZ
身の回り雑記とか、旅行先の思い出みたいなのばっかりならともかく、

主義主張を毎回提示して、それに対しての反論無視(コメントも認めない)
これは「俺個人の理論」とちょっと逃げいれながらも、
これは間違っていなくて、世間に容認されていて、自分の意見こそが正しいと認められている
なんてのを毎回毎回言い出してりゃ、そりゃなぁ

普通なら、新刊買ってくれてありがとうとか、次回作への抱負ぐらいは書くもんだが
発売前にぷっつり途切れてハイおしまい、、、
724イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 05:11:35 ID:zfVRvrkU
>>721
時空のクロスロードの出来は悪く無いんじゃない?内容覚えて無いけど・・・・
鷹見作品の「ええカッコしいとやせ我慢。」
作者本位な勧善懲悪物は頭を空っぽにして読む分には疲れなくて良い
嫌われてるようだけど個人的好みでは豪屋大介よりかましなんだけどね
725イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 18:53:20 ID:S7mZrGkN
>>724
うーん。
おとなしく関東圏以外のコミュニティの描写→日本全体を網羅
→世界復興とかを描けばよかったのになあ。
で、でたまか世界につなげても良かっただろうし。

というか、あの世界、他の星の文明を導入するとそのまんまスタートレックの世界になるな。
726イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 19:42:29 ID:8Mr0ghVi
SFっていうのは作品のキーになる何かを創作して、
後は真っ当な科学知識に基づいて世界を作るものだが、
科学知識ゼロで書いてるのが脱力なんだよな。
完全なオリジナルファンタジー、どんな矛盾も作者の設定が全て、
そんな作品を書いとけば良いのに。
727イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 19:45:44 ID:wcQXSt+6
クロスロードは好きだよ
でたまかだって好きだったさ
作家がアレでも作品が好みならいいさ
しかし、オンドゥル〜で死ねばいい作家ランキングtopに躍り出たね
むしろ、早く死んでくださいランキングtopに飛び出したね
728イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 20:05:04 ID:gvqJoCXe
まぁまぁ、他の作家と違って年齢高いから自然と消えてゆくって
現実市場と脳内読者市場がだんだん合わなくなっているし、文体も古臭いから敬遠されるだろう

初版限定作家は、年3〜4冊出して普通生活できるレベルらしいが、
出せなくなったらどうするのだろう? 5万部以上が平均なら専業作家になってもいいだろうけど
729イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 20:19:47 ID:vYDhSD6f
公僕たる警察官の退職金及び年金はべらぼうに高いですよ。

ある意味、金に不自由しない道楽作家なのかもな。
だから勘違い傲慢言動が治らない。
730イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 20:58:43 ID:SwxYJYk6
内容が面白けりゃ書いてるヤツがどんなんでも別にいいさ
731イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 21:10:15 ID:vYDhSD6f
面白ければ!
そう、面白ければ!

だが面白く思えないんだよ私は。
732イラストに騙された名無しさん:2008/04/11(金) 04:35:18 ID:aUMsPrZf
ライトノベル批評関連のサイトですらスルーだからなぁ、、、、
いったい誰に売っているのやら?
今までの鷹見だったら、販売後数日以内になんらかのアクション起していたんだが、
ここまで更新がないと、まったく反響がなかったんだろうなぁと邪推してしまいそうだ
733イラストに騙された名無しさん:2008/04/11(金) 08:45:37 ID:lv+QJgqt
面白いと思えない作家のスレに粘着するとかよっぽどの変態だな
734イラストに騙された名無しさん:2008/04/11(金) 09:08:51 ID:6L/dFvIf
鷹見乙
735イラストに騙された名無しさん:2008/04/11(金) 12:25:10 ID:wzFa2U8l
俺たちはいつ無償でスパムくれるのか待ってるだけですよ
736イラストに騙された名無しさん:2008/04/11(金) 20:45:12 ID:QyLLMwzV
>>730
内容が面白く無いから、書いている奴をネタにして遊んで、損失補填しているのだが。
737イラストに騙された名無しさん:2008/04/11(金) 21:05:39 ID:jUVUGLkJ
電撃15周年らしいが鷹見はコメント書かないでいいよ
738イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 13:05:10 ID:KDOlfVDe
ミツアミ読んだけどなんでみな「 」で主人公が説明会話すんの?
( )で回想とか内面で思った。ニュースでキャスターが状況説明とかいくらでも
不自然に思わせない文章作れるだろうに

739イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 13:11:39 ID:cTekX7eZ
俺はおまえがなにを言いたいのかよくわからない
740イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 14:14:18 ID:FAUbCrFM
そうか?
確かに判りにくい日本語だが言いたい事は判るぞ?
いろいろな説明を全部会話(しかも一人で1ページ喋りっぱなしとか)でやらずに他の方法考えろや、って事でしょ?
741イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 14:40:16 ID:6uktz7eg
>>738
それで大丈夫なんだよ、わかりやすい説明を受け入れれば
複線とかフラグ立てなんて無いから思考停止状態で読み進められる
ヒーロー特撮アクションムービーとかそんなもんだと思えば楽しい
742イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 14:41:45 ID:6uktz7eg
みつ編み読んで無いけどな
743イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 15:08:06 ID:3/3b/2GD
一を聞いて十を知る 
 
本来は良い意味で使われるけど、鷹見センセの場合は違った意味になる諺。
744イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 15:25:21 ID:ITqe3Lgn
特撮って伏線はりまくりの因縁はりまくりなのが多いような
去年の電王なんて、半年登場しない人とか最初から最期まで顔が出てこない人とかいたぞ
745イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 15:42:55 ID:K4s769x/
ジークのアレは半年登場しない伏線じゃなくて、
最後のご褒美オールスターキャストだろう。
あと桜井さん(老けたほう)は、
伏線というか、最初から最後まで話の根幹で、
ただ1度くらいは顔出すだろうと思ってたら、
最後まで出さなかったのが意外というハナシで。
746イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 19:06:34 ID:Z5wtvfgR
>>738
ヒント:橋田寿賀子ドラマ
747イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 22:37:47 ID:5AdEOZHD
雑談で見たんだが、どう見てもここ向きだと思った。職場環境がこれじゃなあ…
http://news.livedoor.com/article/detail/3595443/
748イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 23:43:44 ID:hEvaZc0d
さすがにそれと結びつけるのは、下劣な誹謗中傷の類だろw

作品の矛盾やおかしな点を叩いてこそラ板だろ。
749イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 03:04:45 ID:f7RwZBjH
鷹見商品は、映像化前提で書いているような気がするんだよね、、、
状況説明をト書きを使わず主要キャラの会話だけでで表現するのもそうだし、
容姿や服装の説明、現在地の風景の様子は基本1行程度(歴史だけは多弁)
2巻以降の主要人物紹介は継続読者前提だからすっとばす、

ライトノベルを主要対象読者にするなら、ここから改めないといけないと思うのだが
750イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 03:49:54 ID:xpqbo71r
目を見開いた、の多用もそうだな
751イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 09:24:01 ID:nnKQWkvu
>>749
鋭い意見が出てるな、映像化に色気出しまくりで相手にされて無いと言う事でOK?
752イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 15:31:03 ID:VcPsqVgf
実は何もない、単純に描写力がないだけ、なのに俺様の読みはどーよ?と言われてモナー
753イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 16:15:53 ID:kz63zi8m
ありゃ素だよな
754イラストに騙された名無しさん:2008/04/13(日) 22:19:54 ID:xcfTIukw
作者自身の映像イメージがないだけだろ
シロート漫画書きでキャラしか描けず、背景がないのでストーリーが意味不明になる奴みたいな感じ
755イラストに騙された名無しさん:2008/04/14(月) 03:19:48 ID:rmeKyCus
でたまか読んで、かなり面白かったんで初めてスレに来てみたんすけど、
なんすか?このもう作者氏ねみたいなフンイキは・・・
756イラストに騙された名無しさん:2008/04/14(月) 05:58:00 ID:yrnq9Pgw
そういや、鷹見のHPで「著者名の横にイラストレーターの名前書きますよ」
とか宣言してたがあれはいつになったら実現するのやら
まさか表紙画像消したから、書く必要がなくなったとか考えてるであろうか?

絵師名書いたらそっちの方が有名or多作ってのが嫌なのかもしれないけれども
(この絵師原作の小説版でてるんだとか思われるわけだし
757イラストに騙された名無しさん:2008/04/14(月) 06:34:26 ID:G49Hxgya
>>755
俺も、でたまか全巻、新刊買いしたよ、楽しめた気持ちは間違いないよ。

ここの雰囲気は仕様なんで気にするな。
758イラストに騙された名無しさん:2008/04/14(月) 12:07:20 ID:HQIUEE/m
>>755
そのままこのスレから離れて、鷹見のブログを見ないまま、今後書店で鷹見の名前を見かけてもスルーする
これが最善の道だと割と本気で思う俺

俺もでたまかとネオクーロンは好きだったよ
当時新刊で買ったことは後悔してない
759イラストに騙された名無しさん:2008/04/14(月) 14:55:46 ID:DBTKYd0A
でたまかも、帝国と衝突する直前までは楽しめた
760イラストに騙された名無しさん:2008/04/14(月) 19:21:07 ID:6yMsuAVf
でかたまは、絵師さんへの敬意が今一なのがな
761イラストに騙された名無しさん:2008/04/14(月) 21:24:36 ID:zZZaZfnz
>>755
でたまかは、まあ、許せるかな。オンドゥルルラギッタンディスカー!以外は。
てゆうか、あれは許せん。
どうせやるなら、ダディヤナザーン!までやらなきゃ無意味。

時空のクロスロードは、まあ良かったし、最終譚で終わってれば名作だったとは思う。
ネオクーロンはまあ、ok。第七艦隊は架空戦記史上に残る超名作。
救世主は最終巻で微妙になったけど・・・リアルに中村聡さんが主人公と似たような人質状況なのが・・・
ガンズ・ハートは・・・ラストさえなければなあ・・・
というところ。

作品だけの評価で済んでるなら、ここまで荒れない。
アンサイクロペディアを見れば良いんじゃね?
762イラストに騙された名無しさん:2008/04/15(火) 00:28:09 ID:f/T+MYas
鷹見せんせー、そろそろ日記書いてくださいよ。
mixi退会したのは十分伝わりましたから。
763イラストに騙された名無しさん:2008/04/15(火) 01:32:39 ID:P5sEFkrC
小さな国の救世主に興味沸いた!
764イラストに騙された名無しさん:2008/04/15(火) 05:05:44 ID:L1qFx1rC
登場人物描写について確認するために、ミツアミの2巻を読み直してみた
領主は金髪をショートヘアにした20歳くらいの、って描写これだけ
主人公関連だとは、105頁目で電子人格の服。156頁目でリアンがみつあみをほどいて…
これで絵師に対して「打ち合わせもなく描かれた」とか文句言うのがおかしいと思うのだが
救世主なんか、2巻以降に挿絵なければリューカ姫ショートヘアーと言われても信じてしまうぞ)
765イラストに騙された名無しさん:2008/04/16(水) 05:38:26 ID:t7a/e5Kr
描写を手抜きして勝手に思い描いていたものが違ったら
勝手に書かれたと難癖付けるのか・・・すげえ小説家だなw
766イラストに騙された名無しさん:2008/04/16(水) 06:50:52 ID:WkO9bl5I
小説家じゃないよ、正業は、チラ裏書き。
767イラストに騙された名無しさん:2008/04/16(水) 14:47:10 ID:HLzpU3fz
しかし、ブログ更新がこないなぁ?
出版社が宣伝広告してくれない現状では、こまめな自己宣伝が必要だと思われるのだが
初版で打ち切りってことは在庫発送も注文受付も増刷印税も見込めないし
それだけ編集部からも、打ち切っても支障がない穴埋め作家と認識されているのだから、
自己防衛策として数少ないファンを離さないよう繋ぎとめる戦略をとる必要あるんだがねぇ???

768イラストに騙された名無しさん:2008/04/16(水) 20:25:59 ID:zSwgG1fi
今日、身近な人が過労死してショックなわけだが、鷹見は最終譚で見せた死に様とか
でたまかのザナックス決戦とかの死に様とか、死に様の描写にかけては
いい線行ってるなあ、と思ったわけだが、最近、死に様描写を封印してるのは何で?
769イラストに騙された名無しさん:2008/04/16(水) 21:03:33 ID:mK76q9QN
そりゃシリーズ一発目から主要面子殺してどうすんだと
770イラストに騙された名無しさん:2008/04/16(水) 21:24:00 ID:zSwgG1fi
救世主でもガキ殺しまくってたし。
元の職業柄、本人も言うとおり、死に様を見まくってるんなら、死に様を書きまくれば
売れるかもしれんよ?
で、生き返る、と。
771イラストに騙された名無しさん:2008/04/17(木) 10:16:01 ID:I4ctgrIo
職業柄は、死体は見まくってたろうけど、死に様はそんなに見れて無いんじゃね?
別にリアルな死体描写が上手かろうが読みたく無いし。
772イラストに騙された名無しさん:2008/04/17(木) 10:24:50 ID:I4ctgrIo
というか、死体を見て死に様を想像して当てるのが仕事だったんだろうから、
本来、体験した事を書くとか言うより、見た事も無く体験した事も無くとも後から想像して
本当に有った事を当てるのになれてると言わんとならんのじゃ?
773イラストに騙された名無しさん:2008/04/17(木) 12:20:34 ID:3tz60gRX
死に様見まくる仕事って、日本じゃ医者くらいじゃね?
774イラストに騙された名無しさん:2008/04/17(木) 18:57:42 ID:qNgVMlWQ
農家だけど5人くらいか?
・ロータリーに巻き込まれる
・刈り取り機に巻き込まれる
・稲藁1tに潰される
・トラクターで横転
・トラクターでハンドルきったときに、アームで近くの人の頭をグチャ
・昼会って声かけた人を夜首吊り死体で発見

肉片拾って歩いたけど?
ちなみに警察はなんもしてくれなかったな
機械から肉片とるのも、畑にばらまかれた肉片集めるのも
全部自分たちでやったわ
あと死体捜索の才能がある人がいて、
行方不明者の山狩りに参加すると、何故かその人が必ずみつけるというw
いまのとこ5連続達成中なんだよね、その人…
775イラストに騙された名無しさん:2008/04/17(木) 20:47:10 ID:3tz60gRX
なんかの能力者なんだろ
776イラストに騙された名無しさん:2008/04/17(木) 20:48:14 ID:bEzVKGVA
逆になんかの能力者に狙われてる可能性もある
777イラストに騙された名無しさん:2008/04/18(金) 00:40:39 ID:VEBy9ImT
>あと死体捜索の才能がある人がいて、
>行方不明者の山狩りに参加すると、何故かその人が必ずみつけるというw
>いまのとこ5連続達成中なんだよね、その人…


そういえば昔、考古学界で「神の手」と呼ばれた奴がいてな。
次々と歴史的発見をくり返していたが、ある夜、新聞記者に…
778イラストに騙された名無しさん:2008/04/18(金) 00:50:13 ID:F9RdjTsA
鷹見の描く死に様は自己犠牲なんだよね
それ自体は俺も好きなんだけど、ターゲット層や世界観とバッティングするのかもな
単なるネタ切れかもしれんが
779イラストに騙された名無しさん:2008/04/18(金) 01:21:10 ID:cOFPfADX
ワンパターンだと飽きるがな
780イラストに騙された名無しさん:2008/04/18(金) 02:39:12 ID:HlfJFLJU
オンドゥルのあれはいい死にザマと言えるのだろうか
781イラストに騙された名無しさん:2008/04/18(金) 06:55:08 ID:9MX5ttAE
>>761
ガンズハートのラスト・・・余韻の残し方判らない奴と想った
あのタイミングでというのは小ばかにされた感じだな
782イラストに騙された名無しさん:2008/04/18(金) 10:11:48 ID:opllXnLc
ついでにミツアミの3巻も調べてみた
主人公の表記、「一見すると高校生くらいの黒髪の青年」、300ページ中この1文だけ
服装・髪の長さ・目の色・雰囲気・身長・体格・実際年齢等の表記はまったく無し
2巻よりひどくなっている。
鷹見としては継続購入者で、わかってくれる人ばかりだから余計な説明不要なんだろうけど

編集部がなんの為に表紙デザイン変えたのか全然理解できていないような
新規読者を開拓したい、途中から読んでも安心なつくりですとのアピールも兼ねてるだろうに
書店や図書館で軽く雰囲気確かめてから購入するような新規読者を自ら手放してどうするんだろう?


783イラストに騙された名無しさん:2008/04/18(金) 17:30:47 ID:SLMpCUPd
>>782
みつあみは全然読んでいないのだが、あの世界の学制は、現代日本と全く同じと
いう事でいいのかな? 高校生って…

まあ、山田風太郎みたいに、忍者小説で平気で敵との間合いをメートルで記述する
小説家もいるんだが。
784イラストに騙された名無しさん:2008/04/18(金) 19:26:53 ID:YUAFuIfn
本人は「自分は文章表現がうまい」とかほざいてたけどな
普通にクソ
785イラストに騙された名無しさん:2008/04/18(金) 20:10:23 ID:0g691u8M
>>783
歴史物を書くときにそういう書き方をする作家は多いよな
まぁ落語とか講談とかの言い回しにある「今で言う××であります」ってヤツをそのまま文にしてるんだと思ってるから個人的に違和感は感じないな

とは言ってもあれは客(読者)との共通認識が出来ているのを前提とする歴史物の表現方法だから
異世界やら未来やらの描写をするのには不適当だと思うんだが
まぁ鷹見はあれで良いと思ってるんだろうな
786イラストに騙された名無しさん:2008/04/19(土) 09:31:17 ID:S2px8WOe
三間半とか六尺五寸とか書かれても逆に換算しないとイメージ掴めないってのもあるな。
ましてヤードポンドとかで書かれると換算も面倒だし、
逆に作者に知識がなくて間違った事書かれるとむかつくし。
それ位ならメートル法で書いとけって思う事はある。
787イラストに騙された名無しさん:2008/04/19(土) 09:58:02 ID:reEXflJY
あれで良いと思っているからSF作品書きました!と言ってるんだろ?

重力制御があるような描き方(銀星号改造時の工場、ステーション内部の移動、船内描写)してて
安価に普及する技術あるならそれすら有効活用するのがSF
タクシー運転手にロボット、電子人格、恒星間タイムラグ無しの通信、惑星改造できる技術
そんだけ出しておいて利用しない。出るのは毎回おなじみ上司に正論を吐く中間管理職
788イラストに騙された名無しさん:2008/04/19(土) 10:01:16 ID:aYsvEL30
そういや排水素トンだかを捻り回して醜態をさらしてたことなかったっけ
789イラストに騙された名無しさん:2008/04/19(土) 14:08:37 ID:6/LnCPh4
>忍者小説で平気で敵との間合いをメートルで記述する小説家もいるんだが。

薄ら馬鹿でやらかした奴と、大衆向け小説用にわざとやってる作家を同列に
語られてもねぇ。
790イラストに騙された名無しさん:2008/04/19(土) 19:04:12 ID:s0y3rp14
>>789
だから、わざとやっている小説家もいるから断定はできんが、鷹見の場合はどうなんだろう
という話だろ。
791イラストに騙された名無しさん:2008/04/19(土) 19:09:56 ID:oUNbZlEN
適当
792イラストに騙された名無しさん:2008/04/19(土) 23:25:25 ID:S2px8WOe
単位も時代によって、場所によって変るからなあ。
1里は約4キロメートルというのは大抵の日本人にとって常識だけど、
鎌倉時代ごろは1里は約650メートルくらい。
だから時代小説でも舞台が鎌倉時代なら1里は650メートルになるけど、
説明無しで七里とか書くと4キロメートルで換算して28キロくらいとか思っちゃう。
だから敢えて4.5キロメートルと書くと言うのはありだと思う。

ところがそれを知らないで「半時で七里を歩いたと書かれてるがこれは誇張だろう」とか、
「この時代の人は足が速くてたったの半時で七里を駆けたのだからマラソン選手並だ」
なんて書く作家が居たとしたら、知らないなら鎌倉時代を舞台に本なぞ書くなとなる。

鷹見は知らない事を平気で書く作家だよね。
793イラストに騙された名無しさん:2008/04/20(日) 00:27:41 ID:4DFB+3mn
四斤山砲とかな。キログラムの翻訳に斤当てたんでややこしくなってる。

ガンズ・ハートじゃ4キロメートル飛ぶから4キロ砲ってやってたな。ありゃ吹いた。
794イラストに騙された名無しさん:2008/04/20(日) 00:31:10 ID:g76DVUBP
当然かも知れんが、誰も鷹見を擁護せんのなw
795イラストに騙された名無しさん:2008/04/20(日) 07:04:13 ID:ulbjQi3M
2007、12月に
>ウェブページ作成を請け負っていただいている方に更新について依頼中

鷹見の雇った方は随分とまぁ、気の長いというか、、、、俗に言う無能な業者だと思うのだが

ライトノベルは絵師ではなく、文章で売っているのだと書いた数日後に
初音ミクはこの一枚のイメージから爆発的な!

私自身のこじつけで粗探しみたいな意見だけど、この2つは確かに無関連な日記ではあるけれど
だけど絵の力を否定しておいて、たった1枚の絵にこんなにも力があると
一週間後に前発言を根底から否定することを言うのはどうなのかとも思う
796イラストに騙された名無しさん:2008/04/20(日) 09:26:43 ID:tsfWLPm6
男子三日会わざれば刮目せよ!
一週間も経てば、脳みそ(もしも、あれば)真っ白ですよ。
797イラストに騙された名無しさん:2008/04/20(日) 10:30:24 ID:sM+M02Nm
単に鳥頭か、定見を持たず
その場の反応だけでものを書いてるんだろう
798イラストに騙された名無しさん:2008/04/20(日) 11:13:51 ID:yZgRxwqb
>>792
7人の侍で髷を剃るエピソードを意味不明とか言ったとあるワナビさんと同レベルですね
わかります
799イラストに騙された名無しさん:2008/04/20(日) 13:23:51 ID:n1JF/VcB
鷹見は後書きで十五少年漂流記が書きたかったと言ってるが、
古典的なジュブナイル作品っていうのは大人が読んでも読むに耐える物だ。
相手は子供だから手抜きでも気付かれないだろう、嘘ついてもばれないだろう
それじゃあまともな物が書けるわけがない。
鷹見も最初の頃はちゃんと勉強すれば良い作家になれるかもと思えたが、
全然勉強しないから成長がないんだよな。
800イラストに騙された名無しさん:2008/04/20(日) 22:53:29 ID:DpbVLIgs
>>792
関羽の身長は九尺(207cm/これでもちょっと信じられん)だが、現代の九尺で考えて、
270cmなどと大馬鹿書いている奴は結構いるな

>>799
「十五少年漂流記」というのは、「ロビンソンクルーソ」や「スイスのロビンソン」の
誤謬やご都合主義にかなり改訂を加えてリアリティを付加しながら、それでも3番煎じ
だという事をよくわきまえていて先行作品には敬意を表し、なおかつ先行作品に無い
要素を加味した面白さを増した傑作なのだが、さて、鷹見にこういう真似ができるのか
どうか。
801イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 12:46:07 ID:7uq7Dh7H
うっかり八兵衛が「助さん、ドンマイ!」つっちゃうのとは理由が違うわけだな
802イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 21:00:09 ID:+l75suvV
流れを読まずに「リセットワールド」の感想を。

舞台は立川〜大宮で「一番列車」の5年後。
長野にファウンデーションって、、、まあ国連軍も無かったことになっているからいいけれど。

今回の敵は今までよりも組織化が進んでいるのと、明確に次巻への引きがあることが今までとの違い。
803イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 21:34:18 ID:UwnYa0eF
すごいよ、作者スレだというのに新刊の感想が50日かけて10人前後って
(このスレは読後感想に対しての推考意見とブログ感想圧倒的多数)
鷹見報告では読者1万人もいるというのに、ここまで、、、こう、、、なんだ、、、
と思う作家もすごいな
804イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 22:54:55 ID:IsyBvvnt
>>803
さんざん話題になっているが、本来鷹見は50日でのべ10人が話題にする程度がせいぜいで、
専門スレが立つほどの実力のある作家ではないのだが、ブログや後書きが叩かれるが
ために、作家専門スレが立っている。
805イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 00:14:07 ID:7H7TZ2jB
>>804
確かにスレが落ちてる実力派もいるよな
花田スレが落ちてたのには驚いた
806イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 00:26:55 ID:1P5HwXFK
実力派?
807イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 00:43:34 ID:7H7TZ2jB
>>806
割と文章はしっかりしてる方だと思うが?
808イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 01:03:46 ID:DIhfOU6u
いや、しっかりしたものを書く実力派作家でも、
特に語ることがなくてスレが落ちることはあるってことだろ。

このスレは語ることだけはありすぎて落ちないw
809イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 05:15:51 ID:hlSX7ubl
語る内容ねぇ? まぁ他のスレと違って罵倒したり騒いだりはあまりしないよな
読まれてもいないから、そういう人たちが入ってこないのと
どうせ鷹見は何言っても聞かないのだから、設定の補助として
次以降さりげなーく直しといてくださいよ? と誘導意見って感じだし
810イラストに騙された名無しさん:2008/04/25(金) 05:40:32 ID:47/kp6MG
>>809
> 次以降さりげなーく直しといてくださいよ?
むしろ 次以降きちんと言い訳考えておけよ(プゲラ) に近い感じじゃ……?
811イラストに騙された名無しさん:2008/04/26(土) 03:26:17 ID:sYg13yLq
語るに落ちることだけはたくさんあるということですね
812イラストに騙された名無しさん:2008/04/26(土) 03:37:06 ID:UjIhKvsI
昔はこの板に来て作品の文句言ってる人に、
度量ないなぁと感じさせるレスで反論してたりしてたが、
あの頃から何も変わってないのな。
というかむしろ悪化してるような・・
813イラストに騙された名無しさん:2008/04/26(土) 08:05:36 ID:C7jruW5Z
(・c_・`)ソッカー
814イラストに騙された名無しさん:2008/04/26(土) 09:50:21 ID:HftcX4J6
内容を褒めようにも読んでいると突っ込みの方が多くなる小説だからなぁ
普通の小説ならば、多少はファン心理修正が入って気にならなくなるもんだが、
中身気にせず絵師買いなんかしてたりしたら愚痴いいたくもなるだろうて
(らきすた小説の竹井なんかその典型的な例だし)
815イラストに騙された名無しさん:2008/04/26(土) 11:35:20 ID:yNZ19+sZ
中途半端な事を書かなければ、理由はわからないがそういう設定なんだなで流せるのに、
中途半端に書くから間違いが目だって来るんだよな。
書くならちゃんと書け、調べる気が無いなら中途半端に書くな。
816イラストに騙された名無しさん:2008/04/26(土) 14:18:19 ID:thh1r+wD
HPとかを見る限り、本編でほんの数ページしか使わないような事を調べてんだよなぁw
その一点だけ正しい・リアルと強調するからこそ、他の陳腐さが目立つ

あと、過去作のファン取り込むためか?関連ありますよーと言うのもなぁ?
ミツアミで動物に人格は駄目とか言ってるのに、でたまかで改造亜人種は奴隷として出すし
時空である程度の統制状態が、リセットでは完全無法になっているし



817イラストに騙された名無しさん:2008/04/26(土) 22:12:21 ID:gptdeoHv
改造亜人種奴隷はローデス側だし
公的には帝国に持ち込みは禁止じゃなかったか
818イラストに騙された名無しさん:2008/04/27(日) 10:37:32 ID:QcEwoMqH
リセットの協和国も統制状態だろ。

つか、無法だったらどんな集団も10年も持たんわ。
819イラストに騙された名無しさん:2008/04/28(月) 10:35:09 ID:cWhTs4az
鷹見、mixiやめる=ブログ辞める宣言だったのかなぁ
しかしだとすると以降の自著宣伝はどこでするつもりなのだろうか?
電撃やスニーカーの公式HPでは発売日告知程度しか扱われないし、
最新作のリセット・ワールドでググっても、書評してるの10人もいないという知名度の低さなんだが
820イラストに騙された名無しさん:2008/04/28(月) 10:45:01 ID:GpFaXN6i
そもそも宣伝になってたのか?
821イラストに騙された名無しさん:2008/04/28(月) 13:28:14 ID:bX13Xd/P
鷹見のブログはIRCの取り巻き以外だと
このスレ見てる奴しか見てないんじゃないかと思うときがあるw
822イラストに騙された名無しさん:2008/04/28(月) 16:14:01 ID:n5us3TR1
>>814
いや、突っ込みどころが多いからといって、悪い小説という訳ではないぞ。
というか、突っ込みを入れるのは、それだけ小説を読み込んでいる証拠であって、
むしろ人気があるからこそ。
言ってみれば作者へのエールと同じだ。
プロ野球で選手や監督の悪口言うのって、その球団のファンだろ?
ファン以外にとっては、ファン球団の敵の失敗はむしろ歓迎だ。
それと同じ事。

鷹見がめちゃくちゃなのは、自分に対するエールを、本気の非難と勘違いして、
日記などで散々文句を言い散らした事。
選手や監督の悪口を言ったファンに対して
「そんな人はうちの球団のファンになってもらう必要などありません」
などと反論する球団が、一体どこにあるというのだ?
恐ろしい事に、ラノベ界には、そんな馬鹿が実在するのだ。

で、現在の鷹見のスレは、作品への突っ込みがエールではなくて、作者に対する本気の
非難と化している。
823イラストに騙された名無しさん:2008/04/28(月) 18:52:44 ID:3BuDIH0P
そう言う馬鹿は芝村だけかと思っていたw
824イラストに騙された名無しさん:2008/04/28(月) 22:02:45 ID:8Crapl4m
芝村ってガンパレの芝村?

アレはダメだ
825イラストに騙された名無しさん:2008/04/28(月) 22:20:58 ID:bX13Xd/P
芝は鷹見よりさらに酷いと思うがまぁスレ違いだな
826イラストに騙された名無しさん:2008/04/28(月) 23:00:27 ID:0FMUCnbI
X 「ガンパレの芝村」
○ 「無名世界観(笑)の芝村」
謎ゲームを一回だけでやめておけば伝説で終わってたのに・・・

そういう意味では鷹見に似てはいるが鷹見と比べるのは鷹見に失礼。
827イラストに騙された名無しさん:2008/04/29(火) 06:29:13 ID:q7x7TALu
榊 涼介版のガンパレード・マーチは面白い
原案はアルファになってるし、イメージ悪くなるから止めてくれ
828イラストに騙された名無しさん:2008/04/30(水) 12:15:20 ID:R4qVPHtR
イメージ戦略は大事だとよくわかる一文だなw
829イラストに騙された名無しさん:2008/04/30(水) 22:16:37 ID:SFnsUFp0
>>827
いやいや、GPOの大きな限定版の箱を3個も買った7千人には
芝村に文句を言う権利があると思うんだ。
830イラストに騙された名無しさん:2008/04/30(水) 22:18:54 ID:fHVOp8+I
それが鷹見と何の関係が?
831イラストに騙された名無しさん:2008/04/30(水) 22:55:41 ID:SFnsUFp0
832イラストに騙された名無しさん:2008/04/30(水) 23:02:50 ID:a8EWH5UO
それが鷹見と何の関係が?
833イラストに騙された名無しさん:2008/05/01(木) 06:00:10 ID:hek4tlis
うん、鷹見とはまったく縁のない話だね
まぁ、せっかくガンダムの小説を書くチャンスがありながら対象読者からは受け入れられず
今後のラインナップから多分一生外されるであろうって例もあることだし
834イラストに騙された名無しさん:2008/05/01(木) 13:01:16 ID:UmFArh31
鷹見にガンダム書かせようなんて企画があったと?
なんて無謀な・・・
835イラストに騙された名無しさん:2008/05/01(木) 21:45:37 ID:F/tfCltd
>鷹見のガンダム

「ガンダムNOVELS―閃光となった戦士たち」収録の「BALL・PILOT133‐28」やね。

…タイトル一発で切られた理由が判るというのも凄まじい。
いや、俺は第七艦隊と同じく(←惨敗フラグ)大好きなんだけどね。
836イラストに騙された名無しさん:2008/05/02(金) 13:42:36 ID:OksYY33a
ブログのコメントでよく見かける銅大って本当に鷹見作品のファンなのかなぁ
チャットでも個人的にお話して解説してもらったとか言っているが、
最新作のリセットワールドを読了が4/25って遅すぎだろw
837イラストに騙された名無しさん:2008/05/02(金) 19:18:27 ID:dYH2oQCm
まぁ二週間くらいなら普通じゃないか、と思ったら三月発売だった

それはともかく銅大は別に作品のファンじゃないと思う
IRCの方でよく話してるとかじゃなかったか?
それよりリセットワールドなんて読んでる暇があるならスターレジェンドを版上げしろとry
838イラストに騙された名無しさん:2008/05/04(日) 09:01:42 ID:KxJvfaDi
そろそろHPの更新あるものかとわざわざ行ってみたのだが何も動きがない
何しろ最新作リセットワールドですら著作リストに載っていないのだ、、、と鷹見節で書いてみた

あと深谷市を盛り上げようとか言っているなら、自著を図書館に寄贈とかしようよ
深谷図書館で書籍検索しても1冊も出ないって、、、
839イラストに騙された名無しさん:2008/05/04(日) 16:11:56 ID:9y/Wai0T
大衆小説や漫画や音楽ソフトのような娯楽性の高いものは極力図書館に置くべきでないと思う
金を払わない安易な消費は創作物とそれに携わるものの流れを止め、市場の縮小につながりかねない
最終的にクリエーターを保護する姿勢が文化を育てる。
840イラストに騙された名無しさん:2008/05/04(日) 16:48:45 ID:KxJvfaDi
確かに図書館で読めるからいいやと、購入を控える要素の一つになりうるが
万を超える公立や学校図書館。そのうちの数%の図書館で取扱ってもらえるならば?
デビューしたばかりや返本多数な初版作家にとっては貴重な収入源でしょう

全著作が揃っていなければ、この作家の作品が面白かった。この人の他の作品を読みたい
という市場開拓の場の一つとして考えることはできませんか

>839の理論なら正規購入してくれる図書館より古本屋の存在を否定せねばならないし、
書店で立ち読みですますような連中は出入り禁止措置が必要になる
841イラストに騙された名無しさん:2008/05/05(月) 01:11:11 ID:cGLvSkOt
ぶっちゃけ鷹見の本を置くメリットなんてな(ry
俺の行ってた中学高校の図書室には、ラノベはスレイヤーズ・ブギーポップ・ラグナロクなどある程度メジャーなのしか置いてなかったしな
やっぱり押さえ付けられるのを嫌う思春期にあんな説教がましい本なんて…ってとこだろ
842イラストに騙された名無しさん:2008/05/05(月) 03:36:08 ID:96sSDJxZ
うちの中学はプリンセスミネルヴァが置いてあったなぁ

舞阪と鷹見を比べてるわけじゃないぞ
843イラストに騙された名無しさん:2008/05/05(月) 11:28:50 ID:B3qbbUaI
うちの高校なんてジュエルスターズがあったんだぜ
図書委員頭おかしい
844イラストに騙された名無しさん:2008/05/05(月) 12:42:59 ID:pDDGanLn
うちルナ・ヴァルガーがあったな
845イラストに騙された名無しさん:2008/05/05(月) 15:04:26 ID:CEdHfOvd
何年も活動していて、40冊以上も出版している中堅なのに、
スニーカーで連載時は目次と本文だけ、電撃新刊広告では紹介文のらずタイトルだけ
ネットで検索しても同人サークルはみつからず、、、、

編集からも期待されずファン層の広がりも薄い作家こそ、図書館という堅実な売上が
必須だと思うのだが、、、、少なくともブックオフの中古でいいやと思われるよりはマシ
846イラストに騙された名無しさん:2008/05/05(月) 15:06:43 ID:sbuRcfRf
中堅だろうが新人だろうが
人気が無きゃそれまでさ
847イラストに騙された名無しさん:2008/05/05(月) 21:58:26 ID:v8ZgHsv7
たいして実力も人気もないけど、ひたすら書き続けてそこそこ食えるってのは強みだな
鷹見の自意識過剰な「俺は才能があって面白い作品書いてるけど理解されてない」というド勘違いの賜物だが
848イラストに騙された名無しさん:2008/05/06(火) 03:17:56 ID:RfEREAnE
食うことはできても、今後食い続けることが難しそうな作家でもあるのだが
黙っていても金が入ってくる作品を持っていないのは弱点だろう
増刷がないから収入は最初の一回こっきり。メディアミックス無しってのは物凄く痛い

賀東の脚本、ヤマグチのエロゲみたく、他の業種でも食ってもいける才能は期待できないし
サイン会や各種イベント対談で臨時収入がちょこちょこ入ってくるほど知名度もない
849イラストに騙された名無しさん:2008/05/06(火) 12:26:58 ID:x5PTh3P2
だから愚痴たれてんじゃね?
850イラストに騙された名無しさん:2008/05/06(火) 21:53:10 ID:goO1VMny
ダメだから愚痴たれてるのか、愚痴たれてるからダメなのか
まあ結局マイナスのスパイラルに入り込んでるわな
いい年してそこから抜け出そうともしないってのがまさに腐れヲタ
851イラストに騙された名無しさん:2008/05/07(水) 05:17:39 ID:D6QOezr0
何年経っても新人作家と同じ扱いって方が問題だろ
デビューしたてなら、期待の新人ってことで雑誌等で販促紹介頁ぐらいはもらえるかもしれんが

最新刊もそこらの本屋で棚縦置き、、、ってことはまた初版限定の打ち切りコース
2万部以下で追加収入無しなら、年4冊は出していかないと生活できないらしいけど
各社刊行物予定に鷹見の名前がいまだにないんだよなぁ
852イラストに騙された名無しさん:2008/05/07(水) 09:38:25 ID:vJKwj0ya
新人作家よりは扱い上だろ、何せ次の本が出してもらえるんだから
853イラストに騙された名無しさん:2008/05/07(水) 15:56:52 ID:qLyJM74r
あんな態度なのに定期的に仕事貰えるんだから恵まれ杉だろうよ。
854イラストに騙された名無しさん:2008/05/07(水) 17:28:00 ID:EwtwM2yL
そりゃ編集には媚びてるに決まってるだろw
典型的な悪徳警官体質なんだから
855イラストに騙された名無しさん:2008/05/07(水) 20:08:11 ID:rMKT/hcM
ナカム・ラサト師こと中村聡さん(イランで半年以上絶賛人質中)の実録小説を書くといいよ。
856イラストに騙された名無しさん:2008/05/07(水) 22:34:12 ID:YfXdqRN6
>>853
別に読者に対して高飛車に振る舞った所で、売り上げが落ちる訳ではないからな。
むしろ耳目を集めて、かえって売り上げが伸びる原因にもなる。
ただし鷹見の場合は、実力が伴っていないから、売り上げの伸びという結果は
出せていないのだが。
857イラストに騙された名無しさん:2008/05/08(木) 00:48:25 ID:HneLKb9L
>別に読者に対して高飛車に振る舞った所で、売り上げが落ちる訳ではないからな。
>むしろ耳目を集めて、かえって売り上げが伸びる原因にもなる。
バカバカしいw
害にしかならんよ。
858イラストに騙された名無しさん:2008/05/08(木) 15:24:28 ID:XpfM+DZz
や、ヲチャーは喜ぶよw
859イラストに騙された名無しさん:2008/05/09(金) 18:50:35 ID:NWJcnR19
>>840
国税の意識低いな
860イラストに騙された名無しさん:2008/05/09(金) 19:28:41 ID:n0F0FWn6
スレチだけど皆スペースオペラに飢えてるのか?
ウェスタディアの双星売り切れで本屋3件目でようやく買えた。
861イラストに騙された名無しさん:2008/05/09(金) 20:05:20 ID:vpbtsIAM
スペースオペラっつーか面白い本は売れる

ただそれだけの話だろ
862イラストに騙された名無しさん:2008/05/09(金) 22:25:45 ID:q43JgWwO
10/11 馬鹿大学生がイランで武装集団に誘拐される
10/11 馬鹿大学生がイランで武装集団に誘拐される★2
10/11 【自己責任?】馬鹿大学生がイランで武装集団に誘拐される★3
10/11 横浜国立大学の馬鹿学生がイランで武装集団に誘拐される★4
10/14 【イラン誘拐事件】大学生の中村さん、14日にも解放の情報【今日?】
10/23 【イラン】すっかり忘れ去られている中村さん、実はまだイラン国内で武装グループと旅行中
10/24 忘れ去られた中村さんの横浜国大のサーバーに偽サイト
10/29 もはや完全に忘れ去られているイラン人質の中村さんの健康状態は「良好」
11/1  【イラン】もはや「え・・・誰?」レベルの中村さんのために外務副大臣がイランへ
11/3  【誰だっけ?】イランの中村さん続報 元気でやっているそうです
11/5  ニュー速以外ではスレも立たなくなったイラン人質の中村さんの無事確認
11/11 そろそろ拉致犯と意気投合し始めた頃のイラン人質中村さんは今日も元気です。
11/18 本日もイランの中村さんは健康だそうです
11/20 イランの中村さんに何らかの進展があったらしい
11/27 【大物】イラン国内最大級の麻薬組織と深いパイプを持つ中村さんが来日!?関係者が示唆【ファミリー】
12/1 お前らたまには中村さんの事も思い出して上げて下さい(´;ω;`)
12/2 【幹部就任間近】 「俺、元気で頑張ってるよ\(^o^)/」 中村さんから両親に電話
12/4 幹部目前の中村さんをわざわざ日本へ連れ戻すため外務副大臣が3度目のテヘラン入り
12/6 【イラン】おまいらがたまに思い出す中村さんが日本に帰ってくるかも…
12/6 【今日の】 イラン当局、中村さんの包囲に失敗。武装集団側にセガール。 【中村さん】
12/11 中村さん率いる武装集団がイランからパキスタンへ逃走
12/29 中村さん「ムシャラフ政権への非難の声が街に満ちている・・・」
12/31 【ナカムラ】中村さんの命令で自爆テロ【万歳!】
1/6  もう完全に忘れられた中なんとかさん解放の交渉は難航
1/20 【中村さん】実態は謎…「天国の兵士」銃撃戦【超元気】
1/28 【ラサト師か?】 イスラム系武装グループが小学校を襲撃、立てこもる←New!
863イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 00:11:38 ID:70EHfxOR
>>860-861
単に入荷してないか入荷してても数が少ないだけかと
正直あれはスペオペかと言われると・・・な出来だし
864イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 04:23:26 ID:DiGQ9tJf
>>863
宇宙戦艦が出てくる以上、スペオペ以外のカテゴライズは不許可。
865イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 05:14:27 ID:FXiVAPhe
>863
スペオペとしての出来って評価基準があるのか?
866イラストに騙された名無しさん:2008/05/10(土) 22:52:24 ID:Da6GyidJ
なんちゃってスペオペとか
でたまかの戦闘も最初はそういうのもありかなーとか思ってたがいつしかんなアホなって思った
867イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 02:18:41 ID:uE7i8n6m
スペオペの出来かぁ、、、
SF板で語られたら本物ってことじゃないかな?
ま、最近の初心者にお勧めのラノベ・初心者にお勧めのSF双方で名前すら出ない作家には
関係のないことだろうて
868イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 07:06:47 ID:CMrdaX3h
他作家持ち出してよくわからん基準の叩きをするのはどうかと思うが。
869イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 09:35:09 ID:7bFmcXkj
むしろ宇宙戦艦が主体のものはスペオペでもなんでもない
870イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 16:01:45 ID:SjURdXwM
アフォかw
スペオペ=なんちゃってSFだろが。
871イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 16:07:33 ID:LLc33oFj
スペオペ:人間関係、物語などを優先
SF:技術や社会への考察を優先
872イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 16:13:12 ID:fzTntvip
ラノベ板の、それも鷹見スレでSF定義論争が
見られるとはおもわなんだ(w
873イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 16:51:15 ID:uE7i8n6m
SFかスペオペかでなくて、作家かライトノベル作家だったら早々に決着つくだろうけど

なんちゃって作家もどきで終わる
874イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 18:44:54 ID:kdWUutdJ
なんだ、このスレではSFはハードSFしか認めないのか?
スペオペだって立派なSFだろうに

そして現在SFモノはすべからく売れないと
875イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 19:04:08 ID:CgQEohkM
なんか勝手に定義して勝手に騒いでるのが居るな
876イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 19:40:11 ID:SjURdXwM
>スペオペだって立派なSFだろうに

凄い馬鹿をみたw
君たち頭暖かい子達から見るとガンダムとかも、ソフトSFとか
言うのになっちゃうんだろうねw
877イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 21:50:23 ID:sXcooXJj
>>876
お前さんが生まれる前に「何がSFか」なんて論争は全て出尽くしている。
その結果アトムだろうが竹取物語だろうが「SF性がありゃSF」ってことになってるんだよ。
878イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 22:00:51 ID:DGCPnhtj
そんなこと言ってたら、「国民クイズ」だって、立派なディストピアSFだわ。
879イラストに騙された名無しさん:2008/05/11(日) 22:22:03 ID:fzTntvip
>>878
え、違うの?
880イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 00:26:21 ID:KR8J+Y7X
なんか盛り上がってると思ったら、
もう既に鷹見の話題ですらないのか
881イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 02:39:30 ID:bKlEUVLy
サイエンスフィクションの定義は広すぎる。
882イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 09:17:26 ID:dZHEf1A1
まあちょっと海外SF読み漁って「こういうのがSF!他のは全部似非!」ってのは良くある症状だよな
883イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 10:26:27 ID:ErrprSYD
つーか日本のライトSF・ファンタジーは、同じような世界観しかなくオリジナリティがない
世界背景とか歴史とか人格形成とか人種・宗教問題とか、本来「世界観」に含まれるテーマが皆無
自分で世界作らないで借り物の世界で語るんじゃ、SF・ファンタジーである必然性がないだろ
SFをただのギミックとしてしか使えないのは「なんちゃってSF」

「滅びかけた世界で生きる人間」がどんなふうに育ち人格を形成していったかを突き詰めてないから、鷹見の物語には価値がないわけ
884イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 10:54:47 ID:3gPBdzXs
なにかすごく懐かしいものを見た気がする。
前にもやってたねこんなグダグダ井戸端会議
885イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 17:43:26 ID:vnbQaYiA
話がループ
これはむしろ健全なスレの証
886イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 19:27:43 ID:OZ3ZC82x
SFの定義なんて曖昧なもんでしょ。
目くじらたてて議論しなくてもいいんじゃない?
887イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 19:47:22 ID:U8LKf+5S
SFマインドに従うのです。
888イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 20:03:29 ID:gc6i28Q+
鷹見の言うmixi辞めたってのは、どういう意味なんだろう
日記の更新をやめたのか、ブログそのものをやめたのか?
今後、書き込みをしないと言う意味ならば、銅大氏へ4月下旬にコメントつけてるのに矛盾するし
889イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 22:53:34 ID:IhTdMJHD
>>836
銅大氏の旧日記の方を読むと、でたまか他当時の鷹見作品についての感想が
残ってるが、どれも「途中は良いんだがそのオチはどうか」みたいな評価
本人との交友はともかく、作品の評価はまあ、そういうことじゃないか?
890イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 00:33:32 ID:PSotLnGM
おまいら、SFに対しては熱く熱く議論討論するのに
鷹見に対しては、冷静な断定で終わるのね
891イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 01:58:24 ID:ilXcfxyy
>>890
だが、それがいい
892イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 09:54:02 ID:Nbequo49
読者はソフト面を楽しめばいいだけだが、作家・製作者はハード面・システム・構造を理解してなきゃ作れない
とくにSFは丁寧な考察、まさしく鷹見自身がいうシミュレーションが必要

だがまあ、口だけ番長の鷹見は当然のようにまるで「社会のシステム・物語の構造」を理解していないわけだ
シミュレーションではじき出された答えが、入力した数値とまるでつり合ってなかったら「似非」と言われても仕方ないわな
893イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 14:34:33 ID:ENyzLhFo
シミュレーションか、今回の原油高騰で色々体感したよ。
みつあみで農業惑星の1つが無くなってもパンの価格が少し上がる発言だった記憶があるが、
今の体験から予想すると色々と余波があると思えるよ。
鷹見先生はオイルショック時代を経験してるんだよな

小麦不足→他の食料品も値上がり→経済に悪影響→貧困層ではピンチ
こっちの方がよくね?
894イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 14:56:28 ID:m99P2pKs
一応同程度の農業惑星があるからね。それほど酷くならないのでは?
895イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 16:04:13 ID:dgzj6Zg2
>>890
熱く語るまでもないってことだろ
896イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 16:17:12 ID:dBH0S1lq
オーストラリアが旱魃になったら小麦の値段3割あがるんだが?
農業惑星の数次第だが、1個が災害ならまだしもなくなったらかなりきついと思うぞ
897イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 19:34:54 ID:rD43XUIn
結局鷹見は、経済云々とかでなく公僕や官僚とからめた話を書きたいだけだからな
どの作品にも必ず公務員(上司と現場のセットで会話と実情付)が出てくるんだもの

警察が数人かけつけた、行政が手を回した、軍による警戒の一行で済むものを…
898イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 20:17:47 ID:FTR4HCGP
いっそSF世界の公務員を主人公にすればよかろうに
899イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 20:27:48 ID:LLIZRDC8
>>898
SF世界の公務員を主人公にするのが好きな小川一水と比較されるからしないだろ
あっちはスペオペなどじゃないプロジェクトX系の下積み中心の本格派だし
こっちはヒーロー指向だから本来の公僕をしっかりやってる人を余り描けてない
描きたがってるのは分かるが、差が有り過ぎ
もっとも、あっちは別の意味で脱線してる作品も多いが……
900イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 23:34:48 ID:omICFjDR
さすがにそろそろ生存があやしくなってくる時期かと
901イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 23:53:16 ID:S0ULEmuG
>>890
>>895
それだけの愛がないのだよ
902イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 00:35:39 ID:38iTTXsB
小川一水の場合、個人の集まりで全体を描こうとしたら
公務員や政治家も書かないでは済まなかったって事でしょ。
鷹見はただの小役人根性で必要もないのに書いてるだけ。
903イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 03:43:52 ID:GHfQw3WZ
どっちかというと、必要あるから書いてるはずが書けてないんだと思う。
904イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 14:42:48 ID:X0xzP2SI
自分はちゃんと書けてると思って、自画自賛、いや絶賛してるがね
905イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 15:09:06 ID:WtDBUtlt
一回出たらそれっきりの使い捨てキャラが多過ぎってことだな
906イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 18:43:02 ID:R6D/vR0b
リネト衆の隊長みたく、いつでもなんでもどこでも使えるってキャラいても困るけどな
そっちを主人公にして、シマオオカミを脇役にしてもよかったんじゃないのか?
907イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 20:23:45 ID:W+2MacFQ
シマオオカミは「ある種の異世界」を見せるためのガイド役、つまりはびっくりする係でいいはずだった
それがまあ偉そうに・・・
908イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 21:21:05 ID:qug1x8z3
シマオオカミは最初に「戦車男」をやった以上、ネットでの反響も描くべきだった。
そんでもって、チャットとかでも、あんなに淡々としたんじゃなくて、いっそブログ解説してしまったりすれば良かった。
専門の「ホームページ」ってのは、ちょっと発想が古かったと思う。
909イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 21:53:29 ID:eGQf7joj
この間相棒の映画見て日本の対応はどうだったのかって考えたが、自分の意志で内戦国に残ってあまつさえ戦争に参加した主人公は異常じゃねと思った
そもそもボランティアとかでなく旅行気分で中東行く気がしれん
主人公にありがちな「人を殺してしまった」的葛藤もないし
910イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 22:08:04 ID:BD3FBMEk
中東か?
どっちかというと露中な気がする。あるいは中西
911イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 23:44:24 ID:KCTdTtM8
眼鏡かけてなきゃ現地民にまぎれこめれる以上、露系はちょっと厳しいだろ
中国との国境云々という設定を使うならば、パキスタンやアフガニスタンの東端に
ひっそり位置するというという感じ(今ならチベットの一番左というのがわかりやすいか?)

あとは鷹見がチャット好きなのはわかるが、なんでもそれで済ますのもなぁ
脈絡もなくでてきた絵師にチャットで話そうぜ!!!、、、、別にメールや電話のままでいいだろ
912イラストに騙された名無しさん:2008/05/14(水) 23:56:20 ID:Zw0zJfTZ
ちゃっとじゃないと「w」が使えないじゃないか・・
913イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 03:54:49 ID:pXyEaMVs
キルギスタンかタジキスタンぐらいかなあ。
国の大きさがネックにならなかったら、モンゴル共和国でも良かったんだろうけど、
あんなに大きい国ではないことは確実だし。

ただ。
「禁裏の里」とかいう名称とか、中国文化の影響が濃厚な気がするな。
914イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 16:36:03 ID:YjltiC3O
鷹見作品にはいっつも、法や上司にしばられるがこっそり弱者救済ってパターンなんだよな
人情味とかの共感得られるかもしれないけれど、、

警察学校の訓練って、4月なんか「回れ右、左向け左」だけで毎日2時間近くを
1週間近く、、、単調作業を徹底してやられるから上司命令=服従に脳みそ変えられるけどなぁ
915イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 19:30:02 ID:5wTUrM1p
保身しか考えない上司と、たとえ首になっても善行をする部下が対立する

いつもこの構図だもんな
たしかに小気味はいいがああもパターン化されると読者なめてんのかと
916イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 20:32:34 ID:LYXY7NlB
そういえば、シマオオカミは国家英雄勲章を受章しているわけだが、
いくら日本政府が極秘にしたところで、wikiやらアンサイクロペディアに取り上げられて
軍事マニアとか2ちゃんねらー(東亜+とか国際+とかν速とか軍事)とかは
ほとんど誰もが知る存在になってないとおかしくないか?

特に4巻の「中国の工作員晒され祭」なんて「日本のマスコミは報道しませんでした」じゃ済まないと思うんだよね。
今回のフリーチベットデモとかもネット発のものとかもあったけど、
東京のマスコミは黙殺しても近畿のマスコミは取り上げたわけでさ?

それを高級官僚だけが知っている事実として封殺するなんて無理が無いか?
917イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 20:54:18 ID:Z+nfZJT5
ただの一般人が一国を救うなんて無理が無いか?


って質問と同じレベルだな
918イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 21:12:34 ID:LYXY7NlB
まあ、そうだなあ。
ルーデル様ですら無理だったことを高校生がやっちまったわけだしな。
919イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 23:28:33 ID:qVrIhuK1
>>916
国家英雄勲章って名誉勲章とかソ連邦英雄章とか
黄金ダイヤモンド柏葉剣付騎士鉄十字章とかに相当する勲章なわけだよな、セリカスタン内では。
だったらセリカスタンでは相当なニュースになってないとおかしいわけだし、
相当なニュースになってるなら国外にも知られてないとおかしいわけだ。

うん。
鷹見が主張するリアリティの欠片もないや。
920イラストに騙された名無しさん:2008/05/15(木) 23:31:43 ID:qG0MJfxQ
ひけらかしたいだけ
921イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 00:14:46 ID:1rpQZlEl
本筋としての子供が英雄になりましたと言うのと、
背景世界の人間がすべからくお話に都合よく生きてますというのは同じじゃないだろう。
922イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 02:27:21 ID:HT9tOu7v
2007年5月に、
>ネット書店の書評などで、色々書かれているが、銀星みつあみ航海記は、ちゃんと売れており、
>だからこそ、連載と書き下ろし単行本の両方で進んでいる。

2007年10月に、
>「ひとまず」と言えば聞こえがいいが、要するに打ち切りである(w

自分が一番読者より絶対に把握している現実ですら、こんな発言だからなぁ
923イラストに騙された名無しさん:2008/05/16(金) 23:42:54 ID:vpDHPsvN
>>919
某ゲーム風に言えば、絢爛舞踏勲章受章だわ。

「祈りと祭祀の部族に、あの日本人が肩入れして国内無敵の戦車部隊を潰し、
 自分を暗殺しようとした暗殺者を手なづけて、その元暗殺者の、血の掟に凝り固まってた敵対部族を引き入れて
 更に日和見だった部族とさえ同盟を結ばさせて国内最強の空軍施設を自ら爆破指揮を執り、
 謀略放送により敵対部族の戦意をくじきつつ、上品なラジオ文化を持ち込んで道徳意識を高め、
 なおかつ、和平調印儀式では自らラスボスを糾弾して、敵対勢力と敵対部族の分離に成功、
 セリカスタンの全住民に再び国民としての国民意識を思い起こさせた上に、本気になった中国に
 禁じ手を使って全世界にセリカスタンという国名を知らしめた」

本気になった中国が達也の日本の両親をなぜ狙わなかったのかが不思議。
924イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 00:36:06 ID:PRE1OjeD
特殊部隊がアレなら首脳はもっとアレなんだろうさ
まさかあれが中国のリアルなどとは言うまいw
925イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 00:41:31 ID:Tcqf+q9l
ちょっとフィクションにしても利発に描きすぎちゃったよな
そういう不思議をいだくくらい
中国のリアルって言えば、チベットでは路上で寝るのがブームって報道するとかだよなあ
926イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 00:57:40 ID:FTySs8rT
セリカスタンの若い女性の間では全裸で路上に横たわるのが流行しています。

こうですか、わかりません。
927イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 02:38:12 ID:OlH/idJE
ネットで祭りになって国際的に困ったから撤退というのがリアルだ!
という鷹見意見は

チベット暴動と聖火リレーの対応見る限り
中華的にはそんな人的損害は些細な事で無視しても問題ない。それより資源優先
という現実の前にもろくも崩れ去ったからなぁ
928イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 03:15:25 ID:ezlKaFSE
>927
本来なら、あの設定からは、

当初のロシアとの密約が、この情勢では破綻しそう

ロシアとの本格的な地域紛争に発展する危険を避けるためには撤退しかなくなった

と流さなきゃダメな気がするな。

あの部族の独立を認めた時点で、
中国が撤退しないで現地を属国化すれば、ロシアとの密約が破綻するはずだったのにな。
929イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 13:30:28 ID:WjxprWSY
でたまかとかみつあみは、面白かったんだけど・・・

それ以外は、主人公とか鼻につくだけでさっさとしんでしまえ。だったし、
ヒロインはさっさとおかされろ。ってかんじな程度の作品だお
930イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 18:12:14 ID:XWVKeEjW
みつあみもなぁ、、、
ソノラマの初期作品MMシリーズで見かけが普通だが握力が、、、というキャラがいたし
宇宙輸送ものなら、「クレギオン」とどうしても比べてしまいたくなるわけで、、、、、

客船だから客室乗務員必須だろ?とか劇中で言っていたが、普通機関士が必須だろw
電子人格肝心な時に止まる演出してるのになぜ信用する
931イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 19:02:47 ID:akOWLKiL
みつあみで警察の船が海賊を相手にする為に、防御力はある、でも攻撃力はないって設定だったが、
普通相手が重武装の犯罪者と判ってれば、機動隊みたいに特別な装備の部隊を出すんじゃないか。
通常の輸送船の密輸取り締まりに出た船が現場の判断で海賊相手にできるのが標準装備なら
明らかにオーバースペックだろう。
そういう場所は装備を削って賄賂にまわすというのが腐敗した官僚社会なら当然の流れだな。
そして現場の警官はそれに気がついているから装備を信用しないとなると思う。
でもそんな心配はしてなくて、腐敗した上司のモラルを補うべく奮闘する。

装備が信用できる社会というのはかなりモラルが高い社会なんだよな。
鷹見の世界は基本的にモラルの高い世界として維持されていながら、
登場人物には、特に官僚あたりにモラルが低い人間の割合が高い。
腐敗の度合いが不自然すぎる。リアル感がない。
932イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 20:21:17 ID:AdrlVlI4
でたまかでのでたまか戦法はフィクション世界の娯楽だから成立した。
現実世界を舞台にリアルと銘打つには、鷹見の手法は稚拙で説得力の欠片もない。
933イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 20:37:32 ID:dVcwYPgq
>>930-932のような奴を物知らず扱いして、自分は物知り(実体験で経験している)
だから、これが本当のリアルだと強弁するのが鷹見クォリティw
934イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 20:37:55 ID:58MY0XjB
モラルが高い社会のモラルが低い官僚って、それこそ日本のインサイダーの実体験じゃないのか…?
935イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 21:40:49 ID:akOWLKiL
>>934
最初は俺もそういう日本の風刺かとも思ったんだ。
だがそれにしては民衆が腐敗を受け入れすぎている。

故郷との連絡が取れない事に気がついたホルスト出身の傭兵が、
何とか海賊を追い払おうと頑張ってたって良いじゃないか。
反骨精神あふれるジャーナリストがマルス家の謀略を報道しようと努力しても良いじゃないか。
マスコミは全員がマルス家の統制を受け入れて綺麗さっぱり居なくなるのに
警察官僚だけがマルス家にあえて歯向かう。
他に腐敗と戦おうとする人間が居ない、従順なだけの「民衆」
いつでも正義を体現するのは「現場の警察官」だけなのは何でだろう。

マルス家の謀略の報道が地下でひそかに広がって行き、
やがて一般のマスコミも黙殺できなくなる。
マルス家は何とかごまかしたものの、海賊への支援ができなくなる、
そこに星系外に居たホルスト出身者からの義捐金を元に、
ホルスト出身者の傭兵が中心になった護衛艦が雇われる。
マルス家=警察上層部も世論に押されてこの護衛を認めざるを得ない。
護衛艦と海賊の戦闘の最中に海賊に裏をかかれるもリアンが奮闘。
無事荷物は到着し、ホルストは救われる。
こうだっていいと思う。

もう一つ言うなら、マルス家はこの作品では悪役にせず、別の家系を悪役にして、
マルス家はその家の不正を一つ一つ暴いていく事で民衆の支持を得て行くという方が良かったと思う。

長文すまん
936イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 22:03:09 ID:tPbuO8tl
>>935
マルス・ディア・マイアの3頭政治が何年続いてるかによるなあ。
937イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 22:30:26 ID:XWVKeEjW
海賊が出ることを、保険・輸送関連業者全体が周知の事実である
(ハインツは普通にネット情報でこの航路が危ないと事前情報を得ている)
市場価格に微小な影響が出ているのに、産業界からの要請はどうなっているのか

領地惑星の一つなら、ゲート利用せず他領地からの近距離輸送はできないのか
あの星だけしか持っていないのならば、しばらくしてから貴重な鉱山と認識されたはず
では、そう認識されるまでの普通の鉱山星だった時に開拓とか探査とかしてないのか

法律違反の難癖つけて移動させないように警察組織を押さえていたが、
客船登録なんだから「危険航路」へ行く船に移動許可下りないような
938イラストに騙された名無しさん:2008/05/18(日) 22:44:09 ID:zYCTFFP0
全部筏流しで流しちゃえばいいんだよ!
939イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 03:12:43 ID:6cLxs4mQ
銀河で筏ながしたあ、粋にも程がある
どうやるのか以前に、鷹見にゃ、そんな洒落たネタは思いつかんだろw
940イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 08:22:40 ID:nbcMxGzJ
>>939
オレはでたまかは読んでないんだが。

迄読んだ。
941イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 11:12:59 ID:CuUaoTRH
どうぞ遠慮せずに続きもどうぞ
942イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 11:18:05 ID:N15k/5FD
鷹見「オレはでたまかは読んでないんだが」
943イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 16:01:51 ID:sU0Imd04
祝、ブログ更新!!!
って、、、、wikiうんたら、、、、、誰か要約してくれ。何言ってるかわからん
944イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 16:20:37 ID:eIYf3ZB5
>943
wikiで色々痛いところを突かれたけど相手の頭が悪いって事にして心の平穏を保っています(意訳)
945イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 16:32:16 ID:VPBq+l7Y
二ヶ月振りの更新。
鷹見先生やっと部屋から出てきてくれましたか。
946イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 19:13:59 ID:2xbz+dad
正解の向こう側ってやたら使うけど、まるで意味不明
意味を伝えようともせず、分からない奴を馬鹿だと決め付けてる感じがするな
「正解の向こう側」という「正解」に縛られるのは自分自身だろ
947イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 19:35:59 ID:9Oh1jY20
正解の向こう側:本当は○○だから××なんて言ってる奴は馬鹿

どうでもいいがでたまかのあれを筏流しと呼ぶのは違和感がある
どう考えても精々「流木(筏を組まずに木材を川に流す輸送方法。大変危険)」だし
一番近いのは飛行機からの投下だと思うが
948イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 19:46:14 ID:irha3AVL
・経歴のせいか、ストリート系の若者(いわゆる不良)を異様に敵視して恣意的に醜悪かつ凶悪に描く一方、体制側の大人は恣意的に美化する傾向が目立つ。

この項目か
949イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 20:02:18 ID:DUvtiiGs
正解の向こう側
=「革命はクイズによって成し遂げられなければいけません!
   by獄間沢 幸之助 国ク体制初代首相・あんころもちや正解屋店主」

革命ですか?
950イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 20:08:35 ID:IHprqEZp
彼のブログについて、その主張の正当性云々ではなく、正解を超えた考察をしてみると、
これはある事実を認めたくないために、無意識に目をそらし、論及を避ける典型的な抑圧
951イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 20:29:42 ID:DUvtiiGs
正解。それは言い換えれば「エンディングチャレンジ」なわけだが、
「誰にでも分かる正解」ってのをAランクとすれば、
ゲームや某サウンドノベルだと隠しエンディングや真エンディングに到るためには、
それこそ「TSUNAMI」レベルの「えー、それはねーよ」級の隠しギミックが必要。

しかし、どうするんだろうな。
ロスト・ワールドって、まさかとは思うけど、そのままのタイトルの意味で、ラストで「再発見」されそうな気がする。
952イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 20:37:06 ID:j/mjMWP8
822 :イラストに騙された名無しさん:2008/04/28(月) 16:14:01 ID:n5us3TR1
突っ込みを入れるのは、それだけ小説を読み込んでいる証拠であって、
むしろ人気があるからこそ。
言ってみれば作者へのエールと同じだ。
プロ野球で選手や監督の悪口言うのって、その球団のファンだろ?
ファン以外にとっては、ファン球団の敵の失敗はむしろ歓迎だ。
それと同じ事。

 ↑
鷹見一幸はこの文章を100万遍読んで頭に叩き込め!
Wikiでコメントしている奴が、本当に自分の事を嫌っていると思うのか?
本気で嫌っている奴は、このスレかアンサイクロペディアにしかいない!
Wikiで書き込んでいるのは、自分の作品のファンだと気づけ!
さもないと…ますますもってこのスレが栄えるW
953イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 22:12:18 ID:Y+zYD6LR
今回の鷹見は一段と(wが多いようで(w
954イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 22:17:12 ID:2xbz+dad
うだうだ文句言うわりに、敵作らないように誤魔化すんだよな
編集したのが誰かも分からないんだから、鷹見より年上な人間の書いたモノかも知れないという発想は皆無だし
自分よりずっと若く頭が悪く人生経験の少ない人相手という認識で書いた文章
だいたいストリート系の奴・それを擁護する奴が鷹見の作品を読むという考え自体に、物凄い違和感があるんだが
955イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 22:24:04 ID:j/mjMWP8
>>954
いやしかし「はやて×ブレード」なんて読んでいる奴は、鷹見よりずっと若い奴の
可能性大だと思うが。
956イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 22:51:03 ID:G34+r3om
これは素直に知りたい。
逆に、鷹見作品ってどんな層が味方でどんな層に売れているんだろう?
957イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 22:53:40 ID:YWD6JGAy
完結した作品は最後の1巻のグダグダ感が素晴らしい
打ち切られちゃった臭い作品は伏線ほっからかしなのが素晴らしい
958イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 22:59:21 ID:2xbz+dad
>>955
実際には誰が書いたのか、どんな奴が書いたのかまったく分からないのに、鷹見の中では「こういう奴」ってイメージが固まってて捩くれた反論しかできない
「これはこうだからこうなる」という理論がなく、「お前ら俺より経験少ないんだから俺の方が正しい」という屁理屈
鷹見の発言は「反論」であって「正論」じゃないから、普遍性がなくてそこから外れるとまるで意味が通じない
ある種の公共の場で誰に向かって発言してるのか、いつも不思議に思う
959イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 23:04:55 ID:j/mjMWP8
>>958
鷹見に関する事としてなら外してはいないが、今回はWikiの書き込みの件だろ?
そいつが他にどんな記事を編集しているかを見れば、アバウトだが人物像が見える。

もっとも今回のブログで、鷹見はちゃんとWikiの履歴をチェックして
「こいつは俺より年下、かつ知識が無い」
と判断したという事は、絶対に無いだろうけど。
960イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 00:17:49 ID:sTraaXG0
>>956
・宇宙戦艦ヤマトとかガンパレみたいな「リアルな滅亡戦からの一発大逆転」が好きな人
・負け戦をひっくり返すTSUNAMIも許せる懐の広い人
・物流インフラとか、日本沈没の頃、真面目に議論してた奴ら
・前にも書いたけど、多分、社会人、それも本来のターゲットの父母層が味方
・アラは目立つが、まあ、ネタとしては「そうか、そういう視点があったか。で、元ネタは何?」
961イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 02:22:13 ID:X4wygZDP
出来 とかを考えずに言うと、極々最初期の朝日ソノラマ文庫に雰囲気が似てる気がする。
だから、

・懐古趣味のおっさん とか
962イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 03:03:11 ID:8am66slD
>その「正義の怒り」がだれにとっての正義なのか。まあそんなことを考えている人はいない。
>誰もが「自分が正義」であり自分が世界の中心であり、自分が「世の中の多くの人の意見を代表している」と思っているわけである。

自分はそうではないとでも言いたいのかね?
963イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 10:03:04 ID:gHDEz9Yd
自分は「高い見識をもった分別のつく大人」だからいいんです
964イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 17:43:28 ID:TPCtgBth
>>Wikipediaの「鷹見一幸」の項目が増えたと聞いたので

この時点で嘘臭い
ちゃんと自分で検索したんだろ(w
965イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 17:57:53 ID:aGDD9sqy
mixiやっていた頃は、自著について検索かけてあちこちに足跡残してたぐらいだしな
966イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 18:33:10 ID:NvQs4mIR
見苦しいな
967イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 20:21:33 ID:LQJWuG23
>>965
足跡どころか、「小さな国」の戦車のシーンを話題にしていたら(決して批判してたわけではない)、
本人が光臨して「俺は戦車の体験搭乗も実弾射撃もやったことがある。お前ら自称専門家の軍事マニアは黙ってろ」
みたいなこと書いていったぞ。
普通に面白いって書いてただけなのに……。
968イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 21:03:26 ID:x3J/wT74
ラ板の雑談に来て同じ様な事した時もあったし、
ほんと大人気ないな。
969イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 21:04:33 ID:p0ppxpIz
なんだ?そのファンを上から見下した傲慢な発言は?

とりあえず、その一文をUP希望いたします。 
個人的感想だけだとそれだけが一人歩きされてしまうから、複数人判断した方がよいのでは
970イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 21:06:13 ID:iLCCmDUT
体験搭乗と実戦を一緒にするなよw
971イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 21:11:31 ID:jYagnP8C
次スレはどの罪が足されるんだ
972イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 21:24:56 ID:tZvtyQFJ
次スレはいつ頃立てようか
973イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 21:33:54 ID:jZpNhiGC
974イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 22:22:55 ID:R3JWHlB6
おまいらお待ちかねの「正解の向こう側」の内容が明かされましたよw
要するに「いくら批判されてもそれはお前の中でだけ正しいから他では通じません(w」ってことらしいw
975イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 22:26:03 ID:d0fUi7Po
>>974
それは鷹見自身にも言える事なんじゃないかw
976イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 22:26:15 ID:aGDD9sqy
まあ、なんだ。つまり自己批判か。
977イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 22:44:21 ID:p0ppxpIz
あくまでもwikiに対しての客観的意見だけど、、、、という恣意発言にしか読めないよなぁ

それよりも、リセットワールド発売しました、買ってくれた読者の方、、
というような自分を支えてくれるファンに対しての言葉が、発売10日前から今の今まで無いというのも

978イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 22:45:10 ID:+cJIrMWx
何だかんだ言ってwikiだとかmixiだとか見てるおまいらって
鷹見の事好きだな
979イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 23:09:57 ID:ntbgJWtR
> たとえば答えが8になるとすれば、それは7と1かもしれませんし3と5かもしれませんし
> 4と4かもしれません。
その例で言うなら、8っていう答えは一体どこから来たんですかね、鷹見センセ。
センセが勝手に「これは8なんだ!」って決めつけただけでしょ。

> でも、それと異なる答えを出されたときに「それもありじゃん」と思えると
> 世の中はもっと面白く、広がります。私はその余裕を持ちましょうと言っているのですよ。
自分にできないことを他人に求めるんですかそうですか。
980イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 23:18:19 ID:jZpNhiGC
>>978
作品への悪口・批判は、実はその作品への愛情なんだよね。
普通であればね。
鷹見の問題は、批判を悪意と受け止めてしまった事。
981イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 23:22:30 ID:jZpNhiGC
>>979
> でも、それと異なる答えを出されたときに「それもありじゃん」と思えると
> 世の中はもっと面白く、広がります。私はその余裕を持ちましょうと言っているのですよ。

鷹見一幸の作品を非難する行為を「それも作品への愛情としてありじゃん」と思えるように
なると、世の中はもっと面白く、広がります。
私は鷹見一幸先生に対して、その余裕を持ちましょうと言っているのですよ。

どうして鷹見一幸先生は、余裕が無いのでしょうか?
982イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 23:32:08 ID:R3JWHlB6
それはね、他人に説教するのは大好きだけど、他人に説教されるのは大嫌いだからだよ!
983イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 00:27:50 ID:MNu2ez5h
次スレ
鷹見一幸 作家としての十の大罪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1211296712/l50
984イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 00:59:38 ID:gRZwvDr7
>>969
鷹見乙・・・と言いたいところだが、彼奴は、たとえ釣りでも自分を貶めないだろうしなー

>>977
我慢して主人公の幼馴染が犯され殺されるシーンも読んだのに、ひでえや。
985イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 01:11:36 ID:RuokA075
>>969
mixiに関しては、他人の日記へのコメントはともかく、
同じ趣旨のことを自分の日記に書いているのは見た
鷹見が退会した今や証拠はないけど・・・
986イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 01:41:48 ID:bMA7LMWI
もう次スレか。
みんな鷹見好きだな。
987イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 01:52:20 ID:6G4aDgbd
埋めるか
988イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 02:22:57 ID:oNecj1dn
>はっきり言って作家のスタンスは、作品ごとに変わるのですね。
>それが理解できない人というのは、いくらでもいます。

んん? 鷹見てんてーのスタンスは一貫して
「無能な上司やパーな軍隊相手に、突出した取り得はないが無条件に人に好かれる主人公が小細工と主に敵の失敗で戦っていく」
というもののような気がするのは俺だけか?
989イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 03:16:28 ID:bzLbp+8q
必ず主人公側に味方する天変地異も忘れてはなりませぬ。
990イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 06:58:47 ID:EAcJWxG+
地方出身者でよくわからないんだが、この街に初めてきたのでよくわからないんだが
と、説明をいちいち教えてもらう人が毎回でてくるもいれてくれ
991イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 11:28:51 ID:Dl9bnddI
時空のクロスロード最終譚まで読んで、そこそこ面白かったからスレ覗いたけど。
…とりあえず、この著者で時空シリーズ以外に面白い作品ある?
著者の人格には興味ないんで、作品の出来だけ知りたいんだが。
992イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 11:32:33 ID:sg57Ho+p
>>991
好みにもよるが、時空以外は……
993イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 11:45:34 ID:M8qGILVy
誰か>>981を鷹見のブログに書き込んでやれ
994イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 11:56:41 ID:G1I0ruAc
>991
でたまか・・・超有利な状況を揃えてもらった銀英伝
ネオクーロン・・・銃撃ったこともある人wのひけらかし
ガンズハート・・・下手絵とTUNAMI=どっとはらいが見もの
小さな国の救世主・・・自称リアルなご都合主義が満載!!
みつあみ・・・同上

こんなとこ
995イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 11:58:31 ID:oNecj1dn
>>991
どれもおススメだけど、あえていうならガンズハートだね!
不良少年が権力を持った大人に敢然と立ち向かう痛快アクション!
特にそのラストは史上類を見ない衝撃の展開!
読んで損はないよ!
996991:2008/05/21(水) 12:08:31 ID:Dl9bnddI
レスしてくれた人、サンクス。
ひとまず、時空だけにとどめた方が良い想い出になりそうなのは理解した…w
997イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 15:49:01 ID:qoPmEyPf
救世主(全3巻)だけにとどめて良い想い出にしてた俺は、うっかり
本人のブログを見てしまいガッカリしています
998イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 17:02:01 ID:hqeVE93w
鷹見の本は資料としての価値は高いぞ。
999イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 17:26:11 ID:EAcJWxG+
作品に対してのファンサイトでもあるならば、そこを紹介するが
一番刊行数の多いでたまかでさえ、、、、、
1000イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 17:27:54 ID:EAcJWxG+
1000
皆様次スレへ、本日のご利用有難うございました
鷹見になりかわって、厚く御礼申し上げます
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━