武官弁護士エル・ウィン
武官弁護士エル・ウィン ハタ迷惑な代理人
武官弁護士エル・ウィン 検事官はお年ごろ
武官弁護士エル・ウィン 被害者はどこにいる?
武官弁護士エル・ウィン 法廷の魔術師と呼ばれた男
武官弁護士エル・ウィン 執行猶予のバカンス
武官弁護士エル・ウィン 限りなく黒に近いグレー
武官弁護士エル・ウィン 迷宮からの脱出
武官弁護士エル・ウィン やりきれない破滅への序章
武官弁護士エル・ウィン 私が望んだ私の世界
エル・ウィン武官弁護士事務所業務日誌 ロマンチックはままならない
エル・ウィン武官弁護士事務所業務日誌 ハッピー・エンドレス
(イラスト 義仲翔子)
伝説の勇者の伝説 1 昼寝王国の野望
伝説の勇者の伝説 2 宿命の二人三脚
伝説の勇者の伝説 3 非情の安眠妨害
伝説の勇者の伝説 4 大掃除の宴
伝説の勇者の伝説 5 出来心の後始末
伝説の勇者の伝説 6 シオン暗殺計画
伝説の勇者の伝説 7 失踪の真実
伝説の勇者の伝説 8 行方知れずの恩知らず
伝説の勇者の伝説 9 完全無欠の王様
伝説の勇者の伝説10 孤軍奮闘の王様
伝説の勇者の伝説11 君子豹変の王様
大伝説の勇者の伝説 1 行く先未定の大逃亡
大伝説の勇者の伝説 2 明日をも知れぬ大合戦
とりあえず伝説の勇者の伝説1 脱力のヒロイック・サーガ
とりあえず伝説の勇者の伝説2 無気力のクロスカウンタ−
とりあえず伝説の勇者の伝説3 暴力のファ−ストコンタクト
とりあえず伝説の勇者の伝説4 魔力のバーゲンセール
とりあえず伝説の勇者の伝説5 魅力のオーバーヒート
とりあえず伝説の勇者の伝説6 死力のダンスパーティ
とりあえず伝説の勇者の伝説7 努力のタイムリミット
とりあえず伝説の勇者の伝説8 権力のワンダーランド
とりあえず伝説の勇者の伝説9 全力のドロップアウト
とりあえず伝説の勇者の伝説10 気力のダウンロード
とりあえず伝説の勇者の伝説11 常識力のホールドアップ
(イラスト とよた瑣織)
初めてスレ立てました
何かいろいろ間違ってるかもしれないです
入れ忘れた
堕ちた黒い勇者の伝説1 12/20発売予定
乙乙
8 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 09:09:48 ID:Uclgj7z4
1タベタイ
9 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 09:10:50 ID:Uclgj7z4
前あった仲間の組織図は入れといたほうがよくね
前スレ落ちたの? 最後の書き込みがレスしづらい内容だなぁとは思ってたが・・・。
11 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/13(木) 16:06:39 ID:uDJH+Zxx
乙
また鏡が秋に届く年賀状希望者を募集してる
鏡死ね。
間違った。
死んだように眠れ。
働きすぎだ。
むしろ刀語に負けじと隔週刊行をだな・・・いや、やっぱりいいや。
執筆速度と話の内容が反比例するとは思わないがそれにも限度がありそうだし。
二、三ヶ月に一冊長編が出てくれれば十分すぎる。
前に三ケ月に一冊でいいって言ったが俺が間違ってた
半年に一冊でいいやorz
16 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 18:43:06 ID:n/g6vvSj
えっ?半月に一冊だって
s
18 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/17(月) 12:09:09 ID:jymj4jCr
しゃーねぇな、半日に一冊で勘弁しつやる
鏡死んでまうw
作品が完結さえすれば別に構わんがな
21 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 12:32:26 ID:hb+MB73g
トアレが生き残って昼寝王国のメンバーに加わったとしても結局過労で死にそうだな
他にまともに働いてくれそうなのがぺリアとかアルアくらいしか思いつかないもんw
男どもは馬車馬の様に働いて、女は団子で茶ァしばいてるんじゃね
なんか大伝勇伝になってから読んでももまったくおもしろくない・・・
昔の鏡に戻ってくれ
ここ最近最後だけ面白くて、その前がつまらないというか盛り上がらないのが困る。
大伝勇伝なって読んでないんだけど、つまらなくなってるの?
鏡はここからが一番書きたいって言ってたけど評判はあんまりよくないみたい。
>>25 面白くないとかいうレベルじゃない
作者が変わったみたい
>>26 お前の伝勇伝の面白いと思う部分と何が無くなって面白く無くなったのか聞いてみたい。
別に相変わらずgdgdだがそんなのは前からだし、大して変わってないんだが
飽きたことに気が付いてないのさ
29 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 22:35:39 ID:Y72BQQ6+
どうでもいいが書店バイトの知り合いが伝勇伝アニメ化とか言ってるんだがマジなのか?
まあ飽きたってのはあるかもしれない。
ライナがフェリスにボコられてぎゃあああああああああってのも途中で大分飽きてたし。
門やらルシルの正体は気になるし大伝勇伝1買ってつまらなかったら買うのやめるかな。
最後だけ買え
それがきっとお前さんの為だ
黒の勇者編はいつものごとく期待すると裏切られそうだし
黒の勇者は俺は様子見する気でいる。で、このスレの反応を見させて貰ってから買おうかと
シオン主体の物語を見せられても正直どうかなあって気持ちのほうが強いしな、
うーん。
鏡さんはマシンガン刊行とかノリノリですると、テンション高くて楽しいみたいだが…
やればやるほど途中がgdgdになって、ただでさえ…割りと高くない文章力が落ちていくのを自覚してるんだろうか…
いつも思うんだが、せっかく設定やら話は良いモンがあるのに、文章力が足りていない気がする。
当初の頃のペースに戻して、普通の速度で話を練ったほうがいいと思うんだが…
一巻丸々使って、話進んでない時とか
無理難題→殺す!→ウソぴょーん→マジ殺す!→さらに無理難題→もう寝るわ→殺す!→無限ループ
は、さすがにもうやりすぎ感が…
だって俺は化物だから・・・
35 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 08:27:05 ID:xRREzWY0
大伝勇伝がめっちゃおもしろい俺はどうすれば
鏡は変わってないのに、皆大がついてたから勝手に期待しまくって、評価レベルを上げまくっただけじゃない?
流れを無視して一言
堕ちた黒い勇者の伝説の略称はは黒勇伝でいいのか?
それよりエルウィンまだー
>>35 伝勇伝の一巻から大して変わってるようには思えんが
いや変わってないって見るやつは少し国語能力が足りないと思う
なんというか文を書くことに慣れたというかそんな印象はうける
…乱用が無くなったのは進歩
その代償は大きかったが
無駄を省けるようになり執筆スピードが変わらないようになったら最高なんだがな
なんか文章が回りくどくなったよな
無理にページ数増やしてる気がしてならない
42 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 14:38:46 ID:h/uOTJap
ピアあたりをライナの周りに登場させれば脱線の少ないフェリスみたいな感じで
多少は話が進むかなと思ったんだが、ゾーラも来るから結局間延びするかね。
もっともピアは順当に行くとフェリスくらいの体術と通常の数倍の威力の魔法
部下に持たす位だから自分もなんかの忘却欠片持ちって設定だろうから
イエット婆さんほどじゃないにせよ物語のバランス崩しそうだから
本伝に出てもライナの周りって可能性は少なそうだけど。
無さそうな気もするけど
×無さそうな気もするけど
○あの3人が本伝に出番がないって事は無さそうな気もするけどそれも鏡だとわかんねえしな
44 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 15:07:40 ID:xRREzWY0
やっぱり読む人間が変わっただけだな
_____________
| /| ガチャ
| /⌒i / |
|-/`-イ────────-イ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____________
|__/⌒i__________/|
| '`-イ /⌒ 三⌒\ | 遊びに来たお!
| ヽ ノ /( ●)三(●)\ |
| ,| /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
+ + ☆ガチャ
__ /
_____________ (( i´| |`i )) +
|_____________/| /⌒i|__|i⌒i、
| / | | | く ン 冫 +
|. | \ \ .| ____/  ̄ /)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ | )/)γヽ +
\ |____ )/ ̄__ノ
つうか新刊まだ誰も読んでないのか?
私は昨日から読んでるけど
ネタバレスレへどうぞ
堕勇伝読了。これは詐欺。
49 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 20:07:08 ID:Vwh5ok+i
読んだやつに聞きたい。伝勇伝アニメ化はガセだよな?当たり前の事を聞くが
新刊で発表があるのなら、早売りが出回りだした昨日には情報が出てるはずだからガセ
鏡のブログって三日連続更新! ってよく言うけど、
単なる三日坊主だよな。
ブログまでもがグダグダでもう読んでません。
大伝勇伝、俺も面白かったけどなぁ。
おまけに発売したときの書き込みはわりと絶賛が多かった気がしたけど、急にみんなどうしたの?
たまたま満足してない人が書き込みしたのかな?
ちなみに堕ちた黒い勇者ー読了。
いつもの書き下ろしが長くなった感じだから、展開も早くてよかったです。
長編もこの展開の早さを希望したいなぁ。
オチはおいおまえそこで!っといいたかったが、これからでかく話をすすめるなら、いいかな。
落ち伝はなんか、伝勇伝よりかなり文章がうまく感じたけどどう?
絶賛つってもラストだけだろ
キファキターとフェリスやばいってとこ
あとは話進まなさすぎだろwってのが多かった気がする
55 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 11:51:58 ID:6KvLmvcd
ていうか作者の後書き見るとリアルにアニメ化あるかもしれん
堕伝勇はまじ詐欺だな・・・
先頭から1/4は書き下ろしの革命編で残りはドラマガの連載分
今までの短編集と実質同じ、書き下ろしが前に来て革命編やってるだけ
短編嫌いだから分離してくれ
ちなみに次は3月発売の堕伝勇です
短編集をちと仕様変更しただけだし、これは短編を回避していた連中を釣り上げるための餌だな。
ク、クマー!?
新作の短編を見て思ったんだが、この作者段々壊れていってないか?
特に最後のブーちゃんの話。
麻薬でも打って狂ってるんじゃないかと本気で心配になるぞ。
もともと短編予定を変更して堕伝勇だし
逆に言うと名前を変えるとは言ったが書き下ろし長編とは言っていない訳で
でも最低だな
作者が壊れてるのは日記見れば明らか
アレが噂のワーカーホリッカー
あんだけ仕事してれば変になるわ
ドラマガ3月号で発表らしいですが
ア ニ メ 化 決 定 !
らしいです。
アニメ化したら1話に10分くらいは叫びがありそうだな
ギャグで15分使うのさ
でなきゃスッカラカンの全11巻があっという間な消化されちまう
65 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 17:55:54 ID:1P2E7AIA
>>65 確定ソース来てからにしろよ…
月面のタレコミなんか、嘘半分なんだからさ
間違って65が立てたスレに投稿しちゃったじゃないか!
コピペ投稿
すみません
俺は堕黒、文句ないなぁ。
短編普段は五本収められるとこ三本しか収められてないから、
大量書き下ろしといってもいいと思う。
おまけに作者は連載も1月でやめると言っているので、
そのうちいままでの短編が消化されたら載らなくなるだろ。
ひどいというより、むしろ短編ファンへの配慮として三本のせてるんだと思うんだが。
さすがに短編独立させて三シリーズ展開は作者も死ぬだろうし。
でもそこでさらに、もう連載やりたくない、
短編集もだしたくないといってる鏡を編集が説得して
あの形にしてるのかなとあとがきから勝手に妄想。
富士見のお偉いさんが集まって連載やめないで交渉とか鏡にしたっぽいし。
そこらへん、あのあとがきみんなどう読んだ?
なんだかんだいって鏡はアニメにもなってないのに異常に売れてるから、
編集部としてはやめられるとかなり痛いと思うんだが。
そのへんをふまえたうえでそれでも、
堕伝の書き下ろしはかなり出来がよかったから(くどくない分長編よりいいかも)
完全書き下ろし化希望。
短編もそこそこ好きだから、短編は短編だけでだしてくれていい。
鏡は死ぬだろうが。
68 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 20:42:24 ID:6tgh4RC2
伝勇伝はエグいシーンが多いからアニメ化は難しくないかね
いきなりDVDオンリーなら可能かもしれんが
しかし人の死が多く出るシリーズなのに
主要登場人物の死者は秘書くらいというのはなんかアンバランスだよな。
別に死ねばいいってわけじゃないけど
69 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 21:08:52 ID:n27bj9F8
あれだけ仕事させられれば嫌にもなるさ、だからアニメ化さしてご機嫌とるわけ
アニメが黒歴史になったら仕事全部辞めるのでは
70 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 21:21:21 ID:UgbnwGwH
富士見の編集は外道だから
大伝勇伝からのOVAを期待してたのに…
とりあえずドラマCDのキャストは勘弁。
声優詳しくないから誰が良いとかはわからんけど。
72 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/20(木) 23:10:36 ID:6KvLmvcd
うーん・・・悪くはないんだ
でも俺の脳内ではうえだゆうじはクラウなんだよなぁ
アニメ化かー
ゾーラとルシルのとこが、とても見たいけど、絶対ないだろうな・・・。orz
>>56 ウソ情報は良くないぞ、書下ろしは全体のちょうど半分
今までの短編単行本の書下ろしよりも大分量が増えてる
内容もテンポ良くて、俺はかなり面白かった
シオンが主役の話ってどうなんだろうと思ってたけど
色々な思惑が渦巻いて、なかなか今後の展開に期待できそうな話だった
今までの短編と比べたらかなりよかったねぇ
つか大伝からすごく続きがきになる終わり方だな、伝勇伝はなんか一巻ごとに
区切られてる感じがしたけど今は漫画みたいに続きがすごく気になる
今まで3ヶ月連続刊行してたせいか、次の新刊が3月ってのがすごく長く感じる。
新刊はワンパターンのギャグがなくてよかった、短編の方はま〜あれだけど
大伝勇伝のほうもおきまりのシーンがなくなればよりよくなりそうだとあらためて確信した
79 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 15:09:32 ID:YXAMu4Xe
ミラーは良い人なのにシオン視点だと悪人扱いかよ
80 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 17:02:37 ID:bos9ew/y
ミラーは善人とは言えないような、ルークの上司だし
アニメ化したら大伝2の狂った勇者の絵が動くのが楽しみ、しかも絵本風
堕黒読み直す
久しぶりに読み直すほどおもしろかった
ミラー、クラウ、ルーク、ギャグからまないと怖い怖い
それと戦うシオンという、権力争い劇にwktk
展開だるくないし、文章のできもいいし、
ほんとに編集がいままで鏡に無理矢理短編書かせてスポイルしてたんじゃないかと思うほど
堕黒はいいなぁ
78が言うとおり、大伝も堕黒のノリで書いてくれればすごくよくなりそう
連載やまるから、今後の鏡は期待できるかも
あのワンパターンかつ、おもしろいとはお世辞にも言い難いギャグパートの多さは、やはり編集にやらされてるのだろうか?
毎回、くどすぎるくらい同じ心理描写が入るのも、マシンガン刊行させるために、やらされてるんじゃね?
もしあのギャグパートが編集が一人で面白がって、指示していたら…
新刊面白かった。
しかしミラーがあそこまで冷徹だとムーとラッハをわざわざ生かしておいた理由が気になる。
それともルークがミルクに話したあの話は嘘だったとかかな?
84 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 22:00:35 ID:bos9ew/y
ルークもいってたように地図の上の駒扱いさ
ミラーとフロは似た者同時だったんだな
ミラーは影からフロは派手に
85 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/21(金) 22:13:23 ID:bos9ew/y
鏡はシリアスになると途端に文章力アップして、面白くなるから好き
少し前に新宿周辺で新装版を探したのだが、どこにもなく困っている。
今回のキャンペーンに応募したいので、応募券がきちんとついているのを買いたいのだが、どこにあるのか教えていただきたい。
ルークも自分以外駒扱いしてるし
ミルク隊になんで肩入れしてるか分かるかなこれから
クラウとは一応子供の頃からの付き合いなんだな君を使ってやるみたいなこと言ってるけど
話が面白くとも結論を先に知ってるからな。
まあこれは外伝の宿命みたいなもんだが。
しかしやはりギャグやネガティブループがないと読みやすいけど
重いライトノベルって感じになっちゃうんだなと変に感心してしまった
今までシオンとミラーは距離があるなと思ってたが納得がいった
>>86 新宿のジュンク堂や紀伊国屋になかったとしても、都心のでかい本屋を
手当たり次第に周れば絶対見つかる。どうしてもなければ版元に問い合わせればオケ
外伝開始時にはミラーのシオン評価は相当低いみたいだけど、今後考えを改めるようなことが色々とあるわけだ
本編開始までの二年間も色々苦労してたんだな、当然だけど
そりゃ牢屋で寝てばっかだったライナに皮肉の一つも言いたくなるわw
今回で、鏡文章わりとうまかったんだという驚愕の新境地が提案されたなぁ。
一時期対比されてた、
あかほりなんかとは比べものにならんぐらい
実力あるのを、やっと証明したと思う。
しかし編集が変わって、鏡が自由にやると言い出した途端に
これが飛び出してきてるのを見ると、
ほんとに編集がスポイルしてたとしか思えないなぁ
編集がかわるだけで、こんなに変わるもんなのかな
タレントの事務所が変わるのに等しいと思う。
レーベル変更は国レベル
ミラーは身内には優しいタイプだよな
あの部隊配置だと嫁の連れ子のライナだけはコッソリ助ける予定だったのかな
いや、暴走しなかったらクラウが来る前にライナも確実に死んでたぞw
ミラーはライナなら時間くらい稼げるだろうと思ってたのか、革命のためなら
別に死んでもいいかと思ってたのか(ジェルメには内緒にしとくとして)
しかしクラウが、自信満々で単騎突入してきたってことは
本当に魔法騎士団全員を一人で相手にする気だったのかな
本編でライナとほぼ同等といわれてた位の強さじゃキツくね?
んー多分後者じゃないか
というか死んだら死んだでOK
死ななかったらそれはそれ良しみたいな
96 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 14:37:45 ID:xkVNnBuO
ライナが生きようが死のうが計画には支障はないのだろう
>>95 俺もそれに近いかな?
あのタイミングで援軍というのは、ライナの暴走の時点で、様子見していた可能性が高い。
ライナの技量を計算に入れて、死なないタイミングで援軍。死んだら運が無かった、ぐらいじゃね?
シオンもそうやって試していたっぽい。
本当に完璧を期すなら、あの時点でシオンを神輿に揚げるのは早いだろう。
シオンは自分の暗殺イベントが既にミラー組まれていると思っているらしいが、多分ミラーにはオプションの一つだろう。
ミラーとフロが同じというが、人望、統率力という点でミラーが一つ突き抜けているのは、それなりの差があると言う事だろう・・・。
しかし、ローランドは化け物ぞろいだな。本当にライナは王になんのかよ?
ミラーってラッハとムー助けてるんだろ
つーことはキファの妹が実は生きているってことにならないかな
妹キャラは一応イリスがいるけど、あれはいらない子だからなぁ
後付け設定でもいいからキファ妹出てきて欲しいぜ
昼寝王国の最初のメンバーが女ばっかりな件
なんというハーレム
女メンバーばっかりだと締まりがないな
まぁこの先ゾーラ辺りが参入してくるから丁度いいバランスにはなると思うが
ハーレムってもやっぱ戦力不足だし、これからどんどん仲間増えるんだろうな。
ローランドもガスタークも上の方の役職に女性は一人もいない
(ノアは賓客扱いだし)から、それに比べれば破格の女比率だな
今後もピアやらエステラやらベルズブやらが
加入してハーレムは益々充実していきそう
だがお前らハーレムハーレムゆうとるがそんなハーレム嬉しいか?
じゃあお前は嬉しくないのか?
俺?嬉しいに決まってるだろうが!!
ハーレム嬉しいぞ?ただこれから国作るのにハーレムはマズイと思うが
贅沢を言えばミラーやルークみたいな天才策略家が欲しいところだな
あと渋いおっさん、伝勇伝には渋いおっさん分が足りない
普通に嬉しいですが?
ルークの頭の良さと白髪はロボトミー手術の結果だったんかな
サブキャラの過去が色々と明らかになって楽しい。今後の展開に期待
108 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 08:45:20 ID:xRUJJOH/
ライナを取り合うハーレム達か…ライナ寝れないな色んな意味で
今回の外伝はミラー夫妻のライナ側への移籍フラグとしか思えない
そういえば本編でも女神と勇者の事情聞く時はシオンに敬語無しだったし
別にお互い嫌いあってるとかではないし、俺は移籍はないと思う
今後の展開次第で、各陣営がどう様変わりするかはわからないけど
外伝ではむしろシオンとミラーのつながりが描かれるんでね?
前に本編でルークに「あなたにとってはシオンさんも駒にしか過ぎないのだから」
と言われたときも「俺はあいつをそんなふうに思ったことはない」と返してたし
まあ今回の外伝読むと、わりとそう思ってそうだがw
いきなり本編の話で悪いんだがローランドの戦力ってあんまりすごくなくね?
遺物もほとんどないし、一番強いのがフロ、次にクラウだよな?
ピンク帝国と戦ったら一瞬で負けそうな気がする
ライナたちが魔眼やピアと組んだら余裕でほかの国の戦略超えそうな気もするが、、、
ライナラブなライナパパもルシル抜いたら最強っぽいし
113 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/23(日) 17:04:02 ID:xRUJJOH/
ミラーとルークがいるだけで無敵にちかいきがするぞ
うまくライナ組を動かして、ピンクと戦わせれば双方の戦力削れるんじゃないか?
ライナのところにキファが居るからうまく動かすのは難しいが・・・
ローランドの遺物っていうと、
裁縫道具:ルーク
指輪:フロワード
竜の生える短剣:フロワード?
あとは、シルの持ってるブーちゃん改?はあの状態で強いのだろうか・・・?
これだけだっけ?
ブーちゃんが本編に出てくるのはヤバイだろ…
どれだけ短編キャラが性格矯正でシリアスキャラになっても、ブーはなぁ・・
ブーは本当に槍になればいいんでね?
ブーは前後編くらいの話で使ってる人の動向含めて形変えればいいのに
今現在でも十分最強なんだけど見た目あれのままっていうのはちょっと・・・
可愛らしすぎるだろう
ブーの形は豚から人型に変わった。
今の状態は変態以外の何ものでもない。
・・・・・・もしかして、人型のほうを可愛いといってるのだろうか?
人型はドラマガ版でイラストあったが、あれは・・・
>>111 ライナやフェリスでも近づけないくらいの強化兵が山ほどいるし
ミラー組もいればカルネやクヲントもいるし、物語のメインで進んだ国だけあって
むしろ圧倒的すぎるくらいの戦力じゃないか。
だから昼寝王国がそれを越えていくはずの二部が盛り上がるんだろうけどさ。
とはいってもそんな通常戦力なんて何の意味もないくらい
それこそ核戦力みたいなキャラが多く登場する小説ではあるが
スィ・クゥが帰ってきたときにその片鱗は見せてたけど、
ガスタークの参謀役であるリーグルワーズもミラーやルークばりに切れるのかね
ローランドは他にもカルネやリーレもいるし、そういう意味では人材豊富だ
ライナ陣営には今のところそういう奴が候補さえいないな
ピアはなんか違うし、ヴォイスとか加わったら意外に面白そうだが
ヴォイスは参謀役にぴったりな感じがするな
案外ぺリア辺りも頭が切れるんじゃないか?
ここは元最強の魔術師クヲント・クオ様の出番だな
クオw
クソワラタwwww
ライナも本当は頭が切れるはず
126 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/24(月) 18:21:59 ID:Xtdu14js
ブーちゃんが装備してたな>マント
しかし、今のブーちゃん(この呼び名も今はアレだが)から
マント引っぺがしたら下着一枚になるぞ。
それとも、服着ても大丈夫なんだろうか。
確かシルが斬ろうと思ったものしか切れなくなってるはずだし。
>>123 クオさんの華麗なる遍歴
・戦闘の超エリート集団隠棲師にあってローランド最強の魔術師と呼ばれる
・当時13歳かそこらのライナとの心理戦に負けて失冠
・当時13歳かそこらのゾーラの寒い芝居にひっかかり秒殺される
・エスタブール戦役,新王による革命と宮廷改革のあいだ雌伏して過ごす←今ここ
・神算鬼謀の参謀、昼寝王国創建の元勲として末代まで称えられる
大伝になると短編キャラが活躍。当然のようにクオさんも活躍
挫折、後に成長して心理戦と芝居のスペシャリストに
努力の燃えキャラだな。元々人望はあるし、諸葛亮並の器もありえるな
何この褒め殺し
クヲント人気者だなwww
大伝ではオーフェンに出てきたクオのようになったクヲさんが見られます。
>>132 数少ない男性のS担だからな。
M担の男キャラは主人公を筆頭に腐るほどいるが逆は貴重だろ
もっともその割に本人が痛い目にばかりあってばかりいるが
ライナパパやルシル、ミラーやルークはSじゃないのか
後はフロとかな
しかしそいつらのいないライナ陣営
クヲ様は必要不可欠な人材だな
ピアの元に集うペリアやゾーラ+おまけ…女王様とその下僕共みたいだしなあ
ヴォイスやシルはただの変態だし
やはりクヲさんは欲しい人だ
ピアの組織はまだほとんど内容が明かされてないから
これから優能な奴が何人か出てきても、そんなに不思議ではない
まあ組織加入の条件or動機が「ピアに惚れてること」とかだったら
能力的にはともかく、性格的に自立した奴はあまり期待できなさそうだがw
140 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 10:27:15 ID:y3xuzC+t
ちょwww人気投票でクオ次回優勝させようぜww
人気投票で一位に輝いたクヲがライナの右腕として大活躍
いつの間にかアニメスレ落ちてるなw
誰も期待しとらんだろ
144 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 18:39:49 ID:WD5hgO8h
>>136-137 その辺はSっていうより単に冷酷なだけじゃん。
その点クヲさんは仕事の過程を心の底から楽しめる真のプロフェッショナル
といでもいうべき漢だぞ
ルシルやライナ父はわりと楽しんでる感じがする。
まあそれが目的となるような奴らではないが。
ルークは微妙だな、ライナに対しては若干遊んでたと思うけど。
てか別に楽しんでないならSじゃないってわけでもないだろうし
そもそもSの定義なんぞどうでもいいw
仕事と感情を切り離せないのはプロじゃなく駄目な人じゃないのか
漫画でやられる三下チンピラ役みたいなw
仕事が完遂できればどちらでもいい
それができれば仕事によって楽しむほうが伸びがいい場合もある
精神を病む心配のないだけでも優秀
本題からズレてきてるな
・今後ライナ陣営に加わりそうな人物一覧
○エステラ・フューレル
ライナも認めるほどの魔法の使い手。しかし本領は類まれなる美貌と話術で
何度潰れてもすぐに自分に心酔する組織を作りあげてしまうそのバイタリティ。
ただ子どもがどうやって出来るか知らなかったり、シオンにそれを説明されると
真っ赤になって走り去るなど、部分的にはかなり純情だったりする。
仲間になる確率(80%)
短編のみの登場としては最も出番の多かったキャラ。
こいつが出てこなかったら、おそらく短編キャラは誰も本編に登場しない。
フェリスとは犬猿の仲だが、他陣営に加わることはもっと想像しがたい。
○ヴォイス・フューレル
年齢にそぐわない明晰で冷徹な思考の持ち主。
特にイェット編ラストで見せた指導力と判断力はかなりのもの。
結果として多くの国民を救うことに成功している。
能力的な不安はないが、眉一つ動かさずに前言をなかったことにする誠実さには大いに不安がある。
しかしそれはライナに足りない部分であることも確か。
仲間になる確率(70%)
同じくイェット編でかなり活躍。人気投票での台詞も気になる。
○ベルスブ・フューレル
イェット共和国伝説の魔獣。その強さはライナやフェリスでさえ動きが見えないことから、
少なくともフロワードの魔獣や魔法吸収時のティーアよりも上だと推測される。
フェリス曰く「ルシルレベル」
仲間になる確率(10%)
戦力としては非常に強力だが、作品内のバランスを壊すくらい強すぎて逆に難しい。
もし出てきたとしたら、グロウヴィルを素手でへし折るくらいの芸当はしそうだ。
○トアレ・ネルフィ
純粋な戦闘にはまるで向いていないが、その識見はネルファ国内で高く評価されている。
ひょっとしたら戦略家・戦術家としても有能かもしれない。しかも温厚で誠実。
ライナたちとも顔見知り。
仲間になる確率(90%)
フラグが二巻から立っている。唯一の懸案事項は合流する前に殺されることか。
○シルワーウェスト・シルウェルト
槍の達人で魔法に拠らない戦いが可能。ただしフェリスには歯が立たない。
神クラスの忘却欠片を所持しているので、化ける可能性はある。
仲間になる確率(60%)
代々ローランドに仕える家系で本人もかなりマジメな性格だが、国への忠義心は特に感じられない。
ライナたち(+エステラ)との友誼をとるか、家族とのつながりをとるか。
○ブールジョアーノ・ジュリオール
目下のところブリーフ一枚にマントを羽織った美青年然とした槍。
ナイフとフォークを刺した頭はシルの斬りたいものなら何でも斬れる。
次元の龍としての能力を保持しているかは謎。
仲間になる確率(40%)
シルが仲間になれば自動的についてくる・・・はずだが
設定が設定だけにシリアス風に絡ませるのは至難の業な気がする。
○ピア・ヴァーリエ
13歳当時のゾーラを体術だけでも圧倒していたが、
それに加えて元々買われていた能力である通常の3倍の魔力がある。
さらにそれらを完全に生かす天才的な戦闘センスと多くの人間に従われるカリスマ性。
戦力的には申し分なし。
仲間になる確率(70%)
ライナとは幼馴染で強い絆がある。問題は他人の下につくことをピアが良しとするか。
対等の同盟者としての参戦もあるかも。
○ペリア・ペルーラ
同じく初対面時のゾーラを軽くあしらっていた。
ピアともども順調に成長している模様。
判明している中では唯一の存命全結界保持者でもある。
仲間になる確率(70%)
ピアが仲間になれば自動的についてくる。
もちろん個人的にもライナとは友人同士。
○ゾーラ・ロム
ルシルに命を狙われながら五体満足で帰還するという快挙を達成する。
「殺しても死なない」キャラはかなりオイシイ。
非常に前向きな性格も、ムードメーカーに向いている。
仲間になる確率(70%)
上に同じ
○アルア
複写眼の持ち主で、短期間ながらライナとフェリスにみっちり鍛えられた。
既にサポート役は十分こなせるが、如何せん経験不足であり
一人で戦えるレベルにあるとはいえない。
仲間になる確率(80%)
ライナたちに加えてイリスまでいなくなった今ローランドにいる理由はない。
むしろ危険なくらいで、仲間というよりは被保護者としてククと一緒に合流しそう。
○ティーア・ルミブル
狩りにくさMAXの神の眼『殲滅眼』の持ち主。
初登場時は他を圧倒したが、ガスタークはもちろん
弱点を知られた現在ではローランドでも対策がすすんでいそう。
仲間になる確率(30%)
大勢の人間を喰い殺してきたティーアを人間は受け入れられるか?
人間を下等種として蔑視しているティーアが人間を受け入れられるか?
そもそも盟主って誰よ?・・・など問題多数。
ただしライナに対しては一貫して好意的。
○クヲント・クオ
現在局地的に大人気な、かつてのローランド最高の魔術師。
そういわれていただけあって魔法の展開速度はそれなり。
ただ体術は他の戦闘キャラに比べると見劣りする。
判断力・分析力にも問題あり。性格にも問題あり。
仲間になる確率(3%)
ないだろw
全部お前の感想なだけだな
それにクヲさんは純真無垢な心を持ってるだけなのにひどい扱いだな
妄想が加速しすぎて危険域に突入したやつがいるな。
本人は面白いと思って書いてるんだろうな
こういうのはしつこいと笑えなくなるのに
クオさんをバカにするとはオマエ消されるぞ、、、、、
157 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 04:06:29 ID:P5bHWIyu
クオさんの評価が低い時点で、信憑性のかけらも無いな
本編のクヲさんの見せ場として
持ち前の天才的な戦闘能力で不意をついて
アイルクローノの鎌を奪ってクゥ相手に圧倒的優位に戦うも
遊びすぎて釜取り返されて散るってのはどうだろ
趣味に生き趣味に散る
クヲさんらしい最後として死してみんなの心に生きると
何時の間にやら良く分からん流れだな
161 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/27(木) 15:33:42 ID:P5bHWIyu
70%っていってもピア・ぺリア・ゾーラは100%だろ
>>161 その3人と早く合流して欲しいなぁ
一体何巻ぐらいに合流してくれるだろうか・・・
>>161 さすがに100%は言い過ぎだろ
仲間になる可能性は高いし、少なくとも協力はしてくれると俺も思うけど
大伝勇伝2巻の時点でピアたちは何してるんだろうな
>>160 こうやって今後の展開を妄想できる間が一番楽しいんだよ
フューレル家のばあさんがルシルレベルに強いってことは、
女神達と関係があるのかな
どうだろねぇ
ルシルレベルって言ってもフェリスの主観だからルシルよりはカナリ格下だろうし
フェリスはルシルのチカラ見たことほとんど無いだろうから
ないとは思うけどルシルみたいに魔を取り込んでるんじゃない?
というかばあさんはどう考えてもネタだろww
フルメタの大貫さんのような
まあ、そうなんだけどさ
ただブーちゃんの例もあるしなあ
現在このスレはネタのみだが
シルは友達になれる槍が欲しいだけで形状にはこだわってなさそうだから、結局ブーちゃんは槍の形に収まるんだろうな。
171 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 16:48:06 ID:q29bguIQ
>>166 格下といってもライナとフェリス・エステラの3人で全く歯が立たないわけで
あのままで本編に出るとバランス崩れるから出てもリューラ見たいな便利な脇役だろうな
ピアもバランス悪そうだから仲間にならないと思ってるんだけどね
フロワード位なら笑ってどつけそうだし
172 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 18:19:13 ID:yykykLHv
化け物だらけで婆さんひとりくらいいてもバランスは崩れんと思う
ライナは王にならなきゃいけないから婆さんぐらいの化け物いても良いんじゃない?
っても仲間にはならないだろうけど、同じような化け物然とした奴はいくらでも仲間になるかと
ゾーラは100%に近い確率で仲間になるんじゃないか?
うろ覚えだが、とり伝の書き下ろしで意味深な文章があったような・・・
ゾーラとライナの2人が世界を塗り替えるとか何とか
婆さんならフロの犬くらいなら気合で消せそうだな
176 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 11:53:41 ID:5xVQmh6l
ルークは婆さんくらいなら問題なく倒せそうだな
逆じゃね?
罠や小細工などものともしない純粋なパワーでルークを蹴散らしそうなんだが>婆さん
登場人物ワカンネ
早く超解出してくんないかなぁ。
確かに
無印が終わったんだし、超解出すにはいい時期だと思う
180 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/30(日) 00:59:46 ID:PHJGU0xD
長編と比べて短編がクソつまんないと感じてるのは俺だけか?
婆さんの話を読み直してみたけど、意外とあっさりしてるというか婆さんはあまり活躍していないんだな。
散々言われているけど、婆さんはともかくフューレル一族が昼寝王国に合流すると心強いんだよね。
なにせ味方にするとウザいけど、敵に回すと数十倍ウザ(ry
とり伝のキャラはいいのたくさんいたから合流してほしいもんだな〜
とり伝買ってない俺には短編キャラ出されても困るだけ
取りあえずお前がこのスレも最初からよく読んでないのは分かった
長編に出てる短編キャラは唯一シルぐらいだな
…そういやクヲさんは本編に名前だけ出てたな
ピア達と同格ぐらいの扱い。やはりさすがだな
あー、正確にはとり伝書き下ろしに出たキャラだな
とり伝はドラマガ連載で読んでたからシルは知ってるぞ
詐欺師姉弟の姉といい感じになった槍使いだろ
そういえば、短編で詐欺師姉とシオン会ってるんだよな。
確か、ライナとフェリス、ミルク隊もエリス家の領地に流れ着いてたし、
弟のほうもローランドに居るのだろうか・・・?
ふと思ったんだが
ツンデレ属性の金髪美人の同僚と
乙女チック属性の赤毛で健気な元同級生と
ロリ属性の亜麻色ポニーテ−ルの幼なじみ
と、引っ込み思案な主人公って組み合わせはある意味
エロゲーとかギャルゲーがつくりたい放題の設定だな。
サブキャラにも、ペド兼妹属性とか女王様属性の元学友とか魅力的なキャラ一杯だし
189 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/30(日) 17:42:26 ID:8TByrHZn
>>187 弟はライナ達をシカトして国の人を連れて避難したからローランドにはいないと思うよ
>>189 そういえばそうだったな。
忘れてたわ。
-○○○-
団子で年越し
ちょwwwその団子串飛び出てるよw
アレ?
携帯でやったらAA失敗したか
誰か助けてプリズ
おまえらあけおめ。今年こそはライナとピアさまの絡みがありますように。
195 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/01(火) 02:41:31 ID:ry2NFEBL
お前らあけおめ〜。
今年こそ伝勇伝が原作に忠実な形でアニメになりますように
そしてクヲ様大活躍!
>>195 よし、俺が大吉だったらアニメ化するぜ!!
棄てプリのシャノンVSクリス並の戦闘シーン付きで
198 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/01(火) 03:44:06 ID:ry2NFEBL
まぁライナがうえださんでフェリスが久川さん、ミルクがかないさんは固定で
+日野釘宮とか昌鹿野とかネタになりそうなカップリング
+林原閣下とか緑川とか石田とか保志とかまーやとか豪華キャスト
+仙台エリやモモーイ、野川が欲しい
アニメ化はラノベが最終局面に入ってから作ってラストまでやって欲しい
いや、むしろアニメ化して欲しくない
アニメからの新参ファンならまだしも、腐女子とか増殖されるといやだし
200 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/02(水) 10:09:01 ID:5n1FKbsn
腐女子は種のよえにふえるな確実に
で結局アニメ化はどうだったの?
二月号にはそれらしいこと書かれてなかったけど
月面情報によると「3月号」で発表だそうですよ
まぁ噂半分位に考えておいた方がいいのです
兄メカ。
中途半端は嫌だな。
漫画の場合、アニメ終了に合わせて終わらせられる場合も有るしな。
アニメ化ではなく、コミカライズだったりして・・・。
コミカライズはやだな。
とよたさんが絵描いてくれるならまだいいけど。
205 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/03(木) 00:54:17 ID:FF8z3n50
友人が伝勇伝はCBC制作とかほざいててウザいんだが
それはそうと、伝勇伝ってコミカライズされてないのか?
挿絵とコミカライズの絵師が同じ作品って俺1作品しか知らないんだが他にある?
一作品知ってるが、もしかしたら206と同じかもしれない。
>>205 4コマだけだな
あとCBC制作ってのは青田買いスレでも一人だけ言ってたな
ソースは全く出てないけど
>>206 エイジピュアなんかでは原作絵師が漫画版を手掛けてる作品が幾つかあるぞ
210 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/03(木) 04:43:30 ID:FF8z3n50
>>208 ソースは2ちゃんって事か
バカな奴だなww
俺は七武とレギオス、スレイくらいしか……
アニメ化かー・・作画とストーリー構成が果てしなく心配だな
作画は特に戦闘シーン
212 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/04(金) 02:22:55 ID:YI2Nivfq
取りあえずギャグパートはいらないな
本編だけやれば良い
あと声優は釘宮とか平野や能登は変なの湧くからいらない
ドラマガ3月号の予告にはレギオス秘密プロジェクトとは書いてあったけど伝勇伝については触れてなかったぞ
それなのにアニメ化発表なのか?
>>213 ただの月面情報だから、信憑性は50%程度だな
確定と早とちりした子がアニメ新作情報の方にスレ建てしてしまっているが
短編の連載が今月と来月で最後だからとドラマガを3年ぶりに買ってみた
・・何か読めば読むほど切ないな
もしかしたらこれがライナがローランドで過ごした最後の話とかになるんだろうか
時期的には11巻の直前くらいだろうな
しかし前にもあったが、伝勇伝は暦がないから時間の経過が整理しにくい
作品にとって致命的ってわけではないけど、個人的には時間の表示はあったほうがありがたいな
>>198 時々でいいので平川、森川、柚木、皆川のことも(
>>215 短編ついに終わってしまうのか。
俺も5年ぐらいDM買ってないんだよなぁ…。
いや、語録集辺りはあると思うが年表みたいなのはないはず
仮に作ろうとしても、年号や月の名前がないと表記が煩雑になりそうだしな
『ライナ、牢から釈放。フェリスと共に勇者の遺物探しの旅に出発する』
って書いても何年の何月に起きたことなのかがわからないと、他の出来事との比較ができないし
結局旅立ってからローランドに帰ってくるまでにどのくらい時間が経過したのかもよくわからん
イェットには相当いたような気もするけど、だいたい1年弱の旅だったのかな
遺物探索の旅からローランドに帰って、またそこから1年後が今だよな?
作者の日記…
怖いんだが
仕事減りそうにないし
いつもながら妙なハイテンションだな・・
休みあげろよ編集部・・・
過労死したらどうするんだ
日記見てきた
過労で救急車とか笑えない
なんか急に過疎ったとおもったら救急車とか・・・・
無理させるなよ
アニメ化決定なのに、編集部にしてみたらそれこそ無茶だろ>休み
文字通り死なない限り、働かされ続けるに違いない
>>アニメ化決定
まだ決定してない
決定していないというよりも、公式発表が無いので真偽不明って感じ
もし今年中に放送するのなら、GOサインは出ているはず
でも俺達には分からない
230 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/12(土) 15:25:59 ID:VjOvXs1b
堕勇伝の後書き見る限り真実だとは思うが、秋くらいかな
仮に月面の情報(今月末売りのドラマガ3月号でアニメ化発表)が真だとしたら、その時期の発表で春は無いだろうから、夏か秋だろうね
空鐘みたいにハーレムエンドになったら新装版ぜんぶ買ってやる
無いだろ
分かってるみたいだけど
アニメ化決定したらファンブックみたいなの出してくれないだろうか
そこに年表とか各キャラのプロフィールとかあったら神なんだが
もし3月号で発表するならドラマガ3月号でそれっぽいこと書いてあるはず
だけど書いてなかった、レギオス秘密プロジェクトって書いてあったのに
つまりガセ
堕勇伝後書き
『いろいろと企画進行中で、富士見のお偉いさんと食事会談してきま〜す』
これってもうアニメ化するとしか考えれない
ドラマCD第二弾とかコミカライズくらいだと思ってたほうがいい
期待しすぎると精神衛生上宜しくない
アニメ化は、物語が完結してからしてもらいたい。
完結前にアニメ化する小説とか漫画って、
その後の話が、アニメの影響をものすごく強く受けちゃうのだよね。
それで今よりおもしろくなってくれれば、それが一番いいのだけど・・・
てかアニメ化するほどおもしろい作品か?
国とかキャラの黒いところが好きで全巻買ってるけど、その辺はアニメでやり辛そうだし
文章だってケータイ小説と大差ないし・・・ってこれは今更か
あの二ノ宮くんがアニメ化する時代だからなあ。
何がアニメになっても不思議ではないよ。
ケータイ小説と同レベルとか言ったらさすがに鏡が可哀想だよ
ケータイ小説は文章ですらないし
今日初めて伝勇伝を二巻まで買ったんだけどこのあとライナは誰かとラブラブになるのか?
なるなら明日にでも続き買おうと思うんだけど
>>243 外伝で首から下が土に埋まってる女性とラブラブになるよ
素でフェリスより強い唯一の女か・・・
>>242 まあ、ケータイ小説は漫画化したり映画化したりしてるけどね
はいはい凄いですねケータイ小説
鏡の場合は作品より作者の生き様の方が凄いからな
むしろ本編はおまけですね
250 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/18(金) 02:51:05 ID:lrWim6Mg
前から気になってはいたんだけど、鏡ってどんな素性なの?
公式で具体的な話出てる?
ラキ☆スタみれば毎週でてるよ
>>250 裕福な家庭に生まれ、医者を目指すぐらい優秀だったが、高校生の時に家庭の事情(借金?地上げ?)で身辺に危険がおよび、家から出られない生活が続き、高校中退。その後一念発起し作家を目指し、見事ファンタジアの賞を受賞。現在の鏡貴也の不健康生活に至る。
言っちゃなんだが凄く嘘臭い素性だな
まあ事実は小説より奇なりとは良く言われるし
日記で年賀状募集始めたな。
イラスト付けて返事するってなんかもう死にそうで怖い。
256 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/19(土) 17:22:27 ID:kZBBwymk
なんか 大物になった人の経歴みたいだな
つーか、何か生き急いでね?この人
258 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/21(月) 00:52:14 ID:YhZeJsNt
ていうか鏡って学校のマドンナと付き合ってたとか言ってたよな……
もしかして俺たちと正反対のイケメンの勝ち組なのか……?
ベスト時でライナと同じ身長体重らしいからスマートな長身ってことで
結構モテたんじゃね?
いろんなドラマガ作家がホムペやブログで長身のイケメンって書いてるし、やっぱカコイイんじゃね? 昔ドラマガに顔写真が載ったって健康生活で書いてたことがあったような・・・誰か見たヤツいない?
いつだか忘れたけど
ドラマガの企画でだんごツアーやった時に小さく載ってたな、作者
残念ながら、顔はよく見えなかった
しかし、今になっては・・・
264 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/21(月) 23:56:59 ID:R1V3fAc1
いや、昔よりカコイイかめよ
具体的に何年の何号か教えてくれたら確認できるぜ
ドラマガは6年くらい前からずっと買ってるから
今はやつれてそうだ
インフルエンザ二回かかったりノロウィルス食らったりしてるからなぁ
体ボロボロそうだもんな・・・死なないか本気で心配だ
マンガでこのレベルの人気なら大金持ちだろうが、
ラノベじゃぁ、たかが知れてるから、かわいそうだ
でも頑張れと言いたい
そして病気で倒れたりして執筆が遅れ無い程度に休まず働いてと言いたい
そして俺は新装版をかってきた
買うつもりはなかったのに・・
流れぶった切って質問なんだが、大伝説2の200ページでキファが
「充電完了しました!」とか言ってるんだけど
あの世界に充電するものって何かあったっけ?やっぱ魔法の産物?
突っ込んでやるな
>>272が言いたいのは、充電という概念がある以上、電気という存在に気づき、さらにそれを蓄える技術や装置があるのでは、ということ?
連投スマソ。結論からいうと無いと思うぞ。ここでの充電というのは比喩表現なんで、実際の物語中の言語では同じ意味の別の言葉が使われていると思われ。日本語に直すと充電になるんジャマイカ。まあそこまで考えず普通に充電完了て書いた可能性もあるけどね。
そんなこと言ったら、
ハンバーグやカレーが存在するのに違和感を覚えたぜよ。
あと、「宇宙」って単語もでてくるから、
この世界は宇宙の概念も持ってるのだな、と感心した。
わてらがほぼ今の宇宙の概念知ったのいつだっけ?
俺が知ったのは5歳の夏だな
隣に住んでた天然電波美少女女子高生が天文学好きで、よく話を聞かされたものだ
>>275 シルがブーちゃんを修理だか改造するのに電動工具を使ってなかった?
281 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 00:43:37 ID:MVTyV5My
電気くらいあるのでは
雷の魔法研究してる人がエネルギーをためて使う方法も研究してたんだよ
突っ込んだら負け
いいか?突っ込んだら負けだ
何度でも言うぞ
突 っ 込 ん だ ら 負 け だ
284 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/24(木) 08:50:32 ID:MVTyV5My
アニメ化がホントかはいつ頃解りそう?アニメ化するならEDは団子三兄弟だな
堕黒伝勇伝2巻はクラウ中心か
過去やってあんまり設定が矛盾したりしなければ良いが…
伝勇伝は、緻密な世界設定とか、こった仕掛けのあるストーリーを
楽しむ話ではないから、矛盾があっても軽く読み流すことが重要
でも伏線ばらまきすぎて回収しきれない可能性大
真伝勇伝・革命編 堕ちた黒い勇者の伝説2
クラウに隠された過去がいま明らかに!
[ 内容 ]
母を亡くした少年、クラウは、ある組織・エーミレル私設兵団のもとに身をよせるが、そこはとある目的のための研究所だった。
全く新しい切り口で描かれる伝勇伝サーガ第二弾!
革命前夜を目撃せよ。
290 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/25(金) 08:59:44 ID:hDv89HxU
複線回収はエルてしっかりやってくれたから大丈夫だと思う
ドラマガ早売りにまだー?
ジムシー・・・実際に歌うとどんな感じなのか気になる
>>289 革命前夜もわるかないけど革命後な本編がいつ出るのか知りたいな
例え長編でも書き下ろしでも過去の外伝は結末がわかっちゃう分イマイチ楽しめないんだよな
まあ外伝が先に進んで本伝の結果が先にわかってしまうような小説よりはマシだけど
ドラマガ早売り書店のバイトより
・レギオスアニメ化決定 今春
・フルメタ4期発表 時期未定
・伝勇伝アニメ化企画進行中 秋頃?予定
・スレイヤーズ再放送決定&秘密企画進行中
あとあかほりが再び始動するとか書いてるらしいけど、セイバーマリオネットの新作でも作んの?
それとおめでとう!来月のリストにEMEあったみたいだから、来月からEME再開するぞ!!
297 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/27(日) 17:52:49 ID:ljRrQJY6
赤堀よりウサギつれてこい
てすと
>>296 アニメ化!!?マジかよ・・・やっべえ今から楽しみ過ぎる
楽しみだな、こけそうで
99%コケるな
>>296 結局それはガセだったよ
まぁそのうちアニメ化はされるだろうが
303 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/29(火) 04:55:35 ID:GY9p3sLV
証拠ダセーー
>>259 ライナの身長体重ってどれぐらい?
絵の刷り込みがあるせいかガリガリっぽいイメージ
おめざめキャンペーン応募するの忘れてた(´・ω・`)
>>305 そのキャンペーンのために新装版全巻買ったが
応募券ついてなかった自分よりマシだろ
おめざめキャンペーン、そういえば忘れてた・・
年賀状企画も応募してみたいが何か病人に鞭振るうようでなぁ
308 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/30(水) 01:04:11 ID:nMG8gQOZ
漆黒のマントの悪魔王ww
昼寝王かとと思ったら悪魔王なのな。
本編もダーク展開に期待。
311 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/30(水) 08:19:46 ID:6F6ZzmbJ
勇者王ガオ…
英雄王
悪魔王
なんて恥ずかしいネーミングなんだ、流石かがみん
英雄王「何、気にすることは無い」
今日発売のドラマガの170ページ見たか!?
ボルト賞貰ってるフェリスの絵…
イラストレーターの旦那さんが描いたんだってよ!
普通に上手いんだが…というか、絵師交代させてみないか
314 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/30(水) 18:17:48 ID:6F6ZzmbJ
本誌見てないからわからんが、悪魔王ってイメージ的にルルージュか?黒マントに眼がキラリン
誰よりも優しい悪魔王だってよ
>>314 シオン、俺の手はとっくに汚れているんだよ
それでも向かってくるなら構わない
歓迎してやるさ
俺達は、友達だからなあ・・・
フッフッフッフッフッフッフ
ハッハッハッハッハッハッハッハ!!
ハーッハッハッハッハッハ!!!
>>314 文章は漆黒のマント翻し、とあるが、イラストで見る限り貧乏臭い。
長年の放浪から帰ってきたみたいな感じ
実際ライナはこれからもっと貧乏になりそうだがw
320 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/31(木) 08:21:53 ID:O8e+jFIq
ライナ(T_T)「昼寝出来ない団子貧乏言うこと聞かない…鬱だ寝よ」
大丈夫だよ。
お金がなくなれば、またお金持ちから奪えばいいんだから。
そんなことばっかりやってるから悪魔王なのか……?
短編集の初期、旅していた頃みたいだな
これで平和なローランドは見納めか
最終回読んで寂しくなったぜ
悪魔王っていうネーミングには笑ったがなw
325 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/31(木) 18:15:22 ID:4C0sVeuv
悪魔王なのに仲間が悪魔王より悪魔
悪魔王なのに貧乏くさい
悪魔王なのにさみしがり屋
悪魔王なのに親友のためにがんばる
悪魔のような仲間を引き連れてるから悪魔王なのかな?
それとも魔眼だから?
なんにせよ誰がそう呼び出したのか気になる
327 :
イラストに騙された名無しさん:2008/01/31(木) 20:53:37 ID:O8e+jFIq
ルーク「はったりが必要ですね……悪魔王か変態王のどちらにします、僕としては変態」
ライナ「あ…悪魔王でお願いします<(__)>」
キファ「えーライナは昼寝王のほいが」
シオン「いや、マダム王だろ」
ライナ「(T_T)」
>>326 その線だろうな。
魔眼保持者やら異能者を率いて、何処から現れて各国の既存権力を排除していけば、そういう忌み名は付けられるだろうな。
忌み名にしても悪魔王はヒドイだろう
邪気眼持ちってことを隠してないんじゃねーの
魔眼持ちだから悪魔王でいいと思うが
自分で名乗るものではなく、民衆なり敵国に付けられた二つ名だろうし
多分、魔眼保持者を仲間にしていることも由来の一つだろうけど
しかし、悪魔王
ライナが戦争に勝つとは思えないな・・・
仲間から見れば、ちゃんと理由はあるが、外から見ると悪魔としか思えない所業を
やってくれるのを期待。
婦女暴行、未成年者略取とかだな
単に元が「さびしがりの悪魔」だからじゃないの?
ローランドなりガスタークなりがそう呼び始めたってことで
国内でも悪魔王って呼ばれるのかな。
ライナの国の民衆が「我らが悪魔王バンザーイ」とかやるんだろうか。
337 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 17:22:18 ID:zyof7oC7
民衆「悪魔王バンザーイ(石投げ)」仲間「悪魔王バンザーイ(シャルボコ)」
ライナ「もう嫌だこんな生活」end
ライナは神話のさびしい悪魔らしいからある意味当然じゃないのか
339 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/01(金) 20:44:18 ID:zLReHlvq
ライナって神話ではシオンに話しかけたり踊ったりしてたんだな
ミルクは食べたい食べたい食べたいだし
>339ミルクのあたりkwsk
ん?
親父に円命の女神とかなんとか言われてただろ
後は自分で考えろ
親を食べてようやく満足
今のところガスタークだけ神話に出てきてない?
「何か」とか女神とかは中央だし黒勇者は南だし北関係の神話が見当たらない気がする
ほんとガスタークって何なんだろう。
神話の中の勇者はシオンだけど実際の勇者王はレファルだよね。
勇者は1人だけではないってことかな?
勇者はたくさんいるんじゃないの。
遺物についてる名前は勇者の名前だと勝手に考えてるんだけど。
シオンは堕ちた勇者だけどレファルは正統派勇者なんじゃないかな?
うーん、ここらへんは新刊待ちだな
ガスタークは北の勇者に決まってる
必殺技はノーザン・グランブレード
人に勇気を与える者はみんな勇者なんだぜ?
ノヴァ乙
奴も最後武器職人に弟子入りしたり、数奇な末路をたどったなw
ライナはシオン、レファルと違ってマジでなめられるだろうな
戦場よりも部下の嫌がらせのせいで死にそうだ
率先して嫌がらせして、王の権威を失墜させそうなのがいつも隣にいるからなw
エル・ウィンまだー
俺の中ではなぜかフェリスは川澄で再生されていたが久川だったか
久川は少しばかり年を喰い過g(ry
川澄だとそれなんてセイb(ry
353 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/06(水) 01:30:37 ID:ysa5HJIW
>>347 普段は、側近以外に姿を見せないで、ここぞという時に超常の力で戦場を更地にする、謎の黒衣の悪魔王。
実は威厳が無いのと、側近に玩具にされているから、表に出れないのは秘密だ。
354 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/06(水) 11:10:27 ID:63wYGqpK
けどライナって無意味にカリスマあるな、本気になったら誰も逆らえなさそう
戦場に出して、万が一親しい人間の死でも目のあたりにしたら暴走するから、戦場には出せないという噂も・・・
戦うどころか指揮も取れない王様とか情けないよ
そういうこと出来るのは他の王様だし
王は戦いの責任を取るためにいるんだから、
戦いそのものを指揮できなくてもいいんじゃね?
359 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/07(木) 18:12:16 ID:DgH1Ac9s
ライナは1番最初につっこまされそう
仲間に「さぁいけ、行って死んでこいいやらな、戦争止めろ」とかいわれてさ(T_T)
ライナは本気になればなんでも出来るでしょ
>>360 いや、このシリーズ、器用貧乏だらけや。
ローランドなんて、新規開発の化物を除いても、強化人間だらけじゃん。
ローランドに異常に強い化物が多いのは、女神が「化物は南に逝ってよし!」を続けてきたせいなのか
それとも黒い勇者の影響なのか
はたまたただの偶然か
ローランドに比べて、エスタブールやルーナの平凡ぶりが哀しすぎるんだぜ・・・?
ローランドはひたすら化け物を収集してたようなもんだからな。
本気だせば結構いけそうだ
そんな国で貴族の腐敗とかって、しかもその黒幕がライナパパとか、何だったんだろうなあ
多分腐敗したところじゃないと化物は生まれないんだろう
そういえばライナパパは一体どこから勇者の知識を仕入れてきたんだろ?
真の稲光とやらを使ったり、フェリスの剣にシールくっ付けて何か強化させようとしたり
まだまださっぱり分からんなー
シールのくだりはギャグだと思っていた俺は異端
その発想は無かったわ
ぶーちゃんでさえシリアスだったから感覚が麻痺してんのかな
>>364 3巻だっけ?巻末のくだり読んでると
黒幕≠ライナパパな気がしてくる
ライナママはライナの悪魔を封じてたっぽいしな
ルシルと同じく、ローランドの闇を以前から士って、それに関わってたことは間違いないんだろうが
しかし、次は何時出てくるのやら…
ライナパパは謎だよなあ
御伽噺に登場してこない人だし
まさか、人間αとかじゃーないだろうな
そうじゃないとも言い切れないのが怖い
最近伸びなくなったね
燃料がないからな・・・・
来月には堕勇新刊が出るから、伸び始めるだろ
このスレはクヲと婆さんの話のときだけオモロイ
376 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/14(木) 20:11:36 ID:74CLoZr9
クヲと婆さんが合体だって、新キャラ・クヲ婆登場
クヲ・ベルスブ「私達結婚します」
379 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/15(金) 20:19:12 ID:TFknwKKG
結局、説者説のアニメ化はどうなったの?
伝説です
>379 よみづれぇwwww
伝勇伝五巻までまとめ買いしたとこなんだけど、信者的にはどの辺から面白くなるの?
薦められて買ったんだけど序章で投げ出しかけでさ
初っ端で乗れなきゃ難しくね?
同じ表現が延々と繰り返されるし
正直、まとめ読みより、刊行スピードに頼った新刊読みに特化した作品だと思う
エルウィンもそうだが、進めば進むほど面白くなるタイプかな
で、最後たためるわけないほど広がったふろしきが、綺麗に畳まれて神展開するのが鏡クオリティ
伝英伝も早く完結して欲しいもんだよ
1部完で良いから
つか、よくもまあこんなに刊行出来たもんだ
もちろん悪い意味で
スピードは人気の重要な要素の1つだ
待たされるのは辛い
389 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/18(月) 18:16:56 ID:SuYMOEXq
同時優勝でもここまでさがつくとはなー
明日にはバレスレに来るかな?
日記見たら担当がまた代わったな
今度は美少女だってさ
393 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/20(水) 18:30:57 ID:Q5IifXBf
なに、かがみんと美少女(イメージはミルク)だって、かがみん仕事増えるな
>>392 とよたさんの方で結構前から言ってたけどね
395 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 18:20:51 ID:I3OLpVOH
カガミンパワー
396 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 04:48:44 ID:FfbRkL/P
伝伝一巻読んだけど、、、、これ面白いの、、?
続けて読むと面白くなるの、、、?
397 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 06:46:34 ID:+Rz1o+v8
エルウィンを嫌々読み始めて、最終巻で感動したけど
伝勇伝はまだその域に達していない。
伝勇伝かえら入った。
古本屋で100円で見つけたら、すかさず買ってる
>>396 最初から読んでいって、最後に出てくるライナのレポートに感じるものが無かったとするなら、
あなたにとって外れの可能性は非常に高い。
物語の展開の仕方が定型化しているから、1巻がマイナス評価なら読む価値は無い。
ゼロ評価なら、読んでみたら面白く感じる可能性はある。
プラスなら1部終了までは読む価値はある。
>>396 あんだけマンセーされてるハルヒにさえアンチは少なからずいる
伝勇伝はアンチよりマンセーが多いから続いてるってだけ
名作か駄作かを決めるのはお前自身だよ
>>396 幼稚な文章や寒いギャグ満載
だが国やキャラ同士の黒い裏が楽しい
設定とかストーリーが緻密でないのが難。
すなおにキャラ萌えで楽しみましょう
なんか作者のホームページの日記がめちゃくちゃ面白い・・・・
本編の面白さと日記の面白さが反比例しているような気がする
何…だと…?
つまり、あとがきのノリで本編を書けばいいんだな
すでにそのノリで書いてないか?
面白い部分とつまらない部分があるのに、何故かつまらない部分を前面に
押し出してくるんだよな、鏡作品って。編集が無能なのかねやっぱり。
正解
409 :
イラストに騙された名無しさん:2008/02/27(水) 21:20:59 ID:XGpqg5el
カガミンもそういうところを編集にいやいや書かされてるみたいだし
作者日記連続更新中だな。そろそろとぎれそうだな。
せっかくあれだけ連続で書いてるのにほとんどネタにされてないよな
まぁ、大したネタはないけどさ
エル・ウィン新刊マダー・・・…
今月発売のリニューアルドラマガに作者が何してるか載るらしいな
日記みればわかるだろ、、、、jk
む、今回の表紙格好いいな
見てきた
クラウってあんなにイケメンだったっけ?
貴族相手に浮名を流せる程度には、行け免じゃないと
ドラマガ買ってご愁傷さま二宮くんに怒りを覚えた
あんなもんしか書けない作者と仲いいから内容が悪化するんじゃねえの
逆に向こうから見たら、
眠いー仕事ーだんごーのバカ話しかやってねー、あんなもん(ry
というふうになってるかもしれんよ?
今回は書き下ろしが長い上に短編もシリアスなんだな!
テンション上がってきたw
アニメになっても伝伝に遠く及ばない二ノ宮とは力量が全然違うだろ
内容はむしろ、落ち伝大伝短編最終回と、最近どれもよくなっていってないか?
電撃の作家とつるんでるせいかね笑
今回短編シリアスなのか
なら買おうかな
気が早いけど、堕伝3巻の表紙はルークがいいな
>>423 発売順なら、大伝伝のが先だから
そっちの表紙を予想しようぜ。
たとえば、ルシル&フロとか?
表紙は真っ黒だな!
425 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 22:36:45 ID:H5BDUZr/
しかし富士見は空気よめないな、終わったスレイヤーズなんかより
現在進行系で人気ある伝勇伝をアニメ化すべきだろ、また旬がおわってからアニメ化するきか
>>425 アニメ化するとしてどうまとめるといいかねえ
まぁ出乳伝もそろそろアニメ化しないと期を逃しかねんな
悪い癖だ
denyuudenと打ってしまう
伝勇伝は好きだが…
間違いなく小説の面白さは
終わったスレイヤーズ本編>(ラノベファンタジー界最強の壁)>伝勇伝
だぞ?
あと、伝勇伝は、正直アニメ化しないほうが無難じゃないか?
群像劇タイプの話は、アニメ化に限らず、構成力が要求されて、映像化しにくい。
おまけに、アンチするつもりはないが、伝勇伝はマシンガン執筆してた頃の、描写が最低だった。
たぶん当時の編集がバカだったんだろうが、台詞まみれの描写と構成不足で、ムリに映像化したら、破綻する
だから、アニメ化企画がこないんじゃないか?
>>428 どんな癖だよw
アニメ化するなら、伝1巻の内容+革命編で最後シオンが王END
これが一番綺麗にまとまる気がする
>>429 アニメ化で破綻は同意だが、スレ2部より伝勇伝じゃね?
スレ2部悪くなかったとは思うが正直1部との差が酷かった記憶が・・・
で、アニメ化って2部なの?アニメ全くやらない地域なんでアニメ話全然興味が持てん・・・
>>431 ホントは神坂さんって二部みたいに、コメディに見えながらも、人魔とか復讐とか陰惨な話を書く人なんだがな。
ちなみに、もうスレイのアニメは、3期の時点で別の流れになってるから、二部のアニメ化はない。
ギャグ路線なのか、3期後の、神封じの結界の外世界で、新しくストーリーするのかも判明してない。
ドラマガが隔月になって情報も流れにくくなった。
神坂ファンも、スレイファンも
『すんごい嬉しいけど、明らかに今更だし、ほぼ間違いなくダメになる気がするが…やっぱ頑張ってッ!』
とか
『ヤシガニの二の舞にならず、神坂さんがちゃんと関わるならなんとかなってくれ!』
みたいな感じかな。懐アニ板とかでは、ず〜とプチ祭り
水竜王のコミックとか。ってスレ違いか。
作者が三部を発表してそれをアヌメ化すればいいんだよ
新刊出た?
伝勇伝はむしろキャラ主体になるアニメの方が向いてる気がする。
ツッコミどころが多すぎる原作を勢いでカバーできるし。
436 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 15:36:49 ID:cUPQWInr
age
神保町で新刊GET!!!!
今から読んでくる
西尾いしーん
アニメ化するためにHPまで作ってるわけで
アニメ向きだと思うけどな
アニメなら文章力関係ないしね
尺(時間)の都合があるから、伏線やセリフの繰り返しも、
団子・仕事・徹夜の寒いループギャグも最少限に減るだろうし
……うん、なんだかアニメにした方が、原作よりもむしろ作品としての完成度は高くなりそうな気がするんだが……
伝勇伝の本質はどろどろとしたとこと思うがそれをちゃんとやれるか心配だ
>>441 怪物王女の姫の「血」が「炎」に改変されるアニメ業界ですよ!
伝勇伝の世界でのダメ貴族描写や人体実験が激しく心配ですよ!!
wowowなら大丈夫そうな気がする
土6(春から日5)ならやれそうな気がする
・・・もれなく竹田菁滋も付いて来るが・・・
後は、かのこんみたいに、AT-Xでのみ放送とか。
wowwowもそうだけど、視聴年齢制限をかければいいだけか。
TBSは、深夜帯にもかかわらず姫の血h(ry
作画ボロボロとか脚本がイミフなことにならなければ
それ以前にスタッフが愛情込めて作ってくれるっつーならアニメ化大賛成だけどなぁ
>>446 それが一番大事だよな>スタッフが愛情込めて
「鬱部分削って適当にギャグ展開にするかーー」
ってならんことを祈る
そうなるとミルクは本当にただのバカキャラにされてしまう。
>>446 アニメだと、どの層を狙うかによって微妙に脚本が変わってくるだろうからな
なんかレギオスに先越されたのが気に食わん。まだレギオス読んでないけど。
451 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/18(火) 22:32:34 ID:xH2fhArq
堕伝2読み終わったぁああああ\(^O^)/
>>450 だって伝勇伝は中身が半分ぐらいしかないから進み具合は今で
同じか向こうがちょっと進んでるぐらいだしw
本当に中身濃くしてくれたらなあ
話自体はかなり好きなのに進まなさすぎてたまにイライラすることが
次から展開が速いと、作者のページに書いてあったから
それを信じてる俺
そして堕ち伝2のネタバレなし感想
純粋におもしろい
連載が終わって、堕ち伝シリーズに作者が専念したのは
本当に素晴らしい判断だったのだと思った
この作者はシリアス書いてればいい
たしかにな。シリアスだけ書いてればまだいいんだよな。
うぜええええええええええだのおわんねえええええええええだの
叫ぶの見るとそれだけで嫌になる時があるし、
ギャグもほとんど寒いしなあ。
短編は結構持ってるんだが、正直買ってしまったのを後悔した。
とりあえず、鏡さんは人に叫ばせるのをやめれば文章がいい具合になってたから
叫ばせるのやめればいいんじゃね?
それがなくてシリアスが書けるかわかんないけどな
個人的にはギャグとか団子とか叫びとかないと伝勇伝な感じがしない
ミアがウィンLOVEじゃないくらいありえない
457 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/19(水) 08:13:25 ID:nQ9HgiHf
いかに前の担当がカガミンに無理矢理書かせてたかがわかるな
自由になったカガミンはむてきさー
ようし、ようやく読み終わった
面白かったぞ!
>>456 比率の問題じゃね?
1巻の半分ギャグと団子と叫びだけで構成されてたら萎える。
適量入ってりゃ良いエッセンスにもなるんだが。
カルネの出番はあれだけかい
カルネは次巻活躍とか?
いやーしかし堕ち伝面白かった!!
解禁だな。
>>459で言った事そのまま適用出来る話だったなw
叫びもギャグも団子も有るのに程ほどなんで面白いw
解禁って明日じゃなかったっけ?
イヤッホは伏線か
>>463 発売日が3/19(20は祝日)だからOK
466 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/20(木) 13:41:49 ID:c863A3wG
俺的ラノベをゲームに例えてみた。
スレイヤーズ→DQ(どらごんくえすと)
オーフェン→FF(ふぁいなるふぁんたじー)
伝勇伝→SO(すたーおーしゃん)
スレイヤーズは内容的にも王道みたいな感じ。
オーフェンは独特な秋田節がたまらない。
伝勇伝は面白いことは面白いけど開発元のせいかバグが多い
王道:ロードス
正統:風の大陸、フォーチュン(これはメルヘンチックなほうの意味で)
革新:スレイヤーズ
スレイヤーズは王道をネタにしていろいろとぶち壊した感が強かったがなあ
ロートルですんません
新刊出たってのにお前らときたら・・・
ドラマガをジャンプに例えると
スレイヤーズがドラゴンボールで、伝勇伝はアイシールドあたりのポジションかな
あれだけ引っ張ったレイの雑魚っぷりに嫉妬w
レイはあの後どうなったんだろう?
何となく、今後シオンが行う人体実験に関わってそうな気がするけど
やはりシリアスじゃないとだめだな。
しかしなんかシオンっていうよりクラウの話だなw
いや、もうすぐ退場だからかもしれんが。
ライナはクラウ程度に負けるわけにはいかないからな
クラウの修行話もう少し引っ張るかと思ったけど、わりとあっさり成長したのね
まあシオンと革命の話だからあんまり長くやってもしょうがないか
しかしフェリスが最後に出てきたのはちょっと意外だった。クラウと面識あったんかw
ライナと初めて会ったとき、(ルシルを除いて)自分と同等の動きをする人間は
初めてだみたいなこと言ってたから、まともに戦いはしないのかもしれんけど
婆さん無双はまだですか
476 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/21(金) 17:18:14 ID:W9+aQWyM
>>474 別にクラウとは直接戦ったわけじゃないからじゃない?
しかしどうやってクラウを落とすんだろうか?
今回はクラウがシオン側につく話をやるんだろうと思ってたから、ちょっと拍子抜け
クラウが当初描いていた計画の半分以下の時間で達成可能な天才ミラーの立てた
素晴らしい計画よりも更に魅力的な計画・未来図を提示すれば落ちるんじゃね?
まあそれが大変なんだろうけどさw
堕伝1巻でシオンが感じたミラー計画への疑問・問題点を語って、代案提示。
同時にシオン自身の人間性やら考えやらを知ってもらって
まずは「シオンすげえ。ある意味ミラー先輩よりすげえ」と思わせるとこからか
エリス家っていう超強力な後ろ盾もあることだし
479 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/22(土) 22:20:30 ID:B8zX5xaj
堕伝スムーズでいいな〜
シオンが主人公と知って、また買い始めました。
前のはつまんなかったからなぁ。
きめぇwwwwwwwwwww
突破口はエリス家のやばさとそれをどうにかする方法あたりからだな
ってかさ前王が失脚したってことはエリス家はシオンに乗り換えたってことだろ?
エリス家のやばさを知らせればいけるんじゃね?
堕伝2巻終了時点では契約は済んでないんじゃね?
それに「現王ごときを倒すのに私の力を必要とするなら、君もその程度の器」
とか言ってフェリスに協力させるくらいで、ルシル本人は何にもしてくれなそうな気もするw
確か、戻ってきてすぐエリス家に行ってなかったっけ?
シオンが戦争に行ってる間に、
暗殺しようとしてたやつをフェリスとイリスで捕まえた報酬(だんご)渡しに行ってた気がするんだが・・・
確かそのときに契約したような・・・?
少なくとも扉の向こうを見るまではいったんだろうけど、あれってその場で契約までしたのかな?
玉座に座るetc・・の条件なしでもエリス家当主の意思一つでどうとでもなるなら
凡人の王様だったら不安で夜も眠れないな。そりゃ狂いもするわw
いやいやそんな奴は王にならんだろw
488 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 18:03:11 ID:ySFx6uoQ
新刊でたんだから盛り上がれよチクショー(ノ><)ノ(゜Q。)
新刊は、またいつもの繰り返しギャグか!とか思ったらいきなりシリアスになって吹いた
上でも言われてるがギャグとシリアスの比率は重要だな
鏡さんすげえ忙しそうだが体壊さないようにがんばってほしいぜ
8:2ぐらいがいいな
まぁ本編がそろそろギャグ終了するだろ
ネタバレ
伝説の勇者の伝説の略称は伝勇伝にすると銀英伝みたいでゴロがいいから
編集が伝勇伝としたのが始まり
ところで俺は番外編は「堕伝」と略して「おちでん」と読んでるんだが
「黒堕伝(だでん)」この発想はなかったw略し方って人それぞれだなあ
おでん
俺もおちでんだは
真伝じゃなかったのか
だでん派
>>494 そういや表紙には真伝勇伝って書いてあるよな
つか本編を真伝説の勇者、略して真伝とかにすりゃ良かったのに
本編もどう略していいのかいまいちわからん
497 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/27(木) 02:37:07 ID:xdhhIglt
498 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/27(木) 18:01:42 ID:AMa2Crb4
伝勇伝アニメ化されたら、腐女子に媚びたアニメってアンチつくんだろうな、やだな
伝勇伝は男女どちらにに人気があるのだろうか
自分で答え言ってる
たしかドラマCDが一年前だからそのままのキャストがいいな
アニメ化で安っぽくされたらいやだ
501 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/27(木) 22:56:55 ID:xdhhIglt
腐受けはするだろうけど、原則的にハーレム作品だからね
シオンか
腐は男が二人いるだけで妄想が成立するくらいだからどの作品にもある程度は付いてくる
そして同じくらいアニメや漫画をだしにして腐を叩きたいだけのやつもいる
気にするだけ無駄さ
ハーレム小説における作中モテ度
シオン・・・学院時代からモテモテ。貴族の令嬢にも大人気。本人は毎回遠まわしに拒絶してる
クラウ・・・ノアに惚れられてる。以前はカルネが何度もフォロー入れる程度には浮名を流していたらしい
カルネ・・・惚れっぽく、相手の受けも最初はいいが結局振られることが多い模様。エスリナに好意を寄せられている
フロワード・・・見た目はかなりいいらしく、ルーナの公主から誘われたりも。義父親に溺愛されていた。
ライナ・・・フェリスとキファとミルクとビオ
ライナはやる気なしオーラが出てる普段は全くもてないがなw
506 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/29(土) 08:11:33 ID:sC6/QWHj
絵的に腐女子に人気ありそうだし、ホモネタも大いな
エル・ウィンの続き書いて欲しい
どれだけ放置するつもりだろう
俺も待ってるんだが、
伝勇伝の人気が下がるか完結するまでは書かないかもわからんね
ノシ
伝絵師さんが「今年後半ヒマ〜」って内容の日記書いてたから
淡い期待を寄せている。
でも密林だと絶版または再販未定になってるんだよな…orz
>>508 俺も続きが読みたいけど、出ないのもアリなんじゃないかな・・・。
「ミア」は、必死に色んな手段をこうじるけど結局うまくいかずにいつも全滅オチで
世界はループし続ける、みたいな。
>510
それが嫌だから続編希望だな…。
ちょっと富士見宛に手紙書いてくる。
伝勇伝の物語がこれから先、新展開に次ぐ新展開でエルウィン第二部に繋がると予想w
堕ち伝、とり伝の部数抜いたのか!?
勢いすげぇな…
しかも、大伝勇伝3は展開速いらしいし…オラわくわくしてきたぞ!!
出始めた頃はページ真っ白じゃねえかwとか馬鹿にしてたのにまさかここまで人気出るとはな
世の中わからんもんだ
リアルで伝伝好きなやつに会ったことないわ
517 :
イラストに騙された名無しさん:2008/03/31(月) 18:15:01 ID:r/RkWty9
普通リアルでラノベの話しするやついない
俺がラノベ好きだって言うことを知っているのは俺だけ
スレの流れまで鬱になっとるw
ラノベ仲間?
親友全員読んでるぞ?
この2ヶ月あってないが
あ、あれ?たしかクラウって昔ティーアに腕を食われてたはずだけど
アレって結構成長してからの話なの?
てっきり子供のときの話だとばかり思ってたんだけど……
リアルでラノベの話をする俺が通りますよっと。
獣耳のアニメラッシュの次は魔法だぜ。
禁書目録と一緒にアニメ化してくれ。
>>521 俺は戦場出たてのヒヨッ子兵士時代にやられたと思ってた
堕伝2巻表紙の赤い刺青見ると、ルークと再会する以前なのは確かみたいだけど
525 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/06(日) 23:01:00 ID:APpsDIkO
腕を癒す時にやったんじゃないの?
それよりも他にもいろいろスタートするってなんだろ
526 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/06(日) 23:35:30 ID:/cbkGGOa
>>522 ゼロ魔、禁書、伝勇伝、スレイヤーズ、レンタルマギカ、ディスガイア
こんだけ一気にアニメになると思った時期が俺にも有りました
いいかげん伝勇伝のホームページを更新して〜
三巻は展開速いと聞くが
大伝勇伝も出る前は展開速いとのことだったんだよね・・・
でも実際は二巻出てこの調子だからね
不安だなぁ
529 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/09(水) 21:34:08 ID:kvYoG5WI
>>528 テメェは調子に乗りすぎだ
何様のつもりなんだ?あぁ?カガミンはあんなに頑張っているのに
世の中には5年まって上巻しか発売されてないものもあるのに
10巻じゃおわらなくて、20巻くらいいっても文句はいわねぇ
アニメ化しなくても(T_T)文句はいわねぇ、ただカガミンの健康だけを祈ってあげるのが本当の、ファンってやつじゃないのか
テ何世1ア
>>529 なんでそんなに怒ってるんだよw
なんかやなことでもあったのか?
こないだコードギアスと我が家のお稲荷さん見て
もし伝勇伝がアニメ化したらフェリスはゆかなにやってほしいなとか思った。
ドラマCDの久川さんは嫌いじゃないけどもうちょい低めで幼いイメージ。
ライナはドラマCDのままでいいや。
ゆかなにして欲しいとは言わないが、久川氏は合ってない気がするのは同意
久川さんだとちょっと女性らしすぎる気もするよな
声優の話は荒れるもとだから控えたほうがいいと思うが・・・
悪かった。自嘲する
すまん。自分が変な話題にしてしまったようで。
とにかくいつの日かアニメ化期待。それだけかな。
538 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 04:49:37 ID:JOn/Kzyu
最新巻みてとよたさんの絵がどんどん上手くなってて嬉しい
特にカラーが上手くなってる
539 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/11(金) 17:51:07 ID:2LIgYTTg
そういや最初の絵はあんまり好きじゃなかったけど今は普通に見てるな
昔は少しリアルっぽい絵柄だったよな、一巻表紙のフェリスとか。
それはそれでよかったんだが、今はアニメみたいな絵になってる。
今まで敬遠してたけどそろそろ大伝勇伝買ってみるかな。
542 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/12(土) 04:49:53 ID:NH7yMyW1
買え買え死ぬまで買え!買え買えはくまで買え
日記、更新されたね。
いつもは質問コーナーなんで流すだけなんだけど
今回は笑ってしまった。
倫理って!!!
シオンの長編だと思って買ったら、短編集の名前が変わっただけだったのか・・・
でも、一番のショックは、ルークがコーディネーターだったことだ。
ナチュラルなのに、知力だけで能力者より強い、ってほうが良かった
種厨は新シャアから出てくんなよ
年賀状届いた?
ってか年賀状マダー?メール鏡に送ったやついる?
アニメ化するなら、ゾーラVSルシルだけはやってほしいが、
はしょられそうだな・・・
>>548がゾーラVSルシルと何のエピソードを天秤にかけたのかが気になる
伝勇伝を読んだけど文章力いいね、センスある
>>550 んー、それはそのまま褒め言葉として受け取っていいんか?w
>>550 褒めてるのかもしれないが
ココの住人には皮肉にしか聞こえないぜwww
553 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/15(火) 18:07:04 ID:CqYldEQD
文章力はともかく扇子はある
隔月刊行って言ってたけど
大伝勇伝3の次は何出すんだろう?
帰ってきた大伝勇伝とか
念のため大伝勇伝とか
そこはかとなく大伝勇伝とか
中伝勇伝
557 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/16(水) 08:33:29 ID:Qg5Ssdk3
じむじむじーむ じむじむじーむの伝説
エイ ザー ハスト クルオールの伝説
僕らのクオさんの伝説
クオさんの伝説
スゲー読みたい
かませ臭溢れる作品になりそうだな
短編でいいからやってほしいぞ
560 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/19(土) 00:21:59 ID:kA4qokuh
人いねえなあ
ここにいるぞ!
ここにもいます
最近読み始めてはまった
あまりラノベ読まないけどなんかサクサク読めて勢いがあって面白いねコレ
最初はただの傍若無人のうざい女だと思ってたフェリスが最近デレはじめて
俺の中で最強の萌えキャラになりつつある
いつになったらライナとフェリスはくっつきますか?
563 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/19(土) 00:45:27 ID:kA4qokuh
いたんだ。よかった
最後までくっつかないんじゃない?
だと思う
二人とも青春時代真っ当に過ごしてないし
ラブラブやる暇なさそうだし
フェリスも良いけど、自分はミルクを応援してた。設定的に、一番おいしかったし。
出番に恵まれなかった上に、思いっきり脱落してしまってしまったが……orz
566 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/19(土) 00:55:11 ID:kA4qokuh
ラブラブの展開も見てみたい気がするが
ウザイだけかもしれないな
>>563-564 やっぱり?
いやそうかなとは思ってたけど
とりあえずニヤニヤできそうなシーンとか展開があればいいや
今までの最強ニヤニヤが俺の中ではライナ父とフェリスのシーンだな
フェリスはライナにやる
キファは俺の嫁
570 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/19(土) 03:12:04 ID:iw53b8Sy
伝勇伝スレの偉い所は、鏡の文章力が芳しくないのを認める所か、
ファン自らが積極的に叩いて鏡に愛を表現する所だよな
禁書スレとは大違いだ
伝勇伝スレと神坂スレは凄まじく愛を感じるスレだね
一応バカテススレとかとらドラ、レギオススレ辺りは、
キャラに対する愛に特筆すべき所が有るし、
いぬかみスレもといラッキーチャンススレは
変態という生き物に対する愛があるけどね
伝勇伝スレほど作者への愛に満ち溢れたスレはないよ
ところでこんな時期に表紙が来るということは、そろそろアニメ化じゃないか?
褒めてくれるのはうれしいが、他所をけなすのはいけないよ
文が上手が下手なのかは結構人によるものだしね
>>570 あらあら他所を批判してはいけないのでございますよ
どう考えても鏡アンチかただの厨房です、本当に(ry
いつのまにかアンチが沸くほど人気でたのか
いいことじゃないか
いや大分前からアンチいただろ・・・
このスレの1からしてぼこぼこ叩きが多かったような曖昧な記憶が
このスレっていうか初代鏡スレね
21さん(だっけ?)と激論を繰り広げていた時代もありました。
何だこの文章はとか「・・・」が多いとかその他諸々
579 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/19(土) 23:41:12 ID:ul3ysKlp
さd
三巻が楽しみすぎる、エルの最後のほうみたいに超展開を期待してる
作者への愛情という点では、秋田スレが異常なまでに高レベルだと思う
なにしろ、愛を語ってしまっていますからな
これは、人を好きになる距離ですよ
人を好きになる距離
あー、すっぱい
ライナ恵まれてるなー
>>565 そういえば1巻の時点ではフェリスはシオンとくっつくもんだと思ってたなあ。
当初の設定的にはミルクとかキファのほうがヒロインっぽいよね。
確かにミルクなんか過去ライナと接触があったんだからおいしい役回りだったのに
出番に恵まれてなかったというか、ライナ側が絡んでくれなかったというか。
作中でもたまに言われてるけど、フェリスなんかはミルクとかキファにしてみれば
ライナと本来なんの関係もないポッと出がいきなりメインヒロインの座にいたって感じだよな。
最初はフェリスがライナと絡んでてもなにか違和感があったけど、
最近やっと時間をかけて名実共にメインヒロインに成り上がってきたみたいな感じがする。
何が言いたいかというとライナもてすぎだってことかな。
583 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/20(日) 22:06:25 ID:FV3dylqz
まるにスレや秋田スレは異常だからな、スルーレベルも半端ないし
売れてる割にはやっぱり過疎ってるなこのスレは
最後に笑ちゃうのはミルクのはず・一巻のプロローグに出てたからです←結論
ミルクは、最後、ライナのために死んで終わり、って感じだろ?
585 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/21(月) 04:57:10 ID:OQFKbFXM
逆にライナが全員のために死にそう
ライナは全員の気持ちに気付いているけど、誰かを悲しませたくないから
誰も選ばなそう、もしくは全員えらぶか
結局はシオンに喰われそうなきがするけどな
キファからしたらいきなりライナの1番近くに現れたフェリスは納得いかない存在だろうな
>>570 禁書なめんなw
>>574 伝伝はかつて信者すら文章力に苦言を放ってたぞ
今はかがみんの文が改善されたからいいものの
それを今更アンチのせいにするのもどうかと
少しこのスレの歴史を学ぶべきだな
少なくとも伝伝にアンチ居ないし
まったくフェリスとかキファとかミルクとか笑っちゃうね。ライナと色んな意味で究極に結ばれるのはシオンでFAだろJK
お前FAとJK使ってみたかっただけだろwww
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
彩冷える41 [ヴィジュバンド]
シルバーレイン・by Tommy Walker2 Part124 [ネットゲーム]
【P4】 Persona4 -ペルソナ4- Part19 [家ゲーRPG]
▽:シルバーレイン(TW2)オチスレ52 [ネットwatch]
シルバーレイン・by Tommy Walker2 Part121 [ネットゲーム]
お前らわけわかんねw
なぜアヤビエとペルソナww
あやびえはオレかな
ケータイで反映されるかしらんが
593 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/23(水) 23:58:59 ID:gSn/P2kw
鏡って最近文章が良くなってるよな。
一時期編集のせいで超やばかったけど
>>593 隔月刊行だからまたわるくなるんじゃない?
595 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/24(木) 07:51:00 ID:scjC/Bb5
臨月とかでなく担当のせいだと思うよ
何だよ臨月刊行ってwww
鏡貴也妊娠のお知らせ
最近とよたさんの日記見てるんだけど、
これ見てるとすごい伝勇伝愛にあふれてるのがわかるよね
最近グングン上手くなって最新刊の表紙のクラウとかかっこよすぎだし
作品が絵師に愛されてるのはすごいいいことだよな
伝勇伝はホント絵師に恵まれてると思うわ
どっかの気象精霊みたいにはなってほしくないな
601 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/26(土) 04:43:15 ID:M4EfXZIb
あれは絵師の性格が悪すぎなんだよw
あの性格の悪さは新條まゆとタメ張れるなw
わざわざageんなよわざとらしいな
age厨はウザい
で、伝勇伝の公式サイトはいつ完成するの?
ルシルをジャンピングさせるのにももう飽きた…
>>607 実は完成していて、更新のタイミングを見計らって
焦らしてんだろう。
アニメ化されたら更新するよ!
たぶん・・・
610 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/29(火) 14:29:01 ID:pnpxAl4L
青田買いスレで気になったから聞く。
伝勇伝アニメ化まだですか
>>610 まだ
っていうか、アニメ化するかどうか事態まだ不明
できればかがみんにもっと余裕ができてからにして欲しいなぁ
このままだと、また過労で倒れちゃうかもしれないし
アニメ化は紅の最新刊みたいに変なことになりそうで怖い
まああれは遅筆すぎたせいだろうけど
今年は角川枠がレギオスと喰霊とかいうので埋まってるからないんじゃないかな
614 :
イラストに騙された名無しさん:2008/04/30(水) 18:24:55 ID:E5oyGr3/
アニメ化するとかがみんもそうだけど、とよたんの仕事が増えるな
とよたんは倒れそうだ
とよたん最近忙しそうだったけど、
伝伝以外の仕事ってなにやってんだろ。
それはともかくイラスト的にはなんかアニメ化しやすそうだよね。
公式サイト更新されたな
おおおお本当だ。
もう更新しないもんだと思ってたよ。
ドラゴンマガジン7月号のページに、コミカライズの情報もあるよ!! って書いてるね
619 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/01(木) 02:48:05 ID:zBQWRHwn
620 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/01(木) 12:48:42 ID:sNWlYAaI
アニメ化もすぐだな
早くて秋か
みんなはコミック版買うの?
623 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/02(金) 16:52:09 ID:qOaPWY9D
買う
多分来年春期だな
バカテスだとか禁書と同じ位だろ
誰が書くかにもよるかな
とよたんじゃないだろうし
鏡ファミリー増員にwktkだ
625 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/04(日) 20:55:45 ID:gjhPCp97
635:ななし製作委員会 :2008/05/04(日) 20:51:28 ID:65ZRWw3m
☆TBS(東京放送)制作アニメ☆
xxxHOLiC◆継(1クール)→ひだまりスケッチ×365(1クール)→CLANNAD AFTER STORY(2クール)
To LOVEる -とらぶる-(2クール)→夜桜四重奏(2クール)
☆MBS(毎日放送)制作アニメ☆
マクロスFRONTIER(2クール)→亡念のザムド(2クール)
コードギアス 反逆のルルーシュR2(2クール)→機動戦士ガンダム00 2期(2クール)
☆CBC(中部日本放送)制作アニメ☆
イタズラなKiss(2クール)→のらみみ(1クール)→伝説の勇者の伝説(2クール)
ガセだろ?
本当だったら嬉しいけど。
本当だと嫌だ
ちょっと!ドラマガ7月号の表紙エロすぎるんですけど!
二人ともくっつきすぎだしフェリス胸でかすぎだし衣装もエロすぎ!とよたさんGJ!
はやく20日にならんかな?
新刊も楽しみだ
CBCといったらデビチルとカービィとサイカノ
630 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/05(月) 04:39:41 ID:qqaXb9Nd
フェリスエロすぎ吹いた
とよた気合い入ってんなw
>>630 禁書スレでも見たけど、宣伝ウザい
そんなに自分が立てたスレに来て欲しいのか?
ヨザクラカルテットもアニメ化か、楽しみだな
今月の新刊楽しみすぎる、ピンク王や魔眼保持者たちはきそうかな?
なんか若干忘れられてるしwてぃーあの出番まだー??
フェリスかわいいよフェリス
人いないなー。
ここにいるよ
新刊でたら少しは盛り上がるだろ
それまでは話題がないから仕方がない
俺、シオンのファンだから今のいいわ。
主人公とか言う余計なのは取り合えず出さないで置いてほしい。
じゃあ20日まで正座して待ってよう。
>>638 俺は主人公3人とも好きだな。
なんとかラストはみんな幸せになってほしいと思うよ。
俺も。
ライナフェリスシオンは三人でまたバカ騒ぎして欲しい。
うざかった膨大な短編も今読み返すと切なさが少し。
ドラマガの特集多いな
普段買わないけど今回だけ買おう
>>641 自分も今回初めてドラマガ買うわ
あと1週間ちょいだな、楽しみ
漫画の絵師は誰だろう?
絶賛されてるがこれは期待していいのかw
ゾーラの出番マダー?
ステフォ
漫画はもしかしてガンガン系かもな
大伝伝3の表紙マダー?
今度は誰だろうな
>>647 クラウとライナ
ドラゴンエイジの新刊情報で載ってた
649 :
648:2008/05/13(火) 00:54:21 ID:V0J2S64Z
>>646 それは有るかもしれん。
やけにガンガンでのラノベのコミカライズが多いよな。
>>649 この組み合わせいいね
しかしライナまだボロボロの服着てんのな
フラゲっていつごろからできるっけ?
17日くらい?
今回土日にかからないから普通の本屋は早売りしないだろうな
神保町とかだとフラゲできるんだろうか…
公式が更新されてる。
担当さんがブログ書いてるみたいだな。
伝勇伝読んでないんだが
エル・ウィンってもしかしてまだ第二部はじまってない?
書く気はあるみたいだがしばらく始まりそうにない
公式やっと充実していきそうな感じだな
>>654 神保町の小さめの本屋なら前日には手に入る
まあどこの本屋も協定がかかってて19日以前に発売すると問題になるから
並べないだけで、商品自体は前日には入荷してんだろうけどさ
>>658 今までがやる気なさすぎたw管理人は間違いなく昼寝王国の住人
半年近く音沙汰なしだもんなw
てか発売日が楽しみでワクワクしとる
早く読みたい…
神保町で新刊ゲット
え、うそお昼行ったけど売ってなかったぞ・・・・
ええええもう新刊ゲットしたのか
いいなぁ早く読みたい
夕方ごろに駄目元で行ってみたらあったんだ
ドラマガのことはすっかり忘れてたんだが
もしかしたらそっちもあったのかもしれない
>>664 感想書くの下手だけど書いてきたよ
>>665 乙
それと本編とは関係ない話で悪いんだが、向こうで質問してるんで良ろしければご回答頂きたいです
すみません、バレスレ誘導してほしいです
もうすぐ発売日だな
とよたさんのイラストがつくらしいからアニメイトで買ってみようかな
アニメイト行ったことないけど
一応確認、
ここのネタバレ&感想解禁って公式発売日の24時(翌日0時)からでいいんだよね?
そうだよそうだよそうでスーよー
アニメ化まで引っ張り過ぎだろ
>>671 サンキュー
>>673 そのうちアニメ化してくれんかなーとは思うけど、
今アニメ化しても中途半端に終わる気がする
2期確定の上で第1部完までとかならいいんだけど、
下手に改変とかされても面白くならないだろうし、
今はまだアニメ化はしなくてもいいかなと思うわ
675 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 01:07:39 ID:DqQfb15a
しかしノリに乗ってるときにアニメ化しないと
ザ◯◯や風◯◯と同じ運命がまってる
676 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 16:59:57 ID:qQ0DXi95
最新刊買ったお
677 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 17:10:32 ID:qQ0DXi95
津田沼駅前の本屋に売ってました
千葉県民いないか(´・ω・`)
千葉県民津田沼在住いるぞ。
ありがと、さっそく買ってきます!
婆さんがルシルを倒したと聞いて飛んで来ましたよ
これだけは言いたい
いいかげん力のインフレをするなとは言わないから、させ方をもう少し考えようぜ
語りたいならバレスレ行け
年賀状届いたぜ〜!
明日くらいに希望あればうpする
683 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 01:32:57 ID:FkreO6uv
読破してきますた(´・ω・`)
今まで長編とかポンポン出てたから次回までが長く感じるw
まぁ気長に待ちますか(o・ω・o)
おいらも読了
バレスレにも書いてあったが、本当に今回は、休む間もなく話が進んでいく
鏡の日記の公言どおり、展開鬼速。
やはり鏡は、作品後期は神作品になっていくなぁ
ドラマガの特集致命的なミスがあるぞw
ライナがキファに片想いしてることになってて吹いた
686 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 15:52:32 ID:YygbthEL
ドラマガといえば、鏡の顔出てたかね?
どんなのか読んどく前に知りたい
婆さんが暴れまくったと聞いて飛んで来ました
688 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 17:45:54 ID:eUJcSkG5
オモシレー
ガガミン最高ー
とよたん最強ー
はやく語り合いたい
恐れていたことが現実になってしまったな
短編キャラが長編に絡むとは
短編は短編、長編は長編て分ける人もいるけど今までの短編が長編への伏線にもなるように書かれてたのなら俺はこの作者をマジ尊敬するよ
そこまで計算して書いてたんならね
まだ解禁前だもう少し待て
691 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 19:39:54 ID:eUJcSkG5
しかし…かがみんも…とよたんも
文章と絵が抜群に上手くなってきたな…なんか親になった気分だよ
昔、エルウィンを絶賛してたの120だけだったからなぁ。
これでわかる奴まだ居るんだろうか・・・?
120懐かしいなw
あの頃はかがみんがこんなことになるとは思ってもみなかった
いるだろ
それなりに
>>692 いるだろ、初代スレから普通に居残っている自分がまるで変みたいじゃないか。
確かにあのころはここまで続くとは思ってもいなかったが。
しかしかがみんが一番成長した部分は引きの上手さじゃないかと思うんだがどうよ?
すまんすまん。
自分もその頃から居たから、今どれくらい残ってるのかと思ったんだ。
高校でかがみんの本を買い始めた自分が、今は社会人やってるしな〜
その頃の住人が居なくなっててもおかしくないし・・・
皆結構残ってて安心した。
かがみんも成長したよな。
初めはミアの妄想文が辛かったが、今は2部が待ち遠しい。
698 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/20(火) 22:05:36 ID:F+NWcVSM
ウィンの2部は「ミア」なのか違う名前なのか・・・
今から大伝3読むよ。
>>689 短編キャラが長編に絡んでくることはあとがきで今まで何度も書かれてたじゃん
新刊まだ読んでないけど、ピア・ペリアはもちろんフューレル姉弟やシル辺りは
ある程度長編に出すことも見越してキャラ設定してたんじゃなかろうか
「恐れていたことが・・・」はロリコン勇者や腐女子貴族が長編で重要人物として
出てくるまでとっておけw
伝勇伝9巻までしか買ってないが
そんな目覚まし進化したのか今度買ってみるかな
さて解禁か・・・・・
なんていうか、偉い引きがうまくなったよな、鏡さん
上手くなったというより大伝勇伝になってからの方針の変更だと思う
続きが一層気になるから個人的にはやめて欲しいんだがw
どうせ次巻も買うんだからさあ・・・
ドラマガ短編でシオンが見た感じだと女神の本体の顔は本当にミルクにそっくりなのかよ
3巻でライナが悲鳴あげたのはもしかして?
ローランドに化物が多いのは人間αの血を引いてるからなのか?
俺のフェリスが本格的にデレた!
かがみんは俺を萌え殺す気か!!
ドラマガの方もおkだよな?
ヴォイスが出てきたのは素直に嬉しい
この調子でピア、ペリア、ゾーラに期待
ドラマガの方はシオンとミルクについてかなりネタバレだな
人間αとか、砂漠の向こう側についても語られたし
二巻の最後って確かフロワードに殺されかけてなかったっけ?
やっとフロワードの所属バレたのか?
>>704 それよりもライナがフェリスにデレ出したことに萌えたよ俺は!
最後のカラーとかやばいwww
ドラマガの引きも4巻へ続くになってたな
ライナのところに来た女神もミルクの顔してたんかな
>>705 エスリナ、シルあたりも確実に仲間になりそうだよな
個人的にティーアがどう絡んでくるかが気になる
ドラマガのティーアの記事が面白かったな
しかしとよたさんいい仕事するわ
初めてドラマガ買っちゃったし
もう一生ついていきます
>>707 あれはやばかったな!
うっかりはじめにカラーイラスト見ちゃってハラハラしながら読み進めてたよw
フェリス最近弱いなぁ・・・
ルーク相変わらずだなシオンも試すのか
>>708 そういやライナって、三巻の終わりのシーンで女神の言葉に操られてる感じだったな
ルシルがいうには、あの女神の言葉には洗脳能力があるらしいし、あり得る話だ
そろそろ親父出せよゾーラもな
フェリスはライナと組まないと雑魚認定されたからなフロワードに
そろそろフェリス強くしてくれルシルは助けに来ないしライナも傍にいなかったら死ぬぞ
>>709 エスリナはどうかなー、カルネのことが好きだし。ひょっとしてエステラと間違えてる?
三巻はアルアが大成長してたのが一番びっくりした。普通に頼りになってるやんw
ライナ&フェリスの短期トレ後も独習してたのか、エリス家の誰かにでも習ってたのか…
>>715 うん、エステラと勘違いしてた
今気づいたスマン
いやー大伝3面白かった
DMの方も衝撃的だったし
ライナ父が呪いかけたのは、ミルクが女神と繋がりあるって知ってたからかね?
718 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 01:03:43 ID:0Z7/vJ4Y
そこだよ、疑問。
ライナ父に「呪われろ円命の女神〜」でなにか入れられたけど、
あれが女神だったのか、もともとミルクがもっていた女神に何かしたのか。
つーかルーク、ミルクのこと大事だとか言っていたけど、ドラマガのルークは
思い切り利用してますよね・・・ミルクの中の女神の存在(なのか?)
も知ってるし。
ドラマが買わなきゃ駄目な感じ?
様子見していたんだが
ルシルが負けてたのがびっくり
最強チートキャラの皮が剥がれてきてるな
つか、クラウといいルークといいパワーバランス崩壊気味でカオスw
>>719 絵師のファンなら買っとくべきだとは思うけど、
今回の短編は文庫のほうにも収録されるだろうからどっちでもいんじゃん?
よみオワタ
勢力多過ぎだろ………てかフロが最後にでてきそうでびくびくしてたのは俺だけか?
勇者と女神の関係はまあ大体分かったけど
が結界破った先の門を開くには悪魔が必要らしいけど
悪魔と女神の繋がりはどんなのだろう
とり伝が墜ち伝にはやくも部数で抜かれたそうな。
まあ、ある意味当然ジャマイカ?
本編の搾りかすみたいなもんだったからな・・・。
クソつまらんギャグで無理やりページ埋めてるかんじだった。
キファって落としキャラ?魅力値が高いの?
妄想キャラ
727 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 04:07:39 ID:u6+W2ViO
最後の女神はライナの母親
理由は落ちてくる声と虫けら、ライナが悲鳴をあげる
おもしろいな最新刊
エルウィンの最後のほうみたいなスピード感がある
あと、120ってなつかしいな
フェリスは雑魚キャラが束になっても敵わないようなキャラのはずだったのに
包囲されて重傷になった件について
敵に攻め込んで乱戦になればなんとかなったけど
守りになると数の暴力には勝てないだろう
もう1ランク上がると無双で皆殺しとかだけど(ルシルとか遺物とか)
731 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 04:51:26 ID:u6+W2ViO
そういえば手傷をおうときは守りのときだな
守りながらの戦いには慣れてないかんじ
ルークはミラーに話しを聞いたのではないの
9月にはアニメ化発表みたいだし
引きもうまい
展開も神
文章もうまいで、もうかつてのカガミンとは比べものにならんね
俺も初期からつきあってるから感慨深いです
俺は今回、こんなことさせるために遺物集めたんじゃないとライナが叫ぶシーンにぐっときた
これがきっとこの作品のコンセプトだろなーと
カガミンの作品は後半にいくほど
隠されてたコンセプトがでかいのがわかるからすごい
あとドラマガは絶対買いじゃね?
こんな大量特集されたの始めてだし
内容は物語の核心が描かれてるし、
なにより対談で、絵師と作家がやたら仲良さそうに仕事してるのがわかって嬉しかった
感想を言いあえるお前らがうらやましい
発売日に発売できるようにしろと思う
734 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 07:10:30 ID:lH/yrdlN
鏡の文章の成長に全俺が感動した!
あんだけ文章力無かったのに!!
最後の引きもとにかく上手い!
ところで、次の巻でミルクがライナの所に行きそうな気がするなぁ。
親父辺りが連れていくんじゃないか?
楽しみだ。
アニメもリークが正しければCBCだし。
CBCって事はTBSネットだよな。
個人的には愛知県在住ですからCBCで問題はないんだけど
親父が何かした結果シオンだけが見えてるはずのものがミルクにも見えてるんだろうな
736 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 07:56:44 ID:u6+W2ViO
クラウが強いのか弱いのかわらんな(笑)
最初の彼と彼女と…あと誰何だろ
幼女変態は女神に操られてルぽいし
クラウも天才か…、何人天才が出てくれば気が済むんだろう
あとアルアが即興で複合魔術を作ってたけどそれってライナの特権じゃなかったっけ?
ライナの本当の強さは複写眼でも戦闘力でもなくて新しい魔術を作ってしまえる頭だって話だと思ったけど
しかもアルアが作った魔術を他の人が使えるのもおかしいしどうしたんだろう?
ライナがしたみたいに完成したのを書き替えたんだろ
最初の彼と彼女はライナとフェリスの前じゃないかな?
二人は闇に呑まれていったけど今回はフェリスが闇を切裂く事ができるハズ
ルシルがフェリスに固執するのもフェリスがなにか世界に重要な存在ってのもあるのかねぇ
あいつ等他人の魔法に介入してくるから
魔法万能の文明が発展した世界ならばますます悪魔じみてくるぜ
もう少し文明が発展するのを待つことだね。
>>738 ミスリードじゃないなら、彼と彼女はフェリスとライナぽいよな
今回は殺す約束してるし
ルシルは単なるシスコンに一票w
あれってドラマガ読んで、シオンとミルクの前だと思ったな
キファがモテてる件
キファ派としてはライナとくっついてほしいんだけどなぁ…
まぁ無理かぁ
>>682 うp!うp!
>>685 あれには吹いたwww
ひどすぎるよなwww
キファがライナ以外とくっつく展開があるとしたら、相手はレファルじゃなくて
トアレがいいと思った
それにしてもルークの得体の知れなさは一体何なんだ
ドラマガ読んで益々怖くなった、好きなキャラだけどな
744 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 12:37:58 ID:OIu9gwAq
既にある程度女神側の事情把握してるとしか思えん動きだよな
745 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 12:49:28 ID:246Oymja
ドラマガってまだ売ってますかね
今まで買ったこと無いんですがみんな絶賛してるので買おうかと思ってるんですよ
ライナが誰ともくっつかないのはありそうだが、キファENDミルクENDは普通に無理そうだな
物語自体の終わりが近いから、巻き返せる気がしないw
メイトで貰えるメッセージペーパーがかわいかった
さりげなくメイン六人に加えルークがいて驚いたよw
ルークは登場人物の誰の思惑をも超えてるからな今んとこ
フェリスいよいよデレてきたな
でもこのままライナとくっ付いたら
他のヒロインが連鎖的に他の男とくっ付きそうで不安だぜwww
ハーレムEndじゃないの?
だって王様になるんだからいくらでも・・・
いくら王っつっても、そんな器用なことライナにはできないだろう
そういやDMの表紙のあれは悪魔王の衣装なんだっけ?
新刊の後書きかなんかで鏡が言ってたな>悪魔王の衣装
フェリスの方がエロ過ぎたせいで最初ライナよく見てなかったけどw
人の身に過ぎた力とか 世界を壊しかねない破壊兵器とか
なんか新刊読んでると核兵器のことが思い浮かんだ
メインヒロイン候補
ミルク
キファ
フェリス
っと登場順だとこうなってフラグはそれぞれ、結婚の約束、幼なじみ(キス)、旅の連れ
これだとミルクかキファの方がフラグは立てているんだよな
754 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 14:36:03 ID:u6+W2ViO
ルークは早い段階で
ミルクの中の人にたら仕込まれてた
だからミルクにあまあまになってる、遺物もなにもかもミルクの中の人が仕組んでる
最強の女神ミルクルークをたらしこみ、シオンを惑わせ、ライナを欲してルシルよりつよいのか
ミルクってなにげにいろんな繋がりがあるな、さすが阿婆擦れ
>>753 こうして見るとフラグとしちゃフェリス弱いなー
ライナの生きる理由までのし上がれたのがすげぇ
俺がライナだったらとっくにキファだな
キファ フェリス ミルク
性格の良さ S B A
ルックス A S A
プロポーション A S B
家事能力 A C C
戦闘能力 B SS A
献身性 S C C
精神安定性 A C B
人生賭けてる度SS C C
758 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 14:57:32 ID:u6+W2ViO
けどさ今回でミルクは見た目SSS、声SSS、つよさSSSくらいになったよ
ルークよりミルクのほうが怖くなってきたな、ミルクと中の人はシオンとライナ
どちらを選ぶかで対立して分かれそう、ルークは中の人を選ぶだろうし
ミルク死亡フラグゲット
>ID:u6+W2ViO
sageろ
ミルクが成長すると神の美貌になるんだろ
キファの人生賭けてる度合いに対してライナの態度はひどいよな
トアレの説得が一番危険な仕事だと言っておきながらねぎらの言葉ひとつなし
(しかも目の前でフェリスには「お疲れ様」だし)
ラストでもキファ(やトアレたち)の安否を確認するより、ヴォイスとの掛け合い優先する始末
短編でのミルクに対してくらい気のないそぶりしてりゃ納得なんだけど
一応心配してるふりをしてるからたちが悪い
ライナが無意識にキファの好意に甘えてるようにみえてしまう
762 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 16:58:17 ID:0Z7/vJ4Y
ちょこっとでも良いから女神ミルクを見てみたかった。
大伝4に出てこないかな。でてもシルエットくらいか。
新刊もいいけどドラマガを買っていなかったら即買ったらどうでしょ。
5月20日発売したばかりだし、見た目変わったから探しづらいけど。
メガミルク?
変にハーレム設定にせんでもよかったような気がするんだがナー
ライナとフェリスの戦場で芽生える愛ってのだけに絞ればいいのにキファとか正直邪魔だろ
別にキファが嫌いで言ってるわけじゃないぞ
765 :
sage:2008/05/21(水) 17:57:48 ID:111Nxjj6
ライナは恋愛になるのを拒んでるからな、まだ心の奥で大切な人を気づつけたくない
気づ付きたくないと思ってるのと、それどこれでないのがあるわけで
ミルクの中の人は
>>763のメガミルクに決定しました
このスレ定期的にageないとかそるからな、ageても個人的には構わんよ
キーファやみるくと違ってファリスはライナ以外に婿のなり手がいないじゃない
超絶美人でもあの性格じゃなぁ
767 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 17:59:40 ID:gOvEKrkx
>>764 起承転結的に小説の構成から考えると
メインヒロインはキファかミルクなんだよな。この小説
一巻冒頭にミルクにフラグを立て、一巻の内容殆どでキファにフラグを立てている
764に同意
キファがいいキャラだからこそハーレム設定はどうかと
というかキファのキャラはライナと結ばれないかぎり幸せになれんだろ
たとえレファルやトアレとくっついたとしても一番はライナだしな
むしろ他とくっついたら不幸になるのが目に見えてる
ハーレムにするならキファの設定をもすこし軽くしとくべきだったな
キファはライナに対する気合いの入り方が違うがとりあえず
「ライナ」が幸せになりそうな相手はキファだと思う
>>766 なぁに ファリスならバッツが貰ってくれるさ
男の幸せなんざどうでもいいwww
はげどうw
エルみたな終り方だと嫌だな………
>>771 レナだろ常考
4567がFFの最高傑作
739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:55:22 ID:qbF67y1c0
伝勇伝とインデックスだけでもJCにレイプされませんように
740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:55:54 ID:8e1tXR9h0
JCアニメで好きなのはシャナ、ゼロ魔、スカガくらいかな。
スレイヤーズのOVAや劇場版も良かったね。
742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:56:21 ID:9LA3H4Q70
禁書はどこが作ろうと期待できないと思うなぁ
748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:57:35 ID:TeHEl5Lh0
>>739 安心せい
伝勇伝はCBC製作というリークが来た次点でJCでは無いと決まっている
758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:59:21 ID:TeHEl5Lh0
>>748に追記しとく
JCではない理由
要は伝勇伝はGONZOと言う訳だ
CBC製作のゴンゾ率見てみろwwwww
>>775 知ったかのカスの発言を持ってこられてもなぁ
>>768 読みきり段階でのヒロインはミルクだったって対談で言ってたっけ?
そういえばミルクが昔は笑わなかったのにフェリスの前ではライナは笑う的なこと言ってたけど、
ぶっちゃけライナはフェリスに会う前から笑うくらいは出来てたよね
778 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 20:57:15 ID:PPysOc2V
結局大切なのはライナ自身の気持ちだからな
フェリスとかシオンレベルの立ち位置に今更他キャラが追い付けるわけねえ
ライナの夢でも二人しか出てこなかったし
心から笑うのと作り笑いとでは違うだろ
ライナの知らない家にハーレムになってて、逃げれらくなると
ライナならハーレムでも大丈夫な気がする
しかし、かがみんの作品は大切な情報を一気にだす割には予想が全く着かんな
780 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/21(水) 21:49:56 ID:0Z7/vJ4Y
言えてる。
ちょこちょこキーワードや、誰かの物話をだしても(たとえば大伝3の冒頭)
まとめて情報を出してくれるよね。
が、それでも全体はわからないし。
>>しかし、かがみんの作品は大切な情報を一気にだす割には予想が全く着かんな
確かに
それにしても、新刊のライナの計画の外しっぷりすごくね
ことごとく外れてた気がする
フェリスが相当ライナの事を意識してるな。恋敵であるキファが出てきたからかな
キファもめちゃめちゃ可愛いのに報われる気配が無い…これまでの戦いは全てライナの為だったのに
あとハーレムなライナに対してのトアレの反応に笑った
なんと言うか、甘かったんだよなライナの計画は。
それに優秀な人材も圧倒的に不足してる現状だったし、まあでもよく頑張ってたよ
これからヴォイスが参入してピアたちが仲間になるなりすれば
ライナの立てた計画も成功し出すかも。
にしても、毎巻こんな風に
続きキニナルーーーーっ!
って終わらせてくれると身がもたないよー。 グッジョブだけど。
最後ライナがフェリスに何言おうとしてたのか気になってしょうがねえ
あとヴォイスだの女神だの…
かがみんは引きが上手すぎる
DM表紙のフェリスのおっぱいが大きすぎる件には誰も触れないの?
とよたんもフェリスのおっぱい増量しすぎたって言ってたな
衣装もやたらえろいしGJすぎる、もっとやれ
ハーレムよりかフェリスかキファどっちか死にそうな気がするだ
フェリスはパンピーじゃないような気がするけど、キファは・・・。
そんなフラグあった?
790 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 01:47:51 ID:FLluqqlf
なんだかんだでキファが死にそうなときはレファル(だっけ)が助けそう。
フェリスはわからない。
ヴォイス、イエットじゃ下着盗んだり誘拐したり女装したり、長編に出ても
お笑い役になるのかと思ったがちゃんとしそう・・・
しかもとんでもないことさらりと言うし。
どこもかしこも余裕なさすぎ、1番余裕だと思ってたルシルでさえあの通り
ルークが1番余裕かな今のところ
一部の最終巻だと
「人の王」じゃなかったっけ?ライナ
いつの間に悪魔王になったの?
>>792 編集部の都合?
というかなんで伝伝のアニメがCBC制作ってこんなに出回ってるの?
794 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 07:07:44 ID:qIMWrTTZ
いま思えば、ミルクの誰からも好かれる能力って
洗脳魔術だったんだな、ルークもバッチリかかってるし
俺はシオンに声が届くように王になろうと決心したライナが気に入ってるから、シオン倒すendじゃなく、何とか丸く納めて欲しい。もう殺し過ぎかもだが
今のところ全員救おうとして被害が拡大してる感じだな、さすが悪魔王
ローランドでの平和な一年間みたいな日々が戻ると嬉しいんだけどなあ…
キャラが昔を懐かしむ度に切なくなる
798 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 13:26:23 ID:FLluqqlf
本当だ。
色々つながりが見えてきたから整理するために、改めて長編も短編も
読み直しているんだが切ない。
昔の長編は辛くてもどこか救われていたのに(自分がね)
今はもう続きは気になるし、みんながどうなっちゃうのか不安で仕方がない。
けどドラマガ読んでルークの行動に少し救われたなー。
今はまだドロドロにはならなそうだ(と信じたい)
799 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 14:11:40 ID:qIMWrTTZ
振り返るとかなり伏線が隠れてるな、もうドロドロのネチャネチャになってないか伝勇伝は
神話ってドロドロのねちゃねちゃなもんだし、
なぞらえられてる時点である程度方向性は決まってた感もある
ライナの立てた作戦は性善説というか
そこまで酷い事しないというライナの一方的な信頼の下の作戦
そのライナの一方的な信頼が裏切られ続けた訳で・・・
あれ?クラウは一応ライナの信頼には応えてたな
予想以上に重要な役割持つキャラなのか?
802 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/22(木) 18:12:32 ID:qIMWrTTZ
おいおいクラウは落伝の主人公だぜ
重要に決まってる
今回の展開にも驚いたが…
あとがきがかなりまともになっている事に一番驚いたわw
どうでも良いけどこの作者世界リセットネタ好きだな
ドラマガの続きって9月の大伝勇伝まで待たなきゃならんの?
もしそうなら、ちょっとつらいな
伝勇伝よんではまったので、エル・ウィンも買ってみようかと思案中なのですが
エル・ウィンってすでに話としては完結してるんですか?
>>806 一部完って感じ
最後のほうの3巻くらいはすごくよいし、締め方もいいと思う。
俺は続きを楽しみに待ってるが、いつになるやら・・・
>>807 そうなんですか……いまは大伝勇伝に力入れてるみたいだから続きは先になりそうですね
自分は一気にまとめて読みたいタチなので終了するまで待ってみます
(もう先が気になって数年待ち続けるの大変だし)
>>808 いや、あの終わり方を体験して待つのも、良いよw
かがみんの友達も楽しみにしてるエル・ウィンだしね。
かがみんも続きを書くことを気にしてくれてるし。
ただねー、ミアを良しとするかは808次第だよ。
特に始めの「元姫だし!」とか、大妄想乙女パワーとかw
そのミアを含めて、あの終わり方なんだと思うと
色々感慨深いよ。2部始まんねーかな。
>>809 第一部完って雰囲気ならキリの良い所で終了してるのかな。ならかってみる。
明日から2週間入院なので、その間になにか読みたいんだよ。
星界や十二国記ようなさに『続く』で終了したまま数年待つのがちょっとね……
>>793 >というかなんで伝伝のアニメがCBC制作ってこんなに出回ってるの?
噂を一部の馬鹿が真実であるかのように広めてるから
伝勇伝がこんなにも人気でるとはおもわなかったんだろうな、ががみんも
後書きみるかぎりではスケジュールにちゃんと、はいってたみたいだし
しかし過疎ってるなもっと盛り上げろよ、俺の感想ばっかりじゃん(T_T)
俺はキファエンドを望むな
俺はフェリスエンド希望
ライナの様子からして、このまま行けばそうなるだろうから安心してる
>>814 でもキファが振られるとあの人生の賭けっぷりからしてかわいそ過ぎね?
好きな人のために旅していたのに戻ってきたら彼氏取られていたって
俺もキファかなあ。まあライナは王様になるしキファにしろフェリスにしろ物語上、重要そうだし苦難を3人で乗り越えて
切っても切れないような絆ができ2人とも貰ってやればいいとも思う。どっちも他に居ないからな
>>815 人生賭けてるからってライナが振り向かなきゃ駄目ってことはないだろ
殺す殺さないレベルの約束しといて他の女の子とくっつかれたら、フェリスもかわいそうってことになる
本人が一番大切だと思う相手とくっつくのがいいと思うんだぜ
暴走したら殺してくれってのはよく聞くし友人、親友ってパターンで納まると思うけどな
しかもフェリスは戦友でもあり実力的にも頼める相手だし
まあなんつーか、フェリスがいいっていうよりその他が不自然ぽいからフェリスエンドを望んでしまう訳で
納得できる流れならキファでもミルクでもいいんだよなぁ
物語構成上から考えると
一番目のミルク、二番目で一巻丸々使ってなれそめやって告白してキスして別れたキファ
と来て三番目にフェリスだから
メインヒロインはミルク、キファと言っても間違いではないが
821 :
sage:2008/05/22(木) 21:53:36 ID:dwqvAvMn
かがみん誕生日おめでとう、祝うのおくれてごめーんぬ
とりあえず消しゴムでも送っとくわ
しかしフェリスはその後長編で十巻近くかけて絆深めてるだろう?
約束やキスというものでその分吹っ飛ぶのも妙だし
おおお・・・内容が進んでる・・・
しかもラストまでの構想が終わってるとか・・・
来奈が死んでアルアが主人子になりそうだ
ミルクはルークがいるし、キファにはレファルがいるけど
フェリスにはライナしかいない
つか個人的にフェリス萌えなのでフェリスエンド希望
今回のフェリスは可愛すぎた
このままなら確実にフェリスなんだろうな
でもライナ仮にも告白してきた女がいるんだからちょっとはそっちも構ってやれw
>>822 キファは養成学校で年単位で深めた物があるぞ
>>824 ライナの鈍感が悪い方に出てるよな
目の前でお姫さま抱っこ見せられて不機嫌なのは察せよ、自重しろよと
目の前以外での掛け合いの方が甘いからそっち見せるよりいいのかもしれんが…
ってか、ライナは誰にも恋愛感情抱いてないからなぁ
みんな大切だし失いたくない とか、よくばりさんめ!
>>825 物語上での厚みが違うかなと
年単位で一緒にいても、キファはライナの中で飛び抜けた存在になれてないから
>>829 告白された以上飛び抜けた存在ではあると思うぞ
男女関係意識している唯一の存在がキファだと思うけど
一巻のノリ突っ込みは夫婦漫才みたいな感じでもあるし
そもそも身代わりで牢に入るほどだぞ
>>830 意識してるのはそうだが、飛び抜けてはいないと思う
諸々の描写からしてライナにとってシオンとフェリスが別格っぽい
その別格さを恋愛ととるか友愛ととるかは人それぞれだけどさ
>>831 フェリスがライナを依存している描写はあるが
ライナがフェリスを過剰なまでに意識している描写はそこまでないと思うけどね
キファが死にそうになっても取り乱していたことだろう(未だ何も答えていないんだから死ぬんじゃねえとかいって)
>>832 ジェルメやシオンに殺されそうになったとき、真っ先に思い出している
「フェリスが寂しがるから死ねない」とか言ったり
初めて伝伝でスピード感を味わった。
2巻までで切ろうと思ったけど、本当にこのペースで行くなら買い続ける。
>>833 そりゃその当時キファは行方知れずでどこの空にいるとも分からない生死不明だから当然じゃないだろか?
ライナ関係者が当時フェリス以外いないしなあ
今だったらどうなるか分からん
キファがでてきたことでフェリスが多少積極的になったフシがあるよな
お姫様抱っこなんて確実にそう感じるし
キファはライナ×フェリスをより見せ付けるために出したような感が拭えないのは俺だけかな?
いまのライナは告白されてもシオンやらなんやらで忙しいのと性格的なもので、友情以上恋人未満で自分からとめそう
全部かたずいてハッピーエンドになって数年くらいたたないと恋愛までいかなさそう
全部かたずいても一人旅にでてそこに、3人がなんだかんだいいながらも抱きついてきて、ライナが笑顔てめんどくセェっていって終わりだと思う
>>837 子供作れないから自分には恋愛する権利がないとか思ってそうだしね
複写眼が受け入れられる世界になったらライナも恋愛できんのかね?
っていうかどんだけハーレムエンドなんだそれw
ライナ「俺はせっかくだからシオンを選ぶぜ」
>>835 物理的や時間的な距離が空いているからといって
心の中での存在感の濃淡には関係ないと思う訳だよ
というか俺書き込みすぎだな
思わず熱が入ってしまった。自重する
美人、かわいい系、ロリ
三系統揃えているハーレムか
新刊250ページでフロワードがローランド攻め込んでることになってるんだが
おかしくないか?
テメはカガミンを怒らせた、言っては行けないことだったのに
自重しなくていいさ、竦に過疎ってしまうからな
ドラマガ読了、ルークとライナパパが情報交換してる気がしてきた。
魔眼連盟、女神、ガスターク、中央大陸、ローランド、ライナ、ライナパパ
思いつくだけでもこれだけの勢力がそれぞれの思惑を進めててカオスすぎるw
3巻で話がこれだけ加速してもあと10巻程度で終わるのか謎だなぁ。
そして魔眼連盟の主も女だったりしたらガチで悪魔王ハーレム計画になるなこりゃ
>>839 ホモで思い出したけど、
伝2スポでシオン男色疑惑のイラスト、初めて見たから思わず吹いた
絵師ホモカップル大好きだからノリノリで描いたんだろうなと思ってw
フェリスにはライナしかいないっていうやつが多いけどそうなのかな?
描写はすくないけどフェリスはライナと同じくらいシオンも大切にしてるんじゃないかと
もっというと個人じゃなく3人の関係というか雰囲気が重要視してる気が
それはライナにも言えることでその辺が微妙に読んでいてひっかかりがあるんだよ
だから最近のフェリスのキファに対しての戸惑いがどの辺からきてるのかはかりかねてる
個人的にはフェリスとライナの関係は友情のほうがしっくりする
>>846 普通にやきもちっぽいものじゃねーの?
なんかめずらしくもりあがってるな
女神ってやっぱルークとかゾーラとかティーアとも接触してるのかな?
というか新聞かいたの誰だww
普通に笑ったぞ
ラストの戦いでフェリスが弱く感じてしまったのは
フェリス側の状況説明が薄かったせいだと思うんだよなぁ
ライナを守りながらの戦いってのを強調したり、フェリスの心情とかも入れれば
雑魚相手に何やってんだって感じにはならなかった気がする
つうかライナを守りながら「ライナに触れるな」とかフェリスがキレてたりしてたら超燃える
というか3千の兵相手に立ち回ったらそれこそ馬鹿じゃないの?って話になるし別にいいんじゃないか?
ライナも言ってたけどそれぞれ数十の相手をするのがやっとらしいし
俺も別にフェリスが弱体化したとかは感じなかった
1.完全に無防備になってるライナを守りながら
2.四方八方からほとんど無限に襲ってくるローランド軍の精鋭を相手に
3.相手を一人も殺さずに3分間耐え切る
これを余裕で達成は、ライナパパやルシル辺りじゃないと無理じゃね?
つーか不殺だからだろ
>>846 フェリスの心情の比重はライナのが重いと感じる
友情ならまだいいんだけど恋愛なら微妙だな
自覚無いとはいえ自分の惚れた男に恋心抱く女の子に対する言い方がギャグとしても酷すぎる
二人が真剣かつライナを真実思ってるよ描写がある度にそう思う
あのコント、鏡は面白いと思ってやってるんだろうがいい加減止めて欲しい
>>853 そうなんだよな
俺はあのコントわりとすきなんだけど
やはり惚れあったりしてるとなるとどっちの態度も笑えない
いくら相手を大切にしてるといわれてもひびかなくなる
友情っていうんならひどい態度が逆に信頼のあらわれと感じるんだけど
>>854 あのコントはフェリスがライナやシオン相手に直接言うのはいいと思ってる
けどライナの友人という、フェリス自身が付き合いの無い相手を馬鹿にする発言は友情でも嫌だなぁ
しかもキファミルクへの例えは女性の尊厳を踏みにじるような陰口ばかりで陰湿だし
自分が踏みにじられかけたことあるのによく言うなぁと(言わせてるのは鏡だけど)
エステラみたくお互いに仲良く(?)口喧嘩しあう形なら楽しいんだけどな
キファ達に関しては一方的にフルボッコされてるから嫌だ
フェリスは基本的に人見知りで自分を作ってるだろ
だから素直に言える人には弱いのだよ
フェリスじしんもライナを好きって気持ちが恋愛か、友情かわからないのだろ
ただライナが特別で嫉妬してるのは間違いない、単なる経験不足なだけ
ライナとフェリスは恋愛よりも信頼友情関係が、
まず最初にあったから昔からやってるコントを、
互いに意識し出したからといってやめることが出来ないんだろう。
とフォローしてみるtest
しかしコント無くなったら重すぎねぇか?
しかもライナはあのやりとりがあるからこそ自分がここに居ていいと感じてると思うし
なんか言葉足らずでわかりにくいですね。すまんです
ドラマガ買いますた
あ、そんな報告はいりませんね
よくやった、かがみんもトヨたんもよろこんでるさ
あんなやり取りできるからライナは大丈夫なんだよ
やり取りなくなったら思い詰め過ぎて、本当に世界を滅ぼす存在になりかねん
そういう意味でもフェリスはライナを修正できるそんざい
>>856
フェリスの暴言、よくよく考えてみたらミルクに対しても多々あったよな
ミルクもフェリスにとって心許せる存在なのかな?
>>859
あのやりとりなくなっても世界を滅ぼす存在にはならんだろう
むしろあのやりとりから抜け出せないと世界は救えないと思う
やりとりが悪いんじゃなくそこに浸って(逃げて)たから現状があるわけだからさ
ライナはこの調子でフェリスをデレさせていってくれ
抱き締められて赤面してどもるフェリスとか、もうね!
新刊読了。
なんちゅう引きww
しかもドラマガで盛大にネタバレだと?
とりあえずコントとシリアスのバランスが絶妙てかいい感じだな。
フェリスの飽きたという発言が鏡の心の声に聞こえたんだぜ
まぁ落ち着こうぜ
女神側と勇者側で大別すると
女神のほうが狂っていると考えている
勇者側→シオン・ルシル
勇者がほうが狂っていると考えている
女神側→ヴァイス・レファル
ライナ達もどちらかといえば後者の方かな?
>>864 ようは北と南の大国に併合されたくない国全ての大連合という話でしょう。
完全に三国志よ
問題は北と南の大国は国境接していないから
集中攻撃受けることだよね。
>>865 わかりにくいけど
ガスターク
昼寝魔眼女王情報詐欺国家
ローランド
みたいな形で国を作ればおk
大伝4は9月発売だろー?
じゃあ堕伝3はいつ出るんだろうか
868 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 23:54:32 ID:5ubpmqO7
>>866 そんな感じ
ガスターク =魏
昼寝魔眼女王情報詐欺国家 =蜀
ローランド=呉
まとまりのなさから早々に蜀は滅びそうだけどな
フェリスが相当ライナを意識してるのはライナパパに言われてからだな
それがきっかけでキファという恋敵が現れてから強く意識するようになったのか
>>869 あれ?
フェリスライナパパの記憶無くしてなかったっけ?
確かにあの頃から意識しだした気はするけど
まぁ北の大国の大目的は南の阻止だから立ち回る余地がないわけじゃないな
>>864 ライナの認識は勇者側が狂ってると判断してるとして、実際はどうなんだろね
勇者側が狂ってそうなのはシオンの態度みて可能性が高そうだけど
女神側も狂ってるって可能性もまだ捨てきれないよね
ライナは両方の問題を解決しないと駄目そうで大変そうだな
「どっちも狂ってる」っていうシオンの推察が当たってる気がする
ところでドラマガの短編から察するに、ミルクの前世(?)な
円命の女神は他の女神とは立場や思想を異にしてるのかな
たぶん どっちも狂ってる
であってるね
両方をとめないかぎり世界は繰り返されるんだろう
まぁ両方とめてもエルみたいに世界の何処かからか崩壊が始まってる気がする
しかし相変わらず人が大勢死ぬな
戦争だからしかたないかもしれんが何か読んでて凹む
876 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 04:15:19 ID:oPFT24RT
そんな感じかもね。
いくつかの女神はシオンを攻撃と言うのか、ちょっかい(ともいわない)を
出しているけれど、円命の女神はいまのところしていない(ドラマガのルシル攻撃は別。実験だし)よね。
大伝3の冒頭が円命の女神と勇者なら、他の女神とは立場が違うのがわかるけど。
お互いが狂ってしまった原因がわかればいいのに、その部分はまだ出ていないのか〜。
どちにしろライナは被害者側か
フェリス見たいなやりとり出来なくなったら、シオン見たいになっていくんだろうな、いっかいなりかけたし
ルークが一部からみたら正しいけど全体からみたら正反対になるって、言ってたが
ルークのもつ情報も全体の中の数%でしかナインだろうな
ライナ達には本当情報がすくないよな。
物語に干渉する存在と物語の登場人物みたいな感じ?
とりあえず今思ったんだけど、
シプアムスあればレファルの剣要らなくね?
シプアムスじゃなくてエルアムスだった
ここでライナ達の絶対絶命のピンチにあらわる、ローランド最強の魔術師
クオ「またせたな、ショウタイムのはじまりだ」
さすがクオさん!俺たちのヒーローだぜ!
ミルク、シオンにフラグ幾つもフラグ立てているけど、シオンにミルクフラグが早々に立つとは思わんかったよ。
実はクオさん自体が勇者の遺物
人は大勢死ぬが、メインキャラはなかなか死なん
わかったライナが女神の顔をみて悲鳴をあげたってことは
女神の顔はきれいなクオさんだったんだよ
>>882 たしかにフラグっぽいものはあるけど実はフラグになってない気がする
シオンとその中の狂った勇者は(侵食されつつはあるが)別人格みたいだし
あくまで勇者の本能?がミルクの中に在る(居る?)女神を欲してるだけだよね
女神は勇者を求めそうだけどミルクがライナを大切に思ってるのは変わってない
>>878 それは俺も思ったw少なくともストオルに対しての脅しで剣使ったときは
わざわざ片目を犠牲にしなくても、エルアムス使えばオケだった気がする
遺物の利用に関してはローランドより進んでるであろうガスタークが
世界に何個もあるらしい首飾り持ってないってのも考えにくいし
エルアムスじゃ、大規模魔法を全部消すくらい広角度に攻撃はできないとか?
昼寝いるじゃん
エロパロでラムアグ書いてくれよ
レファルの剣って
体を生贄に捧げなければならないとか使い勝手最悪に悪いよな
でも上位の遺物だからエルアムスよりも強力なわけだ
というよりエルアムスやユーロスエルマのレベルはどれくらいだ?
中位くらいなのか、でもヴォイスの発言から察するにユーロスの方が強いんだよな
しかしヴォイスが出てきた事にすっげー違和感感じるんだが・・・俺だけだろうか
例えるならオーフェン本編終盤の場面でキースが出てくる
別レーベルだけど、シャナで池が実はフレイムヘイズ
てなくらいのことですね。分かります。
詐欺師はさりげなく有能さを見せてたからありじゃね?
唐突ではあったけど。
もしかしてあの変態ぷりも全て知った上でのキャラ作りだったのかも。
問題は姉とシルのキャラだよなー。姉はまあ良いとして、
シルは初登場時堅物熱血漢みたいな奴だったから
ぶーちゃんがどうなるかだな。
最後にレファルの剣は女神や勇者に効果ありとかじゃない?
まあどちらにしろ敵殺すだけなら
エルアムスが似たような効果あるけど。
まあ遺物集めが進んでいてもあの時は持ってなかったんだろうね。
やっと読めたのだが・・・
フェリスってあんなに弱いのか?
いくら人数が多い、組織だって襲い掛かってきているとはいっても、
たかが一般兵にボロクソにされてるんじゃねーか。
あの程度の相手なら笑って倒していくくらいできると思っていたんだが・・・
上を嫁
守りながら戦うのはしんどいんだろう
ただ戦うだけなら魔法もよければいいだけだしな
2人では相手をできてもせいぜい二、三十人。五十人の敵に突っ込んだ時はかなり苦労したし死に掛けた
とあるんだけどそこは基本無視?訓練された兵士相手だとそこまで大人数とは立ち回れないんだろう2人は
レファルの剣の話題で思い出したけど
大伝勇伝ってライナとシオンとレファルの物語だったよな〜
もう3巻なのにレファルの出番が・・・4巻では出番あるかな?
896 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/24(土) 22:16:23 ID:acqCBQA4
そこんとこはライナが戦えれば大丈夫だったんだけどな
フェリスってさりげに人殺してないな
攻撃だったらいくらかやりようはあっただろうが、守りはきついな
ライナ無防備なのに四方から攻撃+魔術の嵐
>>890 まあ短編のキャラも長編に絡ませるっていってたからあまり違和感はないな
あの場面に出てきたのにはびっくりしたけど
結局
>>842って何にも問題ないんだよな?
あと、剣に張られたシールってどうなったんだ?
おいどうでもいいからケモノ耳キャラが出るラノベでお勧めを教えろ
できればマイナー所なので
アストロノトとかドラゴンクライシスとか読んでつくづく自分はこの属性だとry
完全な誤爆だよ馬鹿ヤローwwwwwスルーしてくれ頼むorz
>>899 団子シールは、きっと"強くなる"とかじゃないと思われ。
ライナ関連(冒頭の彼と彼女の話の「殺して」とか)の事に
関した物だと思うんだ。自分的には、ね。
3巻で一番驚いたのは、ライナが"複写眼"をカミングアウト
した事だったよ。
ライナが自分から言った事って今までにあったけ?
>>902 それには俺も驚いた
あそこを読んで感動したよ
ライナは変わったよ、強くなった
>>899 「ローランドへ・・」は普通にミスだろうな
新刊は他にも文字抜けが最初のほうにあった気がする
まあ普通に読めるからそんなに気にしないけど
>>902 俺もそこハッとしたな
兵士が逃げ出さずに返答してくれてよかったと思った
ライナかっこいいよ
>>903 >>905 自分、あそこでスイッチ入っちゃって、ここ何日か
ずっと、伝勇伝から読み返してるんだ。
このスレでは、ライナのカミングアウトの話は
全然出てこなかったから、少し寂しかったw
同じ思いのヤツが居てくれて嬉しいよ。
けど、保管状態が悪いんで(本が半端無い位あって
収納が追いつかないorz)アルアの登場の巻が
見当たらないんだ。
ライナは、アルアには、自分の事(魔眼の事)を
言ったのかな?
分かる人、教えて!
それと自分、設定厨なんで萌えは無い方なんだけど
今回は、萌えが分かった気がするw多分違うと思うけど。
ライナ、かっこ良いよ、ライナ
アルアには言ってるよ
ライナがアルアに言ったのは5巻だな。
909 :
906:2008/05/25(日) 14:53:52 ID:rg+XdPp8
確認した。寝る前に、本をあさりにあさって
(大伝1巻の漫画でアルア登場巻を確認して)
4巻発見。。。しかし、そうだこれは、5巻へ引きが
有ったんだorz 907の発言が6時位なら、1時間ロス
しなかったけどw
また、あさって見つけて確認したのが8時。
で、寝てw さっき起きた。
でも、ライナは言ってないね。
瞳を見せただけ。
それで、アルアは分かったけど、ライナ自身
あの時の精神状態じゃ、言葉で言えないだろ。
まぁ、どんなに言葉を紡ごうがあの状態の
アルアになんて言えるんだろう?
瞳を見せて、自分語りして、アルア納得って感じ。
アルアが分かってくれたから、それ前提で
「自分たちだと、魔法の習得が早い」って授業が
始まったから。しかもライナ、ノリノリw
自分の最初の記憶とアルアが重なって、かなり精神的に
辛い感じだった。
で、思ったんだけど、ドラマガのインタヴューで
"ローランド人の名前は、韻を踏む"
って、かがみんが言ってたけどアルアも韻を踏んでるよねw
苗字が出てきてないけど、エリス家と同じ様な名前の
付け方だなって思った。ルシルとか。
ニコニコの某動画で伝勇伝ネタがあって噴いた
911 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 22:01:30 ID:nT3kJkxm
韻とはまた違うけど、名前について疑問。
「エリス・リード」や「ハルフォード・ミラン」の末裔といわれるお二方は、
苗字ではなくて、名前が現在の苗字になってますよね。
「エスリード・ローランド」はローランドで苗字が継がれているけど。
本当に関係ないけど疑問に思ってたので。
スルーしてください。
いや、
エリス・リード
→ルシル・エリス、フェリス・エリス、イリス・エリス だから名前だったのが、苗字になってる。
ハルフォード・ミラン
→ミラン・フロワード だから、苗字だったのが名前になってる。
ので、ちょっと違う。
もしかしたら、時代ごとに(もしくは繰り返している歴史ごとに)
苗字・名前、名前・苗字と呼び方が変わっているのかもしれない。
ローランドは国王一家の名前が記憶に無いからわからん。
シオンは妾腹だからシオン・アスタールだし。
913 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 23:56:39 ID:nmUO5TaO
誰か公式ブログの鏡とサオティと長蔵のスリーショットについて触れてやれよ…
さおティは右左どっちなんだぜ
ラグナロクをパクんな
勇者の遺物なんてもろじゃん
×新作
○続き
コミック版伝勇伝、最初は期待してなかったけどドラマガの特集見てたら結構楽しみになってきた
牢屋でキファに語るライナの目の感じがいい。作者さんの伝勇伝好きもラフのコメントから伝わってくるしw
920 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 07:50:44 ID:LuPht2H0
カラーはなんかあっさりしてて微妙
トヨタンに慣れてるから仕方ないか
カラーはいいけど漫画のラフで駄目になった
ライナの目つきがなんか違う…
>>915 コミケで会ったかんじからすると左ではないかと…(黒いほう)
え?青いの着てるほうだろ?
ちっちゃくて可愛い感じだったと思ったが
924 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 15:39:52 ID:NCU++c9X
青いの着てるほうかと思った。
結婚指輪してるし、かわいい感じの服でとよたさんぽい・・・。
とよたさんのブログに全身(顔は絵ですが)写っていて、
身長や体系は青に近いかなぁと。
実際に見た方!髪の毛ってどうでした?
925 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 15:48:46 ID:NCU++c9X
漫画は読むかまだわからね〜。
次回のドラマガの付録(ポストカードだっけ)につられて、
ドラマガを買って漫画情報をみてから判断するかも。
なんか漫画は色っぽさというか、独特の艶が出ていて、慣れるかわからない。
でもミルクはかわいいなぁ。(ミルク大好き)
>>924 ポニーテールってか頭の上のほうでまとめてた。
鞭髪?
ストライカーズのなのはの髪を短くしたかんじ。
あくまで俺が会った(というかコミケで見た)時はね。
これ以上短編(の書き下ろし)キャラ出されると俺涙目なんだが
あまりのつまらなさに3巻で買うのやめたんだよ
ピアとペリアがその後どうなったとかまさか書き下ろしで描かれてんの?
短編キャラばっちこーい
変態もでたことだし、エステラとシルも大伝に出そう
>>929 >ピアとペリア
書き下ろしで出たキャラのその後を、書き下ろしで書くなってのは無理だろw
932 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 00:24:03 ID:R6sjIbX8
で、鏡は太っていたのか否か
ギャグが嫌いでも短編の書き下ろしはシリアス系&重要なのが多いから
読んどくといいと思うけどなぁ
934 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 00:30:02 ID:R6sjIbX8
>>933 短編と長編の組み合わせが富士見だよな
んで鏡は太っていたか?痩せていたか?
俺のスペックじゃ見れない
>>933 だね。
正直後期の短編は買っても読んで無い話が多いw
レストランは読んだけど。
もう、書き下ろし目当て。
>>929 だから、自分は買って良かったと思ってるよ。
>>934 痩せてるって訳でもない。普通。
でも、黒い服は痩せて見えるからな。
ただ、両脇の女性人に比べて背が高かった。
右(白チェニェ+紺ボレロ)推定157cm
中央(かがみん)推定178cm
左(黒カットソー)推定165cm
あくまで推定。
だからサオティはどっちなんだよおおおおおおおおお
コミケの時に見たって人は、サオティとおね神様を間違えてないか?
サオティはパーマ髪、ちっちゃ可愛い感じだったが
おね神様はまとめ髪で服装はシックな感じだったぞ
あんまり細かく書くのはストーカーっぽいから自重しておく
938 :
935:2008/05/28(水) 07:40:00 ID:ddA5AXJF
あのレスは、<<932
>>934宛なんだ。
サオティの顔見た事無い自分に分かるはず無いよ。
期待した人ごめん。
>>929 おもいっきり短編キャラ本編に絡ませるって言ってるからこの後もどんどん出てくるよ
940 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 10:00:55 ID:Ftf5VodN
中央大陸の覇者は、ヴォイスなんか?
超天才のはずのピア達を従えて、一番エラいのかな?
ねぇちゃんや、ルシル並みの強さのばぁちゃんとか、どうしたのかな?
いや鎧の色違うしゾーラ達は別なんじゃないか?
ピア陣営の他にまだ魔眼陣営もいるんだろ?
これ以上キャラに増えられると正直覚えきれん…
まさかトアレが大伝に出てくるとは思わなかったし
パユーズ?もでてくるとは思わんかったな
ちょい役かと思ったのに
俺はてっきり
ティーア達魔眼保持者の親玉=女神
だと思ってたんだけど違うのかな。
945 :
イラストに騙された名無しさん:2008/05/28(水) 18:32:48 ID:pCQwxckA
女神が色々な戦力つくってのではないの
いまのところどの勢力が勝っても不思議じゃない
インフレしまくってる割に、さりげなけパワーバランスがうまくできてる
流石カガミンといったところ
俺は、ばあさん=女神 だと思ってた
おいwww
ところでこの2日全部読み貸したんだけど
複写眼のアルファ・ステイグマの名前は
αのスティグマ(聖痕)ってのは初期から解ってんだが他の名前の由来ってなにかね?
>>944 魔眼保持者=神話によるところの人間αだと思う
人間αは人間を喰らって云々とあった気がするし、魔眼保持者が北にほとんどいなくて南〜中央に多いのもそのせいかと
だから、狂った勇者側の存在なんじゃないかなー
魔眼保持者は北に多くて南がすくないはずだが
まがん=ニンゲンα
だと前まで俺も思ってたけどシオンがローランド国民=ニンゲンα
って言ってたから違うね?
魔眼=人間α……ガスタークにおける神話の解釈
ローランド国民=人間α……ローランドにおける神話の解釈
ってことじゃね?
これでヴォイスや、ティーア、ゾーラなんかも違う解釈持ってたりして
レファルがシオンやライナのことを、かつての神話の再現とか言っていたけど
ゾーラは確か、神学とはの真逆の世界みたいな感じ方してたし
っていうか、伝勇伝アニメ化されたら、邪気眼アニメってたたかれるのが目に見えるのはオレだけ?
>>952 それよりもシオンとの関係を見て腐アニメかよとか叩かれるんじゃね
自分がそう思ってないなら気にしなけりゃいいだけの話
邪気眼アニメなんて批判する奴は大抵痛い奴だし
>>952 何かギアスのパクリとか叩かれる気がする
ほら、最近あいつら暴れ回ってるから
ギアスのパクリってどっちが先だっていう話なんだがね
まだ実際に言われてないのに……早漏だのう
昔からあるネタなんだけどね
このスレでもNARUTOのパクリって意見を何回か見た覚えが
なーに、きっとパプワ君のパクリなのだ
エルウィンは伝勇伝のパクリだってエロい人が言ってた
コミック版ラフのライナはみんな眼が死んでる〜
だが、あれはあれでいい
シオンて昔からやたらライナを女とくっつけたがってたよな
キファの時もお似合い的なこと言ってたし、
フェリスにいたってはいつになったらこいつらはくっつくんだくらいにヤキモキしてたみたいだし
ところでシオンていつからライナを食わなきゃいけないって気づいてたんだろう?
随分前からわかってたんならフェリスとくっつけようなんて思わないような気がするんだが
それとも人格が分かれてたからギリギリまで自覚がなかったってことか
>>963 子供ができれば次代に持ち越せるんじゃないの?
>>963 わかってても言いたくなることもあるんだろう
特にバカやってる時シオンは楽しいんだろうし
966 :
イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 02:01:16 ID:gKe918HS
子供ができれば次代に持ち越せるけど、シオンの性格上
呪いの連鎖は自分の代で終わらせたい。と言うのがあるのかな〜と。
と思ったけれど、呪いは連鎖なのかな?
大伝勇伝3冒頭を読んで思ったんだけど。
ライナを喰べなければいけないと決断したのが最近かな?
それまではライナを喰べるのは これはまた最後ね、ぐらいの位置づけとか。
つーか、皆様のお話を聞いていると、自分の読解力のなさに寂しさを感じます。
伝勇伝読み直して理解できるように頑張るわー。
シオンは再生と破壊が繰り返される世界の仕組みを根本から変えようとしているので
子供を作る作らないに関わらず(まあ作る気ないみたいだが)呪いを次代に持ち越す気はないと思う。
『全ての式を解くもの』
1.死んだらどこかで代わりが生まれる
2.リューラが複写眼として生まれたライナを守るために
何かをしたらしいので、後天的な要因も必要かもしれない
『狂った勇者』
1.アスルード・ローランドの血を継ぐ人間が条件
2.全ての式を編むもの(現在はルシル)と契約を交わすことで継承される
俺は今のところこんなふうに考えてるけど、ただルシルは剣の一族の中でも扉を開いた特別性なので
エリス家の代々の当主=全ての式を編むものなのかは不明。ルシル父の代にも狂った勇者は存在したのかな?
968 :
イラストに騙された名無しさん:2008/06/01(日) 04:33:03 ID:gKe918HS
どうなんだろうね。
伝勇伝6でルシルが呪いを手に入れたときの話を読むと、ルシル父は
呪い(全ての式を編むもの)を手にしたかどうか微妙なんだよね。
(手にしていないほうが強いかな?)
エリス家の役目は知っているみたいだけれど。
だから、ルシル父と王家は契約を交わしていないから狂った勇者は
いなかったのではないかと・・・。
シオン父はルシルが契約したんだよね、確か。
ルシルって全ての式を編む者
だっけか?
>>965 今のライナとフェリスキファの関係をシオンが見てたら
ニヤニヤしながら意地悪そうにからかってたんだろうなと思うとちょっと寂しくなる
ナルポのサスケにアルファ・スティグマがあわられた件
サスケ君はもうどうしようもないな・・・
まあ、ヴォイス君ほどじゃないがな
>>969 ウィキペにも書いてあったりする。たぶんライナ母の言葉からの推測
>>973 ヴォイス君は変態という名の紳士にして、イェットの民衆を救った伝説の勇者なんだぜ
975 :
イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 01:41:00 ID:HQBAUiTU
そうだよ、ヴォイス君はイエット国民の婦女子のパンツを盗んだけれど
伝説の勇者ですよ。
そういやエステラとフェリスも仲悪かったけど、
もし今後エステラとピア陣営が両方仲間になるとしたらこの二人すげえケンカしそうだよな。
両方とも自分が1番の女王!とか考えてるし。
強さで言ったらピアのが強そうだけど。
フェリスとピアとエステラが睨みあって一触即発、
止めようとして割り込んだライナとペリアとゾーラがズタボロに叩きのめされる、と
>>977 たまにはシルのことも思い出してあげてください。
ライナ&フェリス&キファ、エステラ&シル、ピア&ペリア&ゾーラのカップル?対決だと、
ピアたちがやっぱり一番強いのかな?
婆ちゃんと未知数のミルク除けば女性で一番強いのはピアな気がするし。
フェリスもキファもいらないからライナとピアのラブコメが見たいです
エステラはフェリスやピアみたいに幼少時からの訓練は多分受けてないだろうからな
ライナも認めるくらい魔法のレベルが高いのがむしろ不思議なくらいだ
まあ詐欺のスパルタ教育は受けてたかもしれんがw
フューレル姉弟の両親がいないのはなんかの伏線なのか・・・?
遺物戦争はテンション挙がるわあ
ライナはダメって言うけどねー
ここではあまり評判よくないみたいだけど、
大伝勇伝とかとりあえず伝勇伝よむ方がいいかな?
ここで聞くのは間違ってる気がするけど客観的に見てどう?
>>982 メモ帳兼小説
余白が多いからお勧め、特に5,6巻あたり
誰か、次スレヨロ
釣りかな?
伝伝はおもしろいから普通に読んで損はないと思うよ。
スレ住人も愛があるし、大伝3までくるとウィークポイントだった文章までうまくなってる。
おすすめだよ、と、このスレで書くとは思わなかった(笑
>>982 釣り?"とりあえず伝勇伝"って短編の事?
"とりあえず"伝勇伝読んどく?って事?
お勧めな読み方は、
伝勇伝1巻を読む。最後のレポートを、評価できるなら
続けて読んで行く(発行順にとり伝(短編)も合わせて
&書き下ろしも読む。特に書き下ろしは本編の複線だらけ)
とにかく、11巻まで読んでみるんだ。
そっからは凄いから。
大伝3巻とか、今までが何だったのかって感じ。
エル・ウィンのラストの感じと似てるけど、
大伝だと、ここからまだまだ分からないことも有るんだ。
伝勇伝1巻でライナのレポートが良ければ、絶対にお勧め!
短編は力尽きたら、新古書店で読みきりの為だけに
購入するのも良いと思う。
>>982 『とりあえず伝勇伝』って短編だと聞いたのでどうなのかなと思っただけです。
釣りじゃないけど誤解をまねいて申し訳ない
うん、どうも
さてライナくんもせっかく悪魔王なんてぶっそうな異名しょってんだから
「なにゆえもがき 生きるのか?」並みの命台詞がほしいもんだがどうだろ?
寝させてえええええええええええ!?
とか
うぜえええええええ!
とか
はい死んだ! おれもう死んだ!
とかあるじゃん
それは名台詞ってか迷台詞じゃん
よしここで俺がいきなり好きなシーンベスト3をあげてみる
3、シオンが「いいよ」っていうとこ
2、ゾーラVSルシル
1、ライナ先生とアルア
あー九月まで長いなぁ
俺も埋めついでに好きな台詞3連発
「はぁああい。パピコ死ねぇえええええ!」
「俺は、寝る子は育つ方式だから」
「エイ、ザー、ハスト、クルオール」
んじゃ俺もシーンとセリフ
「おまえハンバーグカレーの店とか知らねぇ?」のとこ
クラウとルークとカルネ
ライナパパのどSっぷりとフェリス
10巻以降が大好きです
大伝3の最後の方のキファのセリフはぐっときた
ダンゴダダーン?がうけたなw
伯爵www
んーと恐怖の本だっけ?
下らなすぎて笑えたwwww
その時シオン・アホターレは風邪にかかって死んだ!ってやつ
あと「エイ、ザー、ハスト、クルオール」
ガスタークの魔法がすきだな
クラウ戦で使えばよかったのにな
提供
___
_,. ‐ '' "~゚゜ .::::::::::::::゜゚`ヽ
。::''"::::::::..... ,;::::::::::::::::::::::_ノ
(゚::::::::::::::::::::::::::: 、…' ,;≦ニ-''">\
` ー----… '' "~\`ヘ___/'´ `'
:◯))‐)
` ー ''´
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━