バカの一つ覚えな展開・その101

このエントリーをはてなブックマークに追加
926イラストに騙された名無しさん
そーゆーの考えると、
スペオペなんかで簡単に星一つが一つの政府で納まってるのってスゲーよなー
927イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 23:34:50 ID:vwv1/xpE
>>925
ま、秀吉もやったから、しょうがねーよ。

>>826
こう考えるんだ。
人口が少ない星で、いくつも国家を構える余力がないんだ、と。
928イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 23:35:36 ID:vwv1/xpE
>>927
おっと、どう考えても >>926 の間違いだな。
929イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 00:01:37 ID:vxx5DShD
>>926
人口は10億以下だし
マスコミ(大衆操作)や通信や管理(監視)テクノロジーが発達してるからなw
930イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 01:52:15 ID:A00Np9pg
>>926
その星から進化したわけじゃなくて、移民スタートならわりと簡単なのかもしれん。
既得権益とか民族問題とかないわけだし。
古来からの国家って基本地形や言語、民族によって影響されるわけで、
科学技術が発達していれば、それらは問題にならないってわけで、そうなれば単一国家が自然なのかも。

ま、一番の理由はややこしくなるのを避ける小説上の事情なんだろうが。
931イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 05:54:36 ID:Y0S3BggJ
俺はそういうのは単純に統合的なものとして成立しただけだと思ってた
民族紛争とか既得権益でガタガタし出したのってクソみたいに煩い連中増えたせいもあるしね

そういう意味では>>930に近いんだが、昔だって民族の扮装や境界線問題はあったはず

昔は先祖代々の土地とか神って概念は強かったが、殲滅戦争もまたアリアリだったし
宗教改竄しての取り込みも茶飯事だから村→民族→国家に拡大にバランスが傾いていた
932イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 05:57:43 ID:z1ASBrmb
21エモンには地球連邦が出来たお陰で日本国が日本州に格下げされたと憤って
爆弾テロを起こすチンピラ右翼みたいなのが出てきてたな。
933イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 06:00:12 ID:Y0S3BggJ
そして今は国家等の統合されたシステムの方が強いから
都市化とかグローバル化で地域レベルでのしがらみ(先祖伝来の土地という概念とか)が相対的に薄れてるという所だと思う

農村は子や孫世代が金を求めて都市に移動→過疎だから、先進国と途上国という大きな目で見れば
生産パートとそれ以外のパートがただ国野→地域が国→国の外に投げるというアウトソージングの規模拡大というだけに感じる

これがもっと広がると「地球人みんな金持ちになって他の星とか働けばいいんじゃね?」となり
地球は趣味人農家と保護財産の塊になって、外地としての農業惑星やプラントコロニーが発生…というただの拡大化の拡大化

ってのが古典SFで言う所の惑星国家だと思ってた。だから星政府vs星政府じゃなくて農業星とか辺境対本星という対立構造みたいな
本質的には中世都市部の周辺に衛星的に農村があるのと変わらない


保護財産の塊で思い出したけど、さよならジュピターで主人公が地球に降り立つ時の挿絵と一文に確か
「ビルと文化財の塊で地表も見えなくなった地球」みたいな感じの事が書かれてたから、ある意味上みたいな世界観?なのかも
934イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 06:02:48 ID:Y0S3BggJ
>>932
マクロスやガンダムなんかじゃ外敵が明確なのと戦争で統合されたけど
21エモンだと血みどろの力で抑えてないから不満持ちいてもおかしくないからなぁ
結局そういうのが「おらたちの民族の誇りと名前を返せぇ!」ってのの同類なんだと思う
935イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 07:03:10 ID:z1ASBrmb
まあ21エモンも地球が技術的な遅れから「観光立星」政策を軸にしているという隠れたテーマがあるけどね。
実際に観光立国政策やってる国のテロリスト発生率を考えたら笑うに笑えんというか…
「俺たちの土地や生活文化は見世物じゃねえ!」って憤りは分からんでも無いし