ガンパレード・マーチ 榊涼介総合スレッド 六号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
このスレは榊 涼介の作品について語るスレです。

■既刊
偽書幕末伝・アウロスの傭兵・疾風の剣セント・クレイモア
忍者風切一平太・神来―カムライ・7BLADES・鄭問之三國誌

■刊行中
ガンパレードマーチシリーズ
Web限定書き下ろし 5121小隊の日常U特別編@電撃オンライン
ttp://www.dengekionline.com/pr/gpm/index.html

※注意
榊ガンパレは芝村ガンパレと似て非なる世界です。
無明世界観等の裏設定込みで話したい人は
アルファシステム総合スレでお願いします。

ガンパレード・マーチ 榊涼介総合スレッド
http://book.2ch.net/magazin/kako/1036/10366/1036685739.html
ガンパレード・マーチ 榊涼介総合スレッド 二番機
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1053291191/
榊涼介 ガンパレード・マーチ総合スレッド 三番機
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1063028309/
榊涼介 ガンパレード・マーチ総合スレッド 四号機
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1071490198/
【ガンパレ】榊涼介 Part1【ガンオケ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1188819323/
2イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 13:39:12 ID:scYI4YLF
関連スレ
榊海法明神Υアルファシステム総合11Υガンパレ式神

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1188819394/l50
3イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 13:47:18 ID:Mv8M5Wuh
       r=―-  、    _、,.、,..,、..
.        l、 { ̄ヽ `ー'        ´'´`" 、
      ヽ 、 ヾ/     l∨l  lヽ/l   ´`―- .. ____
        \∨      \l  |  / /冫     _ . -―ァノ
     _ .. ,ィ―>       __  ヽ._/ l/      r'´    /
ー-ァ'´ /   /     -―-、 ヽ    , -‐     {i   /
: / /   ィ-'´ 7  `ー 、_     -―-   ヽ /
. / /     }.ー '´__ r-―- f´_フ‐、`ー- '   ゝ_.      <1乙
/ /     王三二ニ= / ≧ ( __人 __) \   T弌ノノ
 |       ∧__/ /         ⌒ ヾ三三 乂
 l       ヽ  /       ヽ二7    | ヾ :/ \`
 !        \l、                |  〃
リ            l\__           ,.,../_/
          ノ   `´"`゛'~´゛'´~"    {

4イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 15:43:51 ID:q9NCutVR
1乙
5イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 16:08:04 ID:uRIIgyGj
これの著者って、
コンプティークで、実際にはやっていないのにリプレイを捏造してた坂木さんなんだって?
6イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 19:51:56 ID:EcXW83eR
1乙
>5
よければもうちょっと詳しく。
それにしても懐かしいなコンプティーク
今でも存在してるけど
当時のコンプティークが懐かしいw
7イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 00:42:14 ID:iM9U2I7b


六号機にしたのか。
8イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 02:05:08 ID:5bIHWudD
>>1乙可憐
           ∠二_  ̄ ̄`ヽ、
            >、_ ̄`ヽ、  \       _,. -‐ '"´ ̄ ̄ ̄フ
          |。   \  \__ 」__ ∠ -‐'"´ ̄ ̄ ̄イ_
          「`ー-、__\∠/〉-- 、∠__    __/ /。 )
          ヽ   /⌒{‐く_/  /     ` <‐r'´ ̄}_/ヽ
            (`ーrく__ _ ]≦二〈         )`ーく\  |
           _f⌒廴__/  |!   ト、__/ ̄ ̄}    ヽ」∠ハr、
        / ̄ヽン/ ヽ__,ハ、_ノ  / >‐'  ̄ヽ      }=彳 | |
          |   /V^ヽ_/{_」 _} r─个ー{_r‐┬イ    ノ⌒>イL!
         /ヽ-/ ノ y′  {_l _j_レ' ̄\   {  ト、|    「 〃⌒V´
.         /   | {_./  ,ィハr イ /l⌒\  ヽ l |    |   L_」
        /  / {ニ_}  / {  {Ll/  |    ヽ }┘」    /   `T´
     / ‐く /L!ク》   | |\ヽ〔 /ヽ   |{々 [.!  //  /
     r'丁ヽソ `ー'"  | |   ` l!′ /    |`ー'   //  /
    /__j_」        |  ヽ  || |    |   , --L_/
.   ├┤{ }       ヽr‐┤ 八__」r‐-、/ /_ノ   Y
.    「_」rトrヘ、         `二 人 \ゝ‐くヽ (/ }‐く  /
    しヘ_「`´        [__」| ノ  ヽヘ二l」r‐_rク/>′
                 「_」l/     ヽl二l|ヽ二ン´
                 [_]」{      Tニコ
                _/| ]      |  ヽ
                (   ∠-'´        |  ヽ
               ̄         〔_j_」
9イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 02:27:00 ID:5pbt3Z1k
61式の車長キューポラから身を乗りだして全力後退指示を叫ぶ佐藤千翼長殿の夢を見た。
激しく萌えた・・
10イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 07:46:20 ID:xYaWGz2p
>>1 処女作「偽書信長伝 秋葉原の野望」は・・・
11イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 10:23:23 ID:Knr34eNw
コンプティーク・・・何もかも懐かしい・・・
12イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 10:24:32 ID:SU40Wu55
>>6
「三国志演技」とかのTRPGのリプレイが掲載されてたんだけど
そのリプレイが、実際のプレイの書き起こしに基く物ではなくて、一からすべて創作されたもので
プレイヤーも(ほぼ)全員が架空の人物だった、という。

今は「バーチャルリプレイ」なんて微妙に逃げ道のあるようなモンが載ってるけど
まあ「ネタ明かされるとずいぶん寒い話やね」、と。
13イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 12:39:14 ID:4MY2KV3K
「三国志演技」とかのTRPG?
そんな記事あったっけ?
三国志やら信長やらのシミュレーションゲームの記事と、ロードス島等テーブルトークRPGの記事ごっちゃにしてるなら、
君とは一度ひざを突き合わせてSLGとTTRPGのちがいについてみっちり話し合わねばならん。
14イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 13:41:30 ID:qlklmbN7
【社会】 米軍岩国基地海兵隊員4人が女性に乱暴…広島
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192766076/

カーミラ?
15イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 13:45:12 ID:IxN6Y5zP BE:248738033-2BP(50)
ヤーンキ
16イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 14:39:13 ID:om+CdH/s
>>8
コレはどうやって動かすんだ?
17イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 16:30:24 ID:/BjxIDJC
重ウォードレスはどうやって着ているのかもわからんわ
18イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 16:41:22 ID:pCzx84nw
背中がガバッと開くとかじゃねえの?
背中開いて前屈させてる姿勢で足入れて、腕通して、背中を閉じるとかそういう感じで
19イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 16:44:50 ID:/BjxIDJC
>熊本鉱業高校が開発した、日本を代表する重ウォードレス。
>「可憐」という名前とは対照的に、恐ろしくいかめしい姿をしている。 
>今次の防衛戦争前に開発されたドレスの中では最高の性能を保有する。 
>人工筋肉と逆フィードバック理論を利用した二本の人工腕を持ち、
>これを自在に扱って戦う姿は阿修羅を連想させる。 
>非常に重量があり、故に目立った機動力はないが、それを補う豊富な武器装備が可能であり、
>単横陣による制圧前進をもっとも得意とする。

烈火もそうだけど、機械式マスタースレイブ方式らしいよ
20イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 16:58:04 ID:/BjxIDJC
青の章読了。

石塚が16歳とは思えねぇ
舞踏章持ちかよ
21イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 17:22:01 ID:1BxihVF+
>>19
マスタースレイブだと、2本しか腕がない人間には、4本の腕は動かせない。

若宮は4本の腕を持つ遺伝子改造されたクローン兵士だったりして、可憐はそういう人のためのウォードレスかもな。
腕が普通に4本あると人をビックリさせるので、パンツ一枚になっても隠せるように、追加の2本の腕は股間から生えていて、
生殖機能とかないから、温泉しっぽり も中止になってしまった、と。
22イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 17:35:20 ID:YcWZazMs
おい、おまえ、うしろ・・・
23イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 18:16:00 ID:xvlGnoT4
常時フィストファック仕様かよ
24イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 18:35:36 ID:UOrPCOjz
雷電みたいに腕隠せるとか
25イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 18:44:05 ID:OZ0dKENg
つまり追加の二本腕は、恥骨尾骨筋と括約筋で操作してるって事だな?
26イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 19:29:10 ID:kWq+OIUe
>21
マジレスすると、
そこまで人間から逸脱した連中は第5世代ぐらいかと。
普通に考えれば、多目的結晶を使ってるんだろう。
27イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 19:51:40 ID:1BxihVF+
多目的結晶を経由した神経接続ってのも変な話なんだよな。

手首まで来ている神経の数なんて限りがあるわけで。
28イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 20:23:24 ID:R7/Bmfob
第六世代が我々人類と同じだけの神経を持つとは思えんのだがね。連中、力翼なんてのも持ってるし。
29イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 20:43:28 ID:1BxihVF+
これ読んでいると、スターシップ・トルーパーズ っていう映画を思い出すよ。
原作の小説の 宇宙の戦士 は読んだことないんで、映画版しかわからないが。
30イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 21:02:26 ID:0aK8/TjL
>>27
ふと、多目的結晶は生きているとかいう話を思い出した。
つまり神経が手首まで来てるのではなく、多目的結晶の方が中枢神経まで
31イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 22:32:03 ID:1BxihVF+
神経接続で、
まるで自分の手足かのように士魂号を操り、
まるで自分の眼球かのように外界を見ているのに、

アクセルを踏み込む
網膜に投影される
といった表現があるのは、どういうことなのだろう。
32イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 23:20:57 ID:B+VEGnHS
>>29
物心つくかつかないかの頃に宇宙の戦士のアニメを見てトラウマになった

「海へ」がアニメ映画化される夢を見た
33イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 00:33:34 ID:NLvftNKf
>>29
宇宙の戦士は俺は好きなんだが、当時のハインラインの読者には右翼的で評判悪いんだよね。
時代背景もあるか・・・
とにかくガンダムのモデルになったってだけでも偉大な作品だと思うんだが。


>>32
何でトラウマになったか詳しく。当時はぼんやりとしか見てなくて、カルメンシータが死んだと
見せかけて生きてた事しか覚えてない。
34イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 01:01:09 ID:o6RF0wOn
>>29
その映画には、
人類の天敵の幻獣とか、人型戦車とか、ラボで育成された敵の心が読めるエスパーとか、
超短期の訓練で前線に投入されて瞬殺される学兵たちとか、
知能なく襲ってくるように見えて実は指揮をしている中枢の幻獣とか、
圧倒的な物量で迫ってくる敵を陣地から撃って撃って撃ちまくりつつ後退するとか、
敵が気色悪い体液を撒き散らして吹き飛ぶ描写とか、そういうのが出てくるのか?
35イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 01:25:48 ID:NLvftNKf
>>34
原作では相当な訓練を積んだ精鋭があっという間に敵の巨大生物に瞬殺されていく。
もうどうしようもない。自分がいるポジションが悪ければ、運が悪ければ即死。
敵の生物には労働階級と兵士と司令がいて、司令は狡猾。
人類とそいつらの生存を懸けた殲滅戦だから和平も共生も存在しない。

映画はちらっと見たが、敵のデカいの怖すぎw

あと変わった設定ではK9部隊っていうのがいて、兵士と犬のペアで戦うんだが
パートナーのウチ片方が死ぬと片方はとんでもない精神的なダメージを負うので
犬が死んだ場合は人間兵士を何ヶ月も掛けてリハビリしなきゃならない。
人間が死んだ場合は犬も殉死させる。
36イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 02:04:12 ID:bRZ2lzF3
>>31
神経接続はパイロットの脳・神経を士魂号のコ・プロセッサの代わりに使う為だった様な。
確か感覚を共有する為のものでは無いという設定だった筈。
37イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 02:20:00 ID:bRZ2lzF3
>>35
地上から衛星軌道にぼっかんぼっかんプラズマ弾をケツから発射して
宇宙艦隊を壊滅させた巨大生物の群れは色んな意味で笑った。

ゲームで言えば、The地球防衛軍のインフェルノ辺りが雰囲気が一番近いかな。
38イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 02:22:30 ID:r1HiKBbR
>31 士魂号の操縦には、士魂号にパイロットの意識が溶け込む安全・自動操縦モードと、
パイロットが自分の眼と手足を使って士魂号を操作する危険・手動操縦モードが存在する。
5121は、精密な制御が可能な後者で動かす。レーダー画面参照とかの都合もあるしね。
39イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 11:50:56 ID:3un2r0mY
>>21
多目的結晶でウォードレスの残り日本の腕の人工筋肉をあやつってるんじゃないかな
40イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 11:54:46 ID:bx3jMgRX
>>39
リロードしろよw
416:2007/10/20(土) 15:41:02 ID:inSvE5+4
>>12
ゲームリプレイ記事には
ある程度の読み物としての捏造はあるかもしれんけど
そもそも>>13の言うとおり。

個人的に誰かに直接聞いた知識なら
「いい加減なこと教えんな」と相手を締めたほうがいい

というかその情報元、榊が書いてた
「架空のキャラを作って、
そのキャラがプレイしているような状態と想定して
リプレイ仕立てにした読み物」
を勘違いしてないか。

でもわざわざ書いてくれたのはサンクス
42イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 16:50:04 ID:qLeDJoJM
宇宙の戦士ってなに?
テッカマン?
43イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 16:54:33 ID:BSj9ghdT
パワードスーツ物。
44イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 16:56:54 ID:N8xGrE5Z
>>42
昆虫っぽい宇宙生物と人類のガチバトル
45イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 17:02:57 ID:tPwUmhWX
ハインラインの小説
メカっぽいというか、ロボットをイメージさせるようなパワードスーツのハシリ
それと、テッカマンは宇宙の騎士だろ
46イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 17:47:23 ID:kwNrC89r
ヤマモトヨーコ
47イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 20:16:04 ID:yZZg+MvN
昆虫型vs人類といえば、ペリー・ローダン初期の敵にいたなあ。
トプシダーだっけか。
48イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 21:06:57 ID:q8BKpOac
>>34
人型戦車以外は全てYes

原作小説にはパワードスーツというアームスレイブが出てくるが、
映画版では当時の技術では映像化不可能ということで省略された。

ていうか、お前、わかってて箇条書きのマジックやってるだろ。
49イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 21:15:15 ID:r1HiKBbR
ブックオフで山口県のマップルが安かったんで、買って読んでるんだが、宇部興産専用道路ってナニこれ。ぐぐってあまりの厨設定に吹いた。実在だけど。
これ一本で補給路が繋がってるって設定で、山口防衛戦外伝としてオケ緑の章書き直してくれんかな。凄い魅力的な大道具なんだが…

>45 メカだけでなく、軍事訓練もの青春SFの元祖やね。GPMのネタ元だ。
50イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 21:34:16 ID:yZZg+MvN
>>49
そういえば、苅田町の方とかにも専用線路があったなあ。
それと、国鉄やJRとかの廃線が行われてなければ、
その廃線を元につくられた国道とかも全面的に書き換えないといけなくなるよね。

旧国鉄上山田線とか特に。
51イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 22:01:01 ID:o6RF0wOn
善行&原が拉致られて東京に向かう列車とか、
遠坂&田辺が移動する列車とか、
どういう代物なんだろう。

「新幹線」という言葉は意図的に使わないようになってるよね。
東海道新幹線は、戦前・戦中から弾丸列車として計画され、一部は着工済みだったとはいえ、
戦後の高度経済成長を背景に東京オリンピックを理由に突貫工事で作られた代物だから、
GPMの世界には存在しないのかな。
52イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 22:06:16 ID:yZZg+MvN
新幹線って、敗戦によってGHQが日本の技術者を航空製作から追放したもんで
生まれたんだっけ?満州鉄道の特急あじあ号も無いだろうし。
53イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 22:41:31 ID:ENoNogIV
列車って正直どうなんだろう
周辺施設の維持とか考えると、コスト的に釣り合わないような…
でも油不足って話だし、車より速くて便利な移動手段なのかなー

道路の方が敷設も復旧も楽に思えるんだが
誰かその辺説明できる人カモーン
54イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 23:00:51 ID:XYE0eQtK
単純に列車が走る基盤さえあれば一定の目的地までの輸送コストや運賃の効率が良いんじゃね?
空輸は早いけど貨物列車には運搬量かなわないだろう、とかそういうの。
55イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 23:03:23 ID:yZZg+MvN
現実問題、空は危険だろうし、かといって海は輸送団を防衛する船舶が惜しい。
なにより、政争や藩閥の影響がでかい陸上のことだしねえ。
56イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 23:08:54 ID:o6RF0wOn
九州撤退戦で、遠坂らと高級将校を乗せた特別列車は、熊本から東京までノンストップで5〜6時間らしい。

ちなみに現実の鉄道だと、新幹線のぞみで、博多・東京間が最短で4時間50分。
新幹線は1駅停車のための、減速・乗降・加速で、およそ4分ロスするので、
九州から東京まで停車せずにノンストップで走れば、30分くらい短縮で、4時間20分。
(ただし、こだま等の遅い列車が前を走るために速度を落すことは考慮してない)

>>53
基本的には後方の物流を担うもので、戦場で使うものではないかと。
日本全国から熊本駅に大量の物資を届けるために運用されているだろうから、
敵の脅威下を走ることは想定外かと。
57イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 23:13:08 ID:r1HiKBbR
重武装した装甲列車も運用してるがな。共生派の破壊工作もあるだろう。
58イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 23:19:54 ID:yZZg+MvN
>>56
ということは、4時間20分+新幹線クラスの特急で熊本〜博多間=40分〜1時間
だから、おおむね妥当だね。
59イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 23:35:58 ID:5fjdQxVB
>>53
道路はけっこう傷むよ。
年中重いの走らせてると数ヶ月でベコベコになるから、舗装工事の頻度次第では油を大量に使うことになるんじゃないかな。
アスファルト合材を使わないなら話は別なんだけどね。
60イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 23:54:40 ID:o6RF0wOn
油といえば、車輌に給油する描写が、まったくないね。
74式戦車なんか、軽油1Lで240mしか走れない。
61イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 00:01:49 ID:m9mkZc9a
オケ白の章で峰岸石油がちょっと出てきた位か。
まぁ人型戦車はタンパク燃料だし、山口戦だと学兵の機械化部隊も自衛軍の兵站で動いてるから、燃料確保はあんまり問題にならんのと違うか。
あと、向こうはバイオテクノロジーが発達してるから、こちらの想像を絶するやり方で燃料を生産している可能性はあるな。
62イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 00:02:29 ID:4jU7XigV
芋から作った燃料に違いない
63イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 00:28:12 ID:gFWC4f8g
新幹線というか、架線化してるのか?
てっきり内燃だと思ったのだが
64イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 00:31:48 ID:zxgWiPT5
>>53
単純に輸送能力が鉄道の方が高いから。
二次大戦の例だけどドイツの輸送列車は一編成でおよそ450tの物資を輸送でき、
複線の場合だいたい30往復出来たとされる。

ちなみに、同等の物資をトラックで運ぶとなると1600台必要(1939年当時)
65イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 00:33:42 ID:zxgWiPT5
追記、一日での量ね(1600台)
66イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 00:37:33 ID:m9mkZc9a
>>62 焼酎かよ。

>>63 装甲列車は内燃機関だろうけど、普通の列車は架線じゃないかねえ。
電気なら水力や原子力、第五だと生物発電もあると聞くが、そんなんで造れるし。油は機動兵器に取っておくべきだろう。
67イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 00:53:05 ID:RMBbEve1
いやいや、ここはこう返すべきだろう

>>62
もやしもん、いえ樹教授乙です。
68イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 00:59:42 ID:HUGRAfnD
>>66
架線だと、車輌の屋根に機銃座を設置しにくくなると思う。
69イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 01:22:33 ID:m9mkZc9a
屋根には兵員用のハッチだけつけて、機銃座は無蓋車に積めばいいんじゃね?
70イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 01:46:54 ID:O0G850Q4
>>64 >>65
ただ、難しいのは線路の保守にどれくらいかかるか、てことだ。
少なくとも車道(未舗装含む)よりは鉄道はかなりデリケートだと。

戦場になりうる地域での鉄道輸送はかなりのリスク・高コストだとは思う。
その意味でも、幻獣の戦略(生態?)がわからないガンパレでは議論の仕様がないんだけどw
71イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 01:51:54 ID:HUGRAfnD
自分は実在の装甲列車のイメージに縛られているのかも。

それらは未電化の時代のもので、
装甲を施した有蓋車の屋根の上に機銃座があるんですよ。
兵員輸送用の客車には、銃眼がたくさん付いているんだけど、
それでも、屋根の上には機銃座が付いているんですよ。

線路わきの茂みの中にいる敵を近づけないためには、
高い位置からの射撃が必要ってことかと。
72イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 01:56:25 ID:HUGRAfnD
>>70
装甲列車が現役だった頃は、自動車の性能が悪すぎて、
その多大なるデメリットを上まわるだけのメリット(輸送力&速達力)があったから、現役だった。
そして、自動車の性能が良くなって、すぐに、装甲列車は使われなくなった。
73イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 02:06:52 ID:O0G850Q4
>>72
ガンパレ世界では、線路の警備・保守にたとえ膨大なマンパワーを割いてでも、
燃料を節約する必要があった、てことならまあまだ納得できるな。
毎時各区間保守車両(人力)を走らせてる、とか。

榊さんの構想は知らないけど、俺は勝手に納得するからまあいいや。
74イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 02:07:59 ID:m9mkZc9a
まず、戦略輸送手段として最も効率的な鉄道を造り、それを守る為にはいかなる装甲列車を想定するべきかって事になるんで、逆じゃなかろう。
それに、その時代の装甲列車の兵員はアサルトライフルやグレネードランチャーで装備していた訳じゃあるまいし、クレイモアを車両の脇に付けるなんて事も出来ない筈だ。

装甲列車についてはここが参考になる。ベルギー領コンゴじゃ、電化装甲列車を運用してるな。
http://blinda.ld.infoseek.co.jp/
75イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 02:45:46 ID:HUGRAfnD
ていうか
ID:O0G850Q4は戦場内での輸送手段として鉄道が建設されているかのように言ってるが、
そんな描写はどこにもないだろ。
76イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 04:49:59 ID:Oo4G4t3f
>>75
ああ。
だが逆に他の描写も一切なく、駅周辺に物資集積場がある事が多いのは事実。
77イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 04:54:51 ID:cETneSfh
>>74
旧軍がこんな格好いい装甲列車を運用していたなんて……
78イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 05:55:29 ID:zxgWiPT5
>>76
補給物資を輸送列車で集積所(最前線の後方)に運んでから
各自トラックなどの輸送部隊で各地に輸送してるってだけでしょ。

戦略的には輸送は列車のが適していて戦術的には自動車のが適しているという
ただそれだけの話だと思うんだけど。

>>70
輸送部隊がガンガン通る道路なんかあっという間に傷むぞ。未舗装路なら尚更に。
それに補給物資を満載した車両が高速で何十台何百台と運用するのは不可能。
79イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 06:40:59 ID:Oo4G4t3f
>>78
敵の浸透で集積場も戦場になってたりするが、基本的には>>78の意見で正しいと思う。
…ただ、後方と前線の距離が圧倒的に短いよな、ガンパレの場合は?
80イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 10:51:38 ID:0ZI5gq/u
>>76
 物資集積所に転用できる施設が駅周辺に多かったからでは?
それに、八代会戦の前と後で幻獣の戦法も変わってんだから、
あんなに近くまで幻獣が浸透してくるとは思ってなかったんでは(激戦区の阿蘇や県南とは十分離れてるし)I

>>29
 指揮官機は高機動型ってのも元をたどればあの小説に行き着くんだろうか。
81イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 13:31:57 ID:oHKrkPWk
熊本県民の俺参上


……は別として、鉄道警備専門の部隊とかもいることだし、
あの世界では鉄道輸送がロジスティクスのかなりド中心にあるんじゃなかろーか?
82イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 14:51:50 ID:m9mkZc9a
アルファシステム・サーガP159より。

ガンパレード・マーチのゲーム中では語られていないが、部隊の移動は熊本県の鉄道網を駆使しておこなわれる設定となっている。
たとえば阿蘇への移動は太平洋戦争中に軍の命により増築された水前寺から軍用列車に乗るという。
第五世界の鉄道網は戦中資料に準じている。ならばゲーム中の南熊本駅はさぞかしにぎわっていることだろう。

なにをどう見ても、この設定そのまま使ってるな榊。
それどころか、装甲列車に至っては原作設定にすらない代物(旧謎板の芝村発言)だし、厳島は榊完全オリジナル。

あと、昔の国鉄には鉄道教習所ってのがあってね、いまの高校レベルの教育を中卒の鉄道職員に施していた。私立でも鉄道高校ってのはよくあった。
いま残ってるのは昭和鉄道高校くらいだが、熊本の開新高校(GPMの開陽学園のモデルやね)のHP見ると、
東亜鉄道学院として創立・昭和23年に熊本鉄道総合学校に改称なんて書いてあるw 鉄道教育続けてる高校多いんじゃないかな。

83イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 15:25:59 ID:dVMVy60m
厳島の口径も「40cm」じゃなくて「80cm」にして
幻の三号砲だったらよかったのにー、とか
思わなくも無い
84イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 15:55:52 ID:HUGRAfnD
>>79
距離が短いのは、敵に押されて前線が少しずつ後退した結果でしょう。
85イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 16:13:23 ID:HUGRAfnD
物資集積所というのは、いわゆる、貨物ターミナルそのものだと思う。
トラック輸送にシフトする前の時代の、国鉄の貨物ターミナルは、壮大で圧巻な景色だったよ。

貨物を下ろすことはしないが、行き先別に編成を組み替える巨大施設もあって、
ttp://nlftp.mlit.go.jp/Air/photo400/84/ckt-84-2/c11b/ckt-84-2_c11b_10.jpg
こんなのが日本にもあった。わずか10年で廃止されたが。
86イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 18:36:35 ID:gr/kztTq
>>83
1/35スケールモデルも発売されたことしな
87イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 19:18:08 ID:WrkbOTxV
しかし装甲列車はいい
何より字面がいい

いまいち取り回しに限定条件が多そうだが
カッコいいから良しだ
88イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 19:55:38 ID:ErtXvlka
>>82
なるほど、豊肥線から阿蘇高原鉄道へか。
本来なら肥後大津で乗り換えだが、あの世界なら前線で非電化だろうから不要だろうな。


ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E8%82%A5%E6%9C%AC%E7%B7%9A
89イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 06:58:29 ID:Cee+JObQ
128頁の「40ミリ列車砲」について一言
90イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 15:03:05 ID:BbQLf2fJ
はたして、九州での各種鉄道施設は再利用可能な状態なんだろうか。
「地域密着型戦争小説」って手法が好きだっただけに、奪還九州の異世界度が高まりすぎだったりしないかちと不安。
自然が回復しまくりで、ツタに覆われた熊本城なんてのも面白そうではあるけど。
91イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 21:26:50 ID:Bcn4XBVD
 九州に再上陸した兵士たちを待ち構えていた最大の敵それは「幻獣」ではなく「雑草」であった。
こんな感じになるのか?
92イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 21:44:19 ID:TksRE5gu
いや、こう、ツタが手足となって熊本城が!今!立ち上がる!!みたいな〜
93イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 22:15:21 ID:J3ojRiYJ
腐海・・・
94イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 22:16:34 ID:La9yv0Au
王蟲の目が赤い・・・怒ってるんだ!
95イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 23:54:36 ID:NSFQMy1X
がんパレの世界て内務省や特別高等警察はまだ残ってるの?
96イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 00:32:25 ID:RfrYt4pW
憲兵隊とか出てくるでしょうに。

言論弾圧して思想犯だといって逮捕して人体実験に使ったりさ。
97イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 00:46:45 ID:FQog9zRu
憲兵隊と特別高等警察は別物だろ

共生派にたいしては共に>>96な事をしてるだろうが……
98イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 01:04:59 ID:RfrYt4pW
共生派ってほどでもない一般市民でさえも、
ちょっと本音を言ってそれが聞かれてしまうと、
急に引っ越しでいなくなる、そういう世界よ。
99イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 02:38:54 ID:Z7W9DDD1
遠坂の親父が特高時代に
無理やり共生派扱いした家から金品を着服しまくってて
その後、芝村の手で特高が解体された頃には親父は退職してて
稼いだ分を元手に財閥を興したって描写が日常Uか何かにあったよ
100イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 12:20:52 ID:BUMbrRPD
ところで九二式ライフルと九二ミリライフルが混在して出てきたんだが>防衛戦4
誤植?
101イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 12:38:26 ID:/gLC6vJb
92mmのライフルなんてあるわけないでしょ

と思ったけど、
突撃銃じゃなくても施条してあればライフルといえるのだから
探せばあるのかも知れぬな
102イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 12:47:26 ID:RfrYt4pW
61式戦車の主砲が、90mmライフル砲
74式戦車の主砲が、105mmライフル砲
ちなみに90式戦車の主砲は、120mm滑腔砲であって、ライフル砲ではない。
103イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 14:58:03 ID:VPGvsqu/
>>96
ガンパレ界って今さらながらかなりこわい世界だな
「収容所列島」の頃のソ連よりひどい気がする
SFジャンルとしたら立派なディストピアものだよなー
104イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 16:58:33 ID:KyZeFezB
ガンパレ世界の戦争なんて対岸の火事的な土地の物語が見たい
近畿以北は暢気なもんなのかしら

そんな俺は和歌山県民
105イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 17:38:01 ID:dCA/uLqu
病院と警察署と学校と役場の無い地区だったら気楽かもね〜w
106イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 19:33:03 ID:RfrYt4pW
人類の存亡をかけた総力戦なわけで、ずーっと戦時体制なんだな。

日本中から前線に兵員を送り、日本中で兵器を生産し、日本中で・・・
対岸の火事だなんて言ってられる土地は、日本にはどこにもないだろうな。
107イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 20:19:29 ID:uawiIrji
戦時体制ではあってもどこか他人事、なんて描写は結構あったような。
メディアは楽勝報道、戦車や銃器の部品生産・組み立てで給料をもらう生活が
「日常」になっていれば、対岸の火事という見解を持つ人もいるだろうね。
当然、口には出来ないけどw
108イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 20:31:22 ID:wYaqjnVh
ガンオケ青でも前線から離れた市内は
ショッピング楽しむ一般人にあふれてみたいな
普通の光景があるようだし、結構平和な雰囲気なのかも

良くも悪くも鈍感な国民性
もっと恐怖を振り撒かなきゃだわ
109イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 20:33:39 ID:tFnQ1cEH
がんばれカーミラたん
110イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 20:49:17 ID:nGwOflgM
負けるなカーミラたん

>>107
本田先生がそんなこと言ってたな
戦争なんて関係ないと思ってたとか
111イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 20:54:11 ID:wnsAKpgs
五十年も続いたせいで人類の存亡を掛けた戦争をやってるって認識が薄くなってるんだろうなあ
112イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 20:57:20 ID:qsUjM3YR
そのくせ実は人権無視の恐怖政治体制が敷かれてるわけだが…

あーでもこの世界ではホントの意味の「戦後民主主義」ってもんが
出来上がらなかったわけだからいいのか
113イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 21:07:57 ID:q6jSwJGi
戦後民主主義なんてやってたら速攻で滅んでるからだろうな
114イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 21:10:35 ID:RfrYt4pW
ずーっと戦争ムードでは国民が疲弊するから、
一般市民には虚像を見せて騙す必要がある
という考え方なのかもしれんな。

戦時中の大本営発表が嘘だったことを批判する人は多いが、
いまの日本人の真実を突きつけられることに耐えられないことを批判する人は少ない。
115イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 21:31:03 ID:uawiIrji
>>114
現実が「負け戦」なんだから、多少wの虚構が無ければ政府が持たないよw
一応合議制らしいし。

書かれてはいないけど、「民主主義的に」幻獣に降伏して「酷い目に会った」国も
あるんだろうな…
116イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 21:45:00 ID:RfrYt4pW
現実世界の反戦運動を見ても、
純粋に世界の戦争を減らそうという人達と、
敵対国のスパイによって扇動されている人達がいるからな。

どこの組織とは言わないが、
毎年8月6日に広島で核兵器反対運動をしているところが、
アメリカの核兵器に対して非難しまくる声明を発表して、
旧ソ連のの核兵器に対してはアメリカの核兵器を抑制するものとして歓迎する声明を発表してたりするんだわ。

そういうのに気がついていない人は、たくさんいるよ。
117イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 21:49:36 ID:7/xY5Az2
佐藤の母親がとてつもない平和ボケだったのは覚えてる。
それとも不安にさせないための演技だったのかしらね…


あれが素だったら平和って怖すぎる
118イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 22:08:00 ID:BGgdB0Ii
遠坂の戦争報道に対し、局は視聴率が取れないから芸能スキャンダルに切り替えたがってるなんて描写もあったな
119イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 22:09:34 ID:mXwmPgZu
平和ボケというより戦争慣れなんだと思う。
バトル・オブ・ブリテン時のロンドン市民みたいな。
120イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 22:13:38 ID:7zxo/lfy
人類が、滅ぶかどうかの瀬戸際でも
慣れるもんかね
121イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 22:17:22 ID:isbWslNT
慣れたくなきゃ慣れなくても良いけど
幻獣に切り刻まれるよりも先に狂うぞ

どちらも否と言うのなら
強くなるしかない。 タキガワスキーみたいに。
122イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 22:31:21 ID:nGwOflgM
この流れを読んでヤン提督涙目

しかしあの世界にも一つうらやましいことがある
それはずばり、看護婦を 「 看 護 婦 」 と呼ぶことが許されている点だ!


と撤退戦読み返してて思った
123イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 22:31:32 ID:ItHx/T7i
ああ、滝川は強くなったな
4巻読んで成長振りに改めて驚いたわ。
比較対照の土木組がいると、あまり目立たない向上ぶりがハッキリわかる。
124イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 22:52:55 ID:RfrYt4pW
>>120
50年以上も戦争していると、戦時下という状況しか知らない人が人口の半分以上になると思う。
125イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 22:59:56 ID:uawiIrji
平均点が30点以下のテストで、70点台を安定して稼ぐ能力の持ち主な訳で>滝川
土木は多分60点台、壬生屋・速舞は90点以上なんだがw
126イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 23:01:19 ID:7/xY5Az2
周りが強すぎて全く目立てない上に
劣等感を持ってしまう優等生か…
127イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 23:25:52 ID:nGwOflgM
>>124
自然休戦期とクローニングによる繁殖、あと日本には人間有利な地形があるから……
それでも世界規模で見れば人口半減、なんてレベルじゃないわけですが
128イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 23:32:48 ID:RfrYt4pW
>>127
そういうことではなくて、単純に、
戦中産まれの人のほうが多い世界
ってことよ。
129イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 23:45:38 ID:IzaSd1Kr
>>125
 でも滝川は性格的に5121にいなかったらあそこまで伸びなかったと思う。
130イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 01:06:27 ID:pNdQNvPn
士魂号問題なく動かせるだけですでに逸材だと思う。

防衛戦になってから絢爛舞踏章もちの数絶対増えたと思うんだがどうなんだろ。
131イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 01:07:51 ID:h+Np+ddM
士魂号を動かせるのは、本人のスキルというよりは、遺伝子によって与えられた先天的な機能だわな。
132イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 01:16:00 ID:Dm3Es8Ks
>>130
ガンオケでの仕様でれば増えるどころか誰も到達できないね。<優勢で大勝10回
もっとも、300匹云々や大勝10回とかはゲーム的な仕様でしかないらしいけどね。

銀剣突撃勲章の授章者はかなりいそうだけど。
133イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 02:05:48 ID:NjH9NI+1
絢爛舞踏章を持つって意味が原作とは微妙に違うように感じるが
榊世界では、あくまで並外れた功績というか武勲を示す勲章にすぎなくて、
原作みたいに真剣に化け物扱いされるようなもんじゃないんじゃない?
…荒波は絢爛舞踏章とってるんだろうか?

>>132
確かニーギ流転抄で新井木は、300匹目を殺した瞬間にぽややんから絢爛舞踏おめでとうを言われてた……
しょせん芝の言うことなんて(ry
134イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 02:12:52 ID:zVf43QAr
速水と壬生屋は、どの位の幻獣倒してるんだ?
荒波の場合300だか400だか、と言ってたような
135イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 04:33:52 ID:08zmAPpn
速水・舞コンビは500オーバーは確実だろう
滝川も今回の防衛戦で相当数の中型を食ってるようだし、
絢爛舞踏がごろごろいる世界になってるようなw
136イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 10:00:08 ID:NjH9NI+1
速水芝村は熊本城決戦の直前で200台後半ってなってる
137イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 10:25:10 ID:PsKYIer2
まー合田強欲小隊の面々もゲームなら、絢爛舞踏章取り捲りだからなー。

138イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 12:00:52 ID:Ej3Xg1jo
小型もカウントされるからな。
155mm榴弾や203mmの砲手なんて2-3発で下手したら(ry
139イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 12:13:04 ID:i/t6QzPJ
いや、小型はカウントに含まれないぞ。
中型からだとちゃんと明言されてる。

ついでに、絢爛舞踏章は300撃破で貰えるとは、はっきりしてなかったような。
140イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 12:14:11 ID:Ej3Xg1jo
>>139
ゲームな、>>137のゲームならの発言への便乗。
141イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 12:28:04 ID:CAVqYrqt
>>139
エピソード2か何かで瀬戸口が絢爛舞踏を取った人の話をしてる時に
「絢爛舞踏って化け物を知ってるか?終身撃破数が300越えてるんだから息をするように(ry」
って言ってたな

まぁこれじゃあ絢爛舞踏を取れる条件だと断言してるわけじゃないが
142イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 13:50:07 ID:X33G7mbZ
A10サンダーボルトらしきものがでてきたな
AC130もでてこないかな
143イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 13:53:29 ID:Od3jO223
A10ゾンビやAC130ゾンビは勘弁してくれ
144イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 15:46:34 ID:KvGtre5I
しらなみゾンビ
145イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 16:05:06 ID:AahibKZN
きたかぜゾンビゾンビ
146イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 16:05:57 ID:AlSV3ZlG
士魂号ゾンビ
147イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 16:23:27 ID:9SgZIPsm
>>141
終身撃墜数300について言及されたのって
一番最初に発売された5121小隊の日常が最初で最後だったような?
148イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 16:37:50 ID:pNdQNvPn
一回の撃墜す・・・いや、なんでもない。
149イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 19:14:33 ID:NjH9NI+1
瀬戸口「お前さんに毛が生えたような奴」
茜「…………!!!」
150イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 23:01:40 ID:A4HSv9YV
【熊本】”脳しんとう後にダッシュ8本” 高1空手部員が重体、父親が熊本県警に告訴状を提出

熊本市の私立開新高校(田中満生校長)で7月、空手部1年の男子生徒(16)が練習中、脳
しんとうで倒れた直後、部長の男性教諭に走り込みをさせられ、翌日、急性硬膜下血腫
(けっしゅ)で意識不明の重体になったことが分かった。

生徒は重い後遺症のため病院で寝たきりの状態が続いている。生徒の父親(45)は「学校
側は救急車をすぐに呼んでおらず、対応が不適切」として、部長ら学校関係者3人について
業務上過失傷害容疑などで熊本県警に告訴状を提出した。

同校によると、生徒は7月10日、あご付近に突きを受け脳しんとうを起こして倒れた。
いったん寝かされたが、部長がすぐにグラウンドに連れ出し、30メートルダッシュと、タイヤを
引いての30メートルダッシュを各4回程度やらせたという。

生徒は翌日、部長に「頭痛と吐き気がする。病院に行きたい」と訴えたが、部長は部活に
参加するよう促した。生徒はその直後に倒れて意識がなくなり、別の職員が119番通報した。
診断書などによると、倒れてから通報まで約40分が経過していた。

部長は「頑張らせすぎた。何も言い訳できない」と話し、田中校長は「状況判断が甘かったと
言われれば仕方がない」としている。

YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071024i202.htm

151イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 23:07:26 ID:qFM4Gfkt
開新や国府や鎮西は熊本じゃ下から数えた方が早いバカ学校、ヤンキービッチの巣な。
これはガンパレ豆知識だ。
152イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 02:59:09 ID:XiUiF/Pg
榊版の作者の妄想兵器として、工兵用の手榴弾 ってのが出てくるけど、あながち妄想ってわけでもない。

第二次大戦でドイツ軍は、ソ連軍のT-34戦車を倒すために、
工兵用の梱包爆薬や、対戦車地雷に遅延信管を付けて、
えらく強力な手榴弾として使っていたそうな。
153イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:53:15 ID:XaGMTW/E
石塚も小笠原に赴任した段階で舞踏章持ってたよ
154イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:15:23 ID:sQqZfYpn
俺も持ってるよ
155イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:11:41 ID:8lA/jRNa
俺もこないだ100均で買ったよ
156イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 14:00:50 ID:0DTizucl
なんでやねん
157イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 14:57:17 ID:X0Vo/q8E
俺こないだ猛ダッシュしてきたサラリーマンにもらったよ
158イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 15:11:42 ID:Eyva0hyB
>>157
おいw 別の世界から干渉受けてるぞw
159イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 16:24:35 ID:EUVWi9Fk
俺は帰り道に公園でゴブリン殺すのを半年してたら貰えたよ
160イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 17:02:38 ID:Wb9c6EDU
俺は延べ棒拾ったよ
161イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 18:20:53 ID:NvkAczXc
俺は危険な弁当手に入れたよ
リアルで
162イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 18:36:52 ID:XiUiF/Pg
そういや廃棄物屋が、廃棄された米軍のレーションを横流しして、マニア向けに売ってるなぁ。

何らかの理由によって食べられないと判断されたから廃棄されているわけで、
それを食べてみるという人達は、どうかしてるぜ。
163イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 19:22:02 ID:T9tr/V0f
>>162
軍隊は役所だから食べられなくなるまで持ってたりしないって。
定期的に入れ替えないと業者が困るしね。
164イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 19:31:56 ID:0DTizucl
ABC兵器なんかに暴露するような戦場が無いし
そんなものが流出するなんて事があったら大問題になっている筈、という
逆説的な安全性を提唱してみたいですが
ぶっちゃけ詭弁ッス
165イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 20:12:07 ID:9/oEKU5c
>>163
弾薬なんかもそういう傾向があるらしいね。
あまり長期間貯蔵していると火薬とかが変質しかねないし、廃棄も難しいのでので
”演習”で解決してるとか。
166イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 20:28:39 ID:XiUiF/Pg
>>163
賞味期限寸前のものを備蓄していも仕方ないので賞味期限前に廃棄される
というのが食べても安全だという話の根拠だというのは知ってるさ。

米軍もしくはメーカーが廃棄した後にどういう扱いを受けたのか、わからないこと。
出まわっているのは、日本国内の米軍基地が廃棄したレーションだけではない、ということ。
横流しや敵に渡るのを防止するために、喫食不可能にする細工をすることも、ありえること。
製造不良によって賞味期限よりも著しく早く痛むことが判明して廃棄になる場合もありえること。

米軍レーションを段ボール箱で入手して、開けてみたら、腐敗ガスによって膨らんでいた、なんてことも現実にあるしね。
狂牛病問題で、米国からの牛肉および加工食品の輸入が禁じられてから、米軍レーションが出まわりにくくなったが、
それでも、しぶとく出まわっているものは危険な経路を経ているという話もあるしね。
167イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 20:35:11 ID:XiUiF/Pg
>>165
自衛隊の戦闘糧食がそうだね。

基本的には廃棄せず、
調達→備蓄→演習で消費
というサイクルが回るように管理されてる。

そのために、
災害時に一般市民に配ったり、隊員が食べたり、
あるいは演習が多くなると、
演習で消費する段階にに回ってくる戦闘糧食が足りなくなり、
市販のα米と市販のレトルトを組みにしてビニール袋に入れただけという、
そんなものまでが使われるようになる。
168イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 21:24:09 ID:glyZCi4K
これからレーション食べることを演習と呼ぶ様にします(`・ω・´)
169イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 21:31:01 ID:tlYcJ8gz
>>162
 ソ連だったかな、放射線漏れ起こした潜水艦から廃棄処分のため陸揚げされてた食料盗み食いして被爆者続出だったのは。
170イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 21:56:03 ID:zFFbI8Rm
俺、学生時代に寮に入ってたんだけど、
一年に一回、非常用保存食が寮の食堂から放出されてた
ご自由にお持ちくださいってヤツ
鳥飯と赤飯の缶詰 二種類だけ

もの珍しくて持ってかえって鍋に湯を入れて温めたな
すごい糊っぽくてウマクなかったけど(もち米だった)

今考えると一年に一回って
交換サイクル速すぎなんじゃないか母校の寮

171イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 22:00:24 ID:zwtlSEug
防大?
172イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 22:10:37 ID:XiUiF/Pg
>>170
たとえば、毎年、備蓄量の1/3を新しいものと入れ換えて放出、かもしれないよ。

うちの地元の自治体は、障害者作業所から非常食用の缶パンを買っていて、
賞味期限5年もあるのに、1年保管したら、防災訓練で参加者に配ってる。
だが、参加者には、自宅にあと4年保管してくれという指示はない。
どーみても税金の無駄づかいなのだが、障害者福祉ってことで聖域らしい。
173イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 22:40:25 ID:RolkDsrK
>>170
5年持つとして毎年5年ものを放出してたんだろ
174イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 22:48:27 ID:0DTizucl
少なくとも「非常食」を一般人の下に広めてんだから
無駄とは言い難いわな
175イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 23:06:53 ID:UGuyDhEF
備蓄靴下の放出はいつですか
176イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 01:53:09 ID:edbE+iCy
>>174
せめて1年ではなく4年は保管すべきでしょう。
保管費用は別として、1/4の予算で所定の備蓄量を確保できる。
177イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 02:25:45 ID:CogNUTcD
>>175
せめて1週間ではなく1ヶ月は履き続けるべきでしょう。
保管費用は別として、1/4の人員で所定のソックスクオリティを確保できる。
178イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 18:39:58 ID:oGyjX6LL
山口防衛戦で滝川が乗ってたのは
士魂号それとも栄光号?
179イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 19:18:58 ID:qodrLBH9
新型に乗れたのはペアのみ

あとの人はみんな士魂号
180イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 19:38:07 ID:edbE+iCy
5121小隊ができる前に、
士魂号は使えないからといって、
メーカーでの生産が終わってしまったというのに、
いまだに真っ新な新品が手に入るというのは、
どういうことなのだろう。

こっそり生産し続けてるのかな。
181イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 20:34:34 ID:0sJLqRke
>>180
熊本戦でも言われてたように、実戦段階の人型戦車小隊自体が数えるほどしかないんだし
生産されたまま死蔵されてた機体が余ってるんだろう
182イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 20:52:20 ID:edbE+iCy
なるほど。

稼働率が一桁台だというから、
壊れたら修理せずに、在庫を引っ張り出しては使いつぶしている
のかと思ったけど、そうでもないのね。
183イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 21:41:02 ID:6LYgfZAL
図書館より

士魂号M型
生産数は192機 完成51機

騎魂号
生産数は突撃仕様が6機 電子戦仕様が2機



そういや電子戦仕様一回も出てないな
184イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 21:55:28 ID:bg5fRYC1
完成51機か
じゃあ残りはパーツ取りに回されたか、
耐久テストで使い潰されたか…

いやいや
なんか5121で実験してそうだな
研究所でテストなんて親切な真似してくれそうにないな
あのトカゲ
185イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 23:03:54 ID:u88+U8pQ
>>183
原作では突撃が最強だからな…
走る→狙う→ミサイル→横飛び→弾倉交換→走る→狙う……
186イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 23:11:47 ID:cYgkvdgx
ステータス上がるまでは92mmライフルでガマンの子
そこそこ上がってきたらGアサルトと煙幕弾で突撃

…なんてのを通り越して
敵の攻撃範囲をドットレベルですり抜けて
攻撃が当たるも当たらないも何も、敵に攻撃をさせない、
なんてプレイを始めるのが豪華絢爛なプレイヤー。
ほんのり絢爛舞踏章持ちが畏れられる意味がわかる

>>183
>電子戦仕様
荒波小隊に1機いるよ
187イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 23:19:09 ID:iwDoRZaU
この数だと5121と荒波さんちで全機消化しきってる感じだよな
188イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 23:32:47 ID:91sQsYdS
ところで、原作だと石津の瞳はどう見ても濃灰色もしくは濃緑色(壁紙)なんだけど…
濃紫色ってどこから出てきたかね。目の色ルールだと濃紫が妥当な気はするが。

>>185 三番機ならうちだと GFFGFFFSVGDOCAMISS。
走る→ダッシュ→突き→返し刃→回避→しゃがみ→防御→狙う→ミサイル やね。
FSVGDOあたりで、殴りかかってきそうなミノを始末しつつ、ザコがミサイルの射程範囲に入ってくるまで時間を稼ぐ。
弾倉交換するまでもなく、敵の半数から場合によってはほぼ全戦力が一度に吹き飛ぶぜ。
189イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 00:15:47 ID:Fjhq2vD9
>>188
ちゃんと戦ってるなー、俺なんて腰以外皆ミサイル弾倉でトリガーハッピーです
阿蘇特別戦区でひたすらミサイルはいい

>>186
原作だとGも無いから無茶苦茶な機動ができますし、群れようがどうだろうが当たらずに倒せますよね。

まさか遠坂で絢爛舞踏とは…
190イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 00:34:40 ID:2QMW9P9x
>>186
荒波の所の土木は両方ミサイル積んでたような
191イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 00:43:43 ID:PTitpVT7
>190 ゲームの仕様だと、電子戦もミサイル積んでるからな。設定的にアレなんだが。
192イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 00:46:18 ID:iWdTQfJ/
>>190
本来ならミサイルランチャーのペイロードを置き換えたのが電子戦仕様、の筈なんだけど
原作では、電子戦仕様も突撃仕様もミサイル撃てるのよ

おそらくバグの類なんだろうけど
まあ、榊世界の電子戦仕様機は(も?)そういう事になってる、って事で・・・w
193イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 00:50:11 ID:+3Xez2FJ
電子戦仕様機は必要???
194イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 00:53:37 ID:nKRgf3pe
ゲームやったことないのだが、
電子戦の装置を積むと、ミサイルの装弾数が減るってことはないの?
195イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 01:14:30 ID:Fjhq2vD9
>>194
ミサイルは一回で一パック使うから別に減らない
一回撃てば範囲内全ての敵に攻撃
196イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 01:16:36 ID:PTitpVT7
>194 電子戦仕様の設定だと本来、ミサイルパックを丸ごと電子戦装備に置き換えた指揮管制型で、
ミサイルは最初から積んでないんだけど、それだと普通のプレイヤーにとってゲームにならんから、ミサイル撃てる仕様になってる。
(原作は最初凝りすぎたんで、普通のプレイヤーで扱える様にした妥協点は結構ある。味方からの関節砲撃支援の流れ弾が自機や友軍に当たらないようにしたとか、
本来武器ごとに違う弾丸を、機銃弾・ミサイル・砲弾にまとめたんで、歩兵のヘビーマシンガンと士魂号のジャイアントアサルトで使う弾がゲーム上同じとかね)

ただまあ、電子戦装備積んだ分重いわ、電子戦コマンド発動している間動きが取れんわで、プレイヤーの乗機としては正直使えん。
小隊長プレイやる時に限り、パイロット・スカウトプレイとゲームシステムが違うから、支援用に重宝するけどね。
197イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 01:28:17 ID:Lhe7GYaE
指揮車に乗ってじゃなくて、戦車や歩兵の状態で部隊を指揮したかったな。
ガンオケや、荒波みたいに。それだったら、電子戦仕様は楽しく使えたろうに。


ゲームはその戦闘で相手を殲滅できれば良かったからな。
豪華絢爛な戦い方は士翼号以外では半ば放棄して、
突撃狙うミサイル、後は刀、追撃時はアサルトも、という戦い方ばかりだった。
被弾して数値が下がっても、そのまま撃墜されず戦うくらいはできたし。
軽装型ではライフルで滝川みたいなことやってたが。
198イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 01:49:47 ID:sii+cvB2
そこまでの動きが出来なくてもきっちり鍛えてウォードレスのパンチキックでスキュラおとしてると舞踏気分になれるな。
ゲーム的なもんか知らんがカトラスよりコマンド長いのはどうかと思ったが。

小説だとさすがにそこまでの無茶な能力は第五の一部でも持ってるかどうかみたいだよね。
199イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 07:41:19 ID:UBh74zXu
>>198
「ため」が必要なんだよw>パンチキック
200イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 14:44:25 ID:FjCNErxn
そういや榊版の三番機って初代が生き延びたんだっけ?
熊本城あたりでかなり痛んでたような気もするが、どうだっけ?
201イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 15:11:33 ID:2QMW9P9x
熊本城生き延びる

メーカーでオーバーオール(あんたがたどこさ)

撤退戦

生き延びる


じゃなかったっけ
202イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 17:10:06 ID:zFrTj6PX
>>196
どこかでPC遠坂で電子戦使用に搭乗、「戦場に出ながら戦果0でAランク」なリプレイをみた記憶が。
ひたすらSMOKE-JAMMの繰り返しで自軍友軍の損害を減らして人類優勢スパイラルに持ち込むのだな。
203イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 17:21:59 ID:xk3frkv/
原作だと各ステップ、突く、切る右、返し刃、スモーク、狙う→ミサイル、くらいしか使わないなあ
射撃は撤退はじめた敵にアサルト叩き込むくらい
四週目くらいで幻獣出現数調整しなくても絢爛舞踏余裕になった。あんま馬鹿みたいな数は取れないけどw
ああなんか久しぶりにやりたくなってきたw
204イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 18:56:35 ID:qTLpbJ5j
三番機も腕とか足とかぶっ壊れるけど、致命傷を受けないんだよなw
結局、山口でも士魂号複座型は生き延びたし
205イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 19:17:52 ID:3dOsjbgC
正直、2機も3機も全損させてるのに生きてる滝川のほうが不思議だ
206イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 19:33:37 ID:nKRgf3pe
壬生屋が死んでいないのも、かなり疑問。

感情に支配されて戦死するためのキャラだろう?
207イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 19:48:48 ID:q+mfwjgv
>>201
さんくす
生き延びた気はしてたんだけど自信がなかったんだ

しかし熊本城以降普通なら軽く終わってるような戦場ばっかだよな
乗り手が超エースだと士魂号の中の人も大変だな
208イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 20:06:35 ID:nBR9zBlJ
伝説と呼ばれる英雄小隊になることが決まってるので戦死者は出ません
致命傷を負ったら「せいれいのちから」でなんとかなります
209イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 20:52:38 ID:O78Z8BY+
>>206
だから、あんましヤバそうな事態だと壬生屋出撃させないようみんな頑張ってるじゃないか
あと、榊版は滝川がかなり気を遣って支援してるからな。
随伴歩兵の隊長さんとか、現場にもサポートするファンが多いしw
210イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 21:14:56 ID:w9IttMmN
滝川は技量はもちろんだけど精神的にかなり成長してるよなー。
熊本戦で初代軽装甲を大破させるまでは壬生屋並に不安定だったのに。
211イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 21:31:52 ID:UBh74zXu
誰よりも自分の弱さを知っていたからではないかと>滝川の精神的成長
未だ閉所恐怖症を完全に克服はしていないようだし、それが何に由来するかを
憶えている限り、彼は努力して愚直に成長を続けると思う。

…速水は狂ってるし、壬生屋は切り捨てちゃうし…w
212イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 21:41:51 ID:PTitpVT7
フツーがいちばんつよいのよ。
213イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 21:43:17 ID:nKRgf3pe
山口戦で、速水が元モルモットだったと明かされて、ビビったよ。
214イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 21:49:09 ID:PTitpVT7
>213 原作の基本設定なんだけどね。
Episode1(「外食の経験がまったくない」ってどんなだよ)やあんたがたどこさ、速水厚志の憂鬱あたりで片鱗は出してたから、あーとうとうはっきりさせたかと思ったが。
215イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:04:53 ID:nf8gaHf1
>>213
お前みたいなのは逆に貴重かもな
ヤッパ別に分けてよかったぜ、スレ
216イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:19:42 ID:nKRgf3pe
>>215
ゲームやってないし、アニメ見てないし、コミック版も読んでない。
違う人が書いた小説版は読んだので、少し混乱している。
217イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:21:15 ID:y5sPQwSK
滝川ほど士魂号に愛されてるパイロットはいないと思うのは私だけだろうか・・・
それともほっとけなくて母性愛をくすぐるのだろうか・・・w
218イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:26:24 ID:B+Tiuxl4
>>211
初代軽装甲の中の人にも、英雄でもなんでもないがそれ故に貴いって言われてたしな
スキュラばかすか落としてるのにはびびったけど

一般レベルからしたら滝川も十分に化け物だよな
下関でも3号機到着まで一人で戦線支えてた様なもんだし
219イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:29:15 ID:nKRgf3pe
士魂号の生体脳は、パイロットの母親のクローンの脳を使っているのかと思ったんだけど、どうなんだろう。

共生派の土地に潜入する話で、培養器とか言ってたし、
子供が欲しいから役所に申請を云々という話もあったよね。

この物語の世界では、男女が性交するのではなく、
クローンによって子供を作るのかな。

そうすると、遺伝子が同じ人間が複数人いるってことになるわけで、
パイロットの遺伝子適性というのは、特定の遺伝子の人間が乗るように作られている
ということだったりするのかな。
220イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:31:06 ID:B+Tiuxl4
>>219
設定知らない人?
それとも知った上で榊オリジナル展開かって話?
221イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:33:59 ID:Fjhq2vD9
原作で舞が死んだので小説を読んで悲しみを癒しています、
小説で滝川を好きになったので原作で仲良くしようとしたら事故で死んでました、なので遠坂君である俺は瀬戸口と共にハーレムを建設しています^^
222220:2007/10/27(土) 22:40:59 ID:B+Tiuxl4
>>219
すぐ上で知らないって書いてあったな、スマソ
223イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:46:16 ID:UBh74zXu
>>219
相性さえ合えば、母親にこだわる意味も無いのでは?
滝川のように険悪だった場合、どうなるかわからないし。

余談:この世界の人類はクローンによる人体改造を重ねた結果、既に性行為による
繁殖能力を失ってます。一説にはウイルスによるものらしいのですが。
224イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:51:32 ID:O90jOnj2
>>206
ゲームじゃ真っ先に死ぬキャラだったしな
225イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:54:38 ID:O90jOnj2
>>218
滝川と同じ戦術をとり同じだけの戦歴を詰めれば普通の奴ならあのレベルまではいけるんだろうな
ただ普通の部隊にいたんじゃあそこまで生き延びることが許されないんだろうね
226イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:59:16 ID:PTitpVT7
>>202 遅れて済まん。それ、textnerdさんの「がんぱれにっき」にあったのは確かなんだが、
words of gpm以外は現在工事中で閲覧不能になってた。

>>219 

>この物語の世界では、男女が性交するのではなく、クローンによって子供を作るのかな。
ここはその通り。山口4でカーミラが言ってた、「みんなが馬鹿になる病気」って奴が世界を超えて波及して来てる影響です。
ちゅうか、俺らの世界よりバイオテクノロジーが遥かに進んでるから、1999年現在で士魂号なんて代物を運用できる訳で。

しかし、
>士魂号の生体脳は、パイロットの母親のクローンの脳を使っているのかと思ったんだけど、どうなんだろう。
いま新劇場版やってる汎用人型決戦兵器じゃあるまいし、これはありません。戦死者・重傷者・「処理」された共生派あたりです。
無論、国際法からも国内法からも思いっきり違反なんですが、戦争の必要上。原さんが壊れかかってるのもその辺のプレッシャーですね。

ただ、遺伝子適正云々は榊氏のオリジナル設定で、原作では本来誰でも乗りこなせます。>>202さんの遠坂パイロット話とか。
227イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:59:47 ID:nKRgf3pe
>>223
どの時点で滝川が乗っていた機体なのか覚えてないけど、
人間として生きていた頃にはダメな母親だったことを謝りそうになる、
そんな思わせぶりな会話があったので、母親なのかな、と。
もしくは、母親が転生したものなのかな、と。

陳腐すぎて言いたくないのだけど、ぶっちゃけエヴァと同じ?
228イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 23:04:39 ID:nKRgf3pe
ぁぅぁぅ 書き込む直前にリロードして確認すべきだった・・・

>>226
原さんが壊れてるのは、なんか、心配だよね。

給料では買えないような代物をいくつも買うようになった人間は、
抱えた借金のために敵に取り込まれるとか、
金品を貰いうけて敵に取り込まれたとか、
そういうパターンになりがちで。
229イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 23:09:17 ID:nf8gaHf1
え。そういう心配なの?
230イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 23:36:37 ID:nKRgf3pe
>>229
個人的に、原さんのようなタイプの子供は嫌いなので、
周りに迷惑をかけなければ、どーなったって構わないと思う。
231イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 00:19:01 ID:b2ZKEg75
>>202 見つけた。
http://www.ne.jp/asahi/home/textnerd/gpm/gpm.html の
http://www.ne.jp/asahi/home/textnerd/gpm/gpm17.html やね。他のも面白い。

>>228 共生派からその手の接触受けたら、面白がって二重スパイやって遊びかねんのが原さんクオリティ。善行が胃癌にならなきゃいいが。
232イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 03:57:04 ID:gxHjLUWw
>>227
ゲーム設定自体で「クローン養子を育てたがらない家庭が増えて政府が困ってる」みたいの
なかったっけ?
自分は、あの中の人は「養子を虐待死させて逮捕→殺人者として生体脳化」…みたいな流れ
なのかなあと脳内補完してた
233イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 04:50:10 ID:fBi1/B1y
まるでエヴァ初号機には母親の脳が入ってる様な口ぶりだな…。
234イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 07:15:23 ID:/+1CnwgB
生体コンピューターの原材料(女性の脳)補給源は主に病院・警察・役所。
子沢山な家は必ず差し出すよう命令は来るし、警察は補導した者を、病院は岩崎曰く「病院は恐い所」

共生派の脳と言う事さえ、建前だったと・・・orz

235イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 08:14:31 ID:ZEMA+Slx
>>234
ある程度自我が残ってるわけだし共生派は危ないだろう、同じように犯罪者も危ない
ラボの失敗作とか、行き場所のない家出少女とか、昏睡状態の患者みたいな
元普通の人を材料にするのが普通に考えて一番安全で手っ取り早い

それに人道的見地から文句付けられるほど、人類に余裕はない
236イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 08:20:35 ID:6BEaWzcr
まだ既刊を読み切ってないが大陸にABC兵器は使われてるのか?
山口辺りからなら半島への上陸前に何発か撃ち込めるのに
237イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 09:10:39 ID:hnQd3Waq
>>235
最初の頃は安定していなかったようだから、
非協力的な人達の脳を使っていたのかもね。

自我が残ってしまうということで、
難病で死を待つだけの人など、
自らの意思で志願した人の脳を使っているのかも。

志願なんて建前だっていう世界においても、
結果を出すため必要なら、本当に志願を募るかもよ。

・・・GunslingerGirlsを読んで、そう思いました。
238イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 12:30:56 ID:ErVL5G3b
>>235
共生派が危ないなら一般人が安全って道理もないだろ
そもそも生体脳は基本的に情報処理のための機構に特化させられてるわけで、滝川や栄光号速水みたいに
生体脳の自我がパイロットに深く干渉することは、それ自体イレギュラーなことなんだろう
あと榊世界では遺伝子適正があるから、乗って動かせるってことは生体脳の相性的に問題ないってことでは
しかし撤退戦時の二番機生体脳はオチャメさんだったな。キミキスグリフ……
239イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 15:49:41 ID:2+aP+13w
滝川が士魂号に愛されるのは
滝川が士魂号を愛しているから
240イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 18:32:30 ID:Hcf9a+Kk
流れぶった切るが
今MXTVで善行の母校が出てた
かっこいい建物だな
241イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 19:55:04 ID:b2ZKEg75
>>236 ユーラシアは核の炎で焦土になったってのは基本設定。榊版でも前書きで出てなかったか。
本編開幕前の八代会戦でも生体兵器(工藤タイプ)投入してるよ。

>>240 越中島?
242イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 20:01:05 ID:FsAGPMZU
「もうひとつ〜」で出てきた試作型あたりだと、パイロットを巻き込んで発狂する
タイプもいたようだが。
あとオケ白で、わざと適正が0にされていた、と言う表現があるように、ある程度の
「生体脳のパイロットへの干渉」は折り込み済みなんじゃないかと。

つまり「生体脳ユニット」は差し替え可能で、「遺伝子適正」はパイロット〜生体脳、
生体脳〜士魂号と複数あるのでは。
243イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 20:23:03 ID:sr3DTXG/
前書きの年表部分では物量でユーラシアから追い出された、ってなってるな。
今、核に関する記述があるか探している。
244イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 20:40:41 ID:hnQd3Waq
もしかしたら、人類が生殖能力を失ったのは、人類の自らの選択かもしれない。

放射能による地球全土の汚染がひどくて、正常な遺伝子を持つ人間が産まれないが、
それでも、できてしまった子供を産んで育てたいという人達が多くいて、そして不幸になるため、
生殖能力を失うウィルスを作り出して蒔いた、なんていうことも考えられる。
245イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 21:03:55 ID:iOtdmgNV
>>241
つまり、中国奥地とかあの辺では一子相伝の暗殺拳伝承者たちが軍勢を率いて抗戦している、と。
風の旅団とか牙一族とかゴッドランドとか。
246イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 21:05:46 ID:nBtofuZk
勿論南米では元独逸SS少佐率いる第五世代の軍勢が英本土の攻略を目論んでるよな
247イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 21:08:04 ID:hnQd3Waq
>>246
それって平野耕太のヘルシング。
248イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 21:11:07 ID:iOtdmgNV
しかし元大隊指揮官は知らなかった!

"総統”が南極で雌伏の時を過ごし、宇宙人との密約による半重力浮遊兵器(砲塔付き)を量産していたことを!!
249イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 21:18:29 ID:6BEaWzcr
そんな奴らいたら今頃人類が幻獣を奴隷にしてるがな
250イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 21:32:14 ID:ErVL5G3b
>>246
榊世界にきたら少佐狂喜しそうだなw

次の戦争のために
次の次の戦争のために
251イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 21:47:22 ID:FsAGPMZU
>>248
”難局”には聖杯が埋まっていたんじゃなかったっけ?w
252イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 21:47:33 ID:b2ZKEg75
>243 ひょっとすると、広崎版で収録したんで榊版では見送ったかも。
http://www.ne.jp/asahi/home/textnerd/gpm/words/fmop.html

>244 放射線による遺伝子損傷程度なら、普通に書き直せる技術持ってますって…
事態は遥かに深刻なんです。

>246 独逸が共生派に寝返ったのは確かだが、総統の時代よりは後だったかと。

>250 大尉が来須、シュレディンガーが新井木に見えて仕方ないのは俺だけかな…
アーカード瀬戸口とインテグラ壬生屋はガチとして、婦警は森かなw
253イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 22:22:59 ID:6BEaWzcr
>>252
……ゲームしていたのに気付かなかった
(名無しは失意状態になりました)
254イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 22:30:23 ID:S8Eqlqzi
>>255
>>253を励ましてやってくれんか
255イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 23:41:30 ID:Aq/VelOs
ふんたらがまだすばーい
256イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 09:46:06 ID:O/2oWL6W
>>253
まあファーストマーチのオープニングで出たっきりだから、
忘れるっちゃ忘れる罠。

>>231
遅レスだがそれです、感謝。
257イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 15:06:51 ID:iY4sBHmC
久しぶりにガンパレつけてロードしてみたら
いきなり作戦会議が始まった(提案したの俺だった)
隊員のほとんどが無職だった
一番機に乗ってて、なぜか全身にバズーカ装備してた

どんなプレイしてたんだ俺
258イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 15:49:01 ID:llAxD9k7
259イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 16:03:07 ID:f+jumE7D
新刊読んだが相変わらずいいな
ちょっと速水・芝村ペアが無敵すぎてきたかぜゾンビとスキュラ部隊にあんま脅威感じなかったけど
滝川がどんどん成長していくのは嬉しかった
今回ついに射撃の面では二人を超えることが出来たんじゃないか?ライフルだけだけだが

九州撤退の時は北上していくだけだし地図もあったからよかったけど
今回はあちこち行ったりきたりで最終巻で地図が出るまで全然把握できなかった

次回シリーズ九州奪還戦(適当)で完結しちゃうのかな
260イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 17:55:36 ID:cjFYcJOT
大丈夫だよ。
九州奪還戦(適当)は、終わるまで100冊位いくから、しかも隔月で
261イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 18:47:09 ID:HtC4M4Sc
九州奪回でガンパレは終了して後はガンオケに移行するとうれしい青森 広島 離島でやつらの戦いがみたい。
262イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 19:07:28 ID:Vk+WxDUz
>>259
残念だがその技は、我らはとうに習得済みだ!的な表現があったような。

それでも凡人が天才の域に達したんだから、すごい事なのは間違いない。
263イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 19:12:55 ID:liVAzzne
榊ガンパレをアニメ化して欲しいなぁ・・・・
264259:2007/10/29(月) 20:29:54 ID:PDKdQPKQ
>>262
あれ、そうだったか
そういや自分で見つけたのか、偉いなーみたいな描写はあったな
滝川は速水・芝村、壬生屋、荒波と違って天才じゃないけど努力して追いついたからすごいな
265イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 20:31:13 ID:PDKdQPKQ
あげちゃった

>>263
あんな白緑青をアニメ化する予算があったらな・・・・・

ガンオケは榊さんが書いたらまだ面白くなったけどやはり根底の部分にある謎とか邪魔になってる感じがした
266イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 20:39:06 ID:3+AYS+ec
キャラとシチュエーションにしか興味が無いのなら
同人誌にでもしてりゃ良いじゃない
267イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 20:43:14 ID:95HGwW8A
というかガンオケはロボのデザインがすべてだろ・・・
士魂号が神がかってたし
268イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 21:46:48 ID:8f4Ly7d1
ゲームやアニメを知らないのですが、
ガンパレード・オーケストラ というのは、どういうものなんですか?
269イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 21:53:01 ID:4CWlqYx1
>>268
簡単に説明すると糞ゲー

詳しく説明するとガンパレのその後
270イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 21:56:17 ID:hRaOY1ID
大根の入ってないおでん
蛸の入ってないタコ焼き
出汁のとれてないみそ汁
カレー粉を入れ忘れたカレー
塩を振ってない焼き鳥
271イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 22:01:41 ID:PDKdQPKQ
大量に新キャラ増やしたため中身のないキャラクターがいっぱいでてくる作品
5121小隊の面々はキャラ立ってるのに・・・・
272イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 22:06:30 ID:gLH2wouB
青の章の連中は5121の前からいる筈なんだけどね…
273イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 22:13:12 ID:m/d6nSiw
>>268
運が全てを支配するゲーム
運が悪い人は一生かかってもコンプ出来ないゲーム
やりこみ派の天敵
274268:2007/10/29(月) 22:13:41 ID:8f4Ly7d1
その後の話ということは、
小説版のオーケストラを読まなくても、
マーチの山口戦は楽しめるということですね。

安心して後回しにできます。
275イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 22:15:53 ID:t0w4oEDe
復座型の操縦はどうなってんの?
パンチやキックの場合は、速水が操縦してるみたいだったよね
20mmとかライフルの場合は??ロックって??
その時だけ舞が操縦???
276イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 22:20:43 ID:5rweIB3U
オケのキャラがちょこっとだけ登場したりするぐらいだからオケは読まなくても問題ナス

でも小説版のオケはそれなりによかったと思うよ・・・うん
ゲームやった後だからなのかもしれないけど
277イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 22:27:02 ID:pyl03Ny5
>>275
ぽややんが移動担当で、俺の従姉妹が射撃担当。
二人で分割することによって、その作業を特化できるという利点。
アサルトやミサイルの狙い(いわゆるロックか)担当が俺の従姉妹。
けれども移動に関してはぽややん一任なので自分の思ったように動けないという難点も並みのパイロットなら生じるがそこは二人の仲でカバー。
キックはぽややんの意思でなんとかならんでもないが、パンチって二人の中では初登場じゃなかったっけ? スカウトはバシバシかましてたが。
278イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 22:30:09 ID:8f4Ly7d1
二人は言葉を交わす必要はないが、あえて言葉を発してコミュニケーション取っている
というようなことが度々書かれていたが、
速水 - 多目的結晶 - 士魂号 - 多目的結晶 - 芝村
というように繋がっているので、意識したことが相手に伝わるの?
279イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 22:30:30 ID:5rweIB3U
>>277
エピソードoneでミノにかまして腕ふっ飛ばしてたな
280イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 22:32:14 ID:gLH2wouB
>275 速水はパイロットで舞は砲手だよ。手持ち火器は本来パイロットの受け持ちの筈。

>276 オケ関連の商品展開で 唯 一 まともなのが小説版、って話は発売当時のスレで散々出たな。
281イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 22:53:26 ID:9Vlzgcll
>>264
追いついたは言い過ぎだろ
あくまで「経験を積んだ普通人」ってカテゴリで出来ることをやってるだけ
282イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 22:57:53 ID:DCPmuGAB
そもそも努力の差自体が速水・芝村、壬生屋と滝川ではかなり大きいものがある
283イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 23:02:10 ID:OMkpypf3
号機じゃなくて番機じゃないのかスレタイ
284イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 23:04:08 ID:DCPmuGAB
滝川には覚悟がない(常人以下という意味ではなく速水、芝村、壬生屋と比べて)
特別な努力もしてない(常人以下という意味ではなく速水、芝村、壬生屋と比べて)

その割にはあの強さ
純粋な士魂号との同調率の高さから見ても、一番の天才は滝川だろう
だってただのロボアニメ好きってだけの動機だぜ
285イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 23:11:39 ID:8nfyQ4JY
>>283

番機だといずれ小隊どころじゃなくなるなwww
286イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 00:33:59 ID:S27Y/bud
>>268
これを見ればよく分かる
http://batotama.sakura.ne.jp/gpo/gpo.html
287イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 00:38:46 ID:DCccycdb
ガンオケのドラマCDはおもしろかったよ
288イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 00:40:11 ID:S27Y/bud
ドラマCDは石田がかわいいので許す
289イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 00:43:11 ID:sxQfA4I1
慈愛だったか平穏だったか…って言うかあの辺の名前海老天も含めて全部ごっちゃだが
超重装希望号(改)が笑えるわ格好良いわケレン味利き過ぎてるわ…w
290イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 01:26:03 ID:mfr6ZQRm
>>278
そういう具体的な話しではなくて、
死と隣り合わせの時間を二人で切り抜けてきた事で一心同体の極みに達したって事だろ
あうんの呼吸って言うか、お互いに次にすべき事が分かってる

まぁ滝川は5121パイロットに選ばれた時点で、他の一般兵とは一線を画してるんだよな
一般的には滝川は一人で崩れかけの戦線を支えられるエースだが、他の3人は戦線を押し上げる化け物
291イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 01:31:40 ID:JEzQSSlI
>>290
というか他の三人は自ら切り込むけど滝川はあくまでもサポーターだと思う、純粋なサポーターとして戦えれば十分な化け物だよ
292イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 01:39:02 ID:ERrjhJfw
ヨソの作品はどうでもいいよ

>>282
努力に対した差はないだろ
みんな日常的に命かかった場で踏ん張ってたんだのは一緒なんだから
才能で一番劣ってた滝川が一番生き延びる努力(安全な位置をキープするの含む)してたくらいで

しかし壬生屋なんかは天才速水ですら「自分より上だ」って認めた神速の反射神経、反応速度があるし
滝川にもなんか「これは速水・芝村でも及ばない」ってポイントがひとつほしい
射撃…精密狙撃…的確な移動…死角に回る敵の補足…うーん
293イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 01:55:51 ID:sxQfA4I1
正直あの人外共に互しようとしたって
って言うか何を無理に条件付与しようとしてるか知らんが
不幸になるだけだぞ

凡人には凡人のやり方と仕事があるのさ
あっという間にバーサク掛かって大暴れして
片っ端からジェノサイドしちゃうような連中に
支援射撃ができるもんかい
294イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 02:29:51 ID:Rywl5QH4
>>274
アニメのオケは最悪だったけど、小説は完全に別物で面白かった
後回しでも構わないけどいつかは読んだ方がいいよ
295イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 03:29:37 ID:CjQ+ZayS
小説オケも、白はちょっと物足りなかったな。
アニオケは、青だけは古いアニメの臭いがして微妙に良かったと擁護しておく。
296イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 08:14:55 ID:xmZq8q6j
オケの続き読みたいな
並みの歩兵が四苦八苦するのがいい
297イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 10:20:17 ID:ERrjhJfw
実質山口防衛で5121は解散になるんだろうか
速水芝村はやる気満々だし滝川もパイロット続けるっつってるが
298イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 10:28:36 ID:pQhZO5eg
善行と準竜師が手を回してそのままにしてくれるんじゃないかな?
パイロットの連携は個々のスキル上がったからそんなに重要じゃなくなったかもしれんがやはり整備は手放せないし
来栖・若宮の化け物コンビも共生派対策に必要だろうし
299イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 11:22:58 ID:RH2WDlIn
あそこまでやれるパイロットを手放さないだろ>滝川
コツ知ってるとはいえスキュラをボコボコ狙撃で落とすし
戦況一変させる働きはできないかもしれないが、一番計算できる駒じゃないかな
300イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 13:03:07 ID:iAYVtnyU
現行の滝川戦術を突き詰めていくと、人型である必要があまり無い気がする。
301イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 13:07:25 ID:sxl5chS4
まあ、戦車でもいいだろうが
あそこまで柔軟な速さでの狙撃はできんだろ
レーザーとかミサイルよけにくいし、戦車だと
302イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 14:36:27 ID:sjXUq2y4
位置確保と遮蔽確保・・・ってか
移動が最重要部分なんだから人型でないと無理だろう。
303イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 17:17:59 ID:gpHLY6bQ
タキガワスキーは一般人から見たら
化け物じみたエースなんだけどな。
304イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 18:01:05 ID:fp3oDTr8
>>299
むしろ「計算できる」という意味でも、優先で後方の教官役に引き抜かれそうだが。>滝川
滝川の半分もできれば、人型兵器は現実の戦力になりうるわけで。
305イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 18:02:05 ID:pQhZO5eg
なんか軍人さんが言ってたな
エース3人よりベテランの君の意見が欲しいって
306イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 18:04:24 ID:xrYdylRB
なんか滝川ってドラゴンボールのクリリンんって感じな位置づけ
な気がする
ってか死なないクリリン
307イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 18:36:00 ID:XDTnGfLV
おまえ滝川になんか恨みでもあんのか
308イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 19:07:32 ID:Qsa7B2ov
>>305
エース3人もベテランだぞ
309イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 19:19:03 ID:DCccycdb
>>292
>>努力に対した差はないだろ

はあ??
速水・芝村・壬生屋と滝川では、肉体的な特訓もシミレータの訓練も戦術あるいは情報処理などの勉強も天と地ほどの差があるぞ
310イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 19:20:12 ID:S27Y/bud
なんかガンパレスレは他のラノベスレに比べてみんなちょっと攻撃的だよな
311イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 19:27:02 ID:sxl5chS4
そうか?

5121小隊が生き残ってる理由はオーケストラの小説でも合ったように地道な努力を怠らないところも大きいんだろうな
312イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 19:36:54 ID:DCccycdb
滝川はまさに地道な努力って感じだけど、エース三人は鬼気迫る努力って感じだもん
313イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 19:44:07 ID:sxl5chS4
努力
滝川≧速水・芝村・壬生屋>その自衛軍>学兵>バカ
才能
速水・芝村・壬生屋>ろーてんしょとるむ>越えられない壁>滝川とか>その他

こんな感じがするがな
つか上位三名の努力の描写ってあったっけ?
314イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 19:47:30 ID:sxQfA4I1
攻撃的かどうかまでは言及しないが
キャラクタに異様な愛情を傾けている御仁は
いらしゃるぞ。
315イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 19:52:39 ID:UwpChiaN
>>304
確かに他人に教えられるのって滝川くらいだな
5121他3名と荒波は論外だし土木さん達は技術的にまだ未熟
問題は滝川に教えられるだけの技術はあっても教えるだけの頭がなさそうなことだ
316イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 19:53:40 ID:gpHLY6bQ
>>313
壬生やんは常に鍛錬してる。
舞姫やぽややんは、目立って努力することは好まないんじゃなかったっけ?

でも、新戦術の開拓とか結構やってるよ。
317イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 20:02:26 ID:lic4zXJX
>>305さん
その話は何巻あたりに出てたか教えてもらえませんか?

あと、滝川が自衛軍に出向して自衛軍のパイロットが演習で
人型戦車を動かしてるのを批評してるのがあったと思うのですが
何巻だったか教えてもらえるとうれしいです。
318イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 20:02:56 ID:6L5w1jOw
王、長島とノムさんの関係ってこと?
319イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 20:03:53 ID:S27Y/bud
野球知らない俺にはライバル関係にしか見えない
320イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 20:08:27 ID:DCccycdb
>>313
勝手に滝川=努力家とか思い込んで無いか?
そんな描写はまったくないぞ
努力を全然してないという意味じゃないが決して『努力家』ではないしな
そもそも滝川だけが私生活とか人間らしさを犠牲にしてない

滝川は、自分にできることを精一杯しようって感じだが、速水・芝村・壬生屋は、常に限界超えに挑戦してる
321イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 20:22:58 ID:l2dqvYYF
>>310
それは無いぜ、むしろ煽りや火病がかなり少ないわ。
322イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 20:31:25 ID:fp3oDTr8
>>320
「もう一つの撤退戦」での学兵や、0830(島村の部隊)、アホの化工(by佐藤)クラスが学兵の標準なんだが。
紅陵αレベルで懸命、堅田女子の館野レベルで自衛軍並、と。

その意味では立派に「努力家」だよ。

まあ、確かにあの3人の限界超えに引っ張られた面はあるだろうけどw
323イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 20:35:27 ID:NXQbegC5
速水スキーも滝川はあれでいいって言ってたしな

舞踏になるやつとそうでないやつみたいなもんじゃないかな
才能もそうだけど、意識とかメンタル的な部分で限界突破しようとする3人と
そこまではやれね〜けど、できる範囲の努力と仕事はするよって滝川と
324イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 20:36:27 ID:CImdC2C4
>>277
準竜師乙
325イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 20:40:49 ID:DCccycdb
>>322
常人より努力してるってのはわかるけど、速水たちより滝川のほうが努力してるってのは完全に言いすぎでしょ?
滝川が速水たちの2倍も3倍も努力してるのに実力が劣ってるっていうんならともかく、そうじゃないじゃん
順当な実力差だと思うよ
326イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 20:48:54 ID:L8PibyM6
エリート(英才教育)の舞と壬生屋
幼少時から肉体的な意味で生きるか死ぬかの速水

一番天才なのは常人(凡人)滝川な気がしてきた。
327イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 20:49:12 ID:sxl5chS4
そうなのかね、オーケストラの描写を見るとどうしても努力の量だと滝川が上じゃないかと思うんだが
328イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 20:51:34 ID:E9ZpNW5D
>>317 305じゃないが、それ両方同じシーン。あんたがたどこさだね。
329イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 20:56:34 ID:lic4zXJX
>>328さん
どうもありがとうございますm(_ _)m
330イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 21:06:03 ID:QlCOtnLG
>>317
「あんたがたどこさ♪」116P

滝川の場合、努力云々というより経験値の蓄積って考えの方がしっくりくるけど。

速水・舞や壬生屋がそれぞれのスタイルを経験によって確立していったのと同じように
滝川も後方支援のスタイルを経験によって確立していった結果が山口防衛戦に現れてるのだと
思う。
331イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 21:17:24 ID:DKarqSP/
壬生屋 → 時間さえあれば鍛錬
速水&芝村 → 時間さえあれば士魂号いじくり
滝川 → けっこうグランドの土手で黄昏
332イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 22:19:26 ID:WXw2biPu
九州を言い訳にして関係を進ませないのは
ラノベだからかなぁ

電撃レーベルから脱出すればもっとこう、ピンクに、
333イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 22:29:09 ID:i4XRV+9S
やめて!
マーチ初プレイの時に若宮とHな雰囲気になったトラウマを思い出すからやめて!
334イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 22:38:12 ID:S27Y/bud
5121で相手がいないのは中村と岩田とヨーコさんとののみか
男2女2でバランスはとれてはいるが・・・・
ところで5121メンバー紹介になんで遠坂が出てて田辺は無視されてたんだろう
335イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 22:53:34 ID:JEzQSSlI
>>334
田辺が不幸だからじゃないか?

しかしゲームの感覚だと千生屋が生き残るのには違和感があるな……大概一番は遠坂のせてるし、遠坂と滝川が大活躍するんだがな。速水、壬生屋は規律を乱すから嫌いだ
336イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 22:59:37 ID:dIDILaGS
ゲームで壬生屋、そんなに死ぬか?
序盤で機体の性能が悪いところを乗り切れば固くてあんまり倒れないと思うんだが?
337イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 23:15:39 ID:Qsa7B2ov
5、6週したけど壬生谷が死んだことは一回もないな
338イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 23:20:16 ID:E9ZpNW5D
>>334 中村は後にダイエットして彼女が出来る。
岩田とヨーコさんは色々仕事がある。

ののみは…同年代と付き合うべきだと思う。5121の中でくっついちゃ不味いでしょどう見ても。

>>336 家ゲでも書いた気がするが、一番印象に残りがちなファーストマーチじゃ、機体性能以前の問題として固くない。
軽装甲の増加装甲なしに乗ってるから、開始即大突出・援護間に合わずに戦死ってパターンが多いんだよ。
その段階だとウォードレス在庫無しの意味も当然判らんしね。
339イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 23:23:58 ID:DCccycdb
つまりアニメGJと?
340イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 23:26:38 ID:i4XRV+9S
ゲームの壬生屋は重装甲に盾2つついてるおかげで
あまりに遅すぎてキメラの射程にすら入らない事が多いよな
341イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 23:28:23 ID:S27Y/bud
新たなるは俺好きだよ
アニメ後のドラマCDの方もアニメ化して欲しいが
イワッチ大活躍とドラマCDでも描かれてない熊本城決戦も入れて欲しい
342イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 23:34:04 ID:CImdC2C4
>>333
それくらいでトラウマってあんさん、自分は全男性NPCとHな雰囲気達成しましたぜ。
……3周目のPC善行で。

片っ端から男性NPCに声かけて仕事と訓練手伝わせてたらいつの間にかえらいことにorz
整備班長彼女にしてたから女の子には声かけられないし……
343イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 23:41:07 ID:DKarqSP/
>>338
ののみは成長が停まっていて外見は幼児だが、
実年齢はオバサン並だったような・・・。
344イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 23:45:50 ID:i4XRV+9S
見た目は幼女
中身はオバサン
その名も・・・・・・・
345イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 23:49:19 ID:sxQfA4I1
榊じゃない方のヒトもぶっ殺してるし
あの暴走片道切符式の固体ロケット巫女は良い教材なんです
5121を含めて、あの世界の実情を把握する為の。

ご都合主義も何も(一応)あったもんじゃない、
みんなダダ凹みしてどんより暗い、士気も低くて仕事も訓練も手に付かない、
頼もしい筈の3機一編成の人型戦車隊が2機になっちゃった、
何より、壬生屋がもう居ない事が悲しい事だ、てな具合で
無闇に色々実感するのさ
346イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 23:53:56 ID:JEzQSSlI
>>345
そこで遠坂を載せたら昔より強くなる、と
とりあえずあいつはスカウトにして盾にすべき
347イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 00:07:45 ID:5TGxhoiU
>343 熊本城決戦であったな。しかし1990年生まれになってるしなあ、プロフィールで…

>346 スカウトなら田代+可憐D…神の拳の話、5121小隊の日常であったっけ?
348イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 01:25:59 ID:FirFDAw+
俺も壬生屋を死なせたことはないなぁ。てかかなり強いんだが

>>348
5121小隊の面子の裏設定はほとんどなくなってるんじゃない?
クルスが風渡りで精霊手持ちだったり、瀬戸口が4番目の絢爛舞踏で鬼魂号に乗って幻獣狩りしてたり、この辺はもう無い。
ヨーコも岩田も心理描写されてる場面があるが、普通の人間扱いだったし

>>343
速水らと同年代だよ。たしかブルーヘクサの一人だったはず
349イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 07:59:38 ID:CXRQy4yE
そういや、スカウトプレイの時に壬生屋を士翼号に乗せて、自分はひたすらそのフォローするのにはまってた時期があったなぁ。
榊パレの熊本城とか撤退戦とか、来須が壬生屋を気にかける描写を見ると思い出す。
350イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 14:39:59 ID:uBL3K3gN
スカウトプレイは武尊入手まで一苦労
まあ舞あたりが序盤であっさり陳情してくれたりもするが

どうでもいいが「あんたがた」読み返してたら武尊に「ぶそん」ってルビ振ってあって
なんか微妙な気分になった
351イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 14:45:43 ID:Y2jeJauO
武尊→「たける」「ぶそん」
精霊手→「せいれいしゅ」「しょうろうしゅ」

未だにどっちだかワカンネ
352イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 15:25:24 ID:4X52f3HU
設定で言うなら「たける」と「しょうろうしゅ」のはずだが、
榊版だとどうだったっけな。

どちらにせよルビが振ってあると思うので、
その時その時のルビにしたがって読めばいいと思う。
353イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 15:28:13 ID:Zg6BslfL
新井木勇美も未だに
・アライギユミ
・ニイギユミ
・アライギイサミ
・ニイギイサミ

オフィシャルが間違ってます、って情報が流れてるから
もう意味わからねーよw
ま、榊パレでは榊設定が真実でよろしいのでは?
354イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 17:12:50 ID:RSWdEBWC
俺も最初「ぶそん」て読んでた
互尊が「ごそん」なら武尊も「ぶそん」だろと

>>345
榊じゃない人も悪くはないと思うんだ・・・・
原作に忠実にやれと言われたのか知らないが1冊じゃできることは知れてるよな
355イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 17:46:24 ID:h1Xf5CmQ
別に榊じゃない人を悪く言ってる訳じゃないぞ
むしろ展開から言うなら榊じゃないじゃない人がちょっとやり過ぎなんだ
356イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 18:13:05 ID:6+G7OfCF
名前ですら呼ばないくせに何を
357イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 18:17:30 ID:x7g4M1C9
いやだって思い出せないし
358イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 18:18:48 ID:MR/YTWZA
広崎版はゲームから3ヶ月ぐらいだったかで出したからな。
仕方ないといえば仕方ない面が
359イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 18:34:27 ID:Zg6BslfL
>>354
俺もその意見だった。
なんでゴソンとタケルなんだよって、突っ込んでたなぁw
名前の由来はタケルだけど兵器としての名称はブソンでいいじゃんって
思ったもんだ・・・
360イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 18:49:32 ID:uBL3K3gN
トンプソンがなんだって?
361イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 18:50:49 ID:J6YyVMQm
壬生屋はいろんなところで死んでるからな
アニメでも死んだときは本当にワロタ
今際の際は可愛かったので許す
362イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 18:52:32 ID:RSWdEBWC
アニメ壬生屋は意表突かれすぎた
あー負傷者かー
重傷の壬生屋も綺麗だなー
あれ、なんでみんな待合室でorzしてるの?
・・・・・・・壬生屋未央さん 17歳
363イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 19:07:34 ID:6+G7OfCF
ところで爆撃機作るのって士魂号作るより高くつくの?
364イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 19:20:18 ID:rUWBrcxC
そもそも爆撃機なんかいるのか?
大枚はたいて戦略爆撃機作っても目標は存在(実体化するまで攻撃できない)しないし、
今更中距離爆撃機みたいな廃れたもの作っててもなぁ
きたかぜとうみかぜで十分じゃね
365イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 19:25:44 ID:P+ZnoBjy
アニメ壬生屋はあの話で、滝川との絡みが多かったのがよかった。
366イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 19:26:38 ID:8WevGF6E
爆撃機自体は士魂号より安く作れるかもしれないが、運用に到るまでの費用と
運用時のコストを考えれば、かえって高くつくかもしれないな。
367イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 19:39:18 ID:f+8kFXBw
そんなデカブツを飛ばすための燃料はありません。
きたかぜや攻撃機飛ばすのさえ一苦労なのに……
368イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 19:46:03 ID:6+G7OfCF
>>364
きたかぜやうみかぜじゃお話にならんだろ・・
だって幻獣は、列に並んで密集して道路とか通ってくるんだぜ?w
効果抜群だと思うが
369イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 20:09:11 ID:8wCxoqon
>>330さん
ページまで教えていただきありがとうございます。
370イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 20:11:37 ID:wS9FqaoU
原作版だと空軍の即応部隊がいて地上部隊の間に合わん場合到着までの数時間防衛ってことになってる、らすぃ。
榊版でそこらへんどうなってるかが知りたいところだな。
371イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 20:16:17 ID:UEGtmLfY
>>368
奪回した後の道路がボロボロになるだろ?
372イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 20:17:52 ID:+b12Rm+d
>>370

だよなぁ。ウォードレスをつけるだけで1時間もかかるしな。
ていうか、幻獣の実体化を監視する人も大変だなwww
373イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 20:20:00 ID:J6YyVMQm
航空兵用のウォードレス・ベイビーバードなんか
長時間待機できるように仮死状態で心肺機能から新陳代謝まで制御してるらしいいからな
374イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 20:24:38 ID:8WevGF6E
>>370
あることは知られているが、少なくとも九州では見た事が無い、とか書かれてたような>空軍
375イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 20:40:43 ID:qbpFoI99
>>364
後方の生産施設やその他インフラが無い幻獣に戦略爆撃機は必要ないよな。

士魂号が未知の兵器すぎてあれなんだが、航空機の開発は兵器の中で群を抜いて金がかかる筈…。
376イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 20:44:27 ID:zSdjdqni
少なくとも最初の学兵は一時凌ぎだから5月まで持てば十分だったからね
軍に支援なんて頼めないさ
377イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 20:51:29 ID:6+G7OfCF
>>371
はあ??ww
そんなこと言い出したら砲撃なんてできねーよww
378イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 20:55:26 ID:h1Xf5CmQ
奪還後の事考えて戦争…ねえ…w

ちっとも関係ないけど真珠湾攻撃の時に
もうちょっと港湾設備ぶっ飛ばしておけば良かったと思わない?
ちっとも関係ないけど。うん。
379イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 20:58:53 ID:6+G7OfCF
>>375
拠点爆撃なんて関係無い
常識的に考えれば歩兵や地上部隊が戦う前には航空支援を入れる
制空権が取れないってんなら別だけどね
そもそも、戦車の射程距離外からスキュラがレーザー撃って来て大敗してるのに、高高度から爆撃をしないなんてどうかしてる
技術的、あるいは資源燃料的に無理なら仕方ないが、全然、余裕あるしなあ
380イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 21:19:40 ID:f+8kFXBw
>>379
空爆が効果的なのは解る。

だが、兎にも角にも燃料が無いらしいよ。
山口防衛戦末期に、人類側の航空戦力が燃料不足で息切れしてたし。
弾薬的にも、数撃ちゃ当たる方式の高高度爆撃は採算が合わないんだろう。

何よりもコストが馬鹿高いだろうし(燃料、弾薬、整備、設備等)
一機の重爆作るより五機の攻撃機作った方が戦術的にも柔軟性が出るし。

戦いは数だよ>>379
381イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 21:33:58 ID:tkBdLJ0R
むしろスキュラの射程外からいけるレーザー戦車とか用意した方がマシなんじゃね?
ガトリング上に数門用意すればガンガンスキュラ落とせそうな気もするけど。
382イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 21:37:43 ID:4X52f3HU
>379
いや、資源燃料的に無理だったはず。
ぜんぜん足りなくて、士魂なんてタンパク燃料で動かしてるんじゃなかったか。
383イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 21:42:41 ID:YBUv6WQu
射程は
スキュラ>>レーザーライフル>>零式ミサイルだっけ
384イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 21:57:50 ID:6+G7OfCF
でも、ガンパレの世界では人工石油っていう謎の物質が作れるんだぜ
385イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 22:00:13 ID:+b12Rm+d
>>384

ていうか、現実世界でも油田あたりから水と二酸化炭素を取り込んで石油みたいな成分の物質を生成する
バクテリアみたいなのがいるんだぜ?
386イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 22:04:06 ID:cMYQrPDs
生成するのにとんでもない時間がかかるけどな
387イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 22:06:47 ID:qbpFoI99
>>379
後方が存在しないなら戦略じゃないだろ、と遠回しに言いたかったんだ、>>379よ。
戦術爆撃と戦略爆撃、戦術核と戦略核、名称似てるけど使用対象は違うでしょ?

燃料の枯渇による運用不可能な状態を無しにすれば、爆撃はかなり効果的だし使いたいだろうねぇ。
後は何も本格的な爆撃機じゃなくてもHC-130コンバットタロンの様な
輸送機を改造した気化爆弾投下の為の機体でもかなり役立つと思う。
勿論対空攻撃の行える敵を潰した後ではあるけど…。
388イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 22:09:41 ID:h1Xf5CmQ
旧軍が石炭から代替石油作ってたのはスルーですか
そうですか

あんまり芳しくなかったっぽいが
389イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 22:12:44 ID:3ONV6KX9
アメリカから石油輸送云々って炎上中の掲示板で芝が叫んでたのもいい思い出
390イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 22:20:47 ID:5TGxhoiU
>384 北海道の滝川(陽平に非ず)に工場がある奴なら史実ネタだよ。
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/tanken/tanken_t020126.htm
ガンパレ世界だとバイオテクノロジーが爆発的発展してるから、更に効率がいいかも。

…燃料といえば、府中の陸軍燃料廠はどうなってるのかな。
あれが健在だと、跡地に航空総隊(軍だけど)司令部が来るこたなさそうだ。そうなると司令部は、立川-横田間の航空関連施設あたりに建設かな…
うわ、あの頃の航空工業がそのまま温存されてるとなると、茜作戦の前提としての東京西部の地勢が現実と滅茶苦茶に乖離してくるぞ。どうするよ。
391イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 22:35:19 ID:qbpFoI99
GPMの世界じゃ近所に中島飛行場とその関連施設がたんまり…。
と妄想してついwktkしてしまうわ、この前富士重工の矢島工場に行って練習機のT-1見てきたが…w
392イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 22:42:35 ID:6+G7OfCF
アメリカ軍はやっぱ空軍が頑張ってんの?
393イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 22:47:23 ID:f+8kFXBw
コークとジャンクフードさえあればヤンキー魂で何とかなります。


なぜならそれは、合 衆 国 国 民 だからだっ!
394イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 23:00:34 ID:EiGVVBcb
新たなる〜の功績は壬生屋制服。アンドオパイ。

>>353
俺としては、ピッコロの指の数とか男らしいジャイアンみたいなもんの一種だと思ってる。
395イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 23:01:48 ID:EiGVVBcb
>>393
やれやれ、メリケナイザーについて語る時がまたやってくるとはな
396イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 23:07:16 ID:zSdjdqni
アメリカ前線はきっと国民皆兵で皆トリガーハッピーなんだよ
だから幻獣なんて実体化した瞬間バラバラさ

へいアパム!あそこのキノコはなんだい?
HAHAHA!あれは原爆だぜ!お前の貧相なあれとは大違いだジョン!
ヒュー、クールだぜ
397イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 23:08:16 ID:5TGxhoiU
>392 合衆国は、南部バイブル・ベルトに発生した共生派と内戦中とか。宗教心が強い所ほど共生派の発生率が高い由。
…ブッシュJrは共生派を率いてるんだろかw。

あと、南アフリカじゃマンデラが頑張って幻獣軍と戦ってる。
ボー・グエン・ザップはこちら側らしい(若宮談)が、ホーチ・ミンはどうなってるのかな。
398イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 23:18:27 ID:EiGVVBcb
南米では伝説の全裸軍神原隊復帰。配下の4将軍と半裸兵を率いて交戦中
399イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 23:56:04 ID:jzkWu+3I
まてそれはアフリカの話じゃなかったか
400イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 02:10:18 ID:eq1LCXX+
さすがにアフリカは陥ちてんじゃないのか……?
401イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 05:36:51 ID:mRMnaZgk
>>380
燃料が無かったら、戦車だって動かないだろうに。
航空機は燃費が悪いといっても、戦車よりはマシ。

たとえば、A-10サンダーボルト2
増槽なし 6245L、増槽1つ600Lを2つまで。
これで1,300km離れたところに攻撃して帰ってこれる。
つまり、1Lで350mくらい飛べる。

74式戦車なんか燃費が悪くて、1Lで240mしか走れない。

灯油と軽油の違いがあるとはいえ、ね。

ちなみに、
第二次大戦が幻獣によって中断したままの世界では、
その後の、航空兵器の進化が遅かったのかもしれないよ。
402イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 05:39:41 ID:mRMnaZgk
そうそう。

戦車は自走すると燃費が悪いので、長距離を移動するときはトレーラーに乗せる。
だがしかし、GPMの世界では、戦車が自走して長距離を移動しているっぽい。
403イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 07:25:21 ID:5NmsQjR+
>>401
速度が全く違う航空機と戦車を、距離あたりの燃料消費で比べてどうするよw
その理屈だと、最高速度が速いほど燃費が良くなってしまうぞ。
404イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 07:30:38 ID:pxNhiAvm
も、もしかして車両用燃料と航空機燃料が同じだと思ってる香具師がいる?
405イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 07:37:46 ID:5NmsQjR+
>>402
GPM世界でも普通にトレーラーで運ぶはず。士魂号も正規のトレーラーが確保できなくて、
材木運搬用のを流用してたはず。
まあ、鉄道輸送のほうがメインなのかもしれないが。

あと熊本だとトレーラーが必要ないくらいに戦線が近かったし、九州撤退戦では作戦行動中、
山口防衛戦では後退中の部隊にトレーラーに積む余裕があったとは思えない。
というわけで、それなりの必然性はあるんだけどね。>戦車が自走

生産ラインが戦闘車両でめいっぱいで、かつ各部隊に輸送班を作れるほど人的余裕が
無いのかもしれないが。
406イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 07:40:29 ID:mRMnaZgk
>>403
爆弾を運ぶ輸送手段としては同じだろう?

戦車で運んで装薬で飛ばすよりも、
攻撃機で運んで重力で落すほうが、
より少ない燃料消費で、
より多くの爆弾を敵にぶつけられる。

じゃぁなんでGPMの世界でメジャーではないのかというと、
幻獣側がレーザー兵器を使うので、
かなり強力な対空火力の陣地を襲うようなもので、
損耗が激しすぎて、ほとんど特攻になってしまうから。

> その理屈だと、最高速度が速いほど燃費が良くなってしまうぞ。

いや、F-15をマッハ2で飛ばしたときの燃費は、えらく悪いのだが。
407イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 07:44:53 ID:mRMnaZgk
>>404
そんな人はいないな。

>>405
幻獣相手に戦車ってのがナンセンスだと思う。

ゴブリンに対しては装輪装甲車で十分だし、
ミノタウルスに対しては戦車でも不十分で装甲が無駄に重いだけだから、
開き直って自走砲で良いと思うんだよね。

ていうか、幻獣が相手なのだから、第二次大戦以降の兵器開発は、
かなり違ったものになっているはずなんだけど、なぜか、戦車・・・。
408イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 07:49:13 ID:lRt3Li9h
配合比率や純度に差があるけど、航空燃料は灯油(ケロシン)だよな。
まあ、むしろ問題なのは航空燃料のコストの高さなんだが。
409イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 07:59:58 ID:iQUeXRWD
砲兵は戦場の女王です。
410イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 11:18:29 ID:EMkgZ7ny
>>408
精製比が半端じゃないから元々高コスト さらに添加物やら、品質管理の差でコストうぷ
411イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 11:56:21 ID:mRMnaZgk
原油が入手難で燃料が高価なら、
むしろ
精製コストは誤差のうちになったりして。
412イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 12:31:35 ID:4No6gFKx
実は内燃機関はすっかりモーターに置き換えられてて、ジェット燃料が必要な航空機が割り喰ってるとか?

それはそうと、山口戦でのスキュラが妙に貧弱だったのは、
本来自然休戦期での戦闘だったからってのと関係あるのかな。

もう片方のスレじゃないけど、田んぼが気になってやる気ないとか。
413イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 15:34:52 ID:/yOYVi3B
>>383
スキュラ>レーザーライフル=(?)Jバズーカ>零式

じゃないか?
たしかバズーカ射程が1000mくらいあったと思うが
414イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 15:36:06 ID:RYT8mQdm
>>413
だっけ?
スキュラが2kmくらいなのは覚えてる
72mmはどうなんだろ
スキュラより短いとは思うが
415イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 17:01:28 ID:lRt3Li9h
つくづく2K22ツングースカの様な30mm機関砲と対空ミサイルを装備した機体があればと思うよな…。
…しかも対地制圧にもバッチリとw
416イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 20:03:20 ID:pQ4/kmZd
Gバズはスキュラよりも長射程

日常 70pより

Gバズ 2600
幻獣  1800
417イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 20:11:27 ID:zLQ4VoD/
東京といえば、東京原爆で江戸幕府ごと1度吹き飛んでるはずだから、
開発に関しては何でもありのような気がするなあ。
っていうか、本土防衛線が始まるまでは死の商人をやってたわけだし>日本政府
418イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 20:26:52 ID:zjKDGUYN
つまり軽装甲にジャイアントバズーカ満載したジャイアントリヤカーひかせりゃ最強、と。
419イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 20:27:17 ID:MRspU3YM
問題はジャイアントバズーカが無い事だな
420イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 21:24:31 ID:/Mul4Ceh
ロケットパンチが欲しい

戻ってきて再装着できるタイプ
421イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 21:36:05 ID:9Ihob8mK
多くは望まない
ホーミングレーザーがほしい
422イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 21:58:49 ID:dMApm68n
多くは望まん、NEPを使いやすくしろ
423イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 22:06:40 ID:SwxP+Anu
>>313
今更ではあるが
榊版ガンオケ緑で源が滝川の訓練量に驚愕した時に、滝川が
「ウチの大将(速水)は、この倍はこなす」
って言っていたよ。

恐らく、榊版でも速水は訓練の化物かと思われる
424イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 22:49:09 ID:Z6GWig4Z
先後因果関係としては「訓練して化物」なんだろうけど
化物の訓練だから化物訓練なのであって…w
425イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 22:50:45 ID:qjBOsBiu
津波のように押し寄せる幻獣の大群相手には面に穴を開ける爆撃よりも
波を塞き止める防波堤のような戦線を作る戦い方が優先されたから戦車
使ってるんだと思ってた。
426イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 23:13:28 ID:phvbz3gr
>>401
>>406
戦車と航空機の仕事の違いってわかって言ってる?
427イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 23:14:53 ID:phvbz3gr
>>420>>421
物量で攻める幻獣相手なんだから、今こそリアクターボルテッカの搭載を決断すべきかと
428イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 23:16:30 ID:HasomLdr
火炎放射器みたいのは小型にはいいが中型には効かないか
429イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 23:20:18 ID:zLiKqHoJ
とりあえずゾンビと友軍ヘリの数の果てしない矛盾をなんとかするべき
430イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 23:22:30 ID:fbkvU/RE
あれだ、仕様できたかぜゾンビしか出てないが、イロコイゾンビやハインドゾンビやリンクスゾンビも多数混ざってるんだよ、多分。

431イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 23:23:46 ID:phvbz3gr
戦闘ヘリアパッチゾンビもな
432イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 23:25:56 ID:Z6GWig4Z
ゾンビヘリの残骸をえいさほいさと回収して
そこにみぢみぢと寄生して、ゾンビヘリの再生です

多分「ゾンビゾンビヘリ」とか「長老ゾンビゾンビゾンビゾンビゾンビヘリ」とか居る
433イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 01:08:30 ID:zqAAKIHB
武器を鹵獲されないように、撤退時に持っていけないものは、破壊処分すべきだわな。
434イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 02:11:05 ID:/b2BbVl4
結構前だが、幻獣へりは形だけ残っていればいいって誰かいってた。
どうせ機関系は幻獣動力でなんとでもなりそうだしw
435イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 02:26:13 ID:EMo1uApy
>>407
戦車は兵士に幻想を与える。
自分は死ななくてもすむという幻想を。


そんな感じのものをゲームかどっかで見た気がする。
そういうことじゃね?
436イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 02:46:51 ID:dE2qHxm0
士魂号Lを考えてみた
437イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 03:39:37 ID:zqAAKIHB
さて

Winnyに、山口戦4が流れはじめたわけだが。
438イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 03:43:28 ID:pykHZqDz
GOD SPEED!!>>437
439イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 03:48:24 ID:qy4L5WbL
>>437が電子戦を開始せよ、と仰いだ!

適当に拾って複雑怪奇なPassかけたり
エディタでコードぐちゃぐちゃに書き換えてアーカイブぶっ壊したり
中にみっちり得体の知れないゴミ詰めたアーカイブに偽名付けて流したり
そんな真似を徹底的にして流通を擾乱せよ、と
そういう事ですね?
440イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 03:53:46 ID:W0YROS5q
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_
   <´ 女王じゃ、電子の女王の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
441イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 03:59:05 ID:zqAAKIHB
>>439
Winny電子戦やるなら、そんなデコイでは役に立たない。
地引されればオシマイだし、地引されるのが普通だから。

最低でも、流れている本物と同じハッシュ値を装った、
偽のキャッシュを放流すること。
いまのところ本物の拡散は僅かなので、
完全なファイルのダウンロードを阻止できる。
それでもZIPファイルの修復をすると、
半分くらいのページは読めてしまうだろう。

できれば、
流れている本物と同じハッシュ値で検索が来たら、
相手が要求しているブロックを無視して、
ブロック0から偽物をガンガン送りつけるべし。
すでにダウンロード済みのブロックが、
再度送られてきた場合キャッシュを上書きしてしまうので、
すでにダウンロードされた正常な部分キャッシュを破壊できる。

完全キャッシュになってしまったら、もう手遅れだ。
いそげ。
442イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 06:30:19 ID:cdTlul2F
まあ、戦闘ヘリも戦闘機も装甲車も地域制圧能力は無い訳だから、戦車は必要だわな
生体ミサイルの直撃を受けない限り簡単には戦闘不能にならんというのはやはり大きい。
443イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 06:56:35 ID:3W1ILslu
>>432
再生を繰り返すごとにオリジナルから劣化していくんだなw
444イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 07:12:01 ID:zqAAKIHB
歩兵無くして戦闘地域の制圧を行うことはできない、と思われ。
戦車は中型の幻獣を倒すことはできるが、
小型の幻獣を一掃してその地域の安全を確認するのは歩兵の役割だから。
445イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 08:15:05 ID:S4e8AbZp
たかだか600円台のラノベ一冊をわざわざWinnyで落とす香具師…。
つーか読むなよ、それとそもそも報告なんざしにくるなよ…。

ま、ここに来る人達の大半はきちんと文庫買ってるんだろうけど…。
446イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 08:20:13 ID:dE2qHxm0
ニコニコ動画とかP2Pソフト
使うのは勝手だが宣伝のように書き込むのは恥知らずとしか言いようが無いが
447イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 08:27:41 ID:zqAAKIHB
>>445
それがね・・・

2chのラノベやコミックのいくつかのスレを見るかぎり、
発売日前後と、Winny流出後の2つのタイミングで、
スレに新作の感想が大量投下されるんですよ。

このスレでも、今夜あたりから、
今ごろになって山口戦4を読んだって人が現われ始めると思う。
448イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 08:32:37 ID:zqAAKIHB
ちなみに自分は通常版のWinnyは使ってないぞ。
ファイルの流出を監視するために流れているキーを蒐集するプログラムを走らせてる。
この作品に関しては流出阻止の依頼を受けていないから、自分は妨害しないけどね。
妨害してほしければ、うちの会社を探し出して仕事を依頼してくださいな。
449イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 09:14:48 ID:S4e8AbZp
>>487-488
そうか(´・ω・`)
ま、文庫として読むから楽しい1面もあるんだけどな…。
ニコやWinnyで落としてファン気取りが出来てしまう人間の頭を疑いたくなるなw

と、言うか>>487-488よ。 おたくの会社に守秘義務は無いのか?
探して依頼しろと言うがいくら自分が知ってるタイトルとは言えまずくないか?

まあ依頼出来る金もありゃしないし気にしても無駄か…。
450イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 09:15:32 ID:UC7MjipJ
おかしな人は鬱陶しいな、NGに入れなきゃならん手間を考えてくれ
451イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 09:22:26 ID:zqAAKIHB
>>449
守秘義務は当然あるけど、>>441は既知のテクニックなので問題ないし、
この作品のファイルについては客ではないから契約とかないしねぇ。
むしろネットで存在をアピールするのは仕事のうちでもあるしね。
452イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 09:35:40 ID:B77F/EWL
ようすうるにこう言って欲しいわけだな
業者うぜー
453イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 09:46:48 ID:S4e8AbZp
>>451
テクニックじゃない、仕事で山口4の流出を知り得た事自体だわ。
…ま、社則とか関係無いか、宣伝ならよそで頼むわ。

話をブッた切るが。
ガンパレの世界だとロシア(ソ連か?)は19何年代に滅んだのかな?
亡命技術者や生き残りの国軍が日本に来てはいるんだろうけど…。(ロシアに限らず脱出出来た政府や国軍は)
454イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 10:15:08 ID:zqAAKIHB
>>453
仕事で知り得たことといっても、一般的に誰でも知り得ることは、守秘義務の対象外だよ。
何でもかんでも守秘義務の対象にしたら、人が集まらないぞ。
455イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 10:17:40 ID:waeJm1fp
いいかげん話題きりあげよーぜ
456イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 13:01:32 ID:cdTlul2F
>>444
無論、随伴歩兵無しでの戦車運用なんかナンセンスだよ。というかスカウト込みなのは大前提。
457イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 13:04:12 ID:matZx2+Z
とっくにNG入れてるし
458イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 13:05:44 ID:matZx2+Z
ガンパレード・マーチ 榊涼介総合スレッド 六号機
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1192681890/
437 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 03:39:37 ID:zqAAKIHB
さて

Winnyに、山口戦4が流れはじめたわけだが。

頼むからここから出てくるな
延々とwinnyのこと本スレで書き続けてウザイこと極まりない
459イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 13:37:06 ID:68JTWSg9
>>453
ゲームのオープニングを見る限り、1945で国土の西半分が幻獣領になっているから、
この時点でソ連は崩壊済みだろう。
その後、ヨーロッパ方向へ逃げ得たロシア勢力は、1973以降のドイツの敗北で消滅、
沿海州のロシア製力は中国領へ逃げ込みユーラシア連合へ参加、こちらは1997の
仁川防衛戦までは存続した可能性がある。
460イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 15:26:59 ID:c2G1xIbO
善行「謝罪と賠償を要求するニダ!」
461イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 16:39:12 ID:Sg79rsXB
案外その世界じゃアジアは仲いいかもな、もっとも戦後はしらんが
462イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 16:40:40 ID:waeJm1fp
>>460
大陸に行かせるんじゃなかった・・・・

>>461
榊世界は知らないけど公式の方だったら一応協力はしてたね
HPに載ってた善行さんの過去話
463イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 16:53:51 ID:zqAAKIHB
>>461
第二次大戦中が途中で中断している世界だから、
朝鮮半島は日本の一部で、かの地の人達は日本人でしょ。

日本に対しては思うところが多々あるだろうが、
彼らの暮らしは劇的に文明化したわけで、
総合的には日本の一部になったことを歓迎していたと思うよ。
464イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 17:13:19 ID:Sg79rsXB
や、極東だけでなく大東亜共栄圏全体だよ
もっともタイは……
465イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 17:26:53 ID:O8A0Dkzf
茜の参戦がものすごい悪い事みたいに描写されてたけど、なんで?
幻獣相手に国際法とか関係ないよね?
466イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 17:28:17 ID:dnUv3CnJ
>>460
原 (半島から帰って、善行さんは変わった。何があったんだろうって、今でも思う)
467イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 17:30:05 ID:waeJm1fp
>>465
脱走と同じようなことだからじゃね?
後軍人じゃないのに指揮させたり
468イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 17:51:33 ID:B77F/EWL
>>465
見つかったら茜が脱走で罰せられるから?
469イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 18:13:02 ID:zqAAKIHB
軍隊といっても後方は官僚の世界だから、
少しでも過去に汚点があると出世の足枷になる
ってことかと。
470イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 18:17:30 ID:h13+gwZr
>>465
敵(幻獣)じゃなくて味方(自衛軍)に対するケジメ。

>>468
善行も立場が微妙に悪くなるだろうな。
471イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 18:31:33 ID:09K6K1zC
>>465
本来一学生でしかない茜には、作戦に口を出すのはもちろん、部隊内に存在する事
事態が軍規違反になるため。(任官されていない士官学校生は指揮系統外)
それ以前に、命令書が無い状態で士官学校内にいなければ、脱走として処罰の対象。
せめて整備兵のままであれば、一兵士として「進言」もできたのだが。
472イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 20:00:10 ID:N8I1vDwE
結果的に正史では無駄な投資になってしまった半島併合だけど
ガンパレの世界じゃ立派に大陸から南下してくる敵の足止めになったんだな
473イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 20:05:52 ID:zqAAKIHB
大陸から近い北海道よりも、
半島からは反対側の、
九州の南側から上陸されるって、どういうことよ・・・。
474イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 20:15:45 ID:N8I1vDwE
その気になれば東京襲撃できるのだから細かいことを気にしてると禿げるよ!
475イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 20:18:44 ID:rhs1PBSE
寒いの苦手なんじゃね?
まあ、わざわざ迂回して熊本攻めるより
北九州を潰し、大分へ進んで行く方がいい気もするな。
476イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 20:24:16 ID:09K6K1zC
>>473
北海道じゃなく九州を選んだのは幻獣の都合だろうけど、
九州南部への上陸を許したのは、自衛軍が朝鮮半島からの侵攻を想定して北よりに
部隊を配置していたせい、とか…
477イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 20:24:20 ID:zqAAKIHB
寒いのが苦手というのは面白いな。

人類は幻獣から逃れて南極大陸に移住、なんてことになるだろうから。
478XH-834 ◆cDoEScEBCQ :2007/11/02(金) 20:32:34 ID:loKZCmwW
>>473
1945年の進行時、北海道全域と関東中部地方が幻獣の支配地域になってるよ。
北海道の方は1970年代ごろまで幻獣を駆逐できていない。
ゲームのGPM導入部に出てくる世界地図参照。

上陸地点に九州を選んだのは前回北海道占領に挫折したのと、
日本軍の主力が北海道にいる為と思われ。
弱い部分から攻めるのが普通だよね。
GPOに入ると北と南の二面作戦が行われるけど。
479イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 20:34:36 ID:SjDqmAcE
夏季休戦期があるから暑いのも苦手だなw
480イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 21:18:15 ID:dnUv3CnJ
幻獣の進撃路は土地の神々の守りとかもかかわってるんじゃなかったっけ

しかし寒いのが苦手、か
だから桶ゲームの幻獣はあんな固いのか。厚着してるから
戦車砲の直撃を三度まで受け止めるゴブリン……!
481イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 21:27:20 ID:Evtjyqxn
ソ連では寒さに耐えて頑張ったわけか
482イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 22:02:09 ID:dE2qHxm0
幻獣が出現した当時は幻獣側の侵攻もそれほど強力ではなく
勢力は均衡していたという
483イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 22:45:52 ID:lKEWS3lK
土地の神々の守りがあるのなら、上陸地点は関門よりも国東半島がおすすめ。
で、日田とか宇佐とか抜けながら熊本へ。
問題は、そんな具申は通らないので、うまいこと理由をつけないとね。
484イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 22:48:57 ID:SDS6X99n
ていうか人工石油が北海道で作られてるんならまず最初に北海道だよな
まあ、あんな莫大な量の金属や食料はどこで生産されてるのか知らんが
485イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 22:51:56 ID:SDS6X99n
だいたいたんぱく燃料なら余ってるってのが意味わからん
バイオ工学がなんか知らんがなんでそんな食料余ってんだよ
ていうか、幻獣向けのウイルスとかの生物兵器を作ればいいのにな
世界大戦中に中国人使って研究してたはずだろ?
486イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 22:54:32 ID:ATf121XW
山口戦だと、自衛軍装備はガンオケ仕様のが多く出てるが、幻獣軍はマーチ仕様だよねえ…
山口での敗走をきっかけに、カーミラあたりの采配でオケ仕様になるのかね、幻獣軍。それだとまだまだ続くな。

しかしそろそろ、副読本みたいな奴が欲しい気もしてきた。これまでのイラスト完全収録、電撃GPM準拠で各キャラクタ・兵器・その他の設定を掲載、
あと、1/25000くらいのスケールで、各巻ごとの詳細な戦況地図をフルカラーで収録して、1500〜2000円前後。結構売れると思うんだがな。
487イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 22:54:44 ID:1R9c03xN
してねーよ
488イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 22:56:26 ID:N8I1vDwE
このスレにも旧日本軍最強伝説を貼らねばいけないというのか・・・
489イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 22:57:50 ID:Evtjyqxn
>>485
共生派が原(ry
幻獣ってそもそも呼吸してるんだろうか
490イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 23:00:09 ID:SDS6X99n
>>489
呼吸はともかく血は通ってるっぽいな
491イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 23:13:21 ID:MHv/W4GT
>>485
 人工筋肉の燃料が余っている、というのではないよ。
人間用食料でもミキサーを使ってドロドロにする事で人工筋肉の燃料に使えるし、
味はともかく人工筋肉用燃料を人間が食べることも出来る、というだけ。
普通の内燃機関燃料を作るより簡単なんだよ。
 それと生物兵器は普通に使われている。
 第5世代と第6世代は戦闘用のクローンマンだ。いわば生体兵器。
GPOの雷電も生物兵器。
 生物兵器があまり使われないのは、幻獣側に寝返る危険性があるからだよ。

 細菌兵器を使わないのは、使用すると自分達にも被害が及ぶから。
 幻獣だけに効いて、人間には効かない細菌兵器を作るのは無理だよ。
あと、幻獣側は人間側のマネをするという点も見逃してはいけない。
 ミノタウルスの出現時期は人型戦車の出現時期と一致する。
492イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 23:17:48 ID:ATf121XW
中村がたんぱく燃料プリンをよく作ってるな。
あとペンタや工藤が自殺ウィルスを装備しているし、戦術レベルの研究はやってるんだろう。戦略兵器としては使えないが。
493イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 23:18:04 ID:SDS6X99n
>>491
だから人間用食料が余ってるのがおかしいって話だろ
人間と幻獣では生態がまったく違うんだから技術がさえ充分なら幻獣だけに効く生物兵器は可能だろう
人間と幻獣の生物学的差異は、文字通り、月とすっぽんくらいにあるからな
494イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 23:28:19 ID:MHv/W4GT
>人間と幻獣の生物学的差異は、文字通り、月とすっぽんくらいにあるからな
えー?
アア、ココハらいとのべる板デシタネ?
でも、死んだらすぐに消えうせる幻獣の生体サンプルをどうやって?
まぁ裏設定的には消えない奴もいるけど、それ人間ですから。
495イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 23:28:28 ID:Evtjyqxn
しかしアレも元は人間だからなぁ、どうなんだろうか
特定の拠点を持たずに実体化という出現方法取る連中にウイルスや細菌はあんま意味無いな
496イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 23:33:18 ID:SDS6X99n
特定の拠点を持たずに実体化という出現方法がそんなに万能ではないことは明らかな事実
それどころかかなりの制限があるから、いちいち一箇所づつ攻めてるんだろう
繁茂している植物を完全に死滅させれるウィルスなり害虫なりを生み出せれば、容易に自体は好転する
難しいのは、バイオテクノロジーが進んでるくせにそれを作り出す技術が無いと言う点だ
497イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 23:39:00 ID:MHv/W4GT
>>496
えー?
完全制圧下の月面では大気が生まれ、水が満ち、植物が繁茂しだす有様なのに
その程度で焦土作戦が可能と?

もし効果があるとすると、地球上の高等生物はそのウィルスや害虫で滅ぶなぁ。
つまり
>細菌兵器を使わないのは、使用すると自分達にも被害が及ぶから。

うむ。もう少しよく考えましょう。
498イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 23:48:16 ID:SDS6X99n
>>497
だから、月を繁茂させる植物と、普通の植物では生態がまったく違う
それこそ、地球と何処か別の惑星、いや、別の次元と言うべきか
技術さえあれば幻獣あるいは幻獣植物を消滅だけを死滅させることは出来る

何故なら、生態も構造もまったく違うから

まさか、同じとは言わないよね
499イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 23:48:18 ID:Evtjyqxn
細菌だのウイルスだの自然に変異するから兵器には向かないんだよ
500イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 23:57:24 ID:MHv/W4GT
>498
いや、同じなんだよ…
アア、ココハらいとのべる板デシタネ?

それに"同じ"じゃないと第5世界に出現できない。
違う場合は第5世界のモノに置き換わるし。
アア、ココハらいとのべる板デシタネ?

でもサンプリングも出来ないのに生態とか構造が違うか同じか判るところがすごいなぁ
501イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 23:58:43 ID:SDS6X99n
それこそ幻獣の霧散化を防ぐウイルス、あるいは、強制的に霧散化を促すウイルスが開発できれば、いいんだけどねえ
霧散化が外的要因ではなく、肉体的な変質によるものとすれば、だけど

そこまでいかなくても、混乱させるとか、体調を悪くするようなそんなものでも効果ありそうだけどねえ
まさか幻獣とジュネーブ協定も結んではいるまいし
502イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 23:59:46 ID:SDS6X99n
>>500
同じじゃないよ
例えば何欲植物と熱帯の植物では、構造は同じじゃないよ?
それ以下の差異しかないとでも言い出すの?w
503イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:01:27 ID:Evtjyqxn
第5世代が変質できる程度には同じなんだろうさ
504イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:01:31 ID:+a4EEgXh
>498 それが同じなんだよ。七つある平行世界の大本は一つの世界が分かれたものなんだ。
ここだとこれ以上は完全にスレ違いになるんで、アルファスレあたりで。
505イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:02:26 ID:/U6bLtSI
>>504
元素が違うって言ってるんじゃなくて、構造が違うって言ってるの
506イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:06:05 ID:SDS6X99n
>>504
幻獣植物と普通の植物では、牛と鶏以上の差があるでしょう?
いくら同じ植物、あるいは同じ動物と言ってもね
幻獣と人間でも同様
507イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:10:58 ID:bxHKhPtc
やれやれ、難しい話をしてますね
508イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:13:15 ID:EShK3UbE
構造云々はさておきサンプルの取り様が無い以上は開発すら出来んわな
てかいまさら榊ガンパレにBC兵器なんて登場されてもなぁ
509イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:13:45 ID:Ls9nUsx9
電波はそれに応じたスレでやってください><
510XH-834 ◆cDoEScEBCQ :2007/11/03(土) 00:13:46 ID:eRJUGJ2h
>>502
>例えば何欲植物と熱帯の植物では、構造は同じじゃないよ?
その程度の差異は差異とは呼べない。
すくなくとも>>496に書かれているだけの能力を持つ兵器の場合
その手の差異でどうこうなる代物では戦略兵器としては使えない。

もうひとつには、ある特定の生物にのみ影響を与える化学物質や細菌・ウィルスを作るのはきわめて難しい。
また、また散布した細菌・ウィルスやそれに感染した生物からの遺伝子汚染の危険もあるので安易に使えない。
それにそういったものを作るには、対象の生態サンプルやデータがどうしてもいる。
どうやって収集するの?

第5世界のバイオテクノロジーは我々のと比べると発達しているが万能ではない。
これ以上やりたい場合はゲサロのアルファスレでやろう。あそこ閑古鳥鳴いてるしw
511イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:15:44 ID:/U6bLtSI
バイオテクノロジーが進んでるって言う割にはバイオウェポンを使わないあたりに矛盾を感じて
せいぜい、芝村がどっかから持ってきたというウォードレスくらいだし
512イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:16:12 ID:Zmqz8g1G
人間がうまいと感じるものは虫も好むし、逆に殺虫剤は人間にも害を与えるモンだと思うが…
つーか、実際問題、エロゲのパッチをあてるように幻獣の特性が消えるものかよ。
まあ具体的な設定は知らないのでXHの旦那、再度カモン!
513イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:17:31 ID:/U6bLtSI
>>510
サンプルは遺伝子操作で生み出せるだろう、幻獣との中間体を
実際、感応能力やら生態レーザーやら作れてるじゃん
514イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:18:39 ID:bxHKhPtc
妄想電波は結構ですが、付いていけないのでこちらでどうぞ

榊海法明神Υアルファシステム総合11Υガンパレ式神
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1188819394/
515イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:18:51 ID:wYPfEm/G
>>512

幻獣がいくら違う所からやってきたとか言っても、地球上に実体化してる時点で地球の環境に適応して現れてるって事だもんねぇ。
違う星から来たっていうんなら分かるけど。
516イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:19:40 ID:6OwPfrta
>>511
ガンパレ世界の人間そのものがバイオウエポンだし。
517イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:20:00 ID:GiPxgNn0
遺伝子操作されて生まれた中間体が幻獣のサンプルと言えるのか
518イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:20:00 ID:+a4EEgXh
>>510 ゲサロまで行かんでもこっちで…というか、この手の状況の為に立てたみたいなスレだし。

榊海法明神Υアルファシステム総合11Υガンパレ式神
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1188819394/

世界間移動問題に関する論議は以降こちらで。
519イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:20:03 ID:EShK3UbE
まずその遺伝子操作するためのサンプルを何処から持ってくるって話だろ
520イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:20:52 ID:Zmqz8g1G
>>513
死んだら消える第五世代はいないよ。
521イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:25:53 ID:Bi/ik75Y
鳥のインフルエンザは豚を介して人にうつると言われてるけど
鳥から人へ感染したような事例もあるというから種の壁頼りで
細菌兵器ばら撒くわけにもいかないのでは?
522イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:29:14 ID:6OwPfrta
タラバガニは蟹に似るが、蟹では無い為にこれを蟹のサンプルとするは不可。
…という事で良いのかな?<幻獣と第五世代
523イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:33:14 ID:9V+x2N2s
つうか
BC兵器の類を、どうしてそこまで使いたがるのか
そこが分からない

>>514
何が言いたいか、更に分からない
お前さんの価値観なんて知ったこっちゃ無いし
スレッドの内容上避け得ないんだしヨ
524XH-834 ◆cDoEScEBCQ :2007/11/03(土) 00:35:41 ID:eRJUGJ2h
>>512
ID:MHv/W4GTはおっちゃん。
なかなかいいIDだったのに(涙
525イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 00:47:03 ID:JpuTho5T
BC兵器って開けた野外だと効果は限定的なんでしょ
感染して効果を発揮するウィルスばら撒くより
その場で効果の出る通常弾頭でいいじゃん

周辺の生物に感染して潜伏するなら期間は長くなるだろうが
それって変質のリスクも激増するわけだし
実体化後に感染するならやっぱり意味はなさそう
526イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 01:19:56 ID:UIBnrKDs
学校に戦車が停めてある位に生活空間と戦場が密接にある状態で
生物化学兵器なんて使ったら、確実に市街地に被害が出る。

兵器としての威力が与えられた時点で、無害に成りようがない。
蚊取り線香とはわけが違う。
527イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 01:45:28 ID:akGGu1uO
まぁ、あれだ。
核で焼いても次から次へと沸いて出る敵に、
BC兵器を投入しても焼け石に水。

つーか、カーミラが幻獣の一人である事が確定なら、
他も性質的には人間じゃねーすか。

恋のマジカル! カーミルンルン

カーミラビィィム
(なかよしビィィム)
528イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 01:45:41 ID:+uOdBt7z
>>481
お前のせいで幻獣がかわいくみえたじゃねえか
529イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 01:48:04 ID:A5fL2wBM
ここでPBEの登場ですよ
530イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 02:11:59 ID:JwzW/zUb
あの密度の核の放射能が効かない相手に生物兵器がきくわけないよな
531イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 02:43:56 ID:akGGu1uO
放射能ではなく、放射線、もしくは放射性物質だ!

放射能はあくまで放射線を出す能力の事。

ココ間違いやすい所でテストに出るぞ!
532イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 04:46:55 ID:t6HExaAF
ここはだな、今再放送でやってる歌で戦意喪失させるアニメを参考に(ry

可能性は限りなく低いけど、榊パレ読んでるとリボルテックとかで士魂号を立体化して欲しくなるわ。
533イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 06:55:58 ID:jSlqUZGR
>>532
動かない士魂号複座型は不恰好、という条件をクリアーできるかだなw
534イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 07:16:34 ID:aRgQQ5al
>>530
ゲーム版プロローグでは、八代会戦について「人類は、生物兵器を使って
同地の8割を焦土にして戦術的勝利をものにした」とはっきり言ってる。
まあ榊版ではこの表現を徹底して避けてる感があるので、違う可能性もあるが。
535イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 07:43:34 ID:t6HExaAF
あの生物兵器って第5世代とかじゃないのか?
536イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 07:50:09 ID:WKcpw6uD
遅れ馳せながら、山口防衛戦4巻目を読みました。

淡々と状況の推移を描写しているだけの戦史マンガみたいで、
なんか、つまらなかった。ていうか、物語になってないような気がする。
舞台設定の説明みたいな文章を延々と読まされても、ねぇ。

もっと描写対象を絞り込んで、特定のキャラクターを中心にして、
舞台設定としての状況下で、どのような気持ちだったのか、
仲間とどういう具合に助け合ったのか、そういう物語にしないと。

そんな中でも、とくに1つ許せないところ。
原が来須をビンタするところ。唐突すぎ。
しっかり心情描写を掘り下げることなく、
表面的に何が起こったのか羅列するから、
ただただ原がDQN女にしか見えない。

少なくとも、あの描写では、原に嫌悪をいだく。
女には反撃がこないからと、すぐ手を上げる人間で、なおかつ、
一人で勝手にヒートアップして暴走してしまう、そういうキチガイ女に見えてしまう。

それから終わり方が、あっさりしすぎて拍子抜け。
全体的に散漫な印象を受けた。

こんな調子じゃぁ、九州奪還戦は期待できないな。
537イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 07:50:57 ID:hvLgyIwm
電波な話をする人はここから消えてください
538XH-834 ◆cDoEScEBCQ :2007/11/03(土) 07:58:56 ID:LJOjHwL6
>>535
第5世代だよ?
それに戦術的勝利といっても、正規軍が壊滅してるしね。
48万人投入して30万人以上死傷している。

第5世代は1988年以降は正式には生産してないはずだよ。
この年に大乱という事件があって、第5世代の多くが幻獣側に寝返る事件が発生している。

>>530が言っているのは細菌兵器のことじゃないかな?
539イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 10:45:18 ID:ne37/4t4
毒電波注意報発令中
540イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 10:53:41 ID:ldm9zhKq
>>536
買って読んだか?買って読んだか?
541イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 11:25:59 ID:Wa8IdkiN
>530→生物兵器(細菌等)は効かないだろ
>534→でも生物兵器を使ってるぞ
>535→生物兵器とは第五世代とかだぞ という流れか。

どっちも間違えてはいないんだが、ややこしいなw
542イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 11:39:51 ID:y9XcI4qn
第5世代の能力は自殺ウィルスと生体レーザーだからな
543イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 12:11:49 ID:oD+AHTP8
だからそっち系の話は
こっちだって言ってんだろうが
ゲームやったことねぇやつから見れば完全に妄想電波なんだよ、いい加減にしてくれ

榊海法明神Υアルファシステム総合11Υガンパレ式神
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1188819394/
544536:2007/11/03(土) 12:17:37 ID:WKcpw6uD
>>540
買って、読んで、速攻で売った。
545イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 12:21:02 ID:9V+x2N2s
ころころID変えて忙しい方じゃのー
もうひとつ隔離スレ立ててそっち行けよwwwww
546イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 12:58:23 ID:ytBWN2Tp
ここで整理
1.ここは電波を隔離したよー!という正義の味方wが立てたスレ
2.最近、スレが加速しすぎです
3.これだけ加速れば軍事情報と芝村(笑)の電波も交じって当たり前
4.ここはゲームスレじゃねえよ!ウワァアアアン!と叫ぶやつが再発
5.スレを分けた意味がなかったですね。だから、隔離スレでやれよなあ・・・
6.ハァ?そんなん知るかよボケ!
7.>>536に燃料投下
8.電波くせえよ!くせええええ!←イマココ!

要するに、スレを分けなくても良いってことなんじゃないの?
今レベルなら。
前々スレみたいに、芝村(笑)の電波が主流になるようならダメだけどさw
547イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 14:05:20 ID:akGGu1uO
一見さんが増えたというだけでも喜ばしいと考えよう。

>九州奪還戦
山口の夏は終わり、厳しい九州の秋と冬が来るわけか。
恐らく、この山口防衛戦経験者の多くが選抜されて、
投入されるのか・・・。

そして善行戦闘団を中核として、善行師団長指揮下の
海兵団も編成されるんかな?
548イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 14:25:30 ID:jSlqUZGR
防衛戦参加部隊の休養・再編成に加えて、新規の学兵まで持ち出すらしいから、
早くても「クリスマス攻勢」になるんじゃないか?w
549イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 14:34:37 ID:A5fL2wBM
>>547
敵中で速水と舞が行方不明とかな

スカウトって冬きつそうだな
一回汗引いたらやばいんじゃない?
550イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 14:38:49 ID:akGGu1uO
山口沿岸部からの重砲の支援の下、
強襲上陸。
下関を基点に善行戦闘団に組み込まれた、
5121小隊、第三師団の一部と
堅田女子を中心とした学兵戦車隊が戦線を突破。
後続の学兵諸隊が各拠点に塹壕陣地を形成しつつ、
戦線を広げ、九州撤退戦の逆ルートを逆撃・・・。

これがオーソドックスかもしれんが・・・。

きっとあっと驚くような大戦略を提示してくれるに違いない。
いきなり熊本八代に強襲上陸とか。
551イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 14:43:19 ID:akGGu1uO
>>549
アニパレか!? アニパレなのか!?

まぁ、その場合でもツーハンドカトラスのおっちゃんが救出だろうね。
速水と舞としては、初めての和平派との接触になるから、
色々な伏線になりそうねぇ。

>汗
ウォードレス着てるから、そこら辺は大丈夫じゃないかな?
臭くはなるだろうけどw

>>548
パンツを濡らす準備はできてるか?
552イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 15:19:14 ID:O/iM1Vvs
九州奪還戦が始まる前に山口防衛戦で最後の方あまり触れられなかったキャラ
の話など外伝的な一冊が欲しい所だが、熱いうちに鉄を叩いて欲しいという気持
ちもある。     むぅ。
553イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 16:16:08 ID:OhyY9nCQ
「もうひとつの防衛戦」とか出るんじゃないの?
554イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 18:45:47 ID:79zgv4IW
表紙が滝川じゃなくて内容が落合じゃなかったら神
555イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 19:30:38 ID:RKpoQiam
ガンパレード・マーチ もうひとつの防衛戦(2008年春発売予定)

 突如自然休戦期を無視して幻獣が本土・山口を急襲。その最中、宇部
に撤退していた下関分局の局員と情報媒体を回収した落合の乗るヘリが
幻獣の攻撃を受け不時着。果たして、幻獣の手から逃れ脱出できるのか!?
 おなじみの白馬の王子様落合大尉が奮闘する表題作「もうひとつの防
衛戦」のほか、黄色のペンキが巻き起こす大騒動「整備班、危機一髪」
など選りすぐりの6編を収録した、傑作短編集!!

っていう感じなのか?
556イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 19:35:50 ID:WKcpw6uD
山口防衛戦については、「もうひとつの・・・」で描いたほうが良いものまで、本編に入れてしまってるからなぁ。
557イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 19:36:34 ID:hY5gyWie
>555
一瞬本気にしたろーがw
558イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 19:36:49 ID:A5fL2wBM
5121以外が多いからな
むしろ5121を掘り下げて欲しい
559イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 21:15:35 ID:RKpoQiam
日常Uの「海へ」みたいな掘り下げつつ
色々なキャラを絡ませた話が読みたいぜ
560イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 21:28:19 ID:+a4EEgXh
>>550 自衛軍は旧軍の機構を基本的に引き継いでるって設定(第二師団が会津とか)からして、
上陸作戦やる事になったら、自衛軍の先鋒は広島の第五師団だよ。上陸作戦の専門家なんだ。
…九州に第五師団主力が上陸して、広島の後詰を学兵主体の第105師団に任せている所に奇襲喰らって、
そのまま緑の章の状況に突入なんて展開が今からありありと見えるけど…
それから、八代に急襲上陸ってのは西南戦争(ガンパレ世界でもあったよ)で政府軍がやらかした手だから、実はそれほど奇策でもない。
まぁ熊本城が持ってるかどうかって前提は違うがね。
561イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 21:29:56 ID:DWEI8XzL
もうひとつの防衛戦と日常Vでしばらく持たせるのかね
562イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 21:39:00 ID:K6MUAp+o
>>555
>>556
巌流島とかのことだな。しれっと生き延びてて吹いた。
563イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 21:39:42 ID:K6MUAp+o
>>560
第五師団って師団本部が壊滅してなかったか?
564イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 22:28:11 ID:h+DSLGON
来年は日常ともうひとつの〜が来るのだろうか?
姫さまの憂鬱やら茜の士官学校記とか狩谷の苦労の日々とか
565イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 22:43:53 ID:A5fL2wBM
山口防衛戦は整備班地味だったな
特に狩谷のなっちゃん
566イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 22:59:38 ID:akGGu1uO
>>560
詳しいっすねぇ。
あぁ、八代上陸は幻獣側が行った事をなぞって、
人類側も同様の手口を使うのかなと思っただけで。
補給が続かないのが難点だけど。

あと、善行云々というのはゲームの人類側優勢のエンディングで、
善行が海兵団+5121率いて熊本に上陸してたから。
まぁ、あくまで九州内で「孤立化した熊本」にだけど。

ゲームをやらなくても、キャラの会話を抜粋したサイトがあるから、
それを読むだけでも面白かった(笑
567イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 23:48:27 ID:HvibQY/T
※注意
榊ガンパレは芝村ガンパレと似て非なる世界です。
無明世界観等の毒電波設定込みで話したい人は
アルファシステム総合スレでお願いします。
568イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 00:02:48 ID:ALTOY7f3
毎日スレ取得するたびに新刊情報が来たのかと勘違いする。
なんつー速度だ。
569イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 00:14:33 ID:Amesu/Tk
最近加速しすぎだよな。1日5スレぐらいだった頃がなつかしいw
やっぱ累計100万部の帯効果はあったってことか?
570イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 00:21:41 ID:qitk7UZE
ウン年間新刊待ちしてたスレが
得体の知れないネタスレと化したように
すっかり終った作品でもない限り
そこそこの速度で伸びて行くのが普通なんスよ、と。

…新刊出ても1レスも付かないよりマシじゃない…
571イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 00:23:29 ID:IkHVT0Or
今年ゲーム買ってのめりこんだ俺のお陰だな

問題は滝川、壬生屋、速水、芝村が毎回死ぬからあまりラノベに感情移入できない事だな
572イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 00:26:03 ID:gJEqlhDS
>>570
星野スレですね
573イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 00:53:20 ID:CwUwqsoe
>>569
一瞬そんなに速かった時期があったろうかと悩んだ
574イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 01:16:31 ID:UZL97k31
>>568
ヒント : Winnyで新刊が出まわりはじめた
575イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 01:26:51 ID:Mv+BXsOV
ファンなら新刊買うべきだ!
576イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 01:36:20 ID:UZL97k31
>>575
聞いてくれよ。

野尻んスレで、
図書館で借りて読むのはWinnyとかで不正にダウンロードして読むのと同じだ、新刊書店で買え
というようなことを言ったら叩かれたんだよ。

買うべきだと言っても叩かれない、このスレの住人が好きだよ。
577イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 01:55:46 ID:1VCRTdSq
図書館貸し本屋論争は永遠の課題
578イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 02:09:16 ID:Amesu/Tk
買わないと作者がおまんま食い上げちゃうじゃん。
579イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 02:25:22 ID:XtKsx6c9
いつでも読める様に買って所持したい、と思う人が作者にとって必要だよな。
580イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 02:41:46 ID:jQ1bn2rY
>>555
それっぽい文章で上手いな
581イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 03:09:23 ID:J1FMRtq+
>>567
そろそろあきらめた方がいいな。

どっちかというと、こうだ。

※注意
榊ガンパレは芝村ガンパレとは既にパラレルワールドに踏み込んでいます。
軍事知識ネタ暴走や無明世界観等の芝村電波設定込みで話したい人は
アルファシステム総合スレや軍地板でお願いします。
これは一見さんや、ラ板のルール上、やむをえないのです。
582イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 04:14:17 ID:CyAd5c/D
確認だが。

このスレではゲーム内のネタもダメなのか?
まぁ、ダメなんだろうな。
583イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 05:11:26 ID:SeUsJupP
言い方としてはアレだが、ゲームを一時創作としてできてるのが榊パレだから
裏設定からまない部分の所とかはありなのでは?
まぁ、ゲーム内の奴ならこっちでも良いと思うが。

ガンパレードマーチをマターリと語るスレ 【19】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1189216062/l50
584イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 06:35:57 ID:g8vQKPdp
>>581
でもカーミラが所属している共生派集団の名前はもろ無名世界観ネタだよ。
完璧なパラレルじゃないのでは?
スレ違いなのでヒントのみ精霊機導弾
585イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 07:08:22 ID:uB1nAEqv
図書館は待たされる苦行を味あわされる事もあるからな。
586イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 08:10:59 ID:5627xjeD
一度人が読んだ本で心待ちにした新刊を読むなんて勘弁。
587イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 08:22:25 ID:XtKsx6c9
軍地板は無いだろ…w 誤字的にもスレ的にも。 叩かれるぞ軍板に。
588イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 08:57:48 ID:neYJA7Rl
>>586
お前はエロビデオもレンタル出来なさそうだな
589イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 09:33:34 ID:J1FMRtq+
職場の構成によって使う文字の大きさが変わるのも、この職場ならでは。
退職間際の教員が校長教頭なら文字は大きくなるし、若者ばっかりの職場で
校長教頭も若作りなら、10.5ポイントを拡大鏡を使って見る羽目になることもあるし。
590イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 09:34:40 ID:J1FMRtq+
あー、誤爆した。ごめん。

>>584
>>587
まあ、そうだねえ。
591イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 11:05:09 ID:UZL97k31
中村整備士に触発されて、カレーを作ってみた。

いつもは鶏スープなのだが、代わりに、みりん・鰹節・めんつゆ で煮てみた。
しかも薄目で作って、ご飯の代わりに、うどんにかけた。

マ、マズー。
口の中に広がる魚臭さ、生臭さ。
それに薄目のカレーのマズさが追い打ちをかける。

まじめに鰹出汁を取らずに、
野菜を煮るときに粉々の鰹節を投入したのが失敗だった。
鰹節って引き上げないと、こうも臭くなるとは・・・。
592イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 11:07:23 ID:UZL97k31
ちなみに、

駅の立食い蕎麦とかの安いけどマズいカレー蕎麦みたいな味でした。
蕎麦屋さんのカレーというのは、たしかにそうなんだけど、おいしくはないなぁ。

普通にカレーを作って、二日目に飽きてきたときに、
めんつゆを少し入れて味に変化を出したときには、
おいしいと思うんだけど、それは飽きがあるからで・・・。

ああ、失敗でした。
593イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 11:21:40 ID:XtKsx6c9
>>591-592の勇猛果敢な取り組みに感動したっ!!
594イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 11:36:59 ID:UZL97k31
再挑戦するとしたら・・・
・市販の合成の鰹風味出汁の粉末を使う。下手に手抜きするよりはマシと思う。
・どんな味だろうと薄いカレーは罪である。冒険するなら、なおさら、濃い目で作る。
この2つかな。

薄いがゆえに元々量が多く、不味さもあって、鍋に大量に残っているカレー
この惨状を目の前にしている今は、再挑戦する気力もない。

カレー粉をもう1袋投入して濃くしようかとも思ったが、
「何もしないほうがいい」(by 鎌倉の謎の老人)
という言葉が脳裏に浮かんだので、やめておいた。
595イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 11:41:18 ID:Cxmam0Yy
和風カレーなら、出汁で煮てから、ルーを使わずにSBのカレー粉淹れて、水溶き片栗
でとろみを出すと良い。
もはやカレーじゃなくて、カレー味のあんかけご飯だと言われそうだが。
596イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 12:24:49 ID:2Hv4Cw50
そろそろマッシュポテトにカレーをかけて食べる
チャレンジャーが現れても良い頃だと思う。
写真うpもよろしくな
597イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 12:34:58 ID:UZL97k31
>>596
言い出しっぺの法則。
596さんが作ってupしてくださいな。

自分は今月分の配給のカレー粉を使ってしまったので、次は来月。
598イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 12:41:52 ID:amCSvK0h
お前らまとめてカレーに謝れ
599イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 12:58:34 ID:NxO3ZReM
煮物作るんじゃないんだから、味醂とかめんつゆは入れないでだしだけで煮たほうがいいよ。
ルー入れる前にあんま甘くしすぎないほうが上手く行くと思うし。
600イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 13:09:07 ID:35lL9XCc
カレーの流れに吹いたww
それで思い出したが、あんたがたどこさの田辺と狩谷の絡みは新鮮だった。
速水のアパートで落ち着きをなくした舞をわざと煽って冷静にさせる滝川とかも。
いつもとは違う組み合わせがとても楽しかった。
601イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 13:20:39 ID:+XVOmbXv
お前らいいかげんにしないと山岡さんが現れるぞ。
602イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 13:25:34 ID:J1FMRtq+
>>594-595
味噌汁をベースにしてカレールーと野菜、肉を投入すればいいんじゃね?
で、そうやって作ったカレーを最後はカレーパンとかカレーオムライスに使うと
最大5日間カレーが楽しめるよ。
603イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 13:34:48 ID:UZL97k31
いろいろと具を入れていくうちに、
当初の3倍の量になってしまった豚汁の二日目に、
カレー粉を投入しようかとも思ったことがあるけど、
里芋とカレーの組み合わせが想像付かなくて。

カレー粉を一袋まるごと入れるから決断が必要なんだな。
小分けにしてから、カレー粉を適量入れれば、恐いものなしだな。

どこで読んだのか忘れたけど、山岳ゲリラだったかレンジャーだったかで、
カレー粉さえまぶせば、どんな臭い動物の肉でも食べられるので安心というような話を読んだよ。
604イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 13:42:43 ID:UZL97k31
とりあえずカレーは試した。

残りは、
・ザラメ多めのメロンパン
・軍用焼きそばパン
・蛋白燃料を使ったプリン
か、難しそうだな。

他に何があったっけ、GPM内の料理。
605イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 13:43:48 ID:0pL+Q7+a
幻獣肉にカレー粉を・・・というスレの流れなのか?
まぁ即効で消えちゃうけど。
606イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 14:01:29 ID:NxO3ZReM
オケ緑の広島焼きは外せない。
607イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 14:07:35 ID:yW7ngv0E
>>604
砂糖だけしかつかってないアイスキャンディは?
608イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 14:08:20 ID:zleNVbPA
>>604
オキアミパン
609イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 14:11:08 ID:rkY3NIxq
雑 談 ス レ で や れ
610イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 14:19:42 ID:UZL97k31
>>607
それは20年くらい前の冬の雪が積もった時に、小学校の理科で作って食べた。
けっこう美味しかったという記憶がある。

温度とか、その下げ方とか、そのあたりにポイントがあるらしいが、
肝心な部分は教師が作業をやったようなもので、覚えてない。
611イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 14:33:28 ID:qitk7UZE
>>604
とりあえず鏡に向かって水飲みながら
ばんばんギャグ言ってみる、ってのはどないだ?

後は「青森風ラーメン」とか「ホタテ貝柱のかきあげ入りうどん」とか
「人型戦車による支援1.5回分相当のお好み焼き」とか
612イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 14:43:43 ID:2Hv4Cw50
>>609
「まあまあ、そんな杓子定規なこと言わずに。
俺たち、そんなに関係ない話をしているわけではないはずですが。
普通は『榊ガンパレから脱線しすぎるなよ』くらいの注意で済む問題じゃありませんか」
613イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 15:22:18 ID:UddJc5CX
というか、ここって榊ガンパレを肴にして
雑談をするスレじゃなかったのか?
614イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 15:27:39 ID:5627xjeD
榊ガンパレは食いモンの描写がイイからな。
まだ大丈夫なハズだ。
615イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 16:10:41 ID:B9btJdQ7
>>581
「こんな展開は嫌だ」スレの住人である身としては
軍事知識ネタ暴走はライトノベル板の華だと思ってたw

いまだにスレ一つにしたい、という未練がましいのも見苦しいが
なんでもかんでもガツガツ追い出そうとするのもどうかと。
616イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 18:28:36 ID:1EeWIYLk
むしろ元来のスレでやるべき話であって
このスレは>>609みたいなのの隔離所として運営するべきなんじゃないのか
617イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 20:21:09 ID:QUmyVDV2
隔離とかないかとw
謎&他ゲー関係あるよならあっち、関係ないよorいらないならこっちってだけじゃなかった?

でも○○だから関係あるんだよ!、とかでうるさいから分離で
双方の核の部分だから話し合ったって譲れないしねー
618イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 20:25:35 ID:e9AwEyG1
いきなりですが、矢吹少佐が率いてた「一個戦車大隊」って何両くらいの戦車で編成されてるんですか?
619イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 20:27:41 ID:rkY3NIxq
坂上「女将を呼べ!」
620イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 20:51:44 ID:RyIzy3sq
>>618 一個小隊4台。四個小隊+本部2両で一個中隊。四個中隊+本部小隊で一個大隊…
理想通りなら。しかし現実は(ry。向こうなら大体満たしてるんだろうけどね。

士魂部隊の元ネタの直系、第11戦車大隊HP。
最大時の平成3年には大隊+二個独立中隊で110両とあるから、まず上の定数を満たしている。
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/11d/organization/sensha.html

…逆に言うと、僅か一個小隊(一機欠)の5121小隊の戦果からして、5121がいかに破格の存在かって事にもなるんだけど。 
621イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 20:59:34 ID:UZL97k31
戦果といっても、中型600体を倒したといっても、
その大半が、長距離の砲撃支援や空爆支援によるもの、だったりするしなぁ。
622イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 21:24:46 ID:e9AwEyG1
>>620
ありがとうございます。自分なりに調べたのですが国によって数に差があると・・・ 

自衛隊って師団ごとにHPがあるんですね。びっくりしました

623イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 22:42:25 ID:NxO3ZReM
人気商売ですからな
624イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 01:03:22 ID:SPhC3lvO
>>622
国や時代によって(っても戦車が登場してから100年程度だが)戦車小隊の定数ってのは違うからな。

例えば第二次大戦時で言えば

ドイツ軍…5輌編成→後に4輌編成
アメリカ軍…5輌編成
イギリス、日本、ソ連、フランス、イタリア…3輌編成

現代日本では>>620だったハズだけど

625イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 02:34:37 ID:u6AzHVHW
軍オタって屑の集まりだよな
上っ面だけで語り、自分は絶対にそこへ入る事は絶対にしない
626イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 02:44:37 ID:u6AzHVHW
面白い真性が湧いてたんだな
ID:zqAAKIHB
627イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 06:34:13 ID:mtk32+V9
瀬戸口と中村岩田の絡みや
刈谷と速水芝村の絡んだ話が見てみたい
628イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 07:09:29 ID:URWbf6L1
>>625
憧れる事は人の特権ですよ

おそらく日本全土の扶桑ファンが本気でサルベージ及び乗艦しようとしてもできない方のほうが多いでしょう、ならば最初から何もしないのも選択です
629イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 08:00:26 ID:wGGHZenx
625はそんな事書いて煽らないでも『軍板に行け』って書けばいいと思うんだ

新刊マダー?きっと一区切りついちゃったからしばらく出ないんだろうなー
こんなにさくさく新刊出してくれる人のファンになったの久しぶりだから
すごく楽しみだ
630イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 08:12:21 ID:77Lelo7o
山口防衛戦が、1〜3までは盛り上がったのに、4で失速したからなぁ。
もっと時間をかけて、よく練るべきだと思うよ。
631イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 09:06:48 ID:w1ZNQiRS
>>630
読者の総意みたいな書き方するな
632イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 09:08:00 ID:xYxVKEAq
やめて!
総意ネタは荒れる原因だからやめて!
633イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 09:52:17 ID:2YCFLeDM
じゃあ総括にしようか
634イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 10:01:48 ID:cndy0i2G
立ち食い蕎麦屋で殴り殺されるからやめて!
635イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 10:33:20 ID:77Lelo7o
>>634
これまた、わかりにくいネタを・・・
636イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 15:31:51 ID:77Lelo7o
元がゲームだけあって、小口径の弾は無尽蔵にあるがごとくの扱いだなぁ。
弾薬を運ぶ苦労の描写がないもんなぁ。
637イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 15:33:00 ID:+c67Z28V
熊本城決戦の時だけだな、弾薬気にしてたの
若宮の可憐はどんだけ弾はいってんだろ
638イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 17:38:09 ID:3gNdlmZR
ARMSのジャバウォックはその辺の適当な素材を吸収して弾丸にできたな
639イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 18:12:14 ID:fz7rJKsg
>>637
ゲーム設定だと
12.7mm機関銃は弾数標準2000発の弾倉(サイズはなんと200cm×60cm×60cmで重さは700kg!)だそうな。
ちなみに銃本体の重さは100kgで、このセットを4つつけると・・・・3.2t!?

さすが原さんの魔改造だぜ。
640イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 19:24:42 ID:+c67Z28V
>>639
若宮が建物に入ったら事故起こるじゃないかw
641イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 19:29:18 ID:77Lelo7o
ていうか、車輌移動できないんじゃないか?

普通のトラックに乗ったら、最大積載量越えるぞ。
戦闘指揮車の側面に張り付かれたら、バランス崩れるし、やはり最大積載量を越えるぞ。
642イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 19:29:48 ID:+c67Z28V
トレーラーの上に寝そべるしかないな
643イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 20:01:09 ID:77Lelo7o
12.7mmの、例えば、ブローニングM2重機関銃でも、重量は40kgなんだけどなぁ。
弾丸は、飛んでいく部分が一発40〜50g。薬莢と火薬の重量はちょっとわからない。
644イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 20:29:54 ID:pbwemJET
それを言うなら、ジャイアントアサルトも「水冷式20mmガトリング機関砲」とか言われてるが、
イラスト見る限り「リボルバーカノン」だよなっと。

パトレイバーのとは違うぞ念のため。



まぁどうでもいいじゃねぇかという話である。
645イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 20:33:41 ID:xYxVKEAq
Gアサルトが水冷式なのは初期生産型だけ
これ豆知識な
646イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 20:49:11 ID:X6uHZnGZ
武装や兵器に関しては気にしちゃいかんね。
若宮は本棚を背中に背負う様な感じになっちゃうし…w
647イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 20:59:20 ID:cndy0i2G
そんな事してるのはバルカンレイブンくらいだよな
648イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 21:07:59 ID:Lwx3n8EW
若宮は昔から地味に堅実に頑張ってて来栖が目立つポジションで派手に暴れてるってイメージだったんだが
最近銀ちゃんは負けてばっかだね
649イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 21:11:36 ID:ozsaPd22
>>647
「ハーメルンのバイオリン弾き」の「ライエル」を思い出してしまった私は・・・
650イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 21:16:27 ID:JZ5Dwl2R
>>643
設定画だと銃身だけでも身長くらいありそうだからね。

脳が自然にMG34系に変換しちゃうわけだぜ。

そういえば再利用指揮車にはコレが2連ついてたのか('A`;)
651イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 22:44:08 ID:mBnyOeJL
>>634-635
天たまは…無いのか?
652イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 22:52:22 ID:ZIW9fKTD
たんぱく燃料ってやっぱ牛乳なのかな?
653イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 22:54:22 ID:cndy0i2G
何が「やっぱ」なんですか?
654イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 22:54:34 ID:JZ5Dwl2R
牛乳は資料の変換効率よくないから豆乳かも
655イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 22:55:29 ID:Lwx3n8EW
夜な夜な青少年が出してるアレじゃないの?
656イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 22:57:28 ID:xYxVKEAq
芋に違いない

異論は認めない
657イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 22:57:37 ID:77Lelo7o
>>646
人間デンドロビウム



いや、あの30mm砲の人は、もはや人外だったな。
658イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 23:01:09 ID:77Lelo7o
たんぱく燃料の原料?

本命 : 海藻もしくはオキアミ
大穴 :ラボの廃棄物のリサイクル
659イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 23:02:22 ID:pbwemJET
>>658
それなんてソイレントグリーン?
660イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 00:03:56 ID:mtk32+V9
たんぱく燃料は遺伝子改良された虫の幼虫から作られています
蚕のような姿をした虫で短期間で成長し良質なタンパク源となります
本来は加工食品の原料として研究開発されたものでしたが
人口筋肉という特殊な動力機関の燃料として脚光を浴びることとなりました
その研究開発の過程には芝村一族も関与しており食品加工の原料というのは建前で
当時まだ実用化されていなかった人口筋肉や人型戦車開発への布石であったとも言われています

という感じだと想像してみる
661イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 00:04:47 ID:Lwx3n8EW
若宮なら平気で食いそうだからもったいない
662イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 00:19:45 ID:uI8fVOBu
ソックスバトラーがたんぱく燃料でプリンを作ってたから
科学的に合成されたたんぱく質で、それほどあやしいものでもないんだろう。
やつは整備だからたんぱく燃料の元となるものくらいは知らされてるだろうし
663イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 00:20:44 ID:pn7O11zH
てか士魂号に人口脳使ってるくらいだし戦場で一番手に入りやすい死体からたんぱく燃料作っててもおかしくないよな
664イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 00:20:57 ID:+UNHpe+v
そもそもなんで電気自動車じゃないの?
この世界では、ガソリンがいくらでもあって安いから(いま多少高騰してるけど)、コスト的な問題で電気自動車は作らないし、技術の研究も、たいした投資がされてないが
ガソリンがあまりないとなったら、かなりの研究資金投入してかなり効率の良いものができると思うんだが
アニメとかは電気自動車だったけどね
まさか、火力発電やってるから電気が無いなんて言い出さないよね・・
665イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 00:27:08 ID:e1Wlsgnp
>>662 面白みがないが、微生物系の発酵じゃないかと。

>>664 昔の話じゃ、なんか生体発電使ってるらしいよ。
あと、水俣病(熊本だ)はバイオハザードになったとか。
666イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 00:28:57 ID:1VVof3UN
>>663
やたらと機動力のある葬儀屋や戦場で、
持前の段取りの良さを発揮して、
遺体回収をしているのは、なんか、怪しいよね。
667イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 00:33:00 ID:1VVof3UN
>>664
戦闘車輌の燃料というのが、化石燃料とは限らないんじゃないかな。

原子力で発電して、水を電気分解して、得られた水素を
扱いやすいように何かにくっつけて液体または固体状にして、
それを燃料と称しているのかもしれないよ。

まぁ、北海道の人工石油の話は出てくるけどさ・・・
668イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 00:42:38 ID:ElDgIMkN
>>664
電気・電子工学の代わりに
やたらと生物・遺伝子工学が発展してる世界だ、って事をお忘れなく
現代にあってもあっちの世界には無い、とか
似たような振る舞いをするものでもまるでメカニズムが違う、とか
そういう置換があっちこっちで働いてるのさ
669イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 00:55:03 ID:1VVof3UN
巻数が進につれ「多目的結晶」という単語の出現頻度が下がってるような気がするよ。
とくにGPOだと出て来ないような・・・。
670イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 01:03:01 ID:pn7O11zH
>>666
ちゃんと遺族に返してるんかねぇ

人工脳じゃなくて生態脳だったな
671イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 01:26:46 ID:tRsCJ27N
オケだと多目的リングだが出てきたことあったかな
672イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 02:02:09 ID:DAsRkG7x
白で人型乗ったときだっけ?
三作通じてあれっきりとかだった気がする。
673イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 02:19:55 ID:VpUKG2O9
結晶を直接埋め込むのは九州限定じゃなかったか?
他は第6世代でもリングやったような…

正直、違いが分からんが

オケ白の小説とブログのSSで谷口が持ってた位しか描写なかったね
674イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 04:45:08 ID:Hyb6vbGx
ガンパレの小説に興味があるんですが、ゲームやったことなくても問題ないですかね?
いずれ見つけたら買って遊ぶつもりではあるんですが
675イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 05:00:57 ID:+8l/oLBF
俺は小説のためにゲームやったけどね。
676イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 07:13:05 ID:Cn/UcEY0
中古相場が1000円のオケ白、1000円と思えば楽しめるw
…10倍の金額払った漏れは涙目だが。
677イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 08:27:31 ID:ZlwWWmLW
白の章をワクワクしながら
緑の章を怒りを込めて
青を絶望しながら定価で買ったさ!
678イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 08:32:17 ID:ztTDCfQF
エヴァ2をPSPリメイクする暇があったら
ガンパr(ry
679イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 08:34:24 ID:9Nd9JYy/
>>678
署名集めて提出したけど叶わなかったんだって
いつの話してんだか。

買おうと思ったら青の章全然売ってないぜ?
680イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 09:33:15 ID:TFK2xr6a
青だけ限定版にプレミアついてるんだっけ
投売りの白緑見てると信じられないが
681イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 10:18:52 ID:NKoBGQYR
歩兵用にレーザーライフルがあるのに、なぜ戦車や航空機に光学兵器を載せないか考えてみた。

本命: 連続使用に耐えない信頼性の低い兵器を積んで、車両の稼働率を下げたくない。
対抗: 実は使用できるのは第五世代歩兵のみで、体内電池を電源にしている。
大穴: 実はあのライフル自体が第五世代人類。 車債兵器にするだけの大きさのものは用意できない。
682イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 10:22:01 ID:9Nd9JYy/
光学兵器搭載した戦車ってメーサー戦車くらいしか思い当たらんとね
683イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 10:58:36 ID:1VVof3UN
>>674
ゲームやってなくても楽しめるよ、榊版は。
684イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 11:02:34 ID:q/RGWyyZ
>>死体からたんぱく燃料
第一次大戦の頃にドイツ軍が死体から石鹸を作ってるという
根も葉もない馬鹿げたデマが流れたって
武器よさらばか何かで読んだ記憶が
いくらなんでもそこまではしないだろう
685イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 11:04:24 ID:1VVof3UN
>>681
まず、使いこなすのが非常に難しい。
幻獣の弱点に正確に点で当てる必要がある上に、連続射撃できない。

次に、歩兵が運用できるものを、車載にするのは無駄である。

そして、数が少ない貴重品なので、車載にしたものを標準化するに至らない。

ってことかと。
686イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 11:12:49 ID:TFK2xr6a
>>684
でも学兵捕まえて脳みそ取ってるんだろ?
わかんねーぜ

>>681
高そうだし狙撃は歩兵に任せた方がいいんじゃないかな?
戦車は近〜中距離の幻獣に榴弾撃ってる方が貢献しそう
687イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 11:39:21 ID:Y8LbPxb8
連射に関しては、ガトリング砲みたいに、いっぱい束ねればなんとかなるとして、

煙幕と相性が悪い、プッシュバックが発生しない → 格闘戦に向かない → 戦車に使えない
範囲攻撃じゃなくて、点攻撃 → 爆撃に使えない → 航空機、自走砲に使えない
…とか?

対ゾンビヘリの天敵として、対空レーザー戦車とかならアリかも。
688イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 11:43:23 ID:1VVof3UN
白の章で、石田隊長のことを「ブルー・ヘキサ。第七世代。」と出てきたけど、
青い第六世代だから、ブルー・ヘキサ、だと思っていたのだが・・・。

あと、白も緑も、誤字というか、途中で気が変わったのにタイプ済みのものを修正せず、っていうようなのが随所に。
編集者は1回目に読んだときに気がついて、榊に確認を求めなかったのかよ。
689イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 12:22:49 ID:1VVof3UN
それから、戦時で昇進が異様に速いとはいえ、学兵が簡単に十翼長(曹長待遇)になれるのは変だ。

荒巻隊の4人娘が、士官食堂で白い目で見られるっていう描写があるけど、
あの時点では既に百翼長(少尉待遇)で、立派な士官だと思うのだが・・・。
690イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 12:25:27 ID:TFK2xr6a
>>689
小娘が士官だから白い目で見られてるんじゃないの?
691イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 13:24:53 ID:iwpz0atm
>>663
人体を材料にして○○○○を作るという話題はゲームだと交通事故のフラグだった気がする。
692イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 13:35:30 ID:z6DO1cd5
>>663

まぁ、ソイレントグリーンの事を考えれば普通はそうするんじゃないか?
勿体無いし
693イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 14:35:09 ID:1VVof3UN
腐ってしまうということを理由に、火葬してから遺族に引き渡す制度なら、解体して骨だけを焼いて返せば済むしなぁ。

改造人間がたくさんいるので、その秘密を守るためにも、遺体回収は必要だね。
694イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 17:51:37 ID:7Dh9YWaR
>>691
俺最近士魂号の生体脳について調べてるんだ
大丈夫大丈夫、誰にもばれないように慎重にやってるから
今のところうまくいってるよ
695イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 17:54:58 ID:TFK2xr6a
>>666
>>692-693
でもよく考えたら中村がプリン作った時原さんも食べてたよね?
てことは違うのかな・・・・
分かってて食ってはいないだろうし・・・・・まさかね?

>>694
  止める
→止めない

何か分かったら俺にも連絡くれよ!
696イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 17:56:06 ID:1VVof3UN
脳科学のマッド・サイエンティストといえば、プリン。

おいちー。
697イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 19:12:23 ID:ZlwWWmLW
>>694
朝のホームルーム
担任「694君が今朝交通事故に遭い、亡くなりました・・・」
698イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 19:23:50 ID:qUT8C4fj
.>>689
そもそも学生だけで軍隊作ろうってのが異常だから、階級を云々しても仕方なかろう。
仲良しグループのリーダーが下士官で十翼長
クラス委員が小隊長で百翼長
生徒会長が千翼長
こんな「士官」「下士官」にプロの士官が敬意を持てるわけもねーな、と。
699イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 19:43:31 ID:1VVof3UN
幹部 = 左官
下っ端 = 尉官
という、間違った認識のもとに、設定されているのかもな。

士官学校に入らない限り士官にはなれない、
学兵はどんなに現場で頑張っても下士官のままだ、
そういう幹部とそれ以外の区別ってのがないもんな。

それじゃぁゲームの昇進のシステムが成り立たないから・・・かな。
700イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 19:52:09 ID:E80ZQDBM
>>699
そんな幹部いやだ。
>幹部=「左官」
701イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 19:54:01 ID:pn7O11zH
大工仕事が出世への近道か
702イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 19:56:43 ID:ND2b1ewd
っ学兵と自衛軍の確執
703イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:11:25 ID:1VVof3UN
士官学校を卒業したエリートのスタートラインである少尉、
もしくは、長年の功績を積み重ねて辿り着く少尉に、
ぽっと出の学兵なりたての百翼長が、少尉待遇なのは、
そりゃぁ、なっとくがいかないわな。
704イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:15:23 ID:pn7O11zH
>>702
地球連邦軍とティターンズみたいなもんですね
705イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:17:14 ID:vMcemnoO
戦闘機乗りは士官というルールに沿えば問題ない。
ほら、人型戦車ジャンプするし。
706イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:18:34 ID:pn7O11zH
>>705
分類戦車じゃないかw
707XH-834 ◆cDoEScEBCQ :2007/11/06(火) 20:40:36 ID:KT2ZNmrA
学兵と自衛軍は別組織
学兵は文部省が組織して、自衛軍の指揮下に編入される。
階級的には
百翼長≠少尉
だけど実質的には3階級ほど差がある上、自衛軍の指揮下で学兵が使われるという立場上
自衛軍のほうが立場が上。
なおかつ、士官教育を受けてない場合、いくら階級が高くてもそれに伴う権限は与えられない。
708イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:41:34 ID:B7Wvl0aJ
謎板から引用

学兵の階級
オペレーターやパイロット、あるいは整備兵の階級があがっても、
基本的に仕事や権限は変化しません。
これらを技術士官、あるいはPV(称号のみ昇進)と呼びます。

厳密な意味で言えば彼らは指揮の勉強をしたわけでないので、
きちんとした指揮教育を受けるまではどれだけ階級が高くても
階級に見合う部下や権限を与えられることはありません。
そしてその教育に見合った訓練を受けることは、ゲーム中においてありません。


自衛軍と学兵と階級
学兵と自衛軍は組織上別であり、学兵は文部省の方で
組織化された後、防衛省指揮下に編入されます。
そのせいで階級が軍の共通呼称と違うのです。(多分にお役所仕事ですが…)

自衛軍の指揮の下、学兵を使うという前提ですから、
基本的に自衛軍の立場が上です。
そのため、まるでナチの武装親衛隊とドイツ国防軍の関係のごとく
(ガンダムで言えばティターンズと普通の連邦軍のごとく)、
同階級で3階級ほど差が離れています。

つまり学兵においては制度上、自衛軍では少佐クラスでも
実際は准将並みの動員能力があります。
この世界の1師団は少将をもって任じるのが普通ですから、
准将で半個師団1万人が配下にあるのです。
709イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:42:31 ID:B7Wvl0aJ
お、旦那のほうが早かった
710イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:54:34 ID:1VVof3UN
それなら、上級万翼長は少佐に相当なんて、意味のない対応表を作らなければいいのに。
711イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:55:47 ID:e1Wlsgnp
しかし、原の中尉は妥当としても、善行の大佐ってのはいくらなんでも昇進が急すぎる気が。
シュヴェット戦のスコルツェニー並みの大殊勲と指揮能力実証ってのはあるにしてもね…
712イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 21:00:06 ID:0879kt/4
一応善行も英雄のひとりだと思うが
713イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 21:05:06 ID:pkhiyye5
軍部の柴村派のトップって誰なの?
714イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 21:16:15 ID:1VVof3UN
戦時には、戦果での昇進によって、階級にインフレが発生するが、
善行の大尉から大佐まで上がっていったのは、戦果だけではないと思う。

少佐の指揮下に中佐を配置できないという理由で中佐になり、
中佐の指揮下に大佐を配置できないという理由で大佐になったのだと思われ。
715イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 21:16:41 ID:bY20+Gai
>>711
どっかのエル・ファシルの英雄みたいに、一日に二回昇進したんだよ
716イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 21:41:50 ID:e1Wlsgnp
>712 そりゃそうなんだが。

>714 あ、なるほど。撤退戦で上級将校を結構指揮下に置いたのを事後追認したのか。
向こうの日本軍は仏式だし、ナポレオンの元帥連中並みの大抜擢があってもおかしくない…と納得しとこう。

>715 それは間違いないけどね。
717イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 21:52:29 ID:vMcemnoO
あり?小説版って善行の「元の階級」って設定は無いんだっけ?
718イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 21:59:32 ID:gwTbkG81
善行は元々少佐(大尉だっけ?)相当の階級だったけど、
志願して、学兵小隊の指揮官になったぽい。

ゆえに自衛軍に戻った際、
本来の階級+熊本戦、撤退戦での武功が付与されたんだと思うべ。
719イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 22:02:34 ID:gwTbkG81
あ、そうか。なるほど。

>>710 が言ってるように上級万翼長が少佐相当なら、
自衛軍に戻った時に、そのままの階級で
横滑り&昇進したのかもね。

「元の階級」については無視してくれ、すまん。
720イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 22:06:03 ID:bY20+Gai
>>713
芝村裕吏
721イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 22:20:05 ID:1VVof3UN
>>720
芝村準竜師は、学兵の階級を名乗っていながら、自衛軍の中にいるんだよなぁ・・・。
722イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 22:21:11 ID:1VVof3UN
あーごめん。

芝村準竜師は善行と同じく、自衛軍から学兵への出向だね。
723イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 22:22:21 ID:pn7O11zH
>>720
裕吏ってどんな奴なんだろうな
724イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 22:29:59 ID:gwTbkG81
>>721
準竜師は勝吏だ。
725イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 22:35:11 ID:1VVof3UN
芝村だらけでワケワカメだ・・・。

名字+階級ってのは、不便だな。
726イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 22:37:54 ID:gwTbkG81
裕吏は原作者みたいなもんだから、
気にしなくていい。
榊小説の後書きにも書いてたと思う。

スレ違いだが、式神の城の小説にも芝村何とかという連中は複数出てくる。
727イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 22:43:34 ID:pn7O11zH
>>725
(勝)(舞)って書いてくれてるんだよ
728イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 22:46:01 ID:bY20+Gai
起吏とか傭吏とか
芝村裕子なんてのもあったな。レムーリアで
729イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 22:46:23 ID:3VYmvOM0
茜作戦とかあるんかいな
730イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 23:09:35 ID:e1Wlsgnp
参謀としての茜の成長振りの書き込みからして、茜作戦は今後の視程に入れてると思う。
東京西部の大決戦ってことで、ネタ的にも美味しいしな。

「参謀長、近衛第一師団を出すんだ」…ってそりゃ作者が違うw
731イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 23:11:17 ID:JyXF6JsU
近衛第一師団なぞ当に解隊済みだろう
第二次防衛戦争はすでに終結してるわけだしな
732イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 23:40:18 ID:Wwgu8H+v
>>716
まぁダグラス・マッカーサーの親父 は19歳で大佐になってるし
733イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 00:03:40 ID:Jo3aM1mY
>>727
(英) を忘れないでくれ

ところで、GPO青の章に出てくる田嶋は、白の章の岩崎のような存在なのかな。
そして、幻獣共生派の内通者がいそうな気配だったが、気のせいなのか。
734イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 00:10:19 ID:sVjrmOiU
やればわかる

内通者ってレベルじゃ(ry
735イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 00:11:04 ID:gQfZBCfI
>>733 青の章か。内通者ならはっきり言って、小隊内にいる。
ゲームの方の個人シナリオで工藤とならんで評判がいい。戦争・諜報ものらしくてね。
736イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 00:21:38 ID:Jo3aM1mY
岩崎は本来は憲兵で、軍の反芝村派閥から、芝村の動向を探るために派遣されているとあるが、
石田が派遣されてくる遥か前から、すでにそこに居るような感じなのだが・・・。
737イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 00:37:25 ID:kzqOysEC
岩崎は山口でも大活躍だな
738イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 00:39:17 ID:Q8fR1u5k
出番はあるが、後手に回りすぎだろ。

大活躍が皮肉なら、スマンwww
739イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 01:13:18 ID:Ka27du9X
え、山口〜に岩崎出てたの?
740イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 01:19:23 ID:Jo3aM1mY
>>734-735
ゲームか・・・うーむ。
741イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 01:21:33 ID:ioy1K/Xv
山口で目立ってきたときはグログロな拷問の数々が描写されるかとワクテカしてたのに……
742イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 01:22:21 ID:Jo3aM1mY
うーあー

断片的に目にする限りゲームは、すんごい陰惨らしいじゃないですか。
榊版の小説と違って、小隊のメンバーが仲間としてではなく、敵同士でドロドロしているらしいとか。

榊版の小説から入って楽しんでいるので、あんまり見たくないなぁ、と。
743イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 01:23:27 ID:Jo3aM1mY
>>739
灰色の髪の少年。

荒巻のいる地下司令部の憲兵隊のブースにいたりした。
744イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 01:24:11 ID:Ka27du9X
>>743
あれ岩崎だったんだ
謎の新キャラかと思ってた
言われてみれば髪の色灰色だったような・・・・・
745イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 01:28:30 ID:M1D3U1Xv
>ID:Jo3aM1mY
…いまいち、君の思考が分らないというか
取り敢えず>>742は食わず嫌いと偏向に過ぎないよ

ゲームやってないのに、あの得体の知れない灰色の得体の知れなさを
一体どこで収集したんだか…w(ブツブツ
746イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 02:34:22 ID:YW32ar96
灰色については、正直、ゲームをやったところであまり得体の知れなさはない気がする。
747イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 03:04:41 ID:kzqOysEC
>>741
何気に常識人というか思ったより(打算込みとは言え)良識をわきまえてるというか。
748イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 03:21:52 ID:zqlY0MWP
山口にいた少年に比べると、青森にいる岩崎はあまりにヘタレのように思える。
そう言ったら、友人が面白い解釈を考えついた。
「あれは、岩崎型量産憲兵だろ。特殊工作員なんてのは消耗品だし。できのいいのが
前線の山口で使われて、できそこないが後方(のはずだった)青森に回されてるんだ」

まあ、そういう設定ではないだろうと思うけど。若宮型量産下士官が実用化されてるなら
憲兵隊で量産工作員使っていてもおかしくはないわな。
749イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 10:01:37 ID:ioy1K/Xv
原作的に量産型クローンなのがはっきりしてるのは、若宮、芳野、石津、あと士魂号パーツ用の石田だな。
ののみも少数生産されてたな。銀環作戦のまなみちゃんとか。
榊では、クローンやその世代についての設定はあるのに、量産型の設定は無いっぽいなぁ
750イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 10:18:57 ID:SeCRRy+d
というか、クローンとか世代の設定まで切り捨てたらGPMじゃなくなっちゃうから残してあるってだけの気もする。
751イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 10:22:33 ID:XnEoWWx/
若宮型とかで量産されてるの見たら悲しいわ
752イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 10:35:20 ID:Jo3aM1mY
×量産型クローン
○成体クローン

ゲームの何が嫌かというと、設定がグロいこと。

芳野先生が精神的に壊れている理由が、
榊版 → 生徒を次々に死地に送り出しているから。墓参りで泣ける。
ゲーム → 成体クローンだから精神が壊れている。5121小隊に国語を教えるために製造され、それに必要最小限の記憶しか持っていない。
どうしようもなく壊れたら分解して士魂号の成体部品にされ、代わりが製造されて交代しているが、大半の生徒は気がついていない。
っていうのがね・・・。

若宮が成体クローンなのは、それゆえの哀愁があって、いいと思うけどさ・・・。
753イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 10:39:18 ID:Jo3aM1mY
ごめん、
> ※注意
> 榊ガンパレは芝村ガンパレと似て非なる世界です。
> 無明世界観等の裏設定込みで話したい人は
> アルファシステム総合スレでお願いします。
っていうのを無視しちゃってた。
754イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 11:27:24 ID:bKj0jmhV
成体クローンだから精神が壊れているとか、えげつない書き方する人間もいるもんだ。
その生産工程上精神的に不安定な面を抱えてるってだけの話じゃないの?

そういえば成体クローンの脳の構造は最近の子供と同じなんて例えを原作者は持ち出してたっけ…
755イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 11:40:56 ID:uUP6+ztz
>5121小隊に国語を教えるために製造され

なんという非効率・・・
756イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 12:22:34 ID:ioy1K/Xv
芳野が脆いのは人格的に未成熟でストレスに弱いからだよ
裏にある事情は違えど原作でも榊版でも一緒
もうひとつ〜では上手く成長して強くなってたね
757イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 12:23:18 ID:XnEoWWx/
芳野先生って山口〜に名前すら出なかった?
758イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 12:29:39 ID:Jo3aM1mY
>>757
岩国の学校で教えているとか何とか・・・と出ていたような・・・
759イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 14:03:23 ID:w2uTUNrF
あの世界の人類は結婚した後、国からクローン生産された赤ん坊の支給を受ける。
人数は両親の希望を反映するものの、大家族にはラボから成長した子供の提供を強制される。

戦況の悪化や上記の理由により、人類は深刻な大人不足に陥っており、その穴埋めとして成体クローンが用いられる。
女教師用の芳野タイプは性格上心が壊れやすく、下士官用の若宮タイプは人気があり、士官用の石田タイプは完全な失敗作。。
760イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 14:24:47 ID:Jo3aM1mY
それはゲームの設定で、榊版でも同じかどうかは、ハッキリしていないよね。
自分で言うのも何だけど。

ゲームの設定通りだとしたら、芝村舞はウォードレスを着れないはずだが、
榊版ではウォードレスを着る描写があったと思う。
761イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 14:26:12 ID:XnEoWWx/
>>758
いたのか
完全に忘れてるわw

>>760
ゲームでも着てなかったっけ?
762イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 14:35:48 ID:GY+IPz22
>760
・・・やってないと自分で言ったとおり本当にやってなくて
断片的な情報しか知らないのは分かるが、その所為で設定間違えて覚えてるぞ。
榊小説の話をするスレなんだから居場所は間違えていないが、ゲームの設定を間違えすぎだ。
>742とか >752とかなんて酷い偏見ってレベルじゃないし。

ゲームとの比較は仕方ないんだけどさ、
「ゲームの設定は酷い」という先入観の下に比較をするのはやめてくれ。
763イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 14:40:23 ID:9DzMUkk5
舞はオリジナルヒューマンの体だから常識的に考えればウォードレスに耐えられない体だが、非常識なくらい鍛えて根性で我慢して着てる設定だね

最もそのため酔いやすく、高機動戦をするとかなり負担がかかる。

ゲームでのお前ほど丈夫じゃないから体が痛い〜のセリフはこれのこととも速水のプレイが激しいからともとれる
764イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 14:54:11 ID:zwARZ+e+
別にゲームをやれとか、ゲーム設定覚えろとか、そんな事は言わないがさ…。
偏見だけで語られるのもなんかあれだな、嫌な気分だな。 しかも間違った偏見。
765イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 14:54:26 ID:w2uTUNrF
それでも恐らく着れるのは、紙装甲で筋力補正も無い戦車兵用ウォードレスFOXキッドのみw
766イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 14:55:58 ID:Jo3aM1mY
偏見かなぁ。

ゲームの芳野先生って、すぐ壊れてダメになって、二人目が登場したりするんでしょう?
いやだよ、そんなの。
767イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 14:56:26 ID:XnEoWWx/
若宮が着れるのに中村が着られないウォードレスって・・・・
防弾チョッキつけてんだっけ?
ののみならかわいいけどなー
768イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 15:01:41 ID:zwARZ+e+
>>765
熊本時代にはFoxキッドは着ていないんだな、久遠か互尊の戦車兵用。
>>766
少なくとも話しかけなきゃイベントも起きない、つまり変化しないわ。
>>767
中村がウォードレス装備出来ないのは腹がでっぱり過ぎだから…だった筈。
769イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 15:03:43 ID:XnEoWWx/
>>768
そこまで太ってるのかよ・・・・
大きめのサイズだったら上はぶかぶかでもいけそうだと思ったんだが
770イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 16:10:12 ID:Jo3aM1mY
青の章に、胸が巨大化しすぎてウォードレスを着るのがキビシイ人が出てきてたような・・・。
771イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 16:13:40 ID:EQMPZ0NE
九州破棄、山口防衛戦ときて、今後時系列的には

1999年11月、暁作戦(九州奪還)
2000年9月、茜作戦(東京防衛戦)
2000年、銀環作戦(和平派幻獣救出作戦)

か?原作の正史では。
でもゲームではむかえるEDで展開とか違ってくるし、休戦期前に撤退しちゃった榊ではこのへんの一連の戦いはどうするんだろう
まったく無視するのか、独自にアレンジして組み込むのか。
772イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 16:23:18 ID:M1D3U1Xv
>>766
おまいさん、幻視能力が高いねェ
やってもないゲームの事が分るなんて
どっかの花出して喜んでたコングロマリットの御子息以上だワ
773イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 16:40:45 ID:Jo3aM1mY
ネタバレ サイトを軽く見ただけです。

それだけでも、陰鬱になるような設定が怒濤のごとく押し寄せて、もうゲンナリです。
774イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 16:54:17 ID:GY+IPz22
>773
だからそれが偏見&先入観でなかったら何を幻と呼ぶんだよw
設定だけ見て「燃えない展開だ」って言ってるも同義。

しかも軽く見ただけってお前、ネタバレすらも流し読みで
よくもまぁ比較できたもんだ。
775イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 16:58:53 ID:cpGCFAPg
まぁ、ゲームの話を絡めるとこういう流れになるということだ
と言う訳でゲームの話を絡めたいなら、こちらにどうぞ
榊海法明神Υアルファシステム総合11Υガンパレ式神
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1188819394/
776イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 17:11:26 ID:M1D3U1Xv
>>775
その誘導もちいと違うと思う
ここが「的外れな妄想で四の五の言うような方」の居場所になるしさ

…それともアレかね
これ「腐女子」の類か、前スレを無理矢理立てたアホかね…?
777イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 17:50:10 ID:RT/Q3fXl
>>770
まいったな俺ウォードレス着れねーじゃんw
胸がデカイっつーのも不便だよなwwwww
欠食児童どもが羨ましいぜwwwwwwww
778イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 18:52:01 ID:mxC4EXSm
>>766
先生が壊れるのは戦況が悪化して人死にが出るから。

ところで、このゲームプレイヤー次第で文字通り一人で戦況がひっくり返せるんだよな。
部隊に一人の死人も出さないようにも出来るんだな。
自分のがんばり次第で悲劇が防げるというのはいいと思わんか?
779イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 19:03:47 ID:EQMPZ0NE
まあゲームだしな
780イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 19:06:39 ID:Jo3aM1mY
与えられたものを咀嚼するだけの小説と違って、
自らの意思で判断し行動するゲームは、
いまどきの軟弱人間には辛いっす。
781イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 19:18:09 ID:gQfZBCfI
>>760 熊本城決戦で若宮曰く

「知っているか? 俺は生まれた時から歩兵だった」

…額面通り受け取るべきだと思うぜ。
782イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 19:18:37 ID:AXV7wiHN
中型幻獣相手に20ミリだと、いまいち効かない気がするんだけど
飛行機用の30ミリとか40ミリとかを、人型戦車に持たせる事は
出来んもんかな?
783イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 19:31:03 ID:zwARZ+e+
>>782
航空機で40mm積んでる機体って何かいたっけか…?(AC-130?)
20mmで対象としてる中型幻獣には対処出来ているし、30mmで無くても良いんじゃないかな?
勿論、30mmになればミノやゴルの様な堅い連中も楽に対処出来るだろうけど…。
装弾数の減少と30mmの反動がネックになりそう。
784イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 19:35:16 ID:Jo3aM1mY
>>781
ごめん、若宮が成体クローンだというのには、異論はないよ。
石津、芳野、石田が成体クローンだというのを、受けいれたくないんだ。

>>782
航空機用の30mmガトリング砲といえば、
一部にあまりに熱烈すぎるファンがいる、
アメリカのA-10攻撃機のGAU-8/Aアヴェンジャー。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/GAU-8_Avenger

同じく20mmガトリング砲の代表選手のM61系
ttp://en.wikipedia.org/wiki/M61_Vulcan

2つを比較してみると、かなりサイズが違うよ。
785イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 19:37:43 ID:Jo3aM1mY
>>783
40mmは、榊版で登場する無名の攻撃機が積んでいるもの。
786イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 19:43:52 ID:0OOmIjp8
>飛行機用の30、40ミリ
そのクラスになればほぼ対地用だろうから、生産数的に改造するまでも無い(それほど
生産数が少ない)と判断されたのでは。
787イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 19:44:18 ID:v4aAoy8P
榊版はどちらとも取れる表現にしてるよな。
788イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 19:51:00 ID:xCa1KvbN
A-10攻撃機の名前が出るたび、
「おじちゃん、眠っちゃったの?」
の場面を思い出して涙が出てくる・・・。
789イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 19:53:56 ID:ioy1K/Xv
俺は「鴨ハケーン!」って気持ちを思い出すが
AC的に
790イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 19:56:05 ID:0OOmIjp8
>>788
量産型若宮の最後としては、最上の結末だよな…
791イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 19:56:47 ID:Jo3aM1mY
ジャイアントアサルトで不思議なのは、
・ガトリング機構を持つ
・いちいち「高速ガトリング」と言うほどである
・マガジンの装弾数は90発
・堅い相手には、5秒くらいトリガーを引き続ける描写がある

現実のM61は1秒間に100発を吐き出すので、
90発を5秒で撃つのは、ちっとも高速じゃぁない。
うーむ。
792イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 19:58:24 ID:zwARZ+e+
サンダーボルトの直撃を受けて眠ってしまったお爺ちゃんってk(ry

>>789
そうやって地上ターゲットを幾つ撃破したんだ、AC的にw
793イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 20:02:08 ID:Jo3aM1mY
>>788
エリア88なつかしいね。
シンは速水に通じるところがあると思う。

榊版でも、マッコイじいさんの名台詞のパロディがあったような気がするよ。

>>792
エリア88を読もう。
794イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 20:04:31 ID:zwARZ+e+
>>793
冗談だって事に気付いてくれ、頼むから。
それにしても元気になったね、軍事ネタになったら。
795イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 20:07:22 ID:rBcHOi4F
マゼラトップ砲を装備するべき。
796イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 20:12:43 ID:AXV7wiHN
復座型は背中に、ミサイルより30mmガトリング砲を
積んだ方が活躍できないか?

あーでもそうするとスキュラは無理??
797イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 20:16:30 ID:Ka27du9X
昼間ゲームってどんなのよって言ってた気がするので貼る
http://uproda11.2ch-library.com/src/1143261.jpg








ついでに芳野先生も盛り上がってたので貼る
http://uproda11.2ch-library.com/src/1143262.jpg
798イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 20:24:40 ID:Jo3aM1mY
>>796
装甲の硬い幻獣には、ミサイルのほうが向いてると思う。
799XH-834 ◆cDoEScEBCQ :2007/11/07(水) 20:26:09 ID:RVTKvwbE
>>797
まてまてまて(笑
ちなみに部隊員が8人以下になったらゲームオーバー(小隊解散)
800イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 20:30:11 ID:gJaTGVBU
>>791
なぜか反動と冷却性能が劣悪なので秒間17発くらいが限界です><;

あれ、やっぱ弾足りないや・・・マガジン死ぬほどもって歩いてるのか?
801イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 20:34:48 ID:3jS6hBkb
クローンクローン・・・。この世界にはセックスして出産って行為が存在しないの?
802イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 20:36:35 ID:Qh/5Hk1G
>>797
死に過ぎ(壊れすぎ)だし
坂上普通に同時にいるなよだし
あっちゃん空気嫁だしw
803イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 20:36:46 ID:t1cUja41
>>801
速×舞
804イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 20:37:07 ID:Ka27du9X
>>799
俺は解散前の記念撮影だと思ってた
805イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 20:44:27 ID:3jS6hBkb
>>803
舞はできるんだっけか。むしろ舞だけしかできない?
806イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 20:45:49 ID:Jo3aM1mY
>>801
芝村舞と青の章の佐久間のカップリングなら可能。
807イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 20:53:03 ID:gHZ5OsEY
>>767->>769
この辺の流れでウォードレスは調整しだいで加圧トレーニングに使えるんじゃないかなどと考えてしまった。
808イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 21:12:57 ID:gQfZBCfI
>>782 歩兵の40mm高射機関砲なら、ケルビム(戦車。人型含む)の主兵装/補助兵装として採用されてるって文芸設定がある。ゲームには出てないが。
なおこれ、現実でAC130に積んでる40mm機関砲と同じだ。海上自衛隊でも昔使ってたんだよね。
http://www.ne.jp/asahi/home/textnerd/gpm/words/library.html#036

>>784 芳野と石田は仕様だ、諦めろ。
石津は、榊版だと微妙かなあ。
809イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 21:13:30 ID:ioy1K/Xv
>>801
セックスはあるが妊娠・出産は一般常識としてはない
子供はラボという名のコウノトリに申請して運んできてもらう

>>806
第一世代は他にも結構いるらしいよ
なんか速水もクローンじゃない可能性が出てるらしい
810イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 21:14:12 ID:sbz0N1az
>797同人誌かなんかだったと思うが見覚えあるなぁw

>802
そのあっちゃんは舞が死んでるんで既にどういう方向かはわからないが壊れてると思うw
811イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 21:18:40 ID:8u6749UC
ゲームの良いところは歴史をひっくり返す事ができる点だな
一周目は仲間が死にまくりつつギリギリで生き残り二周目は絢爛舞踏に辿り着くがまだ幸せは訪れない、そして……
雰囲気もアメリカの戦争映画みたいに明るいし

ま、今は10人しかいないがな
812イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 21:49:10 ID:Jo3aM1mY
>>808
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9_40mm%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2
これかな。

海上保安庁の巡視船に、ボフォースの40mmが採用されて、
MK3のファーストユーザが軍隊ではなく警察かよ! なんて話があったりして。

>>810
舞が死んだら、魔王に化けるんだっけ?
813イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 22:05:37 ID:ObHjETtF
>>773
ちょっと見ておいで。ニコニコ動画アカウントがないと見れないし長いが、最後は非常に興奮する。
スカウト無双・・・来栖がたった一人で幻獣軍を打ち破った記録
http://www.nicovideo.jp/watch/sm386180
814イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 22:06:07 ID:ioy1K/Xv
5121ロリコン小隊
ゲームでは
815イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 23:09:04 ID:sVjrmOiU
忍び寄るののみの恐怖

挨拶もしてないのに争奪戦に参加するとは・・・お主やるな!
816イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 00:14:51 ID:1AM0TSQr
>>812
とりあえずスレ違いにはなるが、「史実通り」に進行すればそうなるらしい。
まあゲームもCDもRtGも、もちろん榊ガンパレも「史実」通りになってないから
魔王になったのは実は誰も見てないんだよなぁ。うん。

ま、榊版ではそもそも「史実」=セプの計画があるのやらないのやら。
817イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 00:23:24 ID:bEonuaEX
魔王化への片鱗は山口4でたっぷり見せたがな。
いまの状態で舞に何かあったら人類がやばいぞ、普通に。
818イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 00:44:54 ID:bFsPm/p1
人類のイヴである舞が子供を残さずに死んだ時点で、人類は終焉。
よって、その後に速水厚志が恐怖の地獄を作り出そうと、あまり関係ない。

たとえ、どれほどの死者を出したとしても、
戦いが終わったあと、男女一組が生き残りさえすれば、それは人類の勝利である
ということだそうだし。

榊版の小説を読んだだけでは、原が石津を虐める理由が弱いが、
ガンパレードマーチ外伝を読むと、原と石津の因縁がわかって、
あそこまでする理由がよくわかる。それにしたって、原は嫌な女だが。
819イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 00:56:54 ID:wLm9BwOj
石津(偽)

     , --一''''''ー- 、_
   /,, -一'''''ー- 、  \
   /'   / i l    `、   ヽ
  l  l l l、li.i  、  l   /'l
  l  l  l、l ll l l l l l :l  l :}
  l :l ll,-;l''ll l ll''''lーll l l /ヽ l
  ll、,l ┬┐`  ''l'''''''lレレl ノ /ヽ
   ( `、.`-'    `':''~l 'i  l  :l  善行…司令が……あんな、ふうに…したん、だもの……
   l lヽ、.,_ - __, -'ll  l\ `i l  純、粋…だった……原さん……だっ…て……呪うわ。
   .ノ /'~ l 7'l~>, l l  l 'i  l
  (  :}, l (' l`i > l l  l  l  '、
   l l `l,  ~  ~  lノ  l  l  ノ
  /  i l,-<ニフー、 l  ) l_,l-''`
  ヽ /,-i ヽl (ノ  'il_  :l  l
  /_-' 'i-ノ  ヽ,,-,' `-'  :l
820イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 00:57:29 ID:3UmGpeFv
ルイズ?
821イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 01:53:41 ID:wLm9BwOj
いや、マッチうり。
822イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 09:04:00 ID:KrXsgBnu
>>818
舞が生まなくても他の原種の女が生めばよくね?
あと榊版では外伝のアレも改変されてると思うんだが……
823イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 11:40:51 ID:gdSlWtza
速水って精霊手覚えてたけどアレって士魂号依存なの?それとも速水自身が覚えたの?
山口うろ覚えで山口戦で使ってたか覚えてないんだが
824イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 11:49:45 ID:xAlXYyj3
ぶっちゃけブータ依存じゃね?
あとは紋様が書かれてるか否か。

ところで山口〜になって腹日記とかがなくなって寂しい限りだぜ。
825イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 12:29:23 ID:QJnqgAQd
>腹日記
なんか食欲関係の2人の交換日記みたいだな
826イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 14:16:58 ID:gdSlWtza
>>824
そういえば発動する前にブータが乗ってたな
整備班楽そうだから書く暇はありそうなのになw

速水は結局
人間→ラボで実験台→所員殺して逃走→速水厚志の死体から名前をもらう
でいいのかな?
827イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 15:09:20 ID:bFsPm/p1
>>826
ザッツ・ライト。

幻獣がレーザー兵器を使うのなら、
戦車の装甲の一番表面はを鏡にして入射光の大半を他所に弾き返すとか、
表面に霧状の水をまとってエネルギーを水蒸気の爆発に変えるとか。
828イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 16:35:45 ID:JkdlQI81
厚志のブルーヘキサの能力って、危機察知+回避能力?
829イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 16:41:44 ID:gdSlWtza
榊パレじゃ出てたなかったような
ドラマCDだと未来予知かなんか付けたかったけど男には付けられないから結局ダメだったとか
わかってるならするなよって言ってた
830イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 16:43:10 ID:1jUhklZz
跳ね返ったレーザーはどこに行くのさ?
ていうか煙幕弾でいいじゃん
831イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 16:44:57 ID:gdSlWtza
そのまま衰退してくんじゃね?
上に弾けばとりあえず誰も迷惑こうむらんだろうけど跳ね返せるのかな
832イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 16:46:30 ID:bFsPm/p1
>>831
知らんがな (TAXi2の署長のように)
833イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 16:49:24 ID:bFsPm/p1
>>830
そっか。

味方の周囲を煙幕で包むから、視界がなくなって困るのであって、
敵の周囲を煙幕で包んでしまえば、いいのか。
834イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 16:51:53 ID:ZMj+mdB3
>>829
未来予知っつうか、直感がいいとは原さん言ってたお
835イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 17:00:03 ID:DVY1J9PK
>>829
女に近づけた男ならどうだろうって実験だったはず。
836イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 17:00:29 ID:bFsPm/p1
ぽややん の特殊能力といったら、料理だろう。
837イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 18:05:41 ID:oxOG5fZk
あれはヒロイン技能だろ
838イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 18:18:27 ID:yGhvb3kD
ぽややんはラボで、上半身は女、下半身は男、という変態に改造されてる。
839イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 18:56:25 ID:FqZt9c+P
女性にのみ発現する超能力を男性に植え付ける実験で
女性ホルモン大量にぶち込まれてるとか何とか

あと幻獣レーザーは「生体レーザー」らしいから光学兵器と同じ扱いでいいのかどうか・・・
ひょっとしたら生体ミサイルとおんなじで粒子状の幻獣が(ry
840イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 19:16:19 ID:7U8366kB
なるほど、生体レーザーは幻獣のオナニーだったのか。
841イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 19:17:14 ID:sme1IR+k
戦車運用したら泥や土とかで鏡意味なくなるような
むしろレーザーの種類次第では威力増しそうw
842イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 19:33:39 ID:yGhvb3kD
鏡に泥や土が付いても、レーザーであっという間に焼かれて剥がれ落ちるかも。

分厚いガラスを貼り付けるだけでもいいかもな。
光が広い体積に散乱すれば、数秒は持ちこたえるだろう。

843イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 20:06:05 ID:pn1mSqav
厚志の能力は、生き残る能力。

普通の人なら死ぬような状況でも、厚志は生き残る。
844イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 20:07:31 ID:pn1mSqav
厚志が舞に出会った少しあとの会話
厚志「そうさ。僕は生き残る才能があるんだ。・・・

845イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 20:46:10 ID:6MhP6zVh
ラボ逃げ出す時、苦楽を共にした実験体仲間も口封じ+足手まといで皆殺しw
846イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 20:51:38 ID:pn1mSqav
榊版は、RtGとは設定が違うと願っていたのに・・・

山口編で、ラボ逃亡者で大量殺人犯だって書かれちゃって・・・。
847イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 21:09:20 ID:KrXsgBnu
その辺はエピソード1の時点で散々ほのめかされてるし、今さらって感じだが
各キャラの主だった設定はそのままなんだな。瀬戸口と壬生屋とか、ののみの成長とか、滝川の閉所恐怖症とか
一方で狩屋とか来須とか石津とか岩田とかヨーコとかは大分いじられてるみたいだが
848イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 21:22:51 ID:pn1mSqav
石津が突撃衛生兵になって、
恐ろしいまでの戦闘力を発揮するにつけ、
ああ、外伝準拠なんだなぁ、と思うよ。
849イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 00:54:37 ID:Ahbdz7Kf
続刊のじょうほうまだか
850イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 01:05:02 ID:djuoE36C
よく分かんないけど
石津をかわいーかわいーしておきたいなら
遥か後方の野戦病院にでも押し込んで置くべきだ

前線の衛生兵ってのは、精々止血鎮痛処置くらいしか仕事やらない
(施設の整った所に着くまで保てばそれで良し)けど
戦闘行為に追随しつつ医薬品を携行しなきゃならないし
最悪、傷病兵を担いで移動しなきゃならない(敗走でもないなら、他の兵科に任せて良い物じゃない)から
冗談抜きで精鋭中の精鋭、しかもアタマの利くのが抜擢されるものだ
851イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 03:39:28 ID:yg3uGEm0
>>843
そういう設定の主人公が出るアニメが20年以上前にあった気が…
何十億分の一かの確率で生まれた異能者とやらで、心臓止まっても生き返るわ、
銃弾は避けて通るわで、で、結局神様の後継者だったとかいう超展開なアニメ
852イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 06:12:47 ID:PgRH+JJQ
>>851
ああ、来週ゲームが出るアレか
853イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 06:16:02 ID:pgPlveI1
最低野郎
854イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 07:24:22 ID:GCQN7Yhn
オーケストラ読んだ。結構面白いな。たしか山口にも少しでてきたような気がするから
もっと前から読んどけばよかった。石田咲良がいい感じ。
855イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 09:28:14 ID:mI2hizhp
アニメの石田ちゃんはバカだけどね
856イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 09:44:53 ID:tjbDvZ8x
さぁ、レッドショルダーカスタムに乗るんだキリコ。
857イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 10:15:16 ID:KWKvXn3R
山口で明らかにされた速水の過去だが、果たして、明らかにする必要があったのだろうか。
逃亡者が5121小隊に出会い、逃亡するのをやめ、そして、逃亡しなくてもよくなった
それでいいじゃないか。

肝心なのは過去の具体的な出来事ではなく、
5121小隊で生活しつつも様々な葛藤をしつつ変化していくプロセスだと思う。

安易な種明かしゲームに矮小化させてはいけないと思う。
858イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 10:27:09 ID:4VkNqR/0
その肝心な部分であるプロセスはしっかり描かれていたのだし、何も問題はないな。

種明かしのために肝心な部分が削られた、でもなければ
肝心な部分を履き違えているわけでもない。
で、あれば、明らかにすることはむしろやって然るべき所だ。
859イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 10:28:50 ID:mI2hizhp
>>857
別にいいと思うが
変化してくとこもちゃんと書かれてるし
速水も熊本で行ってたじゃん
ホントは速水厚志なんて名前じゃないとか
でも舞も善行もそのこと知ってたけど黙ってたとか
860イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 10:32:04 ID:KWKvXn3R
いや、問題がある。

一つは蛇足だということ、
もう一つは、描写するものを絞り込むべきだということ。
861イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 10:35:54 ID:KWKvXn3R
>>859
その種明かしを読者にまでする必要はないし、すべきではないと思う。
読者は箱庭のすべてを見通している神様ではないのだから。
862イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 10:37:05 ID:mI2hizhp
お前の書きたいことだけを書いてくれるわけじゃないしそれを蛇足と思わない人もたくさんいるだろ
最後意味分からないし
863イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 11:30:41 ID:fimyBsMo
世界の謎はともかく、ゲームで触れられてる部分はできるだけフォローする方針なんだろ。ノベライズなんだし。
あとこの過去バラシが、収穫じゃなくて種蒔きだって事もありうる訳で。まだ続刊あるんだから。
864イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 11:30:52 ID:pu0pBTWs
ゆとりギャップってやつだな。

カタルシスが必須、なければ駄作認定
1から10まで全てを描写しないければ、伏線回収してない駄作認定

これがゆとり世代。
865イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 11:47:42 ID:YAKKg9dQ
もっこすな工場の親父さんが山口だか広島だかで働いてるという伏線を回収して欲しいな・・・
あと巌流島の話ももっと書いて欲しいですヨ
866イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 11:56:07 ID:KWKvXn3R
なんでもかんでも伏線認定して回収を要求するのは、ゆとりクオリティ。

ビバリーヒルズ高校白書のように、限られた登場人物だけで世界が回る、
そういう物語になってしまうぞ、そういうのが好きならいいが・・・。
867イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 12:18:31 ID:RdwyGKA7
主人公の核心部分に触れる重要なエピソードなわけだし省くわけにもいかんだろ?と思うけどな。
速水じゃなくて芝村舞が主人公なら許されたかも試練が。
868イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 13:17:15 ID:uANO2dJa
余韻ってのは必要なのよー
869イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 13:50:28 ID:kMKwo9lX
>>866

榊ガンパレは5121小隊の主観だけじゃないからってのは分かるけどね。
まぁ、世の中には一期一会だからこそ人の出会いは素晴らしく輝く体験っていうのもあるからね。

もう一つの撤退戦で本田と坂口が引っ張っていった学兵とか好きだったし。
九州奪還のときに学兵として参加しそうだけどwww
870イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 14:19:38 ID:MJUlEOkh
誰も伏線だと決め付けてないし
回収を要求してもいないんだが・・・

存在しない敵が見えてしまう人なのかな?
871イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 15:13:47 ID:MYbTYPA5
それって邪気が(ry
872イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 15:21:54 ID:eGT3SYNw
明らかに難癖つけてこの流れを意図的に作ったのが一人ないし二人いるな
873イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 16:11:56 ID:EHATvU8z
まあ、誰しも言いたいことはあるだろ。
俺も何回遠坂氏ねって思ったことか。
874イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 17:39:22 ID:tjbDvZ8x
ゲーム版の設定を嫌ってた空気の読めない厨が今日もいるんだろ。
875イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 18:19:45 ID:7L3hr/h/
そりゃあ、そういうスレだしなぁ
何のために分けたのかと
876イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 18:25:51 ID:6PYdB2wz
最近知ったばかりの単語を使ってみたかった子だろう。
877イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 18:50:19 ID:Jdramb8h
「ゆとり」つーたらアレでしょ
あらゆる心理描写を地の文や()で書いてもらわないと分からない類。
ついでに設定考証で、何故か「自分の考えた自分の好きな設定」を推すとか。
同人誌でも書いてろ同人誌。誰も止めないから。

>>873
こないだっからソレ言ってるが
そんなに嫌いかwww
N.E.P持って来ようとしたりしてた怖いコだけどさ
878イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 19:04:52 ID:eGT3SYNw
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
879イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 19:45:07 ID:wItNDRh7
元々空気を読めない子だったけど、山口防衛戦ではさらに酷くなってるからなあ>遠坂
空気を読めないだけなら壬生屋とか突撃衛生兵の石津もそうだけど、問題は「何か
あったとき」の影響力が二人とは桁違いなことで…
自覚してやってるなら性質が悪すぎだし、してないなら…それこそ「遠坂ゴーホーム」
だよなw
880イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 20:31:26 ID:91+jY0gY
九州奪還の展開って実は史実通り、なんだよなー
その次あたりは黒い月遠征とかやるんだろうか
881イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 20:38:14 ID:KWKvXn3R
>>879
空気を読めないというよりは、無責任かつ自分の使命を忘れてる、だと思う。
ただ、遠坂がしっかりしすぎると、芝村とのコントラストがなくなってしまう。
なので、愛すべき馬鹿というようなキャラクターにしたんだと思うよ。
882イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 20:48:38 ID:7wGK0JRS
>>848 だからそれはオケ緑準拠なんだと。怪奇憲兵のあたりは元からのオカルト設定ベースの榊オリジナルだろうけど。
883イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 21:12:26 ID:KWKvXn3R
>>882
ゲームの緑の章は、ゲームのGPMや外伝と違う世界設定なの?
同じ世界設定なら、緑の章に準拠ではなく、ゲームに準拠ってことでしょう?
884イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 21:14:27 ID:Qkm6MAfc
おまえら遠坂の気持ちにもなってやれよ
遠坂は自分の責任やらを自覚したうえで、ああするしかなかったんだよ。勝吏もそれを認めた。
遠坂にとってはああするしかなかった。どうしようもなかった。
結果的に戦車修理で貢献してるし、戦場の真実を広めた遠坂の功績はこれから描かれるんだよきっと
俺は好きだぜ、遠坂。
885イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 21:47:43 ID:iXMNUVYB
>>884
アイテム>プレゼント>金の延べ棒
886イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 21:49:38 ID:rli7rVD4
>>883
ゲームのオケはやってないんだけど、石津はオケ緑で出て来るんだろ?
だから緑準拠って言い方はおかしくないと思うけど。
オケ小説だと緑でしか出てこないし。
887イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 21:58:15 ID:XRRms4iW
とりあえず絵里ちゃんの再登場希望
888イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 22:03:04 ID:wItNDRh7
>>885
アイテム>交換しない?>てるてる坊主>金の延べ棒
だろ?
889イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 22:04:36 ID:Ahbdz7Kf
日常2てあったんだね
890イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 22:18:56 ID:Qkm6MAfc
山口防衛戦4 → もうひとつの防衛戦 → 日常3 → 暁作戦・前夜 → 暁作戦 →(中略)→ 茜作戦

と予想してみる
891イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 22:30:21 ID:7wGK0JRS
>>883 善行外伝の萌は、心が壊れてる所を乗っ取られてて本人の意識はない。
熊本での萌はゲーム本編でも小説でもまああの通りだ。返し刃覚えてたり(ゲーム)来須と組んだり(小説)、片鱗はあるが基本人形娘。
萌が突撃衛生兵として覚醒して登場するのはオケ緑から(ゲーム・小説とも)で、山口戦の萌はオケ緑の段階へ覚醒していく前段階として描かれている。
だから突撃衛生兵萌は、ゲーム・小説問わぬオケ緑設定準拠って事になる。外伝じゃない。

…尺が足りないってのはあるんだが、小説版緑の章で衛生兵連中に薬用植物の採取法と使い方仕込むシーンが見たかった。
その手の薬草術、魔女の本業だからね。補給制限ないし…なっこちゃんには教えないのがベターだろうが。
892イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 23:06:48 ID:ZKXxbEbW
>>860
後4年くらいは続きそうだなw
893892:2007/11/09(金) 23:08:23 ID:ZKXxbEbW
>>890だった
ちょっとスキュラの内臓引き出してくる
894イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 23:15:54 ID:Ahbdz7Kf
九州上陸戦は?
895イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 23:16:31 ID:atGcqWME
>>770
よし、詳しく頼む。

キャラデザのせいか、ガンオケには奇抜なのか薄いのしかいなくて困る。
896イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 23:23:42 ID:t8XeqZmt
>>895
ガンパレの練りこまれた20数人と違って薄めて伸ばした約60人だからな
897イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 23:40:46 ID:7wGK0JRS
青の章の連中は5121より前からの古参だと何度言えば。
「腐ってやがる…遅すぎたんだ」な面があるのは否めないが。
898イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 23:41:49 ID:t8XeqZmt
>>897
設立早くても5121より後に設定考えたんなら関係ないべ
899イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 23:44:44 ID:0Wywhk9K
青の章の基本デザインはきむらだが
900イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 23:57:57 ID:Ahbdz7Kf
青はガンパレの元の話だろ
901イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 00:02:26 ID:qssT2c2N
>>895
篠山だったと思う。
902イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 00:14:59 ID:qssT2c2N
ウォードレスとセットで開発され、
ウォードレス着用を前提とした、
第六世代なのに、
胸が肥大化しすぎてサイズが合わない
というのは、変だよなぁ。
903イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 00:23:43 ID:fr7T7aP8
別に変じゃないよ
しょせんは芝豚の設定だし
矛盾とか違和感感じたら「またか」って思うようにしとけ
904イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 01:10:10 ID:5NGJyWYd
>>884
撤退のときの働きがあったから、余計むごく思えたんじゃないか?
905イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 01:10:52 ID:N7l53f1P
民間人なんて邪魔邪魔邪魔ー!
906イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 01:15:23 ID:lN+zC+Bf
>>902
そういう事しようとして
どえらい目に遭ったのが第5世代なんだけど
907イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 05:22:46 ID:WWj0ilr6
『青の章』に関して言えばガンパレ製作前のテストゲームから形はあるわけだし
「ガンパレの設定後からの後付け」とするには証拠不足
908イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 05:51:41 ID:FyEwSHuK
きめぇ

発売があとなんだから当然ガンオケは後付け。
逆に、そういう見直しを含まないのは不自然かつ怠惰。
内容絡ませるつもりなのに、先に出したものとの同期をとらないでどうするんだって話。
909イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 06:30:13 ID:N7l53f1P
設定はピザ村スレでやれ
910イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 07:21:17 ID:lLRIsKaL
無知は恥だね。 発売が後だから後付けとか…。
911イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 08:12:59 ID:x9eENNre
>>884

「遠坂の功績」はオケ冒頭の、

>(中略)少年兵を志願する子供が激増した。
>(中略)同年(1999年)12月には軍志願者が400万人を突破し、

に繋がり、「遠坂が苦悩する場面」が描かれる伏線かと思ったのだが。
(遠坂苦悩→田辺慰める→仲が深まる)

>>890

「青の章」が中途半端で終わったので、「5121の章」(?)がどこかで出る?
912イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 08:20:26 ID:WWj0ilr6
ノベル青って結局天体観測しないまま男坂エンドだったな
913イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 08:40:43 ID:JzEcB0PN
まあ、あれだ
ゲームの裏事情がどーこーなんぞは板違いだろう
914イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 09:23:56 ID:Qk0aXm0I
>913
今やってるのは小説の話だぞw
文中に書かれている&示唆されている(ってか示されてるレベルの)ものだ。
915イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 09:38:14 ID:qssT2c2N
>>906
そういう事しようとしたのではなく、したんだよ。

素の人間の芝村舞や佐久間は、
ウォードレスを着るのが辛いという描写があるっしょ。
916イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 09:38:52 ID:JzEcB0PN
裏設定と違うのは判ってるよ
設定が何時頃出来てどっちが先だのテストゲームどうこうの話の事だよ
ゲームの開発事情なんてノベライズに関係ないと思ってな

ついでに言えば、緑と外伝じゃ石津の強さの理由は電波設定的にも別物だろ
つか外伝の話は(ry
917イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 09:52:27 ID:gzK+O/YZ
>このスレは榊 涼介の作品について語るスレです
かけらも榊のスレじゃなくなってきてワロスw
こうなってみるとあの時>>1が何したかったのか、わかんなくなってくるな
918イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 10:19:38 ID:kHcFcNN2
>>895
キャラデザの人のHP見る限りだとそんなに奇抜でも変でも無いんだけどな。
ちなみに篠山は水着が凄い事になっているんだぜ
919イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 10:48:31 ID:WWj0ilr6
3Dにすると違和感が出るのはよくねえだろう
特に5121キャラは酷かった
ののみとか
920イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 11:01:25 ID:qssT2c2N
>>918
どんなだっけ?
921イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 11:05:20 ID:qssT2c2N
悪趣味で記号的なエロ絵しか描けない さなづら某 の漫画版では、
原のほうが胸が・・・あれはもはや、垂れているのを水着で引っ張りあげている状態だったな。
922イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 11:09:51 ID:qssT2c2N
> 「それは臭いので有名な整備の原の靴下」

それで善行さんは原と 距離 を取っているんだな。

どんなに股間と足の臭くても、
外面が美人でスタイルが良ければ、
近づかない限りは騙されるもんな。
923イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 11:30:43 ID:kHcFcNN2
>>922
榊版だとどう見ても距離取ってないけどな。
つーか、誤爆か?RtGでの文なんか引っ張り出して。
924イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 11:54:44 ID:5NGJyWYd
唐突ではあるがどう見てもジョークです、本当にありがとうございました。
925イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 12:41:18 ID:36/MeazV
>>910
後発で絡ませた売り方するんだから、当然そういう風に細部書き直すだろ?
常識を持とうぜw
926イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 12:46:13 ID:yAXbNI2D
舞をぎゅーって死体
927イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 13:10:42 ID:lLRIsKaL
>>925の非常識っぷりに唖然…。 もういいよお前…。
928イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 13:14:03 ID:yAXbNI2D
ヨーコさんにぎゅーってされたい
929イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 13:32:11 ID:/dfPm7Fs
新井木を落とし穴に堕としたい
930イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 13:35:09 ID:qssT2c2N
揉めるから、こうしようよ。

ゲームとかアルファのサイトにある小説とか、
そういうのは、一切、ないものとして話をする。

榊版の小説だけを読んでいると想定して話をしよう。










ヨーコさんって何者なんだろうね。
速水の手のひらにマークを書いたってことは、
ヨーコさんが速水に精霊手を授けたのかな?
931イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 13:39:08 ID:yAXbNI2D
そうなの?
ただの整備兵じゃないの?
アレは猫が関係してると思ってた
932イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 13:41:31 ID:FUSyKQsU
>>930
それなんて芝SS?
933イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 13:53:01 ID:R2P4GdgP
>>930
ヨーコさんは精霊のこと知ってて伝承に強い、ちょっとパワーのある女の子
精霊がこの戦争になんとなく力を貸していて精霊手のおまじないに効果があるだろうくらいはわかってる感じ
・・・その程度しか出てねぇw
934イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 14:19:11 ID:rec58Vzw
>>930
ヨーコさんの「太陽の子」発言とか、整備の技術は並だがサブマシンガンを狙撃兵ばりに正確に扱うところとか、
ただのイタリア人女子高生ではないことはほのめかされてるな
935イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 14:25:31 ID:+fmmKc+7
>>934
>サブマシンガンを狙撃兵ばりに
シチリア出身なら!(違
936イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 14:45:54 ID:/fCGsskr
時のない場所で生まれたなんてのもあったけど
榊ガンパレ的にはスルー対象なんだろうな
937イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 14:52:20 ID:WsoNmwHA
八百万の神々は榊世界でも存在してるから、ヨーコさんもそれ関連なんじゃない?
っていうか山口で、何気に岩田が芝村の氏族って明かされてたな
938イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 14:54:42 ID:LRDuoUDv
>>935
おまっ!!消されるぞ
939イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 14:59:41 ID:qssT2c2N
ちなみにさ・・・

榊版でも、GPMとGPOは別世界なのかな。
山口編の後にGPOを読んで、
なんか時系列とかに違和感があったんだ。
940イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 15:11:01 ID:d/KKfFCZ
それは今後の展開で分かるだろ
941イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 15:37:52 ID:kHcFcNN2
>>920
ゲームの方は知らんが、
キャラデザの人の所で航海されているのエロバレーのエロ水着に匹敵する代物だった。
942イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 16:20:57 ID:lN+zC+Bf
「話せば分かる」という人間は
「俺の言う事を聞け」しか頭に無い

いやあ、真理、真理
943イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 16:41:06 ID:R2P4GdgP
要点を得ないことを書いてるとラボに送られるぞ?

水着キャラを描くかラボに送られるかどっちかにしろ!
944イラストに騙された名無しさん
その二択しかないのかw