>1の乙なるかな
我は告げる
>>1スレ建て乙!
2はモツ鍋と一緒に美味しくいただきます。たぶん嘘じゃないぞ?
ここで聞いていいのかな・・・?
オーフェンのアニメの第一話を当時wktkしてテレビ見てたんだけど
中盤〜後半に(チャイルドマン化け物が暴れる辺りだったかなぁ)オーフェンが空飛びながらエネルギー弾をぶっ放すシーンが
あったような気がするんです。
記憶違いでしょうか?
序盤にオーフェンがバグズアップインで飲み物落としてグラスが割れたところで
我は癒す斜陽の傷痕で直したシーンは「おお!これがアニメ化というものか!」と喜んだものですが・・・
そのシーンで愕然として二度とアニメ版に触れないようになりました。
アニメ?この方が何をおっしゃっているのか私にはわかりかねます。
オーフェンってアニメ化されてたんだ……っけ……?
完璧な
>>1乙だった。
秋田スレ住人として誰にも誇れる
>>1乙だ。それが黒歴史の話題でスルーされる。
(なら……テンプレなんて何の役に立つのさ……?)
ピンチヒッター
>>1乙
リリープと投手はピンチピッチャーと呼ぶべき
では私は二段ジャンプを岬のリリーフと呼びましょう
紫色の白刃とか見えない赤い糸とか黒い白馬とか
一度も見た事無いと断言できるぞ。ああもちろん。
我、嘘同盟員の群れの中に秋田スレの
>>1を示しそのスレ建てに乙!
「言っていいことと悪いことがあるぞ、
>>18!
ちなみにそれは言っていいことだ!俗な言葉で言えばアレだ。セーフ」
「……だったらいちいち突っ込まなくていいじゃない」
「何を言う!問題ないことを問題にすることでより問題なさをアピールしようというこの俺の配慮が不要なものだと!?」
「うん」
ふと気がつくと
>>1乙的な。しかもわりとひっきりなしです。
>>18 前スレはあまりの危険さ故に、心を鬼にして封印をする方向に決まったのです!
まあ嘘だが。
素直にごめんなさいとソーリーしよう
今更ながらピンチヒッターキャップに気づく俺
>>21 む、それはとても危険が危ないですね。わかりました。
以後、秋田禎信総合スレ第67巻は黒歴史として
この話をふるものはサイケでヒップでバットでゴーを提案します。
まぁ、当たり前のように嘘だが。
灰色の草原に前スレを埋めないで。
いや埋めて。
誰だ、つまりは
>>1乙であることを脅かした
>>2乙であるべき愚か者は。
いやむしろ、愚か者だから
>>3乙だ!
嘘だが
>>24 前スレ大会大道具委員の私としては手厳しいことですな
それはそうと火薬とドッグレースをこよなく愛する
>>1に乙
なら俺は>1-28乙させてもらうしかなかろう。
ならば自分は>1001乙をさせて頂きます
いやその前に前スレまだ埋まってないんだが
>>1乙
はぐれ旅15巻の、コルゴンに踏まれたオーフェンの「軽いぞ!」は誤植?
このスレにくるたびに自分の発想力の限界を思い知らされるが、
とりあえず>1乙です。
>>32 辻斬り結婚詐欺師になってたクラスメイトが「よお」なんて気軽に踏んづけてくれば
軽いぞと言いたくもなりましょう。
かなりの重装備だけどな
うむ、思わず
>>1000を頂いてしまった……前スレの1000と現行スレの
>>1を手に入れるという栄誉にもう体がもちそうにありま……せ……ん
マジクエロい体してんなぁ
俺の精子無くなりそうだ
>>32 痩せ我慢と皮肉とオーフェンなりのユーモア
秋田儲は
>>1乙と言ってしまった…!新しいスレッドが始まってしまった…!
>>37 お前にはうさぎ様のエロさがわからんか。子供だな。
>>37 なぜクエロ? とか思った俺は間違いなくされ罪の発売を待ちわびている。
>>1
一乙の最も暗い先端が、なによりも鋭いのだと嘘同盟員は言った。
先ほどブックオフで草河氏が太古の昔に描いたSF漫画を入手できたので
この喜びを込めて窓辺に座って詩でも書こうと思います。
今夜はヤキトリですね。
コミックガイアか。そんなのあったな、でもないかな
適当な語句が抽出できない。蓋然性を50%に落してキーワード再抽出・・・
「くされ罪」
1乙キッかれ
巷では斧マーダラーのせいでアニメが封殺されているようですが、
ここ秋田的斧スレにおいてはアニメ話など元より禁止事項なので安心ですな。
銃後の黒塗り教科書の如く、私には
>>7が見えません
秋田家の斧が押収されないか、それだけが心配で草原に埋めないで
爆弾少年事件でのトライガンみたいな報道されたらしいね
あんなの誰がみたって大工道具なのに
過剰反応しすぎだぜ
むしろアレだ、よくわからない自作の拷問器具を持ち歩いてる
黒づくめの男が出てくる番組を規制すればいいんじゃないですか?
ブラックジャック?
フローレンが行きずりの間男に寝取られた
常々思うに間男とは間に入る男の事で、これは接着剤ではあるまいか。
なるほど。エドガー・エドゲイン・エドガワのことか。
つまりエドのことか。
まあ規制されて然るべきかもしれません。他人が傷付くことに罪悪感がないよーな男ですし。
文明は追いつくんではなく、むしろ踏み割るものだと思うんだ
なんとなく爪がきれいだと思ってしまったのは秘密だ。
黙れ豚
むしろ鳴け、わめけよ豚
我が呼び声に応えるな豚
我が命に従え豚
我が森に黙れ豚
我は呼ぶ破裂の豚
ぶー
世の中には、豚を綺麗な動物だと言う人もいれば、汚い動物だと言う人もいる。
我が部屋を濡らすな豚の血涙。言いたいことはこれに尽きる。だってほら、可哀想だし。豚の角煮は好きだが。
豚序章
戦慄の豚
豚の時間
呪う豚
獲物の豚
最強豚
帝都豚
豚崩壊
握る豚
豚の言葉
フロムジアスペクト豚
イラストに騙された豚さん
戻りましたね、豚欄も
スーパーで売っている爪楊枝には全部同じ本数入っていることを証明せよ。これは御遣いの言葉だ。
答える意志を持ち続ける限り、君を存続させよう、マジク・リン。
・・・それなんて罰ゲーム?
古いほうも直にPCに繋げたことに、今更ながら気づいたわけね。
更新に一日追いつけなかったのは住民たちでした?
と思ったら
>>57で触れてた
追従者には先行者の誉れなどない、
あるのは辱、屈辱恥辱雪辱陵辱だー
最速は52ではないかと思うのです。キャッチ間男。
このスレのモツ鍋への関与はマグス的に過ぎる。
秋田のデジカメ、両方とも俺のと同じ。買った頃合いも。
……もしかして秋田は俺の第一人格?
>>72 バルトアンデルスの剣で変化させられた人形であることの自覚は出てきたかね?
沈黙魔術もしくは暗黒魔術で破壊の限りを尽くす
>>72 LOVEコケモモ豚計様と認定する
>>75 最小限の構成で
L様
と認定してはどうだろうか
今回は仕事がポイントだぜ
映像だと・・!?
あの大熱戦を演じていらい、オーフェンとプルートーは心からの親友になった!
東京・秋葉原―
「ああーッあの二人は!?」「オーフェンとプルートーだ!!」
「ウッソォ〜!!」「ホントよッ!あそこ!」
プルートー(クイッ)オーフェン(ニヤリ)
「とらのあなに入ったぞ!!」
「こ、こりゃみものだ!!」
「プルートーほどの超一流マニアともなると、いったいどんな同人誌を買うんだろ!?」
>>77 映像はまだ先のことらしいからいいとして、問題はゲリラだろう。
何やるんだか知らないが、本気で気付かない内に終わっていたら俺は泣くぞ。
俺にとってゲリラは全部ベトコンのことだから、
ポイントは密林だと思う
あるいは赤道直下
ようするに湿度に大きな関係があることなのかもしれません
『小娘のベトナム戦記』
破壊精霊のいとこ毛ウルトプライドの要請でベトナムへ飛び米軍と戦う。
片目だし。まず間違いなかろうと思う。
この鳥の餌を食べ終わったらおれは心の底からうひょーと言うんだ……
ベスポルトは流れ斧に当たって死ぬとな
>>80 よぅ、ブラザー元気にしてたかい?
今日はよくわからない超常的な現象で湿気を吸い取る紙の紹介だぁ〜。
コレを置いておくだけで周囲の湿気を吸い取ってくれちゃう優れものなんだ。
た・だ・し、乱暴に扱わないでくれよ☆ミ
もし乱暴に扱いでもしたら謎の光線で辺り一面焼け野原になっちゃうからな☆ミ
的なものでしょうか?
>>80 密林……つまりamazonのことですな
これは恐らく、店頭に並ばせずにこっそりとamazonでのみ販売するという
恥ずかしがり屋さんな秋田ならではの仕事なのではないかと愚考します
それは本にそっくり。でも本じゃない。
マジレスしてみる。
〜あのベトナムの夏を忘れない〜 超人アームストロング
などという企画がなかっただろうか
〜あの血の祝祭日を忘れない〜、超人エコロノミコン
ではなかったかとウソレスをば
超人エロコミクロンが何だというのだ
下品な人は死
秋田クトゥルフもの書かないかな
>>91 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇニャルラトホテプぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
l^丶
| '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ いあ いあ
(( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`'; ';´∀`';, ,
`:; ,:' c c.ミ' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | それ るるいえ うがふなぐる ふたぐん
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/) いあ いあ
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u ι''"゙''u
邪豚さまー
コミクロンが並べられた生首の中で雷と共にクワッと目を見開くシーンは圧巻だった
誰か癒される言葉をくれ。
なんかもう疲れてしまった。
秋田のは直接的に癒されるってことはないなー
感動から癒しが徐々に浸透してくることはあるが
【クワッ(゚∀】< 一万年と二千年前から愛してる。ああ……愛しのサンダーストロンガー姫
大袈裟に考えないほうがいい んだ。きっと、どんなことでもさ。
黙れ豚
>>97、どこまでもどこまでも一緒に行こう
僕はもうあの豚のようにほんとうにみんなの幸のためならば
僕のからだなんて百ぺん灼いてもかまわない
いや、銀河鉄道の夜。
豚の丸焼きか・・・
貧困魔術士には欠片も縁のない言葉だな。
>>97 死ぬも一人、生きるも一人。なれば生きるも死ぬも違いは無いぞ。
汝は我が妻、我は汝が夫。
というわけでおまえが好きだぁぁぁああああ!!
我が手の中に・・・ああもう、なんでもいい!
元気出せ!
>>97──ッ!!
>97
抵抗し 責務を果たせ
>>97 もしも もう一度あなたに会えるなら たった一言伝えたい
ありがとう ありがとう
という事だ、もし疲れてしまったとしても感謝の気持ちを忘れないことだ。
そう、日々の感謝の気持ちだ。それを口にするだけで幾分楽になる。
まぁ、試したことなんか無いがなっ!!!
>>97 親愛なる、と書かなかったことについては気を悪くしないで
>>97 大変だよなあ。俺も疲れたよ。先が見えない。もうね、
帰り道とかでもときどき無性に道の隅にうずくまって泣きたくなる時があるよ。
夜の十一時くらいなのにおっかないよねこういうの。
でも何とかするよ。灰色の草原に埋まらない方向で。
このスレは優しさに満ち満ちているな。
きっとみんなオーフェンで人に優しくすることの大切さを学んだに違いない
そうだ
>>97。
闇の中に敵なんかいない!闇の中にはお前がいるだけだ!踏み出せばそのひと足が道となり、そのひと足が道となる!
もかもかなんかに負けるなぁぁっ!
疲れた現代人に推奨
五時間かけて掘った穴をまた五時間かけて埋めるというネイチャーゲーム
喝を入れる代わりに牛ビームを
>>97に照射してみる。遠近自在エネルギー法で
牛や豚は食べて良し、臓物を投げて良し、正に人類の友ですな。
>>97 俺はお前が好きでも嫌いでもないが、まあ多分お前を嫌う人もお前を好きな人もどっかにはいると思うよ。
>>97 この世に無関係な人間なんていないんだ
皆どっかで繋がってる
だから…お前が泣くな!何かあるはずなんだ、
幸福はないかもしれないがそれに近い何かが!
辛福とかですかな
ここで新たな競技に挑・戦!その名も飛び降り!
うんこDELL
とまあ、いずれ劣らぬ癒しの達人たち
ところでこのスレのアフタヌーン消化率はどれぐらいなのだろうか
なんだそれ
食えんのか?
朝飯を昼までにどれだけ胃の中で消化せずに溜めておけるか、だな
消化なんて腹の減りそうな言葉聞きたくないね。
胃の中で硝化とはなんと危険な…
まったくだ。胃の中に精霊が湧いてきたらどうするつもりだ
水晶胃というのはどうでしょう。いえ、どうでしょうかもしれません
水晶舌もオススメ。
でも剣士に刺されそうになったら要注意だ。盗られちまう。
水晶どうでしょう
駄洒落は犯罪だ!
シャンク番外編みたいな夢を見た。
どむーんを欲しがる魔法使いとそれを受け流すシャンクみたいな。
久々に面白い夢を見たよ。
そうだね面白いね
スゲー古い話なんだけど、
はぐれ旅でマジクに稽古付けてるとき、
「チャイルドマンに教わった暗殺術は古くて・・・云々」って
言ってるシーンって何巻だったかな?
で、あのセリフって、チャイルドマンに教わった暗殺術は
人間を暗殺するためのものじゃないって言おうとしてたって事でいいのかな?
14巻だな
アーバンラマ行きの街道沿いでマジクが股間蹴り上げられたシーンだ
とても古い戦闘術で……
の後に言いかけてたのはなんだったんだろな
そんな古い戦闘術を、お前が覚えても意味があるのかはわからないが
自分が教えてやれるのはそれだけなんだ
とかいったところじゃね?
とても古い戦闘術で、SSWと肩を並べるほどだ
新鮮な魚でレスリングする天人
天人なら本気でありそうだから困る
カナスピカ読んでからPCの壁紙を空か宇宙の写真にすることが多い。
これは空を見上げる確率が上がったことになるのだろうか。
諸兄ら、どう思う?
それは寧ろ空を見下ろしていないか?
即ち君はカナスピカになったということだ
Let's墜落…飛び降り?
>>143 再就職先はデブリ屋だな。You copy?
天敵はケスラーシンドローム。しりとりでプロポーズとかしてんじゃねぇ。
シリーズ・人間の屑を回収するお仕事です。
ど
ど
ど
ど
ど
ど
ど
ど
ど
ど
ど
ど
どぎゃあ
黙れドー…ドル…ボル…豚
思ったんだけどさ
新鮮な魚より鰹節みたいな方が硬くて強くないかなあ
剣道でテクロコーラリア会員剣使ったら強いと言ってるのと何が違うのかね!
何が違うのかね!
カナスピカは飛び降り界に新たなるセンセーションを巻き起こした。
飛び降りつつも降りることなく飛び、つまり、あれだ。飛び上がり。
学校の飛び上がり部に入ればそこのあなたもセンセーションですぞ。
なんで飛ぶのんー?
ここにHSW(干した魚でレスリング)の設立を宣言しません
今だ!2ゲットォオ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
うんこぶりぶり
The probability of Kana looking up into the sky is 47,064th.
In other words, Kana looks at the sky in one second during walking
47,064 seconds.
It is not veryfied and beknown to anyone, but it is perfectly right,
undeniable number.
Who doesn't know? There is any amount of unbeknown right number.
カナスピカ英語版でないかな。
ぬお。「下校中に」を忘れていた。
on the way home from schoolブリリアントケミ子 と1行中程あたりに書き足しておいてもらえると嬉しいかなーなんて。
精霊の守り人を見て、神山監督とIGとNHKならエンジェルハウリングを
見事に映像化できると思った
問題はNHKがやってくれるかだな
あとぞこぞこ人が死ぬシーンをどうするか
黒の契約者というやつを秋田がノベライズしてくれないか
という夢を見てるんだが無理だよな
猫か11/11が秋田節で語る訳ですな。
>>163 オーフェンとエンハウを足して2で割ったようなネーミングだな
黒鳩の契約マン
閉鎖のシステムまで混じるとは・・・
黒鳩の契約マン イラスト:つたえゆず
なんだろう、後半がぼやけて見えないや
虚無主義か!?
いや、なんとなく言ってみたかっただけですが
では逆にイラスト:つたえゆず、から発想を広げて、
哀しみの黒シャンク!というのはいかがでしょう。
虚無主義ではありません。虚無僧過ぎです。言ってみただけとです。
>>172 哀しみのへそだし黒シャーンク!ならば受け入れましょう。
ひとつ愛とリングのハウリング!! ザ・はぐれシステムの中
ひとつ愛とリングのハウリング!! ザ・はぐれシステムの中スピカRevenge
「時計強盗団」
「ウィッチング・アワー」
「ワイズ・アズ・ワイズマン」
「悪臭工場」
「ろいやるぶらっど☆ウィザード」
「あのベトナムの冬を忘れない 〜改造超人アームストロング戦記」
「ポギー濱奈津の冷蔵庫事件」
「れんさいゆかいまんが・ろじゃあ君」
……この中からもう一つくらいは作品化されるんじゃないかと思ってる。
これは結構本気の言葉だ。
177 :
イラストに騙された名無しさん:2007/09/30(日) 09:09:08 ID:6STf1UJM
ネット難民になってしまって、オーフェンの生活が全然笑えなくなった。
電脳世界の住人乙
うんこぶりぶり
>「ポギー濱奈津の冷蔵庫事件」
このスレにある力を結集して、でも意見の違いで分裂して
内部抗争に明け暮れながらも、俺たちの手で書いてみないか?
早速、意見の違いで分裂してみようか。
俺は「時計強盗団」を提案する。
鳩時計たちが人間に反抗して強盗を繰り返す話。
「悪臭工場」
2009年度、野原ひろしを主役においた劇場版クレヨンしんちゃん最新作の脚本を
秋田が担当
それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよwww
そしたらさwww賞味期限切れでさwww
時すでにお寿司ってなwww
やかましいわwww
>>183 食べないのならばどこぞの貧困黒魔術士に寄贈してやると涙を流してよろこぶかもしれんぞ。
無理に寿司を食べた挙句腹を壊しさらに光熱波の直撃を受けてしばらく入院するのと
速やかにその寿司を玄関前に廃棄して少々の空腹に耐えるのはどっちがいいかって
目つきの悪いツリ目のお兄さんが言ってた
オーフェンかっこいいお兄さんだったのに
いつのまにかずいぶん年下になっちまった…
>>186 Me too.
憧れていたオーフェンの大人っぽさの
足下にも届いてない気がする。
ああ、俺は明後日でオーフェンとタメじゃなくなっちゃうんだよなぁ。
なんか人生の崖を転がり落ちているような。もう這いあがれない。
オーフェンは20歳だが、中身は30歳近いイメージがある
サルアは34、5
我は問う
オーフェンのアニメは黒歴史?
アニメから入って今やっと本編集め始めたもので…
無謀編は全巻集めた
オーフェンはアニメ化などしておりませんよ?
我々から言えることはそれだけでございます。
オーフェンは1部と2部で年齢が10歳違うと言われても違和感ない
1部と2部で色々と違うからな
少女がマスコットキャラ的な小動物を連れてたり
天人の遺跡かと思ったらなんかデカいの出てきたり
10年どころではない差があると思わざるを得ないことも辞さない
>>190 どうやら君にはブルータスが必要なようだ
黒歴史とまではいわないが、原作とのギャップ(みたいなもの)がありますからなぁ
どちらかといえばゲームの方が黒歴史といえますでしょうか
>>190 まあアニメとの差を楽しんでくれ。
俺に言えることはそれだけだ。
何を言ってるのか私には理解しかねますな
>>197 安心しろ。理解できるのは特殊な訓練を受けた一部の者だけだから。
文字を覚えたばかりの頃に壁に自分の名前を彫ったりするような日々を送った一部の人間か
物心付いたときに4時間かけて穴を掘り4時間かけて穴を埋める訓練をつんだ人間だな
>>195 ゲーム?ああ、カードゲームか…
俺も無駄に買ったな。モンコレとか
カードゲームなんてあったの?
オーフェンに出会ったのはマジクと同い年だったのに
いつのまにかティッシすら追いこした
もうすぐチャイルドマンの域へいくorz
私など今やリス爺ちゃんに迫ろうかという齢でございます。
歳はミズーと変わらんのに
中身はマリオ・インディーゴと変わらん気がする
私めも、歳は黒魔術士殿を抜き去ったのに、
中身はマジク以下でございます
ずっと思ってたんだけど
クリーオウって17才のわりに胸垂れ過ぎじゃね
私はアザリーより年上なのにシーナ・ドーノト程度の非道ぶりです。
わたしめはフォルテと同い年ですが
余計なコト言って女に嫌われる点とかは彼によく似てる気がします
ふと鏡を見たときに、プレオーフェンでの
目の輝きがどうとかいう場面を思い出した俺。
すっかり濁っちまったなあ。
なあに、磨けばまた輝きますとも。
この紙ヤスリあたりで。
やべぇ、もうオーフェンとタメになっちまったぜ。
ここまでのレスを見る限り、皆様意外にお若くていらっしゃる。
まあカナスピカとかキムラック教主なんかから見れば私もまだまだヤングな筈ですが。
>>216が淋病を患っていたとしても
もう驚かないことにしましょう
鉈を持った元締めが頭上に居る姿を想像してみましょう。
…誰かもかもか室でいいから保護してくれ…
元締めが鉈を持っても人間味が増すだけで怖くはなくなるんじゃないだろうかと愚考する
>>218 エイリアンが鉈持ってるようなもんだぞ
人間味が余計吹き飛ぶだろ
最近、ナウな病んグがバカうけすぎやしないか。
それは考えすぎ。すぎにければ。あの時酒さえ飲まなければあの患者も…
キースの第34代婚約者にならずに済んだのに
脱落した婚約者は村長になります。
これを輪廻転生といいます。
魔界転生のが相応しそう
オーフェンとともに中高時代を駆け抜けていった同志たちは今ラノベは読んでるのかい?
転勤で来た町の図書館にびっくりする量のライトノベルがあって、久々にちょっと触ってみようかと思うんだけども。
>>225 秋田が出せば読む
秋田以外で最後に読んだのはディバイデッド・フロントシリーズかな
全三巻で、綺麗にまとまって主人公が血塗れで佇んでいた
なんつーか行く先々の作者スレで「もうこの作者のラノベしか読んでない」という
書き込みに出くわして辟易しているワタクシは現役でございますよ。
わたくしも読みまくってたりしてますよ。
新作よりも、主にブックオフからのダメな感じの本を拾って読むようになっていますが。
一つの作者のことしか考えられない信者は硝化していると言えよう。
ラノベも読みつつ時代小説にも手を広げている
SFももっと読んでみたいんだが
あのジャンルはなんか広大すぎて尻込みしてしまう
ひところはノンフィクションとかルポとか一般いろいろにも手を伸ばしてたけど、
最近は戻ってきて新人賞作品とかに手を付けてる。でも秋田とか秋山瑞人とか
あの辺を基準に見てしまうから、なかなか当たりが無い。
今日買った本は、阿佐田哲也と舞城王太郎でございます
猫可愛いな。
富士見で比較的秋田と近い時期に出てきた人だと、小林めぐみ、川崎康宏、ろくごまるに辺りは
新刊が出れば買うようにはしてる……新刊が出ればな。
そういやドランゴンランス戦記って読んだ人このスレにいるかね?
当時どっかで秋田が影響を受けていると聞いてずっと興味は持ってたのだが、
なんとなく手を出さないままに10年も経過しちまった。
これはもう書くしかないんじゃない?
運命に選ばれし四人の勇者、
それぞれの守護獣はドラゴン、ムカデ、ワニ、エビ
何かが詰まってるんだな
地味に狂気を感じさせますね
まさか鱗や節のある生物が23体守護してるわけじゃないよね
ふさふさしっぽのついた人外モノノケ美少女もお願いします
秋田以外だと、神坂一・小林めぐみ・ろくごまるに・清水文化・川上稔・森岡浩之
秋山瑞人・時雨沢恵一・瀧川武司・冴木忍・桜庭一樹あたりが作者買いしている
俺はいまだに、六覇国伝の六冊目がでるのをまっている…
中村恵里加のダブルブリッドと高畑京一郎のH2Oの続編を待っている。
完結するか作者が絶筆宣言するかのどちらかを待っている。
・・・絶望しそうだ
単純に好きで「作家買い」してるのは秋田、あざの、米澤、福田栄一…くらいかな今は。
改めて数えてみると案外少ないなあ。
まあ、単にもう長いこと新刊出してないけど出れば多分買うとか、
文庫化した時だけ買うとか、何となく惰性で買い続けてるだけとか、
好きなシリーズもどうでもいいシリーズもあるけど支援(?)で全部買ってるとか、
好きは好きなんだけどまだ一冊二冊しか出してないとか、
そう云うのも全部引っくるめれば現代物も時代物も洋物もそれなりに色々読んではいるけど。
>>234 欺瞞と不信と弱音と愚痴と考えなしと嘘に満ちた選ばれし英雄ご一行様のお話か。
基本的に暗い話が嫌いじゃなきゃ読んで損はしないんじゃないか
今だとブクオフで文庫探すか糞高いハードカバーの二択だけどな。
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\<NEETにダメだしされた
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| / | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
245 :
234:2007/10/02(火) 12:23:10 ID:uOtFvP8A
>>243 なるほどなー。そういう名前の八つの星が降りてきて勇者に宿りそうな話だな。
ありがとう。探してみるよ。
ハカイダーは愉快だー
電車で帰省していた時のこと。
結構まんべんなく人が座っているくらいの乗車率で、私は優先席付近に立っ
ていたのだが、貧血を起こしてしまい床にしゃがみこんだ。
すると優先席に座っていた老夫婦の片方(おじいさん)が席を譲ってくれ
た。私も最初は遠慮したが「わしは健康だけどアンタ具合悪そうだし、優先
席はジジババの為だけのもんじゃないよ」と言って下さったし、おばあさん
のほうも勧めて下さったので座らせてもらった。貧血が回復したら立つか移動
しようと思いながら。
で、しばらく座っていたら、とある停車駅でおばちゃん二人が乗ってきた。
そのおばちゃん、暫く席を探して車内をうろついていたが、生憎満席だった
らしくドアの方に戻ってきた。そしてドア付近に立ったまま喋り出したのだが
その内容が丸聞こえ。「あの子老人立たせて座ってるわよ」「私たちだって
立ってるのにねぇ」「これだから最近の若い子は……」と完全に私に文句を
言っている。
なんかいたたまれなくなって立とうとするも、まだ具合が悪くて立てそうに
ない。私の様子に気付いたおばあさんが「いいのよ気にしないで」と言って下
さるものの肩身の狭い思いをしてたら、おじいさんがキレた。
おじいさんはそのおばちゃん二人に歩み寄って行って
「確かにあの子は若いが、具合が悪いからわしが席を譲ったんだ。あんたら見
た所座らなきゃいけないようなトシでも身体でもないだろうが。悪口言ってる
暇があったら少し他人のこと考えたらどうだ」
と穏やかだが説得力のある口調で窘めた。
おばちゃん二人、最初は呆然とおじいさんを見ていたが、結局コソコソと
車両を移っていった。
戻ってきたおじいさんは、私に「あんなの気にする必要ないからね」と朗ら
かに笑っていた。
こんな人と結婚できたおばあさんは幸せだと思った。
247を見てモツ鍋を確認したが実は246で言ってたんだな
俺の信者力もまだまだだ。
俺は俺が思っている以上に愚かだったようだ・・・
ぱぴぷぺぽだけで会話を成り立たせてきます[トトカンタ] λ...
このスレのスルー力の高さには驚かされる
きちんと作品を完結させないのが作家
そんなふうに考えてた時期が俺にもありました
というか現在進行形で考えてます
だから秋田凄いよ秋田
二桁出してる長編を二種類も完結させるなんて
もうたいしたもんだよ本当に
作家から作品とったらただの家だ
>>252 おっちゃんよー、スルーしても靴は綺麗になんねーよー
靴を綺麗にしたいときはレスを返すんだよー
>>256 そんなことしてると無能警官に警棒で後頭部を殴打されるぞ
そういや秋田って警棒も好きだよな
LOVE.LA、サリオン、アザリー……他に使ってるの誰だっけか。
キムラックで神官兵が持ってたのも警棒だっけ?
キムラックでオーフェンとサルアも使ってたしミズーもちょこっとだけ持ってた
実は斧より出番多いか?
そしてここで俺の股間の警棒が
永遠になくす前にしまうことをお勧めしますな
鉈や斧を持った淑女にお掃除されてしまいますぞ
例の事件のおかげでエンハウのアニメ化はなくなったな
これは喜ぶべきこと?
打ち切りが始まってしまった!
でも、雨の日に天窓から絞殺された女の死体がのぞいてたら、
おれだって気絶するぞ。
すくなくとも、ぎゃーっぐらいいうわ
>>265 バービスター・ゴアってモデルのような政治家のような怪獣のような不思議な響きだよね。
270 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 14:54:02 ID:rBNfjPAY
>>262 その警棒がなかったら斧が下腹部にスマッシュヒットしてたぞ
もちろん警棒は使い物にならなくなったがな!
「作者の求めるもの」を追求するのが一般小説
「読者の求めるもの」を追求するのがラノベ
俺はこう考えてる。
純文学とか読むと分るけどさ、腐敗しきってんだよ。一般小説は。
独りよがりなオナニーをタラタラ垂れ流してるだけ。
今の純文学は漱石の文学を基盤に書かれてるわけだし、基本的に明治の文学と言っていいわけだよ。
その証拠に成熟しきっちゃたから進化を止めて保守的になってるじゃん。「純文学とはこういうもの」ってのが確立されてるじゃん。
だからどんどん前に進んでる「日本語」から取り残された。
漱石の文章とかもう読めたもんじゃない。古文書。化石。
「文章は劣化しない」とか言っちゃう馬鹿がいるけどさ、言葉は風化するんだよ。
言葉が風化すれば自ずと文章も風化してくる。
風化した文章って古典と同じだからさ、文章を書いた人がアタマヨサゲに見えるわけ。「それを読んでる俺カッコイイ!」なわけ。
それを美文だのなんだのとまつりあげるんだから失笑モノだよ。
熟れ過ぎた果物をそれと気づかずに食べてる。それが今の一般小説厨のオメデタイところ。
一方、ラノベはまだまだ発展途上だ。
「コレはラノベ」とは言えるけどさ、定義なんて文章の上では見つからない。
漢字が少ない? 文章が稚拙? 高橋弥七郎とかあてはまらない。
ファンタジー? SF? 半月はどうなんだ。
「絵がある」という共通点はあるけどさ、言ってしまえばそれだけ。
文章の上での共通点なんてないし、まだ模索してる最中。
読者の求めてるものがまだわからないから多様化してる。
まだ若い果実なんだよね。みずみずしいとは言わないけどさ。
下がり続けてるものと上がり続けてるものを比べてどっちが優れてるなんて言ってるのは意味がないと思う。
少なくとも俺はそう思う。
いつかは追い抜かされる日が来るからね。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1171251147/206
秋田が言っていた「次作品は正反対」からすると、
カナスピカのどこの部分を正反対にするのだろうか
>>273 でも正反対にした上でちょっとずらすらしいからな。
ここはやはり主人公が血まみれでたたずむエンディングなのだろうか?
まず反対として、人外のモノが人間に恋
それをずらすから、ええと、衆道?
このスレも神々の呪いがかかってしまったか
まあなんというかこう、もかもか室な感じでもかっとしたお話ナイズされるわけですか
特徴のない主人公だったから今度は個性的な主人公と予想
私が思うに、こういう事ではないでしょうか。
いえ、こういう事ではないもかしれません。
ばっかそれは性反対だってことだよ
つまりカナスピカの主人公は少女だったから
次の主人公は爺ぃだってこった
第一章で老衰のため死亡
カナスピカは空から降ってきたんだから、今度は地底から何かがやってくるのではないだろうか
モグモゲラ、とかそんなような名前の何かが
となると、その反対ならショタしかない
ショタしかないであろうかもしれません。
主人公が男で、振ってくるのは女の子でドラマガで連載
超未来技術ものだったから逆に怪しげな古代呪術もの
クトゥルフっぽい奴。
禁酒法時代を古代と申したか
いきなり主人公のSAN値が0になるわけですね
主人公を見た他の登場人物ズが
問答無用でSANチェック
登場人物を見た主人公が
問答無用で財布チェックの間違いではありますまいか。
主人公が男で、振ってくるのは女の子で「豚」ってメールの返信が来る
あれ?なんか読んだことある気がするんですが
空から降ってきて告白されたけど振って手を振りながら帰っていった
カナスピカの逆ということは、やはり方向としてはエンハウ系ではありますまいか。
例)
とっつきやすい⇔とっつきにくい
とても優しい女の子⇔絶対殺人武器
観測⇔未来視
短い⇔長い
母⇔父
猫⇔豚
ミズーがとても優しい女の子ではないと?
ミズーに直で「とても優しい女の子だね」と言うときっと
斧と念糸と投剣で照れ隠しをしてくれるに違いない。
猫なんていたっけ?
いましたよ、猫。駐車場に。
>>294 豚を出したいがために無理矢理引っ張り出しましたからな。記憶に残ってないのも無理ありますまい。
やはり小山内辺りにしておくべきでしたか……でもどっちかっつーと小山内も豚サイドなんだよな……
from the aspect of 豚
猫の首を切ってその血で殺人をごまかしたんだよな
というか犬か人精霊にしておけば何も問題はなかったろうに
愚犬ヒリエッタ再登場フラグでつか?
マリオのおまんこぺろぺろ
渋谷のブックファーストで閉鎖が平積みされてて鳩時計吹いた。
店員に嘘同盟員がいるに違いない
いいなー
俺の閉鎖、日に焼けて茶色に変色してるんだよなー
買いなおしたい
小麦色の肌の鳩時計というのも粋ではございませんか。
嘘だが。
ちなみに俺の閉鎖は見つからない
全館そろえたはずのものが地味に1冊抜けてるのが多々あるのはなぜだろう
秋田は1つ足りないくらいが美しい、といってた気もするがなんかむずむずする
カナスピカ発刊以降久しぶりに来たんだが、このスレ的には次は何待ってんの?
黒歴史を白歴史へと塗り替えてくれるような奇跡を。
嘘だが。
無謀編アニメ化・・・ともうされましたかな?
閉鎖のシステムの映画化ですな。
ほぼ全編闇の中で行われる奇怪な物語に金獅子すら微笑むでしょう。
ネタにマ(ryと言われるかも知れないが閉鎖ならラジヲドラマではないか。
だからこそ映画と言ったのではありませんか。
ラジヲドラマとか言ったら、マジで期待しているみたいではないですか。
ええ、聞いてみたくないとは言いませんしむしろ聞きたいと新世界の中心ででも叫びたいところですが。
だが絶望しない! しないったらしない!
>>306 マジレス致しますと、私は来年こそを待ち望んでおります。
ツクール的な何かでゲーム化を目論んだことがありますが
わたしの絵心のなさに絶望して頓挫しました
マジレスすると、変な改変・オリジナル要素なし・ガチでまんまのエンハウ
前編アニメ化かなぁ
前編といいますと1〜4と5と6の半分ですか。
中途半端と断言することも辞さないかもしれません。
ミズーの治療に半クール注ぎ込むなら期待しないでもない
2クールでフリウ編、もう2クールでミズー編とか
スィリーのスペクタクルを映画化するしかないかもしれません。
エンハウがアニメ化されると
念糸で何でも傷を治せたり、スィリーの他に可愛い精霊を連れてぬいぐるみ化されたり
野良精霊が襲ってきて倒したり、マリオにオリジナルのライバルがいて見せ場があったり
アイネストとサリオンはそれぞれヒロインと宜しくやったり、黒衣四天王(仮面の色が違う)とかいたり
するかもしれない
・・・でもそっちの方が受けがよくて、アニメから入った人が原作読んでびっくりとかありそうだ
念糸で模様が編めるようになると魔術の構成に→オーフェン世界へシフト
これは御遣いの言葉だ。歴史が合わないなどと言ってはいけない。
大河の空隙の先にキエサルヒマ大陸があるのかもしれない
時代物アニメが増えている昨今、鬼の話をアニメ化するのがベスト。
いえ、ベターかもしれません!
キエサルヒマ大陸の外がエンハウの世界という説もあったな
ミッツォのおまんこぺろぺろ
パーマン一号と聞いて走って来ました
モツ鍋をアニメ化すると聞いて飛んでいきました
>>321 黒衣四天王はマントの色が違うに決まってるじゃん
赤と青とか金とか白とか
お、俺は突っ込まないぞぉぉー
ならば私が突っ込みましょう!
……で、どこに何を突っ込めばよろしいのですかな?
灰色の草原に貴方を。
これは御執事の言葉でございます。
みしつじとはまじゅつし以上に言いにくい言葉ですな。
発音するときはどのように心がければよろしいので?
うっらぎりの〜と同じノリで
みっしつじ〜のーあと言葉〜 はどうでしょう。
さあ玄関のドアを開けて、缶詰市に臨む音声まじつしのように高らかに。
実は「みしつじ」ではなく「おしつじ」
つまりやぎ、にゃー
ところで米は何故サブプライムローンとかどう考えても地雷なことをしたのだろう
嘘同盟諸君ならモグリの金貸しもお手の物だと思うので、一手ご教授してもらいたい
借りた金は貰ったのと同じ、という格言もあることだし
シリーズ・人間の豚か
ノニのアナルぺろぺろ
ウルトプライドの胸毛もかもか
モツ鍋更新の合図ではなかったか・・・
たぶんなんかサンマの塩焼食う気持悪いコピペの流れだとは思うが無視する!
いや、ここはひとつサンマの塩焼きを吹くなんとかSSWのメンバーにご登場いただきましょう。
ぱんぱかぱーん!
黒ヤクザのお腹グウグウ 小麦粉フワフワッ
桃の缶詰ガリガリパカッ 砂糖水トットット・・・
ハムッ ハフハフ、ハf ガッシャーン!グロ魔術士殿危ない!
サマンサの塩焼きに見えましたが、はて。
塩焼きというが、変な言葉だと思わないか?
塩を焼いて食べる奴なんて見たことがない
塩で焼くのですよ、じゅうじゅうに熱した塩化ナトリウム板で…
コルゴンが真顔でその台詞吐いたら笑える
鯛の塩釜焼きとかしらない奴って多いんだろうね・・・。
つまり
>>343は「塩焼きの魚でレスリング」の略か。
私めの意見としては「さんまの塩焼きでレスリング」を推したいところです
鯖が余ってしまいましたな。
人類<風邪<医学
クオのおちんちんぺろぺろ
そろそろWHOのやつらが、本気で風邪を殺しにかかりますな
虚無主義か!
虚無僧主義やも知れぬ
なあに、ゴム雑炊かもしれぬぞ?
359 :
341:2007/10/07(日) 02:38:13 ID:xB8zjMUU
それは嘘そっくり。嘘にしか見えない。でも嘘じゃない。それは何?
その時点では更新されていなかったのでございます。本当です。嘘同盟は嘘をつきません。
>>359 はっは。嘘同盟の方々には嘘デスマッチグランプリの招待状を
送り付けさせていただきました。遠からずあなたも嘘で嘘を洗う戦いに
駆り出されるものかと存じますぞ。
このスレに、コケモモ様とどむーんを従えた秋田様が錐揉み飛行しながら降臨なされたことはあるのだろうか
会ってみたいかもしれません
降臨したけど止まれずに飛び去って行かれましたな
しかし乳揉み飛行なら従うにやぶさかではござりませぬ。
だがその乳はシリコンだ。それが絶望だ!!
365 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 11:39:37 ID:Xu0fjQVd
近年のライトノベルは萌え前提だから読む気になれない
初期のロードス島みたいな作品が恋しい
ディードリッドに萌えてすいません・・・
人妻に萌えていたのは俺だけでいい
ディードリットだった・・・
369 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 12:29:06 ID:Xu0fjQVd
俺はナルディアかな
しかし当時は萌えとかラノベとか記号化されてないからよかった
最近は何でもかんでも記号化・単純化して枠にはめて思考停止
記号じゃ表せない、言葉にし難い部分についての感受性が落ちてる
意固地なジャンル意識がその分野を衰退させるのだと思うって正にだよなあ
秋田はラノベの枠から飛び出して正解だ
ラノベっぽいものも書いて欲しいけどね
>>370 つまり・・・「ぽいもの」と言う事だな?それは新ジャンルだ!
でもまぁ今の記号化は単に分類されてなくて混沌としてたものが
落ち着くべきところに落ち着いた結果かと。
秋田の「後継者」ぽいものっているのかね?
最近のラノベよく知らないから何とも言えないけど。
限られた見識だけでラノベ全体が低調と断じるのはどうかと
全体の供給が増えたからそう見えるかもしれないが
玉石混交というかその中には良作もしっかり含まれている
ラノベ=稚拙で低俗という考え方こそ固定的観念では?
それに需要と供給の問題もあるからなぁ。ラノベはティーンズ文庫って言うぐらいだし
基本それぐらいの年齢向けで供給してるわけで。記号化なども分かりやすさの一つじゃないだろうか
その年齢向けの本なのにその対象年齢が分かりにくいと思わせちゃう作品なんてダメだろ。
露骨に言うと需要と供給の考え無視して絵本を稚拙と言うのはどうよ?って事なんだが。
でもラノベ初期の作家陣(秋田含む)が今出してる作品は
中高生向けというより昔からラノベを読んでいた成人層向けという感じもする
あ、そうか。ラノベ初期から読んでて今成人した人をターゲットにしないわけないか。
・・・数十年後に老人向けラノベとか出るんだろうか。需要があると判断されるか否かかな・・・。
そうやって変化してくと考えると対象年齢で考えるのはおかしいなぁ。
需要と供給で考えようとした俺が変だった・・・すまない、忘れてくれ・・・orz
こんな……こんな難しげなことを真面目っぽく話してるなんて、秋田スレじゃないわー!
でも秋田スレっぽく言うと、ラノベとラノベじゃないもの、
萌えと萌えじゃないものの間に境界線なんて引けないし、
かといって純化したそれらがあるわけでもない……
むう、言葉にすると単純な相対主義に堕してしまう。
だが、何かあるはずなんだ、秋田を秋田たらしめている何物かが!
そうじゃなきゃラノベなんて読んでいられるか!
というわけで、秋田の後継者は寡聞にして知らんが
希望を失わずラノベ道を進んでいきたいと思います、まる
オーフェンも、エンハウも、シャンクも、カナスピカも、
作品によってテーマはそれぞれは違うけれど、根底に流れる空気には同じものが感じられる。
その空気はどんなものか説明しろと言われれば……むう、説明できない。
説明できないけど、感覚的になんとなくわかっている。そんな微妙な感じなのです。
その空気が所謂秋田っぽさなのかもしれない。
後継者なら「秋田っぽさ」を持っているなどというのは本末転倒だ。
むしろ「秋田っぽさ」を持っている限り後継者とは認められん。
いいじゃない無理矢理どこかに含めなくても
先人の生きざまを継ぐ資格など、誰にもありはしない。あったとしても、罪までも背負うことになるのだから
罪を負う者は、心して自らの背にだけ負うが良い。
む、誤解を与える文章だったかもしれん。反省。
俺は秋田の後継者(いたとして)や他の作家に秋田らしさは求めてはいない。
でもオーフェンがチャイルドマンらしくなかったように、
我々を(全員ではないかもしれんが)満足させてくれるものは
きっと現れるだろうと思うのです。
だから時々このスレで盛り上がる他の作家何読んでる話は大好きだぜ。
>>378 優しさ、かな
あとがきで「虫も殺せない」って冗談で言っていたが、半分本当だと思っている
全作品とも登場人物に救いあるからね
それで読者もほっとするというか
だからといって安っぽくも軽くもないし明るいわけでもテンション爆頂なわけでもない
前半は恐ろしく殺伐としていたエンハウでもラストは爽やかだからな。
そんな秋田でも火星の牛の焼死体は口にする。恐ろしいことである。
鼻糞…塩味。食べごたえがあって美味 。緑色が高品質とされる
耳垢…苦い。細かい毛が混じっていて、粉っぽい。水分が多いとニオイはトップクラスに分類される
目ヤニ…塩味。とにかく堅くて、小さい。歯応えが萎びた納豆に似ている
爪の垢…薄い塩味。もさっとしている。意外に量が多く、食べごたえあり。通は足の親指のモノを好む
ニキビ芯…味なし。ゴマみたい。
ヘソのゴマ…味なし。歯応えは体調によってまちまち。香りは独特
フケ…粉っぽい。1か所に大量に集めて食うのがベター
肛門の回りに付着するカス…まれにGET出来るが極めて貴重。歯応えが神がかっている
膿…ジュルジュルして口で絡み合う。味は苦いが飲み応えがグッド!!
毛根の透明の物質…味なし。稀に歯応え最強のモノがGET出来る。玉袋付近の毛が高確率
歯クソ…モノによる。食材、潜伏期間などによってまちまち。一般には肉類、三日間熟成、発酵がよいとされる
チンカス…ほぼ味なし。マシュマロのような見た目。マニアには絶大な支持と人気を誇るニオイ最強品といっても過言ではない
舌苔…パサパサした中に若干の潤いあり(口内の状況により様々)薄い粘土の味がする。手を使うことなく口でモゴモゴしながら食えるので外出時にオススメ
カサブタ…乾燥具合によって質が決まる。特に乾燥後期段階のモノは歯応え良。食べ頃は自然に皮膚から剥がれ落ちる前後
鼻の毛穴の細長いニュルニュル…舌で潰すとベタっとする。何本かまとめて食べる。サイドの溝が好漁場
>>383 それでいて血まみれスプラッターなネタ大好きというギャップが
そのままはぐれ旅本編と無謀編のギャップになってて面白かったな俺は。
始皇帝氏
思考停止って変換したかったのに
なんでこんな単語出てきたの
教えてどむーん先生
多分、生き別れの姉が聞いた音が何故か自分にも聞こえたんだろう>棚の音
ガチャン。この音に聞き覚えがないだろうか。そうコミクロンが鎧を着ていたとき。
つまり・・・なんなんだろう?
なんなんなんだろうねー
虚無主義か!
いつも流れに遅れるころに!今回はやや追いつき気味に!
今でもガンガンにラノベを読んでるが、
・銀月のソルトレージュ
・円環少女
・流血女神伝
・榊涼介の書いてるガンパレ
・悪魔のミカタ
・中村九郎
あたりは新刊がでるのを心よりwktkしている。
挙げたものの中にべつに秋田っぽさはないし、悪魔のミカタは少々記号の内な気もするけれど。
次点でライタークロイスと七姫物語と狼と香辛料、
ついでにパラケルススの娘と、貴子潤一郎の短編集に入ってた探偵真木。
最初に名前を挙げた本の売り上げ心配なので読んでくださいとぶつぶつまとわり続ければ
そのうち紳士な皆様は泣きながら本屋さんに買いに行ってくれますよね?
だが当時の彼はまだエビ男ではない。
言うなればプレエビ男だ。順番を間違えるとおかしなことになる――と、偽ランシェロが言ってました。
エビ以前とな。つまりミジンコとかツリガネムシとかそんな具合ですな。
しかし私は川上と赤川を買いに行くのだった まる
>>393 パラケルススの娘しかかぶらない、お前は俺ではないな。
ベスポルトのうんこむしゃむしゃ
始皇帝氏について話そうじゃないか
それは手の触れられない所にある。
あとは・・・まあ何でもいいや(思考停止)
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * もうどうにでもな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
秋田と同時に麻生俊平を進める人が結構いるような
サリオンの警棒ぺろえpろ
404 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 17:16:13 ID:JMxDBwbg
今じゃ、ティーンズ文庫=萌えとなってるからな
オーフェンみたいな作品は期待できないだろうなあ
ラノベ初期の奴は宮部みゆきでも読んでろってことか・・・・・・
釣りと釣りでないもの
406 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 17:58:41 ID:JMxDBwbg
釣りじゃないんだなこれが
ライトノベル読んでる奴は周りにはキノとか、らきすた、とか月姫、ハヤテのナントカとか
読んでるのほとんど萌え系ばっかなんだよ
偽嘘同盟員と、嘘同盟員でないもの
408 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 18:01:26 ID:11s1f/4/
自分の周りが世界の全てとは、愚かなリ
>>406 とりあえずsageよう
嘘同盟は隠密活動が基本だ
ひとつ火の粉が出たときからファンでしたというエルダーはいるかね?
いい加減オーフェンとか売りたいんだが、
買ってくれるとこあるかなorz
エルダーがモルダーに見えたよ
全国チェーンの古本屋ならどこでも買ってくれるとマジレス。状態良くて全巻セットでも500円いかないだろうけど。
ネットオークションに出せばもう少しましなのかも、手数料で相殺されそうだが。
とりあえずマジレスしてしまったのでもかもかフルコースを受けてきます、いや、受けるのかもしれません。
>>412 クスコ。
やっぱそんなものだよな〜
まとめて燃えるゴミか、もう少し押入れの肥やしにするか・・・
ナウな言い方をすれば、
>>413殿には着々と死亡フラグが立っておりますな。
>>409 ノ
今でも思い出しては読み替えしてるんだが、エルダーというのは旨いのか。それともやんわりと痛いのか?
>>409 ノシ
つか、初版持ってる(もっとも、重版掛かったと言う話も聞かないが)
>>415-416 いるのかい。むぅ、長老様二人も
エルダーは南極基地で素人女性に手製の槍を上げる人でござる
ちなみに自分が持ってる火の粉は第三版。重版、地味にしてたんだな
まぁ、あに、アニ……その、いろんなメディアに進出したしね
デビュー作もついでに売れると踏んだんだろう
自分のは8版だな。奥付によると平成9年。まあアニ……なんやかや展開したのが翌年なので、
実際はもうちょっと行ってるんじゃないかと。スレイヤーズとか、結果的に人気シリーズの第1作となった作品を
除けば、単発の大賞受賞作品でも結構売れてる方じゃないかな。今じゃ絶版だが。
ちなみに、先日書店で見た閉鎖の新刊は初版……うわあ鳩時計がなにをすぼkげおrkb
>>417 私が持ってるのは十版だった。すげぇな。
__----_
__-‐ \
/ / ̄\ \
/ __ _o_ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / \ /::::::: ヽ < ちんちん キッ! キッ! キッ!
/ _o_ _,.-- 、 /::::::::::::::: | \_____
| __ /:○::::::::l:::::○::::::: |
| ::::::::::/:::::::::::::::::::ト、:::::::::::: |
| ::○::k::::::::::::::::::ノ  ̄ ̄ /
| ::::::::/丶――' /
\ :::::/ ------- /
\ _ イ
>- ___-― <
俺が愛と勇気だけが友達なのは別に基地外だからじゃない。
正義の味方に拘るわけでもない。
無駄に腹減ってる奴に食われるくらいなら、今は自分のスタイルを貫きたい。
こんなことって、
工場のがさつで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。
十版を重版。
……謝らない。
>>423 >422がブロードキャストされてしまった!
嘘ニュースが始まってしまった!
ならば私めは包装を
では私めが発送を
しからば私が運送を
では私は逃走を
それなら私も競走を
じゃあ僕は追走!
火の粉見たいんだけど、今って絶版なんだっけ?
ブックオフとかオタ向けの中古店(まんだらけ)とか
探したらあるかなぁ。
>>432 一応amazonの中古品で買えるぞ、1円だから実質送料のみ。
かなり大きめの本屋なら新品が売ってるのを見たことある、半年ほど前だけど。
普通の古本屋でも探せば見つかると思う。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【迫 稔雄】 嘘喰い part15【ヤングジャンプ】 [漫画]
内容は存じ上げませぬが『嘘喰い』とは間違いなく嘘同盟の天敵。
即刻内通者を吊るし上げてもかもかしなければなりません!いえ、しなければならないかもしれません!
いやむしろアレは嘘同盟員の愛読書とするべきものだったような
いやそうでもなかったような
嘘ぴょーん
ライアーゲームといい今年は嘘同盟飛躍の年と言えましょう
>>437 コレを見てもそう言っておられますかな?
tp://www.nicovideo.jp/watch/sm1202484
嘘まみれですな。素晴らしい。
マリオのおまんこぺろえpろ
マリオはブラザーズというからには兄弟の男ではないかと存じ上げつつ思った。
マデュー父とベスポルトで3Pしたい
いい加減にしないとまた削除依頼されるぞ
削除というと
筋力過多なだるまに上半身吹っ飛ばされるか
緑タイツガリに木植えられるか
スライム変形なドラゴンに切り刻まれるかか
全細胞が壊死というのもあるぞ
餓死もあるな
そこで僭越ながらわたくしめが
こちらに緑色の全身タイツを用意させていただきましたが
ではわたくしは非人道大量殺戮兵器『BARUSAN』を
「灰色の草原に私を埋めないで」「バッドでヒップでサイケでゴー」などの命名案がありましたが
何故か結局は上記のようなものに落ち着きまして
紆余曲折の上に
>>448のような命名となったのであれば退
屈と断言するに躊躇いたしませんが。
>>450 そのセリフを使う時には1ページまるまる使った荒い絵と
HAHAHAという笑い声と一緒に言って頂きたいものです。嘘だが。
あっちも再開なんて奇跡が起こったんだから秋田の新刊も
待ってればきっとその内でてくるなって気分になるよ。
秋田はのんびりやさんなだけできちんと出しておるよ。
鳩時計と一緒にデストロイの季節を待ち望んでいる者の気持ちなどわかりますまい。
イシィカルリシアでは許可されていないものは全て禁止されている。
アーバンラマでは禁止されていないものは全て許可されている。
トトカンタでは禁止されているものでさえ許可されている。
ところでドラマCDの話は
>>1で禁止されていないのだが・・・。
454 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 21:16:41 ID:m8/c7oxW
ドラマCDは多少端折られてるけどほぼオリジナルだし、声に違和感なければ問題無いレベルだからな
エンハウはミズーの声で挫折したが
秋山瑞人のことか…。
グーグルは自分の手柄を何時も私の手柄のようにしてくれる
ミズーはそんなに気にならなかったな。
アイネストのハマリ役に比べたら劣っていた感は否めないが。
むしろ手下Bのヘタレさがかなり笑えたw
やっぱ音声で戦闘シーンは難しいな。クリリン役がいないと状況が分からないのが。
あとミズーの狂ったようなヒスと物を壊す音を端折らず1トラックぐらい使って欲しかった。半分嘘だが。
で、オーフェンシリーズが全部欲しい俺は
どこへ行けば良いのですかと思ったり思わなかったりしたりしなかったり
とりあえずは刃物を持って銀行へゴーをお勧めいたしますが
いや、わずかなお金欲しさならちびっこハウスを焼き払うのがモアベターかと。
新品なら大きめの書店、中古でもいいなら古本屋、面倒だったら通販。
全巻揃えるなら通販を利用したほうが早いかも。
カナス ピカ
ギギギ
続編は小学館ギギギ文庫で
おk把握
konozamaでクリックゴーしてきた
一度全部売り払ったんだがなー
また欲しくなるこの気持ちこそが雰の古城と呼ぶに相応しい
>>457 君にしかるべき目付きと黒い衣装を用意出来るなら、街中で気の弱そうな
中年サラリーマンに「靴を磨かせてもらえ」
キーワードは「警察は靴磨いてくんねーよなーガキでもしってるよなーおっちゃんガキより馬鹿なのかー?」
ひぃぃいい!
ところでゲームの攻略スレはどこでございますか?
>>464 ラスボスで挫折した
オーフェン関係なくクソゲーだったね
黒歴史の実在を証明してはならない。
これは御遣いとかじゃなく私の個人的な言葉だ。
まあ、前もだれか言ってたけど動くキースとコギーのために500円なら許容範囲。
ラスボスは一日かけて根性で倒した記憶が。それ以外で特に詰まった覚えはない。
緑川キースってのはある意味すごかったなあ。下手をすれば
キースがパプワ島に行ったりサイバーフォーミュラに乗ったり
ガンダムパイロットなスタンドアローンテロリストになったりしたんだぜ?
何故か違和感がないのはどうしてなんだぜ?
むしろハマっていました
問題はクロワッサンと無能の声が一緒だったことか
今ちょっと軽く生きる気力失ってるんだけど
こういう時に効く台詞ってない?
「女をだますのはまず優しさ――のめり込ませるのはニヒルさで、最後は弁護士と戦う強い意志です」
なんかちょっと前に似たようなレスがなかったか。
>>472 「まるで泣いているような顔。つらいことでもあるのですか?
――なにか、欲しいものでも?」
>>472 (前略)鳥の餌よりマシなものがあるっすよ(中略)うひょーって言っていいっすよ。
なんだかつい最近似たような流れを見たような……これも霧の古城?
もっと愚かな答えが聞きたかった。
どむーむむむむむ。
,-、 nn
.r-、 _00 /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /
.|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! '/
\ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_
. , / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´
/ { ゝイ /.:::::....`丶、.__戈‐
! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
/ `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
. { ,ム\\:`‐-‐':/ /:/
ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´ /='ィ⌒i
! {. ヾ;| l \ `ヾ='´;: -‐'^'''゛
', '、 \\_,,> ノ::/ } !
ヽ,\ ヾ;、.__,/∠_ ノ/
丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´ ゙, /
`'‐-<.___ノ
,-、 nn
.r-、 _00 /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /
.|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! '/
\ ̄ l ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\_ ` ⌒´ /
/ \
,-、 nn
.r-、 _00 /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /
.|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! '/
\ ̄ l
___
/ノ^, ^ヽ\
/ (・)) (・)) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| |
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
/'''7'''7 /'''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ /
/ /i | / / .. ̄ .フ ./. / ./二/ / . . ____
_ノ / i i__ . ノ /__,l ̄i __/ (___ /__,--, / /____/
/__,/ ゝ、__| /___,、__i /___,.ノゝ_/ /___ノ
そして俺はshit中
489 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 20:51:01 ID:WwrderPB
なんでもありなこのスレが大好きです。
でも象さんはもーっと好きです。
虚無主義か!
>>490 人生で一度は言ってみたい台詞だけど
日常生活のどういった局面で使えばいいでしょうか?
「ハーモニカ始めました」
「虚無主義か!」
「毎週末はカレーです」
「虚無主義か!」
ブコフでオーフェンのドラマCDを見つけたんだが
あれってどうなの。面白いなら買う。ちなみに500円だった
どれのことでしょう
495 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 22:55:58 ID:lX9VCpk7
無謀編かな?緑川キースとかに抵抗なければそこそこ
個人的には無謀編中盤のカオスをドラマCDにしてほしかった
「なんてありがたいんだろう。死んじゃえ」
「虚無主義か!」
497 :
493:2007/10/10(水) 23:09:34 ID:7tcVAgob
何?ドラマCDってたくさん出てるの?
無謀編で、切り裂きポチョムキンの話が入ってるっぽい
無謀編2種類とオーフェンVSスレイヤーズがあるのです
「あなたがライトノベルと思うものがライトノベルです。ただし他人の同意を得られるとは限りません」
「虚無主義か!」
無謀編ドラマCDのどっちかには、黒歴史のイベントかなんかで秋田がぼそぼそ喋ってるのが収録されてたと思う。
黒歴史のイベントってなんだろう
なんか邪教のようなものを連想してしまう
501 :
493:2007/10/10(水) 23:32:25 ID:7tcVAgob
そうか。トン
ググッてみたが、ブコフで見かけたのは無謀編1みたいだ
無謀編2の方に収録されてる内容が知りたい
教えて虚無主義の人
502 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 23:36:01 ID:lX9VCpk7
無謀編2はボニーとキース登場〜そのまんまいつくまで、だな三巻だったかな?
503 :
493:2007/10/10(水) 23:37:55 ID:7tcVAgob
ありがとう虚無主義の人
明日まだあったら買ってみるよ
邪教ってコケモモ様のことかい?
美味そうじゃないか!
真正コケモモ教
コケモモ友の会
邪神コケモモ様の下僕
コケモモ様に萌え和む会
愛缶同盟・コケモモ派. ↑以上、正教
コケモモンガーZ ↓以下、邪教
つたえこけももファンクラブ
こけもかもか室
キムラック教
私めは密教の真・コケモモ愛護党です
ドラゴン教はどこに位置されるのでしょうか
おいすーw
なんて付き合いのいいスレなんだと感動してたらIDがすべて同じなのを発見。
虚無だ・・・
エンハウとオーフェンってどの辺が逆だったんだろう
女と男
赤と黒と…白?
必殺が不殺ぎみに、不殺が殺人許容に
村長と執事
思念と声
他にはなんだろ
アマワーとアイルマンカー結界など良い感じに同質で正逆だと思うのです。
最終巻でフリウの乳はよー成長しとった
身体ができあがった今じゃあ、以前のように力でねじ伏せるってわけにもいかない……か
僭越である処刑せよ
女性が少ない・多い
うひょー・嘘だが
いや、よくわからんが
成長する主人公(ミズー・フリウ)と、最初からある程度完成された主人公(オーフェン)
(ともに最終巻が)祈りや涙等心の内面がテーマと、結界や扉の外など外面がテーマ
(ともに終盤まで)男(ベスポルト)を追うストーリーと、女(アザリー)を追うストーリー
うん、こじつけも良い所だ。ああ、でもこの対比だけは欠かせない
スィリーvsキース
嘘だが
西尾維新の新刊に嘘同盟員が出ておりました。
まこと、嘘同盟員は遍在しております。
>スィリーvsキース
終わらん上にグダグダとした舌戦になりそうだな
ファニクも加えて三巴だ
>>516 それマリオがマデューに言ったら燃える
>>520 ミズーの殺人技は最初から完成されてたし、
オーフェンは色々と中途半端だったような。
そうさな。
オーフェンはマジクやクリーオウから見れば経験の分は大人だっただけで、
実際には子供のところから始まってる気がする。
オーフェンは自律(打ち間違いだが自立じゃなくてもいいかも)のための物語で、
エンハウは共生のための物語とでもいうか……
まあ520の人の言うように内向きか外向きかって感じかなー。
シャンクは最初から最後までシャンクとブリアンの話でした
おいおいおいおいおいっす〜w
成長する主人公(王子悟)と、最初からある程度完成された主人公(金剛地小五郎)
(ともにエスパーが)祈りや涙等心の内面がテーマと、悪との戦いや仲間募集など外面がテーマ
(ともに終盤まで)女(都合涼香)に振り回されるストーリーと、本編(本編)を振り回すストーリー
ぱっと見て
>>520がよくわからなかったので
適当に単語入れ替えてみたら余計訳わからなくなった
まぁアレだ
モスバーガーの効率いい食べ方は理解しがたいってことで
エンハウもシャンクもここで解説聞くと何となく面白さが分かるのだが、
実際読んでる時は微妙だったなぁ…。
エンハウはフリウ編のスィリー論だけ価値がある
虫汁って、バグジュース?
ビートルジュースですな
見たことは無いが
>>527 成長する豚(王子悟)と、最初からある程度完成された豚(金剛地小五郎)
(ともに豚が)祈りや涙等心の内面がテーマと、豚コレラとの戦いや黒豚募集など外面がテーマ
(ともに終盤まで)女(都合涼香)に黙らされるストーリーと、イベリコ豚(真打)を振り回すストーリー
とりあえず話に合わせてカスタマイズしてみたが
明日の夜は豚の味噌焼きにしようと思う
黙れ豚
イベリコ豚ってずっとイベリ仔豚だと思ってた。仔豚の方が柔らかくて美味しいからかなぁとか。
そこで次のマスコットアニマルには、ゾウかキリンかワオキツネザルを推す訳だが。
虚無主義か!
虚数がないなら実数さ
実務主義か!
虚数が無いってのは愛が無いわね
>>539 愛がない世界に住まう我々は一刻も早く虚数空間へと移住すべきと進言いたします
嘘ですが
愛がないならば、そこにあるのは自衛でしょうか
いえいえ、それこそ英知かもしれません
おいおいおいおいおいおい〜すっw
おいおいおいおいおいおい〜すっすw
愛がなければ秋田は存在できない。
私には愛も自衛も英知も必要ではない。
諸君らはどうかね?
英和が必要だ
辞典的に
今何か書いてる?
夢を描いております。
まあ、嘘だが。
いいえ百年かけた願い事かもしれません
ところで贖いの呪文とムーンウォークのような魔法を使って暴れる夢を見てしまったんだが
MCハマー出てきてちょーと契約してしまったのでせう
i(虚数)に代償(大小)はないのですよ。まぁ本当なんですが。
相変わらずカオスな流れですね。複素数なだけに。
ここだけの話だがカオス理論はこのスレを参考にしてるらしい
嘘だが
554 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 13:56:43 ID:Y/4tJkMA
さっき、ネットカフェで自慰してた強者がいた
秋田さんオーフェンの続き書いてくれないかな大陸脱出後までの話まで考えてるし。
ゲリラ戦中なので無理です
というわけで、なんかこの魔王オーフェンとかいうやつがキエサルヒマから出てきて
大変なことになっているらしい。
帰れオーフェン。
涙目ですごすご帰ってゆく黒い人が容易に想像できるからやめれw
なんか医学をもってすれば軽く人類滅ぼせそうじゃね?
と、みんな気付いたそぶりがないので言ってみる
ブルータスをクビにしなければ、あるいはそうであったかもしれない。
559 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 15:15:54 ID:RUgc5mFV
しかしアレですな。どこまでいこうと世界というものは嘘か、真かで二分されるものなのですな。無論嘘ですか
くらえ嘘真斬!
なにくそ貴様こそくらえ、ま・じゅ・つー!
スネ毛丸出しのミニスカナースならば或いは……
注射の変わりにカジキマグロをだな
スレの流れから読むにモツ鍋が更新したのだな?
よし、行って来る
信じるに値しないことを信じる、それだけが本当の意味で、信じるっていうことなんだ
未だにモツ鍋の更新タイミングがつかめないんだよなぁ、嘘同盟員見習い研修生のままあと何年かかるのだろうか。
とりあえず俺もモツ鍋行ってくる。
そういやここ数スレぐらい、『モツ鍋更新してた』と素直に第一報をかます御仁がおられませんな。
皆様奥ゆかしくていらっしゃる。
「モツ鍋更新してたぞ」
がしゃーん。
こうなることが見えているからです。言うに及ばず嘘ですが。
おいおいおいいおいおいおいおいおいーすw
荒らしに律儀にレスしてやるのは優しすぎではないだろうか
このスレにおいては、荒らしと荒らしでないもの、だがどちらも同じこと
ROM主義か!
>>569 毎日のようにモツ鍋を見ていれば気づくなど容易いこと。何気にその前日の更新もこっそり一番乗りでした。嘘だが
某美形吸血鬼ハンターの小説を読んでたら、火星牛なるフレーズを発見。
とりあえず西暦12000年くらいまで生きれば火星の牛をしめたステーキが食えるらしい。
長生きするために女神とにらめっこか
魔術士、超能力者、宇宙人ときたから、
次はアレだ、ただの人間には興味ない人だ
具体的にいうと都合涼香が主人公
対抗馬はドロシー・マギー・ハウザー
580 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 23:28:43 ID:RUgc5mFV
魔術士キース超能力者金剛の対抗チーム
無論会話は猛烈にカオス
嘘ですが。
>★できるだけsage進行を心がける事。
ぷー?
>>577 いや、「バァン」で終わるSFアニメを信じるならば、2070年には火星は牛で
有名になっているようですぞ
>>582 正確にはアストロイド帯の南米な人工惑星であるからして
肉抜きチンジャオロースも美味であるからして
やはり牛は海老男が乗り回しているからして
慢性的に金がなければ女運もない、身も心も荒んでいく一方の元暗殺者が主人公のアニメか
あれ? 何かシンクロニシティを感じませぬか?
慢性的に金がなければ女運もない、身も心も荒んでいく一方の元893が主人公のアニメでしょ
元警官もいたな
どうやら無能でなかったことが残念だ
あと欠食児童とじゃじゃ馬娘
オーフェンって完結したの?
まだ餓死はしていないはずだ
しました。いえ、したのかもしれません!
嘘だが。
完結と、完結ではないもの
そっか、途中まで読んで忙しくなって見てないけど、wikiみた限りでは聖域から出てないってことは完結したのか
うわぁ…途中からアザリーが白魔術で幽霊になったとこぐらいまでしかしらないけど
シリアス編はハッピーエンドなんかな?ブルーになる終わりかただったらへこむわ
>>592 十三使徒ほぼ全滅
マジクはクリーオウに告白した後どこぞに転移される
クリーオウは王都の精神病院に入院
オーフェンは殺人にも手馴れた無残な漂泊者になりエンド
ブルーになりつつハッピーエンドでオーフェンは血まみれになって佇んでいます
・・・あーうん、ちゃんと答えると完結した。少なくともオーフェン2が出るなんて話は俺は聞いてない。
ブルーかどうかは人に寄る。キムラックまでの軽いノリじゃなく、てひとつ火の粉の雪の中に近い暗いノリの作風でラストまで来てるんで、軽いノリを期待してる人には割りとブルーかもしれない。
>>596 そこそこ重くてもいいんだが、救いなしな感じだとさ…ほら、へこむじゃん?
白魔術の時点でどんどん重く重くなってくのは感じてたんだが不安的中だったようだ
オーフェンはスタバーENDなのですか? orz
>>594 信じるのは愚か、疑うのは賢い、だがどちらも同じ事。
>>595 一応ハッピーなんか?
少し考えてから残り買うことにするわ
絶望しないからね。
というか何をもってハッピーとするかの定義によるのでなんともだな。
>>593は嘘は付いてないな。
言い方一つでここまで変わるもんか。
>>599 ハッピーだなー
無謀編最終巻も合わせて買うとさらにハッピーだ
嘘同盟にあるまじき行為ですな
いくつかの犠牲も払うけど
それを受け止めた上でオーフェンが回答を出したし
俺は好きな終わり方だがな
安易なハッピーエンドに逃げなかったからなぁ・・・だがそれがいい。
>>599 スレイヤーズ後編のルークの扱いが許せなかったり
フルメタルパニックのユースケが一人でアムルガム(だっけ?)に挑む前後の話が苦手だったり
するのなら多少辛いかもしれん。
後、東部編はエンハウと同じで東部編〜ラストにかけて一話だと思った方が良い。
西部編みたいに一冊完結型と考えると二冊目ぐらいで止めちゃうぞ?
起承転結と起で止めるなんて勿体無いから読むならブックオフで一気に買って全部読む事を推奨する。
長文スマン
ソースケでアマルガムだな。
嘘だが。
オーフェンの終わり方はすっきりしなかった
もうちょっとカタルシス期待してたなぁ
つかオーフェンとコルゴンのガチの対決は一度やってほしかったわマジで
東部編からほぼ完全に今のスタイルに変化したからね。
嘘同盟と、嘘同盟ではないものに分派したのもこの頃だと歴史学者は語る。
結局チャイルドマン教室の面々て誰が強いとかそういうのって最後まであやふやだったよな
それぞれ得意な分野があって弱点もあって。
東部編はアクションシーンが減ってしまったから
魔術を交えた肉弾戦が好きだった自分としてはトーンダウン感は否めなかった
あと一番痛かったのは散々引っ張って期待させておいた十三使途がイマイチだったってのもある
プルートーなんてもう覚えてないくらいw
が、それでも通常作品よりは楽しめたし
東部編は読まない方がいいかってーとそーでもないと思う
一つ言える事は秋田氏の長編がまた読みたい
魔術とか格闘とかそういうダークな感じの。それに適度にギャグが入ってる奴をおながいします。
作品は終わってもキャラの人生はまだまだ続くんだぜ
って感じが好きだ。オーフェンやミズーの新たな旅立ちに幸あれ
具体的には十分な食料とかお金とか職種とかバイトとかパンとか塩とか水とか
>アクションシーンが減ってしまった
嘘がお好きですなぁ。
アクションというか殺伐感は寧ろ増えてないか?
聖域侵攻の終盤は殆ど戦闘中みたいなもんだったし
絶望つつめ緑の戦闘シーンは好きだぞ
ああいうダメポみたいな状況で戦うオーフェンが好きなので
最終巻あたりはそういうのもちょっと欲しかったな
ジャックとの戦いもよかったけどもうひとつ燃えたかった
614 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 16:53:33 ID:WE5fVL4L
>>609 あのロマン溢れる連続ハンマーチャンスを忘れたとな?
秋田氏の作品はオーフェンしか読んでませんが
西部編と無謀編初期〜中期が好きで
東部編はあまりしっくり来なかった自分にはエンハウは合わないですかね?
最近カナスピカを読んで、なかなか素敵だなと思いました
・東部編をさらに殺伐とさせて
・さらに観念的にして
・さらに村長分と斧分を増やして
・絵だけギャル度を増やせば エンハウになります
でも東部編いまひとつだったけどエンハウは好きだ。
10冊で一つの物語としてきっちりまとまっているからだろうか。
そうですか、ありがとうございます
さらに殺伐として観念的ですか
うーん…
私は西部編におけるオーフェンの主人公としての熱い魅力がなにより好きだったので
やはり微妙なのかな?
東部編のオーフェンはやたらと大人にスマートになって、物足りなかったですね
メッセージ性は秋田作品の中でも特に強いよな
その点ではわりとカナスピカに近いんじゃないか?
>>618 微妙というか、オーフェンが成熟してきてパンチキックで戦うだけでは
済まされなくなってきているのが原因だろうな。
東部編も別の意味で体当たりなんだけど、サービスの良かった西部編と比べて
「僕についてきてくれ!」という秋田の声が大きいのは確か。
そこでモツ鍋に、ボスの鎖骨を折る成分を組み合わせてみるわけですよ。嘘ですが。
わたくし嘘を吐いたのは天地開闢以来初めてでございます。
東部編オーフェンは
アザリー失踪以来精神的にはキリランシェロのまま停滞していたのが
色々な体験を経て成熟し青年になった感じがして結構好きだ
ただ東部編終了時で成長しきっちゃった気はするので
あのまま続けてもやっぱり微妙だったかも知れんな
オーフェンて20才のわりには成熟しすぎな気がするんだが
現代日本の一般的20歳に比べて相当ハードな青年期送ってるからな。
そもそも魔術士の養成課程ってのが自律・制御された人間を作りあげる
為のものなんじゃなかろうか、とも。
>>599 少々嘘を吐き過ぎましたかな
本当は
借金帳消しになるボルカンとドーチン(死亡フラグ?)
コルゴンの奥さんを口説くハーティア(磨き抜かれたアホ面)
オーフェンにアミダでの最終決戦を提案するコルゴン(ラストバトル)
といった無謀なノリですよ
「むしゃくしゃして」や「かっとなって」で熱衝撃波や
荷電粒子をばら撒かれちゃ堪らんからな。
おや、今日もマルス水道から爆砕音が。
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおおいいいおいおい〜すw
はて、そんな軍神みたいな名前の水道だったでしょうか。
バルス水道だよな、本当は
エルス水道だよ。本当の名前はk
まロス水道に決まってるじゃないか
プルートーを忘れるということは、サモアペットを忘れるということに等しい。
読み返してみると東部編は西部編よりいいと思うけどなぁ。
これはまた皆さん嘘がお好きで。
正式名称はスルメ水道でございましょうに。
初見ではティッシの押し倒しにドキドキしたもんだが
今読むとなんか恐いという感想が先に浮かんでくる不思議
プルートーは魔術が強力で自信過剰な中年みたいなの想像してたけど
最終2巻で登場したときはその格好よさに惚れ惚れした
13使徒は確かにやられ役だったけどプルートーだけは面目を保ってたじゃないか
13使徒って最後のほうのヤムチャ的な役割で
入れた人は凄いって印象が薄くなってしまった
でも彼等、基本性能はほとんど全てオーフェンより上なんだよな。
中身で差がつくけど。
オーフェンと戦えばオーフェンには勝つんだけどねプルートー。
大陸最奥の変態連中には負けるだけで。
塔にしたところで、一番強いのは子供男で、教師は化け物揃いというはずだけどそんなたいした連中出てこないし。
十三使徒もそんなものでしょ。プルートー自体、そんな強い位置づけされてなかったし。
そういやマリアも見せ場がほとんどなかったな。十三使徒のナンバー2という位置づけだったのに。
「オーフェンより上の基本性能」が活きたシーンが1つあれば別の印象だったんだけどね。そうすれば
「主導権を握る」オーフェンの凄みも映えただろうし、ちょっと勿体無かった。
まあ話の展開とかページ数の都合とかあったんだろうけど。
というかフェンリル、レッド、天人の各種武器…
それら全てと対峙して生き残った魔術士なんて史上初めてなんじゃないか?
ミストや精霊魔術なんかも体験してるし化物相手の実戦経験が異常に豊富
勝ち負けより重要な問題があるって秋田が言ってた
>>643 他にも都市伝説とか霊的科学の権威とか妖怪とか変態とか、
恐ろしくバラエティに富んだ戦歴の持ち主だからな。
>>643 そんな経験なぞ元締めやもかもか室やキースと対峙した経験に比べれば塵芥。
むしろ不条理の塊的な動きをするキースとの対峙の中で予想外の動きへの対応を、
もかもか室での経験がどんな窮地でも諦めない根性を、
元締めとの交流でなんかこう・・・生物的なぐろげちょろな物への耐性を身につけたのではないか。
まあそんな彼も貧困には勝てないのです
あとは幼年テロ集団とかヴァンパイアとかチンピラ小僧とか魔人とか
プロ格闘集団とか求道者とか……ほんと、どうみても異常な経歴だw
オーフェンって魅力的な主人公だったよなぁ
そうだな。惜しい奴を亡くしたもんだな。
ぶっちゃけちょっとシリアスめの長編プレオーフェンを読んでみたい
でももう書かないだろうなぁ
天魔の魔女と鋼の後継(望郷編)を各自で膨らませてください、と
じゃあお題
研磨の魔女と鍋の後継
今こそ「純愛編・アザリーの前髪」を創造する時です!
「最愛編・ウルペンとシルクの寝間着」
まじめな話、氷海碑文を……
657 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 23:30:16 ID:+xjxkKhs
ジュディアとミズーのアスカラナン旅行記をですね
フォルテ主人公の純愛ものだろ
ここはコルゴンとロッテーシャのラブコメ物で
コルゴン・ロッテー社の結婚生活とか
楽しかったことも有ったらしいし
恋愛ものなら是非ハウz…惨劇を見た!
チャイルドマンとエキントラさんの友情エピソードでひとつ
ハーティアの純愛ものとかどうですか?
なんと、あの伝説の2週間がついに!?
サルアとメッチェンと爺旅欝気分とか、ヒリエッタのその後が知りたいです。
エリスが新天地で潰れる寸前の温泉宿を立て直そうとがんばる若女将奮戦記
ミズーが暗殺者時代の邪気眼発言を思い出して転げまわるOL編
668 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 00:45:15 ID:tIc6cMhf
それをジュディアがニヨニヨしながら見守ってるとなおいい
サリオンの空白の7年間とか如何かな?
バグアップと魔人ゼッドの馴れ染め話などはいかがでしょう
秋田のエッセイ集
おっさんのタマゴとか
では元締め貸付金回収旅を
しかしマジクって魔術はともかく
格闘の方は驚くほどモノにならなかったよなあ
両親を見る限りだと寧ろ魔術より才能ありそうなもんだが
674 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 03:02:22 ID:tIc6cMhf
そんなものが必要になる環境にいなかったんだよ
学生時代はなんだかんだでクリーオウに守られてたっぽいし
ではマジクの成長については、クリーオウが余計なことした、と。
無謀編やら同級生やらを相手にしてるから、
異常事態への落ち着きは最初から備わってただろうしなぁ。
子供教室奥義の極
びっくりアタックを習得したじゃないですか
マジクって最終巻の後どうするんだろう
トトカンタ帰って家で氷作ったりするんだろうか。魔術で
魔術で生計立てようって雰囲気じゃなかったしな。
牙の塔に行くか、さもなくばバグアップズインに戻って
それまでと同じ生活かな。少し落ち着くだろうけど。
オーフェンを目の前で見て、まだスポイルされ切っていないだけでも
立派な気概を持っていると思うんだぜ。
ワニ娘の回とかからして個人魔術教室でも開くのだろうか?
それともパンピーとして暮らしていたが押しかけ弟子?
そういえばまたオーフェン読みたくなってきたぞ
一気に読むと何日かかかるから頭部編だけにするかな
背約者までは何回も読んでかなり覚えてるし
でもエリスとかサルとかあの辺も結構覚えてるんだよな
やっぱ蟲の剣が出てきた辺りからあやふやになってる、というか忘れてる
基本一回しか読んでないからか。。。
なんだかんだいいながら、クリーオウとかキースとかトトカンタが誇る変態さん達
とかに振り回されているんじゃないかな、マジクって。
だってマジクだし。
生き残る技術は一流以上、戦って勝つ技術は二流以下
あのキャラはあの時何を?
というわけで、アーバンラマ騒動の時のコギーやキースが知りたいのは俺だけか。
>>680 >頭部編
下半身編、もとい、しっぽ偏はあるのか?
>>682 村最弱ですから勝つ技術は三流以下、
宮田ジムの猫にも勝てないレベルではないかと愚考する次第
>>686 ティッシはむしろ真っ先に死にそうだけど
なんというか、生きてくための活力が感じられない
むしろ死にたくなっても死ねないような後ろ向きさが感じられる。
ティッシって本人の意思と別に極限状態だと暴走する魔術で生き残っちゃう気が
ティッシ姉さん、全然己を制御できてない件
オーフェンは十三使徒の基本スペックが自分より上だと思ってたみたいだが、
どっかからどうみても謙遜にしか思えなかった
そもそも魔術って速度、制度、魔力の強さとか色々あって強さが分かり辛いですよ
そもそも秋田が描いてる強さって数値で測れるようなものじゃないからな
まずオーフェンは正式な訓練を半ばで投げ出しているから、基本スペックが下ってのは
事実だと思う
オーフェン自身、西部編では過去の自分を理想化していたし
ただ、それを圧倒的に豊富な経験で補ってる
>>682の生き残る技術は一流ってのは、オーフェンにも当てはまると思われ
食生活がアレだと筋肉は落ちていっただろうしな。
魔術はガンガン使ってたからそこまで劣化してないかもしれないけど。
魔術って一番大事なのは早さかなぁ、いや威力と制度も大事だけど。
一番大事なのは弁護士と戦う強い意志だと愚考します
マジクの天職はお嫁さん
でも女装セットはクリーニングに出しちゃって手元に無いんだ
オーフェンてラストのほう魔術でも子供男とかアザリーを抜いてたよね?
発動してから移動先を決定する擬似給電だの、防御ごと砕く自壊する連鎖だの
意味消失だの、擬似空間転移で物を飛ばして攻撃するだの
「人間レベルの魔術では絶対に防げない」魔術がえらい多いからなぁ。
魔術の強さってより如何に使いこなすかじゃなかろうか。
アレだけ最強扱いしていた白魔術士、その中でも最強っぽいダミアンもオーフェンを何とか出来なかったしなぁ
>>699 ダミアン戦は食い合わせの問題もあるんじゃないか?
魔術だけとればダミアンの方が勝ってたんだろうが、こと精神支配に対抗することに関してはオーフェンは大陸でもトップレベルだからなぁ。
何せあれだけの状況にも、絶望に心を支配されなかったんだからな。
マジクの「難しく考え過ぎない方が〜」ってのも、奴なりのマインドセットなのかもしれない。
まあ、嘘だが。
残念ながら。
701 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 21:00:27 ID:tMbPhD/R
ティッシと初夜を過ごすのは大変だろうなといつも思う。
オーフェンはキリランシェロのころから、まともにやり合うのなら他に優れた人が何人もいるけど
戦場の中で標的の心臓を鷲掴みするのなら誰よりも勝っているっつー話だったじゃん
だから一対一でやれば十三使途にもオーフェンより強い人が何人かいるんじゃない
でも、ナンバー2のマリア先生がオーフェンにかなわないならプルートー以下はオーフェンにかなわないか
>>701 猿ぐつわ、とか考えたけどうめき声でも魔術は発動するのかしら
>>703 本当に殺すしか魔術士は無力化できないな
構成さえしっかりと編み上げたならばどんな声でも発動できる
レティシャなんぞ制御されていない絶叫のみの魔術で人を殺している
ベッドサイドにホーロー鍋を置いておけば大丈夫。
>>704 全盛期のチャイルドマン伝説
・チャイルドマンは本気を出した事がない
・病気のアスラリエルに女神対策を約束
・自分の魔術に飛び乗って王都まで行くというファンサービス
・音声魔術で暗殺が特技
・キムラックでも納得いかなければ最終拝謁しないで帰ってきてた
・チャイルドマンが一番苦手なのが暗殺
ゴメン、無理だ。
>自分の魔術に飛び乗って王都まで行くというファンサービス
どこの桃白白よ
ところでガリレオ実況で嘘同盟が釣れた
初めての聖域外での遭遇にお兄さん赤面
では、私めが説明いたしましょう!
黙れ蝙蝠
嘘同盟聖域外出張所といえば今は亡きマースレですな。
時に、私が10回刺されないと死なないため、
別名「ザ・フジミ」と呼ばれていたことはご存じで?
('A` )マースレは未だ存続しておるぞ嘘同盟員。早くソードマスターに串刺しにされる作業に戻り給え。
マースレとは何ぞや。
嘘同盟員は割りとどこにでもいる。ぞこぞこと。
こないだ少女漫画板の過去ログ漁ってたら、黒歴史の話して排斥されてるのを発見し涙した。
嘘だが。
MARではないかと愚考する。
愚行しようか愚考する。
正直は伝播しないが、嘘は伝播するものだからな。
それもまた嘘なわけだが。
あそこの100を超えるテンプレは見物でしたな
ではここは( ゚д゚)アマワースレということでよろしいか。
突然すまんが
オーフェンの超人なんかいるべきではない、みんなが助かりたいならみんなが等しく犠牲を払うべきだ。
みたいなセリフは何巻にあったっけ
気になって探してみたんだが見つからなくて、このままだと気になりすぎて
夜も眠れずいまおりはべりいまそかり
ではおだやかで簡便な眠りを得る方法を私めが。
おや? こんなところに地獄の黙示録保母のロッカーが
>723
最終巻だよ、確か。
そういやアザリーってどうなったんだっけ?
入滅。微妙に嘘。
永遠に君の心の中に。嘘ですが。いえ、嘘かも知れません。
フジリュー版封神演義のだっきの最後みたいな感じ
それは苦労しましたね、これからも苦労してください
紅茶ごちそうさまでございました
では
>>693 その基本スペックってのが分かり辛い。マリア先生を軽くいなす体術とか、
先生並の速さの魔術とか、基本的な能力だが十三使徒以上じゃね?
正式な訓練ってのをオーフェンが過大視しすぎてるんじゃないかと思う
魔力の強さに関しても、オーフェンが考えてる程差があったとは思えないし
オーフェンが童貞を捨てたのはいつですか
バキ的に言えばネイム・オンリー相手
>>731 基本的な能力ってのは、
・筋力
・走る速さ
・魔術の威力
とかだろ。
オーフェンは筋力無双、というわけではないし、魔術出力は黒海老やハイドラントより弱い。
オーフェンが秀でているのは
・実戦経験値
・状況判断
・構成速度
・魔術の種類
要するにこういうことじゃないの?
基本スペック >模試で満点取る能力、カタログスペックとしての数値
オーフェンの長所 >実戦で結果出す能力、応用性、順応力
オーフェンとしては威力が劣る自分なのに正規の訓練終了してないんだから劣る、と思ってたんだろ。
でも体術、状況判断、経験で勝るから実戦じゃオーフェンの方が勝つ、
しかも最後の頃にゃ魔術への理解度が異様に高くなってるから使いこなし方が桁違い。
オーフェンのただの学歴コンプレックスかと。
トーキングドラムで音声魔術は出せますか?
消防で読んだときはマジクが生意気できらいでした
ホーミーでも出せますね
>>738 まさに同属嫌悪。いや煽ってるじゃなしに。
工房で読んだときはウルペンが変態できらいでした
今はウルペンが変態で大好きです
初恋はアザリーでした、初オカズはティッシでした
むしろ俺がガキの時は、序盤のオーフェンのマジクに対する扱いが理不尽に見えて
嫌だったなあ。そりゃマジクも反抗するわ、と。読み進めるうちに、オーフェンのやろうとしてたこと、
20歳で弟子とったオーフェン自身もまだ未成熟であること、が分かってきたので、
逆に尊敬するようになったけど。
弟子にとってすぐ覗きができるようになるんだもんなぁ
そんな理不尽だったっけか
もうちょいほめてやっても良いんじゃないかとは俺も思ったな。
特に、マジクには突出した才能があるのに、それを教えて
もらえないのは不憫だった。
マジクの才能を潰したのはオーフェン?
名選手名監督にあらずってやつ?
マジクには魔術の才能しかなかったじゃん。
>>734 オーフェンが優れているのは制御力だろう。
魔力という絶対容量はマジクが最高で、チャイルドマン教室ではアザリー
とレティシャがツートップ。
魔力を効率よく魔術として発動させるための構成の精度。これは描写が
少ないのでよくわからないがフォルテが一つの呪文で三つの魔術を発動
させていたが、これはオーフェンにはできない。マジクはこの時点で自分
に負荷がかかる構成にしているため魔術を使用した後の疲労が激しいと
思われる。また個々人で特徴がある。
構成を編み上げて音声によって魔術が発動するまでの時間が速度。例
としてはオーフェンがまだ構成を編み上げている最中にレティシャの魔術
は発動する。
重力中和、擬似空間転移、意味消滅などの大魔術を成功させるのに不可
欠なのが制御力。キースは空中浮遊しながらのんびりと会話をし、網を投
げて地人兄弟を捕獲できるほどの制御力がある。
オーフェンの強さは
>>735のが書き込んでいるようにスペックでは測れない
領域のもので、それを牙の塔では決戦能力と呼んでいるのだろう。オーフェ
ン、ハーティア、コルゴンがこの分野に秀でているのだと思う。
あの年まであそこにいたら体術は平凡でも仕方ないし、
魔術の才能があってもその他の部分でダメだったし、
オーフェンがいなければいまだ魔術も使えなかったし。
>>749 コルゴンは魔力もティッシより上だしな。
今考えれば結構な厨スペックだよな。
>>750 あの町に住んでいてあの身体能力というのはある意味稀有なのではないだろうか。
>>752 あの街で変態度(ほぼ)ゼロの紅顔の美少年でいじめっ子の金持ちお嬢さんと知り合いで
どんな異常なシチュエーションにも揺るがぬ価値観で対処出来て、
その上魔術の体質的天才な上親の金で勉強させてもらえるなんて
オーフェン的には嫉妬の嵐かも知れない。いじめっ子な年上とか特に。
まあ、オーフェンが理想とする一人前の大人像が、マジクと大きく
食い違ったのが齟齬の元だよな。ある意味ではオーフェン自身が「状況・事件」として
マジクの前に存在して、自律的に対処するマジクが自分で大人像を見出すのが
一番正しいやり方、とも思える。回り道だけど。
強くなる秘訣は正規の訓練より
トトカンタの奇人変人を相手にした実戦かもしれない
キースに比べればレッドドラゴンなんて
ちょっと身体が変形する可燃物だしなあ
>>731 魔術コンテストがあったら十三使徒に負けるだろうし、競技剣術の試合ではロッテーシャに勝てない。
しかし、殺し合いをすればオーフェンは勝つ。そういうことだ。
>>754 ポチョムキンに比べればジャックの動きなんて止まって見えるしなあ
魔術士マジク回り道
切り裂きポチョムキンに勝てるようになればレッドドラゴンにすら勝てるでしょう
きっと
オーフェンはどんな状況でも死なないのが凄いよな
そういえばフォノゴロスのクリーチャー達って
天人もびっくりのテクノロジーだよな
初期なんで設定が固まってなかったんだろうが
>>749 ところで、オーフェン自身の台詞からだと大魔術は不得手な感じだけどね。
アザリーあたりの得意分野という感じか。
オーフェンの強さというと↓を思い出す。改変コピペ向きの台詞っぽいけど、使われないよね。
「俺に何があると思った? 魔術の強さで言えば、フォルテにもティッシにも及ばない。
精度では、コルゴンに勝てるかどうか自信はないな。生物的限界をいえば、そうだな、逆
立ちしたところでレキに勝てるわけはないな。ダミアン・ルーウは大陸でももっとも優れ
た魔術士のひとりだろう。殴り合いの技術なら、ウィノナだってたいしたもんだ。剣なら
ロッティーシャに習うか? さて、俺になにがある?」
>>760 天人の遺産を元に研究を進めていたのだと脳内補完している。
でも人形とかに勝てそうには思えないな。
やはり目からビームを出す技術が待たれますね。
霧の城塞の白魔術師達の出番はまだですか?
ずっと待っているんですが。
766 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 23:15:35 ID:JdHQAWrH
ダンナ、霧の滝ですぜ
正直十三使途以上に役に立たなかった白魔術師
ダミアン以外で一番活躍したのって無謀編の二人じゃね?
>霧の城塞
たぶんだが、そこには白魔術士はいないんじゃないかな。
イザと言う時のために囲っといたのに
その出番もなくなっちゃったしこれからどうするんだろうな
白魔術士大量リストラ?
>>765 城魔術士などと半熟な英雄的思想を持っているようであるな。僭越である処刑せよ。
でもオーフェンて自己評価低すぎだと思う
袖すり合うも〜のハーティア目線で「魔物と言ってもよいほど天才的な魔術の才能」って表現されてたような
>>761 リアル作家ネタで使われていた。ググってもちょっと出てこなかったが
「発行部数でいえば、逆立ちしても田中芳樹に勝てるわけはないな」とか。
しかし最近スレの進みが速いな。悪いことじゃないが。
>>768 岬の楼閣と統合してまるっと解決
今後は存在感の無い執事として人間嫌いのご主人様に大助かり
実際、キースは白魔術士くさいよなw
774 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 23:24:22 ID:JdHQAWrH
気がついたらあら不思議、キースがぞこぞこ増えておりますぞ
>>771 これか
秋田になにがあると思った?発行部数で言えば、水野にも神坂にも及ばない。
最近の一冊辺りの売上では賀東に勝てるかどうか自信はないな。
執筆力的な 限界を言えば、そうだな、逆立ちしたところで栗本薫にかてるわけはないな。
田中芳樹はライトノベル界でも最も優れた作家のひとりだろう。
デビューしてからの勢いなら、上遠野だってたいしたもんだ。
下ネタならあかほりでも読むか?
さて、秋田に何がある?
だけどな……だとしたら神坂には何があるんだ?水野には?栗本薫には?田中芳樹には?
彼らには余人にはない特別な文章力だかなんだか、そんな何かがあると本気でそう思うか?
うわ懐かしい。最後の2行以外作ったの俺だ。
某嘘同盟支部の1スレ目
730 通常の名無しさんの3倍 sage 2006/07/22(土) 14:30:14 ID:???
福田「俺に何があると思った? ストーリーの出来では富野に遠く及ばない
腐女子萌えではWに勝てるかどうか自信はないな
インパクトで言えばそうだな、逆立ちしてもGに敵うはずはないな
Vは平成ガンダムでもっとも優れた鬱物語だろう
厨好みのデザインならXだって大したもんだ
グロ描写ならポケ戦に習うか? さて、俺に何がある?」
732 通常の名無しさんの3倍 sage 2006/07/22(土) 15:31:58 ID:???
>>730 バンクに、アンチの数に、ポエムに、あとネガティブなものならなんでも。
もしかしたらネタ人気もあったらいいっすね。
あ、皆さん、グゥレイト!って言ってもいいっすよ。
ハーティアに関していえば天人の遺産(海老男のパーツ)を相手にした際
「意味消滅をしかけるか…いや、あれを成功させるのはキリランシェロぐら
いだ」
みたいな事を胸中でつぶやいているね。
ふと思い出したが「ぼくの先生は」に登場した地獄ナントカの一人はアザリ
ーの防御の魔術を力押しで破るくらいの魔力があったんだな。結構ハイス
ペックな奴らだね。チャイルドマンには手も足も出なかったが。
素行に問題なければ13使徒級とか言われてるやつらだし16歳当時のアザリーじゃきつかったんだろう。
草河が最後に魅せたロリっぽいレティシャは良かった・・・
781 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 23:40:00 ID:JdHQAWrH
素行がよければ十三使途か・・・つまりオーフェンの先輩だな!!
悪夢ですな
ハルとステフではどっち先に会ったんだっけ
なるほど
じゃ実際の初恋はハルなんだな
いえ、きっと初恋は幼稚園のころに違いありません
おしおき水を飲むのよおおおおお
789 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 07:52:18 ID:a5Tm0V2e
でも実際飲んでも死なないよなアレ
死んだら苦しめないもの、と製造者は語る。
トトカンタ市民は幼少の頃から少しずつおしおき水を飲んでいるんだきっと。
そうして鍛えているから皆少々の魔術をくらっても死なないに違いない。
牙の塔も最初の頃は生徒の死亡率が高いとか言われていたけど
その牙の塔で行なわれている戦闘訓練の初歩よりも苛酷ですね
牙の塔の生徒の死亡率が高いのは魔術の暴発のせいだっけ?
>>792 >牙の塔の生徒の死亡率が高いのは魔術の暴発のせいだっけ?
そう。マジクがキムラックで陥ってたやつの強力版だな。
ギャグキャラ化する修行をしない牙の塔の人はトトカンタにきちゃいけないぜ。
あの「ギャグキャラ殺し」チャイルドマンさえ死んだのだから。
諸君等の愛したチャイルドマンは氏んだ!何故だ!
にア「チャイルドだからさ」
「誰だってどうしてと叫ぶんだ。(ry」
795 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 13:03:01 ID:UtuiUq4N
キースの正体、チャイドルマンと同じ理想系か
領主とロッテーシャと同じ造られた者ならあの異常な能力が説明できてしまう
それだと夢がないからキースは未知の生物がいいんじゃないかな
>>795 理想の執事?それとも理想の未知の生物?
>>795 とりあえずsageて頂けるとありがたい。
新刊情報でも出たかと思ってそわそわしてしまったではありませんか。
798 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 13:31:26 ID:cXNxBf//
い〜か?気持ちい〜か?レイプレイプレイプレイプレイプッ!!♪♪アイムレイプレイプレイプレイプッ!!
未知の生物をレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプッ!
キースの正体は神々の一人
ナイアルラトホテップが本名
顔はあるから無貌の神ではない気もする。
ハッ、無貌=無謀、つまりキースは無謀編の神だったんだよ!
最近ageてしまう方が多いが、結構新規ファンが増えたのかな
いえゴースト現象です
>>800 マジレスすると、千の貌を持つ側面も有る。
人間になって神父だの物理学者だの色々やっている。
しかし「無謀の神」ってのは上手いなw
804 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 16:12:31 ID:UtuiUq4N
流星特攻娘、草河さんが描く絵では珍しい巨乳だな
娘…?( ゚ω゚ )
>>801 多分、けっこうじゃなくて1人か2人ががんばって上げてるだけだろ
ティッシに風紀を正して貰う必要がありますね
瞬獄殺でな
>>806 違う! どれだけ過酷なSSWの中にあっても、乳はそれの望む方向へと成長する!
下着は――胸を閉ざす壁は、もともと不要なものだったんだ!
先生!マジクの乳が成長しません!
>>810 むしろそれは成長しては駄目だ!
って三輪さんって人が言ってました
チンコ成長すればおk
「う〜〜〜、トイレトイレ」
今、トイレを求めて全力疾走している僕は、予備校に通うごく一般的な男の子。
強いて違うところをあげるとすれば、幼女に興味があるってとこかナ―――
名前は道下正樹。
そんなわけで、帰り道にある公園のトイレにやって来たのだ。
ふと見ると、ベンチにランドセルを背負った小学生の女の子が一人で座っていた。
ウホッ!いい幼女……
僕はハッとした。
まるで僕の心を見透かしたように、突然その幼女は僕の見ている目の前で、
スカートをたくし上げはじめたのだ……!
「お兄ちゃん、やらない?」
幼い女の子の微笑みと水玉のパンツに、僕は思わず唾を飲み込んだ。
そういえば、この公園はハッテン場のトイレがあることで有名な所だった。
イイ幼女に弱い僕は、誘われるままホイホイとトイレについて行っちゃったのだ♪
彼女―――
ちょっと子悪魔っぽい不登校がちの幼女で、阿部小和(あべ ちわ)と名乗った。
SM・セックスもやりなれてるらしく、トイレに入るなり僕は素裸にむかれてしまった。
「お兄ちゃん、よかったの?ホイホイついてきて。
あたしはノンケだって構わないで食べちゃう女の子なんだよ?」
「こんなこと初めてだけど、いいんだ……
僕……阿部ちゃんみたいな子、好きだから……」
「嬉しいこと言ってくれるね。
それじゃあ、とことん喜ばしてあげるよ」
言葉通り、彼女は素晴らしいテクニシャンだった。
僕の熱いモノを一気に口に含み、唾液を零しながら舌で舐めまわす。
僕はというと、性器に与えれる快感の波に身を震わせて悶えていた。
しかしその時、予期せぬ出来事が……
ショタか…。
※〜ダミアン・ルーウの予言〜
キムラック教会の現体制が崩壊したとき、いったい何が起きるか。
霧の滝の一人として、あらかじめ予言しておきます。
1)にわか反体制運動家の出現
それまでキムラック体制に取り入ることができずに冷飯を食わされていた人間が、
とつぜん「俺は独裁に反対したために睨まれていたんだ」と言い出します。
体制崩壊の原因が経済破綻だったにもかかわらず、それまで名前も顔も知ら
れていなかった「反体制運動家」が雨後のタケノコのようにあちこちから出現。
まるで体制を崩壊させたのが自分の手柄であるかのように自慢げに振舞います。
2)みんな「俺は強制されていた」
それまで教祖様万歳と叫び、進んで体制を支持していた人たちは、恋人に騙された
女子学生のような顔をして「自分は騙されていたんだ!」「強制されていたんです!」
と、実は昔から独裁体制の悪弊を見抜いていたかのようなことを言い出します。
3)独裁体制が続いたのは魔術士のせいだ
そして「にわか反体制運動家」「騙されていた善良な人たち」は口をそろえてこう言い出します。
「あんなひどい独裁体制が赤光帝代まで続いたのは、牙の塔が経済支援をしたからだ!」
「キムラック体制を裏で支えたのは牙の塔だ!」
「キムラックに独裁国家があったのは、魔術士のせいだ!」
「魔術士は復興を支援して当然だ!」これ、絶対当たりますから、あちこちに貼っておくといいですよ(笑)。
そのときに「ああ、そんなことは魔術士では前からネットワークで予想されてましたよ。」
と言って微笑むためにも、ね。
「うっ……!」
僕は思わず身震いする。
なぜなら、ある生理現象が間近に迫っていたからだ。
「で、出そう……」
「ん?もうなの?意外に早いんだね」
「ち、違う……実はさっきから小便がしたかったんだよ」
「そうなんだ……あっ、いいこと思いついたよ。
お兄ちゃん、あたしのお尻の中でオシッコしちゃいなよ」
「えーっ!?お尻の中へェ?」
「男は度胸って言うじゃん!何でもためしてみるのが一番だよ♪
きっと……いい気持ちだよ。ほら、遠慮しないで……ね?」
彼女はそう言うと、着ていた服を全て脱ぎ捨て、可愛らしいお尻を僕の前につきだした。
自分の肛門の中に小便をさせるなんて、なんて女の子なんだろう……
しかし、彼女の柔らかく可愛らしいヒップを見ているうちに、
そんな変態じみたことをためしてみたい欲望が溢れてきた。
「そうれじゃあ……やるね」
亀頭が彼女のお尻に触れる。
そして肛門に当たるなり、ゆっくりと静かに挿入していった。
「は、入ったよ……」
「うん……次はオシッコだね」
興奮状態の僕は、彼女の体を優しく抱きしめる。
「それじゃ、出すよ……」
その声が合図となり、僕は彼女の中へと一気に放出した。
「いいよ。お腹の中にどんどん入ってくるのが分かるよ。
しっかりお尻の穴をしめとかなきゃね」
膣内が僕のペニスをしめつける。
まるで優しく包み込むように。
「くぅっ!気持ちいい……!」
この初めての体験は、オナニーでは知ることのなかった絶頂間を僕にもたらした。
あまりに激しい快感に、小便を出しきると同時に僕のペニスは、
肛門の尿の海の中であっけなく果ててしまった。
理解不能な流れになると
「ああモツ鍋が良い感じに煮えてきたのね」
とチェックするが、今日も何もなかった。
そろそろ鍋の季節だと思ったのだが。むぅ
もうちょっと酷くなったら削除依頼してきます
「削除依頼なんて他の奴らに任せておけばいいじゃない」
「俺、2ちゃんねりすとだから」
「それ、間違ってない?」
「そう?でも意味する所は同じのはずだよ。だって俺、荒らし見たらNG登録するし」
「自分の事しか気遣ってないじゃない」
「何で2ちゃんねりすとが他人の事気遣うの?」
「じゃ、削除依頼なんて出さなくても良いでしょ」
「うわ本当だ。何を悩んでいたんだろう俺」
うろおぼえ。
地底とか深海から侵略受けても
鼻で笑えるくらいの勢いでスルー
最初読んだ時全然面白くなかった閉鎖のシステムが、
最近読んだらメチャメチャ面白かった不思議。
それは菌の働きで中身が発酵し、秋田成分が増したのだろうと思われる。
後に銀河大定食の荒らし軍団に立ち向かう嘘同盟戦隊・秋田スレ
68スレ目はこんなものだった
しかし定食の後のロシア紅茶館(コケモモ味)も強敵だった。
あいつらコとケとキョだけで会話してたものな
それってすごく一般戦闘員らしいわよね。
コキョケケケケケケコッココー
ところでナイアルラトホテップをニャルラトホテプと書くと途端に可愛くかつ萌えキャラっぽくなる
これは御使いの言葉だ
嘘だが
御使いの言葉を見るとどうしてもいいたくなる。
おつかいのことば
新しい枕買ってこいよウルペン。
これはお使いの言葉だ。
紅魔館がなんだって
>>826 俺はニャルラトテップ派だな。BIG Cについてはクトゥルフ派。
秋田の描くクトゥルー物
飢餓のあまりイカモノ料理に手を出すオーフェン
グルメですなぁ
元締めもまだ知られていない神々の一人だったんだ…
ティンダロスのスイッチ付き危険物
輝く卵形修行装置
這い寄る混沌キース
キースの偉大なる種族
エバーラスティンの偃月刀
名状しがたき小キース
オーフェンは神々とすら戦った
7日7晩戦いは続いた
戦の後、元締めはその無残な死体を晒した
オーフェンも無傷ではいられなかった
オーフェンの体は8つに分かたれ、それぞれ8人の新しい神になった
1番目の神はコルゴン 彼は家庭内暴力の神となった
2番目の神はハーティア 彼は磨き抜かれたアホ面の神となった
3番目の神はティッシ 彼女はヒステリーの神となった
4番目の神はキース 彼は怖ましい神となった
5番目の神はダイアン 彼は胃痛と胸焼けの神となった
6番目の神はボルカン 彼は不死の神となった
7番目の神はエリス 彼女は鎖骨の神となった
8番目の神はコギー しかし彼女は無能の神故、神とは呼べなかった
いや神とは全知全能零知零能、なればコギーも神と呼べるのではないか
8ならせめて宿命の星(コギー談)になぞらえてくれw
>>829 そういえばあの世界にも、貧困紅白がおりますな
む、唯一の収入源たる賽銭がほとんど入ってこないだけで
貧困と決め付けてよいものでしょうか
ここに貧困スカウターなる代物がございまして。
戯れに黒魔術士殿の貧困力を計測いたしましょう。
きゅ・・・90000・・・!?100000・・・110000・・・バ・・・バカな
・・・まさか・・・ま・・・まだ、上昇している・・・(棒読み)
で、どこに数字でてんだよ・・・(ベアークローで執事の頭蓋骨を割りながら
「先輩、後片付けこれで最後です」
可愛らしい栗毛色でセミロングの少女が、女装用の青いカツラを差し出しながら言った。
「ご苦労様、もう帰っていいよ」
演劇部の部室に明かりを点ける。
もう外は、太陽が地平線につこうとして薄暗くなっていた。
練習も終わり、僕一人で後片付けをしようと思っていたのだが、
僕になついている後輩の女の子がこんな時間まで手伝ってくれた。
「先輩、先輩ってもう高校2年だから、キスとかしたことあるんですか?」
僕はその唐突な質問にビクッとした。
「な、何を言ってるんだよ……」
「先輩ってかわいいから、モテるんでしょうね?」
「か、かわいいって……」
確かに僕はかっこよくはない。
身長だって年下の彼女とそう変わりはないし、肌も白く体毛も少ない。
小さい頃はよく女の子に間違えられたものだ。
「ねぇ先輩、付き合った人って何人ぐらいいるんですか?」
「ば、ばか!そんなの……いるわけないじゃないか……」
「先輩かあいい!顔赤くしてるー」
「か、からかうんじゃない!」
彼女はゆっくり近寄ると、大きなリボンがついた青いカツラを僕にかぶせた。
「きゃ〜、先輩ぴったり!かわいー!!」
彼女は両手を前で合わせ、目を輝かせて喜んでいる。
「ふ〜、もういいだろ?帰るぞ」
僕はわざと男っぽく言ってみせた。
「あん、先輩、女役やってみてくださいよ、きっとぴったりですよー」
彼女はそんな事おかまいなしに、話しを続ける。
「先輩、これは練習です、演劇の研究です!
うちは部員が少ないから、こういうことも試した方がいいです」
栗毛の髪を少し揺らしながら、彼女は僕を部室のベッドに押し倒した。
8番目の神はコギー しかし彼女は無能の神故、神とは呼べなかった
しかし、零知零能の彼女は、つまるところ全知全能でもあった。
そう、彼女は絶対神でもあったのだ。
だが、絶対神故に彼女は現出しなかった。
八本目の柱、全知全能零知零能の神は、いつまでも世界と共に在った。
グロ魔術士殿の貧困力は530000です。
ロシア紅茶はジャム入りの紅茶であるからして、
上海紅茶館とは関係なかったつもり。
それはそうと、今日はマウンテンを登ってきた
甘口メロンスパは強敵だった
ふむ。メロンの浮いた風呂ですな。
「ちょ、あ……」
「先輩、キス、教えてください」
僕の首に手を回し、強引に唇を奪う。
入ってきた舌が、僕の舌をしゃぶる。
7、8秒のキス、電気が僕の脳に走った。
「先輩、あたしのファーストキス、どうでした?」
糸のような唾液をこぼしながら微笑む。
「ぼ……僕、はじめてだったのに……」
思わず告白してしまった。
「やっぱり!うれしい!」
彼女は今度は僕の服のボタンに手をかけてきた。
「な、なにを……」
「先輩、女の子の格好、似合ってますよ、
カツラの次はセーラー服を着てみてください」
「セーラー服って……どこにあるの?」
「今、あたしが着てます」
てきぱきと僕の服を脱がしていく。
僕も抵抗しようとするが、そんな暇もなく鮮やかに服を剥ぎ取る。
「や、やめてくれよ!」
「先輩、これは大事な練習です、ちゃんと女の子を演じてください!」
僕は後輩の女の子にあれよあれよと脱がされ、
あまりのことに混乱しているすきにトランクス1枚にされてしまった。
「先輩、それも脱いでください」
「そんな、だって……」
「あ、着替えが必要ですね、じゃあ、あたしも脱ぎます」
彼女は可愛らしいセーラー服を脱いでゆく。
恥ずかしげもなくブラとパンティーも外し、一糸纏わぬ姿になった。
「さ、先輩、脱いでください」
彼女は自分の服と下着をベッドに倒されてる僕の横に置いた。
そこからは甘い匂いがする。
前を見ると、彼女のまだ未発達な胸と、毛の生えていない恥部が見えた。
僕の股間は大きくなり、トランクスを突っ張る。
風呂に浮かべるのはスイカと相場が決まっていてだな
それでも高級と言う理由だけでメロンを浮かべてしまうのもまた人生と言うことだな
>>845 人間が自らの欲のために浮かべたのか。
それともメロン氏が浮きたいと言い出したのか。
たったひとつわかることは、
>>844の呼び名は今からぬるべた湯上がりメロン野郎である、ということぐらいだな。
メロンが浮きたい
メロンは水に浮くことを証明せよ
中身を食べたら軽くなるからです!
かるいとうく おもいとうかない
つまり寄せてあげてるティッシの胸のメロンは本来なら浮くって寸法さHAHAHA
貧困貧困言うけれど
それでも、不潔な感じはしないのがオーフェンのちょっといいところ
オーフェンの本当のジャンル名はハイブリッドファンタジーじゃなくて
主人公が風呂に入るファンタジーだって秋田がゆってた!
>>856 それ、お湯の代わりに枯れ葉が詰まってないか?
飛び降りがオリンピック種目に復帰する日は近いですな
なれば鉄の柳が認められる日もまた近いでしょう。
いやいや、それよりも死んだ魚でレスリングを五輪競技に
>>854 食べるものが無さ過ぎてフケさえ分泌する栄養素が無いイメージがある。
863 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 07:50:29 ID:i9gbqWIr
新鮮な魚の方が美しいが死んだ魚の方が扱いやすい
人生とは追求するより安易な方向に逃げることでもあるんだが
水槽で飼われた魚より海で活け締めにした魚の方がうまいとも言うな。
まあ美食など黒魔術士には関係のない世界だが。
まあ最近は水槽もきちんと管理してるから生け締めがいいとは限らんらしいがね。
ところでSSWの持つ魚は経費で落ちるのでありましょうか。
もしそうであるならば、他団体からの刺客・「文無し借金取り」の公式戦デビューもそう遠くないことでしょう。
腐ったら新鮮な魚とは呼べない。だから腐る前に食べる。エクスキューズも完璧でございます。
>>866 その時は腐った海産物でこづき回す、のKKKに移籍していただきましょう
868 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 10:57:11 ID:i9gbqWIr
黒魔術死どののすごく破壊ビームで焼き魚にすればよろしいかと
萌えライオンのすごく萌え炎では不足とおっしゃるか。
いいえ、あの炎は海産物を焼きません
ということはエドガーやハーティアであれば萌えライオンも倒せると
漏れなく萌え投剣の餌食でありましょうが。
LOVE>871
874 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 17:27:43 ID:i9gbqWIr
萌え投剣ですら鍛え上げられたアホ面を貫くことはできんはずだ。
何故なら、それは奴の人生そのもの、そう簡単に打ち崩すことなどできん。
だが時に一瞬で、簡単に打ち崩されることもある、これだから人生は面白い。
おさかなくわえた燃えライオン
追いかけて裸足で駆けてく愉快な破壊精霊。
オニキスフォーも笑ってる 青空に浮かんで笑ってる
♪ハーッハハハッハー
今日もヒスミズー♪
むう。お前たちは愉快なミズーさん一家
アストラ!殺しちゃいかんといっただろううわあああああ
結婚しているというだけの理由で
アストラ=サザエさん
ウルペン=マスオさん
の構図が浮かんだ
深夜になると勝手に徘徊するZS(絶対殺人)妻に悩まされています
帝都在住のUさん
「じゃあ、あたしが脱がせてあげます」
おもむろに僕のトランクスへ手をかけ、一気に脱がせる。
僕のモノが元気に飛び出した。
「ちょ、ちょ、ちょっと、そんな……」
「うわー、先輩おおきい!こんなに大きいのね、男の人のって……」
彼女は興味深々に眺める。
「も、もういいだろ、帰してくれよ……」
「駄目ですよ先輩、これからなんですから」
そう言うと彼女はブラジャーをとった。
そして僕の背中に手を回し、ぴたりと装着てしまった。
「あーん、本当、もう女の子……」
次にセーラー服を上から着せる。
女の子の匂いが、僕を包む。
僕はあいかわらず顔を耳まで真っ赤にしていたが、なぜかもう逆らおうとはしなかった。
「次は下ね、あたしのパンティーはかせてあげる」
僕の足を彼女の白いパンティーが通る。
そして根元まで行き、僕の反り返るモノの下半分をきつく締まった。
この締め付け……気持ちがいい。
まるで生まれ変わったような新感覚に目覚めた気分だ。
「はい、最後……でっきあがり〜、先輩はこれで女の子よ」
残ったスカートを僕にはかせると、彼女は部室にあるカメラを取った。
フラッシュとシャッター音が部室に響く。
女装した僕を写真に撮る全裸の後輩。
部室の大鏡を見ると、セーラー服姿の僕が見える。
恥ずかしい……少し我に返った。
それでは深夜の愉快なはいかいさん、切り裂きポチョムキン氏をぶつけてみては
もういやだ
と虚ろな目で三角座りをしたなんかグロい人が申しておりました
三角は駄目だ。せめて五角形であるべきだ。
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃---イ奄 様 用--------∧_∧ ┃
┃ おしり ( ´∀`) ┃
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /, つ ┃
┃| ここまで読んだ >(_(_ ) ┃
┃\______/ しし'' ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
>>888 陽気な目で三角座りをしたなんかエロい人
ここに現出したのはなぜなのだろう
ここでなければならなかったのか
あるいは現出した場所がここだっただけなのか
タラちゃん=ギーア
イクラちゃん=破壊精霊
波平=ペスボルト
「こら、喧嘩ばかりしているんじゃないお前達」
町大惨事
む?なんなのでしょうかこの電波は
>>890 コ
コ
アにはコケモモさまが合うというお告げですな。
>>892 何を言うか。ココアはビスケットを添えて貧困絶食グロ魔術士に見せ付けながら
飲むのが一番美味いんだ。
ワニ娘の母親談義は多分クロコダイン
形あるモモはいずれ食われる
これはコケモモ様の言葉だ。
>>894 ちょー、コンビニ行ってココア買って来て。
これはおつかいの言葉だ。
898 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 13:53:27 ID:2Yl0s9Yb
母なる母さんアマワめ…
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆◇ガリガリになるまでダイエットするスレ◇◆ [ダイエット]
【拒食】モデル体重から骸骨になるスレ8 【ガリ】 [メンヘルサロン]
極悪貧困グロ魔術士殿を見習えば、そのようなもの すぐ達成出来ましょう
夢のある無能警官からのたかりと缶詰生活だね
コンビーフ直食いだな
「おい、やめろよ!写真なんて……」
僕は止めようとベッドから起きたが、即座に彼女は僕をまた押し倒した。
「先輩、まだ演技がなりきってません!ここがまだ男の子です」
スカートごしに僕のモノをまさぐる。
「あ、あぅ……」
想像以上の気持ちよさに、情けなく声を漏らす僕。
「先輩、先輩は今、女の子なんですからそれを小さくしてください」
「そ、そんなこと言われても」
「あたし、先輩がオナニーしてるところ、見てみたいなー」
悪戯っぽく微笑む。
「さあ、先輩……」
彼女は僕のモノを半分しまっていたパンティーを、するすると足首まで下げる。
「せ・ん・ぱ・い」
吐息まじりに、僕の耳元で囁く。
僕の隣りに横たわり、右手を僕のモノに近づけ、空中でしごくしぐさをする。
「はやく……ね?先輩……」
僕は命令されるがまま、ゆっくりと、右手で自分のモノをしごきはじめた。
「はぁ、はぁ、はぁ……」
しごいているうちに、自然に息が荒くなる。
額に汗が流れ、よだれもこぼれる。
「先輩……どう、いけそう?」
だんだんしごくスピードが早くなる。
僕のモノはさらに膨らみ、透明なぬるぬるした体液が滲み出る。
しかし、2分、5分、10分たっても、なかなかイけない。
興奮はしている。
あともう少しでイけそうだ。
だけど、どうしても最後の壁を破ることができないでいた。
一週間塩と砂糖で過ごす訳ですな
新スレを立てればこの嘘虫が強力招来風雲
>>1と呼んでくれるというもんだから
まさにウソだな…ちなみにモツ
新刊をよこせ
新刊をよこすんだ
新刊をよこせますか?
今年中に新刊の情報が出るに銅貨三枚。もちろん嘘だ。
あの賭けって胴元がいないから成立しないよね。
何故か他のスレで嘘同盟員と一発でバレてしまいました。
おかしい、ただ私はタキシード泣きマラソンについて少々説明しただけなのに……。
説明の仕方が悪いのです
もっと自然に会話の流れに溶け込ませるために、タキシードについて5行以上語った後で説明に入るべきでした
そうすればバレることなくタキシード泣きマラソンについて説明をすることが可能であったのです
ここでの問題点はタキシードより泣きマラソンだと思う
キシ
ド泣
ソン
どれがまずかったのか一度徹底的に討論すべきだと思うのです。
私見を述べればソンは村長を想起させてなんとも危険な香りが。
世界が100人の村長だったら
むう…ならば、木を隠すなら森の中、と言います。
ここはソンを5つほど増やしてタキシード泣きマラソン
ソンソンソンソンソンにすればよろしいかと。
こうすればとっても自然ですぞ?
自然にすれば自然からネイチャーそしてネイチャーゲームへと皆が連想してしまいます。
「先輩、きっと心のどこかでいっちゃいけないって思ってるんでしょ?」
彼女が僕の心を見透かしたように問い掛ける。
確かに僕は、後輩の女の子に女装させられ、写真まで撮られ、オナニーを強要されている。
もしこのままイってしまったっら、もう僕は男ではなくなるような気がしていた。
僕の男としての最後のプライドが働いているのだろう。
「先輩、じゃあね……あたしが先輩のいっちゃいけない気持ちを壊しちゃいます」
彼女はそう言うと、栗毛の髪の先を少し束ねてつまんだ。
そして自分の口でしゃぶって唾液でとがらせると、それを僕のモノに近づけた。
「まさか……やめて、やめてくれ!」
「ダメですよー」
その言葉と同時に、生暖かいモノが僕の先端に触れる。
「あっーーーーーー!!!」
彼女はさらに髪の先を僕の尿道へぷっさした!
痛みと快感に悲鳴を上げる僕。
彼女はお構いなしに髪を深くさし込み、こねくり回す。
「あう、あっ、あぅーーーーー!!」
その凄まじい感覚に、今までプライドに塞き止められていたものが。
溜まり溜まった白いものが勢いよく飛び出した。
びくん、びくんっと僕のモノが大きく揺れる。
今までにない、「される」射精の快感がそこにあった。
じつにこのユウキというやつは日本一の金属ドロ元締めであり、
しかもタレントくずれ、けっこう腹黒いから工事関係者は泣かされる!
わたしは小松川署で 彼が金属ケーブルを盗んで工事を妨害せぬよう、
オリに閉じこめられているのをみた!!
テンプレ案が出てこない。
出れば自分は泣くだろう。
きっと泣くだろう。
出てきてちょー。
警告
ここには嘘同盟員がいる
ageられない
アニメ・漫画の話題もできない
カップリングネタやワニ娘の母親談義、魔王談義もできない
みんなうひょる
みんな味噌る
これはお使いの言葉だ
それは真に受けるのならば、テンプレだった。
常識的に判断するのならば、テンプレっぽい落書きだった。
もう少し踏み込んで感想を述べるのならば、モツ鍋の更新報告だと思った。
だが。
死んだ魚が群がるスレ内でそれを眺めるならば。
それは普通の一書き込みっぽかった。
ここでテンプレ案を投下
ラノベ板生まれ。『オーフェン(アニメねた不可)本編・無謀編(プレ編)』
でラノベ板長編レス大賞準入選。同作にてネラーデビューを果たす。
メガヒット作となった『嘘同盟員』シリーズを発表する。その後、意欲作
『うひょーって言ってもいいっすよ』シリーズがスタート。猫とガンダムと
ミステリーと秋田をこよなく愛するナイスガイ? 本スレは、それらへの
オマージュとなっている……か、どうかは謎
920 :
919:2007/10/21(日) 16:39:51 ID:P1PvBkIq
>ラノベ板長編レス大賞準入選
レス大賞じゃなくてスレ大賞ですorz
いやまあどっちにしたって造語なんだが
ラ
ラ
ヒ
ー
音声魔術はつまるところ声を出しさえすれば魔術の効果が発揮され(ry
名前:秋田禎信総合スレ ごちゃごちゃしてるスレタイっていうのは面倒なものです
出身:ラ板 のふりをしてラ板と見なされていない地域
年齢:威厳の欠片もないですがもう69スレ目です 一番欲しいものは新刊(頑張ってみたけどあんまり生えません)
宿業:主に嘘偽りない真実とかを書き込んでいます
趣味:ネタとか考察とかに手は出すんですが実はものすごく虚無主義かもしれないと思ってるところです
好き:オーフェンもエンハウも基本的に血まみれ志向かも……でもカナスピカはいい人ばっかり あとラブコメはわりと弱点気味
苦手:アニメ・漫画の話題とかカップリングネタとかワニ娘の母親談義とか魔王談義とか新刊発売日から三日経たない内のmail欄以外でのネタバレとか次スレを立てない
>>950とか、ageとsageだったらsageの方がいいんだろうなあなんてことをよく考えます
> 宿業
バグアップ?
「きゃ、出た!」
顔にかかった白いものを、舐めながら喜んでいた。
髪を抜いてもなお、白いものは出続けている。
まださし込まれた刺激は残り、一向に萎える気配はない。
「先輩……まだ膨らんでますね。これじゃ女の子になれませんよ。
あたしが小さくなるように手伝ってあげます」
彼女は激しい刺激のあとで、意識が朦朧となっている僕の上にまたぎ、
腰を落として性器口を僕のモノの先につける。
射精した直後の僕のモノは、ぬるぬるした彼女のあそこに敏感に反応する。
「や、やめ……」
「先輩、女の子なんだからいっぱい喘いでくださいね」
そう言って腰を少し沈める。
顔を少し歪めている。
「んあっ!」
さらに深く沈めると、僕のモノは狭くぬめった中に押し込まれ、何かを突き破った。
直後、彼女の太股に血が流れる。
彼女の中はきつく、僕のモノを最高の快楽で締めつける。
「も、もうやめろ、もう……」
「くぅっ……先輩、女の子は『やめろ』じゃなくって『やめて』って言うんですよ」
「……お、願いだか……やめ、もうやめ、て……」
「……ダメです」
さらにずぶりずぶりと腰を下ろす。
僕のモノはみるみるうちに、快感の沼へ吸い込まれる。
おしりを僕の太股につける。
一番奥まで埋まったようだ。
全て包み込まれ、僕の太股にも彼女の血が流れる。
950の復活が間近にせまっています。
やはりこのスレは滅んでしまうのでしょうか。
まあ色んな意味で現実的(泥臭い)な戦闘の描写は秋田お得意ではあるんだが、
いまだ現実的に受け止められない表現が一個だけある。
人間が力一杯「踏みだし」たとして、その音が「ずだんっ」とまで聞こえるものだろうか?
まあ、外国ではコケコッコーがクックルゥドゥードゥーなわけで
人によってはそう聞こえるのかもしれないかと愚考します。
そう言うのって探せば結構あるだろうけど、ラノベ(小説全般?)的な表現ってことなのだろうか。
ぼくだって、なにを信じていいのかなんて分からない。
新スレ立てを信じていいのかどうかも分からない。
でもねみんな、信じるに値しないことを信じる、
それだけが本当の意味で、信じるっていうことなんだとぼくは思う。
>>1乙。
>>926 「ずだんっ」なんて口で言ってるに決まってるじゃないか。小キースが
こらこら、真面目に信じてしまいそうな事を言うな。
本編の1ページに一匹はぞこぞこ小キースが出てくる気がして怖いではないか。
木製の床を鉄骨入りブーツで蹴り付ければそんな音がするかもね、
って言ってました。鳩時計が。
女の子が自分が噛んでたガムを他人の口に吐き出すってよくあることなんだろうか。
中村九郎読んでたらそんな娘が。
剣道やってるとしょっちゅう「ずだんっ」と聞こえたりするんだが
そしてそうして顧問に打ちかかって行った生徒はまた一人、5mくらい吹っ飛ぶのでありました。めでたしめでたし。
硬い靴履いていて、かつ地面が適度な柔らかさを持っていたら(踏み固められた土など)だいたいそんな感じの音がするんじゃないかと愚考する次第ですが
昔、剣道やってたことが……と切り出す前に、スレ更新をぽちっと
押す用心深い私めです。
むう、お主只者ではございませんな?
かの剣聖ケシオン・エレイクムのひ孫のひひ孫の孫の弟子の隣の家の道場の相続者の弟子の愛弟子の義兄弟とお見受けしましたが?
ちなみに私は愚考に愚考を重ねたあげく、スレを更新せず書き込み
まあ、なんかそれなりの結果になることが多々ありましたな
あの日々が走馬灯のように思い起こされます・・・
足を踏み鳴らすとか寸打とかの描写からして
八極拳が比較的オーフェンのスタイルに近いのかな
走馬灯とはよく言うが、それが加速していった結果は誰も知らない。何しろ死者はなにも語らないからな。
もし答えの極致を全て書き記すことが生き甲斐の旅人がいたとして、絶対にこの問題だけは記すことはできないだろうな。
もしもそいつが知るために自殺したとしたら、記せないことに絶望して死ぬのかそれとも答えに辿り着けたことに歓喜して死ぬのか、俺はそれを知りたい。
しかしそれを知る旅人は確実に死んでしまう為絶対にその答えはない。
それを知る方法として人生全てを捨てる手もあるが、生き甲斐なのに死ぬとはどういうことか、まったく人生ままならん。
震脚や寸剄は八極拳に限らないと思うが
なんにせよ直線的な動きの拳法がオーフェンのスタイルっぽいな。
そういえば足を引っかけたのはたびたび見たけど、腕をつかっての
投げ・極めは多分見たことない。ブン投げとかそういうの以外は。
打突のみの拳法拳術ってのも逆に珍しいかも。
こかして踏みつける、ですから。
945 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 12:36:46 ID:zGguPdQJ
俺の拳は暗殺拳!
つまりそういうことです
次郎拳だろ
麺・豚・野菜・にんにく超大盛りで敵の腹に致命的なダメージを与える拳法ですな
今、赤貧魔術士が鉄人定食に挑む…!
「ぁん、い……痛い。でも……ぃぃ……」
「も、もうわかったから抜いて、ね?抜いて……」
「先輩、好きです……愛してるんです……」
その告白とともに、彼女は腰を動かす。
気持ちいい……とてつもなく気持ちがいい。
「あ、いたぃ……でも気持ちぃぃ……ぃぃぃ……」
「ううっ……ぼ、僕も……僕も気持ちいい……」
「先輩、もっと声あげて……女の子なんだからぁ……あ、あ、あああああ!!」
彼女の動きがだんだん大胆になっていき、声も大きくなる。
それにつられ、僕も大きなあえぎ声をあげていく。
「あうぅ……いい……いいよぉ!気持ちいい!いい!!いいよおぉぉぉぉ……」
「先輩!先輩!!先輩!!!」
ぐちゃぐちゃと連結部から卑猥な音がし、さまざまな液体が溢れ出る。
彼女のヌメヌメとした狭い淫口内の肉壁が、僕のモノに絡み、吸い込む。
「ぼ、僕もう出ちゃう!出ちゃうよ、だから抜いて!」
「ううん、いいの、大丈夫!あ、あたし、あ……安全日だから!!」
その言葉に鳥肌が立ち、同時に快感が津波のように襲う。
僕のモノは前に増して一気に膨らみ、そして一気に彼女の中へ放出した。
「せんぱあああああああああああああああああい!!!!!」
「うああああああああああああああああああああ!!!!!」
どくどくと絞り出され、彼女の中へ放出を続けると、
彼女は快感に全身を震わせて僕の胸へ倒れ込んだ。
それを抱き受けると、僕の射精は緩やかになる。
互いに汗まみれで息をきらせながら、僕と彼女はそのまま自然に深い深いキスをした。
クソッ オチなしかよ!
無駄に読んじまったじゃねーか
ここは俺が押さえる、
>>950は次スレに向かえ!!
数ある選択肢の中から最善と思うテンプレを選ぶんだ。後悔しないようにな
……このスレの未来を頼む!!
>>950 勘違いしないで。
あなたにその資格があるとか、あなたの判断に特別なものがあるわけじゃない。
でも、あなたがやらなければならない。
すでに太陽は地平線の下へ沈み、外は完全に暗くなっていた。
彼女はまだ快楽の余韻で放心状態の僕の胸から離れると、
ちゅぽんっと僕のモノを自分の性器から抜き、ベッドから降りた。
再びフラッシュとシャッター音が部室内に響きわたる。
乱れたセーラー服姿で、血や愛液、精液にまみれた僕の体を、カメラで激写していた。
「先輩、これから毎日、女の子の演技練習しましょうね。
もし断ったら、この写真を屋上からばらまいちゃうから」
「そ、そんな、なんで……」
「えっと、お姉ちゃんの脚本通りなら、これで先輩はもう真性マゾになっちゃって、
あたしに女装されたり犯されたりするHしか感じない体になってるはずよ」
僕は気が遠くなった。
「ふふ、これでもう先輩はこよりのものだからね」
僕は彼女の姉脚本、彼女演出の、
「後輩に女装させられ犯さる、マゾにされた変態演劇部員」
という演劇に出演させられたのだった。
「そんな……誰か……助けて……」
「もう手遅れよ、さあ先輩、あたしの家で演技の続きをしましょうね」
「た……すけ……て……だ、れか……」
僕は誰もいない空間に向かって、ただ呼びかけた。
しかしその声が届くことはなかった。
救いを求める声は、誰にも届くことはなかった。
叫びながらシャワー浴びてたら
親に怒られた
>>926 魔王なのは様の踏み出しはまさしく「ずだんっ」であったぞよ。
新スレも建ったことですし、
スレ埋め恒例の秋田節しりとりでもやりますかな。
秋田禎信の「ぶ」
豚
卵でキャッチボール
ルール無用の残虐ファイト
とまれ
ご安心ください。
昨日は1番でございました。
嘘だが
なんと。では誰だ、つまり本来小癪にも一番を名乗るべきにも関わらず
奥ゆかしくも
>>962の言うに任せる不届き者は。
不届き者にロイヤルゼリーを与えるとあら不思議、
無数のエージェント・キースが。
残念ですが、
>>965殿。
それはみな小キースにございます。
何事もなかったかのようにしりとりがいつもの流れに飲み込まれてるのに笑ったw
じゃあもう一回。
嘘同盟の「い」
イールギット・スウィートハート
____ ___
|┌――┐||f==i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ゚Д゚ | || i=i | < お前いっつもいつもオレの前でオナニーすんな
| i―――i ||` ̄| \_______________
. |`二>=<二´|、゚ /|
 ̄二二二二  ̄ヽ ̄
/ 田田 日::;ヽσ´
` ̄ ̄ ̄ ̄´
トム
ムーンウォーク
クリー……えーとなんかいつも刃物を持ち歩いてて黒い悪魔と一緒にいる危険人物一号。
うさぎ様
ふと思ったんだけど、秋田が飼ってる猫の名前なんだっけ?
J( 'ー`)し ようじへ きょうはなんじにかえりますか
(`Д) 外食してくるからいらねーよ メールすんな殺すぞ
J( 'ー`)し きょうはようじのすきな ハンバーグです
(`Д) 友達とカラオケ行くから今日は帰らねーよ うるせー
J( 'ー`)し あなた!今日はようじ帰らないらしいわよヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪
久しぶりにHしましょう(*≧▽≦)ノ キャー
J( 'ー`)し おとうさんへのメールでした まちがいました ごめんね
('A`)
遅まきながら
>>950に同意せざるを得ない、
そんな私めはまだまだ修行不足のようですな
>>975殿の名前欄のほうが気になる木になるキー
ス
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <おい、お前「毒」持ってる?って沖縄でハブに聞いてみたんだよ。
| |r┬-| | そしたら何て答えたと思う?
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <Yes, I have.だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
しかしなかなか書き込まれませんな。
大量の落ち葉を用意しておけば速やかに埋まるのかもしれませんが。
レキ!このスレどっか遠くにやっちゃって!
で、dat落ちと。
うひょー4回 うひょるも入れて五回
このスレにはうひょー分が足りなかったと言わざるを得ないと発言することも辞さないという心持ちを思う心境であります!
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
うひょーうひょーうひょーうひょー
実は
>>986の書き込みは全てひょーうであり、うひょーはひとつも無い。
最初の「う」と最後の「ひょー」が余るが、気にしてはならない。
これは御遣いの嘘だ。
考えていたのは、ヴェルタースオリジナルをあげれば彼は自分を特別な存在と受け取るだろうかということだった。
だが孫にあげられるほどのおいしさを持っているのは、恐らくきっとヴェルタースオリジナルだけなのではないかと思えてならない。
祖父が昔幼い私にくれたのもヴェルタースオリジナルだけだった。
この(※もちろん改変前)フレーズが心に残って離れん。何か切ない。
考えていたのは、桃缶をあげればマジクは自分を特別な存在と受け取るだろうかということだった。
だが弟子にあげられるほどのおいしさを持っているのは、恐らくきっと桃缶だけなのではないかと思えてならない。
チャイルドマンが昔幼い俺にくれたのも桃缶だけだった。
そろそろモツ鍋更新せんかな。
雑記も読みたいが秋田んちのヌコの写真が見たい。
何匹いるのかよくわからんので集合写真を載せてくれまいか。