【栗本薫】グイン・サーガ97【解脱者への道】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
グダグダ グダグダ 会話が流れる
ダラダラ ダラダラ 巻も流れる
読者をなめきり H川を丸めこみ
駄文のなかで サーガが流れる
栗本薫よ かつてノスフェラスの
砂漠を描いた栗本薫よ
サーガを私たちにかえしておくれ
                絶望の歌

■グインサーガ以外の栗本薫作品の話題もこちらでどうぞ
■栗本薫スレッドの掟
その1:他所へこのスレッドのリンクを貼らない。存在を公言しない。
その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁(→作者ネタはヲチ板観測所スレへ)
その3:「神楽坂倶楽部」は「あぐら坂」と表記すべし。(住民配慮のため)
その4:800〜850ぐらいで次回スレタイ&巻頭言元ネタ出る予定です。
その5:物語の擁護・批判自由。読者批判禁止。(ファン保護のため)

前スレ
【栗本薫】グイン・サーガ96
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1185441973/

■外部リンク・関連スレは>>2 から。
2イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 15:14:23 ID:HpaYXLOl
■関連スレッド
▼:薫×梓 電波定点観測所 130(ネットwatch板)
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1188642102/
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂24丁目 (801板・21禁注意)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1187607840/
栗本薫に一言 (ミステリー板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1097040826/
栗本薫 2(SF・FT・ホラー板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1064226999/
【何見てんだ】栗本さんのグインサーガ14【貴様ら】 (SF・FT・ホラー板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1172970812/
3イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 15:15:45 ID:HpaYXLOl
■外部リンク
・過去ログ倉庫(先代解脱につき二代目委譲)
ttp://slugemanon.dnsalias.net/nospherus/
・温帯用語の基礎知識
ttp://zonu.2ch.net/85/tomatoes.html
・温帯用語:基礎の基礎
(「温帯」「トマト」について手っ取り早く知りたい人はこちらを)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/6593/tomato/kisokiso.htm
・更新日記入門・跡地
ttp://rotten-tomatoes.netfirms.com/
・栗本薫・中島梓(温帯)に関する覚書
ttp://slugemanon.dnsalias.net/aguraclub/index.html
・温帯ナビ
ttp://zonu.2ch.net/121/slug.html
・早馬文庫
ttp://www.geocities.jp/nanmin77493/tomato/hayauma/hayauma.html
***まとめ人様及び早馬さんたち、いつも有難う御座います。
4イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 15:28:24 ID:Bb2P0dLz
>>1
5イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 16:29:19 ID:4J+rreij
すみません、台風は発生後どうして北に進むのでしょうか?途中で南に継続的に戻ったりしないのは何故?
6イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 16:34:45 ID:yYa7ulWb
台風の回転方向と大気の流れ、偏西風と地球の自転の関係。
ただし高気圧に押されて迷走し、南に少々もどることはある。
7イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 17:46:33 ID:9WD+uqBC
じゃあ台風一家のなかで最強はだれですか?
8イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 18:13:37 ID:3Z/ftYSV
最強厨キタ
9イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 18:42:01 ID:0Wf7VdBZ
>>7
ナンバーワンじゃなくオンリーワン。

>>1
10イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 18:45:56 ID:YYmWU6VF
巻頭言のことだが、有っても無くてもどっちでもいいんだが、
ひとつひっかかることがある。
巻頭言をつけないと荒らしに便乗されるとかヒステリックに
騒いでた人たち。あれだけゴチャゴチャもめといて、
なんで前スレで巻頭言がひとつだけなの?
ひとりしか騒いでなかったのか、それとも騒ぐだけ騒いで
行動するのはいやな人たちなのか。おかしくね?
11イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 20:04:21 ID:jBh97GNK
前スレではそれほど騒いでなかったよ
みんなもど〜でもイイんだYO。。。
12イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 20:09:46 ID:e04a+CTi
そうだっけ。50レスぐらい続いてうんざりした記憶があるが。
前スレ立てたやつもちょっと可哀想だったし。
13イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 20:41:21 ID:pVbQoPUA
▲     ▲
\\_//
 (o’ω’o) >>1オッチュー!!!
14イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 21:00:58 ID:VhNtLJlV
>>1
今回に限らず巻頭言の投下がめっきりすくなくなりましたね。
このくらいの巻だと、既に読んで無い人が多いせいもあるとおもうけど
100巻越えてから、どうでも良くなった人は多いと思う。
住人も、古い人がかなり解脱して、入れ替わってるような気がする。
1511:2007/09/09(日) 21:05:06 ID:jBh97GNK
>>12
ごめん、900以降のことしか思い浮かべてなかった。
最初の方は騒いでたかもね。スマン

そういう自分はないとサミシイ派
でもときどきしか覗かないからタイミングが…
重ねてスマン
16イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 21:14:11 ID:su8ck9+U
結局、「荒らしに便乗させない」とかいったやつが荒らしだったんじゃないか。確信犯か天然かしらないけどね。
17イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 23:14:58 ID:z6lJNmP0
>>12
結局、肯定派にしろ否定派にしろ、騒ぎそのものに関心を持っている人が少ない。
下手にこだわるとそれだけで荒らし目的を秘めているように見えなくもない
18イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 23:15:58 ID:ESCkddJr
1乙

巻頭言、あってもなくてもいいけど
たまに名文が来たりするとコレはイイ!と
うなっちゃったりするね。

でも前スレの1は気の毒だったし
こんな事でもめるならいっそなくなってしまえとも思う
まあマターリ行きましょうよ
19イラストに騙された名無しさん:2007/09/09(日) 23:36:37 ID:5N3u3wQW
>>1 乙華麗〜!

>>18禿胴 特に>マターリ行きましょうよ
自分もどっちでもいい派。。。
日和見主義とも言えるが、良いものはいいと思うし
存在の有無で揉めるのもゴメンだ。
前スレの1タン、戻ってきてるとよいなぁ。
20イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 00:15:05 ID:H2fBPuzh
巻頭言あっていいと思うわ。
作ってる人、よく考えてるし、作品批判も混ぜてるし、トマトの無念の思いも
よく込められていると思うのよ。
オンタイも読んでくれたら、きっと理解してくれると思うわけ。
でもオンタイがこのスレ見ることあるのかしら。
きっとあるわ。みんなもそう思うでショ。
21イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 01:15:32 ID:94T7nKJy
温帯の駄作だけでもおなかいっぱいなのにこれ以上素人芸見せられてもなー
ともにょるので巻頭言別にイラネ
まぁあってもスルーするからどっちでもいいけど何がそんなにいいのかは分からない
22イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 01:22:53 ID:AJUK4bGK
ともにょる?
まぁ、どーでもいいにょ
23イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 02:24:44 ID:H+3tujBM
もにょる

てかスルーするなら黙ってスルーすればいいと思うけどな
24イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 07:13:54 ID:lm16Hi8U
というか前スレであれだけ巻頭言つけろ。巻頭言つけないのは
荒らしだ。ルールを明確にしろ。とか言ってたやつが、俺が自ら巻頭言
を考えるのはメンドクセ、誰かやってくれというのがはっきりしたな。
努力しろよw
なんで巻頭言一つだけなんだよw
25イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 07:17:24 ID:uy12kY4f
で、何で巻頭言ネタが盛んに蒸し返されてるんだ?

そんなに必死に蒸し返すことか?
26イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 07:24:41 ID:RW/GXxI3
前スレ1は、なくてもいい?って一応断りいれておけば別に責められなかったと思うよ
27イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 07:52:47 ID:lm16Hi8U
結果的にはそうだと思うがね。
自ら動かないやつだけが、騒いでるような気がしてな。
なんであらし、あらしと言ってるのに、前スレでも前々スレでも
巻頭言を考えないのかなと。
まぁあってもなくてもいいんだが。
28イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 08:05:49 ID:UOqdAd3c
それは思うな。なんで自ら動かないんだろ
29イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 10:15:19 ID:s6jSjtsl
>>25
自分に反する意見の奴はこういう奴に違いないと仮想敵作りたい粘着がいるからだろ
忙しいからスレに来られないなどの他者への想像は温帯同様に働かんようだし

それはそうとティファモドキ効果で新刊売上げが比較的良いらしいが
温帯は全てアテクシの実力よホヒィィと思ってるんだろうな
30イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 10:15:58 ID:/4o1eIrc
前スレで揉めたのを荒らしだというなら、蒸し返すのも荒らし。
どうでもいいじゃん。

さ、グインの話。。。。は、別にないけど。
97巻ってどの辺だっけ。
31イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 11:36:21 ID:tMU6FXJR
温帯って自分の作品のクオリティが落ちてるという自覚はあるのかな?
32イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 14:22:46 ID:ufcDeIJT
女闘士の格好なんて基本自由にしとけばよかったのに。
たまに美女が混じっているとセクハラで肌も露な衣装を強要されて不利だとか、
そこでリギアが圧倒的に不利な中で戦う羽目になるとかして盛り上げればいいのに。
33イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 15:59:26 ID:KmEpbxVl
>>21
よう文盲ババア
34イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 16:35:28 ID:UOqdAd3c
>>21
巻頭言自体は本人達は凄く面白くセンスあると思ってやってるんだから煽ってやるなよ。
>>33さんみたいな人がからむ。
35イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 16:46:59 ID:yoOu4YZf
別にいいじゃん
寒いって言われてもやり続けたい人がいるんだから
止める理由も無いでしょ
ここのセンスが分かっていいかもよ
36イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 18:01:03 ID:Rh7GgeR5
>>34-35
荒らしたんじゃなかったら煽るなって
37イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 18:01:34 ID:Rh7GgeR5
×荒らしたん
○荒らしたいん
38イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 18:16:09 ID:rz5KHQJo
巻頭言のことで無駄にスレが消費されるって言うのも、熱がすぎている証拠なんだろうな。
まだかろうじてグインに愛がある人と、解脱しきれないものの、冷め切っている人との温度差が
感じられておもしろいっちゃおもしろい。

今このスレの住人って呼べそうな人らで、97巻まともに読んだ人ってどれぐらいいるんだろうな。
39イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 18:22:09 ID:qRNYhVd1
>>38
今日、一番ウザイレス
40イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 18:32:28 ID:8SaIR/Xz
>>39
今日、一番空気読めてないレス
41イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 18:44:42 ID:qRNYhVd1
>>40
携帯から必死杉
42イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 20:18:56 ID:rz5KHQJo
>>41
こういう無駄に必死な煽りが出るのも、末期スレの特徴だね。
43イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 20:23:59 ID:nS8G+qWO
巻頭言なんてどーでもいいよ
あってもなくても

ただ、自分がスレ立てするときに投下されてれば入れとくけど
あとで文句つけられても煩わしいし
44イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 20:35:16 ID:IT1SN81g
>>42

あんたみたいに、煽りを無視できず論評として反応するやつが出るのも末期的だな。
45イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 20:42:55 ID:YesSvjIX
荒らしに屈しない為にも巻頭言は必要です。
賢明な皆様たち、このような下品な荒らし・煽りに反応せず、巻頭言投下・巻頭言を含めたスレ立てをするべきです。
巻頭言撲滅キャンペーンの人=アレくんに負けず、この戦いに勝利しましょう。
46イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 20:58:47 ID:JNo8JOwR
本編が薄いんだから、それに関するスレッドも薄い内容で構わんと思う。
47イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 21:08:22 ID:OT0uRB8W
薄いのと寒いのは別
48イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 21:18:44 ID:gU6/s4r9
巻頭言が楽しくてやってるなら大いに結構。
でも撲滅キャンペーンに対抗するためなら意味無し。やってる事は同じじゃ。
周りは白けるばかりだな
49イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 21:58:20 ID:8SaIR/Xz
巻頭言、自分は好きだ。
たしかにセンスがいいとは言いがたいものもあるけれど、
それを言い出したらそもそも原作のセンスが(ryだし、
長所も短所もひっくるめて何とはなしに愛着がある。
50イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 22:00:26 ID:2Xn2oywj
やりたい人がアイデア出してスレ立て人にお願いすりゃいーじゃん
51イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 22:23:08 ID:aPHq0LyZ
またこんなやりとり始まってるよ…。
どっちでもいいから、
サッサと物語の中身について話そうよ。
52イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 22:36:07 ID:+ztK5RrP
>>31
たぶん、まったくないと思う。
むしろ、年齢を経て深みを増した、くらいに思ってそうだ。
53イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 22:40:30 ID:5CEUSt6y
>>51
その肝心の中身が(ry
54イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 22:59:13 ID:H2fBPuzh
無いからこんな議論になる
55イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 23:10:27 ID:cjdgE3Xo
本の中身は無いけど、作者の脂身はたんとある。
56イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 00:18:52 ID:CxOU4Id+
読み始めた頃には、まさかこうなるとは予想もつかなかったものなあ。
いつからこうも下品な話に。
57イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 00:26:13 ID:Jd3/sMmU
ラノベやゲームのファンタジーで「なんか違うなあ」と思い
指輪物語やコナンを読んでは「読みづらくて感情移入できねえ」と思っていた中学生の時分
適度に重厚で適度に読みやすい初期グインは最高のバランスだったんだけどな……
まさかあの頃おれがバカにしてたラノベたち以下の存在になるとは……
58イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 02:39:37 ID:5rqHlBBo
巻頭言の話が出る頃になって、オリジナルのを貼って貰うと変遷が分かるよな・・・
マリウスが作中で歌うシーンでの、歌詞の劣化具合も凄い。
59イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 08:15:14 ID:o2JBJt7G
どいつもジジババくさい登場人物ばかり。
60イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 08:48:49 ID:VA8mS6ro
>>57
俺は確か高校に入学した辺りから読み始めたなぁ。

その頃は既に三十巻くらいまで物語が進んでいて
本屋に行く度にズラッと並んだ背表紙が気にはなってたんだ。
運命の当日、いざ一巻を買って読み終えると
すぐさま本屋へ舞い戻って二〜四巻をまとめ買いしちゃったよ。
それ以降も貪るようにして巻を追って行った。

言う事無しの素晴らしい日々だったね。
本屋に行くのが楽しみで仕方がなかった。
61イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 09:46:01 ID:Vpbh3mN0
>>60
俺のレスかと思ったぜw
まるまる同じの同世代か。
あの日々が懐かしい……。
62イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 17:38:04 ID:hupjnMA7
まじめに語ろうとすると、昔の話しか出てこない。
63イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 21:02:11 ID:FVjCENlC
>>51
中身の話題やテーマをふってくれると有り難い
6451:2007/09/11(火) 21:50:09 ID:bGB3yNrR
>60と>61と私も同世代ですね。

で、>63さん、すみません。
実は私、読んでいないンです……。
すみません…ここで皆さんのやりとりを読んで、
想像して楽しんでいるもので……。
65イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 21:56:39 ID:xqME3Jek
読んでないんかいー!(裏拳)
66イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 22:25:53 ID:FVjCENlC
70巻くらいから自分も読んでないな
67イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 22:37:10 ID:jVn2LTSq
スカールと会っても特に何も起こらなかったのに呆れて読まなくなりました。
ナリスと会っても特に何も起こらなかったときは耐えたんですけどね。さすがにもう付き合ってられないと思って。
大雑把なその後の流れを知るためにここに来てます。
68イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 22:43:32 ID:rzy7c3Om
>>60
>>61
同士だ。
俺が買い始めた頃は新刊が「愛の嵐」の頃だった。
イシュトバーンとアリの確執とかパロの弾圧とナリスの拷問とかビクドキしながら読んでたよ。
レムス贔屓の俺はレムスが国民に頭を下げたときは名君レムス誕生か?
と期待していたんだけどなぁ・・・。
6951:2007/09/11(火) 22:44:23 ID:bGB3yNrR
…って、63、アンタもかー!
もう皆さん一緒で悲喜こもごも……。
70イラストに騙された名無しさん:2007/09/11(火) 23:53:20 ID:d0wZrraR
なんだ…読んでないヤツが多いじゃんw
巻頭言とか温帯の私生活がとか
うだうだ五月蝿く絡むのもネタを振れないからしゃーねーな
71イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 00:08:26 ID:yjGkD9oW
わたしは読んでた
新刊が出るのをいつも楽しみに待っていた
グインは間違いなくわたしの生活の一部だった
いつしか作者の気まぐれからか作風が変わっていった
自分が作っているのだからいいだろうと言うなら商売にするな
他人を巻き込むな
たかが数百円払った位でぐだぐだ言うななんてどの口で言うのか
そんな気持ちなら最初から趣味でやればいいし書店で売らないでくれ
今は騙されたという嫌な気持ちしか残っていない
72イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 00:08:32 ID:QnOiETdh
>>70
愚痴るのはいいが場をわきまえて。
蒸し返さないように

>>68
ハンドブックが出た頃だね。
ハンドブックが出るってことでプッシュされてたのかな
俺もその頃読み出した。
発売に追いついてリアルタイムで新刊買うようになったのは徹子の部屋からだが
73イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 01:01:26 ID:MFbdkMYJ
>>64-65
 ワロタ。
 ちなみに自慢するわけではあるが、おいらは第1巻「豹頭の仮面」から読んでるぞ。
で途中「愛の嵐」付近とか10巻ぐらいとばして、あとまた途中で10数巻とばして
「星の葬送」前に「ナリヌ早よ死ね」と限界が来て、オンタイが自己満足で書いてる
だけなのを見破り、読むのを止めた。金と時間を返せ。
74イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 01:57:40 ID:+z6+XyoJ
自分は3巻が出た頃に買い始めた
いつの日か、素晴らしいエロスが展開されると信じて読み続けた
海賊がリンダの胸を揉みしだいたあたりで期待が高まり、
このまま加速度的にエロスになるものだと信じていた

100巻を越えても期待したエロスの高みに到達してくれないので
108巻で読むのを止めた
長い時間を無駄に過ごした気がする
75イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 10:08:30 ID:TnEQAOZ4
108巻までとは乙。
そこに行くまでに「格調高く書いてて良かった」みたいなことを
温帯が後書きで書いてた気がするが。
ま、後書き読んでなきゃ分からん罠w
76イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 11:12:31 ID:KhSg6Xj4
SFマガジンに「豹頭の仮面」が四回分載されたときから、読んでました。
もともとSF,FT好きだったし、長い話も好きだったし。
でも50巻を越えたあたりから重複買い(読んだ本を新刊と間違えて買ってしまう)
するようになり、80巻代で解脱しました。100巻まで買うと意地になってたんですが、
そこまで意地っ張りな性格じゃなかったようで。
77イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 11:56:25 ID:XOuDTAkK
>>76

スタートは一緒だけど、アムネリスの性格描写がガタガタになったあたりから
立ち読み派→早馬頼り→書店で表紙だけバッチイ物を見る目と変遷
78イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 12:29:34 ID:vnwyzkqT
私生活で色々あってしばらく読まなかったら
その間に文章がgdgdになってて腰抜かしたっけ…
79イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 12:35:02 ID:xEl9/mwa
中二のとき。三人の放浪者のころから読み始めました。
タイス編にいたり、かつて愛したキャラのあまりの劣化に耐えられず解脱。
マリウスの「・・・伯爵ったら〜ん」とかってセリフ、ありえない。
「それが誠の我が名なのだ」のころは一本すじの通ったいい男だったのにな。
残念でなりません。
80イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 13:45:55 ID:eSXwBSRN
2005年7月にグインサーガ1巻から読み始めて先日ついに115巻まで読み終えたので記念カキコ やったー。
外伝はまだ読んでいません。
感想
まさか、ホモがあふれかえっている物語だとは思いませんでした。うほっやらないか
やたらと食事・飲酒シーンが登場してくるので読んでいるこちらまで腹が減ってくる。

質問させてください。
外伝1巻は時系列的にはどこに入るのですか?116巻以降に書かれるであろうグインのケイロニア王復帰後の話?
最初の何ページか読んでグインがケイロニア王に復帰していてゴーラのイシュトとの間に和平協定が成立
しているのを見て、未来の話を知ってしまうのではと読むのをやめてしまったので。

本編66巻 黒太子の秘密 でマルガ宮殿で旅芸人一座の演劇を見ていたナリスは、
芸人の一人に毒の刃で襲われて意識不明の重体。
解毒剤がクリスタルにしかないのでナリスはクリスタル市に戻ってきた。
これ全部ヴァレリウスが仕組んだ事らしいですが、ヴァレリウスがどうやって暗殺者を得たのか
(暗殺者に、成功しても失敗しても生きては帰れないナリス暗殺任務をどうやって請け負わせたのか)
どうやって暗殺者を一座に紛れ込ませたのかが分かりませんでした。
81イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 14:54:38 ID:ULVA+eji
7人の窓丑は、まだ当分未来の話、としか答えられない。
本当はパラレルワールド、としておいてくれれば救いがあったのに、
現在進行形でそこに向かって書き進めているらしい。

「お美しいナリス様のためならこの命なんていくつでも差し出します」って輩が
掃いて捨てるほどいる設定なので、みんなであみだくじでも引いたんじゃないですか?
一座は全員がグルのはずです。
82イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 19:35:05 ID:zUAAnlWT
自分は102卷で解脱しましたが…
それまでもストーリー的にはさほど興味がなくて、ナリスの
『私は自分が自分という存在である理由、あなたがあなたという存在
である理由を知りたい』
という台詞に魅かれてよ読み続けていました。

作者なりの解釈とはゆえ、本当にそんな人間究極の謎の答えが
出せるのか?…と。

その望みが絶たれ、好きな末弥さんも降りたということで、
踏ん切りがつきました。  長文スマソ

83イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 19:39:38 ID:HeKRj9Et
>>82
望みが絶たれてからもずいぶん長く読んでたんだなw
奇しくも自分と同じ巻で解脱しているw
84イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 20:55:47 ID:G9nPGLU3
買ったやつに抜けがあることに気付いて買わなくなった。
90巻台だった。よくそこまで買ってたもんだと思う。
85イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 21:41:58 ID:3Y3ztBE0
100巻越えしてから購入やめた人もけっこういるんだね。
そのなかに、貴重な早ウマさんや寸評さんもいたのだと思うと合掌です。

自分は20巻あたりから後追いで読み始め、
PAN子さん騒動で2chに来て、
死んだふりを機にやめた。わりと多数派かな?
86イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 21:52:26 ID:4oje+6eb
今更なんだけど、今日113巻「もう一つの王国」を読み終えた。
一番印象に残っているところは






後書きの「干し芋依存症」でしたorz
87イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 22:53:19 ID:LQ1L51GP
拉致被害者に対する言葉を読んで、ああ私の思い過ごしじゃなくて本当に変な人なんだ
と思ってから読めなくなったよ。本当に好きだったのに残念でたまらない。
88イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 23:21:43 ID:H/sRuGuq
いつもの自然発生的な点呼と趣を異にしているようですね
89イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 23:32:15 ID:efx3edor
俺はキチンと今でも読んでいるぞ。
本屋で手にとってサラサラと流し読み。
で、棚に戻す。
90イラストに騙された名無しさん:2007/09/12(水) 23:48:04 ID:WwREowES
私は友人から貸してもらったのをきっかけに
30巻の手前ぐらいが刊行された頃に書店、古書店めぐりをして既刊をそろえた。
以後、今でも買ってる。
ラ板のグインスレのオフ会にも出たよ。
91イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 00:05:41 ID:GcrTylh2

1.中学生の時に、ベーマガの特集に触発されて読み始めました。
  既刊26巻に追いつこうと、毎月のコヅカイを握り締めて、本屋へ通いました。
  辺境編読んで興奮している真っ只中で発売されたのが27巻「光の公女」wktk
  逸る気持ちを抑えながら、コツコツと買い続けました。
  コヅカイ貯めてレコードも買いました。
  友人にも薦めました。授業中にグインの話をしては、
  「授業中にグイン・サーガの話をするな!」と怒られたりしました。

2.50巻過ぎたあたりから、本当に面白いと思って読んでいるのか疑問を持ち始めました。
  でも半分過ぎたんだし、100巻まで付合うぜ!と本屋へ通いました。
  七窓まで繋がればストーリーのテンポも上がるはずorz
  イライラする気持ちを抑えながら、コツコツと買い続けました。
  ハンドブックも1・2買いました。
  中学時代の友人は既に解脱していました。
  「栗本薫の本は全部読んでる」と豪語していたあの先生も既にご定年を迎えられたでしょうか。

3.2chはよく利用していましたが、グイン関係のスレは全く読んだことがありませんでした。
  毎回毎回おかしいなと思いながらも、本屋に行けば山積みで、やはり売れているのだと
  惰性で買い続けました。
  2chでグインスレを読むようになったのは、つい最近です。
  同じように感じている方たちがこんなにもたくさんいることを初めて知り、涙が出てきました。
  あの時の先生はまだお元気でしょうか。まだ読んでいらっしゃるのでしょうか。

4.まあでも、今後も買い続けるんだけどね。500円かそこらだしw
92イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 00:07:41 ID:Jf6lMgRz
116巻は「闘鬼」?
どうせガンダムと闘う直前までだろ
…投棄で(ry
93イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 00:38:17 ID:4iWgPTCQ
そういえば誰も話題に出さないけど、ロマンアルバム…もう売れないよなあ。
「スタフォロスの戦い」とか「復讐の女神」とか、結構好きな曲もあったんだが…
こちらも晩年になると曲として聴けるものがなくなっていったような希ガス。
94イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 00:40:52 ID:ikYUB3l0
ほんとに、何回か目にした点呼と違って悲哀に満ちたレスばかりだな。
時は流れ人は変わる。しかしグインの面白さは変わらない。
そう思っていたあの日は遠い夢の中だ。
95イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 00:54:07 ID:V92ROddX
なんか表紙に女戦士の登場頻度高くない?
あれでわずかでも興味を惹こうとしてるのかな

昔はアンダヌス表紙なんてこともあったのになぁ
すっかりチープになった
96イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 01:50:38 ID:3VXWlphw
そうだね
読み始めた頃の面白かったこの物語と、その先を期待する
記憶を忘れられるならどれほど楽か
この作者は読者の心を弄ぶのがそんなに楽しいのだろうか
97イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 02:36:16 ID:cuWwWZAO
>>96
作者には「読者の心を弄ぶ」なんて自覚はまったくないと思うよ。

本人は今でも話のクオリティは変わってないと思ってるようだし、
売上が落ちているのは「若者の活字離れが深刻なまでに進んでいる」
せいだと信じて疑わない模様。
98イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 03:03:08 ID:PmFicosM
中学生の時に友人に借りた

友人の持ってる巻以後は新刊出るたび本屋で立ち読み

歳とともに時間的にも体力的にも立ち読みが辛くなり
金にも余裕が出てきたので新刊が出るたび購入

今に至る

オカマリウスにぎょっとしたりもするけど今でも楽しんでる

けど作者のやおいグイン同人誌にはちょっと苦戦した
買ってから読みはじめるのに一年以上
読みはじめから読了までまた一年以上かかったが
読んでしまえばまあ大したことない物だった気がする
でも小さい甥がよく家に来てたので見られないよう売ってしまった
99イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 09:45:07 ID:iwLKTTMJ
まだ買ってるが、さすがに今回の外伝は見送った。
100巻越えてからグダグダ度が加速している気はするけど、まあ若い頃からの付き合いみたいな
「おかしくなっちゃったなー、でももとにもどるかも?」みたいな淡い期待もある。
ここを読み出してから、東京は発売が3日ほど早いことに気がついた。
100イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 10:13:50 ID:jzS6gqQP
5巻まで出てたころに読み始めて、25巻まで付き合って
いやな予感がしたんで一旦解脱。

結婚したら、相方が60巻まで持ってたんで復帰。
その後図書館で借りて、当時の最新刊(89巻?)まで
付き合って再解脱。

100巻を見かけて、思わず本屋で立ち読み。
全然、終わらないし終わらせる気もないことにようやく気づいて
別の意味で面白くなってきた。
今後、最新刊が駅のコンコースの書店に並ぶ限り、
10分ぐらいで立ち読みできるグインとの気軽な付き合いは続くかも。


101イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 11:04:48 ID:Zs7eDrch
>>95
加藤さんがイラスト担当なさっていた時はよかったなあ
アンダヌス表紙テラナツカシス

自分は8−9巻のころ友達から借りたのが始まりだ
天野さんにバトンタッチした頃にいったん解脱したんだが
なぜかいつの間にか父親がハマっていたよorz

最近、主人公が居ても居なくても話が進まんと文句たらたらなので
実家に帰った時つい手にとってしまったのが運のツキ
トマトになるほどあきれ返った…orz
パパンノバカ…
102イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 12:20:15 ID:HLcsj0g0
このスレを読むと、色々なグインの読み方とか
好きなキャラとかがあると判って面白いな
長〜〜〜く続けてきた数少ない功績だろう

自分はとにかくグインが立身出世するのが楽しみで
(外伝1巻でニンジンを鼻先にぶらさげられたせいで)
双子とかマリウスとかナリス様とかひたすらどうでも良くて
グインが出るエピソードのみ楽しみに読んでいたよ
ダルシウスのじいちゃんとの交流が好きだった
マトモな人物として終わってくれて、救われたキャラだったと
今となっては、しみじみ思う

グイン以外だと成り上がり精神横溢なイシュトが割りと好きなんだが
周囲がホモばっかりなので困る
フロリーとまたくっついてくれんかな
毒を薄めるという意味合いで
103イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 12:56:10 ID:ORJv6kYV
イシュトがミロク教徒を弾圧するところまで物語が到達するのか?
読み続けられるのか?解脱の日が近いように思ってる。
104イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 20:09:03 ID:BC0cooNX
グインが好きでこのスレに来たんだけど、
最近はこのスレの方が好きで、話題についていくためだけに新刊買って読んでる俺は
きっと少数派。
105イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 20:24:12 ID:NK1LpxO7
>>101
いいお父さんだね。
『引き返せ親が待ってる悪の道』っていう文法ミスの標語を思い出したよ。
106イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 21:51:11 ID:C0YSLpdp
ん?
イシュトってミロクを弾圧するの?
教化されるんじゃなくて?
107イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 23:06:39 ID:akre34A6
教化されるなんてあったっけ
もし教化があるなら大弾圧とセットなのがセオリーな気が
一瞬ミロクによろめいてやっぱ大虐殺
or
大虐殺のあと荒廃した心が続いたが死ぬ間際にミロク教徒に
108イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 23:17:49 ID:Ml3j38kW
後者でで風呂リーとスーティに看取られて安らかに…
109イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 23:24:01 ID:2E44tO1L
ミロクに帰依する予定だった気が。
外伝でのヨナのエピソードと、なんか殺しに来てそのまま居着いたミロク教のねーちゃんのとで
一応帰依フラグは立っていたような。
110イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 23:51:18 ID:Wyt4ARYY
イシュトがミロクを弾圧・・・一体何百巻目になるのか
111イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 00:33:04 ID:HgBZ4PBO
今でも一巻四話は起承転結でひとつの話になってんの?

中2の時にグイン始まって、それから読んできた。
LP版のアルバムは持ってる。淡海さんの仕事は素晴らしく、
それぞれのキャラクターのテーマが絡み合って構成されていて、
特に一枚目のルードの森の描写から始まって、神秘的な双子のテーマと、ノスフェラス戦〜大団円の曲や、
二枚目のマリウスとミアイルの旋律から死の婚礼に至る曲、
三枚目の大作、復讐の女神が好きだった。

自分の中ではもう忘れ去られた物語なので、ただただ懐かしい。
あの頃の、淡海さんや加藤さんが描いてた物語が読みたいなあ。
112イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 00:52:29 ID:7dXh3opV
>>111
昔から起承転結にはなってなかった気がする。

ときどき(承前)ってのもあったから巻をまたいでるのもあるわけだし。
一応4話構成なのは続いてる・
113イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 06:01:55 ID:DBvIUVG6
イシュトヴァーンとミロク教をめぐる展開は
初期に張られたのに、まだ完全に消滅しきっていない、珍しい伏線だけど(泣
権勢保持のための大弾圧と帰依して安寧の間でイシュトが揺れるってのが
もともとの構想じゃなかったか(『幽霊船』?だったかの予言)
ただ温帯自身からして、どうするかを決めかねてた、って感じがあったので
たぶん、弾圧してから悔い改めて帰依…でいくかと思ってたんだが
巻を追うほどに温帯との自己同一化が進んでイシュト=悪役の道が閉ざされたからな

元ネタでいくと
『クオ・ヴァディス』(ネロ=イシュト、パウロ=ヨナ)から
『日出処の天子』(配役はちょっと分からん)へ…ってところ?
でも今じゃ、ここにスーティが絡んでるから、さらに不明だ
フロリー行方不明の頃なら「幼子イエスとヘロデ王」もあり得たんだが
親子再会の涙なみだの田舎芝居になるか orz

ついでだけど、タイス漫遊記
退廃の都で、闘技場…と『クオ・ヴァディス』のクライマックスだよな
ヒロインの名前はリギアだし(似ても似つかないが)

ちなみに『クオ…』の脇役で活躍する怪力男はウルスス(“熊”の意のラテン語から)
ウルススが女性名化するとウルスラ
それが英語化するとアーシュラ
アーシュラといえばル=グイン
ル=グインといえば…        …お粗末
114イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 07:10:34 ID:fMXQgAO6
温帯がそんな複雑なことを考えてストーリーを練ってるわけない。
115イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 09:09:49 ID:XMfj2I6S
>113
>『クオ・ヴァディス』(ネロ=イシュト、パウロ=ヨナ)から
>『日出処の天子』(配役はちょっと分からん)へ…ってところ?

この流れがよくわからん
具体的に考えを書いてくれないか?
116イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 10:57:33 ID:HgBZ4PBO
絡み厨はスレチお構い無しだな
117イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 12:17:45 ID:swmcW5tH
>>113
遂にティオも送還かぁ〜、まで読んだ
118イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 12:40:47 ID:PRRsoDFH
伊集院だと、青の時代から急激に文章のクオリティがきりもみ落下してった記憶があるけど、
グインはどのあたりからだっけ?
ナリヌ嬉死あたりは、目が滑りながらも、まだ普通に読めた気がするんだけど。
119イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 14:31:18 ID:l385/Gry
95巻、ドールの子から自分はきつかった。
94巻で伏線もなんもかんも宇宙のかなたに送ってから開き直ったようにグダグダ。
もっと早くから辛いのは辛かったけど先が気になるから何とかこらえてた。
120イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 17:12:34 ID:PGHqSkGa
なんだか、D君が温帯の後を継ぎそうだぞ?
グインの続きを書いてくれるかもしれん。
121イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 17:19:14 ID:iBOsP9TX
えっと、それはあぐら情報ですか?
続きってことは温帯がついに書けなくなったらですか?
続きってことはヤホヒィ小説として書き続けるという意味ですか('A`)
122イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 17:21:57 ID:zRHyuIHu
彼は昔の彼ならずって、マリウスのことだったんか!
いや、登場人物全員がそうか・・・
123イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 17:26:46 ID:tYZ51HwM
>>121
Dくんがワナビらしいって情報があぐらから流れただけ
今も最低だが、実際D君が書いたところで面白くはならんだろうよ
124イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 19:00:55 ID:d2TOAuXA
Dくんとか書くやつキメエwwwwwwww
125イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 20:44:01 ID:Gk6Q+MCw
息子だろうと何だろうと、栗本本人以外が書くグインなど二次創作

面白ければ読むけど、しょせんは二次創作

まあオリジナルももはや全然ダメだけどね
126イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 22:48:49 ID:yScDwDgi
>まあほんとにこれは「だからどう」って話じゃなくて、うちの息子がね、
>よせばいいのにやっぱり小説書いてやってゆけたらいいなと思ってるみたいで、
>小説ばっかりは「世襲制」ってわけにゆかないですからねえ。でもまあ、
>とにかくあれだけ本を読む子じゃあ、まあそっちでやってゆくしかないんだろうな
>と思ったりもするし、それやこれやで、「安倍さん、違う人生だったら
>どうだったんだろうなあ」なんていってもしょうのないことをうらうらと
>考えていたので――あー鳩山さんなんかもう、完全に「政治家ファミリー」
>だし、石原都知事のとこもそうですよねえ。
127イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 23:14:48 ID:yScDwDgi
>>125
どの小説家が書いてもさすがに栗本よりはましだろう、と言う意見もある。
128イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 23:21:29 ID:9xUBwPBF
>どの小説家が書いてもさすがに栗本よりはましだろう
最近の一部の小説家の文章力のなさは侮れない、という意見もある。
129イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 23:32:26 ID:TRc/kE7Q
いいんじゃない? 伊集院静の娘とかも女優兼作家だそうだし。
いいね、コネがあるって。俺たち平民はその一歩が大変だけどね。
130イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 23:52:16 ID:rrWv1x6t
しかしD君もこんなことを全世界に向けて発信されたくはなかろうに…
つうか本当におばちゃんのうだうだ喋りそのまんまな文章だなー
脳が溶けそう
131イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 00:19:16 ID:odTwgJUO
どんなgdgdでも栗本薫のグインサーガじゃないと意味がない。
だからこそ、きちんと完結させるべきなのよ
132イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 02:58:33 ID:JuWo4cqs
でも500巻とかSF大会でいってたんだよ。
もう完結なんてありえないね。
蘭ドックも伸すフェラスの謎も適当に謎が片付いたっぽいから
今後の明確なゴールがないよね。ぬこの花嫁ぐらい?
まー老けすぎないうちにリンダと結婚だろうし。
シルヴィアの売国騒動と身の始末ができるだけ穏当にさっさと
片付くことを祈るよ。
133イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 03:55:17 ID:YbyvayaU
完結しないの覚悟で気が済むまで読むさ…

とか書いておいて
作者が自分より先に死んだら後悔するのかもしれない
あとハヤカワが途中で倒れませんように
134イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 09:38:27 ID:KOr5Qu2C
>>131
そうそう

>>132
自分はもう完結なんて望んでないよ
グインという作品についてはすっかり諦めモード
135イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 10:03:41 ID:zioae82e
ハヤカワのSFやミステリーせっせと買ってる自分は
少しは133の希望に役立ってるかも。
グインは、立ち読みだけど
136イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 10:22:46 ID:DG71BAbZ
>>133
まあハヤカワが倒れても、契約してくれる他の版元があればいいことだ
あれば、の話だけれど
137イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 10:33:08 ID:5DPdw1oF
まあ、この間のイベントであと300巻くらいって言ったけど、体力的なことを考えると
あと100巻くらいで完結させてあとは後伝で書こうか、って言うのが構想らしい。
今まで外伝あわせて130巻前後付き合ってきたけど、そこまで付き合う気はないので
そろそろ解脱するよ。
138イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 11:36:46 ID:/R9ovExh

 「彼は昔の彼にあらず」 


そりゃー、栗本、おめーのことだよ。
139イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 11:44:08 ID:UD96B2H/
リンダがぬこの花嫁だろうと思った時代が、自分にもありました。
でも、かなり早いころから、リンダが温帯の興味から外れたので、
いまはマリニアかスーティwではないかと思ってる。
140イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 12:05:43 ID:aQBmnPaF
>>139
斜め下狙いで、ドリアンも入れてやってくれ。
141イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 12:38:44 ID:GCq7P2mI
>>138
昔より3倍くらい太った。
142イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 15:59:29 ID:vuUjHVCA
>>139
グインはスーティ大好きだけど
さすがに男相手はムリだろ

スーティの娘とグインがくっつくと予想する
そうすればスーティの息子になれる訳だし
143イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 16:16:22 ID:3stO/Jhu
>>137
話の内容や展開で必要な巻数というわけではなく、
要は、
定期収入源としか考えてないワケですね
144イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 17:59:58 ID:2Eh1qhYY
>>142
最終巻のタイトルは『豹頭王の岳父』に変更w
145イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 23:38:35 ID:GCq7P2mI
その他タイトル

『惰性の恩恵』
『印税』
『金のなる木』
146イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 01:10:25 ID:OvuFSKfa
mixiのコミュが激しくデジャヴってて面白い。
あの頃、違和感を持った自分たちと、
今違和感を持って集まってる人たちと、どっちがどうなんだろうと思ってしまった。
確実にお金をかけてるのは向こう。傷の数の蓄積ならこちら、みたいな感じなんだろうか。
147イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 06:57:41 ID:Qcqy86YQ
傷の数(苦笑)
148イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 11:58:25 ID:MLULbaeA
ランドシア号も自爆し、ランドックも崩壊した今となっては、カリンクトゥムの扉から、何処にワープできるのかを知りたいので、まだまだ解脱しません。
149イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 17:02:09 ID:Y1aC3sGu
えっランドック崩壊したの(50巻そこそこで離脱)

最初から崩壊してたんだっけ?
もう思い出せない
150イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:28:33 ID:rWEhuD9Q
ロードス→アルスラーン→デルフィニアと読んできて全部面白かったんだけど
グインサーガも楽しめそうですか?
151イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 18:35:27 ID:bkWd15UZ
>>150最初のほうはね

自分タイス編終わってからまとめて読むことにした
152イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 20:36:02 ID:1aIXuECh
>>150
グインがケイロニアの将軍になる30巻で辞めとくのが吉。
イシュトの国獲り物語あたりから目が滑り始めて
シルウィア誘拐前後で耐えられなくなって解脱した
153イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:11:25 ID:d31Gqcf9
>>150
デルフィニアが好きなら、50巻くらいまでは楽しめるだろうな
グインのインスパイアじゃねえの?と思うくらい、デルフィニアはグインに似てる。
女性作家だからなのか、やおいあがりの作家だからなのか、、長所も短所も似ている。
デルフィニア以上に壮大な世界で、デルフィニア以上に複雑な人間関係の中、
デルフィニア以上の筆力でぐいぐいと読ませてくれるのが前半のグイン。
デルフィニア以上のぐだぐた展開と、デルフィニアがかわいく見えてくるほどのキャラのえこ贔屓、
デルフィニアなんか目じゃないほどのへっぽこSF展開と
文学界に悪い意味で比類ないレベルの文章力でげんなりさせてくれるのが後半のグイン。
154イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:27:14 ID:jupfqNWq
>>153
君の感想には同意なんだけど…

「へっぽこ」なんて久しぶりに聞いた
155イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 21:51:09 ID:fUFKWcEa
リンダ?
何そのネーニングセンス
ナリス?化粧品?
ま、でもおもしろいからいか!

カルカンですかそうですか
主人公ネコだしな〜orz

地上最大の窓牛…
あはは…あれ目から汗が
156150:2007/09/16(日) 23:19:06 ID:rWEhuD9Q
最初あるいは前半限定だと楽しめるって感じなんですね。
レス待ちの間に一巻の冒頭を立ち読みして来たんだけど、
かなり惹きつけれました。
とりあえず面白くなくなるまで読んでみます。どうも。
157イラストに騙された名無しさん:2007/09/16(日) 23:21:30 ID:fAK3CuMx
うp神様、いつも素晴らしい物をありがとうございます。 次回うpする時は下記の方法でうpしてくれるとありがたいです。

@ パスは出来るだけ付けないで下さい。どうしてもと言う場合は私が指定したパスでお願いします。
    解凍パスは絶対に付けないで下さい。(解凍できずに1年以上HDDに放置してる動画があるので)

A うpしたファイルの詳細は必ず書いてください。内容は勿論ですが、ファイルサイズ、コーデック、
    アスペクト比、ビットレートなどもお願いします

B 直ぐに流れてしまうロダは絶対に避けて下さい。出来たらうpする前に聞いてくれれば、
   私がロダ指定します。

C 24時間スレを監視してください。
   私が「うpお願いします!」と言ったタイミングでうpお願いします(取り逃した事が何度かあるので)

贅沢な要求かも知れませんが、皆さんで共有するためにも是非お願いします
158イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:06:42 ID:HbUJFMIF
えーとえーと。
うp神様、>>157だそうです!
159イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 00:59:16 ID:2C+LsXVy
うp神様てオンタイのことでつか
160イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 02:41:48 ID:/d8R80+M
なんか安部ちゃん、レムスに似てたナーと今更ながらに思う。
161イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 03:30:15 ID:aqgJH5BJ
じゃあ福田さんはヴァレリウスで
どっちも似てないかもしれないがまあ別にいい
162イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 05:56:40 ID:AwTjB1C5
官房長官時代のシニカルさは
たしかにヴァレリウスだな

ヴァレも福田もかわったようだけど
163イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 07:44:58 ID:VmlnzkMb
温帯様ってルビニアに似てるナーと今更ながらに思う。
164イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 09:30:05 ID:x4IAeS4I
ということは
ナリヌ=麻生

うぷぷぷ………
165イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 11:08:45 ID:58B6XEwa
そうなるとアムブラ=アキバになりかねんなww
166イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 11:30:52 ID:peOcVT3q
いや、そうなるとアムブラ=2chだろ
167イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 12:29:12 ID:AwTjB1C5
あえてあてはめるとイシュトが小泉になるのか
ゴーラにかなり痛みの伴う構造改革をやってたが
168イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 13:05:16 ID:SXsgykzr
じゃあ孝太郎くんはスーティなのか〜?
169イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 13:07:21 ID:SXsgykzr
そして真紀子はアムネリス

グインとリンダがいない
170イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:06:54 ID:x4IAeS4I
りんだ=片山さつき

げろげろ
171イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:17:58 ID:4qR1yBDE
劣化グイソ=あべ

「主人公辞めたい…」
172イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:26:20 ID:MzLeBIQj
ワロタ。
だからしょっちゅう番外編に消えたり、記憶喪失になったりするのかw
173イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:49:44 ID:Up+v1Bzt
みんな喜べ
2ヶ月収入ゼロなら事務所経営できないってさ
これからも隔月グインだ
174イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 14:58:48 ID:QJDl3FxN
ムダな出費が多すぎるんだろ
175イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 16:04:03 ID:/d8R80+M
>>161
顔じゃないよ顔じゃw

>>171
命にかけてもスーたんを守る!

2巻後シボンヌ、とか?

>>173
月刊グインでも良いけどな。
どうせ話が進まないことにかわりはないわけで、
事務所のため生活のため頑張って書けば、
今よりはもうちょっとよくなるかもしれないという一縷の望みが無いこともないかもしれないと思わないこともないではない。
176イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 16:09:09 ID:pWL0zo3D
だらだら書いていけば、いつまでも金づるになるから
どんどんグダグダ文章になったのでは?
177イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 16:10:44 ID:peOcVT3q
ふと思ったんだが、アニメの総集編のように
十巻に一度くらい、十巻分のストーリーをまとめた別冊出してくんねえかな
まとめるのは編集者とかがやってさ
そしたら別冊だけ買えば済むのに
178イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 17:02:17 ID:HUCevJgC
>177
それ魅力的すぐるw
179イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 18:01:45 ID:QLTw1azG
今さらだが、神州纐纈城を読みはじめた。
まだ数ページだけど、なんか20年以上前にグインを読みはじめた頃のワクワク感が沸き上がってきた。
パラレルワールドではこの感じが毎月いや隔月で味わえてるのかな〜
もしくはめでたく100巻に大団円を迎えて、
読後の濃いいレスがいまも雨あられか。。。
180イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 19:18:27 ID:FqJIqOZz
温帯の書き方で破綻せずに100巻完結はどうやっても無理なんじゃ…
181イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:28:02 ID:u7p8ZLlz
>177
最近、ハヤカワが年に一回出してる「SFが読みたい」というムックに
「あの長編はどうなってる」と題してマルペとかグイソとかの一年分の
ストーリーが紹介されてるが、まとめてるのは編集者じゃなくて
薫の会の会長だよ。
一頁で、前半が一巻から去年までの展開、後半がここ一年の新展開だ。
コンパクトにまとまってていいよ。
182イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 20:31:43 ID:peOcVT3q
>>181
それは知ってるが、まとまりすぎだし、このスレさえあればいらない
アニメ総集編のように、適当に本編のシーンを切り貼りしある程度の量にしてくれないと
183イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 21:09:34 ID:falU+joT
さ来年当たりに月刊グイン12ヶ月なんてのがあるような予感がする
184イラストに騙された名無しさん:2007/09/17(月) 22:20:50 ID:/TqVi9fO
>>170
小池でもいいかも。「聖騎士団と連絡が取れない!団長は解任だ」とか。

ヤンダル=ブッシュ?(レムス安部遠隔操作)
グイン=小沢?(イシュト小泉、アム真紀子の敵、神出鬼没、表に出るのが嫌い)

このネタやってると、どうしてもリヤ大臣が頭をよぎる。自重。
>>183
それならば、ディアゴスティーニから「週刊グイン・サーガ」だな
創刊号はぬこのフィギュアとバインダーが付いて390円とか…
>185
2号目以降は中途半端な値付けをしないで、ズバリ500円にしてほしい。
これでめでたく500円読者の復活だ。
小沢一郎がグインか〜
かくしからいろんな反則出しそう!

政界にはアストリアスたくさんいそうでカワイソス
新刊1冊100円にしてくれ、中国で製本して輸入。そしたら戻ってやってもいい
>>188
今のグインだって中国製(毒入り)か、ホモい恋人(賞味期限切れ)みたいなもんだが…
>>188を見て
100冊1円かと思った
>>189
誰がうまい(ry
>>188
価格を下げて離れた読者を再獲得して部数を伸ばすより、
単価を数十円でも上げたほうが簡単
少し遅い話題ですが
早川で三番目に長大なシリーズ(個人では二番目)の書き手
ロバート・ジョーダン氏が亡くなったそうです

<時の車輪>シリーズは十年強で<グイン>の半分くらいのボリュームに達し
あとは最終巻を残すのみでした

残された梗概やノートなどをもとに親族が完成させるという話もあるそうです
亡くなったんだ。このスレがきっかけで読み始めたけど早川の分冊の酷さと
訳者のタイトルの付け方の紛らわしさに加えて
完結が微妙かもと思って途中で挫折しちゃった。

モイレインとその友人コンビが好きだったけど
基本的に女から見ても閉口しそうな位、気が強い女キャラばっかりで
作品の設定上なのか他の作品でもあんな感じなんだろうか
作者はどういう人なんだろうって思ってた。

ナイニーヴとかはツンデレに分類されるんだろうし男キャラは後半活躍しそうな感じだったけど
本国でのキャラの評判とか作品の評価はどんな感じだったんだろう?
スレ違いの上に長文なチラ裏ってどうよ
すごいな、これで長文なんだ。
フキダシの文字しか読んだ事ないんだなw
>>196

VIPPER出身じゃねえか?
奴らは、3行以上書くと長いってブーたれるからな
価格を下げても離れた読者はもどってこないよ
100円なら久しぶりに買うかって人、けっこういると思うよ
遡って、あるいはその後も継続して買うかどうかは別として
読めば必ず不快になるとわかってる小説に100円だって払いたくないよ
全部捨てたから30巻セットが100円なら買う
>>195
スレチじゃなくて普通に誤爆だろ。それにチラ裏とも長文とも思えん。
チラ裏長文言いたかっただけちゃうんかと。

つか、あの人亡くなったんだ…自分も挫折組だが結構ショック。
↑こういうのがスレ違いのチラ裏
煽りに弱い馬鹿中年って本当だったんだwwwwwwwww
三行以上読めないゆとりちゃん乙
場違いな低脳が一匹浮いてるな
>>204-205
あなた達もそうとうレベル低いですよ。
それと低脳って・・・・・
いい年して2ch語ですか?
「も」ワロス
>>206

ここに居て、どっちが上等と言い張っても無駄な話だ

お互いに肥溜めにどっぷりつかりながら、お前ウンチ漏らしただろ臭いと言い合ってるようなもの
ごめ。ウンチもらしたの、俺俺。
自己卑下を免罪符にして思考停止するスレ
本当にスレのレベル下がったな
対象が対象だからな
三行以上読めない子ちゃんは
なんでライトとはいえ小説板にいるのかな…
マンガしか読んでないのかな?
だったら板違いですよ〜
長文が読めないのとどこの誰とも知れない婆の下痢便を踏みたくないのは違うだろうよ
>>213がいいこといった。
チラ裏作家のチラ裏駄作のスレだから、
チラ裏レスでもしょうがない気がする。
>>215
♪この板何板ラノベ板
 チラ裏駄作のスレだから
 チラ裏レスでも
 しょうがないでしょう

 Inspire the Nexo
新刊きたぞ。

闘鬼 567円
栗本 薫(著)
刊行日: 2007/10/10

〈グイン・サーガ116〉狂乱の祭りのさなか、強靭な肉体同士が激突する闘技大会もクライマックスを迎えていた
http://www.hayakawa-nline.co.jp/product/issue_schedules/paperback/list.html
はたしてガンダルおじいちゃんは
タイトルに相応しい戦いぶりを披露できるのか
ガンダルガンバル
うわ、今567円もすんのかよ
たっけー
あんなスカスカの本が
スカスカのおかげで10分で立ち読めるのだから、
文句はない。(金を出す気は全然ない)
222イラストに騙された名無しさん:2007/09/21(金) 02:14:33 ID:yefy7AE4
たしかに粗筋さえ覚えれば詳細な描写はいくら忘れても大丈夫になったな。
>>194
ジョーダン氏は1948年生まれ、1968〜70年にかけて
米陸軍のヘリコプター機銃手としてヴェトナム戦争に従軍したそうです
軍大学を経て海軍で技術者として勤めながら
80年代に独立期の歴史小説やコナンの模作をものし
(コナンの模作は、新作を待つファンと難病の治療費のためか、最近再刊されてます)
90年代に入ってから<時の車輪>で成功を得たとのこと

<時の車輪>は文庫目録で要約に目を通すだけで詳しくないのですが
上記経歴を併せて見ると、作家自身の背景を色濃く反映してるように思えます
お気楽にマッチョなストーリーを書こうにも書けない
主人公は時代に翻弄されるし、フェミニズムの「抑圧」もある中で書かねばならない、と

もちろん、作家が物語の中で自分の考えを生で書こうとすれば
ましてや簡単に結論の出せない問題について書こうとすればgdgdになるのは必然で
ジョーダン氏自身が、自作が途中冗長になっていることを認めかつ反省していたそうですが

というわけでジョーダン氏の遺灰を温帯も煎じて飲めば…
(と書けば、スレちを避けることができる…わけはないですね)
ひつこい
>>217

昔なら体躯の日、いや体育の日だったのにね
>>217
表紙はまだか〜

表題「闘鬼」は
>>92で既出だ
>>226
ああそうか、どうりで題名知ってると思った
228自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知:2007/09/21(金) 21:30:47 ID:0Pm9k0uV
むしろ問題は「闘鬼」が何冊続くかではないだろうか

個人的には「闘鬼3」くらいで対ガンダル戦を終えて欲しい
自分、98巻から図書館組なんだが
逃亡に失敗して軟禁される所まで読んだ

タイス編どころか、まだガンダル戦終わってねーのかよッ!
国民の税金で図書館がグインを購入することの是非は如何?
闘王
闘鬼

これでもまだすまない

闘魂 にらみあって、ようやくこれから闘うところまで
闘神 いよいよ対決をひかえ、試合形式についてのいわれやガンダルの逸話などが語られる
闘妓 場繋ぎに最高娼婦ジャスミン・リー登場
闘児 急にスーティ覚醒。なかなか試合をはじめないグインとガンダルを片手でたしなめる
闘牙でいいじゃん
モミアゲが特徴的でベシャリの立つ引きはたきファイター登場で
闘腐 567円
栗本 薫(著)
刊行日: 2009/08/14

〈グイン・サーガ124>遂に仮面を脱ぎ捨てたガンダル。しかし外気に触れた彼の体は次第に腐敗してゆく
ええと

投棄

<グイン・サーガもう結構>黄色い背表紙の本を持ってくるのは勘弁してほしい
                                by某ぼおこff
誰がうまいこと言えと
相変わらず寒いな
>>236
オーストラリア乙
>>237
それ笑わないといけないの。はぁ。
ゆるーい会話にいちいち噛み付いてくる>ON5YbaIPが痛気持ちいい
冬期だし
ゆるーいというか単にセンスが無いだけ。
センスのある人は去っていった。
じゃあまだ去ってない>>241はセンスがないって事で。
自己紹介乙。
スクリプトかと思うぐらいテンプレのレスしかできないんだよなぁ
ぶっちゃけ今ここ人数少ないんだよ。
住人叩いてる余裕なんかないよ。
>>230
図書館は地域住民の意思の反映だからいーんじゃね?

むしろ、図書館に本が入ることで、
売り上げが落ちると心配する版元や著者さんもちらほらいるらしいが、
実際は図書館で借りてすます読者は、
結局すぐ本は買わない層なのであんまり関係ないらしい

実際のところは知らないけれど
結局は内容が魅力的じゃないんだって。

図書館無くなっても最初のユーザーがすぐに手放す内容なら中古市場にダブつくだけだし
Amazonとかのユーズド価格がどんどん下がってますます不振本の印象が強くなる。

昔みたいに買った本を全て置いておけるライフスタイルじゃないんだよね。
>>243
自己紹介乙。
俺の場合手元に残す基準は内容じゃないけどな。
すでに不慮の事故で死んだ時に漫画や痛い表紙のライトノベルが
ドバーと残っているのがいやな年頃なんだよw
俺が子供のころはコミックとか捨てるなんて考えられなかったが
大人になってからは電車乗ってるときの暇つぶしとかで読み捨てが普通だったり。
以前、チンコ画像をHDに何ギガだか貯めこんでる女子大生が
死後自動的に破壊されないかどうか思案してるのを見たことある

だったらとっとと消せと
女子大生が死ぬ心配するのかあ。世も末やねえ。

つうか死ぬ心配する前にユーザフォルダの暗号化くらい勉強してくれw。
画像と一緒にあの世に逝きたいんだろww

ちんこ画像を山のように抱えて三途の川を渡る女子大生…
グインサーガ60巻あたりまで読んでた者です。
スレチですが・・・バレエ教師をしてる友人に聞いた話です。
数年前、友人はバレエ団のバレリーナで、何かで栗本さんに接触したそうですが、
バレリーナを病人みたいに「犠牲者」とか「気の毒な女性たち」と言う風に
上から目線で哀れむ発言をして、ダンサーは皆、内心顰蹙だったそうです。
レムスが外国のお姫様と結婚して、ナリスが怪我をしたあたりまで読んでました。
しばらく忘れてましたが、 友人の話を聞いて思い出して来ました。
夢中になって読んだので、懐かしいです。
あれからどうなりましたか?
>>253
ログ読めば書いてるよ\(^o^)/
>夢中になって読んだので、懐かしいです。あれからどうなりましたか?

知らない方がいい。
世の中には知らない方が幸せなことがある。
思い出は美しいままに・・・。
ブタリーナである温帯にとってバレリーナ達は病的なのであります。
>>253
あぐらで吼えているだけかと思ったら、実際にそんなことしてたんですか・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
ご愁傷様です。
最近の作者は可哀想な人と化しているので、お察しください。
>>253
あれからどうなったかと言うと、本編は…
グインがヤンダルと話した(レムスの口がスピーカー)。
グインがパロの古代機械を使って幽閉されていたリンダを助け出した。
謀叛ナリスがイシュトヴァーンに連れていかれた。
グインと会えたナリスは、グインの頭を触ることが出来て嬉しさのあまり興奮して死んじゃった。
グインは、レムスの息子アモンをパロから引き剥がす為に古代機械でノスフェラスに仲良くカイザー転移。
グインは、ノスフェラスの星船で宇宙へ飛び、自分だけノスフェラスへ戻り、アモンを星船ごと爆発させたつもりになった。
ちょっと遠かったのでノスフェラスへ戻ったグインは記憶がややボケに。
うろうろしてる途中でマリウスと会って色々吹き込まれたグインは「リンダ」ってのに会えば何か思い出すかも…と思いパロに向かう。
お金がないとお腹が空いて困るので、クムのタイスで旅芸人として現在はバイト中。
お金も貯まったので、タイスのお祭りが終わったらパロに行く予定。
外伝では…
シルヴィアも死んだ事だし、安心して夜な夜な励んだグインは、七人〜事件の時に妾にしたヴァルーサに男児を産ませた。

という感じで盛り上がっていて、益々読者が増えています。

あ、間違った、益々巻数が増えています。
>>253
バレリーナは確かにストイックに節制に努めてるから傍から見れば痛々しい部分もあるけど
犠牲ってのは違うだろ…求める表現に必要だからやってるんだし。

そういや、もう長いこと読んでいないな。
確か50巻あたりで読了速度がガタ落ちし、しばらくすると買っても読むのを素で忘れ、80巻あたりで買うのをやめたよ。
温帯も、あのあとがきが無かったら
ぼろも出ず、なんやかんや言われることも無かったろうに
編集をはじめ、周りの近い人間がひとこと言えなかったのかね

「オバサン、これ痛すぎるから」
「オバサン、これ痛すぎるから」


このスレにもあてはまるな
残念ながら、たぶんここはおっさんの方が多い
俺と書く人は全員女
つまりここは女しかいない
>>263
甘いな。腐女子ウォッチャーの俺から言わせれば、
「漏れ」「オレ」が女(更年期)だ。
俺は男の場合が多い。ただし、女と指摘されて
「俺は男だけど」と返す場合は高確率で女(30-49歳)だ。
>>264
どうやって確かめたんだ?
アンタはエスパーか?
266イラストに騙された名無しさん:2007/09/23(日) 19:59:48 ID:xRR4Fhu0
とりあえずお前ら、スレタイ読んでその議論が適切かどうか考えてから書き込めよ。
脱線がやめられないのは高確率で女(30-49歳)だ。

最近はリア厨もその傾向があるが
>>265
それとメール欄に「あああ」と書くやつは高確率で
40歳主婦、皇室(アンチ系)常駐、イラストレータースレたまに出入り
と思われる。
>>253
私は栗本作品からしばらく離れていた間に、
文章が引き伸ばし垂れ流し読み難いだらだらに成り果てていたので
何事かと愕然とした末ここにたどりつきました。

どんだけ悪筆でも
(たしか山藤画伯と組んだエッセイのカットに生原のコピーが使われてた)
一文字一文字原稿用紙に書きこんでた時代の方が文章良かったよ…orz
>>265
自分や周囲の連中を見て、そう判断したんだろ
世間が周囲5mの温帯と似ている
271253:2007/09/24(月) 01:43:41 ID:5SjTmaWW
レスありがとうございます。
浦島なので、ログとか関係スレ読んで驚いてます。
知らない方が良さそうですが、
怖い物見たさで最新巻だけ読んでみようかな?

シルウィアもルルドナリスも死んでしまったんですね。
シルウィアの死は予感してたけど、好きだったのに残念・・・

「温帯」て栗本さんの事ですよね?なんとなく分かるw
ぬるくなってしまったんですね。
>>270
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>271
アルド・ナリスですね。
あと、シルウィアも今はシルヴィアになっています。

>>258
シルヴィア死んだことになってんだっけ?目が滑って覚えてないや……
本編ではまだ生きてる、よね?
>>273
生きてるよ。>>258の読解力が無いだけ。
いや、外伝では死亡ともとれるような記述がある
勘当&幽閉とかかもしれないが
>>275
ここのログ漁って書いてない?ちゃんと読めば分かると思うが。
その後、きちんとシルビィアについて言及されている。
少なくとも死んでない。
汁の生存が確定できるような言及はあったかなー?
まぁ、もう一度読み返して探す気にはならんが…
どっちでもいい
278自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知:2007/09/24(月) 21:50:36 ID:8sg0efv0
>>258です。
王妃陛下の一件が悲劇的に落着…でしょ?
外伝本文中には死んだとは書いてないよ。
オレが>>258で、ふざけた文章を書いたのがまずかったんだね。
あれからどうなったか…
というのを本当に知りたいのかもしれないなぁ…と思ってさ。
大筋は外れてないつもりだったんだけどね。
ていうか、レスつかないと思ってたよ、マジで。
お騒がせしました。
オレwwwwwwwwwwww
>>278
あの手この手で釣りえさをばら撒くなよ
取り敢えずsageろ
「鏡の国の戦士」で、ぬこ汁の結婚生活は
すでに過去のものとして語られていたけど、
じゃあ、ぬこと汁は死別したのか、
それとも生別(離婚や汁幽閉)か、
という部分にはふれられてなかったと思うよ。
282イラストに騙された名無しさん:2007/09/24(月) 22:31:02 ID:6YnFebfE
ふと思うんだが、もしかして栗本は自分が美人だと思ってないか?
>>282
おそらくスミヨは自分が美人だとかとんでもない思い違いをしている。
>>281
王妃は水が丘の小宮に自ら篭り3月って書いてるよ。
美しさは罪…
シルビアって誰だっけか?
287イラストに騙された名無しさん:2007/09/25(火) 04:07:46 ID:cDYmYIu2
>>285
と言うことは、温帯は完全無罪
288イラストに騙された名無しさん:2007/09/25(火) 20:01:22 ID:JyeaiQ4V
正直、温帯個人については、いかなる興味も無いんだが。
289イラストに騙された名無しさん:2007/09/25(火) 20:48:55 ID:q+3tiIav
俺も。しかもつまらんし。
290イラストに騙された名無しさん:2007/09/25(火) 20:53:34 ID:AbmudwNR
おれは美しいものしか見たくない。
291イラストに騙された名無しさん:2007/09/25(火) 22:10:48 ID:reb5qtdA
新刊の表紙絵でたぞ。
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/20903.html
フルアーマーガンダル。

ってか武器が斧だし闘技場で鎧は脱ぐはずでは・・・。
そもそも前回優勝者は決勝しか戦わなくていいはず。
292イラストに騙された名無しさん:2007/09/25(火) 22:22:16 ID:CMx6zv1T
闘技場というよりは戦場に見えるのですが。
293イラストに騙された名無しさん:2007/09/25(火) 22:23:53 ID:tuDcZj43
大体、アグリッパと戦えるくらい実力があるネコ頭に、ガンダルごときがかなうわけないじゃん。 エネルギー無尽蔵だし。
294イラストに騙された名無しさん:2007/09/25(火) 22:59:03 ID:xgoKCAyC
斧を使うのはザクでしてガンダムではありません
295イラストに騙された名無しさん:2007/09/25(火) 23:05:03 ID:c71qdriy
ガンダムさんだってその気になればオノくらい使ってみせる
296イラストに騙された名無しさん:2007/09/25(火) 23:22:12 ID:RnwLXY+q
この表紙はギャグですか?
297イラストに騙された名無しさん:2007/09/25(火) 23:27:24 ID:yB+MvntX
中身は更にギャグです
298イラストに騙された名無しさん:2007/09/25(火) 23:27:56 ID:Ak8xsn5M
まあ、イラストは普通じゃないかな
さて、中身はどうだろう

っつーか、前巻の表紙を今日初めて書店で見た
エロいというか下品というか
あの胸部の表現は誰の指示ですか
編集? それとも、温帯の記述?
299イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 03:37:12 ID:8UhjiR7H
別に具体的に思い描いていたわけでもなかったけど
ガンダル、なんか自分のイメージと違う。
リンダも巨乳なイメージ無かったけど胸を妙に強調した喪服を着てたイラストが
あったような。(その辺の巻はもう読んでない)

丹野さんの絵は文章に忠実なんだろうけどグインのキャラって感じがあんまりしない。
天野さんの後期の絵は微妙だと思うし、末弥さんのもグインとあってなさそうだったけど
アリの表紙絵が一番印象に残ってる。
末弥さん風の肖像画を描かれて賞賛してもらえるくらい名軍師としてアリも活躍できたら良かったのに。
300イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 03:49:00 ID:Fa5rM5/i
>>298
前巻に限らないぞ
近刊表紙は2冊に1冊くらいのペースで乳リギアな気がする
301イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 05:55:50 ID:7xCKh2Kr
某所で見てみた最近の表紙絵のリギア

106巻『ボルボロスの追跡』: ヒップライン
110巻『快楽の都』    : 横乳、ヒップライン
115巻『水神の祭』    : 透け乳

いや、だからなんだってわけではないが

まあ、タンタンも内容がないような中
にもかかわらずそれに忠実に(おおよそ)
しかしキャッチーな画を描かなきゃならんのだから
その苦労は推して知るべし、というやつなんだろう(一応

リギアが由美かおるさんになるのもしかたあるまい
302イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 11:04:10 ID:wJTZKa8U
タンノさんの絵って、キャラの個性が全然出てない感じがする。
無難な美男美女美ぬこで面白みが無いんだよね。
そもそも絵に個性の無い人?
303イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 11:51:18 ID:0gD/Z7fu
>>302美ぬこかよwww
個性って言っても、中身がアレじゃなー。
いっそ次はギョッとするようなオカマリウスとかがいいのかもしれんw

自分は初期の刷り込みと言われても、やっぱり加藤さんが一番だな。
あの頃は面白いと思って真剣に買って読んでたんだし。
お金を払わなくなってからは、表紙にも大して興味が無くなった。
中身に関しては言うまでもなく(ry
304イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 12:17:08 ID:pv9+1qrl
自分も加藤さんのイラストがいいな

本末転倒だが、
内容も加藤風の重厚な雰囲気を期待してたんだと思う
305イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 12:35:33 ID:n21QtiI/
丹野さんはがんばっているんだが、やはりまだちょっと未熟な感じがあるからなあ
独自のテイストもないし、末弥の劣化版みたいな印象が拭えない
306イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 12:57:45 ID:0gD/Z7fu
アンダヌスとかアリと時の衝撃が味わいたい。
307イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 14:01:13 ID:2fVCg7wC
イラストは温帯の小説が上がるより2ヶ月とか早く依頼するらしいから
「11×巻の内容は水神祭3日前にフロリーが欝になってる話」とか
「12×巻の内容は水神祭2日前にリギアが体調を整えてる話」とか
そのくらいの情報で描くから、
乳しか描けないのかも試練。
308イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 14:25:48 ID:xHVUFT7y
>>307
でもまぁ、以前の絵師さんも同じ条件で描いてたわけだからね……
加藤さんが巧かった(もしくは当時の編集wが巧かった)のは、
具体的なシーンを描かずとも、その巻全体の雰囲気やキャラの性格を
うまく伝えてたことだな。
カーテンの陰から覗くミアイルとか、それこそアンダヌスとかw
丹野さんのは表紙なのに挿絵っぽい。
309イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 20:27:07 ID:a62PkYLb
>その巻全体の雰囲気やキャラの性格

だって、それがもう崩壊しているんだから。
崩壊というか、垂れ流しグズグズというか。
キャラの性格が壊れてなくて、連続性の中にも一巻の内容というものがあった
時代と比べたらかわいそうだよ。絵自体の評価は別としても。
310イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 21:07:22 ID:ZTbr+VgV
最近のハヤカワでは復刻刊に挿絵がなくなるパターンが多い(例外:リフトウォーサーガ)ので、
いっそのことグインも挿絵どころか表紙のイラストを廃止したらどうだろうか。
絵師のペースに引っ張られることがなくなれば、温帯も伸び伸びと今までの3倍くらい書くと思う。
だが、例によって話は進まない。

マジな話、加藤氏〜天野氏中期まではいいとしても、それからずっと絵師がピックアップすべき
ヤマ場が少なくなっているのでは?とか思う。
311イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 22:26:45 ID:QKZFmjDQ
リンドグレーンの描くファンタジー(昭和40年作品)に山の中に住む刀鍛冶のスナフキンっているよ
泊った?
312イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 22:53:46 ID:k+t5jpAH
加藤さんも最近描いたグイソの表紙ではもはや見る影も無し
313イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 00:32:04 ID:Hd8ughDg
肉代さんが最近書いたグインの小説だって、もはや見る影も無いよ
314イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 00:45:03 ID:KNZ8n5CX
>>311
ガイシュツ
315イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 01:19:13 ID:iCq63OTm
天野さん思い切って風景とかをイラストにするところが好きだった
たぶん同意見の人は少ないだろうけど
316イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 07:18:40 ID:9rmkAwkb
>315
でも、未明の青い闇の中の青騎士団という
一面真っ青な口絵はどうかと思ったぜ。
317イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 11:31:09 ID:cro2EXqV
なにそのマンボ先生
318イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 11:36:34 ID:NSzuapaB
真夜中のサンコン探しとも言うな。古いな。
319イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 15:16:06 ID:KgXTP2JE
>>305
> 独自のテイストもないし、末弥の劣化版みたいな印象が拭えない
イラストレータが変わったことについ先日まで気が付きませんでしたよ
320イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 15:57:29 ID:463yZD2P
>>319
ナカーマw
ここ読んで、今初めて知ったぜ
321イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 15:59:03 ID:Jn7ojB0s
俺も作者が変わったことに最近まで気づかなかった
322イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 20:51:42 ID:h1BfXy7k
えーと、本屋に行ったら、おっぱいしかなかったんだけど、
まだ新刊でてないの?
323イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 21:33:57 ID:nJQeX3G0
あの表紙のおっぱいの人はリギアさんだったのか!

でもあの人とっくに30歳過ぎてるんじゃ…
324イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 22:16:24 ID:J8yhBbQs
じゃあ姫扱いされて口紅塗ってるマリウヌはいくつだっけ。
325イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 22:37:33 ID:XhPSbtFw
表紙絵一覧を見てるけど絵師が変わったのは88巻以降?

違いが良くわからないけど丹野さんの方が彩度の高い感じっていうか
赤青黄緑とか色使いがくっきりはっきりした感じの絵が多い気がしてたけど
絵に詳しい人だと何で見分けるんだろう?

79巻のオクタヴィアとか怖いな。後半にはスレでも末弥さん、疲れてるんじゃないかって
言われてたような。
精神年齢は皆、初期のほうが高そうだね。
326イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 22:41:28 ID:YRg74WBF
中原には重力ないのか?なぜおっぱい垂れない。まあバスト80無い私には縁の無い話ね…
327イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 23:31:49 ID:h1BfXy7k
重力のある地球にも乳バンドとかありますから。
328イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 23:53:38 ID:z8k/QlJH



68 :癒されたい名無しさん :2006/01/26(木) 20:50:10 ID:GKq5eL3M
元彼がグイン・サーガ好きだった。グインの超人ぶりとか、アルド・ナリスとアムネリスの純愛とかよくうれしげに語ってくれた。
ロマンチストで必要だと頼られる事が好きな人だった。

三歳の娘を残し、昨日自殺したと、知人から電話が来た。

彼に進められて買ったグインサーガの外伝、今はつらくて見たくない。思い出すことすべてに蓋をしたい。
いつか、またグイン・サーガを100巻全部読めるようになるかなあ。

私なんかより、奥さんのほうがずっとつらいだろうに、両方知ってるだけに
せつない。 チラシのうらスマソ

69 :癒されたい名無しさん :2006/01/29(日) 12:46:34 ID:dCkywKeu
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

ネタとしんじたいよ

70 :68:2006/01/30(月) 22:02:52 ID:QNh1vsHF
ネタじゃないです。
週末はずっと、布団から出られませんでした。
泣き過ぎて涙もでません。

69さんありがとう。
329イラストに騙された名無しさん:2007/09/27(木) 23:58:26 ID:jdMlYk9X
>>321
変わっていない。肥え太って腐って劣化しただけ
330イラストに騙された名無しさん:2007/09/28(金) 02:32:07 ID:DLSJv8mb
>>328
「101巻以降もあるんだぜ?」
331イラストに騙された名無しさん:2007/09/28(金) 06:04:02 ID:UMzdxlit
>>330
そのネタは止めとけ
332イラストに騙された名無しさん:2007/09/28(金) 19:32:17 ID:sTT1ew3E
まぁ
こんな話温帯には知らせたくないことだけは確か
333イラストに騙された名無しさん:2007/09/28(金) 19:34:11 ID:q3cmzvqU
三十路ナリスもかなり嫌だったみたいだけど
パロ王家は指輪物語のヌメノールみたいな設定でもよかったんじゃ。
五十巻以降に死んだキャラは期待してた皆、期待してた活躍をせずに死んでなんかもやもやする。

五十巻代の後書きで多重人格の事を書いてるときはレムスのカル・モル憑きを
どう表現するのか悩んでるんだと思ってた。

天狼パティオとかコミケとか知らない単語が多くて話が見えなくて困惑したり
読書家だけど面白い本が出てこないって言うのを気になった本が絶版とか翻訳されないとか
あるもんね気の毒だなとか真に受けてたよ。
334イラストに騙された名無しさん:2007/09/28(金) 22:34:39 ID:yqL6oAlm
古本屋で魔境遊撃隊を買ってきた

 プロローグ

 ぼくの名は栗本薫。

AAが浮かんでしまい読み進められなかった…
しばらく寝かせておこう…
335イラストに騙された名無しさん:2007/09/29(土) 00:08:06 ID:unKsiVZM
>>334
がんばって乗り越えろ。
そのうち薫だけになる。
記憶が確かならそこそこ読ませる娯楽小説だ。
読んでためになることはないが、金返せ!と思うことはない。
336イラストに騙された名無しさん:2007/09/29(土) 01:26:16 ID:fMCeWIqe
>>328
ナリス へ の アムネリスの純愛ならまだ分かるが
ナリス と アムネリスの純愛…?

まあ、アムネリスのヘタレ化にたもれ死にや、ナリスが本当はナリヌで、
「初恋」という美しいタイトルを冠した外伝の中身が、
足の不自由な田舎貴族のおぼこ娘を賭けでヤリ捨てしといて、なんとなく後味
悪かったが特にフォローもしなかったところ、相手はいつの間に死亡、
ホモ下男には無理矢理チューされ、貞操の危機に脅えたりしつつ、
僕はただ美しくて高貴でたぐいまれなだけなのに、みんな僕に勝手な思い入れしすぎだよ、
ありのままの僕に相応しい人と以外、恋なんかしないぞウワァン!とファビョる
純代愛ストーリーを見ずに済んだのは、ある意味運命の一片の慈悲かもしれん。
337イラストに騙された名無しさん:2007/09/29(土) 01:38:27 ID:fMCeWIqe
やや乗り遅れたが丹野絵ならほら、何巻か忘れたけど
ここで話題沸騰だった最高傑作があるじゃん。

主人公が、ベッドにランニングとトランクス姿でこっちに背を向けて横たわり、
腕の位置も微妙なんで、どうにもオナヌー中にしか見えないって口絵イラスト。
338イラストに騙された名無しさん:2007/09/29(土) 11:05:12 ID:PKktS+6t
うわ、思い出しちまった。
あんなのを描かされた絵師さんも
気の毒に。

339イラストに騙された名無しさん:2007/09/29(土) 13:21:11 ID:IBpBLXME
今から本屋行ってくる。
それ何巻の何ページめ?
340イラストに騙された名無しさん:2007/09/29(土) 13:32:42 ID:RH5DiGX/
109巻の口絵らしい
341334:2007/09/30(日) 03:14:30 ID:/toc70Dm
>>335
ありがとう!

グインと魔界と伊集院をつなぐ重要な作品ってあとがきにあって
それを読んで買ったのでついグインスレに書いてしまい
注意を受けるかなとビクビクしてました…ご親切にthx
342イラストに騙された名無しさん:2007/10/01(月) 01:21:53 ID:XdLzYs6V
         ,,::::::::::::::::::::::::ヽ
        ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::,;''`'`'`'`'`'`'`'ヽ::`、
     ノ:::::::::::,;'          ヽ::ヽ
     /:::::::::::,;'     ,,-━' '━-,,'、:::::`,
    (::::::::::::;    _ィェュ>, ィェュ、ヽ::::(
    ノ::::::(6     ゙ " , l、 ~^  l:::::)
   ノ:::::::::胃.   ヽ   ノ `- ' 、_  ノ::::::ミ
   ):::::::::,ノii     ` '" `-〓-' `"/:::::::ソ
  ノ::::::::; \  ヽ.  、  ⌒ , ノ:::::::::(    <ぼくの名は栗本薫
_,,- '"ト、:::::::ヽ \  ヽ、 ` ー-ー' /ヽ、:::::::ヽ`'-;,._
     ):::、    ヽ      /   )::::::::::::ヽ  ヽ、
    (::::::::ヽ     `ヽ、  ノ   ノ::::::::::::人ヽ   \


こんなのか。やだなあ。
本当にやってみたら、思ったより強烈だった・・・
343イラストに騙された名無しさん:2007/10/01(月) 01:56:38 ID:9mbPTzZi
>>342
うーむ…

ぼく「ら」でくくって欲しくなくなるよな
344イラストに騙された名無しさん:2007/10/01(月) 12:26:56 ID:6+tJdkdr
昨日、脈絡もなく建物だったら違法建築だったって感じなのかなーとか思った。
それよりはマシか。いや、取り締まりようがないって点からすると…
345イラストに騙された名無しさん:2007/10/01(月) 21:22:34 ID:Oh9L1wRl
スカールはいつになったら死ぬんだよ。
放射線に侵されて死にそうになってたんじゃないのか
自分で作った設定をごまかすな
346イラストに騙された名無しさん:2007/10/01(月) 21:38:07 ID:9ZHV6CEB
>>345
最後に出てきたときはすでに死にそうだったが。
ストーリー的には2ヶ月前くらいか。
347イラストに騙された名無しさん:2007/10/01(月) 21:40:52 ID:uhbCv8B6
もう無茶苦茶だな栗本。
ハヤカワに出版社としての志があるのなら、せめて推敲位はさせろ。
つーかお前らがやれ。どうせ栗本は気が付かないから…
348イラストに騙された名無しさん:2007/10/01(月) 21:59:11 ID:eNKEWwB2
>>345
記憶喪失のぬこと出会った時、都合良くイェライシャに診てもらえていたから、たぶん
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
しかし、既に根性も腐ってしまっていたからなあ。復活したとしても、一変してオカマキャラに
なってもおかしくはないかも。
349イラストに騙された名無しさん:2007/10/01(月) 22:05:34 ID:VePXy1k/
スカールも治って元気になったと思ってたら
伏線もなく次の登場時には死にそうになってた
脈絡なくキャラの運命が激変するのは勘弁してほしい
それで作者は自動筆記だとか訳わからんことを言ってるし…
350イラストに騙された名無しさん:2007/10/01(月) 22:45:39 ID:Cx22lk8t
9巻で顔見知りになってるはずのマリウスとトーラスのダンが38巻で初対面のあいさつをした時、
この作者はひょっとして作品を大事にしてないんじゃないかと思ったものだ。
351イラストに騙された名無しさん:2007/10/01(月) 22:48:27 ID:gRz6WgK9
うわー
スカール病み上がりだからって突然痩せてて華奢になってて
髭そったら実ははかなげな美青年になってて
リギアなんか「私が守ってあげなきゃ」とか言い出して
今度出てきた時、草原の部下から姫とか呼ばれてたらヤだな
352イラストに騙された名無しさん:2007/10/01(月) 23:05:40 ID:HiyMMKXH
ぬこが流感性健忘症のウィルスをばらまいてるのだろう
353イラストに騙された名無しさん:2007/10/02(火) 00:01:18 ID:l7lDgsRy
「俺もやきがまわったものだな。かつてはアルゴスの黒太子よと草原の黒鷹よと称えられ、やはりおのれ自身
 おのれが草原一の英雄であることを信じて疑わず、戦場にあっては、騎馬の民どもの先頭に立って敵陣に
 真っ先に切り込んでゆくことを当然とし、――またそうでなければ、気性が荒く獰猛なことにおいては、中原
 のあらゆる国家の軟弱なお仕着せだけの騎士団に比するも愚かしいほどの勇敢なグル族の勇者たちを率い
 ることなど、如何な俺の部の民といえどもできるわけもないのだが、――そして誰よりもおのれ自身の肉体を
 鍛え上げ、そして、一人の女を一生愛し抜く――、草原の男とはそういうものだ、リー・ファ・・・俺は、俺は、
 リー・ファを守ってやることができなかったが、リー・ファ以外の女をおのれの横に侍らせることなど到底考えら
 れぬ――たしかに、リギアをリー・ファの代わりにと全く考えぬわけではなかったが、もっともあれは、リー・ファ
 の代役でおとなしく収まっている女などではないが――俺は、リー・ファを一生守り抜くと誓い、草原の男である
 ことにこのうえない誇りを感じていた。
  しかし、グイン殿、今となっては、かつてのおれは、随分と自惚れていたものだと――モスの大海の中の、
 ほんの小さな、それこそ水溜りに過ぎぬようなオアシスの中だけで、世界を見ずによくも草原の黒鷹などとおの
 れを呼ばせて、いい気になっていたものだと恥ずかしくてたまらぬ。
  グイン殿――、おぬしの腕に抱かれておると、はじめて本当のおのれを見いだすことができたようだ。心が安
 らぐのがわかる。このまま――このまま、おぬしと・・・」

こうですか?わかりまry
354イラストに騙された名無しさん:2007/10/02(火) 01:17:18 ID:mAXCLUgZ
>>350
9巻当時はダンはいたっけ?
あいつは復員兵だったと思うから戦役当時は家にいなかったのでは?

>>351
>リギアなんか「私が守ってあげなきゃ」
これに近いことは何度かあった気がする
355イラストに騙された名無しさん:2007/10/02(火) 02:07:47 ID:M9Oy3DBa
>353
内容よりも、とにかく
「スカール黙れ」
356イラストに騙された名無しさん:2007/10/02(火) 02:14:34 ID:mAXCLUgZ
もとい
温帯黙れ
357イラストに騙された名無しさん:2007/10/02(火) 03:28:31 ID:uyoCZvvh
しかしGJだ>>353
358イラストに騙された名無しさん:2007/10/02(火) 03:59:27 ID:MYU6i231
まあスカールも放射能で金玉駄目になってそうだからそっち系になるかもしれないな
359イラストに騙された名無しさん:2007/10/02(火) 04:55:50 ID:PzYNdn4w
>353
読んでいると怒りが込み上げてくる。
登場人物が頭に浮かぶことをすべて口に出し、それをすべて文章に書きたれ流す。
360イラストに騙された名無しさん:2007/10/02(火) 06:27:13 ID:pARUTtoX
しょうがないよ
スカールだって、自分がまさか、星船より長生きするとは思ってなかったんだろうから

というわけで
早ければ明日の午後には脱力の嵐がうすら寒く吹くんだろうから
今のうちに温帯が愚淫乱怒であげてくれたネタ(誰もがスルーしたあれ)を

発掘された90年頃(いや既に叙述のくどさはひどい)の創作ノートを見たら
アウトライン通りに進んでいるとなんのほざいてますが
例に挙げてる「輪郭だけの世界地図」ってのはなんですか
日本が馬鹿でかくて、近くに小さなヨーロッパと北米があって、南米がない「バカ世界地図」ですか

ま、今後、死ぬはずなのに死にそうにないキャラばかりなんだろね
先述の、星船より長生きな スカ ーる とか
それとも、アリストートスより長生きな カメ(は万年)ロンとか
361イラストに騙された名無しさん:2007/10/02(火) 10:37:23 ID:SZpKiq28
>>360
あ、もう東京は発売なんだっけ。
じゃあしばらくのぞかないで置くかな。
地方は発売が遅くってね。
もういつやめてもいいんだけど、若いころの小遣いがなかったときにでも
買ってた500円読者だからさ。
362イラストに騙された名無しさん:2007/10/02(火) 12:38:39 ID:5+3UaHVK
>>354
最後にマリウスが煙とパイプ亭から出て行くとき、
「今、回覧が来た。」って出てきたような記憶が。
363イラストに騙された名無しさん:2007/10/02(火) 14:19:48 ID:P/gjpYS5
>>353はマジで温帯なら書きそうな、それこそテキストの上を目が滑る長尺セリフだな。GJ。
そして、「風の騎士」アストリアスがちょっとの間復活したように、タイス脱出後には、
もう二度と登場しないだろうと思われていたキャラクターがチョイ役で復活しそうな希ガス。

俺の期待は沿海州方面キャラ、もしくは世捨て人ルカあたりかな?
364イラストに騙された名無しさん:2007/10/02(火) 14:29:30 ID:5OrML5UF
鞠 出 団 帰
神は奪い給い与え給う
365イラストに騙された名無しさん:2007/10/02(火) 23:55:02 ID:etUr6nNB
>>363

「お久しゅうございます、陛下。
 僭越ながらお国の大事をないがしろにされたまま、クリスタルに程近いユノの宿場町で
 いったい何をされてなされておいででございますか?」

「誰だ!――おぬし、魔道師だな?俺は、おぬしを知っている。確かにかつてまみえたこ
 とがあると、俺の直感が告げている。――そうだ、確か、ル、ル――」









「ロルカでございます。ディーン様のお迎えに参りました。」


こうだな。
366イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 00:15:46 ID:rd4cerYM
あれ? ロルカ死ななかったっけ?
367イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 00:29:45 ID:aWUa/Cgp
>>366、あれ?そうだっけ・・・

じゃあこれで・・・

「ほほう、あのグンドという剣闘士――、あの筋肉が見かけの半分でもその働きを見せる
 なら、あの体重と同等の純銀を積んででも、閨に侍らせてみたいとでもお考えではない
 かな?レンティアの女王よ。」

「ほほほ、全くじゃ、アンダヌス評議長。しかし、このヨオ・イロナも若い頃のようにはいかぬ。
 それに、あの豹のかぶりもの――獣臭そうでどうも好きになれぬ。
  どちらかといえば、ほれあのスイランとかいう男のほうがわらわにはちょうどよかろう。
 ・・・おや、公弟殿はさきほどより、マーロールしか目にはいっていないご様子。」





「なあヴォルフ。」
「は、陛下。いかがなさいました?」

「あそこのオルロック伯を見てみよ・・・
 アンダヌスの後ろの席で何も見えとらんのではないか?」

こうだな。
368イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 00:32:20 ID:TSytBuER
アルノーは確実に死んだがロルカはおぼえてない

あのへんの常連魔道士(ロルカ・アルノー・ディラン)の関係がよくわからん
なんかロルカは反ナリスっぽいところがあるんだっけ。
ヤルーとかいうのもいたな

で、かなりあとになってギールとかギルド長カロンとかが出て来た
369イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 00:34:16 ID:TSytBuER
>>367
なつかしの宴会衆だな
カメロンの話の中にだけ出てくる王族パオラ嬢は結局結婚したんだっけ
370イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 08:36:27 ID:uMpzdV8s
>>367
……。


温帯の代わりにグインの続き書いてくれ、頼むw
371イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 19:35:45 ID:W8uT+c0F
センス無い作者と揶揄さえセンス無い元ファン。
はぁ・・・・・・・・・・・・
372イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 21:40:48 ID:WQMFQsfN
やゆ

読めた(うふ)
373イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 23:44:03 ID:J8hTqfIL
PC内のファイル整理してたら、まだ80巻ぐらいの時のネタレス帖が出てきた

読んでたら泣けてきた;;
374イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 00:01:18 ID:aWUa/Cgp
>>371

「しょうがないじゃないか―、俺だって一生懸命やってるんだよお・・・い
 つだって、あんたのためだけに、寝る間さえ惜しんでこんなにも、そ
 れこそ、食事の時間さえ取らずに知恵の限りを絞って尽くしてるじゃな
 いか――。それも、記憶だけでやってるんだよお・・・アグラーヤの宰相
 なんて名前思い出すのも必死だよう。アンダヌスが供え物をするのは、
 やっぱりドライドンだったかなあとか、供え物をするときに使う手は、い
 つも右だったか、それとも左だったかとか、結局そんな昔のこと、思い
 だせないんだけど。そんなつらく当たらないでくれよう―イシュト・・・」
375イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 00:23:55 ID:qYGNtZqB
>>374
ウザイ。
376イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 00:50:28 ID:o3lgmNuz
>>373
80巻というとアルミナがすっかり壊れて
レムスのナニがすごいとかいうあたり?
377イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 02:23:42 ID:sERrIbxV
グインサーガの歴史を飾るホヒィの頃か
378イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 04:07:54 ID:ZF82kWoh
あのころはスレも賑わってた、というか
本気で憤ってる読者がいっぱいいたもんね。
自分もすごい勢いで書き込んでた。
おしりまいの人もいたしAA職人さんもいた。
379イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 10:13:32 ID:c0h1Crql
>>374
自分のブログでやれ
380イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 12:33:54 ID:DIpZ2Dr/
>379
過疎ってるんだし別にいいじゃん
381イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 12:39:59 ID:KMZb07E6
で、もう出たんですか?
382イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 12:53:54 ID:PhpmJ39Z
>>379
ひとりでよくがんばるなw
383イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 14:14:50 ID:qYGNtZqB
>>382
そっくりそのまま自分に返ってくるんじゃね?
384イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 14:49:07 ID:+QzprC16
信者のマニュアル通りの対応わろす
385イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 15:18:00 ID:9xRf/aGB
>>376
ちょうどその辺りの描写で解脱を決意した。
今となっては懐かしい思い出だわーw
386イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 16:44:32 ID:phtxseIt
信者とかじゃなくて、寒いの止めろって。
オナニー見苦しい。
387イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 17:43:21 ID:+QzprC16
自演のがよっぽど見苦しいんだけどw
388イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 17:56:06 ID:phtxseIt
>>387
自分の気に入らないレスは全部一人ですか。
めでたいですね。マジ、死ねば?
389イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 19:19:16 ID:Lh4mTUUn
>>378
それ以前に読まなくなっていたので、
ある意味精神衛生上助かった
390イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 20:26:04 ID:HMSMH91B
あれ?早馬さん来てないの?
とりあえずガンダル戦の決着まで話が進んで驚き
次でタイス編終了…月刊グイン復活
あとがきで先日のワーコンの件に少し触れてた
391イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 20:34:33 ID:KMZb07E6
>>390ワーコンの件KWSK
392イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 20:51:25 ID:E2t+gnbO
プロットちゃんと作り直して、最初からやったほうが早く終わるんじゃないか。?
年金問題と同じだよ。
393イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 21:15:03 ID:Lh4mTUUn
>>390
次もタイスなのか
394イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 21:27:19 ID:+QzprC16
>>389
うらやましい
395イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 22:58:32 ID:HMSMH91B
>>391
例の500巻宣言の件は華麗にスルー
わざわざ上京してきた丹野氏の為に皆で中華街に行ったら、その中華街の雰囲気がタイスに思えて盛り上がったとか
そういう昔の人の視点とかファンタジー3D眼鏡を持つと日常は楽しいよ
とかいう…な話
396イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 23:57:35 ID:2mAA9fAi
>>394
だけど、>>389 は未だにこのスレにいるんだぜ?
397イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 00:34:30 ID:GIDmPORk
今更だが>>374、おまえってやつはw
398イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 00:38:36 ID:GIDmPORk
うわ!ID
ゴールデンポークみたいw
399イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 00:43:55 ID:yrTnodS6
>>378
おまえの味とかヴァレナリとかもお忘れなく

つーか温帯に限った話じゃないけど日本の作家とか漫画家って年とるとおかしくなる奴多いよな
私は青春の幻影(笑)とか、ポリスコメディが萌え化とか、羞恥心ゼロのシモ表現とか

温帯は自分が16歳の頃の気持ちを忘れたら作家は続けられないとか言ってたけど
(登場キャラの歳の気持ちを忘れたら〜、という意味だと思うが)もう本当にやめて欲しいね

俺のアウラへの探求はまだ始まったばかりだ! 第3部 ― 完 ―

とかでいいじゃん、これ以上キャラ汚すことないだろ
400イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 01:21:53 ID:Me9pBzpi
>>392
一緒じゃないだろ
終わらせることを目的としてないからなあ、グインは。

下手すると年金問題も先延ばしが目的という可能性もあるから
やっぱり一緒かもしれないが
401イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 01:23:20 ID:Me9pBzpi
劣化の徴候はユラニアあたりから感じてたが
決定的にダメだと思ったのはユリウスの伏字だな。
402イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 07:28:23 ID:snKd9wkW
ユリウスを切らなかった時点でグインがグイソになった。
温帯が伏字書きたいがためだけに、生存したキャラだな。
403イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 13:12:26 ID:885aGCwc
>>389
劣化激しいとはいえ、読みもしない作品に文句、嘲ることを楽しんでる時点で精神状態に良いわけない
404イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 13:51:01 ID:5o5pBbso
横レスで悪いけど、半分も冊数読んでれば立派な読者じゃないの?

特に巻数進むほど逆倍々ゲームで中身薄くなってるし
新刊なんて立ち読みで斜読みか裏のあらすじ見ればいいぐらいの勢い

1 〜辺境防衛
1/2 〜パロ奪還
1/4 〜ケイロニア陰謀
1/8 〜ユラニア遠征
1/16 〜ゴーラ国盗り
1/32 〜ナリナリマンセー
1/64 〜珍道中
405イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 15:47:21 ID:AKvDbBnS
これ↓全部満たすのはちょっと変な気がする
・グインはすぐに読める文字デカい内容薄いと思う
・数十巻読まずに今に至る
・数十スレ読んで今に至る

苦しくても読んで怒ればいいじゃないって思うんだ
406イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 15:55:58 ID:5o5pBbso
そういうのは中身が良くなってから言うものだが
407イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 16:06:33 ID:WZ6rQz4n
どんなにつらくても苦しくても現行巻まで読み続け、どこが、なぜ、どんな風にまずいのかを克明に書く。
血を吐きながら続ける悲しいマラソンだ。
……冗談抜きに、読まないで苦情言うってのはどうかと思う。
どうしても言いたいなら読んだとこまで限定でのお話をしたらどうだろう。
408イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 16:14:16 ID:hkuNVCHS
買ったら負けだと思ってる
>>407は早川の工作員だと思ってる
409イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 16:16:54 ID:qbrdQJSV
解脱したらスレにくるなとは言わないが
解脱しているのに何年も居座っているのは精神状態がおかしいとしかいいようがない
410イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 16:20:33 ID:PQ5qJ6dI

 脱
411イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 18:24:21 ID:cuXBV2V3
5巻までは、16巻までは、23巻まd(ry
ファンだったし、いてもいーじゃん
412イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 20:45:05 ID:2q4h2cwv
新刊はいつにも増して内容がない…そりゃ早馬が職場放棄もするか
だいたいこんな感じ
ブラン適当に敗退で裏工作、リギア優勝でグンドも勝つ
「おいらはぬこ王、これで満足して死ねるか?」で次号へ
413イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 21:00:50 ID:TimJfxL0
グンドが「僕グイン」とカミングアウト

それに気づいたタイス伯がグインを捕まえようとする
マリウスをおとりにする
なんだかんだあって、マリウス・グインが地下牢に逃げる
ガンダルがグインの味方になって逃亡を助ける
ドーカスの所に逃げる
タイスさよなら

てな漢字?   
414イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 21:37:48 ID:2q4h2cwv
いや、それはたぶん次巻になるw
死にゆくガンダルに耳元でカミングアウトしただけ
爺さんには剣の腕を見て本物という確信が生じていた様子
415イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 22:09:26 ID:DEuEt4xj
>>408
社会人の発言と思えない。あまりにも幼稚。
416イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 22:27:41 ID:5o5pBbso
ネタにマジレスかこわるいw
417イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 23:08:48 ID:4BNiy2sN
>409
未だに解脱してないヤツはどう考えても頭がおかしい。
解脱しても粘着してこのスレに来るヤツは精神状態がおかしい。

まあ、要するにおまいもオレもその他のみんなもおかしいんだから、
ひとつ、仲良くしようや。
418イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 23:42:46 ID:bwRHT3nv
肉代は内面も見かけもおかしい
419イラストに騙された名無しさん:2007/10/05(金) 23:56:40 ID:UXQnOEHX
>>403
読まなくなってからは、別に文句も煽りもいれてない
読んでたときは小部屋で不満爆発させてたけど

ここにいるのは、粗筋等のチェックのため

>>409
なんで? 
ここは早馬さんが詳細な粗筋紹介してくれてたから
それ目当てで来てる人も多いんじゃね?
420イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 00:30:17 ID:S/eOmIL6
なんか、この雰囲気だと非常に書きにくいんだが・・・

116巻、俺は死ぬほど面白かった。
これまでのグインで疑いなく、個人的ベスト。
グインでまだ、こんな面白い話が読めるとは、正直思ってなかったよ。

これでこの先、どんなにグダグダしようと、最後までつきあう決心ができた。
421イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 00:38:50 ID:soHnEFri
そうやって騙されて300巻だか400巻まで付き合わされるんだな。
422イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 01:25:41 ID:QTiq3sCu
俺は豹頭王の挑戦でおもしろいと思ったけど
快楽の都とかあきらかに無駄な巻が出てあきれたぞ。
423イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 02:15:58 ID:J7U2U3xG
>>420
どういうところが面白かったのか、具体的な感想希望
424イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 02:44:16 ID:vRgAcI1i
>>407
そんなのは各自の自由
425イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 02:48:05 ID:ucRO42Po
わかった!!! グイン世界が色キチガイばかりになったわけが。






作者が更年期入りしてオトコはだれも相手しなくなって、でも性欲だけは旺盛だからだ。




グインもかわいそうじゃのう。ご主人様のせいで色キチガイにされて。
426イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 02:52:52 ID:vRgAcI1i
>>425
今更というのも空しい
何年前の人間だw
427イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 02:59:04 ID:0SEJ7UBw
>>409
それは解脱しているとは言わない
428イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 03:39:06 ID:dxYLz1lc
>>425
貴様のいる場所は、我々が5年も前に通過している
429イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 06:03:50 ID:nLVx7U6Y
>>425
更年期入りする前も金目当てのヒモ以外はいなかったはずだが、
あのラードは。
430イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 10:22:13 ID:itKeG0uy
>>420
君の決意表明はどうでもいいよ

差し支えなければ、具体的な感想ぷりーず
そうじゃないと、スレ的に発展性がないよ
431イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 11:01:13 ID:ucRO42Po
劇団やってたのは若いイケメン男が言い寄ってくるからだったんだね
432イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 11:27:25 ID:O08fK963
ガンダルとの戦い、はしょりすぎ。
他の部分を削ってでも、もっと丁寧に描くべきだったと思う。
433イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 11:37:43 ID:v+RaX87z
オンは戦いを描けない。
世界設定や背景、状況設定はイマジネーションをたくましくして描けても
戦いの本番になるといつもグダグダ。で最後は体から光線がピカーで相手
をやっつけて終わり。
434イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 12:04:31 ID:dxYLz1lc
ドードーの再戦のときは頑張ってたと思うが、あとは・・
435イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 12:20:16 ID:S/eOmIL6
>>430
今回、久しぶりに構成の妙を感じたんだよね。
ここまで数冊かけて描いてきたタイスの描写を経て、
こういうクライマックスを用意してたか……っていう。

混沌と退廃の果てに、純粋でストイックな決着があったってのが、
ここしばらくは感じてなかった、良い意味でのメリハリや驚きを
感じさせてくれたんだよね。

ガンダルもここへ来て、いままでの描写をひっくり返す
意外性をともなった、魅力的なキャラになってたし。
それ故に、ほとんど全編通してはじめてじゃないかっていうくらいの、
グインにとっての死闘が説得力あるものになってたと思う。

432で言われてる通り、戦いそのものの描写は少なくて、
もっと緻密に書いてほしかったという気持ちはたしかにあるけど、
俺はそれ以上に、対戦相手のキャラクター性を掘り下げて
くれたことで、かなり満足してしまってる。
436イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 12:22:43 ID:hunvUkgz
ざっと立ち読みした感じだったけど、ガンダルは風評の影に隠れて
ひたすら自己研鑽を積んできた剣士って感じだったな。
赤子の血をすするとか若い男しか相手にしない(なんだよこれ)とか
いうような噂もされてるが、実際は健康に気を使って卵と野菜くらいしか
食べてないんだぜとか健康生活をアピール。

で、グンド(グインの偽名)に対しお前は実はグインなんだろう、と確かめる
ことに終始固執してた。
死ぬ間際になって心情吐露したところでは、自分の剣力であれば
大将軍にも大帝王にもなれただろうに、生まれつき剣奴であったがゆえに
終生剣奴で終わってしまった、最後に戦った相手が豹頭王であれば
満足して死ねる、みたいな感じ。

グインがガンダルと戦った感じで「これはまさしく剣聖」みたいなこと
言ってたけど、自分のイメージではガンダルってパワーファイターな
感じだったんで、「剣聖」ってのはちょっと違和感があったかな。まあ
勝手な思い込みですが。

あとリギア戦の方は、相手が長丁場の戦いに慣れてないと見て浅い傷を
互いに付け合う程度の斬り合いを続けて、相手が血を流しすぎて体力を
減らしたところで勝負に出るみたいな感じだった。
「ナリスさまが私を守ってくれる!スカールさまも!」みたいに脳内独白
してるリギアがちょっと笑えた。

まあ、立ち読みなんで細かいところ間違ってたら許して。
437イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 12:36:19 ID:/X4T/SnG
ガンダルとの決闘シ−ンをはしょり過ぎだと思ってしまうのは
どーでもいい所ほどグダグダと描写する温帯の文章のせいで不満を感じるんだろうな〜

…ところで一番下のは何だ?w
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【プロの】姫崎がむりんを応援するスレ1枚目【イラストレーター】 [同人]
▼:薫×梓 電波定点観測所 131 [ネットwatch]
【何見てんだ】栗本さんのグインサーガ14【貴様ら】 [SF・FT・ホラー]
(;´Д`)<騙し絵なのかそのCGは。part29 [ネットwatch]
【BT・eMule】洋物エロ動画スレ Part30【ny・洒落】 [Download]
438イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 13:37:48 ID:C/5NzCdl
>>436
>実際は健康に気を使って卵と野菜くらいしか
>食べてないんだぜとか健康生活をアピール。

ガンダルも温帯化。
439イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 13:43:41 ID:v+RaX87z
営業の人が混じってるのか
440イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 14:05:58 ID:N0Ga2cLG
>ガンダルも温帯化。

実はあの巨体のほとんどは脂肪
441イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 14:36:32 ID:+T3k+pz5
オボラクトベジタリアンってやつか
442イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 14:40:24 ID:llTCoPgK
グインは珍道中に出た理由も忘れてんじゃないか?
443イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 15:40:46 ID:35GTAwUu
ぬこは家につくって言うけど、家忘れちゃったぬこほどあわれなもんはないな
444イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 16:07:27 ID:QwhfonQg
ん、新刊売ってるの?
445イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 16:13:34 ID:GFuqKyMV
グンド応援してる奴らは阪神ファンかなんかですか
446イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 16:13:36 ID:AA8MD83k
>>436
長丁場の闘いに慣れてないとな?
体力温存策を採る人は多いだろうに、対策をたてとかないのかね〜?
447イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 16:50:31 ID:kFRTaqih
ところで、トールっていつ黒竜将軍になったの?
448イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 16:52:09 ID:0SEJ7UBw
けっこう前、確かぬこが王様になった時に、欠員になった黒龍に繰上げで就任した
449イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 17:02:56 ID:kFRTaqih
>>448
ありがと。何度読んでも記述が見付けられなくて……もいちど探してみます
450イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 19:15:46 ID:+T3k+pz5
…何度も読むとは…勇者め…
451イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 19:16:11 ID:iRvjqorh
トールはまだまともですか?
452イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 22:07:03 ID:FiR7N++V
気にするほどのキャラじゃないだろう。

次巻あたりヴァレリウス登場と予想
453イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 23:23:13 ID:SAKv5X0e
まさかガンダルまで決着がつくとは思わなかったな
無駄な描写を削ってもっと早くこの展開になってればなあ
まあでもここ数巻は一時より面白くなってきてるが最後の締めがどうなるかな
454イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 00:00:04 ID:Ha67YSUk
ケイロニアの豹頭王が失踪している、などということを知っているのは、タイスではそれこそタイ・ソン伯爵くらいのものであったし、
タイ・ソン伯爵だって知っているかどうかあやしいものであった。


・・・え?
455イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 00:09:27 ID:QJJEyx3D
タイ・ソンみたいな奴がこれまでのモンゴール戦やら
パロの陰謀と同じ時代に生きているとは思えないもんな。
456イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 00:24:27 ID:JqeBuF8R
カムイラルはいわばクムの「北の大都市」であった。大都市といったところで、むろん、
ルーアンやタイスにくらべればちょっとした田舎の都市程度のものではあったが。
そして―ry―それで、カムイラルからもずいぶんと大勢の団体が、アルカムイを応援
するためにだけ、船を乗り継いでタイスまでやってきていた。むろん、大勢といっても、
数百人といった人数ではあったのであるが。


・・・もう、大きいんだか小さいんだか、多いんだか少ないんだか、やれやれ。
457イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 01:52:11 ID:hJq0ZW5/
今読了、何だかんだ新刊を欠かさず買い続けてるトマトだが
今巻はよかったよ。 >>435 が上手く説明してくれてるとおり。

なんだかんだ、こういうカタルシスがたまにあるから、ほぼ発売日に購入し続けてるんだよね。
本当に、ここ数巻の展開の遅さはウンザリだったが、今巻でちょっと許せそう。
あらすじだけおってる解脱者にはわからんだろうけど。

次巻で脱出。次々巻でリンダと再開のようだし、来月がなんだかんだ楽しみだ。
458イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 01:55:52 ID:4j0xt9RO
星船と古代機械に動きがあったときはカタルシスがあったな

>>435はなんか持ち上げすぎな気がしなくもない
それを言ったらタイス編はけっこうまともだしなぁ
459イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 02:00:56 ID:hJq0ZW5/
>>458
いや、俺はアモン君とお空飛んでる「永遠の飛翔」あたりは大嫌いなんだがな。
なんか糞安っぽい数十年前のSF読まされてるよな感じで。

「ふぁんくしょんきー」だっけ?w
460イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 02:02:08 ID:4j0xt9RO
動きがあったって意味でね。
ディテールの拙さは別問題
461イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 02:04:53 ID:XZ/TcZzV
動きがあっただけならどの巻も動いてるだろ
462イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 02:28:35 ID:4j0xt9RO
はいはいw
463イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 02:49:31 ID:DaELcZ3F
発売日に>>420が「いい夢見れたかよ」って書くオチかと思ったよw
464イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 05:53:07 ID:8wAOUWK8
>>459
スカールが部下を多数失ってまで手に入れた星船のパスワード?が
完全に無視されたというか忘れられていたからな・・・。
あのノスフェラスでの苦難の旅と伏線はなんだったのやら。
465イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 06:03:30 ID:4j0xt9RO
「ウィレン越えました」も「ノスフェラスを行軍しました」も
とにかく凄いことをやってみましたってだけで
意味もなく100冊以上の小説書くのと似たようなもんだろう。

まあウィレン越えの頃は
まだそれなりに意味があったけど。
466イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 09:13:58 ID:0jhHrE7O
>>446
本人も言ってるとおり、436が立ち読みで読み違えてるだけだよ。

リギアの相手は体力戦、持久戦に秀でてるので、
あえて相手が得意な分野で上回ってみせて参らせる作戦……という描写だった。
467イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 09:50:29 ID:tGa8BiLK
>>465
まあそういう感じでその場その場の盛り上りだけ面白く感じてるなら
今の展開も面白いんだろうな。
468イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 10:43:38 ID:VeXnp9d0
>>467
今までの長大な物語をキチンと把握して新刊を読むのと
そういうものをあまり重視せずに新刊ごとに楽しむのと
どちらも同じグイン読者だからなぁ
楽しみ方は人それぞれで良いんじゃね?

ちなみに自分は後者
前者みたいな人(友達にいる)を頭良いなぁと尊敬するけど
とても自分にはムリだ
469イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 12:15:17 ID:tGa8BiLK
そうね、そういう人がいる限りグインサーガが終わることはないだろう。
温帯の夢想した永遠に続く物語というのはそういうものかも知れない。
サザエさんとかこち亀みたいなものだな。
470イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 12:37:41 ID:VeXnp9d0
そんな訳でグインの新刊を立ち読みしてきたけど
「剣聖」が剣のたたかいで負けて良いのか?
格闘とかパワー勝負なら別だけど
剣聖とまで評したのになぁ

今回だけはグインに負けて欲しかったな
何だかよくわからんパワーという「いただきものの力」で強いだけのグインより
自ら剣技を磨くことのみで長いときを行く抜いてきたガンさんに
勝って欲しかったよ
471イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 12:46:05 ID:PMg2wbGF
ガンダルはよかったが、何とか祭りのどうでもいい描写が多くて
飽き飽きした。もう二度と出てこないから適当な設定をだらだら
書けるんだから書くほうは気持ちいいんだろうが。
いろんな競技会があるというだけの話が何回も出てくるとなぁ。

>>454
前者はタイス伯じゃなかったか。

>>470
怪物(グイノ)対人間(ガンダル)じゃぁ怪物が勝つのが当たり前のようなw
472イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 14:06:28 ID:rCPz8lqj
新刊立ち読みした。
いよいよガンダル戦で、のこりページすくないから次巻に持ち越しと思ったら
あっさり決着がついてびっくりしたよ。

しかし表紙絵なんか完全に無い場面じゃん。
473イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 14:08:37 ID:rCPz8lqj
あ、あとガンダルって右手が長いって設定が初期の巻でよく出てたが、完全に忘れてるな。
世界中の誰もがしっている常識みたいな話だったのに。
474イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 18:34:02 ID:e1xo+eaZ
グイソがぱんつの中に隠し持ってる謎の棒はどうなりましたか?
475イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 19:24:12 ID:1GoXmQ0i
ある部分に隠し入れられています。
476イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 20:02:06 ID:qSt0URV4
じゃあ瑠璃もある部分に収納中なのでしょうか?
477イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 20:11:06 ID:LCCv963h
つまらん
478イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 20:21:02 ID:5Y91u0or
最近のスレの質の低下は異常(特にネタレス)。
温帯以下じゃないかと思うときがある。
479イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 20:51:37 ID:dmlJIGN6
コレを読むにはコツがある
余計な描写がダラダラ続く所は全て飛ばして、会話だけ読めばいい
その内に要らない会話も飛ばせるようになれる
後は脳内で再構成すればOK
こうすればまだまだ面白い
480イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 20:55:04 ID:+a3Uyyep
>>479
ネタ本かぃw
481イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 21:06:18 ID:BSSco+8o
ダラダラが快感なのだが…
482イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 21:13:13 ID:P400bDjZ
とりあえず毬と風呂のグチはカット
483イラストに騙された名無しさん:2007/10/07(日) 23:52:31 ID:Ha67YSUk
>>471
>前者はタイス伯じゃなかったか。
答えはノー。95ページ。
484sage:2007/10/08(月) 00:11:34 ID:qyrfcY5E
新刊読んだ。
脈絡もなくリギアにレズっぽいシーンが出てきて引いた。
なんだあのとってつけたようなのは。
「これで百合スキー属性もバッチリ!」というつもりなんだろうか
485イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 00:14:55 ID:ZODeoYQ3
早馬によるディレクターカット版が
一冊50円位で出たら迷わず買う
486イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 00:31:55 ID:q1e1oJDR
ディレクターカット版ならいらない。
ダイジェスト版なら買ってもいい。
487イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 02:10:28 ID:BnDgtSD0
>>479
>余計な描写がダラダラ続く所は全て飛ばして、会話だけ読めばいい
ところが会話もダラダラなんだな。残念
488イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 02:49:06 ID:UbQabpKR
50歳の爺がまっとうなトレーニングだけで宇宙人相手に
全力出させて大怪我させたんだから誉めてやれよw

何気に100以上やってきてぬこが追った最大のダメージか。
489イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 03:09:03 ID:xdbp1Uyn
説得力が全然ないのも誉めるのかw?
490イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 03:37:52 ID:LQH2MrCM
ガンダルがここ最近珍しい魅力的なキャラになってて良かった。
氏んでいくシーンがこんなに切なかったキャラは本当に久しぶりだ。
嬉氏にだのタモレ氏にだのにはウンザリしてたからな。
「女とヤルと弱くなるから女とはヤラない、食生活も節制」という設定は
何だか女子レスラーのようだと思ったw
(女子レスラーも弱くなるからという理由で男を作らない、酒タバコ禁止)

ここまで書いといてナンだが、167頁の観客の台詞

「ひいいッ!」
「ガ、ガンダルが怒り出したーッ!」
「た、助けてくれ!」
「いや違う、グンドが危ない!」
「逃げろ、グンド!」
「ガンダルは明後日まで待てないんだ!」

ここでクソワロタwコントかよ。外で読んでたのにリアルで吹いたw
491イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 07:10:30 ID:9NEMiqmx
しかしまあ、グインもリギアも逃亡に差し支える結構な重傷を負っちまったな

足首に4つも穴を空けられたリギアは不衛生な地下水路を歩けんだろうから
返してもらったマリンカに乗って脱出するんだろうが
左肩が千切れそうなグインは当分右手だけでなんとかするしかないから
地下に下りるのはともかく地上に戻ってくるのは苦労するだろう

どうやってタイスから脱出するのかが見物だな
ま、ブランを見張るなにものかはどこかで介入してくるんだろうが
492イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 07:11:17 ID:9NEMiqmx
んで、なにものかの正体としてありえるのは

1.ゴーラ潜入部隊(カメロンの手下あるいは本人)
2.ゴーラ潜入部隊(イシュトの部下あるいは本人)
3.パロ魔道師部隊(ヴァレリウスの配下あるいは本人)
4.ケイロニア捜索部隊(ハゾスの部下)
5.クム当局(大公・宰相・前宰相派)

こんなもん?
493イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 09:04:49 ID:1Ycsk7lp
なぜか脈略もなく、地下水路から水が溢れてきて
さらに半魚人たちが這い出してきて

タイスの住民が
「わー」
「みずだー」
「わー」
「かいぶつだー」
で一話取ったりして

そのうえで白鳥のj(ry が太守の前に現れて
「我こそは…」(以下、一章、丸々喋り通し)
刃を突き立てて
「どうだ我が母の遺恨思い知ったか」(以下、また数章丸々喋りで埋め)
で、濁流の中に沈んでいくタイスのどっか高いところで
「わははは、穢れた街よこの大水で地上から洗い流してくれる」
とかなんとか高笑いしながらまた一話分喋り倒す

この混乱の中、一向はあっけなく3ページばかりで脱出…
…と、見た
494イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 10:26:41 ID:o26SXm42
唐突にマ−ロールが出て来たのは温帯的に美男子成分が足りなかったからか。
495イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 11:31:38 ID:ZODeoYQ3
117巻は「暁の脱出」?
朝焼けでも夕焼けでもなく大火事だろw
白マロあたりがからんで城から火が出るとか…
496イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 12:40:30 ID:gP1COdOL
ガンダルって格闘士って設定だったはずなのに、剣聖にされちゃったのかw

ひと段落ついたところで、いよいよケイロニアの高僧ダルマキスの謎に挑むんだろうな!?
497イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 13:15:18 ID:/BtQ+Iyd
>>496
とりあえず、実際に読んでないなら、黙ってろw
498イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 13:34:48 ID:TFQnUqrk
紀伊國屋の先週のランキングで5位に入ってんのか
新刊出たらすぐ買うヒトまだまだいるんだな
これじゃ早川もとっとと纏めに入れなんて言わないよな
499イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 13:43:00 ID:UiUgDDGt
立ち読み10分の内容しかないよう
500イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 14:43:16 ID:NVsvnPfY
むしろ読むのに時間がかかるようになったぞw
501イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 14:46:06 ID:lscQ0BiS
すばらしいがたいのすばらしさ で頭痛が痛くなった
502イラストに騙された名無しさん:2007/10/08(月) 15:35:31 ID:zWMBwuNp
>>501
頭が頭痛で痛くなった

じゃなかったっけ
503イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 01:25:58 ID:mehgQRyr
10/5発売だったのか
なぜか第二週だと思い込んでいた
504イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 03:12:13 ID:PppRnDvo
ガンダル編終わらせてくれたのは良かったけど、
単に温帯が粋人祭りの祝勝会をさっさと書きたいだけなんだろうな、、
505イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 03:51:46 ID:3q8j8JmT
次巻は死にかけガンダルのお喋りと、
それに触発されたグイノの自分語りでおわりです。
506イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 04:06:09 ID:28f839In
すぐ読めるから、という理由で買ってはいるもののここ数巻積んだまま。
その気になれば1冊20分ぐらいで読み終わるから急がない

んで、リセット以降の方が話がマシというのに同意
ナリヌがいなくなっただけでこんなにも話が明るくなるとはなぁ
ナリヌっていうキャラがいなきゃ、グインサーガってグイン主人公で話が進むんだなとおもた
主人公不在だったころを思えば今は数段マシ。
507イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 04:25:53 ID:/vACCLe5
まだイシュトがいるので安心出来ないがなw
508イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 05:25:05 ID:z6U1btJj
本編はともかく、今回の外伝は、おもしろかった。
あれくらいのクオリティで、毎回書いて欲しい。
諸国漫遊期は、つらすぎる。設定集かなんかで、やってくらさい。
509イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 07:52:26 ID:EPk1CR1W
ガンダル戦は、久々にけっこう読み易い気がした。
しかし、物語としてのバランスはいただけないな。
ガンダル話の前振りとのバランスしかり(それが良い
という人もいるか)、新刊の中での他の戦いとのバランスしかり。
510イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 07:55:34 ID:buJsfhSO
元々バランスなんてないからなぁ
分量的にも内容的にも。
リンダとレムスの結婚式の扱いの差なんか
冗談にもならないレベルだし
511イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 08:04:22 ID:RThYbOjm
ひねくれた見方なのは重々承知の上で

今回割りと評判がいいのは
 ・ガンダルとの勝負が次巻に続かず、決着がついた
 ・タイス長逗留篇の終わりが見えてきた
という二つの「終わり」が関わっているからじゃないかな

ここんとこ無意味に長引いた挙句
クライマックスなしにフェードアウトってエピソードばかりだったから
(最大の問題は、その「ここんとこ」が数年、んにゃ、十数年ってことだが)
512イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 08:38:22 ID:b3zBd3Ul
作者にしたら、ナリスが死んだのもクライマックスのつもりなんだよ
読者としては消えてくれてホットしたがね
できればマリウスもタイスで消えて欲しいが…
513イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 08:59:54 ID:0zVenv+L
>>420

ごゆるりと
514イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 10:32:16 ID:xyLGKtys
> ・ガンダルとの勝負が次巻に続かず、決着がついた
これも、構成を考えたっていうわけじゃなく、単に戦闘シーンは書きたくなかっただけっぽいからなぁ。
戦闘以外のぐだぐだは望まれなくても執拗に書き込むくせに。
515イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 11:05:29 ID:UvKSiIx6
リギアがキックすると猥褻な格好になるって意味がわからないのですが
516イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 13:34:50 ID:29KwdQvQ
それはお前の創造力が足りない
517イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 13:53:12 ID:YQPY6uMy
逆に考えるんだ

とにかく猥褻な格好に見える蹴り技は何だ?と
観客席からもわかりやいぐらいモーションが大きく
しかも手に持った剣を蹴り飛ばすのに適したキック
すなわち



518イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 13:56:30 ID:YQPY6uMy
 _, -=''"" ̄ ̄""=-―,.、
  _,=、            ̄=.、
   彡             "" - ,
    >                ヽ
   :"  .__=__  ̄=.、   \
  /  彡⌒  | |    ̄=--,、    ヽ       .'  , .. ∧_∧
  /彡" /~ニ | j|∧_∧   "ヽ     ヽ    .∴ '     (    )
 /   ( /_/  |( ´_ゝ`)     \   ミ     ・,‘ r⌒>  _/ /
     ヽ ミ  .|ヽ,-  ⌒ヽ. ,_   ミ   ,i      ’| y'⌒   ⌒i
       ̄| ミ   ノ|ヽ Y|三)  ヽ  .|       |  /  ノ |
       |  |   / \_ノ    |ミ  ij       , ー'  /´ヾ_ノ
       ヽ ヽ  |         |  |i       / ,  ノ
        "ー、  |        |   ノ     / / /
           ヽ ヽ      ノ / /     / / ,'
            ヽ ヽ    // /   /   /|  |
            /   )    / /    !、_/ /   〉
           / /    /           |__/
          |  |
          \_|
519イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 13:58:12 ID:UvKSiIx6
_ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_          /ヽヽ
          _   ヽ.._     ノ           /ヽヽ  \
           ̄   〉   ー- ノ三二   +    \    _
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _      _     ∠、
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄    ∠、    oノ
      _   / l /二    /  ,イ  |二_      oノ    /
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋   /     /^ヽノ
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_      /^ヽノ
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄∨ ̄∨―
520イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 14:58:16 ID:p8qVaSPh
おっぴろげジャンプ、想像してた。
521イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 16:34:52 ID:QaaSD7Y7
ここの住人のツッコミ具合は
gdgd本編より1000倍くらいオモシロイな
522イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 18:13:29 ID:b3zBd3Ul
腕が千切れそうという事は、傷口から雑菌が入り
使い物にならなくなり、切断の危機。ここでヴァリレウスの登場
魔道で治す。
523イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 18:45:24 ID:XfS/6kTy
>>522
「ツインビー」みたいだね。
524イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 21:18:17 ID:uCWbFnlF
>>522
むしろ千切ったら普通に代わりが生えてくるんだろう。ここまでは想定の範囲内。
腕の代わりに大砲を付けたら温帯を3回くらい褒めたい気になる。
525イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 22:11:25 ID:qz9dEKxv
>>524
なに、その「ベルセルク」の劣化は
526イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 22:14:45 ID:29KwdQvQ
あちらもみとめてる以上こっちが本家ですw
527イラストに騙された名無しさん:2007/10/09(火) 23:09:38 ID:niuwUSsQ
むしろコブラのように(ry
528イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 01:53:17 ID:BnCaJti7
ID:YQPY6uMy= ID:UvKSiIx6

合わせ技で少しだけワロタ
529イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 02:18:11 ID:ifwFRmEF
>>518
テレビとかで至近距離の真っ正面から見れば「うぉぉぉ」という感じだが、
競技場の観客席から見ることを考えるとたいして卑猥には思えないんだが…
530イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 10:42:14 ID:/hSafVpL
温帯の目には舞踏のバレエダンサーも
ビーチバレーの選手もフィギュアスケーターも
みんな卑猥に見えているんじゃないだろうか
531イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 11:07:02 ID:UKVS3MTp
>>530
あながち冗談に思えない気がする
>>253 に繋がるし
532イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 11:08:53 ID:ZUEVhgyd
わかる
俺もヒントでピントのモザイクがすごく猥褻にみえてたから
533イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 13:17:55 ID:Cm18u/Uw
エロアーマーにエロキックが加われば天下無敵!
あのアーマーは道中で敵に襲われたら使う予定……『逃亡者おりん』かw
534イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 13:29:52 ID:7SL5Z2In
ぶっちゃけ
パンツを履いていないんだと思う
535イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 13:38:23 ID:EQdKuz7/
履けな(ry
536イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 13:42:10 ID:7SL5Z2In
あ?穿くだっけか?
537イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 16:31:29 ID:3ovOWLbb
115巻今読み終わって、なんとなく気になってアマゾンのレビューみたらやっぱり酷評されてて
2chではどうかと思って来てみました。ここが本スレでいいの?
すんげーひさしぶりにアラン・ドルフェスの名前が出たけど、何にもしなかったよねこの人。
作者忘れてると思ってたんで名前が出ただけでも良かった。
アストリアスもずっと忘れてるのかと思ったら再登場したし、一応気にはしてるのかな。
あとはユラニアでグインの部下になると言った子供が再登場したら思い残すことはない感じ。
538イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 17:38:54 ID:Zcb4Sli5
今116巻読んでるんだが、
84〜85ページが甲子園での阪神中日戦にしか見えない。
539イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 17:46:49 ID:/vbROzU8
ガンダル編はけっこう面白いよな。ナリスの陰謀とかでぐだぐだやってたころよりはいい。
540イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 18:36:32 ID:xtK6nyk4
五十歩百歩
541イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 18:53:26 ID:T/tupz9V
ナリナリマンセー編が最悪だったからな・・
542イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 19:19:52 ID:buB+XVP2
マリウスもそろそろ消えてくれるとナリスの亡霊も成仏できそうだが
あ、あとイシュトも死んだらナリナリ言う奴が減っていいな
リギアはさっさとスカールと一緒に歴史の影に消えさせてやってくれ
子供作ったりその後の消息とか出さなくていいから
つかパロの国の存在自体がクドいから滅ぼしたヴラド・モンゴールはえらいと思う
543イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 22:15:48 ID:eMs5Xr2o
>>542
でもそしたら残るのは「男おばさん」ばかりのケイロニアだよ。
それもまた地獄だよ。
544イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 22:38:35 ID:AeGDNwxZ
ナリスを引きずられるよりマシだろ
545イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 22:50:23 ID:0SVxT42W
タビアとマリウスも
歴史の影に消えっぱなしのほうが
よかったかも、って思う
546イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 23:24:24 ID:oBYG0gdm
マリウスの子供が必要だったんだろうから、もう役目は終えた
作者も持て余しぎみ
フローリーは確実に死ぬし、一緒にどうかな
547イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 00:13:46 ID:oDpYn/NJ
とりあえず、あんまり意味もなく長いセリフをグダグダ垂れるようになったキャラはみんな死んどけ、
とか思ったのだが。
ええと、この考え方では主人公が死んじゃう?
548イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 00:25:04 ID:5EWgvm6k
>>538
全然読んでない、プロ野球板住人のために詳しく。
549イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 02:08:57 ID:C/68Opv+
野球好きというのは、どうしてこう、厚かましいんだろうな
550イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 02:26:01 ID:waxts+tm
ひどい内容が続くとこういう人も現れる。
ミクコミュにて
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23777716&comm_id=120&page=all
肥溜め屋の細かい描写はいらないから話進めてね、栗本君
551イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 02:49:38 ID:49L0f1ND
>>547
主人公も死ぬけどグイン世界から登場キャラがいなくなる
552イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 03:04:11 ID:wD85yXPd
そして作者も
553イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 03:26:53 ID:i7gX3HFZ
いっそ中断してくれた方が嬉しい

今のグインは埋もれていた綺麗な世界を汚して回ってるだけ
554イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 10:43:34 ID:NeFX2nWq
>>550
ミクシ読めないけど便所については読んでいて心配になったから別にいい
555イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 10:44:27 ID:T2ADdTAS
>>553
以前なにかで読んだ、アメリカの大道芸人の話を思い出した

とにかく凄い芸の連続で観客をひきつけたあと、
「この後もっと凄い芸を見せるから、まずここでお金をくれ」
で、客からあらかたお金をもらったあとは
さっきと同じ芸を、あきらかにやる気なさそ〜にダラダラ続けるだけ
客があきれて次々と帰って行って、なしくずしに終了

今のグインもそんな印象
556イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 10:48:31 ID:NeFX2nWq
連ごめん
なんで読んでないのにここに来る人がいるの?
557イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 10:55:09 ID:1DuCKroj
ここ最近のグインはサザンアイズで何故かムエタイ編やってた時と
同じ空気を感じると言って判ってくれる人おるやろか
558イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 11:04:38 ID:NeFX2nWq
>>553
中断やだ
>>557
サザンアイズ最初しか読んでないや
それより昔のジャンプで連載が延びると
なぜかトーナメントになったあのノリのような
559イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 12:35:13 ID:mGRV+2Mp
そして覆面をした謎の剣士、イシュトバンコ(仮名)も出場してたり
560イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 12:43:45 ID:QEnczl1u
>>556
粘着で民度の低い住人しか残ってないからだよ。
まともなグインを読むのは放棄してるし、スレにも見切りつけてる。
561イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 12:44:25 ID:QEnczl1u
まともな人はグインを読むのは放棄してるし、スレにも見切りつけてる。
ね。
562イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 14:08:47 ID:i7gX3HFZ
ご愛読ありがとうございました!
栗本先生の来世にご期待ください!
563イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 14:36:08 ID:MAM7z/r2
今日やっと本屋で116巻(に巻いてある帯)を見て思ったんだが、グイソってそんなに売れてるのかな…
115巻では「累計2600万部越え」がわずか2ヶ月後には「2800万部越え」ってあったからさ
564イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 14:41:20 ID:84jAWNjb
>>563
AZたん先生のジーンズのウェスト申告が
1インチずつ減っていくようなもんじゃないの?
565イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 15:27:11 ID:33yugJXN
帯にある数字はただでさえ2倍以上増して書いてあるものだけど
2ヶ月で200万部も売れてたなんてスゴイな。
誰も知らないうちに映画化でもしたのかな。
566イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 15:47:39 ID:r9hXo2Tk
>>563
マジレスすると、確か、数年前からずっと2600万部っていってたんで
そろそろ2800万いってもまあおかしくない。

ベストセラーランキングの常連だから
初版10万以上は今でもいってるだろうし。
とにかく出るペースがすげえ早いから
567イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 16:52:42 ID:R79Imcc6
年に6冊は出るし、毎回10万部だとしても100万部になるもんな
568イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 17:13:13 ID:VTFQx61D
100巻越えを機に、今まで適当だった累計部数を
ちゃんと計算しなおしたら(現時点で)2800万になったのかな。
569イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 18:01:37 ID:3T7ODuQC
116巻読みました
もう本名・偽名の二重生活に疲れ果てました。

やっほー、お祭りお祭り〜
は何時まで続くのでしょうか?

リアルタイム2年以上こんな話に耐えているのは
自分でも正直異常だと思うようになりました。

年寄りの愚痴のように同じ話ばかりですね
570イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 18:55:51 ID:7tEtuvRu
>>567
60万部だろ
571イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 19:13:29 ID:H5/7ReQR
今日本屋に行ったんだが積んであった新刊だいぶへってたぞ。
意外と売れてるのね。
572イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 19:22:01 ID:r9hXo2Tk
>>571
ここまでクソ長いシリーズ物だと、初動が命だしな。つか、

>>561
> まともな人はグインを読むのは放棄してる

これダメだろ。ここ読者批判はタブーじゃなかったか? ブログ検索かけりゃわかるが、
今でも普通に楽しんでるやつは楽しんでるんだよ。
俺は、個人的にグインはつまらなくなったんじゃなくて、面白さの質が変わったんだと思う。
初期のコナンチックなハードなファンタジーから、ことあるごとに何かトーナメント戦やってるジャンプ的なものに。

俺はどっちも好きだが、前者しかうけいれられない奴は、まあ今のグインは唾棄するもんだろうなあ
573イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 19:28:03 ID:tLGphBNd
普通に楽しんでるやつはここにいないだろ
574イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 19:56:51 ID:7tEtuvRu
最近の書き込みを見てるぶんには、
少数派だろうけれど、いることはいるんじゃないか?
575イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 20:06:20 ID:I1tD4wDa
だらだら展開と冗長な文章はみなが感じていることだが
ストーリー自体については今でも十分OKって人は多いみたいね。
おれは百巻ちょいで脱落組だが、文章やキャラの劣化と「終わる気が無い」というのが原因だったわけで
ストーリー自体はそこまで悪くないと思ってる。
576イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 20:09:06 ID:7tEtuvRu
そうか
自分は60代でついていけなくなり70巻代で読まなくなったよ
577イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 21:11:50 ID:TPTkjPAr
>>571
自分の行くいくつかの本屋では、
早川の中ではグイン新刊が一番高い平積みの山。
いつまでたっても、一番高い。初版のままの高い山。
お隣の「敵は海賊・正義の眼」の低い山は三版。
このままだと初版部数減らされそうだなあと思ってた。
578イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 21:16:27 ID:7tEtuvRu
初版部数はかなり減ってると思うよ

10万はちょっと信じられない。3〜5万くらいだろう
579イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 21:40:31 ID:tLGphBNd
俺のところは文庫ではグインだけ3つ並べて平積み
半分ぐらい売れてた。
580イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 22:10:03 ID:VahR5Gdd
>>576
至って正常かと

俺は60巻でうんざりしはじめて80巻でギブ
581イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 22:20:23 ID:bKwa/GhD
ストーリーも行き当たりばったりだと思うがな。
まぁ、俺は20巻代(だっけ?)のグイン長期出張中に買うの止めて立ち読みで済ませるようになった。
今は斜め読み程度だな。
582イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 22:24:21 ID:I1tD4wDa
グインの長期出張がシルヴィア救出のことなら、それは40巻なかばだぞ
583イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 22:26:09 ID:T5WpqScI
>>579
都市部の大型書店?
584イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 22:31:41 ID:tLGphBNd
>>583
田舎の中規模市
585イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 22:33:05 ID:QaWx9xzq
読んでない人は詳しい流れは分からんだろ
パロ編は最悪
最近のジャンプ編は俺は結構面白かった
586イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 22:48:08 ID:tLGphBNd
俺は全部購読してるが、評価できるのは、
中期では、50巻「闇の微笑」67巻「風の挽歌」69巻「修羅」
後期では、94巻「永遠への飛翔」109巻「豹頭王の挑戦」
数えるぐらいしかない。しかも標準以下のレベル。
587イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 23:45:01 ID:JASMAowy
謎の孤島での大冒険とミアイル公子の暗殺という二大イベントを一冊でまとめていた頃もあったんだよな。
もう、ずっと昔のことだが。
今は隣村に行くのにも一冊の半分ぐらいかかる。
588イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 23:53:13 ID:kXepg9cm
ああ…あの表紙もよかったな……。
589イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 05:44:26 ID:8OR2uNnC
もうイドやらエンゼルヘアーやらビッグマウスでねえんだろうな・・・
590イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 07:42:38 ID:ebnNThxH
過ぎ去りし日々は、かえらない。
今は、外伝にすべき単発の挿話を、10倍に薄めてつないでいるだけ。
時系列、登場人物(の名前だけ)のつながりで、見かけのストーリー
らしき物はあっても、話の展開はほぼゼロ。ストーリーを楽しむことは
できない。が、それでも買い続ける自分の性が悲しい。
591イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 07:49:10 ID:iufqFRjs
初めて覗いてみたけれど、みんな考えてることは一緒なのね。
30ページで済む事を3冊に垂れ流すのが現在の栗本さん。
ここまでの話をムアコックが書いたら、5冊で終わってるんじゃないかな。
逆に、エルリックを栗本さんが書いたら、100冊じゃきかないだろう。
それが作家の個性といえばそれまでだが。
でも、今だに新刊が出れば即日購入、2時間弱で読み終える。
ここまで付き合ったんだから、最後を看取ってあげたいという思いかな。
漫喫に置いてくれたら買わずに済ますがね。
592イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 07:59:44 ID:KrOx/LnU
ノスフェラス、もっとおどろおどろしいイメージのところだったけど
今や普通のところになっちゃったらしいしねぇ…
イドやエンゼルヘアー、ビッグマウスのいないノスフェラスって寂しいな
それだけ生態系変わっちゃった世界でスニの一族とかドードーの一族とか滅びないでちゃんとやってけるのか心配だ
593イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 10:25:23 ID:O7DolH+I
6〜9巻と17〜20巻を数年ぶりに読んだけど、面白すぎる。
えんえん続くグダグダを読まされてきた積年の恨みも消えてきて、
「ありがとう、こんなに面白い物語を20巻以上も読ませてくれてありがとう。
 もういいからゆっくり休め」
という感謝の気持ちに変わってきた。

解脱が近いのかもしれない。
594イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 13:16:47 ID:qnsQjlkP
俺的には陰謀編も戦乱編もけっこうグダグダだったんだけどな。今より遥かにましなだけで
595イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 13:34:51 ID:TdeoEf3k
むしろ今が遥かにダメなだけなんだよな・・

やっぱり手塚治虫クラスの求道者でないと
数十年のクオリティ維持は無理ってことか

築いた地位にあぐらかいて読者を意識しなくなったら
そりゃひとりよがりの作風になる罠
596イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 18:34:25 ID:25GUABCX
>>595
それは過去を美化しすぎ
手塚だって本当にいい漫画は2、3本。それさえも結構グダグダの箇所も多い

597イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 18:43:30 ID:TdeoEf3k
そりゃハズレの方ばかり見てたらそう思う罠

例えば火の鳥やブラックジャックなんかは晩年まで
クオリティを落とさず書きつづけることができた訳で

温帯でそういう作品ある?
俺も全部は目を通してないから教えて欲しいわ
598イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 18:53:39 ID:7+uHqP9e
3×3EYESってどういう終わりかたしたの?
ああいう実現不可能っぽい失われた物を取り戻す話で綺麗に
終わったのって何があるんだろう。

スレイヤーズのゼルガディスはずっと旅を続けたままだろうし、鋼の錬金術師も
世界観にあわないとか言動に違和感を覚えるキャラが増えて
本筋から外れた展開になってるような気がする。
ベルセルクもダークな世界が薄れてきてるけど一応ゆっくり進展してるのかな。
599イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 19:35:39 ID:JY73NKTR
>>598
いい年して何よんでるの?
600イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 19:41:02 ID:25GUABCX
高橋留美子→めぞん一刻、うる星やつら
井上→スラムダンク
鳥山→ドラゴンボール、アラレちゃん
手塚→火の鳥、ブラックジャク
後身にも影響を与えるのが傑作の条件
連載してた時間は詳しくは分からないけど、二十年も続いた漫画は無いと思う。グインも過去に新刊が出る日が待ち遠しい時期があった。
本当の評価は完結してから。後の人が評価を下す
作者の後に続く人がでるかどうか
601イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 19:45:49 ID:TdeoEf3k
>>598
3×3EYESは三人目の三只眼を見つけて一旦人間にはなるけど
最終的には元に戻ってネバーエンド

亜空間編でグインの戦乱編ぐらいダレたけど、その後はうまく〆た

休載も多く、週刊で読んでる人はかなりキツかったろうけど
コミックでまとめて読めればそこまでひどくない感じ
602イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 20:10:26 ID:TdeoEf3k
>>600
>二十年続いた漫画は無い

コラコラw

火の鳥は黎明編の旧版が1954年、新版でも1967年開始
最後の太陽編が1988年、最終編とおぼしき現代編だかの
プロットだけ残して未完

ゴルゴが1968年開始で146巻超、現在も連載中

こち亀が1976年開始で100巻で約20年、現在も連載中
ただしこち亀の100巻以降はアシと編集が作ってて本人は
ほとんどノータッチと言われている
603イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 20:18:57 ID:K/QGSofe
パタリロがあるよ。
604イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 20:38:45 ID:k7QwaKAh
エロイカも30年越えてるはず
美味しんぼも20年越えだっけ。
調べりゃもっと出てくるだろ。
605イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 21:05:39 ID:SmuMdEA1
ドラえもんだって25年以上やってたし、
超人ロックは40年越え、
コータローまかりとおるもも(長期休載中だが)連慰してた期間だけで20年越え
ドカベンだって開始からは30年以上、
連載期間だけで20年は優に超している。
火の鳥みたいにはじまってからの期間だけでいいなら
シティハンター(含むエンジェルハート)だって
キン肉マン(含む二世)だって
同一世界観で20年以上やってるし
別に今時さして珍しくない。
ずっと面白い作品は珍しいけど。
606イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 21:14:10 ID:1vVlFXXt
長期連載マンガを検証する
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091130832360.html

教えて!goo 長期連載漫画について
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1819209.html
607イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 21:33:28 ID:25GUABCX
長くなれば
608イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 21:40:11 ID:25GUABCX
長くなればダレるしループする
内容的に微妙でも続く
多分、上の長期漫画のスレでも、ここと同じような流れになってるんでは?
609イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 21:47:22 ID:/8v1PdoG
>>596
まあ手厳しいのねー
それじゃあ読む本や漫画が少なくて困るだろ

思うに、単に手塚の作風が合わないだけじゃないか?

>>600
>二十年も続いた漫画は無いと思う。

……どーしてそんなに無知丸出しのことを
自信たっぷりに語れるのか不思議だよオジサンは
610イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 21:51:22 ID:/8v1PdoG
>>608
そういったことは、推測で語られても不毛だ
611イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 22:05:35 ID:TdeoEf3k
結局温帯が堕落したでFA

普通こういうライフワークに相当する作品は他のクオリティを捨てても
きっちり書くものなんだがな
612イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 22:09:09 ID:SmuMdEA1
そうでもないだろ
ライフワークというか、長期連載はダメになるほうが多いし
温帯は総じてクオリティ下がっているから、グインがどうこうという問題じゃないし
613イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 22:11:27 ID:4H8LwblF
ガラスの仮面がでてきてないね
女性読者だと結構かぶってそうなのに

もうみんな両方解脱済なのかな?
614イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 22:11:45 ID:JJmwLTnS
今のグインの文章を新人が書いたら、編集者がかなり直し入れそうな気がするな。
615イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 22:22:03 ID:/8v1PdoG
>>614
新人だったら、突っ返して書き直させるだろう

あーでも出版が決まってるなら編集で手直しするかもしれん
616イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 22:28:45 ID:/8v1PdoG
>>600
>本当の評価は完結してから。後の人が評価を下す

十把一絡げに何でもかんでも一緒にするこたぁないと思う
617イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 23:27:02 ID:25GUABCX
>>609
言葉足らずだった
20年、当初のクオリティを維持出来る人はいない
こち亀、ゴルゴは既に本人の手を離れて
作者が作ったキャラを他人が動かしてる状態だと思う。サザエさん、ドラえもんのようにね
少なくともグインは本人が書いてる。
他の作品も、今は見切って読んでない漫画ばっかりだけどクオリティを維持

618イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 00:32:36 ID:ntfA/lT5
超人ロックは安定してると思うが

むしろ安定しすぎて物足りないぐらいw
619イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 02:36:46 ID:jusX5lm5
>>617
なんと孫六は?
連載20年を越えているが、
当初と作風がほとんど変わらん

あと、ビッグコミック関連だと
20年越えがいくつかあるハズ
しかも未だに連載進行中
620イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 02:52:05 ID:4K6/0SsF
浮浪雲、三丁目の夕日、釣りバカ日誌、山口六平太
621イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 03:04:09 ID:jusX5lm5
あぶさんもあるな

あと、最近は断続的な連載だけど
釣りキチ三平なんかもう35年くらい続いている
しかもクオリティも味わいもそのまんま
あそこまで行くと「芸術」な気がする
622イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 06:52:34 ID:/k2a3C9/
という事は、後10年も続けばグインもクオリティとかの評価より
続いてる事の味わいや意味が出てくるかな
サッカーのカズや野球の野茂のようにね
623イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 07:02:44 ID:GUJ9lHse
うーん。
温帯がカズや野茂の努力の百分の一でもしていたら、
味わいも出るかもしれんが…
624イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 07:11:18 ID:Bc5tWBMw
努力か
まず格闘技を書く練習だな
亀田の投げ飛ばし技を文章に起こしてみるとかw
625イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 11:44:12 ID:2FYr/reX
キャラ萌えをしない努力をしてくれ。
626イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 13:20:14 ID:UXZ4Q/bB
>>622
出てこないだろ

上記にあがった漫画連載陣も、
グインほどの劣化があるものは少ない
627イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 15:21:44 ID:9uoizp06
>>625
自キャラに萌えない努力はしてもらいたいが
同時に読者にキャラ萌えさせる努力もしてもらいたい。

今のグインはその真逆だからなあ。
628イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 16:17:42 ID:wYZNQq9k
>>602
>アシと編集が作ってて本人はほとんどノータッチ

それだ!
原案:栗本薫でいいよもう…
629イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 18:01:49 ID:6/PJ0xgz
>>627
あと、自キャラを自キャラに萌えさせるのも控えてほしい。
これは昔からだけど、グインには「盲目的に崇拝される/する」という人間関係が多すぎる。
630イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 18:15:02 ID:qfduWdbS
いつのまにか漫画スレになっていた
631イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 18:26:50 ID:pBgSHmYH
>>629
「読者にキャラ萌えさせる努力」の方向性を間違うと
「自キャラを自キャラに萌えさせる」になってしまうんじゃないか
632イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 18:50:08 ID:/k2a3C9/
登場時は結構魅力的なキャラはいるんだよ
ただ男は直ぐにゲイになり、女は消されるけどw
633イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 19:09:37 ID:bEEbh9xe
自分の人生のハイライトだけ手短にやって速やかに退場したガンダムマジ達人w
634イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 19:58:06 ID:6cdldKpN
>>633
ガンダムも200巻あたりで再登場したらホモになってるかもな
635イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 20:23:54 ID:RmH5khmv
登場時点でゲイだったキタイの若いのとバラキアのあれは
元気にしてるんだろうか…

>633
まだ退場はしてないわけで…
636イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 20:43:26 ID:3cyssF/+
>>632
>ただ男は直ぐにゲイになり、女は消されるけどw

ワロタwwww           orz
637イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 21:00:43 ID:gM4cr+iD
>>603
そいういや何巻か忘れたけど、後書きでナリヌのイメージとしてバンコランという意見があるが、
あんなクックロビンやるような崩れた部分は全くないとか書いてたな。

・・・今となってはたもれ死によりマシな気がするけど・・・
638イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 21:35:43 ID:X1qPeBm6
闘鬼読んだ。最後だけは面白かった。
タイス編を外伝でガンダルを中心に1冊で書けばいい作品になっていたと思う。
温帯もまだいい作品が描ける可能性が1%でも残ってて本当に良かった。
639イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 23:45:51 ID:A2BKAfiY
>>634
ホモとは違うかも知れないが、そういう記述はあったぞ?
「女と交わらない・・若い剣闘士としか交わらない」って言うのが独白の中にあったはず。
俺に関するうわさを聞いただろうから始まるせりふのなかに。
640イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 00:09:27 ID:OHq69EA6
なんだろう。栗本先生は出てくる男性はキャラ全員ホモでなければいけない、とかの強迫観念にかられているのか?
641イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 00:21:56 ID:nUxsbdNF
登場人物がいつも精がほしいだの、交わるだの、男と寝るだのべらべら話すんだよな。
642イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 00:23:10 ID:bZQOJxA+
グイン
イシュトヴァーン ×
ナリス ×
マリウス ×
スカール
ヴァレリウス ×
カメロン ×
アリストートス ×
アキレウス ×

たしかにものすごい割合。一人また一人とやられていき
「そして誰も(ノンケは)いなくなった」という感じ。
643イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 00:24:49 ID:GNwBeocK
ガンダルは良かったんだが、生い立ち等の描写が少なすぎだな。
ガンダルだって赤ん坊の頃はあったはずだ。
前フリもなくこうなりましたと言われてもしっくりこない。

ガンダルが戦場にいたら、カメロンごときにタリオ大公が
討ち取られることもなかっただろうし、そう出来なかった理由が
世界最強の闘技士でありたいだけでは納得しがたいな。

ドーカスと違って「不殺の誓い」をしてるわけでもないし、
ガンダルが闘技士として生きるしかなかったという経緯がわからん。

・・・・・・水神祭りの描写が多すぎなんだよ。
644イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 00:53:40 ID:/cv1n4B+
ガンダル「これほどの戦士でありながら―それを生涯…クムに生まれたばかりに、
愚かな群集の遊びごとに…闘技場での遊戯にしか使えなかった―俺は、
ずっと思っていた…」
「クムでさえなくば、俺はたぶん大将軍、大帝王にも…なれた筈―
だが、俺は…物心ついたときにはもう…闘技士だった。この図体で…
闘技士として生きるしかなかった。―クムに背いて…もっと武が真剣にしか
扱われぬ国にゆくことも…出来なかった」

↑ガンダルは闘技士であることには不本意だったようだから、
子供の頃からタイ・ソンにがっちり囲われてたんじゃね?
(国の一大事の時すら闘技士を派遣しないというのもすごい話だがw)
645イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 00:55:09 ID:SrtYMNaJ
グインでさえ既に敵前逃亡したらぶっ殺すぞとおおっぴらに
言われてるのにガンダルにできたわけがないべ。


まあそれでもタリオ大公が無理やりスカウトして実戦投入してたら
話が大幅に変わるな。ピークすぎてるのに本気ぬことそこそこ戦える。
イシュトバーン涙目www
646イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 01:19:21 ID:/SqyfLMB
>>637
ナリスとバンコラン?
自分の中では共通点はミジンコほどもないな
647イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 02:21:04 ID:LfQGMvCQ
黒髪の長髪、ホモ、幼いころ父親を失う、
その父親を殺したのは父の弟、母親とは不仲、
死んだフリをして敵を欺いたことがある、

おおっ結構あるじゃん共通点w
648イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 03:04:41 ID:O/lit5o+
次巻ではガンダルの生い立ちが、ガンダルの独白で語られ、
それで一巻終わり、とかないのかな。
649イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 04:12:22 ID:0U9ftqs0
>>642
グインとスカールがくっつくしかないな
650イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 05:41:28 ID:14DMLNtx
>>644
そのへんは頽廃の都ってことで。
クムの歪み具合、自虐具合がもっと描けていたらもっと良かったんだけどね。

上手く描けていたラストだったけど、あの終わり方気になる。
最後の豹頭王の言質とったのはガンダルの狡猾な罠でした。
ガンダルは生き残り、そしてグダクダへ。
651イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 06:31:11 ID:tmScbAqO
切腹しないどっかのボクサーばりに往生際悪そう
652イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 07:15:04 ID:o2JLpUQo
>>644
いや、ガンダルはタイスじゃなくてルーアンの所属。
653イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 07:27:48 ID:OckANf6u
ガンダルが生き残ってグインの家臣になるってなかろうか…
654イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 07:34:08 ID:1cu8joOT
ゼノン涙目www
655イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 07:58:55 ID:O/lit5o+
ガンダルドーカスドードーゼノン生き残った香具師が豹頭の花嫁
という勝ち抜き戦をすれば巻数稼げるお。
656イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 08:15:43 ID:14DMLNtx
ガンダルにしてもオー・ランにしてもグインとして良いライバルに
なるキャラを使い捨てなのがもったいない。
青のドーカスなんかはまたでるんだろうな。あのキャラは駄目。
657イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 09:26:46 ID:7SsRVJCi
そりゃ下手に膂力的なライバル増やしたら
試合までもっていく箔付けだけで2,3冊
試合で1冊くらい使わないとかっこつかないからな。
他には使い道が少ないし、コストパフォーマンスの良くないキャラだ。

ああいうのは
過去のガンダルのように登場はせずに知名度と評判で
話をすすめていく手法が一番いい
658イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 12:39:44 ID:SrtYMNaJ
ドーカスってガンダルと直接対決してその上命乞いをやってもらって
生きて帰してもらった上でうわさ通りの人物と認識してたんだよなwww
一気にへたれwww
659イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 13:27:32 ID:SahVaQaZ
本屋いったらランキング6位でおどろいた。
トップはハンターだったが。
660イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 13:37:56 ID:sTz7WeOL
途中から剣聖へ方向転換したのは、50過ぎたじいさんが筋力勝負できるわけねーだろと突っ込みが入ったから。
661イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 16:51:27 ID:XjIDm7g/
爺さんでこれ以上伸びしろがないゆえに、生き残りはなさそうだ>ガンダル
オー・ランみたいにグインにやられた傷がもとで体が不自由になり
輿に乗って登場してイシュトあたりにプギャーされるのも気の毒だしな。
662イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 19:12:57 ID:rAtsmTXm
逆に考えれば、イシュトに箔を付けるための噛ませ狗にはなるんじゃね?
663イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 20:30:21 ID:h7vmA4he
イシュトって暗殺を企てられたりしないんかな
あれだけ内外に恨みを買ってるんだから
狙う連中は多いだろうに
なんで安閑としていられるのか判らん
664イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 21:03:15 ID:YedQsf8o
亀さんがさりげに身辺警護をつけてやっているのでしょう。
665イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 21:34:21 ID:KsZwfXO4
恨み買いまくりの信長も49歳までは生きられたしなw
666イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 21:56:42 ID:MlMXdOFt
113巻読んで、ガンダルってガンダムやんけ!とか思ってたら
このスレでもはじめの方でみんなガンダムガンダム言ってて安心したw

で、既出なのかもしれないけど
もし仮に、仮にだよ? グインサーガの序盤とこだけでも実写映画化したと
したら・・・

今NHK大河ドラマ「風林火山」に出てるGacktさんって
ttp://www3.nhk.or.jp/taiga/cast/gackt.html
ナリスにめっちゃ適役だと思わん? ほかにもっとふさわしいアーティスト
おるん?
667イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 21:58:28 ID:fcX0rMBX
ルビニアは栗本先生が最適だと思う。
668イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 22:02:51 ID:yjRxRzZV
>>666
あんたキモイな
669イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 22:05:58 ID:MlMXdOFt
ガクトのHPに、上杉謙信役のもっとでっかい画像あった
ttp://gackt.com/assets/files/japanese/html/furinkazan/

>>668
良く言われるw

>>667
ワロタw ネリイはどうじゃろ?
670イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 22:08:16 ID:nyCQNtb2
>>669
オナニーはもういいから。
671イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 22:12:15 ID:sD0U3xyj
無理矢理決めたガンダルのイメージカラーが
青と白だったというのは
温帯もわかっててネーミングしてんのかな
>ガンダム
672イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 22:15:45 ID:nyCQNtb2
俺も脳内ではガンダルのイメージは「青と白」だった。
ガンダムというより
ガンダル→水の都→青い川と白い建物のイメージ。
673イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 22:33:38 ID:MlMXdOFt
>>671
ちょwwwwそれじゃ温帯確信犯wwwww

てか、ガノタとしては
温帯が実はガンダムファン、っていうことになると
少しだけ嬉しいかもしれん。ほんの少しだけど
674イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 23:23:18 ID:7SsRVJCi
>>665
敦盛好きで人生五十年ってよく舞ってたのが
その通りになったのは面白いな
675イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 23:30:37 ID:M3DU55Pz
>644
個人の戦闘技能と戦略的思考や指揮命令能力は全然関係ないんじゃなかろうか。
まあ、グイソの世界では将軍だの帝王だのが自ら剣を持って最前線で一騎打ちする
非常識世界だからどうしようもないけど。
676イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 23:30:38 ID:7SsRVJCi
>>672
ガンダルが名前しか出てなかった頃は
クム→黄色人種→黄 とか
格闘→マッチョ→茶色 とかのイメージしかなかったなあ。
天野喜孝に描かせたい禿ヒゲマッチョなイメージ

>青い川と白い建物
水の都って言ってもクムの水って濃い青のイメージじゃなくて
淡い水色とか、アジアの水上生活のような鈍い緑みたいな色だし
建物もマルガとかの白じゃなくてもっと木造の黄色系とかのイメージだな

10巻台で初めて水上宮が舞台になったとき
ヴェネチアみたいな優雅なヨーロッパ系をイメージしてたら
かなりアジア系の描写だったので、そういえばクム=アジア系モチーフだったんだと
改めて思ったことがある
677イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 00:02:31 ID:gVkYyPS0
>>675
単に過去の中世世界なだけで
近代的な集団戦争はまだ実用化されてないだけだろ?
さすがにそこを叩くのは間違ってると思うぜ
678イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 00:08:47 ID:CX1A0F29
>>677
でも 国によっては 機能別に軍団分けしてたりするし
陣形なんかはそれぞれの国で名前がついてるようだから
集団戦闘を想定した訓練はある程度為されてると思う
「クムの楔」みたいな単純なのもあるけど。

モンゴール独立戦やグインのユラニア侵入1回目、
イシュトvsタリオなどは布陣や陣形、集団の虚をつくことなど
指揮官個人が目立ってるとはいってもマスの戦いを描いているわけだし。
679イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 00:25:07 ID:TVn2pEDC
最終的にはグインが突撃すれば勝つんだけどね
680イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 00:33:03 ID:jjnrsY3f
結局似たような宗教が地方全体を支配していて、
おんなじような民族どうしの国がいくつかあってだらだら
長年戦争したり和平したりって場合、一般的に
「キルゼムオール」な戦争にはなかなかならない。

大将同士の一騎打ちもそんなにあり得ないわけじゃない。
681イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 02:20:41 ID:pAvwrcLd
ガクトって黒髪黒目だと一瞬誰だかわからんな。

>>671-672
ガンダルカラーは、グインカラーの黄と黒の反対色を…という説明を見て
むしろセキセイインコのようだと思った。
きゃつらは黄と緑が基本で、黄の色素がない個体が白と青になるから。
682イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 07:54:00 ID:nUN5D31U
温帯がガクト氏に汚触手を伸ばしてないのがある意味不思議だな
テレビを見ないとしても、新聞の雑誌広告などで見かけるだろうに
(CDショップに足を踏み入れることはないな)

嗜好の中心からずれているのか
外界に対するアンテナがいよいよ衰弱しているのか

いや、汚触手を伸ばしてほしいって訳じゃなくて
「自分だけの世界」の殻がいよいよ硬くなってきたのかな、ということで
ガクト氏のファンの方がいらしたら、引き合いに出したことをお詫びする
683イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 13:13:10 ID:g8EOYPBb
「夢のパン」販売/福島のら・さんた
2007年10月15日 09時58分

パン製造・販売のら・さんたランド(本社・福島市)は13日、子どもたちからアイデアを募った
「夢のパン」の販売を同市本内の直営ショップで開始した。
15日から宅配でも取り扱う。

夢のパンは6月から7月にかけて募集し、645点のアイデアが寄せられた。
アイデアを基に「夢のらさんた3色ボール」(390円)と「夢のカメロンぱん」(320円)を商品化した。

「3色ボール」はチョコ、クリーム、キャラメルクリームの3つの味を楽しめるパン。
「カメロンぱん」はチョコ味、メロン味のビスケット生地をカメの形にデザインした。

鈴木勲社長は「子どもたちの夢と創造性に満ちたパンを楽しんでほしい」と話している。
11月末までの限定販売。
問い合わせは同社電話024(525)2690へ。

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200710150
684イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 15:11:37 ID:0bWV/SWt
オリーおばさんの新作か
685イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 20:55:09 ID:5npXfrQd
>>682
万が一ガクト氏を実写版グインプロジェクトに引き込めても
グインを演じることが出来る役者がまず見つからず、結局ポシャる罠
686イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 21:03:27 ID:0O8G+OIe
>>685
豹頭のかぶりものを装着したカリフォルニア州知事
687イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 21:09:08 ID:5NOPcV5E
ガクトも腐女子中年に糞小説のキャラに嵌るとか言われたくないだろうな。
688イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 21:18:22 ID:RBIHINzM
いや、俺は>>682の言う通り、もはや現実世界の男性には興味がないのでは?と思う。
「現実男性よりもアテクシのキャラクターの方が100倍美しいのですわ!」とか。

つうか、ガクトガクトってみんな好きだねー。他には美少年/美青年っていねえのかな?
芸能関係疎い俺にはわからねえけど。
689イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 21:44:41 ID:iT2H5mCB
>>688
>もはや現実世界の男性には興味がないのでは?と思う。

普通にタッキー好きとかジェット・リー可愛いとか書いてるし
ダルビッシュのヌードも買ったみたいよ。
690イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 22:57:33 ID:0O8G+OIe
>>688
別にガクトは好きではない

と思ったスレ住人も多いだろう
691イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 23:16:19 ID:dpFWpMw3
ルアンナってリギアの仲間になったりしてくんねーかな。
692イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 00:17:51 ID:xIsDvqsA
>>690
ノシ
693イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 00:36:28 ID:S46jGxA3
あんなガクトみたいなアイプチ野郎なんかダメダメ
天然美の櫻井敦司(若い頃)こそが最強
694イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 01:00:30 ID:xIsDvqsA
グンマの田舎者なんかいやずら
695イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 03:33:14 ID:ohnA2W/5
>>683
かわいいなw
696イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 12:20:41 ID:RUHF6FP9
なんでガクトネタになってんだ?w

新刊がおもしろかったって言ってる人いるけど
あくまでも、グインのここ数年の中での評価でしかないんだよね。
毎日腐ったものしか食べられない人が、腐ってないものを食べただけで
おいしいと感じてしまうくらいのレベル。

でもプロ作家なんだから、せめてマクドナルドくらいものは作るべきだと思うんだよな。
食べ物になってるものを食べて、おいしいとかまずいとか評価したいもんだ。
食べ物以下のものを出されてるのに、今日のはまだ食べられたとか嬉しそうに書いてる人を見ると
熱いものがこみあげてくるね……。
697イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 12:35:20 ID:EWlgjNe4
いいんじゃないの
たのしみかたは
ひとそれぞれで
698イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 15:28:21 ID:1ZMUE9V4
いたひ?
699イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 18:23:46 ID:Yw/HyHtp
>>697
そそ
ジャンクフードやファーストフードばかり
好んで食べてる人だっているんだし
700イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 18:44:27 ID:NMQFcBbH
下手にラノベでやってるのも間延びの原因じゃないかと、ふと思った。
いっそのことケータイ小説に転向したらどうか。
「ガシッボカッ」
「ひいい、ぬこ様お助けをー」
「ええい、お前だけは許すわけにいかん!」
「ドゴォ」


…ゴメン
701イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 18:53:05 ID:/EG8lR5t
>>700
「わああ!トムがさらわれた!」とか?
702イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 21:47:26 ID:q5mfm0fo
俺の中では、グインサーガは星船で空に飛び出した時完結してる
今は「グインと愉快なゲイ仲間達」という後日談
703イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 21:58:39 ID:G3O5FO+B
スイランにグインがゲイ告白したのってなんか意味があったの?
ガキがスイランにさらわれる前のことだけど。
704イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 23:16:19 ID:2ak4+Dr/
>>697
そうそう、世の中には消費期限を遥かに過ぎたモノでも美味しく食べれる人だっている訳だしな
705イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 23:42:42 ID:NTYSZuHb
>>703
ネタバレになるが

オキャマリウスと関係を持ってるように見せかける必要が
その時点ではあった。しかし所詮は演技、グインにはそのケなし
それで残念なんだか面白いんだかわかんねーが

>>702
グインと愉快なゲイ仲間達ワロタw 
グイン本人が全然そっちの趣味に走らないのは
温帯に残された最後の良心?みたいなモン?
706イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 23:49:52 ID:swMNHXxw
ひょっとして豹頭王の花嫁ってイシュトバーンのことなんじゃないかなあ…
100巻も200巻もだらだら書いているのは全てツンデレイシュトがグインと結ばれるための布石だとか…
707イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 23:52:39 ID:66gcf02y
そして最終巻は『豹頭王が花嫁』
708イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 00:01:23 ID:a8izbpuq
>>707
それは考えてなかった  orz
709イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 00:02:48 ID:wTXB6Qrg
亀ですが>>639
>若い剣闘士としか交わらない
これは数ある噂の例の一つとして出したのか、
「女と交わらない」に続いてるのか、どっちなんだ
好きなほうでいいのか
710イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 00:18:11 ID:FZR0bVVp
>>705
グイソにはそもそも性欲があるように見えないのですが。
外伝のあれも、「ウホッ!いい女!」という感じじゃなかったもんな。
711イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 00:51:14 ID:W73dqIDy
グインはこれから思春期
712イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 01:52:05 ID:gPI+bxca
星船以前のグインはよく
「俺はルードの森に現れてから3年だからまだ3歳」
とか言ってたもんな。
713イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 02:06:20 ID:TE+x2Lzu
ぬこは1年で成人するし…
714イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 02:57:18 ID:0tNgEJ/m
ぬこいうなw
うちのぬこは一番年下がもう3歳になるのにまだまだやんちゃで困る
715イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 07:07:33 ID:BJngKZKg
う、やんちゃな三歳ぬこ、かわいいそう(≠かわいそう)

と、それはともかく
グインがそーゆーふーになる可能性は
温帯が本格的にキ○ガイにならない限りないんじゃないだろか
それはグインの「中の人」がそうじゃないから

この場合の「中の人」っていうのは、もちろん
イシュトやナリスの「中の人」が温帯で
カメロンやヴァレの「中の人」が昼行灯
というような意味で
じゃあ、グインの「中の人」は誰かというと
自分の考えでは
パロ内乱の時、レムスを「叱った」り
(イシュトの子である)スーティーを可愛がったりする
そのあたりがヒント
716イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 09:45:23 ID:FPDSpuRZ
意味がわからん
717イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 09:54:26 ID:5G5yeHGA
お父様か
718イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 10:04:50 ID:HNMhYNQS
ぬこって性処理は実際どうしてるんだろうな。つーか人間の女相手に勃つんかな。
シルヴィーとの結婚生活もほとんど描写されてないけど、
なんか未だにちゃんと抱いてないんじゃないかって気がするんだが。
719イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 10:43:29 ID:GjOF9Gmr
やっぱぬこだから発情期にならんとその気にならんのかな…
そりゃシルヴィアも切れるわな
720イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 13:31:40 ID:qz0/d4j1
100年に一回、発情期が来るとかw
721イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 13:59:12 ID:kURbiEft
100年に一回じゃ、そん時がきたら大騒ぎになりすだなw
722イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 14:28:40 ID:phUNcYcJ
隕石の雨くらいは降るんじゃないの
723イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 21:12:52 ID:pHZQs/WR
「100年に1回しか夜が来ない星がある。夜になれば、住民はどうする?」
「いっせいにアレを始める」

というネタが吾妻ひでおの「メチル・メタフィジーク」にあったと思う。
724イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 23:43:58 ID:lXerxc7E
>>718
確か、一応ヤることはちゃんとヤってたはず<豹頭王と汁
ただ、汁が求めるような情熱的なのじゃなかったのに加え
拉致監禁生活中に、
フ ツ ー の 夫 な ら ま ず 絶 対 実 行 不 可 能
なテクで例の軟体生物から散々仕込まれたから、さらに事態悪化

(平均的な夫婦の営み程度はグインも出来てたかもしれんが
汁は最早それじゃ全然満足できない身体に)

要は、結婚相手がグイソじゃなくてどこの男であっても
あの体験をした後では(勿論、汁の生来の好き者な素質はあったとしても)
遅かれ早かれ欲求不満になって浮気三昧になってた
=グインの淡白さ(?)はあんま関係なさげ

つーのが自分の解釈。どっか違ってっかな
725イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 23:55:10 ID:eO90/Vuk
シルヴィアって生来の好き者なんだっけ?
726イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 00:44:28 ID:RKAQD41S
>709
女と交わらない-これは真だがな「。」若い剣闘士と〜
だからこれでホモととるのは無理だろう。
727イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 01:45:43 ID:NrV5WwpL
ほんとに、妻にあそこまでされて、それでもユリウスをぶち殺さないグインは理解を絶する。
728イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 01:46:49 ID:lUNCZmOi
>>721

だからその年には7人の窓牛が集うわけかw




「おれにヤラセロー!!」って
729イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 03:45:08 ID:rOVhOWJf
>>725
グインとくっつく前から、デイモス追い回したり
マリウスのストーカーやったり、繁華街のあやしい店にも出入りしてた

でもその放蕩娘っぷりも、最初は愛情をもって描かれてたと思うけどね。
軟体動物につかまって以降の扱いの粗末さは異常
730イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 04:05:00 ID:Ddq0uPDb
それでも誘拐以前は、本当の意味での男好きという感じじゃなくて
「リアル男を知らない処女ゆえの妄想」みたいな書かれ方っつうか
今でいうジャニタレをキャーキャー言って追い回す女の子みたいな。
温帯の視点も、あらあら若気の至りね〜仕方ないわね〜的な
優しさはあった気がする。
731イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 05:20:47 ID:ewSEWC4Z
>>724
グインだったら通常では考えられない程のチン体能力がありそうだけどな
732イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 07:13:35 ID:SxPPn2M3
グイソが皮製の足通しを脱ぐと、局部がピカーと光って、相手の女が満足を得られれば全て解決。
733イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 07:30:07 ID:b3z7WsV+
>>717
そう思う

だから、その内面がわからない超越的存在だからグインは次第に後景に退いていって
自分キャラが前に出て、drdrになっていったんではないかな

でも決定的なダメージは、95年末の御尊父の逝去だと思う
しかもそれが
グインの い な い グイン・サーガである『炎の群像』の幕開けと前後してだったから
ほとんど致命的と言っていいんじゃないか

キャラでヤオイを始め、それどころかそれが本編にフィードバックされて
リンダがナリスのそばにいず、代わりにヴァレがいたり(レムスの宰相なのに)
そこへイシュトが同盟を求めに行ったり(アストリアス・プロットの放棄)
そのイシュトを権力と破滅に導くべきアリが呆気なく殺されたり
ヤンダルが七窓以前に大っぴらに現れたり
アムが…レムスが…と
97年ごろに刊行されたあたりから(執筆時期はよう分からん)
それまで張っていた伏線をことごとく鉈で断ち切るようなマネを始めてる
中島流「安易な精神分析」をすれば、自罰的自傷行為ってことになるんだろうか

シルが七窓設定を無視してグインと臥所をともにしちゃうのも伏線破壊の一部なのか
それとも「私は悪い娘」と言いたかったのか――とまで書くと、行き過ぎだな

ただ、グインがボンヤリしてるのは不在の「男性原理」だからだというのには確信がある
734イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 08:41:11 ID:PjIc4Q+5
>>727

正直、夜のパートはユリウスに任せても良いと思った
自分はナデナデしてもらえればそれで十分だったが
今は反省してる

グイソならこのぐらいでも不思議はない
735イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 09:42:28 ID:UbZT9Fy+
実生活との関連はどうだかしらんけど、伏線ぶった切りは確かにその通りだな。
レムス、アムネリス、アリストートスは当初の予定よりかなり小物になってると思う。
相対的にナリスとヴァレリウスが完全に人が変わって出張り過ぎ。
736イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 10:32:30 ID:y7ihWv0T
>>734
そんなグイソさんが妾に子供を産ませるんだから。
737イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 11:19:16 ID:PjIc4Q+5
>>736

知らぬは亭主ばかりと言うではないか
一番怪しいのはマリウスか?
738イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 14:31:00 ID:HyWG28C8
>>730
同意

マリウスとの遭遇時は痛々しい処女の強がりみたいな表現がされてたように思う

ただ実は当時からやりまくりだったという後づけ設定がつけられてしまうのが温帯クオリティ
739イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 19:30:31 ID:HPnVqLbl
>>738
>実は当時からやりまくりだった
そんな設定になっちまってるんか……
740イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 19:43:05 ID:QWjQCLoS
いくら後から設定変えられたって、
シルビア登場時のあたりは、そんなふうには読みとれねーよな

リアルタイムで読んでる連中は気にならないんだろうな
741イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 19:54:31 ID:RTu5iBLA
過去改変か。
やはりグインはSFだな。
742イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 20:08:04 ID:B2hKQbt/
シルヴィア、マリウスを誘ったはいいものの、
「僕はベッドで怖がってしくしく泣き出す小娘をお客に取るような趣味はないんだ」って
あっさり言われてたしな。
「売色を生業とするって、このお方は言ってることが分かってるのかね」とか。
今となっちゃ、ケイロニアの宮廷で淫乱とか言われてもねだしなあ。
743イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 20:25:20 ID:qAOD2xlX
まああの父の娘だし、母親も夫の弟と不倫してるし。
744イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 20:36:59 ID:QPjQXpQF
シルヴィアそっくりと思えた子が知り合いにいた
出会った頃は引きこもりで耳年増な処女で人を散々振り回してからに

処女奪った中年のおっさんと同棲して妊娠して中絶して別れて
弾けたようにいろんな男と会いまくって、その後ボーダー?とか診断されて
病院に通院しだしたころ「あんたとは口聞きたくない」と言われてそれっきり

今ごろどうしてるやろ
745イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 21:17:14 ID:VOtyStT5
>>738
>実は当時からやりまくりだったという後づけ設定がつけられてしまうのが温帯クオリティ
>>739
>そんな設定になっちまってるんか……

え、まだじゃないの
738はいずれ当時からやってたことにされると主張しているのでは
746イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 21:47:27 ID:G9TvF+Bn
>>744
どこがシルヴィアと似ているのか
よくわからないのだが
747イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 01:37:13 ID:m/GXuqHQ
>>727俺も。

しかし、最近トミに酷いね。一冊が昔と比べて、文字が大きすぎ。
そりゃあ、年に何冊も出せるよw
後、ガンダル。
グインの特別本で、国の紹介があってクムの主要な人物に名前がなかった・・
青髭はあったのに・・
よく調べたら3巻あたりに一回名前が出てるだけ。
タイス編、急遽作ったっぽい。
後、マリウスが簡単に他者と寝ないとグインは、(名前忘れた)
オクタビア?に明言してたのに、村娘の処女うばったり、男と寝たり
めちゃくちゃ・・・。
後、グインの妾って・・・
まだ、タルーアンやハイナムもあるし、この話、まだまだ続くな。

748イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 01:51:44 ID:BBGkzXGw
>>747
ガンダルは名前なら何度も出てるぞ。

それとも「特別本の紹介文の中で」3巻あたりに一回名前が出てるだけ
ってことか?
749イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 01:55:40 ID:LBvOn9iU
>>747
>マリウスが簡単に他者と寝ないとグインは、(名前忘れた)
>オクタビア?に明言してたのに、

そんなのあったのか…はやく全巻揃えて読み返したい…

新刊やっと読んだ
なんか「ずるそうなグイン」というのが
初めて脳内アテレコ出来ずに困った
数巻前の怖かったから逃げたと言い訳するグインなら出来たんだけど
750イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 02:04:43 ID:m/GXuqHQ
>>748いや、アムネリアスがグインの正体を探って、
仮面の下は「ガンダル、青髭」等々、名前をだしただけのはず。
他では出てないよ。
751イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 02:14:25 ID:BBGkzXGw
>>750
てかいろんな意味でちゃんと読んでからにしよう
アムネリアスってだれだよ
アストリアスが憧れの姫様と一体化しちゃったのか?

名前だけなら強者として並び称される者としてオー・ランの時にも出てたし
ゼノンの時にも多分出てるし
イシュトがグインの正体の作り話した時には
片手の方が拳一つ分長いというエピソードまで出てるぞ。
752イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 02:20:27 ID:m/GXuqHQ
>>751悪い、イシュトは思い出した。
753イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 06:03:15 ID:aATyEFTe
>>749
ケイロニア編で、タヴィアが「卑しい身分の...」と言ったとき、
「マリウスが金で身を売るところは見たことが無い」と庇った。
754イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 08:44:24 ID:Cuj9/HoP
>>747
未だに勘違いしてる人が多いんだな

出版物の文字が大きくなっているのは日本全体の傾向
ハヤカワも同じ
グイン以外の文庫でもそうだよ
昔の海外SFやミステリーやらで比べてみればわかる
755イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 12:33:16 ID:oqNh+X9Q
>>753
そんなのあったね。
でもその当時信者だったけど、わからないようにやってるだけじゃ?とか
イシュトとグインとマリウスの3人旅のときも「これを手に入れるために
歌を何曲歌って女の子と寝なきゃいけなかった」みたいに言ってたから
はっきり名言しないだけで売ってるんじゃ?と思ってたな。
756イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 15:14:47 ID:frtFNkET
>>753
「あれはマリウスをかばうための嘘だった。俺は恋する乙女に水をさすような無粋な真似をせぬ」
グインは淡々と言った。後ろの半分は口の中に消えてしまったが――
757イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 16:04:01 ID:038N56wt
>>753
だって事実だし。聞いてただけで見たことないもん。
おいら森で帰ってくるの待ってただけだもん。
758イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 20:43:40 ID:s7c/shux
>755
相手が気に入れば一晩楽しく過ごしてもいいけど、
お金くれると言われても、イヤな相手とは寝ないよ、ってことじゃないかな?
自分はそう解釈してたんだけど。
759イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 21:47:36 ID:ZtqfIHrx
>>758
そうそう、そんな感じでケイロニアで「いくらだ」としつこく付きまとう男を断っていた。
拷問後に世話をみてくれている小間使いの女の子にはちょっかいを掛けていたから、
やはり相手が気に入るかどうかというところが判断の基準だろう。

じゃあ、今の御釜っぷりは・・・タイス伯?が気に入ってるんですか?
760イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 22:28:36 ID:oksLWC54
>>758
自分やグイン達が生きてタイスを脱出するために
自分の性的魅力を利用して権力者の男に媚びてるだけじゃ?

最早オカマというより女の思考だと思うけど
761イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 22:35:21 ID:oqNh+X9Q
タイス伯に取り入ってるのは最初から策略ずくなんだろうけど・・・・
タヴィアと旅してるときも一杯差し上げたいといってるご夫人と一晩返って来なかったり
してるからスポンサーには敷居が低いってことかな。
とりあえず、オカマリウスからマリウスに早く戻ってくれ、例え策略であっても。
762イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 23:43:59 ID:aATyEFTe
>>タヴィアと旅してるときも一杯差し上げたいといってるご夫人と
>>一晩返って来なかったり
ってのは、夫婦中が冷め切った後期グインでのセリフだから、
初期マリウスを論じる時には傍証として弱い。
763イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 00:02:33 ID:b1vBBjY9
いっしょに旅し始めたころのタヴィアなら、マリウスが浮気したら即座に人間不信に戻ってしまってただろうな。
マリウスだって「ぼくはもう迷わない」とか熱烈で、浮気なんかしそうになかったし。
……ていうか、もう細かいところは考証してもムダな気がするよ。
764イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 00:04:27 ID:zwbBLtfz
ムダムダムダァ!……ですな
765イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 00:06:39 ID:POXfl5+o
>>763
浮気したら(剣で)お尻を刺すわよ」とか言ってなかったっけ?

うん。あんたの亭主は確かに尻を刺されてるよーだな、今はorz
766イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 00:52:31 ID:mlJXwkkV
>>765
なんという運命の皮肉
767イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 06:42:02 ID:NmkL1lIm
人前では軽薄を装いながら
心中には悲哀や絶望、憤怒と暗い思いがくすぶっている
って、温帯好みの…というか
温帯の自己規定みたいな二重性をもったキャラのはずだったんだけどね

いかんせん、御本人からして、キャラ設定を一貫させられなかったから
768イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 09:41:03 ID:vFenpMHy
”心中にくすぶってる物が発露すると男色家なる。”
という設定はほぼ一貫しているようだ。
次の候補はスカールかな?
769イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 14:15:53 ID:rkIiqkP8
>>768
腹筋痛いのに笑わすなwww
770イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 14:45:16 ID:5bcPnCZH
衆道は武人の嗜みぢゃ!
771イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 14:50:16 ID:vFenpMHy
>>769
悪かった。
772イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 20:04:46 ID:nPhsDA0h
既出かな?

外伝21読んだんだけど

・シルヴィアはまだ健在らしいにも関わらず
元国王自ら、グインとその「愛妾」のセクースを奨励

・周囲もそれに異を唱える者皆無

・生んだ女の出自っていうか正式に后になっているかいないかに関わらず
生まれたら速攻で皇子・皇女確定、それ以外の扱いはありえない

つーのを見てたらなんか違和感感じたのって自分だけ?

むしろ、自分の作品内で
主役の最初の奥さんをないがしろにし、後釜をひたすら優遇することで
温帯自身の略奪婚を暗に正当化しようとしてるんじゃネーノ

とまで邪推してしまった。腐れトマトなだけかもしれないが
773イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 21:31:05 ID:VsS4z9Z0
既出
774イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 21:54:15 ID:+VyI9OYQ
万世一系のケイロニア皇帝家もついに絶えるのか。
あ、マリニアがいたっけ。
グインの息子とマリニアをケコーンさせれば一応皇位の正当性は保たれるが。
マリニアとスーティで中原三国統一とか考えてるのかね。
775イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 22:19:49 ID:S7ikwum6
その場合、『中原統一の英雄グイン』というキャッチフレーズはどうなるんだろう。
えらい間接的な関与になってしまふ。
776イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 22:26:18 ID:v2F0+wCU
シルヴィアってあれだけやりまくって
子供できないのか?
それとも出来た端からどんどん堕胎させてるのか?
777イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 22:53:09 ID:1S7wZ+SG
>>772
略奪婚厨ってなんでログ読まないの?
なんで>>1も読まないの?
馬鹿なの?
778イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 22:54:30 ID:FuLy6W7/
ユリウスに痛めつけられて孕めない体にされたのでは

>>772
七人の魔導士の時からシルヴィアがそんなポジションなのは
ほぼ決まってたし
そもそもシルヴィアに結構思い入れがあるファンがいるくらい
作者自身わりと丁寧に書いてたと思うので
そんなシルヴィアを旦那の奥さんを念頭に書いてたとは思えない

ていうか作者の生活を通して見ようとしすぎなんじゃないか
779778:2007/10/20(土) 22:57:03 ID:FuLy6W7/
リロードしてなかったんだぜ…
780イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 23:13:37 ID:ld9EMNHE
ま〜あれだ、男同士でも子供が出来る設定にすれば
全て解決
SFだし、作者の理想の世界だしで完璧だw
グインとイシットの子供
ナリスとマリウスの禁断の関係に出来た子供、などなど夢が膨らむね!
781イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 23:15:53 ID:1S7wZ+SG
>>775
中原統一の英雄グイン?
そんな表記あったのですか。「ケイロニアを見捨てた豹頭王グイン」ってのは
あったけど。
混沌の時代と後伝(トワイライトなど)から考えると、
グインの最後の時代にはレムス主導のパロが勢力を拡大する(中原統一の礎)、
ケイロニアはシルビィアの為に勢力を落とすが滅亡はしない。ゴーラはどうなるかは
不明ってところ。

温帯は当初の伏線どおり、レムスを復活させる気だと思うけどね。死んでも良い局面
で何度も殺さなかったし。
弟キャラ、ダークキャラ、賢帝キャラ、傀儡キャラ全部失敗(飽きた・温帯が萌えない)で
キャラチェンジされてきた。今の廃人キャラからどうする気か・・・
782イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 23:30:29 ID:Jf6wbv3N
>>776
一度産婦人科で中を洗浄してもらわんといかんかもねー
783イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 23:38:04 ID:09Hqnoi9
>>776
終わった後に冷めたカラム水で洗えばおk、とか大昔の厨房的ネタを想像してみる。
784イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 23:45:32 ID:Ve3HyGaM
このスレ本当に馬鹿ばっかしになったな。
下品・下衆なネタにしかしないし食いつかん。
俺も含めてだけどな。
そら「職人」と呼ばれている人は去っていくは・・・・
785イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 00:07:07 ID:kd37Y1tk
糞小説に未だに絡んでる時点で、中ニ病粘着しか残ってねーよwww
786イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 02:26:58 ID:vSS/xyGN
外伝5巻でランタン婆が『中原統一の英雄グイン』と呼んではいるが、キャッチってほどではないか。
あの婆の言うことはいちいち当たってたから、なんか錯覚したかも。
787イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 03:44:30 ID:lQ0aYzp6
それなら「中原統一の立役者グイン」という意味にもとれるな。
パロ女王にしてケイロニア女帝たるマリニアと
ゴーラ皇帝スーティの婚姻により中原統一を果たす、
その影には後見人としてグインの存在があった、とか。
788イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 05:17:40 ID:c01uncYC
>>786
「樹怪」は忘れてください
シルヴィア姫をさらったのは 黒 衣 の 一 団 ですし
グインは 部 下 を 連 れ て 探索行に出発してますし
物語の舞台に来る前に キ タ イ で 一騒動起こしてますし

これからもう一度、シルヴィアがさらわれるか(しかし、姫か?)しないかぎり
他所の世界の、たぶんもう少し面白い<グイン・サーガ>の一部が
間違って紛れ込んだと思ってください
789イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 05:39:20 ID:yozSw+zm
今の世界は『樹怪』とは違う世界

グインはユラニア遠征でパラレルワールドに迷い込んでしまったんだよ!
790イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 06:19:03 ID:3wnt/KOB
116巻だけど、
42ページで祭り6日目のグインvsエルム戦をタリクが観戦しているにも関わらず、
72ページで「タリクは4日目から7日目までルーアンに戻ってしまった」と
なってる件は既出?
791イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 06:25:37 ID:SYbKuGH0
もはや細かい矛盾を追及する意味はないのではないかと
792イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 10:11:21 ID:DH+pdrOg
初期ではシルヴィアはミアイルとの結婚話が進んでいたという設定だったけど、
あれって変だよね。
あの時点では アキレウスの子ってシルヴィアひとりしかいないのに、
嫁に出すってありえない。
793イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 10:57:02 ID:bZum027t
>42ページで祭り6日目のグインvsエルム戦をタリクが観戦しているにも関わらず、
>72ページで「タリクは4日目から7日目までルーアンに戻ってしまった」と
>なってる件

肉代は算数が苦手なので、数字の並びを1,2,3,4,5,7,6,8,9,10と思っている。
794イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 11:12:15 ID:kPURoMLN
>792
婿取りの予定だったんじゃね?
モンゴールはアムが跡取りするのが既定路線みたいだったし。
795イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 11:25:16 ID:hDTijqlo
少子化の波が王族にも…
796イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 14:53:50 ID:H/NMf01o
クムだったら王子が3人もいたんだけどな
外交上の理由で無理ぽか。
現代の感覚で言うとシルとは少し年齢差があるけど、
ナリスとリンダ(7歳差)で調度良いって言われてたから有りかと。
797イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 15:41:40 ID:4Ghmh1ry
クムって中原の真ん中にあるのに他国と婚姻関係結ばないって
変態なの?
798イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 15:56:39 ID:5PdWJnSn
【話題】ハリーポッターシリーズに出てくる「ダンブルドア校長」は
同性愛者(ゲイ)…著者が認める
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192948458/
799イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 16:25:46 ID:kPURoMLN
>797
クムはキタイ系民族なので、民族差別ありまくりの中原宮廷外交では婚姻関係が結べなかった。
って、成り上がりのヴラドさんちが積極的婚姻外交してたから説得力ないけど。
800イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 16:50:49 ID:4Ghmh1ry
>>799
パロはキタイ末裔のアルゴスと婚姻関係あるじゃない?
やっぱりクムは変態なの?
801イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 17:08:57 ID:EYtMVf13
>>797
マライア
デリア
802イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 17:25:49 ID:4Ghmh1ry
>>801
こうみるとクム関連の人って悉く不遇だな。
803イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 17:44:53 ID:yozSw+zm
いったん正史で詳しく構造や基幹人物を明かしてしまった国だと
その絡みも考えなければならないからな

で、今までタリオ周辺以外不透明だったクムに不遇が集中するのは必然
804イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 17:57:44 ID:4Ghmh1ry
クムってのは秀逸なアイデアだと思うのだがな。
三国バランスを担い、中原の経済路を制圧できる位置にいる国が
異民族・異文化である。そして攻め難い水の要塞をもち、
ユラニア・モンゴールという同盟国がある。
腕のいい外交官とか設定したら、ものすごく魅力的になったのだが・・・
805イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 17:57:58 ID:EYtMVf13
>>803
温帯は設定を作ってしまうと
あとでそれに合わせて話を作るのが苦しくなってしまうタイプのくせに
設定を作りまくって羅列するのが好きだからな

たとえば
ユラニアはオル・カンの祖先を何代も書いてゴーラの歴史を語ったりしてたが
ユラニア王家は今や滅亡してるからもう影響ないもんな。

>タリオ周辺以外不透明だったクムに不遇が集中するのは必然
初期から名前はよく出てた三兄弟も今や間引きされて一人だしな。
あと、臣下に存在感を持たせてないので、宰相とかの名前が出てきても
既出かどうか調べようとも思えない。なんか宰相だったか側近だったかが
最近かわったって描写はあったけど。

クムは近々(150巻あたりで)滅びるかもしれんね
806イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 18:03:28 ID:KM7YBoUi
温帯が滅びるのが先なんじゃね?
807イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 18:46:55 ID:1YemZLFe
いよいよハイナムの出番だな。
808イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 18:54:06 ID:m5B3Mv/O
>>789
すっかり騙されてますね
偽グイン(グンド・本名グイノ)は英雄ガンダルに斬られて死にました

116巻最後のあれは瀕死のグイノが見た最期の夢幻
次巻からは再びグインの物語が始まります
809イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 18:54:12 ID:F27xFzDu
>>790-791
校正者に暴露本を出して欲しいレベルだな。
では俺も。

p19-20 リギアのほうは(中略)準々々決勝に進んでいた。グインが初登場する六日目は
リギアが準々々決勝で、金髪の《黄金の牝獅子》ロン・タイと激突する予定の日でもあった。
(中略)
このカード、女闘技士の準々決勝にも、人気は相当集中していたが、
しかしなんといっても、人々は、待ちに待ったタイスの豹頭の闘王、グンドが
闘技場の砂の上に初登場してくる、という試合にはじまる前から熱狂していた。

 この日のリギアの試合はベスト16?ベスト8?どっちやねん!
 数ページ後でつじつま合わせろっていってるんじゃない、ほぼ同じページだぞ?

p55 ロン・タイを失神させてしまった(中略)これでリギアも準々決勝に進んだのであった。

 あーよかったね

p31 タイスの住民たちはまだしも

 引用めんどいので省くが、位置がおかしい。次の行のダッシの直前ならまだ分かるが。

p49 ヨッサ・モッサ

 やっさいもっさいを思い出して吹いた
810イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 19:04:59 ID:4Ghmh1ry
パロスの剣で、主人公にいる王朝が第2王朝(レムスの時代は第3王朝)から
物語りの途中で第4王朝にシフトするぐらいだからな。千年以上タイムスリップしてる。
811イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 20:42:37 ID:nZ4/80MI
>p49 ヨッサ・モッサ

ヨックモックを連想
812イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 22:35:16 ID:6kUj2uSq
>>786
和風の世界を訪れて
「中原英雄」と名乗るグインを見てみたい
813イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 23:20:47 ID:5meBwUA6
>>781
いまさらレムス復活は無理がありすぎるよなー。
ナリスを贔屓するあまり、レムスは完全に無能キャラにしてしまったからな。
814イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 23:24:00 ID:5e5p4QJ8
>>813
どうとでもするよ。温帯なら。
陰謀編の時に今のレムスは想像できなかった。
温帯なら闇王朝の始祖キャラを行うよ。
ただしグダグダキャラな。
815イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 00:28:50 ID:GIay+WOJ
辻褄が合わなくなったり明らかに当初の展開と変ってしまった長編って詐欺罪の適用はできないの?
816イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 01:13:33 ID:9UXLAFNe
>>790
無粋な指摘である

したがってお前は地下水牢。
ファンなら反省して謝罪しろ
817イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 07:56:48 ID:8wtY5Gb1
>>800
草原でキタイの末裔はアルゴスじゃなくて、
ダネインの近くのなんとかって国だよ。国名忘れた。
818イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 08:46:23 ID:mNrrQSi4
>>817
騎馬民族はキタイから流れてきた民だよ
819イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 09:14:54 ID:ksbzbgXw
>>817-818
どっちも少しずつちがう気がする

基本的にアルゴス王家≠グル族などの騎馬民族 で
キタイ系は騎馬民族、アルゴス王家は非キタイ系だったと思う。
ただスカールは親父が騎馬民族出身の妾に生ませた子で
騎馬民族の血を引いてるので少しだけキタイ系でもある

カウロスやトルースや
国ではないがアルカンドなども
キタイ系ではないんじゃないかな。
820イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 09:48:34 ID:mNrrQSi4
>>819
シルビィア探索編でその辺の事情語られてるやん。
クム・草原三国・ハイナムはキタイ系。
スラデクも騎馬民族だからね。
821イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 11:26:51 ID:qyk0xx9F
ようするに適当にでっち上げたと
822イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 12:07:57 ID:mNrrQSi4
>>821
ん?よくわからんが。
アルゴスがキタイ系って設定は最初からのものだったと思うが。
アルゴス王家にはパロの血が多くは入ってるが。
シルビィア探索編で語られたのは、キタイがどう中原に分散して
いったかだな。そのへんはでっちあげ(適当な辻褄あわせ)だと
思うが。
823イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 15:36:13 ID:1BQ6N5uI
>特にやっぱりひかれるのは、スーティ坊やとドリアン王子の葛藤だなあ(^^;)
>そりゃそうだろうが、といわれそうですが、イシュトそっくりのやんちゃ美少年と、どこかナリスを
>思わせる暗いかげりのある、薄倖な美少年なんて、萌えますよね〜(^^;)(^^;)
>同人誌作っちゃうぞって感じで………

次のホモはこれですか
824イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 17:17:05 ID:b3X4m559
まだ量産する気なのか?w
825イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 17:18:38 ID:b3X4m559
>>824
ホモを
826イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 17:33:05 ID:TrHmnwgF
対立から和解にいたる中で、いかにもありそうな安直な流れだ。
吐き気がするな。
827イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 17:58:44 ID:1cMnQUjY
でも温帯って昔から「本当に女性が好きな男性」って描けないよね…
828イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 18:24:22 ID:GCi+xQi5
正直 リギアのエロイラストの少なさが心残り。
表紙は何か豊胸アメリカ女みたいで萎え。
829イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 18:25:55 ID:YgV+Gvmc
温帯なんであんなホモ設定好きなんだ?
書くやつもそれを喜ぶやつも気持ち悪いんだが。
830イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 19:23:50 ID:StSVGiWy
別に現実の世界にもホモはいるから
いてもいいし、そういう人が集まる都市があってもいい
ただ、全部がそうなるからな…
831イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 19:31:29 ID:pft0FoJ2
>イシュトそっくりのやんちゃ美少年と、どこかナリスを
>思わせる暗いかげりのある、薄倖な美少年なんて、萌えますよね〜(^^;)(^^;)

温帯は、このパターンしか書けないじゃない。
量産ホヒイも結局ワンパターン。
ハヤカワもいい加減打ち切れよ…。
832イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 19:47:11 ID:XYIlPwpZ
思い返してみると感情移入できそうな女キャラ一人もいなかった…
この人、女書くの下手だね。
833イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 19:56:27 ID:3ueGsixk
じゃあ、男を書くのは上手いかというと……
834イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 20:10:27 ID:p/VKAnvZ
初期はグイン、双子、リギア、イシュト、スカール、アムネリスそれぞれ好きだったな。
ナリスもそこそこだった。毎巻発売が楽しみだたよ
835イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 21:34:38 ID:x2niB8wI
>>830
それと、後付け設定が多くてゲッソリ

>>829
ホモやゲイじゃなくて、「やおい」だか「ヤオイ」だよ
現実と一緒に扱ったら同性愛者に大変失礼だ
836イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 21:42:57 ID:YgV+Gvmc
>>835
現実と一緒?意味不明。小説の設定とその需要を
支えるやつのこといってんだよ。
「やおい」or「ヤオイ」とかどうでもいいしw
837イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 21:51:20 ID:f/oY9JD/
>>829
>温帯なんであんなホモ設定好きなんだ?

タグイマレなアテクシがいい男からもてないのは、いい男はみんなホモだからだ
とか本気で思っていたら怖いな。
838イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 22:01:38 ID:jhP0W5As
839イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 22:05:13 ID:YgV+Gvmc
>>838
あのな・・・18禁の板じゃないんだから。
それぐらい自覚もとうぜ。
840イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 22:09:04 ID:XYIlPwpZ
なんかこの小説ではホモって言うより『男色』って感じなのが鳥肌。
841イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 01:52:49 ID:FKw9pxVp
>>836
用語はちゃんと区別して使わないと。
過去にけっこう大きな問題が起きてだな…
842イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 04:19:19 ID:jV5tiK/R
>>813
ナリスの霊がレムスに乗り移るよ!
843イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 07:33:18 ID:PCWjtf+h
大きな問題wwwwwwwwwwww

馬鹿wwwwwwwwwwwwwwww

どうでもいいwww無茶苦茶どうでもいいwwwwwww
844イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 08:02:28 ID:xNeT3qxK
温帯の同性愛理解を
ちょうど裏返しにした人がいるな
845イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 14:08:14 ID:l8Ypr7hi
ヒロイックファンタジーから
ホヒィファンタジーになったから
諸問題が勃発・・・
846イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 14:13:24 ID:gLM+r6G9
趣味で書いてるやおいを止めて、書く時間全部をグインに使ってさっさと終わらせて欲しい。
と思ったんだが、それやると今以上にグインがホヒィになることに気付いたorz
847イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 15:18:29 ID:EoI2nTVd
プライベートでやおい書けなくなったらグインでやおい書くだけだしな・・
848イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 16:11:21 ID:B+E8tPmv
もうどうでもいいかもしれませんが、巻頭言置いておきますね。

【栗本薫】グイン・サーガ98【蜃気楼の旅人】

 夢の中で彼は一つ目にヤギのひづめ、長い曲がりくねった杖をもち、
白い長い髯を生やした不思議な老人に出会った。
 老人は杖をふりまわしながら、怒り狂ったように、彼にむかって
『この、愚か者め! 早く、眼を開くのだ。眼を開いて、あらたな脅威から逃れるのだ!』
と叫び続けているのだった。
 夢からさめたとき、彼をとりまいていたのは、蕭々と鳴る砂漠の風だけであったのだが───

                     ノスフェラスのサーガより
                      「豹頭王の砂漠の放浪」の一部
849イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 16:46:53 ID:OiuGppVV
>>838
グイン世界はガチは多いがムチはどうだろ
というかむさ苦しいおっさん同士のカップルを温帯は描けるのであろうか。
850イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 16:56:32 ID:qZUIZnxI
あまりいじれなかったけど。

【栗本薫】グイン・サーガ98【蜃気楼の完結】

 夢の中で彼は一つ目にヤギのひづめ、長い曲がりくねった杖をもち、
白い長い髯を生やした不思議な老人に出会った。
 老人は杖をふりまわしながら、怒り狂ったように、彼にむかって
『この、愚か者め! 早く、眼を開くのだ。眼を開いて、あらたな脅威から逃れるのだ!
 逃げて! 早く逃げてェェー!』
と叫び続けているのだった。
 夢からさめたとき、彼をとりまいていたのは、
「ホヒィィィィィィィ!!! ホヒィィィィィィィ!!!」と鳴る
 砂漠の淫風だけであったのだが───

                     テラホモス のサーガより
                      「豹頭王のさ、バックの貞操……」の一部
851イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 19:53:14 ID:/SqVr30h
>>848
おお、ヤーンよ。
この頃はまだ、翼の舌なんて恥ずかしいものは無かったのね。
852イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 21:02:43 ID:RbUFrMn/
もう忘れていた。
翼の舌って何の誤植だっけ?
853イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 21:46:23 ID:S9Lu3GJT
854イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 21:57:59 ID:83mJKRAI
>>852
「翼の下」と推測される
855イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 23:24:06 ID:zqBbPorR
【栗本薫】グイン・サーガ98【森善朗の旅人】

 夢の中で彼は三段腹に熊の帯、長い曲がり縮れた髪をもち、
風通しのよい頭陀袋をまとった不気味な老人に出会った。
 老人は場美化をふりまわしながら、盛り狂ったように、彼にむかって
『この、愚か者め! 早く、*を開くのだ。*を開いて、真実の愛に目覚めるのだ!』
と叫び続けているのだった。
 夢からさめたとき、彼をとりまいていたのは、淫風吹き荒れる駄作の山だけであったのだが───

                     解脱へのサーガより
                      「豹頭王が駄作で崩壊」の一部
856イラストに騙された名無しさんsage:2007/10/23(火) 23:26:29 ID:z6VVgKkL
【栗本薫】グイン・サーガ98【蜃気楼の旅人】

 夢の中で彼は一つ目にヤギのひづめ、長い曲がりくねった杖をもち、
白い長い髯を生やした不思議な老人に出会った。
 老人は杖をふりまわしながら、怒り狂ったように、彼にむかって
『この、愚か者め! 早く、グインを終わらせるのだ。グインを終わらせて、温帯から逃れるのだ!』
と叫び続けているのだった。
 夢からさめたとき、彼をとりまいていたのは、蕭々とグインを読み続ける500円トマトだけであったのだが───

                     ノスフェラスのサーガより
                      「トマトのいつ果てるともしれない放浪」の一部
857イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 01:04:45 ID:sftF4HSD
今出てる3つのうちだと>>856がいいかな…
ていうかなぜ森元首相
858イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 01:41:14 ID:sdDPh75a
多分IMEか脳内のどちらかで、しんきろうの変換ミスか発生したのかと
859イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 02:24:43 ID:sftF4HSD
おおそうか!全然気がつかなかった…って
>>855>森善朗
正しくは森喜朗じゃねーか
860イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 11:17:56 ID:Qs8xcmyZ
すっげぇ素朴な疑問だけど、ヤギのひづめってモノを掴める構造なのか?
どうやって杖を持っているのだろう
振り回してるくらいだからよっぽど強く握っているのだろうが
861イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 11:54:55 ID:rzQb5wks
>>860
あの蹄でけわしい岩場をのぼるわけだから
割れ目のところにグッと挟んでるんじゃないのw
862イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 13:04:35 ID:6Gasb1oD
普通に考えれば、ヤギのひづめなのは足だけだろうと思うけど、
温帯のことだから、普通じゃないかも。
というか、この文章じゃ、手がひづめと読めてもしょうがないな。
863イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 13:48:41 ID:llfT22l8
3巻が出た頃から読み始めて、
時々我慢もしたけれど
ぬこがパイプと煙亭に立ち寄ったあたりで
号泣した。
んで、そこから先はこのスレにお世話になってる俺は
このスレ内限定で超勝ち組だと思う。
864861:2007/10/24(水) 13:56:09 ID:VgCwCoRn
>>862
まぁ普通に考えれば、
ナルニアのタムナスさんとか、そんな感じだよねw
865イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 18:47:55 ID:rbCjuhQO
>>860
この老人は二足歩行で、
ひづめなのは脚だけ、手は普通にヒトの腕に5本指と思ってた

つまり下半身がヤギ、上半身はヒト。で、顔はヤギの一つ目
866イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 00:33:21 ID:8TI7u4gd
76 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/23(火) 20:31:09 ID:OQHFurHG0
グイン・サーガに比べれば一万と二千倍マシ。
普通のファンタジーで始まって登場人物が1人また1人とホモ(かオカマ)になっていった…

86 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/23(火) 21:27:07 ID:U9Pv3tnX0
>>76
グインの作者はもとがソレなのに何を期待してたのかと(ry
乱歩賞受賞作なんかまんまじゃん…
自分のキャラで同人誌作ってる人だぞ?w

87 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 21:33:17 ID:g/+QHNMy0
>>86
グインの出始めの頃から読み始めた人はおもろいファンタジーを期待してたし
途中まではそのように読めたけど?
おまえみたいに、最初からどうせグインはヤオイになるんだろうなんて思いもしなかったよ

89 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 21:40:41 ID:OQHFurHG0
>>86
ホモ作品書いてる人の作品全部がホモだとは普通思わないし
最初の十数巻だか数十巻が普通に進んでから、後出しで「この人は実はホモ」「この人も実はホモ」は無いわ…
少なくとも俺が読み始めた20数年前にそんな予想したら単なるキモイ人扱いされたと思うよ
後からはいくらでもしたり顔できるだろうけどさ

90 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/23(火) 21:43:58 ID:mCR5cAQf0
>>86
「時代」ってそんなだっけ?
確かに続編には腐女子が出て来てたけどさ。
867イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 00:53:20 ID:n84Tzd0r
【栗本薫】グイン・サーガ98【蜃気楼の読み人】

 夢の中で彼は赤い顔に緑のヘタ、長い曲がりくねった愛憎をもち、
血の涙を流した不思議なトマトに出会った。
 トマトは黄色い本をふりまわしながら、怒り狂ったように、彼にむかって
『この、愚か者め! 早く、読むのを止めるのだ。読むのを止め、劣化の脅威から逃れるのだ!
 いま止めればいい思い出になる!』
と叫び続けているのだった。
 夢からさめたとき、彼が手にしていたのは、23巻『風のゆくえ』だけであったのだが───

                        テラヒドスのサーガより
                      「相当数の読者の放浪」の一部
868イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:22:21 ID:a7p7uHZZ
>>867に1票!
間違いなく「相当数の読者」の一人としてテラセツナス…。
869イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:24:17 ID:AkaZZf7o
一回学問の神になりたかった。家にはおらん。
バイクでこけたのが僕のせいなんですか?すいません。
仕事の邪魔。『家族を含めて迷惑』お前が迷惑をかけた?迷惑をかけてないじゃん。
近所の人たちはみんな俺について俺に文句を言わずに統合失調症に例えれる?
集団ストーカー被害者に医師はつかない。薬を飲むと働けなくなるもんでなるまれなめるらーの事は考えないしかない。
どうせ一般人ですけどね。警察さん。

バイクでこけたのが僕のせいなんですか?すいません。
870イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:01:44 ID:5tfg5G2D
>>867
そうだ! そこでやめとけ!
と一緒に叫びたくなったw
871イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:29:16 ID:6+lre+NZ
>>850もいいけど、せつなさで>>867に一票。
あの時やめておけば良い思い出だけだったろうに・・・
今は年金代わりに買うトマト。
872イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:37:38 ID:vuo9QP8V
>>850
>「豹頭王のさ、バックの貞操……」
に噴いたwww
だが>>867も心に迫るw
どうしてあの頃うちに警告しに来てくれなかったんだと言いたい。
図書館で斜め読みするトマトですた。(借りて帰りすらしないよ、今では)
873イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:31:16 ID:ANaI9unb
うお、自分読むのやめたのがまさに23巻だった…
そのころはなんか飽きてきたしここでやめとくのがちょうどいいかな、
と思ったからなんだけど。ラッキー?
874イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:47:00 ID:5tfg5G2D
>>873
なら、なぜ今このスレにいるのかねw
875イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 12:27:39 ID:wVGaSJbZ
873じゃないけど、自分も同じ(50巻あたりで購読はやめた)

読むのは飽きたけど、続きは気になるから来てるんだよ
876イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 12:55:39 ID:PYcUd4Ef
グイン読みすすめていくうちに、俺が一番ガッカリしたのは
20年以上wktkした3大魔導師最後の1人アグリッパがアレだったこと。
877イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 13:18:30 ID:sq+BS/LH
読んでないやつが粘着するからキモイ
878イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 14:33:31 ID:/akjnffK
不平不満だらけなのに買い続け読み続ける奴もキモイよ
そして作者もキモイからみんな御揃いでいいじゃまいか
879イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 15:07:40 ID:W/qPARgP
>>867に一票。
俺はひどい、ひどいと思いながらも惰性で114巻まで読んでしまい、ようやく解脱に至った者。
だが、最新刊が少し面白そうなので、その次も良ければまた読んでしまいそうな気がしている…orz
880イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 16:47:08 ID:rT72kBKm
>>878
むしろ「いいじゃまいか」って中年が言うのがキモイ
881イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 19:44:51 ID:20hZvicQ
キモイなんて言葉を使うのも気持ち悪いんだぜ
882イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 19:54:16 ID:fwgWV2q/
夢の中で彼女は垂れた目に小柄な身体、長いあいだずっと愛用のペンをもち、
黒い長い髪を生やした不思議な作家に出会った。
 作家はペンをふりまわしながら、怒り狂ったように、自分自身の幻影にむかって
『この、愚か者め! 早く、眼を開くのだ。眼を開いて、あらたな脅威から逃れるのだ!』
と叫び続けているのだった。
 夢からさめたとき、彼女をとりまいていたのは、物語の残骸だけであったのだが───

                     失われた作家のサーガより
                      「ヤオイの砂漠の放浪」の一部

温帯の中にいるというかつての栗本薫はまだ手書きという設定で、ペンを持たせてみた。
スレタイは>850の「蜃気楼の完結」か。
883イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 20:18:26 ID:EJs3pT9L
>>877
そーか?
50巻とか70巻とか100巻とか付き合ってれば、
未練が残るのは不思議じゃない

で、>>878に同意(特に1行目)
884イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 20:47:36 ID:rT72kBKm
購入厨ざまあwwwwwwwwwwwwww
885イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 22:16:49 ID:fxq2UhSm
>>882もいいな。
地下牢に幽閉されているという噂の「栗本薫」先生を誰か出してあげてー

実際、ワープロが劣化に拍車をかけてるからね。
886イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 22:22:03 ID:euZVY7Ny
用事があって本屋行ったので、グインをパラ見したさ。

 リギアの唇にちゅっとキスをした

なんかものすごい破壊力を感じた。
ゾワゾワとした((( lll゚Д゚'''))))
(引用文あやふやかも)
887イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 22:42:57 ID:mUTzzBLX
>>885
むしろ水牢にでもご案内して(ry
888イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 22:50:02 ID:n84Tzd0r
>>885
>地下牢に幽閉されているという噂の「栗本薫」先生

アルスラーンの父王みたく、信じがたい膂力で鎖をぶっちぎって
地下牢脱出、よくも今まで愚弄してくれたなと怒濤の大暴れ
――というふうになってくれたらいいのにな、栗本先生。
889イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 23:18:39 ID:TM6UQTgV
その例えだと、
本物の栗本先生は温帯とともにマンションの屋上から
墜落死することになりますが…。
890イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 23:19:42 ID:W/qPARgP
>>885
>地下牢に幽閉されて
ワロタ。風の騎士を名乗って、世間が忘れ去った頃にちょっとだけ活躍しそうだw
891イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 00:02:36 ID:FSTB770Q
>>891
ボコボコにされてた温帯が突如ゆらり、と立ち上がり
「ミューズよご照覧あれ、ホホホホホ…ヒィィィィィィィ!!!」
で栗本先生道連れダイブ、か……
結局滅ぼされちゃうんだ先生(´・ω・`)
892イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 00:12:16 ID:qUFrQYNK
>>889
その後、第二部で先生の遺体が墓から盗まれ
温帯のよりしろにされます。
893イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 00:32:48 ID:lFxzesGU
お前ら瘴気にあたりすぎですよ
894イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 06:45:09 ID:Rr+4y2Wq
不満があっても読んでるのは、やはりグインサーガが好きなんだろうな
そして、口では面白くないといいながらも面白いと思っている
895イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 07:34:10 ID:AzqN6gts
30巻あたりまででたところから読み始めてはや20年。
当時母親に勧めたところ、”なにこのタイガーマ○クwww”とかいって
見向きもされなかったのだが、その後入院した際に暇だからと
読み始めたのを切っ掛けに、今では唯一俺との共通の会話ネタを
提供してくれている。
といってもここ10年は、もっぱら作者に対する不満をぶちまけ合うだけなのだが
それはそれで楽しいのだ。
896イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 07:35:06 ID:HAlEyLOf
好きとか、面白いという感情はない。
偉大なる惰性としか、いいようがない。
作者の術中にはまっているのは確かだが。
897イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 08:51:59 ID:Oya52uQM
ありえないと思いつつ、趣味の時間をセーブしてもう一度真摯に小説を書いて欲しいんだ。
だらだらをやめて昔のような文体を取り戻して欲しいんだ。
898イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 09:28:23 ID:EHnpdXi9
>897
現状に問題があるという自覚があれば改まる可能性はあるだろうが、
アテクシの作品は世界一ィィィィッ! と思いこんでいるうちは無理でしょう。
しかも、sの脳内世界一は長さだけじゃなくて品質面でもそうだと思いこんでるんだぜ。
899イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 09:37:39 ID:mth35Xgc
>>885
地下牢より肉牢か脂肪牢に囚われてるんじゃないの?
温帯が栗本薫センセーだった頃の体重に減量すると出てこられるという……。
900イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 12:21:59 ID:teY65iHq
>>898
うーん、あぐらでアテクシは才気煥発で夫にも弟にも恵まれてるのよホホホヒ、と吹聴するほどに
実際はそう思ってない(だから必死で自分に言い聞かせてる)のと同様、
自分の小説についても、本心で「世界一ィィィィッ」とは思ってないような。
少なくともグイソは、ぶっちゃけ金のために書いてるでしょう。
ただ、それを認めようとしないかぎり改善もないから、結果は同じことだけどね。
901イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 13:20:00 ID:CR8OK4e5
>>899
それはもう一生出られない牢獄だなw
902イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 16:45:38 ID:VAr2U2vp
>>889
そしてそのマンションは2人小説家落墜の塔と呼ばれるのか

ご近所の不動産価値が下がりそうだから止めた方がw
903イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 20:36:43 ID:i3+1x4BP
1〜4巻までのペースで物語を進めて欲しいもんだなあ
904イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 21:02:16 ID:sGDROobd
>>903
だな。辺境編でもレベル低いのに、あの足元に及ばない今ってなによ。
905イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 22:24:35 ID:AzqN6gts
風呂敷自体は悪くないんだから、中身を他の人に書かせりゃよかったんだよ。
906イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 22:35:13 ID:3IIspu79
>>900
>ぶっちゃけ金のために書いてる

どこまで本気か知らないが、500巻まで続けるとのたまったとかで
どのみち存命中に完結させる気はないのだろうし。
何をどう言っても無駄だろうねw w w

907イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 04:44:59 ID:fsTyf+ov
金のためだけじゃ書けねーベ
金のためだけだったら後書きが電波になることもなかった気がするよ
908イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 06:53:29 ID:kQkmB1g8
>>906
むしろ逆、徹底的に金の為に書いてほしい
余計な個人的な感情を抜かし、ただ売れる事だけを考えて書いた方が良いと思う
個人的な趣味を入れすぎて今のようになってる
909イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 07:39:45 ID:hWMncyHi
しかし、そうなったらそうなったで
客をバカにしてるからなぁ(あのメニューで小料理屋とか…)
すごくなめたものが出てきそうな…
そも、商売と誠実さとが両立する概念ではない、と普通に思ってるような気が

と、来月は7日前後に出るはずの『暁の脱出』
(これも『暁の(頃には)脱出(しようと思うけどどうしよか)』くらいな気がする)
早川さんのサイトにちっちゃく表紙絵が出たんだけど

聖ゲオルギウスの龍退治? てな感じだ

陶器と同じく嘘ンこ絵なのか、タンノタン?
910イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 09:46:53 ID:n9US7PzG
本来同人作家レベルの人を、一般の文壇にひっぱりあげちゃった奴が悪いよ
グインだって世界一長い同人誌シリーズなら文句も言われなかっただろうよ
温帯をデビューさせた責任者出て来い
911イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 11:25:11 ID:UQqv4PMl
>908
金やマンセーは欲しいが、そのための工夫や努力、
読者の期待なんかには見向きもしない。
それがスミヨクオリティ。
912イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 12:14:07 ID:cP/DKv7v
今のグインでも温帯もハヤカワも全く問題ないと思ってそうだ。
ニッパンで2週続けてランクイン(4位→6位)するほど売れてるしな。
売り上げが今の3割くらいになったら危機意識もつかもしれん
913イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 15:01:05 ID:8ugFfAC9
危機感持ったところで、ここまで物語を破壊し、キャラを汚しまくった後では
どうしようもないでしょ
914イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 15:30:44 ID:UnaXTbpt
「この栗本薫が、金やちやほやされるために、
 グインを描いてると思っていたのかァーーーーッ!!

 僕は、『ヤオイを読んでもらうため』にグインを描いている!
 『ヤオイを読んでもらうため』ただそれだけのためだ。

 単純なただひとつの理由だが、それ以外はどうでもいいのだ!」


「だが断る。
 この栗本薫が最も好きな事のひとつは、
 今までと同じ話が読みたがるやつに「ヤオイ」を読ませてやる事だ…」
915イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 15:35:11 ID:Qhw4fgel
まともな読者はこれ以上キャラが汚されていくのを見ていられないから
さっさと終わらせて欲しいのに、それすらさせてくれないとは!
なんという拷問www 温帯は真性のSか?w
916イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 15:59:27 ID:NWKJx1T3
「さっさと」じゃなくて「長くかかってもいいからちゃんと」だな
古代機械のような非業の死を遂げたりせず
読んでて良かったぜと泣きながら読み終わるような…

そ、そんなことちょっとしか期待してないんだからねッ!?
917イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 16:23:15 ID:jRvGt0ML
外伝はキタイ編しか読んでなかったが、ちょっと時間あって
イシュトの幽霊船を読んだ。
面白い。
最近の外伝も見たら、ナリスのカラム水の話と、鏡の国。
つまらない。
宝島、入り口付近で気持ち悪くて辞めた(イシュト賛美が凄いから)
最近、ファンの大切なキャラクターを男同士で絡みあわせて、
気持ち悪い。
何故、「温帯」というか分からんが、殆どヤオイ本レベルを書いている。
書きながら、本人は興奮してるのではないかと疑ってしまう。

一年前からはまって、とうとう全巻読み終えたけど、
本当に、見放しますよ、栗本さん。
過去の「貯金」で読んでますが、さすがにうんざりしてきました。
918イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 16:42:57 ID:zOsEUqqM
>>914
露伴先生乙。
919イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 16:52:02 ID:YZIVra41
>>915
>なんという拷問www 温帯は真性のSか?w

そして我々は……
920イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 17:08:31 ID:r7GRn3ez
真性のMねw あははw w w
921イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 18:08:51 ID:rMX69aBy
変わったよな、グインサーガも。
昔はさ、パロの名前をぱくられたとかでキーキー言ってたのに、
いまじゃもうぱくられようが、なんだろうがどうでもいいんだろうな。
どうでもいい、なんでもいい、バーカバーカバーか・・・。
いつからこんな時代になったんだ・・・。
922イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 18:11:06 ID:C+HFHDWb
>>921
意味がわからん
とりあえず、2行目でキーキー言ってたのは作者だろ
923イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 18:12:32 ID:8ugFfAC9
>>919-920
むしろ逃げ出して外からヲチしてる側
924イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 18:16:17 ID:Qhw4fgel
そういえば昔のあとがきでナリス化粧品だのクリスタルパレスだのでブツブツ言ってたような。。
あの頃はまだまともだったな。いつからおつむに花が咲くようになったんだろ。
925イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 18:38:17 ID:jRvGt0ML
>>924本当にぎりぎりだよね。
過去の「貯金」と「100巻以上読んだから終わりまで」という
惰性に近い感じ。
見放すタイミングが難しい。
926イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 21:21:11 ID:sIfHqLTh
でも120巻越えまで付き合っても、作者はまだまだあと180巻弱はかくつもりでいるから
やめるんなら今じゃないか?
作者の年金代わりに付き合う気でいるけども、また場面がざっくりとゴーラに行ったら、
それを区切りにするかも・・・と思う。
927イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:07:44 ID:Qhw4fgel
タイスを出たら次は舞台をゴーラ移して20巻消費にIターラン
928イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:14:22 ID:6a5m2sJd
パロへの長い道

とりあえずパロにたどり着くまでは読むと決めていたが、
まさかこんなに長かったとは・・・。
929イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:57:27 ID:XxqHWObi
面白ければ、長くてもいいんだけどね
930イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 02:43:12 ID:NMVgbNhr
読みたくなくなるまで読む気でいるけど
読んでないってレスが多い中
読んでる人も足抜けのタイミングを測ってるの見ると
ちょっと寂しい秋の夜

今日は外伝8巻を読んだ
ラストで爽やかな気持になった…
931イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 02:53:34 ID:TscHN/Eb
1〜5巻+外伝1はしっかりとっといて今でも読み返すことあるし!





ただし6巻以降全部捨てたけどな
全部新刊で買ってたけどもう限界だったわ
932イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 02:59:12 ID:lpfN4fcX
なにげにタルー関連は好きだなあ。

モンゴールの裁判でえらそうに大物ぶったらイシュトに殺されそうになって焦ったり
牢の中で互いに策士気取りでアリと内心悪口言い合いしたり
戦功では抜きん出てるのに祖国では冷遇されてたり
ネリィと意外にベストカップルになってしまったりと
今になって思えば、劣化しつつある中では健闘してるおいしいキャラだったと思う。

名バイプレイヤー・カースロンの位置付けかなぁ。
933イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 07:03:46 ID:dIAQNQUg
今のグインサーガほど携帯端末で読むのにふさわしいものはない。
80か85巻以降は携帯端末で。
シルヴィアとマリウスの話は本で読もう!
934イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 07:25:39 ID:9+eGzva4
昔のグインの悪役は魅力的だった。グラチウス、アンダヌス、タルー、カースロンなどなど
どこか憎めない所があった
今の悪役ときたら…ゲイ
935イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 07:33:00 ID:9+eGzva4
そして最大の悪役、作者ときたら…
936イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 12:29:46 ID:Wusivy/P
ファンタジー色の強い外伝(キタイ編含む)は今でも本棚にある
本編30巻あたりまでは今読んでも面白い

30巻以降? えーと、風の挽歌はすばらしい出来だったよね
937936:2007/10/28(日) 12:31:59 ID:Wusivy/P
あ、ガルムの標的とガルムの報酬忘れてた
938イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 15:30:27 ID:lpfN4fcX
つまりアリはいい味出してると。

温帯は見事なものを描写するのは下手だが
ねじくれたものを描写するのはそれなりにできると
939イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 17:02:27 ID:10jiBUSX
アリはむしろ秀逸だった。

温帯が
「彼も自分の一部」として
受け止められていればもっとよい悪役になってたかも。

後書きで
「あれだけは私の一部じゃありません」(要約)
なんて言ってたしなー
940イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 17:10:49 ID:oCrysxjk
アリ編はもうちょっと短かったらまだ面白く読めたと思うけど
ものすごく長いことイシュト&アリのうじうじしたのが続いて読んでて苦痛だった
もう、分かり切った関係性をくりかえしくりかえしくりかえし確認しなくても…
終わってくれたときはほっとした
941イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 17:14:47 ID:lpfN4fcX
>温帯が
>「彼も自分の一部」として
>受け止められていれば

むしろ意識的には切り離しつつ
もっとも温帯らしさが出てたから
存在感のある秀逸なキャラになったんじゃなかろうか。

同じ時期のナリスなんか惨憺たるもんだし
ヴァレリウスも昔はいい味出してたのがつまらなくなってる
942イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 17:30:06 ID:LqqiUJQC
>後書きで
>「あれだけは私の一部じゃありません」(要約)
>なんて言ってたしなー

むしろ、温帯が、『自分の中には無い』と言っているキャラクターほど、
温帯らしいキャラなことが多いね。
ユラニア三公女とかアリとかサイデンとか。

反対に自分の分身だと証しているほうは勘違いが多い。
イシュトとかナリ介とか。
943イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 19:58:48 ID:e37xrXsQ
チーターマンの外伝だろ早く終れよ
944イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 20:19:42 ID:I2e2+Qnn
>>942
そうそう、温帯の目が滑る文章読んでると
「サイデンの演説だか世間話だかを聞いてる人はこんな気持ちなのかorz」
と思った。
945イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 20:44:52 ID:JNoXhpe1
「風のゆくえ」までは捨てずに持っていたんだけど、先日ついにブクオフ行き。
こんだけ売れてるんだし、読みたくなったら図書館で借りれば良いやと。
ところでリギアがアホな衣装で剣闘士のまねごとしてるみたいだけど、
何なのあれ? おっぱい揺れて邪魔じゃん。防具つけちゃいけないルール?
946イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 21:15:29 ID:e/tPVW5s
あれはおっぱいを武器にした格闘術
947イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 21:50:51 ID:9LZwixkw
過去ログでも読んで脱力の笑いを笑おうかと思ったら、倉庫消えてた…orz

>>942
語学関係の仕事してるんだけど
母国語より外国語がうまくなるということは決してない
母国語で話せないことが外国語で表現できることは決してない という理屈が身にしみる時
温帯のナリ助が頭キレてる描写、イツュトが機転利いてる描写、なんかもうとにかく
後付けで受けに変貌したキャラの美貌描写のpgrっぷりを思い出して
自分のことでもないのに恥ずかしくなる
948イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 22:16:32 ID:VdMp+/GV
みんなpgrろうぜ!
949イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 22:37:50 ID:+GsHhSw8
あの衣装は読者サービスなのだ。


たぶん、おそらく、もしかして。
950イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 22:42:40 ID:JNoXhpe1
>母国語で話せないことが外国語で表現できることは決してない 

だが、外国語で理解したことを母語に翻訳出来ないことはたまにある。
951イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 23:10:00 ID:Wusivy/P
>>938
ガルムの報酬のアリはいい味出してたけど
ガルムの標的はアリがどうこうというより、カメロンがかっこよすぎて震えた

>>942
逆に考えるんだ
温帯の中に無いキャラクターだからこそ、魅力的なのだと
952イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 23:15:45 ID:nCj7fioa
自分の醜悪な部分を拡大解釈して書いたキャラには醜悪でありながらも共感できる悲しさがある
自分の理想像を描いたキャラたちには素直な憧憬があり、その憧憬が読者の憧憬につながっていた。
醜悪なキャラに共感をなくし、憧れるべき理想像を自分自身だと勘違いした瞬間に劣化がはじまった。
953イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 03:47:23 ID:q5dQPi9u
例えばナリスにもイシュトヴァーンにも
元からアイタタタな部分は設定されていた
(病的なカッコつけで私TUEEEEEEなナリス
 ナルシストで底の浅すぎる嘘連発のイシュトヴァーン)

しかし、そんな欠点があってもカッコよいので
周囲の人にモテモテだよとか
本当はこんな純粋さ苛烈さを隠し持ってて
物語的に将来性バツグンだよ、とか
作者がドサドサ書くことによって盛り立てられていた

その結果立ったキャラで、今までと同じことはしていられない
お馴染みになったキャラたちが成長し挫折し苦しんでる時まで
昔のようにコイツは本当は凄いって盛り立てる、なんてやってられない

…ということで
>>952
>自分の理想像を描いたキャラたちには素直な憧憬があり、その憧憬が読者の憧憬につながっていた。

って言われるような描写が少なくなったんじゃないかな…。
954イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 04:09:27 ID:vm4vF5QH
ナリスやイシュトそのものの劣化より、
ナリスやイシュトを客観的な視野で評価するはずの地の文が
あきらかにキャラ贔屓に走りすぎて
それが露骨になってるのが劣化の主要因な気がするなぁ。
グインは絶対信頼が置ける。アキレウスは果断な名君だ。リンダは文句つけようのないヒロイン。
ナリスは常人の及ばない策士で、ヴァレリウスは状況を俯瞰し損な役割もこなす苦労人
それはそれでいいんだけど、地の文も登場人物もこぞって褒め一色に偏ったりするのがうさんくさい。

アリとかサイデンとか地の文でもいろんな登場人物もとことんけなすし。
955イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 09:14:55 ID:4Fuwc0th
>>946
なにそのノーブラボイン撃ち
956イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 09:54:28 ID:2j+JlDns
>>954
要するにキャラクターが類型的にもっと言えば単なる「記号」になっちゃってるって事だろ。
957イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 10:05:46 ID:HKrADzrZ
>>1
板違いだ。

ダム板にでも立てろ、馬鹿野郎。
958イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 16:53:16 ID:uiVsvNO4
すごい誤爆ktkr
959イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 17:00:06 ID:/9b9NwKW
自分の中からキャラ作りしてるから中身ペラペラなキャラばっかりなんだよ。
960イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 17:09:11 ID:dUeGOwvV
そのかわり妄執キャラはすごいけどな・・w
961イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 19:15:45 ID:o6R9JWOk
>>946 >>955
ほら、マンガやアニメで催眠術を描写する時
術者の目のアップにするってあるじゃない
あれだよ、あれ
二つ並んだものに自然と魅きつけられてしまって
しかも、それが微妙に揺れて
相手はいつしか術中にはまってしまうと言う…

それにしてもリギアも闘技会に出すんだったら

グインの最後の相手は、リギアだった
それでも最初のうちは、マリウスたちの脱出の時間稼ぎに
延々、見せ掛けの渡り合いを続ける
が、戯れ事はやめよ、と太守が叫び、囚われのフロリーが引き立てられてくる
二人は、改めて、相手に止めを刺すまで戦うことを強いられる
…くらいの展開はな
いや、無理なのは分かっているけどさ
962イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 22:57:18 ID:WuSO/f04
>>961
女相手のバトルなんだから乳強調しても意味ないだろ

山田風太郎の忍法帖で、相手のチ○コを勃たせて戦闘不能に陥れる
「マラタトウの術」というのを駆使する女忍者がいて、
流石の真田十勇士も手も足も出せず敗北してたが、
最後に対決した真田の姫さんにはマラタトウの術を仕掛けたにもかかわらず
あっさり破れた
何故なら女にはチン○が無いから

というのを思い出した
963イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 23:09:23 ID:ih6kR2JH
「グインサーガへの手紙」ってもう読めないんだな
964イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 02:58:12 ID:JmVGAzIP
豹頭のボイン…

いや、なんとなく丑寅に思いついただけだから
965イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 07:30:49 ID:dCAKK0xE
>>963
archive.org で読めるみたいよ
966イラストに騙された名無しさん
登場〜国盗り魔でのアリは良かったよ。
大好きだったな〜。

後々イシュトに妄執抱くようになっちゃって、
温帯の大好きなただの変態になっちゃったけど。
姿こそ醜いものの、頭脳だけはゴーラ一の軍師で
ナリスも一目置くような存在でイシュトが嫉妬する、
くらいの展開だったら面白かったのに。

登場のときはいいキャラクターでもどんどん温帯がこねくり回すうちに
手垢がついてみんな温帯の泥人形になるんだよなあ。