>1
乙です。
暫くの間の話題は、鬼太郎だのみかな?
>1おつ。
来たか、キルロイ…
うち放送チャンネルがなくて、鬼太郎みれないんだ。
某所にうPしてくれる人頼みサ
>1
乙。
忘れてた。>>1乙。
鬼太郎たしかに、妖魔みたいだ。
猫娘はミケみたいにバイトにあけくれてるし。
ぬらりひょんはビルの中に隠れ里持ってるし。
乙
ねずみ男は元から妖魔世界の住人みたいなものだしw
>12
今回のねずみ男は《善良》?
にしてもネコ娘かわいいよ、と言うかエロスを感じてしまった。
久々に来たら新スレか、乙&上げ。
ちょっと質問。
百鬼の完結後に出ると言われていた
番外編の短編集は結局どうなったの?
完結からかなり経ったけど本屋じゃ見かけない。
結局出なかったの?
あのクソ展開で終わった小説の、後日談だのサイドストーリーだのを読みたいと思う奴は、
そんなに多くなかった。
そういうことだろう。
「霧」のあとがきは友野のやたら必死な様子が伝わってきたよ。
「番外編集を出すためにもこの本を買ってアンケートを送って下さい」って
普通はわざわざあとがきで書くことじゃないのに友野はよほど追い詰められていたんだろうな。
でもなあ、つまんなかったよ。
メインキャラも、シナリオも。
これからイイ味だしそうなのから殺していった感じがするし。
昔から人間の醜いキモい心理描写を書きたがる作家だったけど、やっぱキモいのはウケないっしょ。
人間の律子を醜くして、妖怪の麦はイイコにした救いはないしさ。
たしかに、つまんなかったw
人間の醜い部分を描くのはいいが、それを上回るスカッとした描写を入れてくれと思った。
結婚式とか書けばスカッとするとでも思ったのかなあ。
携帯使いの妖怪ハンターの最期は割とかっこよかったが、
そもそも妖怪が人間にあれだけやられるのも…だったし。
霧の上巻はまだ「このヒドイ有様がすべて解決して大団円になるんだ」
って期待してたが
卓袱台ごと引っ繰り返しやがっただけで
個別のぐだぐだは全く救われていないアンハッピーエンド
これほどまでにストレスの溜まる話を作れた友野は天才
山本との力量差がハッキリと出たよな。
まあ山本だけじゃなくて、他の若手とかにも負けまくってたと思うけど。
妖魔の頃はなあ…もともと友野好きで読み始めたから、友野の作品を楽しみにしてたけど、
途中から「あれ?」と思い始めてたんだぜ
>>21 俺が友野の才能を疑い始めたのは、短編「蒼ざめた森の怒り」を
リーダーズ・サーカスで「これまでで一番出来の良い百鬼作品」だと
言い切った時だ。あんなグロと妹萌えだけが売りの中身のない作品を
最高傑作と言うあたり、友野が信じられなくなった。
あれを「一番出来の良い作品」と言う事は友野自身のこれまでの作品を否定するのと同じ事なのに……
文章でグロを表現するには相当の実力がないとダメなんだろうな。
悲鳴程度で表現しようとするのは甘すぎるということか。
>>22 そんなことがあったのかよ
気持ち悪いだけで内容薄っぺらなのに
>>23 いや、グロの描写は読者に、読んでて気持ち悪いと思わせたから
そこは成功していたと思う。最大の問題は内容がひたすら薄いことだ。
何と言うか、友野が大好きなC級かそれ以下の出来の悪いホラー映画のような話だった。
>>22 そう言って友野から離れた人は多い。
霧まで付き合った我々はある意味不幸。
>>25 >読者に、読んでて気持ち悪いと思わせたから
全員(あるいは大部分)がそう思ったとは思わんけどなあ。
俺はあんまり成功していたようには思えなかったけど。
これって前提なの?
>>27 グロ描写は気持ち悪いと思ってもらったら成功だと思う。
ただ、作品全体のストーリーがダメダメだとうざいだけだがね。
>>28 そんなに誤読されるとは思わなかった。
その部分には同意なんだが、そうじゃなくってな。
>>25 >気持ち悪いと思わせたから
~~~~
これって確定事項なの?と。
>>29 つまり、成功してたかどうかと言う事か。
個人的な意見としてはグロ描写(だけ)は成功してたと思う。
あくまで俺の個人的な感想だ。
俺はあの作品でそこだけは評価するってだけだ。
まあ、人によって意見は異なるだろうが、確かなのは
「蒼ざめた森の怒り」は断じて「今までで出来のいい百鬼」ではありえない。
友野が「次のシェアードワールドノベルは妖怪ものにしましょう」と言って始まった妖魔夜行。
そして、友野が中心となって始めて、最後に世界観そのものを完全に変えて終了させた百鬼夜翔。
このシリーズは友野に始まり友野で終わった。まさに友野のシリーズだったな。……悪い意味で。
人間を脅かすのは妖怪
妖怪を脅かすのは人間
>>32 つまり友野の才能が枯渇するとともにシリーズのクオリティも下がっていったと。
うーん。
設定を考えた時点で友野の役目は終わっていた、と考えるのが自然かも。
シリーズのクオリティをある程度でも保っていたのは、他の作家の力だと思う
むしろ積極的に参加する事でシリーズのクオリティを下げてた気がする。
>百鬼での友野
短編集「蒼ざめた森の怒り」でも他の二人の作家の作品はよかったのに
友野のあの作品があったために全体的な評価が低くくなった気がする。
三田と小川は頑張ってトリッキーな作品を書いたというのに友野は……
トリッキーなら、あの記憶シャッフルがピカイチだったと思うぜ
友野作品でよかったのは…首酒くらいかなあ
妖魔、百鬼に続く3作目も、構想にはあったんだろうか?
それとも、短編で終わりにするつもりだったのかな。
>>38 続編の構想があるんなら
あんな終わり方はしない。
友野の心はあの時点ですでにリボーンリバースに移ってただろうな。
とりあえず俺は半人半鬼と河童の格闘家が出てくる話が好きだ
コンピュータのやつな
「おい! 手があいつらをすりぬけたぞ!?」
「対空技は出かかりが無敵だからな」
>>40 いいねそれw
思い出したけど、ポカーンとするわw
しかし、最近の対空技は判定の強い飛び込みにアッサリ負けたりするから困る(´・ω・`)
二次元ドリーム文庫でやってた座敷わらしのエロ小説が百鬼よりそれっぽいことに泣いた。
>>43 その作品の作者が優れているのか
それとも友野が落ち目だったのか
どっちだろうな。
>46
座敷童の掟
綾守竜樹
サトリ(女)を語り部に、とある座敷童と旧家の娘のアレな関係を描いた代物。
……なんだが、民俗学文献からの引用があったり東北地方の伝承に触れてたり妙に濃い。
うん、訃報が目に留まったのがきっかけで買ったんだ(どこで見たかは聞くな)。
この方面では有名な人だったらしく……つーか読んでてレベルの高さは伺えた。
たしかその人、ネット出身じゃなかったかな。
探せば昔の小説が読めるかも。
友野も訃報が流れれば百鬼とか沢山売れるかな?
百鬼の「基本」と「上級」を分けてないバージョンを作ってくれたら、文面変わってなくても買うよ。
項目の後ろに「基本」「上級」「N向」「マンチ向」とかかいときゃいいのに、なんでわざわざ分けたんだ。
友野が亡くなっても、なぜかクリスタニアとかロードスが売れるとかそんなもんだと思うよ
>>52 世間じゃ友野と水野の区別がつかない人が多いわけか。
>>53 「へー、ファイブリアってフォーセリアのパロなんだ。
この水野って人の作品はどんなのがあるのかなあ」
↓
「ロードス?ああ、何か聞いた事あるな。
このエルフ娘は萌えるな(中身が山本弘だとしても)」
↓
「クリスタニアか。
この黒エルフ娘は萌えるな(中身がry」
↓
「ギャラクシーエンジェルかあ。
やべえヴァニラさんかわいすぎる」
↓
「俺はヴァニラさんと結婚した!
ヴァニラさんと結婚したぞ!」
↓
「やっぱババァは最高だわ」
水野が早めに死んでくれてたら
リウイもロードスに上陸しなかったのに
あ、したんだ。へー。
パーンの先祖とかになった?
水野と言えば「身飾り」の話。
たしか続編にネットワーク・かすみのキャラのみの
作品を書こうとしていたらしいけど結局、書かれなかったな。
あのあとがきの発言が原因で妖魔の執筆陣から下ろされたのかな。
地方ネットワークの話っての、ほとんど出てこなかったな
設定だけは物凄くいっぱいあったのに
ところで、てのひらを、たいようにってゲームやってたら凄く妖魔的に干渉したくなったよ
この事件を妖怪ネットワークが知ったら、ってゲームとか結構あるよね
>>58 ゲームじゃないけど高井信の短編小説「ダモクレス幻想」は
「妖魔だったら妖怪ネットワークが事件解決に乗り出すだろうな」
と思える話だった。というか妖魔のシナリオとしても使えそうな話だった。
まあ、バカバカしいシナリオになりそうだが。
いまさらだが「霧」には、ひかりは出ないでくれた方がよかった。
これまでの成長を無に還されたようでああなったのは嫌だった。
俺、悪堕ち属性は好きだけどあれには萌えなかった。
やってることが二次創作のエロSSだよなァ
>>60がひかりを思い出したのは昨日、魔女の宅配便がやってたからだろうな
初期の読者はもう三十路なんだし、いっそ二次ドリ路線で再出発しちゃえばいいのに。
黒木にイラストを描かせるんだ。
クイーンズブレイドで華麗な復活を果たした黒木氏に。
あるまじろうは関節の曲がってない絵ばかり描くイメージがある。
(将棋漫画では、ちゃんと曲がってるけど)
二次元ドリームまでいかなくとも、ルナ・ヴァルガーくらいなら許されるんじゃろ?
スニーカー文庫。
だったらイケるぜッッッ
さてさて、今日の鬼太郎はなかなかに神回でございましたよ。
や、ゴスロリ猫娘に萌えるとかそういう方向でではなくてw
(まぁそっち方面でもよかったけど)
実に妖魔テイストあふるるシナリオ構成。
現代社会に適応した形で悪さを働く妖怪の姿とか
それを積極的に救おうとする妖怪と、クールに突き放す妖怪との対比とか
実に妖魔夜行の雰囲気を出してると思った。
世間一般の評価は萌えオタに媚びすぎだとか桃屋のCMウケるとかばっかですが
妖魔ファンは見といて損ない回だと思う。
セイバーのフィギュアが映っているという噂を聞いた。
>>67 妖魔のシナリオとしても通用しそうな話だったな。>今日の鬼太郎
今期の鬼太郎は観てて妖魔分を補給できるからいいな。
俺も今日の鬼太郎見て、久しぶりに百鬼のルルブひっくり返してみた。
なんか、伝統妖怪が伝承を生かした形で使われるとそれだけで嬉しくなってくるな。
ところで、今回の鬼太郎とかチャイカの敵みたいに「本体は別の場所にある」っていう
状態を表す妖力って何かなかったっけ?
演出を変えた無敵っていうのもあるな。
レスサンクス。
チャイカ読んだ時に「そうか、この敵の能力はこの妖力を使えばいいんだな」とか
思った記憶があったんだけど・・・・。
言われると確かに、その辺読んでそう思ったのかもって気がしてきた。
本体が動かないなら「よりどころ」も可。
ところでブリギッテって本体が別にあるって言うより、
ブリギッテが異空間に隠れて人形をセンサーとして使ってるとか言われてなかったっけ。
>>74 たしかそんな話だった。
で、そのためにワイヤー状の武器で
ブリギッテ本体を異空間から引っ張りだした。
>>48 なにーマジ!?
エロくて好きな作家だったのに。
このスレでみるとは思わんかった。
この人の二次ドリの初期作品の「百姫夜行」もそういやエロな器物が九十九神かして巫女襲う話だったな。
78 :
イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 20:13:40 ID:NPA6ts1x
電撃文庫版妖魔夜行を期待してます。
完全な萌え小説になっているものを。
自分で描いた方が早いかもしれんが。
チャイカは600CP妖怪にしては武装が強力すぎね?ってちょくちょく言われてたな
まあ俺も言ってた一人だが
だから霧三部作では、アニヒレーターが魂まで消滅させる究極兵器ではなく
単なる『妖術:異空間通路』の一種にされてた
多分友野も同じこと思ったんじゃないかな
あと、あのワイヤーは、『門』の妖術で隠れている妖怪にも攻撃できるような増強が
かけられてるんだろうね、勘だが
妖術の内容とその設定は別だと友野はいつぞやのリーダーズサーカスで言ってた。
「茜色の空の記憶」でアカマターが人間に声帯と手足の使い方を忘れさせて
動けなくさせるというのをやってたが、あれは記憶操作じゃなくて
金縛りの妖術だと言っていた。エニヒレーターも魂を消す究極兵器なのは
チャイカが生まれる元になった漫画版の設定で、妖怪としてのチャイカの
エニヒレーターは異次元通路という事だと思う。
いっそガガガに移籍してあっちの作家に持ち回りで書いてもらうとか
>>80 イメージでごり押しするより実際の効果にあわせたほうが、よっぽど楽で綺麗に表現できる
イメージとルールの齟齬は、ある程度割り切ったほうがいいという話だよな
月並みだが、妖力や妖術などの名前にとらわれてはいかんということだな。
もともと、イメージを膨らませて遊ぶのがTRPGなのだし。
>>77 ギリシャ神話に出てくる「ダモクレスの剣」に狙われた男の話。
ダモクレスの剣はある条件に反応して人を殺す妖怪らしく
最後は主人公の男も殺されてしまうというオチの短編小説。
それだけ聞くと、どのへんがバカバカしいのか分からんな
>>85 殺す人間の「条件」がね……。
妖魔的に考えれば妖怪ダモクレスの剣は
最初は金を湯水のように金庫から放出させる
浪費家を狙っていたのが長い年月を経るうちに
拡大解釈をしてさまざまな「放出」をする人間を
狙うようになった。
射精、排泄、嘔吐など生理的現象にまで反応して
ダモクレスの剣は人間を殺しまくっていた。
おちおち水撒きもできやしねえ。
うちの店はダモクレスの剣に狙われまくりですと宣伝するパチンコ屋
悪夢再びに登場するイジンが食べるのが猫でなく、犬で、放火、レイプとかやったら、ねらーに受けると思う。
>>89 今、いじんが復活したらそうなってるだろうな。
今度は東南アジア系じゃなくて半島系だろうな。
チョンとチュンが大活躍だな
ラノベでまで特亜なんて見たくないなぁ
むしろどのスレにでも湧く>89みたいなのの方が妖怪くさい。
妖怪「嫌韓厨」だな。
妖怪 ネラー
妖怪 ネトウヨ
妖怪 ブサヨ
新種の妖怪が次々と。
「魔法使い」も必要だな。
妖怪「妖精さん」……童貞毒男の進化形
昔からの「妖精」に悪影響を及ぼしそうでイヤン
百鬼世界じゃないと、そういった薄っぺらい妖怪は生まれないだろうな
まあ、ヤカンヅルみたいな意味フな妖怪は沢山いるけどな……。
嫌嫌韓けっこう多いな
「嫌韓厨が思い描いている韓国人像」が妖怪になることはあっても、嫌韓厨が妖怪にはならんだろ。
既にいじんという型があるので、今ならそれを反映して復活しそうだよねって話で
韓国人が思い描いてる妖怪日帝人や妖怪米帝人もいるだろうな
世界各国にそれぞれのイメージを持つ「いじん」がいるだろう
妖怪ステレオタイプ(ステロタイプ)の類ですな
・メガネ&カメラの男女旅行集団『日本農協ご一行』
・シルクハットの小太り紳士&料理下手の妻『ジョン=ブル夫妻』
・オーバアクションな長身の白ひげ老紳士『アンクル=サム』
・ハムとピーマンとマッシュルームとケチャップ『スパゲッティナポリタン』
シャドーキックはアメリカ人の考えるニンジャのイメージそのまんまだったな。
しかも趣味はカメラだっていうし人間時の姿はアメリカ人が抱く日本人のイメージそのままらしい。
>>105 サムライとゲイシャガールも居そうだよな
シルバーサムライの様にヤクザなんだろうか…
>107
>ジャパニーズヤクザ
ハリケーンを操れたら怖いな
妖怪サラリーマンの設定、今になって読むととても泣ける
あの頃は中学生だったからサラッと読んでしまったが…
そういや大阪には妖怪オタッキーがいたっけな
妖怪ツンデレ眼鏡ロリとか妖怪童顔眼鏡人妻とか妖怪淫乱眼鏡女教師とか
妖怪猫耳娘がすでに妖魔時代に生まれていた以上、こういう妖怪がいてもおかしくないだろ!
妖怪 犬娘は欲しいな。
ストーリーとイラストに萌え分が足りなかったのが致命傷だろう。
怪物系のラノベだとけっこう貴重だよな、モンスターを描いてくれる絵師……
>112
人間姿の時はシスターなんだなきっと。
蜘蛛女をメインにすべきだった。
メイド服とかスクール水着とか萌え姿を入れて。
>>115 湧がオタク趣味に理解を持ってくれたらよかったのにな。
椎名高志氏の『蜘蛛の巣姫』にヤツメという蜘蛛妖怪ヒロインが登場して、恋人には八本脚でサービスしてくれるらしい。
人外プレイの上に足コキかよ!
レベル高いな!
暴力的でがさつな女ばかり登場して、穏やかで芯の強い男のプライドを守る女が少なかったから悪い
男が、女がと言うつもりはないが…
確かに、
男…振り回される役。でもなんか嬉しそう
女…振り回す役。しかもなんかめんどくさそう
こんな配役が多かったな。
これが男キャラだったとしてもムカつく。
つかね、そろいも揃ってガキばっかだったのよ。百鬼の女どもは。
鬼婆「メンドい事大嫌ーい!後はまかせた!アタシは寝る!」
麦 「人間と妖怪はわかりあえます!あ、でもご飯を粗末にしたら焼きます!」
妹 「人間なんて信用ならん!雷蔵ー!どこだー!」
眼鏡「男女平等!男なんて下らない!あ、エニぐまは別よ〜(でれでれ)」
律子「妖怪なんて死ねばいいのに!ヨーダイに近づくヤツはブッ殺してやる!」
…見た目にも能力的にも一番若いハズのひかりが、一番精神的に大人だったってのはどうなんだろうな。
ま、そのひかりも霧でメチャクチャにされてしまったわけだが。
霧香さんや未亜子さんのような大人の女性が一人でもいればよかったのにねぇ。
一番大人であるハズのアレが一番ガキなんだからどーしようもねぇ。
話の進展と共に精神的に成長してる描写が有れば良かったんだがな・・・。
全然成長しない所か、退化・劣化しまくったし。
>>121 雷蔵の妹はまぁまぁ萌えたかもな。
ワヤンの妹(ビッチ)に比べれば。
ババァが一番の問題だ。
人が困ってる時に面白がってんじゃねーってんだ。
>>121 ルゥを忘れてるぞ。俺としては奴があの中では一番うざかった。
しかも最期もろくでもなさ過ぎだった。嫌いなキャラだったが
さすがに扱いがひど過ぎだと思った。友野にはキャラへの愛が
ないんだと思った。
久々に来たら相変らずの愚痴っぷりだな。
新作でも出ない限りこの流れは変わらんか。
しかし新作は絶望的だし、書く人はやっぱあれだろうから出ても絶望的だろうね。
ビッチかヒス女しかいないんじゃどうしようもないな。
メンヘルも
つまりそのまま突き抜けて、ガンダムシードみたいなキャラにすればいいんじゃね?
「妖怪なんて、みんな死んじゃえばいいのよ!」
>>128 霧の律子はカテジナと言うよりフレイだったなw
>>125 新作と言えば霧の後に番外編集が…
もういいか。忘れよう。
いっそのこと、俺達で作るんだ。
丁度、解放区もある事だし。
番外編集。出たとしても友野と文子ちゃんの株が
下がるだけだろうから出ない方がよかったかもな。
やはり学園ものにすべきだった。
で、文芸部を根城にして活動する。
「ただの人間には興味はありません…」
ハルヒ厨は月厨なみにウザイな
妖怪の出る学園ものといったら小学校に決まってるだろ馬鹿
でも最近の小学校じゃ駄目だな
校庭の片隅に二宮尊徳の像が建っているような学校がいい
校舎は木造で、そろそろ建て替えの声が上がっているとかそんな感じの。
イメージとしては昭和中期〜後期あたりか?
…百鬼にしようがないな。
突如カッターナイフを振り回し始める小学生、その影には妖怪の姿が…とか
137 :
あ:2007/08/02(木) 12:47:26 ID:cKCusLN0
なんだこの馬鹿は
ハルヒも妖怪だな。
閉鎖空間そのものが隠れ里だし。
140 :
コピペ:2007/08/04(土) 15:08:16 ID:SUKEBKjq
ハルヒを喜んでるのはエロゲオタ
ヒロインはキチガイ、もうこれでエロゲ。
オタはキチガイ、知恵遅れ、かたわが出てくるような
女の位置がオタクよりも一段下になってる被差別女とセックスできるエロゲが大好物だから。
その他のラインナップは巨乳、綾波、妹。あーもうエロゲ。
これで主人公の男友達がショタとか気の良いアホとかありえないと思ってたら
両方いるのでエロゲ磐石の構え。
お次はセリフ廻し、高校生ではありえないぐらいクドい、クドくて長ったらしい。
はいエロゲ。
エロゲが好きな奴はこういうオタ臭いクドい鈍重なじゃんがら
こってり全部乗せの掛け合い漫才みたいなのがピンポイント。
そしてセカイ系。キチガイ女のご機嫌を損ねるとセカイが滅ぶからみんなでご機嫌を取ろうぜ。
世界の存亡来た!きちゃった!来たよコレ!
キミとボクとでセカイの存亡うっわーエロゲ。 エロゲ丸出し。エロゲ丸かじり。
裏設定は異様に複雑。オエー。おええ。おええ。
単なる萌えキャラがくるくる動くだけのコントアニメなのにいらない設定はやり過ぎるほどくっつける。
奴等は蛇足という言葉を知らない。伏線ターム置きほいだい。そして回収もしない。
はいエヴァ以降のエロゲー。進歩しないメディアとオタクは恥を知りなさい恥を。
そして男はキチガイ女を口では嫌がりつつも離れない、呼ばれたら来る。聞かれたら答える。
嫌なら無視しろ放置しろ逃げろみんな奴を取り押さえて!
ほんとエロゲオタは「エキセントリックな行動をする美少女にロックオンされて俺をグイグイ引っ張っていく」
みたいな受身な妄想が大好きですよねー。
痛いコピペ持って来るなよw
ごめんw
内容の正当性はともかく、勢いが面白かったもんでw
今日の朝日夕刊で出てたんだけど
江戸時代の妖怪絵巻に出てくる「ぬりかべ」が
鬼太郎に出てくる四角いアレじゃなくて
三つ目で太りすぎのマルチーズみたいな姿でワロタ
一度忘れられた妖怪が新たな姿や性質を得て復活するって、
こういう感じなのかな
>>142 ID、2つ目のKがEだったら神だったのに・・・・。
>>143 まあ、水木しげる先生は偉大だったということだな。
世間に流布している妖怪の姿のイメージは、水木先生が広めたもんだし。
というか、本来は伝承がない創作妖怪も水木先生の力で
本当に伝承があると思われていることもあるからな。例えばフォービとか。
妖怪の中には、本来姿を見せず現象だけのモノってのも結構いる。
そういう行為の主体ってのは、人によって千差万別だろう。
小豆とぎとかな。
アレだって、もしかしたら金髪ツインテ幼女が足で小豆をじゃらじゃらさせてるかも知れないんだし。
な。そういうことだよな。
メガネのデブオタかもしれんぞ。
ほら、某ソロバンの音立てる奴とか。
>>148 大樹は人間の姿がオタクなだけだ。
妖怪としての姿はそろばん持った少年だ。
>>146 ぬりかべも徳島の方ではついたて狸という狸妖怪だしな。
日本では家鳴りでも海外じゃラップ音かポルターガイストだし。
俺も妖怪の姿は美少年かも!かもお!
ツンデレ小豆とぎ
「べ、べつにあんたのために小豆を研いでるわけじゃないんだからね」
そういえば、ぐるぐるメダマンの小豆とぎは女の子だったなぁ…。
今日の鬼太郎。ドイツの古城を支配してた目目連と
その目目連を日本からドイツに逃亡させてたベアード様に
妖魔らしさを感じた。日本妖怪が海外で暴れてたという良い例だった。
なかなかいいな。
よくあるパターンじゃ西洋妖怪が日本で暴れたりするよね。
ベアード様はフォッグ所属だよね!ね!?
外国で有名になっちゃったので、日本へほとぼり冷ましに来てる妖怪とかも
>よくあるパターンじゃ西洋妖怪が日本で暴れたりするよね
それは単に舞台が日本であることが多いせいで、結果的にそうなっているだけだろうw
西洋で日本妖怪が暴れているってケースも多いと思うぞ。
単にそれらが描写されてないってだけで。
妖怪ホームズ率いるベイカー街ストリート・イレギュラーズが
ロンドンで悪さを働く日本妖怪を退治するってシチュエーションとか
想像するだけで脳汁が出まくるwww
159 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/06(月) 01:13:03 ID:PRMBPVs4
かなたは俺の嫁
>>156 ベアード様くらいになると独自のネットワーク持ってそう。
「このロリコンどもが」(意味不明)
ネットワーク名がそれか?w
目薬愛好会
じゃあ、「ピーピング・アイ」とか?
ネットワーク名
「ダーティー・ベア
ード」
今回の参院選の自民党の敗北で、中曽根元首相がTVでコメントしてた。
どうもその顔がぬらりひょんに見えてしかたがない
政治家はみんな物の怪の類だろう
金と権力の亡者だな
宮沢元首相は、ひょうすべに見えた。
>>60 悪堕ち属性は「この思考パターンでは、そうなっても仕方ないな」と
同情したり理解出来るところと、悪を一途に貫く姿勢が萌え所だと思うのね。
特撮系のカメラワークを引いたような文章や、いきなり感のある展開の文章を書く友野には向かない素材だったね。
>>171 流とかひかりみたいなキャラを悪にされてもね。
敵だったキャラが「強くてイケメン(or萌えキャラ)だから」というだけで
脈絡無く仲間になったりするのと同じ違和感がある。
古いけど、ラディッツが来た時にピッコロが手を貸してくれた時とか、
ベジータがバビディに操られた時は、「あぁ…そうか」って思った。
新聞は全部とっている(ただし朝日以外)
霧のひかりはそれまでのひかりちゃんシリーズで
コツコツ描いてきた成長物語の蓄積を
一切無かったことにする唐突な黒化。
そして黒化の反省が一切無い理不尽な白転。
友野節炸裂と言えばそれまでだけどね。
その場の思いつきに等しいだろあんなもん
あんなことしたいなら、
最初からシェアードワールドになんかしなければ良かったんだよ。
本当にアホだ。
とりあえず友野は擁護しないのがここでのたしなみ
百鬼が友野個人の作品だったら、
「友野がまたこけた」で済んだのに……
台無しだよほんと
監修くらいに収まってりゃよかったのに
いや、友野が監修して他の作家と世界をシェアしなかったから、こういう結末になったんだろ?
他人の個性を受け入れられる人間じゃないと、シェアードワールドの監修は出来ないよ
監督者と独裁者は違うという事だな。
>他人の個性を受け入れられる人間
山本センセはまさにそれだな。
もっとも、受け入れ過ぎて西部諸国が人外魔境になっちゃったけどな。
友野の場合、他人の作品を自分の作品のための繋ぎにするからな。
「空から奴がやってきた」も、元は独立した作品だったのを、
自分の作品の引き立てのために繋げたからな。あげくにシリーズそのものを「霧」の繋ぎに……
友野というのは妖怪だったのか。
妖怪 しりいずつぶし
妖怪呼ばわりするほど潰してねーだろw
せいぜい百鬼とリボリバだけじゃん。
妖怪 完結サセズならたくさんいるけどな
>せいぜい百鬼とリボリバだけじゃん。
それだけつぶせば十分妖怪。
ルナルは?
>>183 自分の作品ですら繋ぎでしかないぜ。
公式シナリオフックも平気で消化していくからな。
>>185 妖魔夜行→百鬼夜翔(死亡)
ルナル→ユエル(リプレイのみで死亡)
リボリバ(即死)
…正体見たり。
しかもだんだん強力になっている予感。
今の友野はマジな話で妖怪か何かにとりつかれてるんだよ。
百鬼関係のインタビューで、百鬼の作品は自動筆記のごとく一気に書けたと言ってた。
だから「霧」を始めとする友野の百鬼作品は、友野が何者かに書かされたものだったんだよ。
いや、ある時期からの友野作品はすべて、友野にとりついた何者かが書かせたに違いない。
これなら友野の急速な才能の劣化の説明がすべてつく……と思う。
憑かれて作品の質が上がるならともかく、劣化してどーするwww
憑いてたのが離れてったんじゃね?
具体的には柘植めぐみにふられたんじゃね?
まあ、それでも、友野は友野なりに自分の全力を尽くして作品かいてるんだろうなと思う
全力を尽くす方向が微妙に間違っているにしても
芸+の中村うさぎ先生スレ見ててつくづくそう思った
流れぶったぎってすいません。最近「百鬼夜翔」を読み始めたのですが、
中国イタチ娘の麗華ってどこに出てくるのでしょうか?
14冊まで読んだのですが・・・・
>>194 リプレイの方には出たけど、小説ではほとんど出番はないよ>イタチ娘
ビッチ筆頭
>>195 レスありがとうです。結局リプレイまで全部読破することになりそうです。
最初に聞いておけばよかった。あんましカワイイタイプではなさそうですね。
>>194 百鬼一冊目の第三話にいなかった?
そこにいなければ…あとはほぼ出番ゼロだったような。
あと、オーナーとかに比べればそんなにビッチって感じじゃなかよ>麗華
百鬼リプレイ一巻では、それなりにいい感じのコメディリリーフだったと思う。
>>198 いませんでした。似た名前の麗美(律子の友人の女子高生)が
うわさ話で名前を出すくらいです。百鬼の過去スレ全部目を通しても、
スレ6と7に3箇所名前出るくらいなので、マイナーだとは思っていましたが、
ここまでマイナーキャラとは思いませんでした。というか、小説の方には登場
しないなんて。イタチというキャラがめずらしくて読んでみたかったのですが。
それにしても、スルー覚悟で書き込んだのですが、親切に情報をどうも。
さっそく、百鬼リプレイを探してきます。
イタチ娘萌えという新ジャンル誕生か。
スカンク娘の変形だと思えば需要はあるかもな
百鬼二巻目の二話目と三話目をつなぐブリッジ?ていうの?
そこに裏の中華街から盗みを働いたっていって名前が出てくる>麗華
三話目の、蜃気楼の妖怪が洋大の先生を惑わす話の原因を作ったけど、本編では出番無し。
悪くないキャラだと思ったけどな…
>>202 あと短編集「空から奴がやってきた」で、事件の黒幕の妖科学者に金で雇われていて、
偶然、覚醒してたナギとばったり出会って、重傷を負わさてれた。ただし、出番はない。
ねずみ男的なポジションとして考えられたキャラだったんだろうが本編では活躍しなかったな。
>203
あぁ、ねずみ男か。
なるほどね。
スカンク娘って?美少女が屁こき??そのギャップに萌えるのか?
麗華ってキャラもそんな描写があったかな 印象薄いけど
百鬼のヒロイン達で萌えない俺が来ましたよ
リプレイは知らないが、性悪美少女で、イタチで、屁こき(当然強烈?)
ものすごいキャラだな それで、意外と純情可憐な一面が・・なんて設定
だったら、ヒロイン連中を喰う脇役になったかも・・と俺的な好みを言って
みる
今日の関東以北はあほなほど寒いんですが、これは妖怪の仕業ですか?
昨日より15度も寒いとか、死人出るよ死人
鬼太郎スレに迷い込んだかとオモタw
>209
…ある意味間違いでは無いと思ってしまった。
かつて友野は「ゲゲゲの鬼太郎から脱皮しましょう」って言ってたのに……
脱皮というより脱落だな……。
しかし、ネコ娘がバイトしていたりとかは、
むしろ妖魔の要素がゲゲゲに組み込まれたと言えるんじゃあないだろうか。
無論意図的にそうしたとは言わないが、結果的にはそうなっていると。
東映もネタに困っていたらしいから、もしかしたらね?
妖魔の頃は、妖怪が 「その妖怪らしさを発揮して」 人間社会に溶け込むのが面白かったのにね。
百鬼になってからは、そういった部分がほとんど失われてしまった。
百鬼は妖魔に比べて内容がわかりにくい。
なんか文章力が劣化しているような気がする。
>213
どちらも単に「現代の人間社会に適応」してるだけ。
人間社会に適応してる妖怪は少なかったぞ、前のシリーズまでは
職に就いてる奴なんかほとんどいなかったし、住処も大体妖怪しか入れないようなとこだった
妖怪と人間は距離を置くものみたいな話が多かったよ
まあ、鬼太郎は昔から高貴な野蛮思想というか
「人間社会は汚らしい」みたいな考え方が根底にあって、
たいていの妖怪は人間なんかと関わっても良いことは
ないって感じで、超然と暮らしてたね。
悪い人間と可哀想な妖怪と、なんてモチーフが多くて
鬼太郎自身もけっこう人間を突き放してたし。
どうでもいいけど、ねずみ男の服がねずみ色でないのは
問題ありすぎだろうと思う俺。
アメリカのねずみ男なんて上半身裸に赤いパンツですよ?
>>217 その「現代の人間社会に適応」している妖怪ってのが、
いままでの鬼太郎から比べると、妖魔夜行的な要素なんじゃあないかと。
個人的には鬼太郎は無印の原作マンガが一番雰囲気を感じられるかな。
あのおどろおどろしさを薄めて、現代社会に紛れ込んだ妖怪を書いた妖魔もまた良かったが。
ところで山本主導で進められているという新シリーズはどうなったんだろう?
>>224 卓ゲ板のSNEスレでも言われていたが
リボリバの失敗でSNEが角川の信用を失い、
出させてもらえないのだろう。というか、
百鬼の番外編集すら出ない状況だから、
新シリーズなどもってのほかだろう。
となると、デモンパ小説がそこそこ売れれば可能性も出てくるのかもしれんな
今は↑のデフォネームを見てもわかるように、萌えイラストで売るのが一番やりやすいからなw
なんかこうエロかわいい感じのイラストレーター連れてきてツンデレた感じの女に半脱ぎさせときゃ、
大小さまざまなお友達が買ってくれると思うんだ。
山本はヒロインを脱がすのが趣味なんだから、今こそ山本に!
仮に百鬼が萌えイラストだったら成功してたかもな。
でも勘違いした友野が暴走した挙句、墓穴を掘りそうだけど。
友野、女の趣味が悪いからな……
しかも批判されることがいいことだと思ってる節すらある
「という事でヒロインの皮を剥いてみました」
「いやグロは流行ってないと思うぞ」
今のままだと、新シェアードワールド小説シリーズも紀文堂の本棚に並びそうだな。
>>230 今はヒロイン『が』皮をはぐような病んだ設定がうけてるよな
そういや、「XーMen」だかのアメコミで『皮を剥ぐ事で超能力を発揮する』ヒロインがいたっけな。
濡れ女とか蜘蛛娘って、脱皮しそうだな。
百鬼リプ三巻で名前だけ出てきた蛇姫は月イチくらいのペースで脱皮するようだな
その間何もできないという弱点になってた
そういえば魔境学園風雲記ハーフ&ハーフの学園長(蛇女系)も脱皮してたな
毒蛇のぺっぱあ
律子が言葉様みたいにキレて、霧の尖兵みたいになりゃあいいのに
なんでひかりをメインにすえるかなあ…
そのせいで律子の影が薄くなって…
結果、ヨーダイが麦を選んだ時も「はぁ?…ああ、まあいいんじゃね?」としか思わなかったな。
妖魔では登場しなかった「妖怪を拒絶する人間」を描いてたくせに、結局妖怪と人間をくっつけるのな
ヨーダイが妖怪と決別するならテーマにも沿ってると思うが、何がしたかったんだ
律子の敵化と洋大×麦カップル成立は予定調和な感じが強くてイマイチだった事はたしか。
つか、麦と律子も少しも魅力的じゃないからどーでもいい
ヨーダイはまあ頑張ってはいたけど
もっとそれなんてエロゲな展開にしときゃよかったんだよな。
よく知らんけど、今売れてるラノベって大体そうだろ?
ハルヒとかゼロとかシャナとかそのへんをエロ同人で知ってるくらいだけどw
243 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/27(月) 04:11:18 ID:h6ZjoOhM
保守
京極も深くかかわってるから腐女子の間でも有名ですな
遅まきだが、今週の鬼太郎は人間と妖怪の恋愛がテーマだったね。
人間に恋する妖怪、人間との恋愛なんてやめときなと諭す他の妖怪。
人間としての仕事も生活も恋すらも捨てる覚悟で恋人の目の前で正体を現し
恋人を助ける妖怪、それに答えて「妖怪でもかまわない」という人間。
やー、ホンマ妖魔チックなお話でございました。
ろくろ姐さん、お幸せに!
同じろくろ首でもどっかの眼鏡とは大違い!!!
ろくろ首と恋愛、題材は同じなのになんでこうも差があるのだろうか。
妖魔時代の蔦矢と沙菜を彷彿とさせますな
昔はよかった
妖魔はよかった
↑
コピペ用
>>241 SNEというか友野的にはそのつもりだったんじゃないかな。
ただ、友野の萌えが読者の趣味とは掛け離れていただけで。
>>249 実際、その通りなんだからしかたないさ。
>>251 いや、この先おれが頻繁に使いそうだったので、自分用に置いといただけだw
鬼太郎のシナリオ担当の人が百鬼夜翔を書けば問題解決。
254 :
Mr.M:2007/08/29(水) 23:45:09 ID:mHC9ma/k
おまえらなあ、他力本願もえーかげんにせーよ。
愚痴ってばかりじゃなくて、ちったあ「ときスー」当時みたいに盛り上げるような事をしろよ。
折角、流々様が解放区を作ってるんだし。
みずの?
「霧」が過ぎ去った後にはぺんぺん草一本も生えない有様…………
シムシティ3000の毒雲じゃないんだから、、
悪臭雲(ry
考えると、子供の姿から成長しない鬼太郎と猫娘のファンの悲哀とか
百鬼より萌える
ソードワールドが百鬼の二の舞になりそうな悪寒…………
>260
言いたい事は判るがスレ違いだぜ。
>SW
友野が関わらなければいいだけ。
鬼太郎をようやくみた。
砂かけ婆が、妖魔荘をやってる・・・
すごくノスタルジック・・・
つまり鬼太郎を百鬼としてみれば良いんだ。
鬼太郎のアニメを編集して、タイトルを「ゲゲゲの百鬼夜翔」にする。
友野、すっかり疫病神扱いだな
扱いっていうか、そのものでしょう。
少なくともこのスレ的には弁護の余地はないかと。
とりあえず友野を叩くのが、ここでのたしなみ。
いや、だってあんなもの書かれちゃあ、
誰にも弁護できないでしょう、実際。
闇帰は良かったぞ。
首酒も、胃ぶらりんも良かった。
なのに何故だ! この体たらくは!
>>269 ここだけの話だが友野というのはSNE内の小説家グループのことで
その辺りを書いていた連中が独立しちゃったので
刊行ペースもクオリティも下がってしまったとたれ込みがあったよw
>>270 待て待て、じゃあルナルやコクーンの裏表紙に載ってる写真の人物は誰だwww
JGCとかで俺、本人に何度も会ってんだがw
妖怪「六百万部の男」に決まっているじゃあないか
リチャード・バックマン(スティーブン・キングのかつての別ペンネーム)みたいなもんか。
リチャード・バックマンも正体はスティーブン・キングなのに、本には別人の写真を載せてたそうだし。
>>269 一人で中心に立ってはいけなかったってことだね。
兵隊としての評価が、指揮官としての評価にそのまま繋がるわけではないということだ
ああ、本名 友野章 省 証 とかいろいろいるらしいという噂ね
俺も聞いたことがある
元は一体だけど7人に分体して活動してるらしいぞ
暴食の友野とか傲慢の友野とかいるんだなw
エロいシーンを書くときだけ色欲の友野が書いたりしてたのか。
だとすると今の友野はさしずめ怠惰の友野か。
キリスト教の七つの大罪か。
ビーストヘッドかよww
あっ、でも友野だから七頭蛇かな。
傲慢の清松、怠惰の安田、色欲の山本…
ガープスの新企画、ソーサルカンパニーはついにサプリも出せなくなって、
雑誌に一部掲載のみらしい
ガープスも終わったな
>>281 >色欲の山本
ありすぎて困る
まあ、それはそれぞれの味なんだろうけど、その書き方だと元は一人……
色欲の山本は知識と経験と実績で他をカバーしてるからまだいい。
今の友野からは作家として大切なものが失われているんだ。
関係無いけど、柘植たんの島根妖怪が一番好きだ
>>284 友野は妖怪・吸能鬼に中身を吸われたんだろうよ。
サポジョブが調子乗ったって感じだな>友野
さぽじょぶ?
サブポジションが仕切って、色を統一した結果
ファンに嫌われるようなものにしか、ならなかったと
シリーズを友野色に染めちまったのがなあ。
ただでさえ、友野本人の才能も怪しくなってるというのに。
>>282 百鬼とリボリバでトドメを刺しちゃったかな。
>ガープス
妖魔の基本の世界観は変えずに、ルールだけバージョンアップして欲しかったなー。
神の呪いで、人間と妖魔の境界が近くなるってのは良かったが
それでも人間の光側と妖魔の闇側は混じっちゃなんねぇ…みたいに一線をひくハードボイルドで。
昼と夜との狭間の境界を争い、戦うハンターと妖怪PCとか。
『霧』で曖昧に、混じり混じりで『ボヤけ』たのがいかんかったのかも。
根底から妖魔の世界観を変える必要あったのかなー。
妖怪と人間が結婚するオチなら、今まで通り黄昏時で良かったと思うのに。
昼日中にするなんて神秘性がないし、やっぱどこかお気楽な特撮風だよ…。
あールールだけ、バージョンアップして欲しかったなー。
「霧」ってショボすぎだしなぁ。
取り巻きの敵にも全く魅力がなかったし。
そも百鬼夜翔が萌鬼昼翔な終わり方で、一体誰が喜ぶと思ったんだろう。
妖魔絡みの事件が起きたら解決するのはPC妖魔じゃなくて、対妖魔特務警察の出番のような世界にして。
>>294 喜ぶ者=友野。
シリーズを自分の思い通りにできて、さぞや満足だろうな。
ファンも多かった作品世界をグチャグチャにしてトドメをさして満足だと思ってるならねw
シリーズを自分の思い通りにした結果、本来予定されてた外伝すら
二度と日の目が見れない結果になるほど大不評の嵐にしちゃったわけだしな。
妖魔の頃の、読者応募の短編集が出せないなどの失敗はあったわけだけど、
百鬼ではそれなりに盛り返してたのにね。
それが、最後の方はアニメイトくらいでしか見つからないほどに
過去スレにあった発言
>671 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 03/06/15 11:19
>趣味丸出しな小説もそれはそれでアリかとは思うんよ。
>それがシェアードワールド作品でさえなければ。
>世界観もキャラクターも共有する小説で好き放題されると萎える場合も
>ある、つーこった。山本のみならず、高井の問題点もここにあるんだが。
だが、世界観・キャラクターが一人の作家に支配され、自由に作品が書けなくなり、
一人の作家が目指すただひとつの方向に向かわされたというのが百鬼夜翔だった。
山本や高井が自由に作品を書けてた頃は実は健全だったのかもしれない。二人とも
自分の作品で派手にやったり、超展開をやったりするだけで、他の作家の作品を、
自分の作品の前振りとして繋げる等の干渉をしたりしないだけ、最近の友野よりは
まだマシだったと最近思えてきた。
>292
妖魔は「妖怪なんているわけないでしょ常考」な表向きの現実と
「でもこっそり隣にいるんだよ」な裏側があって、
その境界線上にキャラが立っているからこそよかったんだなあと思うね。
話的にも、ゲーム的にも。
百鬼後の世界じゃ怪しい事件が起きたら即座に妖怪の仕業と決め付けられて
秘密裏に解決どころじゃなさそうだもんなあ。
副業???
今、振り返ってみると
山本が妖魔の最後でやらかしたのを
友野が思いっきり悪い方向に
曲解してしまったような気が。
>>302 逆だ。百鬼はミレニアム以前から企画が進行していて、
ミレニアムも百鬼の企画を踏まえて書かれていたものだ。
ミレニアムの作中で起こった世界観の変化も友野からの注文。
すでにミレニアムの時点からシリーズは友野に支配されていたと言っても過言じゃない。
あと、これは何度も言われているが友野が百鬼夜翔の企画を立てなけりゃ、
ミレニアムも書かれることなく、世界観も変化しなかった。
ほとんど友野の責任だ。それと妖魔を終わらせようと言い出した安田社長も責任大だ。
いやぁ、世界観を魅力的に書けず、飽きさせ読者離れさせた書き手の方が重罪だと思うな。
敵や味方の毛色が悪過ぎたよ。
>>304 個人的にはミレニアムはかなり面白かったので、むしろありがとうって感じだが。
それに百鬼だって最初からよいものが一つもなかったわけではないでしょう?
最終的にここまでダメダメになったのはひとえに霧のせいだと思う、
まあ要するに、結局ほとんどは友野の責任ってことに違いはないわけだが。
この系統では数少ないホラー物だったのにただの冒険活劇にしちゃった気もする
都市伝説の話にすれば良かったのに
俺妖怪は書き手のセンスが必要だよね
都市伝説がメインじゃなかったっけ?
やってる妖怪は古来のものでも。
そういう話じゃないか?
あ、落書きの話は良かったな
最後まであんな感じで良かったのに
元々ヒーローアクション物だって言ってなかったっけ。
あれはガープス妖魔夜行だけの話?
少なくとも妖怪視点の作品は、
ごく初期の頃から冒険活劇というか、まあヒーロー物だったと思う。
ちょっと仄暗い感じとかひと目を忍ぶところが良い雰囲気だったけど。
妖魔リプの時は友野も面白かったと思うけどなあ
プレーヤーとしてもGMとしても
やっぱり山本がいたからなのかな
コントロールしてやる人間がいるときは割といい仕事をしてるというのが友野評だけど
妖魔・百鬼に限らず、他の仕事でも、社長や佐脇やキヨマーががっちり横で手綱を
握っているときは割といい仕事をしていると思うんだけどね
友野スレに書いたつもりが・・・。
まあ、ここでも内容てきにはあっているけど
妖魔夜行カムバーック!!
諸君が愛した妖魔夜行は死んだ。なぜだ?
スルー
>>308 そういや百鬼での友野が書いてきた敵妖怪は、
ほとんどがオリジナルな創作妖怪だったな。
昔からの伝承や妖怪図鑑に載ってるような妖怪を
現代風にアレンジするってのが、個人的には妖魔夜行での楽しみだった。
こういう「古い革袋に新しい酒を注ぐ」という話の作り方は、
座談会で山本に評価されるほどの友野作品の美点だったはずなのに、
なんで百鬼ではオリジナル妖怪に走っちゃったんだろ?
おかげで全然、妖怪好きという立場からも楽しめなかった。
怪盗ダークアイ(笑)
オリジナルでもソレっぽいモノが作れればOKだろ。
作れればね、確かに作れればOKだろう。
薄暗くて小汚い喫茶店が勘違いをして、
小洒落た垢抜けた店に改装して大失敗したのを見た気分。
あれだな、渋い珈琲専門店に相応しいロケーションで
派手な純喫茶を建ててしまって「客が来ないー!」と。
'80年代に潰れた鎌倉駅西側の某店のようだ(ry
知る人ぞ知る古書店が2代目になってゲームソフトやアダルトビデオに手を出して潰れちゃった、みたいな?
相変わらずこのスレは百鬼への怨念に満ちてるな。
この流れを変えるには百鬼の新作が書かれて、なおかつ、
あの「霧」をなかったことにすればいいが……。
まあ、無理だろうな。
霧をなかったことにして、各GMご当地ネタを盛り込んだオンセ、2007年妖魔夜行でもやらないか。
ルールは百鬼で。
>>329 SNEスレより転載。
26 :NPCさん:2007/09/17(月) 11:39:38 ID:???
>>14 俺も百鬼はなかった事にしてほしいし
「霧」を平行世界の出来事にしてほしいが
それをすると友野の顔を潰す事になるから
無理だろうな。というか出るはずだった番外編集も
まったく発売される気配もないから絶望的だな。
……orz
7つも有るんだから1つくらい潰れたっていいじゃないか
sarasi
あげるね
自分の物、人の物問わず
「続編」を書かせては駄目なのかもしれない>友野
俺評価
コクーン>ティルト>アビス
ルナル1部>2部=3部>至る子
妖魔>百鬼
つまり、一巻読みきりの話だけ書いてろと。
でも読みきりだからって面白いとも限らんのだよなぁ。
SWの短編集のヤツはヒドい出来だったぞ。
なんか呪いかけられたせいでお笑い目指すことになった盗賊と
モグラやワニの獣人が出てくる話。
設定は無茶苦茶だし厨設定のアイテムぼこぼこ出すし世界観崩壊してるしで
お世辞にも面白いとは言えなかったんだが。
>330
各ユーザーレベルの世界観にまで干渉される筋合いは、ぬぁい。
……わざわざいろんな世界観での遊び方を書いてくれてるしな。索引削ってまで。
337 :
336:2007/09/17(月) 21:22:16 ID:BoWCs12d
語弊がありそうだったので連投。
干渉されるっていうのは小説から、って意味で。
霧をなかったことにして遊び続けてもいいじゃないかと卓ゲ版住人としては思うわけでして。
……あと個人的見地としては友野の顔は既に丸潰れだし気にせんでも。
>>337 確かにな。
百鬼のあれは、ひとつの形でしかないわけだしな。
(例として出されたのがアレじゃああんまりって感じもするが)
律子みたいな死んだほうがよさそうなキャラが生き残って
ルゥみたいなどうでもいいキャラがどうでもいい死を迎える、それが霧三部作
唯一の美点である石動のカッコイイ最後だけじゃとても相殺できんよ
石動はうしとらの瓢?と被ってるからなぁ
ワヤンも死んだし、殺せば良いのかと
熊は必要になったから復活させた感じでした
妖魔世界のホラー感を還して
蔦矢とさなが、妖怪と人間ということを公表し銃弾が飛び、妖力で守られつつ結婚。
そんな妖怪と人間共存エンディングって、幽々白書思い出して二番煎じの上古臭い気がした。
妖怪と人間が共存しようとするエンドはいいけど、あれじゃあねえ。
なんつーか。あんな世界ならザ・ビーストにくれてやれと思えたラストだった。
「かの呪われたボールペンは使用者が練りだし書き留める
アイディア悉くを良くも悪くも最終回へと至らしめる、、、
使用者が続編へと続かせるような愚考に走ろうとすれば
続編を断念せざるを得なくなるように仕向けるのだ、、」
-禁断の魔筆伝-
>>330 百鬼を無かった事にしたら、友野だけじゃなく安田社長の顔も潰れる。
「妖魔夜行は安定しすぎてるからここらで断線を作ろう」
そう言ったのは他ならぬグループSNEの社長その人だからな。
>>340 ヒョウというより凶羅だとオモ
主人公たちとは別行動して
一人で敵を倒しまくって最後は致命傷負って死んじゃうところとか
安定しているモノを、わざわざ潰したのか?
その結果、売れなくなったんじゃ社長〜
さすがに責任あるんじゃなかろうか、それは。
任せた相手が悪かったとも言えるけどさ。
一応、百鬼は4冊買った。
その後お金を出すだけの魅力を感じなくなった。
魅力のある人や妖怪もいなかったし、
民俗学系や妖怪譚タメになる雑学も、
燃える展開もなかったから自然にフェードアウトした。
それでもまだちょっと百鬼のルルブには興味がある。
ソードワールドの2.0でも「清松が年表まとめるために断線を作る」と書いてあったのを、どっかで読んだ気がするが…。
断線作ったが最後、というのは勘弁。
>>347 いや、断線じゃなくてリウイのアトン戦でフォーセリア展開はユーザーに開放、
新しいワールドに移行するそうだ
だからSWスレではフォーセリアの今後や新ワールド展開への不安などが語られてる
フォーセリアでアトン後、秋田や藤澤が水野に縛られずに展開という希望は潰えた
>>347 安定しすぎて新規が入ってきにくいんじゃないかとの意見から
世界観をいったん大きく動かして、新しく始める人との情報格差を減らす
のが、ボスの狙いだったんじゃないかと思う
>>349 情報格差てもな。別に過去小説ネタ知らなくても、ゲームできたけどな。
それに短編集だが基本な上、龍だから雷あやつるとか、わかりやすかった。
ついでに、シリーズ違うのに過去キャラが出て、百鬼の方がよけい新規によみにくいよーな。
本音は卓上ゲームの関係じゃない。
今度アニメ化するナイトウイザードを出すFEARが台頭してきて、派手なゲーム展開のあるもので対抗しようとしたからじゃないか?
戦慄のミレニアムが2000年で、ナイトウィザードもアルシャードも2002年なんだけど。
当時のFEARはまだ台頭っていうほど目立ったヒットはなかったし、その仮定は無理がありすぎるだろ。
単に当時のSNEっつーかヤスキンは他のメーカーなんて眼中なくて、普通に版上げで新規も古参も引っ張っれると思ってただけじゃないの。
それで「版上げするとファンを切り捨てる」とか言ってた訳か。
阿呆過ぎだな。
>>352 ヤスキンは一体いつごろから曖昧なのか?
マグナがこけた辺りだと思ってたけど
もっと前なのかなあ・・・
>>351 ん?いや、セブン=フォートレス、NOVA、天羅、ビーストバインド辺りはあったし、
ブレカナ、ダブクロあたりも出る間際じゃなかったか(当初は妖魔やビーバイあるのにはやるか疑問だったが)。
消えたのでも、エルジェネシス、青森、ギアアンティーク。フィア以外で番長学園、熱血専用もあった。
TCGなら、アクエリアンエイジもありますね。
派手に展開できるゲームが増え、一方、TRPG冬の時代到来で雑誌なども撤退はじめ、SW、央華もこけかけてた。
さすがに危機感あったんじゃないかな。
多分、派手なゲーム展開とまさにライトノベルという派手目の内容で(二番煎じだが)、
ゲーマーとラノベ層をひきつける目論見あったんじゃないかな。
まー、ミレニアムなネタは関西だかどっかのサークルが同人て出してプレイしてたみたいだから、
今までのゲーム展開に飽きて、とりいれたのかもしれないけど。
補足。
多分、FEARを派手な展開だけがお家芸と軽視してたんだと思う。
で、当時のゲーマーや読者は派手な展開いれれば受ける、と考えたんじゃないかな。
だから、版上げして派手な展開いれれば、新規も古参もひっぱれると考えたんじゃない。
最近、この手の妄想垂れ流す奴増えたな・・・
なんかあれこれ無理に理由ひねり出してるけど、ヤスキンは良くも悪くもそんな業界の動向を気にするキャラには思えん。
2000年っつったらモンコレ絶頂期で、TRPG展開が多少コケようが何しようがSNEは痛くもかゆくも無かったわけだしな。
モンコレの2nd移行もその頃だし、単に当時のヤスキンの中で順調な作品の版上げがマイブームだっただけじゃねえの?
モンコレと小説だけやってればいいや
ってヤスキンが考えてた頃だよな
>>357 ヤスキンは「これは売れる!」の思いつきで
行動しているとでもいいたいのかw
(思いつきでもいいんだけどねえ、結果が出せれば)
ほんとに結果を出せばなあ……
百鬼は残念な結果になってしまった。
いい作家がいなかったせいか?
メインの友野があの有様じゃ、脇をいい作家で固めても
大して変わらない結果だったんじゃねーの。
>>362 百鬼が駄目になった原因は9割がた友野だしな。
残り一割は止められなかった周囲の責任だな。
霧三部さえ出てなければここまで酷評されることもなく
「ちょっとパワーダウンしたし微妙な話もあるけどまぁいいんじゃない」程度で
今でも細々とやってられたんだろうけどな。
霧が全てをブチ壊したんだから、百鬼がダメになった原因は間違いなく友野。
>>362 条件はかなり厳しいが棄てプリRPGを成功させると
分岐で榊一派が味方増援になるから頑張れw
(スパロボ風)
,r‐-、
. ,! _
. i, _,r‐''''''''''''''''ヾ,_`、_
,r'''''''ブ、 `.、`フ
,r' .,f'´ ,r f .i 、 , i i`ト、
,f ,f ,'´i ,'`、 ;`、ヽ,! .! Yi、
i i i, ' ' ヽ; ヾ,'`ヽi__ i、!``ー‐┐しかも私に食べ物を出す
` i'''''i ̄ ̄  ̄ ̄ ! .! ,ト、`ヾ;┘ 名誉も与えられます
. ! ┿━━ ━━┿ .!' `ー′
. i ,ト、 , , i ,!
i ! ` 、__________,,/i,`′
ヽ,! .f /人;!/ i,
ヽ,r`i___iヽ,/___!
. ,r`.、,!:.:.:レ':.:.:.:.:>-、
,r:i;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.':,ゞ-ゝ
`ー--''´`ー--‐''´
>>365 完結させないで放置しててくれたほうがよっぽどマシな出来だしな。
そもそも完結させる必要性をあんまり感じないし
(百鬼の世界観が必要なので妖魔を完結させた、というのならわかるが)
つか小説が終わるからって
ゲームの方でユーザーにオープンにしていた世界設定を壊す
ってのは商業サポートとしてどうよ?
×壊す
○完膚無きまでに破壊する
ルナルも食べ残し程度のシナリオソースしか残らなかったしな
そんなもんだ
現代社会に隠れ潜む妖怪、ってのが妖魔・百鬼の基本設定だったのに、存在がオープンになったらぶち壊しやんけ!
事件が解決すれば、また妖怪達は人間社会の影に戻って潜むってのなら良かったのに。
霧の後は、もはや妖魔・百鬼の世界観が通用しないやんけ!
質問でも出してみようかな。
「“霧”の後の世界を舞台にセッションをしたいんですけど、百鬼との違い(特に社会的な特長)はどうなってるのでしょうか?」とか。
そんな質問なんかに答えてもらえるわけがあらへんがや
そうか、正直ゲームにはあまり興味がなかったから気にしなかったけど、
ゲームのユーザーにとっても散々な終わり方だったわけだ。
返す返すも何であんな終わらせ方にしたのか。
作家としての能力が劣化していたというよりも、
正気を失い気が狂っていたのではないかとすら思う。
友野はクトゥルフが大好きだからな
暗黒太陽からの電波の影響でもうけたのかもな
376 :
イラストに騙された名無しさん:2007/09/26(水) 22:31:35 ID:Lqo5neJW
好きなものはボロボロになるまで叩き壊さないと、想いがたちきなかったとか。
百鬼の番外編はいつ出んの?
>>377 妖魔百物語の続編と白井英の「妖刀」の続編と同じく、もう出ない。
妖刀は、雑誌と単行本で内容が違いすぎてびびった
挿絵が耽美だった
挿絵が青木だった
雑誌:説得されて仲間になる ⇒ リプでPCとして湧と共演。
単行本:死ぬまで戦い、元の店に戻る ⇒ 単行本未収録の話へ。
ちょくちょく出るよなその話題>未収録の話
どんな内容だったか誰か知ってる?
知ってる。
妖魔らしいと言えば妖魔らしいと思った。
百鬼にはないテイストだと。
過去スレであらすじまとめてた人がいたんで、ちょっと引っ張りだしてみた。
585 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/08(木) 19:28:06 ID:MMYQD/iI
「月に濡れた刃」(1996年コンプRPG6月号収録・単行本未収録)
駿河予備校四谷校の寮である四谷寮。この寮には怪しい噂があった。
かってこの寮があった場所には「九十九堂」と呼ばれる骨董品店があった。そこの主人が急死し
その後潰れた骨董品店の跡地に寮が建てられたという。死んだ主人の怨念で、寮に住む生徒には不幸な出来事が起こるのだと。
ある夜、寮の住人である美咲は一人の男を目撃する。白装束を身に纏い抜き身の刀を持つ美少年──輝之介の姿を。
輝之介はそのまま、寮の管理人である榊に連れられ、四谷寮に住み始める。
時を同じくして、まるで噂が現実になったかのごとく不幸な事故が次々と起こり寮の住人が一人、二人と死んでゆく。
恐ろしくなった美咲は寮を出ようとするが、その前に立ちはだかる榊と輝之介。
逃げ出す美咲に斬りかかる輝之介。しかしそれは美咲を斬るためではなく、上から降ってくる鉄骨を両断するためであった。
なぜ人間を助けたのかと、とまどう輝之介。榊は輝之介に事情を説明する。
かつて九十九堂には数々の妖怪となった骨董品が所蔵されていた。だがある日、その妖怪たちの間で争いが起きた。
妖怪たちは死力の限りを尽くして戦い、生き残ったのはわずか二体。榊と、記憶を失くした輝之介だけ。
榊の正体は逆さ柱。切り出した木の上下を逆さにして建てられた家は不幸になるという言い伝えから生まれた妖怪。
伝承の通り、住人たちに不幸をもたらそうとする榊は輝之介に協力するように要請する。
輝之介はその誘いを跳ね除ける。己の心の中の侍の魂──かつての己の主である桐生輝之介の精神──が
人間を、弱き者を守るために剣を振るうことを思い出したからだ。
「さあ、輝之介よ。始めようではないか」
「……始めるのではない。これでもう終わりにするのだ」
文庫化すると、その九十九堂が店番の美少年つきで復活してる。
雨柳堂みたいだと思った。
新刊のトンデモ本の世界Uで妖魔の裏話があった。
山本もまだ妖魔を書きたがってる感じがした。
kwsk
そりゃあ今もう、妖怪に対する追い風ギュンギュンですから。
電車内で小学生位の男子達がゲゲゲの鬼太郎合唱してて軽く感動した。
妖怪に追い風きてるのに
妖怪より妖怪風味特撮アクションにして
売れ線から自らそれて行ったんだぜ。
あの眼鏡のお方はよー。
>>389 今期鬼太郎は現代社会と妖怪で改めて妖魔の先進性が浮き彫りになったと言うのに!
>>388 ・友野の小説「血の望み」に出てくるイブラリンと
妖怪伝奇のシナリオに出てくるゴモラーは
昭和の妖怪図鑑に載ってた創作妖怪が元ネタ。
・村上健司という人が書いた妖怪事典はかなり良いものらしく
妖魔を書いていた時に手に入れて資料にしたかったと山本は賞賛していた。
・妖魔が終わった今でも妖怪関連の本をチェックしていて
都市伝説系の妖怪について詳しくなっていた。
こんなところ。
>>392 なるほど。dクス
山本にはちょっとした短編でも書いてもらいたいね。
イブラリンなんて、ちゃんと「胃ぶらりん」と書いてあり、食道と胃袋をぶら下げた抜け首(つまりはペナンガラン)だったな。
そりゃ、世の中かっわいいよ、かっわいいよとか
謎の賛美歌まで存在する世の中だしなぁ。
山本「妖怪少女は加齢臭やあらへん、少女臭やといってんやろ!だーぼーがー」
まっこと、もったいないのぅ。
アイマスの動画を見ながら妖魔を思い出す日々よ。
>>395 それでも湧は成長していたが。
百鬼に出た時にはちゃんと見た目も二十代に。
あれは先祖返りだからじゃないの。
人間時の姿はいくらか調節できるんだろう。
いつまでも老けないでいたら怪しまれるしな。
「空から奴がやってきた」の吹き消し婆も
そんなことやってたし。
百鬼では「人間変身」の妖力にたった+10%の増強で普通に老化できるんだぜ
俺的には百鬼どころか戦慄のミレニアムもなかったことにしている。
それはチョトもったいない
俺は妖魔の雰囲気が好きだったので、
百鬼への橋渡しをしている戦ミレも嫌いだ。
>>400 見た目老化する増強はしたのに、性的興奮で変身解除の限定が外れてないあたりが
湧らしいよなw
>>404 まあゲームと違って、増強や限定解除は自分の望みどおりにいかない部分もあるんだろう。
空手とかは練習すれば伸びるだろうけど、妖怪としての出自に根ざした弱点の克服は難しいだろうし、
それ以外にも訓練ではどうにもならない要素もあると思う。
湧は生粋の妖怪じゃなくて、先祖から妖怪の力“も”
受け継いだ人間だってだけだからなあ……。
要するに混血なわけで、普通に成長していても
不思議ないんじゃないか。
>403
俺も同じだな。
妖魔後半の長編群はあまり好きになれなかった。
とものんの「闇より帰りきて」は割りと良かったが、それでも良い素材を活かしきれてなかった印象。
>>405 ぶっちゃけGMが認めませんでした。性的な意味で。
馬鹿が乱用するようになってから途端につまらなくなったな>性的な意味で
湧からあの変身条件を取ったらただの蜘蛛女だ。
妖怪・女郎蜘蛛としては未熟でもあれはキャラ立てに必要。
ピロシが解消を許さなかったんだろう。
ガープス百鬼夜翔の執筆には山本は関わっていないから
友野もあれがキャラ立てに必要な要素だと理解していたんだろう。
洋大からジェラルドのパートナーという要素を取ったらただの高校生なのと一緒。
麦から「イナゴ恐怖症」「食べ物を粗末にしたら暴走」という要素を取ったらただのかまど神なのと…………
まあ、麦のは別になくてもいいか。特に重要な設定でもなかったし。
414 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 22:21:15 ID:6o8nRtUs
イナゴ恐怖症は作中でまったく触れられてなかったよねぇ?
しまった、上げてしまいました。すみません。
うわべりがタバコ駄目
教授は高いのと日の光が駄目
……しか覚えてない俺はオヤジスキー
>416
タバコが駄目なのは『うわべり』じゃなくって『うわばみ』。
>>417 スマン
うわべりは全く違う妖怪だったな……
>湧からあの変身条件を取ったらただの蜘蛛女だ。
>妖怪・女郎蜘蛛としては未熟でもあれはキャラ立てに必要。
>洋大からジェラルドのパートナーという要素を取ったらただの高校生なのと一緒。
つまり、洋大や湧という人物自体には何の特徴もない、と。
山本や友野ってキャラ造形をなんだと思ってるんだろうね?
いや、その叩き方はさすがに無理がある
蜘蛛女だのエッチな妄想で変身だのジェラルドだのの設定がなかったら、
湧も洋大もキャラ立ちしない、ただの高校生になっちゃうんだろ?
それはそもそも登場人物の魅力がまるでない、としか思えないんだが。
脇役だったらともかく、どちらも長期のシリーズの主役だってのに
人格が練られてないってのはあんまりじゃないかい?
人格が練られてない→人格設定が練られてない
>421
お前のそれも無理がある
ていうか、所構わず片っ端から書き込んでないかそれ
>422
湧や洋大に限らず、そのキャラの人格の根幹を成す重要設定をスポイルされたら大抵のラノベキャラは成り立たなくなると思うぜ
あと、プレーンな個性の持ち主であることと人格設定が寝られていないことはイコールではないと思う
なんつーかフィルター掛けすぎじゃねえかなあ
湧に関しては『思春期の少女』だから、あの設定が面白く生きるのであって、大人になってからもアレだと重すぎる気がするんだけどな。
百鬼が嫌いなので、フィルターが掛ってるだけかも知れないが。
>>425 実際、百鬼に再登場した時はかつてのコメディタッチな雰囲気はなかったしな。
やつれるくらいに行方不明の娘を心配する父さんとか、憧れの先輩との別れとか、
やや重いテーマでやや暗い雰囲気の話だったからああなったのかも知れないが。
イラストが青木氏にかわってから読んでいない。なので最初の二、三話しか読んでいないのです。
まなちゃんとかなたは元気でやっていますか?
そうだね
まあ、あの二人は色々あったけどそれなりに落ち着くところに落ち着きましたよ
摩耶は一時ビッチ呼ばわりされていたけど
摩耶は百鬼で再登場したとき、凄い勢いではっちゃけてたからなー。
え?違う?
しかしまあ、現代妖怪物が再び脚光を浴びている今こそ
アスカコミックス版妖魔夜行をリメイクする絶好の機会だと思うのだがー
ほれ、少女漫画でもホラー物は定番だし
戦ミレ以降の展開は摩耶が枕返しに見せられていた悪夢
と言うネタがちょい前に有ったなw
公式シナリオの枕返しが百鬼でいきなり死んでて吹いた
「霧」で流の母親が植物状態になってた事が唐突に明かされたが、
笑うわけにもいかないし、どうリアクションをとればいいのか困った。
百鬼でうさぎメンバーが出ると無条件で嬉しかった
あるある
>>429 今の妖怪ものは薬売りと、リング調のゴーストハントが好み。
結構あちこちで妖怪もの特集、やってるなぁ。
>>流の母親が植物状態
妖怪と結婚して半妖の流を産んだことが、人間にバレて襲撃を受けたとか?
書いた作家は友野先生?
これも現実の厳しさとか言ってテキトーに作中キャラを、
気持ち悪い方向で、不幸にするの好きだからなぁ。
>>435 流の母親の件は友野が書いた。
それが原因で流が敵に寝返ったかと思いきや
簡単に元の鞘に戻るし、友野は何がしたいのか意味不明だった。
>>425 >湧に関しては『思春期の少女』だから
普通、思春期の少女が母親に向かって
「これじゃ好きな人とエッチできないよ!」
とか泣きつくかぁ? ありえんだろ。
あ、そうか。あれは山本版「思春期の少女」なんだ。
それならしょうがないな。
なにしろ体は大人、心は中学生の妄想だからなw
思春期の少女の心理なんて思春期過ぎた女にしか理解できないだろ。
腐女子のご登場を願おう。
「思春期の少女」っぽく感じさせるリアリティがあればいいわけで、
本物である必要はないし、また完璧に理解している必要もない。
そういった描写こそ小説家の腕の奮いどころじゃないか?
妖怪が実在してしかも自分がその子孫だという非現実的な事実を知らされた思春期の少女の思考だよなあ。
どんなものにすればリアリティが感じられるのか、小説家じゃない身としては想像もつかない。
そもそも妖怪の思考自体さっぱり分からないのだがw
ま、作家はみんなやっていることですな。
>>438 あの時点で覚醒した女郎蜘蛛の血が人格に影響を与えてたのかもよ。
流の女好きも龍族の血の影響だろうし、湧の性的欲求も妖怪の血の影響だろう。
>>437 それも友野の作品であった事だ。死因は語られていない。
過去のキャラについて書けば読者に受けると思ったんだろうが
もう少し他に出し方があったんじゃないかと思った。
>>444 そんなの直接的にも間接的にも描写されてなかったと思うが。
だいたい、山本作品の妖怪って、妖怪特有の業みたいなものが希薄なんだよね。
ラノベによくある、わけのわからん強力な能力を持ったヒーローやらモンスターやらが活躍するアクション小説みたいな感じ。
別に妖怪である必要ないじゃんと。
>>444 つか、性的欲求が強くなったからって
>>438みたいなことは言わないと思うけど?
さらにいえば、確かに女郎蜘蛛は男好きだが、文字通り男を食う人食い妖怪じゃん。
>446
謝れ、地獄博士に謝れ!!
あの世界の妖怪は伝承を信じるだけで生まれてくるもんでもないよ。
伝承を信じる心+何かの想いで生まれてきた連中もいたし。
女性の二面性を信じる男の想いを加味されて生まれた二面女や、
妖精伝説+人間の嫉妬心から生まれたムリアンとかもいた。
故に湧のご先祖様も良からぬ妄想をした人間の想いを受けて生まれたのかもしれんぞw
>>446 「山本」を「友野」に変えればそっくりそのまま百鬼に当て嵌まる言葉だな。
と言うか妖魔の味方妖怪には、妖怪らしい業を
本格的に感じさせるようなヤツの方が逆に珍しいんじゃないか?
せいぜい、実質的に消化済みの悲しい過去話か、
弱点として存在する程度のものがほとんどだった気が……。
山本作品の妖怪に妖怪特有の業がないなら、どの作家だとそれがしっかり描写されてると思ってるのか気になる。
「空を飛んで人間に見られるとまずいからな。それに電車の方が疲れない」
うろ覚えだけど、この台詞が妖魔の世界を表してるんじゃないかなあ
「悪夢再び」の井之頭公園で、八環が網野刑事に妖怪の説明をした直後の台詞だな。
データ的に考えると鬼や鵺って普通の人間が刀や弓矢で倒せるれべるじゃなさそうだが、やっぱり当時もどっかで妖怪が手助けしたのかしら。
>>448 地獄博士は、当時中学生だったあの頃は「泣きはしねえよ」と思いつつ読んでいたが、
四捨五入すると30歳の今となっては、とってもグッとくるお話だな
>>455 可能性は無くも無いが、人間だけの手で倒したと思うほうが浪漫はあるよな。
鵺みたく、弱点がハッキリしてる妖怪ならなんとかなるんじゃないか。
「妖怪伝奇」のデータによれば、弱点のかぶら矢なら防護点無視の+5Dダメージだから
150CPの英雄クラスの人間が十人ばかしパーティ組めば倒せなくも無い。
(史実では源頼政が退治したことになってるが、「一対一で」とは書いてないしw)
>>457 20点の防護無視刺しダメージがクリティカルダメージ三倍で胴体の重要器官に当たったんだよ、多分
髭切りの太刀とかが妖怪だったんだよ!
名物は半分妖怪化しててもいいな
あかふく…
そもそも溶解って内蔵あるのかなー
>>462 ある奴にはある。百鬼リプレイに出てきた
”真っ二つの男”カルヴァーノ子爵にはあった。
>>455 能力配分にもよるけど、350CPの妖怪なら人間でも結構倒せる気がする。
そのぐらいなら人間にもいるしな。
倒す側も並の人間とは言い難い英雄豪傑だからなあ。
まあ、陰陽師なんかは超英雄だわな
現代ではそんな英雄は存在しないが
ゴルゴとか範馬勇次郎ならなんとか。
範馬勇次郎は、大樹とかうわべりくらいならぶっ殺せると思う。
麦とかもイチコロとは言わんが、たぶん倒せる
大樹は破壊音波放てるから強いぞ。
マーシャルルールでも破格の強さだろ、あれらは。既に妖怪……
って言うか河童の格闘家いたな
肉体能力で全長10数メートルの巨象を余裕で倒すだけにとどまらず
最新号ではとうとう妖術まで使い出したからな>範馬パパ
板垣漫画の上級キャラは冗談抜きで妖魔ルールで作ったほうがいい。
>>469 勇次郎さんのパンチはたぶん6Dや7Dじゃきかないよ。
あと、ガケから落ちても平気なので、防護点とかHPもハンパじゃないw
『地上最強の生物』の噂のせいで妖怪化してるんじゃないか?
もしくは妖怪『地上最強の生物』が本物を殺して入れ替わっている
そういや以前、妖魔夜行の350CP妖怪キャラと
マーシャルアーツの350CPマンガルール格闘家を作って
幽○白書ばりのトーナメント戦で遊んだことがあったが
以外にこれがまた勝負にならない。
いざ白兵戦になると格闘家がほぼ圧勝するんだが
妖力・妖術を使うとほぼ妖怪が勝っちまう。
基礎攻撃力とHPがケタ違いだからなぁ。
350CPレスラーもけっこう強いなw
ヒトはヒト、妖怪は妖怪で別の世界に棲んでいてくださいよ
妖怪ハンターじゃないんだから
それで百鬼は失敗したんだし
>476
まぁ350CPの人間はすでに人外だからね。
未亜子レベルなら村どころか町一つ潰せるだろうけど、若い天狗や魔女なら50、100CPレベルの英雄一行に狩らる恐怖はあってもいいのではないかな。
妖怪が人間を恐れる部分って、SW「ゲートデーモンの仮面」で五部厘が人間を恐れるのと同じ感じなんだろうか。
4版で500CPで人間の戦士作ってみたことがあるけど、意外とたいしたこと無かったよ。
強めの特徴揃えて能力値確保したら、技能を馬鹿みたいなレベルにするようなCPは残らなかった。
(もちろん一点伸ばしみたいな極端なリスクは犯してないけど)
ST20・技能18とかな。あと100CPくらいあったらちょっとは派手になったかも。
妖怪ハンターはセッション的にも扱いにくかった。
基本「妖怪なんざ37564」な思考だからPC全員妖怪ハンターじゃないとパーティ組めないし。
身内セッションならともかくコンベンションじゃそういう卓は立てにくい。
もちろん工夫次第なんだけどどうしても二の足を踏む。
敵対する二者がより強大な敵に対抗するために手を組む、というのは浪漫なんだけどね。
ハンターとかは所詮人間だからな、一発当たるとおしまいになりかねない
ロックマンにスペランカーが出演してるようなもんだ
>>479 > 基本「妖怪なんざ37564」な思考だから
小説のネットワークはそんな感じだったからそう思うのも無理もないけど、
るるぶの作成例は警察の特殊部隊とかだったし、そんな極端な連中が全部ってわけじゃないだろ。
俺の鳥取では普通にネットワークに妖具使いがいたよ。
>>480 防護点がつく妖具を持つのはデフォ
>ツール
アレって、追加HPが取れないとは書いてないんだよな、実は。
妖怪ハンターじゃないけど、公式じゃその昔、自衛隊の超能力部隊が妖怪に喧嘩を吹っかけてくるシナリオがあってだな。
やっぱ、ナニヤラアヤシイから攻撃してきたんだとよ。
>>481 山本ならきっと、ダメージを負うごとに壊れていくのは当たり前やろ、って理屈で
美少女が着込んでる強化レオタードがビリビリ破けていくという話をだな
で、敵もスライムとかローパーとか……
>>482 ルルブに堂々と『取れる』って書いてなかったか?
>>481 小説に出てきたハンターってなんと言うか「萌えないメンヘラ」ばっかりだったな。
るるぶ確認・・・追加HP+1/5CPだって。
でも肉体が妖怪化しているなら普通に取れるとか書いてある。
「萌えるメンヘラ」と想像して、
「私は通りすがりの文学少女よ。」
といいながら謎解きをして、普段の主食が「本」という妖怪・文学少女を思い浮かべたぞ(笑)。
ちなみに、妖怪ハンターなら、「鬼切り夜鳥子」とかいいよ。
先祖返りで体に式神を飼う少女の話。
文学少女は良い。
……飲食不要 依存/本 美醜:人間そっくり で、
CPぶっこみ先は仲間と知力と意志の強さ、後はえらく限定がついた思考探知or来歴探知ってとこか。
ふみたんは?
彼氏いるからダメ?
ふみたんは燃えたメンヘラだからだめ
ふみたんは「霧」後の番外編集に出るっぽかったが、
メンヘラどころか真性キ××イにされそうだったから
復活しないでくれてよかった。
文たんは書く人次第で痛い人になるからな
とものんは特に女性を痛いキャラにするのが得意だし
触らないでよかったよ
山本が書いてたら、いずれ「脱いだら凄い人」になり「凄く脱ぐ人」になってただろう
>>493 山本は自分のキャラは徹底的にいじるが他人のキャラはいじらない。
いじいじ
>>492 文子ちゃんはもともと友野発案のキャラなんだけどね。初登場は「首酒」の話だったし。
妖魔の頃の友野なら良いが、百鬼からの友野には触ってもらいたくはないな。
「霧」での妖魔キャラたちの扱いを見た後だとなおさらそう思う。
妖魔は怖かったなぁ
あー。好きだった霧香を、厨房設定の便利アイテムにされた怨み思い出しちゃったよ。
百鬼の外伝はお蔵入りになったのは霧のせい?
それともリボリバがコケたのが原因?
全てが悪い方向で絡み合ったため。
>>499 たぶん「霧」がコケたのが一番の理由だと思う。俺は今でも忘れられない思い出がある。
俺の家の近所の大型書店で「霧」の最終巻が他のラノベと一緒に平積みで売られていた。
で、何週間後に行ってみたら、周りのラノベは売れたのに「霧」だけが売れ残って塔のようにそびえ立っていた。
「霧」は小説の内容も不評だったがそもそも買った人間が少なかったんだと思う。リーダーズ・サーカスに掲載された感想も少なかったし。
>霧
妖魔から続く世界観、シリーズとしてのストーリー、人気、友野……
様々なモノを「終わらせ」ちゃったからね。
そーいや水野先生も、リウイとスパークによってフォーセリアを「終わらせ」ちゃうみたいだし…
せめて山本センセくらいは「終わって」欲しくはないよ。
>>502 グループSNE関連の仕事では今のところ山本に終わらせる仕事はない。
むしろ「始まらない」の方。安田社長と一緒にやると言う新シリーズは何の音沙汰もない。
あと、フォーセリアは終わっても新しい世界観に変わるだけだし、完全に終わりでもないだろう。
終わらないのはSWでフォーセリアは終わるんじゃないの?
まあ問題は終わらせ方だよね
しかしなんでこんな無残なことになったのか。
やっぱ、いまどきの人間には妖怪なんて古臭くて受けないといということか?
妖怪や都市伝説ブームは地味に続いてるし
こけたのは中途半端に萌えや派手な設定に走ったせいじゃない?
京極なつひこがはやったり、鬼太郎リメイクが当たったりしてるんだし、
妖怪そのものが受けないってことは「絶対に」ないと思う。
ハズれたのは作り手のせいだと思うよ。
萌え路線なら普通に当たる路線じゃないの?
ていうか、過去スレを読み返しても
ヨウダイと萌え女妖怪とのラブコメの話ばっかりだったし。
いやいやw
冷静になってみ?萌えないから、あれ。
>>511 燃えるけどな
絵は嫌いじゃなかったし、やっぱり人間を主人公にもってきたのが間違いか……
しおんの王の方が萌えるし燃える
萌えなかったし、つまんなかったから売れなかったんだよ。
ひかりの黒化もかなり唐突だったしなー。他にも大蛇薙の暴走とか。
正直いろんな構成を間違えてたとしか。
>>514 あと、妖魔からのファンを裏切ったのがな。
妖魔のキャラまで「霧」ではおかしくなっていた。
あんな風に出るんなら出てくれない方がよかった。
正直、前シリーズに泥を塗ったと思う。
以前から何度も言われてるが、霧より前の話は
面白さは妖魔よりもグレードダウンしてはいるが
ボロクソに叩かれるほどの出来でもなかったんだよ。
ひかりのほのぼの路線も、ヨーダイと麦と律子の微妙な恋愛路線も
山本の趣味丸出し話も、それなりに受け入れられていたんだ(友野のグロ話とか評判悪いのはあったけど)
霧が全てを台無しにした。
今までのシリーズで積み重ねてきたものを全てブチ壊した。
霧さえなければ百鬼は今でも生き続けていたかもしれない。
確かに、超叩かれるほどの出来ではなかったんだけどな。
でも、それって「最後にキレイにまとめてくれるはず」という期待あってのことだった、とも思うんだ。
そのために我慢してた部分もあっただろう。
どうせあんな終わらせ方するんだったら、それまでの話ももっと書きようがあったろうに。
>山本の趣味丸出し話も、それなりに受け入れられていたんだ
単に山本とあんたの趣味が合っただけだろ。
あんたってとりあえず女の裸がでてくれば喜ぶタイプだろ?
さらにロリコンでオタク趣味も持ってるねw
俺の場合は友野とは百鬼以降から趣味が合わなかった。
妖魔の頃はまだ許容できたが遠くに行ってしまった……
>>517 百鬼は最後に派手で大きな戦争(霧)をやる事を前提に展開されてたから
「霧」でシリーズを終わらせる事は当初からの確定事項だったと思うよ。
巻数を数えると妖魔と百鬼は同じくらいで終わってるしな。
あの唐突な展開は連載漫画の打切りのような流れだったけどな。
同じ終わらせるにしてももっとやりようはあったろうにって話だろ。
あんな終わり方(終わらせ方)を望んだ人間がどんだけいたよ。
最終話 霧が開く黎明 すべてを終わらせる時…! 妖魔百物語魔の巻は、発売未定です。 友野ショウ
ヨーダイ「チクショオオオオ!くらえ律子!新必殺音速ジェラルド斬!」
律子「さあ来いヨーダイイイ!実はあたしは一回刺されただけで死ぬぞオオ!(人間だから)」
(ザン)
律子「グアアアア!こ このザ・地雷女と呼ばれる四天王の律子が…
こんなヨーダイに…バ…バカなアアアアアア」
(ドドドドド)
律子「グアアアア」
鬼野村「律子がやられたようだな…」
バグズ・リーダー「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
マリア「人間ごときに負けるとはナイトフォッグの面汚しよ…」
ヨーダイ「くらええええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
ヨーダイ「やった…ついに四天王を倒したぞ…これで霧のいるランドマークタワーの扉が開かれる!!」
霧「よく来たな波田洋大…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
ヨーダイ「こ…ここがランドマークタワーだったのか…!感じる…「霧」の魔力を…」
霧「ヨーダイよ…戦う前に一つ言っておくことがある
お前は私を倒すのにオーナーの妖術が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
ヨーダイ「な 何だって!?」
霧「そして星野ひかりはやせてきたので最寄りの町へ解放しておいた
あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
洋大「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある
人間と妖怪の間には越えられない黄昏の壁があるような気がしていたが
別にそんなものはなかったぜ!」
霧「そうか」
ヨーダイ「ウオオオいくぞオオオ!」
霧「さあ来いヨーダイ!」
ヨーダイの勇気が世界を救うと信じて…!ご愛読ありがとうございました!
概ね間違っていない気がするのは何故だろうw
>>525 柱に「友野先生の次回作にご期待ください」と入っていたら完璧
よく見るけど、これって元ネタなに?
>528
売れない漫画家が「来週打ち切りだから3ページで上手くまとめて」と言われて、頑張ってまとめるというネタ。
ブラックユーモアというか、ある意味では笑えないお話。
霧に覆われた日本。今、洋大は長く険しい妖魔坂を登り始めたばかりだ。未完。
(某所を横目で見ながら)
なー。同じ恋愛を扱っていながらどーよ、この醒めまくった3角関係。
>>533 本格ファンタジーのはずなのに、いつの間にかハーレムの一員になってしまったエルフよりは
摩耶「あいつ、服の趣味が悪いのよ。」
霧でまた摩耶のキャラがミレニアムから変化していることについては自分でも賛否が分かれるが、
このセリフが聞けたのは良かったかな…
ミレニアム下巻のあの服はいくらなんでもねーよ、と思ったから…
>>535 そのあたりも含めて番外編集であの関係にフォローがされたのかもしれないが
そんな機会は永久に失われてしまったな。まあ、別れる事には変わりないが。
はじめからいずれ別れることが前提のカップルだったし。
まあなんだかんだではっきり切れたわけではないんだけどねー。
ミレニアムのべったりよりは黎明時の二人の関係のほうが個人的には好み。
それはそうと、一緒に住んでる、ってのはやっぱりカラダの相性が良くて離れられないのか…ナマナマシイ
悪い意味で大人の女になったって感じだよな……黎明。
ヨーダイもあれだな、律子を選んでいればすぐにやらせてくれそうだったのに…
麦じゃ当分自重
麦は脱がせたら焼き殺されそうだしな。
そもそも出来るのか?
そう言う事>麦
>>541 望めば変わるんじゃない?
あの一族は生んで増やしてそうだし
人間とかわらず変身できるようにCP貯めるんだな。
「すべての人間にとって、セックスが愛の最終形態とは限らない」(by大樹)とはいえ
桐子もエニぐまとじゃセックスできないやん…
桐子は雷蔵あたりと…と思ってたのになあ(初めのほうちょっといい感じだった)
結局ヨーダイハーレムネタの話に行くのかよw
エニグマ桐子は妖怪通しだからまだいいとして、
ヨーダイは高校生だろ?やりたい盛りじゃん。
我慢できるのか?2〜3年置いたら無理が出てくるんじゃ…。
素人童貞でいいならいいが、麦は許さなそう。
同級生の律子相手にやっちゃったら前年例ノベルとして問題あるけど、
将来的に大学〜成人してりゃセックスぐらいはするだろうな。
人間の男は浮気するようにできてるからなw
そこで小豆姉さんあたりがいろいろとこう、手練手管を吹き込んで本番なしで抜いてあげられるようにするんだろう。
劇中で出てきた麦の姉って四人だっけ?
含む→熱する→焼き落とす
これで浮気なんて不可能に
浮気じゃない本気だ!
といって焼殺か
その芸風は清姫様でおなかいっぱい
雷蔵&風花はもとの姿だと腕四本もあってテクニシャンだろうなあ…
体のサイズが合う相手がいればの話だが
四本じゃなくて七本だろ>本来の腕
戦闘で使い物になるのは三本くらいだったはずだが
スミマセン確認したら七本でした…orz
風花さんに七本の腕で弄ばれたい、なーんてビシャッ!バリバリバリ(兄者の雷撃)
そーゆーのは、まとめ厨さんのお膝元へ行ってくれ。
妖魔ネタだと、きっと喜ぶぜ。
風花は微妙なBFできてたが
霧三部作で白紙に・・・
つくづく霧はなぁ…。
ルゥまで殺す必要あったのかと。しかもあんな交通事故みたいな死に方。
結局、行き着く先は「霧さえなければ」になっちゃうんだよな。
ほんととんでもないのを世に出してくれやがったもんだ友野は…。
記憶には残りましたな・・・。
記憶の改竄をしているものも多そうだが。
霧を無かったことにしても
世界に幸せは来ない
公式に無かったことにしてくれたらいくらか救われる。
どうせなら八環父娘の関係の描写をみたかったなあ。
リプレイにやたさんの娘(元海赤子)への思いとかの描写ってあるの?
>>563 そんなもんあったかなあ?
俺が忘れてるだけかもしれんが思い当たらない。
リプレイにはやたさんでてこないよー。
未亜子さんとGMの台詞で状況が描写されただけ。
やたさんのプレイヤー自身があの場にいたかどうか。
途中で「この路線はおかしいぞ」って思わなかったのかなあ。
霧にほとんど絡まない、ほぼ独立した短編もあるにはあるが
>>566 誰も友野に逆らえなかったという事だろう。
それか執筆陣全員はマジであの展開が良いと思っていたかだな。
>>565 八環ならリプレイ3巻に嫁ともどもPCで出てきてるじゃん。
ちなみに娘は太平洋だかどっかのシーモンクのところに留学してたらしいが。幼女なのに。
まあ、知りたいのはやたさんが今の娘を心から愛せているのかどうかなんだが
以前の海赤子そのものなマセガキ性格の男の子だったら無理だろうが
外見も性格も性別も違うあの娘は普通に愛せるんじゃね?
それでもやっぱり少しは説明しがたいモヤモヤがあるから
留学という名目で幼女の身で外国にいかせたのかもしらんw
そりゃ心臓盗みなんてヤバイ妖術使える奴が身近にいたらいやだろ、たとえ娘でも
奴はとんでもない盗んでいきました
今アニメ観てて思ったんだが、ネウロって妖魔っぽいな
謎を食わないと生きられなかったり、人間社会に溶け込みながら妖怪として生きてたり
友野が…
>>571 そんな感じで
なんか愛されてないんじゃないかと感じたひでみちゃんがグレたりしたら重いな
>>573 それは漫画の当初から言われてたよ。
ハンタの念能力の「制約」とかも増強と限定だとか何とか
(どっちがどっちのパクリ、とかいうわけではなく、再現できるよな、という意味)
妖魔で表せれない能力は時間操作くらいじゃね?
スタンドもペルソナもいける
百鬼で結構できるようになってない?モロ「ザ・ワールド」の妖力とか。
あとは、ろくろ回しみたいな表現の仕方もあるし。
(完全に進めたり戻したりとかは、隠れ里とかにしないと無理だろうけど)
少なくとも、瞳のカトブレパスくらいの時間操作は余裕っぽい。
〈ユウレイ〉もな!
ルールはいいんだけど、話がな…
諸星大二郎の妖怪ハンターでも見て妖怪を勉強しなおして欲しいもんだ
いや、さすがに諸星大二郎と比べるのは可哀想というか……
……間違って「ど次元くん」とか読んじゃったらどうすんだw
>>582 「栞と紙魚子」にまけておいてください。
戦慄のチェスゲームに収録されてる武神夜行とかいうリプレイで
諸星の名前が出てきてたような
あの作品のせいで大国主が怪物にされかかって、タケミナカタの首が伸びただけですんだとか
妖魔世界には、ちゃんと人間の稗田礼二郎が存在する。
歴史上の人物の妖怪も多そうだな。
腐女子の摩耶ちゃんを、越後上杉家中の方々と会わせてみたかった。
>>586 そりゃあ今年のGacktに影響受けた妖怪謙信だったら
女子的にサイコーだろうけどさ(ちょっと電波入ってるけど)、
二十年前の柴田恭兵Ver.だとちょっとクドくて何かヤラしいし
まかり間違いまくって戦国ランスだったりしたらおにゃのこですよ?
ああいう実在人物モデル系の妖怪も、F博士のように死んで復活するたびに
その都度流行ってるフィクションでの取り上げられ方によって
やっぱり全然違う存在になったりしたりすんのかしら。性格から顔まで。
「おい、復活したアレキサンダー大王、なんで大戦略のTシャツ着てんだ?」とか
「前はあんな頭の切れるスキタイっぽい書記官なんて横にいたか?」とか。
武神夜行を読んだ当時、漫画の影響受けて
姿が変わったという設定は何とも微妙に思ったなあ。
聖書の次に読者が多いと言われているシャーロック・ホームズでさえ、
近世の創作物から生まれた極めて珍しい妖怪とされているのに
一国の漫画、それも決してメジャーとは言えない作品の影響を
仮にも神と呼ばれている存在がホイホイ受けるってのはどうもね。
読者が多いと思いの合計は増えるが
焦点が多くなり重なり合わなくなるそうな
神様は聖典や司祭が軌道修正を図るから収束する
首が伸びる、という点で収束しそうになったわけだが
最後は伝統的な大黒様像が勝ったと
なおシャーロッキアンでは原典を『聖典』ともいうそーな
>>588 その神も単一の存在じゃないかもな。
たとえば「阿修羅」が出てきた時、それがもしキン肉マンのアシュラマンに影響されていたとしても、
また別の場所にアシュラ男爵に影響されてる阿修羅が存在しているかもしれないし、
そのどちらからも影響を受けていない阿修羅も存在してるかもしれん。
アシュラマンに影響された阿修羅は、実は「自分は阿修羅だ」と思い込んでるだけのアシュラマン妖怪かも知れんしな。
それこそメガテンみたいに同じ名前の神様が複数出てきたりするかも知れないわけか。
……メガテンやりてえなあ。PDFの中に小型の隠れ里があって、みたいな。
妖魔−百鬼のルールでメガテン
面白そうだ…
>>587 >>586が言ってるのはガックンではなくてホモだらけの少女小説の
炎のなんちゃらのことだと思うよ〜
上杉祭りに腐女子が大挙して訪れて、越後の人々をおののかせたという伝説があるそうな
まさに女の子運動会よのう!
>>591 ささいだが、「阿修羅」は種族名だったりする。
個体名だと、ラゴ阿修羅王とか、キャラケンダ阿修羅王とかになる。
他に有名な阿修羅は、確か大日如来や帝釈天の奥さんのシャシ夫人あたり。
だから、いろんな阿修羅いていいんですよ。
>>596 みんな違ってみんないい、ってことっすね!
そうそう。傾向としては光や炎を操るけど、
魔物とみられてからはなんでもあり。日本の三面六臂姿は奈良にほられたもんの影響だから。
アラビアの方だと、光明神やその使い、ジンとかになる。
舞HiMeの舞とかデビルマンだとか烈火の炎なアスラとかあり。
妖怪「りゅうおう」も、将棋が強かったり、世界の半分をくれたり(カラ手形)、メガフレア吐いたりいろいろなんだろうな
>阿修羅
大地(アース)と太陽神(ラー)でアースラー
>>599 あと、だいたひかるとスピード離婚したりとかな。
妖怪孔明なんて、今大変なことになってるな
意味もなく罠張りまくりw
叩くとコインの出てくるレンガ(透明)を作り出す妖怪孔明とか
はわわな孔明とか
うっかり歴史に名前を残すと恐ろしいにゃー
ファー様もやはり妖怪なんじゃろうか。
まあそうだろうな。
行為衝動:ナンパ と 行動規制:ズボン とか
あと犬に弱い系の何かと、即時復活のすげー倍率のやつ
>604
なんか、攻撃手段は全部射撃とかいう隠れ里を舞台にした妖怪ものを想起した。
攻撃はパワーだぜ。
>>604 「ご主人さまぁ」いう女孔明かぁ。まあ、三国志はここ20年くらいの日本だと、女性化多いけど。
沖田とか土方はホモ確定か。
妖怪京極堂とかやっぱいるのかな。
妖怪信長なんかここ一年でガスパッチョだぜ
「じゃあ本能寺戻るわ」
百鬼はあんまり読んでないんだが、
妖怪が発生の仕方ってずいぶん変わったんだな。
何でもありだと、強いのが多すぎてつまらなさそう。
>>611 百鬼は、妖怪が産まれ易い世界だからね
若い妖怪が多いとか、死んでも復活しやすいとか?
ペルソナ2の噂システムを思い出した
>588
逆に考えるんや。
「首を伸ばしたくなったから漫画を描かせた」
そう考えるんや。
近所に『六文船』という名の居酒屋ができた
妖怪ネットワークのにおいがする!
妖魔・百鬼やってると、ペルソナがなんか楽しくなるな
逆もか
>>614 メイドに連れて行かれそうな名前ですね。
>>611 若いのが多い←→強いのはみんな前線で死んだ
一見なんでもありだけど一皮めくると隙だらけってかんじじゃね?
百鬼の世界なら、アニメやマンガ、小説からいくらでも強いやつが作れるじゃん。
山本のチャイカなんて無茶苦茶な強さだし。
それがつまらん要因なんだよなああああああ
昨日今日生まれた都市伝説発生型妖怪がやたら強かったな。
ネトゲから生まれた月の妖怪もかなり大規模な悪さをしていたし。
だけど生まれる元になった想いが希薄なため情緒が安定してないから
キャラの魅力も希薄だったな。ドラマ性も何もないただの怪物だった。
>>621 >だけど生まれる元になった想いが希薄なため情緒が安定してないから
こういうのが一人二人ならいいんだけどな、チャイカはまだ許せた
でもそういう連中に古い妖怪がガスガス殺されたりするのはきつい
1人か2人でも、そいつのために世界観ぶち壊しなんだが。
>>622 チャイカはよかったと俺も思う。キャラも濃かったし悩みもありドラマもあった。
まあ、あれは元々、付喪神化してたフィギュアが
百鬼の世界観のおかげでやたらと強くなった例だった。
百鬼の問題は敵妖怪のキャラの薄さだった。
敵にドラマがないと主人公だって引き立たない。
ラスボスの魔霧も情緒不安定で大義も何もないから
まったく魅力がなかった。あれならまだビーストヘッドがボスの方がよかった。
>>624 チャイカは
・生み出した人間の強い想いと苦悩
・周囲の想い
・生み出されたものの決心
このあたり、要するに「必然性」がちゃんと描かれてて、いわゆる「古い妖怪」と何ら変わりがなかったからな。
宗教色を消したくてビーストヘッドは外したのかも知れんけど、霧はなあ…
とりあえず魔霧には「日本を妖怪の開放区にする」という野望は貫いてもらいたかった。
情緒不安定でやることすべてがグダグダだったから悪の大ボスの威厳も魅力も無かった。
絶対、霧よりビーストヘッドがイイ悪役だよなぁ。
絡め手も懐柔も上手くて、潰し難いし強いし。
悪役としての矜持というか、そういうのがちゃんとある奴だしな。
さもなきゃローズクルセイダー。
少なくとも霧はナイ
登場人物に罪はない。悪いのは書き手。
リプレイでキャラが固まった連中とかはプレイヤーにも責任あるんじゃね?
さっき妖魔リプレイと百鬼リプレイを読み比べてみた。
前者はそれなりに冷静にプレイしてたのに比べて、後者はキャラを演じすぎててウザすぎ。
SWとシャドウランのリプ並みに差がある。
>>631 いっそ別ネットワークのキャラを出せば良かったような
妖魔はうさぎメンバーより荘の方が良かった
>>631 ドラゴマでもそうだったけど、ウゼーくらいに出しゃばるからねえ。
なんか恋愛じみたことをやりだしたりさ。
ルナルリプも1部はよかったが(ラナークの「知りませんよそんなの」も含めて)、
2部以降は女PCはうざいわNPCはキモいわでもう
なんか友野がハジけちゃったのかね。
権力というか、ある程度売れるようになって、自分の好きなことができるようになったから
デモンパのリプにでてきた猫NPCとかのほうがよっぽど妖魔チックだった。
姉妹たちが入れられていた檻がなくなってるのを見て
「あ!姉妹たちの家がなくなってる!」
って言うのとか。
ちょww家ってwwwって思ったよ。
まあとりあえず
妖怪織田イ言長とか、そんな感じのパチもんはいっぱいいるよな
歴史上の人物まで妖怪化していいのか?
友野はホントやりたい放題だな。
いや、それは友野のせいじゃないだろw
アーサー王とかヒミコとか、神格化されてりゃ妖怪にもなるだろ
信長やら三国武将やらアーサー王やらを性格から性別から何から何まで弄ぶのが日本のオタク産業界ですから。
妖怪化程度の改変なんてむしろ良心的とすら言える。
アーサー王だろうが信長だろうがナポレオンだろうが曹操だろうが、
そいつらみんな死んだことになってるだろ。
なんで死んだと認識されてる人間まで妖怪になって復活するんだよ?
つか、アーサー王は別に妖怪になっててもいいな。
実は死んでいなくて常若の国というところで生きている、という伝説があるんだし。
もともと「いない」モンが妖怪になるんだから、「最初からいない」のも「死んで、この世にいない」のも同じだろw
生き物じゃないと認識されてるカサに目がついて手が生えてるのはスルーなわけ?w
というか、なんで
>友野はホントやりたい放題だな
になるんだ?
月厨で悪いが、佐々木小次郎を思い出した
妖怪が生まれる一因として、こんなものがいて欲しい、あんなことをするのは人外のものだ、という妄想と付喪神じゃなかったっけ。
歴史上の人物が単純に妖怪化するのは個人的に首を捻るな。
バカボンドの読者が今の世界に宮本武蔵が出てきて欲しいとは思わないだろうし。
だから、歴史上の人物が「そのまま」「単純に」妖怪化するわけじゃないだろ…
仮に刀を二本持ってて「俺は宮本武蔵だ」と言い張る妖怪が現れたとして、
そいつが実際の宮本武蔵そっくりの外見だったとしても、
それがただの妄想か、本当に妖怪化した宮本武蔵なのかは、誰にも識別できないだろ。
「由緒正しい猫又だ」と言い張っていても、オタクの妄想から生まれた猫耳娘である可能性もあるし、
「500年前に実在した人斬り刀の化身だ」と言い張っていても、オモチャの刀の化身かも知れん。
正体を識別する妖術や妖力の持ち主が「そいつは妖怪化した武蔵だ」と認定したとしても、
それが「真実」である必要性も保証もない。
そもそも妖怪が発生するメカニズムだって100%解明されてるわけじゃないんだし。
>>614 その『六文船』
出来たのが、最近なら
オーナーとメンバーは、妖怪・真田一族。
妖怪「O157」とかいるかね
それとも妖怪「病魔」に統一されるんだろうか
>>646 そんな事を言い出したらT-ウイルスも妖怪に!
>>646 それだって、起こす効果が病気に見えたとしても、本当に病気である必要はないわけだしな
ひとついえることは、だんご三兄弟は今確実にグレている
>648
つまりおしりかじり虫が大発生してるということか!
まぁ、ひとが思いつくもの何でもかんでも妖怪化というはちょっとなあ。
想いの強さなんて人それぞれということはわかるんだが。
>>649 ゴメン、俺が想定してたのはスプー・・・
歴史上の偉人ったって、何でもかんでも妖怪化してるわけじゃないだろ。
信長なんかは「実は本能寺の変で死んでなくて生き延びた」とか
「魔人となって蘇った」とか、後世の創作で色んな尾鰭が付いた結果だから妖怪化するわけであって
これが秀吉や家康なんかだと、たぶん妖怪として存在してないと思われ。
「実は死んでないんじゃないか」とか「アイツなら蘇ってきそう」って思われるような偉人だからこそ
妖怪化するんだろう。
もしくはウィルみたく、単なる「受け皿」になってるってパターンじゃないか。
「どんな敵も斬り倒すサムライがいたらいいな」という想いから生まれる妖怪が
多くの人間が思い描く「最強の剣豪」たる宮本武蔵の姿をとるのは自然な流れなんじゃないかねぇ。
その際にマンガなり小説なりの影響を受けるぐらいは許容範囲だろ。
仮に妖怪・家康が存在したとしたら弱点は天ぷらだな。多分。
>サムライ
ニンジャは・・・・・・シャドーキックがいたか。
家康は東照大権現として妖怪化していても不思議はないが?
>多くの人間が思い描く「最強の剣豪」たる宮本武蔵の姿をとるのは自然な流れなんじゃないかねぇ。
>その際にマンガなり小説なりの影響を受けるぐらいは許容範囲だろ。
その辺の基準があいまいでご都合主義的だから、やりたい放題とか言われるんじゃねえの。
極々少数のキモオタのエロ妄想より、大多数を占める一般人の想像のほうがはるかに優先されるはず。
妖魔夜行については闇紀行で
カメラとかごみとか銃とか
なんでもかんでも妖怪化するのはかなり萎えた
>闇紀行
たった1人の思いから生まれた上、
因縁から誕生までの期間が異常に短い妖怪が2人はいたな。
附喪神ならもっと時間がかかるはずだが。
言っとくが妖魔の話であって百鬼ではない。
>>657 付喪神は使用者がどれだけの想いを注ぎこんだかで
生まれるものだから時間は関係ないんじゃないかと。
なんでもかんでも、か。塵塚怪王とか伝統ある妖怪なんだけどなー。
でもまあ、何百年か前の厨房が想像したようなセンスだよな。
それにメカゴジラに加わったんだから、五味さん。
平成版妖怪大戦争の機怪のセンスにも近いw
>>648 ダンゴ3兄弟はダンゴ大家族に、食うか食われるかの戦いの最中ですよ?
>>657 今ならミャンマーで亡くなったカメラマンのカメラが、妖怪化していても不思議じゃないと思う。
>>660 気がつけば伝統なのか。
闇紀行が店頭に並んで早速買った当時は、
なんでもかんでもつくも紙にしすぎじゃないのかと思った。
あれでつくも紙にできるならどんなものだってつくもかみとして
定義できて身の回りがつくも神だらけになってもうお腹いっぱい
になるんじゃないかと思ったよ。
ごみやカメラ、銃が妖怪になんなら、マウスもキーボードもディスプレイも
PCパーツ(しかもCPUだけメモリだけ、ファンだけ)も携帯電話もストラップも
ACアダプタもCDもDVDもBlu-RayもHDDVDもDVDドライブもHDDもなんでも妖怪に
できるわけだろ。それってなんだか妙な気がしないか。まるでトランスフォーマーを思い出してしまう
Windowsも妖怪にできる
Mac OSも妖怪にできる
Linuxも妖怪にできる
iPodも妖怪にできる。
プリンタも妖怪にできる
デジタルカメラだって当然だ。
SDカード、メモリースティック、USBメモリ、
コンパクトフラッシュ、懐かしいスマートメディア、
xdピクチャーカードも妖怪にできる。
PDAも妖怪にできる。
ノートPCも妖怪にできる。
ゲーム機も妖怪に。ゲームのコントローラーも妖怪に。
と、いうことはだ。
PCパーツの一部である基盤や半導体も妖怪として定義できるわけだ。
コンデンサの妖怪、
トランジスタの妖怪、
LSIの妖怪
ICの妖怪、
抵抗器の妖怪、
それらの妖怪が細胞のように組み合わってインターネットを操りクラッキングするシナリオも考えられる。
そして今、電子一個分だけを送信できるトランジスタの研究もあるわけで。
量子力学の成果によりナノレベルの妖怪だって存在するわけだ。
マイクロマシン/ナノマシンの妖怪だ。
バイオチップの妖怪もありだ。
この小説の世界はすべてが妖怪だけでできているのだ
原子の妖怪だって考えられるわけだ。
素粒子の妖怪も考えられる。
電子の妖怪、陽子の妖怪、中性子の妖怪、
クォークの妖怪、
そして電子ニュートリノの妖怪、レプトンの妖怪だって考えることができる。
つまり、それらの素粒子でできた妖怪が組み合わさって原子の妖怪ができる。
その原子の妖怪が組み合わさって分子の妖怪ができる。
分子の妖怪が組み合わさって結晶やコロイド、そして遺伝子の妖怪ができる。
それらの妖怪が組み合わさって細胞の妖怪ができる。
その細胞妖怪が組み合わさって人間などの生物妖怪ができるのだ。
やはり、すべての世界は妖怪だけで構成されているのだ。
俺も海賊の名誉亭というか、各務麟の家族で聖獣一家とかいうヤングセンスはきつかったけど、
あそこはあれくらいの自由度を示しておかないと、ってのはわかる。
読者に対し、妖魔キャラ作成における自由度をわかってもらう意味で。
あそこにいるのがうさぎの穴の面々の延長上みたいなのだったらそれはそれでつまんなかったし。
あれを受け付けないようならスルーすりゃいいんだし。
あ、塵塚怪王のような古い妖怪の現代版アレンジはむしろ好きだよって
前も書いたなこれ。(少女の想いでその場復活は…だけど。
いささか硬派気味であらせられるID:cSXnq2Bt=qFp/rumo?のこと、俺も言えんなあ)
それならば、物質だけでなく、波動の妖怪も存在するわけだ。
電子、クォーク、レプトン、ニュートリノの妖怪があるならば、
光(フォトン、光子)の妖怪も存在しなければならないはずだ。
それならば電磁波の妖怪も存在しなければならないはず。
光子の妖怪が存在するならば、光の妖怪、レーザーの妖怪も存在する。
光そのものが妖怪なのだ。つねに太陽から妖怪が放たれているのだ。
そして電流の妖怪、電場、磁場、電磁場の妖怪も存在するはずである。
そればらば、重力妖怪も存在するはずだ。
つまり、重力子、ヒッグス粒子でできた妖怪だ。重力場の妖怪だ。
重力そのものが妖怪なのだ。
それならば音波、波紋の妖怪も存在するはずである。
空気の振動そのものが妖怪なのだ。波そのものが妖怪なのだ。
音そのものが妖怪なのだ。
津波も妖怪なのだ。インドネシアを襲った津波も妖怪なのだ。
ということは、つまり太陽も妖怪なのだ。
そして宇宙も妖怪なのだ。ビッグバンも妖怪のひとつなのだ。
つくも神というやつは、このように何でも妖怪化できるものなのだ。
ええと、その、なんだ、割り込んでしまってすまんというか、
先日から付喪神に対して大層思い入れのあらせられるID:SSE1VbWVよ、
少しスレから離れてアツアツ気味な頭を冷やすことをお勧めしとく。
ああ、すでに冷えているよ。
もうすっきりした。
それじゃ
>>664 一応、九十九神の定義ってのがあってだな
チャイカはアレだが
嵐?
ぶっちゃけた話をすると
記憶力レベル2を持つキャラを作ってみたい
→60CP特徴は人間キャラだと使いにくい
→じゃあ妖怪で使ってみよう
→記憶力2の別名は写真記憶
→じゃあカメラの妖怪だな
という身も蓋もない理由であの付喪神は生まれました
戦場カメラマン云々の設定は、若い付喪神が600CPも持ってる理由への説得力を少しでも持たせるため
まあ実際、付喪神は設定作るのが(比較的)楽だから、投稿された妖怪の中じゃ
比率は高かったんじゃないかなあ(その分採用される比率もアップ)
「こいつと友達じゃなくてよかった」って思うよw
お互いにな。
676 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 19:37:28 ID:AjaMqrYz
擬人化OSって妖怪だよな。
あれ実は最初にあのイラストを描いた人がいないんだよ。
いつの間にかネットに現れて……
>>676 おお、ありそうだw
まあ実際には
>>652の言うように「受け皿」である場合を考えれば、
キッカケはたった一人でも、想いの量は億千万!てこともあろうな。
下世話なたとえだけど、
浮遊しているエネルギー(気、アストラル体)=卵子
想い=精子
キッカケ=命中した精子
妖怪=生命
ってことなわけで。
ちがうか。
実際に存在が確認されていないもので、想いが集えば妖怪化する訳だし、
タキオン粒子の妖怪がいても全然おかしくないよねぇ。
まァ、それはともかく今期の鬼太郎はやっぱり妖魔臭がして良いね。
片輪車の話とか。
可能性はあるけど必然性はないからな
妖魔&百鬼で実写化しがいがありそうなランキング3
【妖魔夜行】
3.影と幻の宴
一番実写化ホラーで「ありそう」な感じ。
むしろ金田一少年?
2.迷宮の化身
細身で影のある未亜子役の女優が役作りのため5kg増量&特殊メークでデ…豊満女性に変身!<白夜>のホステスは一般公募で。
…スミマセン。
1.魔獣めざめる
近年の温い戦争感のドラマに喝!
時代に取り残され誰の説得へも屈せず散っていった黒焔の悲哀を演じきれる俳優はいるものか…
【百鬼夜翔】
3.黒き蟲のざわめき
無数の携帯がまるで人間社会への反乱のように制御不可能に…社会風刺としては面白い。
TV放映だとケータイ会社のスポンサーがつかないかな?
2.水色の髪のチャイカ
オタワールド&ドールマニアの絢爛な世界をディープに映像化。
その上でチャイカを思いやる四十万の演技を泣かせでやってくれたら…
3。茜色の空の記憶
記憶シャッフルの映像化。映画「模倣犯」みたいな演出になるかなあ?
最後の落ちの衝撃は妖魔夜行を読んでないとわからないんだけどなあ(笑)
>>681 黒焔はちょっとかっこよすぎるだろ……
「毛唐が!」
で第一印象ずばーんですよ
>>678 でも「片車輪」になってなかったっけ。
伝統的な妖怪が、世の中の風潮に合わせてそれまでの名前を奪われ、違う名前になることを強制される・・・
現代妖怪の悲哀だな、なんかシナリオでも作れそうだ。
>>679 ああわかったよ。PC(プレイヤーキャラクタのほう)の立場で考えていたんで
「できる」のほうで考えていた。シナリオ的なことはわからない。
それにしてもウィキペディアの記事、一行しかない。
加筆しないと「自警団」に削除依頼出されるぜ。
百鬼夜翔のことを知りたいのだが
ガープス百鬼夜翔が絶版。
東京でどこか売ってるとこがあったら頼む。
>>681 ホステスさんたち含めたイラストからするとあれは5kgどころじゃない
15kgぐらい太らないと
>>685 amazonでユーズドを購入するのは駄目なの?
江戸時代の文ちゃん凄かったんだな。。。
689 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 14:08:29 ID:DLOdYKpl
結局アマゾン逝くしかないのか。
どれも傷があって変色していると書いてあるから
抵抗がある
>>689 ガープスで検索したものの一冊も見つからなかったよ。
>>687 今、三件が登録されてる。
最後のやつは定価よりも高すぎる。
3361円のはどうだか。
4980円のがベストか?
\3361 コメント: 表紙にシワやスレ、キズがありますが中身の状態は良いほうだと思います。書き込みはありません。帯なし。
\4980 コメント: カバーにスレ 小痛み
\6000 コメント: 新刊で購入後、未読でコンディションは良好です。店頭でも販売中の為、品切れの場合はすぐに返金いたします。
692 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 14:37:46 ID:H62BSPq4
妖魔は「鬼太郎からの脱却」とか大法螺吹いてはじまったんだがね。
蓋を開けてみればことごとく鬼太郎パターンの踏襲だったがw
ああ、無駄な性描写だけは力を入れてたかな。
一応言っておくが、性描写云々に該当するのは山本くらいだぞ。
まあメイン作家ではあるが。
性描写? まあ面白いからいいよ。俺はエロパロ大好きだし
百鬼に関して不満言ってる人は、「自分なら百鬼はこう書いた」って構想持ってて、実際書く事ができるんだろうなぁ
それだけの実力があるからこそ、ここまでボロクソに言ってるんだろうし
不満言ってる人達が書く百鬼を読んでみたい
おいおいw
典型的な厨だなあ。
批判する奴=批判される対象より実力がある奴 っていう直結はどうにかならんか。
野球のバッティングコーチはチーム最強のスラッガーでなきゃいかんのか?w
まあまあ。
気持ちはわかるが「だったらお前が書けよ」は荒れへの一里塚じゃぜ?
前にも出た話題だが、皆さん方はSNE以外の面子で、作家なら
誰に書いて欲しかった(欲しい)?妖魔でも百鬼でも。
俺はとりあえず古橋秀之。原典きっちり読み込んで理解してくれた上で、
元の雰囲気を壊さないながらも好き勝手やってくれそう。
書く側にも苦労があるんだし、書き手の苦労がわからないとそこまでボロクソには言えないと思ってたけど、違ったかな
単に俺が典型的な厨思考だっただけか
不満言うだけなら楽なんだし、ちょっと卑怯かな、と
批判するときは、否定的な意見だけでなく肯定的な意見も書く
ことがいいらしい。当たり前か。
否定だけしておいて解決策を出さないのは嫌われるから
百鬼の場合はでき云々より、設定が駄目だからな。
それはさておき、二次創作のレベルなら書ける人はいると思うよ。
問題は「妖魔の設定」という枠をこえては書きにくいから、
妖魔が消えた今となっては同人でしかないのがね。
妖魔のいいとこは、なんでもできるってとこだった。
たとえば「108年目の初恋」(ファミ通文庫)のように、ラブコメもできた。
「悪魔のミカタ」や「ダブルブリッド」みたいな展開もできた。
設定消したため、今更だけどね。
書き手のは苦労も、ちょびっとはわかるが
それでも「スマン。これおもろない」と言ってしまうな。
書き手の苦労を慮って、おもろない作品を「おもろい」とは言えん。
まあ、裸の王様にアンタ裸でっせといらんこと言って首刎ねられるタイプだけどな。
補足しとくと、「妖怪+自分の持ち味」だせるなら、プロになれる。
「二階の妖怪王女」「お稲荷様」「ぺとぺとさん」「鬼切りヌエ子」「狼と香辛料」等。
ゲームでも、「あやかしびと」「月光のカルネヴァーレ」「塵ガイ魔京」とかあるから。
妖魔の設定超えられないと、終わった作品の同人、でしかない。
超えられない人はなげくしかない。
>>702 漫画で悪いが、うしおととらが好きでした
ノベライズ版は……
妖怪って言うか妖魔は万能だったなぁ
ドラキュラもバンパイアキラーも妖怪で済ませれる
>>692 妖魔に関しては昔の鬼太郎とは全く違った作風のシリーズだった。
むしろ今の第五期鬼太郎が妖魔の作風に近くなったと言える。
妖魔に近くなった五期はけっこう評判がいいから、そう考えると妖魔の作風は成功だったという事だ。
>>695 不満というより世界観をぶっ壊された恨みの方が強い。
せめて「霧」の後の世界が、変わらぬ日常とかだったら
まだよかったんだが、終わった後にはペんペん草一本も生えないラストだったからな。
706 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:05:37 ID:DLOdYKpl
うる星やつらは妖怪ものの代表作だし、涼宮ハルヒの憂鬱も妖怪ものだな。
ダイダラボッチのいる隠れ里も出てくる。
そう考えると妖怪ものは結構可能性がある。
実は妖怪だった、ですませられるからね。
そういや、ダブルクロスは、実は魔法も妖怪も全部ウィルスの効果だったんです!で展開しているな。
>漫画
うしをととらは名作だよね。あのひとは、ホウライとか読み切りもいいのが多い。
にらむと人を殺すフクロウの話とかさ。
マガジンの「妖怪のお医者さん」とか「ロザリオとバンパイア」とか、色々あるね。
ところで、津波の九十九神とかいっている人いたが、
あのへんの水害は普通に海の妖怪じゃん。
海座頭、海坊主、スキュラやセイレン、ローレライ、ファタ・モルガナ、竜神様、etc。
あと、人間が「独立した人格と命をもつ」と思わないと妖怪化はしないんじゃ?
だから、CPUやメモリ単体の妖怪は難しいんじゃないかな?
もっとも、電子妖怪なら、新谷かおるの「ぶっとびCPU」(だったかな?)とか、「Alがとまらない」とか「電影少女」とか、ないわけじゃないけどね。
>703
うしお と とら は確かに良かった。
ノベライズ版も結構好きだけどね。
特に1巻目と3巻目が。
>>707 「霧」とかの自然現象だって妖怪になっちゃうしな。(あらゆる意味で最悪の妖怪だったが)
他のも、どんなに難しかろうとも存在し得るしね。
・個人が認定してる(本人が言い張ってる)だけ
・その世界(サークル)の認識ではそうなってるだけ
・全世界の真実としてそうである
の3パターンが有り得るけど。
出自なんて誰がなんとでも言えるし、あとは作り手の良心かな。
>うしとら小説
まあデビュー作だし。(涙で動くメイドさんのアニメを見つつ)
>>695 「台無しにするくらいなら書かない方がマシ」
これでいいか?
>>703 うしおととらは世間のイメージに影響されない分逆に自由度が高いんじゃないか。
妖魔で九尾の狐→白面の者くらいの自由度はありえなさそうだからな。
小説版は文章が微妙にアレだったけど、雰囲気は良くできてたと思う。
妖病棟とか結構好きだった。
>>707 「ホウライ」は本人じゃなくて元アシの作品だとか
「ロザリオとバンパイア」はジャンプだとか、つっこんだ方がいいのかなあ…
>「ホウライ」は本人じゃなくて元アシの作品だとか
原作本人、作画アシって突っ込みしたほうがいいのかなあ…
妖怪ものって外れないよな
ぬ〜べ〜とか犬夜叉とか、個人的には妖怪仕置人とか
あ、妖逆門は駄目だった
やっぱり設定次第だ
結界師や幽霊小僧がやってきた、とかね。
中国、日本辺りだと、子供が小さい時から話聞くから、西洋の童話でありファンタジー小説であり、現代でも存在が信じられている不思議だからね。
受け入れられる土壌がある。
そういや、妖怪ものなら、富安陽子なんかいいよ。「やまんば山のもっこたち」やムジナ探偵とかいい。
717 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 17:13:11 ID:F1B+Wfp2
>>710 ハルヒが隠れ里で長門が文車、みくるが猫娘、古泉があかなめ。
妖魔夜行は本格ミステリ路線で、百鬼夜翔はファンタジー路線って言う感じ。
鬼太郎が妖魔路線でやると、あの声で
「真実はいつも一つ」とか「犯人はあの妖怪だ」と鬼太郎が言うんだ。
>>717 まあ鬼太郎は探偵みたいなものだろう
どちらかと言えばデモパラだけど
むしろ妖魔の延長線上に位置するのがデモパラと言えるかも。
まあ、妖魔の世界観と比べたら多少は見劣りするがな。
やっぱ妖魔の設定は秀逸だったよ
魔法少女も宇宙人も幽霊も神も悪魔もヒーローも何でもPCで使えるんだから
様々な人間がプレイする卓ゲにおいては実によくできていた
あと、海賊の名誉亭につくも神が多すぎだろかいう的外れな意見が多々あったが
あれはそもそも一般応募がそういうのばかりで、その中から比較的まともなのをチョイスした結果であって
別に山本や友野が作ったわけじゃないからなあ
<海賊の名誉>亭って秋葉原だっけ
まあ付喪神が集まりそうなロケーションではある
722 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 14:25:28 ID:uSDz6SWn
><海賊の名誉>亭って秋葉原だっけ
妖怪ネコミミメガネメイドは出てくるな。
メイド妖怪なら350CPで作ったことあるな
一日一回はご主人様にほめて貰わないと生きていけないって弱点もちのドジっ子タイプで
そもそも、狐狸や河童とかのぞけば九十九神は妖怪の中では多い方だったはず。
伝承かなにかのでのオリジナル話だと、九十九神が1、2を争うと聞いた気がする。
中国日本だと、古い物には命が宿るという発想が残ってるからかもね。
形見や遺骨の発想自体、物に思いが残る考えの現れだしね。
それでいて、個人の思いで生まれるから、河童とかみたいに一族のつながりはない。
そのへんからすると、ネットワークに参加する必要性高いんじゃない。
「道具」の特性上、人の使われたり、側にいることが普通状態なんだろうし。
前から考えてた、妖魔世界における妖怪たちの出自分類をちょいと書き起こしてみた。
すごい穴だらけだと思うんで生温かく見逃してくれ。
A:付喪神型(説明不要。後述する多くのタイプとも併用可能な無敵の属性)
B:神話・教典型(とにかく神様仏様や天使とか悪魔とか、有名な神話・宗教の系列で
ハクがついてる方々はこちら。クトゥルフさんたちゃ若輩だしF-1がいいのかな?)
C:民間伝承型(大雑把にまあ、民話とか昔話とか。狸とか河童とか、一族を成すものも)
D:都市伝説型(Cの最近限定版だが、Cに比べてギスギスした雰囲気のが多い)
E:UMA型(Dの傍系だが、より水曜スペシャル好みの面々。グレイやUFOもここ。)
F:モデル存在型
-a・フィクション系(ホームズからチャイカまで(後者はドール付喪神でもあるけど)。
厳密には日本の有名妖怪もかなりの数がこっち(石燕とか水木御大とか)だったりして
さらに分類し始めると収拾つかなそう…)
-b・実在系(キリストからプレスリーまで。モデルを正しく継承している可能性は
限りなく低い。ブルース・ソーみたく最初からバッタモンとして生まれる場合も)
G:漠然想念型(噂や伝説などの明確な鋳型がなくても、不特定多数の漠然としたある想いが
形を成したもの。妖怪サラリーマンとか…いじんもこっちになるのかな)
H:個人想念型(一人の想いから生み出されたもの。《海賊の名誉亭》の夢築舞とか)
I:ヌシ型(年経た動物が妖怪化したもの。人間はなぜか年をとっても妖怪化でき…ない?)
J:その他
これに加えて出生パターンが
1:自然発生、2:一族同士の子、3:異種間混血(人間とのハーフか桐子みたいな別種の妖怪同士、
動物と妖怪の混血もあるだろうな)、4:先祖返りとなるかな。
Bの中の、F-1じゃなくてF-aだったorz
>>722 ミケがいたじゃないか。
メイド喫茶でバイトぐらいはしたことあるかも。
728 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 18:31:16 ID:uSDz6SWn
トランスフォーマーまで九十九神に見えるから困る。
妖魔夜行では宇宙からやってきたと思いこんでいる九十九神になるんだろうな。
>>725 俺設定では人間が年をとって妖怪化すると仙人になりますw
>>728 妄想ヒーローの具現化生まれの可能性もある。
>>729 猫が年取っても猫又になるんだし、長いこと大事にされたもの(など)がつくもがみになるんだし、
長生きした人が仙人になってもおかしくはないなw
マジレスすると、西洋でも東洋でも「おじいさん」というのが珍しい時代があった。
普通はそうなる前に病気とか事故とかで死ぬから。
だから、おじいさん(おばあさん)には何らかの特別な力があると思われていた。
そういうわけで、イメージ画の魔女は「おばあさん」だし、仙人は「おじいさん」だった。
らしいよ。
>674
ひょっとして御本人様ですか?
「戦場の長い夜」は楽しませて頂きました。
>>733 このスレの上の方で話が出てるよ。213-246あたり。
735 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 12:02:26 ID:Nu8L6xI/
>>729 何十年も引きこもっていると、妖怪化して仙人になりそうだな。
役に立たない裏技ばかり知っているネット仙人。
詳しく見てないから分からんが、板の名前からして
そこはアンチ山本的な場所じゃねーのか?
そりゃあ友野とかより山本への批判的意見が多く出るだろうよ。
まあ、3年かけて50レス行ってないという時点で、議論の密度は想像がつくと思う。
前、SF板で山本スレを一度だけ見たけど、そこには嘔吐をもたらすような狂長文アンチが常駐してた。
したらばのはまだ見てないけど、山本単独スレって立ったはいいけど
どこからかそいつ(ら)が沸いてきて、まともに運営するのって難しいんじゃないかな。
今
>>736見た。と学会関連の板だったのか。
それなら、山本には肯定も否定も意見が多く出るっていうか
友野に関しての意見が少ないのは当然だよなw 失礼しました。
> 今回のGMは秋口ぎぐるでしたが、シナリオは著者である友野詳がノベルで完結した後の世界とその方
>向性を描くために自ら作成しました。
> 舞台は妖怪が世間に認知され、その扱いを政府がもてあましている現代日本。ノベルでもなじみの深い
>キャラクター、鴉天狗の八環が、いきなり同族にとっ捕まってしまい、それをPCたちが助けに行くとい
>うパンチの効いた出だしから物語は進んでいきます。シナリオの内容も壮大で世界史に名を残す美女や最
>強レベル妖怪が入り乱れるという、豪華ディナーのフルコース。参加者のロールプレイにも自然と熱が入
>りました。
なんだろう・・・このぐんにょり感
>>741 読むだけでなんだか猛烈な不快感がする文章だな。
ちょっとSNEのサイト行って実物読んでくる。
>シナリオの内容も壮大で世界史に名を残す美女や最強レベル妖怪が入り乱れる
最強レベル妖怪(たぶんNPC)が入り乱れる壮大なシナリオの中で、PC達に何ができたのだろうか
単にシナリオ進行に付き合わされただけじゃないのか……などと、シナリオも知らないくせに勝手に邪推
参加した人いたら、「ノベルで完結した後の世界とその方向性」とやらを教えて貰えないだろうか
どう考えてもシナリオに活かし様が無い設定なんだな……
世間に認知されて政府が持て余してるって、一体どこの超能力者物だよ
もしかしてこれが受けたら妖魔→百鬼→?をつくろうとしてるとか?
かと言って、もはや妖魔と掛け離れた超能力者ものやられてもなあ……
これは妖魔を返してくれと嘆く旧作ファンにとどめの一撃なのか?
妖魔の世界をかえしてええええええ
・・・ミレニアムや霧は、霧が見せた幻、いや夢だった。
あれは現実でなく、妖怪はまだ闇夜にひそんでいるんだ。
うさぎの穴は、マスターが事情あって閉店しただけ。
よし!あと、2、3日繰り返せば、記憶の書き替えできるな。
忘れられない限りにおいていつかは必ず彼らは復活する
、、、卓上ゲーの形でかどうかはともかく
俺が惚れたのは妖魔世界の「極めてちかく、だが消して交わることの無い隣人」
としての妖怪と人間の付き合い方だったんだけどなぁ
なんか、どんどん別の方向へ行ってしまうorz
>>737 頷いてしまう部分はあった。
例えば、同じ妖怪ものでも京極夏彦は賞をもらいまくりの上劇場化もされているのに比べ、
SNEの才能を結集した妖魔&百鬼はなんと言う体たらく…
ってところとか。
>>754 本格ミステリとTRPGが元のラノベを、同じ土俵で論じるのもどうかと思うが。
ただ、ラノベという分野において妖魔は成功だったと思う。
百鬼であんな事になりさえしなかったらなあ……。
>>755 >本格ミステリとTRPGが元のラノベを、同じ土俵で論じるのもどうかと思うが。
シェアードワールドの多彩さを利用すれば、ミステリだってなんだって書けたと思うけど?
ライトノベルと一般小説、多人数での執筆と一人での執筆という時点でスタート地点が違いすぎるんだが。
そこを無理やり同列に語ってる時点で頷くも何もねーって。
まあちょっと読めば叩くことだけが目的のただのアンチだってのはわかるんだけど、
すごい偉業を成し遂げてるのにそれをまるで「妖怪物なら京極に並ぶくらい当然だろ?」
みたいに軽く引き合いに出されちゃう京極夏彦も大変だよなw
あっちからアホが漏れ出してきた、ってのも違うか。
こっちで見たような内容があっちにも書かれてるし、同じ人間が両方に書いてるんだろうな。
アンチは大人しく隔離されておけばいいのに。
>>757 >ライトノベルと一般小説、多人数での執筆と一人での執筆という時点でスタート地点が違いすぎるんだが。
>そこを無理やり同列に語ってる時点で頷くも何もねーって。
どこがどう違うのさ?
>まあちょっと読めば叩くことだけが目的のただのアンチだってのはわかるんだけど、
>すごい偉業を成し遂げてるのにそれをまるで「妖怪物なら京極に並ぶくらい当然だろ?」
>みたいに軽く引き合いに出されちゃう京極夏彦も大変だよなw
ええー。妖怪モノというくくりで比較するのもダメだと?
じゃあ一体何で比較するならいいのよ。
>>759 妖怪がモチーフの本格ミステリと、実際に妖怪が出てくるラノベは違い過ぎます。
終了。
妖怪ものというなら、薬屋シリーズがあるな。
京極さんのは、内容の濃さや参考資料でいえば、大学の卒業論文クラスだからな。
>>760 おいおい、
>>757はそんなこと一言も言ってないぞw
安易に他人の代弁をしないでくれる?
>>762 そもそもなんでそんなに比較したいの。
SNEという集団と、京極という個人の才能を比べる意味はなに?
ライトノベルのレーベルには京極が取った賞を受賞できるような土壌がないし、シュアードノベルが取った前例もない。
個人の突出した才能と、良くも悪くも集団内で平均化されてしまううシュアードの仕事をなぜ同列に語る?
個々の作家が京極に及ばないのはそれだけ京極がすごいってことで、別に恥でもなんでもないだろう。
妖魔に限らず、近年の作品で京極級にヒットした妖怪物がどれだけあるかを考えてみればいい。
これだけ前提が違うのに、京極は賞を取ったとか、京極より売れてないとか言うのは単にアンチの戯言にしか思えん。
それまで総体で比べておきながら、売り上げの話では作家の頭数で割るとか超ダブルスタンダードで叩いたりしてるしさw
妖魔・百鬼の個別の話がダメだとかシュアードが有効に機能してないとかいうだけならわかるが、
それを京極との比較で語るのはアクロバティック過ぎる。
個人だろうが集団だろうが、できあがった作品の出来は同列に評価すべきだろう。
第一、山本たちだってシェアードワールドの利点や欠点を承知で選択しているはずで、
彼らがシェアードであることの利点を享受している以上、
欠点に対して「シェアードだからしょうがない」的な擁護はすべきではない。
それは不公平だ。
>個々の作家が京極に及ばないのはそれだけ京極がすごいってことで、別に恥でもなんでもないだろう。
>妖魔に限らず、近年の作品で京極級にヒットした妖怪物がどれだけあるかを考えてみればいい。
そう思うなら、京極と比較されても
「まあ京極さんには及びませんな」
と同意しておけばいいんじゃないの?
>>766 だから言ってるじゃん。京極超すげーってw
体たらくって言いたいだけのアンチでもない限り、SNEと比べる方がおかしいんだっての。
で、レーベルの話と売り上げの話はスルーかな。
都合の悪いところ無視して叩くのも不公平だよね。
正直面倒臭いから、アンチ活動だけならそろそろ他所でやって欲しいなとは思うけど。
>>767 >だから言ってるじゃん。京極超すげーってw
>体たらくって言いたいだけのアンチでもない限り、SNEと比べる方がおかしいんだっての。
なぜ比べるのがおかしいのか?
と言ってるんだがね。
>で、レーベルの話と売り上げの話はスルーかな。
>都合の悪いところ無視して叩くのも不公平だよね。
売り上げの話なんか知らんし。
レーベルの話にしたって
俺たちはラノベという狭い分野で頑張ります!
だから一般小説とくらべないでねw
という泣き言にしか見えないから、どうでもいいと思って無視したんだがね。
>正直面倒臭いから、アンチ活動だけならそろそろ他所でやって欲しいなとは思うけど。
ここでは批判は許されないのかね?
絶賛か好意的意見、あるいは沈黙しか許されないと?
信者って怖いね〜w
しかし、妖怪というモチーフしか共通項がないのに
本格長編ミステリと短編メインの伝奇アクションを
同列に語る事自体がナンセンスだと思うぜ。
そもそもSNEだって向こうと勝負する気は微塵もないだろうしな。
>>768 おいおい、このスレを頭っから読んでみろよ。
好意的意見どころか批判されまくりの叩かれまくりだろうが。
作品はよく知らないけどとにかく叩ければいい!
みたいな的外れのどうでもいい叩きじゃなければ、みんな普通に語るんだよ。OK?
つーか、叩くなら叩くでもっと気合入れてくれ。
京極・妖怪どころか妖魔すらどうでもいいみたいな腑抜けた煽りをここでされても困るw
だいたい京極夏彦が妖魔みたいな伝奇アクションのシリーズを書いたとして
それと比較するというのならまだ話はわかるが、そんなもんないだろ。
比較対象自体が間違っているんだ。
そうそう。
鬼太郎が「あなたが蜘蛛だったのですね」とかユウにいっているのでも想像して落ち着け。
もっとも、鬼太郎の声聞いていると、
「やあ、僕はキット」とか
「天女が一人の男に恋をした。それが全てのはじまりだった」とか浮かぶけどね。
批判と悪口の区別がついてない京極オタが一人いるな
妖魔でも百鬼も、本腰入れてミステリを書いても良かったんだ。
枠のせいでできなかったのか
TRPGゲームや世界観のお約束に縛られすぎて、
ミステリ向きに発想が練られなかったのか。
シェアードだったら、京極作品の一部にある群像劇は得意分野のはずだったけどね。
・・・霧。それで派手に失敗した感じもある。
>>774 まず君は、TRPGの「G」が何の略か考えるところから始めるべきだと思うな。
・・・「の」を入れ忘れた。
「の」が入っても同じことだよ。
>TRPGの枠に縛られた
ワイルドカードとかD&Dノベルとか、ウォーハンマーノベルとかM:TGノベルとかあるが、別に枠に縛られて駄作というわけじゃないだろ。
妖魔まではよかった。
問題は百鬼からだ。
ちょっと不気味な話の方が好きだったな
教師の話が入ったのは良かったよ
781 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 08:47:01 ID:7o0eQSdR
妖魔は幻の巻を含めてミステリーホラー仕立てがよかった。
百鬼で電撃ファンタジー路線に走っておかしくなった。
>>781 「若い新規の読者を取り込む」というのが百鬼の狙いだったから
そういうのが若者にウケるんだと友野たちは勘違いしたんだろう。
結果、若者には見向きもされず、古参のファンに去られるという
最悪の事態に……。
鬼太郎はグール?
785 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 14:29:24 ID:7o0eQSdR
>>782 伝統回帰で進めて、昔話と古典妖怪を現代にアレンジ、それにハルヒ的にキャラの萌え要素を強化し、さらに動機やトリック、アリバイを含めた本格ミステリー要素を深めるというのが本来の方向性だったと思う。
>>785 >昔話と古典妖怪を現代にアレンジ
これは百鬼では少なかったな。
ほとんど作者が作った架空の伝承や架空の都市伝説から
生まれたという設定のオリジナル妖怪ばっかだったからなあ。
>さらに動機やトリック、アリバイを含めた本格ミステリー要素を深めるというのが
せっかくヨーダイが「妖怪万年筆をパートナーとする高校生探偵」
という設定だったのにまったく生かされなかったな。惜しいことだ。
いくらage厨でも改行くらいできるだろ
>>786 古代の神族の若手(人間嫌い)、3種の神器、
竜神とも旧知のムカデなど、昔話系でも設定だけは…。
>>788 >3種の神器、
>竜神とも旧知のムカデ
このあたりすごい後付け設定だったよな。
それまでなんの伏線もなくかなりのいきなり感があった。
話を盛り上がらせるためのテコ入れのつもりだったのやら。
790 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 17:27:27 ID:7o0eQSdR
妖魔夜行のキャラで推理作家がアンソロジーを組むというのがいいかもしれない。
知名度の低い妖怪は外して。
age厨がこの間から何を言っているのかよくわかんない
きっと生まれたてで自我の固まってない妖怪なんだろう
まぁ単なる批評厨だなw
自分が好きではなく、世間では評判のいい作品を「この作品はここがこうだからダメだ!」と否定したがり
自分の好きな作品で、世間の評判はそこそこいい作品を「この作品はこうだから素晴らしい!」と持ちあげ
自分は好きだけれども、世間の評判はイマイチな作品を「この作品をこうするべきだったね」と評論家気取りで擁護する。
そして多くの場合、言ってる内容はどっかの批評サイトや2ちゃんでの書き込みの受け売りだったりするので
言ってる内容は本人もよく理解してなかったりするw
例えば
>>785なんか、「ハルヒ的にキャラの萌え要素を強化し」とか言ってるが
具体的にハルヒのどこが萌えでそれをどうすればいいのかとか、絶対理解してないよ。
第一、SNE連中にそんなことは出来んってのは判ったしなw
ハルヒばりの「我侭で傍若無人で小悪魔ちっくなツンデレ」を取り入れた結果が百鬼のオーナーで
みくるのような巨乳やコスプレを前面に出した結果がリボリバのセンナや雨美で
長門のようなクールキャラをやろうとした結果がリボリバのリンだとすれば、彼奴等に「萌え」を書けというのは無理な相談だろうwww
>>792 リボリバの何が駄目かって言うと、設定がシュール過ぎるのが駄目だ
あるいは山本ならば萌えを書けるかも
>>794 山本のは今風の流行の萌えキャラとは微妙に違うような。
まあ、個人的にチャイカとかSWのシャドーニードルは好きだったが。
水野とか山本は何かに開眼しているから、
「俺はこれにハァハァする!」
というリビドーが伝わってくる。
他のSNEだと
「これが萌えなんだろ?」
って感じだから、上滑り気味なんだと思う。
>>792 >まぁ単なる批評厨だなw
( ´∀`)オマエガナー
798 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 07:25:09 ID:hbIYqeE6
才能はあるが、進める方向が多少ずれているために評価されない。
才能はそれほどないが、ポイントを的確に押さえるために過大評価される。
……椎名高志と谷川流
……いや、何でもない。
妖魔とも百鬼とも関係ない話して、一人で納得してるなら他所行ってくれ
こないだからスレ上げてる奴ってさ、百鬼と京極を比較してるアホだろw
DBはバキに比べてリアリティがないって言ってるようなものだということもわからない
かわいそうな京極オタwww
叩くより妖怪の話をしてくれ。
百鬼でカッコイイ系キャラの石動が、レアな妖怪知識オタクのあたりで退いた。
あれで「普通の」新規読者を掻き入れるのは無理だと思ったな。
ああいった読者に優しくない無駄知識の披露する役やシーンは、別に作るもんだと思う。
知っているのが不思議ではないような
・じいさまばあさま
・いかにもな博士・学者
・うむをいわさぬオタク
・辞典やら辞書やら民○書房
むしろ妖怪ハンターが妖怪のことを知らなかったらヲイヲイヲイ
萌え系を狙うなら、網に捕えられて使役されてるネットの「知識妖精ウィキペディア」。
萌え系の声でクールに淡々と登録された知識だけ喋る。
おぉぅッ、厨臭くなった!?orz
妖怪ハンターという言葉で、某キョンシー姉妹思い出したぜ。
ところで、妖怪大百科という雑誌出てるけど、買っている人いる?
>>805 初耳だな。
デアゴスティーニの雑誌か?
石動「ムゥ、あれは妖怪○○」
容態「知っているのか?石動」
もしくは目玉の親父で
ジェラルド辺りに、「名前を言い(書き)当てる能力」でも与えときゃよかったんだ。
いろんな妖力・妖術に「結果は文字で現れる(-10%)」くらいの限定つけてさ。
つーか、まさにジェラルドが適役じゃねえか、レアな妖怪を言い当てる目玉の親父役。
ほとんどそういうことやらんかったな。
ジェラルドは容態に探偵能力を与える存在だったはずなのに
探偵らしいことをほとんどしていないからな
超能力で事件解決なんて探偵小説としては邪道。
支那人は登場させるべからず。なぜなら魔法を使うからw
だいたい、超能力も同然の妖力で事件解決して何が面白いんだっての。
813 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 14:09:26 ID:lQWOc7CH
西澤保彦が超常現象ネタの本格推理小説を書いている。
>802
その意味では大樹は秀逸だったよな。
デブヲタにも関わらず、鈴音や黒い箱でかっこよかったのは、
そのオタク知識で相手を言い当て、なおかつそのジャンルに対する誠意を感じさせるから。
でもさ、百鬼の世界って新種の妖怪がゴロゴロ生まれてくる世界だろ?
昔の妖怪知識なんて役に立たないんじゃないの。
温故知新と言うじゃないか
アニメや都市伝説の知識とか、噂話に通じることの方が重要だよな>百鬼
何か噂って聞くとペルソナ2を思い出す
新種がゴロゴロ生まれるから、過去にどんな奴が生まれたかの知識が必要なんだろ。
妖怪は一旦生まれてしまうとなかなか消えないからな。
なんか漫画から生まれた妖怪でさ。
その主人公と全く同じ姿かたちをしてて、全く同じ技を使うってのがあったと思うんだ。
その妖怪が大暴れするのに手を焼いていたところ、大樹が漫画家になにやら吹き込んで次々と新しい技を作品内に登場させて、
漫画主人公妖怪のほうも次々とその技をマスターしていくんだけど、ついに肉体が耐え切れなくなり技を出すのに失敗する。
己の未熟さを悟った漫画主人公妖怪は修行の旅に出る。
っていうような話があったと思うんだけど全然見つからないんだよねぇ…
>820
その話、かな〜り脳内変換されてないか?
「俺より強い奴に会いに行く」が行き過ぎて、核兵器にケンカ売りに行って行方不明のラストの奴だと思うが。>主人公妖怪
>>820 そりゃ見つからんだろ。そんな話ないんだから当たり前だ。
かろうじて近いのはウィルの話だけど、まったく違う筋書きだ。
あなた。妖怪に記憶操作でもされたんじゃないの?
俺が思うに、たぶん
>>820はそういった筋書きの話を
百物語に投稿したんだよきっとw
どっかで読んだ二次創作を公式と勘違いしたとかは?
>>819 昔の妖怪は戦ミレでたくさん死んだってことになってるじゃん。
カーリーさまや関帝聖君様まで死んだことになってるからなぁ。
ヒンズーの方は祭礼でわが身をささげるような熱烈信者がおるし
カンテイセイクンには華僑や世界中のちびっ子のファンがいるから
あんがいさっさと御復活されとるでしょう
>>827 カーリー様は死んではいないはず。
死にかけていた描写はあったが完全に殺されてはいなかった。
>>811 日本が中国と戦う物語を山本、友野には書いてほしいなあ。
中国人民解放軍が胡錦濤国家主席の指示によって
巡礼しにインド国境を渡ろうとしたチベット人を大量虐殺
しているという事実を妖怪風に書いてほしいなあ。
ウイグルでの悲惨な実体も書いてほしいし
反日暴動と天安門事件、中国の対日工作、中国女による日本人に
対するハニートラップによるスパイ活動についてのストーリーも書いてほしい。
中国と戦う話つくるならさ、
韓国、北朝鮮と戦う話も作ろうぜ
どこにでも湧くんですねぇ、こういう人。
>>830の書き込みから「いじん」が生まれそうだ。
在日特権に溺れて脱税し
旧日本軍に強制連行したと嘘をつく輩どもと
戦う妖怪シリーズも面白そうじゃないか
本当は兵役逃れで日本にやってきたのに
強制連行された朝鮮人の子孫だと言い張る奴と戦う。
これは面白い
日本がカウンターインテリジェンスに弱いこと
につけこんでスパイを大量に送り込む特亜三国に
立ち向かう正義の妖怪
これは頼もしいね
証拠もないのに従軍慰安婦にされたと主張する朝鮮人の
子孫、その背後で朝鮮半島全土を操っている妖怪どもと
戦い正義の日本妖怪
いんああ
台湾を再度占領しようとたくらむ中国人民解放軍を背後で
操る中国妖怪との戦いを描いたストーリーも楽しそうじゃないか
ホロン部との戦いを描けばおもろいなw
あぼーん
あぼーん
あぼーん
面白いネタを引っ張ってみたw
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
856 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 13:21:01 ID:PPrcrNfu
醜悪な食用ラード妖怪が作れるぞw
857 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 13:22:05 ID:tbhmComG
これはびっくりだ・・・・・
なんと答えればいいんだ
妖怪ネットキモウヨ
悪意を他人に撒き散らしてしか自分を実感できない馬鹿は、実に気の毒だ。
とりあえず今日中に削除依頼出しておくわ。
860 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 14:10:29 ID:7Q4Nlq7s
なんか凄いものがきたな。
悪意には見えないが。
削除依頼も通らないだろう。
これでもし本当に削除依頼すると
お前、中共か? 左翼か? 在日か? 朝日新聞の読者か?
とかいわれかねないぞ。
最近のだと何人の初音ミクが生まれていることになるんだろう?
アホの子とか本気とかはちゅねとか亜種もたくさんいそうだけど
862 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 14:28:46 ID:7Q4Nlq7s
ついでにいうと、
気に入らない発言は削除する
という考え方は
共産主義だといわれても仕方がないわな。
中国の言論統制システム金盾のように
863 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 14:37:49 ID:7Q4Nlq7s
ヴァン・ヘルシングのように
狼とヴァンパイアが戦うと良い
>>862 主義主張は個人の自由だけど、せめて「共産主義」の意味ぐらいは正しく理解しとこうよ。
その使い方なら「全体主義」と言うべきだろ。
きょうさん‐しゅぎ【共産主義】
1 財産の私有を否定し、生産手段・生産物などすべての財産を共有することによって
貧富の差のない社会を実現しようとする思想・運動。古くはプラトンなどにもみられるが、
現代では主としてマルクス・エンゲルスによって体系づけられたマルクス主義思想をさす。
2 マルクス主義で、プロレタリア革命によって実現される人類史の発展の最終段階
としての社会体制。そこでは階級は消滅し、生産力が高度に発達して、各人は能力に
応じて働き、必要に応じて分配を受けるとされる。→マルクス主義
とりあえず悪いものにはなんでもコミーのレッテルを貼っておけばいいってコンピューター様が言ってた!
霧はコミーってことですね!
「〜という妖怪が作れるぞ」と付け加えればスレ違いではないと思ってんのだろうか
実におめでたい頭の中身だ
>865-866
じゃあレーザーガンを用意しないとな。
疑わしきは撃ってから尋問だ。
869 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 23:44:52 ID:lllaP24c
連投(大容量)とスレチにしとけば良かったのに
871 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 00:13:24 ID:lhoDjMCC
削除依頼出した奴は真性の在日朝鮮人か?
872 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 00:19:15 ID:lhoDjMCC
言っておくが、
差別と区別の違いもわからない馬鹿は削除依頼には手を出さないほうがいい。
あれが差別だと思い込むやつは三国人だけ
変なのが居ついちゃったな。
874 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 00:53:21 ID:VxFMyFGW
ν速とは違うようだね。ここの削除人は。
ハングル、極東、ν速では削除されない内容が削除されるようだ
そりゃニュース系と専門板じゃ処理も違うよ
876 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 01:00:00 ID:VxFMyFGW
削除人がマジで在日に見えてきた。
差別の意味わかってないだろこいつは
877 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 01:03:17 ID:o6u5mplX
>>864 共産主義といえば「ブタペストに派遣された旧ソ連軍の戦車」
といわれることもあるくらいだ。
なんら問題なし
>>876 つーかスレチ+大容量だからな?削除理由は
元の板に帰れよ、頼むから
879 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 01:04:51 ID:o6u5mplX
それにしても、削除人も中途半端だ
あれだけ削除しておいて
>>841を削除しないとは。
削除基準が主観的でいい加減な奴だと見た。
880 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 01:06:19 ID:o6u5mplX
どーせやるなら綺麗にやってほしかったな。
882 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 01:10:09 ID:o6u5mplX
883 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 01:10:56 ID:DItDUiPo
削除人は極東住民を怒らせた
884 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 01:13:55 ID:DItDUiPo
885 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 01:17:47 ID:nL6LV3fb
> GL5、GL6の方が適当かと
> 大き目のコピペは消しときました
> 「削除依頼する」とかも荒らしに対する反応になるので今後は控えた方がいいですょ
> と消した後に連投があったんで、収まったら透明掛けますね
> 事後報告は特に問題無ければ省略で〜
この人は状況つかめずにまとめて削除しちゃったか。
この人の言動も荒らしに対する反応になるんだけどなー。
とりあえず、中国叩きも嫌韓もつまんないから貼らなくていいよ。
面白いと思って貼っているのなら脳の検査に行ったほうがいいし
そうでなくて貼ってるんなら、やっぱり脳の検査をしたほうがいいしw
エロゲー原作だけどAYAKASHIが楽しみ
>>887 お前、ν即、極東、ハングル板でそういう発言をしてみなよ。
袋叩きに遭うぜ。
少なくともお前は彼ら全員を敵に回したんだからな。
コピペにならないように張りなおしておこうか。
妖怪ネタとして使えるよね。こういう話があるならさ
日本人が嫌っている韓国人の姿をした妖怪を作れるってもんよ。
【韓国人ともめた方への注意事項】
○絶対に論破しようなどとは考えない。
○腕に覚えがあっても暴力行為は厳禁。
○係争中の場合、個人行動は厳に慎む。(トイレでも)
○弱腰な会社だった場合、「即」逃げ出す覚悟をすること。(引っ越し含む)
○逃げるわけにいかない場合は、公権力を味方につけ行使する。
○相手の煽りなど情報戦に踊らされない事。嘘をつくのが当たり前だと思え。
○歴史問題、差別、謝罪しろ、敬えなどの戯言は無視すべし。現在の問題点のみ論ずること。
○相手は凶器の所持や住居への襲撃や盗み、移動時に襲ってくる可能性大。備えよ!
○理不尽なルールには屈しない。(自分達にだけ都合の良い言い分を押しつけてくる)
○警察は被害があってからでないと動かないと思うべし。相手の公権力行使には身元確認の徹底を。
○婚姻届け不受理の手続をしておく。(必須)
○女友達はできるだけ巻き込まないこと。(特に適齢期の女性。被害拡大を防ぐ為)
★キムチ撃退後の備えについて
最近、キムチは重武装化、凶暴化し襲撃回数も増加の傾向にある模様です。
一度二度、襲撃を撃退したからといって安心せず、細心の注意を払って防備を固めましょう。
★係争中の場合、相手がここを見ている可能性を考慮する。
★婚姻届不受理の有効期間は六ヶ月。延長も可能だが、期間に注意が必要。
>>890の内容ですら削除人が削除したら
その削除人は在日決定な
山本、友野が特亜についてどう思っているのか分析しないと
そのためにも
>>890のような情報は役立つわけで。
山本はどっちかっていうと左翼の側なんだよな。残念ながら。
友野はどうなんだろうな。
>>888 AYAKASHIはイヤボーン戦闘の典型だぞ。
敵は、洗脳系やら陰行系やらひねった戦い方するのいるがさ。
>>892 山本は右翼も左翼も嫌い、というか、やたらと偏った思想は嫌いだぞ。
一応は政治の問題では中立の立場をとろうという姿勢はあるらしいし。
>>892 >山本、友野が特亜についてどう思っているのか分析しないと
つーか。そんなもん知って分析してなんになるんだ?
おそらく二人ともそんな政治的に露骨な題材の小説は書かんだろうし、
いい加減、スレ違いな話は止めたほうがいいよ。
うんこをつつくと乾いた表面が崩れ落ちて、汁気たっぷりの中身が露出して余計に臭くなるんですよ。
きっとこいつが妖怪なんだよ。妖怪KYとか、そういうの。
「ハングル板なら袋叩き」とか「彼ら全員を敵に回した」とか、他板の威光?を借りないとまともに反論も出来ないなんてどんだけチキンなんだ……。
本体の外見は「群れる鶏」で決まりだね
なになに、山本は証拠も根拠も無いのに南京で大虐殺があったと信じているヴァカだからな。
このスレに三国ネタ持ち出されて叩かれても文句は言えまい。
>>889 お前はおとなしく仲間が大勢いる巣に帰っとけ。
それともスレの違いがわからないほど理解力がないのか?
食用ラード妖怪作ってやろうか。
・出身地 中国/上海
・身元 日本(偽造パスポートによる不法滞在)
・財産/どん底
・職業/住所不定無職
・妖怪ネットワーク/蛇頭(スネークヘッド)
・不利な特徴
「敵/日本人」「偏執狂」「朴訥」「口癖/日本鬼子は謝罪しろ!賠償しろ!」
「口癖/日本は軍国主義だ!」「口癖/小泉は謝罪しろ」
「妖怪の外見/名状しがたい」
「人間に対する態度/中国の役人には善良、その他は獲物、日本人、アメリカ人に対しては邪悪」
「誓い/日本人全員に下水道の脂で作った食用ラードを食べさせる」
「嫉妬/金持ちの日本人に対して」
・妖力
「空気の体/切り替え」「土の体/切り替え」「毒無効」「特殊移動/這う」「歪んだ足」
・弱点
「下水道の脂がないと生きていけない」「脂でできているため炎に弱い」「食用ラード(自分)を買ってくれないと苦しい」
・妖術
<(下水道の脂で)絡みつき><毒気(下水道の脂で人体を毒に犯す)><脂撃(水撃の脂版)>
<脂使い(水使いの脂版)><脂作り(水作りの脂版)><病気(食用ラードに見せかけた下水道の脂を使って病気を移す)>
<老化(不潔な下水道の脂で老化を早める)><悪寒(食用ラードに実は下水道の脂が入っていたことに気づかせる)>
<ガス作り(下水道と脂の匂いがする汚いガス)><悪臭(脂と下水道の不潔な匂いを撒き散らす)>
南京大虐殺があったと山本先生がおっしゃってるのだから
日本兵が中国人を40万人も殺したのは事実なんだよ。
だからあのレスが削除されて当然なんだよ。
結局、この間の京極くんと同じで妖魔とかどうでもいい山本アンチなのか。
山本に粘着するならもっと適したスレが他にあるだろうに、何でここでやるんだ?
帰ってゴー宣でも読んでなさい。
>>902 >日本兵が中国人を40万人も殺したのは事実なんだよ。
それについては山本もトンデモ説だと言ってるぜ。
「なかった」論と死者40万人説は両極端のトンデモ説だってな。
まあ、スレ違いだな。書き込み失礼しました。
>>905 そんなことないよ。
山本先生は絶対に正しいんだよ。
日本人は謝罪と賠償を今後も続けて
ODAを支払わないといけないよ
>>893 ま、そうだけど
元来の妖怪イメージを残しつつ
全く違う設定に反映させてて結構はまったぞ
>「なかった」論と死者40万人説は両極端のトンデモ説だってな。
だからといって折衷したらいいってモノではない。
ピロシって馬鹿だよねw
>>905 お前、デマをスレに流すな。いい加減にしろ。
奴は「南京大虐殺があった」というトンデモ説を垂れ流したことで
批判されているんだよ。「大虐殺」といえるほどの人が死んだという
証拠がどこにもないにもかかわらず。
しかも妖魔夜行の中でも特亜に都合のようような日本批判を繰り返している。
まるで在日かアカのようだ。
ID:iFcNdyDVは詭弁の特徴ガイドラインに当てはまる発言が多すぎるな。
さてと、こいつがどれに当てはまるか、検討してみようか。
?? 1:事実に対して仮定を持ち出す
?? 2:ごくまれな反例をとりあげる
?? 3:自分に有利な将来像を予想する
?? 4:主観で決め付ける
?? 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
?? 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
?? 7:陰謀であると力説する
?? 8:知能障害を起こす
?? 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
?? 10:ありえない解決策を図る
?? 11:レッテル貼りをする
?? 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
?? 13:勝利宣言をする
?? 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
?? 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
ラベリング型:発言内容を問うのではなく相手の姿勢そのものをレッテル貼り(ラベリング)することで、議論を一方的に誘導しようとする。
攻撃型:反論が目的であるかの如く、とにかく反論する。多くは言葉尻にのみ反応する。
宗教型:常識・人権・学会などの権威に依存していて、ある程度話を詰めると思考停止状態になる。
侮蔑型:様々な理由をつけてひたすら相手を蔑む。根拠不明の優越感を持っている。
一般化型:特殊な意見や個人的な価値観を敵性派閥全員が主張しているかのように一般化する。
単純型:釜茹でマンセーなど、深いことを考えていない単発の意見を書く。ネタの可能性大。
秘匿型:自分の意見を全く表明せず、安全地帯から他人の意見に茶々だけ入れて荒らす。
電波型:見当違いの会話や理論を押し付けてくる。突然逆ギレすることも。
分裂型:自ら上記のような手法を使うがそれは顧みず、他人が使ったときだけ鬼の首を取ったように責める。
結局一番最初に黄泉返ったのはMr.マーフィーですかい、、、
今度出るオンラインゲームの中で亡霊してりゃあいいものを、、
どうやら、ID:iFcNdyDVは以下の特徴に当てはまるようだ。
> ?? 4:主観で決め付ける
> ?? 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
> ?? 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
> ?? 7:陰謀であると力説する
> ?? 8:知能障害を起こす
> ?? 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
> ?? 11:レッテル貼りをする
> ?? 13:勝利宣言をする
>
> ラベリング型:発言内容を問うのではなく相手の姿勢そのものをレッテル貼り(ラベリング)することで、議論を一方的に誘導しようとする。
> 宗教型:常識・人権・学会などの権威に依存していて、ある程度話を詰めると思考停止状態になる。
> 侮蔑型:様々な理由をつけてひたすら相手を蔑む。根拠不明の優越感を持っている。
> 一般化型:特殊な意見や個人的な価値観を敵性派閥全員が主張しているかのように一般化する。
> 単純型:釜茹でマンセーなど、深いことを考えていない単発の意見を書く。ネタの可能性大。
> 分裂型:自ら上記のような手法を使うがそれは顧みず、他人が使ったときだけ鬼の首を取ったように責める。
日本軍の戦闘詳報に「旅団命令により捕虜は全部殺すべし」とあるのは中国共産党の陰謀。
多数の兵士の陣中日記に大量処刑の様子が書かれているのも中共の陰謀。
南京大虐殺の生存者をニセ被害者呼ばわりした学者先生が本人に訴えられて、
「学問研究の成果というに値しない」と裁判所に認定されたのも中共の陰謀。
南京大虐殺の証拠なんて皆無。そんなもの存在しなかったというのが定説。
陰謀と主張するならちゃんとその論拠となるソースを出せってばさ
その一点だけでも山本のほうが数万倍もマシだ
山本のHPなんて見てないのかあえて無視してるのかしらんが
現在氏がどんな主張してるのかちゃんと分かってるか
ひどい。陰謀とか言う奴の頭のおかしさを知ってほしかっただけなのに。
>>915 ごめん、ちゃんと読んだら皮肉だと分かった
後半は山本が大虐殺論者だといってる人間に向けてのレス
俺らもスレチだからまとめて帰ろうぜ
まだやってたのか……お前ら実は妖怪じゃね?情報を撹乱して喜ぶ2ちゃんねる妖怪
>>913 >日本軍の戦闘詳報に「旅団命令により捕虜は全部殺すべし」とあるのは中国共産党の陰謀。
いつどこで、どの旅団の誰がどんな状況で出した命令なのか、
そのあたりを言わないまま、ぶつぎりにして小出しされても判断しようがないのだが。
>多数の兵士の陣中日記に大量処刑の様子が書かれているのも中共の陰謀。
それが合法な処刑なのか違法な虐殺なのか、判断できる材料はあるの?
>南京大虐殺の生存者をニセ被害者呼ばわりした学者先生が本人に訴えられて、
>「学問研究の成果というに値しない」と裁判所に認定されたのも中共の陰謀。
ん〜。まだ地裁判決なんだし、もうちょっと待ってからのほうがいいんじゃないの?
>>916 >俺らもスレチだからまとめて帰ろうぜ
自分は言いたいこといっておいて、
論敵が反論する前に「まとめて帰ろうぜ」ですかw
無敵だなぁ。
はいはい、じゃあお互い言いたいことを言ったということでまとめて消えよう。
NGID一覧を作ろうとしたが、多すぎて面倒になった
とりあえず830から先は全部あぼんでいいや
唐突に好きな話ベスト3
1.地獄博士
2.幻のプラモデル屋
3.家族が死んでしまった教師の話
あと、柘植めぐみ作品は全部好き
今日、幻のプラモデル屋みたいな店を見つけて感動した
ここでする必要はない。
別の場所でやってくれ。
>>925 駄目だ、それは許されないことだ。絶対に。
山本弘が妖魔夜行に書いている日本批判が
南京で大虐殺があったという肯定につながっている恐れがある。
要注意するためにもこのトピックは非常に重要だ。
山本弘は、この小説を利用して、読者の左傾化を企んでいるかもしれない。
我々正義がそれを阻止せねばならない。
ここに山本信者なんて居ない。
いくら頑張って「僕らの愛する山本先生を馬鹿にするなんて!」みたいな反応は出てこない。
お前のやってることはただのスレ違い、板違いでしかなく、どこまで行っても空回りでしかない。
>>926 とりあえず、スレ違いの話題を繰り返すのは悪だと思うぞ。
どこがすれ違いなのだ。
妖魔夜行で散々日本批判しておいて何を言うか
>>929 よし、暇潰しついでに聞いてやろう。
具体的にどういう風に日本を批判してた?
これまでにない斬新な意見だ。
そう感じたのはおそらく君だけだろうけど
興味がでたので詳しく書いてくれ、レスしてやるから。
931 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 16:52:04 ID:iGTsCzB2
妖魔夜行のイラストの方が百鬼よりもよかった。
絵を変えるべきではなかった。
>>909 トンデモ本の世界Rのあとがきを読む事をオススメする。
ブキー泡な絵師としては悪くなかったんだが、
妖魔妖怪物の絵師としてはライト過ぎた。
>934
まぁ、話の中身もライトですから・・・。
やっぱり地獄博士はいいな。
良くないほうというと…マヨネーズ一気飲みとか犬神とかが思い浮かぶけど。
ところで>820の勘違いの原因がわかったよ。
島本和彦の吼えろペンって漫画であったネタと混ざっちゃってたみたい。
>>937 犬神の話はわかるけどマヨネーズ一気飲みってなんの話にあったっけ?
ちと記憶がおぼろげだけど「迷宮の化身」のピザ化未亜子さんのエピソードかい?
>>937 ああ言う「普通の人間が頑張る」ストーリーが好きだったな
哀愁もあったし
元超能力少年と白いカラスの話も好きだった。
これも確か山本か。
ひとり立ちしようと頑張る摩耶、という珍しいものも見れるんだが…
その結果がフェザーに捕まるというのもなぁw。
簡単にフェザーとくっついたのは、たしかに不完全燃焼気味だけど
女の子が完全自立しちゃうと、嫁に行き遅れるから多目にみたってw
正直、摩耶ちゃんには、いなくなった霧香の後釜で
心理カウンセラーな道が似合ってたと思うんだがなぁ。
>>938 ミレニアムのラストでやったアナル舐め発言や、霧三部作よりも高井の作品のほうが
よっぽど世界観やキャラを破壊してる
迷宮の化身でも八環が『う〜ん、怖いよ怖いよ〜』って幼児化するわ
しかばね奇譚では腐った肉が顔に当たって『ひええ、臭いよ〜〜』みたいにうろたえるわ文ちゃんは饒舌だわ
百鬼でも、夕暮れを早めるホームレス妖怪の話のとき女子高生化ヨーダイとかやってるしな
>942
高井はジャンルへのスタンスが違うからな。
俺はバリアント的に読んでいたからそれほど気にならなかった。
高井信はいわば、小説家版の浦沢義雄・高橋ナツコみたいなもんだからな。
本業のSFショートショートの腕を活かした妖魔百物語の二編は好きだったけどね。
でも、うさぎの穴に所属してるテディベア妖怪の話や
酔っ払いを虎に変えるヘベレケの話は好きだ
>942
>夕暮れを早めるホームレス妖怪の話
妖怪ファンとしては一つ、巨大生首をお見舞いしてやりたいな。
>942
>夕暮れを早めるホームレス妖怪の話
妖怪ファンとしては一つ、巨大生首をお見舞いしてやりたいな。
2重投稿スマン
949 :
半線 ◆LB63xpgKss :2007/11/17(土) 23:08:45 ID:HfAEGcHd
南京大虐殺関連スレから来ました。
南京大虐殺は事実です。
何でも聞いてくださいねw
>>946 あの釣瓶落としも妖怪時の姿は巨大生首なのかもよ。
中国ネタは妖怪ネタに尽きないと思うけどな。
山本が日本批判した箇所は妖魔夜行一作目、二作目の作品じゃないのか?
鬼太郎の天国地獄めぐりとかいう本に
泰山のふもとにあるという生者と死者が
一緒に暮らす町の話が載っていた
市場には午前は生者、午後は死者が買い物に来るが
死者の支払う銭は紙銭に幻影が被さっているだけなので
市場の商人は客に銭を店先の水桶に投げ入れさせ
浮く金での支払には少なく渡すという、、、
>>951 二作目は外国人労働者が置かれている悲惨な現状の話だな。
だけど、一作目にそんなのあったかね?矢尾一樹声の夢魔ぐらいしか印象に残ってないが。
どうでもいいけど腐女子の夢魔は男を襲いまくるのかなと思った
違うな。
夢の中で男同士をカプリング&発情させまくるんだ。
目が覚めてから「アイツが男でもいい」と思わせたら勝利。
一応摩耶も蜃気楼系の腐だったはずだが。
むしろ夢魔は好みの異性になるはずだから、テレビに自分を映した様に好みの男性を二人(ry
>>954 メガネデブが日本人は馬鹿だ
とか
環境問題関係とかでは
>>958 「真夜中の翼」読み直してみたがそんなシーンないぞ。
君が読んでいるのは本当に妖魔夜行なのか?
次スレはいつ立つのさ
このままだと、立つ前に埋まる気がするんだが、俺は携帯だから立てられない……
964 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 17:58:34 ID:SjLCE7x1
妖魔夜行の小説妖怪というものがある。
しかばね奇譚のような都市伝説的小説で、
誰も読んだことはないが、なぜか内容は知っている。
別名牛の首。
>>964 ああ、話そのものが妖怪的だという、有名な都市伝説だな。
たしか小松左京もそれを題材にした短編を書いてたっけ。
>>961 叩いているのは、
ほんの一部の連中じゃん。
>>967 奴等には一切反応しないほうがいいです。
この山本粘着たちにとりつかれたら数年以上祟られますよ?
ネット妖怪の類だと思っている
奴らのバイタリティは普通の人間をはるかに凌駕しているからな
>>962 おいおい、おかしいって失礼だな。
中共の関係者はおかしいというんだろうけどな
>>968 なんか本当に南京大虐殺を信じていそうで怖い
南京大虐殺が実際にあったかなかったかではなく、それをどう妖怪話に絡めるか
このスレ的に大事なのはそこ
>>971 南京大虐殺はマボロシだなんて信じてるの君は?
荒らしに反応するのも同罪。なので俺も同罪。
お前だけにいい格好はさせない、俺も同罪さ!
>>969 まさに魑魅魍魎の類
彼らの狙いは、次スレが来る前に埋めて難民を出す事だ
>>969 しかし、CP総計が普通の人間とそれほど違うとも思えないからな。
ということは当然、リアル生活の方面は不利な特徴で埋め尽くされてるんだろうな・・・。
俺は無理なんで、妖怪に埋められる前に早く誰か次スレ立ててくれ。
おつ。
梅
とりあえず埋め
>>973 南京事件が幻だとは信じてないけど
「大虐殺」といえるほどのことがあったのか
といえば捏造だな。兵隊を殺せば虐殺といえるのか?
日本兵を攻撃する、民間人に化けた私服の兵士を殺せば虐殺といえるのか?
そういうところが、南京事件の論争になっているんだよ。
虐殺はあっても大虐殺はなかった。人口を見ても
捏造写真を見てもそれは明らか。
妖魔夜行に、山本が南京事件の影響を受けた考えが載っているかもしれない
何人殺せば大虐殺?
不法な捕虜殺害は余裕で1万人を超えてるんだが。まあ5万人は殺してるだろう。
民間人に対する統計調査でも万単位で死者が出てる。
虐殺じゃなくて合法な処刑とかいうのも馬鹿だよな。
東京裁判で「殺したけど合法です」と弁護した人間は一人もいないのに、なんで合法と思うのか不思議。
で、それがどう妖怪話につながるの?
荒らしにかまう奴は皆荒らし
いなけ書がき続の吸放もうど
いなきでく巧が章文、どけるて来出はーリートス
……かたぎす長がクンラブ
3種の神器じゃない、昔の銅鏡の霧香さんを返してええぇぇ………埋め埋め。
994 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 01:46:42 ID:0jO4H0qu
南京で日本軍による非行があったのは事実。
それは本来戦争の悲劇の一例として語られるべきもの。
しかし、中国(そしてアメリカも)にとっての「内政上の都合」により、日本軍の行いを
「世界に類を見ない異常な行動」と捏造しなければいけなくなった。
そして山本やホンカツなのどの肯定論者は、中国の本音を知ってか知らずか中国の都合の良い嘘を垂れ流す。
だから、絶対に「南京で何をしたのか」「それはどういう問題なのか」を語ることはない。
なぜならホンカツクラスは「そんなのを説明したら自分たちの主張が嘘だとばれるから」黙っているし
山本クラスは「ホンカツたちがそういうことを言う奴は日本軍の行動を正当化しようとする連中だ言っている」から議論が成立しない。
作家がたとえ流し読みでも「30冊以上関連書籍を読んだ」と豪語しながら肯定論者でいられるというのがすごいな。
肯定論者は(ホンカツクラスまで行けば話は別だが)自分の頭で考えないことが絶対条件だから、
作家をだますのは結構大変なはずなんだが。
でこのシリーズは読んでないのだが(というかソードワールド以外の山本作品は読んでない)
なんかこのシリーズで山本が南京肯定論を主張したとか聞いてきたのですがホント?
捕らえた敵兵を裁判もなく大量虐殺したのは「世界に類を見ない異常な行動」じゃねーの?
20世紀以降の戦争でそんな例が他にどれだけあるのやら。
まあ妖魔夜行で南京大虐殺なんて一回も出てないから完全にスレ違いだけどな。
敵兵が民間人に紛れ込んだので、両方まとめて殺したのさ。
ちなみに日中両国とも宣戦布告してないから
厳密には戦争ではない。
だからジュネーブ条約は関係なし。
民間人とわかってて大量虐殺した例なら
ドレスデン爆撃とか東京大空襲とかあるけどな。
勝てば官軍よ。
スレチスマソ
民間人の服装をした兵士は殺していい(※大間違い)とする連中が
その根拠を「戦争のルール違反だから」と主張してきたのに、
あれは戦争じゃなかったとか言い出す支離滅裂ぶりが本当に素敵です。
それだと戦争のルールを破っても罰する理由がないのに・・・
しかし虐殺された捕虜の大部分は普通に戦場で降伏した兵士だと知らないのかなあ。
>>988 それが、国や軍隊が認めた行為だと思ってるの?
>>988 私服の兵隊に撃ち殺されそうになったときに
正当防衛としてその私服の兵隊を逆に撃ち殺すと
虐殺になるとでもいうのか?
日本兵が不法な捕虜殺害をしたという証拠はどこにある?
戦争で死んだ私服の兵隊を民間人として扱っていないよな?
>>995 > 捕らえた敵兵を裁判もなく大量虐殺したのは「世界に類を見ない異常な行動」じゃねーの?
> 20世紀以降の戦争でそんな例が他にどれだけあるのやら。
で、それを日本が南京でやったという証拠はどこにあるんだ?
物的証拠と、中国共産党に脅されて嘘で固められた状況証拠とはまったく別物だぞ。
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━