高畑京一郎 -07 あしたもきのう? ずっときのう!
1 :
イラストに騙された名無しさん:
2006年18月2日現在 高畑京一郎著作リスト
【メディアワークス】 単行本
クリス・クロス 混沌の魔王
タイム・リープ あしたはきのう
ダブル・キャスト
【電撃文庫】
クリス・クロス 混沌の魔王 イラスト:きがわ琳
タイム・リープ あしたはきのう(上・下) イラスト:衣谷遊
ダブル・キャスト(上・下) イラスト:衣谷遊
Hyper Hybrid Organization イラスト:相川有
01-01 運命の日
01-02 突破
01-03 通過儀礼
01-04 謀略 (予定)
00-01 訪問者
00-02 襲撃者
00-03 組織誕生
>>1乙
つーかスレタイ両方採用に笑って
>>2の18月に泣いた
いちおつ
いちもつ
なに言ってんだ
120ヶ月に決まってるだろ
>>1乙戦士。
教えてくれ高畑センセ…
僕達は、後何回今年を繰り返せばいいんだ!
タイムリープは最高だね!
1000なら新刊発売
1000なら人生相談がハードカバーで発売
>13-14
おまえら……
一時間以内に無い無い。されなかったら今年中に新刊に関する僅かながらの情報が出るかもしれない。
という可能性が出てくるに違いないと考える気力がわいてくる。
18 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 00:18:06 ID:V3vA/Bo8
ハイブリッドオーガニゼイションの新刊は、いつ出るんだ
もう……ハイブリッドもオーガニゼイションも無いんだよ……
21 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 14:45:58 ID:V3vA/Bo8
クリスクロスとタイムリープで才能を使い果たしたのか。高畑よ!お前、嫁さんがいるんだろ。家族を養うために書け!吐いてでも書け!
タイムリープの後書き代わりの話のやつ書いてくれないかなぁ。
俺も書いて欲しいと思ってるよ。但し!!H2Oが完結した後にナー。
24 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 18:14:43 ID:ww+YMB9D
思うに確か格好いい男達を書きたくてH2O書き始めたらしいけどなかなか思うように出せなくて飽きてきたんじゃない?
それと短編で満足しちゃったかも?
もう十八月かあ
気のせいか今年はやけに長いな
>>25 だよな、最近忙しくて、結構毎日が早く過ぎていく気がしてたんだけど…
実際はまだ今年なんだよなぁ…
ははははは
高畑京一郎 ‐08 今年も今年
ずっと2006年のターン
終わらない2006年
>>29 某遅筆作家のスレなも常駐してる俺にそのフレーズは沁みる・・・
──考えてみればあたりまえだ、と住人たちは思う。
12月が終わると同時に、2006年が終わるわけではないのだ。
2006年は、あとしばらくは続くのだ。
HHOの2006年だった。
教官……
うたが、きこえます……
PT! PT!
某憂鬱は発売延期という告知があるみたいだが
某H2Oに延期の告知がないのは
作者が順調に書き続けている証拠
便りがないのはいい便り
>>33 発売予定にすら出ないのはそういうわけだったのか!
だったらいいな・・・
そうして書き続けることによって、新刊は電撃文庫のページ数記録を更新するのか
>>35 本の高さより厚さのほうが上になるわけだな
つーか二つに分けろと。
出るのなら縦だか横だか分からん本でも私は一向に構わんっ!
…出るのならorz
それを3巻に分けるんだ
02-01〜03
「アスラ細胞と自らの研究成果を融合させたハイパーハイブリッドの後遺症により記憶を失ってしまった貴久。そして貴久を献身的に介護する久美子は悩んでいた。
記憶を取り戻して欲しいと思う反面、つらい過去を思い出させたくはなかった・・・
切なくも心温まるラブストーリー」
ユニコーン解散から数年後!H2Oの新外伝シリーズ3巻同時発売!!
高畑が書けない理由は……
@ネオ生命体に取り込まれた
A究極の闇になった
Bパワードスーツの中で死亡
Cミラーワールドで孤独死
D灰になった
Eウゾダドンドコドーン!
F地獄をみてやさぐれた
G怠慢。現実は非情である
単純にスランプじゃねーの
今までいろいろ言ってきてあれだが、
tkht先生は誉められて育つ子なんじゃね?
>>41 プロット作成中に、ネタがかぶった他の作品が発表されて書き直しを余儀なくされたとか
ちょっと伝奇のテイストを入れてみようかな→うおっ!響鬼とかぶった!
じゃあ昆虫をモチーフにしてみようかな→うおっ!カブトとかぶった!
今度は昔話をモチーフにしてみようかな→うおっ!電王とかぶった!
この繰り返し。
昆虫はもう使ってるじゃん
>>46 だな。そもそも元ネタの仮面ライダー自体がバッタなんだから何を今更。
1万年と2千年前から待っている〜♪
八千年過ぎた頃からもっと待ち遠しくなあ〜ああた♪
高畑「出来上がらなくたって、書き続けてさえいれば!いつか!」
担当「いつか、なんて日が来るんですか?挑まない者のカレンダーに」
高畑は時を跳ぶのではなく時を殺すことにしたのさ
タイムトリガーからタイムクロスへ
今更だけどスレタイワロタ
2006年18月ってのといい、どうしてそこまで卑屈なんだよw
>>53 2006年18月に何か問題でも?
今年は閏年じゃないから1年365ヶ月ですよ?
>>54 1年365ヶ月とな!? もはや何もいいますまい。共に待とうぞ同志よ。
36年と半年あったのか…2006年は…
いや、何を言っているんだ俺は。
2006年は1年だよな、ははは
じゃあ、俺は一歳未満だわ。電車ただで乗れるぜひゃっほー。
しかし「ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中」って無駄に
長い名無しだな。ブラウザによっては改行して見ずらい
年月数え方の定義だけで、ここまで盛り上がれるお前らを
1億年と2千年後も愛してる〜♪
浦和・川崎「これが・・・・・・・・涼介合体!!」
涼介だけ死んだのがいまだに納得できないなあ。
親父も死ねよと。順番が違うぜprz
>>61 涼介は確かに親不孝だが、あれで親父まで死んだら亜季坊が不憫すぎるぜ。
じゃあせめて涼介はずっと浦和の中に居ろよと。気合とかで
飽き某がかわいそうだろうが。
そうなると浦和とあき坊が結婚した時色々ときまずいぞ
あれは涼介が死ぬ(と言うか死んだ)から面白いんじゃない?
気合だけで安易に事態が打開出来たりしない所が高畑小説の良い所。
あれで川崎涼介が生き残ったりしたら窓から投げ捨ててる。
365ヵ月かぁ…完全に年金生活だな…
まぁ、時間を持て余している可能性が高いだろうから、新刊をじっくり読めていいのかな?
って、たった一年で年金貰う年になるなんて、何言ってるんだ僕は
アハハ
おまえら土星にでも住んでるの?
うちのテレビの前では、まだ時々土星が回転してますが、何か?
ん?俺の中では冥王星は太陽系なんだけど何か問題が?
>>61 ダブルキャスト2〜帰ってきた涼介〜
の伏線
>>73 遂に消滅したと思われた川崎涼介。だが彼は帰ってきた,浦和涼介の身に。
川崎亜季は存外の再会に、驚愕し,そして歓喜する。だが兄の意識時間拡
大の事実を知った時,すべての感動は恐怖にかわる。第1回電撃ゲーム小説
大賞「金賞」受賞作家高畑京一郎が贈る、ホラーSF推理小説。
つーか、逆に浦和の方が縮小してったら笑えるな
うちのテレビはドイツW杯が映ってるぜ?
ごく健全な女好きの大学生・若松和彦は、ある日自分が昨日の記憶を喪失していることに気づく。
そして、自分の日記を調べると、昨日の自分が書いたと思しき、見覚えのない文章があった。
「お前が思っている通り,これはタイム・リープ現象だ。だが翔香には気付かれるな。理由は
すぐに分かる」大学でも天才の誉れ高い若松和彦は、彼女である鹿島翔香の何気ない言葉の
数々に行動を制約されながらも、時間のパズルと格闘していく。最後のピースが嵌る時、運命
の秒針が動き出す――。
責任持ってちゃんと書けよ
>>79 ああ、そうとも取れるのか。
俺は74の文章が、何らかの外的要因によって川崎が戻ってくるという筋書きだとばかり思ってた。
>>80 いや、「兄の意識時間の拡大」って書いてあるじゃないか
>>81 すまん。
なんか最近、真っ向から文章と対峙できなくてな。
新刊が出るまでに誤読癖直さないと・・・orz
>>83の言う通りだ。
年内に3冊も出るんだぞ,急がなきゃな。
俺たちの2006年は…これからだ!(永い間のご愛読あry)
俺たちはまだ過ごし始めたばかりだからな、この果てしない2006年坂を……!
クリス・クロスとタイムリープですごした高校時代
気が付いたらもう26か・・・ラジオドラマを聞いてたあの頃が懐かしい
焦らなくても大丈夫。
2006年の内に確実に3冊は出るんだから。
89 :
ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 03:13:59 ID:6tVf+n1K
今年はまだあと347ヶ月と半月あるしね
なあに、かえって免疫力がつく
新刊出たら
あの地平線
輝くのは
どこかにセンセを隠しているから…
選考会が
懐かしいのは
あの3冊の約束破棄されたから・・・
さあ出かけよう高畑サイン会
ナイフ、バット鞄に詰め込んで
父さんがくれた熱い想い 母さんがくれたあの日記帳
高畑への悲喜こもごもの想いは受け継がれていっている・・・
俺たちの2006年はこれからだ! 〜 完 〜
高畑先生の次回作にご期待ください。
なんちゅーか、皆ノリいいよね。
こういう空気、嫌いじゃないぜ
皆自分を誤魔化してるだけだ・・・こんなものは、まやかしだっ!
>>94-95 あるいは、こういう展開が待ち受けているかも知れなかったり。
「これがなにか分かるか?お前がのんべんだらりと新刊を待ってる間に、
開発した物だ。見るがいい、読者。俺とお前の違いを教えてやる!」
何を開発したんかは知らんが、そんなことやってっから新刊がでねーんだよ
ちょっと受身の練習してきます。
押さえこまれた状態から抜け出す練習も忘れずに
「新刊を待てって言ったよね。でも、いつまで待てばいいのさ。
この2006年からどうやって抜けるのさ!」
「そりゃ大晦……」
言いかけて絶句した。俺にもわかったのだ。
13月があり、18月がある。
この2006年のカレンダーには終わりがなかった。
12月31日から過ごした月日は明らかに半年近く経ったというのに。
久々に、H2Oの三巻を本棚から取り出して、
そういや、続刊はどのくらい出てるのかいな?
と思って、調べたら・・・。
何年も経つのに、続刊が零冊ってどーゆーこと?w
いや、マジで、何故、漏れの読む本は、次から次へとこうなるかなあ。
電撃だけでも、星くず、ゲヘナ、EGF、ダディフェイス・・・orz
作者死亡で泣いたことあるな・・・
星屑はエレナさん好きだったがキャラがいつの間にか増えすぎてて話し追えなくなって
読まなくなったなあ。まあ元々斜め読みだったんだけど。
長編の作者は三種類に分けられる
綺麗に完結させる奴
グダグダ続けてマンネリ化させる奴
続きが書けなくなって止まる奴
高畑、あいつは……
もうラノベは完結してるのから選んで読めばいいと思うんだ
今後、高畑が新シリーズ書いても完結するまで絶対読まない
よぅセンセ…まだ書いてるか?
>>109 それは二度と高橋のを読まないということか?
……いや、何でも無い。
>111
たかはし?
謝ったら、そこで試合終了だよ?
…ふと本屋に立ち寄ったら0001-03が置いてあった。
珍しい事もあるもんだ、そう思って店を出たんだ。
なぜか手には01ー03の入った袋を持っていた…
僕はまた同じ過ちを…
>>115 01-01〜01-03も買って誰かにプレゼントしよう
117 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 10:33:52 ID:hZmkncQr
ほんとに、どうやって食ってんだろな高畑
収入あるのか?
ヒント:ヒモ
マジか
嫁さんに無理言って脱サラしたんだろ
その上まだ嫁さんに負担かけてんのか
大賞の賞金で買ったバイク売れ
てか、とっくに売ってるかw
別名義でエロノベル書いてるとかバイトしてんじゃね?
最悪再就職とか…
在宅IT土方くらい片手間にこなしてそうな気がする俺でした。
まあ、寡作作家の生活を心配するのは既に通り過ぎた道だ!
(あの人とか、あの人とか、あの人とか、あの人とか…)
同じ脱サラ組でも、神坂は頑張ってるな
今でも書いてるんだから
知識が古くてすまん
俺は水野世代だからワラ
俺がリア厨くらいの頃はオーフェンとスレイヤーズだったな…アニメもやってたし。
水野もリウイならリアルタイムで買ってた。今は手放したけど。
でも高畑は手放せない。だから早く書いてよセンセー!
ロードス→スレイヤーズ→爆れつ→フォーチュンクエスト→高畑&上遠野
というよくわからんコースを辿っている俺。
ロードス→グインサーガ→D→銀英伝→スレイヤーズ→高畑
高畑以外、今は手元にないなあ。
>>124 フォーチュンがえらい遅いな
他は俺も似たような道のりだが
フォーチュンは新が出てから旧シリーズに手をだしたもので
>>117 株で儲かってそっちに夢中になってたりしなければいいが。
130 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 16:49:52 ID:oZKnRDp9
せっかくなので踏んでいきますね
天地無用→スレイヤーズ→オーフェン→ロードス
→キノ→ブギー→イリヤ→ダブリ→高畑
なんという王道!
近頃は「やっぱ○○他と違って深みが〜」とか語ってたりします!
ゼロ片手に!
タイムリープって映画化したんだよね?
前にレンタルで見掛けた様な気がする。
役者がorz…だったような。
主演はあの佐藤藍子じゃなかったっけ?
「私が主演することはこの小説が書かれる前から知っていました」とか言いそう。
リア厨の頃、ロードスから入って他に田中芳樹・夢枕獏・栗本薫。
高畑作品を読み出したのはタイムリープが出てしばらくしてからだな。
図書館でハードカバー版のを借りて呼んだのが最初だった。
>>132 あぁ、確かそうだったような。あの人あんまり…。
それに若松役も…。名前でてこないけどイメージと違いすぎだ。って思った気がする。
こっちは爆れつ=スレイヤーズ=ゴクドー君の同時進行→土門&高畑→前述の中では高畑のみ現在進行形で他多数。
元々高畑先生を知ったのが文庫版クリスクロス(今見たら第三版)だから、古い方なのか新しい方なのか…
みんなスレイヤーズは経由するんだなあ。
俺スレイヤーズ読んだこと無いな。
順番は定かじゃないけど、ラノベでハマッタのは
フォーチュンクエスト、東京シャドウ、グインサーガくらいか。
高畑出てきた後しばらくって、スレイヤーズ全盛期だしな
あの時代にラノベ読んでて回避するのはかなり難しそうだ
でもラジオドラマ聞かなかったらたぶん高畑には手を出さなかったと思う。
元々ラノベは読んではいたけど。
140 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 19:57:23 ID:hZmkncQr
こんなにファンがいるんだから、何も言わずに急に書かなくなった高畑の罪は重いな
休むなら休むって言えば誰も怒らないのに
書かない理由が知りたい。
書く気が無いのか、スランプなのか、病気なのか。
電撃の雑誌で季刊連載くらい出来ないもんかな
それか、近況報告するとか
>>141 それは、それこそ新刊の後書きにぐらいしか発表しないと思う。
たぶん病気ではないだろうとは思うけど。
人生相談やらミケ猫やら書いてるし。
書く気がないんだろうな。
何で俺が好きになる作家は揃いも揃って途中でやる気無くして書かなくなるんだ。
今朝からやたらスレがのびてるから,てっきり新刊情報でも……
とは思えませんでした,流石に。
今年もまだまだ長いしね。
俺は平成ライダー→昭和ライダー→仮面ライダーSPIRITS→H2Oという経路だな
ラノベは銀英伝ぐらいしか読んでない
SPIRITSからH2Oかよwなんぞ、あっちのスレでH2Oが
紹介されでもしてたのかね?
>>147 SPIRITS読者仲間が「H20も読め」ってメールしてきた
SPIRITS→Hybrid Insecter→H2O→SP(ry
という無限ループは存在する。
ラノベの第一歩が高畑なんで、いくら書かれなくても見捨てることも出来ない
ロードス→フォーチュン→スレイヤーズ→ソードワールド→クリスタニア→ダンジョン・マスター
→クリスクロス・タイムリープ・ダブルキャスト→ザレゴトシリーズ→永遠の2006年
俺もロードス、魔界都市ブルースから読んでたが、ハマったのは高畑からだ。
あのとき本屋でハードカバーのクリス・クロスを立ち読みしなければ…
遅筆作家待ちは既にどうという事も無い年だが
ハマリシリーズを並べる事も難しい年だと気がついた○| ̄|_
買いすぎかなぁ……
高畑はもう遅筆ってレベルを越えてると思うけどなw
H2Oの前書きで「この作品は自分の代表作になる」みたいな事を言ってたような気がするあの時は、完結出来る自信があったんだろうな
長編なんて書くからだよタカちゃん
このスレの住人は冴木忍という道を通らないやつが多いな。
>155
すまん、窓から投げ捨てた。>冴木
某長篇以降は、キツ過ぎた。
通りはしたが最近離れてしまったんで、パッと名前が出てこない
カイルロッドなんか大好きだったんだけどな>冴木忍
>>156 通ってるよ。大好きだよ。角川からのは大抵宝物だ!
>>152 >魔界都市ブルース
菊地秀行のあとがきには、「遅れちまった、でもその分充実してるよ」という内容がよく書かれているが
書く絶対量が多いからあんまり待たされた気分にならない。
冴木忍はかすってスルーだったな。
はまったとは言えない。
菊池は作品数多いけどさ、ぶっちゃけ作品数減らして昔みたいに質を上げて欲しい…
151と大体同じようなものかな
もっとも最近のラノベは高畑しか読んでないから
ザレゴトという作品は初めて知った
高畑のおかげでラノベから足を洗えそうです・・・。
戯言はラノベそのものなんだが
ああ、高畑以外のラノベを知らない→足を洗えそうって意味か
連投すまん
降りるのも
待ち続けるのも自由サ
ククク
終わりが無いなラノベってやつは
終わりがないのが終わり
作者はこれが言いたかったのかもしれない。
なんだか、みんな過去を振りかえってるな・・・彡 ´ー`)
自分はシャドウランリプレイ→ロードスリプレイ→クリスクロス
だったかな
高畑先生はやく新刊をお願いします・・
>>167 最初がシャドウランってどんな入り方だよw
俺は神坂一→秋田禎信→冴木忍→中村うさぎ→高畑京一郎→and moreって感じかな。
中村うさぎの家族狂という作品に戦慄していた時期にタイムリープを進められてハマった。
なんかクリスクロスと家族狂の後味の悪さが似ていてな。
「会えば闘うやつら」だと高畑氏はどうも浮いてる気がする
170 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 02:48:28 ID:mBG189Tg
今って何月?
2巡目の6月だろ。
いまだに佐藤愛子とダイジロウを見ると「タイムリープ」を思い出すよ。
>>169 ギル&ルーナの<中>からすでに6年だな。中途半端なままの素晴らしき寸止めぶり。
ワイドショー方面に進出した時点で、別にもう待ってもいないけどさw
あれに比べたらまだ2006年02-06月な誠実さと、続きは気になれど区切りのいい所で
まとめてるセンセの仕事はもっと評価されてもいいと思うな
むしろそんなところまで評価しないとダメな段階にきたか・・・
高畑作品はほぼリアルタイムで読んでいる。
「この作家すげぇ! 天才!!」 と思ったのが、その他の電撃文庫に
手を伸ばしたきっかけなのだが。
H2Oは過去三回間違って重複購入した。
読者として作家に貢献または寄付したのだと思う事にした。
高畑京一郎名義なら何でも良いから読みたい。
既刊を6〜8ヶ月に1度は読み返している気がする。
初めて読んだ時のカタルシスが忘れられない。
俺の好きな作家(ライトノベルに限らず)の大半が遅筆で、内三名は既に故人、
二名が作家廃業している。
待つのは苦にはならない…と自分に言い聞かせているが、
3〜6回熟読している既刊を読み返している最中、時折泣くところじゃないのに
目が潤んでいる気がする…(T.T)
>>175 ハードユーザーだな
「読書用」「保管用」「観賞用」で3冊買うといい。
>>175 ちょ、それ何て私……!!
故人の数が若干違うだけで後はまるまま同じ何だけど……。
高畑京一郎……。
罪深い男……。
この流れだと高畑タンが故(ry
やめろおおおおおおおおおおおお。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
そして遺稿としてHHOの新刊が…
>>178 >>179 恐ろしい事を言わないでくれぇえっっ!!!!
想像しただけで死にそうだ (><)
未完の蔵書をこれ以上増やしたくない…
蔵書はたぶん現在漫画含めて1000冊超えているので
そろそろ処分しないと新刊が収納できない。
…たぶん次の新刊が出る前には整理できると思うが。
>180
遺品の整理になっていないことを祈ってやまない。
>>180 遺稿として新刊が出るんならいいんじゃない?なんて思っちゃまずいよね。やっぱり。
完結してから死んでくれ
すまん、高畑・・・俺は死ぬかもしれん・・・
安心しろ、ちゃんと骨は窓から投げ捨ててやるぞ。
逆に考えるんだ
外伝が遺作だった・・・
今、人生相談やってるの誰だよw
>>182 新刊が鬼引きで終了してたらどうするんだ
「仮面ライダー」の原作者としてクレジットされる石森章太郎氏は
「サイボーグ009」を未完のまま逝ってしまわれたな・・・
ろくごまるですら、完結に向けて、再起したというのにねえ
まさかとは思うんだけどさぁ
H2Oが未完だってことを本人が忘れてるってことはないよな?ワラ
まぁ、どっちにしても高畑と中村うさぎの新刊さえ読めれば、もう思い残すことはないな
俺は
脂肪フラグがたったぞ!?
>>190は未練が永久に残り続けるわけか。成仏できんな。
よりによって中村うさぎ…まだ高畑の方が新刊の出る可能性が(ry
しばらくぶりに来てみたが、ラノベ遍歴を晒すのが2006年のトレンドなのか?
深沢→冴木&中村&友野→松枝&高畑&上遠野→神坂&秋田
なんという公約数……流行りものに手を出しただけ…
>>169 ちょwwwそれなんて俺
>193
やあドク、デロリアンの調子はどうだい?
氷室や赤川の吸血鬼シリーズ、山浦(星子シリーズ)からX文庫行って、タイムリープで電撃デビュー
異端児だろうなぁ。
ラノベ読み始めたのは菊池やロードス、禿からと思ってたけど
>>193を読んで思い出した。
そーいやその前にコバルト読んでたよ。
>>195 赤川の吸血鬼今でも買ってるよー。
彼の筆の速さを高畑にも分けてあげて欲しい。
速筆でなくてもいい。
書いてくれればそれでいい。
遅筆でもいい。
嘘つかなければそれでいい。
200 :
高畑:2007/06/22(金) 20:47:25 ID:lMgk3nKm
嘘ではありません。公約を守れなかっただけです。
みんなやってるじゃないですか。
次は春になると思います、と言って秋に出したりとか。
>>199 まるで有名な人の詩のようで。・゚・(ノД`)・゚・。
202 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 21:52:44 ID:aMKbWjy6
>>200 ちょwwおまww
2ちゃんやってるばあ(ry
しかも、逆ギレww
うはwwwww
>>193 >ちょwwwそれなんて俺
どれがお前?
自分も書いてみます。同時進行が多いので書き方変えて…
1)中学時代、ロードス、フォーチュンで始まり
2)クリスタニア、デュアンサーク(現在進行中)に続く
3)電撃王リプレイでクリス・クロスを知り高畑ファンとなり、余波でダンジョンマスター、ウィザードリィを踏む
4)書店に平積みされてたスレイヤーズに手を出したところで高校卒業し
5)大学、社会人と新規開拓は一切なしでシリーズものを追う
先月まではこんな感じ。
…今月に入ってから狂ったようにラノベに手を出してる。すわラノベ卒業かと思いきや、我慢できずに爆発してしまったようだ
>>200 △一郎「この程度の公約を守れなかったことなど大したことじゃない!」
>>195 俺も俺も!www
あと新井素子のやつをいくつか読んでた。黒猫とか星船とか。
最近妙にこのスレ早いな。
ある意味諦めの境地で雑談に力入れ始めた感じなんだろうか…
次スレ以降もこの流れが続くなら、
【作者逃亡】 高畑京一郎 -08 その他未完ラノベ雑談スレ 【作者死亡】
になってしまう。
まだ2006年18月なのに,焦る必要ないだろ。
今年はまだまだあるぞ。
>>207 ぶっちゃけた話、定期的にH2Oが出てたころはこんなハイペースじゃなかったしな
そんだけ続きマダー?がネタになるというorz
新刊で話の続きも楽しみだが、同時に後書きが凄い楽しみで仕方がない…
翌2012年こそ三冊だしたいと思います
ムリ
214 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 08:29:20 ID:GfWH0Nh0
一年が365ヶ月で2012年って…
俺まだ生きてるかな…
H2Oは書き終わっているんだけど
あとがきに書く言い訳を考えているために新刊が出ない
H20はもういいから東高がらみの作品は新しく書いてください。
ワロタ
リアルにありそうでワロタ
以前は、MGS出ればPS3ごと買うつもりだったけど、
箱でいろんなゲームをやってみたらそんな気がなくなったなあ。
箱○買う前は、本当にゲームを見る視野が狭かったと思う。
誤爆ゴメンナサイ
スネーク「高畑、新刊をくれ!」
>>220 大佐「すまない…スネーク、高畑はもう…プツン(通信とだえる)」
シンカン? それは美味いのか?
シンカンとはとても美しいものだと聞いたが。 違うのか?
224 :
高畑:2007/06/27(水) 04:58:28 ID:S0pV6svJ
シンカン。辛いものだな。
新患?
新歓だろ…常考…
久しぶりに新刊はでたのだろうかと見に着たがやっぱりマダーなのかよorz
いつまで昨日?
ずっときのう!
ずっと高畑のターン!
もう止めて!
読者のHPはもう0よ!!
「ギャ!グッワ!待ってくれ!待ってくれ!」
高畑は、叫んだ。
「許してくれよ!休みたかっただけなんだから」
「バキッ!ボコッ!」
読者はかまわず殴り続ける。
「ヒッー!助けてー!助けてー!」
高畑が悲鳴に近い叫び声をあげた。
「お前みたいな奴がいるからいけないんだ!」
読者が叫びながら殴り続ける。
「ギャー」
高畑の血があたりに飛び散った。読者のコブシも血で染まっている。
「世の中!狂ってんだよ!狂ってんだよ!」
読者の形相は、もうフツウではなかった。その様子を見ていた、編集長も担当も言葉を失ってしまっていた。思わず編集長が言った。
「読者!それ以上やったら死んじゃう!」
「ガッシ!ボカ!」
読者には、まったく聞こえていない。高畑も失神したのか動かなくなった。
「キャー、やめて!」
編集長が叫んだ。
「あっ……はい」
担当が後ろから読者を押さえた。
ゴールドエクスペリエンス・レクイエム!
高畑読者は永遠に“今年”を繰り返すっっっ!!!
高畑「時間をもてあます」
<高畑トリビア>
厚生省の最新のデータによると、
高畑が新刊を出すのに要する期間は、
一般人の平均余命の1.5倍である。
なにその94へぇ叩き出しそうなトリビア
大変な真実にたどり着いてしまった。
書き込んでいいものか・・・
>>237 なんだよ思わせぶりなw
迷うくらいなら書くな
高畑「シャイニング・トラペゾヘドロン!」
>>237 俺も知ってるよ。
もう今のところ新刊出す予定は無いってやつでしょ?だからもう待ってても無駄。
なんだ、そんなことか
いつまでも2006年が終わらないことに比べれば些細なことじゃないか
…あれ?なんかおかしいな…
242 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 22:33:28 ID:N59BExjA
普段は某マダースレの住人ですが
なんか出たかと思ってきてみたら2006年18月・・・・・・・
井上喜久子かよ><
月の値が2桁のうちには出ればいいなー
2006年99月の月末はお祭騒ぎだろうなぁ…
なんで99月なんだ?
年末は256月だろ
>>240 ネタか現か幻か・・・・・・・・
スレの流れが流れだけに、事実なのかどうか判別が付かんw
ソースがあったら教えてく・・・・・・・いや、やっぱりいい!
普通に新刊が出てない現状は耐えられるけど
予定表を見る意味すら否定されるとヘコむわぁ・・・・・・orz
365ヶ月だったような
我々は新刊が出ないという「嫌」な状況なのに
なぜタイムリープしていないのだろうか?
鹿島翔香だってリープしたんだ
我々に起こらないはずはない。
ではなぜ我々はタイムリープしないのか・・・
我々には「安心できる未来」などないからだ。
>>244 月末て書いてるじゃない…
つまり、99月が過ぎれば次は大台3桁乗ります的な…
ごめん。判りづらかったね。反省。
1年は365世紀だよ
もう何が何やら…
2006年12月31日都内某所にて
編集長「ウキョキョキョキョ!高畑ついに2006年が終わっちまったぜ。また公約違反でお前も終りだな。」
高畑「なに勘違いしているんだ!まだ2006年は終わってないぜ!!速攻魔法「タイムリープ」発動!このカードはデッキから読者カード引き続ける限り2006年を一月遡らせることができる。」
編「ヒッ!」
高「さぁいくぜ!まず一枚目ドロー!読者カード!東京都「クリスクロス大好き」を墓地に送り一月遡るぜ!」
編「うぁぁぁぁ!!」
高「二枚目ドロー読者カード!三枚目ドロー読者カード!ドロー読者カード!ドロー読し(ry」
妻「もうやめて京一郎!」
高「放せ!」
妻「とっくに2006年は終わってるの!いい加減読者に謝って!」
読者は終わらない2006年に疑問を抱き始めた
読者のHPは虚数値だから,どんなにダメージを喰らおうと0にはならない!
2006年もまだまだ続く!
あれじゃね?
もしかしたらセンセにとって一日が一時間くらいしかないんじゃね?
それを言うなら一月が一日、だろ?
だって2006年は365ヶ月あるじゃないか
…いや、何を言っているんだ俺は
2006年はまさに365ヶ月だ
刊行予定を発表していないysknに比べれば高畑はまだまし
あの日、あの時、あの場所で
高畑作品に出会わなければ
僕らはいつ迄も見知らぬラノベ板住人のままだった…
その点は評価したい。
が、あの時出会わなければ、今この苦しみを味わう事もなかったのだろう…
まぁ、だとしてもどーせ何処かのスレで「新刊マダー?」って言ってるに違いないんだろうがね…
つくづく、愚かな生き物だな僕は…そして、君もな!
汚してやるよ!太陽なんて!
もうやめるんだ……お前たち……それ以上は……・。
いい加減新刊出せ!おまえがHHO完結させれば俺の悩みが一つ減るんだよ!
高畑のボケ!欝になったらおまえのせいだ!
なんで俺が「いつになったら完結するのかな…」とか悩まなくちゃなんねんだよ!
ふざけんなカス野郎!
そういうこと書いてると夢オチで終わるぞ
夢の中で夢を見る
現世は夢
夜の夢こそ真実
って事は本当もう新刊でてるって事?
問題はどうやって仮想現実から現実世界へと復帰するかだ。
とりあえず窓から飛び降りてみようか
>>266 まずは花の匂い嗅いで確信してからにしろw
花の匂いがなんだってんだ。
今すぐ飛び降りてぇ。
いや、階段落ちをすべきなのかな?
チャンスは残されてるよね?
だったらいいな
>>269 ドラゴンのブレスを回避して反撃がクリティカルするくらいの確率
ビルから飛び降りて
高畑に憑依すればいいよ。
次スレは
高畑京一郎 -08 これはげんじつ? きっとゆめ!
まだ気が早いよw
しかし同じ人間なのに赤川はなんであんなに出せるんだ?
出せばいいというものではない
それはともかく、H2O続きマダー?
H2OはSuperH2Oに進化しますよ
あっという間に(飲み)干されますが
読者「なぜあんなに出せるんだ…」
高畑「出せばいいってモンじゃない。」
読者「糞作品連発は確かにアレだが…出ないよりマシだろ」
高畑「量より質だよ」
読者「出てもないのに質も量も無いだろ。」
279 :
イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 11:28:52 ID:vlbeu407
H2Oはもういいよ。
タイムリープの若松視点版を出してくれ。
今日発売のファミ通(225ページ)にさ
『角川書店PS2タイトルで「らきすた」と「H2O(仮題)」、wiiで「ハルヒ」を〜』
って一文があるんだけど、これってひょっとする?
H2Oって名前のエロゲがあるからそれの移植だろ。
そうだったのか・・・・・・・
まぁ発売がメディアワークスじゃないから違うかなとは思ったけど
意味ありげに(仮題)とかついてるから20%くらいは期待したんだがw
そりゃ大杉。期待していいのは、せいぜい九分の一だろ。
でもまあメディアワークスは角川だし不自然ではない。
今回は違うがな。
>>274 その路線ならシンプルに
高畑京一郎 -08 夢か現か幻か
の方がいいと思う。「混沌の魔王」はモチ高畑センセww
この高畑京一郎という男は、一度した約束は決して破らない。
そういう男である。守れそうもない約束、守れないかもしれない約束は、
最初からしない。そういう京一郎だから、『2006年に新刊を出しますか』
と訊かれたとき、一瞬詰まったのだった。
詰まったあとの言葉が聞きたい
>>283 ゲイルの会心の一撃の割合よりは高く見積もりたいヨロ
クリスクロスとタイムリープとダブルキャストをクロスオーバーさせた小説を書いてくれ
ヒロインは海野先生ですか
沈没艦の人ですね
>>287 「(前向きに?後ろ向きに?)善処します」
>>290 若松君の妹を関が喰ってしまう話でおkね
センセに「新刊を早く出してください」って、そう願っている僕と、もし出たとしたら…と、何かを恐れている僕がいるんだ。
僕らは今、センセの新刊を待つっていう共通した意識の下で通じ合えている。
この空気が…新刊が出ることで変わってしまうんじゃないかと
新刊を強く希望していながら、どこかで「出なくていい」、そう考えてしまっている自分がいt
若松がタイムリープ現象を起こして自己解決する話よろ
守れなくなるかも知れない約束を恐れて跳ぶのか?
守れないような約束はしないさ
関が死亡した話を書けばいいじゃないか
電撃公式サイトより
> 隙を見せると姿をくらませる、ちょっと困ったちゃんな某作家さんが、ま
> た音信不通になってしまいました。隙を作ってしまった私が悪いのはよ〜
> く存知でおりますが、Tさん、ぜひご連絡くださいませ。
高畑……?
>>302 合宿だったらアリバイ工作バッチリだから違うだろ
>300
だろうなぁ
人生相談の著者紹介?にも、よく行方くらましてるようなこと書いてあるし
ユニコーン狩りで忙しいんだよセンセは。
グリーンノアに移籍したんじゃない?
しょうがねえ奴だな高畑は
今日H2O読了した。
誰か、続き
誰か、じゃねえよ。
続きは高畑にしか書けねえんだよおお。・゚・(ノД`)・゚・。
>308
話を最後まで見せないのが高畑流
読者に想像の余地を残しているとは流石だな
想像の余地あり過ぎるのもまた高畑と言う事か。
ギガントが続編を生み出してくれるさ
「ところが、あれじゃあ、役に立たないんだよ、
>>314」
「うちの研究員に試算させたところ、ざっと50年ほどかかることが…(´;ω;`)ブワッ 」
<高畑トリビア>
高畑京一郎の新作は・・・・・・・・・
・・・・・・・・・出ない。
>>317 それはガセビアだ!
ガセビアよ、さらばっ!
たまき「……うそつき (*^^*) 」
ところで関と若松の妹って結婚するの?
それでも若松なら……若松ならきっとなんとかしてくれる……!
>>320 まだ慌てるような時間じゃない、2006年はたっぷり残ってる。
>>316 若松「続編の完成まで50年。だが、龍崎さんが10年早めてくれる。
俺がもう10年を早めて見せる。だから江崎、お前があと10年を早めてくれ」
(2026年にはきっと…)
高畑「2007年3月31日までに3冊。だが、相川さんが10年延ばしてくれる。
俺がもう10年を延ばしてみせる。だから担当、お前があと10年を延ばしてくれ」
高畑とギガントの執筆レースはこうして始まった。
>>323 刊行遅れとは(たぶん)無関係な相川先生まで共犯扱いw
まだ山口の描き方覚えてくれてるといいな
それとも01−04は03よりも写真うつりの悪い山口が表紙になるのだろうか
あの髪型から、さらにどんなのに変身するか見ものだな・・・
あと、3年待って3冊出なかったら、スレ廃止の方向で。
結構気が長いなw
1年は365ヶ月と何度言えば(ry
つまり1095ヶ月は待つということか
いや、一年待てば十分。
一年って365ヶ月だかんね!!
高畑「なぁ、担当が原稿無くすってのは大変な事件だよな?」
担当「はぁ、あっては為らない事ですね。」
高畑「原稿紛失しちゃったら、新刊でるの遅れるよね?」
担当「そりゃあ原稿が無ければ出せませんが」
高畑「原稿無くされちゃったら新刊でないし、ショックで書きなおしが遅れてもおかしくないよな?」
担当「……」
高畑「なぁ、原稿無くすって大変だよな?編集として有っては為らぬことだよな?だけど、不幸な事故ってよくあるよな?」
担当「…何が言いたい?」
学園キノ2巻読んだら、下手に発売予定に載ってはいけない気がしてきた
スレ違い氏ね
流れに乗ったレスで、スレ違いでもないと思うが。
いやスレ違いには違いないだろう
しかし厳密にスレ違いを排除すると、数年は過疎るような
本が出てもいないのにスレが過疎ってないほうがどうかしてるような気が(ry
高畑もysknもガイエも、本が出てないのに普通にスレ伸びてるよな。
6502スレも、来ない夏を待ってた頃から伸び良かったな
つかガイエはなんやかんや言って出てないか?
あれこれ手を出しすぎてシリーズ作品が亀なだけで
シリーズ全部把握してないからよくわからんけど、年一冊くらい出してるイメージあるな
高畑も、もうなんでもいいからだしてくれ
「では、一人追加だ。この男を一緒に連れて行ってくれ」
「それは構いませんが・・・・いったい、どういう人間なんですか?」
「電撃文庫の作家だ。それ以上、詳しい事は、あとで本人から直接聞いてくれ」
「分かりました。で、このまま連れてっちまっていいんですか?それとも・・・・」
「ああ。いつものように、いなくなっても騒ぎにならないように手配しておいてくれ」
「表の顔は、消しちまっていいんですか?」
「いや、この男の立場は、あとあと役に立つかもしれない。残す方向で調整を頼む」
「そうですか・・・・雑誌の人生相談という事になると、ちょっと忙しくなりますね」
「すまないな」
「いやぁ、大丈夫っすよ。慣れてますから」
――――― 1年9ヶ月前のことである。
誰の敵討ちなんだよ、高畑。
その表記はこのスレ的に374ヵ月前ってことになっちゃうぜ
きっと、今年2006年だけが365ヶ月なんだよ。
だから1年と9ヶ月前は27ヶ月前で2004年11月じゃまいか?
そういや、00-03発売ってその頃だっけ?
>>344 禿は新刊出てる!
と思ったら原案だったりするから油断できん。
禿スレが伸びるのはわかる。
ヒットも出したし知名度もあるし信者も多い。
しかしこのスレが伸びるのは常々不思議だった。
何で高畑は電撃大賞の審査員やってるのかも不思議だ。
そんな暇あったら書いてくれんかなあ。
俺の中では
作家で○○大賞審査員=最近書いてない
ということになってる
誰のせいとは言わんが、あいつとかこいつとかそいつのせいでな
>>347 本当に敵討ちに行ったのかどうかは本人しかわからない。
>>348 すまん。あとで気づいた。
21ヶ月前とするべきだったな。
センセ…早く新刊を…
高畑元年から早く抜け出したい…
>>352 速筆な作家の遺伝子でハイブリッド手術しました。
今はプラクティス効果がでるように鉛筆をもつ練習です。
ひらがなのしゅうとくからやりなおしです
今は何の練習してるんだろう・・・
服部 「あ、そうそう、それで思い出したが、小説のほうはどうなってんだ?
作家ってのにも、盆休みはあんのか?」
京一郎「一応あるにはありますが……電撃作家は連載が主ですし、
大賞のための審査員の仕事などもありますから、休み中でも、
大抵の電撃作家は仕事をしています」
服部 「って事は、長期間いなくなると、やっぱり怪しまれるか……」
京一郎「ですが僕の場合は、しばらく新刊は出せないかもしれないと
担当さんに(内密に)言ってありますから、その辺は大丈夫だと思います」
服部 「OK。じゃあ、それも問題なしと……。あとは、やっぱり、読者だな」
京一郎「そうですね……」
遅筆で知られているとはいえ、数十月もの間、新刊を出さなければ、
やはり読者は不審に思うに違いない。
実は近所の女子高生にタイムリープを起こさせた罪でぶち込まれたんじゃね
ぶち込まれてるならいいカンヅメ状態じゃないか
新刊出てないのはおかしい
きっと江崎同様、一切のコンピューター類から遠ざけられて…
(電撃文庫って、手書き原稿OK?NG?)
きっとセンセは原稿の書き過ぎで腕がボロボロなんだよ
医者から「これ以上書き続けたら作家人生の保障はできない。」
と告げられ
編集から「これ以上新刊が出せないと作家人生の保障はできない。」
と宣告されているのさ
2006年2度目の夏……か
時をかける少女もやってるしな。
時をかける少女を見てふと中学時代に見たタイムリープを思い出した。
スレあったんだ・・・知らなかった。
タイムリープとクリスクロスは読んだことあるんだけど、それより面白いのある?
急に懐かしくなったんで久々にこの人の読みたくなりました。
それより、とは言えないがH2O番外編はまた違った面白さがある
・・・高畑先生は留学してしまったんですね
>>364 それ以外には、ダブルキャストとH2Oがある。
タイトル詳細は
>>2 これらも読んでおくと、このスレが面白くなる。
>>2の一行目を久しぶりに見て笑ってしまった。
・・・・・ん?笑える?
真面目に考察すると、番外編書いたせいで、
本編書く意欲が失せたんじゃないのかな。
読者から見ても、番外編の方が面白い。
本編は展開が遅くて、あまり盛り上がらないし。
どうせなら、番外編の方を本編にした方が、
人間ドラマも含め、楽しいんだけど。
真面目に考察すると、番外編書いたせいで、
本編書く意欲が失せたんじゃないのかな。
読者から見ても、番外編の方が面白い。
本編は展開が遅くて、あまり盛り上がらないし。
どうせなら、番外編の方を本編にした方が、
人間ドラマも含め、楽しいんだけど。
すまん、ミスった。
一巻の巻末にあった予告に凄い心を惹かれ、二巻を楽しみにして
二巻で「載ってねぇぇ!」
となったのもいい思いで。
もう、何もかもが懐かしい。
3時間の映画で、まだ開始20分くらいか
先生はきっとラベンダーの臭いを感じたに違いない。
374 :
364:2007/07/22(日) 22:56:53 ID:6ZT10CKq
375 :
イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 11:06:29 ID:q32nnQbi
まだ若い
>>1 未だにループから抜け出せずにいるのは、「我々」ではなくて、
高畑一人なのではないかと思ったんだが。
たぶん、高畑はタイムリープで、延々とループしている。
きっと、永遠の2006年を繰り返しているんじゃないか。
となると高畑にとっての日曜日にはナニがあったんだ?
高畑は、思わず、自分の体を抱きしめていた。
では、自分のこの体は、アッー!された体なのか?
「嘘だ!」
「落ち着け、高畑」
思わず逃げ出そうとする高畑の腕を読者は掴んだ。そして、耳元に鋭く囁く。
「日曜日に君が襲われたことは確かだ」
高畑は、読者に嘘をつかないために、永遠の2006年に(ry
「くくく・・・・・逃げてみろよ・・・」
含み笑いが聞こえた。まさきの胸元に顔を埋めている男が、
まさきの奮闘をあざ笑ったのである。高畑の声だった。
そうと知った時、恐怖よりも、怒りが、まさきの心を満たした。
男達の物語を書く作家の仮面の下で、忌まわしい所業を繰り返す高畑。
その秘密を守るためには、人生相談さえ平然とやってのける高畑。
そして、なにより、読者を裏切った高畑。
「高畑先生!あなたって人は!」
まさきって誰?
おかゆまさき=ドクロちゃん作者=高畑の代原でデビュー
きさま
<<384 おかゆま サキさんなら、ある意味セーフかも…
1. ギガントの中に囚われている
2, リープ中で、再構成を防ぐために筆を取らない
3. 誰かに憑依された
4. エビ人間にされた
2. の状況は書いても良さそうな気がするな
高畑が困るだけだし
5.単に、約束が守れなくて、リープし続けて2006年に逃避中
大丈夫。ランダムタイムリープなら、いずれ2006年は終わる……あ、でも締切日にだけは永遠に戻れないのか。高畑の無意識が拒むから。
〆日が怖くてリープ > 先に跳んでみたが新刊が出てる気配がない > もっと先へ > エンドレス
じゃあ今この時間を過ごしている高畑は、いつの時間の高畑だ?
まだ新刊を書いていない、書く気のない高畑
ハイブリッドじゃないの?
397 :
イラストに騙された名無しさん:2007/07/27(金) 10:12:41 ID:sDqkCapY
久しぶりにH20を読み返してみた。
3巻のあとがきを読んで「かわいい子には旅をさせよ」とか
SUGEEEEEE気になってきた・・・・
高畑先生、精神世界への旅からいつ帰ってくるんですか?
精神と時の部屋に閉じこめられました
阪大で発見された染色体形成に不可欠な蛋白質が「ASURA」と名付けられましたが…さてH2Oどうなるのか。
むしろ時間の流れ方からいって俺たちが閉じこめられたんじゃね?
「ええ。ここはまだ、ダンジョン・トライアルの中なのよ!」
ハ_ハ _
∩゚∀゚)ノ
) /
(_ノ_ノ
彡
.
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
>>387 ハイブリッドって、エビだったのか。
俺はH2Oを読んで勝手にバッタの姿をイメージしていた。
ハイブリッドの触覚は、実は髭だったのか!!
>>403 技の一号&力の二号は元ネタ同様バッタだろ、多分。気門云々の描写も
あるし。他のは色々みたいだが。一応主人公君が何ベースになるかは(ry
主人公はプラナリアが素体
クマムシ
高畑先生には何がふさわしいのだろう? 書くのが遅いから…
ナマ獣
きっと高畑さんは珪素生物とのハイブリットにされたんだよ。
ちなみに珪素生物って、止まっているように見えるぐらいゆっくり動くらしい。
山口「俺の科学力は完璧だ」
亀でいいよもう、最終的には兎を追い抜いてくれるはずだから
クリスクロス読んでから回復魔法を早めに使えるようになりました。
回復魔法は回復量のために使うのではなく、死を避けるために使うと分かったからです。
高畑先生は回復魔法早めに使う主義ですか?
クリスクロスの終わり方が後味悪すぎると思う今日この頃
クラインの壺の何倍もマシと思っていた今は過ぎ去りし過去
ゲイルの精神はまだどこかでさまよっている。
高畑の精神もまたどこかで・・・
作品が4つだけだとネタも膨らませ難いな
膨らむネタといったらH2Oマダー?チンチンしかないじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
実際前スレもほとんどそれだったろ
ネタといえば
>>74はラヴクラフトの「戸をたたくもの」にオマージュして,
全面的に川崎に乗っ取られた浦和が、逆に川崎の腐乱死体(何故か火葬されてない)に取り付いて
亜季の元にやってくるってオチ。
>>77は、若松は鹿島の妊娠発言に「的中率高ぇ」とリープしてしまい
それを鹿島に気付かれないようにするってオチを考えてたな。
ふん、足下にも及ばん
こちらは365ヶ月だぞ
高畑暦では
1年は365ヵ月!
1ヶ月は108日まであるぞ!
>>422 そんなに待てないよ…
寿命的に考えて…
誰かにダブル・キャスティングすればいい。
>>424 あれも結局長持ちしないし。ハイブリッド化しても多分寿命自体は…
リープ・シップは言わばテレポートみたいな物だからウラシマ効果も(ry
「やれやれ、いよいよゲーム・オーバー、か」
忘れちゃいないか?
256人が同時プレイ可能な「ダンジョントライアル」の存在を!
もういいからギガントに続き書かせれば?
H2O・・・サブタイトル「未完成」
H2O・・・サブタイトル「逃亡」
H2O・・・サブタイトル「完成前夜」
おまいらまえむきにいこうぜ
H2O・・・サブタイトル「次回予告」
355 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2007/08/02(木) 23:44:45 ID:qs6Et5R4
一年が365ヵ月も有る作家に比べりゃ可愛らしいもんだ。
これはおまいらだな
なるほど2006年なのはこのスレと住民のみであって高畑氏には関係ないということか。
つまり期限切れにより高畑氏は逃亡。〆切は無効とされ新巻は永久に出ない。
なんてな。
434 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/03(金) 09:49:29 ID:9HYuk84j
瓢箪から出た真
ああ、またか、と読者は言った。
>>433 ほんの些細なことなんだけどね。
新巻って書くと「あらまき」にナッチャウヨ。新巻鮭。
しんかんは新刊ね。
高畑スレ恒例の住人ウォッチング!!
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【隊長の】機動戦士ガンダム戦記13【好みは?】 [家ゲー攻略]
ニッセン 【35】 [通販・買い物]
【フォーラス】福井のファッション7【フォーラス】 [ファッション]
【水銀燈】嫌な女…のガイドライン 8【ブチギレ】 [ガイドライン]
【ニッセン】smiLe land 7枚目【スマイルランド】 [通販・買い物]
か、変わってねぇ…
もうウォッチングの時期か・・・
ファッション、通販、攻略・・・
福井www
>436
シリーズものだから一巻二巻の意味合いの新巻もありな気はするけど。
少なくとも日常語として使われる言葉ではあるし。
>>440 新巻(しんかん)って言葉はないんじゃないの?
辞書には載ってないし、
ググっても、新巻きジャケとかしか出てこない。
このスレ2ヶ月で400消費か。
358ヶ月後の,2007年元日には,
【謹賀新年】高畑京一郎 -79 【我々は新刊と新年を勝ち取った】
スレが立っているだろう。
ミスった。
346ヶ月後の、
【謹賀新年】高畑京一郎 -76 【我々は新刊と新年を勝ち取った】
だな。
途中で新刊祭りでもっと加速しているだろうけど。
>>443 もっとも、それ以前に、
【作家廃業宣言】高畑京一郎 -43 【読者への裏切り】
とか、ならなければいいが…。
346ヶ月は結構長いからな。
21世紀のAランクサンダーにならないことを切に祈る
H2OかHxHどちらが先に再開するでしょうか?
富樫が先に一票
友倒れに一票
H20の新作より仮面ライダーSPIRITSの20巻やら電王の次の次のライダー映画のほうが先のような気がしてきた
俺の大胆予想だと2006年273月にH2O続編の何らかの発表があると思う
日本でオリンピックが開催されるのが先
>>450 ははは、1年は12月までだぜ?
273月なんてあるわけないじゃないか。
今月は2度目の8月。
2006年は31回目の5月で終わるんだ……
じゃあ23回目の9月か…
454 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/08(水) 21:46:33 ID:icQQaiwV
もう、諦めようよ…………………(泣)
『しっかりするのはあなたたちの方よ。まだ終わってなんかいない』
そして。
『大丈夫。最後まであきらめないから』
「……そうだったな」
読者は立ち上がった。
じゃあこれからはアキレスと亀の例で発売日を語るか。
まず亀が発売日でアキレスが俺達…
シーシュポスの神話的な感じ
いつか出るさ。気長に待とう
↓
やっぱり出ないかも…
↓
いや、諦めないぞ!高畑がんばれ!
↓
以下ループ
>>454-455 諦めるも何も、もう終わってるじゃありませんか。
このスレは、昔、一時期活動していた作家を偲ぶスレです。
高畑センセは僕らに
「もう、ゴールしても(ry」
と聞くことなく、すでにゴールしてたって事か…
あかん!これからやないか高畑!
>>459 新刊でないのにはムカついたりするが、
「終わってる」とか「偲ぶ」とか言うテメーの方が何倍もムカつく
繰り返す
「終わってる」とか「偲ぶ」とか言うテメーの方が何倍もムカつく
まあ落ち着けって。
煽り・荒らしへの対応は冷静に、
高畑への「新刊マダー?」連呼は大胆に、それが読者のモットーさ!
464 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/09(木) 11:58:37 ID:k8zibct3
電撃HPの連載無かったら死んだと思って諦められるが・・・・
いい加減新刊だしてください ; ;
例の連載が本になるのが先か、新刊出るのが先か。
実はH2Oはギガントの中での出来事でしたってな
偲ぶというのは行きすぎだが、
>>462も熱くなりすぎだ。
夏だな。店頭には
「高畑始めました。」
というPOPが並びだすぞ。
電撃hpを買った。
なあ、2ヶ月に2枚(人生相談の掲載数)書く採用者プレゼント用のサイン色紙を、
「溜まりに溜まってたのをようやく8枚書き上げました。まだあと10枚あります。減らねえなあ」とか言う作家についてどう思う?
すごく…怠け者です…
サインまで遅筆なのか、(×10くらいで)H2Oの次巻完成までの枚数の暗喩なのか・・・・・
一ヵ月に一枚を十八枚貯めるって、ちょ、おま…
やる気なさすぎだろ…
腱鞘炎なんだよ
>>462 ハァ?
てめえが数倍アホなだけだ。
しの・ぶ 【▼偲ぶ/▽慕ぶ】
(1)過ぎ去ったり遠く離れたりしたことや人を、なつかしむ気持ちや賞賛・同情の気持ちをもって思い出す。追憶する。
「故郷を―・んで涙を流す」「故人を―・ぶ」「先人の苦労を―・ぶ」
(2)(「しのばれる」の形で)好ましいことが自然と推測される。
「お人柄が―・ばれる」「教養の深さが―・ばれる」「昔の栄華が―・ばれる」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
>>463 何処が煽り、荒らしなのか?
一ファンのブラック度の低いジョークだろうが。
他にブラック度の高いジョークは出てるのに、
何故、これにだけ変な反応が出てくるんだ。
釣りでも煽りでもなく、完全に想定外。
>>467 だから、どこが「行きすぎ」?
朝っぱらからそんな熱くなんなよ
>>468 色紙上で新刊を執筆中なんだよ。18枚で1冊分そろう。
続刊出るって話してるのに、終わってるとかいうから
熱くなる人間が出てくるんだ。楽しめよ。
>>473 とりあえず、その長文は確実に行きすぎだなw
夏だからって無駄に熱くならず落ち着こうぜ
一度点火したら手がつけられないよ。夏だし。
>>473 つりでも荒らしでもないならスルーしとけよw
まるでフランス革命前夜だな。
パリ市民(読者)は(高畑の小説に)飢えて気が立ってるんだ。
「国債(三冊出すという空手形)なんかじゃパン(新刊)は手に入らねえ!
パン(新刊)を寄越せゴルァ!!」
>>480 マリー・アントワネット・高畑
「パン(新刊)がなくても、ケーキ(連載)を食べればいいじゃない?」
そういうことはケーキを用意してから言え
>>481 「みんな!バナナ(人生相談)は、おやつ(小説)に入りませんからね!」
484 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/11(土) 12:11:00 ID:nFI87/FI
多分マジでもう出ない気がする。信じたいけれども、信じる事が出来ないよ……
まぁ、すっごい久々に新刊出たら登場人物が携帯電話使ってて時代の流れを感じたって作品も有るくらいだしなぁ
あれは小説じゃなく漫画だけど
ああ薔薇の人ね
今月の電撃の缶詰に、8/31 に高畑の小説が配信されるとあった。
正確には、高畑含む数名の作家さんが参加したとある企画を復活させたということなのだが、楽しみにしていいものだろうか。
489 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/12(日) 11:44:34 ID:RKm/yP1F
Hyper Hybrid Organizationの1巻読んだらなんだか微妙な感じだったんだけど、
2巻目以降も同じような展開?
仮面ライダーや任侠ものが好きならいける
石の上にも三十年、が可能ならいける
萌え0%でも許容できるならいける
1巻ごとにやってることは結構変わるが、
1巻が合わないなら避けておいた方がいいんじゃないかな
もし楽しめても何年も新刊待つハメになるしね(つД`)
完結してから読み始めるのが一番
それは暗に読むなといってるのか?
「暗に」じゃねえか・・・orz
>>495 ああよく考えたらこのスレだとそういう意味にもとれるな…orz
そんなつもりじゃなかったんだけど…orz
完結してから読もうと思ってる私は一生読めな・・・orz
定年になるまでには2006年は終わるから大丈夫
三冊保証があるだけで完結するとは限らないわけだが
もう完結してるんじゃね?
>>488 遅レスすまぬ。載ってたの、電缶じゃなくて、第14回電撃大賞の二次通過者が載っている電撃hpの広告(1枚紙)の間違いだった。
で本題だけど、
『電撃文庫編集長からの挑戦を受けてたつ、5人の作家が描く5つの作品』の触れ込みでやっている、電撃hpの企画の第4弾だそうで。残念ながら作品の内容までは書いてない。
携帯電話での配信で1作品100円、アクセス方法は
アドレス入力(全共通):
ttp://www.chokuyomi.com i-mode:iMenu>メニューリスト>コミック/書籍>小説>「1冊ウリキリ!直読み」
EZweb :EZトップメニュー>カテゴリで探す>電子書籍>総合>「コミックも! 直読み」
Yahoo!ケータイ:メニューリスト>書籍・コミック・写真集>電子書籍>「直読み」
ちなみに、他の作家も書くと
有沢まみず(8/3)、柴村仁(8/10)、周防ツカサ(8/17)、水瀬葉月(8/24)、高畑京一郎(8/31) ※カッコ内は配信日、全て11/30配信終了
たぶん過去に電撃hpで掲載されたものを配信しているだろうなと思ってるんだが、読んだ人います?
前に電撃hp44に載った「みけ猫」の使い回しじゃないかな?
せっかく丁寧に詳細を書いてくれてるとこ悪いんだけど
センセの作品だけピンポイントで読めるのは、未読の人には有り難いかもだが
それよりもH2Oの出来上がってる分だけでも、5ページ100円とかで配信して
さらに単行本化で二毛作狙った方が儲かる気もするなw
契約切っちまえ
504 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/17(金) 21:25:27 ID:oFxJNUE0
最近読んだ
質問があるんだけど
七人衆の一人、中村元継の元ネタライダーって誰?
藤岡一号・佐々木二号・宮内V3
速水X・岡崎アマゾン・荒木ストロンガー
岡田タックル・村上スカイ・高杉スーパー1
村雨セクロスはわかった
主人公がライダーマンなのにはワロタけど
あとは天本博士が死神博士で
訓練所の教官がショッカーの幹部そのままあたりはわかった
他にもいるのかなあ
ブラックの倉田の名前のキャラクターは
いなかったかな?
南てつをよりは倉田光太郎の方が可能性あるだろうな。
ブラックは昭和ライダーの中でも
ちょっと規格外扱いされてるみたいだから
H2Oにも出るかは微妙な気がする
10大ライダーで連続放送は1度切れてるし
殺陣スタッフも大野剣友会→JACに代わってるし
なんかてつをさんだけブラックと繋がりの微妙なRXと2シリーズもやってるし
高畑先生の年齢から当時の馴染み具合いを考えると
たぶん外されるてるんじゃないだろうか
>>504 中村氏はヨロイ元帥を演じた人だからな、そのうち山口にひどいことするかも。
村枝賢一氏の「仮面ライダーをつくった男たち」というコミックでもフィーチャーされてる。
アポロガイストもやってんのか、かっこいいな。
今の高畑にもっとも近いものを選べ
1.鬱
2.ヒモ
3.ライダーに飽きた
>>504 プロデューサーの名前が元ネタのキャラもいる
>>510 鬱ならhpにアホな人生相談とかミケ猫とか載らないだろ。
新刊出なくて俺の方が鬱になりそうだがナー。
4.無駄飯喰らい
5.居候
6.ギガントの中で疑似ツーリング
7.現実世界でツーリング
8.妻のお金でツーリング
9.電王をねじ込むために頭を悩ませている
10.ふりだしに戻る。
今の高畑からもっとも遠いものを選べ
a. 速筆作家
b. 新刊
c. あした
d. 職業作家(物書きとしてちゃんと食っていけて、家族をきちんと養えている)
520 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/21(火) 22:14:53 ID:uNGMT2Fp
タイム・リープって面白いの?
主人公である翔香が、なぜ、最初のリープ時に土曜日(ラストのシーン)まで跳ばなくてはならなかったのか、その理由がいまいちわからないままなんだが。
そこが安全な場所だからじゃないか?
メタなことを言えば、お話的に面白いところだから、という回答もあるが
神の視点で見て
「リープ現象の起きてる範囲内」かつ「危険がないと確認できたところにしか跳べない」
という条件に当てはまるところが「全てが終わったところ」しかなかったから
んでもってその次は、
「あるべき本来の時間軸に戻ろうとするチカラ」と
「翌日(月曜)は何となく怖いから一日あけて…」
という無意識で火曜に跳んだと。
月曜に戻るのは、若松に(月曜が)安全だって知らされてからだったよな。
過去に跳ぶときは、土曜日に行くのが過去からの習いです。
「土曜日の実験室!」
リープがはじまった理由が日曜日にあり、そのことで危害が加えられなかったと判明したのは土曜日。
だから日曜日から土曜日に跳ぶ。何の疑問があるのかまったくわからない。
むしろ、なんで火曜日に戻ったのか、ってほうがよっぽど謎。
526 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 20:10:24 ID:C/YqWOuB
確かに、危害がないとわかったのは土曜日。
けど、それは神の視点でなくてはわからないことで、主人公自身の視点では、土曜日にリープしたからといって危害を加えられなかったという保証を証明する術はなかったはずでは?(若松とキスしただけだし)
したがって火曜日に戻ることもできなかっただろうし、
主人公がリープする際の条件と照らし合わせてみると、この物語は所々矛盾してるところがある気がするだが。
無我夢中で跳んで逃げた先が土曜日
で、恐る恐る火曜日に戻った
主人公たちが納得してるんだからいいんじゃない?
時間跳躍物の矛盾点上げたら切りがない。
誰か納得できる後付設定を下さい。
安全なところにしか跳べないわけじゃないし、偶然で片付く。
最後の土曜に跳んで「少なくとも死んでない」というフラグが立ったことで
リープ現象内のなかで比較的ヤマがない+なるべく時間の経過どおりに進ませたいという
世界の復元力で火曜に
531 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/23(木) 10:42:24 ID:uMi7WhYT
それで高畑って今何してんの?マジで
清掃員とか警備員の仕事でもしてるのか、それともヒモか。
つ 人生相談
自分で投稿してます。
専用スレあったんだ。
タイム・リープめっさ好きだな。今でも読み返すし。
映画も10回は見たし。
映画かあw
映画は高畑関係ねえw
>>573 タイム・リープが好きなんで。
この作家の作品、タイム・リープしか知らないし。
まぁ一番知られてる作品はタイムリープだろ
つーか、そんだけ好きなのに他のを読まないってのも珍しいな。
SFで入ってきたんなら分からないでもないな。
SPIRITS→ハイブリ→H2Oのエンドレスワルツの中に放り込まれたいっ……!
俺はラジオでタイムリープ→クリスクロス→ダブルキャスト
という流れだった
>>542 続編の出ないH20はそのうちエンドレスワルツから外れていきそうだ・・・
>>544 ハァ? 池沼?
続編が出ないからエンドレスになるんじゃないか。
人生相談→逃亡→リープ
↑←←←←←←←↓
の三拍子ですね
俺はクリス・クロスのラジオドラマから原作へ、後はズルズルと…映画は
見てないし、ラジオドラマもクリス・クロスのみだが(他のは時間が…)。
おいおまいら、ハイブリッドインセクターが更新されてるぞ
俺は図書館でタイム・リープを見かけて手にとり、そのままズルズルと……だな。
瀬戸の花嫁の騒動を見ると仮面ライダーに似てるからクレーム来て書けないのではと思った
瀬戸の花嫁騒動て何よ?
>>522 ストロンガーのデルザー軍団を出して放映差し替えらしい
(ノ∀`) アチャー、途中で送信を(ry
ライダーモドキでクレーム云々なら既刊全部あぼーん喰らってるでしょ。
高畑が単にイチャモンが付いただけのレベルで書けなくなる様なタマとは(ry
>553
何それ?
正気とは思えん所業だな。>デルザー軍団
しかもアニメオリジナル回だから痛すぎるwwwスタッフ馬鹿すぎだろw
558 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 09:43:04 ID:BqBdWFyW
>>549 某SPIRITSがぐだぐだになったんで、HHOへ来たら今度は遅筆
今の楽しみはハイブリットインセクターです・・・とほほ
これも更新は半年に一回ぐらいだが・・・まあ、余興でしているんだから仕方ない
559 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/30(木) 23:57:17 ID:sTY9V3Kr
そろそろ新刊でないかな〜?
冨樫が復活するらしいよ
その勢いで高畑も行け
561 :
イラストに騙された名無しさん:2007/08/31(金) 07:18:58 ID:2wXGeSnJ
去年以外本編は10月だったか11月に出ていたんだからそのあたりに期待かね〜
そこらで出なかったらもう期待しないよ・・・・
つまりもうすぐ来る電撃メルマガで絶望するわけだ
ついにハンターハンターに負けちまったか。
10年経ってから続きが出た本もあるんだから、気長に待とうぜ
それなんて忍空?
いやいや、ここはサーラの冒険だろ?
アルスラーンという可能性もありますよ
<高畑京一郎トリビア>
富樫が新刊を10冊出すごとに、
22.5%の確率で高畑の新刊が出る。
いや、楽観視し過ぎだな
0.225‰の確率だ
確率と言ったら一〇一分の一か九分の一のどちらかだと相場が決まってる。
今日、いつもラノベ買ってる最寄の書店へ行ったら、
京極夏彦の本みたいに分厚いラノベを見つけた。
電撃文庫にもこんなレンガ本あるのかとマジでびっくりした。
そのせいかどうかは知らないが、
高畑先生のシリーズがなくなっていた。
いつも置いてあったのに…orz
無性に悲しくなった夏の終わりだった。
終りのクロニクルの所為でなくなったと?
チラシの裏だな、全く。
新刊が出ないと中々増版もされないんだよね
ずっと待ち続けてたが、結局このまま新刊も出ず第二の土門が誕生するような気がしてきた。
冨樫だって働くっつうのに
メルマガの夏、日本の夏。
高畑京一郎 -08 終わらない2006年
高畑京一郎 -08 始まらない2007年
580 :
イラストに騙された名無しさん:2007/09/04(火) 01:39:01 ID:B5lw8eJF
ハッハッハッハッハッハッ!もう諦めるがよい。
俺にも新刊マダー?と思っていた時期がありました
まだ諦めてはいないが、あと2、3年以内に出るとも思ってないぜ!
もう達観してますYO!
高畑京一郎 -08 冨樫に続け
台風と共に新刊がやってこないかな・・・
むしろ新刊がどこかへ飛んでいきました
台風一過です。
新刊は陰も形も無く,晴れ晴れしい青空が広がっています。
まだ台風は通り過ぎていない!この青空も実はスーパーコンピューターが(ry
台風一過です。
高畑は影も形も無く、清々しい青空が広がっています。
やっと高畑の呪縛から…
そろそろ次スレのスレタイ考えようか。
高畑京一郎 -08 運命の年 2006
「これはいい参考書だぞ。
分かりやすいし、細かいところまできっちり解説してある。
対象が受験生だから、君らにはまだ少し難しいかもしれないが、
最後まで読み通せば、読解力のアップは間違いない」
今日の授業で、兼業小説家の高畑京一郎が、そう薦めていたのである。
「・・・・ああ、これか」
涼介は、白い背表紙の『時をかける少女』を、本棚から抜き出した。
新装版の参考書である。値段を見ると、四六○円。少し高い。
挿絵があるわけでもなければ、カラーでもない。とことん硬派な参考書だった。
さすがに受験生用というだけの事はある。
涼介には少々歯ごたえがありすぎるような気もするが、良い参考書である事は確かだった。
財布の中身を覗いてみると、百円玉が五枚ある。
「どうしようかな・・・・」
涼介は少し考え込み、それから『時をかける少女』を手にレジへと向かった。
高畑京一郎 -08 なかったことにしてください
時を欠ける作家
高畑京一郎 -08 新刊出ないくらいで文句を言うな!
>2006年は3冊出します
記載ミスだと聞いている
訂正すべきは訂正し、その上でよく説明してもらいたい
高畑京一郎 -08 記載ミスくらいでガタガタ言うな!
かの一文は高畑の尻を叩くために編集が校正時に付け加えた捏造文だったりして
H2O外伝は、3巻とも全く書かなくても良かった話だな。
要所だけ、本編にエピとして誰かに語らせるだけで良かった。
むしろ高畑センセは外伝のほうが書きたかったんじゃないかと思ってしまう今日この頃。
んなこたあない。充分楽しめたし、本編の補完としてもあった方が(ry
…まあ、これ以上は本編完結させてからにしてくれとは思うが。
あれは作者の趣味全開だからな
外伝の方が普通に面白いと感じてる。
本編は、正直、ちょっとリアリティというか本物っぽさに欠けると思う。
それと小説的な盛り上がりもあまり無いし。
遅くても三巻で改造人間になるくらいのペースじゃないと、テンポが悪過ぎ。
いや、面白ければいいんだけど、それほど面白く感じさせないんだよね。
主人公の感情・発想にも今一つ共感できないし・・・。
まあなあ、山口パートはすんげー地味だしw
これから派手になる前フリなんだろうけどさ。
えー、あの「立派なショッカー戦闘員が出来るまで」なノリが好きなのにー。
話が地味なのは否定できんけど。
あの状況でヒーローだけ強く憎むというのが理解できん。
両方に対して憎悪を抱くんなら分かるんだが。
ショッカーも憎んでるぞ?(ついでに自分も
ショッカーは放っておいても裁かれるだろうが、
仮面ライダーは無罪放免される可能性が高いから、
ライダーを倒せる可能性があるショッカーに入っただけで
ショッカー内で人脈出来つつあるから、
情が沸いてしまって失敗、とかいうバカ一が待ってそうだがw
実はそろそろでるんじゃないかと思ってる。
ごめん、嘘ついた。嘘じゃないけど嘘ついた。
>>608 お前、某スレから来た嘘同盟じゃないだろうな?
年内に3冊でたら高畑先生に土下座するOFFはマダーーー???
今、高畑って何して食ってんの?
@ 別名でエロノベル書いてる
A バイトor再就職
B ヒモ
C 犯罪犯して臭い飯食ってる
D 実はすでに死亡してる
3冊出るなら土下座でもなんでもしてやるよ
E恋人を殺されてショッカーに入って現在特訓中
7.人生相談が本職になっています
○付き数字は機種依存文字だしあんま使うなや
>>614 2ちゃんは一般人のいるべきところじゃないんでね。
そういうマナーは知ってても誰も気にしないよ。
ここでは文字化けする機種を使っている奴が悪いのだw
半角文字も普通に使うしな
まぁ文章中で化けられたら意味不明になりそうな時は一応避けるけど
2chでLRと空気意外のマナーを気にするほうがどうかしてる。
モナーフォントでも化けるのか?
揃い踏みじゃないか
行ってくる
621 :
イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 00:19:45 ID:AunER6FQ
亀すぎるだろ
ゴールに着くのはウサギより早い
高畑においては限りなく不可能に近い話だ。
半年振りにこのスレにきた。
俺の淡い期待は予想通り裏切られた。
また半年後か、新刊でたら来るよ・・・。
嗚呼、半年後にな
182.5ヶ月後か…
まだ2006年21月なんだよなあ。
今年中に3冊出るから,半年後には1冊位出ててもおかしくない。
>>628 あなたのおっしゃる半年後とは182ヶ月後ですか?
そりゃもちろん!
182ヵ月後かあ…気が遠くなるな。
それはそれとして、タイムリープ読んだ後に、クロスワードパズル始めたり食事前に手合わせるようになった奴このスレにいる?
俺以外にさ。
変な奴
>>631 クロスワードはともかく、食事前のはやってるw
クロスワードの代わりに空き缶を腹に巻いてます
そして缶詰フルーツ盛り合わせを食べているわけか
便所に蟻が湧いてそうだな
高畑センセ、態度で示して…(-.-)
最近、もう高畑時間から抜けようかなって考えてるんだ…
俺は高畑から抜けようとも他に待機中の作家がいるから同じこと
ずっと無筆のターン!
まあ、読者のHPは無限だが。
高畑のやる気はもう0よ!
俺、このミッションが終わったら、新刊を買う予定なんだ。
俺、この仕事が終わったら、執筆再開するんだ。
ゲイルのせいでゲームとかする時いつも職業選択で盗賊を選んでしまう(・ω・;)。
>>645 気持ちわかるな。ロマサガでそれまではアルベルトかグレイで始めてたのに、クリスクロス読了後初めてジャミル選んだ覚えがある。
冨樫の復活で今年は乗り切れそう。だが来年こそは新刊を頼む(ノд`゚)
久々にH2O読み返した。高畑先生早く続きを…
>>647 ワタシもハンタ好き。
何となくだけど、H2O読んでてハンタ好きな人って結構いそう・・・。
冨樫だって連載再開だと言うのに
>>649 それは違うだろう。ただ単にハンターやら富樫やらのファンがそこらじゅうにいるってだけの話だ
H2Oとは何の関係もない。俺は富樫もハンターも興味ない
>>651 俺も富樫は合わないな。(といっても>649を否定するだけのデータもないが)
富樫の漫画読んだことないな
H2Oに似てるん?
某月某日都内某所にて
編「急に呼び出してすまない」
高「なんですか編集長?」
編「すまないがHHOを書くのをやめてくれないか?」
高「なに言ってるんですか!?これから面白くなるんですよ?それを打ち切りなんて…」
編「本当に申し訳ない。しかし君の作品は私の商売戦略から著しく外れているのだよ」
高「と言いますと?」編「やはりこれからは萌えがないと…萌え0%は…」
高「それはいくらなんでも横暴ですよ!編集長は私の作品をちゃんと読んだのですか?」
編「もちろん読んだとも。それをふまえてだ。…実をいうと不覚にもあのデリヘル少女に萌えたんだ」
高「………」
わっふるわっふる
高「…わかりました。主人公に萌えられればいいんですね?」
編「いや…、ホモはちょっと…。」
高「じゃあ元カノの妹デリ嬢にしましょう。」
編「このご時勢ロリはまずいよ。未成年だろう?」
高「ロリじゃないっすよ!結婚できる年齢はロリじゃないです!」
編「ロリじゃないなら萌えられないからだめだ!!」
高「…それじゃぁ女医メインで行きますよ。」
編「女医は古いよ。それに20代後半だろ?それは年増だ。萌えられない。」
高「…。」
編「……。」
玲奈「編集来いやあ。 ボコボコにしてやんよ」
∩_∩
( ・ x ・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
ただのロリコンじゃねえかw
医務室にいたナース二人組とかは?
あとの女性キャラつーと大学の先輩くらいか? 名前忘れたorz
外伝込みなら、玲奈先生のとこの患者の女の子(元水泳選手か何かだったはず)と、
荒木教官(だったはず。元ラグビー選手だった人なのは確か)の彼女もいるぞ。>女キャラ
片方は年齢的にロリ扱い、もう片方は彼氏つきだけどな。
確かじゃねーよ。ラグビーじゃなくてアメフトだ。
>>662 荒木の彼女はタックルだからな。
そのうち毒で死んでしまうのだろうか?
>>662 その二人がナースなんじゃなかったっけ?
>>665 そりゃ違うって。ナースの二人は村上センセと同じ病院に勤めてた娘でしょ。
>>667 村上センセと同じ病院に勤めてた娘…?
全く記憶にないorz しゃあない、復習兼ねて読み返すか。サンクス。
食堂のアイドルが忘れられてるな
>>670 俺を無視すんな!!
みんなで
>>688のニワカ野郎を罵れって言ってんだよ!!
ゴミ野郎が・・・。
ち、間違った。
罵るのは
>>668のニワカ野郎だ。
荒木の彼女は唯の脇役かと思ってたから、あの展開はびっくりしたな
先生に次ぐ女性怪人になるわけだが、どんな怪人になるんだろか
ライダーに詳しくないんで女性型といったらクモ女なイメージだが
>>673 ライダーをトレースするなら、てんとう虫がモチーフのハイブリッドになるはず。
サソリ女も居る。
スカイライダーで出てたのが印象的。
>>673-675 おいカス共!わざと無視してるようだが
俺は痛くも痒くもねえぞ。
本当に情けない奴等だ。
ニワカ野郎には厳しく対処してたあの頃(3年前)が懐かしい(泣
>>674 あえててんとう虫型にするなら利点はどこにあるんだろうな。
てんとう虫の特徴と言うと高いとこに登っていって飛んでくような習性しか思いつかないんだが、とマジレスしてみる
てんとう虫が英語でLadybugだからじゃね?
>>671 うっせぃ、クリスクロスハードカバーで持ってんぞ。10年来のファンだニワカじゃねえ。
668の発言については正直スマンかった…
荒木とてんとう虫から連想するのは、物質に生命を与える能力
すまん、ついな。
チラ裏だが、タイムリープからじゃなく、クリスクロスから入った者としては我慢できんかった。
正直、こんだけ間が空くとニワカの方がよく覚えてるんじゃないかと思うw
新刊の発売予定でも入れば読み返すキッカケになるんだろうが……
アメフトとラグビー間違えた人だけど、私も荒木の苗字が思い出せずに本棚漁って本編引っ張り出した。
看護婦コンビも本編三巻で出るのは覚えてるけど、名前まで出てこない…
そんな私は文庫版クリスクロスから入って、
CDショップ(新品中古問わず)駆けずり回った上に友人にも協力頼んで数年がかりでCDドラマ揃えた口だw
もちろん着メロにTrue DreamとBAD DREAMERも入ってる。(タイムリープは入れてないが)
ワニ野郎
__ _,.-_、_ _
_...、,、;、,vt-tvtvtvtーf'''"tー`=vt-v-v-t-t-t-t-tー-n-nーfT}} -ェ- ; ̄ ̄-`;
i{;ー-;┴.t┴fーf:-f┴H-F仁F{_|=|ニ{ニ|ニ{ニ仁|二lニ{ニ|ニ|ニlニ-にニー-ー-=ェ=ー'ソ
レ ゞ 、{fニ|ニに|ニ|ニ{ニfi}; ;; }f!'.'~f;"^'f^┴:┴-f┴ft'''{T"{"; ̄>--ー'''''''"" ̄
ぐ メxゝ  ̄ ̄""""''/=__ /ー、_:;;;;:'.'.';;;;:'.'.':;;;;,'.'.';;.,.┴:v;;;,.,.'-''´
ヾメZメ`z 、_ (=;-::く__  ̄""''''''''"" ̄ ̄{.,- Y´
 ̄ ̄ ̄ ~` ` ー ='''` ,ゞ:; )
‘^vtr'`
>669 のバカヤロウ!!!
誰だって忘れることぐらいあるんだ。
668は自分の過ちに気付き、反省して復習することを誓った。
そこを評価しないとは、情けないのは貴様のほうだ!!!
・・・と688は申しております。
690 :
669:2007/10/02(火) 14:39:42 ID:amV4CUrB
先に言っとくが自演じゃないぞw
>>689 いや、わかってるよ。
俺もふざけてみただけw
三年前はこのスレどころか2chさえ知らなかった。
ただH2O好きなのは本当だけど。
まあそういう事だ。
高畑が定期的に新刊を出してたら、
こんな忘れられまくることもなかったろうにと高畑に全責任を押し付けてみる
>>691 ある意味真実
女性怪人といえば、蜂なんて素敵です
女怪人か
蜘蛛やナメクジとか
某ワルい子の学習まんがを思い出した
ナメクジに何ができると小一時間
ローション無しでヌルヌルできるじゃん
そんなもん人間だって必要箇所には簡単にできるじゃん。
>>696には出来ないのか?
簡単と言うほど簡単でもないしそうでない箇所を使うこともあろうに。
このままじゃ2006年が終わる頃には還暦迎えちまう!どうにかしてくれ!
あぶさんの孫が出てくるよりも先にH2Oの次の巻出るといいなあ。
あぶさんの孫がプロ野球選手としてデビューするよりも先にH2Oが完結するといいなあ。
そういえば人生相談が雑誌ごと終了しましたね
今後は近況確認すら難しくなるのだろうか……
高畑の今年の年収ってどんなもんだろ?
既刊の売り上げもあまり無いと思うんだが。
いや、別の本業があると思うが?
専業になったって話まえなかったっけ
思い違いかな
>>専業になったって話
あれもギガントによるフェイクじゃないのかなあと今更ながら(ry
本業ってヒモ?
みんな・・・俺に高畑の近況を教えてはくれないか・・・。
本当に、執筆しているのか?・・・
このままじゃ、もう、奴を信じられない!
「もう」?
「また」、「まだ」、「相変わらず」じゃなくて?
冨樫が10週連続掲載と言う伝説をこれからやってのけるのに、
高畑と来たら・・・。
>>710 10週連続掲載って聞こえはいいけど当たり前のことだよ。
不良がちょっと勉強して先生が褒めるみたいなもの・・・
本当に褒められるべきなのはずっと勉強している人たち。
富樫の10週連続なんかよりこちかめとかのほうがずっと偉いよ。
高畑先生早く続刊を出して!!!
とりあえず生死確認だけでもさせて!!!
>>710 あんなのすでに描き溜めといただけだろ
間違いなくそっからまた休む
あれは異端中の異端だから比べるべからず。
立ち位置からしてまず違うのでね。10週連載なんつったら物凄い快挙だぜ。
714 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/10(水) 02:19:52 ID:4U41YhQJ
次号から雑誌表紙タイトル一新で復活しないかねえ
電撃小説大賞の審査員はまだやってるんだっけか。
あれから外れたら、まじで近況確認できんな。
仕方ない、俺が応募して、受賞式で確認してくるわ。今年中にな。
俺も今から応募してくる。
717 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 08:45:52 ID:r6hH7rIh
そろそろH2Oが発売されてもいい月だが・・・・
今年も新刊でなかったらマジで365ヶ月待つ事になりそうだな
そーいやあと二ヶ月半で2007年も終わりか・・・はえーよ!
>718
おぃ、2007年ってどういう意味だ?
今日は2006年22月だから、2007年363月はまだまだ先だよ。
2007年363月まで俺生きてるのかなwwww
新刊3冊でるまでは2006年だからな。
下手すれば、2006年の間に地球が寿命を迎えるかも知れん。
…先生、もうこのネタもそろそろ飽きてきました。
次はどのネタで遊んで待ってれば良いのでしょうか…
授賞式で川上にシメられて、
心を入れ替えてくれることを切に願う。
いい加減、新刊の内容で盛り上がりたいものです
物理的に不可能な注文ですね。
724 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 05:34:17 ID:ZUNW/c+s
来月でるぞ
高畑の失踪報道が?
726 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/12(金) 08:07:25 ID:ZUNW/c+s
富〇見ファン〇ジアから
ageてまで言うほどのことではない
というか自分で手に取るまで絶対信じないから教えてくれなくていいよ
わかったぞ!高畑先生はARIAの世界の住人なんだ
だからまだ2006年の22月なんだよ
高畑は今、ヨーロッパで怪人と戦ってます。
「どうした京一郎。
>>729の作ったその体は、もっとやれる筈だぞ」
高畑は今大した武器も持たない状態で
宇宙ステーションでの戦いを余儀なくされてるよ。
(……殺れる!電撃作家の――それも「高畑京一郎」を殺れるぞ!!)
>>728 ,. -― 、
__(_,ィ===,)
》'从」」」M」」
〜 ゞl] ^ヮ/7
〜 _ リ[!つ//リ
〈6〉 ノ,! // , -―-、 | ̄|
/ミ{,_ く/i//_,ゝ _,(r∧=∧) __,7T
\\_ ̄// ̄ ̄| ̄| 》'(,,6ω6) | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄_//
\ `// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
┏━┓ ┏┓┏┓ ┏┓ ┏┓
┃ ┗┓┃┃┗┛┏━━┓┏━━┓┃┃ ┏━━┓┏━━┓┏┛┗┓
┃┣┓┗┫┃┏┓┃┏┓┃┃┏┓┃┃┗━┓┃┏┓┃┣━┓┃┗┓┏┛
┃┃┗┓ ┃┃┃┃┃┗┛┃┗┛┃┃┏┓┃┃┃┃┃┃┏┓┃ ┃┃
┃┃ ┗┓┃┃┃┃┗━┓┃┗━┫┃┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃ ┃┗┓┏┓
┗┛ ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛ ┗━┛┗┛
hpの高畑のコーナーを見ると殺意が沸く。
他の作家からの質問で本が出てないことを揶揄されても、その部分はスルー。
気が早いかも知れんが次スレのサブタイは
「止められない止まらない2006年3順目」
とかにしてくれ。
高畑って、ひょっとして実質ニート状態?
電撃HPも次回からリニューアルされるんでしょ?
ドサクサに紛れて次回からコーナー消えてる可能性が。
ひも
次スレのサブタイは
「タイム・クロス」
「ダブル・ループ」
「Taker Hashed Kyoichilation 08-08 運命の年」
「通過儀礼」
タイムループは前スレで使ってる
しかし前々スレで、次スレは「タイムループ」次々スレは「あしたもきのう」という提案に、
次スレ使い切るまで出ないの前提かよとツッコミ入ってたが、まさか2スレ後半に入っても未だ出る気配すらないとは……
やっぱここにいる人達は10年来の高畑ファンやってるのか?
>>739 『ダブル』・ループだぜ
通過儀礼は使用済みだけど。
>>740 さすがに小学生の頃はラノベ読んでなかったしなあ。
クリスクロスの頃からだから
何年だ・・・?
【このスレ中も】【出ない】
当時中学生だったが、高畑のおかげで「現」の読み方がわかった。
タイムリープの表紙が変わる前で、映画化が決定した頃。
俺は深夜ラジオでタイムリープのドラマ聴いたのがきっかけ。
まあ10年は経ってるなあ・・・。
(;´Д`)十年か・・・高畑タンもう40手前か?
ああ、十年だ。
遅筆なんて言葉を知らなかったあの頃が眩しい。
遅筆なんて、井上ひさしのような大御所だけに許される贅沢だと思っていたよ
それよか今回のHP新装刊で、高畑のコラムすらなくなると思うと・・・
たまに見せる格闘技オタク発言がちょっとたのしかったのになあ
ライダー人気復古に伴い編集側が止めてたりな
無い無いw
754 :
イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 11:09:09 ID:S9N4Vlx9
高畑ワールド支配地域以外ではあと二ヶ月ちょいで2007年が終わってしまう。
今年中に新刊が出ないのであれば俺はもう待たない。
スーツ着た30過ぎがラノベコーナーで高畑の新刊探してると、
立ち読みの中高生がイヤな顔してくるんだよTT
高畑よ、お前のファンだっていつまでも若くないんだぜ?
>>754 気持ちは分かるが新刊探しならネットで済むんだから、
もう少しだけ待ってみるのも(ry
「ずいぶんと長い『もう少しだな』」になりそうだけどナー。
『永遠の「もう少し」』
早く鬼を笑わせたいものだな。
『永遠に笑わない鬼』
な、なんだこの悲しいスレは
ディスプレイ越しだってのに悲壮感が伝わってくる
あと一週間で22月も終わるね。
『永遠の2006』
>>754 俺はスーツ着た30手前だが、半年前までは似たような感じだった。
でも、ある日試しに最近のラノベ一冊買ってみたら…毎月平均20冊は買うようになってしまったよ。
高校の頃ですら恥ずかしさを感じてたのに、全く気にしなくなった。
高畑が定期的に出してれば、こんなことには…
>高校の頃ですら恥ずかしさを感じてたのに、全く気にしなくなった。
これはある。不思議だよな
つかH2Oはもう諦めるから、何か新刊出してくれ先生
そろそろ、
「今は何月か」わからなくなってきたんだが・・・
>でも、ある日試しに(高畑が出した)最近のラノベ(H2O 00-03)一冊買ってみたら…
>毎月平均20冊は(H2O 00-03を)買うようになってしまったよ。
こうですね?
>>764 早すぎ。
今はA.D.2006/22だよ。
解説しよう。
「A.D.」とは、「あ(A)とど(D)れくらいで新刊が出る」の業界略語である。
つまり、A.D.2006/22とは、あと2006年22ヶ月という僅かな期間で、
高畑の新刊が出るというファンの儚い希望的観測を意味する。
大丈夫だよ。17歳のまま芸歴18年で300ヶ月を超える人だっているんだから
退院したら本屋には新刊が並んでいるはず…(・ω・)。
長い療養生活になりそうだな
大変だろうが挫けず頑張ってくれ
プリンセス天功も年取れないんだよな、バービー人形か何かと契約したから。
三十路目前未婚女性としては、年とりたくないが新刊読みたい。
>>771 この流れで書くと、高幡時間または天功時間で三十路目前と思えてしまうよ。
>>772 お前は触れては行けない所に触れたっ!!
まあ、私は
>>771ではないけどな。
未婚女性ではあるけれど。
高畑先生いいかげんにしてくれませんか・・
書かない豚はただの豚だ
ここで一句
書かぬなら
書くまでまとう
京一郎
…詠んでみてわかった。俺は家康にはなれん。
信長がいないことを祈る
誰か秀吉になって下さいお願いします
>778
つ[電撃担当編集]
…秀吉より弱いけどな。
高畑がした最近の仕事
ドクロちゃん10
高畑!あしたって今さ!
高畑「タイムベント」
>>776 家康だって、高畑待ってたら、老衰で(ry
>>781 高畑に、いつも明日っていうけど、いつやるのよ?って言う資格はねえw
H2Oが出なくなり暇つぶしにブックオフでオーフェン、スレイヤーズに手を出して
気付いたらH2O数冊からはじまったラノベの棚がなぜか本棚2個分に・・・
もう300冊くらいあるんだが・・・
春樹読めよ
春樹は無理。
ハードボイルドはまだいいが、ノルウェイの森読んでしばらくの間、本気で自殺考えてたからな。
怖くて読む気がしない。
つ[角川春樹]
京極にでもどっぷりつかれば
せっかくだから、高畑ファンが選ぶ高畑作品以外の好きな本を1〜5冊教えてくれ。
ラノベ、児童、一般、ジャンル問わず。(あんまりラノベは読まないけど)
新刊が出るまで他の本を読んでしのぐからさ。
>>790 ブギーポップ
エデンの東
果てしない物語
バルザック「暗黒事件」
これを小説と言うのかとショックを受けた。
なんつーかまあ、桁外れな小説技巧。
ナポレオンが皇帝になるちょっと前の時代、
当然、まだどうなるかはわからないわけでw
共和制か王政復古かナポレオンの独裁か、どの道をとるべきかわからないまま
歴史上の人物がその選択を迷うそばで、その人達に振り回され潰されていく人々。
政治はゲームに過ぎないが、そのゲームの駒は血もあれば肉もある人間だということを
思い知らされてしまう・・・
後は、ドストエフスキー「カラマゾフの兄弟」かな。
「石の花」に出てきた主人公のお兄さんとその幼馴染のナチス将校の会話は、
ここに出てきた「大審問官」のパクリだったと事を知った日にゃ・・・
後は、スティーブン・キングと小松左京・・・
古いねえw
>>790 南総里見八犬伝
モンテ・クリスト伯、白鯨
トリニティブラッド、銀河英雄伝説、十二国記
高畑好きなら東野圭吾は受け入れられると思うんだが。
天空の蜂なんか結構近い印象がある。つかオススメ。
トリニティブラッド
フルメタルパニック、火魅子伝、蓬莱学園
東京タブロイド
時空のクロスロード
トリブラ勧めるのは待てるだけ幸せと言う嫌味か。
ベルガリアード物語
新宿鮫
薬師寺姉ちゃんの事件簿
ガンパレードマーチ
緋色の囁き
>>790 単純に高畑作品以外で好きなものを上げるならこの辺り。
BACCANO!(と言うか成田作品全般)
誤字が多いのと、キャラが個性的過ぎるのでここの住人だと評価は厳しくなりそう。
三國志関連色々
架空戦記系統含む。
当たり外れが激しいが、好き嫌いは個人差があるのであえて絞らなかった。ただし、中には男×男もあるので要注意 orz
項羽と劉邦
古いが、作家が作家なので入手は比較的楽な部類。
後は三國志もだが、漢字の多さにどれだけ耐えられるかと、途中所々に入る処刑(車裂き等)等の描写に耐えられるかがポイント。
明清疾風録
鄭成功が主役の架空戦記。この4つの中ではずば抜けて入手困難。
最終巻を見つけるのに中古で5年以上掛かったのもいい思い出。新品?そんなの一度も見た事なんてないさ。
ちなみにこの本の著者のメインジャンルは推理物。
他の人と比べると、かなり浮いてるけど気にしちゃ駄目だ。
799 :
798:2007/11/01(木) 22:25:18 ID:3+5LuFEk
後は人を選ぶが、ノンフィクションの事件物全般。(ムック本やレポート本込み)
ただし、実際にあった事件を扱った本なので、本によって差はあれど多少耐性がないと辛いと思う。
特に猟奇事件を扱った物の場合は、耐性がないと厳しい。
また、同情しやすい人は描写抜きにしても精神的にきつくなる可能性がある。
(一つの事件を扱った本は特に、被害者の生前の顔写真が載っている事が多いので)
追い討ちをかけるなら、
モノクロ&やや離れた距離で顔が見えない物が多いとはいえ、犠牲者の写真が載っている本もあるので要注意。
(記憶が確かなら、FBI心理捜査官は載ってたはず)
フルメタ、榊ガンパレ、上遠野作品あたり
高畑京一郎が超お勧め
今年中に後三冊も出す予定だし
>>801 今年中といっても一年が365ヶ月ある2006年内だがな。
スーパーリアルRPG
セクシー心理学の筆者が、RPGの設定に突っ込みまくる本。(だと思う)
界境楼門
オンライン小説。ファンタジー。
>>790 須賀しのぶ「流血女神伝」シリーズ コバルト文庫へのホモだけという偏見が払拭された
貴種流離譚なのはまあコバルトって感じだが、架空の社会・歴史が見事に確立されてて好き
上橋菜穂子「闇の守り人」つか守り人シリーズ 文庫になったんで読んでみたら良かった
元が児童向けだからか、やや読み応えが軽い気はする
我孫子武丸「人形」シリーズ 推理物、安楽椅子探偵。この系統が好きなら読んで損なし
秋山瑞人のEGコンバットを読んだらいいと思う。
806 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 07:43:48 ID:TIQQglvy
剣客(人情?)モノだけど[酔いどれ子藤次留書シリーズ]も良いぞ。
50前の独身ギョロ目の小男が主人公で、
貧乏藩の厩番を大酒に参加してクビになるところから始まるんだ。
あきらかにいままで読んだ小説とは異質だと思うが面白いんだぜ?
・されど罪人は竜と踊る
・パーフェクトキング
・ディバイデッド・フロント
・ヤングガン カルナバル
・その他色々
ついにお前ら何読んでるの流れ・・・
いやいいんだ。話題の枯れた高畑が不憫なんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
有川スレで高畑読んでるって人何人かいたな、そういえば
Missing
DDD
セブンスヘブン
セブンスヘブン新刊まだっすかwwwwwwwwww
>>808 ノシ
あとは、ミヒャエル・エンデの『モモ』とか冲方やら小林めぐみやら。
アルジャーノンに花束を
孫子
七都市物語
漫画 日本沈没
本の紹介ありがとう。
みんな今までどこに隠れてたんだ!?ってぐらい
人増えててびっくりしたぞw読みきれんっ
アマゾンであらすじ、評価など調べつつ、いくつか読んでみるよ。
ちなみに自分のお気に入りはこれです。
「あしながおじさん」
「西の善き魔女」 荻原規子
「図書館戦争」 有川浩
「狐笛のかなた」 上橋菜穂子
メグ・キャボット、伊坂幸太郎、恒川光太郎
人が増えたんじゃなくて、話題が枯れて何も書けないんだが
「フルメタルパニック」
「影武者徳川家康」をはじめとする隆慶一郎作品
「柳生忍法帖」「魔界転生」などの山田風太郎の忍法帖
「仮面ライダー 誕生1971」「仮面ライダー 希望1972」
タイムリープ読んでからたま〜にクロスワードやるようになった。
でも未だに送った事無い…
銀河英雄伝説、十二国記
作家だと
上橋菜穂子、京極夏彦、茅田砂子、森博嗣
荻原規子は勾玉派
他にもあるけど
高畑に比べたら森博嗣の刊行ペースは神だな
アルスラーン待ち続ける読者と高畑信者…どっちがより幸せなんだろう…
ヤングガンでも読みはじめっかな
本屋に行くたびに電撃の棚をチェックするのが習慣づいて早何年でしょうか
高畑京一郎の新刊情報をネットや本屋で探しても見つからないから
情報収集能力が低くて見つからないのかと思って
ここまで来てみたけど・・・
出てないんですね・・・orz
清水義範の刊行ペースと足して2で割ると丁度いいのに・・・
「第1回電撃ゲーム小説大賞出身、高畑京一郎。
ただの人間には興味ありません。
この中に多重人格、タイムトラベラー、改造人間、新人作家がいたら、私のところに来なさい。
以上。」
>>815 送らないといつまで経っても当たらないよ。
送っても初回はまず当たらないけどな。
同じ雑誌を毎月送り続けると大体6〜8冊目辺りで一回当たる。
マイナー雑誌は当たりやすいけど廃刊になるかもで諸刃の剣。
タザリア王国を薦めたい。
架空歴史物にしては重厚感が少しばかり足りてない気がするけど。
ダディ・フェイスを薦める奴は駄目な奴かただのマゾだと先に言っておく。
薦める奴はサドだろ……
>821
そうとも言うが、あえて薦めるからにマゾだろう。
もしくはただのSM好きか?
>790の読書感想文まだー?
このスレタイ付けた人なんて事を…。
本当の事になってるじゃん…。
何を今更
そろそろ次スレのスレタイ考えようか。
>>824 「あしたもきのう」を提案したのは5スレ目だったが、4スレ目から出そうと思ってたんだぜ。
そうこうするうちに8スレ目が見えてきたとは…。
あー、続き読みてー
次のスレは、新刊が出てからにしよう。
年内には出るんだし、あと少しだから、皆待てるよね?
電撃公式の編集部のつぶやきを見てたんだが、以下一部引用
「高畑京一郎さんが川上稔さんと、互いのファンションセンス(?)とプライドを懸けて、
当日会場(※電撃大賞授賞式)で雌雄を決すると宣言!」
そんなんいいから、作家生命賭けてくれよ…
なんで(?)なん?
>>831 作家生命を賭けて会場で雌雄を決せられてもなあ・・・。
そんなことより、執筆活動を再開してくれよ。
なんか誤解されているようですが、勝負内容は当日発表する新作の登場人物のファッションセンスです
エエ、キットソウデストモ
あと、166レス分も残ってるのか、
新刊が出るまでに使い切れそうも無いな。
836 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 16:00:51 ID:ZEacN9n2
残念だが多分出ないとおもうぞ
新刊発売前夜祭でスレが消費されるから
>>835はあり得ない。
こんなに書かなくて生活は大丈夫なのか
高畑センセの書く男はかっこいいけど、
センセ自身は経済力、意志の強さにおいてはダメ男っぽいな。
>>839 人は皆自分が持ち合わせていない物に憧れる生き物なんだな、多分、きっと。
>>833 すまんすまん。
作家生命を賭けて本書いてくれよ、と言いたかったんだが言葉が足りなかったな。
>>840 なるほど。だから、守れる約束しかしないという若松の設定が生まれたのかw
センセー…
オーーーーーーーーーィ
841なんだが…少し悪ふざけ過ぎたかな。
リープシップだっけ?これって移動は一瞬なのかな?
>>844 「帰りの跳躍航行に必要なデータは、出発前に取得しておけばいいんだからな」
と言ってるくらいだから、多分そうなんでは?
データがあれば瞬間移動が出来るのかぁ
離れている距離が例えば一万光年なら、データから一万年後を推測しなきゃならんけど。
もうH2Oにこだわんなくていいから
タイムリープみたいなの出してくれ
クリスクロスみたいのでもいい
じゃあ折衷案で「復讐のゲイル」で
クリスクロスの男僧侶の奴は素敵すぎる。
もう少しみていたかった。
シャッフル時代の天本・藤岡・佐々木の話でもいいから書いてよ
外伝の方が筆が進みそうだ・・この人w
てかいまさら山口いらねえよなw
高杉が主人公でいいじゃんよ
854 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 12:30:23 ID:mNuphyfH
いや、主役は宮内だろうw
山口主役にしたのを後悔してそうな予感・・・
圧倒的に速水高杉宮内の方が人気あるだろうしな。
山口をどうするか悩んでるから新刊でねーんじゃねーの?w
「山口殺しましょう、宮内出しましょう」
ユニコーン側主役のピカレスク・ロマンで押し通すか、
ベタに藤岡主人公のモロ仮面ライダー路線で突っ走るか、
いずれかの方が話は作り易かっただろうとは思うナー。
あるいは、いっその事国府田警視正とか(ry
国府田警視正は国府田警視正で既になんか考えてそうではあるけどな
それが形になる日が来るのかどうかは別にして
そういえばあの人はどう関わってくるんだろうな
関の父親の上司ってとこでしょ
村雨は警察かシャッフルのスパイなんじゃなかろうかと疑ってみたり。
速見とかは脇役(一応)だからこそ輝くキャラだと思うがな。
影がうすかろーとなんだろうと主役というポジがいてこそのキャラ。
その話題は、当の昔に通り過ぎた道だ!!
>>864の時間は刈り取られている!
すなわちもう一つのタイムリープ現象だったんだよ!!!
村雨はせがた三四郎の身内ってのが一番無難なセンかな
中村がいるから山口は組織を追放されると思うがな。
そのとき左腕を溶かされてね
司令 「ん! 間違ったかな? 何故か弱くなってしまったぞ (ニヤニヤ」
ってことで、失敗作の山口は怪人あいてのスパーリングパートナーになり
常に相手の方が強い状態での戦いかたを身につける。
虫のいどころが悪かった中村に「卑怯な闘い方しやがって!」と
腕を引き千切られ、その際にアスラ細胞が活性化して片手だけ強化
…という話になると思っていた。
やー!が口癖になるわけか
なんかいろんなネタ混ざってる気がするがアプトムが頭に浮かんだ。
図書館にあったんでタイムリープ読んだけど、かなりテンポよく読めた
意味の無い描写が少ないからだろうか?
タイムリープは謎解きの部分があるからな
気になって読んでたら時間を忘れる
ラジオドラマで初めて知って、毎週すげえドキワクできた俺は間違いなく勝ち組
でもCD買い損ねた負け組み
>>874 甘いな。本当の負け組みってのはな、せっかくクリス・クロスのCDシネマ
全巻とサントラまで持ってたのに、今は無きディスク・マップに二束三文で
売り払った俺みたいな馬鹿の事を言うんだ。ラジオの時から聞いてたのに…
まあマゾじゃなきゃファンやってらんないわなw
ここは、事実上引退した作家を偲ぶスレですね?
ひっこんでろ
>>878 ひっこんでろと言わず、高畑の新刊を見せて黙らせれば?
そうじゃないと負け惜しみにしか見えないし。
高畑は遅筆なだけだよ?
ピンチョンだってそうだし。
書かないことは遅筆とは言わない気が・・・
書いてるけど遅い人を遅筆って言うんじゃないのかなあ・・・orz
つまり断筆か…orz
つまりニートか
だからどくろちゃんを
885 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 05:25:07 ID:OkbC3hhC
マジでこのまま終了の悪寒があああああああああ
ぶっちゃけ、00を書き上げたことで熱意が消えたんじゃないのかな。
多分、00書いてるうちに、自分が本当に書きたかったのは、
こっちだったと気付いたんじゃないかと思う。
悪の組織視点で書くというコンセプトは一緒でも、
01みたいに一戦闘員、一怪人(候補)視点だと、展開的にも無理があるし。
リアルに書こうとすればするほど、盛り上がりに欠けることになるから。
>>886 だったらああああ
00シリーズの続きを書け
もうずっと速水視点で、時々報告で山口が〜〜しました、
藤岡が〜〜したそうです、うむ、そうか、みたいな感じでいいよ。
意表をついて02シリーズ開始だったりして
まあ要するに高畑はプロットもまともに作れないと
シリーズものはこれがはじめてだしな、上下巻構成はあったが。。。
892 :
イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 22:33:09 ID:DKhrBTPQ
冨樫ですら働いているのに・・・
あんたって人は!高畑先生!!
00-03出てからどれくらい経った?
年で聞くのはやめとこう。何ヶ月経った?
聞くだけ野暮ってもんですぜ
>>895 1年は12ヶ月であることから換算すれば、
高橋暦で、まだ数ヶ月しか経ってないよ。
説明しよう 高橋暦とは
ヒト皮膚からアスラ細胞が……
やあ高畑、いつから来た?
>893
00-03は2005/11月らしい。
24ヶ月か...
きっと
>>899の技術が実用化されるころには、新刊が出るだろうさ
アスラ細胞から高畑が……
脳を活性化すれば早く書けるんじゃね?
本棚の整理しててタイムリープとダブルキャストに捕まった
やっぱ面白いわ……頼むからなんか出してくれ。正直H2Oでなくてもいい
テンポよくさっくり読めるからいいよね
目を覚ませ!
それも西暦の30倍のスパンを持つ高畑暦のなせる業だ!
909 :
若松ゲイる:2007/11/24(土) 19:48:14 ID:rUQKnq4s
お前らいい加減に目を覚ませ!高畑はもう書かない!!信じたくても信じる事ができない事もあるし、信じたくなくても信じざるを得ないという事もあるんだ!!!現実に目を向けろ!!!!なんなら香水貸すぞ?
香水借りたって匂いがする訳ないじゃないか。
>>909はおばかさんだなあ。
つーかここにいる奴らはH2O好き?
俺は一応は好きだけど、今までの作品に比べると正直微妙なんだが
もちろん続きは気になるけど、書くのに時間かかるのなら他の作品を新たに作って欲しい
>>911 そうだねー
俺もクリスクロスや、タイムリープの方が好みだけど
今はとにかく高畑の新作がなんでもいいから読みたい
エスパー魔美の高畑さんは立派な青年なのに、
こっちの高畑ときたら・・・
>>911 K察があまりにも無能すぎる点とセリフ回しが古臭い点を除けば結構好き
00の方が好き。
本編の方は2巻以降テンポ悪過ぎ。
H2Oの警察って無能か?
ユニコーンがあれだけ機能してれば,それのしっぽを掴むにはそれなりに時間がかかると思うけど。
年内にはきっと警察の反撃が始まるよ。
無能っつーか、あまりやる気がなさそう。ああ、なら無能でいいのか。
先生の気配、新作の手掛かりがどこかにあるかと電撃祭に出向いたがどこにもなかった。
うん、わかってはいたんだよ……
あまりやる気がなさそうなら無能でいいよな。
・・・・・・いや、H2Oの警察のことですよ。
国府田がトップに来たから、今までみたいな訳にはいかないんじゃないの?
>>916に同意しとく。
クリスクロスやタイムリープは見てたがH2Oも買ってみようかな
地雷だぞ
ああ、やめておけ
2006年に呪縛され続けるのはオレたちだけで十分だ
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはシリーズ完結したらH2O01−01を買おうと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか絶版になっていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 売れ行き悪化だとか続刊が出ないだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしい遅筆効果を味わったぜ…
>>924 遅筆?
何言ってるんだ?
まだ半年も経っていないぞ?
てゆか、絶版ってマジ?
ブックオフで100円で買ってしまったよ
違うP.Nで他レーベルデビューとかしないか心配だ
一迅社とか結構高畑にあいそう
それなんて御大?
そして電撃から撤退
続刊は絶望的になると
関の物語マダー?
ドクロちゃん終わったんだから
続き書けるだろう?
>>886 まあじっさい00のが01より面白さは数段上だったけどさ・・・
それでも読者は01続巻を待っている・・・
00が組織誕生
01が復讐〜組織入り(新人)←いまここ
だとしたら02は改造人間編かな?
02は藤岡が主役じゃないの?
大穴で恋人の妹が怪人に・・・
しかもシャッフルの手先に……
アッー
2008年2月になっても、このスレの時間は凍ったままですかそうですか。
諦めての悪い藻前らに聞くが、
あと1年以内にH20の続刊が出ると思ってる人居る?
「願ってる」じゃなくて、当然、出ると素で思ってる人ね。
あと342ヶ月の内にはさすがに出るだろ
そんな餌で俺様が釣られクマ――
942 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/01(土) 23:54:03 ID:bxDXPcW1
そんな時、ダブルきゃストとタイムリーぷが同じ世界の物語ということに今更気付いたオレがとおりますよorz
H2Oはどうなんだろうな
あとがきがわりにで若松達を襲った組織がシャッフルじゃないの?
中年若松&江崎と佐々木がライバル関係だったりさ。
さ あ 、 も り あ が っ
て
ま
い
り
ま
し
た
さがってる! さがってるよ!?
さーて、2006年が終わるまであと何日だっけ・・・
定期的に思い出してこのスレに来るが、まだ新刊の予定すら無いんだなw
新刊の予定なら今年中に出る予定です
仕事しない絵師をつけられたリネア様さえ3巻目の目処が出たってのに・・・富樫以上に仕事してないな高畑
そーいやH2Oの挿絵描いてる人は他に今どんな仕事してるんだ?
どんどん絵柄が変わって誰だかわからなくなるんじゃないのかw
もともと男キャラの区別がつきにくい絵だしなw
>>952 最近まで続いていた連載が2本終了。
現在は新連載を1本始めています。
>>952 この絵師の漫画は聖痕のジョカから買い続けてる俺がいるw
ダークエッジは秀作だ 一度読んで見れ
新刊出るまで、どれだけのスレが消費されるんだろうか
>>955 ダークエッジもバタフライもいいよね。
WNはまだ控えめだが,きっと面白くなるだろうな。
958 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 03:27:17 ID:Uk3kGfyf
さて来月に新刊が発売される事になったな。とっても嬉しいぜ!
おっ!綺麗な花だな。良い匂ぃ…………………に、匂いがしない!!!
2006年から抜け出せる確率は9分の1
>>959 抜け出すだって? 年内に三冊も出る予定なんだぞ。
なのに抜け出してどーする。
つまり標準時間の9年に一度抜け出せるかもしれないって事かな?
>>958のようになれば抜け出せる。
9人に1人、2007年にたどり着ける。
>>945 >中年若松&江崎と佐々木がライバル関係だったりさ。
それ読みたくなったよ
それでいいから書いて
−01シリーズw
>>962 ここにいるのは抜け出せなかった9分の8な人々
ところで次のスレタイはどうしようか?
【今から一緒に】【これから一緒に】
高畑京一郎 -08 運命の年
時は2006年24月……我々は未だ運命の年から抜け出せずにいる……。
1年? 今年は閏年じゃないから365ヶ月だよ。
ここでチャゲアスファンの俺が登場w
何度も言うよ、僕は確かに、僕を騙してる・・・
高畑京一郎 -第8章 そして2007年-
タイムリープの目次から取ってみた。
2006年への往復
明日を掴み取れ!
973 :
イラストに騙された名無しさん:2007/12/08(土) 03:17:37 ID:juigxPSk
今度こそ 終わりの始まり
例えばの話もし仮に2006年の3冊目が出た場合その後の時間の進みはどうなるんだろう。
あくまで仮定の話ね。
4冊目を出さないために高畑時間は継続されます
例えばの話もし仮に普通時間軸で2008年に3冊目が出た場合、その時点で我々の意識は2008年にリープします。
では普通時間軸にあたる2007年はいつ消化するかといいますと、我々の意識が
2007年に一冊も本が出なかった
という事実を無意識に拒絶しますので、我々は2007年に戻ることは出来ません。
事実は小説より残酷です。我々は永遠に高畑現象−俗に言うタイムリープ現象−から逃れることはできないのです。
あくまで仮定の話ですので、我々が2008年2009年…を無事消化できるかは保証されないことを補足しておきます。
流れ切ってすまん。
H2Oの新刊待ってる間にタイムリープ読み直してて気付いた。
最初の火曜日で翔香の友達の言った『貸しましょうか?』と『鹿島翔香』ってかかってるんだね。
何度も読んでるし、なにより直後の文でもそう言ってるのに今まで気付かなかったなんて…
バカだな俺orz
……今気付きました。
……今気付きました。
……今気付きました。
>>977-980 おまえら、それは読んでるとは言えないだろう・・・ラノベだと流し読みが普通なのか・・・( ´・ω・)
>>977 あれは田中芳樹の「ウェディングドレスに紅い薔薇」のオマージュ。
ヒロインの名前が雅香で、「――しかし名前が「まさか」とはね。」という名前ネタまである。
……なんて言ってみる。
映画では改名喰らって、そのネタなくなってるんだっけか?
ドラマCDの方ではちゃんと言ってるよ。