【Q&A ハルヒ編 I】
Q) 単行本はどういう順番で読めばいいの?
A) 基本的に発刊順に読んでいけば問題無いわ!
でも一通り読み終わった後に時系列
>>6-7 に沿って読み返すと新たな発見があるかも知れないわね。
現場百回って諺にもなってるくらいだしね。見落としが無いか再チェックが肝心なのよ。
それと何となくだけど作中で明記されてる日付は覚えておくべきだと思うわ、何だかそんな気がするのよ。
Q) キョンの本名はなんて云うの?また他の人は?
A) 作中では明かされていない。未だ不明である。禁則事項だと思われる。
彼の本名に関してはいくつか候補があり、作中で明らかにするかどうかも含めて熟考中と聞いている。
最新情報によると「キョンというあだ名は名前の読みからは想像できないものであり、
またどことなく高貴で、壮大なイメージを思わせる名前」と称した人物もいる。
Q) キョンの『昔の女』って誰? もしかしてミヨキチ?
A) 僕としては「既刊全てお読みください」としか言い様が無いのですが、せっかくですのでお答えしましょう。
『分裂』で遂にベールを脱いだ自称「彼の親友」佐々木さんですね。
一度お目にかかったのですが、十人中八人が一見して目を惹かれる実に魅力的な女性でした。
彼から中学時代のエピソードの一端を聞きましたが、それほどの関係だったとは思いもよりませんでしたね。
本人は恋愛感情など無かったと言ってはいますが、実際の所どうなんでしょうか。あなたも気になりませんか?
Q) 『終わらない8月』が終わったのはどうして?
A) 知らん、俺が知りたいくらいだ!そういうのは考察好きの古泉にでも任せておけ、俺の性に合わん。
とりあえずこのスレでは「みんなで宿題をやる事」がトリガーになったという説が有力のようだが、
他にも「キョンルームに行く」、「夏休みの最後の一日を埋める」等といった説も存在してるらしいぞ。
なんでハルヒはこうも朝比奈さんを困らせるような事ばっかりするのか…
Q) 「無題1〜3」が何を意味しているのかよく解らないんですが?
A) 教えない。あなたも、いずれ知る時が来る。それは自分自身で知ること。
【Q&A ハルヒ編 II】
Q) キョンが時々感じる既視感って?
A) ザ・スニーカー掲載の「ハルヒ劇場」(現時点では単行本未収録、時系列
>>6 参照)の事だと思われる。
ファンタジーRPG風世界とスペースオペラ風世界が舞台になっており、次回は西部劇になる予定である。
Q) 実はハルヒの能力ってキョンの物なんじゃないの?もしかしてハルヒじゃなくてキョンが神だったり?
A) 誰もが通る道ですが今の所は不明です。
涼宮さんを神とするのは「機関」説ですが、あまり…そのぅ…真に受けない方が…
Q) 異世界人って出てこないの?
A) 「実はキョンが…」説とか「読者の事だったんだよ!」説とかめがっさあるみたいだねっ!
今後出てくるのか、もう出てきているのかすら判らないにょろ。要するに「神(作者)のみぞ知る」っさ!
Q) パンジーさんって誰?
A) 陰謀で初登場した謎の未来人、藤原(仮)さんの愛称らしいです。
パンジーが植えてある花壇から現れたのが由来になってるそうなんだけど…
Q) 一部モノローグと会話の区別がつかないんですけど?
A) 会話相手が反応している場合は実際に喋ってるんだと思うぞ。こんなんでいいか?
って誰と話してんだ、俺。
Q) 挿絵と本文が違うんですけど?
A) ごめんなさい、禁則事項です。言いたくても言えないんです。
【Q&A ハルヒ編 III】
Q) ハルヒの漫画版ってあるの?
A) 月刊少年エースで連載されている。コミックスは第3巻まで発売中、第4巻は6月26日発売予定。
同巻はいとうのいぢデザイン涼宮ハルヒフィギュア付き限定版の製作が決定している(6月09日発売予定)。
漫画 ツガノガク/原作 谷川 流/キャラクター原案 いとうのいぢ
涼宮ハルヒの憂鬱1 2006年04月26日 ISBN 4-04-713811-8-C0979
涼宮ハルヒの憂鬱2 2006年06月26日 ISBN 4-04-713831-2-C0979
涼宮ハルヒの憂鬱3 2006年12月26日 ISBN 4-04-713885-1-C0979
涼宮ハルヒの憂鬱4 2007年06月26日
Q) ところで黒歴史って何?
A) 過去にも少年エースで漫画版が連載されていた事があるらしいんですが、
理由はさておき現在は”無かったこと”になっているものの事だそうですよ。
漫画 みずのまこと/原作 谷川 流/キャラクター原案 いとうのいぢ
涼宮ハルヒの憂鬱 2004年09月01日 ISBN 4-04-713658-1-C0979
・漫画板 【エース】 涼宮ハルヒの憂鬱 5 【連載中】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174542425/l50
【Q&A ハルヒ編 IV】
Q) アニメ化されたって聞いたけど?
A) はい、2006年4月〜6月期にU局を中心に全国11局ネットで放送されました。DVD全8巻が発売中です。
さらにOP・EDテーマソングや劇中挿入歌集にドラマCD、そしてキャラソンCDがVol.9まで発売されています。
・涼宮ハルヒの憂鬱 オフィシャルサイト
ttp://www.haruhi.tv/ Q) アニメ第11話(第1回放送、DVD第0巻)はどーなってるの?
A) 劇中劇です。原作で「非常につまらない自主製作映画」として描かれているものを忠実に映像化したそうです。
原作では溜息(未映像化)が全編撮影状況になっていて、本編は動揺に収録されています。
Q) アニメの話数と放送順が食い違ってるのはどういう事?
A) 最終回のオチを効果的に観せる為に意図的にシャッフルしたようだが、DVDは正規の順番で収録されてるぞ。
確か放送順はこうだったな。
>>6 の時系列チャート I も参考にしてくれ。
11話→1話→2話→7話→3話→9話→8話→10話→14話→4話→13話→12話→5話→6話
Q) ラジオもやってたそうだけど?
A) 「SOS団ラジオ支部」は昨年末までラジオ関西で放送されていたけど今はお休みしているわ。
ランティスネットラジオで休止前の回が配信されているから再開の日までそれを聴いて乗り切るのがベターね。
DVD限定版の特典CDにはダイジェスト版が収録されていて、録り下ろしの番外編CDもVol.3まで発売中よ。
・涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団ラジオ支部
ttp://lantis-net.com/radiobangumi/
【ハルヒ時系列チャート I】
四〜五月 涼宮ハルヒの憂鬱(1〜6話)
↓
五月 涼宮ハルヒの溜息(プロローグ、憂鬱のエピローグ)
↓
├──────────────────────┐
↓ │
六月 涼宮ハルヒの退屈(7話). │
↓ │
七月 笹の葉ラプソディ(収録-涼宮ハルヒの退屈). │
ミステリックサイン(収録-涼宮ハルヒの退屈、8話).. │
孤島症候群(収録-涼宮ハルヒの退屈、9〜10話). │
↓ │どこかに
八月 エンドレスエイト(収録-涼宮ハルヒの暴走). │ハルヒ劇場
↓ │(収録-ザ・スニーカー2004年08月号)
十一月 涼宮ハルヒの溜息... │ハルヒ劇場act.2
朝比奈ミクルの冒険 Episode00(収録-涼宮ハルヒの動揺、11話)...│(収録-ザ・スニーカー2006年06月号)
ライブアライブ(収録-涼宮ハルヒの動揺、12話). │
射手座の日(収録-涼宮ハルヒの暴走、13話).. │
サムデイ イン ザ レイン(収録-ザ・スニーカー2006年08月号.. |
アニメオリジナル/谷川流脚本、14話)... |
サウンドアラウンド(ドラマCDオリジナル/谷川流原案).. |
↓ ↓
>>7 ハルヒ時系列チャート II へ
【Q&A 学校を出よう&その他編】
Q) 茉衣子の「茉」の字が出せません。
A) 『学校を出よう!』に出てくるツンデレは「茉衣子(まいこ)」タン。決して芽衣子ではありません。
「茉」は「まつ」と入力すると変換できるかもしれません。
その他にコピーして貼り付け、単語用例登録してしまうのも手です。
と言うか最近のMS-IMEなら人名地名辞書を有効にするだけで一発変換ですわ。
この際だから言わせてもらいますが私は「光明寺」です、いい加減にしてください!
Q) 『学校を出よう!』の続きマダー?
A) ボクセカ1の後書きでは「まだやっていないことが幾つかあるのでその内書かせていただく予定」らしいですな。
生憎、いつ頃になるのかは明言されてないんですな、フフ…フフフフ……
Q) ボクセカの地の文って何なの?
A) なんだ、お前そんなことも知らんのか?まあよい、お前が気にすることは無いのだ。
Q) 正直、確信犯的にされる既出な質問やループ、あからさまなネタや中傷等には辟易してるんですが。
A) ああ、あれね。実は私もかなりうんざりしてるのよね。
ほとんどが「釣り」と呼ばれる「これを起点に荒らしますよ」って言う予告や前振りなんだけど、
無くなるもんでもないから見かけたら徹底的にスルーするのが賢明よ、憶えておきなさい。
他に聞きたい事は?なければこれでホームルーム終わり。
Q) この作者の小説面白い?
A) うまく言語化出来ない。情報の伝達に齟齬が発生するかもしれない。でも、聞いて
ユニーク
・谷川流(たにがわ ながる)プロフィール
1970年生まれ。兵庫県出身。関西学院大学法学部卒業。
その後、婦人服チェーン店で店長もどきみたいなことをする。
そのような会社員を経て、小説家デビューを果たし今日にいたる。
趣味は麻雀、バイク、猫と戯れること、阪神を応援すること。
むろん読書も好きで、特に竹本泉作品の大ファンでもある。
【新刊情報】
・涼宮ハルヒの驚愕
著/谷川 流 イラスト/いとうのいぢ 定価 540円(予価) 発売日未定(2007年06月01日より延期)
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=200609000125 『涼宮ハルヒの驚愕』発売延期のお知らせ
ttp://www.kadokawa.co.jp/sp/200603-04/info070514.html ビミョーに非日常系学園ストーリー第10弾!
[ 内容 ]
ひさしぶりに会った友人は、あろうことか不穏当なヤツらが結成した「もうひとつのSOS団」の首領に
祭り上げられていた。
こんなときに頼りになる長門は突然倒れちまうし……事件の連続で驚愕しているヒマもないね。
■ザ・スニーカー6月号付録かけ替えカバー裏表紙より
SOS団の面々が学年を上げたといって俺の魂に安寧が訪れることもなく、春らしい話題
であるはずの旧友との再会についてはやっかいな事態の来訪を告げただけだったが、
これらが引き起こすであろう事件は不確定な未来でしかありえなく、かつ過去に起きたことも
磐石の一枚岩ではないという疑惑を振り払えず、つまり何が言いたいかというと面倒な立場に
追い込まれてこんな独り言をぼやいている俺の身になって欲しいってことだの第10巻。
・涼宮ハルヒの分裂
著/谷川 流 イラスト/いとうのいぢ 定価 540円 絶賛発売中
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=200609000124 ライトノベルの先頭で暴走する大人気シリーズ第9弾!
[ 内容 ]
春の訪れと共にSOS団全員が無事進級できたことは、何事もありすぎた一年間を振り返ってみると
感慨深いとしか言いようがないのだが、俺は思ってもみなかったよ。
春休みの些細な出会いがあんな事件になろうとはね。
桜の花咲く季節を迎え、涼宮ハルヒ率いるSOS団の面々が無事に進級を果たしたのは
慶賀に堪えないと言えなくもない。
だが爽やかなはずのこの時期に、なんで俺はこんな面子に囲まれてるんだろうな。
顔なじみのひとりはいいとして、以前に遭遇した誘拐少女と敵意丸出しの未来野郎、そして正体不明の謎女。
そいつらが突きつけてきた無理難題は、まあ要するに俺をのっぴきならない状況に追い込むものだったのさ。
大人気シリーズ第9弾!
ハルヒは真珠みたいに白い歯を見せながら、一枚の紙切れを取り出した。
「これをネット内の掲示板という掲示板に貼りに行ってたわけ」
ハルヒから受け取ったA4コピー用紙には、ハルヒの手書き文字でこう書かれてあった。
「入団試験開催の乙らせ。新スレ限定」
相変わらずテンプレが
アホみたいに多い>1乙
あなたの―――>1は――――――とても――――― 乙ね――――
>>1 乙 <勘違いしないでよねッ、ただのアイスラッガーなんだからッ
>>1乙!
ボクセカ既刊分読了した…EX挿絵の量凄いなぁ…数えてないけど1と2足した以上の絵数に感じた
津波の絵が無いのは仕様ですかそうですか
とりあえず綾羽は俺の嫁
友よ、君達はなぜ
>>1に乙をしたのか!
ちょうj(ry
分裂の前の巻まで友達に借りたんだが、飛ばして読んでもいい巻ってある?
>>22 ちょっとそこ座れ、そんなのあるわけないだろ!
>>22 できれば自分で買って読んだ方が身に付くぞ。
いいか?ハルヒには二種類ある。良いツンハルヒと悪いデレハルヒだ。
以下で説明しよう。
良いツンハルヒ
最初は敵視に近くとも、打ち解けて、後々にはキョンとの関係を周りに隠さないほどラブラブ。
悪いデレハルヒ
キョンとの関係がすでに強固なものになってるにも関わらず、二人きりでもつっけんどんで、
周りに人がいればさも敵対関係な様子を演じる。でもキョンラブ一筋。
∴キョン「ハルヒよ、デレを表に出せ」
ただし、悪いデレハルヒの続きに
一人になるとキョンに素直になれないことを後悔して泣きじゃくる。
そんなシーンをキョンが目撃。
思い切って一度だけ素直になってみる。
翌日には元に戻ってるが、ポニーテール姿のハルヒには余裕が感じられる。
まで行けば良いデレハルヒ
えーっと・・・
スレ立て直せ
>キョン「ハルヒよ、デレを表に出せ」
吹いたww
次の古泉ミステリーツアー第三弾はキョンが事前に
犯人役を申し出るって展開を妄想している
むしろ長門に協力させて迫真の被害者役をやらせた方が面白いと思うが
悪趣味の領域まで行きそうだ。
スレ立て直せは谷川スレのお約束だ。
ぬるぽに対する例のあれみたいなもんだよ。
>>28 ハルヒ「だったらもっとイタ電かけなさいよ気の利いたオチ用意してさそれから
思わず口走りなさい恥ずかしくて一生後悔するようなセリフをそしたら一生耳
もとで言い続けてやるから覚悟することねということは最低限あたしが死ぬま
では馬鹿キョンあたしの側に置いとく必要があるわねよしそうしましょう決まり
とりあえず大学国公立にねじ込んだらキョンのお母さんあたしに感謝するか
しらそうよねそしたら簡単に篭絡できそうだわあたしにかかればちょちょいのちょ
ろろんよあとあの同級生対策どうしようかしらとりあえず不思議探索で出くわす
危険があるからキョンのやつ監視しておかないとというわけで5人一緒にしちゃえと
それからみくるちゃんには罰ゲームちらつかせて釘刺してるし有希は敵に回す
とやばそうだから今のうちに取り込んどくとしてそうだあのツインテールどうしよう
かな調査の必要がありそうね今度あの光陽園の娘捕まえて根掘り葉掘り聞こ
うっとって早くイタ電してきなさいよ掛けてきなさいってばキョンのバッカバカバカ!」
おれの高校生活を書籍化したら皆欝になる。
ハルヒを見て欝になるのとは逆で
誰も読まないから関係ない
本人にとっては悲劇でも他人から見れば喜劇、なんてのは往々にしてある。
だから安心しろ。あ、でも書籍化はしなくていいから。
往々にして、とかキョン好きだよな。
往々が佐々木に見えた
ないない。
あと4日か、待ち遠しい
まぁしかし創作物だとわりきってこういった物を読んで欝にならないおまいらを俺は尊敬するよ。
それにしても、なんだかんだで佐々木って人気ないな
俺は佐々木のこと好きだよ?
とりあえず良悪ツンデレ厨自重しろ
46 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 20:01:13 ID:cIMiUra+
親父が無印角川関係者なんだけど驚愕について聞いてみた
友達が聞いてきたんだけど凉宮なんとかいう本の〜みたいな感じで
とりあえずサプライズは間違いなくないみたい
期待はしてなかったけど
つーか普通にアマゾンで買えっぞ
ほんとに来るのか?
まてまて発売日は6月1日じゃなかったのか
テンプレ見たら「未定」ってなんだよ。
舐めてんのか
延期と聞いて飛んできました
まだその話題でループしてんのか。流れが速いのも考え物だな。
やっぱりホントに延期知らない人はたくさんいるみたいだね
正直結構な騒ぎになりそう
三国志延期
だから六月一日に驚愕の驚愕発売なんだって!
みんな俺のこと信じろよ!
最終的にいつごろになるんだろうなw
今日本屋で見かけた、ハルヒシリーズの手書き販促ポップの文章↓
「次巻は5/1発売! 涼宮ハルヒの驚愕」
やべぇ、あと11ヶ月も(ry
サプライズ発売を信じている人
ノ
サプライズするんだったらWebから情報を消さんよ。
昨日大きめの本屋行ったら驚愕発売のカウントダウンがあと10日のまま放置されてた。
もしやなんて思ったがあるわけないよな
公式発表マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
そして時は動き出す
66 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 21:37:06 ID:W5xWEiyg
でも、ついつい本屋によってしまいそうだw
俺は本屋の店員に「分裂に挟まっていたチラシ」を突きつけるぜ!
『食らえ!!』って(心の中で)叫びながらな!!!!!!!!!
ごめん、sageてなかった…
サプライズ信じてるやつはなんなの?
仮にそうだとして本屋に情報がいかないわけがなく、店員が誰も口を割らないと本気で思ってるの?
って言われた
今日近所のアニメイトではあと6週間になってたけどな
てことは本当に七日?
>>29 俺はむしろ第3弾前には異世界人が加わっていて
ハルヒ好みの本物のマッドサイエンティストを用意してくれるとふんでいるのだが
スレ一覧からスレッド表示できねー。
もうずっと人大杉とかなるんだがなんでなんだ…
サプライズはあるんじゃないか。見開きイラストで左がα、右がβとか
延期ってことは分裂が発売されたときに
まだ入稿してなかったってこと?
それなら何であんな堂々と
「驚愕は6/1発売!」とかいうポップ立ててたんだろうね
別に入稿してないという理由で延期になったとか確定してない
>>75 それについては前スレか前々スレで皆が思い思いに語ってるので参考にしてみてはいかがだろうか?
しかし去年の今頃はアニメ真っ盛りだったが、今ではさすがにあの勢いは無いな
アニメはなかなかえがった
そういや、二期はどこまでやるんだろうな
まず、エンドレスエイトが入る事は確定的だな。もともと第一期でやる予定だったらしいから。
憂鬱の次の長編というと溜息だが、これは朝比奈ミクルの冒険を第一期でやっていることから可能性は薄い。
とすると、その次の長編である消失も確定的になる。あとは何クール取れるか
というのがオレの意見だが(・ω・`)
作品タイトルが『消失』になると思う
でも二期始めるにあたっては溜息のプロローグ入れないといけないような…
季節外れの桜とかリョコウバトとかはハルヒパワーの紹介に最適だし
シャミセン初登場のエピソードでもあるから溜息はやるだろ多分
あと4日ですね、待ち遠しい。
もうフラゲした人とかいるんかな?
と書こうと思ったら。
消失だとしたら笹の葉もいるよな
RPGツクールで消失再現してる人が居たけど、動画もHPも全部消えちゃったなぁ
警告でもあったんだろうか。
あれ見てハルヒ全巻買ったんだよな・・・
笹の葉(2話)
エンドレスエイト(1話)
溜息(3話)
雪山症候群(2話)
消失(4話)
みくるの憂鬱(1話)
1クールだとこれぐらいか?
ハルヒの小説の中で劇場版にしても違和感ないのは
溜息くらいだと思う
>>91 叙述トリックをどう表現するのかという問題があるし
そもそも完結してないし
溜息は90分くらいで上手くまとまると思うんだ
>>92 溜息は収まるかな?
オーパーツ探す話がちょうどいい希ガス。
タイトルに消失使うのはハヒルに先越されたな
溜息は内容的に向いて無くない
しかし、あのアニメは原作既読向けだったな
次の回にどの話が来るか予想するのなんか、結構おもしろかった
そうか…ハルヒはほとんどのストーリーにつながりがあるんだっけ…
全部やってくれるのがやっぱうれしいね( ´∀`)
>>88 著作権をガッチガチに守ることが必ずしも著作者の利益にならないって例の一つかもね
ファン急進派の突撃とか自粛かもしれんけど
>>88 あれは凄いよな 手間がかかってた
消失は映画でやって欲しいとは思っているが
ハルヒ知らない人が見たら「??」となるだろうな・・・
アニメ映画は知らない人は見ないだろう
ジブリみたいに映画前提で作られたならまだしも
消えたのか…残念
>>99 少なくとも笹の葉をセットにしないといかんし、かといって笹の葉→消失とやっても知らん人には?だろうな。
>>98 オレが原作を即決でまとめ買いしたのはStage6でアニメを見tゲフンゲフン
映画で興行的に成功できるほどの知名度はなかろう。
ていうかここでアニメの話をするとゲフングフン
シャッフルは1クールしかなかった故の苦肉の策だと思うぞ
2、3巻は憂鬱みたいに盛り上がる展開ないし14話じゃ消失まで話進めるの無理だし
笹の葉2話
エンドレスエイト1話
溜息6話
消失4話で1クールなんじゃ?
>>103 いやいや、二期は必ず原作のストーリーがベースになるからいいんジャmゲフングフン
ちゃ、ちゃんとあとで正規版のDVD全巻借りたんだからねっ!
百日咳か?
ネタバレマダー?
ボフンベフン
>>88 ところでツクールの消失なら再うpされてるようだが。
ハヒルの消失、普通に面白いぞこれ
延期か…
ささやかな楽しみが一つ先送りになったな…
つか「発売延期は実はサプライズ」説ってどっから来たのさ?
根拠は何よ?
>>113 本の題名が「驚愕」だから。
裏の裏をかくと予想した奴が居るだけ。
>>114 いや、つい最近ニュースになったからそれで。
なるほどね、納得
まぁ仮にそうでもわざわざサプライズを企画する意味が無ゲフンゲフン
でも確かにサプライズだと良いよねー
…さて、どうやって暇を潰そう
なんか新しいのでも読んでみるか
ゲームが落とせるの? それとも動画だけ?
「決戦日本シリーズ」方式採用のため驚愕は新書判2段組化とか…‥
退屈まで読んだが、ハルヒに萌える人の神経がわからん。ドMなのか?
アニメだけでなら、わかるが
そりゃ個人による部分もあるんじゃね?
消失で長門に転んだやつも居れば、さらにハルヒ萌えになった俺もいるし。
俺は溜息でも充分萌えたし、退屈もハルヒのキョンをやたらと意識してるさまとかイイと思ってる。
>>123 そういうのは全巻読んでから言うべきだぞw
>>123 まだ序盤じゃないかっ
わかる人にはそのうちわかる
実際、アニメ化以前はハルヒより長門の方がよっぽど人気があったんじゃね?
なんかキョンのフィルターとかかかってるし、その点アニメは分かりやすかったなw
>>123 そんなことを書き込むためだけに
わざわざラノベ板の谷川スレまで来るお前さんも大概だな。
>>123 すまない
消失読んで長門萌なんだ・・・
全巻何度も読み返すうち、突如として
>>123と同じ考えになったよ。俺。
何あのDQN。時分で「俺の嫁」とか言ってた事が信じられない。
>123
ポニーテールが好きと「夢の中」で言われて、それを次の日に
わざわざ短い髪でやってきたり、映画撮影で調子こいてキョンを怒らせた
翌日にポニーテールを試みようとする非常にかわいい女の子だぞ
つか何かの雑誌で「ハルヒは男に媚びてない」から女性から好感度
高いって記事あったけど、キョンに正直媚びまくりだと思う
>>132 元気な娘っていう属性だから。
お前の好みが変わっただけだから。
>20
亀だけど
魔王を全部読んだけど、記憶に間違いなければ魔王イラストすべて
文庫に掲載されてるはず
>媚まくり
ルイズとか、いわゆるテンプレツンデレキャラと比べたら到って普通だろう。
高嶺の花みたいな娘のちょっとした悪口を言って、なんとなく超克した
気持ちになるってのはよくある。
それが群を抜いた美人で、球技大会では一人で過半点を稼ぐくらい、
かつ県立レベルで全科目校内ベスト10な成績、やらせれば料理も
なにもかも人並みはずれて上手い、なんて娘がいたら。
発売日は決まった?
それともまだか?
まだなら叫べ!!
闇を貫く 信者の叫び
驚愕は何處 驚愕は居ずや
谷川ナガルの分裂
驚愕の顔面
暴走する脂肪
分裂する精神
憂鬱
退屈
溜息
憤慨
陰謀
消失
なんなんながるるっなっがるんるんっ♪
>>132 溜息では何度かマジで殴りたくなるようなことやってるしなw
そういやアレ以降、ハルヒが若干おとなしくなった気がしないまでも無い。
角川ハルキの延期
ハルヒはエンドレス〜とかのナチュラル元気さが
子どもっぽくて可愛らしいというか気持ちがいいな
何かを大いに、心から全力で楽しんでいる様子ってのは羨望を誘う
何かを企画しては無茶苦茶な手法でやり遂げるとかも
現実じゃありえないという意味で、エンタメとしてあり
現実の枠にはめれば酷い話なんだろうけど
俺はそういうことが出来ないのか、キャラに苛立つとかは全然ないなあ…
苛立つというかキョンがキレそうになる描写で、「そうだそうだやっちまえ!」と思う事が多い。
皆は大人の視点から見てるんだな、若気の至りを優しく見てるというか。
俺はできん、身の回りに似た様なヤツがいて死ぬ程イラついた事があるから。それを思い出す。
まぁギャップにやられるってのがハルヒのポイントか。
今となってはなにをやられても「だってハルヒだし」という感じ。
個人的にはハルヒのああいう人としてちょっと駄目なところが好きだ。
谷川ナガルの失踪
角川運動靴の損失
運動靴販促の焦燥
涼宮ファンの慟哭
先程延期を知ったばかりでスレを覗きにきたが
谷川失踪は冗談としても発売延期は勘弁してほしかったな
早急に経緯と発売日を公式で発表してほしいものだ
ワロチ
経緯はどうでもいいが、発売日は早く決まって欲しいな。心配だ。
ところでボクセカの津波姉さんのイラストがないのは仕様?
あんだけイラストがあるのに、一枚も描かれてないのは意図的なんだろうか?
>>151 俺が
>>20で書いてるのに(´・ω・)
遅くなったけど
>>135さんdクス。
読み始めの時、表紙の天使さんのイラストが津波かと思っちゃったのも私だ
歴彦は神だと思う
神林長平の「膚の下」買ってきた
ボリュームてんこ盛りの重厚長大な本を読みたいなーと思ってたので丁度いいぜ
ネタバレ恐いからスレ読まないで書くけど、新刊いよいよ今週だな。wktk。
くせぇ、こいつは釣りやらネタやらのにおいがプンプンするぜぇ(棒読)
近所の本屋の店頭POP、カウントダウンの
ところが[発売延期]に変わってたw
発売日が決まったらこのPOPで告知する、
とか何とか。
腹いせにポストカード5枚ほどとってきた。
いいか?ツンデレには二種類ある。良いツンデレと悪いツンデレだ。
以下で説明しよう。
良いツンデレ
最初は敵視に近くとも、打ち解けて、後々には二人の関係を周りに隠さないほどラブラブ。
悪いツンデレ
二人の関係がすでに強固なものになってるにも関わらず、二人きりでもつっけんどんで、
周りに人がいればさも敵対関係な様子を演じる。でも彼氏ラブ一筋。
∴ツンデレは、デレを表に出しましょう
ただし、悪いツンデレの続きに
一人になると主人公に素直になれないことを後悔して泣きじゃくる。
そんなシーンを主人公が目撃。
思い切って一度だけ素直になってみる。
翌日には元に戻ってるが、彼女には余裕が感じられる。
まで行けば良いツンデレ
分裂の2ヵ月後に驚愕を出す予定だったんだから
原稿そのものは両方上がってるもんだと思うんだけど
何で延期なんだろうね
しかも発売日未定って
驚愕ではハルヒパワーが消えてしまいそれを復活させる為に長門がハルヒの前でキョンとディープキスをする
その設定が使えなくなったから
それなんてゼロの使いm
>>147 しかし第三者の立場で見ていたい人間だよな、そういうタイプは
権利関係の金問題で延期なんてのはないよな。ながるんが欲を出しはじめたんじゃ
>163
フォーサイスみたいにクーデターでももくろんでるならともかく、
もう一生金の心配はいらないかと
でも電撃文庫みてると金のためというより、
この人小説書くのが好きだなという気はする
ハルヒのごめんね画像見てると最初から七夕に発売しようとしてたんじゃないかと思ってしまうんだが
というか七夕発売の方がきれいだしいいかな
166 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 14:59:53 ID:9X810vzA
新刊待ちきれない人は長門有希の100冊を読んでればよろし
個人的には七夕には短編を出して欲しかったな。ストック無いからむりだけど。
神林は100冊に入ってる猶予の月より膚の下のほうがいいって薦められたのでそっち買ったZE星
膚が面白かったら猶予も買ってみる
>>151 津波は存在しない
いると思っていたのは巽一派だけ
すべてが終わったあと
「僕には確かに姉さんがいたんだ!」
「どんな?」
「どんなって、…………あ れ ?」
という電波を受信した
今読むなら分裂に登場した「永久帰還装置」も良い
純粋に面白いしな
>>168 猶予の月はインモラルでいいぜー。
姉と弟がもう、あんなことやこんなこと。
…間違ってはいないはずだ。
そういやアニメ二期って結構確定的に語られてるけど、ソースとかあるの?
茉衣子みたいな服装の人を今日初めて見ました
もうアニメはいいや。
二期とかオタ向きの更に萌えを強調した作りになりそうだし、まぁ深夜アニメの宿命か
学校をアニメ化して欲しいね。難しいとは思うが。
一番現実的なのはイージスかな…
学校をアニメ化して良作になるとは思えん
心理描写細かいし解説長いし
まあハルヒも放送前は色々言われてたけど
キャラ派閥とか粘着アンチとかが出来るのも嫌だしな
そっとしておいてほしい
本気でこの世の不思議を渇望してた頃のハルヒが一番共感出来た
と、思ってみたが北高入学後はほとんどないんだなコレ。
厨房時代まで遡らないとならんか。
本気で不思議を探してたっつーか不安から逃れたかっただけだからな
ジョン・スミスをさがしてたんじゃねえの?
素朴な疑問なんだけど消失で長門はどうしてあんなことをしたんですか?
気が狂った
>>170 でもあれ記憶の分裂を扱っているからひょっとしたらネタバレになっちゃうかも
いや谷川流ともあろうものが同じギミックは使わないだろうけど
さって掃除でもするか、驚愕読む準備しないと
そうだな。
ちょっと腹筋してくるか
>>180 エンドレスエイトで想定使用年数が切れたからです。
予期できない動作をするようになりました。
九曜マジかわいくね?
サウンドアラウンドの時は半分壊れてたからな
サウンドアラウンドが伏線だったとは
んなわけないでしょ。
といっても、両義に取れるような描写はある。
キョンは「ベタだがエラーってのは感情のことだ」と言い、
長門本人は「異常動作」というニュアンスを繰り返している。
サウンドは消失への趣が落ちるからアニメスピンオフとしか捉えてない。
理論上、機械がプログラムを逸する事は決してない。
しかし、現実では故障による異常動作、消耗は起こり得る。
>>193 新しくインスコしたソフトウェアがOSと相性悪かった場合、異常動作するコンピュータは存在するぜ?
今日、例のカードを探すため書店を二つくらい回ってみたが…、影も形も無かったorz
一店目なんか店頭の一番目立つところにらき☆すた置いてあったから期待しちまったじゃねぇかウワァァンヽ(`Д´)ノ
とりあえずメトセラは969年生きたらしいし、600年なんてたいしたことないって。
実は消失の時に思念体によってver2.0に取り替えられてた長門。
驚愕延期の事情の当て推量。
普通の装丁で出版しようとしていたところ、谷川か誰かが
「待てよ、γパートは袋とじにした方が効果が高いじゃないか!」
とか電球を頭上で輝かせた結果、装丁からやり直しになったので延期になった、
というのはどうだろう?
今北産業
長門は人工知能の一種だと考えれば納得がいく。
もともと「感情」に関するプログラムを組み込まれていなかったのに、SOS団にいることによって「感情」を学習してしまい苦悩することになった、と。
(長門はコンピューターではないが分かりやすくするため「プログラム」という語を用いた)
お帰りはあちらです
驚愕いま読み終えた
消失以上の盛り上がりっぷりで過去最高の出来栄えかと
そうか
可哀想に
同情するなら金をくれ
幻覚が見えはじめてるんだな・・・かわいそうに・・・
そういや、発売日の発表って決定する何日くらい前にあるんだろうね?
ちょwwwww日本語おかしいwwwwwww
訂正:
そういや、発売日って発売する何日くらい前に決定するんだろうね?
信じてないようだからネタバレしてやる
佐々木とハルヒの神人が激突し、最後長門が世界を一つにするんだ
>>209 んじゃ中のイラストうpできたら信じる。
表紙は既にスニーカーのブックカバーについてたはずだから×
って真面目に考えることでもないか…
あ、そういえば「相棒」が劇場公開だって
花ちゃん出てくれないかな……なんて
>>208 色々手配しなきゃならんだろうから、最低1ヶ月は見ないとならないんじゃないか?
今の時点で、何も音沙汰ないってことは、7月発売もなさそうな気がする。
次のザスニどうすんだろうw
あいかわらず面白い人間がここには面白いな
>213
驚愕の先頭1ページ先行公開だの
あとがき先読み50ページとかやってくれるんじゃないの?
まあマギカアニメ情報だとは思うが
>>215 まるでそんなもの一度も掲載したことがないかのように完全スルーだったら爆笑するんだがw
驚愕が発売されるまでザスニに50ページづつ載せていけばいいんだよ!
そうすれば1年延期してもつらくないぞ。
>>7の「ごめんネ!」っていうイラスト、
わざわざのいぢが驚愕の発売延期を謝る為だけに描いたの?
ってか描かせたの?
釣れますか?
せっかく土日に珍しく休みが取れて、ゼロとハルヒをゆっくり読もうと思ってたのに・・・
ツンデレ分が足りない・・・
普通に出てれば今ごろネタバレ云々でひっくり返したような大混乱とすさまじいスレ速度だったろうになぁ。
さむらいペンギン特集すればいいのに
もし7月1日発売になったら、また日曜だから大変だな
今度は下巻だからネタバレは致命的だぞ
何日前に一時撤退しようかねぇ…一週間もあれば十分すぎるか
分裂が出てるからある程度のNGワード設定は出来そうだけど…イジワルなのいるからなぁ
同日発売のレンタルマギカとかいうのも延期してたのか
出版社の都合くさいな
>>221 今すぐTo heart2を買ってきて十波由真ルートを攻略するんだ!
そもそもまだ7月1日に決まってないとn
232 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 21:47:18 ID:Yk2QoIL3
>>202 編集者乙
しっかり校正をお願いします。
来月あたり、印刷工業が火事になったとかになったらヤダな・・・
七月一日にはまた俺がネタバレをバレるから安心して待ってろよwwww
>>218 空気読めないのいぢじゃなきゃ謝るハルヒなんてレアなもの描いたりしない
>>235 分からんぞ。
もしかした驚愕の挿絵を流用したのかも知れん。
>>236 それは凄い展開だなwww
佐々木に勝ったときに言うセリフとか?w
驚愕延期・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽しみにしてたのにヒドイ
ハルヒが謝罪という行為を覚えるなんてぬこが喋り出すレベルの驚愕だぞ
病院に泊り込んでたとき散々謝りたおしてたのです。
別にハルヒが悪いわけではないのですが。
おいおい「ごめんね」くらい作中で言ってるからw
代理ボーカルの時な
ライブアライブで、「ごめん。あたしに代役が務まったかどうかは
自信がないわ」と殊勝なことを言ってるな。
「格好はともかく、あれは惚れ直しましたね。」(16歳・クラスメイト)
悔しいことに、あのハルヒ謝罪イラストが一番気に入ってしまった
いまいましい、ああいまいましい、いまいましい
>>237 もしそうだったら俺は「なんて性格の悪い女だろう」と思いつつ
そんなハルヒに萌えてしまう
あんなポーズでは誠意が感じられん
今日ゲーマーズでひぐらしの原作買ったらハルヒがゴメンねしてるポストカードもらった
消失までよんだが陰謀も読まないとよくわからないの?
何だ、どっかよくわからんとこでもあったか?
>>250 基本的に全部読まないとあんま続きわかんないともう
短編に伏線張ってるから
過去に戻って自分を助ける云々のことじゃね?
ここは内容とかも書いても大丈夫ですか?
内容について語らず何を語るんだと(ry
憂鬱でハルヒ最萌えになったんだが溜息のみくるをいじめるハルヒがどうしても受け入れられず離脱しそうになった…。
良かった読み続けてて。ハルヒ可愛いよハルヒ。
>255
溜息のアレだけど、サークル活動とかで自分の好きな異性の前で
いいところ見せよう、というか目立ってその異性の気を引きたくて
つい無茶して、当の異性から怒られショボーン
ってやらかしたことない?
すみません。では、くだらない質問ですが。消失までしか読んでないのでネタバレしない程度に教えてください・・・
長門がバグった理由と、古泉が言ってた動揺したハルヒはいつか読めるのですか?
>>256 みくるとキョンを穏便に引き離したいという気持ちもあったと思うね。
目の前でみくるのラブシーンを撮り、それをキョンに容認させる。
ある種の踏み絵にしたんだろうが、失敗したのはショックだったろう。
アニメスレでスルーされるからって今度はこっちに来やがったか
>>258 踏み絵か、そういう解釈もあるな…。気づかなかった。
>>257 とりあえずネタバレされる前に避難することをおすすめする。
読み進めれば分かるから。
>>260 そうですか。では今から暴走を読んでみます
>>258 その辺よりみくるのコンタクトの辺りとか。
キョンのキレそうになった辺り全般だな。
ルイズとかシャナとか苦手なツンデレが多い中ようやく好きになったツンデレなのに…とあの時はショックだった。
で退屈よんでやっぱりハルヒ萌えるわと。
>258
「長門ユキの逆襲」では古泉×長門シーンが出てくるのかなw
>262
二人きりで(裏方として)何か出来るってのでうれしくてうれしくて
仕方なかったんだと思う
そうなんだよな。楽しくてやり過ぎちゃったなのはわかってるんだ。
それでも溜息は封印してるorz
単純に映画をつくるってことにも夢中になってたんだと思うけどね、やり過ぎたのは
「この漫画気に入らん!俺ならこう描く!描き直してやる!」
みたいに燃える奴って実際よくいるし
じゃなきゃ谷口にキレたときのキョンの心理が的外れ過ぎてむなしい
溜息唯一の見せ場なのに
>>257 長門がバグった理由は読める
…けど、消失まで読んで何も思い当たらないなら、もう気付かないままかもな
ついでに今後の、長門とキョンの急激な心境の変化にもついていけまい
動揺するハルヒは見られない
>264
気持ちわかるけど、
古泉が泣き言抜かしたり、
キョンが古泉に真剣にわび入れたり、
怒られたハルヒが気を引きたくてポニーにしたりと
なかなか見れないシーン満載で個人的にはすごく好きだけどなあw
溜息は評判悪いけど
キョンがキレそうになるシーンの演出は
最高に上手かったと思う
>>265 >動揺するハルヒは見られない
朝比奈さん(大)が、ちょっとだけ見せてくれなかったっけ?
リアルにヒットした歌名がいくつかでる。ので、作者の趣味なのかなと思ったり>溜息
>>265 ありがとうございます。まぁ微妙な変化があったのはわかりますが、日々の積み重ねと汲み取っておきます。
あとアニメの本スレで原作の質問したのは俺じゃないです
271 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 00:10:31 ID:SroH7cD8
キョ糞がうざい理由
こいつの自問自答癖はきもすぎて読んでて吐き気がする。
意味分からん無駄に長い言い回しの脳内ツッコミは読むのがめんどい。
顔がゴリラなのに要所でキザな所には殺意が沸く。てか古泉よりナルシじゃねぇのか?
みらくるじぇねれいしょーーん
スマソ
誤爆した
溜息のハルヒ、そんな嫌じゃなかったけど(露骨なみくるいじりを除いて)
展開がグダグダと遅くてつらかった。
ある意味リアリティがあったのかも知れないけどw
いや、タイミングは合ってる
よし、明日からまた読み返すか
驚愕発売するまでに
近所の書店、発売延期になったのに「あと2週間」って立て看板が
そののままだったから、何時になったら直るのかと思っていたら
ついに今日「発売中!」になってましたw
うpぐらいしようぜ
>277
買って来い!
280 :
180:2007/05/30(水) 00:49:10 ID:glxR5Xo9
つまり長門は涼宮に振り回されるキョンを不憫に思って
あんな行動をとったと解釈しておkなのかな?
>>277 タイトル部分も「分裂」に修正してあったというオチですか?
キョンのためときたかwそういう解釈ならあくまで自分(長門)のためじゃないの。
けっこうありそうな感じではある。
単に自分のためだったら、キョンの記憶もいじってしまえばそれで終わるよ。
自分で望んだんじゃないの?
>>280 ダメ
消失は誰にとって都合のいい世界だった?
この一件のあとキョンが長門に気を使うようになったのは何でだ?
>>285 キョンが独白してるぞ。「せっかく平穏な世界を用意してくれたのに」って。
誰が、誰にだ
エラーを起こした末に、やってしまうと分かっていて
それでも止められなかった、という点を考えれば
世界改変自体が自分のためってのは妥当じゃないか?
ただ、最終的な判断はキョンに委ねた
「キョンだって平穏な世界を望んでたでしょ」と甘えながらも
本当は違うかもしれないってことが分かってたからじゃないかな
>>280 マジレスすると。
まぁ、その解釈もない事もないが……非日常から開放してあげたい、と長門が感じた、という事だよな。
キョンは「いつも変な事件の後始末ばっかり。もうやってられない」というストレスだと分析している。
要するに感情が芽生えた為に、人間だったら耐えられなかったんだろうな、という受け取り方。
エンドレスエイトの約600年間で蓄積された負担とかも多大な影響を与えている節がある。
ただそれだけで説明できないのが、他の登場人物の配置変更とキョンの記憶が残っている事。
みくるはなぜかそのままだが、ハルヒは光陽園学院に飛ばされ、その当て馬になるかのように古泉も配置された。
長門自身は不器用ながらも、キョンに好意を告げる事ができるくらいに大きく性格が改変されている。
これは長門自身が望んだ世界。
自分もあたりまえに恋ができる普通の人間になりたかった、という事。
ただし最後にキョンに選択権を渡している。
「あなたは日常と非日常の世界、どっちがいいの?」
その中には「わたしを選んでくれる?」も入っていると思う。
確実に長門はキョンに好意を寄せている。そして、それを実現できる世界を作った。
最後はその選択をキョンに任せたけど(最後に残った理性かもしれない)。
という日本語でおkな考察。
>>286 おまえさんはまだキョンの性格を掴めていないなw
消失で長門がキョンの裾をつかんだのも「朝倉と二人でいるのが気まずかった、
別にキョンじゃなくても良かった」って解釈できないこともない
ハルヒシリーズは読む人によってどのようにでも解釈できるの点が
一番好きだな
みくるちゃんがそのままだったのは居なくなったらキョンが寂しがるとか思ったんじゃない?
>>288 結構。だが「最後に残った理性」というほど長門はぶっ飛んではいない。
「目的と手段について逡巡するのをやめ、決行した」というレベル。
このあたり言葉を丁寧に選ばないと、自分が判断を下したい方向に
偏向して読んでしまうと思う。
これはアレだな、バグが恋愛感情か、そうでないかと言うこのスレ最大のループネタの一つだな
まあキョンは結局ハルヒの世界を選び、長門は自らをいましめた。
一応けじめをつけたって事なんだろうね。
凌央の例からいうと感情の豊かさに、
天使やカミナのほうからみるとデウス・エクス・マキナに。
匙加減が難しいのだろうが、個人的にはイージスのほうにやや傾いていると思う。
が、分裂では若干カミナが笑ってる。こっちにおいでって。
長門は統合思念対とリンクする能力を持っているだけで
性能的には人間と同じで当然感情も持っているというのが俺の考え
つまり色々な解釈の仕方があるんだね。
人生そんなもんです
ふと思いついたのだが、長門が消失世界を作った原因は、病室でキョンから
あの台詞を聞きたいがためだったとしたら、長門はなかなかの策士だな。
・・・・・・いや、疲れがたまったせいか、考えすぎのようだ。
消失においてのSOS団って、ほんとただのお楽しみサークルになってるな。
なんの能力もないと、ハルヒもただの痛い電波だし。
>>298 イージス、つまり「凌央の例」に傾いてる、というのは、
凌央は身を挺して人間たちをかばい、自分が存在するために生じた
出来事についてすまなさそうにしていた、ということね。
基本はこうなのだが、一方で個体差に頓着しない藤原やおそらく九曜、
人間の感情に対して超然とした態度をとろうとする佐々木の発言がね、
「絶望系」を想起させてる最中。
「絶望系」では大量殺人者が平然として読者に語りかけてくる。
読むと夜一人でいるのが辛くなる内容。
>>302 しかも、絶望系は各々の登場人物がその役割を分かりきっていると言う
前提の元に語りかけてくるからタチが悪いわな。
>>291 キョンに分かりやすく世界の変化を教えるための仕掛けだと認識していた。
この作品は詳細設定を作者が公示してはいけない作品だな
そうなったら面白み三割減
>>303 既定事項通りに行動中だろう喜緑さんも怖いね
なるほど、確かにこのまとめ方なら納得がいく。
いや、だからこその消失と言うべきか?
流石だ。
>>294よ
307 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 06:55:57 ID:F/2ImYzm
結局恋愛的には長門と春日が争って春日が勝つ展開になんだろ
驚愕フラゲした人いないの?
>>307 心配しなくても最後はSOS団を解散してみんな離ればなれになって終了ですよ
もちろんバットエンドってわけじゃなしに
ここ数日「バットエンド」と書いてる書き込みをあちこちで頻繁に見かけるんだが
同一人物?
>>301 >なんの能力もないと、ハルヒもただの痛い電波だし。
SOS団以外の全員にそう見えてるという事ですねw
そりゃそうでしょ。
神じゃないハルヒなんて萌えないよ
いかにもオッサンな発言でアレなんだけど、無茶苦茶な高校生活送るヤツは
結構居たんだけどねー。それこそ光画部みたいなのとか。
なので映画作ったりコスプレしたりとかは普通のサークルレベルだから、
イタイ奴までは行かない気も。ハルヒも6.70年代早く生まれていれば
気の会う奴が多かったんじゃないかな?daiconで映画作ったりとか。
むしろ大航海時代、ヨーロッパの海洋国家に男として生まれるべきだったと思うんだ
>>314 それなんてサラディナーサ?(アレは女だけど)
>>313 方向性はまったく違うが、遊廓から学校通ってたなんていう俳優の何人か聞いたというか読んだな。
今はみんな小粒に、もしくはチンケな小悪党どまりだから、ハルヒ程度でも目立つんだろう。
>>316 ただ放課後集まってダベりながら液体窒素と試験管でアイスキャンデーとか、神経索
だったかなんかを見るという理由で解剖したイカをガスバーナーで炙って焼きイカとか、
なんか食ってばっかだっただけの科学部でも変人集団扱いだったもんなー…。
特に目的もなくつるむような濃い人間関係を形成してる文系の部活(体育会系的な、
何らかのコンテストや賞に挑んだりしてる部なら文系でもアリだが)はただそれだけで
奇人集団って感じだった10年前の高校時代。
そりゃあハルヒぐらいのことやったら激烈に目立つだろうなと思う。
憂欝〜溜息のハルヒは萌えないけど
今のハルヒは本当にかわいい。
今のハルヒがかわいいと思えるのは
憂欝や溜息があったせいだろうと思う。
大学生ならかなり普通の部類だな。
>>319 あるある
大学だとなんかもう
変人に過剰反応する奴のほうが「今さら何?」って感じ
>>307 25.4cm砲+連装20.3cm砲の春日では
連装45口径41cm砲×4基の長門には勝てないだろ
やっとこさA見たんだが「ごめんね」のハルヒ可愛いな
あれは急遽描いたのだろうか
いずれ使う日が来るだろうとアニメ化前に発注だったりしてw
延期のプラカード、ベニヤ板を剥がすと発売中に早変わり‥‥‥
悲しい夢をみたよ
「消失」はなんであんなに薄いんだろう。
内容的に「陰謀」より厚いのにね
時間遡行の分を無視すれば四日間くらいの話だし
日数上では編集長の方が長い
キョンも余裕が無いからいつもみたいな過剰な修飾に満ちた韜晦
もあんまりないしな。
短いからこそスピード感みたいなのが感じられた気がする。
あんまり長いと緊張感も薄まると思うし。
消失長門登場までのテンションの高さは異常
初読のときはキョンに同調しすぎて心臓バクバクでしたよ
消失でやけにキョンが普通の世界なんてつまらねえ!俺はあの変人ワールドに帰りたい!とか連呼しまくるもんだから
なんか自分のつまらん生活を思い浮かべて欝になっちゃったよ。キョンに人生を完全否定された気分だ。
何言ってんだ俺は、普通に物語を楽しめばイイのに妙に感情移入してしまうなこの本は
普通がつまらない、とは言ってないぞ。
消失世界にそれなりの魅力も感じていたし。
ただそれ以上に元のSOS団に帰りたかったんだよ、キョンは。
あれだけはっきり「ハルヒに会いたい」と言葉に出したのは良かったね。
334 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 17:12:06 ID:prYj247t
驚愕早くでないかな。
キョンが異世界人ってことなのかな?
それとも読者?
>>334 もちろん6月1日に驚愕が出る世界が異世界
336 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 17:41:30 ID:HeFH7yV0
5月がエンドレスで女子高生の夏服が見れなくなる
結局自分にとって最高で都合のイイ世界よりも元の世界で色々苦悩したりする事の方が大事っつう簡単なメッセージか消失は。
それにしても消失世界でのハルヒを見る限り、神の能力がないと誰も近づかない娘ってのを表してて可哀想に思えた。中学と同じ生活やん
(小泉は別として)
>>337 キョンにとっては非日常的な(元の)世界のほうが望むところだろう、本心は。
それを認めず、自分だけは違うと言い張って、責任を周囲に押し付けた結果が
長門による「消失」。
さっき本屋でハルヒのいわゆる『謎本』みたいなの発見したわけですよ。
もうね、帯に書いてあること読んでも色んなファンサイトで言及されてることや
このスレで議論されてることばっか。
それ以前に完結してないシリーズの、
しかも上下巻の下巻待ちという意味不明な時期に
アンオフィシャルの解説本を出そうとする行為自体が許せん。
ブームに乗って儲けようとしてるだけで愛も何もあったもんじゃない。
そんなものを手に取ったお前の負けだよ
謎本ブームとかあったな。
ああいうのって今はネット(こことか)で事足りるからねぇ…
ムック系も公式でない限り、wiki系のサイトで詳しく調べてるからあんま利用価値ないのよね。
TVの放送終了からほぼ1年、DVDの発売も半年前に完了しちゃってるんだから
ブームも何も無いような気がするんだ
>>341 そうでもないと思うけどなあ。ほしい情報が無いことはいくらでもある。
「学校を出よう!」おそらく30万部は売れてるらしいですな。
しかもハルヒの売れ行きにビビッドに連動してる。
一巻あたり5万部、第一巻が8万部を越えてるようだ。
作者に書く気があるかはともかく、環境として続刊への追い風に
ハルヒがなってるのは間違いない。
なんか変な言い回しがおおいな。
自分の文章に酔ってるの?
別に何万部売れてようが関係ないし
その作品が個々の読者に満足できる物かどうかだけの問題だろ
このスレではよくあること
>>343 いやー、公式じゃないと、極端な話「妄想乙」になっちゃうし。
>>345 んなこといっても、電撃には6巻の壁みたいなのがある。
続き物でも、ある程度売れないと7巻以降を出さないとか。
キョンのモノローグって「パスカルの鼻は長かった」の主人公のに似てるなって思ってたけど
作者やっぱり影響受けてたんだな
ハルヒの作品の世に出た順番が知りたいんですがわかりますか?
何でもいいから、ながるんが書きたいように書いてほしいよ。
書けないものを無理に書こうとするとどうなるかは、溜息を見れば分かる。
作家にしても編集にしてもこれで食ってるわけだから、何でも自由にとはいかないんだろうけど。
「最終回みたい」だったという溜息の没バージョンも読んでみたいなあ。
>>340 もちろん買いはしなかったけどさw
個人サイトとかココなら妄想乙でいいけど。
人の作品のさらに別の人の考察パクッて儲けるとかありえねーYo
「学校で続きが書きたい?んなもん書くネタがあるなら、一番売れてるハルヒにそのネタ使え!!」
とか編集に言われそうだけどね・・・
謎本の類は単なる誤植まで伏線として上げたりして嫌い
03/4/30 ザ・スニーカー2003年6月号 涼宮ハルヒの退屈
03/6/10 単行本(スニーカー文庫) 涼宮ハルヒの憂鬱
03/6/30 ザ・スニーカー2003年8月号 笹の葉ラプソディ
03/8/30 ザ・スニーカー2003年10月号 ミステリックサイン
03/10/1 単行本(スニーカー文庫) 涼宮ハルヒの溜息(全編書き下ろし)
03/10/30 ザ・スニーカー2003年12月号 エンドレスエイト
03/12/30 ザ・スニーカー2004年2月号 朝比奈ミクルの冒険 Episode00
04/1/1 単行本(スニーカー文庫) 涼宮ハルヒの退屈(書き下ろし「孤島症候群」)
04/2/29 ザ・スニーカー2004年4月号 射手座の日(前編)
04/4/30 ザ・スニーカー2004年6月号 射手座の日(後編)
04/6/30 ザ・スニーカー2004年8月号 ハルヒ劇場
04/8/1 単行本(スニーカー文庫) 涼宮ハルヒの消失(全編書き下ろし)
04/8/30 ザ・スニーカー2004年10月号 ヒトメボレLOVER
04/10/1 単行本(スニーカー文庫) 涼宮ハルヒの暴走(書き下ろし「雪山症候群」)
04/10/30 ザ・スニーカー2004年12月号 ライブアライブ
04/12/30 ザ・スニーカー2005年2月号 朝比奈みくるの憂鬱
04/2/28 ザ・スニーカー2005年4月号 小説掲載なし
05/4/1 単行本(スニーカー文庫) 涼宮ハルヒの動揺(書き下ろし「猫はどこに行った?」)
05/4/30 ザ・スニーカー2005年6月号 編集長★一直線!(1)
05/6/30 ザ・スニーカー2005年8月号 編集長★一直線!(2)
05/8/30 ザ・スニーカー2005年10月号 編集長★一直線!(3)
05/9/1 単行本(スニーカー文庫) 涼宮ハルヒの陰謀
05/10/30 ザ・スニーカー2005年12月号 編集長★一直線!(4)
05/12/30 ザ・スニーカー2006年2月号 ワンダリング・シャドウ(1)
06/2/28 ザ・スニーカー2006年4月号 ワンダリング・シャドウ(2)
06/4/30 ザ・スニーカー2006年6月号 ハルヒ劇場act2
06/5/1 単行本(スニーカー文庫) 涼宮ハルヒの憤慨
06/6/30 ザ・スニーカー2006年8月号 サムデイ イン ザ レイン
07/2/28 ザ・スニーカー2007年4月号 涼宮ハルヒの分裂 100頁先行掲載
07/4/1 単行本(スニーカー文庫) 涼宮ハルヒの分裂
>>353 いや、いくら親会社が一緒とは言えレーベルが違うからw
>>348 続きでも新作でも好きなの書いていいと言われて
生まれたのがボクセカなわけだが
ボクセカは良くも悪くもやりたい放題って感じで先が気になる。
まぁながるん的には他にSFもやりたそうだけど
そもそも「著作権(類似)」という枠に囚われていては、素晴らしい作品など生まれない。
数多くの作品が存在する現代で「全く類似点の無い作品」を作るのは不可能に近いのだ。
つまり、どの作品にも多かれ少なかれ「類似」が存在するという事になる。
この作品ではその「類似」の部分が少し目立ち過ぎただけなのではないだろうか?
この考え方を少し変えてみれば、偶然に半同一の想像が発生してしまった・・・。
つまり、現代に存在する数多くの作品の一つと類似してしまった・・・唯それだけの話なのである。
話は変わってしまうが、ユーザーにとってパクリなんてどうでもいい話なのではないだろうか?
楽しくなかったのなら批判も分かるが、唯「パクリ」があっただけで批判するのは明らかにおかしい。
それよりも、お前らがこの素晴らしいストーリーに素直に感動できないなんて悲しくなってくるよ。
以上、有袋類の提供でお送りしました
HARUTY・BLOOD発売
超必殺
・ハルヒ>射手座の日の宇宙船
・長門>情報結合解除
・みくる>みくるビーム大
・古泉>アッー!
以上月厨の提供でお送りしました
そりゃこんだけ大当たりすれば酔いもしますよ。
最低でもあと4年くらいは続きそうだな小説。
驚愕があと4年待たないと出ないと申したか
>>357 電撃のそういうところ太っ腹(?)だよな。
まぁ担当が変わったってのもあるんだろうけど
なんかハルヒの北米版のDVDもそこそこ売れてるっぽいね。
そのうち原作も海外に輸出されるかもな。
367 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 20:17:23 ID:UYAQGpAt
共産党氏ね
電撃の新刊またナシか・・・
まあ驚愕がアレだし、無理か
鶴屋さん英語バージョンはまだアニメには登場してないの?
謎本読んだ
共著だからだろうが出来にムラがあるな
長門話と分裂読解が面白かった
佐々木団の面々の苗字が貴族になれる姓のみで、
それに鶴屋さんたちが詠んでた百人一首の成り立ちなんかもからめて、
みたいな読解ってここでは既出なの?読んでてスゲーと思ったんだけど
貴族になれる姓って、何?
>>370 ウルトラスーパースペシャルデラックスで既出だと思うよ
そーなんだ
ログとか残ってないよね
なんかハルヒのタイムスリップ関連ネタって、ハインラインの『夏への扉』から
かなり影響受けてる気がするな。流ってSFオタっぽいし。
法学部卒でミステリとSFヲタなのにそんな知識がある谷川が一番の謎だ。
たしかに成績の都合で理系あきらめた、みたいな話はあったが
法学部じゃ文系やるにしたって、たかが知れてそうなもんだけど。
…うちの学校だけかも分からんが。
シャナのガイドブックには弥七郎が自キャラ解説やってたけど、
ハルヒシリーズでもいずれ谷川やってくれないかな
>375
どんな知識のこと?
驚愕で終了なん?
分裂で終了の可能性も
>>376 上の話を前提にしてる。
つまり、もし百人一首の成り立ちで今後の展開を暗喩してるんだとしたら
その知識はどっから得たんだろうと。
まあ要するに、素朴なギモン
DSだろ?
あのドエロそんなに教養あったのか
作家なんだからネタ探しに色んな本読んでるだけじゃね?
俺は在学時代に身に付けた知識とは思えないんだけど、どっからそんな考えになるんだろう
大学の教養とかでそれらしいのを受ければ
それをきっかけにして知識がついたりするだろ
出るものが出ないと、イライラしますね。 ウン○もそうだけど・・・
作者病気のため、休載とかなったらやだな・・・
作者急逝のため、連載を一回お休みします
>>382 百人一首がネタになっている本に『出会う』ってことはあるかもしれんが
百人一首を解説した本を自ら『進んで読む』ってことは、あんまりなさそうだと思わないか?
知識を得るきっかけは日常(授業や読書を含む)にあるってことが多いんじゃないかと、まあ、そういう安直な発想だ。
>379
キョンと津波見てればわかるけど、谷川かなり歴史系は好きかと
ここの住人は本をよく読んでるのか、レスが難しいのが多くて
ラノベや推理小説くらいしか読まない俺にはさっぱり分からん
>>387 あー、言われてみればそうだな。哲学や神話も好きっぽいし
サイトにもインタビューにも全然出てないけど、そういう教養書なんかも好んで読んでるのかもな。
ネタ探すのに色々な本を読むのは、仕事で文章書いている人間には必須だと思われ。
というか、誰も読まないような本から適当に薀蓄転載るかも知れないんだし、
「作者スゲーこんな事まで知ってるぜ」ってのはちと違うような。
無論掘り下げて使う時は詳しく知る必要があるけど、キョンのつぶやきネタとかは
適当に引用してるんじゃね??
別に日本文学史とか日本の昔のものを軽んじないないなら
頭に入っても不思議でないと思うんだがな
奈良・平安朝とかは中高生の頃から浪漫を感じる人もいるし
大人になってから気楽に読みやすい
ウチの高校では百人一首や文学史の教材に良いものがあったな
スニーカー文庫や電撃文庫という手段によって、SFやミステリーを
若年層やアニメ中心の人たち向けにそれらを現代語訳してるのが、ながるんの
作家としての今の位置じゃないかなと。
ほかの作家さんたちにも、まあ似たような部分は多かれ少なかれある。
>>387 津波のあれらは、塩野七生っぽい感じだと思った。他にもっといい作品を読んでる
かもしれんが。
>作者スゲーこんな事まで知ってるぜ
別にそんな流れでもないような
単に気になるって言ってるだけで
流が基本的に哲学やら歴史やらを好んでるらしいのは
どの作品にも当たり前のように登場してる点から伺える
ながるんは仕事(作家)とか関係なく本読むのが好きって感じだしなあ。
一年間何もせずに読書して過ごしたい、とか言ってるし
>>395 元々有名な書評レビューサイトの運営者だしな
津波姉さんは戦史好きなんだっけ。
なんかそれっぽい本がボクセカの文章中に紹介されてた気がするが。
ところでボクセカ1で借りたアパートの家賃は千五百円なんだが、
ボクセカexでは一万五千円なんだぜ
古代ギリシャ史家のなかの白眉といえるのは、それこそ『戦史』だからね。
津波が挿絵イラストに登場しないのは…キョンの本名ぐらいに重要なファクターなんだよ!
ボクセカと言えば香炉がいつ継ぎはぎだらけのヒツジぐるみを出してくるのかとwktkしてます
402 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 22:05:01 ID:L3ZXiQCr
驚愕まだかよ
デビュー前に閉鎖されてるしURLに『tngw』とか入ってるしで、即行で正体バレたんだろうな。
ハルヒがキョンをころしちゃって、そのまま放り投げたまま
他の登場人物がメタな会話を続けているような展開にしちゃって
没をくらったのかな?
そしてキーボードの上につっぷしたまま毒を吐いている流るん・・・
藤崎はガニを鉄の掟連盟に参加させるべきだな。
>>398 ところで学校5の日世子と協定を結ぶシーンの宮野の手は
白衣のポケットに入っている両手のほかにもう一つ
茉衣子の頭の上にもあるんだぜ
ガニ部か。木工ボンド部といい勝負が出来そ
>400
単なるこだわりなのかな
つかボクセカってイラスト無茶苦茶重視してる
(というか、現時点ではイラスト頼りかw)し、
藤崎曰く「いい面してる」わけだし早く見てみたい
ボクセカは正直
ハルヒや学校やイージスに比べるとキャラが微妙
単に俺の好みだなスマン
どうでもいいけど、大学が舞台の読んでみたい。
ハルヒとかも高校である必要性があったのか
高校のほうが自由度高いからじゃない?
いや、なんとなくだけど
読み手が感情移入しやすくするためじゃね?
一応ラノベは中高生向けだし
>>406 マジだw
ひーくんは一応大学生だけどな。
まあ、そこは主たる読者層が中高生ってのがあると思うけど
大学の方が自由度高い。
馬鹿やっても許されるのは大学だなぁ。
だからこそ高校生のハルヒがぶっとんで見えると思われ
>>410 学校の学校は仕組みそのものが大学チックだけどな。何となく。
大人の介在する余地のない、自治組織だからな。
アニメロミックスのハルヒコーナーに驚愕6月26日発売と出てたのは既出?
>>410 一応、レーベルの対象がティーンズだからな。
最近のライトノベルは明らかに20代以上を対象にしてるのも多いけどw
ノボリの応募締め切りが1ヶ月延期だから
驚愕の発売も1ヶ月延期でほぼ確定じゃないか?
本屋の知り合いは明らかに二十代の人達がハルヒを買っていくと言ってたな。
まぁ高校の方がアニメなんかにした場合、オタが食い付きやすいってのもあるな。。
今大人なお兄さん達だってかつては高校生だったんだよ。
もし発売日が
6/26…神
7/7…現人神
8/1…許容範囲
9/1…我慢汁全開
12月…骨郵送
>>398 津波の給料入ったか、父親が送金してきたか何かで、
さすがに五千円は無いから一万足しとこう、という展開なら無理はない
と思う
分裂のルートαの電話の相手=SOS団入部希望者でキョンがみてた女=SOS団加入の新メンバーの異世界人って予想はどうだろうか。
β世界にα世界が統合される際に、唯一残った要素ってことで。
>>429 これ何度目だっけ?
俺も言った気がするが
実は・・・近頃、妙に気になっていたんですが・・・・・・
ほら、良くあるでしょう?
初めての街を歩いていて、いつか見たような光景に出会ったり・・・
今自分がしていることを、いつかそのままそっくり繰り返していたような気がしたり・・・
>>430 八千七百六十九回目。最近になるほど、発覚の確率は高まっている
αとβの関係が異世界的
>>428 まじだ!一応、予定になってるけどこれは期待してもよさそう
この流れはナイフやメトセラのように永遠ループし続けるだろう……
とあるブログに書いてあったものを引用すれば・・・
o シナリオ分岐は本当に中盤から始まったのか?
o そもそもシナリオは本当に分岐しているのか? どこに「分岐した」なんて書いてある?
o αシナリオとβシナリオで上下方向の位置が違うのは何の意味がある? 入れ子構造?
o いや、時系列を操作しているのかも?
こういう疑問が沸いてくるみたい。
今、エンドレスエイト読んでるんだがバッティングセンターでハルヒがバット持って来たんだが、退屈で相手チームに売ったバットとは別物?
>>414 >ひーくんは一応大学生だけどな。
萌王の方が対象読者が上なんじゃないかな。
金持ちの大学生以上のオタをターゲットにしていると思うし。
「超解読 涼宮ハルヒ」読んだ人いるかなぁ?
ここで議論してた内容の方が濃そうなんだけどなww
>>431 高校の時、そういうので悩まされたなぁ。
最後の方では既視感が現実を抜いてしまって、常時5秒後の予知をしてる状態になった。
漫画とかでありがちな能力だが、実際に使うと精神壊れるよ、ありゃ。
まぁ、脳がバグったかなんかで錯覚してるだけだと思うが。
…で、俺は何回目で脱出できたんだ長門?
はいはいきもいきもい
>>440 デ・ジャヴという奴じゃな。
疲れている時に人間の脳が産み出す偽りの体験じゃ
>>431 俺なんかついこの間、鼻をかんでちり紙を丸めて机の上において
その後ゴミ箱に投げて机の上で数分寝たんだが、
はっと起きると、ちり紙は丸めて机の上においたままだった。
ひょっとしてループしてる?って思ったものさw
俺なんか暑い日に外を歩いてて、喉が渇いたからウーロン茶でも買おうと思って
信号待ちの最中に財布から小銭を取り出して手に握ったが、
信号が青になって歩道を渡り終わった頃には何で自分が小銭を握ってるのかさっぱりわけわかめになってたぜ
「虫だって自然に湧いたりしない。それは単なる見落としであり……」
お薬だしときますねー
>>428 見れないから何ともよく分からないんだけど
6/26ってコミックの発売日なんだよね。そっちと混同してるんじゃないの?
まあ、同時発売って可能性もあるのかもしれないけど。
おお、すまない。
どころでだな、私も不思議な経験をしたことがあるのだがな、
無性に建物の中に入りたくなってその行動に従った所、大雨になったり、
何か違和感を感じ、右手を横に突き出したところに扉が倒れて、結果的に扉を支えることになったり、
風が吹くと感じ帽子を押さえたところ、突然強風が吹いたりと、まあ度々こういう事があるのだが、
これは未来予知の一種だと考えてもいいのか、私が上位の存在に成りかけているのか・・・
まあそれはどうでもいい、つまり私が言いたいのは、
学校の新刊がいつ発売されるのかという事なのだよ。
>>444 お前かっ。(誰?)
あー、でもその可能性もあるかもな。周りに人いっぱいいたし。
まあ多分なんだが、風邪ひいていたし頭がもうろうとしていたんだな。
すでに投げたつもりで投げてなくて、投げた夢をみていたとか、
もうろうとしながら無意識にもう一回鼻をかんだとか、どちらかだろうw
(もう一つの可能性は、俺がタイムリープしたという可能性だがw)
流の原稿を読んだ担当者は「ハルヒを終わらせるんですか?」とすぐに尋ねた。
既に、続編を書く気力が無いと流は告げた。
発売予定日を早期に告知させ原稿を締め切りぎりぎりに提出した
一連の彼の行為は出版社にシリーズ完結を止む無しと思わせるため
周到に準備されたものだった。
しかし、なおも担当者はシリーズの存続を流に求めた。
とはいえ、書き直しともなると出版延期は避けられなかった。
松平「そして皆さん、いよいよ今日のその時がやってまいります…」
担当者は、脱いだ
介入する。
実行。
終了。
ビューティフル・ドリーマー知らない奴って結構いるんだな
カレーうどんを誰が最初に考えたか、などとというのはたわいのない世間話にもならない
ようなどうでもいい話だが、それでも俺がいつからカツオ出汁入りの和式インド風メ
ニューを食べていたかというとこれは自身をもって言えるが産湯の代わりに浸かっていた。
恋のマジカルなっがるんるん
人気があるから売れたのではない
アニメ化したから売れたのだ
そんなことはともかく、谷川流というのがその壮年の名前である
現在37歳。特筆すべき外見的特長は髪が
なんでもない
黒き水、人の心昂ぶらせ、安らかな眠りを奪う
悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように清く、恋のように甘い
この可愛くできたものはなんなのでしょう?
不死人か
砂糖たっぷりのコーヒーじゃねえの?
>450
いや、そこの発音は「とらんき・らいざぁ?」だろw
本当に6/26なら、原稿が上がらなかったからって可能性は低くなるな。
ガンダムレベルの古典だから知ってても不思議じゃない
と思ったけど、今やガンダムも初代から追わない人のほうが多いんだろうな
スパロボだけで知識だけはある、みたいな感じで
この間アニマックスでやってたよ>ビューティフル・ドリーマー
古典に触れる機会だと思って見たけれど
声がうるさくてつらかった・・・
実はここは舞浜サーバーの中なんだよ!
シャナの新刊とどっちが先に出るかな
てか、何も延期した理由説明なしに普通に売るのかね?
まぁ早く売ってくれればいいんだけどさ
いくらなんでも王者角川、客を思わなきゃ・・・・
>>458 一つのもの 二人のことば ルンバの律 彼の心はどちらに……?
471 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 03:59:40 ID:4yzrbAwo
名古屋市東警察署は28日、愛知県青少年保護育成条例違反の疑いで同県名古屋市、
竹石圭佑容疑者(20)を逮捕した。
調べでは、竹石容疑者は4月下旬ごろ、名古屋市のホテルで県内に住む18歳未満の少女に数回、わいせつな行為をした疑い。東警察署は余罪があるとみて追求する方針。
電撃方面は8月のリストにも予定なしか
少なくとも夏までには一冊でると予想されてたけど、
この調子じゃ今年中に一冊でるのかも不安になってきた
シリーズものは間が空くと中断してそのままになる事が
多いから早く安心させて欲しいものです
●<アッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッーアッー!イグッ!ンギモチイィ!
>>469 いや、でも普通延期になったからって「作者病気の為」とかならともかく、
他の場合は延期理由の説明なんてないぞ。まあ、今回はこれだけ大々的
なキャンペーンをやっといて延期なだけに、理由を説明しろって言いたい
気持ちは分かるがさ。
実はハルヒとシャナの夢の共演企画が……だったらのいぢたんが死ぬほど忙しくなるな。
ハルヒ劇場でやらないかなー
476 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 08:36:58 ID:9uOtwLaC
ノリカの披露宴映像を観てたら
ユキちゃんが若菜とバージンロードを歩く光景が頭に浮かんできた
その先にいたのが何故か宮野で、茉衣子とボコボコにするところまで
>366
中国行った友人の話だと、あっちでは「凉宮春日」(タイトルは知らんが)で出てるとか。
きょんの語りはどうやって翻訳されているのかな?
「この作品は中国製です。日本に実在する個人・団体・その他とは一切関係ありません
え?もう一度言うの?ねえ、餃子。何でこんなこと言わないといけないのよ。当たり前じゃないの」
やりそうだ
こりゃあアニメ二期の発表して発売する気だな
>>481 そうだったら良いな。
自分としては早く学校の新刊を出せと
それはどうかな
484 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 13:17:23 ID:wH64Q5Z8
いつに延期したのかはわからないんだよな?
延期を知ったのが一昨日だからかなりショックだorz
6月1日発売のポスターなくなってたのは延期のタメだったのね。今知ったよ
7月売りは前から用意してあるから動かせないでしょ?
8月売りじゃね?コミケもあってそれはそれで良いかもね。
遅れついでに2期発表かな?
ところでハルヒの解説本の話題が出ないが誰も買わないの?
でて無いな?と思っていま来た。
延期になったんだ…。しょぼーん…
6/26と聞いてここに確認しにきたんだがどうやら嘘か
シャナに合わせ8月10日発売で
のいぢフェアだな
きっと
異世界人として宮野が出て来たらどうする?
お引取り願おう。あ、茉衣子は別
494 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 15:05:10 ID:wH64Q5Z8
ネタバレが怖いのでスレをまったく読まずにカキコ。
いよいよ明日だな!
ああ、明日だな
あしーたまーた会ーうときー
もしも、明日が晴れならば♪
>480
なんでチャオズやねん
笑いながーら号泣ー♪
>>497 笑いながらフライング
ネタバレをばら撒こう
簡単なんだよこんなの('A`)
>>500 キョンを変換すると餃子になる(予測変換?
もう発売日までずっと気を失っていたい
明日が楽しみだったな…………………………………………………………………………………………………。
お前ら、この発売前のどきどきをあと二ヶ月以上も楽しめると思えばそれでいいジャマイカ!!
507 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 16:51:50 ID:Igijzzkn
俺たちに明日はない。
「俺たちに」は「us」である。
7,8月は電撃がかなり攻勢をかけてきてるからな。角川の営業的には9月に出したいんじゃないか?
きっといきなり「明日、発売ですよ」と僕らを驚愕させてくれるに違いない・・・・
>>509 延期の旨と共に【6/1→6/26(予定)】って書いてある
キャンペーンやってる手前
コミックス版には間に合わせたいっていう角川の願望だろう多分
さーぷらいず
もう6/1に発売できないんだから6/26じゃなくて7/7に発売して欲しい俺は異端?
515 :
イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 17:29:51 ID:AST2T84H
どうせ明日、一応本屋行くんだろ
6/26で確定なのなら、まぁ7/7でもいい
え、発売延期なの?
ねたでしょ・・・?
ずーびん・ねーた
>>517 明日、書店に行ってみて確認してみたら?
>>519 いや、スレ読み返して、どうやらほんとだと理解した・・・
めっちゃ楽しみにしてたのに・・・
ネタバレ警戒して来てなかったから延期知らんかったぜ
俺なんか先月から今日までひたすら寝て過ごしたんだぜ?
それは延期なんてなくても同じだろ?
なんかまじで
これからもぶっとんで行くわよ!
てな感じで終わりそうな気がしてきた。
やっぱ最後はキョンハルヒ以外いなくなっちまうのがいいです><
読者を驚愕させるために、告知なしで発売とかやってくれないかな。
宇宙人な長門・黄緑・供養と未来人なみくる・藤原は帰りそうだなあ…
古泉とかはどうにか出来るんじゃね?
のび犬「谷川流はどうやって分裂にオチをつけるのだろう」
ドラ猫 「それが、驚愕も分冊になるんだよ」
(場面が変わってγルートから始まり、γ1とγ2に分岐したところで終わる)
のび犬「困るなあ、こんなところで終わっては」
谷川流「私にも続きがどうなるか分からん。〆切を急かすから…」
とかやってるのだろうか。
佐々木佐々木
6/26? ほんとなんだな? 信じていいんだな?
実は驚愕が最終巻だったが編集と谷川が揉めて延期だったりして
公式の発表は?
予定通りだったら明日発売だったのに
言うな。言うな言うな言うなっ!
そもそもサイドストーリーにても、物語内ではあと二年も同じ様な行事があるだけだもんなぁ。
やっぱり卒業までは書かんだろうな。それにしたってそれから○年後みたいな感じのも嫌だな。
古泉が束縛から解放されたらどういう風になるのか見たいw
6月1日って色々重なってなかったっけ?
驚愕延期で全部忘れちまった・・・
今のところやってない学校イベントは修学旅行ぐらいか?
でも旅行は合宿で海と山に行ってるからなぁ
>>531 あのさ、それ前も勘違いしてる人がいたけど元々の情報源が
ここの編集ネタが流行ってた時の1レスだから
過去ログ1つ1つ的確なツッコミ入ってるし結論から言えばガセ
ガセというよりはネタか
んでブログに載せたお馬鹿さんがいてそこからネタが一人歩きしただけ
>>531 ってもとをたどると2chのしかも谷川流スレの書き込みじゃねーか。
しかし原稿遅れなら出来上がってない一割二割とやらはやっぱりエピローグとかそのへんなのか。
しかし個人のブログはまだしも、それなりの会社がロクに信憑性を
確かめないでああいうネタを真に受けて掲載するのは軽率だよね
相当HITしてるから発売日になってまた誤解する人が出てきそうだ
とりあえず原稿できてから発売日決めるわけじゃないってことにびっくり。
みんないろんな意味で驚愕してるな
延期を覆すほどの
驚愕が待ってることを祈ってる。
たぶん古泉がSOS団を裏切る。主流派が意見を変えて長門がキョン襲う。
みくるはなんか飽きたから未来に帰っちゃう。んでハルヒ覚醒。
悠二の弟はフレイムヘイズになる設定らしい
>544
その辺はケースバイケースみたい
電撃の作家さんのとある対談の抜粋だけど、
──それじゃあ。一番はじめにそういって。
有:そうですね。わたし〆切がちょっと守れそうになかったら、
出来るだけ早めに連絡をいれるようにしてるんですよ。
会社っていうのは、仮でもスケジュールが決まっちゃったらその通りに動いちゃいますんで、
ストップかけるんだったらすごい早めにかけないとって強迫観念があって。
でなんか、二月の〆切を12月の段階で既に「無理です」って。
チキンにも程があるって感じなんですけど(笑)
靴だけにこういう仮スケジュールがかなり強引だった可能性が高そう
>>549 なるほどなー。ラノベはペース速いからってのもありそうだけど、ここまで詰まってるとは思わなかったぜ。
電撃は層が厚いからなあ
その点スニーカーはハルヒ、ムシウタ、マギカぐらいか?
まぁ最近のザスニを見れば明らかだよねw
谷川が無理ですって言っても到底受け入れられない状況
突然の驚愕搬入キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ボクセカってどれくらい売れてるんだろうか。
ハルヒシリーズは400万部を越えてるらしいし、
学校シリーズは1巻が14刷まで確認できるが。
驚愕っていうエロ本か?
なーんて、誰も信じてるやつなんぞ居ないだろw
ながるん意外と書け言われると詰まりそうだな。で自由にやっていいって言われると三倍速みたいに速い。
古泉「つまり、あなたは涼宮さんに選ばれたのではない。
涼宮さんによって理想の男性として創られたと言うことです。」
>>557 でも好きに書かせるとおかゆですらボツにせざるを得ないような代物が上がって来るぞ
ア●ゾンで超解読に5つ星付けてるやついるけど
レビューを全て見る→レビュー数1
ってのが自演臭く見えるのは疑いすぎだろうか。
こことかで議論したり自分のサイトで妄想垂れ流す分にはいいけど
本にして一方的に発信して儲けようってのがものすごく気に入らないって偏見はあるけども。
>>559 まぁ当たり外れはあるかもしれないけどさwでも面白いのはほんと面白いし。
おい聞いてくれ、近所の本屋に入ったぞ!!
勤務中の(ハズの)警官がな
>>557 そしてドクロちゃんですの再来のような作品が…
それはそれで読みたいけどw
あの「ゴメンね!」の絵が表紙になった驚愕が本屋に平積みになってる夢を見た
自分含め誰も表紙に疑問や違和感を抱くことなく手に取ってレジに持って行ってた
ところで謎本立ち読みしてきたけど、よく言えばディープ、悪く言えば不親切な作りで
単純な金儲けならもうちょっとライト層にも受け入れられやすそうに作るんじゃないかなとは思った
まあ仮に本当に金儲けのためだけに作ったってんなら商売がヘタとしか言いようがない
謎本の類は無理やりこじつけたりするところが
あるから嫌い。読んでないから分からんが。
>>564 いまだに「谷川 流の場合」以降のページが開けないのです。怖くて。
そうだなあ。ブログとかならさ、投げっぱでもいいけど。
本にまとめるなら、どうしたってこじつけたりしなきゃいかんのだろうな。
>564
でもあれ逆に「ハルヒちゃんです」みたいな作品で
おかゆにあんなことされたら信者切れるだろうしなあw
つか谷川ってなんかすごいコネでもあるのかな
デビューの新人が電撃とスニーカーでデビューって事すら異常だし
売れ筋の弥七郎、時雨沢、有沢、鎌池、おかゆあたりは電撃オンリーだよね、確か
>>569 うぶかたとうがレーベル越えデビューじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど
ハルヒちゃんです、でおかゆの仕返しがあったら
アレを知ってる儲は爆笑で知らんのは切れるだろうなw
>>569 両方に原稿応募して、スニーカーが金賞、電撃が入選だったかな?
両レーベルで話し合った結果同時でビューで手打ちになった。
そういや学校1巻はドクロちゃんと同時発売だったな。あと確か終わクロ1巻も同じだったような。
仕返して……水島務の場合よりぶっとんでるのか?
そんなに酷かったん?
ある意味おかゆ(著者)を越えるぶっ飛びぶりだったが、あれは一応作風を合わした(?)んじゃないか?
……いやしらんけど。
>>560 ここにも定期的に現れる関係者じゃないの
アレを編集に渡す谷川もすごいと思うし
アレを本に載せる編集もすごいと思う
信者だけど、アレこそまさに「チラシの裏」だと思う
よっぽどおかゆと仲がいいのか、嫌いで仕方ないのか、
精神的に壊れてたのか
>>574 酷いっちゃ酷いんだが
「なんだよこの下手くそ!」
って酷いじゃなくて
「ちょwwwナニそれwwwしかもオチエロスwww」
って酷さ。
まぁあの本はみんな自由すぎるw
>570
>571
サンクス、理解できました。
上の方で「シャナとハルヒのコラボあればいいな」みたいなレスあったけど、
「どくろちゃんです」見る限りでは弥七郎が嫌がると思う
>>578 板違いに近いが教えてくれ。211nの曲名。
ハルヒちゃんですって、どういう内容なんよ
そもそもドクロちゃんである必要があまりなかったというか
前半4編とは明らかに空気が変わるというか
驚愕発売記念カキコ
>581
我らが谷川流が、ついにスニーカー文庫の編集長に!
谷川さんと仲が良かったり、良くなかったり(!?)する人たちが集まって、
みんなで『涼宮ハルヒ』を書(描)いた、謎のトリビュート文庫登場。
>>580 『青い空はポケットさ』
だっけか曲名?
まぁドラ●もんのあの歌w
>>584 キョンがみくるの胸揉みながら長門にマヨネーズぶっかけてるのを
運悪くハルヒが目撃、古泉がハルヒにバットを渡して…
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜
さあネタバレ野郎ども、どっからでもかかってきやがれ!
憤慨で最初の電車の中の絵なんだが、なんで巫女じゃなくて、メイド服なんだ?
禁則事項です
テンプレって本当に役に立たないな
ネタバレ:驚愕は延期
そういえば3月14日のホワイトデーの日には
キョンと古泉は何をやったんだっけ?
>>596 なんでマンガ版の付録がのいぢ版のフィギュアなんだろうか
消失で長門が入部届けを渡してくる絵なんだが、なんでry
モノクロの方は誰を書いてるのか分からない
>>596 とらのあなから持ってくる辺り流石だなw
なんかハルヒの腕短くね?
たった今延期と知った俺が来ました
''萎えた''とはまさにこの事だと思ったぜ
明日もこんな報告ばかりでスレが埋まるんだろうな
ハルヒって身長158cmだろ?
腕の長さはあんなもんだって二次元に言ってもしょうがないか
ええええええええええええええ
延期かよorz
ドクロちゃんです今日買ってこようかな…逆に見たくなってきた
>>605 いやむしろお前にえええええええええええだよw
角川ふざけんなよ
せっかく有給までとって買いに行こうとしてたのに
トリビュートしたらか……。そもそもドクロちゃん「です」と同じやり方にはしないでしょ。
察するに題名から『涼宮ハルヒと憂鬱』とか『涼宮ハルヒで○式』みたいにしてくるだろうし、
やり方ないしお題に至っては予想もできん。
>606
ボクセカは読んでる?
もしまだならそちらで先に信仰を試した方がよいかと
>609
どくろちゃんですみたいな形式でいいんじゃないか?
谷川がお題を出して
でもスニーカー文庫で電撃の作家陣呼べないだろうしなあ
電撃で出せば良い。上遠野みたいにレーベルを越えてしまえw
神がかった力の移動相関図は
→ハルヒ小〜ハルヒ大→佐々木大→ハルヒ小〜ハルヒ大→佐々木大→(無限ループ)
となるのじゃないだろうか?
今後の展開としては、佐々木に能力移植したが
なんらかの理由で佐々木はその能力を放棄する事に、
次の能力移植先を探したがその時間平面で見つからず、
一番無難(というよりも保障付き)なハルヒ小をに移植し直す。
これを前提にするといくつかのフラグと謎が回収される気がするんだよな。
・佐々木からハルヒ小への能力移植のみ時空震が発生するのは
宇宙人未来人異世界人(?)を創造したから
・移植できる筈の力なのに未来には神がいない
他いろいろ
まぁ時間物大好き人間のチラシの裏なんだけどな
またあのおっさん達がハルヒ持ってレジの前に行列作る日本オワタな情景が見れると思ったのに。おあずけか
『相関図』ってのはおかしな使い方だぜ、俺。
test
ホントに移植できんのかって話だよな。変なとこで終わってるから橘理論がうさんくさくてしょうがないぜ。
>>610 俺ごときでもいろいろ思いつくけど、たとえば――
「ハルヒにお手紙出してください。内容はなんでも結構ですが読ませた中身によってはお宅の小説世界がその、
まずいことになっちゃうかも……」とか、
「団員その一として何か手柄を立てろという抗命無用の団長命令なのだが、やれやれ、どうしたものかね」とか、
ハルヒにおもしろいイタ電をお願いします。面白くなければ、その、何を言いだすかわかりませんが、
あくまで「ハルヒの言ったこと」ですのであしからず。
こんな感じ。
>>609 そこは普通に「涼宮ハルヒの撲殺」じゃないのか?
まあ、靴と電撃というレーベルの壁を越えられるならの話だけど。
というか機関はなんで能力ループの提案しないんだって話だぞ
しかし、延期のことを知らない人間にとっては今日は本当に「驚愕」だな。
その人数次第では今夜あたり阿鼻叫喚になりそうだなwww
消失以降も面白いですか?
読み終わった。絶望の世界面白かった。
ハルヒ一巻しか読んで無いんだけど、ぶっちゃけ一巻で終わる物語じゃね?
学校を出ようは全部読んだけど、ぶっちゃけ一巻で終わるべきじゃね?
ボクセカを買うべきかどうか非常に迷う。幼女がでるかどうかだけが焦点だ。
>ハルヒ一巻しか読んで無いんだけど、ぶっちゃけ一巻で終わる物語じゃね?
消失まで読んだうえでそう思えるならきっと君にはそうなんだろう
>学校を出ようは全部読んだけど、ぶっちゃけ一巻で終わるべきじゃね?
そうは言うがな大佐、むしろ2巻以降が本番って感じる人もいるのだよ
ハルヒはともかく学校は一巻で終わっちゃダメだろ
具体的に謎を提示してるんだから
しょうがねーからペンディングしてたらきすたまとめ買いしたんだけど
こなたパパがながるんに似てる
娘の通っていない、よその学校の体育祭にも写真を撮りに行くのか?
β世界は佐々木の特殊能力により改変された世界
元々の世界に帰還するためのキーは
ハルヒが握っている
という電波を受信した
>>627 その前提でもαとβは分岐した世界だから元の世界というのはない
学校4巻の玉突き世界旅行みたいに256界の真琴と他の界の真琴は同じ個体でありながら違う人物なんだ
元の世界とはどこのことをいうの?分岐前の世界?
もしそうならαとβに分かれているそれぞれの世界のSOS団のどちらが主流SOS団になってどちらが消滅する?
ってのが気になった
朝一で本屋飛び込んで驚愕買ってきた
これから読む
ネタバレしてえ
釣られねーぞ
でもちょっと本屋いってくる
どうせあるわけないだろと思いつつとらのあなに行って、ほーらやっぱりなかった思った通りだ、
分かってたから別にショックなんか受けてねーもんねーと毒づきながらボーイズオンザラン最新刊と西尾維新の本を買ってきた
その背中はどこか寂しそうだったという
♪何につけ一応は、絶望的観測をするのが癖です〜
予定通りなら今日・・・今日読んでるはずなのに・・・
あーしゃらくせえ
「あーもしもしオレだよオレ。さっき驚愕買ってきたんだ。
2冊あるから1冊お前に売ってやるよ。今から言う口座に5000円振り込んでくれ。」
>>629 ようするに分裂に登場した「永久帰還装置」のパク(ry
ドクロちゃんです買ってきたけど噂どおりの酷さだ
誰もが驚愕:発売延期
ということだったのか
悔しいからこの日のために取っといた千円で、パイカリ見てきましたよっと。
ホワイトデーの話はこれから書かれるのだろうか…
靴で短編が連載されるようになれば、あるいは…
>>622 白黒大好きな俺としては5,6巻を無かったことにというのは耐え難い。
普通に買おうとしてた
おかしいなとは思ったよ
ここでいつに延期されたか聞いたら殺されるよな?
なんと盛り上がらない6月1日であることか。
本屋行ってきたけどなかったお(´・ω・`)みくるは俺の嫁
wikiでタイム・プレーン・デストロイド・デバイスのプレーンが
plainになってるけどplaneでもよくない?
むしろPlaneのほうが意味的には近い気がするけどね、俺も
なんかで言及されてたっけ
6月1日を目標につまんねぇ学校生活に耐えてきたんだぜ
もう一ヶ月耐えてくれ。
1ヶ月かどうかもわかんねんだぜ?
というか延期に対する不平不満はもうやめてくれ
せっかく忘れようとしてるのに
みんな同じ気持ちなんだよ?
言わせてやれ
前から解ってたか今日知ったかの違いはあろう
でも知らないで今日買いに行って売ってなかったら売り切れだと思っちゃいそう
それで何度も足を運んで…
七夕に発売なんて粋なことはしてくれないだろうなあ
逆に考えるんだ
もし、延期されずに今日、驚愕が発売されていたら
いまごろ、このスレは真偽とりまぜてのネタバレの荒らしで
とてもいられるものじゃなかったはず
こうしてまったり谷川スレにいられる幸せをいまのうちにかみしめるのだ
まさか死ぬまで噛みしめることになろうとは
>>652 おまいは夏服待ちしてただけだろ!
って朝倉の夏服姿見てねぇ!
さてと、発売までコールドスリープに入るとするか…
驚愕の延期っていつ発表されたんだ?
今日見に行ったら延期になっててこっちが驚愕ですわ。
三週前くらいだっけ?
最初風の噂風味だったのに思い切りほんとで度肝抜かれちゃったの。
5月14日
>>661 5月14日ごろかな?
角川の公式サイトで発表されたのは(11日あたりから噂はあった)
待ちきれなくてゼロ魔買ってしまた
良いツンデレがいると聞いたもので
1.七夕発売
2.アニメ2期発表と同時に発売
3.クリスマス発売
4.このままフェードアウト
6月26日も一応候補にいれてやっといて下さい…
6月26日が一番確率高くね?
七夕よりも
平成20年の七夕とか?
一月で済めばいいんだけどね。
それくらいの延期で済むなら具体的な日時もう発表してると思うけど
未だ公式サイトに変化なしだから26日発売はたぶんガセだろうな
次のスニーカー発売までには告知があるといいが
だから26は漫画版の発売日だっての。
せめて7月には出してほしい、もしもっと遅れるとしたら
予定より2ヶ月も3ヶ月も余計にかかる事態って何なんだろ
>>672 だからそれに合わせてスニーカーも出したいって言ってんじゃん
675 :
661:2007/06/01(金) 18:34:41 ID:uG54php3
24は有名だ。25時なる小説もいくつかある。26?なんだそれ。
ジローの日
>650-651
時空「平面」破壊装置、だからplaneだよな。
plainってのは、プレーンオムレツとか言うときのプレーンだし。
>>678 だよね?
まあplainにも平面みたいな意味はあるけど普通平面つったらplaneだし
だれか直してくれないかなあ
今日、本屋で『分裂』の背表紙を見て、一瞬だけ『ドキッ』とした・・・
すぐに、待っている新刊は『驚愕』だったな、と思い出したが、
ドキドキはしばらくの間おさまらなかった・・・
だれか驚愕の表紙持ってる人いる?
まだ未発表?
驚愕の表紙が「ごめんね」だったら笑ってやるのに
ハルヒと同じ、振り向きポーズのみくる。
画像誰か持ってる人見せてくれたら嬉しいな
ないなら自分で描けばいい
うpったよ
あれだけ大々的に宣伝しておいて、延期とあっちゃあ、担当者は
何らかの処分受けるだろうな。
たとえ作者の遅筆が原因だったとしても。
「驚愕」の発売日情報まだかよ…
もうね、これしかないよ
∧_∧
( ´∀`)< マターリ気分でブレイク
( ⊃ (#)0
し_)___)
ちょ・・・驚愕が六月に出ると思って安心してんだが
発売日未定に延期ってマジかorz
ながるん、風呂敷広げすぎて収めるネタが思いつかないわけじゃあるまいな・・・
前代未聞の途中物で売っておいて、三ヶ月以上も長引くのは辛い
しかも、驚愕でちゃんと終るって保障もないんだよな?
分裂は、単体の作品としては面白くないし、勘弁してよ
驚愕で朝倉さん復活しないかな・・・
いつの間にか延期になってて驚愕
ラノベで分冊って珍しくないんじゃないの? 誰かおせーて。
>>692 8割以上できてるらしいから分裂の片付けより次への布石に四苦八苦してると予想してみる。
つか分裂って見切り発車だったんだよなぁ。その上先行百枚とかやってたわけで。
「だから」とも言えるかもしれないけど。
未定だったのか
しかし謝るハルヒのイラストって珍しいことは珍しいな。
>>695 月刊連載って大抵そんなもんじゃないかと。
>>697 ながるんこんなにピンチなのって溜息以来なのかな?
焦って再来にならなきゃいいけど。
驚愕の話は完成されていたけれど、さらに話を書き足す為に延期したなら仕方ない。
まさかαルートで佐々木が男化するなんて夢にも思わなかった
伏線うまいね
嘘バレする人に親切に延期を教えるべきかそっとしておくべきか
分裂延期に我慢できなくてハヒルの消失に手を出してしまった。
意外に面白いな。
小学生くらいの子が分裂を買ってた
世もまつだな
>703
おっさんが買ってる方が世もまつだろw
小学から高校向けのものを読めば得るものはあるだろうし
中高になった頃にはラノベは卒業して馬鹿らしくなってるかもな
今百万石祭りだしな >世もまつ
>>706 で、大学に入ったころには、
結局、好きなの読めばいいんじゃね?
ってことになって、また舞い戻ると。
今日はこの時期にしては珍しく俺の高校は文化祭だったんだが、
そこで各クラスの代表が全校生徒の前でネタを披露するステージがあって、
そこで3年の体育会系が集まるクラスの代表がネタの最後に「禁則事項です」って言ったんだよ。
最初はたまたまだと思ったんだが、その直後にそのクラスの席から男子全員が「みくるちゃ〜ん」と叫んだんだ
会場はネタが分かるやつが少なかったらしく少しシラけ気味だったんだが、局地的に「ちょww」って反応があってハルヒ厨は一目瞭然だった
今日はハルヒの力の凄さを思い知らされたぜ
解禁は0時からでいいの?
何を解禁する気だw
ツナギのチャックとかそういうアレじゃないか?
禁則事項です
おいなりさんだろ
そんなん解禁せんでええwwww
●<……
●<いえ、誰かが呼んでいた気がしたのですよ。
TV特番でUFOのガセネタ特集を放映した翌朝、ハルヒが言いやがった。
ハルヒ「あ〜あ、やっぱり宇宙人なんていないのかしら・・・。
さっきまで居たはずの長門がいない!
俺が連れて帰ったからな
>>717 「そんなこと無いわ、やっぱり宇宙人はいるのよ!人間に化けて暮らしてるんだわ」
ふと気付くと背中にチャックが付いてる長門
宇宙人とちゃぶ台で向き合ってお茶。
/^ヽ
,ィ : ',
(ノ : () l
l : / |
イi : ,ヘ、 |
|lll|、/ l }.: ト、/⌒i
{ ) ,l.}.: l-/ /、l
ヽ_ノ" }ヨ.:__{ニ_ム }
, - 、 ノ、 三__`ノ
_ /___`'- .V /⌒ヽ_______
(二旦__  ̄二) 、 ノ / //
/ | |ー---- =-イi、 ⌒)ー'"/ //
とりあえず一服どうぞ
あれやっぱメトロン星人意識してたんだろうなw
平安京の検非違使といい、明らかにオーバー30向けだ
ビデオで見たけど「狙われた街」は傑作だったな
あの映像は凄かった。
日本始まったな
何故此処でいうのか全く分らない
谷川流の焼失
730 :
729:2007/06/01(金) 22:59:39 ID:W2RAJWFT
やっちまった…
谷川流の消失
だった
彼の何が消失したと言いたいんだね?
1スレに1回はこの書き込みあるよな
あと髪の毛がどうのこうのも
満足いくまで書き直してくれていいと思う。
俺はずっと待っている。
散々既出だったかorz
てかそう考えたくなるだろ…
そんなこといったら来年に…
もういっそ、アニメ二期も終わって、ゲーム化もグダグダで、しかし学校はしっかりと続刊が出てて、
って感じの2年後くらいに出てもらっても一向に構わん!!
という境地に達してきた。ごめんうそ。
>>736 単に学校7巻が出てほしいだけだろwww
いや俺も期待しているが
ハルヒはね、
しばらくね、
休んでもね、
いいからね、
そろそろね、
電撃の方でね、
なんかね、
やってね、
ほしいね。
驚愕、書店になかったよ。
売り切れかな・・・・
>>739 予約してなかったのか?ホント駄目な奴だな
>>739 ははは、ダメだなぁ君
僕なんて、ほら・・・・あれ?
電撃の方でって・・・・・・そうか 絶望系のことだな!
ふっ…こんなの戯言最終巻で一年延期されたのに比べたら何てことないわ!
orz
・・・そうか、みんな予約で手に入れてたのか。
明日、別の店に探しに言ってくるよ。
が、がんばれ…
一応念のため言っとくけど、ネタバレスレで嘘バレとか馬鹿なマネは止めとけよ
ゼロ厨はやらかしてたらしいが。
あ〜あ。ハルヒ読んでるとマジで高校時代やり直したくなってくるなぁ
真面目に勉強してそれなりの高校行っときゃ良かった
ないとわかっていても本屋行ってみた。
ハルヒの「ごめんねw」に迎えられた。
泣いた。
2週間ほどいなかった俺に最近の動向を詳しく
あれ・・・延期になったんか。
解禁記念カキコ
と言ってみる…
解禁!!
いやーまさかあんな展開になるとはさすがに驚いたぜ。
それにしてもあの人があれだったとは。
キョンに追いかけれる橘京子たんが可愛かったぜ
なんだか、余計に悲しくなってきたorz
朝倉が長門を庇って死ぬところは泣いた
「解禁は……私たちには関係なかった」
ところでドクロちゃんですどうだった? 昨日買ってみようかなとか書いてる人いたけど。
まさかβで朝倉が復活とは。βでは黄緑さんは機関側に裏切ったし、いろいろ起きてるな。
αではハルヒは事実を告げられないまま願望実現能力を使わされた。
αとβでものすごい開きが出てきた。
何も起きてないγが出てきて、長門がαとβ、二つをγキョンに見せて、どちらを選ぶか選択させた。
谷口爆死
まさかハルヒが機関のトップだったなんてな・・・
まさか自殺じゃなくて、他殺だったなんて・・・
つまらん、つまらんぞ茉衣子君!
どうも嘘バレ大会にも、いまいち熱がこもらんなー…
まぁ嘘バレというか予想は年がら年中やっているしな
長門がいつのまにかみんなと昼飯を食べるようになるとは・・・・
嘘バレの流れぶった切ってすまんが、誰か教えてくれ
分裂読み直してたんだが、P118でハルヒがキョンに「そろそろ2周年目〜」
っていうところあるだろ?
???ハァ??? 時期的にはSOS団作って1年。つまり、1周年だよな?
俺の感覚では2周年目ってのは日数で365×2=730日過ぎてからのことジャマイカ?
365日過ぎたらもう、2周年目なのか?
2周年「目」
なんというゆとり教育…間違いなく読解力不足
Q) 正直、確信犯的にされる既出な質問やループ、あからさまなネタや中傷等には辟易してるんですが。
「二年目に入る」と書くか「一周年」とするか迷ったまんま
直し忘れてる、ってあたりじゃないかね。
3周年目になったな
>>726 これマジで?
キモオタの俺も流石にひいた。
オタじゃない生徒も脅されてカワイソウ
778 :
777:2007/06/02(土) 00:41:44 ID:xPBFfCTj
×脅されて
○踊らされて
しかし、よくこんなの通ったな
ヒント:全員がオタ
代アニじゃあるまいし、普通の高校なんだから、オタはマイノリティだろw
案外オタ率の高い普通の学校も存在するんだよ。それが。
その時点で普通とは言わない
俺の高校は隣のクラスが全員ヲタだった
自分のクラスは3割くらいがヲタだった
ごめんねのイラストはさよならって台詞で使う為に用意されていたもので
谷川とのいじ、担当周辺までは驚愕でオシマイって認識だった。
入稿間際にそれを知った上の方が継続を要求。大幅なリテイクが必要になった。
と妄想してみる。
『絶望系』で語り部役の天使が烏衣(うい)姉の孤独について言及してる(三日目)。
徹底的な孤独については、文学賞を受けた有名な小説がこう語っている。
「彼はこういう攻撃がすべて彼を、――彼だけを、目ざしていることを知った。世界中が彼を
踏み潰そうとしている。世界中がヨハン・モリッツの死をのぞんでいる。今、彼はそれを知った。」
これらは同じものだろうか。あるいは似ているだろうか。それとも異なるとすれば、どう異なるのか。
普通じゃないだろ
開成が普通だったら、普通の人の70%が東大に合格するな
理系の学校はヲタが多いんじゃないか?
俺の友達はそこそこ頭の良い理系の高校行ってたけどあまりのヲタっぷりに
カルチャーショック受けてた。そこの新聞部が出してる雑誌を読ませて
もらったけど一般人には理解不能なネタしか書いてなかった。
知らなくてここ数日の間本屋行って愕然とした奴挙手
ノシ …てかいつ延期って発表されてたの?
流は驚愕をキーワードとする自信の鬱エンドと
ファンの期待に答えたハッピーエンドを用意していたと予想。
しかし出版社に阻止され書き直しを迫られたと・・・。
火○の霊にとり憑かれたんだよ
>>791 それどこのジャンプ編集者?
最近で言うとローゼンか。
あれどこの出版だっけ
確か新潮
ローゼンなら幻冬舎コミックス
まさか谷口がハルヒの元カレとは・・・
世に言うレイニー止めである。
谷口がモトカノとな!
>>785 どちらかと言うと逆パターンじゃないかな
誰もカミナを殺そうなんて思いもしないし
そもそもカミナを理解できない
カミナの孤独は理不尽さ、すらからも見捨てられた存在のそれだから
『二十五時』でも、もちろん『異邦人』でも無い
あの作品の一番の絶望は、世界がカミナによって絶望に満たされたとしても
世界はそれを認識すらしてくれないであろう、という所にあるのかもしれないし
>>799 なるほど。
俺は、「労働は諸君らを自由にする!」という評語を思い出す。
死神の言うタグを付された魂みたいなもので、たとえば
tp://sekihi.net/stone/2081.htm
世界のうちに遺棄された人間については、たとえばこんなふうに
tp://sekihi.net/stone/2080.htm
炎の30年代とはよく言ったものだと思う。
>>726 これはひどいな
俺の高校の文化祭のスローガン「秋はアニメの秋でやんす」よりひどいな
スレ違いな
4時間開いてる…
>784
正直いって、延期告知の謝罪絵をこの目で見る前は、
抱え込んだ印刷用紙を撒き散らすキョンを怒鳴りつけるハルヒ
なんてのを憤慨の機関誌ネタがらみの観点から予想してた。
「何やってんの、キョン。間に合わないじゃない!」とかなんとか。
普通に謝ってるハルヒに驚愕したな。だがまあ、あれはあれで……
別にハルヒが謝ることなんか驚くべきことじゃないだろ
キョンに謝ってるとかならアレだが
鶴屋さんとかなら素で謝るかんじじゃん
いや、あの表情に
適当にあったイラストにメッセージつけて乗っけた感がある
>>807 なんでみんなそういうのかわかんないんだけど
普通に謝罪絵じゃん
延期をのいぢのせいにしたいってこと?
>808
珍しくまめにブログ更新してたし、のいぢ原因説は誰も考えて
いないだろうけど、ハルヒが詫び入れるってのがシチュエーション
的に珍しいからなあ
おまけに表情もなんか微妙だし
うちの地方田舎だからまだ入荷してないんだよね。月曜が待ち遠しい。
>812
こっちのがハルヒっぽいなw
>>808 別にのいぢのせいにしている訳じゃないぜ
というか俺的には延期の理由とかどうでもいいしここの書き込みを社員っぽく載せるブログにはうんざり
>812
>813
ハルヒはそんなこと言わない
つかミクルの首根っこひっつかんで「ほら、謝ってきなさいよ」
「す、涼宮さん、な、な、なんで謝るのにこんな服着なければいけないんですかー?」
ってミクルにやらせる方がしっくり来るな
まあキョンに土下座されても困るし
古泉に薄ら笑いで「すみませんでした」されても
無表情な長門に「謝罪する」とか言われても
納得できないだろうし
団長みずから謝るのが筋だろうね
817 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 11:11:05 ID:8LxnlIF1
初めてのSOS団の市内探索で、ハルヒとキョンの組み合わせにならなかったのはなんでだろ
退屈時の野球で4番に抜擢されたように、無意識的に操作できなかったのだろうか・・・
ハルヒが本心では照れてたか、長門が細工でもしたのか??
朝倉「私には有機生命体による出版延期って概念が分からないんだけど」
キョン「なんとか6月1日に出せないのか」
朝倉「それ無理」
ってな感じのPOPで…
>>817 とりあえずageんなよ。
ループ過ぎる話題を出したことで叩かれるのはそれからだ。
「発売日だがな、6月1日に間に合わせられないのか?」
「できなくはない
ただし推奨はできない」
「なぜだ?」
「局地的な発売日情報の改ざんは、出版社の経営に
後遺症を発生させる可能性がある」
>>800 カミナはそういう「近代の苦悩」とは真逆の位置に居るような
事代の末路に対する死神の批評は正に前者の事を言っているわけだけど
それすらカミナにはどうでもいい程度の不幸や絶望でしかないのでしょう
彼女はアウシュビッツの囚人だろうが看守だろうがそれを命じた独裁者
(正に彼女の立場だ)だろうが立場に違いがあるとは考えないだろうし
後者については、建御が最後にそれを為そうと旅立つわけだけど
これに関しても杵築の辛辣な批評が付いてくるし
前近代から普遍であるはずの不幸(事代の死、等)から
近代の孤独(事代の魂の末路)までを「他人事」として描いて
最後にカミナとミワの、完全に互いを理解していながら
絶望的にまで無共感なポストモダンの孤独を置いている
のがミソなんだと思う
ハレハレスイングしたら恋済み4人出てきたんだけ誰かいらない?
825 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 12:24:50 ID:/ZBfuE4c
その恋済みはケツアゴですか?
いややっぱ半分くれ、半額出すから。
828 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 13:31:40 ID:XSRXF6np
唐突だが、さっき京アニ本社に電話したんだけどさ、
内容知りたい奴いる?
ノ
角川なら聞いてやらんことも無いが
>>805 将来キョンみたいなのが案外暴力夫になったりするんですよ。
君子豹変す、みたいな。
京アニが驚愕の発売日を知ってるとは思えないなあ
>>828 とりあえず聞かせて
延期と見せかけて発売がなかったしな・・・
昨日本屋に行ったら最近までカウントダウンの看板にゴメンネの張り紙が(´・ω・`)
834 :
イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 13:58:55 ID:XSRXF6np
いや、メインはじゃないんだが、
一応聞驚愕についてい聞いてみたんだけど
発売は7月下旬までには発売する確率高いっぽい、
で、俺の本命のアニメ第二期について聞いてみたんだがな
企画進行については進行してないらしく、
企画立ち上げすらまだ決まってないってよ
ほかにも聞いてみたんだが、全部ノーだった、
だから、俺の予想としては第二期はやらないって確率のが高いかと、
まぁ、こんなところでつ、第二期楽しみにしてるには申し訳ない、
で、驚愕は7月には発売っぽいな、報告は以上だ
大半のsageていないレスは荒らし目的の釣りか煽りです、慎重に見極めて反応しましょう。
>>835すまんsage忘れた、
ちょっと吊ってくる
と、いうかアニメの話はアニメ板でやれって事だな
今後上下巻みたいな売り方しなくなるのかなぁ。
>>817 願望を理性で抑えたって意見が大勢がった気がしただけかもしれない
しかしなんやね…ハルヒに関してはマーケティング外しぱなしやね角川さんは…
というかいきなり一般人が電話して
まともに答えてくれるとは思えないんだが。
特に原作の発売日なんて京アニと関係ないし。
驚愕の入荷が遅れてるのってうちとこだけじゃないの?
こりゃ月曜にも入ってないかも…
Amazonで超解読が酷い叩かれようでワラタ
某スレで聞いたんだがハルヒって、驚愕で終わるのか???
願うのは自由である
だがそういう願いは決して叶うことはない
だったっけ?
電撃がkeyを動かしてアニメ二期潰したので靴がハルヒ発売延期って
全然脈絡がない話だけど、それだけに真相に近いのかも知れない。
例えば電撃の編集者が京アニに「靴はアニメ二期ヤル気がないみたいなんで
別の企画入れちゃった方がいいですよ」と言って鍵の企画を入れたところ
アニメ二期をやるつもりだった靴編集部が激怒してメディアワークスに処分を
求めたが、角川本体の社長周辺が電撃編集者を擁護したのでブチ切れた靴編集部は
ハルヒの発売を延期して角川本体に抗議とか・・・。
まぁ妄想だけど、アノ書込みが事実だとしたら真相はこんなとこじゃね。
それじゃ靴はただの駄々っ子
>>846 知らんけど、あれだけ大風呂敷広げた後に、
たったの一巻で全ての伏線を回収できるとは到底思えないから多分うそ。
まぁ、流るん、ハルヒより学校の次巻を頼むぜよ…。
ハルヒよりも学校よりもながるんの体調が心配だ
突然の延期とかいわれると、悪い方にばかり考えてしまうよ
驚愕は題名通り驚愕する内容なんだから伏線回収は難しいことじゃないだろ
細かい構想出来てないのにあんな謎いっぱい残すほど作家はバカじゃないよ
ザスニの影響だろやっぱ
というか電撃が鍵動かすっつー繋がりも謎だしそれで電撃が得るメリットがないような。
電撃作品の企画ねじ込むならともかく。
>850
つか角川本体のホームページ見ればわかるように、シャナとハルヒは
電撃とか靴というレベルではなく角川自体が意識している物だから、
そうそう無茶できないだろうに