【虚淵玄】FATE/ZERO【第四次聖杯戦争秘話】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
語ろう。
2イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 16:01:18 ID:iDYXs8f5
最強の茸は股間に生える!
3イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 16:06:23 ID:J36Meuk1
  1
「僕はね───」
  ⊂⊃
  ノゝヘノゝ 
  ミ((i゙"lノ)
 彡 ´_ゝ`)
  <~ヽiΨi,)
  ヽi_||
   (_)_)

          乙
「───魔法使いなんだ」.
  ⊂⊃
  ノゝヘノゝ 
  ミ((i゙"lノ)                  ∧_∧ >1
 彡 ´_ゝ`)  ;y=ー              (´Д` iil)・∵. ターン...
  <~ヽiΨi,二つ                 と    )
  ヽi_||                    / /  /
   (_)_)
4イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 20:39:38 ID:AkmRy5K+
まずはバーサーカーの真名を調べてこい
話はそれからだ
5大阪:2007/04/26(木) 23:18:27 ID:RXGoI2ct
バーサーカーの武器奪って使う事ってさ、なんか弁慶が大量に武器奪ってたことに似てるよね。
6イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 00:08:38 ID:B/Tqvxu7
>>5
弁慶は鎧的にありえないだろ・・・
常識的に考えて・・・
7イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 00:46:32 ID:VEeR+DOH
ホントなんなんだろうねバーサーカー。全く思い当たらんわ。
それはそうと王の軍勢は反則過ぎると思うんだ。
8イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 00:50:24 ID:PdYS+TMc
フェイトならストライカーズで偉くなってるらしいぞw
9イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 01:29:46 ID:B/Tqvxu7
軍神の類ならアレスやマーズだけど、あの能力が謎ス。
掴んだものをなんでもっていうのはこじつけできそうだけど、体をぼやかす?
方はいまいち勝手がつかめないというかメジャーどころにはあんま聞かない。
武芸に秀でる軍神、武神のあたりでブリテン系神話を洗うのが近そう。
10イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 01:58:27 ID:nj0BVlvi
バーサーカーの素性を探るスレはここですか?
11イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 09:58:35 ID:ZKkK08HE
第四次の方が明らかに能力極まる異能者が揃っている件について
12イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 14:29:07 ID:qmw35kR5
考えてみたけど、能力的に見ると、摩利支天かも。
体をぼやかす → 摩利支天は陽炎の化身
つかんだものを武器に → 摩利支天は武芸の神様でもあるから武芸十八般なんでも来い


こじつけ臭いなぁ・・・・・・
そもそも鎧のデザインからして仏教とは関係ないwww
13イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 14:37:31 ID:hX8zTA7H
>>12
あー、俺もそれは考えたことある。ナカーマ

スカアハはくさいな。
影の国の武神で、アイルランド系のケルト出身だろ?
イングランドに根を張るアーサー=セイバーと相性悪い・・・
だけどプロテスタントとカソリックの対立はここでは関係ないはずなんだよなぁ。違うか。

それに鎧のデザインがどことなく胸があるように見えるのでもしやと思ったんだが、作中では『彼』って表現されてんだよね。
14イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 15:06:24 ID:LjvqBAO5
バーサーカーは英霊エミヤ。
15イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 16:38:08 ID:QrvLcqne
てかみんな神様の名前出しまくってるけど、摩利支天やらマーズやらって英雄か?
16イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 17:23:22 ID:Ub9j3gDL
タイガーころしあむって何?
17イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 17:47:11 ID:awbA8/2+
>>15
神と英雄の区分けがかなり曖昧だからなぁ
ゴルゴンやギルガメッシュが入るならその他もおkになってしまうんじゃないかと思われ
18イラストに騙された名無しさん:2007/04/27(金) 21:50:57 ID:uTAMVkwj
然り!然り!然り!
19イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 01:00:19 ID:B3iJpYsz
ジークフリートみたいに竜退治を行った事のある英霊かと思ったんだが、
大ハズレなのか?
20イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 01:21:07 ID:RvcZZ+Gu
>>19
肩以外は不死身のジークフリートは、アラアァァイ食らって悶絶してたのでちょっと考え難いか?
竜退治っていうのはありかもしれん
21イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 01:22:38 ID:cnGg3hLQ
奪った宝具を使える、と言う所でエミヤ説を主張。
22イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 01:25:54 ID:RvcZZ+Gu
>>21
雁夜とエミヤがとても似てるように思えない俺アーチャーなわけだが・・・
触媒なしで召還したなら、雁夜に精神的存在的に近しい英霊が出てくるわけだよな
未来からの英霊召還は触媒も存在しないし、その線はちょと考え難くないか?
23イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 05:57:08 ID:F04w5ReJ
しいて言うなら歪んだ自己犠牲の精神と桜を助けたいという願いが共通点…かなぁ
24イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 10:54:57 ID:umwk5VXX
あの爺が素で呼ぶとは思えん。媒介が描写されてないだけじゃないのか?
25イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 13:23:31 ID:OQ9lVd4B
然り。そうなるとやはり過去の英霊か
後ふと思ったんだが、セイバーいっそジャンヌ・ダルクとしてFATE作った方が無理がなかったかもとか思ったw
アーサー王が女はやっぱ無理あるよなぁ。本当今更だが
26イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 13:54:06 ID:7wU9DZZT
どうせアーサー王だすならマーリン位出してほしかった。なんだよあの虐殺カメレオン・・・
いや、まだバーサーカーが円卓の騎士という可能性もあるが。
27イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 16:17:50 ID:N5FKk4G0
おおジャンヌよ

きおくをうしなってしまうとは   なさけない
28イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 21:03:50 ID:N5FKk4G0
次回脱落するのは誰か考えようぜ。

本命 キャスター
対抗 ランサー
大穴 バーサーカー、ライダー

キャスターは個人的にさっさとご退場願いたい
29イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 21:17:14 ID:4w79vtXS
キャスターはなんかもう一騒動くらいありそうな気がする。でも次は三巻だし尺的には消えてもおかしくはないな。
ライダーはまず有り得ないだろう。バーサーカーも謎が多いしまだじゃないかな。
ということで俺はランサーorキャスターを推すぜ。
30イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 21:24:05 ID:B3iJpYsz
キャスターは消えても構わんが、バーサーカーが消えると
遠坂絡みで物足りなくなるな。
取り合えず、キャスター本命。ランサー対抗で。

以外に時臣が3巻最後で綺礼に消されそうな気が
31イラストに騙された名無しさん:2007/04/28(土) 21:54:52 ID:N5FKk4G0
>>29-30
時臣アボーンはありえるなw
ランサーは展開次第では少し引っ張りそうな気がしないでもない
新刊マダー
32イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 10:17:10 ID:iQcuzbne
ディルムッドとかまた随分マイナーなのを持ってきたよな
メガテンシリーズにすら数えるほどしか出てきてない英雄
33イラストに騙された名無しさん:2007/04/29(日) 21:38:09 ID:e6yOMZhC
それを言ったらキャスターはどうなるんだ(´・ω・`)
34イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 00:14:02 ID:opJjqFsk
キャスターの存在は読者への皮肉だよな
どうせお前らセイバーはジャンヌだと思ってたんだろ、みたいな
35イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 00:51:16 ID:lZdqsyfD
>>34
読者っつうかユーザーか?
俺みたいにZEROから入った人間は本当ごく一部だろうけど、一応ね
36イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 10:08:49 ID:C/0vEreB
バーサーカーはマクシミリアン一世とかいう、荒らしな書き込みをちょっと前に見た。
まぁ、マクシミリアン一世って誰だよっていう俺な訳だが。

円卓の騎士で考えるなら、
モードレッド → 彼は兜を脱がなかったそうな
パーシヴァル → 鎧を脱がなかったとかいう話を聞いたことがあるが、正直な所信憑性は低い。
あたりじゃないかと思う。
ちなみに、月本スレだと、一巻が発売した頃はバーサーカー=モードレッドとの考えが一番多かった希ガスる。

ところで、キャスターには四巻まで頑張って欲しいと思っている俺は異端なのか……
37イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 10:54:12 ID:5yYX9k4e
モードレッドは英霊の資格があったっけ
38イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 11:34:58 ID:yrh35A6C
>>36

さっき見た投票スレではランスロットって書いてあった。
真偽は分からんが。
投票スレにはライダースレか、桜スレから行けたと思う。
なんか、その投票、桜が1位だった時点で作為的なモノを感じるけど。
39イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 18:25:52 ID:IpVdNNPV
40イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 22:34:44 ID:r/k0OShi
どうでもいい事かもしれんが105Pの

ぱんつはいてない

はわざとなんだろうか?
41イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 22:37:33 ID:NLDcmd4j
「散りゆく者たち」だし二組以上は退場しそうな気する
42イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 22:38:58 ID:clgefUMT
ウェイバーの死亡フラグはガチ
43イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 23:09:56 ID:U6fLK7OK
?
44イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 01:09:44 ID:oK9xJj7W
この連休で一巻と二巻を読んだ・・・


イスカンダルかっちょええなあ
なんだよあの英雄っぷりは
自分がウェイバーなら絶対臣下の礼とってるよ
45イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 08:53:31 ID:+Dr7cY6e
ヘラクレス以外の馬坂はマイナー英霊しかいないって、凜が言ってたけどどうなんだろね
46イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 10:19:56 ID:h4XF4T+V
ウェイバーは死なん。ヒントはキャラクターマテリアル。
47イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 10:33:41 ID:0E5ILzhn
一時期ラノベ板から消えてたけど何かあった?
48イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 12:13:45 ID:M4wBRHo6
ハサンって宝具が分裂能力?
後一番謎なのはやっぱり黒騎士バサカか
49イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 14:11:56 ID:YmjolOB4
>>47
特に何かあった訳じゃ無いけど、なんとなく。自然に1000まで行って、
そのまんま。その辺のさりげなさも虚淵スレらしいのかもねー。
50イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 15:33:36 ID:LIQ9YvzL
>>48
5次アサシンと同じで宝具なしなんじゃね?
分裂能力は多重人格の分魂が複数人存在したが故だし
ただ多重人格って普通10人程度が限界だと思うんだがなぁw第四次である意味最も無茶ある展開
51イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 15:57:24 ID:Fuprm/s4
>>50
凛グットエンドに比べりゃなんてことない矛盾だわさ。
個人的には納得しかねるタネだったが。
52イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 16:20:54 ID:YmjolOB4
つ「24人のビリー・ミリガン」
53イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 16:42:47 ID:M4wBRHo6
killer7みたいなもんか
54イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 16:50:25 ID:cpu9werT
>>50
いや、小次郎ならともかく、ハサン名乗ってる以上は宝具あるはずだぞ。
確かホロウでは、ハサン・ザッバーハに該当するのは歴代で19人いて、その全てがザバー・ニーヤって呼び名の宝具を有しているって話だった気が。

五次こと本編では心臓抉り出しの妄想心音、ホロウの夜の聖杯戦争で出てきた三次アサが脳みそ火薬化で爆発させる空想電脳。
実は4次アサシンも何か宝具持ってたんかもな、やっぱり呼び名は同じで漢字と内容が違うノリの。
相手があれじゃ、出す前に駆逐されたって言われても仕方がないが。
55イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 17:00:52 ID:nNOnis4R
>>39
これを見かけるたびにライダーの子は誰なのかにすごく悩む
56イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 17:08:13 ID:M4wBRHo6
どうでも良いけど、本当はザバーニーヤって、地獄の責め苦を担う十九人の天使だが…

セイバーは一応鯖全員と戦うのか?バサカにカリバーパクられた瞬間終わるんだけどwしかも必滅の黄薔薇のせいで片腕死んだし
これでギル様やイスカンダルと戦えと?
57イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 17:11:36 ID:Ofd3egK8
>>48
バサカはジークフリート系列だと思い込んでた

>>55
わかめじゃないん?
58イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 18:10:16 ID:LIQ9YvzL
>>51,54
それもそうか
んで宝具は使わないで終わったと考えるのが自然だな

ハサン先生が勝てる日はいつになったらくるのでしょうか(´・ω・`)
きっと2〜3次でも見事にやられてたんだろうなぁ・・・カワイソス
59イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 19:13:44 ID:M4wBRHo6
マスター殺すか、諜報だけなら四次ハサン脅威だと思うんだがねえ…
60イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 23:27:03 ID:bW19JoKV
あんだけ数居るなら、陽動でマスター引き離してor気を散らせてこっそりサクッと戦術が決まりそうな気がする
上手いことやりゃ、キャスター、ランサー、バーサーカーのマスター辺りは倒せたと思うんだ
知られたら二度目は無いが…
61イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 23:33:07 ID:wFe6vH8/
しかし解せない。
FATE本編UBWでアーチャーが
「偶然で呼び出される英霊はいない、召還者と英霊には必ず物質的な縁が必要」
って言ってたよな。

その前提があるなら龍之介とキャスターに、雁夜とバーサーカーに何の縁・触媒があったんだろう(´・ω・`)
魂が似通ってる者が呼び出される説とアーチャーの言葉、どっちが本当かでこれ変わってくる気がするんだけど・・・
62イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 23:42:22 ID:ZrNLJQ/w
前スレは〜(・∀・ )っ/凵⌒☆ チン チン
63イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 23:52:21 ID:J5gOil0k
>>61

物質的にってのが『英雄と関わりのある物品』なのか『目に見える形でわかる共通項』なのかで解釈が変わりそうだな。
64イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 00:09:28 ID:jJgMh0E7
65イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 00:21:21 ID:TY991YsD
コトミーのことだし、実は一人ぐらいこっそり残してそうな気がするんだがなぁアサシン。
66イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 01:18:46 ID:iXQ8nVAF
>>63
後者なら納得できるかな、キャスターが「人間の皮」ならもろってわけねw
それで該当する英雄が複数人いた場合は最も呼び出す側の精神・人間性に近い奴が呼び出されるってとこか?
完全に英雄と関係のあるものを触媒に用いた場合は確実に目当ての英雄が呼び出せるのかもしれん。
67イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 12:03:46 ID:RtYp/nUt
士郎でも鞘でセイバー呼べるんだしな。
68イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 03:13:46 ID:KoOPVQe4
大阪で売ってるとこないかな?読んでみたいんだけど通販はできなくて。
69イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 08:05:16 ID:cL5z39sU
>>68
アニメイトにはあるはず…
70イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 08:51:38 ID:XwsgdN3I
>>68
アニメイト漫画の森メロンブックス虎の穴
それでもなければアマゾン他通販

ソフマップでも一部取り扱い店あり
71イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 11:43:01 ID:KoOPVQe4
アニメイト行ったんだけどなかったんだ。その他のとこ行ってみるよ。ありがとう。
72イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 12:28:11 ID:EF12iqyM
>>71

ソフマップの通販には有った気がする。
73イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 22:30:25 ID:r9/68FZf
ディルムッドのほくろがあれば俺も孤独なGWを過ごさないですむのに・・・
74sage:2007/05/03(木) 23:07:13 ID:hj4HkW3G
>>46
キャラクターマテリアル見直したら、…あーあの人がヴェイバーか。
確かに、未来が楽しみな点で聖杯戦争で死なすには惜しいキャラだ。

それにしても、あのガタイ。ライダーの忠告(?)を聞いて鍛えたんだろうかw
75イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 23:51:02 ID:4tdknWbo
フェイト本編はよんだことないが
一巻を読んだら面白かった。
キリツグが銃を準備してるシーンでなんかニヤニヤが止まらなかったぜ。
76イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 03:30:07 ID:QDEX36Sf
>>66
ホロウでライダーさんが、物質的な縁が薄ければ召喚者と精神的に近い者が呼ばれる
とか言ってた希ガス
77イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 06:27:30 ID:i4Etspsl
>>76
ということはバーサーカーは怨恨とか嫉妬とか逆恨みとか自己チューあたりの性格なのか
78イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 10:11:25 ID:WSGP656z
>>77

え? 媒介あったんじゃなかったけ?


それより、誰か、キャラクターマテリアル置いてる所、知らないか?
メロンの通販で入荷したみたいだったんだが、気付いた時には無くなってた・゚・(つД`)・゚・
79イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 12:36:21 ID:d90OoaoF
既に言われてたが、聖杯戦争本来の召喚は触媒無しが普通
その場合は一見聖杯任せのランダムに思えるが、実は召喚者と精神的に近い英霊が呼ばれる法則性があるって話

で、触媒を使う召喚のほうが裏技みたいなもん
これは特定個人の英霊を狙って召喚出来るもので、これをやる場合には触媒無しでは不可能(通常の召喚になる)
ちなみにヘラクレスはアインツベルンが用意した、神殿の礎から削りだした石斧
80イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 13:19:46 ID:I8mYlyCi
>>47 前スレの最後の方で、次スレは建てないどこうていう話になってたよ。
81イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 16:11:21 ID:BFXgibUg
>>77-79
UBW編のシロウvsアーチャーの手前で
「偶然で呼び出される英霊はいない、召還者と英霊には必ず物質的な縁が必要」
とアーチャーが申告している、これは間違いなのかそれともオフィシャルなのかという話
82イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 20:28:39 ID:s8neuZW9
ところで、Fate本編で言ってた「何の関係もない誰かを助ける為に、自分を助けていたモノを与えてしまい力尽きてしまった人」ってアイリスフィールだよね?
切継が士郎に教えたんだろうか。
83イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 20:44:32 ID:d90OoaoF
>>81
間違いor説明不足であり、同時にオフィシャルじゃね?
作中で「触媒無しでも普通に召喚される」って触れた上で精神的うんぬんっつー条件まで明記しちゃって、実際に五次ライダーみたいにそれで召喚されちゃってる鯖がいるワケだし
84イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 20:48:59 ID:7Ofc6eB6
>>82 なんでそんな解釈になるわけ?
85イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 20:54:41 ID:QDEX36Sf
>>84
>>82は多分、現状ではアイリが聖杯の鞘を持ってるからそう思ったんじゃないだろうか?
まあ、鞘は切嗣→士郎じゃないかと俺は思うが
86イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 21:53:05 ID:s8neuZW9
アイリスフィールが士郎に鞘→舞弥が切継に報告→切継が士郎を引取りに病院へ
の流れかなと思って。
切継が病院に来た時が士郎との初対面ぽかったから。
87イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 23:33:26 ID:7Ofc6eB6
>>86 アイリは聖杯の器だから火事の時点ではすでに死んでるはず
まぁその話はおいといて、本編やってるならキリツグ以外がシロウを助けたなんて考えはでてこないと思うんだが
UBWではそのことが一番大事なんだし
88イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 00:04:29 ID:QDEX36Sf
>>87
イベント絵もあるしな
8982:2007/05/05(土) 09:20:59 ID:zYEpOT+c
本編やりかけです。
さっきイベント絵見れました。

やっぱり先にゼロ読んだのがまずかったんでしょうね
90イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 10:39:53 ID:iYpyHsG+
最近知って、アニメ見て、Realta Nuaもやってるんだけど、全ED見てから読んだ方がいいのかな?
届いて封あけてないからwktkしてるんだが。。
91イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 11:02:43 ID:qozW6QPH
>>89-90
話の内容よりもルールや決まりごとを抑えるという意味ではゲームの後のがいいかも
ゲームでわからなかった部分の謎解き的な意味もあるしね
92イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 15:20:45 ID:UY/Jdcsv
元はセイバー好きでZeroを買ったんだが、セイバーやキリツグの話しよりも
征服王の豪快さに惚れたのは俺だけじゃないなw
93イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 15:31:28 ID:nZ5OWbFV
征服王の切り札は、騎士王の方がふさわしいと思うのは俺だけだろうか?
固有結界「ナイツオブラウンド!!」
94イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 16:03:17 ID:n2GhSE5a
>>93
国に殺された王様なんだから仕方ないよ
王道の違いも表現しなきゃいけないしな

てか、円卓騎士団がありならパラディンやアルゴー船の英雄たちはどうなるのさ
95イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 16:29:38 ID:nZ5OWbFV
いや・・その・・ごめん。そんな真面目な話じゃなくてさ
FFの召喚獣でさ・・いやどうでもいいことなんだけどさ
ズバリそのままのイメージだったから、「王の軍勢」

でもアーサー王って部下の信頼なかったのか?
FATEでは誰にも理解を求めない孤高の王だけど
現実ではイギリスの代表的な英雄らしいから、絶大な支持を得てたのかと
96イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 20:18:16 ID:aFpGM1mw
まぁ、最終的に裏切られまくって殺されたわけで。

仮にそれまで信頼得ていたとしても、『裏切られた王』でイメージが固まっている以上、
人々の想いの結晶である宝具にはなりえない。
97イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 23:59:38 ID:UY/Jdcsv
劇中でも戦に勝つために村を潰したとかある通り、その村の領主や村人
などの怨嗟の声が広がる→他の家臣も王を信じられなくなったて反抗。
こんな状態だし。民衆には慈悲深い王とは思えなかっただろう。

ちなみに余談だが信長は民衆に対しては優しかった。税を軽くし、関所とか
を無くしたりした。一向宗にも最初は寛容だったが反抗がばかりしたので、
多くを殺したけど。
98イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 00:16:34 ID:NM5Ugl8U
イスカンダルを見てると、劉備なんかも軍勢呼べそうな気がしてくるw
五虎将軍と孔明くらい連れてこれないかなーw
99イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 00:20:32 ID:WyR3S1qE
劉備がやったことは劣化劉邦だからな〜
どっちかというと劉邦の方が軍勢呼べそう
100イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 00:59:01 ID:vIXeDgoe
藤ねぇは出るかな?
レイプ要員として出そうだけど…。
101イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 06:48:29 ID:8MkAV/Kc
藤ねぇはレイプなんかしない。
大体チンポついてないのにできるわけないだろ。
102イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 09:53:08 ID:o1VnRFy5
38 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2007/05/05(土) 00:51:35 5sGyBOX1
レズはレイプに含まれるのかという論点がここに。

44 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2007/05/05(土) 11:57:30 ZKKQ2JQp
>>38
たしか含まれる
103イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 14:23:02 ID:gYdsSgGJ
現代史で英霊になれそうな奴って誰がいる?
俺の予想ではフセインは英霊になれる、反英雄だが
104イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 14:33:02 ID:vIXeDgoe
JFKかモールバラ卿チャーチルかアドルフ伍長かロンメル元帥

タイガは魔力回復の被レイプ要員
105イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 17:25:54 ID:kE0Go+md
Vol.1 Vol.2 共に初版を逃してしまった……orz
悪夢のようだ……
106イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 17:46:00 ID:JgTS31uI
タイガのチンポに掘られてしまえw
107イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 22:42:52 ID:dgG0br57
ヴァーサーカーも反英雄みたいな書かれ方してたよな?
怨霊的な側面を持った英霊と思われるので今まででてきた名前は英雄過ぎないか
108イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 00:21:09 ID:RGiZS7AP
バーサーカーは英霊エミヤだろうな・・・

セイバーのこと知ってるみたいだし、
ギル様の攻撃を防げるのは奴ぐらいだし、
桜タンを救いたいだろし、
士郎を殺したいし殺したいし殺したい殺したい頃死体頃死体jhukoロス殺す殺す殺すこrそう
109イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 01:07:05 ID:HpBaTHx+
>>108
そりゃ無いだろ
エミヤがギル様と拮抗できるのは、お互いに無限の剣の持ち主だからってだけだし
黒騎士は「手にした武器を自らの宝具とする」能力を持ってるってだけ
ヘラクレスの十二の試練みたいに「そういう効果を持った体」が宝具なんじゃねーの?
少なくとも、エミヤとは全く別物だろ
110イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 01:12:13 ID:mZ+gnAPE
UBWには解析も含まれている事も忘れてはならない

むしろその能力でピンと来ないのはおかしい
111イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 01:49:35 ID:HpBaTHx+
俺はそこまでエミヤを過大評価してないからなぁ…
確かにエミヤは宝具から経験を模倣することができるから、
手にした武器を自在に扱えるだろうけど、ギル様が撃つのは「原型」だから、経験が蓄積されてるか分からないし
いやまあギル様の方はまあいいとしても、鉄柱にはそんな経験蓄積されてないだろうし、
強度自体は強化でなんとかなるかなとは思うし、技術自体も生前の経験で相応の腕になったと言われればそれまでだが……、
ヘラクレスが狂化で剣技忘れてたのを思うと、色々複雑すぎてバーサーカーに可能なのか? と思うよ
112イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 13:33:12 ID:lGqNLnrN
エミヤはないだろうな。
黒化アーチャー風ならともかく、頭まですっぽり覆ったフルプレートな騎士姿で現界しちゃってるし。
それにシロウやアチャは自分で複製した宝具ならともかく、既に存在しているオリジナルをそのまま使いこなすってのは無理だと思われる。

予想としては「何でも武器にした英雄」「どんな武器でも使いこなした英雄」の類だと言われてる。
ランスロットの名前がよく出るのも、様々な武器の扱いに精通していた&戦場では他人の剣やら槍やらを拾って使いまわしてたって話からぽい。
113イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 14:12:01 ID:NEadeBKf
バーサーカーについて真剣に考えてみた

西洋風の鎧
触ったものを自分の武器に変える
セイバーを知ってるようなかんじ・・・・・・・

これって・・・・・・・バーサーカーの正体は




もしかして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・俺なのか?
114イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 14:29:21 ID:mZ+gnAPE
だってランスロットだとあまりにもベタ過ぎるもの

いや、奴は狂った経験もあるし第一候補ではあるけど

展開に斬新さが欠けてくるかなと

実はグゥィネ様ではなく王に惚れてましたなオチが無ければ
115イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 14:43:42 ID:AcR9VW1m
例えベタだろうと一度虚淵の手に掛かればあーら不思議!なのは
ファン○ムその他で証明済(あれも本質は充分ベタ(王道とも言う))
だから無問題。
116イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 15:24:20 ID:5NymxQQt
二巻読み終わった。
スレ読んでたため事前に存在はしっていたが
イスカンダルの宝貝すげえなあ・・・
後、最優というわりに片腕不調のためかセイバーがどうも弱く感じる。
117イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 18:15:05 ID:yVGZY2tC
セイバーは5次でも士郎の所為でハンディキャップだし。
宝具で一発屋な印象が強い
118イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 19:45:23 ID:85Z1i5w9
エミヤは苦しいなぁ

・姿をぼやかす能力や狂化されてまで失われない超卓越した武術の説明はどうしてもつかない
(*エミヤを遥かに上回る技量の持ち主であったギリシャの大英雄ヘラクレス=
5次バーサーカーですら狂化された時点でその卓越した技巧は失われている)
・黒い鎧ナニソレ
・凛の宝石のような触媒が存在しない(桜からシローに渡されたような物はない)
・復讐鬼の雁夜と達観した現実主義者、過去の自分以外に標的のいないエミヤに共通項がなさすぎる

この上で無理にエミヤにしようとするとこじつけや超展開が必要になってしまうのでそれはやだなぁ・・・
119イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 19:51:55 ID:85Z1i5w9
ああ、後地味に見逃せないのがオフィシャルのパロメータ
バーサーカーは身長191cm体重81kgなのに対して5次アーチャー(エミヤ)は187cm78kg、
これは装備その他を全て取り払った状態で測定されているものなのでこの説明がつかない

エミヤ説を願うのは自由だが、茨の道なことは了承されたし
120イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 19:56:21 ID:RGA/Z/46
ぶっちゃけるとエミヤでは面白みが足りない
121イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 23:54:05 ID:UnCmTRAM
エミヤはないだろう。ランスロットが最有力候補かな?
バーサーカーには4巻まで残って欲しいんだ。
3巻で脱落すると楽しみが減るから。
122イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 00:05:45 ID:1MQApnZ1
日本の英霊が一人くらい欲しいから弁慶希望
つってもあの鎧自前みたいだから日本人はありえないけど
どうでもいいけどエミヤって冬木市自体が触媒として適用されそうだ
123イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 00:09:48 ID:lvmPtUwW
バーサーカーは英霊トオサカだな。
妹を助けるためだけに英霊になった凛様(;´Д`)ハァハァ
触媒は凛の幼女ぱんつ。実はカリがロリコンで下着等を盗み持っていた。
それを知った凛様が発狂してバーサーカーになった。

英霊となった凛は最強。だから何でも出来る。ギルごときの攻撃など効かんよ
124イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 09:05:23 ID:cy4E+90j
そこでハゲネですよ
ファフニールつながりで龍退治・・・苦しいか(´・ω・`)
125イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 11:08:05 ID:pel0s0wI
バーサーカーは未来の間桐雁夜とか
126イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 13:51:10 ID:aREn06eu
前世、と言う路線もある。
葵に惚れて横恋慕ならガチでランスロット。
127イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 15:02:14 ID:3pDHU+Sa
英霊トオサカが英霊トサカに見えた。
かかってきなさい!
128イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 15:57:23 ID:MTIGj/c/
ここでまさかのバサカはニーチェ説を唱えるぜ!
宝具を黒くする能力こそあらゆる神性を殺すゴットイズデット『滅法神典』だったんだよ!!
129イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 20:06:24 ID:s6PXQCVM
なんかそのネタいつか見たな

「ボクの考えた痛いサーヴァント」みたいなやつで
130イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 21:20:38 ID:fdtkw8QF
投票スレ見つけられんかったけど
ワラキア公って出てる?
131イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 08:38:51 ID:VyCmk2D/
13位のタタリのことか?ドラキュラのモデルになった実在の人物のことか?
132イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 08:51:47 ID:nO1t9CgO
バサカの能力から考えると、正体は宮本武蔵もアリだよね。

黒い鎧? あぁ、武蔵は鎧を着けて埋葬されたんだっけ。
西洋鎧? ……武蔵じゃないよなぁ、明らかに。

そういえば、
鯖の強さは
召還される土地と時代における知名度からも影響を受けるという話を
本編で読んだ(と思う)。
知名度から行けば、日本だったら武蔵とか十兵衛とかだったら
かなりイケイケな状態であるのは間違っていないかも知れない。
アサシンとか、新撰組で十分通用するんじゃないかしら。
133イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 10:23:44 ID:2TOeRdYS
日本開催なのに日本(と中国等アジア)の英霊がほぼ出ないのは変だよねと思う。
134イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 12:55:02 ID:ChSx89QK
>>133
一応こじつけられない事もない

開催は日本だが聖杯戦争自体は協会(側の人間)が主体だから、
用意できる触媒は自然と協会の本拠である欧州方面に偏るとか

茄子世界では日本には独自の魔術機関があって協会とは相容れないらしいし、
中国などにも同様の魔術機関があるとすれば
その辺りの土着の英霊の触媒はその土地の機関が掌握してるので手に入れにくいとか

・・・ソースなんてないから本当にこじつけだけどな



135イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 14:03:42 ID:8srLbfQS
どっちかっつーと伝説の浸透性や知名度が高いほうが有利だからじゃねーの
136イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 16:54:30 ID:9rR3+NGo
ダメットさんみたいに、自分の故郷の英雄を呼びたがった、というのはあるかも
137イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 18:06:31 ID:h6QKxqR7
ダメットさんならキリツグをボコボコに出来…いや、あの人は絡め手に弱そうだから駄目か
138イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 19:19:57 ID:9j/LVptR
封印指定受けるような魔術師を狩っちゃう人だぞ。
その魔術師たちが搦め手を使わなかったと思うか?
あらゆるタイプに強いだろダメットさん。

まぁ、好みのタイプの男の前ではダメダメみたいだが。
139イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 19:21:56 ID:nxlBUs45
これでバーサカ正体エンハウンスとかだったらどうしよう
次巻でもうちょいまともなヒントがあればいいんだが・・・
140イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 19:50:49 ID:Ltgbl4uV
>>132
武蔵はともかく幕末の連中とかは微妙じゃね
日本の英霊っって言ったら桃太郎とか金太郎とか源頼光とか鈴鹿御前とか
鬼退治で鳴らした猛者がごろごろいるんだし
141イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 01:06:11 ID:uC1q3Lgc
日本の英霊なら清明様最強のような気がするな。キャスターになるけどw
あとは信長か。
142イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 01:40:12 ID:hoejOBk8
前の虚淵スレ落ちたっぽいけど
ここって虚淵スレ?ZEROスレ?
白貌の伝道師についてどんなものか聞いてみたかったんだが
そんな空気じゃないよね
143イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 01:58:11 ID:JbCSSX1T
>>142
ZEROスレかなぁ
他の作品は全く知らんし住人もFATEerばっかっぽいよ
144イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 03:00:25 ID:8BPui6hw
>>141
清明の十二神将はランクEXだろうなw
145イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 11:50:44 ID:BagGfIz3
>>142
一応もっとるよ
雰囲気は指輪とかの正統派ファンタジー世界
だがダークネス
146イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 19:36:19 ID:ASxXm+tb
ランスロットだったらアロンダイト使えよって感じだな
147イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:22:51 ID:wQZRJndP
>>142-143
ラ板のスレは作品毎じゃなく作家毎というルールがあるのでここはzeroスレでなく虚淵スレ

白貌はサイコでブラックな主人公が善悪区別なしに殺戮して廻る話
まぁ善人なんざいないが
148イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:29:43 ID:3c0s3GTk
一応単行本何冊も出してるのに話題は(一応)同人小説ばかりというのが悲しい。
実力はきのこに負けてないのに知名度高いとは言えないからしょうがないんだが。
149イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 02:14:19 ID:LyHsvvSk
いやまぁバッドエンド症候群に発症してるみたいだし
しょうがないんじゃね

あと古畑と被ったりしそうだ
150イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 02:15:43 ID:LyHsvvSk
それは任三郎だった

犯人は古橋だよな
151イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 05:40:07 ID:9dBVVGHJ
あー、虚淵作品じゃ沙耶と浄火の紋章だけ読んて(やって)ないなぁ。

一応、小説作品ってことだと白面とzero。
原作ってか、ライターにゲームをリライトしてもらったのが
ファントム、ヴェド、鬼哭だっけ? 
152イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 06:57:16 ID:ILbxGL8n
それはファントムとヴェドゴニア
鬼哭街はゲームのテキストをそのまんま文庫本にしてる
153イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 10:12:45 ID:/xXRZqDV
写真見たけど外見からして渋いな
一歩間違えればただのオサーン、だがそこはかとなく漂う賢者のかほり
154イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 16:18:01 ID:oPsJBfkc
最近ゼロの使い魔ってアニメみたんだが、主人公のサイトが「触ったものが武器ならなんでもあつかえる」「原作で7万の大軍相手に単騎大暴れする(狂戦士の逸話?)」とかあってFateZEROのバーサーカー思い出したよ

あるわけねーけどなw
155イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 16:28:48 ID:oPsJBfkc
それはともかく黒い鎧の騎士ってたしかアーサー王伝説の逸話にいたような気がする
チョイ役だったと思うけどな

読み返してみたいけどアーサー王伝説は読んでて退屈なんだよな

円卓の騎士のだれそれが馬を飼っていると向こうから騎士がやってきましたー
因縁つけられて戦いましたー
槍で双方の盾が破れましたー
最後は止めを刺さず男同士で包容してチュー

こればっか
156イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 15:59:41 ID:y3eUwY0i
FATEだとセイバーがチューしてたことになるんだよな・・・
抱擁して・・・
157イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 18:12:58 ID:UDTlHOyI
虚淵玄って名前について
最初見た時、中国人か朝鮮人だと思って避けてた
しかし、調べてみると日本人であることが判明
もっと早くに気が付いていれば初版を逃さなかったのにな……と後悔している
158イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 18:28:29 ID:UDTlHOyI
お笑い芸人&タレント“年収ランキング”

1)山田花子  1億円


2)久本雅美  6500万円
3)松嶋尚美  6300万円
4)優香    5500万円
5)中島知子  4700万円
6)エビちゃん 4200万円
7)青木さやか 2400万円
8)押切もえ  2300万円
9)ほしのあき 1800万円
159158:2007/05/12(土) 18:29:34 ID:UDTlHOyI
すまん
>>158 は誤爆
160イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 19:22:14 ID:UDTlHOyI
ここではsageがデフォなんだな
失礼した

ところで、英雄の話が読める英雄譚集みたいなのってないかな?
フェイトを通じて神話や伝承、英雄譚に興味津津になった
161イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 21:00:30 ID:pFGnKZNm
セイバーって子持ちなんだよな?
162イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 21:08:33 ID:hQnx7Dh+
側近の爺さん(名前忘れた)の性転換の魔術で男になって子作りしたんだっけ?
163イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 21:37:23 ID:abW1cWJ1
>>160
英雄譚かどうかちょっと微妙だが、最近再販になった角川から出てる
トマス・ブルフィンチ著「ギリシア・ローマ神話」がおすすめ。
メドゥーサはもちろんメディア、ヘラクレスの苦難がちゃんと読める。
トロイア戦争の話もあるし、下巻には東洋と北欧神話までちょろっと載ってる。
さらっと読みたいなら、PHP文庫の「世界の神々がよくわかる本」あたりでいいかも。
164イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 00:32:00 ID:Z/EKgXah
バーサーカーは慎二だよ
165イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 02:07:48 ID:XgKKpW2p
バーサーカーがランスロットだったら
それに気づかないセイバーは物凄いボンクラだな
166イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 06:31:52 ID:WjT4s0FG
>>160
図書館いって、「ケルト神話」「アーサー王」「ギリシャ神話」「古事記」「北欧神話」あたりで検索したら、たいがい読める。
167イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 07:52:05 ID:WjT4s0FG
>>142
白貌は145や147のような雰囲気。
付け加えると、あとがきで虚淵が「影響うけた」と書いているように、
あの暗い雰囲気は、ウォーハンマーTRPGノベル「ドラッケンフェルズ」に似ている。
168イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 08:23:03 ID:LeE4J2xi
>>154ゼロ戦使えるからサイトのが上だなw
サイトはFateの連中と比べるなら士郎かと
169イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:17:14 ID:U832wSG0
PHP研究所からそれっぽいのをいくつか。


「世界の古代文明」がよくわかる本 巨大神殿の謎からファラオの呪いまで
「世界の英雄」がよくわかる本 アレクサンドロス、ハンニバルからチンギス・ハーン、ナポレオンまで
「世界の神々」がよくわかる本 ゼウス・アポロンからシヴァ、ギルガメシュまで
「天使」と「悪魔」がよくわかる本 ミカエル、ルシファーからティアマト、毘沙門天まで


かなり大雑把ではあるが、簡単に触れたいなら入門書としてはいいかも。
170イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 16:59:24 ID:Z30hzS6d
>>163, >>166, >>169
ありがとう!探してみるよ。
171イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 18:40:16 ID:2aQD3Fza
>64
左上の空手バカ一代が気になる
172イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 08:15:11 ID:avvOTkLq
バサカの黒い鎧はマギリの仕業なのでは?
173イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 09:49:46 ID:E+i4Q06J
>>165
黒騎士って家紋を隠すとかって意味があったそうだし、黒騎士な時点で正体わからなくなるんじゃねーの。
174イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 18:24:27 ID:6GD05Vi8
レアルタの公式ガイド買って来たらzeroのダルのラストのことが書かれてて萎えた
漁夫の利かよ
175イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 22:25:40 ID:bF5cvfeA
>>174
ダルってなに?
ダルビッシュ??
176イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 23:48:00 ID:eiQ7dZCO
>>175イスカンダルだろ
>>174詳しく
177イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 00:12:53 ID:2Na4zpL+
>>176
>>174じゃないが、たしかセイバーと戦い弱った後、金ぴかとの連戦で敗れたと書いてあったよ。
178イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 00:25:40 ID:JAnNHe1d
最初にFateが出たときから書いてるぜ、それ


Zeroは最初から「結末が分かっている」話じゃん。大事なのは過程だって
179イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 00:50:06 ID:3GCh+cNx
征服王が敗退するのはわかってるけど、どこで誰にって話だな
後はマスターがどうなるのか・・・

きっと征服王ウェイバーだけでも救うんだろうね。漢だし(´・ω・`)
180イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 01:14:38 ID:QefFRM3G
ダルとセイバーが戦ったってことは性格的に考えてそれ以前にランサーの呪いは解いてからだろうからランサーはダルより前に消えるの確定なんだよね
更に状況的にキャスターも消えていると考えられる、残ってたらなんか手出しするだろうしな
同様にダル、ギルがやるなら間桐が・・ってことでバーサーカーも消えてる可能性大
私的な残りの退場順予想はキャス≧ランサ>バサカ>以下略になるんだが・・早く次でねえかな
181イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 01:22:18 ID:3GCh+cNx
>>180
バサカはギルマスが時臣からことみーに変わることで戦意喪失とかありそうじゃない?
雁夜を支える妄執は妥当時臣だけに、直接バサカのエネルギー、命に影響しそうな気がするんだ
時臣アボンのタイミングが次巻かその次かでまた変わりそう
182イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 09:09:41 ID:DaCMs6B/
>>179
なんとか救ったと思って消えた後
殺されるてのはあるからなぁ。
なんとはなしだが、この作者生き残る予定のキャラ以外
全員殺しそうな気がする。
183イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 09:57:06 ID:4EOH8ZcC
ウェイバー生き残りはほぼ確定だよ。
確実ではないけど。
184イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 10:14:35 ID:Lp2oviWG
ダルなんて略し方は愛が足りない

俺は イスカたん と呼ぶぜ!(*´Д`)ハァハァ
185イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 10:15:27 ID:lGqjloJt
じゃあ俺 スカたん で
186イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 14:13:45 ID:/7KUkbxm
ま、十中八九ウェイバーは生き残るだろうな。キャラマテ見る限り。
187イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 15:41:28 ID:yTXbmlt5
しかしキャラマテみてるとウェイバーにとって聖杯戦争はホントいい(?)経験になったんだろうな
188イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 15:58:12 ID:ve5uzhXr
>>187
イスカンダルとウェイバーをドラえもんのび太に例えるのをよく見るがそう考えたら
ドラえもん最終回(ドラえもんが未来に帰ることになってのび太がジャイアンに挑むあれ)みたいになるんだろ
ウェイバー的に。
189イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 16:24:41 ID:a7fxjkMH
>>177見損なったぞ、英雄王…
実際/stay nightでもエミヤに似た様なことしてたがなw
190イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 17:02:05 ID:EmjjqMP+

((     ((               ((
           ((       ((
    ((        ((
((         ((    ((
           ,'⌒⌒#       ((
. ((        ('ハ((从ハ) ((
  .           ヽd ゚ロノ
 .         <`iYilr')
              7.i il」
      .      i_/ J
   

((ニ=-   ((=lニニニ=-           ((─→
           ((=+==-    ((ニニニ=-
    ((〔ニニニ=-     ((@|ニニニ=-
((-I==-       ((ニニ=-    ((ニニ=-
   _        ,'⌒⌒ヽ        ((
. ((旡ニニニ=-   ('ハ((从ハ) ((Iニニニ=-                  ∧_∧ >>189
  .           ヽd ゚ーノ                     ―_  ̄(´Д` iil)';∴:’';:
 .         <`iYil^二lア           ----==≡ >>==》と  )=<>.; ;':
              7 i il」                     ― `―/ /  /
      .      i_/ J                         (_(__)
191イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 21:45:13 ID:wjN40ZEc
>>181

逆かも知れんぞ。
言峰がギルに裏切らせて時臣を嵌める→時臣、サーヴァント無しにバーサーカーと戦い敗戦→
切嗣が葵を盾に雁夜&バーサーカー撃破→葵、巻き込まれて死亡とか。
192イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 22:54:16 ID:Q1H3x7gD
決して報われたり幸せになったりということはないってことしか雁夜に確定していることはないんだよな。

せめて葵と一緒の場所で死んで欲しい。
それがダメならせめて葵のグロ画像じみた死体を前に絶望しながらの死に様くらいは魅せてほしいもんだ。
193イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 23:17:53 ID:JAnNHe1d
雁夜はhollowを見る限りでは生き延びるのかと思えるけど、ZEROではどう考えても死にそうなんだよな……
194イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 23:42:21 ID:Yk9oYzu1
ヘタレっぽいのほど生き残り、後に成長ってのがテーマなのかな
UBW凛、ワカメみたく葵が雁夜救ったりして
195イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 23:50:49 ID:Ibe2Sbp2
>>193
hollowに雁夜の描写なんかあったっけ?
どこだろう、記憶にない
196イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 23:59:45 ID:Yk9oYzu1
193じゃないが
ワカメが叔父に会いに行くってとこじゃね?
フツーは雁夜以外叔父がいるとは考えられない
197イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 00:16:43 ID:6WIarWit
叔父に会いに行く

叔父は地獄にいる

ワカメも地獄に落ちる


で充分だろ。
198イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 02:37:55 ID:rP+ipGOI
又もレアルタ公式ガイドから切嗣の紹介文
聖杯戦争時はマスターを騙すわ恋人を人質にするわ建物ごと爆破するわ
爆破はもうしてるが後の二つは誰になるのやら
予想では
騙されるのは遠坂
恋人人質は普通に考えりゃ動けなくなったエルメロイをだろうが葵を盾に間桐をであってほすい
199イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 03:11:06 ID:DSNqsBpY
セイバーって令呪で破壊させられる聖杯って大聖杯?アイリ?
桜に埋め込まれた黒い聖杯って大聖杯?アイリ?
ひょっとしたらアイリが黒くなったりする可能性もなきにしもあらずか?
つか大聖杯のアンリ・マユってもう知られてるんだろうか
アサシンがリタイヤしたけど、そんな風でもないし考えすぎかな?
200イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 10:30:58 ID:w7v0m9qk
アサシンは、少しの数は生きてそうな気もする。
マスターにとっては、勝ち目のない脅威だから
のこしとくとマスター襲撃とかに便利そうだし。
201イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 17:46:07 ID:3jRJ9SP0
まあ令呪使ったんだけどね
202イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 19:38:19 ID:ojssKOuU
ここでアサシン残しておいてもうまみあんまりないなぁ
ギルさまのマスター交代に向けてご退場、が一番しっくりくる気がする
203イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 19:54:11 ID:9AFvKnWA
神父が歪んで逝くんだなw
教会枠でシエルとかいたらキリツグも含めてみんな勝てなそうだ…
204イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 02:26:06 ID:LNam0R+c
教会最凶説
205イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 02:41:04 ID:KswRKyh8
>>196
>「慎二。それは間桐と縁を切るってコトか?」
>「爺さんに言わせればそうなるだろうね。
> ……僕の父親には弟がいてね。そいつは家を出てどこぞに引っ越したらしいんだけど、それっきり勘当扱いだし。冬木市を離れるってコトはそういうコトさ」

これの事? これってば別に会いに行くって話じゃなしに、
間桐の家を出る=勘当、と言ってるだけのような……
これってどうなんだろ、雁夜はZeroで帰宅しても
慎二とは一度も会わなかったんかもしれんのかな?
206イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 06:30:36 ID:sypBJ5o5
ずっと家に居たんだから遭遇しても不思議はなかったかも。

が、変わりゆく雁夜のキモイ姿を見てたらシンジも魔術師なんかにならずにすんでよかった、とか改心しそうだし。
207イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 12:05:53 ID:s7aRlW2e
長年桜が魔術の鍛錬受けてることに気づかなかったやつだしな
家に一人ぐらい人が増えても気づかなかったんじゃね?w
208イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 12:58:36 ID:3Fi7tzEZ
ゾウケン的には、桜がいたら雁矢や慎二は死んでもいい様な気がする…
むくわれないワカメだw
209イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 13:22:48 ID:+Y/ENLSH
気がするも何もそのとおりだろ
210イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 13:40:35 ID:IZdiHEo9
ゾウゲン「わしゃ女の子の方が好きでな?」
211イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 15:51:25 ID:5yWfJCW/
臓硯「死んじゃう死んじゃう・・・死んじゃう蟲だ。
死んじゃう、死んじゃう・・・」
212イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 16:40:44 ID:3Fi7tzEZ
あのジジイ、最初何が目的だったの?死にたくないだけ?
213イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 17:24:59 ID:kjewu6Lx
>>212
桜ルートの終盤、ヘヴンズドレス姿のイリヤにいろいろ言われて思い出してなかったっけか

元々はとても崇高な理由からシステムの完成を求めていたけど、あまりに長い間失敗を繰り返しているうちに、成功の時まで生き続ける事そのものが目的に……
いつしか元々の理由がすっぽり抜け落ちて、残ったのは生への執着もとい「死ねないという脅迫観念のみ」とか何とか
214イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 17:53:08 ID:3Fi7tzEZ
サンクス、手段と目的が入れ替わっちゃったのか…
215イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 04:07:12 ID:IlagtwN0
>>205
ちと遅れたが193だ
hollow→zeroだったから少し記憶があやふやになってたみたい

プレイした当時は慎二に叔父がいて、その人は遠くで暮らしてるんだとしか思えなかったから、その認識が残ってたんだと思う

慎二は第四次のことをあまり知らなそうだから、やっぱり雁夜は死んだのかも
216イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 09:58:40 ID:SkFFwbIZ
まあ逆に死亡フラグ立ちまくりだからこそ生き残るかもしれんぞw
217イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 13:09:53 ID:cK8YaldK
バーサーカーのマスターはイリヤ以外全員自滅して死んだって凛の糞アマが言ってた。
218イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 13:45:21 ID:Za0nuwK8
とりあえずZEROにでてくる本編キャラはじゃまだな。
セイバー含めてな。
219イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 13:56:00 ID:dlI2aIaG
セイバーは主人公の一人なのにね
220イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 14:07:55 ID:D5+OeKFY
zeroのラストを予想。多分切嗣とアイリは死ぬ。
221イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 14:17:50 ID:nSsFZA3g
切嗣はシナネーヨ
バカ
222イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 14:21:18 ID:Za0nuwK8
聖杯になったアイリをエクスカリバーであぼーん、司郎みっけて
司郎台詞でエンドロール?
223イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 14:39:33 ID:bV87wW5Z
 たったいま、バーサーカーの真名が判明しました。

ヒント:おまえのものはおれのもの
224イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 15:11:26 ID:cK8YaldK
ナマモノの聖杯はイリヤだけのはずなんだかなぁ・・・
225イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 16:08:46 ID:hEesLT5q
セイバーVSイスカンダル軍はhollowのラストみたくなるのかな
226イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 16:22:54 ID:SqcjVBBH
イスカ戦車は速いんだろうか?ベルレみたいなのと当たったらまずそう…
227イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 16:28:52 ID:QVloRfH+
生き残るのキリツグとコトミネだけだった?
228イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 16:35:41 ID:cK8YaldK
生存が確定してるのは切継、言峰、ウェイバーの三人。
死亡が確定してるのは間桐と遠坂の二人。
229イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 16:39:14 ID:l7PF5x1Q
龍ちゃんは絶対死にそう。
それもろくな死に方じゃなくて残酷的に。
230イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 17:15:47 ID:SqcjVBBH
SN見てるとセイバーは神父がギルのマスターになったって知らないみたいだよな、神父とキリツグそのへんにいたはずなのに…
231イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 23:23:46 ID:IlagtwN0
言峰はギルと離れてたんじゃねーの?
切嗣に撃たれて死んでたんだし
232イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 23:32:02 ID:hBsU2iK5
つか切嗣に心臓撃たれてるのに、トドメ刺されなかったとか怒る神父って・・
フツー殺したと思うだろうに、それとも神父は心臓撃った程度じゃ死なんのがデフォなのか
233イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 23:40:28 ID:KxNIUgYZ
きのこ世界の神父やシスターには儚く美しく死ぬ様なタマは(ry
234イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 00:27:17 ID:HQuQyDAi
そう言えば、三巻の発売は六月三十日だったけ?
235イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 00:48:26 ID:Bzz1Pw8l
六月っていうのはなんか書いてあったな。

てか、まじで二巻読んでノーパンとウェイバーのコンビが好きになったわ。他のコンビよりこのコンビ一番輝いてる。ノーパンかっちょええわぁ・・・。
236イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 05:58:42 ID:TIK0yS8T
嘘をつかない言峰が言うからには生き残ったマスターは2人だけ
切嗣はは確定としてもう1人はおそらくウェイバー
言峰は既に死んでる
237イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 10:06:04 ID:t9aFBwF3
切嗣もアンリマユの呪いで数年後死ぬしな。
ひょっとしてまともに生き残るのはウェイバーオンリー?
238イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 11:41:19 ID:1CK6A3bR
ソラウも生残ってウェイバーといい仲になったりとか
239イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 13:08:08 ID:Rmtweub2
>>238
マスター権譲ったから生き残るとしたらアーチボルトだな
廃人同然で
240イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 13:20:28 ID:2YRLxLlu
士郎はキリツグの作戦見たらどう思うんだろうか?
241イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 13:49:53 ID:bWJNfUt7
>>240
発狂→最大多数を救うためには仕方の無い作戦じゃないかと思う
→でも納得いかない→ジレンマ→いつの間にかどうでも良くなる
242イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 14:09:33 ID:t9aFBwF3
>>240
真っ向から否定して立ち向かうだろ。士郎の理想とは掛け離れてるし。アチャと違ってまだまだ士郎は甘ちゃんだし。そんでもって魔弾撃ちこまれて死ぬ。
243イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 14:43:17 ID:2YRLxLlu
話が/stay nightに変わるが士郎が一番キリツグに近くなるエンドってどれだろ?弓エミヤとはまた違うし…
244イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 14:58:24 ID:c5mPAn23
桜√の鉄心エンド
公園で悩んだあと正義を貫くため桜を殺す
245イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 15:13:44 ID:6ZVCeNMa
>>244
そろそろスレ違いだがあのルートの詳細見てみたかったな。
ZEROのキリツグはダサくて見てられん。
246イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 15:43:49 ID:2YRLxLlu
>244驩?蠢?縺九=窶ヲ縺ゅl螢ォ驛取ュサ繧薙□縺」縺托シ?
>245繧サ繧、繝舌?シ縺ョ縺励g縺シ縺輔↓豈斐∋繧翫c窶ヲ
譛蠕後?ョvs逾樒宛讌ス縺励∩
247イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 15:44:18 ID:c5mPAn23
いや、ここで虚淵っさん見限っちゃあなんねえだ
虚淵っさんの真骨頂はガンファイトだ
キレたキリーが昔を取り戻すまで我慢するだ
ぶっちゃけアイリを失えば怒濤の非情っぷりが戻るんだと信じるさぁ
248イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 16:56:49 ID:XCpqjjyf
アイリ失ったら話が続かないような。
聖杯化をきっかけにするならラスト
大詰めまで待たないと。

悶々としたまま陰湿にファイトして
くれるんじゃないかと。
249イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 23:08:12 ID:Bzz1Pw8l
セイバーの王のあり方についてFateでも士郎が突っ込んでたけど、まさかzeroの時点で既にノーパンとギルがつっこんでとは驚いた。
あの二人の意見、一見めちゃくちゃなようで妙に説得力あったような・・・。うろたえるセイバーをみてアイリがフォローしてたけど、セイバーはこの時点で気づくべきだったんだよな。セイバーの頑固さにガックシしたわ。
250イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 23:39:02 ID:gyGAMMjg
セイバーって器ちっちゃいよな。
251イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 23:43:46 ID:h0FQ6o54
まぁでっかいのは胃袋だけだからな
252イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 23:48:24 ID:IyRFqOfr
☆ネタバレ

最期まで生き残るのは志貴とアルクェイド

これはガチ。

ちなみに桐継はシエルのように不死身の体になる。
253イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 02:07:45 ID:9xJqoQwV
購入迷ってるので質問。
タイガー出てる?
254イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 02:17:55 ID:i4hsJc9W
でない
でもイスカンダルはタイガーに似たとこあるかも
255イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 02:38:48 ID:6xE3xY2c
>>249
「ギルガメッシュとライダーを見たセイバーが、
自分をちょっと考え直す……みたいな話にしよう」
ってのはきのこが淵に最初に話した時に言ったみたいね。
256イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 04:22:09 ID:TMwruZVa
キリツグは縁側でシロウに看とられて死んでたけどさ、あれって老衰じゃねーよな?流石に
今まで無理してたから寿命縮んでたんだろうか?
それとも時間早めすぎて老衰なんだろか…
257イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 06:15:24 ID:6xE3xY2c
用語辞典、衛宮切嗣の項によると、
> 聖杯戦争後、言峰に受けた“この世全ての悪”に蝕まれ他界。
他に本編で言及されてるのはFateルートの士郎対言峰の泥試合の辺り。
258イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 08:00:36 ID:/PVQYNEj
神父が妄想心音効かなかったが、アゾットももし心臓に刺したら効かなかった事に?
ギルvs征服王のガチバトル見れないのか…闇討ちじゃあなあ
259イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 11:26:17 ID:3dS71RMw
>>255
ゲームで王の選定からやり直す事にこだわるのは思想面で、
イスカンダルに敗北したと考えたからなんだろうか
260イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 11:51:12 ID:8dBW3+Bj
今の段階では「敗北」ではないけどきっかけとして
とても大きいのでは。3、4巻で書かれるとは思う。
261イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 12:23:42 ID:jcos9777
セイバーのエクスカリバーは士郎の固有結果壊してたからな。イスカンダルとは以外と良い試合するかもしれん。
262イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 12:28:35 ID:/PVQYNEj
どこで壊した?士郎が出したのギル戦以外無くね?記憶無いだけであったらすまん
263イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 12:38:38 ID:Chr/G5y1
確かその時にセイバーがエクスカリバーで助けに来てくれたと思う
264イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 12:42:02 ID:prArLCB4
UBWだよな?
そんな描写あったっけ?セイバーがカリバーでぶち壊したのはシンジ聖杯じゃね?
265イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 12:46:34 ID:6ZFY2orY
UBWでそんなシーン見たこと無い。
どっかの二次と混同してるんじゃないのか。
266イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 13:11:33 ID:rrBrLzaH
UBWでアーチャーがエクスカリバー撃ち合えば固有結界も持たないとかなんとか言ってた気がするけど…
それとはまた別だよな?

ギル様と投影合戦→セイバー駆け付ける→士郎、固有結界発動→セイバー聖杯を破壊
こういう流れだったと記憶してるんだが
267イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 13:43:09 ID:6xE3xY2c
セイバーが聖杯に向けてエクスカリバー発動、士郎対ギルに場面転換した後の、
決着 『ラスト・フライト』の件かと。
> 背後―――池の方から走り抜けた閃光が、剣の丘を消していく。
> 強大な魔力が、消えかけていた固有結界を消し飛ばしたのだ。

>>259
本編セイバーが自己否定な部分を持ってる理由をZeroで書きたかったから
Zeroセイバーは本編セイバーとキャラを変えているとの事。
Zeroでの経験を基に本編セイバーになる、との位置付けでキャラ性をズラしている、と。
268イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 14:22:52 ID:/PVQYNEj
エクスカリバーってエミヤのパチモンだとベルレより弱いし、士郎が真名解放やると死ねるんだよなw
269イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 14:45:19 ID:oZC6fw31
>>268
ぶっちゃけ宝具の投影やると死ぬだか廃人になるとか言う遠坂の台詞は当てにならん
カリバーンは後遺症はあるもののわりと平気に何度か投影してるし
エクスカリバーの時はあのまま放っといても死んでたし
270イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 17:47:34 ID:5t19U53s
士郎の投影は問答無用で剣の質が一段階下がるって性質が関係あるんじゃない?
271イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 18:47:10 ID:it6iAtWS
なんだかんだで虚淵の名作はファントムか沙耶か伝道師だと思うんだ。
でもZEROしか読んだことがない型月厨がいっぱいいるんだろうなぁ・・・
272イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 18:56:35 ID:jcos9777
>>267
正解。
二次創作と混同なんかするかボケェ!全員フェイトをもう一回やり直してこい!!
273イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 19:05:17 ID:II4+vkKA
新作マダ-
274イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 19:41:54 ID:TMwruZVa
>>271
俺はファントムも好きだが、(デモベは違う人だったか?)ここでアインがどうって言うのも変な感じじゃないか
まぁどうせ、ただのあおりなんだろけどさ
275イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 19:45:15 ID:xh/v/1X+
ここは乗るのが礼儀だろう!
セイバーが士郎に惚れる理由としてひたすら道具扱いされると言う路線なんだよ!
276イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 19:53:52 ID:it6iAtWS
>>274
デモベは鋼屋ジン
277イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 20:12:30 ID:rrBrLzaH
>>272
正解とは言うけど、消えかけてたのを吹き飛ばした程度の記述でそこまで威張られても……
放っておいても消えそうなもんだったし、
それに二次創作云々とまで言われたのは>>263がセイバーが助けにきたとか言ったからじゃないのか?

まあ、神秘はそれ以上の神秘でってのがセオリーだから、聖剣で士郎のUBWは壊せそうだと思うけど、
イスカの王の軍勢はかなり高位の神秘だと思われるから、壊せるかどうかは分からないよ?
278イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 20:27:16 ID:WdedJ4zy
>>271
ゲームとしてならファントム、ヴィジュアルノベルとしてなら沙耶で同意するが、
板的に”本”としてなら鬼哭街が俺的には一択

ファントムの面白さはあの選択肢・分岐展開に大きく寄ると思うし
沙耶はヴィジュアル・サウンド面の演出があってこそ
白貌の伝道師はちょっとダークサイドに突き抜けすぎてる

まあ絵・音に関しては鬼哭街も同様だが、沙耶ほど「無いと困る」という物ではない
つーかゲームのテキストそのまんまが文庫本で成り立つって何それ有り得ないだろ普通
279イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 23:47:29 ID:QeMPjVzq
凡人に過ぎないシロウのUBW < エクスカリバー < 大勢の英雄がみんなで作った王の軍勢

って感じでいいんだろうか。

まぁ、きのこの思いつきでそんなのはいくらでも変動するからな。
つじつま合わないのはいつものことだし。
280イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 00:15:46 ID:kOl72nqo
実際、UBWの固有結界の中でエクスカリバーちゃんと使えるのか?固有結界展開中のエミヤVSセイバーってやっぱセイバーのほうが強いのかな。
ちなみにセイバーは鞘なしで。
281イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 01:25:19 ID:E1tvzeep
>>258

 刺したのは心臓じゃないのか?
 妄想心音が効かなかったのは同じ属性で攻撃したからか、
擬似心臓として使っていた『泥』は妄想心音が心臓と認識できなかったからじゃないのか。
282イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 01:39:13 ID:rozNCpv/
妄想心音は悪魔の腕、人の心臓を掴むモノ
泥は魔に属し、人間のモノではないから無効

たしかこういう理由だったハズ
283イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 02:53:31 ID:ftEngy4C
>>280
ギルガメッシュ以外には面倒なだけで大した驚異じゃないって言われてんじゃん
284イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 06:26:50 ID:9cRkzXfN
エクスカリバーは対軍宝具より上の対城宝具で
最大補足1000人とか設定があるから王の軍
勢向き(むしろ4次鯖で唯一向いてる)かと。

すでに何度もみたエクスとインパクトあった軍勢
で読者の印象ぜんぜん違うのはあるかもしれんが。
285イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 07:21:38 ID:4Reri2Jy
>>280
きのこが言うにはアーチャーにはセイバークラスの聖剣持ち出しても
全性能を引き出す魔力がないんだと。
286イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 12:44:56 ID:xudAdNH0
>>285
てことは何らかの手段で魔力バックアップすればいけるのか?
キャスター辺りと組んだりすると強くなるんだな。
287イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 13:25:47 ID:nrpsDAM7
>>286
んなことせんでもエア使えばいい
288イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 14:36:04 ID:sLPHWqAT
エア投影出来ねえ…
>>285の言ってる弓はエミヤな。ギルじゃないぞ、一応
>>286黒桜w
289イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 14:59:43 ID:hyzHgQz2
ま、エクスカリバーで王の軍勢をぶっ壊せるかはまだわからんということか。
神秘の強さなら明らかに王の軍勢>UBWだろうし。
三巻四巻を待つしかないな。
290イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 15:27:11 ID:sLPHWqAT
軍勢って死徒の幽霊船団の奴みたいな感じか?
291イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 18:44:08 ID:qzbhrtm+
イスカンダルの征服王ってのは海賊王、盗賊王とかの格上版っぽい
バーサーカーは他人の物を自分の物とするんだから、シーフ系かも
292イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 18:58:36 ID:Iuoi+Pno
>>291
実際に王様なのと盗賊王や海賊王は違うだろ……。
293イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 19:01:54 ID:1sKtJxYs
セイバーとダルが戦うのは多分S/Nで言ってた宝具使った痕跡がなんたら言ってた海辺なんだろね
294イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 20:02:17 ID:sLPHWqAT
海賊王ゴールドロジャー
295イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 21:36:00 ID:nkcNmol0
征服王っていうんだったら個人的に
チンギス・ハンの方がしっくりくるんだけどな
4次の3王にも劣らない偉大な支配者だと思うんだが
つか 東アジアから一人くらい出してくれよきのこよぉ
296イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 22:09:12 ID:ZQKiOsfD
>>286

バックアップがあっても無理じゃね?
バックアップなんてのは所詮追加の燃料タンク。
蛇口の大きさやエンジン出力そのものまでは変えられないんだから。
297イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 22:41:47 ID:HO1S/qd/
確かに。その理屈で無限魔力を持つ黒桜も宝石剣リンに拮抗されてたね
298イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 22:51:39 ID:9cRkzXfN
>>293 川、川。橋の所の。

で、セイバーに軍勢やられたあと
ギル亀にとどめ刺されると。
299イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 00:35:11 ID:cCvMxp/z
今回はシロウみたく正義の為に戦うキャラいないよな
近いのは雁夜ぐらいか?
300イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 00:42:19 ID:rMDSuZCp
雁夜がいつ正義のために戦ったのかを教えてくれ。
301イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 00:49:56 ID:kBGiH+YZ
雁夜はある意味、今回のキャスターに近い。
葵の言葉も勘違いしてるから、正義の味方とは言えない。
ただの空回りしてる人。
302イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 01:29:11 ID:LVMlKXEa
>>295
チンギス・ハンは王じゃない
303イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 01:45:52 ID:WwvAPwdu
>>301
お前それはあまりにもかわいそうだw
雁夜っていろんな意味で痛々しいキャラだな。
304イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 03:02:07 ID:upAahtFJ
でも桜を救う為に死にながら戦う様は
HFの士郎っぽいと言えなくもない
蟲爺にぶちギレてた士郎と、時臣を元凶として憎んでる雁夜はキャラ被ってると思うし
305イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 08:57:05 ID:mCqILmvz
>>295
ぶっちゃけ東洋系英雄に関する造詣があんま深くないんだと思う
306イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 14:46:02 ID:Mnu7OOaZ
>>305
Fateに出すくらいの造詣が深くないってことはないと思うんだがな。
古いオタだし。日本人からすりゃイスカよりチンギスハーンの方が身近だし。
どっちかというと、きのこが萌えを感じたかどうかだろ。
307イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 17:04:45 ID:gh4i7xbR
中学の歴史の教科書に載ってるようなやつがでたら何となく萎えるじゃない
308イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 18:17:37 ID:BMevC+OY
>>307
それだ!
309イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 18:18:32 ID:p9rkaDTR
確かに、信長や秀吉や家康とかが出てきたらかなり萎えるな
晴明さんをキャスターにでもするか?
310イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 18:28:56 ID:ULayH1DV
ギルガメッシュとイスカンダル(アレクサンダー)は載ってたと思うが。
図書室には子供向けのギリシア神話とかたくさん置いてたな。
311イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 18:36:28 ID:BMevC+OY
個人的にセイテンタイセイ(孫悟空)は第何次かで登場してそうと予想
312イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 19:08:33 ID:Mnu7OOaZ
きのこはゲーマーな人なので、参考文献が新紀元社のファンタジーシリーズか光栄の爆笑シリーズあたりじゃないかと推測するけどね。
テムジンは光栄のゲームでメジャーだしな。教科書に少ししかのらないイスカとかに学生の頃のきのこは萌え感じたんじゃないの。

>信長
きのこが学生の頃だと孔雀王で活躍してたな。
313イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 19:09:01 ID:CXVNouME
ギルガメは教科書にはほとんど載らないと思う
資料集で見た記憶はあるけど
314イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 20:39:54 ID:GW43ITdU
日本人が佐々木コジロウ(仮)とエミヤだけw
315イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:29:56 ID:cCvMxp/z
始皇帝、孫子が出たら強いのだろうな
名声高くギャグっぽくできないから出しにくいのかも
316イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:54:33 ID:6kilc8KV
日本人で英霊になれそうなの…空海とか?
もっと遡って日本書紀系なら強力なのがいそうだな。
ヤマトタケルならかなり強い英霊になれそう。
317イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 23:29:48 ID:fB6ROP94
桃太郎とか金太郎とか牛若丸とか
318イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 00:44:39 ID:g5HdwhoG
「ぼくのかんがえたサーヴァント」はチラシの裏によろ。
319イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 01:01:56 ID:OrSPhKnI
fateのサーヴァントも似たようなもんだけどな
320イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 08:53:26 ID:PUC6HP+m
>>318
OK、某TP氏の同人誌に投稿してくる。
321イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 18:18:01 ID:6EtXL1QX
ってか型月板に池。
322イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 10:45:11 ID:N80dq8kp
第3次の全内容見たいな。ある意味、発端なんだから。
323イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 11:00:55 ID:PSMhqKaf
1〜3次の英霊一覧てどこかにあったっけ?
324イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 12:52:39 ID:bfXwbEho
3次の奴らはhollowで何人か出てるな。とりあえずアンリは確定
あとセイバーとアサシンもアレでいいのかな

1次はまだルール決まってなかったらしいけど、大聖杯のシステムとしては英霊を呼び出したハズ……
内容は分かんないな
325イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 14:30:22 ID:3UEim4Js
キャスターのセイバー愛姿に萌える俺は異端なのだろうか・・・
狂人だけどかわいいとこがある、そんな男ジルドレェ
326イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 15:38:08 ID:aTgt6fK0
>>324
セイバーとそのマスターはさすがに・・・。
あれは5次を参考に構築されたのでは。

アサシンと人形師のマスターは3次だとおもいます。
あとエーデルフェルト姉妹(絵ではなく参加したこと)も。

1〜3次には東洋系の英霊もでてそう。
で、東洋系はスペック的に貧弱すぎって結論に達して
4次以降の流れ・・・とか。
327イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 15:43:11 ID:Z9/yaSnB
>>325
なんとなぁく、次巻でアーチャーのバビロンからの宝具滅多刺しにあってそうな気ガス

セイバー愛はキャスターだけじゃないから。
328イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 15:52:04 ID:FUB28s1I
>>327
雑種の分際が俺の宝物に、あれ?5次とかぶりまくり?
329イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 15:59:56 ID:1ohe2GII
>>326

俺は北欧神話から召喚して欲しいんだが、無理かな。
330イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 16:45:27 ID:aTgt6fK0
>>329
神霊、精霊、仙人除外で誰かいます?

あの・・・違ってたらすんません。北欧神話って
神々と巨人族(幻想種?)ばっかですよね。
331イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 17:21:00 ID:PSMhqKaf
シグルドだのベイオウルフだのヘルギだの山ほどいるぞ
332イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 17:25:41 ID:nqQubPr/
>>330
シグルドとか?一応北欧だよなあれ

>>326
東洋は文化的に竜退治の伝説とかとんと聞かないしな
オロチ退治もスサノオは神だし
でも純粋な鬼の強さが平均して軋間レベルとかだったら
動物しか連れずに本拠地に殴り込んだ桃太郎めちゃ強くね?
333イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 17:40:24 ID:aTgt6fK0
>山ほどいるぞ

うわ、すいません。

その人たちは「北欧神話」を背景にした
別の創作物語の登場人物ってイメージし
かありませんでした。

勉強してきます。
334イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 17:49:59 ID:aTgt6fK0
>>326 連投すいません。
なんとなく有名どころは神になっちゃいますね。
あとは307に帰結するというか。
このままだと「僕サバ池」になっちゃいそーなんで
ひとまず消えます。
335イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 18:33:06 ID:S/SDD+u+
>>332
桃太郎の陣営においては雉すら英霊の格なのだ。
336イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 18:49:47 ID:VUT/TBS+
>>335
「科○忍×・△の鳥!」とかカマしてくれる訳だな。
337イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 20:31:30 ID:v+aaZwQv
日本の英雄かぁ、すくないよな。
卑弥呼あたりでキャスターかとかいいつつここのスレの内容じゃないな。

3巻っていつごろ出る予定?
338イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 20:54:15 ID:aTgt6fK0
無難に英霊化できそうな人物って
宝具とか戦闘とかしょぼそうやし。

6月。スレ違いにもなるよ
339イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 20:54:36 ID:VrfOIu4n
イスカンダルは、セイバー戦のあと弱ってるって知った凛パパが令呪つかって倒させる…とお告げがきた
340イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 22:03:18 ID:drB8ty1t
>>334
神になったらダメだというなら、
ヘラクレスなんて全く不可能ってことになると思うが。
ましてアンリ・マユどうするのかと。
341イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 22:27:15 ID:QITEwG5o
ヘラクレスって半神じゃないっけ?
神格で言うなら3分の2神のギルが一番の規格外だったと思うが

この人の中でのアンリマユはゾロアスターの悪神じゃなくて
ただの気の毒な人だから無問題
342イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 22:31:45 ID:aTgt6fK0
すみません書き方が・・・。
「(死後)神になっちゃいますね」
ではなく
「有名どころは神(様仏様系)に〜」
です。

ちなみにアンリ・マユについてはなぜ
OKなのか未だに理解できておらず・・・。
343イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 22:47:51 ID:gZ5ke0zl
ヘラクレスは生きているうちは半神。
死後にオリンポスの12神に昇格。
だから生前の姿で呼び出されればそれは神ではない。

俺はそう解釈してた。



…ってそれもそれで矛盾してるよなぁ。
死後に英雄の座に着くのかそれとも神の座に座るのか。
神になったのにサーヴァントに堕とされるの?
それとも神となったヘラクレスとは別にクローンみてーなのが英霊の座にコピーされたのか。
あるいは型月世界においては神なんてのも所詮は世界の道具に過ぎんのか。
344イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 23:45:14 ID:aTgt6fK0
用語集で星よりの英霊となっているので
神に迎え入れられたのはあくまで尾ひれって
ことで片付けられたのでは・・・。

もしくは肩書きとして神の座に迎えられたけど
劇的に能力や属性が変わった訳ではないとか。
正直わかりません。
345324:2007/05/24(木) 23:55:29 ID:bfXwbEho
>>326
確かに五次の役者で三次を再演してるって言ってたから、セイバーがアルトリアじゃない可能性もあるとも思うけど
アルトリアは世界との契約で聖杯戦争に優先的に参加できるって言ってたから、
三次もアルトリアがセイバーになった可能性も高いんじゃないかと思ったんだ
346イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 00:06:04 ID:bNMZ1ZOm
>>345

何を触媒にして召喚したんだ?
347イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 00:16:17 ID:FkDawQjs
>>346
さあ? 全く分からん

そもそも触媒を絶対に用意しなければいけないってわけでもないし
世界との契約ってのからそう思っただけです
348イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 00:17:16 ID:FkDawQjs
↑ゴメン、sage忘れましたorz
349イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 01:08:41 ID:6rlzhEwV
>>347
とりあえず、1巻でセイバーが冬木に来たのは初めてと言ってるからそれは無いな
セイバーには記憶の引き継ぎがあるから、冬木の聖杯戦争には四次で初参加ってことだろ
350イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 01:11:09 ID:ZM2U7emD
優先権といっても魔術師との相性以下の代物ってことだろ
無いに等しいなw
351イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 01:28:56 ID:PeOP3w4F
>>349
それに加えてエーデルフェルト姉妹が参加していて
HAのままだとしたら、セイバーは二人か、二人になれる英雄って事になる。
分身でもいいけど。

まあ、何も考えず出したんだろうが。
352イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 02:33:16 ID:VIMvdXU9
>>332
一応いっとくと、夜刀神とかある。
あと中国南方だと悪竜退治の話も多い。
たしか、美少女が剣を使って竜殺す話が一番有名だったかな。
ただし、中国のこのレベルの剣士だと、剣に乗って空を飛び、剣から光飛ばして攻撃し、仙術使う。
353347:2007/05/25(金) 05:10:08 ID:FkDawQjs
ZERO読み返しました。確かにアルトリアは四次が初めてみたいですね。すいません

>>351
エーデルフェルトはそんなの関係ないと思ってました。あの二人は「同じ英霊を別の側面から呼び出したもの」と思っていたので……
例えばジャンヌ・ダルクみたいに、自国と敵国でずいぶん印象の違う英雄も居ますし、
そういう英霊をそれぞれの立場から召喚するのがエーデルフェルト式だとばかり……
もともと二人とか、そういう伝承を含んでいなければならなかったんですね。
もう一度hollowで勉強してきます
354イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 07:59:11 ID:kUPjKTvu
UBWでアーチャーがギルに串刺しにされた辺りで、ギルが
前回も(最後の戦いで)雑種の邪魔が入ったが、〜
とか言ってるけど、これはキリツグなのかな?
確かキリツグとセイバーは分断された筈だから、誰かが漢っぽく助けに来るのかなー。とか思ってるんだが
355イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 09:16:13 ID:LSs2LZIK
人間以外にも雑種扱いは山ほどいるだろう。
356イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 10:20:14 ID:/pgXNMRK
てか自分以外全員雑種だろあいつに言わせれば
357イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 11:17:14 ID:iqX+qpw9
唯一の例外はエンキドゥぐらいだしな。
案外凛パパが死んで無気力化してたカリヤがギルを見て勘違い。
そのままバーサーカーを突撃させるとかあるかもなー
358イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 11:19:02 ID:o4+Ldop8
>>356
セイバーとエンキドゥ以外はナー。
359イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 18:15:50 ID:PeOP3w4F
>>353
いや大分てきとー。
HAとかもう良く覚えてないし、その考えもありじゃね?

ただ聖杯戦争のルール上、まずサーヴァントの枠は7つしかない。
もちろんセイバーの枠は1つしかないから、セイバー2人は不可能。
エルメロイみたいに手を加える事はできるかもしれないが
召還に関しては魔法の域だから、セイバー2人召還を可能とするとは思えない。

可能性としては4次アサシンみたいな特殊能力とか
「同じ英霊を別の側面から呼び出したもの」なら、枠を2つ使用する事によっての召還とか。
アルトリアをセイバーとライダーで召還とかそんな感じ。

大分スレ違いだなwwww
360イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 19:16:17 ID:4db0JJrG
死んだことになってるエーデルフェルト妹
って凛と桜の祖母なのか・・・?

6月末まですれ違い。
361イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 20:16:07 ID:LKzLjfpz
だいぶ混乱してるようなので
もう一度FATE及びhollowをやり直すことを薦める
新刊までにさらっと遊べばちょうどいいよ!
362イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 21:54:31 ID:VIMvdXU9
>>359
二人一組の英雄もありなんじゃない。
佐藤兄弟とか双子座のとか。
鬼こく街の兄弟みたいになのとかさ。
363イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 22:00:44 ID:4db0JJrG
案外3次負の側面セイバーの触媒をゾウケンが
手に入れてて4次でバーサーカーとして呼び出
したとか。

仮にランスロット説とると、3次で敗退した
アインツベルンが、あれ強かったからじゃぁ今度は
アーサーだってコーンウォール発掘始めたとか。
364イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 22:05:38 ID:3EQClS6P
>>362
そして召喚される
おすぎとピーコ
365イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 22:07:40 ID:2K4KX8Mf
二重人格なら、『二人』のセイバーでも可能じゃないのかな。
今回のアサシンみたいに。
なんか、言ってると第3次も見たくなってきたな。
ブッチーでやってくれないかな。小説でいいから。
366イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 22:46:59 ID:4db0JJrG
クリントン任期の50年前だと1943年から1951年ごろ?
アヴェンジャーの口ぶりからすると戦時中かな。

遠坂家のうっかり青年当主とかヨーデル姉妹とか
ナチスの密命受けたドイツの魔術師とか。
367イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 23:00:56 ID:VIMvdXU9
月刊マガジンの義経ならさ、二人よべるよな。
後世には一人の英雄として伝わった本当は二人の英雄というのかもな。
368イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:13:25 ID:vR88ei9T
原作の解説画面やside materialでは「ラーンスロット」と書かれてるのに
なぜゼロを読むようなマニアまでみんな「ランスロット」と呼ぶのか解らない。
いや一般的にはランスロットだけどFate世界に登場するならラーンスロットだろ。
369イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 05:05:24 ID:nGgAoyox
そりゃ、そんな細かいことはどうでもいいから、だろ。
発音やら何やらでいくらでも変わるレベルのもんだし、フツー気にしない。
外人さんの名前をカタカナで表記してる時点でそれはどうせ正しいとは言えないんだし

さすがにクーフーリンとクホリンと書くとか、アンリマユをアフリマンと書くとかくらい違ってくるとツッコミも入るだろうが。
370イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 06:07:20 ID:Ayu5f+e8
クンフー凛とクー・フーリン、なぁんか似てる

>>365
そもそもZeroは淵が正義を求め聖杯を求め最後に全てを失う切嗣の葛藤と
内なる葛藤に答えを見い出せず悶える神父、そして凛パパの末路が気になる
とか雑誌で言ってたのが初なんだよな。

……三次についてどこかのライターが雑誌で語り始めたら危ないんじゃね?
371イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 06:45:34 ID:F27w/kOt
HFみたくゾウケンがちょっかい出してこないのだろうか
372イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 10:19:13 ID:Q8aFA879
>>371
確実に勝てると見なければ静観するタイプだから
多分無い、桜の仕込みで忙しいし
373イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 11:08:33 ID:I0JfAqMI
>>371
直接は無いんじゃないですか?
聖杯のかけらの回収したから暗躍はすると
思います。
374イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 17:44:26 ID:VuuhGI3G
特亜の情報が増えて以来、前は気にならなかった中国拳法マンセーや反日描写がやたら不愉快だ。
375イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 18:52:08 ID:kQkUI8f8
そりゃあいくらなんでも情報に毒されすぎだ、
拳法使いや日本嫌いの外国人が出てきたくらいで不愉快がっていては、
作品がもったいない。
376イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 19:45:36 ID:Xux2BsqZ
>>375
swnjn
377イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 20:30:40 ID:SHJEgFJN
>>374
嫌韓厨の奇形右翼は専用板いけ。ここは純粋に作品について論じる板だ、それもわからないんか?
スレ違いもいい加減に汁

>>375-376
まー6月に新刊出るまでまたーりしようや
378イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 20:31:21 ID:V8lZnX5U
大日本帝国をマンセーしながら反日やるくらいの神経じゃないとルート分岐型ゲームは楽しめません。


そんなことよりもな、俺のサンダーをイスカンダルって呼ぶことが許せませんよ
379イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 20:35:10 ID:5L0wq3Pe
じゃあ、アレクで
380イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 20:52:07 ID:kQkUI8f8
私はイスカンダルの方がいいな。
何となく聞き慣れたアレクサンダーよりも異国情緒があって。
381イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 21:09:28 ID:RDq0SjUl
>>379
それだとアレク大塚っぽくないか?
ってかあれアレクサンダーだな、一時期は桜庭以上かと期待されてたのに。
382イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 22:33:31 ID:ly1O20TA
レックスにしようぜ、レックス

レックスは最後洞窟の奥の父ちゃん達の所へ帰るんだよな……
383イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 23:59:43 ID:I0JfAqMI
の〜ぱんでいいです。
384イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 01:33:30 ID:ngazSU4l
一つ疑問に思ったんだが、同じ英霊を別の側面から呼び出すことが可能なら
アルトリアとアルトリウスを同時に呼び出すことが出来るのかな?
385イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 02:44:53 ID:jweFGcyu
>>384
多分、普通は無理。
というのは、仮にだが、信長がいるとして、「魔王」と「旧弊からの解放者」という伝説の二面あるとする。
この場合、通常なら召喚者の性格によって、どちらか片方よばれると思う。
ところが、エーデルんとこは、二人ワンセットという特殊なとこだから、
相性パターンが二つあることになる。多分、それで「固定」できなかったから、よべたんじゃないかな。
ただ、自分と似た性格だから我慢出来ないってこともあるし、
相方のもつ方のサーバントに惹かれることもあるだろうから、
内部分裂起こす危険性高いな。
他にあくまで二体でひとつだからサーバントはライフ共有くらいの弱点はあるかもな。
386イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 03:54:38 ID:mCY/Z1hB
二面性で思ったんだがヴラド・ツェペシュを呼び出すとしたら
吸血鬼としてか賢王としてかのどっちになるんだろう
387イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 03:58:56 ID:PNmS4Pqg
吸血鬼じゃね?
アンデッド属性もってそうだ
388イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 05:44:46 ID:aoEuYaVl
しかしあの世界だとワラキアの夜ことタタリが出てきそうな罠
389sage:2007/05/27(日) 06:48:28 ID:ZCIYNm/V
バーサーカーの真名、ジャンヌだったりして
・実体が無いのは火刑に処されたため(死体を残さず、最後の審判を迎えさせない)
・セイバーを襲ったのはイギリス人だから

武器を奪う能力は謎だけど
390イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 09:22:37 ID:yS103eg7
"聖なる乙女"が身長190cmって、おいちゃんちょっとやだなぁ。
391イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 10:45:49 ID:5+w6CFgt
そんなんだったら、キャスターマジ泣きの青ヒゲ危機一髪
392イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 11:45:10 ID:7ZhdpqCt
バーサーカーは実は平賀才人なんだって!
ほら、武器ならなんでも使えry

ごめん、つまらなかった
393イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 16:40:56 ID:LIfmc2+m
弁慶しか思い浮かばんが
絵だと西洋の鎧とはこれいかに
394イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 23:45:19 ID:T8vjJRWS
型月世界でヴラドの名をもってるやつって二十七祖にいなかったっけ?
まぁ関連ないのかもしれないけども。
395イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 23:52:00 ID:O5oSEp+d
八位の白騎士ヴラドか。
多分というか全然関係ないだろうな。綴りがbloodだし

英霊として呼び出されるなら本物か
イメージ通りのパチモノ吸血鬼のどちらかじゃない?
396イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 23:54:43 ID:ujDM/OKl
今更だが、爺は『狂化』して鈍らないヤツを
選定して媒介持ってきたような気がするな。
397イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 00:35:13 ID:wkja27o3
3巻いつ出るの?
398イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 01:47:16 ID:Wr+MuhJf
6月だからその中のいつか。
1日かもしれないし30日かもしれない・・・
399イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 03:05:09 ID:wkja27o3
どうせならハルヒと合わせて買いたいんだが・・・
400イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 07:41:38 ID:7k2Ini4u
ハルヒの新刊は延期したじゃない、出るとしたら4巻と同じ時期位じゃない?
3巻発売に合わせるのは無理だろうて。
401イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 09:37:50 ID:97mo9T2O
07.03.16 『Fate/Zero Vol,2 -王たちの狂宴-』公式通販にて受注受付を開始しました。
07.03.08 『Fate/Zero Vol,2 -王たちの狂宴-』公式通販受注受付は3/16開始予定となりました。
07.03.06 『Fate/Zero Vol,2 -王たちの狂宴-』取り扱い店舗情報追加しました。
07.03.02 新製品『Fate/Zero Vol,2 -王たちの狂宴-』情報追加しました。

Vol.2は3/31発売に対して公式の更新がこうだった
踏襲するとすれば発売日の半月前に予約開始、その1週間前後前に予約開始日情報、
その更に数日前に取り扱い店舗やら3巻の内容やらの情報公開があって良い

以上のことから考えて、おそらく3巻も6月末日、30日…は土曜日なので、29日発売になるのではないだろうか

もしそうなら、7/1が日曜である為にスニーカーの7月分も6/29発売になると思われるので、
その月に出れば合わせて買うことは可能じゃないかな。出れば、の話だが

まあ俺はその日だとキネポリ白と弾丸執事なわけなんだが
402イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 09:51:19 ID:IHh1wdFV
バーサーカーはイリヤ以外の人達は魔力切れで退場してるんだよな
正体不明のまま暴れるだけ暴れて、そのまま消えるんじゃないか?とか思ってるんだが、流石にそれは無いか
403イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 10:53:50 ID:Kn3cVhfj
>>402 ギルも結局4次ではばれなかったしそれも有りかもね
404イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 15:04:11 ID:BtLWQ+Y5
展開的に不自然はないが、盛り上がり的には寂しくなるな。
405イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 19:10:16 ID:74JsdGs4
Fate/zero流通版豪華ボックス愛蔵仕様付属設定資料集でのみ公開、とか。

…いや、マジで。
406イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 19:27:43 ID:JFhHCI0O
読み手にはわかるが、登場人物たちには明かされずとかな。
407イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 20:06:56 ID:BtLWQ+Y5
それありそうだな
408イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 22:34:16 ID:IHh1wdFV
>>406
なるほど。そうすれば不自然じゃなく謎のままだな。
読者はマキリサイドの会話で判る感じで
409イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 02:01:48 ID:ReHUEzpS
しかし、セイバーはヘタレだな。
4次も五次もキャプ翼の全日本並みにハンディキャップばっかやってる所為なんだろうが。
410イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 17:55:09 ID:BrRCKzuY
キャスターはキャスターのマスターに裏切られて脱落が希望。
「あんたやっぱりつまんないよ」とかいって令呪。
そして新たなる芸術を目指す。
411イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 19:06:20 ID:6rEuepb9
いやいや、芸術家きどりの殺人鬼最後の作品は自分自身と相場が決まっている
412イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 03:16:39 ID:ChQvUmeO
生存者が2名なんしょ?
なら尚更キャスター陣営生き残りの可能性はないなぁ。
413イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 05:21:18 ID:KmjhTALf
今FATEやり返してるんだがセイバーが川でエクスカリバーを使ったという一節があった
相手が誰かは知らないが水上戦があるようだ、次巻であるかな?
414イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 09:46:11 ID:CCcGS2Cz
>>412
生存者か。
キリツグ、ウェイバー、言峰
セイバー、ギルは生存確定だったよな
サーヴァント抜いても3人居るけど、キリツグは後で死ぬからカウントしてないのか?
415イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 10:14:28 ID:hX+sB4G9
知らないところで生きてた事にすればおk
416イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 10:42:59 ID:kE2VVltt
言峰は状態が状態だから死んでいるとカウントした場合はややこしい事になるな
ウェイバーは生存するとして後に死ぬキリツグはカウントしていいのか、とか
417イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 13:09:29 ID:SrIGWwZ+
ギルが自分の真名をよく隠してたなあ…
奴はまっさきにべらべら喋ってくれそうだがww
418イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 18:34:22 ID:GnuV6Wqu
>>417

おまいさんは道を歩くとき、いちいち通りすがりの犬に自己紹介するのか?
419イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 19:21:07 ID:SrIGWwZ+
いや、セイバーには自己紹介しそうじゃないか?
特にセイバーは自分の嫁にする予定なんだし…
420イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 19:26:45 ID:hX+sB4G9
名前なんて関係ないだろ
我と書いてオレと嫁だけで我様には十分
421イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 19:46:58 ID:qUNhDO2M
>>419
求婚するから自己紹介?

全くありえないほどイメージが違うと思うが・・・・
422イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 20:17:54 ID:jF2+avje
次か4巻かはわからないが、ゴルフ場にセイバーが訪れるイベントはありそうだ
戦場かリフレッシュかはわからないがいっそアレクとゴルフ対決でもしてくれないかな・・・
423イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 07:07:12 ID:e9fOMvwR
>>419
嫁=所有物
くらいの認識だろ我様は
424イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 07:34:02 ID:Bh4hj8+1
四巻じゃ足りん
まだ誰も脱落してないのにもう半分だぞ
五巻はいるだろ

でもセイバーの戦闘回数は全部で6回以下なんだよな
(Fateで前回の聖杯戦争での戦闘回数は7回を下回る旨の発言)
ランサー戦、キャスター戦で今のところ2回か
ラスト(6回目)はギルと戦うのは決まってるし
イスカたんと戦って消耗させたあとギルにとどめをもってかれるのも決まってるから
語られていない部分ではあとたった2回しか戦えないのか
ランサーと決着つけるとしたら残り1回になるし、バランス悪いよなあ
425イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 08:39:11 ID:gAUDhbS1
どこまでもキーマンはヴァーサーカー
第四次の爆弾、サーヴァントごとの相性のよさ悪さの差もこいつが最も激しい
正体マダー?
426イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 09:00:23 ID:BiC/8JCH
http://www.youtube.com/watch?v=2eMkth8FWno
こいつじゃねーの。黒いし。
427イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 11:51:55 ID:z5YhSUmD
ランサーはマスター(女のほう)を殺して自滅しそう。
エロメロイに対する忠義なんたらかんたらとか言って。
428イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 12:42:29 ID:BEnE2+gf
>>427
残念ながら、女性の頼みを断らないというゲッシュが存在しててな。
天地が割れない限りありえないだろう。
429イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 12:53:38 ID:iHIHHUE3
>>428
連中なら天地が割れてもゲッシュは守りそうだなw
俺はキリツグが用意した猪の牙に刺さって倒されると予想。
430イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 13:24:53 ID:aXNpO0jp
暴走したバーサーカーに対しセイバーとランサーが共闘中か戦いの終り際に
キリツグがランサーのマスター射殺とか。
431イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 14:39:23 ID:a4qKwA9p
キリツグは令呪を何に使うんだろうな
1つは聖杯破壊。後2つどうするんだろな
素晴らしく不仲だから、聖杯破壊の様に両方強制命令に使うとは思うんだが

>>430の様な状況でランサーを背後から叩き斬らせるとか
432イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 15:19:57 ID:voLXttX9
弱ったイスカを見殺しにしろってのは?

それかディルのマスターを斬れとか。
433イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 19:29:51 ID:zKncvML6
敵に情けをかけたら一生メシ抜き、とか素で思った俺は二次創作に脳を犯されてる。
434イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 19:38:48 ID:/ipe3qe2
ZEROのセイバーって食事してたっけ?
435イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 19:45:14 ID:zKncvML6
アイリスは多分食事をしていると思われる。
そばにいる以上はしていてもよさそうなもんだが…。
ってかむしろセイバーに服着せて喜んでたアイリスが食べさせずにいられるかに疑問。
むしろおいしいものに出会うたびに面白がってセイバーに食わしてそうな気がしないか?
436イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 19:52:02 ID:/ipe3qe2
しかし、アインツベルン家で美食を覚えていたら、
stay/nightでは最初から食いしん坊騎士王になってたんじゃないか?
437イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 20:01:31 ID:zKncvML6
アイリスはホムンクルスだからな…。
常人からすると毒みたいな味のものしか食ってなかったとかはあるのかもしれん。
イリアの味覚が普通なのはキリツグの血を引いているから、とか。

…まぁ、原作でもそこまで極端な食い意地を張っていたわけではないんだけどな、実際は。
438イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 21:13:42 ID:i7kXSdyM
>>434-437
日本食に慣れてるってたしアインツベルンは四次では使用人なし、
アイリと一緒に日本食を楽しんでいたのだろう
439イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 00:37:37 ID:SXiOH4Pi
さあ6月きた
新刊!新刊!
440イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 02:48:10 ID:jTY3Uwq0
ここで、あえて



新刊情報マダ-
441イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 06:10:31 ID:vOE2EeBv
今書き上げるから待ってな
442イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:08:39 ID:7aoV1/Dg
新刊出るまで話題がねー
何かありませんか(´・ω・`)?
443イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 00:05:25 ID:d5g+SRgV
舞弥がビル最上階で言峰から逃げたときの発煙筒の投げ主ってまだ不明だっけ?
444イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 01:03:17 ID:LXSZVMYa
それ多分、切継。
445イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 01:18:19 ID:ny4dJWIu
今気付いたんだけどイスカたんの望みってギル様は余裕で叶えてるな

単独行動A+だっけ?ギル様?
446イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 06:06:41 ID:ce+8LO4u
イスカがどうやって現代世界を征服するか見てみたい
魔術協会と教会を制圧するのが必須だろうが、可能なのかが気になる
サバに対抗できる戦力はダメットさんみたいに少なからず居る筈だし
後、一般社会をどう征服するかもか

と、とりあえず話題提供してみる
447イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 06:35:16 ID:fboEMKZB
とりあえず、現代は経済の時代だ。
というわけでウェーバーくんのなけなしのお金で有限会社設立。
448イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 09:01:48 ID:VGK4NGqw
宗教団体を作るとか?
人を集める力はあるからそっちの方が良いと思う
449イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 09:59:36 ID:QewpQDG3
>>431
切嗣の令呪はセイバーへの言葉と同じだから
一つは聖杯破壊
一つは未遠川での聖剣
後一つは知らね
450イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 10:29:10 ID:ULwiQYUV
ダメットって誰だ?
設定集みたいなやつってある?
451イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 10:57:12 ID:fboEMKZB
きのこがつけたバゼットの愛称
でも出典は竹箒日記
452イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 11:41:55 ID:bsKReip7
>>449
一つが河での聖剣ってどこで出たよ?
453イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 11:56:43 ID:e6BRw76O
>>452
令呪使って命令されたのかどうかは知らんがFATEルートでセイバーが
「水上戦を余儀なくされて聖剣で辺りを吹っ飛ばした」
という話をシローにしていた
デートの時だったと思う、気になるなら発掘して確認しれ
454イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 12:53:59 ID:bsKReip7
>>453
いや知ってるが、そこで令呪を使われたなんてどこにも書いてないぞ
455イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 16:07:42 ID:XIgsmQEm
って言うか令呪3つ全部使って聖杯壊したんじゃなかったっけ。

記憶違いだったらスマソ
456イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 16:22:51 ID:eGXlfMOm
>>455
セイバーが3回会話した、と発言してるのでそれはないと思う
残り2回をどこでどう使うかだな、嫌がるセイバーを無理やりパターンか戦力上のバックアップか。
457イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 18:13:17 ID:SCCLXh8t
嫌がるセイバーを無理やりって、字面だけ見るとなんかエロいな
458イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 18:23:46 ID:fboEMKZB
しかもキリツグは興味ないからアイリの希望
459イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 19:58:41 ID:ULwiQYUV
ウェイバーが成長したやつが書かれてるハッピーマテリアルって普通の本屋で売ってる?
秋葉原とかの専門店行かないと無理?
460イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 20:43:19 ID:ce+8LO4u
ハッピーマテリアルありますか?と聞いてCDを出される>>459を幻視した
461イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 21:30:16 ID:Ms9kwlTb
>>460
吹いたwww
462イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 06:04:43 ID:arsKMESf
>459
一応、キャラクター・マテリアルなw
発行者 竹内 制作 TYPE-MOON だから一般書店での入手は不可能と考えた方がいいと思うぞ
ちなみに俺はとらのあなで買った
463イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 23:07:43 ID:5AAjF/MT
同人誌扱いってことね…ってzeroもそうかw
464イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 23:59:25 ID:ELcpIWU+
同人誌扱い、って……
まんま同人誌だろw
465イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 00:09:08 ID:4ucaNM+3
ZEROはさ・・・
エロさが足りないと思うんだよ・・・俺・・・
466イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 00:09:36 ID:rCalkPqX
パンツはいてない
467イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 01:10:13 ID:tbMseqMB
マテリアルってまだ残ってるかな?
明日出かけるついでにとらのあな寄ってこようと思うんだけど…
468イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 01:27:55 ID:/bSmYs9Y
さすがに無理だろう。メロンの通販で瞬殺してたくらいだから。
俺は中古を通販で買ったクチだし。
469イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 01:57:02 ID:tbMseqMB
>>468
月姫に出会えるのがもう少し早かったら良かったw
他の月作品も割と最近だったからなぁ…持ってる人は素直に羨ましい

再販待ちだな、いつになるかとかは考えないw
470イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 04:07:18 ID:v6T+X4+0
そういう時はオークションか、学生なら学校の同族を捜すと割と持ってたりするもんだ
友人に騙されて、この世界に突入した俺が言うから間違い無い
471イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 10:11:19 ID:5yj2pizg
>>465
「ガン・カタ大好き!男祭り上等!」の虚淵にエロを期待する時点で(ry
472イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 11:46:45 ID:+mMFni53
>>465
まず、きのこの作品から見つめ直せw
473イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 17:45:46 ID:P+JZtBAo
新刊情報マダー?
474イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 19:49:20 ID:Z9D8sW4I
そうだな、まずは2巻の帯なんてどうなんだぜ?
475イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 19:53:07 ID:3FKoz2mO
アッ、こんなところに6月発売予定の6文字が!
476イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 21:19:02 ID:Z6tE5IRV
2巻の時点で執筆済みとのことだったの

まだかのぅ
477イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 23:43:31 ID:9uvun7gy
ふむ、執筆は済んでいる。ということは……

そうか! 今は武内さんが挿絵かいてんだよ!
478イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 09:25:43 ID:CvxJwMPg
待て待て、今描いてて今月に発売する事が出来るのかと。

モノ自体は出来あがっててブチが一枚一枚カバー掛けて帯掛けてる最中に違いない。
479イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 09:48:42 ID:E8pl9BxC
早く欲しいわマジ
480イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 12:47:35 ID:2emkxocA
全巻執筆は終わってる。発売日を調整して火を消さないようにしてるだけ。
カプコンのとかもでるじゃない。他にもなにかでそうだけど。
481イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 17:54:16 ID:e/SeSYi6
stay nightとzeroで矛盾してる点て何があるかな
482イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 18:57:53 ID:e5VRx2qk
>>481
一巻でセイバーがイリヤと優しい切嗣を見てるとか?
483イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 19:18:47 ID:7On1oDy7
>>481
hollowで、イリヤも日本に連れて来てたと言ってた気がする。
あと、セイバーの召喚陣が土蔵に残ってるはずなんだが、
これは後で何か説明されそう
484イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 21:24:51 ID:cEREB2s6
そういえば召喚はあの土蔵じゃないんだよな
聖杯戦争が終結したあとになんらかの思惑で召喚しようとしたとか
本来召喚できるわけないが藁にもすがりたくなるほどの理由があったとか
485イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 22:41:05 ID:CvxJwMPg
シーンタイトルがアイリスの土蔵とかじゃなかったっけ?
ならこの先きっとアイリ絡みでなんかあるんじゃないか?
3巻か4巻で明かされるのを待とうぜ。
486イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 23:23:29 ID:5yps2BC1
3巻はいつ発売なのだろう。

って言っても通販開始はしばらくかかるか。。
487イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 07:16:54 ID:GtGFmUs9
待つのには慣れている。
488イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 10:07:42 ID:Vpbpzlcs
…待つのに慣れることはなぃだろぅな。。。
489イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 12:17:29 ID:fnEqLAVS
R.O.Dを思えば……
うん、全然、平気
490イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 12:17:33 ID:/fAMKhQc
3巻発売前にバサカの特徴をまとめてみた
各自最終予想していざ本編での正体発表(?)にそなえよう


・英雄というよりも反英雄、
『怨霊』
の類である
英雄としての『華』がまるでないという一節から、生前はさして名を馳せた者ではなかった可能性あり
(参考事例:他の怨霊としてはジル・ド・レェ(4次キャスター)、メデューサ(5次ライダー)、
メディア(5次キャスター)、アンリマユ(3次アヴェンジャー、ただしパチモノ)などがいる)

・狂化して尚鈍ることのない、超卓越した戦闘技巧の持ち主である
生前の技巧は想像を絶する
(参考事例:ギリシャの大英雄、ヘラクレス(5次バーサーカー)ですら狂化された際には
その戦闘技巧を全て失い、暴れるだけの存在にするほど『狂化』の縛りは強烈)

・手にした『物』全てに黒い(属性:悪?)魔力を通し、宝具のように強化可能
バーサーカーが手にした時点で、あらゆる武器はバーサーカーの物として扱われる

・姿をぼやかす、正体の知れないジャミング能力
単純な自分自身の姿・輪郭をはっきりさせないことに留まらず、
各マスターのサーヴァント能力察知すら完璧に遮断する超ステルス性


……だいたいこんなとこか?他にあれば補足よろ
しかしこうして特長を書き連ねてみると、今更ながら化け物だなw
491イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 12:34:01 ID:/fAMKhQc
個人的にはスカサハは結構特徴をクリアしてるが、怨霊といわれてしまうほど陰気な人ではないので違うかなぁという希ガス
他の候補としてはランスロット、ジークフリード、ハゲネ等々考えられるが彼らの場合は
「華が一切ない」
がちょっと引っかかってしまう(皆生前はそれなりに名を馳せた英雄である)

やっぱり皆目検討つきません(´・ω・`)
492イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 12:56:06 ID:oRN05OKj
>>490を見て思ったんだが、ヘラクレスがバーサーカーのクラスにこれ以上ないくらい適任だが、バーサーカー意外のクラスも見てみたい。
たしか本編の各英霊の説明のところに弓が一番の得手と書いてあったからアーチャーとか。
493イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 13:17:19 ID:eKNwvfQn
>>490
追加でこれも
・イラスト的には騎士(フルプレート&フルヘルム)
494イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 13:25:20 ID:/fAMKhQc
>>492
神話的には断然バーサーカーよりアーチャー
愚直な攻撃しかできなかった本編と違って、仮にヘラクレスがアーチャーやセイバーのクラスで
現界していたらナインライブズ、ゴッドハンドにより攻守共に完璧に近い存在になっていたはず
FATE関連スレでそれについては散々議論が…結論は
「アインツベルンはアホすぎる」

>>493
補足d
後一応身長191cm、体重81kg追加
495イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 15:09:57 ID:SvRiYHFJ
>>490
>・狂化して尚鈍ることのない、超卓越した戦闘技巧の持ち主である
>生前の技巧は想像を絶する

「狂化してなお鈍らない技量」ってのはつまり
狂化しても通常時の技量と同じってことじゃねぇのか?
496イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 15:31:21 ID:BL6L2X+g
>>494
もともとバーサーカーのクラスは第四回でジジイが言ってた通りもとのステータスが低い奴を強化するのが利点だからな

で、第四回のバーサーカーだが
生まれて初めて剣を取りいきなり化け物倒して最期は他人のために自滅したって感じの奴かね?
497イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 16:03:50 ID:jvjuvC/j
>>494
アインツベルン(笑)
>>495
狂化はステータス自体はアップするが自我自立意識技術魔法なんかの能力は全て失われる。
本来なら力馬鹿になるだけのところを無意識(?)のうちかどうかはわからんが
ゴツイ技量で戦ってるから特徴として際立ってる。
498イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 18:11:29 ID:z0UZqLWH
>>497
ヘラクレスより技量が凄いってのも設定的に考えにくくね?
むしろ生前から狂化というか狂戦士に近い状態で凄腕だった、とかの方がありうる希ガス
499イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 19:27:57 ID:GtGFmUs9
>>494
狂化さえしていなければ、ギルガメシュ相手でも、
ただ正面から突っ込むだけなんて無策なことはしなかっただろうしね。
第三次といいアインツベルンは何をしているんだか。

四次は一番よいところまで言ったと言えるのだろうが。
500イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 19:41:09 ID:aJOE8ZfU
あそこは確か、正面から突っ込まないとイリヤが蜂の巣にされるから突っ込まざるを得なかったって地の文で言ってたぞ

俺ならヘラクレス戦は常にイリヤ狙うが、そういう描写ほとんど無いよな
501イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 19:42:48 ID:LCpUcwGQ
狂化自体、第五回の狂化B以外参考がないからよくわからんよな。
単独行動みたいに、数日程度からマスター(゚听)イラネまでランク次第で開きでかいし。

>>494
きのこに言わせると、キリツグみたいに自分でモノ考えて動く手駒を嫌った結果みたいだけどな。
惜しいことをしたもんだ。
502イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 19:50:06 ID:8Tc3QQlf
>>494
>Q.アインツベルンはなぜヘラクレスをバーサーカーとして召喚したの
>でしょうか?ほかのクラスのほうが本来の彼がもつ多数のスキルや
>宝具を有効に使えると思うんですが……。

>(東京都/ヒゲール)


>A.シンプルイズパワー。イロイロと裏切られつづけてきたアインツベルンの
>みなさんは結局“自分の言うことだけをきく忠犬”のほうが安心できる、と
>思ったのでは。まっとうな英霊としてのヘラクレスは、それはそれで利点が
>多いと思うのですが、逆に英雄としての相が強すぎてマスターと不協和音を
>起こす可能性がありますし。奇しくも「Fate/Zero」ではそういった
>マスターとサーヴァントのコンビが多いこと多いこと……。
503イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 20:00:38 ID:1SHf3OVR
そういえば明らかにイスカンダルはウェイバーの手に余るな、魔力的な意味で
固有結界が一般的な物だったら一瞬で消滅かあの場でウェイバー死んでたんじゃないか?
エルメロイが使役してたらしてたで不協和音バリバリで始まる前から終わってたかもしれんからある意味本人には本望だろうけど
504イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 20:01:51 ID:Rf8sG+19
基本バーサーカーは狂化自体はされてなかったんでない?
Fateルートのセイバー対バーサーカー戦でこうあるし。

>「―――遊びは終わりよ。狂いなさい、ヘラクレス」
>
> 昏い声。
> それに呼応するように、少女の背後にいた巨人が吠えた。
>「■■■■■■■■■■■■」
>
> 地を揺るがす絶叫。
> 巨人は正気を失ったように叫び悶え―――そのありとあらゆる能力が、奇形の瘤となって増大していく。
>
>「―――そんな。今までは理性を奪っていただけで、狂化させていなかったというのか……!?」

……そうなると次にパラUPの説明を考えなきゃだがw
505イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 20:06:08 ID:LCpUcwGQ
バサクレスは感情を封じられたが理性は残った状態とサイマテに書かれてたが
他のキャラ達は最後まで知らなかった可能性もあるが
506イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 20:20:43 ID:SvRiYHFJ
>>497
遅レスだが俺も>>498みたいな感じのことが言いたかった
狂化しても他と違って技量が変化しない=あの技量が普通の状態ってな感じ
507イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 20:39:12 ID:lOEjUOiH
どっちにせよすごい技量の持ち主ってことは変わらんね
雁夜じゃなくもっといいマスターなら更に凶悪だった・・・
って雁夜の精神状態に近いサーヴァントなら雁夜じゃなきゃ呼び出せないか
桜もメデューサ触媒なしで召還したっぽいし、案外英霊の触媒にはあのジジイこだわらんっぽいね
508イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 20:42:53 ID:aJOE8ZfU
あの爺やたらマスターの性能にこだわる癖にな
そっちの知識に疎いか、触媒集める手が無いんじゃね?
509イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 20:46:10 ID:LCpUcwGQ
てかあの爺、正攻法で勝つ気ないし
四回バサカなんて雁夜でも知ってる(これなら勝てる)的英霊を
わざわざ自滅必至なバサカとして呼び出させるとか、うるさい身内を始末する気満々
510イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 21:08:40 ID:SvRiYHFJ
>>509
雁夜でも知って〜るってどこに書いてあったっけか?
とりあえずクラスはバーサーカーにして、誰か知らん奴を適当に呼んだんじゃないのか
511イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 21:31:54 ID:LmifqLYF
一巻をチェキってみたけど多分知ってるって描写はないね
適当に呼んだに一票

アインツベルンもマキリも馬鹿か('A`)
512イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 22:37:11 ID:OMgdEbCk
間桐は家柄がかなり衰えてるから触媒が手に入れられなかったとか
爺さんは正攻法でいく気がなかったからサーヴァントに拘らなかったとか

可能性としてはそんな感じかな?
まあ、精神的な縁が要になってる分、マスターとの相性は良さそうだけどね
513イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 23:33:42 ID:9xlWGp6K
>>510
2巻で雁夜が「俺のサーバントは最強だ」とか言ってるからそれのことだと思う

爺さんはあくまで50年後の第五回を見てたからな
聖遺物なんてそれなりの物揃えようと思ったら2,3年じゃきかんだろうし
第五回はイレギュラーで10年後になっちまったし暇が無かったんじゃね?
514イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 23:44:19 ID:SvRiYHFJ
>>513
それって単なる強がりみたいなもんであって
雁夜でも知ってる英霊っていうのを表してるような感じではなかったが
515イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 23:45:43 ID:kMzzKDs4
最近この作品に興味を持ったんだが、zero書いてるのはもしかしてファントムの人か?
516イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 23:52:43 ID:sqDF/HJp
「狂化してなお鈍らぬ戦闘能力」とあるが、逆に元々、正気とは思えない行動をとっていた人物なんじゃないのか?
517イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 23:59:00 ID:1gpyQRW8
>>515
その通りでございます。
518イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 00:21:10 ID:8dGrgUhq
元々心が無いから、狂化しても技が残ってると言うのはどうだろう?
心が死んでて〜みたいな英雄はおらぬものか
519イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 00:26:08 ID:HhZK8Cq6
父親同じなのに、(きのこ版)ペルセウスとは偉い違いだな。
520イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 03:10:52 ID:Q5Sz50Xx
アインツベルンを擁護してみよう
神視点だからバカとか言われるんだと思うんだ
521イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 08:01:27 ID:/8HuGPcW
>>500
それこそ逃げるなりなんなりすれば良いじゃあないか。
まさか相手がアインツベルンの森に入って来たのに、
目の前に来るまで気がつかなかったってこともあるまいし。
522イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 08:56:25 ID:LFP2Xh8m
>>521
今回、最強と信じてるサーヴァントがいて、わざわざホームに乗り込んできた相手に逃げるわけなかろう
ギルガメッシュの存在はあくまでイレギュラーなんだから戦うまでわからなかっただろう
523イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 10:03:41 ID:8dGrgUhq
確かに往来でセイバー&アーチャーと互角以上に渡り合ったヘラクレスが、ホームの城で変なのにあそこまでボコられるとは誰も思うまい
アーチャーが6回?殺したのだって十分理解の外なんだし
普通宝具はあって1つだからなぁ
524イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 12:49:22 ID:M1vBoKAg
ハサン辺りにイリヤの心臓狙わせるのが正しい攻略法だわな
525イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 12:58:20 ID:aQkJ8ypI
>>524
魔力がずば抜けて高いため妄想心音での殺害は難しい
ギルさまと覚醒セイバー以外には5次バサカは遅れは取らん

4次バサカがそのギルさまの天敵っぽい能力者なのは皮肉かw
同じバサカでも性能のベクトルがよくもここまで違ったもんだねぇ
526イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 13:05:21 ID:8dGrgUhq
よく考えたら、昼間シロウと密会してる時ならどのコンビでも、バサカ不在のイリヤにゃ楽に勝てるんだよな…
神父→興味なし
遠坂→アーチャー療養
ワカメ→アホ
としてもだな、キャスターなら捕捉はしてるだろうに…何故に放置する
527イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 13:15:43 ID:aQkJ8ypI
>>526
原則として夜間戦闘がルールだったからじゃね?
あの切嗣ですら人目につく場所での日中戦闘は避けてる、下手すりゃ教会からの罰則もあるしね

しかし5次の連中隙だらけだな、4次とはえらい違いだw
528イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 13:15:46 ID:94cA2d8r
>>526
密会と聞いてイケナイ想像をしてしまった俺は重度のエロゲ脳のようだorz
529イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 13:21:04 ID:M1vBoKAg
五次のマスター達は四次のマスターみたいのが2、3人いたら殲滅されるなw

>>525
あれ、イリヤの魔力って鯖基準で考えてもさらに高レベルなんだっけ?
530イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 14:15:14 ID:lyyhNamf
>>526
キャスターは聖杯のしくみ解析していたから手だししなかったんじゃないか?
あとイリヤは魔力が桁違いだから魔術しか技のないキャスターは逃げられるなりして、完勝厳しそうだな。
それに、キャスターはリンがぶん殴りに来た時、魔術師がなぐりにくるなんて野蛮な、と驚いていた。
そこからすると、エルメロイみたいに、この手の(魔術師としての)ルールは守るタイプじゃないかな?
それで、昼討ちはさけたかもね。

それにキャス子はマスターとのラブラブライフが目的の人だから、腰重いんだよな。
531イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 15:32:58 ID:kKHiOLvI
ふと思ったんだが四次バサカの正体ってリビングアーマーの類いって可能性はある?
532イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 15:39:29 ID:M1vBoKAg
それはまた浪漫だな
533イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 15:47:12 ID:m9BLJkE0
というか英霊なのか?それ
534イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 15:48:55 ID:M1vBoKAg
機械だって、なんかの象徴みたいにある程度信仰があって
九十九神みたいな自我っぽいものがあれば英霊たり得るってきのこが言ってたぐらいだし。
器物でも条件合えばおkかと。
535イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 15:55:01 ID:wulnQY7/
ふと思ったが魔法と魔術の違いって英語ではどう表現するんだ?
536イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 16:01:41 ID:M1vBoKAg
きのこ世界だとなんかそれ向けの造語もありそうだな。
もっとも、広義だと使用人程度の意味合いのサーヴァントを、
異例中の異例な特級品の使い魔の意として通用させてるから違うかもシレンけど。
537イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 16:58:35 ID:lhghFWZ0
ところで新刊の発売日程の詳細は出たんだろうか
538イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 17:41:43 ID:sRYtz8H9
リビングアーマーか、そういえばにドラクエのさまようよろいに似てるわ
539イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 18:25:42 ID:l/jnP7B/
四次マスターは化け物揃いか?
顔が化け物みたいな奴という意味か
540イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 18:43:42 ID:M1vBoKAg
単純に実力だけの話でなく、精神的に化け物なヤツも含むな
541イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 19:37:19 ID:/Qkj3cIO
>>529
全然不明
542イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 19:40:20 ID:/Qkj3cIO
>>530
魔力が桁違いだからキャスターは無理とか何の関係があるんだか
つーかそもそもイリヤの魔力がどの程度か不明で、
更に普通の魔術師の100倍の魔力を持ってるシエルでもキャスターには勝ち目なし
543イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 19:51:21 ID:6ZpDSEVw
>■Fate/Zero」3巻及び4巻、発売延期のお知らせ■
> 現在発売中の「Fate/Zero」におきましては大変ご好評いただき、改めて御礼申し上げます。
>
> さて、予定では3巻を6月中、4巻を夏のコミックマーケットにて販売するべく準備を進めて参りました。
>しかしながら、現在の状況を鑑みました結果、夏のコミックマーケットまでに、4巻を納得のいく形で完成させることは困難であると判断するに至りました。
>つきましては「Fate/Zero」4巻の発売を延期させていただきます。
>それに伴い、3巻につきましても質の向上を含め、内容の見直しをさせていただきたく思い、発売を延期させていただくこととなりました。
>
> 発売を楽しみにしていただいております読者の皆さまには、大変なご迷惑をお掛けしますこと、深くお詫び申し上げます。
>
> 現状では発売日を、
> 3巻:2007年7月27日(金)
> 4巻:2007年末
>で予定しております。
>  4巻につきましては可能であればコミックマーケットにて販売し、有終の美を飾りたいと考えております関係で、年末発売予定とさせていただきました。
> 発売が延びた分、作品のクオリティを上げれるよう、スタッフ一同頑張って参りますので、今後ともご支援の程よろしくお願いいたします。
>
>2007年6月8日 ニトロプラス TYPE-MOONスタッフ一同

http://www.fate-zero.com/

Zero延期キタコレ! ……('A`)
544イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 19:57:58 ID:1DBICH+d
今公式ホムペ見てから来たんだが……延期萎えるわ('A
545イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 19:58:20 ID:sRYtz8H9
なあに、レアルタヌアであれだけ待ったんだ・・・大丈夫大丈夫
546イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 19:59:44 ID:1DBICH+d
まぁ…一ヶ月くらい頑張るか(´・ω・`)
547イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 20:04:45 ID:PDzFnRsd
せめて3巻出してから延期しろよ。
4巻を待つのはいいけど、ここまできての延期はマジ勘弁。
うそついてるんじゃないかって思ってしまう。
548イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 20:13:53 ID:8dGrgUhq
書き上がってる3を延期か…
まぁいい。待つのには慣れてるから…
慣れてるだけだがな!
549イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 20:39:04 ID:80F6GLT+
うええええこれでまた7月に出費が集中する
550イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 20:47:11 ID:Js4gU5Lc
これはひどい
551イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 20:47:24 ID:M1vBoKAg
>>548
葬式が続いた時みたいな慣れだけどな!
552イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 21:18:33 ID:ZQiiYEBO
2巻を丁度読み終えた頃にこの仕打ちか(´・Д・`)
553イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 21:30:37 ID:Ur9OXH9M
昨日ふと思い出して、3巻いつ出るのかなー?とサイト見てたらこれか…
まぁ、発売日が決まっただけでも良しとする。
554イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 22:08:59 ID:eJs9vhE1
7/27てリットルでジャンゴじゃねーか
俺を圧死させるきかw
555イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 23:49:15 ID:dzCO1Ec0
よう兄弟w 俺は更に激奏するぜ。

リットルはともかく、ジャンゴに合わせてきた事には
明らかに横たわる裏の思惑を疑わずにはおれんよな。
556イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 23:57:34 ID:/x+6Rx3M
延期。マジかよ。凹む。orz
557イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 02:38:57 ID:lTDmYCK/
ぎゃあああああああああああああああ!!
延期とかまたかよ・・・いい加減にしろ型月め
558イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 07:39:41 ID:27v+FIi0
延期か、まあ待つのには慣れてる。
その間未プレイの本編のゲームでも買ってやってるか。
559イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 07:44:28 ID:5kkMjdQ2
ヴェドゴニア:リァノーンEND追加延期並みのクオリティアップを期待しておこう
560イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 10:07:30 ID:CA+2SeMB
さらにうがった見方すると、これ新刊入手し難い地方の人間に夏コミで3巻買わせて、
冬コミで4巻買わせようって企みじゃないかとか勘ぐっちまうよ・・・なんつうタイミングや('A`)
561イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 10:28:13 ID:WRq81U/+
>>522-523
そりゃあまあ確かにそれはありそうなことだけど、
どんな敵がいてどんな宝具をもっているか完全に分かっているわけでもないし、
その態度は多少慢心しているってものでしょう。

まともな精神状態の歴戦の戦士なら少しは警戒して、
いくらなんでもいきなり詰まれるようなことは避けられたのではあるまいか。
562イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 14:21:55 ID:fWBxr+yt
このスレで書き込まれたような、今までにわかっている既定事項
ウェイバー生きてる、セイバーの戦闘回数等々・・・

執筆を終えた今になって、これらの既定事項と矛盾が生じたことが発覚して
書き直さざるを得なくなったため、延期したのだと考えてみる
563イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 14:31:22 ID:NeUwhz1X
4についてきのこと話してて、「あ、戦闘回数多かった」とか普通にありそうだな…
564イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 15:02:07 ID:KN5fqm5I
>>542
あのな、私は「完勝厳しそう」と書いたのであって、「(キャスターはイリヤに勝つことは)無理」なんて書いた覚えはないぞ。
君は、完勝出来ない=勝つの無理、と二択しかないのか?

イリヤも普通の魔術師の百倍位は魔力ありそうだが、さておく。
シエルがキャスターに勝てない、というのはタイマン限定の話だよね。
しかし、イリヤの場合は、バーサーカとのタッグ戦。
離れている時限定でも、キャスターが初撃の魔術攻撃でイリヤを確実に倒さないと勝てない。
初撃逃すと、イリヤがバーサーカを一瞬で召喚して反撃するなり、逃亡して味方連れてきて再戦が可能になる。
で、初撃で確実に倒すというのは、魔力や抵抗が高いイリヤはキャスターにとって、やりにくい相手だよね。
わざわざ姿現し、高いリスク背負って攻撃するより、様子見して消耗まつのが得。
わざわざ襲う理由がない。
他のクラスとつぶしあいしてくれた方が有利。
イリヤ殺すだけなら、先生が魔術使わず、瞬間に撲殺すれば殺せるが、先生も腰重いからな。
565イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 16:31:56 ID:wPw3n8eR
>>563
4巻の構想ねってる段階で矛盾がでてきて
3巻からやり直し中とかありそうだよな
566イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 17:20:26 ID:EWqR8qqb
>>564
神代の魔術師であるキャスターに、魔力があるからって対抗できるモンなのか?
お前の話聞いてると、まずそこが疑問なんだが
567イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 17:33:44 ID:mGwgrDfT
黒桜くらいあれば、或いは。
直接対決してないし、仮に対決しても泥と吸収属性がないと負けそうな気もするけど。
568イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 17:33:44 ID:Kf9NM9+s
>>565
きっと土蔵の魔法陣や、プロローグの一家殺人、
凜の家の時計が全部狂った等の未消化複線まで全部解消するつもりなんだYO!
569イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 18:53:58 ID:KN5fqm5I
>>566
「対抗」する必要はない。「抵抗」できればいいんだ。
別に格ゲーのように魔法弾打ち合いするわけじゃない。
神代が強く現代のもので対抗出来ないというなら、リンが神代の英雄ヘラクレス殺す攻撃できたのもおかしいだろ。
きのこはTRPG経験者だから発想の基本はゲーム的だ。
魔術は技術にすぎないよ。たとえば、セイバーは魔力高いけど魔術使えないよね。
ドラゴンボールチックなこというなら、魔力=気で技を使う基本燃料。
魔術は気を使って生み出す太陽拳や舞空術という技。
戦術幅が狭くなるから対抗は出来ないが時間稼ぎなら可能だと思うよ。
で、イリヤの場合、決め手はバーサーカなので、別に魔術でケンカする必要はない。
一瞬だけ耐えるかよけるかして、令呪呼び出しでバーサーカアタックで十分。
極端な話だが、バゼットあたりならホロウでやっていたように、
足を早くして魔術範囲から逃げ出せることもできるだろうし、
川に炎ぶちこみ水蒸気発生させ視界悪くしているうちに熱探知つき拳銃で攻撃する(キリツグ的?)とかもある。
570イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 18:56:19 ID:Oi/NIKUU
>>569
まず抵抗できるかすら不明なんだが
というかちょっと質問なんだが、イリヤの魔力が桁違いで抵抗が高いってのはどこら辺で出てきてた?
571イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 19:16:56 ID:Kf9NM9+s
>>569
イリヤの魔力が人間以上って事実はいいとして、
それがどの程度まで高いのか、キャラを加味した上でどのように能力を運用するかが
根拠レスの脳内「できる筈だ!」になっちゃってるから説得力に欠けるんだよ。
572イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 20:20:06 ID:EWqR8qqb
>>569
あー、悪い。Fateでは対魔力ってスキルがあるから、それに因んで対抗っていっただけだわ
確かに抵抗の方が合ってるな、ゴメンゴメン

でも、キャスターにはアーチャーにやった圧迫みたいな動き止める魔術があるから
防御も回避もできず一撃で終わってもおかしくないぜ?

第一、最初に言ってたイリヤは魔力が桁違いだからキャスターの魔術にも抵抗ができるってのは?
魔力と対魔力は別だってのはそちらさんも分かってるんだろ?
573イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 20:20:36 ID:oRoUZ4fy
まあ5次の話をされてもここではスレ違いなんでどっちもスルーしてたんだが。
そこんとこおわかりか両名?

そういうのはできればフェイト本スレでやってほしいと希望。
いずれ次スレ立てる時はリンクとか>>1に貼っておいた方が紛らわしくなくていいかもしれんね。
574イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 21:13:24 ID:KEHZl8JG
>>568
分かったぞぅ、つまり虚淵はZero完結後、
第五次小説版の執筆に着手するんだな?
今回の延期はその調整の為、と。
575イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 21:29:05 ID:6Py7+yHY
第五次ノベライズ版はまだ出てないよね?
576イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 22:22:04 ID:MMxLD28M
>>574
それはマジで読みたいというか
パトラッシュ、ぼくもうレアルタの画面の文字追うの疲れたんだ、ノベルで読ませてほしいんだ
ケルト神話系のHP見てたらディルムッドって二槍以外にも剣を2本もってるらしいね。
これから出てくるかな?

ついでに4次ランサーの記事も見たけど、マジで場所が欧州だったらセイバー並に強かったんだろうなぁ
>>577
ディルムッドに限らないが相当きのこ版で都合よくベビー化してる部分はあるけどね
ランサーとして召還された分剣を持ち出してくる可能性は低いと思われ
ただしセイバーとしての特性もありそうなので、クラスが違えば出番もあったかもしれない
>>577
しかし、セイバー(アーサー王)もさらに強くなる罠。
セイバーの知名度補正は既にある勘定だろう
日本でやるんだから前田慶二郎呼び出せば強いのにな
ランサーセイバーアーチャーライダーバーサーカーと考えられるだけで5つのクラスがこなせる戦国の大英雄なのに・・・
むしろ、その手の流れが発生するのを警戒して、あえて日本人にあまりなじみのない
英雄を取りそろえたのではないかといってみる。

実際日本の英雄はなまじ資料が多いので、下手にデフォルメすると突っ込まれ放題になるし。
無双とか大戦とか蒼天とかで日本人が歪んだイメージを持った呂布のが強そう
日本人でライダーだと、ただの「馬に乗る武者」になっちゃうから駄目だろ
日本馬の特性(矮躯・鈍足・傾斜地適応)もあるからね。
三騎士は結構充実してるけど他の4クラスがいまいち地味。
松風は幻獣クラスの戦闘力、伝説では俊足驚異の体力筋力スタミナを誇る悪鬼の馬
赤柄の槍を持ち海の向こうの超弓を引き風流を愛する
伝説逸話は数知れずの前田慶二、これは間違いなく英霊になれる器

だが4次ライダーとキャラがかぶるので登場させてもらえません
一夢庵風流記を花の慶二にする時に、誇張した部分を鵜呑みにしてないか?
わかって言ってるとは思うが…
まあ、ギルがドルアーガにちなんで黄金の鎧で登場するぐらいだから言ってみたくはあるのだろう。
>>587
ネタにマジレスカコワルイ
俺の考えたサーバント最強!な流れはお腹いっぱいです(><)
>>589
懐かしい流れw
せっかくだから「本人乙」と言っておくぜ
よし何かお題を出そう

Q,キャスターを討ち取るのは誰(もしくは誰と誰)か?

セイバーは令呪の関係上3回しか切嗣と会話してない、という前提があるので除外されるとして
残り4人いるわけだが・・・

◎ギル
○ライダー
▲ランサー
×バーサーカー
大穴狙いでバーサーカーに一票。
制御効かせる余裕もなく出くわしちゃった青髭にさくっと。
>>592
一度山を作るのが面白い、ということでライダー。
ギルガメッシュ一辺倒になりそうな流れの前にライダーにアドバンテージを持たせてみるとか。
ことみーとギル様の間に令呪残ってないと第5次まで契約続かないよね
やっぱり順当に考えればアーチャーなんだろうなぁ
クラス特性で単独行動がAにまで高まってるのでそれは関係ない
後5次までの魔力供給は言峰教会の地下の残骸な
>>592
イスカンダル組にはもう一人サーヴァント倒して貰いたいな
対アサシン戦はあまりにも楽に勝ったから多少苦戦して欲しいかも
>>595
言峰パパの持ってる余剰令呪を殺して奪うかもしれんから、三回以上使えるかもしれんよ
>>592
マスターに自害を命令されて自滅
それなんてクーフーリン?
逆に龍之介あぼ〜んでキャスター消滅とかw
龍之介が「あんたやっぱりつまんない」とか言って
裏切る展開も面白いかも
>>602
むしろ最高に面白そうだから殺すってのもCOOLじゃなかろうか
龍之介は生存人数の都合上死ぬのが確定してる
それがはたしてキャスターよりも前か後かが気になるね
鯖達の別クラスバージョンを見てみたくね?
前にも書かれたヘラクレスのアーチャーとか。
クーフーリンなんかはキャスター以外のクラス適性があるしライダーバージョンとかも面白そう。
弱そうだがw
キャスター以外の適正全部持ってるのはバサカで、
フーリンさんはバサカ適正もあるって話じゃなかったけ?
少年フェイトみたいな感じかね<クーさんバーサーカー
キャスターのことを今後キャス夫と呼ぼうと思うんだ・・・
キャス夫いいね
後のキャス夫である
キャス子キャス夫
まるで夫婦漫才する夫婦みたいd(ry
キャス夫残酷無比だけど結構かわいいとこあるよな
セイバーにはデレデレ
子供は虐殺するけど好きな人の前ではデレデレ?
神域のヤンデレだな
五次セイバーは他にどんなクラス適性があるんだろ?
ライダーとかか?
五次セイバーも四次セイバーもどっちも同じ奴だが、
セイバーはセイバー以外のクラスには該当しない
617ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/13(水) 22:26:27 ID:TQhjRx4c
アーサー王は馬に乗ったり槍を振ったりもしたが宝具になりそうなのは剣と鞘だけだしな。
・・・宝具でクラスが決まるわけじゃないけど
セイバー以外だと、バーサーカーくらいしかないかな。
狂化アルトリアってどんな感じなんだろ。
黒セイバーは、まだ理性が残ってるよね。
雄叫びあげながらメシを貪り喰うセイバーを想像した…

あ、いやごめん
       γ"⌒ ヽ'^
      §ミ〃ノノ))
      <人d!゚∀゚ノ >>619
       c(,_uuノ  ジュルリ
621ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/14(木) 00:27:45 ID:/JBG/nNP
3巻て何時出るの?
622ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/14(木) 01:39:40 ID:4ZAf7mjY
>>621
2007年7月27日予定だYO
安倍晴明キャスターは見てみたいな
>>622 屯クス。延期した?
俺さ、もうすぐキャスターになれそうなんだ…
>>625
俺なんかアサシンだぜ…。
誰も俺に気付かないんだ…。
俺ランサーになりたい
私は寅になりたい…
私は貝になりたい
明日はなろう、あすはヒノキになろう。
ここは泣ける2ちゃんねるですか

何だか切なくなってきました…
>>625-
スレ違いなのはわかるが感動を禁じえない流れ
バーサーカーと対峙するイチロー

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070614160705.jpg
>>633
どう考えてもイチローが勝つな
バーサーカーではイチローには勝てんよ。
イチローそんな強いのか・・・
なにしろ自分自身を正義と信じて疑わないですからね。
帝国劇場の一モギリが巴里留学を経て今では総司令ですよ。
ギャバンが警視総監になるようなもんか




……あれ、なんの話だっけ?
宇宙刑事からついに宇宙警視総監か・・・すげーなギャバン
あーなつかしい・・・両方
>>637
おかしいな。
若くして太正期の日本のエンターテイメントの最先端を行っていた、
彼の話だろ。

軍を辞め帝劇のモギリ→仏蘭西留学。本場の劇場に学ぶ。→帝劇の支配人
と聞いていたが。
総司令って軍人ぽいね。何だいそれは?
一連の流れに戦慄した
あかほり自重しる
きのこの世界観は好きだか文章はそうでもない俺にとって、
Fate/Zeroはほぼ理想
ライダーの尻を激しく揉みたい。
>>645
マニアックだな。
>>645のおそろしいほどのウホッぷりに男を感じる。
ワロタw
確認するが、対象のライダーはスレ的に5次の紫髪ボンテージお姉さんでなく、4次のおっさんだよな?
>>645よ…
こつえーが描いた「はいてない」イスカンダルだよ
5次なんか狙いすぎのイケメンやギャルばっかじゃん
男ならやっぱ4次でイスカやキャス夫に萌えるべきだよな
5次レベル低すぎワロタw
つーか聖杯戦争って反則級宝具が必ず(と言っても五次と四次しか明確な情報ないが)あるよな。
四次イスカンダルと言い、五次ギルガメッシュと言い。
四次騎兵イスカンダル、四次弓兵ギルガメッシュ
この作品俺の中ではもう完全にウェイバーと言峰の物語だわ…。

切継が予想外の小物…。
福本伸行の天における天とアカギとヒロの位置づけっぽくなってきたな
俺も4次の時の切継はもっと優しさの欠片もないような奴で
単独でも鞘有りなら必ずしも鯖から逃げ回らなくていい位強いのかと思ってた
奥さんにベタ惚れだし、女に手伝ってもらってるし、僕っ子だし、なによりセイバー無視が痛い
3回しか話さなかったってもっとくーるな雰囲気を想像してましたよ
子供の様な心を持ったまま大人になったって意味じゃあ正義の味方一筋に
心を上書きした士郎より異端な人間だしなぁ。
まぁ、キリツグはへたれすぎだな。
>>645くらい男気があればよかったのに。
少年よ、勇気と蛮勇を履き違えるな
やっとこ俺も読んだ
同じくキリツグが予想より甘いな
しかしなんつっても本編同様

セイバーが強く見えないprz
いやね、全然関係ないんだがね?
>>660がスネ夫に見える
個人的には打ち込まれたハマの番長
さらに個人的には壁に頭を擦り付けることでより絶望感を表し(ry
っていうかホントにそう思わね?

ほら、UBWで凛と契約したときの描写とかからして、
ちゃんと契約してればやっぱり最強なんだって納得できるようなのを期待してたんだ・・・

あ、でもそのUBWの時も弓兵に固有結界で串刺し寸前だったか
やっぱり強くないのか?ステ最強でも気性のせいでアレなのか?
長文スマソ

>>663
そりゃ士郎を庇わないといけなかったから
セイバーとアーチャーの一騎打ちならアーチャーは近接戦ではまず勝てず、狙撃戦なら勝敗はマスター次第
まぁ、近接でアチャに勝てないってどんなヘタレだって話だから戦い方によっては最優秀セイバーにも
十分な勝機が持てるアチャの方がすごいってことか。狙撃戦とか。

ただ桜ルートで士郎が見せたアレは通常だと直感で逃げ延びそうな気はする。
はっきり言ってしまうと

強く見えないし、実際よくやられるのはセイバーが馬鹿だから。
切嗣がヘタレなのは寧ろいい設定だと思った。じゃなきゃイリヤと遊んだり士郎に優しかったのに違和感が湧くし。
当時の切嗣について語ったのは避けられてたセイバーと神父だけなんだから実状と異なるのは当たり前では?
…まあ正直なところ単純に勝ち残ることだけを重視するなら
アルトリアはセイバーじゃなくてバーサーカーにしちゃった方がいいと思う。
タダでさえ強いステータスが強化されるし、いまいちサバイバルに向いてない主観面も殺せるし。
しかしいくら切嗣でも、アルトリアが暴走したら自滅しそうな罠
みんな切嗣が冷酷で最強だったら満足するのか?
そうなったらなったで、批判しそうな気がするなあ
俺は文句なかった
基礎的な能力がないところを目的のために手段選ばず
卑劣に心をころして容赦なく数字と結果だけをもとめて
且つ、それに対する矛盾に懊悩するところがみたかったんだが
今のままだと結果も出せないへたれにしか見えないのが痛い。
前フリが凄かったし4次を通して少しずつ変わってくのかと思ってたんだけど
いきなり最初の方からあれだからなあ。
そんなんだったならイリヤ回収して逃げててくれよ、と思ってしまう。
切継本人も既にあんまり正しくないかも、って思ってる理屈のせいで5次のイリヤがやってくるとなると
正直気の毒。
悲劇のヒーローからただのかわいそうな人になっちゃったのがみんな不満なのかなぁ
俺は個人的にはこんなもんじゃね?と思ってる、むしろこれからさ
今後嫌がるセイバーに無理やり令呪でランサーのマスター殺害とか命令しそうだからそこに期待しようよ
セイバーを無視する理由が弱いとは思ったな

>>668
アルトリアさんはセイバー以外はこなせない
ミンナ、水滸伝の完全版を読んだことあるかな?
最後には英雄が皆散り散りになってくやつ。
キリーのは虚ぶっさんのいつもの手だよ。
溜めて溜めて溜めて爆発って奴。舞弥の存在で虚ファンならピンと来る。
舞弥はグレネードの安全ピン。
龍ちゃんあたりに殺られたその時からキリーは機械になる。
一次から三次までの鯖が気になる。
どんなの呼び出してたんだろ?
なるほど。
昔の自分を象徴する存在を失うことで、
昔の自分に立ち返るってのはなんとも皮肉だな
つかこの作品皮肉が大過ぎ
そろそろゲップが出るよ
>>676
followに出てたちっちゃいアサシンやら白黒セイバーやらは幻みたいなもんだったっけか。
いかん、うろ覚えだ・・・
バサカは鯖を強制的に狂化する物だから適性の有無は関係ないんじゃね?
クーフーリンやヘラクレスは適性持ってるから通常の呪文でもバサカとして召喚されるかもしれないだけで
バサカとしての呪文を追加して召喚すれば誰でもバサカに成れそう。

まぁ、その場合アルトリアさんは対魔力も失って聖剣も使えない人になりそうだが。
鞘埋めとけば突っ込ませるだけでいいのか?
元々がキャスターやアサシンな人はバサカにはなれんなぁ
ギルさまも難しいんじゃね?聖杯の中身飲み干しても大丈夫なぐらい自我が強烈だし
明確な基準はないけどゲーム内の話だとある程度適性必要っぽい語られ方してた希ガス
ゲートオブバビロンを失ったギルに何の価値が
金・顔・ファッションセンス・スタイル・慢心。
何でもあるじゃないか。
ケイネスんとこのクソ女がさあ、セイバーより先に場坂殺しておくべきだったとか言ってるけど
場坂に大しては単独でも相性がよくて十分有利なんだから、
あそこはセイバー攻撃で正解だと思うんだ。あの覚えにくい名前の女早く死なないかなあ。
ソラウさんか。
どうせキリーにむごたらしく殺される事が確定してるから生温かい目で見て許してあげて。
ランサーの鯖ってマスター運が無いのがデフォルトだからなあ…。
だがソラウは生き残るかも知れんがな
ケイネスで終わりって事?
そりゃもの足りんでしょう?
恋人を盾にして殺すって五次でセイバーに語らせ…
って雁夜と葵もそうだね。
早く三巻出してよ…本当に。
>>687
そっちは恋人じゃなくただの一方通行の偏執愛しょw
ソラウは死亡確定ジャマイカ?4次の生き残り枠の数が足りなくなるぞ
>>688
それってマスターのうち生き残った人数じゃないの?
>>683
バーサーカー化したら、それら全てを失う気がするが
マスターになったじゃん。

話変わるが、ギル様がうっかり王なのは日本における信仰がFFのギルガメッシュに偏ってる影響じゃね?
そんなこと言ったら我等がアルトリアさんは、エクスカリバー撃った時に時々ダメージが1になるわけだが
ギル様はもとから不死の薬を蛇に飲まれるうっかりさんじゃないのか?
切継が変わるのはこれからですよ。
695イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 07:56:16 ID:fKqfkzSQ
第三次聖杯戦争の小説も誰か書いてくれ

とりあえず確定事項

●約60年前 ほぼ戦時下
●教会が建てられたのは戦前。第三次聖杯戦争の折に大幅に改築された。
●この聖杯戦争より魔術協会からの監督役が付く。派遣されたのは土地勘に優れた言峰璃正。
●後に言峰璃正はこの第三次の監督役としての功績を認められ、教会を任される。


<マスター情報>
○アインツベルン/アヴェンジャー(アンリマユ) 古い経典にて召喚
            四日目に敗退 → 後にアヴェンジャーが大聖杯に留まり、汚染。
○エーデルフェルト姉妹/セイバー(?)
                二人一組でマスターとなり、同一の英霊を異なる側面から呼び出して使役
                双子館を建造→後に双子館は魔術協会へ委譲
                姉妹は不仲で、仲間割れが原因で早期に敗退。妹は戦死、姉はどうにか生還
○遠坂/サーヴァント不明
○間桐?/サーヴァント不明
○マスター不明※1/アサシン(ハサン・サッバーハ)※2
                ※1 ホロゥの情報に沿うなら、人形師であったと思われる
                ※2 ホロゥの情報に沿うなら、小柄なハサンであったと思われる
○マスター不明/バーサーカー 魔力の供給が切れたことにより自滅
696イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 10:52:18 ID:w3ipHETl
3次勝ったのってもしかしてあのチビアサシン?w

4次が例外的に極めてハイレベルであるというだけで
基本的には3次とか5次とかみたいにいまいちぱっとしないのが聖杯戦争のデフォなのだろうか。
697イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 12:18:44 ID:yonOzBLL
基本的には街に住んでいる人間にばれないようにやれるレベルだしなぁ。
多少の被害は情報操作とか天狗の仕業とかに出来るとはいえ、限度があるわけで。
698イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 12:45:22 ID:kHpG23fO
いや、アサシンはないだろw常識的に考えてw
そもそも勝者が出なかった、日数切れになった可能性が高いんじゃないか?
璃正の発言が暗にそれを示してるように感じられる
699イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 14:43:58 ID:5ezaM+pV
700イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 14:50:18 ID:IcOjQtyR
誰かこれを壁紙サイズにして栗
701イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 16:39:59 ID:YiN+YHEy
今までの勝者はセイバー組だったんでしょ?
702イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 18:30:53 ID:zpPzQj9W
>>701
第三回があれだったから、それはない
703イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 19:54:48 ID:1yRUux5T
>>696
いや5次も余裕でハイレベルだから
704イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 20:10:29 ID:B3/wnklJ
>>699
髪が違うぞ!
705イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 20:28:10 ID:niNj2PDg
>>703
でも5次のオリジナルメンバーってバーサーカー除くとパッとしないんだよな、4次に比べて。
ギル、イスカが凄すぎて他が霞む。セイバーも正直微妙だし。
そりゃギルやイスカと比べれば誰持ってきても霞むだろ。

アーチャー:狙撃に特化すればかなり強力。マスターにまともな戦術眼があれば…。
ランサー:知名度補正は0だが槍兵として三本の指に入る。マスターさえ足を引っ張らなきゃ…。
ライダー:元神霊。十分な魔力供給があれば多彩なスキルと強力な宝具が使える。
キャスター:聖杯戦争ではぱっとしないが魔術の腕は現代なら最高クラス。色々と裏技が使える。
アサシン:ニセモノなので省略。

結論:5次はマスターが悪すぎる。
707イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 20:57:55 ID:64ZwE465
5次はとにかくマスターのレベルが低い気がする。
708イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 21:25:03 ID:mct6MEaN
無名の若手と素人でほとんど埋め尽くされてるからな。
それに読んでる分にも4次の面子の方が役割がはっきりしてていいと思う。
優秀な奴は優秀、未熟な奴は未熟、色物は色物。
5次の連中は皆どこか中途半端だった。
709イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 21:27:15 ID:Vi72sBze
さすがZEROスレ
5次への批判があってもなんともないぜ
710イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 21:49:48 ID:U0Nda88F
ところでバサカで気になってるんだが
生まれた時から武具の扱いに長けてた英雄とかっていないんだろうか?
磨きぬいた技量が狂化で失われるなら、最初から持ってた技能なら対象外なんじゃないかと思ったんだが
711イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 21:53:50 ID:o0JmfOEw
役割はあるよ。優秀な奴バゼットに爺、未熟は士郎、色物は間桐兄妹、教師
中途半端は凛、言峰
凛は劇中では優秀とはいうがさっぱりだし中途半端だよな
色物率が高いような
優秀の方向性が違うんじゃね?
マスターとして優秀といわれているのは魔力供給量の多い凛とイリヤだし。
713イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 22:17:45 ID:/LqePjFl
色物は一体強烈なのがいてくれればいい。
その点サイコパス+青髭は悪くない。
714イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 22:43:40 ID:Vi72sBze
キャス夫はいいね
読めば読むほど味が出る名悪役&異端、龍之介もどんな悲惨な死に方散り方するのか今から楽しみ
715イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 22:49:16 ID:om5peubA
キャスオは芸術性の違いでマスターにうらぎられてあぼーん。
龍之介は聖杯戦争とも通常犯罪とも関係なく事故であぼーん。
そんな展開が希望
716イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 23:24:42 ID:dUiru+2+
キャス夫は100年戦争中は前線で指揮を取る高位の騎士だったらしいけど肉弾戦も得意ということは無いよね?
717イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 23:44:31 ID:5oX2utfG
>>716
常人以上サーヴァント以下かもしれん
718イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 23:49:53 ID:zpPzQj9W
キャス夫、美少年聖歌隊の怨霊を呼び出して、呪いの歌とかやりそうだな
719イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 04:01:32 ID:fkZNCRQa
>>716
それやって欲しいな。キャスターが肉弾戦強かったら皆驚くだろうし。
魔術師としてもアレな分、それくらいはあってもいいと思う。
第5次凛の逆パターンで切継あたりを素手で圧倒とか。
720イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 05:45:23 ID:Qx+Xm+rd
ジャンヌの副官だっけ?ジル
721イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 07:22:38 ID:Ab63gJN/
>>720
副官ってより、実質的には上司みたいなもんだろ。
ジャンヌは結局の農民でしかなかったわけで。
初めは敵対っぽい感情抱いてたんじゃなかったっけ?
そのうち聖処女サイコーになったと記憶してるが。
722イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 12:29:21 ID:hggArxAW
多分、このスレで求められてるジル・ド・レ

殺人博物館−ジル・ド・レ
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/murder/text/rais.html
723イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 23:57:04 ID:wq5QEMYx
聖歌・美少年サイコーでもある。
立派な聖堂建て過ぎて、方々から歌の上手い美少年集めすぎて、
当時フランス一(国王より金持ちだったとか)だった身代を傾けるほどに。
724イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 10:00:02 ID:4PER4toT
その割に作中では男色家の描写はないね
やはり麗しの聖処女との再会でそれ以外は目に入らなくなったか
725イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 10:10:44 ID:iNrWoO4b
龍之介w逃げてwww
726イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 15:07:38 ID:+YIvYLKO
龍之介がキャス夫をいらないパターンは何回か提言されたが、こうして考えてみると逆もあるかもね
逆上ってか狂ったキャス夫が龍之介をうほっでアァー!みたいな
そこで弱ったところを他の鯖にドズンとか?
727イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 15:08:24 ID:JQFjbFxg
強いほうが弱いほうたたいてもカタルシスがない。
728イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 16:20:21 ID:EBKhna/o
知るかボケ
729イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 17:59:16 ID:FrK3Qwn8
なんでアサシンって例の一派のみなんだろね?
服部半蔵とか見てみたかったな。
730イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 18:56:54 ID:+yhHphVE
龍之介がキャス夫をいらないなんて言うパターンあるわけないだろ
対立したって1秒で殺されるくらい無力なただの人間なんだから
731イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 19:02:11 ID:Ob3bs4+c
令呪なら・・・令呪の力ならなんとか・・・
732イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 20:31:03 ID:DJVjEqg7
なんか飽きた、じゃね。
って言ってもおかしくない軽さの人だからなぁ
自分が死ぬって危機感も露ほどにも無さそうだし
733イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 20:54:02 ID:Hp5rolQy
セイバーはブリテン国内的には美少年で、実は乙女なわけだから、
ジャンヌよりもさらにキャス夫好みの仕上がり
734イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 03:29:35 ID:FeCmSv9J
なんというエロス
735イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 10:02:26 ID:ovvRqH+m
ジャンヌ<オルレアンの祈り!
736イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 13:30:16 ID:QKpmb3Yx
フラッシュソードとスライディングで食ってける人がどうかしたか?
737イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 16:14:10 ID:OJCcLr8D
イスカンダルのTシャツが届いたシーンって笑うとこなんだろうけど
先にキャラマテ見てたから途中で少しじーんときた。
738イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 17:17:53 ID:7OhYvkn0
キャラマテは没キャラもいるからウェイバーが生き残ると素直に思えないんだよなあ
739イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 19:16:32 ID:MKNRcBw2
キャラマテってなに?
740イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 20:12:30 ID:ovvRqH+m
>>739
俺が思うにキャラクターマテリアルの略ではないのか?

ttp://www.typemoon.com/c70/chara_mate/

ここを見てみるとその意味がわかることが極まれに結構あるらしい
741イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 20:14:32 ID:lGe+JRkP
キャラメルマテアージュ
742イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 20:23:39 ID:VIi4zRjK
キャスター待てそれは公明の罠だ!の略。
743イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 20:31:06 ID:CG7Ru30k
キャス夫大変だなww
744イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 20:44:46 ID:+tprdnVP
>>737
正直俺の中でもこの話は魔術師見習いウェイバーの成長物語になってる
椅子噛んだるとの記憶とか、そこから学んだこととかをちゃんと大事にしてそうでいいよな


ところで征服王の望みは受肉だけど
聖杯の性質を考えると、仮に勝っちゃってたら肉団子みたいなのにされてたのかな?
745イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 21:36:36 ID:fUm4B3Ir
ギルも受肉してたし大丈夫なんじゃない?
・・・黒くなるかも知れないけど
746イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 22:37:46 ID:Ngg3/sr5
受肉はするんじゃね。狂うけど
747イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 22:42:29 ID:gCGfHXlZ
より愉快型に狂うなら、それも善し
748イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 22:50:56 ID:rN00Xp1S
むしろ、聖杯がイスカンダル色に染まったりして
749イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 01:38:05 ID:2KMXNzGs
ありえそうだから困る
750イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 02:27:42 ID:iRPuYbhj
なるほど…
聖杯がフルチンで外に出ようとしたりするのか…。
751イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 04:08:50 ID:1SwCHUb5
イスカ色に染まってたら5次以降は実に朗らかな殺しあいになるだろうな
あんなややこしいことにならずに
752イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 09:49:50 ID:1wzAxtTR
『この世全てのパンツはいてない』を五次でコトミーが使って、士郎がソレに包まれると?
753イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 22:45:12 ID:RAkURtmP
300みたいなノリになりそうな悪寒がw
754イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 01:47:17 ID:cY1NOTkP
三巻の表紙公開されたねえ。
755イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 08:58:00 ID:vVVARjuY
アンリミテッド・ノーパン・ワールド。。。
756イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 09:43:05 ID:o58G6t/K
ギルよりイスカのほうが大物っぽいから呪いくらい飲み干しそうだけどな。
757イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 11:14:05 ID:woFrvIn7
イメージ乙
器の大きさはギルが英霊の頂点
セイバーが呪いを浴びて平気なのはギル一人だけだと断言できるっつってる
758イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 13:15:27 ID:humoHD1k
3巻表紙キャス夫が意外においしいww
やるなぁキャス夫・・・
759イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 13:44:36 ID:yVLfGYkG
誰もクーフーリンにキャスター適性がないって意見に突っ込まないのが悲しい

あんなでもルーン魔術のプロなんだぜ?
760イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 14:17:32 ID:humoHD1k
>>759
一応5次専門の話題となるとスレ違いになるからねw
ディルムッドの特性について、なら4次だけど・・・
761イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 14:23:28 ID:GmlRWD4c
>>757
セイバーの妄言かもしれんがな
762イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 14:25:06 ID:vVVARjuY
しかし、キャス夫って書かれると某ゲーム機が頭に載ってる雰囲気
763イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 18:26:08 ID:xg29GZR5
>>761
馬鹿で、うっかりだからな
764イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 18:27:27 ID:JZ8KdeVU
キャス夫の妄想が実は真実ってことはないのかな。

英霊化したセイバーが世界の依頼かなんかでフランスに
呼び出されてたとか。
765イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 20:42:44 ID:hVbbwwLz
そうなると、ジャンヌの活躍の目的が聖杯になるわけだが
セイバーって4次5次以外でどっかに召喚されてるのか?
766イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 21:00:06 ID:RYWNM6CC
聖杯のあるところにはどこにでも呼ばれたみたいだが
サーヴァントシステムのある冬木聖杯戦争みたいなのじゃないと
歴史に影響を与えられるような活動は出来ない気がするな。
767イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 21:21:18 ID:JZ8KdeVU
聖杯戦争後に星よりの英霊になったか。
768イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:48:01 ID:abRjLovE
>>757
物語内でキャラが語っていることは話半分に聞いた方がいいかと。
とりわけへたれッ娘セイバーの言うことは・・・・。
769イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:51:28 ID:RYWNM6CC
つーか後出し設定だしなぁ。
京のライバルは紅丸ですって言ってるようなもんだ。
770イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 01:08:20 ID:01wtGMcY
イスカンダルは後出しじゃなくFate発売時点で設定存在してたがな
771イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 01:15:25 ID:4g0ndGjc
まあきのこはおにゃのこ化とかも検討してたわけだがw
虚淵氏の筆力あってこそだろあのイスカンダルの大物感は。
772イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 01:50:37 ID:I8uTNEfi
表紙絵みてるとまたランサーの扱いが切ない感じがする
773イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 01:52:27 ID:hFiQIRDc
こつえーが描いてくれないかな、「はいてない」イスカンダルを
774イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 02:15:56 ID:XNno3+DS
ランサーのマスター運がないのは全聖杯戦争でデフォ、そんな気がしてならない
3次とかも知りたいなw
775イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 04:14:20 ID:1NEZ1Fcd
>>759
兄貴は影の国で魔術を学んでたっぽいけど実戦で使った逸話がないもんなw
それに、実際のルーン魔術はケルト神話じゃなくて北欧神話に出てくるのに何故
兄貴が使えるのかも謎だw
776イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 04:17:56 ID:Qq/SYsYL
しかしイスカタンは序盤の戦闘中は思う存分ブランブランさせながら戦ってたのか?


セイバールートの初H時にイスカ基準で「シロウ、小さいですね」とか言われたら聖杯戦争どころじゃないと思うんだ。
777イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 05:16:33 ID:yYaS5YOU
>>776
かつての自分とも比べるから大丈夫じゃね?
778イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 07:01:52 ID:KfJG01/E
>>764
……それでは幹也の連想は間違っていた、と?
779イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 14:53:13 ID:oGBsNZBC
四巻って普通にアニメイト等で売る?それともイベント限定?
780イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 15:20:21 ID:ikC9y3EJ
売るだろ。
ここまで来てコミケ限定!他では買えません!なんてやったら
さすがにぶち切れてもいいと思うんだ。
781イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 13:27:19 ID:/cUEP5IJ
>>777

セイバーのチンチンはデカかったと思うぞ。
なぜなら、俺がマーりんだったらそうするから。
782イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 14:46:03 ID:Mi7ddzPN
送料がいちばん安く済むのはどこですか?
783イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 15:07:23 ID:VQtPkXTC
今回も通販やってくれれば、祖父
784イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 15:10:11 ID:0mIV1+2I
ニトロダイレクトでしか頼んだ事ないから他は知らないけど、
どこで頼んでも、そんなに大差ないんじゃないかな。
一定額以上買えば送料は無料って所はあるかもしれないけどね。

ちなみに、1冊購入で送料が600円と代引き手数料が315円。
785イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 15:31:18 ID:zykqX8ph
メロンブックスで他の本とあわせて購入、2k以上なら送料無料だった希ガス
786イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 21:12:01 ID:KiEwaBsZ
ゲームはやってないのでわからないけど真の名前を伏せるのが常識のようなことになってがジークフリートやアキレスみたいなあからさまな弱点持ってない連中は名乗っても問題ないような気がした。
787イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 21:22:34 ID:so32v/DH
>>786
宝具も分かっても防げないものとか、伝承のものとは全然違うとか
多いしな。
788イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 21:45:22 ID:vkRGf/dD
伝承を調べられると、その伝承に沿った死にざまを用意されるかも知れん。
デルムッドやキャス子を見る限り、生前の業みたいなのまで再現されてるっぽいし。
バーサーカーも、また守れなかったり、ランサーも願い通りの戦いは結局得られなかった。

そうでもなくても、まあ、普通自分の手の内を好き好んで見せたくはないわな。
セイバーやディルムッド、クーフーリンでも真剣勝負の中での不意打ち(つーか奥の手)は騎士道に反しないってスタンスみたいだし手の内は隠したいだろうな
790イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 22:22:22 ID:ebvuJ3Ax
バーサーカーはランスロットが最有力候補?
791イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 23:48:55 ID:sNQ41UoA
セイバーの天敵じゃん
792イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:10:25 ID:TvsfQTDU
ランスロットを象徴する宝具っぽいものって何だったんだ?
円卓の騎士伝説俺よく知らないんだよね。
793イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:18:25 ID:JI8KRPz/
アロンダイト?ってこれは剣だな
794イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:38:44 ID:7Q7HKnmK
秘奥義(スキル)不倫、もてる
795イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:34:41 ID:7SCHElc2
3巻表紙見た。
ランサーもう絶対ダメじゃんwwwマジで哀れwww
796イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 06:50:59 ID:0TR0uRf0
湖の妖精がついていなかったけ?ランスロット
797イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 08:22:04 ID:+GAnyZ7+
妖精ってヴィヴィアンだっけ
798イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 08:38:02 ID:97bOQHVD
>>796
憑いてるというか、湖の妖精に育てられたんだっけ

だから湖の騎士ランスロットとかなんとか だったように記憶してるな
799イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 09:00:16 ID:92ynf6al
そもそも円卓の騎士の一人のペリノアか誰が、黒騎士じゃなかったっけ?
800イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 15:18:03 ID:+/+oIY6v
そこでバーンバニングスですよ
801イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 15:36:01 ID:8dOzZhPP
そんな破廉恥な男は(ry
802イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 17:01:25 ID:UQcSAD6p
>>799
ペリノア王は円卓の騎士の一人。パーシヴァルの父親でありアーサー王を敗北させた男。
唸る獣を追い求める運命にあったがガウェインに父の敵として倒される。

俺の知ってる限りでは黒い鎧を着た騎士はベイランぐらいかな。
803イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 18:14:15 ID:S2PErg78
ランスロットのシュウ゛ァレ・マル・フェ(罪を負った騎士)と
名乗ったエピソードで黒鎧着てたはず。盾も無地の黒にして誰にも知られなくしてた。
804イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 18:25:22 ID:GOczY7i3
ランスロットだったらベタだな、と
それ以外だったら地味だな、と言いそうな自分が嫌
805イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 19:23:15 ID:v3hjgJMq
家名や紋を隠す輩は黒い鎧を着ると聞いたが。
806イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 22:18:14 ID:FGFTHh+F
もし自分がマスターとして聖杯銭湯に参加するとしたら、4次ランサーは勘弁だな。
裏切りそうなやつはそれはそれで使い道があるけど、予想出来ない裏切りは致命的。
4次はエルメロイが貧乏籤だな。
807イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 22:28:32 ID:8dOzZhPP
>>806
>>聖杯銭湯
「あんりまぁ・湯」ですかい旦那?
808イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 22:45:40 ID:A2brf0RZ
4次ランサーとかセイバーみたいなタイプって行動パターン読みやすいと思うけどなあ。
809イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 22:46:48 ID:RMQ/et5z
ちょっと待ってくれ…

相手の宝具を操る=大事な物を奪う=寝取る=ランスロット

ということだったんだよ!
810イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 22:59:09 ID:Axr2p63h
実際その解釈間違ってない気がするんだよなぁ。
811イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 00:58:58 ID:iVeEBdsg
ランスロットならどんな性格になるんだろ


やっぱりウザかったり空気嫁なかったり中に入って変えたがったりか
812イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 01:17:35 ID:4dieze9P
ちょっと待ってくれ…

相手の宝具を操る=大事な物を奪う=アイスソード=ガラハッド

ということだったんだよ!
あれ、逆だ・・・
813イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 01:52:30 ID:QOhYY//U
なんつーかサーヴァントが選べるなら、第4次第5次の中で一番選びたいのはイスカンダルだなあ。

アルトリアー・・・強いっちゃ強いが霊体になれない、危なっかしい、信念が揺らぎすぎ。
ギル・・・雑種なんでついて行くの無理、慢心王
エミヤ・・・何気に強いし根はいい人。
クーフーリンー・・・性格面ではあまり問題ないし単独でなら強いし生存力あるが、マスターが弱いと辛そう
ディルムッド・・・あんな天然修羅場製造人間連れてられるか。
メデューサ・・・個人的に大好きだが能力的に不安。
バーサーカーコンビ・・・自滅する
キャス子・・・ベタぼれされてるなら別だが基本的に性格に難在り。んで能力的に微妙。
ジル・・・能力も性格も論外。
アサシンシリーズ・・・弱い。


イスカンダル最高じゃね?面倒見いいしゴルディアス・ホイールだけでもかなり強そうだし、アイオニオン・ヘタイロイはギルに匹敵するし。
814イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 02:04:45 ID:373OfbMg
メデューサの宝具はかなりいいぞ。策しだいで高確率で聖杯戦争で勝てる
個人的にはメデューサ、クーフーリンか百ハサンだな
他は扱い辛い。ディルも微妙だが隠しがあるかもしれんし保留
815イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 03:06:34 ID:6CXElct+
ランサーとはいえモラルタとベガルタあるはずだからな
てかあんなに簡単に宝具見せといて奥の手が無いはず無いし
816イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 08:03:30 ID:wVjBLmiB
>>813
おっさんはいらん
人生最後の数日になっていいからキャス子一択
817イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 09:02:35 ID:qMPZQBYx
>>815
現実ではアーサー王も槍や盾を持ってるのは有名だが、そんなものは影も形もなかったり
818イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 09:10:47 ID:7WZlZFlM
名槍ロンだったか?
まあクラスにあった装備以外はあまりもてないんだろうな。
819イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 11:34:23 ID:y0A4lzkY
バーサーカーの真名はオズワルド
あの能力は魔剣を失った後も残った呪いの影
セイバーに反応したのは鳥子と中の人が同じだから
820イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 11:56:54 ID:dP1trikO
それだとさらにはぎゃぼーにも反応せざるを得ない
821イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 11:58:29 ID:CEkwF20+
ギル「我はお前を殴らなあかん、殴っとかな気がすまんのじゃ」
822イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 13:09:58 ID:gtwf3XYw
ジャージ乙
823イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 13:27:46 ID:R9DnTWzg
個人的にはバーサーカーがジャンヌダルクだったりしたら面白いのだがどうか
824イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 13:31:54 ID:nFp52DgQ
常識的に考えてアレがジャンヌ・ダルクはありえないだろw
見た目もそうだしセイバーに敵愾心を持ってるってのも意味わかんねーし。
円卓の騎士関係の誰かってのがまだ説得力あるしなぁ。
825イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 13:36:32 ID:R9DnTWzg
オレ的にはバーサーカー女説を押してるんだよ。キャスターはまだ何かやってくれそうだし、一縷の望みをかけたいのさ
826イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 13:47:23 ID:QtK3W+dK
バサカはアーサー王に駆逐されたサクソン人の族長とかはないよな?
827イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 14:13:17 ID:RM4k/lC5
すごく・・・地味です・・・
828イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 14:54:52 ID:6487UNVs
まあセイバーを敵視する理由としては筋が通ってるけどな
…確かに地味すぎる
829イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 14:57:35 ID:3xxKvy0R
>>808忠義には厚いしね。
能力もいいしただ、どっちも正々堂々しすぎなのがバトロワに向かねえ。
830イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 15:00:11 ID:u7sgNNCI
セイバーやランサーみたいな性能だと
マスターも地味に実力必要とされるんだよな。
士郎は本当ならキャスターあたりを引いてればもっと楽に
戦えてたかも知れん。
まあ性格的に4次は無理だし5次も微妙なところだが。
831イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 15:17:55 ID:8krDSiP6
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   セイバーはわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
832イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 16:31:43 ID:5VN4GzD5
>>830
逆に切継なんかはクーフーリンと組むとかなりイケてたと思うんだ。
あの粘りで確実にサーヴァントを抑えるランサーと、マスター殺しの切継さん。
きっと良いコンビだぜ。性格以外は
833イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 17:00:58 ID:gTVtNwET
ないと思うけど女バーサーカーは確かに見てみたい。
834イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 19:51:31 ID:hLgnfS0n
アニメでバサカと初戦の時セイバーがイリヤ殺れたのに眼前で立ち止まるシーンがあったのはzeroへの伏線ととっていいのだろうか
835イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 21:13:39 ID:IotaVjSM
俺は士郎がバーサーカーだといいな、と思ってるんだ。
並行世界も考えていいんだったら、Heaven's Feelで桜助けられなかった士郎かな、と。
ご都合主義だとは思うけども。
836イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 21:35:28 ID:qMPZQBYx
>>835
いいどころか糞ドン引き
なんだその最低SS
837イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 21:39:21 ID:6Ilt6gma
>>835
黒い甲冑とか他人のものパクルとかステータス謎機能とかねえよボケ
838イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 00:31:34 ID:GlFfY/1c
まあ落ち着け。叩き過ぎヨクナイ
839イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 00:42:24 ID:pe1ot9Vt
ジャンヌがバーサーカーだと、今着てる鎧はフェイクで中に本体が……ってパターンかw


>>813

 メディーサーか、エミヤか、5次のハサンの3択だな。
でも、一番組みたいのはハサンw
840イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 00:45:39 ID:pe1ot9Vt
>>839

間違えた。orz 
メデューサな。
841イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 01:46:11 ID:c3BiRp84
バーサーカーの黒い鎧が正体を掴む1つのキーとしてるみたいだけどさ、
元は白とか他の色でそれが例の黒い魔力とかで染まってるとかそういう発想は無いのか?
842イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 02:07:09 ID:ImwiyrAD
それじゃ燃えない、それだけ
843イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 03:32:04 ID:WBxC6sV8
クリス・ベノワ反英雄化だな・・・
844イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 11:45:09 ID:WBxC6sV8
>>841
……つまり普段は使い込まれた形跡のない白色なナニも、
狂化されればあらビックリ、黒人も驚くほど色黒に! な感じか。

……ただしサイズは狂化前のままです、ご注意下さい、みたいな。
845イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 11:51:10 ID:w2Zuytta
>>819
あのゲームギル声のキャラがセイバー声のキャラに俺の物になれーい!と迫って
物扱いすんな( ゚Д゚)、ペッと拒否られるのが面白かった
846イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 22:11:15 ID:YJqYO4Xd
>>841
別人の遺物である鎧を自分の物にすることで鎧ごとの霊体化を可能にするとかもありかもしれんね
あるいはサーバントとして受肉させずに鎧に降霊させて肉体を持ってないからステータスが読み取れないとか

まあステが見れないのは上で言われてるようにランストロットが素性を隠すために黒い鎧を用いたことから
正体を秘匿する宝具に昇華したって理由が1番それっぽいんだよな
847イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 22:50:47 ID:h7AFccmV
TYPE-MOON作品キャラ人気投票
ttp://www.vote5.net/pink2/htm/1182882090.html
848イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 23:56:23 ID:a4WFj0j9
>>844巫女子ちゃん?
849イラストに騙された名無しさん:2007/06/27(水) 23:57:54 ID:7vgea1Yf
ライダーにブリュンヒルデ
850イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 19:59:20 ID:zZogb5d5
60年周期の聖杯戦争が5回目はすぐに始まったのは何故?
851イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 20:27:36 ID:pUd05B8t
セイバーが聖杯ぶっ壊したからあまりの魔力が5回目にキャリオーバーされた
852イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 21:45:17 ID:KuWWtC58
セイバーがエクスカリバーをなぜ連発しないんだ?
士郎のときは魔力の供給がないからだよな。
853イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 22:03:26 ID:OeEYJyWa
>>852
落ち着いて読み直せ

>>849
ブリュンヒルデって何かに乗ってたっけ?
ジークフリードの腹上?
854イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 22:19:23 ID:iLKS63O3
ヴィングスコルニルと言う名前の馬。
でもヴァルキリーは神霊側っぽいと思います。
855イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 22:51:11 ID:RM5g7hxE
ヴァル「そうです……はあぁ、変態女神です……あああぁ、興奮するぅ……」
856イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 23:37:01 ID:Spip2kOn
>>845
なんていうゲーム?
857イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 17:59:58 ID:PvxT8324
ミダス王かな?
触れた物を金に変える…どうだろう
858イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 21:35:23 ID:DVzA/oS9
強いの?w
859イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 22:45:10 ID:d4L66qUD
>>854-855
それなんてエロゲ?
860イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 10:17:34 ID:S60KdfNp
4巻発売が年末・・・どんだけ延長が好きなんだよ型月は。5ヵ月おあずけとか狂ってやガル orz
861イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 14:02:24 ID:xC9oy0MI
書籍の類まで延長延長はさすがに引くよなぁ
ゲームだけじゃないんだね・・・
862イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 14:09:33 ID:vqGIDQrO
バーサーカーの正体で鎧云々言う人いるけど
出てきているサーバントで、姿が時代や場所と合っている
やつなんてほとんどいないじゃん。
863イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 14:47:24 ID:QzZ1s7Ta
セイバーに恨みがある。「ar」だの「er」が真名の綴りっぽい。
二巻の解説で「彼(?)」とわざわざされている点であの人物しか浮かばないんだ。
今までの有力候補って誰なの?
864イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 15:15:28 ID:PdB7tEm8
>>860
マ ジ で !?
865イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 16:08:35 ID:0L+HAOAi
>>862
だがしかしあの鎧で東洋系や古代人はどう脚色したとしても流石にないだろ
866イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 16:12:26 ID:N7N0pCvz
ギルは古代人だがあの鎧だからなぁ…
867イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 16:14:35 ID:ejV5l299
>>860
ニトロの都合のような気もするが
868イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 16:31:15 ID:ffKtHm5p
ギルはもしかしたらかつて塔に挑んだ者たちの想念であの鎧になったのかもしれんぞ
869イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 16:33:02 ID:W+BWy0M4
モンハンのサザミメイルみたいな防具にですか?
870イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 17:22:58 ID:IcYdCAe8
>>865
あんな鎧着ているやつは、西洋にだっていないと思うぞ。
871イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 17:33:19 ID:NdVHo9QA
五か月でどれだけ待たせるって短気だな。
ラノべだと、五年や八年とか待つのもあるくらいだ。
872イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 17:38:38 ID:aGCDD9MC
和風でも中華風でも無いんだから西洋風のプレートアーマー?
位の判断は悪く無いだろ。
年代があって無いとか十字軍以降の中東との兼ね合いとかで
どこまで引っ掛けか、とかの議論はあるだろうが
西洋じゃないだろとかありえない。
873イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 02:35:01 ID:1plUgpv/
まだ一巻しか読んでないんだけどバーサーカーってバアルって奴かなぁと思う。
剣術の達人で透明になれる力を与えたとかいう話もあるしバアル・ゼブル→バアル・ゼブブ→ベルゼブブって呼び方が変わってて全身真っ黒だったらしい。
武器奪って使う事までは説明できないけど。
874イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 05:06:42 ID:16U0CuqH
バーサーカーは最初ギルを見てたよ
875イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 05:39:02 ID:16U0CuqH
あと、ウェイバーと舞弥の見分けがつかない
876イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 06:58:12 ID:w+FzCRAQ
最終巻はコミケの時期に発売ってのが決まってたみたいよ。
虚ときのこの間で。
んで、夏には間に合わないんで、冬に。
877イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 07:06:41 ID:ikYz94Ad
>>873
最大の問題はそれだと神格が強すぎるってこと
何回か話題にあがったけど、作中でバサカは

「英霊としての華が一切ない」

と言われるほどの人
カナアンの主神かつ太陽神の性格を持つバアル、神曲以下72の悪魔でもトップクラスの実力者ベルゼブブ
ただでさえ人ではなく神様の部類、神格があるってだけでNGなのに、さらにこの『華』の問題をクリアさせるのは至難の業

でも、その能力がバアルゆかりの英雄に与えられて・・・みたいなこじつけは可能かもしれないね
3巻で明らかになるといいんだが果たして描写されるんだろうか
これで年末の最終巻まで待てとか言われたら拷問以外の何ものでもないなorz
878イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 09:25:09 ID:+yU+DQQc
凛の話では、ヘラクレス以外のバーサーカーは
あんま強くもなく有名でもない奴を狂化で底上
げさせていただけって言ってたし。
879イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 10:42:27 ID:uX8n75BX
ライダーがロックマンXのスパーク・マンドリラーに見えてしょうがない
880イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 10:51:23 ID:5mnwsPQL
>>879
つ『眼科』
881イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 11:05:25 ID:rMkoF7LJ
>>878
登場人物のセリフ、というのは、必ずしも事実を語っていないケースが多々。
特にきのこはその手でミスリード誘う手法を多用する。

凛は典型例でしょ。彼女も実際は魔術についても聖杯戦争についても通説に毛が生えた程度しか知らないし。

ある程度真実に近いところを語れるのは、五次だと言峰とかイリヤとかごく一部だと思う。
882イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 13:26:10 ID:3k9yCrW1
Zeroの凛はまだ生えてませんよね?
883イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 13:35:26 ID:xa3r3frZ
ウェイバーはキャスター工房で凹んでいたが
魔術師ならエグサには耐性あるものじゃないのか?
884イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 18:16:40 ID:mRlyAOOt
>>883
ウェイバーは自信満々だけどまだ未熟、慎二みたいに精神的に脆いところがあるし、
ジル・ド・レェの工房の惨状はあまりにもひどかったからじゃないか?
885イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 18:40:05 ID:WYuRMlnt
解剖結果のグロと狂気の人間芸術はやっぱり別ものなんじゃね?
886イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 19:54:30 ID:e0jR4Er5
オペ現場は見ても猟奇殺人の現場は見れない俺がきましたよ
ウェイバーも同じようなもんだろうと思う
887イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 20:04:56 ID:Q95LGGdF
人間の手足で椅子とか作ってあるのかね
そりゃ怖すぎる…
888イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 20:50:14 ID:DszmvYPH
公式通販3巻だけカゴに入らん
3冊セットは普通にはいるのがいやらしい
889イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 22:04:26 ID:VIerht53
もしエルメロイが四児ライダーのマスターだったら仲悪すぎで早々に脱落しそうだな。
エルメロイはランサーのほうが良かったんじゃね?
890イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 22:06:16 ID:Rrz1FEI4
>>889
ランサーを使った結果

魔術師生命終わるわ
ベタ惚れの婚約者取られるわ
結局死ぬわ

散々な目にあうがなwライダーならまだ婚約者取られる心配は無かっただろw
891イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 22:43:09 ID:xa3r3frZ
fateは並行世界が描かれているが
アルトリアがカリバーン取らないで
別の人間がカリバーン取ってアーサー王となるという世界もあるのでは?
バーサーカーはその平行世界のアーサー王なのでは?
892イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 23:09:02 ID:H6jjzvHs
>>891
まぁ、その、なんだ……ないな!
893イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 23:36:05 ID:VIerht53
うん、ないな!
つーかそんなこと言ったら何でも有りになんだろ?


おまいらに聞きたいんだが無印FATEでアーチャーがエミヤと気付いたのはいつ頃なんだ?
894イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 23:37:54 ID:QfNrFTdf
プレイする前にWikipedia見た俺
895イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 23:50:54 ID:mRlyAOOt
>>893
プレイ前にFateオモシロイ?ってスレで聞いてネタバレ書き込みくらった時。







うん、ある意味自業自得だったな。
896イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 23:53:30 ID:uX8n75BX
友達にあらすじ聞いてからプレイした俺
そん時に「桜は最悪だよ。あんなやつ厭ね!」みたいなこと言ってたけど
プレイし始めて『毎日朝ごはん作ってくれる娘が最悪なはずないじゃん^^』→→HF編
    
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
897イラストに騙された名無しさん:2007/07/01(日) 23:59:26 ID:16U0CuqH
おれはアーチャーは記憶を失ったギルガメッシュだと思ってたよ。
髪逆立ってて、武器いろいろあるし
898イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 00:06:15 ID:vhNOUSYy
チラシの裏

4次と5次の格差


セイバー:アルトリア=アルトリア
アーチャー:ギル>>>エミヤ(直接対決結果は逆だが。
ランサー:クー≧ディルムッド
ライダー:イスカ様>>>>>ゴルゴン(LV違いすぎね・・・?
バーサーカー:ZEROのがよくわかんね
キャスター:キャス子>キャス夫
アサシン:ハサン≧こじろー(使い方次第?

4次>>5次


セイバー :切嗣>>>>>>>士郎
アーチャー:時臣>>>凛
ランサー :綺礼>>ケイネス=バゼット
ライダー :桜>ウェイバー>>>ワカメ
バーサーカー:イリヤ>>雁夜
キャスター:先生>>>>>龍之介
アサシン:綺礼≧キャス子

4次>5次
何故士郎は生きてるのだろう。

そこまで4次5次で差は無いような、あるような。
切嗣には4次も5次も大半の鱒がかなわん。だってライフルだぜ?
勝手な主観。むしゃくしゃしてやった後悔は少ししている。

チラシ丸め捨て
899イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 00:11:53 ID:/+//wu7l
主観はツッコミどころ満載だが
鯖にはライフルは効かんし弾かれるぐらい
900イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 00:15:14 ID:zYUIF/Ry
毎分6000発の速度で発射できるミニガンで撃っても弾かれた!みたいな描写を期待
901イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 00:41:14 ID:AEfcbmOx
なぜライフルからミニガンに……
902イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 00:41:59 ID:25AsukxF
ミニ四駆に夢中なライダー
903イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 00:42:00 ID:/QKlTzgD
uooooo!
904イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 01:59:03 ID:+3Z2hp/C
>>893
割と序盤すぐ。最近リメイクされた老舗の某ゲームとか、似たようなネタのSF小説読んだことあるから。
きのこの描写がその手のネタとパターン同じだったから、こんな表現使っているなら・・・と予測出来た。
905イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 14:32:55 ID:l7UdjZeI
誰か源義経とか呼び出せばいいのに
あんまり強くなさそうだけど
906イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 14:36:48 ID:4TTqU8GE
>>894
ナカーマ
907イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 15:33:55 ID:2Jy+EnCJ
アニメで入ったから14話で気づいたな あのアーチャーが死んだあとペンダントが落ちてるとこで
そういうことか!と思った。
908イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 17:20:52 ID:4nVdg0Iw
>>893
弓道部周りの描写で、士郎の弓の腕前をタイガだの美綴が
やたらと特別視して持ち上げてた辺り。
909イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 17:49:36 ID:F2oxzeKA
>>893
存在を知った時にネタバレ食らった
910イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 18:45:27 ID:t+5vIREL
士郎視点になってからゲーム内2日目で放置して数ヵ月後に
911イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 20:55:33 ID:Ln68fdTa
士郎が「お前は俺だ」発言するまで全然気付かなかった俺は鈍いのか。
最後まで、円卓の騎士の誰かだと思っていた…。
912イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 20:59:38 ID:zYUIF/Ry
そういえばジルドレってどうして子供をたくさん殺そうとしてるの?ただの趣味?
913イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 21:09:01 ID:FTJbMCYF
ある意味、お前さんの言う通り、ただの趣味で合ってる
生前のジルドレ元帥の所業を調べてみればわかる。もしくは過去ログ
914イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 21:16:08 ID:zYUIF/Ry
やっぱりそうなんだ。龍之介からの魔力供給が無いから魂で補充してんのかな とか考えちゃったよ
915イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 21:42:47 ID:cUZIfRCz
ジャンヌダルクが生きていた頃のフランスの軍の大将みたいな奴→ジル・ド・レイ
フランスの勝利の後栄光の日々が待っていたはずなのに
なぜか地元に引き篭もり莫大な財を湯水のようにつかって破産。
その後近隣の村から少年をさらっては残虐な方法で殺害して黒魔術や錬金術に傾倒。
なぜ彼がおかしくなったのはか不明だが、ジャンヌダルクの死が関係しているのでは?
っていうのが通説だな。

ジル・ド・レェ Wiki とかでぐぐれば詳細わかるはず。
916イラストに騙された名無しさん:2007/07/02(月) 23:31:42 ID:Y+TcEBQR
美少年らぶー
聖歌らぶー、で教会やら聖歌隊やらに湯水のように金を注いだ。

錬金術に傾倒したのは金に困ったからじゃないか、と言われているが、
集めた魔術師の中に、子供を生贄にして悪魔を呼び出すことを進言した奴がいた。
で、例によって例の如く、目的と手段が入れ替わり、大量殺人鬼の出来上がり。
と言うのがひとつの説
917イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 02:01:13 ID:jlPru96+
上の魔力供給で思い至ったが、ジルさんはあの戦闘でしかまともに魔術使ってねーな。
5次みたいに色々小賢しく頑張るのがキャスターなイメージだから、ジルさん何してんのさって感じだ
そもそも強いのか弱いのかもさっぱりだ
918イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 02:58:15 ID:cQeIG1dc
治癒魔術もつかってるぞ
919イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 03:11:20 ID:Kr1N1VQU
ジルって言われるとジャックのパパを思い出す
920イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 07:51:44 ID:8CQrgi18
俺はドラゴンナイトを思い出す
921イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 11:41:30 ID:7lPtz/4d
最近キャス夫ごっこがマイブーム

PS2版でセイバーがへたれるたびに
「おおおおお!」
と苦悶し、凛と契約したシーンで
「なんという神々しき美しさ!あなたの前では神すらもかすむ!」

初代をプレイしていた俺にはマンネリ気味になるPS2版に新たな刺激を与えてくれてありがとうキャス夫
922イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 14:45:23 ID:5m5q8sYm
つかバーサーカーになると全員黒くなるんじゃない?
ヘラクレスも黒くなってたし
923イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 19:50:11 ID:kBebuxQU
許容量を超えた魔力が身体を流れるので、魔術回路が焼け付いて皮膚が黒くなるのですよ。
どこぞの弓兵みたいに。
924イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 20:01:58 ID:xUByATaI
>>921
汁奴隷自重wwwwwwwwwwwww
925イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 21:03:05 ID:y7/vz4jK
>>856
遅レスだが
ttp://os.atlusnet.jp/
>>845は台詞を茶化して書いてるが本編にギャグ要素は一切ないからそういうのは期待するな
926イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 00:48:31 ID:Uv+xoM+V
>>921
吹いたww
自重しろwwww
927イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 01:31:07 ID:dubzGw5B
ZERO読んでからまた本編のFateルートをやってる俺。

ちょっと違和感ばりばり・・・特にイリヤに対するセイバーの発言やら態度・・・
凛にバーサーカー(ヘラクレス)のマスターについて尋ねての無反応さとか・・・


まぁ仕方のないところか。しかしながらZERO読んでアインツベルン勢に少し肩入れしてる自分が居て。
928イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 01:34:20 ID:xv8j7Z7H
やっぱセイバーは日本で召喚した方が良かったんじゃないか?
staynightとのつながりを考えると
929イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 01:41:53 ID:q+kmDwxy
それだと燃えよアーサーになっちゃうから。
930イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 08:41:49 ID:i/PTFmqe
>>927
そもそもZEROで、本国の城に住んでた時、セイバーとイリヤに直接の面識は無かったのか?って思える
無かったんだろうけど、イリヤならセイバーの魔力に気付くと思うんだよなぁ
魔力もでかいから、他に埋もれてわからない。ってのもないだろうし
931イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 19:11:22 ID:E3v/oMIy
2巻で凛が出てきたように3,4でイリヤ出てくるだろうな
年齢的には凛より上だから活躍するかも
932イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 19:16:29 ID:BdhOY2Y0
>>930
キリツグとイリアが庭で遊んでるシーンを意外そうな面持ちで見てるから
面識あるといえばある。
933イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 20:32:36 ID:93LYEt3v
>>932
一巻P153最後の行をよく読め。
つじつま合わせのためだろうが、その時、セイバーはイリヤの顔を見ていない。
「彼女の位置からでは」の「彼女」=セイバーな。
この段落はセイバーが中心だから、登場人物の発言以外の地の文では、彼女という表現はセイバーをさし、
アイリスは全て名前表記になっている。
このP153の部分だけでも、続く文で、彼女=アイリスの場合なら、「娘」の顔となる方が自然なのに、「少女」と表現されているから、
アイリス以外になる。
934イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 23:07:38 ID:ly1S/yfC
一遍しか読んでないから細かく突っ込まれると困るんだけど…

弾数制限あるけどキリツグの魔弾って防ぎようがなくないか?
本人がサーヴァントは無理って言ってるけど仮に当たる物とすればセイバーの直感で避けるかフラガで迎撃位しか思いつかないんだけど。
935イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 23:44:47 ID:SW0z3Usi
あれは防御魔術を介して魔術回路をショートさせるからこそ対魔術師の必殺武器になるんであって
サーヴァントが普通に食らってもちょいと魔力が籠もっただけのライフル弾に過ぎないだろう
常人ならそれでも充分に死ねるが、鯖は通常攻撃の威力からしてライフル弾の比じゃ無いからな

あと鯖は拳銃から撃ったライフル弾くらいの速度の礫なら普通に対処出来てもおかしくない
何しろセイバーが全力で突進したら音速超えるわけだし
4次アーチャーの平均秒速2000mな狙撃を弾いてたし
936イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 23:45:47 ID:SW0z3Usi
4次じゃねえ5次だ
ギルと差別化しようと思って間違えた。すまん
937イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 23:53:23 ID:H5/YsQAM
5次アーチャーの秒速2000mな狙撃なんてあったっけ?
UBW編の序盤でバサカに攻撃する時?
938イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 23:55:17 ID:DRd7ztzu
弾いてなかったような、だけど失敗したループではフルチンとはわからんが弾いてたような
まあランサーにも弾丸を弾かれてたし、鯖には当てるのも困難なんでしょうね
>>937
HAのデッドブリッジ
939イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 00:13:47 ID:iojghkof
そもそも霊格が桁違いだからよっぽどの神秘でもないとダメージ与えられないぞ
940イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 00:20:19 ID:/i6xRSWJ
>>935
「防御魔術を介してショート」ってことはアイアスとかでも防げないじゃん因果逆転しかねーって思ったんだけど普通に食らっても問題ないだろうって話か?

普通に対処出来るとは俺も思ったけどそこはまぁ「防げるか」って話にさせてもらったよ、ちょっと無茶な前提だけど。

>>939
三行目、本人がサーヴァントは無理って言ってるけど仮に当たる物とさせてもらった。

まぁ、もともと魔術師殺しだしな。
941イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 00:27:32 ID:Cx6ozeh9
アイアスは宝具だし魔術回路を使ってるかわからん
942イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 00:31:48 ID:iojghkof
いやだから相当な神秘じゃないと当たっても意味がない
サーヴァントの武器か宝具以外ではAランク魔術とか聖典クラスじゃないとサーヴァントは倒せない
943イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 00:36:55 ID:/i6xRSWJ
>>941
そっか、投影じゃなかったら効かんかもね。
wikiだと概念武装って話だけど宝具でいいの?

>>942
別にダメージで倒すわけじゃないんだし魔術回路が励起した状態なら当てるだけでいいんじゃねーの?

っていうか不毛だから対サーヴァントの話はやめでいいかな。
944イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 00:37:35 ID:/i6xRSWJ
すまん、不覚にもsage忘れた…吊ってくる。
945イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 00:41:21 ID:iojghkof
……なんでサーヴァントの魔術回路が起動してるんだ?
しかも起源弾は魔術を介して防御しないと意味がないが、そもそも防御魔術を使う奴なんて殆ど…つーか居ないし
5次キャスターの魔術は魔術回路と関係ないから無意味だし
946イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 00:43:52 ID:iojghkof
あと連投になるが、
ダメージを与えて倒してるだろ。魔術回路のショート&肉体破壊なんだから
947イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 00:50:13 ID:Cx6ozeh9
wikiはあんまり信用するな
とはいえ概念武装だった
948イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 01:13:18 ID:/i6xRSWJ
お、ホントだ「キリツグの魔弾に対し魔術で干渉してしまった場合」だ。なんだよ縛りキツイな…。
どうも「撃たれた対象にキリツグの起源が〜」と「命中した瞬間にどれだけ魔術回路を〜」の下りの印象が強かったぜ。
読み返すもんだね。納得した、よく寝れそう。


SNにしろFAにしろ騎士のサーヴァント戦ばっかで魔術師対魔術師の戦闘が少ないのが俺の不満だったんでキリツグ対ケイネスはかなり楽しかったわけだが。
949イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 13:52:33 ID:nnSzv7ss
なんでもない疑問
公式のキャラ紹介でさ、マスターのところを選ぶと令呪?の紋様が浮かびあがるんだよね。
なのに何故か雁夜だけは何もなし、これって差別?
それとも何か意味があるのだろうか・・・
ttp://www.fate-zero.com/
950イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 14:36:00 ID:ZnmrCpDU
ぶっちゃけマスターに青子やシエルがでてきたらどうするんだろ?
951イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 16:38:42 ID:RK2PoNXF
何その型月系最低SS
952イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 16:42:43 ID:pwRWb2qB
キャス子と青子コンビ・・・
どうみてもマブカプです。本当にありがとうございました。
953イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 17:26:12 ID:OkhYkmx5
>>1用にテンプレなんか作った方がいい?
設けるとすれば公式ゼろ、公式型月、PC版PS2版の本スレあたりか。
954イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 20:08:55 ID:2VBOICt3
式が出てきたらサーヴァントも瞬殺されて物語になりませんね
955イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 20:27:15 ID:n+5FMBDX
おまえらってさぁ
悟空とアラレちゃんとどっちが強いとか
必死に語るタイプ?www
956イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 20:30:16 ID:IAV/f/qs
>>955
お前みたいな糞煽りをみてニヤニヤするタイプw
957イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 20:41:43 ID:/PFr8EPF
>>954
そんな芸当は式には無理だろ、シキ(と言うか「式」)なら可能だろうけど。
958イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 20:42:20 ID:glRhX38h
>>953
あと発売日。
それまでに移行した場合だけど。

最終巻はいつだっけ?
959イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 20:43:57 ID:zzs6tF75
>>958
一応年末だがまた引っ張られる可能性もなきにしもあらず
ZEROwikiも加えておけばだいたいおkか
960イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 23:46:51 ID:c9SFTCnw
>>949
雁夜カワイソス(´・ω・)
しかしもっと哀れなのはキャラリストに顔すら出させて貰えないロードエルメロイだ。
961イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 03:09:01 ID:5fejOxMT
ロード・エルメロイ(笑)
962イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 09:01:22 ID:HvSAmVkv
アルバと同じニオイがするよね
963イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 09:50:23 ID:InxF1Iw3
一応両名ともかなり優秀な魔術師のはずなんだけどなぁ……w
いかんせん本編中の扱いがあまりよろしくないから。
964イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 14:01:55 ID:mZNQ2SGt
ところでさ、ディルムッドの槍ってゴッドハンドも打ち消せるのかな。
965イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 14:41:43 ID:lUQXV7AD
>>964
槍刺してる間はゴッドハンド無効されるだろうね
だから槍刺してヘラクレスが死んで消えれば勝ちだろうな
槍刺してトドメまで行けなかったら槍抜いた瞬間にゴッドハンドによりヘラクレスのダメージ回復・・・とはならないのかな
ゴッドハンドって死までいかないと傷治らないんだっけ?
966イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 15:25:38 ID:cZvXpdUp
どうだっけ?でもヘラクレスなら自己回復ぐらい持ってると思うけど
967イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 15:48:22 ID:Fbrsnyuo
槍の効果で狂化解ける>ついでに魔法防御力も解ける>ウホッ、いい男!>そして伝説へ・・・
968イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 16:08:36 ID:cC43b6dT
>>967
(((( ;゚Д゚)))
969イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 17:05:24 ID:k3kIpRhe
>>967
頬を染めるヘラクレスとか想像したw
不覚にもワロタwww


ヘラクレスの宝具のナインライラブズって弓矢なんだよな?
どんな効果があるんだろうか?
ただたんに威力が強いだけ?
970イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 17:12:02 ID:IiA1zBT+
ランサーも宝具を使った技がありそうだ
971イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 19:40:25 ID:ChSmAqSy
>>969
HF編で類似技っぽいの士郎がつかってなかったっけ?
弓じゃなくて斧剣だった気がするけど。
なんとなくイメージ的に四方八方から無数の矢が逃げ場も無いほど降り注ぐって感じがするな。
972イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 19:59:03 ID:aFsuKpTu
どれ一つ当たっても致命傷で全部の斬撃が同時に放たれる九頭龍閃みたいな
もんだと認識してたが。
973>>1暫定的ながら作成:2007/07/06(金) 20:03:44 ID:cC43b6dT
虚淵玄著、FateZeroと(一応)その他虚淵作品について語るスレ。
参考リンクは以上、次スレ立ては>>970〜辺りで。

FATE ZERO 公式
ttp://www.fate-zero.com/

TYPEMOON公式
ttp://www.typemoon.com/main.html

PC版FATE本スレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1182616328/l50

Realta Nua本スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gal/1182933927/l50

ZERO wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Fate/Zero

最新刊Fate/Zero Vol,3
2007/7/27発売予定
974イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 20:05:14 ID:xRIwQAk5
燕返しのかなり強い版みたいなもんか
975イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 21:58:16 ID:2yDuUbem
>>965
ゲイジャルグの能力は宝具無効化じゃねぇし、Aランク以下なら普通に無効化されて終わり
976イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 22:58:23 ID:IIJIvQEw
ランサー「チャームの効果の付けボクロ、一つ二百円です」
977イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 23:11:06 ID:ze8/yJjQ
>>969
コンプだったかで語ってた気がするな、それ
確かHFで士郎が使ったのは対人用で九頭龍閃みたいなもの
他にも対幻想種用で、弓から九つの龍型ホーミングレーザーが出るタイプもあるとか
そんな風に言ってたような
978イラストに騙された名無しさん:2007/07/06(金) 23:57:04 ID:UW+GRwjt
ナインライブズは形がいくつも存在する宝具で>>977で合ってるとオモ

ゴッドハンドの再生とゲイボウの呪いってどっちが強いんだろう…?
979イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 00:04:26 ID:8y7ks2JH
射殺す百頭は状況によって形を変える万能宝具
士郎が使ったのが対人用剣技射殺す百頭
ヘラクレスが専ら使うのが弓矢型対幻想種用ドラゴン型ホーミングレーザー9連発
980イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 01:07:53 ID:wS+IFWGY
次スレ立ててみた

http://same.u.la/test/r.so/love6.2ch.net/magazin/1183737334/

初めてなんで色々不安なんだが、これで大丈夫かな?
981イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 01:29:16 ID:wS+IFWGY
http://love6.2ch.net/test/magazin/1183737334/

こっちじゃないと駄目か……?
ほんとgdgdになっちまって悪い。
982イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 01:48:31 ID:goMfiwXt
>>980-981
ノベルズだから板は後者じゃないと変
削除依頼はしなくても誰も書き込まなきゃ勝手に落ちるだろう

まあ立て直してくるかね
983イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 01:51:27 ID:goMfiwXt
ああ、そうじゃないな
なんだこれ、ブラウザからリンクで飛べん・・・ちょい調べよう
984イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 01:52:44 ID:goMfiwXt
了解わかった、これでおk

次スレ

虚淵玄[Fate/Zero・他]2years ago
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1183737334/l50

>>981


後はここを埋めるだけだな
985イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 12:53:27 ID:wS+IFWGY
>>984
普段携帯から見てるから、PC用のリンクの張り方が分からなかったんです。
フォローしてくれてありがとうございました。
986イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 13:19:19 ID:BkIYDjUO
>>980-985
乙埋め

1000ならセイバーが令呪で女装させられる
987イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 13:22:01 ID:l4nsLt+A
1000ならライダーが令呪で女装させられる
988イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 13:24:33 ID:qxiRJ5Sm
1000ならジルが令呪で女装させられる
989イラストに騙された名無しさん
やる気ねーなおまいらw