皆川ゆか「運命のタロット」その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公民館でLR変更検討中
運命のタロットシリーズを初めとした、皆川ゆか作品を語るスレです。
新刊が発売された際は、内容についての書き込みは公式発売日から
三日間はネタバレスレの方でお願いします。
過去ログ・作者公式サイト等は>>2を参照

前スレ
皆川ゆか「運命のタロット」その7
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1135870550/
2名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 00:01:58 ID:RdaLKKTW
【続刊】皆川ゆか「運命のタロット」その5【キボン】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1086606658/
皆川ゆか「運命のタロット」その4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078671865/
皆川ゆか「運命のタロット」 その3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1049159100/
皆川ゆか「運命のタロット」 その2
http://book.2ch.net/magazin/kako/1021/10212/1021265921.html
皆川ゆか「運命のタロット」スレ
http://book.2ch.net/magazin/kako/983/983640844.html

皆川ゆか公式HP ttp://www2s.biglobe.ne.jp/%7Eminakawa/
皆川ゆか 復刊特集ページ ttp://www.fukkan.com/group/index.php3?no=2352
たのみこむ続編希望 ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=42928
たのみこむレーベル移動希望 ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=42999
ゲーム ttp://avg-maker.com/95868.html
3名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 00:15:34 ID:vErmntv5
>>1
乙〜
4名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 00:30:09 ID:m7Sb3qSU
>>1
乙でした。

ちなみに前スレにあった、女教皇が殺すことになるというその相手、
なぜか自分は安西さんだと思い込んでた…なんでだろう。
5名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 02:11:02 ID:enEQfu2u
>>1
スレ立て乙です!
6名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 02:33:34 ID:DxHiYGzc
>>1 乙です!

>>4 でもまだ誰を殺すのかわかってないから、何とも言えないけどね。
気になるね・・・
7名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/23(金) 21:36:09 ID:GMwq2zAI
乙華麗〜ノシ
8イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 04:19:48 ID:DLmKICvg
前レス埋まったね
9イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 04:20:37 ID:DLmKICvg
レス× スレでした。
10イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 23:12:47 ID:weFtVs2Q
このスレが埋まる頃には3部執筆発表がありますように…
11イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 06:19:21 ID:fbp4MD/2
大丈夫だよ、きっと
前スレではシャアが出たし
願うだけならOKだよね



誰かお金持ちな人が(お金なくても良いけど)ゆかさんの専用レーベル作ってくれますように
過去作品を全て収録してくれますように
12イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 11:38:31 ID:su6aVzQc
皆川ゆか文庫w
13イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 13:47:52 ID:Z/1WveX6
現実的に言うなら、
ホワイトハートが一番有力なの?
14イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 15:45:33 ID:V1BXb+nX
ホワイトハートのほうが紙質よさそうだから嬉しいけれど、
最近あっち、表紙が男二人のが多いみたいだから、買いづらくない…?
ピンクの表紙もなかなかに買いづらいものがあったし。
そういえば12国の新刊もいつになるかわからないんだよなぁ…

それにしてもライコ=女教皇=女帝は何人殺すことになるんだろう…
女教皇の時点で自ら誰かを殺すことになって、開き直っちゃうんだろうか。
女帝になってからは、節制&紺屋を滅封するのにためらいがなかったけれど。
ガイシュツネタならスマソ
ライコ=女教皇の前に現れた女帝は、終着駅の核爆発後に皇帝を伴って
現れた時以外、皇帝が死んだ後の女帝だと思うんだけど、合ってる?
ジュリエット殺人事件の時の皇帝、月に協力者の話された時の反応から
そうじゃないかと思うんだけど。そうなると、皇帝は時間移動できるのかどうか謎だ。
15イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 16:30:47 ID:mwb/jha8
ピーターに襲われた《女教皇》を助けるために単独で、《皇帝》が出現してたじゃないか
16イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 18:23:57 ID:IdmDMZdA
とりあえず、前スレで話したwikipediaの項目に追加してみた。加筆修正もとむ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E5%91%BD%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88
17イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 01:05:41 ID:xGicuzXv
>>14 《皇帝》は時間移動可能。ライコたちを助ける女帝は、《皇帝》を失った後の《女帝》。それは、最初の《恋人たち》とのフェーデ終了後対面の時に
書いている「本当に、いろんなことがあったから・・・」←この台詞あたりから察することが出来る。
ライコ達が何人殺すか、に至っては、なんとも居えないね。


自分は、運タロの続きが読めるのならば実際どこの出版社からでも買うよ。それがそう・・>>14さんが危惧してる男二人モノのとこだろうと・・・っ!
いざとなったらネット通販とか出来るしね?ね?
18イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 02:02:05 ID:R5KFE1h2
このまえ新宿紀伊国屋行ったら絶版本特集コーナーがあって
初期のつかまえてシリーズが数冊480円で売られてたよ。
すごい目つきで運タロを探しましたよ…
なかったんだけどさ。もしかしたら誰か買った後だったのかなー
480円とか微妙に値段あげててワロタw
19イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 06:19:54 ID:eaTuDQKU
>>18
そこは自分も探すなw
でもゆかさんの本があればあったでショックかも
20イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 06:38:25 ID:3NU6ZH9w
>>16
ご苦労様〜
何げに「皆川ゆか」の項目も白紙状態なんだね
21イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 08:34:23 ID:xGicuzXv
>>18 なんというか・・あったら自分もこっちように全冊そろえたかったなぁ・・。実家用と今の家用。
ティーパーティー本なんて帯が・・・。
22イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 09:35:50 ID:DQR2scE+
>>16
運命のタロットがどんな話かとか、このキャラはどんなキャラだったとか、
それぞれの専門用語はどんな意味だったかとか、
そういうのをいざ思い出してまとめようとするとわけわからなくなるよなぁ。

wikipediaに加筆することが出来なくても、この場を借りて内容をまとめるぐらいの事はできるんじゃない?
23イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 12:45:04 ID:itOcvCNP
そういえば、《力》は誰なのかって思ったときにうっすら脳内に浮かんできたのは
《正義》のおばーちゃんの孫だった…
あの子が生き返ったらなんだかんだで《女教皇》を恨むだろうなと
24イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 16:27:33 ID:iBhI4UHJ
もし《力》なら皮肉だな。自分が生き残るのを阻止するんだから

でも、アカシックレコードに《女帝》が再生させると記載してあれば、フェーデなしで生き残らせることができたよね
知らなければ、フェーデなしで、再生を使ったかな。そもそも知らなければ、終着駅に来ないだろ、というのはさておき
まあ、マダム・ゴーリキーがプロメテウスだからこそ、孫は死んだのだとも言えるけど
25イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 17:23:07 ID:K1DiSY/8
原因と結果は矢印でなくイコールだからね。。
26イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 21:01:13 ID:DQR2scE+
なんか《正義》とマダムは好きになれないな。
《女教皇》の忠告を聞きもせずにプロメテウスを肯定し続け、
それでいて破滅が訪れればそれをティターンズのせいにするんだから。
27イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 23:24:14 ID:5oH0Q2bm
未来を変えたいのに未来は不変だから絶対に変えさせないと
目の前に立ちはだかれたら話なんて聞く気もしないな…
もし自分の大事な人が死にますがプロメテウスになって
ティターンズと闘えば改変できるチャンスがあるかもしれない
ティターンズは狡猾だから話はすんなとか言われたら
それを信じるし聞き耳ももちたくない
ティターンズ望む自分の望まない未来が来たらそら恨むなあ
28イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 23:45:51 ID:WLEbv8YW
マダムの場合、戦わなければ、未来が変わったかもしれないからなあ
まあ、これは他のプロメテウスの連中の大半にも、当てはまってしまうが
29イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 23:58:13 ID:NYUZRxha
自分なら「戦わなければ未来が変わります」といくら言われても信じられないなあ…
しかもティターンズから
同じプロメテウスから言われたならともかく
30イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 06:17:38 ID:P+1i0293
《女教皇》の話を受け入れようがそうでなかろうが、
結局カーシャは死んだんだと思うと、マダムには同情するけどなー…。

カザフ篇の《正義》とか《恋人たち》の協力者への態度見てると、
初期の《魔法使い》、ライコがいくらダチョウでも
ちょっとひどい(笑)と思った。
31イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 09:01:42 ID:2K9NZgT3
場合によっちゃ《女帝》が、爆発が起こる前にカーシャつれて安全なところまでつれてくっていう選択肢もあったんだろうけどね。もちろん改変になっちゃうけど。
あえてそれをせずに《力》と《審判》とのフェーデという選択をとったわけでしょ?

あのとき《力》《審判》VS《皇帝》《女帝》戦のとき、ティターンズ側が要求したことってなんだったんだろうね。そして、カーシャの命は、そのフェーデの為に存在
していたに過ぎないと考えるとそれはそれで悲しいものがあるな・・
32イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 10:02:44 ID:P+1i0293
あれ、《力》(ティターンズ)側の要求が、〈棺桶〉への不可侵条約じゃなかったっけ?
33イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 14:57:55 ID:+Kfnj6wH
プロメテウス側で、同士に色々な未来の情報を渡しているのは
たいていの場合、《死神》なんだよね。
女帝や皇帝の二人が、プロメテウスの精霊に情報を渡しているかって
いうと、そういう記述は今のところない。
で、吊るされた男〜でカインが言っていた「死神め…」からして、
《死神》が自分の都合のいいように情報を渡しているとしか思えない。

まあ、カーシャに関しては、カーシャの生死をかけて、《女帝》VS《力》の
フェーデが発生するわけだから、「これから起こるフェーデに関係する
ことは言えない」んだよね。
つまり、マダムは《死神》から「放っておいたらカーシャは死ぬ」としか
聞いていない(どんな理由か知らない)=戦って変えるしかないって
思ってもしょうがないかなと思う。
そして《女帝》にしても、爆発前にカーシャを連れ去ろうとしても、
「カザフ戦」の結果の中にカーシャの被爆も含まれ、かつこの「カザフ戦」
は別の精霊達のフェーデになってるから手出しは出来なかったんじゃ
ないかな。
34イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 06:41:53 ID:200rSqz7
結局、《正義》たちは自分から改変のチャンスを不意にしてるんだよね。
自分が選択した未来なのにそれを恨むっていうのも因果だねぇ。
35イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 06:47:41 ID:qLwR9nVu
それは確かに「事実」だけど、この作品で語られている運命や改変って、そんな単純な話じゃないような・・・
36イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 08:06:53 ID:fFHd/98R
『自分の意思で選択した』と思ってても、それすらも既に最初から決まっていたことで
どんなにあがこうが何をしようと、アカシックレコードに書かれた運命は変更できない
時間移動できる精霊やラスプーチンにしろ、未来がわかっていて運命を変えたいと思っても
結局当人がどう思おうと、そうしたくないと思っていても、その通りになっちゃうてことかな

運命決定論…だからね、ドラえもんみたいな世界ならお嫁さんを変えても子孫が変わらないのに
(ある意味、運命決定してる?)
でも、小説とか漫画って完結しちゃったら運命決定してるんだよね
37イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 15:33:26 ID:d3cNNA1k
>>36 でも、ティーパーティーシリーズ読むと、また違った見解になれるのが不思議なところだよね。あっちは運命非決定論だから。


話は変わるけど、
棺おけに、《女教皇》たちは《恋人たち》を助けるために向かって、そのときに人間側がそこに核ミサイルを発射するのかな?
で、《女教皇》たちを守るために《女帝》が”再生”を使い、眠りに落ちる。そし後《女教皇》と《女帝》は、《皇帝》の死をみる。
という流れであってるんだっけ?その後目覚める《恋人たち》はプロメテウスになっている、と。
38イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 21:19:39 ID:hoWKgprI
久しぶりに来たら前スレがもう落ちてるか
もっかい世界読み直すか
39イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 22:12:40 ID:7JmrkpqV
>>37
ティーパーティーを教訓にすると誰かが赦せば何かが変わるのかもしれない
でも赦すという行為も運命に組み込まれてるのかもしれない
赦せばフェーデに勝てるかもしれない

でも皆赦せなくて諦められなくて必死にあがいているんだよね
で運命の歯車に飲み込まれる、と
40イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 09:27:39 ID:BrHeetE/
>>37
《皇帝》の死はきちんと読みたいよね。
でも知りたいけど見たくない気もする。

殺しても死ななさそうな《魔法使い》の最期・・
ライコや《女教皇》じゃないけど、やっぱ読む方もつらいよね・・

《女帝》の再生の場面て、カーシャの生死を賭けたフェーデの話かなぁとも思ったんだけど・・
>>37の言う通りなら、もっと先の話なのかな・

《女帝》は大規模な再生を使って消耗してたから、《皇帝》の死を止められなかったのかも。

ところで前スレでちょっと話題に出てたけど、《魔法使い》は自分の将来(>《皇帝》)に気付いていたと思う?
そしたら《女教皇》>《女帝》にも気付いてるって事になるのかな?
41イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 16:01:57 ID:1akubggM
>>40
全ての記憶を取り戻したはずの女教皇でも、自分が女帝になる
ことを知らなかったんだよね。
坂崎戦で記憶を持っていかれる寸前、女帝になったのに、その
過去も取り戻したはずの女教皇は覚えていないし。
だから、上位の精霊になった時の記憶は、上位の精霊に属する
ものとして、認識できない状態になっているんじゃないかなっと
思ってる。
何か漠然としていて上手く書けないけどごめん。

で、これを踏まえて、魔法使いも自分が(不完全ながら)上位の
皇帝になった時の記憶っていうのはないみたいだし、気付いては
いないんだと思う。
魔法使いの性格からして、未来がどうこう、過去がどうこうよりも
ただライコを守るだけだから関係ない、と思っているんじゃないかな。
42イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 22:46:34 ID:o5AyJIV1
マジレスすると、1部で打ち切りだったから女帝になることを知ったわけで、
2部の連載にあたってそれだと話が続かないからっていう後付け設定だと思ってる

だから実際のところ3部になってそれに対する説明がない限りはっきりわかることはないんじゃない?
43イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 23:37:45 ID:mvOT0X0M
一部から二部って、打ち切りとかじゃなく、特に間もおかずに刊行されなかったっけ?
44イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 01:01:48 ID:RNGX6TTF
そのはず
アレが打ち切りだったという記憶はないのだけど、ソースは?>>42
45イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 02:05:56 ID:xhVlWZCV
過去スレ漁れば詳細あるよ
46イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 02:20:23 ID:XFXyNiSi
打ち切りの危機だったんだよね
第二部が出るのか確定してなかった、みたいな
47イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 07:58:29 ID:Q1NHElBD
>>44
あとがき読むと、色々書いてあるよ。
だからレーベルとか出版社変わってもいいから第三部を、という話が
出るんだよ。
>>41
坂崎に記憶を奪われる時の《女帝》と《皇帝》に変化するシーンは謎だ。
あれは読者サービスなの?どうしてライコに未来が見えたんだろう?
48イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 08:04:17 ID:b6nUTQHg
>44
42じゃないが、打ち切りの危機については『≪女帝≫』か『≪女教皇≫』あたりの
あとがきに書いてあった気がする。
49イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 08:05:44 ID:b6nUTQHg
かぶった。スマソ
50イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 08:25:11 ID:qJ/jwHzG
確か、後書きでは、《太陽》〜あたりから危なかったらしいよね。それでも、ちゃんと第2部の最後まで出させてくれた
ティーンズハートには感謝しないといけないね。
だだ、ゆか先生のことだから、最初からストーリー展開とかはある程度きまってたんじゃないかなって思うのよ。
そうじゃなければ、最初のほうの話がつじつま合わなくなっちゃうしね
51イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 17:28:20 ID:Yl+vwzJ7
霊格があがることで、魔法使い→皇帝になることは確定してるから
(真珠湾の時は中途半端だったけど)、魔法使いとライコの霊格が
お互いの気持ちを確かめ合うことで上昇、変化したと思う。

つか、打ち切り云々もあるかもしれないけれど、ストーリーは
ストーリーとして楽しもうZE。
52イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 23:53:07 ID:Qs+2TsEf
第一部での打ち切りの危機については、
11巻のあとがきや、確か活字倶楽部のインタビューでも詳しく答えていたと思う。
かつくらが手元に無いので、記憶だけで書いてるので、間違っていたらごめん。


本来、第一部と第二部は11巻ずつの構成だったのが、
不人気の為に第一部で打ち切りになりそうになった。
そこで、万が一、打ち切りになってもいいような構成に作り変えて
第一部を仕上げ、編集部と談判した。

10巻のあとがきで「『運タロ』第一部は次で終わります」と
書きながら結局13巻までかかったのも、
11巻が『《女帝》1995』になるはずが『《神の家》は涙する』になったのも、
さらに言えばそれまでコンスタントに3〜4ヶ月に1冊の刊行ペースだったのが、
11巻が出るまで8ヶ月かかったのも、上記の理由による。
(このあたりの事情は『運タロ』11巻のあとがきにもある)

確か、当初の予定では、第二部のテーマも恋愛に関する事だったと記憶している。
第一部は、ライコは自分が《女教皇》や《女帝》になる事を知らずに終了し、
第二部は、《女教皇》が《女帝》( = 自分が持っているものと持ちたいものを
全て持った女)に嫉妬する事が、主眼に置かれるはずだった。
しかし、そのあたりは11〜13巻でやってしまったので、
全く路線変更をせざるをえなかった。
(このあたりの事情は『真タロ』6巻のあとがきにもある)


個人的な意見を言うと、いろいろな事情によって『運命のタロット』という作品の構成が
グダグダになったのは確かだと思う。
けれど、グダグダな構成 = 駄作と言う図式が成り立たないのは、
ゆかさんの大好きなイデオン、Zガンダム、エヴァンゲリオン等が示している通り。
むしろ、崩れかけたストーリーラインを再構築する技巧と力技が、
『真タロ』を面白くした原動力ではないのか、と思う。
53イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 00:17:09 ID:eDDE05IM
あとがき読んでれば、打ち切りされそうになったってことくらい
普通にわかると思うんだけどな。
ゆかさんも説明してくれてたし。
54イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 01:01:24 ID:z1PGv4bM
運タロ読むような人は漏れなくあとがきもしっかり読むタイプだと思ってたが
55イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 01:16:53 ID:cj+DSHht
俺なんかは刊行当事に読んだきりなんで、そのあたりの事情はここで話題に上るまで忘れてたなあ
そう言えば、そんなこと書いていたような、いなかったような・・・って感じだ
56イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 01:23:43 ID:vzX2Jtlj
発売当日にどこの本屋にもなくてさ
売り切れか、すごい
と思ってたらあと書き読んでどうも部数減らしいと気付いたよ…orz
57イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 01:48:59 ID:d0+brtwX
>>56
お前は俺ですか?
ティーパーティーはアニメ化の案が出たくらい人気があったらしいですが……
58イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 02:02:17 ID:cj+DSHht
イメージCDはあったね
ティーパーティは小学生でも読んでいる子がいたな
まあ、良くも悪くも、ティーパーティに比べると、タロットはあくが強い作品ではある
59イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 06:41:54 ID:vzX2Jtlj
しょっぱなから殺人事件だからなーw
60イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 08:41:30 ID:1uRUgDtI
>>52
本来第二部でやる筈だったテーマを消化したおかげで、真タロの方でハードSFとしての
評価も出て来たんじゃないかな。
まあ実際に物語がどう動くかは、外部要因も含め書いてみなければ分からない部分も多い
と思うし、今となってみれば、こういう形で続いてきたのも「必然」ってことなんだろうけど。
61イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 11:57:39 ID:mm09nb3a
小学生でティーパーティーに出会い、中学で運タロがはじまり
いいとしこいても運タロを読み続け、今でも続きを待ち続ける

そんな私みたいな人がたくさんいるんでしょうなあ…
62イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 14:38:05 ID:QR0fixo8
>>61 ティーパーティーのCDもしっかりもってるぜ
63イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 15:28:09 ID:vzX2Jtlj
ノシ私も持ってるーCD
ポスターももらったよ
64イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 23:07:26 ID:AfnxlnF4
二回目の《世界》。読了だー!
それにしても、初めから発行できる巻数がある程度分かっていた第二部より、
打ち切りという不本意なおわり方だった第一部の方がまとまりよく
終わってるような気がする。っていうのは禁句?

やっぱり第三部読みたいなぁ。誰に訴えればいいんだろう。
講談社?ゆかさん?
65イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 23:20:46 ID:cj+DSHht
編集部にファンレター送りまくるのが一番妥当な訴えかたかな
一人二人じゃ効果ないだろうけど
66イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 00:09:32 ID:3xJpkIsF
久しぶりに行った本屋に2部が全部ズラっとならんで売ってた
背が焼けてたけどちょっと感動した

売れ残ってるとか言う突っ込みはなしで
67イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 07:00:17 ID:FUtvsCek
前にうちの近くの本屋もキャンペーンやってくれたよ
平積みしてポップつけて

その本屋、大手本屋に押されてもう潰れちゃったけど…orz
68イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 09:13:12 ID:c6oF0gtf
できれば、運タロの方が書店にならんでればなー。絶対買う。手元に新しいの一冊置きたい。
手元にあるの、読みすぎてぱっちくなりつつある。今度の休みは本屋めぐりもいいかもしれないなぁ
69イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 11:16:44 ID:wZLUlD6+
旧シャア板にゆかさんスレたってる・・・!
70イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 12:33:41 ID:4V6phUuo
いやです
あんな頭の中の一般風俗が20年前で止まってるような人達のスレは嫌です><
言っちゃなんだけど、大らかとか軟とかキャパが広いとかとは無縁の人達みたい
71イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 13:26:14 ID:BzJPR0oK
ちょろっとみたけど、頭のいい人って言われると少しうれしい気もするけど。
72イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 13:33:03 ID:BkC/K0b/
>>70
ここで、わざわざ他の板のスレの住人を叩く必要はないんじゃない?
73イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 14:37:00 ID:2a8rO5Dx
>>71自分も嬉しくなった。
向こうだと叩かれる存在なのかと思っていたけど
そうでもなさそうでよかった。
74イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 15:18:34 ID:4V6phUuo
>>72
うわ心せまーい

よしっ
じゃあ謝ってくるよ
75イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 15:50:55 ID:aiUAHHFJ
正直運タロティーパーティー以外興味がない
76イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 17:49:00 ID:BzJPR0oK
あっちの住人の方の対応が大人であることを祈るしかないな・・。

>>72さん(´・ω・)つ旦~
77イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 19:33:55 ID:4V6phUuo
>>76優しいね
こちらにもお茶まわしてください

とりあえず一番保守的なw方に大人気ない謝り方したんで、向こうも大人な対応は無理と思われ

まあ気長に歩み寄ってみますわ
7872:2007/03/06(火) 20:26:47 ID:BkC/K0b/
>>77
いや、別に向こうのスレで暴言吐いたわけじゃないんだから、わざわざ向こうに謝りにいかなくてもいいと思うんだけど(ややこしくなるだけだし)
このスレで、他人を貶すような発言をわざわざしなくていいんじゃないかって言いたかったの
あなたは、ひょっとして向こうの住人を煽りたいと思っているの? なら、迷惑なのでやめて欲しいのだけど・・・

でも、今、向こうを見てきたところ、謝罪というより、普通に意味不明な書き込みになっていたので、あれなら暴言と受け取られなくて済むかな

あと、なんか勘違いされているかもしれないけど、私はここの住人であって、向こうの住人じゃないです
79イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 21:16:08 ID:4V6phUuo
んん?
向こうのスレの陰口叩いたのは悪かったなと思っただけで、あんたに悪いとは思ってないよ
向こうの住民だともね

なんだ
向こうの人に失礼だって話じゃなくて単に自分の気分を害したのが許せないってだけか
なんだ、そりゃ
80イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 21:29:25 ID:ItValY2D
今、久々に凄い物を見た気がするw

>>79
できれば、このスレにも向こうのスレにも書き込まないでくれるかな、理由は俺が不愉快だからなんだけどw
81イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 21:31:59 ID:pzwLszHh
4V6phUuoはゆとり世代みたいだから
向こうとこちらの平和のためにもう書き込まないほうがいいとおもうよ。
8272:2007/03/06(火) 21:39:51 ID:BkC/K0b/
・・・OTL

>>80
>>81
もう、やめよう・・・
あとはコミュニケーション能力の高い方にお任せいたします
83イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 21:43:56 ID:4V6phUuo
>>80
了解
84イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 21:52:17 ID:Xg5rqkgL
( ゚д゚)ポカーン
85イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 22:02:29 ID:uK7NF7OB
フェーデするかい?
86イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 22:41:55 ID:j/lReNWl
まあよいではないかよいではないか。
ゆかさんが色んな人に読まれることで、ゆかさんが頑張れる
ようになるんだから(印税って意味より寧ろモチベーションが)。

人には色んな面があるんだ。TPや運タロを書くゆかさん、そして
ガンダム系を書くゆかさん、それもゆかさんを構成する多角形の
ひとつなのさ。
TPを読んだことがある読者なら、その精神でいこうぜ。
87イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 01:32:28 ID:GSD+vBOA
皆川作品の読者は、もう結構な年齢の人が多いかと思ったけど、ID:4V6phUuoさんは、まだ若そうだね
新規読者も増えているようで、ちょっと新鮮な気分だよ

まあ、あれだね。2chなんて覗いていると勘違いしちゃうけど、インターネットは人に暴言を吐くための道具ではないから
むしろ発言記録が残ってしまうってことを念頭において、普段よりも丁寧な態度で望むくらいの気持ちを、これから心がけるといいと思うよ
88イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 13:35:25 ID:ktk/YSbx
話題換えってわけでもないけど、今までのゆかさんの本で
どんな場面が印象に残ってる?
私はTPの、ヤミサリの「ひさざねが嫌いだ」っていうのと、
まつりが蘭に会いに行った時のみんなの様子(特に会長)あたりかな。
89イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 19:49:22 ID:6nSE1Zu9
>>88
あの久実が嫌いだってやつ、
一つだけ違うの混じってるのに自分では気がつかなくて
学校の休み時間に読んでたら、覗き込んできた友人が一瞬で発見して
ちょっと感動した。
90イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 20:37:10 ID:QOvP19om
>>89
どこの巻に入ってるか分かる?
自分も間違い探しみたいにすぐ目についたんだけど
もう一度見てみたくなった
91イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 20:49:22 ID:GSD+vBOA
>>90
最終巻ですね
そして、自分は今はじめて気づいた・・・
92イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 20:50:57 ID:QOvP19om
>>91
ありがとう
もう一度梱包してしまった文庫本を解いて確認してみるよ
93イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 20:56:39 ID:QOvP19om
あーあったあった

今読み返してもぜんぜん違和感がないわ
TP
94イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 22:28:57 ID:IYvZooFw
>>88 それとおなじノリで、グノーメ×42匹だったっけ?その巻が実家なのでよく覚えてないけど、
『ぐの』の文字でぐのってかかれてた時は笑ったなぁ
95イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 22:29:57 ID:o/DxMr4u
《皇帝》にファーストキスを奪われ、真白なページで表現したシーンも
96イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 23:37:08 ID:a54zEjLN
運タロで、文の一部がゴシック体で書かれたのがびっくりした。
強調したい部分のフォントを変えるのって
マンガでは当たり前だけど、当時小説じゃ見たことなかった。
運タロ以前にも誰かやってたのかな?

あとティーパーティーの火星や須弥山の風景を必死で想像したな・・・
97イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 23:48:25 ID:sFd9uc5u
これは段落、とかも笑った。

運タロで最初に時間移動した時に、
ようやく各章に書かれた時間の意味がわかってびっくりしたなあ。
98イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 00:03:34 ID:3z/pCcMx
久実が〜の所、最初は誤植かと思ったが送り仮名まで間違うことは
ないだろうとw

自分的には、見開きでああいう文字数になるように前頁までで行数調整を施した
だろうゆかさん(と校正さん?)の仕掛けに感動した。


そして友人の、最後のみんなでお喋りシーンに対しての
「これが表題だねえ、ほら、ティーパーティv」という感想に驚いた。
99イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 02:01:00 ID:Cr5AQdgU
強調したい部分ではなかっただろうけど、おともだちの津原やすみんが
どっから声出してるのかわからんような乙女ボイスの女の子の台詞だけを
全部丸文字にしてたよね
うーん懐かしい…
100イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 10:39:35 ID:OOOrtiel
>>89
自分は、あれを中学校の読書の時間(朝の会の前に10分間の
強制読書タイムがあった)に読んだんだけど、ひとつだけあった
アレに気づいてびょっと涙が出そうになった。
多くのうその中に、たった一つだけ本当の言葉。あれがヤミサリの
全てだったんじゃないかと思うと、せつなくて泣けた。
でも、上記の通りの状況だったため、静かな教室で鼻をすする
音が恥ずかしかったw
101イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 18:25:01 ID:wWt7DqzL
無粋を覚悟でお尋ねいたします
前スレが検索できなくなっていたもので、ここでお伺いしてすみません

TP「星の王女様」後編で一番合戦さんが
「つい最近、ようやく思い出したのです」
と言っておられますが…
これって前世がらみのことと解釈してよろしゅうございますかしら?

だとすると、
すっげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
男前!!!
じゃありませんこと?
もし違ったらすみません
102イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 21:44:48 ID:OOOrtiel
>>101
もちろん、前世がらみでございますよ。
一番合戦さんは、前世でも蘭の親衛隊やってらしたのですよ。
で、蘭とまつりのことを応援していたというか、成就させたいと
思ってた、と。

TPの登場人物の男性陣は、男前度が高かったねぇ…。
一番合戦さんや会長、女史の彼氏(名前忘れた)とか、読みながら
ときめいてた。
103イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 23:11:19 ID:6oUwu2J0
女史の彼は乳母日傘育ちなヘビースモーカーの総武線の切り裂きジャックwだよね
名前はハニーこと埴谷家雅でしたっけか
104イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 23:41:14 ID:L/ntGNzy
でも、敵キャラは、イラグエ、クロデ、バリーと、小者臭の漂うヤツが多かったね
バリーあたりは、ヒンズーの神話ではカッコいい敵なんだけど
105イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 02:03:39 ID:cP4wThQ1
アジャウグとかいうのもいなかったっけか…。
うわあああああ読み返したい手元にないけど。

実は自分が地味にときめいたのはいずみの彼氏。
かなわないよな、志摩さんには。って。(マニアックですまん)。
運タロでは、個人的にはやっぱり和国さんかなー。
106イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 03:35:54 ID:JChJbtFp
アジャさんは女性だから
ここでは、TP敵キャラの男前度についてだったので除外した
107イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 11:12:10 ID:6BpeGDFd
あたしは総武線を利用するんだけども、小岩とか新小岩とか通過するたびに、栄ちゃんのおうちが・・・っ!とか、総武線の
切り裂きジャックが!とかいろいろ思い出してる。逆に神奈川方面だと、本郷台とか洋光台とか初台とか駅名みて、ライコ
ちゃん・・とか思ったり。あたしおかしいかな
108イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 13:36:06 ID:6BpeGDFd
話を戻すと、TPの男性陣の一人、歩くキャプテンシステムのやっちゃんは、椎名に惚れてた事が判明するわけだけど、
やっちゃんて彼女のどこにほれたのかなぁ?
いい男大好き、そしてBLおっけー?の順風満帆なところなんだろうか
109イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 14:59:52 ID:hQbrb/Jl
>>105
アジャウグって、確か栄(かぐや)の力を得ようとしてた人だっけ?
私も手元にTPがないから読み返したくて仕方がない。

>>103
あの頃の小説だから、ヘビースモーカーな高校生って設定が
可能だったんだろうね。
小学校〜中学校で読んでたから、男子高校生ってこんなに
大人なんだー、とドキドキしてた。

TPと運タロの男を比較すると、抱えている問題の大きさも違うから
しょうがないんだろうけど、TPの男のほうが、やっぱり大人って
イメージがある。
会長と近いイメージの片桐だと、会長のほうが確固たる意思が
あったように感じる。どうも片桐は上っ面を一生懸命塗りたくってる
印象が強くって。
110イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 17:42:44 ID:JChJbtFp
>>109
会長は、(妹との接し方を除けば)作中でも一番解脱者に近いような存在だし、さすがにあれと比べるのは片桐先輩に気の毒だよ
片桐だと、会長よりも登場初期の三好さんの方がイメージ近いかな?
与えられた役割を最優先しているようなところとか

タロットのキャラは、自分の未来とか運命とかを掛けて戦ってるけど、TPキャラも世界の崩壊に関わったりとか
結構大きいもの背負わされてるよね

TPの面白いところは、時に協力者は登場するものの、基本的にメインキャラクターが超常能力に関して無力に近いところかな
会長じゃないけど、普通の人が一生懸命努力して立ち向かっている感じがして好きだ
111イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 17:43:39 ID:JChJbtFp
あ、書き忘れた
>>109
アジャウグは、かぐやの宝である火ねずみの皮衣を狙っていただけで、栄の力は特に目的じゃなかったと思う
112イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 17:42:03 ID:fPWYExFj
栄ちゃんがお友達だったら、世界崩壊しない程度になにか都合のいい世界もってこれたかなぁ。
自分が美人さんていう世界とか・・(´・ω・)・・・
113イラストに騙された名無しさん:2007/03/11(日) 18:30:51 ID:2XpKW4SW
それで世界が崩壊したら立ち直れないので
そんな願いは怖くて持てませんw
114イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 23:17:16 ID:yvjiqki1
世界が崩壊したら立ち直る必要もないので自分的には
もってきていいよ、つーかむしろ来いorz

でも。第三部が来月くらいから再開される世界のほうを
今の私は激しく心待ちにしております……。
115イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 20:02:05 ID:XimxyUVs
お茶会読本読みたくなった…。
でもあれ実家にあるんだよな。
116イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 23:47:08 ID:HOBA2D3L
お茶会読本ってどんな本なの?
ティーパーティー好きなので気になる
いかにもな同人誌なのだろうか
117イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 01:34:50 ID:OlkL5IOF
>>116
作者自ら作った裏話満載の公式ガイドブックに近い同人誌。
やたら分厚い。
118116:2007/03/15(木) 03:36:02 ID:oq8679dl
>>117
そうなの!?かなり豪華じゃないか…いいな〜
今じゃ手に入れるの無理そうだね

もしよかったら、お持ちの方は内容をさらっと書いてもらえないかな
この作者の裏話って気になる
119イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 06:40:15 ID:pf+akcWe
内容といっても、基本は対談形式なんで小ネタが中心かな。(名前の元ネタとか、このスレで既出なものも)
エイサンダー図解とかもあったけどw

ティーパーティーの原型的な話の原稿を読むと、ラスト付近のしのぶの役回り(放電ライフル持つような)を
まつりが演じていたり、本編では名前だけの登場だった獣つかいアナウギ(アスラ姉弟の親、父だったか母
だったかは失念)が出ていたりする。
まあ、そこまで「ぱらどっくす」以前に考えられていたというのが、まず驚きなんだけどね。

あとは、ヤミサリの名前が、元は別の話で女の子の名前として考えていたというのにも吹いたなーw
120イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 08:44:20 ID:b0871GT0
>>119 うお、ヤミサリが女の子っていう設定は非常にビックリだ。ツンデレの極地じゃない?いや、ツンツンツンツンツンツンツンツンツンデレぐらい。
大好きだから陰険な嫌がらせしまくり・・。

でもおお茶会読本いいなぁ。ひさしぶりにティーパーティーとか読みたくなってきちゃったよ。
もし、《魔法使い》の協力者がまつりだったら、全然会話がかみ合わなさそうだなぁ
121イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 10:29:04 ID:sP0lLmVa
>>119
>名前の元ネタ
ここんとこkwskお願いすます

まつり⇒文字通り、あふたーざふぇすてぃばる
ラン ⇒ワシは知らん!
会長 ⇒ねぇ、××「しましょうよう〜」

くらいしか思いつかない
122イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 18:43:53 ID:wCFNSU5v
新島栄→しんじまえ→あらしまえ
123イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 20:11:21 ID:NYMAWehY
志摩泉は、「しません」?「仕舞済み」?
124イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 22:49:01 ID:leAsEtVk
>>123
兄との対比で「しません」では?
後は、
 庵野音衣 → あのねえ
 井原椎奈 → いやらしいな
宮里鹿の子 → 栗鹿の子
125イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 13:48:31 ID:VneiAhrL
三好久実 → さんすくみ
126イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 01:24:10 ID:dhMOZyxX
愛知輝→愛してる
今野八郎→この野郎
127イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 02:48:50 ID:8ySAjZ6E
久実のファンクラブだかの代表が矢追(やおい)さんだったな
128イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 22:14:13 ID:jtkG5qrz
ここで一つ私が疑問に思っていることを。
《審判》が《力》対して、『余にも感情というものはある』とか言ってたじゃない。
《審判》は《力》の事を好きだったのか否か?もしかしたら《力》を想う事さえ決められていたことだと諦めてしまってるのだろうか?
129イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 01:48:27 ID:TSzzfAGH
《審判》の「余にも感情というものはある」は
《力》の「感情を利するという遣り方を正当化するつもりですのね」
というセリフに対して言い返した発言だよね。
実は自分もその発言以前の会話がうまく解釈できていないので
レスするのも何ですが、自分の漠然とした解釈は以下↓

254Pの最初で《力》はこの場で《審判》によって指弾されたとある。
この場面は単に「《力》は《審判》に対して腹を立てていて、何かコイツに言ってやりたいと(一矢報いたいみたいな感じで)
嫌味を言ったけど結局迫力負けした」的に解釈していた。

それまでの会話でさんざん感情に流されて動くことを”個人のエゴ”として
切り捨てていた《審判》が、《女教皇》の行動についての話になったら
別の事言い出したからそこに嫌味を言ってみた、けど迫力で言い負かされたって感じかと。
だから《審判》が《力》の事を好きだとかは思わなかったです。
130イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 13:09:32 ID:d1DUaBvC
なるほど。私、あのあと《審判》は《力》の怯えをみて、いつもの表情、笑顔に戻った、みたいな描写があったんでてっきり。
あのあたりはかなり難しい・・。何度も読み返してみようっと。
131イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 17:28:06 ID:BDIL31wG
自分がピエロだということを理解していて、その上でピエロらしくあろうと
してるように見えるなあ>審判
他の精霊がピエロであることを知らない(多くのティターンズ)、ピエロで
あることを放棄するために必死になっている(プロメテウス)中、異質って
いうか。
知らない者と、知って抗う者と、享受する者って誰が一番幸福なんだろね。

>>128
私の全くの妄想wでは、力に対して愛情ではなく、どちらかといえば憎悪を
抱いているんじゃないかと思ってた。
運命が決まってるから、自分の好き嫌いを行動に絡めないだけで、そうで
ないならお前(力)なんてすぐさま殺してるよ、っていうことが二人の間では
周知の事実だったんじゃないかと。
「それでもニコニコしてるのは、自分の感情を出すことは愚かだからであって
俺は本当はお前なんて大嫌いなんだよ、笑ってるからっていい気になんなよ」
→力がはっとして思い出す→ヨシヨシ っていう。

もしも、審判が力を愛しているのであれば、力は一人じゃない。
でも孤独だっていうことを嘆いているのは、審判が本当の意味で自分の味方
じゃないからだと分かっているからじゃないかな。
132イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 14:09:57 ID:i1H+41Gt
勉強になる。そっか、愛情ではなくて、もっと違うところにある感情・・。
もうちょっと深く考えて読まないとなかなか難しいですね。
《力》と《審判》だと、霊格って《審判》のほうが高そうな気がしてきた。
1331/2:2007/03/23(金) 08:02:36 ID:yGSGIfnl
田村と《力》について書き込みしに来たら、面白い話してるなあ。
自分も《力》より《審判》のほうが強いと思う。
>>131の考察感服しました。《審判》って確かにそんな感じだ。

田村がライコを「好き」だという理由も、《力》が《女帝》を嫌う理由も、
同じ理由じゃない?
・世界の始まりから終わりまで全て既に定められており、その通りに進行する
・どうやっても運命は変わらない
というのが世界の決まりで、それなのにライコ、《女帝》は
・望めば世界は変えられる
・努力すれば幸せになれる
と思っている。そして、田村、《力》は「すべて」を知っている。
だから田村はライコを愚かで愛らしいと思い、《力》は《女帝》を
高慢で鼻持ちならない許せない女だと思う。(「与えられないことを定められた者」に対して
「与えられることを定められた者」が「どうして手に入れようとしないの?」と言い放つなんて、
まさにマリー・アントワネットだ。それなのに、《力》が手に入れたくても「与えられない」《戦車》が、
ライコ、《女帝》を肯定するような言動をしたら、なおさら腹立たしいんじゃないかな)
1342/2:2007/03/23(金) 08:05:17 ID:yGSGIfnl
 字数オーバーになりそうなので分割。

 「運命のタロット」という名前自体も、「変えられない」運命
(通常なら「定め」とか「宿命」と呼ばれるもの)を「変えられるのではないか」にミスリードしてる?
(それとも、「運命」とは「命を生から死へと運ぶもの」?)

《審判》、《運命の輪》も「すべて」を知っていて、だからこそ前者は「エゴ」と断罪し、
後者は過酷な運命に立ち向かうことを「私だったら耐えられない」と戦わないことを選択しながら、
同情や憧れや尊敬を込めて「友情」を育み、「定め」られたこととはいえ、助けるために犠牲となった。
(はなむけ?エール?それとも本気で《世界》を操れると思っていたんだろうか?)
《力》は「どうして人形に感情など作った」と嘆いていたけれど、本当に、バグの無い
端整なプログラムのように、順番にすべてが実行されるだけなら、感情なんていらなさそうだ。

蛇足:前スレ989のタロットに転写された人一覧
> 月:城田実代子←確定
ってなってたけど、
○月:城田先生 協力者:城田実代子
じゃないかな?先生の名前って出てきた?
135イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 12:56:12 ID:MowU71OV
>城田うんぬん
それはたしか前スレ最後のほうで指摘されてた気がス
136イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 00:16:14 ID:f2zDlZDq
流れが止まったようなので。

軍事板の名物スレ『信じられないが、本当だ』のまとめサイトを見ていたら、
運タロでネタになっていたノバヤゼムリャ島の核実験(ライコと安西さんが戦った場所)と、
1979年の南大西洋での爆発(坂崎との戦いでの"崩壊")があった。
ここの下の方です。
http://www.sinzirarenai.com/nuke/2.html

ノバヤゼムリャ島の核実験は爆発威力は、TNT火薬に換算すると58メガトンで、
長崎型の約2900倍だった。
《女帝》が滅消したツングースの爆発は10〜15メガトンと推定されているので、
その3.8〜5.8倍である。

信じられないが、本当だ。
137イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 04:52:17 ID:XXpUPaAh
以前のスレでガイシュツでしたらすみません

ティーパーティ最終版で会長が「悪魔」の正体を
・ドイツ語で挨拶するような悪魔は一人しか思い至らない
・ギリシャ語で「no light living」を意味する言葉から成る名前
といっていますが、この悪魔の正体は何なのでしょうか?
ギリシャ語翻訳をかけてみたのですが、どう発音するのか不明、
イタリア語であればなんとか…なのでこちらも同様にしてみましたが
nessuna vita della luce
…と、あまりにあまりな直訳にしてくれたおかげで検討もつきません。
ガイシュツネタもしくはご存知の方がいらしたらご教示ください。
ちなみにギリシャ語表記は(化けないか不安だけど)
καμ?α ελαφρι? διαβ?ωση
だそうです
138イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 04:54:53 ID:XXpUPaAh
普通に考えれば
ルシファー
だと思うのですが…
ドイツ語で挨拶、という点がどうも腑に落ちません
139イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 05:03:03 ID:XXpUPaAh
すみません、自己解決しました…
単純にドイツ語で解釈すればよかったんですね
スレ汚し失礼いたしました

が。
この悪魔が、2万年も続く神々の抗争に力添えができるほど
強大な力を持っていたのか?
というのは、出自の面から非常に疑問なんですが…
皆さんはどう思われますか?
140イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 10:20:25 ID:Ggi7Br3/
階層が違うという話だから何とも言えないけど、確かに何十人もいる悪魔の王なんかよりも
阿修羅の四王とか四天王とかの方が強そうではあるねw
141イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 19:50:37 ID:f2zDlZDq
>>137
あの悪魔はメフィストフェレスです。
ゲーテの『ファウスト』で、ファウスト博士を堕落させた悪魔です。
元大天使の第8位という事は、かなり力ある悪魔と言えるでしょう。

・参考 ウィキペディア『メフィストフェレス』その他の参考ページ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%82%B9
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E1%A5%D5%A5%A3%A5%B9%A5%C8%A5%D5%A5%A7%A5%EC%A5%B9
ttp://www.linkclub.or.jp/~argrath/deme.html


> この悪魔が、2万年も続く神々の抗争に力添えができるほど
> 強大な力を持っていたのか?
> というのは、出自の面から非常に疑問なんですが…

納得できないでもない、というのが僕のイメージです。
作中にもありましたが、仏教における神は、人間より霊的に優れている程度のものなのです。
それに対し、キリスト教の悪魔は、全知全能の神に敵対しようと思うだけの力を持っています。
加えて言うと、キリスト教の悪魔は元々他の宗教の神である事が多いのです。

ルシファーやベルゼブブほどではないにしろ、メフィストフェレスは高位の悪魔である。
→様々な宗教の神々の中でも、高位の力を持っている。
→仏教の主神でもない帝釈天あたりより、力があってもおかしくはない。

という感じです。
個人的には、仏様以外には負けていない斉天大聖(孫悟空)あたりと
どっちが強いか気になりますw

・参考 ウィキペディア『悪魔』その他の参考ページ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94
ttp://www.angel-sphere.com/fallenAngels/devil_hierarchy.htm
142イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 21:21:55 ID:LAMF8HjA
メフィストフェレスが三下悪魔って言うイメージがあると納得できないかもね

ヒント1:ルドルフ・シュタイナー
ヒント2:アーリマン(アンラ・マンユ)

そういえば、まつりは作中で闇についての考察を再三していたね
143イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 21:50:53 ID:J0eApyZh
>>142
俺も、後にシュタイナーの学説(与太話?)見たとき、ゆかさんはそこまで考えて、敵役をメフィストにしてたんだなって感心した
144イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 23:16:02 ID:f2zDlZDq
>>142
なるほど。そういう学説もありましたか。
アーリマンなら納得です。
145イラストに騙された名無しさん:2007/04/01(日) 22:52:20 ID:Va4yFmot
ほしゅ

誰だ特撮板で運タロネタ振ってたのw
146イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 02:10:39 ID:WjdPt4Gm
真タロ最終巻を読み返していくつかの疑問。

《世界》が誕生した瞬間に、世界は消滅するんだよね?じゃあ、今まで出てきた主体以外の《世界》(獅子、牡牛、鷲、女性)はどうして存在出来たんだろう?

しかも、《世界》の誕生に関わるのは《女教皇》なんだよね?なら、《女教皇》が《世界》を誕生させた瞬間、世界は終わるわけでしょ。でも、《女教皇》はその後《女帝》として存在しているし・・・。
結局、世界の終わりはいつ訪れるんだ?

運タロは時間軸の移動があるからわかりくい・・・。
147イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 05:35:12 ID:9ft0goGp
>>146
《世界》誕生から世界の消滅まで百億分の一秒間ある、とされてる。
誕生の瞬間に世界消滅ならどうしようもないが、その間に全ての精霊が過去へ移動。
で、世界の消滅前にその消滅をめぐって争っているってことになると思う。
148イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 17:33:49 ID:WjdPt4Gm
確か、《運命の輪》が生まれたての精霊を会堂で保護し、過去へ送る役割を担っているんでしたっけ?
149イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 19:19:23 ID:vsaSMD2j
「幹」のどの時点で《世界》が誕生するんだろうか…
150149:2007/04/02(月) 19:19:54 ID:vsaSMD2j
ゴメン、上げてもーた
151イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 23:31:46 ID:TtiJQ72k
>>149
正確にどこってのは出てないんじゃなかった?もしくは最終巻年表のみか。
≪世界≫=ライコの下半身=ライコとカインの子=胎児?
そうするとライコ真っ二つの時点…だめだ、時間移動できる精霊がいるんだ。
読み直してくる orz
152イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 10:39:50 ID:CoNls/dw
>>149
話で世界が滅んでない98年以降としかわからんかったはず。

世界の滅亡=99年=世紀末予想は出てた記憶がある。
153イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 00:34:46 ID:ySgdC8uB
まあその辺りは変に年代特定しちゃうと後から追い越しちゃう可能性もあるから
敢えて近未来ってことでぼかしてるのでしょう。

フィラデルフィア実験が90年代の研究に結びつくくらいだから、それから4、50年ほど先の
話でも別に不思議はないし。
154イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 03:32:34 ID:vnzPswbc
保守がてらカキコ

うーんネタがあまりないがw
田村●悪魔に肩入れしてしまう自分としては
3部でもライコ/女教皇を攻めまくってほしいとおもいます!

個人的には田村VSライコがもっともっと見たい見たいかんじなんだけど
終わりの瞬間が分かっていながらも『田村なら、田村ならもっと面白くしてくれるはず』
と思わずにいられない彼女の存在にニヤリ

田村/安西/力の女3強にライコはどういくのかワクテカしてるんですよゆかさん!
13巻?の雨の中の邂逅が自分にとっては一番印象深いエピソードだなぁ
155イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 19:47:45 ID:+Ej0p6RR
ロミオ×ジュリエットってのがはじまったけど、ライコってセリフを暗唱できたんだよなあ、と思い出した

一回聞いただけで、丸暗記できた《魔法使い》も凄いけど
156イラストに騙された名無しさん:2007/04/17(火) 22:13:44 ID:7z5t7x71
>>145
亀だがゴメンそれ自分
「それなんて運命のタロット」って振りだろ?w
157イラストに騙された名無しさん:2007/04/17(火) 22:14:05 ID:7z5t7x71
見てるヤツがいるとは思わなかったwww
158145:2007/04/18(水) 09:50:20 ID:mGpBnLUk
>156
電王は今までのライダーになかった程うちの子供らがハマってるので、
本スレも時々チェックしてるw
あちらは時間の運行を守ると言いつつ、結構歴史を変えまくってるわな。

板違いスマソ
159イラストに騙された名無しさん:2007/04/18(水) 14:03:52 ID:ZRHww30+
>ロミジュリ
大河時代に「みなもとせんぷぁいが厨房の頃やった劇」(ブタカンだけど)と
高校時代の甘酸っぱくもほろ苦い思い出を暖めつつなめるように読んだに違いない
160イラストに騙された名無しさん:2007/04/25(水) 11:50:30 ID:zQo8bxzq
保守?
161イラストに騙された名無しさん:2007/05/01(火) 23:23:00 ID:90y7qN+j
ティーパーティー読み返して
初期から色々伏線あったんだなーとびっくり。

なんとなくもったいなくて読み返してなかったけど
今読んでもおもしろいというか雰囲気が懐かしすぎる。
162イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 19:40:15 ID:cmQZffn1
>>161
羨ましいー!

では、保守がてら、「今までのゆかさんの書いた小説の登場人物で
好きな人トップ3」。

1.会長(TP)
2.まつり(TP)
3.魔法使い(運タロ)

会長の人柄がすごく好きだし、まつりはやはり青春時代wずっと
追っかけてたTPの主人公だからかな。
魔法使いとかぐやがほぼ同点だけど、一途さで魔法使いの勝ちぐらい。
163イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 13:50:01 ID:3kyOBtdo
保守がてら。
私も会長さん(TP)が一番好きだった。

読み返してみると、あの当時ものすご〜〜〜〜く
大人に見えた会長さんが、わ か い と思えて
しまったある日の午後。

妹に対する態度とか、栄さんに対する好意の表し
方とか、後輩達への接し方が、そこはかとなく若い。
ゆかさん自身が若かったのか、それとも、
そういう風に表現できたからなのだろうか・・・?

 
164イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 14:43:48 ID:XNYnTXvg
読み返そうー
165イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 21:46:39 ID:WA7Tfhre
私はヤミサリが好きだったなあ。
あんたそれじゃ駄目だよ、と思いつつ。

読み返してて、
いろんなシーンで「この人のこういうとこ好きだな」って
まつりが思うのがなんかいい。

あと修学旅行で三十三間堂に行きたかったのはTPが原因だったと思い出したw
166イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 01:07:34 ID:2AVEeFu/
自分もヤミサリが一番。
一番好きなキャラはパッと浮かぶんだがトップ3は思いつかない。
考え始めると好きなキャラじゃなくて
印象的なシーンがたくさんたくさん思い出されて思考が違う方向に行ってしまうな。
167イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 16:04:58 ID:e/7A1joJ
自分は庵野女子が好きだったな。
今で言えばツンデレ?!って感じで。
昔からそういうキャラ設定が好きだったらしい。
orz
168イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 12:12:02 ID:PUvwJ4Kt
特別好きな「キャラ」はいないなあ
しいてあげれば唯か悪魔ちゃんだけど、キャラ萌えってんじゃない
169イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 20:09:49 ID:8BzhOLzE
保守。
やっぱりこれだけだとあれなので。
《女帝》かなぁ、好きキャラと言われれば。
170イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 21:09:25 ID:vf3Xqg0P
好きなキャラはヤオイさん
好きな人物に対する態度が非常に好ましいです…w

そういう意味の好き、ではなかったら会長、栄、大河少年、《女帝》が好き
171イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 21:02:09 ID:FTawOyC+
文華かな… だからティターンズ時代の《恋人たち》好きー。
この二人の結末、行く末には切なかった。。《女帝》じゃないけれど、幸せになって欲しかった。
172イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 22:31:36 ID:brW14vmg
三好さんのお兄様。

名前を思い出せないのに好きといってもいいものかorz
(引越しの際、間違ってTP全巻喪失)
173イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 00:42:14 ID:HH8kUgjA
永霊院さんだっけ。

自分はお茶会ならしのぶ
運タロなら《悪魔》かな。
174イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 21:07:20 ID:hS7ZYjQb
私の好きなキャラは魔法使い、愚者、神無月恭一朗かなぁ〜今日書店でゆかさんのシャア本が大々的に売ってるのを見掛けた…売れてるのかな
175イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 21:22:04 ID:se/786gT
>>174
ノシ
ゆかさんのシャア本、遅ればせながら今日読んだよ〜〜。
売れてるのかはわからないけど、これを読むために、がん○むの
勉強(?)をしました。と言っても、安彦さんのオリジンを読んだ
だけだけど。
論調が新タロの後半部分のようでした。文章が堅い・・・。
シャアの解説本なんだろうけど、本当に好きな人でないと買わない
かも・・・?
176イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 22:34:18 ID:aFOACtk6
>>174
結構売れてるみたいね。
読んだけど、かなり面白かった。
ただ、上巻の「異説によると〜」連発は、しょうがないとは言え少々くどかった。

あと、売り文句の
「21世紀のビジネスマンは、宇宙世紀のシャアに「男の生き方」を学べ! 」
は完全に嘘だと思ったw
177イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 23:08:12 ID:lxkVnVG8
立ち読みでパラ見しただけだけど、ガンダム好きじゃないと
さらにはシャア好きでないと厳しいものがあるかと。
内容の濃さと雰囲気に付いてけない。と、私は思った。
178イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 00:36:07 ID:LpSw/snb
ガンダムが好きでシャアが嫌いな自分もオッケーだったよw
179イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 19:25:02 ID:g63w07nA
異説を全部列挙するおかげで、ずいぶんと深みのある内容にもなってるけどね。
180イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 00:23:13 ID:2b6zaE4k
ビジネスマンはシャアに学べって売り言葉ワロタ…ウソっぽすぎて好きだ…
181イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 22:37:01 ID:2z3ICEy4
運タロで本の内容ってゆうか、シリーズ通して一番好きだったのは初期の頃かな。
雰囲気ってゆうのか、学校生活送りながら精霊やらフェーデを通して成長していく
ライコが読んでて良かった。
唯との掛け合いも、《魔法使い》に振り回されてる感も好きだったし。
真タロからこっち精霊と協力者ばっかで固い感じだし内容もムズイ。
もっとこう、ライトさが欲しかった。
182イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 23:29:57 ID:aXgpxPtr
最後のほう少しだけライコ一人称に戻った時、すごく読みやすくて
話にノリやすかった。ゆかさんは理屈に走りすぎる傾向があるから
三人称だと堅苦しくなりすぎるんじゃないか? ただでさえ真タロから
小難しくなったっていうのに。個人的にはずっと一人称のほうが良かったと思う。

まぁ最後三人称になっても付き合ってた読者は、一人称に戻らなくても
みんなついていっただろうし、それ以外の読者はもう一抜けしてただろうから
売れ行きには関係ないだろうけど。
183イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 00:57:33 ID:d7AK9c5j
でも《女教皇》がヒキコモリになったから語る人がいなくなって三人称、というあの表現方法は
いいな、と思ったんだが。
小難しく感じる、ってのには同意するけど。
184イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 11:44:23 ID:gZF9vS3E
THの少女小説一人称だとそれが緩和されて、意外とゆかさんには良かったのかも知れんな。
185イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 01:35:08 ID:qkonRbpx
ノエインというアニメみたとき
もし自分が運タロのアニメ化をどうこうできる立場にいたら
ぜひここに制作お願いしたいと思った。
小難しい理論もうまく料理して面白い!

一般受けするかというとアレですが
186イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 21:17:31 ID:JL63NL+e
保守するぞ
187ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/11(月) 01:40:14 ID:QSd9JRYJ
そういや世界は黒人の女性とかあとがきで言ってたような・・・
胎児やジェネレーターのどこが黒人の女性なんだろうな
>>187
後書きではなく、サイトでだったような気が。
多分、気変わりしたのでしょう。

その構想はそのままリンダになったような気がする。
根拠は無いけど。
読んでた当時サイトは見てなかったけどその話は聞いた事ある<世界は黒人の女性
本文中に出てきたような気がしないでもないんだけど、どこで読んだんだったか。
>>189
前スレのどこかあたりじゃない?
1〜2スレごとにループになってる話題だから
191イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 22:37:10 ID:K5DgCFZZ
>189
運タロ初期に、ライコが円海学園の寮のトイレで、ロータエの祝福を受ける時じゃなかったっけ…?
192イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 22:43:00 ID:QdslRsPi
最初の女性=黒人の女性ってイメージなのかも

まあ、《魔法使い》も正体は西洋人じゃないし
193イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 16:19:37 ID:xxN0mABb
満田と文華の会話の意味、
本が出た頃は全然わからなかったけど今では簡単に
わかるようになっちゃったよ……。
世の中変わった。
194イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 15:47:31 ID:QY7hZa+s
世の中じゃなくて、君が変わったんだよ
195イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 22:12:39 ID:5CQW3cet
こういうのが調べやすい世の中になったってことでしょう
196イラストに騙された名無しさん:2007/06/29(金) 23:37:03 ID:HSg0HqvW
保守


友人に読ませようと思ったら「巻数が多い」と言われorz
197イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 04:06:33 ID:pf4NZdbQ
満田と文華の会話
たぶんあれと思うものはあるけど確信はもててない
198イラストに騙された名無しさん:2007/06/30(土) 09:47:41 ID:gi76LJDB
過去ログ漁れば色々考察でてるよ
199イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 06:51:12 ID:LAE+OCOG
【オフィシャルズ】皆川ゆか【評伝シャア・アズナブル】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1172590148/

高山瑞穂】機動戦士ガンダムALIVE 01【皆川ゆか
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1181387417/

【060917:漫画】「機動戦士ガンダムALIVE」コミックボンボン11月号より新連載
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1158468363/
200イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 21:37:19 ID:ALCROMR5
ティパーティネタで悪いんですが、
長年どうしても、疑問に思ってたことなんですが、
恭一郎って、まつりの事少しは意識してたんでしょうかね?
私はちょっと好きだったのかな?と思ってるんですけど。
201イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 22:46:36 ID:O3y4A5td
恭一郎の心はわかんなかったなあ飄々としすぎて・・
鹿の子が最後に言った「彼女に特別を与えた」ってことは
恋愛感情とは別のものがあるんだろうけど
鹿の子のことも好きなのか判断できかねる。
なんかひとりの女に固執しなさそうな感じがした〜
202イラストに騙された名無しさん:2007/07/04(水) 22:51:13 ID:Qu2FLiIy
ティーパーティー好きだったなぁ。
読み返したいけど、古本屋にはタロットしかないね。
203イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 00:48:23 ID:WzCEnoxg
恭一郎は前世の業で特定の人を愛せないだとか、どっかで読んだ気がする。
お茶会読本だったろうか。
204イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 15:18:11 ID:I0tka+xm
>201
>202
やっぱり、恭一郎の気持ちははっきり分からないんですね。
もし、まつりの事が好きだったら、最後指輪を渡す時は
辛かったのかな〜とか勝手に考えてたんですけど。
恭一郎に焦点当てたものとかも、読んでみたい気が。

205イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 15:20:06 ID:I0tka+xm
ごめんなさい。


>201
>203の方でしたね。
206イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 21:01:46 ID:buyr7WHI
恭一郎は最初から鹿の子が好きだったんじゃないの?
そもそも恭一郎が素人を自分の冒険に巻き込むのを嫌がるようになったのは、
鹿の子が怪我した事件がトラウマになっての事なわけだし。
「恭一郎のために命をかけた」という条件は一緒なのに、しのぶはスルーで
鹿の子は追いかけた(後押しがあったとは言え)ってのは、最初から鹿の子が
本命だったからだと思うんだが。
シェイクスピアで、しのぶの「恭一郎(鹿の子)は恋人なのか」という質問に
対しての反応が二人まるっきり同じなのも、今見るとフラグ描写に見える……
けど、この時点では先の展開が決まってたかどうかはあやしいかな。
207イラストに騙された名無しさん:2007/07/05(木) 21:28:03 ID:C/Ounrec
恭一郎は最初は鹿の子に傷を負わせた罪悪感で、鹿の子がついてくるのを容認してたんだと思ってた
愛というより申し訳なさを感じていて、という…
鹿の子への愛情が途中で生まれていたとしても、気づかない(というか気にしないように見ないふりをしていた)まま
あのシーンに突入して最後の鹿の子が去った所で、ようやっと愛情を感じていたことに気づいたんだと思った
208イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 02:39:34 ID:x/jagKr0
恭一郎の気持ちって、はっきりとは分からないけど、
最後は鹿の子を追って行ったけど、結ばれたのかな〜?
何か、恭一郎はまた一人で冒険に出かけて行きそうだけど。
一人で生きていくというか。
209イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 05:57:02 ID:l/BF0DuZ
追いかけた後本当のパートナーになれて
次からは二人で冒険をするようになると思ってた
210イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 11:19:07 ID:IR11vniM
人によって差異はあっても、前世に縛られてた人たちが
自分自身の人生を生きるって話だったから、私も恭一郎は
鹿の子と結ばれたと思いたいな
211イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 11:41:56 ID:w5IIqX1A
しのぶは恭一郎シリーズの主役なのに
報われないのかなあ・・
212イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 12:48:44 ID:TxxtNoXL
前世から解き放たれたしのぶがストレートに愛を口にするようになり
三人でくっついたり離れたりくっついたり離れたりくっついたり離れたりしながら
延々と冒険を続けていったらいいなと思った

でも帽子屋の口ぶりだと、もうああいったワイワイした冒険は無いんだろうなあ…
213イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 17:10:17 ID:hpWVPsLf
自分はそもそも恭一郎×まつり派だったから……かもだけど。

鹿の子は自分(恭一郎)を恋愛感情として好きだけど
自分(恭一郎)は鹿の子を恋愛感情として好きなわけじゃないから、
好きじゃないのに追いかけたら鹿の子に悪いと思って追いかけなかった
…のを帽子屋に後押しされたから追いかけたのかと思ってた……。
214イラストに騙された名無しさん:2007/07/07(土) 20:38:30 ID:QI2fNwfW
最後のパーティーの場面でしのぶが「のろけてるんだから」とか言ってるし、
くっついたと見ていいのでは>恭一郎と鹿の子
恭一郎が言ってるテイレシアス云々ってのも要は「鹿の子が男になったら、
自分は女になるよ」って事なわけだし。
215イラストに騙された名無しさん:2007/07/08(日) 21:32:29 ID:b1VjiQFu
自分も恭一郎×まつりで、それでいて恭一郎×しのぶでもあったので、
その両方が報われなくて、最終巻がくっときたなぁ。

最近読み返したんだけど、214のテイレシアスのへびのところで
とどめをさされる感じだね。あいまいな描写のようでも、神話を知ってれば
そこで恭一郎→鹿の子がガチだと確信できてしまう。
216イラストに騙された名無しさん:2007/07/11(水) 00:19:31 ID:L1F8+mmo
恭一郎は鹿の子に好きって気持ちはあったと思う。
でも、怪我させたことの責任感のほうが強くて、それを口に出したら
ダメっていう枷を自分でつけてたんじゃないかなー。

しのぶの場合は、恋に恋してた(ミトコンドリアのくだり)ってことだと
思った。前世に縛られて、自分が恭一郎を好きだって思い込んだと
いうか。
それを離れて、本気で好きな人を見つけたときにしのぶも「いい女」に
なれるんだろうなーと考えてた。
217イラストに騙された名無しさん:2007/07/11(水) 01:01:49 ID:/LSh0SK0
しのぶが恭一郎を好きになったこと自体は、前世の記憶がよみがえる前からじゃない?
そこまで縛られていたことにするのは、かわいそうな気がする
218イラストに騙された名無しさん:2007/07/12(木) 12:10:41 ID:R27J45D6
しのぶはぶっちゃけ、恭一郎よりも鹿の子を取ったんだと思った
もちろん恭一郎のことも好きなんだろうけど、鹿の子と一緒になって
恭一郎を挟む位置で楽しく女同士で喧嘩してるほうが似合ってる…とw
219イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 07:53:36 ID:ihSvGtZX
ティーパーティーで再登場したしのぶが

超博学

になっている件……

まつりがまったく理解できないあの韜晦、
鹿の子と恭一郎の会話についてける知識量、
それだけでしのぶはただものではない。
まつりとひとつしか違わないんだよねぇ…
220イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 09:42:13 ID:OLPMbk9r
エクスプレス時代から結構物知りだったと思うよ。
おじいちゃんがおじいちゃんなだけに、知識量はそれなりにあったんじゃないかな。
221イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 15:46:48 ID:3WA6tvB9
いやーエクスプレス時代よりも明らかに違うでしょ、知識量が
私も最初は「あのじーさんの孫だしな」と思ったけどさ

だからなんだというツッコミはなしにしてください
222イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 17:04:19 ID:StFHgEw+
元々多少はあったかも知れんが、自分は後からがんばった方が大きいと思う。
鹿の子とずっと一緒にいたんだし、鹿の子はがんばる人にはちゃんと協力はしてそう。
与太郎とも関わるようになってたんだし、学ぼうと思えば周囲から得られるものは半端なかったのでは。
223イラストに騙された名無しさん:2007/07/13(金) 22:57:08 ID:BoSH14QV
しのぶにしろ、蘭にしろ、前世が何かしら影響していたように思うなあ。
一番合戦さんも、最終巻で「自分は前世でも蘭の親衛隊長してた」って
まつりに言う場面あったから。
業というかカルマというか縁というかは分からないけど、思い出してなくても
知らないうちに本人がそうなっていた、っていうのもあると思う。
それを超えて、自分は自分、それでいて●●が好き、と思えるかどうかが
キーになってたと思ってた。
224イラストに騙された名無しさん:2007/07/14(土) 10:18:29 ID:0UkrCdUK
新作もしくはタロット3部はいつ出るんだろうか…
225イラストに騙された名無しさん:2007/07/14(土) 14:53:16 ID:rbMeR+j5
>223
私も、たぶんそれがポイントだったと思う。
226イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 04:06:32 ID:sWIxHOgP
ガンダムじゃないのが読みたい。
227イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 05:06:48 ID:6XTtp+b9
ガンダムALIVEはびっくりするくらい面白いよ。
話が動き出してわくわくしてるところだから
続いて欲しい・・・
掲載雑誌の廃刊が決まったけど;

「ガンダムALIVE」と並行して新しいのやってくれるなら歓迎する。
228イラストに騙された名無しさん:2007/07/17(火) 12:47:47 ID:eChUmNIl
そのまま月刊少年ライバルとやらに移行するんじゃないのか?
229イラストに騙された名無しさん:2007/07/18(水) 21:56:47 ID:lJSNjLGT
ホモだが何気に僕は君のためにいるが結構好きだ。
長男が悟るシーンは何か泣けた。
230イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 17:52:23 ID:d+yjgWZV
>>229
自身がホモということでおk?
231イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 17:58:38 ID:epq/b4rY
>230
?自身って誰?ゆかたん?>229の小説は一応ホモ(BL)小説のくくりに入ると思うんだが。

しかしゆかたんはなんとなく性同一性障害なんじゃないかと思わないでもないから(違うかもしれないけど)
恋愛対象が男でも驚かない。
232イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 21:09:32 ID:d+yjgWZV
いや…そんなマジレスされても…
233イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 21:32:13 ID:OZevHukp
ゆかたん半島?

ところでさあ

福井晴敏の本をみたら、皆川ゆかが解説を書いていた。
皆川ゆかの本をみたら、福井晴敏が解説を書いていた。

まあそれだけなんだけど。
234イラストに騙された名無しさん:2007/07/21(土) 18:05:11 ID:Hz8oYYhn
>>233
前スレ714、718のガンダム繋がり対談の絡みかな?
235イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 02:00:02 ID:KX9AQn53
最近ガンダムWを全話見たので、今なら『右手に鎌を〜』を読める!と思い、
今更ながら読んでみた。
とりあえず、オリキャラのヒロインが登場したと思ったら即、生理痛で
イラついてたりしてて吹いた。皆川作品を知らないガノタなんかはびっくり
しただろうなあ、これ。
オリキャラヒロインの始終鬱屈している心理描写、理想の母・娘像を
押し付けあう母子、聖書の引用交じりで喋るキャラなど、所々で皆川節?を
感じられて、(ファン心理的に)ニヤニヤしながら読んだ。
原作の物語背景をきっちり踏まえた話で面白かったんだけど、後味が
かなり悪い話なので、一般受けはしづらい感じかなとも思った。
あと個人的には
・ひたすら鬱な心情を放出していたオリキャラヒロインが、本当に何の
救いもなく死んでしまい、その死が他のキャラに影響を与えたわけでも
ない。
(物語のメッセージ性を強調したというわけでもないし、ただキャラが
やるせなくなっただけ)
・カトルが物語の進行上の都合で、頭の悪いキャラとして描写されている
感じがした。
(あんな夢見がちなアホではないだろう。ゼロで大暴走したカトルが、
平和的指向とはいえ、他人を洗脳するシステムを肯定するとも思えない)
この二点がちょっと微妙だったかな。
しかしやっぱりガンダム系は原作を知ってないと敷居が高い。
もうそろそろオリジナルが読みたいなあ。
236イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 08:16:51 ID:1LEBmOqt
なんていうのか
ムリに女性の身体内側からくる特有の苦悩とか
織り込まないオリジナルが読みたいよw
あともちろん運タロ関連か特殊能力系とか
237イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 09:30:17 ID:on9LNcx7
右手に鎌を〜のあのシーンは何かトミーノっぽくて悪くないと思うけどな。
なんつーか、Wッぽくは無いんだがトミーノっぽい感じ?
238イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 09:48:55 ID:i11L0ECH
>>235
おお偶然。自分もつい最近W全部見たw
「右手〜」出版時は全く興味なかったんだが、今なら読める。

けどWツッコミ所が多すぎて、物語世界に入っていけるか謎だ。
239イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 20:42:57 ID:Fm6wuvOX
>>237に同意
生理云々は、富野作品へのオマージュだと思ってた
ためしに、富野監督が書いている他のガンダムの小説読んでみるといいよ
240イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 22:51:29 ID:1LEBmOqt
ガンダムのことじゃなくて
他の作品でもやってるからだろ?
241イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 23:01:16 ID:1LEBmOqt
スマソw
抜けてた途中
>>235
他の作品でもやってるから
深くないガノタは驚くってことだろ?

んでついでに漏れはそれがあるから
こだわらないやつが読みたいとオモタわけなんだが
242イラストに騙された名無しさん:2007/07/23(月) 23:10:04 ID:on9LNcx7
>241
なに言いたいのか良くワカンネ

ガノタの事言いたいのかゆかたんの事言いたいのか
それともライトなのを好む(人が比較的多い)Wファンの事を言いたいのか


ガノタとしての視点から言わせて貰えば
ゆかたんの件のシーンは富野のガンダムっぽかった。かなり。
でも小説全体としてはW読者向けにライトにまとめた感じ。
全体を富野節に近づけるのならばもっとエグエグになるはず。

そしてこの流れでゆかたんは結構富野監督の小説に影響受けてるのかもなぁとおもた。
若干似てる気がする。
243235:2007/07/23(月) 23:58:35 ID:oJW8EJpq
>>237 >>239
そうか、UCガンダム(富野全般?)を知っている人だとまた感じ方が違うんだね。
そっちはスパロボなんかの中途半端な知識しかないからなあ。
とりあえずWはそういう生々しいものを一切感じさせない作風だったので、
ノリの違いにびっくりしたんだよ。
UCガンダムは興味はあるんだけど、いっぱいありすぎて軽い気持ちでは
手をつけにくい。小説を読むんなら、アニメの方を見てからじゃないと
いろいろわかりにくそうだし。
アニメを見てなくても、理解できるような内容なのかな?

>>238
私も出版時にはかけらも興味を持っていなかったなあ。だから今、なんだか
不思議な感じだ。
『右手に〜』はとても真っ当な内容だよ。デュオが主役という事もあって、
原作のエキセントリックさからは程遠い。
原作の珍妙さにすっかり慣らされてしまった身としては、物足りないくらいだった。
244イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 10:10:21 ID:3qvMVncC
>>243
>アニメを見てなくても、理解できるような内容なのかな?
正直言ってしまうと、アニメを見ていても難しいくらいだな、富野小説はw
あと、必ずしもアニメそのままのノベライズではないので、ストーリーや設定が違ったりもするし

UCガンダムに興味をお持ちなら、やはりアニメから入ることをオススメする
ZとZZは連続しているけど、それ以外はTVシリーズなら、必ずしも見る順番は時系列に拘らなくていいと思うよ。総集編的内容の劇場版でもいいかも
富野監督作品ではないけど、各OVA作品なんかは、とっつき易くていいかもしれない
ただ、これらOVA作品は一年戦争の知識を前提にしているものが多いので、ファーストのTVシリーズか劇場版を見た後がいいかも

て、皆川作品の話じゃないので、この辺で
ゆかさんもアニメの脚本とかやってみないかな
245イラストに騙された名無しさん:2007/07/24(火) 12:41:40 ID:lsGBZfo7
運命のタロットは再発(復刻)しないんでしょうか…
246235:2007/07/25(水) 20:39:46 ID:Ac5RJcyo
>>244
ありがとう、やっぱりアニメから見た方がいいみたいだね。時間を作って
1stから見てみよう。
247イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 01:11:40 ID:qjhF1sKA
>>245
して欲しいね、本当に……。

>>246
1stなら劇場版3部作を見るといいよ。
面白かったら、他の作品に手を出すようにした方が良いと思う。
248235:2007/07/27(金) 23:25:51 ID:2Y8RStev
>>247
劇場版は総集編なんだよね?せっかくだからTV版を全部見てみるつもり
だよ。いつかシャア本も読んでみたいし、ちゃんと見てみたい。
でもありがとう、247。
249イラストに騙された名無しさん:2007/07/28(土) 06:25:27 ID:IeWjfBKj
>>248
ゆかさんの書き方は、TV版も映画版も、最近やってるオリジン版もすべて「〜という説もある」で丸のみしちゃってるんで、
全部見る羽目になってしまう可能性もあるけどね
250イラストに騙された名無しさん:2007/07/30(月) 12:48:10 ID:prgHVUYr
>>238です
>>243
>原作の珍妙さ
爆笑。突っ込みどころ多すぎだよなー、W。

よく考えるとあの主要登場人物の中で
一番マトモだったのはデュオだったかもしれん。
あの90年代ひきずってますよ的なノリはともかくとしてw
スパッツテロリストにサーカスのピエロ(しかも記憶喪失)、
男にモテモテのおぼっちゃん、行動言動すべてイッちゃってる男…
リリーナ様はかわいかったが、18世紀帰属のようなコスチュームといい
なんかあくまで「女学園」にこだわるところといい、
一体何が「早くわたくしを殺しにいらっしゃい」なのやらw
トレーズ、ノイン、レディアン、ドロシーについては言うまでもなく…
そりゃ、物足りなく感じると思うw
251イラストに騙された名無しさん:2007/07/31(火) 03:30:45 ID:2D9bFLHo
>>245
それは、このスレに立ち寄る全員の願いのはず
252イラストに騙された名無しさん:2007/08/10(金) 16:27:55 ID:6ocanR5t
運タロの中身が外れた…
253ぷみお:2007/08/11(土) 21:11:36 ID:KKDsahfO
私が小学校のときに、ティーパーティーシリーズに出会いました。
それ以来ゆかさんの大ファンです☆
運タロの続きがとっても気になります。
魔法使い大好き☆
254イラストに騙された名無しさん:2007/08/14(火) 23:26:04 ID:H32TWA9g
保守。
255イラストに騙された名無しさん:2007/08/21(火) 10:46:52 ID:LjQsO2dD
今でもゆか先生の作品をなんども読み返してる。懐かしさとともに不完全燃焼。
ネット上でもいいから続き連載してくれないかなぁ
256イラストに騙された名無しさん:2007/08/21(火) 22:07:39 ID:otVWXrE4
せっかくの新刊だけど最近の漫画は良く知らない(これも聞いたことすら無い)から、
あまり買う気になれない…

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063733114/
257イラストに騙された名無しさん:2007/08/21(火) 23:10:46 ID:uOyy0QYu
へぇ!ゆかたんエアギアのノベルズ書くのかぁ…

エアギアは途中までしか読んでないけど買ってみようかなぁ…
オーグレイト!は嫌いじゃないし。
しかしガンダム以外のノベルズの仕事って久々だね。キャミィ以来?



エアギアは良くも悪くもマガジンっぽいバトル漫画かなぁ。
作者がエロ漫画出身なので女の子がムチムチでエロい。でも男も美形。ショタ担当もいる。
258イラストに騙された名無しさん:2007/08/21(火) 23:12:37 ID:U9z4p2tO
漫画のほう読んでるけどゆかさんがノベライズ書いてるの知らなかったよ
漫画は売れまくってるからそういう意味ではいいんじゃないのかなー…
ミュージカルは悲しくなるくらいぎこちない感じだったけど

なんか設定の説明だけでえらいことになってそうだなあw
259イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 00:31:08 ID:5G3JoG17
ていうか密林良く見たら出たばっかりなのな。表紙画像すらまだ無いw
260イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 01:01:45 ID:sM4JOwgV
エアギア書いてたんだ。知らなかったー。
げんしけんの時といい、コウダンでコツコツお仕事してるね。
261イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 01:33:21 ID:5G3JoG17
え?ゆかたんげんしけんでなんかお仕事してたの?
262イラストに騙された名無しさん:2007/08/22(水) 02:02:54 ID:sM4JOwgV
>>261
「げんしけんオフィシャルファンブック」で、ショートストーリーを掲載してたよ。
ほんの少しだけどね。
263イラストに騙された名無しさん:2007/08/27(月) 17:32:48 ID:gMQwwNcZ
今、迷宮の扉見てきた。
初めて見る、動いて喋る皆川先生がこんなネタみたいな動画で私涙目w

第三部読みたいなぁ…。
264イラストに騙された名無しさん:2007/08/27(月) 22:34:20 ID:TAzrjZs8
ああ、まあねえ…wwww
265イラストに騙された名無しさん:2007/08/28(火) 13:47:20 ID:CbAks5pp
迷宮の扉知らなかったから見て来たww
うーむ…、ゆかたんノリノリなのかそうでもないかが謎www
声結構低いね。つーかシャアの物まね結構上手いなw

ぶっちゃけガンオタからの評判が気になるw
266イラストに騙された名無しさん:2007/08/28(火) 15:21:38 ID:9YdlkLBi
第4回見てきたよ、教えてくれてありがとー
あれシリーズ物なんだ・・・見逃しちゃったな
自分も活字倶楽部にのってた写真しか正体wについて知らなかったので
嬉しいやらちょっと涙目やらw
内容全然理解できなかったけど
こういうマニアックな視点であれらの作品が生み出されてるのねーっとは思った
267イラストに騙された名無しさん:2007/09/02(日) 23:47:25 ID:FXfBZqqV
俺も知らなかった。
教えてくれた人、ありがとう。

>>265
全く話題になっていないような気がする・・・・・・。
268イラストに騙された名無しさん:2007/09/04(火) 06:53:37 ID:USJchIeH
スレチかもしれないけどとあるスレのカキコでびっくりしたので
疑問

皆川先生と乱魔先生て女装繋がりなのか!?

269イラストに騙された名無しさん:2007/09/04(火) 18:19:39 ID:SGlx813c
皆川にオッパイは無い。乱魔は天然巨乳。
270イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 00:27:30 ID:4e42vCoi
れっきとした女性なのか?
それなのに女装ネタが囁かれてしまうって、普通に気の毒だなw
271イラストに騙された名無しさん:2007/09/05(水) 00:28:00 ID:4e42vCoi
270は、猫キチさんのことね
272268:2007/09/07(金) 01:00:45 ID:10VBLKBh
え!?あれ!?わからん
皆川先生がで乱魔先生は女性ですか・・・!?
すみません本当にスレチだな…逝ってくる
273イラストに騙された名無しさん:2007/09/07(金) 07:27:47 ID:wn4n6aLh
少なくとも皆川ゆかは男子校出身者だ
乱魔は知らん
274イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 20:00:24 ID:tjaBatSj
ほっしゅ。
275イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 20:41:52 ID:Wh/bIqa2
エアギアのノヴェライズ買った。
読後感想文を書く予定。
276イラストに騙された名無しさん:2007/09/10(月) 23:32:36 ID:W+Zmr1fc
昨晩、某花火大会に行ったところ
ジョータロー君誕生記念という名目での奉納打ち上げ花火が!

その場にわかってくれる人がいなくて寂しかったよ・・・。

ジョータロー君には是非、怪しいタロットカードに触れないように伝えたいw
277イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 18:18:20 ID:DIdffKhb
《吊るされた男》と《世界》。を発売当時に流し読みしてから
中断してて、この2週間でやっとまともに読み終えた

《女教皇》が《世界》を誕生させるとか
《審判》が《女教皇》に香港で見ることになると語るライコの胎児とか
《戦車》のライコ、《女教皇》、《女帝》に対する謎というか(これは《力》の誤解?)

相変わらず分からないことだらけだな


時間の経過を確認しながら読むと他のラノベに比べて時間かかったんだけど
《教皇》以降からの実数・虚数概念で読むスピードがさらにおちたのは自分だけ?
278イラストに騙された名無しさん:2007/09/13(木) 21:55:09 ID:PTEWL6Pv
>>277
個人的には逆に、《魔法使い》〜《月》が読みにくかった

最初に読んだのは、《教皇》だけど
279イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 00:22:58 ID:3+BRzx9w
青背表紙になってからが読みにくかった
なんだかんだで「ティーンズハート」として読んでたから
多分講談社ノベルとかで出てたらピンク背表紙の時代が
読みにくく感じてたかもしれないw
280イラストに騙された名無しさん:2007/09/14(金) 00:53:20 ID:PoaAB28f
ティーンズハートだけど、全然内容が他と異なるからな

図書館で読みたいラノベが少なくなって勇気をだしてピンク背表紙にも
手をだしてみたとき、折原みと→津原やすみ→小野不由美ときてからの
ギャップがすごかった

読み飛ばししたらすぐ分からなくなるしさ
281イラストに騙された名無しさん:2007/09/15(土) 19:50:57 ID:FIThA8s2
最初から発売になると買ってすぐ読んでいたので
各巻読むスピードが違ってたのかはわからないw
ホシュがてら

自分も、虚数云々の解説が出だした時は、スピードが落ちたw
思いがけず、吊るされた男のあたりは丁度ハワイにいたので
年甲斐もなくちょっとドキドキした。
私も何度読み返しても戦車〜女教皇までは一気読み、
そのあとペース落ち〜って感じだ

この前とある古本屋で、
ティーパーティーと運タロ3冊100円コーナーに30冊くらい並んでたわ。
よっぽど買い占めてやろうかと思った。
アルバトイ理論のところは流石にスピードが落ちたけど、
それ以外は>>281と同じ理由で、落ちたかどうかよく分からない。

>>283
それは保存用に買っとけ!
>>283首都圏内なら場所教えて・・・!
ティーパーティーまばらなんだorz
283だけど

>>285
関西圏・・・ぶっちゃけ大阪市内です。

そして我が家にはすでにお茶会も運タロも2セットずつあるんだよねー
うらやましい
お茶会って今では買えないよね?
活字倶楽部のインタ記事と一緒に写ってたので存在知ってるくらいだ
>>286
大阪在住なので場所を教えてもらえないでしょうか。
ティーパーティを捨ててしまって後悔してます。
>>288
ごめん、大阪じゃなかったよく考えると
尼崎の古本市場
確かティーパーティーは「今夜は夢にて」〜「この世界を愛す 上」まであった。
他はなかったと思う。
運タロは「運命の輪」から「女帝」まで。

お役にたてたら幸い。
>>289
>>288です。むしろ市内よりも近い場所なので助かります。
都合のつく日に行ってきます!ありがとうございます。
改めて読むと片桐が死神に転写されても違和感は無いと思った。
まだ書く気はないようだけど
本筋第3部じゃなく唯と大河、力の戦車への確執、愚者が死神に好かれる理由、
それいけ坂崎くん(!?)等
短編で書いて欲しい、ってかサイドストーリーで何冊分になるんだろうかw
結婚式は本筋に絡んでくると思うのでサイドストーリーは無理にしても。

最後は運命の輪視点で終わって欲しい(チラ裏スマン)
片桐には手をださないとなってなかったっけ?
>>291ではないけど、それはあくまで他者が「片桐」に手を出さないであって
自発的にとか死神とはまた別なんじゃないかと思ってた

いつ誰が言質をとったのかとか全然覚えてない・・・orz
読み直してくるノシ
>>292
「手を出さない」じゃなくて「片桐の安寧を約束する」じゃなかったっけ?
しかもそれ、ストーリー本編内じゃなくて、キャラクター紹介だか、年表にあった気がする。
愚者が死ぬ時に審判に頼むらしい。
愚者が死んだら片桐も死ぬ。だから、片桐を生かすためには、転写しないといけない。(例:ライコ)
で、死神になるんじゃ?
《審判》には、「《女教皇》と《魔法使い》がティターンズを裏切ることはない」という発言もあるしな
その後に続く会話の「だったら教えてくれてもいいじゃない」「もっともなことだ。だが余が言わぬことが裏切らない原因となるのかもしれぬ」云々からすると
将来どうなるかを承知の上で、約束した可能性もあるね
手元にないから、記憶だけでしか覚えてない私に
<<愚者>>が死んだら片桐も死ぬ理由を教えて欲しいです…

自発的に自分から転写ってのは、なんだかありそう。
ここまで関わっておいて、今更そしらぬ顔で元の生活に戻れるはずがない
とか言って。
>>296
何巻だったっけ?
ええっと、愚者の以前の相棒誰だっけ?
気が狂って死んじゃった、とされている学者だか詩人だか。
愚者が、時間を超えてやってきた(正気を失った)女帝に封印されたため、
昏倒→(確か1年半後くらいに)死亡。
>>297
ニーチェだね。強引に封印したせいという特殊な状況下での現象だけど、封印の影響でニーチェの思念の一部も封印された
ということじゃないか?

封印の場合は、協力者ともども影響する(紺屋のときみたく)けど、消滅の場合は一方だけにしか影響しないはず
さもなきゃ、《隠者》が死んだとき《死神》も死ぬことになる。《隠者》は《死神》もろとも封印されるのを阻止するために死んだのだし
>>293
『吊られた男』上官の星とリンダの会話に
「愚者の消滅理由は『プロメテウス陣営の片桐への不干渉』
を代償としたティターンズへの不利益行動に対するティターンズ
側の粛清」とある。
愚者の動機、ティターンズへの不利益行動の内容と交渉した
プロメテウスメンバー、愚者粛清を実行したティターンズメンバー
については現時点で全く不明。
>>298
ニーチェについては愚者の封印が会堂行きではなくカード封印
だったため心中を免れた。
廃人化を経ての死因は世界の巨大な暴走思念を引きずった女帝
の狂乱した霊格を至近で放射された為ニーチェの人格を構成する
霊格が破壊されたせい。
相方の精霊が死んでも協力者は力を失うだけで
別に死にはしなかったよね?
だから<<愚者>>が死んだら片桐は普通の人間として生きていくことが出来るはず。
なのに転写されたらしいというなら
それは本人の意思(あくまで周りは手を出してない)なのかなって話で。

…でも<<愚者>>は片桐を普通の人間に戻してやりたくて行動したわけでしょ
>>299の文からは一種の裏切り者にまでなって。
なのに自分の意思で転写希望とか、その命がけの行動を無にしてるよね…
13巻での田村さんと同じような行動取るの?と考えると
うーんちょっとな…って感じ
>>300
>…でも<<愚者>>は片桐を普通の人間に戻してやりたくて行動したわけでしょ

>>299で書いた通り何故『プロメテウス陣営の片桐への不干渉』を
愚者が要求したのかは全く真タロでは描写されていない。
何かの幸運で完全版出版でもあれば既出の運タロ&真タロ内に
「ああそういう事か」的ヒント要素が出ていると判断できるかも
知れないが今は正確に特定するのは作者本人にでも聞かないと無理。

作者が第三部を始めるか、アカシックレコードを誰か読んできてくれないか?
んじゃちょっくら行ってきます!!
>>303
力と審判、神の家の言によれば全部読むとオーバーフローで心身ともに
消滅するか発狂するらしいから気をつけて行けよ超人。

>>304
史上、人間でありながらアカシックレコードを読めたのはラスプーチンのみってことは、ニーチェやエリュアールは読めないのか
でも全然関係ない、エドガー・ケイシーは読めたんだよな
>>305
まあそのせいでラスプーチンは超人と言う名の『向こう側』の
人になった訳だが。
エドガー・ケイシーについてはいくつか可能性がある。
1.時間軸把握に特化した並以上の霊格を持っていた。
2.『エドガー・ケイシーが予言する』という『事実』を成立
させるため力・審判・死神が『必要な既定未来の断片』を本人
が知覚したように偽装して吹き込んだ。
3.時間移動可能クラスの精霊の協力者だった。
4.妄想もたまには高確率のまぐれ当たりを起こす。

あと個人的予想でラスプーチンの最終目的は世界誕生の『事実』
を覆して「この世界が存在した事実そのものを完全破壊して
「神の与えた試練であるこの苦痛と矛盾に満ちた世界を人が完全
否定する事で神の期待に応える」狂信、審判の理念は「終わる」
という事まで含めてこの世界が存在した事実の完成を守り抜き
見届ける事だと思う。
>>299
その愚者が消滅した後、片桐自身が転写を望んだ、としたら、
>>294が触れた「片桐の安寧を約束」つまり片桐としての生は確かなものだったのかな、と思ってみたり。
そもそもあんな終盤にようやくキム・サルトマンだったかに戦いを通して協力者とはかくあるべき、と
フェーデへの自覚をうながされたまま二部での出番が終わるのはどうも勿体無いw
308303:2007/09/23(日) 08:49:16 ID:scfpNohE
(´・ω:;.:...
《死神》の外見が若いから、若い頃転写したと思いがちだけど、良く考えてみたら老年に差し掛かった片桐が、《死神》なっても不思議はないかな
片桐が老成した人物とは言ってもまだ10代で、年齢の経過によって考え方が変わってくることもわけだし(大河→《魔法使い》は変わりすぎだが)

しかし、《審判》《吊るされた男》《星》の一人称は、人間だったころからああだったのだろうか
ID:7WMpeHJuすげー!
非の打ち所がない解釈だ。どんだけ読み込んだんだ…
>>299読んで、あれ?なんでそんなことを愚者は?と思ったらちゃんと>>301
言ってるし。作者本人ですか?と言いたくなったw
第三部はいずこ…

>>308
無茶しやがって…
虚数化されてやがる…
>>305
《月》の言によると、エドガー・ケイシーはアカシックレコードを読んだと称して、
いくつもの予言を行ったが、しょせん、物質に束縛された霊格でしかなかった為、
予言の大半が外れている、との事。(運タロ11巻 p125)

この記述からでは、読めたとも読めなかったとも言い切れないが、
作中でも現実でも、ケイシーが予言を外している事だけは確かのようだ。
おまえらあたまいいなあ
>>311
確かにケイシーの予言、現実でも大して当たってないなw
>>309
「世は〜である」なんて言う知り合い、いたら怖いねw
《審判》はどこぞの貴族で《星》はそのメイド・・・だったらまんまかw
>>314
メイドとして一人称「わらわ」は下手な貴族より偉そうだと思う。
ちなみに審判はきっと最強精霊になってから余と言い出したので
人間時&(あるとして)下積み精霊時代の一人称は「オレッチ」
だった事を期待する。
316イラストに騙された名無しさん:2007/09/29(土) 03:40:23 ID:ZM8RtXFb
「儂」ならまあ有りな気がする。
317イラストに騙された名無しさん:2007/09/30(日) 08:17:03 ID:HOXT2nOV
私が通う図書館、何故かお茶会3冊、運タロが「戦車」のみ、という体たらく。
318イラストに騙された名無しさん:2007/09/30(日) 14:51:05 ID:JtewRoCl
こちらは、運タロ・真タロみなあるけど、いつのまにかティーパーティーは図書館から消えてた

《死神》って>>291を見てから思うと、博愛主義に見えてくるな
田村限定だけど

319イラストに騙された名無しさん:2007/10/01(月) 01:25:34 ID:/e/NT4fg
それじゃ、博愛じゃないぞw
320イラストに騙された名無しさん:2007/10/01(月) 02:20:09 ID:7A5cRnGJ
《法皇》査定による《魔法使い》のレベルが44なら、時間移動単体でできる
《死神》達のレベルはいくつなんだろ、こんなこと気にしてしまうロープレ大好きな自分w

>>318
田村との死を一緒に受け入れなかった場面なんか、片桐に通じるとは思うけど、
博愛とはいいがたいw
でも、片桐が《死神》なら、田村も報われないな、結局両方ともに受け入れてもらえなかったんだから。
321イラストに騙された名無しさん:2007/10/01(月) 11:52:52 ID:+bA+PpGP
bk1から「世界。」上下が消えたよ。なんか寂しいわ…
322イラストに騙された名無しさん:2007/10/01(月) 13:02:48 ID:gAiOUpSx
《死神》は最初っからプロメテウスじゃなかった。
《審判》と同じように、根っからのティターンズだった。
アカシックレコードに書かれているから、プロメテウスになっただけ。
アカシックレコードに書かれているから、田村を協力者にしただけ。
そして、田村を裏切って消滅するのも、書かれているから。

という乱暴な説を唱えてみる。
理由1:彼はアカシックレコードを読む力がある
理由2:プロメテウスの仲間をうまいことを言って騙していた
    (カインの言葉より)
理由3:田村が言うように、本気で改変を望んでいるなら、あの場面で
    裏切ることはしなかった
    そもそも「あの場」で死ななくてもよかった。
    (別の場所に移動→死 でも改変になるんだから)

《死神》が本当に片桐だったなら、
推測1:キムとの戦いで、自分が戦う理由を「正義」にすることが出来なく
    なった
推測2:潔癖症な片桐であるが故に、自分が他人を殺すことに大義名分を
    欲した
推測3:《審判》の言うように、「自分達は高次の世界の影である」と考える
    ことで、大義名分を得ることが出来るのに気付き、アカシックレコード
    の忠実な僕になった
323イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 04:12:41 ID:r6bZJcDN
ティターンズ側だった時もプロメテウス側にいる時でさえ《死神》は諦観めいて見える。
推測3に限って言えば、プロメテウスになったのも「必然」だからか?
って、ティターンズ時の《死神》、作中にちゃんと出てきたことないような気が…
本全巻売り払ったのは失敗だったか…

324イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 19:43:02 ID:Uj4OTGle
>>320
《法皇》…orz
つ《教皇》
法皇ってじぃちゃんみたいなイメージがあるから萎えるわw
325イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 12:15:26 ID:B5kTyLI8
カトリックの教皇を「法王」呼ばわりするのはマスゴミ語。
マスゴミカルトでしか通用しない言葉だから気をつけよう。
326イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 15:22:55 ID:or/6whpI
>>323
相方だった《隠者》も、《死神》がプロメテウス陣営に行くことを承知の上で、自決するしな
327イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 20:08:51 ID:c/6UGG1w
しかし協力者:女帝のプロメテウス魔法使いしか知らない隠者、
戦車とは面識があって女教皇も知ってはいたくせに、死神に
どういう情報操作をされてたんだ。
328イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 21:08:16 ID:geOBudtW
そりゃ、ライコや片桐と《魔法使い》を一目見て、一瞬ですべてを悟ってしまうほど賢しい男ですよ
余計な情報なんか、与えられませんとも
329イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 21:36:40 ID:c/6UGG1w
>>328
賢しい男として、得意の高速戦で戦車・皇帝・魔法使いに
三敗というのはどうか。
タイトル巻に表紙、背表紙、説明、登場回数への感想の4回
しか出てこない点も含めて。
330イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 19:22:17 ID:qGXwfhAy
>>329
私の中では最も使えない精霊の1人だ。
地味だし。(隠者だからしょうがない?)
ずっ〜〜〜と恋人達の捕まった発電所見てたり(?)、
やってることは重要なんだろうけど。
331イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 20:34:45 ID:h8n6qBjA
>>330
そんな事はない、多分審判の判断による
プロメテウス育成用噛ませ担当はもっぱら
彼の可能性が高い。
他に八百長の負け役をやりそうな面子が
ティターンズに見当たらないから。
「死神の協力者に勝った」っていえば
カインもあのくらいは余裕で調子に乗りそうだし。
332イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 20:52:07 ID:xvl0vVS2
>>331
《悪魔》も「しょっちゅう『分岐』を使われた」と言ってる割には、あんた誰?状態だったんで、影からこっそり『分岐』を使ってたんじゃないかと

『分岐』したあとにフェーデを申し込まれていれば、誰が負けようと関係ないだろうし。枝と承知の上なら《審判》も八百長くらいやりそうだ
《隠者》《戦車》には、過去では面識がないようだったようだから、それ以外じゃないかな?
333イラストに騙された名無しさん:2007/10/11(木) 22:31:45 ID:h8n6qBjA
>>332
力も1回は負け試合に乗るね。
エリュアール死亡後の戦車と組むのに邪魔な協力者の処分がてら。
334イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 11:55:30 ID:wmah+4Hn
カラマーゾフの兄弟 新訳が話題でベストセラーな件
今「僕は君のためにいる」再発すればいいのに。
335イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 16:19:39 ID:0pCVIn+M
保守


第3部が出るのか出ないのかをハッキリしてほしい。
336イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 17:07:09 ID:b9v2X8Xj
>>329
ずっと疑問だったのだけど。
7巻で出てくる隠者って、表紙、背表紙、感想、と説明で2回(戦車のあらすじ
での説明と、隠者のカードの説明)の5回じゃないのかなぁ?
337イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 20:13:25 ID:s5FCrGIq
出るよ…とにかく何かの形で…仕切り直して











多分。きっと。
338イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 01:10:40 ID:IIR/VLmM
それ分岐した枝の世界だから
339イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 09:15:55 ID:wdgqnBlq
枝の自分と合一すれば第三部が読めるということか。
ちょっと《運命の輪》探してくる。
340イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 09:49:14 ID:U9F6QfvO
枝って時間制限があるから、出たとしても完結は無理なんじゃないかな。
341イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 16:04:10 ID:69YU9j0u
第3部が書けないのなら、新しい伏線を出して欲しくなかった。
結婚式と《皇帝》の象徴の力と死だけでも書いて欲しかった…

同人でもいいから、書いてよゆかさん……
342イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 17:27:25 ID:wdgqnBlq
書く予定がないのに伏線張ったことは確かにビミョウだったけど、
同人でだして欲しいとは思わないなぁ。

もしも第三部始まったら、タイトルはどうなるんだろ。
サブタイトルも気になる。
運タロ→真タロ→次は…。
次こそタロイモかなw
343イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 13:36:41 ID:LFm4n3M+
一般書店に流通しない形は嫌です。
344イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 16:56:00 ID:uyZaC2M6
適当にまとめられても困るが。
中途半端に無理矢理終わらせられるよりは、「続く」で止まっていたほうがまだいい。
再開前、完結前に作者が死ななければ、それでいい。

最初の精霊は誰でいつなのか、《世界》が誕生するのはいつなのか、《吊された男》は
なんで自分の意志を放棄したのか(双子とか?)、《戦車》の死に様とか(《女帝》が
大河を助けるために協力者を求めて殺したんだったらどうしよう)、《皇帝》はいつなぜ誕生するのか、
《皇帝》と《女帝》が結婚してから《皇帝》が死ぬまでどれだけ期間があるのか、とか
色々気になることはたくさんあるんだー!
345イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 02:45:14 ID:OpGBNJtr
>>344
ああ、女帝の協力者だが、『世界』終章直後に戦車から首貰った
力がズタズタの魔法使いのカードを連れてきて「大河を救う=
魔法使いは存在しなくなる」旨「改変できて良かったですわね」
的嫌味とともに因果を言い含めたから大河の死亡直前に現れる
(魔法使いの存在を否定する)事ができず、代わりに戦車が
ライコへの愛だけ抱えて「転写」されてみるか?と聞きに来た
と考えると綺麗じゃないかな。
つまり女帝の協力者は肯定と魔法使いしかいなかった、と。
346イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 12:41:35 ID:j3J9Hele
>>345
じゃあ、《力》の独白の中の「(《戦車は)あの女のせいで死んだ」というのは?
「あの女」は《女帝》のことじゃないの?


あのストーリーだと綺麗な流れというのがどうも信じられない…
例:悪魔とカインがらみのエトセトラ
347イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 13:58:18 ID:cFdG+cLA
>>346
「戦車の想い人」であろう神の家の可能性もある。
力の女帝に対する反感は「相思相愛の幸運を得て、その優越感で
戦車に想われなかった自分に説教した女(『結ばれない事』が
あっても、アカシックレコードにも記されない『想いは通じた』
という可能性を信じて、『定められた勝利』に奢らず神の家の様に
誇り高く戦う姿を戦車に見せようと何故想わなかったのかという
女帝の悲嘆と悲哀が力には通じていない)」という事か、「戦車の
想い人」そのものと誤解されているのかは既刊の本編では今ひとつ
断定できないので。
力の主観では「戦車が尽くす女は女帝」の図式が出来上がっている
だろうけど、事実は「神の家の為の行為なのに女帝に責任転嫁されてる」
という話は多分ありえる。
実際「主義を超えて戦車が敬意を払う女性」には女帝も入るだろうし。

他に「貴女プロメテウスなんだから戦車を癒して大河を治療する
『改変』をなさったら如何なの?それをやるならティターンズ最強
のこの私が止めませんわよ?」とか微かな希望の絡んだ嫌味を言って
それでも「魔法使いの救済」を願った女帝への限りなく逆恨みに近い
怒りもあったかもしれない。

審判が嫌味に怒った力に「そういうそなたとならばまだ共に戦える」と
言うのは「勝ちたいそなた(力)は改変させて他の女と戦車が結ばれる
可能性を生み出すよりは、『定められた勝利とのの報酬の想い人(戦車)
の首」を「確実に手に入れたい』であろうよ。『全ての定めを果ての終末
に記された通りに守り抜く』この余(審判)につけばそなたの大事な戦車
は首と“加速”だけでも『そなた(力)の物』として『決定』されている
のだからな」という意味であり、こちらは女帝の言と違って力には痛い程
良くわかっているんだろう。
348イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 02:56:39 ID:oxXqaSB0
おまいら、頭が良すぎますよ…
正直ついていけませんよ…
泣く泣く
売り飛ばす。
マジでついていけん。
349イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 12:10:06 ID:czJAj/ry
>>347
あ、そうか、《神の家》もいたか。
忘れてた…orz
読み返しに逝ってくる。
気になったところ全部メモってるの?やろうと思ったけれど挫折した…orz

>>348
わかってもわからなくても、面白ければいいじゃないか。
わかる人の解説読んで驚愕するのも、楽しいじゃないか。
350イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 12:47:18 ID:JpgMDlzR
大河がライコ、《女教皇》、《女帝》に関心があるから、《戦車》→《女帝》に見えるけど、《神の家》は、作中ではほぼ唯一《戦車》が
なんかしらの感想を抱いている女性だしな。《女帝》よりかはしっくり来るかもしれない。
《戦車》自身も、大河、《魔法使い》、《皇帝》やカインや片桐に対して、特に悪感情も持っていないようだし(《女帝》の前歴を知らん
だけかもしれんが)

問題は、エリュアールと組んでいた時には、《女帝》とはどういう関係だったかがヒントになるんだろうけど
351イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 22:12:34 ID:shGZnYoX
現時点では、《戦車》が《女帝》と《神の家》に対して、
どのような感情を持っているか分からないんだよね。
何らかの『特別な相手』と見なしているように思えるんだけれど。

《女帝》に対しては、彼女ならば信頼できる、というような口ぶりを見せた。
これは、プロメテウスに冷淡な《戦車》としては珍しい事。
《神の家》が現れた際には、驚いた様子を見せた。
これは、感情を見せない《戦車》としては珍しい事。

《力》は、《戦車》の思い人は《女帝》だと思っているようだけど、
実際はどうなのか、気になる。
第3部が始まるといいなぁ。


>>349
>わかってもわからなくても、面白ければいいじゃないか。
まったくもって同意。
352イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 22:37:58 ID:uIxcm6b4
>>351
もともとフレンドリーな女帝と仇敵と憎んでくる神の家、
この両者の尊厳を共に尊重しているのが戦車らしいと言えば
戦車らしいが、『世界』上巻での隠者のキム関連での煽りが
「ラスプーチンと組ませたい」思惑を勘定しても「武人同士
の共感など起こされては困る」的ニュアンスを感じる。
「星」での「サロメが恐ろしい」発言を勘ぐると、戦車と
神の家を遠ざける言動を「恐ろしいサロメ(力)」へのサービス
とも解釈できる。

また、こういう事に「だけ」は聡い悪魔の「プロメテウスに
来れば一緒に戦えるのに」という科白、明らかにこれまでの
「共闘」でそういう脈はないのがありありな相手である悪魔、
常に「協力者」第一で面識の有無さえ怪しい節制、どの立場
であろうと共感は揺るがないであろう女帝を除くと仮定にせよ
戦車がプロメテウスで共闘する「意味」のある相手は消去法で
神の家になる。

そして「浪漫主義者」という科白はたいてい「浪漫主義者」が
言う確率が極めて高い。

以上より「戦車は『定められた敗北』に絶望せず、ひたむきに
理想を求める戦士である神の家に共感以上の感情をひたすらに
秘めつつ抱いている」説を推す。


まあ本当に推測だから事実はわからないのだけれどね。
353イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 23:22:07 ID:JpGs6kGI
おまいらマジ頭良すぎ
354351:2007/11/01(木) 00:32:54 ID:utzxO6lb
>>352
おおむね同意しますし、私も《神の家》の方が有力なように思います。
けれど、《戦車》が《女帝》に対し、共感以上のものを求めるのだ
と考えれば、《女帝》が選択肢から消えないんです。
まあ、伊東さんが喜びそうな結論でも驚きませんがw

>>353
新刊が出ないので飢えて繰り返し読むうちに、真相が明らかに
なっていない部分が、気になって気になって気になって
仕方がなくなっただけですよ(涙)。


流れとは全然関係ないけれど、「《女教皇》が自分の意思で人を殺す」って
もう《魔法使い》と一緒に《教皇》を殺してるじゃん、と思うんですが。
それとも、「分かるはずだ!こういうやつは生かしておいちゃいけないって!」
というくらいの殺意を持って誰かを殺すと言う事でしょうか?
355イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 01:11:40 ID:PW+2bDc/
「自分の意思で人を殺す」って言われたのは《女教皇》だっけ?
ライコの話だと思っていたけど。
356イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 12:28:53 ID:qTWWjEsp
>>355
あとがきで作者が言うところの「ライコ」だから水元頼子か
女教皇か女帝かは今一不明瞭。
一番「殺人」に意味があるのは水元頼子としてのライコだろうけど。
357イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 01:08:43 ID:dIlkDLts
相手は安西さん?
358351:2007/11/02(金) 22:15:33 ID:rnQlkQ8L
『《世界》。』下巻のあとがきでは、
「ライコ(《女教皇》)は人を殺すことになるでしょう」
となってますね。
ライコとも《女教皇》とも分かりません。
なんで《女教皇》と思ってたんだろう?

>>357
ですかね。
359イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 20:59:09 ID:Xw6qOCZN
ほしゅ
360イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 00:47:23 ID:HORJlBUF
サロメって表現作中にたまにでてくるけど、今まで原典知らなかったから気にしなかったが、
いざ調べたら振り向いてくれなかった預言者ヨハネの首を切り落としキスする王女…
まんま『力』だ!とガクブルしたあの日。
361イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 02:45:12 ID:opN1jXfY
>>360
しかし「『絆』も『縁』も宿命のままに友にはできなかった。
そんな拙者のふがいなき『心』でよければ『首』と“加速”と
共に傍にあろうぞ、力」などという科白と共に『あの結果』を
迎えられる可能性はあって、『何故そうならなかったのか』さえ
考えない力を女帝は悲しく思う訳だったり。

審判の言は極論すると「辻褄が合っていればそれでいい」だから
この状況は許容範囲になる筈なので。

ちょっとおまけに審判の「使命感」について
「女教皇は『人は意思で未来そして運命を定めると主張する。余は
それに賛同する。したが考えて見るが良い。『己が意志の選択』の
結果において、例えて一部のプロメテウス、多くの死に行く人間達
の様に『何故こうなる』などという疑問と悲憤が生じえるもので
あろうか?ならば解は一つである。世たちは『アカシック・レコード』
という事実の記録を挟んだ真実の世界、『全ての存在が自己の選択で
満足のいく結末を迎える世界』の「投影」としての存在なのだ。
例えて世にも美しい形の影が「その美しい形を崩したくない」という
理由だけで、本体が水を飲もうと動く事さえ拒絶すればどうなるか?
『無意味な破滅』余にはそれ以外の評価はないな。だから余は守る。
『終わる』と判っている世界の真実の崇高さの為にこの『影の無意味な
理不尽』さえ『事実』であれば守る。それが余の『使命感』であり真実
の美と尊厳を愛する者としての義務であるからな」と主張したいのではと
「悲惨なる世界の存在自体の全否定」であるラスプーチン、そして
『決定』にあくまで『満足』を求め、そのために「失敗の決定している」
改変にもあえて挑み続ける女帝の三者三様の相容れなさだろうと思う。

毎度長文うざくてゴメンよ。
362イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 02:52:39 ID:opN1jXfY
結構下に来たので「一度ageておくのも悪くないんじゃないかと思ってね」
と死神も言うので無断で悪いがこの位置を『改変」するよ。
363イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 21:31:52 ID:nPhaE/By
しかしまで読んだ。
364イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 21:48:35 ID:luBaBxHU
たった三文字w
365イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 22:11:32 ID:pOmfY9DZ
無理しやがってw
366イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 11:36:56 ID:QsjylM0n
ちくしょー。読み返したいのに、手元には真タロしかない('A`)
ゆかさんのサイトももうずっとあのままだし、何か動き欲しいよ('A`)

ティターンズ、プロメテウスってギリシャ神話を由来して付けられた名前だよね。
気になったのでちょっと調べたけれど、
・ティターン(ティーターン大地の子 の意味)
 おなじみの「ゼウス」を初めとするオリンポス神話前の神々の総称みたいなもの
 後になってオリンポスの神々と戦争、敗れる
・プロメテウス(プロメーテウス)
 火や道具の使い方を人間に教えた一人(これも神様)
 その罪を問われて、ゼウスに地獄に幽閉される
 「先見の明」(未来予知)の力があったとされる

何故、精霊達は陣営をこの名前にしたんだろう。特にティターンズ(ティーターン)なんて
後で敗れる名前なのに。
もし、「全知全能の神」VS「それに歯向かった神」という形なら、ティターンズじゃなくて
オリンポスとでも名乗っておけばよかったんじゃないかな。

※ゆかさんがガンダム好きだから、Zガンダムから「ティターンズ」を取った?
 でも、こっちのティターンズも、結局負ける
367イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 16:10:21 ID:dW1+/rrw
というか、確かにゼウス達もティターンの系譜ではあるが、普通は連中はオリンポスの神々といって
ティターンズという場合、そのオリンポスの連中と争った先代(親世代)の神々を指す
しかも、肝心のプロメテウスが、むしろティターンの出身。ティターンに組せずオリンポスに味方し、
後に人間への火の供与によってオリンポスの神々から罰せられることになる

>>366が言うようにオリンポスと名乗るのが自然であって、敢えてティターンズという、ややズレた名前なのは
ガンダムへのオマージュなのは間違いないだろうね

あと、プロメテウスを自称する側が、蔑称としてティターンズと呼び始めたらしいから
設定的には、その辺も考慮して敢えて敗北したティターンの名で呼んでいるのかもしれない
368イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 17:27:15 ID:TP0oenA7
ティターンズ側がその呼び名を受け入れたのは余裕のあらわれってことか
369イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 11:08:25 ID:qiUgZzO9
運タロ当初の《魔法使い》は、プロメテウスの莫迦者ども同様、
ティターンズと呼ばれること自体も嫌っていたような気がする(読み返してないのでうろ覚え)
370イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 22:19:41 ID:1vTNFXem
>>368
受け入れてたっけ?
ティターンズという呼び名は、ナチスと同様に蔑称だから、
自称する事は無かったと思うけど。
371イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 18:45:16 ID:v0jj5Ybw
「計画通り!」が目的な《審判》《隠者》あたりは、受け入れてたようにもとれる
372イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 22:19:40 ID:ers4SZgL
>>366
「プロメテウス=人類に『運命の回避』という新たな光をもたらす
異能集団」が先にあって「ティターンズ=人を運命のままに導き、
プロメテウスの過ち(改変)を許さない異能集団」という順序と
謂れの命名だと思う。
373イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 22:28:12 ID:vO2uMAtQ
>>372
それなら何故オリュンポスではなくティターンズなの?
という話をしているのでは。

>>371
羽扇片手にほくそえんでいる、黒スーツの《隠者》を思い浮かべて、吹いたw
374イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 22:35:59 ID:OkRIFTlN
《審判》がミスオタであるように、ティターンズの誰かが、ガノタでZが好きでティターンズマニアなのがいたんだよ、きっと
375イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 23:21:42 ID:ers4SZgL
>>373
一部の精霊しかしらないにせよ「守った結果遠からずこの世界は運命
通りに100億分の1秒で消滅する」からだろう。
あとはまあ「オリンポス」という新興勢力じゃなく「どこまで行っても
『滅び行く超常の存在』という存在の根幹は変わらないという、守護者
サイドだからこその諦観もあるんじゃないかと思う。
376イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 00:34:48 ID:fN5cz9sg
《審判》のミステリネタって、ゆかさんの遊び心以上の意味を読み取るべきかなぁとか考えちゃったw
《審判》の人間時代が日本人だったりして…とか。
377イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 13:40:17 ID:CjtKLJmk
ティー・パーティの第一巻で
コウモリの羽が生えた蛇が出てきたと思うんですが(表紙にもいたはず)
なんていう名前でしたっけ?
偶然入った喫茶店のマークに使われててこいつティー・パーティーにいたなあと
思ったけど名前を思い出せず、肝心の本ももう手元に無いので確認できず…
378イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 14:40:29 ID:MuS149h4
ヴィーヴルだっけ?
379イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 01:15:35 ID:W/1DE1YY
本見てみた
>>378さん正解!よく覚えてるねー
380377:2007/11/19(月) 14:21:35 ID:Il8c6ihn
ヴィーヴル!
ありがとうございます。すっきりしました(´∀`)
1ガンダルヴァ差し上げます。
381378:2007/11/19(月) 20:06:50 ID:DOtUHBj8
正直忘れてたんでぐぐったんだけど
1ガンダルヴァはありがたく頂戴しますw

ティーパーティーもタロットも復刊してほしいな
ひさしぶりに復刊ドットコム見たけど4年前から動きがないままだった
でも復刊希望のコメントはずっと絶えずに続いてる
どうにかなんないかな
382イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 20:01:43 ID:N/lmMRp5
ガンダムの迷宮の扉ってもう10回もやってるんだね
ちょっとしか見てないけど
383イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 21:09:43 ID:olxgPwiS
ほっしゅ
384イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 21:29:11 ID:zG3Yg181
第三部がまだ出ていないと言う事は、ここは分岐した枝の世界なのだろうか?
385イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 22:11:29 ID:vHR5CCU2
あなたと、合一したい…。


合一して第三部読みてえよ!
386イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 11:24:10 ID:6KoUstEY
>>384
悲しいけどここって幹なのよね

だれか第三部の開始をかけたフェーデをやって下さい
そして勝って下さい
387イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 15:33:52 ID:Ga861kXB
まるで第三部は永遠に執筆されないとアカシックレコードに記されているかのような言い方だなw
388イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 15:44:25 ID:hjBgsCRo
もしかしたらこの世界は、ティー・パーティー世界みたいに運命改変OKなのかもしれない
389イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 22:36:35 ID:hjBgsCRo
あれ?ゆかさんまた先月もガンダム関係の本を出してたの?
総解説ガンダム辞典とかいうやつの表紙に監修として名前が載ってるみたいなんだが
390イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 23:44:04 ID:F7l4qKt9
叩き覚悟で聞くが
ハルヒってティーパーティーに似てない?
世界の存続がどーのーっていうの、よくあるSFのパターンなんだろうか
391イラストに騙された名無しさん:2007/12/02(日) 23:57:19 ID:YFOPFd/X
ありがちな異能力者の配置としたら、まあああなるのはしかたないかと思うので
自分としたらパターンだと思う

似てるというなら運タロと笛糸の方が似てると個人的には思う…
392イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 00:01:09 ID:brWF+IjW
ハルヒは安西さんだからなあ・・・
393イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 00:07:54 ID:zmeVh4fI
>>390
それこそ、ロード・ダンセイニの頃からあったネタだな
394イラストに騙された名無しさん:2007/12/03(月) 00:12:06 ID:MmOJZqp8
パターンだと思う。

でも作者が重点的にこだわってる場所や書き方見せ方カタルシスの処理が
同類では無いと思う。好む読者もタイプはかなり違う。

こういうものが好きでなんでも読む人は両方イケるだろうけど。
395イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 20:20:22 ID:uxn8qXvn
>>389
ボンボン連載のやつだったはず。

ゆかさん、仕事について情報出してくれればいいんだけどね。
いきなりでてるから、あなどれない。
396イラストに騙された名無しさん:2007/12/04(火) 20:53:25 ID:Jjr+BcbE
今、風呂に入っててふと思ったんだけど、
95年の唯が片桐先輩はもう巻き込まれないって言ってたけど、大河はその情報どこで誰から聞いたのかな。
《愚者》の消滅は《皇帝》の滅消の後。
唯が聞いたのは遅くとも90年で、《愚者》と片桐が時間移動したとしても
それまでに《皇帝》達と戦えるレベルになれるとは思えない……
そうすると誰か時間移動できる精霊から聞いたと思うんだけど、その状況がかなり謎だよね。
って言うか、真タロのヘタれた譲太郎を見てるととてもそんな情報を持ってるとは思えないw
単に忘れてるだけかもしれないけどw
397イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 00:55:21 ID:aVg++HIm
>>395
そういやボンボンも休刊だっけ。
買ってはいないけど、Aliveもどこかに移るのかな。
398イラストに騙された名無しさん:2007/12/05(水) 16:37:49 ID:3ZVG5L8y
>>396
真タロで大河がヘタレてるのは
ライコになかなか会えなかったからじゃないかとフォロー。
《戦車》と出会う
  ↓
水元先輩に会えるかも!と思い、情報収集に張り切る
唯に片桐先輩情報を流す/唯に別れを告げる
  ↓
水元先輩に会えないortナンテコッタ…

真タロの大河は、運タロ時代のお兄さんっぽさがなくなっちゃってて
個人的には残念だったなぁ。
あと、唯を振ったって知ってから
大河を見る目が厳しくなってしまったのは私だけかな。
399イラストに騙された名無しさん:2007/12/06(木) 15:14:01 ID:nkSPUOmF
厳しくというか何か色々もやもやした。
400イラストに騙された名無しさん:2007/12/07(金) 18:12:38 ID:tKaXql5R
シャア携帯の特設サイトにもゆかさん??
401イラストに騙された名無しさん:2007/12/09(日) 10:42:56 ID:nfkw1rC0
三部読みたい
402イラストに騙された名無しさん:2007/12/10(月) 12:47:35 ID:qOnNpJRJ
ゆかさんのサイト改装されたね
つうかブログになったのか
403イラストに騙された名無しさん:2007/12/11(火) 12:25:03 ID:wgMwcPIi
おおー。
速攻RSS登録してきた。
これで今後の動向というか、お仕事情報わかりやすくなるかな。
404イラストに騙された名無しさん:2007/12/15(土) 14:22:12 ID:9M65OOFw
ブログ…続くかなあ
405イラストに騙された名無しさん:2007/12/18(火) 21:24:55 ID:2mmhlwjX
>>401
皆の幸せのために、改変してきてよ
406イラストに騙された名無しさん:2007/12/19(水) 16:19:11 ID:aaE7YqHO
関連する何かを見たわけでもなんでもないのに、ついさっき
突然TPキャラの台詞が頭の中にどばーっと出てきてしまった。
ぱらどっくすと最終巻だけでも実家に残ってないかな。。。
407イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 09:42:39 ID:ob/p1VBw
保守ついで。
ブログ、一ヶ月に一回くらい更新してくれないかなぁ?
408イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 15:33:53 ID:BqEl2hJR
真タロ4巻までは追いかけていたんだがその後付いていけなくなった。
ついこのあいだブックオフで買ってなかった真タロの後ろの方の巻を見つけたので
思いだして一気に真タロを読み返して続きもamazonで揃えた。
運タロの方も程よく忘れてるので女教皇と同じ記憶喪失気分で楽しめるわw
あとで運タロも読み返さないと……。

この人もうガンダム関係やアニメのコミカライズしか仕事こないのかな…。
ラノベ系レーベルって今いっぱいあるけどそういうところでは拾ってくれないのかね。
そういえば「太陽系アイドル伝説」の時に電撃と揉めたんだっけ?
409イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 15:49:03 ID:fd0xVdqT
>>408
うわっ、なんて懐かしいタイトルを…
410408:2007/12/22(土) 16:00:12 ID:BqEl2hJR
訂正:×コミカライズ→○ノベライズ
……間違えた。
(漫画原作もやってるけど……)

「太陽系アイドル伝説」はちゃんとまだ持ってるよ〜。
奇人変人がいっぱいで結構面白かった。
あれはティーパーティー世界なんだっけ?うろおぼえ。
そのソノラマも今はないね。

電撃が駄目って角川系全部が鬼門なのかな?
ガンダムの仕事も講談社ばっかりで角川系やってないよね?
411イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 16:06:31 ID:KKVDjQfp
だな。ダムAとかでも見たことないし
412イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 16:08:42 ID:KKVDjQfp
角川系で全く仕事してないから、ガノタからの知名度も微妙なところがあるのかもな
『評伝シャア・アズナブル』のときも「ガンダムについてろくに知らんラノベ作家に書かせるな」みたいな反応もあったみたいだし
413イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 16:59:18 ID:e5jN469H
ガノタはガノタを名乗るなら全てを把握しとけッ
ちッ
414イラストに騙された名無しさん:2007/12/22(土) 21:36:14 ID:2MVSD5Xh
>『評伝シャア・アズナブル』のときも「ガンダムについてろくに知らんラノベ作家に書かせるな」みたいな反応もあったみたいだし

ちょ、ひどいな・・・。
と思うこっちはガンダムより3部マダーと言い続けてる。
415イラストに騙された名無しさん:2007/12/26(水) 17:21:51 ID:p0+0amy4
来年こそは…来年こそは…
416イラストに騙された名無しさん:2007/12/28(金) 16:02:45 ID:8GfuvfG6
メカビキターーーーーーーーーーー!
417イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 06:24:56 ID:7EHdik6H
メカビ?
418イラストに騙された名無しさん:2007/12/29(土) 22:13:25 ID:3EKMJbx6
なんかアニメ系の雑誌
公式ブログ見ればわかるよ
419イラストに騙された名無しさん:2008/01/03(木) 02:23:48 ID:2LsozLpF
あけましておめでとう。
正月中に「デジャブ」って映画を見て、運タロを思い出した。
その後、今年は何か動きがあれば良いなあとしみじみした。
420イラストに騙された名無しさん:2008/01/03(木) 21:09:29 ID:cjZ1sals
電王の世界観がもろに運タロっぽくないかね
421イラストに騙された名無しさん:2008/01/03(木) 23:32:13 ID:+sPEKFJC
どうだろう?
むしろ多少過去の世界を変えても空間の自己修復作用が働くティーパーティー系のような気がする。
夏頃の映画のネタ振りなんかは確かに近いものを感じたけど。
422イラストに騙された名無しさん:2008/01/04(金) 03:10:14 ID:ivg0kWRV
でも、敵の青年が目指しているのは改変っぽいな
映画の敵は知らないけど、やっぱ似たような目的だったのかな
423イラストに騙された名無しさん:2008/01/06(日) 01:29:01 ID:tQuU5CVc
俺は愚者の過去に何があったのかを知りたい。
そして、片桐が死神になることを確認したいんだ。
もうね、書く気がないなら暴露本だけでも出せよと。
ていうか、ブログでネタバレしろ!!
424イラストに騙された名無しさん:2008/01/06(日) 02:51:52 ID:nhf+OrlE
書く気はあるんじゃないの?
時間かけ過ぎだけど…
色んな切り口用に再編成とかもしたいんじゃない?
425イラストに騙された名無しさん:2008/01/06(日) 10:26:40 ID:VgSFz0NV
どうしても本編に盛り込めない内容(本筋にあまり関係ないから)があるなら外伝出して補完して欲しい
426イラストに騙された名無しさん:2008/01/06(日) 14:33:30 ID:bDywuXi+
書きたいけどきちんと終われるか不安なのかな
書き始めたはいいが打ち切りになったらねえ・・・
未だに運タロは復刊されないし、知る人ぞ知る作品て感じじゃない?
ガンダムで知名度あがったけど
いいレーベルで出さないと危なっかしい気がする
427イラストに騙された名無しさん:2008/01/07(月) 01:05:43 ID:L6VfQDb8
遅ればせながらこの前真タロ読了した。
ここの人がしつこく第3部〜と言い続けてる気持ちがわかりました。
素晴らしく気持ちのいいラストだった!
だったけど! 気になりますね…第3部。

第2部は第1部を読んでいないとわからないような展開だったのに絶版だったし、
例え復刊されたとしても過去20冊以上を読むのは大変だから
新しいファンってあまりいないだろうしね…。
第3部は読みたいけど、現実的じゃないのかな?
428イラストに騙された名無しさん:2008/01/07(月) 21:07:46 ID:kCZ2Haxf
>>427
煉獄にようこそ。
・・・じゃなくて、お疲れ様です。
新しい仲間を歓迎します。

> 例え復刊されたとしても過去20冊以上を読むのは大変だから
> 新しいファンってあまりいないだろうしね…。
それもあって3部が出せないのではないかと思っています・・・・・・。
作者に書く気があっても、出版社に出す気が無ければ
本は出ないので。
文庫の利益ってすごく少ないから、採算が取れる目算が無ければ、
難しいだろうね。
漫画化という案があったのも、利益と知名度を上げるためだろうし。
429イラストに騙された名無しさん:2008/01/07(月) 23:04:04 ID:6/rf7tip
私昨年4月にはまって図書館から借りて
3日で1部は読んだよ?
さすがに真タロはさらに1週間かかったけど
430イラストに騙された名無しさん:2008/01/08(火) 01:01:30 ID:La0lQln/
各巻、本をめくった最初にあるC・O・N・T・E・N・T・Sの
時間の流れを考慮しながら読んだので、結構時間かかった

第2部は虚数理論とかでてきたんでさらにスローに
431イラストに騙された名無しさん:2008/01/08(火) 02:13:12 ID:OTxrRkem
巻数順でなく年表参照しながら年代順に読んだらまた違う面白さがあったな
432イラストに騙された名無しさん:2008/01/19(土) 23:35:23 ID:qwzeVm6K
ブログ、次に更新されるのはいつだろw
今年は花粉多いってよゆかさん
433イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 03:56:12 ID:6Yttpl83
第3部、序盤はやっぱり大河助けに戦車来て魔法使いに転写させるのであろうか。
その後いろいろあって戦車が力に首差し出して魔法使い&女帝コンビになるのかな?
魔法使い&女帝コンビの最後だけはもう作中に出てるけど。
皇帝の出番はやっぱり少なさそうだ…
434イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 13:52:59 ID:a80T95/P
《魔法使い》をメイン軸にするのか、ライコ《女教皇》をメイン軸にするのか?
三人称なのか一人称なのか…。
個人的には、またライコ《女教皇》の一人称で読んでみたいよ。
《魔法使い》の一人称というのもたまには良……くないなそれは。
(大河なら有りだったとは思うけどね、2部の最後の章とか。「夏への扉」だし。)
435イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 18:00:34 ID:kjfrqIwX
《魔法使い》の一人称は栄さんの一人称ぐらいぶっとんだものになりそうだw
436イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 19:47:09 ID:BUmWid+J
ニーチェの一人称で
437イラストに騙された名無しさん:2008/01/23(水) 22:35:47 ID:NYW6PnJU
関係ないが今日別件でニーチェも「フーさん」なんだなあとふと思った。
ほんとに全然関係なくてゴメン
438イラストに騙された名無しさん:2008/01/30(水) 22:50:09 ID:zJiUzCsl
>>437
なんかなごむなw
439イラストに騙された名無しさん:2008/02/03(日) 22:00:57 ID:/vSbLptp
フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ だから ふーさんか
440イラストに騙された名無しさん:2008/02/04(月) 07:56:02 ID:7YL3UAfU
ニーチェ愛読者の俺だが、>>439を見て、やっと>>437の意味が分かったw
441イラストに騙された名無しさん:2008/02/05(火) 00:15:23 ID:lwINP9vS
ツングースカがヤフーに出てるわ・・・。
442イラストに騙された名無しさん:2008/02/10(日) 11:53:37 ID:OBR5jjxQ
あげ
443イラストに騙された名無しさん:2008/02/16(土) 21:18:44 ID:vZjJ8JbX
ゆかさんのブログの画像、よく見たら表札が皆川ってなってるのね
今気づいたw
444イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 19:05:01 ID:7fESSs9Q
ほしゅ
445イラストに騙された名無しさん:2008/02/22(金) 19:32:53 ID:fw3RkNTT
前に、アニメ化の話があったとか、
タロットシリーズの続きを出版社と相談してるとか
HPで報告があったのはいつだったか・・・
確かその年の秋くらいには、正式に報告で出来そうだと
書いてあったようなきがするんだが、
今では、全て幻だったような気がするよ(´・ω・`)
446イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 02:31:00 ID:oly1beWt
>>445
《恋人たち》の《幻像》だったんだよ…
447イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 02:36:14 ID:gEXs1sFC
他の仕事の方が良くなっちゃったのかもしれないだわさ
448イラストに騙された名無しさん:2008/02/23(土) 06:35:19 ID:zo9KVwQs
だってガンダムだもんねえ・・・
449イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 14:47:17 ID:222h077a
このシリーズ読みたいけど見つからない
挿絵変えてもいいので再販してくれないかな
450イラストに騙された名無しさん:2008/02/24(日) 17:20:57 ID:RZEOg/Y1
図書館に意外と揃ってたりするかも
451イラストに騙された名無しさん:2008/02/26(火) 18:29:34 ID:Kp3WTrhX
エアギアのノベライズしてなかった?
452イラストに騙された名無しさん:2008/02/27(水) 06:49:41 ID:XAz71hjN
してたけどどうかしたのか?
453イラストに騙された名無しさん:2008/03/02(日) 21:10:54 ID:vnAk2u+F
早く第三部を・・・!
454イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 02:10:40 ID:bumLq3iw
ゆかさんココ見てたりしないのかなあ
455イラストに騙された名無しさん:2008/03/08(土) 12:21:31 ID:UmZGWA3S
ゆかさんは2ちゃんは好まないみたいなレスを過去スレで見た記憶ある
456イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 00:46:26 ID:rmqfOa0V
>>454
ゆかさんは2ちゃん嫌いだよー(今はどうかわからんけど
ここのみんなが華麗にスルーしてる件について、伊集院光がラジオで喋っちゃって、
2ちゃんでプチ祭りになっちゃったんだ。
もともと、ガンダム本編には全然携わってない一個人(しかも女のラノベ作家)が
ガンダムの歴史を勝手に語る、ってんで、一部のガノタから反感買ってたってのもあったから余計に延焼。

まだ2ちゃんがアングラ寄りだった頃のことだから、
酷い言葉が飛び交って、ゆかさんはかなりの嫌悪感を持ったと思う。

そして弁護できなかった俺OTL
457イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 19:51:58 ID:FzuYhbwB
あの頃は、女性と信じられてたんだねえ・・・
458イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 19:57:28 ID:Ib+jGtaF
《悪魔》ぐらいまで読んで、忙しくなったのもあり読み進められず、とりあえず
《世界》まで買い揃えてはあるものの読了はしてません。
そしてこのスレをざっと読んだのですが、片桐=《死神》、大河=《魔法使い》
なんですか?
すいません、また読み返していつかは読了するつもりなのですがすごく気になったので。。
459イラストに騙された名無しさん:2008/03/12(水) 20:05:52 ID:FzuYhbwB
本文中の描写からするとほぼ確定なのが一人、読者による推察によると可能性が高いのが一人
460イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 00:07:41 ID:iV6UIxwI
大河=《魔法使い》 は最後の最後で
片桐=《死神》は?
461イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 10:55:46 ID:SD4QuXtI
>>460
片桐については、決定的な証拠は出てきてないよ。
それが>>459のいう「読者による推察によると可能性が高い」一人のこと。

片桐の可能性が何故高いのか、についてはこのスレを抽出するといいと
思うよ
462イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 18:58:25 ID:jwKHV3ql
だから? にしたんだけど
463イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 19:36:20 ID:igPE9yCM
日本語でおk
>>460だけで>>462の意図までは読み取れないと思うよ
ドンマイ
464イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 20:43:44 ID:fbht29bB
>458と>460が同一人物なら>461のコメントで良いとは思うが、>460が>458への回答として言ってるなら>461は的外れな気がするが
《審判》あたりが好んで使う叙述トリックみたいなやり取りだが
465イラストに騙された名無しさん:2008/03/13(木) 21:01:51 ID:Am9fV3KM
460の最後の ?を「?」か???くらいにすればよかったんじゃね?
「はっきりしてない」「わからない」って意味なら。
466イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 08:34:03 ID:S79OVwaI
こんなスレがあったんだーねヽ( ´ー`)ノ

とりあえずカキコ
小学校の頃から運タロ読んでましたよ先生……!
467イラストに騙された名無しさん:2008/03/14(金) 18:12:39 ID:fc5qTGgS
>>458
このスレ読む暇あるなら、原作嫁w
原作読んでからスレ読んだほうが楽しいぞw
468イラストに騙された名無しさん:2008/03/16(日) 00:30:07 ID:jMAfEhHu
保守
469イラストに騙された名無しさん:2008/03/17(月) 15:47:00 ID:cUPQWInr
age
470イラストに騙された名無しさん:2008/03/20(木) 10:23:42 ID:7WjtMPzI
数学とか物理とかに詳しくないんだけど、ゆかさんの虚数理論とかって
どこら辺まで信憑性とか真実味があるんだろう・・・?
理論付けの前に出てくる科学者なんかは超有名どころだし
(テスラとか)読んでいてあまり矛盾がないような。
だからこそ面白いというのか、小説っぽいというか。

実際にイギリスだかどっかでは、ミニブラックホール(ある意味『世界』)
を作ろうとしていて(?)それが世界の破滅に繋がるんじゃないかと危惧し
ている人もいるようだけど。
(ちなみに研究者はミニブラックホールが出来た後は自然消滅、
「蒸発」すると言っている)
ここらへんとか読むと面白いかも。教えてgooだけどw
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa174534.html
471イラストに騙された名無しさん:2008/03/20(木) 12:06:25 ID:60LONzpf
上手い小説家は、「真実」と「虚構」をうまく融合させている、と
聞いたことがある。
現在の学説で真実とされていることに、ちょっとずつ嘘(というか
虚構)を混ぜていって、門外漢にはその部分が分からないように
するんだって。
勿論、専門家が見たらその虚構部分が明らからしいけどね。

と、書いている私自身が数学も物理も全然わかりませんな人間
だから、ゆかさんの虚数理論がどうなのか、全然わからない('A`)
472イラストに騙された名無しさん:2008/03/20(木) 19:20:57 ID:6gNZAATN
>>470
虚数意識論ってのは結構有名な疑似科学理論ですぜ。
ゆかさんはしばしば疑似科学やオカルトネタを使ってますぜ。
473イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 00:07:51 ID:+qdaf3qw
小5でお茶会に出会い、中学の時に初めてCDを買ったのは音楽夜会で、
お茶会が終わったときには泣いた。
某アニメの同人誌出すと聞いて、新幹線乗ってコミケに初めて行って、
握手してもらって、サインも本に書いて貰った。
運タロが打ち切られそうな時、○談社に抗議ハガキを出したりした。

昨日、はじめて例の件について知ったんだけど、
なんだかわからんけど、正直ショックで…
でも、今はもうそんなのどうでもいいし、
ここのスレ見ていて、お茶会〜真タロまで一気読みしたくなったよ。

どこかで復刊されてほしい。もっとゆかさんの小説が読みたい。
三部、いつまでも待ってる。
474イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 01:15:12 ID:bR0DCM49
>>473
例の件って何のこと?
475イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 15:44:29 ID:KHTrSIpV
性別のことかね?
476イラストに騙された名無しさん:2008/03/25(火) 18:22:14 ID:e74xAKhi
周知の事実過ぎて、そこに思い当たらなかった住人多数w
477イラストに騙された名無しさん:2008/03/26(水) 02:36:03 ID:wNHM/lHR
473です。お察しの通りです。
15年くらい、ずっと女性と思ってましたので。
10年くらい前に、コミケで握手して貰った時に会話しましたが、
「憧れの作家さんに会えた!」の感動でいっぱいでした。
やおい好き少女、同性好きなキャラもいるし、耽美レーベルで本を出してるし、
アニメやコスプレ好きの、腐女子作家さんなのかなと思ってた。苦笑。

これを機会に、お茶会〜運タロを読みなおそうと思ったけど、
そういえば、高校ん時に、布教のために友人に貸したら、
お茶会のラストの方を数冊無くしやがったから、抜けがある。
無くされた時には既に絶版だったので…今度古本屋巡りしてきます。
478イラストに騙された名無しさん:2008/03/26(水) 03:09:07 ID:ziAwUHSk
15年来のファンで、本当に最近その事実を知ったって、珍しいかもね。
自分は当時男子校だった八幡高校の図書館で発見した口なんで、最初にまず、そこから入ったw
479イラストに騙された名無しさん:2008/03/27(木) 00:31:13 ID:FK9r9B32
>>477
なんだか自分を見るようだー。
知ったのは1,2年前だけど、ショックというより衝撃受けたなあ。
今はもう、ゆかさんはゆかさんだとしか思わなくなってる、っていうか
ゆかさんがゆかさんだから、こんだけ好きなんだと思うようになったと
いうか。
480イラストに騙された名無しさん:2008/03/31(月) 10:44:59 ID:Tlc4s4ee
私はネットやり始めた頃に知ったから、6年くらい前かなー。
凄く驚いたけど、その反面「やっぱり…」とも思ったな。
(ティーパーティー未読だけど)運タロ読んでて展開とか文章の書き方が、
それまで自分が読んでた女性作家の書き方とは何か違う感じがして。
481イラストに騙された名無しさん:2008/03/31(月) 12:14:52 ID:+prhz3Ao
そういや自分の場合はいつ知ったんだっけ?
と思いだしてみると……
なぜか小学生の頃、友達(回し読み仲間)がその事実を知ってて、聞かされたんだっけな。
その子はどこで知ったのやら?
ゆかさんに限らずティーンズハートは実は男ってのが多かった気がする。
482イラストに騙された名無しさん:2008/03/31(月) 12:50:02 ID:CwF2eTZq
>>481
津原やすみとかね。二人ともすっかり女性だと信じ込んでた。
483イラストに騙された名無しさん:2008/03/31(月) 19:20:00 ID:e9o7SYt4
性別知ったときは確かにショックだったな
でもそれで小説読んで感じたものが変わるか?と自問自答した結果、
どっちでも関係ないやと思った
484イラストに騙された名無しさん:2008/03/31(月) 20:57:50 ID:wXOP7S7E
473(477)です。
すみません、皆様レスありがとうございました。
スレの雰囲気を乱してしまったようで申し訳ありません。

私にとって、ゆかさんは命の恩人で、
もっと評価されるべきネ申作家だと思ってます。
知ったときはショックだったのですが、
今は、ゆかさんが男だとか女だとか関係ない。
ゆかさんが、ゆかさんだから好きです。今でも。

とりあえず、友人に無くされたお茶会ラスト三冊と、
まだ持ってないお茶会前期の数冊を探しに古本屋行ってきます。
それでは、失礼しました。
485イラストに騙された名無しさん:2008/03/31(月) 21:53:01 ID:uvU3XQVR
ふいんkは乱れてないから問題ないけど
お茶会ってあったから同人誌のほうだと思いこんでて
ラスト3冊って言葉にびっくりしたww
486イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 20:55:27 ID:9qyEzk/U
>>484
大丈夫だよ。その話題で、今さら雰囲気悪くなったり、荒れたりはしないからw
487イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 21:17:40 ID:HqKLVa6P
命の恩人手ところを詳しく知りたいものだw
でもなんかゆかさんの本読んで自殺したらしいのもいたよね。
そこまで影響与えてたか謎だけど。
488イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 22:08:36 ID:OIO/gwy3
>ゆかさんの本読んで自殺したらしいのもいた
初耳だ
と思ったが真タロ最終巻の後書に書いてあった女性かな?
489イラストに騙された名無しさん:2008/04/01(火) 23:03:19 ID:HqKLVa6P
そうそう
書かれていた言葉がタロの世界観的なことだったかと
490イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 01:46:38 ID:Cj9cDalr
逆じゃね?

読者ではなかったけれど、運タロの世界観的な言葉を残して亡くなってしまった、だったような。
491イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 11:07:53 ID:o5PlEdGM
ティーパーティ時代の読者だったけど
運タロは読んでなかった人が自殺しちゃって…って
話だったよ<真タロ最終巻あとがき
492イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 12:43:48 ID:83FZrqFM
私も自殺してぇ
この世界嫌だ
493イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 13:35:11 ID:vQDH0LYQ
>>492
死にたいと思う根性があるなら、
自分の運命書き換えてみようぜ!
自分から動いたら、意外といい世界かもしれないジャマイカ
494イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 17:41:39 ID:LRFoEPBG
プロメテウスの陣営に所属すればいいのか
495イラストに騙された名無しさん:2008/04/02(水) 19:16:35 ID:8NVmVYLX
三部が出るまで死ねない
496イラストに騙された名無しさん:2008/04/03(木) 11:26:02 ID:KPLxyU5f
同じく。
497イラストに騙された名無しさん:2008/04/03(木) 21:45:59 ID:ueV6a4Ex
>>493
>自分から動いたら、意外といい

<小悪魔)ちゃんたちに聞かせたらイジられそうな科白だね。
498イラストに騙された名無しさん:2008/04/03(木) 23:26:08 ID:6dpFiZ+m
>>493
黙っていると無能扱いされてハブ
自分から動けばアイデア取られたり○○の癖に!とかなんとか
意地悪されたりして結局ハブ
もうイヤンヌ
499イラストに騙された名無しさん:2008/04/03(木) 23:34:08 ID:ueV6a4Ex
>>498
(動く人)「はっはっはっ、ライコの癖に生意気だなぁ」
(黙る人)「……拙者は無能であったか、是非もなし」

いや、それはそれで味があるかと。
500イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 00:03:49 ID:6dpFiZ+m
ごめんなさい、ニュアンスがわかりません><
501イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 08:10:30 ID:7woGty3k
とりあえず、そういうリアルな話は該当スレでやってくれとしか・・・
502イラストに騙された名無しさん:2008/04/04(金) 14:08:13 ID:xsjDUSmd
>>500
戦車は大抵黙ってる、ライコは否応なくよく動く、
しかしハブって訳じゃありますまい?という意味。
503イラストに騙された名無しさん:2008/04/07(月) 01:52:54 ID:Ock5SZbj
流れぶった切り失礼。
昨日、本屋(というか兄メイトだが)で、みかけたんだが、
D撃文庫で、タロットのネタなラノベがあった。
萌え系で、可愛い女の子いっぱいでハーレム〜な話っぽい。
こんなのあると、運タロが復刊とか無理なんじゃね?とか思ってしまった。
(いや当たり前だが全然違う話だけどさ。)

いつの日か、講談社文庫(普通の)で、
イラストを新規にして推薦文の帯をつけて復刊とかなんて無理かなぁ。
結構、最近の講談社ノベルスがラノベっぽいから文庫もそういうの多いし、
でもシリーズもので完結までが長い、ってのがネックだよな…
504イラストに騙された名無しさん:2008/04/07(月) 02:18:32 ID:oXZRFKVh
それならイラストなしがいい。

もしくは表紙だけ美術っぽい海外ファンタジーみたいなので。
いっそハードカバーにして。
505イラストに騙された名無しさん:2008/04/07(月) 09:45:34 ID:WutJE3pk
うん、それならイラストなしでいい

でも実際は精霊たちの服の描写に「どんなんだろう?」と悩まされたから
精霊紹介は残してほしいな
506イラストに騙された名無しさん:2008/04/07(月) 16:14:32 ID:lrqYdAIR
乱魔さんの描く精霊たち好きだったよ
精霊の姿は文章だけではなく絵で見るほうがインパクトあるから紹介イラストは欲しいなあ
でもぶっちゃけ 今 売れる絵柄か と聞かれたら…うーん

ハードカバーは読みづらいし某BOXは無駄に高くて嫌なので、無難な講談ノベルか文庫がいい
小畑や竹で新規を釣ってなんとしても読者数を増やし第3部をこの手に!
と、願うだけなら許されるはず
507イラストに騙された名無しさん:2008/04/07(月) 17:22:36 ID:e1E76TW8
自分も文庫が読みやすいと思うので、3部をやるなら文庫が良いな。
単価はもうこの際1000円以上取ってもかまわないから。
ホワイトハートで折原みと復刊してるけど、これにのって皆川ゆかも!ってなんないかなー。
格が違うか〜……。

508イラストに騙された名無しさん:2008/04/07(月) 22:32:00 ID:EuYMPW1W
>>503
電撃文庫のタロットの御主人様。?
509イラストに騙された名無しさん:2008/04/08(火) 01:15:16 ID:smiKg4e2
当時、私が≪世界≫を買おうとしたら、
友人に「私、この人の絵、すごい嫌いなんだよねー」って言われた…
絵で買ってるわけじゃないって、中身を見せた。
癖があるし、乱魔さんの漫画がアレだからキライな人がいるのもわかる。
かくいう私は≪戦車≫〜第一部完あたりの乱魔さんの絵は好きだった。
長い間連載してたら絵師さんの絵柄も変わるのは仕方ないが。

ジャケで釣ってもいいから、まずは手にとって実際に読んでみてほしいんだよね。
何冊か読まないと、ゆかさんの良さはわからないんだよね…

>>508
そうです。パラパラみただけだから内容はわからないけど。
510イラストに騙された名無しさん:2008/04/08(火) 01:59:34 ID:yo2H8Qe+
小畑でタロットなら売れるよね。
511イラストに騙された名無しさん:2008/04/08(火) 17:56:36 ID:HDx+e09x
乱魔さんの<月>でタロットを買い始めた私は邪までしょうか?
512イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 19:22:14 ID:zQ6IBYeJ
乱魔さんうまい絵師さんじゃないが、レーベル何処へ移動するにしても、
うまへたとか好き嫌いって置いといて乱魔さんだと嬉しい
長いことあの方だから最後までお願いしたい
中途変更や最終巻だけ違うイラストレイターは絵柄が苦手でも悲しいんだよな

・・・売上とか考えたらもっとうまくて癖のない絵師や一般文芸系に変えるのが得策なんだがな
513イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 19:54:16 ID:ALLU2WIJ
復刊されるなら、乱魔さんにはこだわらない。

新規さんが、後から乱魔さんの絵を知って
ワイワイするのも面白いと思うんだ。

個人的に乱魔さんは好きだが、
ジャケ買いされる人気のある訳ではないのも事実。
いっそD撃系萌え絵な精霊も見てみたい。




…復刊されればなんだっていいよ←結論
新刊マダ-
514イラストに騙された名無しさん:2008/04/10(木) 23:53:29 ID:V2aTXTwS
川内康範死去で初めて知ったけど、
ゆかさんが《魔法使い》のモデルにしたという「ダイヤモンドアイ」って、
この人の原作だったんだな。
意外すぎてびっくりした。
515イラストに騙された名無しさん:2008/04/16(水) 19:10:14 ID:gT0r4aqz
主人公がライコウだったり
「汝の正体見たり」だったり
面白いな
516イラストに騙された名無しさん:2008/04/16(水) 23:02:48 ID:2QULa/eN
だいやも〜〜〜んどあっ いーーっ!

運タロのおかげで見たこと無いアニメや特撮の歌が歌えるようになりました…
J9、アクロバンチ、ゴーショーグン、ゴッドマーズなんて読まなかったら多分一生知らないままだった
517イラストに騙された名無しさん:2008/04/16(水) 23:17:16 ID:fzoP9wEo
バクシンガーのEDはいい曲だ

ゆかさん最近どうしてるんだろう
518イラストに騙された名無しさん:2008/04/19(土) 12:20:04 ID:PMZub3Bd
ブログ更新ないね
519イラストに騙された名無しさん:2008/04/19(土) 12:53:15 ID:5hltwD8F
ゴッドマーズの放映日と内容を調べてみたら、結の台詞に「なるほどリアルタイム」と感心してしまったり。
520イラストに騙された名無しさん:2008/04/29(火) 10:12:15 ID:4e3q+299
久々に読み返そうかなー
521イラストに騙された名無しさん:2008/05/07(水) 06:54:11 ID:arEMyzDk
保守だわさん
522イラストに騙された名無しさん:2008/05/07(水) 18:22:34 ID:4kAtlYI2
>>521
小悪魔ちゃん乙。
523イラストに騙された名無しさん:2008/05/12(月) 15:39:03 ID:Z8Trt06L
2ちゃんはじめて1年・・・。運タロのすれが存在してたなんて・・・
Surprise!
524イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 06:15:23 ID:ydqgbOuy
>>523
よーおーこーそー…
525イラストに騙された名無しさん:2008/05/13(火) 21:32:21 ID:WeMbpSoc
あそ〜ぼ〜よ・・・
526イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 11:18:20 ID:3VlQ7Xqx
運タロの年代的には「くっくくっく♪」では
527イラストに騙された名無しさん:2008/05/17(土) 11:54:05 ID:ZIc9OHh0
少し前ゆかさんサイトが近況を記載しやすくすべく、とブログ移行したけど
情報あまり書き込まれないところを見るとかなり忙しいんだろうな・・・
528イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 19:00:38 ID:HdyNW7jr
高校の図書室に皆川さんの本入ってた
ガンダム外伝だけど。先生の寄贈だけどorz
529イラストに騙された名無しさん:2008/05/23(金) 12:17:57 ID:ARTS0MRA
先生、をたくなことを遠回しにカミングアウトか…
をた仲間でも欲しくなったのか。
530イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 19:13:00 ID:VKmLR/d3
事情があり、今日全部皆川ゆかさんの本は捨てました
さようなら私の青春(中学〜大学前半までだけど)

私がまたいつか、ゆかさんの本を集められる日が来たら
そのときには運命のタロットの続きが出ていますように…
531イラストに騙された名無しさん:2008/05/25(日) 20:24:56 ID:SFI4XVbe
事情があるにしろ、捨てたとか書かれると気分悪いんだぜ
532イラストに騙された名無しさん:2008/05/26(月) 00:30:03 ID:7wsEusQX
乱魔さん去年の12月に本出してたね。
このひとノーマルでエロ描けるのか。

ぶっちゃけこの絵でやられるとライコがヤられてるようにしか見えないww
533イラストに騙された名無しさん:2008/05/27(火) 23:32:33 ID:aIr8h4/y
>>532
マジでライコにしか見えないwww
534イラストに騙された名無しさん:2008/05/30(金) 16:39:22 ID:ci/6OcvC
『戦車』や『愚者』がヤッてるようにしか見えないBLは結構見かける>乱魔さんの漫画
535イラストに騙された名無しさん:2008/06/02(月) 19:54:35 ID:QZ2J+4Cx
正義とか恋人たちとかもいるなw
536イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 22:46:25 ID:vyF1uqGR
>>532
kwsk!
537イラストに騙された名無しさん:2008/06/03(火) 22:49:59 ID:vyF1uqGR
乱魔さんのコミックス本屋で初めて発見したとき
BLとかの存在すら知らずに即購入

表紙見て、うおおお、ライコが坂崎に後ろからだきしめられているぅぅぅぅ!!?
というふうにしか見えなかった。
538イラストに騙された名無しさん:2008/06/04(水) 22:54:07 ID:IWdlbf9I
片桐が死神になるのかどうか知りたい。
539イラストに騙された名無しさん:2008/06/05(木) 20:35:18 ID:dX0425gm
!!?
そんなまさか・・・。
540イラストに騙された名無しさん:2008/06/09(月) 23:05:58 ID:qJPpz2Ee
>>536
つヒント「眼鏡」
541イラストに騙された名無しさん:2008/06/12(木) 23:28:03 ID:USQ91Bfd
片桐が実はホモなのも佐倉のお墨付きだし
愚者は死神をオカマ野郎といっているし
死神の過去には愚者とのからみがあるらしいし・・・
542イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 00:59:58 ID:XZeTPVXj
1番目に激しくツッコミを入れたいです!!
あと、オカマ呼ばわりと片桐先輩が結びつきません!
543イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 10:29:58 ID:g43oG874
佐倉=死神の可能性は……ないない。
544イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 12:23:43 ID:HdsYXZoc
えー?だって教皇との一戦終わって片桐先輩の部屋に帰ってきた時に安西さんが入室した際
佐倉が(片桐先輩は)そういうひとじゃないですからって言ってたじゃん。
ってー良く考えたら死神の過去となにか接点があるのは愚者にとっても過去だった;
やっぱちがうのかな。
545イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 17:12:40 ID:H1cXBo5K
>>541
>>片桐が実はホモなのも佐倉のお墨付きだし
どこでそんなこと言ってた?
佐倉=恋人たちだとずーっと思い込んでたよ
片桐=死神だと仮定すると、片桐の仲の良い男性で愚者っぽいのいたっけ
愚者の中の人は、片桐のことを友達だと思っているのだが
片桐の方は恋愛対象として見てしまうような人間いたか?
ライオン丸の先輩しか思いつかん
546イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 19:10:27 ID:HdsYXZoc
しかしまさかタイガが魔法使いになるなんて思わなかったなー。
547イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 19:37:32 ID:HdsYXZoc
うあああ。皆川ゆかがおとこだったなんてえぇぇぇぇええ! 
うわああ。10年以上女だと思ってたーーーー
ウィキペディアのばかやろー
活字倶楽部、その他の写真で女だとばっかり・・・・
もう、誰もシンジ ラ レ ナ イ ・・・
548イラストに騙された名無しさん:2008/06/13(金) 21:13:27 ID:Wa3hup0q
今更だけど、なんか新鮮だな。
549イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 01:23:30 ID:ZXdKTMcD
>>543
えーと、じゃあ島津は?
550イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 01:33:52 ID:SI7ajnjs
誰だww
遊戯王カードスレで運タロネタやってる奴らwwww
551イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 06:42:53 ID:2aNM08Nc
誘導ヨロ 見たいw
552イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 11:28:09 ID:SI7ajnjs
>>551
TCG板の、オリジナルカードを考えるスレ
553イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 13:14:32 ID:/AInzUND
書いたの全部俺なんです
魔が差したんです
晒し者にしないでー
554イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 14:48:34 ID:c3EKc+SI
>>552
551じゃないけど、誘導ありがとう
が、遊戯王を知らないから
面白さを理解できなかったwwww無念www
555イラストに騙された名無しさん:2008/06/14(土) 18:58:57 ID:2aNM08Nc
サンクス。ここね。っていうか33ってーw
なかなか見つからなかったが女教皇でレス抽出してやっとこさみつけた。
マニアックだなあ

遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆33
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1212065560/
556イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 00:36:49 ID:7kca2BDs
553が晒し者になってるスレはここですか?
557イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 12:14:17 ID:PbEStSCs
なぜか《女教皇》が上位に食い込んでるのを見つけたw
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/11.html
558イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 15:41:29 ID:79zl7l1w
宇宙すら破壊できるのか!?
559イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 21:44:16 ID:5tfvkhxS
なんだこれw
そして、魔法使いの外見年齢17、8歳っていうのにビビった
運タロ読んでた当時の自分(中学生)より
うんと大人なイメージだったのが、年下外見!っていう驚きと
大河、転写したら若返ってるなんてwwwって驚き
でも、17,8歳って描写、本文にあったっけ…?
560イラストに騙された名無しさん:2008/06/15(日) 22:20:03 ID:9106hIEb
24.5だと思ってたのに
561イラストに騙された名無しさん:2008/06/16(月) 00:23:53 ID:eejiGvY+
大河兄と同じぐらいの年齢だと思ってたよ
17.8歳って若いな…
562イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 06:38:12 ID:bpkz81Ie
いや、確か本編に明記されてたぞ。それも、何回も。>外見年齢18歳くらい
563イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 13:36:29 ID:LDfM5a6J
ほんとだ初っ端見た目の印象として「年はあたしよりひとつかふたつ上くらい」ってあるね…
ちゃんと読んでなくてすんません
564イラストに騙された名無しさん:2008/06/17(火) 16:52:20 ID:gM1238cK
ホントに男だった・・・orz >ゆかさん本人
画像検索でのど仏があった・・。

外見は自分の意思でどうにでもできるんじゃないの?
>精霊
565イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 22:29:28 ID:Lk7GAaEU
「青年」っていうから
自分も23〜5歳のイメージだった…
そういえば明記されてたね。
566イラストに騙された名無しさん:2008/06/18(水) 22:38:56 ID:Ti1e0Fke
純粋な思念で構成された精霊は
記憶をなくしたら量に応じてそのぶん若返るのかにゃ?
567イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 00:21:59 ID:+VaNVh4R
>566
それじゃあ17〜8歳どころか赤ん坊になってしまう予感
《魔法使い》はひとつの想いしか持ってけなかったんだし
あ、でも《女帝》から見れば「ぼーや」だからいいんかw
568イラストに騙された名無しさん:2008/06/19(木) 14:56:01 ID:mWnH04Be
17〜18歳くらいの西洋人な外見なら、日本人換算で20代前半くらいかもしれんよ?
569イラストに騙された名無しさん:2008/06/20(金) 19:32:33 ID:aE29yM+e
タイガ->魔法使い
での記憶の欠損は自分に関する記憶だけが欠損と考えていいんじゃない?
ロシア語も覚えてたみたいだし
570イラストに騙された名無しさん:2008/06/24(火) 18:24:11 ID:ccn6Gp8D
571イラストに騙された名無しさん:2008/06/24(火) 18:41:46 ID:njoRT2ZE
これどうやるんだろうな?
572イラストに騙された名無しさん:2008/06/24(火) 21:14:00 ID:wUGVMqkq
>>569
単に記憶が消えただけでなく
存在そのものが変質してしまっているし

今、チャンネルNECOで再放送している
マイナー特撮「コンドールマン」が似たような感じ。
(「ダイヤモンドアイ」の次に川内康範先生が世に送り出した作品)

主人公、三矢一心は1話で死亡、
その心に感動したムーの守護獣と遺骨一握りが合成され、
コンドールマンが誕生したけれど

「一心の心」を受け継ぎ、普段は一心の姿をしていても
一心としての記憶を失っただけでなく
性格も熱血漢から「純粋な正義の味方」に変わってしまっていたり

記憶を失って使命を与えられ
存在自体も純粋に使命に生きる為のモノになってしまったら、
あんなものかも。
573イラストに騙された名無しさん:2008/06/26(木) 19:11:39 ID:HjCSoMGH
うおお〜ん(滝涙  タイガかわいそ〜
574イラストに騙された名無しさん:2008/06/27(金) 20:22:38 ID:sMQWI0bz
>>572
あれは「ドラゴンコンドルの潜在能力と故・三矢一心の
正義の心(記憶含まず)を受け継いだ新生ゴールデンコンドル
の人間体」だと思った方が辻褄が合う>コンドールマン三矢一心
575イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 08:54:34 ID:j0JhGmKC
ほ。
576イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 20:50:01 ID:AgsIyaaX
も。
577イラストに騙された名無しさん:2008/07/08(火) 21:05:14 ID:O7RqoKIK
だ。
578イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 00:48:41 ID:OLPpsSIv
ほ。
579イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 06:24:06 ID:cZDrFcZ8
も。
580イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 07:30:25 ID:wiz/0PWF
だ。
581イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 12:21:24 ID:cZDrFcZ8
がっかりだよ!!
582イラストに騙された名無しさん:2008/07/09(水) 15:20:24 ID:JQrJlSc2
残念すぎるw

ここの読者年代なら出てくるはずだが
583イラストに騙された名無しさん:2008/07/10(木) 18:37:42 ID:fXS73Gqf
ほーーっほっほっほ! ほっーーほっほっほ!!
584イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 00:26:46 ID:NIfq9/rN
ttp://www.tbs.co.jp/maou2008/plot_03_1.html

《月》のカードで、クマのぬいぐるみですか…
585イラストに騙された名無しさん:2008/07/14(月) 12:34:32 ID:xo87ExFt
どこ?
586イラストに騙された名無しさん:2008/07/15(火) 19:37:52 ID:J+u8Z8e3
2話か
587イラストに騙された名無しさん:2008/07/17(木) 21:13:59 ID:AnIAduTd
ほ。
588イラストに騙された名無しさん:2008/07/24(木) 08:07:19 ID:7adoNLql
ほ、ほ。
589イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 11:17:42 ID:6ZWknsgP
HEROSを見てるんだが、ヒロが過去行ったり未来行ったりする度に、
女帝思い出して複雑な気分になる。
そろそろ運タロ記憶が混乱してきたので、読み返さなきゃかな。
590イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 15:16:00 ID:bnOvnQin
「ツングースカ事件」から、6月30日でちょうど100年でした・・・
591イラストに騙された名無しさん:2008/07/27(日) 08:22:09 ID:BaLnKt8p
ライコの命日か・・・
592イラストに騙された名無しさん:2008/07/28(月) 13:11:53 ID:xAdPtsX0
まっぷたつの時点で死んでるというか、そもそも魔法使いと出会った時点で
「お前はもう死んでいる」な感じというか。
593イラストに騙された名無しさん:2008/07/29(火) 23:30:31 ID:mplP6q51
続きが読みたい…読みたいんだよー…!!
594イラストに騙された名無しさん:2008/07/30(水) 06:48:14 ID:MdTqAB/D
最近では、なにか動きあったっけ?
595イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 01:23:21 ID:jAiGIHWR
なんとういうスレストwwww

…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
596イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 12:44:54 ID:amLcyuAI
ないから仕方がない
597イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 19:23:48 ID:k81aDY21
協力者になった時点で死亡フラグ確定したようなもんだしな…。
598イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 05:20:42 ID:hB0zVS5l
運タロの世界は決定論だから、世界が成立した時点で誰がどう生きていつ死ぬのかは全部決まってるんじゃないか?
599イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 18:20:02 ID:537/J+++
全くその通りだが、そういうことを言いたいのではないと思うw
600イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 20:12:11 ID:n7ZL72eN
でも決定論じゃないと、未来へのタイムリープは実質
不可能なんだよね。五里霧中なんだから。
601イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 20:29:26 ID:ybZK8zH3
あげ足をとるようだが運タロはタイムリープじゃないぞ
602イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 06:35:17 ID:nzUunbXI
逝っけえええええええええ!!
603イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 07:55:17 ID:AycJfKBp
ゴッドマジンガーってなんですかorz
604イラストに騙された名無しさん:2008/08/06(水) 22:34:25 ID:nFZpol0O
心斜め十五度に・・・《吊るされた男》のようなビジュアル?
605イラストに騙された名無しさん:2008/08/08(金) 23:59:51 ID:sPXq0Kxf
誰だ、同人のハガレンスレ見てるやつ・・・(おすすめ2ちゃんねる)

てかこのスレに神の家の《停止》がかかってるねw
あれ、事象名あってたっけ?より酷いフーさんの《凝結》になっては大変だw
606イラストに騙された名無しさん:2008/08/09(土) 17:24:32 ID:kvXQr8Yl
俺だww

乱魔さんのメガネ本に運タロ映画見に行ったネタがあったが、
実際やったらどうなるんだろうな
607イラストに騙された名無しさん:2008/08/16(土) 18:41:22 ID:R6LDA8++
流れぶった切ってすまんが、

ティー・パーティーを初めて読んだ頃(中学生頃かな?)の感想
…なんか井上ひさしの「青葉繁れる」「吉里吉里人」の世界にそっくりだな〜…
と真面目に考えこんでしまった私。皆川先生ごめんなさい。
608イラストに騙された名無しさん:2008/08/17(日) 01:33:53 ID:ykuU9I2g
茶会は前世が神関係多い中、『凡能の愚夫』会長光ってたね、言ってること難解だったけど。
だからこそ庵野女史の「百(の理解)じゃなければゼロって言うのはよくない」てセリフがずっと
残るんだけど、女史は北楽師門でぶっ飛んでしまうキャラだからなぁ、
もっと先輩ズの会話聞きたかったよ。

井上さんの作品は知らない・・・w茶会話がしたかったんだよぉw
609イラストに騙された名無しさん:2008/08/17(日) 11:20:26 ID:Irw4tBni
井上ひさしも読んでみようっと

つか動きがないからなあ…せめて単行本の再発行とかあればな…
死ぬまでに画面で動く皆川キャラを見たいよ
610イラストに騙された名無しさん:2008/08/18(月) 19:41:06 ID:z4XxKo73
どうでもいいけど人類補完計画ってティー・パーティーのラストっぽいよな。
611イラストに騙された名無しさん:2008/08/21(木) 00:03:49 ID:eGtSKE6d
まつりの内面に色んな人(の心)生じさせたアレは、モロ人類補完計画が
目指してたものだな。
まつりの場合は自分(の心)も多面化、マルチスクリーン化して話も出来るから
補完計画よりすごいんじゃなかろうか。
612イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 21:15:55 ID:nd03heu/
ティー・パーティーのラストはなんか手抜きって感じ〜
613イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 00:15:16 ID:okBjcHUy
そうかなあ?
どの時点から「ラスト」と言ってるのかは分からないけど。
とりあえずどの辺が「手抜き」と感じたのか書いてくれないと、反応しようがないよ。
614イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 01:41:04 ID:DTvyaxyq
別に反応しなくても良いんじゃないかな
615イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 20:12:48 ID:OxNX/u1T
俺は感動したよ。
ぽかんともしたけど
616イラストに騙された名無しさん:2008/08/23(土) 21:01:01 ID:nQORZxwC
EVAの前でよかったよね。>ラスト
それが中高生の少女をターゲットをした作品ってのも充分に凄いけどw
子供の時はわからないラストだったけれど、気づいた瞬間やっぱり感動したわ
617イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 01:00:50 ID:RjfFigbc
生理ネタ、作者の性別を知る前は単に実体験なのかと思っていたけれど
知ってからは何か気持ち悪くなった。
618イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 10:32:15 ID:Hdl7Vg/b
読んだとき「こんな風に感じる子もいるんだー」と意外だったけど、男から見た生理感と言われると妙に納得。
腹は立つけど。腐ったりしてねーよ。
619イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 12:26:23 ID:IMvfjDW3
第二次成長期や思春期は女だけのもの ですね。わかります。
620イラストに騙された名無しさん:2008/08/24(日) 12:30:14 ID:kGVx0+3Y
>>619
なに的外れなこと言っとるんだ
621イラストに騙された名無しさん:2008/08/28(木) 23:50:44 ID:XH6N2ZQY
保守。

ジョジョ描いてる人が全然老けないと知って、
「協力者!?」と一瞬思ってしまったw(和国さん思い出した)
ジョジョ読んだことないからスタンドとかそれっぽいと勝手に思った。
622イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 00:51:16 ID:RVLRExVf
確かにあの人は気色悪いくらい老けないなw

ジョジョ第3部のスタンドがタロットカードだったくらいかな、運タロとの共通点は。
623イラストに騙された名無しさん:2008/08/29(金) 18:10:39 ID:bc5eDRv4
かろうじて似ているのも《戦車》《節制》《審判》の能力や特性が部分的にくらいだし
624イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 13:30:12 ID:Iiz7K483
最近また運タロ真タロ読み返してるけど、
間を置くと以前と異なる発見が必ずある
改めてこの作品すげえと思うよ。頭から尻尾まで身が詰まってるね
ティー・パーティーも読んでみたいが周囲では一冊も見かけないorz
625イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 07:41:15 ID:FPkLH1Yn
若い時から老けてると年取った時に全然老けませんねー
って言ってもらえるって事か
626イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 17:20:47 ID:TsxYPW60
誰のどのコメントに対するレスなのか、全くわからんな
627イラストに騙された名無しさん:2008/09/05(金) 18:02:20 ID:zyH4dCpC
ゆかたん半島って聞くと(ry
628イラストに騙された名無しさん:2008/09/06(土) 09:47:13 ID:8Em99pZw
>>626
たぶん>>621に対してだと思う。
629イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 00:01:07 ID:jbMS2zqh
《保守》
630イラストに騙された名無しさん:2008/09/19(金) 21:56:27 ID:yTIIPf4c
>>629
あなたの象徴の力は何ですか?w
631イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 15:22:54 ID:5ooo//10
『停滞』だな
632イラストに騙された名無しさん:2008/09/20(土) 22:38:57 ID:3Jbb9ZIi
『進行』もしくは『再開』を使える大精霊に来て欲しいじょ
633イラストに騙された名無しさん:2008/09/21(日) 01:32:42 ID:A34WHatD
>>616
少女小説の極北ですからw
634イラストに騙された名無しさん:2008/09/22(月) 21:03:49 ID:zXn+kTLN
>>621-623
タロットの「協力者」という概念は、ジョジョの本体‐スタンドに似てる
とは思った、ダメージ共有な所とか。
635イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 00:58:22 ID:Sqr6m4ED
>>624
新しい発見&疑問をここで言ってみよう
636イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 20:01:13 ID:frLDn1M6
駅前のブックオフに微妙な巻数だけ揃ってたよ。
持ってないの買ってきたわ。
637イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 09:33:17 ID:WArXPv8i
久々このスレにきたよ 相変わらず進行してないのな

さっき9時からのNHK-FMで渡辺真知子の「現在過去未来 迷い道くねくね〜」と
歌が流れて唯をすぐ連想した

タイガは唯にひどい事をしたよね(´・ω・`)
638イラストに騙された名無しさん:2008/10/05(日) 17:21:59 ID:FKF8DhEm
>>637
馬に蹴られるどころの騒ぎじゃない目に遭ったから、許してやれ。

皆殺しEDか…トオイメ
639イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 01:11:16 ID:5f3rKSWY
>>637
はじめて迷い道をちゃんと聞いた。泣いた。
タイガは唯にひどいことをしたよね(´・ω・`)

読み始めたときはライコより年下だったが、
今は1999の唯と同じくらいの年になった…
また読み返してみようかな…あのときの
セーラー服を着た唯の気持ちが今はわかる…。
640イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 04:35:06 ID:7FXLvHnF
年とった唯よりさらに年くっちまったよw

続きでるなら運タロ、真タロに続く愛称考えてやらにゃあいかんなぁ・・・
ゆかさんは作中の後書きで耕タローとボケてたのが懐かしいw
641イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 04:39:25 ID:7FXLvHnF
それはそうと、かぐや視点の栄さんティーパーティー読みたいw
もちろん運タロのサイドストーリーも期待。
642イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 21:33:33 ID:V3KzzedO
>>637
なんか最近、『力』が唯なんじゃないかって思えてきた。
『戦車』は『皇帝』がさらに転写された姿で〜 とか

>>636
そしてさらに残りは微妙な巻数だけに
643イラストに騙された名無しさん:2008/10/06(月) 22:13:38 ID:l8hZZRgL
『力』が唯なんじゃないかとは確かに思ったけど
でも『戦車』に執着してるしね

まだ『運命の輪』かなと
644イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:04:48 ID:R/lmh8MX
唯が《運命の輪》だと和国との関係がなぁ〜…って思っちゃう
645イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 00:52:18 ID:r0Fb3cLB
女帝との古くからの友人って奴かね
”運命の輪=唯”説
646イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 01:01:06 ID:63RyckU3
《死神》=片桐、はそうかもと思いながら読んでたけど
《運命の輪》=唯、はまったく思いつかなかったなあ
どうしても和国との関係がピタッとはまらない気がして

古くからの友人っていうのは、ライコ時代から女帝に変わるまで
全部見てきて知ってるってことへの暗喩で言ってるだけなのかと思ってた
647イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 11:40:25 ID:reG5pMbL
ノーベル賞のニュースを見て、
久々にこのスレに来ました。



いつか新刊出ると良いなぁ?
648イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 21:20:49 ID:vPHuJ5jP
タイガ=《魔法使い》=《皇帝》のパターンで
唯=《力》=《運命の輪》ってのはどう?

だいぶ前に読んだ占いの本に《運命の輪》は《力》が変身?だったか変化?したもであるとか
書いてあったような

記憶が曖昧なので間違いかも
649イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 21:24:58 ID:QiEmE/ZL
母親がライコと同い年だった
そりゃゴッドマーズ詳しいよなあ。

読み始め同い年だったキャラより年上になるのも変な感じだけど、
母親と同じ年生まれって知るのも変な感じ。
650イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 21:55:55 ID:f+pI9yin
>>648
戦車に執着してることは、どう説明するの?
651イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 22:12:53 ID:ZtHI8k7Z
3+4=7で、《戦車》は《女帝》と《皇帝》の子供だからとか?

いや、そういう説もあるのよ。本当にそういう理屈で
652イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 22:33:49 ID:a4m9X/e+
唯が皆川ゆか先生のオマージュとして考えると、
運命の輪=唯説もありえるかなと思ったりして。
653イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 23:58:42 ID:vPHuJ5jP
》650
説明せんと駄目かね〜
654イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 00:25:57 ID:+PTu2AXj
ラスプーチンみたいにアカシックレコード読んでこれば一挙に解決じゃん

続きがでるかとか、いろいろな疑問点が
655イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 03:46:53 ID:vRLkmtfU
>>653
駄目だろ

・唯は大河が好きで、ライコの親友
・《力》は《戦車》に執着
・《運命の輪》は、ワコクと深く通じ合っていて、《女帝》(元ライコ)の友人

上下の二人のことは今は置くとしても、行動原理もパーソナリティも、まるで違う《力》をそこにねじ込むなら
それらのことに説明をつけないと、ただの根拠のない思いつき以外の何物でもない
656イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 15:48:50 ID:21582YOe
唯が魔法使いさんうっとり…ってなってるシーン見ると
因果だなぁと思う
657イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 17:31:51 ID:EI65sJKr
《運命の輪》が「《皇帝》は結構いい感じだと思う」とか言ってるのもあったな
658イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 20:31:41 ID:21582YOe
>>657
≪運命の輪≫=唯と仮定してあのシーンを見るとすごく怖いね
659イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 21:32:54 ID:KRPpy3MS
ゆかさんは才能があったのかなかったのか
あったけど売れなかったのか
職業作家に過ぎない存在なのか
660イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 21:37:52 ID:wK9D2EgL
ラノベ1巻の売れ行きは、絵師の才能に左右される
661イラストに騙された名無しさん:2008/10/11(土) 21:21:16 ID:/26Wq5DH
大河は転写前(子供の頃から!)も転写後も一貫してライコ(転写後も含めて)ラブだけど、
ライコは分かりやすいくらいに大河眼中にないね〜。
きっと《女帝》になって事の真相を知るまでは、大河のことを特別な目では見ないんじゃないかと思う。
大河は転写時にライコへの「想い」しか持っていけなくって、性格も大幅に変わっちゃったから、
読者から見ても「同一人物」とは言いにくいしなぁ……
切ないよね。
662イラストに騙された名無しさん:2008/10/12(日) 23:08:17 ID:2r+Qxw6v
>>647
なぜに!?

663イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 01:15:30 ID:z0OK3BJJ
虚数理論を思い出したとか
664イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 03:42:45 ID:NFGlmrwp
素粒子…
665イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 15:25:26 ID:zXIkJMKs
めちゃくちゃ理系の伯父に運タロ見せたら
「この考え方は面白い」とか言いながら虚数理論の解説してくれた…。
ついでに穴も。
しかもそれぞれの象徴の力も数式に直して解説してくれたorz
ごめん、理数が全くダメな姪で。
やっぱりまったくさっぱり理解できなかった。
666イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 16:45:51 ID:et155Elz
その伯父さんを貸していただきたい
てか、ラノベ見せられる関係の伯父さんって普通に羨ましいな
年が近いのかな?
667イラストに騙された名無しさん:2008/10/13(月) 17:10:18 ID:x6bWPQWm
なぜその数式をうpしない。

いや自分もわからんけどw
668イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 17:16:36 ID:VeVzIHlx
665だが、伯父は今年67で自分は22。
象徴の力を文系の自分がカードの意味含めて説明→理系の伯父が発動条件等を数式に起こす→計算してみる
→エネルギー&結果おk な、流れで丸一日講義を受けた。
脳みそ大変なことになっている。
伯父の走り書きメモが自分にはすでに解読不可能なもんで
ごめん、うpできねぇorz
もう誰の構成式なのか象徴発動用の式なのかさっぱりだ……。
理数の人ってすげーな!
669イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 19:31:43 ID:cPUJ1F2D
崩壊とかじゃないかな
本編の断片的な記述と、それをさらに口頭で説明しただけで計算式に起せそうなのは
670イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 00:18:33 ID:ktkH2l85
>>665
メモだけでもうpしてくれたら
あとはみんなで解読する!多分!!
671イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 10:39:13 ID:4vL7/Xmv
写メかスキャンupすれば理系の人がきっと……。
672イラストに騙された名無しさん:2008/10/16(木) 23:46:08 ID:DNo/bPSN
そんな事したら、世界への重大な事象への引き金になってしまう
673イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 00:23:45 ID:tV2WBHTB
結局、世界の命運に関わる重大な事象ってなに?
674イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 00:36:57 ID:ZZ0Rve6F
運命のタロットの誕生と、《世界》の転写にともない宇宙が一瞬にして消滅することでしょ。
675イラストに騙された名無しさん:2008/10/20(月) 00:46:58 ID:tV2WBHTB
どうも
もう一度読みなおしてみる (かなり忘れてるような)
676イラストに騙された名無しさん:2008/10/23(木) 18:10:15 ID:tonazYqf
ちょ、672でみんな口を閉ざしたと思ったら、天然673のお陰で
時間が動き出したw

そりゃーライコが魔法使いのカードを手に入れられないように封印もしたくなるわな。
677イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 16:29:55 ID:XbaVjaAu
いやぁ、運命のタロットって本当に知名度低いんだな
某画像投稿SNSでも運タロ絵は殆どないし、あっても評価低いのなんの
678イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 17:20:39 ID:Dubsn5Yv
ヒロインがおたく設定、人間関係複雑(しかも人間じゃなくなってるし)、第二部がとっても面倒な
概念続出、ってハードル高い気がするよ…
今から読むってったって冊数多いわ、入手困難だわ。

挿絵もハードルに貢献してる気がします…
679イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 22:12:48 ID:M/lsaBjM
それでも「このラノベが凄い」関連のムックじゃ、最終巻が出た年は「今年完結する」ということで話題になる程度には、コアなファンがいた訳で
680イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 03:49:18 ID:sSfhfqet
>677
常連ランカーが一枚描いて、デイリーに入れば流れは変わるかもしれん
ああいうところって火が付くとはやいから。

ただ、完結してる小説で、しかも支持層がけっこう年食ってるからなー。
自分含めてw
681イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 13:04:51 ID:ZJLAfbsn
>680
じゃあ、あなたが常連ランカーになればいいじゃないw
682イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 15:44:07 ID:7HtBUQgt
>>681
(#゚д゚)ピキピキ
683イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 16:23:29 ID:XT4WdjWA
某画像投稿SNSっていうのが何なのか分からないんだけど
ニコ動の運タロでウマウマは萌えた
684680:2008/10/26(日) 22:52:56 ID:sSfhfqet
>681に託した!
685イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 00:57:28 ID:q+WojJGq
>託した!って表現
木村文華の《女教皇》への頼みを思い出して、 なんか良くない感じしない?
686681:2008/10/27(月) 00:58:04 ID:UXHihaKT
>684
すまん。自分、下手絵しか描けないので運タロのイメージを崩壊させかねない…

運タロご新規さんを増やすのが難しい上にコアなファンも昔に比べて激減してる昨今、
あのSNSを知ってる>677と>680にこそ頑張っていただきたいと思いレスしたのだが
住人の皆さん気分を害させてしまって申し訳ない
またROMに戻ります
687イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 01:13:00 ID:DePihdXM
気分を害させられてしまった住人の皆さんなんていないと思うがどうか
688イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 15:40:21 ID:1Jn3Yv+h
>>680
完結してるんじゃない。
中断してるんだ。

第三部マダー?
689イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 23:30:24 ID:3x5OcdwD
>>687
そもそも住人自体がry

自信がなくてもイラストを増やせばジャンルも華やかに見えるし
少ないとはいっても、今でも絵を書いてくれてる人達もいるんだし
無理なことで嘆くより、絵を増やしたり応援したり
今できることで盛り上げればいいじゃない
690680:2008/10/29(水) 21:51:28 ID:tRHdT3nx
自分もランキングにはいるような絵はかけないorz
あそこプロとかプロとかプロとかごろごろしてんだぜorz orz
書いてみたい気持ちはあるので、そのうち見かけたらよろしく…

>>689
盛り上げるって大事だよね。第三部的な意味で。
691イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 01:53:45 ID:NZ0b7Z4c
確かに…。第三部読みたいしファンはまだ待ってます!って意思表示は大事かも
こちらこそよろしく>>690

ゆかさんは今なにをされているんだろうか…
昔の公式サイトは日記も見れてよかったな。現ブログはorz
692イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 15:07:49 ID:+GUw/y44
思うんだけどさ、運タロ5巻で女教皇が悪者扱いになった理由って何?
記憶を取り戻す手段としてフェーデを持ちかけたのは死神だし、
女教皇は正義とマダムに対して警告したのにそれを無視したし、
女教皇だけを悪者扱いしたのは全然解せない
693イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 17:34:02 ID:WLl8412P
≪死神≫たちは核が落ちるのを防ぐためにフェーデしたのに
≪女教皇≫たちがそれを阻止して核を落としたから

もちろん田村あたりは、フェーデの結果、
≪女教皇≫が傷つくこと見込んでフェーデ持ち掛けたんだけどさぁ

マダムたちが≪女教皇≫の警告無視した理由は
≪女教皇≫自身がgdgd韜晦してるぞー
694イラストに騙された名無しさん:2008/10/30(木) 18:42:38 ID:/9LrLU0D
ライコが坂崎みたいな性格だったなら、《女教皇》は何も悩まなかっただろうにな
695イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 11:54:41 ID:ne0FnwoO
坂崎君みたいなヒロインなんて嫌だw
696イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 03:10:02 ID:bZj4Txcl
ごめん、かなり前に図書館で読んだので記憶があいまいなんだけど
ずっと気になってるのと丁度マダムの話だったので質問。

≪正義≫ってマダムの孫が時間を遡って転写されたものではないのかな?
核の直撃からは生き延びたけど、長くはないだろうって描写があって
その後は不明だったような気がするんだけど…。
でもって≪正義≫はマダムとすごく仲が良かったから。
それはありえない?
697イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 08:00:27 ID:KDVNkrFI
何とも言えないとしか
698イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 10:54:11 ID:yK4oKNPi
マダムの孫は女の子じゃなかったっけ。
もちろん《悪魔》とかの例もあるけど。
699イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 15:26:32 ID:DWIjogY/
カーシャだっけ?<マダムの孫の名前

あの子を生かすためのフェーデを女帝がやってるはずだから
タロットに転写してたら…フェーデの結果は…どうなるんだ?
(女帝はフェーデには絶対勝てない→カーシャは死ぬ だと思ってたけど)
700イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 22:24:09 ID:oBXsIipu
ロシア人の名前は良くわからないけど、男の愛称でミーシャもあるらしい
詳しい人、カーシャについて教えて!
701イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 22:30:03 ID:hPrYu+YS
ミーシャはミハエルとかの愛称じゃなかったっけ?ピョートルの相性がペーチャだっけ?

カーシャは、エカチェリーナ(エリザベス)だと思う。でも由来は、イデオンのイムホフ・カーシャかも
702イラストに騙された名無しさん:2008/11/03(月) 21:59:47 ID:io9z/ATZ
お嫁さんに欲しいキャラ    『星』
お嫁さんにはいらないキャラ 『悪魔』
703イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 11:29:02 ID:7Do04Hct
星のキャラが、イマイチ思い出せねえ・・・
704イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 13:02:30 ID:AE1Azoxi
でかパイ
705イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 13:55:51 ID:kg40X1Dt
わらわわらわ
706イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 16:02:37 ID:ldy7bLrd
結婚相手に精霊はきっついものが。
もれなく死亡フラグ、命がけの戦闘あり、ご飯抜き。

性欲は残るんだね、ふしぎ!
707イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 19:53:46 ID:xou+04gZ
《運命の輪》にしとけばいいんじゃ?
708イラストに騙された名無しさん:2008/11/06(木) 17:46:32 ID:FmXspTvA
>>707がいいこと言った
709イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 16:37:37 ID:dY7RtsUE
《教皇》での愚者は悪魔に対して愛想よかったのに、
《世界》での愚者は悪魔に対してそっけない

何があったんだ?
710イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 17:16:23 ID:p9taw/5O
その間に《悪魔》の正体がわかったんじゃない?
711イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 00:25:11 ID:Sj4KRfn9
>>710
納得w

運タロってヤンデレだらけだと思った秋の夜長。
田村、悪魔ちゃん、カイン、力はガチだし
死神もちょっとあやしい。















坂崎はツンデレ
異論は認める
712イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 11:07:55 ID:9M5IZLzW
何で悪魔って最後にカイン裏切ったんだろ?
よくわからん
713イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 15:13:04 ID:PQYf6uAo
愛されてなかったから?
714イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 13:47:52 ID:fbsFubSY
>>710
愚者にとってふたなりは対象外なのか
715イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 18:55:03 ID:PZ/y0FMz
オカマは嫌いだって言ってるしね。言われたのは《死神》だけど
716イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 20:58:45 ID:fbsFubSY
>>715
いや、ふたなりとおかまは違うでしょ
717イラストに騙された名無しさん:2008/11/13(木) 22:54:28 ID:syCQgXLa
その違いが、この議論において、それほど重要なのか?
718イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 13:58:42 ID:cs510hpS
確か《太陽》からも、オカマ呼ばわりされてなかった?
719イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 19:04:45 ID:aKUkAOjh
そもそも、ふたなりじゃねえと思うわけだが
720イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 22:37:52 ID:6O4Bv7Hs
ふたなりを連想させるシーンがなかったっけ?
気のせいか…
721イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 22:42:26 ID:WC91YttS
なんかニューハーフとか、そういうのっぽいような
722イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 23:51:26 ID:GISMRVDL
>>720
両性具有だって言われるシーンが神の家あたりの巻に
かかれてた記憶あるから、ふたなり意見はそこからじゃ?
723イラストに騙された名無しさん:2008/11/14(金) 23:59:43 ID:E77MHt6l
あれだ
最近はやりの男の娘と思えば
724イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 01:36:02 ID:702bS0m4
一応男の声も出せるみたいだし(《太陽》の子供を怒鳴りつけたところね)、
あんなとこやそんなとこも両性可能なんでしょう、たぶん。
725イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 19:59:53 ID:3EPPQxlk
っていうか、《吊るされた男》・上のカインとの絡みのシーンでそれっぽい描写が描かれてる
726イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 20:58:16 ID:Qk1dR3No
つーか「心は女」でマッチョガイなカインの兄貴の転写体じゃない?>『悪魔』
727イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 00:30:41 ID:0SqmoU1D
いずれにせよ《愚者》的には、ノーサンキューかと?
728イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 12:50:41 ID:b0qLiRln
大河が黄色人種から白人へと華麗に転写されたのに
悪魔ちゃんは男の証を捨てることができなかったのは
なんでなんだろう
729イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 12:56:14 ID:rDqG5AtZ
>>712
今まで散々カインの言う通りに行動してきてあげたのに、
結局ヤツは自分のことしか考えてなかったからねぇ。
《悪魔》にとっては、先に裏切ったのはカインってことになるんじゃないかな。


つか、そもそも実弟をよくそこまで愛せたもんだ……
元々の兄貴がどんな人間だったかは分からないけど、転写時に元の自分を捨てて、
女として新たに生まれ変わった気でいたのかな。
兄貴はそれでいいかもしれんが、弟はさぞや複雑だったろーな。
730イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 17:53:29 ID:qggznUzZ
>>729
実弟だったのかなあ?
もともとヘイブラザー的関係だったのかもしれないと思ってた。
731イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 19:21:44 ID:6K6fPJV4
悪魔は「女が嫌い」そうだからなあ…
女になりたいが女は嫌い、ってかんじなのかね
複雑

生理うんぬんネタをどす黒く書き続ける作者に、すごい違和感あったんだけど
伊集院のラジオ聞いててアレを知り、超納得した…
732イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 21:17:40 ID:WyNtOfmC
>>730
「《世界》。」の巻末紹介で、「転写前はカインの兄」ってハッキリ書いてるからなぁ……
同父同母の実の兄弟かどうかまでは分からんけど、「兄と弟」の関係だったのは確かじゃないかと。
733イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 22:17:13 ID:CGVeo8Gg
>>732
そっか、そうだったね。
ホモ関係の義兄弟ってわけでもなさそうだよねその表現だと。
となるとホモで近親相姦というすごい状態な訳だ。

でもそういう転写前の執着がある割にはあっさり切り捨ててるのがよくわからんな。
734イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 22:57:37 ID:hO5PJkeM
>ホモで近親相姦
サムソンとアドンですね。わかります。
735イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 11:44:35 ID:G8tAn74L
あっさり捨てたようには見えなかったな…
ミーナ絡みで散々我慢させられて
とうとうブチ切れったって感じに見えた
執着あった分キレると怖いんだね
736イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 15:49:04 ID:gS44B3nT
所詮カインにとって『悪魔』は「便利なツール」で「女」じゃない、
と悟ったんだろう。
最初は一応可愛い少女姿になれて最愛の弟と「死ぬまで離れられない
関係」になれて有頂天だった分、カインの本音に気付いてからは憎さ
百倍だっただろうな。
737イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 22:11:51 ID:hfk99fWv
《悪魔》もカインも、結局「自分が一番大事」なタイプだからね。
738イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 22:18:04 ID:hfk99fWv
ところで、この二人はホモってのは何か違う気が。
《悪魔》が(見た目)女であり、元の兄貴とは似ても似つかぬ姿だからこそ成立していた関係なんじゃないかな。
元々互いの意思で関係持っていたのなら、拒絶するのに今更「兄さん」とは呼びかけないと思う。
739イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 22:19:37 ID:hfk99fWv
あーでも、兄貴の方は元々そーゆー気持ちはあったんだろうねきっと…

連投ゴメン。
740イラストに騙された名無しさん:2008/11/20(木) 14:31:02 ID:BoPeIxI7
>>738-739
それはどうかな?
「望む様に扱ってやれば我侭が全部通る」という兄への嫌な甘えが元々
カインにあったから、『悪魔』は男性部分以外は弟好みのキャロライン
洋子風美少女の姿で転写もされれば、「もっといい男になりたい」と
言われて『剥離』で次々色男の体を調達もしたんじゃないかな?
いくらベタ惚れといった所で、あそこまで尽くすと言えば、まだ人間
だった時分からそれなりの「見返り」はあったと思った方が自然だろう。
もっとも「嫌だけど兄さんが求めるから」という姿勢で応じる程度には
賢しく振舞ったろうけどね、クリス時代のカインも。
741イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 21:19:33 ID:FmL6vy0q
なるほど。
そういう「計算」しそうな男だもんなぁ、カインは。
742イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 20:25:34 ID:4fpofWiD
喧嘩上等!夜露死苦!
でも好きなんだぞミ☆ 愛ゆえに

こんなんか?ヤンデレって。
743イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 22:18:06 ID:mdwXV2zM
誤爆?
744イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 22:37:57 ID:4fpofWiD
>>711
へのレス
745イラストに騙された名無しさん:2008/11/23(日) 23:42:11 ID:FWAyF3F6
ヤンデレって病んデレだよ
定義はあいまいだが、俺は病的に誰かを愛している女の子だと解釈してる
話題になるのは刃傷沙汰になる場合だが

ヤンキーデレデレではない
746イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 00:34:08 ID:SsoCv8FS
School Daysの言葉様とかSHUFFLE!の空鍋のことだろ
747イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 03:11:42 ID:9QhbD5U2
『死神』と田村さんは運タロのヤンデレ双璧。
『力』は単なるへタレのツンデレ。

>>745
「常軌を逸した病的な独占欲寸前の愛情」というあたりが定義かね>ヤンデレ
748イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 21:36:26 ID:T/MfiINk
へ〜
742ではないけど、初めて知ったよ。色々あるんだなw
749イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 21:38:00 ID:T/MfiINk
つーか、《死神》のヤンデレ対象は《愚者》ってことだよね?
何かそれも違う気がするが……
750イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 01:31:19 ID:ekhrBK09
お茶会で言えばしのぶとかヤミサリ辺りだろうか?
751イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 12:00:17 ID:Lg6HFjSg
死神→愚者はヤンデレじゃないと思う…
むしろクーデレに近い?
752イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 22:39:29 ID:vIhdMjaP
>>751
『愚者』が嫌がっても丁重に接し、駄目になると多分知りつつ
田村のしたい様に事をやらせるあたりは結構病んでる。
そして『死神』は確定的にこの二人には、より好意的。
753イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 16:10:30 ID:vgxBE/fe
アライブって雑誌に載ってるOzって漫画の、主人公の創った魔法がどう見ても移動と崩壊だと思うのだけど読んでる人いる?
スレチだったらスマソ
754イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 17:42:39 ID:2Da2p9vP
>>753
読んではいないけど、「瞬間移動(移動)先に何か物体があれば
核融合起こして大爆発(崩壊)」というのは超能力系SFものでは
けっこう古典の定番ではあるよ。
755イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 22:40:46 ID:vgxBE/fe
>754
ありがd。なるほど〜そうなんですか。
SFものなんて普段読まないからてっきり「運タロか!?」ってワクテカしてしまった…恥ずかしいorz
756イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 23:55:23 ID:JMu8j58I
ゆかさんはわりとネタをいろんなとこから拾ってくる人だからなー。
意外なところで元ネタに出会ったりするのも結構楽しかったりする。
757イラストに騙された名無しさん:2008/12/04(木) 23:35:11 ID:qoQiC5XA
本日ブックオフでティーパーティー三冊発見(百五円)
タロットシリーズに出会った時点で廃版だか再版未定だかだったから即買いです。
今から読みます。wktk。
758イラストに騙された名無しさん:2008/12/05(金) 07:40:49 ID:HljBDt2a
自分は運タロ(中古)買おうか迷ってるんだよなぁ
レーベル変えて再販する話はどうなったんだろうか・・・
759イラストに騙された名無しさん:2008/12/05(金) 15:37:18 ID:IKNqz+S0
>>758
そんな話があったんだ!?
760イラストに騙された名無しさん:2008/12/05(金) 21:30:39 ID:o8dW4Of6
>>757ウラヤマ〜
楽しんでくれノシ
761イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 07:01:54 ID:lnNVP3oV
ここと同人板の住人かぶってるだろw
762イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 18:53:16 ID:UPLgjalw
教皇とラスプーチン間違えた私はいるね
763イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 22:56:54 ID:hHaZxLlm
スレチになるからつっこまなかった私もいるよw
764イラストに騙された名無しさん:2008/12/07(日) 23:54:37 ID:vdXX6Z2W
ちょっとageようかと思った私もいる。
765イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 17:00:41 ID:EFO31y4A
運命のタロットってどんな話?
電撃文庫の七飯のやつは関係無いみたいだけど
766イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 18:02:55 ID:SnViIdRo
>>765
虚数意識体と呼ばれる異能の存在「精霊」にそれぞれタロットの
大アルカナの名前が与えられていて、中に時間移動が可能な「精霊」
もいる事から「ティターンズ=決められた歴史の守護組織」
「プロメテウス=我欲から救世までさまざまな理由で歴史の改変に
挑戦する勢力」の二陣営が、「精霊」がその異能を発揮するのに
必要な「協力者」という形で有名無名の人間をも巻き込んで闘争を
繰り広げているという背景で、1982年アニメ好きの普通の女子高生
水元頼子通称ライコが底意地の悪いティターンズの「精霊」『魔法使い』
の「協力者」になりゆきでなってしまい、プロメテウスの心の歪んだ
美少年「精霊」『恋人たち』と憧れの先輩の命を賭けて戦う羽目に
なる所から話は始まり、正誤善悪入り乱れる展開の中「百億分の一秒で
消滅するこの世界の最後」までスケールアップする話の中「幸せに
なりなさい」とある相手から言われ「自分はそのためにどうしたいのか」
主人公ライコが『魔法使い』との「関係」を深めつつ悩んで戸惑って
それでも進んでいく話。

とりあえず「運命のタロット」シリーズ5巻まで読んでつまらないか
会わないならそこまでで、少しでも魅力を感じたらそのまま「真・
運命のタロット」シリーズまで読んでしまう事を勧める。
767イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 18:30:41 ID:49KZkC4a
1〜5巻とそれ以降は、雰囲気がかなり違う気もするけど
768イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 18:39:11 ID:rEPJcyCn
作者推奨の読み方は

「真・運命のタロット」1〜5巻

「運命のタロット」全巻

「真・運命のタロット」6巻〜最終巻

だったな
出版順は「運命のタロット」→「真・運命のタロット」なんだけど。

>>765
簡単に言うと 恋愛+時間移動モノだよ

769イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 21:27:46 ID:J3sO1Isq
タロットの精霊に巻き込まれた主人公が
間男とやっちゃって
世界が消滅する話。

三行でおさまったお。

>>766
5巻からがむしろ始まりなんで、そこで合わずにやめるともったいない。
まだ冊数が薄いし、運タロは全部読んでもいいんじゃないかなと思う。
それか11巻くらいまで。
770イラストに騙された名無しさん:2008/12/10(水) 22:00:42 ID:49KZkC4a
>>769
ヤメーイ!変な紹介の仕方をされたせいで連載休止に追い込まれたマンガもあるんだから、誤解を与えそうな表現は微妙だ

むかし、《悪魔》がメインキャラであるかのような紹介文があったなあ・・・
771イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 01:24:34 ID:u0gI0An1
《女教皇》引きこもり編は《悪魔》ちゃん主役で問題ないと思ふ。
772イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 15:09:36 ID:wzS/2WoX
しかし、ボンテージ着用のオカマが主役の話だと
言われると、話はまったく違うんだぜ
773イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 21:03:15 ID:LPuAnvBH
ほしゅ
774イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 11:22:38 ID:xupWKLtm
世界を消滅させちゃうロミオとジュリエット・・・かな?

一行で収まったお。
775イラストに騙された名無しさん:2008/12/25(木) 22:52:07 ID:e+9jdnWN
>>765
鬱ゲー 小説版

ってかんじ
776イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 01:27:38 ID:fVvflWNo
作者曰く、大河恋愛小説

まあ間違っちゃいない。
777イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 00:23:47 ID:3yS55IN9
おーほほほ!保守するのじゃ!
778イラストに騙された名無しさん:2008/12/29(月) 00:31:39 ID:AF/ikE3x
>>777
《星》乙
779イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 09:07:14 ID:k35YpkgT
>>776
大河が主人公というわけですね?

>>777
もませろっ!!
780イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 17:39:43 ID:wsK2qJoG
来年こそ第3部!
781イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 18:15:58 ID:k35YpkgT
というか生きてるの? >中の人
782イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 22:27:47 ID:I8oXlflQ
ブログの最終更新一年以上前だもんな
運タロ以外の仕事でもいいから近況を知りたい
783イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 22:38:31 ID:IRTmSLvL
アニソン三昧のブライガーって聞いて運タロを連想したけど、なんか関係あったっけ。
ライコの好きアニメ?
784イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 23:26:45 ID:T9hpQKjZ
ライコがエンジェルお町コスをしてたよ
唯もJ9コスしてた
OP作画もなんか書いてあったような
手元になくて確認できないからウロだが
785イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 23:48:46 ID:IRTmSLvL
ブライガー=J9なのか。知らなかった。
母親がライコと生まれ年一緒だけど地方人だからなー。
786イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 05:37:49 ID:ownOymKf
>>781>>782
ガンダムALIVEが12月にでたよー!

あと3DCGモデリングとかiPhoneいじってるという話

ひょんなところでゆかさんの日々の情報手に入れてるけど
そろそろ、本人からの発信もほしいねー
787イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 13:17:01 ID:1/D+YWKy
>>786
情報トンクス。

コミケ三日目のコスプレ撮りまくったけど先生らしき人はいなかったなあ。
というか自動的に女装系のレイヤーは視界からシャットアウトするように
なってるからもしかしたらいたのかも。
788イラストに騙された名無しさん:2009/01/01(木) 19:38:44 ID:qO4X0jvm
ゆかさん写真でしか見たことないんだが、
生で見るとやっぱり女装ってモロバレなの……?
789 【大吉】 【1295円】 株価【51】 :2009/01/01(木) 23:56:52 ID:hId0hhQ6
間に合うか?
大吉なら今年こそ第三部開始
790イラストに騙された名無しさん:2009/01/02(金) 00:18:56 ID:jRrnTYHc
>>789
gj!本当にそうなるといいね…
791イラストに騙された名無しさん:2009/01/02(金) 02:02:05 ID:cru0wqC9
>>788
生はないけど、動画で見たら、やっぱりモロバレだった
っていうか、別に隠してもいないような気もするが
792イラストに騙された名無しさん:2009/01/02(金) 08:34:35 ID:VSpAOFPZ
皆川ゆかで動画検索したらえらいもんみっかったったぞ
だれだ運タロでうっーうっーうまうまつくったやつww
GJスグルwww
793イラストに騙された名無しさん:2009/01/02(金) 11:32:55 ID:z17LBaEd
あれはむしろお嫁にしなさいのほうが。
元ネタわからんが候補にワロタ
794イラストに騙された名無しさん:2009/01/02(金) 14:12:18 ID:3Ru0iejz
自分は削除されたらしい以前の運タロ動画が見たかった
795イラストに騙された名無しさん:2009/01/02(金) 14:29:38 ID:VSpAOFPZ
「お嫁にしなさいっ!」って歌が元みたいだなあ
イオシスの曲みたいだ
796イラストに騙された名無しさん:2009/01/02(金) 20:33:21 ID:LV/j4WBU
>>794
血+のEDであったよね。

堺市のBL図書館の件、
ゆかさんの本も含まれてるらしく、ちょっと複雑だわ
797イラストに騙された名無しさん:2009/01/03(土) 14:52:24 ID:9b3mzQ4I
BLは全部わいせつだってMy愚息がいってた
798イラストに騙された名無しさん:2009/01/06(火) 21:49:44 ID:xNE6KNzg
「愚息」を「愚者」と読んでしまい、
そ〜だよな〜、《愚者》はBLなんて認めないだろうな〜
と素で考えてしまったw
799イラストに騙された名無しさん:2009/01/08(木) 19:16:57 ID:9lf/THuh
>>798
ちょw
なんか、《愚者》の考える世界って、映画に出てくる古代ギリシャとかローマのハーレムみたいな
感じなんだろうな、と一瞬で想像してしまったじゃないかw
実際は全然パラダイスじゃないんだけど。
800イラストに騙された名無しさん:2009/01/09(金) 22:12:59 ID:YNUHn+37
800
801イラストに騙された名無しさん:2009/01/09(金) 22:14:56 ID:YNUHn+37
801
802イラストに騙された名無しさん:2009/01/13(火) 21:26:56 ID:QIuXmzjl
ほっしゅ
803イラストに騙された名無しさん:2009/01/14(水) 23:51:52 ID:+95kSZHa
《女教皇》萌えー。ミニスカやべー。
ふと思ったがここは男性と女性どっちが多いんだろう?
男性が多いならたまには萌え談義でもしたいのだが
804イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 01:07:35 ID:BvjBVmWG
んじゃ、とりあえず男1
あまり運タロで萌えを考えたことはなかったけど、強いて挙げるとすれば
伊東さん(だっけ、唯と同室の子)かな。
精霊だと《悪魔》、《節制》あたりが割とヒット。

まあ本命はティーパーティーのしのぶ&鹿の子なんだけどね。
805イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 18:27:49 ID:B2N+98YM
>>804
伊東さんって獅子丸だっけ…?
丁寧口調と裏腹に年齢制限無視の18禁オタク娘。
806イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 20:31:43 ID:sc8/RMiH
とりあえず女
《戦車》萌えー
《神の家》萌えー
二人の過去にも萌えー
807イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 21:53:17 ID:AZlrgpxC
女〜。
島津萌え。
808イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 22:24:54 ID:6AJW4uAX
男2で
萌えとは違うような気がするけど、《女帝》はいいなあ。
何かと酷い目にあっても前向き?な、《神の家》や文華も好き。
809イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 22:44:38 ID:U/rDZCwp
女。
何でかわからないけど初見から《神の家》が好きで好きでたまらない
810イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 23:02:20 ID:bMw/gEVI
男ですが、好きなキャラで言うなら《戦車》と譲太郎かなあ
811イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 23:17:37 ID:Wt0E7D3T
男っ。
萌えとかに目覚める前から読んでたから萌えとか考えたことないけど
唯が好きかな。
812イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 23:42:36 ID:2/JfD75u
私女だけど《魔法使い》は萌えると思う

つうか意外と人いるのねw
813イラストに騙された名無しさん:2009/01/16(金) 00:34:08 ID:NxbQM9W0
>>804

こんなところに茶会の同士がw
「馬鹿の子」「ドジのぶ」好きでした、な男。
運タロだと《女帝》《皇帝》夫婦かな。
814イラストに騙された名無しさん:2009/01/16(金) 10:11:31 ID:+/x00gCF
女で。
徹頭徹尾ライコだった
《女帝》でも《女教皇》でもなくライコ
あのダチョウ加減がたまらない
815イラストに騙された名無しさん:2009/01/16(金) 12:21:26 ID:aPTudqMl
>>813
うわ、全く一緒。
とちょっとびっくりした。
ちなみに女。
816イラストに騙された名無しさん:2009/01/16(金) 18:10:32 ID:id/RHAwn
女。
唯萌え。
だから、大河死ね、氏ねじゃなくて死ね!と思ったこともあるw
大河も好きなんだけどね。
817イラストに騙された名無しさん:2009/01/16(金) 18:19:17 ID:G8cTaQu2
女です
一部ではライコと女帝にはげ燃えた 最終巻燃え死んだ
二部では悪魔ちゃん萌え!女教皇もダイスッキ
特に外見だけなら女教皇ガチ

ライコの全部が好きだぁ
ダチョウたまらん同意>>814

男キャラはみんなまんべんなく好きだなあ
嫌いなキャラいない……
818イラストに騙された名無しさん:2009/01/16(金) 22:23:17 ID:kWD34i6A
女。
ライコ=《女教皇》好き。《女帝》も好き(こっちは憧れの方が強いが)
男キャラならやっぱり《魔法使い》だなぁ。
第一部ラスト2巻は、そりゃもう大いに萌えましたとも!w
819イラストに騙された名無しさん:2009/01/17(土) 03:26:46 ID:6JxBKIIH
女でーす。

文華大好きだよ文華。
820イラストに騙された名無しさん:2009/01/17(土) 15:17:45 ID:E282f2Fi
女。
運タロスレだが、
茶会の会長萌ー。
当時は801に詳しくなかったからなんとも思わなかったけど、
今だったら会長に萌えまくってるだろうな。
それから私も鹿の子&しのぶ萌え。良いコンビじゃ。
821イラストに騙された名無しさん:2009/01/17(土) 17:21:02 ID:toUuxgN/
女ノ
ライコも《女教皇》も《女帝》もみんな好き。特に《女帝》と《女教皇》は表紙買いしたあげく、ネタバレが気になって最初に読んでしまった位だ!orz
…最近は唯かな。私も30越えて唯の気持ちがよくわかるようになったよ
822イラストに騙された名無しさん:2009/01/17(土) 23:13:56 ID:4yTxco1m

ライコ=《女教皇》=《女帝》が好きで唯が好き。
いっそ二人で幸せになってしまえと。
《死神》と田村の依存関係も好きだった。

あと、ワコクかっこいいよワコク。
823イラストに騙された名無しさん:2009/01/18(日) 21:34:47 ID:YImLklxG
女。
文華が好きで萌え〜
《魔法使い》とライコはセットで萌えると思う。

824イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:12:59 ID:4u0iyVKb
女。タロットは≪戦車≫ラブ。お茶会はパールシャさんラブ。
ゆかさんの描く黒髪長髪男性大好きだ。三好さんも兄も好きだ。
825イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 16:09:07 ID:KWESbThR
完結して何年も経つのに今更だけど、
「大河=《魔法使い》」が未だに納得出来ないって変かな?

ストーリー的には納得してるんだけど(伏線とかも納得してるしあの終わり方も好き)、
性格があまりにも違いすぎるから、心理的にずっと納得出来てなくてモヤモヤしてる。
記憶失っても変わりすぎじゃないかと。
力の言ってたように、本気で戦車の育て方のせいでああなったの?
826イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 20:50:18 ID:TRAnwTwb
>>825
戦車の育て方もあるだろうけど

「水元先輩といちゃいちゃしていた
あの≪魔法使い≫みたいになりたい」っていう思念が
大河の性格を変えたのかなっと思ってる
827イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 21:10:36 ID:PzjeDHZb
ライコ→《女教皇》以上に、記憶喪失の状態でスタートだしな。まあ田村さんだって、あんなに変わったんですよ
828イラストに騙された名無しさん:2009/01/23(金) 22:44:39 ID:knDd1lPn
変わりすぎ・・・というより、ライコへの想いだけを引き継いだだけの
別人って考えたほうがしっくりくると思う。
829イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 02:05:45 ID:GQVQn8kA
自分も>>825と同じようなこと思ってるよ。
こうも完全に別人になるんだなと。
830イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 14:47:19 ID:yBieTruT
自分は単に大河が勝ち組、初恋を実らせたのが気に食わんw
《魔法使い》は好きだが大河は……
831イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 15:04:26 ID:SZWGcx6a
散々、人格は記憶によって形成されるという話を繰り返していたのに、納得できないも何もないと思うけど
唯一、ライコへの想いだけしか持っていけなかったんだから、他は別人になっても仕方がない
832イラストに騙された名無しさん:2009/01/26(月) 12:44:45 ID:80or/NWy
>>772
不覚にも大笑いした
833イラストに騙された名無しさん:2009/01/26(月) 12:46:31 ID:cRkmQRpF
ライコへの想いからライコが好きだった人のおぼろげな記憶がそうさせた…とかは無理があるか
こうなると余計に《戦車》の教育がきになるな
ライコが《女教皇》になったときは違和感も感じなかったんだけどなあ
834イラストに騙された名無しさん:2009/01/28(水) 21:32:26 ID:tIG13GRy
ライコは自分の記憶を持ったまま転写されたからねぇ。
直後に記憶喪失になってしまったけど、吹っ飛ばされたのは思念の一部だったから性格は変わらないし、
「想い」しか持って行けなかった大河とは状況がかなり異なると思う。

…が、個人的には>>830と同じ気持ちだw
835イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 22:41:01 ID:M6Nt8w5f
話豚切りスマソ。
運タロ13巻の表紙の、《女教皇》の手首あたりの∪は何ですか…見つけてから気になって仕方ありませんorz
836イラストに騙された名無しさん:2009/02/03(火) 00:01:16 ID:+WvqXFFK
今手元に無いから分からないなー。
ネットでも大きい画像無いし。
837イラストに騙された名無しさん:2009/02/03(火) 00:14:22 ID:SQtO9HsD
>>835
ホコリかぶってんお引っ張り出してみたよ
手袋の手首のベルトじゃないかなあ?
《悪魔》の表紙ではそう見えるよ
838イラストに騙された名無しさん:2009/02/08(日) 18:13:00 ID:lRwmIT+g
>>803

真タロから厨房のとき知ったから女教皇の乳首に大興奮
その後クラッシュジャンキースピリッツを全巻揃えることになろうとは(ry
839イラストに騙された名無しさん:2009/02/08(日) 21:44:18 ID:su9B+kxP
>>838
乳首なんてあったっけ?
840イラストに騙された名無しさん:2009/02/09(月) 07:45:11 ID:7em7FwhA
>>838
まて、3行目はなんだw
841イラストに騙された名無しさん:2009/02/11(水) 11:36:19 ID:Ix5+IO8x
ホワイトハートでティーンズハートの作品がでてるのみるたび気になって仕方ないよ
運タロもだしてくれー

>>831
ちょBwwwLwwww
842イラストに騙された名無しさん:2009/02/11(水) 11:38:02 ID:Ix5+IO8x
すまん>831じゃなくて>838だった…
843イラストに騙された名無しさん:2009/02/11(水) 23:52:24 ID:Tk86T53S
>>838
八幡高校OBの男もスレには結構いるだろうな
844イラストに騙された名無しさん:2009/02/12(木) 00:38:46 ID:xAbGM+0q
「J9シリーズ」3部作を完全収録したDVD-BOXが発売決定
845イラストに騙された名無しさん:2009/02/14(土) 16:04:45 ID:lX/nxkHt
アマゾン限定やがな
846イラストに騙された名無しさん:2009/02/15(日) 00:53:04 ID:J/1jMHFu
ヤフオクなんとなく見てたら、けっこうお茶会も出品されてるんだな〜
10年以上前、当時友人だった奴に、我らこの世界3冊とアイドル伝説・下を無くされた
それ以来、古本屋でも見たことないから、いっそヤフオクで買うかと考え中…
847イラストに騙された名無しさん:2009/02/16(月) 15:59:00 ID:upfdYHcX
真からSF要素が強くなる、と聞いて興味を持ったんだが
前シリーズ読んでいなくても楽しめる?>タロット
848イラストに騙された名無しさん:2009/02/16(月) 21:35:30 ID:nmfQ9DR0
厳しいかもしれないなあ・・・
無印から読んでいたほうが良いのは間違いない
849イラストに騙された名無しさん:2009/02/16(月) 21:57:23 ID:/PmxhJJ5
848に同意。
真タロからだと人間関係が五里霧中だと思う。
一応それまでのあらすじも載ってるけど、登場人物達の心理描写とか成長具合とかは、
実際に読んでみないとなかなか伝わらないだろうからねぇ…

SF要素への興味だけで読むには無印(特に初期)はちょっと辛いかもしれないけど、
無印あっての真なんだし、是非最初から読むことをおススメするよ。
850イラストに騙された名無しさん:2009/02/16(月) 23:44:01 ID:dfne8dtd
ゆかさんオススメ順序にも運タロは組み込まれてたしねえ
真タロ1〜5→運タロ全巻→真タロ残りだった・・・よな
851イラストに騙された名無しさん:2009/02/17(火) 00:24:59 ID:SqRtSufK
運タロから読んでる人間は
どうしても順番どおり読むのが良い気がするけど、
作者は真タロから読んでもおkな造りにしてるから
(あとがきでもそう明言してる)
真からでまったく楽しめない訳はない・・・と思う

実際、真タロから読んだ人ってどれくらいいるんだろ〜
852イラストに騙された名無しさん:2009/02/17(火) 09:36:01 ID:NZABYcS/
SFが好きならむしろ運タロから読むべき
少女小説にまったく耐性がない、一冊目チラ身したが完全に文章が受け付けない
つー人以外は運タロから読むことを自分はオススメしたい
853イラストに騙された名無しさん:2009/02/17(火) 11:17:18 ID:jN73DBZF
真タロ完結したのを知って読んだ時も、
前の話けっこう忘れてたから結局運タロから読み返さないと訳わからなかったよ。
854イラストに騙された名無しさん:2009/02/17(火) 12:18:57 ID:FDceA8WA
早く、運タロ復刊してくれなきゃ
せっかく興味持ってくれた人を逃すよなぁ
もったいない・・・

855イラストに騙された名無しさん:2009/02/17(火) 12:57:16 ID:jN73DBZF
amazonとかブックオフで買えるし問題ないんじゃない?
ゆかさんに印税が入らないという問題はあるが…。
856イラストに騙された名無しさん:2009/02/17(火) 14:21:16 ID:59Pm0+px
真タロから読み始めたけど、始まり方が物語の途中みたいだったからびっくりしたな。
あれ、これより前の話あるの?って。
まあ実際あったんだけどw
一応知らなくても読めるけど、運タロの話を知ってると各キャラクターの発言の意味がよく判るからね。
読んでないと正に真タロ終わったのに微妙に回収されてない複線が気になるうう!って状態が酷くなるよ。

ゆかさんのブログ更新されんなぁ…
857FR:2009/02/21(土) 04:54:47 ID:MKOi/Zrk
>>678
>挿絵もハードルに貢献してる気がします…

俺は元々乱魔さんが挿絵やりますっていうから運タロ買ったんだけどね…(´・ω・`)
858イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 15:40:11 ID:lffE0g9V
乱魔さんの絵は華やかだし女の子カワイイから嫌いじゃないけど、
挿絵としてはもうちょっとあっさりしてる方がいいかなー。
運タロの途中からトーン多くなり過ぎて、パッと見印象が暗いし。
859イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 17:29:21 ID:zjNecOQX
自分的には昔、同人板に現れた神の絵が良いな
今でも時々見に行く。
860イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 18:18:23 ID:WPtEUleh
乱魔さんなら《女帝》あたりの絵の感じがいちばん好き
絵の変遷を見てくと、ライコがどんどん
ロリっぽくなってる気がして面白いw
861イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 18:26:35 ID:MqWUPA6k
ティーパーティの人も運タロの人も、
決して上手い絵柄じゃないんだけどやっぱ好きだなあ。
その人の挿絵があって作品が完成してるというか。

>>859
何て人?見てみたいな。
私も好きな絵師さんがいたんだけど、
そのサイト兼絵版が無くなってしまって以来悲しくて仕方ない。
862859:2009/02/21(土) 18:46:06 ID:zjNecOQX
>>861
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1218432779/l50
過去ログの41スレ目にあるよ。

乱魔さんの絵は最初期の頃が一番好きだな。
少女漫画っぽくて。
863イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 22:17:18 ID:ZGLNXqRR
乱魔さんの絵は好きだけどね。
キャラや世界観のイメージにも合ってると思うし。
お茶会の方がイメージといまいち合わないなと思いながら読んでた。
すごい(昔風の)少女漫画絵だよね。
こう巨大ロボとか、ツケモラスとかが出てきそうにない絵柄と言うか。
ギャップがいいとも言えるのかなぁ。
あ、栄さんはかわいいけど。
864イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 23:57:51 ID:i/TBVADt
ちょっと質問

この人エッセイなんて書いてたっけ?
865イラストに騙された名無しさん:2009/02/22(日) 01:37:26 ID:ZkFhY2uZ
シャアの本は・・・エッセイではない・・・かな?
866イラストに騙された名無しさん:2009/02/22(日) 11:59:21 ID:OmeaGm7c
>>862
見てきた
いいねーなんかホロリ
867イラストに騙された名無しさん:2009/02/22(日) 18:29:14 ID:KDY4oj+g
>>859
いいもん見れた!ありがとう!!

なんつーか原作の挿絵は、どの絵を見ても同じだな、って印象が、特に真タロ後期
多くてね…
いつも同じ角度だったりしない?
868イラストに騙された名無しさん:2009/02/22(日) 18:52:26 ID:6E87Y4X7
運タロ結局会話場面が多いから、挿絵も自然と会話風景になることが多い。
戦闘中の挿絵少ないから同じ様なのが多いってのも。ある意味仕方ないのかもしれないw
869イラストに騙された名無しさん:2009/02/23(月) 18:03:52 ID:S26Xf2Ba
トーン使いすぎは気になるよね

あと、恋人たちの再開前、再開後の変わりっぷりは性格改編も手伝って誰だよコレ状態だった
870イラストに騙された名無しさん:2009/02/24(火) 16:46:33 ID:j/cYwOO0
>>869
それ言ったら特徴消えるw
トーン使いすぎてが普通で普通に使ったら白いっていうぐらいだし
871イラストに騙された名無しさん:2009/02/26(木) 02:08:31 ID:8BoqxuAM
トーン魔人にトーン使うなとな。

乱魔さんはもう10数年以上好きだけど、描けるものの引き出しが少ないのは今も昔も変わらない。
アクションは壊滅的だし。
でもあの人の描いたり撮ったりするものの雰囲気が好きなんだよなあ。
872イラストに騙された名無しさん:2009/02/26(木) 02:38:48 ID:Ok4IaxbZ
デザインは好き
873イラストに騙された名無しさん:2009/02/26(木) 23:11:26 ID:tignAdkd
>>859
ありがとう!泣きそうになった…
期待したけどそれ以上だったよ!

お茶会もタロットも、イラストの人のマンガ買ったけどさ…
漫画もイラストも上手い!!って人でないのは知ってる。
リメイクするのなら挿絵変えてほしいなーと思ったりもするど、
いざ変わったのなら、やっぱ前の人のイメージが!とか思いそう。
某少女小説が単行本でリメイク出版されて、その時にイラストが変わったんだけど
今の人が上手いし時代にあってるのはわかるんだけど、違和感を感じたので…
874イラストに騙された名無しさん:2009/02/27(金) 02:57:18 ID:Mygg0g1m
前にちらっと漫画化の企画をどっかに持って行ったけどだめだったみたいなことをゆかさん言ってた気がするけど、
挿し絵はともかく、漫画にするなら別の人がいいかもしれないとは思う。
875イラストに騙された名無しさん:2009/02/27(金) 21:55:37 ID:yLOaVAzO
>>862
何度見ても神すぐる
876イラストに騙された名無しさん:2009/02/28(土) 13:55:02 ID:Se+oXenh
サンデーの月光条例の台詞に「皆川ゆか」ってでてきたんだけど…
偶然?関係あるの?

衣装のデザインそのまま、別のひとが漫画にしてほしーなー
877イラストに騙された名無しさん:2009/02/28(土) 14:21:48 ID:7nPTcEuh
どういう状況で出てきたのか詳しく
878イラストに騙された名無しさん:2009/02/28(土) 14:46:22 ID:lvNDND3C
ゆかさんは藤田和日郎の大学の後輩だそうな
879イラストに騙された名無しさん:2009/02/28(土) 15:02:16 ID:8B9sAP7h
>>878
そっか、そういう繋がりが。
やっぱり面識あるのかなーと思ってたから謎が解けてありがたい。

>>877
登場人物に古本屋さんの娘がいて、その仕事中のセリフ。


しかし、873に出てくる本も好きだったんで挿し絵の件は難しいね。
乱魔さんは私も好きなんだけど、絵柄の変化が激しい人だしな…。

後、好きなキャラは<<悪魔>>で、お茶会では帽子屋とヤミサリが好きな自分。
こうなった原因はゆかさんや873さんの本の影響です。
後悔はしていない。
880イラストに騙された名無しさん:2009/02/28(土) 15:55:12 ID:Fe04DFRh
>>876
サンデー買ってて見ていたはずなのに見逃してた。
ありがとう。
881イラストに騙された名無しさん:2009/02/28(土) 16:40:49 ID:GOlsTlKo
お茶会読本にも藤田さんのイラスト載ってたりするもんね。
どうでもいいけど、話が混じって藤田版運タロを想像してしまったじゃないか。
……けっこういいかも。
882イラストに騙された名無しさん:2009/02/28(土) 17:43:33 ID:+B9zYMR4
《吊るされた男》がえらいクリーチャーになってそうだよなw<藤田運タロ
883イラストに騙された名無しさん:2009/02/28(土) 17:44:44 ID:8B9sAP7h
>>881
藤田版《死神》や《戦車》を想像して禿げた!
田村とかも上手く描写出来そうだなぁ
884イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 10:09:29 ID:gKgL0uc4
藤田版運タロ、イイ!
ところで蒸し返すけど、月光条例の台詞が
「古書即売会で皆川ゆかのエッセイが6枚…」
うんぬんだったんだけど、実際にエッセイ発表されるのかな?
885イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 10:21:17 ID:JayMsdtx
マジンガーZのエッセイというか、コラムがなんかのムックにあったような気がしたけど、ああいうのも含むのか?
886イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 21:44:05 ID:4pf4/C4s
富士鷹ジュビロは貫禄のある小悪党を描くのがうまいので、
坂崎とかカインとかが格好よくなりそうだ。
887イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 00:14:37 ID:ZpMfycny
坂崎はいいとしてカインって貫禄あったか…
と素で思ったけど、最初は確かに黒幕っぽかったな
888イラストに騙された名無しさん:2009/03/02(月) 21:41:05 ID:Ul7Y2181
>>879
873です、あのヒントで分かる人は分かるかなって思ったけどw
中学時代のバイブルは「お茶会と運タロ」と成金娘と下僕たちの話だったんだw

月光条例立ち読みしてこよう…
889イラストに騙された名無しさん:2009/03/06(金) 12:09:25 ID:6/G7Mxpk
何の作品かさっぱりわからないw 保守
890イラストに騙された名無しさん:2009/03/07(土) 12:23:21 ID:+h5TW7CP
>>884
「虚数霊」における運タロアニメ化とか、そういう類のフィクションだと思う。
891イラストに騙された名無しさん:2009/03/08(日) 11:24:39 ID:QWoohRkj
今日のライダーで合一してたよ
892イラストに騙された名無しさん:2009/03/09(月) 00:12:01 ID:/m3IVSZI
>>891
同じこと思ってたw
過去に飛んだ他の二人、士はともかくシンジは合一したのかどうか気になった。
ライダーは555からしか見てないので、タイムベントの扱いがさっぱり分からん。
板違いスマソ
893イラストに騙された名無しさん:2009/03/09(月) 06:51:46 ID:BF+aOs1l
《死神》や《運命の話》の象徴の力が近い感じか。特定の人物が過去に戻ることができる
龍騎本編では、総集編として使われてたと思うが
894イラストに騙された名無しさん:2009/03/10(火) 06:42:42 ID:yuwjCzOK
最近やっと全巻読破しました!たまたまブック〇フにあったので。しかし私の脳みそでは理解できなかったのですが
 ライコが近い将来殺すことになる人って誰ですか?
895イラストに騙された名無しさん:2009/03/10(火) 06:58:18 ID:r6PvEr03
現時点では、これと確信できるような人はいなかったと思う。
安西さんかも知れないし、他の虚数強化体か、あるいは協力者かも知れない。
896イラストに騙された名無しさん:2009/03/10(火) 08:13:24 ID:eyPUG3AA
>>892
多分本編と今年のでタイムベントの扱いが違う。
今年のが>>893のいうとおり《運命の輪》のと同じで、龍騎本編は時間自体が巻き戻る。

ライダー見てると運タロ読みたくなって仕方ないw
897イラストに騙された名無しさん:2009/03/11(水) 15:51:29 ID:rx+0A4PP
電王…
898イラストに騙された名無しさん:2009/03/11(水) 20:48:01 ID:SbPiWUps
ウィキペディアで久しぶりに見てみたら、充実して来てたけど

>《力》
> 《審判》の協力者。自分が対戦して勝った相手の能力を奪う力を持ち、《戦車》の能力を持っている。

そうだっけ?
899イラストに騙された名無しさん:2009/03/12(木) 00:15:56 ID:BEI9NH2X
そもそも両者ともティターンズだしな。
はっきりとした経緯が語られていないとはいえ、対戦して勝ったとかいうのはあまり考えられない。
ちなみに《力》象徴の力は、純粋な思念を時の縦糸を越えて送り込む“射出"だった筈。
900イラストに騙された名無しさん:2009/03/12(木) 00:40:33 ID:nj4UlHle
一応≪力≫自身が契約で≪戦車≫の力を使えるようになっていると言ってるしね。
大河が転写されるときにいきなり現れたのも、≪力≫に協力してもらったんじゃないかなと。
そのときの見返りに何らかの提案されてそうな予感。
まあしばらくは≪魔法使い≫と組んでたから、他の原因の方が確率高そうだけど何となく。
901イラストに騙された名無しさん:2009/03/16(月) 14:21:55 ID:CF1TBt7O
短パン
902イラストに騙された名無しさん:2009/03/20(金) 01:11:58 ID:1MFE+q1Z
ほっしゅ
903イラストに騙された名無しさん:2009/03/24(火) 21:29:29 ID:hjDTdy3L
まさか運タロスレがあるなんて思ってもみなかった
今から過去ログ読んでくるノシ
904イラストに騙された名無しさん:2009/03/28(土) 01:58:57 ID:8i3O+Ekl
好きな作品のスレがあると嬉しい。
同人板で、誰かが運タロを知ってて幸せだ。(出題者ではない
905イラストに騙された名無しさん:2009/03/28(土) 02:58:51 ID:384MyyHv
昔自分が出題したときは見事にスルーされてちょっと悲しかったな・・・

女向ゲ板の遙か関連スレで運タロネタは時々見かけた
アカシックレコードネタや主人公に一途に片思いしてる後輩の名前が譲とか
運タロ知ってる人が食いつく要素多いからね
906イラストに騙された名無しさん:2009/04/01(水) 23:16:09 ID:6TcPjK3j
運タロアニメ化決定!
2010年冬公開予定!

それに先駆け、全巻再版、さらに漫画化決定!

詳細をまて!
907イラストに騙された名無しさん:2009/04/02(木) 00:43:40 ID:d4UacebO
原作レイプになりそうだからメディア展開イラネ
四月馬鹿乙
908イラストに騙された名無しさん:2009/04/02(木) 05:10:47 ID:aB74qiFy
漫画化なら見てみたいけどアニメやドラマCDは勘弁。
せめてタロットカードを商品化して欲しいとは常々思っている。
909イラストに騙された名無しさん:2009/04/02(木) 18:44:22 ID:TyhhhNNU
容赦ないマジレスにワラタ

ドラマCDとかの声つきメディアになると
ライコ=女教皇=女帝の声優が一緒で即ネタバレか
魔法使い=皇帝も危ないな
910イラストに騙された名無しさん:2009/04/02(木) 19:20:25 ID:3raZz6OQ
ネタバレもなにもライコ=女帝とか魔法使い=皇帝はバレバレだっただろw
911イラストに騙された名無しさん:2009/04/02(木) 19:22:28 ID:4k+7v2Ja
でも大河と魔法使いは違う声だろうな。
大河と大河(兄)も声変わり前、後って感じで違ってる気がする。
912イラストに騙された名無しさん:2009/04/02(木) 20:38:26 ID:YgeS6lGQ
こだわるなら、1981年以前にデビューしてた声優は使ってはならないような。作者的には「《魔法使い》の声は、龍田直樹
でも、ライコはそんなこと一言も言ってないから、無視してかまわない」とか言ってた気がするが
913イラストに騙された名無しさん:2009/04/02(木) 22:18:20 ID:BUcnJXac
龍田直樹?ブタゴリラ?
ピンとこないけど、どの役のイメージなんだろう。
ライコはイキのいい若い声優さんがいいなぁ。
運命の輪=天野由梨
悪魔ちゃん=池澤春菜的なイメージがある……。
914イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 04:02:08 ID:SsyBdlcE
龍田直樹唯一(?)の二枚目キャラといえば、サイバーフォーミュラのブーツホルツさんだが・・・
915イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 07:35:13 ID:7Hyg0M15
もしかしたら、巻島直樹だったかも
916イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 12:18:17 ID:D6bfcWV/
テポドンきたーーーーーーーーーーー

急げ!女教皇!
917イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 12:29:44 ID:D6bfcWV/
誤探知てすた・・・。
918イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 19:10:59 ID:bT/mZBt/
思わずワラタ やっぱりカザフ戦を思い出すよな。

なんかこれの裏でフェーデが行われていて、誤探知とかも
プロメテウスの阻止失敗とかティターンズの陽動作戦とか、
あるいは両者の戦闘をミサイル発射と誤探知しちゃったんだとか、
不謹慎と分かっていてもウッカリ妄想してしまった。
そもそも飛翔体っていう表現が何故か運タロを彷彿とさせられた
919イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 21:25:51 ID:drjEqkZM
むしろ、語探知の原因となった「熱探知システム」が感知したものって
魔法使いの崩壊で消し炭になったてぽ丼か、なんて
一人TVの前でニヤニヤしてたキモいひとは私だ
920イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 23:19:57 ID:SwQKBq8N
きもいんじゃなくて、不謹慎
921イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 00:12:36 ID:L1mOqW1j
 
922イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 00:17:17 ID:PgWx95FN
うむ。絶対フェーデの舞台になっているな。昼間の誤探知は崩壊もしくは女教皇のサラマンドラか。
923イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 14:51:13 ID:zRsCjgmB
まさかと思ったらみんな同じこと考えてて笑ったw
今回はとりあえず女教皇乙…なのか
924イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 15:57:41 ID:PgWx95FN
ティターンズの皆様おつかれー
925イラストに騙された名無しさん:2009/04/05(日) 22:45:05 ID:DjJdR/Mx
待て!ここは枝かも知れん!↓

954 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2009/01/04(日) 11:14:08 ID:gwF4wyyC0
よし、予知してみよう。

・春過ぎには景気回復。今年年末にはかなり回復。
一ドル百円台を回復している。株価も一万円台回復。
・タワーリングインフェルノ。高層建築物の大規模な火災。
・アメリカでこの夏、大規模な山火事。
・海底火山が噴火する。ただし、津波の心配はない。
・サザン、ミスチルを凌ぐバンドが西日本(ただし、九州ではなく近畿もハズレっぽい。どこだ?)
 からメジャーデビュー。
・色は暖色系の赤やオレンジ。紫・萌黄色が流行る。
・ロケット?か何かの爆発事故。アメリカじゃない。これはごく近い将来。
あ、人工衛星か?落ちてくるんじゃなくて、打ち上げる時に事故になりそう。
・今年は経済はぱっとしないけど、歴史的な慶事があるよ。世界史に残るような慶び事です。
926イラストに騙された名無しさん:2009/04/12(日) 02:51:46 ID:iUZaen4K
どうやらここは枝のようだ

誤探知はむしろキルリアン…
927イラストに騙された名無しさん:2009/04/14(火) 02:04:12 ID:lyb8ZVIz
なんかここ10数個の書き込みでお前の事を嫌いになった。
928838:2009/04/17(金) 18:36:41 ID:xzDRbbgO
BLだとは思いませんでした。
クラッシュジャンキースピリッツ一巻の表紙は
ライコが坂崎にだっこされてる図に見えた
929イラストに騙された名無しさん:2009/04/22(水) 23:51:05 ID:wRJwnu2R
全巻持ってるはずなのにでてこない・・・。
930イラストに騙された名無しさん:2009/04/25(土) 19:29:12 ID:zCAjX0H1
こんなスレがあったのだね…

おこずかいの無かった子供時代、これのためにせっせと
図書館通ったな…

続きはいつでるんだ、続きはいつでるんだと…
931イラストに騙された名無しさん:2009/04/26(日) 18:50:31 ID:R9ceFttf
4年空いたこともあったぜ。
932イラストに騙された名無しさん:2009/04/27(月) 14:13:15 ID:EyW5DUli
>>930
一体いくつで運タロ読んでたんだ…
933イラストに騙された名無しさん:2009/04/28(火) 10:19:46 ID:YG9z5uVj



934イラストに騙された名無しさん:2009/04/28(火) 16:49:15 ID:xJ9l+tcH
>>930じゃないけど
運タロを知ったのは小4
タロットって単語に惹かれたのに完結してないわ、タロット占いは関係ないわで面食らった

でも気になったんで集め始めて、リアルタイムで買えたのは《女教皇》から
巻を跳ばすことを知らない子供だった…

他の人はいつからでどんなきっかけがあるんだろう?
935イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 00:02:13 ID:AXi8HLE6
>>934
語りたかった!

自分は小学五年生の時に、ナルニアの続きを読もうと図書室で棚を見たら
ある日何やら一冊の可愛らしい表紙&かっこいいタイトル(≪正義≫)の文庫本を発見!
しかしそれはあるシリーズの二巻目らしく、あらすじを読んでも
ストーリーがよくわからない。
にもかかわらず、謎が多そうな雰囲気に惹かれて、何度も何度も読み返していた。

中学生になってから、遠い市立図書館に行けるようになったある日、
ふとあの小説は何だったんだろうと検索したら、
二巻目どころか第二部の巻だと知ってショックを受ける。
そしてすぐに一部から借り始めるのだった…

長文スマンorz
936イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 09:41:13 ID:3CWvGiNV
>>934
中2で図書館で。
超面白かったんで売れてんだろうなーとか勝手に思い込んでその後も図書館で
済ませてたけど、高校にあがったときくらいに、あとがきかなんかで買ってくれないと厳しいんです。みたいな
コメントあったんでいそいで運タロ1巻から買い揃えた。
937イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 19:49:08 ID:yj2jBHYY
中一の時に友達にティーパーティ借りて全巻集めて読み終わって
恐ろしい虚無感におそわれているころ
新作が出ているのを知って本屋さんめぐりしたよ・・続きが出てるときって幸せだったなあ
938イラストに騙された名無しさん:2009/04/29(水) 20:15:45 ID:ruw96z9E
1巻出たばかりの頃(だと思う)、図書館で借りて。
その後しばらく忘れてたけど、続き出てるのを知ってまた図書館で借りて、
それでハマって1巻から揃えるようになった。
発売日をワクワクしながら待ってたなぁ…
939イラストに騙された名無しさん:2009/04/30(木) 03:07:53 ID:3+kloYu0
学校の図書館にあるってのがすごいなあ…
というか若い子が多いのか自分が年なのか…orz
お茶会最終巻からリアルタイムで買ってた。
運タロはじまったのが中2で、高校生ってカッコいいなってライコに憧れてたw
940イラストに騙された名無しさん:2009/04/30(木) 20:04:51 ID:rm56WNOU
中学生の時、妹が友人に借りた本の中に「ぱらどっくすティーパーティー」が。
挿絵が小学校低学年の頃に大好きだった佐藤まり子だったからついでに読ませてもらった。
なにこれ?ものすごく滅茶苦茶ですさまじく面白い!!と思い本屋に走ったら
「ティーパーティー古都へ行く」が新刊で本屋さんに並んでいた。
以来、ゆかさんオリジナルの本はずっとリアルタイムだな。
大学生の頃に運タロ、社会人になって真タロ、で本当に一緒に年取っていった感じ。
真タロは真タロとして面白くて大好きだが
運タロを当初の予定のままの形で読みたかったなあと少し思う。
941イラストに騙された名無しさん:2009/04/30(木) 22:29:21 ID:YPgWcxhP
>>939
多分同世代…
友達に「何か面白いのかして?」と無茶ぶりしたら貸してくれた
その子は5巻くらいで脱落して引き継いで自分で買うようになった
既刊はあとから集めたんだよねーなつかしす
942イラストに騙された名無しさん:2009/04/30(木) 23:38:01 ID:oxzziO8p
作者の母校の図書館には普通においてあるな
最初は二、三冊のみだったが、あるとき、一通り入荷されてた

ライコの学校のモデルの所にも置いてあるのかな?
943イラストに騙された名無しさん:2009/05/01(金) 23:00:47 ID:DDf6zaE9
>>939
938です。
ごめん、学校じゃなくて近所の図書館。
ティーパーティーもほぼ全巻置いてたはず。
944イラストに騙された名無しさん:2009/05/02(土) 02:14:53 ID:cxZDmVb6
>>943
939だけど、うちは県も市も図書館にはおいてないんだ…うらやましい。

お茶会、運タロのころは、大きい本屋なら発売日に複数冊置かれてたけど、
真タロ最終巻は近所の本屋を複数回ったけど置いてなくて、結局注文して買った。
ガンダムの本のオファーがあるのはいいことだとは思うんだけど、
いつかまたオリジナルの本を出してほしいなあ
945イラストに騙された名無しさん:2009/05/02(土) 22:44:52 ID:TkyVVVdb
ノベルス辺りで出してほしいなあ<オリジナル
短篇も読んでみたい!
でも、ゆかさんの作品に緻密な世界観はつきものなので難しいかなあ
946イラストに騙された名無しさん:2009/05/03(日) 14:16:13 ID:mc+/jRy0
ゆかさんは長編体質(文体?)だなぁとは思う
でも一般向けで短編も発表したことあるよね
947イラストに騙された名無しさん:2009/05/03(日) 14:21:26 ID:pL29yQwa
キリスト題材のやつだっけ?
948イラストに騙された名無しさん:2009/05/03(日) 16:58:57 ID:ZTmOF7J9
『エロティシズム12幻想』に載ってるやつですかね。金子國義の表紙に惹かれて手に取ったら、ゆかさんの名前があって、驚きました。
ゆかさんの以外のお話しも面白いし、おすすめです。
949イラストに騙された名無しさん:2009/05/07(木) 09:14:39 ID:4tniHQ5F
>>934
今更ですが自分の場合は、小2か小3頃にたまたま本屋でティーパーティー(多分当時4冊くらい出てた)を立ち読み、話の面白さとランの格好よさに惹かれて既刊を揃え、以後真タロまでリアルタイムです。

百合好きになったのも女装萌えになったのもみんなゆかさんのせいだ!笑



本だけはいくらでも買ってくれた親に感謝してます。
950イラストに騙された名無しさん:2009/05/16(土) 13:46:23 ID:YjLPy/LZ
私は、小3、運タロ、図書館にて。
951イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 12:39:03 ID:SdevZ0Wt
高一、なんかの本で紹介されて図書館で借りる。
結局買ったけど半分絶版してるから集めるの大変だった……。
952イラストに騙された名無しさん:2009/05/17(日) 18:55:39 ID:msC1SRME
>>951
何かの本…もしかして活字倶楽部?
953イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 14:27:50 ID:NCSlo1HE
それにしても寂しい。
954イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 21:08:31 ID:3X1E1TlZ
保守ついでに。
私は中学校のときの同級生にお茶会借りて。
あの頃はゆかさんの書くスピードも早くて、
wktkしてたんだけどな・・・。
今はせつない・・・。
955イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 01:07:57 ID:oiwGXl/k
<<世界。>>が出てから5年か
またあと5年待てば、第3部が始まると信じてたんだけどな、あの頃は・・・
956イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 01:49:50 ID:IOTf9eM5
続きどころか、オリジナルの新刊がまったくないとは……
957イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 16:58:21 ID:ihKBv5mz
ゆかさんが今何をしてるのかすら分からない
ガンダム関係?
958イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 19:48:55 ID:P+xgfmpQ
>>839
ボタンみたいな乳首あったよ。
ライコ(女教皇なりたて)が教皇に襲われるシーン
959イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 21:37:56 ID:JqG/pQ/J
もう5年も経つのか!
ほんと、いつか第三部が開始されるといいね〜
960イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 21:39:51 ID:a7DJp9hA
ブログも…設置した時以来ぱったり

961イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 19:39:12 ID:/KE0gwx+
962イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 23:17:29 ID:9GIjKPT2
ゆかさん、元気だといいけど
まだ三部を考えててくれてるかなあ
963イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 02:19:13 ID:2ddwv/FR
この際同人誌でもいいから出して欲しいね
かなり割高になっても絶対買う
964イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 00:13:04 ID:XWgFtrl2
激しく同意
965イラストに騙された名無しさん:2009/06/09(火) 23:57:29 ID:rCnH5YTG
ゆかさん今なんの仕事してるんだろうな
ガンダムマンガの原案かなんかやってるんだっけ?
966イラストに騙された名無しさん:2009/06/14(日) 12:30:28 ID:w7WqCPSH
ほしゅだわん
967イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 00:42:34 ID:G3FRbQft
小悪魔ちゃん乙
968イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 21:11:57 ID:iW5YycI8
もうすぐ次スレの時期だなぁ。
969イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 18:32:25 ID:dlVAo7cb
次スレ立ては>>980あたり?
970イラストに騙された名無しさん:2009/06/18(木) 02:47:05 ID:8vNETm6d
いいと思う

ところでこの板の方達に運タロで読んでて一番辛かったのってどの場面か聞いてみたい。(批判て意味じゃなくね)
971イラストに騙された名無しさん:2009/06/18(木) 15:06:51 ID:Krdl6zc5
それは文章的な意味か、それとも内容的な意味?
972イラストに騙された名無しさん:2009/06/18(木) 19:48:30 ID:8vNETm6d
内容です。
好きなキャラとか好きな場面はよく聞くので、逆に悲しかったり辛かったりする場面聞いてみたいなと。
うまく言えなくてすまん…

自分はカザフの話が一番辛かった
973次スレテンプレ1/2:2009/06/18(木) 23:36:55 ID:hFm5Lu9r
「運命のタロット」シリーズを初めとした、皆川ゆか作品を語るスレです。
新刊が発売された際は、内容についての書き込みは公式発売日から
三日間はネタバレスレの方でお願いします。
過去ログ・作者公式サイト等は>>2を参照。
次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。

前スレ
皆川ゆか「運命のタロット」その8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1172156374/
974次スレテンプレ2/2:2009/06/18(木) 23:38:02 ID:hFm5Lu9r
皆川ゆか「運命のタロット」その7
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1135870550/
【続刊】皆川ゆか「運命のタロット」その5【キボン】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1086606658/
皆川ゆか「運命のタロット」その4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078671865/
皆川ゆか「運命のタロット」 その3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1049159100/
皆川ゆか「運命のタロット」 その2
http://book.2ch.net/magazin/kako/1021/10212/1021265921.html
皆川ゆか「運命のタロット」スレ
http://book.2ch.net/magazin/kako/983/983640844.html

皆川ゆか公式HP ttp://www2s.biglobe.ne.jp/%7Eminakawa/
皆川ゆか 復刊特集ページ ttp://www.fukkan.com/group/index.php3?no=2352
たのみこむ続編希望 ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=42928
たのみこむレーベル移動希望 ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=42999
ゲーム ttp://avg-maker.com/95868.html
975973・974:2009/06/18(木) 23:49:15 ID:hFm5Lu9r
次スレのテンプレ置いといたんで、適当に修正して使って下さい。
過去スレの「その6」はないのかな?


>>970
自分もカザフ編が読んでて一番辛い。
やっぱり真タロになってからの方が辛いシーンが多いんだけど、
でも好きなシーンや印象に残るシーンも真タロの方が多い。

それと本編じゃないけど、「<<世界>>。」上巻の年表の最後は見る度に辛い。
どれだけ色々な事が起きても、結局行き着く先はここで、
決して変えられないんだと思うと…

あと、虚数意識論の辺りは別の意味で辛かったw
976イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 03:33:49 ID:G/4X/qwk
カザフ編は本当に胸が痛かった
977イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 12:27:17 ID:HOwsROmp
何やら本が出たたみたいだよ。
『日本動画興亡史 小説手塚学校1』っての、名前ちょっと違うけどゆかさんの本じゃないかな?
978イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 13:34:40 ID:x+XFI1Pe
だよね?
979イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 23:23:52 ID:xBtn+IaO
ググってきた。
講談社だし、多分ゆかさんで間違いないだろうね。
980イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 00:41:45 ID:iNpGlZ15
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/anime/

ここで連載してたものを本にするのかな
まだ全部読んでないや
981イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 00:42:21 ID:VRvoU85M
次スレ

皆川ゆか「運命のタロット」その9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1245426023/
982981:2009/06/20(土) 00:43:30 ID:VRvoU85M
ごめん、宣言せずに立ててしまった
983イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 00:49:49 ID:iNpGlZ15
>>981
スレ立て乙〜
うっかり980踏んだので助かった
984イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 01:23:00 ID:wPt6vIfH
うめうめしたほうがいいのかね?
985イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 01:24:50 ID:wPt6vIfH
>>977
これ本当にゆかさんの本だったら
お布施の意味で買うけども…
986イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 12:17:36 ID:OK9oWV2r
皆河さんのほうでググったら
皆川ゆかが旧筆名扱いされてたんだけど
いつのまに改名したんだゆかさんw
987イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 16:59:59 ID:/hQYl5hR
や…厄払い改名?
違うか
988イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 17:35:53 ID:vHYLY0+G
もうすでにガンダム関係とかで、それなりに名前覚えられてるのに
変えるってのは何だろ? 占い?
結構興味あるテーマだけど、どうしようかなー。
989イラストに騙された名無しさん
せっかく本出たんだし、公式サイト更新してくれないかな
別名義だとスルーする人も多いだろうし、こんな時こそサイトで宣伝するべき