1 :
イラストに騙された名無しさん:
水野良作品全般について語るスレッドです。
■代表作
「ロードス島戦記」
・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
・本編全6巻(完)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
・本編1〜15巻(1〜9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌。以下続刊)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
・漂流伝説全4巻(完・執筆)
神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
・本編1〜6巻(以下続刊)
4 :
1:2006/12/15(金) 12:32:46 ID:jV3ayX4L
スマン、タイトルしくじったorz
乙
気にすんな。160;
160乙
160が何か気になるわけだが
>>1乙
水野良160;先生は今後復調してくれるのかな。
&160;で半角スペースだったのを &を何かのひょうしで削ってしまったらしい・・・
吊ってくる
パーン160
&160;
水野良♥
このスレタイはパーンの身長が160センチということを表現しています。
13 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 16:38:30 ID:d64ER0vp
それなんてHYD(ry
ディードが見張って即座に修正するのか。
ここなら通じる人が多いと信じていうが、SCSI160みたいだな。
次スレは水野良320でいこうか。
|
|
| <よー
| ('A`)ノ
/ ̄ ̄ノ(ヘ )へ ̄ ̄ ̄
チャーハンスレ(ガイドライン板)で,パーンがカレーの王子様をやってたので拾って来た
819 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2006/12/14(木) 23:22:01 ID:sQTorF0x0
. .彡 ☆))
. . パ ー ン 。・゚・⌒) ドライカレー作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
初歩的な質問なんですがいいでつか?
「剣の国の魔法戦士」という作品を先日購入して読んだのですが、
これは「魔法戦士リウイ」シリーズと続いているんでしょうか?
絵師が違うような気がするのですが・・・。
もともとの絵師がそれで魔法戦士リウイから絵師が代わったんだよ。
絵師が違いますが「魔法戦士リウイシリーズ」の「第一作目」でした。
その後に「魔法戦士リウイシリーズ」が出て、「横田絵師」のリウイも新装版ででています。
気に入らないなら「横田絵師」版をどうぞ。
「士貴絵師版」だけには、巻末にリウイやローンだミスらのSW準拠能力値や装備が載っています。
>>19-20 早速のレスありがとうございます。
第一作目なのですね。
これで安心してリウイシリーズに入れますw
俺もこの人を知ったのは、剣の国の魔法戦士からなんだが、リジャールというキャラを最初読んだ時、
えー自分も魔力の塔建造に賛成したじゃん。金も人も貸しただろう。何全責任押し付けてるんだよ!
ついでに浮気正当化してんじゃねーと思いました。でもまあ政治上仕方ない判断だし、あまり気にしんとこう
と思ってリウイシリーズでリジャールの過去のやり口をジェニが語るのを読んで……まあ某鬼畜戦士や某超絶美形主人公みたいな
奴だったと何とか納得をして……
このスレでリジャールが倒した竜はたいして強くなかっただの、ロードスに来ればそんなに強くないだのといった
意見を聞いて…リジャールorz
>>23 リジャールはロードスに来ても十分強いよ。
英雄戦争以降なら確実に五本の指に入る。
レオナーと互角だからな
>>25 レオナーと互角って事は無いと思う。
パーンは超英雄ポイントを使えば何とかレオナーに勝てるけど、
ファウンダーズの巨人殺しハーディーは無理。
リジャールはそのハーディーより上。
レオナーは能力値はかなり優秀だけど、装備がショボいから。
あ?リジャールの能力値公開されてないのに何でハーディより上だって分かるよ
つーかグレソ振り回してるリジャールじゃ魔法のラージシールド持ってるハーディ相手じゃきついぞ?
つーか水野の公式ってずっと落ちてるの?
小説内のキャラがTRPGの数値そのものの戦闘能力だという
わけでもないし(ストーリーの都合によって結構変わる)、
数字を持ち出して比べっこしても、あまり意味が無い気がするがなあ。
レジェンド・オブ・クリスタニアのサイアは、パーンとディードリットの娘だって知ってたか?
次々と無邪気に後付けや改変されるのは悲しいね
個人的にはパーンの母や大陸に逝く権利と義務なんてくだりは好きじゃないな
最大の改変はフラウスの遺言だとは思うけど
>>31 だから、アレはパーンのお母さんが吸血鬼化しているという伏線だよ。
超然としているのも死を超越しちゃったからと考えれば納得いく。
実を言うと今まで起きた出来事は全部お母さんが裏で糸を引いていたんだよ。
ショーデルが行列ができているトイレの前に並びながら叫んだ。
「小出る!」
パーンも不死王になってしまってるからな
ディードリットはハイエルフの族長になってるし
不死の王は無精子でED
パーンってロードス島の歴史の中で
一番実績凄くね?
でも結局のところ手柄というか後世の評価はそれぞれの王様のものだからな
きっと『伝説のパーンの業績は大きすぎるから複数の人物の業績をまとめたものだろう』
というヤマトタケル的な研究結果が出てきそうだ
42 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 16:01:08 ID:CbqHCFb9
ロードスの坂本龍馬こと(ry
暗黒の民の解釈では、砂漠の傭兵王の手下。
幕府からみりゃ龍馬もテロリストの幹部かなw
自由騎士パーンの伝説とかのタイトルで死後伝記がいくつか出版されそうな感じ
>>41 ただ問題は殺されない限り生き証人な連中(エルフ)が一杯居ることだ
47 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 20:14:47 ID:CbqHCFb9
バードが300%美化して言いふらすからなw
歴史上、最もエルフに好かれた人間がパーンだからな
49 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 20:17:59 ID:WDsbkm/j
質問:スタオペの最終巻はいつ出るのだろう…
>>50 俺もあの短編は大好きだ
パーンとハイエルフの集落を題材にした話って良い話多い気がする
>>23 >リジャールが倒した竜はたいして強くなかっただの
これは清松が竜語魔法設定した時に配慮が不足してたな。
変身竜も生命点は下位竜と一緒にしとけば武勲の格が落ちる事もなかったろうに。
竜語魔法は本来NPCが使う魔法なんだからそれぐらい強力でも良いだろうと思う。
神坂一のアレも最終巻だけめちゃくちゃ遅かったもんな
>>53 伝説も忘れた頃だったもんなぁ…出てたのかよ、みたいな
封印伝説
庄治卓もなあ
もう作者が死んでたと思ってた奴がいるぐらいだし
>>57 ちょw
生きてる生きてるwww
今年あの倒凶十将伝の最終巻が出てファンを仰天されたんだぜw
「出版社から無事出してもらえたんだ」「忘れてなかったんだ」「そもそも生きて(ry」
テンプレのリウイシリーズ゙0゙が入ってないみたいだけど黒歴史にでもなったの?
前スレ見れないのでわからないけど新ロードスの最新刊の話題って語り終えた後?(´・ω・`)
フィオニスがカーディスに尋ねた。
「コールゴッドをしたとき、あなたはどうやってこの世界にやってくるのですか?」
「カーです(カーディス)」
何故かオープンカーで花形がやってくる映像が浮かんだ。
括弧で注釈はいれないほうがよいね。
「カーでぃす」
のほうが、読者が考える余地が入ってよい……。
と、俳句のTV番組のような指摘をしておく。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__rn < カーでぃす!
/ /・ヽ \_____
・、_ ノ /  ̄ヽ
(__)⊂ヽ/ ,-、 )
(___)__人_ノ
~ ~
|
|
| < 鋼の国の魔法戦士 でた
| ('A`)ノ
/ ̄ ̄ノ(ヘ )へ ̄ ̄ ̄
リジャールはベルド、カシュー、ファーンには瞬殺確定
フィオニス、フレーベにも絶対勝てん
アシュラムと第二次邪神戦争後のパーンにも余裕で負ける
装備が弱くて超英雄じゃないレオナーと互角ぐらいじゃないか
こいつら以外にもフィオニスとナニールを倒したカドモスと
ベルド以上になれたナシェルという化け物がいてるし
スパークに負けそうな勢いだな
>>68 10レベルまで行っていない者の超英雄ポイントは、それほど圧倒的なものじゃあないよ。
要はポイントの数だけサイコロを振りなおせるってことだから、
基本性能に差があると勝てるとは限らない、2・3点負けていれば圧倒的に不利でしょう。
だから、他はともかくパーンとアシュラムに対しては、リジャールの能力値と装備しだい。
まぁ超英雄ポイントとナシェルとパーンは一部の読者に必要以上に神格化されてるしな
強さとしてはそんなもんだろう。しかしリジャールの性格はランスだ。
カシューのように、どこからともなく矢が飛んでくる可能性大。
ぶっちゃけ超英雄ポイントってのは水野小説のヒロイックファンタジー要素と
清松デザインのソードワールドルールの設計思想との差を埋める為に考案されたモンだから
ゲームのデータ的にはともかく、じゃあ小説的には「リジャールにはご都合主義が働くことはありません」
ってのはありえないw
パーンの必殺の突き vs リジャールが編み出したいくつかの秘剣
実績に比べてパーンの能力値が低すぎるだけ
んなこたぁ無い。
D&D時代のオリジナルパーンの凡庸な能力値に比べれば充分に小説を反映した強化をされている。
(注:CD&Dのシステムでは能力値は低くて当たり前である)
ロードスの世界を無理やり、ソードワールドルールに合わせなきゃよかったのにな。
戦記1巻では、「火球」なんか特別な魔法みたいですごくよかった。
ブリザードも、古代の遺跡から魔法の本を発見して、やっと使えるようになったもんだ。
勉強してなくてもレベル上がれば、誰でも強力な魔法が使えるってなんだよー。
セシルなんかは人間らしく、自分の魔術の才能に限界を感じてくれたのに。
ロードスの方がソードワールドより知名度あるから
ロードスに合わせればいいのに
まあベルドが曹操ならパーンは劉備かな
>>78 PCゲームみたいにコンバートしてくれたらよかったのに。
>77
逆に、あの世界でその設定のセシルが不憫だ。
でも、導師級の魔術とやらは修めてるんじゃなかったっけ?
それ、偉いの?
「パーンにはあの必殺の突きが有る」
「いや、リジャールにも竜の尾を断ち切ったという秘剣テイルダッカーが有るぞ」
「そうとも、龍の顎を叩き割ったという大技キングジョーパニッシャーもある」
リジャール「ふふふ・・・(・・・どんな技なんだろう)」
でもパーンは竜じゃないからそれらの技は効かないんじゃね?
ディード「あら、リジャール王が倒したのはエンシェントドラゴンだったのかしら?」
リジャール「ふふふ・・・(……クリシュより強いのか?)」
そもそも、石のつぶてや隕石って、精神力で防げるものなのか?
城壁を破壊できるんだぜー。
精神抵抗力が存在してる限り基本的に隕石は直撃しないそうだ
稀にくるくるくるくる回ってドラゴンも一撃で殺せるダメージが出たときは偶然直撃って解釈らしい
石つぶての場合…勢いがそがれるとか、そんなんじゃね?多分
一発目が額に打ち込まれてそれは止めたが同じ所にもう一発打ち込まれると
脳髄に達する4は不吉なんだよォ〜
「パーンには尾なんてないぞ」
「そこはほら、男には大事なアレがあるだろうロードス騎士ならさぞかし立派なもんだろう」
リジャール「ふふふ・・・(ちょwwwやべww噴きそうwww)」
>>77
勉強しなくても使えるなんて描写はナイ
ゲームとごちゃごちゃになってないか?
ふん、田舎町でちょっと魔法の修行して(LV1)
冒険に出たっていう設定のガキでも、
冒険成功し続ければ、メテオだって使えるようになるんだろう?
このルールでは、才能がなくても勉強しなくても魔法が使えるんだよ。
本来ならば、大魔術市の弟子にならんかったら使えんような魔法でも。
>>90 小説ではならない
ゲームと脳内で混ぜて勝手に文句言うなよ。
>90
そんな高レベルになるまで生き残れたという事実が才能があることを証明するんだけどその辺解ってしゃべってるか?
冒険の合間に勉強はしてるだろう
魔神って精霊使いいる?
いないんじゃね?
物質界においては魔神は本来ありえざる存在だし、今のところ確認もされてない
>>93 リウイですら冒険の合間に勉強してるからな。
冒険での危機感からか気合入れて勉強してる所為か、
勉強時間は冒険開始前より短くなってるのに上達が早いようだ、
みたいな事を賢者の国あたりで言っていたようなきがする。
冒険者として生き残ることと
魔法の素質はまったく別ものだと思うが。
ソードワールドRPGというゲームでPCになるやつは皆10レベルになれる才能を秘めている
それだけの話だ
>>95 そうか
魔界ではアザービーストみたいにアザースピリットみたいなのがいるのかな
本日4回目のオナニーのフィニッシュ時に、ファリスの声が聞こえた。
>101
汝が思うところを為せ?
いや、法(マナー)の下に扱けってことだよ
>>90 ゲームのルールでならロードス島だって同じように魔法を覚えられるが。
>>99 アザービーストは魔界じゃなくて混沌界の生き物じゃなかったっけ?
ヴォーゲルが呼び出したセ・パオールスターと勘違いしているかな。
ちなみに混沌界には通常ありえない、アイスサラマンダーなんて精霊がいるようです。
ヴォーゲルのオールスターズも含めて、アザービーストは魔界の動物。
混沌界での「物質界でありえないモノ」とは違って、単にキモい生命体だ。
>キモい生命体
俺の事かと思ってドッキリした
魔神は精霊魔法は使えないかもな、精霊語でお願いして力借りるのは想像できん
四大魔術みたいに魔力で強制的に使役すんだろ
>>101イーッッッ!!
私は貴方を叱咤する!!!11
115 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 11:11:28 ID:ZCfeQKx5
カシュー=シャア・アズナブル
パーン=カミーユ・ビダン
アシュラム=アムロ・レイ
だからね
だからね、ってオイw
何をもってそう確信したんだw
パーン「狭っ苦しいなあ、ここ。ふう、出られないかなあ。おーい、出してくださいよ、ねえ。」
ディードと海岸で追いかけっこするのか
もしバグナード追放の理由が『勝手にブリザードの魔法書を読んだから』だったら泣ける
逆シャアのアムロ=ファーン
逆シャアのシャア=ベルド
シーブック=パーン
こうだろ
何でもガンダムに例えるガンダム脳を何とかしてください
サプレッサー=ガンダム
パーン=ケンシロウ
ディードリット=ユリア
エト=レイ
スレイン=リハク
ギム=フドウ
ウッド=ユダ
後付けでどんどん美化されるラオウ=ベルド
後づけでどんどん美化される信長=ベルド
スターシップ・オペレーターズ7巻(最終巻)は一体どうなってるのでせうか
ついに今年中に出なかったワケですが
>>120 ベルド:「フラウスは私の母になってくれるかも知れなかった女性だ」
水野が映画館からプンスカと怒って出て来たっていう逆シャアに例えますかガノタの皆さん
>>128 そんな事あったの?
水野は何が気に入らなかったんだろう。
ナシェル=カミーユだろ
素質は史上最高で世界を変えられたのに途中退場
そのことに失望して戦争を起こしたからベルド=逆シャアのシャア
そのライバルキャラファーン+カシュー+パーン=アムロ
ベルド=信玄
ファーン=謙信
カシュー=信長
ハイランドの王族=毛利一族
(マイセン=元就、ジェスター=隆元、フロイ、リーゼン=元春、隆景、レドリック=輝元)
パーン=龍馬
アシュラム=土方
シャア=カーディス系
アムロ=マーファ系
>>131 まて。いつパーンがベルドのライバルの1人になったよw
135 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 21:21:46 ID:DWXes07b
どーせならフォーセリアキャラを、
ファイブスター物語キャラに例えた方が面白いかも。
(別スレですべきかな(笑)。)
おまえたち、いや、あなたたちの会話がよく理解できない。
うん
そうだよ
ねぇ
たのしい?
明らかに釣りらしいのはスルーするもんだよ。
釣りといえば湿地で魚を養殖作戦はうまく行ったのかな
というかあの時代に魚を養殖って発想があったのか?
新ロードスの5巻を読んだかどうか忘れてしまったんですが、
どんな内容でしたっけ?
ファイブスター物語なんて、自意識過剰な馬鹿しか喜ばないキモい汚物を話題にしたら、
スレ荒廃上等な勢いで三ヶ月ぐらいVIPから楽しい増援を呼び続けるのでよろしく。
反抗的なレスしてもやるのでよろしく。
これだからVIPPERは…
なんか最近ライトノベル板で見かけるな、こういうの
自分の意に沿わない流れになると荒らす宣言する奴とか
>>140 つ、釣りなんですか・・・。安心しました。
これで、グッスリ寝れそう・・・。
>>144-145 こんなのはただの脅しなんだから、お前らみたいに下手にいじって
本当に実行されたら困るんだが。スルーしろよ馬鹿。
148 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 02:30:21 ID:TRl8avod
やってみろってのw
VIPPERなんざ所詮チョンキチ並の粘着サイバーテロくれぇしかできること無いんだしよw
ぬるぽ
がっ
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) なに この流れ
慌てない慌てない、冬休み冬休みっと。
新ロードス5巻のストーリーが載ってるサイトきぼんぬ。
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) ねむい
156 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 12:44:09 ID:2LzakP54
いつのまにかスタオペが店頭から消えている件について
電撃は油断すると…
>>156 新刊が出れば、古いのも一緒に出荷されるよ。
新刊さえ出れば・・・。
158 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 15:14:09 ID:uq+xl6Iz
スタオペって最後に出たのいつだっけ???
大して売れるシリーズでもないし、2年近くも新刊でなきゃそら消えもするだろw
リウイもたいして売れてなさそうだというのにスタオペが売れるはずもないわな
炎の部族の守護者がなんでフェニックスなんだ。
パーンの母親と言い本当に本人が書いてるのか?
前族長の化身(かも)だからじゃ?
>>160 文句言う前に小説を読め
読めば分る、読まなきゃ分らん
163 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 20:40:53 ID:viZLHKQZ
献獣3
164 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 21:09:39 ID:eGBgwotN
ひょっとしてリウイシリーズの売り上げって、全部足しても
旧ロードス2〜3冊分に勝てないんじゃ…
>>160 旧時代の守護神をエフリート、新時代の守護神をフェニックスとしたんじゃない?
時代が変わったよってことで炎の部族も守護神の交代を受け入れたんじゃないかな
つうか戦が終わったとき、誰も召喚しなかったのに火の中から舞い出たのをその目で見た人も多いだろうし
族長と入れ替わりにね
>>166 エフリートだと、風の部族も炎の部族自身も、対立してた500年を忘れ去れないからな。
両方が合同したフレイム王国に、互いに有力部族として参画するのを機会に
風の部族と戦った最後の族長の生まれ変わりであるもうひとつの炎の精霊王を守護神に迎えた、というのは
悪い筋書きじゃない。
風の部族の余計な悪感情を招かずにすむし、同時にナルディア族長を忘れずにいられる上
炎の部族自体がファラリス信仰を擁護した邪悪の蛮族から生まれ変わった、というアピールにもなる。
うん、…でも風の部族は守護神がジンのままなんだけどね
狩猟場でのシューティングスター戦でもカシューがそう叫んでいたし
新ロードスの5巻読んでるんだが、
見所がよく分からんのだが。
なんか全然頭に入ってこない。
キャラ萌え以外の読みどころあるんだろうか?
考えるんじゃない
しこるんだ
クリスタニアには、終末の魔物が伝わってないんだよなぁー。
マーモ王国ではないのかなぁー。
歴史がかわりました。
>>169 だって負けた炎の部族と違って、風の部族には守護神を挿げ替える動機がないもの。
自分たちが怨敵炎の部族のみならず、傭兵王をいただいて
都市国家や火竜の狩猟場の大穀倉地帯、大都市ライデンやマーモ島までを征服できたのもジンの守護の元と考えるだろうし
そもそも勝者の風の部族には、炎の部族に遠慮する必要なんて欠片もない。
フレイムを作ったのも育てたのも彼ら、傭兵王を見出したのも彼ら、カシューの妃を出したのも自分たちの族長家。
>>154 すげーなこれ。
最初ツッコミネタ系のサイトかと思ったら、
ひたすらマンセー解説でストーリーを追うだけの長文がだらだら載ってるし。
こういう奴もいるんだね。読む気にはならんが。
買う気のなくなった作品解説をしてくれているので、ありがたいと思ったよ。
>>158 2005年の4月頃。
確かアニメ終了した直後だったな。
つかスタオペ見かけない最近書店も出てきたな
新5巻はニースたんが下着でベッドに横になる所以外
興味がなかったんだが。新マーモ帝国って
何なんだろうね。
ディードリットって実は淫乱だからな
ギムや犬やオークやコブリンとSEXしてた
>>180 ダナーンに終末のものの知識が伝わってるように後付けされるのかどうか、ってことじゃないの?
ファンタジーを日本に広めたは偉大な功績
ただ間違ったエルフ(和製エルフ)を広めた人でもある。
厳密には間違ったこと言ってなかったんだけどね・・・
剣も弓を得意って書いてあったけど、そういうキャラださなかったから
エルフ=後衛みたいなイメージができてしまった。
あと尖った耳の解釈間違って耳長族みたいなイメージも付けちゃった。
本家の指輪が入ってきてだいぶ是正だせてきたが
違っていると間違っているは違う
長耳は絵師のせいでは?
wizのエルフも力、体力の上限低くて前衛よりも後衛のクラスにしがちだったけど
それもこの小説に影響で、日本版のみでの設定なのかな?
>>186 wizのエルフは人間よりも長身という設定だったっけ?
指輪物語のエルフのスペックをそのままゲームにしたら
人間と能力が違い過ぎてバランス崩れる。
ロードスの設定はWizの焼き直しだろ
あと、変なエルフとかは絵師の問題
>>154 粗筋だけ読むとクリスタニア面白そうだな
間違ったエルフって、
それ以前のエルフのイメージだって、指輪物語とかで意図的に作られたものだし、
それより前の伝承や御伽噺のエルフなんて、
千差万別でこれという確固としたイメージなんかなく、
確定的なエルフ像自体がなかったのだから、間違ったエルフってのはおかしいわな。
本物のエルフってチビで不細工なんだっけ?
本人も他作品のエルフとは違うと明言してたしな
あのサイトの文章読んでるとムカつくんだけど俺だけ?
小説の文章をものすごく改悪してそのまま載せてる感じ。
労力はかなりのもんだとは思うが…。
>>191 逆に時々他作品でも(エルフに限らず)フォーセリアを基準に考えてる奴も散見するな
>>174 それもそうか
変わるとしても時代がだいぶ下ってからだな
たしか最初のロードスリプレイって、スレインのクラスが「マジックユーザー」で
ディードリットのクラスが「エルフ」だったよな。
もともとD&Dのシナリオだったんだがロードス島戦記は
指輪以前のエルフなんて小人かフェアリなんだからいいと思うけどね
>>193 ロードス齧った程度の人だろね
完全装備のリウイにデスペルオーダーをかけると……?
フォースがこれまでのシーフからスカウトという職業に変更したはずなのに
いつの間にか消えてる
>>199 ロードスルールからSWルールに移行したんだろ、どうせ。
>>196 ダンジョンズ&ドラゴンズって今でも版権たいへんなのかね?
キウイの新刊、薄絹を通して白い肌が全然透けてない扉絵が不満だ
>>201 びほるだーとか相変わらず他作じゃあ見ないな
SNEは今、D&Dオンラインの小説書いてるね。
どうせなら、版権元もロードスリプの出版くらい許可しろよ、と思う。
とは言っても、ルールが大幅に変わった現在、旧版ルールを出しても商売的には旨みがないだろうけど。
>>204 SNEが書いてるんじゃない。
SNEがやってるのは監修だけ。
オノ電みたいなものだよ・・・
新ロードス島戦記6下買ってきた。
数十ページ読む。
あれ?なんかスパーク窮地にたってるな・・・こんな展開だったけか・・・。
↓
あれ、ちょ。もしかして俺6の上よんでないんじゃwwと気づく
↓
ちょw4巻までしかみつからねーww
ニースが捕まってマーファを呼び出すとこまで読んだ記憶があるから4巻ってことはないとおもうんだが・・・。
立ち読みして確認してこないと
>>204 出すならCD&Dの版権をメディアワークスが取ったときだったろうな。
安田氏がリプレイ出してたんだから。
ただ、メディアワークスは角川に後ろ足で砂かけて出てきたようなもんだから
どのみち無理だったろうよ。
>メディアワークス
そもそもの設立者が1・2年程度ですぐに復帰したじゃん。
兄貴がヤクやってたんで。
>>210 現実は出てないからなあ。
今更何を言ったところで。
今月のドラマガで神代も終わりかな?
来週のカブトで神代剣も終わりかな?
214 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 05:26:20 ID:vArA7Ddl
age
水野ッスレーの諸君!
フォーセリア関連作中で降臨した神ってマーファ・カーディス、
ファリス以外にもいるっけ?
神獣
>>217 ファラリス(邪神戦争&クリスタニア)
ミルリーフ
コールゴッドで祭器を作る際に何度か降臨してる。
オルフェスの身の守りも暗黒魔法のコール・ゴッドで
備わったもののはず。
てことはチャ=ザも杯を作ったときに来てるね。
SWSFC2にチャザアオイ(ホテイアオイSW版?)が出てきてより
チャ=ザ神はにこやかな小太り禿頭翁のイメージが、、、
関西弁のメガネ娘ですよ
ファリスはクラス委員のメガネ娘。
性格はとても固くて融通が利かないけれど、それは全部クラスの秩序を守るため。
口癖は
「わ、わたしはクラス委員としてやるべきことをやっただけなんだからね。別にあなたのことなんて何とも思っていないんだから!」
「ふ、ふけつよ!交際してもいない男女が手を握るなんて変よ…」
ファリスお嬢様に、眼鏡は不必要なり。
眼鏡はチャ・ザ娘につけとけばいい。
ファラリス「あ、貴方の好きにすればいいじゃない!」
カーディスって神々の戦争の時は、ファラリスと組んでたんだっけ?
ラーダが知的美女になるかそれとも道化タイプになるのか
>>226 ファラリスは突如現れた破壊神に味方して自分が次の世界の主神になろうとしたとも
神々の世界創造がこれ以上カーディスを強大化させるのを防ぐ為に世界の混乱を図ったとも言われる。
後者だとマーファにカーディスの止めを頼んでたかもな。
何となく。ウォートと大ニースの関係を見つつ思ったこと。
マーファとファラリスが恋人同士だったら面白いなぁと。
>228
ファラリスを物語のヒーローか何かと考えているように見受けられるが
そこまで五大神に主体性がなかったのだろうか
>>228 物事には、二面性があるのでおそらくは両方ともが正解でない?
うまく自分が主体取れればラッキー まぁ。それでも混乱するから終末を遠ざかって失敗してもラッキーってな感じで。
週末ってファラリスとファリスの立場が逆転するんだっけ?
そもそも「神」って種の正体はなんなんだろうな。
始原の巨人の肉体から生まれたっていうのは、本当にそのとおりだったのか、
神話上における何かのなぞらえなのか?
巨人こそが神の末裔、亜神だって説もあるし、フォーセリアの創造期には
神と人間の混血もいたらしいが、そういうハーフ神様の寿命とかは
どうなってんだろう。
もしかしたら現代においても生き残りがいるのかも?
「ロードス島戦記の秘密」って本には、神の正体は人間で、優れた魔法力を持った
古代の超魔術師が「神」を名乗っていたのではないか?って説があったな。
巨大化も、魂が不滅なのも、その魔法力で行なったものであると。
まあ、ファンタジー世界ならなんでもありだから、「神」って生物がいても
かまわないんだが(たぶん水野も清松もそう考えてるし、クリスタニアの神々が
それを裏付けてると思うが)、現実的な神の正体としてはその方がリアルだな。
>>234 居るじゃないか、神に愛されたかの様な才覚とかを持って生まれてくる人間が
>>234 一応同じ種である人間にそこまで差があるほうが、むしろリアリティがないと思うが。
現状の一般人と10レベルや、現代人と古代王国人の差もかなりなものなのに、
その上超魔術師というのはちょっと。
結局ファンタジーなのだから、そのまま「神」がいたほうがいたって自然だと思う。
プリーストたちの奇跡とか
お告げとかみるかぎり、限りなくいわゆるファンタジー世界の「神」の
能力をもってるしねえ。
ぶっちゃけると水野が大好きでSWのモデルになったという
TRPGルーンクエストの神格とか
D&Dの善悪中立のアライメントの神々が元ネタ
新ロードスの6巻でニースたんがアルド・ノーバを刺すシーンに萌え狂ったんだが。
あのシーンはどういう意味があったんだろうか?
>>237 神が起こす奇跡も原理的には精霊力を行使してる訳だしな、下級の神より無限の魔力の方が強力だった事もあるだろ
フォーセリアの神なんて強力な巨人だし、所謂「絶対者としての神」じゃあないわな
>>238 分らないときは読み直すんだ。
君の答えは君にしか見つけられない。
答えが出るまで読み直せ、出ないときは一巻から読み直せ。
カシューが魔人戦争時のモスにいたならば。
カシューナッツ食って静観してるよ。
>>239原理的には精霊力を行使
ハイダウト
精霊に頼みごとをして精霊力を「操る」のが精霊魔法
「精霊力そのものを生み出す」のが古代語魔法。
神は魔力を直接操って事象を起こします。
平たく言うとアッパー古代語魔法。
司祭の使う神聖魔法は、物質界との接触を失った=肉体を失った神が、
神との精神的相性のいい人間を「媒介」に「神が力を貸し」
神が奇跡の力を「限定的」にだが送ってくれるもの。
平たく言うと他力本願アンダー古代語魔法。
当時10歳になるかならないかだろ>カシュー
魔神に食べられるだけちゃうか
245 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 10:58:22 ID:4UX/trSY
魔人はダークシュナイダー
>>239 というか、絶対者としての神じゃあないってことくらい、
分かっているのではないかと思うが?
>>243 古代語魔法って精霊力を生み出してたのか。
知らんかった・・・。
なんかそんな描写ある?
ファイアー・ボールから
サラマンダーを取り出したりも出来るって事か。
精霊じゃなくて精霊力を生み出しています
擬似的な物かも知れないがね
精霊魔法は派生、古代語魔法は発生。
古代語魔法はマナによって、『無から有を産み出す』事は知られていると思ってたけど。
マナから古代語魔法の光闇火を作り出して、それを媒体に
ウィル・オー・ウィスプ、シェイド、サラマンダーを精霊使いは呼び出せる…という事も知られていると思ってたけど?
>>247 ファイアウェポンからサラマンダーをひっぱりだしたりしてなかった?
>>58 すっかり忘れてた
今更ながら最終巻買って来るか
>>240 ラーダが言うところの「真実は無限なり」だな
254 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 16:50:02 ID:S10Ew+/B
ロードス島攻防記読みました!戦いのシーンが熱くて良かったです!!1
でも、騎士同士の友情にちょっとヤオイっぽいものを感じちゃってゲンナリしました。
>>243 フォーセリア世界のパゥワの最も根源的な力は精霊力じゃねーの?
神と同時に誕生した龍が未分化の精霊力を持ってるみたいにさ
マナってのは精霊力を呼び出したり練り上げたりする時に使われる媒体の事だろ
精霊魔法はあくまで物質界に存在する媒介から精霊界との扉を開いて精霊呼んでるだけだからなー
センスオーラで精霊力がわかるっていうのも、精霊界との扉を開けるかどうかが分かるかどうかなんだろう
精霊がそこにいるってわけじゃないし、呼べば別だけど
マナから火の球を生み出す時に、「始原の巨人の怒りの心」だけならまだしも
「サラマンダーの脚」や「エフリートの吐息」とか言っちゃってるのは
神々から見たら程度が低すぎて、m9(^Д^)プギャー!!ってかんじなんだろうなぁ・・・
そりゃ神獣ですら上位精霊使役したりしてるからなぁ
>258
もともと神々が精霊力を整備して精霊魔法を使いやすくしたのは
1に物質界を安定させるため、2に世界創造のツールとして扱いやすくするため
くらいはあったと思うんだが
多分効率の面で行くと同じ規模の攻撃を行うなら古代語魔法より精霊魔法の方が上なんじゃね
戦術レベルだとほとんど誤差のレベルなんだろうけど
鋼の国の魔法戦士読んだけどなんか薄っぺらいって印象だな
リウイが関わったらあっけなくジューネの謎も解けて終了って・・・
まあ主役なんだし当然といえば当然なんだけどなんだかなぁって感じ
精霊も最小の構成要素はマナだろ。
詠唱の文句は「サラマンダーの舌」の方が良かったなー、何となく
>>254 お前は、ちょっと間違っている。
一応三部作だからコンスタンティノープルの陥落から読め。
相変わらずホモ表現があるが作者の趣味だから諦めろ。
しかし元山賊だからってマーモ帝国の女兵士捕虜にする度に
輪姦シーン描写しなくてもよかったのにねぇ。やりすぎるとくどくなるよ>カノン自由軍
>254
>263
確信的誤爆だが趣味が良いので桶w
しかし、あの3部作までの悪文が
良く「ローマ人」まで成長したもんだよな
だから水野にも老いても尚延びる余地はあると
無理からスレ違い回避w
>ロードス島攻防記
塩野七生の?
魔神が出たぞー!
パーンはデーモンとは戦ったこと無いんだよね
スパークも
リウイの最新刊出て多用な気がするんだが話題無し?
バーンはありそうだけどねぇー。カノン時代に。ロードスRPGの方には確か魔神召還はなかったけ?
暗黒魔法「ゲート」だったかな
最も深き迷宮とか歩いてるから下位魔神とは戦った経験ありそうだけどね
パーン一行がウォートの塔に行くときに通ったのは旧石の王国の大トンネルなんだが
たまに最も深き迷宮を通過してウォートの塔に行ったと思っている方が見受けられるから念のために
ちなみにウォートの塔は、その最も深き迷宮の上に、立てられている訳だな。
監視するためにね。
生き残った魔神がいた可能性もあるが、描写されていない以上よくわからんな。
仮に生き延びていたとするなら、ほぼ無人地帯と化した石の王国で何をしてたのかもわからんし
グルネルやザルバードレベルなら当時のパーンたちでも対処出来たろうが
今のルールからすれば上位魔神は危険。
とすれば、幻覚とはいえ、おそらくSWルール下で、たった2人で魔神の迷宮を突破したスパークたちは
何やったんだ?
見てただけ
まあ幻覚だからってことで
リアルなネットゲームみたいなもん
>>244 カシューが10歳?
待てよ、とても産まれてないだろ?
カシューは現在40歳程のはずだ
カシューのピークは三歳。
カシューは英雄戦争の時に20代後半って書かれてた。
ついでにアシュラムは火竜山編の時に30代前半って書かれてた。
この二人は同世代か、アシュラムの方がちょっと上。
今のカシューは45歳くらいか。
なんにせよカシューは魔人戦争の時は生まれてないな。
それよかバルバスの魂を受け入れた時点のアシュラムが、
推定40代後半っていうのがちょっと納得いかないんだが。
ロードスワールドガイドによると、
カシューは482年生まれ、アシュラムは484年生まれとのこと。
そして魔神戦争終結が476年なので、確かに生まれていない。
カシューはロードスと世界観が同じソードワールド発のキャラ
北の大陸で生まれて、出世するために軍隊に入隊するも敗戦して奴隷(剣闘士)に
勝ち続けて恩赦で自由の身(暗殺されそうになって逃走したのかも)になる
占い師の南の呪われた島行けと言われてロードスに行くことに
そのときにカシューと名乗ることに(理由は失念)
詳しくはソードワールドRPGで検索してwikiみてくれ
関連書120冊もあるらしくてどれだった思い出せない orz
カシュー・アルナーグが本名で、王になるなら本名でどうこう・・・じゃなかったっけ?
小説かアイテムコレクションとかその手のに記述があった気がする。
俺も思い出せないわけだがorz
つーか、色々考えるとカシュー若すぎじゃね?と、思うのは俺だけ?
アイテムコレクションか。懐かしいな。
オヤジとカシューのやりとりとか。
魔法に関しては、精霊の力を借りるが大元の魔法の原理(西洋のね)であってる
輸入してTRPGにするときに魔法ジョブ1個だとさびしいからって増やしたので・・
古代魔法は古代人が使ってました。古代書に載ってました。って感じでスタートしてるので
色々つっこめば矛盾点でてくるは仕方ないかと
比較的簡単に誰でも取得して使える共通魔法(下位の古代魔法なのかな?)ってのもあった気がする
精霊魔法もシャーマン作るときに森に住んでるしエルフがいいんじゃね?
とこれも安直な理由でエルフ=精霊使い
耳が尖ってるを挿絵担当の人が勘違いして見長族にしちゃって、これが和製エルフの元祖に
(本家のは古いたとえで悪いけどスタートレックのMr.スポックみたいな感じ)
ロードスでのディードは英雄クラスです。エルフを超えたハイエルフってなんだよ・・
カシューの生まれ故郷では通名と共に真の名が与えられるわけだが
同時に上に立つ者(例えば王)は民に二心が無い事を証明する為
真の名で即位するという習わしがあったそうだ
>>285 それだ!!
剣闘士のカシューが色々な武器にまつわる話だ。武器コレクションみたいな名前
アイテムコレクションは六英雄のウォートが魔法アイテムの解説するやつかと
>>289 いや、剣闘士時代のカシューが出てくるのはアイテムコレクションで合ってる。
ウォートが魔法の解説をするのはスペルコレクション。
>>282 アシュラムはソルルクラッシュのせいで年取らないからなぁ。
300年後も全盛期の肉体・・・羨ましい。
カシューの年齢おかしいよなw水野版ロードスだとちゃんと中年って記述だったと記憶してるので
その後で誰か間違ったと思われ
コンプティークって雑誌まだあるのかな・・
小説の1巻の原案でパーンいきなり死亡とか知ってるひといる?
アイテム・コレクションはボロボロの中古しか手に入らないんだな
もう出版する気ナッシングですか
俺、帯付きのやつをオクで手に入れたよ>アイテムコレクション
勿論、経年劣化してたけど全然ぼろくなかった
マジックアイテムがあればずっと年取らないような
世界で少しくらいの年の誤差なんて気にするなよ
>>291 あの剣って年も取らないのかよ!カスリ傷でも魂砕きされるのに
デーモンロードからぶんどってきったって設定だったけど
その後に作られた話とかだとベルトも殺されて
神の奇跡使って復活させたんだろ?
どうやって持ってきたんだ・・
>その後に作られた話とかだとベルトも殺されて
誰が作ったんだよ。伝説読んどけ。
>>292 おまえここのスレの平均年齢をなんだとおもってるんだ。
腹話術でむむむといわせるぜ
>>297 年表にフラウスがマーモ島に渡ってベルトを復活させることだけ記述されててな
いま検索したらベルド庇って死亡ってなってるな
これって漫画でやってたほうの結末がこうなったってこと?
水野版は国のために100英雄に参加しないことを選択する王子の話で100英雄書いてないでそ?
>>298 俺は子供も来年小学生のおっさんだ
リアルタイムで読んでた世代はみんなそうだと思うが?
>>299 何だか色々間違ってるが、とにかくソウルクラッシュはベルドが死んだ時
アシュラムが持って行った。
>>299 どこの何の年表だよ。
漫画だろうが小説だろうが、
フラウスはもっとも深き迷宮の魔神王戦で死んでて、
同時にベルドは生き残っている。
お前の知識は、いろいろと間違ってることが多すぎる。
戦記一巻当時のソウルクラッシュってぶっちゃけス○ームブ☆ンガーを意識していたんだろうな。
シャイニングヒル攻城戦のころは自己主張激しかったのに五巻でジアドを袖にしたとき以外はめっきりおとなしくなってしまっている
案外ベルドが死んでソウルクラッシュもしょんぼりしていたのかもしれない
>>301 ベルドが入手した経緯の話のことです。勘違いしてごめんね
魔人戦争のときに魔人の将軍(漫画版だと魔人の王)が所有してて
並の精神力では扱うことができない代物だったんだけど
(アシュラムでも使いこなせるまで時間がかかった)
ベルドが俺に丁度いいと言って使い始める豪快なエピソードがあるんだ
漫画やOVAゲームはパラレル扱いで水野版が正史だと解釈してたから
小説がまだ3~4巻の時点で年表だけは発表されててスパークとかの名前もでてた
赤毛の戦士が魔人の王と相打ちになったという話と上記の年表から一度死んでると推測できて
ベルド以外で持ってこれる人は限られてるから
つーか、真の名前っていう習慣があるのはプリシスなので
カシューの生まれ故郷は十中八九プリシス。
リウィの最新刊の舞台でもある。
相打ちになんてなってね〜
ちゃんと小説読んでこい
あと、魔人じゃなくて魔神な
>>287 精密な制御が可能なのが古代語
大雑把だけど直感的に使えるのが精霊魔法
俺のイメージだと前者が化学で後者が生物学
>>307 古代語魔法の精霊力:契約社員
精霊魔法の精霊力:ボランティア
神聖魔法の奇跡:派遣社員
>>296 正確には老化速度半減とロードスのリプレイだかで言ってた
設定が変わってなけりゃの話だがな
そういえば古代語や神聖による魔法の武器はあるけど、精霊によるのはないね
>>310 SW短編集だかに精霊が剣になる話があった気がする
304の見てる年表ってのは結局ソース何なんだ?
>>311 それ素人のSWコンテスト受賞作だろ。
黒歴史じゃね?
エレメンタル・ウェポンとかあったなぁー。打撃力30のディバイン・ウェポンみたいなのを精霊力で作るという奴が
読者投稿の追加だけど。
それでシェイドの武器を作るとソウルクラッシュよりも打撃力は上なんだよねぇー。
強打 ウィークポイント 回避と命中判定は超英雄ポイントでごり押しすれば。魔神王を微妙に早く倒せるか?
誤差の範囲かもしれないけど。
打撃力30って割と強くない?
あの魔法を使えば攻撃力があがる。
なんだっけ?オナニズム?
ちがうだろ
フェティシズムだよ
>>エレメンタルウェポン
それ精霊使いと戦士(もしくはシーフ)両方持っていないと使えない呪文だよ。
自分の手にしか具現化できない上に、命中は戦士かシーフ。
追加ダメージは戦士で無く精霊使いが基準だから、
結局膨大な経験点が必要で、これで戦うプレイヤーはザコしか相手にできない。
>317
違う違う、ファシズムだよ
英雄騎士伝のOPもファシストじゃんて歌ってたろ
おれのボケ…(´・ω・`)
ぼけスレイヤーか恐ろしい
>>320 ファシストじゃんファシストじゃんファシストじゃんファシストじゃんアッー!
ってか。やっぱりあそこそう聞こえる人いたんだ。
あれ、よく見たらボケ潰れてないな
スンマソ
325 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/24(日) 21:35:15 ID:oIV/efVI
o o
。 o 。
o 。 o 。
_ o _ ___ __
__ |:::::::::::::::| /\ __ /:::::::::::::::::\ .|:::::::::|
∠:::::::::::\ |:::::::::::::::|/:::::::::::\ |:::::::::|_|::::: o :::::::::::::| |:::::::::|
| :::::::::::::::::::::::::::::::::|_|o ::::::::::::|._|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|_|:::。 ::|
J) U) : : : : : : : : : : : : :o : : : : : : : : : : : o: : : : : : : : :
\J) J) 。 。
c丶 J(っ?? ,--、 。
/ ・ \ /:::::(○ トーァ /し、 。
/::丶__● ⊂ 、_⊃ ⌒⌒ /⌒/⌒''`く ⌒⌒⌒ 。
i:::::(;゚Д゚) (゚ー゚;) __{__{____}_ 。
丶::つ ̄ ̄ ̄ ̄ と ) \______ノ ⌒⌒⌒
⌒ ν::: | MAP | |〜 ━┷┷━┷┷━ 。
U"U ̄ ̄ ̄ ̄Uヽ) ⌒⌒⌒ ⌒⌒⌒ ⌒⌒
646 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 21:31:28 ID:???
リウイの凄さは「魔法戦士の哀しみ」を真面目に描いているところにあると思うんだよ。
つまりファイターとしてもソーサラーとしても中途半端に成らざるを得ないと、いう。
だけどリウイはそこを勇気と知恵で乗り越えていく。あとは仲間への優しさとかな。
王の隠し子とかボンボンとかいう揶揄だって、実力で勝負したい本人にとってはわずらわしさや重荷なのに
リウイはそれを明るく受け流して、立ち向かっている。
今の国産ゲームだと手軽に魔法戦士なんかが出来ちゃうし、簡単に俺TUEEEなヒーローになってしまうから
こういう奥行きの深さをノベライズで表現できないし。
(まあソードワールド以外は全然人気ないからノベライズもアニメ化もできないけど)
そういう意味では、リウイはソードワールドらしさを体現した佳作なんだよね。
651 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 21:33:00 ID:???
>>646 すいません、魔法戦士と言いながら、
概ね剣と金だけで乗り切っていて、
魔法はなくも困りません。
マジックアイテムで武装した戦士のことを
魔法戦士と言うならそうかもしれませんけど。
656 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 21:37:22 ID:???
>>651 なるべく魔法を使いたくない(魔法は一般人に忌避されるソーサリー(妖力)だから)というリウイの配慮が分からないの?
リウイへのそういう評価は、ホント、連れの女たちの最初の反応と一緒だよね。
リウイの外形的な態度とか行動で、誤解をするという。
まあ、そういう意味ではこの話がリアルという証拠でもあるけど。
リウイの強さの本質は優しさ、魔法とか剣とか金の力とはあくまで本質ではないんだよ。
マジックアイテムだってちゃんと与えられているリソースを使うのは非難される話じゃない。
663 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 21:40:14 ID:???
>>656 そもそも、だ。
(魔法は一般人に忌避されるソーサリー(妖力)だから)
この描写が作中ではほとんど行われていないわけだが。
連れの女は当初「魔法が使えるなら何でもいい」であって、
君の言うのとは真逆の態度なんだが・・・
673 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 21:44:07 ID:???
>>663 そりゃあくまで力だからね。偏見のない(つまり曇りのない目を持つということでもある)リウイにとって
当然古代語魔法のパワーは忌避すべきものではない。
だけどね、魔法は使わずに済ませればそれにこしたことはないんですよ。
魔法戦士と言っても、それこそリナ・インバースみたいにファイアボールをしょっちゅうぶっ放せばいいというものではない。
魔法の神秘性を保つためにも、ある程度出し渋ることは物語上必要だし、リウイが本質的にはクレバーヒーローだという点も
魔法=単純な攻撃リソースとならない理由でもある。
っていうかそんなに言うならお前がもっと凄いの書けるのかって感じ。
329 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/24(日) 22:09:40 ID:8yhQgx6E
低級な質問すみません
クリスタニアの妖魔王はどこからクリスタニアに来たんですか?
暗黒の民といっしょにですか?
それとももともとクリスタニアにいたのを封印の民の爺さんが封印した?
ファラリスがつれてきたのを封印の民の初代族長が封印した。
そういえばリウイって魔法戦士なんだっけ。
世の中の魔法戦士に謝れ
そうだ、ルーセントに謝れ
>>330 ファラリスがクリスタニアに連れて来たの?
魂砕き持ちのベルドをカーラが乗っ取れば、バランスの取れた能力の魔法戦士になるかも。
ファラリスは、物質界まで
妖魔王は、ドラゴンロードアルゴスに乗ってクリスタニアにやってきた
単なる厨設定だ
>>335 竜に乗る妖魔王
日本昔話のオープニング想像したw
今も昔も変わりなくw
遠い〜昔のぉ〜w
まさか正体が龍の子太郎だったなんて!じゃあドラゴンロードアルゴスはお母さん!?www
お父さんかも試練
ファラリスママ
水野の世界観で魔法戦士って神話学でいうトリックスターなんだよな。六英雄の謎めいたひとりというあたりから。
そのへんも本人が無意識だから困るんだけどね。ゲーマーの発想じゃない。
トリックスターには両性具有のイメージがあるのだけど、水野にとって魔術師と戦士の複合がそうした印象なのかも。
複合といえば、これまた水野の世界観のなかでは、反宇宙としての混沌のイメージが重ねられやすい。アトンとか。
トリックスター、両性具有の神も、至上神を騙そうとする存在であり、民話レベルだと人間を騙す(騙される)悪魔になる。
いわば半宇宙半混沌の存在がトリックスターだ、といえるかもしれない。
魔法戦士=トリックスターという自覚があれば、「リウイ」も書きようがあったような気がするんだよね。
トリックスターの魅力は、神や権力者、強者を騙すヒロイズムと、百姓や子供、弱者に騙される(自滅する)お笑いだから。
そのあたり毎回毎回オンナに騙されて陽気に笑って裸一貫になるプレスター・ジョンみたいな展開だと、俺が楽しめたかも。
「リウイ」の場合オンナは無理にしても、毎回弱者相手にしてやられたという笑えるオチがあるとよかったんじゃねーかなー。
そもそもトリックスターは単独者なんだよな。だから両性具有だし魔法戦士なんだ。パーティいらねーよな。いる意味ねー。
実際、リウイが活躍するためにはつね単独者になる必要があるんだしw。
「剣の国〜」でオンナ・パーティ引き連れているんだって、もともとはパロディというかギャグだよな、ありえねーという。
シリーズで通して登場させるようなパーティじゃないような気がする。全員に手を出して逃走中というのならありか。
どうも両性具有と聞くと突起物が2つあるように思ってしまうんだが
突起物と穴があるんだよな。
>>344 クリトリスとペニスは元々同じものなんだっけ。
で、袋とマンコの入り口がおなじものと。なるほど。
>>334 一応、小説版伝説では傭兵ベルドをカーラと思しき老剣士が襲ってたけどね。
メリークリスマス
>318
そうすると、エキューやノリス・スイフリーがとても強いですね
セシルも魔法戦士なのだろうか
戦記6巻冒頭で、右手にブロードソード左手にメイジスタッフを
持ってラスター軍と戦ってた。
スレインいわく、セシルは戦士の方がより適性があったかもしれないとさ。
鋼の国読んだ。
103頁
5行目>...ロドーリルの前身カタラーナ王国の...
6行目>...ひとり残らず忙殺、カタナーラ王国を...
水野節が炸裂してるな。
まさか1行後に名前が変わるとは恐れ入った。
ジェスターとジェナートがごっちゃになってたのは戦記だったか伝説だったか…
新ロードスの最終巻でも3ページ目で「ニースの小さな肩に顔をうずめ」
たりしてるし。仮にも恋愛小説になっちゃったと言うからには
リーフとニースの名前を間違えちゃいかんだろ
>>350 もっと読んでみ。探してみ。
ロドーリルの将軍がロドーリルを攻めたり、ロドーリルの貴族を皆殺しにしてるから。
あほかと。
>>343 なんだろう。水野にとって魔法戦士はトリックスターって妄想して、
水野の魔法戦士がトリックスターとして成立していないって発想は、
いくらなんでも痛すぎない?
実は水野は読者を騙すトリックスター
水野はラーダだったのか
でもさ、このレベルになると編集側も悪くない?
ちゃんと内容読んでチェック入れてるのか
いや、著者校もあるわけだから一番悪いのは水野だが
リウイの活躍と美少女キャラを書きたいだけで、
もう設定とか世界観とかどうでも良いと思ってるんじゃないかな。
あとがきにももっと美少女キャラ出してくって書いてあるけど、
頼むからもう女キャラいらねーから止めてくれよと・・・
って今更言っても遅いんだっけ。
次巻は巫女巫女ナースか。
「発言」
〜は言った
「発言」
〜は応えた
みたいなので1ページ埋まってたりな、もう駄目だろ
実は娘が代筆しています
ありそうだ。
>>360 俺は思ってもあんまりだから言わなかったのに
中立神でアレクラストに神話・信仰が残ってそうなのはどんなだろう?
フェネスは当然として、創世神話に関わってるルーミスや知恵比べしたメルキシュ
5大神の従属神として名前が残ってそうなフィーズィーやブルーザくらいは、マニアなら知ってるって感じかな?
バルバス辺りは支配の神としては伝承が残ってても、竜への復讐の部分はアレクラストには無さそう
正直、魔神王が大陸にでてたら大陸滅んでたよな
>>363 神学や伝承として伝わっているが、その神々から力を使う神官が一人もいないから眉唾扱いされてそうだ
>>363 あれだ、黄道十二宮に対するへび使い座みたいな扱い
>>364 逆に「流星落ちる時」がロードスで起きても、チンケな事件としてあっさり片付けられそう
流石にそれは無いだろう、六英雄が出張ればあっさり片付くけど
六英雄が出張らなければ大事件なのには変わらん
ロードスRPGの13レベルキャラ×6ならどんな敵もゴミ屑だからな
六英雄が出張ればどんな事件も関係ない気が
>>367 パーン神格化論に続いてロードス島神格化論か…
いや、だってあそこの島は何かでてるだろ間違いなく
ロードス線とか
あれだ、リーザスやゼスの英雄クラスのLVがぞろぞろいる戦国のJAPANみたいなもんだ
逆に考えるんだ。
アレクラストがキヨマーの出すなんかの影響で抑制されているのだと。
太古から生きているハイエルフがゴロゴロいるし、世界の始まりからいるドラゴンが二匹いるし
フォーセリア全体の危機レベルの魔神王がいるし、古代魔法王国の太守でノーライフキングとかいるし
同じく古代魔法王国からずっと歴史の裏で暗躍してた恐ろしい魔女がいるし
アークデーモンが四体いるし、1万以上の魔神の軍隊は出るし、老竜が3体いるし
もう一体恐ろしい能力値のノーライフキングがいるし、無限転生してくる破壊の神の教団がいるし
邪神が何度も光臨しそうになるし、有り得ないほど強力なマジックアイテムがゴロゴロあるし
しかも恐ろしい事にそれの殆どが人間の手によって討伐されていることなんだよな
しかも、島の大きさは大陸に比べるとかなり狭いのに
密度高すぎだろ
超英雄の割合も人口が大陸に比べてむっちゃ少ないのに、少なくとも大陸の10倍いるんだから
た、大陸にだっていっぱいあるもん!
魔力の塔建造の書とかアトンとかミルリーフとか噛み殺しの竜とかクリスタルドゥームとか天空の劫火とか、
あと任せる
>>376 人口は大陸に比べてそう少ないわけではない。
大陸が1600万人くらいでロードスが1000万人程度。
ちなみに、人間の限界を超えた超人はともかく、人間の限界(10レベル)の
人数は人口比で考えても大陸より各段に少ない。
神話の時代にマーファがカーディスを石化させて切り離したから色々何かあるんだろうな
丁度いいからってカストゥールが島丸ごと太守のものにして好き勝手してああなったんだろう
アズナディールが何を考えてロードスに魔神王封印してたのかは知らんが
>>378 そんなに大陸の人口少なかったandロードスの人口多かったのか?
知らなかった
面積比率がやばい事になるな
>>380 まあ地図の縮尺があてにならんのは定説だからな
>>375 リウイを読む限りじゃその辺は水野の頭の中じゃアレクラストも大して変わらん感じだぞ。
山本の感覚も水野と大差なかったような感じ。(つまりD&Dのバランス感覚そのまんま)
単に清松一門とのコンセンサスが取れて無いだけだわな。
特にアイテムやレベルに関してはかつて清松がインフレ抑制に必死になってた前歴があるからな。
大航海時代にすら入っていないんだっけ
大航海する理由もないしなぁ
ケイオスランドで大陸の人間が大注目するようなものがあったらケイオスランドブームが発生するかもだが
紙ぐらいしかないだろう>ケイオスランド
あるいは魔術書か。
大陸にしろ、ロードスにしろ魔法使いが多すぎる気がする
大陸だとショボショボの冒険者に魔法使いがいたりするだけじゃなくて
盗賊兼司祭とか盗賊兼精霊使いのような反則キャラがいたり
ロードスだと魔法戦士部隊を持ってる国があったりと、本当に剣の時代なのか?
一応冒険者のルーンマスター率は10人に1人だ
ルーンマスターが多いPCが特別なんだな、ソーサラーに至っては大陸全体で一万人いるかどうか怪しいし
100の勇者もルーンマスターの割合は10人に1人で、名高いフロイとリーゼンの
最も深き迷宮突入時のパーティーすら精霊使いのユーリーのみ。
純ファイターばかりで魔神と戦うのは相当キツい。
ロードスも戦記や伝説の頃はルーンマスターがかなり希少だったけども新でかなり増えた気がする
>>351 ごっちゃになってたのは伝説の一巻だね。
今ちょうど読んでて編集のチェックに怒りを感じた。
>>391 名前交換と地名間違えは戦記、伝説とも何個かあったと思う。
本文に致命的な間違いはないので、許せる範囲内ですが。
まあ冒険者PTは基準にならんわな、5〜6人の集団に必ず亜人や奇跡使える神官が居るんだから
ロードスも賢者の学院無くなって、人数減ったのが私塾開いてたりする魔術師の
内弟子がやっとこ導師級になる頃じゃね
現行の
おっと
現行の、ってかリウイ渡海時位の状況だと
賢者の学院の名のある魔術師はバグやんに何人か消されてた気がするな
スレインみたいに杖もつくれない中堅どころくらいしか生き残ってなさそうな
>>363>>365 従属してる六大神の業績に組み込まれて存在自体失伝してる事も珍しくないと思う。
神官がいないってことは伝える人間がいないって事だからな
>>393 戦いに魔法を使わないとか言いやがる学院が消えたおかげで
冒険者と同行してくれる魔術師の数は増えたんじゃないかな。
>>395 スターウォーズのアナキンみたいだな。バグナード。
>>393 冒険者PTというか、プレイヤーキャラクターのパーティはね。
>>395 戦記3巻でセシルに杖作ってあげてたような
SW(リウイ含む)やロードスの世界では魔法使い(精霊、神聖含む)は希少なはずで
リウイの中でも大陸の一般的なパーティには魔術師がいる例は稀有(含神職)となってる。
が、水野も書く話、書く話、どの話も魔法使いや精霊使い、それに司祭がいるし
しかも大抵は複数のルーンマスターが一つのパーティにいる。
そりゃ主人公は幸運に恵まれてるんで、他はそうじゃないという前提なんだろうが
本当に魔術師が希少なんだろうか。
6大神の各教団の寺院には何人も司祭や地祭がいて神官戦士(魔法戦士)がいて
魔術師ギルドには冒険に出ない魔術師が冒険者の数倍いて結構な人口のエルフは大抵精霊使い。
中原には竜司祭の村が複数あって、怪しげな邪教の司祭やドルイドまでいる。
ある程度の技量の剣士より魔法使いの方がおおくね?
戦士と盗賊だけのパーティーものも
おもしろいかもしれんな。
>>401 そりゃ、現実世界よりは魔法が使える人間の比率は高いだろうね。
D&DのスレのリンクでHFO(ヒューマン・ファイター・オトコ)だけのパーティの
リプレイを見たが、それは悲惨だったぞw
HPの回復は自然回復がメインで、(シーフありならこれはないが罠は踏み
>HPの回復は自然回復がメインで、(シーフありならこれはないが)罠は踏みつけて
作動させて突破していたし。
実際、ゴブリン退治とか隊商の護衛しかできないんじゃなかろうか
>ルーンマスターなしのパーティ
>>402 フォースとマーシュ+雑魚盗賊(死亡要員)で部下が死にまくる話とか書いてくれないかな。
知恵と勇気で盗賊ギルドを壊滅させるような。
で、最後の詰めで罠にかかってフォース大ピンチ、絶対絶命のピンチにカシューが単身現れて
大逆転だとさらに嬉しい。
もも太郎侍かガンダムみたいな顔の人の時代劇みたいに
カシューが敵の盗賊集団をバッタバッタ切り倒すような話希望。
通常武器無効の敵が居る場合
例えば今回のパーンが率いた新ロードスとかさ
大量の戦士にエンチャントかけるより
全員に銀武器支給すりゃいいのにな
各国の王が協力を申し出てる戦いなんだから、通常の5倍の価格の武器を100人分なんて大した出費じゃ無いよな?
平均筋力の12のブロードソードを5倍の価格で100セットって何ガメル?
問題は
魔法使い=頭が良い=軍師
という構図だな。
コレが成り立つ方が例外の方がいい気がするのだが。
古代語魔法は身振り手振りと呪文詠唱さえわかれば素質ある奴は誰でも発動できるもんなのか?
そんなもんでねぇ?
>>401 あなたが言っている
>そりゃ主人公は幸運に恵まれてる
が答え。
あなたが二段落目に挙げているような例よりも、
はるかに多くの普通の人たちがいて、全体としてはやはり魔術師は珍しい。
世の主人公は、それぞれそれなりの設定があったり、
単純に運が良かったりして、そういう珍しい人たちと知り合いになれるというだけ。
>>411 訂正。
もちろん魔術師限定ではなく、
精霊魔法も神聖魔法も含めて魔法使い全般は珍しい。
アニオタ(冒険者)という集合から6人選んでPT組ませたら1〜2人は30歳童貞(魔法使い)が居る様なもんだ
おいおい俺今すげー巧い事言ったじゃねーか、もっと賞賛しる
別にソーサラーの素質は純潔を無くしたぐらいじゃなんともないがな
>>411 おいおい、一般人の話じゃないって、アンカーつけるまえに最後まで読めよ
パーン並みとは言わないまでもそこそこの騎士、戦士よりも
ルーンマスターの方が多いんじゃないかって話をしてるの。
その「そこそこの騎士、戦士の数」って清松インフレ規制の全盛期の頃の話だよ。
今じゃマジックアイテムも(以前よりは)お買い求めがし易くなってるし
高レベルキャラの数とかも上方修正されて君のイメージするレベルのそこそこの騎士、戦士の数も増えてるんじゃないかな。
そこそこ(3レベルくらい?)の戦士総数をそこそこの魔術師・神官・精霊使いの合計数が越えるかどうかか
教団+学院+エルフ+αと考えても、大陸全土の騎士・傭兵etcの方が母数は上じゃね?
ゲーム的な意味でも世界観的な意味でも、魔法の方が武術より上達が難しいだろうし
1レベル→2レベル→3レベルの間に在る、それぞれの壁はやっぱ魔法の方が厚いだろう
正解を教えてやろう。
世のエルフ人口は2%、ドワーフが2%、グラランが1%、人間が95%
ハーフエルフは0.1%未満で誤差の範疇。
(以上Q&Aにて清松が回答。この設定はいまだ跡付けて訂正されてはいない)
騎士の人口は1%という激しく笑うしかない荒唐無稽な数字にされたが、
それでも倍する精霊使いが存在するよ。
注:
これは、件の発言が、「種類問わず、1LVでもいいからとにかく魔法が使える者」
と「そこそこのLV以上の戦士(3LV以上と仮定)」を比べた場合、
どちらが多いか、という発言内容だと読み解けたように思っての記述である。
件の人が脳内でどう意図して書いたのかまでは感知しないのであしからず。
ちなみに、普通エルフは森の奥に引っ込んで冒険などしない。
1LV以上のプリーストは地方に行けばどこでも司祭になれるので冒険などしない。
※司祭とは神殿長のこと。魔法の使えない司祭が最近多いそうな。
ソーサラーは普通塔で勉強&研究してLVを上げるので冒険になど出ない。
ルーンマスターの冒険者比率が低いのは、単に「魔法使えるくらいなら冒険者になる必要など無い」
からでしょう。
>>421 「泥で汚れた手で書物は読めぬ」だっけ?
>>423 どれも小説内で何度も出てるしQ&Aでも回答されてることなんだが。
>>436 はぁそうですか
>1LV以上のプリーストは地方に行けばどこでも司祭になれるので冒険などしない。
>※司祭とは神殿長のこと。
、、、祠堂つくって守人とかならともかく
神殿開業はいいのかのぅ、、、?
>>428 俺のSWSには、教団には教団の勢力圏があって、その圏内の神殿の司祭の任命権は教団の最高司祭が牛耳ってるとされてるが、
>>426はどこでもなれると自信満々だから不安になってくるよ。
あと俺の持ってる小説には、神殿長じゃない司祭が沢山でてるんだが、それも違うらしいし。
言いたい事は分かるが、あんまり嫌味を効かせ過ぎんのはあかんぜよ
KOOLに情報とソースだけ提示しておこうZE
俺も
>1LV以上のプリーストは地方に行けばどこでも司祭になれるので冒険などしない。
>※司祭とは神殿長のこと。
この部分は妄想だと思ったが違うのか?
>>409 音痴は不可ね。
司祭=神殿長は SW世界だと怪しいな。
神聖魔法が使える→司祭という考え方もあるだろうが
神聖魔法が使える司祭→神殿から正式に「司祭位」を貰っていない、神殿長ではないって事も多い。
ライスやメリッサ等々。
>>427 一応、清松の、バリントンだかティードルだかに関する文のなかに似たようなことが書いてあったような。
冒険者になると言われることがおおいマイリーの神官でさえ、大多数は神殿や修道院に篭って一生を終える、
なぜなら冒険の最中、生き延びることを重視するために信仰を失うことを恐れるから、とか。
まあ司祭になれるかどうかはともかく、「神官戦士が7人!」の中のチャ・ザ神官だった男は
一雑貨屋の店主にもかかわらず司祭位を申請して司祭になれた。
金を重視する教団の特殊事情こそあれ、神聖魔法が使えるという時点で
冒険者で口に糊をしなくても、光の神の神官なら神殿組織に入ることはそれほど難しくはないと思われる。
>>416 一般人の方が圧倒的に多いし、魔法技能なしの方が多いというつもりだったが、
確かに、ある程度の技量ってところは読み飛ばしていた。スマヌ。
で、そのある程度ってのがどのくらいの技量かはっきりしないとなんともいえないが、
魔法使いの総数と、魔法技能を持たない戦士の総数で比べるなら、やはり魔法なしの方が多い。
まず軍組織で見ると、騎士は全体の1%って話があったが、
それは騎士のみで正規兵団はその数倍というのが清松の世界観。
そしてそのような正規の軍に属さない傭兵もいるし、他に冒険者等もいる。
その全てがファイター技能を持ってはいなかったとしても、圧倒的な数でしょう。
常識で考えて英雄候補がいっぱい居る訳ないでしょう
常識で考えて魔法使いが氾濫してる訳ないでしょう
常識で考えて常設軍隊は一般市民より圧倒的に少ないでしょう
てか「魔法使いは珍しい存在だ」「オランの様な都市でも5LV戦士は相当の実力者だ」という設定なんだから察しろ、クズ共
設定の矛盾をそのままセッションで表現したらGMが馬鹿扱いされそうだしな
デザイナーの失言よりは「こういう世界です」って主張を理解しないと色々辛い
ラノベ板的には一応TRPGではどうこうなんて要らん話かもしれんが
空想科学読本みたいに矛盾した設定を突き詰めて笑うのは面白いけどなw
空想科学読本は柳田理科雄の馬鹿さを笑う本では?
ピロシ乙
ロシアの揚げパンか
メリッサ8レベル確定したな。
バーン達のPTも10確定ぽいしなぁー。
スレインが隕石普通に落とせるし。
>>441 スレインは8レベル(邪神戦争終了時点)。
超英雄ポイントのルーンマスター一時上昇を使えばメテオを使える。
メリッサは超英雄ポイント持ってたりしないのか?
それで魔法使っているなら確定とか言い切れなくなるんじゃねーかね
SWのルールで水野作品読み取る事自体ナンセンスにしか思えんけど
水野の頭の中ではSWルールは表面だけで実際はCD&DとRQなんだろ
何を言っているんだ
水野の頭の中には美しさ優先のルールと後出し優先のルールしかないぞ?
後は忘却アリルール
水野はエルフの耳の長さに関して言及してたっけ?
だから小説とゲームは別もの
鋼リプ読んでないやつ多いんだな
水野本人が自分はSWルールに詳しくないって認めたアレをか?
今度、リプレイ集としてでるからそれを見るやつも多いかも。
水野は詳しくなるほどSW遊ぶ余裕が無かったんじゃね?
それでどうやってスイフリーしてたんだが全く解らんけど
あれで案外ルルブと首っぴきで遊んでただけなのかもな
俺もルルブは見ながらじゃないと行動宣言出来ないし
何年経ってもマトモに内容を暗記出来ないから妙に水野に同情してしまう
あんだけ大活躍してレベル10にもなれないんじゃ
初代ロードスパーティーが哀れだ
他の得体の知れない奴がどんどん10レベルなのに
パーンはロードス島戦記完結時点で8レベルファイター。
呪縛の島時点でのリウイは推定ファイター6、ソーサラー5だから
下手をすると初遭遇の時点では総合力でリウイが上回ってるんだよな・・・
鋼の国の魔法戦士、読んだ。
なんか必殺の突きとか、もうおなかいっぱいです。
リウイは呪縛の島の魔法戦士しか読んでないですね。
あの世界に笹があるのだろうか、と読むたび疑問に思う。
ササが有るって事は幻獣ホワイトブラックベアーが居るって事だな!
うぐうあ、パンダを思い出させるなぁ!
パンダがパンダが雪崩で襲ってくるぅ・・・・
天狗に、天狗に発売前一押しキャラがぁ・・・・
まだ遊んでないけど戦国なんとかだってのは薄々推測出来る件
5Dまでしか遊んでないから先に6クリアしないと手が出せんよ
最近、リウイとロードス読んだとこだからよく分からんが、
オーファンとファンドリアが決着をつける話とかって書かれるん?
リウイ完結後に「編集サイドからの強い要望(建前)」によって
新ローロスみたいに続編として書かれるんじゃない?
ローロスてなんだ・・・ロードスだったorz
そもそもファンドリアが侵攻しない限り戦争は原則的に起こらない罠
長男は、今のところリウイアニメのあの性格で決定だろうし
現状ではファンドリアは挑発や破壊工作はしても自分から攻め込む可能性は低いな
リウイ漫画とアニメで出て来たリウイの使い魔は小説には全く反映されないなw
ピロテースはアニメが初出って話が出てたがアレは嫌われたか
そもそもあれってルールブックで説明できないし。つかい魔メインで使ったりしないしで需要がないからでない?
そもそもラヴェルナとアイラの使い魔も決まってないし
ラヴェルナの使い魔は緑色でけろっと鳴くものじゃ・・・・
つまり雅ちゃんか
可愛い女の子の形態はしてそうだ。
ファンドリアはいきなりリウイをマンセーし出して体制変更してしまう可能性が現状では1番高そう。
いきなりファンドリア・ツアーが黒歴史の仲間入りかよ
人間努力すれば10レベルになれるんだろ?
パーンもそろそろ9か10辺りに上げてやれよ
>>473 その場合ファンドリアツアーは、
純粋に過去はこうだったって設定にされるのでは。
まあ、個人的には止めて欲しいが。
パーンが10になれないなら、誰も10になれないよな
現時点で10のキャラって、初登場から10のやつしか居ないし
パーンを越える程の事をしてきたのかと
>465
アニメ見てないんだが、どんな性格だったん?
オヤジにもリウイにも似てない、穏やかで控え目な性格とか?
そんな感じの性格。
嫌味のない貴族のテンプレみたいな。
>>477 どこから遺伝してきたのか(って母ちゃんだろうな)っていうくらい
生真面目で冷静で自分に厳しい好青年。いささか坊ちゃん気質ではあるが。
長男がそんな感じだとしたら、名前も出てない気がする次男はどんななんだろう
確か、アニメの作品中では、名前が明かされなかったような記憶があるのだが。
正に分かる人にだけ分かるネタだったはず。
アニメの王子はアーヴィン・シュレイダー分が含まれてるから。
いい貴族というと、アンソニーが思い浮かぶ
今月のリウイは、戦闘も宗教問題も政務改革も一気に終わってあっけなかったです。
>>480 カシアス王子。湖岸の国で、モラーナ公国の公王になったヒト。
リジャールとメレーテの間にできたのは二男三女だっけ?
男二人はリウイより年上だろうが、女三人は全員リウイの妹なのか姉もいるのか
ミレルが妹だと面白いなぁーと思っていた時期がありました。
湖岸終了直後は
今だとアイラが前面に出てきたのでとてもじゃあないですが。そんなことはいえません。
>>486 リウイと戦って耳をちぎられたんだよね。
パーンは新ロードスの玉座争いミッションが失敗扱い
で次レベルまであと五百点足らなかった
と勝手に妄想
>>489 パーン「あと五百点!!」
GM「ん?」
パーン「あと五百あればファイター10レベルなのに」
GM「しらんな」
能力値上げる為に経験点使ったなんてのも考えたが
器用度ボーナス+3のパーンてのもなんか違うな
逆に考えるんだ。CD&Dの能力値を元に経験点を注ぎ込んで能力値を上げたのが現在のパーンだと。
確か平均12〜13位だったかなロードスだと
別に何レベルでもイイジャン。
水野が話を書くならカシューにもリジャールにもパーンは負けないだろ。
最低でも引き分けにして話は終わる。
それ以外の敵キャラなら何レベルあろうがパーンのパーティなら最後は勝つよ。
フィオニス相手にしても楽勝だったしな。
ナンバーワンになるようなパーンはパーンじゃないと思うの
今月のドラマガで、メリッサがリフレッシュ使った。
ティカが竜変身まで後一歩。
リウイが時を超えて、ヴァンに会いたがった。時超えフラグっぽくて恐い。
ヴァン=リウイの線はスニーカーの未単行本化の話で否定されてるよな?
誰か読んだ人が居たら教えてくれ、
>>496を見て不安で仕方が無い
ヴァン=剣を作った人
ファーラム=剣の材料になった人
リウイ=過去に戻って、アトンを倒す
ヴァン=リウイは否定されてても、上のような展開がありえるのが怖いって意味じゃね?
>>494 何を言ってる
水野が書いたらパーンがカシューに勝てるハズが無いだろ
カシューは一騎打ちなら相手が誰でも、例えノーライフキングのバグでも勝てるルールだ
バックトゥザ・・だな。
そしてパラレルワールドの現在に帰還。
なんかやだ。
仮面を被った謎の助っ人の中の人が、リジャールからリウイ自身に変わります。
お父仮面 → お嗣子仮面
(ヽ、 _ヽ、 )\ ヽヽ
_ヽ、 ⌒ ヽ、 \\
\ ̄ __ )ノ ヽヽ
∠⌒ / ) ⌒ヽ | |
) / ゙̄- く \ ノノ
/ /ノ^)___)ノl ヽ_//
/ //(/ !_|_| ヽ三ヽ
レヘ |j(/l_/ |ノヽ |──)
ノ (/l_/ /⌒| | | | ! |二 二ヽ
/ |_/__| | | -| | ノノ ノ── 、)
/ `───| | ノ -| | |/(()) ヽ
/⌒) ∧ ヽ/_// /j()ノ_ (()) i
// ノ |_// / ̄ ̄`\ (()) j
(ヘ  ̄ | ヽ \ /
)/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\ /i\ /| )ヽ
|/ | ! / | ノ | ( (
)ヽ | / / ( ((| ) ヽ
( ) | / / ヽ| ( )
) ( 、 / ) |ヽ、_ __ ノ ) (
( ヽ (( / /−、| ( ヽ
( ) ) )ヽ ヽ_ノ | | ヽ ノ )
) ( ( ノ ) | | ( ( ( (
(_ ノ )( ( ( / /^) ) ) )
) / / / ( ( _ノ
(/__/ )
懐かしい…ライオン仮面のピンチを救いに来て倒された弟のオシシ仮面…だったっけ?
そうだな
バッソーもマスクかぶってたな
>>497 一応、クリスタニアガイドブックのあからさま過ぎる記述も考えれば
リウイ=ファーラムシア、だそうだ。
アトン戦直前リウイ過去に戻ってファーラムの剣になる→
パーンがファーラムの剣を使ってアトン討伐→
残された五人娘、消えたリウイとファーラムの剣を前に呆然→
その時ファーラムの剣が光を放ち始める→
「久しぶりだなミレル、ジーニ、メリッサ、アイラ、あと残りのお前」
こんなエンドだったらマジどうしようか
どうせなら過去からファーラムを召喚してファーラムの剣を製造
リウイがアトンを倒したショックで次元の裂け目ができて521年前のアトンの前に到着。
そこでもアトンをぶっ殺して『521年後にまた会おうぜ!』と言って締める。
その後リウイがどうしたかというと……実は今もオランでマナ・ライをやってるんじゃよ
とか、ラムリアースに行って建国王になったんじゃよ
とか、無理がある。いや、無理。
508 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/31(日) 04:55:30 ID:b/RhQ+CD
>>506 ティカの名前くらい思い出してくれや…。
しかし、次シリーズ終わったら、カガリ追加で六人娘と化すんだろうなあ…。
流石にカガリは東終国に置いてくると思うけど。
今でさえ6人+巨体一匹なのに、まだオンナ連れ歩きますか。
>>506 その場合国元からも追加で女の子七人?でもパーンがいるなら第一声で話し掛けるのはディードにじゃないか?w
リウイってどうなったの?簡単に教えてくれ
勝利の上に勝利を重ねることが約束されています
約束された勝利の剣
515 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/31(日) 11:04:04 ID:blhF/QUQ
ヨーガの奥義で火を噴いたりテレポートしたりできるようになりました
もはや古代語なんて目じゃありません
無駄に相撲?の達人になったしな。
なんかイーストエンド自体がしょぼくなる話だった・・・・
もっと神秘性とかそういうのさぁ・・・・・・
リウイは戦った、そして勝った
@早々に厄介ごとに巻き込まれる
A美女発見
B惚れる+最低だな×4
C問題を反則技+力技で解決
D美女とより一層親しくなって終了
リウイ男に戻っちまうしやはり得意の編集圧力も新人以外には効果無しか
ま、ウーくんは元がヘタレだからな。
出だしがヘタレなのに、いざ戦いだしたら基本連戦連勝ってのは、
熱血系のロボットアニメーションのようだ。
あれは毎回敵の能力やピンチに悩まされながらも勝利を掴むところがいいのであって
リウイと一緒にすんな
そういう泥臭いのはゆとり世代には受けないしな
525 :
イラストに騙された名無しさん:2006/12/31(日) 15:30:05 ID:e/aX/TmC
結局パーンはナシェルの子孫だったんだな
相変わらず常駐のおっさんはリウイネタに無駄に食いつきがいいなw
失敬な、心はいつも13歳ですよ!
>>526 いや、というか、本来なら一つのエピソードが終わった直後なんだから、
本当はもっと内容についての書き込みがあって良いくらいなんが。
むしろ他の作家スレに比べれば食いつきが悪すぎるくらい。
おそらくリウイはアトンを倒した古代王国の最強騎士の転生者。
ファーラムの剣をもったときに全ての記憶がよみがえるとか?
古代王国に騎士が居たの?
確かに騎士ではなく戦士って書き方だったとは思う。
というか、パーンがナシェルの子孫ってネタをやってしまった以上、
リウイの正体が何であろうといまさら驚きもしない。
実は終末の巨人でしたとか、
世界はリウイの見ていた夢でしたとか言われても、
もうどうとも思わない。
終末のリウイ
ルルイエの館にて夢視るままに待ち居たり
水野堂良彦・著 「りうい(安)」
四十七人のヒロイン
ストリート・キング
すべてに勝利する
指輪−リング−・はめすぎ
色魔
理初−りうい−
ウロオボエの基礎体温
なんで水野の小説はせりふの掛け合いが稚拙ですか?
リウイたちは状況説明台詞ばかりで、しかもリウイは皮肉交じりに女どもに生返事するばかりで、少しも面白い会話にならないのは
筆者の女性経験不足のせいですか?
535 :
533:2006/12/31(日) 18:51:58 ID:bEh5V7ZH
すまん
理初−りうい−(魔法戦士)
とさせてくれ
>>525 確定してるのはラーフェンだけ。
パーンは可能性があるってだけ。
パーンのかあちゃんの復活のように今後どうなるかは未定だ。
J( 'ー`)し ごめんねパーン かーちゃん生きててごめんね
>>534 栗本薫みたいな絶妙な掛け合いを一巻全部埋め尽くすような作家になって欲しいものですな。
>>539 全員ホモにならないといけないじゃん。w
拡大魔術の門主の家系でねぇ?>リウイ
具体的に言うと魔法王の家系ともいうが・・・・・。
ファーラムの兄の方の家系であっても驚くに値しないと言うか。
復讐のファーラム見てから多分そんな感じだろうと思っていたり。
リジャールはしらんが、リウイのかーちゃん、優秀な精霊使いでハーフエルフでシーダー城で女官やってたが?
んじゃあ リジャールの自称ブルーブラッドの法螺話が実話だったってかw
折角のリジャールの山師らしい胡散臭さが消えちまうなw
リジャール「HAHAHAHAHA!(マジかYO!!ホラのつもりだったのに!!!)」
おまいら読んでないのに騒いでるだろ(´・ω・`)
読んだけどウッスイ話だったから記憶から抜け落ちて(ry
てかそもそも誰も騒いでない件について。
>>542 そんなの、いつもの忘却で何とでもなりますよ
今回のアイラ、本当にドラえもんみたいに「無限のバック」みたいな袋を使ってた。
そのうち宇宙戦艦の人みたいに「こんなこともあろうかと」と
、いろんなアイテムや移動手段を前もって用意しておきそうだ。
549 :
【大吉】 :2007/01/01(月) 06:27:11 ID:1Tjc6MvW
鋼、面白かった。
やはりリウイは殴り勝ったほうがらしいな。
なんつーか話の規模の大きさが感じられないんだよな…
国の体制がひっくり返るぐらいのことを散々しているのに
一地方都市でのできごとか、下手すればいくつかの村のなかで
起こっている出来事のような描写の軽さが…
そうそう、パーンなんか一つの国を取り戻すのに10年かかっているのに、リウイにかかると
一年もしない間に・・・、早すぎ
>>541 ミルシーユだっけ?
ファーラムの幼馴染ってファーラムが死んだ後に
その子を孕んだままファーラムの兄貴と一緒になってそうな気がする。
>>538 確かにそれはその通りだが、
もし子孫でないならわざわざあんな描写をする必要が全くないじゃあないか。
正確に言うなら、断言はされていないが、子孫であることを強く示唆する描写があった、
その描写に他の意味はないので、
作者があえてそれを書いた以上それが事実である可能性が極めて強い。ってところかと。
まあ認めたくない気持ちはよく分かるけどね。
>>553 「シーダー城で女官やってた」は「剣の国の魔法戦士」に記述あり。
「優秀な精霊使いでハーフエルフ」は「魔法戦士リウイ」シリーズの最終巻に、
ほぼそれで間違いないと言える描写あり。
これが設定の変更なのか、ハーフエルフが女官をしていたという事なのかは不明。
個人的にはハーフエルフの女官ってかなり目立つし、やや不自然な気もするので、
設定の変更なのではないかと思います。
水野節(人物の取り違え)ではない?
水野節その2(思い付きの新設定を追加)だろう。
とりあえずカーウェスが嘘教えたってことで誤魔化せ・・・るかな?
ぶっちゃけ、リウイシリーズってギャラクシーエンジェる〜んだろ。
だとしたら、あの内容も納得なんだが。
リウイリプは種死並みのセッション準備体制ですた
モチロン小説ノ連載ハアンナ泥縄状態デ執筆シテイルワケハナイヨナイッタラナインダイ(棒読み)
>>555 レプラコーンの涙って年代特定されてたっけ?
されてなかったらあれがリウイの生まれる1年前で、
あのハーフエルフを手柄を元に女官にして手篭めにした、
って可能性もあるかも。
レプラコーンの涙のハーフエルフと、リウイ母とは、名前が違う件はどういう解釈してるの?
何しろ水野だから。
死んでた人もいつの間にか生き返るし、奪われた鏡でニースが見物も常識
今更なれ初めはレプラコーン泣かせたことでした、でも全く違和感がないな。
水野的には、ソードワールド最大の物語の最大の英雄が
最初の短編の主人公の息子でしたというのは美しいだろうし。
554
全くもってその通りだな
前面鉄器に同意
リウイの仲間のレベルが今回なんとなくわかったな。
リウイ=ファイター7か8
ソーサラー5
アイラ=ソーサラー7か8?
メリッサ=プリースト7確定
ジーニ=ファイター7か8 ミレル=シーフ6〜8?
ティカ=ドラプリ7?
変身竜ってドラプリ8からだっけ?忘れた。
てか強いね。雑魚敵がワイバーンやバジリスクやワームなのも納得!
もしかしたらリウイはもう超英雄ポイントあるんじゃね?
仮に蛇神が古竜の1種ならなきゃ勝てないしなぁ。
まあおそらく低レベル老竜なんだと思うけど。
水野の前にはレベルや既存の設定は意味を持たないのだよ
お気に入りのキャラ優遇とご都合主義がデフォ化なんだから今更超英雄ポイント云々など無意味
>>570 超英雄ポイントで未習得の魔法使えるんじゃないの?
そのルールよく知らんから言ってみるけど駄目なのか
リウイ達はどんどんレベルが上がるのにパーンはちっとも上がらんな
パーンは所属ギルドへの上納が大きいから成長遅いってRO厨が言ってた
ドラゴンプリーストでシェイプチェンジは7レベル
まあ、小説としては間違った書き方だとは言えないんだけどなw
>>571 今度出る鋼リプ読めばわかるけど
超英雄ポイント持ちと後付されない限り
そのレベルの呪文つかえば昇進確定。
超英雄ポイントってロードス限定じゃないのか?
あれはたしかロードスの物語をソードワールドRPGで表現するために作られたもの。
パーンがアレクラストに来ると超英雄ポイント封印されるのか?
>>577 そんなことは無い。只単にキヨマーが「バブリーズにはポイント与えたくNeeee!」
って発言したのと既に他の他の拡張ルールを導入する(予定だった)混沌では使わないって言ってただけで。
サプリとして出してるんだから導入するかしないかは買った人の自由だよ。
ただし、昔のAD&Dの高レベルシナリオのような「奈落に殴り込みをかけてラスボスのデーモンロードと戦う」
ってなジャンプ漫画のインフレバトルみたいなゲームをするには必須だろうが、
普通にSWRPGを遊ぶには著しくゲームバランスを壊すので自己責任で、って話。
>>577 確か水野自身がリウイには持たせるかもしれんと発言してた。
ただし確定はしていないし、悩んでいるとか言う感じ。
何年も前の発言だけど。
>>533 いきなり通りすがりのデブ専が登場するほうがまだリウイの糞伏線よりも納得がいく
>>577 既出だけど別にアレクラストで使ってはいけないわけじゃあない、
現に2人は超英雄がいるわけだし。
逆に言えば、アレクラストでロードスのような冒険、
つまり古竜だの魔神王だのクラスまで倒す可能性もあり、
な冒険をしようとすれば導入は必至ってこと。
今回のヤマタノオロチは古竜らしいのでそれを倒したリウイは超英雄の可能性あり、
アイテムのおかげでもあるから、別にまだないことにしてもかまわないが。って処では?
リウイはルール上の超英雄の条件なら軽々とクリアしているしね。
超英雄→×
10レベル以上→〇
リウイシリーズはアイラがいるからいくらでもマジックアイテムで補強できるんだよな。
古竜らしいだからな。
>>580 ふと、「忘却」という単語を思い浮かびました。
>>583 いや、10レベルを超えるキャラクターをルール上表現する為の超英雄だから、
10レベルを超えているキャラは必然的に超英雄なわけで、
わざわざ分ける必要ないと思うよ。
忘却の国の作家戦士
>>585 11レベル以上≠超英雄って聞いたんだが実際はどうなんだ?
ルール上は
超英雄⊃11レベル超
エンシェント種であってもLVが低いとか。
リウイが使っていた魔剣がクリティカル値−3だったとか色々とあるんでない?
あと封印されていたからすべてのステータスに−4とか、ロードス島のエルダー並に制限された環境だったとか
でも咆哮による恐怖ってあったけ?>ヤズチ
あるいは、龍族の亜種でLVが高くって知能があるという可能性も。
>>587 超英雄ポイント所持者は10レベル以上にキャラクターを成長させられると。
>>590 ふと休眠期という言葉が脳裏をよぎる。
>>587 詳しく説明すると、ルール上「超英雄」と言われているのは、ロードス島ワールドガイドで説明された、
「超10レベルキャラクター」という追加ルールで作成したキャラのこと。
そのルールの目的は文字通り10レベルを超えるキャラクターをルール上表現する為で、
具体的には「超10レベルキャラクター」は、10レベルを超えて成長することが可能になる、
「超英雄ポイント」と言うものを持ち、それを消費して「超英雄能力」を使えるという、
他のキャラにはない二つの能力がある。
この「超英雄能力」が非常に印象的なので、超10レベルキャラクターは大抵「超英雄」と言われている。
で、ちょっとややこしいが、10レベルを超えて成長することが可能ってだけだから、
実際にはまだ10レベルを超えていない「超10レベルキャラ」もありえる。パーンとかがその例。
しかし、今のところこのルール以外で10レベルを超える方法は存在しないので、
10レベルを超えたキャラは必然的に超10レベルキャラ、いわゆる超英雄キャラだと言える。
大分長くなってしまったけど、
要するに、少なくとも今のルールでは、11レベル以上なら必然的にいわゆる超英雄。ということ。
ちなみに、マナ・ライとロウラスは「超10レベルキャラクター」の例として記載されているので、
この2人が超10レベルキャラ、つまり超英雄なのは間違いない。
>>590 クリティカル−3どころか当たれば首一本分即死、位の能力なんでは?
ロウラスとマナ・ライが10レベル超だからと言って
超英雄ポイントまで持ってるとは限らないと思う
10レベル超=超10レベル=超英雄キャラクター=自動的に最低でも1ポイントの超英雄ポイントを保持
ロードス島ワールドガイド読めってこった。
if小説でいいから、魔神戦争を戦い抜いたナシェルが統一王になるまでの話読みたいなあ。
伝説キャラすきだ。
>>597 編集部に毎日100通づつ手書きの手紙を送りましょう
>>570 あれ?完全回復ってリフレッシュじゃなかったっけ?石化なおすのリザレクションだっけ?
すっかり忘れた。
メリッサ8ならおそらくティカ以外はみんな8あるな実際リウイとジーニは現在どっちが戦士として上なんだろうか?
ジーニだけ目立ってないんだよねぇ。
純ファイターだから目立ったらダメという説もあるけど。
レンジャー技能を上げまくって欲しいなぁー。
>>590 古竜の最低レベルは16なんだが…
マイセンやシューティングスターは古竜の最低種。
超英雄ポイントなしじゃ剣あたりませんがな。
>>600 たしかにジーニ目立ってないねぇ。
でも今更レンジャー上げなくてもカガリ連れてったほうがよさそう。
>>595 イコールは左辺と右辺が等しくないと・・必要条件と十分条件がうんたら・・・
とかいう野暮なつっこみをしてみる
>>603 まあ確かに10レベルを超えてはいないが超英雄は普通にあるからね。
しかし流れ的に意味は分かるから問題ないでしょう。
私のような糞長い説明はウザイ上に板違いだしね・・・・。
>>601 魔剣が+3で、使用者の身体能力を倍くらいにする特殊能力を持っていて、
その上ヤズチ限定で相手を萎縮させて動きを極めて鈍くする効果もあり。
さらに復活した直後でヤズチが実力を発揮できなかったとかならどうよ?
正直あれだけ特殊な能力持っていて、仮にも一つの国を支配していたモンスターが、
老竜では少々物足りないし、かといって古竜ならもうそんなものを倒せるのかよ、
って話になるし、アイテムのおかげですってことにして置くのが1番無難だと思う。
何せ超英雄ポイント持ちですら、10レベルでないと強制的に当てることは出来なくて、
振り直しが出来るだけだから、一体どれだけポイント持っていたのよ?ってことになるし。
だから小説とゲームは別物だって
そうか?
元々マナ・ライが設定されたときに超英雄ポイントなんて存在してないんだ
6英雄が魔神王やシューティングスターにルール上勝てるように後付けされただけ
別に超英雄ポイントを持ってる必要はないさ
アレクラスト人のマナ・ライやロウラスに、脳内解釈だけで「絶対持ってるんだ!」と主張してるから痛い。
だから、正しくても、公式できちんと発表されるまでは、なんとなく反発したくなる。
>>607 ところが、ロードスワールドガイドで超10レベルキャラというルールが紹介された時、
その超10レベルキャラの例としてマナ・ライとロウラスの名前が挙がっているのよ。
である以上、両者はそこで紹介されたルールによる超10レベルキャラとするしかないでしょう。
>>606 ごもっともです。まあルール云々抜きにしても、
あれだけ特殊で一国を支配していたほどのヤズチは最強クラスのモンスターが相応しいと思うが、
かといって、それを実力で倒せるほどリウイたちが強いというのも違和感があるので、
やっぱりアイテムのおかげが大きい、ってことにしておいた方がよいのでは?ってとこです。
>>609 いやいや、その二人は後付けの超英雄ポイントルールができる前から超10レベル(ただし正確に何レベルかは不明)として紹介されてますよ(・ω・)/
老竜も随分安く見られてるな。
まぁ一撃で倒された噛み殺し君という前例もあるし、古竜でも竜王でも好きにしてくれ、と言うところだが。
−200してくれ。
>>610 それがいわゆる後付設定ってものでしょう。
どっちにしてもロードスガイドのP77に「超10レベルキャラクター」として2人の名前が上がっていて、
同じページに超10レベルキャラクターは超英雄ポイントを持つと明記されている以上、
その2人が超英雄ポイントだけ持っていないではルール説明としておかしいでしょう。
まあ、どうしても嫌なら自分の卓では持っていないことにすればよいかと。
>>611 うーん、まあ主観の問題だからね、
もっとも老竜だってリウイたちが実力で勝つのは激しく違和感がある、
ってことに変わりはないが。
あのさ、レベル厨って偏差値教育の賜物?
それともゆとり教育?
再起動乙。
>>615 SWに詳しいんだからオッサンかリア高のオタ。
ゆとりも偏差値も無関係だろ。
一番の問題はな…。
マナライ云々よりどこまで超英雄ポイントを持たせるかなんだよ。
ロードス島はもともとそのようなデータでパーンだけ特別扱いしてないからいいけど、リウイだけ特別扱いするのか?
この辺りにリウイシリーズの不満があるのだが?
いや、リウイシリーズって剣のコロから生まれも育ちも別格のリウイが
神のお墨付きをもらって美女をはべらしつつ国家間の問題を解決するって話しだぞ。
リウイはパーンと違って一から水野が想像したキャラだからな。
「俺Tueeeeeeeeeeeeeee!!!」が可能だ。
>>608 >なんとなく反発したくなる。
クソワラタww
上の方で「ロードス島ワールドガイドを嫁」と指摘されてるのにな
持ってるが、「マナ・ライとロウラスは超英雄ポイント持ちですよ〜」とは「一言も」書いてない。
レベルと能力値は「不明」のまま。
「であるべきだ」の推論の繰り返しに過ぎない。
データの詳細は不明だけどルール上はそうなるってハナシだから。
マナ・ライとロウラスはドラマガかなんかで明言されていたと思うが。
バカの俺には良くわからんが、
@原則としてPCは10レベルが限界
Aマナ・ライとロウラスは明らかにレベル10を越えた超10レベルキャラだが、詳細なデータは発表していない
Bロードス(魔神王やドレイク殺し達成)だと10レベルを超えていないと再現できないので、10レベル越を再現するルールを作った
CPCに当てはめるかはGMの裁量次第
Dレベル10に達していなくても超10レベルキャラにはなれる
E世界に影響を与えられるほどの名声と地位、複数の君主に面識が合って、それらに助言を求められるぐらいにならないといけない
F超10レベル=超英雄キャラ
G超10レベルキャラは超英雄ポイントを持つ
こんな感じ?
10レベル超えてなくても超英雄ポイントはマスター判断で付けてもOKって事だし、
10レベル超えたら必ず1ポイント貰えるって事になってんだからソレで良いだろ。
どっちかっつーと10レベル以下のキャラがバンバンコールゴッドや上位精霊との
盟約を使ったりするのをルール的にどうにかする為の物の気がする。
そもそも11レベル以上のキャラは設定上ではほとんど居ないんだし。
マナ・ライとロウラス、ベルドにウォート、カーラ、可能性があるのがカドモスだっけ?
つーか、ルール的に考えたらマジックユーザーいっぱいってのがそもそもアリエナス。
リウイの最新刊は読んでないんだが、ヤマタノオロチはヒドラの上位種って話もあった気が。
ヒドラのモンスターレベルはたいした事無いが、マーモで大暴れしたわけで。
だからどうしたって言われると、何となく言いたかっただけだが。
戦国リジャール1週目クリアした俺が来ましたよ。
それでリウイがイーストエンドでアイスコフィンにかけられたピンクのもこもこ
頭の奴隷を発見するのはいつですか?
>626
一応、マナ=ライとロウラスというキャラが設定された当時は超英雄ポイントなんてシステムはなかったし当然彼らも持っていなかった。
でも、後付けで11レベル以上のキャラクターには全員に超英雄ポイントが付加された。
後付優先の法則は今回も有効なのでマナ=ライたち二人は11レベル以上である限り超英雄ポイントもち。
ってことかと。
>627
めんどくさい特殊能力は置いておくとしても、9レベルを「大したことない」と言い切れるあなたは
一体どんなすごい卓にいるんだろうか。
ヒュドラは10レベルじゃなかったっけ?
SWSFC2な世界で生きている人に違いない。
>>629 正確じゃないぞ。
10レベル以上のキャラクターであっても超英雄ポイントもちである必然性はゲーム上、ない。
と思ったが、マナ・ライとロウラスもロードスルールでフォローされてたのか。
>>631須磨祖
つか、
>>631は、すでに2回くらいループしてたのか。
ログ読んでから書けって事だな、俺。
ベルドって魔神王戦はまともな鎧も着ずに戦ったんだっけ?
>>634 身軽に闘うのがベルドのスタイル。
だが英雄戦争では何故か赤い鎧を着てたけどね。
>>629 いや、全体としてはともかく、
やっていることに比べたら9レベルは大したことないと言えるかと。
>635
あの鎧はバグやん秘蔵のイリュージョンの常時発動する宝物によるハリボテに違いない
2〜3レベルくらい高いモンスターもパーティーで戦えば普通に倒せなかったっけ?
低レベルだと普通なんだけど、高レベルだと違ってくるのか?
でも10レベル超えるモンスターってそれなりに居たような…。
あくまでルール的な話で、剣持たされて「みんなであの象倒せ」って言われたら…
あれ?なんか、倒せそうな気がしてきましたよ…。
鍛え上げたムキムキの筋肉&得体の知れない
野獣の毛皮こそがベルド陛下の鎧(*´Д`)
つ六尺ふんどし
>>605 そこまで強い魔力はないでしょう。
あったとしても蛇神限定だな。
老竜じゃ心もとないって…仮にケイオスランドに老竜現われたら混沌も戦士も全滅だと思うが。
ヴォーゲルだけは逃げれるかも。
イーストエンドもそんくらいの所なんじゃね?
剣も魔法もたいしたことなくて弓矢と相撲だけ上手くなってるし。
いい加減数値云々は卓上板でやってほしい
つーか老竜って最高レベルなら一匹で大陸クラスの危機……。
完全版ルールじゃ大陸最高のパーティーのファウンダーズだって勝てないし、
データ化されてないがたった3人のリジャールパーティーでもとても無理。
>>635 仮にも皇帝なんだし、TPOってもんもあるのですよ。
>>642 話題に入れないからってそんなにすねるなよ
>>641 ケイオスランドはそんな甘いところじゃないと清松みゆきちゃんが常々言っている。
>>641 全滅させなければドラゴンがトラウマになって[ドラゴン殺し]とか[ドラゴン変化]とかする混沌が出てくるだけじゃね?
仮に初遭遇でも[飛行してるものを問答無用で墜落させる]能力とかの混沌がいればサクッと死ねるぞ、1/36で
アレクラストがドラゴンボールだとすると、ケイオスランドはJOJOって事だな。
>>619 もともと水野は、作品ごとに作風を変えているからね。
〜伝説とかが、ファンタジー古典を意識した作りになっているように思うけど。
読む側が、同じ視点を要求する必要もないだろうな。
俺はドラゴンランス戦記とくりいむレモンを同時に読める節操無しだから
リウイを面白く読めるが、人によってはいろいろあるだろう。
>>641 ケイオスランドの広さを考えると老竜の一匹もいないというのは逆に不自然だと思うが。
竜の墓場とか竜を追う氏族の設定もあるかも、とか言ってたし。
リウイについては昔は違った、いまのリウイが嫌いって意見があったな。
プロットそのものは変わってないんだがキャラのちょっとした性格の違いが大きいのかね?
戦闘シーンは剣も湖岸も少ないし、盛り上がりもなくマジックアイテムでイベントクリアーだし。
貴族も王族もリウイに重要問題の解決を任せるのも今と一緒。
剣ではいきなり三人娘がラブラブだったし、湖岸ではスレンダーな美少女が合流。
あ、魔法戦士シリーズは別物かな。
でも終盤にはリウイも成長してるから、あれは成長物語としてOKだとおもう。
絵だよ。絵。
どっちかというと山風忍法帖>ケイオスランド
>>650 その作風の違うリウイとロードスがコラボったのは不味くないか?
結構上手く混ぜた方だとは思うが。
>>649 ふと、時間を止める混沌の能力を持つヴァンパイア・ロードを想像してしまった…
時間を加速する混沌の能力を身につけたファリス司祭が
宇宙を一巡させて全員を次の世界に転生させるというのはどうだ?
混沌への恐怖が「混沌無効」って能力になった奴っていたっけ。
>>2〜3レベルくらい高いモンスターもパーティーで戦えば普通に倒せなかったっけ?
老竜はモンスターレベル11〜15。
古竜はモンスターレベル16〜20。
この上に神殺しの竜と呼ばれる、始原の巨人から直接生まれた
「神に匹敵する」竜が居る。
神殺しの竜は現在最後の1頭のみが生き残っているとの伝説がある。
一方、大多数の冒険者グループは1〜3LV程度で魔法使いがいない。
「強い」連中で4〜6LV、国一番で6〜8LV、大陸最強クラスで9〜10LV。
平均冒険者レベル+5となると、些細なミスで全員死亡となりうる。
長いキャンペーンのラスボスで、以後冒険をやめられそうなみかえりがあるならこれくらい。
仮にリウイパーティが8レベルとして、古竜とのLV差は7LVほど。
実際にはまだ7LV相当っぽいキャラも居るし、最弱LVの古竜という保証も無い。
よって、LV差は9〜10くらいという可能性もかなりある。
作りたての1〜2LVキャラで最強のレッサードラゴン倒して来いといわれたら・・・・
俺なら逃げます。
実際一番したはおそらく、ティカだろ。
ドラゴンプリースト6レベル
7レベルでシェイプチェンジ可能
ファイターとレンジャーは不明(蛮族だからおそらく持ってると思う)
結構なLVでファイターとレンジャー持ってそうだな、確かに。
>>657 ガープス百鬼的に言うと、限定突けまくって必要CPを10%にした
隠れ里を高レベルで保持、というやつかな?
サブとして加速能力も高LVで持っているという。
スタンド能力的に言うと、限定つけまくって必要CPを10%にした
隠れ里を高レベルで保持、というやつかな?
サブとして加速能力も高LVで持っているという。
>658
古代語魔法適性とか精霊無効とかでたらめな能力があるんだからそういう能力があってもおかしくはない罠
自分自身の能力の発動と矛盾が生じるけど混沌だからなぁ
神殺しの竜と魔神王ってどっちが強いんだ?
魔神王じゃ本体持ってきても神様は殺せないんじゃない?
かなり下級の神様≧最強の魔神王 だからね。
魔神の故郷である、「魔界」っていうのがよくわからないな。
面積とか、物質界や精霊界との関係性とか。城や街とかもあるのか?
始原の巨人から魔界が生まれたようには書かれてないし、六大神と
その他の神々の力の及ぶテリトリー外で、そもそもフォーセリアですらないのか?
竜に精神攻撃の手段はあるのか?
>>670 咆哮、ならびに古代語魔法のスティールマインド、10LVを越える超呪文。
古竜の場合、最低でも古代語魔法12LVもってるし。
強い古竜(20LV)だと古代語魔法20LVに達するからね。
魔神王はモンスターLV20で古代語魔法15LV以上。
同LVだとすると瞬殺される可能性も高いんで無い?
>>669 単に物質界の一つ。フォーセリア≒人間の物質界とするならフォーセリアじゃないだろうけど。
神々の力が及ばないなら暗黒魔法使える道理がない。
>>666 魔人王=レベル20
神殺しの竜=最低21以上だと思った。
最低の神=20か21ってことになるのかな?
水野曰く。元の世界だともっとつよくなるらしいので。
おそらく魔神王のLVは25ぐらいでないかなぁ?
で、最低の神は、多分30前後
>>671 >古竜の場合、最低でも古代語魔法12LVもってるし。
そんな設定無いだろ、
マイセンとシューティングスターは古代語魔法10レベルだぞ。
−10した数の間違いでない?
11でLV2
12でLV4
13でLV6
14でLV8
15でLV10
らしいが。
最新刊、カラー挿絵の最後、ジーニの尻は。。。
お願い突っ込んでくださいって感じの尻です。
なんつー下着だ。
>>676 言いたい事が良くわからないけど、
ロードスワールドガイドが間違っているって事?
>>677 ジーニは男と間違われんのが嫌だから女とすぐ分かる格好してるらしいよ。
ってもたしかにあれは…
メリッサにああいうの着てほしいな。
>>678 同感。よく分からんし聞いたことない。
なんかモンスターで精霊魔法使うやつって少ないね
>>676 老竜はそうだけど、最強の15レベル老竜より1レベル上の16レベル古竜も
魔法のレベルと魔力は一緒(知力ボーナス+3の10レベル)。
ちなみに18レベルの精霊王も精霊魔法という違いはあるが知力と魔力は同じ。
リウイパーティー8レベルもいってんの!!!?
ペース的にはバブリーズ並の成長度あるんじゃね???
神様の場合、物理ダメージ:完全無効 魔法ダメージ:完全無効
魔法等による状態変化:完全無効
だからね。まあ、人間LVの攻撃の場合は、という条件がつくけど。
超英雄の場合はさすがに不明。
>>646 自然現象は甘くはないんだろうが、キャラクターのレベルがどうしても本土やロードスに一歩譲ってるところがね。
清松的にはそっちのほうが正しいんだろうし、ゲームとしてもやりやすいことは確かだが
どうしても日常的に人外魔境な西部諸国と比べてしまう。
>>682 リプレイと小説のキャラクターの成長基準は全く違う。
というより、小説のキャラがシナリオごとに何点経験を得て、というような推論は意味がない。
>>648 人口が少ないからねぇー。世界観が人口が少ないとLVがのびない世界だから仕方ない側面はあるかと思うけど。
それにしてももっと上のLVの人間がいてもいい気はするけどね。
今のところケイオスランドで一番LVが高いのってLV7でしたっけ?
>>682 ワームを一瞬でたおしたり石化なおしたり、
雑魚としてたくさんでてきたのがワイバーンとバジリスク等。
さすがに8ないときついんでないかい?
もはや難易度的にも四大魔術師の塔や砂漠の守護神も越えている。
さすがに流星落ちるときにはかなわんが。
>>681 あり?そうだっけ?
確かめてみる。
・・・・・ほんとだ、スマソ
[ "光の神"ファリス ]
モンスター・レベル=30 知名度=−
敏捷度=18 移動速度=24
出現数=単独 出現頻度=ごくまれ(ただし、神話の時代のみ)
知能=きわめて高い 反応=中立
攻撃点=腕:38(31) 打撃点=42
回避点=36(29) 防御点=33
生命点/抵抗値=120/56(49)
精神点/抵抗値=186/72(65)
特殊能力=魔法30レベル(魔法強度/魔力=43/36)
一部の魔法に精神力を消費しない(ファリスの特殊神聖魔法、他)
威圧(抵抗の目標値=37)
通常武器無効
毒、病気に冒されない
棲息地=アレクラスト大陸(神話の時代)
言語=心話(言語は関係ない)
知覚=魔法
・・・なんだよ、この厨房設定
蛇神が古竜で16レベルだと8レベルでもヤバいのだが…。
(´・ω・`)
むしろLV8だと瞬殺では?>LV16
神が奇跡を起こす場合は古代語魔法準拠だろ、常識的に考えて
精霊が使う精霊魔法とは性質違うぞ
>>693 8〜10レベルパーティで16レベルの流星号に挑んだアシュラムたちを忘れるな。
エイブラ、ブラムドの場合はおそらくもう少しパーティの平均レベルが低いだろうし。
ナースは評議会フルメンバーで行ったんだっけ?
防御力無視の+2魔剣
超英雄
精神力にダメージを与える+3魔剣
+1魔鎧
超英雄
+2魔剣・魔鎧・魔盾
超英雄
これに対して
リウイパーティー
+?魔剣・魔盾
それ以外は特に普通の武器と防具ですが?
リウイシリーズには、「超英雄」ルールは導入されてないかも知れないが、
「厨英雄」ルールとか「チョー英雄って感じ☆」ルールとかは導入されてるんだよ
8レベル差なんか気にするな
そういえば、ブラムドって、大ニースのおかげでいきかえったんだっけ?
>>692 だから低レベルの老竜なんじゃないの?
もしくは休眠期で力がだせない。
どっちにしろ今のリウイパーティならレッサードラゴンなんか楽勝だな!
はやいとこクリシュをレッサーにしないとパーティのお荷物になるんじゃね?
>>699 そういう裏設定がある。
他の竜たちも結構復活してるらしい。
そういやエイブラなんかはリプだと刻まれてるが
小説ならスタン&気絶状態だったのかも知れんな
息絶えたって描写は有った気がするが呼吸が必要かどうか解らんし
ところでマイセンとブラムドがお友達でナースとエイブラがお友達なのはどっかにモトネタあんのかね
それでエイブラが復活してたのか!
そういやマイセンとナースって神聖魔法使えるんだっけ?
横レスすまぬが、「ロードス伝説」4巻までブクオフで購入。
魔神戦争をSWでやる企画を立てているんだが、
これで「魔神戦争」をTRPGで再現出来るかもしれん……。
リプレイ集も二巻まで買ったので、ロードスの世界を理解するよう頑張る所存(`・ω・´)
711 :
707:2007/01/04(木) 17:52:17 ID:1FUrHoDz
ひょっとして、クリシュ倒した時点のリジャールパーティより強いんじゃないのかリウイ達
ものごっつ認めたくねえ・・・
カーウェスが実は、
『アイラもビックリな大量マジックアイテムでドーピングしてたんだ』と
脳内補完して、なんとか自分を誤魔化せないか?
まだ親であるリジャール超えはいいんだが
アトン戦でリウイ>パーンになってしまうのだけは認めん
まあパーンがサプレッサーで動きを止めてリウイがファーラムでトドメって展開だろうが
大ニースはブラムド生き返らせるなら、ギムを(ry
意外と薄情な大ニース様。
ギムも生きてますよ、きっと
…また水野節が炸裂するのか?
ところでロードスとリウイくらいしか読んでいない俺はやはりこのスレ的には邪教徒なんだろうか。
今のリウイの舞台も、えっフォーセリアにも和製ファンタジーお馴染みの
日本をイメージした東の小国があったんかい!と驚いたくらいだし…でも刀は活躍しないんだな
古竜の一匹ぐらい居て欲しかったな>イーストエンド
>>720 フォーセリアとスレイヤーズの世界は同じ世界っていう設定なんだぜ
>>718 パーンと共に大陸に行くような気がしてきた。
まさに忘却能力を発揮するときじゃないか。
>722
まじで?SWスレイヤーズが実現する日も来るのか?w
無理ありすぎじゃないw?
>>722 あれか?スレイヤーズvsオーフェンの第三世界から見た理論か?w
>>720が信じるかなーと思ったんだが他にも反応有って想定外
ちなみに俺もロードスとリウイくらいしか読んでないので
レベルがどうとか設定がどうとかいう話にはさっぱりついていけない。
邪教徒は少なくとも二人いるってことで。
ロードスしか読んでない俺は邪教徒レベルいくつですか?
俺もだ。少なくとも小説読んでるときにレベルがどーの英雄ポイントがこーのなんて考えながら読んでない
2Dといっても通じない世代こそが今なのかもしれない。
ソードワールドは卓ゲと切っても切り離せない世界、
そんな幻想を抱き続けてきたオサーンたちよ永遠なれ。
スレイヤーズをダブルクロスで再現できないだろうか…、
とスレ違いなアイディアをわかしてくれた>722に感謝w
オーフェンを以下略w
ソードワールドもスレイヤーズもオーフェンもみんな仲良く過去の残滓だよ!
だがそれがいい―、じゃない、まあ、びみょーではあるがw
じゃあ、鋼の錬金術師をダブルクロスで以下略。
これも古いんだろうなw今だと何?結界師?w
ロードス島戦記だけ語るスレってないの?
正直、クリスタニアとかリウイ?とか言うのに興味ないし
レベル10とか言われてもさっぱりわからないもので…
そういうスレがあると助かるのですが
ライトノベル板は1著者1スレの原則だった気がするので、
存在しないのかもしれないなぁ。うろおぼえだが気のせいか?
まあ、ぶっちゃけておくと、クリスタニアはロードスから脱出した
アシュラム達のその後がわかるよ。
リウイはロードス好きにはあわないかもしれないが、リウイが
ロードスに来たことがあって、呪縛の島の魔法戦士、には
パーンやディードたちも出て来るよって感じ。
>>736 クリスタニアとリウイとSWと、あと適当な単語をまとめてNGワードに放り込めばいいじゃない?
リウイは一冊20分で読めるからオヌヌメ
>>715 大丈夫!新ロードスの最終巻みたらわかるっしょ!
パーンがどれだけ水野に気に入られてるか。
新ロードスではパーンはでないかと思ってたら最後はスパークより活躍したしさ
アトン戦ではパーンがサプレッサーで大活躍するはずさ!
リウイもパーンももしかしたらレベル10かもしれないが超英雄ポイントではパーンのほうが勝つはずさ!
>>736 捨てぷりはSWバリアントでプレイ可能だけどな
しかしさなえがエキドナなんてオリジナル魔獣だしてこのご時世に
水野がちょっと毛色の変わったモンスター出しただけであれは古竜だ老竜だのと
もうお前らは神学の成績だけ優秀なファリス神官かと
>>742 んじゃ古亜竜ってのはどうよ?
ワイバーンやワームの最上級種。
これならレベル12くらいでも納得するし、レベル8パーティでもなんとかなるしさ。
>>695 8〜10レベルパーティで16レベルの流星号に挑んだアシュラムたちを忘れるな。
エイブラ、ブラムドの場合はおそらくもう少しパーティの平均レベルが低いだろうし。
ナースは評議会フルメンバーで行ったんだっけ?
流星号相手は平原での戦闘で片目損傷(攻撃力−2と推測)ソリッドスラッシュとソウルクラッシュ使っての超英雄ポイント攻撃
エイブラは休眠期で弱ってたし、ブラムドは確か何人か死んでる
ナースはマジックアイテムで使役した
卓ゲ行こうな
746 :
イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 12:30:53 ID:U+wX8g2h
自治厨はいい加減に死んだほうがいいよ
これがゲーム脳かw
まあ、卓ゲにはまる奴は常識と協調性にかけるからな。
ニセ科学を信望してるようじゃ人のことは言えないぞ
「冬休み」ってもっと便利な言葉があるじゃまいか
協調性が無いのに2人以上居ないと遊べないゲームにはまるとは大変だな。
まあ、常識はどうだかわからんが。時々困った人に出会うことがあるのも事実か。
そしてここはライトノベル板。
新々ロードス島戦記はあるだろうか?
まだアラニアっつー不安定要素があるような気がするが。
だな
ラノベ版でわざわざレベル云々の話をしなくてもいいだろうに
新々ロードス島戦記があるとしてもその前に戦記の改定版が出そうな気がするな
個人的には竜の盟約が出来る経緯やエルベク?王国の勃興なんかを短編みたいな形で読みたい
今月、鋼リプが発売されるしレベルの話くらいは問題ないだろう。
しかし攻撃が当たる当たらないって言うのは
小説とゲームの演出の違いなので話し合うだけ無駄。
相手が一回りレベルが上だったとしても、肝心な時には必ず当ててもらわないと、
仮面ライダーもウルトラマンもアムロ・レイも物語が成り立たんからなw
古代王国カストゥールが舞台の話はまだなかった?
>>753 1話だけ書いて水野が放置
短編集の形で他の作家に戦乱が起こる前とか書かせても良いかもね。
各種門閥とかの様子とか・・・・・・。
最低でも9本は必要になるけど・・・・。
クリスタニアの悲劇を繰り返すのか
みゆきたんとかボスとかそのあたりがかけば・・・・・・・・。
スケジュール空くのかしら?あの人達は
>>742 そうは言うが作中で「古代竜なのだろう」と書いてあって、
それにエンシェントドラゴンとルビがふってあるのだから、
少なくとも古竜の可能性は当然考えられるでしょう。
同時にロードスの古竜の解説まで書いてあるのだし。
もちろん、リウイはああ言っているが、その発言は間違いの可能性もある、
という議論も当然ありえるだろうけど。
個人的には、むしろあれを古竜だと認めたくない人が、
レベルが合わないとか何とか、ゲームのルールをたてに文句を言っているように見える。
小説としてなら、その中で「古代竜だろう」と書いてあったなら、
それを明白に否定する事実がない限り、その可能性が一番高いってことになるのでは?
もちろん、「だろう」ってだけだから確定ではないわけだが。
古竜の種類って、普通のドラゴンと同じように火、水、風、地、闇、光じゃなかったっけ?
で、竜王になると、それ以外にも、アルゴスとか疾病とか特殊なのがいる。
ミヅチが竜王とは思えないけどさ
ところで、書いてて疑問に思ったが、ブラムドって何竜なんだろう?
まぁ五色の竜も本物の古竜は二匹だけでしたー!!
なんてオチがついたし曰く「人間の手に負えない相手は古竜扱い」らしいから
まぁ超英雄とか専用退治アイテムとかあると手に負えちゃうんだけど
実はブラムドはブアウ・ドラゴンゾンビです
大ニースの蘇生は失敗したので、マーファの愛娘の評判を維持するためにウォートに協力を強要しました
古龍こりゅこりゅこりゅ古龍砕!
>>745-750 リウイやロードスはSWとは切っても切れない関係。
卓ゲのほうはSW全般だからリウイやパーンのレベルがどうのは小説読んでどう思ったかを書いてるのがほとんどなんだからむしろラノベの方があってるでしょ
嫌なら話題ふって話題変えればいいんじゃねーの?
うん、でも改行くらいしようぜ
レスの付け方からみても大雑把な人なんだろ
もともとゲームだからしょうがないとは思うけど
小説においてレベルがどうだから勝てるわけないとかいうのは
無粋極まりないと思う。
仮に16LVとして、回避の基準値は16になる。
これにさまざまな修正が付く。
「巨大」だと回避に-1か-2、小さいと+1か+2、
敏捷度が極端に低いと-1、早いと+1
金属鎧などで動きが制限されていると-1、盾を持っていると+1か+2
魔法的な強化をされているとその分ボーナス・・・などなど。
ドラゴンの場合、LVよりも回避の基準値がLVより2点ほど低いようだ。
となると、回避の基準値は14程度と推測される。
さて、リウイだが、すでにソードワールドノベルではなくなっており、
しかも旧剣の国よろも大幅に能力値の底上げをされているようだ。(特に筋力)
しかも、鏡の魔力で女になっている=剣を振るうのに理想的な能力値になっている
可能性も多々ある。
例えば器用度と敏捷度がともに24とか。
仮に器用度ボーナスが+4で剣のボーナスが+3でありファイター8LVとすると、
命中の基準値は15となる。勾玉を装備していると必要な時にいつでも
フルポテンシャルとバトルソングがかかる、という効果があった場合、
基準値は18にまで跳ね上がり、「古竜でも大抵あたるよな」という数値になる。
つーか、これは最強クラスの古竜ですら半々であたるという数字である。
寝覚めで休眠期のように動きが鈍っている、という状況であると仮定して、
さらに対ドラゴンやリザード系ウェポンでクリティカル‐3、
という特殊能力であった場合、強打込みで6以上でクリティカル、
だいたい3/4くらいのクリティカル率となる。
こうなると、8LVですら古竜をずんばらリンとあっさり切り殺してしまえそうである。
ちなみに、リウイは王子であり、数々の古代遺跡を荒らしまわった盗掘者であり、
ソーサラーであるためにソフトレザー装備が普通であったりする。
仮にソフトレザー+2を装備し、スモールシールド+3を装備し、
敏捷度24、フルポテンシャル+1、シールドの魔法+1、
となった場合、8LVファイターリウイ子の回避は・・・
8+4+4+2+1+1=回避20である。
これは最強クラスの古竜の攻撃ですら半々で回避できる数値であり、
寝覚めで休眠期のように動きが鈍っている、という状況であると仮定して、
16LV休眠期古竜の攻撃は、強打をしていてもかなり回避できたりする。
結論:
厨房水野作:ドーピング魔法戦死リウイ子は、攻撃力18、回避力20、
クリティカル値7(強打時6)、で古竜をずんばらリンできそうである。
ずんばらりんを知っているとおっさんですか?
>>770 魂砕き持ちのベルドを上回る攻撃力とヴァリス三聖具装備のファーン以上の回避力……。
厨過ぎ。
うん、俺も厨房すぎるとは思うんだが、最近の水野ならやりかねんと思って
書いてみた。実際のところどうよ?
だってさゴーレム使いの一族とか巨人像とかセンチネルの水野だぜ、何が出ても驚かんよ
>>775 そうそう、まさにそおなんだよ!
巨大ロボット・・・・じゃなくて巨人象に巫女パイロット、
量産ゴーレムにセンチネル、ドラゴンライダー・・・・
なんちゅーかこう、もう乾いた笑いをするしかなくてさ、最近。
じゃあ差しさわりの無い範囲でいっちょやってみるか、となったらこうなったorz
発想を変えるんだ。
清松と違って水野には「強さのインフレ」に対する躊躇が無いと。
清松はベルドやファーン、カシュー以上に強いキャラは認めたくないんだろうが、
そもそも水野はそこで(自己)制限するつもりは毛頭無かったのではなかろうか。
ブレス吹けばいいんじゃないかな、と思った
あとデスクラウドでも使ってやれ、抵抗値は精々カンタマ分しかあがらんのだ
残念、クラウド系はそのターンに息を止めていれば効果を受けない。
そして、行動宣言は敵味方単位で「より知力の高いものが居る側」が後に行う。
よって、クラウド系は簡単に無効化可能。(頭がよければね)
ブレスについては・・・炎のブレスは後付でほぼ無効化できる呪文が作られた。
同じように水野がてけとーに防御できる呪文を作るんだろう。
自分の爪や牙、尻尾にエンチャントしてフルポテンシャルかなんかかけてしまえ
魂を震わす咆哮…はバトルソングで無効化か
バトルソングって術者に有効?
アシッドクラウドはマスタードガスとは違うんだなw
>>763 あのな、ココはラノベで卓ゲじゃねーの。
漫画の板で原作が小説だからって小説の話ばかりしたり
元ネタがゲームだからってゲームの話をしたらいかんのと一緒。
どうしても2ちゃん使いたいなら、2ちゃんのルールくらい守ろうな。
>>779 マジで?アシッドクラウドもデスクラウドもスリープクラウドも、全部無効化するの?本気で?
過呼吸の魔法でも使えば無効化できないんじゃね?
本気でそんな魔法だっけ?毒無効の指輪とか能力もちに効かないのは覚えてるけど
息を止めるとかの厨くさい行動で無効化されたら9レベル魔法たまったもんじゃないよ6レベル
スリープクラウドは息を止めるで無効、アシッドクラウドは目を瞑る、
デスクラウドはそういった無効化条件は無い、ではなかったか?
TRPGの処理的にはあらかじめ来ることがわかっていなければ
”そのラウンドだけ息を止める”という行為は間に合わなかったはず。
そんなので簡単に避けられる魔法なんて…
卓ゲでやれや
>>779 んじゃライトニングバインドにでもしよう
ソーサラーがルーンシールド使えなきゃこれ拡大して掛けただけで勝てるからな
>786
そんなので防げるなら風の精霊魔法でクラウド系防ぐようなのが設定されてるに決まっているがな
>786
スタンクラウドは?
まぁエトには効かなかったが
>>757 しかし水野は成竜にエルダーのルビふってるからな
多分レッサーという響きが嫌なんだろうが
板のルールとか言ってる優等生気取りくそくらえ
圧力に屈しない反社会的な俺らカッコいい
とか思ってんだろうね
まさに中二病
>>782 だから小説の感想って763は言ってんじゃん。
感想にレベルが入ってるのがきにくわんのか?
そんなら強さとかは何で表しゃいいのよ?
だいたいにして卓ゲで小説のリウイの話すんのもスレ違いじゃね?
リプがでれば話は別だけどな。
卓ゲー話の奴を擁護するつもりはないんだが、
レベルがどうこう、種族や魔法や武器がどうこうって、ハードウェアな
話が続けば、そういう話題を振りやすくなるわな。
純粋に小説内のキャラの行動や言動、性格など、ソフト部分について
語ることはもう尽きちゃったみたいだし。
>>793 正論に対して感情で噛み付く君が中二病
該当スレがあるならそこでするのが当然。
たまに脱線するならいいがこうもレベルだの数値だの話しが続くといい加減うざくなって来る。
>>792 それ以前に、「だろう」という推測の台詞だけだから、当然確定情報ではない。
だから、古竜で間違いないと言い切るのは確かにおかしい、
しかし、古竜の可能性を考慮する根拠にはなるでしょう。
作中では他の可能性が示唆されていない以上、
確定とはとても言えないまでも、古竜である可能性が一番高いとは言えるのでは?と。
リウイーズたちのおっぱいレベルは幾つですか?
基本に忠実に0-10までで
住人を後ろから撃つスレ
なんか変な子がいるが、卓ゲ板の方に持ってきても、同じように板違い。
小説に登場したキャラやモンスターをゲームシステム的な観点で見る……ってのは、
「戦闘力10000あれば3000は瞬殺」みたいな作品解析の一類を複雑化しているだけだからな。
そのデータ自体をあたかもサプリメントのように実際にプレイに使うのが前提なら
間違いなく板違いだし、クラウド系は息を止めれば無効か?みたいなのも板違いだが
ざっと見て、ただの作品解析の範疇にすぎんわな。
ラノベ板だから板違い、じゃなくて、作品の特質を無視して自分がわかるわからんで
判断しているだけだろ。その幼稚な判断の何処が正論なんだか。
そろそろスレッド違いか?的なバランスはスレの流れが自然に判断する事で、
お前一人が手足をじたばたさせれば捩じ曲がる事じゃないんだな。
自分が2ちゃん向きじゃないのを自覚して、部屋の隅で体育座りしてろ、阿呆
斜め読み?
どっちかっつ〜と今はTRPG厨UZeeeeeeeeeeな流れじゃないか?w
漏れはここでやること自体は構わんと思うが、その話題だけで占有されるのはウザイと思う
卓ゲだと板違いだからってここで自由にやっていいってことにはならないしな
どっかの外部板にでもスレ立ててここからリンクすればいいんじゃないか?
つうか神経過敏な余り
周りが全て敵に見えるイラク駐留米軍みたいに
住人への無差別攻撃や同士討ちが多発しております
次のキーワードは「味方への不信感」
これで逝きましょう水野さん
魔神のアレでお腹一杯ですかね
>>768 唐突に
>>さらに対ドラゴンやリザード系ウェポンでクリティカル‐3、
>>という特殊能力であった場合
みたいなのが入ってくるのが理解出来ない。
しかも
>>770で確定事項のように扱っているのが益々理解できん…
>>779 >残念、クラウド系はそのターンに息を止めていれば効果を受けない。
ワロタwwwwんなわけねーだろwwww
>>781アシッドクラウドはマスタードガスとは違うんだなw
清松「う〜〜ん、アシッドクラウド電離してないから」
だそうだ。
精霊力が全ての事象を動かす世界に化学持ち込むんじゃねえ!
つーかこのQ&A載った時に猛烈に抗議の手紙が来たのに自分の失敗糊塗すんな!
事情説明:
構造物破壊にてアシッドクラウドを「毒ガス系」に分類、
金属に対してアシッドクラウドが完全無効扱いになったため、
(その場の思いつきで)『ポイズンクラウド』もどきの効果に変更宣言した。
当然抗議の手紙多数(汗)
>残念、クラウド系はそのターンに息を止めていれば効果を受けない。
>>807ワロタwwwwんなわけねーだろwwww
この対抗策を弱めるために、「息を止めて戦闘行動を取れるのは生命力ボーナスターンまで」
なるルールが追加されたと聞くが・・・どうよ?
うーん。何が板違いでどんな話題ならOKなのかよく分からん。
ヤヅチが古竜うんぬんの話もダメ?
古竜だとしたらなんで勝てたのか?って話に対してレベルで答えたらダメ。
剣の魔力の話もダメ。
みんな小説みて思ったこと書いてると思うんだが。
今更登場人物の性格やら行動やら分かりきったことについて話すのか?
考えるな、感じるんだ
>>811 気にするな、自治厨があおっているだけだ、無視無視!
しかしなんだね、ゲーム的にありえねーからくそだ!
見たいな言い方する奴らを『数学的・ゲームルール的にありえる範囲だよ』
となだめるつもりで書いたんだが。
「絶対にゲーム的にありえない」と騒ぐ人がおとなしくなったのと前後して
板違いと騒ぐ人たちが出てきたような・・・
反論できなくて荒らしてる、なんてことは無いよね?
アルェ?俺
>>807なんだが
呼吸止めてクラウド系無効ってのは無理だっつーソースがみつからねえ
どっかで見た気がしたんだけどなあ
意見の食い違いが生じたら、その意見を導くために使った前提を確認する。
その前提もお互いに同意できないのであれば、さらにさかのぼる。
そうやって遡って遡っていって、いったいどこまでが合意点なのか、どこが不一致点なのか探ることが、お互いにすっきりするやり方である。
>>815 正直、俺も見たような気がしないでもない。
後から清松がさらに言葉を翻して・・・という、いつもの泥沼な展開だったようなきも。
ただ、俺の願望でそんな気がするだけのような気もするので、
見つかったら教えてくれるとうれしい。
>>806 ソードワールド的に許容範囲内で小説の描写が可能かどうかを検証する
というのが目的。
前提は、
1:小説内の描写に反しない
2:ゲームルールの範囲でありえる数値を使う
うん、どれか一つをとるだけならぜんぜん問題ないんだ。
けど、それを重ね合わせるととんでもない厨房リウイになる。
しかもそれを実際にやりそうなんだ、最近の水野orz
>>818 ちがう、これじゃあない。
これだと、ターン始めに息止めておく、と宣言すれば無効になるじゃんか!
と大騒ぎになって、その中に突っ込みメール送った勇者が居て、
というグダグダになっていたんだから・・・・
まあスリープで寝てる奴とかに無効になるだけで戦闘に応用出来ないならあんま意味無いわな
俺小学校の頃実習でたい肥の運搬やった時、息止めてても臭いもんは臭かった記憶が有るが
アシッドの粘膜焼くもんを呼吸しないだけで完全無効ってのは納得しがたいもんがあるなw
つか、仮に息とめてクラウド系が無効になるなら
そのターンは回避や防御にペナルティ受けてもおかしくないと思うんだがその辺誰も触れないよな
それとは別にアシッドクラウドなら目だって焼くだろうしスリープクラウドの毒素が耳の粘膜から浸透しないと誰が言える?
耳の穴は中で鼻の穴ともつながってるしな
言い出したらきりがないから抵抗専念とかが存在するんだと思うけど
息を完全に止めても開口部を完全に塞いではいないのだから
自然に換気された分は粘膜に触れてしまうし
手に武器を持っている状態で開口部(目口鼻)全てを
きっちりふさげるとは思えません
塞げる様な状態ではたっぷりペナ付くでしょうし、、、
まあアシッドは少々特殊だわな
エトはどうやって抵抗したんだ?
やっぱりファリスの加護だよな
大体呼吸止めて物理的に防げるもんなら精神抵抗はなんなんだと言う話にもなるわな
シュートアローで飛んでくる矢に抵抗すんのかみたいな
ロードス島だからロードスルールで解釈するのが自然かも知れない
正解は対呪文セービングスローです
>>814 前提が甘くて無理がありすぎるからだろ。
エンチャンターが作ったもので神聖魔法であるバトルソングの効果を再現とか世界観的にありえるんだっけ?
器用度敏捷度24とかも唐突すぎだし、他にもツッコミどころ多い気がする。
ま、俺は最近のドラマガは立ち読みしかしてないからなんともいえんけどね。
それと
>>770の
>厨房水野作
という部分は
>厨房ID:cYmheKr8作
に変えた方が正しいのでは?
>エンチャンターが作ったもので神聖魔法であるバトルソングの効果を再現とか世界観的にありえるんだっけ?
ありえるよ。
『魔法を魔化する呪文』というのが普通にあって大抵の呪文はこれで事足りる。
魔法使いが精霊使いや司祭と協力して魔法を魔化することも可能。
(別の呪文かも試練が)
ただ、末期の作であれば、司祭排斥運動なんてのもあったから、
少しばかり確率が低くなる。それですら、国家プロジェクトで司祭は犯罪者、
という法律があったわけではないので。
>832
魔化するって単語は俺のボキャブラリにないけど
大昔はやった精神消費なしで無限にエネルギーボルトとかライトニングを撃てる剣を作る術だと思えばいいのかなっと
>831
精神に影響を及ぼす遺失魔法もそれなりにまとまった数あっただろうから、
精神攻撃無効、命中率UPみたいな見かけ上同じ術もあったのではないかと。
要求する基本精神力が高いとか8レベルじゃないと使えないとか荒削りな術になってるかもしれんが
ただ、『マイリーの奇跡を完全再現。加護を受けたらマイリーに目をつけられます』みたいなのは無理だと思う
そこまで行ったら祭器になっちゃうし
司祭というより神に対する優越感に根ざしたもので、
まだ力を残していた下級の神などを物質界から追いやる、
なんて行動もあったりしたんだが・・・
「司祭=犯罪者なので皆殺し」という法律だったわけではない。
証拠の一つがファーラムの剣作成段階での記述で、
ファラリスを含む神の司祭たちも儀式に参加している。
また、ネクロマンシーの門主はノーライフキングで、高レベル司祭である点もある。
ま、この手の連中は左遷されてたとも取れる記述もあるけどね。
>>833 ああ、そういう意味ね。
それなら、「古代語魔法は全ての可能性を秘めている」
「よって、同じ効果の呪文を開発することは可能」
と答えるしかないね。
いろんな記述を読むに、
1:神狩り&司祭排斥運動を積極的に推進していた一派がいたらしい
2:末期カストールが完全に一枚岩となって完璧に司祭や神排斥を行っていたわけではない
3:しかし少なくとも肩身の狭い思いはしていたようだ
くらいのことは見えてくるんだが。
記述が少ない&矛盾していてなんともかんとも・・・
全般的に冷ややかな目で見られつつも、積極的に排除されてはいないと。
カーラの場合も、彼女がマーファ信者だったからというよりも
時代の風潮に反して無限の魔力に目をくれなかったから孤立してたんだろうし。
>>810 違う。カシューはデータ上討ち死にするまでに数万匹のゴブリンを殺せるんだが云々という質問があって、
あまりに長時間の戦闘を不自然と感じるならオプションルールとして、という経緯。
レイド傭兵時代の最後の戦いの時点でカシューの強さは
「一度に何人もの敵を相手に戦い、剣を振るうたびに確実に一人の命を奪った」
だけど、王様になった後の強さでそのルールを使わない場合だと
一人で敵軍に勝っちまえるのか?
>>838長時間の戦闘を不自然と感じるならオプションルールとして
息止めての戦闘と全力での戦闘じゃあ別物ジャン。
ちなみに、全力で戦えるのは生命力ターンまで〜というのは、
清松自信が色々問題あるから採用に否定的立場だ。
息止めての戦闘ルールは、確か水中戦闘などで正式採用している。
だから、まるで扱いが違うよ。
>>838 万単位じゃなくて千単位だったような気がするが、割と可能だよ。
飛び道具使わない、組織だった対抗手段を使わないで、
という条件がつくけどね。
>>806 ものすごい切れ味、硬いうろこを苦も無く切り裂く、などの描写が大量にあり。
それを反映しただけですが何か?
カシューはゴブリンだったら千匹単位でも勝てるんだー。すげぇーなぁー
って可能なわけないだろ。
ゲーム的に考えれば、ね。
SWだと疲労点のルールがないから。
フレーベならゴブリン千匹なんて軽いもんだと思えるんだよなぁ
ミスリルプレート着込んでるからだろうか
ボクの考えた超人 ならなんでもありなんです
鎧の防護点なんて関係ないぞ?
裸でも冒険者レベルのダメージ減少で全部止めるんだから
回避と防護で1ゾロ続けて出さない限りダメージ入らないし、鎧の有無は意味なし
ロードスルールだともっと簡単にくたばりそうだな
>>847 いや、イメージ的な問題
ルール的に考えたら10レベルなんぞ鎧なくても英雄バリアで防げるしな
無双乱舞で良いじゃない
新作が出ても話題がないんじゃなくて
キモイ奴が常駐してるから普通の人が寄り付かないだけ
サバを無駄に圧迫してるだけでラノベでも最悪の板の一つ
>>851 楽しそうに言ってるところ悪いけど、それを言うなら最悪の「スレ」だろう。
853 :
イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 15:12:08 ID:/HLq6skS
>>851 半万年ROMってからこいこのチンカス野郎www
>>842 それだったらソリッドスラッシュみたいに装甲無視でいんじゃね?
まあ+3くらいありゃ、それだけで凄い切れ味だからな。
ゲーム脳な奴は常識的な思考出来ないからな
ここ数日どの板も空気がえらく変わってるんだが
冬休みだから。連休明けには回復するのでは?
「ゲーム脳」なんて珍科学を信じている馬鹿がいるって、何処まで冬休みなんだよ
「NHK 視点 論点 ゲーム脳 ニセ科学 批判」でググれ
まあゴブリンならフレーベの闘気浴びただけでショック死するんじゃね
最近のリウイみて思ったんだが。
現時点のリウイは522年〜523年?
新ロードスの最終巻の時点で528年?
現在発見されている剣が6本だから残り4本なわけだよな?
1、2年で6本見つけといて残り4本に5年以上かけるのか?
2本はバイカル、ラムリアースにあるのがわかってるから残り2本。
いったいどんだけ遠くにあんのよ。
新たなファーランドがでるのかな?
さて、水野先生の手腕をみせてもらいましょうか。
別に、剣が全て見つかった後に準備期間があっちゃいけないわけではあるまい?
なにを1人で盛り上がってるんだろう?
>>861 盛り上がっちゃいけないわけでもあるまい。
ただ剣探しがさっさと終わって、そして5年後とかなるのだけはかんべん。
アトンは終末のものだから。無の砂漠を渡るだけでなく存在してるだけで消耗していく。本来なら精霊力吸収で回復できるんだろうけどね
だからアトンを叩くのは遅ければ遅いほうがいい。無の砂漠を渡り切る直前がアトンの消耗が最大になるのでベスト
だけど回りへの被害やなんやかやのリスクを考えると多少は手前で叩くのがベター
リウイ達が知ってるかどうかは別にしてアトンを滅ぼしても別の終末がやってくる以上、対処法のあるアトンで引き伸ばすのは賢い方法だしね
光と闇の精霊力(昼夜)での回復量<終末の者としての消耗量
なるほど、確かに消耗は最大になるか。
問題は、回復も最大になる、という点だな。
無の砂漠の外周近くは、多少なりとも精霊力が入り込んでいる。
中心に近くなるほど精霊力は少なくなる。
そして、無の砂漠のアトンの現在地にですら、ごくわずかなものではあるが
精霊(力)が届いており、それらを操り、犠牲にすることでアトンは前進している。
(牧歌の国参照)
外周に近くなればなるほどアトンの回復は強くなる。
どこがアトンの力が最弱になるか・・・・見極めが重要だな。
さて、これとは別に懸念材料がある。
みかん背に奈世界であるフォーセリアは、いろいろとゆがみを持っている。
100年に一度、フォーセリアはそのゆがみの蓄積が最大になり、
世界中で天変地異が吹き荒れることになる。(四大魔術師の塔・砂漠の守護者)
旧ベルダインが壊滅したのもこの時期で、それゆえに新市街が数十年かけて
整備されたわけだ。(最初のほうは復興で手一杯だったろうけど)
失礼間違い>みかん背に奈世界であるフォーセリア
こっちが正しい>未完成な世界であるフォーセリア
この時、悪意の砂漠カーンなどにも大量の雨が降り、一面に植物が芽吹き、
砂走り(?)が羽化し・・・という事になる。
では、精霊力が大暴走するこの時期、無の砂漠はどうなるのだろうか?
無の砂漠にも大量の精霊力がなだれ込み・・・
巨人像で消耗させたアトンの進行速度を極大にまで押し上げないか?
恐ろしいことに、次の大暴走は間近に迫っている。
(西部諸国ワールドガイド、変わり者の老ハーフエルフの項)
となると・・・
1:砂漠の守護者のシナリオで無の砂漠に精霊力を入れないよう、
最大限努力するというお話が挿入される
1−後:アレクラストの天変地異をほとんど抑えられなかったため、
この五百年で最大の災害が大陸を覆い、政治大混乱、世界戦争時代へ
2:このことに気付かずアトン大暴走→回復したアトンとの決戦
2-後:アトンが無数の眷属・・・複合精霊を大陸にばら撒き、
これに乗じてカーディス信者が暗躍し、政治大混乱、世界戦争時代へ
3:天変地異の前にアトンを倒すんだ! と準備が整わぬまま決戦へ!
3-後:リウイ「先生、あなただけが便りです!」パーン「ど〜うれ〜」
もうお前が何を書こうが「みかん背に奈」しか見えない
ロードスには多くの超英雄達がいるため終末の危機を回避できた。(大半はパーン達の活躍だが)
アレクラストには確認されているのは二人だけ。
やっぱりリウイ達も超英雄ならないときついな。
少なくとも現時点でケイオスランドに終末のものが現われたら終わりだろうな。
混沌の地なんて世界の定常化から一番遠いだろ。
>>864 終末からやって来た奴らと、終末に通じるゲートと、終末が関与して生まれ変わった存在が
どれも同じ性質を持ってるものなんだろうか?
指輪物語が完結したのは1955年らしいな
水野とか生まれてないだろう
監督がロードスのアニメ版を参考にしたそうな。
ただし原書(ロードス島戦記そのもの)は参考にしたとは思えない、と水野が言うとった。
水野はトールキン作品を参考にしているし、一周回って戻ったというとこかな。
カスタード・アイスクリームソースに決まってる
とりあえずテレビ版は参考にならんだろうな。OVA版でもものの役に立つかどうか……
どうでもいいといえばまさしくどうでもいい話題だ。
指輪世界を作ったのはそのなんたら監督じゃなくてトールキンだし。
ロードス終わって何思い出すかって1巻のギムだな
レイリアお母ちゃんてあの髪飾りどうしてたんだろうね。最後その描写が欲しかったなあ
小説だと大事に形見として使っていると思いたい。
アニメだと墓前に供えられて意味がなかったような?
誰も供えることにツッコミ入れなかったのか(w
娘が恋を覚えたらあげるはずだが。
恋を覚えるとか、悠長なことを言ってる状況じゃなくなってたしな。
カシューって大陸で竜牙兵と戦った事ないんだよな
>>888 あのシーンを読んだ時は、「うそーん」と思ったもんだ。
ま、おそらくただのスケルトンだと思って、おもいっきり適当に斬りかかったんだろうな。
どこのシーンだっけ?
まあ竜牙兵は自然発生するもんじゃないし
普通の冒険じゃ出ないな
敵にソーサラーが必要だし、牙の入手もロードス島と違って難しいだろう
ロードスなんてモスに行けば、竜騎士から生え替わりで抜け落ちた牙でも貰ってこれるだろ
安全で簡単に手に入る
クリスタニアなんて、竜牙兵使えるのか?
めっさ死に魔法のような
まあロードスが簡単過ぎと
>>890 戦記4巻の火竜山山頂でグローダー、スメディ、アスタール、ガーベラとの対決時。
んでカシューは「…なんだ、あれは」と驚愕。しかも一度剣を払いのけられた。
ああ「こやつ!」のシーンね
あの時カシューがさっさと中に入らずにその場に踏み止まっていたら
オルソンも死なずにすんだのに、と悔やまれてならない。
まあ結果論なんだけど
アシュラムが先行してることを考えたらさっさと中に入らざるを得ないだろ。
カシューって冒険者としての活躍はそれほどって感じはするな。
闘技場で優勝した時点でファイター10レベル行ってそうだし。
剣闘士時代10いってたのは一般技能のグラディエイターの方だろうね。
アイテムコレクションじゃ部分部分しか取り上げられてなかったけど、
手に入れた財宝を考えれば十分なレベルではあったと思うよ>冒険者としての活躍
冒険者時代も魔法使い相手は苦手だとか言ってたから、その手の依頼は倦厭してたのかもな
とりあえず塔の魔術師と親交は有ったみたいだが一緒に冒険してんのは盗賊位だったか
ブロブに殺られたヒト
>>896 そういや軍属時代にそこそこファイター溜めてそうだけどな
単身での潜入、要人狙撃やってたのは剣闘士なる前だっけ
>>896 グラディエイター10はネタですって(^_^;)
初期リウイの、ボクサーで当ててソーサラーでダメージ減少もネタですから
グラディエイター10は本物だろ。
一般技能だし。
グラデュエイション10LV
年表見れば、カシューが冒険者として活躍してたのは1年そこそこなんだよね
魔術師がにがてってただの剣聖じゃなくて、純潔の騎士の血筋なんだろうか。
まあハイブレンが強力なダイバーとは限らん訳で
PCの成長速度を基準に考えるのはまずいだろ。
まじめに考えたらどう見てもNPCとの成長バランス破綻してるし。
>>888 昔の設定だと竜牙兵がレアって設定だったけど、
今じゃソーサラーだとレベルがあれば誰でも作れるってことになっただけだろ。
ロードスRPGとかソードワールドのルールブック出るのと小説の四巻ってどっちが先だっけ?
>>907 リプレイでスパークとか先に出てるからコンパニオンはかなり早かった希ガス
牙の流通量とか小説とゲームの格差だろな、小説じゃ実力有っても魔術書とかないと新しい魔法覚えられんし
西部諸国なんか魔術師ギルドなかったりして龍の牙手に入らないんじゃね
909 :
笑ったので。:2007/01/09(火) 20:20:33 ID:AE6GY+hc
脱線話です。2ちゃんねるロードス系別スレッドに、
クリスタニアのベルディアの首都がドートンなのは、
虎=阪神=大阪=道頓堀からだという書き込みが
あったのですが、本当なんでしょうか?
(どこに記載されていたんでしょう?)
もし本当なら、ネーミングセンスから考えて、
ダナーンの首都スパイアー=スパイダー(蜘蛛)=アラニアの国章。
ダナーンの前身はアラニアになるんでしょうか。
いくらなんでも単純すぎるかなあ。・・・失礼いたしました。
大笑いしてしまいましたので、つい。
次の方どーぞ。
水野ならやりかねない・・・・・。
スパイアー(尖塔)は単にシャイニングヒルとかダークタウンとかのネーミングだと思うが
912 :
イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 20:32:19 ID:ljHK330L
正確には、ダナーン王国の王都の名前。
>>902 ザクニートすっぽんぽん事件のサーガとか謳われてるんだろうか?
有った有った
Q.カシューが持っているグラディエイターなる一般技能はどう言ったものなのでしょう?
ファイターとの差は一体?
PLに使用を認めて良いのでしょうか?
A.ありゃ、半分以上冗談だってば(笑)。(1999年3月_2)
>>888 ソードワールドが先その後ロードス島戦記コンパニオン
悪質な韓国の下請け会社。反日韓国アニメーターの実態!
これが、プロの仕事とは笑わせる。これが洗脳教育されて育った韓国人の実態です。
仕事を与えてあげたのに恩を仇で返す礼儀知らずな民族、朝鮮民族。
一部の下請けをさせると、その枠内で汚らしい工作をしてきます。
↓ DRMOVIE
2007年 中割り(作画の底辺部分の役職)と塗り絵の一部をしただけで、
完成版の映像を自分達が作ったように見せかけDRマークを付け配信
http://www.drmovie.biz/production/sample_movie/reel3.wmv 2006年 DEATH NOTE(1話) デスノートに”朝鮮文字の落書き”を混入させる
自国の誇らしい企業の看板を混入させる。
2004年 バジリスク 原画から異臭。カット中にビューティフルJOの設定混入
露骨に手抜きした下請け作業をする(日本人作画監督に嫌がらせ)
2004年 BECK 綴りを変えた某韓国企業の看板が何度も大写し
2004年 天上天下(2話) DRと書かれた紙で穴を塞ぐシーンあり
2002年 ドラゴンドライブ OPの背景にJAPの文字(CGチームがDR.MOVIE
↓ Dong Woo Animation
2006年 アニマル横丁(55話) 朝鮮半島を見つめる主人公の女の子。
↓ PAK PRODUCTION
2005年 アルティメットガール(11話)竹島どころか、壱岐・対馬までもが韓国領に
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/1273998ded3b4f87020de69f4aa2b62e.jpg ↓ TEAM'S ART PRODUCTION
2005年 まほらば(最終話)日の丸を排し、その座を埋める大極旗
↓ 峯岸功 朱柳亭 ←背景に紛れ込んだチョン二人
2005年 blood+(9話)ベトナム編の背景に朝鮮企業の看板をこっそりと入れる
ttp://blog.naver.com/yinglinlee/70003616283 ↓ 京江ANIA 朱興錫 許倫淑 文珠淵 鄭順安
2004年 Rozen Maiden(5話)真紅が偽ポッキー(ペペロ 韓国ロッテ製品)を食べている
↓ G&G ENTERTAINMENT
2003年 カレイドスター(43話)商店に掲げられる×印を描かれた日の丸と、Keep Outの文字
ttp://www.geocities.jp/katagi72000/kaleidostar43.jpg ※ 韓国下請けによる陰湿工作を発見した場合、制作元へ速やかに通報しましょう。
※ 特に DR-MOVIE の工作が多いです。彼らを注意深く見たほうがいいでしょう
新ロードス島戦記って
主人公とニースがHしちゃった
描写ってありますか??
あるよ
>>922 何巻か教えて
新シリーズは読んでなかったのだけど
こないだ最終巻をちょっと立ち読みしたら
ニースが淫乱になってて悲しかったぉ
どんだけ清純ぶってても一皮むけばそんなもんなんじゃねーの?
どんだけ淫乱ぶっててもいざとなると清純になる方が萌えるな
>>923 手元にないんで正確には分からんけど5巻だったと思う
俺は、ニースよりセシルカワイソスの方が気になった
リーフは観音様としてダークエルフの若人衆の筆下ろしを担当していく事になるのだね
929 :
イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 07:41:55 ID:H7pNaZLS
ヴェイルの妹は序章の時にあんなにバグナードに抵抗してたのに
すっかり身も心も吸血鬼に染まっちゃったっぽいけど何でなの?
超英雄>>越えられない壁>>一般人
ってこと
>>931 水野の女性観
いや、水野に限らないんだが女は流され易いっていう偏見?
いきなり売女化した魔獣使いとかな
デレ期に移行しただけだろ。
ヴェイルはまだなって日が浅いからか、身はともかく心はまだ
人間らしい感じだけど、妹は序章では主体性のある強い女性として
描かれた割には、何を考えているのかわからんお人形みたいだよな。
あんな風に序章を書いたってことは、元々は妹も
もう少し活躍させるつもりだったのかね?
>>934 ヴェイルの妹がたまたま流され易い人だった可能性も有るのに
作者や世間一般の女性観を語っちゃうのも偏見じゃね?w
兄をうりうりと虐める吸血鬼妹、妹にうりうりと虐められる吸血鬼兄。痺れる退廃ぶりだ!
>>938 でも妹は強い人間(他の生贄に比べて)という描写がされてたからなぁ。
「水野の女性観は不快だ」と思った少年少女の皆さん、どうも済みませんでした。
水野に他意はないのです。忘却をするだけなのです…。
>>939 バグやんが青野武だからギャグに移行しても違和感無いんだよなあ
943 :
イラストに騙された名無しさん:2007/01/12(金) 12:21:05 ID:9FejIcQI
リウイの水野は横田絵が見たいがための描写が多くなってきた
横田絵は俺も見たいからとにかくよし
俺は見たくないから苦痛だ。
憎いし苦痛
ファンには悪いが苦痛。
そういや今月発売のリプは表紙だけでなく挿し絵も横田なの?
細雪でも富士見的には問題ないよな?
2ちゃん閉鎖か、TRPG房カワイソス
水野も横田も好きだが、リウイだけは受け付けない…
>>948 雑誌掲載時は細雪だったし、そのまんまじゃないかな。
横田は自社作品の小説でも他人に挿絵まわしたりするし。
小説で該当するシーンの挿絵(文庫未収録の)とか持ってきたりして。
オレの場合、水野も横田もリウイもSWも好きだ。
だが、それぞれがミスマッチだ、という気がしてならない。
スキニー系大好きな水野と、オッパイ星人の横田。
キャラよりプロットに個性・才覚のある水野と、リウイという作品の方向性。
ヒロイックな超人ゲームの好きな水野と、SWというゲームの方向性。
もうFFの脚本させろよ
ボス戦が省略されそうだ
とりあえずクリスタルは火口に消えるのがデフォ
バハムートは原油が滲んでる沼地に誘い込んで焼き殺します
リウイは細雪が描く位に馬鹿っぽさを全面に出すとちょうどいいかもな
水野ってよりは同じラノベ畑ではオーフェンの作者の人が向いてそうだけど
バグやんは普通に良い男だから
長く一緒に居る内にマジぼれしただけやと思ってた
ファリスの聖女に出てきたヤング・バグやんとかチョー美形だったしな
ミスタースポックだしな
基本的にバグやんは求道者で目的そのものは邪悪ではないからなあ
それに至る手段が邪悪だけども、同じ体質になっちまったら認識も変わるんじゃね<ヴェイル妹
邪悪なものになるって目的は邪悪だろ
そもそもギアスをかけられたのが人様に迷惑をかけても俺様が魔術を極められれば何してもOKって傲慢さに由来したのだと思ったが
妹のフラグ完全に立てたけどほったらかして終わりだもんあ・・・
>>956 ミスタースポックだったので、バグナード、半分エルフじゃないの思った。
血を吸われる快感はSEXの比ではないからなあ
何度も吸われるうちにもう蚊でいいやと
バグナードは自分の気分次第で人の人生変える事するし(少なくともギアス)
賢者の学院は全滅させるしこれが邪悪じゃないなら
邪悪な人間なんて一人も居ない事になるだろwww
バグやんは魔術の追求が目的でいいんだよね。
その過程でルールを無視したために、邪悪認定され、
それでも諦めずに、ノラキン化して魔術に打ち込む
超越者になった。(ミネアでは太刀打ちできん。)
1乙女/月の供物が必要な、闇に消えた亜神。
ルール無視って言う邪悪は邪悪でも、ここまで行かれたら
無視する権限を取得しちゃった感がある。
ベルドに忠誠を誓ったってのの、描写は不足してるよな。
何に忠誠を誓ったんだろう?(マーモは利用した。)
967 :
イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 13:43:26 ID:CIKVSNNG
>>966 手前は日本語の詠唱の修行でもしてから来やがれ
>>965 俺にとって他人にギアスかけるのは邪悪でもなんでも無いし
賢者の学院を潰す事も目的の為の手段なんだがなあ
てか単なる悪人ならギアスかけられた時点で魔術捨ててるんじゃね
正直ラルカスも横暴なんじゃねーかと思うし
>>965 何を成したかを考えりゃ夜盗やら奴隷商人と同等の悪人だわな
だが俺はバグやんの高尚なる野望故の手段として許す、俺が許すんだからOK
変なのが湧いてるな
まったく困ったもんだ
終末だからしょうがない。
>>970 いや、あなたのことでしょう。
高尚な目的の為なら人を殺しても悪ではないって、
典型的な頭いっちゃった犯罪者の言い訳に過ぎないわけで。
バグ本人だってそんな見苦しいことは考えもしないと思うが。
>>972 フィクションの人物の評価、それも主観に文句言っても不毛だぜ
その辺混同すると君が変なの扱いされるぞ
そういやバグナードって暗黒魔法使えないよな、どっかその辺の邪神から
勧誘来てもよさそうなもんだが
ダークプリースト(ファラリス)を3レベルで保持してるよ。
ギアスされた原因だし、作中でも暗黒神の信者であることを告げている。
暗黒魔法使わない理由は……弱いから?
あーファラリス信者なのか、d
破壊神の力でノーライフキングになれるのはなぜ?
977 :
イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 18:23:33 ID:Z7ab6FL3
バクダナートが存在する限り一年間に何人かの女性が殺されるんだろ。
個人的にはパーンが好きなんでもう一回パーンが主役の物語でバクダナートと古代王国の王も倒して欲しいな。
その後、大陸に渡って暴れて欲しい。後、ベルドとフェーンの一騎打ちの時見てた初老の人間はナシェル?
新ロードスは恋愛小説っぽくてつまらなかったな。後、主人公が王様だと態度がでかくてどうも感情移入ができん。
後、質問があるんだけどクリタニアの新しい民はどこの国だと思う?妖魔はいないし、竜にまつわる伝承の話しも無い。宗教国家でも無い
アラニアかフレイムかカノンだろうな。まあ、あんな小さい島で国が乱立してるのがおかしい。
一国にまとまったほうが永劫に平和だろ。
俺的にはベルド、フェーンが最強かな。カシューは良い意味で人間の最高レベルの剣士。
矢を打ったことをベルドに笑われて見下されたと思っているが
とうのベルドは「終わりはこんなもんか」と自嘲しただけ。ここから何か神話から矮小な人間の世界がロードス島で始まった感じ。その中の最高レベルがカシューなんだろうな。
だから魅力を感じん。後、クリタニアの古の民はどういう経緯で存在してるんだ?謎だ。
ロードスはパーン、クリタニアはレードンこの2人が主役で良いよ。スパークとかレイルズとか名前忘れたビーストマスターの物語より
この2人だけ書いて欲しかったな。後、妖魔の王見て、ハイエルフの長老も凄い力を持ってるんだと思った今日このごろ。
とりあえずパーンが妖精界にいて年を取らずクリタニア大陸に参戦も俺的には有りなんでヨロシク!
978 :
イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 18:25:28 ID:Z7ab6FL3
>>976 釣りか?釣りか?釣りなのか?
あれは、カーディスを光臨させて、ゲーム的に言うと達成値ボーナス+4を貰ったんだ。
ピカムノーライフキングは難しいから
フェーンもなー
>>977 殺さず、吸血もせずに血を血管からグラスに受けることで献血感覚で血液補給出来ます。
被害者の女性を犬の餌にしてるのは気分の問題。
>>976 カーディスが、世界樹の負の生命の実から、アンデッドを産み出した神だから。
ファラリス信者もバンパイアに成れる可能性はあるけど、ビカムノーライフキング以上に分の悪い博打だからな。
というか
妹さんは吸血鬼になっている
=一回は精神点だか生命点だかが0に
=お亡くなりになってアンデッド化
→もはや知性や自己意思はあれども生前の存在ではない
わけで責めるのは酷なんでワないかと、、、
死ぬ最期までは頑張ったんだという事であれば
あの情景も悲劇的、、、
>>977 バグナードにファーン・・・そこまで作品に愛があるならキャラの名前もちゃんと覚えてやれ。
クリタニアの事も忘れないであげてください・・・
クライスタニアだろ?
988 :
イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 20:02:46 ID:Z7ab6FL3
>>966 君は「人に心服する」ってことなんて自分はありえないと思ってないか?
990 :
977:2007/01/13(土) 20:12:06 ID:Z7ab6FL3
しかし、作者はハーフエルフのサイアとリーフを主人公にたいして失恋させているが
何か屈折した感情でも作者は持っているのか?流れから行ってリーフとスパークがくっついたほうが良いんだが・・・。
>>990 その辺はセッションを土台に小説を書いている(の筈)関係上
水野だけの責任じゃあ無いんじゃないかね
新になってからはセッションの影響が薄れたにしても
旧ロードスの恋愛関係をぶち壊してまでリーフを持ち上げるのも微妙だし
クリスタニアにしてもハーフエルフが登場人物に出て来たのは
ある種の偶然で、主人公格に対してマリスをあてがおうとしていた関係上
仮にサイアが人間女性だったとしても同じ様に失恋したかも解らんよ
今までフォーセリア関係の本を読んで来た記憶を元にした
推測を前提に言ってるだけなので妄想乙と思ったら突っ込んでくれ
992 :
イラストに騙された名無しさん: