新人賞@ラ板 そして誰も179(いなく)なった。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】
【他スレで必要以上に(二次)創作小説のネタを書く事は控えてください】

文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
ttp://jbbs.livedoor.com/movie/2689/

ライトノベル以外の文学賞、創作論の話題はこちらへ
新人賞@ライトノベル Vol.16
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1162559857/

前スレはこちら
新人賞@ラ板 178枚目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1164510558/

【過去ログ】【参考サイト】【FAQ】【sage必須までの経緯】等は
>>2-10 辺りを参考にしてください
2イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:16:34 ID:kLXCO5o3
ライトノベル系小説賞データベース
ttp://www.tennodai.com/~nob/database/
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
ttp://sakka.org/
ネガティヴなアドヴァイス
ttp://members.jcom.home.ne.jp/w3c/MediaMix/writing/002story.html
草一屋 執筆支援室
ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm

【主要新人賞応募要項】
電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/
ファンタジア長編小説大賞&富士見ヤングミステリー大賞
ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/index.html#oubo_fantasia_18
スニーカー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/sneaker_oubo/index.html
スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
スクウェア・エニックス小説大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
ttp://www.gagaga-lululu.jp/
随時 ソフトバンククリエイティブ GA文庫作品募集
ttp://ga.sbcr.jp/infomation/050715/index.html

過去ログ保管庫
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/lavel.html
3イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:18:00 ID:kLXCO5o3
【賞関連サイト】★は女性向けレーベル >>2に含まれるものはURL省略
☆2006/11/30(木) 第1回 HJ文庫 ノベルジャパン大賞
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/07.html
☆2006/11/30(木) 第1回 ブレイド小説大賞
ttp://www.mag-garden.co.jp/comic-blade/special/novel/special_novel.htm
★2006/12/25(月) B's-LOG文庫新人賞(第1回 えんためガールズノベルズ部門)
ttp://www.enterbrain.co.jp/bslog/shinjin/index.html
☆2006/12/31(日) 第3回MF文庫Jライトノベル新人賞 第三次予備審査
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/rookie_contest.html
☆2006/12/31(日) 第7回 富士見ヤングミステリー大賞
ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/index.html#oubo_fantasia_18
★2007/1/10(水) コバルト2007年ロマン大賞
ttp://cobalt.shueisha.co.jp/index2.html
★2007/2/28(水) ウィングス小説大賞
ttp://www.shinshokan.co.jp/comic/comic_enter.html
☆2007/3/31(土) 第4回スクウェア・エニック小説大賞
☆2007/3/31(土) トクマ・ノベルズEdge新人賞
ttp://www.tokuma.jp/edge/09boshu.html
★2007/3/31(土) 第6回角川ビーンズ小説大賞、第8回角川ルビー小説大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/fair/200505-05/oubo.html ttp://www.kadokawa.co.jp/event/ruby_oubo07/index.html
☆2007/4/10(火) 第14回電撃小説大賞
☆2007/4/30(月) 第9回エンターブレインえんため大賞
☆2007/8/31(金) 第20回 ファンタジア長編小説大賞
☆2007/9/30(日) 第4回C★NOVELS大賞
ttp://www.chuko.co.jp/cnovels/cnts/
☆★2007/9/30(日) 第2回 小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
☆次回日程不明 カラフル文庫  ジャイブキャラクター大賞
ttp://hint.jive-ltd.co.jp/charactor.html
☆次回日程不明 第13回 スニーカー大賞
☆次回日程不明 第7回スーパーダッシュ小説新人賞
☆随時 ソフトバンククリエイティブ GA文庫作品募集
★随時 X文庫新人賞 ttp://shop.kodansha.jp/bc/books/x-bunko/
4イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:18:36 ID:kLXCO5o3
そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、

条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519

しかしながら板住人の中には現在も新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのような新人賞スレ反対派住人との無用な衝突を避けるためにも、

・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨
 (デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)

以上、新人賞スレの平和的存続のため、どうかよろしくご協力をお願いします。
5イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:19:36 ID:kLXCO5o3
便利リンク集

シソーラス(類語)辞典
ttp://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
検索の為のインターネットリソース
ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集
ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
金田一春彦先生に捧ぐ(慣用句辞典)
ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM
ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」
ttp://www.edo.net/goinkyo/
大日本帝國陸海軍史料館
ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
怪しい人名辞典 〜欧米個人名の語源と由来
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/aya.htm
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜
ttp://nekhet.ddo.jp/

■○創作関連質問&相談スレ 19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1162982508/

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 28枚
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1161863191/

6イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:20:10 ID:kLXCO5o3
【スルー対象】
☆ ゼロって誰? ☆
粘着荒らしです。妄想垂れ流しの可哀想な人なので無視してください。
ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/magazin/sgo_72.html
の389以降か
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1136342936/l50
を読むとどれぐらい可哀想かわかるよ。

☆ 神器の人って誰?☆
荒らしです。 妄想垂れ流しの可哀想な人なので無視してください。
過去ログで100スレ目あたりを読むとどれぐらい可哀想かわかるよ。

Q.どうしたらいいの?
A.完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どっちも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。

Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/

【コテについて】
このスレにはコテの人がやってきます。コテ嫌いの人は、以下をNGワードにいれることを激しくオススメ。

・短気
・寸止め

アンチコテの人がハッスルしちゃうので、コテは空気のように扱ってあげましょう。
7イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:21:08 ID:kLXCO5o3
【EXPACK(エクスパック)500について】

Q.エクスパックにそのまま原稿を入れてもいいの?
A.イエス。
  エクスパックも普通の封筒と一緒。特に指示がなければ直接原稿を入れましょう。

Q.エクスパックを使う際のオススメの書式は?
A.以下のようにすると好感度UPです。
・差出人住所欄に、住所と氏名(小さな文字で良い)
・差出人会社名欄に、『作品のタイトル』
・差出人氏名欄に、ペンネーム
・左側の余白部分に、赤い文字で応募原稿在中


(情報元・12氏@第166スレ(下読みの鉄人への質問メールの返事))
8イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:21:44 ID:kLXCO5o3
【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ
……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。

Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?

Q:「?!」って、どうやったら入力できるの?
A:、[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。

Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき
  それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ

・行間の間隔の設定
30行の場合<21,3〜21,9
34行の場合<18,8〜19,3
40行の場合<16,1〜16,4
フォントは10.5
いずれもA4で余白は3センチ


【落選作晒し用】
あぷろだ
Wannabee's Uploader
http://wannabee.mine.nu/uploader/

晒し作を読んだ感想はこちら
新人賞スレッド@避難所3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2689/1135709377
9イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:22:47 ID:kLXCO5o3
晒しメモ(タイトル・筆名)

ガガガ 上・不、勇・ガ、翔・九、運・四、ダ・ふ、プ・福

ルルル 黄・ふ

靴 忘・藤、I・山、さ・い(←ひらがなにした時の頭文字らしい)

hp短編 い・山、嫌・オ、ヤ・福、お兄ちゃん、ブルマ返して!(←タイトルのみ、筆名不明)

MF あ・孝、リ・福、暁・e

Cノベ マ・和

SD 正・上、青・魔、高・パ、ア・織、サ・松、カ・ア、ナ・三 たとえば宇宙が光るとき トゥルーエンド・室

HJ 宇宙(タイトル)、群・古

電撃 ぼくのマザーブレイン・人言
10イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:25:17 ID:orG0OL8e

                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl
11前950:2006/11/29(水) 22:25:50 ID:kLXCO5o3
==テンプレ終了==

間違いなどありましたら訂正をお願いします。

スレタイの当て字についてですが、
不自然ではない当て字だったので入れさせていただきました。
好みじゃない方、申し訳ない。

12前950:2006/11/29(水) 22:26:47 ID:kLXCO5o3
念のため、
>10はテンプレじゃありません。
13人言 ◆2oiu4GwW1. :2006/11/29(水) 22:27:43 ID:7In6D1/O
>>1
乙一!
   … Z−
     …… z-
14イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:27:44 ID:orG0OL8e
だってさ。
気をつけようね。
15イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:29:30 ID:VlxFyOKd
結構晒し増えたな……。
16イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:31:03 ID:woSa3Fxs
>>1
乙!!

>>14
なにを他人事みたいにww
17イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:32:44 ID:hkWG2OuQ
>>1小津!
18イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:33:39 ID:WH9utG6O
>>1
安二郎!!
19イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:34:40 ID:oSVrKuML
どうでもいいけどテンプレの
>第4回スクウェア・エニック小説大賞
が前スレの時点でこうなってて、しかもそれについて誰も突っ込んでなかったんだな。
もしかしてわざとこうしてるんだろうか。
いやほんとどうでもいいけど。
20イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:35:28 ID:S2NHBGY1
>>1
乙!
スレタイどおりこのスレから一刻も早く卒業したいもんだ
21イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:37:05 ID:jEqZVciN
最後にひとり残るんだけどね。

イヤーン
22イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:38:37 ID:N7WNDT3i
ちょいと質問。
先輩とぼくって、中身はいくつか短編をまとめたような感じだけど
電撃の長編の方で賞とってるんだよね?
23イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:38:46 ID:VlxFyOKd
そう言えば全スレ923の言っていた
・900前後からスレタイ論議が始まって実のある話題が振れなくなる
・周りから見て無駄なことに力を入れているようにしか思われないのがつらい
・他人が当て字を考えているのを見ていると小説から現実逃避している自分が照らし出されて同属嫌悪
だけど、一番上については先着五名まで言えるとかにしておけば回避出来るんじゃね?
五人が言ったらその後はスレタイについて語らないと。
んで、950がその五つの中から選ぶなり、自分で適当に考えて立てるなりすれば良い。
ここまで書いてどうでも良いことに気が付いたけど、勿体ないので書き込む。
24イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:41:02 ID:S2NHBGY1
>>23
まあ先着5名とかにしても守らん奴は守らんよ
950の判断で選ぶのが一番だわな
25人言 ◆2oiu4GwW1. :2006/11/29(水) 22:45:38 ID:7In6D1/O
>>23
せいぜい20程度の消費レスなんだけどね。先着何名様はいいかも。
何かの話題のついでに案を出す形式にするとか。
26イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 22:50:24 ID:C3imwZw2
>>1 乙w
自由な世の中になったな……(何
2737thre181:2006/11/29(水) 23:04:13 ID:h5wBOGsD
>>1 おっつー

ブレイド終了。これから梱包します!
28イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:13:16 ID:WH9utG6O
>>27
乙!!
29イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:13:42 ID:hkWG2OuQ
>>27
小津かれさま!
30イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:13:59 ID:gS19noDB
>>1
おつ!
31イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:14:28 ID:S2NHBGY1
>>27
乙!
こっちもHJ追い込みだ
お互い最後まで不備がないよう気をつけよう!
32イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:15:41 ID:dORknnsU
>>1

前スレから引っ張ってくるが、俺が言いたいのは「どちらとも取れる微妙な言葉」についてだ。
二人で居るときは状況や口調、表情、それまでの会話の流れから冗談だと受け取って貰えるが、
周囲がそれを全て注意して見ているわけでもなければ、間接的に話を聞いて本気ととる人間もいる。

確かにそういう事言うのは楽しいかも知れないが、場所と状況をよく考えないで言うのは単なる馬鹿だ。
というのも俺がそれで一度ならず女の子を泣かせているから。こういうのは経験しないと分からないことかもな。
33イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:17:09 ID:WUDYYghG
>>1おつ

さあ60Pかけたぜ。後半分頑張るど。
34イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:19:23 ID:kbz4N5Ff
すまん、俺の新作。
半分しか推敲が済んでいないのに投稿してしまう俺を許してくれ。
どうしても、第一回の賞に出したいんだ。
一応三回は通して読んだから大きな間違いはないとは思う。
いつかちゃんと完成させてやるから今回は我慢してくれ。
35イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:21:14 ID:WH9utG6O
>>34
36イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:21:18 ID:Njc//9o4
>>33
早いな、一日でそれだけ書けたのか。

と、マジメに思った俺はアホ。
自らの性能劣化に嫌気がさしつつ
>>1
37イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:21:34 ID:JYod5vfP
>>32
そんなの人それぞれだろ。

やってみなきゃわからんよ。
38イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:21:37 ID:hkWG2OuQ
>>32
んーと、「今日も可愛いな!嘘だけど!」ってその「どちらとも取れる微妙な言葉」に当てはまるのかな?

>>34
お前さんが納得してるなら、いいんじゃないか?自分で納得もせずに投稿するのは作品に対する侮辱かと。
39イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:24:42 ID:kbz4N5Ff
作品には納得している。だが推敲には納得していない。
まあ、推敲なんて自己満足にすぎないんだがな。
40イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:25:26 ID:WUDYYghG
>>36
一日2ページぐらいの鈍行です(´・ω・`)
41寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/11/29(水) 23:26:37 ID:dx72xkZU
>>1
乙乙

うーむ、本屋に行って数冊買ってきてしまったが
読み始めてしまったら、頭がそっち色に汚染されてしまいそうだ
42イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:29:00 ID:dORknnsU
>>37
冗談を冗談として押し通せるのは、よく知ってる友達の間だけだよ。
それに色恋沙汰は格好の餌食だから、冗談だったとしても周囲がそれをネタにいじめに走ることもある。

本当か嘘かなんて大衆にとってはどうでもいいことなんだよ。まぁ痛い目見ないとたぶん学習出来ないんだろうけどな。
43イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:31:07 ID:JYod5vfP
しょうがないだろ、好きになる相手なんてかなりの確率で知り合いでもない他人なんだから。

相手の人間関係調べ尽くしてからアタックとか、それもう若さカケラもありませんから。
44イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:32:52 ID:TjZ8ePM/
実際の恋愛って二人だけの問題で済む事ってほとんど無いもんなあ。
45イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:34:15 ID:hkWG2OuQ
まぁそいつが引っ越しても、東京に来たら遊んでくれよ!って言われたから少しずつ攻めるつもりですが……。
46イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:34:55 ID:C3imwZw2
俺は好きな奴にアタックした、その数年後にそいつに惚れられて告られるんだが。

遅ェんだ、バカヤロー・゜・(ノД`)・゜・
47イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:35:11 ID:N7WNDT3i
48イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:35:12 ID:dORknnsU
何が間違ってるのかと思ったら前提が違うんだな。
俺はあくまで告白ネタを「冗談で使う場合」の事を指して、
それを不特定多数の目がある所で言うなという事なんだが、
もしかして「冗談とも本気とも取れるようにして予防線を張る」ような女々しい事を前提にしてんのか?

それこそ単なる馬鹿だ。
49イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:37:59 ID:JYod5vfP
本人たちは明るい青春を送っているようにしか見えないが……>>45

あんたは重すぎる気がするぞ。
50イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:38:49 ID:+VzGLy5R
なるほど、受賞できないわけだ
51イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:42:56 ID:hkWG2OuQ
>>50
やはりこういう恋愛なんかの部分でも自分の未熟さを思い知りました。
もう少し精進します。
52イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:43:23 ID:TjZ8ePM/
じゃあ俺も告白するが、日曜日に忘年会のネタ仕込みのために
一人でカラオケ屋に行ったんだ。で、魔が差したというんだろうけど
そこでキャラの決めぜりふとかを叫んで感じを確かめてみた。
そしたらなんかそのキャラの元ネタになった奴の顔が浮かんできてさ、
ヒロインの元ネタがセーラージュピターだったからさあ大変、
ジュピター好きじゃ――――――――――――――――――――ッ!と
吼えてる途中でサーセンお飲物お持ちしましたーと店員登場。茶髪のにーちゃん。
顔も見ねーでドリンクテーブルにおいて、部屋から出る一瞬だけこっちを
振り返ってそのまま出ていった。
笑われるならまだ分かりやすいが、どうとでも解釈出来る形で来る
あの男はかなりの手練れだ。何たって俺すぐにそこを出て帰ったし。

以上すべて嘘。
53イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:44:14 ID:g5sNdtc4
新人賞のスレなんだから「読者に受けそうな恋愛展開or恋愛論」でも検討すりゃいいのに、
なんだって新スレまでしゃべり場状態なのやら。
54イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:45:35 ID:S2NHBGY1
>>53
それが若さってことさ
55イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:47:32 ID:zF4BJV9I
>>53
自分語りを日記でできない奴が多いんだろう
56イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:48:17 ID:JYod5vfP
>>53
ラノベ的には旅だって行く彼女に向かって
「好きだー!」
って叫ぶ。

普段は軽口を叩くあの子が泣きそうになって、
「知ってた!」
って返す。

このあたりが王道だろう。
57イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:49:48 ID:99+hjtn9
            , ‐ ' "´ ̄ ̄ ̄ 丶、
        ,  '´ _r─'´ ̄`ー-、_    ヽ
      r‐ ''"  ノ´ ※    ※   ヽ   丶
     | ..::::-┴´ ̄` ̄` ̄`ー、_   `ヽ  ヽ
      Y'´   : : : : : : : : ヽ ※ ヽ  '、
     ∧ /   /    : : : : l : :ゝ、  l.   ',
     /: : /:   / :/ : l : : ヽ ※ヽ  ',
    l: : /: : /: : /: /: ハ :  : :ヽ  {    '、
    {: l!: :⊥、/: : /.:/. /|: : .l   ヽソ    ハ
    .l: |l: :l :トリ_`ー':^/: {、  ヽ: : : | : : |_,..ィ'´ ̄
     人:弋 じぇ、"´   、 `丶、_ヽ.:l: /: : l|:. |
      ム `ト `"'゙      '^ぅテォ-テ/./: /: /l.:..:.| ここはお前の日記帳ですぅ!
      ∧ 八     ,    ヾジ /.イ: :/. /: .l : | 秘密にしてる事とか
    / こ}※ \__ トー‐、  __ ノ_ .イ//_:_:_l..| バンバン書いちゃえですぅ!
    ノ  匸l/⌒ 、 )ヽ___ノ _ .. イ ̄※ ノ厂兀l.|
   /  て/  ´  ヽ`三/ ┴、 /    ノし  }: : l|
  /    (_{     }{"´  ヽ |〃_. イJ´   l: : : |
::/    /(\ _ ノ)ヽ___、._丿「 /勹     l: : : :|
{ /三\ /  ヽ几_厂|/し、__兀r '"  ヽ   | : . : |
58イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:50:04 ID:hkWG2OuQ
んじゃ話変えると、粗筋って大体800〜1000文字ぐらいですよね?
皆さんってちゃんとそれだけで纏められますか?
59イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:51:55 ID:JYod5vfP

  絶 対 無 理 


箇条書きになる。
1600字あれば文章としてまとめられるんだが。
60イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:53:15 ID:TjZ8ePM/
無理を通して道理を殺す。これSHINOBIの極意。
61イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:55:23 ID:hkWG2OuQ
こう…なんていうかスレイヤーズみたいに複数の登場人物を出して、段々と黒幕に近づいてく物語を書いてるのでどこまで書いて良いのかわからないんです。
粗筋で黒幕教えたら、最初からそのキャラクターを変な色眼鏡で見られて小さな伏線を見破られないかなぁ?とか
62イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:57:09 ID:WeAc2uBa
あらすじは最後まで書け!
って口をすっぱくしていろんな人が言ってるぞ。
ためしにプロの作品を10本くらいあらすじ化したら?
このやり方はプロットを作る能力も鍛えられる。
63イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:57:34 ID:AotjVn4k
見破られるもなにも全て結末までの流れを書くものだと思うぞ
64イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:58:02 ID:9bTHYgyp
あらすじの為にキャラの名前字数減らしたよ
ありえない漢字使ったり句読点省いたり
まさに極限の戦いだ
65イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:58:08 ID:dORknnsU
むなしいくらいに気がつかれなかったりする>小さな伏線
というかむしろ存在しない勢いの事も。
66イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:58:11 ID:JOcDo8sy
>>61
あらすじだから別でいいんじゃね?
俺のあらすじなんかネタバレMAXだし。
皆隠してるものなのか?
67イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:58:48 ID:TjZ8ePM/
>>61
まあ、君が作家で編集に口頭で作品のイメージを伝える時と同じでいいと思う。
つまり仕事の計画を伝える感じ。「これこれこういう感じでさあ犯人は!?
それは書いてみてのお楽しみ!」では宜しくないかと。つまり
計画のシメを伝えないままにしてる訳だから。
68イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 23:59:11 ID:JOcDo8sy
×→別で
○→別に
69イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:00:43 ID:Fwy8X+At
あらすじを書けない奴の問題点

・その作品を読んでいない。
・その作品の作者について理解していない。
・その作品に興味がない。
・その作品を過大評価している。
・その作品について詳細な設定を知りすぎている。
・商業的な煽り文と、企画書であるあらすじを勘違いしている。


一分で考えた。
70イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:01:06 ID:msDq5f97
というかあれだ、厳密には投稿作品を出版社の人間に読ませるのは
「楽しませる」ためじゃなくて「認めさせる」ためなわけだから、
ネタバレそのものは問題ないでしょ。編集まで死ぬほど楽しませたいとか
受賞前にファンを作りたいとか、そういう野心があるなら別だけど。
71イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:03:57 ID:ImHEeTi4
>>61
『書いているので』ってことは今はまだ書き終わってないってこと? だったら書き終わってから考えた方が良いぞ。
ていうか伏線がちゃんと張れてるかどうか評価して貰うならむしろバラした方が良いと思うんだけどどうよ?
72イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:05:40 ID:Of4EqFmY
>>61
あらすじは本文との整合性を確認するために書くものだ
伏線に気付いてくれないってことは「失敗作」と見なされるだけだぞ
73イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:07:31 ID:ruKHwpCq
>>61
書き上げてから質問な。
執筆途中だったらほぼ取り越し苦労だから。

あらすじは物語の起承転結をまとめたものだぞ。
結も書けよw
74イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:08:36 ID:LXVoPkSE
出した後に気付いた。

鉱業と書いた筈のかなりの部分が、鉱工業に……orz。
75イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:09:39 ID:msDq5f97
>>74
「少女」を「処女」と書いた俺はどこにいけばいいですか
76>>61:2006/11/30(木) 00:13:47 ID:WlgdF/8Q
携帯からですいませんが、皆様助言ありがとうございます!
まだこれで応募作品は六作目なので何かと心配なんです。


とりあえず自分が納得するまで、書いて推鼓して書いて推鼓してを繰り返します。
77イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:16:48 ID:Of4EqFmY
>>75
大まかな意味では間違っていない! うん!
78イラストに騙された名無しさん :2006/11/30(木) 00:17:27 ID:EmTISgzQ
>>75
処女で意味が通る文なら、それでいいじゃないか
79イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:17:44 ID:h5GV0gSB
>>75
むしろラノベ的には正解。
80イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:20:22 ID:jKwasn1J
おまえら、実はまったく慰めてないだろ。
81寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/11/30(木) 00:21:22 ID:g9i16W5A
>>75
よくやった。感動した
82イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:23:25 ID:OrqlWc+4

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  慰められんだろ
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
83イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:23:35 ID:YXt2pr4Q
>>75
「おとめ」と読ませればいいじゃない
84イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:32:46 ID:27JkAdzs
いま、ウガリット神話の女神アナトをモチーフとした小説の構想を練っているのだが。。
問題なのは、ウガリットに関する資料が非常に少ない
誰でもよく聞くギリシャ神話や北欧神話などと比べれば、圧倒的に知名度が低いからね
アマゾンで調べてもウガリットに関する資料は四冊のみ出てきただけだし
手持ちの資料だけでは、どうも不足だしな。
女神アナトは、処女でブラコンで残虐な戦いの女神と、なかなか面白いキャラなんだけど。
難しいものだな
85イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 00:36:00 ID:rtYB+KxK
印刷終了。明日HJに出します。

ついでにHJ晒し つ・い
86イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:00:27 ID:msDq5f97
>>77-83
お前等なんでそんな「よくやった!」みたいな顔なんだよ……
だいたいその作品も丈が短すぎて最初の膜すら貫通出来なかったのに……
87イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:12:59 ID:WlgdF/8Q
膜が破けないほど短いなんて……!なんてお粗末な物を持ってるんだ!




毎日必ず訪れると思ってた日々が幻想だったことを今思い知った。
不幸は連続して起こるってのはマジなんだな。
つか、号泣しながら、これも小説書くには良い経験かもって思う自分に嫌悪。

本当に最低だ。
88イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:16:31 ID:msDq5f97
>>87
いいんだよ。そうやって悲しむ以外の心の使い方を持っているのは
心のバランスを保つ役にたつ、悲しみ切ることが出来ないぶん
癒されるのにも時間が掛かるのが難点だが。
89イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:26:05 ID:xUCj09qS
なに? この気持ちの悪い流れは?
90イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:26:08 ID:MrnYQvBq
!? つけると横に膨らんで一行ズレるんだよね。
で、もちろん段落→固定値で指定するんだが、
今度はやたら行間が狭まるんだよね。三倍くらい。これどうにかならんかな。
91イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:30:07 ID:4/vsR8YM
友人の今際の際に
「なあ、死ぬってどんな感じだ?」
と質問した作家がいるってなんかで読んだような気がする。

さらにお袋の親戚に、
布団の中で実況しながら大往生した方がいるそうだ。
「ああ、来た、来た、来る。死ぬ。足下の方からすぅーっと……」
という感じで。
92イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:31:34 ID:WlgdF/8Q
つか縁起悪いスレタイ止めようぜ。
マザーグースに捩ってるのかもしれないが、激しく不愉快だ。単なる八つ当たりだが、本当に腹が立つ。

93イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:33:02 ID:MrnYQvBq
950の判断なんで……
94イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:33:27 ID:rNqI9Fv5
>>90
ワードなら!?を半角で打って縦中横
95イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:33:56 ID:C5KbXvmV
縁起悪いと思うから悪いように見えるのだ!


死ぬときは潔くさっさと死にたいなぁ……
96イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:35:46 ID:xUCj09qS
2ちゃんのスレタイごときで熱くなるなよ…
97イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:35:55 ID:MrnYQvBq
>>94
サンクス!
98イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:37:14 ID:27My/hPv
>>96
V板とかもっと酷いんだぜ…
99イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:38:52 ID:msDq5f97
死に方を選べるほどまともな人生歩めるかなあ……
100イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:40:19 ID:OrqlWc+4
俺は幼女に囲まれつつ死ぬ予定
101イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:41:12 ID:WlgdF/8Q
悲しくて悲しくて馬鹿みたいに八つ当たりしちゃうんだよ。
むしろ段々このスレタイのせいに思えてきた。
102イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:47:13 ID:C5KbXvmV
>>101
重傷だな……

       (゚д゚) 
  ゴト /| y |)  ヒトオモイニ ラクニ ナロウカナ…
 / ̄;y=ー ̄ ̄/||
/_____/. ||
||       || ||
||       ||

とか、考えるなよー。
103イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:48:05 ID:Of4EqFmY
思索は創作にぶつけるんだ
悲しみは回線切って死者を悼むことで晴らせ
わずかな時間でもやりたいことをやれる境遇に感謝しよう
日付は11月30日、本日は晴天なり
HJ組とブレイド組で出してない同志たちよ、転戦など考えずに最後まで走り抜こう!
104イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:48:53 ID:msDq5f97
>>103
「転戦など」を「転職など」と誤読した俺は重傷ですか?
105イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:50:47 ID:27My/hPv
>>104
俺なんて転生だぜ…
106イラストに騙された名無しさん :2006/11/30(木) 01:52:59 ID:EVIUNRob
スレタイよりも下らない会話で179もいってること自体が
107イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 01:54:06 ID:Of4EqFmY
>>104,105
つ「とらばーゆ」
つ「中島みゆき『命のリレー』」
走り抜こう!
108イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 02:03:17 ID:2TkCmk6C
こう考えるんだ。

プロデビューして新人賞スレからいなくなる、と。
109イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 02:07:01 ID:msDq5f97
>>108
そうか? 大手出版社に独占禁止法違反の疑いでガサ入れ、
あさってみると違法活動の証拠がモロモロ出てきてしかもそれが
業界全体を巻き込んでの巨大な絵だったもんだから関係各社をまとめて摘発、
ここぞとばかりにテレビ新聞もラノベ業界をオタ犯罪の温床としてたたき上げて
後発各社もあわてて荷物畳んで一斉撤退、あとにはペンペン草も残らない惨状で
ラノベという単語そのものがわずか5年で死語になり誰もいなくなるのかも知れんぞ。
110イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 02:11:01 ID:/M9/5+5L
>>109
何を言ってるんだ君は。まったく想像力がたくましいな。
君は探偵よりも作家になった方がいいんじゃないかね?
111イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 02:14:24 ID:msDq5f97
>>110
バカを言っちゃいけない。作家なんて苦労さえしてれば誰にでもなれるが
探偵になれるのは神に選ばれた人間だけだ。俺がならなければ誰がなる。
112イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 02:15:10 ID:RMo1Zv8H
ラノベ出してる出版社の週刊誌が擁護するから、なんとかなるんじゃね?
113イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 02:23:37 ID:p8jDdU6o
まってるのに誰も突っ込んであげないから、あえて引き受けるけど
再販制度で独禁法からガードされてる出版業界が独禁法違反で
手入れ食らう可能性は限りなく低いっつーかありえないよな。
再販制の適用廃止で大ダメージ、ってのが一番現実的かと。
114イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 02:27:10 ID:fiobsE6u
その場合に真っ先に大ダメージが行って
荒野と化すのは末端の書店ではあるまいか
115イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 02:59:28 ID:msDq5f97
>>89
人を中傷する時には相手の顔を見ないで「ささやき戦術」するタイプだろ。
真っ正面からの反撃を受けた事がないと見た。
116イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 03:05:41 ID:MrnYQvBq
この時間になってブレイドかHJで揺れてるのは俺だけではないと信じてる。
HJに送るのが無難だっていうのは分かってるんだよな。
ただ、「ARIAが連載してる雑誌で漫画化」っていうのが俺的に凄いおいしい。
人の目には絶対に止まるじゃん。
117イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 03:09:48 ID:C5KbXvmV
俺はARIA好きだよー単行本も持ってる。


でも、HJに出す。
118イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 03:12:19 ID:p8jDdU6o
ARIAって何?の俺が言うのも何だけど。

無難とか後悔しない方を選ぼうとすると、どっちをとっても厳しいから。
思い切って電撃にしろ。
119イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 03:20:27 ID:VQQzH/Uy
>>116
どっちも無難とはかけ離れた選択だと思うが……
120イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 03:23:11 ID:27My/hPv
第一回ってまさに
「ブレイドノベルを創りあげていくのは君だ!!」
って感じでかっこいいがな。
俺の書いたら小説のせいで
会社が傾くかもしれんスリルがたまらないぜグヘヘ
みたいな。

俺は出さんけど。
121イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 03:23:33 ID:C5KbXvmV
電撃遠くね?


ARIAは現代人の疲れた心に沁み込む漫画です。
多分。
122イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 03:25:50 ID:gaCBfX/8
>>116
人の目に絶対とまる漫画化という意味だったら、ジャンプ小説大賞の方が効果的だと思うが。
しかもこっちは漫画自体の原作だぜ。
123寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/11/30(木) 05:02:30 ID:g9i16W5A
>>41の本を読み始めてしまった
やはり活字出力機能汚染が深刻だ

くそぅ新木伸やっぱうめぇな
124イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 05:13:12 ID:C5KbXvmV
あーやっと終わった。眠い……。


とりあえず、HJの晒し。
つ召・歩
125イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 06:30:23 ID:Limkuh+n
前スレの306ですが護衛メイド執筆中。今までになくノリがよい。
さてメインヒロインの「成長からくる性格の変化」と「性格描写のブレ」の境は何でしょうかね?

不幸な生い立ち
人買いに売られるも民間警備会社により救出される
赤十字に移送中、適性検査合格者は護衛メイドにスカウト(ギリギリ合格)
トラウマによりいつもフード等を被り部屋の隅に居る
ある作戦で図らずしも総予備戦力となり最終防衛ラインを守る
それ以来認められたせいかちょっと心を開く(長門の初期と最近くらいの成長)
しばらくして主人公を奇跡的に助ける出来事あり(台風とビル風の混合で身体が浮いて三階までひとっ飛びした)
それ以来今までの反動ではっちゃけたり無謀な突撃をする(でも成功するから誰も諌められない)
以下略

長門の初期と最近くらいの変化、成長なら受け入れられそうですが更にハルヒ化すると
同一人物じゃなくなりそうです。

違和感ないシームレスな性格変化描写はどうしたらいいのでしょうか?

126イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 06:42:15 ID:jFL/dWLj
長門は段階を踏みながら変化していったからなぁ。
だいたいは「イベント」→「微妙な変化」としていけば自然に受け入れられると思う。
127イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 06:45:49 ID:Fwy8X+At
>>125
心理描写突っ込めばいいだけの話だろ。
三人称でも(主人公とやらの)一人称でも、そいつを見る目がそいつの変化を捉えてれば、
性格の変化は描ける。
性格のブレに見せないようにするためには。
三人称なら、それとなく触れればいいし。
一人称なら、そいつの性格が変化した段階で、違和感を覚えさせればいい。
128125:2006/11/30(木) 07:46:44 ID:Limkuh+n
大変化させちゃうとついてこれない心配があるかな?
微妙な変化の積み重ねか。

ビル風ふわり以降妙な全能感に捕らわれ増長するヒロインも嫌展かもな。
元々素養は高かったからトラウマ持ちなのに特例で試験に受かった背景があって
潜在能力開花→迷い無しの行動→ミッションコンプリートの善循環

ハルヒ的に成長かと思ったら何か失敗して以後落ち着くってのが無難だが
初期長門がハルヒになっちゃったって話も引かれる。

投稿作の分量からするとハルヒ化は一時の気の迷いくらいがいいのかな。
そうだ、エヴァのアスカの大暴れを思い出した。消房の時、恐怖したなぁ…
129イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 08:06:18 ID:nEAE5VC2
性格の変化なんざ、何とでもなる。
部屋のすみにいるところを、つんけんヒロインに「あんた見てるのといらいらすんのよ」と食って掛かられる。
が、マリア様みたいなお姉さんヒロインに「あのこ、ああいってるけど本当は心配してるのよ。彼女も、昔はあなたみたいだったから」
とか、つんけんの過去の話とか、立ち直る過程の話聞いて、「私も変われるんですか?」とか、変化の兆しあらわせて、それからはかなり無茶な行動するようになる。
ひろいん「私、変わらなくちゃいけないんです。昔の自分のためにも、明日のためにも」
とかいうてな。
しかしそのために危機に陥り、ヒロインかばったつんけんが死亡。そいつが新たなトラウマに……あれ?


まーなんだ。ついてこられないときは作者の力量不足と展開の破綻。
130イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 08:13:09 ID:n69Bi6Xv
>>125
一度の成功で舞い上がったとこに悪魔の囁きする奴がいればいいんじゃないかなー
というお手軽解決法
131イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 08:15:35 ID:nEAE5VC2
他で突っ込みどころあるけど、オールカマーなラノベだし別にいいか。
132イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 08:20:33 ID:jFL/dWLj
どうしても難しいなら「バイクに乗るとハードボイルドに」という設定を付け加えれば全て安心。
133125:2006/11/30(木) 08:20:42 ID:Limkuh+n
どっかの難民キャンプに居た幼少時、賊の襲撃時に布を身体に巻き付け
荷物のふりして助かったが他は全滅。(機転が利くというエピソード兼ねる)
>「私、変わらなくちゃいけないんです。昔の自分のためにも、明日のためにも」
良い行動原理ですね。
>一度の成功で舞い上がったとこに悪魔の囁きする奴
ビル風ふわりで文字通り舞い上がったwwwあ、なんか降りてきたありがとう!
134イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 08:24:27 ID:nEAE5VC2
ま、まて、そこは建物の隅でガクブルって、すぐ近くに賊が迫ってもう殺されそうって時に治安部隊到着で助かるけど、
治安部隊に保護されて他のキャンプへ移動する途中で、広場に山積みにされた遺体を見てトラウマって言う展開させるとこだろっ!!!!!!
135125:2006/11/30(木) 08:32:39 ID:Limkuh+n
>「バイクに乗るとハードボイルドに」
試作品のエアバイクが出力不足で三十数s以下の
パイロットでないといけないとするか。
元々シャナのような成長期過ぎても140pくらいの設定で書いてるし。
>134
うむ、死体袋に紛れ込んで助かったことにしようか。
自室にはベッドがなく死体袋が寝袋として…
136イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 08:35:38 ID:nEAE5VC2
常識的に考えてベッドのしただろ。
そして賊はベッドに山刀突き刺し、目の前には先が来たヒロインは悲鳴上げそうになるのを、口を両手でふさいで必死に抑えると。
137イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 11:14:42 ID:n4OfVzzr
>>135
んなことがあったら死体袋がトラウマになると思うが。
138イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 11:28:54 ID:o/ruRI4p
>>84
amazonで探すのが間違っている。
あれは新刊以外はきわめて弱い。

ここで直接いうと使えなくなるだろうから、ヒントだけ。
ウガリット神話研究者は日本にも存在する。
その人の所属学会で論文もある。
お前が関東在住ならばその人の所属大学の図書館に行くと良い。
(閉架書庫に資料がある、身分証があれば閲覧可能)

そして世紀末頃に某少女小説大手レーベルから出た作品にバアル神が登場する。
その人のHPの日記ログに資料の事がちらほら出ている。

これだけで10点位は資料集まる。
139イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 11:48:25 ID:Iuo/dIvL
普通に図書館で探せばいいじゃない
140イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 12:08:17 ID:nEAE5VC2
ネガティブアドバイスに書いてあることだが、神話モチーフは慎重さが必要だな。
シリアからやってきた美少女が非常に好戦的でブラコンで、あだ名としてアナトとか呼ばれるならともかく、
転生とか化身とかとなると途端にやばくなったり。
でもまぁ、あにじゃのバアルはユダヤとキリスト教徒によって悪魔として様々な派生系作られてきたから、
その当たりの関連使えば何とでもなるか。孔雀王みたいに。
141イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 12:27:13 ID:WlgdF/8Q
一人称で書いてるんだが、たまに視点が変わるのはやはり駄目なのかな?

普段は主人公視点なんだが、最後のほうで少しだけ敵役に視点が変わるみたいな。
142イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 12:42:15 ID:cr5jw1Bl
一人称はなるべく語り手は一人だけにしたほうがいい。
どうしても変えたいなら章毎にしたほうがいいぞ。
じゃないと読み手が混乱する。
143イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 12:45:23 ID:Iuo/dIvL
うん
144イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 12:51:03 ID:TyaD8jHr
>>141
小説の書き方を分かってない勉強不足と思われるだけだよ
プロがやる分には、敢えてやってるとみられるけど
145イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 12:51:47 ID:wEi15Oc0
>>142
俺そういうのってわりと急に変わっても違和感なく新しい視点主を
探せるほうなんだけど、書き手になるとこういうセンスって邪魔になるな。
146イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 12:53:16 ID:s3+0AOyb
絶対やっちゃいけないことは思うけど、危ない橋ではあるよな
147イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 12:53:48 ID:s3+0AOyb
まちがえた
絶対やっちゃいけないことでは無いと思うけど、危ない橋ではあるよな
148イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 12:54:11 ID:nEAE5VC2
一応視点の変更時に区切りみたいの入れるしね。
「ここで視点変わってますよ」ってのさえちゃんと出せていれば……と思いつつ、一人称でそれやるのむずいな。
149イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 13:04:53 ID:y8tqxmds
作品名は恥ずかしくて言えないが、ずいぶん昔の作品で、
一人称カメラを頻繁に切り替える小説(当時のラノベ)があった。
その作品では、視線を切り替える度に、その担い手となる主人公キャラの名前を明記していたな。
150イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 13:06:30 ID:r/OnzBWK
格闘小説を書いてる某御大は、視点が変わるごとに章番号を振って区切ってたな。
酷いときには、一言だけで区切ってた。

そういうの読んでみた限りは、とくに悪い事じゃないと思うぞ。
151イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 13:09:36 ID:Iuo/dIvL
<頻繁
小説の進化の可能性的にはそれも有りかもしれない

だが投稿する分はあくまでも分かりやすく書くのが常識
152イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 13:10:35 ID:VUeBJGvm
視点変更が減点対象だと明記してある評価シートがあります
153イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 13:40:20 ID:27My/hPv
三人称だとセリフの後に
〇〇な調子で云った。
みたいに書くことが多いから気を付けたいなぁ。
〇〇には愉快なとかおどけたとか。
154イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 13:42:51 ID:T4lRRb98
最近は本当に「分かりやすく伝える」事に粉骨してる
今までの経験上、作者が「これ説明しすぎだろ」って位書いても
読者にはやっと「ああよく読めばそんな風にも見えるよね」程度だ
だいたい国語の教科書じゃないんだから
「ここで作者は何を言いたかったのでしょうか。みんなで考えてみましょう」
みたいな視点を期待すること自体間違ってるんだよ
言いたい事はずばり言わなきゃ伝わらん
まあ地の文で作者演説やキャラ演説脇役絶賛みたいのは論外にしてもな
155イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 14:39:38 ID:y8tqxmds
じゅ〜すぃ〜
じゃなくって、ブゥレイド!

渾身の一球、ぶち込んできたぜ!

というわけで  T・和
156イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 14:41:03 ID:Iuo/dIvL
乙!
157イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 15:07:53 ID:Zli0v+lx
>>155
じゅ〜すぃ〜
158イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 15:12:53 ID:scU2PY1x
主人公以外の視点が必要な物語なのに、なぜ一人称で書こうと思ったのか

この問いに、
なんとなく書きやすいから
という以外のちゃんとした答えが返せるんなら別にいいんじゃねーの
159イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 15:39:08 ID:WlgdF/8Q
三人称だと心の中で思ってることを書けないから、かな。
160イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 15:41:25 ID:nEAE5VC2
まて。三人称でも心の中身は書けるぞ。いまんとこ二種類くらいやりかたアル。
161イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 15:42:13 ID:WlFtu6Le
一人称の小説書で、主人公が出てない場面になるというのは視点が切り替わったということになる?
162イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 15:44:19 ID:27My/hPv
シャナの作者がやってる
()でくくるやつとか?
一冊しか読んでないから三人称だったか覚えてないが。
163イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 15:47:02 ID:TCNuFGxV
三人称主観視点にして書きゃいいだろ

ていうか一人称って難しくないか?
物語世界とか主人公描写とかを
全部一人の主観でこなさなきゃいけないんだぞ
とくに主人公の内面に関わる部分なんて
冷静客観な「字の文」が使えないと辛い辛い
「おれは絶望している」「おれは間違いに気付いた」「おれは成長した」
自分で言うなよお前って話だ
164イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 15:48:31 ID:nEAE5VC2
>>161
そうだよ。

>>162
ポピュラーなのは心の声を()でやるやつ。
佐藤大輔あたりは心の声と地の文くっつけたものやったり。
165イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 16:35:46 ID:Of4EqFmY
HJに出してきた! 俺はHJに出してきたぞ!
さて次はMFだな、プロットを立てるとしよう

>>164
その大輔節ともいえる新しい諧謔はもう……
166イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 16:35:49 ID:o3tGUFAA
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6464086009.jpg
中二病末期患者の症例
167イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 16:38:46 ID:QyGsg8EI
心理を書きたいだけなら、彼は〜〜と思った、的なことを書けばいいだけじゃないの?
人物が口に出さずに心の中で言った台詞とかは()で括られて書かれるけど
168イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 16:39:24 ID:nEAE5VC2
末期じゃないぞ。初期症状だぞ。
末期というのは人生や人格までもが中二病化するんだ。
169イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 16:39:55 ID:xFDl/Xg+
三人称視点でも主人公の心理描写は()や傍線で分けずとも切り替えていけるだろ。
視点が混乱しないよう注意が必要になるけど、一般小説でも当たり前のように使われるよ。
ラノベでは()とか多いけどね。
170イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 16:45:52 ID:o3tGUFAA
>>168
めちゃくちゃ笑ったんでコピペしてみたが、笑った後自分とたいした違いはない事に
気が付いたよ…こういう資質の子が成長して漫画家やらラノベ作家になるんだろうし。
171イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 16:49:02 ID:27My/hPv
正直痛さや中二病は
極めれば売れると思うんだ。
172イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 16:50:45 ID:o3tGUFAA
そうだな、中二病スピリットで言えば
今ならブリーチが圧倒的にイイ線に行っていると思う。
173イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 16:51:06 ID:m8/5YWD7
何だって極めれば売り物になる
174イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 16:56:55 ID:QyGsg8EI
内容に関わらず創作行為そのものが痛いし、中二病の症例のひとつって感じだけどね
それが嫌なら辞めるしかないけど、別に嫌でもないから創作してるんじゃないのか?
175イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 17:00:23 ID:Iuo/dIvL
>>165
良ければ晒してくれ
176イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 17:01:51 ID:4/vsR8YM
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%C6%F3%C9%C2?kid=46042

>風呂場で髪を洗っている時、とりあえずリーゼントになった自分を見てみる

orz
177イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 17:03:08 ID:FMXENRgc
>>163
確かに一人称は難しいなあ。
何しろ、主人公が居ない間に同時進行しているイベントは、
読者に伝える手段が無くなる。
集団で同時に動いているシーンでは、主人公だけ黙って突っ立っている印象になる。
主人公のキャラ立てが困難だ。

それでも、主人公と一緒に読者をトリックに引っかけたい場合には最適とも言えるけど。
178イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 17:06:28 ID:o3tGUFAA
>プロに対して評価が辛い

orz
179イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 17:14:12 ID:27My/hPv
なんか急にお塩先生みたいなのを
主人公で書いてみたくなったな。
女の子向けで。やべっ燃えてきた。
180イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 17:44:04 ID:Y6gOyJo/
口内炎が三つも出来た……
なんで口の中を噛んじゃうのかな……
181イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 17:45:04 ID:PGPP5S0O
>>179
ただの電波ヒロインにならんか?w
182イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 17:48:21 ID:jKwasn1J
背中にモンモン背負ってるヒロインかよ!
183イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 17:50:27 ID:4/vsR8YM
>>180
顔がむくんでるんじゃないか?
疲労とか寝不足とか風邪気味とか。
184イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 17:58:41 ID:Mskh9RVC
ラノベ作家は永遠の中二病さ!
そんな生き方を自ら選んだ者共よ、胸を張ろうぜ!
185イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 18:23:28 ID:FMXENRgc
作家って言うものはすべからくそう言うものだろ。
村上龍を見てみろ。
壮大で粘着質で頭の悪い俺様基準に満ちた世界観は、どうみても永遠の中二病患者じゃないか。
(念のために言うが、これ↑は褒め言葉だぞ)
186イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 18:36:18 ID:FY0SYHnP
ルルル一次キター
187イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 18:45:43 ID:jKwasn1J
なんかどれもいかにもでありがちなタイトルだな……
188イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 19:00:13 ID:J9KDIN3+
ガガガもこいこいこいこい!
189イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 19:17:36 ID:MrnYQvBq
今日一日かけてHJ完成させようと思ってたら熱出して今までガチで気絶してたwwwwww
原稿半分www
190イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 19:29:35 ID:yivAwVWU
ふと気になったんだが、宇宙に空気がないってなんで分かったんだろうか?
191イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 19:40:11 ID:nk6ctkIR
>>190
ヒント:宇宙でも呼吸ができる説
192イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 19:40:30 ID:0qS1Stjg
>>190
月面などがやたらクッキリ見える
空気があるなら惑星が空気抵抗で止まっちゃう

こんなとこじゃねーの。
193イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 19:46:45 ID:Y+8Lpxtg
>>190
上空での気圧低下や温度低下からも推測出来たんじゃね?
194イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 19:49:09 ID:nEAE5VC2
ごく最近まで「月の裏側には宇宙人の都市がある」とかいう説がまことしやかに囁かれていたくらいだし、ここ100年くらいのことでね。
少なくとも、50年前には高度一万メートルを超えると空気が薄すぎてプロペラ機には限界があることと、ボンベ無しには活動できないことは分かっていたし、それより上に行けば空気がなくなるという想像はついてただろうさ。
195イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 19:50:37 ID:cVXPCsSZ
初めて宇宙に行った人が宇宙船の窓を開けて確かめてみたんだよ
196イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 19:52:00 ID:urM2ht/n
>>190
「真空についての(いわゆる)マグデブルグの新実験」
ttp://www.kanazawa-it.ac.jp/dawn/167201.html

>ゲーリケは、アリストテレス以来の「自然は真空をきらう」という命題を否定し、
それ故、高度が上るにつれて、気圧計の価が変化して行くのは、空気が薄くなるからだと考え、従って
天体の存在する空間は真空であることを推測しました。
197イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 19:52:50 ID:Iuo/dIvL
>>187
ま、おにゃのこの方はこんなもんだろ
198イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 19:55:28 ID:i7u5Yecw
マグデブルグの実験なんて久しぶりに聞いたな
真空の球を馬でひきあうやつか
199イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:03:00 ID:urM2ht/n
>>187
確かにタイトル的には突出したのは無いな。
ttp://gagaga-lululu.jp/lululu/selection1/index.html


>>198
そそ。
ttp://www.ngk.co.jp/site/no107/content01.jpg
200イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:13:11 ID:+XAxzwI/
いまちょうど、ヒストリーチャンネルで、「知られざる『宇宙戦争』」という番組をやってる。
火星の話がが主だが、中々勉強になりそうだ。
201イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:16:42 ID:h5GV0gSB
2人目のわかつきひかるって、プロちゃうの?
202イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:20:50 ID:Mskh9RVC
203イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:21:12 ID:0qS1Stjg
バリバリのプロだね。
エロでたくさん出してる。こないだジグザグでも書いた。
でも複数受賞したら箔がつくっしょ。仕事の幅も広がる。
「あの小学館」はでかいんでないの。
204イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:23:21 ID:CEoxWasI
なるd
顕微鏡すらない時代に原子を見つけていただとか、人間の想像力はありえないくらい凄いんだな。
205イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:23:28 ID:h5GV0gSB
応募要項をよくよく見たらプロ・アマ不問いなのか。
こりゃ、ガガガもレベル高くなるかもなぁ。
206イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:23:39 ID:hbAouIG2
プロアマ不問だからなあ。
207イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:42:18 ID:TyaD8jHr
でもプロだって賞を獲るほどの作品を毎度書けるわけじゃないからな
逆にプロで2次落ちだったりした日にゃ・・・
208イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:45:16 ID:jKwasn1J
仕込みって話もw
209イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:46:48 ID:e9h641jD
ふと過去に書いた作品を読んだ。
今の自分では不可能なほど中ニ病全開で、そして面白かった…
もちろん箸にも棒にも引っかからなかったただの駄作なんだけど
それでも、今の方が小さくまとまりすぎて全然面白くない…
死にたくなってきたヨー
210イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:47:13 ID:Of4EqFmY
>>207
プロになると新人に必要な新鮮さや突き抜けるインパクトが失われるとも言うからな
そういう意味ではラノベじゃないけど多くの新人賞を取った大石直紀はすごいんだろうが、
同時にプロでやっていけるだけの体力が身についてないってことの証明なんだろうな
211イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:48:44 ID:jKwasn1J
「小説家をやる才能」ではなく「新人賞を取る才能」があるのかもな。

212イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 20:49:56 ID:2VFSVDmE
>>207
そもそも、プロだと余計に厳しい目で見られるでしょ。今は荒削りだが将来性を買う、
みたいなことは思って貰えないだろうし。そう考えれば同じレベルの作品だと、
プロのを落として新人を上げることになるのでは。
213イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:02:36 ID:F9k3Y/RZ
プロですら受からない新人賞にお前たちは挑むのか……

か……漢だぜ……
214イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:04:16 ID:y8tqxmds
漢は「オトコ」と読んでほしいのにゃ
215イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:05:15 ID:jKwasn1J
>>212
どうかな。
小学館には通常のラノベレーベルのような「立ち上げ用の中堅陣」がいない。
その状態で最初から新人の可能性信じて賭けに出るのは無謀すぎる。

未知数の新人より安全牌取るって可能性もある。
216イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:09:45 ID:h5GV0gSB
うん。
MFがエロ出身作家で盛り返した例があるから、エロ出だからといって軽視することも
ないと思うしね。
むしろ、ラノベの世界では多産であることを証明済みなのは凄い武器だと思うよ。
217イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:09:51 ID:o+9D1GEN
河出書房の文藝賞とライトノベル新人賞を同時受賞しても何も問題ないんだよな?
218イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:11:49 ID:LXVoPkSE
中堅は、金と手間がかかる賞を催さんでも、依頼や持込でゲット出来るんでないの?
賞はやる以上、むしろサラの新人欲しがると思う。
219イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:12:22 ID:i7u5Yecw
問題ない。むしろ文藝賞は堀田あけみや長野まゆみが出ているくらいでライトノベルとの親和性は高い。
220イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:14:05 ID:jKwasn1J
神津オキナのひそみにならい……ってか。
221イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:17:24 ID:i7u5Yecw
ちなみに篠原一は文学界新人賞だが、無視してもよかろう
松村栄子は海燕だね
222イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:17:56 ID:o+9D1GEN
>>219ありがd
おk、じゃあ張り切って芥川賞を目指すかな。
223イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:18:08 ID:h5GV0gSB
>>218
わかつきひかるに少女向け小説でのネームバリューがあればいいんだけどね。
それは無いんだから、レーベルを引っ張らせるためには「新人賞受賞」という
看板は必要と考えるんじゃないかな。
まあ、わかつきひかるの実力次第にゃあ違いないけど。
224イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:19:09 ID:Iuo/dIvL
>>214
しーッ!

>>215
だったら最初からそうしてるはず
ただ、プロでも純粋に見ると思うよ
225イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:22:48 ID:jKwasn1J
>>224
まあ、ワナビとしては学園枠みたいなことがないよう祈るしかないね。
226イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:33:06 ID:IO70+HQK
ルルル文庫、見事に一次落ち。散りました。(涙)
次はSD。緊張の日々が続く。
227イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:35:08 ID:qS/0AcEY
美少女文庫のサイトを見に行って疑問を持ったんだが


処女膜が膜だと思っているヴァカはどれだけいるんだ?
228イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:35:38 ID:mE8jPFiI
ルルル中世ファンタジーっぽいタイトル多いな…
少女向け小説でファンタジーって
イケメン貴族とヤンチャな狩猟系美少年が
小奇麗にサーベルとかで決闘してるとかそんなイメージ(失礼)

ガガガは途中発表あるのかね
審査員が全部読むとか言っちゃってるし発表しないのだろうか
まあその方が長く楽しめていいけどな
229イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:37:29 ID:Iuo/dIvL
>>226
したらば
230イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:38:12 ID:jKwasn1J
ルルル晒しの人、ないね。
訂正。


晒しメモ(タイトル・筆名)

ガガガ 上・不、勇・ガ、翔・九、運・四、ダ・ふ、プ・福

靴 忘・藤、I・山、さ・い(←読みの頭文字)

hp短編 い・山、嫌・オ、ヤ・福、お兄ちゃん、ブルマ返して!(タイトル)

MF あ・孝、リ・福、暁・e

Cノベ マ・和

SD 正・上、青・魔、高・パ、ア・織、サ・松、カ・ア、ナ・三 たとえば宇宙が光るとき トゥルーエンド・室

HJ 宇宙(タイトル)、群・古、つ・い、召・歩

電撃 ぼくのマザーブレイン・人言
231イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:42:22 ID:xp3w+OJW
絶海の孤島にある館に集められたワナビたち。
が、なぜか次々とデビューが決まり離脱していく。
残されたものは焦る。最後に残るのは誰か。
そして誰も179なった。。。
232イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:43:35 ID:jKwasn1J
結局主催者の出来レースかよ!

233イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:44:03 ID:FY0SYHnP
>>231
全員デビューってコトか
234イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:48:48 ID:sthP2x8J
>>226
見せてくれたら、上達を願い全力でサポートする。
235イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:51:10 ID:sthP2x8J
>>227
処女膜は厳密にはひだだが、膜と呼ぶし膜として取り扱うものだ。
236イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:52:54 ID:xp3w+OJW
>>190
何でそんなこと疑うの。
スターウォーズをみる。
音もするし重力もあるぞ。
237イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:56:55 ID:jKwasn1J
ジョジョ膜……

すごい音がしそうだな。
238イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 21:57:49 ID:0qS1Stjg
メメタァ

とかな。
239イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 22:00:57 ID:jKwasn1J
パアァァーーーーーッ

とか。
240226:2006/11/30(木) 22:01:13 ID:IO70+HQK
晒しました。『モノズキ』というタイトルの作品です。
よければご意見下さい。
241イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 22:06:27 ID:jKwasn1J
感想はこちらへ。

したらば
新人賞スレッド@避難所3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2689/1135709377/l50
242イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 22:25:05 ID:1T2kqXgI
ルルル一次落ちましたー
さあ、原稿書こう・・・・・・
243イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 22:30:44 ID:57EVaVrx
>>242
おや、君もしたらば行きか?
もうすぐ出発するから、早く切符を買いたまえ。

つ [したらば行き]
244イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 22:32:11 ID:2VFSVDmE
俺は宅建落ちた。……また執筆時間潰して勉強しなくちゃならないのが辛い。
245イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 22:32:47 ID:sthP2x8J
ジュン文か……
結構良いかも……
自分も考えてみようかな。
246イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 22:38:10 ID:LXVoPkSE
ジュン……って、濡れてきちゃったんです。


一応、元は純文の人風。
247イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 22:47:43 ID:nEAE5VC2
純文はお気軽にパンツも透けブラも出せないからのぅ。というか触手責めも服引きちぎりも出しずらい。
248イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 22:49:45 ID:jKwasn1J
純文はレイプとか円光とかウホとかてんこもりですがな。
249イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:05:03 ID:nEAE5VC2
そこに男のロマンがないだろっ!!! 漢の浪漫ガッ!!!
250イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:13:35 ID:iJqOw+VP
ルルル一次落ちました〜と聞くと、歌ってるんだかたそがれてるんだかワカランな。
だが三島が今の時代にいたら絶対触手モノを書いていたと、私は信ずるのであります。
251イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:15:23 ID:i7u5Yecw
>>250
由紀さおりでもでてきそうな
252イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:16:13 ID:jKwasn1J
フッ、おまえのマロンはエロだけか?


おれのマロンはそんなちっぽけなモンじゃねぇ……

おれは新世界の神になるぜ!



具体的にはビリケンになる。
253イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:23:36 ID:+XAxzwI/
男の浪漫は、ドリル、パイルバンカー、……と、それと何だっけ?
254イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:23:40 ID:nEAE5VC2
戦艦と戦車と戦闘機とスパイと宇宙人とカルトと都市伝説とユーマと陰謀論と後なんだ、その手の浪漫はラノベでも好き嫌いがわかれるんだよぅ。
255イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:24:13 ID:jKwasn1J
ロボットロケット秘密基地
256寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/11/30(木) 23:26:16 ID:g9i16W5A
>>250
たいてい勇気ある行動というものは、別の在るものへの怖れから来ているもので、
全然恐怖心のない人には、勇気の生まれる余地がなくて、
そういう人はただ無茶をやってのけるだけの話です。

とおっしゃっておる。という事で、三島先生に習いウホッ触手を書き、切腹するのだ
257イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:26:45 ID:nEAE5VC2
>>253
仏独国境あたりの砂でよーく研がれたスコップ。
自爆特攻。
超巨大陸上戦艦。
258イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:30:23 ID:iJqOw+VP
>>256
か……割礼じゃ、駄目、ですか? まだ剥けてないんです……は、恥ずかしい
259イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:34:42 ID:jKwasn1J
小さい! 小さすぎる!


話題が。
260イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:37:13 ID:+XAxzwI/
思い出した!!

ロ ケ ッ ト パ ン チ だ ! !
261イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:40:28 ID:ul43fiA6
今日電撃BUNKOYOMIが着いて読んだんだが、
誰か「うにまる企画」に送るやついない?
262イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:53:27 ID:pOKNiMdx
メイドってもう古いかね?
263イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:55:29 ID:nEAE5VC2
古いか新しいかで決める程度の情熱ならやめとけば。
264イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:57:04 ID:h5GV0gSB
ただ「メイド」ってだけなら、古いなんてもんじゃないね。
そこになにを付け加えるかが勝負所でしょ。

……ネコミミ?
265イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 23:57:53 ID:gxdza3Ak
熊耳だな
語尾に「クマー」って付ければ人気爆発w
266イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 00:05:35 ID:scIU+6Tg
やっとHJ締め切り終わった…
今日明日くらいは編集部にトラックで届くんだろうな
さてライバルは何人なのやら。200〜300くらいか?

とりあえず点呼しようぜ( ´∀`)ノシ一人目
267イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 00:06:53 ID:kOTIGdvk
百人一首ネタとかおぼろげに考えていたら
今週のチャンピオンでそんな漫画が始まってしまった
268イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 00:12:04 ID:QwZ5txee
HJ( ´∀`)ノシ
269イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 00:13:57 ID:qWtiauAC

ついでに か・白
270イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 00:23:31 ID:Eii5jMU0
HJ4人目?ノシ
271寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/12/01(金) 00:35:52 ID:osb/h8f+
HJ組乙乙

俺も書くぞー
272イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 02:37:01 ID:RUVfT75f
HJノシ五人目?
つか昼から今まで寝てしまった。寒くて死にそうだ。
273イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 02:43:50 ID:ZsOz0PKS
>>267
大丈夫
おぼろげレベルの構想にすらネタかぶりしたことがない奴はあんまりいない
274短気 ◆90BU189hFo :2006/12/01(金) 03:27:51 ID:BdU8eUai
ふう、無職になって一ヶ月が過ぎたか・・・。

あんまり書かずに全力で遊んでしまったぜ(ノ∀`)

ちゃんとがんばったHJブレイド組おつかれさん。
ルルル晒しの人は通ってないのか。また一緒にがんばろうな。
275イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 03:52:52 ID:aJt0jtnW
276短気 ◆90BU189hFo :2006/12/01(金) 04:11:31 ID:BdU8eUai
>>275
すげえ、世の中には月40万+ボーナスなんてもらってるやつがいるのか・・・。

え? おれはだいじょうぶだよ。ガガガかMFに送ったやつがきっと受賞してるから。
277寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/12/01(金) 04:37:56 ID:osb/h8f+
なんだかオラワクワクしてきたぞ?(AA略
278イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 06:53:46 ID:2D8Xuo5v
思いだしたみたいに不死見から二次通過の電話がきたんだぜ。3月くらいに送ったから、送った事忘れてた。こんな時期に分かってるなら、今月末のドラゴンに結果載せりゃいいのに。HJノシ
279イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 09:11:00 ID:QwZ5txee
それを言うなら、MFだって〆切から1ヶ月半後くらいには電話をくれる。
どこも通過のTELは発表より随分早いらしい。
280イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 09:27:40 ID:Hm2UddSr
お金を出したら作品の添削をしてくれるという出版社に作品を送ったんだが
1ヶ月近くなるのに返事が来ない・・・・・・。不安だ。とてつもなく不安だ。
そういうところに送ったことのある人っている?
281イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 09:35:58 ID:VlPvifLC
去年の不死身で二次通過したけど、電話なんかなかった……orz
ずいぶん変わったんだな。
282イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 10:28:29 ID:Eii5jMU0
富士見もさすがに今の状況をやばいと思ったんだろうね
それでも選考期間の長さはまだ大きなハンデだけど
HJ組はこのスレから6人か
総数は全部で200、あるいは300台くらいかな?
283イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 10:29:55 ID:Qu4h5RcR
もしかしたら、もっと?
いや、そんぐらいかな
284イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 10:57:22 ID:GWjmi0qo
晒しメモ(タイトル・筆名)
ガガガ 上・不、勇・ガ、翔・九、運・四、ダ・ふ、プ・福
靴 忘・藤、I・山、さ・い(←読みの頭文字)
hp短編 い・山、嫌・オ、ヤ・福、お兄ちゃん、ブルマ返して!(タイトル)
MF あ・孝、リ・福、暁・e
Cノベ マ・和
SD 正・上、青・魔、高・パ、ア・織、サ・松、カ・ア、ナ・三 たとえば宇宙が光るとき トゥルーエンド・室
HJ 宇宙(タイトル)、群・古、つ・い、召・歩、か・白
電撃 ぼくのマザーブレイン・人言
刃 T・和

他に漏れはないかな?
285イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 11:02:13 ID:oDGnOl01
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ガス屋脂肪♪
   〉 と/  )))       ガス屋脂肪♪
  (__/^(_)


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ガス屋脂肪♪
  (__/^(_)
286イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 11:06:14 ID:eqNXl682
>>284
乙です
287イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 11:55:40 ID:MdwyT5Er
章の中で視点や場面を変える場合ってどうしてます?
私は三行空けてるんですが、・や*なんかを挟んだほうが良いのかな?
288イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 12:00:30 ID:xaQB+HbS
>>287
いくつもパターンある。

   第一章

      1

 うんたらかんたら。

      2

 視点変わってうんたらかんたら。

こんなんもあれば、

      ***

ってやつもある。
289イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 12:17:12 ID:284JAUuT
>>282
たぶん500超える。
290イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 12:27:03 ID:o6jG0SGN
第1回小学館ライトノベル大賞ガガガ部門
第1回講談社「少年シリウス」原作&ネーム新人賞原作部門
第1回マッグガーデン「ブレイド」小説大賞

第1回繋がりです。みんな送ったかな?
291イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 12:39:49 ID:cgTUQUkv
>>290
ガガガとHJに送った
292イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 12:46:24 ID:Eii5jMU0
>>290
シリウスがそんな募集してたのか
全然知らなかった
俺もガガガとHJだけど、さあどうなるかな
293イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 12:56:32 ID:xaQB+HbS
シリウス……燃え塵終わったし、伯林と怪物単行本で買えばいいからどうでもよさげ。
しかしなんだ。同じ明日廃刊になってもおかしくない駄目雑誌なのに、講談社というだけでブレイドより上に思えるぜ。でもネームと原作か。
294イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 13:24:25 ID:Qu4h5RcR
何気にHJ人気だな
295イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 13:28:53 ID:uRxKSt6+
SDや靴とかぶってるし
流石にHJ、500は行かないと思うんだが…
しかしガガガが1200超えだから分からんな
296イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 13:37:16 ID:Uz/V3zxD
富士見からHJに流れた人もいるんだろうか。
297イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 13:55:59 ID:rZ5UuKYH
1200とか見ると急に自信なくなってきた…
ガガガには出してないが
そんなに沢山の中から俺のが目に止まるわけねーよみたいな。
いや、あきらめないよ?精進精進。
298イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 14:22:33 ID:GEw1f7mv
凄く地震のある抱く品がいとつだけあるとぢて、逆にいうといどつしかないどして、
12月末のMF、年明けのポプラ大賞(二ぜん万!!!! ラノベおkkk)、4月の電撃
どれにおぐったらいいですか?
299イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 14:24:46 ID:/3q2xfNV
質問。
場面によって視点が変る一人称の作品てのはたまにあるけど、
場面によって一人称と三人称を使い分ける作品ってのは、ありなのだろうか?
300イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 14:25:14 ID:i7PUkSid
>>298
全部に送って、一個だけに引っかかるよう願う
301イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 14:34:32 ID:NDPhPiuP
302イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 14:35:20 ID:KQpjiq1Q
サイトはルルルのほうが親切にできてるな……
落ちてると思ったらルルルだったわ
303イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 14:38:59 ID:eZmjQSL8
>>300
そりゃ、チャレンジ精神は大切さ
俺たちは挑戦者だからな
しかし……

チャレンジャー過ぎるだろ
304イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 14:45:32 ID:2LBBp0Ip
えー富士見もう連絡来てるんだ
「一次選考長いなぁ」とか呑気に考えてました
どう見ても一次落ちです、本当にありがとうございました
305イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 15:58:34 ID:lBTDM+Up
富士見の選考なんて幻なんだろ?
ってくらい長いからな、毎回毎回
306イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 18:31:33 ID:284JAUuT
一回一回が一年超えてたら、

10回選ぶウチに募集は15回ということに……
307イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 18:45:28 ID:DgDj8HK0
>>278
おめ。しかし、3月に出来てたのに敢えて不死身送るってのはチャレンジャーだな。
電撃送って結果見てから直して送るのもスケジュール的には可能なのに。

>今月末のドラゴンに結果載せりゃいいのに。HJノシ
不死身は誌面での途中発表は無かったキガス。
308イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 18:49:49 ID:r7qRpC2s
HJ出した。
けどこれ、一次選考通過作品の発表時期が明記されてないのなw
早けりゃ来年一月くらいかとも思うけど、締め切ったとこで近々応募総数くらいは知りたいな。
309イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 18:53:55 ID:RUVfT75f
HJってどことなく新富士見って感じがするから、選考に一年とか……。
いや、考えすぎだよな?
310イラストに騙された名無しさん :2006/12/01(金) 18:58:24 ID:SWM4vpMX
>>304
……よう、俺。
311イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 19:02:47 ID:r7qRpC2s
第1回だから当たり前なんだろうけど、要項を他の賞と見比べてみてもこなれてない感じはするし、
ある程度長い目で見た方が良い気がしてきた>選考期間
まー発表が早かろうが遅かろうが、どっちにしろ俺らにゃ落ちてるか通ってるか
のどっちかしかないわけだし、首を長くして待ってるしかないわな。
だが丸々一年はちょっと勘弁w
312イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 19:07:48 ID:HsOUrEEI
あんまり遅いとレーベルごと消えて失せてる危険性あるぞw
313イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 19:08:54 ID:GWjmi0qo
ブレイドに送った冒険者、点呼〜
ノシ
314イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 19:13:28 ID:xaQB+HbS
しかし、それに答えるものはいなかった。
315イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 19:25:37 ID:UIlpS4CY
(´;ω;`)ウッ
316イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 19:27:05 ID:DRDV7vDA
>>279
まだ連絡が来てないMF組は、いくらwktkしようとも二次通過止まりということですかorz
317イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 19:32:10 ID:0/YWI2jV
『貶す』の読みは何だっけ?
ど忘れしてしまった。
(´・ω・)
318イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 19:33:50 ID:r7qRpC2s
もっこす。
319イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 19:34:22 ID:MqEU9Xqn
けなす
320イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 19:35:28 ID:Y7WnEO/U
次の方どうぞ。
321イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 19:44:27 ID:eqNXl682
木下順二の訃報が入りました。
http://www.sankei.co.jp/news/061201/dea001.htm
322イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 19:47:26 ID:Y7WnEO/U
そのすぐ下にある記事のほうに目が行ってしまった
訃報 実相寺昭雄氏(「ウルトラマン」演出)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061201/dea000.htm
323イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 19:48:08 ID:284JAUuT
灰谷健次郎といい、最近、一時代を築いた人たちが次々と死んでいくね。
324イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 19:59:16 ID:BrXR7RL1
時は何事も振り返らず。
325イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 20:00:06 ID:xaQB+HbS
有名人の訃報が増えると地震が起きるとかいうトンデモ説があったな。
326イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 20:02:35 ID:284JAUuT
まあ、有名人なんて毎日誰かが死んでるわけだがな。
327イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 20:06:42 ID:Qpog0sZW
時が未来へ進むと
誰が決めたんだ


てなもんで。
タイムマシンができたら、司馬先生やら石森先生に会ってみたい俺がいる。
328イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 20:10:01 ID:2D8Xuo5v
>>307不死身に一番しっくりくる内容だったんだよなぁ…靴にしようかとも悩んだんだけど。

不死身は去年から1月末には一次二次を誌面で発表してるみたいだぞ。もちろん電撃には別作品を送付済なのは内緒だ
329イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 21:04:58 ID:cNMJpzKc
>>317
おいでやす
330イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 21:17:13 ID:Qu4h5RcR
ところで明日はwiiの話題で埋まりそうだな
331イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 21:27:27 ID:GWjmi0qo
>>313
そしてブレイドに出した者は誰も179なっていた。
332イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 21:41:23 ID:cNMJpzKc
>>330
Wiiなんていらね、FC・SFC・64が最高だってことが偉い人にはわからんのですよ。




ちなみに俺はPS3派
333イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 21:51:07 ID:Y7WnEO/U
>>330
ゲームなんてする事自体時間の無駄だろ。金出すのも馬鹿馬鹿しい。




ちなみに俺はPS3派
334イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 21:52:05 ID:lBTDM+Up
一月末には二次まで発表か、富士見
二次通過で連絡あるなら、今月中に連絡なかったら落選と思ってる方がいいな
335イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 21:55:03 ID:eZmjQSL8
>>332
Wiiでそこら辺のソフトもDL出来るんじゃなかったか?

ちなみに俺はどっちもいらね派
ゲームなんて数年間やってねーや
麻雀とスロットと競馬があればいい
336イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:03:18 ID:W7uBKzId
>>332
PCE Duoとサターンが双璧。
337イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:19:42 ID:DgDj8HK0
>>335
胴元に大半取られるギャンブルやるくらいなら、FX取引やったほうがずっとマシだと思う……。
338イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:24:42 ID:0/YWI2jV
任天堂の株を買いました。
ウハウハです。

……orz
339イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:25:50 ID:284JAUuT
いつ?

去年の初めとかだったら超絶儲かってるでしょ。
340イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:32:29 ID:WvvAXT48
今になってやっとノベルジャパン誌買ってきた
11月はHJ原稿で雑誌読むヒマもなかったからな(問題発言)

「小説指南ページ」が意外に役に立った
「MFからは『とにかく女の子出して』って注文が来る」とか
「電撃に出したければSF味を増した方がいいんじゃない?」とか
「富士見に出したいならキャラ味を強くした方がいいんじゃない?」とか
そういう台詞が現役作家の皆様方から。

んで肝心のHJに出したい人は何を書けばいいんだよ
「王女様にロボ娘、女子高生から獣耳少女までヒロインよりどりみどり!」
なんか表紙の時点でフルスロットルだ。MF系か?

中身は異世界モノと邪気眼モノが半々って感じ。
異世界でいきなり猫耳メイドが出てきたり看板にとりあえず偽りはなかった
挿絵(飼ってる絵師)は当たりハズレが大きい感じ。

なんか偉そうだな俺。何様だよ。お客様だな。今の所。
341イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:35:05 ID:W7uBKzId
そういえばここ数年麻雀やってないなあ。
ゴノゴットウなら10〜20kあれば一晩遊べたものだが。

ところで俺、主人公が女の子の格闘もの書いてる(って何度もこのスレに既出だけど)んだが、
どうみても主人公自身に謎が多すぎて、ふと気が付いた。

主人公と恋仲になりそうな(でも主人公のことは男だと思っている)空手少年を主人公にスイッチして、その目線で書いたほうが面白くなるんじゃないかと……。

こんな時は
・いま書いている分はすっぱり切って、書き直す。
・とにかく完成させて、主人公を替えたver.をもう一つ書き上げる。
どっちにしたらいいだろう?
342イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:37:54 ID:C2109Nap

  好 き に し ろ
343イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:41:01 ID:284JAUuT
>>340
HJはMFを目指そうとして魔境に踏み込んでる気がする。

MF路線にしちゃ絵が重すぎるし、作家陣がストーリー・状況重視ばっかで
キャラ萌え探求型がいない。

あと、今の時代に女の子萌えがやりたいなら、もっとエロ系作家連れてこないとダメだ。
榊やら庄司やらの涸れた連中ではリビドーが足りない。
女の子のケツネタで50ページ埋めるくらいのリビドーが欲しい。

個人的にはこのまま魔界レーベルとなって
突然変異モンスターを産んでいただきたいが……
344イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:41:39 ID:eZmjQSL8
>>337
いやぁ、儲けたいっていうより趣味なんよ

負けたくないってんなら麻雀が少しマシかなぁ
ある程度腕上げれば格下狙えばあんまり負けなくなるし
胴元もいない
345イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:42:38 ID:0/YWI2jV
>)341
こればっかりは見せてもらわないと甲乙付けられないよ。


しかし任天堂……orz
346イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:44:23 ID:eZmjQSL8
>>340
参考になったよ
ありがd
347イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:45:35 ID:Eii5jMU0
>>340
へえ、そんなレーベル別考察もあるのか
正直今のラインナップだと小説指南以外に興味を惹かれなかったけど、
後学の意味でも買ってきて読んでみようかな
348イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:47:01 ID:W7uBKzId
>>342>>345
d。

てか、本当はこんな愚痴たれる前から自分の中では結論でちゃってるんだけどね。
とにかく書き上げよう、と。
こういった迷いが思考の「寄り道」であるのも、実は自覚してる……。

スケジュールをにらんで、二本仕上げてみるか。
349イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:47:32 ID:eqNXl682
>>345
もしお前さんが本当に任天堂を信じていたならば、
岩田社長就任の時点で買っていたはずさ!!
(`・ω・´)9m


……そんな漏れは中二の時にPSを捨てられて以来
ゲーム機を買ってなかったりw
350イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:49:02 ID:284JAUuT
>>349
ズバリ25歳と見た。

351イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:49:15 ID:J8El/nlf
HJはファウストのにおいがする・・・。
352イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:50:41 ID:284JAUuT
そうか?

むしろソノラマの香りが……
353イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:51:26 ID:HsOUrEEI
>>343
前々スレのコピペ

・HJ
幼女のふりしたAV女優。
悪質。

これは見事にHJの本質を言い当ててると思うぞw
一見萌え嗜好のように見えて、その実中身は古くさささえ感じるこってり志向。
年齢ごまかすのはやめて欲しいよ。
354イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:52:41 ID:eqNXl682
>>340
漏れもノベルジャパンを探してみるか……


>>350
良く分かったな、お姉ちゃんビックリさw
355イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:53:02 ID:Eii5jMU0
>>351
その役目は正統な後継者である講談社BOXのものだ
356イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:53:03 ID:cNMJpzKc
人間を細かく砕いて動物の餌にしちゃえば完全犯罪になるかね?
357イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:53:03 ID:DgDj8HK0
>>344
麻雀は楽しいよな・・・・
ただ、社会人になってからメンツが揃わなくなってだめぽ
358イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:56:04 ID:NV18SQ+H
>357
そうか?
男同士で卓を囲んで何が楽しいんだ。
俺にはサッパリ理解できん。
むしろ麻雀の楽しさはPCの前に座って(以下ry
359イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:59:42 ID:HsOUrEEI
麻雀は高校時代に十万単位の借金を背負った過去があるので二度と手を出さない。

でも、脱衣なら……
脱衣なら……
360イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 22:59:44 ID:284JAUuT
>>354
オネェーチャンだったのか!

それを見切れなかったとは……この海のリハク、一生の不覚……


>>356
フルメタで出てきたな。

犯罪組織がよくやるという噂だ。
361イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:04:22 ID:Eii5jMU0
ギャンブルなら儲からないけど競馬が一番
数世代に渡る血のロマンに脳汁出まくりですよ

>>356
ゴルゴに似たネタがあったなあ
あと現実の犯罪でも木材だったかの粉砕機にかけてた事件があったな
映画だと「スナッチ」の裏社会のボスがワニとか豚とかに食わせてたっけ
362イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:06:02 ID:WvvAXT48
ハルヒだって目撃者を硝酸で溶かして外洋に投棄してたさ
ただ個人でやったら余計目立つからやらない方がいいぞ
363イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:07:22 ID:JZJfZB4s
麻雀はトランプと似ているな。
やろうと思えば賭け事にもなるし、健全にもなりうる。


あと、麻雀ってのは意外と読みあいのゲームだからそういう駆け引きも楽しいゲームではある。
ネットやゲーセンで簡単に賭けじゃない麻雀もできるご時勢、危ないところにいかなきゃそれなりに楽しめるさ。

>HJ
あそこは子飼いの新人が少ないから、年増に見えるのも仕方ないかと。
と言うより何がしたいのか明確じゃないな。得意分野のない器用貧乏にも見える。
あるいは新球団とはいうものの、ロートル養老院状態の楽天。
364イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:09:11 ID:eZmjQSL8
>>358
ネットが嫌なわけじゃないけど、
牌を直接握るのとネットじゃ何か違うんだよなぁ

何ていうか、興奮出来ないんだよ

>>354
俺もびっくり ネットは性別がわからんなぁ

>>361
ロマン! 分かるよ その気持ち
全然……儲からないけど
競馬で儲けてる人はたぶん殆どおらんだろうな
還元率が悪すぎる

でもいいのさ 楽しいんだから
365イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:11:39 ID:284JAUuT
還元率は宝くじのほうが低かったような。

競馬はぜったいやらねぇw

競馬場の近くに住んでるからよけいそう思う。

競馬場へ向かう姿勢は90度、帰ってくるとき60度w

366イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:11:42 ID:i7PUkSid
>>308
手元にある公募雑誌には

●発表 2007年3月(予定)、ウェブサイト上ほか

とある。
参考にならんかもしれんが、参考までにw
367イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:13:05 ID:L7+Is40l
>>362
ハルヒじゃなくて絶望系だろ
368イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:13:24 ID:284JAUuT
>>366
選考三ヶ月でやる気か!

なんか飛距離で決めてそうだ。
今度からは封筒に翼つけようかな。
369イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:13:40 ID:eZmjQSL8
>>365
60度組の一人です
370イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:14:13 ID:Eii5jMU0
3月発表予定か!
富士見から独立しただけの野心は感じられるな
これは期待が持てそうだ

>>365
なんて素晴らしい立地なんだ!
ああ、作家になってバリバリ仕事して府中に引っ越してえなあ
船橋でも可
371イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:16:27 ID:KXM76fop
>>356
死体を電子レンジでチンして完全消滅させたけど、
結局は捕まった某カルト宗教があるぞ。
372イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:19:04 ID:4CETRTiY
麻雀は金賭けないと全然面白くないからゲームでやってもつまらんな
それにゲームだと現実と比べてあまりにも配牌がおかし過ぎるし全く別物、出来の悪いシミュレータって感じ
373イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:23:50 ID:xAl4+3Gl
明るい話が書きたいんだが、物語を進めるには敵が必要なんでどうしても暗くなるんだよな。
名も無きクラスメイトの死とかは軽く流したほうが良いのかね・・・?
374イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:24:56 ID:284JAUuT
そんなさりげなくリアルマンセーされても困る。

麻雀はやらないなあ。
恐いイメージが強くて。

「哭きの竜」「風の雀悟」で得た知識によると、負けると死ぬとか。
375イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:25:20 ID:6GSsrxR1
>372
コンピュータにはまともな駆け引きなどできないから、
配牌に仕込みをしないとゲームが成り立たないんだよ。
実際に麻雀ゲー作ってた人が言ってた。

俺はギャンブルのことはわからん。
薬の話をしようぜ。
376イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:25:56 ID:cNMJpzKc
>>372
金を賭けたゲームはゲームじゃないってのが持論。
スリルの一種としていいのかもしれないが、負けたほうは多少は嫌な思いをするんじゃないだろうか?

>>373
なぜ敵が必要?今恋物語練ってるがまるで必要じゃないぞ。
377イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:26:36 ID:WvvAXT48
>>368
えんためもそのくらいだったろ
ガーゴイル受賞時は三月末締め切りで七月一日が最終選考日だ
ソース:当時の審査員、久美沙織のHP日記

はっきり公表してないのは何作来るか読みにくいからだろうな
378イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:28:08 ID:284JAUuT
>>373
親友が主人公のDQN行動のせいで死んでるのに
主人公は明るく生きてるSDの影光を読んで研究するんだ。
379イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:29:33 ID:HsOUrEEI
>>376
仲間内で賭けずにやってると、あっというまに飽きがくるよ。
役萬張って手が震えるぐらいがちょうどいい。
380イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:30:01 ID:Eii5jMU0
>>373
現実には死んだ人間のことなんて風の噂は七十五日なんてもの以上の早さで忘れられるけど、
小説にしてみれば「おいクラスメイトの死を流すのかよこのファッキンステューデンツ」になると思う
何しろ読者はその物語だけが世界になるわけで、誰かが死ぬなんて出来事は劇的だからねえ
逆に、現実的に「存在の耐えられない軽さ」的な希薄さが出せれば良いのではないか
それで物語が明るくなったらそれはやっぱり嘘と気付かれるけどな
明るい話を書きたいなら死を持ち出すべきないんじゃなかろうか
381イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:31:39 ID:cNMJpzKc
>>380
お前は一度友人を失ってみると良い。
そんなに簡単に忘れ去れるほど人の心は単純じゃない。
382イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:31:56 ID:KXM76fop
>>373
流すな、流すな。
つーか、明るい学園物で人殺すなw

明るい話を書きたかったら、敵もコミカルに書け。
後、どうしても人死に出すなら、主人公達は熟練の戦士にしろ。
間違っても、一般人を仲間に混ぜるな。
383イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:33:29 ID:Eii5jMU0
>>381
友人なら確かに今でも覚えてるけど、ただのクラスメイトって前提だろう?
中学の時も自殺騒ぎがあったけど、誰に聞いてももう名前も覚えていないよ
384イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:37:19 ID:3sSKNw0U
>>373
名も無きクラスメイトなんて死んでも生きてても関係ないじゃん。
なら死なせずに展開する方法考えたらいんじゃ?

例え棒人間的存在でも、物語の中でクラスメイト死んだのに
明るく「あははー」てしてたら、ただのバカだとオモ。
ギャグ4コマみたいに幽霊ゾンビネタとかで引っ張るならともかく。
385予言 ◆fsVTDYj8WA :2006/12/01(金) 23:37:26 ID:3HF0uudM
【HJ】
スタートは駄目だが、徐々に勢いがついて行く。しかしピークを越えると、昇り調子から一転、加速度プラスで腐る。
来年の九月には赤字が出て、冬はまだ耐えられるだろうが、再来年に発刊できる本が無いと予想。作家の持続力で劣る。

【ガガガ】
春先には第一回結果発表。その後、二カ月ほど空けて発刊かな。
六月から八月、おそらく夏休み前には初版を出し、同時に猛ダッシュを掛ける。
現在、まだ何も情報は入ってないが、ベテラン作家を確保しているか、またはこれからするはず。
どういう作家なのかは未だ何ともしがたいものの、ラノベ畑とは違う方向から引っ張って来て、新人共々好スタートを切ると予想。
ユニークな作家陣で、今のラノベファンとはまた違った客層を引き込む。

【ルルル】
ガガガと編集のやりとりが無い以上、あまり期待は出来ない。
このまま行けば、ファミ通のガールズに負ける。
ただし、誰かしらのアドバイスがあれば好転して、勝ち負けとは違う次元の戦いをしてくれるかも。

【ブレイド】
赤字運営は関係なしに賞は継続される。
落ち込みが激しいので、受賞しても発刊出来ない。

【未知】
来年の夏から秋辺りで、新たに名乗りをあげる出版社が登場。
完全に乗り遅れかと思われるも、前年の新規レーベルを参考にしてスムーズに動く。
既存三大レーベル&三流レーベルVS???でバトル勃発か!? と思いきや、家庭用ハードとゲームセンターくらいに違いがあり、商品棚争いにはならない。


コテを続ける気はない。
この予言が当たったら教えてくれ。
では。
386イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:38:00 ID:HsOUrEEI
>>383
それ、誰かに記憶操作されてるよ。

クラスメイトが次々に殺されていくけど、記憶操作されているのでまったく平気、
明るく楽しい学校生活を満喫して、卒業できたのは主人公ひとりだけでしたって
話がいいんじゃないかな。
387イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:39:04 ID:xAl4+3Gl
>>376
俺に恋愛ものは無理だ・・・

>>380 >>382
霊感少年VS妖怪みたいな話なんで、人が喰われるような事態じゃないと主人公が動く理由にならない…
388イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:39:50 ID:eFITazhD
TVドラマだが木更津キャッツアイは物語の緩急や明暗が絶妙だったな
389イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:39:53 ID:RUVfT75f
HJ三月で発表という事は、年明けて少し経った頃には……。
と言うか、年末年始を挟むのに選考期間短すぎねえ?
390イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:40:20 ID:TW4KYYXL
>>386
犯人は主人公でしたってのは馬鹿一かしら
391イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:41:22 ID:1H+7/7E7
>>384
なんとなくマンガの未来日記思い出した
あれ、ものすごい勢いでクラスメイトとか死んでるのに
作中ではヤンデレとのラブコメが展開されてるよなあ……
392イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:41:47 ID:284JAUuT
>>381
太古の昔、おれが高校生だったころ……というから
バージェス頁岩の化石が現役だったころのことだが、
同じ学年の生徒が死んでな。
とくに知り合いでもなかったからあまり気にしてなかったんだが。

死んで一週間後、そいつの机はゴミ置き場になってた。
アレ見たとき、強烈なインパクトがあった。
「うわー、人間ってこんなあっさり忘れられちゃうんだー、死者への敬意なんてカケラもねぇな」って。
そこは進学校で、そいつは別にいじめられていたわけでもないのに。

本当にみるみる存在の気配というか、「存在していたこと」が消え去っていくのだなと実感した。
人間は、隣の席にいた人間がいなくなっても、マジでほとんど気にしないものだと。

気にして3日。
友達でも49日だね。

まあ、リアルの話だからラノベ的には違うだろうけど。
393イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:41:58 ID:Eii5jMU0
>>389
ブレイドに至っては2月末発表だよ
まったく、こんなところまでスクエニに似ているのが不気味だ
394イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:42:38 ID:fKez6A0F
>>387
大事な人が襲われた→こんにゃろう
でいいんじゃない?
主人公と大事な人の復讐劇でもいいし、
襲われたときに大事な物取られた→奪還劇も可だし。
しらんけど。
395イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:43:51 ID:kOTIGdvk
>>387
そんな重い話にしなくとも、女子生徒の下着を盗む妖怪を
退治する、みたいな軽いのでいいじゃん
396イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:45:25 ID:mQEA3/Xb
──強大な敵。
奴らは僕らに大事なものを奪っていった。

朝、その事に気付くまでは何でもない学校の1日が過ぎるように思われた。
しかし──その事実が明るみに出始めた瞬間から、徐々に現象は学校中へと蔓延していった。
ある者は倒れ、ある者は耐えきれずに逃げ出し、ある者は手段を選ばずに皆を犠牲にしようとした──

十二月某日。

僕の街から、トイレットペーパーが、消えた。

こうですか? 分かりません!
397イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:46:22 ID:0/YWI2jV
(´・ω・`)
398イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:46:50 ID:cNMJpzKc
>>392
リアルな話二年前に友人を事故で亡くしたが一年以上忘れられなかったし、
本当にたまに何かのきっかけでフラッシュバック?して涙が出まくる。

これは俺がそいつとかなり仲良かったせいかもしれないけどな…、ちゃんと毎年エロゲと同人誌もって墓参りしてる。
399イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:47:10 ID:1H+7/7E7
>>396
カミに見放されたなら、自分の手でウンを掴め
400イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:48:38 ID:HsOUrEEI
妖怪にウンを舐められたら退治したくなるな。
401イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:48:41 ID:fKez6A0F
>>396
紙がないならお札で拭けばいいじゃない

しかしそうやって即興で序盤の語りが書けるのはうらやましいな。
402イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:49:04 ID:284JAUuT

ウンがあるのにウンがない! みたいな。
403イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:49:11 ID:xAl4+3Gl
>>395
それだ!


・・・それでいいのかという気もするが、ドス黒くなるよりマシか・・・
404イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:51:42 ID:3sSKNw0U
下着でも携帯でも大切な思い出の品物でも記憶でも関係性でも笑顔でも金でもケツでも
シャチョさん、なんでもアルヨー
405イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:52:30 ID:L7+Is40l
>>403
MF行き決定ですか?
406イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:53:36 ID:HsOUrEEI
妖怪っぽくしたいなら「顔を盗まれた」とか、ちょっと猟奇風味を効かせると楽しいよー。
407イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:55:00 ID:sZo5mAcb
召・歩
で晒した人だけど、一身上の都合でHJに出せなかったぜ。
次から外してくれい。


どーしよ、これ……。
408イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:55:13 ID:Lchs/3Q7
ブレイドに出したのはおいらで二人目ですか?
409イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:55:28 ID:xAl4+3Gl
>>405
完成してから考えるよ。どうせ途中で暴走が始まって放置かハードバイオレンス化するだろうから。
410イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:55:43 ID:Eii5jMU0
「顔を盗まれた」かあ
ゴーゴリの「鼻」みたいだな
あれを現代風にすれば萌えライトノベルに……ならねえか
411イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:56:51 ID:bzMbcFEw
>>407
応募する前に晒すなとw
412イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:57:22 ID:KXM76fop
>>387
能力あるのに、人死に出るまで何もせん主人公というと、
ただのDQNかシンジ君なみのヘタレしか想像出来んが?

そのどちらにしろ、クラスメイトが殺されたのにヘラヘラしてるようなら、
それはただのファッキン野郎だ。
413イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:58:16 ID:284JAUuT
>>398
まあ、死にまつわる感性は本当に人それぞれだからな。
死生観とか性格とかがすごく影響する。

おれは小学生くらいから、
「人は死ぬ。生きているのは死ぬ準備」
と思ってるから、
知り合いが死んでもそれほど悲しいとは思えない。
同学年の死に対する感想も、そういう性格・死生観が影響しているのかもしれない。



>>403
パンチラ・モロチラ書き放題!
読者の下半身をブチ抜くエロコメがみるみる書ける!
MFの未来は君が脱がせ!
414イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 23:59:25 ID:LLNBrphv
                        |びわこ銀行 ノ
                          上―-―――'  
                        /  \ 
                         ( ̄ ̄ ̄)
                 ∧        ([[[[[[|]]]]])     ,∧
            <⌒>        [=|=|=|=|=|=]   <⌒>
           /⌒\       _|iロi|iロiiロi|iロ|_∧ /⌒\_
           ]皿皿[-∧-∧|ll||llll||llll||llll|lll| ̄|]皿皿[_|
           |_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、|]|[|]|[|][]|_.田 | ∧_  ]
           | . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|||}{|||}{|||}{|||}{|,田田.|__|
           | ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄||[[|門門門|]]|[_[_[_[_[_[
          /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩  l  |__| .| .∩| .| l-,
       ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
         | l ,==,-'''^^  l  |. ∩. ∩. ∩. |  |∩|   |∩∩|  |~~^i~'i、
      ,=i^~~.|  |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,|   | |~i
     l~| .|  | ,,,---== ヽノ    i    ヽノ~~~ ヽノ   ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
    .|..l i,-=''~~--,,,  \  \  l   /   /    /  __,-=^~
    |,-''~ -,,,_  ~-,,.  \ .\ | ./   /  _,,,-~   /
     ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~
           ~^^''ヽ ヽ  i   |   l  i  /  /  ノ
              ヽ  、 l  |  l  l / ./  /
                 \_ 、i ヽ  i  /   ,,=='
                  ''==,,,,___,,,=='~


Yahoo!地図情報 - びわこ銀行
http://map.yahoo.co.jp/print?nl=35.007153&el=135.876526&memo=%A4%D3%A4%EF%A4%B3%B6%E4%B9%D4%A1%A1%01%C2%E7%C4%C5%BB%D4%C3%E6%B1%FB%A3%B4%A1%DD%A3%B5%A1%DD%A3%B1%A3%B2&prop=finance
415イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:02:04 ID:QPD7r2i1
>>414
すごいや、びわこ銀行は本当にあったんだよシータ!!
416イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:04:37 ID:1/j5Q7vy
>>414
航空写真にも写っていないとは、驚くべき隠蔽能力……!
417イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:06:34 ID:b9YY0R0g
晒しメモ(タイトル・筆名)
ガガガ   上・不、勇・ガ、翔・九、運・四、ダ・ふ、プ・福
靴     忘・藤、I・山、さ・い(←読みの頭文字)
hp短編  い・山、嫌・オ、ヤ・福、お兄ちゃん、ブルマ返して!(タイトル)
MF     あ・孝、リ・福、暁・e
Cノベ    マ・和
SD      正・上、青・魔、高・パ、ア・織、サ・松、カ・ア、ナ・三 たとえば宇宙が光るとき トゥルーエンド・室
HJ      宇宙(タイトル)、群・古、つ・い、か・白
電撃    ぼくのマザーブレイン・人言
ブレイド  T・和
418イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:06:43 ID:4+6v0NBF
>>411
いや、もうホントに出すだけだったのよ。
別にいいだろと思ったんだけど……。


MFに移動?
いや、萌え要素ねぇしな……
419イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:07:15 ID:4+6v0NBF
>>417
dクス
420イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:09:00 ID:ekzmnMLe
>>418
LOVEがあるなら富士ミス
原稿用紙換算300枚以上ならGA
350枚以上なら徳間エッジ(即戦力ならすぐ連絡があるらしいから)
他は来春まで待つしかないな
421イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:10:29 ID:b9YY0R0g
>>415>>416

こらこらw
そんなわけねーだろ。
現実的になれ。


びわこ銀行は、湖底に建ってるだけだ。
422イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:12:35 ID:9Im7gvye
あー、どうしよう。
久々に書き進めてたら邪気眼くさくてどうしていいかわからなくなってしまった。

なんとなく一から書き直しても火に油を注ぐことになりそうだし、このまま微調整で軌道修正できるかな?
423人言 ◆2oiu4GwW1. :2006/12/02(土) 00:13:40 ID:8GMTGmgH
>>414
アイレムバーガーの福留上空店おもいだした。
424イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:14:15 ID:2Zu3jrcH
>422
くさくなり始めたところまでいったん戻って、原因さぐる方が吉とおもわれ。
425イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:14:29 ID:T7dCMuOt
>>422
you突き抜けちゃいなyo
426イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:16:21 ID:eVKjXIll
グーグルアースでびわこ銀行探したがやはりないな…ラピュタも表示されないんだが、何で?
427イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:17:02 ID:4+6v0NBF
>>420
見事に全部当てはまらないぜwwwworz

          _,. -┐ト∧
      _,. -‐ ´ _____jノ  ノ _,                    
.    / l    // ̄` ‐<ノ_,. -‐    ̄   ‐ 、
.   j ,ハ   jノ   /    ′           l\
   | l   ヽ,ノ!    /           l   _,. -――┘\、
   | |  /  l    |、_       l /、  ',    ヽ  ぃ
   | l___/   !  厶 |  ノ  __\ _,ノ     |    |   い
   └‐/     〈_ノトiゝ- イ  /、  ,′  |    |__||
     |         | j h  ∧  メ、 ヽ/___|_,. -‐|__|┘
     く       |-| U   |. /  ヽj_____|_,. ‐ァ'_, rr 、__,. -r、
     ト、_____ノ ハ.    |/   -‐/ ̄/┴一'‐イ  l | |   //|
   {三二`__‐┬‐┴------‐!   ′ / 〃       _jTT―<´| |/
                  \___、 |{ _,. -‐ ニ二]  い. ノ ! {
                            ̄     (   _ノノ ー┴′
                               ̄
428イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:17:50 ID:Su4LmIu6
びわこ銀行は第六天魔王によって甦る安土城だ。
429イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:17:57 ID:JCydHc3m
今実家で、手元にラノベ無いから聞きたいんだが、
電撃、富士見、スニーカー辺りの主要レーベルの
文庫での1Pあたりの、縦×横の文字数わかる人居たら教えてくれないか?
430イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:18:06 ID:ekzmnMLe
>>427
ああ、落胆具合がsage忘れに表れているよ
春まで書き直しが出来る猶予が出来たってことにするしかないな
気にせず次作へゴーだ
431イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:20:49 ID:RPyHxlTG
>>428
違うな。安倍清明が造り、源頼光と巨大な赤鬼によって沈められた黒平安京に違いない。
432イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:22:04 ID:ekzmnMLe
>>429
基本は42×17だと思う
少なくとも電撃はそう
で、体力のないレーベルはケチって41×16とかにする
最近は文庫体裁を見込んで42×34とかで募集する賞が増えてるね
433イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:24:03 ID:gbvUnt3J
434イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:24:22 ID:4+6v0NBF
>>430
仕方ないよなぁ……徹底的に推敲して電撃に出すかな……
435イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:25:35 ID:9Im7gvye
>>424
少し考えてみた。

・主人公は霊感持ち
・ヒロインは秘密がある
・主人公はその秘密に気がつきつつあるが、周りは気付いてない

どう見ても設定の問題です。本当にありが(ry




1章中盤辺りから空気を変える予定ではいたが、それまで読むほうが持つのか心配になってきた。
436イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:25:59 ID:eVKjXIll
>>429
電撃が42×34
MFが40×34
437イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:27:05 ID:JD6zRySa
>>435
まてまて。
その設定で受賞した作品を、俺は少なくとも5つは言えるぞ。
438イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:27:08 ID:eVKjXIll
>>435
その霊感を先天的なものにするか、後天的なものにするかで相当邪気眼差が変わる。
439イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:29:04 ID:b9YY0R0g
>>426
だから湖底にあるんだってば。

滋賀県民の人口の八割は湖底に住んでんだよ。
琵琶湖が滋賀県の本体。
陸地はオマケ。
440イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:31:12 ID:9Im7gvye
>>425>>437
まあ、それも一つの選択肢かもね。
問題は思ったよりしけっぽい文章になったことだけど……やるきゃないか。

>>438
霊感自体は先天です。
でもたとえるなら原石のようなもので、ヒロインの家での修行でさらに鋭くなる予定。
441イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:33:03 ID:7XgosqMt
邪気眼かどうかっつのは結局、他人が見て楽しめるかどうかだと思うのだがー。
442イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:35:48 ID:RSAnM/iz
そういうのが邪気眼ぽいってw
能力系は発展させないほうが良い場合が多い。
使い方くらいならともかく、能力の底上げは駄目じゃね。


まぁ邪気眼でもなんでも筆力さえあれば関係ないだろ。
奈須の世界観なんてスーパー邪気眼だけど、本人に筆力あるから売れる。
2chの評価は知らんが売れてるってことは筆力もあるんだろう。
空の境界とかな。
443イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:37:48 ID:vkm6KAi7
売れてしまえば後は信者が勝手に動かしてくれるさ
444寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/12/02(土) 00:38:23 ID:PuOhyqOj
俺も気が付くと邪気眼に走りそうで怖いよママン
スパロボのサントラが悪いんだな多分
445イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:39:35 ID:T7dCMuOt
>>442
底上げするとインフレが止まらないもんな。
一冊でそこまで行くかはわからんが。
しかし最後に主人覚醒は王道、見せ方によっては泣けさえする
446イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:39:44 ID:9Im7gvye
>>442
了解。あまりインフレを起こさないように気をつける。
あとは文章を何とかするだけか。
長編はあまり経験がないが、がんばるぜ!

>>441>>443もありがとう。
447イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:47:02 ID:b4v9O1kq
448イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:49:16 ID:HXevDGfh
金曜日の夜はやはりどこのスレも過疎ってますなあ。
長年病気持ちの自分には金曜の夜もそれ以外の曜日の夜も関係なく。
実にうらやましいことです。おそらく楽しい夜を送っておられるのでしょう。

449イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:50:18 ID:HXevDGfh
すまない。sage忘れた。
450イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 00:52:35 ID:GAUbf19e
ずっとPCの前に座ってると腰がヤバイ痛いな…
腹筋してこよ。
皆なにか腰痛対策ていうか健康対策してる?
スレ違いだと思ったらスルーでお願いします。
451寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/12/02(土) 01:02:19 ID:PuOhyqOj
>>448
金曜日の夜 を クリスマスイブ に変えても違和感無い所が良い
とりあえずジュゴン書いたお札でも用意しとくかな
452イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 01:05:57 ID:YvZW1eYm
ん、HJ発表三月って、大賞受賞作品発表が三月なのか?
453イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 01:11:00 ID:JCydHc3m
454イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 01:11:02 ID:ekzmnMLe
>>452
そうらしいな
意外と投稿が集まったら伸びるかもしれないけど
455イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 01:21:07 ID:YvZW1eYm
>>454
なんか思ってたよりぜんぜん早いな……まぁ多少遅れることは十分ありそうだけど。
つうことは一次二次はもっと早い段階で、一ヶ月区切りくらいで発表されんのかしらん。楽しみだわ。
456イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 01:35:08 ID:FgAhdqm6
しかし雑誌にすら載ってないことが何で公募ガイドに載ってんだ?
社員の誰かが洩らしたのか? そんなもんに信憑性あんのか?
457イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 02:48:58 ID:Pb1ywwuc
>>450
俺は散歩くらいかな
体もほぐれるし、意外にPCの前に座ってるときよりもいいアイディアが浮かぶ

あと腰痛には背筋をやったほうがいいかと
背筋を鍛えたほうが腰にいい、ギックリ腰にもなりにくくなるし
458イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 03:40:54 ID:QGIvVhmD
書いたやつが思想的に某有名作品と被ってる件について
もうね。色々やる気失くすね。パトラッシュ、僕はもうツカレタヨ
459イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 03:52:06 ID:Ku4OiqYh
>>457

俺も少し詰まったら、外に出て散歩する。軽い運動したら頭冴えるっていうし。この時期は寒いけどなw
あと、書いてるのが深夜だから、アイデアを口に出したりすると隣の迷惑になるっていうのもある。
だから深夜、その辺を歩きながら、「そう、ここでヒロインと**(女性キャラ)を三角関係に!うはww夢がひろがりんぐwww」とか口に出している。


通報しないでね。
460イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 06:26:05 ID:zVzJWJ9T
「やだ、通報する。通報しちゃうんだから」

というセリフが浮かんできた俺も何かヤバイかもしれない。
461イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 09:04:19 ID:b9YY0R0g
>>450
腰痛防止には腹筋を鍛えた方が良いよ。
仰向けに寝て、膝を立てて、あごをぐっと引いて腹筋を締めるやりかたで。

人間の体は背筋ではなく腹筋が支えているらすぃ。

それと、腰痛の原因の一つが、左右の筋の不均等なこわばり。
背中の筋のこわばりをほぐすのが有効な手の一つ。

まず頭の上に腕をおいて、反対の手で引っ張りつつ、引っ張ってる方に体を曲げて
て脇腹背中側の筋を伸ばす。
左右両方ね。

それから、背筋を伸ばして顔を正面に向けたまま
腕だけ左右に動かして背中の筋を動かす。

おれはこれで腰痛が軽減された。

あとは腰痛体操とかあるから調べてみれば?
462イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 09:39:30 ID:u+EwzqpF
>仰向けに寝て、膝を立てて、あごをぐっと引いて腹筋を締めるやりかたで。
ガキの頃、しょっちゅうやってたなあ〜、柔道の基礎トレで帯の結び目を寝転んで見るの。
これをやっておくと、例えばスノボーでコケて後頭部を打って、数時間後に脳内出血で死亡、なんて事故も防げる。

横レススマソ。
463イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 09:51:59 ID:dbr/HEb9
>>400
妖怪はウンを嫌うものだぞ
日本では古来より鬼や物の怪の類は不浄なるモノを嫌うとされてきた

だから、幼名や船名に「〜丸」と言う名をつける(牛若丸とかな)
「〜丸」の丸は、お丸――つまり携帯便所の意味
不浄なるモノをずっと携帯していることによって、物の怪を遠ざけ、厄除けになると考えられていた

そこから、航海の無事や、子の安全な成長を願って、「〜丸」と名付ける習慣が出来たんだよな

トイレに幽霊が出る――というイメージは近年の都市伝説(花子さん)などが登場してから
昔は、逆に、妖怪が近づけない場所とされていた
ウンをなげつけて鬼をおっぱらったりする話も残っている

>>401
だから、
ウン+お札で対妖怪用最強兵器の誕生だよ
464イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 10:19:08 ID:zVzJWJ9T
>>463
それでよく「ウンコ舐めて誰のウンコか当てるゲーム」をやったり、
「肥だめの近くに好んで住む」ような生活をしなかったよな、日本人。

「便所を綺麗にしておかないと栄えない」とか、現代でも通用する話だし。
むしろ便器が綺麗な事を売りにして栄える奴らが出てきそうな昨今。
465イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 10:19:51 ID:u+EwzqpF
小学生の時に読んだ妖怪の本に、がんばり入道という便所を覗く妖怪が載っていた記憶がある。
466イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 10:22:03 ID:zVzJWJ9T
話の流れと関係ないんだが、歴史表を作るのに便利なソフトってなんかないか?
467イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 10:46:09 ID:PxQoCKiN
>>466
歴史表ってのは年表とか作品の時系列とかの表のことかな?
表を作るなら普通にExcelでいいんじゃないの?
468イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 11:06:44 ID:4fK7BQ4Y
>>408
もっといるんじゃね?
とりあえず俺も出した
469イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 11:11:04 ID:qRZLcUuO
便器から手が出てきてケツを撫でるという妖怪がいた
470イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 11:13:10 ID:u+EwzqpF
>>466
紙と鉛筆と付箋最強。
471イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 12:09:00 ID:O2nn5am8
今日はスレの進みがやけに遅いな……。
472イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 12:41:18 ID:H1Xelvoq
>>466
シェアウェアだが、年表作成ソフトがあった。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/pw004794.html
473イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 12:50:04 ID:hUn1XVzp
>>471
いつも常駐でカキコしている人がいないと予想。
案外、カキコしている人は固定されているっぽい気がするんだが、このスレ。

そういや、 ROOM NO.1301の新井輝が「ライトノベルでエロを書いていいんですか?」という問いに答えていた。
ttp://zigzagbooks.jp/topics/column/c_28.html
474イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 13:18:12 ID:b9YY0R0g
なんの答えにもなってねぇえええええw


ただのネタだろそれ。
475イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 13:30:27 ID:Sp4+JBwW
新井輝は一応第一線で書いてる作家だぜ。
ただ額面通りに言葉を受け取ったらあかんな。

ようするに、
「エロを書くなら書いたらいいよ。だが、オレを越えるようなエロを書けよ?
十代の読者がちゃんと萌えられるエロを書けよ? どうせ出来ねえだろうけどな」
っていう意味。
476イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 13:32:38 ID:Q4ckUyNz
「かのこん」が既に超えたんじゃね?
あと「初恋マジカルブリッツ」とか。
477イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 13:34:41 ID:MYWTCXd6
というかsageれ

かんぱり入道は妖怪というか神様。便所を覗くのではなく、裸で用を足そうとしたりとかの不作法をすると怒って出てくる。
あと厠には弁天様が住んでいるので、汚すとヒステリー起こして家をつぶすそうだ。
478イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 13:37:17 ID:Sp4+JBwW
>>476
越えるような作品だったらおK。オレはそれは読んでないから判断出来んけど。
でも、まったくの素人がいきなり萌えエロを書くのってメチャクチャ難しい。

少なくとも、前例である新井輝を越えるくらいのを書かないと出版する意味が無いし、
逆に、売れるのであれば多少のリスクを犯しても編集部は出してくれる(こともある)。

ある意味、新井輝からの挑戦状だよ。オレを越えてみろよ、と。
479イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 13:41:37 ID:b9YY0R0g
まあ、競う気はまったくないけどな。

そもそも新井輝の読み方すら知らないし。
便宜的に「にいき」と読んでるが……
480イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 13:43:10 ID:RQFXf1Wx
「あらいてる」じゃないの?
481イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 13:45:43 ID:MYWTCXd6
だいたいよう。ラノベでぬっぷり生本番なんて書きたいか?
エロゲや二次夢じゃないんだ。
バトルシーンで服がビリビリーってなって形のいい乳房が露出、それを気にする余り追いつめられてしまうヒロインとか、そういうエロが良いんじゃないか。
482イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 13:58:49 ID:yrdrtbxk
そっか?







そうだな
483イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 14:02:00 ID:H1Xelvoq
>>473
性的描写は駄目だという新井先生の意見もあれば、
躊躇なく投入する西野かつみや豪屋先生もいる。

まぁ方法論が入り乱れいても、最後に面白い話を書いた者勝ちだな。と解釈した。


>>477
肥料として売れた時代だから、粗末に扱ったらバチが当たるよなぁ。
家計と説諭がマッチしたいい話だ。
484イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 14:08:21 ID:DCLfRZEf
>>473
>>474
というか範囲が広すぎて答えられない問題じゃねぇか(w>エロは駄目ですか
「こういう作品を書いてきたんですけど、こういう感じのエロはどうでしょうか?」
と言うなら答えようはあるだろうけど、
書く前から「エロは駄目ですか?」となんて聞くのは答えようが無いし。
(エロをグロなどと置き換えても可)

「『○○は○○ですか』といった事を言う時点で、キサマに○○をうんぬんする資格はない」
って言いたいんだろうよ、新井輝は(w
(というか、相手の言葉を封じてめんどうな議論を打ち切るのにも都合がいいセリフなんだけどね、このセリフは(w)

まぁ「とにかく書いてみろ。話はそれからだ」と言うのが、新井輝の答えだよ(w
485イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 14:18:42 ID:JD6zRySa
夢枕獏もキマイラを書き始めるときに、「エロを書いてもいいんですか」と訊いたらしいな。
重みのある言葉だw
486イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 14:23:06 ID:H1Xelvoq
>>484
こんな図が浮かんだ。

ペッシ「兄貴。〜を題材に話を書きたいんだけど、駄目かな?」
プロシュート「このマンモーニ(ママっ子)が!! いいか、作家になりたい奴はな、
       決して自分が好きなもの・書きたいものを人に聞いたりしねぇ!!

 〜これはどうかなと人に聞くのは、全て書き終えて推敲し印刷し、
       いつでも郵便に出せる時だぜ!!」
487イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 14:34:29 ID:Gzlo1Nbz
誰一人として出版社の自主規制や作家の責任についての話に触れないのはなぜなんだぜ?
488イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 14:36:48 ID:FOWl4FtQ
>>487
ワナビが考えても仕方のないことだからではないだろうか
489イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 14:39:16 ID:Gzlo1Nbz
責任も?
490イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 14:41:44 ID:H1Xelvoq
>>487
新井先生は作家側であって編集者じゃないからな。
そこらのルールは、実際に受賞してから、担当と話し合って決める事柄だからと思われ。
491イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 14:43:55 ID:DCLfRZEf
>>487
「なぜなら我々は、作家志望者だからだ!!」(元ネタ:メタルウルフカオス(w)

と言うか、作家になってからの話を今の状態で話しても、しょうがない(w
492イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 14:46:59 ID:MYWTCXd6
>>489
わざわざ問うような話題ではない。
聞くまでもなく自覚してしかるべきものだしな。
493イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 14:49:32 ID:Gzlo1Nbz
>>492
あ。
合点がいったんだぜ。
494イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 15:31:49 ID:DCLfRZEf
ところでもうそろそろ、電撃hp短編小説賞の一次選考結果発表なわけですが。
早売りをゲットしたいと思うのだが、入荷は最速の場所で7日か8日かねぇ?
hpは文庫と入荷する日が違う場合があるからなぁ。去年はどうだったっけ?
495イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 15:42:15 ID:DCLfRZEf
>>494(自己レス)
自力で調べてみた。
去年は土曜日発売で木曜日ゲット。
今年は日曜日発売なので、同じ木曜日か金曜日か……?
496イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 15:46:01 ID:tMxUBfl8
SDマダー? と思いつつ編集長のページを読み直していると……。

新人賞@ラ板  175枚目
> 645 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 23:26:51 ID:lu2JEtkd
> >第一次通過作の発表は12月中旬以降になる予定です。
>
> 上旬から延期になってんじゃん編集長。


ここが「第1次通過作の発表は12月以降になる予定です」に修正されてた。
来週中には来る?
497イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 15:48:21 ID:MYWTCXd6
むりだろ。
498イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 15:54:15 ID:ZMjwzAu+
>>494
去年とは曜日がずれているから、参考にはならないと思う。

推測で良ければお聞かせするよ。ただ、本当にこの通りのスケジュールになるのかは責任が持てないのであしからず。
正式発売日の十日が日曜だから、書店に並ぶ許可が下りるのはその前の金曜に繰り下げられる。
電撃組加入店なら、その更に三日前には入荷済みなので、早ければ五日には買えるのかな。
入荷してすぐに品出しするような店なら、本当は発売日まで待たなければいけないはずなのだけど、もっと見積もって四日に購入もありえるかも。

まあ、前回の七月中旬の祭りを経験した身としては、あまり気にしないで気楽に待った方が良いね。
一次通過して二次も通っていたら、今月中には電話が来るかもしれないので、焦らず続編を書くに尽きるよ。
慌ただしくはしゃいで執筆に支障を来たすのは、作家を目指す上ではあまり好ましくない。
一喜一憂も執筆の糧となるなら喜ばしく迎え得るけども、そうじゃないのは前回で経験済みだから……

……と、説教臭くなったけど、取りあえず来週の金曜には間違いなく手に入るはず。
果報は寝て待ては作家には当て嵌まらないから、とにかく書け。以上。
499イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 16:20:22 ID:DCLfRZEf
>>498
サンクス。
まあ、じっくり書くわ。
500イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 17:21:35 ID:SWl+WkoF
遅レスになってしまうが、ルルル、ここのハイワナビだった中原氏はどうしたんだろうか・・・
「中原」という名前はあるが、まさか下の名前を変えたのか?

>>498
ノシ 俺もhp待つ身だけど年末のMFに向けてスパート中。
今回はまぐれ当たり(一次通過)した去年のより出来が悪いうえに
ありがちネタになってしまったから、いつもよりも気が楽だぜ。
現実逃避も兼ねて筆が進む進む。

>>496
出してない俺にはどうだっていいことだが、祭りには参加するつもり。
どうやらペンCが出しているらしいから、そこが俺的SDの見どころだw
501イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 17:47:53 ID:DCLfRZEf
>>500
中原氏は今年の電撃一次に通過していますよー。
「キャットウォークでタンスして、」とか言う作品名だったと思う。
502イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 17:49:43 ID:MYWTCXd6
を、今日の俺さえてる。なかなか融合してくれなかった二つの話が一緒になる妙案思いついた。
でも、普通の感性している主人公に実の姉に萌えさせると言う難題が……まぁいいや。
最初から姉に萌えさせとこ。

>>501
サイトで公開してたっけ。
503イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 17:53:47 ID:SWl+WkoF
>>501
いやいや、それは知ってるのよ。他人が考えたとはいえあのタイトルセンスはヤバイわ。
ただ、ルルルに出したという話を創作板のほうで小耳に挟んだもんでね。
504イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 17:54:50 ID:u+EwzqpF
>でも、普通の感性している主人公に実の姉に萌えさせると言う難題が……まぁいいや。
>最初から姉に萌えさせとこ。

そこは主人公が変化する様子やきっかけとなるエピソードを描くのが面白いんじゃなかろうか?
姉の背後に見える男の影にいつのまにか嫉妬のような胸の痛みを覚えたり、失恋してこっそり自室で泣く姉の涙に色気を感じたり。
505イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 17:55:00 ID:DCLfRZEf
>>502
してますね。
ちなみに正確なタイトルは「キャットウォークでダンスして、」ですね(w
電撃編集部よ、何故微妙な誤字をする?(w
506イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 17:56:47 ID:DCLfRZEf
>>503
なるほどー。ルルルの方にも出したという話があるのですか。
507イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 18:37:20 ID:SWl+WkoF
>>506
そうみたい。曲がりなりにも二年連続電撃一次通過、そしてhp最終選考ノミネートという人が
ルルルで一次落ちとは考えにくいけどね。
508イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 18:44:34 ID:U1YpWvKL
小泉まりえみたいな文体じゃないと落ちるとか……。
509イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 18:57:18 ID:akL6Gs/P
──強大な敵。
ヤツは僕らから大事なものを奪っていった。

朝、その事に気付くまでは何でもない学校の1日が過ぎるように思われた。
しかし──その事実が明るみに出始めた瞬間から、徐々に現象は学校中へと蔓延していった。
ある者は地に伏し、ある者は耐えきれずに飛び出し、ある者は手段を選ばずに皆を犠牲にしようとした──

十二月某日。

僕の街はヤツに恋をした。
奪われたモノは、心だった。
510イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 19:11:11 ID:h0r1cZjW

 一次?ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
511イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 19:51:57 ID:rYd2DJfX
    ∧_∧    ∧_∧
;;;;;、(;ω(:;(⊂=⊂(・ω・ )
    (っΣ⊂≡⊂=≡ ⊂) >一次
   ./   )ガガガガ(   \
   (_/ ̄∪     ∪ ̄\_)
512イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 19:53:27 ID:O2nn5am8
一次つええ
513イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 19:56:20 ID:MYWTCXd6
>>511
一時はそんなに生ぬるくないだろ。拳の洪水で骨も残さず木っ端微塵にしてるだろ。
514イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 20:14:10 ID:ZMjwzAu+
待て。
倒しても受賞は出来ないぞ。

仲良くならなければ。
515イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 20:17:41 ID:b9YY0R0g
一次はぼくの友だちさ!



いや、それこそダメだろ……
516イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 20:23:14 ID:sYAdKFi0
>>514
一次と二次を二身合体させると三次になるのか?
517イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 20:25:21 ID:O2nn5am8
一次を仲間にする→二次への踏み台にする(俺の屍を越えて行けみたいな)→二次を倒す→三次(最終決戦)で二次が助けに来る→倒す→世界平和
518イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 20:28:43 ID:b9YY0R0g
→結婚式に向かう途中、チンピラの一次に刺されてエレベーターの中で事切れる
519イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 20:30:41 ID:ZMjwzAu+
>>515-517
各所のボスを考えるんだ!
倒してしまっては受賞しても後々困ることになるぞ!

拳で語り合って友情を芽生えさせるくらいのことはしないと。
520イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 20:32:10 ID:Gzlo1Nbz
ジェットマン! 戦うトレンディドラマ、ジェットマンじゃないか!
521イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 20:39:58 ID:IxrZKcxs
>>519
≪一次≫
BOSS 下読み
「現在は力を持たないが、将来大作家や神編集長になる可能性あり」

≪二次≫
BOSS 編集者
「手強いだけあって、その力量は計り知れないものがある。倒して脅しのネタを持つことにより服従させることも出来るが、永続的に保つかは不明。寝首をかかれる恐れがある。味方にすれば上記の不安は軽減される」

≪三次≫
BOSS プロ作家
「やばい。とにかくやばい。靴を舐めてでも仲間に入れてもらわないと睨まれる。睨まれたら死ぬしかない。まさしく一巻の終わり」
522イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 20:44:49 ID:MYWTCXd6
だが、真に戦うべき相手は自分の作品なのだよ。
523イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 20:46:02 ID:0EkBjuwu
ボスってより門番だよな。スフィンクス系の
524イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 20:46:48 ID:ZMjwzAu+
>>521
お前の不安が直に伝わって来るようだ……
525イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 20:53:24 ID:IxrZKcxs
>>522
無理。絶対に勝てない。
世間から褒められまくりで一千万部以上売れたとかいう作品ならボディブローの一発で沈められるが、自分の作品となるとそうはいかない。
知ってるか? このクソ生意気な俺の作品、ナイフを突き立てるとカウンター放って来るんだぞ。
しかも、どうやらマホカンタが掛かっているみたいで、ザキでも唱えようものなら、もう考えるだけで恐ろしい……
526イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 20:58:15 ID:ZMjwzAu+
>>525
それはおそらく、自分に暗示を掛けてるのだと思う。
ピオリムを重ね掛けして、凍てつく波動を使用。
そしてバシルーラだ。
527寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/12/02(土) 21:01:39 ID:PuOhyqOj
す、すげぇ邪気眼だ! オラワクワクしてきたぞ!?
528イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:04:19 ID:MYWTCXd6
>>525
ああ、わかる。
何しろ攻撃のダメージを受けるのは他ならぬ自分自身だしな。
529イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:04:57 ID:80mu6SXa
文学部でラノベの傾向について卒論で書いてる、っていったら
バイト先の中堅編集派遣会社で下読みを勧められた

しかもそれが○○○○の下読みだからってんだから
たまんねぇw
530イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:04:58 ID:b9YY0R0g
つまらん能力者物より、おまえらの創作風景描いた方が
エンジョイ&エキサイティングなんじゃね?
531イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:10:57 ID:O2nn5am8
>>529
ブレイド?
532イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:19:02 ID:GCFWqC97
ガ、ガガガが……――!!!
533イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:19:49 ID:MYWTCXd6
>>530
ワナビ1「朝目覚めたら女の子になってるんだよ」
ワナビ2「美少女だとバカイチだな。ここは一つ、元の顔を反映してブサイコに」
ワナビ1「待て、しかしそれでは萌えがない。そもそも仮想世界に不細工という概念は存在しない。そんな者は生存していない。いたら化け物だけだ」
ワナビ2「だな。では主人公は美少女にセクシャルチェンジするわけだが、とうぜん、朝目覚めると同時に……」
ワナビ1「な、ないっ! って大騒ぎ。でもその前に乳があるのに気付いて、それから下だな。当然チチは揉みますよと」
ワナビ2「アアしかし、エロい展開にしか結びつかないぜ」

というのを一人で延々と……。
534イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:20:54 ID:b9YY0R0g
なんか最後の方に米田淳一とか書いてあるんですけどw
535イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:23:54 ID:b9YY0R0g
晒しメモ(タイトル・筆名)
靴     忘・藤、I・山、さ・い(←読みの頭文字)
hp短編  い・山、嫌・オ、ヤ・福、お兄ちゃん、ブルマ返して!(タイトル)
MF     あ・孝、リ・福、暁・e
Cノベ    マ・和
SD      正・上、青・魔、高・パ、ア・織、サ・松、カ・ア、ナ・三 たとえば宇宙が光るとき トゥルーエンド・室
HJ      宇宙(タイトル)、群・古、つ・い、か・白
電撃    ぼくのマザーブレイン・人言
ブレイド  T・和
536イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:27:30 ID:GCFWqC97
>>535
一行足りn(ry
537イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:30:17 ID:uj4Yb9J0
http://gagaga-lululu.jp/gagaga/keika.html

ガガガ 第一次選考通過作品
538イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:30:49 ID:KbtlNTnr
>>529
下読みのバイト受けたの?
539イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:32:55 ID:b9YY0R0g
>>536
真実を、受け入れろ(ny
540イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:33:29 ID:uj4Yb9J0
sage 忘れてすまない
541イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:34:01 ID:MYWTCXd6
まじだ! 米田が居る!

>>537
さげような。
542イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:43:29 ID:ZMjwzAu+
ん、一次通ってるね。
543イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:44:14 ID:b9YY0R0g
どれ?
544イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:46:06 ID:O2nn5am8
これは米田が大賞受賞フラグだな。
545イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:46:10 ID:ZMjwzAu+
いや、言えるわけないじゃないか。
まだ選考が残ってるのに。
546イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:52:14 ID:zVzJWJ9T
よし、ガガガ見事に落ちた。
547イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:56:07 ID:ekzmnMLe
一次通過キタコレ
あまり自信がなかっただけに嬉しいね
548イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:57:00 ID:ZMjwzAu+
>>546
新人賞なら腐るほどある。
次で頑張れば逆転ホームランでさよなら勝ちだ。
生きろ。
549イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:58:04 ID:yrdrtbxk
>>547
どれどれ!?
550イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 21:58:56 ID:4+6v0NBF
>>547
おめ
551イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:01:55 ID:4SP4A3mM
俺も通った。
けっこうこのスレの住人はガガガと相性がいい?
と思ったらちょっと笑みがこぼれた。
552イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:03:41 ID:tMxUBfl8
しかし晒し組は全滅の様子。
553イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:07:04 ID:ekzmnMLe
>>549,550
ありがと!
右の列にあるってところまでしか言えないチキンな俺を許してくれ
一つだけ確かなのは米田じゃない
554イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:07:51 ID:rYd2DJfX
+    . .. :....    ..  .. .
    ∧_∧    一次?ぼこぼこにしてやんよ
    ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..  __ . __  ..
       .|: |  .|: |
       .|: |  .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
555イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:10:53 ID:ftPemHQB
ガガガ及びルルル一次選考通過した方へのお祝いに、良いものをプレゼントしてあげます。
お気に入りのサイトからテキストで抜き取ったものだけど、物書きに役立つ集中法が満載の、とりあえず素晴らしいものだと言っておく。
ワナビロダに上げておくから、気になった人は取ってください。
他人のサイトからのコピーなので、明日になったら即消します。
出来るだけお早めに。
556イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:11:35 ID:yrdrtbxk
>>555
ちょww
557イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:12:51 ID:4+6v0NBF
>>551
おめ
558イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:13:24 ID:ciZaTnfb
>>553
米田乙(´∀`)b

>>554
一次氏乙www
559イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:15:22 ID:h0r1cZjW
>>554
シュボッ
       ., ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
560イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:18:30 ID:qRZLcUuO
晒すと落ちる法則
561イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:22:22 ID:2Zu3jrcH
>559
オレもいれてくれ_| ̄|●|||
562イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:23:55 ID:ZMjwzAu+
>>555
ちょww
ZIP圧縮しろよww
563イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:28:13 ID:O2nn5am8
全部DLすんの面倒くせえ誰かzipでくれ
564イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:29:33 ID:eVKjXIll
書いてるうちに、僕と魔女式アポカリプスと空の境界を足して二で割ってアスラクラインで薄めたような感じの作品になってることに気がついた。



何が言いたいかというと、MFに間に合わねぇえええええええええええええええええ
565イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:31:54 ID:ekzmnMLe
>>564
間に合わせるんじゃない、書き上げるんだ!
と、なんかかっこいいっぽいことを言ってみるが、少なくとも独自色を出せてたら問題ないだろう
566イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:32:06 ID:ftPemHQB
これね。
ttp://wannabee.mine.nu/uploader/
結構役に立つので保存しておくことをお勧めします。
明日の零時には削除。転載厳禁。

>>562
(´・ω・`)
どうやら私の媒体には圧縮ソフトが付属してないようなんだ。
探したんだよ。力の限り探したさ……
それでも見つからない時の絶望といったら……
567イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:35:34 ID:eVKjXIll
>>566
杜の窓でラプラス落としてこい
568イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:37:48 ID:ZMjwzAu+
>>564
もちつけ!
まずは深呼吸だ!
その後>>566を見ろ!
そしてZIPにまとめて再度うp!
569イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:40:51 ID:ftPemHQB
>>567
いや、使ってるのがW-ZERO3なんだよ。
探した限りでは、圧縮まで出来るソフトがない。
解凍はいけるのに、なんて不公平なんだ……

ということで誰か頼む。
570イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:41:15 ID:2Zu3jrcH
なんか、がんばって資料とか集めて書いたものが一次であぼんだと、ちょっと切なくなるね…
571イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:41:16 ID:4+6v0NBF
マジ、ストーリーエディタでまとめるのオススメ
572イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:48:49 ID:RQFXf1Wx
このスレ極々最近発見したんだけど、
今から小説書いても応募締め切りに間に合うかな?

>>3見たら間に合いそうなのいくつかあるが、
資料でチェックしてたりしたら到底間に合わなさそうな雰囲気
573イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:49:37 ID:O2nn5am8
>>572
一日原稿用紙換算で何枚くらい書ける?
それによって、出せる賞は自ずと決まってくるように思えるが。
574イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:49:45 ID:eVKjXIll
ほれ、とりあえず305まで圧縮しといたぞ。

残りも圧縮してくる
575イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:50:30 ID:hRNTiOfr
>>572
いつ〆切のどこの賞に何ページの作品を送るつもりでヤマが幾つ残ってて
残りページ数が何枚なのか教えてくれないことには、何とも……
576イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:51:37 ID:gPgt8k6S
>>572
人によるとしか言えないんだが。
自分の書く速さと検討して考えろ。
処女作なら、半年から一年後くらいを目安に考えろ。
577イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:55:11 ID:yrdrtbxk
>>572
まさか今から全てをするつもりか?
ネタってのは無理矢理引き出したものは妬くに立たんぞ
578イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:55:26 ID:eVKjXIll
305〜310まで圧縮完了、というわけで執筆に戻らさせて頂きます。
579イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 22:59:42 ID:RQFXf1Wx
>>573,>>575,>>576,>>577
了解。来年頑張るよ。
580イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:01:24 ID:ftPemHQB
>>578
いや、その前にまずは読もうよ。
せっかく落としたのだから。

あと、少し経ったら削除もよろしく。
581イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:02:06 ID:nIdLvzli
わあーい! ガガガ落ちたよー! (大滝の涙流るる)
582イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:06:04 ID:FUniwrOp
ガガガ落ちた ガガガ落ちた ガガガ落ちたぞ♪
ガガガ ガガガ落ちたぞ ガガガ落ちたぞ♪

……まだアレとアレがあるもん。
583イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:06:07 ID:eVKjXIll
>>580
そういやそうだな、俺もちょっと読んでみるよ。

うーん、じゃあ11時半ぐらいに消すね。
584イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:07:11 ID:ZMjwzAu+
>>578
ZIPの意味がないww
585イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:08:13 ID:O2nn5am8
そう言えばなんで305から圧縮してあるんだ?
586イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:09:09 ID:ftPemHQB
>>583
がんばれ♪
587寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/12/02(土) 23:09:25 ID:PuOhyqOj
アーツゥゥゥ
くそ、シュルトなんか試合当日に腹痛になっちまえ



ガガガ一次通過、勇者王系がいないぞ!
588イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:10:21 ID:FUniwrOp
>>586
d。もう、出しちゃった♪
589イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:10:41 ID:eVKjXIll
>>585
なぜ圧縮しちゃいけないんだ?
590イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:11:31 ID:zVzJWJ9T
あー、前に「ガガガ落ち決定したら晒してやるさ!」と言ってたんだが。



誰か読む?
591イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:12:26 ID:tv52tzfW
ガガガ落ちたよ、うふふふふ
さ、次の原稿書こうか・・・・・・
592イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:12:45 ID:rNE4kSrm
晒し組の者です。今仕事で外にいて見れないのですが
そうですか、落ちてますか。魂込めた作品でしたが、仕方ないです。また次頑張ります
593イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:12:47 ID:Hona204z
俺もそのうち応募しよう
594イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:13:02 ID:O2nn5am8
>>589
少ないテキストなんだし、一つに纏めれば良かった気がするってだけの話。
二つに分けた意味はあったのか?
まあ、やってくれた事は有り難いのでGJと言っておく。thx
595イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:13:17 ID:FUniwrOp
間違えた。自分へのエールと勘違いして。y:tg8不vcjbbm、n
596イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:13:20 ID:4+6v0NBF
読んでみたい。
597イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:16:13 ID:eVKjXIll
>>594
すまん、まさかここまで小さいとは思わなかったんだ。

>>590
参考として呼んでみたい
598イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:16:57 ID:4XsaAGBB
ラノベで長編を書きたいのに筆が進まず・・・。
そしてネット公開しているショートショートが好評・・・。
でもショートショートじゃ食っていけないだろう・・・。
599イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:19:31 ID:zVzJWJ9T
わなびーうぷろだの0313にアップ。
感想はしたらばへ。

ところで、ちょっと下にルルル一次落ち短編とかもあったから、
したらばに賞ごとの専用スレ作った方がいいのだろか?
600イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:19:31 ID:ekzmnMLe
>>598
星新一を超える自信があるならあるいは、でも需要はないだろうなあ
長編で一番必要なのは根気だよ
これさえあれば何とかなる
601イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:20:15 ID:tOtm/5VD
宗教上の理由とかで、作家以外の職についちゃいけないとかそういう事情でもあるのか
602イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:21:19 ID:ZMjwzAu+
>>589
ここに二つのtxtがある。
txtを入れたフォルダをアップすることは出来ないので、複数のtxtをアップするには別々にするしか無いのだが、zipを使うという手がある。
やり方は、新規フォルダを作り、中に幾つかのtxtを入れる。そしてフォルダごとzip圧縮。
zipはアップロード出来るので、複数のtxtが入ったフォルダをそのままアップしたのと同じように扱える。

しかしお前は二つtxtを物理的に繋げた上でzipにした。
フォルダにぶち込んでまとめるのではなく、テキストコピペで。
そしてそのままzip。
果てしなく意味がねえwww


……まあ、何ごとも経験だ。
めげるな少年。負けるな少年。
明日はいつでも君の味方だ。
とりあえず乙。
603イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:21:24 ID:tOtm/5VD
>>599
必要ないんじゃね。そもそも晒す人がそんなにいないわけだし。
604イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:22:30 ID:qjSSay0X
>555
ワナビならばあれだけの量のTIPSを書くことがどれ位大変か理解しているだろ?
その仕事をした人間が誰か、それがわからない状態で公開するのは最低の行為だと思うんだが……

WEBからの要約だとしても、誰の文章の要約か位は書いておくべきだろう。
転載、引用、編集辺りの倫理を2chでも止めてもしょうがないが、
文章を書いた人の存在を抹消するような行為は、物書きを志す人間としてどうよという話。
605イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:23:03 ID:4XsaAGBB
>>600
星新一以上・・・無理だろう・・・。

>>601
300年の歴史を持つ小説家の家系なんだよ(嘘
606イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:25:16 ID:aYUMfHg6
電撃大賞hp短編小説賞の応募要項きぼん
607イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:26:47 ID:ekzmnMLe
>>605
編集者にコネを作ってショートショート集を持ち込むのが唯一の道かな
608イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:28:42 ID:ftPemHQB
>>604
blog、ブルースペースからのコピぺ。
繰り返し読むからテキストに写して保存しておいたんだ。
609イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:33:43 ID:eVKjXIll
>>602
すまん、普段は読みやすいように改行してフォルダにまとめてうpするんだが今日は面倒くさくてやらんかった。
610イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:43:27 ID:TUwunMWY
やったガガガ一次通過だ
タイトル晒しとけばよかった
611イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:47:59 ID:NDKvPvv0
>>610
今からでも遅くないから晒せ
612イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:51:13 ID:yrdrtbxk
晒せ
613イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:51:26 ID:T1UIW0va

というか、ぬかってた……
(´・ω・)
あれ、文末にちゃんと書いておいたと思っていたのに……

まあいいや。
簡単に作者紹介すると、あれを書いた人はおそらくプロの雑誌記者さん、もしくはコラムを担当する腕の良い作家さんで、九月の中旬から行方不明になっています。
同一人物と思われる人が違うブログで十月まで連載していたのでまず大丈夫だろうと思っていたのですが、その人も行方知れずになりました。
どこかで見かけた方はご一報下さい。
インドが死ぬほど好きな方で、何度も死ぬ目に会っています。
本当に心配なので、ブログを早く再開するよう伝えてくださると嬉しいです。

ちなみにその人は、ブログにこれでもかと言うくらいにクリック募金を張り付けています。
記事の末尾にも毎回リンクを張っています。
尊敬です。毎日押しています。
もしあのコラムを活用して受賞したら、ぜひ「あのスランプで行き詰まっていた時にブルースペースのコラムを見たんです。そしたら集中力の付け方が分かって……僕がこうして本を出せたのもブルースペースの管理人さんのおかげです」
と言ってくれると、何故か私のほほも緩んでしまいます。
受賞して大作家になられたら、ぜひとも新人の小説家の方々に薦めてくださいね。

614イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:10:39 ID:Cr57h0RB
>>613
自己啓発セミナーとかにひっかかるなよ。
だいじょーぶだとは思うが

そして>>610晒すんだその無いチチを!
615イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:11:21 ID:5P0YCENq
別人でしょ
616イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:14:12 ID:zjUfKaiP
>>613
君、気持ち悪いよ。
617イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:17:32 ID:1UMCnqTt
>>616
世間一般から見ると、俺たちもそんな評価だから気をつけろ。


ところで粗筋って後から書くもの?それとも最初に書くもの?
618イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:17:44 ID:LAJOGP2U
>>613
IDがww
619イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:18:13 ID:BAp9Ybgs
>>617
応募作のあらすじって意味なら完成した後に書くべきだろうな
620イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:20:14 ID:4UGEgBEx
……>>555だけど、>>613て誰?
(´・ω・`)
621イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:20:41 ID:1UMCnqTt
>>619
応募作の粗筋ではないが、作品全体を纏めた概要?かな。
622イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:22:03 ID:NDM+dg3E
555も613もどうでもいいです

ガガガ応募者楽しそうだな。俺も出してみればよかった。
623イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:24:46 ID:BAp9Ybgs
>>621
ああ、作品の大枠というかアウトラインってことか
それはまず間違いなく書く前だろうな
プロットの起点ともいうべき存在になるだろうし
624イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:25:28 ID:LAJOGP2U
先に書いても良いし、後から書いても良い。
ただ、先に書くと幅が狭まる恐れがある。
設定病という奴だ。
『既定事項です』が口癖になるから気をつけろ。
625イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:26:38 ID:/B1ixezp
ガガガ1次に落ちた俺達は

あ の 米 田 に も 負 け た

っつうことか……
どう見てもペンcレベルの実力しかない※に。
626イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:31:06 ID:1UMCnqTt
>>623
なぜだか上手く纏まらないんだ。キャラクターの心情は書けないし、描写はどうしても淡々としたものになってしまうし。
最後のオチも盛り上がらないというか、……多分これは俺の筆力不足のせいだな。

真夏に雪が降る村で恋に落ちる人と獣人の恋物語。
627イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:32:23 ID:sLRTnSC2
タイトルで内容が大体わかる作品あるよなww<ガガガ
628イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:33:07 ID:/LX7oQdK
米田は、一応プロだったから、技術力はある。一次通っても不思議じゃない。
二次通ったら、ガガガ編集の見識が疑われるのは間違いないけど(w。
629イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:34:30 ID:NDM+dg3E
それは梗概の話じゃなく本編の話じゃないか?

>>627
ガガガに限った話じゃないけど、これはセカイ系だろうなーってのは大体わかるw
セカイ系じゃなくとも、なんつーかタイトルに「世界」って入ってるの多いよなぁ。
630イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:34:35 ID:66FbJn6H
>>626
技術的な問題もさることながら、執筆の際に感情解放が出来ないと
よく届く物語は出来ない。淡々とした描写しか出来ない(それが持ち味であるとは
確信出来ない)という感覚は、その無用の抑制から出るものだろう。
人生を楽しんだらどうか。
631イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:38:16 ID:/LX7oQdK
>626
描写が淡々と、が持ち味ならそれはそれでいいよ。
それを活かす方法を考えたら。
乙一なんてあっさりしてるのが凄みじゃん。
632イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:38:58 ID:Cr57h0RB
いやさ、マジでさ。
米田がガガガで大賞でも取ろうもんなら、俺は怒るよ?

いや、まあ、そもそも「プロを宣伝するための賞でしたー。おならぷー」ってんなら、
見抜けずにノセられて送った俺らワナビがアホだったってことなんだろーけどさ。

と、早くも負け惜しみの準備。
633イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:40:00 ID:BAp9Ybgs
>>627
「特命☆秘密保健委員会」とかはだいたい想像がつくが、
PNに「機械」なんてつけるセンスからしてものすごい内容なのかもしれん
634イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:43:33 ID:1UMCnqTt
>>629

いや、本編ではちゃんと心情描写できるんだ。ただ粗筋で出来ない。

>>630
相当楽しんでるつもりだ。
部屋で友達とマイムマイム歌っちゃうくらい陽気だ。
部屋で彼女といちゃいちゃするぐらい幸せだ。
635イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:46:20 ID:/B1ixezp
>>634
あらすじに心理描写なんてないのが当然だろう。
あらすじって、400字とか1600字のことだよね?
簡単な起承転結を書くので精いっぱいでしょ。
636630:2006/12/03(日) 00:46:44 ID:66FbJn6H
>>634
急にそなたがいとわしくなった。別れてしまえ! いやむしろ呪われよ!
脳内だろうがジブン交換日記だろうが彼女持ちは呪われよ!
彼氏持ちは砕かれよ! 漏れよ! 垂れ流されよ!
637イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:46:52 ID:Cr57h0RB
>>626
もちろんお前はネコミミを出す。

これは予測ではない。

命 令 だ !

分かったか二等兵!!!
638イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:48:08 ID:/B1ixezp
あと、あらすじに「盛り上がる」「淡々と」なんていってる時点で変だ。
あらすじって設計図だぜ?
639イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:48:39 ID:1UMCnqTt
>>637
一応ウサギ、猫、狼、熊はいるんだけど、ライオンとかトラは日本にいないから駄目だよな。
640イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:52:19 ID:ClEeKQqw
>>634

> イラストに騙された名無しさん sage 2006/12/03(日) 00:20:41 ID:1UMCnqTt
> >>619
> 応募作の粗筋ではないが、作品全体を纏めた概要?かな。

何故これに心理描写を入れないといけないのか理解出来ない
641寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/12/03(日) 00:52:22 ID:PNdGk5lE
>>634
いいから、テーブルの上の粉をストローで吸いこむ作業に戻るんだ


>>637
准尉! 私はうさみみですが宜しいのでしょうか!?
642イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:56:42 ID:cfDIglkQ
>>636
おいおい。お前、彼女いないのかよw
寂しいヤツだな。
居る方が普通だろ。

俺にもいるぞ。
短髪で、
眼鏡掛けてて、
無口で、
インターフェースの。
643イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:57:59 ID:u1kNsoxt
>>555
間に合わなかったorz
再うpお願いします
644イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 01:01:15 ID:1UMCnqTt
>>640
心情描写を入れないと盛り上がらないかな、と思っちゃって。

>>641
大人っぽい猫耳、ですわ〜って口調の犬耳、無口なウサギ耳に姉御肌な狼耳、それにぼんやりほんわかさんな熊耳。

ちなみに猫耳男、犬耳男とかも出てきますよ?
645イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 01:01:46 ID:NDM+dg3E
まさかこのスレで再うpとかいう単語を目にするとは思わなかった。
>>643
要約すると「行き詰ったら気分を変えましょう・一言アドバイス集」みたいなもんだから
orzとかうつほどのもんじゃないよ。
「いらいらしたらまず深呼吸!」とでもでかでかとプリントして部屋の壁にはっとけばそれで代用可。
646イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 01:11:17 ID:u1kNsoxt
>>645
dクス

でも、一言アドバイス集、今の自分に必要な気がする……
647イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 01:33:22 ID:Cr57h0RB
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%88%E5%BB%B6%E3%81%B0%E3%81%97
俺はこれを読んで立ち直った。
まさかWikiに助けられるとは…
648イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 01:56:09 ID:ClEeKQqw
>>644
概要を盛り上げてる暇があったら、本編に進んだらいいジャマイカw
ま、書き方は人それぞれだがね

そんな俺は直書き派、だからPC以外ではとても書けない・・・orz
649イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 02:04:21 ID:dfCa6Qdp
ガガガ、約一週間で書いた俺の作品落ちたw
靴向けの原稿を一か月かけて書き終わった後に一気に完成させた俺の生涯二度目の投稿作でした
はじめて書いた靴用作品よりはうまく書けた気がしてたが
落ちてみると急に冷静になって、応募作の問題点が見えてくるなw

いやいやまったく千里の道も一歩からってやつだねー、来年の電撃に向けて頑張らないと
650イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 02:06:00 ID:L/oMPQql
お前らって専業作家になるの?
それとも何かとの副業??
651イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 02:09:50 ID:NDM+dg3E
まさかライトノベル作家っていう肩書きがありゃ(つか賞さえもらえれば)
死ぬまで安定した生活が送れるとか思ってるならごにょごにょ

作家としての収入だけで食ってける、もしくは作家以外の仕事につくと死ぬ人なら専業でいいんじゃないですか
652イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 02:10:01 ID:dfCa6Qdp
>>650
投稿歴の浅い俺の場合で答えるなら、それは考えていないw
普通に社会生活を営む上での潤いというか、趣味みたいなもん

万が一受賞した場合に考えれば良いことではないだろうか
オーディションに受かるのは交通事故みたいなもの、というような言葉もあるし
653イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 02:21:28 ID:BAp9Ybgs
専業でいきたいね
とにかくこの道で生きていきたい
654イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 02:27:34 ID:4qlzN6ki
俺も専業かなあ。他にやりたい仕事というのが思い浮かばない。
655イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 02:36:04 ID:6nu/W7Dl
兼業がいい。

お金稼ぐの大好きだし。
執筆も労働も、どっちも捨てがたい趣味だ。俺にとっては。
656イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 02:38:25 ID:TpwAvgts
専業で行きたいなあ。
物書き志望したら、夢に見るだろう?
657イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 02:41:19 ID:PgCItK+V
しかし、ラノベで専業ってどのくらいいるんだろう……
658イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 02:46:15 ID:GdRBlJxK
専業は無理だろ……。常識的に考えて。
公務員しながら執筆が言い気がする。
659イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 02:50:36 ID:BAp9Ybgs
公務員も結構厳しいけどな
たとえ場末の市役所や町役場に行ったとしても、このご時世だから仕事が増えつつある
まかり間違って警察・消防・国税あたりに行ったら最悪だ
専業になるためにも、同時受賞するくらいの勢いでガリガリ書いていかにゃならんな
660イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 02:51:34 ID:nft+IA+T
公務員配属先によっては執筆なんて言ってられんぜ?
661イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 02:57:58 ID:PgCItK+V
んじゃあ、株とかFX?


んーなんかないかなー。
662イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 03:02:58 ID:nPQ9m4Hr
専業でやっていけるなら専業がいいってのは当然なんだが、
実際に収入のことを考え出すと、やっぱりやっていけるとは思えない。
せめて土日が確実に休める仕事なら・・・な。
663イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 03:07:43 ID:GdRBlJxK
親のコネでゴニョゴニョするしか無いよな……。
664イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 03:07:59 ID:L/oMPQql
今の有名作家陣がどの程度食えてるかってこともあるね。
谷川流がまだアニメ化する前くらいのあとがきで
「ようやく回転寿司が食べられるようになった」って言ってたし。
今はどうだか。
665イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 03:08:09 ID:NDM+dg3E
つか、その、現実はちゃんと見ないとな?
作家になるって目標は立派でも、それを言い訳にしていいことってのは存外少ないぞ?
一回何かの賞さえもらえりゃあとは人生どうとでもなるわけじゃねーし、
金と時間は逃避出来るもんじゃないしな。

ここ最近一番のマジレスをしてしまった。
666イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 03:18:51 ID:H7tzQKo6
俺も中学の時は専業目指してたが、今は現実見据えて副業で作家かなぁ。一応出版会社目指してる。


てかみんなラノベ作家目指してるわけじゃないよな?

俺はミステリや純文も書けてラノベなんかも書ける引き出しの多い作家になりたい。
いつかは江戸川乱歩賞取りたいな、というより取る。
667イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 03:25:57 ID:TI1uSQ36
新人賞取ったらそれを武器に自衛隊に就職したいなあ。
通信関係のおしごとか、講演とか会見の文章を考える人になりたい。
音楽学校卒業した奴が軍楽隊に入るのと同じ程度には確実なたつきだ。
668イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 03:35:37 ID:Kdrb3wSe
金にめどがつくまで専業ではやってけないな、とも思ってる。
だからといって、働くと執筆できる時間がどの程度取れるか分からないのも恐怖ではあるけど。
親の定年も近いし、いつまでもすねをかじってらんないからどうにかしないと。

>>666
俺は児童文学もやりたいし、本格的な歴史ものとかも書きたいな。
SFも嫌いじゃないけど、より遠くのことになりそう。
669イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 03:37:52 ID:miLzaFBv
みすてり〜?
670イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 03:40:59 ID:BAp9Ybgs
今書きたいことを書くにはライトノベルのフィールドが一番合ってるだから……
やはりこの分野でデビューしたいね
671寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/12/03(日) 04:05:36 ID:PNdGk5lE
おまいら目を覚ませ
夢を語るモード = 死亡フラグだぞ
672イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 04:21:41 ID:2bsPH1iG
オレ、受賞したら実家の農場継ぐんですよ。
農場って言っても小さなものなんですけどね。でも、やっぱり生まれ育った場所d
673イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 04:27:11 ID:9wcOElyP
でも晴耕雨読な生活って素敵じゃね?
正直、会社員で作家もやるってのはかなりキツイ気がする。
674イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 05:42:25 ID:uZ6dVBDU
スペースオペラで冒頭3000字、現代から劇中時代までのあらまし
…は、長いような、短いような微妙な気がしてならん。

だからといって冒頭が主人公の日常から、というのも釈然としない。 どうしたものか。
675イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 06:05:30 ID:L/oMPQql
銀英伝
676イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 06:11:25 ID:uZ6dVBDU
>>675
もちろん意識はしているが、新人賞で銀英伝やったら神だな。劇中行く前に分量オーバーという伝説的オチ。
スペースオペラが書きたくて、ラノベっぽい一人称よりは三人称が書きたくてでやってるけど、どの辺までラノベ離れしていいのかわからない。
スペオペなんか一般文芸じゃハードル高すぎるし、ラノベでも最近は見ないよねぇ。(皆さんはそのジャンル読まれますか?)
7月のSF新人賞を目指すべきか。
677イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 06:32:24 ID:L/oMPQql
夏への扉だとか月は無慈悲な〜とかもろもろは読んだな
678イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 06:44:20 ID:K65Sa9/T
ハインラインか。あれぐらい書けたらすごいな
まあ、そういうSF的なのは読んでみたいとは思うね
679イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 06:54:15 ID:nzi+vL69
スペオペは読まないではないが、
とにもかくにも学園もの主流な今のラノベで傍流になるのはしょうがない
ラノベで虎よ!虎よ!みたいなのが出てきたらびっくりするが、まあないよね
680イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 07:10:58 ID:jSGJsasz
>>676
オーニュ・・
681イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 07:16:20 ID:uZ6dVBDU
>>677-679
古典SFは嘘が嘘と分からなかったからこそ生まれた旧世界の遺物だよね。
スペースファンタジーというか何というか…ぼかぁ、一番インチキなブラッドベリが好きだが。

>>680
ぐぐってその言葉の意味が分かってよかった。
確かにあれはスペオペだがマクロスというか、何というか…。


参考になったです、ありがとうございます。やっぱ、畑で稲は育たんよね。水田を探す事にします。
682イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 07:43:24 ID:nzi+vL69
ウソがウソと、て
学園異能とかどうなっちゃうのよ
683イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 07:45:26 ID:7iui71Up
ようするに、宇宙とかの事実がいろいろ明らかになって
「宇宙人」とか「超光速」とかをマジメによめなくなったんだよ。
最初から空想と分かっている魔法とか霊なら、この問題をクリアできるわけ。
684イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 07:51:52 ID:L/oMPQql
そこに説得力をつけてこそSF作家だろ。
科学者が保障してくれないから作品も書けませんって、
結局他人の敷いたレール歩いてるのと同じじゃん。
それじゃ学園モノも有体のものにしかならんな。
685イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 07:57:38 ID:nzi+vL69
ハードSFとそれ以外とを一緒にしてる感じだなあ
686イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 08:27:45 ID:/LX7oQdK
いや、普通の宇宙人は空想ではないと思うけど。
侵略がどうのこうの、ってのはともかく。

超光速は確かに厳しいんだけど、そこに行く前に
太陽系内だけでも話は作れるんだよな。
687イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 08:29:48 ID:nzi+vL69
ジャンルSFが生まれたのは相対性理論より後なんだよね
「いろいろあきらかになって超光速とかマジメに読めない」ってのは
まあ、なんだ
688イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 08:39:17 ID:7iui71Up
ちがうって。
相対論を突破するガジェットが嘘っぽく見えるようになったの。
 そりゃドック・スミスの時代にも相対論はあったが、
 「慣性を消してやれば光速を突破できます」
 「相対性理論なんてしょせん理論にすぎんよ」
 これで読者は読んでくれた。
 いまじゃだめだ。
いまどき「ブラックホールに入れば超光速で移動できます」
「タキオンを使えば超光速で通信できます」
これじゃ安っぽい。
読者の科学リテラシーがあがってるから、それを納得させるだけの理論構築の労力が払えない。
689イラストに騙された名無しさん
いや、それじゃあスターウォーズ1〜3のヒットとかどうなんのさ
スタートレックだって続いてる
ハードSF方面じゃ昔から超光速は出番なしだし、
そうじゃないスペオペじゃあ適当な超科学

だいたい水からの伝言とかが学校教育で教えられちゃう時代に読者のリテラシーとか