谷川流 101

このエントリーをはてなブックマークに追加
902イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 23:55:58 ID:jqclK5ez
平行世界の宮野が上位世界の一箇所に集まると怖いので
上位世界にアクセスする能力は#0界の宮野のユニークな能力ってことで
903イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 23:56:27 ID:aMEz0/Eq
 こんど娘がCDデビューするんだ
\______________/
          ○
         。
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д`; )スゲェ・・・!!!
.__| | 急  | |_ /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / | 思 | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (;    )ウチノムスメモ・・・ .._ノ|.   ∧_∧
  /    ヽ             \|.  (    )うちの娘はデビュー済みだから・・・
  |  穏  ヽ          \./  主  ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)       ./ |   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
904イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 23:58:08 ID:BzM90OyZ
ながるんの夢でも見ようっと
おやすみノシ
905イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 23:59:09 ID:Rmqfqz32
>>903
こいつら久々に見たな
906イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 00:22:23 ID:/JAhrguR
一応、サナエと神田くんと音はアニメ化されてるんだな。一応。
907イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 00:23:52 ID:Ry1LP8oq
>>906
静止画像はアニメと言わん!
908イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 00:23:58 ID:QADmEzBO
仲嶋数花がそうだったように平行世界の宮野の中には
EMP能力の無いやつも結構いるのかもしれんぞ。
てか、あいつは上位世界に行けなかった場合
ちゃんと社会復帰できるのだろうか
909イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 00:26:15 ID:cjsvLwbG
>>908
鳥坂サンみたくなるかもしれない
910イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 00:27:25 ID:nQTDnw0J
>>908

大学で、訳のわからない講義とかしてそうだと思った。
911イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 00:30:29 ID:/JAhrguR
>>908
「西の善き魔女」の異端親父みたいな人生、それか本田勝一みたいな記者。
どっちにせよフィールドワークの大家になりそうw
912イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 00:48:34 ID:d/Asolwu
>>881 ちゃんと中学逝ってたか?
それより、以前どこかで谷川作品のブラック度(投げやり感?)をランク付けしていたけど、皆してみてくれ。ハルヒと学校しか読んでないから参考にしたいんだ。
913イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 00:59:07 ID:QADmEzBO
157 名前:イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 00:14:12 ID:ZjOgPNPb
黒谷川流↓

絶望系
学校1
ドクロちゃんです
ボクセカ
学校2〜
ハルヒ憂鬱
ボクセカex
ハルヒ溜息〜
イージス5

白谷川流↑

こんなイメージがある


これのことか?
914イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 01:09:46 ID:piwK5+IQ
新刊情報ってある?
915イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 01:22:38 ID:NJQKBcRs
>>904
なんと言う悪夢。
朝起きてみるとすっかりけ(ry
916イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 01:35:53 ID:d/Asolwu
>>913 そう、それ! dクス
917イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 01:57:57 ID:QTl2+VdH
もし本当に多次元宇宙で誰かが我々と違う世界に行くことが出来たら、どうなるか?
そうなれば「物質=エネルギー」とのアインシュタイン以来の物理学の原則に従った
場合は、別の宇宙からいきなり膨大な物質が出現するわけだから、エネルギーの和
が崩れて核融合並の大爆発を起こすことにならないかって事だ。

どんなファンタジーでもその可能性を指摘していないが
もし指摘していたら、物語が成立しない罠
ボクセカやゼロの使い魔などを読んで、ふいに思った。
しょうもないことを話ました
918イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 02:00:01 ID:aECJLO5l
つEOS
919イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 02:03:50 ID:B43VuG2R
>>917
イマイチ言いたいことが分からないが、
アシモフの「神々自身」という作品に似たような?話が。
920イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 02:16:41 ID:W/MKVhEt
>>919
詳しくは忘れたが宇宙飽和理論みたいなヤツでしょ。宇宙は質量飽和状態にあり、その状態は
コップの縁までギリギリに入った水のようなもの。そこに水滴を落とすと均衡が崩れてあふれ出すっての。
ただ質量の別空間からの移送が行われる場合、もともと飽和してる状態に新たに追加は
出来ず、絶対質量の等変換が空間AとBで行われるのが条件に含まれるので、飽和爆発は起きない。
というのが基本じゃなかったっけ。まあご都合理論だけどね。
921イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 02:41:59 ID:1tGJxXzL
今まで「情報生命体」なるものの存在を考えたことも無かったが、
最近リアルに居ても良いんじゃないかという気がしてきた。宇宙人とか未来人くらいの確率で。

これはきっと誰もが通る道。
922イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 02:53:18 ID:ymiCzaRH
てか、情報生命体の存在を最初に考えた人ってすごい発想力だな
923イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 02:57:59 ID:/JAhrguR
絶望系について読書「前」感想文をすこし。

簡単にまとめれば、この作品はライトノベルの物語や登場人物に読者が
望むものをどのように理解し、提示しているのか、それを作者が表明
するという意味での「実験」を主題にしていると思う。以下読む必要なし。

ここで作者は、谷川流という個性よりも「ラノベ作家なるもの」の想念で
あろうとする。なんのためにそうするか。

「こういうのあなた達好きでしょ」という提示者の内心を露にし、“通常
ライトノベルで表現されず表現されないために「無いこと」にされている
生生しさ”を伴なわせることで、ある種の誠実さを作者は表明するのだ。

敵を叩きのめす。幼い異性と同衾する。しかしだれも片手や指を失ったり
顔をケロイド状にしたり望まれない命を宿して妊娠中絶したりはしない、
いわばご都合とライトアップと暗幕の世界がラノベ作者の想念に淀んで
いる。

そういうご都合の世界に読者を誘っていることの自覚を明らかにすること、
そこには事務的・虚無的な想念のあれこれがたゆたっていることを示す
ことによって、ある程度の贖罪を込めたのがこの作品ではないだろうか。

他の作品に比べて深い部分ではむしろ「白い」、つまり読者に「ご都合」や
汚いものを隠す「暗幕」や「ライトアップ」による虚飾があることを正直に
提示する、そういう意図がこの作品にある。

以上読む必要なし。
あえて言い切れば「ライトノベルの本源的否定」が本書の「実験」である。
924イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 02:58:13 ID:kzizfhoq
未来人は確実にいるだろうよ
現在の時空に、と言うのであれば話は違うが
925イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 03:02:23 ID:fRnhZJSN
>>913
白と黒の両極が、ある意味相対を成している気がしたりする。
926イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 03:11:15 ID:G3Oz/zgK
ボクセカexの粒子生命なるものもいていいんじゃないかと思った
ただ、原始生命が海の中で生まれる確率の少なさは、猿が適当にタイプした文が小説になるようなものらしいからな
927イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 03:42:18 ID:/JAhrguR
まあ>>923から何が言いたいかというと、ながるんは相当精神的に
来やすい人だろうなと。
ハルヒやユウキのような人にそばに付いててもらわないと、下手すれば
おじゃる丸の原案の人みたいな結論に至る可能性があるよと。

たぶん、だからああいう登場人物が出てくるのだろうとも思う。

杞憂ならよし、さもなくば気をつけてという余計なお世話です。
928イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 03:44:59 ID:NmNMfldS
>>917
人類が月に行ったところで、月で核融合並みの爆発が起こるわけではあるまい
929イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 04:00:20 ID:2dhW9Uw+
さてこの世界、つまり自然とは確率により支配されているものです。
にもかかわらず今この場では確率論が成立しているとは言いがたい。
930イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 04:00:32 ID:sp9ThhrF
>>926
EOSのような意思を持つエネルギー、あるいは想念体
これだけありゃどれかいてもいいな
931イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 04:02:02 ID:cjsvLwbG
>>928
つ「タンデム・ミラーエンジン」

ってのは置いておいて、
君の例えは同じ空間内の移動でしかない。
>>917の言いたいのは、その空間の中に全く存在しないものを、
突然この空間に出現させた場合のお話だから、
その例えでは反証になってない。
932イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:13:36 ID:6rrKxRln
>>931
いや、移動できるなら同じ空間と考えれば済む、という意図だったんだ
月も地球も同じ宇宙に属しているように、違う世界のように見えてもより大きな目で見れば
同じ世界であり、結局変動は起きていないということ
933イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:15:52 ID:riY/Xq6N
よその空間から質量(エネルギー)を持ってきて
何で爆発するのよ?まったく理由がわからん

物理法則が他宇宙とこの宇宙で違うのなら、この宇宙の法則にしたがって爆発するだろうけど
法則が同じなら単に質量の移動と同じでしょ
934イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:25:55 ID:+WAExxJX
世界中の海がそのままで、平行世界の海が突然加わったらただではすまないやね。
935イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:32:52 ID:riY/Xq6N
>>934
それは単に水が増えて、こちらの宇宙の物理法則にしたがっているだけ
木星から水を運んでくるのとまったく同じ結果が生じる

「エネルギーの和が崩れて爆発」がなぜ起こるかの説明にはならない
936イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:37:06 ID:1tGJxXzL
文系なので良く分からないが、つまり「質量の和」が崩れるといけないんだろ。
ただファンタジー要素としての魔法なんかは思いっきり物理法則無視してる気がするので
>>932が言うような広い目で見れば同じ世界っていうのは成り立たないんじゃないの?

てことは、爆発する気がする。
937イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:39:22 ID:6rrKxRln
そうなると質量保存の法則云々というのも意味が無くならんか?
938イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:39:30 ID:riY/Xq6N
だから、なぜ「質量の和」が崩れるといけないのか理由がわからない
そこの考証がSFってもんだろ
939イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:40:22 ID:6rrKxRln
>>936
ん?ひょっとして突っ込みどころは「てことは、爆発する気がする。」だったのか?
940イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:40:23 ID:UUtMPUxG
化学シンポジウムみたいな流れについて行けん……
941イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:41:21 ID:riY/Xq6N
まあよそから質量もってくるんだかr
質量保存の法則は破れるわな

宇宙の総質量が増加するわけだ
942イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:41:23 ID:YtHWS43b
いきなり他の空間から物質が出てきたら
質量云々の前に、物質が重複して存在するようなことになったりして
核融合みたいなことになったりするんじゃないか?
943イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:43:11 ID:riY/Xq6N
物質ってかなりスカスカだから
たかが密度が2倍になってもそうそう核融合は起こらないよ
944イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:44:25 ID:1tGJxXzL
>>937-8
ごめん俺は>>917

>そうなれば「物質=エネルギー」とのアインシュタイン以来の物理学の原則に従った
>場合は、別の宇宙からいきなり膨大な物質が出現するわけだから、エネルギーの和
>が崩れて核融合並の大爆発を起こすことにならないかって事だ。

これ↑は「へぇ、物理にはそんな法則あるのか」と勝手に思いこんだ前提で話していたので。
そこからがおかしいってこと?
945イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:44:29 ID:6rrKxRln
>>942
核融合しても質量=エネルギーは変わらないから、それは>>917のいう爆発とは違うな
946イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:46:20 ID:riY/Xq6N
>>944
そう、少なくともこの宇宙にはそんな法則は知られてない

まあ今まで質量が増加したことは多分無いから、観測されてないだけなのかもしれないが
少なくともそういう法則が”ある”という情報は無いでしょ
947イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:47:06 ID:6rrKxRln
>>944
> これ↑は「へぇ、物理にはそんな法則あるのか」と勝手に思いこんだ前提で話していたので。
> そこからがおかしいってこと?
俺もそう思っていたけど、説明が無いからよく分からん
で、とりあえず、「そうだとしても穴があるんじゃないか?」ということで話を進めていた
948イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:49:34 ID:YtHWS43b
>>943
密度が2倍になるだけなのか?

なんかそういう問題じゃないような気がするんだ
俺がミクロ視点でものを見れてないだけかもしれないが

まあ、どっちにしろ爆発は起こらないってことか
949イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:51:48 ID:6rrKxRln
テレポートで核融合起こして大爆発というネタはたまにあるな
950イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 05:55:52 ID:i/lx8FjY
エネルギー保存則だって、所詮経験則に過ぎないでしょ。未だ破られて無いだけ。
これから例外が出てくる可能性がないとはいえない
951イラストに騙された名無しさん
一例だけエネルギー保存則の例外を知ってるよ
”光あれ”だ