購入を迷っている人の後押しをするスレ その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
876名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 02:14:49 ID:wZTBAxEy
>>875
ありがとう
早速明日買ってくるよ
877名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 02:27:44 ID:UfGEv8J6
>>875
イリヤの文章は、ある種の美学を伴って破綻していると思う。
878名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 06:10:38 ID:i7/9Zmp0
神様家族をお願いします
879名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 06:17:36 ID:i7/9Zmp0
あ、あと>>869と一緒でハリヤマさん
880名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 09:21:10 ID:PE0Myw0g
>>878
ネタバレと紙一重だが、まず設定から言っておくよ。
主人公、神山佐間太郎の父親は神様。母・姉・妹が女神様で、幼馴染み兼主人公のお目付け役は天使。
つまりどんな願いでも叶ってしまうのだ。そんな境遇のせいで彼は何に対してもヤル気が起きなくなってしまう。
しかし、初恋をきっかけに神様の奇跡無しで頑張ろうと考えだし…。
テンポの良い文体や笑いを誘う独特のギャグのおかげで軽く読めるよ。切ないシーンも胸にグッとくるはず。
一巻で綺麗に終わるから、とりあえず一冊だけ買ってみて。
881名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 18:45:02 ID:fwgDfjIT
学校の階段の後押しをお願いします
882名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 19:01:24 ID:m+CoeXuN
我が家のお稲荷さま。の後押しをお願いします
883名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 22:59:46 ID:nWEkFqwf
>>881
「学校の階段」
学校内の階段を走る競争に取り組む「階段部」のお話。
かなり熱血で、部員もそれぞれ濃いキャラ。たいていは最後に1大レースが繰り広げられ、そこにドラマがあるという、
スポーツもののスタンダードな形式を踏襲する。それがまた面白いところでも。
それに、現在は4巻だが、こんな話どう展開するんだ?と思ったら、巻を追って面白くなってる。
884名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 23:10:59 ID:PE0Myw0g
>>881 神庭幸弘が入学した高校には「階段部」なる、学校非公認で邪魔者扱いされている部があった。
そんな部に幸弘は、ひょんなことから無理やり体験入部させられてしまう。
最初は拒んだ幸弘だったが、階段部員たちの走りにかける想いを見ていくうちに、自分の中に芽生え始めた熱い想いに気付く…「とにかく走りたい!」
俺の場合は表紙の萌え絵に良い意味で騙された。とにかく熱いよ!
階段(校内)レースのスピード感溢れる描写には引き込まれるはず。
こちらも一巻で綺麗に終わるから、とりあえず買ってみるべし。余談ですが、作者は恐らく過度の筋肉好きです。まぁ読んでみたら分かります。
885名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 23:59:35 ID:nWEkFqwf
>>882
「我が家のお稲荷さま。」
妖魔を操る家系の兄弟が主人公なんだが、それに絡むが狐の妖怪。
しかし、何しろ時代は現在、町内の守り神はコンビニの店長をしてるという世界観。
その世界で、彩香氏関連の事件が起きて、それから大騒ぎという話。
ぬるい展開が売り。萌えはサブキャラ。白ちゃんなんかはなかなかのもの。
886名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 00:13:31 ID:4T+6ciTj
>>885
サンクス
887名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 00:41:35 ID:L+7oWG7l
僕と魔女式アポカリプスお願いします。
内容スレの方で聞いてみて面白そう打と思ったので後押し頼みます。
888名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 04:45:47 ID:wfGZ1M/C
ライトノベルじゃないけど「にんじん」後押しお願いします
889名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 10:19:48 ID:H75N3NcJ
>>888
母親がツンデレ
890名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 11:01:42 ID:dGch3Phn
>>887
「僕と魔女式アポカリプス」
古代の魔法関連の種族は全て死に絶えたが、彼らの代理で人間が戦わされる話。
とにかく戦わないとならないのに、戦ってもほとんど幸せにはなれない。かなり辛い話だが、
どこかに切ないものがある。正直素直にお薦めするものじゃないが、読んでほしい、そんな話。
891名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 20:51:57 ID:9XYlmboo
>>887
ちょいと人を選ぶのは確かだが、ハマる人はかなりハマるのでとりあえず1巻買ってみるのもいいかもな。
1巻が合うようなら2巻もそのまま行ける筈だ。
892名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 21:53:59 ID:nH1hLdAW
>>850
馬鹿。主人公が無駄に熱い馬鹿。主人公につられたのかストーリーもだいぶ馬鹿。
MF文庫お決まりの、なんか適当に笑って泣かせるボーイミーツガールものかと思いきや、
もうありえないくらい馬鹿な展開。素敵過ぎ。
一作目は間違いなくお勧め。
893名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 01:39:08 ID:JXfUK4id
>>872
サンクス
ちなみに完結済みなの?
894名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 05:37:10 ID:TcBAaSaa
新設板に全ジャンル版のこのスレたてようと思うんだが
テンプレはこんなかんじでいいか?
895購入を迷っている人の後押しをするスレ:2007/02/14(水) 05:38:33 ID:TcBAaSaa
このスレの利用方法】
■「○○を読みたいんですけど、後押しお願いします」
 というように具体的な作品名をあげてください。
 できればあとで検索しやすいよう、正式なタイトルで。
■後押し依頼する時はageておくとレスが付きやすいです。
■既出もバッチコーイ。でも10コ上も読めねーのかってのは勘弁な!
■レスが返ってこないのは
 ・誰もその作品を読んだことがない
 ・後押しできない作品
 このどちらかであることがほとんどです。
 後押しが出るまで待つか、過去レスを眺めてみると幸せになれるかも。
 あるいは特攻とか。
■ここはあくまで後押しスレなので、
 マジレスが欲しい人は専門ジャンル板・「あなたに合う本を探すスレ」などへどうぞ。
896名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 18:02:20 ID:m+w2On8w
『アリアンロッド・リプレイ・ルージュ』
『ダブルクロス・リプレイ・オリジン』
の後押しお願いします。
両方、ラ板大賞・キャラ賞のコメント見て興味持ちました。

昔ガープスのルナルと妖魔夜行にハマってたんですが
そのせいか他のシステムのリプレイ(ソードワールド、フォーチュンクエスト等)は
違和感あって読めなくて、リプレイ系はそれきりになってます。

あともし「これ先に読んでた方がいい」みたいなのがあったら
それも一緒に後押ししてもらえると嬉しいです。
897名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:27:33 ID:3ZWgAvDp
>>889
その四文字でオチが読めたような気がw
読むのやめようかな…
898名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:50:16 ID:P7Icewv2
ゼロの使い魔を読んでみようかと思ってるのですが、後押しお願いします
899名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/14(水) 23:59:56 ID:Qs63ugxm
>>898
間抜けな男の子が、魔法学校の落ちこぼれ少女に使い魔として召喚される。
普段は間抜けな少年だがいざという時のカッコよさはかなりのもの。
ヒロインのルイズはこれ以上無いくらいのツンデレ。
ツンデレ大好きなら必読だと思う。とりあえず1巻買ってみて。
900名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:21:10 ID:i2yGHEok
>>896
会社が違うのもあってシステムはガープスとは全然違うんだけど、
どちらもエンターテイメント性が高く、物語として楽しめる。
自分もFEARリプレイ初めて読んだときはかなりとまどったけど、
読んで笑ったり泣いたりしてるうちに慣れました。ガープスよりもラノベ的に派手でアバウトな感じです。
どちらも独立した作品として楽しめますが、強いて言うなら無印のほうがより(ゲーム的に)ベーシックなので、
そちらを先に読んでもいいかも。(無印って言うのは「○○・リプレイ」ってタイトルの作品のことね)
ダブルクロス・アリアンロッドどちらの無印も良作なのでオススメ。
内容的には、アリアンロッドルージュは「萌え・コメディ・長編ファンタジー」という感じで、
ダブルクロスオリジンは「シリアス・ハード・一話完結・現代能力バトル」と、わりと対照的です。
もちろんリプレイだけに笑いもたくさん含まれていますが。
まあ一冊買えば雰囲気はつかめると思います。
901名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:35:09 ID:870TWduB
>>899
アリガトン
明日買ってくる
902名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 00:37:28 ID:t8+9nV/2
世界の中心針山さんをお願いします
903名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 01:23:16 ID:i2yGHEok
>>902
作者である成田が好き勝手やった短編連作。
それぞれ都市伝説、勇者、魔女っこのまったく関係ない連中が一つの街で暮らしているってそれどんなカオスwだがそこがいい。
書き下ろしでは、その関係ない連中を一つにまとめたクロスオーバーだ。無理なことでもやってのけるのが、さすが成田。
2巻は怪談、ゾンビ、ヒーロー戦隊だ。1巻の人々もちらりと出てくる。
針山さん?彼は世界の中心です。でも台風の目は常に凪です。
面白い。買え。
904名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 02:01:14 ID:orQM6z9U
「銃姫」2巻からお願いします
1巻を読んで、イマイチかなと感じだったんですが
書評サイトで3巻からが面白いと見かけて迷ってます
ちょっとでもラブな展開はありますか?
戦いだけの展開ならパスしたいんですが…
お願い致します
905名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 02:05:27 ID:+wGlNRG9
>>763
どう見ても犬夜叉なんですが・・・
906名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 02:12:44 ID:QqQ4JM2s
いまさらながら大賞スレで暑い感想がはいってた
氷と炎の歌
お願いします。
907名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 02:25:44 ID:mmfZ7A1A
>>905
うる星やつら+変態=
908名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 11:54:09 ID:NK4pn+Z4
マテリアルゴーストお願いします
909名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 13:40:09 ID:focvAhLw
>>900
>どちらもエンターテイメント性が高く、物語として楽しめる
これを読んで安心しました。さっそく無印から買ってきます。
丁寧な後押しありがとうございました!
910名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 15:43:30 ID:LPbIp2ww
>>904
戦いはやっぱりメインなんで、今後も決闘やら
魔法銃弾乱れ飛ぶ過酷な戦場やらが出てくるんだけど、
その分人間ドラマも濃厚になっていきます。
主人公とヒロインの事も結構大きく扱うし。

1巻目はわりとMF文庫的な軽い感じですが、
巻数が進むにつれてシリアスで厚みのある話になっていくんで
4巻辺りまで読んでから決めてもいいんじゃないでしょうか
911名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 19:32:33 ID:YXxGIJaS
>>906
異世界の、なんだかイギリスっぽい島国・ウェスタロスを舞台に、
剣と魔法と戦旗と政事とドラゴンと亡者が入り乱れる戦国ファンタジー。
第三部まで翻訳されていて第一部は文庫版で全五巻。第二部の文庫化は来月から。

主要キャラだけでも数十人、総勢四百人とかそんなだっけ?
とにかく名前を覚えるのもひと苦労だが、単純明快で骨太な筆致に
引き込まれたが最後、冒頭のウェスタロス地図や巻末の諸侯解説を
食い入るように眺める始末となること請け合い。

「我こそが七王国を統べる者なり」と主張する奴が四、五人出てきて、
それぞれを擁立する諸侯たちの間で対立が深まって緊張状態になったり、
死人が甦る謎を解くため夜警団が「壁」を超えて北の果てを目指す旅に出たり、
追放されたお姫様が大陸の獰猛な騎馬民族を引き連れて復讐の帰途に就こうとしたり、
その他にも下克上を狙ったり、絶望的な環境の中で生き延びようとする人間がいて、
終始ひたすらダイナミックな展開の連続で飽きさせない。
912名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 20:17:22 ID:v2E2GYjA
わたしたちの田村君 後押しお願いします!
913名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 22:57:30 ID:dzfCmgIz
>>912
熱いです!青いです!物足りないような、でも心に残るような、そんなすっきり味です!

2巻(高浦さんちの家族計画あるから実質1巻半。狼と香辛料1巻より短いかも)と、
ラノベにしては短い、笑えて手に汗握って泣ける甘酸っぱい恋愛小説。
短いだけにテンポも良いし、読んで損はないと思うから、明日にでも買うべし。
914名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 23:49:51 ID:orQM6z9U
>>910
ありがとうございます
人間ドラマ濃厚に惹かれました
さっそく、4巻まで買ってきました
これから読ませていただきますね
楽しみです
915名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/15(木) 23:59:15 ID:pWa9kyqZ
>>890
>>891
有り難う御座います。ちょっと暗めの話も面白そうなので、お金に余裕のあるときに買ってみます。
>>908
死にたがりの高校生が主人公の話。
こう書くと暗めの話に聞こえるがそんなことはなく、むしろバリバリに明るい話。微妙にラブコメ感すら漂っている。
笑えるところは笑えるし感動できるところは感動できる。ちゃんと落とすところは落としてくるので、結構無難な感じに面白い(聞こえ悪いかもしれないが)
まあなかなかオススメの本。作者の処女作ということもあり、ちと文が詰め込みすぎ感がないでもないが、まったく面白くなかったということはないと思う。
現在四巻まで発売されており、五月にでる六巻目で完結するので金銭面でもちょうどいいかと。
916名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 01:46:42 ID:7T2ykVN5
>>911
ありがとうございます。
購入して読んでみます。
917名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 02:27:07 ID:BpA1XYmS
ヘミングウェイ「老人と海」後押しお願いします
918名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 02:30:30 ID:ZLzQyj/y
とらドラ4巻お願いします
期待してた3巻は微妙だったので…
919名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 04:13:02 ID:8Rx4aU1k
>>917
漁師の老人がカジキと三日三晩格闘する話
熱い
920名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 09:51:42 ID:yuDPg1dY
>>918
物語の途中経過が、その部分だけを取りだせば中途半端になるのは当たり前。
それがいやなら4コマでも読んでればいい。
文句いわずに読もうぜ。それに、場面場面に萌える手もある。なかなか良かったと思うぞ。
921名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 10:55:49 ID:R/6ViI4q
成田良悟のバッカーノ お願いします
922名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 12:24:37 ID:pL1bJUbA
こんなの立ったようで

【文芸・書籍総合】-購入を迷っている人の後押しをするスレ
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1171565853/
923名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 12:31:57 ID:rErtjEtg
A&Bエクストリームのあと押しお願いします
924名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/16(金) 14:49:51 ID:IZgdorWF
>>923
読め
925名無しさん@公民館でLR変更検討中
>>922
>>894でいってたやつ?乙